◆西◆行政書士Vsマンション管理士◆東◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
316名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 15:49:28
行政書士制度の真実
〜行政書士とは、自由民権運動取締と国内治安維持を目的として作られた国家権力維持の道具〜
明治5年 太政官達
明治6年 訴答文例 訴状に代書人強制主義
明治37年〜39年 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)

内務省(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置された。
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。

有司専制と自由民権
http://homepage2.nifty.com/mazzn/515521.htm
鬼県令 三島通庸
http://tokyo.cool.ne.jp/sokamhar/mititune.htm
自由民権運動
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiyuuminnkennunndou.htm
高知市立自由民権期記念館
http://www.minken.city.kochi.kochi.jp/top.html
自由民権運動について
http://homepage2.nifty.com/kumando/htm/main04.html
317名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 16:41:59
行政管理士なら迫力ある感じw
318名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 17:27:24
最近、高学歴の行政書士が増えている!
早稲田、慶応法学部卒、あるいは法科大学院卒法務博士の行政書士も珍しくもなく、
東大、京大卒行政書士もちらほら、、、

【早慶】早稲田・慶應vs行政書士【国家資格】
http://www.kheopsfrance.com/gimpo/joke/1226814012.html
以前は過去門を暗記すれば合格できた行政書士。
しかし現在はロースクール生や国1公務員を目指す者が大量に受験するようになり、
試験問題は旧司法試験のような法的思考力を試す問題に変わりつつある。
ここ5年間の平均合格率は4%であり、合格者の大半は専願組ではなく司法組という現実。
さらに、資格の紹介を本屋で数冊チェックしたが、なんと・・・・・
行政書士★★★★★ 新司法試験★★★ (★は難易度を表す)という評価が朝日新聞社出版ともう1つの
本で示されていた。
このような事情を考慮し、最近難易度が落ちている早慶よりも難関であると考える。

行政書士を目指す大学生
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1255008232/101-200

県行政書士会副会長で最下位ロー→新司法試験2回落ち
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221026959/401-500

京大出なのに弁護士になれない、バカ行政書士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255785596/1-100
【行政書士】 金森重樹ってどうよ?2【通販大家】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1226378676/401-500

行政書士>>>>弁護士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205137355/701-800
319名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 16:16:09
すごいな本気で行書>>>>弁護士と思ってるんだw
たかが行書がそんなわけないだろw
320名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 21:51:40
弁護士よりマン管の方が難しいと思うのは俺だけか?
言っとくがマン管かなり難いぞ
321名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 22:01:10
法令系は他士業と比べるとショボイケド会計と設備は法令試験では独特だからね。
その意味では難しいな。試験の半分以上を会計と設備にすれば更に厄介になって
ステータス上がるな。
322名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 22:10:39
マンション管理士取得して君は何をしたいの?
323名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 22:19:07
最後は人間力
324名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 22:20:12
資格の優劣つけるよりは・・・・・
325名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 22:28:31
>>320
そうだお前だけだ
326名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 06:59:28
行書の受験者は大部分が高卒
327名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 07:07:30
マン管の受験者は大部分がお爺ちゃん
328名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 09:45:16
管理人の95%は爺
329名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 19:43:36
行政書士→食えない資格

マンション管理士→食える資格
330名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 01:57:50
業として行うことが出来るか?

                     行政書士    司法書士    社労士
請願法の請願書            ○         ×       ×

地方自治法74条
条例制定改廃請求書         ○         ×       ×

警察署への告訴告発状        ○         ×      ×

著作権登録申請            ○         ×       ×

法務大臣宛
帰化許可申請             ○          ×      ×

地方税(不動産取得税等)      ○          ×       ×
納税申告

交通事故状況証明          ○          ×      ×
事故現場調査

自賠責保険事務            ○          ×      ×
(後遺障害認定申請含む)

離婚届                 ○          ×       ×

遺産分割協議書           ○          △       ×

事業承継(許認可の承継)     △           △      ×

定款作成               ○       ○(解釈運用)   ×
331名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 00:51:06
エル・エー評判最悪。
著作権侵害もやってるし。もうすぐ潰れるよ。
332名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:31:23
実は行書ってほとんど何もできないカスなんだってさ
333名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 20:21:47
評判の悪いエル・エーを受講したらゴミみたいな行政書士教材を送りつけてきた。
講師のカツゼツ悪すぎで、何言ってるのか全く分からない。
質問回答も遅い。
すべてがメチャクチャな会社。
334名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 20:38:21
36
335名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:15:30
マンション管理士&行政書士で開業してる人の話だと、
行政書士をほとんど使ってないらしい。マン管だけで喰ってるようなもんだと。
336名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 02:10:12
マン管なんて名称独占の低資格だよ
337名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 06:05:38
マンション管理士の俺からすると、行政書士は全く眼中に無いね。
338名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 22:44:52
まんこかんりし
339名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 01:26:06
万個
340名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:38:32

隣接〜といわれるのは「法律・会計」等、知的産業・文官系の「士」だけですね。

「士」には沢山種類がありますが、
基本的に公僕、公のために働く人を指します。(民間企業に勤めていても良い)

武官系の士・・・自衛隊の階級(三等陸士など、「官」です。) 
        消防吏員(消防士・これも「官」です)
        警察の場合は「士」は使われず、警察「官」
        剣士2段等々・・これは武士から派生していますのでこれこそ真のサムライです。
            
技術系の士・・・第一級総合無線通信士、陸上無線技術士、一等航海士、
      定期運送用操縦士(飛行士)、日本に数人の宇宙飛行士、、、
      電気工事士、消防設備士はこちらの流れですね。。
      いざ有事となれば、
      戦地に狩りだされ無線や電気技術等の兵站を担うことになりますw
      狩りだされなくとも技術系の「士は」有事の際に志願兵になりえます。
       
文官系の士・・・弁護士、司法書士、社労士、行政書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士
       中小企業診断士、弁理士、税理士、公認会計士、、、
       主に内政の為の要員です。自営の場合は「士」、
       国家公務員、地方公務員など給与があれば「官」と呼ばれます。

最近出来た福祉系・・・地位向上が狙いで「士」です。業務内容はどちらかというと
          薬剤師・医師・看護師の使っている「師」に近いこともあります。


ニセモノ士・・・販売士等の民間資格。名称にだまされない様に。
        ちなみに販売士は「級」があります、商人の心得です。
        なにが「士」なのか理解不明。販売「員」でよいのでは?
341名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 06:54:38
マンション管理士合格したら
マンションは絶対買っちゃいけないものと気づく
そんな資格
342名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 19:19:20
賃貸の安アパート暮らしの行書
343名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 23:59:12
>>340
マン管理士はどれになる?
344名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 00:45:16
>>343
マン管は「技能士」に限りなく近いね
345名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:11:28
マンション管理士て、名称独占だろ?

そしたら行政書士でも万個管理できるじゃ
346名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 01:17:01
>>345
できるぜ、ご自由にどうぞ
347名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 17:08:27
宅建に受かったヤツで暇な奴が管業受けて。
管業に受かったヤツで暇な奴がマン管を受ける。

マン管はそんな感じの気がする。行書とどっこいどっこい。
348名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 11:05:42
マンカンばると・行書魁皇って感じだな
追いつき抜かれてしまったな
349名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:20:09
【行政書士制度まもなく60周年】
明治5年 太政官達 司法職定制
明治6年 訴答文例 訴状に代書人強制主義
明治27年 日清戦争
明治37年〜39年 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)
明治37年 日露戦争
大正8年 司法代書人法(司法省提出法案)、司法書士と分化
大正9年 代書人規則(内務省令)
昭和16年 太平洋戦争
昭和22年 地方自治法制定
昭和22年 内務省解体 代書人規則が失効 地方自治体による行政書士条例
昭和26年 行政書士法制定(議員立法)、自治省(現総務省)の所管となる、行政書士試験はじまる
昭和26年 道路運送車両法制定→自動車登録業務始まる (1960年代からモータリゼーションの波)
昭和36年 建設業法改正、経営事項審査制度始まる (以後、1950〜1970年代まで高度経済成長)
昭和37年 自動車保管場所の確保などに関する法律→車庫証明業務始まる
昭和37年 行政不服審査法、行政事件訴訟法制定
昭和35年 行政書士会強制加入
昭和39年 実施調査に基づく図面作成業務
昭和43年 社労士法、社労士と分化
昭和46年 行政書士会、連合会法人格
昭和55年 許認可分野に特化はじまる
昭和55年 空前のバブル景気始まる(バブル景気1980年代〜1990)
昭和58年 国家試験となる
昭和60年 登録事務は行政書士会連合会が行う
昭和63年 建設業 財務力評価を体系付けて12財務指標による経営状況分析
350名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 20:22:01
【行政書士制度まもなく60周年】
平成元年 入管・申請取次行政書士始まる
平成元年 バブル崩壊 平成不況へ突入
平成5年 行政手続法制定
平成6年 建設業法改正 入札制度大改革
平成9年 行政書士法1条の目的条文追加
平成10年 建設業 経営事項審査の企業別評価結果を公表
平成11年 行政書士制度諮問委員会発足(自治省顧問兼子仁博士を座長)
平成12年 試験研究センター
平成13年 中央省庁再編、自治省は総務省へ
平成13年 天皇皇后両陛下を招いて行政書士法制定50周年式典
平成13年 行政書士法1条目的条文に「併せて」追加、(行政書士民事推進派の抵抗)
平成13年 IT書面一括法施行
平成13年 私人間権利関係に介入の行政書士の物語(「カバチタレ」)ドラマ放送、制度の誤認識広まる
平成14年 許認可業務、代理提出権
平成15年 試験難化 合格率2.89%、研修制度
平成15年 行政書士法人制度
平成15年 懲戒規定整備、処分広告
平成16年 他士業に漏れずADR構想(民事推進派、益々民事構想)
平成17年 内閣府規制改革民間開放推進会議に数々の要求
平成17年 行政書士法人関連の改正
平成18年 試験科目改廃
平成19年 司法書士会と商業登記開放を行わないと確約書を交わす
平成20年 聴聞弁明代理
平成21年 消費者庁発足、消費者行政元年
平成22年 ドラマ「特上カバチ」放映に大阪弁護士会みごと釣られる
351名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 00:39:22
平成25年 行政書士廃止?
352名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 00:42:45
353名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 02:15:07
不人気みたいだ
354名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 02:15:54
いろんなところで悪さをしてますね
355名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 13:03:14
行政書士に恨みでも有るのですか?
356名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 16:53:28
行書、マン管。現状ではどちらも喰えない資格なのだから、
無理してまで取りたいとは思わないけどな
357名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 19:10:29
マンション管理士がどうやって食ってくのか
よくわかりません・・。
そんなに需要があるもの?
358名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 01:07:36
小学生みたいな質問を一年中している
359名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:10:25
趣味でマンション管理士取ろうと思ってんだけど、
(宅建・管理業は取ったから)
いくらなんでも行書より仕事が多いってことないでしょう!
名称独占するだけで、俺、マンション管理士って威張れるだけじゃないの?
といいつつ行書は捨ててマン管と社労士受けますが。。。
360名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 00:48:38
>>359
威張ることも困難です。マンション管理士を名乗っても、マンション管理人と誤解されることがほとんどです。。
361名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 11:40:50
趣味ならいいんじゃねーか
年中行事ってのもいるからよー
362名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 14:31:36
俺のこと?
363名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 02:32:58
達成感はマンション管理士が最高ぉだよだよ。。。
364名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 17:01:33
マン管のどこが達成感だよw
365名無し検定1級さん
俺はどっちも持ってるけど、
結構活用している方だと思う。
名刺の飾りとしては最高レベルだよ。