土地家屋調査士 受験生専用スレ〔22〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山下 裕子
LECの一発合格DVDで勉強始めてます。
2山下 裕子:2008/03/13(木) 23:07:36
土地家屋調査士 受験生専用スレ【21】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204040261/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔20〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202372103/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔19〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200916842/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔20〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202372103/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔19〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200916842/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔18〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196075674/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔17〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193995864/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔16〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193185763/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔15〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191114750/
3山下 裕子:2008/03/13(木) 23:08:09
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔14〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189230925/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔13〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1187773362/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔12〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1187614259/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔11〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186976147/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔10〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1184231145/
4名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:08:31
こっちか?1乙
5山下 裕子:2008/03/13(木) 23:08:47
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔9〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1179184473/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔8〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173502752/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔7〕
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1167794450/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔6〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163765204/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔5〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159784288/
6名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:08:55
重複させんなよw山下裕子ってなんだよwwwww
7山下 裕子:2008/03/13(木) 23:10:59
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔9〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1179184473/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔8〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173502752/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔7〕
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1167794450/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔6〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163765204/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔5〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159784288/
8山下 裕子:2008/03/13(木) 23:11:33
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔4〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156598026/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔3〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152348815/

土地家屋調査士 受験生専用スレ〔2〕
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145391757/

土地家屋調査士 受験生専用スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1136168843/
9名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:14:55
>>6
先に誰かが立てましたか?
10名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:54:55
新時代のリーダー降臨か!
11名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 08:57:58
こっちが先だろ
12名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:35:50
ここは、ゆうこタンとハァハァするスレだよ。
ゆうこタン!行列マダー?

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
13山下 裕子:2008/03/14(金) 11:10:57
>>12
すみません。本スレは

土地家屋調査士 受験生専用スレ【22】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205417143/

ということでお願いします。
14うさポン:2008/03/21(金) 20:12:09
どっちでもいいダニ
15名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 20:13:03
あっしは早稲田法科派よ
16名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 22:20:09
>>1
法改正に注意ね!
17チン毛にサクセス:2008/03/21(金) 22:21:27
ちなみに名前ね↑
18小倉菜々子:2008/03/22(土) 01:08:25
あっちはおかしな人が大半だから本スレはこっちにしょ♪

まともな人がこっちで変に人があっちw
19井上若菜:2008/03/23(日) 13:57:52
確かにねww

私もこっちのほうが弾けられて、すべて見せられそうだし☆
20ナナリン:2008/03/23(日) 23:42:32
不動産登記法はムズいなあ
21名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 22:16:31
調査士の試験は過去問のみで
択一でどのくらい点が取れますか?
22名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 22:40:35
>>21
択一合格点はいけると思う。ただ微妙に言い回しが違ってくるので
ちゃんと理解しとかないとだめだけど。
23名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 07:59:31
>>21
東京包茎の過去問1と2だけで
俺は去年17問取った
民法はゼロだけど
因みに書式で足切り
2点足りんかった
24名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 10:53:51
>>23
押印の有無の個数問題、どういう勉強してたんですか?
よかったら教えてください。
25名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 18:48:10
こっちは荒らされないな。山下さん。
26名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 20:37:31
お前らいったい何なんだ
都合のいいときだけリーダーに回答を求め、自分に必要ない回答のときは罵声を浴びせ。
卑怯者
27名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:10:20
ageとくね
次スレよろ
28名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:11:59
age
29名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 22:52:03
本スレはどこにいったぞなもし?
30リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/27(日) 23:41:36
次スレ立てられないので仮。

本試験まであと119日
『やれんのか!』
31名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 07:27:21
人生初2ゲット
32名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 07:51:15
さて、書式やるか・・・
33名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 07:58:17
建物書式で所在が変更した場合は
例えば、土地が分筆によって変更した場合とか建物を増築して変更になった場合とか
理由は特に気にしないで、年月日所在地番変更でおkですか?
34名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 08:57:23
リーダーおはよ
教えて欲しいんですけど
区分合体の所有権証明書ってなに添付するの?
35名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 08:57:37
えいこう移転以外全部所在地版変更でおkよ。
36名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 09:00:13
>>34
隔壁除去なら所有権証明書は別にいらねーよ。
37名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 09:05:11
>>35
すばやい返答ありがとう。えい行移転の場合は注意しますね。
ということは年月日が必要ない錯誤が関わってくる場合は
錯誤、年月日所在地番変更
という感じでいいということですね。
38名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 09:10:52
錯誤は知らん。そんな問題見たことない。
けどそれで合ってるんじゃないかな。
39名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 09:13:50
リーダーの昨日の答練の点数を当てるぞ!
17問DA!!!
40名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 11:38:21
リーダー。
今、H9年の択一やってみたら4点だったんだけど
合格できる?
41名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 12:03:17
>>38
滅失の場合もいいの?
今までちゃんと書いてたのになんか損した気分だw
42名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 12:35:18
滅失も年月日所在地番変更でおk
43名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 12:39:20
サンキュ
すっきりした
44名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 12:48:04
>>40
4点って、ありえないんですけど。
1問2.5点です!
45リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 13:54:20
本試験まであと118日
『やれんのか!』
46リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 13:55:19
おはようございます。ゆうこりんのスレ埋めちゃいましょう。
次回が26ということで・・・。
47リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 14:00:21
>>33
T法経は、分筆での変更も増築での変更も日付も理由もかいてるよ。
年月日増築により変更。年月日分筆により変更。
48名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 14:00:53
こっちで行くのですね。
49リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 14:07:11
>>39
うん。惜しい。昨日は何か不思議な問題が多かったような・・・・・。
やはり1の申請情報でやる登記もある程度制限があるのかな?

分・合筆登記もやりようによれが共担もあるような・・・?
分・合筆で土地がなくなるパターンもありのような・・・・?
50リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 14:09:07
>>41
T法経の生徒はみんな書いてるよ。書かないのはリスクが高いような・・・。
こういう試験は長い物には巻かれたほうがいいと思うけど・・・。
51リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 14:11:43
>>40
4問ね。確率論で行けば、小学生でもとれちゃう点数だね。
死ぬ気でやらないと絶対受からないよ。
52名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 14:14:43
リーダー民法完璧なんですか?
司法書士の問題解いてどんな感じですか
53リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 14:23:08
>>52
まだまだ完璧まで行かないけど、基礎はようやくできてきた感じかな。
答練の問題くらいだと、基礎が多いんで1問の中の選択肢、5問中4問
はできるようになってると思う。

司法書士の問題は基礎問題より例外とか判例なんかも多くあるから、基礎
が完璧になってから手をつけたほうがいいかも・・・。
54ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/28(月) 14:37:24
>>53
リーダーさん
それは違いますよ。司法書士の問題は、全て基礎です。
その基礎を、受験生は勘違いを起こして色々手を付けてしまい、大変な事になるんです。
司法書士の過去問程基礎問題が多い民法はありません。
行政書士の問題こそが基礎的な問題でないんです。
55名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 14:38:00
司法書士の民法の問題集買ったけど全然ついていけない・・・
リーダーは基礎って何の問題集使ってるの?公務員?行政書士?
できれば詳しく教えてorz
56リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 14:51:45
>>53
そうなんですか。私。司法書士の過去問はT法経の民法テキストを項目ごとに
学習してから解いていくんですが、それでも、解けない問題があるので、てっき
りかなり応用問題なのかと思ってたんですが、そうでもないのですね。
となるとT法経の民法テキストだけでは少し足りないということなんですかね?
57名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 14:53:28
>>47>>50
やっぱり書いた方がいいのかな。
Lの過去問やってたら全部、年月日所在地番変更だったからそれでもいいのかなと。
58リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 14:59:22
>>57
T法経は全員書いてるからね。Lの受講生だと今のままでいいんだろうけど、
独学の人は人数も多いし、T法経にあわせるのがいいかと。ちなみN建も全部
書いてるよ。
59名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 15:01:42
よく分からない時以外、理由付きで書くことにしますね
60ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/28(月) 15:01:53
>>56
民法自体T法形のでは使えません。私は一回軽く読んで辞めました。
まず、債権がないというので・・・こんな感じになりました。

例えば、今現時点で所在変更の記載方法を?なされてる方にとっては?ですけど
基礎ができてる方は、?ならない。
結論としては、知ってる方にとっては当たり前でも、知らない方にとっては?なんです。

だから、解からないのは基礎ができてない証拠です。それを難問だと片付けるのは
少しもったいないです。試験ですので難問もあります。
しかし、司法書士は、基礎中心の問題で構成されてるので、固めるのにもってこいの問題だと思いますよ。
意味不明かもしれませんが、いつかわかると思います。
61リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 15:02:44
>>55
俺は公務員の問題集だよ。T法経のテキストやって、公務員の問題の重要
事項読んでから問題解いていくと気持ちよく正解できるよ。これはおすすめ。
後で調べて問題集の名前書いとくね。
62リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 15:07:14
>>59
その方がいいと思うよ。
上にもあったけど更正・表題部変更登記では
錯誤、年月日増築により変更。

こんな書き方でテキストに問題でてたよ。
63ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/28(月) 15:07:48
公務員の問題集は辞めておいたほうがいいです。
理由は、判例中心で構成されてますので、民法自体の考え方がかなり短絡的に
なってしまいます。
楽をしたいのは解かりますけど、やはり、条文を丁寧に通読すること!これが
一番の近道です。所詮判例も条文の延長なので楽をしてはいけません。
いちゃもんを付けてるようで大変恐縮ですけど、これは最終的に皆が通る道です。
64リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 15:14:18
>>60
アドバイスありがとうございます。T法経のテキストだけではやはり
足りませんね。債権なんかは過去にでてないから、まだ様子見で載せない。
とテキストにも書いてありましたね。

もう少しでT法経のテキストは終わるので、前にホモさんが薦めてくれた
C−Bookをやろうと思ってます。
65リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 15:48:48
>>55
http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/koumuin_books/shin_super_kakomon_s/index.html

ホモさんこの問題集はごくごく基本の問題ばかりです。

T法経のテキスト読んでからやれば8割り解けます。
66名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 16:35:03
スレ立てられないの?立ててみようか?
67リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 16:36:48
>>66
もうここでいいと思うけど。
68名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 16:56:48
OKじゃあここで
69名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 17:09:29
債権って出るか微妙なの?確に過去には出てないみたいだけど…
70名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 17:15:43
各階平面図、建物図面が上手くかけない。
なんかコツあります?
71リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 17:32:01
>>69
微妙は微妙。1年目の人とか捨てるのもありかと・・・。
ただいつでてもおかしくない状態ですね。
72リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 17:34:24
>>70
直角を常に意識。下書きでは多少寸法づれてても、ペン入れで誤差調整。


73名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 17:40:40
リーダー、ひゃくいちで書いた図面の採点どうだった?
74リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/28(月) 17:48:21
>>73
まだ返ってきてないよ。昨日ようやく1回目が返ってきた。
75名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 20:37:37
明日は青木が勝つぜ、リーダー!
やれんのか!?
俺はやる!ついてこい!
76名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:07:41
あいかわらず、
いちいちやるとかやらないとかうぜえなぁ
77名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:20:27
↑ 短気は損気。
78名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:31:07
規約により、管理所有者とされた者は、規約部分の滅失、分割、区分の登記が可能である。
○か×か。
79名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:34:34
まる
80名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 22:31:48
X
81名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 23:03:17
×に5000点
82合格補助者:2008/04/29(火) 00:17:55
ホモが言ってるように司法書士の民法はすべて
基本中の基本ばかりだよ
ただ、根抵当権は司法試験より詳しいらしい

民法は深くやればきりがないけど、民法を理解することは
調査士にとっても長い目で見れば絶対に+になる
だからぜひ合格後でも民法はずっと勉強し続けるべきだよな

そしてそのためには過去問をやるより、コンメンタールや、内田民法
なんかを読んだ方がいいと思う
読みやすいのなら、伊藤真が書いた民法入門なんかもいいぜ
制度趣旨を中心に書いてある
83名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 00:24:35
リーダー愛してゆ
84合格補助者:2008/04/29(火) 00:25:48
ところで、住所変更証明書をつけては分筆ができない、って前スレ
で言ってた奴がいたが・・

俺もうっかりしてたが
先週、変更証明書をつけて分筆登記申請をやったばかりだったわw

但し変則的でな
分筆申請人は以前にまず、旧住所で1/2所有権移転を受けて、後日、引越し
後の新住所で残りの1/2の所有権移転を受けていた

そして、今回分筆申請をするにあたって、旧住所の1/2の持分についての
変更証明書を出せと、登記官に言われたよ
85合格補助者:2008/04/29(火) 00:39:46
>>78
○かなあ・・?
滅失は報告的登記だからできるだろう
区分、分割も処分行為じゃなく、管理行為っぽいから
できる・・と思う
86名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 01:07:04
管理所有者が
所有権証明書を提出できる実体上の所有者にあたるのなら
滅失は出来そうだけど、
区分・分割は原則通り区分所有者全員じゃね?
87名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 01:14:24
訂正、実体上の所有者なら区分・分割もその人から出来るね。
88名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 03:01:26
管理所有者って管理人と同じようなレベルなんじゃないの?
そこまで権限あるわけ??
89名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:44:10
  
90名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 12:43:09
リーダーは埼玉だし、ホモさんいないし、答えわからないね。
91リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/29(火) 14:00:21
本試験まであと117日
『やれんのか!』
92リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/29(火) 14:03:09
>>75
青木さんも俺もやるよ!!もうちょっとで始まるね。

>>90
行ってないよ。俺は勉強だよ。
93リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/29(火) 14:09:56
>>78
管理所有者=共用部分の所有者の1人の可能性が高いので、滅失はOKで
分割・区分は全員からなんで100%NGですね。

管理所有者が共用部分の所有者でも何でもない場合は、滅失すらできない。
と思われます。
94名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 15:07:14
共用部分である旨の登記は、当該共用部分を共用する区分所有者の一人から申請することができる。
○or×?
95名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 15:28:27
96名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 15:40:06
ア 地図に準ずる図面は、1筆又は2筆以上ごとに作成され、
  土地の位置、形状及び地番を表示したものでなければならない?

イ 地図に準ずる図面には法第14条第1項の地図と同様に、番号が付され、
  これが登記記録に記録される?

ウ 地図に準ずる図面についてその記録に誤りがあった場合、
  利害関係人からその訂正を申し出ることができる?
97名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 15:43:41

×
×
98naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 16:20:20
>>94
×(法58条2項)
>>96
イ○(法14条第6項)
99名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 16:35:09
えーっ
>>96のイは×ですよね?
100名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 16:37:18
>>98
>>94は保存行為にあたらないのでしょうか?
101名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 16:38:03
そんな所今頃やってたらやばいよー
急いで勉強がんばれ
102名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 16:39:58
あたらない。
保存行為ってのは基本的に権利関係は関係なくて、形かわったとか表題部の内容変わったとかだから

共用部分である旨の登記は第三者対抗要件
103名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 16:43:30
ニセnaka49 あんたひどいねw
104naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 16:46:11
>>99
条文を確認してください。
105名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 17:10:43
地図に準ずる図面は番号は付されるけど、登記記録に記録されませんよねえ
106名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 17:11:48
naka先生
条文のとおり地図は電磁的記録okですが、>>96のイが問うているのは
(土地の)登記記録に地図番号が記録されるか?って意味でないですか?
だから×だと・・
107合格補助者:2008/04/29(火) 17:17:43
何か俺がリーダーに、からんでるように思われてるようだが
そんなつもりはないのだが・・

規約により、共用部分を管理者の所有とすることができるが
この者は区分所有者全員のために共用部分を管理する義務を負う
そして個々の区分所有者と管理者の関係は委任に関する規定に従う

管理者の所有権は管理目的のためにのみ、所有権を認められているので
あって、潜在的には区分所有者は依然として所有権を留保している。
いわば信託的に所有権を移しているに過ぎない。

そして管理所有者の権限は規約で別段の定めがない限り、権限の定めのない
代理人の権限(民法103)と同一と考えてよいであろう。
つまり、保存行為や、その物や権利の性質を変えない範囲内において
その利用、改良を目的とする行為が可能。
(これらの行為は処分行為に対して管理行為といわれる)
そして、管理人の行為が管理行為に該当するか否かは、結果的に区分
所有者に利益をもたらしたか、否かではなく客観的外形的に判断すべ
きである。
108名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 17:20:07
>>94
この問題は結局どっちなの?
109名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 17:23:45
×
共用部分である旨の登記の申請人は、表題部所有者又は所有者の登記名義人である。
なお、共用部分を共有する区分所有者が表題部所有者又は所有者の登記名義人である場合は、
その一人から申請することができると解されている。
110名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 17:24:02
第三者対抗要件だから保存行為じゃないの?
111合格補助者:2008/04/29(火) 17:28:04
>>102
登記は不動産の保存行為に当たるでのでは

区分建物の共用部分は民法177の例外だけど
共用部分である旨の登記さえしていれば、個々の持分を登記していなくても
第三者に対抗しうる・・つまり登記なくして第三者に対抗しうるという点で
民177の例外だってことなんじゃあ・・

しかし、共用部分の登記がなければ、共用部分であることを第三者に対抗できない
んじゃあないの?

112名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 17:48:30
こらぁ!!!!!naka49のプロ市民野郎!!!
ウソばっか教えてんじゃねーーーーーーーーーぞゴラァァァ!
113名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 17:55:51
この問題は一人から申請できるかという点が論点でなくて、
申請適格者は共用部分の建物の表題部所有者か所有権登記名義人であって
共用部分を共用する区分所有者は申請人になれないって所じゃない。
114名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 18:00:14
そうも読めるねこの問題作ったの誰だよ!!
115ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 18:11:55
>>107
>そして管理所有者の権限は規約で別段の定めがない限り、権限の定めのない
>代理人の権限(民法103)と同一と考えてよいであろう。

この根拠はなんですか?
116ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 18:18:29
>滅失は報告的登記だからできるだろう
>区分、分割も処分行為じゃなく、管理行為っぽいから
>できる・・と思う

管理行為とこれ等を申請人の代わりにできるという根拠もお願いします。
117ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 18:26:44
管理をする権限が何故権限の定めのない代理人の権限(民法103)までをも付与
されるんですか?管理をする権限=権限は制限されてる
こう解釈するのが、普通だと私は思うのですが。
118ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 18:29:45
私は>>93のリーダーさんの意見で良いと思います。
区分所有法での決議等があれば滅失はできると思いますけど。
119naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 18:43:52
>>106
地図に準ずる図面に規則13・15条を準用していませんね。
訂正します。
120naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 18:52:43
>>109
「共用される(共用部分となるもの)建物が共有の場合、共有者の一人(表題部所有者または所有権の登記名義人)
から、共用部分たる旨の登記申請ができるを積極的に解すべきであろう」旨の青山正明氏は解説しております。
121名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 18:53:42
区分所有法にこんなのあったよ。

第11条1項・・・共用部分は、区分所有者全員の共有に属する。
第11条2項・・・前項の規定は、規約で別段の定めをすることを妨げない。
 ただし、第27条第1項の場合を除いて、
 区分所有者以外の者を共用部分の所有者と定めることはできない。

第17条1項・・・共用部分の変更(その形状又は効用の著しい変更を伴わないものを除く。)は、
 区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議で決する。
 ただし、この区分所有者の定数は、規約でその過半数まで滅ずることができる。

第18条1項・・・共用部分の管理に関する事項は、集会の決議で決する。
 ただし、保存行為は、各共有者がすることができる。

第20条1項・・・規約で共用部分の所有者と定められた区分所有者は、
 区分所有者全員のためにその共用部分を管理する義務を負う。
第20条2項・・・ 前項の共用部分の所有者は、
 第17条第1項に規定する共用部分の変更をすることができない。

第27条1項・・・管理者は、規約に特別の定めがあるときは、共用部分を所有することができる。

第28条・・・この法律及び規約に定めるもののほか、
 管理者の権利義務は、委任に関する規定に従う。


・・・つまり規約で定められた共有者である管理所有者は滅失申請出来る点はOKだよね。
で、20条2項から管理所有者独自の判断で区分・分割申請は出来ないと思うけど、
共用部分の変更する事を決議で決しても管理所有者一人からは申請できないかな?
28条からはどうだろう。
122naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 18:57:32
>>112
あなたは掲示板で情報を得る資格はありません。
まちがいは誰にでもある。
議論の中で取捨選択するのが掲示板。
ここは受験指導校の質問掲示板ではない。
123名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 18:59:18
>>114
実戦問題集に載っている問題の選択肢の一つ。
見事に引っかかったのでスレのみんなは余裕なのかなと思って書き込んでみたんだ。
結果、引っかかっていたので、やっぱり問題はしっかり読まないとなと思いました。
124名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:11:35
naka49にはがっかりだ…挙句のはてに逆ギレとは
沖縄の経済と共に破綻して消えて欲しいわ

犯罪と援助交際蔓延の沖縄マンセー
125名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:14:28
>>122
じゃあ偉そうにするな。本当に本職なのかキミは。
9年かかったのはダテじゃないね。
126名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:15:19
naka49みたいな輩が調査士業務出来る沖縄って相当経済レベルが低いんだねw
127naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 19:19:58

区分所有者は、集会の決議によって管理者を選任することができ、規約に特別の定めがあるときは、
管理者は共用部分を所有することができるので(区分所有法27条1項)、その管理者が表示の変更や
滅失登記の申請人となるが、区分や分割登記の申請は共有する区分所有者全員でないとできない。
128名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:20:47
>>127
氏ね。エセ調査士。
129naka49:2008/04/29(火) 19:21:51
おいおい〜お前らあまり兄弟を攻撃すんなよ
130naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 19:22:44
>>124〜126
調査士になるのはあきらめたのかい?
性格が悪いと顧客はつかないぞ。
131名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:23:33
>>130
涙目w
132合格補助者:2008/04/29(火) 19:26:52
>>121
第20条2項・・・ 前項の共用部分の所有者は、
 第17条第1項に規定する共用部分の変更をすることができない。

↑ と、いうことは重大な変更以外の行為は、つまり管理行為は
管理所有者が単独でできるということになる。
これこそが管理者の所有権に与えられた制限だと思うが・・
反対解釈をするとこうなる。

後は区分や分割が管理行為か処分行為かだけだな
客観的外形的に判断するとどっちなんだろうね?

>>115
口語物権法に書いてあった。区分所有法の章の著者は丸山英気、早大法卒
千葉大包茎教授。   だ、そうでつ・・

区分、分割を管理行為に準ずると考えた根拠は、
区分、分割後に発行される登記識別情報が所有権の登記識別情報とならない
からだが・・(それは旧法時代と同じなんだろ?)



133名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:27:33
>>130
9年頑張ったお前が言うと深みが出るなwえー低学歴よ
134名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:30:12
調査士試験に9年ってwおい
ネタか?何かの罰ゲームかwwww
135naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 19:31:09
>>132
区分や分割は分筆と同じ形成的登記。
共有者である管理者単独では登記申請はできない。
136合格補助者:2008/04/29(火) 19:31:16
>>127
>>区分や分割登記の申請は共有する区分所有者全員でないとできない。

その根拠は?

結局は区分や分割が重要な変更に当たるか?それとも管理行為に過ぎないのか?によるわけだ


137名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:33:34
区分所有法28条はどうとらえればいいでしょうか。
管理所有者は他の共用する者と委任の関係にあるとありますが、
決議で区分・分割する事が決まりった場合は
申請も管理所有者に委任する事が出来る様に思えますが・・・

受任者は委任者の為に自己の名において取得した権利を
委任者に移転する事を要する(民法646条2項)

これは表題部の登記申請では当てはまらないの?
138naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 19:36:27
資格試験で学歴云々するのはアホの所作行為
まして学歴による免除点はないのに。笑
高学歴を自慢したいのなら大学名をあげたら?
139naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 19:38:27
>>136
>区分や分割は分筆と同じ形成的登記。
これ以上の理由がありますか?
140合格補助者:2008/04/29(火) 19:46:02
>>137
共用部分には所有者は記載されないぜw
管理者が管理所有者となったからといっても、それは実質上および
規約上のことであって、登記記録上管理所有者の名前が記載される訳
じゃないんじゃないの

ただし、共用部分の変更・更正登記等は所有者が申請するから、規約を添付書類にして
管理所有者が申請人になれるということだと思うが

それに民646-2は意味が違うと思う
この条文は受任者が受任事務を行うに当たって「第三者」から得た権利を
委任者に移転しろといっているのであって
管理所有者は「委任者」たる区分所有者から所有権を信託的に譲り受けているに過ぎない
141ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 19:49:39
nakaさんお久しぶりです。
mixi拝見させてもらいました。抵当権に関する日記で書かれてた虚偽告訴では
無理だと思います。信用毀損罪又は名誉毀損が妥当だと思います。

年月を掛けて、取得する行為が何故馬鹿にされるのか私にはよく解かりませんけど
この馬鹿にしたレスが受験生なのか?取得者なのか?それとも、ただの荒らしなのか?
後者である事を願います。
142名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:51:28
nakaさんmixiやってんの?
マイミクになってくださいよ
143名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:58:25
共用部分の表題部所有者の登記が抹消されるのは知ってるんですが、
だから実体上の所有者から所有権証明書を添付して申請するんですよね。
そこで、他の共有者から決議で決まった区分・分割を委任されたとすると、
登記申請は受任者一人で申請できるかって事なんですが・・・
144合格補助者:2008/04/29(火) 19:58:52
自分なりに結論を書かしてもらうよ

「管理所有者は区分所有者集会の決議なしに独自に分割、区分の
登記申請ができる!」

なぜなら、分割、区分は物や権利に回復しがたい重要な変更を及ぼす
処分行為には当たらないからだ
後に、決議を経て、合併をすれば現状に復旧し、物理的にも権利上も
なんらの損害をきたすものではない

                             でつ
145ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 19:59:02
>>140
管理所有者が法人でも登記できないというんですか?
146合格補助者:2008/04/29(火) 20:00:03
>>143
勿論できるんじゃあないんでつか
147合格補助者:2008/04/29(火) 20:04:25
>>145
原因日付欄に共用部分たる旨の登記をして、なおかつ
法人名義の所有権の登記、または表題部所有者の登記ができるの?
148名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 20:10:14
このスレ、本職もしくは資格取得してる人の方がためになってね?w
149ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 20:13:28
>>147
法人名義で共用部分の登記できますよ。
150ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 20:14:29
>>148
私は受験生ですよ。
151合格補助者:2008/04/29(火) 20:14:36
>>149
ほんと?
いつからできるようになった?
しらなかった
152ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 20:17:58
>>151
16年の区分所有法の改正からです。
153ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 20:21:07
それから分割と区分が回復しがたい重大な行為でないというのは、ぶっとびすぎだと
思いますよ。
1個のものが2個になるんですから・・・
154ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/04/29(火) 20:23:58
合格補助者さんやnakaさんは大変頭が良い方だと思いますよ。
良く勉強をなさってます。私も大変参考になる考え方だなぁと思います。
私が仕事上相手をしてる調査士は・・・
私も今は調査士の受験生なので、又色々と教えて下さい。
155合格補助者:2008/04/29(火) 20:24:28
>>152
へーーーーーーーーーーーーーーーーっ、ほんとう?ww

>>153
じゃあべつにそれでいいよ
156合格補助者:2008/04/29(火) 20:26:19
>>154
ぐちるのは俺の専売特許なわけだがw
157名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 20:40:36
>>149
横からすみません。
58条4項に矛盾すると思うんですけど。
158naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 20:48:37
>>144
>後に、決議を経て、合併をすれば現状に復旧し、物理的にも権利上も
なんらの損害をきたすものでは

共用部分たる旨の登記がされている建物は合併できませんよ。
159合格補助者:2008/04/29(火) 20:55:43
>>158
ああ、そうだっけか
そういやそんなのがあったなw

そろそろぼろが出てきたので
打ち止め終了とするかw
160naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 21:00:46
>>147
>法人名義で共用部分の登記できますよ。
意味がわかりません。
詳しく説明をお願いします。
161naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/29(火) 21:04:15
>>149
でした。
162合格補助者:2008/04/29(火) 21:10:13
ホモさん大丈夫か?
この時期そんなこと言っててw
163合格補助者:2008/04/29(火) 21:27:57
>>144
回復しがたい重大な変更を及ぼす処分行為というのは言い方が適切じゃなかったな

目的物の形状や性質を変えてしまうような行為たる、処分行為には、区分や分割は当たらない
というべきだったな
164名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:34:28
不在者財産管理人みたいなものですか?
で、問題書いた人は答えをそろそろ。
165名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:50:35
最近めっきりやる気がなくなってきた
どうしたらいい?
166名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:51:33
一週間くらい勉強しないで遊び倒せ
すっげー不安になってくるからw
167名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:55:04
>>166
1日で不安になったぞw
168名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:55:17
>>166
それ聞いたらやる気出てきたありがとう
169名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 21:58:34
>>167
あなたはA型ですね
僕もです
仕事で超疲れて帰ってきた2時間くらいしか勉強しなかった時とか
大丈夫か俺って不安しぎる・・・

とりあえず国道全裸で走ってくる
170名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 22:20:28
>>169
小さな息子に竹筒かぶせとけよ
171名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 22:31:21
ところでメインテーマそろそろ変えない?

『カッチカチやぞ!! カッチカチやぞ!!』

172名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 22:50:12
「ムッシュムラムラ」にしようぜ
17313同盟代表:2008/04/29(火) 23:34:30
共用部分における委任された管理者の名において処分行為出来るわけねぇだろ、アホ。
過去問100年分やり直せ。
もっとも『具体的に内容を明示された委任』を所有者(区分所有者)全員からされれば、代理人として申請は出来るがな。
174名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 23:44:38
>>173
当たり前のことを何でそんな風にえらそうに言うわけ?
175名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 23:52:35
>>169
O型だったりするw
176名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 23:58:48
>>173
だからお前は13なんだ
177名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 00:17:54
13同盟って13問だったって意味か!
178名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 00:25:57
13同盟の奴らって今年は16くらいを目指してると思うんだが結局今年も13だよ
179名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 00:54:52
合格補助者はもう来なくていいよ。
荒れる
180名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 07:02:40
>>164
もう手に負えなくなってんだろw
どうせ過去問か何かを丸写ししてるだけだから。
181名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 08:03:50
附属建物の変更や更正の登記をする場合
変更、更正される部分だけを記録すればいいですよね?
例えば増築された場合は床面積にのみを変更前の
記録の次行に書けばいいですよね?
182リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 09:01:48
本試験まであと116日
『やれんのか!』
183名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 09:52:38
分割、分筆が処分行為じゃないっていうのは、面白いし筋が通ってるなーと思った。
このスレ、ためになるぜ!!!1
184名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 09:53:36
ただ、消滅承諾を忘れてるぜ。
185181:2008/04/30(水) 10:34:11
リーダー教えて
186名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 10:41:23
>>185
全部だよ。
で、従前の記録は符号のみ抹消されない。
187リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 11:09:47
>>181
>>186
???申請書ですか?登記官の記録の仕方ですか?
188名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 11:11:43
記録ってあったから登記官のほうだと思って回答した。
189181:2008/04/30(水) 11:48:26
記録と申請書とでは違うのですね
失礼しました
190名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 11:56:59
登記研究が何なのかわかりません
法務省が出しているものなんでしょうか
正解肢になっていいるものがありますけど。
191リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 12:04:04
>>189
申請書なら主たる建物と同じ書き方でいいですね。
192名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 12:06:20
自殺か
193名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 12:13:31
>>190
実務雑誌。
試験でここから出ても捨てていいと思うよ。
194名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 13:59:10
夾角、水平角って何?
195名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 14:06:24
リーダー、ホモさん、合格演習ノートの1-8なんですが、水平角の側点K1、視準点K2、視準点K4の279度15分30秒ってどこの角ですか?
196名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 14:41:33
>>194
平たく言えば三点間の内角
197名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 14:48:17
ホモさんオヌヌメのC-Book注文しちゃいましたゝ
もちろん今から新しいものに手をつけるのは危険なので、やり始めるのは試験後ですかね。
198名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 14:48:19
あっなるほど、あ〜・・・ありがとうございましたm(_ _)m
しょうもない質問すいませんでしたm(_ _)m
199三ヶ月同盟:2008/04/30(水) 16:01:25
リーダーへ書式は過去問じゃなくて演習ノート回そうと思ってます。
この戦略間違いですか?
200本職です:2008/04/30(水) 16:22:47
受験生の方々、質問があります。

建物表題部変更登記、更正登記申請で、申請人が法人の場合には当該法人の代表者の資格証明書を添付しなければならない
(令7条1項1号、2号)とありますが、実務では付けた事ありません。
これの意味は、代理人(調査士)なしに法人の代表者が本人申請する場合のことを言ってるのでしょうか?


201名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 16:24:19
202名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 16:25:57
ミスごめん
>>200
法人登記されている法務局と同じ管轄の土地の変更登記をしているんでない?
203名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 16:29:14
>>200
例えば東京等の他府県の法人で登記するときもつけたことがない?
204名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 16:30:52
>>202
お返事ありがとうございます。
それでしたら、委任状の印鑑は実印を貰うことになると思いますが、認印で申請受け付けてくれます。
205名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 16:32:56
>>203
建物図面の申請人印は実印になるのでしょうか?
206名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 16:34:20
実務っていろいろあるんですね
207名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 16:36:53
建物図面の申請者欄に印鑑はいらないってならったけど?
208200:2008/04/30(水) 16:40:08
>>207
確か、今は省略できるようになったんですよね。
でも、押すとしたら実印になるのですか?
209リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 16:47:17
>>195
K1に機械を置いてK2を0セットにしてK4を見る。
なんで∠K2,K1,K4の外角ということだよ。
210リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 16:50:38
>>199
演習ノートより先に過去問をやれば、演習ノートを解くのも楽だよ。
平成5年くらいからやれば、OK。
過去問も最初の方は本当に簡単で徐々に難しくなってくるので、絶対先にやるべき。
211リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 17:03:41
>>208
合筆、合併など印鑑証明書を添付する登記以外はすべて、認め印でOKですよね。
当然委任状にも認め印。

図面の申請人欄は印鑑不要ですが、まだまだ図面には印鑑押してますよね。実印を。
これは以前調査士の先生に聞いたのですが、図面の責任を少しでも軽減できるように
との事でした。一応申請人に図面を確認してから実印をついて下さい。とお願いする
みたいです。
212名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:04:15
土地の一部が当初から誤っていた場合に
一部地目更正分筆登記っていうのはあり得ないでしょうか?
213名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:13:39
>>211
リーダー候補さん 勉強になります。

建物表題部変更登記、更正登記申請で、申請人が法人の場合には当該法人の代表者の資格証明書を添付しなければならない
(令7条1項1号、2号)


これは正しいのですか?
表題登記の間違いではないですよね?
214名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:15:13
>>213
俺はリーダーさんじゃないけど
正しいと思うんだよね・・・
215リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 17:15:59
>>212
土地の一部の地目の誤りですか?それとも分筆線の誤りでしょうか?

どちらにしても、分筆後の土地の地目更正か、分筆錯誤の抹消してから
再度、一部地目変更分筆登記になる気がします。
216名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:16:40
リーダー、特別の先取り特権でも登記の目的・受付年月日番号・原因日付が同一だと合併できるの?
217リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 17:20:48
>>213
受験生の常識では正しいです。添付しないと、申請人欄の代表取締役が
真の代表取締役かどうかわからないからだと思います。そう習いました。

当然、会社登記と同じ法務局の場合は不要ですが。
218名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:24:57
>>214
>>217
ありがとうございます。
という事は、委任状に貰う印鑑は実印になりますよね?
219リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 17:25:02
>>216
できないと思うけど・・・・・・。
と言うより別の建物で同じ先取り特権の受付番号等がつくことがないような
気がするんだけど・・・。
220リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 17:32:46
>>218
実務はよく分からないですが、図面に実印を押してもらう場合だと、
通常委任状も一緒に押してもらいますよね?
委任状の印鑑と図面に押している印鑑が違う場合は実務上どういう
取り扱いをしてるかわかりませんが・・・・・。

どっちにしても印鑑証明書の添付は必要ないですね。
221名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:35:27
>>220
ご親切にありがとうございます。
大変勉強になりました。
222名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:35:27
消しゴムで彫った印鑑だと却下だから気をつけて!
223リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 17:38:47
>>221
いえいえ。とんでもないです。
224名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:39:37
特別の先取特権は抵当権と同じ担保権だよね。
合併の扱いで何か不都合あるの?
225名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:39:40
リーダーさん、2個の付属建物がある建物のうち、主たる建物のみが滅失した場合には、滅失の登記+表題部変更登記ですか?
226名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:43:47
リーダー、地図の記載事項で「図郭線及びその座標地」ってあるけど、図郭線って何?
227リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 17:46:49
>>224
よく分からないんですが、別の建物が同一の番号になることあるのですか?

>>225
滅失はいりません。表題部変更で主たる建物の取壊?と附属を主たる建物に変更ですね。
228リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 17:51:09
>>226
簡単に言えばグリッド(基準線)みたいなものかと・・・・。
229名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:53:35
例えば主と附を同時に
不動産の先取特権(保存・工事・売買)の設定をしたとすると
同一の受付番号にならないかな?
230名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:57:18
間違い、主と附じゃ意味無いね。
231名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:58:57
>>228
リーダー、ありがとう。グリッドか。分かりやすいYO!
232名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:04:26
やっぱりリーダーがいないとこのスレ盛り上がらないね!
リーダーLOVE
233リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 18:06:20
>>229
主と附だと合併の話はでないでしょうし・・・・。どうなんでしょうか?
234名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:07:05
212です。
文字が足りませんでした。
一部の地目が誤っていた場合です。
先に分筆なら創設的登記になると思いますが、
一部地目更正分筆ができるのなら報告的登記
なので職権でできたり、所有者の一人から申請
できるので内容が大きく変わるところが気になります。

235名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:09:32
>>233
主と附で設定した後に分割して
再度合併する場合とかかな?
236リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 18:13:31
>>230
ですね。通常先取り特権って確認申請をつけるんですよね?
確認申請で別の建物なのに法務局では同一の番号付けるとかあるのでしょうか?

ちなみに確認申請では一筆の土地でも主と主の申請はできません。主と附は
できるのですが、主と主の場合は敷地を切って申請します。
237リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 18:19:34
>>234
それだと、分筆後の土地のみ地目更正で済む気がします。
238リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 18:25:00
>>235
はっきり覚えてないんですが、過去問かなにかで先取り特権は合併OKとかいう
問題ありましたか?
239リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 18:27:46
>>232
俺も¥・・
240名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:35:32
担保権の登記であって、
登記の目的、申請の受付の年月日及び受付番号並びに
登記原因及びその日付が同一のもの (規則105条2項)

なので先取り特権も質権もOKだったと思いますよ。
ただ別個の不動産で担保権に同一の受付番号等が付くケースは
実際はどんなものなのか分からないですね。
241名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:40:02
建物の合併緩和は規則131条でした。
242名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:43:32
俺らは受験生なんだからさ、実務では・・・なんて考えることは無意味だろ。
基本、条文に忠実にやってりゃいいわけで、反証したければ条文を示せばいいだけ。
243リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 18:45:50
>>240
すいません。ありがとうございます。
244名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 18:53:49
お?
なんかリーダーが大人になってる!
245リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 18:55:16
>>242
まあそうなんですけど、条文読むだけと、実務からめて考えるのとでは記憶の残り方が全然違うんですよね。
246名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 19:35:07
>>245
たしかにね。
条文・先例の具体例→実務での場面
ってことなら記憶の定着にも有効だと思うけど、
具体的な条文・先例が出てこないのに実務の場面を語るってのは
「受験生にとっては」無意味だと思うんだ。
247リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/04/30(水) 19:51:25
>>246
はい。確かに条文も先例もないのに実務の場面のみで試験の点数はとれませんからね。
無意味といえば無意味ですね。
248名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 20:07:24
あいかわらずリーダーは
依存症なんだね
こんだけ入り浸ってると今年も落ちるね
24913同盟代表:2008/04/30(水) 20:18:28
実際に実務やってる人は、受験と実務を区別するために両方覚える意味があるんだよ。実務知らない奴は、覚えなきゃいいんだよ。昨年の問22の具体的添付書類が書けた奴はな。
その方がお互い合格しやすい。
250名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:12:23
みんなちょっと落ち着いて。
ゆっくりゴールデンウィー苦を考えよう。
25113同盟代表:2008/04/30(水) 21:20:37
まだ早いだろ。
勝負は直前3ヶ月だぜ。連休は遊んだ方が直前の集中に繋がるよ!
今年初受験の奴は間違いない落ちるから安心しろ。
二回目の奴:去年の発表から毎日勉強してる奴はいい線いくぜ。
三回目の奴:三度目の正直はありません。気力が失せています。来年頑張りましょう。
四回目の奴:予備校通ってる奴は間違いなく合格でしょう。
五回目の奴:やめちまえ。
252名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:23:44
9回目の俺にも励ましの言葉ください。
253名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:33:52
この試験って地方の方が有利だったりする?
254名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:42:25
>>253
あるよ
255名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 21:51:53
皆さん、一般の先取特権も知らないで受験するんですか?
バカですか?
256合格補助者:2008/04/30(水) 21:56:22
683 :名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:49:28
リーダー法定地上権が成立する場合、区分が滅失した場合、これは従来通り地上権は
消滅したと考えていいだよね?

695 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 00:26:21
>>683
区分建物を滅失を申請すれば、登記官が勝手に敷地権の登記の抹消を
行いやす。

705 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 14:26:15
>>695
地上権の話してんのになんで敷地権の話になるんだよwww
お前三年間一体何してきたんだよw

710 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 15:33:22
>>705
批判もいいけど解りやすく説明してあげたら?

715 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 15:56:41
いや、リーダーはわざと間違えて物議を醸して受験生に勉強させようという高度なテクニックを使用したに違いない。

719 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 16:08:24
>>715
全くその通り。熱い議論を引き出そうとしてるんだ。

736 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 16:31:22
後3年はリーダーここに居そうだな
257合格補助者:2008/04/30(水) 21:56:58
20 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52:2008/01/18(金) 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 :薔薇と百合の名無しさん :2008/01/18(金) 07:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
258合格補助者:2008/04/30(水) 21:57:43
111 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 19:02:11
リーダーとやらうぜえ。ここはお前の日記かってのw

112 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2007/11/30(金) 19:50:49
>>111
うざいかどうかは知らないけれど俺の情報を頼りにしてくれる人も居る。
うざいならもう来なくていいよ。

114 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2007/11/30(金) 21:17:40
>>112
リーダーさん、荒らしなんか相手にしても仕方ないですよ。
僕はリーダーから得た情報が大変役に立っています。

116 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 21:59:36
>>114
何だそのあからさまな自演はw

119 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 23:37:40
>>114
ちょwwトリップwwww
259合格補助者:2008/04/30(水) 21:58:34
57 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/02/09(土) 17:50:30

俺の暇つぶしに付き合ってくれてありがとう
俺だけ受かりますwww
260名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:00:28
>>258
ベテ受験生さん、あんたキモイわ
261名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:02:09
>>258
きもー
262合格補助者:2008/04/30(水) 22:03:53
全て事実の書き込みです。
嘘、偽りはnaka49の存在だけです。
263名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:05:34
>>258
こ れ は ヒ ド イ
264名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:06:52
不合格補助者さん あなたの目的は?
リーダーのレベルの高さに嫉妬ですか?
265名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:08:42
>>263
また自演が始まった
不合格補助者とやら、トリップつけな
266naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/30(水) 22:10:08
>>209
>なんで∠K2,K1,K4の外角ということだよ。

K1(器械点)からK2(0方向)〜K4の夾角(右回りの角度=時計周り)
外角というと観測角のまわし方がわからないとどこの角度かわからない。
267naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/30(水) 22:16:14
訂正

観測角・・・器械点より0方向(後視点)と視準点の夾角(右まわりに観測)
268名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:18:23
>>262
ハンドルネームが痛いw
269名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:39:59
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇醴蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶醴蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶
蠶蠶蠶甑シ            .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢J
蠶蠶蠶鬮ヒ               ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶
270名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 22:52:48
↑きゃぁぁあ
271名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:07:45
>>254
それはなぜですか?
272名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:19:35
測量士補試験も含め、全くの初心者。
来年の受験を目指して通信講座を申し込もうと思うんですけど、
どの学校がいいのかな?
LECは来年用のパンフ、まだ出来ないんですよね。
273名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:20:54
ユーキャン
274naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/30(水) 23:22:51
>>271
あると思うよ。
田舎ではお互い受験生を熟知している場合が多い。(しかも、人数が少ない)
調査士試験はメンタルな部分が多いに作用していると思います。
「自分が落ちるくらいなら、この会場の受験者で合格者はいない」と開き直ることができます。w
275naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/04/30(水) 23:30:26
>>273
私の感想(私が受験生時代から知合いの現役受験生の講評を含めての感想です。)
オーソドックスに考えるとTHGがいい。
最近はLECCが急追している。(以前は書式問題に弱点)
早稲田の一講師はいつでもメールで質問に回答してくれる。
民法に強くなる。

です。
276名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:36:01
>>275
親切なレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

どれも、それぞれに魅力ありってことですね。
金銭的なことも含め、判断しようと思います。
277名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:46:43
>>274
資格試験は都市部が有利だよ。
行政書士試験は都道府県別の合格率を発表してたけど、
京都が一番高い。学生が多いからだろう。次は東京だった。
情報格差もあるだろうし、試験に使えるお金、その他いろんな要因があるだろう。
http://gyosei-shiken.or.jp/gokaku/ichiran.htm

だから地方が有利っていうのには違和感覚える。
278リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 00:41:47
>>216
ごめん。帰ってテキスト確認。
本試験の過去問ででてる。H−16
先取り特権も同一の・・・・・・・であれば合併できる。

ついでに。不動産の先取り特権は3種類。
1、不動産の保存の先取り特権。
2、不動産の工事の先取り特権。
3、不動産の売買の先取り特権。
この中で、別の建物でも同一の受付番号等がつけられるのがあるかどうかは
わからずじまい。
279リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 00:56:57
>>253
マジ話1つと都市伝説1つ。
マジ話。
1級建築士試験の話ですが、通常大学の校舎を借りて行います。大学でもクーラー
があるとことないとこがあり、7月末に試験がある為クーラーのない教室では合格率
が確実に下がる。これは地方というより受験環境によるものですが・・・・。
都市伝説
最近の調査士試験は点数も公開となってますが、一昔前までは公表などしてない為
地域の調査士会ごとに人数調整をしていた。その年に退会者が多ければその分補充が
必要な為多少の点数が低くても合格できた。と聞いたことがあります。
280naka49 ◆nzY.KkCjEU :2008/05/01(木) 01:52:35
>>277
都会の利点は何?
受験生が多い?
京都は東京より多い?そうではないだろう?(指導校の本社は東京でしょ?)
私は試験はメンタルな要素が合否に左右されると思っています。
情報量は都会が多い?
私でさえインターネットをしています。受験生時代はFAXさえなくて勉強仲間で問題分及び条件を電話ではなして回答のつき合わせをしていました。
今はそんなこともしなくても情報は入手できる。
できないのは、リアルタイムでも講師に質問できないだけです。

田舎育ち故、掲示板等で手助けできればと思っていましたが、以後、ここにはこない(書き込みしない)つもりです。
某掲示板では常駐?(たまには、見ないときもある)していますので・・・
某掲示板では管理人の判断で削除されます。(無意味な削除はしないですよ。w)
281合格補助者:2008/05/01(木) 07:59:13
出勤前に覗いてみると
夕べ俺の偽者が現われたんだな
まあ、お前は永遠に受からないよ
282名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 08:07:47
いかにもベテラン受験生がつけそうな名前だなw
なにが、合格補助者だw
万が一、資格持っていたとしても補助者してる時点で無能さ丸出しでわろた ( ',_ゝ`)プッ
それより、早くトリップつけろよ
あっ、質問できなくなるからできないよねw
283名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 08:10:29
イミフ
284合格補助者:2008/05/01(木) 08:23:37
>>補助者してる時点で無能さ丸出しでわろた

      ↑
  あほちゃうかw
実務経験もなしにできるほど簡単な仕事だとでも思ってるのか
お前のようなアホが毎年全国で何百人も開業して
その殆どが数年内に閉業してるんだwww

この仕事は現場での経験が要る
よく覚えとけ!

俺はもう出勤しなきゃいけない
ちなみに昨日帰ってきたのはAM5:30だ、勿論それまで仕事してた
285名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 08:26:11
 ↑
仕事の要領悪いな
無能乙
286リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 09:05:14
本試験まであと115日
『やれんのか!』
287リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 09:09:29
>>280
naka先生そんなこと言わずに私ら受験生を手助けしてください。
また書き込みお願いします。
たまにおかしな書き込みがありますが、naka先生はスルーしてくださったいと思います。
釣られ職人は私1人で充分ですので・・・・。
288リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 09:10:49
×くださったい
○くださったら
289名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 09:42:19
リーダー、今法務省のサイト見たら
平成20年度土地家屋調査士試験受験案内(2008/5/1)
がでてたよ!
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji09.pdf
290名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 09:50:39
試験会場、東京だけかよorz
291名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 10:07:47
どう読めば東京だけになるんだ。
292リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 10:08:21
>>289
ありがとう。忘れないようにいれとくね。

本試験まであと115日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
293名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 10:31:01
なか49さんいきなりキレてしまった?
294名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 10:40:12
きっと更年期障害だろう。ゆっくり養生してほしい。
295山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/01(木) 10:51:38
次スレって予定では [25] ですよね?
296名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 10:56:43
25はここだから、26だね。
297リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 10:58:18
>>295
ゆうこりん違うよ。このスレが【25】なんで次が【26】
298リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 10:59:15
>>296
ごめん。かぶった。ゆっくり書いてる間に・・・・
299山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/01(木) 11:07:28
>>296
>>297
わかりました。私が作ったスレの出番がやっときました。タイトルは 22 だけど
実質 25 ということですね。

ところで試験概要が発表されたようですが、願書は法務局に直接行ったら
今日から配布してるんでしょうか。
300リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 11:21:38
>>299
願書配布期間は書いてないみたいだね。
301山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/01(木) 11:57:38
>>300
さっき法務局に電話したら官報に載ってからって言われたけどもう載ってるよね。
それに官報にも1日から配布って書いてある。
302波平:2008/05/01(木) 12:02:03
さよう
303名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:06:21
質問お願いします
土地の求責表から面積出すときに
関数電卓でM+使って計算し最後にMRで2Aでると思うのですが
CASIOのFX991MSにはMRがないのですが
この方法は使えないのでしょうか?
ヨロシクお願いします
304名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:37:46
>>303
説明書に書いてるよ。
http://ftp.casio.co.jp/pub/manual/dentaku/fx/fx991MS_Etype.pdf#search='CASIO%20FX991MS'
305名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:44:59
>>304
ありがとございました
説明書持ってないんすよ
あと携帯なんでウラル見れません

操作が面倒なんでしょうか
306名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:45:38
なか49引退はスルーか?
おっさんここ見てるぞ。嘘でもいいから引き止めろよ
307名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:48:00
baka49は都会コンプレックスがあるんだな
308名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:51:10
RCLを押して、M+を押す

カシオお客様相談室(製品の機能、操作等に関するご質問)
0570-088901
携帯からだと、03-5334-4828
309名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:57:12
なんで説明書もってないんだよw
310名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:58:02
なかさんーかえってきてーおながいだからさー
311名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 12:59:58
大沢佑香 れ工作員殺人自殺情報漏洩推進
312名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 13:07:43
>>308
RCL押してM+押すと普通にMに記憶させた数値出るんですけど
ありがとございました
313名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 13:08:23
>>309
付加機能編はあるんだけど…
314名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:11:45
わっははははははははwwwwwwwwwwwwwww
315名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:21:36
ひーーーーっひっひいっひいいいいいいwwwwww
31613同盟代表:2008/05/01(木) 14:50:26
昨年の方形の5月模試で択一18問で順位11番だった俺も、本試験では択一13問でトータル75点でした…
みんな、勝負は5月からだ!
317名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:52:19
ほんとの勝負は8月からだよ
318名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:55:23
本当の勝負は合格してからだよ。
319名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:56:34
本当の勝負は廃業してからだよ。
無保険者は年金無いからつらいよ
320名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:59:59
やっぱりメンタルだな
今日から毎日、座禅することにする
321名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 15:04:56
勉強しろ
322名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 15:14:52
過去文について聞きたいのですが…

平成10年の
問16の土地分筆申請の申請書についてなんですけど
包茎の解説では、非オンライン庁に対する申請書の写しを添付する理由に
物凄く長い答え方してますが…あれって皆さんならどう書きます?

それと、地番は72−1、72−2と明記してますが…
これって書く必要あるんでしょうか?
元地の72番も使えないのでしょうか?

長ったらしい質問ですみません><
323三ヶ月同盟:2008/05/01(木) 15:35:31
リーダー測量士補自信無くなってきちゃった。
324名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 15:37:10
大丈夫だよ。
測量士補試験は調査士目指すような人がつまずくような試験じゃない。
年々簡単になってるから、過去問以上の問題は出ないから安心して。
325山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/01(木) 16:05:08
>>323
もう先に進むしかないですよ。リーダーじゃないけど応援してます。
326リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 16:19:50
>>322
法務省はオンライン申請にめちゃめちゃお金かけてます。そろそろマスコミも
コンピューター化は無駄だったとの報道も一部でてきてます。これからますます
法務省はオンラインに命を懸けることでしょう。なんでブック庁時代の申請書の
写しの問題がでるとは考えにくいので無視しましょう。
327リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 16:26:32
>>324
何を弱気になってるんだ。調査士3ヶ月で目指す心意気はどこへ!!
『やるしかないだろ!!』
328三ヶ月同盟:2008/05/01(木) 16:39:39
測量士補落ちたらきれいさっぱり諦めるよ。
329名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:47:57
リーダー俺には調査士やっぱ向いてない!
330リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 16:50:04
>>328
ここで見る限り、過去問だけマスターすれば合格できるんだよね。
まだ2週間あるんだよね。やれるよ。
331名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:53:08
測量士補の板池沼
332名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:53:55
リーダーも調査士以外の話は違う板でやってくれない!
333名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:54:57
リーダー、受験番号は晒すの?
334名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 16:58:57
そりゃ晒すだろう。
晒して損になることなど何も無い。
335リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 17:00:03
>>333
晒す予定はないけど、希望が多ければ・・・

>>332
一応調査士受験生が受ける話だし・・・駄目ですか?
336名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:01:28
晒さなくてもいいからさ受かったら合格通知の写真をUPはしてよリーダー
337名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:03:24
番組晒したら合格した後実名わかってしまうんじゃない?官報に出るし
338名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:04:05
ごめん番号ね
339リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 17:12:20
>>336
試験の成績表届くし、それを誰よりも早く点数と順位をUPすれば証明には
なりそうだね。ここ以外で成績すぐに晒してるとこないだろうしね。

>>337
ですね。少し危険ですね。番号は晒しません。
340名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:14:55
リーダー
男と『やれるのか?』
341名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:24:05
もうリーダーはスルーを覚えたから無駄だよ。反応ないよ。
342リーダー候補 ◇dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 17:30:19
>>340
やれるにきまってる!
何を言い出すんだ!
343名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:38:35
質問お願いします
さっきはFX991MSでお世話になりました
画面の左上にMの表示出てるのですが消し方教えて貰えませんか?
お願いします
344名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:40:38
>>316
模試って試験と関係ない無駄に難しいレベルの問題でるよね(笑)
345名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:56:11
説明書のやり方は、
0→shift→RCL→M+
346名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 18:55:28
ついでにシフト→9でメモリクリアだったりして
347名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 18:55:32
>>345
ありがと(o・v・o)
愛してます
348名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 18:59:11
>>308
これで謎がとけましたありがとございました(*^o^*)愛してます
349名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:25:49
それにしても今年の方形の答練の試験結果の返却は遅いなあ。
今年の傾向は、試験時間に余裕がある問題みたいだか、またまた本番て゜は毛並み
の違う問題が出でパニクルかも、方形だけが受験学校じゃないよ。
350名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:32:37
おまえはまず日本語の勉強からだ。
そのつぎはキーボードの使い方。
調査士試験なんて100年早いんだよ。
300年ROMってろ。
351名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:33:22
 去年の方形のトップにあがっていた受験生が今年も、一回目の答練に名前があった。
それほどではないが、私も8割ほどA判定だったが、本番では建物書式で大幅減点を食らって
撃沈した。なにはともあれ、答練ではすべてA判定とることだね。
352名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 19:34:59
つかさ
方形も列区も過去問以上に難しい
模試と本試験は別物
模試の上位者の合格率見れば歴然
ちなみに
俺は過去問だけつぶして16問正解
300番代だった
書式は足切りあったけど
353名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:07:37
甲建物から乙建物を分割する建物の分割の登記をする場合において、
分割後の乙建物につき抵当権の消滅を承諾する情報が提供されたときは、
登記官は分割後の乙建物の登記記録に、乙建物に関し当該権利が消滅した旨を
記録しなければならない。
ま〜るorば〜つ?
354リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 20:13:48
>>353
ば〜つ
乙建物には新しい登記記録が作られ、抵当権のことは何も記載されない。
355名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:13:53
>>353
たまにこんな問題でるけどなんで調査士が登記官がやることまで覚えなきゃなんないんだと
思ってしまうんだよな〜
356名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:14:20
>>354
せいっかいっす
357名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:28:16
>356

もっと問題出しまくってくれwここでももっと勉強したい
358名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 20:36:45
1.主たる建物と附属建物が別の一棟の建物に属する区分建物である場合、
建物の登記記録の表題部には、附属建物の構造欄に、附属建物が属する一棟の建物
の所在、構造、床面積及び建物の名称があるときはその名称、並びに、敷地権があるときは
その敷地権の内容をも記録する
ま〜るorば〜つ?

2。主たる建物と附属建物が別の一棟の建物に属する区分建物である場合には、
附属建物にかかる敷地権の種類及び割合は附属建物の表示欄中構造欄に記録される
ま〜るorば〜つ?
359リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/01(木) 20:59:34
>>358
いい問題ですね。

みんな頑張れ。俺はお先に失礼します。
360名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 21:05:47
リーダー、付属建物の名称書かないのって主たる建物が区分建物の時のみ?
361naka49:2008/05/01(木) 21:37:22
なんだ?俺の相棒ここを去ったのか?
つまらん男だ
362名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 21:39:16
>>358
リーダー逃げるのか〜
363名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 21:45:08
>>362
不合格補助者よ、トリップつけろや
364名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 21:59:01
リーダーよりもリーダー擁護してるカスがムカツク。
偽善ぶるなよ2ちゃんでよ(笑)
どうせお前ら落ちる
365名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:10:35
>>364
俺は、リーダーを攻撃しながら質問もするお前の心境がわからん
リーダーさん、トリップつけてないやつの質問は答えなくていいよ
いつもあんたを叩いている奴だからね
366名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:20:51
リーダーどうこう言う前に勉強しろ
リーダーは勉強してるぞ
367名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:24:35
開業3年目だよ
368名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 22:43:33
358
どっちも×
369合格補助者:2008/05/01(木) 23:20:26
法14条1項の地図が備えられていない地域では
精度区分は存在しない

○か×か?
370名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:22:54
×
市街
村落・・
山林・・・
にのどれかには。
371357:2008/05/01(木) 23:23:28
358
どっちも○。
ただ、構造欄に書かない申請書く人もいるようやし、去年までは東京包茎でも附の構造欄には書いていない
372合格補助者:2008/05/01(木) 23:27:39
>>370
「多分そうなんだろうなあ」とは、誰もが思うわな
じゃあ、その根拠は?

ちなみに14-1地図には精度区分が記載されているが
地図に準ずる図面には記載されていない
ということは、14-1地図が備わってない地区は
精度区分は存在しないことになるのだが・・
373357:2008/05/01(木) 23:28:20
問題出します

オンライン申請において、登記事項証明書の添付が必要な申請をする場合、登記事項証明書は送付による事はできず、登記官が指定法人から登記情報の送信を受ける為に必要な情報を送信してしなければならない
○or×?
374合格補助者:2008/05/01(木) 23:33:31
>>373
郵送で別途できる・・・のかな?
オンライン申請したこと無いからわからないや
375名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 23:39:04
>>373
○だとおもうぴょ
376357:2008/05/01(木) 23:47:06
多分○

ごめん、問題出したけど、通達見てたら確信なくなった。
オンライン申請で、当分の間は添付書類を送付できるようになったけど、登記事項証明書は他の添付情報とは違い、指定法人からの確認ができるから、もしかしたら違う扱いになるかも・・・
377合格補助者:2008/05/01(木) 23:56:25
>>369
規則10条4項&10条2項
地図が備わっていなくても例えば、「主に宅地が占める地域、
及びその周辺の地域は」市街地地域とされ、誤差の限度は
甲2までとされる

378リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 00:39:01
>>358
両方同じ論点で×じゃないの?
敷地権の表示も持分も構造欄に書かないですよね?
普通は敷地権の目的たる土地の表示のとこと敷地権の表示の欄に記入するのでは?

これってT法経のみなんでしょうか?
379リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 00:42:23
>>360
違うよ。附属建物の名称は登記事項(令3条8号、法44条1項5号)になってない
ので申請書に記載してはだめ。これは主が区分、非区分の区別なし。
380リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 00:52:46
>>322
72番を2筆に分筆すれば通常は72番1、72番2になります。
72番、72番2の場合もありますが、これは要役地地役権がある場合の例外
ですね。
あと予定地番は登記官が定めますが、分筆の登記の申請書には予定地番を記載
するのが相当である(S40.3.30民三357号)とあるので書きましょう。
381リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 01:08:01
質問があります。昨日の先取り特権なんですが、少し勉強して一般の先取り
特権は物上代位性は問題にならない。これは債務者の総財産を対象とするから
である。とありました。
これが不動産の先取り特権でも同じことが言えるのであれば、別の不動産でも
同一の受付番号などがつけられても納得がいくのですが・・・・。
この考え方でいいのでしょうか?

382ズートロ:2008/05/02(金) 03:32:15
みなさんは独学で勉強しているのですか?
多数の資格校がありますが、どの学校がお薦めでしょうか?
初書き込みな上、質問ばかりで申し訳ありませんが教えてください。
383名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 05:48:10
382>>
まずは、あなたの居所によって通学が可能かどうかで決まる。東京なら、直接講師に質問できる早稲田か法経だと思う。通信しか不可能ならはLECしかないだろう。
でも、通信でもまずは、合格レベルまでいくのはまず不可能だと思うよ。ましてや独学ではどうかな。試験は実際にやってみて、どのように採点されているのか、答練を受けなければわからない。
まずは、週一近くの法経の答練会場で、実際に試験の雰囲気を体感することだと思う。自宅で問題を解いて解説を読んでるのとは全く別物だとわかる。
目から鱗だと思うよ。
384名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 06:09:09
>>382
学校選びは皆悩む。そして2ch質問する。
これ毎年どの資格でも繰り返す永遠の流れ。

さて、質問の回答だが、質問の回答をもらった所で結局どうするのかは本人次第
だって、みんな授業の講義は一校だけだろ?レック通って法形通って早稲田通って
っていると思う?そんなアフォいないだろw常識から考えてw
結論は、法形レック早稲田の中で自分に合った費用なども含めてな、総合的に
決めればよろしい。講義の内容等は対して変わらんと思うしな。科目が同じなんだから
んで、俺個人の意見だが、法形は、誤植が多い。だが、他の予備校の教材を知らんから
法形より多いか知らん。以上から、費用を含めて考えればよろしい。通学はめんどいが
お勧めだな。どの予備校でもなw
385357:2008/05/02(金) 06:15:02
法律初心者の畑違いの人間は、独学で参考書読んでも、言ってることを理解する事はなかなかできないはず。不可能に近い。

基礎講座、答練で少なくとも1年は期間も必要。学校はどこでもいいだろうけど、一番受験生が多い東京包茎のやり方が減点を回避しやすい答案ができるはず。
386名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 06:22:09
>>383 >通信でもまずは、合格レベルまでいくのはまず不可能だと思うよ。
>ましてや独学ではどうかな。
今年の2月から独学で勉強し始めた俺では無理かな!? 市販の参考書等を
見ている限りでは、法経くらいしかいいのがないが、予備校では金がかかり
過ぎる。いままで、独学で行書は4ヶ月、宅建は2ヶ月で一発合格だったし、
一様理系出身なので計算等は何とかなると考えている。今から、書式の答
練でも探して、8月の本試験目指して頑張るよ。でも、本試験をH1〜H19まで
やっていたが、最近の土地の書式は難しいね!!でもH19は例外だったのか?
合格ラインも高いし、合格率も高かったし。
387名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 06:31:38
可能だろ。
天才的なひらめきが必要な試験でもないし。
あと答練受けるなら独学じゃなくね?
388名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 06:52:24
一応を「一様」と書く>>386に、合格はありえない
389名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 07:30:14
>>378
別の一棟になってるから両方○なんじゃないの?
別の一棟の敷地権を敷地権欄に書くの?
390名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 07:51:04
>>386
行政書士はどんな参考書使った?
参考までに教えて。
391357:2008/05/02(金) 08:02:44
まあ、通信と独学は差ないよw
392名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 08:06:42
なんにせよ勉強しないと受からないよ
393名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 09:14:56
>>391
僕は通信だけど、独学とは教材が全然違うだろ。
通信だと勉強材料は通学者と同一。時間を決めてやれば通学のように勉強を進めることが出来る。
だから限りなく通学に近い。
通信独自のメリットとして、講義が何回でも聴ける。多分僕は音声のみで5回ぐらい聞いてる。
答練も時間計って緊張してやれば身になってるし、めっちゃおもろい。
394名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 10:35:14
模擬試験だけでも会場受験してた方が良いよ
緊張するよ。周りが五月蝿いよ。うんちしたくなるよ。
通信だと本人次第で通学以上に勉強出来るのは認めるけどね。
395名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 10:48:36
本試験って耳栓おk?
396初学者 ◆mqychSsvus :2008/05/02(金) 11:15:31
>>393
答連、通信だけど時間はかってきっちり緊張してやってる
おもしろいよね
397リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 11:23:53
本試験まであと114日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
398名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 11:27:49
>>359 だめ。2・3年前から耳栓禁止だそうだ。
司法書士の試験で、試験終了の声が聞こえずに解答を続けた香具師が居たそうだ。
399名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 11:29:27
>>398>>395
計算機の押し間違いに注意汁
400リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 11:34:17
>>389
そうだよ。主たる建物に敷地権があれば、
敷地権の目的たる土地の表示欄に
1、所在、地目、地積(主の敷地権の表示)
2、所在、地目、地積(附の敷地権の表示)

敷地権の表示の欄に
1、所有権、2分の1、年月日敷地権
2、所有権、5分の1、年月日符号1の附属建物の敷地権

こうしてるよ。
401名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 11:34:30
レス番間違う奴に言われたくないわな
402名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 11:34:31
>>390 >行政書士はどんな参考書使った?
民法関係:C-BOOK、行政法関係:地方自治法基本解説、行政法が分かった
会社法・商法:C-BOOK、法令集として、有斐閣の判例六法 
その他問題集として「出る順」くらいかな!
403初学 ◆mqychSsvus :2008/05/02(金) 11:35:43
>>397
リーダー煽っておくれ
1年目だからおちてもしかたないって心の片隅にいるorz
けどまだ毎週の答練は『おら わくわくするぞ!!』
404リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 11:37:46
>>389
ごめん違うかもしれない。申請書は上の通りだけど、登記事項証明書にはそう
記録されてるかも・・・・・ちょっと確認が必要。今は分かんない。
405リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 11:44:35
>>403
勝負する前から負けること考えるやつがいるか!!!!
1年目とか全く関係ないよ。逃げるな!今年やるんだよ!

『やれんのか!!??』悟空?
406名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 11:49:37
リーダー、今年落ちたら撤退するの?
心意気じゃなくって、現実問題。
407初学 ◆mqychSsvus :2008/05/02(金) 11:50:01
>>405
ありがと リーダー
界王拳10倍を本試験にぶつけるぞ
408リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 12:10:43
>>406
撤退はしないよ。全く歯がたたない状態じゃないしね。俺の調査士に対する
思いはそんな安いもんじゃないよ。
でも今年よっぽどのことがない限り合格するよ。
409名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:37:03
>>402
サンキュー
C-Bookはホモさんも進めてたし民法対策に買ってみますね
410名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:45:22
附属建物が主たる建物と別の一棟にあるんだから
主たる建物のとこに敷地権書いたらおかしくなんない?
一棟の敷地権の所在欄に別の一棟の建物の敷地権書くことになるよね?
主。附が同じ一棟の建物なら>>400だけどね
411リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 12:52:49
>>410
敷地権の目的たる土地の表示欄は、一棟の建物の敷地権ではないみたいよ。

T法経のテキストなんかは全部>>400の表示をしてる。ただ登記記録がどうなって
るかは今はわかんない。
412名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 12:58:28
>>411
一棟の建物の敷地権じゃないの?
帰って確認します・・・
413名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 13:09:36
主が区分の場合は主の敷地権の表示欄に、
主が非区分の場合が構造欄に
附属の敷地権を書くんじゃなかったっけ。
414名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 13:23:00
naka49って呼んでねーのに勝手に現れて本職面して間違ったことばかり書いて
ちょっと煽られたらおきまりの「もうここへは来ない」w
誰もお前なんかに期待してねーーーよww
さすが沖縄。器が小さいw
415名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 13:43:08
方形は敷地権の目的である土地は一つの区分建物の敷地権ってことになるんですね
416リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 14:01:12
>>415
そうだと思うんだけど・・・。他の予備校は附属の敷地権は構造欄に書いて
あるのかな?
417名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 15:35:05
甲地の一部を分筆して、これを乙地に合筆する分合筆の登記を申請する場合には、添付情報として、甲地の分筆後の地積測量図を提供しなければならない。
○が×か。
418名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 15:58:13
>>417
今の時期にこんなことで悩んでるやついるのか?
419名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 16:05:07
>>417
420名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 16:11:46
合筆には図面いらないから分筆後の図面だね
うんうんφ(゜゜)ノ
421○or×:2008/05/02(金) 16:28:35
書面申請あるいは電子申請の場合において、
地積測量図の縮尺がその土地について作成すべき土地所在図の縮尺と同一であって,
当該地積測量図によって土地の所在を明確に表示することができるときは,
便宜,当該地積測量図をもって土地所在図を兼ねることができる。
422名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 16:34:04
リーダーさん三ヶ月で合格する書式勉強法伝授して下さい。
やっぱ答連より過去問中心に勉強するべきですか?
423名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 16:40:48
>>422
969 名前:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 [sage] 投稿日:2008/04/15(火) 16:28:29
>>967
とりあえず、民法は過去問以外捨てる。

択一、過去問10年分。計200問を1日40問、5日で1周。90日で18周。
これで択一は本試験で10問はゲット。

T法経のテキストで、筆界特定と調査士法の項目を1週間に2回づつ熟読。
1日30分くらいでOK。
これで択一2問追加で12問。

民法は本試験でまぐれで3問中1問正解で13問。
あとはどの問題でもいい、神頼みで1問ゲットで14問。これで足切りクリアー。
424名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 16:42:46
>>422
972 名前:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 [sage] 投稿日:2008/04/15(火) 16:35:43
>>970
問題は書式。
とりあえず過去問10年分。1日1問づつで10日で1周。90日で9周。
これで過去問は完全マスター。

最期の1ヶ月はT法経の実戦問題集で、択一と書式問題で総仕上げ。

これでうまくはまれば・・・・・。いける!!

前にあったのではるね。
425名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 16:45:21
>>423
択一14問って・・・まじかよ。
みんなそんなに目標低いの?
まあ、点数自慢する試験じゃないし、合格すれば結果オーライだけどさ・・・。
426名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 16:48:27
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 「三ヶ月で合格するぞー」
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´ /#\_/# \
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /     .| ### (#) ### |   「のび太さんもう
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /     ヽ##ノ  \.#ノ      間に合わないわ」
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
427名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 16:51:50
おk◎◎しました
428名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:07:06
>>425
3ヶ月しかないし、足切りがぎりぎりだと思うよ。
429名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:21:41
なぜ3ヶ月にこだわる?
なんかあるのか?
3ヶ月で合格したら懸賞金とかW
430名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:30:08
実際は三ヶ月じゃないけど受かったら三ヶ月で受かりました!
とか自慢したいんじゃね?
431名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:41:45
落ちた時の言い訳も兼ねているとみた。
「3ヶ月しか勉強できなかったから・・・」
とかね。
432名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 17:45:06
なんという三ヶ月詐欺
433名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:09:48
リーダーが誰かわかった
携帯でここ見てたからわかった
434名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:14:33
それ俺ww テラテラバロスw
435名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:22:46
お前かよwwwwリーダーかと思ったじゃねーかwww
436リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 18:30:50
>>433
関西のT法経の教室にまじめにいるよ。
体型はイチローとほぼ同じだね。180cm、77kg
437名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:33:28
リーダー今日仕事は?
438名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:43:08
>>436
今度声かけていいですか?
439名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:49:19
この資格ってコネ無し新規参入で年収1000万は可能ですか?
440名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 18:57:45
>>439
ここは受験生スレだろ。他のスレにいけ。二度とくるな。
441リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/02(金) 19:03:24
>>437
仕事してるよ。今事務所。

>>438
どうぞ。
442名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 19:05:23
>>440
荒らしにレスすんなよ
リーダーみたいだぞw
443名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 19:37:08
>>442
すみませんでした。スルーを覚えます。
444名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 19:51:21
436>>
どのあたりに座っているの。ところで、大阪のT方形なら、ちょっと太めのI君か、○岡嬢が大御所だね。
445名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 20:16:03
今日の映画はカリオスエロの城だぞ
この名作を見逃してはいけない・・・・
446名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 21:56:07
昨日はありがとうございます
FX991MSではお世話になりました
また質問お願いします
ANS機能に付いてです
2回位前に計算したansを呼び出してそのANSを使って再び計算出来ませんか?
例えば
@1+1=2
A2+2=4
B3+3=6
今ANSには6が入って居ます
ANS+1=7になります
では@のANSを呼び出して
ANS+1=3とは出来ないでしょうか
お願いします
447山下 祐子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/02(金) 22:12:33
>>446
@ABを計算した時に各答えをメモリに入れるかリプレイ機能で
その計算をした所を呼び出して=+1とする方法しか思いつきま
せんがいかがでしょうか。
448名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:19:53
>>447
あ〜
目からウロコ
ありがとうございます
449名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 22:56:10
H12問21やってみた。
50分くらいでできるようになった。

以前の俺からは考えられない出来だった。
450名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:05:22
もっと速くなるよ。
451合格補助者:2008/05/02(金) 23:10:00
>>381
不動産先取特権は登記することによって追求効が生じるので
物上代位を認める必要はないんじゃないの

ただし登記がなければ不動産先取特権にも物上代位性を認めてもよ
いという見解があるようだ

452名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:39:35
先取特権の同一受付番号についてですが、
例えば異なる不動産に共同抵当を設定するような事が先取特権でも出来るなら
同一受付番号になるような気がします。
あと、主(附)に設定の後に分割や、主に設定後に分棟分割したとかで
共同担保になったものが受付番号も同一になるのではないかと思うのですが。

でも、不動産の先取特権の場合は
所有者が合併とかする前に抹消してしまうイメージがあるので
一般の先取特権も考えた方がいいのかも。
453名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:55:09
あー疲れた
帰ってきてずっと寝てた・・・
454名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:56:39
不動産工事の先取特権の問題

1.主たる建物の新築についての不動産工事の先取特権の保存登記をした後、
その建物が完成した場合は、1ヶ月以内に建物の表題登記をしなければならない。
○か×か

2.同様のケースで附属建物が新築した場合にも、
1ヶ月以内に建物の表題登記をしなければならない。
○か×か
455合格補助者:2008/05/03(土) 00:08:18
>>452
何を言っているのかよくわからないw
不動産先取特権で共同担保なんてまずないんじゃないの
あまりマニアックなことを考える必要性はないと思うが
456名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 00:16:58
いや、ずっと上の方のレスで
建物の合併制限緩和の話題があったんですよ。

"担保権の登記であって、
登記の目的、申請の受付の年月日及び受付番号並びに
登記原因及びその日付が同一のもの"
の先取特権では同一受付番号はどの様なケースになるかって事なんですが。
457合格補助者:2008/05/03(土) 00:31:57
>>454
表示登記は完成後1ヶ月以内に、所有権保存登記は遅滞なく申請しなければならない

不動産工事の先取特権保存でなされた表示は設計書によるものに過ぎないから
完成後改めて表題登記をしなければならない
しかし、所有権保存登記の場合は遅滞なくすればよいので、結局のところ
表題登記も遅滞なくすればよいことになるだろう

付属建物新築の不動産工事先取特権保存の場合は、すでに所有権の登記は主たる建物でなされているので
完成後1ヶ月内に新築の表示変更登記をすればよい
458合格補助者:2008/05/03(土) 00:38:24
>>456
何を言ってるのかよくわからないんですが・・w
459名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 00:48:47
だから、
建物を合併する際の合併制限、
抵当権等の担保権の場合は全く同一のものなら制限が緩和されていますよね。
この条件は、口述の時にそのまま聞かれましたよw
でもって、先取特権の同一受付番号ってどんなもんだろって、
共同担保もあり得るのかなって思っただけなんです。。。
460合格補助者:2008/05/03(土) 00:51:45
口述のときに聞かれたんですか?
不動産先取特権が共同担保の場合、合併ができるかとかってですか?
具体的にどういう質問だったんですか?
461名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 01:03:38
違いますよ〜
先取特権はこのスレでの話題なんです、後はリーダーに任せますね。

口述では合併が"緩和"されるのはどんなケースですかみたいな感じの質問で、
登記の目的・受付の年月日・受付番号・登記原因と日付が同一・・・後は!
あと、承役地地役権のある土地・・・後は!
えーっと、そのー、鉱害賠償登記・・・はい、いいです。

っと、こんなキビシ〜感じだったのを覚えてます。
462名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 01:04:32



リアルAV





463名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 06:51:06
リーダーいますか??
東京包茎について聞きたいんですけど…
通信や通学受講すれば、関数電卓やすいすい君、その他教材
六法やその他教科書って付いてくるんでしょうか??

別で買うと無駄になるんですかね?
464山下 祐子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/03(土) 07:19:33
>>763
リーダーではないですが、私が知ってる範囲でお答えします。それは講座による
んじゃないでしょうか。例えば東京法経学院の最短合格講座だったら詳細調
査士六法はついてるけど三角定規や電卓は別売になります。
詳しくは学校の方に聞いた方がいいと思いますよ。東京法経オリジナルの定規
は学校でしか買えないけど詳細調査士六法は一般の本屋さんでも流通してる
商品だし電卓は普通の家電量販店に流通してる商品です。
それこそ Amazon.com だったら両方とも買えます。ただし通学などで電卓の使
い方を教える講座も含んでいる場合など授業でつかう電卓の機種を揃えた方が
わかりやすいと思います。
465名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 08:11:32
ありがとうございます。
因みに最初から持ってて講座受けた場合にはその分の料金差し引き
してくれるんでしょうか?
知ってたらお願いします。
466山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/03(土) 08:18:38
例えば東京法経学院の最短合格講座を受ける場合、詳細調査士六法
など持っていたら申し込み時に不要テキスト分は引いてくれるようです。
もちろん申し込み時の話なので申し込んだ後は持っているからって返金とか
はないと思いますよ。
467リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/03(土) 08:31:36
本試験まであと113日 『やれんのか!』 出張中でパソコンないので今日はこれだけです。
468名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 09:53:25
>>466
ありがとうございます。
助かりました。
講座内で全て購入した方が安上がりだとかお得だとか
そういうのは無いですよね?
469山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/03(土) 10:40:59
>>468
そこまではどうかわからない。東京法経学院だったらパンフレットを
請求したら申込書とかも入ってるのでそこを見たらわかると思うよ。
まずはパンフレット請求が先だと思うよ。
470名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 10:41:00
みなさんのGWのご予定は?
471名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 11:41:25
>>470 >GWのご予定は?
G:合格目指して
W:ウイークポントを補強して
一日8〜10時間のお勉強です。
472名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 12:25:26
計算機の使い方解ったら
サクサク進むね
ありがとう
473合格補助者:2008/05/03(土) 19:19:13
">>459
一応、後仕舞い的に書いておきます
不動産先取特権に共同担保がありうるか?ですが、ありうると
思う

民法341は
「先取特権の効力についてはこの節に定めるもののほか、その性質に
反しない限り、抵当権に関する規定を準用する」
とあるので、民法392が準用されるものと思われ、よって共同先取特
権なるものも存在すると思う。実は条文レベルでしたw
474合格補助者:2008/05/03(土) 19:20:32
ここで、引っかかるのは、民341の「その性質に反しない限り」という
ところだろう。

共同抵当権は共同根抵当権と違い、設定契約をした段階で共同担保が
成立するが、不動産先取特権は公平の原理から法律上当然に
発生するものであって、当事者の意思によって設定されるものでは
ないよね。その表れとして、抵当権は「設定登記」だが、先取特権は
「保存登記」だよな

その法律上当然に発生する先取特権に、共同担保が成立するかについ
ての俺のつたない考えをかくと、その前段である請負契約が当事者の
意思に基づく法律行為だから、それに伴い発生する不動産先取特権に
つき、共同担保が成立すると思う

よって、建売住宅販売会社と土木業者が請負契約を結び、大規模な
宅地造成を行う場合など、不動産工事の共同先取特権が数十筆につき
発生し、それを工事着手前に保存登記することがありうると思う

司法学院の基本書民法にも先取特権が準用する抵当権の規定として、
共同抵当を掲げている。
475合格補助者:2008/05/03(土) 19:23:39
なお、どうやら俺が書くとレスが止まるようだなw
まあ、俺は受験生ではないしここは引き下がることにする
だから以後、一切書き込むことはないのであしからず

そして、お互い志を失わないようにして、土方の代書屋ではなく
          
          「本当の調査士の先生」

                   を目指そうではないか

            GOOD LUCK!
476名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 19:41:16
結局おまいら問題出しっぱなしかよ

答えが出てこねぇんじゃ意味がない
もう答えんのやめた
477名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 20:27:01
つかさ
試験に出ないレベルの民法やってどうするの ?

478名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 20:58:14
>>454 は457の合格補助者さんの答えで正解

1.○
不動産工事の先取特権の保存登記は、目的物である建物が存在しない時点にする登記なので
建物が完成後は改めて表題登記をする必要があります。
で、不動産登記法47条1項により新築日より1ヶ月以内に表題登記の申請義務があるんです。
あと、不動産工事の先取特権があるにもかかわらず所有権の登記がされていないので、
法87条1項の規定により所有者は遅滞無く所有権保存登記も申請しなければならないんです。

2.×
附属建物が新築した場合には法87条2項の規定により"遅滞無く"登記申請しなければなりません。
遅滞無くですから1ヶ月より早く申請しなければならないんですね。
それから附属新築の場合は表題登記ではなく"表題部変更登記"を申請しなければなりません。
ココ、引っ掛っちゃダメですよ。

不登法87条1項・・・不動産工事の先取特権の登記をした場合において、
 建物の建築が完了したときは、当該建物の所有者は、
 遅滞なく、所有権の保存の登記を申請しなければならない。
不登法87条2項・・・所有権登記のある建物の附属建物を新築する場合の
 不動産工事の先取特権の登記をした場合において、
 附属建物の建築が完了したときは、当該附属建物が属する建物の所有権の登記名義人は、
 遅滞なく、当該附属建物の新築による建物の表題部の変更の登記を申請しなければならない。
479名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 21:15:15
>>473>>474
宅地造成の不動産工事の先取特権ていうのもあったんですね。
建物ばかりでなく土地も共同担保できそうですね。
色々教えてくれて ありがとう。
480名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 22:57:07
>>476
答えを教えてもらえなきゃお勉強ができないのねw

おまいは小学生かw
481名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 07:36:31
>>476
勝手な文句大臣は消えろ。
482名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 09:08:48
早朝の勉強ははかどるね!
48313同盟代表:2008/05/04(日) 10:57:45
『ソーラーパネルぶき』さえ覚えときゃぁ合格だべ。
484名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 18:21:01
ゴールデンウィークの勉強時間の合計、現在2時間。
さようなら合格通知。
485名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 19:53:00
1日2日やらなくても合格確率は変わらねーよ。
要は、おつむの性能なのよね!この試験
高卒、専門卒組は直ちにあきらめな。
486名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 20:06:39
五流大卒は?
487名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 20:16:56
どこ大卒じゃなくて、どの位、勉強して入ったかだよ。
必死に勉強して1流よりも、遊んで2流、3流入った方が、
この試験には受かるよ。
488名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 20:37:08
遊んで五流大だから受かるね。
489名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 20:40:05
僕の友人が今年初受験で一発合格を目指していて、通信教育の教材で勉強しているのですが、
もう受かったみたいに自信満々に今後の予定の話(宅建、行政の取得、その後開業)をします。
1日3時間も勉強してるらしいのですが、「簡単に合格できないよ」と、現実を知らせたいのいい
言葉はないですが?
会う度にいわれるの黙らせたいです。
490名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 20:43:56
>>485
>>486
>>487
>>488
>>489
そんな馬鹿な事ばかり考えてると文句大臣みたいに嫌われるぞ。
受験生スレなんだから合格を目指して勉強しないと。
491名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 20:54:55
関学は3流でつか?
492名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 22:13:18
>>491
二度と書き込むな死ね。
493名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 23:06:58
↑通報しますた。
494リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/04(日) 23:25:46
本試験まであと112日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
495名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 23:29:18
リーダー測量士補落ちたら諦めるよ!
496リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/04(日) 23:33:35
>>452
合格補助者さん
遅くなりましたが、ありがとうございました。後は自分なりに整理したいと
思います。
497リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/04(日) 23:37:13
>>495
測量士補の試験もう少しだね。無駄な自信も必要ないけど、弱気も何も
いいことないよ。弱気吐くより試験までとことんやろうぜ!!
498リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/04(日) 23:41:12
>>444
パーマンの席で座ってる。

>>421
499名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 00:29:29
>>498
パーマンの席とはどういう意味でっか。
500リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/05(月) 00:43:36
>>499
君のクラスの1番○○。1番○○。パパパパパーマンはそこにいる。
501リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/05(月) 00:44:16
本試験まであと111日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
502名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 00:46:02
>>500
天然パーマの奴ですか?
503名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 00:59:29
当方12月からの独学なんですが、独学にはやっぱり不安があって、
今回期待を膨らませてGW本試験攻略講座'08なんたるものにいってみたんですが・・・
正直、学校ってあんなもの?なんかさぁ、たーだ先生が自分なりの
考え方や解説をするだけで・・・そんなん、自分で解説読んで六法見た方が
断然効率的で覚えや理解も早いと思われ。。。
動機の錯誤か債務不履行でお金返して貰いたいくらい。
せっかく都会へいったんだ。風俗代にでもしとけば良かった。
504名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:03:57
>>503
リーダーがGWのはあんまりよくなかったって言ってたから俺はいかなかったよ俺もほぼ独学・・・・
リーダー頼りにしてるよ
505名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:05:53
リーダーのアドバイス聞かなくてごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ゴメンナサイ・・・・・・・・・
いまから硫化水素で(ry
506名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:07:47
>>505
やめろ
リーダーが泣くぞ
そんなことより独学者同士頑張って受かりましょうやb
507名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:19:26
>506
ウィッス。
講座初日の午前であきらめついたんで、今回初めて本試験の択一をやったんだ。
6年分で、平均7割五分いったからなんだか希望が持てる気がしてきたんだ。
リーダーを泣かせるような事はもう言わない!!
がんばるバイ!
508名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 01:52:10
過去問で自信つけるのは慰めにしか過ぎん。自己満足は試験の敵でっせ〜。
509名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 08:55:47
独学は無理やちゅうの。仮に通学の3年で受かるところを、10年独学続けて
諦めるのか、どちらをとるか、それはあんたの自由やけれど。
すべて答練でA判定取ってから、スタートライン(合格レベル)につけることを
肝に銘ずべき。

510名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:51:13
俺、A判定とったことなかったけど合格できたよ
いいすぎだよ(笑)
511名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 09:59:34
>>509
業者必死すぎwww
512名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 10:13:24
どなたか出願期間のupお願いします。
うちパソコンないもので(O.;)
513名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 10:35:50
7/1消印有効


514名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 10:42:48
計算機の参考書ってありますか?
515山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/05(月) 10:43:43
>>512
501 にリーダーが書き込んでますよ。おさらいすると「平成20年6月2日(月曜日)
から同年6月13日(金曜日)まで(土曜日及び日曜日を除く。)の午前8時
30分から正午まで及び午後1時から午後5時15分まで。なお、受験申請書
類を郵送によって提出する場合には、書留郵便によるものとし、平成20年6月
13日までの消印があることを要する。」とのことです。
516山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/05(月) 10:46:46
>>515
LEC及び東京法経学院に電卓講座みたいなのがありますよ。
また見たことないので電卓の使い方まで具体的に書いてあるか
わかりませんが『土地家屋調査士試験測量計算と面積計算』
という本も出てるようです。
517名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 11:37:28
>>516
ありがとうございますた
518名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 13:38:24
リーダー、俺、落ちるの恐いよ。
519名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 13:44:59
8回も落ちた人にあやまれ!
520名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:26:03
一般の先取特権と特別の先取特権てどうちがいますか
リーダー分かり易く教えて
521山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/05(月) 14:29:30
私はリーダーの前向きな姿勢に影響され考え方とかも変わってきました。
リーダーじゃない私の言葉は余計かもしれませんが「落ちるのが怖いなら」
「落ちないようにしたら」いいと思いますよ。がんばりましょう。
522名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:39:10
8回も落ちた人だって、落ちないようにしてなかったわけではないだろ
軽い言葉吐いてんじゃねーよ
523名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:43:53
受けなきゃ落ちない(`▽´)
524名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:47:28
>>522
ネクラのボンクラ文句大臣は黙ってろ。雰囲気が悪くなるだろ。
それくらい気付よ。二度と書き込むな。
525名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:50:31
↑こいつが一番の邪魔者。
消えろグズ。
リーダーに殴られろ。
526名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:55:35
去年の本試験で書式8割取れなかった人は、努力云々より根本的なセンスがないんじゃないかって気がする。
527名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:08:55
>>524
荒らしはスルーしろって散々ガイシュツだろうが。
お前も二度と書き込むな・
528名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:14:19
>>527
ごめんごめん。つい後ろ向きなヤツを見ると・・・
俺は残り少ない日数をここのスレの連中と過ごして笑いたいだけ。
これからは無視するよ。
529名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:34:08
>>526
おまえ良い事言うな。
自分でも解っていたが、俺には受験センスのかけらもない。
去年の問題何回やっても、なんでこんな簡単なのが出来なかったのか?
と泣けてくる。
もう6回も落ちた。
気が付けば、オヤジと呼ばれる歳にもなっていた。
高卒の俺が、高学歴のお前等と勝負するなんて間違ってた。
無謀な挑戦はもう止めた。
今後5月4日は、俺の敗北記念日とする。
また明後日から、真面目な補助者で頑張るよ。
じゃ、みんなも試験勉強頑張れよ。バイバイ
530名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 15:52:41
リーダ今日測量士補の模試受けたら12点だった諦めるよ。
531名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 16:39:13
>>529
結果だけが全てだ!人の事をブチブチ言う糞に負けるな。
平常心を保ち、今までの努力を無駄にするな。
補助者なんて職業じゃないぞ。バイトに毛が生えた兵隊だ。
頑張ろうぜ。
532名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 16:41:51
リーダーこの試験のセンスがないのが測量士補受けてわかったよ
もう諦めます。
533名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 16:44:38
土家調とってはわいにいこう!
534名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:05:05
>>532
測量士補3回落ちたけど調査士は2回で受かったよ。
がむばれ
535名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:10:39
>>534
まじですか?
536名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:12:34
測量士補1回で受からないと調査士は諦めた方が良いよ。
537名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:22:31
測量士補三回も落ちる馬鹿が調査士受かるか?
538名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:24:25
リーダー俺やっぱ駄目だ!
539534:2008/05/05(月) 17:29:01
>>537
調査士受験生に馬鹿と言われたくないな
540名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:29:55
>>534
本当の話なんですか?
541534:2008/05/05(月) 17:35:41
>>540
ほんとだよ
542名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:48:20
>>538
受験をあきらめるのは勝手だけど同時にスレも去ってくれよ。
グジグジ言うのは見苦しいから。
543名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:00:41
だから荒らしはス(ry
まあリーダーが空気読まずにレスしてるから
こいつらはつけあがってんだろうな
544名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:12:45
俺も
測量士補2回目で合格
調査士1回目で合格
今では酒の肴だがな当時は落ち込んだものよ
545名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 19:31:56
>>544
働きながらですか?
546名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:28:28
>>545
働きながらです。
1年目測量士補(独学)不合格
2年目測量士補(独学)合格
3年目調査士(通学)合格
547名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:35:51
俺も今年測量士補ダメでも諦めず頑張ります。
548名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:40:31
測量士補結局何ヶ月掛かりましたか?
549名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:44:34
調査士は何処の学校通われたんですか?
550名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:55:02
測量士補なんておまけで付いてきたなあ

士補に数年かけるなら、よく知らないが専門学校(?)行けよ
551名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:16:01
>>550
調査士受験のために測量士補を取りに測量専門学校に行く人もいるよ。
お金と時間(1年)はかかるけど、同級生が地元の測量会社に行くんで
仕事のコネとかいろんな面で知り合いができ営業にもつながるみたい。
552名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:39:25
っていうか、調査士が理系の弁護士にふさわしいよな
553名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:49:24
仮登記上の所有権と、仮登記がついた所有権って何が違うの?
554名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:56:13
>>553
前者は所有権自体が仮登記で,
後者は所有権本登記に抵当権の仮登記とかがついてるんだろ。
555名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:07:01
ありがとう優しい人。
556名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:15:13
通学出来る人、いいなぁ〜俺なんか金ないし。
通学で合格出来ない人、まじ阿呆だなぁ〜頭悪いとしか言いようがない。
557名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:21:17
>>556
ローン組めば?
558名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:31:59
あんなハシタ金ない方がアホだろ(笑)
559名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:49:05
今年の夏から予備校に通おうかと思ってるんですが質問です。
横浜在住でTHGかLECか悩んでいるのですが、
THGは本科(夏〜冬)のみ横浜会場開講で後は新大久保に通学する形になるという解釈でokですか?
週2日新大久保まで通うのは日程的に厳しいのです。
560リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/05(月) 23:56:35
>>503
1日、2日では、なかなかレベルアップできないよね。ただ今日1日の先生
の一言だけでも本試験で頭に残ってて点数とれれば無駄にならないよね。
前向きに考えよう。

>>504
ありがとう。うれしいよ。
561503:2008/05/06(火) 00:05:42
今日の関数電卓講座はとても良かったよ。
大阪から来て下さった先生はとても活力があって、
試験の事をちゃんと分かって下さっている先生で。
本試験攻略講座のセンセは実務家目線で、無理矢理試験に
合わせて講義してるっていうか。
実務だとこうなんだけど。みたいな話をしててがっかりしたんですよ。
562名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 00:08:49
リーダー
頑張って受かってくれよ!
そして俺が受験するときに教えてくれ!
563リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/06(火) 00:09:09
>>518
誰でもそうだよ。当然俺も。びびっててもしょうがない。ただやるだけ。

>>520
テキストに書いてるのでいいのであれば・・・・。

一般の先取特権 債務者総財産を目的とするもの。
例:共益の費用、雇用関係、葬式の費用、日用品供給の先取特権。

特別の先取特権 債務者の特定の財産を目的とするもの。動産と不動産の先取特権とに分類。
動産の先取特権
例:不動産の賃貸、旅館の宿泊、旅客又は荷物の運輸の先取特権等。
不動産の先取特権
例:不動産の保存、不動産の工事、不動産の売買の先取特権。
564リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/06(火) 00:20:30
>>503
そうなんだ。2日間ともでたんだね。まあ今日の講義が満足いくもので
あればよかったよね。2日間とも満足いかない講義だと無駄になったと
考えちゃうしね。
ただ俺なんかは実務の話なんかもまぜたほうが好きだけどね。まあそれは
人それぞれだけど・・・。
565リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/06(火) 00:22:28
>>562
俺はやるよ。でも俺今年の試験の発表が終われば2chは引退すると思う。
566リーダー ◆Z0hBxPLCj2 :2008/05/06(火) 00:23:45
567リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/06(火) 00:28:46
>>530
>>532
まだ諦める時期じゃないよ。諦めるのは士補試験が終わってからで十分だよ。
あと2週間あるよね?これからだよ!!
568リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/06(火) 00:35:30
本試験まであと110日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日


569名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 00:39:05

間違ってるよ

受験申請期間6月2日〜7月13日
570名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 00:43:31
>>566
グロ貼ってんじゃねーよ

押切ただのババアだなw
571名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 06:56:00
510>>511>>
業者(受験学校?)やおまへんで。ただの受験生だっせ。
 私も独学をやめて、週一の通学(土曜日の答練)に通ってみて、2年目に爆発的に
成績がUPしたから、いってるだけ。やっぱりOUTPUTを実際にやってみないと(答案作成)
だめなことに気がついたから老婆心からいってるだけだっせ。INPUTは自分でいくらでも
できる。OUTPUTによってINPUT知識がすべて生きてきまっせ。
 私が業者(従業員?)であったなら、具体的な社名をいいまっせ。まあ好きにしなはれ、酒も飲みなはれ
みんなゲイのためや。ちなみにわては、受験戦争を生き延びてきた世代、そんな年齢でも今は成績上位者に
名前が挙がると、つい嬉しくなってランナーズhighならず、STUDYhighになってます。
572名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 07:22:34
電卓って100均のでも大丈夫?
高いの買えないよ…。
573名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 07:50:29
>>572 >電卓って100均のでも大丈夫?
最低でも1980円の電卓は使ってよ!?
カシオのfx-370ES位かな、その金額で入手できるのは!?
でも、予備校が進めるfx-991ESは本当に必要なの??
574山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/06(火) 08:04:51
>>572
さすがに100均では関数電卓はないと思います。関数が使えないことには
計算ができないので頑張って買ってください。

>>573
答練で他の方のを見るといろんな電卓を使ってますよ。だから駄目だというこ
ともないと思いますよ。
575名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 10:09:28
関数電卓は
@座標の2点が分かると角度と距離が出てくる
A距離と角度がわかると2点の座標が分かる
@Aの公式が関数電卓に入ってるから速い
あとメモリー機能があるからキーを押す作業も減る
関数電卓使うとかなりの時間短縮(`▽´)
576名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 10:31:38
>>575
暗算では無理ですか?
そろばん2段なんですけど、
577名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 10:40:46
>>576
暗算では無理ですよ。関数電卓をお薦めします。
578名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:04:35
>>577
とても丁寧にありがとうございます。
m(_ _)m
ローン組んで買うしかないですね…
579名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:31:17
>>578
中古でよかったらカシオのを送りますよ。捨てアドでかまわないので
教えてください。
580名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:35:48
>>565
引退しないで本職スレで活躍してくれ
581名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:45:05
>>578
5000円程度だろw
582名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 13:27:11
電卓が買えないって。。。
受験料は払えるのか?
583名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:01:03
包茎の模試高いな。
二回で16000だ。
584名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:04:20
>>583
まぁ、受験者数は他の予備校のより多いと思うので自分の
位置を知るにはいいと思いますよ。そりゃ安ければいいけど。
585名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:02:57
GPSで測量する機械一式って高いのかな?
試験に受かってもあんなの買えない。
伊能忠敬みたいにして測るしかないね。
586名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:40:29
★調査士20年、克服して社会人へ 39歳男性

・20年間も続いた「調査士」を克服し、和歌山県内の定時制高校に通う男性(39)がいる。
 父の死、支援者との出会い……。長い年月を経て、社会とのつながりを取り戻した。福祉関係の
 仕事に就きたいと、来春の大学進学を目指している。

 開業一年目の冬休み明け。風邪をひいて、そのまま閉店状態になった。
 朝、制服を着て玄関まで行くが、そこで体が固まる。人間としての活動が止まった感じがした。
 「収入が下がって親に補助者を辞めさせられたこと、会でいじめが頻発してびくびく
 していたことなどで、疲れていたのだと思う」
587名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:54:26
ニュー速のスレ改変か

お前センスねーなwww
588名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 01:17:27
まだ若い頃は家族が外出してる間、姉のオパンツを履いて姉の部屋歩きながら隅っこに精子でマーキングしたもんだ…
これが癖になって学校でもするようになったのは別のお話
589名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 06:56:59
寂しい人生だな…
会のいじめは、連合会に理由書つけて訴えれば役員の総入替してくれる筈だよ。
もともと古い調査士は人間的に歪んで偏ってる奴しかいないから、法や規則を使って痛い目見せた方がいいんだよ。特に専業調査士は、くずしかいないし。向上心がなく、金に汚い。武器が調査士だけじゃ、仕方ないけどね。
590名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 08:28:42
本試験まで474日やれるのか!
591リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/07(水) 09:05:00
本試験まであと109日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
592名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 11:29:23
すいません教えてください。
平成14年土地の書式問題ですが、回答は土地地積更正、分筆登記と
なっておりますが「一部地目変更」まで同時に申請する回答では
間違いになるのでしょうか?
593名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 12:05:14
答練択一復習いいね、頭に入ってきてる感じがする
594名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 12:48:14
民法の『法人』ってでるかな?
権利能力なき社団はもう出てるけど…
595名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 13:20:45
今年の民法は債権者代位権と取消権、危険負担があたり怪しいと思いまつ
596名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 14:13:33
答練の後の解説講義って生で聞いたほうが
頭に残りやすいでしょうか?
答練だけ生で受けて帰ってから
DVDで解説をじっくり見たほうが頭に残りやすい
かと思ったので。
どちらが良いかひとそれぞれだとは
思いますが今年初受験なのでよろしくお願いします。
597名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 14:15:13
好きにしなよ。
ただ、書式の解説は、出来てる人はかなり退屈なんで
その部分を飛ばせるDVDの方がいいと思う。
598名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 14:31:03
リーダー
599名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 14:47:57
答練だけうけて帰るひとって
実際してますか?
実際に生講義聴いたほうがモチベーション
上がりやすいとかそういう効果が
ありそうなら聴くのもいいかとおもってます。
600名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 14:50:20
誤字です。
答練だけうけて帰るひとって
実際いてますか?
601リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/07(水) 15:17:41
>>592
私が持ってる解答では地積更正やって、一部地目変更分筆登記となってますよ。
平成14年の段階で2件でやろうと思えば、これしかないと思いますね。
上の解答例では地目変更がないのでおかしいかと・・・。
現行法では1件でできるかと思いますが。
602リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/07(水) 15:36:27
>>596
当然生のほうが頭に残りやすいかと。あと一番のメリットは先生にすぐ質問
できることだと思います。

>>599
解説聞かないで返る人は結構いてますよ。あと途中退席も。
授業を最期まで受けてる人は答練受けてる人の半分以下に毎回なってますね。

早退1回するごとに合格率2%下がってることにも気づかずに・・・・・
(都市伝説です。ちなみに欠席は5%)
603名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:07:26
ありがとうございます。
やはり生で受けたほうが有効かも
しれませんね。
自分はレックなのですが
講義を受けたい講師が
関東のクラスでDVDなら
その講師の講義を受けれるので
迷っておりました。
もう少し考えてみます。
604名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:09:01
地目変更登記は代位でする必要なくね?
605名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:15:01
地目変更には代位原因が無いだろ。
606リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/07(水) 16:37:11
>>604
>>605
ごめん。ちょっと自宅帰って問題みただけなんだけど平成14年って代位の問題?
解答例は2つ目は一部地目変更分筆登記になってたはずなんだけど・・・。
それか前の地目が田か畑で地目変更なしでは移転登記できないとか?
調査士試験ではないか・・・・・・?
607名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:43:24
代位の問題だね
608名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:45:17
>>599
午後の解説を受けずに帰る人、択一の解説だけ聞いて帰る人が
いるようです。(鹿児島)
609名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 16:47:57
ある程度のレベルになれば解説は解説書を見るだけでいいとは思うけど解説中に意外な書式に関するテクニックに気付かされることがある。
退屈でも出るべきだな。
610名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 17:17:47
うーんやっぱり講義聞いて帰るのが
セオリーのようですね。
お気に入り講師より生が勝るような気
がしてきました。
611名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 17:26:32
>>610
先生に質問とか出るわけですが、他の人が自分の知らない論点を
つっこんだりしてドキッとするわけです。自分はまだそこまで達してないで。
それが刺激になるのがよかったりもするわけです。
612リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/07(水) 17:27:27
話の途中すいません。割り込みます。

先程の代位での地目変更。テキストとりい帰ったんで。
一般に代位で地目変更はできない。ただし今回のケースは以下の理由によりこの
限りでないと考える。
現状売主は一部地目変更・分筆を申請すべき義務を負っている。これに対して
買主が代位申請できるのは分筆登記のみと考えるのは、整合性がとれない。
表示に関する登記は、できるだけ実体に適合することが要請されることからも、
今回のケースは一部地目変更・分筆登記を代位で申請しえると考える。
613名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 17:33:09
解説の時は外に出て仲間と勉強会でした。
それぞれの座標計算方や作図方を見せ合って自分に合った
方法を身に付ける事が出来たと思う。

>>606 所有権移転登記請求権を代位原因に分筆。
分筆しなければ・・・(解ってるだろうから省略)。
地目変更には代位しなければ登記できない債権が無い。
所有権移転後に地目変更すれば良いだけ。

でもこの年は、分筆だけでも一部地目変更分筆でも合格者が出た!
解答速報も受験指導校によって異なる解説が出た。
この年不合格で凄く凹んだんだよなー
一部地目変更分筆で模範解答を作った指導校の解説では、加除出版
を引用して広義に解釈した解説だったと思う。
614名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 17:33:28
>>612
なるほど。
たしかにレベルの高い質問を
聞くと良い刺激になりそうですね。
やっぱりライバルが居る雰囲気って
必要ですね。
615リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/07(水) 17:33:33
次に、仮に認められないと考えると、分筆後に所有権移転登記を受けた
後に地目変更登記をする手続きになる。これでは登記申請人の負担軽減
にもならず登記事務の迅速処理にも反する。これは、あまりにも形式的
な理論と言えよう。

以上により、やや便宜的とは言え、設問のケースでは代位による地目変更
分筆登記を認めるのが妥当であろう。

ただ疑義問題なんで他の予備校では分筆だけにしてるとこもあるという
ことなんでしょう。
616リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/07(水) 17:37:59
>>613
ありがとうございます。やはりそういうことでしたか。

ただ今回のケースでは分筆登記のみにしとくほうが試験的には無難み
たいですね。
617名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 17:50:06
試験の論点としては代位権が有るか無いかであり。
登記出来るかでは無い。
論点は何処か素早く読みとる事が合格の秘訣です。
論点が解れば難しい物は少ないはずです。
618名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 17:55:29
論点が分かり難い時は、頭の中で択一風に問題文を書き換えれば解ります。
代位により地目変更が出来る○×?
となれば殆どの受験生が×にするでしょう。
そうすれば正解が見えてくるはずです。
619名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 18:59:19
あと三ヵ月半。。。今日は九段で受験要綱もらってきた・・。

今年二年目。昨年レックでインプット講座受け、択一の基礎はその時の
テキストを使って要点をカードに書いて、ほうけいの過去問をつぶしている。書式も、レックでの問題をやり、ほうけいの書式問題集やってる。はっきりいって独学状態なわけで、力がついているのかどうか不安。二年目だから学習の全体像は掴んでいるつもりなので
やるべきことはやっているつもりだが・・・。
でも、最大の不安は、法改正があったかどうか分からないこと。H18年版の六法と昨年のレックのテキスト、ほうけいの問題集しか持っていないので(最新ではないから)、改正事項はあると思うので、どなたか教えていただけますか?
もしくは、ネットで調べる方法があれば教えて下さい。

ほうけいで今月末からやる、予想問題模擬演習って答練とは違うの?役に立ちますか?

あと、鏡先生ってどんな感じの先生?
7月の書式講座は受けてみたいが・・・・。
620名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 19:01:40
9月のあー昨年も
621名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 19:58:50
>619
ほとんど法改正されてないからOK
平18の知識のままで可能
62213同盟代表:2008/05/07(水) 20:44:46
予告:法経の模試で50位以内を取る。
623名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:22:52
>予告:法経の模試で50位以内を取る。
予告2:50位以内を取ってしまい気を抜いて風俗に通いすぎて本試験不合格
624名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 21:42:18
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
625名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:00:29
「マトリックス」3部作のウォシャウスキー兄弟がタツノコプロのTVアニメ「マッハGoGoGo」を実写映画化。
生まれながらの天才レーサーで怖いもの知らずのスピード・レーサー(エミール・ハーシュ)は、
家族と愛するカーレースを守るために、もっとも厳しい試練として知られる危険極まりない
カントリー・ラリーに挑む。

http://eiga.com/movie/53238
626名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:01:41
「わて、招待されましてん」−。7月閉店を発表した大阪・道頓堀の食堂「大阪名物くいだおれ」の看板人形、「くいだおれ太郎」が7日、大阪市内で上演中のブロードウェー・ミュージカル「TRIP OF LOVE」に招待された。

 おかみの柿木道子会長と客席で熱心に歌やダンスを見ていた太郎は、二幕目から“飛び入り出演”。和太鼓奏者やダンサーらに囲まれ、得意の太鼓をたたきながら熱演する姿に、観客から大きな歓声と笑いが起きた。

 閉幕後、柿木会長は「スピード、迫力に感激した。太鼓のリズムも合っていたし、息子もようやった」と笑顔を浮かべた。

 太郎不在の店頭には、弟の「くいだおれ次郎」が代理で登場。珍しい姿に観光客がカメラを向けていた。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080507-357081.html
627名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:19:36
東京法経学院で願書って配布してますか?
628名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:26:11
>>627
いつでも入学受付しています。
629名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:35:19
592です。
回答して頂き、ありがとうございました。
レベルの高い答えで納得しました。
自分でもよく考えてみますが、
もしもの時は又お願いします。
630名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:54:34
>>628
いや、受験の願書です。すいません。
631名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:21:17
本試験まで473日 やれるのか!
632名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:28:52
リーダー。
申請情報の内容に不備があっても、添付情報(公務員が職務上作成したものに限る)により補正すべき内容が明らかなときは、補正の対象とはされない。

↑具体的にどういうことですか?
よくわからないです。
633リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 00:39:00
>>627
この土曜、日曜日にもらえるかと思いますよ。去年ももらいました。
634リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 00:45:57
>>632
例えば、申請人の住所が現登記記録の住所と異なってるときとかかな?
報告的登記であれば、住所の変更せずにそのまま現住所証明を添付すれ
ばOKとか。
635名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 00:46:39
もう法務局で願書配布してるんですか?
ヤバい…すでに遅れを取っている…
636リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 00:51:58
>>635
申請期間は6月2日からなんでまだ大丈夫だよ。これから。

>>631
×本試験まで473日 やれるのか!
○本試験まで108日 やれんのか!
637名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 01:28:05
>>634
申請人の住所が現登記記録の住所と異なってるときは、
合体の登記のみかと思ってました。

ありがとうございます。我らがリーダー。
638名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 01:58:55
合体だけだろ
639名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 08:01:08
法経の内堀式って基礎が一回教科書読んだだけでも
ついてゆけるレベルですか?
リーダー教えて下さい。
640名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 08:33:44
作図の方に全く手を付けていなくとも
本試験は受けておいた方が良いと思いますか?
641リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 09:01:04
本試験まであと108日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
642リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 09:10:41
>>637
>>638
ごめん。断言はできないけど、以前そういう話を聞いたことがある。
詳しい人お願いします。

>>639
内堀式は2年目以降の人向けだよ。初学者の人は違う教材のほうがいいかも・・・。
643リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 09:13:06
>>640
今から手をつけよう。でもお試し受験も試験慣れと言う意味ではいいと思うよ。
644名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 09:48:12
じゃあ、試し受験して思いっきり余裕かまして
隣の人をびびらせて来ますね。
開始一時間でいびきかいて寝ます!
645名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 10:01:26
隣がそんな奴だったら辛いなぁ
646リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 10:04:35
>>644
いびきで人に迷惑かけては駄目。合格する気で最期までやらないとお試し受験
にもならないよ。
647名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 11:12:44
リーダーの懐の深さに感銘
648名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 11:34:04
屁こいて邪魔してでも合格したいです。
649リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 11:44:05
男らしくかっこよく合格したいです。
650名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 13:35:56
受験会場にサンポールと610サップは持って行くなよ。
651名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 13:39:03
小便ちかい奴はオムツしていけ。
652名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 13:40:21
国又は地方公共団体と、私人とが共有する土地の分筆の登記については、登録免許税が課せられない。

正解×

これは、私人のみ課せられるのですか?
653名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 13:51:10
いや、国も。
654名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 14:21:31
まじ?ありがとう。
655名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 14:31:03
だって私人のみなら例外にならないだろ。
656名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 14:55:25
・・・??
はい・・・。
657名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 15:24:41
私人のみです。
658名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 15:37:47
一部地目変更分筆登記を共有者である国が単独で申請したら登録免許税は0円で、
私人が単独で申請したら2000円〜取られるってこと?
659名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 15:45:33
国と私人が共有する不動産については、登録免許税は課せられるよ。
660名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 15:46:53
登録免許税法4条・・・国及び別表第2に掲げるもの(非課税)
(国+個人)=所有者は国とみなさない。A+B≠Aと同じ
国が一部地目変更分筆登記を単独で申請しても登録免許税はでる。
661名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 15:58:38
>>650
通報しますた。
662名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 16:57:48
ぷっ!お舞い等本当に合格する気あんのかよ。
私人の分だけ。持分が1/2ずつの土地を2筆に分筆したら
私人の分だけ1000円だろ。
どちらかが単独で申請しても同じ。
では、国の持分が4/5で私人が1/5だったら?
秘密だよ。登録免許税法よめ。
663名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 17:22:21
質問です。
『第二十二条の二』などのように条の後に番号がつく条文がありますが
もし他の条文で「第二十二条の規定について準用する」
などの記載があった場合に『第二十二条の二』も対象となるのでしょうか?
664リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 18:26:31
>>662
マジですか?保存登記であればわかるのですが・・・・?

>>663
そうだと思いますよ。
665名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 18:26:47
>>662
国または公共団体と私人とが共有する土地で、所有権の登記のあるものの分筆の登記
については、登録免許税の納付を必要とする。昭和44・10・3938号回答。

国の分は納付しなくていいとは書いてない。
666名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 18:28:23
訂正
938号回答
667619:2008/05/08(木) 18:56:05
>>621信じていいですね?
668リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/08(木) 19:26:52
>>667
だいたい大丈夫だと思うけど一の申請情報がはいってるのでT法経の合格演習
ノートの土地・建物は最新版をそろえたほうがよろしいかと。
669名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:35:34
>>663
対象にならない
670名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 19:53:02
>>667
信託の登記がある場合でも合併制限にかからない

俺もこのスレで知った。
671名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:07:30
信託はかかるし
672名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:09:03
いろいろ同じなら大丈夫らしいぞ
673名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:30:22
リーダー測量士補の模試ダメでした。
もう調査士受験は諦めます。
674名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:43:52
自治体の基金、3年後ゼロに・全国知事会試算
 全国知事会は8日、社会保障費や公債費の増加に伴い、
都道府県や市町村が積み立てた基金が2011年度に底をつくとの試算を公表した。
07年度の残高(財政調整基金、減債基金の合計)が5兆3000億円だったのに対し、
08年度以降は財源不足を補うため、年8000億―1兆9000億円を取り崩さざるを得ないと想定している。
08―11年度に地方全体の社会保障費は1兆1000億円増の13兆2000億円、
公債費も5000億円増の15兆円に膨らむ見通し。一方、歳入はほぼ横ばいのため、財源不足は年々拡大。11年度は不足額が3兆5000億円に上る見込みなのに対し基金は8000億円しか残っておらず、歳入に穴があく。
試算をまとめた「地方財政の展望と地方消費税特別委員会」事務局は
「11年度には現状のサービス水準は完全に破綻する」と指摘。
地方消費税の拡充などによる財政の立て直しが必要だと訴えている。 (20:38)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080508AT3S0801M08052008.html
675名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:45:00
広島市で昨年10月、日本人女性(20)を集団暴行したとして、
統一軍事裁判法違反の罪(強姦など)で訴追された米海兵隊兵長(20)に、
米軍岩国基地(山口県岩国市)の軍法会議(判事・チャールズ・ヘール少佐)は8日、
有罪の判決を言い渡した。強姦の成立は認めなかったが「不法な性的接触があった」と認定した。
量刑は9日に言い渡される見通し。
4人が罪に問われた事件で初めての判決。
日本の検察当局が訴追しなかった米軍人を軍法会議にかけるのは異例で、判決が注目されていた。
6日に始まった軍法会議で、兵長側はほかの3人と女性を乱暴したとする
訴追事実については無罪を主張。一方で、女性とみだらな行為をしたことや、
無許可深夜外出などの軍紀違反は認めていた。
事件は昨年10月13−14日に広島市中区で発生。
ダンスイベントで知り合った女性を車に連れ込み暴行したとして、広島県警は翌月、
集団強姦や強盗などの疑いで1等軍曹(39)や当時19歳だった兵長ら4人を書類送検した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008050801000911.html
676名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:46:06
2008/05/08-20:48 満塁男、勝負強さ発揮=和田、連夜の先制打で打線に火−プロ野球・中日
 試合の流れが決まる大事な場面で集中力をさらに高めた。中日の和田が連夜の先制打。
前日4打点を挙げた主軸打者がこの日も勝負強さを発揮した。
 1回、制球が不安定な宮崎を攻め一死満塁の好機で打席へ。
今季満塁では打率6割の数字を残す。そのデータ通りカウント1−1から真ん中高めの直球を中前にはじき返すと2者がホームを駆け抜けた。
「先制のチャンスだったので、仕事ができてよかったです」と表情には充実感がにじんだ。
 開幕当初はなかなか快音が聞かれず周囲からは心配する声が漏れた。
だが落合監督は「だいたいこの辺の数字までというとこまでくる」。
西武時代の2005年には首位打者に輝いた実力者。指揮官の予言通り、
徐々に調子を取り戻し5月に入ってからは全試合で安打。打率も3割近くまで上昇してきた。
 この先制打で火がついた打線は7回までに7点を奪い先発の川上を援護。
和田のバットがチームに勢いを呼び込んでいる。(了)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008050801049
677名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:47:50
2008/05/08-18:56 水民護郎氏死去(元三井物産副社長)
 水民 護郎氏(みずたみ・ごろう=元三井物産副社長)5月3日午後8時32分、
東京都中央区の病院で死去、86歳。
熊本市出身。葬儀は10日午後0時30分から港区芝公園4の7の35の増上寺光摂殿で。
喪主は妻尚子(ひさこ)さん。連絡先は三井物産秘書室。(了)

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt
678名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:48:41
679名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:49:11
680名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:54:13
勘違いするなよ。
国が申請すれば登録免許税は0。国と私人の共有地も、国が申請すれば0、私人が申請すれば2000円だよ。
681名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 22:10:33
まぁそんな問題でないから気にするな
682名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 22:54:35
法定代理人が分筆する場合に添付情報と申請人欄はどうやって書くんですか?
リーダー教えて下さい。
683名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:03:24
受験願書を出さないと
試験勉強に気合がはいらないのは
なぜ?
684名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:15:38
仕事内容がメチャ限定的だな・・・コレにかけていいのか俺・・・って思う
685名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:44:54
皆様、測量士補まであと10日です。
準備はよろしいですか?
686名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:00:37
去れ
687名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:11:58
リーダー質問!
受験申し込みを郵送で行う場合、申請期間前に法務局に到達したら着いた順に受験番号を振るんですか?
688名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:15:30
>>680
条文の読み方知らんな。
689名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:16:08
 ★米大統領選の民主党予備選、ヒラリー・クリントン上院議員の撤退を求める声が強まるが、
クリントン氏は選挙戦を続ける構えを示す。 

 ★サイクロン被害に見舞われたミャンマーのイラワジ川流域に少量の飲食料品やテントなどが届く。
増水した川や水田には、まだ回収されていない遺体が浮かぶ。[バンコク] 
690名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:25:58
>>680
共有地の分筆は基本的には所有者全員で申請しないといけない。
なぜ、共有者の一人である国または地方公共団体が申請した場合に、
共有者(民間人)の持分に応じて払う?

一部地目変更は所有者の一人が申請することができますが、基本的
には共同申請ですよ。
民法でいう、A+B≠Aでないの回答が民法の常識です。
691名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:38:24
国や地方公共団体が税金払うわけないだろ。
私人が共有者なら、そいつにだけは払わせるってだけ。
理屈もくそもねえのよ。わかる?
692リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/09(金) 00:47:24
>>673 万が一本試験でできなくても調査士受けようぜ!午後はさすがに難しいと思うけど次に絶対つながる!
693名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:48:18
登録免許税
6万円・・・医師、歯科医師、弁理士、弁護士、公認会計士、鑑定士、税理士、1級建築士
3万円・・・獣医師、薬剤師、司法書士、行政書士、社労士、計量士、測量士、調査士
694リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/09(金) 00:55:02
>>682 例えば子供が所有者であれば、申請人欄は子供の名前だけ書く。親は代理権限証書の調査士の委任状に親の名前を書いて戸籍謄本を添付する。これだけです。申請人欄はあくまで所有者である子供の名前のみですね。
695リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/09(金) 01:00:58
>>687 たぶんそうだと思うけど1年目は友達と一緒に郵送したけど番号ずれたんだよね。2年目は提出しにいったら番号は連番だったね。
696リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/09(金) 01:02:29
またzaqアク禁かな?書けないや。
697名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 01:40:18
リーダー
成績A判定ばっかりなの?順位と点数は言わなくていいからね
698名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 01:44:15
オフ会やろうぜ!?
699清水拓造:2008/05/09(金) 01:59:36
清水たくぞーですが何か?
700名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 05:42:45
これから土地家屋調査士を目指しはじめようとしている者ですが、
皆、測量士補などの資格取ってから受験してます?
今年測量士補受けて今年調査士受ける人は、午後試験免除にならない?
701名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 05:57:01
>>700 >今年測量士補受けて今年調査士受ける人は、午後試験免除にならない?
受験案内書をよ〜く読んでよ! 受験申請後免除資格を取得した場合、
8月4日までに資格を証明する書面と既に交付を受けた受験票とともに、
受験票の交付を受けた法務局に提出すれば、免除の取扱いを受けると
あるよ。測量士補試験の合格発表が7月18日だから、合格しておれば間
に合うよ。
702名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 07:14:24
>>680
条文の読み方をしらんね。w
703名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 07:58:15
おはようございます
さぁ寝よ
704名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 08:22:52
条文の読み方知ってても、こんな試験で人生の寄り道をしてるようじゃ、完全なる負け組ですな。
705リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/09(金) 09:07:41
本試験まであと107日 『やれんのか!』
706357:2008/05/09(金) 09:09:23
条文の読み方の問題?w過去問で既出しょ・・・
707リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/09(金) 09:11:38
>>697 まだ返ってきてないのもあるけど11回中9回Aで2回がB。オールAは難しい。
708リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/09(金) 09:13:00
携帯からなんで今日はおしまいです。
709名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 10:41:09
ちょいと質問
H16土地の敷地権で、14番の土地2分の1鈴木光一・2分の1鈴木一郎
共有の答えが43344分の5418になるのは何故?
元々あった2分の1はどこに表現するの?
710名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 10:44:11
答練は択一出来れば順位上がるしね。後期に入ると特にそう。
つい々択一で高得点取ろうと思って書式がおろそかに為ってしまう。
要注意ですよ。このへんがAランクでも中々合格出来ない原因かと!
満遍なく得点してBランクの人方が合格したりするだろ。
711naka50:2008/05/09(金) 10:46:02
>>709
ちょっと質問の意味が分かりにくい。
2分の1だから分母が21672→43344になったんだよ。
712名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 12:07:44
>>707
ベストセレクト全7回分+実戦4回分(現在進行中)ですね?
713名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 12:43:08
お前らよく勉強時間取れるな。
仕事で残業やってて、一人暮らしなら
とても取れないんだが。
金に余裕もないし。

疲れてきて、勉強は眠くてとても無理だ。
朝早く起きてというのも、眠たくて勉強できん。
これは、精神論でなくて物理的に不可能だ。
お前ら、疲れない仕事なのか?

どーしても勉強時間が取れない。
714名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:04:41
>>713
俺もおまいさんとほとんど同じ状況だが、一日三時間は勉強時間とってるぞ。

甘  え  ん  な
715名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:28:50
昨年までと、微妙にやり方が違っているみたいなんで、念のために質問させて下さい。
午後試験免除ありで、受験申請書等を東京法務局総務課へ郵送する予定なんですが、この場合、筆記試験受験票ハガキには50円切手貼り付け不要ですよね?
716名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:44:01
>>713
特に、この時期は日が長いから、夕方6時でも現場作業できてしまうからな。
717名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:08:23
勉強できないなら最初から受けなきゃいいじゃん
普通に働いてりゃ食っていけるんだもん
無理とっても稼ぎがよくなる資格でもないしね
下手すりゃ破産なんてことにもなりかねない
718名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:15:10
睡眠学習は?
719名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:19:36
暗記パンがほしい
720名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:23:54
>>713ヒント
こんなとこ見る時間を減らす
721名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:35:43
どうしても取りたいなら仕事辞めちまえよ。
無理なら受験辞めちまえ。
どっち着かずが一番悪い。
人生一回しかないんだから、出来る範囲で頑張れ。
722名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:39:53
仕事のせい生活のせいにしてるようじゃ、競争試験には勝てないな。
723名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 15:07:56
書式でA判定コンスタントに取ってればかなり高確率で合格しますか??
724名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 15:13:47
甘えんなとか言われると思ったが
方法的には睡眠時間を減らすしかないよね?
俺も朝は2時間早く起きて勉強やってはいるが
眠たくて実質は40分位しか集中出来ないんだ。
おまけに、早出になってしまったので
2時間勉強しようと思ったら、3時間前に起きなくちゃならん。

オマエラは仕事中眠たくて平気なのか?
睡眠時間は6時間くらいなのか?
725名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 15:17:33
だ〜か〜ら〜
きついなら諦めればいいじゃん
そこまでやる価値があると思うならなればいいじゃん
726名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 15:19:39
>>724
10年計画くらいでゆっくりやればいいよ
体壊したら元も子もない
727名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 15:53:20
>>724
具体的には何時に家を出て会社から家に帰り着くのは何時ですか?
お仕事はどのようなのをされてるのですか?
728名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 15:53:49
僕は仕事がかなり暇なんで、そんなに疲れない。
定時に終わるから5時間ぐらいは出来てる。

残業多いなら資格試験は諦めて仕事がんばった方が報われるんじゃね?
729名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:44:27
その資格はあなたにとって、本当に必要ですか?
資格を取った後、幸せになれますか?
他の生き方で、楽しく効率良く、人生を全う出来るのではないですか?
調査士だけが生きる道ではありませんよ。
730名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:58:17
>>729のような奴は、naka49大先生っ!
説教してやって下さい! 
731名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:59:52
nakaさんもホモさんも誰もいなくなったね
残るはリーダーだけだね
リーダー一緒に頑張ろうね
732名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 17:00:51
うん! 正論である。 調査士ごとき…人生じゃないね。
733名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 17:19:29
細切れでも、うまくやればいくらでも時間は作れる。

お前よりも厳しい状況で合格してるやつはたくさんいる!

やる前からいいわけしてるやつは永久に無理。
734名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 17:27:13
逃げちゃ駄目だ。逃げちゃ駄目だ。逃げちゃ駄目だ。
735名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 17:36:35
コテが居ないと2ちゃんらしくていい感じだな。
リーダー出てこなくていいよ
736名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 17:40:45
リーダー、ホモさん。時効の中断はわかるんだが、時効の停止ってなんですか?
737名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 17:52:16
リーダーがいるからオマイはここにいるんだろ。好きなくせに・・・・リーダーの胸に飛びこめ!
738名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 17:59:35
この試験は択一3,書式7くらいの比率だよ。
難しい択一の問題解いて悦に入るようなタイプの人間は合格は難しい。
739名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 18:17:10
736>>時効の中断はわかるんだが、時効の停止ってなんですか?

7年で時効のとき、5年経過していても中断すればまた1年目からやり直し。
でも停止なら再開時の5年目から再開するからあと2年で時効完成。
740名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 19:52:59
>>735
死ね。ゴミ!
741名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:07:34
リーダー測量士補の模試12点でした。
もう、調査士受験断念します。
742名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:20:32
乙!
743名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 20:39:45
リーダー、レスすんなよ。
ただのネタか、かまってちゃんなんだからな。
744名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:41:21
事実として無理な受験をしようとするから辛いんだよ。
自分が見えてないって事〜。
そういう人は絶対に受からないよ、この試験。難易度は別として、ただでさえ受かりにくい試験なんだから。
745名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:46:28
土地家屋調査士のお兄さんは
司法書士ですか
746名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:47:10
リーダー、耳から汁みたいなのが出てくるんだけど、綿つめて試験受けていいかな(/_;)
747名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:49:12
しかし、不動産関係の資格で調査士が一番阿呆らしいな…なんでも俺らのせいにするし。
748名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:56:30
>>733
だからそういう精神論はいらないってw
細切れの時間?もっと過酷な状況??
本当か、おい。お前がそうなのか?
どっかから聞いた話で済ますなよ。

というか、測量や調査士なんて仕事自体は身体疲れるよーなこと
やんねーだろw
特に調査士事務所なんて。
それで人より頑張ってるとか思うコイツみたいな奴ってたとえ開業しても
絶対に人間関係で失敗するタイプだよなw
749名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:12:55
脱サラして勉強始めた人いる?
750名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:14:55
>>749
お呼びですか?
751名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:18:58
↓次書き込んだ奴は必ず落ちる
752本職:2008/05/09(金) 23:20:58
あっ



753名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 01:27:16
宣言しとこう。今から本試験まで書式400枚書きます。
754名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 01:40:15
オナニーに使うティシュの枚数か?
755名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 01:47:19
そんなにティッシュ使ったらカァチャンに怒られるべw
756名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 02:09:39
>>749
オレオレ!
脱サラして海外で暮らそうっておもったんだけど、
外国のクソバカさに辟易して司法書士取ろうって決めた。
で、調査士はその通過点って訳。
現実は試補さえも危ういんだけど。
やっぱ2週間じゃー、ギリだな。
757名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:00:44
さっさと司法書士受けないお前もバカだな。
758名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:42:58
まぁこういうひとは
壁にブチ当たったらすぐに
方向転換するタイプのひとだから
結局なにもできないだろね。
759名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 11:17:24
方向転換しっぱなしwww
いつまでたってもどこにも着かないww
760リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/10(土) 13:55:29
本試験まであと106日『やれんのか!』
761名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:11:15
ぼくは外出している時に限って
おなかが痛くなりトイレに行きたくなる
のですが
本試験で痛くなった場合
トイレには行けるのでしょうか?
762名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:21:21
>>761
行ける。
ただ、本番は神経も試験に集中してるしおなかは痛くないと思う。
763名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:22:52
>>761
視姦されるけど気にするな!
764名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:39:19
う〜ん。たぶん大丈夫だとは
思うんですが。
もしも腹痛に襲われたらその時点で終わりですよね。

>>763 トイレの個室の中までついてくるんですか!?
765名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:40:26
>>761
うらやましいな。
俺は家以外では絶対ウンコ出ない。
旅行中なんてそりゃ地獄だ。
腹パンパンなのにちっとも出やしない。
旅先で救急車で運ばれ、浣腸されたこともある。
766名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:45:32
>>764
中というか、ドアを開けっ放しで放便させられる。
個室でメールとかされたら駄目だし。
767名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 14:45:39
本試験の日だけその体質になりたいです。
768名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 15:15:09
>>766
かなり屈辱ですね。
でもそうなったらやるしかないです。
76920代女性受験生:2008/05/10(土) 15:20:10
>>768
本当に屈辱でした。
770名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 15:33:46
ねーよw




ってまじ?
771名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 15:47:25
トイレのおかげで
また来年ってとても
屈辱的です。
たぶんトイレ行ってる時間
でタイムアウトになりそうです。
772名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 15:49:14
p://search.yahoo.com/search?ei=utf-8&fr=slv8-acer&p=%e3%82%a2%e3%83%80%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e5%a5%b3%e5%84%aa%e3%80%80%e8%87%aa%e6%ae%ba
773名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 16:14:19
下の自己管理も出来ない奴は、調査士になってほしくないね。臭くてかなわん。
ただでさえ3Kの資格なんだからよ。
774名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 16:37:34
>>761
行けるよ。一昨年の会場で途中でトイレに行ったけど合格した人いるよ。
775名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 16:38:30
オマエラ最高愚か者
776名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:07:01
>>773
調査士の資格が3Kてなに?詳しく
777名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:44:05
キツイ
キタナイ
キモチワルイ
778名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:55:37
キモイ
キショイ
キモチワルイ
779名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:27:54
>>776
きつい
汚い
金にならない
780名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 18:47:55
試験中にトイレに行くのは源担ぎだよ。
ウンを付けて試験に挑む!試験開始前にウン付けて択一。
択一の後にウン付け直して書式。これ基本だからね。
781山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/10(土) 19:01:16
試験まで2ちゃんねるのこの掲示板には近寄らないことにしました。
いろいろ言われたけど優しくしてくれた方ありがとう。
勉強に専念します。
782名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:12:52
2チャンに出入りしとる女も3Kだな。
暗い
根気がない
からみづらい
調査士取って、杭入れ出来んのかな?
入れられるならわかるが…
783名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:28:53
>>780
運をつけるなら、自分のを解答用紙にこすりこむこと。
トイレに行っただけでは、今年も運は付かないよ。

784名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 22:30:46
リーダーに質問
受験案内の試験の内容欄みると、ADRは範囲外のようだが、出ないと判断して宜しいのでしょうか?
785名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 22:40:04
『いやっ、そんなに大きい杭入らない…』
「大丈夫だよ。ほら、穴を大きく広げてみな。ほら、入った」
『あん、もっと深く入れて…』
「もう入らないよ。やっぱり45センチじゃ短いか。」
786名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 22:52:05
787名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:04:58
このスレがこうなったのもリーダーのお陰だな。
せっかくの良スレを荒らしてくれて有難うリーダー☆
788名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:10:46
リーダーがアク禁中は荒らしが来るね。リーダー早く帰ってきて。
789名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:00:59
自分が書いた図面が正しく書けてるか判定する方法ないかな?
図面書いてもあってんだか間違ってるんだかイマイチ不安なんだよね・・・
790名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:03:57
俺が見てやるからアップローダーに上げてみな
791名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:12:12
法経で、調査士 書式完成模試科2008ってのがあったから申し込んだ。
俺も独学なんだけど、書式の採点はわかんねぇもんな。
心細いよ・・・にぃにぃ
792名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:14:57
俺が見てやるからアップローダーに上げてみな
793名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:19:51
はずぁしいょ (*^^*)
794名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:21:17
あそこも見てやろうか?ハァハァ
795名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 00:36:33
縮尺変えずにあっぷする方法あればな・・・
画面に定規をあてて間違いがないか見てもらえるのに
って無理無理w
796名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 01:26:19
自分でCADで引いてみればいいじゃん
てかめんどくせーなw
797名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 02:53:05
区分やれ。
798名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 09:07:21
↑神の声かも
799名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 09:22:02
合体やれ。
800名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 10:04:28
質問させていただきます。

Aが区分建物の要件を満たす甲建物を新築したが、
非区分建物として利用していました。
その甲建物の一部(区分所有の対象となる)をBに売却しました場合、
Bからその区分建物の表題登記を申請出来ますか?

よろしくお願い致します。
801名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 10:07:25
>800
できないいんじゃないかな。
Bは所有権移転登記請求権を代位原因として、Aに代位して区分登記をする
少なくとも表題を起こすのはおかしい
802名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 10:20:07
>800
区分建物は原始取得者のみに申請義務と権限があります。
Aが区分建物表題登記した上でBに移転する事になるでしょう。契約売買なので、Aが登記に協力しない事は考えられないので代位は想定外。
803名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 10:31:12
>>801
早速の御回答有難うございます。
やはり出来ないのですか・・・。

書式演習ノート(建物)の2−15の問題についてですが、
Aが新築した区分の要件満たすが、非区分として利用していた丙建物の一部
(区分所有の対象となる)をBが売買によって取得し、
Bが有する甲建物の附属建物として利用していたという設定でした。

私は、区分建物としての原始取得者はBなので、Bから区分建物である附属建物の
新築の登記を申請出来ると思ったのですが、解答では
「まず原始取得者Aから表題登記を申請し、ついで転得者Bから74条2項の所有権の
保存登記をした後、その区分建物を附属建物とする合併の登記を申請する」
となっておりました。

>>区分建物としての原始取得者はBなので
という考えは間違いということですね!
すっきりしました。有難うございました。
804名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 10:44:18
>>802
>区分建物は原始取得者のみに申請義務と権限があります。
基本をしっかり!ということですね。

区分の要件満たすが非区分として利用している甲建物を未登記の状態で
非区分として売買した場合、転得者から表題登記は出来る。
と思いますが、それとこんがらがっていたかもしれません・・。
805名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 11:36:18
>802 803
たしかに代位は実際の登記としてはありえないかもしれませんね・・・。
勝手に非区分で表題登記していて、Aが売買部分の区分登記に協力しない場合を想定してしまいました。
まあ、その場合なら合ってるけど

本試験では、実際に起こりうる登記や、起こりえてもおかしくない登記の仕方が問われるはず。
その事を頭に置いておかないと、間違った申請をしてしまう可能性が高くなるね
806名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 11:40:47
過去10年間見る限りじゃ区分建物の創設的登記は出てないみたいですが
過去に出たことあるのですかね?
807名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 12:56:56
何度もすみません。
また書式演習ノート(建物)の2−15の問題についてですが、

土地9番上に存在している建物があります。
その9番の土地と隣接する10番の土地を合筆した場合、
敷地に対する建物の位置が変わるので(建物図面が変わるので)、
建物表題部変更登記をしなければならないと思いますが、
<建物の所在>については9番と10番を合筆して地番が9番になる場合は
変更がないので、原因日付欄に「年月日合筆により変更」としなくてよいと
思うのですが、どうでしょうか?

よろしくお願い致します。
808名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:01:04
>>807
建物表題変更登記の申請ではない。(登記事項は変更になっていないから)
するなら、建物図面変更の申出です。
809名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:02:00
>>805
>本試験では、実際に起こりうる登記や、起こりえてもおかしくない登記の仕方が問われるはず。
>その事を頭に置いておかないと、間違った申請をしてしまう可能性が高くなるね

なるほど!です。
810名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:05:43
>>808
早速の御回答有難うございますm(_ _)m

>建物表題変更登記の申請ではない。(登記事項は変更になっていないから)
>するなら、建物図面変更の申出です。
あっ!そうですね!
確かに登記事項は変更になっていません。
こういう時こそ建物図面変更の申し出ですか!

とすると、
><建物の所在>については9番と10番を合筆して地番が9番になる場合は
>変更がないので、原因日付欄に「年月日合筆により変更」としなくてよいと
>思うのですが、どうでしょうか?
でよろしいのでしょうか?
811名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:12:27
22歳女性が硫化水素自殺か
 18日午前1時半ごろ、東京都××の12階建てマンションの
6階に住む女性(22)が浴室で倒れているのを友人が見つけ、
119番した。女性は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。
 警視庁巣鴨署は現場の状況から、浴そうでトイレ用洗剤などを混ぜて
硫化水素を発生させ、自殺を図ったとみている。
 同署によると、女性は1人暮らしで、遺書はなかった。
友人は女性とメールのやりとりをしていて様子がおかしいことに気づき、
女性の部屋を訪ねたところ、玄関のドアに「硫化水素危険」と
張り紙があったという。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080418-349604.html
08/04/12(土) 10:20:37
>>509
◎◎2本と◎◎◎2本が適量

ってのは冗談だが今××の話なんてしたら絶対このネタになるのわかっててやってるんだろ
トイレ用と間違える小ネタまで入れてネタ作り必死すぎ
ただでさえ品薄なのにそんな理由で買い漁って本当に必要な人に迷惑だ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1203819202/
自殺に追い込むスレを・・・
荒らしマニア通報AVキチガイちょっと来い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209289746/
812名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:19:22
>>810
変更登記申請はしないわけですから、登記原因の記載は必要ない。
訂正を要する部分
  別紙建物図面のとおり
でいい。
813名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:27:25
質問の場合は「建物所在図変更申出」となっています。
(基本書では、そうなっているが、実際には建物所在図なるものは存在しないのが普通ですので
建物図面変更申出でいいと思います。)
814名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:30:49
訂正>>812

変更を要する部分
  別紙建物図面のとおり
815名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:47:53
>>812
>>813
>>814
御回答、有難うございます。
書式演習ノート(建物)の2−15の問題で生じた疑問ですが、
図できちんとあらわせないので、正確に伝えることが出来るか不安ですが、

  8番→□□←10番
  7番→□□←9番

@甲建物が9番地に新築されました。(建物の所在9番地で登記した。)
A平成6年4月2日 9番と10番を合筆しました。
B平成8年12月6日 Aにより生じた土地を9番1と9番2に分筆しました。
C甲建物は分筆後の9番2に建ってます。

この場合、建物の所在は9番地から9番地2に変更されますが、その原因日付は、
「平成8年12月6日分筆により変更」
のみで良いと思うのですが、どうでしょうか?
よろしくお願い致します。
816名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:47:40
そのとおりです。
817名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:27:52
>>816
御回答有難うございます。
書式演習ノートの解答をみると、
「平成6年4月2日合筆、平成8年12月6日分筆により変更」
となるようなんですが・・・。
THGの間違いなのかな?
818名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:36:59
合筆して変更にはなったのではありません、分筆によってです。(所在変更)
合筆の記載はいらないと思います。
819名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 15:48:53
>>818
>合筆して変更にはなったのではありません、分筆によってです。(所在変更)
>合筆の記載はいらないと思います。
で理解したいと思います!
有難うございましたm(_ _)m
820名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 16:25:59
すみません。確認させて下さい。

区分建物の要件を満たす甲建物についてですが、

   Aが建築して非区分として利用(未登記) 
→ 非区分として未登記のままBに売った 
→ Bが非区分として未登記のまま利用 
→ 半年位経ってからBは、これからは区分建物のとして利用していこうと思い
   区分建物として表題登記しよう思った。

こんな場合もやはり原始取得者であるAのみに申請適格と義務ありなので、
Bからは表題登記の申請できない。でよろしいでしょうか?

とにかく、区分建物として表題登記する場合は、建築されてから登記に至るまでの
期間や経緯があれこれあったとしても、「原始取得者」から申請する!という理解で
OKでしょうか?

よろしくお願い致します。
821名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 20:39:30
Bが区分建物の原始取得者となると思います。
区分建物の成立要件に対外的に区分建物とする意思表示があります。
それに該当するかと。
822名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 20:45:43
その場合は、@B名義で建物表題登記をした後に区分登記をする。AA名義で区分建物表題登記をしてもらった上で、Bが直接保存登記する。
この2つ。但し、Aは実際ありえない。売主に迷惑かけすぎ。
区分表題は原始取得者名義が絶対だよ。死のうが、会社が破産しようが、吸収合併されようがね。
823名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 21:03:04
>>821
>>822
御教授有難うございます。
ちょっと現実味のない質問をしてしまいましたが、
親切に御教授していただき、自分なりに理解を深めたと思います。
有難うございました!
824名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 21:05:08
日曜日なのでたまってた質問をさせていただいてますた。
連続ですみませんm(_ _)m
表題部所有者の更正登記についてですが、

表題部所有者A・B→真実の所有者A・B・C の場合、
Cが単独でA・Bの承諾書を添付して更正登記を申請出来る。
と理解してますが、

表題部所有者A・B→真実の所有者C・D・E の場合、
Cは単独でA・Bの承諾書を添付して更正登記を申請出来るのでしょうか?

よろしくお願い致します。
825名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 21:21:32
>824
保存行為は共有者の一人でできる。よって可能
826リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/11(日) 21:31:26
本試験まであと105日『やれんのか』
827名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 21:38:00
リーダー、測量士補危ういんだ!
調査士受験は諦める事にしたよ。
828名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 21:51:30
午後も受けりゃいいじゃんww
829名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:02:26
>>825
>保存行為は共有者の一人でできる。よって可能
明快な御教授有難うございます!
基本書等調べてもなかなかのっていませんでした。
すっきりしました!有難うございます!
830名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:22:07
私はドSです。
彼氏がいないのでオナニーするようになったんですが、
1回やりだすととまらなくて、
起きてる時は常にやっていたい衝動にかられてしまうほどです。

いつも家にあるものを中に入れてハアハアいってます。
バイブとか欲しいんですけどね〜
831名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:22:26
ホモさん、リーダーさん質問お願いします。
AがBに、BがCに対して、それぞれ賃金債券を有している場合、Aは、Cが所有する表題登記がない建物について、Cに代位して登記申請することができるBに代位して、C所有な建物の表題登記を申請することができる。

正解 ○

賃金債券を有しているだけで代位できるのですか?

ホモさん、リーダーさん見捨てないでください。
832名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:22:37
>>828 お前超頭イイな!
833名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:24:10
>>827
ライバル脱毛いや
脱落( ´,_ゝ`)プッ
834名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 22:30:00
債権
835名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 00:14:44
金銭債権、債務者の無資力、弁済期の到来を満たしていればできる
836名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 00:31:15
>>835
抵当権の設定契約をしたわけでもないのにできるのですか?
837名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 00:33:06
OK!衛生上如何なもか?
コキントーコッカ主席ぽ京都キムチAVヤクザとオヤジの顔が見たいよ大沢佑香命令で、利権も絡み関係者が大沢情報漏洩悪用インターネット殺人グループ

498] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 18:16:37
デビュー作に出ていた親友を何でブログに出さないの?
やっぱやらせってことでおK?
しかしこいつの言ってる経歴が本当なら育ちはいいハズなのに、こいつに全く品がないのはなぜだろう
[507] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 19:50:15 ID:GtR019un
引っ越してから1度も風呂掃除してないって不潔すぎるだろ。こんな体とセックスしてる男優に同情する…


8/04/12(土) 10:20:37
>>509
◎◎2本と◎◎◎2本が適量ってのは冗談だが今××の話なんてしたら絶対このネタになるのわかっててやってるんだろ トイレ用と間違える小ネタまで入れてネタ作り必死すぎただでさえ品薄なのにそんな理由で買い漁って本当に必要な人に迷惑だ
関連性高い!
荒らしマニア通報AVキチガイちょっと来い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209289746/

これは組織的計画的嫌がらせ受け精神的に追い込みをかけ自殺させた完全な殺人大沢佑香スとーかーグループ
838名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 01:09:27
友人と長い事ファミレスとだべって夜帰るのが12時少し手前。
風呂行った後ネットしようとPCのある俺の部屋まで言ったんだよ、そしたら俺の部屋の明かりがついてたんですよ。
『ああ、あいつ俺が泊まりだと思ってまたかってにインターネットやってるな?』
折角だから驚かせてやろう。そう思ってひっそりとドアに近づいた後、
『こらぁ!俺の部屋でPC勝手に使うなと言っただろ』と、ドアをバン!!と開けたんですよ。
俺としては驚いて『うあ!な、なーんだ兄ちゃんか、驚かさないでよ』位の反応を希望してたんですよ。
しかし俺の部屋で見たものは、俺の椅子の上で体育座りしながらパンツを半脱ぎにして自分のマンコを弄ってた妹の姿でした。
一瞬時間が止まった・・・硬直し、顔を真っ赤にしながら俺を見る妹。
反応に困った俺は、『ふ、風呂行ってくるわ・・・』と、ドアを閉めてもう一度風呂に向かった。
数秒後、俺の部屋から急いで出て行く妹の足音が聞こえた・・・・
朝起きたときどんな顔していいのか分からず眠れずこんな時間。
妹は14歳、俺は今日の朝、どんな顔して妹に接したらいいでしょうか・・・


839リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 09:14:57
本試験まであと104日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
840リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 09:19:27
復活っと。
>>836
できますね。
841名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 09:57:01
あ〜あと104日ですか!
まだまだこれからですね!!!
これからが合格者500人の椅子取合戦が白熱してくるんでしょうかね。
842名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 11:12:31
教えてください。
建物の分棟・分割・合併って
1申請でできるのでしょうか?

@B年月日分棟、一部取毀
○番に合併

年月日分棟
○番から合併

こんな感じでしょうか?
843リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 12:38:02
>>841
ですね。これからが本当の勝負でしょう。

>>842
むずかしいですね。俺だったら・・・
1,主  現在事項
2,   B年月日分棟、一部取壊
3,   年月日主たる建物から分棟、○番に合併
4,主  現在事項
5,附@ ○番から合併
こうすると思う・・・・。他に何かいい記載方法ありますか?
  
844名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 12:49:45
僕もリーダーと一緒。
845名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 14:38:25
過去問の見てると
書式の中に自分で何故そうなるのか?
って理由を説明しなくちゃならない
問題あるけど、これって解答みたいに
法何条何項とかまでの説明かかないといけないのかな?
とても記憶出来ない…
846名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 15:50:03
その条文の中に答えを出す為にこの文言だけは外せない。そんな文言が有るだろ。
その言葉を使って文章を作ればOK
847名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 16:18:08
ありがとう。
流石に皆、ここまで記憶しないよな
848名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 16:39:08
正解:そういう類の問題は捨てる!
849名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 17:01:06
合格演習ノートを完全に理解すれば書式は大丈夫だ。

安心しろ。
850名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 17:11:01
法経の通信講座受けてる人います?
DVD付きの30万位のやつ。
851名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 17:14:40
リーダー
平成15-15-5
表示に関する登記の申請にあっては、登記義務者は存在しないって解答にはあるけど、どういうこと?

『権利に関する登記』の間違い?
852名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 18:17:40
>>850
去年受けましたが何か?
853リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 18:36:44
>>784
ADRは調査士法ででる可能性はありますね。
1.ADRの業務は調査士であれば誰でもできる?正解×
2.ADRの仕事の依頼は理由がなければ断れない?正解×

この2点おさえとけばOKかと。
854リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 18:38:16
>>851
ごめんよくわかんない。詳しく書いてくれれば・・・
855名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 18:48:54
リーダー、答練で出た良問出して。
856名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 18:52:26
>>852
おお、どうでしたか?
DVDの内容とか30万の価値は有りましたか?

あと、計算機やスイスイ君等の道具ってついてませんよね?
857名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:03:14
そんなに脚を責めてほしいなら。
拷問台に身動きできないようにして
太腿を針責めにしてあげようか。
ハイソックスの上からも刺してあげるよ。
858リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 19:07:38
>>855
1.筆界特定の申請で、現在裁判で筆界確定訴訟が行われている時は、筆界特定申請
  をすることはできない。 
  ○か×か?
2.筆界特定でその筆界が特定できない場合はその範囲を特定することもある。
  ○か×か?
859名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:10:29
>>858

2○
テキストのまんまじゃね?
860名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:10:32
○?
861リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 19:15:26
正解
1.× 筆界確定訴訟中であっても筆界特定の申請はできます。ただ裁判が確定
    してる場合は申請できませんね。
2.○ これは条文通りですね。
862リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 19:24:28
難問いきます。

売主Aは非区分建物を新築しましたが未登記のままでBに売却しました。
買主Bはその建物を区分建物として登記をしたいと考えてます。

この場合はBはBを所有者として区分建物の表題登記ができる?できない?
863名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:38:06
>>856
昨年度、だから実際にDVDが送られてきてたのは一昨年になりますか。
昨年度は家庭の事情により試験を受けられず、
今年度の勉強は法経の復習にしようかとも思ったんですが、
どうせだからということでLECの一発合格講座をやってみました。
ので、二つを比較してお話してみます。

まず講義の内容ですが、印象的には法経の方が細かいところまで詳しいかと思います。
ただ内堀先生が黒板を書いてる時間がひたすら長い。
法経の教材の合格ノートを網羅するかの勢いでひたすら黒板書きが続きます。
この黒板書き、教室で授業中ならまだしも
自宅でTVの画面とにらめっこしながらするのは、かなりの根性が必要です。
私は、気がついたら寝ていたということが何回もあります。

で、一方LECの印象は、時間短縮、労力短縮です。もちろん悪い意味ではないです。
まずLECでは板書というプリントが受講生に配られ、それが黒板書きの代わりになります。
なので、黒板を写すという作業時間が省かれます。書いて覚える、という点ではちょっと不安を感じるでしょう。
で、講義時間中にテキスト、板書に蛍光マーカーを引かされます。
つまり、ここは何が何でも覚えましょうというところに。
項目にAランク、Bランクなどの重要度が付けられますので、勉強の効率はいいです。

法経の場合には、あえて、なんでしょうけど内堀先生は勉強の項目に、重要度をつけるようなことはしなかったと思います。
つまり捨て問なんてないんだぞ、と。
ただこれが初学者には非常につらく、おまけに黒板書きで手は疲れるわで、一年目の勉強はちっとも面白くなかった記憶があります。
ですから私の場合は、LECの方が勉強に入りやすかったですね。

電卓、縮尺定規などの道具類はついてきません。
あ、あと書式の授業はLECの方が充実してました。
法経の講座では、LECと比べるとほとんどと言っていいくらいありません。

長文で読みづらかったですかねw
何回かに分けてレスすればよかったと反省。
864名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 19:51:07
>>863
包茎とLECの基礎講座を受けたことがあるとはすげーよ。
このレビューは貴重DAYO。

だって、どっちかだけの人が大半だろうからね。
865名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:05:35
>>862
この問題 ↑にあったような?>>800
原始取得者じゃないから無理ですよね
866リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 20:10:38
>>865
これはW法科に通ってる人から聞いた問題で、去年W法科の書式問題みたいなんだけど、
これはBが区分表題ができるみたい。Aが新築したのはあくまで非区分建物であって、
区分建物でないため、BがBを所有者として表題登記できるみたいです。
867名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:11:11
【【こんなm女には注意汁】】】

・自分からモーションかけて思わせぶりをする。
・自分を好きにさせて公の場で男性から告らせるのが快感。
・ことさら自分を好きになる男性を増やすのに命を燃やす。
・二股・三股・四股 又はそれ以上・・・
・自分がモテることにかける情熱だけは人一倍。
・料理ができることをやたらとアピールする。
868名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:13:56
>>851 所有者の住所や氏名が変更した時登記簿上の登記義務者が存在しない事になる。
住所変更や氏名変更登記は住所や氏名が登記簿と合致しない事が前提に成ってると言っ
ても良いよね。したがって登記簿と合致しない事だけを理由に却下される事はない。

登記義務者が・・・解説書の書き方が良くないな。
登記簿上登記義務者が・・・
869名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:14:31
ありがとうございます。
お触りとかフェラはないですよね。
アナル責めって具体的にどういう責めをされましたか?質問ばかりですみません。
870名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:21:52
四つんばいに成ってアナル舐められた。
思わずウヒョって声が出たよ。
871名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:37:22
>>866
言ってる意味が全く解からない
区分建物の要件を備えた建物を非区分建物として表題登記できる。
これが通常。
上記の根拠としてこのような表題登記ができる。
しかし、区分建物としての要件を備えてないのなら、非区分建物であり、
区分建物としては不可。
よって設問では、原始取得者であるAが区分建物の要件がある建物を
Bに売却して、Bが区分として表題登記をするなら、Aでしなければいけない。

言うか言うまいか迷ったけど、分棟分割合併登記一体何を根拠にできるといってるの?
手続法だよ。不動産登記法は。
それに、債権者代位の保存行為は弁済期到来してなくてもできるし。
質問する奴は解からないからするのだから、仕方ないけど回答者が酷すぎる。
これでいいというのなら別に構わないけど、無茶苦茶だな。
872名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:45:37
>>866
リーダー!そりゃないよ。
通常のマンションだって、原始取得者から買主が買うわけっしょ。全部の住戸を同じ所有者Aが買えば、Aは非区分でも登記出来るのよ。でも区分として申請すんなら原始取得者からしか出来ないっしょ。それと同じだよ。
873リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 20:48:17
>>871
>分棟分割合何を根拠にできるといってるの?
何を根拠にできないといってるの?分かりやすく解説を。手続き法だからね。

>Bに売却して、Bが区分として表題登記をするなら、Aでしなければいけない。
違う解釈があるからW法科でも問題でたの。
874名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:48:52
>>871
そのつど突っ込むなり訂正してください
875名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:51:04
>851
権利の登記じゃなくて表示に関する登記だから
登記義務者は存在しない
と言う意味でしょ単純に。

・・・登記権利者と登記義務者って分かる?
876リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 20:51:18
>>872
友達に聞いたら去年の夏合宿の問題だって。また詳しい解説があれば書くね。
877名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:54:22
>>873
その建物の所有権証明書には工事完了引渡証明書は添付しないんか?建築確認書は添付しないんか?
試験では解釈なんか殆ど出ないよ。素直に建物表題してから区分登記しな。
考えすぎだぞ、リーダー
878名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:58:54
>>871
原始取得者に区分建物の表題登記の申請義務があるのは、つぎの理由です。
区分所有法22条で分離処分の禁止が大原則です。
3項で建物の専有部分の全部を所有する者の敷地利用権が単独で有するその他の権利である場合も準用されているのは
敷地権割合は原始取得者でないとわからないからです。

事例の場合、転得者Bが全敷地利用権を有している場合、敷地利用権(敷地権)の割合はBでなければ知りえません。
区分建物表題登記をする場合、Bが原始取得者として申請権者となるほうが合理的だと思いませんか?
879リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 21:00:28
>>877
友達にFAX送ってもらうから数時間まって。その子が2ch見てたら
確実に俺がリーダーだってばれるな。

俺が難問だと言った意味が分かると思う。俺もその問題をみしてもらった
ときは、みんなと同じ反応したよ。そんなのジョークだ。あり得ないと・・・。
普通の受験生はそれが正解。
ただこれは少し試験と離れたとこであくまで参考として解説書くから楽しみに
しといてね。
880名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:03:08
>>863
マジで助かる。ありがとう。
法経で過去問、民法の教科書揃えちゃったけど
LEGにしよーかな。
LEGのが安いしね。

他に気になる所とか有ったら
教えて貰えると有り難いです。
881リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 21:03:41
解説書く前にでちゃったかな???
>>878さんと同じような解説だったような気が・・・・・。
882名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:04:26
リーダー
それってやっぱりさ、>>871の言う通りなんじゃないのかなぁ。
Aは区分の要件を備えてる建物を非区分として使いたかった
だけで。
だから、Bは増改築をせずに区分として登記しようとしてる
訳だから。
となると、結局区分建物の原始取得者はだれ?
となり、Bは所有権登記請求権の代位しかダメだと思うけどなぁ・・・
W放火の解釈教えて。
883名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:08:58
>>879
リーダー 今からFAX送るね

まさか、リーダーが友達だったとわ
884リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 21:09:55
>>882
>>878さんのレスをじっくり読んで見て。筋が通ってると思わない?
俺も本当みんなと同じ意見だったよ。ただ少しだけ固定観念にしばられ
ないで考えてみてね。
885リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 21:11:30
>>883
なるべく早く頼むよ。事務所ではなしにもう帰るから自宅にお願いね。
886名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:11:34
>>872
建築確認済証等があきらかに非区分建物
(施工業者甲建設 建築主A)
譲渡証明書
(譲渡人A 譲受人B)
でBが区分建物表題申請なら
Bは区分建物表題登記申請できると思うのですが。
Bは例えば一室をCに売るなどの時です。
887名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:12:50
追加
引渡証明書 甲からA
888名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:13:43
早稲田が解答速報で、択一の解答を一問間違える理由がわかるよw
手続法に解釈なんて必要ないよ。特に試験ではね。先例や通知が出てれば別だけど。
889名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:14:03
リーダー
じゃさ、
サーパスが建てたマンションを、敷地ごとまるまる買い取った大東建託が表題登記を出来るって事?
890名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:15:36
>>885
リーダー 乗りがいいねぇ!
891リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 21:23:22
>>890
ありがとう。本物は今帰宅中なんで見てないはずなんだよね。
たぶん2chも見たこともないと思うからたぶんばれないしね。

>>889
そう。サーパスが初めから区分建物でなしに非区分建物を建てた場合はね。
892リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 21:24:46
もう帰るんでまた後で。さよなら。
893名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:28:09
>>889
私も大東建託が表題登記できると思います。
マンションといっても何もをもって区分建物
とするかの問題ではないでしょうか?
もともとマンションとして建築の意思をもち
広告等をしている且つ区分建物としての用件
を満たすのであれば無理でしょうが、
サーパスガ、たんなる共同住宅として建確をおろした場合
べつにいいと思います。
894名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:31:27
確かにそう言われると
まるまる売っぱらったサーパスよりも
大東建託が登記する方が理にかなってる気もする。
、、けど、そこで代位なんじゃないの?
895本職:2008/05/12(月) 21:33:31
お前ら、頭いいな
話についていけん
896名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:37:24
そもそも譲渡証明書をだしてもらっているであれば、
(つまり一棟まるまるの所有権を移転)
自分で登記できるので登記請求権を保全する
必要がないので代位は関係ないと思います。
区分建物で所有権保存登記請求権を保全する
ために代位するのは、原始取得者が表題登記の
義務があるためであるので、
たんに非区分建物を売買したのであれば、
自分の意思で非区分の表題登記ができると思います。
ただ、前提として何をもって非区分か区分ということが、
試験的には必ず問題に示されているということになるのでは
897名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:37:57
そうか・・・共同住宅か・・
つまり、Aが建てたのは非区分の共同住宅で未登記。
ってこと?
898名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:38:09
裁判でもするなら、法の解釈としてBが区分表題出来ると審判されるだろう。しかし、現行の法令、先例、判例ではAからの申請若しくはBからの建物表題&区分登記になります。
区分建物の要件を満たした建物を、Aが非区分として売ろうが区分として売ろうが関係ないわけですよ。
899名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:38:58
自分の意思で区分の表題登記ができる
でした(TT)
900863:2008/05/12(月) 21:41:33
>>880
気になるところ
LEGじゃなくてLECですね。
それじゃ足ですw

冗談はさておき、質問に答えるのを忘れてましたね。
金額の価値ですが、こればっかりは個人の主観の問題ですので・・・。
私は、法経の講座が苦手だった、合わなかったからといって、お金を無駄にしたとは思ってません。
LECの方が安いし、勉強がしやすかったからといって、LECマンセーってわけでもありません。
テキスト、書式の答案用紙の紙質はお世辞にもいいとはいえませんし。
ただ、両方とも決して安い金額ではないので、選ぶ際に迷うのも無理はないですよね。

どちらがいいか・・・。これもやはり個人の主観・能力の問題です。
初っ端から王道を見せつける教え方の法経か。
初めは軽く、気がついたら背中に背負ってる荷物が重くなってるタイプのLECか。

あまり参考にならなかったでしょうが、お互い頑張りましょう。
901名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:42:08
おまいら、gdgd言ってんじゃねぇ
わかんねぇよ。
で、結局試験としてはどっちなんだよ!
>>898
で正解でいいべ?
902名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:44:13
>>897
そうです!
外部に区分建物としての意思が示された時に
区分建物になるためです。例えば
*分譲します広告
*一階を抵当権設定契約
*二階を売却
等です。
建築確認にはとくにこれは区分建物ですとは
書いてないですしね。
903本職:2008/05/12(月) 21:45:46
お前ら、俺をスルーするなよ
904名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:49:39
問題:Aは親子で住む為の出入口が別々の二世帯を建築したが、未登記のままBが譲受け、さらにC・Dが2住戸別々に譲受けた。C及びDは所有権移転請求権により代位で区分表題登記を申請した。この場合の被代位者は誰か?
905名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:53:18
Bだ〜
906名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 21:58:49
条文よめ。
区分の意思の表意者が原始取得者じゃねぇ。
原始取得者とは区分建物としての要件を備えた建物を、最初に所有する者だ。
907名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:13:54
>分棟分割合何を根拠にできるといってるの?
何を根拠にできないといってるの?分かりやすく解説を。手続き法だからね。

>Bに売却して、Bが区分として表題登記をするなら、Aでしなければいけない。
違う解釈があるからW法科でも問題でたの。

リーダーって奴wwwwwwwww
お前本当アフォだな!何を根拠にってww手続法だといっとろうが!馬鹿かw
しかも自分で手続法だからねwwだってw
実定法と手続法の解釈の方法、まず基礎法学からやり直せ馬鹿w
908名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:14:43
皆さん、お忘れではないでしょうか?
表題登記には新築年月日が入る事を!
買受人が区分建物として登記しようと思っても、新築年月日は建築当初に遡るわけです。原始取得者は新築時の所有者なのです。そうなると、申請人はBではありませんね。非区分建物なら現所有者に申請義務がありますけど。区分ですからね〜。
909名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:17:23
>>906>>908
もう馬鹿はほっとけよ。
おそらくWの模試では、Aが非区分を建てて(区分の要件は備わってない)
それをBが区分としての要件をした場合にどぉ〜なるかの問題なんだよ。
910名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:17:53
お前みたいな奴じゃね
911リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 22:18:11
みんなごめんなさい。友達から連絡があって解説書が見当たらないとのこと。なんで今日解説書けません。w法科の生徒のみなさん解説書持ってる人どうかここに書いてください。よろしくお願いします_(._.)_
912名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:22:14
Aなんですか?
Aは親子で住む為の出入口が別々の二世帯を建築した
って書いてますが、もしAがBに売らなければ
区分でも非区分でも、どちらでも申請できるのに
Bの気分でAが原始取得人になって、そのために申請人に
ならなければいけないのでしょうか?混乱してきました。
913名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:23:11
>>909
だよなぁ。
試験では特に。そういう条件設定だよなぁ。

だとすれば、Bという答えは納得いく。
914名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:27:50
区分所有建物でない建物の所有者が、区分建物の登記を完了していなくても、その建物を区分建物とする意思を何らかの方法により外部に表示したときは、区分所有関係が生ずる物と解されている。
(青山正明編「注解不動産法 5 区分所有法」−青林書院刊 p195,p20~23)
915名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:28:10
改行忘れ
すまない
916名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:28:28
お前らみんな頭が硬いんだよ。リーダーみたいな軟らかい発想しないと、合格しても飯食えねえぞ。
917名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:34:12
>>914
>なんらかの方法により外部に表示したとき

これがポイント、Aが「よしこれは、区分建物だ」と言った。
これがその本に言うなんらかの方法により外部に表示したときではない。
外部に表示した=抵当権の設定契約こういった行為を指してる。

それから、>>912何も混乱なんぞせんよ。Bの意思は自由。これは鉄則
しかし、手続法である以上意思に見合った申請するのが当然である。
区分を原始取得者でしなければいけない理由を考えたら簡単に終わるだろ。
918名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:35:09
リーダーをあほよばわりとはどんだけ立派な人間なんだ。30前半で設計事務所の所長。誰も勝てないだろ。
919名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:36:15
>>916
硬くていいの。手続法は。そういう法律なんだから。
基礎法学がなってなヤシが大杉
920名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:38:46
誰か次スレ頼む。
921名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:39:00
>>918
いや、うちの社長はアホだよ
922名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:41:03
手続き法だけではないだろう?今までの本試験にどれだけの疑義問題がでてんだよ。
923名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:41:39
で???
結局試験に出る時は、>>909の様に条件設定が
きちんとされていて、Bと思っておk?
924名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:42:34
法律のスレで基礎法もなってないヤシが、適当に解答する方が問題がありすぎ
過去問にある問題を解説通りに回答するならいいが、
基礎法もなってないヤシが、勝手な考えで回答する行為に頷いてたら
もう試験も近いから、痛い目合うのはここの住人だぞw
925名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:43:39
>>909
>それをBが区分としての要件をした場合にどぉ〜なるかの問題なんだよ。

Bが区分建物として登記申請をするという意思表示が区分としての要件になりますよ。
物理的に加工したかしないかは問題にならないと思いますが?
926名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:44:52
調査士の所長はアホでもOKだが設計の所長はアホでは無理だろう。
927名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:45:38
>>922
疑義問題の内解釈でなく出題者の質問の趣旨が不明確だから
疑義問題になってるケースがほとんどだろ。
所詮、手続法
928名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:45:47
923 名前:名無し検定1級さん :2008/05/12(月) 22:41:39
で???
結局試験に出る時は、>>909の様に条件設定が
きちんとされていて、Bと思っておk?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205417137/923

[498] 名無しさん@ピンキー : 2008/04/11(金) 18:16:37 ID:tjpT2wnB
デビュー作に出ていた親友を何でブログに出さないの?
やっぱやらせってことでおK?
しかしこいつの言ってる経歴が本当なら育ちはいいハズなのに、こいつに全く品がないのはなぜだろう…
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1203819202/498
929名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:47:18
残念ながら今回もリーダーの正解!リーダーの悪口言う奴はまた涙目で逃走することになる。
930名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:47:44
>>925
何言ってるの?
区分としての要件を備わってない建物をどうやって区分建物として申請するの?
ちゃんとレス読んでから意見しろw
931名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:48:15
またリーダーの勝ちかよ。
932名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:50:07
早稲田生誰もいないのかよ。
933山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/05/12(月) 22:51:09
>>920
土地家屋調査士 受験生専用スレ〔26〕
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1210599036/
934名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:55:07
サーパスはいい物件でつ
欲しい方がいらっしゃればご一報くださいでつ
935925:2008/05/12(月) 22:55:32
では、物理的に加工して専有部分としての要件を満たした。
(一棟の建物の床面積には何等変更はない場合)
それでも区分建物の表題登記の当初建築主であるAが申請人かBか?
(Bは原始取得者としての所有権者でないのは加工してもしなくても同じです。)
936名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:57:57
>Bが区分としての要件をした場合
日本語でおk?
937名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 22:58:33
せっかくいい議論してるんだからアホとか勝ち負けとか言うのはやめましょうよ。
938925:2008/05/12(月) 22:59:49
加工してもしなくても同じです。
加工のかわり意思表示をしただけです。
939名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:00:30
ですね。こういう熱い議論はいいですね。
940名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:01:30
リーダー
責任持って収めろよ
941名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:03:09
>>937 合格!
942名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:04:13
>>880
他に気になる所 LEG
943名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:04:49
早稲田はいいから、誰か金子っちに聞いてきてくれませんか?眠い目をこすって勉強してるのに、泣きたくなってきたよ…
944名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:36:33
原始取得(げんししゅとく)
ある権利を他人の権利に基づかないで独立に取得することをいう。
承継取得(しょうけいしゅとく、他人から権利を譲り受けること)の対概念である。
動産の所有権でいえば、当該動産を自ら作製した場合のほか、
川で魚を釣った場合などが原始取得の例としてあげられる。
また、不動産取得税でいう原始取得とは、家屋の新築・増築などを指す。

ある権利を他人の権利に基づかないで独立に取得すること。
時効取得や無主物先占などが具体例である。
他人の権利に基づいて取得する承継取得と異なり、
他人の負担や制限が付いている権利であっても、これらの制限を承継しない。

ぐぐってみたけど↑のだとどう考えてもBが原始取得者ではないね
945名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:41:37
こんなとこで 無責任な回答でお勉強してるつもりの人はまず 受からない
946リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/12(月) 23:45:45
>>940
そろそろ締めます。T法経のテキストにも近いのがあったので、それで援用
可能かと・・・・。

>>933
帰ってきてくれたんだね。2chも勉強も仕事も楽しく行こう。
947名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:47:05
>>946
何ページ?
948名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 23:59:18
>>945
何が無責任回答なのかな?
無責任回答と断定しているあなたは無責任とは縁遠いのか?
949リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 00:05:03
T法経 新・申請書作成マニュアル3 区分建物1−6

表題登記がない建物を譲り受けて区分した者が、区分後の建物の表題登記を
申請する場合

概要
@Aが非区分建物をH17.8.5に新築
AAが未登記のままBにH18.3.8に建物及び敷地の権利を売却
BBがH18.7.9に内部改造してイ、ロの2個の区分建物とする。
CBがCにH18.8.12に建物のイ部分とイ部分に係る敷地利用件を売却
DBがH18.8.20に区分建物の表題登記を申請。

仮にBがない場合が私がだした問題です。ただBがある場合とない場合では
申請書の原因日付、添付書類なに一つ変わりはありません。
ということは登記官にとってはBがある場合ない場合全く区別がつきませんね。

ちなみに区分した建物の表示欄の原因・日付は
イ、ロとも 平成17年8月5日新築
敷地権は
平成18年8月12日敷地権  

こうなってます。次は解説です。
950リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 00:12:16
登記の目的
本事例の建物は表題登記がない建物であるので、既登記の建物を区分する場合
の『建物区分登記』ではない。

所有権証明書
Aの所有権証明書、AからBへの移転したことの証する情報。
改造工事にかかわるものは、増築工事に係るものではないので添付必要なし。

続く・・・・少し休憩。
951リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 00:20:25
区分建物の表題登記の申請は、その所有権を原始的に取得した者からする
ことを要するとされている。区分建物が生ずる時期は、通常は建物の部分
が構造上及び利用上の独立生を有する状態で建物が完成した時であるが
(区分法1条)、一棟の建物に属する区分建物の全部が同一の所有者に属する
ときは、当該一棟の建物を1個の非区分建物として登記を申請するか、
区分建物として登記するかは、所有者の意思に委ねられている(準則78条2項)。

952名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 00:22:42
建物区分登記って書いてしまいそうな問題ですね
怖いな〜
953リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 00:29:17
分譲マンションのような建物の場合は、新築と同時に区分建物になると考えてよいが、
そのような建物でないときは所有者が区分の意思(区分建物として所有する意思)を
客観的に表示した時(区分建物として表題登記を申請した時、又は構造上及び利用上
の独立性を有する建物の部分を第三者に譲渡する等の処分をした時)に区分建物になる
と解されている。

したがって、区分建物としての構造を有する建物をAが新築した場合であっても、これを
非区分建物としてBに譲渡し、Bが区分した時は、Bから区分建物の表題登記を
申請することになる。
954リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 00:35:11
本事例の建物の場合は、Aが建築しBに売買した時点では非区分建物である。
そしてBは建物の部分が構造上及び利用上の独立性を有する状態になるように
改造する工事を行い、その後イの部分をCに売却したときに区分建物となった
といえる。したがって、区分建物の表題登記の申請は、Bからすることになる。
955リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 00:43:07
区分した建物の表示
区分建物の新築年月日は、非区分建物が完成した年月日(H17.8.5)を記載する
のであって、区分建物に改造する工事(H18.7.9)を記載するものではない。

敷地権の表示
敷地権の成立の日(売却の日H18.8.12)を記載する。
区分建物への改造工事の完了の日(H18.7.9)を敷地権の原因の日付としてはならない。
956名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 00:43:48
リーダーよ〜。この場合はBが改造して区分建物の要件が備わったんだろ?Bから区分表題申請するの当たり前だろうが。
論点外すなよ。
957名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 00:47:37
このスレ静観してます。
ばかばっかりですね。
958リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 00:53:23
>>956
ちゃんと文章読んで、これ以上の説明はないよ。
区分建物となるのは、改造工事が用件ではない。売却した日。それが原始取得。

あと俺の最初の問題ももとから構造上の独立性は備えてる場合だからね。
仮にBがある場合とない場合で登記の処理が変わると考えるほうが不自然だろ?
仮にBがない場合とある場合登記官はどうやって判断するの?
959リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 01:01:28
>>903
私は貴方を目標としてます。先輩!!
960名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:02:39
どうせ出ないからどうでもいいや

出てもほとんどの人ができない→落としても大丈夫
961リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 01:06:50
>>960
せっかくだから覚えとこうよ。みんなが落とす問題とれたらおっきいよ。
962リーダー候補嫌い:2008/05/13(火) 01:07:55
逆ギレしやがって馬鹿リーダー候補。一生リーダー候補やってろ

区分建物になるのは構造上の独立性があって区分所有の意思があることが必要。
構造上の独立性があっても区分所有の意思がない→区分建物ではない
Aから譲り受けたBに区分所有の意思がある→ここの時点で区分建物になる
この区分建物になった時点の所有者Bが原始取得者となる。
よってBを原始取得者として区分建物表題登記ができる。

非区分から区分への変更登記を考えると考えやすいんじゃない?

この考え方が普通だと思った。
963リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 01:21:53
>>962
1つにならなくていいよ。認め合えればそれでいいよ。

仲良くする必要はない。お互いに1人の人として認めあえればそれでいい。

上の長文は決して俺の意見ではないよ。T法経の解説をほぼ丸写し。
自分の考えを貫き通そうとするなら俺は何も言わない。ただ少しだけ頭を柔らかく
して解説をもう1度じっくり読めば、見えてくるものがあると思う。

遅くまでお付き合いありがとう。もう少し勉強して寝ます。おやすみなさい。
964名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:21:57
あれ?今まで話の流れでは
構造上の独立性があっても区分所有の意思がない→区分建物ではない
Aから譲り受けたBに区分所有の意思がある→ここの時点で区分建物になる
しかしもともと区分建物の要件が意思以外ある状況でBに売った場合
原始取得者Bと思わして原則道理
原始取得者はAって話でまとまったのではないのですか?
965名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:22:53
俺この問題見て危機感を覚えた
みんなこんなレベルの高い書式をやってるのかと・・・・
試験に出なければ意味はないが
俺もっと頑張るよリーダー
966名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:27:04
まぁこんなの実務だったら登記官の気分次第だろうな
967名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:28:21
リーダー
区分建物区分登記で、敷地権の目的である規約敷地の場合の規約証明情報と、区分建物を管轄する登記所と異なる登記の管轄に属するものである場合の登記事項証明書は添付情報とされていない。

区分建物区分登記時に、新たに規約敷地を定めた場合は必要だよね?
968リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 01:32:09
>>964
違う。Bの改造工事がない場合でも原始取得はB。ほぼ間違いない。
ちなみにW法科の問題は
>Aから譲り受けたBに区分所有の意思がある→ここの時点で区分建物になる
Bの意思のみでは区分建物とはなりえない。外部への表示が必要。
969名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:34:08
区分建物とする『意思』によって原始取得者が変わるんだとさ。あ〜アホ臭。
原始取得者Aが、区分建物の要件を満たす建物の全住戸を同じ所有者Bに譲渡しても、Bから区分建物表題登記出来るそうです。なんでもありですな。
970リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 01:34:31
>>964
ごめん誤字。
ちなみにW法科の問題はBもCも問題になかったと思う。
971リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 01:39:20
>>967
>区分建物区分登記時に、新たに規約敷地を定めた場合は必要だよね?
そうだけどこの場合は区分建物区分登記と区分建物変更登記も必要だね。

972リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 01:46:00
>>969
どこがなんでもありになるの?せっかく長文書いたんだからよく読んで判断してね。
後は各自判断。何も感じなきゃそれでよし。
973名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 01:48:11
結局
新築もしくは非区分であったが増築で区分の要件みたす時点の
所有者が原始取得者であるで全部まとまるのでは?
外部に示す云々は敷地権の原因だけの話ってことで
974名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 04:06:29
何を読んでいるのかな
Bが区分建物の意思表示を外部に示すというのは、登記申請行為をいう。(売却行為のみではない。)
増築しなくても、当初から区分建物の要件(構造上)を満たして入ればできると解説
してある。
975名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 07:01:02
所有権の登記ない土地の分筆って登録免許税いらないんだよね?
976名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 07:27:48
Bがもし買主でなくて相続人だった場合は?
所有者亡Aを書かずに直接Bが所有者といして登記申請できるとこになるますよね

それにしても包茎は通達も判例もないままよくこんなあいまいな問題出せたもんだぜ
977名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 07:30:15
いらない。
解説はしらん
978名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 07:38:38
>>976
大丈夫。こんな問題出ないから。
ここの住人は、通達も判例もないままよくこんなあいまいな問題と手続法
ということを解かってない
979名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 08:04:30
>>976
判例はあるよ。
980名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 08:19:44
判例よろ
981名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 08:20:25
だから金子に聞けって言ってんだろ。
無資格者がつべこべ言っても始まらないべ。
982リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 09:01:52
本試験まであと103日
『やれんのか!』

受験申請期間6月2日〜6月13日
983リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 09:10:24
>>976
>所有者亡Aを書かずに直接Bが所有者といして登記申請できるとこになるますよね

なりません。非相続人が建てた建物は区分建物だからです。いつ区分建物になったかが
重要であり、その時の所有者が原始取得者ということですね。
984名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 09:16:47
まるごと一括して売り払ってるんだから、その時点では区分の意思はないと判断できるじゃん。
985名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 09:34:01
>>978
手続法。手続法。お前はもういいって。お前のレスよりリーダーのレスのほうが
よっぽど為になるわ。
お前は一生手続きしとけ。
986名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 09:37:11
区分の意思を対外的に表示したときというのは分かりやすい。
非区分で表題してから区分登記するのは無駄だなーと思ってた。
987名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 09:42:23
リーダー本当は資格持ってんだべ?
988リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/05/13(火) 09:58:20
>>987
どう考えてももってないよ。みんなと同じ受験生。
今回の件もテキスト丸写しだよ。自分の言葉で伝えられたらいいんだけど、そんな
能力もないしね・・・。
989名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:02:23
>>988
自分の言葉で伝えられたら、もう合格じゃね?w
990名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:02:36
Aがアパート所有(4戸)未登記
Bに売却
BがCDEFにそれぞれ売却 この段階で区分になる
 
991名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:06:48
>>949
@非区分を新築ってかいてるじゃん
あーわかんなくなってきた
992名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:07:26
このスレに居たら不合格になるな。
ホモも来ないし、リーダーに道連れ不合格になるからさらばw
せめてホモが居たらこんなアフォどもとも居れたが無理さらばw
馴れ合いを一生やってろ
993名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:16:53
区分建物としての要件を満たしていても区分建物としての意思が対外的に表意(区分としての譲渡契約・抵当権設定契約等)されていない建物を譲り受けた者は、区分建物表題登記を申請出来るという事で宜しいか?
994名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:18:00
他資格の合格発表見てて思うけど、2chネラの合格率って異常に高い。
そういう意味で、お前らは多分受かるから安心汁。
995名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:19:10
>>992
リーダーに完全に論破された負け犬さんですか?またまた涙目?

リーダーに謝ってからさよならしましょう。
996992:2008/05/13(火) 10:22:08
リーダーごめんなさい
997名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:25:55
まぁいいじゃないか。こんな問題を真剣に考えられるのも受験生のうちだ。
まぁ択一で出たら○にして、書式で出たら表題の後区分にするけどね!それが試験のテクニック。
998名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:26:29
ume
999名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:27:09
999
1000名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 10:27:35
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。