行政書士を目指す大学生

このエントリーをはてなブックマークに追加
101学生さんは名前がない
なんかもう集中力続かない
経験上、テスト期間2週間ぶっ通しで勉強し続けたら1週間はダウンしてしまう自分には
長丁場の試験勉強に耐えられないそうにない
102学生さんは名前がない:2009/10/12(月) 02:15:21 ID:kTxlQqA80
とりあえず行政法と民法を一通り復習して特攻しよう
103学生さんは名前がない:2009/10/12(月) 02:27:40 ID:lMtoVKh30
みんな頑張れよ
104SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/12(月) 14:18:13 ID:tecQZowZ0
あげ
105学生さんは名前がない:2009/10/12(月) 15:37:21 ID:XWWz8bKY0
一般常識だけなら9割前後取れるんだけどな・・・
106SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/12(月) 15:40:37 ID:tecQZowZ0
勉強します
107学生さんは名前がない:2009/10/12(月) 15:52:00 ID:0dhGe5sqO
法3始まったな
108SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/12(月) 20:46:08 ID:1lLo8yT00
会社法にてこずる
109学生さんは名前がない:2009/10/12(月) 22:16:51 ID:lMtoVKh30
行書くらいなら会社法はテキスト一読でおk
110学生さんは名前がない:2009/10/12(月) 22:47:20 ID:nZx/nrR10


派遣切り融資で詐欺か 不正受給させ手数料


派遣切りで住居を失った人などを救済する国の「就職安定資金融資制度」を悪用し、
行政書士を名乗る男が失業者に融資を不正受給させ、手数料を徴収する手口が三重
県内で相次いでいることが分かった。制度の窓口であるハローワークから相談を受
けた三重県警は詐欺事件の疑いがあるとみて捜査を始めた。

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2009101290103414.html

111龍 ◆434ytelFIO9W :2009/10/12(月) 23:22:10 ID:4YfECXSDO
予想問題みたいなのをやっているが、全然点数が安定しない。
まあ、実力が無いだけなんだろうな。
112学生さんは名前がない:2009/10/13(火) 01:47:21 ID:PNRzRR0V0
>>109
無理
113学生さんは名前がない:2009/10/13(火) 06:30:41 ID:oLGajU5z0
>>112
>>109だけど、俺が言いたいのは会社法で得点を稼ごうと思うなってこと 取れればラッキーくらいの気持ちでいい
範囲に比べて出題数が少ないから、あまり時間かけるのは得策じゃない 時間対効果が低いんだよ
行書は民法と行政法がしっかりできれば十二分に合格出来る 会社法だってテキスト一読しとけばあとはその場思考で1,2問取れたりする

つまり、会社法を苦しみながらやるくらいなら、民法と行政法だけで合格出来るくらいの勉強をしろってことだ
114SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/13(火) 10:22:16 ID:Rw3kJawv0
なるほどなるほど
115学生さんは名前がない:2009/10/13(火) 10:41:14 ID:4cwrz3A/O
その方が公務員試験的にもいいしな
116学生さんは名前がない:2009/10/13(火) 10:45:13 ID:1mHW4xDo0
この試験2回落ちているが、どちらとも記述が一番の原因なんだよな・・
117SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/13(火) 17:07:51 ID:0kvr3uH30
基礎法学はマスターしたぜww
118学生さんは名前がない:2009/10/13(火) 17:30:23 ID:YeVyBL3f0
基礎法学はいいから民法と行政法マスターしろよw
119SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/13(火) 17:54:32 ID:0kvr3uH30
フヒィ
120SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/13(火) 18:49:25 ID:0kvr3uH30
勉強開始あげ
121澪@けいおん ◆n2gUKyhv52 :2009/10/13(火) 20:38:35 ID:5SOaem860
あらあらうふふ
122SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/13(火) 21:55:41 ID:YhTnuUci0
憲法終了上げ
123学生さんは名前がない:2009/10/13(火) 21:59:30 ID:cFEF7/k+P
憲法に3時間もかけんなw
124SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/13(火) 22:03:24 ID:YhTnuUci0
>>123
基本は大事やで
125学生さんは名前がない:2009/10/13(火) 22:08:59 ID:YeVyBL3f0
メリハリはもっと大事だ
126SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/13(火) 22:15:35 ID:YhTnuUci0
フヒィ
127学生さんは名前がない:2009/10/14(水) 02:02:36 ID:e1DvzoZI0

お前らこれ見て考え直せ!!!

今ならまだ間に合うぞ

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Y5cz_XTZbOY
128学生さんは名前がない:2009/10/14(水) 02:17:25 ID:92Q4MRCk0
【止めてください】千住警察の職務質問パねえwwwwww【拒否する】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8383235

こっちの方が面白い
129SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/14(水) 23:27:03 ID:L6Qy/coL0
無ベン上げ
130学生さんは名前がない:2009/10/15(木) 00:30:24 ID:CLDAPF5J0
>>127
行書の受験者層ってレベル低そうだなw
試験会場に行くとそれも頷けるしw
131学生さんは名前がない:2009/10/15(木) 00:32:35 ID:HPiCQW5fP
去年受けたけどマジおっさんしか居なくて吹いたわ
132学生さんは名前がない:2009/10/15(木) 00:33:25 ID:laRDdlHS0
去年司法書士受けたが同じくおっさん麦価w
133学生さんは名前がない:2009/10/15(木) 01:17:17 ID:CLDAPF5J0
しかも小汚い親父とフリーターみたいな奴しかいないもん
134SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/15(木) 12:38:58 ID:LAL3Z6Ag0
あげ
135龍 ◆434ytelFIO9W :2009/10/15(木) 13:54:42 ID:zg90j2cNO
法3は合格しそうだな
136学生さんは名前がない:2009/10/15(木) 22:40:09 ID:Z33k7ztp0
キモオタが馴れ合いだした
137学生さんは名前がない:2009/10/16(金) 01:41:33 ID:g7QcEcWy0
行書の受験者層=生活保護者
138学生さんは名前がない:2009/10/16(金) 01:54:57 ID:0cqGW0SyP
法律家になって社会的弱者を助けたい!と言いながら自分が社会的弱者になっちゃうかわいい
139SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/16(金) 14:35:24 ID:KX3fNJRm0
あげ
140SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/16(金) 19:21:56 ID:KIHdxBYA0
ほす
141日向 ◆Xzsivf2Miw :2009/10/16(金) 19:28:22 ID:u/JJuYnu0
今日からこのスレに参加させてください
よろしく
142SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/16(金) 19:31:41 ID:KIHdxBYA0
よろしく。受験票とどかねえなあ
143SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/16(金) 23:07:43 ID:6Ew2uokk0
今日のノルマ終了
144学生さんは名前がない:2009/10/17(土) 01:18:47 ID:2fBjJahk0
>>138
的を射すぎてて吹いたwwww
145SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/17(土) 12:24:07 ID:82ZOhHeT0
146学生さんは名前がない:2009/10/17(土) 12:30:53 ID:g4hchWgp0
受験票来た?
147学生さんは名前がない:2009/10/17(土) 12:36:56 ID:pDgRkS0U0
やっぱ大学内で勉強仲間見つけるのって大事だよ
探せない奴は悲惨
148日向 ◆Xzsivf2Miw :2009/10/17(土) 12:56:42 ID:2ctBlpgn0
>>146
来てないよ
149学生さんは名前がない:2009/10/17(土) 13:05:36 ID:g4hchWgp0
>>148
どうも
自分も来てないです
150学生さんは名前がない:2009/10/17(土) 14:57:04 ID:PfTKp8ALP
結構ギリギリで来た覚えがある
1週間前か2週間前くらい
151学生さんは名前がない:2009/10/17(土) 18:21:10 ID:g4hchWgp0
>>148
すいません今ポスト見たら来てました
152SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/17(土) 20:12:17 ID:9p3aL2Gl0
まだこないー
153学生さんは名前がない:2009/10/17(土) 21:13:15 ID:fTfGyJ9m0
公務員試験対策の一環として受験するのがよかろう
154SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/17(土) 22:50:34 ID:VmeQg3xH0
憲法はもう完全にマスターしたぜ。明日は行政法頑張るぜ
155学生さんは名前がない:2009/10/18(日) 00:52:37 ID:Ta395FvO0
君たちもこれら素晴らしい先輩のようになるため
今年の行政書士試験には絶対に受からなきゃダメだよ!


偽造有印公文書行使:「偽造文書は行政書士が作成」 被告が主張
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20091008ddlk17040556000c.html

強姦致傷容疑で元警部補再逮捕 熊本北署
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/125389

職務強要:工事巡り市職員脅す 容疑で3人、宗教法人代表ら逮捕
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20091002ddlk28040350000c.html

「不正防止策が不十分だった」 三重の失業者融資悪用で厚労省
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009101490104622.html

行政書士が不正代行、偽装結婚や不法就労
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091011-OYT1T00001.htm


156学生さんは名前がない:2009/10/18(日) 06:19:46 ID:Ax2PC+OL0
行政法は今からやるには範囲広すぎるだろ。
結構、覚える判例と条文多いぞ。
157SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/18(日) 12:25:45 ID:gxyYZpMp0
公務員試験の知識のストックが多少あるから大丈夫と思われ
158SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/18(日) 14:32:02 ID:14lp+n9e0
受験票来た
159日向 ◆Xzsivf2Miw :2009/10/18(日) 15:20:57 ID:h1vJFism0
宅建終わったでおじゃる。明日から行政書士の勉強に本腰入れるでォJAL
160帝京皇帝:2009/10/18(日) 18:02:43 ID:DgY13mcOO
>>法3
行政書士教科書と肢別過去問はどういう風に
使った?使ったのはそれだけ?
161SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/18(日) 20:40:12 ID:61Umceyi0
>>160
オーソドックスだけど、教科書読んでインプット→過去門でアウトプットの繰り返しをしてる



行政法オワタあげ
162学生さんは名前がない:2009/10/18(日) 20:43:07 ID:uJBF+NULP
法3は公務員の勉強も含めたらかなりの時間勉強してるから受かりそう
163学生さんは名前がない:2009/10/18(日) 23:25:57 ID:lqyOpfTr0
むしろこれで落ちたらどうしようもないな
164帝京皇帝:2009/10/19(月) 01:34:07 ID:EqOmUiACO
>>161
ありがとう!教科書は2までやってから
肢別やった?それとも1をやったらすぐその分野の肢別やった?

行政書士教科書にのってる知識で
合格点いけるかな?

あと最後に一つ教えて。オレ音声講義つかわないで
行政書士教科書やるつもりだけど
得に問題ない?
165SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/19(月) 02:10:45 ID:FINQ33Lc0
>>164
自分は2までやってから肢別やってるかな。
自分も音声講義は使ってない
166学生さんは名前がない:2009/10/19(月) 02:12:45 ID:Q02bVd8G0
ちょっと待て、
尼で調べたら2冊で1600ページあるのかよ。
消化不良になりそう。
167日向 ◆Xzsivf2Miw :2009/10/19(月) 12:35:34 ID:jFcypOde0
やっと受験票届いた
168SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/19(月) 16:31:54 ID:QBEM29HX0
成蹊大学かよ・・・遠いな

169SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/19(月) 17:34:08 ID:QBEM29HX0
勉強開始あげ
170SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/19(月) 22:45:17 ID:A45i/nfx0
行政法総論の過去問全部つぶしたw
171帝京皇帝:2009/10/20(火) 02:51:35 ID:kxaUYnIAO
>>165
ありがとう!
172学生さんは名前がない:2009/10/20(火) 02:58:13 ID:+h0ZdIEj0
>>170
お前の専用スレあったんだなw

SENTON/MadWolf(法法法) のスレ見つけたw
ttp://unkar.jp/read/hideyoshi.2ch.net/intro/1245259204

やっぱ行書なんか受験する奴ってこんな奴しかいないのかw
173SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/20(火) 13:19:38 ID:aD7c4Fin0
フヒィ
174SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/20(火) 13:59:48 ID:aD7c4Fin0
勉強開始あげ
175学生さんは名前がない:2009/10/20(火) 14:14:16 ID:cIttjQmvO
合格発表一月半ばだったよな。
結構時間かかるよね。
176学生さんは名前がない:2009/10/20(火) 14:19:06 ID:vxePlfoNP
ほとんどマークで決まるから自己採点可能
177日向 ◆Xzsivf2Miw :2009/10/20(火) 14:35:58 ID:envUZPlz0
合格してー
178SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/20(火) 17:26:34 ID:6IUEHGGN0
小休止
179学生さんは名前がない:2009/10/20(火) 17:32:28 ID:7mXjtrKGO
市役所一次通りますた
180SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/20(火) 17:32:40 ID:6IUEHGGN0
おめでとう
181学生さんは名前がない:2009/10/20(火) 17:40:22 ID:7mXjtrKGO
越谷だけど
182SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/20(火) 18:34:31 ID:6IUEHGGN0
勉強するか・・・皆頑張ろう
183SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/20(火) 22:32:50 ID:RXNplh3V0
ノルマ達成上げ
184学生さんは名前がない:2009/10/20(火) 22:35:21 ID:PSq2koYy0
行政書士の勉強って楽しいよな
なんかウンチク詰め込んでる感覚
185帝京皇帝:2009/10/20(火) 22:35:40 ID:kxaUYnIAO
今から勉強して合格できますか?
行政書士教科書1、2→肢別過去問は完璧に
消化しまつ
186SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/20(火) 22:36:25 ID:RXNplh3V0
気合によるんじゃない?
187学生さんは名前がない:2009/10/20(火) 22:38:38 ID:PSq2koYy0
もう申し込みできなくない?
188帝京皇帝:2009/10/20(火) 22:47:01 ID:kxaUYnIAO
>>186
ありがとふ! じゃあ頑張る!!!
記述なんとかなるかな?
>>187
一応、申し込みだけはしてあるっス
189千葉商科大学です:2009/10/20(火) 23:22:52 ID:7FfNsEiI0
記述式は成美堂のやつやれば受かるだろ。
190日向 ◆Xzsivf2Miw :2009/10/20(火) 23:24:00 ID:envUZPlz0
憲法だけだったら合格できそうな気がする
191千葉商科大学です:2009/10/20(火) 23:33:32 ID:7FfNsEiI0
憲法は超簡単。
基礎押さえときゃOK
192帝京皇帝:2009/10/20(火) 23:53:03 ID:kxaUYnIAO
>>189
ありがとふ! それは行政書士教科書終わってれば2日くらいで
仕上がりますか?
193SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/21(水) 13:45:18 ID:5DDMVgYO0
みんな合格上げ
194学生さんは名前がない:2009/10/21(水) 17:30:44 ID:FZ+qUPefO
千葉消化(笑)
ぜってーウカラネー
195学生さんは名前がない:2009/10/21(水) 18:06:22 ID:zZh2Jlb60
>>194
大学で判断するんじゃねえよカス
196SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/21(水) 20:14:46 ID:A8c4x7OX0
行政事件訴訟法終了上げ
197SENTON/MadWolf(法法法●) ◆2khoIe/VTk :2009/10/22(木) 01:39:34 ID:xjwsGJoW0
あげ
198学生さんは名前がない:2009/10/22(木) 02:06:41 ID:rY9EAaS50
>>194
そもそも高学歴は行書受けないから、勘違いすんな
199日向 ◆Xzsivf2Miw :2009/10/22(木) 15:41:14 ID:srJVtUR50
4時になったら勉強始めるんだ(`・ω・´)
200学生さんは名前がない:2009/10/22(木) 17:14:15 ID:oiUnU5xY0
ローいく前提で行書とろうとしてたけど、新司法試験の合格者ってもう普通の中小企業の
新卒以下のゴミみたいな扱いになってんのな。
予備校のガイダンス聞いて萎えたわ。
行書は取るけどね。俺も公務員なろう。