【もうすぐ】消防設備士16報目【電工2種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
引き続きどうぞ。

◆前スレ

消防設備士7報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138023504/
消防設備士8報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147076558/
消防設備士9報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158979791/
消防設備士10報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1164298550/
消防設備士11報目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170229539/
消防設備士12報目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1176594967/
消防設備士13報目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1185795004/
消防設備士14報目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194425171/
消防設備士15報目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203062989/

財団法人消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

財団法人日本消防設備安全センター
http://www.fesc.or.jp/index.html

その他リンクは>>2-15あたり
2名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 17:59:43
役立つサイト(テキストより格段に憶えやすい。)
(株)立売堀製作所(ITACHIBORI Mfg. Co.,Ltd.)ホームページ
http://www.itachibori.co.jp/ 左下のIndex 目次ページへ から入る
屋内消火栓設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15069.pdf
屋外消火栓設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15073.pdf
スプリンクラー設備、泡消火設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15075.pdf
泡消火設備の構成
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15078.pdf
スプリンクラー設備の構成,スプリンクラーヘッド設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15076.pdf
消火活動上必要な設備及び消防用水設置基
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15079.pdf
屋内消火栓設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15071.pdf
屋外消火栓設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15074.pdf
連結送水管設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15080.pdf
消防用水技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15082.pdf
3名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:00:32
【お勧め参考書】
『全類共通』
電気と機械の基礎知識:日本消防設備安全センター,730円(税込み)
『1類〜3類』
消防設備士講習用テキスト“消火設備編”:日本消防設備安全センター,2,000円(税込み)
消防用設備等の知識“早わかりノート(1〜3類)”:日本消防設備安全センター,1,040円(税込み)
『1類』
1類消防設備士筆記×実技の突破研究:オーム社,1,995円(税込み)
消防用設備等の演習(第1類):日本消防設備安全センター,1,940円(税込み)
『4類』
4類消防設備士筆記×実技の突破研究 改訂6版:オーム社,2,415円(税込み)
4類消防設備士製図試験の完全対策:オーム社,2,625円(税込み)
消防用設備等の演習(第4類):日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)
消防設備士試験鑑別等試験4類ここをマスター:日本教育訓練センター,1,890円(税込み)
『5類』
5類消防設備士完全対策:オーム社,2,415円(税込み)
5類消防設備士厳選問題:オーム社,2,310円(税込み)
消防設備士用テキスト“避難設備・消火器編”:日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)

日本消防設備安全センターの書籍は,書店では購入出来ません。
社団法人 京都消防設備協会
http://www.kyoto-setsubikyokai.or.jp/hanpu/page1.html
からメールで申し込むか,各都道府県の消防設備協会へ申し込んで下さい。

消防設備士に関する書籍の売れ筋ランキング
http://www.ne.jp/asahi/jubus/com/license/html/license77.html
4名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:01:19
テンプレQ&A

Qテキストは何がいいですか?
A書店で好きなのを選んでください
 ただし、一般書店においてないテキストもございます。
 各県の消防設備保守協会でのみ販売されております。

Q電工持ちですが免除は受けたほうがいいですか?
A一般的に、
 乙7の場合は免除受けた方が実技も免除になるので得だという意見が多いです。
Q実際、電工免除はどこからどこまでですか?
A乙7→構造部分は規格に関する部分のみを勉強すればOK。範囲が分かりやすい
 4類→構造部分は同じく規格に関する部分のみをやる。実技のなかでは免除範囲を理解してなけらばならず、免除範囲も多少勉強する必要があります。
 123類→非常電源や配線の部分が免除。

Q特類と甲乙1〜5、乙6・7類まであるけど、どれから取ればいい?
A自分の仕事に必要なやつだけ取ればいい。
 点検だけなら消防設備点検資格者をどうぞ→http://www.fesc.or.jp/
 資格マニアの方は全部取っちゃってください。
 需要が高いのは1、4、6など。
5名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:02:45
○再講習の種類
・[特殊消防用設備等] 特類
・[消火設備]       1、2、3類 共通
・[警報設備]       4、7類 共通
・[避難設備・消火器]  5、6類 共通

※講習は「取得後2年以内、その後5年以内ごと」なので、早く受ける分には問題はない。

Q講習受けないと免状がなくなる?
Aなくなる場合がある。講習を受けない場合の違反は以下の2つ。

 講習受講義務違反:5点
 再受講義務違反(受講せず1年経過ごとに加点):5点
  この違反は該当する類に個別に加点される。

 返納命令は違反判定日より過去3年以内に20点に達した類に出される。

 つまり資格収集家で実務に就いていない場合は、MAX15点なので
 受講しなくても返納にはならない。
 実務に就いている場合はその他の違反・事故加点の可能性もある。
 事故と関係ない類もアオリを食らう可能性もあるので、
 受講しておいたほうがよい。日程は1日で費用7000円也
6名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:03:25
Qこの資格で食っていけますか?
A贅沢しないなら
 我慢が出来ないと辛い仕事

 消防署>ビルオーナー>ビル入居者>管理会社>ビル警備員>ゼネコン>サブコン>電工>設備士>点検資格者

Q中卒だけど設備士になれますか?
Aなれます。防災会社での経歴が必要になるが
 年齢に達したら受験出来る(途中入社でも経歴詐称して受けさせる会社もある)
 詳細は各都道府県、消防設備協会HPへ

厨房対策FAQ

Qどれくらい勉強すれば合格できる?
A1冊の参考書の内容を身につけるのにどれくらいの時間がかかりますか?
 それくらいの時間と量でそこそこいけると思います。
 ちなみに「読み終える」ではありません。「身につける」です。

Qこの資格と他の資格、どっちの方が大事?
Aそれくらい自分で判断してください。ここはそこまでお子様向けのスレではありません。

Q免除は受けた方が得?受けない方が得?
Aちゃんと理解していれば免除してもしなくても差はない筈。
 免除を受けると問題数が少なくなる分、間違えてもいい数が減る。
 免除なしは問題数が多い分間違えてもいい問題も多くなるけど、
 そのへんをしくじったらかえって仇になってしまう諸刃の剣。
7名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:03:58
【入手出来る特類関係のテキスト】
1)甲種特類消防設備士 突破研究,オーム社 編 
2)甲種特類消防設備士 受験読本,オーム社 編
3)消防設備士 甲種特類 受験手引書〜見えてきた!傾向と対策〜 第2版,株式会社千代田防災甲種特類受験対策部会編
4)消防設備士講習用テキスト(特殊消防用設備等),財団法人日本消防設備安全センター,平成18年9月1日初版発行
8名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:04:58
消防設備士に関する書籍の売れ筋ランキング

http://www.ne.jp/asahi/jubus/com/license/html/license77.html
9名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:05:38
10名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:06:24
11名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:06:42
>>1 おつです!
12名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:07:14
消防関係法令
http://www.fdma.go.jp/concern/law/index.html

【1類】
○ 流水検知装置の技術上の規格を定める省令(昭和58自治省令2)
○ 一斉開放弁の技術上の規格を定める省令(昭和50自治省令19)
○ 閉鎖型スプリンクラーヘッドの技術上の規格を定める省令(昭和40自治省令2)
○ 消防用ホースの技術上の規格を定める省令(昭和43自治省令27)
【4類】
○ 火災報知設備の感知器及び発信機に係る技術上の規格を定める省令(昭和56自治省令17)
○ 中継器に係る技術上の規格を定める省令(昭和56自治省令18)
○ 受信機に係る技術上の規格を定める省令(昭和56自治省令19)
【5類】
○ 金属製避難はしごの技術上の規格を定める省令(昭和40自治省令3)
○ 緩降機の技術上の規格を定める省令(平成6自治省令2)
【6類】
○ 消火器の技術上の規格を定める省令(昭和39自治省令27)
○ 消火器用消火薬剤の技術上の規格を定める省令(昭和39自治省令28)
【7類】
○ 漏電火災警報器に係る技術上の規格を定める省令(昭和51自治省令15)

以上、テンプレおわり
13名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:28:50
5月11日の東京乙5の正答率

法令50%、構造・機能80%
筆記全体73%
実技試験100%

だった。
ギリギリセーフで受かったよ。
14名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 19:26:00
>>1
厨房対策テンプレ追加

Q別の県で受けたいんだけどおk?
Aおk。申請書は共通なので地元でもらった奴が使えます。
 それより交通費や宿泊費、アッー!な目に逢わないかなどの
 心配をしたほうが良いと思います。

Q合格しますた!印紙ってどこで売ってるの?
A収入証紙は各県庁などの売店や地元銀行、警察署などで売っています。
 東京の場合は試験センターでも売っていますのでご利用ください。
 収入印紙を買ってしまった場合はご冥福をお祈りします。

Q別の県で受けたんだけど収入証紙買えねー
 どうしたらいいか15秒で答えれ!
A越境受験者に限り現金書留で受け付けてくれる場合があります。
 受験した試験センター支部にお問い合わせください。
 ていうかそれくらいしてください。
15名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 19:27:33
>>1

乙5落ちたw

次は乙4だい。
16名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 19:36:12
>>1
意味不明なサブタイトル付けるな

死ね朝鮮エタ野郎が
17名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 20:18:24
>>1 スレ立て乙

>>16
まぁまぁもちつけ。
「フォアダイス」よりましだとオモワレ。

18名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:25:15
乙6の機械に関する基礎知識の計算問題がさっぱりわからん・・

どうすりゃいいんだ
19名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:12:31
俺も甲4取得を目標にした。

ネットで評判の良い「わかりやすい!第4類消防設備士試験」と「本試験によく出る!第4類消防設備士問題集」を買ってみました。

消防設備士は難しいというイメージがありますが、受かるまで受ける予定です。

一年ぐらいこのテキストで勉強して無理なら諦めようと思いますが…。
20名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:23:13
>>19
受験資格あるの?
21名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:27:26
電工2種は持ってるから、たぶん受けれるはず…。
22名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:02:10
それならいけるね
がんがれ
23名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:04:26
リンク切れしとるのう
24名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:22:14
疑問なんですが、甲4って電工の免除受けないで受験した方が良いってよく言われていますが、本当でしょうか?

あと実技試験の製図が全く出来なくても、鑑別が出来れば合格は可能なんでしょうか?
25名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 05:50:55
電気得意なら免除しないほうがいい
全く出来ないと死ぬことになるだろう

製図は細かく採点してくれるようだけど
26名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 08:29:11
27名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 08:29:52
28名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 10:37:16
>>1
スレ消費するのに3ヶ月かかるのに、このサブタイトルじゃ微妙
まあいいや
29名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:27:52
仏様からのプレゼントだ。

ホーチキ 総合カタログ''07-'08 火災報知設備機器
http://www.hochiki.co.jp/business/kahou/webcatalog/sogo/index.html
page.66や80は要注意

建築物点検マニュアル・同解説
http://www.skr.mlit.go.jp/eizen/image/hozen/06tenken/tenkenyougo.pdf
30訂正だ:2008/05/23(金) 17:36:33
仏様からのプレゼントだ。

ホーチキ 総合カタログ''07-'08 火災報知設備機器
http://www.hochiki.co.jp/business/kahou/webcatalog/sogo/index.html

ホーチキ 総合カタログ''07-'08 '07-'08 消火設備機器
http://www.hochiki.co.jp/business/shouka/webcatalog/pdf/fe2007.pdf
page.65や79は要注意


建築物点検マニュアル・同解説
http://www.skr.mlit.go.jp/eizen/image/hozen/06tenken/tenkenyougo.pdf
31名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:27:01
延べ面積と床面積の違いが分からないんです
32名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:59:42
乙4取得1年後に乙7取得した場合、
「取得後2年以内の講習」はどちらの免状取得時が基準になるのですか?
33名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:36:05
後の方だろ
34名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:59:43
>>32
乙4を取得した日から2年以内に、4類の講習。これは7類や甲4を取得しても変わらない。
だから4類の講習を受けた直後に7類を取得すると、次の講習は前回の4・7類の講習から5年後ではなくて、
7類の取得から2年以内。
35名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:14:40
>>32
乙4取得1年後に乙7取得なんだな?

乙4取得後の2年目以内が最初の講習を受ける基準になる。
そこで警報設備の講習を受講すると、4・7類同時受講になるので
以後はどちらも5年毎の再講習に時期が揃う。
(最初の講習で乙7も「2年以内の受講」という条件を満たすから)
乙7の2年後に改めて受講する必要はないでおk?
36名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:18:59
甲4、乙4を受ける場合、電気工事士の免除受けた方がいいでしょうか?

あと、甲4の実技で製図が全くできなくても、鑑別が全部できれば60%取れるんでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
37名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 10:07:00
>>36テンプレも見ない奴はしね
38名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:05:57
>>32
乙4取得後です。
39名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:29:02
>>36
免除は個人の自由

鑑別が100%でも製図が0%なら実技は50%で不合格です


つか、消防設備士ってこんな右も左もわからないお子ちゃまが多いの?
40名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:40:40
>>39
鑑別と製図は問題数が違うし、一応配点も公表していない
お子ちゃまは適当なことを言ってはいけない
41名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:47:44
>>39
このバカはまだ設備死じゃないよな
こんなのにはなって欲しくないよな
42名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:02:59
>>40
>>41

>>39です
書き込み早いね
とっとと死ね
馬鹿が
43名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:21:52
次からテンプレ
Q甲種の実技試験は鑑別と製図合わせて6割以上で合格ですか?
Aはい。例として鑑別で50点取れれば製図は10点でも合格は可能です。
 これは結果通知書の合格基準で、実技試験の成績が60%以上であることと、
 あなたの正解率の項目で、実技試験正解率の項目が1つで鑑別と製図を含めた正解率ということから言えます。
44名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:24:25
まあ鑑別と製図が5:5で配点してんのかも分からないけどね
45名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:50:24
経験からすると1問あたりの配点が均等なのは間違いない
公にはされていないというだけ
46名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:33:12
    ( >-ー- 、__        __ , -ー-< )   
        /       ヽ)      ( /      \
       /     ●  l       l  ●     , ヒソヒソ・・・・ 
       |       (__●)     (●__)      | こいつはメンヘラでたち悪いでっせ
       ヽ __     |∪|、      |∪|     __ ノ
      /   ヽ∩  ヽノ ヽ   (⌒ヽノ__ ./  \
      (   ̄ ̄ミつ   |  |   \  \/  /  l
        ̄l ̄ ̄     .|  l     lヽ __  ./   |
47名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 16:27:10
>>36です。

皆さんありがとうございます。

免除で7月に乙4、9月に甲4受けてみようと思います。
48名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 18:26:55
今日は30分だけやった
後ひと月無いのにヤバいぞ
49名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 20:26:43
>31タソ

延べ面積・・・すべての階の床面積をすべて合算した面積

床面積 ・・・加算しない階もしくは加算しない部分がある

もすかしてボキ釣られた?
 
50名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:17:23
>>49
ありがとう。その時は輪から中田んだけど
本に思いっきり書いてあった。
ノウミの設置基準表見てるんだけど、何が床面積で何が延べか分かりにくいです
51名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 12:06:58
とりあえず、乙4の受験準備講習会を受けてみることにしました。

テキスト代込で2万ぐらいだが、教えてくれるだけいいかなって思います。
52名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 14:59:37
>>51
TBSのかな?TBSは年2回しかやらないから貴重だしオリもいくよ
53名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 15:34:08
>>51,52
そんなの必要ないよ
テキスト・問題集
各1冊ずつ買ってやれば受かるって!
2種電工取って5年ブランクあったけど
甲種でも何とかなったから
54名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 16:40:49
>>53

          |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
          |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー

    世計名 尾背和打  仏 [ よけいな おせわだ ほっとけ ]

            (??? 〜 1719  日本)
55名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 16:56:46
>>52

正式にはTBSKかな?

参考書と問題集買ったけど、勉強するのがめんどうでね。

俺は2冷も検定講習受けたよ。
56名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 18:56:29
6月8日の東京甲1・2・3の受験票が届いているようだな。
8時30分集合で9時試験開始だな。
試験時間が3時間15分だからな、あまり遅く開始にはできないんだろうな。
57名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 22:36:41
>>55
乙6乙4共に行きます。
1から自分でやるより一人歩きできるとこまでが面倒だし。
58名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 22:41:50
消防設備の保守点検ていう職種の仕事ってどんな感じですか?
機械、電気関係の知識はなく興味がないのですが、ずっとやって
いけるでしょうか?どのような人が向いていますか?
59名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 23:10:03
>>56
午後組もいるから朝早いのは仕方ない
60名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 23:40:39
今までの経験上免除有り組は午後の可能性が高い
61名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 01:02:26
>>58できるよ。
62名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 01:23:31
>>57

乙6も講習受けるんですか。

俺は乙4だけですけど、講習は甲4にも役に立つし、いいかなって思います。

俺は、もし乙4か甲4取ったら、次は乙7受ける予定です。

うちの会社は乙種だと乙4と乙7しか資格手当が付かないし、
なにより電工の免除が受けられるから、勉強する範囲が少ないし楽かなって思いまして。

お互い頑張りましょう。

ちなみに7月13日に乙4受ける予定です。
講習直後ですけどね。
63名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:38:55
>>62
甲4取ってから電工免除で乙7受けると、試験は簡単すぎるぞ。
実技(鑑別)は全部免除だし、学科もほとんど免除だし。
64名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 15:24:52
電工持ってて講習受けなきゃ、乙4が不安なのか

65名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 19:08:26
免状取得してからあと2ヶ月で2年講習なんだけど、講習案内のはがきってあとどれくらいで来ますかね
交付は東京です
66名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 20:52:31
>>63

甲4でなく、乙4を取って、電工の免除を受ける場合でも簡単ですか?
67名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 21:10:03
>>65
来ない
68名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 02:22:03
はがき来ないんかー
じゃあ講習受けん
電験で忙しいし、忘れたことにする
69名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 04:55:27
>>66
乙4も甲4と同じ。電工免除とあわせると非常に簡単になる。
70名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 05:02:49
>>69

ありがとうございます。
71名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 08:50:07
>>68
君も、ウザイねー。
72名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 11:30:17
>>68
オマエみたいなアホが取れるわけねーだろ

時間と受験料ムダにしたな
73名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 14:10:13
>>68
電験と云えば、他人がすごいと云ってくれると思っているのか。
受験資格不要の資格試験で、受験生と云うだけでは、屁と同じなんだよ。
尤も、工業高校卒業者対象の三種如きでは、自慢も出来んが。
すまんな、君が期待したレスではなくて。
74名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 16:11:16
弘文の「わかりやすい第四類消防設備士」買ってみた。
電工もっているので、免除で受験予定だけど、
はじめの第一章電気の基礎知識部分は免除でやらなくてもOKだけど、
構造・機能部分の電気に関する部分の免除ってのが、よくわからないです。

免除するにしても、構造は勉強しといた方がよいですかね?
75名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 18:22:55
俺も、弘文社の「わかりやすい!〜」を買ったけど、
電工の免除の場合を受ける場合どこの章だけを勉強すればいいのかわからない…。

分かる方いたら教えて下さい。
76名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 07:50:35
>>74,>>75
センタ−の受験案内を読め
理解出来ないなら電免などしないこと
77名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 11:21:58
こいつらの場合免除なしの方が的確だな
78名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 11:36:01
免除して電気のところも勉強が最強
79名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:41:09
>>77
電工も受からないお前に言われたくないよ!
80名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 17:38:21
電工は最低限度の知識・技能。体力が必要だからな。
オレの知人で理系大好き人間がいるが、かわいそうに電工の試験は断念した。
指の数が足りなくてドライバーが握れない。
危険物や設備士は合格しているけどな。エンピツやケシゴムは握れるから。
81名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:00:47
なにこの電工マンセーの流れは
82名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:34:07
2電工のテストが近いからな。
83名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 19:53:04
やっぱ必要だよ 電工は
84名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 20:59:28
消防設備士免状取得すると2年以内に講習、その後、5年以内ごとに講習が義務づけられている
講習後に試験があって60点取れないと免状没収されるみたいだな、ま、聞いた話しだけど
俺が聞いているのは東京都の話したよ。他県では補修を受ければOKみたいだ

85名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:10:01
60点未満で免状没収なら講習受けない方がよくね(?_?)
86名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 21:49:13
>>84
妄想乙
87名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 00:29:01
乙7について

日本消防設備安全センターからの問題集で乙7ってあります?
なんかないんだけど

どこの参考書がオススメなんですか?
88名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 05:08:08
>>84
講習に来ても寝てるやつがいる
講習を受講しない者は免状返納の対象になる
この条例を拡大解釈したとの噂だが実際はどうなんだろう
89名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 11:14:56
受験準備講習会の受講料は銀行で支払えばいいんですか?
90名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 17:06:23
よく一人親方みたいな人がいますが
ああいった人たちはどのくらい稼いでいるのでしょうか?
91名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 18:09:06
一億
92名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 01:41:38
在日特権を許さない市民の会 韓国民団の前で抗議活動! 
http://www.youtube.com/watch?v=UZ7e8Jt8CfI
 
朝日新聞本社の前で抗議活動! 
http://www.youtube.com/watch?v=LKYf4xOJo3Y
93名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 08:19:17
義務講習の最後の試験で不出来で免許没収は今のところないよ。
減点点数が一定以上なると免許剥奪になるみたいだが。
試験の結果で減点になるとは書いていないので問題はないよ。
義務講習の試験問題の解答用紙と免許交換だったが。
94名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 11:01:50
16:40に試験問題用紙と解答用紙が回収されて20分の休憩になる
20分の休憩時間の間に機械で採点するそうです
17:00に免状が返される
合格者だけ免状の裏に判子が押されてる
不合格者は判子が押されてない→再受講です

講師がここ出ますよ、マークして下さいと教えてくれます
普通に受講していれば合格点は取れます
95名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 13:29:19
その講習の試験ではテキスト持込OKなの?
96名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 13:36:29
テキスト持ち込みOKです
但し講習時間中はトイレに行けないぞ
講習時間中に室外へ出ればその時点で再講習決定です
9795:2008/06/01(日) 13:38:43
>>96
トンクスです!割と楽そうで安心しますた!
98名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 20:50:23
1点でも合格した人もいるけど
99名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 21:27:33
俺には乙4難しい…。
合格する人ってすごいですね。
試験にはどの程度の問題が出題されるのでしょうか?
100名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:23:57
>>99
筆記×実技の突破研究の類似問題だ
電気の問題で得点稼げる
へたに電工免除すると落ちるぞ
101名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:33:10
電工免除は、免除した方が有利なのか?、と考える人はそっちをお勧めします。
電気の基礎なんて、さすがにこの問題群で60%以下(注意:40%以下ではない)ってことはないだろ、必ず合格点はとれる、って思える人は免除にしなきゃいい。
そんだけです。結論としては、不安な人(=60%以下しかとれず、他科目の成績を奪いかねない人)は免除ってことで。
102名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:52:42
なにをいまさら
103名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 05:36:43
>>99ですが、
電工免除で願書出しちゃいました。
結局、各40%は取らなくちゃなんで、そんなに変わらないような気がするのですが。
免除しない方がいいんですかね?
104名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 06:08:58
甲にしないの?
105名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 06:14:10
>>103
規格など覚えるのは大変だぞ
電工資格のある受験者にとっては電気問題はサービス問題だよ
もったいない
106名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 06:20:56
暴力団や暴力団資金源アダルトビデオ女優や関係者は差別してよいことになっており通報も奨励

暴力団等反社会的勢力の恫喝や脅しに屈しないためには、
不当要求行為には要求があった初期段階でキッパリ断るのが基本です。
私たちの毅然とした意思表示を暴力団が封じ込めようとするとき、 「法の正義」を実現する対抗手段として暴対法、刑事法、民事諸法令が存在する


【アダルトビデオ暴力団の脅し・嫌がらせ】 
◆マスコミに言うぞ/インターネットで公開するぞ
◆マスコミ/司法・行政機関幹部/著名人との関係を強調 ◆俺のバックを知って、もの言ってんのか
◆あちこちに悪口を言いふらす
◆街宣する/市民運動をおこす/大事になるぞ

ちょうこ倉庫
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205606205/

外国人の招聘資格について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195990500/
107名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 07:41:45
>>103ですが、
甲4は難しそうなんで、最終的には乙4と乙7がほしいのです。
乙4でも苦戦していますが…。
規格は難しいんですか?
108名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 09:51:09
参考書や問題集見れば、どの程度の問題か判断つくだろう。
人任せにするな
109名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 11:01:29
中学生でも合格する消防設備士試験でアップアップしたり、
中学生でも合格する電気工事士を自慢げにカキコしたり・・・・・・
バカじゃないのか。

15歳で「消防設備士」に合格
中学卒業までに手にしたのは、電気工事士や公害防止管理者など12種類。
火災報知機の工事・点検などを担う「消防設備士」(甲種第4類)は大卒か実務経験者などが受験資格になるため、中学生の合格者は珍しい。
合格率は32.7%(昨年度)の難関だった。

http://www009.upp.so-net.ne.jp/yume3-mb_noro/sub5.html
110名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 11:37:39
この先長い人生で十数回もお布施して義務講習を受けなければならないわけか>この子
有名になってしまったせいで、講習をバックれるわけにもいかないだろうし。
111名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 12:50:19
>>103
自信のある科目は免除しないで点数を稼ぐのがテクニック。
設備士は、学科は各科目ごとに40%以上の得点、全体で60%以上の得点で合格。
たとえば、50% 45% 免除 免除 55% の得点で学科合計で50%だと、不合格。
免除なし、50% 45% 90% 80% 55% の得点で学科合計で65%なら、合格。
112名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 16:33:20
乙6消防設備士試験準備講習にあさって出陣!
113名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 19:30:13
乙6の機械基礎の計算問題がさっぱりわからん・・

式に代入するだけの問題なら簡単なんだが、応用的なものになるとさっぱりだ・・
機械基礎って難しくないですか?

計算問題もそうだけど、機械基礎の文の問題も参考書ごとに全然傾向が違うし・・

アドバイスありますか?。。
114名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 19:53:44
計算は捨てろ

以上
115名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 20:14:24
乙6で講習や計算に悩むようでは先は暗いな・・
かくいうオレも8月の乙4試験は記念受験になるのか??
願書を早いとこもらいにいかなくっちゃ・・。
116113:2008/06/02(月) 20:22:45
>>115
自分は乙4は持ってますよ。電気工事士も持ってるし。

しかし乙6の機械の基礎の問題はむずかし過ぎる。
端数もでるし。

5問しかないから、
計算3問、文章2問で出られて文章問題が問題集に無かったやつだと
40%以上とれない・・
117名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 20:35:04
>>103

変わらないといえば変わらない。
成績が合格のボーダーライン近辺の時にすくわれることがあるだけ。
既出だけど、仮に電気が得意で乙だと4問当てられたとすると、その60%を超える部分の1問は他の科目の合格に寄与させることが出来る。
たとえば、基礎4/5、法令6/10、構造7/15だったら合格だけど、基礎免除で法令6/10、構造7/15だと不合格です。
乙だと効果が薄いけど、甲だと結構効果がある。基礎が9/10だと、他の科目で3問までは落としても大丈夫な計算になるので。
だから電気に自信があるなら免除しないほうが有利、と言われています。
まあ、ちまちま考えても仕方がないので電工免除で突っ走れ!


>>114
>計算は捨てろ

まぢ?私は計算問題に集中したが。
計算問題に特化したほうが覚えることが格段に少なくてよいと思うんだけどな。
まあその人の特性にもよるが。

118名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 22:18:37
消防設備士の受験準備講習会で使う問題集から
試験の問題は出題されるのでしょうか?

危険物は協会の問題集から試験に多く出題されていましたが。
119名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 22:58:29
ほぉ〜〜まったく正反対の人間がいるものだ。
>115 と >116

  世の中はそんなもの・・・・。
120名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 01:18:31
機械の基礎はこれから勉強しなくても身に付いているという人もいるからな。
曲げ応力とか、金属の性質とか。

世の中には、パスカルとボイル・シャルルの区別も付かないヤツもいるわけだよ。
そういう人は勉強をしないと落ちるだろうな。
121名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 14:48:40
基礎でつまずく様では先は見えたな
122名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 16:05:02
基礎は捨てでいいんだお
今度甲一受けるが
焼きいれしか覚えてないお。
123名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 17:19:50
銀行は百貨店と同じ扱いでいいのですか?
124名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 18:57:23
>>123
5類の計算なら、銀行は販売店と違う。
ロビーは床面積から来店者数を割り出すが、カウンターの中は勤務している行員の数。
百貨店の売り場は、単純に床面積から来店者数を割り出して店員の数をプラスだが。
125名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 19:43:06
>>124
すいません1類です。
類によって違うとはしらなかたよ
126名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:35:38
>>123
銀行は「事務所」扱いとなり、特定防火対象物である百貨店
と違い、扱いは緩めになります。
127名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:32:18
>>126
令別表の店舗に該当するのかとかと思ってました。
ありがとうございました。
128名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 20:16:06
日曜日に電工二種の筆記を受けます。
範囲がかぶるらしいので乙7も受けることにしました。
129名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:25:30
>>128
うまくいくといいな。
ガンガレ!

俺もいつか乙4と乙7取ってやる!
130名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:46:22
TBSKの乙6試験準備講習行ってきた。
とりあえずテキストでわからなかった箇所や勉強方法もわかって
レジュメももらえたしよかったよかった。
さぁ来月は乙4試験準備講習も行って本試験に臨むか。
131名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:27:03
俺もTBSKの乙4講習受けます。
講習は役に立ちそうですか?
132名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:40:04
講習は事前に勉強してこそ効果があるからなぁ。
もっとも、独学でどうにかなる奴はそもそも講習なんか受けないだろうがW
133名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:47:20
資格は取っちゃえば、講習だろうが独学だろうが関係ないだろ。
資格を持っているからって仕事ができる訳でもないしな。
134名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:01:25
>>131
役に立つかどうかはともかくあのレジュメが=受講料と考えてますよ。
あれは自衛消防にしても危険物にしても試験を受けるにあたって
非情に有益なものです。
あれをもらうだけでも行く価値があるとオレは思ってます。

あの分厚いテキストを準備講習の時間だけでやるのは無理だから
ここから何問出るからここを線引いてどれが出されてもいいように
しときなさいというようなものですよ。

だからどことどこは勉強しろとか、ここがいついつの試験で出たとか
参考にはなる。
あとは当日の講師が当たりかどうかもあるね。
中には言葉がハッキリしないテンポの悪い講師もいるから。

消防法令は防火管理技能や防火安全の講習で耳タコだったから
乙6の計算のとこや実技は参考になった。
乙4はもっと覚えることが多いから準備講習は受けられるなら受けといてた
方がいいと思う。
135名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:10:42
>>134
貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえず講習を受けて試験を受かるまで受ける。
事前に軽く勉強はした方がいいだろうけど、仕事もガチだし、頭もない…。
136名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 00:21:32
甲4免許来ました、やっと。
もう点検屋はうんざり、工事がやりたい。
137名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 09:00:15
やっぱこの資格取ったら電工や電験ほしくなるね
138名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 09:52:54
>>134
これはレスは、ギャグか?
139名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 14:38:25
消防設備士で食って生きたいと思って乙五類勉強中。
オーム社の参考書使って勉強はしているが……。
法令関係がなんか、ややこしい。
機械関係のもわけわからんし。
……素直に消防設備点検資格者を講習受けて取るべきか……。
140名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 14:50:47
>>139
乙種五類如きで、難しいからと逃げ出していては、
消防設備士で食って行ける訳がないぞ。
141名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 18:26:23
東京で五月二十一日合否発表だったやつって 申請したらいつ頃に免許届くんすかね? 書いてあったの忘れちゃったし センターも終わってて聞けなかったです。
142名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 19:11:12
6月12日だったと思う。
143名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 20:11:09
そうですか!どうもです。
144名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 21:16:45 BE:1568931577-2BP(0)
俺甲四もってるんだけど電気工事士もってない。だけど誘導灯の点検者に俺の名前で届けてるんだけどほんとはいけないんだよね?

あ面積が小さい物件ばっかだから別に関係ないんでしたっけ?
145名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 21:24:20
乙1を8月に受験したいんだけど、今から始めて間に合うかな?
電工持ちなので、電気分野は免除予定なんですけど?
146名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 21:35:24
充分過ぎるほど間に合う。甲うけろ。
147名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 06:36:05
>>144
誘導灯の「点検」には電工の資格は不用。「工事」なら電工の資格が必要。
具体的には、電源の配線の取り外しや接続をする作業だな。
148名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 14:23:10
東京の1・2・3類の試験があさっての日曜日に迫っているわけなんだが。
149名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 14:54:30
>>147 ありがとう!
150名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 15:21:24
誘導灯の「点検」でも電工か点検資格者がないと駄目だろ
だから電工ない人はわざわざ資格者取るわけで
151名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 15:41:22
>>150
http://www.jlassn.or.jp/siryo/pdf/bosai.pdf
page.6の誘導灯、非常灯の保守点検に関する関連法令をよく読め。
152名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 16:28:18
>>150
>>151
もちろん、誰でも点検していいわけではない。法定点検には点検資格が必要。
電工はなくても点検資格者があれば法定点検はOK。
だが、乙4では誘導灯の法定点検の資格にはならないな。
153名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 16:42:24
>>152
誘導灯の点検は、4類もしくは7類の消防設備士だろう。
154名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 16:50:16
>>152
消防設備士免状の交付を受けている者又は総務大臣が認める資格を有する者が
点検を行うことができる消防用設備等又は特殊消防用設備等の種類を定める件
http://www.fdma.go.jp/concern/law/kokuji/hen52/52030200060.htm

をよく読め。
155名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 18:00:34
うわ 携帯からだとみれね 結局どっちなんすかね?
156名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 18:24:22
マジな話、『甲5持ってても誘導灯は点検できない』
もちろん乙5も駄目
電工か点検資格者をもってないと違反
消防設備の仕事してる人なら普通は知ってる事
157名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 18:31:48
いや甲4はもってるんだけど電工は持ってないんです。
158名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 18:40:49
だから甲4は全然関係ない
お前の資格じゃ誘導灯の点検はできない
159名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 20:31:04
甲4で出来るのは受信機から感知器まで
電源工事は電工の仕事。
誘導灯も電気工事は電工持ってないと出来ない。
甲4万能と思っている連中大杉
俺電気工事頼まれる事あるが、接続した途端警報鳴る確率25%
通し配線ぐらい覚えてくれ
160名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 20:38:45
甲4も電工も持っているが、電気は解らん。
工事でボロが出まくり。
やはり点検屋だな。
161名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:17:33
以前講習未受講の場合書類提出等で不都合があるかって話があったが、
ものによっては講習受講年月日を記載させられるものがあるそうだ。
以前それで書類をはねられたという人がいた。
都道府県によって違ったりするのかもしれないが。
162名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 13:27:39
電工でも、送り配線の意義を理解していないヤツも多いぞ。
感知器の端子に電線2本を共締めしてあったり…
何のために感知器には接続端子が2個ずつあるのか理解していない。
163名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 14:21:56
電気、電話は多重に負荷がかからない限りパラやマルチでもいけるから
終端の概念があまりないかも
警備機械は弱電で電圧降下で監視していれば送り配線が理解しやすいんだろうな。
てそういうことじゃなくて?
164名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 16:01:09
並列のブランチは共締めが基本。
たとえば蛍光灯の並列配線なら、途中の1個だけ接触不良でも、その先には電気が行くので点灯するから。
だが火災警報機の感知器は、1か所でも接触不良を起こしたら回線全体を警報させなくてはいけない。
165名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 11:32:29
だれか今日あった東京甲1の実技の問題と答えわかる範囲でいいから教えて下さい
166名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 14:34:25
センターの問題集やたら難しいような希ガスるんだが
167名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:58:26
今日の東京甲2は筆記がとにかく難しかった
ゴム引きホースの規格とかキュービクルの外箱の板厚とか細かすぎる
168名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:06:52
>>167
それは非道いね
169名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:23:40
甲1の電気の試験にフレミングの左手の法則が出るとは思わなかった。
しかも後で見たら答えを間違っていたし…

今回は実技は自信があったんだけど、採点なしになりそうだなぁ。
170名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:43:43
筆記そんなに難しかったのか?
171名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:53:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000172-mai-soci
<収入証紙>東京都が廃止へ 手数料は現金払いに
6月6日23時50分配信 毎日新聞

 東京都は、パスポートや運転免許証の発給・更新手数料を支払う際に
使う収入証紙を廃止する。事務処理の効率化などのメリットがほとんど
ないためで、都道府県で初の試み。10日開会の都議会に提案し、
可決されれば10年4月から窓口での現金払いとする。

 都は年間800万枚の収入証紙を発行し、印刷経費は約2200万円。
用途はパスポートと運転免許証の発給・更新手数料が9割以上を占め、
購入場所もパスポートセンターや運転免許試験場などに限られる。
窓口に長い列ができることも多く、「面倒」との声が上がっていた。

 既に購入済みの収入証紙は11年3月末まで利用でき、16年3月末
まで払い戻せる。【市川明代】
---------------------------------------------------------------------

消防設備士の場合、東京は今までも免状交付手数料は現金で郵送していたから、変わらないな。
幡ヶ谷の窓口で交付の手続きをしていた人は現金になるけど、これも今までも窓口で現金で証紙を買っていたから
変わらない、というか時間が1分程度短縮になる程度。
172名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:12:53
乙6@北海道は腰抜けるくらい簡単だったね。

実地が学科の問題見ればできるのが2つはあったねwwwwww
173名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:32:14
乙五類受けますがもし合格したらすぐに免状の交付申請をしなければならないのでしょうか?
174名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:04:34
>>173
そんなのは合格してから悩め
175名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:50:38
法改正がない限り合格証は一生有効だからいつ申請してもいいよ
ただし普通の人はすぐ申請するから、放っておくと確認の電話が消防センターからくる
176名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 07:41:01
乙種で一番合格しやすいのは、何種ですか?
177名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 08:02:05
おしえてやらない
178名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:20:06
>>176
乙種
179名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:31:39
乙4、乙7以外いらなくね?
180名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:13:13
6か7とれ
181名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:57:38
同意、6か7から勉強しろ。
182名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:20:24
電気の知識があるなら7が一番楽。
そうでないなら6が無難。
183名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:22:05
乙4って意味あるの?

あれの整備だけって言われてもなぁ・・・・・・・・
仕事になるんかね?wwww

184名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:11:51
点検出来るからいいんじゃね
185173:2008/06/09(月) 20:32:23
ありがとうございます。
とりあえずすぐに使う予定がないので合格はしておきたいんです。
186173:2008/06/09(月) 20:33:09
ないのですが
187名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:12:10
とりあえず安価つけろよw
188名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:58:13
使う予定ないのなら合格する必要もないだろ
189名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:04:15
更新時にお金かかるからね〜 使わないならいらないんじゃない?
190名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:21:39
特類って最近話題にもでないし新しい参考書とかも出る気配無いね。
人気ないのでしょうか。
191名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:38:43
あんまり役に立たないからね
192名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:13:22
特類受けるまでの準備が大変だしね
193名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 04:46:19
今年に、仕事で特類の資格が必要だった人って、日本中で10人以下なんじゃないかなぁ。
194名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 08:54:04
消防設備士の更新って何年に一度ですか
また、更新料はいくらですか?
仕事に必要なければとらないほうがいいでしょうか、
195名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:32:25
何も解らずに取る意味あるのか
196名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:45:38
電気工事士にプラス消防設備士の資格があれば
就職に役立つでしょうか?
建築現場やビル管理などでちがってきますか? m(, ,)m
197名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:03:12
>>196
まともな会社に就職するのなら、役に立たない。資格はあっても不利にはならないが。
まともな企業は資格のある人を採用するのではなくて、社員に資格を取らせる。
孫受けの小企業に中途採用で入るとか、その下請けで個人事業で仕事をするというのなら、
資格はあった方が有利だが。
ようするに、自動車の運転免許みたいな物で、仕事には必須だが免許を持っている事は自慢にはならない。
198名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:24:03
>>196
新卒じゃなくて現場経験者なら。
新卒ならやる気だけは認めて貰えるだろう。
199名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:59:50
>>197-198  

両氏、ありがとうございます。
200名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:23:10
200GETなら合格
201名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 15:14:43
天理の受験票が届いた
202名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:09:30
俺はよく分からないから甲1から順番に取るよ。
今年は甲2の予定。
203名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:57:36
使わない資格取る奴ってアホだろ
時間の無駄
何の仕事をしたいかすらきちんと決められない奴が
資格さえ取っとけばどうにかなるだろ、なんて
よく知らない仕事の資格を取ったりしても意味なし
204名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:08:28
普通車しか乗らないのに、大型、牽引持ってる事自慢するのと同じだな
205名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:39:20
その資格すら取れない(取らない)奴らに言われる筋合いは無い

な?所詮無資格者だろ?
206名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:40:55
とれるときに取っておくのは無駄じゃないのでは?
207名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:43:53
一昨日の札幌で甲4を受けた人いますか?

P型1級の一回線受信機の問題が何問かでたんですが、

P型1級の一回線なんてありましたっけ?
どんな受信機でしたっけ?
208名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:56:54
>>206
年齢制限が有るわけでも有るまいに
必要なときに、必要な物を取れば良いだろう。
209名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:42:35
8日の東京甲1の鑑別に出た、配管のソケット名称を答える問題で、
チーズと異径の正式名は何と書けばよかったんでしょうか?

まぁ、製図がダメだったんで落ちたとは思いますが。ポンプの揚程の問題で放水圧力を足すのを忘れていた…
210名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:37:13
>>207

> P型1級の一回線なんてありましたっけ?
あるよ

>どんな受信機でしたっけ?

1回線型の差異は設置可延べ面積だったと思う。

   1級 不問
   2級 350uまで
   3級 150uまで

211202:2008/06/11(水) 01:05:05
俺はビルの新築などの現場監督メインだからあって損はないレベルかな
会社は機械系だけど電気科出身だから電気工事も主任技術者持ってても免除したら落ちるジレンマ
212名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 07:18:59
オレは会社で推奨してっから取ってるだけ
でも給料全然上がらんし費用、報奨金は出るけど実質かなりの赤字

結局は自己満足だね免許の項目埋めてニヤニヤしてる

ホント全く役に立たんわ今んとこ
213名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:34:16
間接的でも施工に携わっていれば法令やるだけでもプラス。
実際に使ってるのは合格者の一部じゃないかな。
214名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:46:24
乙6持ってる。
秋に講習予定。

正直、必要がないのに取るんじゃなかった。
215名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:47:40
講習受けなければいいじゃん
216名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 09:26:35
15日 滋賀の立命館に行って乙6受けます。
はじめての消防設備士試験ということもあり今からワクワクして興奮しています。

行く人このスレにいないかな?

217名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 10:53:43
3人は入るだろ
218名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 13:11:13
消防乙6を7月5日に東京で受験します。
過去問もなくて今日から勉強するんだけど、3週間で間に合いますか?

合格をした先輩方々、アドバイス、マジレスお願いします。
219名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 13:16:02
>>218
> 過去問もなくて今日から勉強するんだけど、3週間で間に合いますか?

自分で間に合うと思っているから今まで勉強しなかったのではないのか。
220名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 13:20:33
>>219
すいません。モチベーションが上がらずに
ずるずると・・・ orz
221名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 13:52:25
オマエのスペックも分からんのに答えられるわけないだろ。
スンゲー難しい資格もってるような人なら楽勝だろう。

222名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 17:18:28
オレは据え置き型消火器の存在を、参考書を見て始めて知った程度の人間だが。
しかし子供の頃からの理系大好き人間だったから、基礎的知識があったので一週間の勉強で乙6に受かった。
ちなみに学校も職場も弱電系。化学や機械の系統的な勉強は全くしていない。
まぁ、パスカルやボイル・シャルル程度は知っていたし、ベルヌーイもなんとなく原理は覚えていたし。
基礎知識があると、こういう事が分かる。
 ホースの先にホーンが付いているから泡や強化液ではなくて粉末だな。
 首が細いから蓄圧式だろうな。
 緑色が塗ってあるから炭酸ガスに決まっている。
 灰色ボンベが抱きついているから外部圧力タンクだな。
223名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 19:09:52
高校出程度の学力有れば、乙6は一週間で十分が常識だろ。
224名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 19:36:28
また荒れる話してんな
225名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 20:12:00
>>223
それはうまくいけば受かるってレベルだろ。
確実に獲るのなら1週間は厳しいだろ
226名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 20:54:45
短い勉強時間で受かったというのは
自己顕示欲でしかない
乙でも確実に受かりたいならきちんと勉強するべき
1ヶ月2ヶ月きっちり勉強して受かる事は全く恥ずかしい事じゃない
227名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:11:14
高卒が一週間で受かるってのはさ 高卒でも結構頭のよいやつが きっちり一日 2、3時間勉強できたらって感じだよ。 社会人だとなかなか集中して毎日三時間なんてできないときもあるし。

凡人ならやっぱ一か月はほしい
228名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:11:32
なんという正論
229名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:48:44
私も来月乙6類を受験します。
試験の集合時間、開始時間、終了時間、合格発表時間を教えてください。
よろしくお願いします。
230名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:54:34
>>229

カワイコチャン
お家はどこですか?
231名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:47:13
明日は乙4。
ボーナス出たから、景気づけにデリヘル行ってきた。
すっきりしたら、溜まった疲れが出て眠くなったから寝る。
232名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 01:39:30
俺は今日甲種4類。徹夜で実技対策だぜ。
233名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 05:50:32
>>232
どうでもいいけど問題貼れよな
234名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 06:59:30
今日は東京の4類試験だな。
行く人はがんばってくれ。
235名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 07:51:46
甲4って別スレあるよ。
乙も面倒見てもらえば?

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163291730/l50
236名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 11:12:16
>>231

> ボーナス出たから、景気づけにデリヘル行ってきた。


デリヘルって「呼ぶ」ものであって「行く」ものではないんじゃないの?
237名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 11:40:02
>>236
デリヘル「で」行ってきた。
抜きに行っただけに、「で」が抜けてたんじゃないのw
238名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 11:40:30
>>236
そうなんだよ。
そうやって、上げ脚を取って、上げた脚の付け根に珍故を突っ込むんだよ。
239名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 16:53:50
オレの知人は、いつもデリヘルのために出かけるけどな、ホテルに。
自宅には呼びたくないらしい。
これを「デリヘルに行く」と言うのかな?
「デリヘルを利用しに行く」なら正解なんだろうが。
240231:2008/06/13(金) 18:35:27
オマエら勉強しろよw

239が書いた通りで、ホテルに行ってデリヘル嬢呼ぶから、行くって書いたんだな。

今日の試験は、実技は大丈夫だと思うけど、筆記がダメかもしれん。
電工免除使ったけど、オレは使って良かったと思うよ。
勉強の範囲が絞れるし。
241名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:10:36
電気関係の問題は毎回ノーミスなんで平均点引き上げ要員だよ。
242名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:25:26
問題張れよな
使えない奴ばっかだな
243名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:27:24
目新しい問題がなかったってこった。
過去問でおk
244名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:50:35
>>242
>使えない奴ばっかだな
人に頼るな自分の頭を使え
245名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:02:04
>>242
去年の甲1なら教えてやるよ。
ポンプとヘッドの散水量出たよ!

満足か?
246名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:13:07
>>226,>>227
乙6レベルで何ほざいてんだ。
甲に一年掛ける心算か
247名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:16:31
初受験で甲4だと3ヶ月ぐらい飽きずに勉強できるけど
他類だと1ヶ月もすると勉強意欲が低下して
どう気持ちを盛り上げるかに苦労するな
248名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:57:25
合格率ってどこにも書いてないですけどどれくらいですか?
249名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:30:58
>>248
どこにも書いてないものなんてわかるわけがない
http://www.shoubo-shiken.or.jp/org/result.html
250名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:33:26
>>248
http://www.shoubo-shiken.or.jp/org/result.html

まあでもこの数字で安心はしない方がいいよ。
251名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:49:33
合格者一覧があるから、その最後の番号を人数で割れば目安にはなるかな
ちなみに去年の名古屋で受けた甲1は13%ぐらいだったかな
県によって合格率もバラバラだと思うよ。
252名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:12:50
>>249>>250>>251
ありがとうございます
しっかり勉強します
253名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 07:13:40
4類は重要なのわかるけど、1類の方が機械 電気 水と範囲広いから どれに強いってわけじゃない俺的には 難しい気がするんですが 実際みんなはどうっすか?
254名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 07:13:50
>>247
最初は頑張れるんだよな
255名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 08:34:22
>>247>>254

うわぁ凄い同意。
今回はじめて明日乙六受けるので4月はじめに勉強はじめてゴールデンウイークまでは
自宅なり本屋立ち読みで勉強していたんだけど
それ以降は全くテンション上がらなくなった。

6月入ってから奮い立たせて再開したけど明日はどうかなぁ
256名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 11:24:39
この試験筆記で落ちるのは勉強不足でおk?
257名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 11:28:32
>>251
免除で受験番号分けてるから、番号=受験人数ではない
258名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 12:32:50
>>256
この資格は実技が本試験みたいなもんだしね
259名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 15:05:12
 8月に乙4類を受験予定。乙は製図試験がないので少し楽だ。
・電気の基礎知識・・・・・・ 40点の足きりはコワイ。
・関係法令・・・・・・・・・ 共通部分は免除かな?(乙6持ち)。
・同じく <設置基準>・・・ こりゃ、量が多いし暗記しにくい。
・同じく < 規格 >・・・ 甲、乙関係ナシにプロには必須か。

鑑別式は簡単なんだろうな??  この図の名称を書けなんてね・・。
260名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 16:07:58
乙4の鑑別は、感知器とか火災報知器をよく知っている人なら楽勝かもな。
感知器の写真があって、この感知器の名称と、穴に金網が張ってある理由を書け、とか。
P型2級火災報知器の試験の手順を列記しなさい、とか。
261名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:47:45
>>259
40点じゃねー40lだ(まあほぼ同じだが

明日の戦術。苦手な基礎知識で最悪4問取る。3門はダメ絶対ダメ!
法令で稼ぐ。構造とかで

こんなアホなこと描いてる暇あったら勉強しないと。(ノ∀`)

でも今更やってももう遅いって('A`)

俺の明日の目標は試験会場に辿り着くことにした\(^o^)/
262名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 20:53:47
>>261

明日俺は乙六だがお互い頑張ろうな。

> 俺の明日の目標は試験会場に辿り着くことにした\(^o^)/

立命館ならインターからすぐだ。
電車バスなら行き方わからん
263名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:39:46
オマエら何回も言わせるな
問題張れよ
264名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:03:32
>>263
そのネタ流行ってるの?
過去問に出ないような問題出たら諦めろ。
それでも受かるぐらい過去問やれよ。
265名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 07:45:53
今から試験っす。
会場の立命館大学に早々に着いちゃったよ。
8時半くらいに着く予定だったけど早く起きちゃったし、まぁ遅刻するよりかはいいか。
266名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 11:10:49
上に書いた者です。
いま滋賀の乙六終わらせました。

とりあえず問題載せろとうるさい方のために載せると
鑑別式は
1.車載式消火器が5種類書いてあって各消火薬剤量がさらに書いてあるもので「第5種の消火器はどれか」
2.使用済みの表示装置の写真があって「これを着ける目的と付けない消火器を答えろ」
3.車載式消火器で化学泡と粉末の消火器の写真があって「大型消火器として各消火薬剤量とB火災の消火能力はいくつか」
4.窒素ボンベの写真があって「消火器の点検・整備で窒素ガスはどのように用いるか(2つ)」
5.指示圧力計の着いている消火器の写真で「加圧方式と点検の順番を記号で並べよ」

細かい問題の文句は忘れたが概ねこんな感じ。

用紙が書きにくいし消しにくくて苦労した。
267名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:47:51
>>266

手応えどうですか?
268名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:13:24
>>267

筆記は「ネジが緩くなる場合の対策として不適切なものを選びなさい」という訳わからん問題以外は
ほとんど理解出来たから不安はないけど、
鑑別は自分の勉強がテキストの斜め読みだった為に説明が
不十分だったかもしれないと反省した。
問題配られて透かして見えた車載式消火器の写真に面食らったが、
鑑別問題1と鑑別問題3が明らかに重複で解答が重なるがいいのか?と思ったりした。

もっと部品や消火器の名前とか出てくると思ったのに予想が外れた。

判定は採点者に任せるけどなんか暖簾に腕押しって感じかな。
269名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:58:48
自分高2で今日危険物乙4受けてきました で次は消防設備士を受けたいんですが乙何類から受けた方が良いでしょうか?
270名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:18:27
まずは危険物コンプが先
271名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:47:37
好きなの取れや

はい次
272名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:44:03
>>269
乙6か乙7から取る人が多いな。
乙7は電気の知識がある人には割と簡単な試験だから。だが電気に無縁な人には乙7は結構むずかしいぞ。
乙6は対象設備が消火器という事でなじみがあるから入りやすいという事もある。
それと6類と7類は甲種がないので下位資格にならないという事もあるな。
1〜5類は甲種があるから。
ちなみに乙7の漏電火災警報機は、工事は電気工事士の仕事。だから甲7は無い。
乙6の消火器は製造はメーカーの仕事、運搬と設置は資格不要。だから点検と修理だけの乙6しか無い。
273名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:23:42
>>272
ありがとうございます 自分電気科で電工1 2種持ってるので乙7からがいいですね 消防設備士は乙6と乙7一緒に受けれるとかはできないですか?
274教えてください! 1:2008/06/16(月) 00:07:31
 今日、滋賀県で甲4類の試験を受けてきました。
ちょっと私には難しかったです。調べてみましたが正解がわかりませんので
次回につなげるべく、皆さんのご意見をお願いします。

製図問題です。
地下1階で、天井高さ4.2m 高電圧が天井近くに張り巡らされている変圧器室(72u)
で、安全に試験できる環境にない( 明らかに差動スポット試験機使用条件 )
後、水槽の付いた消火栓用ポンプ室(60u)、大きな防火扉が付いた階段が、歩行距離で
18m程離れて二つ、70センチの梁のある機械室と倉庫(共に60平方メートル位)、
と 階段前にある廊下?の広場(6×8mぐらい)の条件です。文字ではわかりにくですね。

これでわからない事は、まず、変圧器の部屋には 煙感知器の2種なのか、耐酸型の
定温式スポット特種 なのかで、私は、耐酸型の定温式を選らび、3つにしました。
 (特種、1種、2種 は、凡例で示され指定されていました) 
それに変圧器室の出入り口付近の廊下に設けた作動スポット試験機(×3記入)から
空気管をそれぞれの感知器に1本ずつ繋ぎました。
差動スポット試験機についての製図の問題集の例題などは、オーム社、弘文社、日本教育センター
など、帰りに本屋によって片っぱしから調べましたが、差動スポット試験機を用いた問題、例、記述
も殆どありませんでした。 運が悪いのか難化したのかわかりませんが、
今後も登場するかもしれませんので、できればこちらで皆さんに教えていただけないでしょうか?
275教えてください! 2:2008/06/16(月) 00:08:58
また、消火栓用ポンプ室(60u)は、定温式スポット感知器(防水型1種)を2つ付けました
が、煙感知器の方がよかったのか、風呂と一緒で感知器は要らなかったのかもわかりません。
また、廊下の扱いも、防火扉の出入り口と歩行距離の関係、階段のどこからを
歩行距離の始点(階段中央とした)とするのかも迷いました。 私にとって、確信のもてない問題でした。
ちなみに、階段前にある廊下?の広場(6×8mぐらい)は、廊下とみなし、2つある階段から
の歩行距離が10メートル以下と考えて、廊下には1か所のみ煙感知器を設置しました。
ただ、廊下の面積を考えると、2つ必要になります。
独学では、個人的に限界がありますので、賢い方、理解できるようにご教授お願いします。
276名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 07:18:58
>>273
電工の免状を持っていると乙7の試験は一部免除になる。
電気科卒業で消防設備士の甲種の受験資格が貰えるから、卒業したら甲4から受けるといい。
乙6乙7の同時試験というのは、聞いた事がないなぁ。
277名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 10:05:44
電工で甲種受けられる件
278名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 11:08:52
在校中、つまり卒業前は電工免状は貰えないと思ったが?
もちろん電工の試験に受かれば免状は貰えるが、卒業しないと電工試験が免除にならないはず。
高専の4・5年生なら別だけどな。
279名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 11:40:24
>>278
文章をよく読め。
> 自分電気科で電工1 2種持ってるので
280名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 12:12:37
>>279
高二じゃ免許はもらえないんじやないかな
電験なら話は別だが
281名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 12:18:26
>>280
今の工業高校の電気科では、1年次に殆ど、二種電工は合格するみたいだぞ。
282280:2008/06/16(月) 12:26:50
>>281
いや、合格は受ければ誰でも受かる可能性はあると思うけど、免許は無理じゃないのかな?って。
今は高校でも申請できるのかな?

俺は電工はあるけど、申請してないから電験で申込してるよ。
283名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 12:38:50
>>282
免許取得出来るみたいだぞ。
伊勢工業高等学校
http://www.ith.ed.jp/pc/denki/denkou/index.htm
この補習等の結果
合計71名の人が実技試験に合格し、第二種電気工事士の免許を取得しました。
(この合格者数は、昨年度までと同様三重県内の工業高校でもっとも多数です)
また、電気科の2年生(79名受験)だけのの結果は
筆記試験56名合格
実技試験45名合格(免許取得)と言う結果でした。
284名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 14:04:15
>>279
電工二種は試験合格すれば免許発行される。
電工一種は大学、高専の電気科卒は実務経験3年
その他は実務経験5年ないと、試験合格しても免許発行されない。
高校生には電工一種免許は発行されない。
285名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 15:09:52
電工やってから高校に入ったのかネ?
286名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 15:15:03
高校生なのに電工もってるとか・・・おじさん心痛めちゃうな
287名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 16:23:11
なんだこのスレは
288280:2008/06/16(月) 19:57:39
なんだ二種は実務経験いらないのか
一種しか受けた事ないから知らなかったよ

勝手に免許発行って事は更新講習も強制?
一種なら使うときまで免状のままだから使わなきゃ講習ないけど。
289名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:01:06
今度の日曜日は奈良で試験あるね。
290名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:12:19
>>288
勝手に免許発行する訳ないだろ。
申請→交付に決まってるだろう。
更新時講習など元から無いだろう。
自分から墓穴掘ってどうする。
291名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:17:11
俺の会社の45歳のバカオヤジは10年以上前から電工2種を
取得するように言われ続けていまだに取得できない。
近く首になる候補である。
292名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:24:53
今の電工二種は実技は事前公表されるんだから
かなり受けやすい試験になったな
てか、いつから電工スレになったんだ?

レスみてると今回は天理組は少なそうだ
293名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:47:15
電工は他所でやってくれ。
最近鬱陶しいぞ。マジで。
294名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:57:38
>>293
タイトル読んでから言え
295名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:08:21
電工はペーパーテストは簡単だけど、実技はけっこう難しいでしょ。

とくに歳をとったおっさんなんか無理なんでないの?
そこそこ手が器用でないと制限時間内に作れないよ。
あと一箇所でも作り間違えたら終わり。時間が無い。
296名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:12:05
>>294

だから消防設備士のスレじゃないの?
電工のスレなの?

どっちもっていうんなら他でやれっての。

297名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:29:38
電工は必要だよ。一回落ちたら俺はコンプレックスがあるね。 みんなはやっぱ欲しくないことはないだろ電工。
298名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:36:36
>>297
イラネ
299名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:47:03
免除とか受験資格に電工が必要なのは分かるが
電工そのものの話するなら他のスレいけよ
300名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:49:35
甲4と電工はセットだよね
どっちかだけじゃ不足
301名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:53:19
>>300
同意。仕事の幅を広げるために取得すべき
302名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:05:59
>290
あーあ
303名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 01:02:47
電気に関係する仕事だからな やっぱ いらない とは言えないよな
304名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 03:38:43
とにかく問題貼れよ
305名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 05:10:29
電工の話で盛り上がっている中申し訳ないが、
昨日滋賀の乙六類の試験受けて実技試験を書かせて貰ったものだが、
たまたま今日過去ログ見ていたら昨年の9月9日の愛知で受けていた人達のレス見たら
どうも筆記も実技も全く同じっぽかった。
正確には機械に関する問題の解答と実技の解答について答え合わせをしていたのだが、それが全く同じだった。
なぁんだ使い回しかよと思いながらもお陰で実技での自分の回答に少し自信が持てた。

実は早目に解答出したのだが、その解答を出しに行くときに前の席の奴の解答チラミしていったら俺と
全く違う解答が2箇所あって自信を失っていたから。

306名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 09:05:52
>>304
このスレに、問題を完全に復元出来る程、頭のいい奴が居る訳なかろーが。
307名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 11:15:07
一問ぐらいがやっとだろうなw
308名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 13:02:52
相当悩んで問題の一語一句読みこなさないとなかなか印象に残らない。
比較的鑑別は印象に残るけど筆記なんかはスラスラ解けたら問題なんて覚えていない。
俺も機械に関する問題で一問だけ悩んだが、一問位なら別に問題じゃねぇよなと
思ってしまいその問題捨てたから忘れた。
309名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 13:15:59
載せるなら過去問に出てない問題じゃないと意味がないよ。
310名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 14:05:54
出てるか出てないか分からないので全部乗せてください

ちなみに私は女子高生です
311名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 14:11:16
おっさん 乙
312名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 20:24:17
>>311
なぜオサーンと分かった?
313名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 21:02:55
>>307
その通りwwww
問題全部覚えられる記憶力あるんなら楽勝で受かるわなwwww

つうことで乙6 08/06/08@北海道

1、車載式の消火器の写真(二酸化炭素の写真)
  運搬方法からみた消火器の名称?
  あと忘れた

2、忘れた

3、消火器写真3種
  作用の選択(冷却・抑制・窒息のうち)

4、忘れた

5、消火器放射前後の質量が出ていて、適不適を求める計算と判定結果を記入

実地って5問?それすら忘れたわww
314名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 21:20:30
忘れすぎだろ。次回からの受験者は記憶力アップさせて
問題を貼り付けるように!!!
315313:2008/06/17(火) 21:27:04
>>314
3問わかっただけでも良いだろうよ。
316名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:37:14
ちょっと質問です。

まだ3類の勉強していないので、分からないのですが。
ハロン消火設備で、

吸気口 ー ダンパー ー ファン ー ダンパー 吹き出し口

と、うちのビルはファンを挟んで、ダンパーが2個有るのですが、これって2個必要なんですか?
素人考えでは、前後どちらか1個有れば用は足りると思うのですが?
317名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:45:03
>>313

鑑別には一問は点検整備関係が出るから忘れた問題に
「下の消火器の点検の写真のなかで誤りを記述せよ」
とかあったんじゃなかろうか?
318名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 06:07:04
6月8日の東京1・2・3類試験の発表が今日だな。
大体、発表が試験の10日後、免状交付は発表の20日後のペースだな、東京は。
319名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 11:00:50
乙6の勉強始めたけど、一日二時間やれば一ヶ月弱で合格圏内
に行けそうですね。
320名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 14:39:51
そりゃ60時間だからな。
糞な本使ってたら本番で焦ることになるよ
321名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 15:07:42
>>319

ペース的には一日1〜2時間で、それがほんとに一ヶ月できれば
いい具合に試験日を迎えるだろう。
下手に2ヶ月もあると途中で飽きてくる。

322名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 15:54:57
基礎知識によるよな。
本で勉強する以前に身に付いている知識がどれだけあるかだなぁ。
機械の基礎の曲げモーメントとか、パスカルとかベルヌーイとかは、あまり本では説明されていないし。
323名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 20:40:11
まぁ自分でやっててわかるだろ
問題といてて手ごたえでな
間に合わないと思ったらもっとやればいいだけ
324名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:26:13
お聞きします!
電工持ちで免除を受ける場合で、証明書類って免状だけでいいんですか?
それとも検定合格証書ってのもいるんでしょうか?
325名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:30:36
>>324
免状のコピー貼り付ければいいぜ

予作動式流水検知装置は、不作動水量で流水しても警報発するでおk?
というか、不作動水量という言葉自体ないのかな?
326名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:15:34
>>325
免状のコピーだけでいいのですね!ありがとーございます!
327名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:58:11
>>316
それは防火区画の為に必要なものだろ。
328名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:02:17
あと少しで試験なのに追い込みするきにならん
329名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:37:05
奈良の駐車場は、天理大学でいいの?
それとも天理教?
330316:2008/06/19(木) 09:37:20
>>327
あ!
防火区画の事を忘れてました。
ありがとうございます。
331名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 18:11:58
教えて欲しいのですが、愛知県の住民が奈良県で乙六類を取得してその2ヶ月後に静岡県で乙四類を取得した場合

(1)免許証を無くしたら再発行は静岡県に依頼すればいいのですか?
(2)更新講習は地元である愛知県で受講すればいいのですか?

332名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 05:52:45
借金が減るどころかお金が戻ってくるケースも
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ8社目【歓迎】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212763879/l50
333名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 09:14:18
>>331
> (1)免許証を無くしたら再発行は静岡県に依頼すればいいのですか?
奈良県でも静岡県でもよい
> (2)更新講習は地元である愛知県で受講すればいいのですか?
更新講習はどの県で受講してもOK
334名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 09:25:29
>>333

丁寧に教えて頂きありがとうございます
335名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 15:40:51
このスレも、すっかり寂れてしまったな。
特類の受験者へ。ほれ。餌だ。
10)ガス漏れ警報器の作動原理
ガスの存在がセンサーに及ぼす物理的化学的変化を利用したもので、ガス警報器に使用されている代表的なものは、以下のとおりである。
 2-1.半導体式センサー
 半導体式センサーの原理は、可燃性ガスが存在するとセンサー内の電極の抵抗値が下がり、
 この変化がガス濃度に対応するもので、特徴としては構造が頑丈であり、長期間安定して動作する。
 2-2.熱線型半導体式センサー
 熱線型半導体式センサーの原理は、半導体式と同じで、抵抗値の変化がガス濃度と相関がある。
 特徴と しては、消費電力が小さく、特定のガスに選択性が有ることである。
 2-3.接触燃焼式センサー
 接触燃焼式センサーは、センサーの表面で可燃性ガスが触媒反応により燃焼し、センサー温度が上昇して、
 この温度変化がガス濃度に比例する。特徴としては、周囲の温度や湿度の影響をほとんど受けず、警報精度が高いことにある。

11)火災避難時の行動心理
 A)避難行動
・日常動線志向性
・帰巣性:入ってきた経路を逆に戻ろうとする
・向光性:
・向開放性
・易視経路選択性:最初に目に入った経路や目に付きやすい経路へ逃げようとする
・至近距離選択性
・直進性
・本能的危険回避性:煙や火炎からできるだけ遠ざかろうとする
・理性的安全志向性:自分が安全と思いこんでいる空間や経路に向かう
・追従(付和雷同)性
  B)煙中の歩行速度
・目に強い刺激のある場合は、歩行速度の低下が著しい
336名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 10:32:52
ここでは大変お世話になりました。
甲1〜5 乙6〜7
とれましたので、卒業します。
1.5年かかりましたが、別の目標めざして頑張りたいと
思います。
337名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 10:43:16
甲種特類は?
338名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 12:17:38
副都心線 渋谷駅で火災発生?!

ニコニコ動画モバイルユーザの方のみ視聴可能です。

http://m.nicovideo.jp/watch/sm3687754/f?cp_in=friend_mail
339名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 12:21:36
こんど兵庫で受ける人いますかー?
複数受けようと思っています
340名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 14:19:07
甲4を受験しようと思っています。

試験時間は3時間を超えると聞きましたが
筆記と実技をぶっ続けで行うのでしょうか?

また、途中退出とか可能なのでしょうか…?

ご存じの方、お教えいただければ幸いです。
341名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 14:24:13
連続です
30分で出ることが可能
342名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 15:19:40
ありがとうございます
343名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 18:12:43
そういや こないだの試験で集合時間どころか試験開始の時間に遅刻していても
堂々と教室入って試験受けていた奴いたけど、平気なんだな。
俺なんか一時間以上も早目に着いたというのに。
344名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 19:56:53
試験時間長いしな
345名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:54:29
試験開始から30分までは遅刻を認めてるから。
346名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:58:58
遅刻してもその分試験時間が短くなるだけ
30分程度なら余裕だろ。
早く着き過ぎると、かえって落ち着かないもんだ。
面接で遅刻はまずいが、早すぎは無作法5分前が常識だろ。
347名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 21:05:19
>>336
特類いこーぜ
348名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 23:38:40
消防設備士を全部取ったら電工がほしいな
でもこれが一番厄介な気がする
実技さえなければ
349名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 02:44:59
工藤先生の問題集買ったけど、テキストも買うべきなのかな?
3400円もするし。
問題集も3000弱かかった。
350名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 07:52:05
>>348

俺も電工ほしいけど合格率だけ見るとさほど厄介な資格には思えん。
しかも高校の工業科の一年生が受けることが多いと聞いたし。
351名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 08:02:22
難易度は低いが
とにかく面倒

個人でやるとやたら金掛かるお
352名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 08:27:56
今日、天理で甲4受験します。

今から移動です
353名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 08:49:58
>>352

大雨のなかお疲れ。

最後まで諦めず頑張れー
354名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 09:39:20
東京に住んでるとなぁ、設備士に比べて電工は受験が面倒だ。
設備士の試験て東京で受験なら、一か月もすれば次の試験の申し込みになるんだけどなぁ。
355名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 11:28:38
>>354
電工は試験日が全国一律なので何処でも同じ。
東京だけが面倒な訳じゃない。
消防設備士は東京なら一年で全類取る事も可能。
356名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 12:44:14
5類の製図モーメント計算全くわからんかったわ
というか、試験全般手応えがない
357名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 12:46:53
>>354
筆記だけじゃなく、技能試験もあるし・・・。
だけど、取得した時の喜びは凄いだろうね・・。
俺の場合は、仕事上、第一種電工も取らないといけない・・・orz
358名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 15:11:13
>>356
でも受かってるんだよな
359名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 15:25:30
電工は個人で受ける場合は実技試験が大変でしょうね。
360名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 15:41:06
大変っつても難関なんじゃなくて、金かかるんだよねw
工具だ材料だってさ。

8月の東京、乙6申し込みます。よろしくです。
361名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 15:43:16
二週続けて甲1行ってきたわけなんだが

前回の滋賀に比べると今回の方が明らかに簡単だった
362名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:10:43
大体でいいので甲種実技の配点教えてもらえませんか
363名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:24:18
>>358
勉強の時から気持ちが上向かなかったし
頭が起きてない感じで何回見直しても凡ミスしてた
合格してないと思う乙5から行けばよかった

鑑別 
1:垂直式救助袋の名称
2:緩降機の機能説明3つ
3:金属拡張アンカーの説明
製図
1:避難用具2つ書け
2:モーメント計算 
思い出せたのでこんな感じ
364名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 19:16:03
合格体験記でも確実に落ちたと思ってた人が受かってたりするしね。
希望をもて
365名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 19:45:07
マジレスすると不器用で実技自信ない奴は一種受けろ
二種より楽だぞ

ソース:俺
366名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 19:49:28
くわしく
367名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 19:50:07
>>365
急に何の話だよw
電工?
368名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 20:15:07
おい!今日!試験受け手来た人
問題貼れや!

オラオラオラオア
369名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 20:45:51
滋賀と奈良の差

滋賀は問題配り終わった後、トイレタイム(これっておかしくないか?

奈良 問題紛失したら持ち物検査行うと(どれだけ持ち出させたくないの

天理教の施設は古臭いので天理大学でやって欲しいです。

>>368
教えてあげないよ、ジャン。
370365:2008/06/22(日) 21:20:51
すまん、少し前のレス見てたw

電工一種と二種を比べると分かるけど、実技の回路自体は一種のが複雑そうに見えるかも知れないが、作業量は一種のが少ない。
電工初受験、学校で一種の練習してた時の話だが、安定して時間内に完了出来るようになった頃に二種の問題やってみたら時間内に出来なかった。
その時は不器用過ぎワロタって感じだったが、もし、二種実技が通らなくて息詰まってるなら試しに一種受けるのもありだと思う。

特に学生とか点検メインで手が遅いならオススメ。
371名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:25:09
それ電工のスレで言ってくれ
誰だよセンスのないサブタイトルつけたの
372名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:34:09
>>370
一種を受験するには、資格が必要なんじゃなかったっけ?
373名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:39:10
天理は試験前の説明テープが放送で流れると
消防設備士の試験受けに来たんだなと実感する
1月の試験のときはテープが流れなかったからガッカリ
374名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:22:11
>>372
受験は出来る。合格しても免状もらえない
375名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:39:31
>>373
あれテープだったの?とんでもなく下手だったんだが。
376名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 23:03:29
>>375
ここ2年ぐらいずっと天理で受けてるけど
あの人の声は同じだからテープだと思うけどなー
この前、受けたときは爺さんが目の前で説明して
イライラしたからテープのほうがいい
377名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 23:18:01
出来れば昔の大阪市営地下鉄の男の人の声でおながいします
378名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 00:13:02
天理甲4組だけど、監視役が試験の間じゅうウロウロしてた…

あれはさすがに動き過ぎ、ウザい…
379名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 00:23:26
そんなことより試験内容を教えろ!
どいつもこいつも出し惜しみしやがって。
380名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 01:41:41
特別に教えてやるぜ
筆記は、これまで通り
実技は、消火栓は赤いかどうかとか、SPとは、何の略だとか、
屋外消火栓設備で屋内を消火するのは、アリかどうかとかだ
381名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 01:57:28
乙6を受けようと思うのですが無勉から3週間で合格可能でしょうか?
382名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 02:19:13
可能だお
383名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 02:45:39
乙6は3日前くらいからでちょうどいい。
むしろ多いくらいかも
384名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 06:33:30
>>381
試験日前日からの一夜漬けでおk。
385名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 07:34:38
なんで乙六の合格率が50%超えないのか理由がわかったよ。
386名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 09:51:59
>>385
しーー。
絶対に真実を暴露するなよ。
受験者の学歴が低く、又IQが低いから。
と、真実を暴露したら暴動が起きるぞ。
387名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 10:57:32
危険物もナメて来る奴多すぎだから、合格率40なんだろうな
388名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 11:08:30
試験を嘗めて掛かって勉強不足で不合格になる奴は、
自分の頭のレベルを理解してない奴が大半じゃないのか。
自分の能力が分かっていれば、本屋に行って問題集めくれば、
どの位の期間勉強すれば合格出来るのか分かるのではないのか。

>>381
先ずは身の程を知れ。
> 乙6を受けようと思うのですが無勉から3週間で合格可能でしょうか?
こんな質問をしている段階で、自分はバカですと云っているのと同じなんだよ。
389名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 12:10:48
おい、マジレスするな
390名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 12:28:43
>>389
すまなんだな。
お詫びに特類の資料を提供しよう。

9)イオン化式スポット型感知器の特徴(感度,煙の粒子の大小)
 イオン化式感知器の特徴:煙の粒子数に依存
 光電式スポット型感知器:煙の粒子径に依存
 光電式分離型感知器:煙の重量濃度に依存
16)排煙設備の設置義務
  排煙設備は、次の防火対象物(又はその部分)に設けることとされている。
 @ 延べ面積1,000 u以上の地下街
 A 床面積が500 u以上の劇場等の舞台部
 B 地階・無窓階にある床面積1,000 u以上のキャバレー、物販店舗、駅舎、駐車場等
391名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 12:30:50
基本の勉強とか出来てりゃ勉強しなくても受かるよ。

以上。
392名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 13:04:03
>>391
これから、君の事を東大卒の天才君と呼称しよう。
393名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 13:20:15
>>391
よくも、シャーシャーと駄文を書けるものだな。


> 基本の勉強とか出来てりゃ
勉強しているのだろうが。
よく日本語を勉強しろ。

基本の勉強もしないのが、勉強しなくても受かる。
と云う意味なんだよ。
394名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 13:56:49
どうでもよくね?
395名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 15:15:12
どうでもいいけど直近で試験受けた奴冷たすぎだろ?
自分はこのスレ思う存分利用しといて、いざ試験終わっても情報ださないのは。
ボクはそんな人間にはなりたくないです。
396名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 16:00:01
>>395
100 GOTO 306
110 IF YOU ARE UNDERSTAND THEN GOTO 130 ELSE GOTO 307
120 PRINT "ご愁傷様"
130 END
397391:2008/06/23(月) 16:25:19
>>393
舐めてる奴を皮肉ったつもりだったんだがな。
398名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 16:26:51
更新講習の時期について質問させて下さい。
(1)8月16日の試験で合格して登録が10月5日として、はじめの講習は2年以内だから2年後の
10月4日までに行わないと減点になるんですか?

(2)(1)の資格について2年後の9月25日に更新講習を受けた場合、さらにその5年後の
9月24日までに次の更新講習を受けないとならないのですか?

(3)(1)の資格ではじめの講習を2年後の11月の試験を受けた場合には減点になって、
またその減点は一年後には零になるとかの復帰はないのですか?

すみません、根本的に誤解しているかもしれませんので教えて下さい。
399名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 16:40:10
>>398
> (1)8月16日の試験で合格して登録が10月5日として、はじめの講習は2年以内だから2年後の
> 10月4日までに行わないと減点になるんですか?
地方では、講習は年に1回しか開催されない為、2年を多少オーバーしていても可。
2年目の1月〜12月に開催される講習を受講すればok。


> (2)(1)の資格について2年後の9月25日に更新講習を受けた場合、さらにその5年後の
> 9月24日までに次の更新講習を受けないとならないのですか?
同様に、5年目の1月〜12月に開催される講習を受講すればok。

> (3)(1)の資格ではじめの講習を2年後の11月の試験を受けた場合には減点になって、
> またその減点は一年後には零になるとかの復帰はないのですか?
復帰に関する規定は無いようだ。
400名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 19:20:27
>>399

早速のレスありがとうございます。

変な話、それによって試験の時期決めようかと思っていたから助かりました。
401名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 19:26:55
>>396
日本語で書け
402名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 19:31:09
>>396
ベーシック言語?
403名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 20:03:33
>>399
(3)は3年で0にリセットされるんじゃないかな。テンプレにもあるけど
俺なんか全類取ったけど実務についてないし、講習いく気なんてさらさらない
404名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 21:30:42
年に一度や二度の講習に、日程を合わせる事の方が大変だろう。

405名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 21:43:30
>>404

講習が土日でないのが厳しいよな。

他の仕事やっていれば会社に休み貰って講習行くの結構しんどい。
406名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:15:07
>>396
エラーが発生しますか。
407名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:50:18
消防設備士も第二種電気工事士みたいに、会社で事業登録みたいなのするんですかね?
408名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 23:56:10
>>405
俺の会社は勤務扱いで講習いかせてくれるよ。只、金は出してくれないのだが
409名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:05:09
何処の会社だ羨ましすぎ!転職するから伏字で分かるように教えてけろ〜><
410名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:14:25
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  消防設備士受験者は
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   全員このスレを見ている
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

411名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:21:23
どうでもいいが試験締切り日程ひどいよな。
滋賀と奈良の発表は7/17

和歌山の願書締切りが7/16

ていうか、滋賀の発表がどう考えても遅いだろ。スザけんな
412名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:55:02
>>407
消防設備業の届け出が必要か
どうかは各地方の条例により
ちがう。
東京都は消防設備業の届け出が必要
413名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 01:10:09
年一回しか受験出来ないのに比べればマシではあるんだが
関西を中心とした場合
結果を知ってからすぐに受け直すのが非常に難しい
受験申し込みになってるね
414名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 01:19:32
試験センターも悪じゃのー
415名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 01:29:46
CBT化しよーぜ
416名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 01:37:48
>>405
勤務扱いだし講習料も会社負担。
当然だよね
417名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 07:30:44
>>411
東京だって、発表から試験受け付け締め切りまで2ヵ月前後あるんだが。
類によっては4か月後という事もある。
418名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 10:50:01
このスレを読んで俺ンとこが相当な底辺なことがわかったw
419名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 12:17:03
>>417

東京は結果出すまで10日ばかりだろ?
滋賀県の場合、試験が奈良県の一週間前にあるのに結果発表がその奈良県と同一日というのはどうなん?
って話だと思う。
滋賀県が7月10日頃に結果出していれば間に合う試験もあるんだよな。

420名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 12:40:44
6/22の甲一の試験の鑑別に出てたのは逆支弁だと言ってる人がいるのだが
違いますよね

問題は名前を書かせて、どんな設備に使われてるか選べってやつね
421名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 15:53:30
更新の費用を出さない会社がある事に驚き
そういうのは経費で落とせるんじゃなかろうか
よく知らないけど
422名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 16:21:49
それほど厳しいんだろうな
423名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 17:14:09
>>421

俺は福祉業界でケアマネージャーをやっているが去年から五年更新になって
更新の年には最高9日間の講習で合計23000円の費用がかかる。
業務上必要不可欠な資格なだけに講習自体は業務として行かせて貰っている一方で
更新講習料は自腹だけど当然だと思っていた。
業界違うから解釈も違うんだろうけどもしかすると試験の受験料なんかも会社持ち
だったりするの?

424名無し香具師:2008/06/24(火) 19:02:43
漏れは8月に乙7を取得の為に勉強を始めますた。
乙7の「漏電火災警報器を設置する必要が有る面積及び契約電流」で解らない点が有るので
質問致します。
防火対象物(建築物)−延べ面積−契約電流容量の表が参考書に記載されていますが、
例えば、
「劇場、映画館、演芸場等−300m2以上−50Aを超えるもの」で
 
劇場、映画館、演芸場等が面積又は電流容量の数値がどちらか1点でも越えると
漏電火災警報器が必要で、面積又は電流容量の数値が上記以内で有れば
不要と言うことでしょうか?。

また、学校等は電流容量の記載が有りませんが、電流容量の値は全く
漏電火災警報器の設置の有無には関係が無いと言うことでしょうか?。

以上宜しくお願い致します。
425名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 19:18:22
>>423
消防設備士だと受験費用も「合格なら会社が出してくれる」
というところが多い
更新にかかる費用は当然出すし、更新に使う交通費も出してくれる

経費で落とした場合、その分が税金免除になって
会社としては+−ゼロなんじゃないかと
税金で払うぐらいなら必要な事に使ったほうが良い
みたいなことを聞いた事があるような
426名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 19:25:02
>>424
あの表で、
面積が規定の数値以上の物は契約電流に関係なく設置が必要。
契約電流が規定の数値以上の物は面積に関係なく必要。

面積も電流も、規定の数値未満または規定が空欄のものは設置不要。
427名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:53:17
>>425

へえそうなんだ。

ただよく考えたら福祉業界は出入りが激しいだけに「資格取ったら事業所辞める」っていうのが結構多い。
それだけに「資格は個人のもの」の意識が強いのかもしれない。

消防設備関係では定着率が高いからこそ会社も「育てる」意識が高いのかもしれないね。
ちょっと羨ましい。
428名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:59:09
>>427
鉄道の運転士の免許を取らせるのに、会社は600〜800万円かけているわけなんだが。
教育の経費だけでなくて、教育期間中も給料は払っているしな。
それで、免許を取ったら辞めて他社に行くヤツがいるんだからなぁ。
429名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 22:32:45
>>427
求人は人に対してではなく資格に対して行われるけどな。
「履歴書に資格者証コピー添付」なんて書いてあったらブラック確定。
430名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 00:47:37
>>429
>履歴書に資格者証コピー添付」なんて書いてあったらブラック確定。
なぜ??
431名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 05:58:35
まあ普通は要資格と募集時に書いてあるだけだよな
432名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 08:29:38
乙4類合格した。

うちは合格すれば、受験料手数料貰えるよ。
433名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 08:31:39
さすがにそれは出してくれるだろう
出さない所あるのかな
434名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 09:31:22
流石に合格すれば受験料と報奨金はもらえる。
講習は出してくれなければ失効でおk
435名無し香具師:2008/06/25(水) 09:48:25
>>426様 有難う御座います。
436名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 10:50:06
>>43

> Q甲種の実技試験は鑑別と製図合わせて6割以上で合格ですか?
> Aはい。例として鑑別で50点取れれば製図は10点でも合格は可能です。

超々カメでは有るがバカじゃないのか。
合わせて6割以上とは、
鑑別の得点率+製図の得点率=合わせて6割以上だと思っているのか。
鑑別3割+製図3割=合わせて6割で合格なのか。
ボケが。よく考えろ。
437名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 11:11:34
↑それ書き込んだの俺だけど何かおかしいところ有るか?

>>鑑別の得点率+製図の得点率=合わせて6割以上だと思っているのか。
その通りだよ、合わせて6割なら合格

>>鑑別3割+製図3割=合わせて6割で合格なのか。
両方3割だったら30点+30点=60点で合格

ボケと言われても、何がいいたいのか分からん
438名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 11:15:16
↑の訂正
>>鑑別3割+製図3割=合わせて6割で合格なのか。
それだったら15点+15点で30点、不合格か
439名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 11:18:33
>>436
てゆうか得点率で3割+3割=6割取れたから合格と言ってると思ったのか
テンプレ用には点数表示で書いてし、勘違い過ぎる
合わせて6割って言ってるし
440名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 11:27:00
>>437
>>鑑別の得点率+製図の得点率=合わせて6割以上だと思っているのか。
その通りだよ、合わせて6割なら合格

得点率(正答による得点/全体の得点)=正答率だぞ。
鑑別の満点が100点で、自分の得点が30点なら、30点/100点で得点率は3割だ。
同様に、
製図の満点が100点で、自分の得点が30点なら、30点/100点で得点率は3割だ。
得点率=正答率なので、満点が50点でも同じ事だ。
合わせても、3割にしかならないだろうが。
60点/200点=3割だ。


>>鑑別3割+製図3割=合わせて6割で合格なのか。
両方3割だったら30点+30点=60点で合格

200点満点で60点取っても、合格する訳がないぞ。
441名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 11:34:12
↑すいません、俺は鑑別50点満点、製図50点満点=100点で計算してる
>>437のはミスです、レスがずれてしまってるようでgdgdになってしまいました

言ってることは同じ意見ですよ
自分がテンプレで言いたかったのは、
鑑別と製図それぞれで両方6割取らないと不合格か?について言ったものなので
442名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 11:43:28
Q甲種の実技試験は鑑別と製図合わせて6割以上で合格ですか?
Aはい。例として鑑別で50/50点(10割)取れれば製図は10/50点(2割)でも合格は可能です。
 これは結果通知書の合格基準で、実技試験の成績が60%以上であることと、
 あなたの正解率の項目で、実技試験正解率の項目が1つで鑑別と製図を含めた正解率ということから言えます。

こう書いとけば勘違いは回避できるか
連レススマソ、かえろ
443名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 12:21:39
乙六終わったから甲四の勉強始めたが、電気関係難しいな、おい。
まぁ高校物理を途中で挫折したツケが来ただけなんだが、辛いな。
受かる奴尊敬するわ。
444名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 12:54:16
>>443
初心者なら参考書は分かりやすい4類〜がいいぞ
最初オームのでやって散々だったから…
445名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 14:05:50
>>444

アドバイスありがとうございます。

ただ参考書は乙六の時と同様工藤先生の「わかりやすい」シリーズです。

溜息出ますね、はぁ
446名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 14:39:42
>>443
電気の専門家でないなら、甲4の製図だけの参考書での勉強もおすすめする。
配線の数の算出法とか、感知器の配置の基準とかが理解しやすい。
「この廊下の長さなら煙感知器は不要だな」など分かるようになるし。
447名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 15:21:00
>>442
で、両方配点が50点であるというソースはどこに?
448名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 16:34:34
消防法施行規則
(昭和三十六年四月一日自治省令第六号)
(合格基準)
第三十三条の十一の二  筆記試験の合格基準は、
次の各号に掲げる指定区分の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める基準とする。
一  甲種特類 第三十三条の十第一項各号に掲げる試験科目ごとの成績がそれぞれ四十パーセント以上で、
かつ、当該試験科目全体の成績が六十パーセント以上であること。
二  前号に掲げる指定区分以外の指定区分 第三十三条の十第二項各号に掲げる試験科目(前条の規定により試験科目の全部又は一部が免除された者については、
当該免除された試験科目の全部又は一部を除く。)ごとの成績がそれぞれ四十パーセント以上で、かつ、当該試験科目全体の成績が六十パーセント以上であること。
2  実技試験の合格基準は、当該試験(前条第二項の規定により実技試験のうち電気に関するものを免除された者については、
当該免除されたものを除く。)の成績が六十パーセント以上であることとする。

法律上は、鑑別と製図を分けて採点しそれぞれが60%以上なのか、合わせて採点し60%以上なのかの規定は無い。
449名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 16:56:54
電気工事士免許を使って甲種4類の免除申請すれば、
鑑別の第1問目は免除になるが、
消防法施行規則により、合格基準は
2  実技試験の合格基準は、当該試験(前条第二項の規定により実技試験のうち電気に関するものを免除された者については、
当該免除されたものを除く。)の成績が六十パーセント以上であることとする。

この条文から、鑑別60%以上、製図60%以上が合格基準と考えるのが妥当ではないのか。
試験の通知は、鑑別と製図の平均を表示しているのではないのか。

そうしないと、免除した場合、鑑別1問当たりの重みが違ってくるになる。
4問の正解で5問正解扱いは出来ないだろう。
450名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 17:00:52
今年は削除されたので変わったかもしれないが
去年まで宮城県の受験案内には
「鑑別+製図の正解が60%以上で合格」って書いてあったはず。
451名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 17:16:47
>>450
全国の受験要項を調べたら、そういう表記をしている県もあるよ。
それは、条文中の実技試験と云う言葉を「鑑別+製図」と云う言葉に置き換えているだけだろう。
452名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 17:26:39
っていうことは鑑別60%、製図60%で合格ではなく、
どちらかが60%以下でも合計で60%以上なら合格でおk?
453名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 19:05:09
受験料3400円の領収証を採っておこうか・・。
奇跡で合格できたらモッタイナイもんな。
電気はまるで難しい〜〜オームの法則応用問題など。
後、専門知識を覚えるのも膨大な量だな、初級の乙4というのにな。
危険4類、消設6類は一発で合格が当たり前だったが、
乙4類はムズイよ・・あと一ヶ月では無理だな。 自爆受験さ。
454名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 19:23:11
電気の基礎はなんにしても重要だ。
先月の東京の甲1の試験ではフレミングの左手の法則が出た。
455名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 19:44:18
そもそも、鑑別が60%で製図が60%で合格という保証は、どこにも書いてない。
たとえば鑑別が1問6点×5問、製図が30点と40点の配点だったとしたら…
456名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 20:05:38
鑑別でも配点どうなってるかわからないしな
457名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 20:27:36
>>449
通知は、鑑別と製図の平均を表示してるのだとしても同じ
鑑別7割、製図5割で平均6割表示で合格になる
通知に60%であること、とあるのにそれで落ちてたら苦情くるだろうし

あと配点は特に考えてなかった
問題用紙に /50とかあったっけ?、よく覚えてない
ただどちらかが60%以下でも合計で60%以上なら合格はもう確定でいいだろう
458名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 20:28:50
>>453

そうそう。
俺はこの資格は乙六から入ったけど四類はまるで違う。
とりあえず仕事には直接まだ関係してないから2ヶ月めどで受験するように考えている。
まぁ2ヶ月後には余裕が出来てくるようになればしめたものだ。

459名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 22:02:42
私の知り合いで電工1種2種・消防設備士甲4乙7持ちがいるんですが、
電工試験より消防設備士のほうがかなり難しかったと言ってますがホントでしょうか?
460名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 22:35:50
>>459
計算問題の得手不得手と、範囲の広さに起因する模様。

電工は計算問題を全部無視しても、その他をほぼ完璧にそろえれ
ば受かるし、その他の範囲も電気工事や鑑別周りなので狭い。
消防設備士は、計算問題はあるし、問題数の割に範囲だけは広い。

なので電気が苦手な電工取得者は設備士の方が難しいと思う模様。

しかし電気の計算(オームの法則とかブリッジとか交流とか)がふつー
にできる人の場合は、60%超えだけなら勉強する必要がない程度に
簡単。これが免除しないほうが有利と言われる所以。


461名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 22:48:27
電工は実技がある
これは学科の計算問題どうこうの得手不得手のレベルじゃない
462名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:01:23
>>461
レベルじゃないってのはどういう意味でしょう。

学科受からないと実技に行けないと思うから、学科を対象にするのは間違いじゃ
ないと思うのだが。それに電工受かった人が設備士の方が難しいと思う理由な
んで、電工の実技は無視してかまわんでしょう。実技があるから電工のほうが
難しい、といっている訳ではないのだし。

ついでにいうと、電工と設備士を比較する場合、おそらく共通の範囲で、かつ、
電工のほうが難度が高いと思われる電気計算についての質問だと考えたので
それについて述べました。なので「製図が難しい」とかは考慮外。
463名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:01:57
マークシートはある程度なんとかなるが
本当の実力を試されるのは鑑別、製図
いい加減な勉強してると落ちる
464名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:09:02
消防設備士の実技は所詮は学科だよ
実際に作業をする電工の実技とは全然違う
学科に計算問題どうこういってもそんなに高度な計算が出るわけじゃない
消防や電工の学科は公式を覚えたり繰り返し練習すれば普通どうにかなる
465名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:16:32
本番テスト一ヶ月弱で乙6と甲4を頑張ってみる。
466:2008/06/25(水) 23:30:44
>>459
当方電工1,2種、電験3種、消防設備士乙4持ち
甲4を受験しましたが、落ちました。
確かに電工より難しく感じました。
過去問題で対策できないことが、
この試験を難しくしている特徴だと思います。
467名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 23:48:02
>>464
いやだから、電工の方が設備士より難しいという話じゃなくて、その逆なんだから
その説明は成り立たないでしょ。命題をまず正しく読み解こうぜ。
468名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 01:39:19
今度甲2を受けようかと思うわけですが、なんかよい参考書とか知っている人はいますか?
やっぱり王道のオームでしょうか…
469名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 03:03:49
オーム以外出てないんじゃね
470名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 11:09:08
鑑別の得点割りについて分かるひと居ませんか?
471名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 15:07:49
>>470
ここをよく読め。
http://sapporo.cool.ne.jp/wente/
472名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 15:20:16
出た、またもググレボケ。
473名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 15:24:49
>>472
       ___,,,.....--------.,_
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,\.,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.;;;;;l
     i###############i|,;;;;i
    .l##############l;;;;;l
    |,,...-...,,,_________,,,...............-''t;;ノ
    ヽilllii'':::::,,..____,:::::::::::::,..-',:::ゝ
    (6lll::::::,,::-<エiフ:::.:::< (エl' (
     (3iii:::::::"'::::::::::::ノ(cゝっ:::::)
      /l::::::::::::::::::ノ'''ェ"ェ'ヽ:;:/
       |::::::::::::::ノ--''''^^''-ノ
        ゝ、::::::::"ヽ.二二ノ
          '' -..,,__...::::::.)

     ヨケイナオセワダ・ボケ
     [ Yokeinaosewada Boke ]
     (18世紀ごろ ポリネシア)
474名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 15:34:06
>>468
甲1を取得済みなら2類の参考書だけでOK
いきなり甲2なら甲1テキストも参考にするが吉
手に入るなら義務講習で配られる消火設備再講習テキストとか
475名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 15:34:32
法定講習の申し込みに行ったら、受付5人いてワロタ。
証紙販売2人、はんこ押す人、切る人、渡す人、もうね、アホかと
476名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 20:22:38
>>471 のリンクから考えてみた
乙種の場合は5問だから、一問20点。ということは、甲種の場合は、
鑑別、製図で50点ずつと考えるのが普通か?

477名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:11:18
実技は問題配点なしですよ。全問題で60lで合格
478名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 22:25:12
>>477
確かに言われてみれば製図と鑑別の問題数ほぼ5割だったな
479名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 23:22:27
天理が終わると
次、7月末ぐらいから順次だけど
こんな糞暑いときに試験会場に行ってられんな
480名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:32:27
>>474
ご回答ありがとうございます。
甲1はあります。
でオームの2類完全対策だったかをみると、テキスト部分がすごく薄かったのでちょっと不安になったんですね。
まあなんとかなるのかな…

481名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 01:19:46
1と2は被ってるからとてつもなく範囲狭いからね
482名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 04:25:15
乙種3類を受験予定です。
>>3以外にテキストを購入したいのですが、
他にお勧めの本がございましたら、
かきこみお願いします
483名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 11:50:54
>>482
         /.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
         」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
        ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
       |ミ゙   `´   `ヽ.::::::::ミ:::::|
       ||         i:::::::::::ゝj
         |!,___   _ ____  ¨`Y:::::}
        i ,;r;ァ、  ,.r:ゥ;、`  レ,.^j
        |  ̄ i :  ̄    !ri }
         !   j     ;   i⌒:
         ',  ,.'` ^` 、...     |ー'
          ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
           ヽ.  ̄´  ,/   ト、
            _ー‐‐''´    /.:::\

      ジブンデシラベロ・ボケ
     [ Jibundeshirabero ・ Boke ]
      (1938〜1994 ザンビア)

ホーチキ 総合カタログ''07-'08 '07-'08 消火設備機器
http://www.hochiki.co.jp/business/shouka/webcatalog/pdf/fe2007.pdf
page.65や79は要注意だ。ノズルの形状を憶えろ。
484名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 13:42:09
あんた口は悪いけど良い奴だな
485482:2008/06/28(土) 00:59:45
>>483
感謝
486名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 14:13:35
もっと情報くれや
487名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:18:17
今度乙3類を受ける予定でオーム社の「3類消防設備士完全対策」、
弘文社の「1類2類3類 消防設備士必携」というテキストを買ってみたのですが
弘文社の練習問題がオーム社と比べると難しい気がするのですが(特に機械・電気の基礎知識)
甲種用のテキストで乙種用とは違うということはないんですよね?
488名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:39:40
私、個人的には「日本消防設備安全センター」が発行する
参考書がお勧めです。
 (オーム社がここから抜粋した図や絵、文が結構あります。
まあ、どちらが先かはわかりませんが・・・)
489名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:50:25
>消防用設備等の知識 早分かりノート 第1・2・3類

これがお勧めですか?
490名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:36:04
>>489
早分かりノートは、「消防設備の実務」(消火設備編・
警報設備編・避難器具、消火器編の3冊分かれている)
からの抜粋であり元の本(消防設備の実務)の方が知らない
人にとっては文の流れ的に理解しやすい。
早分かりノートは、ただそこから重要事項のみを
抜き出しているだけ・・・
「消防設備の実務」の難点は、消火設備編を例に
とると、1冊の本に1類〜3類まで章別に分かれているが
合本になっていることである。1類だけしか受けない
と言う人は、残りの類は無駄になってしまうかも。
1類〜3類まで受ける人にとっては1冊で済み
しかも値段が、オーム社に比べて安い事です。
事実、受験準備講習会でも使用される折り紙付きです。
また、早分かりノートのいいところは、巻末に類ごとの
例題があります。(問題集に関しは、同センターより
1類、4類、6類に限って発行されています。)
わたしは、これで全類取得しました。
さすがに特類は、オーム社の力を借りましたが。
491名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 01:42:12
オームのだけで特類いけましたか。
492名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 06:23:22
アドバイスありがとうございました・・・

もう一つ聞きたいのですが本屋で売っているテキストというのは甲種の表記が無い場合は
乙種用のテキストとみて良いんでしょうか?
493名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:00:53
乙専用/甲専用という参考書はないよ。(特,6,7除く)
少なくとも私は確認できていない。
494名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:11:14
ということは書店にある参考書等は甲種と乙種を兼ねてるという事なんですか?
495名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:16:52
そうなりますね。
乙は甲に比べて確実に分かる違いは
 ・製図はない
 ・問題数が少ない
です。

製図を除けぱ、出題範囲が違うとかそういう違いもないです。
もしかしたら乙のほうが問題は易しいのかもしれませんが、
しかし「この分野の問題は出ない」とかはないと思います。
496名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 11:39:24
ありがとうございます。

テキスト内の練習問題で弘文社とオーム社では難易度が全然違う気がして
オーム社は乙種に絞ってて弘文社は兼用になってるのかとそんな感じがして
ここに書き込みをさせてもらいました。
497名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 12:10:18
私はオームだけで甲に合格しているので、オームのでは絶対的に足らない何かがある
とかそういうことはないと思います。

オームのは類別に参考書が出ているので対象を絞りやすくて個人的にはお勧めです。

498セツビ太郎:2008/06/29(日) 16:24:57
消防設備士甲4類義務講習殆ど忘れてしまって、いかなかったんですが
免許失効でしょうか。
499名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 18:15:48
残念でしたね
500名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 21:30:20
>>498
現業が設備士で有れば、業務上の違反点数でヤバイかもしれないが
業務に着いていなければ、問題ないだろう。
詳しくは過去ログ参照のこと。

501セツビ太郎:2008/06/29(日) 21:59:06
業務にはついたことがありません。
過去ログ参照わかりにくいです。しらべてみます。
502名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 22:33:04
>>501
>>5 参照
503名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 23:30:42
消防設備士乙種六類の試験に合格してから約半年たちますが、まだ免許
の申請をしていません。
資格を利用する予定も当面ありませんので、免許の申請をせずに合格通知
のままにしておこうと思うのですが、何か不都合は発生しますか?

試験の合格が無効になるとか。
504名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 23:52:29
だったら何で受験すんだよw
たぶん受験した支部から申請しろよボケの催促の電話がくるんじゃね
505名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 23:55:08
それはないんじゃないの?結構重複で受験してる人も多そうだし
506名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 23:57:07
>>505
そのために願書に「重複申し込み状況」を書く欄があったりとか?
507名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 00:06:27
>>503
特に不都合はありませんが、しいて言えば合格後半年経過後の免状申請
だと、写真を(3×2.4 1枚)を送らないといけないくらいかな。
ただ、合格のハガキ(申請書と対になっているやつ)は将来申請する時
用に大事にしまっておいた方がいいですね。
(仮に紛失しても、センター行って本人証明すればいいだけだけど)
508名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 00:40:36
失効しても減点5点だから返納じゃないって事か
三回失効させたらアウトなのかな
509名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 00:55:12
先輩方の意見を聞かせてください。
今回、乙6類を取るのですが試験準備講習も受講しようと思います。
受講費用+テキスト代で14000円近くかかるんですが
こんなものなんでしょうか? 独学でいけば一冊で良い等
調べたらかいていましたし、受講テキスト多すぎませんか?
嫌なら受けるな!といわずに真剣に考えてますので意見を聞かせてください。
お願いします。
510名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:18:25
俺は独学でやったけど
講習受けるか受けないかは自分のスペックによる
初めてなら本は多数そろえた方がいいんじゃないかな
他類に比べたら6類が充実してるのであって多すぎてことはない
検定とかつく資格のほうが高いし国家試験でも特別高くないよ?
511名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:23:47
>>509
値段が気になるなら、一冊何か買ってみて、最初から最後ま
で一度読んでみたらどうでしょう?
イケる!と思えば良し、ダメだ、と思うなら他の方法も良しで
はないかと。
512名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:35:20
先ずはセンターの本でも買って独学で頑張って限界を感じたら講習でも良いのでは?(乙6なら深く考えなくても…)
ただ講師にも当たり、外れがあるのも確かです
513名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:45:45
消防設備士試験の、周南会場ってどのあたりであるか知っている人いますか?
徳山工高なんだろうか。
514名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:46:04
509です。
みなさんありがとうございます。
意見を参考に 危険物のように問題になれる様な勉強でよさそうですね。
明日から本格的に行動を起こします。
講習は独学でいけそうなら受けずにいきます。
難しく考えすぎかなぁ・・・
515名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:59:01
6は協会の問題集1冊で十分合格できますよ。
それでもモノ足りないと思うなら品揃えのいい本屋で協会に問題に近い
市販(オームとか)を1冊買えばいいと思いますね。何冊も買っても結局協会の本がメインになると思うし。
516名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 02:09:27
>>515
オーム社は先ほど通販で購入しました。
協会問題集とは?
消防用設備等の演習 第6類でしょうか?
多すぎてわかりません・・
517名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 05:39:44
ちなみに俺は乙4の講習を受けます。
独学で勉強するのが無駄な時間かなって思ったのと、教えてもらえるだけマシかなと思って受講料振り込んだが、今は他の資格を取ろうと考えている…。
今の予定だと年内は乙4受けないと思う。
まぁ参考程度に受講してみるよ。
2万円無駄になっちった(゜▽゜)
518セツビ太郎:2008/06/30(月) 05:40:17

名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 22:33:04
助かりました。今回受講します。
519名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 06:07:21
いよいよ明日TBSKの乙4講習だね。年2回しかやらない講習だしね。
オレもすぐ本試験受けるわけじゃないから肩の力抜いて参考程度に
聞くよ。
協会の本とあのレジュメさえもらえればあとは独学でいける。
520名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 06:20:19
俺もTBSKの講習組だよ。
よろしく。
ちなみにレジュメって何ですか?
521名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 07:03:54
>>520
2日間よろしく!
協会ならではのゴロ合わせや本試験に近い問題や
ヒント等満載の資料集みたいなもの。これをもらうためにTBSKの高い講習
受けるようなもん。こいつさえもらえればこの先の独学も効率よく進められる。
522名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 09:05:50
6月8日の合格発表って今日だっけ?
523名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 11:24:18
>516 それです。
524名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 11:42:08
>>521

事前情報ありがとうございます。
役に立ちそうな資料ですね!
来年あたりに乙4取れたらいいな。
じゃー明日は田町で!
525名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 12:52:44
>>485
こんな問題が出題される。
実技:鑑別
第1問(噴射ヘッド3枚・ノズル3枚の写真を提示して粉末消化設備に使用するものを2選び記号で答える)
A)レンコン状の噴射ヘッド
B)ベルマウス状の噴射ヘッド(ホーチキのカタログpage.79の上から1つ目ガス系消火設備用)
C)センターにスリットが有る噴射ヘッド(ホーチキのカタログpage.65よりドレンチャーヘッド)
D)開閉弁付きホース
E)ストレートノズル
F)ホーン(ホーチキのカタログpage.79の上から3つ目ガス系消火設備用)
解答:A,D
526名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:06:38
>>523
516です。
ありがとうございます。
今日からがんばります!
527485:2008/06/30(月) 22:13:14
>>525
情報提供ありがとうございます。

早速オームの3類完全対策と、協会のテキストを購入しましたが、
>>525の問題に沿うような内容は書いてありません。

難しい質問ですが、協会とオームのテキストで
合格することは可能でしょうか。
528名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:18:23
オームだろうがどこだろうが本一冊丸ごと覚えれば誰でも合格出来るだろう。
529名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:19:18
>>506
「重複申し込み状況」って、他の都道府県で試験受けた時に書く欄?
オレ毎回東京だから書かなかった。
530名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:32:51
甲種1類を受験した奴
出題された問題を書き込め〜
531名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:06:01
>>529
申請書に明記してあるはずだが。
他の都道府県で受験する場合に記入する欄だな。
同一都道府県の場合には記入する欄が無い。
532名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:17:43
質問です。
消防設備士の免許取得後、最初は2年、その後は5年おきに講習を
受けるようですが、自動車の免許みたいに講習の
お知らせってくるのでしょうか?
533名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:19:57
>>530
鑑別
問一 消火栓箱は青い○か×か。
問二 防災機器のメーカーを三社挙げよ

後は忘れた 
534名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 09:15:13
乙4講習バカでも解るように説明してくれるかな?
試験は問題集から出るの?
535名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 10:40:33
講習意味わかんね…。
536名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 11:04:05
>532 くる。受講料7kします。

>533 問二 防災機器のメーカーを三社挙げよ
何その問題w最近は凄い問題出しよるねぇwww
537名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 11:28:32
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   こいつ最高にアホ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
538名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 11:44:13
>>530
このスレには、問題を記憶して、帰ってから思い出せる程頭のイイ奴はいないよ。
優秀な奴は、とうの昔に免状をフルビットにして高見の見物。
539名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:02:45
どんだけ頭悪い奴ばっかりなんだよw

性格悪い奴は多そうだが
540名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:51:24
毎回徹夜で頭にたたき込んで試験を受けるから問題覚える余裕がないでつ
準備講習は、
甲1類…自分にとって役に立ったので良かった
甲4類…自分の取得資格の自慢(1時間位) 科目免除を受ける者は馬鹿だと(1時間位) さらに自分の取得資格の自慢(1時間位) 感知器の説明少々、詐欺にあいますた
541名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:28:52
今日、消防署いってきて、願書もらってきた。
弘文社の工藤先生の問題集だけで頑張るよ。
試験まで1ヵ月半あるからなあ・・・。
542名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 13:50:46
>>538
自分が苦労して取得したのに
他人に楽させるようなアドバイスなんて誰がするものか

お前等もできるだけ秘密にしておこうな。
情報は職場の部下にだけ渡せ。
543名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 14:05:54
タダで集めた情報をまとめてオクシュピーンするつもりだろ?
誰が教えるかよ。
544名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 15:32:34
>>542
この程度の試験で苦労するような奴の情報等、誰もいらんだろう。
どうせ、アテにはならんだし。
545名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:51:33
講習料2万ドブに捨てた〜!
546名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 20:36:52
講習組乙!

>>545
どうした?難しかったかい?
テキストや消防法令集の難しい部分をかなり噛み砕いた参考資料集は
すごいわかりやすく作られていてオレはすごい参考になったけどな。
モデルとは言え自火報を実際に操作しての説明は講習ならではだし
参考書100回読むより一目瞭然でわかりやすかったけどなぁ。

自衛消防とか防災センター要員持ってたら自火報はとっつきやすいんだが
全く初めてだと難しいかもね。
消防法令なんかは最初に防火管理講習とか受けとくと予備知識になって
わかりやすいと思う。ついでに資格ももらえるし。

ただでさえ覚えることが多い消防設備士の資格で消防法令まで覚えるのは
負担は大きいかもね。
とにかく明日もう一日出て受講証明書を手に入れたら本試験落ちた場合
割引料金で再受講出来るから頑張ろうや。
547名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:36:15
>>546

乙です。
資格取るのって難しいですね。
問題集を解きながら説明してくれるんだと思っていました。
講習はいつもあんな感じなんですかね?
そうだとすると来年また受講するのは止めておくかも…。
明日また行くのが嫌になった…。
548名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 07:23:54
>>547
講習はだいたいあんな感じですよ。ここは出る出ないを教えてくれるから
出ないというところは深く勉強せずにすむし、ここは絶対に暗記しておけ
というとこは押さえておけば問題で「正しいものはどれか」「誤りはどれか」
という問いにも対応できる。

問題集だけやるのは時間的に無理だし独学でやる部分ということでしょうね。
あくまでも問題集をやるための独学の手助け的役割が準備講習ですからね。
549名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 09:18:29
講習2日目なんとか間に合った…。
遅刻するかと思ったぜ!
550名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:41:47
結論として独学と変わらないかな…。
特に法令は!
法令も資料が欲しかった…。
551名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:48:13
2万ドブに捨てたのは確実だ!
冷凍の勉強した方がいいな。
年に一回しかないし。
552名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:17:45
>>551
大体、2日間の講習に行っただけで、何日間位勉強時間が短縮出来ると思って申し込んだんだ?
553名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 17:54:43
俺はてっきり試験に出る問題とかくれるもんだと思ってた。
この世は金さえ出せばなんでも出来るみたいな感じで!
冷凍の講習とはまた違うんだな。
あくまで受験準備なんだな…。
参考書で勉強してもかわんなくね?
554四式:2008/07/02(水) 19:23:06
>>530
甲1、古いのならもってるけど見る?
555名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 20:09:56
冷機責や無線の講習とはわけが違うぞ。
模擬試験と同じ問題出すこの手の講習は講習代が3万以上のものだ。
危険物や消防設備士は最後は独学だよ。
消防関連で楽して資格くれるのは防火管理者、防火管理技能者、防火安全技術者、
防災センター要員くらいのもんだ。
法令の資料ほしいなら防火管理者受けろって。資料じゃなくてテキスト買わされるが受講料いらんから。

消防設備士の講習はわりかし全国区でいろんな団体がやってるし別に
TBSKのでなくてもいいんだけどな。
556名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 22:04:55
特類以外で一番難しい甲種ってどれ?
557名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 00:11:43
合格率で判断しろ
558名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 06:57:58
一類かな。機会 電気 水全てだからな。
559名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 14:14:44
http://www3.uploader.jp/dl/akaiup/akaiup_uljp00674.zip.html

パスは教師

甲1受験者へ・・・・・・・・
560名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 16:13:29
冷凍の公衆も問題教えてくれないけどなww
金払って教えてくれないからたちわいよ
561名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 17:56:50
>>559
落とせねーぞ
パス教師ってなんだよ?
562名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 18:00:13
今日4
563名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 18:02:45
>>559

d。
564名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 18:55:54
神様ホント乙です みんなラッキーセブンって心境でしょう



ということで
乙7のもお願いします
565名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 20:21:34
パスわからん。
566名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 20:26:17
釣られただけだろ
>>559=563

詞ねよ糞が
567名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 20:28:21
>>559
サンクス
甲1をこれほど網羅したファイルが!!
568563:2008/07/03(木) 20:31:09
違うが・・・・・
569名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 20:46:28
なんだよ、嘘かよ、だまされたw
570名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 21:06:30
なんかどんどん陰湿なスレッドになって行きますね。
陰湿じゃないようにしたいのなら
だれか再アップすべきだと思います
571名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 21:29:50
嘘付け。

ちゃんと問題入ってるがwww3年分wwwww
パスわからんくらいで怒るなよwwww
今日の日付4ケタで書いてみろ。
話はそれからだ。
572名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 21:38:16
パスバレ厨はshine
基本中の基本だろ
そんなんもわからんようなら2ちゃんねら失格だろjk
573名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 21:57:48
>>559
トンクス!

ウィルスが入ってるのかと警戒してしまったw
574名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:00:19
トロイの木馬は入ってるけどねw
575名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:08:57
>>571
オマエマジ凄い。リスペクト出来る。
それにしても559のトンチには恐れ入ったぜ
576559:2008/07/03(木) 22:21:37
>>571
消しました。
ググれば落ちてる物ばかりなんで探してください。
あとは好きに使ってやって下さい。

後手持ちは乙6問題2つ。
需要があれば投下するが・・・・

577名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 23:26:52
>>509です。
今オームをやってるんですが、非常にわかりやすいですね。
助言をくれたみなさま ありがとうございます。
構造なんて小生は得意分野なもので
消火器おもしろい!
578名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 02:47:52
前回落ちて、再度乙6を受けるんだけど、「機械に関する基礎的知識」
が個人的に一番の難関…

これを突破するには何か良いテキストはあるかな?

今はオームの「6類消防設備士厳選問題」と
「6類消防設備士試験突破テキスト」を使って前回は受けたんだけど、
全然載ってないような問題が出たような気がして…

579名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 03:25:18
機械は俺も難儀した
運だな
580名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 06:29:05
本当に、基礎知識なんだよなぁ。
その分野の世界の人間には常識なんだろうけど。
曲げモーメントとかせん断力とか、鋳鉄の特性とか。
581名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 16:32:26
乙六の機械は5問中2問で御の字。
3問取れたらラッキーくらいに構えている程度でよい。
計算問題は「単位」に着目したらいいと思う。
メガパスカルはN/mm2 で、○○Nをmm×mmで割る みたいな
582名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 16:56:02
>>578>>581
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j| 自演やめてね
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)   >>578>>581
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

583名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 17:51:15
■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■ ■■■ ■■■ ■ ■■■ ■■■
■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■■ ■■■ ■■■
584名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 17:53:40
585名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 21:41:59
586名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 23:59:18
オームの電気と機械の基礎知識はなかなか解りやすいが、受験生の為にもそろそろ改訂してほすい。
587名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 00:09:50
>>586
特に特類と2類の新しい奴がほしいな。
あと実試験形式の問題集を全類…
588名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 14:47:48
今日、中央試験センターで乙6受験しましたが、できはさっぱりでした。今日の
問題は結構難しく、また細かく、普段出ないような問題ばかりでした。他の受験者
に感想聞いたら、同じようなことを言ってました。因みに15日が合否発表です。
果報は寝て待て???
589名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 14:50:42
結婚出来ない資格
m(_ _)m
590名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 15:04:03
>>588 どんな問題だった?
591名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 15:55:28
久々に受けたのでここ見に来ました。
>>588ではないですが、>>590の問に覚えている限りお答えしたいと思います。

順不同
・問1は消防設備士の資格についての正誤問題。甲1類をもっているやつは〜できるなど。
・○○(特定防火〜か防火管理〜か、忘れた)についてどのような時に届出が必要かの問題。
・消火器の設置基準について。増築、改築、特定に変更、などなど
・消火設備の設置個数が減らすことが出きる場合についての文章穴埋め問題、穴の個所2つに合う組み合わせ。
 選択が大型 1/2、スプリンクラー1/2、泡1/3、ハロゲン1/3
・指示圧力計について、選択。 強化液にすべてつける、二酸化炭素全てつける、粉末はすべてつけてはならない、機械泡(だったかな?)
・機械分野は応力系計算2問、文章説明からボイルシャルル選ぶやつ、「焼き〜」について正誤、
・ブルドン管の材質と消火器の組み合わせ
・消火作用の問い
・消火器に標示する項目
・濾過網の数値穴埋め組み合わせ選択
・消火器の標示板について色、サイズ
・化学泡の使用温度範囲
・検定制度の型式承認はどこがする?
・バケツの能力
・消火器の抜き取り検査(ロットについてではない…気がする)の周期の組み合わせ。
・消火器の設置の是非について間違いを選ぶ
 電気室にC02、地下街にC02などから選ぶ
・大型消火器の作動方法で間違いを選ぶ  押し金具を押す ハンドルを回す などなど

実技
・写真見て第○種消防設備を選べ
・化学泡消火器の説明
・二酸化炭素消火器の説明
・加圧式について、容器の名前、各部位の名称、
・加圧式について点検の写真で間違っているところ直せ
592名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 16:20:49
この問題を見る限りは普通だな
基礎部分で難しかったのかね
593名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 17:18:33
実技が難しかった。
594名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 22:48:00
乙6は設備士の入門コ-スだ。
4択は何とか成っても、実技は記述式だ。
舐めて掛かると惨めな結果。
乙6で足踏みしてる様では先は長いな。
595名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:42:55
今日の東京の乙六の実技

問一 左 転倒式化学泡 右 破びんか開蓋
問二 D ガス導入管
問三 省略
問四 わからんかった
問五 0.06kg 適 

みなさんはどうですか?
私は撃沈したかも。
596名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:27:23
どなたか乙3類の勉強法にお力添えを。

協会・オームのテキストに載ってない問題が出てしまうとアウト。
一体どう対策すれば・・・
597名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:59:41
>>596
問題集をひととおりを何回かやって、正解率をあげておけば概ねOKであるかと。
#内容ではなく、問題文と正答番号をを覚えてしまうようだったら困るが。

あとは、防護区画1uあたりの消火剤量、みたいな表になりそうな物をまとめて暗
記しておくとかすればいいんじゃないでしょうか。
598名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 10:08:34
599名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 10:09:32
>>596
アドバイスありがとうございます。
600599:2008/07/06(日) 10:14:49
>>597 連投すみません
複数のテキストを購入したのですが、
お互いに書いてある範囲が違っていたので、困っていました。
協会のテキストには類別の法令や鑑別の内容は書いてありませんし・・・

もっと勉強しようと思います。
601名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 11:45:20
>>600

方法1
 両方の参考書の共通部分は、重要な項目だと思うことにする。

方法2
 両方の参考書で範囲が異なっている部分は、あまり重要でないものだと思うことにする。

方法3
 両方の参考書で範囲が異なっている部分は、他方の参考書を補完する内容だとおもうことにする。

方法4
 両方の参考書で内容が異なっている部分は、間違いのまま覚えることが事前に回避できたと思うことにする。
 (どっかで調べるなり聞いたりしてください)


まあ考えようによって、困るのではなく、喜べるようにもなるかと。
602600:2008/07/06(日) 15:01:16
>>601
的確なご指導、ありがとうございます。
603名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 19:35:23
乙6受けてみようと考えます、みなさんどれくらい勉強しました?
来月の中頃に試験あるのですが。
604名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 19:55:17
>>603
一ヶ月ちょいくらい
605名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 21:25:12
単なる資格ヲタで来月乙5類受けますが仮に受かっても登録すると講習受けないといけないんですよね。
606名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 21:40:33
天下りのおっさんが喜ぶだけだから
受けなくともよい。
607名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 23:03:05
資格なんていくらでもあるんだから
わざわざこれを選ばなくてもいいような気がするが
608名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 01:26:13
そりゃぁ、取れるんならこんな資格より医師や弁護士の方がいいけどな。
取れるんならば。
609名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 07:32:15
「資格は数」というヲタにとって
難易度が低い、受験料が安い、数が多い、科目免除がある、受験や交付の制限が低い
というのは魅力的なのだよ。甲乙全制覇で13個だしな。
資格ヲタのオナニーHPを見れば消防設備士、危険物、工担はほぼ載ってるしw
610名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 15:58:46
ビルメン
試験まで一ヶ月
感知器設置工事有り
1日一時間勉強時間
同僚に自慢できる

この条件だと適してるのは甲になる?
611名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 18:22:50
>>610
感知器の工事があるなら甲しかないなぁ。
他の項目は×なんだけど。
612名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 19:18:57
試験まで一カ月だったら申し込み締め切られてるんじゃないか
613名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 20:57:48
>ビルメン
この一行で全てが終わってる。
614名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:15:21
>>608
弁護士っていっても数が増えすぎて、事務所に就職できない香具師もいるみたいだよ。
この前、苦節何十年で弁護士になった人の月収が二十万円。
コンビニの店員並だよ。
医師はこれからも、良いかもしれないけど、弁護士は厳しいと思う。
資格はあっても、仕事が無かったら弁護士もミジメだよ。
何だかんだ言って、ビルメンや消防設備士の様な技能職の方が、堅実な感じがする。
615名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 22:05:59
そりゃぁ、ビルメンの国内最高ランクの人の給料は、弁護士の国内最低ランクの人より上だろうが。
平均値で比較しないとなぁ。
ビルメンにさえも、なれないワーキングプア層は多いぞ。開業できない弁護士の数以上に。
616名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 23:19:25
消防設備士と弁護士、医師を
同じ目線で考えられるのは消防設備士だけだろう。
自虐ネタか?
617名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 09:06:49
               ノヘ,_       /
         ,へ_ _-==し/::. 入_    /
      ノ"`ミメ/".:::::::::::::::. ゙X´‐- ミ /
{ミ`ュ、  /:/ ̄乂.:::::::::::: lヾ lヽ::::ヽ::::/      ,γ~7
.`ヽ-ノ\ |::::./..:7.:::::|.::|ヽ」 lナH_: :/: ゙l     /ヽノ
   \  \|:::l{::.|」ム‐ ゛ ,,=‐/:|:|:: ノ    / /
    i\_ノヽ人::|´/`  __/ |:|リ:ζ   , へ _/<そんな餌で、つられぅ〜
    ,ゝ::>::. \ヘ::.  <´_ノ /ソ _丿 /  , ″<
    \〔_ `ヽ  \ゞ┬- イ_ (c´ ,/  /
         \ ..`ンf==トrχ"  /
           丶:::..ナゝ  ハゝ//
            Y´i ̄ ̄゛ ゙̄ヽ
618名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:32:40
ビル管理会社への就職に役に立つのは、やはり1類と4類ですか?
6類はどうですか?
619名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:17:33
乙6受けるけど機械基礎の計算問題は、5問中何問ぐらいでます?

620名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:14:54
>>619
そんなんわかれば苦労しない。
乙6程度の分際で
621名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 16:32:15
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>619がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
622名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:21:03
質問します。乙6類の問題集をしています。
オームでは蓄圧式やガス加圧式と消火器名の前に付けているのですが
他の問題集には名称の前には付いていません。

試験では加圧方式が書かれているのでしょうか?
オームが終わって電気書院でいきなりそれでつまずきました。
特に開閉バルブの有無でパニックです。
623名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 19:43:27
試験受けたのは去年だから忘れたが
わかりやすい、有紀書房でもガス加圧式て書いてあるし
ガス加圧式でいいんじゃね
624名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:01:06
甲4と乙6持ってるんですが、次に受けるのにオススメの類って何ですかね?

甲1って甲4より難しいですかね?
625名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:12:31
>>622
蓄圧式の粉末消火器と加圧式の粉末消火器は別の物。それを見分ける鑑別の問題も出る。
強化液や化学泡なら蓄圧も加圧も無いんだけどな。
626名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:18:51
>>624
自分の専攻分野次第。
電気の世界の人間なら、甲4より甲1がはるかにむずかしい。鉄管の材質の記号なんて分かるか?
機械や水道配管の世界の人間なら甲1より甲4がむずかしい。光電分離式って何?
仕事の需要から言えば、甲4の次は甲1と甲5だな。
スプリンクラーは設置不要でも避難器具は設置義務がある建物もけっこう多いし。
627名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:24:54
>>623>>625
ありがとうございます。
もう一度よく見直してみます。
強化液って加圧も蓄圧もないんですか・・・
うーむ・・・
628名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:53:41
>>627
いや、加圧式の強化液消火器は存在するかもしれない、大型の物ならば。
ただ、試験では強化液では加圧と蓄圧の区別は無い。
強化液消火器の操作で、レバーを上下させるとかの動作が試験に出ることはあるな。
これは消火の時には圧力を溜めるのだけど、常時は圧力は掛かっていないのだから蓄圧式とは言えないなぁ。
629名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:03:54
>>627
スマン、訂正。
手元の資料を調べたら、家庭用も含めて中型までの強化液消火器はみんな蓄圧式だった。
レバーを握るだけで液が放射される。圧力が内臓されているから。
ポンプ加圧式は、大型の物の一部だけだった。
ボンベ加圧式、つまり粉末の加圧と同じ方式のものは手元の資料では見当たらなかった。
ただ、この世に存在しないとまでは断言できないのは当然だな。

まぁ、内臓ボンベの加圧式なら首の太さで判別できるし、外付けボンベの加圧式ならボンベが見える。
粉末の加圧式と蓄圧式の見分け方と同じだな。
630名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:44:09
乙6の資格をとった先輩がた教えてください。
今度乙6を受けるのですがテキストをどれにしようか迷っています。
オームのを使おうとは思うのですが。《厳選問題》《試験突破テキスト》《完全対策》この3つの中でどれを買えばよいですか?
631名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 22:06:54
好み、としか言えん。
文字が多いとか、漫画が多いとか、自分で身につけやすい方を立ち読みで判断すべし。どの本を選んでも、その本一冊理解出来れば合格ラインには達するはず。

俺も、電気書院よりはオーム社派。
専門書気取りより、アホみたいな文章でヘタウマ漫画盛り沢山で誤字脱字だらけのオーム社が好き
632名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:52:37
>>630
たぶん完全対策が1番と俺は思う。
結構、本試験の問題と一致してた気がする。
633名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 05:26:36
俺は協会本を使用している。
634名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 06:30:47
乙6に関しては、写真がカラーの物が使われている物がいいな。
全部カラーの必要は無いけど、色が重要な項目の写真は。
文字で色の説明がされている物よりは、色のイメージが頭に入りやすい。
炭酸ガスのボンベの緑とか、窒素の灰色とか…
635名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 13:15:57
>>596
権兵衛よ。
>>634 を見て思い出したが、ガスボンベの塗色と、
塗色を義務付けている法律名は憶えるように。
636名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 16:52:05
乙6の鑑別に関しては写真で覚える方が楽かもな。
たとえば車載形消火器の写真を見て答える問題で
 ホーンが付いてるから粉末だな…
 横に灰色のボンベが抱きついているから、外部加圧式だな…
 そうすると、これはハロゲンじゃなくて窒素だな…
とか、理論的に考えるよりは画像のイメージで覚えた方が早い事もある。
637名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 18:31:35
協会本で質問があります。
オームを攻略(例題のみ)したのですがもっと問題集をやりたいんです。
HPを見る限りどれを購入すればいいのか分かりません。
総合的な例題集をしたいのでどれを選べばいいのか教えて下さい。
638名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 18:48:29
明後日、乙7受ける@幡ヶ谷

夜露死苦
639638:2008/07/10(木) 18:49:14
明々後日だった

夜露死苦
640名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:36:34
バッカじゃなかろうか
ルンバ
641名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 22:23:37
>637
類ごとの演習問題
http://fesc.open365.jp/Category.33.aspx
642名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 23:45:19
乙7って難しい??

電工2種と甲4もってたら楽勝かな?そうでもない?
643名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 00:05:14
>642
クランプメーターの原理と三相交流と接地が理解できてれば
わりと簡単じゃないかな。
644名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 03:36:20
>>641
ありがとうございます。
645名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 15:42:25
>>638
問題おしえてくださいね
646名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 17:18:21
>>641
644です。早速購入しました。
647641:2008/07/11(金) 17:39:29
>646
自分も過去スレ見て購入して今演習をやってます。
解説もあり、良いです。
早わかりノートも、例題があり、良いと思いますよ。
648名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 09:55:48
いくら乙6でも、電工一種の勉強の合間に一ヶ月間勉強して合格
出来るほど甘くないですよね?
649名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 14:41:09
6だとな、それほど甘くない。
消火器に詳しいとか、化学や機械の基礎の問題に自信があるなら楽かもしれないが。
650名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 22:59:25
>>648
無職なら10日でとれるだろうが
この低脳が
甘くないだってw
うけるww
651名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:49:42
>>650
大丈夫?
652名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 08:48:17
甘くないwwwwwwww
腹がいてぇwwwwwwwwwwwwwww
653名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 11:53:47
乙7午後組。

暑くてやる気出ねぇ。
654名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 14:21:17
試験センターのサイトで6月実施の試験データ出てるな。
とっとと結果発表しろよ
655名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 16:28:49
甲類は2と3が以外に合格率高いんだな
656名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 17:16:25
やべぇ、乙7 知らねぇ問題ばっかり。
見事撃沈した。

オームの筆記×実技の突破研究

役立たず!
657名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 17:31:17
今日(7/13)の東京乙4の試験受けた方で、
電気の科目の答え教えてください。
658名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 17:33:58
午前中の乙4は今回たぶん易しかったと思う。
一週間の詰め込みで何とかなるレベルだった。
659名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 17:51:37
1.直列のmが比例で並列のnが反比例?
2.3.33?
3.インピーダンスは25?
4.2番目の電流の大きさが変わらないっていうやつ
5.蓄電池の電解液が水ってのが間違い?

あってるかどうかは知らないよー。
660名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 20:39:44
>>659
あちゃー。

俺、落ちちゃったかも。
661名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 21:04:24
先月だけど甲4を受けてさっぱりだったので諦めて帰りに次回用の5000円振込みしたら合格してた。
662名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 22:20:30
何パーセントだったの?
663名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 22:40:22
多分、
1問○
2問×
3問×
4問×
5問○かなぁ?(覚えてないw)

微妙です。


他科目や鑑別は8割ぐらい正解してると思うけど。
電気ぜんっぜん駄目だわ。
664名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:03:22
筆記 7割後半
実技 6割前半
こんな俺もいるから合格発表まで諦めるな。
因みに前回(1回目)
筆記 9割後半
実技 1割以下
665名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 23:52:48
今日の午後の乙7難しねぇ?
666名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 14:17:27
1,4,6が需要あるって書いてあるけど、受験日同じだから一個しか受けられないの?
667名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 14:56:51
午前と午後分かれていれば受けられるぜ
668名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 15:11:14
>>666
1・4・6類を免除なしで、同時受験して合格出来る位の頭があるなら、
こんなスレに来る必要はなかろう。
もっと、上級の資格試験を目指しなさい。
669名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 22:36:14
>>668
つまり消防設備士業をやめろと?
670名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 23:28:14
>>559
再うpよろ
671名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 23:40:27
乙7受けます。
文系だったので電気系が理解しずらい。
乙6は昨年取ったけどテキストはオーム社の2冊で勉強中です。
672名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 00:12:40
>>670
たいしたこと書いてなかったよ。
673名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 15:24:59
初めて乙6類受験して見事にすべりました。(東京)事前講習会も受講し、それなりに勉強しました。
今度は乙1類を事前講習会を受講して8月に試験を受ける予定ですが、乙6類よりも乙1類の方が
難易度が高いと聞いています。何とかして乙1類に合格したいのですでに合格されているかた
どうぞ適切なアドバイスを戴きたくよろしくお願いします。
674名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 15:54:07
1類は人気はあれど6類に比べたら本がすくないからな
とりあえずいろんな本を見た方がいいよ
675名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 16:16:43
なんで落ちてる6をほっといて1に行こうとするかなぁ?
何もかもが中途半端になる悪寒
676名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 16:18:34
マニアだから いずれとるって
677名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 16:51:12
>>676
金を掛けずに、取得するのが資格マニアの性。
資格マニアが事前講習等行くものか。
678名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 17:32:19
免除をうまく使って勉強する箇所を
集中させるとか策がが考えられるが
0スタートで1類は厳しいかな
679名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 18:01:39
1類は化学屋や電子屋には難関だなぁ。
みんな機械の基礎でつまづく。曲げモーメントとか鉄管の材質の記号とか。
その世界の人間なら常識のレベルなんだろうけどな。
680名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 18:18:22
時間無さ過ぎだろ
681名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 18:30:39
試験まで一ヶ月以上あるよ〜
忘れちゃうから早く受験したい
682名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 18:46:21
何類か持ってるなら別だけど
7月半ばから勉強して8月試験じゃ厳しいな
683名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 19:19:54
講習ダルかったし〜、まじダルビッシュなんだけど
ってか講習終わった後の効果測定ってテキスト見ながら解いていいんだなww
昼休みに真面目に勉強したのにwwww
684名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 22:21:23
乙7難しいですか?
685名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:08:15
乙6と乙4はどちらが難しいですか?
特徴などコメントください
686名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:23:18
>>684,685
本屋にでも行って、自分の目で判断しようぜ
687名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 02:12:16
この手の質問は毎年恒例だな
俺は電工免除で受けたから4>6>7だけど
これは個人スペックによって入れ替わるから
実際本を読んで見るなりしないとわからんよ
688名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 12:10:30
乙の1〜5を取りたい人って何の為?
資格マニア?
689名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 14:02:19
消防設備があって点検はしなきゃならない人のため
690名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 16:11:12
>>688
それを聞いてくる無知なお前がマニア(´,_ゝ`)プッw
691名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 17:08:07
>>685
そんなアホな質問ばかりしているから、
お前は、異性にもてないんだよ。
692名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 20:51:28
俺カリスマ消防設備士目指す予定
693名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 22:11:07
>>688
持ってるだけで、会社が手当出してくれる。

使う事はまず無いだろうけど、受かって免状来るのは嬉しいね。
694名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:27:53
乙4で電工の免除申請したら電気の計算などが免除されるのですか?
695名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 06:16:06
>>694
電工に免除はないよ
696名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 06:55:15
>>694
×乙4で電工の免除申請
○電工で乙4の免除申請
697名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 16:11:06
物の見事に甲5落ちてたわ
単純に計算して1割ぐらいしか合格してなぽい
698名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 18:03:34
乙の実技どんなの出るん? 工具の名前とか記入するの?
699名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 18:18:58
>>697
合格率出てるだろ
一割は有り得ないな
700名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 18:27:53
大体どの類も合格率は25〜40%だよ。
701名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 18:37:01
それは何カ所か合算しての数字だろ
俺は天理のを客観的に出しただけ
60人はいるのに合格者数が7人だぞ
702名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 18:45:45
結局落ちたしこんな数字にムキになっても仕方ないか
703名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 19:19:31
合格一人の時とかもあるしな
ショボイ奴が多かったということでいいんじゃないの
704名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 19:24:51
http://www.shoubo-shiken.or.jp/org/h2006.html
6月の中では甲5が一番低いね。

新潟二人かよ!
705名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 19:58:29
消防設備士の甲ってどういうときに必要なの?
706名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 19:59:06
新潟二人ってどうやってわかるん?
707名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 20:10:33

遅レスですが、>>423さん、まだ見てますか?消防設備士でケアマネってことは
ケアマネ業務のかたわら、事業所内の防災関係の業務を引き受けてるってことですか?

自分は、防災ヲタ@ヘルパー2級持ちで、今、職場(老人ホーム)の防災関係を任されています。
でも、会社の上のほうの連中は、防災に関して意識が低く、防災訓練を企画したり
防災用品の新規購入計画を出しても、なかなか思うようにいきません。

で、今、消防設備士を考えてます。発言力が増すなど、今の仕事に多少は役立つだろうし
防災ヲタとしての興味もあるし、今後もし転職することになっても、役立つかなと思ってます。
もしよかったら、日々の仕事内容など書いてもらえませんか?
708名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 20:48:38
>>706
合格者の受験番号が、2つしかなければ2人だろうな。
709名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 21:38:29
新潟2人 滋賀16人 奈良7人
中央試験センターが不明なのでトータル43人−25人=18人
こんな感じか
710名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:29:51
北海道18
新潟2
奈良7
滋賀16

中央は甲5は無し。
711423:2008/07/17(木) 23:21:01
>>707
はじめまして。
実は、今日滋賀で受けた乙六類の合格発表があり、ひさしびりにこの板に来て見ました。

ご質問の件ですが、僕は在宅のケアマネですので、日常的には在宅の高齢者の相談を承って
いる仕事ですが、自分の会社には小規模のグループホームを幾つかやっていて、それらの
防火管理者にもなっています。
幸いにも防火対策については、長崎のグループホーム火災の後から社長はかなり不安感が
強くなったらしく、警備会社の防火システムを付けた他、避難・消火訓練についても各事
業所で年に二回するように指示されました。
4月に一通り終わったので、次回は秋に予定しております。
防火管理者としては、避難・消防訓練の企画運営、日常の防災点検の指示、消防計画
の立案、などですかね。まだまだ十分ではありません。
社長としては、火事等が起こった場合に、入居されている方々を避難できずに不幸にも
亡くなった時にご遺族に対して賠償を行ない、さらに社会的責任を負うことになること
を考えると、事前に現在の会社規模として出来うる限りの予防策を取ることが必要であ
ると考えたようです。
それでも、夜間に急な火災があった場合には職員数も少ないので心配は尽きないよう
です。

なお、今日の発表で無事乙六類は合格できましたが、これは消火器の定期点検を外部業者に依頼
するとどうしても金額がかかるので、内部でできるのであればそのほうがいいだろうと考えたものです。
転職するには、確かに資格があったほうがいいと思います。ただ、せっかく福祉業務をされてい
るので、介護福祉士は取られたほうがいいです。
勉強していて良かったと思うのは消火訓練のときに当時乙六類の勉強をしていたので、消火器
のことは事細かに説明ができ、社員からの意地の悪い質問にも答えられたことです。
今までは社内では介護保険制度での行政監査では各事業所へ指導を行なっていましたが、今後は
防災関係でもさらに勉強して「消防関連ならば一番知っている」という立場になって、頼りにさ
れる存在になりたいと思っています。

幸いにもこの資格は、特類以外ではどの類からでも試験を受けられるものですので、自分の受
けやすい類を考慮して勉強を始めてみたらいいと思います。
712名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 16:20:38
そのとき彼女は唇を・・まで読んだ
713名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 17:13:28
>>712
                        )ヽ__人__人__人__人__人__人____人____人__
           ____         )
         /∵∴∵∴\       )       
        /∵∴∵∴∵∴\    < お前のレスは実につまらん。馬鹿かテメー!
        /∵∴∴,(・)(・)∴|      )  
        |∵∵/   ○ \|      ) 
        |∵ /  三 | 三 |     ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒Y
        |∵ |   __|__  |              ,、‐''""''、
     /;;;;;\|   \_/ /           ,、‐゙     ',
   _,r'/;;;;;;;;;;;;;;::::\____/         ,、-'"        j
  /   、 ,,,_ヾ ヾー――'ヽ;;;;;::.;、-'" ̄~~~゙゙゙"         /
 /   、` ~  ~゙''''''''''"~´  ゙'ソ.      ',        ....:::::::::::/
./   ... ´        .::::;/       ゙、..... ........:::::::::::::::::/
 '、:....:::::",         .:;rj゙         ゙、;;;;::::::::::::::::;;;;、-''゙
.  ヽ;:::::"._      .:::i';/     ゙、      ゙、`~~~゙゙~ 、、、..,,_
.    ヽ、;;;;;>、:::...  ::::r'        ゙、     ゙、::::::         ヽ
       ',:::::::::゙i'r、;:::::::!.  ヽ      ゙、    .::〉::::::....      }
.       ',::  l:/;;;::゙'ーr゙、   ヽ    ゙.、.:::::;/'ー 、、;;;;____;;::、-'"
        }、 l:::::::~゙''''! i .........ヽ........:::::;r゙''"
        |  l::::::::::::::l  .〉、;;;;;;::、-'rーi''゙
        ノ  i;;;;;;;;;;;;;j::::/;;;;;;;;ノ:..  |: j;;;;ノ:.. 
714707:2008/07/18(金) 20:54:36
>>711
丁寧なレスありがとうございます。おかげ様でやる気が湧いてきました。
自分はいちおう、工業系の学校出ているんで、いずれ甲類も挑戦したいけど
まずは過去ログを参考に、乙6か乙7に挑戦しようと思います。

長崎のGH火災は自分も衝撃でした。自分が夜勤をやっているときに
もし何かあったらどう動くか、と時々脳内でシミュレーションしてますが
はっきり言って、できることは限られてますね。
うちの社長も衝撃を受けたはずだけど、相変わらず防災関連の支出は渋く
反面、それほど必要でもないテーブルや大型テレビはほいほい買ってくる・・・。
当面の課題は4年後に迫ったスプリンクラー設置ですが、どうなることやら・・・。

計画を立てたり訓練をしようにも、職員の入れ替わりも早いし、勤務の関係で
全員が一堂に集まるのも難しく、日々の仕事にも追われて、難問だらけです。
また「防火管理者を取れ」と言われたけど、何かあった場合に責任を問われるわけで
今のように、予算も権限もほとんど与えられてない状況では、取りたくない気もします。
>>423さんのように上司の理解が得られている環境というのはいいですね。

>>警備会社の防火システム
これって煙や熱を感知すると警備会社に通報が行くんですか?
スレ違いですが、機能、料金のことなど、もう少し教えてもらえませんか?

この先もずっとこの仕事を続けるかどうか、微妙なところですが
とりあえず、防災のことがひと通りわかる介護福祉士を目指したいと思います。

715名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:54:16
しまった・・・・
申し込みし忘れた・・・。
今日までだったのに・・・

田舎の県だから、次の試験は、来年の1月だ・・・・・。
716名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:55:01
近県で受ければいいじゃん
717名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:59:50
>>716
富山だから、近県も無理・・・・。
あーーー参考書買って勉強していたのに、最悪だ。
第一種電工に絞れるのがメリットだけど・・・まじでくやしい・・・。
718名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:13:30
新潟か岐阜へGO
719名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:26:36
>>717
一泊2日で東京。試験回数も多いぞ。
720名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 19:20:43
>>717

愛知なら7月末までの申し込みで8月末に試験だぜ。
721名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:53:15
乙6の試験申し込んでたの忘れてたw
明日から勉強始めるか。
722名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 04:04:13
オマエは論外だ
723名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 19:23:20
免状の更新講習はあまり早く受けると次の講習が早くなって損だよね?
なるべく期限に近い日で受けた方がいいよね?
724名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 03:13:12
乙6の試験が一ヶ月後なんだけど実技覚えられない。
725名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 10:12:11
乙6まで2週間なんだけど・・今日からはじめよう・・。
726名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 16:47:02
>>725
2週間でチャレンジて・・・!!
727名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 22:03:19
乙7って、電気工事士持ってて免除つかったら

「規格に関する部分」と「法令」だけやればいいの?


実技も全部免除されるの?


728名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 23:03:51
>>727
実技免除だよ。
729名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 13:24:58
乙7免除無しで受けてみます 受かったら甲4狙います

しかし電工の免状ってどれくらいかかるものだろう・・・今週土曜実技なもんで
730名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 13:47:17
蓄圧式粉末消火器の外観から粉末の種類を知る事ってできないよね?
731名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 13:49:09
>>729
10月半ばだお
732名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 14:02:33
>>731
おぉ!即レス有難いさんきゅぅ!
10月半ばか〜ちょっと遅いなぁ〜
733名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 14:07:05
>>730
A,B、Cマ−クで判断出来るだろ。
734名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 14:16:46
>>733
その方法だとABC粉末か否かしか判別できないような
735名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 16:32:50
消火器の表示ラベルに粉末の内容って書いていなかったっけ?

736名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 17:00:44
書いてあるけど、実技試験問題の写真でそこまで読めるか心配
テキストの写真だと潰れてるようで見えづらい・・・
737名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 19:41:16
>>736

だいたいそんな問題出るとは思えないけどな。
なお我が愛読書の弘文社の「わかりやすい」シリーズでは「ABC粉末」か「BC粉末」までしか書いていない。

外観からじゃわからんからな。

そんなことよりも粉末の主成分と色だけはしっかり覚えておけよ。
738名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 20:14:32
>>733,734,737

粉末色か・・・
軽視してたかもしれん。

わざわざありがとうございましたm(_ _)m
739名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:46:38
ピンクか白か、だけでも覚えておかないとな。
危険物の試験だと粉末の中身が燐酸塩なのか炭酸水素塩なのかで大違い、という事もあるが。
設備士乙6なら、そんなに粉末の中身にこだわる事もないと思う。
740名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 22:18:43
637です。類ごとの演習問題の6類攻略しました。
これだけでいけそうな予感・・・
結構自信たっぷりです
741名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 22:34:24
再度質問します。

乙7って、電気工事士持ってて免除つかったら

「規格に関する部分」と「法令」だけやればいいの?

↑かなり範囲せまいと思うんだけど楽勝じゃない?
742名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:21:28
しつこいな>>1みろよ
743名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 00:42:32
8/24神奈川甲5
8/30東京甲3
受験します。
なんとか今年中に全類終わらせたい。
744名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:25:15
証紙ってどこで手に入れるの?
745名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:44:25
警察で買えや
746名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 08:22:44
質問します。
受験料は郵便振込ですが、振り込んでからいつまでに郵便局の受付印を押されたその振込用紙は
を用いないと無効になるのですか?

実は8月末の試験に向けて7月半ばに振り込んだのですが、申し込む前にその日に予定が入ってしまい受験できないことがわかりました。
そこで他の都道府県で秋に受験しようかと思いますがその場合に既に振り込んだ振込用紙を
貼って申し込みできないもんかと思いました。
願書見ても振り込んだ受験料は戻らないとは書いてあってもいつ頃までに振り込まないといけないとかは
ないし、その点細かく書いているのを見つけられません。

747名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 08:59:28
>>746
常識で考えろよ。
受験料が上がらない限り有効だとは、考えも付かないのか。
受験料を先払いしているのに、受験しない限り、無効になる筈がないだろうが。
748名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 11:10:31
他の資格だと無効になるのもあるけどね
749名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 11:41:04
受験日と受験種目を申請書に記入して、振込み証明を貼り付けてるのだから
前試験の締め切り前に、変更手続しない限り試験棄権として扱うだろう。
前の試験受けなかったので、受験料は次の試験で有効だと言いたいのか?
750名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 11:50:42
>>749
当たり前だろう。
使用していないのだから。
何の為に証明書を貼付させているんだ。
振り込み証明の為だろうが。
いちいち振込取扱票との突き合わせはしないと云う事だよ。
既に、貼付しているのなら、申請書を訂正すればいいだけの話。
間違って振り込んだ金を没収する権限が試験センターに有るとでも思っているのか。
裁判になったら、センターが勝てるとでも思っているのか。
751名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 11:57:10
>>749
棄権とは、受験料を振り込んで、且つ申請書を提出した後で受験しない事を云うんだよ。
752746:2008/07/24(木) 12:12:28
暑い議論で盛り上がりのところすみません。
先程試験センターに伺いました。
既に支払われて受付印の押された振込用紙は「お金」と同じなのでいずれの都道府県での
受験のときにでも使って下さいと即答されました。

ありがとうございました。
753名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 13:21:26
7月13日乙7@幡ヶ谷

合格しました!
2日間勉強した甲斐がありました

やっぱ電工免除は試験範囲少なくていいワ
754名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 13:42:59
このスレは人間のレベルが低い人が多いねw
755753:2008/07/24(木) 19:50:46
正答率81%でした

16問中3問も間違えていました...orz
756名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 23:18:36
たった16問だもなぁ〜
だれでも一ヶ月で受かるわなぁ
757名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 01:26:58
753さん

試験問題はどんな感じでしたか?

くれくれですみません
758753:2008/07/25(金) 07:16:57
759名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 10:37:51
甲はわからんが乙なら2週間もやれば免除無しでも受かるよ。そんなにむずい試験じゃないだろう?
合格率低いのは全然やらないできてる奴らが下げてるだけだし。
760名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:46:26
書店で問題集見てたらわからない問題が幾つかあった
使ってるテキストが出来るようになって安心してたのに…
761名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 18:52:57
>>760

受かるだけなら60%合っていればいいのだから、40%分からなくても問題ないよ。

そう考えてリラックスしてな。
762760:2008/07/26(土) 19:01:49
>>761
ありがとう。
ちなみに、乙6受けるよ。
弘文社の「本試験によく出る〜問題集」使ってる。
763名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 03:58:22
消防設備士は、本気出せば、1年以内で特類以外全部取れる。(他県併用)
実技なんか机上の空論だから、簡単だよ。
764名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 08:48:52
それで?
765名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 08:59:54
夏だねぇ
766名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 12:21:09
おっととっと夏だぜ

by EEジャンプ
767sage:2008/07/27(日) 23:11:52
夏だな
768名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 23:20:34
今度乙6、7をうけます。7のほうは電気部分免除でなんとかなりそう。でも欲しいのは6のほう、さっき模擬試験したがむづい!!機械基礎あと一問足りず不合格。不安や
769名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 23:58:22
今度甲種の4類を受験するんですが、実技試験用に定規とか持っていったほうがいいんですか?
線はフリーハンドでOK?
770名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 00:57:50
>>769
コンパス・定規・ボールペン・修正液・鉛筆(HB)・消しゴムは必須だろ
771名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 00:58:40
>770
楽しいか?
772名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 05:47:22
>>770
俺はコンピューターも持ち込んだぞ
773名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 12:29:49
>>762
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
774名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 16:17:57
落ちたな
775名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 17:26:18
落ちたね
776名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 18:27:31
試験1週間前にして、甲4・乙7の同時受験を後悔している。
777名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 18:30:52
電工持ちですね?
778名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 18:47:52
両方爆死か
779名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 19:03:34
類別の設置基準とかで頭が混乱しそうだな
780名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 00:55:17
>>776
俺は乙3受けた1週間後に甲4受けて
余裕のダブル合格だったがな
781名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 01:58:45
甲受けられるのに乙3なんて受けるなよ
782名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 11:53:51
>>780
同日の2種類の受験と、1週間空きの2種類受験じゃ、負担が全然違うよ。
783名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 18:02:29
>>780
同じところで一週間後に試験できるの?
784名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 18:36:29
東京ならあり得るけどな。毎週のように試験しているし。
785名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 22:58:24
免状に隙間があるのがいやだから
甲も乙も全類取った。
>>783
神奈川で受けて1週間後東京で受けた。
786名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 01:02:57
>>785
何年かかりました?
787名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 01:22:40
甲種取って乙種って取れるんだ
788名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 08:03:52
乙1のおすすめ問題集ってどれですか?
789名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 16:21:46
日曜に京都で受けます。
一緒に受ける人頑張ろうぜ!
790名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 20:00:18
どうでもいいけど問題だけは貼れよ
791名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 20:49:13
>>790
おまえのその一言で
断る
792名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 22:45:47
>>790
俺様が張ってやるよ
>>791
すっとこドッコイは黙ってろ
793名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 14:00:24
既出 乙4類

http://sapporo.cool.ne.jp/wente




794名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 18:03:00
電工の免除を使って乙4を受ける。法令と規格と実技の勉強をやってればいいの?
795名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 21:31:13
防災屋の見習いです、質問ですが
今度、建築検査に借出されるのですが
設備士の居場所は在るのでしょうか?
消検は経験あるのですが。
796名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 11:57:30
しかし乙4は範囲が広いな。乙6や乙7とえらい違いだ。
797名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 17:01:18
甲4受けるんですが、
製図試験の凡例って、予め問題で指定されているんですか?
798名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:13:05
オームの6類消防設備士厳選問題使ってる
799名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:03:51
消防設備士の実技って完全対策だけやれば完璧なんですか?
800名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 01:01:40
完全対策、完全攻略とかタイトルにあるけど
全く完全じゃないから自分で他の本を買う、調べる必要がある
801セクハラ係長:2008/08/02(土) 11:59:28
明日、乙7受験に逝って来ます。
去年乙6取得して、電気工事士持ってますから
問題10問です。なんとか成りそ〜です。
802名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:41:43
くだらない報告はいらないから問題貼れよな
803名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:41:21
消防設備士乙1の過去問題集って知っている方いますか?

電気書院の消防設備士1類重要事項と模擬問題の載っている
問題って試験問題と近いのか分かる方いらっしゃったら
教えていただけると幸いです。
804名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 16:50:16
今日兵庫で甲4受けてきました。
会場がくそ暑くて、汗が止まらないし頭はくらくらするし。
もう少しましな場所で開催して欲しい。
805名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 17:34:33
同じく兵庫で受験
実技の、受信機の作動状況4つ答えるやつ
1、火災灯が点灯
2、主音響が鳴動
3、火災箇所の地区灯が点灯
4、地区音響に信号を送る
等でおkなんだろか??

それと炎感知器のなんか計算するやつは
直径45.5m 四角形の1辺71.4m 個数2個
であってる? 炎感知器なんて頭になかったから
とても不安な試験だったなぁ
806名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 18:45:58
定規使えないの?
イライラしそう。
807名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 18:47:52
筆記って完全回答で点数とかじゃないよね?
各問題ごとに点数が割り振られてて100点満点だよね?
そうじゃないと無理・・・
808名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 19:01:36
>>806
定規はだめって受験票に書いてたよ

>>807
実技 製図も含め、問は計7問の回答数25問ありました(兵庫)
6割以上だからここから15問正解すれば
いいのかな?そうじゃないと無理っ!
809名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 19:34:07
多分15門でイケるが確証はない
810名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 21:05:31
製図の2問だけ白紙で、他の実技の問題13問が正解でも、実技は落ちる配点のような気がする。
配点は非公開だけど、1ページ全面で1問の製図の問題と1ページに5問の鑑別の問題が同じ点とは思えないなぁ。
811名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 21:56:36
JIS G 3525とかこんなに細かいことまで出るんですか?
812名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:10:08
質問!!差動分布式(空気管)の製図で設置した際、各所の寸法を明記しないとダメですか?
813名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:35:55
勉強不足ぎみですが明日受験すます。
814名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:50:06
>>812
いりません。1.5m以内で適当に一周を計算し、20mに至らないなら
コイル状にしてください。
815名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 23:09:09
>>801
そんなことチラシの裏にでも
かいてろ
ここはお前のブログかwww
816名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 23:20:51
>>814
ありがとうございます。勉強になります。
817名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 23:41:23
>>810
確かに…単に(ア)と答えるものと、文章で説明するものの
配点は違うような気がするな。う〜ん今日の甲4やばいかも;
818名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 23:48:14
>>795
にぎやかし要員・飾り物だよ
819名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 00:05:36
>>795
防排煙設備とか防煙シャッターとかの設備あるなら
作動させるために3種煙感知器あぶったりする程度では。
まぁ設備士じゃなくても誰でもいいわなw
820名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 00:29:46
>>819
それ消検です、しったか乙!
821名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 00:52:09
>>815
オマエはこのスレの存在意義をなくす気か
822名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 00:59:15
さて、明日に備えて眠りますかな
北九州で乙1を受験してきまつ
823名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 01:05:14
>>820
いや、建築確認で動作試験させられるぞ?
ELVの防煙シャッターの起動とか
795が言うゼネコンの建築検査だったらはしないかもだけどな
824名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 01:12:49
とりあえず明日の乙6何でるか教えろよ。お願いします。
825名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 01:25:40
乙6ごときで必死でワラエルwwww
826名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 02:00:15
あんまり勉強しなかったので今回はただ行くだけになりそうです。
827名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 07:05:17
>>825
ごめん、俺も乙6で必死だw
頑張るぜー
828名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 07:33:37
今から鳥取甲4行ってきます。
エネ管終わったばかりでしんどいですが、
気分がのれば報告します。
829名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 10:57:31
今帰りました。
ものすごく簡単でした。
電気免除ですが、法令、構造(規格)、鑑別、製図ともに簡単でした。
唯一、消防機関へ通報する火災報知設備がでないと思っていたので意外でした。
法令の他、鑑別の問4にもでました。
そこだけ自信ありません。
合格率も随分高いと思います。
830名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 11:02:14
範囲は広く憶えることが多いですが、試験自体はとても易しいですね。

1日2時間×30日で十分でしょう。
831名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 12:18:44
同日実施なら問題は全国共通?
832名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 12:22:31
午後から乙6の試験です。
さてさて、どうなりますやら ( ・ω・)
833名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 12:48:24
776ですが、京都で受験してまいりました。
乙7、甲4ともに筆記は覚えてませんが、
甲4の実技は
1.圧着ペンチの写真(自分は電工免除なので問題まで読んでません)
2.P型1級発信機とP型2級発信機の違いを2つ
3.感知器の写真
  (1)感知器の種別(差スポ、光スポ、定スポ防爆、定スポ防水のどれか?)
  (2)異常を生じない周囲温度
4.消防機関へ通報する設備
5.火災表示試験の手順(受信機の絵のスイッチに番号が割り当てられてて、番号で答える)
6.5階建建物の1階平面図製図(オーソドックスな問題だた)
  全室高さ3.2m、耐火構造
7.7階プラスR階(各階2警戒+階段計15警戒)、屋内消火栓連動
  (1)共通線3本が最も短くなる配線方法を警戒番号で答える(うろ覚え)
  (2)耐熱とする配線を2つ
  (3)受信機から1階機器収容箱までのベル線の本数は?
  (4)3階出火時、地区音響が鳴動する階は?

長文失礼
834名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 12:58:39
京都で乙4受験しました。
電気の基礎知識さっぱりでした。
インピーダンスの問題何Ωが正解か分かる方いませんか?
835名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 13:12:11
>>833
驚いた。
まったく同じだね。
問4はなんと答えました?
私は非常電話と2次側にしました。
全然自信ありません。
836名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 13:20:46
>>834
問題を教えていただければわかる範囲でお答えしますよ
837名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 13:28:32
>>836
問題すら覚えていない低スペックなもんで。すみません。
この問題落としたら足切りです。
838名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 13:38:08
>>837
知らない人には鬼門かもしれませんね。
乙4が欲しいのならば電気工事士を受験されることをお勧めします。
電気の基礎はくわしい解説が載っていますし、
甲種の受験資格にもなります。
なにより、免除がでかいです。
839名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 14:17:40
>>833
乙であります
840名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 15:03:50
>>835
火災通報装置
一次側

二次側だと交換器通さないと通報できないのでNGなのでは!?

順不同
●火災表示試験の手順
●免状について(書き換えや効力や再交付申請後見つかったら)
●自火報の設置対象物(防火対象物の順番等を覚えておくこと)
●無窓階のは300m2以上に設置
●建築物!?申請で、消防がない場合
●防火対象物の用途変更前と変更後の設置基準
●警戒区域の50m(問題は60m)

また思い出したら書きます。
841名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 15:14:36
京都の乙4のインピーダンスの問題、先月のオレが受けた東京のと同じじゃ?
甲4の実技の1、2番はモロに先月の東京乙4と同じだな。
問題回し結構してるなあ。
ってことで今日は乙6受けて来た。
今回に関してはオーム社の完全対策一冊で桶!
助かったぜ。
842名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 15:14:56
漏れの答え
7.7階プラスR階(各階2警戒+階段計15警戒)、屋内消火栓連動
  (1)共通線3本が最も短くなる配線方法を警戒番号で答える(うろ覚え)
  bP5〜bX
  bW〜bQ
  bP
  今思えば、短い結線だから下界の警戒区域を多くすれべよかったかな!?

  (2)耐熱とする配線を2つ
  地区音響装置、地区表示灯(表示灯)

  (3)受信機から1階機器収容箱までのベル線の本数は?
  8本

  (4)3階出火時、地区音響が鳴動する階は?
  4F

843名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 16:01:57
甲特受けてきますた。
かなり難しかったな。
不適当なものはいくつあるかとか。
組み合わせとか。
テキストがあてにならないっす。
844名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 16:02:09
>>841さん
ちなみにインピーダンスの問題何番が正解か覚えてらっしゃいますか?
845名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 16:17:47
ここのログにあるはず
846名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 17:22:04
>>792
すっとこどっこいてwwwwwwww
うん、あまりにかわいそうだから黙ってやるよwwwww
847名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 19:25:43
役立たずは永久書き込み禁止だ
848名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 22:10:36
兵庫の乙4受けたけど消防法ほとんどやっていかなかったから
やばす。

電気も構造もほぼ完璧なのに消防法だけは
10問中3問しかあってない。orz


849名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 23:05:28
兵庫の甲4の製図、炎感知器の有効半径の計算で、天井高ー1.2mに、tan50をかけるのに、なぜか割ってしまった、
炎感知器の部分は全滅だ。
他の部分は、まあまあと思うけど、駄目かな?
850名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 11:44:02
>>849
三角関数理解しているのか。
       有効高さ
tan50°=---------
       有効半径

従って

        有効高さ
有効半径=---------
         tan50°
851名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 11:47:17
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   

       , -―- 、
           /     ヽ
           |       ヽ     ,f>'⌒rっ
           |       ヽ    ,ノ ・  }゙i,
           |        ヽ    Or‐-、‐' ヽ
           |        ヽ    l・L・ l  ', 
           |         ヽ   _,.ゝ= 'ー 、 ヽ
           |         (ミjニニ ィ。 。/ /  ヽ
           |          (ミ,'ー'-- ノ /    l
       _,r。(>j、          ヌ^ーr--,ニツ   ,ハ
        ゚ーク='ヘ           ヽ  、)    / l
      r'三ッ'  }_           丶ミ--―'"l´   l
        _l_  (ヽ丶、           l ν   )   !
        f⌒ヽ l l::::::ヽ         l  l!  /   ,'
        l   ヽ,l l:::::::::':,        ハ ,l  l   /
        ,'    lY l /ニヽ',       { `7^ー'  /
       ,'    ' -':.:,r=ミ、',       ヽ ヽ   /
      ,'    .:.::::::::{l●,} l,       l  l  l
      _l    .:.:.:::::::`='::::l_      ノ   l  l
     (::リ   i  、:、::::::::::::::l::)    シ-―ァ'   }

852名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 13:42:59
一昨日、兵庫で乙4受験しました。

鑑別の問題で、差動式分布型感知器の内部写真が2枚出てきて答えさす問題がありました。

教室入ったら2年連続同じ試験官だった。最悪。       
853名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 19:59:05
兵庫で甲4受験しました。
製図の炎感知器の問題だけ出来なかった↓
後は完璧だけど・・・
不合格かな???
854名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 20:03:09
甲種特類で玉砕しました・・・
勉強の仕方がぜんぜんわからないです。
範囲がひろすぎで・・・
甲種1〜5までの機能構造15問覚えられない・・・
3.14の円周率で言えば1万桁ぐらいの記憶力がないと無理っぽいです。
どうすればいいのだろう・・・
855名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 20:05:49
>>849さん
炎感知器の個数はいくつになりました?

>>853さん
炎感知器の製図がまさか出るとはですよね(泣)
856名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 22:52:28
>>854
簡単な時が来るまで受け続けるだけ
857名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 23:08:36
>>850
おい、それ分母分子逆だぞww
>>851が反応しているけど

問題1の応えは直径だったので30tan50°=35.7
問題2の内接の正方形の1辺は√2×15tan50°=25.2
よって部屋の縦はカバーできるので2個設置か
多分これ

それよりも乙6,7がさっぱりだったw
さすがに当日に本を読んだだけじゃ実技の筆記は無理だったわw
858名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 23:20:31
炎感知器の問題って

高さ1.2mのところで半径にルート2掛けた値が
感知器一個の範囲って考えればいいだけでしょ
(感知器を中心とした半径×√2の正方形)

円じゃなくて正方形で考えたほうがわかりやすいと思う
859名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 00:28:39
言われればあーそうかと分かるがパッとひらめかん
あんた達賢いな…俺があほなだけか
ってかそんな問題だすな!
860名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 01:59:17
tan50°とかって皆さん覚えてるの?
30°とか60°とかなら覚えてるけど…
オーム社の製図完全対策にも
「覚えなさい」的に表になってた。

アホな質問でスマソ。
861ノリ☆:2008/08/05(火) 02:25:38
沖縄で8/3の甲3類受けました。。。沖縄で受けた人いるかな???
862名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 05:40:48
経営事項審査みたら、

売上4億
総合評価点とかいうやつ500点ちょっと

こんな防災屋ってどうすか?転職考えてます。
863名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 06:16:46
862です。追記です。

自己資本及び建設業従事職員数が1000ちょっと
その他の審査項目(社会性等)が500ちょっと

でした。
864名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 08:42:18
>>860
tan50=1.19 とするって全部値が書かれてましたよ
ただ、sin15、30、45、60 以下cos、tan
の計16個数字があって使うのを間違えると悲惨なことに
865名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 09:37:40
>>274
地階の基本は煙です
866名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 11:23:23
>>859
過去ログをよく読め。
頻出の問題だ。
867名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 12:05:41
>>854
その程度の意識レベルと問題分析能力では、永遠に手が届かないな。
868名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 21:16:31
書き込み少ないけどもう特類の試験終ったのか
難易度はどうだった?前回の東京では合格率高くなってきたけど
869名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 23:10:23
静岡で3日に乙4受けました。
電気理論は、簡単だった。
三相とか出されたら冷や汗だったけど、オームの法則を知ってて、
参考書をちゃんとやってればできる問題だけだった。
870名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 14:13:06
甲種特類の餌だ。ほれ。

16)排煙設備の設置義務
 排煙設備は、次の防火対象物(又はその部分)に設けることとされている。
 @ 延べ面積1,000 u以上の地下街
 A 床面積が500 u以上の劇場等の舞台部
 B 地階・無窓階にある床面積1,000 u以上のキャバレー、物販店舗、駅舎、駐車場等
17)1〜3類迄の消火設備の特徴
 ×スプリンクラーヘッドの感度をよくすれば消火開始が早く消火に要する水量が少なくて済む
18)粉末消火設備のクリーニングガスの量
 二酸化炭素では粉末1kgに対して20g,窒素を使用する場合は?リッター
19)スプリンクラーヘッド別の放射量
20)特別避難階段附室の開口位置
 特別避難階段について
 特別避難階段とは…
 階段室と屋内との間にバルコニーや排煙機能を持つ附室を設け、煙を排除できるようにした階段
 附室は非常用エレベーターのロビーと兼用されることが多い
 附室以外の室内に窓を設けてはいけない
 附室は煙を階段室に流れ込まないようにするために設ける
21)ベランダの役割について
 バルコニー:外気に面して配置される為、煙に対する安全性が高く、災害弱者の多い施設では有効
871名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 21:40:53
甲1と乙1の問題について分る方教えてください
乙1には製図がありませんがそれ以外の問題の
難易度は甲1と乙1ではかなり違いますか?
872名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 21:45:53
甲乙の難易度差の質問は何十回目の既出だろうか・・
873名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 22:28:17
実際甲と乙の差は製図と問題数以外あるのかな
俺乙は67しか受けてないから、甲と比べられないし
テンプレ入れたくても中々分からないし
でも問題集は同じなんだからなににしろ甲いくべき
874名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 00:26:25
どっかに過去問そのまんまが置いてあるところってないですかねえ…
875274 と 275:2008/08/07(木) 01:34:40
 質問したのですが、合格し、自己解決しましたので報告しておきます。
甲4類 消防設備士の知識です。

差動スポット試験器 について

変圧器室など、天井付近が危険で、安全に試験できる環境にない場所に使います。
その際、対応する感知器は、差動式スポット型感知器のみです。地下等も関係なし。
 安全に検査できる場所(地上高0.8〜1.5m以下)に取り付けます。
  (試験器は、出入り口付近や廊下の壁などに取り付け、感知器から
   試験器まで空気管をつなぎ、指定された空気管の長さ以内にする)
差動式スポット型感知器1つにつき、1つの試験器を取り付けます。
感知器2個の場合は、2つ試験器が必要となり、空気管も別々に配管します。
 ただし、感知器の配線は、別に必要ですので、配線と配管も書きます。

試験器は、スイッチボックスを用いて、露出、埋め込み工事で取り付ける

2個以上、作動スポット試験器を用いる場合、それぞれ分かりやすいように
対象番号をつけてください。

たったこれだけの知識です。 一度読んで、理解しておくと、万一、差動スポット試験器の
問題に遭遇しても それなりに対応できると思います。

地下でも、消火栓用ポンプ室は、定温式スポット感知器(防水型)で、正解みたいです。
廊下は、長さが関係し、エレベーター前などの広い廊下? 空間も面積ではなく
廊下の一部として、長さで感知器の個数や設置場所を決めます。

紫外線式と赤外線式の炎感知器の見分け方は、感知部の窓が 黒色が赤外線式で、
それ以外であれば、紫外線式と考えれば良いと思います。

 それなりに調べた知識ですが、自己責任でお願いします。
消防設備安全センターのテキストなどが信頼性が高いと思います。
876名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 09:14:40
>>870
すいません
もっと餌下さい
m(_ _)m
877名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 09:57:09
5類の質問です。

緩降機でアンカーボルトが外れる理由について教えてください。
878名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 10:21:30
>>876
22)第1次安全区画・第二次安全区画について
 安全区画の安全性
23)排煙装置の予備電源
24)防煙たれ壁の役割
25)消防隊の活動拠点しての非常用エレベーターのロビーの位置
 ×建物各部から一番遠い位置
26)居室の避難口表示(室内を見通す距離が何m以内なら省略出来るか)
 1)誘導灯及び誘導標識を設置することを要しない防火対象物又はその部分
 ●避難口誘導灯
 居室の各部分から主要な避難口を容易に見通し、かつ、識別できる階で、当該避難口に至る歩行距離が
 避難階にあって20メートル以下、避難階以外の階にあっては10メートル以下であるものとする

これ以上は、有料だ。
879名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 10:27:38
>>877
実技:鑑別
第1問(垂直式救助袋の図を提示して各部の名称答える)
A)取付金具,B)展張部材,C)受布,D)誘導綱
第2問(つり下げ式はしごの図を提示)
横桟の壁面からの距離:10cm以上,間隔を取るための部材名称は:突子
第3問(避難空地の図を4枚提示)
寸法が間違っているのを2つ選べ→ B,C
第4問(緩降機取り付け部のステップの写真を提示)
取り付け口から床面迄の距離がいくつの時必要か::50cm以上
ボルト・ナットの回り止め方法は:欄は1ケ
スプリングワッシャー,割りピン,ダブルナット等
第5問(金属拡張アンカーボルトの施工中の写真を提示)
アンカーボルトが引き抜ける原因を2つ挙げよ
コンクリートの強度不足は例示
埋め込み穴の径がアンカーボルトのスリーブ径より大きすぎる
アンカーボルトの埋め込み深さが不十分
実技:製図
第6問緩降機取り付け部アームの強度計算
条件:設計荷重4KN,アーム長:800mm,断面係数Z=5000mm2,許容応力度は提示
曲げ゙モーメントを求めるM=4KN×800mm=3200KN・mm
σ=M/Z=3200/5000=0.64KN/mm2
判定は:0.64KN/mm2 =640N/mm2
曲げ応力度640N/mm2 >許容曲げ応力度240N/mm2
結果:不適
7)デパート6階の飲食店街に設置する避難器具
条件:耐火構造,階段2箇所,廊下・トイレは面積に含まず,3m2で除する
窓の種類とサイズは例示(はめ殺し窓,上げ下げ窓,サイズは共に縦横1100mm),従業員は80人
収容人員の計算:80+(120+220+220+420+100)/3=440人
避難器具の設置個数の計算:440/400=1.1→2個設置
設置出来る避難器具を2つ挙げよ:緩降機,救助袋
設置箇所にマークを付けよ:上下の食堂の厨房から離れた位置
880名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 11:56:51
>>879
ありがとうございます
近く5類を受けるので、5類の鑑別試験情報があれば(覚えている範囲で結構です)、是非お願いします。
881名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 14:56:34
>>880
このスレも、君みたいなクレクレ君やレス入れても感謝の言葉すら言わない奴ばかりだから廃れるのだよ。
882名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 16:15:29
>>878
有難う御座います。
m(_ _)m
883名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 16:20:41
1類の実技:鑑別試験の問題を覚えている方
覚えている範囲で結構ですので投稿願います
884名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 17:33:51
>>881
オマエには聞いてない
教えてから偉そうな口叩きな
885名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 18:15:47
ボクもそう思ってましたね
886名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 18:42:12
>>881
くれてから言えよ
887名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 19:17:55
これは誰も教える気にならんだろwwww
888名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 20:08:09
8/3京都乙4実技試験

問題4
P型1級受信機の写真(N04の地区表示灯が点灯してる)
リレーの保持機能確認のテスト

穴埋め問題

穴埋め式
(復旧スイッチ)を入れずに(回線選択スイッチ)を(No5)に回し
(No4)が(点灯している?消灯していない?)ことを確認

こんな問題でしたっけ??

思い出せない。。
正確に覚えてる方いらっしゃいます?
889名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 21:32:54
なんか京都の乙4の試験東京の7月9日の試験と同じパターンの気がしてきたぜ。
890名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 23:43:40
どきっ
891名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 01:46:18
もし、今年の電工2種受かってれば、消防設備士甲4類取る予定。
乙4類持っていてもあまり意味なし・・・。持っていないよりマシだが・・。
892名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 02:36:30
乙なんて飾りなんです
エロイ人にはそれがわからなにんです
893sage:2008/08/08(金) 02:39:57
よーし、甲6ねらっちゃうぞーーー。
894881:2008/08/08(金) 08:33:37
>>884
>>885
>>886
お前等、馬鹿か。前後の状況をよく把握してからレスしろよ。
アホ丸出しだぞ。
>870 >878 >879 は俺のレスだよ。
895名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 13:49:18
じゃあ許してやるから
甲3の実技頼む
896名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 14:02:39
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   こいつ最高にアホ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
897名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 14:05:26
>>895
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
898無能君は去りなさい:2008/08/08(金) 14:07:43
>>895

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                              /.// ( ^ω^ )>>895・l|∵ ヽ\  
899名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 14:16:17
>>895
お前みたいな、態度が大着なボケが多いから、
誰も問題をカキコしなくなるんだろーが。
ボケが。少しは反省しろ。
お前の頭では何パーセント問題を復元出来るんだ。
900名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 14:45:04
みんなで情報は共有しようぜ
なあブラザー
901名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 17:15:35
5類とかマイナーだから、情報少ないな
902名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 17:59:15
2 3 5はダメだな
903名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 22:20:28
今月末3類受験なのに何一つ手を付けてない・・・
せっかくアドバイスのカキコしてもらったのに・・・
合格することが最高の恩返しだと思ったのに・・・

モーメント?なにそれ、おいしいの?
904名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 22:33:12
>>903
ちょっと待ってもらうことだろ?
905名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 23:49:01
今日乙6の問題集ゲットしました!
明日はひきこもってやるぞ〜つか結構テキスト読んでいけそうな気がするんだけど
乙6って簡単だよね?明後日テストなんだけど思い違いじゃないよね?
906名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 23:59:20
>904
just a moment?
907名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 00:08:46
>>905
あんなの余裕だろ。
実際に試験官の目の前で点検する
実技があった時代に6類は取ったが
せいぜい2日も勉強すれば取れるよ。
1か月勉強しましたなんて完全にネタだよ。
908名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 00:11:39
>>907
だよね。まだ10時間くらいしかしてないが結構自信がある。
909名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 07:14:31
みなさん受験票って試験日の何日前ぐらいに届きましたか?
910名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 08:59:25
大阪乙4明日か。
結局鑑別と構造しかできなかったぜ。
911名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 09:46:04
勉強時間の短さを競っても仕方がないだろう?
912名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 10:18:25
>>909
うちは来週土日が試験日なんだけど、今週木に届いた
913名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 14:51:41
乙6受験予定者だけど、頭悪いのでなかなか覚えられません。
誰か私に能力を下さい。もっと頭が良くなりたい。
914名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 16:05:47
よっしゃ!>>908だが五時間勉強完了。
多分80以上はいけるが夜にもやって90以上を目指そう
>>913
何回も見てたら覚えるよ〜
915名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 19:03:06
糞みたいな日記は不要だ
大事なのは試験後に問題を貼ること。このスレはそのためにある。
916名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 20:33:01
>>915
何も貼らんおまえよりはマシだカス
917名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 21:45:48
5類の法令って、クセがあって覚えにくいな
918名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 22:51:27
>>916
これまで散々張り捲りで合格に貢献してきましたけど。
私は更なる合格者を出したいだけ。
この崇高な志を極める為に皆さんは問題を教える義務があるんだよ。
919名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 23:20:42
>>918
あんたはエライよ
だからこそ人に自分の意見を押し付けるのは止めようよ
920名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:21:53
乙六の試験が近いが実技が覚えられない
921名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:48:07
>920
自分で消火器の図を描いて各種名称を書き込んでみると覚えるかもしれんぞ。

922名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 18:39:56
>>921
ありがとう、其れやってみるよ。
923名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 10:03:44
>>916
お前は、ウザイから失せろ。タコが。
924名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 11:46:26
もう、次スレは必要ないな。
925名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 11:54:12
乙4の消防法と消防構造・整備の問題がこんがらがって
テーマごとの答え合わせできないぜ。


簡単と思ったが見事に勘違いで間違いだらけ。

926名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 11:55:24
>>925
乙4如きで、泣きは入れるな。
927名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 12:35:36
正直筆記で落ちる奴は知恵遅れ扱いされても仕方ありませんね
928名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 14:44:25
乙五類の実技鑑別ってどんな感じなんだろ?

消防設備士試験合格100%の過去問は見たけど、
あんな感じで良いのかね?
其処だけ勉強の仕方が良くわからなくて困ってるんだ。
問題集に載ってるのは全部甲の方のみたいだし。
929名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 14:52:53
24日乙6受けるんですけど全く勉強してません。
合格には何を勉強しとけば良いか教えて下さい。
930名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:02:18
>>929
消化器の事を勉強しとけば大丈夫。
931名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:03:43
>>929
このレスは君の為に有るんだよ。

907 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/08/09(土) 00:08:46
>>905
あんなの余裕だろ。
実際に試験官の目の前で点検する
実技があった時代に6類は取ったが
せいぜい2日も勉強すれば取れるよ。
1か月勉強しましたなんて完全にネタだよ。

908 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/08/09(土) 00:11:39
>>907
だよね。まだ10時間くらいしかしてないが結構自信がある。
932名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:03:50
>>930
消化器?医者の試験?
933名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:09:28
>>931
2日間の勉強で合格
あんたはすごい!!!
オレなんか1週間やってもさっぱり分からんよ
その調子で司法試験でも受けてみたら?
合格すれば底辺から脱出できるよ
934名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:22:34
>>930
効率の良い勉強方法教えろって言ってんだよクソハゲが
935名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:35:58
>>934
そんなのが有れば、だれも苦労しないよ。
勉強方法を他人に聞く段階で、DQN決定。
硫化水素の発生方法でも調べた方が先だろう。
936名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:38:49
次スレ
【DQNとカスよ集え】消防設備士17報目【カスとボケの吹きだまり】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1211447840/
937名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:45:13
>>935
キチガイ(笑)
938名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 18:31:33
>>936
ォィ
なかなかいいスレタイじゃねーか
939名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 18:33:40
>>934
このスレにはセコい人間が多いから誰も教えてくれないよ。
勿論私も教えませんが
(爆笑
940全類保持者:2008/08/11(月) 19:50:44
乙6如きに勉強法ってwwww
それギャグだよなwwwwww
941名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 21:51:52
全類持ってるんですか!凄いですね!
どれだけ金無駄にしてるんですか!
942名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 21:52:15
943名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 22:19:02
>>936
【少し前のレスくらい読め】消防設備士17報目【テンプレで完結】
944名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 11:05:55
>>941
もっと、自分に素直になれ。
妬み嫉みからは何も生まれないぞ。
945名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 12:58:53
5類の餌だ。ほれ。

消防設備士用テキスト“避難設備・消火器編”:日本消防設備安全センター参照
A)緩降機コンクリートベースのセメント・砂・砂利の配合比→【1:2:4】
B)斜降式救助袋の組み立て手順
  1)上部点検者の手順
   @格納箱を取り外す
   A袋本体を固定しているバンドを解く
   B誘導綱の結束を解き砂袋等の錘を投下し,
    その後地上点検者の合図をまって,袋本体を降下させる。
  C袋本体を降下し終わったら入口金具を引き起こす。
  2)地上点検者の手順
@誘導綱を受け取る
A袋本体が窓や庇等の障害物に引っかからないように
誘導綱を引き袋本体を降下させる。
【格納時:地上点検者は引上げ当初において袋本体が窓や庇等の障害物に引っからないよう誘導綱をもって誘導する。】
946名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 13:04:59
甲種2類の餌だ。
実技:鑑別
第1問(フォームヘッドの図を提示して各部の名称を記号で答える)
A)ノズル本体,B)空気吸込口,C)デフレクター,D)スクリーン
第2問(Y型ストレーナーの写真A・Bを2枚提示)
A:左右にフランジ2ケ所有り(ストレーナー部分が膨らんでいる),B:直管2本が交差(フランジ3ケ所)
A・Bの名称:Y型ストレーナー,立て管に使用するのは:B
第3問(混合器の写真を提示)
混合方式:ラインプロポーショナー方式,何作用を利用:ベンチュリー作用
第4問(手持ち屈折計の図を提示)
名称及び用途を記号で答える
第5問(ポンプの圧力が変動する理由を2つ挙げよ)
サージングを起こしている,空気を吸い込んでいる
実技:製図
第6問(配管図)
1)配管図を完成させる
フォームヘッド・閉鎖型スプリンクラーヘッド・手動式起動弁・試験弁・流水検知装置・一斉開放弁
2)弁が常時開放は白色のまま,常時閉止は黒色に着色する
手動式起動弁・試験弁は閉止
3)図中の部品名称を答える:一斉開放弁
第7-1問(冠泡体積を求める)
保護対象物6×10m,h=1.5m
保護高さ=1.5m+0.5m=2.0m
冠泡体積=2.0m×15m×19m=570m^3(周囲4.5m迄)
解答:1)0.5 2)2.0 3)15 4)19 5)570
第7-2問(保護面積を求める)
保護対象物3×4m,h=0.5m
x=0.5m×3=1.5m
保護面積=6m×7m-(x^2×4−x^2×3.14)
解答:6)3 7)6 8)7 9)4 10)3.14
1m又は3hの内大きい方を採用する
947名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 13:11:39
甲種3類の餌だ。
実技:鑑別
第1問(噴射ヘッド3枚・ノズル3枚の写真を提示して粉末消化設備に使用するものを2選び記号で答える)
A)レンコン状の噴射ヘッド,B)ベルマウス状の噴射ヘッド(ガス系消火設備用),C)センターにスリットが有る噴射ヘッド(ドレンチャーヘッド),D)開閉弁付きホース,E)ストレートノズル,F)ホーン(ガス系消火設備用)
解答:A,D
第2問(二酸化炭素の容器の写真を提示)
塗色は:緑色,塗色を義務付ける根拠法令:高圧ガス保安法
第3問(二酸化炭素消火設備に使用する選択弁の写真を提示し,これを必要としない場合を4つ書け)
1)防護区画が1の場合,2)防護区画が2以上存するが貯蔵容器を共用しない場合,3)移動式消化設備の場合,4)局所放出方式の場合
第4問(オスタの図を提示して名称及び用途を答える)
名称:オスタ,用途:管のネジを切る時に使用する
第5問(配線系統図を提示して配線の適否を問う)法令に定める最低限の配線とする
ア)そのままでよい,イ)耐火配線にする,ウ)耐熱配線にする,エ)一般配線にする
解答:ウ),ウ),エ),ア),ア),非常電源からの配線→耐火配線,感知器配線→一般配線,その他→耐熱配線
実技:製図
第6問(二酸化炭素消火設備の系統図を提示)
1)電気配線図を仕上げる(線種・結線は凡例による,条数は不要)
放出表示灯,音響警報装置,手動式起動装置,選択弁PS,貯蔵容器の容器弁はソレノイド,制御盤を結ぶ
2)逆止弁及び操作管を記入する(線種・結線は凡例による)
A保護区画:容器2本,B保護区画:容器3本,C保護区画:容器5本,D保護区画:容器6本
解答:逆止弁は6ケ
第7問(二酸化炭素消火設備の系統図を提示)駐車場
条件:建物(高さ15m,幅10m,奥行き6m)窓:横1m,縦0.5mが6ケ
体積の計算:15m×10m×6m=900m^3
窓の面積:0.5m^2×6=3m^2
消火剤の計算:900m^3×0.8kg/m^3=720kg
開口部による追加:3m^2×5kg/m^2=15kg
合計:720kg+15kg=735kg
充填比1.6,68リッターの容器で何本必要か
式:735÷68/1.6≒17.3(小数点以下1桁まで求める)
解答:18本
948名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 14:04:35
てか消防設備士って全類持っててなんか仕事に有利になったりするの?
949名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 14:14:28
>>955
オマエがこのスレの最期の砦だ
乙だ
950名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 14:56:12
しらないやつにわざわざ教えて得もないんだからな〜 ほんとお礼は必要だね。そして恩返しとして自分の知ってる事は手間にならない程度に答えてやろうよ。
俺も五類で上の問題が出て助けられたよ。
951名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 15:04:08
>>948
1、4、7のひとつでももってれば
資格手当てがつく場合があるのでもってて損なし。
スプリンクラー設置したいなら2類。

よって用途によって数個持つ場合があるが基本全類はいらない。
金の無駄。というかひとつでいい。
ただ資格手当てで認めてくれるのには類や会社による。

952名無し:2008/08/12(火) 16:00:06
ビルメンは全類いらないだろうが
ホーチキとかニッタンとかメーカーに
就職すると全類取らされる。
消防設備専業の会社でも全類所持が
望ましい。
まあビルメンみたいな右から左に仕事を
流すだけの存在なら乙6一つでもいいんだろうね。
953名無し:2008/08/12(火) 16:01:30
>>951
スプリンクラーは1類だろwww
本当に偉そうに講釈垂れてるわりに
知識ないじゃんwwwwwww
954名無し:2008/08/12(火) 16:03:10
>>951
>金の無駄

お金とお頭に不自由しているのですね
よくわかります
955名無し:2008/08/12(火) 16:04:17
>>953
いや、たぶんフォームヘッドと
スプリンクラーヘッドの違いが
わからないんだよ。
そっとしておきなwwwwww
956名無し:2008/08/12(火) 16:09:04
>>955
ああーー開放型スプリンクラーヘッドに
似たようなやつが・・・・・・・
ねえーーーーよwwwwwww
957名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 18:11:04
>>945
これが、5類鑑別に出るんですか?
958名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 19:08:45
>>952

ビルメンの場合、スプリンクラー・消火栓や火災報知器の法定点検は、たいていホーチキなどの専門業者にやらせている。
ビルメン会社で消火栓や火災報知器をやってるのは、毎月やるような自主点検くらいだろう。
また、ビルメン会社で法定点検をするのは、せいぜい消火器くらい。
ビルメンやってる人で、4類を持ってるのは意外と少なく、2人に1人だろう。
959名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 19:09:59
>>946-947
いつの問題?
960名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 22:57:59
>>948
必要なものだけ取ればいいんでは?
必要ない物はいらないよ。
必要になった時にとればいい。
もっとも必要になったとき、必要な期限までにとれるかどうかは謎ですが。

961名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 23:04:00
5類実技の情報お願いします
962名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 00:34:28
まかせなさい
963名無し:2008/08/13(水) 02:04:46
全類とれるだけの頭があるなら
取っといて損はないよ。
ここで必要ないとかいってるのは
単なる嫉みだから参考にならない。
964名無し:2008/08/13(水) 02:08:41
>>963
たしかに、全類持ってる人が
必要ないとか言うならまだしも
実際はせいぜい乙6ぐらいしか
持ってない奴に限ってよくこういうこと
現場でもいう奴いるよ。
本当は羨ましいだけなんだけどねwwww
965名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 06:52:05
危険物なら乙種を制覇してもいいけど消防は、免許更新があるし、全類取ると、5年毎に通算平日で3日分講習を受けなきゃならず、費用も21000円必要になる。
これを高いと見るか、安いと見るか。
講習を受けてる人の半分は、仕事に活かしてないペーパーでしょう。
仕事に活かす見込みがないなら無駄金になりやすいという意味で、無駄という表現はある。

966名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 08:29:57
とりあえず特類も含めるなら、4日/5年で28000円かな。
講習は、改正法令とかの説明会を兼ねるので、仕事をしている人にとって、仮に4類系の
点検しかしていなかったとしても、役に立たないか?、については評価の分かれるところ
だと思いますね。

究極は電気工事士もとって点検資格者を捨てるとか。1,2種が完全に捨てられると、
2日/5年,(8500+1600+440)×2 = 21080だから、特類を除けばそこそこ価格的には
拮抗しますけどね。

完全ペーパー仕事をしてないならテンプレの通り、講習を全く受けないという選択肢もあり。
それこそ点検資格者のように没収されることはないわけで、非常に有利という見方も。

そもそも、1,4,6を取っちゃってて、全類持ってないけど講習は3日受けないといけ
ないとかいう泣ける人も多いのではないか。
967名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 11:24:16
乙6だけど、計算って覚えておいたほうがいいの?
ボイルシャルルとかモーメントとかひずみとか色々あるみたいだし。
968725:2008/08/13(水) 12:17:03
2週間弱でなんとか乙6受かったぜ。あきらめなくてよかったぜ。ラッキー♪

>967
完全対策に乗ってる程度はやっておいたほうがいいと思うぜ。
むずいのはでなかった。
答えの単位に合わせて問題にでてる数値の単位をあわせればOK程度だ。
他の機械が強けりゃ別だが、2問取らないと他よくても落ちるからなー。
969名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 22:33:09
>>967
試験範囲だから、憶えておいて損はないぞ。
オレの時は出なかったが、お前の試験で出るかどうかは知らない。
970名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 22:35:37
>>965
>講習を受けてる人の半分は、仕事に活かしてないペーパーでしょう

そんなわけないだろ馬鹿かお前は
都心なんてそこら中にビルとか建ってて多くは消防設備があり点検も必要
消防設備で働いてる奴って結構いる
逆に言えば使わないに消防設備を取る人がそんなにいるわけがない
資格的にも仕事的にもマイナーだし
971名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 00:22:56
講習だの更新だの維持費が気になる奴はほぼ資格収集マニアだろ。
972名無し:2008/08/15(金) 01:40:20
そもそも講習費用なんて会社からでるだろ。
維持費がどうとかいってる奴はバカか
ニートか貧乏なの?
マニアなら金に糸目なんか付けないから
こんなせこいこと言わないだろうしな。
973名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 05:39:58
講習費用出ねーよ
オマエガニートだということがバレテしまったな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 09:04:31
中小や零細企業はでないとこが多いらしいね。
うちは、小さなメーカーだけど講習費はでるよ。
975名無し:2008/08/15(金) 10:06:32
>>973
お前みたいな底辺を基準で
語るなwwwwwwww
976名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 10:09:14
資格で商売しといて講習費用出さないって
よっぽどブラックなところだな。
まあ、正社員じゃないということも
あるかもしれないがな。
977名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 11:02:43
あとは、零細は結構忙しくて講習に行く時間を取りにくいとかね。1日なら
ともかく、月に複数日仕事が出来ないと結構泣ける事態だったり。
加えて会社では点検だけだとか、水はやってないとかになると、試験も含
めて、会社/社員とも「そこまでやってらんねーよ。点検はできるし」とかに
なってしまったりとか。
現場では設備士よりも、点検資格者の普及率と役割がおおきいですな。
978名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 12:19:42
新スレの季節だすな
979名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 13:03:52
前の前は会社は全類一回は出してくれた 落ちたら二回目は自腹で更新自腹

前の会社は受かったら受験料出してくれたくれた。更新は自腹。

今の会社は受験も更新も自腹だが一つ受かったときの給料アップ率が高い
980名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 14:59:04
>>972
マニアは講習とか同じ資格に金出すくらいなら
その金を他の資格取得に回して数を増やすだろJK
981名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 19:57:56
>>977
資格の格としては消防設備士は点検資格者より全然上だと思うが
点検資格者の方ができる点検が多いんだよな>誘導灯
取るための労力は設備士の方が大きいのに訳がわからない
工事はやったことないって奴の方が多いだろ
じゃあ点検資格者でもいいやってなるよな
982名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 11:59:59
甲4とろうとしてる者ですが、製図で、差動式分布型の空気管が難しくて
苦戦しているのですが、回答例みるとだいたい壁に沿う一辺を省略したり
してるんですが、省略はしなきゃいけないんですか?
20m以上で、100m以下になってれば普通に壁から1,5m以内に
沿うような形で配線を取るだけじゃいけないんでしょうか?
どなたかお願いします。
983名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 14:06:34
省略もなにも、規定通りだったら設置できないだろ!?
省略しなければ、1辺9m以下(構造により違うけど)に出来ないだろ。
そう言う問題しか出ないから、例えば縦30m×横20mだったら、2辺省略して、
1辺を6m以下にして、縦を長くする等、パターンを覚えるとよいと思うよ。
深く考えるな。

984めざせキムタク(巨人のほうね):2008/08/16(土) 16:15:41
本職電気屋ですが、
会社都合で消防設備メインになりました

そんなわけで大阪で甲1受けたのですが
鑑別の問題で、工具がわかりませんでした
おそらく、スプリンクラーヘッド用のスパナだとおもったのですが
正式名称は何というのでしょうか

まあ、今回はダメでしょうが
13日に奈良に応募しましたので
そこでは二の轍は踏みたくないので
985名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 17:01:53
同じのは出ないから
986名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 22:17:36
〉983
ありがとうです。あと製図で炎感知器は捨てたら、受からないですかね?数学とかまったくダメなもので…
987名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 23:18:49
炎なんか出ないだろ
988名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 23:45:40
8月2日の兵庫、出たよ
989名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 00:06:05
でもめったに出ないんでしょ?
990名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 00:09:50
数は少ないが出るには出てるぽいな
どの類も簡単なのと難しいのがあるから
ハズレ引くと大変かもね
991名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 01:27:45
誰か次スレ立てなさいよ

992名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 02:09:24
993名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 10:35:06
俺がんばる
994名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 13:51:54
てすと
995名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 14:02:09
無理でした
996名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 15:47:31
次スレ立てておきました。
移動宜しくです。

【もうすぐ】消防設備士17報目【前期終了】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218954500/
997名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 16:44:22
乙なのだ
998名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 16:48:32
1000だ
999名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 16:49:18
1000
1000名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 16:52:05
1000なら得類合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。