中卒の俺が資格を取っていくスレm9っ`・ω・´)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GwmF/tc/DM
勉強しときゃよかった…とか今更後悔しても遅いんで頑張るお/(^o^)\
2名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 17:53:21
>>1
こーゆースレはVIPに立てろ
3名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 17:55:11
で、何の資格を取るのかな?
4名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 17:55:46
中卒(笑)
5名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 17:59:12
`・ω・´)m9っ
6名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:00:16
中卒で大検と宅建と日商簿記二級取った
でも就職する気が無いんで全く意味がない
7名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:00:46
>>3
高卒資格だろ
8名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:04:07
>>1は何歳だよ
9名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:08:00
>>2
ごめんねく(‘∀‘)テヘッ

>>3
まず高卒認定。最終的な目標は不動産鑑定士

>>4
/(^o^)\

>>5
(¬ω¬*)

>>6
勿体無い、すればいいのに

>>8
22のおっさんです><
10名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:08:54
普通免許取ればとりあえず人並みの生活は出来るぞ
11名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:17:43
資格取得と並行して放送大学お薦め
26,27で大卒者として就職活動できるぞ
まぁ長距離トラッカーとか寿司職人目指してもいいけどな
長距離トラッカーだと軽く手取り60万いけるぞ
12名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:18:45
長距離トラッカーは過酷な仕事らしいぞ
13名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:19:02
応援してやるが、途中で投げ出すなよ?
14名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:25:45
>>10
取りたいですけど今はお金がないですw

>>11
放送大学ですか、ググってみます。

>>12
大変そうですよね、ほんとに

>>13
はい、ありがとうございます。必死に頑張りますよ><
15名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 18:48:29
法曹大学は中卒でも、規定の単位を取得すると、高卒認定して
くれるっぽ

だから、高卒資格と学士資格をそこで取得すると良いっぽ
大体80万は掛かるッポ
16名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 21:50:58
>>15
そうなんだ( ゚Д゚)!けど80万もないおw
17名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 05:01:38
まず簡単な資格から取ってみせろや
18名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 06:32:41
俺も中卒だが、資格は普免・大検・宅建・福祉住環境・管理業務主任・FPを持っています。
試験は全部1回でパス今では、普通に生かしています。
とにかく頑張って下さい。
19名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 07:32:52
放送大学ってCS受信できなくても受講できる?
20名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 12:46:03
自分も中卒で資格は高認のみ…。
これからいっぱい資格とる。
まずは来年簿記3から。
勉強頑張るぞー☆
21名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 13:55:49
中卒だけど中2の時国家資格取得しました
22名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 14:59:31
中卒でつが検事目刺します。HEROのキモタコにあこがれちょります。
23名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 15:02:41
検事めざすなら、草加に入ったほうがいいよ。
24名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 15:22:10
草加市か〜。
ちょっと、遠いナ
25名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 05:44:54
今資格の勉強してるのか?
26名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:00:57
明日高卒認定の試験受けるのか?
27名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:03:29
シスアド
28名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 18:41:23
>>1は今何の仕事をしてるんだ?
29名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:10:56
>>1早くも挫折
30名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:13:53
まず高卒認定取れ
話はそれからだ。
31名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:16:04
>>1
馬鹿なスレたててないで
さっさと汗水たらして働け。
32名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:18:57
>>28
無職じゃなきゃこんなスレたてねえだろ
33名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:09:11
>>1出て来い!
34とこぶし ◆gqRrL0OhYE :2007/11/20(火) 22:16:22
中卒です,普二輪、普免、海技士(航海)4級、第2級海上特殊無線技士、
海事代理士筆記合格、来週月曜口述試験!!士業を目指そうよ!!
現在船員です高校中退してから、14年間フリーターで時間を無駄にして
しまったよ、でも今からでも遅くないぜ!生涯学習だよ〜!
35名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 23:00:13
>>34
すげーなw
36名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 02:09:45
>>1
pu
37名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 02:28:48
いろいろいうやついるが、気にせず努力し続けることだよ。
がんばれよ。
38名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 03:14:20
>>1
かっこわるですう♪
39名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 09:48:27
>>1は遁走しますた
40名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 21:52:51
2ちゃんねるには
中卒のノーベル賞とか、土星に行って来たとか、UFOに乗ったとか
現在140歳とか、
ありえない人がたくさんおります。

41名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 22:06:56
ある程度の資格と、普通の人と違う思考能力を身に付けることだお
俺様も中卒23だけどもう独立する準備を始めてるお
俺様の場合は周囲に恵まれたこともあるけど、>>1は人に騙されないようにするんだお
行動する前は長く良く考えて、行動起こすときはすばやく迅速にだお
そして人の上に立つことを目指すんだお
42名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 00:45:02
中卒は、人の上にたつことよりも
人に下で奉仕することをまず覚えるべき
43名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 00:53:32
113 :もしもの為の名無しさん:2007/11/24(土) 00:49:39
保険名、決まりました


「チンコ万個保険」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1195319820/l50
113 :もしもの為の名無しさん:2007/11/24(土) 00:49:39
保険名、決まりました


「チンコ万個保険」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1195319820/l50
44名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 10:25:39
たぶん高認やらなくても大学卒業できるよ、そりゃあった方がいいだろうけど。
【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程19
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1192953301/
入学の形態には、正科生、入学資格取得生、科目履修生があります。
例えば中卒の人は入学資格取得生で、所定の単位をいくつか取れば上記の短大にあがれるよ。
(1)高等学校(または中等教育学校)を卒業した方。
(2)高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した方。
(3)本学通信教育課程の入学資格取得生として所定の単位を修得した方。
(4)高等専門学校(5年制)の第3学年を修了した方。
(5)他の大学または短期大学を中退した方。
(6)海外において学校教育における12年の課程を修了した方。
(7)本学を退学、除籍になった方。
(8)専修学校高等課程を卒業した方 の
(3)本学通信教育課程の入学資格取得生として所定の単位を修得した方。にあたる人だね。
短大は約2年で卒業できるし、中卒・高卒で悩んでるよりずっといいよ。
それに短大卒業すれば東大だろうが早稲田だろうが編入試験で下克上するチャンスはいくらでもあるし。
やってみたらどうだろうか?
45名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 01:14:25
中卒では自動車免許しか取れんだろ
46名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 02:12:35
(;´д`)
47名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 02:31:10
原付免許も大丈夫
48名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 03:22:02
本来、自動車免許はもっと難しくてもいいんだけどな。
質の悪い教習所に、実技を委任してる時点で
この資格は終ってるな。
49名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 23:57:07
中卒のゴキブリが資格なんて100年早いぞ
50名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 23:57:47
>>1
死ねよくずが
51名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 00:37:08
2ちゃんきて中卒のイメージが悪くなった。
本当に頭ノおかしい奴ばかkり
52名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 02:06:59
>>50傷害にあたる可能性があります
通報しましたサヨナラ>>50
53名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 02:10:21
↑死ねよくずが
54名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 02:12:08
お前障害ってなんだか知ってるのか?
中卒はこれだから馬鹿ばかりなんだよ。くずが
中卒なんて人間として認めんわ
55名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 02:13:35
傷害て人を殴ったり蹴ったりして
怪我を負わせる事だ。アホ。
高校行けば全員知ってるぞw
56名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 02:29:58
なにこのすれ
57名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 06:22:13
弱い者いじめはやめろお!
一橋卒の俺が助けに来たお!
58名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 08:52:49
一橋(笑)
59名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 09:26:16
広義の意味では暴行罪に当たります。
60名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 10:26:52
俺も一橋だけど、何かおかしいか?
61名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 11:31:35
日大卒の俺も微力ながら来た
62名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 11:37:38
>>52
ワロタ
可能性ありませんwww
暴行罪もありません
しいていえば侮辱罪が成立するかどうか
63名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 11:51:51
ω ←キン○マ
64名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 18:08:33
ω
W

似てないか?
65名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 18:33:38
がんばれ!やればできるって証明してくれ。

しょうかだいだが、簿記なら応援させて頂きます。
66名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:52:18
ムリです
67名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:26:16
さらしあげ
68名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 18:54:13
中卒て資格取れるの?
高卒認定とらなきゃ無理なの?
69名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 17:54:31
中卒という名のクソコテが行政書士落ちたwww
70名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 17:58:15
コンプラ軽視アダルト業者のリーダーカンパニーを四季報入りさせたのはミスではないか?コンプ重視の企業経営時代に、時代錯誤のバレなきゃOK!掲示板で業界人が暴れ黙認している企業を四季報入りさせたのはいかがなものか?
71名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 19:31:19
中卒の野郎どもが資格ゥ〜

心配すんなっ大学だろうが資格だろうが

なんでも合格できる

東大生の平均IQしってっか?

たったの120程度だぞ(10人に1人程度)

要するに頑張ることが大事

くすぶってんじゃネエゾ 
72名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 13:04:47
大卒の低脳より中卒の天才のが良いかもな
73名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:11:07
下と比べるなって。
74名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:25:04
中卒のおっさんだが高卒の資格とるため奮闘中だ
4月から2年になれるが意外とみんななかよくしてくれておっさんちょっぴりうれしい
75名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 19:56:02
Lift
76名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 00:37:48
ネタかと思ったら意外と良スレ
77名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 20:49:39
中卒です。 大型 牽引 ダイトク 大型二輪 クレーン限定 移動式クレーン 車輌系 タマガケ ガス溶接 フォークリフトあるけど。 頭よければ、こんならガテン資格ではなく薬剤師とか一級建築とかにあこがえるよな
78名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 21:06:19
中卒は車の免許しか取れない。
国試なんて受かるわけがない。
中卒の学習力がどんなものか知らない奴が多すぎる。
半分、知的障害者みたいなのばかり。
中卒が国試に受かるのはネタ。
クレーン限定も移動式クレーンも中卒には無理。
せいぜい技能講習くらいだものだ。
79名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 14:36:31
↑ 言えてるかも…
80名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 14:54:21
親父が中卒だったけど壮絶馬鹿だった
長続きしない。仕事とか
計画性の無い借金する
借金のこしていきやがって。。。死ね!
81名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 23:59:08
>>1
wwww
82名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 14:04:04
そこらへんのバカ高卒など中卒と同等だよ。
高校3年間遊んでただけだ。義務教育じゃねえんだから、進級試験
あたりまえにやって勉強せんヤツはどんどん落とすべき。
一部の進学校と高専以外はアホ。それでも少子化でどんなバカでも
金さえ払えば入れる大学が多数存在するばかげた現実。
大卒バカがゴマンといるこの実態をどうするのだ。大学の進級試験の
内容や授業に出席してるかの実態調査を行なってバカ大学は取り潰さねば
いかん。
83名無し検定1級さん :2008/03/02(日) 14:08:42
資格より学歴取得した方がいいよ。給料が全然違うからね。
84名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 01:20:44
>>1
もう手遅れです。
早く死んで生まれ変わってください。、来世に期待しましょう。
85名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 01:49:06
あたし中卒だけど国家試験受かったし!
86名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 21:37:08
>>1
資格の取得方法を教えます。

1、まずレストランに入ってください。
2、そして沢山注文しましょう。
3、食事が終ったら席を立ってください。
4、そのままレジを通過し、店外の出てください。
5、走って店から離れてください。
6、誰かが追いかけてくると思うので、立ち止まってください
7、追いかけてきた人に「金はない」と言ってください。

これで、あなたは前科者という一生消えない
資格を手に出来ます。
おめでとうございました。
87名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:33:46
産能とか放送とかに行って大卒(短大卒)を狙う手もあるが、途中で中退してしまったら、ただの中卒だ。
短大中退とは名乗れない。
だから、短大や大学を卒業したい奴はまずは高認を取る事が先決だろう。
国家試験とか取っても、低学歴だというコンプレックスは拭いきれないぞ。

経験談
88名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 23:04:36
たて逃げの馬鹿>>1

戻って来い。
89名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 02:33:43
  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
90名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 02:45:57
>>88
ヒント:樹海
91名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 03:33:12
中卒公認会計士の俺に質問ある?
92名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 03:39:21
>>87
ここまで読んで産能と放送大学とやらにでも行こうかと考えたが
負け犬根性というか怠け癖を少しでも直す意味も込めて
87のアドバイス通り今年は高認と宅建を目指す!
93名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:27:26
>>88
もう墓の中
94名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:24:37
たて逃げの馬鹿>>1

戻って来い。
95名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 16:47:47
さらしあげ
96名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 10:29:27
>>1じゃないけど中卒の23。
高認、宅建、ビジ法2級、FP3級持ってる。
今は小さい賃貸屋で働いてるよ。通信の大学にも行きたい。
97名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 10:45:28
中卒はまず高認だな
98名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 02:43:20
age
99名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 13:44:04
高認高認言ってるやついるけど・・・
高認は高卒ではないからな。

まだ10代なら通信制や定時制高校卒業したほうがいいぞ。
19で入学しても21で卒業できるから。
それから大学行っても、まだ職には就ける。
100名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 20:05:21
>>99
大学行くんなら高認のほうが時間もお金も節約できるじゃんw
19で高認取得して大学入学→23で卒業なら許容範囲内でしょ。世間には高認=大検は難しいと思ってる人多いから、面接の時にプラスにできそう。まぁ本人次第だが。
101名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 08:48:33
高認は簡単だよ。
正答率40%で合格だから。

でも、高卒ではない。
102名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:05:07
>>1
高卒の資格を取れよ。
まずはそれからや。
103名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 05:03:55
高認は、最終合格者の率しか出さないから難しいと錯誤させてるんだろ。
受験者の9割近くは科目合格する非常に簡単な試験。

104名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:57:00
全科目合格でも糞みたいな難易度です。
簿記3級のほうが難しい。
でも何故か難関試験だと思われてる。中卒が大した勉強もせず落ちまくってるからか?
105名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 00:16:08
全くの0からなら、数学Iの基礎、英語は英検3級まで持っていかないと合格は出来ないので
高認と簿記3級なら個人的に高認の方が難しいと思う。どっちも底辺だけどw
106名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 04:12:39
>>104
高認が難関試験だと思ってる奴なんかいないだろ。
107名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:34:20
>>102
高卒の資格って、何だ?

高認合格しても、高卒にはなれないと↓文部科学省のページに明記されているけど。


高等学校卒業程度認定試験 Q&A 1 高等学校卒業程度認定試験とは−文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05030703/001.htm

>
>  A高等学校卒業程度認定試験に合格すると、最終学歴は高等学校卒業になるのですか?
>
> (答)  なりません。合格者は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められますが、高等学校を卒業しなければ最終学歴は高等学校卒業とはなりません。
>
108名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:31:28
>>104-105
忘れていませんか?

簿記4級のことを・・・


109名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:39:46
>>108
簿記4は履歴書に書けない
110名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:52:59
書けないというより、書かないやつが多いというのが正解だな。
111名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:40:21
>>92
そんなことしてたらオッサンになるから
産能に行け。
スクーリングで単位取れば、アホでも卒業できる。
112名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:41:26
おおおおお、中卒スレあったのか?
俺も中卒
簿記2級、シスアドは一発で合格した。
次は宅建取って不動産屋になるんだお
113名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:45:47
その前に、通信制高校でいいから高校卒業して高卒になれ。
高校出ないと、高卒の学歴にならん。
114名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:56:23
>>100
>高認=大検は難しいと思ってる人多いから、面接の時にプラスにできそう。

甘いな。

高校出てない理由をうまく説明できないと、不登校児やコミュニケーション能力のない社会不適応者のような印象与えて逆にマイナスだぞ。
できることなら、高校出て大学進学という順序を踏んだ方が無難。

大学入学が21才になったって、三浪の卒業と同じ25歳で大学卒業だ。
まあ、大学卒業が20代後半になるようなら、高認でも止むを得ないが。
115名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:00:13
中卒26♂
SEやってます。実力があればこの世界なら大卒を顎で使う事も可能です
116名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 07:49:51
基本的に知能低いわけだから実力なんか発生しないだろ
>>107



全日制高校>>定時制高校>>通信制高校>>>(高卒の壁)>>>高認



118名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 23:51:35
定時制と通信の差は微々たる物だろ。それ以外は同意。
高認は進学しないと厳しいな。
119名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 23:55:17

定時制高校や通信制高校卒業しても、高卒だからな。

大学に進学もせず、高認に合格しただけなら中卒のまま。
120名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 18:51:07
中卒ってだめでしょ!
何言われてもしょうがいなでしょ!犯罪者が多いのだからさ!
121名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 19:02:44
>118
通信だと実験器具使ったり出来ない。
授業内容も時間の問題で定時より浅くなる。
世間では通信はすごく下に見られる。
下に見られないのは看護婦志望の女の子通信いくくらいか?

大学言っても遊んでいるみたいなものだから大学でても偉くないですよ。
といいながらしっかりと面接や仕事や役職の割り振りで差がでるw
定時と通信も同じw

ま就職って若いうちは熱意が一番大事なんだけどね。
面接官のおっさん世代は意外と熱意に弱いw
122名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 19:53:46
>世間では通信はすごく下に見られる。

どうだろな。
通信出ても高卒の学歴になっちまうけどね。

腐っても高卒さ。
123名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 10:42:03
>>121
授業時間が長いから勉強が出来るというわけじゃないんだなこれが。
通信は相手が全日制だと君の行ってる通り学力で劣るがある一定の学力は保証されてる。
じゃないと放置が当たり前の通信は卒業できないからね。
疑問視されるのは学力では無くコミュ不足の方。

>世間では通信はすごく下に見られる。

極端に下に見られるのは新卒で就活する時だろ。
永遠と差別するのは世間でも一部の偏見持ちか、お堅い会社ぐらいだね。
124名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 10:58:12

中途採用求人では、職歴や資格が重視されるよね。

まあ、「高卒以上」とか「大卒以上」という足切りはあるけど。
125名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 11:15:18
昨年4月に勝手に去ったのに出会い系ttp://sea.advenbbs.
名前を無断使用からAV基地外集団のストーカーはじまり
そしてやくざが不法侵入。ネット中傷
126123:2008/06/21(土) 13:59:41
>通信は相手が全日制だと君の行ってる通り学力で劣るがある一定の学力は保証されてる。
>じゃないと放置が当たり前の通信は卒業できないからね。
全日制は勉強が出来なくてもお情けで卒業させてくれる学校が多いというのも追記。
通学では出席日数さえ満たせば留年にならないからね(一部除く)
127名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 14:22:15
どっちにしても、高校さえ卒業すれば「高卒」なわけですよ。
それが全日制であろうと、通信制であろうと、定時制であろうと。

新卒採用求人以外は、いったん社会に出てしまえばどれも似たり寄ったりの扱いだ。
128名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 15:06:03
警察に脳内報告したら、見ているってよ。アウト板のアウトローが言っていた
129名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 00:58:19
通信ってある程度勉強できないと卒業無理だよ。
定時は小学生レベルの頭があれば卒業できるけど。
130名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 01:01:30
中卒は、言葉自体が差別用語
131名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 04:18:33
中卒で俺がさんざ馬鹿にしてた奴が司法書士
俺は大卒フリーター 

死にたいお
132名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 09:30:45
ネタ乙
133名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 09:49:26
ネタじゃねーよ 16から21だから5年ぐらいかかってるけど。
しかし16でよく取ろうと思ったな
134名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 15:08:50
新卒で就職しないと大卒なんて名前だけだが資格は一生使えるからな!
そいつはお前より頭いいみたいだな!
135名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 15:56:27

大学出てると資格試験で科目免除されたり、一次試験免除されることあるけどな。

あと、資格試験を受験るのに大卒以上と言うのもあったり、大卒求人に応募できるなど応募できる求人もそれだけ多くなる。

学歴はあるにこしたことない。
136名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 04:13:00
>>134
いるわけないだろ。中卒なんて。
137名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 06:19:07
25歳の中卒元DQN女ですが、このスレ利用させていただきます!
本当に馬鹿なんで勉強の仕方が分からない・・・
元DQNなんで、ろくに中学も行ってないんだよね。私立馬鹿高校に行くも半年で自主退。

ちゃんと学校に行って勉強の仕方だけでも勉強すればよかった・・・

簿記も勉強しようとして参考書やら購入したけど、勉強の仕方が分からなくて断念。
勉強をするっていう行動をほぼした事がないんで、資格取得するためには学校に行くしかないかなって思ってます。

職歴も学歴もない底辺馬鹿だけど、なんとかがんばるつもりです!

パソコンのスキルも皆無なんで、今パソコン教室に通いだした。
エクセル・ワードのスペシャリストコースとかいうの・・・
自主勉出来ればお金もかからないし、いいんだけど、馬鹿な私には無理。
とりあえず、エクセル・ワードの教室にちゃんと通う事が大事って思ってる。

スペシャリストの資格がとれたら、次は簿記を勉強したいと思ってます。
そして仕事がしたいな。ちゃんと職歴になる正社員で・・・

みんなが学校に行っている間に遊んでたんだし、みんなと同じ土俵に立てるとは思っていないけど、まっとうな仕事がしてみたいよ・・・

138名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 21:23:07
今すぐMOSと同時に簿記の勉強をした方がいいとおもうぞ。
資格取得したら事務に手当たり次第応募してみるといい。
139名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 00:48:51
中卒w
140名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 14:45:48
簿記のことは知らんが、MOSはFOM出版の問題集に入ってる模試問題を何度も練習し正答率が90%ぐらいになれば合格できるよ


141名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:18:24
>137
MOSかあ。
あれはM$が金を稼ぐためにやってるから、大して使い出がない。
とはいえ、ソフトの使い方を知らないために残業している正社員にソフトの使い方を教えてやるという楽しみはある。
零細だとパソコン使えないおっさん本当にまだいるし。
とはいえ、それだけで仕事になるわけじゃないからmos単独は駄目、役立たない。
mos+簿記程度は必須かなあ。
mosやっている間に毎日少しずつ簿記の本を読んで心の準備をしていたほうが良いね。
いざ本格的にやろうというときに頭に入りやすいよ。
習うより慣れろ、後簿記ではいろいろな帳簿を使うけど帳簿を全部用意してから
練習問題に挑戦すると頭に入りやすいよ。
マテリアルな質感をつかいながら勉強すると覚えやすいんだな。
まあ簿記って実際の仕事ではパソコンが勝手にやってくれるからいらないといえば
いらない勉強も多いんだけど、試験に合格しないといけないからね。帳簿代くらいはがんばって出費したほうがいい。

それとちょいとした工夫に勉強前に3分ほど綾取りやると頭が活性化して良いな。
頭の準備運動になって勉強がはかどる。
精密に手を操作し、複雑な手順を思い出しながら形を作る綾取りは前頭葉をフルに使うのはもちろん側頭葉もフルに使う条件がそろっているからね。
脳鍛よりもずっと脳が活性化するうえ、海外の綾取りにはまると楽しいからお勧め。
欠点は夢中になると勉強を忘れることもw


マジレスすると遊び好き=対人関係がうまい=営業のほうがよくね?
簿記は間違いなく役立つけど、企業が中卒に財務にかかわる仕事を任せてくれるかは疑問。
足切りされないかな?
(おれもしかしてそんな餌に釣られ熊状態?)
142名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:23:21
中卒って都市伝説かと思ってました。
143名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:24:52
144名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 20:44:26
>>137
おれも中卒だけど
今回の日商簿記2級受かったよ
勉強方法はまずテキストを一周読む
(途中の基本問題を解きながら)
その後ずっと過去問題を解きまくる
最初は戸惑うかもしれないけど
コツコツやってけばいいよ

145名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:32:13
中卒を排除すると

犯罪者の大半が排除できます。
アダルト女優にコンプもつような、変質者も排除できますww
146名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:33:31
俺も中卒。
日商2級もシスアドも宅建も一発で合格しました。
親父の会社を継いだので、学歴はあまり関係ありません。
147名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 22:52:21
>>146
どうせ従業員はいないんだろ。
学歴は隠せ。
客とか、部下にばれたら信用度ゼロになるぞ。
148名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 23:02:46
確かに、中卒の上司(親方)とか成り立つのは
土方とか、職人の世界だけだよな。

しかも、何十年もたたき上げて腕がないと這い上がれない。
資格取ったくらいじゃ中卒は一番下っ端のままだよ。
149名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:07:04
>>137
レスくれた方ありがとうございます。
レス返したいけど、ウザがられると悪いんで・・・

同時に簿記も勉強した方がいいですか・・・一時自主勉していた時に仕訳は少し出来る様になって
ちょっとずつやってたんだけど、総勘定元帳の理解が出来なくて泣きそうになった。

なんで私こんなに馬鹿なんだろうって・・・
本当に頭が悪いから簿記の勉強しようと購入したテキストも『超初心者向け・図解で教える』みたいな物なんだけど、
理解が出来ないから本当に困る。
掛け算が出来ないのに、割り算は出来ないって感じなんですよ。

だから簿記を教えてくれる学校に行こうと思ってるんだけど、こんなに理解力がない奴が行ってもちゃんと教えてくれるのかな。

>>141
帳簿を用意するっていうのは、どういった物を用意すればいいんでしょうか?
綾取りはやってみます。毛糸はたしかあったはず・・・

営業は多分無理だと思うんですよ。
高校中退からずっと水商売やってきたんで、営業も考えた事があり友人の仕事の手伝いで飛び込み営業(保険関係)
した事あるんですけど全然ダメだった。
本当何やらしても中途半端で何の形にも残せた事がないんだよね。
だから、今回だけは頑張りたいんだ。

中卒だと資格もってても事務させてもらえないのかな。
なんか悲しいな・・・

良かったらお勧めのテキスト教えて下さい。
150名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:05:18
>149
帳簿の数。
自分でリスト作ろうかと思ってたのだが、ちょうどいいのがあったからこれを参考にしてよ。
ttp://www.get-boki.com/archives/1/000089.html
これを大量に印刷して自分でファイルかバインダーにでも閉じて勉強すればいいんじゃないかな?

もしくは100均でノートを大量に買って、それぞれのノートに帳簿の名前を書いて
準備するか、どちらかだね。
ノート使う方が覚えやすいからノートの方がお勧め。
後はどちらにしろ本の練習問題をひたすら解くだけ。
反復しているとスポーツと同じで体が勝手に覚える。

>149
はきちんと文章読んだり、返事したりする能力があるんだから合格できるよ。
極々一部のネット中毒患者の中には読解力最低でほんのちょっとの長文ですら読めない
、まともな文章書けない、日常では欠片もしゃべれないなんて奴がいるからね。
君は遥にまし。


簿記を勉強する前の心構え書いておこうか。
「簿記というのは日々のお金の流れを丁寧に集めて整理しているだけ。
それが日々の仕分け(なんにお金を使ったかの記録)、月毎の仕分け、決算と
続くだけだから何も怖くない。」

3級レベルならどの本もレベルが高いからどれ買っても問題ないよ。
簿記は反復練習のみ。
スポーツみたいに何度もしていると体が勝手に覚える。
扱うのは結局金だからね。
合理的に覚えてもしかたがない。
科学と違って恣意的(ある種でたらめ)なルールで運営されているんだから
そういうものだと思って覚えれば楽勝。
151名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 19:50:33
中々おもろいスレ見つけたぜ!
俺も中卒なんだよね〜ん
車の免許以外資格持ってないから何か取ろうと思ってる
なんかお勧めの資格あったら教えて頂戴!
30過ぎて脳ミソ硬化してるからキツイかな?
152名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:01:10
>>150
ありがとう。教えてくれたサイトにも行ってみたよ。すごく参考になった。自分が以前つまずいた
総勘定元帳もあって、なんだか動悸がしてきたよorz
よく考えたらうちにはプリンターがないから、ノートでやって行く事にするよ。
>何も怖くない
ありがとう。今まで、分からない事だらけだったけど目をつぶって生きてきたから、今回は自分の理解出来ない事もちゃんと見て頑張ろうとしていて怖がっていたのかもしれない。
勇気が出たよ。ありがとう。

どうでもいい話してもいいかな?
私、すごく効率の悪い勉強の仕方をするみたいなんだ。変に完璧主義者っていうのかな。
昔「東大生が教える勉強術」とか、そんな感じの本を本屋で立ち読みした事があるんだけど、その本によれば
勉強の出来る人ほど、ノートには2色位までの色ペンで余白が多いんだっていうのを思い出した。
反対に私はDQNだったけどノートに字を書く事は結構好きで色ペンを沢山使って可愛くかけたら満足してたんだ。
ノートもびっちり書いてた。それで提出期限が守れなくていつも通知表は最悪だったな。授業も出ていなかったけど。

教えてもらったサイト見て私が思ったのが、どういう風にノートに記せばいいのかって事なんだ。
帳簿の中の借方・貸方の線引きって赤い線で書かれてるよね。
以前簿記の勉強をしていた時にノート一冊に仕訳や勉強した所など、もちろん帳簿の線は定規できっちり測って記帳してたんだけど、ほぼ本の丸写しで書いてたんだよ。
そのノートを大学生の友人に見せたら>>150と同じこと言われたんだ。

>>簿記は反復練習のみ。数をこなせ
ってね。帳簿をノートに何冊も作るやり方っていうのは恥ずかしながら今教えてもらって分かった。
じゃあ、赤い線はどうすればいいんだって思うんだよ。
簿記の勉強する人は、赤い線なんか無視してひたすら繰り返して書くんだろうか?
簿記以前の話だし、チラ裏だよね。
本当ごめん。
153名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 04:19:19
>152
本当に勉強以前の話だね。
そういうの気になるのってアスペルガー症候群なのかも。
大事なものと、そうでないところを見分けるのは知恵っていうんだ。
赤線みたいな細部に拘らず知恵を働かせなきゃ。

(実を言うと、勉強したくないだけのようにも見えてならない。
もしそうなら正直に言えばいいんじゃないかな?
勉強嫌いでも楽しく前向きに生きている人はいっぱいいるんだから問題ないよ)

>151
慌てすぎ。
まずは目標や状況や能力がわからないとアドバイスなんて出来ねーよw
今の仕事場はどんなところでどんな方向に行きたいんだ?
30になったら自分でも色々考えてるんだろ?

(姉さん、事件です。俺は今日も元気に2ちゃんで釣られているようです)
154151:2008/07/03(木) 05:32:02
>>153
すいません
なにも考えてませんw
しかも最近無職になったばっかw

今、一応考えてるのは
危険物とってGSかな
155名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 11:57:41
>>153
本当勉強以前の話だよね。ごめん。
アスペルガー症候群って聞いた事はあるけど、どんなものか分からなくてググって診断してみたけど17点だったから大丈夫かと・・・

>大事なものと、そうでないところを見分けるの

なんだか目から鱗だわ。
私これがよく分かってないんだ。
確かに勉強は好きじゃない。自分の興味のある事だったらすごく調べたりしたいけど(といってもググる位だけど)
理解しにくい事・・・頭の中で整理しなきゃいけない事は苦手かもしれない。
だから、今まで逃げてきてたんだと思うんですよ。

今更だけど、もっと勉強してたら良かったって思うのは本当なんだ。
勉強は好きじゃないけど、頑張りたいんだ。
小さな事に今までこだわってきたから、難しいかもしれないけど、本当にやらなくちゃいけないって思ってるんだよ。
今までロクに勉強してきていないから、みんなはどんな風にノートつけたりしてるのかって思って・・・

情けないけど釣りではないんで・・・アドバイスくれてありがとう。
156名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 19:31:31
>154
そっかー、最近無職か。
そんなあなたには次のラッキーアイテム。
選択肢は真面目2+おまけ3、複数回答推奨ですw
1 難しい資格を目指して長期無職。
2 そんなに難しくない資格を短期で取って、手っ取り早く復職。
3 奇跡の選択肢、起業、海外進出、玉の輿w
4 長い大人の夏休みを有効利用する。
5 農家や職人へ弟子入りw

4は当面の貯金があれば精神的には晴れやかになれる。
早起きして散歩すれば夜勤明けと仲良くなれる特典つきだw
だが仕事をしてない状態があまり長引くと、心理的にズルズル落ちていく危険な罠w
大人の夏休みには、自分で自分の行動を毎日決めなくてはいけない高等テク
が要求されるので高難易度、素人にはお勧めできないw



といったものの真面目な話、能力不明の30男にお勧めの具体的な資格って何だろw
貯金は大丈夫か?

一人で出来る勉強には限界がある。
学習に設備が必要なものも多いぞ。
ポリテクセンターや職業訓練ってのもあり、驚くほど補助金出ているから意外と豪華なところが多いぞw


秘密の選択肢
何か斬新なことをして人気者になるw
参考例
全身ローラーブレード男w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1rgWl_7nH4w&feature=related
157名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:43:07
>>156
3ヶ月の失業保険でグダグダ生活してました
そろそろ終わるので貯金も無いし尻に火がついてきたw

無難に2番を選択しようかと。

この3ヶ月間で、心と体、脳細胞共に
緩みまくりなので勉強しても脳が動くか不安w

来週からちょっと本気出すよ!w
158名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 03:53:02
>157
(=´ー`)ノまあがんがれ。
159名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 05:14:24
160名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 17:38:52
なんか>158が最終回みたいじゃないかw
このままではこのスレは落ちるぞw
誰か勇気のあるAgeを頼むw
161名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 17:44:17
何のために、どんな資格を取るか。
どうしようもない俺には魅力的な飴が不可欠です。
皆さんはどんな夢を見ながら勉強していますか?

俺は少しでも資格手当で給料増やして、嫁になんかプレゼント出来るような身分になりたい。。
162名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 02:42:41
> 161
普通に良い話。
嫁さんも幸せモノだな。
働きながらだと大変だよな。


俺はそうだな、肉体労働じゃない仕事を目指して数学の勉強してる。
目指せ数検1級w
ゲームの企画屋や製作者とかも片手間で目指してるけど
こういうのは資格より人付きあいや才覚、幅広い知識?かな。
163名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 13:51:09
俺も中卒。
今度、調理師免許にチャレンジするさ。
164名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 14:40:29
>>1

通信制高校・単位制|不登校・中退等による進路変更、高卒資格取得、新入・転入・編入学をお考えならNHK学園高等学校
http://www.n-gaku.jp/sch/index.html

授業は「NHK教育テレビ」「NHKラジオ第2放送」で行われているので、スクーリングの負担は他校よりも少なくて済む。


☆高校中退者向けページ

転入学・編入学の方 | 高等学校 | NHK学園
http://www.n-gaku.jp/sch/transfer.html


☆中卒者向けページ

新入生の方 | 高等学校 | NHK学園
http://www.n-gaku.jp/sch/freshman.html

☆不登校向けページ

不登校の方 | 高等学校 | NHK学園
http://www.n-gaku.jp/sch/refusal.html


165名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 20:53:20
高校中退の超可愛い17歳の女の子がプレスで親指以外の指4本落とした時は両親や兄弟が来て
大騒ぎになった。破損した指はぐちゃぐちゃで原型留めてなかった。裁判沙汰になった
がどうなったか知らん(社長は今も健在なので金でカタがついたのだろう)。その後一度
夏に道ですれ違ったが、真夏なのに片手だけ分厚い手袋をしてたよ。顔は綺麗なままだが
すっかり鬱っぽくなってた。おれなら貰ってやったが。

彼女が事故にあったときはマジで凄かった。男なら切れた指の根元を押さえて
うずくまってしまうのが普通だが、あの子の時は泣き叫びながら、のたうち回った。見てる俺らも
怖かったよ。指4本一気だったのとショックが強すぎたのだろう。押さえるのに男3人かかったからね。
あの時の事故の後はその女の子の友達の女の子と若い工員が2人辞めた。あの子はまだ若いし立ち
直って欲しい。
166名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:10:55
中卒が資格なんかとっても無意味
167名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:46:51
頼むから通り魔で関係のない人を刺すのはやめろ。
日本の恥だ。
168名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:54:20

お前がもっと恥w
169名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 00:05:36
>>1
おい馬鹿よ。死んでるか?
おい、死んでるのかカス。
170名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 00:07:46
>>167
朝鮮人は、これで日本人を馬鹿にする材料が増えたねw
171名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 02:44:57
後日、処理結果を知ることができます。
参照番号: 1217352173-1012
通報URL:http://www.spacecraft.co.jp/

2008年7月30日 2:22:53
インターネット・ホットラインセンター
御社のタレントが暴力団使いストーカーの件通報済み
御社のタレントが個人情報を使い無断でわたしの実家住所電話を調べ漏洩
御社のタレントが個人情報を暴力団に漏洩

172名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 07:15:55
声優平野綾は鬼畜系現役アダルトビデオ女優長谷川ちひろこと大沢佑香と判明しました。放送倫理委員会に通報します。
個人情報をやくざに漏洩する声優平野綾事務所は何をしているのか?
ちょうこ倉庫
http://orz.2ch.io/p/-/school7.2ch.net/lic/1205606205/
鬼畜系妊婦胎児暴行アダルトビデオ女優から声優平野綾へ
http://orz.2ch.io/p/-/school7.2ch.net/lic/1186846091/#b
参照番号: 1217367284-1027
通報URL:http://www.gyao.jp/variety/midtowntv/
2008年7月30日 6:34:44
インターネット・ホットラインセンター
615:名無し検定1級さん :08/05/29(木) 16:49:58長崎で銃を乱射した馬込君も司法書士になりたかったらしいな。好意を抱く女性に相手にされない点もAV基地害とよく似てる
337:名無し検定1級さん :08/06/03(火) 17:23:57会津小鉄系キムチヤクザ大沢ミートポーク一派に情報渡

参照番号: 1217365654-1022
通報URL:http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/anison/
2008年7月30日 6:7:34
参照番号: 1217366790-1026
通報URL:http://www.z-child.com/
2008年7月30日 6:26:30
参照番号: 1217366415-1025
通報URL:http://www.macrossf.com/
2008年7月30日 6:20:15
インターネット・ホットラインセンター
※だから暴力団にストーカーされていたのか 鬼畜系av女優バレなきゃおk現役
173名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 01:29:00
中卒で司法試験一発合格した人も実際にいるし。がんばってください。
174名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 09:01:05
現在無職です。。

大型二種
牽引二種
大特二種
大型二輪
実用マナー検定二級
フォークリフト
玉掛
無軌条電車
危険物乙四

今後
MOS
初級シスアド
簿記二級
宅建
TOEIC
漢検二級
クレーン
移動式クレーン

が目標です。
175名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 09:01:54
現在無職です。。

大型二種
牽引二種
大特二種
大型二輪
実用マナー検定二級
フォークリフト
玉掛
無軌条電車
危険物乙四

今後
MOS
初級シスアド
簿記二級
宅建
TOEIC
漢検二級
クレーン
移動式クレーン

が目標です。
176名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 13:33:21
俺とお前と中小企業診断士
177名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 07:49:55
>>173
うそつくな。
178名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 06:18:45
中卒が馬鹿ほざくんじゃねえぞ(^^) 中卒がまず先に取らないといけない資格は高卒認定だろwww

中卒の考える事は痛すぎるwww(笑)
179名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 22:12:20
したい仕事に必要な条件を満たし、必要なら資格を取る。
就職につながらない資格はいくら集めても無駄。
180名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 03:34:05
中卒が取るのは年だけかと。
181名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 04:08:07
>>177
確か大阪の女弁護士が一発合格してる。

本を読んだが壮絶人生だよ。

今は副市長かなんかやってるはず。
182名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 06:49:28
>>181
大平光代のことか?
言っておくがあのヤクザ娼婦あがりは、最終学歴は中卒ではないからな。
183名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 07:00:39
>>169
おい、死んでるものに返事しろって言うなよ。
184名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 08:11:57
なんだよ
ここ
185名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 20:24:45
>>184
死ぬ前に中卒が立てた
遺言すれです。
1はもう死んでるので、1の罵倒はやめましょうね
186名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:35:31
先立った仲間のためにアゲルよ
187名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:45:33
学歴別で見ると

1、中卒は自殺率が圧倒的に高い
2、中卒は平均寿命も最も短い
3、中卒は未婚率が最も高い。
188名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 01:44:11
1〜3は、相関関係もありそうだな。

結婚できない奴は、経済力もないので生活が満ち足りずに
早く死ぬ傾向にあるな。
189名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:30:12
アゲアゲえぶりなーい
190名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:45:37
高卒認定受かっても中卒のままなんですけど…

受かったら、高卒のフリしてもいいの?
191名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 22:15:55
フリってなんだw

学歴は中卒だよ。そこは変わらん。
でも高卒の求人にはアタックしてみると良い。
中卒で応募するよりいくらかマシだw
192名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 15:53:46
でも、高認って認識率ひくいじゃん。
履歴書に書いても相手には試験の程度がわからないし努力して勉強した割には認めてもらえない。
大学にはいく時間も余裕もないけど、履歴書に書けて学力的に問題ないことをアピールできるのって、高認にプラスして漢検とか英検とかかな?
193名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 19:44:27
資格欄に高認の横に括弧書きで旧大検とか書いちゃえ。
後、就職したくて高認取るなら、その後はその仕事に近い資格取った方が良いんでない?
事務系なら簿記とかさ。
194名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:03:34
高認(旧大検) 
簿記
漢検
英検
中小企業診断

一番いらないのどれ?
195名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:14:28
>>194
中卒
196名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 22:41:43
何を目指してるのかわからんので何とも言えん。
進みたい道や業種のスレでも見て、どんな資格が必要か考えてみるとか。
ハロワネットとかリクナビなんかも参考になる。
業種によっては、資格+大卒じゃないと難しい〜なんてのも結構有るしな。
197名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:30:49
>>195 その通りぃー

>>196 やっぱ大卒じゃないとだめなこといっぱいありますよね
丁寧なご説明ありがとうございます

198名無し検定1級さん
>>192だけど、簿記は2級まで取得済で、今1級勉強中(長期戦予定)。

なんか簿記は専門的なイメージが強いのと、これだと経理志望じゃないとプラスイメージにならないんで…
これから勉強するなら、漢検とかがいいかなぁと。