土地家屋調査士 受験生専用スレ〔26〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山下 裕子
本試験まであと103日
『ギザやれんのか!』

法務大臣  鳩山 邦夫

平成20年度土地家屋調査士試験

受験申請受付期間 平成20年6月2日平成20年6月13日
筆記試験 平成20年 8月24日(日曜日)
口述試験 平成20年11月10日(月曜日)
筆記試験の結果発表 平成20年10月29日(水曜日)
最終合格者の発表 平成20年12月2日(火曜日)


前スレ
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔22〕  ※注意 実質 [25] です
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205417137/
2山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/12(月) 22:33:50
土地家屋調査士 受験生専用スレ【24】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208187639/

土地家屋調査士 受験生専用スレ【23】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1206667434/

土地家屋調査士 受験生専用スレ【22】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205417143/

土地家屋調査士 受験生専用スレ【21】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204040261/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔20〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202372103/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔19〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200916842/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔20〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202372103/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔19〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200916842/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔18〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196075674/
3山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/12(月) 22:34:29
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔17〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193995864/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔16〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193185763/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔15〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191114750/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔14〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189230925/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔13〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1187773362/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔12〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1187614259/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔11〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186976147/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔10〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1184231145/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔9〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1179184473/
4山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/12(月) 22:35:16
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔8〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173502752/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔7〕
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1167794450/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔6〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163765204/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔5〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159784288/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔4〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156598026/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔3〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152348815/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔2〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145391757/

土地家屋調査士 受験生専用スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1136168843/
5山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/12(月) 22:35:49
前スレから先に使ってくださいね。
6名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:52:16
顔出さないっていってたゆうこりんがいる。
で、ゆうこりんてきにはA,Bどっちよ?
7名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:54:00
>>1
鳩山が『ギザやれんのか!』と言ったのかと思ったじゃねーか乙
8名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:55:56
ギザ乙でつ
最近は勉強時間とれないでつ!
9名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:57:22
471]インターネット殺人グループ: 2008/04/10(木) 19:42:47 ID:LfaQoaqu
これが本名だったら笑える

[472] : 2008/04/10(木) 20:29:53 ID:kICVBbUr
だから本名だっつーの。

[476] インターネット殺人グループ : 2008/04/10(木) 21:48:12 ID:38PCWxhO
親ばれでもしたか?
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1203819202/471-476
自殺に追い込むスレを・・・
荒らしマニア通報AVキチガイちょっと来い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209289746/
923 名前:名無し検定1級さん :2008/05/12(月) 22:41:39
で???
結局試験に出る時は、>>909の様に条件設定が
きちんとされていて、Bと思っておk?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205417137/923

[498] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 18:16:37 ID:tjpT2wnB
デビュー作に出ていた親友を何でブログに出さないの?
やっぱやらせってことでおK?
しかしこいつの言ってる経歴が本当なら育ちはいいハズなのに、こいつに全く品がないのはなぜだろう…
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1203819202/498
10名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:42:57
ゆうこたん、2chやめたんじゃなかったの?
11リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 10:55:35
>@非区分を新築ってかいてるじゃん
 あーわかんなくなってきた

俺なりにまとめます。

1.区分建物は原始取得者が表題登記をしなければならない。○
2.では区分建物の原始取得とはいつのことをいうのか?
  @Aが非区分建物を新築したとき? ×
  AAがBに建物・敷地を売却したとき? ×
  BBが建物をAから買って区分建物にしたいな。と思ったとき? ×
  CBが建物をAから買って内部改造して構造上の区分をしたとき? ×
  DBがCの工事をしてCに区分の要件を満たす建物の一部を売却したとき? ○
  EBがAから非区分建物を買ってそれを区分建物として法務局に表題登記を申請したとき? ○

このDとEが区分建物の原始取得をした時。よってその時の所有者は誰かといえばBとなる。
Aではないですよね?

今回の論点は区分建物の原始取得とは『いつの段階か?』これが最大の論点になるかと。
そしてその時の所有者が原始取得者となり、区分の表題登記の申請義務を負う。

少し表現的におかしいところはあると思うけど、これでだいたいOKかと。
12名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 12:16:35
┃A ┃ A ┃ A ┃
これをBに一部売却するか一部に抵当権つけたら
区分でしょ!
┃A ┃ A ┃ B ┃
 
13リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 12:21:33
>>12
ですね。なんでその場合はAが区分表題の申請です。
14名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 12:24:30
┃A ┃ A ┃ 未登記
↓売却
┃B ┃ B ┃ 未登記
    ↓売却 ここから区分でok
┃C ┃ D ┃
15リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 12:34:04
>>14
A所有の時が非区分建物という条件であれば。
BがCかD先に売買した時に区分建物となりその時の原始取得者Bが区分表題OK。
16名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:41:30
手続法ゆーてたやつ、どうしたんだろうな。
17名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 13:51:40
なるほど、道理にかなってるな。しかも奥が深い。
立法者も(原始取得者)じゃなくて(原始所有者)としてくれていれば、混乱しないのにね!だから調査士はマニアックだって言われんだよね。
18名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:10:24
簡単な正誤問題:隣地の境界線との離れが0.45mしかない建物の表題登記はすることが出来ない。(防火区域、準防火区域を除く)
19名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:21:20
できるぜ。ただ取引性が気になるぜ。
20名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:26:00
>>16
リーダーに完璧に論破されたあげく、逆ギレしてこのスレはバカばっかりと言い放ち、
逃亡しました。(涙目で)
そんな頑固にならないで、1つの意見としてとらえ、反論があれば書けばいいのに、
手続き、手続き、手続きばっかりでとても人をバカよばりできる人間ではないですね。
21名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:35:54
>>18
×簡単だね。50cmうんぬんは民法に書いてるだけで、建築基準法、不動産登記法
には全く効力を及ぼさないですね。
22名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:36:19
手続法だから…で片付いたら苦労してないのよね、この試験。
23名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:40:17
>>21
お主やるな!
建築基準法で50cm離すと、建物図面では0.42mくらいになるぞよ。
24名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:43:27
リーダー頭いいんだから、 司法書士に転向すればいいのに。
25名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:45:45
>>24
調査士試験合格すれば終わりって言ってたけど、ホモさんの出現で司法書士にも
興味もち始めたみたいだし、行くかもしれないって前に言ってたよ。
26名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 14:59:46
問題:地積測量図の備わっている甲地の北側には市の道路が存するが、幅員は3.95mである。この度、市によって道路確定作業が進み、幅員4.0mを確保した形で確定された。
さて公法上の境界線は道路査定のラインか?地積測量図のラインか?それとも真ん中か?
27名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:18:49
地積測量図のライン
28名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:45:47
市が登記してるなら道路ライン?
29リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 17:02:03
>>23
少し論点が違うかな?建築基準法では外壁後退距離50cmという民法の規定
では縛られないだよね。  市町村の条例なんかで50cm離すとかの規定が
ある場合や一低専、2低専の1mの外壁の後退距離なんかがあれば、配置図には
壁芯の寸法だけでなしに、外壁から境界線までの寸法もいれてるよ。なんで配置図
の壁芯から境界の寸法と建物図面の寸法線はあんまり>>18の問題とは関係ないかな。
30リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 17:04:34
>>24
頭はよくないよ。司法書士はまた調査士試験が終わってから考える。
正直挑戦したくはなってきてるんだよね。
31リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 17:11:55
>>26
道路明示にしても、市が主導して実施する区域確定、道路確定はあくまで
所有権界であって筆界ではない。よって道路査定のラインは所有権界であって
公法上の筆界ではないため、地積測量図のラインが筆界線と考えるほうが
正しいと推測される。

ですよね?
32名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 17:47:23
何処で、どういう手続きで試験を受験出来ますか?
近くの法務局へ行けば良いんでしょうか?
測量士補あるんで、午後免除したいんですが
資格証明書は何処に問い合わせれば貰えますか?
また、手数料とか掛かりますか?

初受験ですので、ウザイけど教えて下さい。
33名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 17:50:20
リーダー測量士補が危ういんで調査士諦めます。
34リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 18:19:30
>>32
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji09.pdf
これに載ってる最寄りの法務局に願書をもらいに行こう。もうすでに願書の配布
も始まってるので明日行っても大丈夫。
測量士補の免許書が手元にあれば受付の時にそれを持っていけばOK。
手元になければ合格通知書だけでもよかったように思う。
35リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 18:26:32
>>33
ごめん。俺もう煽れない。来年頑張れ!以上。
36名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 18:30:05
測量士補落ちたら適性ないから諦めた方が良いよ。
37619:2008/05/13(火) 18:35:33
敷地権の割合の表示について分からないことがあります。規約による割合が決まっていない場合で、
床面積割合なのか、例えば3分の1なのかどうかの判断がつきません。
明確な規定はあるのでしょうか? 
建物あるいは敷地権の目的たる土地が単有なのか、共有なのか。
建物が縦断的構造なのか、階層的構造なのか。区分所有法ではどの条文に中りますか?
38名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 18:39:07
リーダー測量士補が危ういんで調査士諦めます。
39名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 18:39:58
リーダーもう死にます。助けて
40名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 18:40:49
リーダー残り時間の勉強方法教えて
41測量ラモン ◆AnalSexRiQ :2008/05/13(火) 18:47:09
>>37
多分敷地が共有のときの割合と床面割合がごっちゃになってるんだと思う。
まずは敷地権となる持分割合が権利の全部か一部かを判断し、
それからその敷地権となる権利を区分建物の床面割合や規約割合で割り振っていく。
42名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:14:45
>>38
諦めろ
>>39
氏ねじゃなくて死ね
>>40
だが断る
43名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:26:45
リーダーさよなら!
44名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 19:28:39
リーダーさよなら!
45名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:23:11
士補が駄目な奴なんて、調査士を目指す資格もなければ諦める資格もない。
出てってくれ。
不愉快極まりない。
受験をなめんな。
俺達をなめんな。
46名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:25:01
ベテ受験生乙
47名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:46:09
午後試験でミラクル期待すればいいんじゃね?
48名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:46:43
↑↑↑↑↑↑
目立たない傍観者乙
49名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:56:54
問題:建売住宅で新築から一年間売れていないものがあります。さて、建築主(売主)が建物表題登記申請の義務を負うのはいつからか?
50名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 20:58:10
どうでも良いから、試験の受験のやり方教えて下さい。
リーダー!
51名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 21:12:54
>>50
知ってるがお前の態度が気に入らない
52名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 21:20:07
>>51
ワロタ www
53名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 21:48:05
683 :名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:49:28
リーダー法定地上権が成立する場合、区分が滅失した場合、これは従来通り地上権は
消滅したと考えていいだよね?

695 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 00:26:21
>>683
区分建物を滅失を申請すれば、登記官が勝手に敷地権の登記の抹消を
行いやす。

705 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 14:26:15
>>695
地上権の話してんのになんで敷地権の話になるんだよwww
お前三年間一体何してきたんだよw

710 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 15:33:22
>>705
批判もいいけど解りやすく説明してあげたら?

715 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 15:56:41
いや、リーダーはわざと間違えて物議を醸して受験生に勉強させようという高度なテクニックを使用したに違いない。

719 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 16:08:24
>>715
全くその通り。熱い議論を引き出そうとしてるんだ。

736 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 16:31:22
後3年はリーダーここに居そうだな
54名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 21:48:33
20 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52:2008/01/18(金) 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 :薔薇と百合の名無しさん :2008/01/18(金) 07:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
55名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 21:48:58
111 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 19:02:11
リーダーとやらうぜえ。ここはお前の日記かってのw

112 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2007/11/30(金) 19:50:49
>>111
うざいかどうかは知らないけれど俺の情報を頼りにしてくれる人も居る。
うざいならもう来なくていいよ。

114 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2007/11/30(金) 21:17:40
>>112
リーダーさん、荒らしなんか相手にしても仕方ないですよ。
僕はリーダーから得た情報が大変役に立っています。

116 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 21:59:36
>>114
何だそのあからさまな自演はw

119 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 23:37:40
>>114
ちょwwトリップwwww
56名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:29:59
所詮リーダーも暇人…設計なんて人が集めたデータに当てはめるだけの作業だし。調査士取っても仕事なくて、設計の顧客から月1で表題一件恵まれる程度。無駄な勉強して自己満足に浸りたいだけ。設計は先生と呼ばれないが調査士はかろうじて先生って呼ばれる作業員だからな。
57名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:30:54
とりあえず改行覚えろw
58名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 22:34:46
すみません。
長すぎてエラーが出たもので…
59名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:24:54
60名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:36:02
>>51
こっちもお前の態度が気に入らないから
お前には聞かない。
死ね。死んで詫びろ、カス。
お前は絶対に落ちる。
61名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:41:35
>>60
なんか必死すぎww
小学生みたい

あ、ちなみにおれ>51じゃないけどね
62名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:16:26
どうでもいいが56、お前死んだほうがいいよ
63名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:18:03
測量士補もってると二次免除らしいが、二次って測量士補とるより相当難しい?

64名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 01:36:27
56調査士より設計士のほうが明らかに先生と呼ばれてるだろ。世間一般では!リーダーの心配より自分の心配だろ。とここを見てるほとんどの人が思ったはず。
65名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 02:19:57
>>61
必死なのはお前だろw
何が、俺>>51じゃないけどね だ。
滑稽なことすんな、カス。
66名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 04:20:49
昨日と打って変わって、レベルの低いレスだらけだな…
〜〜【結果主義】〜〜
試験で勝負しろ!
合格者→殿様4Pコース
不合格者→奴隷肥だめ地獄
いいねぇ〜このスリル。ワクワクするぜ。
67名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 07:10:08
2ちゃんねるの住民はリーダーを重宝すべき。
彼がいなかったら、ただのクソスレ。
68名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 07:15:02
これでリーダー落ちてそれ信じてやってきたやつも落ちてw
69名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 07:49:26
>>68

リーダーが落ちるんだったら、その他はまず受からない。心配するな。笑
70名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 08:14:32
お前ら落ち着けなにも司法試験うけるわけじゃないんだからw
合格率8%の試験だ。俺らは受かる、安心しろ
71名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 08:59:53
リーダーの持ってる申請書マニュアルって去年の?

事例の日付が違うかなと思ったので
72リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 09:07:53
本試験まであと102日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
73リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 09:32:42
>>49
モデルハウスではない限り建物が完了したとき?
だけど現場では建売業者の名前で表題登記はしないですね。1年たってもまだ
未登記で買い主が決まってようやく買い主の名前で表題登記。
74リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 09:41:26
>>40
初学者ですか?既習者ですか?

>>50
試験の受験のやり方?
願書の申し込み方法ですか?
75リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 09:44:21
>>71
そうだよ。去年の教材。今年は内堀式ではもらえなかったし、答練では
もらえないからね。

結構内容変わってるのかな?
76名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:30:09
>>75
自分は書式ゼミでもらったんだけど毎日通勤電車の中で読みまくってる

この前の区分建物事例1-6だっけ?
確かにそんなような論点があったので日付だけ最新版に変えてたのかな
あとでもう一度みてみよ
77名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:20:43
>>73
リーダーごめん。
試験には関係ない問題出して。
通常は建物完成時から表題登記申請義務を負いますが、すぐに販売する事が目的とされる分譲物件は新築時より一カ年猶予されるそうです。
まっ、過料に処せられた人なんていないでしょうけど。
例の原始取得者の問題も、最初に建てた人が申請してれば済む話ですよね(笑)
78リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 13:31:30
>>77
知らなかった。条文ではないから、通達かなんかででてるのかな?

79名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:07:08
調べます。
確か100講に記載されてますよ。
80名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:25:46
リーダー測量士補心配だお
応援して
81名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 14:35:08
測量士補、高校3年の時受けて合格しました。
高校の時は夏休みも冬休みも測量士補の勉強で学校に通ったような気がする…
とにかく頑張って
高校生がいっぱい来るからカツアゲされないようにに気をつけてねw
82リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 14:53:22
>>80
応援するよ。あと4日だね。過去問マスターしとけば大丈夫なんだよね。
『やれるよ!』
高校生に負けんな!
83名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:01:01
>>82
うるせ〜よ。ば〜か
お前に応援されると落ちるから止めろw万年ヴェテ公がw
84名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:01:56
リーダー測量士補心配だお
応援して
85名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:03:43
リーダー、願書の出し方とか士補の証明書の取り方とかだよ
86名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:07:21
>>85
これが詳しいですよ。

平成20年度土地家屋調査士試験受験案内
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji09.pdf
87名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:09:17
リーダー測量士補15点だったお〜
落ちたら死んでいいかな・・・
88リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 15:10:42
>>85
あれ俺>>34で書いたけど足りない?
89名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:15:51
>>73
普通は建物完成後1ヶ月以内に表題登記をしなければならない。
建て売り住宅も同じ?
90名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:18:21
リーダー、なんでもっと力を込めて応援してくれないのさ。
リーダーも回りの大人と同じ様に冷たい人なんだね・・・
91リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 15:18:57
>>89
>>77さんが1年の猶予の話をまた後で書いてくれると思うんでそれを待とう。
92名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:20:29
質問です。りーだーさん
委任契約で有報酬の契約がなければ、委任の報酬は請求できないんですか?
93名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:23:23
>>90
俺らのリーダーを回りの大人と一緒にするなよ。
リーダーは煽りを今自粛してるの。だから勘弁してあげて。
94名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:27:10
>>93
リーダーなんでコテ外して書き込むのさ!
IPで解かるんだよwやっぱ自演厨かよww
95名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:28:07
>>94
俺のIPさらしてみて!
96リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 15:32:14
>>92
ですね。委任契約は通常無償ですね。なんで有償の場合は特約がついてる場合
でないと報酬の請求はできないと思われます。
97名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:33:01
>>96
特約がないと請求できないの?
98名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:33:25
やる気のない奴
頭悪い奴
↑応援しても無駄
ここに参加してるのが不思議ちゃん。
工場で働け。
99名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 15:35:23
「9階建て」で申請のマンション 完成したら11階
2008年05月14日14時33分

 大阪市の不動産会社「ユービー」(同市淀川区)と関連会社の「賃貸住宅サービス」(同)の所有する市内のマンション5棟が、
建築時に市に申請した内容よりも階数を1〜2階水増ししていたことが明らかになった。市は13日、建築基準法違反の疑いがあるとして調査に乗り出した。

 市によると、同市淀川区宮原1丁目の賃貸マンションは現在13階建てだが、94年の建築申請時は12階としていた。
同区の別のマンションも申請時の11階が現在は12階に、福島区のマンションも9階が11階に増築されていた。このほか北区の二つのマンションでも階数が一つ増えていた。

 5棟については、工事後に必要な市の完了検査を受けておらず、
いずれも書類上は「工事中」の扱いだった。市は階数の水増しが耐震性に影響している可能性もあると見て、詳しく調査をする。

ユービーの関連会社は、テレビコマーシャルなどで知られる「週刊賃貸住宅サービス」を発行している。

http://www.asahi.com/national/update/0514/OSK200805140052.html

リーダーこれどう思う?
100ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 15:42:24
>>92
あくどい質問をしますね。
おそらくあなたは、解かってて質問をしていませんか?
人を試す様な質問は、評価に値しませんよ。
101ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 15:45:37
りーだーさん

委任は、原則無報酬、特約があれば有報酬とできます。
しかし、特約がなくても、黙示として報酬を請求できる場合も
ありますので。

このような質問は、あまり良い質問ではありませんけど。
102リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 15:45:57
>>99
バブル真っ盛りの頃だからね。昔は完了検査受けてるほうがめずらしかったぐらいだからね。
正直こんな物件っていくらでもあるよ。初めから13階建てを建てるつもりで構造計算もしてる
と思うよ。
建築不動産業界にいる人であれば何を今更。って感想をもつ人が多いだろうね。
103ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 15:48:48
1年の猶予ですか。
住宅では、確か、一年以内の建物は、新築と表記できて、
以後は、中古と表記しなければいけないという規定が景表示法であったと思いますが、
この事が、その理由にあるのかもしれませんね。
104リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 15:52:05
>>101
ホモさんお久しぶりですね。帰ってきてくれてうれしいです。

私は民法の知識がごくごく基本しかないので、あえて『思われます。』とぼかした
解答をしました。おそらく何らかの例外もあるのではないかと思いまして。
フォローありがとうございます。
105名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:20:39
防空濠は建物として登記することができる?
106名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:31:20
質問お願いします

債権者取消権は債権者代位権と同様に
その行使は裁判所に請求しなければならない
107名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:45:20
質問お願いします
地積変更登記が未了のままで所有者が変更した場合において
新所有者が所有権移転登記を経由していないときは
新所有者は地積変更の登記を申請することが出来ない
108名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:48:01
>>107
一部だったら出来る
全部だったらできない
理由はしらん
109名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:50:52
質問お願いします
共用部分である旨の登記がある建物の種類が変更された場合に
共用する区分所有者が変更した時は新所有者は区分建物について
所有権の取得の登記をした日から1月以内に建物の表題部の変更登記を申請しなければならない
110名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:53:22
なんなんだ、さっきからこの問題文丸写しの質問は!
111ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 16:54:36
>>106
詐害は、裁判上の行使
代位は、裁判上の行使でなくていいです。
112名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 16:57:46
ホモさんお帰り
何してたの?
113リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 17:18:49
>>105
×防空壕は現代では用途性なし。なお洞窟もできない。

>>107
○まずは、所有権移転の請求から。変更は後で登記名義人になってからでOKかと。

>>109
×共用部分のため所有権の登記はされない為、取得の登記をした日ではなく所有権を
 取得した時から。が正解かと。
114名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:20:24
リーダーさん、ホモさん、質問お願いします。
代位者が、株式会社の場合、資格証明書は必要ですか?

被代位者が、株式会社の場合、資格証明書は必要ですか?
115ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 17:23:06
>>112
2週間ほど海外に行ってましたので。
勉強全くやれてません・・・今日から答練が送られてきたのを
少しづつ片付けます。
116名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:24:58
質問です。
消滅承諾で抵当証券が発行されているときは、当該抵当証券の所持人・裏書人が消滅承諾しますが、
あわせて抵当証券も提出品Kればなりません。
ということは、抵当権者は必ず所持人となり、裏書人であるかどうかはどうでもいい気がするんですが、
どうでしょうか?
117リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 17:33:03
>>114
> 代位者が、株式会社の場合、資格証明書は必要ですか?
代位者が申請人になるので必要ですね。

>被代位者が、株式会社の場合、資格証明書は必要ですか?
この場合は不要ですね。
118ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 17:39:55
前スレが見れないのですけど、>>11のは、なんですか?
区分建物の成立されたとみなされる時期を話し合われてたんですか?
119名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:44:43
そう。かなり面白かったよ。
結局区分の意思を対外的に表示したときで落ち着いた。
120名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:50:16
リーダー、大阪の試験会場って法務局なの?
どこかわかります?
121名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 17:52:07
保存登記、所有権移転登記に登録免許税が必要だと思いますが
これっていくら掛かるんでしょうか?

後、債権者代位などによる分筆などの登記は
債権者が免許税を支払うのでしょうか?
122ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 17:57:12
>>121
ケースによります。
保存の場合、1000分の4、移転は、売買や贈与等で変わってきます。

代位によるので債権者が払いますが、(払わなければ登記できないですしね^^)
後で、債務者に請求できます。設定行為は原則債務者が登記の負担です。
123リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 17:57:36
>>118
ホモさん要点だけ貼るので長文になりますが、時間がある時にも読んでください。

売主Aは非区分建物を新築しましたが未登記のままでBに売却しました。
買主Bはその建物を区分建物として登記をしたいと考えてます。

この場合はBはBを所有者として区分建物の表題登記ができる?できない?
124リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 17:59:24
T法経 新・申請書作成マニュアル3 区分建物1−6

表題登記がない建物を譲り受けて区分した者が、区分後の建物の表題登記を
申請する場合

概要
@Aが非区分建物をH17.8.5に新築
AAが未登記のままBにH18.3.8に建物及び敷地の権利を売却
BBがH18.7.9に内部改造してイ、ロの2個の区分建物とする。
CBがCにH18.8.12に建物のイ部分とイ部分に係る敷地利用件を売却
DBがH18.8.20に区分建物の表題登記を申請。

仮にBがない場合が私がだした問題です。ただBがある場合とない場合では
申請書の原因日付、添付書類なに一つ変わりはありません。
ということは登記官にとってはBがある場合ない場合全く区別がつきませんね。

ちなみに区分した建物の表示欄の原因・日付は
イ、ロとも 平成17年8月5日新築
敷地権は
平成18年8月12日敷地権  
125リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 18:00:06
登記の目的
本事例の建物は表題登記がない建物であるので、既登記の建物を区分する場合
の『建物区分登記』ではない。

所有権証明書
Aの所有権証明書、AからBへの移転したことの証する情報。
改造工事にかかわるものは、増築工事に係るものではないので添付必要なし。
126リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 18:00:35
区分建物の表題登記の申請は、その所有権を原始的に取得した者からする
ことを要するとされている。区分建物が生ずる時期は、通常は建物の部分
が構造上及び利用上の独立生を有する状態で建物が完成した時であるが
(区分法1条)、一棟の建物に属する区分建物の全部が同一の所有者に属する
ときは、当該一棟の建物を1個の非区分建物として登記を申請するか、
区分建物として登記するかは、所有者の意思に委ねられている(準則78条2項)。
127リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 18:00:57
分譲マンションのような建物の場合は、新築と同時に区分建物になると考えてよいが、
そのような建物でないときは所有者が区分の意思(区分建物として所有する意思)を
客観的に表示した時(区分建物として表題登記を申請した時、又は構造上及び利用上
の独立性を有する建物の部分を第三者に譲渡する等の処分をした時)に区分建物になる
と解されている。

したがって、区分建物としての構造を有する建物をAが新築した場合であっても、これを
非区分建物としてBに譲渡し、Bが区分した時は、Bから区分建物の表題登記を
申請することになる。
128ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 18:03:13
>>123
原始取得がAである以上Bでは無理なんじゃないんですか?
区分所有となる要件と原始取得との要件が違いますし。

その事例は、ちょっと意味が解からないですね。
非区分建物を新築したのに、何故区分建物として登記できるのかが、ちょっと解かりません。

区分建物としての要件を備えた建物をBに売却したなら、
>この場合はBはBを所有者として区分建物の表題登記ができる?できない?

との質問になりますけど。
129名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 18:15:31
質問です。
区分建物表題登記のとき、敷地権となる土地が他管轄の場合は、
当該土地の登記事項証明書を提供しますが、その理由が
登記官が当該土地の登記記録を調べることができないからと習いましたが、
そんなわけないだろうと思うんですが、いかかでしょうか。
130ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 18:23:57
>>124の事例での敷地権の日付は、
平成18年8月12日敷地権 
なんですか。Bの時期なのではないんですか?
平成18年8月12日敷地権で対外的に明確に表示はされてますが、
例えば、マンションの建築をして(土地の登記はある)
平成18年8月12日に完成。
平成18年8月20日にABCに売却。
これの敷地権の日付は、平成18年8月20日になるんですか?          
131ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 18:26:01
>>124の事例ならBで出来ると思います。
区分建物を原始取得したのは、Bですから。
132リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 18:35:46
>>128
はい。ほとんどの人がその意見でしたが、W法科とT法経の問題、解説をみて
いけば、上の>>11のような結論になるのではないかという議論でした。

ではホモさんこの問題はどうでしょうか?
1.Aは非区分建物の2世帯住宅を建築。
2.AはそれをBに未登記のまま売却。
3.BはCに未登記のまま区分建物の要件を満たした2世帯住宅の1世帯部分を売却。

この場合の表題登記義務者はBで、区分表題登記以外はできないと思います。
Bはすでに一部分をCに売却しているために非区分建物の表題登記はできない
ように思いませんか?
133名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 18:36:37
教えて下さい。
おちんちんに水ぶくれみたいなのがあったんですが、口に入れてる時に潰れてしまいました。
水ぶくれみたいな物は性病なんですか?すごく不安です。
134ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 18:41:04
>>132
その場合は表題登記の義務者Aでしょう。
区分建物とできる建物を原始取得してるのは、Aですから。

その、W法科とT法経の問題、解説をお時間があれば載せてもらえませんか?
135リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 18:44:30
>>130
>平成18年8月12日敷地権 
 なんですか。Bの時期なのではないんですか?

違うと思います。非区分建物の区分登記の場合でも敷地権の日付は、
内部の工事をしたときではなしに、外部に意思表示を示した登記の
申請日になってますよね。

>これの敷地権の日付は、平成18年8月20日になるんですか?
その場合は初めから分譲マンションの販売目的で建物を新築しているので
建物の完成と同時に区分建物となるため敷地権の日付も8月12日ですね。
136リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 18:51:55
>>134
上の>>124>>127がT法経の解説です。W法科の解説はすいませんまだ手にはいってないです。

Aは区分建物の要件を満たしている建物を建築していますが、区分建物とする
意志がないため、Aは区分建物の原始取得者とは、いわないです。
137ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 18:53:50
BBがH18.7.9に内部改造してイ、ロの2個の区分建物とする。
                    ~~~~~~~~~~~~
これで十分だと思いますけど。
138リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 18:54:59
>>120
申請場所・願書配布場所がPDFにでている法務局だよ。
試験場は去年までは大阪商業大学だったのが、今年は旭区の大阪工業大学に変更。
139リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 18:57:55
>>129
では別解釈で、
登記官がよその登記所の登記記録を調べるのがじゃまくさい為。
140ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 18:58:43
>>136
それ本当ですか?その説明は、原始取得でなく承継の考え方な気がします。
双方は対概念な筈なんですが。

いや〜Aだと私は思いますね〜。でも、予備校がそう書いてるんですもんね〜。
141名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:01:37
この解説は包茎なだけに何か臭うぜ。
142リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 19:05:16
>>137
内部改造のみでは外部の意思表示とはいえないのでやはり、登記の申請日又は
売買により所有権が移転した日になりますね。

>>140
私も初めはそう思ってました。しかしW法科、T法経の解説を読んで『区分建物
の原始取得者』この意味を改めて考えさせられ、いまではほぼ確信してますね。
143リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 19:07:51
>>141
W法科もほぼ同じ解説だったんで、後はLに今週と答練の時に聞いて
もらって、ここに書いてもらえれば、もう間違いないネタになるかと。
144名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:12:19
防空壕は建物として登記できる(昭24.2.22民甲第240号回答)
145リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 19:15:48
>>144
それ戦時中じゃないでしょうか?現代では用途性がないように思います。
昔防空壕だったものが、今あるとしても、防空壕でなしに、違う用途に変化
してるように思います。
146名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:16:49
法律的な意味での原始取得はやっぱりAなんですよねー
俺もどうなんだろうかと考えてます
147名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:18:53
>>145
そんな俺に切れられても先例で出てるんだからしょうがないじゃないですか・・・
148ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 19:19:23
リーダーさん
区分建物とする
意志がないため、Aは区分建物の原始取得者とは、いわないです
とあるんですよね?
これは、承継取得の説明だと思うんですけどね。
149名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:20:41
・専有部分を他に譲渡した時
・区分建物として表示登記を申請した時
・分譲して販売する旨の広告をした時

これらが区分所有する意思を外部に表示した場合であって、
区分所有権の成立時期になるんだよ。
150名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:21:33
何スレかリーダーのこと見てるけど
たとえ間違ってても自分の意見を曲げない人だよね。
151ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 19:23:00
>>149
私が言ってるのは、区分所有権の成立時期でなく、区分建物の成立の事を
言ってるんですよ。
152リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 19:25:57
>>146
建物の原始取得は間違いなくAですよね。ただ区分建物の原始取得者をAと
考えるのは、私はどうかなと思います。

>>132の例にしてもAに区分建物の申請義務を負わすのは酷ですし、Bが規約
で敷地権を割合、規約敷地を設定している場合なんかはAはどうしようもない
ような気がします。
後、BはCにすでに一部分を売却している場合なんかは、非区分建物を表題登記
して後から区分登記なんてこともできないでしょうし・・・。
153名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:29:01
非区分か区分かは所有者が選択できる。
そして原始取得者は非区分を選び、そのまま一個の建物として処分する。
そしたら買受人が第3者に転売し、第3者が区分建物として登記して、
土地が敷地権となってしまった。

悲しい事件が起こりそうだ。
154名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:29:12
もう俺にはこの問題わからないや
この問題出たら諦めるよ
155名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:30:24
>>150
やっぱ、自分の誤ってる部分に気がつかない場合、まずネタを疑わないとなw
これからはリーダ方針で、
相手が間違ってると思ったらネタ
これな。自分の立場を守る手法でもあるのな。
156名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:32:26
調査会にメールでもして聞いてみるかな
157リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 19:32:50
>>150
何スレもみてないだろ?俺今までも何回間違えたことここに書いてるし、
回りに突っ込まれて何回も謝罪・訂正してるよ。

俺はよく女子に空気みたいな人だね。誰とでも話しあわしちゃうし、
我をとおさないからだって。>>150さんも会って話せばわかってもらえる。
合格して12月30日埼玉で待ってる。
158名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:35:26
防空壕が登記できるなら
個人用核シェルターも登記できる建物なのかな
最近金持ちはもってるみたいだけど・・・
159ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/14(水) 19:37:11
>>152
Bが規約で敷地権を割合、規約敷地を設定している場合?
Aが最初に全部専有部分を有してるのにBは公正証書による規約の設定ってできるんですか?

BはCにすでに一部分を売却している場合?
表題登記をしてないのなら、区分建物表題登記で話は終わりませんか?
160リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 19:42:17
>>153
試験での話だよ。所有者の意志で選択するんじゃなくて、問題でははっきり
非区分建物を建築すると書いてあるので意志は今回は関係ない。

どこに悲しい事件の要素があるの?敷地だけ転売して第三者が区分建物を新築
するのと変わらないじゃん。強いてあげれば税金くらいかな?
161リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 19:53:10
>>152
>Aが最初に全部専有部分を有してるのにBは公正証書による規約の設定ってできるんですか?
すいません。この例題はまずかったですね。Bが区分建物表題登記できるという
のが前提にきますので、できないと仮定した場合はBが規約設定できませんね。

>表題登記をしてないのなら、区分建物表題登記で話は終わりませんか?
Aが表題登記を申請できる場合はそうですね。Aに申請権限がなく、Bに申請義務がある
場合の話です。
162リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 19:58:31
>>155
何を言いたいかよく分かんないけど、おかしい所はどんどん指摘してよ。
163名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:03:34
>>162
いや、2chはネタだらけだから気をつけて
164某予備校講師見習い:2008/05/14(水) 20:26:31
この問題はこだわらない方が得策ですよ。
解答用紙が申請書2枚出てきたら建物表題→建物区分にしておけば減点はないと思います。
択一で出たら、消去法で最後に残すか、個数問題なら捨てましょう。
今は基本を固める時期だという事を忘れずに!
いろんな意見に惑わされて、立ち止まってる場合じゃないですよ。
165名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:28:35
もし一枚で出ても申請人の違いだけ後を間違えなければいい
166名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:30:22
とりあえず、試験に出そうな話題にしないか?
167名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:30:36
リーダー択一で凡ミスばっかりしてしまいます
どうすればいいですか?
168名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:32:27
もしこんな問題が実務で起きた場合は誰に聞けばいいの?
169名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:40:11
登記官に聞けば良い。
分かったつもりの本職やベテラン測量士になんて聞くなよ。
170リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 20:44:27
>>164
BがCにすでに売ってしまった場合はどうなんでしょうか。先生?
ただこのままでいけば、2ch見てる人は、俺の影響でほとんどがBから表題登記申請する気がします。

なんで首都圏の人はえらい先生に質問してみて下さい。後はすいません自己責任で判断お願いします。
171名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:47:42
登記官に聞いてみよう
172リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 20:50:09
>>167
できるだけ消去法は止めて、5問ともしっかり○×の判断をする。
例えばア〜オの枝でア〜エだけ読んで答えをださない。最後のオの枝も
きっちり読んで判断。
173リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 20:51:53
>>168
俺は一応試験にでそうで、みんなが間違いそうな問題を厳選してだしてるん
ですが・・・・・・・・駄目ですか?
174名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:53:58
>>94
俺のIPさらしてみて!
175名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:54:39
リーダーは悪くない。
まじで試験に出たら盛り上がるんだけどな〜。
そろそろ問題予想しませんか?
私の予想は、土地:債権者代位、建物:区分建物合併!
ちなみに今日のナンバーズで110万当たりました。
176名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:54:50
>>173
厳選してってw
お前何様だよw
177名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:59:23
48条2項で代位して申請する場合
代位原因証書は代位者が一棟の建物に属する区分建物の所有権を取得した情報ですよね?
これって所有権証明書ですよね?
この場合 所有権証明書は添付書類に書いたほうがよいのでしょうか?
それとも代位原因証書のみでOK?
178名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:03:37
代位原因証書のみ記載
179リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 21:07:52
>>175
でたら、2chの住人の合格率跳ね上がっちゃうね。ただ今まで俺がだした
問題は俺が良問と思った問題のみ。出ないと思った問題は書かない。

110万円すげーーーーーーー!!!

>>176
T法経の今年の答練一桁順位6回とったものですが何か?
180リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 21:10:20
>>177
駄目です。所有権証明書も代位原因証書も両方きっちり書いて下さい。

>>176
間違えてます。気を付けて下さいね。
181リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/14(水) 21:12:42
さあ帰って勉強。さよなら。
182名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:28:14
>>180
所有権証明書が代位原因証書となるから、代位原因証書と記載する。
183名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:35:05
リーダーにはマジ勝てねぇ。後は不細工顔を強く希望。勝ちたい。
184名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:43:49
ねむいよぉ
185名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:45:51
所有権証明書も記載するが、それは被代位者の所有権証明書
186名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:46:37
ミスしない限り落ちる気がしない。

ただ、ミスしない気がしない。
187名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:47:53
ここで眠気に負ければ不合格。
188名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:51:23
さんきゅ
がんばる
189名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:54:18
低周波マッサージ器でのオナニーの方法が載ってるHPがあったはずだけど
何処か分かる人URL貼ってくだされ。

手首のところに巻くバンドみたいなのを加工してチンコに巻きつけてたやり方の紹介だったはず、、、
190名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 21:56:46
低周波マッサージ器でのオナニーの方法が載ってるHPがあったはずだけど
何処か分かる人URL貼ってくだされ。

手首のところに巻くバンドみたいなのを加工してチンコに巻きつけてたやり方の紹介だったはず、、、
191名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 22:12:58
しかしまぁ
Lecは細かいところを突いてくるね・・
登記官は〜しなければならない
っていう規則○○条ばっかり聞かれても
そんなの仕事していく上で関係ないと思うけどなぁ
これでうかったら登記官に成れるなら別だけどww
192名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 22:52:34
リーダー
昨日のってさやっぱBから出来るね
Aが建てた物が区分の要件をもっていても、区分建物とするのは所有者の意思に反してるから一棟の非区分建物(共同住宅)で登記することが出来るところしなかった。
で、Bがそれを区分として登記の意思を示した。(申請した)=原始取得
でおk?
193名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 22:54:29
忘れた
準則78Uの但し書き
194177:2008/05/14(水) 23:06:35
どっちが正解?
195昨年77.5同盟:2008/05/14(水) 23:12:00
24日の方形の模試が気になるが、今日はもう無理だ…
『調査士を目指して勉強してる俺』と
『試験に合格したが開業する力量がなくて、LECの司法書士講座を申し込む俺』
どちらも貧乏で、暇もなく、嫁に文句言われながらイライラする毎日…
小さな個人事務所で安月給で補助者をやってる50代の俺が見える…
196名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:18:48
代位者の所有権証明書は代位原因証書と記載。
被代位者の所有権証明書は添付しないといけない。
197名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:00:17
調査士法人の社員と使用人の違いを教えて
198名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:35:11
リーダー、ホモさん、質問お願いします。

筆界特定の申請は筆界ごとに一の筆界特定申請情報によってするのが原則ですが、対象土地の一を共通にする2以上の筆界特定は一の筆界特定申請情報によって可能です。

この、対象土地の一を共通にするってどういう意味ですか?
199リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 00:47:44
>>192
そういう解釈を俺はしてる。そう考えるほうが申請も自然にいくと思う。

>>194
両方書きましょう。
200リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 00:59:50
>>198
_________
|  |  |  | 6番の土地の所有者が申請人だとすると、
|  |  |  | 5番との筆界線と7番との筆界線の特定
|5番|6番|7番| を一の申請情報で行うことだと思われます。
|  |  |  |
|  |  |  |
ーーーーーーーーー
201リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 01:07:05
>>197
どのテキストにも調査士法人の社員はでてくるけど、使用人なんてでて
こないよ。
社員は調査士でなくてはならない。
使用人は調査士でなくてよい?
これくらいしか思いつかないや。違うかな?
202名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 01:20:27
>>201
お答えありがとうございます。
使用人ですが調査士法第二十二条の二(業務を行い得ない事件)の2項四〜七号の中に記載があります。
四、五号については社員、使用人が対象で
六、七号については使用人のみが対象となっているようなので
違いが気になりました。
203名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 01:23:23
>>199
所有権証明書は被代位者のであって代位者のではない。
代位者の所有権証明書はあくまでも代位原因を証する書面でしかない。
(だから、所有権証明書の中身を書けという問題に代位者の所有権証明書を書いてはいけない)
204リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 08:59:28
本試験まであと101日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
205リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 09:16:52
>>203
>>177さんの問題は添付書類の欄に所有権証明書を書くか書かないかの単純な問題です。

次の添付書類で正しいのは1か2か?

1.建物図面、各階平面図、所有権証明書、住所証明書、代位原因証書、代理権限証書
2.建物図面、各階平面図、住所証明書、代位原因証書、代理権限証書

正解は1ですよね。所有権証明書と代位原因証書が同じ書類であっても、添付書類欄
には両方書きますよね?
206名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 09:18:42
リーダー、答練でハイスコア叩き出すコツを教えてください!
207名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 09:29:26
16連射
208リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 09:32:57
>>206
常に本番と思って、折れない。泣かない。諦めない。時間配分も本番を意識して。

後は普段の努力です。

というよりもT法経2年目なんで誰でもハイスコアとれます。
1年目の人は答練できなくても全く気にしなくていいです。
209名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 09:49:57
なんで1年目は答練できなくても気にしなくていいんですか?
気になりまくりんぐ!!!!!11
210リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 10:11:19
>>209
1年目の人が、問題傾向とか分かってる2年目以降の人にこの時期、点数で勝つ
のは難しいでしょ。
1年目の人はグラフでいえば、常に右肩上がりでピークを8月にもっていけば、
現状維持が精一杯の2年目以降の人に8月の段階では勝負できるようになってるよ。

1年目の人と2年目以降の人では実力の伸び率が全然ちがうし。
211名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 10:14:17
答練1年目と答練2年目の人は問題が違うからね
2年目以降の受験生は予備校にとってお得意さまであるから、気持ちよく受験させるために
問題の難易度が低くなるんだよ。
212リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 10:21:19
>>211
どこの情報ですか?T法経の答練は1年目、2年目も同じ教室で同じ問題だよ?
213山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/15(木) 12:00:06
>>6
Bかなぁ、と思って聞いていました。

>>8
お仕事忙しいのですか?私も忙しいというわけではないですが仕事で疲れて
グッタりです。でも、頑張りましょうね。

>>10
2ちゃんねるばかり見ていて何もしてない自分が不安になり択一に集中していました。

>>63
情報も少なく難しいからほとんどの人が測量士補で免除を狙うのではないでしょうか。

>>158
防空壕は用途性も取引性も?と思いましたが核シェルターは建物で大丈夫と思い
ましたがいかがでしょう。

>>212
私もそれはないと思いますよ。みんな同じ教室だし。
214名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 12:04:51
リーダー法経の答練って何人くらい受けてるの?
215名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 12:13:10
山下さんお願いします。
昔のに返事したり、しょうもない質問に返事するのはやめてください。
荒らしと変わりません。
216山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/15(木) 12:53:30
>>214
六百人ちょっとだったと思います。すみません、会社なのであいまいですが。
217名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 13:33:35
山下マジ荒らし辞めろ
218名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 13:46:51
>>217>>53は同一人物?
コテが嫌いなん?
219名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:17:10
古いレスとかに返事したりするからムカついてるだけだろ。
220名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:34:54
>>216ありがと
221名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:46:14
全国で600ちょい?漏れが受けてた頃は1500位いたよ。
模擬試験の時は2500位だった。これも少子化か+不景気?
222名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:07:59
山下が知りもせんのに嘘の数字言っただけだろ。知らないなら答えるな。
223名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:09:01
ゆうこたんはlecだから、lecの人数じゃない?
去年のファイナル答練は、600人ぐらいだったよ。
224ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/15(木) 15:12:36
法形の答練の参加者は650人弱ですよ。
225名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:33:09
何人でもいいけど、古いレスや、しょうもないレスに返事するのは確かに非常に迷惑ですね。山下さん気をつけてくださいね。
226名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:37:45
俺の女の悪口を言ってるのはどこのどいつだ?
227名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:43:05
ホモさんありがと
228名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:47:48
>>225
まじめに答えてるし別に構わないと思うが。
嫌なら自らが去ればいい。
229名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:49:23
古いレスやしょうもないレスに返事してもいいのか。

じゃあ私も全部に返事しようかな。

あと山下は男だ。好きな人の名前使ってると昔自分で言ってた。
230名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:58:12
リーダーも名指しすれば全レスしてくれるし、質問した人にとってはありがたい気ガス。
231名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 16:01:30
リーダーは今はスルーを覚えた。

山下はしょうもなさすぎる、古すぎる質問に答えてる。
232名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 16:17:18
今日3回ヌいた。
もう1回ヌいてから寝たいけど、
体自体は欲してないから
欲情するおかずを見つけるのが大変。。
233山下が辞めない限り俺も:2008/05/15(木) 16:41:44
二回ですか、体力ありますね。

三回目は初恋の人なんていかがですか?
234名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 17:05:32
登記申請の却下と、取下げって
どう違うんでしょうか?

時期の違いでしょうか?
235名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 17:10:52
却下は登記所側がすること。
取り下げは申請人側がすること。
236名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 17:30:15
サンクス
237名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:44:52
>>223
家に帰って確認しました。東京法経学院の実戦答練第2回目で受験者数は
635でした。私はLECの一発合格講座を受けていますがLECの答練までは
手が回らず受けていません。
238名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:54:16
>>237
ちなみに択一いくつ取れた?
239リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/15(木) 18:57:09
ベストセレクト答練250人
実戦答練600人
この人数の違いは凄いと思う。
お金の節約?通信から通学への切り替え?

T法経の通信生は何人ぐらいいますか?通信受けてる方、人数教えて下さい。
240名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:58:40
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1203819202/
[473] : 2008/04/10(木) 20:33:28 ID:kICVBbUr
混ぜるな危険を通販で昨日注文しました。
私が死ぬのをどうぞご期待下さい。まぁニュースにはならないとは思いますけど。

[507] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 19:50:15 ID:GtR019un
引っ越してから1度も風呂掃除してないって不潔すぎるだろ。こんな体とセックスしてる男優に同情する…

[509] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/12(土) 00:21:14 ID:L964Q7xL
つうか何か別のと混ぜなきゃいけないから、サンポール二本は多いんじゃないの?

507−509つーか殺人ではないか。死んでくださいとハッキリ書いているんじゃなの。
これが自殺?自殺に追い込んで殺した殺人ではないの・



241山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/15(木) 19:24:58
>>238
第二回ですが8問でした。とほほ。名前を忘れましたが 237 は私です。
242名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:16:22
超簡単○×問題:地積が10uピッタリの山林において、登記記録に記載されるべき地積の表示は『10.00』である。
243名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:17:20
244名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:18:55
超簡単○×問題:使用貸借権は区分建物の敷地利用権になりうる。
245名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:31:16
超簡単○×問題:第一ちんぽ汁では絶対に妊娠しない。
246名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:31:41


247名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:33:00
よく分かったな。
合格間違いナシ
248名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:34:42
>>239
通信は多いぞ!3回の成績表では3638人だったね。
249名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:35:09
超簡単○×問題:いまからおれは酒を飲む。
250名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:37:49
×
もう飲んでいる。
251名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:41:54
超簡単○×問題:筆界特定制度の申請をしたからといって、必ずしも筆界が特定されるわけではない。
252名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:42:42
253名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:43:26
244
254名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:44:44
超簡単○×問題:試験前日にはとことんオナニーした方がスッキリして集中できる。
255名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:46:13
はげしく○
256名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:50:56
お前ら全員不合格

257名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:56:57
おれだけ受かる○
258名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:58:53
>>256
なんという自虐的w
259名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:00:01
>>248
受験者の半分は包茎ってことなのか
すげーな包茎
260名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:03:01
超難解3択問題:建物の名称に使用出来る語句として不適切なものはどれか?
@24番8
Aファッションヘルス愛
B悪徳不動産
261名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:04:30
日本人男性の7割が包茎

262名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:05:08
すげーな包茎
263名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:09:03
お前ら全員包茎

×







答え 短小包茎
264名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:12:40
嘆賞法経に気付いた場合一ヶ月以内にその旨を自己申告しなければならない
265名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:22:04
>>239
T法経通信1回目は290人
通信と通学は別個で順位出してるのね

通信は提出テストの回答時間は自己申告です
2時間30分オーバーして提出されてる方も多いと思います。
通学はきっちり2時間30分の制限時間でやってるのでしょうか?
分ける理由は、この点にあるのかなと思いました

LECも同じぐらいいるだろうし(重複してる人もいるだろうけど)
それ以外の予備校でも実力者いるだろうから
全体の受験生の中での立ち位置がわかりずらい

通信生は猛者ぞろいだと思うと、ちょっと順位が下でも
へこたれないんだぜ
266名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:29:58
>>248
うそかよ〜包茎〜
267名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:33:22
>>248
普通に考えて3000人もいたら3億以上の金が包茎に入ってるわけだもんな(調査士のみで
そんな会社が民事再生法受けるわけねーか

268名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:50:23
調査士合格してすぐに予備校の講師になってる奴って、自分で使った事がない商品を人に売りつけるのと似てる。
269名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:53:06
民事再生法をなめんな。
さんざん借金して返せなくなっても、調査士の欠格事由にならないんだぜ!
それで俺も希望が持ててる。
270名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:20:37
リーダー ホモさん
敷地権が床面積割合の区分建物甲、乙があります。甲を増築すれば、
敷地権の割合を変更しなければなりませんか?

ご指導お願いします。
271ちゃり:2008/05/16(金) 00:28:59
敷地権割合を変える登記は不要ですよ。
272リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/16(金) 00:48:44
>>265
ありがとう。思ったより少ないね。

>通学はきっちり2時間30分の制限時間でやってるのでしょうか?  
1,2分オーバーしてる人はいてるけど、だいたい2時間半できっちり終了
してるよ。
273リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/16(金) 00:52:21
>>270
登記は不要というよりも敷地権の割合の変更はできない。
もし増築でその分敷地権が増えれば、乙建物の所有者の敷地権がその分
減ることになるので、乙建物の所有者は大損になっちゃうね。
なんでできないよ。
274名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 01:32:56
>>273
なるほど・・・ありがとうございます。
毎日書式も択一も教科書もやってるのに・・・

あぁ僕は落ちちゃうのかな・・・。
275名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 03:27:02
>>271
不要云々ではない。
専有部分を増築(他の区分所有者の同意を得なければできない)したとしても
敷地利用権(敷地権)が増加したわけではない。
敷地権は変化なしです。
276名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 03:32:24
追加です
敷地権は一体化しているので、増築に伴う敷地権を増加するためには、
いったん、分離処分規約で非敷地権化してから、敷地の持分移転を
しなければなりません。その後に規約でもって敷地権化すれば、増築に
見合った敷地権が実現?します。
277山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/16(金) 04:10:07
>>265
私も成績表をよく見たら通学と書いてあるので通信生となんで同じ処理を
しないんだろうかと思ってました。時計の針の読み取り誤差とかは別として
通学ではちゃんと時間通りしてますよ。
278名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 07:44:33
今日で会社を辞めるぜ。
明日からは勉強専念します。
お前ら、敵じゃねー。
279リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/16(金) 09:03:13
本試験まであと100日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日

もう100日だ。
280名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:18:14
会社辞めて合格しなかったら、恥だね。
281名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:23:07
みんな勉強時間の取り方で苦悩して合格にがしてるんだから、仕事辞めたら絶対に合格しないとってプレッシャーに負けて、人間廃業になるのがオチ!
282名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 09:26:46
↑上の考えじゃ、仕事してても、仕事やめても受からんねw
283名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:20:46
このスレみてると、みんなあまり書式を勉強しないんだなって思う。
去年択一14問、書式9割で受かった俺からすると、
書式のが点数稼ぎやすい気がするんだけど…。
択一なんて過去問回すだけの人と、条文丸暗記した人ととで、そんなに点数差はつかないし。
284名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 10:37:11
択一は足切り+2〜3問でok
書式はその年によって差があるから間違いながらでも
最後まで仕上げて下さい。
285名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:47:10
やるからには、択一17は取りたいなぁ〜
五回受験したけど、13→15→9→14→13と悲惨な結果です。
286名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 12:55:39
>>285
悲惨だね。点数の推移見ると、勉強しても意味ないんじゃないかというぐらい伸びてない。
過去問以上の勉強は無駄だった?
287名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:06:30
>>286

13→15→9→14→13→12


288リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/16(金) 16:17:47
>>283
そんなことないと思いますよ。書式問題をここで語るのは難しいのでおそらく
そう感じるだけだと思いますね。おそらくほとんどの人が択一より書式重視で
やってるはずです。
289名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:22:27
5回受験でそれは悲惨すぐるw
漏れは4回受験で合格!
択一=12→17→15→17で合格。
書式=ちんぷんかんぷん→座標計算ミス→時間切れ→書き殴って間に合う。で合格。
択一=17門正解の時は、過去問17年分を何度も回した。
書式=過去問+答練を最低4回は回した。
290リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/16(金) 16:22:33
>>285
マジネタですか?2年目で15で3年目を9ってとても信じられないの
ですが・・・・・。
独学で勉強してる人は急激な成績低下もありえるのでしょうか?
291ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/16(金) 16:25:23
重視というのでなく、バランスでしょう。
一問2.5点の択一も大切ですし、書式の採点基準(減点法?)も大切ですし、
40点40点を取れることを私は、考えてますね。最近全然勉強やってませんけど。
そろそろペースを上げなくては・・・
292名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:25:39
>>290
パニクったらありえるよ
293名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 16:48:28
質問良いですか?

合筆の登記済証が権利のと同じで
分筆の登記済証は何故
違うのでしょうか?

土地を切る、合わせるって権利が
生じて来る気がしてしまうのですが…
294名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:00:10
>>290
2年目書式でタイムオーバーだったから、3年目は書式を先に解き、
その結果択一を15分で解く羽目になったと予想。
295名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 17:11:46
択一がいくら出来ても書式できないとどっちにしても厳しいですよね。
書式が出来てはじめて勝負になるんでしょうね。この試験は
勿論択一も大事ですが、あくまで書式の試験なんでしょうね。
296リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/16(金) 17:19:47
>>292
書式でパニクはとてもよく分かるけど、択一でパニクで前年より6問も下がるかな?

>>294
そのほうが、まだ納得。
297リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/16(金) 17:25:04
>>295
それも年度によって変わるように思うよ。去年は書式は多数が8割り以上。
なんで9割りできた人以外は択一の点数で合格が決まったシネ。

ホモさんが言うようにやはり、択一、書式どちらも50/50くらいの
試験だと思う。
298リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/16(金) 17:34:28
>>293
確かに分筆の土地も昔でいう権利書を分筆後の土地ごとに発行してくれれば
便利な気もする・・・・。
299名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:13:43
リーダー、何故なんでしょか?
というか、どう言う意味なのか分からないんです。
300名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:28:07
昨年は苦手な土地書式をむきになって勉強しました。
その結果、土地23.5・建物19・択一13という偏った点数でした…
嫌な試験だね〜。
301名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:52:31
>>300
頑張ろう。

>>299
気にするな。
302名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:05:29
リーダー質問!
今年は間違いなく区分でしょうか?
303名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:21:20
>>302
あぁ。間違いない。
304名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:59:55
電子情報処理組織により登記官が電気通信回線による〜
・・・条文って・・
登記官のパソコンにネットからダウンするために
って書け。
305名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:29:18
せっかく誤差の調整したって
既存の地積測量図にある当てにならない数字採用してたら意味ない。
306名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:32:27
あーあ、リーダーも初心者の質問には
スルーするようになっちゃったね。
良いスレだったのに。
バイバイ
307名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:53:50
今年は区分表題部変更、合体登記がくるよ。シシシw
308名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 23:55:27
だからなに?
309リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/17(土) 00:45:49
>>293=>>299=>>306?
ごめん遅くなった。登記済証の時代ではないけど一応。

所有権登記のある2筆の土地を合筆した際に出てくる登記済証は、権利に関する
登記済証として登記官の職権で作成され、すべて権利に関する登記と同様の記載
がされる。
分筆の場合にでてくる登記済証は、登記済の旨の記載と登記所の印のみが押され
ているだけ。

なぜ?俺もよくわかんないけど、分筆は何筆になっても権利の登記済証は分筆前
の土地の登記済証1枚だけあればOKだけど合筆の場合は新たに登記済証がつくら
れないと、100筆が1筆になった時なんか次回登記する時100枚登記済証を
添付することになり大変だからである・・・・・(想像)
というより合筆、合体は権利の登記に近い表示の登記なんで権利の登記と同じ登記
済証を作成すると思うよ。
310名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:49:10
311リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/17(土) 00:57:36
>>306
初心者の質問じゃない。高度な上級者の質問だと思う・・・・

>>302
俺も去年かなり予想して、ここ20年非区分が3年連続でてなかったから
間違いなく区分だと予想していたけど外れたからね・・・
でも8:2で区分だとは思うよ。
312リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/17(土) 00:59:55
本試験まであと99日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日

いよいよ2桁。
313ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/17(土) 09:03:46
プロットする時間が15分も掛かります。
ハンドパワーで5分ぐらいに短縮したいもんです。
314名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 09:24:56
区分建物の書式って非区分より
時間がかかることが予想されますか?
315ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/17(土) 09:48:15
>>314
普通に考えて、壁厚と申請書の枚数からみても、考慮する時間を含めたら、
非区分より時間が掛かると思います。
316名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 12:30:33
ですよね。。。
試験に出たら厄介だ。
317ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/17(土) 12:38:56
>>316
条件は皆同じですので、そんなに悩まなくていいと思いますよ。
ただ、そろそろ区分だとかで、非区分を疎かにしたらいけないということですね。
バランスよく万遍にですね。
どの試験も同じですけど、宅建や、行政書士は、捨て問ができますが、
司法書士、調査士は捨て問だけは、作らないで試験に臨みましょう。お互いに。
318名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 16:13:35
初級な質問だと思いますがお願いします。

所有権がある不動産は売買により所有権が変わった場合は
所有権移転登記で良いと思いますが
表題部のみの不動産は、所有者の変更で良いのでしょうか?
それとも一度保存登記して移転するのが一般的なんでしょうか?
319名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 16:26:55
表題部所有者の変更の登記は認められてませんから、
保存してから移転です。
じゃないと、表題部で権利関係を表すことになってしまいます。
320名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 18:19:49
横浜地方法務局管内の方だけに質問です:支局・出張所で一番可愛い登記官もしくは職員は誰ですか?
32113同盟代表:2008/05/17(土) 18:25:38
予告…
択一:18問正解
建物:20
土地:22
合計:87点




で不合格。
322名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 18:29:27
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1210599036/-350
参照番号: 1211016205-1092
2008年5月17日 18:23:25
インターネット・ホットラインセンター
323318:2008/05/17(土) 20:31:51
>>319
有難う御座います。
表題部の所有者の欄に記されている名前は、錯誤してた場合に更正する
ぐらいしか変わらないんですかね?
あれ?
今思ったんですが、相続や継承があった場合には変更にならないんですか?

324名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:34:48
所有権移転
325名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:36:05
質問です。代位の登記で支払った登録免許税は被代位人に請求できますか?
326名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:52:40
質問:姉歯のマンションは耐久性に欠けるのに何故登記出来たんですか?
質問:地目の目は、五目ならべの目ですか?
質問:登記官は現場調査を行うのが原則ですが、なぜ調査報告書に写真を付けろと言うんですか?
327307:2008/05/17(土) 22:30:05
誰もつっこまないのか
328名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 22:45:50
じゃ俺がつっこむか
329名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 00:21:26
みんなお勉強中ですよ。
330名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 00:22:25
申請書ってレックに売ってる??
ルーズリーフやりにくいよ。
331山下 祐子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/18(日) 08:51:46
>>300
練習用の申請書でしょうか。ルーズリーフのってどういう事ですか?
332山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/18(日) 08:53:15
上の自分の名前をまた間違えました。今日は私用で答練はお休みです。
みんながんばってくださいね。
333名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:50:32
>>332
お前が休みとか知るかボケ また荒らしの元になるやろが

お前の名前ちゃうやろが いい加減ヒトの名前使うんやめろや
334名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 13:53:35
ふ〜ん、なる程。
民法では初日不算入が原則か。
335名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 16:21:36
この理由分かる方、此処にいましたら教えて下さい。

表示変更登記についてなのですが
普通、不動産の現況に変更がないのであれば
義務は無いですよね?

ですが、会社の所在地の変更では二週間から三週間までに
変更登記をする義務が会社法ではあります。

どちらを優先すべきなのでしょうか?
理由も分かれば教えて下さい。
336ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/18(日) 17:48:50
>>335
特別法と手続法。
特別法でしょう。
337一応大卒:2008/05/18(日) 18:13:01
測量士補落ちました。諦めます。
338名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:26:13
ホモさん答練以外は書式は何してる〜?
339ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/18(日) 18:50:00
>>338
過去問の論点での整合性ぐらいですかね。
全く勉強最近やれてません。仕事が忙しくて・・・
旅行も行ってましたし、そろそろピッチ上げようと思いますが、
昨日答練に久しぶりに参加しましたが、択一18問、書式は、まぁまぁ出来てます。
なんら今は問題ないかなと思いますが、区分で2問間違えたのは、少しショックでした。
340名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:52:15
>>336
ホモさん釣れました!

では、会社法が優先という事で
良いのですかね?
341ニート ◆XVXh/MJ1JQ :2008/05/18(日) 18:56:21
リーダー、僕はニートです。
最近、親が切れてきます…。
自宅警備してるって言ったら、親父に殴られました。
歳は20代後半です。
昔は働いた事もあったんですが
すぐに辞めてしまいました。

僕はこれからどうするべきなのでしょうか?
342名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:58:29
>>341
士補落ちたんか?
343名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:59:57
いつもの荒らしさんだよ
スルー推奨
344ニート ◆XVXh/MJ1JQ :2008/05/18(日) 19:09:16
>>342
測量試補の事?
高校の時に取りました。
全然、意味なかったけど

>>343
違います。
僕は今日はじめて此処に書き込みしたんです。
荒らすつもりは有りません。

アドバイス聞きたいだけです。
345ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/18(日) 19:12:24
手続法では、義務化されなくとも、特別法で義務化されてるのなら、
当然、義務化される方が優先されます。
346名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:36:42
>>344
文体見ればわかるよ
既にこのスレに何度も書き込んでるよね
リーダーに絡むのはもうやめてあげて
347名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:59:22
不動産の表示に関する登記と会社登記を同列にかたることがおかしい。
348祈合格:2008/05/18(日) 20:34:21
測量士補落ちました、調査士受験は諦めます。
349名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:40:52
どんまい
350名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:48:20
>>339
ホモさん書式なんでそんなにできるの?
ここでのホモさんの話聞く限り、
そんなに書式はやってないと勝手に思ってたんだけど、僕の妄想だったようだ。
351名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:50:24
測量士補試験合格確定です、調査士試験に全力で頑張ります。
土曜の法経の公開模試は後悔しないよう明日から頑張ります。
352名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 20:53:42
測量士補落ちたらこの試験適正ないから諦めた方が良いですか?
353名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:14:20
ただ勉強したかしてないかの問題
354名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:20:35
測量士補おちました。
さよなら調査士!
355名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:30:13
>>347
それは何で?
法律同士、抵触してる部分があるなら
当然の疑問じゃないの?
356名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:32:31
みなさんの計算機への入力はどの程度の早さですか?
数字をみながら入力?
一本指でのブラインドタッチ?
数本使ってのブラインドタッチ?
5本使ってのブラインドタッチ?
357名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:36:09
>>351
おめでとう!
358名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:40:51
>>356 >5本使ってのブラインドタッチ?
5本も使えないよ。特に、予備校お勧めの電卓では、3本の指が
いいところね。
359名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:41:04
会社法で事前に変更すべしとなっているのなら、そうしなければならない。(取引の安全のため?)
不動産登記法は不動産の変更の事実に基づいて登記をする。(その場所に会社が存在するかしないかは関係がない)
目的が違うでしょ?
360山下 祐子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/18(日) 21:56:14
>>356
はやさより確実にキー入力が出来るよう押してます。右の人差し指一本
を使いたまに左手の指で押すくらいかも。
361名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:02:44
祐子ちがくね?
362名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:17:52
>>360 >右の人差し指一本
俺の場合、基本的には左指を使っている。業務での通常の電卓が左指だから、
関数電卓も左指の方が楽に使える。でも、3本指で関数電卓のキーを押すのは
余程慣れなければ押し間違える。
363名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:38:25
>>360
お前はよっぽど荒らしを待ってるんだな。
364山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/18(日) 22:52:47
>>361
またやっちゃいました。気にしないでください。

>>362
右手にペン、左手で電卓というのがプロの技かもしれませんが私の場合は
右手にペンを持ち、電卓を叩くときは前の発言では人差し指と書きましたが
今試してみたら中指ですね。上手く言えないですがペンをスッと親指で人差
し指と中指の奥に押し込みそのまま中指でキーを叩くと。
365リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/18(日) 22:54:08
本試験まであと99日『やれんのか!』
366山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/18(日) 22:55:52
>>365
やりますよ。リーダー。今日はリフレッシュできました。明日のために
今日も皆さんより早めに寝ます。おやすみなさい。
367名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 22:57:26
>>365 >『やれんのか!』
今年2月からの勉強だけど、今日の士補試験に余裕の点数だったので
絶対合格してやるという気持ちで頑張るよ!! もう後がない。」と
いう気持ちでやっている。気を緩めるとダメになるよ!!ね!!!
368名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 00:08:22
しょうもないレスに返事やめろ 山下
369名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 02:25:58
>367
バーカ。士補なんて所詮通過地点。
調査士は競争試験だから、余裕があった試験だったら、
みんなが余裕な問題って事。
って事は・・・?
試補を1週間で8割取れてたら勉強出来る才能は認めるよ。
きっと調査士も大丈夫。ガンガッテ!
370質問房:2008/05/19(月) 06:14:48
地番についての質問です。

土地区画整理でブロック街区地番を付けて差し支えない。
と有りますが、これでは支号の支号になってしまいませんか?

例えば2000番地10にブロック地番を使用した場合はどうやるんでしょうか?
371名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 07:53:22
お前がブロック地番をつけるようなデカい仕事なんて出来ないから安心しろ!
372名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 07:55:47
土日は一分も勉強しませんでした。
申し訳ありませんでした。
でも、ここにいる受験生には絶対に勝つ自信があります。
なぜなら僕は頭がいいからです。
373名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 08:06:25
測量士補落ちてました
374名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 08:37:22
測量士補落ちてました
375リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 09:06:18
本試験まであと98日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
376初学 ◆mqychSsvus :2008/05/19(月) 09:15:04
>>375
おら やるぞ わくわくするぞ
377名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:13:10
今年の土地の問題は街区基準点がらみの問題と予想
378名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:40:32
>>377
とすると気を付ける点はどんな事でしょうか。
379名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:45:55
>>378

街区三角点、街区多角点、節点、補助点を使った結合トラバース計算

380名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 11:01:23
街区だろうがなんだろうが、トラバーであることに変わりない。
381名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 11:10:54
>>380

ある点を使って計算したら一発アウト

街区三角点、街区多角点、節点、補助点のうちどの点でしょう?
382名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 11:15:01
次数が高いのがあるんなら、それ使え!
383名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 11:46:47
>>381
以降の計算に影響が出て一発アウトみたいな問題は出ないぽ。
384リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 12:28:50
聞いた話によりと、この5月から法務局は任意座標から公共座標に本格的に
移行してるみたいで、任意座標では申請が難しいみたい。

それが本当なら本試験も-215613.215とかマイナスを含んだじゃまくさい計算
になる可能性がありそう。
385名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 12:39:47
心配ないでしょ。
座標を下二桁でやってるくらいだから。
几帳面に上位桁使って計算すんなよ。
386名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 12:43:03
そうだよ。そんなこと言い出したら、手書きの図面自体ありえないし。
387リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 13:21:22
>>385
俺も既習者の人も大丈夫だと思うんだけど、初学者のひとは、座標値にマイナスが
ついたり、桁が多くなると図面作成の時間もかかるみたいだし、慣れておく必要は
あると思うよ。

>>386
桁数増えても、上位桁は同じなんで結局は任意座標と同じ、小さい数値にもっていける
んで、図面自体は桁数が増えても作成は可能ですね。
388名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 14:13:05
確かにマイナスだと逆になるから描きにくい。
電卓処理も遅くなるし。
ただ、練習しなきゃ出来ないような奴はまず受からないよ。
389名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 14:35:01
引照点と多角点の違いがわかりません。どう違うのでしょうか。
390名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 14:48:37
>>389
印照点は
『印鑑
証明書
添付せよ』
の略ですよ。
391名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:04:16
>>390
バカ発見。お疲れさま。根暗ゴミよ。
392名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:10:12
模試は土日の二日に分けられているため、土曜日に受験のリーダーはネタバレ注意ですよ!(b^ー°)
393名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:12:13
>>391
焦ってる奴にはバカに見える。
順調な方には微笑ましく見える。
つうことで、一句。
391 受ける前から 不合格!
394名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:17:09
>>393

ワロタ
395名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:18:00
模試の順位は無視ということですな。
模試の順位は現在の総合力が表れているわけじゃないしね。
396名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:19:27
>>394
合格!
397394:2008/05/19(月) 15:21:14
>>396
ありがとう!でも、ボキ本職だから気持ちだけ貰っておくわ
398名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:21:50
リーダー、問題出してくれー。
399名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:24:38
>>397
合格取消!
400名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 15:26:22
座標値変換とか比例配分とかでるかな?
401397:2008/05/19(月) 15:29:30
('・ω・`)ショボーン
402リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 18:00:25
>>392
了解!次はいよいよ公開模試だね。でも俺のメインは日曜日っす。

>>389
あまり気にする必要ないです。ほぼ同じ。
403リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 18:09:47
>>398
1,建物として登記することができる時期はいつ?
ア、建築工事がすべて完了したとき。
イ、必ずしも建築工事が完成していなくても、その目的とする用途に供し得る状態になったとき。

2,では建物の申請義務を課せられるのはいつの時点?
ア、建物の一連の新築工事が完了した時点。
イ、新築工事が完了してなくても、その目的とする用途に供し得る状態になった時。

404名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:15:12
>>402

> ほぼ同じ。
アホw

>あまり気にする必要ないです。
これは同意
405リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 18:32:32
>>404
どっちも測量、境界を復元する時の基準点。ってこの説明じゃ足りないですか?
406名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:41:52
404のご高説が聞けるのはこのスレだけ!
407名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:44:03
>>405
Q お寿司と蕎麦ってどう違うんですか?
A どっちも同じ(日本食)

ってくらい乱暴な説明だと思うが、
でも測量やらない人にはこんなもんなんだろうなw

ただ試験では気にする必要はないよね
408名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:50:36
どちらも基準点ではない。
多角点は三角点等からの多角測量したときの観測点
引照点は境界点を復元するための任意の点(恒久地物を引照点とする場合が多い)
409リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 18:51:37
>>407
はい。測量知識がほとんどない為こんな感じです。俺のイメージでは・・・
多角点=トラバース点=わりと大事なポイント
引照点=ただの逃げ点=あまり大事ではないポイント

こんなイメージです。なんで間違ってたら補足、訂正お願いします。
410リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 18:54:14
>>408
ありがとうです。
411名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:54:15
>>389
その後、いろいろ調べたのですが多角点は名の通り多角測量で求めていった点。
筆界杭などから距離を測って設置したのが引照点と理解したのですがこんな感じで
いいでしょうか。
412名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:55:29
昨日の士補試験受かりそうですけど、今年の調査士試験に結果を提出できるの?
官業&満干では出来ないんだよな。万巻受かってもその次週に試験日がある
勧業の採点には影響なし
413397:2008/05/19(月) 18:56:29
>>408
ボキが採点者なら満点あげる

>>409
リーダーのファンだからリーダーも満点
414リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 19:04:12
>>412
おめでち。できるよ。今年から午後試験免除。

>>413
先輩。俺を甘やかさないで色々後輩に教えて下さい。
415名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:07:34
>>414
ありがたう
合格通知がきたら調査士試験主催者に申告するのかな
調べてみます
416質問房:2008/05/19(月) 19:39:59
ブロック地番は支号の支号には
あたらないのか?

誰か答えてくれよ。
リーダーとか分かる?
417名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:48:29
UR賃貸住宅、全体の6割超が未登記

 独立行政法人・都市再生機構のUR賃貸住宅、いわゆる旧公団住宅であきれた違法行為が発覚しました。
全体の6割を超える全国1万棟以上で、建物の不動産登記がされていないことがJNNの取材でわかりました。
 大阪市都島区の4万2000平方メートルの敷地に立ち並ぶ12棟の建物。独立行政法人・都市再生機構の
UR賃貸住宅です。しかし、登記簿を見ると、これらの建物は存在せず、すでに取り壊された電話交換所だけが
あることになっています。
 また、大阪市内の別のマンションも・・・。こちらは大阪市此花区の31階建てのタワーマンションなんですが、
この建物も不動産登記はなされていませんでした。さらに、横浜市のこの団地も、実際は14階建てですが、
登記上は建て替え前の5階建てのままです。
 機構によると、このように登記がされていない建物は、全国のUR賃貸住宅およそ1万7000棟のうち、6割に
当たる1万棟当たりに上ることがJNNの取材でわかりました。法律では、建築後1月以内に所在地などを登記
することが義務づけられていて、怠れば10万円以下の科料が科されます。
 「(機構が)必要性を認識していなかったと思う。厳密な意味で言えば法令違反」(京都産業大学・不動産法 村田博史 教授)
 「法律の趣旨から好ましくないので、早期に是正する」(国土交通省 峰久幸義 事務次官)
 都市再生機構は違法状態であることを認め、「所有権を争う可能性がないので登記をしていなかった。固定資産税
は適正に支払っている」と話していますが、果たしてそれは事実なのか、早急な調査が求められます。(19日18:07)

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3856155.html
418名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:53:07
ボキの時代が来たぽ
初区分ぽ。ワクワキするぽ。
419名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:07:56
はぁ〜、受かりてー
はぁ〜〜、受かりてー
アドレナリンが溢れてきた↑↑↑
420名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:31:16
法経の模試ってその日に解説あるの?

解答配ってくれるの?
421名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 20:44:04
解答配ってくれるよ。おまけの問題1回分もくれるし。
非現実的問題のレッ○とは違うよ!
422リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 20:54:44
>>416
よく分かんないけど、昔仮換地を分割したときは、街区番号が15、仮換地番号4−1の土地
では4−1−1,4−1−2,4−1−3って番号になった。その時は土地区画整理組合の理事長
が番号をつけた。ブロック地番がOKってことは、換地処分の時にその番号がそのまま使えると
いうことだと思う。よって支号の支号もOKかと・・・・・。

>2000番地10にブロック地番を使用した場合はどうやるんでしょうか?
なんでブロック地番は組合が仮換地番号をつけて、それを換地処分のときに登記官がその番号
を地番として記録するのであって1私人がブロック地番に変更するとかはありえないように思うよ。
423質問房:2008/05/19(月) 21:04:55
リーダーグッドスメルです。
これからも質問バンバンしてくんで
気合い入れて、バンバン答えて下さいね><
矢沢期待してるから
424リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/19(月) 21:07:55
>>423
矢沢?よくわかんないけど、答えれる範囲で頑張るよ。
425名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:15:31
包茎の模試って土曜受験にしてたけど日曜に変えたりできますかね?
426名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:28:51
何曜日に受けてもOKのはず
427名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:47:05
>>424
>>423はえいちゃんのフォロワーですよ。測量士補試験会場にも
そんな子がたくさんいてわろた
428名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:59:07
こないだ僕の母校から大麻で逮捕者でました。
429質問房:2008/05/20(火) 04:26:47
皆さん、抵当権、先取り特権、質権なんかの債権は
どの程度まで勉強してますか?

不動産に関してだけですか?
430名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 04:44:18
>>428
関西大学ですねわかります
キャンパスで草買えるっていう
431マジレス希望:2008/05/20(火) 08:22:25
今年の測量士補試験あと一点足らずで不合格でした、調査士受験諦めるべきか
続けるべきかで悩んでます。
432名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 08:24:16
人に決めてもらうのはどうかと思うよ。

子供じゃないんだから・・
433名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 08:33:35
今年の測量士補試験20問を超える正解数で合格予定でした、調査士試験
の午後の受験を諦めるべきか受験すべきかで悩んでます。
434名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 08:58:21
>>431へマジレス:諦める以前に、やる気の問題だと思います。
どこか自分に甘いところはありませんか?
勉強した振りして満足してませんか?
士補落ちるような状態で、調査士受かるわけないです。
受けるかどうか悩んでる段階で終わってますな。
来年頑張りましょー。
435リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 09:02:23
本試験まであと96日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
436名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 09:05:19
調査士試験は弱肉強食の試験だ!
『これが出来たら合格』なぁんてまともな試験じゃねー。
半分博打みたいな試験で高得点の奴から順番に6〜8%に勲章が与えられるサバイバルゲームだ。
産まれてから一度も表彰されたりしたことない奴は絶対に無理だよ。
437名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 09:15:12
諦めます。
438昨年合格者:2008/05/20(火) 09:26:49
厳しいようですが事実ですので…
7回落ちた私だから敢えて発言しました。すみません。
『調査士試験は、時間と金をかけないと受からない』
4390425:2008/05/20(火) 09:33:08
リーダー昨年何点で不合格だったの?
今年は一緒に合格しような!
俺、友達いねぇから、リーダーだけが心の同志だよ。
440名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 09:34:00
今年は調査士試し受験しようと思います。
441名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 09:44:32
オリンピック
442名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 11:32:34
調査士午後の部はどれ位の難易度でどのような試験問題が出るのですか?
443名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:03:33
いつもこちら拝見してました。
自己採点の結果、測量士補合格していました。
秋には資格学校の通学か通信を受ける予定でいますが、
それまでの予習としてお勧めの本、教材はないでしょうか?教えて頂けるとありがたいです。
追い込みの忙しい時期にすいません。
現在全くの素人で他業種。
宅建合格程度の民法知識しかありません。
444名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:19:51
宅建合格程度の民法知識=調査士合格程度の民法知識×3
445名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:22:30
>>442 >調査士午後の部はどれ
問題は、http://www.kinomise.com/sokuryo/ に載っているけど、
俺は受験したことがないので、難しいかどうか解らない。
昨年の試験では、午後受験者で合格者はいなかったみたいだけど。
446名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:23:23
午後対策なんてやってる予備校ってほとんどないのでは?
447名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:28:52
おれ午後受けるよ
448リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 12:53:00
>>439
77点で1点足らず不合格。
友達今いないならこれからつくればいい。

>>443
どこの予備校のでもいいと思うけど、択一の過去問を繰り返しやればいいと
思うよ。
物足りなければ、T法経の市販テキスト一式そろえてやっていくのがいいよ。
449名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:53:31
>>447
ご愁傷様
450リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 12:53:50
去年どころか一昨年もその前も午後受験生で合格者いなかったはず。
451名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 13:00:14
>>450 >その前も午後受験生で合格者いなかったはず。
良かった!! 士補試験に合格予定で。 22問あっていれば間違いないね?!
452名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 13:04:19
多分午前の時点で落ちてんだろうな
>>445の問題見てみたけど、なんであんなので落ちるんだw
453443:2008/05/20(火) 13:38:33
お答えありがとうございます。

444さん
宅建の3倍ですか。さすがに大変ですね(笑)

リーダーさん
T方形のを書店で見かけた気がするのでそれでやってみます。
感謝です。

明日から来年に向けて頑張ります。
失礼しました。

皆さまに幸あらんことを。。
454リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 13:39:24
>>451
うん。おめでち!!次が本番。
455名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 13:57:49
リーダーへ測量士補受かってました。
これから三ヶ月どういう勉強すれば良いですか?
456マジレス希望:2008/05/20(火) 14:12:01
これから三ヶ月どういう勉強した方が良いですか?
457名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 14:22:09
リーダー候補さんへ測量士補落ちてました。
458名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 14:28:49
>>450
去年は知らんが一昨年はいたと思う
但し午後試験のみ合格。

ちなみに午後試験合格すると次から午後免除
459リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 16:24:28
>>455
>>456
過去問重視でがんばりましょう。

>>457
そこで諦めるか、また来年目指して今からやるかどちらが大切か言わなくても
分かるよね。悔しい思いを多くすればするほど、人は成長する。
460リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 16:32:44
>>458
成績通知書に午後試験合格者なしって、去年も一昨年も書いてあった
ように思うよ。
461名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 16:54:52
リーダー、弟がニートです。
この先、色々と不安です。
どうすれば、働きますかね?
462名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:02:08
>>461
先ず、あなたがニートを克服することです。
あなたがニートでなくなれば、弟も勇気付けられニートを克服できるでしょう。
お兄さん、勇気を出して外出してみましょう。
463458:2008/05/20(火) 17:10:24
>>460
土地家屋調査士試験午後の部の試験について筆記試験
に合格した者と同等以上の知識及び技能を有する
ものとして法務大臣が認定した者

ちなみに18年 4人 19年 2人
464名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:52:41
測量士補落ちて調査士受かった人っている。
465マジレス希望:2008/05/20(火) 17:53:48
具体的な三ヶ月勉強法教えて下さい。
466名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:57:57
リーダーさん、ホモさん、質問お願いします。

区分建物が非区分建物に変更した際の表題部変更登記ですが、区分建物の一棟の建物の表示には変更する必要はないのですか?
467457:2008/05/20(火) 18:05:28
ちなみに一月で17点取れてました。
諦めるか続けるべきか?
468リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 18:09:57
>>463
その数字は違うよ。
さっき家帰って見てきたけど、去年、一昨年の成績通知表に書いてある。
午前、午後の試験両方受験したもので、午前の試験に合格したものがいなかった。
って書いてるので、去年も一昨年も午後試験は採点すらされてないはずだよ。
469名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:19:12
りーださん三ヶ月の具体的な勉強教えて下さい。
470リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 18:31:11
>>466
その場合は区分建物の登記記録は閉鎖され、新たに非区分建物の登記記録
がつくられますね。
なんで区分建物の一棟の建物の表示は変更されたわけではないので、必要ないです。
471リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 18:34:05
>>469
前スレのコピーで許して。

とりあえず、民法は過去問以外捨てる。

択一、過去問10年分。計200問を1日40問、5日で1周。90日で18周。
これで択一は本試験で10問はゲット。

T法経のテキストで、筆界特定と調査士法の項目を1週間に2回づつ熟読。
1日30分くらいでOK。
これで択一2問追加で12問。

民法は本試験でまぐれで3問中1問正解で13問。
あとはどの問題でもいい、神頼みで1問ゲットで14問。これで足切りクリアー。
472リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 18:35:23
>>469
問題は書式。
とりあえず過去問10年分。1日1問づつで10日で1周。90日で9周。
これで過去問は完全マスター。

最期の1ヶ月はT法経の実戦問題集で、択一と書式問題で総仕上げ。

これでうまくはまれば・・・・・。いける!!
473名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:35:24
書式は?どうすんの?
474リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 18:36:25
>>469
ただ書式だけは、正直3ヶ月だけでは真の実力は身に付かないんで、本試験中
にパニックになれば、一桁点数もありえる。
これはもうしょうがない。あきらめる。

475リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 18:37:07
>>469
時間の配分は1日5時間くらいの計画です。

択一過去問2時間。書式過去問2時間30分。テキスト熟読30分。

始めのほうは、択一でも流すだけでOKです。
476名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:37:21
リーダー答連はどういうふうに使ったら良い?
477リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 18:45:41
>>476
答練は正直、本試験とかけ離れた問題も多いんで、1回時間をきっちり決めて
やり、採点してできなかった問題、間違った問題だけ見直す感じでOK。
時間もないし、繰り返ししなくてもいいと思うよ。答練は。
478名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:47:05
じゃあほぼ過去問ONLYと言うことで。
479リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 18:52:57
>>478
当然、初学者で今まで全然勉強してない人の話だよ。

今まで頑張って勉強してる人は全く参考にしては駄目。
480名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:53:43
書式と択一だと、どっちが原因で落ちる人が多いんだろう。
481名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 18:54:18
リーダー候補さん本当に過去門だけで受かるの?
482リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 19:06:32
>>481
あくまでたった3ヶ月で合格目指す人だけです。俺にはとても真似できないですが、
調査士試験2回受けた俺がなんとかなるかな?と感じる勉強法を考えて書いてます。

483名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:12:48
筆界特定のところは答練問題こなしつつ条文読まんといかんでしょ。
民法はあんなんだし・・・
去年の感触だと、過去問だけだと良くて7割ってとこだと思う。
484483:2008/05/20(火) 19:15:07
>>483は択一の話ね。
485名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:19:07
択一は過去問だけで充分!+答練及び模試で余裕ができる。
書式は最低限度が過去問!+答練及び模試。後は訓練。

過去問が3回転以下の香具師は受験資格が無いと思え。
漏れは択一は過去問7回転。書式は答練5回転と答練
択一、書式共に5回転。
3年目だったけどね。3年目ともなれば解答スピードも
速いし当然なのかもしれんね。
486リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 19:20:06
>>483
筆界特定はテキスト熟読しとけば、答練はできるよ。だって俺がそうだもん。
1問どころか、選択肢1つも間違わないくらいになるよ。3ヶ月もあれば余裕。

もとから3ヶ月前からしか勉強しない人の勉強法なんで細かい突っ込みされても
・・・・・・・
487名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:20:36
>>462
ありがとう。
だけど僕は以前はニートだったけど
今では工場でバイトしてます。
さすがに兄弟揃ってニートは兄として抵抗ありました。

ちなみに、弟には何を言ってもまともに聞いて貰えず
頭に来ます。
僕もニートだったので大きな事は言えないんですが
マジで悩んでます。
488名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:26:36
3ヶ月前か・・・
司法書士受験生のブロガーで
調査士を掛け持ち受験する香具師が一定数いるけど・・・
1.5ヶ月で何とかなると思ってるんだろうか?
なに考えてるんだろうね。
489名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:36:06
民法3問の内訳は、1問は過去問アレンジ。もう1問は答練又は模試。(レッ○かT○G)
が参考にされてる様だ。そして1問は新作問題。
民法や調査士法人、筆界特定の様な過去問が少ない問題は受験指導校の問題を参考にしてる。
試験作成者が何処の問題を参考にしてるかは不明だけどね。
18年は、民法はTH○。調査士法人はレッ○だったよ。19年は?今年は?
ひみちゅだよん!つぅーか合格者だからシラネーw

でも問題作成者が受験指導校の問題を参考にしてるのは間違いないと思う。
今度、答連の時にでも講師に聞いてみれ。講師も気付いてるはずだ。
490名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 19:58:21
>>453
等式もわからないんですか?
よく見てください。
491初学 ◆mqychSsvus :2008/05/20(火) 20:43:46
リーダー
通信とうれんの判定B→Cときて
はじめてAとれた
うれしい 
おら わくわくするぞ
リーダーの煽りに感謝
492名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:45:27
Aなんて取ると復習しなくなるからな・・・
493名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:46:33
質問いいでしょうか?
建物の問題で、他の建物の一部を利用して建てても一個の建物として認定できるという問題があったと思うんですが、構造上の独立性に欠けると思うんですが?
494初学 ◆mqychSsvus :2008/05/20(火) 20:46:39
>>492
なっ・・・・
リーダーもっとおらをあおってくれ
495名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:51:21
>>493
なぜ「いい」と言われる前に質問し始めるんだ
このせっかちさんw
496リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 20:56:53
>>491
おめでち!!初学者でこの時期にAランクとれたらたいしたもんだよ。
これから初学者は実力飛躍的に伸びるしますます楽しみだね。
まあでもこれからが勝負だよ。
『やれんのか?悟空?』
497リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/20(火) 21:00:07
>>493
構造上の独立性ってそこまで求められないよ。既存の建物と増築の建物の間に
木製の建具があっても構造上の独立性はある。と考えるくらいだからね。
498名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 21:05:29
ここまで俺の自演
499初学 ◆mqychSsvus :2008/05/20(火) 21:07:21
>>496
『やってやる!!』
さんきゅ リーダー 
これからだーーーーー
500初学 ◆mqychSsvus :2008/05/20(火) 21:08:07
しまった。。
『おら やってやるぞ』・・・・だった
501名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 21:09:08
ゆとり世代乙
502名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 21:18:14
>>444
宅建の三分の一ですか、民法知識。
まあ出題数もすくないし範囲も不動産物権だけだしなあ
不動産債権も出るかな
503名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 21:23:50
>>489おいホントけっ?
今年Wの講師が二人本試験の試験委員らしいけど..
504名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 21:26:48
リーダーっ!!
弟は!
弟は、どーすればニートを…
卒業するんだ?
505七誌10級:2008/05/20(火) 21:51:58
兄貴が開業して、補助者登録する。ニート卒業。
506名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:10:16
スケルトンインフィル方式によって建築された区分建物については,
一棟の建物に属する全ての区分建物についてインフィル工事が完了していなければ,
表題登記を申請することができない。○or×
507名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:28:30
×
508名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:55:18
平成14年10月18日民二第2473号民事局長回答をミレ。
509名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 23:48:15
俺は1月で合格したぞ司法書士と測量士資格ありで司法書士と調査士事務所で補助者やっている
普段測量したり申請書類作成したりしていたせいかもしれないが。
でも補助者やってるなら3ヶ月あれば受かるのではないかね?
510名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 23:52:35
俺は模試も受けず、予備校も行かず、先輩のテキスト一式貰ってやった
ダメモトで受け(予行演習のつもり)合格したが、マグレだったのかもしれん
まあ、確実にというなら2年位時間かければいいだろう
511名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 23:57:35
>>510
たまにいますよね。賢くて要領のいい方が。
こういう方が調査士になるべきなんだろうな〜。羨ましい…
512名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 00:00:11
択一10問と区分建物合体の書式やりました。
みなし持分めんどいっすね。
もう寝ていいでしょうか?
513名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 00:04:16
問題:所有権保存の登録免許税は1000分の?
@4
A5
B6
514名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 00:48:57
>>513 @
515510:2008/05/21(水) 00:55:48
ちなみに使用したテキストは
不動産登記法は法経とLEC
民法他は早稲田
書式は法経

模試など問題集は法経とLEC 早稲田は書式分野だけ使用

複素数は使用しなくても問題なかったよ
516名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 01:46:48
試験の解答の順番は
1択一
2建物書式
3土地書式
が一番メジャーでしょうか?
自分は、ときどき3・2・1の順番に回答することがあります。
517名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 03:48:57
「そろばん」の練習を再開するかな
518名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 05:02:40
>>505
あんな奴、雇う立場ならいらない。
自主的に働かせたい。
他の策ないかな?
519名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 05:38:21
いつもの荒らしさんいつも乙です
520質問房:2008/05/21(水) 05:38:50
裁判所にもとずく登記のある土地は分筆して、
消滅承諾あって消滅できないらしいですが
分筆自体は所有者が未だに自由に出来るんでしょうか?
521質問房:2008/05/21(水) 06:40:15
リーダー、上の質問と
この質問に答えてくらさい。

土地区画整理の問題って結構でますか?

換地された土地に地役権を移記する場合って
あるんですが、そんな場合あるんですか?

522名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 08:05:11
試験の申込用紙だけど直接取りに行くとしたら
時間は平日の9〜17時まで?
523名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 08:28:59
測量士補の免許証って国土交通省に問い合わせるの?
いつのでも大丈夫?
524名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 08:35:29
>>523 >測量士補の免許証って国土交通省に
測量士補の免許証?? 登録証書のこと、それとも合格証書のこと??
免除証なんか聞いたことがないから、国土交通省に尋ねたら?!
おれは、つくばの国土地理院に尋ねるけど、恥ずかしくて聞けないよ!!
525リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 09:10:26
本試験まであと95日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
526リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 09:30:40
>>520
合筆はできないけど、分筆は問題ないよ。2筆に分筆されても、その2筆の土地
にその裁判所の仮処分とかの登記がされるし、問題なし。

>>521
>土地区画整理の問題って結構でますか?
結構はでないけど、過去問には出題されたので、当然おさえとかないとね。

>換地された土地に地役権を移記する場合って
あるんですが、そんな場合あるんですか?

従前地に地役権があって、全然違う場所の交換地である仮換地にその地役権が移記
されるわけがないと思うけど・・・・。
おそらくその文章は底地に地役権があって、その土地が換地になれば、その底地の
地役権が移記されるってことでは?


527名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 09:35:43
例えば・・・
昭和60年新築未登記建物が甲登記所にありました
この建物に平成20年増築しました
増築部分は乙登記所で、結果甲乙登記所にまたぐ建物になりました
んで表題登記(原因:昭和60年月日新築・平成20年月日増築)する場合って
甲乙どっちに申請してもいいのかなぁ?
リーダーどう思う?
528名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 10:21:58
すみません。試験に使用出来る関数電卓について教えてください。
例えばCASIOのFx-350MSが使用出来るとありますが、実際に入手可能
な電卓がFx-350MS-N だったら-N が付いているのでもうこれは試験に使用
出来ないものでしょうか?
また同じFxシリーズで570MS とか 912MS, 991MS とかのシリーズがありま
すが、一概に上位機種が試験に向いていると言えるのでしょうか?
またおすすめの電卓があれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
529名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 10:32:21
>>528
ユーキャンの講座で用具一式を頼みなさい。
あそこは間違いないですよ。
530名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 10:57:49
>>529
教えるなよ。
アドバンテージなくなるだろ。
531名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 11:22:03
そこをなんとか。
532名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 11:34:01
>>528
法経とかLECとかのHP見てみればいいよ
533リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 11:46:57
>>527
後で増築してても、基本は表題登記なんで、通常のルール通りどちらに申請しても
OKってことで、いいと思うよ。
534リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 11:52:06
>>521
ごめんやっぱりさっきの地役権の移記は自信ないよ。
底地に地役権の登記があっても、換地処分されたら新たに地役権図面等
がつくられて権利の登記がされる気がする。

移記っていう表現はおかしいように思う・・・・・。
535名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 12:34:26
>532
528ですが参考になりました。
両校とも同じ機種でした。電卓に頼りたくないですが、どうしても定番
を気にしてしまいます。
ありがとうございました。
536名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 12:39:25
>>534
リーダーありがとう。
今、仕事だから帰ってからもう一度見てみる。
537名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:13:48
土地区画整理法

施行地区内の地役権は換地処分の公告の翌日以降も従前の宅地に存する
施行地区内の宅地について存する地役権は,行使する利益がなくなった場合を除き
換地処分に係る公告があった日の翌日以後においても,なお従前の宅地の上に存する。(104条4項,5項)

土地区画整理事業の施行により行使する利益がなくなつた
地役権は換地処分の公告があった日が終了した時に消滅する。(104条5項)
538名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:14:07
>>532
両社とも同じ機種でした。参考になりました。
ありがとうございました。
539リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 14:35:18
>>537
サンクス。となれば、新たに地役権が登記されるのではなしに、移記するっていう
表現で正解みたいですね。
540名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:40:45
うむ そのようですな
リーダー一緒に頑張りましょう
541名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 14:46:07
リーダーさんもう一度確認させて下さい。
法形の答練では、余弦定理を使っての角度を求めた場合をも四捨五入

しかし、本試験では、四捨五入を座標値及び角度をも全て
面積計算以外ではしなくてもいいんですよね?

答練では、四捨五入をしたら0.01ずれたりします。
余弦定理での角度を求めた場合、四捨五入したら、解答と0.01ずれたり
めちゃくちゃな問題があったりするので、その辺の所詳しく教えて下さい。
542名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 15:05:24
んなもん過去問見たら分かるだろ。
H17,18,19の問題を今さっと見たけど、座標値に付いての四捨五入は記載があったけど、
度分秒については記載がなかったよ。
543リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 15:05:26
>>541
今年の答連でも0.01ずれたりしてる?俺は今のところは全部きっちり解答例
どおりなんでT法経も調整してるのかと思ってたけど・・・・。

でも本試験では気にしなくて大丈夫。問題文に計算過程で距離、角度の四捨五入の
指示がなければ当然に、フル桁計算しとけばOK。
あと、未知点を計算してから、その座標値を使って次の未知点をだす場合も本試験
では、フル桁計算でする場合も、四捨五入を先にしてから次の未知点をだす場合でも
同じ数値になるようにできてるよ。
544名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 15:07:45
>>542
確認だといっとるだろ〜がタコ!
いちいち突っかかってくるな。
>>543
有難う御座います。助かりました。
545名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 15:21:43
>>542
リーダー宛に質問してんだから、もうこういう奴等(>>541)はほっとこうぜ
逆切れとか頭悪すぎだろこいつwww
546名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 15:46:54
>>541は測量士補受からぬまま調査しうけるの?
547名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 15:58:34
>>541
こいつ、まるっきりの子分肌だな。
気持ち悪い。
548名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 18:06:01
リーダー質問お願いします合格演習ノート2-18の18番2の2の主たる建物の登記原因の『@平成19年8月1日種類変更』は、符号2の登記原因ではないのですか?

また@の符号はいりますか?
549名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 18:07:46
>>547
似たり寄ったりどっちもキモイ
550名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 18:12:32
リーダー、法経の生徒じゃなくても、法経で練習用の申請書用紙買えますか?
551リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 18:24:05
>>548
後で見てみる。

>>550
http://www.thg.co.jp/publishing/syosiki/7303901.htm
一応買えるけど、問題に載ってる解答用紙をコピーして繰り返し使うほうが
いいと思うよ。
552名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 18:34:54
リーダー、債権者代位権について質問です。
附属建物を買い受けた甲が代位して分割登記をするときに、併せて建物の表題部の変更の登記ってできますか?
553名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 18:52:18
552
区分建物なら可能。
非区分建物なら不可能。
554リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 18:56:55
>>548
一の申請情報でする申請なんで、完璧な答えをだすのは不可能だけど分かる範囲で・・・

>符号2の登記原因ではないのですか?
そうですよ。18番2の符号2の建物を18番2の2の主たる建物にするので、
これでいいと思うよ。

>また@の符号はいりますか?
これはおそらく色んな考え方があると思う。この前の答練でも似たような問題で
符号1の建物を主たる建物に変更するときに、一緒に種類変更する時は、@は書く
か書かないか?こんなのがあって結論はT法経の見解では、新たに主たる建物と
なった建物の表示は現況で登記されるので@の記載を要しない。だけど、記載して
も×はしません。こうでした。

今回の問題も同じようなんだけど、なぜT法経は@をつけてるかよく分かんない。
ほとんど答練と同じようなケースだと思うんだけどね。
なんで、どちらでも問題なし。この結論でいいと思う。俺は記載しないよ。
555リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 19:05:35
>>552
これも色々争いがありそう。過去問ででた土地一部地目変更は代位でできる
かできないか?これによく似てると思う。
ただ今回の場合は、土地一部地目変更は大分前からできたけど、分割・変更
なんかは最近できるようになったばかりだし、少しケースが違うかもしれない
けど、論点は同じような気がするね。
556リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 19:10:43
>>548
追記
>符号2の登記原因ではないのですか?
これも分割の意志より前に変更してれば、書き方が変わるね。
その場合は符号2の建物の2行目に『@平成19年8月1日種類変更』がくるね。
でも、そうであったら、行が足りなくなりそう。
557名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 19:47:20
符号2の登記原因欄に『平成19年8月1日種類変更』
では、間違いですか?
558名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 19:50:59
符号2の建物の2行目?? 建物の2行目ってなんですか?

この問題は分割の意志より前かどうかわかりませんが、そういう場合は
そうすべきですかね?
559リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 19:55:13
>>557
符号2の1行目は現登記記録を書かないといけないし、その場合は符号2の2行目に、
@年月日種類変更になるよ。なんで解答用紙は5行しかないので、1行足りなくなる
からね。その書き方は難しいと思う。
560名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 19:56:47
おーっ 凄いじゃないかリーダー候補!なにげに>>555 おめ!
561名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 19:58:56
後は受験番号で3の付く数字と3の倍数だけ気おつけろよ。
アホになるからなw
562リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 19:59:49
>>558
(1行目)符号2 事務所 軽量鉄骨〜 1階 61.56u
(2行目)    店舗              @年月日種類変更、18番2の2に分割

563リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 20:04:32
>>560
サンクス!
564名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:06:08
リーダーありがとうございました。
ライト級の決勝戦に、京セラドームで会いましょう。
565リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/21(水) 20:13:58
>>564
おっす!城ホールだよね!川尻VS青木P対決希望!
566名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:32:44
士補なんとか19点だった〜
よ〜し 調査士の仕事やるぞ〜
567名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:42:31
質問なのですが
平成12年の建物の所在はなぜ16番地2、15番地2
に変更されないのでしょうか?
建物の所在は、たとえ2階の床面積が1階の床面積より
たとえ大きくても、1階を基準に所在を決めると思うのですが・・
家屋番号もそのままなのも納得いきません。
568名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 20:47:05
>>566 >士補なんとか19点だった〜
予備校の解答速報について、1校違った答えを出したところがある。
LEC、日建学院、東京法経は同一であったが、早稲田法科だけは
3カ所解答が異なっていた。よって、7月18日の発表があるまで、
解らない。どっちの解答でも21〜22点以上であれば安心圏内かも
しれない。でも、早稲田法科の解答をみていると明らかに誤りと
思えるのが2カ所あるが、早稲田法科って大丈夫なの??
569名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:08:49
測量士補落ちたら調査士受ける適正ないんですかね?
570名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:10:40
別物だ。士補は勉強すれば受かるけど調査士はそこそこ運も必要。
571名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:15:30
今年二週間の勉強で測量士補落ちたのだけどやっぱ調査士受験は諦めた
方が良いかな?
572名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:19:23
>>571
今年は・・・無駄だと思う。
記念受験なら勝手だけど。
573名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:23:17
>>569
調査士の花形は登記法。測量分野ではない。でも補に受からないと
測量をやらねばならない。悩ましいなあ
574名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:28:12
今年は記念受験です。
575名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:52:34
>568
19点とか、生生しいな。
はっきり言おう。しっかり勉強したつもりでその点しか取れなかったんなら、調査士は諦めておけ。
わざわざ抜け出せない苦悩を味わう必要はない

調査士に受かるようなな奴らは、測量士補なんて余裕で通って来た連中のみ 例外は、ほぼない
576名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:57:30
そういや調査士午前と社労、どっちが難しいですかねえ
試験日同じだし
577本職:2008/05/21(水) 21:59:21
士補18点
本試験71点(H18)で合格しましたが何か?
578名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:00:00
自分志補一回落ちて来年調査士受かった人知ってるけど、何か?
579名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:03:40
>>577
社労受けたことありませんか??
580名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:05:31
なんで社労なんだよ。
資格マニアか?
581名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:06:07
>>567
>建物の所在は、たとえ2階の床面積が1階の床面積より
たとえ大きくても、1階を基準に所在を決めると思うのですが・・

そのとおりです。Q&A表示登記の実務(続T)P338
表題登記ならば、そのようになろうかと思います。(表題登記申請において家屋番号を記載しなくてもよい。)
しかし、家屋番号は登記官の専権事項です。
表題の変更登記ですので、家屋番号を変えるか変えないかは登記官の胸先三寸なのでは?
(15番2に存在しなくなれば、変えざるをえないでしょうが。)
582名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:15:03
>>580
試験日同じだから迷う人もいるだろう
583名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:18:31
>>582
社労士試験監督でもやろうと思ったが、その日は調査士試験だ。
俺は迷いはないよ!調査士試験を受験するよ。
584本職:2008/05/21(水) 22:19:57
>>579
ない
585名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:24:00
>>583
お、社労受かってるの?

>>584
はあく
586名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:28:57
>>585 >社労受かってるの?
現役社労士です。 先日の士補試験も22問正解でした。
587名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:30:48
>>586
おつでした。さて社労と調査士どっちが難しいでせうか
588名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:42:24
>>578
今年の試験も終わってないのにwww
589お邪魔します。:2008/05/21(水) 23:17:28
みなさん、本当は弁護士になりたいんじゃないですか?
だけど頭が悪くて無理だから、下位資格で妥協してるんじゃないですか?
そんな安い人生でいいんですか?
590名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 23:23:28
>>589
どんだけ補正かけたんだよ。
調査士志願から弁護士願望を読み取るとは
591名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 23:34:29
いつもの荒らしさんいつもごくろうさまです
592初学独学者:2008/05/22(木) 00:01:21
書式の減点基準が知りたいのですが、ご存知の方教えていただけますか?
593名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:08:02
>>592
名前を書き忘れたら0点だというのは、確かな筋からの情報
594名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:24:23
住所間違っても合格した人いるらしいけどね
後で怒られるらしいけどwwwwwww
595名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 02:45:41
ゆーきゃんの通信講座申し込んだ
測量士補と土地家屋調査士の午前の部セットで
来年までてろてろ頑張ります
596リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 09:03:43
本試験まであと94日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
597名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 09:38:17
去年調査士受かったから今年ファイナンシャルプランナーの勉強してるんだけど、
税金とか年金とか仕組みが複雑すぎ。
社労士に受かるのは難儀だろうな、ってのは体感できた。
598名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 09:40:59
>>597 >税金とか年金とか仕組みが複雑すぎ。
やっぱり、社労士、税理士と取得して、最終的には司法試験だね!!
599名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 09:44:06
>>597 >>598
違うとこで話して。ここは調査士の話するとこ。
600名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 11:50:21
リーダー、26番の2を再区分して、区分後の家屋番号が26番の2と26番の4
の場合の、登記原因は『B26番の2、26番の4に区分』じゃないの?

回答は『B26番の4を区分』なんですが、回答通りでないと×ですか?
601リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 12:43:19
>>600
そうだよ。区分建物区分登記では『B26番の4を区分』これが正解!!
どうしても土地の分筆では『B26番の2、26番の4に分筆』こうするから、かぶって
しまうんだよね。
非区分建物の区分登記では、区分前の建物の表示欄の原因日付欄に『26番の2、26番の4に区分』
こうだね。

土地の分筆、建物区分登記、区分建物区分登記、この3種類を一緒に覚えたら、覚えやすいよ。

602リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 12:46:40
>>592
ここではなかなか説明しにくいので、予備校の公開模試では採点(減点)
も解答に書いてるので、1度受けられてはどうでしょうか?
おそらく本試験も同じような採点をしてると思うので、1度受ければある
程度理解できると思いますよ。
603名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:39:14
>>600
うるせー 気持ち悪いんじゃ
ぼけが
604名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:45:47
リーダー、電子申請における添付書類の特例についての質問です。

当該添付書類は持参または郵送で申請情報とは別に提出できますが、
その期間が申請のときから2日間とあります。
けど、郵送だと2日じゃ厳しいと思うんですが、どうしてたった2日しか認められないのでしょうか。
605名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 13:49:26
>>597
おこたえありがとう
606名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:15:23
>>602
ありがとうございます
607名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 15:05:28
>>603

なんて残念な方なのでしょう。
608リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 16:14:35
>>604
2日??
表示の登記は令13条2項で『相当の期間』になってて、通達で相当の期間とは、
実地調査を実施するまでの期間とあるよね。

2日ってのは権利の登記のほうになるのかな?だったら権利の方は対抗要件になる
し、早い物勝ちみたいなところがあるので、申請したらすぐ持ってこいということ
なんだろうね。
609名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 17:28:09
添付書面は、申請受付けの日から2日以内に登記所に提出(規則附則第21条第2項)
申請(送信)日 登記所の受付 提供期限
月曜日の執務時間内に申請 月曜日 水曜日
月曜日の執務時間後に申請 火曜日 木曜日
金曜日の執務時間内に申請 金曜日 月曜日
金曜日の執務時間後に申請 金曜日 水曜日
610リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 17:34:38
>>609
権利の登記のみですか?表示は違いますよね?
611名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 17:36:31
>>607
そいつは測量士スレの住人で、万年測量士補の馬鹿人間だから相手にしない方がいいよ。
612名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:05:14
>権利の登記のみですか?表示は違いますよね?

表示はちがうって、いったいどこにのってますか?

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji142.html
ここにもそんなこと書いてありませんが、
教えてください。
613名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 18:18:58
604です。

>>608
レスどうもです。
おっしゃるとおり添付書類ないと審査できないからかもしれません。そう覚えておきます。

ちなみに2日間の制限は表示・権利の登記と分けてませんのでどちらにも適用されますが、
登記官が相当と認める時は補正期間を定めて提出期限が猶予されます。


リーダーがおっしゃってるのはこれとは別の制度で、添付情報を申請人が電子署名して電子証明書を
添付して提出したときの表示の登記のみに認められる例外的な取扱いです。
614リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 18:19:56
>>612
令13条2項
表示の登記・・・・・・・こう書いてます。確認お願いします。
615リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 18:33:42
>>612
>>613
ありがとう。六法見ても2日というのを見つけられなかったんで・・・・。

令13条2項と違う制度?難しいのが色々でてくるね。
616612:2008/05/22(木) 18:49:49
>>614

登記令の13条には、表示に関する特則が書かれているけど。
これは、今年の1月からはじまった特例方式とはまったく別の話。
これは、通常のオンライン申請の場合のこと。
 特例方式の申請の場合には、添付書類を記載するときに(特例)(持参)
というような書き方をするが、登記令13条を使うときには、この書き方はしません。

混同しないようにしてください。
617リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 18:55:31
>>616
ありがとうございます。
ただ今回の特例方式と令13条の申請の違いまでは、正直分かりません。
その特例方式は電子署名も電子証明書も必要ない申請なんでしょうか?
618612:2008/05/22(木) 19:16:26
オンライン申請の問題点として、委任状に申請人の電子署名を必要とする
ということがありました。委任状に電子署名するには、個人であれば
住基カードを必要とします。ところが、この住基カードの普及率は、非常に
悪いため委任状に電子署名できるケースは非常にまれなことでした。
オンライン申請したくてもできないという理由がここにありました。

そこで、今年の1月からはじまった特例方式は、委任状への電子署名を
必要としなくなりました。
 実際の特例方式は、別名「別送方式」とも呼ばれており、申請書のみを
オンラインで送って、あとの書類については、ペーパーのままで登記所に
持参したり郵送したりしてもよいという方法です。
申請時には、申請書に調査士の電子署名をすることは必要ですが、申請人の電子署名は不要です。
これでやっとオンライン申請できるようになったのです。

619リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/22(木) 20:02:42
>>618
何度もすいません。ありがとうございます。勉強になりました。
今までの電子申請は欠陥だらけで、特例ができたということですね。

確かT法経でも参考資料として配ってた気がするので、それで勉強します。
620名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 20:49:20
測量士補落ちて土地家屋調査士受かった人っている?
621名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 21:10:56
>>618
いわゆる半ラインって言われてるやつだろ?
俺に言わせれば、限りなくオフラインなんだけど
単にオンライン申請の実績が欲しいだけなんだろうけど、全然意味ない
もともと所有権証明情報は「送付」が原則だし

>>620
免除なしで合格は聞いたことない
それとも午後だけ受かって認定もらうか
622名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:00:48
おしえてください。
一元化指定期日ってなんですか?
(建物図面等を提供するようになった日でしょうか?)
623名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:03:25
各階平面図で点線で書くところを実戦で書いちゃった場合はどうすればいい?
全部書き直す?
624名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:09:29
もちろん全部書き直す
625名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:34:03
>>623
全部書き直す
間違っても「この部分は点線である」って書くなよ
これは訂正ではなく、単なる主張に過ぎないからな
626名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:44:31
>>624
>>625
サンキュ−。
案外どうにかなるかなって思ったけど書き直しか。
627名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 22:58:51
書き直すスペースはまずないだろうな。
628名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:01:18
実線に×してすぐ横に点線を引く。
629名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 00:53:14
630名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 01:31:01
0.5点引かれるだけ
時間がなければそのままいけ
631名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 01:32:39
>>622
一元化というは区分建物でしょうか?
それとも、昔は表示登記?は税務署だったのですが、その一元化のことを言っているのでしょうか?
632名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 06:47:25
>>630
あ、そんなもんなんだ。
ちょっと安心した。
633山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/23(金) 07:35:48
>>528
カシオの場合は -N がついてるのはパッケージの違いらしく中身は同じなので
大丈夫ですよ。上位機種というか最新の機種の方がメモリーが多かったり字が
綺麗だったりしていいようですが、答練では古い機種とか使い慣れた機種を使っ
てる人のほうが多いような気がします。
634名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 08:23:21
書式に限って言えば、直前一週間は勉強しない方が試験で集中出来るような気がするけど、気のせいかな?
635リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/23(金) 09:00:35
本試験まであと93日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
636名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 09:22:47
>>633
de 528

どうもです。参考になりました。明日、秋葉に行って電卓買ってきます。
調査士受験は、昨秋滑った初級シスアドをこの秋に雪辱戦として受験し
(ちょっと舐めていたので不合格)、それから始めるつもりです。
どうもありがとうございました。
637豊臣家康:2008/05/23(金) 13:06:49
危険物取扱者と土地家屋調査士とでどっちが難しいですか?
うち社長は危険物の方が難しいといってました。
うちの社長は危険物5回目で乙4を合格しましたが
土地家屋調査士は登録したら着いてきたって言ってた!
簡単なんだ!
638名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:10:53
>>637
うんそうだよ簡単だよ
登録したらついてくるんだから、おまえもさっさと登録して  死  ね
639名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:12:51
僕はこれまでの人生大きな挫折を三度ほど経験してます。
一つは測量士補舐めて落ちたことと、後二つも大きな失敗です。
こんな僕でも調査士頑張れば合格できますか?
640名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:22:28
挫折…
こんな試験ごときで人生の挫折を味わってたまるか。
俺は別に調査士になるつもりはないが、会社の方針なんで勉強してるけど、調査士試験の知識なんて部外者にとっては何の役にもたたないよ。
641名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:47:12
>>639
あと二つの大きな失敗を教えろ
話はそれからだ
642名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:08:44
>>641
1.Fランク大なのにちゃんと出席して留年しそうになったこと。
2.車の運転免許取るとき実地で12回もオーバーしてしまったこと。
643今年は試し受験:2008/05/23(金) 14:14:30
リーダーへこれから三ヶ月なんですけど、
来年の為の戦略として、これから一月は東京包茎の求積講座と
関数電卓講座、新合格レベル作図講座及び択一の勉強。
残り二ヶ月は書式の過去問及び答連の勉強。
一日の勉強時間は択一8時間残り6時間はその他の勉強に当てようと思います。
今年は試し受験として、来年への戦略としてこの方法どうですか?
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
644名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:25:03
>>643
駄目です。
今からやった方がよかと
645名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:30:42
>>643
計画たてるだけなら誰でも出来る。
実行してから書き※。
人間やりなおし。
646名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 14:48:52
後、3ヶ月か。余裕で受かるな俺w
647名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 15:23:40
リーダー候補さんへLの過去問だけで足りるかな?
648名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:30:12
一日14時間、三ヶ月やり抜くって言ってるのか?
そんな人間いてるんなら見てみたいよ
ずいぶんビッグマウスだな。社会人の人らは、仕事とかで一日2時間確保するのが必死な人でも受かってるんだぜ?

一発で受かれよ。14×30時間やれば十分に可能だよ
649名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:30:54
>>643
来年も再来年も受からないタイプ。受かるようなヤツはグダグダ
言わないで密かに実行してる。
650名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:33:54
問題集欲しい。
なにかいいのないかな。
651リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/23(金) 17:27:28
>>643
いいと思うよ。
でも1日14時間勉強できるなら、今年合格目指せばいいじゃん。
真剣にやれば8月末までにそこそこのレベルまで持っていけるよ。
652リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/23(金) 17:28:51
>>647
足りるか足りないかで言えば、足りないよ。でも今まで何もしてなく、
これからスタートならしょうがない。
653今年は試し受験:2008/05/23(金) 17:45:33
>>651
うるせーよーバーカw
654名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 17:56:59
今年3月から、今年合格を目指して勉強している者ですけど、
1日14時間は無理ですけど、5〜8時間程度は確保して勉強
しています。士補試験も20問以上の正解予定ですから、
法経の公開模試等で自分の実力を確認しつつ勉強しようと
思っています。明日、模試を受けますが、受験してから今後
の勉強方針を変えていきたいと思っていますので、ご指導の
程宜しくお願いします。
655名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:00:46
ニート多いなここ
656名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:34:28
そろばんは、トモエそろばんがいいよ
657名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:41:36
今年民法が10問出ますように
658名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:46:23
真面目に聞きます。調査士は女でもできますか?測量とか土いじりするんですか?
取引先に調査士事務所がいて、かなり仕事的にマワリも様子もいい感じで
659名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:47:18
>>658
とりあえず、スリーサイズを言え。
話はそれからだ。
660名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 18:56:50
野原でションベンできる女ならできます。
661名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 19:09:57
低脳めが
662名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 19:52:18
人類補完計画さいこ〜!
66313同盟代表:2008/05/23(金) 20:43:27
予告:明日の模試は、択一19・土地27・建物27で111点を取ります。
結果楽しみにしててね!
664名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:12:11
100点満点じゃないの?
ネタバレ注意よろしく。
665658:2008/05/23(金) 21:17:30
パッドを入れてAカップ、ウエスト73ヒップ79、コン杭みたいな体型です。(笑)
666名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 22:05:11
今日はリーダーいねーのか
寝よ
667名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 23:29:46
レックのとうれんで
択一12問とかでも
自信無くさないで大丈夫だよな
だよな・・
668名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:08:59
復習すればいい。
今は凹むだけ時間の無駄だろう。
669名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 00:38:14
マンション管理士取ったとき、レックから手紙がきたな。調査士どうですかって。
宅建の時には何も言ってこなかった。万巻あると調査士試験勉強が楽になるんですか?
670名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 01:34:13
>>667
Lって難しいの?
671名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:22:15
レックは宅建模試もむずかった記憶がある
672名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 06:11:22
建物で土地の合筆の申請書書かせた事もあったな・・・
673名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 06:52:05
667>>
レックのハイレベル答練択一で12問とれるじっ力なら、法経の実践答練では、満点
とれるよ。
674名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 07:04:20
たぶんハイレベルじゃなくてファイナルの話じゃね?
675昨年19問で合格者:2008/05/24(土) 08:41:18
LECは模試しか参加したことないが、択一での点数は、参考にならないよ。
なぜなら、本試験に出そうもないマニアック問題ばかりだから。
下手に固執すると細かい枝ばかり覚えて基本の記憶が薄くなる恐れがある。(経験済)
過去問+方形の実戦問題集だけで19は取れるよ!
676名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 08:51:53
運がよければね。
677名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:07:02
>>675
過去問+方形の実戦問題集だけで択一19も?
ホントかよ・・・
678名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 09:15:01
いってきます
679名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 10:39:06
明日の10時30までネタバレ注意
680初学:2008/05/24(土) 13:47:33
なんとか14取れた
まだまだだな(((^^;)
試験なれしないと…
681名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 15:16:53
しかし、方形の模試はショボショボだな…
682名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 16:15:36
レックのだったら俺10点取れてないかも…

答連受けてるひとに聞いたけど
いつもの答連より簡単だったって言ってた
683名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 16:46:58
LECのハイグレードはむずかしすぎる。
民法の時は4問しか正解しなかった。
684名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 16:48:34
LECのハイグレードはむずかしすぎる。
民法の時は4問しか正解しなかった。
685名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 16:49:55
分離処分が禁止されていない区分建物でも規約敷地を設定できますか?
できる場合は敷地権として登記できますか?
686名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 19:42:40
できる。
687名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:28:23
>>686

基本書も読めないのか?
688リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/24(土) 23:43:12
本試験まであと92日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
689リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/25(日) 00:09:44
本試験まであと91日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
690名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:15:49
去年受かったおかげで、今年の6月はサッカー漬けだよ。
W杯予選にユーロ2008、楽しみだなあ。
確実に寝不足になるだろうな。
691名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:25:52
あのすみません、所有権の登記ない不動産同士は
合筆出来るのでしょうか?
692名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:28:12
うむ。
69313同盟代表:2008/05/25(日) 00:40:42
あ〜ぁ、またA判定喰らいそうだよ。
方形には何回騙されたことか。
自分のMAXは、8.24に持ってかなきゃですね。
LE○でいくら難しい問題解いたって、試験には出ないし。
頑張るぞ。
という訳で、寝かしていただきます。
694名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:07:25
673>>
わては、東京方形は通学で、Lは通信でダブル受講しているけれど(馬鹿じゃないのと思われそう)、
両者の違いと本試験の傾向がどのあたりか、なかなか両者とも、よくよくお考え遊ばしていると思う。
Lのカリスマ講師は完全に没したみたい。Lの択一は確かにマニアックともとれるが、これはすべて、
過去問は受験生が当然織り込み済みの前提の問題作成だからこうなる。最近はマニアックと言われて、
ちょくちょく過去問アレンジを問題にいれて、ご機嫌とりをするようになったと思う。
 方形は、過去問アレンジが8割、残りの2割が盗作じゃないの(双方同じ問題が時々ある)、だから答練
では、19〜20問とれて当たり前、でも方形の問題で満点とれても、本試験では4問程度、みたこともないような
問題が出ると思うよ。今年は特に、筆界特定で細かい、会話形式、個数、なとなど臭う。
695名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:12:23
691>>
できまっせ。所有権の登記のないという表示ではなく、表題登記のある土地
という表現。登記目的<土地合筆登記>添付書類<代理権限証書>
696名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 01:33:30
表題登記さえされていれば合筆は可能という事ですね?
ありがとうございます。

それと、皆さん付記登記について、どう考えてますか?
自分は所有権以外の登記に対して付ける抵当権の登記だと
思っていたのですが、買い戻し権や共同担保による合筆にも
使われているようなのですが…
697名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:04:14
Lの民法問題って、司法書士講座のものを丸々流用してるんだよ。
698名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:38:05
昨日の方形模試の横浜会場に電卓バシバシ叩いてた迷惑男がいた。
終了5分前までバシバシ叩いてたけど、本当に合格する気あるんだろうか?
しかも答連も受けてる奴。
無駄だからやめとけ。
あの問題で必死の電卓百裂拳じゃぁね〜。
下地を固めてから出直せ!
699三ヶ月同盟:2008/05/25(日) 10:24:46
リーダー候補さんへ択一の勉強やっぱ六法の読み込み重要ですか?
基本テキストだけじゃ足りませんか?
700名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:35:46
おう、六法よめ
701名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:44:32
主たる建物と附属建物が別の一棟の区分建物である場合
附属建物の敷地権の表示は構造欄に記入するんですか?
敷地権の表示欄ですか?
規則第4条の別表には構造欄に書いてあるんですが…
前にリーダーが敷地権の表示欄に書くって言ってた様なきがしたので…
みなさんの意見を聞かせて下さい
702名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:48:55
>>690
201○年に調査士制度が廃止になるから、また眠れない日々が始まるよ。
703701:2008/05/25(日) 11:53:35
連投すいません
方形テキストで確認したら附属建物は敷地権の表示欄に書いてありました
LECの択一に同じ問題があってLECは構造欄に書くって解説に書いてあったので迷った次第です
704名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:53:37
>>690
飽和状態ってこと気付いてる?
705名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:19:32
マジ飽和なの?
他の仕事も全部、飽和って言われるよねー
706名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 12:25:22
ネットカフェ難民も飽和だよ。
お陰で俺の寝床、勉強場所がないよ・・・orz
707名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:05:45
有資格の開業予備軍が結構多いから。
708名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:14:23
模試中に携帯ならす奴三名

模試中に『よっしゃ〜』っていう奴一名

模試一分前にイスからこける奴一名

模試一分前まで話するおばちゃんとおっさん三名

大阪終わってますね、リーダー。
709名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:30:06
追記
模試中にイビキかくデブ一名

それを注意しない係員数名

やっぱ大阪ですね。

二度と行きたくないよ大阪
710名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:45:52
大阪最高ですね
緊張ほぐれそうだけど…
リーダーどうだったんだろ?
711名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:45:55
>>708
> 模試一分前にイスからこける奴一名

個人的にはこれがツボw
712名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 13:47:54
ビルなんかの屋根表示ってどうすんだ?
何屋根になるの?
713名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:04:07
まさかこけた奴がリーダー?ww
714名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 15:33:36
>>703
普通に考えて、構造欄でしょ。別表どおりだと思いますよ。
区分の申請書の一枚目は、主たる建物のためだけにあるから、敷地権たる土地の表示欄には附属建物の敷地権は記載するのは変。
主→普通、附→区分の場合も記載する所がないから構造欄に記載すんでしょ?
715703:2008/05/25(日) 16:26:23
そうですよね
そう思っていたのですが方形では違うんですよねー
716名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 16:40:24
>>708
模試ごときで「よっしゃ〜」は痛いですな。おもろいな大阪。
俺なんか去年の本試験で建物書式解いてたら後ろの奴から足に蹴りを入れられたよ。(やっぱり大阪)
まぁ俺は受かってそいつは落ちたけどね。
717名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 17:13:06
>>705
この業界の年齢比率をみれば、何年か後には増える人数より減る人数のが多くなるよ。
爺さんどもが大杉だ。50代でも若手扱いなんか、ほかの業界ではありえないだろ。
718名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 17:43:56
>>716
俺は本試験中 屁がしたくなりスカシ屁をしたら,、おもいっきりウンチがでて教室内悪臭漂わせたことがあったな。
で、俺よりできるやつが調子くるって全滅で、俺が変わりに合格した。
あの時は迷惑かけてごめんなさい。

719名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 18:48:33
でも俺の予想では調査士も危ない橋なんだよな。

所詮は法的にも国土面積的にも日本でしか通用のしない技術。
日本の法律が捩曲げられる確率は
俺的には高いしなあ
720名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 18:50:55
リーダー模試どうだった?
721名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 19:14:35
>>702
そうなの?
722名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 20:44:17
なんかホモさんも、リーダーもどっかいっちゃったね。
寂しいな。
723名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:21:25
>>698
電卓バシバシ迷惑男!
昨年もいた、小汚いジジイのことかな?
724リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/25(日) 23:22:49
公開模試受けた人みんな乙です!!!

>>708
大阪おもろーーーい!!
携帯とよっしゃーといびきは分かったけど、イスからこけたのは、知らないや。
まじで??俺じゃないよ。

T法経の大阪組って結構いるね。本試験はもっと色んな人いるから、予行練習として
は大阪いいかもね。集中力を高める練習になるよ。
725リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/25(日) 23:29:30
>>720
択一、8.5割、書式、建物、土地両方9割くらい。

択一、個数問題、誤ってる数なのに正しい数答えてしまい、書式はなぜか規約
証明書抜け。そろそろ集中力高めていかないと、本試験でもまた同じことしそう。

さああと3ヶ月、答練できた人もできなかった人もここからだね。
726名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:34:31
>>725
建物について質問したかったんだけど、まだ模試おわってない
からできないよね?
727リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/25(日) 23:34:59
>>715
でも受験者数はT法経ダントツで多いからね。本試験ででれば俺らT法経生徒は
ほとんどが敷地権の表示欄に書くと思うよ。
本試験では長いものに巻かれてたほうがいいかもよ。仮に不正解だったとしても
ほとんどの人が不正解だし点数に差がつかないからね。
728リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/25(日) 23:36:48
>>726
別会場は来週もあるみたいだし、通信の人もいるから、来週以降にしとこうよ。
729リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/25(日) 23:43:36
>>699
T法経のテキストだと条文もきっちり書いてあるし、テキストだけでもいいと
思うよ。もうあと3ヶ月なんで条文を一から理解していくより問題をどんどん
解いていくほうが効率いいだろうね。
730名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:48:08
質問するような問題あったっけ?
しいて言えば、なんで解答用紙がホッチキスで閉じてあるかだよ。
本試験と同じにして欲しいよな。
0.5点が処理出来ないコンピューターも信じがたいし(笑)
731名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:53:02
リーダー船木に似てない?笑
732名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:55:41
やっぱLってムズいのか?
俺はあれで普通だと思ってたが・・・
超直前期まで8割は取れなかった。
733リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 00:07:11
>>731
えっ??元パンクラスの?
それならまだ菊田早苗のほうが似てるよ。

顔ばれしそうなんで今から勉強します。
734質問房:2008/05/26(月) 03:15:02
リーダーの高説願います!

不動産の付合(ふごう?)についてです><
まず所有者に無駄で付合した場合には所有権って主張できちゃうのですか!?

あと、構造上、利用上独立した…と有りますが
これは生活に必要なものも含まれますか?
例えば、水道、ガスなんかです!
含まれるとしたら、具体的に何処までかわかりますか?

最後に、少し前のレスで質問したのですがスルーされてしまったので
教えて欲しいのですが
ビルやマンションなんかの屋根タイプはどうなるのでしょうか?
リーダーの仕事柄分かりませんか?

長ったらしい質問すみません。
質問房なので許して下さい><
分かる範囲で良いので高説願います><
735リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 09:02:20
本試験まであと90日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
736名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 09:14:06
>>734
普通は人に聞かないで勉強するけどね。
全部書いてあんだろうがよ。
楽しようとすんなよ。
一通り勉強してもわかんないとこだけ質問しろ。
レベル低すぎんだよ。
やめちまえ。
イライラするぜ--#
737リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 09:21:47
>>734
>所有者に無断で付合した場合には所有権って主張できちゃうのですか!?
他人の土地に建物を勝手に建築した場合は一応建物の所有権は主張できるけど、
その土地の所有者から収去請求されるだけだからあんまり意味ないと思うし、
第一、土地、建物は付合しないね。

後、考えられるのは、他人の土地に勝手に果物の木なんかを、植えた場合では
付合により、その果物の木の所有権は植えた人でなしに土地所有者になるからね。

なんで無断で付合さした人がその所有権を主張できる場面があまり浮かんで
こないんだけど・・・・。
738リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 09:36:51
>>734
>構造上、利用上独立した…と有りますが
これは生活に必要なものも含まれますか?

これは時と場合によると思うけど、水道ガスがなければ利用上の独立性
なしと考えるほうが難しいよ。
739リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 09:41:24
>>734
>ビルやマンションなんかの屋根タイプはどうなるのでしょうか?

屋上になってて、室外機とか置けるようになってて、歩行できるような
屋根のこと??
陸屋根だよ。
740質問房:2008/05/26(月) 10:00:47
リーダーサンキュー!
よく分かったよ。
これからも、一通り勉強して分からない部分の
質問をして行くからヨロシクね!
741名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 10:57:46
水道やガスが通ってなくたって、倉庫や事務所なら独立性を認められる。
平らな屋根だって、鉄板敷いてあれば鉄板ぶきだ。
頭かて〜な、リーダー。
8.24が思いやられるぜ。
742名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 11:04:32
>>740
(これからも)で反撃したつもりか?
未熟なひよこでも、小さい嘴でかみつくのか。
漢字検定でも受ければいいのに。
絶対に落ちるよ!択一で二桁取れないべよ、そんなんじゃ。
743リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 11:10:28
>>741
居宅の場合も水道、トイレなしでも認められる場合もありそうだよ。

このあたりのビル・マンションで歩行用の屋上タイプで鉄板敷いてるの1つも
ないよ。鉄板敷けば歩行も外機を置くのも難しくなるからね。

問題の意図をよく読まないと。この場合は一般的な話だよ。
744名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 11:20:21
>>741
>>742
本職?
745名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 11:35:02
>>743
誰が鉄板敷いてあるマンションがあるって言ったんだよ?
仮の話だろ(笑)
では、今のマンションの屋根の80%は陸屋根ですが、残りの20%は、ルーフィングぶきと何でしょう?
746名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 11:43:40
>>744
です。
受験生スレの中では、えらそうな先生みたいな輩がいらっしゃるので、いじめに来ました。
受験のスレなんだから、根拠条文とか先例付きの受け答えをするべきでは?
747名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 11:59:26
定期的に性格悪いやつが沸くスレだなw
748リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 12:03:45
>>745
現場ではとてつもなく低い仮の話ですね(笑)

1位 陸屋根(アスファルト防水の上保護モル、シート防水等)
2位 カラーベスト
3位 洋瓦
4位 折半等(金属系屋根)
こんな感じだと思うよ。
749名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 12:05:31
>>未熟なひよこでも、小さい嘴でかみつくのか。
( ^ω^)…
750名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 12:06:57
《祈》
747は不合格
751名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 12:17:52
しかしリーダーはレベル高いな〜
トップレベルだね。
合格間違いなしだね!!尊敬します。
僕も頑張らないと・・・
模試は択一7割、書式8割ぐらいですかね。
752リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 12:34:41
>>751
そんなことないよ。まだまだ課題もあるし、今からが勝負だね。
753名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 12:38:50
課題が富士山なみにあるが、
実務の課題は2chで解決、
これに尽きるなw?
754名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 12:43:58
リーダーに噛みついた奴はみんな泣いて逃走。知識も人間的にも勝てない。やめたほうがいい。
755名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 12:58:29
リーダー結婚してんの?
756名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 13:03:22
>>754
いや、多分アホらしくなってシカトきめこんでるに一票
757名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 13:25:13
涙目逃走に1票。
758名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 13:26:52
リーダーはっきり言ってないけど、たぶん独身みたいです。リーダーのおよめさんになりたいです。
759名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 13:34:13
ホモさん、山下さん、13同盟さん。公開模試の成績どうでしたか?
760質問房:2008/05/26(月) 14:00:01
>>742
キメェwwwwwwww
761山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/26(月) 14:42:05
>>759
実力診断模試はまだですよ。でも公表できるような点ではないので。
76213同盟代表:2008/05/26(月) 16:28:43
まずまずです。
択一17
土地:90%
建物:95%
やはり択一がネックです…
76319年合格:2008/05/26(月) 16:35:10
択一10問
建物5割
土地3割

タイムオーバーでつ
みなさんすごいでつ
764名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 16:36:12
751ですが、いまいち択一が伸びないっすね・・・
リーダーに負けないように頑張ります!!
765名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 17:13:00
>>763
合格したのに受けたの模試?www
766763:2008/05/26(月) 17:35:11
>>765
友達から問題借りますた。
その友達、俺に勝って喜んでいますた。
767名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 18:20:25
こんな書き方は不謹慎なのかもしれないけど、人が亡くなる映画で、
観終わった後こんなにも清々しい気分でいられたのはこの映画が初めてです。

二人で考えた死ぬまでにやりたいことのリスト。
確かに最後まで二人でやりぬきました。
多少コジツケ感が否めないものもあるけれど、それも納得せざるを得ない素敵なコジツケで。

笑えるユーモアと、泣ける悲しみが見事なバランスでブレンドされた映画だと思います。

ロブ・ライナー、ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマンのビッグネームの成せる業ですね。
でも忘れちゃいけないのは秘書トマスを演じたショーン・ヘイズ。ビッグネームに挟まれながらも、
存在感ある素敵な演技でした。
768リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 18:39:11
>>762
さすが代表。順調にきてますね。
50位以内どころか、20位以内に入ってそう。
司法書士の勉強もしてるのにすごい。
769リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/26(月) 19:04:43
>>764
負けないどころか、どんどん越していってね。本試験まであと3ヶ月。
書式は問題によってばらつきでるだろうけど、択一はまだまだ伸ばせると思うよ。

俺もまだまだ伸ばすつもりだよ。

>>755
内緒っす。
770名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 20:06:03
>>768
代表は掛け持ち受験?
何年受験してんだよ。
77113同盟代表:2008/05/26(月) 20:16:40
私、まだ受かってませんけど…
今年受かる予定ですが…
772名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 20:19:23
司法書士と掛け持ち受験?
2chやってる暇あるのか・・・余裕綽々だな
773名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 20:21:39
書士は来年受けます。
8月からLE○の皆さんにお世話になります。
774名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 20:56:14
A君は答練や模試では常に上位で、誰もが合格間違いないと思っていた。
しかし、本番になると70点台前半ばかり…
可哀想なA君…
今年のA君は誰だろうね?リーダー
775名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 21:54:49
リーダーは本番に弱いタイプではないと思う。俺と違っていかにも主役のニオイがする。
776三ヶ月同盟:2008/05/26(月) 21:57:55
リーダー今毎日17時間勉強してます。
777名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:09:41
>>776
ということは現在無職だな。
778名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:06:49
模試って答練よりちょっと簡単だったりするんですかね?
779名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 23:33:28
778>>
それは昨年の傾向と同じなら、中間テストみたいなもの、後半の模試がレベルがあがると思うよ。
答練の方が確かに難しいが、肝は易しいときは、易しいなりに差がつかないので、
きっちり上位にランクされる必要あり。難しい時も、それなりに上位にいなければだめ。
要するに易しくても、難しくてもそんなの関係ねえ。上位で安定する必要あり。
780ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/26(月) 23:48:50
>>759
択一18
土地95%
建物 図面でミスってしまい、床面積を見落とした為
各階、建物、申請書の床面積が×だから、50%になるのかどうかです。
反省ですね・・・
781名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 00:00:13
THの答練受験組の方はLECの方にも遠征に
いかれますか?LECの母集団がどれぐらいなんでしょうか。
THって600人ぐらいですよね。
782名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 06:38:23
あと10年もすれば
合格率は20%ぐらいになる
783名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 07:26:12
10年後→測量士との融合
現調査士:登記測量士
現測量士:登記測量士補
784名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 07:59:06
10年後→弁護士との融合
現調査士:登記弁護士
現測量士:日雇労働士
785名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 08:33:26
現測量士補は?
登記測量士補見習い?
786リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/27(火) 09:05:36
本試験まであと89日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
787名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 10:20:21
世の中には測量士補資格と経験だけで生きてる奴がいると思うと、気が楽になる。
人生楽すると、そうなるんだな。
馬鹿にされて当然だ。
確かに遅くまで頑張ってくれる人間が多いが、才能もなきゃ努力もしないんだから仕方ないよ。
そんなうちの補助者35歳と46歳…2人とも手取りで18万。
788名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 10:20:21
レックと法経の択一の内容よいうか、趣旨というか、まぁそれが
違いすぎだ。
789名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 12:40:12
>>785
日雇労働士補
790リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/27(火) 12:47:42
>>776
すごいけど、あんまり精神的に追い込みすぎないでね。
勉強も楽しく。

>>780
ホモさんの択一凄すぎです。
791うんこ:2008/05/27(火) 12:54:46
願書出してから勉強する
択一は無勉でいく
792名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 14:38:03
リーダー、ホモさん質問お願いします。
平成10年の過去問ですが、共同住宅である非区分建物を相続人が、居宅と共同住宅に区分する場合、申請人は 所有者(被相続人)〜、相続人〜ではないのですか?

また、被相続人の住所は不必要ですか?

また、区分後の61番7の1は種類変更の記載は不必要なのですか?
よろしくお願いします。
793名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 14:41:05
過去問なら解答あるだろうが。
それが全てだよ。
794名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 15:16:22
解答ってけっこう間違い多いから気をつけた方がいいよ。
795リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/27(火) 16:00:23
>>792
区分建物の原始取得者が被相続人で、その相続人から表題登記を申請する場合
は、所有者(被相続人)住所、亡 名前。こういう申請書になるけど、今回の
問題は既登記の非区分建物を相続して相続人が区分登記して区分建物にするので、
原始取得者が被相続人となるのではない為、解答例の書き方でOKかと。

>区分後の61番7の1は種類変更の記載は不必要なのですか?
これは理由までなかなか説明できないけど、必要なしって理解するしかないと思う。
非区分から区分になるので、@とかの冠記は絶対しないってのは、分かるけど、
年月日種類変更って書くのはおかしいとは、俺は思わないんだけど・・・・。
796名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 16:52:57
リーダーありがとうございます。
この時期にこんな質問しているような奴は絶対に落ちるってみんな
思っているでしょう。
だけど、僕は最後まで諦めません。
それは、リーダーや、ホモさんがいつも質問に応えてくれるからです。
797名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 16:55:12
>>796
全米が泣いた。
798名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:04:58
ソープランドの建物の種類は・・・
「特殊浴場」で○
799名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:22:02
遊技場だよ
800うんこ:2008/05/27(火) 17:27:06
店舗だろ
801測量ラモン ◆AnalSexRiQ :2008/05/27(火) 17:33:45
射撃場だろ
802リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/27(火) 17:36:50
>>796
諦めなければ、必ず願いは叶う。お互いに頑張ろうぜ!!
803リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/27(火) 17:37:36
個室付浴場。
804うんこ:2008/05/27(火) 17:38:21
便所だろ
805名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:41:14
ニコニコで『おっくせんまん』の動画見たら泣けてきた。
806うんこ:2008/05/27(火) 17:46:42
さて、晩飯買いに行ってくる
807名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:48:28
種類・・・肉便器
808名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:51:32
何かに追われるように毎日生きてる。
809名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:58:05
快楽場
810名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 18:22:02
油交場
811名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 18:36:44
@AB平成20年8月24日受精
812うんこ:2008/05/27(火) 18:40:18
晩飯終了
813名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 19:07:48
>>811
@AB平成20年8月24日不合格
814名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 19:10:33
>>813
@B平成20年8月24日容姿変更、あそこも増築、リーダーと合体
815名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 19:36:15
>>814
B人生錯誤
816うんこ:2008/05/27(火) 19:51:01
@ABダー
817名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:03:53
>>814
@B性別変更、チンコ取壊、リーダーと合体
818名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:10:02
               ,;''';,
              ,;'  ';, ,.,.,,.,.,    ,,
              ,;'   -‐   `"' ;' ';,
             ;'    ●       、',
             ;      ( _ ,   ● .;  何このスレ。
             ,'、       `ー'   ;'    
             ;' ,             .,; '
        ,; '' ;, ,;', '        " "';
       ;'   "              :; . . . . .
       ;:  ,            '" " ;'  :;:. :. :. :. :.
       ' 、,.;' 、,.,.   ωつ       ; "''''".: .: .: .:.....
        .: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;'  ;'.: .: .: .: .: .....
           ...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
             ....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
819名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 21:07:17
リーダ候補さん今年測量士補1点足らずで不合格でした、
もう適正ないから調査士諦めた方が良いですか?
820うんこ:2008/05/27(火) 21:28:25
これ↓>>819か?

諦めるべきか。 投稿者:おつきみ 投稿日:2008/05/21(Wed) 22:17:141 No.20345 [返信] ■ ▼ ▲
今年の測量士補試験一点たらずで不合格でした。
調査士受験はもう諦めた方が良いですか?

821名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 22:52:34
>>796
初学者・独学・短期
の三拍子が揃ってる人は自分も含めて同じレベルだと思いますよ。

初学者は、時間対密度・情熱だけが取り柄です。経験知識は最低レベルで当たり前だと思ってますが、試験日に頂点を置けばいいだけの話ですから、お互い頑張りましょう。
822名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 23:14:53
A進路変更、とりあえず宅建受験なら、あと5ケ月
823名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 23:52:11
飲んでる最中に、隣地のババァから電話かかってきて、対応が悪いだね何だの言われた、…
悪いのは、お前さんの回路の方だよ。
あの世に行く間際くらい、人に好かれようとか優しくしようてか思えないのかね。
824名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 00:00:24
>>819
諦めろ。
825名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 00:12:15
測量士補って、国家資格ですか?
高校や大学で授業受けるだけで貰えるんじゃないんですか?
826名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 00:15:51
測量士補 調査士 宅建 行書と
全部同じ年に一発合格したが
こんなかで一番役に立ったのは宅建だな

827名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 00:51:07
つぶしがきく順=知名度
宅建>行書>士補>調査士
就職しにくい順
調査士>行書>士補>宅建
828名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 01:13:33
ギザ10使ったら怒られました。
829うんこ:2008/05/28(水) 08:11:28
いま起きた
830名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 08:57:00
実務上特殊浴場で申請して通ったよw
みんなもはやく合格してくれな
831リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/28(水) 08:59:39
本試験まであと88日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
832名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 09:02:02
おはようリーダ
あぁ今日も一日仕事だ
だりぃ
833リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/28(水) 09:02:47
>>819
自分で自分の限界を決めてどうするの。まして他人に決められるものでもない。
一歩ずつ前に進むだけ。
834リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/28(水) 09:03:51
>>832
おはよ。今日も1日頑張ろう!!
835名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 09:21:02
>>826 本当に役立つのはお舞いのその能力だよ。
836名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 10:48:21
この試験ひょっとして、ミスさえしなければ、いけるんじゃないのかい?

プギャー
837うんこ:2008/05/28(水) 11:02:51
ミスさえしない、ってのが難しいんだよ

プギャー
838名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 11:23:12
836
正解だよ。それに気づかない奴が多いんだよな。
839名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 11:24:37
自己紹介乙
840名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 11:44:08
>>826
宅建ププッ

宅建しかとれてないのねw
841山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/28(水) 11:48:37
ちょっと早かったかもしれませんが、これから追い込みなので時間のある
今のうちに立てました。このスレから先に使ってくださいね。

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔27〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1211942469/
842名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 11:51:08
頭悪すぎる
なんでこんなに早く立てるんだよ。
しかもおまえがどうしても立てる必要ないじゃねーか
自己主張強すぎだ
氏ね
843名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 11:56:34
>>842
弱虫!恥ずかしくないの?自分の言ってること。
844名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:31:30
>>841
ホンマ迷惑。
845名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:32:43
>>825
測量士補って、国家資格ですか?
高校や大学で授業受けるだけで貰えるんじゃないんですか?
846名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:33:19
>>840
>>826
宅建ププッ

宅建しかとれてないのねw
847名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:33:39
>>842
頭悪すぎる
なんでこんなに早く立てるんだよ。
しかもおまえがどうしても立てる必要ないじゃねーか
自己主張強すぎだ
氏ね
848名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:34:02
>>843
弱虫!恥ずかしくないの?自分の言ってること。
849名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:34:22
>>844
ホンマ迷惑。
850名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:39:07
まるで、『私は追い込み勉強するから、君達はこのスレで遊んでなさい』だな。
もう出入りすんなよ。
汚いやり方しやがって。
851名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:39:50
確かにスレ建てはやいけど、それの何が迷惑なのか分からん。
852名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:43:21
よし、少し早いけど次スレ立ったから埋めますか
853名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:45:12
山下は2chみないとか言ってなかった?
そんなこといいながらこのスレも立てたし。
なにがしたいんだ?
854名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:49:39
>>850
まるで、『私は追い込み勉強するから、君達はこのスレで遊んでなさい』だな。
もう出入りすんなよ。
汚いやり方しやがって。
855名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:50:05
>>853
山下は2chみないとか言ってなかった?
そんなこといいながらこのスレも立てたし。
なにがしたいんだ?
856名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 12:57:34
区分建物の敷地が分筆された場合、当然に建物もの敷地から除外される
○or×
この問題ってみなし敷地を説いているのか?
法定敷地を説いているのかどっちだと思いますか?
857名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 13:17:21
試験の申し込みって住民票いらないよな?
免許証?
858名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 13:32:06
>>857
住民票は不必要です。
859名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 14:34:56
自己破産してるんですが、合格しても取り消しでしょうか?
貯蓄は3000万程あります。
860名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 14:35:26
>>859
自己破産してるんですが、合格しても取り消しでしょうか?
貯蓄は3000万程あります。
861名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 14:38:29
>>859
大丈夫だよ。ただしばらく調査士登録できないだけ。
862リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/28(水) 14:47:50
>>856
× その問題は法定敷地を分筆した場合の問題ですね。
863リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/28(水) 14:51:22
>>841
乙です!ギザからギガントって???
ギザから進化???まあ『やれんのか!』が入ってるのでOK。
864山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/28(水) 14:58:04
>>863
ギガントはギザのさらに上級の状態です。変化形です。
865名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 15:59:45
リーダー、質問です。

建物分棟で主と主に分棟する場合に
前の登記記録は抹消する必要ありますか?
また、床面積とかってどうするべきなんでしょうか?
866名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 16:06:31
前の登記記録は抹消しない。
床面積は変更しなさい、計算し直しなさい。
以上
867名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 16:26:13
分棟分割
868リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/28(水) 16:36:26
>>865
建物分棟・分割登記だね。
1行目 現登記事項
2行目 B年月日分棟一部取壊、2番に分割
3行目 年月日分棟、1番から分割

こうだね。なんで2行目の原因日付にBがついてるので分かるように、2行目
の建物の登記記録は前のがそのまま使われるよ。
3行目の建物は新しく登記記録が作られるので、分棟後の面積を記入して、
原因日付欄は、冠記なしの、年月日分棟、何番から分割。これだけでOK。
869名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 18:42:51
リーダー、即時取得に関して質問です。
要件の1つに占有が占有改定以外でなければいけませんが、
どうして指図による占有移転でも即時取得できるんですか?
動産の取引の安全を図るなら、現実の引渡しか簡易の引渡しに限った方がいい気がします。
870名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 18:48:18
内田民法よめ。
但し、なぜそうなのか?なんて問題は試験に出ないと思うよ。
時間を有効に使いましょう。
871名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 18:55:45
>>869
物が誰の手元にあるか着目すれば、
占改だと一番怪しいって感じで関連づけて覚えられるだろう。
872名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 18:59:00
>>871
一番怪しい?
それを言ったら、一番怪しいのは駄目で2番目に怪しいのはおkってなるの?
指示でも怪しいよ。
んで、民法上一番怪しいのは駄目って規定を教えて。
873リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/28(水) 19:00:26
>>869
その質問は俺の民法の知識では難しいよ。
占有改定が引き渡しのなかで1番弱いから。これくらいしか思いつかないや。
874名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 19:04:53
>>870
内田民法を読んでるならなんでいいのか教えて。詳しいんでしょ?

俺が、解答に答えてやるよ。
占有改定ではいけない理由。最高裁の判決   以上

詳しくならば、占有改定では、安全性に欠ける。しかし、取引行為を考慮し、
何が何でも駄目というのは、実体上から、効率性が悪すぎる。ので指示は良いってこと
875名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 19:11:51
動産の占有には、公信力がある。

占有改定は、当事者間で引渡しが行われていないので、どうなってるのかが
解からない。

指示の場合、当事者間では引渡しが行われてないが、占有代理人が本人を変更している
ここから、移転の効力を認めても、安定性を欠ける事にならない。
民法上代理人は、本人を代理するという規定がある以上それに従うというのが通状だから
876名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 19:15:22
>>874
素晴らしい。
内田民法の丸写し。
つうか調査士六法にも判例載ってっけどな。
877名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 19:17:55
さっきから、指示、指示って、民法改正されたっけ
878うんこ:2008/05/28(水) 19:24:31
民法より登記法やろうぜ
879名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 19:32:57
>>878
登記法は、みんなもう終わってるけど…
まだやってんの?
笑っちゃう。
880うんこ:2008/05/28(水) 20:08:52
俺も笑っちゃうよw
5回目の受験に
881うんこ:2008/05/28(水) 20:10:19
いわゆる俺は受験べテってやつwww
882うんこ:2008/05/28(水) 20:12:56
また小倉優子スレに行こうっとw
883うんこ:2008/05/28(水) 20:21:42
>>880->>881
撤回
884名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 20:57:35
複素数を超えた計算方法
購入しようかと思いますがいかがなもんでしょうか?
885名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 21:12:32
そう言えばエロ動画貼ってた奴、答練始まる前くらいから来なくなったな。
2ちゃん封印して勉強に励んでるのかな。お舞い等もガンガレよ
886名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 21:22:50
>>885
あいつは死んだよ
887名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 21:55:09
   ξミミミミミミミミミミミミミ
  ξξミミミミミミミミミミミミミ
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ
  ミミlミ////__ ////l;;;|ミ  ←リーダー候補 ◆dMsLVMfL52
   ミlミ::: ー===-' ../彡 
     |ヽ::    ./|
   /   `  ´ \
888名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 22:07:44
888!末広がり涼子
889名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 22:32:02
土地家屋調査士は4ヶ月勉強して受かるもんかね?
890名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 22:44:01
オレ測量会社にいるけど、土地家屋調査士てうちから下請けもらわないと
生活苦しいらしいよ。仕事ないないいうてる。
みなは独立なんて考えてるの?
891名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:12:23
独立なんて考えてなぁい
自己啓発
おれ公務員だもん
一応受かれば自慢とまでいかなくても人に言えるし、
知識は仕事にも役に立つし
受かって何ら損はないなぁ
892名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:24:06
>>891
資格だけ持ってて実務できない奴って本職からばかにされるぞ
893名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:31:31
このレベルの取りにくい資格取らねーと自己啓発出来ない奴みると
哀れにしか思えない。
他に何もやる事ねーのか?
暇人すぎるだろw

時間効率悪すぎてびっくり
894名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 23:43:11
http://static1.morotube.com/thumbs/47a78f92.jpg
>>885
おひさしぶり
俺のことを覚えてくれてたなんて・・・
たまに見てますよ
>>886
生きてますよw

ではまたいつか会いましょう

http://www.morotube.com/watch.php?clip=47a78f92
http://www.morotube.com/watch.php?clip=47a790a8
895名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 00:00:40
>>891
せいぜい懲戒免職にならねーように注意しなw
896名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 06:40:00
>>890
オレ測量会社にいるけど、土地家屋調査士てうちから下請けもらわないと
生活苦しいらしいよ。仕事ないないいうてる。
みなは独立なんて考えてるの?
897名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 06:40:22
>>891
独立なんて考えてなぁい
自己啓発
おれ公務員だもん
一応受かれば自慢とまでいかなくても人に言えるし、
知識は仕事にも役に立つし
受かって何ら損はないなぁ
898名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 06:40:46
>>893
このレベルの取りにくい資格取らねーと自己啓発出来ない奴みると
哀れにしか思えない。
他に何もやる事ねーのか?
暇人すぎるだろw

時間効率悪すぎてびっくり
899名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 06:41:08
>>894
おひさしぶり
俺のことを覚えてくれてたなんて・・・
たまに見てますよ
生きてますよw

ではまたいつか会いましょう
900リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/29(木) 09:04:19
本試験まであと87日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
901リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/29(木) 09:06:36
>>899
俺も覚えてるよ。苦手君!!
902数学苦手:2008/05/29(木) 10:03:54
リーダーおはようございます
リーダーも覚えてくれてたんですね
色々教えてもらったおかげで
やっと人並みに計算できるようになりました
ありがとうございます
そして8/24までよろしくです
903名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 10:52:37
自己啓発とか言って人に自慢するがために
この資格取る奴なんざどーでもいい。所詮自慰行為だからな。
困るのは兼業者や開業者の増加。
904名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 11:15:23
>>903 >困るのは兼業者や
調査士だけの専業者って多いの?
兼業者しか見ないけど。司法書士、測量士、行書、鑑定士等との兼業者しか。
905名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 13:53:04
どうでもいい。
所詮、法務省直轄の土木作業員。
906名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 14:03:30
うまい座布団一枚
907名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 14:03:48
リーダー、過去問やったけど、書式はどんどん簡単になってない?
908名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 14:19:45
>>905
どうでもいい。
所詮、法務省直轄の土木作業員。
909名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 15:20:37
この試験の合格者の平均受験回数って何回ぐらいですかね?
やはり3回ぐらいでしょうか?
910名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 16:31:48
大卒:二年
高卒:五年
測専卒:十年
911リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/29(木) 16:34:52
>>902
おっす。こちらこそ。

>>903
そんなことないと思うよ。たぶん近年の問題は答連とか、テキストでやり慣れて
るからだと思うよ。
当然、答練なんかも、昔の傾向より近年の傾向で問題作成されてるからね。
912名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 16:37:00
リーダー頑張れよ
913名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 16:41:31
ガムを噛みながら勉強すると記憶力があがるって知ってた?
914名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 16:42:27
マジ三ヶ月合格とかありうる?
915名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:03:27
権原って何ですか?
916名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:08:02
やはり高卒だと平均最低5年はかかるんですかね。。
何かのデータで高卒合格者は5%ぐらいしかいなかったんですが・・・
917リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/29(木) 17:34:34
>>915

賃借人が建物所有者に許可をもらって増築しました。その建物が区分建物の要件
を満たすものであれば、賃借人は権原によりその増築部分の所有権を付合によって
失いません。
その場合の権原とは、建物所有者に許可をもらったことです。その許可が権原となります。
918リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/29(木) 17:36:31
>>912
ありがとう。俺はやる。
919名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:46:21
>>917
>その許可が権原となります。????????????????????


920初学 ◆mqychSsvus :2008/05/29(木) 17:46:38
リーダー 
おらのこともわすれないで!
苦手君に嫉妬
921名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 18:15:30
許可とかのことか。
日常使うような意味だね!
サンクス
922リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/29(木) 18:16:37
>>919
すまん。わかりにくね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E5%8E%9F
923リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/29(木) 18:17:23
>>920
忘れてないよ。悟空さん。
924名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 18:24:04
リーダーにレスもらっても嬉しくないんだからね(^^)
925名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 20:24:26
>>898
そりゃ暇だよ
公務員だっつってんの

時間効率ねぇww
時間なんて沢山あるから関係ないね
業者に蘊蓄言えるからww
それでいい
926名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 21:01:01
時間がたくさんあるって言う奴が理解できないw

公務員とか関係なしで、退屈な人生だな。
927名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 21:07:52
まあ、まわりのやる気をなくすための書き込み多いからね。
928名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 21:42:02
俺達は受かる。
真剣に勉強してるからこそ、不安になり、ここへ集うのだから。
残る3ヶ月弱、競い合おうじゃないか。
929名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:21:49
>>928
カックイー!
930名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:23:58
>>928
来年度リーダー候補現る
931名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:00:09
>>919
権原(けんげん)とは、一定の法律行為、または事実行為をすることを正当化する法律上の原因。口頭では「権限」との混同を避けるため「けんばら」とも呼ばれる。

ウィキペディアより
932名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:02:05
時間が沢山ある=退屈な人生
っていう思考の方が哀れに見えるけど

漏れは仕事以外の時間が沢山欲しいかも

933名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:03:23
>>928
いいこと言うね。合格率No.1目指そうぜ!方形に負けないぜ。俺達は!
934名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:05:02
>>928
次のリーダーを担う人材だなw
935名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:34:33
>>932
いや、退屈な人生だと思ってるから時間あるんだよ。
浅いことまでしか考えてない証拠。
考えれば考える程、理解できない。
死ねよ
936名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:42:49
おまいの脳内ドンだけ深いんだよww
死ねとか言っちゃってんの
薄っぺら脳www
937名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:48:31
資格とっても公務員辞めたら(辞めさせられたら)
何も仕事できねーだろうからここで書いてる戯言くらい許してやれよw
938名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 02:22:29
>>936
深すぎてお前なんかにはわかんねーよカス。
俺ほどビックな男はいねえからな。
それに比べてお前の人間性は池沼。
分かったか?カス!
このウンコシゴトニン。
公務員なんかなる奴は部落民族だけだろ?
なあ、りぃだぁ?
939名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 02:23:29
なーにいってんの。
資格取ったら仕事出来んのがここいらの資格っしょ。
電験三種とか就職に有利な資格じゃねーんだ。
国家が保証してくれてる資格なんだろ?
法務省直下の資格はまんざらじゃねーよ。
普通免許の二種よりかよっぽど役に立つって事くらい、
痴呆のおまえにも解るんくじゃねーの。
940名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 02:25:19
>938
おまえは浅いがな。
人生2度目くらいなんじゃねーの。
もうちっと輪廻転生繰り返せや。
941名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 06:41:38
>>936
おまいの脳内ドンだけ深いんだよww
死ねとか言っちゃってんの
薄っぺら脳www
942名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 06:42:04
>>938
深すぎてお前なんかにはわかんねーよカス。
俺ほどビックな男はいねえからな。
それに比べてお前の人間性は池沼。
分かったか?カス!
このウンコシゴトニン。
公務員なんかなる奴は部落民族だけだろ?
なあ、りぃだぁ?
943名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 06:42:26
>>939
なーにいってんの。
資格取ったら仕事出来んのがここいらの資格っしょ。
電験三種とか就職に有利な資格じゃねーんだ。
国家が保証してくれてる資格なんだろ?
法務省直下の資格はまんざらじゃねーよ。
普通免許の二種よりかよっぽど役に立つって事くらい、
痴呆のおまえにも解るんくじゃねーの。
944名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 06:44:46
人の悪口言う前に
自分のやることやりましょう
ここはストレス発散したり他人を否定して安心する場所じゃねぇぜ!
945リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/30(金) 08:58:41
本試験まであと86日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
946名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 09:08:19
リーダー、H19の土地、登記の目的間違えちゃった・・・
947名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 09:10:26
登記の目的を間違えるとダメージでかいぞ。
948名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 09:17:59
登記の目的を間違えなんか採点中止だろ
949名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 09:19:23
それは都市伝説だろ
950リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/30(金) 09:26:52
>>946
大丈夫。本試験でも8割り以上の人が間違えたよ。
両方の土地とも地積更正登記って書いたでしょ?俺もそう。
でも正解は土地一部地目変更分筆登記なんだよね。
951ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/30(金) 10:37:05
>>950
>本試験でも8割り以上の人が間違えたよ。
こういうデータ解かるんですか?お手数ですが、
教えてもらえませんか。
952名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 10:42:14
ホモさん久しぶり。最近どう?
953リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/30(金) 10:48:42
>>951
T法経の講師が言ってました。合格者の人でも半数の人が間違ってたみたいですよ。

T法経の講師もアンケートを採った訳ではなしに、生徒から聞いた話で統計したみた
いなんで、確率論で言えば少し怪しい話ですが、私の回りも6人中5人が地積更正
だったし、おそらくそんなに遠い数値ではないと思いますね。
954名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 10:56:08
もし作成する図面が乙地だったらすごい減点だったかもしれないけど、
甲地だから被害は最小限だった気がする。
955リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/30(金) 11:19:56
>>954
そうだね。でも乙地だったら面積計算もしてたし、地積更正登記ではないとわかり
もしかしたら、一部地目変更分筆登記が思いついた気もするよね。
956名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 13:51:08
やっと週末だ

でも週末は勉強合宿だし

休みなんて受験生にはないな
95713同盟代表:2008/05/30(金) 14:33:13
問題:25番10という土地は平成17年5月15日に25番1から分筆された土地(山林)です。しかし分筆前から建物の敷地としつ使用されていました。
さて、25番10を宅地に地目変更したいのですが、登記原因の日付は分筆前の建物の新築年月日?それとも分筆の日?
958名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 14:44:34
B錯誤

更正登記だから日付なんていらねぇよ。
959名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 14:45:30
リーダー、択一が伸びないよ。
過去問と教科書だけで大丈夫かな?
960名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:04:14
更正か気付かなかったorz
961名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:21:16
>>958 訂正 @B錯誤 です。
962名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:23:38
ABじゃね?
963名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:37:41
Cでいいよ。
964名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:44:09
ABだ・・・
ボケてるな俺。
ごめんなさい皆さん。
965名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:46:51
ぉい!公務員でてこいや!
潰したるねんぞお!
こおー
966名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:58:01
A年月日(建物新築日)地目変更 だよ。
967名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:02:07
AB年月日(建物新築日)地目変更
968名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:09:37
Bって必要?
969名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:20:42
山林は〇〇u
宅地は〇〇.〇〇u
になるお
970名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:24:10
山林が10u未満ならBはいらないけど
建物の敷地なんだから10u未満(狭っ)
ということはないという前提でね
971名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:26:45
ああ、そうか。
もしこの場合に地積更正も入ったら
AB年月日(建物新築日)地目変更
B錯誤
でいいんだよね?

あと↑ででてたAB錯誤じゃだめなの?
972名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:28:42
年月日一部地目変更
@B25番10に分筆
973名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:31:35
質問させていただきまつ。
建物で、
@種類に(錯誤)と(平成20年1月1日種類変更)
A構造に(錯誤)と(平成19年1月1日構造変更)
B床面積に(錯誤)と(平成18年1月1日増築)
がありますた。
原因日付欄は、

「@AB錯誤、B平成18年1月1日増築、A平成19年1月1日構造変更、@平成20年1月1日種類変更」

でつか?それとも

「@錯誤、平成20年1月1日種類変更、A錯誤、平成19年1月1日構造変更、B錯誤、平成18年1月1日増築」

となるんでつか?お願いしまつでつ!
974名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:31:42
                /
                 ′  ,イ
                 //l//
  /   |  ┼          /
  \   l  d‐          /
             イ ┼    7_
   _l,. ┐┼┴、 . │丿┬   /        , ――― 、
.   /|  l/ |  ‐'   │  ┴  /        / ――― 、  ヽ
.                 /       /'´      `ー 、  \
   |   /    ノ-┐   i      / __          ヽー、ヽ
   |   \ .   ヽ/   .l    | ̄ ̄_  ヽ- ,‐'´ ̄` ー─┴, l !
   |    __l_      `   .>  ヽ 〈==zヽ ∨   , -- 、   / | !
   |   -ゝ-  -┼-   {    ∧   ̄      <≠=-ノ  /|  i |
   |  (´__ . /│\ .ゝ   /./ゝ---‐' ´` \  ̄ ̄, - ' .!  | !
       ‐一ァ    .  {   │| //// {r、_r‐、 ) ̄ ̄    | /|__| 、
.   ̄ ̄)   /  ////   ゝ  │|    _, --、_  /// レ /   l
     ´    {_ ・・・・    {   `ヽ   ,弋====>        { { (二}
  ////              \    ヽ  \`ー'´/‐、 ____ / ヽ /
  ・・・・               __ --‐ \    ̄ {_ , -------―‐'V
                / '    / i|\_   ,      /  `l ー---
               /         〃  |     ̄´     /     |    `ヽ
/|/ ̄|/ ̄ ̄`Y´{       ∧   ヽ           /         |       \
975名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:35:51
957の記述では明確ではないけど
普通は山林→建物新築→分筆
の流れだから錯誤ではなく
地目変更と思われる
なぜなら、土地の上にいきなり、最初から
建物が建ってることは考えられず、
非宅地→建物建築により宅地と考えるのが
が自然ではないだろうか?
(区画整理等によっていきなり宅地になる
ことはありえるが・・・)
976名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:37:05
>>971
地目は錯誤ではありません。建物を新築したから宅地になったのです。
977名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:42:03
>>973
どちらでも可
最終の変更事項の記載だけでOKなので
錯誤の記載がなくても可
978名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:43:20
>>973
どちらでも可
979名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 16:46:33
みんな〜!俺やで!
980うんこ:2008/05/30(金) 17:05:22
6月に入ったら勉強始めるか
981名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 17:05:34
982ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/05/30(金) 17:15:02
>>953
そうですか。有難う御座いました。
>>952
勉強してませんが、そろそろ上げていきます。皆さんに負けないように。
書式が本当にやばい状況ですね。
983名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 17:25:21
ホモさん模試良かったやん。
大丈夫でしょ。
民法満点は間違いないし。
984リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/30(金) 17:39:45
>>959
テキストで項目ごとに細かくやっていけば、大丈夫伸びるよ。
過去問繰り返しやってても限界があるけど、テキストで知識詰めていけば
大丈夫だよ。
985名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 17:52:06
>>977
>>978
御回答有難うございまつ。
私は書式演習ノートで原因日付のパターンを勉強してるのですが、
質問したようなテキストにない場合は、どのようなもの(本?)で確認すれば
いいのでつか?

>最終の変更事項の記載だけでOKなので
>錯誤の記載がなくても可
えー!知らなかったでつ!!
試験的にもおkなんでつか?
986名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:16:28
リーダー
合筆の制限で、抵当権者の住所が変わった場合、合筆できるよね?
氏名の変更は駄目だけど。
987名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:17:34
試験的には、問題文に明記されてる場合は
それを記載するのが出題意図だと思うので
書いたほうが賢明ぽ
988リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/30(金) 18:22:42
>>986
片方が変更してて、もう片方は変更してない場合は駄目だと思うよ。
989名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:37:54
リーダー、共用部分について質問です。
将来建築予定の団地のための共用部分である旨の登記はできませんが、
将来建築予定の区分建物のための共用部分である旨の登記もできないんでしょうか。
990名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:40:36
不可
991名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:43:51
表題登記されてないと無理だったような気がしないでもなくない。
992名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:46:58
そもそも、共用部分である旨の登記
の趣旨を考えれば答えは出るはず・・・

共用部分である旨の登記の主体がないのに・・・
登記できるわけはない・・・
993名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:47:03
表題登記をした後にするべきだと思う。
理由は、した後にするべきだと思うから。
でも、した後の方がいいと思う。
994名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:48:51
共有部分である旨が表題部に記録されるんだけどその表題部がないと無理
995名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 19:05:18
ありがとうございます。たしかに不可だと思いした。
未登記建物だと原因日付欄に家屋番号を書けませんから、できないことに気づきました。

あともう1つ、不動産工事の先取特権について質問です。
附属建物を新築するときに附属建物について乙区1番に不動産工事先取特権保存の登記を打ちますが、
これは当該附属建物のみに効力を有するという理解で合ってますか?
996リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/30(金) 19:06:11
>>989
みんなの言う通りですね。
表題登記がないのに共用部分である旨の登記はできないよ。
それは団地共用でも共用も同じ。
997名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 19:11:07
僕の質問の書き方が悪かったです。
規約共用部分は既登記、団地及び区分建物が未登記の話でした。
998985:2008/05/30(金) 19:38:40
>>987
レス有難うございまつ。
実務的には>>973のような場合は
錯誤はいらなんでつか?
999名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 19:39:10
やりまくってまつ!
1000名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 19:39:41
1000とれば今年合格でつ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。