初級シスアド158

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
初級シスアド157
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226132183/

関連スレ
初級シスアドお勧め参考書 3冊目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165073526/

【情報処理技術者試験センター】ttp://www.jitec.jp/
【TAC解答速報】ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/
【大原解答速報】ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/joho/
【ウイネット試験分析】ttp://www.wenet.co.jp/exam/ans_sysad/
【IT資格情報提供の部屋(pafu)】ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/
【徹底研究!情報処理試験】ttp://mt-net.vis.ne.jp/

ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/ike3/suntack2.cgi (過去問連続正解を競う)
ttp://www50.tok2.com/home/yupycom/quiz/tqindex.cgi (正答率&時間でランキング)
ttp://www.kuri-room.com/sysad/ (ランダム出題や分野別出題が選べる)
ttp://www.kimura-kouichi.com/test/index.html (過去9年間の午前&午後の回答がある)
2名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 14:09:12
3名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 14:10:15
4名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 14:13:43
>>1
5名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 14:14:39
>>1
初シス系統のスレも4月までだな。
6 ◆tBPzSPu7To :2008/11/22(土) 15:11:49
>>1

合格証書も届いたんでこのスレから去るか
基本情報スレに移ってきます
ノシ
7名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 15:20:48
今、合格証書届いた@愛知
用紙でかいな
保存場所に困る
厚紙と一緒に封筒入れたまんま学習机の棚に置いてるけど
8名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 15:22:11
まだこねー。
おれんとこの地域担当の配達員が3連休とったら、来るの火曜日になるな。
9名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 15:23:57
おまえ合格してねだろ
馬鹿
口臭いだよ
10名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:21:07
三重もキタ
東海三県の奴らは今日中に届くんじゃないか?
11名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:25:06
>10
おまえは、ゴミだな
大阪きたー====っていってるやついるだろ。
12名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:40:00
この時間だともう今日は来ないかもなぁ・・・
13名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:03:15
>>12
合格証書は逃げやしない
あせんなってっw
14名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:10:12
実は合格してないんじゃね。毎年いるからな。
15名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:26:09
配達員が面倒くさがって捨てたとか
16名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:35:23
>>8
配達員が3連休とったって別の配達員が配るだろ、ばか。
17名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:35:54
ああ、土曜の話だけどな。
今日こなかったら火曜日まで待て。
18名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:36:10
おまえら郵便局員来てもドアチェーンしてからドア開けろよな。
19名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:38:45
>>18
それ思った。ピンポーンって鳴って開ける時一瞬躊躇した。
でも俺なんか殺しても誰も得するやつぁいねーわと思ったら
さくっとドアチェーンなしで開けちゃった危機感ない俺。
20名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:39:07
配達記録だから日曜も祝日も配達あるお
今日きてない人は明日届くんじゃない?
21名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:49:48
今届いた

合格書もらうのは英検と大学受験いらいだが、一番合格証書っぽい

これは保管に困るぜwwwww
22名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:54:17
とりあえずうちは送られてきた封筒のままで本棚に挿しっぱなし。
わざわざ額買ってくるのもなぁ。
でも漢検2級の合格証はその2倍近くでかいからさらに困る。
とりあえず二つとも封筒のままだ。

だけど長年そのままじゃ虫に食われそうだよな。
やっぱ額かってこようかなぁ…
23名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:04:21
>21
パソコン検定の合格証書はもっと合格証書っぽいぜw
24名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:05:04
合格証書きたwwww
うれしすwwww
25名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:14:41
>>23
見たことないぜwww
受けてみようかな。
26名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:31:39
シスアドで額はちょっと恥ずかしくないかい?
27名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:51:13
今回の試験合格者のうち
最少年齢は13歳か
28名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:01:08
>>25
英語と日本語で「合格を証する」ってかいてあったり、検定協会のエンブレムが印字してあったり。
ttp://image.blog.livedoor.jp/enjujp/imgs/2/5/25241967.jpg

何というか、シスアド持ってるのにわざわざ受ける必要があるのか疑問だけどもw
29名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:11:52
>>26
23だけどかなり恥ずかしい。
だけどこのまま放置して虫に食われるのも嫌だなぁ。
筒買ってきて入れるっていうのも…賞状が丸くなるのが嫌だなぁ。
やっぱ額じゃない?w
3029:2008/11/22(土) 19:12:23
まちがえた…自分>>23じゃなくて>>22です。
31名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:13:36
>>29
クリアファイルに保管するとか?
32名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:16:17
隅っこの方が傷みそう。
33名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:53:37
やぁ(´・ω・`)
下のスレの \(^o^)/ と書き込むと
クリスマスまでに黒髪ショートのロングブーツ履いた
かわいい子と出会えるよ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1144762254/
34名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 21:51:33
学校から団体で受けたんだがその場合は学校に合格証書が届くのかな?
35名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:21:33
sugeeこんな夜中なのに今届いた!
民営化郵便局がんばりすぎ!
36名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:02:42
確かにな。最近は周りが暗くなってもカブで走っている局員をよく見かける。
やはり民営化でノルマとかがキツくなったんだろうか?でも10時はスゴイな。
37名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:15:51
>>28
すげぇなwww
欲しくなっちゃったぜwww

2級くらいなら意味あるんじゃね?
38名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:23:29
きたきた。合格証書なんてもらったの5年ぶりぐらいだなぁ。
39名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 10:03:17
>>34

俺も学校から団体で受験した
家に届かないから連休明けに学校に問い合わせる予定
40名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:12:30
>>34
・団体で申し込まれた方は、団体取りまとめ担当者あてに一括して送付します。
という事らしいよ。
http://www.jitec.jp/1_05goukaku/hassou.html
41名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 13:12:32
>>40

ありがとう
42名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:04:56
>>40
thx
火曜日が楽しみだ
43名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 15:40:20
これってポストに投函されるの?
まだ来ないんだけど@福岡
44名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:14:50
配達記録だよ。
いなかったらポストに不在通知投函されてる。
いたらピンポーン。
45名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:19:14
ピンポーン
ドンドンドンドンドンッ
ピンポーンピンポンピンポンピンポンピンポーン
ドンドンドンドンドンドンドンドンドン
46名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 22:18:39
証書届かなくて、おせーなとか思ってたけど、
ポスト見たら預かり証が入ってた。昨日配達来てたみたい。
明日取りに行くぜ。待ってろよ俺の合格証書!
47名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 22:25:14
「警察だ!今すぐ開けろ!いる事は分かってるんだ!!」
48名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 00:26:59
>>47
ウーロン茶吹いたwwwwwwwwwwwww
49名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:22:38
質問です。
完成責任とは何ですか?
50名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 03:15:10
>>45
それ俺の担任
51名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 03:15:31
>>49
そのまんまだと思うんだけど…
完成させる責任がどこにあるか。
たぶんH19春問題の事じゃないですかね?
一括でシステム会社が受託してしまえば責任はシステム会社に発生します。
しかし客先に派遣される場合は完成させる責任は客先にあります。
5251:2008/11/24(月) 03:27:43
追記
完成させたあとの責任、つまり著作権はどこにあるかってのも
その問題では含まれると思われます。
通常派遣だと出来上がったプログラムは派遣先の会社(客)になります。
ただし、一括で業務を請け負ったり自社開発だったりしたら変わってきますが。
53名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 12:10:06
今日届いた人いる?
祭日も郵便ってくるよな?
54名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 15:51:42
ありがとうございます。
そのままの意味でしたか。
そのまま聞き流しそうな言葉でも実は固有名詞だったりしますので
定義をはっきりさせたかったのです。
債務とか債権とか。
直接指揮命令権とか。
委任契約とか。
55名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:20:25
>>54
検索かけてみて出てこなかったら違うと思ってOK。
まあシステム開発会社なんかでは「完成責任」って
たまに開発受託についての話の中で出てくる事もあるから覚えておいて損はない。
56名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:01:10
>>27
このスレに小学生いなかったっけ?
やっぱ嘘だったのか
57名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:43:23
釣り。
しかもご丁寧に合格しますたカキコまでご苦労なこった。
58名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:53:53
IPAのHPに堀北発見wwwww

何やってんだIPA
59名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 00:32:26
>>27
14歳の合格者でよければここにいる。
60名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 00:56:15
>>59
いい子だから早く寝なさい。
61名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 01:50:21
>>59
オナニしてから寝ろよ。
62名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 16:24:10
しゃべんな口臭な
ガキは、ママのおっぱいでも飲んでろ
63名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 00:35:16
合格証書に印刷されてる模様が『複製』に見える件
64名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 01:25:04
過ー疎過ー疎過疎初シススレー
落ちた奴が書き込まない
過ー疎過ー疎過疎誰もいなーい
所詮春で無くなるさ
65名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 20:09:54
次スレのスレタイは

ITパスポート(旧初級シスアド)159にしよう
66名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 20:10:29
だ〜め
67名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 20:18:38
ITパス(笑)
ITパス持ってアメリカのエロサイト見ちゃうぞ〜〜ってかwwwww
68名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 20:19:40
シスアドとパスポート(笑)は別物だっつってんだろカス
69名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 20:33:22
目くそVS鼻くそ
70名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 20:43:24
いつからインターネッツはパスポートが必要になったんだ
外国のサイト見れないよっっ!><;
71名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 06:48:59
堀北「持った人になる? 持たないまま? 自分の未来だよ。」


持たないままで結構です。
72名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 06:50:28
ソフトハウスに10年以上勤めているにもかかわらず、
この資格に受からないやつがうちの会社に3人いる。

かれこれ5回くらいは落ちているのではないだろうか?
当然会社でもお荷物なのだが。
73名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 08:18:09
勉強しなかったら落ちるわな。

こんな簡単な資格は勉強する力があるかないかを試されるといっても過言ではない
74名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 15:20:04
>>72
高校生でも一発で受かる資格なのにな
75名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 16:40:23
団体受験だがまだ証書届いてないな
なんか不安になるな
76名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 18:59:35
>>75

団体で申し込んで今日証書もらったから
スレ卒業するわ

おまいら、頑張れよ

午後問題は毎日1問は解いて練習になれろよ
77名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 19:03:17
1週間勉強しただけで合格しましたけどw
こんな資格・・
78名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 19:29:30
1時間勉強しただけで合格しましたけどw
こんな資格・・
79名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 19:51:08
それは1時間の無駄だな・・
勉強しなくてよかったんじゃね?
俺はマジで1週間だった
80名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 19:51:54
勉強しないで合格しましたけどw
こんな資格・・
81名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 19:56:13
訂正する
過去問も見ないのはただの馬鹿だな
やっぱり1時間は必要だ
82名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 19:56:44
>>80
くやしい?w
83名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 20:05:25
久しぶりに来てみたらアホな子達が沸いててワロタ
84名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 20:50:24
>>80
やーい
ひっかかったひっかかったーw
悔しいでちゅか〜?^ω^?
85名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 20:58:45

  /      \
  / / ̄ ̄ ̄\ 丶
 |/ \  / 丶|
 /Y ヽ    ノ  |ヘ
 ヒ|   /      |ノ 悔しいです
  丶- (_ノ -イ |
  |丶∈≡∋ /|
  >――――<
 / 丶__ノ \
86名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 21:02:14
ワロタwww
>78がおちょくられてる事に気づいてない件ww
87名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 21:04:19
>86
いや・・どうみても>>77がおちょくられてるんだろ・・
馬鹿か・・?
88名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 21:08:25
スルー検定だったんじゃないだろうか
89名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 22:10:53
墓穴堀まくって「釣りですた」って言うのと
スルー検定だぞっていうのは似てますね。
9077:2008/11/27(木) 22:32:36
もう不毛な争いはよそうぜ
1週間かかった俺は1時間の君に完敗だよorz
でも真の勝者は絶え間なく努力できる人だと思うんだがどう思う?
91名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 22:47:43
俺は普通に2ヶ月勉強したな。ぬこと過去問の王道だったが。
そのおかげで基本情報もスムーズに取れた。
92名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 23:01:15
俺も勉強しないで合格しましたけどw
こんな資格・・
93名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 23:02:25
>77
まあ、お前が言い出したことなんだからひっこんでろwww
94名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 23:10:37
>77は馬鹿だけど、>90ではまともなこといってるじゃん。

馬鹿なりに一生懸命考えてるんだから許してやれよw
9577:2008/11/27(木) 23:20:47
まあまあ落ち着けよ
>>77(俺)が1週間
>>78が1時間
>>80が無勉
>>91が2ヶ月








>>91が優勝だ
96名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 23:23:11
>95
だーかーらーwww
ひっこんでろってwwww
ホント馬鹿だなこいつwwwwワロタww
9777:2008/11/27(木) 23:28:15
>>96
おまえのいいたいことはよく分かった…









おまえが準優勝だ
98名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 12:57:04
>>97
そんなお前は






審査員特別賞だ
99名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 14:05:10
おめぇらみてぇなしょーもない書き込みが多いからシスアドは馬鹿にされんだよ!!

せっかく自分の取った資格価値下げんなよ!!!
100名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 14:08:56
>>99
同意。
でもワロタwww
101名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 17:49:53
最後のシスアドに落ちたのがおるんか
ワロタ
アフォプップ
102名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 17:54:31
最後?
103名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 18:35:55
こんな試験に落ちたらあかんで!
落ちたおまえ、本当の阿呆
104名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 18:57:17
最後(pgr
105名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 19:35:12
簡単に受かったとか言ってるやつは、
実際は落ちたやつだろう
腹いせに書き込んだ
負け犬だ
ぷwwww
あほ〜〜
106名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 19:43:43
こないだの合格発表の日だけは大人しかったのにね。
107名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 17:13:48
99だが俺は前回の試験で合格したよ

やっぱり100時間くらい勉強したしシスアドなんかたいしたことないって言われたらやっぱむかつくしな!!
シスアドの価値を下げようとするような書き込みが多いから腹立ったんだよ!!!
108名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 17:59:24
実際、頑張ったやつ、しっかり勉強したやつは
自分の苦労をわかってるから
その資格の価値を下げようとするカキコミはしないわな。
自分もPC少しいじったことある程度の知識から2ヶ月真剣に勉強したから
たいした事ないっていわれたら悲しいよ。
109名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 18:04:27
>>107
オマエノカーチャンデ〜ベ〜ソって言われたから悔しいってことか?
腹立つ気分はわかるがリクツになってねえぞ。
110名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 18:09:54
>>109
デベソじゃないのにデベソってばかにされたら悔しくないか?
じゅうぶん理屈になってるんだけど。
あ、>>107じゃないよ。
111名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 19:26:06
勉強しないで3年前受けました。
自己採点で合格かなって思ったら結果は約2問不足。
2年前に、またまた勉強しないで販売士3級受けてこっちは合格。
思ったのだけど、社会人の常識問題部分でいけば初級シスアドと
販売士3級は似ているかも。
試験時間が短いので、販売士3級のほうが楽ww
シスアド合格した学生の人、試しに販売士3級受けてみる価値ありです。
112名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 20:47:47
販売死なんてゴミ資格取ってどうすんだよ・・
113名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 22:22:27
>>112
失礼なやつだな。
受けるやつの事考えろよ。
114名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 00:02:11
>>112
ゴミと侮る君は合格しないから安心してくれw

学生だけでなく、技術系・事務系の会社員もたくさん
受けてます。

今の時代、高校生が就職を考えた場合、IT系資格を
取得しただけでは正規社員になれない可能性あるから。
ちょっと違う資格検定も持ってたほうが有利に働く。
シスアドと販売士、一部かぶっている部分があるから
苦労せず合格する可能性があると言っただけだよん♪
115名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 00:04:02
ってか初級シスアドと販売士なら同格だな
116名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 08:40:33
>>110
そういった粕にこだわってる時点でリクツを逸脱してるんだよ。
成人ならビールでも飲んで、未成年ならコーラでも飲んで、
血圧下げてから考えろよ。
117名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 10:08:34
>>116
わざわざ煽るようなことして楽しいのか?

現実世界で楽しいこと見つけろよ
ノシ
118名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 10:45:57
販売士3級とシスアド同格視してるやつは、
ゴミです。
119名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 10:59:47
初級シスアド=3級レベル
基本情報=2級レベル
応用情報=1級レベル
120名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 12:27:37
>>119
参考になりましたww
121名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 12:38:35
>>118
スキルの試験という意味では同格ww
コミという言葉は使わないほうがいいよ♪
IT系の基礎を身につけているというのがシスアド。
販売の基礎を身につけているのが販売士。
その資格がなければ作業してはいけないものではない。
でも、どちらも高卒レベルだと就職のときに加点になる
場合がある。情報処理系の学生多いのだろうけど、必ず
しもその仕事に就けるわけじゃないしね。

ITにかすっているもので強制力のあるものとしたら
工坦と電工。LAN工事とそれに付随する電気工事が該当。
122名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 13:10:47
販売士と初級シスアドは、本気で同格とか言ってるやつは、
本当に頭が悪いと思う。
販売士の合格率いくらか知ってるか?
3級2級で60%超えてるし。
123名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 14:07:38
初級シスアドなんて販売死と比べられてしまう程度の資格ってことか…
頑張って取ったのに軽く凹んだわぁ・・・
そこそこステータスあると思ってたのに(´・ω・`)
基本情報ガンバロ
124名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 14:55:14
>>122
プライド持っているのね?
会社に入ってしまえばどっちも同じ自己啓発の入門試験だよ♪
ITソフト系会社ならシスアド。営業会社なら販売士。
最低そのレベルのスキルは持っていないといけない。

ちなみにうちの会社では、IT系や営業系会社ではないので
どちらも同レベル、ただの自己啓発でしかない。
強制力のある国家資格が重視されている。
でも、どちらも個人的には評価している。

専門会社行ける人少ないだろうから、あまり他の資格馬鹿に
しないほうがいいよ。
プライドも重要だけど、今の態度だと実社会では君はそれ以上
伸びない。
125名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 15:14:22
そこそこ苦労して取った初級シスアドが
得体の知れない資格と同等とか言われてますたすけてください
126名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 15:42:29
>>124
日本語理解してるかな?
別にシスアドを過大評価してないし
むしろ、シスアドが最低のレベルともおもっていない
最低のレベル(ITの入門)は、基本情報だと思っている
自分自身、入社前教育で基本情報の勉強をさせられているからである。

ただ、あきらかにレベルの違うものを同格といってるやつを
馬鹿だと自分は言っている。

別に販売士を馬鹿にしていない。
127名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 15:56:28
あ〜もうゴチャゴチャうぜええ
販売士?と同等だの基本情報が最低レベル(初級シスアドは最低以下)とか
手前勝手な定義回転じゃねえよ



日記帳にでも書いとけやい!!!ヽ(`Д´)ノ□
128名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 15:58:57
>>127
おまえ口くさいんじゃ〜
だまっとれカス
129名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:04:52
>>125
ごめん(^^;
シスアド馬鹿にしているつもりはないよ。
反響ありすぎるので書きすぎた(^^;これでラストにします。

シスアドは情報系の高校生にとっては聖域だもんね。
高校生がいっぱいなのでびっくりしました。
販売士は経験を積んだ社会人が多かったね。
合格率の差は受験構成人員の差も少しは考慮した方がいいかも。
販売士3級の合格率は、10代33.4%
シスアドの合格率は、高校生16.9%
>>122の数字は、社会人が合格率あげているだけ。
でも、シスアドのほうが難しいようだね♪
試験時間もむちゃくちゃ長いし(笑)
机に座っているのが苦手な人には、ハードルが高い資格。

2〜3年後に、ネットワークスペシャリスト受けようかなww
130名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:29:50
>>129
とりあえずシスアド受かってからにしたらwww
131名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:57:07
>>129
まずITパスかシスアド受けろよ
>>122の数字は、お前が合格率下げてるだけ
で、お前が結局何を言いたいのかわからない。
シスアド落ちた腹いせですか?
132名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 17:46:26
もうやだぁ〜〜!!もうやだこの試験ムズイと言うより量膨大すぎ!!
大原の\48,000もする講座申し込んだけど1ヶ月たって今だに手つけてないよ><

もうやだぁ〜誰かなんとかしてよ!!!!!
133名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 17:50:57
おまえは、落ちるよ
そして金が無駄になる。
はぁはぁはぁ
134名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 17:56:27
オフ100円テキストで合格した俺様が通りますよーーー
135名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 17:57:47
はい
馬鹿登場
しね
136名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 19:29:31
シスアドもって洋画、
基本情報もって洋画、
販売しもって洋画、
馬鹿は馬鹿だし
出来損ないは出来損ない。
137名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 22:48:18
>>132
金をどぶに捨てるなってかーちゃんに教わってねーのかよwww
マジで2000円程度の本1〜3冊買って勉強すれば受かるぞ?
さすがに無勉とはいかないが。
量は確かに膨大だからとにかくこつこつ最初から本読め。



まあおまいは落ちると思うけど。
138名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 01:11:36
まーまー

Stay cool.
139名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 02:18:42
Yeah.Ah〜ha?
140名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 11:27:46
初級シスアドと基本情報は就職、転職に有利な資格ランキングで
必ず上位に食い込んでくるからな。

知名度やお役立ち度は情報処理の方が圧倒的だな。

難易度は販売士受けたことないんで知らん。
141名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:23:16
合格証書もらった?
142名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:00:32
学校単位で受けたんだがまだ合格証書渡されてない
なんなの
143名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 23:08:11
落ち着いて聞いて欲しいんだが・・・君、不合格だよ・・・
144名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 00:04:13
マジな話すると学校がなんか表彰みたいのやるらしく、
そのときまで見せてもくれないっていう

表彰(笑)
145名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 00:21:15
>>144
それじゃあ一緒に受けて落ちた人の立場ね〜
146名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 21:49:01
>>137
死ねよごみ!!もう腹って届いていっかgetumo 手つけてねえっていってんだろ!

もう100点で合格してやんよ!!
147名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:22:20
100点じゃ・・・うん。がんばれよ!
148名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 00:52:13
校長って何もしてないくせに偉そうだよね。
何ええ格好してるんだか。
149名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 02:07:12
今思えば個人で受けてよかったが、本当は団体で受けたかったorz
方向音痴がいるという事も考慮してくれ先公…会場違ったら迷子になるとこだった
150名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 07:38:37
知らない場所なら下見くらいいけばいいじゃん。
結構前に会場はわかってるんだし。
151名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:53:44
迷子も何も、皆ぞろぞろ同じ方向に向かうから問題ない
強いて言うなら、構内で迷うが
152名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:33:16
あるあるw
153名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:02:08
子供ならいいけど
方向音痴ってのはもっとも無能な人間と見られるから
外で言わないほうがいいぞ。
154名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:44:12
自分もシスアド受験当日、迷子になりかけたよw
当日学習院女子大でやったんだけど
まちがえて早稲田の構内に向かう出口にいっちゃってw
早稲田から出る方法もわからなくて困っちゃって
結局駅まで戻って駅員さんに学習院に行きたいって言って教えてもらったorz
155名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 05:43:46
マソコ様
156名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:01:39
シスアドの次ってどれ受けたらいいかな?
ローカルネットワークの構築とかできるようになりたいんだけど・・・
157名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:08:36
順序でいえば基本情報技術者だけどネットワーク少し過ぎて理解できないと思う
ネットワークスペシャリストは難しいから
工事担任者でも受ければ?
DD1とか
158名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 00:08:25
CCNAとかでよくね???
159名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 01:41:41
.com検定ダブルスターあたりは?
160名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:38:14
>>157-159
ありがとう
調べてみるよ
シスアドで学んだサブネットマスクとかSQL文とか紙上でしか知らないからなぁ・・・
全然学んだ気になれてないんですよね
161名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:47:33
来春で試験終わるらしいけど21年度春版の参考書ってもう各社出さないのかな?
ITパスポートに力入れてシスアド本出さないんなら20年度版を今買うのがいいのだろうか
162名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:53:16
春にITパスポート受験するか、初級シスアド受験するか迷うぜ・・・
このスレだと初級シスアド持ってない人はやはり初級シスアド受験するのか?
163名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:56:40
シスアドってだいたいどれくらいの勉強量で取れるもんなん?
FP2級が300時間もあれば取れるじゃん。
社会保険労務士が1,000時間とか言うじゃん。
シスアドは?
164名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 02:07:28
俺は多少PCの知識あったけど、試験日一週間前から、
一日1〜2時間程度勉強して合格した
勉強と言っても、テキスト読んだだけで、
ノートになんか書いたりとかはまったくしてない。
165名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 07:52:50
受かるためだけでいいなら、テキストと過去問集を買ってきて、
過去問集をひたすらやればいい。
問題→テキストの該当箇所を読むを繰り返すだけで、午前は合格圏に入る。

午後は午前の知識+読解力なので、もともと読解力があれば対策不要。
166名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 08:25:45
>>161
ちょっと古い奴でもいいから買ってきたら?
漏れは5年前のをブックオフで105円で買ってきて、これ1冊で受かったw
午前は過去問から半分くらい同じの出るし、午後は>165氏の言う通りだし。
167名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 09:01:17
参考書パラパラみたら
この内容なら俺は○○時間だな。と考えられるだろう
168名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 10:01:00
午前は暗記午後は読解力と午前の応用

一般的に言われているのは無勉から100〜200時間

ただ初級という名前をあなどってると痛い目を見る

俺はぬこ本3週ほどして余裕ぶっこいて2週間前に初めて過去問したらあまりの見たことのない単語の多さに涙目だった

また午後問題のうっとーしさ
俺には1日1問くらいが限界だった
169名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 12:13:48
>>164
無勉で、ハブって何?LANって何?って言ってるレベルから
2ヶ月勉強した。最初の1ヶ月は仕事が終わってから毎日1〜2時間くらい。
日曜日は4〜5時間。
次の1ヶ月は仕事辞めたから時間があって一日3〜4時間くらい。
でも中にはやらない日もあったw
トータルでいうとやっぱり100〜150時間くらいじゃないかと。
170名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 12:59:58
FP2級より簡単に取れるってことですね。
よくわかりました。
171名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:12:16
>>163
FP2に300時間とかw
172名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:40:23
要するに元の頭がバカだったら100時間や200時間どころじゃ済まないってことでしょ。
シスアドにしろFP2級にしろ。
173名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:41:56
つまり、人によって頭のよしあしが違うのに
何時間勉強しましたか?なんて無駄な質問。
しかも人によってはすっごい必死に集中して100時間のやつと
鼻くそほじくりながら居眠りこきながら300時間のやつと
その他もろもろ色んなやつがいて

受かるやつは100時間もあれば一発で受かるし
受からないやつは何百時間勉強して何回受けても受からない。
174名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 20:20:30
>>173
そんなことみんな分かってんだよ
まー平均的にいえばの話し
全くシスアドという資格を知らない人には一つの指標にはなる
175名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 20:41:06
平均的に言えばうん百時間ってことでいいんじゃね?
176名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 21:42:31
過去問かテキストみりゃ
何時間勉強すりゃいいかわかるだろ
勉強したことないのか??
177名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:36:05
俺は3度目でやっと受かった
午後は難関だ
難しいと言うよりは、やっていて面倒で辛くて途中でやめたくなる試験だ
忍耐力がないとダメだな
178名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 03:15:38
頭が悪いと職場(農林水産省の出先機関)のほとんど全ての方からアホ扱い
されている私ですが、177時間(ストップウォッチで計測していた)勉強
したおかげで、プロトコルって何?、データベースって何?というレベルから
スタートしても、初めて受験したこの前の初級シスアド試験(H20年秋期)に
一発合格しました。ちなみにスコアは、午前660/800点、午後635/800点でした。
自分は、本当にアホなのかどうか疑問です。職場の方のレベルが高いと考える
と、比較すると自分はアホであるということになるのでしょうか?それとも、
アホでも177時間も勉強すれば初級シスアドには一発合格できるのでしょうか?
179名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:36:42
レスみるかぎり、君はアホですよ。
180名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:53:29
>>179
177時間勉強したなら、もっと高得点を取れていないといけないということなのでしょうか、
それとも、レスの文章力がアホレベルということなんでしょうか?
181名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:10:16
>>180
俺は君、好きだけどな〜。
182名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:25:07
考え方がアホまっしぐら
183名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:50:57
そもそもストップウォッチってww
そこからすでにアホすぎて好きだwwwww


実際のところ、自分で実際に過去問なりなんなりみて
この分なら自分ならどれくらい勉強したら受かるなーくらい
ある程度予測はたてられる。たてられないならマジで頭悪い。

ま、自分は4〜5ヶ月のんびりを見積もってたけど
2ヶ月で合格した。
184名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:21:17
木曜の官報に合格者番号一覧が載ってたな。
ネットでも閲覧可能。
185名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:38:17
>>166

ブックオフとか行けばたしかに古いのあるけど古すぎるんだよね
平成14年度(多分それくらい)とかだったり....
できればここ2,3年のを使いたいがさすがにそれは置いてないから
それだったら21年度版を買って、終わったら売りにいこうかなっとかさ
186名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:58:32
たしかに、シスアドみたいな入門試験は受かる受からないの問題ではなく、
いかに効率よく合格したかが問題だね。
187名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:22:42
これって次で消えてなくなる資格だけど、あえて取る意味ありますか?
新しいITパスとどっち受けようか悩んでます。
就職で価値があるのはどっちなのかなぁと。
188名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:27:36
>>187
まぁ、趣味でとるもんだからね。

ITパス取るなら.comマスターとかの方がいいとおもうぞ。
ITパスは合格率50%くらいにするっつってたし。
189名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:46:56
質問なのですが、
PCが全くの初心者がまず初めにPC関連の取る資格はこのシスアドになるのでしょうか?
190名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:56:30
この試験は次回だったかで終わる

これより簡単になるITパスポートというのが
後継試験になる
来年4月のみは初級シスアド最終回とダブって実施される

だったと思う
不正確だったらごめんなさい
191名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:13:01
今ならまだ市場で取る価値ありますか?
192189:2008/12/07(日) 23:15:41
>>190
そうなんですか、知りませんでした。
取り敢えず来年の4月にシスアドに挑戦してみようと思います。
丁寧は返事ありがとです。
193名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:18:42
>>189
うーん、パソコン検定。
194名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:21:55
>>191-192
確かこれは次回最終回なので
このあとどうなるかは分かりません

ただ今後に関しては
基本情報技術者というのもITパスポートとともに初級シスアドの後釜にもなるようです
なぜかというと
難易度的に
(旧)基本情報>(新)基本情報>初級シスアド>ITパスポート
となるそうで
基本情報技術者は表計算という科目が追加されるからです

初級シスアドかITパスポートかはそれぞれ取れそうな方を取ればよいのでは
ないかと思います

それより上のをとりたい場合は基本情報技術者も取ればいいんじゃないかと
思います
195名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:29:42
PC知識は資格としていらんから
適当に基本操作勉強するだけでいいから
最低エクセルスペシャリストは取ってきてほしい。
まぁこの資格もいらんのだけど
なかなか実力が図りづらいし詳しく聞くのも面倒。
エクセルスペシャリスト+シスアドならもうすばらしいね。
これはあくまでもそれなりに大きな会社で新卒だけの話ね。
中小はしらん
196名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:38:47
OfficeスペシャリストもまあPC使えますーっていう指針にはなるかも?

IT進みたいなら全然方向違いでやっぱ基本情報からだろうけど。
(シスアドならまだしもITパスは正直システム開発いきたい人にはいらないと思われ)
197名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:44:55
シスアドは基本受ける前に取る資格じゃないぞ。
もちろん2つ持ってるに越したことはないけど
系統が違うと思ってたほうがいい。
2つ取る気でプログラムに興味ある・ちょっとはかじった
なら基本から取るほうがいい。
プログラム以外ほとんど一緒だし
基本取ったあとはシスアドに興味なくなってるだろうし。
198名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:48:40
>>197
新制度になると話が変わるんだ

基本情報技術者は言語でなく、表計算を選択できる(初級シスアドっぽくなる)
応用情報技術者は、技術科目だけでなく、マネジメントやストラテジ科目が選べるようになるから
199名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:09:05
うーん、こないだシスアド合格したから今度基本情報受けるけど
表計算選択して受けるのがベストかねぇ…
200名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:10:26
ワード、エクセルの資格っていうのはシスアドに含まれるをですか?
201名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:14:10
それは
なんだったかな
MOSだったかな
マイクロソフトの資格になります

ただエクセルってのは表計算ソフトだから
基本情報の表計算で基本的な使い方を学ぶことはできる
202名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:16:44
>>201
サンクスです。
203名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 14:26:44
ここは合格者が多いみたいだな。合格率3割の試験でよくやるわ。
俺の周りはみんな落ちたぞ
204名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:54:27
初級シスアド、秋に一発合格したんですが、次に受けるの、基本情報と応用、
どっちがいいですかね。2009年の基本情報の新問題集ちょっと見たんですが、
なんか初級シスアドとダブりすぎてて微妙な気が…。かといって「応用」って
聞くと敷居高そうだし。
205名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:01:44
落ちたことを報告するやつは少ないからな。
206名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 23:39:46
俺はちゃんと報告したぞ!
5点足りてなかったって・・・
207名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 00:19:32
>>206
こっちは10点足らずでした。これほど悔しいとは思わなかった・・・。
208名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 07:54:36
>>204
基本情報でいいんじゃない?
いきなり応用(ソフ開)いって失敗したーって人は今まで数知らず…
209名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 10:57:59
俺もそう思うな。

基本情報って、

初級シスアド+言語(プログラム)+アルゴリズム+基数変換

みたいな感じだよ。
210名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:50:34
シスアド受かってもうこのスレに用がないのに、
いまだに見に来てる俺は何がしたいんだろう
211名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:11:19
俺の証書が先公にとられたぜ!
合格者は証書持ってこいってなんなの?合格者は学校案内用の写真撮るってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?

>>210俺もなんだぜ
212名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:26:08
>>210
自分もだよ。
何となく居ついてる。いいんじゃね?たまに荒れるけど居心地いいし。
213名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:51:22
>>210おれもだ

来春の最後のテストまで見てたい
214名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 01:43:52
前回午後が20点たらなくて落ちたんだが・・・
せっかくここまで勉強したからやっぱり最後のシスアド
受けた方がいいよね?

ITパスポートにするかすごく迷ってるorz
215名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 05:12:10
イットパスは世間に認知されるまでまだ時間がかかる。
あと二年くらいはシスアドのが価値が高いだろ。
216名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 18:12:50
>>214
もちろんシスアドだ!
自分でも分かってるだろ?
217名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:55:43
>>214
前回でその成績なら、今度は今から勉強しとけば絶対いける!
ガンガレ
218名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:33:53
前回の午後40点だったから
そのまま放置してたんだけど結局ボーダーは
何点だったの?
219名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 00:36:11
>>215-217
ありがとう。
誰かに背中押してほしかったんだ。
またシスアド頑張って2回目こそ合格するよ
220名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 06:55:33
シスアドって平均的な受験勉強時間ってどれくらいですか?
簿記2級や宅建と比べて難しいのでしょうか?
221名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 08:01:38
150時間
222名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:56:23
>>220
元の知識によるからなんとも言えないけど
スレにもでてるねこ本を一通り読んで過去問解けば大丈夫だと
223名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 18:55:53
>>220
5時間
224名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:21:03
>>220
平均なら150時間位
効率よくやるか、予備知識があるならもう少し少なくなる
一気にやるのではなく、毎日1時間ずつやるのがよいかと

> 簿記2級や宅建と比べて難しいのでしょうか?
暗記能力と読解力を兼ね備えた人限定でシスアドの方が簡単
225名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 11:37:15
普段パソコン使うにあたって
初級シスアドを勉強すれば役立つ知識ってありますか?
windowsの会社で安全に使うための設定とかわかるようになるなら
勉強してみたいのですが
226名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 12:19:40
>>225
それは全然別問題かなぁ。

というか、「windowsの会社で安全に使うための設定」とは?
Windowsを会社で安全に使いたい?
えーと、会社全体のセキュリティ向上という意味?
それとも自分のPCのセキュリティという意味?

どっちにしろシスアドで実際の設定についての勉強なんかはやらないな。
もっと広く浅くといった感じ。
227名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:53:44
組織のまとめ役としてパソコンを使う作業がでてくるといった感じなのがシスアド
228名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 15:01:56
かといって
広い浅い=簡単というわけでもないけど。
最低限の知識だけどね。
229名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:11:13
来年の4月のラストチャンスにかけるつもりなんですが、
過去問はどれを選べばいいでしょうか?
230名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:40:17
>>229
私の場合は過去問は問題集買わなかった。
全部ネットで拾った。
解説はネコ本ともう一冊ちょっと難しげな深い解説&若干過去問入った本。
午後問題は藤崎先生の本だったけど難しくて混乱した。
まあおかげで本番の午後問題あまりあわてなかったけど。
231名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:35:37
>>229
好みがあるから本屋で選んだほうがいいよ。
一応人気あるのは
スーパー合格本
パーフェクトラーニング
赤ペン

ここら辺。タイトルは微妙に違うかも。
232名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 01:42:25
ウィンドウズの会社?????????????????????????

日本語でたのむwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
233名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 02:28:48
修飾語を変なところに入れてるから分かりづらくなってる。
句読点を打つか、文節の順序を変えないとな。

windowsの会社で安全に使うための設定
→windowsの、会社で安全に使うための設定
もしくは
→会社で安全に使うための、windowsの設定
234名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 05:30:05
釣りか?なんか午前問題みたいだなwww
235名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 15:01:23
来年初級シスアドを受けようと思うんですが、
調べてみたところITパスポートというのに変わるそうですね
無資格から受けるなら来年ラストチャンスの初級シスアドを狙った方がいいんでしょうか?
それとも無難にITパスポートを受けるべきでしょうか?
236名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 15:25:42
その2つだと、試験内容の範囲・難易度・ネームバリュー・実際に後で役に立つか?で考えると
全て初級シスアドが上だね。
ITパスポートは実際の所、初級シスアドの半分ぐらいの難易度になる可能性が非常に高い。
問題数が少ないし、シスアドで言う午後の表計算などの実践的な問題も無く、
公式としても6割合格で50%の合格率を想定して作られてるぐらいなので将来的な価値で考えると、
今までのシスアド並みの評価は企業では難しいと思う。

個人的意見としては、数年の間は初級シスアドのほうが遥かにネームバリューは強いし、
初級シスアドか、初級シスアド試験廃止を見越して1つ上の基本情報処理に挑戦するのが良いと思う。
あと公式にも書かれてたけど、初級シスアドの内容範囲はITパスポート試験の内容の多くの部分を含むので、
もし落ちてもかなりの部分がITパスポート試験で役に立つはずだよ。
237名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 15:36:05
>>236
レスありがとうございます
基本情報はまだレベル的に難しいかなと思ってます
同時に受けたりは可能なんでしょうか?
第一希望初級シスアド、滑り止めにITパスポートみたいな感じで…
238名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 15:47:11
ITパスポートスレで、同じ事考えてた人が「併願はできない」とか言ってたので、
出来ないはずだよ。一応、公式HPは確認してね。
239名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:09:35
シスアドもITパスポートもどちらを取っても企業からは評価されないよ
基本情報や応用情報取って初めて評価される
元々評価されない割に中途半端に難易度高くて微妙だったから
シスアドは廃止されるわけで。
240名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:15:21
まあ自己研鑽のためなら最適な資格だね
IT系目指してる学生や、20代の社会人には為になることが多いから有意義です
241名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 20:40:28
低レベルの高校だと、一年生の時にシスアドを取ればちょっとした人気者
曲がりなりにも国家試験だからね
242名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 19:15:02
うち大企業だけど
シスアド評価してるよ。 新卒だけね。
243名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 09:18:17
【2009年春期開始!】ITパスポート試験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204208357/n
244名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 20:20:20
なんかいい勉強方法とかないかな?
いまいちど忘れとか多い
245名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 20:38:01
とりあえず一通り過去問やって、
間違えた部分だけ解説付きでノートにするといいよ
意味を覚えるにはこれがいいと思う
246名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:08:55
書店に売ってる参考書だけで合格できた人いますか?
通信講座を受講しようか迷ってるんだけど。
247246:2008/12/21(日) 21:13:14
ごめん、誤爆した
248名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 05:15:51
全く誤爆に見えんな
249名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:00:21
シスアドはもう無くなるんでしょ?
250名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:53:33
20年度カリキュラムをやった学校?とかへの「経過措置」と思われるので
一般の人が、わざわざこっち受けるのはどうなんでしょう?
251名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:56:52
>>250 難易度うんぬんは、受験生の妄想で
まともな人事担当なら制度の主旨を理解出来ると思うが
252名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 23:52:27
迷ったけど、やっぱり5000円の報奨金欲しさに、会社に申請書出した。
課長にハンコもらうの恥ずかしかったよ。
10年目のソフト技術者が受ける試験じゃないもんな、これ。
253名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:10:56
毎月5000円?
254名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:46:53
だろうなw
じゃないと試験代で足が出ちゃうよw
255名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 01:28:55
初級シスアドで苦戦してる人は基本技術者に向かうの無理っぽいかな?
256名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 01:49:38
>>254
いや、なんつーか、毎月5000円(年6万円)上乗せされるんだとしたら、
>>252がプライドがどうこうで迷うって、どんだけ高尚な感性をお持ちの人物なのかと思ってね。
257名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 03:34:36
初級シスアドって給料に影響するの?
258名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 17:13:54
影響する会社もある。
自分のところの会社は基本とソフ開(応用)だけだ。
しかも基本5000円、ソフ開6000円…いいなあ、シスアドで5000円上乗せって。
259名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 17:47:29
まぁ とって損って資格ではないだろうな

俺こんど職安でプログラミング系列の訓練コース受けるんだけど面接官にJ検定について勉強しといてねって言われたけど
J検定勉強すぐるらいなら初級シスアドの方が中身が濃いし国家試験だからこっちのほうがいいと思ってがんばってる
260名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 17:59:19
プログラミング系列のコースでJ検定の勉強しとけってことはJava?
てか、しとけっていわれたならシスアドの勉強もしながらJ検の勉強もしといた方がいいと思うけど。
261名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 19:05:01
J検定の本をぱらぱらめくってみたけど初級シスアドの一部分か二部分くらいしかなかったよ
プログラミング系列のC言語と組み込みソフトウェア技術者
262名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 20:11:41
毎月5000円
うらやましい。
263名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 02:03:41
落ちたのはわかってたんだけど今更点数気になって見てみたら午前595点で落ちてて泣いた
悔しいから春も受けようと思うんだけど
どっかで最後だから難しいとか聞いたんだけど本当なの?
264名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 02:13:46
そんなんIPAの中の人にしかわからない。
265名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 06:20:48
IPAは受験代稼ぎたい(リピートさせたい)ので、試験簡単するわけないだろう。
266名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 08:11:40
難しくされたところで過去問から出る傾向は今までどおりなんだし
595点も取れてた人ならきっと次は合格できるよ。
気にしないでマイペースで勉強したらいい。
記念受験にもなっていいじゃんw
267名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 19:04:15
マイペースは危険だな
泣いても笑ってもあと一回のみなんだし。
268名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 01:39:26
>>267 → >>250
269名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 01:46:54
いわゆる、センター試験で見たことない
科目をやってるのと同じ状態なんですよ。
よく意味を理解して下さいね。
(微々たる難易度なんて意味はありませんからね。)
270名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 01:50:40
>>269
意味わからん。
見たことない科目って?過去問あるのに?
271名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 01:50:44
人気でシスアドが、もう1回あるって勘違いしている人がいるけど
基本の受験生が2倍いる点もよくみて下さいね。
普通、マンガとかの発行部数と同じで、
上位資格の方が受験生多いって現象は起こらないです。
存続理由も人気とかではなく。
>>250 の理由です。
272名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 01:51:31
>>270
今の学習指導要領でやってない科目ということです。
273名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 02:03:13
おいら、とりあえず受けてみっから
274名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 10:37:11
学習用本としてかやのき先生のイメージ&クレバと過去問買ったんだけどこれだけで大丈夫かな?
275名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 12:50:52
最後だから多分大丈夫じゃね。
難しい問題は出さずに過去問しか出さないと思う
今回落ちたらリベンジ出来ない資格だからなるべく落とさないようにすんじゃね
妄想だけど。
276名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 21:37:35
シスアド合格率50%化か??
金儲けが根底ねいあるのにそんなんありえねー。
277名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 23:00:12
ITパスポートじゃね?
278名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:10:59
次回、最終回だから何としても取りたい。おととし春は午前600オーバーで、
午後×。去年の春は午後600オーバーで、午前×。3度目の正直で何とか・・
まぁ、両方とも2週間で準備していたから、今年は1ヵ月頑張ろう・・・
279名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:25:29
>>278
そんなになんとしても取りたいんなら
一ヶ月とか言ってないで今から頑張ればいいのに。
280名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:32:02
いや、資格マニアなんで、それは分かっているんですが、物理的に出来ない
んですよ。1月から3月は資格や検定の試験が多いし、4月はシスアドの前
の週に、必ず数学検定を受けているから・・
281名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 02:44:26
ちょっと聞きたいんだけどさ、
午前・午後どっちもやるの?どっちかだけじゃないの?
282名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 03:41:42
俺、週末は午前 午後とも1回ずつヤッテルヨ
283名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 13:45:11
いや 試験の話
284名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 14:03:20
ちょっと何言ってるのか分からない
285名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 14:10:58
>>281
試験の日は、午前と午後でワンセット。
だから、昼休みも含めて、6,7時間拘束される。
286名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 14:50:41
午後試験終了間際になったら疲れで頭と目がぼんやりしてくるよ。
まあ試験会場が暑かったからというのもあるんだけどw
287名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 20:41:29
俺は馬鹿だ
午前・午後 どっちか1個に挑めばいいって思ってた。


ところでIT入門に変わったら80問から100問に変わるけど午後の問題は消えるってのは本当かな
288名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 20:58:07
本当かどうかはさておき
情報処理の資格はたぶん君には向いてないよ。 
煽りとかじゃなく。
289名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 22:20:20
今日本屋に行ったらIパスの参考書大量に出ててシスアド並に厚くて吹いたw
290名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 00:28:38
難易度は低くなったが範囲が広がったからな。
291名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 01:23:07
292名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 03:21:57
初級シスアドは過去問が重要だとよく言われますけど、
何年分くらいやれば十分なのでしょうか?
評判の良いパーフェクトラーニング過去問題集は2年分ですし、
過去問の演習量としては十分なのか心配で・・・
293名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 03:45:44
赤ペンの80講&200問って試験に挑むとしても
内容不足じゃない?


294名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 03:47:34
俺の買った過去問は三年分付いてたけど時間なくて二年分しかやらなかった。
それで午前午後共に700点位で受かった。
午前は同じ、又は似たような問題ばかりなので余裕。
午後は読解力が求められるので、過去問もちゃんと理解して解くことが重要だと思う。
俺は二週間しか過去問やらなかったから、今からやれば余裕すぎる。
がんばれ。
295名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 07:20:43
>>292
実務経験があるなら過去問はざっと傾向を掴むぐらいでOK.
ないなら、可能な限りたくさんやっておくべき。
過去問と同じ問題が出ることが多いからね。

試験中に見たことも無い問題に当たると、それだけで時間を大幅にロスしてしまう。
296初チャレンジ:2009/01/01(木) 08:22:20
皆さんアケオメw
今から勉強するが、間に合うだろうか・・・。
計算問題が難しい(計算間違いが大杉 泣)
今の現状、簡単な掛け算でも間違えてしまっているのだが・・・。
皆さんは何か、工夫とかしていますか?
297名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 11:37:19
もう年が変わったのか・・
秋に受かったのにまだこのスレから卒業できない俺ガイル
298名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 11:58:14
俺、ザンギエフ


                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

      ___
    _ ┐  /            
    / 'rlご ┥ .,,,、 
    |  |゙ `jエ |〈゙',) 
    ゙l,,,i´ /,/,ノ"r
   ,r_,ノ''こ!、,,┴.
   |  ‘''く′ ,/ │
  .r'ヘ,、  `'イ゙>'"
  .厂|,`'-,,  .|'ヽ、
299名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 02:40:44
>>296
計算問題は捨てた
計算がダメでも他で頑張れば受かる!

今から勉強なら、充分間に合うぞ
最後の試験頑張れ
300名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 17:21:49
>>297
仲間仲間。
何となく続きが面白い?から居ついちゃってる。
301名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 19:35:43
結局午前を頑張っても午後で落ちるってどうよ?
確かに午前の応用みたいなものだけどさ、最終的には理解力或いは読解力
の至りじゃない。あれって何なの?鬼畜なの?昇進目的試験なの?カオス
理論なの?早稲田や慶應の点数上げなの?俺がバカなの?ランダム決めな
の?
302名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:57:24
初級シスアドなくなるんだよね。
失効かな。合格証書シュレッダーしようか迷い中・・

こういう再編やめてくれよといいたいぜ
303名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:59:08
いやITパスポートよりレベル高いから
シュレッドはもったいないよ
ITパスポートよりは評価も高いはず

上を目指すなら基本情報から受ければいいし
304名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:00:50
>>302
合格証明書もらえるから、シュレッディングも面白いかも
305名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:03:46
>>302
シュレッダーはもったいないよ。
この資格を取った!っていう証明がなくなるんだよ?
そして二度と受けられないってことはもう一度その証明をする手段ももうなくなるんだよ?
別に誰に証明するとかそういう問題じゃなくて
二度と取り戻せないものだからやめたほうがいい。
306名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:20:22
シュレッドする意味が分からん
失効とかも無いし
あと10年くらいは普通に通じるよ
307名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 05:37:50
オジンはあと十年は戦えるっ
308名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 16:28:50
国家資格の証書をシュレッダーするわけがない。クソなこと書くな。
309名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 22:15:13
おれ2枚もってるよ
310名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:41:06
↑ 魔人はひまじん
311名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:45:39
願書を2通(2種類)送って当日に受けたい方だけ受けるって可能?
312名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:59:17
振込め詐欺?
313名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 10:32:22
>>310
源平討魔伝 乙
314名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 11:01:11
>>311
可能だろうけど、受験料振り込んでないと受けられないよ。
×2振り込む気か?
315初チャレンジ:2009/01/04(日) 18:25:44
>>299
有難う。何とか、頑張ってみます。
質問なんですが、試験に電卓は使用不可能なんですよね・・。
単純な掛け算・割り算がろくに出来ない愚かな自分を確認しました。(泣)
316名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:35:33
>>315
昔は使えたらしいですが今は使用不可能です。
ただそこまで複雑な計算は出ないので
繰り返し計算して慣れるしかないかと・・・
317名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:45:44
計算問題って実はすごくおいしいんだけどな。
やり方さえ覚えてしまえばどんな問題が出てきても確実に点が取れておいしい。
シスアドレベルの文章題なら考え方もほぼ一緒だし。
318311:2009/01/04(日) 19:26:01
>>314

可能ならそうしようと思ってる。
319名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 20:05:13
IPA聞けばいいのに
320名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 20:55:39
二種類出してっていう意味が分からんが、
例えば基情とシスアド両方だすってこと?
321名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:21:17
【つこうた】情報流出を指導するIPA職員が嫁以外とのエッチ後画像など大流出 vs嫁編 part11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231069500/
322名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 02:02:21
>>311=>>318がなんでそんな無駄な事をしようとしてるのかわからない。
基本情報とシスアドか、それともITパスとシスアドか?
そして両方勉強しておいて、本番で合格しやすそうな方を受けるって寸法だろうか?
1万円ドブに捨てるようなもんだな。
323初チャレンジ:2009/01/05(月) 08:50:05
>>316 有難うです。繰りかえして慣れるしかないですね。
鉛筆と消しゴム片手に頑張ります。
324名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 14:57:12
できるだけゴムつけて頑張ります

                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@
|:::::      ::      ヘ
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
325名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 15:12:50
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i
326318:2009/01/05(月) 17:54:59
>>322

一応社会人だからそんなに高いって思わない。
学生の人とかなら1万円は確かに大きいかもしれないけど。
327名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:40:01
シスアド無くなるんだから大人しくシスアド受けとけよ
328名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:41:27
応用とか>超えられない壁>基本>>シスアド>>>ITパス
329名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:45:59
社会人ってこんなこと聞くのか
学生の方がいいな
だいたい、受かるか受からんかなんて
やってる場合じゃないだろ
同僚に同じ質問とか出来た?
330名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:52:40
>>318
素直にシスアドにすれば?
ITパスは次回以降でも受けられるじゃん。
そりゃ両方願書出して金振り込むのは可能だけどさ。

なんつーか>>329の煽り調子に同意だわ。
331名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:05:19
最近の社会人はレベル低いな
332名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 00:18:12
>>326
お前落ちるな
333名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 03:59:37
2頭追うものは1頭も・・・
334名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 05:26:24
>>330

いや、シスアドか基本情報のどちらにしようか迷ってる。
シスアドは中川さんが大臣だったときに一度受かってるけど
数年前だし次回で無くなっちゃうから迷ってしまって。
335名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 08:58:26
>>334
前受かったなら今受ける必要性皆無だろ
336名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 13:16:13
>>334真性バカなの?釣りなの?
本気で分からん
337名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:18:29
むしろ神聖?w
338名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:06:21
シスアドとか半年後に確実に消える資格を受ける意味など無い
339名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:08:28
>>338
シスアドスレから消えるべき
340名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:15:57
基本情報=普通に昇格するための第一歩
シスアド=一生負け組決定、ゴミ資格
341名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:18:58
学生からしたらシスアド→基本情報
と上がっていくんだからシスアドだけで語るなよ
逆にシスアドだけ取ろうとしてる奴なんて滅多にいないと思うぞ?
342名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:46:55
この資格は無くなるので一生上がれません
無くなるのわかってて勉強してる奴の気持ちが知りたいわ
343名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:57:09
だから今回取って、次に基本目指すとかだろ・・・・
シスアド>ITパス だし資格としての価値が無くなるわけじゃないよ
まぁ元々の価値が低い事は否定しないけど
PC関連の入り口としての資格なんだろ

344名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:07:45
はあ?最初からじゃあ基本情報目指せよ
基本情報取る頭は無いくせにITパスポートを見下したいだけのために
四ヶ月後に無くなる資格を勉強するのか?
345名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:20:45
PC初心者はシスアドから入るだろ普通。
無くなるから意味がないってのも意味が分からない
廃止になっても資格としての価値が無くなるわけではない。

>基本情報取る頭は無いくせに
>ITパスポートを見下したいだけのために四ヶ月後に無くなる資格を勉強するのか?
いきなり基本は難しいからシスアドから取るんだろ?
見下すために取るとか誰も言ってない
難易度がシスアド>ITパスで、廃止されるからこそ
ITパスよりシスアド取っておいた方がいいって事だよ

それでお前はなんでこのスレにいるの?
346名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:23:11
そもそも社会人が取る資格じゃないし
347名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:28:24
シスアドは学校とかへの配慮だから、何々のカリキュラムを受けたら午前免除します?とかへの
今更パスに対応しようにも無理だからな
一般人がレベルとか言ってシスアド受けるのはマニアか理解力が足りてない
そんなんじゃ試験問題が理解出来るか心配だ
348名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:34:30
シスアドは一般人が受ける資格じゃね?
349名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:43:51
問題みたけど
ITパス→基本より
シスアド→基本のほうが

勉強の効率としては良いと個人的には思うよ。
シスアドは基本の確認テストと思って割り切る。
シスアドで得た知識は仕事では役たたないが基本取得には役たつよ。

350名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:58:13
>>348
数年前までは一般人の受ける資格だったが今は違う
今は347も述べている通り、午前免除で残ってるカスを救済するために
数ヶ月延命しただけの資格なのにそれに飛びつく馬鹿は
まず受かるかも怪しいし受かってもダメだな
351名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:00:44
つまりお前らは何がしたいのよ?
352名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:08:13
>>350
何でこのスレにいるの?
353名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:34:21
俺は基本情報持ってるけど結構忘れてると思うので
中小企業診断士の学習進行度チェックのために
無勉(といっても1週間前くらいから軽く過去問はやるけど)で
受けてみる予定
354名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:39:29
中小企業診断士ってシスアドに関係あるような内容なの?
355名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:07:31
俺も基本持ってるけどシスアド取るよ
応用は様子見させてもらう
356名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:32:08
去年までにシスアド合格した奴と今年シスアド受験する奴とでは意味合いが違う
もちろん今年シスアド受ける奴は知的障害者認定
09年度シスアド合格なんて履歴書に書いてあったらマイナスにしかならねーよ
357名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:40:10
>>356
なるほど、池沼はこういう言動をするのかぁ
358名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:43:06
>>333
×2頭、1頭
○二兎、一兎
359名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:55:26
てかシスアドとITパス両方とればよい。
そんなむずくないし。こんなの通過点だろ
360名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:43:17
>>356
これは酷い
361名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:47:12
>>356
知的障害者乙!
362名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:52:55
学生ならITパスでいいんじゃない?
社会人なら無くなろうが普通はまったく関係ないよ。
363名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:59:32
消滅資格(笑)
364名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:00:58
>>356
稀に見る池沼です。本当にありがとうございました。
365名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:05:34
シスアドとか勉強してて恥ずかしくないの?w
366名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:07:29
ITパス取得者がまだいないのに
最後の試験が本気で無駄だと思ってるのはニートだろ
367名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:07:31
まあシスアドなんて取ったら負けみたいな資格だろ。
368名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:09:53
>>367
シスアドとは無縁の奴がシスアドスレにいる方がま(ry
369名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:11:21
初級必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
370名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:13:48
最後まで取得できなさそうな人が暴れてるの?w
371名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:14:01
「僕は何やってもできないから消滅する資格だけは取りたいんだ!」
とかwwwwwwwwwww
372名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:14:41
基本情報持ってる学生だが
なぜか応用情報ではなくシスアド受けさせられる
ソフ開受けてみたかったぜ
373名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:20:35
>>372
格下げか、残念だな
それは実質引退勧告じゃねーの。
消滅する資格とともにお前も消滅しろ、ということだよきっと。
374名無し検定1級さん :2009/01/06(火) 22:21:56
ITパスポートや基本を受験してもらうための
よい参考書はありますか?
375名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:37:29
>>372
ユーザー部門なら基本+シスアドはスーパースター
上に行くためには全然足りないけど。
376名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:46:32
>>375
なんかもう講師が残念です
377名無し検定1級さん :2009/01/06(火) 23:28:44
何か盛り上がって来たな
パスポートスレにレス数追いつけるかな
378初チャレンジ:2009/01/07(水) 07:15:03
酷いことを言われているが
何を語られようと!諦めんぞ!
絶対にとってやる★
 独り言になってスマソ
379名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 13:03:30
何が起こっているのか、一週間ぶりに来た俺に三行で教えてくれ
380名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 13:07:39
全部

381名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:27:42
ところで、最後のシスアドの試験日はいつでしょうか?
4月15日だったとはずなのですが・・・。
あってたっけ?
382名無し検定1級さん :2009/01/07(水) 16:31:32
確か4月であってたな
基本とかと同じ日だよな
383名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:56:58
>>382
間違っていた。第3日曜日は4/19だった。
願書はどこに取りに行けばいいのだろうか?
初めてで良く分からない・・・。
誰か教えてください。
384初チャレンジ:2009/01/07(水) 17:11:46
試験に対して単語カードとか作っている人いませんか?
見慣れない言葉が多く、覚えるのに苦労しています。
385名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:21:32
背伸びせずP検からはじめましょう。
386名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:23:36
P検5級なら無料だしおぬぬめ☆
387名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:09:32
5級なんてあるのか?w
小学生が受けそうな試験だな。
388名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:37:20
幼稚園生でも取れそうw
389名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:24:50
>>383
ttp://www.jitec.jp/1_01mosikomi/sasi_nyu_21h.html

願書無しでも、ネットから申し込み可能。
郵送代がかからない分だけネット申し込みのがいいな
390初チャレンジ:2009/01/08(木) 08:41:36
>>389
 有難うです。助かりました。
 早速申し込みます。
391名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 16:18:17
申し込みってもう始まってるのか?
392名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 19:40:15
情弱ばかりだな
393名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:35:22
情弱じゃないと消える資格なんて受けません
394名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:39:20
むしろ消えると知ってるからこそ逆にほしくなったと考えてみないか?


自分はそのタイプなんだけどw
しかもこの春が本番で秋が模試のつもりで受けたら受かったとかww
395名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:54:29
数ヶ月後には下の彼のように[廃止資格]と自己紹介しないといけないんだな。

76 :名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 19:13:34
■今持ってる資格
1989年5月(平成元年)第二種情報処理技術者試験(合格率 春11.0%)
1991年9月(平成 3年)普通自動車運転免許
[廃止資格]1992年1月(平成 4年)マイクロコンピュータ応用システム開発技術者(初級)(合格率30.2%)
[廃止資格]1992年2月(平成 4年)パーソナルコンピューター利用技術認定試験3・4級(合格率不明)
[廃止資格]1993年6月(平成 5年)パーソナルコンピューター利用技術認定試験2級(平成5年までの累計平均合格率10.5%)
1993年6月(平成 5年)第一種情報処理技術者(合格率10.6%)
396名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:44:28
たかがシスアドで大げさな奴だな
所詮資格欄を埋めたり
他の資格の引き立て役にしか使わないのに
397名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:44:17
友達からシスアド消えちゃうって聞いて知ったんだが悲しいな…
ネットに少し慣れてきて一番2ちゃんが楽しい時期に
「俺も2ちゃんで初心者の質問に答えちゃうんだぜ!」って一念発起して
悪戦苦闘しながら取った思い出の資格だ。
初めての国家資格だったから合格証書届いた時感動したよ。

>>396
そのとーり。シスアドでも履歴書は埋まるんだぜ。
相手に「おれパソコンできるんだぜ」って伝えられるだけでもいいじゃないか。
398名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:23:42
パソコン関係の資格だとすら気づいてもらえなかったことがあって泣けたw
399名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:29:48
説明すればいいだけじゃないか、てか何系の会社よ
IT関係なら面接官がよっぽど無知なだけかと
400名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:35:34
いや、倉庫の返品受付(要PC処理)のバイトに応募したんだけど
資格については華麗にスルーされて
ひたすら「パソコン使ったことありますか?」「キーボード打てますか?」
みたいな質問ばっかりされたんだ。
聞かれればそりゃ説明するけどさ。
わざわざこっちから資格について説明する機会もなかった。
401名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:17:16
底辺じゃん
402名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:20:07
バイトかよwww
つーかデータ入力できれば良いだけじゃんw
403名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:45:10
底辺だよ、仕事ないから…
404名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 07:23:52
初級シスアドレベルの底辺資格保持者にはデータ入力がお似合いだぜ。
405名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 11:16:22
シスアドは間違いなく底辺資格ではない

仮にも国家資格

それなりに勉強してそれなりに頭もないとまず落ちる

昔から上の下くらいの成績だった俺が言ってみる
406名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 11:27:12
まあ公認会計士とか持ってるようなやつからみたら底辺かもしれないよ。

全然ジャンルが違う?失礼しましたw
407名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 11:32:41
シスアドの価値の話はもういいよ。
価値ないと思うならさっさとスレ閉じて他の事に時間使ったほうがいい。
価値あると思うならさっさと勉強して問題の話でもしたほうがいい。
408名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 11:34:18
デジタルな考え方だな。ITらしいわ。
409初チャレンジ:2009/01/11(日) 06:28:58
話の途中すみません。
春に向けて諦めずに勉強しています。
質問させてください。
参考書に 
★営業利益・経常利益・売上高総利益率・総資本回転率・流動比率etc
等を求める計算式が載っているのですが、
最低限の知識として、覚えないといけないのでしょうか?
経理畑の方は知っているのかもしれないですが・・。
専門過ぎて? 頭に入らんのです。(泣)
410fushianasan:2009/01/11(日) 06:36:57
だるい
411名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 10:01:51
>>409
知っておくに越したことは無いが、実際は問題文中に求め方が書かれていることが多い。
要は、日本語が正しく解釈できれば解けるレベル。
412名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 10:09:24
初級シスアドを馬鹿にしているやつもいるが、
そんなことを言ってるのは、この試験に落ちた奴だけ。
合格者のIQは高いぞ。午後問題を解けばそのことが
わかるだろうが。
413名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 10:15:22
IQって?日常語?恥ずかし?
414名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 10:20:50
>>413
ブブブッ、あほが湧いて出たww
心配しなくてもお前じゃ初級シスアドには合格できんよ。
415名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 10:22:22
>>413
お前は低脳さまだろ?
416名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 10:28:23
417名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 10:32:30
シスアド馬鹿にしてるとかどうでもいいと思うが、
こういう文章書く奴が一番アホなんじゃないかと
自分で必要性感じてたらそれでいいだろ
418名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 10:49:04
>>409
もし苦手で時間かかりそうなら
簿記は無視しても平気だよ。少ないし
419名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 10:52:10
>>417
必要性を感じるだと?
お前、日本語大丈夫か?ww
420名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 11:04:04
将来性は?■シスアド VS 基本情報■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057469312/

こっちでやれよ
421初チャレンジ:2009/01/11(日) 12:49:40
>411・418
有難うございます。
悪戦苦闘しているので、飛ばすことにします。
 
422名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 13:38:50
初チャレンジさんへ
そこにこだわることもないけど
せめて解き方(計算式)が出てればすぐ解けるくらいには
なっておいたほうがいいです。
完全に飛ばしてしまうと困ることになるかもしれません。
特に午後問題で出てきたらオワタなんてことになりかねません。
だから、計算式を見ながらなら理解できるというレベルにはなっておいてください。
423名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:18:44
確かにある程度の勉強(1〜2ヶ月)ができる奴ならまー受かる

しかしそのある程度の勉強(努力)ができるかどうかも才能の一つ

そして午後問題は馬鹿にはとけん
解けても時間内は無理だろ
まーここでのあらしが言うような簡単な資格ではない
これから受けようと思ってる奴惑わされるな

過去問やってみ

今までにIT関係などの仕事してないとかなら難しさにびびるから
424名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:35:35
煽りでもなんでもなく、実際、ITで実務についてるやつには簡単なんだよな。
でも合格率30%って現実を見ると、やっぱりある程度の頭は必要かもね。
425名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 15:39:15
普通、パソコン音痴なやつはITの試験は受けないから、
合格率約30%というのは難しいレベルなのかもな。
426初チャレンジ:2009/01/11(日) 17:32:15
>>422
重ねて有難うございます。
一応は解けるまで頑張ります。
経理など全く縁がないので・・・正直悪戦苦闘しています。
言葉を見るだけで、難しく思えてなりませんが時間をかけて慣れるようにします。
427名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:22:36
春期試験におけるシスアド試験の変更点
・採点方式→素点方式
・合格基準点→午前・午後ともに65点
428名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 01:04:28
初級シスアド過去問題トライ!
ttp://kuri-room.com/sysad/
429名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 18:19:03
今日IPAから試験受付メールきたね。

というが疑問なんだが…。
ITパスポートと初級シスアドが同時開催?!
これどっち受ければいいんだよぅ…。

俺としてはリスクを少しでも回避したいからITパスなんだろうけど、
この前逃した分シスアドの名前が名残惜しいんだよな…。
430名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 19:14:07
>>429
免除が残っていて前回落ちたとかシスアドがどうしても欲しいなら、シスアド。
でなければITパスポートじゃね?
431名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 21:21:54
シスアドとっといたほうがいいんじゃない?
ITパスポートはスコア記載されるし、
資格とっても評価されるの1年〜2年ぐらいだから
ITパスポート欲しくなったら
また受け直すか、上位資格取ればいいだけ。
スコア記載があるから、この資格長く持たないよ
432名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 21:33:21
今申しこんだ。
クレカ決済できて良かった

ところで、試験の解答用紙ってA4サイズですか?
433名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:18:01
あれ?シスアドってまだ試験やんの?
434名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 05:09:35
>>427
更にkwsk
435名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 11:36:42
>>433
ウザイよな、あと三ヶ月だけ残るらしい
今年中には完全に消滅する
436名無し検定1級さん :2009/01/14(水) 11:41:34
将来、初級シスアドの合格証書は
マニアの間で高く売れるのだ。
437名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 12:02:55
んなわけない。
上級シスアドはすでに消滅したが現在はまるで昔から存在していなかったかの
ような扱いだ。
上級でさえこうなんだから初級はなおさら。
438名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 13:26:49
ITパスポートは合格証書に点数が記載されるんやねwww
439名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 14:51:36
まだやってるのかシスアド
まだやってない人から見ればラストチャンスっていみにはなるわな
440名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:23:24
なんで無くなるんだろうね?
やはり試験が無意味だったのかな。
441名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 19:01:34
・初級というわりに難しかった
・入門資格が必要だった
442名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 20:22:39
初級とかいう名前やめてほしい。
二種とかならそれなりにごまかせるが、初級というと初心者と思われてしまう。
443名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 20:58:05
>>437
レア度が高いほうがいいだろ
誰も存在さえ知らないような試験の合格証書って憧れの的だぜ
444名無し検定1級さん :2009/01/14(水) 21:03:43
ベンダー資格に対する退潮を挽回しようと思った
今度はまじめにCBT化を考えた
ではないの?

制度改定もレベルも個人でどうこう出来ることじゃないので、
どうでもいんだけどね、不毛だから
出されたものを受けるしかないんでしょ
(そうじゃないって言うんなら、パブリックコメント受付期間があったと思うが、たぶん)
445名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 21:09:45
ITパスポートもシスアドも、消費期限は同じぐらいだろ
446名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:45:51
>>443
そうかな?
例えば「何の資格持ってるの?」「初級シスアド持ってるよ、無くなったけど」
とか言うの面倒そう。いちいち無くなったことを説明しなきゃならん。
初心者の資格を無くなったのにまだ固執してんのかよ…とか思われそう。
447名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:54:08
>>446
いやいやw自分から無くなった事を言う必要ないだろw
例え説明するとしても現ITパスポートですといえば言いだけ
前レスで話したけどシスアド単体で就職活動する人はいないと思うが
448名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:02:22
多分2,3年前からこれを取るために勉強しとるのがおるんやろうな
449名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:03:00
>>446
一々話題にしないが・・・
450名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:27:23
>>447
自分から言わないとなるともっと酷い目にあうぞ
噂で「〇〇君て初級シスアド持ってるらしいよ」「え?あれって無くなりましたよ」
「なにー?」「あの野郎嘘つきだったんだな」ヒソヒソ
という結果になる。
451名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:46:18
>>450
いやいや嘘つきとか意味が分からないですwww
廃止になっても価値は無くなるわけじゃねーし
履歴書にも書けるんだよ
452名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:57:02
>>450
嘘つきって何だよwww
試験なくなったからと言って
資格の価値が消えるわけではないんだよ
453名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 03:07:51
「お、嘘つき野郎が来たぞ」
「ちょっと待って下さい。資格は確かに無くなりましたが資格の価値は…」
「うるせーなこいつ。どっか行けよ」「いやですからシスアドというのはですね…」
「無くなったんだろシスアド野郎、消えろ」「ちょ…ま…」
454名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 04:09:38
半年後
「嘘つきシスアド野郎、まだ何か用かよ?」
「今度はちゃんと現行の資格とったんですよ、見てください、ITパスポート!」
「パスポートぉ!?てめぇ海外にでも行くのかよ!?www」
「いや、これは一応国家資格でして・・・」
「うぜぇからさっさと海外行けよシスアド野郎www」
「・・・」
455名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 05:13:16
>>441-442
>初級というわりに難しかった
ネット&パソコン初心者の頃に文系学生に人気の資格で
受かる程度の勉強すればパソコン周りのことがテキトーに一通りわかるようになるって聞いて取ったんだが
確かに今思えばしんどかったわ。
パソコンある程度触ってる奴にとってはたしかに「初級」なのかもしれないけど
当時、パソコン知識ゼロの機械オンチの俺にとっては宅建といい勝負かそれよりきつかった。

とってよかったと思うけどね。
現代っ子のくせにビデオデッキの設定すら出来なかった俺が
いつの間にか初見の家庭用ルーターの設定をいじるくらいは余裕になってた。
456名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 21:53:04
>>450
煽りじゃなく頭大丈夫か?
457名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 22:03:43
もうシャッター閉めかけてる店に強引に入ろうとする憐れな初級オタ
458名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 22:34:00
>>456
どうみても真性だろ
459名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 23:06:53
真性は手術した方がイイゾ
460名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 11:18:11
あれ?まだシスアドあったんだ。
461名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 19:10:52
ブラウザだけ使えればいいので、難しくしてもニーズが無い
データベースをやっても開発を意識してないと話しが出来ない
→パスポート作るか
462名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 19:46:12
シスアドの広く浅くは実務で結構大事なんだけど
午後の中途半端な難しさはいらないんだよな。
本当は午後が一番実務的なんだけど、それならもっと深くと思う。
だから午後ないITパスはベストな気がする。 受けないけど。
463名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 17:04:12
違げーよ
午前はとりあえず知識持ってるか確認
午後は仮にも国家資格なんだからこの程度の問題を解ける脳は持っとけ

だぜ?
464名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:48:15
落ち着けお前らwwww笑
465名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:08:46
あーシスアド潰れて清々したw
466名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:14:01
ずっと受からなかったんだねw
467名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:22:38
SQLは雰囲気で解いてた俺はもしかして…
468名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 01:01:02
そんな俺は
応用へ来て、消去法は使わせないから
469名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:47:35
シスアド受からないとか冗談キツイな
猿でも受かる試験だぜ、名前だけ書けば合格するから廃止になったんだろ(笑)
470名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:48:42
>>469
それより簡単なのがITパスポート
471名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:54:48
シスアド批判してる奴ってシスアド以外の資格もってないんだろうな
やっと取った資格が廃止になるからって自暴自棄になるなよ
472名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:23:54
ITパスポ、シスアドよりレベル低
473名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:40:23
初シスオタは、消滅するんだから資格持ってるとか他人に言うなよ
「私は無資格です!」とはっきり言えよ
存続する資格を一つでも持ってる人間には一生頭が上がらないぞ
474名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 18:42:28
それで基本だけ持っているわけ?
475名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:42:32
おまえも「私はニートです!」ってはっきり言えよ
476名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:45:40
初シスオタの自己紹介「オッス、オラ無資格!」
477名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 19:04:33
結局消滅するまで合格できなかったからって
粘着するなよ。
おまえにはP検があるじゃないか。
478名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 19:44:58
消滅シスアドは取らないほうがマシな資格だからな
取って履歴書に書いたらマイナス評価という罰ゲーム
479名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 19:52:09
マイナス評価になるわけないwww
480名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 22:35:05
最低限履歴書に書く時は「初級シスアド(消滅)」という配慮は必ず書くこと
481名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 01:17:48
無くなる無くならない関係なしに、マイナス評価になる訳がない
キチガイとまでは言わないが必死過ぎる
端からみたら見苦しい事この上ない
482名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 06:06:49
消滅って書いてる奴は明らかに同一人物だろw
〜だよな、だからなってレス見ると可哀想になるw
483名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:31:31
これ四月で終わりだっけ?
484名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 01:29:20
シスアド消滅で馬鹿歓喜
485名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:19:38
市販のおすすめの過去問題はどれでしょうか?
どれも2年分くらいしか載せていないので、量的に足りているか不安です。
486名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 19:46:49
おれはパーフェクトラーニング
最新版+オクかブックオフで1冊古いのをかってる
487名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:06:37
三ヶ月後には抹消されるお荷物資格キター
488名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:10:35
おまえは家族のお荷物だろ
489名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:23:04
社会のお荷物だろw
490名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:25:34
派遣村から書き込みご苦労
491名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:30:08
初級シスアド廃止になったら
情報系のどの資格が一番簡単?
492名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:32:56
P検
493名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:35:18
UMLレベル1ってのはかなり簡単だった。
494名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:00:17
ちょっと質問
ノートとルーズリーフのごちらを使っていますか?
B5サイズより小さいサイズを使っている人、いますか?
495名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 03:19:43
え、皆ノート使うのか?
使わなかった俺はもしかして…
496名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:11:24
自分もノート使ってない。
計算とかする時に適当にいらない紙に書いたりする程度。
497名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 16:52:08
俺はノート使わずに、過去問と答え見るだけの勉強で、去年の秋受かった。
結構同じ問題出るから、答え覚えてるだけでなんとかいけた。
498名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 16:56:29
499名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 17:21:13
シスアド受けようと思うんだけどコンビニ決済ってどうやるの?
500名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 17:48:41
コンビニのレジでオンライン決済したいんですと言う。
で、タッチパネルで番号を入れて金払えばOK。
501名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 18:11:14
502名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:54:48
>>500成る程!
ありがとう!
503名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:30:32
つーかIPAのサイトに書いてあるだろ・・
仮にも情報処理試験を受けようとする者が
この程度処理できんでどうするのか
504名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:47:08
PC使ってやるほうが楽じゃん。店員と口利かなくて済むし。
505名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:08:10
J剣システムデザインってシスアドの前哨戦みたいなもんだな
506名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:21:55
コンビニも端末で勝手にレシートだして
普通にレジもってくだけだから会話もいらないんじゃない?
507名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:11:39
店員と会話するくらいどうってことないだろ
508名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:25:26
「これ無くなる資格なんですけど申し込みいいですか?」
「え?無くなるのに初シスですか?」
「…」
509名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 20:49:07
高校生になったらシスアド受けようとしてた中二が暴れてるのか…
510名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:13:48
コンビニでバイト中、シスアドの払込来たわ。
でもカップルで申し込んでたから氏ねって思った。
511名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:12:09
おれかも
512名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 00:36:06
冗談は顔だけにしとけ
513名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 09:05:15
寝言は寝てから言え
514名無し検定1級さん :2009/01/23(金) 20:35:04
寝言をいうために寝るのはクリティカルパスだな
515名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:49:46
初老アドイラストレーター
http://www.character.co.jp/ado/index.html
516名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 13:47:04
明日から本気出す
517名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 16:24:59
明日午前免除試験受けてくるよ
518名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 17:40:59
頑張れ
519名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 18:45:02
自己採点して点数晒すぜ
520名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 09:09:39
寝坊した
521名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:26:18
帰ってきた
自己採点58点・・・合格かもしれん
522名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:44:16
今回難しいな
523名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:34:11
自己採点48点\(^o^)/
524名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:49:06
いや、前回よりは簡単だったと思うぞ??
525名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:59:17
いや普通に前回のほうが簡単だったろ
まぁわかるとこの違いかもしれんが・・・
526名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:02:41
あー俺前回より勉強したからそう感じただけかもしれん
前回はwikiの問題間違えるほど酷かったからな
527名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 18:36:34
69で合格だった
528名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:20:59
試験は何月にあるんですか?
529名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:52:41
わからないならP検からはじめましょう
530名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:54:19
P検もわかりません。死にます。さようなら。
531名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:14:15
media5の過去問突破買ったから勉強しよ
532名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 22:09:10
簿記とFPとTOEICとシスアド受けたいんですか、1年以内でとるならどういう順がいいですか?
533名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 22:10:55
シスアド4月が最後だよ・・・(^ω^;)
534名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 22:42:13
10月にないんですか?
535名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 22:53:22
今更何言ってんだ・・・・・・
536名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 19:23:58
シスアドって今さら取る意味あるんすかね?
就活のネタのために取ろうと思ってるんですが、まぁITパスポートでもいっしょのことですよな
537名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 19:52:01
>>536
シスアドだけで就活は無理
殆どの人はシスアド(ITパス)取ったあと
基本情報→応用情報(旧ソフ解)と上を目指す
538名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:32:03
情報系ならカスだが
一般企業ではPCに詳しいって程度だろうな
539名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:23:49
昔に第二種情報処理技術者を取ったのですが、今更シスアドやITパスポートとっても
あまり意味は無い?
540名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:43:15
>>539
まったく意味ナス
応用情報(旧ソフ開=旧旧一種)以上じゃないと
541名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:01:42
>539
そうなんですね
開発現場にはもう戻りたく無いからオペレーター系の場合有利かと思った
542名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:20:48
もう春期の受付始まってたんだな

ラストチャンスか…
543名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 12:05:08
たった今、コンビニ決済してきたぜ…
544名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:00:22
散布図がよくわからねぇ
特性要因図とかなら使い道も大いにありそうだけど
散布図とか使い道すらわからねぇ
545名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:38:27
天下の朝日新聞様も「難関」と認める初級シスアドだ。気張って勉強せいや!
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000000901310004
546名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:48:28
>>545
俺高校1年で合格したが新聞社なんて来なかったぞw
547名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:19:19
高校生じゃ驚かないな
小学生ならすごいと思うけど
548名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:28:59
>>544
使い道なんてとりあえずシスアド受けるだけなら知らなくていいじゃん。
そのグラフが正の相関か負の相関さえわかれば。
549名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:26:25
情報処理関係試験の質問総合スレ作りました。
レベルは違えど同じ系統の試験受ける者同士助け合いましょう。

ITパス、基本情報、応用情報総合質問スレ1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233404483/l50
550名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:39:31
会社から受験料補助分が振り込まれた。うまいものでも食うかな。
551名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:07:02
書店で初級シスアド本見たら自分の知識のいい加減さがわかったんで、
自己鍛錬も兼ねて四月の試験受けるわ。
552名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 01:37:48
4月で打ち切りってさっき知った・・・
7年前、高校の時のリベンジはたしとくか・・・
553名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 02:36:32
>>551-552
俺の分まで頑張ってくれ・・・
554名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 08:11:40
シスアド試験なくなるの?
555名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 09:26:58
P検スレにもどりましょう
556名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 13:43:53
マルチタスクってスプーリングの一種?
557名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:05:52
シスアドって意外に難しいんだな
簿記3級とかFP3級みたいに超簡単資格かと思ってた
558名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:11:47
地味にむずい割にたいした事の無い資格です
559名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:14:26
>>556
違う
560名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:29:19
>>559
CPUを効率的に使うという点で同じじゃないっすか?
561名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 17:22:56
参考書もう一度読め
562名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:45:50
>>560
全然違うんじゃないっすか?
563名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 10:34:23
"システムアドミニストレータ"がなくなるのは"テクニカルエンジニア"の諸々の資格と同じだからって事でおk?
564名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 10:57:23
至急お願いしたいんだが平成20年の春の午後問題の6(カタログの)の設問1はどうやって解くんだ?
あと2時間後にレポートとして発表しなきゃならないんだが全然分からん
答えは書いてあったから分かるが解き方を発表しなきゃならんのだ
分かるやつ頼む
565名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:15:06
春から入社で会社から春の試験受けろ言われたのですが、
初級シスアドもう消えたもんだと思ってITパスポート受けますとか
言っちゃったよ。今願書見て気づいた。
春で最後ならシスアド受けておけばよかった・・・
まあいいか・・・
566名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:15:48
>>564
同じフィールドの表を探せばいいんじゃ?
567名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:21:11
ようやく午前が合格ラインに届きそう
一方、午後はまだ全然手をつけてないががが
568名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:27:12
>566
ありがとう
abefはどう求めるんだ?
569名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:41:18
よく読んでないからa、bだけ
aはカタログ表のカタログ番号と商品表の商品番号から
求められる表なので「カタログ掲載表」
bはカタログ注文表の外部キーであるカタログ注文者番号のある「カタログ注文者表」
570名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:48:43
>569
ありがとう!!
本当助かる
ついでに午後問5も教えてもらえないだろうか
571名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:54:27
いや、初めて解く問題だからすぐには解説できない
もうすぐ昼終わるし、ごめんね
572名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:58:58
>571
ありがとう!
昼休み中に悪かった
573名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:39:12
シスアド取るために勉強してたのに
なんの資格取ればいいんだ
574名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:40:06
シスアド
575名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:51:29
漢検も儲かり、漢字がブーム。漢字は日本の文化のひとつだからな。
文部科学大臣の職責も兼ねてをまっとうだな。

それにしても、総理に漢字能力を求める国民のレベルの低さ。
総理には総理としての責任を果たすよう求める高いレベルの国民になってほしいものだ。

小学生に漢字能力を求めるのがまともだろう。
576名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 11:51:25
あと二ヶ月でシスアド廃止か〜
本当レベル低い試験だったよな、小学生しか受けなかったんじゃねーの(笑)
577名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 12:15:05
確かに
だが新設のITパスはもっとレベル低くなるんだよなー
幼稚園生向けかと間違えるほどだ
578名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:34:07
シスアド前回落ちたけど基本情報とどっち受けようかまよってる。
同じ様な奴いる?
ギリギリまで基本勉強してだめそうならシスアド申し込もうかな。
579名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 14:13:28
俺は、最後だからシスアドを受けようと思ってる。
580名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:45:39
平成15年度秋期試験 正解例と解説(午後問7)
設問4
h  cのリフト券保持者数−搭乗人数/4.5をベースに,保持者搭乗頻度を1回少なく,
滑走者搭乗頻度(=リフト搭乗頻度)が4回に,リフト券保持者数を0.8倍にしたものになります。
まず0.8倍と4回を反映させると,リフト券保持者数×0.8−搭乗人数/4になります。
次にgの計算式「搭乗人数=リフト券保持者数×0.8×(保持者搭乗頻度−1)」を代入すると,

リフト券保持者数×0.8−(リフト券保持者数×0.8×(保持者搭乗頻度−1))/4
=リフト券保持者数×0.8−リフト券保持者数×0.8×(保持者搭乗頻度−1)/4

リフト券保持者数を( )の外に出すと,

リフト券保持者数×0.8(1−(保持者搭乗頻度−1)/4 となります。

「リフト券保持者数を( )の外に出すと」の意味がわからないっす。
581名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:31:07
>>578
シスアド落ちたレベルで基本情報なんて行っても無謀過ぎるよ
春はシスアド、秋はITパスポートが無難
P検から始めるのも吉
582名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:51:04
シスアドがレベル低いとかどんだけお前ら天才なんだよ
国語力がいる午後の難さは異常
大学生だけど、高校時代偏差値70の俺でさえギリギリ、60ちょっとの友達は落ちてた
午前だけなら暗記すればいけるかも知れないが、計算問題が難しい
講師によると、簿記1級レベルの問題も出ているそうだ
583名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 17:21:09
俺は偏差値50くらいだったけど
午前、午後どっちも9割で合格したが
584名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:32:35
>>582
高校時代文系で国語の全国模試偏差値平均63
午後問題余裕で合格。
ちなみに高卒。
585名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:33:28
市立船橋高校商業科卒
586といてくれ:2009/02/03(火) 21:57:11
表から算出できる1 か月当たりの利益を最大にした場合の,製品B の1 か月当たりの生
産個数は幾つか。ここで,1 か月当たりの工数は280 人日とする。
利益/個工数/個生産能力/月
A 製品 20 万円4 人日 25 個
B 製品 16 万円4 人日 30 個
C 製品 9 万円3 人日 40 個
ア 15 イ 20 ウ 25 エ 30
587名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:32:23
>>586
588名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:41:14
>>586
月あたりの生産能力が
A25個 B30個 C40個だとすると
それぞれ何人日かかったかというと
A25個×4人日=100人日
B30個×4人日=120人日
C40個×3人日=120人日
全部足しても240人日しかない。
だけど生産能力からするとそれ以上は作る事ができない。
ということは、利益を最大にしようと思えば
表に書かれてる生産数めいっぱい作る事になる。
つまりA25個 B30個 C40個 

というわけで答えはエだと思うけどどうだろう?
589名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:49:47
全部足したら340だから超えちゃうね
Cを減らせば良いから
答えはエで変わらないけど
590588:2009/02/04(水) 02:51:46
>>589
ごめん、凡ミスww
591名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 15:33:32
正直シスアドとか言ってる奴は見下しちゃうな
社会の底辺乙!って感じ。
基本情報も取れないクズはいらね。
592名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 16:10:41
↑何様ですか?wwww
593名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 17:38:25
今回限りでシスアド試験なくなるわけだが取っておくメリットあるかな?
どうせだったらITパスポート受けといた方が良いのかな?

因みにJITECのHP見てても載ってなかったんだが
シスアド受ける場合、何時開始で何時終わりなの?
一日中拘束されるのかな?
594名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:07:14
シスアドは15:30まで
595名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:18:22
>>594
サンクス!正午スタートくらいで15時半まで?
596名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:21:37
午前 9:30〜12:00
午後 13:00〜15:30
どっちも2時間30分
597名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:53:48
>>595
今から勉強始めるの?
一緒に頑張ろうぜ!
598名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:00:26
平成21年で円天様はわが国で"神"となった。

ハッキリ言って、円天様はわが国で"神"となった

円天様は”ネ申”

☆ネ兄☆円天

何度も言うが、円天様はわが国で"神"となった

誰がなんと言おうと、円天様はわが国で"神"となった

もう一度繰り返すが、円天様はわが国で"神"となった

さらに念を押すが、円天様はわが国で"神"となった
599名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:06:06
シスアドは履歴書に書いたら笑われるから取らないほうがいい
基本情報以上じゃないと意味無いぞ!
社会人でシスアドなんて受けるなんて笑われるだけ
600名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:09:07
>>599
趣味です
601名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:18:46
>>599
受験者の平均年齢27歳
みんな笑われてるんですね。
602名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:34:54
>>599
おまえだけだよ笑われてるの。
603名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:41:59
最後のシスアドは、100点満点での採点だから
午前は80問中52問で必ずとおるわけだな
604578:2009/02/04(水) 21:10:19
基本情報の勉強してたけど、やっぱり確実にとりたいからシスアド受けるわ。
どうせ開発系いく訳じゃないし。
しかし10年前シスアドと2種受けたけど、昔の2種がシスアドに見えるほどレベル上がってるね。
605名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:43:34
そうか、負けてシスアドに逃げたか
これからは負け犬として生きていくんだろうけどしっかりな!
606(´・ω・`):2009/02/04(水) 22:59:04
今月から勉強始めた。社内移動する際に情報技術がいるそうなんですけど基本から始めろと・・・
ぶっちゃけ数学大の苦手。勉強しとけばヨカッタorz とりあえず栢木本読んでます。
合格された皆さんは一体どういう勉強方法をとられましたか?
607名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:00:42
>>605
以上、負け犬からのエールでした
608名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:21:07
>>599
プッ。おまえ、やまけんか?
609名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:31:44
とき方おしえて

あるソフトウェア開発の仕事をA さんが1 人で作業すれば24 日,B さんが1 人で作業を
すれば12 日かかる。2 人で作業を行う場合には,1 日の全作業時間の25%が打合せに必要
となる。2 人で作業をした場合,開発を完了するのに何日かかるか。
ア 6 イ 8 ウ 11 エ 12
610名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:04:01
あかん
簿記さっぱり分からん
いきなり○○利益を求めなさいって…しらんがな
611名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:42:38
シスアドの合格証書なくしちゃったんだけど
再発行ってしてもらえるの?
612名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:13:51
もう一度合格しろ
613名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 08:33:20
>>611
合格時に貰った合格証書の再発行はしてくれない
証明賞みたいなチャラいやつは大丈夫だったと思う
614名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 08:36:55
>>611
シスアドに限らず、合格証書の再発行は絶対しない
なくさないように管理をしっかりするべきだ
615名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 09:22:46
こんな資格の合格証なんてイラネ
馬鹿の印かよ、簿記三級レベルのクズが!
616名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 09:30:17
>>615
よぉ負け犬
617名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 12:53:58
>>609
全体の仕事量を1として、2人で作業する日数をXとすると、Aさんの
1日分の仕事量は24分の1、Bさんの1日分の仕事量は12分の1。
2人で作業する場合は2人の仕事量の和の4分の3。
(1/12+1/24)*3/4=3/32が2人で1日でできる仕事量となる。
これにXをかけて1を超える最小の値はウの11。

と言うことは、Bさん1人に12日で仕事をやってもらった方が、安くすむ。
答えはAさんの首を切る。
618名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 13:47:28
本当に糞資格と思ってる奴はこのスレには書き込まない。そもそも見ない。
619名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 16:10:24
いや上の人間が見下しにスレのぞく場合もあるだろ
大卒が高卒のスレをのぞくようにな。
ケケケ、クズども。
620名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:54:39
見下してる暇がある時点でな・・・
621名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:56:50
人を見下すなんて最低ですね!!
622名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:20:19
また来たのか負け犬
623名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:53:54
これとらねぇと働けないことになった・・・
受けたことないけど頑張らないと・・・
基情で午前あと2問ってとこまでいったんだけどシスアドいけるかな
624名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:55:07
まぁ努力すれば受かるでしょ
625名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 19:01:10
>>623
ガンバレ超ガンバレ
626名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:23:16
午前は記憶力でいけるけど
午後は国語力と、自分が苦手な所が出ない事を祈るしかない

去年の春の午後はえらく簡単だったけど
秋はボロボロだったよ…
627去年春合格:2009/02/06(金) 10:24:44
そうかな
午前もそれなりだったような
俺は午前700いかなかったが午後はなんとかぎりぎりセーフ
とにかく頑張ってねみんな
628名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:26:43
チンケオレオレ詐欺師へ

一般人騙してないで”詐欺師のネ申”こと円天様と戦え!
円天様から騙し取ったら認めてやる。

平成21年で円天様はわが国で"神"となった。

ハッキリ言って、円天様はわが国で"神"となった

円天様は”ネ申”

☆ネ兄☆円天

何度も言うが、円天様はわが国で"神"となった

誰がなんと言おうと、円天様はわが国で"神"となった

もう一度繰り返すが、円天様はわが国で"神"となった

さらに念を押すが、円天様はわが国で"神"となった
629名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:05:45
今から4月の試験に向けて勉強して間に合うでしょうか?
情報系の試験に関しては全くの素人です・・・。
一応行政書士、簿記2級、宅建に一発で受かった頭はあります。
630名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:08:04
>>629
俺と一緒だよ・・・そんだけとれるなら余裕だろ・・・
631名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:12:47
>>630
レスありがとうございます。
勉強を始めたものの、午前の問題ですが、全く解けないんですが・・・
こんなことでは午後の問題とか絶対無理そうです。
まだ申し込みをしていないので、受験を見送ろうとか考えてみたり・・・
632名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:23:56
午後は過去問まったくやらなかったが、
なんとかギリギリで受かったぞ
午前は過去問からいっぱい出るから、
とにかく数こなさないとダメ
まあ、今からなら十分間に合うと思う
俺は多少知識あったが、一週間ほど参考書読んだだけで受かった
633名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:24:59
知識ゼロで今からシスアドって自殺行為だよ
もし4月の試験落ちたら即シスアド廃止で今までの勉強が水の泡になるぞ
ITパスポートを秋に受ければいいとか言うが何気に試験範囲結構違うからな。
シスアドは本当は去年廃止予定だったんだがあと数点で受かるからとかいう奴ら
のために4月まで寿命延びただけの実質的には既に死んでる資格
今から目指す資格ではないぞ。基本情報かMOSでも取れ。
634名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 08:18:10
>>631
自分で無理と言っている時点で合格は不可です。
635名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 08:46:03
MOSはないわ
636名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:48:14
>>631
諦めたらそこで試合終了だよ。
637名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:11:25
このスレにITパスポート受けるやつってどのくらいいる?
638名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:31:37
>>637
ITパスはラストのシスアド落ちた奴が受けるかどうかだろ
シスアド合格してITパス受ける必要ないしね
639名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:52:47
知識0でも今から勉強したら間に合うだろ
640名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:17:51
・最後のシスアド合格者
・第一回のITパス合格者
迷ったけど最後ってもピンと来ないし
いま第一種とか二種とか聞くと違和感感じるようになった自分がいたりするし
パンチョ伊東「第一回ITパス合格○○」みたいな声が聞こえるし
ITパス受けることにした。
641名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:19:21
つーかまだ2ヶ月以上あるし・・・
642名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:34:49
>>640
まぁ感じ方は人それぞれだな
俺は一回目合格者って言われてもああそうとしか思わんけど
逆にもうやってない試験の合格者って言われるとすげぇって思う
643名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:56:20
・最後のシスアド合格者
・第一回のITパス合格者
って見るとたしかにITパス合格者のがよさそうだけど
・シスアド+ITパス合格者
の方が良く見えるから今回はシスアド受けようかな。
644名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:11:19
>>640
ドラフトかよw
脳内でパンチョの声で再生できたw
645名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:08:08
IT系の資格で古い資格ってのは致命的だぞ
常に最新の資格を取らなければいけないITであえて寿命二ヶ月の資格を勉強する
のは滑稽だよ
646名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:44:00
最初は基本情報とか違和感バリバリだったが
今聞くと、二種とか電気工事系か?とか思ってしまう。
647名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:48:37
>>645
だからただの通過点なんだって
648名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:09:55
通過点ならなおさらITパスでいいじゃない。
649名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:11:12
通過点?ならP検でいいだろ、無くならないし。
P検→基本情報→応用情報の順で行けよ
650名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:11:27
みんな深く考えてないと思うよ
次に基本情報とか取るつもりなら
ぶっちゃけどっちでもいいわけだし
651名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:12:21
>>648>>649
逆にお前らは通過点じゃないのか?
652名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:14:34
>>649
え・・・通過点だろjk
653名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:26:49
俺は午前は余裕だけど午後にちょっと不安があるから
ITパスにした。シスアド(ITパス)にあまり時間かけたくないし、秋には必ず基本受けたい。
シスアドもITパスも一長一短あるから
自分が合格しやすいと思ったほうでいいんじゃないかな?
通過点なら尚更サクッと確実に受からないと。
654名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:16:10
シスアドって午前午後の丸1日も使う試験なの?
655名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:20:43
>>654
公式サイト見て来いあほ
656名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:51:37
>>654
一日おとなしく机に向かえるかどうかで、まず受験者の2割は落とされる。
657名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:39:57
知るかw
658名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:40:19
↑ミス
659名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 04:17:02
そうだな、通過点ならなおさらITパスのほうがいい
レベル1のくせに面倒くさい問題が出る古いIT資格にこだわる必要はない
通過点なら初級シスは無視で。
660名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 09:48:36
>>629 = >>631
私も知識0(パソコンはさわってたけど)の状態から
2ヶ月で受かったから頑張ればまだ間に合いますよ。
ましてやその頭なら。
午前も午後も勉強始めたばかりなら解けなくて当たり前です。
テキスト一冊読み終えたらとにかく過去問解き始める事オススメです。
もちろんその後も何度もテキストをイチから読み返す。
そうしていくうちにだんだん午後問題も解けるようになりますから頑張って下さい!

ちなみに私も今年秋に行政書士受けます。
私は頭悪すぎなのでとりあえず模擬試験気分での受験になると思いますがorz
661名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:17:39
本当頭悪そうだな
こんな誰でも受かる試験でアドバイスしてるよ、プ
お前が昔受けるのと今回受けるのは状況違うこともわからないのか?
二ヶ月後に消える初級資格をゼロ知識の人間に薦めるとか馬鹿だろ
662名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:00:06
>>659
シスアドスレでそれ言って何がしたいんだよ
663名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:59:48
>>662
ITパス(笑)信者だからほっとけよ
シスアド>ITパスが分からない馬鹿だから
664名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:09:43
必死にしがみついて大変ですね。
665名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:40:29
ITパスってシスアドの午前みたいなのが100問出るだけみたいね。
アホでも受かる傾向に拍車がかかりそうだな。
666名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 13:42:17
ITパスって国家資格なの?冗談だろ?
667名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:46:05
ITパスは、いわゆる英検みたいなのを目指してるらしいね。IPAの人のインタビュー記事を見たが。
しかもシスアドより若干簡単。
受ける意味あるのかな…
668名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:50:14
高校、専門学校生が受ける試験だろ
669名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:10:12
どっちもどっちだから
気にせず勉強しろ
670名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:58:53
671名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:08:48
平成21年で科目合格様はわが国で"ネ申"となった。

ハッキリ言って、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

科目合格様は”ネ申”

☆ネ兄☆科目合格

何度も言うが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

誰がなんと言おうと、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

もう一度繰り返すが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

さらに念を押すが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった
672名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:31:57
シスアド完全に終了か、お疲れ様。
後はレベル1止まりの人間が必死に保守するスレになりそう。
廃業資格乙。
673名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 20:17:45
シスアドは僕たちの青春でした。
674名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 05:55:38
シスアドと基本情報処理技術者の難しさの差ってどれくらい?
1:2くらい?
675名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:46:33
爆笑問題の太田と田中くらいの差かなぁ
676名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:53:18
それは凄い差だな
677名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 12:55:55
大まかな違いと言えば言語と表計算じゃない
って、基本に表計算が入ったのはまさか・・・
678名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:50:35
基本情報は擬似言語もあるからな
お手軽資格は初シス、P検、Iパスまでだよ
擬似言語以上やる場合は本腰入れないといかん
679名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 19:23:13
基本のエクセルがVBAなら
すげーやる気でるんだけどなぁ
680名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:20:34
VBAしか出来ないの?
それじゃ通用しないよ。
681名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:33:34
VBAを勉強してる最中だから
モチベーションがあがる。
682名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:51:11
今日コンビニで払込完了したけど
どれくらいでメールくるの?
683名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:51:07
>>682
1・2日経てばすぐ来るよ。
684名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:33:10
取れる人は取っといても損はないと思うがな
半年かけて勉強するような資格じゃないのは確かだが
685名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:11:52
半年も勉強してたらその間に資格無くなっちまうよw
686名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:14:32
ハイパー過疎
687名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 10:35:54
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
688名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 14:36:10
マスター過疎
689名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 09:40:18
合格したから今度はこれ受ける

情報セキュリティスペシャリスト Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232113751/n
690名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 21:50:56
いきなりレベル1から4かよ、ワープ野郎乙
691名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 22:01:16
春受けようとおもって過去問たいといたら66パーしかとれなかった・・・むじぃ・・・
692名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 01:12:44
午前問題はレベルに大差無い
693名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 11:51:06
>>691
最後のシスアドは65%で合格だから
もう少しすれば大丈夫だ。
694名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 14:02:08
オイラは今から勉強するぜ!とりあえず栢木本買ってくらぁ。おまいら勉強は一日何時間してるんだ?
695名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 14:11:25
ゼロ時間。
申し込みもまだだあああ(>’A`)>ウワアアアアアア
696名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 14:18:22
>>693
kwsk
697( ・ω・):2009/02/16(月) 14:45:39
買ってきた。とりあえず読んでみる。
698名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 15:04:53
何買ったの?
699( ・ω・):2009/02/16(月) 17:15:19
栢木本です。中々分かりやすいんだけど分かり安いという事は忘れやすいっつー事なんだよなぁorz
700名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 18:05:12
>>696
最後のシスアドは午前・午後ともに100点満点での採点
午前は、どの問題も正解すると1問につき1.25点もらえる
午後は問1〜7まであって、問1〜4はそれぞれ10点
問5〜7はそれぞれ20点
午前・午後ともに65点以上で合格
701名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 18:14:09
詳しくはここを見てくれ
ttp://www.jitec.jp/1_01mosikomi/annai_pd_21h.html
702名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 18:19:06
そうなると午前は28問も間違えていいわけだ
703名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 19:18:08
>>700 >>701
thx
最後だけ採点方法変えるのってどうなんだろうね
受験者にとってはありがたいけど・・・
704名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 22:49:01
基本1ヶ月で余裕でした^^
ソフ開1ヶ月で無理でした^^;
次1ヶ月かけても無理でした^^;

諦めてこっち来ました皆さん宜しく

最後はIRPマジック(だっけ?)ないんですね
705名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 23:09:19
半年かけて祖父会いったほうがマシ
706名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 00:15:11
ソフ開自体試験が変わるから、様子見の意味もあったりなかったりで

後試験に2回も落ちると合格証書なくてモチベも下がってしまい..
まだ無勉だけど、経営分野を中心にやろうとは思っています

基本受かってからシスアド受ける(た)人に質問ですが、何を中心にやるべきか?何に気をつけるべきか?
宜しくです
707名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 01:58:34
まじで午前も午後も65%でいいのか?
すごいな・・・
708名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 08:53:14
都落ちか…
正直今更シスアド受ける奴はIT向いてないから介護行けよ
709名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 13:20:33
厳しいお言葉
一応学生だから、まだ猶予ないですかね?

寧ろユーザーに回ろうと金融系の資格も取ってたりします

まぁ既にシスアドで出したんで、とりあえず一ヶ月前位から頑張ってみます
710名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 13:57:17
>>706
レベルUの試験からレベルTの試験に戻る意味があるのか
簿記検定1級合格した後、2級受けるのと同じ
711名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 16:12:59
706ですけど、レベル云々もありますが、一応試験では内(基本)と外(シスアド)の違いはあるわけで

だから、その例えは少しおかしいと思う

大学のランク下げて、違う学科受けてる感じ
712名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 16:48:51
午後とかまだ一回もやってないよ・・・まぁ二ヶ月あるから間に合うか
713名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 19:03:06
ソフ開から数ヶ月たったけど、初めて解いたら午前の61/80だった

簿記も資格とったからちょっとは分かってたけど、経営(損益分岐点の公式)とエクセル(絶対・相対参照)でやられた あとは知識の忘却だな

絶対落ちれないから、ブックオフで問題集3冊と教科書一冊新品で購入

午後は国語能力とかいうけど、日本語苦手だから不安だ..

714( ・ω・):2009/02/17(火) 22:50:02
>>708
介護からの移動ですが何か? 
715名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 22:55:23
失敗しちゃったね。
716名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 08:12:09
僕ニート^^
717名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 17:57:27
明日インターネット申し込みの締め切りみたいですけど、
勉強がほとんど進んでないので、やめとこうかなあ?
今回が最後だから、落ちた時のリスクが大き過ぎる・・・
718名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:34:07
過去問やってたんだけど採点方法がよくわからん・・・
1〜4問が17/30で5〜7問が33/44だったんだけどこれどうなの?いけてる?
719名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:47:10
>>718
合格点です。
720名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:48:20
いや、無理だろ
721名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 19:03:33
俺の郵便の保険から金おろして口座にいれてくれるらしい・・・マジで助かった・・・
父ちゃん母ちゃんありがとう・・・俺は頑張って勉強しますorz}
722名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:11:18
にしてもラストなのに過疎ってるね
一週間前位から『今から勉強しても余裕』とかのコメントが増えるのかな

723名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 08:49:13
申込って今日までだよな?
724名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:19:39
今日の20時まで
725名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:23:14
申し込みするかどうか迷ってる・・・
726名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:30:38
最後のシスアドだ
迷ってるなら申し込めよ!
727名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 11:32:25
>>726
勉強始めてみたけど、参考書読んでも、問題解いてもさっぱりわからないwww
やっぱやめとくよ。
728名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 14:54:40
最後の資格に申し込むわけないだろw
Windows2008が出ているのに、Windows2000の資格に今更申し込むようなもんだぞ
729名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 16:06:25
よし、申し込んでくる
前回午後が5点足りなくて落ちたからなぁ。今回は頑張ろう
730名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 17:22:40
>>729今回は65点で合格だから
大丈夫じゃね?
731名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 18:01:06
>>728
Windows2008ってなんだよw
732名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 18:53:20
クマーだぜ

この頃例え話良く聞くけど、大抵の奴って例えられてないよね

つUpdate
733名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:52:55
シスアドの歴史が終わる・・・
734名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:55:30
シスアドに愛着あるわけじゃないが最後のスレにはいたい
735名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 19:59:20
申込みできた!
736名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:34:55
>>734
このスレで最後まで終わるわけないだろ
試験前後になれば嫌でも次スレに行く
737名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:35:39
>>734
ってゴメン
なんか読み違えた
738名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:41:09
もはや葬式状態
739名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:03:52
>>728,732
新司法試験が施行されるって分かっているのに、旧司法試験受けるみたいなもん、か?
なんとなく代替はされるけど、難しい旧の方持ってんだぜ、みたいな。
740名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:07:10
これから導入するvistaは明らかにダメそうなので、xpにするみたいな。
741名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:24:23
最後の試験うけるのは免除うけたり学校通ったりした人だけでしょ
742名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:44:35
>>739
そう考えると貴重だな
試験レベルは天と地だが
743名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:46:22
新たにシスアドに相当する資格が出来るのなら
完全にシスアドを取る価値はないかもしれないが
ITパス<シスアドなんだよな
744名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:56:56
最低ランクの割りに難しいからでしょ
これじゃ客は増えない。
745名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:01:54
・・・・客?
746名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:04:44
午後がなくなったのが大きいんだろうね。
午前なんて鼻くそレベルだし
747名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:06:14
選択式午前だけで国家資格とか・・・
748名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:15:39
何?ITパス午前だけなの?
749名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:53:25
初シスオタってレベル1のくせにやけに偉そうだな
750名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:56:22
通過点を通過できない人たちの吹き溜まりですから
751名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:58:13
>>748
難易度は初級シスアドの方が上
つまり「初級シスアド=たいした事が無い」なら、当然ITパスは更に価値が無いと言う事になる。
結局は「シスアド消滅(笑)」の流れ。

そんな流れがずいぶん続いているが、そろそろそれも終わりか・・・
752名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:34:40
申し込むの忘れてた\(^o^)/オワタ
753名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:00:47
俺は忘れずに申込んだ。資格マニアなら見逃せないぜ
754名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 01:14:56
うわ申し込みそびれた…
買ってから一度も開いてない猫本が手元に残ったorz...

次期の基本情報技術者受験に向けて今から頑張れってことかな(´Д⊂グスン
755名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 01:37:09
つーかさ、このスレで「この資格は意味ない」とか言ってるヤツっていい加減空気嫁と。
誰が何を取ろうが知ったこっちゃねーだろ。いちいち同じ事言ってるヤツって頭に虫でも湧いてるんじゃね?
・・・と一人つぶやく・・・
756名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 02:33:29
「この資格意味ない」じゃなくて「この資格無くなるよ」だと思う
757名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 04:47:28
恥を覚悟で質問です。

会社が受験させてくれので、せっかくなら合格しようと勉強しているのですが・・
いまいち内容が理解できないまま答だけ覚えてしまってるような勉強方法になっていますorz
ちなみに16年以降の過去問題を毎日2時間くらいやっています。

会社の先輩方に色々聞いてるのですが基礎が頭にないのでチンプンカンプンです。
そもそもなんでこの業界に入ったかという突っ込みはなしで、みなさんどういった勉強方法をしてるんでしょうか?
そろそろ先輩にも愛想尽かされ気味なんで・・
758名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 08:57:22
いきなり過去問、解いてもダメだよ
答えだけ覚えてると午前はできるかもしれないけど、午後は絶対無理
最初はテキストを読んで基礎力をつけるべき
ここでは赤ペン式というテキストがよく挙がる
759名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 15:04:57
過去問2時間は効率悪いでしょ
とりあえず分からないって自覚してるんだから、基礎用語の暗記のみしてればいいんじゃ?
760名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 18:52:17
>>756
>>450から見てみれば分かる
761名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 19:11:15
意味ねぇって言うんだったらわざわざしょうもないレスせずにオナニーでもしとけよな。
762名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:48:10
いまさらシスアドとって何がしたいの?
763名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:53:17
>>762
時間的に基本無理だから肩慣らしに取る
764名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:53:48
↑今から取ろうと頑張ってるヤツの揚げ足とって何が楽しいの?バカなの?死ぬの?
765名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:21:56
挑戦できるって凄い事だと思うよ

そりゃペースの取り方と能力の違いから、半年で取る人もいれば無勉でとる人もいる

無勉で取ってる人も大学や仕事でちゃんと勉強して取得した知識だろうし凄いと思う

挑戦心を忘れずにいこう みつを
766名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:42:44
ITパスなんて2−3年で無くなりそうだしな
シスアド取っといた方がいいと思うよ
767名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 01:17:24
そういうあさましい考え方でシスアド受ける奴は応援したくないな
ITパスに全力な学生とか、諦めないで基本情報を狙う人間のほうを応援したい
768名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 01:24:07
ITパスと基本情報は難易度に差がありスギナ希ガス
769名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 01:40:00
お前らいい加減にしろよ。
770名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 10:27:37
ITパスポートサンプル問題から
出題されるかな?
771名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 12:25:19
今日がコンビニ支払いの期限の日だ・・・
やっぱりシスアドは俺には向いてなかったんだな、前回も申し込むだけ申し込んで
絶対無理だと判断して、結局受験しなかったんだ。
今回も少し勉強しようとしたものの、さっぱり問題が解けない。
テキストの読みこみが足らないのか・・・。
一般的にシスアドよりも難易度が上と言われている宅建とか簿記2級とか独学で取ったけど、シスアドはマジで難しい気がする。
申し込みせずに浮いた5000円をもっと有意義に使おうと思います。
前回の受験料と参考書、問題集など約1万円分を無駄にしてしまったけど、仕方が無いです。
無駄な出費を最小限にするため、申し込みは控えます。

長々と書いてすみません。何かすっきりしました。
772名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 13:28:31
テキストを読んで、過去問を解く
これを何回も繰り返してると、自然とわかるようになるよ
773名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 15:30:27
勉強始めて二週間になるがまだSQLとかさっぱりだ・・・
いまこんな感じなんだがだいじょうぶかな・・・
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga7/src/1235197697453.jpg
しかも木曜には学期末テストだし・・・
シスアドの勉強ばっかやっててぜんぜん勉強してねえ・・・
774名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 16:24:47
消滅、廃止予定の糞資格wwwwwwwwwwwwwwwww
775名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:58:27
>>774
シスアドが無くなったとしてもお前には関係ないだろ
776名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 18:32:58
シスアドって無くなるの?
後継資格って何?
777名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 18:37:17
>>776
ない
778名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:37:50
 
  
ループ:繰り返し行なってしまうこと。

このスレでの例: シスアドってなくなる糞資格だ。
           こんな資格取っても意味がねぇ。
           シスアドより○○資格の方がいい。
           知能が低いヤツが取る資格・・・など。

タイのことわざ:運河に立ちはだかるワニ
      意味:昔、タイでは移動の際、運河を利用していたが運河にはワニがいて、先を進もうとする船の前に
          立ちはだかり人は怖くてそこより先に進むことができなかった事から例えて「邪魔な人」を指します。

日本のことわざ:足を引っ張る(あしをひっぱる)
       意味:他人の前進や成功を妨げる。2.集団で物事をするとき、全体に反するような行動を取る。
 
                ∧ ∧   。            
              ( ,,゚Д゚)/ <バカ共はよく覚えとけよ。            
              ノ  つ
             /  ̄ ̄ ̄ /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






779名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:40:01
基本スレの数倍過疎ってるからな・・
問題の質問とか出れば少しは煽りも目立たなくなるのに
780名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:13:18
過去問といてたら結構同じような問題頻出してるな・・・
用語の問題はだいぶわかってきたけど計算問題はほぼ落としてしまう・・・
781名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:42:13
>>773
SQLは雰囲気で解けばおk
そんなに難しいのは出なかった気がするし

それよりテスト勉強しろ
シスアドはあと2ヶ月もあるから焦らなくて大丈夫だ。多分な
782名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 22:28:45
ITパスポート>>>初級シスアド
783名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 22:33:24
>>780
午後問とか似たような図が使いまわしされてるよな
去年の秋の問題も過去に似たようなのみた気がする
784名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 03:56:15
二ヶ月後には廃止ですよ
785名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 08:48:30
>>782
ITパスポートの方が上?
頭、大丈夫か?
ITパスポートの午前なんて、シスアドの午前より
簡単に感じるが?
ITパスポート受けるからって嫉妬すんなよwwww
786名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 14:54:09
シスアドオタってこんな奴ばっか…
やはりシスアドは滅びるべくして滅んだんだ
787名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 16:33:40
ここはシスアドのスレだからITパスがどうとかどうでもいい。
まだ受かってないやつは最後の試験どう対策するか論ずるべき。
既に受かってる奴は、下らん毒を吐かず、アドバイスOR有用性を語るべき。
788去年春合格:2009/02/22(日) 21:55:59
初シスか、なにもかも皆懐かしい・・
789名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:24:13


\ スレ違いに気が付かないバカはココか? /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
790名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:24:14
ITパスと基本情報じゃ差ありですよね
基本情報がどこまで易しくなるか…
791名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:27:55
初級シスアドでも受からんやつが毎回7割もいるんだから、
この試験は残しつつ、超入門試験としてのITパスってことでも
いいと思うけどね。
792名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:37:18
確かに毎回七割落ちてるもんな、シスアド
とりあえず受けとくかー的なノリの人が沢山いたのか
793名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:43:35
確かに基本情報のハードルが高いからシスアドを残すってのもありだと思ったが
もう廃止は決定したんだから諦めてこのスレは終わろうよ。
794名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 00:13:13
ループ:繰り返し行なってしまうこと。

このスレでの例: シスアドってなくなる糞資格だ。
           こんな資格取っても意味がねぇ。
           シスアドより○○資格の方がいい。
           知能が低いヤツが取る資格・・・など。

タイのことわざ:運河に立ちはだかるワニ
      意味:昔、タイでは移動の際、運河を利用していたが運河にはワニがいて、先を進もうとする船の前に
          立ちはだかり人は怖くてそこより先に進むことができなかった事から例えて「邪魔な人」を指します。

日本のことわざ:足を引っ張る(あしをひっぱる)
       意味:他人の前進や成功を妨げる。2.集団で物事をするとき、全体に反するような行動を取る。
 
                ∧ ∧   。            
              ( ,,゚Д゚)/ <バカ共はよく覚えとけよ。            
              ノ  つ
             /  ̄ ̄ ̄ /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
795名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 00:18:16
まだもう一回試験が残ってるんだから、スレはまだ続くべきだろう。
796名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 00:38:28
え?基本情報は情報処理系底辺の馬鹿が何回も受けるから残したんだろ?
初級シスアドは事務系の到達点だからうまみがないからなくすんだろ?
ITパスは勢いで作っただけで2〜3年後に廃止するんだろ?
協会以外得しない情報処理系の資格取るやつが馬鹿ってことでいいんでしょ?
797名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 00:44:49
事務系の到達点だったらセキュアドとかだったんじゃねーの。
初級シスアドって何もかも中途半端なんだよ。
798名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 01:14:09
セキュアドは事務系というイメージないな。
これからはITコーディネーターが事務系の到達点になるんじゃねーの
799名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 01:54:59
お前らバカだろ。シスアド以外の話題は他所でやれボケ。荒れるだろうが。池沼共。いい加減にしろ。
800名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 03:56:17
>>785
サンプル問題は簡単すぎだから、あんな感じででるわけがない。
そんな洞察力もないやつがシスアド受験しようとしてたのかw
お前コテコテの文系だろ?
801名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 04:14:51
シスアドやITパスポートのレベルが低いわけではありません。
受験者層のレベルが低いんです。
ごもっともです。
802名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 05:58:47
これって申し込みいつまで?
803名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 07:40:21
もうオワタ
804名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 08:23:30
>>800
お前は、ITパスポートの方が難しいとでも思ってるの?
ITパスポート受験者が必死だぜwwwww
805名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 08:52:46
>>804
まだ試験はじまってませんけどw
あなたは大変な超能力をお持ちのようで。
806名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 10:15:07
そんなこと言ってたら、予想問題集とか発刊されませんけどww
ITパスポートは合格率50%を目指すって書いてあっただろ?
シスアドの合格率は30%
普通は午後もあるシスアドの方が難しいと思わないか?
シスアドも評価は高くないが
そんなにITパスポートを過大評価しないでくれww
807名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 10:22:44
>>805
スレ違い
ITパスポートスレに池
808名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 11:32:52
>>806
評価っておまw評価されたくてシスアドしてんのかw
809名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 11:47:29
シスアドやP検で評価はされないよ
基本情報以上で初めて評価される、そのために基本情報をユーザ側でも
受けられるよう改変したんだし。
810名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 12:35:57
ITパスポートとか初級シスアドレベルの低い
争いしてんじゃねーよ
811名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 13:08:12
今年のシスアドは例年より簡単かな?
812名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 14:39:48
>>803
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
813名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 15:04:11
何で今頃気づいたんだよw
814名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 15:18:45
一生懸命勉強したのに…
駄目だ
もう死のう
815名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 15:25:37
釣りなのか知らんが、
申込みも含めて試験だから。
816名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 17:19:26
皆勉強時間累計何時間?
817名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 17:47:56
今日から本気出す
818名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 17:58:27
まだ、間に合うぞ
819名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 19:31:18
3月ぐらいから勉強しようかなって思ってるよ
820名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 20:06:08
>>816
15時間ぐらいかな
821名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 22:30:01
初シスって2週間頑張れば受かりますか?
申し込みしたはいいけど忙しくて勉強あんまりしてない
822名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:41:31
シスアドしか取れない奴らが必死www
他に資格何もないから必死www
823名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 00:18:47
そんな資格スレを荒らしてるお前がかわいそうだよ
824名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 03:21:07
荒らしの相手にレスする人も荒らしだという事にいつになったら気が付くんだろう???
825名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 04:44:33
>>816
30時間くらいしたけどもう大丈夫だと思うからさっさと受けたい
826名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 08:02:44
>>821
シスアドに関係する業務関係の仕事してるなら可能だけど
初学者なら無理
827名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 08:40:18
>>822
おいおい
シスアドしか資格が無い奴らなんているのか
二ヶ月後には廃止されて何も残らないじゃないかw
828名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 13:09:24
>>827
自演乙
829名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 17:54:35
いい加減まともな釣りが出来ないなら氏ねよ低脳荒らしが。
830名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 20:07:58
19年春の午前むずすぎじゃねorz
2/3しかとれんかったorz
831名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 20:29:19
そうかな
午前はどれも同じような難易度に感じるが
832名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 08:10:08
シスアド人気なさすぎ。
前年同月比で半減さたらしいな。
ITパスポートは過去最多だってよ。
833名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 09:33:10
最後の試験だから、半減しても仕方ないな
834名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 09:35:22
応募者数27,864人??
少ねえーーー
835名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 15:48:05
むしろ廃止になるのによく50%減だけで抑えたな
来年は100%減になるけどなw
836名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 19:42:36
つかさ、なんで「資格がなくなる」って必死こいて書いてんの?意味がわからん。ただそれだけ言いたいんなら他所でスレ立ててやれよ。
837名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 19:58:19
無くなる資格のスレで「無くなる」って書いちゃ駄目とかどんだけ
閉じこもってるんだよw
838名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 20:13:58
過去問とかといていったら午前だいたい80%前後なんだけど本番もこれで大丈夫なのかな
何回か過去問やってたからなんかといたことあるような問題いっぱいあるような気がするけど本番でもおんなじ感じと思っていいの?
839名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 08:29:10
シスアドは過去問が5割から7割占めるんだよ
午前の場合だが
840名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 14:17:14
助けください!!もう・・ホンマニ・・・

大原のWeb通信講座を申し込んで昨年の11月にとっくに教材届いてるのに
未だに手つけず・・なんかやる気しないつうかちょと見た感じ難しそうで
自分にはもう・・あと2ヶ月きってるけどこんな自分でも受かりますか??
すごい難しそうなんでマジ助けてください!!
841名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 15:32:24
>>840
お前じゃ無理あきらめろ
842名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 15:52:01
>>840
何で手つかなかったの?
今日から始めないと。
初めての受検者なら間に合うか間に合わないかの境目の時期だ。
843名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 16:25:23
助けて下さいて言われてもどうしようもないよな。
自分で教材やらないと実力付かないわけだし。
諦めて秋のITパスに向けて対策するのが無難では。
844840:2009/02/26(木) 16:30:43
何かもう・・やる気が起きなくて・
ちょっとでも分からない所あると気になって先に進めない・・
でも今がちょうど瀬戸際の時期・・ここを逃したらキツイなぁ
845名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 16:38:48
>>844
ここはお前の日記帳じゃねぇ
846名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 16:57:00
無くなる資格をギリギリになってから焦って勉強してる奴なんて
救えないよ
無駄な努力御苦労さま。
847名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 17:16:21
>>844
ぶっちゃけ試験まで1ヶ月以上期間有るし
努力次第ではなんとかなると思うぞ。
分からないところあったら参考書みるなり
せっかく大原の講座受けてるんなら
メールとかで大原に質問するなり色々方法はあるはずだと思う。
848名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 17:42:04
努力する気がないから色々言い訳してやらないんだろ
849名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 17:45:20
講座受けたりできるってのは恵まれてるんだがな。
働きながら勉強してとる奴だっているんだから頑張れ。
全体を通してやって苦手箇所をあぶり出すだけでもだいぶ違う
850名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 17:55:55
いやがんばらなくていいから、
消えてくれw
851名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 21:01:54
ITパスくらいだったら知識0でも2週間あれば受かりそうだけどな・・・
852840:2009/02/26(木) 22:10:27
バカヤロウ!!ばかやろう!!俺だって働いてんだてめrすぁ!!
なんだってtんだんばかやろうよお!!!
たくてめえらつめてえかんよ。やる気しねえんだよ
なんとかしてくれよ・・
853名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 22:40:41
ネタなのかマジレスなのかは分からんがスルーされるだけだぞ?
過疎スレを盛り立てようとしてるのかどうかはしらんが、流石に見苦しい。
854( ・ω・):2009/02/26(木) 22:54:59
         ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
     (1666〜1738 フランス)

855名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 23:52:57
やる気しないなら受からないのが当たり前。
冷たいも何も、やる気ないやつにはアドバイスしようがない。
頑張れない奴が受かる程甘くないでしょ。
856名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 00:11:02
逆に言えばこの程度の資格
まじめに頑張れば今からでも間に合う。
というか、そんな通信講座なくても受かる資格だぞ。
とりあえずわからなくてもいいから参考書一冊最後まで読んでみるべし。
わからないところは最初は流していい。
何度も読んでるうちに理解できてくる。
857名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 00:18:17
午前とかどうにかなりそうだけど午後が怖い・・・
858名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 04:19:25
午後の何が怖いかってね、それは睡魔だよ。
859名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 08:08:09
眠くなるってことは集中できていないんだよ
860名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 20:13:36
>>858
昼休みに寝ちゃえばいいじゃない
861名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 11:36:14
過疎
862名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 01:47:29
863名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 02:27:50
だいぶ午前はつめた。
あとは午後のデータベース、SQL対策だな
864名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 09:48:40
もう3月か。そろそろ勉強するかね
865840:2009/03/01(日) 14:13:48
俺マジはじめらんねえよ手えつけられねえ
今からはじめん「やしおるん??「
いけんおかマジよ
866名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 15:08:38
なぁなぁ、初級シスアドの申し込み期限が過ぎてしまったんだが、
明日センターに問い合わせしたら、なんとかなるだろうか・・・
「初級シスアド」が21年度春で終わるし、
代わりのITパスポートは初級シスアドと比べて
難易度が落ちるって聞くし、高い方をとっておきたいんだけど・・・
867名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 15:13:44
ちょっと聞いてくれ。

あのな、俺もシスアド合格したんだけど、

役立ったことねーぞ・・・

868名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 15:15:09
>>866

できねーよ、カス!!

あほか、このタコ助!!

869名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 15:35:34
>>866
変更できんないんじゃね
まあ最後なんだし、記念だと思って合格しちゃえよ!
870名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 16:53:30
時間にルーズな奴は何やっても駄目
871名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 18:52:43
だからITパスポートより上の試験受けたいなら素直に基本情報受けろやカス
基本情報は無理だけどITパスポートは嫌みたいな中途半端なカスいらねんだよ
872名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 19:51:13
>>866
ム               



873名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 19:52:18
>>840
通販で買い込んだあげく、箱も開けずにホコリかぶらせて虫のエサにするタイプだろw
874名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 12:31:49
>>871
そうそう、理系で情報勉強して基本情報取れってことだな。
シスアドってその内容にもかかわらず馬鹿文系の受験者が多い。
今はその動向がアイパスに流れてきてる。本当に迷惑な話だ。
あいつらは真面目に漢字検定でも取ってればいいと思うw
875名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 13:16:43
いや文系でも普通は基本情報受けさせられるだろ
よほどの知障のみシスアドやアイパスだが。
スイーツ資格だよこれ。
876名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 18:20:00
午前問題ははっきり言って楽なんだが午後問題は鬼だな
877名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:37:29
午後頑張れば解けることは解けるけど時間がかかりすぎる
878名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 20:20:36
>>877
何分かかるんだよお前はwwwwww
879名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:13:08
やべぇw 栢木本読み出してまだ69ページ目だw 何から覚えりゃいいか全然ワカランorz
過去問と一緒にやればやるほど受かる気がしなくなってきたぞ。
みんな一日何時間勉強してるんだ? 仕事の疲れと集中力ないから1時間しか持たねぇよ。
880名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:44:45
7割落ちるのも頷けるな。1時間勉強するのが困難ってレベルの受験者が多いんだろう。
881名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 00:27:05
学生の時とっときゃ良かったわ。仕事さえなければなぁorz 
882名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 01:09:16
結局、今回は午前も午後も点数が6.5割で受かるってのはほんとなのか?
今までは7.5割だったのに。
883名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 02:55:37
んな馬鹿な
884名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 04:00:22
>>882
60点だって
885名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 08:42:25
>>884
嘘つくな!
65点って書いてあるだろ!
>>701を見ろ!
886名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 03:32:52
栢木を一通り理解したつもりで過去問2回分問いたが、
40点しか取れなかったwwwwwwwwwwwww



死にたい…理解力なさすぎワロタ
887名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 08:25:16
高得点するには過去問の答えを覚えるくらい
解き続けること
888名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 08:58:45
俺も最初40とかだったけ模擬問題とか過去問題やってたらど初めての問題やっても80%くらいいくようになったな・・・
889名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 14:46:16
結局何から始めりゃいいのか分からんって事だろう
890名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 19:45:42
過去問といていって結構解けるようになったからIPAの終了試験の過去問やったら55問しか解けなかったぞ・・・
あれ難しすぎだろ・・・
891名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 21:01:05
みんなから見て難しい問題が多い本てどれ?
俺は藤崎シリーズ。
892名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 23:24:28
シスアドは学生時代のリベンジ2回目中。
最近再結成した奥田民生は学生時代バンドやりながら2種取ったと知りイメージのギャップにびっくり。がんばる。
893名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 00:02:40
>>890
52問できたら合格ライン
894名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 11:00:29
みんな〜神国家資格が取れる最後のチャンスですよー
895名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 11:42:11
>>894
明日からがんばる
896名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 12:12:22
>>894
明日のバイト採用されたら頑張る
897名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 17:28:33
午前は過去と同じような問題出てるけど
午後も過去問やればいける?
898名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 17:39:19
午後は読解力。
899名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:11:48
4時間あれば8割とれる
900名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:17:50
仕事を短時間で終わらせる能力が問われる。
901名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 19:56:04
>>891
藤崎本は難しいね。
私前回受けた時は
猫本→マナ本→名前忘れたけど参考書(過去問&オリジナル問題付)一冊
そして最後に藤崎本を勉強した。
午後問題のいい参考書がなかなかなかったからいい勉強になったな。
最初は何これ???って思ったけどw
902名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 21:33:18
某専門学校のシスアド対策講座行ってきたがやる気ないやつ多いな
高校から無理矢理行かされてるってのもあるだろうけど

「辞書攻撃」って文字を久しぶりに見て笑ったw
去年の秋はこのネタ結構流行ってた気がする
903名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 22:52:05
質問。猫本をボチボチ読みながらパーフェクトランニングをやってます。が…ワケワカメ状態ですorz
なのでとりあえず午前の過去問を丸暗記する形で勉強してますがこんなんでいいんでしょうか?
新しい用語が出る度に脳が拒否反応示してる(´・ω・`) 一つ一つ理解してやろうとすると出題範囲の広さに
呆然としてしまう俺ガイル・・・
904名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 23:27:44
>>903
とりあえず、最初はワケワカメで当たり前だから
気にせず全体を把握するつもりで
まずは一回通して猫本読んでみて。
そのあと過去問解きながらまた最初から猫本読み返す。
そのうち猫本じゃ物足りなくなってくるだろうから
ちょっとだけむずかしめの本や過去問でまちがえたところの解説を読む。
その繰り返しで気づいたら理解が深まってる。
905名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 01:21:33
>>904
レスありがとう!ぶっちゃけ「間に合わないよバカ!」って言われる覚悟でいたのでめちゃ嬉しいです(T∀T)
とりあえず猫本読んでみまつ。
906名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 02:41:54
こないだジュンク堂の資格コーナー見てきたんだが、
ITパスポートの教材で埋め尽くされていて、シスアドの教材が端に追いやられていた!w
さらに猫本とスーパー過去問が品切れしていた。
いよいよ最後だな、という感じ。
907名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 10:15:07
午後の試験対策いまからはじめると試験前にする問題がなくなってしまいそうでなかなかはじめられない
908名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 10:42:34
午後は4月ぐらいからでいいと思う
だからまだ何もしてない。明日から本気出す
909名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 13:27:36
↑お前さん、そんな事だから去年もry
910名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 18:05:01
午前はこれで十分。
ttp://www15.plala.or.jp/gcap/data/

午後は…1日2,3問。
問題文を良く読んで解答を選ぼう。
911名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 22:05:28
>>908
明日って今さ!
912名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 00:01:46
ってか午後は知識なくても本文にヒント書いてあるからなんとかなるよ。
913名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 01:09:47
午後は当たり外れがあるな
わかるのはサラサラ解けるけど、苦手なものはとことんダメだわ
15年度の午前やってるけど、難しいな…
914名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 06:42:40
ほとんど全問が過去問の焼きなおしなんだから、
たくさんやっとけばOK
915名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 14:24:09
猫本の表計算、ワケわからんorz 固定?なんなんだ・・・
916名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 17:10:02
固定ってコピーするときに動かないようにするんだよ
ってか基本だぞ
917名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 18:26:38
さっき初めてパーフェクトラーニングの過去問の午前やってみたら38点だったww
午前でこんなのなのに午後なんて言ってる場合じゃないわw
もう一ヶ月くらいしかないってのになぁ
918名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 20:48:12
固定って$のことか?
それわからないのって結構ヤバいレベルじゃないのか…
919名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 20:51:30
>>915
( ゚д゚)ポカーン
920915:2009/03/12(木) 21:51:37
なんかややっこしいんすよね・・・ パーフェクトランニングの過去問午前H20秋と春軽くやってみますた。
秋の得点80問中58点。春の得点80問中52点。 ヤバスw
921名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 21:58:08
>>920
よく58点も取れたな
922名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 22:06:41
>>920
合格おめでとう
923915:2009/03/12(木) 22:55:50
問題を解くというか答えを暗記してしまって問題読んだら答えが出てしまうorz 理解するよりとりあえず頭に詰め込んでる状態ですよ。
理解するには繰り返すしかないのかな?
新しいカタカナ単語が問題にしれっと書いてあると殺意を覚えてしまうw んなもんシラネーヨ!ってな具合w
今から猫本の表計算読み直します。グラフやら表の出る問題昔から苦手。
924名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 23:31:49
知識なんてすぐ忘れちゃう。社会に出るために最低限必要な頭があるかどうか証明する試験
925(´・ω・`):2009/03/12(木) 23:52:02
>>923です。表計算、分かり難いんでオープンオフィスで実際にやってみようと思ったけど計算してくれないw
寝るか・・・
926名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 02:00:07
午後やってみたら70点くらいしかとれんかった・・・orz
やべー。あと一ヶ月ちょいでもってけるかなぁ・・・
927名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 08:49:56
おまいら、試験まであと1ヶ月くらいだが何時間勉強してる?それがしは30分勉強、30分ゲームのサイクルだw
928名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 08:52:39
一日2〜3時間くらい・・・午後が怖い・・・
929名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 10:27:57
午後問題って午前が出来たら大丈夫なのかね?
930名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 11:48:04
>>920>>903
ランニングじゃなくてラーニングだろうに・・・w


あ〜〜〜〜〜〜〜やっぱ勉強きついわ。猫本もマナ本も辞典も午後本もあるけど。
中学の数学で落ちこぼれまくって補修受けてもわかんなくて
(国語は全体で2〜3番取れるくらいの成績だったのに)
普通の高校には行ってなくて美術系の学校に行ってしまったもんだから
高校の数学の知識がゼロw
エクセルは仕事でよく使ってたけど、関数とか数学の考え方、計算法などは昔からなじめない。
まあ当たり前だとは思うけど。こんな自分がシスアドに挑戦すること自体が無謀なのか?と
本を読みながら考えてしまった。
931名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 12:48:33
↑ここはお前の日記帳じゃねぇ。チラ裏に書いとけ。
932名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 19:31:13
>>930
∀はIIBまでしか履修してないけど、関係ないと思う
933名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 08:39:26
おまいら勉強進んでるか?集中力ねぇから午前の過去問題40問くらいしかできね。
934名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 17:26:58
>>930
チラシの裏にでも書いとけ
935名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 17:28:57
午後の過去問一回するだけで体力をすごく消費してしまうから午前の問題ばっかしてしまう
936名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 18:54:45
>>935
それ分かるな。
なによりめんどくさいよな。
937名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 19:04:23
この資格取ると就職に有利ですか??
938名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 19:07:14
そうでもない
939名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 19:19:03
就職に有利とか、動機が不純なんだよね。
シスアドが好きだからでいいだろ?
940名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 22:43:27
次スレはいらないな
941名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 03:06:21
業務とか業務改善とかが全くわからないし覚えられない。
手っ取り早い克服法はないのか…
942名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 03:37:56
>>941
数こなすしかないな。確かにめんどくさいところだ
943名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 07:57:15
>>923
新しいカタカナ単語がしれっとかかれてたりするのはもう当たり前と思うしかない。
過去問といてそういうのが出てきたらその場で覚える。
その繰り返し。
それでも本番当日になって本番の中で全く知らない単語が出てきたりする。
自分は高速で小型のカットフィーダとやらがなんじゃこりゃ?状態でした。
944名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 07:58:00
>>930
高校の数学、全国模試偏差値43の自分だけど
シスアドの計算は余裕で理解できたぞ?
945名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 11:02:17
クレカ払いで受付した人いる?
今月の引き落としなくて受理されたか不安。
946名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 11:41:35
>>941
バイトしろよww
947名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 11:42:10
>>944
43ならまだいいほうじゃない?
948名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 11:46:16
>>945
クレカ決済のシステム理解してないのか・・・
申し込むときにカード自体が使用可能かどうかチェックしてるんだよ
(カード止められてないか、限度額オーバーしてないか、有効期限内かなど)
決済のときにカードが使えない状態だったらそもそも受け付けられない
受付が澄んでたら即時で残高には入るが、自分のところに請求が来るのはもっと先だ
949名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 12:18:47
高校で午前免除取って喜んでたら次が最後のチャンスかよ
頭痛い、ボスケテー!
950名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 01:57:34
試験の前日に休日出勤命令されちゃったよ…最悪だ…
それにしてもあと1ヶ月か、早いな
951名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 01:58:40
一ヶ月ぶりにこのスレ来た・・
一ヶ月前と何も変わってないけどね
952名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 16:05:18
計算問題がちょいちょい出てくるけど電卓禁止になった今どうやればいいの?
紙とか使っちゃダメなんだよね?
953名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 16:06:05
問題用紙の余白で計算
954名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 16:11:38
そんなむずい計算問題はでないよ
955名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 18:01:49
>>952
暗算できないなら>>953が言ってる通り余白に書き込めばいい。
>>954が言うように難しい計算は出ないけどな。
956名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 03:24:09
       /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、
バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、
中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

なんと素晴らしいCMなのだろう
「資格です 専門職です 病院勤務です 結婚 出産 子育てありです!」
平成21年でニチイ学館のCMはわが国で"神の域"となった。
ハッキリ言って、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
ニチイ学館のCMは”ネ申”
☆ネ兄☆合格
何度も言うが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
誰がなんと言おうと、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
もう一度繰り返すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
さらに念を押すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
957名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 15:29:46
折れ猛なんだよこれよお
もうよお!!あと一ヶ月んになったのに青変わらずなんもしtれねえ
つっかやれねえんだよ!!できねえんだよ!!
大原野講座竹絵かねだしてとったんに全然やってねえよ。

おまえらサイドマジレス頼む。今から間に合うか?
できるのかおしえろよ!!大原のやってねえんだよ!!!
958名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 20:31:13
>>957
こんなとこ書き込む暇あったらとにかく過去問の一つでも解け。
他人を頼ってばっかりのやつができるようになるわけない。
959名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:08:45
ラーニングの過去問、午前の問題丸暗記したんだが大丈夫かな?つか、答えを暗記してしまってるorz
960名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 22:25:15
暗記するくらいやれば大丈夫だよ。でもラーニングって二年分しかないからもうちょっとやったほうがいいかも
961名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 23:00:29
>>960
サンクス!てか、2年分じゃまだ足りないのか…まだ午後に手をつけてないんだorz
間に合うか心配になってきた。鬱…
962名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 00:45:18
過去問3年分解いてみたが午前は8割とれるけど午後がやばい。データベースとネットワークは鉛筆転がしだな
963名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 01:26:17
過去問丸暗記とか午前問題8割とかお前らすごいな…。
俺なんか午前の点数が毎回大体55/80ぐらいで
午後なんかまだ午後問対策用の参考書を読んだだけで
まだ問題解いてすらいないという…orz
964名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 02:33:33
午後時間ギリギリつかっても70点前後しかとれない・・・
問題の運によるなぁ・・・
965名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 09:19:43
午後は簡単な問題と難しい問題の差が激しすぎる。
966名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 07:57:52
受験票まだこないけどこんなもん?
967名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 08:49:44
IPAのHPに書いてあるはずだよ
4月上旬に発送だったかな
968名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 09:42:11
確か4/1に発送で4/6までにもし届かなければ
支部または本部に電話連絡しろって書いてあったはず。
969名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 11:05:05
FOMのアイパス対策本に表計算が載ってないんだけど、アイパスの試験に出ない?
970名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 17:36:55
スレチ
971名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 18:34:19
>>967
>>968
SUNX
初シスなので助かりまする。

TACの本難しいけど、
DBのエンティティ問題の解説は良いですね。
独学じゃ絶対分らなかったですよ。
972名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 19:11:08
過去問ってラーニング以外だとどこで手に入る?
973名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:45:38
今年初めて受けるんだが
大体70%がラインなのか・・
974名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:50:30
65点だよ
975名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 23:07:08
>>974
ありがとう
午前だけなら余裕だな
午後はまだ手つけてない
読む気失せるわww
976名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 13:38:24
>>975
いや、あくまでも目安な。普通に70点以上だと思って置いたほうがいい。
977名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 20:03:08
80問中何問正答じゃね?んじゃね?
978名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 20:09:11
目安ってか公式に65点以上って書いてあるんだが・・・
979名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 20:19:21
80問中なら52問じゃね
980名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 21:39:18
突然ですみません。
午前は80−21=が合格ボーダーですよね?
午後もまた然りで7割取れれば合格なんですよね?

午前がおkでも午後で死にます。
残り期間でのお勧め勉強法などあれば
お教え戴きたい所存でございます。
先人様の知恵をどうかお貸し戴きたい!
981名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:35:34
982名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 00:28:07
>>980
午前問題の理解がしっかりしてたら午後もとれる。
だからまずは午前の範囲をしっかり理解。
とくに表計算とか。
そして午後問題をとにかく解く。
同じ問題はでなくても感覚がつかめる。
それから時間配分も考えながらやる。
理解できてても時間が足りなくなってアボーンする人が多いから。

自分は通勤電車や昼休みなどは午前問題の参考書を読んで再確認して
家に帰ったら午後問題の演習をやってました。
983名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 06:09:50
残り1ヶ月切ったな
984名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 08:32:51
アイパス受験者だが今シスアドの過去問やってる。
午前は8割近く取れたけど、この試験午後が残酷ですな・・・。
情報システム(EUC)でリーダクラスの経験+>>982のいうようにじっくり学習が要求されるね。
985名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 08:47:37
一回落ちて申し込んでおいたシスアド勉強はじめるか
その間いろいろ他の資格勉強してて全くやってないが覚えてるかな午前。。。

問題は午後だけど
986名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 09:40:23
もう表計算ワケワカメ。
987名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 13:28:54
午前はwebのランダムで合格いけたわ
忘れてはないようでよかった

よし今日から午後やりまくろ
988名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 14:23:53
前回の午後問題がやけに難しい気がするんだけど、
午前免除の人の割合が高いからなのかな?
つーことは今回更に強烈だったりして…
989名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 14:28:04
SQL文が全く分からん。
なんか問題がセンターの数Bに見えてきたよ・・・
990名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 14:58:29
991名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 19:25:28
>>930
シスアドもアイパスも数学Cが多少関係するくらいだたよ。
どっちにしろ高校程度でよろし。
992名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 21:00:13
993名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 21:06:07
午後問題 6時間ぐらいあればなんとかなるかも
994名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 21:13:28
俺も6時間くらいもらえれば9割はとけるな・・・
995名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 21:17:25
司馬遷
996名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 21:18:33
ごばく
997名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 22:05:57
998名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 22:07:13
                 , -Oー○、
                  //:./.:.:}○ヽ
                //.:.:〃.:.:./リ.:.:.:.ヘ _
             (:/:.:.:.:j/.:.:/'´.:.:.:.:.:.j:ノ
            /.:.:.:.:.:.:ji:∠!.:イ了/   プッークスクスクス
           /.:.:.:.:.:.:/⌒ ヽ:jノ)  -3
          /.:.:.:.:.:.:.:.:/ ヽ   {(_,ハ
            /イ.:.:/.:.:.:./ 、 Y   {こノ
         V!.:.:l.:./:/  ノーヘ  ' ノ
.            /ヽレ'V -〈   `‐'
         ,' /    rク ヽ
          ∧{      /\
         └L「`r┬ーイ \./
             └lL」__j___xヘ
             \\.   '.
               ヽヽ.  |
              />'  ノ
            /:'´:\/
           /:/:::::::/
999名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 22:13:38
1000名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 22:15:08
1000なら俺の友人合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。