FAQ 2/3 【 為替手形の考え方 】 (C宛) (B宛) 買掛金 xxx / 売掛金 xxx ~~~~~~~~ (゚д゚) (A)振出人 / \ / \ / \ / \ (A宛) (C宛) (B宛) (A宛) 買掛金 xxx / 支払手形 xxx 受取手形 xxx / 売掛金 xxx ウワァァン ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ヽ(`Д´)ノ (・∀・) (B)名宛人 (C)指図人 下線のついた勘定科目は固定。 ~~~~~ ■問題で、自店がどれなのか見分ける方法 『振り出した』 :(A)振出人 『引き受けた』:(B)名宛人 『受け取った』:(C)指図人
5 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 22:19:04
>>1 乙
そして振出人の顔見て「振り向き人」と思ってしまった俺ガイル
そんな俺は音ゲ大好き
18日試験簡単だといいなぁ
6 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 22:46:41
1000 名無し検定1級さん sage New! 2007/11/13(火) 22:45:56 1000なら全員豪華苦 えぇー・・・・・どう判断したらいいんだよ・・・。
俺の模試変遷 TAC公開模試(84)→的中答練@(96)→A(97)→B(94) いけそうな気がするがいつも時間が10分くらいしか余らない
今回の試験での最大の難関は、朝の9時までに二俣川からバスで20分のところにある (しかも1時間に3本しかないバスで)試験場に到達する事だな。
10 :
中3女子 :2007/11/13(火) 23:32:25
過去問114回の第一問の4ですが、答えは従業員貸付金になってますが、 給料を貸し付けた場合は、立替金になるのではないでしょうか? 語群の中に従業員立替金というのがあったのでこれだと思ったんですが……w
11 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 23:37:37
>>10 厳密に言うと「従業員にお金を貸し付ける」と「従業員の給料を前貸し(立替)する」だと少々違う
前者が従業員貸付金で後者が従業員立替金
今回のパターンの場合通常行われる「貸付金」の処理の対象が他店ではなく従業員だったと解釈出来る
ということで従業員貸付金という勘定の方にたどり着く
12 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 23:38:12
簿記3級の受験者って中高生のお子様ばかり? 社会人が高校に簿記3級受けに行ったら浮くよね?
13 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 23:38:22
試算表の解き方が分かりません。 合計試算表、残高試算表、合計残高試算表、間違えます。 誰か分かりやすく教えて下さい。 仕訳でなく記入方法です。
14 :
11 :2007/11/13(火) 23:39:42
連投して悪いんだけど、もう一つ問題をよく読むと「利息」が発生している 給料の前貸しだった場合は「利息」が発生しない 立替金って利息発生しないでしょ? それも理由の一部になる
15 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 23:41:10
>>12 2級併願の大学生ならここに。でも会場は商工会議所だったり。
高校行けるって逆に良くないですか?
懐かしい気分に浸れるっていいなぁ〜って思いますけど。
16 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 23:44:22
>>13 記入方法
合計試算表
仕訳をすべて終わらせたら各勘定科目の借方合計と貸方合計を出して所定の位置に記入
残高試算表
合計試算表と同じく各勘定科目の借方合計と貸方合計を出して「その差額を出す」
その歳借方合計と貸方合計のどちらが大きいか確認して大きい金額の方に記入
合計残高試算表
合計試算表を作成する手順で作成
その後各勘定科目の借方合計と貸方合計を比べてどっち側がどれだけ金額が多いか記入
とりあえず、合計残高試算表が作成出来るなら、合計試算表も残高試算表も作成出来るよ
17 :
中3女子 :2007/11/13(火) 23:45:20
なるほど…微妙に違うってことですねw ありがとうございました。 みなさん、一緒に合格しましょう。
18 :
名無し検定1級さん :2007/11/13(火) 23:52:44
みんな合格してこいよぉ! と受験しない俺が言うテスト
>>12 大学を随分前に卒業し職歴がないニートの僕も受けますよ。
商学部卒なのに大学時代簿記に触れたことないけどw
1ヶ月で3級合格できるか不安だ・・・
20 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 00:19:20
>>19 一ヶ月きっちりポイントを抑えて勉強しているなら大丈夫
26歳の俺も受けに行くから安心しろ ちなみに職歴はない
精算表もうオワタ 計算ミスで間違えるならまだしも、未だに修正仕訳で間違える…。 最近は第1問の仕訳で間違えることもなくなったのに…。 第3問の試算表の仕訳も間違えないのに…。 経過勘定(前払、前受、未払、未収)と減価償却が難しすぎる…。 穴埋め精算表の方が良いな…。
23 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 02:07:46
3日で受かる? マーチレベルな俺だが
24 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 02:40:33
精算表なんですが、決算整理が関係する科目は何があるんでしょうか?
25 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 02:59:28
今日やっと気付いたが、 濃ない仕訳ってどんだけだよ! Tなし電卓集計の方が百倍楽だわ
脳内仕訳→T勘定よりは、 仕訳→T勘定抜きの方が楽だな。
27 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 03:34:03
過去問1回分解いてから寝ようと思ったら、こんな時間だよ・・・。 脳内仕訳、難しい。 こんなところでつまづいたら、2級なんて無理だ。
支払い保険料の繰延って改正あったの?
29 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 04:30:51
さて、寝るかな。 明日も早いし風邪気味だし寝不足だし。
30 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 04:54:55
お兄ちゃんまた脳内破壊してるよ
31 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 05:31:53
仕訳、清算表や合計残高試算表は出来るのに 過去問の2問目、4問目をしょっちゅう間違える・・・ 特に各勘定記入なんてもうメチャクチャ!! 勉強している方達は2問目、4問目は楽勝なのでしょうか?
32 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 05:44:10
ひまだからなんか質問して。3級なら余裕だ。
ヤバい3級難しすぎる
34 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 05:58:53
どこらへんが?
35 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 07:26:16
しーくりくりしー のへん。
36 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 07:29:18
おまいらおはよう これから準備して講義しにいてくる 帰ってきたときにここに質問あって、かつ、それに対する回答が無かったらお答えします んでわ
37 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 07:30:43
>>31 第2問、第4問に勘定記入が出てきたなら必ず日付を確認してください
日付があったらそれがヒントとなります
あとは問題の指示に従う事
38 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 08:10:52
>35 しーくりくりしーは、仕入勘定の数字をよくみてみればいい。 ex.期首商品100 当期仕入300 期末商品200 仕入勘定は100+300-200=200で、売上原価。 売上原価をだすのが目的の仕訳だよ。 当期中の仕入勘定は仕入高。しーくりくりしーの仕訳を行ったあとの仕入勘定 は売上原価。
>>38 それに便乗して
返品事項は期末に含まれていないって設定で
仕入返品、(又は店主の使い込み)100の場合、
仕入れ-100 商品-100
(期首商品100 当期仕入200 期末商品100になる)
売上返品100の時
売上-100 商品+100
(期首商品100 当期仕入300 期末商品300になる)
でOK?
40 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 08:43:56
>39 おk。
41 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 10:34:12
すまん、バカにされること承知できくけど サクっとうかる日商3級のテキストで勉強中なんだけど Day6の36仕訳帳からどうやって勉強すればいいですか? 簿記練習用のなにかを買ってくるとか、ノートに線引いて自分 で書くとか必要なんでしょうか。
>>42 トレーニングは買ってないの?
それに書いては消して書いては消してをやればいいと思うのだけど
第2問が全般的にわからーん!!特に勘定記入が完全に終わた なんなのアレは?コツとかあったら教えて下さいプリーズ
>>22 仕訳を理解しているのなら、精算表は機械的にできると思うよ。
精算表の「修正記入」欄は、決算整理仕訳を表形式にしたようなものだから。
減価償却の場合、例えば減価償却の対象が建物と備品なら、
それぞれ、今期の減価償却額を計算して、修正記入の貸方・建物減価償却累計額と貸方・備品減価償却累計額に記入。
そして、その合計を計算して借方・減価償却費に記入。
質問です パタ解32ページ、第101回の問3。 売掛金明細票記入欄、札幌商店の5月25日欄が120,000になる理由が分かりません。 誰か分かる人教えてください
過去スレ読んでて驚いたんだけど簿記の試験って制限時間になるまえに退出できるのか ざわついて最後のほうは大変そうだな
前回の合格率が40%越えなので、今回は難しい問題が出るんでしょうかね…
49 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 14:17:40
誰か教えて下さい お願いします 113回の第2問の 繰越商品95000 仕入95000 の95000はいったいどうやって 95000になっているのですか? 何回やってみてもわからないのですが...
今日から勉強します。 とりあえずサクッとを一周してから本番に挑みます!
伝票おわたー! もう無理ぽ
>>48 今まで合格率が左から古い順に
------------------------------------------------
50% 58%
41% 43% 46% 45% 43%(116回)
30% 32% 35% 35%
22%
14%(血の107回)
------------------------------------------------
上がって下がるなんだよね・・・
次の合格率がどうなるかは知らないけど、簡単じゃあないでしょうねorz
54 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 15:04:06
>>46 平成14年5月25日の合計試算表の売掛金の残高から
青森商店と岩手商店の売掛金を引けばいい。
計算
1,571,000−1,185,000=386,000
386,000−116,000−150,000=120,000
仕訳(決算整理含む)ができればなんとかなるぞ
56 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 16:24:08
今サクッと5日目。今日と明日で終わらせる予定だけど、過去問とかまだ売ってんのかな?つーかこれ間に合うの?www不安\(^o^)/wwwwww
>>54 なるほど!理解しました。どうもありがとうございます。
月曜から過去問やって愕然としたw 採点するなんてレベルじゃないおorz 本読んでるのと問題やるのとじゃ全くの別世界だった・・・。 2時間じゃ到底無理!時間が足らない!!途中で意識朦朧としてくる!!! そして、ケアレスミスが止まらないアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
今の時点で、テキスト終わってない、過去問まだ遣ってないってのは 100%無理 2月にしとけ。
60 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 17:20:17
質問です サクッと問題集で テキスト103ページ。問題8の3問目 当期分の減価償却費もあわせて記入する事とあります 答えでは 減価償却費45000を借り方に記載してるんですが 記帳方法が間接法とかかれているので 減価償却累計額に45000を+するべきじゃないんですかね? 減価償却費45000 備品300000 減価償却累計額180000 現金15000 固定資産売却損60000 売却した年の減価償却の扱いのみ、直接法で処理した事になりますけど 間接法と直接法が併用されることになるんですが 問題で、指定もしくは、指定されていなければ 併用も「あり」ということなんですか?
61 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 17:32:04
ただいま戻った
>>60 質問回答
同固定資産に対して直接法と間接法が同時に起こることはない
間接法は間接法、直接法は直接法
なんで減価償却費になるかについて
間接法の場合減価償却累計額で表示されるのはあくまで「決算を通過した分だけ」
というわけで、決算を通過していない部分(当期首〜売却日まで)については、減価償却累計額は使用出来ないので減価償却費で計上しなければならない
62 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 17:40:57
>>49 んと、手元に無いけど恐らく分記法と三分法の違いの問題と予測できるからそれで回答する
問題文に恐らく分記法で書いてあると思うけど…
商品勘定を締め切ってごらん?
最後次期繰越が95,000って出ると思う
それの金額
63 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 17:42:51
>>44 日付に注目
勘定記入の場合ほとんどが日付に絡んだ問題
だから日付を注意しながら金額計算をすると簡単に出せる
64 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 17:43:33
為替手形の復習なんですが、 振出人の仕訳:(指図人に対する)買掛金 / (名宛人に対する)売掛金 名宛人の仕訳:(振出人に対する)買掛金 / 支払手形 指図人の仕訳:受取手形 / (振出人に対する)売掛金 って理解でいいんでしょうか? 第3問の売掛・買掛明細票でいつも間違えてしまいます(´Д⊂グスン
65 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 17:45:22
>>64 それでOK
ただ振出人の仕訳のところ買掛金が仕入の場合もあるし、指図人の売掛金のところが売上の場合もある
そこは取引内容をきちんと確認してから記入すること
67 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 17:58:21
過去問やらなきゃまずいのか。。。 手元にある問題集を完璧にしとけばおkかと…('A`) 2月再受験が見えてきたな
>>64 一応こういうの覚えてはいるんだが
問題見ると自分がどれに当たるかがわかってない
簡単な見分けかたってあるの?
特に裏書譲渡・・・わけわかんない
69 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 18:07:20
>>68 振出人…(他店)引受済、引き受けを得た
名宛人…引き受けた
受取人…受け取った
裏書譲渡
約束手形の場合
自分が裏書譲渡をして手渡した…受取手形の減少
自分が(他店振出の)裏書譲渡された手形を受け取った…受取手形の増加
自分が(当店振出の)裏書譲渡された手形を受け取った…支払手形の減少
為替手形の場合
自分が受け取っていた為替手形に裏書譲渡して渡した…受取手形の減少
自分が(他店引受の)裏書譲渡された手形を受け取った…受取手形の増加
自分が(当店引受の)裏書譲渡された手形を受け取った…支払手形の減少
気をつける点は「裏書譲渡で受け取った場合」
ここさえ気をつければまず取れる
裏書とあったら、まず受取手形だ。 例外はあるだろうけど気にすんな。失って4点だ
71 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 18:32:16
11月受験3年目です。 いつも受験申込みの時は勉強しようって思うんだけど、結局忙しくて勉強が終らないまま、試験直前を迎えてしまう・・・。 毎年最初から勉強始めてるんで、最初の方だけ完璧です(`・ω・´)
72 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 18:37:23
自己受け手形を振り出す意味が面白いと思った。
わけわからん。 静岡商店へ商品¥400000を売り上げ、 当店振出・長野商店受取・山梨商店あての為替手形を裏書きのうえで受け取った 当店振出って借方が『支払手形』じゃない? 解答には『受取手形』ってなってて納得いかない! 誰か解説してください。
75 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 18:43:16
受け取った手形は全部受取手形として処理すればいいさ
>>74 当店振り出しってことは仕訳は
買掛金/売掛金だろ(
>>3 を見ろ)
為替で振り出した場合ってのは手形関係ないんだよ
>>43 買ってあります、同時にといてます。
やはりそれぐらいしか方法はないですか。
ありがとうございます。
78 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 18:47:17
過去問を繰り返し練習しているのですが 練習方法はこれでおkでしょうか? 今更ながらやっておいたほうがいい練習方法 教えて頂けたら幸いです。過去問はだいたい 80点前後は取れます。
>>78 問1〜問5までで正解率の悪い設問を重点的に練習する。
試験終了後に模範速報で自己採点している人がいますけど 彼らはもらった計算用紙に書き写して持って帰っているのでしょうか? 第3問と第5問を書き写すのは時間がかかりますので 模試でいつも時間ぎりぎりな俺には無理なんですけど
81 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:02:41
色ボールペンは使用できますか? 解答には使わないけど、 試算表とかで仕訳するときとか、 計算を終えた勘定をチェックしたりするのに 赤や青のボールペンでできた方が便利なんだよね… 例えば試算表で各店の買掛金と売掛金をそれぞれ分けて書けみたいなのがあるけど、 そういう時は仕訳をするときにあらかじめ売掛金に青、 買掛金に赤のアンダーライン引いたりして見分けやすくして計算しやすくしてやってるんだけど、 使用できるペンがシャーペンか鉛筆だけとあるから、 解答以外の計算過程で使うのもだめなのかな?と。 机の上に色ボールペンを出してるだけでアウト? あと、机の上には使用するもの以外の筆記用具を出してたらダメなの? 電卓やシャーペン、消しゴムなんかは予備でそれぞれ2つづつ出しておきたいんだけど… 電卓なんかいきなり壊れる可能性もゼロじゃないから。
精算表に線を2本(資本金と売上の間と、金額の入っているところと 入っていないところの間)に入れてバッテンしておくと 損益と貸借を間違えないってサクッとに書いてあって、 おお〜なるほど!と思ったんだけど、その下の費用とか利息のところって 何か見分けるコツってありますか? 慌ててると間違えて貸借の方に全部書いてたりしますorz 勘定科目丸暗記しかないのでしょうか?
83 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:05:13
だれか、為替手形について教えて。
なんで、為替手形を振り出すと、 振出人の仕分けが
(借)買掛金 (貸)売掛金
になるの?
てか、
>>3 は、
(B)買掛金が減ったが、支払い手形が増えた。
(C)売掛金が減って、受け取り手形が増えた。
なんで、振出人の(A)の売掛金が減って、
買掛金が増えるの?
84 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:06:16
>74 為替手形の振出人は76のいう通り、名宛人に対する債権と指図人に対する 債務を相殺する処理を行うだけだから、手形債権も手形債務も生じない。 だから 受手/売上
>>81 お前は馬鹿か、受験票に筆記用具は鉛筆、シャーペン、消しゴムのみって書いてあるだろ。
予備が駄目ってどこに書いてあるんだよ、シャーペンが何本あろうが消しゴムが何個あろうが禁止する項目があるか?
この程度が自分で判断できん馬鹿が試験受けようってのか
>>83 仕入れてるから買×が増える
昔の売り掛けがチャラになるから売×が減る
87 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:12:57
>>82 勘定科目の属性を覚えろよ、それが一番良い。
90 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:15:35
>83 為替手形とは AはBに100円貸した。AはCに100円借りた。BとCで片づけた。 そういうこと。
振出人が当店だとしたら、当店は買掛金があるBに買掛金を支払う義務がある。(手形をもらえるBは、受取人とか指図人と呼ばれる) 当店がCには売掛金を持っていて、 Cへの売掛金を減少するから当店の代わりにBへ当店の買掛金代金を払えよってこと。 (Cは支払人・名宛人・引受人と呼ばれる) ごめん説明がうまくできない。当店が手形を支払うわけじゃないから『支払手形』勘定は使わないよ。 よって、この取引は支払手形記入帳も書かない。
92 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:28:13
知り合いがくれた二回分くらいはやったけど、 過去問って売ってんの?どこで買えんの?
振出人は支払手形を依頼するだけであって、実際に支払う人は名宛人。
94 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:28:45
為替手形を理解していない人のために良問。 A社は売掛金15,000の決済として、B社を名宛人、C社を指図人として D社が振り出した為替手形を受け入れた。 A社の仕訳は?
95 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:29:50
>>91 の説明でおk
A=振出人
B=名宛人
C=受取人
AがCに対する買掛金を支払うために為替手形を振り出した場合
まずAが為替手形を振り出し、それをBに手渡して「代わりに支払ってくれないか?」と言う
この時点では簿記上の取引として成立していない
※簿記上の取引とは金銭の収支またはその発生事象が起こった場合
Bは手渡された手形を見てAに条件を出す
「手形の代金をCに支払ってもいいけど、その代わりあんたに対する掛代金(買掛金)をその分だけ免除してくれよ」
AはBに出された条件を飲み込む
Aの仕訳(途中)
/売掛金(B) ×××
Bの仕訳(途中)
買掛金(A)×××/
Bが手渡された手形に署名をし、それを返してもらったAがCに渡す
ここで署名した人間が手形代金を支払う事になる(名宛人=引受人=支払人)
Aの仕訳
買掛金(C)×××/売掛金(B)×××
Bの仕訳
買掛金(A)×××/支払手形×××
Cの仕訳
受取手形×××/売掛金(A)×××
96 :
81 :2007/11/14(水) 19:30:42
>>85 要するにボールペンはダメなのね。
あと予備はOKってことね。
>>78 自分も過去問90点前後はとってるけど、でも不安…
でもいまさら新しい問題集なんか買わずに、
過去問を含めていままでやった問題で弱いところを納得できるまでやってる。
9割とれてんの?! すごい羨ましい。 大原の過去問を書店で買った。大原はテキストもなかなかわかりやすいよ
も う・・・ だ・ め ・ ・・ ・ 時間かかりすぎてやってもやっても時間が足りない・・・
99 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:43:21
>>98 諦めんなよ
効率よく解かなければ誰でも時間かかる
何か無駄な動作をしているはず
例えば第3問や第5問が最後の合計まできっちり合わないと次の問題へ行かないとか
そんなことしたら時間なんて足りなくなる
一回合計合わなくても全部記入してしまう
合わせるのは全部記入し終わったあとにやる
「ここ書いていれば得点出来たのに」って悔やむ奴は大抵それが原因
100 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:52:48
>>97 でも2、3回やってだよ。
過去十回分載ってて、
そのうち1回で確実に合格点に達したと言える(試算表と精算表の全ての勘定や数字が正解してる)のは2つだけだった。
2回目で半分が合格点、残った半分を3回目で合格点。
まあ、3回もやればね…
自分が買ったのは中央経済社って出版社。
解説がほとんどなくて不便だ…
しかし、第107回の試験は試算表問題(第3問)のボリュームが異常だ。
とても時間内には収まらない。
>>99 ありがとう・・・
途中の段階で見直ししすぎたり、どうもポンポン進んでいけないとこあるかも。
あきらめずとにかく記入していきます・・・
102 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:56:04
>>99 自分も試算表や精算表合わないとなかなか次に行かない、
いや、行けないタイプ。
時間を見計らってまだ余裕があるならやり直す。
でも精算表なんか、当期純利益が間違ってるだけで4点が飛んでくからね…
103 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 19:57:28
>>102 その4点飛ぶ分は他の部分で4点取ってカバーしる
何度も計算している間に取れるべき部分をスルーしてしまう可能性あるからね
1→2→4→3→5でやればいいんじゃね?3と5で最後まで、好きなだけ悩めるぞw
合計が合わないとパニクってもう頭真っ白になっちゃうorz 私も次に行けないタイプだから、パニクると計算ミス連発でドツボにはまる。 あ゛・・・! ってことは、第3問と第5問は合計の計算をあえて後回しにしちゃえば 心穏やかに次に進めるってこと!? これってどう?ダメ???
106 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:06:46
俺は12453の順をお勧めする 3と5は量を見てどちらを先にやるか判断する 3が多ければ5を先にやる 3が簡単そうだったら3を先にやる って感じで うちの子達は色々だけど 1やっていきなり5入る人もいるし 1から順番にやって4だけ飛ばして最後に4やったりとか 2と4は2分考えて糸口が出てこなかったら飛ばせっていつも言ってるから 恐らくそれの影響かと…
先入れ先出し法がエロすぎます><
108 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:17:23
商法改正で出題内容が変わるという事はありませんか?
>>105 なんで簿記やってんの?
実務はもっと複雑で責任重大だよ?
110 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:23:48
>>108 滅多に無い
もし出題内容が変わるってのなら改正後直ぐではない
簿記3級はあくまで基礎知識
それより上のランクになれば嫌ってくらい振り回される
111 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:24:59
>>110 どうもありがとうございます。
3年前のテキストで勉強中でして・・・。
2級とかは凄いんですね。
112 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:26:48
>>109 まぁまぁ…
確かに卓上と実務だとまったく違うし責任も重大だけど
初めて勉強した人にとったら合うはずの金額が合わないんだからパニクってもおかしくない
なんで簿記やってんの?って言うのはナンセンス
113 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:28:53
>>111 俺4年前から講義してる(その前もやってたけど)けど特に変わったことはなかったから大丈夫
2級はひねった計算が多い
でも結局2級出来るようになるのも基礎知識である3級が身についているからなんだよ
だから3級だからと言って馬鹿には出来ない
自分は1→3→5。 3と5をみっちり時間かけてやる。 2と4はそれで時間が余ったらやるぐらいのつもりで。 1、3、5がしっかり正解してたら80点はとれるから。 ただし、3と5の数字が合わなかったりして、 どうにも原因がわからなそうだったら あわてて2と4をやるw
2とか4って慣れれば10分かからず解けるから、さっさとやった方が得だと思うけどなぁ。
116 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:45:21
自分は1と3と5が確実にできたと思ったら、 2と4には手も付けずに答え合わせするけどな。 それで合格点getで気分良いw
自分は15342の順だね。それぞれの時間配分は… 1→5〜15分 5→20〜40分 3→40〜60分 4→5分 2→5〜10分 で、どんなに5や3が終わってなくても、15分前には一旦やめて4,2に行く。 4や2は、3級の範囲の勉強をくまなくやりましたよ、という人用のサービス問題だね。
118 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:48:39
>>115 俺もそっち派
サービス問題なんだからきっちりサービスしてもらってこいと言ってしまうwww
過去問とか問題集の1回分の問題を、1日で3回分解くと、軽く1日分働いた気になれるね。
明日からようやく過去問にはいるのですが、 やはり1,3,5に集中して 他は流す程度に絞るべきでしょうか。 仕事で予想以上に勉強時間が削られますたorz
121 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:52:47
>>120 今からなら間違いなく135集中しなければならない
122 :
120 :2007/11/14(水) 20:55:03
124 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 20:59:09
あ、そうそう 今からだったら制限時間もつけてやってね 自分のペース配分も一緒に確認したほうがいいかも
125 :
120 :2007/11/14(水) 21:05:14
ありがとう! ログ参考にしながらやってみるよ。 実は範囲がまだあと少し残ってるので、 とにかく急がないと・・・・・・。
126 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 21:11:58
簿記3級って、例えば問2や問4をやる時間とかがなくて、 そこだけ白紙で出しても合格点であれば合格だよね? 1級は全問40%以上正解してないとダメらしいけど。 あれ?2級もだっけ?
127 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 21:15:12
根津甚八でがんばります
129 :
126 :2007/11/14(水) 21:24:33
>>127 そっか。ありがとう。
でも1級って大変だな…
自分は2と4はもうあきらめて白紙にして3と5だけに集中する。
130 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 21:26:48
まぁ…それくらい制限あるからねぇ、大変なことは大変だよ だからこそ1級は価値あるんだけどね 3と5を全問正解する勢いで頑張ろう
131 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 21:29:44
風呂いてくる 質問ある方は問題と疑問に思うところを書いておいてくださいな 戻ってきたら出来る限りの範囲でお答えします
132 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 21:33:09
先生風呂上がり教えて下さい!収益の繰延べの計算方法がわかりません。お願いします。
133 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 21:38:24
8 :名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 22:53:52 今回の試験での最大の難関は、朝の9時までに二俣川からバスで20分のところにある (しかも1時間に3本しかないバスで)試験場に到達する事だな。 うちも県立商工。何でこんな不便な所でやるの? せめて、最寄駅から歩いていける所にしてほしい。うちは保土ヶ谷から行く。
前払保険料とか、期首の再振替ぶんも計算するとか何で決まるのかわかりません。問題から判断しますか? なんで12ヵ月で割るやつと15ヵ月とかで割るやつがあるのか理解に苦しむ! これ間違うと利益とかも狂うから、問5で普通に8点が飛ぶんだよね…。
伝票がかなりアヤシイ… なんで、みんながサービス問題とかゆう伝票に泣かされるんだろう。 伝票って今回出るかなぁ〜? なんか出そうで怖い。 土曜日は一日頑張る。 日曜までに、頭に神が君臨することを祈りつつ
136 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 21:56:51
>>132 収益の繰り延べとは…
金銭の受け取りがあったのだが、役務の提供がなされていない状態のことを言う
って言ってもよく判らんだろうから…
収益や費用ってのは、一定期間(会計期間)にきっちりと収まるようにしなければならない
※これは損益計算書を作成するときのルール
で、この一定期間から収益の提供期間がはみ出している状態の場合に「はみ出している分だけ」削り取って次の期間へ繰り越さなければならない
例
会計期間H19.1/1〜H19.12/31
受取家賃をH19.4/1に向こう一年分12,000円受け取っている
この場合
H19.4/1〜H19.12/31(9ヶ月)までは今回の会計期間だけどH20.1/1〜H20.3/31(3ヶ月)は今回の会計期間からはみ出ている
このはみ出ている部分を削り取って削った分は次の会計期間に繰り越す作業を繰り延べという
そのため削り取るべき金額を計算しなければならない
12,000×3/12=3,000
これを削るのだが、受取家賃は「収益」の勘定であり発生した場合「貸方」に記入するので
削りたい場合は「借方」に記入して削る事にする
このはみ出た期間は「前もって次の期間まで受け取っている」ということなので
「前受家賃」として計上しなければならない
仕訳は
受取家賃 3,000/前受家賃 3,000
となる
>>134 分母が15ヵ月ってこと?
そんなんもあるのか、しらねええええ!
138 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:01:20
>>134 キーワードは「毎年同額を…」だよ
毎年同額ってことは毎回繰り延べを行っているってことなんだ
繰り延べが行われた場合、次の会計期間に入ったら必ずすぐに「再振替」を行う事になっている
これで判断するよ
139 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:07:15
>>137 この辺は過去問しっかりやってないと最初は確かに戸惑うね。
自分も最初は驚いた。
でも慣れたら簡単だよ。
140 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:07:38
毎年について
せっかくだからさっきの例をさらに続けてみるよ
会計期間1/1〜12/31
受取家賃を毎年同額4/1に向こう一年分12,000円受け取っている
とりあえずこういうことにする
で、
>>136 の仕訳を決算日に行ったところから始める
次の会計期間の期首に次のような仕訳をする
前受家賃 3,000/受取家賃 3,000
これが「再振替仕訳」
その後4/1に
現金等 12,000/受取家賃 12,000
という取引が発生する
そうすると、再振替分3ヶ月と今回分12ヶ月で全部で15ヶ月計上されていることになる
その場合
15,000(受取家賃総額)×3/15(3ははみ出た期間で、15は再振替の期間+受取の12ヶ月)
で
3,000円と計上される
それをまた
>>136 の仕訳と同様に行う
141 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:15:53
>>136 ありがとうございました!!問題によって分母が15になる時がありますがこの家賃の問題ではなりませんよね??
142 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:18:01
>>141 なる
ちなみに過去問にこういう問題があったような気がする
繰り延べに該当するもので「毎年同額を」っていうのがあったら要注意
「毎年同額」か、注意しとくよ。 わかりやすい解説ありがとー!
>>140 先生ありがとう!
\(*^▽^)/
頭がクリアになってきた。
そっかぁ問題にキーワードがいたんだ。
145 :
142 :2007/11/14(水) 22:19:02
先生のおかげで時間も飛び越えたぜ!
147 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:21:11
先生の職業は?
148 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:21:53
俺? 俺は…職業訓練所の簿記会計の非常勤講師ね
149 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:23:42
連投してしまうけど、前にもこうやってスレにいたことあるんだけど そんときは前日でみんなわたわたしてたっけ んで、今回はうちの生徒も受験するってことでもしかしたらと思ってちょっくら様子見に来た次第
150 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:24:56
そうなんですね!わかりやすく解説いただきありがとうございました!
151 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:34:56
「毎年同額」「毎年払ってる」…つまり「毎年」がキーワードなんだよね。
152 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:38:19
153 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:41:59
商品有高帳の摘要欄って何を書くんですか? 全商の勉強をしてたんですけど、そこでは商店名を記入していたんですけど 日商は相手勘定になってますよね 摘要欄ってなんの補助簿の摘要欄になんと書けばいいかっていうことは皆さん分かってるんですか?
154 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:46:11
>>153 商品有高帳は 払出 とか 受入 でしょ?
○○商店とかは伝票の摘要欄かと
155 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:49:27
摘要欄について 商品有高帳は 例えば商店名があった場合は商店名を記入、無かったら売上とか仕入と記入 受取手形(支払手形記入帳)記入帳は 相手勘定科目がベスト、稀に理由を書いてあることもある 売掛金元帳、買掛金元帳 T字勘定の場合は相手勘定、きっちりした形の場合は増減理由 小口現金出納帳 摘要は支払った理由(例:バス回数券)と本日補給 まぁここだけの話 商品有高帳の摘要欄はぶっちゃけどっちでもいい 摘要ってのは「相手に伝わるように」ってのが目的だから「これじゃなきゃ駄目」ってのはあまり無い ベストは「相手勘定を記入」 そして商品有高帳を一気に変換しようとしたら「商品有田課長」とかなるし… 有田課長って誰だよ…
商品有高帳の摘要欄は 『前月繰越』『仕入』『売上』ぐらいしか書かなくない? しかも、あんまり摘要欄って配点ヶ所になってないと思う。 それよか、表にあわせて売上原価や利益を求める問題が多いから私は辛い…。 先入れ先出しと移動平均で両方できるようにならないと。 仕入帳には『富山商店 掛値引』とか『ネクタイ 10本 @1000円』とかわかりやすく記入すれば良い。 あと売掛元帳には『売上 、送り状 #5』『返品』『当座預金振込』など簡潔かつわかりやすく書けばいいんだよ。 送り状とかの番号とかあったら気つけよ〜!
157 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 22:57:05
69点で落ちたら嫌だな。70点は合格?
158 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 23:01:36
>>157 70点は合格
>>156 移動平均は表作らないとわかりづらいけど、先入先出法は表作らなくても売上原価を出せる
>>153 練習問題ではともかく、本試験では摘要欄(小書き)は省略されることが多い。
商品有高帳にしても、仕入れ、仕入、掛仕入etc.各社テキスト・問題集を見てもバラバラ。
要するにメモ書きなので、書き込み方は人それぞれ。
メモのとり方を試す試験ではないので、摘要欄の内容が採点箇所になることはまず無いらしいよ。
採点は必ず数字か、きても”当期純利益””売上高”等の代えられない言葉の部分にくる。
そうだな。絶対解答のない部分を採点箇所にすると不公平や採点者の見解の違い が生じる恐れがあるし、だいいちマニュアル採点できないようなめんどくさいことしないだろうね。 受験生多いし。
為替手形 自分の代金債務を売り掛け金のある相手(得意先)に代わりに払わせる ってものを知らない奴もいそうだなw
162 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 23:37:02
163 :
名無し検定1級さん :2007/11/14(水) 23:51:35
なんか完ぺき主義な俺だから小書きとか摘要欄なんて 解答にあるやつを書かなきゃきがすまんわ・・・
それはそれでいいんじゃない? 俺なんか反抗的だから「こんなの会社によってまちまちだろ、 経理担当者が好きに書いてるのになんで正解押し付けられなきゃいけないんだよ」 って思うけどなw
165 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 00:17:42
誰か売掛金と買掛金、未収金、未払金の違いを教えて下さい
商品とそれ以外(備品とか)の違いです
167 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 00:23:45
>>165 商品売買取引で使うのが売掛金、買掛金
それ以外が未収金、未払金
113回の第二問の期末商品棚卸高ってどうやって求めるんですか? 精算表の練習にに力入れすぎて第2,4問系の小問題が解けない… 悲しくなる
169 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 00:30:14
>>168 問題文の商品勘定を締め切ってごらん?
そのときに出る次期繰越が期末商品棚卸高
>>168 うわっでた!
根本的なことがわかってないから解答見ただけじゃわからないんだよね。
やっぱり働きながら勉強は厳しい。
もう少しがんばります。
ありがとうございます。
どうしても後10分足りません。 この場合、第2問、第4問飛ばして、第3問、第5問を完璧にするべきでしょうか? それとも、第3問、第5問未完成(合計集計・当期純( )算出だけ残す)で、第2問、第4問やった方が良いでしょうか? ちなみに第2問、第4問の正答率はかなり高いです。 第3問と第5問って部分点なんですよね? もう残り数分しかないのに、合計集計などしていて、(貸)(借)数字が合わなかった時、頭が真っ白になる…。
172 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 00:40:55
>>171 それだったら2と4をやった方がいいかな
まだ無駄な処理があるならそれをカットして作成スピードを短縮させるのがベストなんだけどね
>>171 2と4にかける時間を究極に短くするしかない。
正答率が高いならサービス問題を解かないのは勿体無さ過ぎる。
目標、各10分以内。1は2〜3分で解けばおk。合わせて25分ちょい。
残りの1時間35分を3と5で使えば十分だろ?
すまん資格試験の平均学習時間のコピペ誰か貼ってくれ。頼む
176 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 00:50:50
何気に簿記難しくね? 俺、仕訳の段階で苦しんでんだが。
>>172 早速のレスありがとうございます。
無駄な処理…私の場合、やはり検算ですかね。
チキンなので、一度計算機弾いて出しても、もう一度計算し直さないと気が済みません。
特に合計集計で(貸)(借)の数値が一致しても、もう一度上から計算し直したりなんかしています。w
自分で書いてて、アホなことしてるなと思いますけど、試験になると心配でやめられない…。
>>174 ありがとうございます。
第2問、第4問は一応合わせて15分ぐらいで解けます。
ただ、第1問は少なくとも10分はかかります。
それで1時間30分以上余ってるはずなのに、いつも間に合わなくなる…。
テキストと過去問のレベルが違いすぎるorz
179 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 00:58:04
あかん…眠い… 続きは明日(?)ってことで
3級が50H 2級は200H(3級やった人は150H) 1級は500H(2級やった人は300H) ってどこかで聞いた
>>176 慣れです。慣れればどってことなくなります。
182 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 01:11:22
小切手振出しによる備品の購入。←の仕訳は備品と当座預金にならないのですか?
183 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 01:13:36
逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮逮捕逮捕です。
>>182 備品 ××/当座預金 ××
でいんでない?
185 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 01:35:46
184ありがとう。解答違うところ見てました。貴重な時間をすみませんでした!
ようやく範囲が終わったorz 時間無さ過ぎて駆け足になったが、 あとは過去問解きまくって、間違ったところやわからないところは、 しっかり答えから逆に考えて覚えるしかないのかぁ。
やっぱり合計残高試算表はTフォームつかったほうがいいですか?
188 :
初心者 :2007/11/15(木) 02:47:50
まだテキスト終わってません 間に合いますか?
189 :
白い液体犯罪の液 :2007/11/15(木) 02:48:31
割足きりはなくね?6割ならあり得るが 県警ファイト決めること 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕\(^o^)/
190 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 03:24:33
テンプレの為替手形の図がいまいちわからないんですけど あれってどういう風にみたらいいんですか?
1時間で1〜5終わらせて 残りの1時間で脳内エロ妄想。
192 :
偽りの白い液体犯罪の液 :2007/11/15(木) 03:35:53
逮逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ ,r'゙ U ゙'`ヽ, ,彡 ○。 u 、ミ r、r.r ノノ) U u ((i、,;^,^,;ヽ r |_,|_,|_,| ( i从 iiillllllii iilllllliii 从).|,_|,_|,_|ヽ |_,|_,|_,|/⌒ノ从 -・==- ヽ / -・==- 从}^ヽ|,_|,_|, | |_,|_,|_人そ(^i.  ̄ l  ̄ i^)そ.|,_|,_|, | | ) ヽノ |l. \ , ∨ 、 /. l| ヽ / ( | | `".`´ ノ| ∴i _,ィェエヲ' i∴ l((i `´.゙` | あーなにもきこえない 人 入_ノ)ノ| ∴! `ー'´ !∴ l( ヽ 入 __ 人 / \_/ . ̄\___/ ̄ \_
貸付金300.000は当期の9月1日に貸付期間8ヶ月、年利率5%で貸し付けたものであり利息は返済時に受取ることになっているっていう決済仕訳なんですがなんで答えが4ヶ月/12ヶ月なんですか?
194 :
偽りの白い液体犯罪の液 :2007/11/15(木) 03:38:25
逮逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ 逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕\(^o^)/ ,r'゙ U ゙'`ヽ, ,彡 ○。 u 、ミ r、r.r ノノ) U u ((i、,;^,^,;ヽ r |_,|_,|_,| ( i从 iiillllllii iilllllliii 从).|,_|,_|,_|ヽ |_,|_,|_,|/⌒ノ从 -・==- ヽ / -・==- 从}^ヽ|,_|,_|, | |_,|_,|_人そ(^i.  ̄ l  ̄ i^)そ.|,_|,_|, | | ) ヽノ |l. \ , ∨ 、 /. l| ヽ / ( | | `".`´ ノ| ∴i _,ィェエヲ' i∴ l((i `´.゙` | あーなにもきこえない 人 入_ノ)ノ| ∴! `ー'´ !∴ l( ヽ 入 __ 人 / \_/ . ̄\___/ ̄ \_
いまつかーいまつかー
誰かー いまつかーいまつかー 貸付金がなんで16ヶ月なんでつかー?
>>193 9月1日〜12月末日(決算)までの4ヶ月間を、見越し計上したの。
12ヶ月は、年利率だから、かな。
西向く侍って何で使うの?
手形を振り出して¥160000を借りて、 年5%、借り入れ期間6ヵ月で利息は返済時に支払う場合 なんで利息は無視されるんだろう? 借り入れた時点では払わないからとゆう解釈かなぁ… 決算の時に未払い利息にするってことで、借り入れ時は利息は無視なんだろうか。
利息は返済時に手形以外の別枠で支払うという解釈では? 深く考えないほうがいいと思うよ〜 そもそも、借り入れた瞬間では利息は発生してないしね。
過去問115回の第五問の決算仕訳の4番目の新備品ってどう仕訳すればいいか教えてください
205 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 10:07:46
おまいらおはよう さて、今日は講習が非番だからお答えいたします ただ通常勤務はしているので返答が遅くなる場合がございます 質問のある方は問題の提示をどぞ 当方問題さっぱり持ってないんで
206 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 10:12:38
>>204 備品300,000 仮払金100,000
未払金200,000
>>206 そこではなくて第5問の期末整理事項の4の新備品の減価償却がわからなかったんです
208 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 10:30:37
>>207 新備品の計算
取得原価 300,000
残存価額 30,000
耐用年数 5年
使用期間 12/1〜12/31
だっけかな
(300,000−30,000)÷5年×1/12=4,500
今年は購入してから1ヶ月しか使用していないため、1か月分を計上しなければならない
209 :
208 :2007/11/15(木) 10:32:00
こないだ問題やらせて自分は問題チラ見しかしてないからよく覚えてないけど、条件がこんな感じだった気がする
210 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 10:32:48
>>205 素朴な疑問ですが、質問です。
@仮払金がなぜ資産なのか、仮受金がなぜ負債なのか?
前払金が資産、前受金が負債というのは納得出来ますが
使途不明や金額が確定していない時に使う仮払金がなぜ
資産、入金理由不明の仮受金がなぜ負債なのかピンときません。
Aテキストに出てくる手形の見本は支払場所が必ず「銀行」に
なっていますが、例えば振出人の「会社名」ではダメでしょうか
もし可能なら手形債権者は支払期日にその会社に行って
手形代金を貰うことになるのでしょうか?独学で聞ける
人がいませんので宜しくお願いします。
>>204 新備品 300,000×0.9÷5年×1/12=4,500
清算表の損益計算書欄と貸借対照表欄にはどんな勘定科目を書けばいいのでしょうか 理屈ではなく機械的に売上より下が貸借対照表に書くと覚えていたらわからなくなってきてしまいました それと同じく清算表の当期純利益はどうやってもとめるのでしょうか
213 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 10:52:05
>>210 @
仮払金…概算額を払った場合あとで精算する「権利」がある
権利=債権ってことで資産の部類に入る
仮受金…相手勘定が不明のときに使用するのだが、この場合相手勘定を知る「義務」がある
義務=債務ってことで負債の部類に入る
A
何故銀行になっているか
実務上、会社では盗難などの被害にあわないように現金を受け取ったときに当座預金に預け入れることが多い
それで銀行名になっているわけですわ
手形金額ってのは結構大きいため会社側に「その手形分の現金を持ち合わせているかどうか」が焦点となる
まずこれはほとんどの場合ありえない
そしてこれが確信
その相手会社に行くというのは「近場」の場合は可能だが、遠くの会社との契約の場合「交通費」が発生する
ようするに無駄な費用をかけてしまうため、提携銀行でのやりとりで行い費用を出来るだけかけないようにしている
ってのが銀行って理由になっていたりする
ぶっちゃけそこまで深く考えなくても大丈夫なんだけどね…
214 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 10:55:39
>>212 売上より上…ね?>貸借対照表
貸借対照表…資産、負債、資本
損益計算書…収益、費用
当期純利益は損益計算書の方で計算するとわかりやすい
収益−費用=当期純利益(又は当期純損失)
>>138 「毎年同額を」でちんぷんかんぷんになっている人が多いみたいだけれど、
分からなくなったら、前期の支払以降、どういう仕訳をしてきているかというのを考えるといいと思う。
具体的な金額が分からなければ、(○か月分)という形で。
そうすれば、何分のいくつを繰延しないといけないかが見えてくると思う。
例えば、第115回問5 (2)決算整理事項の
6.保険料は全額建物に対する火災保険料で、毎年同額を5月1日に12か月分として支払っている。
(会計期間は1月1日から12月31日まで、答案用紙の精算表で、「試算表」欄・保険料の借方残高が96,000)
私はいつも、その仕訳を計算用紙にメモ書きして解いていた。
前5/1 保険 K / 現 K
前12/31 前払保険 C / 保険 C
------------------------------
1/1 保険 C / 前払保険 C
5/1 保険 K / 現 K
○囲み数字は月数、保険料支払の貸方科目は現金以外(当座預金等)かもしれないけれど、この決算整理には関係しないので、とりあえず現金ということで。
こういうメモ書きをすると、「試算表」欄・保険料の借方残高が96,000が、16か月分だというのが一目瞭然に見えてくる。
>>159 きわめて多人数が受験する試験だし、人によって表現がぶれるところを採点対象にすると、採点に時間がかかるから。
そのために、第1問の仕訳問題でも、一覧表によって使用できる勘定科目を指定している。
>>203 ありがとー!
そっか…なんか考えすぎてた。
確かに利息をどうゆう形で払うか明記がないもんね。
第1問の仕訳、一つ解決したらまた次の回の過去問で疑問が発生。
やっぱ第1問はかならず悩ませるやつがいるんだね
217 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 11:07:35
>>215 あ、あの…
>>140 で説明していますがな…
まぁそっちでは受取家賃で説明しているけどね
219 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 11:12:57
>>218 あぁ、もう一つ
決算整理で出た勘定科目で
前受収益、前払費用、未収収益、未払費用、消耗品は貸借対照表だからね?
>>212 理屈は
>>214 のとおり。
試算表において、「残高試算表」欄に出ている勘定科目(「残高試算表」欄の合計・締め線より上)は、資産・負債・純資産・収益・費用の順で並べられている。
だから、「売上」の1つ上(3級の場合、たいていは「資本金」)までは貸借対照表、「売上」から下は損益計算書へ。
そして、決算整理で新たに出てくる勘定科目(「残高試算表」欄の合計・締め線より下)は、勘定科目を見て判断しないといけない。
見越・繰延の勘定(未収・未払・前払・前受)は貸借対照表、それ以外の多くは損益計算書なんだけれど、
過去問見ていたら、「消耗品」(資産)もよく出ているので、このあたりは要注意。
>>200 西向く侍(2・4・6・9・士(=11))は、31日ない(30日以下の)月を覚える時に使うもの。
3級でこれが関係するのは、貸付金・借入金の利息を日割計算しろというケースケースくらいかな?
けど、それ以前に、一般常識ということで。
222 :
210 :2007/11/15(木) 11:35:36
>>213 早速の回答有難うございます。
瑣末なことが気になるタイプで自分でも嫌になりますが
なるほどなという感じですっきりしました。手形のことは
漠然と考えていたことと同じ解釈で確信がもてました。
こんなこと書いてある本ってあまり見かけませんね。
223 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 11:41:55
>>222 確かにそこまで追求している本はあまり一般販売してないかも
理詰めの本は結構上級な本になってくるからねぇ…
110回の第1問目4の仕分けがわかりません 現実の実際有高が帳簿残高より¥11,000不足していたため、 現金過不足勘定で処理しておいたが、原因を調査したところ、 通信費¥29,000が記入漏れであること、ならびに保険料の支払額¥69,000を¥96,000と誤記入していたことが判明した。 なお、残額については原因不明のため雑損または雑益勘定として処理することとした。
225 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 12:47:08
>>224 この場合は現金は必ず「実際有高」にあわせなければいけないので
帳簿残高 ? 実際有高 ?−11,000
と考える。これを同じ金額にするには「帳簿残高を11,000減らすように仕訳すればよい」
現金過不足 11,000/現金 11,000
ここまでが下準備(答えではない)
で、これを処理するのだが、現金過不足は上の時点では「借方」にあるので原因が判明した場合「貸方」に持ってこなければならない
そして、その原因が通信費の記入漏れと保険料の誤記入
通信費の記入漏れは所定の位置でおk
保険料は「多く」記入しているため「削る処理」をしなければならない
96,000−69,000=27,000←削る金額
これを仕訳にしていく
(借方) 通信費 29,000
(貸方) 保険料 27,000 現金過不足 11,000
この状態にしてみる。すると借方と貸方で差額が出る。この場合差額が借方に出るので借方勘定の費用である「雑損」を記入しなければならない
(借方) 通信費 29,000 雑損 9,000
(貸方) 保険料 27,000 現金過不足 11,000
これで完成
>>225 ありがとうございます。
とてもわかりやすいです。
保険料の処理がわからなくて混乱してました。
なんて良スレ…
みんな簿記3級に合格できれば良いですね。
土曜日、丸1日使って苦手なとこたたき込む予定。 一番もったいないのが計算間違いだよねぇ… 気をつけよーね!
230 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 13:47:20
合計が合わなくてもテンパるな 周りにも合計が合わない奴はいくらでもいる 合計合わなかったら一回深呼吸して気持ちを落ち着けるんだ 冷静になれば間違いが見つけられるから
精算表があわない時って案外、計算間違いだったり借貸を逆に書いてたりするよね。 精算表は修正仕訳さえ間違わなければ、なんとか突破できるっぽい。 でも問2って毎回何がでるかによって10点失うか、満点が取れるかでバラバラすぎる私…。 合格ラインがギリの私にとって10点はでかい
232 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:10:15
今日ホームセンターに電卓見に行ったらめちゃ便利なやつあるのな・・・『億』『万』『千』キーとかあるやつ 大学で買ったの押しにくいは高いはで金の無駄だったぜ
233 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:13:22
>>231 失う問題を潰していくべし
当てれる問題は何回やったって当たるものだから、これから苦手部分だけ潰していけばよい
234 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:20:33
>>232 自動計算機能が無ければそれも便利かも
※自動計算機能がついているとアウト
ただ一々切り替えなければならないとかついてない?
慣れているのが一番だよ
ボタンの位置次第だけど急に買い換えると前使っていた電卓の使い方と混乱する
俺は別に付いてなくても普通の電卓でもおkだけどね
合計残高試算表一列の合計出すだけなら恐らく10秒内で叩き終わる
図ったこと無いけど恐らくそれくらいかと思う
235 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:23:40
)233 ナイスアドバイス! 兄貴と呼ばせてください!
みんなガンバッテマスカー。 すごい初歩的な質問なんですが、 仕分けする際の勘定の順番なんですけど、 金額大きい方からじゃないとダメってルールありますかね。 (受取手形)300,000 (売掛金)150,000 (前受金)50,000 上のようなヤツを、いつもすぐにわかった順番から書き記していくので 50,000の前受金が一番上になったりするんです。
『千』キー? 私は100,000とかならコンマ以降切り捨てて100って計算してるよ。 37,500なら37.5とか。
238 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:27:46
>>236 特にルールは無し
大いにジャイアニズムで並べてくれ
小口現金が下記の支払いを行った。(インプレスト・システムによる。) 旅費交通費¥1,200 雑費¥1,300
↑訂正 小口現金→小口現金係
243 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:43:25
>>240 ごめん、一瞬アンパンマンが頭をよぎった
244 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:45:33
245 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:54:17
>>244 これはおk
自動計算ってのは、例えるなら小さいエクセルみたいな電卓
一個計算を入れると複数の答えが返ってくるって感じのやつ
例えば合計残高試算表だと縦合計と残高が同時に出るって感じだと思ったほうがいいかも
だから計算機の種類でも駄目ってのがあるんよ
246 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 14:56:14
あと判っていると思うけど、携帯の電卓機能もアウトね これはカンニング行為にされるから
247 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 15:00:54
カンニングって言っても芸人さんではありません。
248 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 15:01:33
いきなりキレても駄目ね、カンニングと認定されるから
原価、売価、粗利率、税率計算機能が付いてても問題ないですか?
250 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 15:08:47
251 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 15:12:07
>>249 自動計算じゃなければ大丈夫だと思うけど…
原価・売価・粗利率はアウトくさい
だが、ここら辺は3級と関係無いから試験官の匙加減になってくるかも
俺だったらセーフにするけど
質問であります! 小口現金係より次のような報告を受けたため、ただちに小切手を振り出して補給した。 なお、小口現金についてはインプレスト・システムを採用している。 (通信費)1800 (小口現金)5000 (消耗品費)1500 (旅費交通費)1700 (小口現金)5000 (当座預金)5000 自分は上記のように仕訳したのですが、 回答の解説は以下のようになっていました。 (通信費)1800 (当座預金)5000 (消耗品費)1500 (旅費交通費)1700 自分はテキストで勉強したとおりにやったのですが、 どうも違うようなので困惑しています。 どうか、簡単な解説をお願いしたく存じます。
ただちに小切手を振り出して補給した。って書いてるから。 説明ヘタだから他の人任せた
254 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 16:21:19
┌─‐「][] _,ィ ´ ̄`ヽ、  ̄ ̄} | _ /:.ゝ-─‐<> r─' ノ 「Y {´ ̄`ン':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}{  ̄ Lハj_, ィ'´⌒⌒ヽ、:.:.:.ィ、ハ [[] 「} _/∠二ニニニ¬、_ハ:.:.:.ヽヽ', rー'_ノ //´ 了~~~⌒~`ヽ.弋゙Tl:.:.:.:_j」 l { { { j} }士ぅ'´:.:_〉| い、__ >、___ __, ィ人 ヽく_:./:.〉ゝ ィ ⌒ >'/ い 〉~~〉T~~T< ヽハ 〈_:.く ( _ イ `7 ハ⊥__j_i___〉 ,}イ 〈_/ ( _) ハ__厶>ー‐一_7 /´ ゝ ___,ノ /ーY):::ノ ` ̄´厶.、/_ {::::::::/ /⌒ー'::::::}  ̄´ {:::::::::;: ィ
255 :
252 :2007/11/15(木) 16:25:38
>>253 イメージとしては、本来小口現金から支払うべきだった諸々を、
当座預金で肩代わりすることによって、小口現金は帳簿上減らないことになる。
という感じでしょうか。
>>252 (通信費)1800 (小口現金)5000
(消耗品費)1500
(旅費交通費)1700
(小口現金)5000 (当座預金)5000
この仕訳の借方と貸方の(小口現金)5000を相殺すれば、回答の仕訳になるよね。
(通信費)1800 (当座預金)5000
(消耗品費)1500
(旅費交通費)1700
(当座預金)5000 が出てくるのは、
>>253 の通りだと思います。
>>256 なるほど、結果としては同じで、
「ただちに小切手で」とあるから、この場合当座預金勘定になるんですな。
ありがとーございます!
どこをどう読めば小口現金が出てくんだよ 今日初めて簿記習ったの? もし一週間以上勉強しててそんなレベルなら簿記向いてないよ
259 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 17:03:22
いちいち
>>258 みたいなこと書き込む奴って相当神経やられてると思う
260 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 17:04:14
261 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 17:04:33
>>258 勉強するのはキミの方だよ
さっきの小口現金の問題について答えるよ
その問題だと解答は2種類になる
(通信費)1800 (小口現金)5000
(消耗品費)1500
(旅費交通費)1700
(小口現金)5000 (当座預金)5000
でも
(通信費)1800 (当座預金)5000
(消耗品費)1500
(旅費交通費)1700
でもどっちでも正解
262 :
261 :2007/11/15(木) 17:12:08
俺がちゃんと答えるよ 両方どちらでも正解なわけだが、この場合「勘定科目の選択」で解答をどちらを使わなければいけないかということになる 選択肢に「小口現金」が無ければ下の仕訳、あったとしたら2種類どちらを書いても正解になる 正確に言うと、前者の方が判りやすいし、厳密に言うときちんと小口現金で支払っている 当座預金で支払ったなんてことは一言も書いて無いだろ? 「小口現金で支払って、そのあとすぐに同額を小切手を振り出して補給した」 なので、前者の解答になる だが、その「同取引に対して2つ仕訳をする」ことにより手間がかかることと「支払いと補給が同一会社内で行われている」という点から省略してもよいという事になり後者の仕訳でもOKとなる こういうときは勘定科目の選択肢をきちんと見てどちらを使うか確認してください
263 :
252 :2007/11/15(木) 17:12:31
>>261 どちらでもお好みに合わせて、
ということなんですね。
覚えておきますb
264 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 17:15:59
流れを読まずに… 自分はなんでもかんでもすごい緊張するタイプだから、こう考えるようにしてるよ。 自分は今回初めて簿記試験受けるんだけど、 今回はあくまで場の雰囲気に慣れる為の予行演習だ、と。 合格すればラッキーくらいに考えてる。 今回落ちても、次の機会はすぐ来るんだし(3ヶ月後)。 さらにその次の機会までも一年もないんだから焦って今回受かる必要もない。 とにかく焦りがプレッシャーになって緊張するし、 場の雰囲気に慣れてないと、更に緊張して、 頭の中がまっ白になったりするから。 これで更に試算表なんかの合計額が合わなかったりでもしたら、 目も当てられない状況になると思うw とにかく今回は慣らしの予行演習って思ってる。 試算表の合計額が合わなかったら再計算なんかせずに、とっとと次に行く。 わからない問題だらけだったら開き直って途中で放棄。 本当にそれくらい考えてるよ。 …でも緊張してるんだけどw
265 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 17:20:58
>>264 誰だってそんなもんだよ、俺も最初そうだったし
周りからシャーペンで書く音や電卓を叩く音が響いてくる
まして一定の時間になると退室する人もいる
そりゃ焦る
「やっべ!出来ないの俺だけかよ!」みたいな感じで
合計が合わなかったりわからない問題が出てきたら一回深呼吸して目を少し閉じてからやり始めてごらん?
ただし目閉じてそのまま寝ないように
明日は仮病で会社休んでやろうと悪い事考えてたら 本当に風邪引いて熱を出し早退しますた。 布団にくるまって日曜の試験に備えていますが 頭いてえ・・・
>>266 今無理すると当日おじゃんになるから、
今日のうちはゆっくり休みぃよー。
268 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 17:32:28
>>266 栄養のあるもの食べて少し仮眠取って熱を一気に発散しなされ
朦朧としている状態で勉強してもなかなか入らないから
とにかく身体の温まるもの
根菜たっぷりスープをお薦めする
こんだけやって、当日に体調不良はマジで泣き入るよねぇ…。 くるな、くるなと思っていると日にちがたつのが早いよ。 残高試算表と精算表で点落とさなければ仕訳で全滅しないかぎりは絶対に受かるし、今は必死こいて表を頑張ってます。 問2はねぇ…ムリっす。 個人的には有高帳ならもらったぁ〜って思う。 伝票とかTフォームならもう、あぼーんだ。 何がでるかな、何がでるかな〜
270 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 18:47:43
>>269 Tフォームの問題が出たら日付をチェックだ
Tフォームの場合ほとんどが日付関連になるから、同じ日付を見つけて記入する
ほとんどパズル形式だから大丈夫
伝票は分解と擬制部分を覚えること
271 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 19:07:28
精算表のどこが難しいのか教えてください それと、減価償却費と減価償却累計額の違いを教えてください。
272 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 19:17:07
やっぱり皆さん過去問とかでは全て仕訳を書いてやってるんですか?
273 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 19:17:09
>>271 精算表は未処理事項が関係している決算整理事項と経過勘定項目かな
減価償却費とは…
固定資産を使用している場合、その価値が一定の金額で減少していく(定額法)
この価値を減少させることを減価償却と言う
それを勘定科目に直すと「減価償却費」※費用
減価償却累計額とは…
減価償却を行う際に間接法を使用した場合「直接固定資産から引かず」に「減価償却の金額を毎年加算累計していく」方法を取るがそのときに使われる勘定科目
減価償却累計額は負債の勘定
274 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 19:20:02
第5問精算表の質問です。意味分からなかったらすみません。 貸倒引当の修正記入の仕方なんですが、記入方法が2通りあるようで混乱しています。 101回目 ・貸倒額を試算表貸方から引いた額を、修正記入貸方のみに記入している。 貸倒額 5000 (=貸借対照表貸方) 試算表貸方 2000 修正記入貸方 3000 108回目 ・試算表貸方8000を修正記入借方に記入 ・貸倒額25000を修正記入貸方にそのまま記入 ・試算表貸方 25000 貸倒繰入も変わってくるし、さっぱりわかりません。 これは条件によって書き方が変わってくるのでしょうか。
累計額は当期までに減価償却をした分の数年分の累計額、 減価償却費は当期の期首〜売却日までの減価償却分と勝手に解釈してますがあってるでしょうかね…? だから会計期間が1/1〜12/31だとして、 期首の1/1に売却した場合は減価償却累計額はたたずに減価償却費のみ借方にくるんじゃないかと思ってるんだけど。
清算表、記入前の仕訳でボロボロでワロタorz ようやく見越しと繰り延べが理解できてきた;;
277 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 19:28:08
>>274 108回…もしかしたらだけど、問題よく見てごらん?
未処理部分に「売掛金が貸し倒れている」ってなってない?
その貸倒れ処理を行ったさいに、貸倒引当金をすべて使ってしまって、残高がゼロになっているからだと思うんだけど
278 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 19:32:06
>>275 前者はあっている
後者の方は半分間違い
「期首に売却」が行われた場合「減価償却費」の当期分の計算自体が無い
何故なら「使う期間より減価償却費が発生」するから
期首ということは「使っていない」というように解釈出来る
だから売却する場合は前期までの減価償却累計額のみとなり減価償却は計上されない
279 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 20:11:47
質問です 穴埋め問題で、よく 当期の決算において 期首で、未払家賃を支払家賃に再度振り替えさせて、1/1付けの取引勘定を推定させる問題があるんですが 前期の前払いや未払いの「前期繰越」分は、今期の期首において 再度損益勘定に、振り替えさせなければならない決まりがあるんですか?
一昨日から合テキ合トレで勉強し始めてようやく半分終わりました('A`) その他の期中の取引ってかなり重要ですか? 省略しても点数にさほど影響が無ければ、試算表と決算の手続きに進もうと思ってるんですけど・・・。 先輩方ご教授お願いします。 始めるのが遅かったのは自覚してます・・・orz
281 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 20:17:08
忌中
282 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 20:21:10
>>279 ちょっと言ってることがよく判らないけど…
再振替仕訳は期首にやるものであって、決算日にやるものではないってことと
期末にやるのは再振替仕訳ではなくて、繰延べ見越しの仕訳ってことをまず頭に入れてもらいたい
また再振替仕訳をする場合は相手勘定は「損益」ではなくそれに対応する収益または費用の勘定
前期に繰延べまたは見越しした場合、次の期間に繰り越すために「次期繰越」とし次期に繰り越す
当期から見るとその金額は前期から繰り越されたということで「前期繰越」となっている
なので「前期」の「前期繰越」はまったく関係ない
また損益計算書を作成する場合「一定期間における経営成績を表示する」ということなので、その一定期間に対応する処理を行わなければならない
ようするに「会計期間」に対応する「経常的に役務の提供が行われる収益と費用」をきっちりと計算して出さなければならないというルールがあるわけ
だからその会計期間に対してきちんと再振替を行いルールに則って計上する
OK?
283 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 20:36:56
>>280 そういうところは結構点数に間接的に絡むから出来るようになった方がいいよ
>>283 そうなんですかぁ。ありがとうございます。
時間が許す限りやってみます!
285 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:18:48
1,000,000 ,は必須なの?
286 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:21:35
採点間違いってどれくらいあるんだろ…
288 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:28:54
>>282 一定期間というのでわかりました
前払いや未収金が発生した取引は前期の取引のことだから
その取引で支払われていない金が当期に払われると、当期の期間中の取引で発生した
収益に、プラスなりマイナスなりされてしまうから
というわけですね
で、実際に未払金が払えなかったり、未収金が受取れなかった場合の
仕分けは
簿記3級では問われないですよね?
一問の見間違いで落ちるようなギリギリラインの奴は落ちて当然じゃね?
たしかに基礎中の基礎だから理解出来てない人は勉強不足だと思うけど、受かればラッキーじゃね? 運も実力って感じでw
291 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:39:21
>>288 前払いや前受けは当期に金銭収支があったけど、期間が次期にはみ出ている状態
未収や未払いは役務の提供があったけど金銭収支が無い状態
んで、次の期間では再振替を行って各収益、費用勘定をプラスマイナスするってことだね
実際に未払金が払えなかったり、未収金が受取れなかった場合ってのは1級でも珍しいよww
それが出るならも少し上のランク
まぁ…うーん厳密に言うとちょっと難しくなるから説明はパスさせていただく
>>287 採点ミスは運頼み過ぎる
ほとんどの場合採点ミスは無いから採点ミスされてもいいように出来るだけ完璧に作るべし
>>289 当然じゃね?って言うのは合格ラインを確実に越えている人の話
ギリギリラインの人は必死なんだからそんなこと言うもんじゃない
第一見間違いが絶対無いって言い切れない
誰だっていつかはやってしまうことだ
ただそれを本番でやらないように今のうちにやってしまって注意力を身につけるべきではあるね
>>251 うわ!漏れの電卓、原価・売価・粗利率って書いてある!
canonのLS-100TSってヤツなんだけど、これで慣れてしまってるのに、どうしよう?
293 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:46:54
簿記三級なめてたし馬鹿だし、受からんな。。 とりあえず当たって砕けて二月リベンジだ。 てか簿記に向いてないのかも…
294 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:47:11
>>292 うーん…いや、大丈夫だとは思うんだけどねぇ
第一前回第2問に売上原価とかの問題が出ているから、商品売買関係の個別問題は今回は恐らく出ないんで
ミニパソみたいじゃなければ大丈夫なはず…
音が出るんだったら一発アウト
295 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:49:34
お前らの11/17の予定は?
296 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:51:48
>>293 諦めたらそこで終了ですよ
俺も最初まったく判らなくて惰性的にやってた
勉強も4月から始めて11月までかかって3級取った
正直向いてないなって思ってた
でも俺は努力と根性でどうにでもなると思った
運命は自分で変えられる!
by ひぐらしのK1
297 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 21:52:40
>>295 夕方まで勤務
飯食ったらここの板に粘着する
298 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:15:26
>>135 遅レスだけど、今回は第4問が伝票という予想を先生に聞いた。
お互いに頑張ろう。
299 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:18:06
>>298 俺もそれ予想してた
ちなみに第2問はどんな予想してた?
俺は恐らく経過勘定項目のTフォームか消耗品についてだと予想してるんだけど…
300 :
298 :2007/11/15(木) 22:24:43
>>299 先生にもらった紙には「商品有高帳 小口現金出納帳」とある。
ちなみに、1→仕訳、2→商品有高帳・小口現金出納帳、
3→残高試算表、4→伝票、5→精算表
「あくまで予想だから」と念を押されたけどね。
301 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:28:59
>>299 それは過去問だと何回目の問題になりますか?
ついに過去問で100点ゲッツ
303 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:31:07
>>295 高校サッカー選手権準々決勝。
勝ったら日曜日、簿記検定のあと、1時からキックオフします。
簿記も試合も負けたくない。
304 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:36:34
>>300 正直なところ商品有高帳は恐らくありえない気がする
前回商品有高帳は書かせていないが、それに付随する問題が出されている
小口現金出納帳は怪しいかもしれないけど、114回で出題されているからそこまで直ぐこないような…
まぁ、これも俺の予想だから絶対と言えないよ
>>299 すまそ、手元に過去問が無い
ちなみにここずっと消耗品費の問題が出されていない
はっきり言って俺からすれば怪しすぎる
経過勘定項目については以前「支払家賃」で一度出ている
こういう問題も最近出てなかったから俺からすr(ry
しかし!これはあくまで俺の予想!
絶対出るってわけじゃないから勘違いだけはしないでくれよ?
305 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:37:16
306 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:37:59
精算表のケアレスミスが多すぎる。 引当金3%計算しようとして5%かけてたりとか 新備品の計算忘れたりとか、挙句の果には売却益を借方に 持ってきてる。自分に腹が立って油性マジックで 右足裏に益、左足裏に損と大きく書いた。もし試験前にパンプス脱いで 足裏チラッと見てるのがいたら私。
307 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:40:27
>>304 ありがとう。過去問やらないで試験受けるんですか?
>>306 カンニングじゃねーかwwww犯行予告すんなwww
310 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:45:53
カンニングなんて訴えてやれ!
>>240-241 で、ふと思ったのだが、
小口現金係が下記の支払いを行った。(インプレスト・システムによる。)
旅費交通費¥1,200
雑費¥1,300
これの仕訳は? と聞かれたら、答は「仕訳なし」なんだよね。
なぜなら、小口現金は支出した時に仕訳するのではなく、1週間分あるいは1か月分をまとめて、
小口現金係(用度係)が会計係に報告した時に仕訳をするものだから。
(用度係は、小口現金出納帳をつけるだけで、仕訳には一切触れない。)
だから、上記の問題で1行目が、「小口現金係から下記の支払いについて報告を受けた。」ならば、仕訳をしないといけないけれど。
312 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:49:05
10桁精算表って出るんですか?でないですよね? 8桁精算表ですよね・・・?
314 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:52:07
4番の伝票だけど、予想問題で、 伝票何枚いりますか?があって、 今まで伝票から仕訳はできたのに、ちょっとダメージ受けた。 こんな問題、過去問題にはなかったのに。
TACの今回の試験の予想問題が全然できない。 こんなの今回出たら、私はあぼーん決定…。 いじめかと思った (ノ_<。) 決算整理後の残高試算表から、B/SとP/Lの作り方みんなわかる? こんなの正解する人いんのかよっっ! ちなみに、みなさま 資産‐負債=資本 当期の資本金を計算する時は 期首資本+期中追加元入++当期純利益‐期末資本=期中店主引出額 だそうだ。わからね〜w 私と同じくわからなかった人、頑張ろうね。 あと2日しかないけど
316 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:55:44
※弊社出版物の誤植のお知らせ(正誤表) 弊社書籍の誤植についての正誤表です。もしこちらに掲載されていない誤植を見つけられましたら、弊社までご連絡いただけると助かります。 ■『7日で満点合格!日商簿記3級 独学で大丈夫』 P.23 例題の3. 問題文の「交通費50,000円」は誤りで、正しくは「交通費5,000円」です。 P.24 ページ一番下、T勘定 右側の「(借方)3,000」は誤りで、正しくは「(貸方)3,000」です。
317 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 22:57:48
文字をパソコンに打ち込んで自分で読めるだけ小さくする ↓ コンビニでコピーする ↓ 文字の部分に透明テープを貼る ↓ 水に漬けて紙を落とす ↓ 乾かして粘着力を復活させる ↓ 当日、問題用紙に貼ったりペンに巻いたり
出版社によって難易度も違うんだろうか。 大原の過去問では7割きることはないけど、今日もらった別の予想問題は惨敗… 一気にやる気が失せた。 日商より全経や全商で頑張ろうかなぁ…。
319 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:08:54
でも簿記ってカンニングに向く科目ではないよね それだったら覚えてった方がはやい
320 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:09:22
>>304 いや、俺は受けない
教え子達が受験する
償却債権取立益 漢字が難しすぎる… なんか債権をど忘れして書けなくなる。 もうだめだ、頭がお疲れみたいだ。
322 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:10:50
323 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:14:31
>>315 実はね…
それって単なる丸写しでおkなんだよ
その整理後試算表の下にごちゃごちゃ書いてるから惑わされて計算してしまう
穴埋めで必要な計算ってのは大抵「貸倒引当金」と「減価償却累計額」程度
フェイクで売上原価出させようとするけど、それは無視
決算整理後だから仕入の金額は売上原価の仕訳が終了したあとなんでそのまま丸写し
324 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:16:29
>>315 期末資本の出し方滅茶苦茶になってんぞぉ
当期の資本ってのがどこの時点の資本なのか判らんけど、期末資本を指すなら式が滅茶苦茶だぞぉ
325 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:17:51
326 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:19:26
さて…俺が今日このスレにいられるのは残り45分程 明日は教え子達に最後の授業だ これで俺の仕事も終わるってもんだ なんか寂しいものがあるがこれも仕事ってもんよ orz
>>326 明日から明々後日の朝までお付き合いください
328 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:23:08
>>277 その売掛金の処理をしているのが
>>274 で、他には貸倒処理はないですね。
101も引当金をひくのは変わりありません。
引当金を記入前にひくか記入後にひくかの違いだけのようなんですが、
なぜ2種類の方法があるのかその判断がつかないのです。
101は貸倒の設定、108は貸倒確定の処理ですが、それによって記入が違うのでしょうか。
そもそも1問目、勘定科目選ばせるなら番号でも振っておけよ!って感じ。 売買目的有価証券とか減価償却累計額とか小さい字でちまちま書くのが 超〜ウザイんですけどっ!!
330 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:26:55
>>328 ちょっと問題が把握出来ないから簡単に問題を書いてくれないかな
提示してもらいたい資料は
・精算表の試算表部分の売掛金、受取手形、貸倒引当金
・未処理となっている取引
・貸倒引当金の設定率
があればおk
331 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:29:25
>>329 漢字を覚える事に意義があるんだよね
姑息だけど時を間違わせて採点しないって手もある
ペーパーレスの時代だけど、実務上伝票処理を行うため「手書き」は外せないんだよ
だから勘定科目を覚えるためと、簿記を習った人が判断しやすいようにってのが理由
ウザイと言っても仕方ない
それは自分の名前を数字で書かせてくださいって言ってるようなもんだから
慣れたら別にそんなの気にならない
3級がわからないと2級なんて受かるはずもなく、 2級もってる人が神に思えるわ。 苦手なとこがお手手つないでやってきたらどうしょ。 疲れてきたら、穴埋め精算表もわけわからん間違いが連発するんだよね〜。
333 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:41:21
予想としてはやっぱりうちの塾も伝票は怪しいかもと言っていた。 ちなみに。5番は精算表とも。 でも当てにならないからな。神は居ない者か
334 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:46:28
大問2、4の予想はどうですか? 伝票でますかね、1、3、5 は仕分、試算、精算ですかね
335 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:49:36
>>333 予想ねぇ…
一応俺も予想はしてる
1.仕訳(商品売買×2、固定資産の売却、後2つは簡単なやつ)
2.経過勘定項目 or 消耗品
3.合計残高試算表(日々の取引)
4.伝票 or 引出金、現金過不足 or 当座預金
5.精算表
ってなとこかな
4は3つあるけど有力候補が伝票
2は…俺は経過勘定項目と踏んだ
5で行われる経過勘定項目の計算は毎年同額ってのが2つ出てもう一つが未払利息あたりくるんじゃと…
落としにかけるなら作成者はこう来ると思う
だが、あくまで予想だからこれが絶対出るってわけではない
蓋開けないと判らんのだよ…
ちなみに俺に問題作成させて「合格率落としてくれ」って指令があったら107回の悪夢以上の悪夢を見せる事が可能www
高校生用に模擬問題作って生徒全滅させた上に強化担当まで沈黙させてしまった前科あり orz
336 :
274 :2007/11/15(木) 23:53:22
>>277 >>330 なんかえらい勘違いをしていたみたいで、解決しました。(たぶん)
まだもやもやしてますが、取り急ぎ報告です。
おふたりのヒントで勘違いしていた場所がわかりました。(たぶん)
ありがとうございました。
337 :
名無し検定1級さん :2007/11/15(木) 23:58:52
先生寝る前にお願いします!月中取引合計を含む残高試算表は出そうですか?
338 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 00:02:29
>>337 可能性はある、絶対とは言わないけどありえる
もっと酷いのは「○日現在」って方
これは非常に酷い、知らずに「月中取引」の合計を書いてしまってあぼんとかね
これ…第何回かであった気がするけど、いつだっけ…107だっけかなぁ
ちょっとどの過去問にあったか判らんけどそんなのが出てたはず
339 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 00:06:46
先生ありがとうございます。確か111回だったような気がします。このタイプ今日初めて見たので今焦ってます・・・
340 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 00:12:17
減価償却累計額って備品の変わりに書く間接法の場合の書き方だったんだね
341 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 00:13:39
>>339 なんてことは無い
取引を全て仕訳して各勘定の借方と貸方を合計していくだけだから
そして最後に残高を出す
ここからは受験生で3問目に時間かかる人について
仕訳をメモしていく際に勘定科目を省略してメモした方がいいよ
省略した分さらに縮まる
例:売掛金→売×
ただし省略しすぎると訳判らなくなるから度が過ぎない程度に
あと売掛金や買掛金については商店名がある且つ明細票を作成しなければならない場合
商店名も一緒にメモしていくこと
もう一回探すという手間も省けるんでね
他にはTフォームは使用しないこと
これをやっていると転記している時点で貸借を間違えて書いたりするんで
合計を出すときはメモした仕訳の部分を指でなぞりながら必要な金額を集計していく
これだけでもかなり短縮されるから
342 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 00:14:38
>>340 うん
だから仕訳のさいは必ず直接法なのか間接法なのか確認する事
343 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 00:29:42
さて、俺は寝るんで仕事終わったあとにまた来ます ってことで乙 ノシ
344 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 00:34:37
先生またまたありがとうございます!今やってみたらできました!
345 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 01:11:15
試験の時耳栓してもいいでしょうか?
346 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 01:15:55
なんか過去問の合格率見たら見事に易化、難化の交互なんだがなんだこれ?w 合格率が毎回10%違う。 最悪なことに今回は難化の番のようだが。
なんか時々出没してる生徒口調とか兵隊口調の奴ってなんなの? まじキメェんだけど
348 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 01:27:45
やばい
349 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 01:33:01
みんな電卓って生身のまま鞄に入れて持っていく?
必死こいて勉強(笑)して事務員にしかなれないなんて惨めだなあ・・・
3級レベルなら電卓要らなくね? 簡単な計算ばっかだし端数もないし暗算で充分じゃね?
352 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 01:44:33
じゃお前は持ってくなよ。
仕訳はバッチリでも集計する時にミスるんだよなぁ。。 電卓ウゼー エクセルか会計ソフト使わせろや
354 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 01:50:26
日記ならチラシの裏にでも書いてくれ、自称簿記講師さん
無謀一発予想(当方簿記講師) 1仕訳 2補助簿の種類 3試算表二重仕訳削除 4伝票 5精算表順進問題 あたったらおっぱいみせてね。
ちなみに当方本当に簿記講師。 最近来て上げカキコしてるヤツとは別人ですわ。
357 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 01:58:33
当店簿記講師
sだもんね。
当店振り出し簿記講師
同店振り出し当店宛ての簿記講師
362 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 02:03:15
自演なんて馬鹿さ加減に免じてゆるしてやろうじゃないか。 ここはバカ丸出しの質問スレみたいな感じだね。
勘定記入とか決算生理とか… 繰延べすら理解出来ないのはやばいな。 見栄張らないで4級にレベル下げようかな。
教えてくれてる人に対しての礼儀をわきまえましょうよ。 思うように、3,5問の点数がとれないので、2,4をできるように 方向性を変えてみる。 ところで集中力がまるでない。限られた時間を有効に使えず、 問題が終わるごとに脱線してしまう。勉強のやり方ってやつを忘れてるんだな。
366 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 02:42:12
先生明日もお願いします
解けるのが楽しくならないと脱線気味になる。 あとは環境かな。PCあると脱線確定だしw お勧めは図書館だけど、社会人だと厳しいかもね。時間的に。
2ちゃんばっかしてて、 おまえら勉強大丈夫なのか? 簿記3級受けるんだしもっと大人になろうぜ。
/ ̄ ̄ ̄ \ / / ̄⌒ ̄\ / / ,へ.__, ,_ノヽ| | / (・) (・) | /⌒ (6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( | / ___ | < いいから氏ねよ 脳内講師 − \ \_/ / \__________________ // ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ / ヽ ri/ 彡 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、 / i ト、 __,,,丿)/ ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: | ! )`Y'''" ヽ,,/ ミミ _ ミ::: ! l | く,, ,,,ィ'" ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i Y'´ / """''''〜--、. ⊂! ' ヽ. ∪ Y ( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽニ:::.、. l i ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ┴'ーダ ∪ !Kl ヽ \  ̄""'''"" ̄ i、 . ヾ=、__./ ト= ヽ ヽ :::::::::::::::::::::: ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,! ヽ 丿 ) \. :. .: ノ ゝ ! ヽ ヽ. . .イ ! | `i、 、::.. ...:::ノ ,∧ | ,;;} これが大人のマナーです。
いまつかー いまつかー
はいはい。
過去問115回第5問の、決算日までに判明した未記帳事項で、 店主が私用のために仕入から70,000円を消費しているにもかかわらず、 期末整理事項の期末商品棚卸高は、なんで130、000円のままなんでつかー?
373 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 04:06:25
>>372 それ俺も知りたい
他の問題で返品処理しても期末商品そのままだった
過去問113回の売上原価の算定で学んだことを、 115回では完全にスルーされまつたー。
店主が私用のために仕入から70,000円を消費しているにもかかわらず、この取引が未記帳 となっている これを仕訳して修正記入に書きます。 仕訳は (資本金)70,000/(仕入)70,000 となります。ここでは清算表で引出金勘定が使われていないので 資本金勘定を使用し資本金の減少として処理します。 仕訳からわかるようにこの取引は、資本金・仕入の減少なので 期末商品棚卸高には影響しないと考えられます。 期末商品棚卸高が変化するのは返品などをしたときかな? …こんな感じでどうだろう
>>375 なるほど、確かにそうでつね。
(借)
仕入110、000
繰越商品130、000
資本金70,000
(貸)
繰越商品110、000
仕入200,000
理解できまつた。ありがとうございまつたー。
377 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 04:48:16
返品あっても期末商品変わらない問題があったんだよなぁ そうゆうもんだと覚えておくしかないな 多分出ないし
378 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 04:51:50
金額に入れる(,)は、(、)にしちゃうと小数点に見られちゃうかな? 毎回ぐりぐり書くのが面倒臭いです
>>377 期末商品棚卸高が変化するのは期末日直前で売上返品があって
それが未記帳の場合じゃないかな?
売上返品で仕訳が
(売上)/(売掛金)
とかだと、商品が手元に戻ってくるから期末商品棚卸高は増えることになる
仕入返品だと
(買掛金)/(仕入)
とかで清算表の仕入の行の下に1行空いてる場合が多いのかな?
未記帳事項と決算整理事項の区別を意識すると良いかもしれません
380 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 05:30:07
>376 返品の際に原価と売価が問題文に両方記載されている場合は要注意ですよ。
382 :
380 :2007/11/16(金) 05:32:56
>>378 面倒くさいし、なにより時間の無駄だし…
383 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 05:37:04
>>381 過去問の第113回の精算表問題にあったね。
おれも、それにヤラれたw
385 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 06:55:43
おはよう
なんか俺自称簿記講師とか言われてるし
まぁ、このスレに既にいるってんなら別に俺いなくても大丈夫だな
ってことで頑張ってくれ
質問は全部
>>356 にすればいいよ?
全部判りやすく答えてくれるだろうから
おはぎゃあああああああああああああ 試験あさってじゃんかよおお、やべえよ、ぜんぜん勉強できね!!
387 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 07:42:12
上の商品私消の説明微妙に線がずれていなくもないが… ま、俺には関係無いことだ おまいら試験頑張れよ
荒らしに反応したらあなたも荒らしです。 お前も試験頑張れよ^^
どうせおまいら、あさっての試験に合格したら2級のスレに行っちまうんだろ。。 おれを置いて行っちまんだろ!!
>>390 センキューありがとな。
だがな、おれ試算表も精算表もぜんぜんやったことねんだわ。
とりあえず今夜うち帰ったら徹夜で試算表やるつもり。
明日は精算表。。。
そして日曜は昼まで寝る
なんか3級程度で落ちる奴の典型的パターンを見た気がする
3級の過去問題集116回はもう書店で販売してるのかな?
395 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 10:34:43
>>391 同じw
わたしは今、西東社のマンガ簿記入門の第7章を読んでる最中
396 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 10:48:43
過去門やっても50点しか取れないよ。オワタ
たった今115回やったら54点 人生オオワタ /(^0^)\
あとはもう追い込み次第か。 オレは簿記3キューを甘く見すぎているのかもしれない。 みんなと同じ事をやっていては受からない。 オレは更にもう一歩先へ行かなければならない。 今オレは過去問30点にも程遠い状況だ。あとで答え見ながら98点に修正したが。 今日と明日で受かる可能性は十分にある。 まあ急ぐ状況ではないか。あさってオレの真の強さが分かる。
試験本番時に、緊張して頭真っ白にならないかが一番心配。
短期間にいろいろ憶えすぎて簡単なこと忘れそう
大丈夫、2時間も頭真っ白にならないって。
>>401 399です。(^人^)アリガトウ♪
早く頭切り替えることが大事でふね。
健康管理が一番大事だと思うであります。気力と体力が充実してれば合格はやって来るであります。 誠実に努力していれば辛い時期も長くは続かないであります。あまり頑張りすぎないで気を楽にしてください。 自分は疲労が取れないので今日はお休みしてるであります。
うぅ・・超〜自信ないorz 1問目は満点取るとして、3問目と5問目は落ち着いて部分点稼ぐ。 やっかいなのが2&4問目(-公ー ) 苦手なのが出ると時間ばかりかかってパニクる。 先生にお願いがあります!! 2&4問目の直前復習で、これだけは押さえておくといいって過去問あったら アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
405 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 12:16:15
>>378 別に(,)書く必要ないじゃん。
自分はあれがあるとなぜか余計にわかりにくくなる。
70点>>>100点>0点>>>69点
試験後に自己採点って出来るの?
ここリアル厨房の巣窟かよw
>>408 見りゃわかるであります!!
健康なだけで受かるわけないであります!!
人並みに理解出来る脳ミソがあれば風邪引いてても受かるであります!!
しかも同じ試験を受けるのにアドバイスとか痛過ぎであります!!
質問させて頂きます。試算表の見分け方がわかりません。 各試算表の記入方法と仕訳は理解しているのですが、問題にある表を見てこれは合計とか残高とか合計残高と見分けるポイントなどありますか? 宜しくお願いします。
411 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 12:42:23
いやw理解出来てないしw
>>405 私は(,)書いてあるほうがケタ間違いにくいから極力書くようにしています。
ただよく書き忘れるんですよね( ´ー`)フゥー...
>>410 見分け方がわからないって事は理解出来ていないって事ですよ?
普通に考えれば単純な事ですし、もう少し真面目に勉強し直してみた方が良いのでは?
415 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 12:52:59
>>412 書き忘れても不正解になるわけじゃないし…
気にしない気にしない。
レスありがとうございます。 例えば残高試算表の問題で上には試算表とだけしか書かれていない問題の事だったのですが、自分の理解が足りてない事が良く分かりました! 頑張って勉強し直しますorz
ネタにマジレスカコワルイ
418 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 13:13:59
ダンカンありがとう
420 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 13:45:17
いまオロオロしてオワタとか言ってる人達、 次はたった3ヶ月後だよ? 今回は場の雰囲気に慣れる「慣らし運転」と思えばいいじゃん。 どんなに勉強してても慣れてなきゃ雰囲気に呑まれてテンパっちゃうもんだよ。 自分はそう考えてるよ。
えっ?マジでカンマ,打たなくても減点にならないの? なんか採点員によっては減点する基地外がいるって聞いたから イヤイヤつけてたけど。
422 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 13:47:36
過去問あと2回分残ってる。明日予想問題買ってやったほういいかな? それとも過去問を復習したほうがいいかな?
簿記試験の流れは着実に変わってきている。 前回までの試験状況は長続きしないだろう。 1問目財務諸表 2問目残高試算表 3問目合計試算表 4問目合計残高試算表 5問目精算表 これが私の本気の予想だ。
424 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 14:04:49
425 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 14:14:07
試験のとき電卓って2個使っても大丈夫?
まずは、二つ使うメリットを述べよ
>426は1個がいきなり電池切れ!とか故障した場合の予備として2個持っていくんじゃなくて、 2個同時に計算に使おうとしてるのか? 合計残高試算表の借方と貸方を両手で同時に計算するとかか? ネ申?
>>428 簿記以外で才能を発揮した方が良さそうだね。w
両手でカタカタかよ 想像したら吹いたw
予想問題するのよそう
432 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 16:01:32
>>421 カンマがないから不正解なんて非人道的過ぎる…
現在高校生で今月から簿記三級目指して頑張りたいんですけど、どのくらいで受かりますかね? 来年の2月に受けようと思います。 あと簿記は今まで勉強したことありません。
>433 今から勉強はじめたら余裕で受かると思うよ
偏差値35の高校出身の俺が3週間だ。2月受験なら1月開始でも余裕過ぎる。
私も、カンマはつけろと習っているよ! わざわざグリグリ作らなくても、左向きに払えばいいんだよ。
>>435 >>436 返信ありがとうございます。
そうですか・・・。2月だと今から三級目指すのと二級目指すのだとどちらが効率いいですか?
3級と2級は同時受験できるから両方受ければいいジャマイカ 本当に今から勉強始めるなら同時合格も余裕でいけるよ
440 :
266 :2007/11/16(金) 16:28:46
昨日風邪で早退し、暖かい言葉をいただいた
>>266 です。
あのあと知らないうちに寝てて、朝起きて病院いったら
インフルエンザですたヾ(゜∀゜)ゞアヒャヒャヒャヒャ
もちろん人の沢山いる試験会場なんていけません
皆さんがんばってください。おれは二月に希望を繋ぎます。 orz
今受験票(東京)みたら <写真>4.5cm x 3.5cm<指定> ・半年以内に撮影した物。 ・写真は返却しません。 ・写真の裏に氏名・受験番号をご記入ください。 ってなってた。 履歴書用の写真だとサイズが足りないのだが わざわざもう一度撮りに行かないとならないのか… 別にスーツとかじゃなくても良いよね?
すいません、
>>441 は2級スレと間違えての誤爆です><
>>440 うわぁ・・可哀相(´Д⊂グスン
2月の2級目指して頑張って下さい。
266の分も頑張る!と言いたいところだけど、かなり厳しいorz
>>439 同時受験できるんですか?ならどっちも受けようと思います。
一日の勉強量はどのくらいがベストですか?
445 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 16:34:30
>>216 のおかげで12ヶ月より多い数字で割るのかわかった。
ありがたや(シ_ _)シ
>>444 時間は理解度によっても違うので、
とりあえず参考書1冊読んだらすぐに過去問やってみるといいよ。
自分の理解度がわかるから。
問題たくさんやってパターンに慣れる必要があるから
過去問に時間かけるべきだと思う。
・・・と、今になって勉強方法を反省している俺が通りますよっとw
>>444 3級は2級への踏み台みたいなもんだから、2級目指す方がいいと思うよ。
2月なら時間あるしね。大体200時間くらい勉強したら受かるって話だから、今からだと1日3時間くらいで十分かと。
448 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 16:49:14
経過勘定項目って何ですか?
449 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 17:02:06
3級受からなくても2級受けられるからね。
450 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 17:13:24
やばい、資格の大原のDVD講座まだ終わってない人いる? あと9・10講がノコッとるし・・・ 過去問やりたいのに基礎しかまだできてないぞー!!
速報 オシム監督が急性脳梗塞で緊急入院
残高試算表、仕分けを頭の中でやるなんて無理です。 Tフォームでやらないと時間足りないですかね?
第3問、試算表の問題で、仕訳からの転記で解こうとする時、 仕訳をズラズラ計算用紙に書いた後、妙に達成感が出て集中が途切れてしまう。 いや違うな。苦労して仕訳書いたのに、ここから試算表を作らなきゃいけないと思うと、で集中が途切れてしまうのかな。 いずれにしても、集中が切れることは確か。orz
たわけがっ!
自分の場合、脳内仕訳は絶対無理なので仕訳は全て書く。 むしろTフォームは書かなくても全然問題ないw 計算する時に必ず仕訳に線引いたり○で囲んで 集計済みとわかるようにすればOK。
当日何着ていく?
もちろん甚平
日曜は冷え込むらしいが・・・ 鼻炎の薬飲んでいったら眠くなるんだよなぁ
くだらないこと考えてないで勉強しろボケ お前の服装なんてどうでもいい
460 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 17:36:31
>>428 おれもそれ思った。修正記入する項目…じゃなさそうだし。何?
普段着…だけど会場によっては寒いとこもありそうだなあ。 それより筆箱買いにいかなきゃだ。
462 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 17:37:32
このスレ見てるお前!! 絶対落ちるよ!! これは呪いだからね… 絶対に落ちる!!
>>455 レスありがとうです。
もう時間はないので
>>455 さんのやり方マネさせて頂きます!
鼻炎の方、今は眠くならない抗アレルギー剤いっぱいありますよ。
もし明日行けるんだったら内科とかに行けばもらえると思うので検討してみてね。
シャナク使えばおK
みなさんレスありです^^ 一日三時間程度で頑張ってみます。 あと参考書も買ってみようと思います。 ありがとうございましたw
経過勘定項目…費用や収益の繰延と見越のこと
カリキュレーターって、修正機能付いてるのダメとかない? (修正機能って、あの「<|」←こんなマークが書いてあって、 計算の途中で数字打ち間違えた時とかに修正出来るやつ。)
試験中に鼻水ズルズルしてる馬鹿が前の席とかいたら蹴り入れるだろうなw
470 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 17:57:19
合計合わないとイライラしてきて電卓殴ってしまう。
471 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 18:20:52
試験日前日は勉強しないようにしてる
472 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 18:22:24
受験票に「会場に冷房はありません」と書いてあった
当方簿記講師はトリップつけてくれよ
474 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 18:28:16
ガチで簿記講師だけど自称って言われた俺 専門学校や高校で教えているだけが簿記講師じゃないぞ 俺は職業訓練所対象の簿記講師だけどね 当方本当の簿記講師とは違う人です 最近来てageしてる方です
初めて魔の107回をやったのですが、合格点に達しません… 試算表は1個間違いで済んだのですが、4問目が全滅、精算表も難しかったです…
477 :
あげ講師 ◆ajE.1r83r. :2007/11/16(金) 18:34:58
こう?
>>474 簿記講師さん、お仕事お疲れさまです。
自称よばわりされたのは不愉快だったと思います。
もし、これからもこのスレッドでアドバイスして下さるならsageてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、貴方を自称よばわりするような荒しの目に留まり難くなりますし…
勿論、アドバイスして下さることも、sageることも強要するつもりはありません。
最後に、いまでのアドバイスは大変有難いものでした。改めてお礼申し上げます。
試験頑張ります。
スレチ失礼致しました。
>>478 そうすることにするよ
今からずっと下げておきます
480 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 18:47:52
釣り
481 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 18:56:57
482 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 18:57:55
>>461 筆箱なんて、ポッキーの箱でOK。
消しゴム忘れずに。
一橋出版 「10日でマスター しっかり合格 日商簿記 3級」のテキスト使ってるんだけど、全然マスター出来ない。 まあ10日ってのは無理だけど、それにしても使いづらい。 誰か使ってる人いません? TACのテキスト買うべきだったかな〜。
>>479 一部の心ない煽り荒らしは気にせず、今後もちょくちょくこのスレにお顔を出して下さいませんか?
私は予備校通いだったので良かったですが、独学の方はなかなか質問する機会とかないと思うので。
その手の掲示板等もありますけど、2ちゃんねるが一番反応が早いというのも事実。
どうかこれからも相談に乗ってやって下さい。m(__)m
講師さん、講師さん 職業訓練で教えてるここはポイントっての何カ所か教えてくれませんか? 憶えていても再度確認したいので 独学だから不安でしょうがない
先生!私も最後にポイント教えて欲しいでつっ!!
>>485 教えている場所
精算表の決算整理事項は必ず未処理事項をやってからやる
手形の仕訳は注意する、特に為替手形
経過勘定項目は「毎年同額を」に注意する
合計残高試算表の問題で、勘定記入されているまたは補助簿が出題されている場合は二重仕訳が無いかチェック
固定資産や売買目的有価証券の購入時の付随費用は必ず足すこと
問題はよく読むこと
合計合わなくてもパニックにならない、周りも大抵あってないから等
そういうところかな?
あ、伝票もきちんと「分解」か「擬制」を確認する事っても言った あとは勘定記入させる問題は日付をチェックするように ってのもある
最近同じく日商受ける奴にこのスレの存在を教えてもらった新参ですw 因に俺は3級だが奴は2級。 ラストスパート、頑張りましょ。 と六月は体調不良で受けられなかった俺が言ってみる。
あぁ・・・二重仕訳と毎年同額が弱いんだよなぁorz それと、未処理事項。 問題の文章が結構ボリュームあるから読み返す余裕なくて 備品でよく間違える。
>>490 今なら弱いところを重点的に攻めるべし
出来るところは何度やっても出来る、それ以上点を取るなら弱いところを潰すしかないから
ここは出る可能性高いから要復習みたいなとこある? 例えば三分法とかそういうので
493 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 19:55:18
>>475 あれは異常だよ。まさに悪魔。
試算表なんか質、量共に嫌がらせとしか思えないw
四回目でなんとか合格点になった。
なんとかね…
494 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 19:56:14
耳栓しても良い?
>>492 色んなところで伝票が出るっていう話が出ているのと、あとは合計残高試算表、精算表をきっちり解けるようにする
>>494 してもいいだろうけど、試験官の話は聞こえる程度にね
終了の声が聞こえなくて時間オーバーで止めに来られてアウトってのもあるから
496 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 20:07:25
落ちろ
497 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 20:08:03
先生ありがとうございました。電卓や鉛筆の男が気になるタイプなので耳栓買ってこようと思います。
498 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 20:09:45
男→× 音→○
全然ダメポ こんなのよくできるな。 精算表とかちょっと捻られたら全然解けない。 今日明日徹夜でやれるだけやってみるけど・・・正直諦めモード。
>>499 徹夜はよくないぞ
睡眠はよくしてすっきりした状態で勉強した方が頭に入りやすいし解きやすい
501 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 20:23:47
経理って普段何をしてるもんなんですか? 毎日ずっと帳簿つけてるわけないですよね? あと帳簿が消えてパソコンに書き込むようになったりする心配は無いんですかね?
502 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 20:25:03
今回107みたいな問題でないよね?
503 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 20:25:19
そんな心配する前に3級受かる心配した方がいいぞ 何が起こるかわからないのが試験なんだから
そろそろ超難問がでる予感 107から10回目だし・・・あまり関係ないけど
あげ講師ありがとう、みんな感謝してると思うよ。
物音が気になる奴って実際の職場が物音がしないと思ってんの? しかもリアルに現金に触れるのに・・・
507 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 20:44:31
A4の計算用紙って何枚もらえるんですか?
>>482 そ、そうか…割り箸の袋なんてどうだ?
見かけても笑わないで><
509 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 20:49:46
あ、FAQ載ってた。ごめんなさい。
カリキュレーター、探したら1個しか持ってなかった。100均で予備買うかな。 私用では電子辞書のアクセサリーを使ってるから、あまり使わない。 普段使ってるのは職場ので、今回に限ってお持ち帰りするの忘れてしまった。orz 明日は開いてないや…。なるべくキーの大きいのが欲しいけど、100均じゃ無理かな。
よし。 今週で模擬5回分やったけど、100点→94点→100点→93点→97点だた。 いける気がする!
513 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 21:01:58
へへっ、1週間しか勉強してないぜ。おわた へけけっプリ
>>511 だがごめん
sageたつもりが変なの入れちゃった
浮かれてすまなかった
515 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 21:07:05
独学です。よく精算表とかで「未処理」とか「処理してなかった」とかありますけど、他の修正項目となんか違うんですか?
516 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 21:09:15
コンマを逆から読むと、 小数点だ。
>>515 他の修正項目と違って、未処理で処理してなかったってこと。
>>515 他の修正項目とは違うよ
未処理とか処理してなかったってのは「日々の取引において処理を忘れていたもしくは間違っていた」ってもの
それ以降に出てくる現金過不足の処理とか貸倒引当金の設定等は「決算整理事項」と言うもの
決算整理事項はこの未処理事項や訂正事項を行って「正しい勘定残高に修正」してから行わないと適正な金額が出ないんだよ
519 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 21:14:38
過去問見てみたいんだけど どっかupしてあるサイトありますか?
>>115 未処理は、『処理』を『していない』から、普通に仕訳をして、大丈夫って意味だよ。
付け足しと言うか計算ミスではないから仕訳したら出て来た勘定科目をそのまま増やしたり減らしたりすればおk。
>>519 過去問は著作権だかの理由でネット公開はしていないと聞いた
522 :
519 :2007/11/16(金) 21:25:26
そーなのか、ありがと
スイマセン。教えてください。 3級試験を子どもが受けるのですが、 ホチキスって持って行ったほうがいいですか? 私、アタマの悪い税理士試験の受験者なのですが 税理士試験の受験要綱にはホチキスなんて書いてないのに みんな持ってるってか必須用具になってるので。 スレ違いだったらゴメンナサイ。 よろしくどーぞ。
>>523 俺も受験してた時期あるけど持ってた事無いなぁ…
必須だと思ってなかったし
まぁ3級でホチキスはいらないんで持っていかなくても大丈夫ですよ
マジお前ら落ちろ ケアレスミスからテンパってボロボロになれ
526 :
た :2007/11/16(金) 21:43:16
だれか精算表の仕組みがわからないんですけど教えて下さいm(__)m
>524 ありがとうございました。 試験勉強に集中すりゃいいのに、 こんなことを心配してます。 疑問が一個片付いてヨカッタです。
たしかにケアレスミスからテンパるってあるよなw もしテンパったら奇声あげて机バンバン叩いてやるから覚悟しとけw
529 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 21:49:18
みんなの試験問題予想は?
まず君の意見をいいたまへ。
過去問を見ても、3問目では損益計算書と貸借対照表の作成が104回から一回も出てませんけど、 そろそろ出てもおかしくないですかね? でも次の検定は合格率が前回より下がりそうなので、 やっぱり試算表のボリューム量があるものが出そうですかね。
第3問目で出て来るようなP/L、B/Sってそんなに難しくなくねぇ? 要は、試算表と勘定科目が違うのと、貸引・減価償却の記入の仕方さえ注意すれば。 ところで、損益勘定って、仕訳では、当期純利益(損失)の部分でしか使いませんよね? たまにT勘定で損益勘定があるけど、あまり深く考えないことにしている…。
肝心なこと聞き忘れた…。 自分の持ってる過去問と問題集、第5問目で精算表(虫食い含む)以外の問題出たことないんですけど、 第5問目で精算表以外の問題が出ることってあるんですか?
>>533 貸借対照表と損益計算書が出る可能性がある
535 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 22:38:57
穴埋め精算表だとか、損益・貸借表だとか、 そんなもんがでてたまるかっての! 一瞬にして諦めるわ。 確かにもうそろそろでそうなんだよなぁ…
536 :
ROYCE' :2007/11/16(金) 22:41:08
俺、今からコテ付けるよ。入浸る予感w 絶対受かってみせるぜ。 ってことでアゲ。 あげ講師のコメント ロムしてたけど自分も復習として役立たせてもらってるw
>>534 それって、精算表の修正記入がないバージョンみたいなものですか?
それとも第3問目で出るような、P/LとB/S別々の表で、借方貸方合計しないといけない奴ですか?
それだと合計行が4つに増えちゃう上、勘定科目まで考えないといけないから面倒だな…。orz
解けなくはないでしょうが、第5問目に余計な時間を取られるのはちょっと痛い…。
っと、なんか増えてる 5問目がもしかしたら損益計算書と貸借対照表も可能性あるんじゃないかってのは同意出来るね 絶対出ないと言い切れないから ちなみに精算表の損益計算書と貸借対照表の部分を行儀良く表に書くってやつだね テキストある人はひっくり返して書き方だけ覚えるといいよ 決算整理事項とかやるけどその処理の仕方は精算表作るのとまったく処理が変わらない 問題文には決算整理前残高試算表と決算整理事項が出てくる 解答用紙が精算表じゃないから度肝抜かされる受験生は多いが、上の通りなんで実はいつも解いていたりする
いよいよ飛鳥・・・でもあまり勉強したけど、忘れる一方。(ニワトリ状態だ) もう、今回は諦めよう。たった1ヶ月強じゃムリッポ。 簿記の簿もしらない人間が今の簿記はムズイ。お母さんの時代の簿記の問題なら OKなんだけどな。
>>540 pdfファイル15ページ中、
1-7が問題&解答用紙
8-15が解答解説。
函館商店の買掛金支払いのため、当店あての為替手形¥20,000を振り出した。これを仕訳せよという問題があるのですが これはどういうことなのでしょうか 自分では借方に買掛金20,000、貸方に受取手形¥20,000となると思ったのですが答えでは貸方に支払手形となっていました
544 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:06:50
3級だけでもどっかのスクール通ってみろ 安いし理解も早いし疑問もすぐに解決するからコストパフォーマンスは良いぞ
545 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:07:53
買掛をもっと信用度の高い手形に変えるって事だよ だから買掛/支払手形
>>543 それは自己宛為替手形の事だね
ようするに自分が自分宛に「買掛金を手形で払うんだぞ」っていうやつだよ
そのため振出人と「名宛人=引受人=支払人」がすべて自分になってしまうという手形
こうなると自分が手形代金を支払う側になるので「支払手形」になる
>>543 逆になんで受取手形になるのか教えてくれよw
精算表の、見越しと繰延べで、 「向こう半年分支払ってる」という言葉が出ると全然分からなくなるのは一体何故だ 一年分なら余裕なのに・・
>>544 学校はよく選ぶべき。俺の行ってた学校はどこが出やすいとかとか、
受験情報を殆ど流してくれず、いわゆる大学のような講座
(全て、3級の問題をやるという形)で無駄足・・・
これなら2chを使っている方がよほどいいわ
>>543 手持ちの手形を裏書譲渡したとか書かれてないし、
問題からこの場合は当店が支払い人の立場だってわかるよ。
買掛金支払いのために手形を振り出しただけ。
問題に文章で複雑にかかれると、混乱するけどダマされてはいけないっ!
551 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:13:46
>>549 俺は●セミナーだったけど良かったよ人少ないし
552 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:18:49
試験の時、机上の上に出しておいていいのは、 シャーペン(もしくは鉛筆)、消しゴム、電卓、腕時計をそれぞれ一つづつですか。 腕時計以外は予備でもう一つづつ出しておきたいんですけど…
553 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:20:55
どこに1つずつって書いてあるんだよwww
554 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:23:40
>>553 自分が持ってるテキストのガイド。
シャーペンだけは2本ってあるけど。
555 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:25:43
宅建、土地家屋調査士、危険物乙4を持ってるが簿記3級が一番難しいWW よくこんなの理解できるな。2日で諦めたからマジで羨ましいんだが
556 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:27:43
わかんねー… 107回問1の[4] 家具卸売業を営む仙台家具店は、販売用の机10台を@¥30,000で青葉商店から購入し、代金は翌月払いとした。 そのさいの引取運賃¥25,000は、現金で支払った。 これは買掛金で処理するのに、 109回問1の[3] 備品¥400,000を購入し、代金のうち¥100,000は、小切手を振り出して支払い、残額は翌月末に支払うこととした。 なお、備品の引取運賃¥50,000と据付費¥30,000は、現金で支払った。 なんでこれが未払金になるのよ? なんかもうだめだ…orz
備品の購入は未払い金 買掛金っていうのは、商品を仕入れたとき
>>556 自分にとってその物品が「商品である」か「商品でない」かで判断する
販売用ということなので前者の取引は「商品売買取引」
で、それに対応する後日支払いは「買掛金」
後者の取引は「商品ではない取引」
で、それに対応する後日支払いは「未払金」
>>556 同じ”机”でも、
家具卸売業を営んでいる店からみれば、それは”商品”なので仕入=買掛金。
八百屋からみれば、それは”備品”なので未払金。
ちなみに家具卸売業の店が事務所で使用するために”机”を購入すれば、それは備品なので未払い金。
560 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:39:37
>>556 理屈で覚えるのが面倒くさかったら、
仕入の未払いは買掛金、
それ以外(備品、売買目的有価証券etc…)の未払いは未払金と覚えておけば、
まず間違いない。
111回の第3問で「自家消費」とか出て来た時はびびった。 何故あれが「引出金」勘定なのか、詳しくは知らないけど。 俺は「雑費」で計上しちまって×。「消耗品費」かなとかも思った。 ああいうのが問題で出て来たら、焦ってパニックになりそうだ。 後、同じ問題の仕入先振出、当店引受為替手形を計上する時も、 借方が仕入ではなく買掛金になるのも、ちょっと迷った。 でも仕入勘定だったら、上記の仕入帳に載せてるはずと思って買掛金にして、それは正解。 この辺の考えさせる問題が出て来ると、淡々と進めていた仕訳で戸惑って時間食うから困る…。
精算表について質問です 問5) 103回仕訳(3)では商品の返品(1600円)によって 期末棚卸高+1600円で売上原価の計算をしなければなりません 問5) 105回仕訳(2)では商品の汚損による値引(20000円)が発生したのですが、 その後仕分(5)での棚卸高は660000円とあり、20000円分の計算はなしで、 売上原価を計算する事になっています。 20000円の値引分を期末棚卸高に反映させないのはどういう理由なのでしょうか。 どなたか教えて下さい
第111回の第4問の伝票問題の2で、振替伝票の勘定科目に「所得税預り金」と解答では書いてあったのですが、単に「預り金」では×になるのでしょうか? 第1問みたいに勘定科目が指定されている場合は迷わないけど、何も指定ない時はどう書けばいいのか迷う時がある。
>>563 返品→返ってくる→棚卸高に反映
値引き→返ってこない→棚卸高には反映されないってことじゃね?
給料支払の、従業員の保険料が『預り金』で処理だとやっと今わかった…。 “所得税だけじゃなかったとは、預り金って便利な勘定科目だなぁ…。” そんな雑念がふつふつと。 みんな、はかどってる?私だめだ先行きが不安。
567 :
名無し検定1級さん :2007/11/16(金) 23:51:02
みんなどこで受ける? 俺は横浜市立大学
>>563 103回のような説明(2で返品された商品の金額は云々)が特に無い限りは
期末棚卸高をそのままで計算しては良いのではないでしょうか
>>561 資本金の減少の理由に「店主が個人的に使った場合」ってのがある
これっていうのは「事業(仕事)にまったく関係ない」っていうことなんだ
自家消費って言うのは、自分が以前仕入れていたものを個人的に使うことを指す
そのため「資本金」が減少する
が!
個人経営だと個人的な消費は結構多いため、それで一々資本金を減少させると資本金勘定が煩雑になって判りにくくなる
そのため「引出金」を使って個人的な消費を「一つにまとめ」「決算日に資本金に振り返る(引出金の整理)」処理を行う
>>564 特に指定が無い限りは別に「預り金」でも問題無し
まぁ…問題の空気を読んで…ってのも必要かもしれんけど
>>569 どうもです。
ただ、同じ問題で「店主個人の保険料の支払高」というのがあって、
それに関しては、一応「引出金」勘定で計上したのですが、
まさか「商品の自己消費」の部分まで、「引出金」勘定が使われると思わなくて…。
引出金 ○○円 / 仕入 ○○円
というのはなかなか思い付かないっす…。w
ずっとロムってましたがお礼だけさせてください。 大事な所は纏めて印刷して参考にしています あげ講師さん 本当にありがとうございます。
574 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 00:05:03
>>561 >>569 の講師さんに付け足すと(恐縮です…)、
試算表、精算表、仕訳の選択欄にこの「引出金」の勘定がなかったりすることも多々あるので、
「引出金」がなかったら、「資本金」で勘定する、
と覚えておけばだいたいOK。
>>563 です。レスありがとうございました。
返品と値引で区別すればいいんですね。すっきりしました。
ありがとうございました。
>>574 っと、それ付けるのすっかり忘れてた
サンクスです
577 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 00:15:43
P/L B/Sなんか出たら合格する自信ないよ… 一応P/L B/Sがある模擬問題では合格点取ってるけど、問題数少くてあんまり勉強してないし…
>>577 模擬で合格点取っていれば問題無いよ
そっちは書き方だけ覚えていればいいし
決算整理事項の処理は精算表もP/L、B/Sも同じだから
579 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 00:20:16
簿記って、やっぱり、向き不向きがあるよね。 3級は簡単って、みんな言うけれど、10日勉強しただけで受かる資格じゃないと思う。 興味がないのに受けなければいけないものとしてはつらい。 でも、ここで落ちたらまたつらい日々が続くから、がんばる! みんなで、いい結果を報告しあうイメージトレーニングして今日は寝る。
今初めて受験票見たけど、9時からって試験開始が9時ってこと?それとも、集合時間が9時ってこと? 9時が試験開始時間だったら、8時30分ぐらいには席に着いてないとダメってこと? 俺は自転車で10分以内の会場だから別にどっちでもいいけど、遠方から来る人とかは悲惨すぎるな…。
581 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 00:23:09
>>578 そうですかね…
講師さんがそう言うなら少し安心しました。
明日もう一度P/L B/Sの問題見直してみます。
>>579 まぁ向き不向きはあると思う
俺も最初惰性的に勉強してたし、いつも面倒だと思ってた
で、事件が起こったんだよ
その当時の教科担当に呼び出されて「お前じゃ無理だ」って職員室で笑われてね
カッチーン!って
そこから自分の中で何か目覚めた
人間何がきっかけで不向きがいきなり向いているものに切り替わるか判らんものだよ
と言ってみるテスト
>>580 9時試験開始だから、その前に席に座ってないと駄目だよ?
向き不向きってゆうか、3級くらいはよっぽどの馬鹿じゃなければ受かるよ 数字は算数レベルだし仕訳のルールも簡単だし
「無料web模試」結果、所要時間1時間15分、100点だったぜ。 第3問のボリュームが少ないのと、百の位以下が000なので計算が優しすぎ。 みんな、どう?
585 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 00:31:54
アホがアホと呼ばれて怒るのは本当にアホだからだ。
586 :
匿名 :2007/11/17(土) 00:31:57
持ってるテキスト・予想問題やりつくした。 誰かネットで見れる過去問か予想問題教えて (・∀・)
>>584 それくらいが平均レベルじゃね?
それくらい出来ない奴はちょっと勉強不足だと思うよ。
無弁だけど今から徹夜して頑張ります
>>584 所要時間1時間30分、92点。
プリンタないから大変だった。
第4問をちゃんと読んでなくて、仕訳だけしかしてなかったから0点。
あとのところは全問正解だった。
>>567 ナカーマ
顔面蒼白で固まっている人物がいたら私です
さっき問題見てきたけど ボリュームは少ないね… 平均より少ない そして第1問に2回も裏書出したら駄目www でも基礎を見直すって意味なら結構あり 基礎的な問題だけが集合しているからね 1時間15分は妥当な時間だと思う 他の人でそれより時間が掛かるようだったら問題を解くスピードを上げなければならないね
>>582 ありがとうございます!じゃあ8時過ぎには家を出るかな。
新会社法が出題範囲になったって初めて知ったんだが、 あさっての試験所ために新しい参考書買うのもあほらしいから捨てようと思う。 問題ない?
>>593 出題範囲になってはいるが、3級で直ぐにそれが対象になるとは限らない
新会社法が出題範囲になっていきなり出題されるのは税理士とか会計士、日商1級や全経上級クラスだと思う
まぁ…変わっていたとしても判りやすくどうしたらよいかっていう説明は付いてくると思うのでその指示に従うようにすれば大丈夫
595 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 00:53:33
バイトで簡単なデータ入力だと言われて行ったら決算だった。 騙された!と思ったけど面白いと思ったから受験申し込んだ。 でもすっかり忘れてて昨日から勉強開始。 だめだこりゃ〜 仕訳や決算書の読み方しかわかんねー 今回は諦めて次回2,3級ダブル受験します。 ここにももっと早く来ればよかった。
3級だけなら今からでも間に合う
597 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 00:58:14
>>537 みたいな問題は簡単すぎて参考にならない。
問題内容もぜんぜんこなれてないしパターンで解ける問題ばかりだから
前回のような「未処理訂正・誤謬修正」の問題なんかの実力を試せない。
だいたい第115回に手形記入帳の読み取りが出題されてるのに
それを重複して解かせるセンスの無さは異常。
すみません、本当に初歩的な質問させてください。 カンマの「,」を「、」と書くと減点になるのですか? 気になって焦ってしまって・・・。
>>595 仕訳と決算書が出来るなら間違いなく間に合う
諦めずに3級で判らないところをやるべし
>>597 センスはともかく、こういうのは今回の試験で間違いなく出ないね
もっとひねった問題が出る
だからこそ過去問が重要視されてくる
過去問持っている人やTAC、大原の模擬問題持っている人はそっちを中心に出来ないところをピックアップして復習すべし
>>598 減点対象にはならないだろうけど、採点する人は見づらいだろうねぇ
ちなみに簿記に△は無いので、○か×かのどちらかだよ
600 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 01:17:29
今回のは試験はどんな問題がでそうですか? 合計残高が激しくニガテ 伝票をみて仕訳を予想するのもやだなあ
精算表でちらほら見るのですが、 借入金繰延べに関する問題で、「利息は借り入れ時に全額差し引かれてる」という言葉があります。 この文があるのと無いのとでは違いますか?問題解いててあまり関係ないなぁと思ってるのですが
>>599 やはり今回は難しい問題が出題されますかね?
前回の合格率も高いですし。
>>600 残念ながら恐らくそこら辺が出るんじゃないかなぁと思ってる
ちなみに合計残高だけ勉強すれば、合計試算表も残高試算表も一緒に勉強しているようなものになるから
伝票は分解と擬制をきっちり復習すべし
604 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 01:19:52
前払利息か未払利息になるかの違いだろ
>>601 借入時に利息が全額差し引かれている→繰延べの疑いあり
返済時に元金を利息とともに支払う事にしている→見越しの疑いあり
>>602 恐らく前回よりは難しくなると思う
が!
どうせ文章小難しく書いたところで仕訳が変わるわけじゃないんで、基礎をきっちり身に着けていれば別に難しかろうが簡単だろうが問題無い
ただ過去問だけは過去10回分程度やっていた方がいいし、その中でも特に間違いやすいやつはそこの基礎が身についていない事になるんでそこを重点的にやった方がいい
試算表での二重仕訳というのは、問題が取引別になっている時だけ疑えば良いのでしょうか? 日付別になっていれば疑わなくて良いですか?
607 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 01:25:52
あげ講師さま 早速のレスありがとうございます☆ 合計試算表ですが同じ問題を何回も解いているのに 目標時間30分の壁と科目別集計をミスしてばかりです… が、もうちょっとがんばってみます
>>606 取引別でも日付別でも疑わなければならない
取引別の場合補助簿で出されている場合もあるし、日付別の場合は勘定記入式で出されている場合もある
これは特に注意
ただ「日々の取引」で取引内容が長ったらしい文章で羅列されているものに限りそれが無い
また「○○で行われている取引を含まない」という書き方されていた場合も疑わなくても大丈夫
>>607 そのときは目標の壁を一度伸ばすといいよ
時間を延ばして正確に作れるようになったら、段々と時間を縮めていくべし
まずは「正確に作る事」
611 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 02:32:22
>>517 >>518 >>520 ありがとうございます(シ_ _)シ
まあ今回受からなくても次まで余裕に受かるようにしとけばいいやと開きなおってみる。2級併願ででも。土曜も頑張って、受からなくても日曜からまた頑張りますって気持ちでヾ(^▽^)ノちょっと気分が楽になった
612 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 03:14:22
残高試算表作成時に勘定から仕訳を推定して、そこから二重仕訳を除外する 問題が全然ダメ…どなたか心優しい人、解き方教えてヘルプ
今回は諦めよう、一応受けに行くけど
614 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 06:47:19
よし、今日は10時間勉強するぞ。
馴れ合いキメェんだよ・・・落ちろよお前等・・・
どおりで低脳な会話が続くわけだ 直前になって焦る奴とか直前まで必死な奴とか どんだけ頭悪いんだよって感じw
618 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 08:02:46
でもね、僕は悪いほうのスライムじゃないんだお
基本的な質問で申し訳ないんですが 参考書などで当期純利益は朱書することってなってるんだけど 試験でも朱書きしないといけないんですか?
はじまったはじまったw
>>612 二重仕訳はTフォームを書けば簡単に気付ける。
だから、私は一通り仕訳をしたらTフォームで書いてみてやるよ。
ただ、そうすると時間がかかるため他の精算表とかの問題をやってから取り組んでる。
それでも時間が余るから間違いやすい人はやってみたらいいと思うよ。
試験会場にはあまりお金をもって行かないほうがいいですよ
625 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 08:26:47
試験終わりで身も心も開放的になってるアホ女とパコりてぇ!!
>>625 お前の粗チンなぞ私のマムコで喰いちぎってやるわw
>>625-
>>626 今回の試験に生入中出法は出ますか?
きょうはコテつけないの?
629 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 08:46:46
みんな受かると良いね
>>628 コテは与えられるものではなく、自分で作るもの。
631 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 08:53:20
確かに愚にもつかない1問1答は見ててキモイw 微妙に答えになってなし、役に立たないし。
>>631 じゃあお前は間違いなく正確に役立つような答えを返せるのだな?
出来ないからとかめんどくさいからとかキモイからとか言ってやらないってのは無しな
そこまで言ったからにはやってみろよ
少しでも回答文章が変だったり矛盾してたら容赦なく突っ込むからな
相手にするのも荒らしに加担してる事に気付け そんな暇あったら勉強しろ
>>631 全員了解してるんじゃないだろか?
やさしいから、ここの住人。
ここから何かが始まるかも知れんしなw
>>632 ありがとうございます
自信が確信に変わりました
>>632 なに顔真っ赤にしてプルプル震えてんの?あげ講師さんw
なんか透けて見えますよ薄っぺらさがw
試験直前だから情緒不安定になるのはわかるけど・・・
講師さんは別に試験受けるわけでないからここで荒らしにかまう事しないとおもうが
自分に自信がないからって人を落として自分をよく見せるって劣等感の固まりなやつだな
>>638
, ,. ' _,,,,、、yッ‐'´ ,r/, _,、-='"´:::::::K..,,,,,,,____ __,,,,.. / ,、イシー''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:: / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ソ,:'::::,::::::::彡=::::_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . il!'::::ソ::, ェ=-ニ '゙:::::::::::::::::::::::::::::-ーニ三::::::::::::::::::::`ミ ,..=゙::!:::レ:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::三ニ::::::::::::::::::::::::::::: ,r'^チ;::::::::ー=ニニ ニ==ー-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ォr'''`゙ メソヘ、:::::::'::.:.,::::::':::.:,::::::::::'.::.::.,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: イ!l ! !::ヽ、::::::::::::::::::::`::::::::'::.:.,::::::ヾ、:::::::::::::::::::_::::::::::::::::: ル'|.l!::l!::::::i:ヽミニェー- 、、、.._::::::::::ヽ、::\三ニ二_::::::::::::::::::::::::::ヽ=ー___ . ソ .i.:::!::',:',:::、:::::::::;::::::、:::::::::、、::::::::::::::::::::ヽ、::::::::::`:::::::::: . / !:从::'.,:::!ヾ、:::::ヽミ ニィ弋;ッ'y、ヽ::::::::::::::::ヾ:::::::::ヽ:::::::::三天_ ~ ノ り !l::::ヾi゙代ッ、-::ヽ` 、 ノ ゙i::、::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ミヽ、 !' !':;::ハ:;ゝ=‐ `゙`'‐ !:l メ、::::::::::::、,、:ヽ:::::::ヾッ、ヽ . ノ. ヾ','!リ丶 | !i,i: `ヾ、:::i 'i ゙ヾミ廷=-ヽ ' `、゙ャ、. ヽ、 ‐ リ' ゙リ>・'" ``ヽ、., ` i! ヽ ___ / ,, -'" `ヾヽ, ! ゙ヽ`ニ´ /:: /´ '""'ー-、゙_ヽ、 `ヾ、 `ヽ. __,. '^`'‐=./'´ `'ー゙ミ、, \ チェックメイト /
あげ講師もおだてられて勘違いしてたんだろ、良いじゃん人間誰だって未熟だよ。
しかし少し煽られただけで名無しで
>>632 みたいな言い方するあげ講師の人間性を疑うね。
所詮リアル社会じゃキモイマンとかって呼ばれてんだろうな。
642 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 09:50:02
>639 >633
>639 >633
>643 >644 わりぃわりぃやっちまった さて最後の追い込みしましょうかね
>>639 さんってそんな顔なのに劣等感を感じないなんて素敵です!!
うらやましい!!
もちろんポジティブな精神面だけですよ(笑)
外見はチョット・・・(笑)
648 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 09:57:52
自称ボッキ講師
649 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 09:58:06
www スマンちょっとワロタ
650 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 10:01:05
2級はいつもどりなのにここは何でこんなに荒れてるんだよwww
>>627 私の先輩は試験終わった後に同じ学校の男子とトイレでHしちゃったって言ってたよ
あぁあぁ判った判った あとは好きなようにしてくれ 俺は降りる 言いたい奴は言いたい放題やってろ 馬鹿らしくなってきた 少しでも合格者増えて欲しいと思って無償でやってんのに あとはどうにでもなれ 必死に勉強やってる奴は最後まで諦めんなよ んじゃ、俺消えるから
なにこの人!! 少なくとも私は先生を簿記講師の端くれにあつかって 質問してあげてたんだから。
654 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 10:28:41
出て来い、シャザーン
655 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 10:29:38
そして名無しで「あげ講師さん帰ってきてください!!」ってかw
656 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 10:31:43
簿記3級って、バカ扱いしてるけど、もっと評価されてもいいんじゃない? 去年から試験の申し込みはするんだけれど、 受かる気がしなくて、受けにいかないことが数回。 朝起きることができて、2時間集中することも大変。 シスアドや基本情報は受かったのに、簿記3級でこんなに苦しむとは思わなかった。
657 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 10:32:17
あーもうやめた!俺はあきらめて次回頑張る
659 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 10:34:55
いい歳したオッサンがガキ相手にムキになってると聞き飛んで参りますた
660 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 10:37:34
うちの大学が簿記と中間試験の日程をだぶらせてくれたせいで 両方中途半端で終わってしまった…。
>>659 残念ながらあげ講師さんは名無しとして荒らしに成り下がりました・・・。
662 :
簿記侍 :2007/11/17(土) 10:37:41
とぅ、なんか増えてるぅwプギャ 今回もカッチーン!っときたんだろう。っと言ってみるテストwwwプギャ!
ここは試験に受かりそうもない人が人を煽るスレです
こっちは興味持ってもらいたくて好意でやらせてもらってるのに一々ウザイだのキモイだの 腹立ってくるっての そこまで言われ続けて俺どうして続けなければならないんだって思ったからだ
666 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 10:44:54
>662 この予想は死ねる
あげ講師(´・ω・) カワイソス でもまともな人が叩かれるのが2chなんだよね
最近あらわれた自称ハゲ講師が叩かれる敗因 1、恩きせがましい 2、多重人格者(ばればれの自作自演)見苦しいほど・・・ 3、2ちゃんで簿記講師を名のる(意味不明) 4、すこし煽られたらドキュンに成り下がる 5、しょうもない質問に答えて更に自分は簿記講師なのだと強調する 当然叩かれるわな・・・ とっちゃんぼーや!次は2級のスレで暴れてみようぜよ。
>>668 1と345は同意
2はしらん。なぜか俺が勃起講師とか叩かれたし
上から目線は止めた方がいいよ、自称講師さん
ん?ちょっと待って!?このスレには馬鹿は何人おるん!?
このスレはためになった。 もう質問疑問はないから、明日頑張ればいいんだし荒れてきたから私も去る。
あげ講師なのにsageてるのが疑問
やるっきゃない!
>>668 禿同www
その冷静な診断能力はボッキ特進クラスであります!!
むぅ・・せっかく良スレだと思ってたのに(´Д⊂グスン 試験ギリギリまでここで復習しようと思ってたけど 荒れてるのでもうダメポ。 あげ講師さん、何度か質問に答えていただきました。 ありがとうございましたm(_ _)m
あげ講師の説明が一番わかりやすかったのにな IDでないからここぞとばかり自演叩きがでてきてもうあぼかどばかかと
2級も申し込んだけど、結局手をつけずブッチする予定って人いる? 午前受けて帰れば良いだけだよね? 写真いらないよね?
あげ講師は ファビョって人がタダで教えてやってんのに…とか言っときながら 自分が悲劇のヒーローになるように善意で興味を持ってもらいたくて… とか言い直しちゃう打算的で見栄っ張り粘着質なキモイ奴って事は充分伝わった
679 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 11:38:22
>>677 私も2級申し込んだけれど、そんな余裕なし。
明日の今頃は、報告会だね。
いい報告ができたらいいけれど、
ホント、センスと集中力がない。
一発で合計があえばいいけれど、あわなかったら、
間違えを見つけるのにパニクりそう。
計算用紙の裏に書いたら、明日
682 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 11:44:19
問3は得意な方なのに満点取れない 仕訳完璧だと思ったら実は当座借越あげないといかなかったり… もうダメポ
追悼の意味も込めて 2ちゃんは楽しい。 セクロスが死ぬほど好き。 明日は熱く燃え尽きる。
キモいのも認めるしさっき言った事も矛盾してるのも認めるけど自演だけは断じてしてない
試算表で一番最後の合計合わなくても、そこって採点箇所ではないんでしょ?
686 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 11:55:19
やっとサックとの4日目まで終了 間に合う?
間に合わない
>>684 俺を講師と勘違いしてるから俺は自演してないとわかる
>>685 合計が合わなかったら当期純利益も合わなくなるでしょ?当期純利益は採点箇所?だからなちゃんと時間があるなら計算した方がいい
ほかに点数とれる箇所があるならめんどい計算はしない方が時間的にいいかも
689 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:09:16
108回目飲み問3みたいの出たらいやだ。
690 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:12:46
すいません質問なんですけど 得意先に対する不良債権(売掛金)の償却高 \12,000 はどう仕訳すれば良いのでしょうか?? 借方 貸倒引当金 貸方 売掛金 でしょうか?? 当期の債権は貸倒損失だった気がするんでわからないんですよ。
691 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:14:03
いまって117回だよね? なんで皆116回のやんないの? なにが108回だよ。 そんな古いのでるわけないじゃん
692 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:16:16
釣りでつか?
693 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:21:51
釣りでつよ?
キモいのも認めるしさっき言った事も矛盾してるのも認めるけど自演だけは断じてしてない 俺を講師と勘違いしてるから俺は自演してないとわかる
その他もろもろ
>>690 貸倒引当金ってのは「今年はこれくらい貸倒れが起こるんじゃないかな」って予測を立てて設定しているもの
だからこれを設定していて実際に貸倒れが起こった場合は、この貸倒引当金で充当するんだよ
で、貸倒損失ってのは下記のときに発生する
これを設定していない状態で貸倒が起こる→全額貸倒損失となる
設定していても貸倒引当金の残額だけで間に合わなかったりした場合→間に合わなかった部分だけ貸倒損失となる
697 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:28:28
>>690 引当金のことはなにも書いてないんだから
貸倒損失なんじゃない?
講師さん、講師さん 優しいでつね
先生!もうコテハンは全部つけない方が良いと思うであります!!
コテハンは荒れる原因だからね
704 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:43:01
さて 107回に取り掛かるか wktk
705 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:44:04
貸倒損失と貸倒償却って何が違うの?
706 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:46:50
690です。ありがとうございます! 試算表作る問題だったんですが 引出金勘定欄あったんで引出金で良いみたいです。 前期の売掛金回収とか書いてあったら引出金勘定あっても 損失になるんでしょうか?? 度々すいませんです!
そういう意味じゃないであります!!自分はとても見ていられないであります!!
九時から今までひたすらやってきたよ。腹減った。 試算表、何故か仕訳は合ってるのに合計が合わずいつも80点代。 二級の人達に今さら講義する簿記の神と呼ばれる先生、そろそろ彼らに昼の時間をやってくれよ…と思いつつ帰る俺。
>>705 貸倒償却ってのは「貸倒引当金繰入及び貸倒損失」
もう十何年前の話だけど最初はこの2つじゃなく1つの勘定だったんだよ
ところが「貸倒引当金戻入」という勘定が存在することにより、統一性を持たせようとして「貸倒引当金繰入」という勘定が生まれた
そのため貸倒償却の意義が崩壊し始めて、そこに貸倒損失という勘定を使ってもっと細かく処理しようってことになったんだ
基本的には同じなんだけど…どっちかというと貸倒引当金繰入と貸倒償却って方が望ましいかも
>>706 前期の売掛金回収ってのが「前期に売掛金が貸倒れ今期に回収することが出来た」ということ?
711 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 12:59:21
>>709 ありがと。全商のテキストと勘定科目が違うから
いつもそこで悩んでた。あありがと。
712 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 13:07:21
690. そうです!そういった場合は引出金勘定あっても 損失で良いんでしょうか??
>>708 貸倒償却という勘定科目が精算表にありました。
これは貸倒引当金繰入とは別ものなのでしょうか?
この練習問題には貸倒引当金繰入は精算表には出ていませんでした。
貸倒引当金繰入って文字がないということは、
洗替法と関係あるんでしょーか?
>>712 前期に売掛金が貸倒れ今期に回収することが出来た場合の説明でいいんだよね?
この場合すでに売掛金は不良債権となって減少されているため使用が出来ない
ようするに「回収出来なかったはずなのに回収出来たんだけど…」って状況
>>709 にもあるように昔に貸倒「償却」って勘定があってこの不良債権のことを「債権の償却」と言われていたんだ
で、前期に貸し倒れた=「償却」され回収不能となった「債権」を今期「取立」てることが出来て得(「益」)したってことになるんだ
勘定科目は「償却債権取立益」勘定となる
問題を見てみないと判らんので場合によったら全て見当ハズレな回答になるけど仕訳するとこうなる
現金 ×××/ 償却債権取立益 ×××
ってなるんだよ
715 :
sage :2007/11/17(土) 13:21:43
問3と5は、部分採点だから、全部がぴったり合ってないとダメじゃないよね?その配点のことが合ってたらイイってことだよね?
716 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 13:24:43
いまさらだけど、メモリー機能のある電卓もNG? メモリー機能のある電卓で練習してたけど、友達にそれじゃ駄目だって言われたんです・・・ それであちこち探してもなかなか加減乗除のみってのは見つからなかったです
>>717 メモリー機能はOK
受験したときメモリー機能のある電卓で受けたし
むしろ今メモリー機能の無い電卓を探すほうが難しいかと…
719 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 13:27:44
690・ そうですか〜。今回の試験でそういった問題出ないの祈るしかないかな〜。 問題のちょっとした言葉次第で仕訳って変わるから結構大変ですね。 試算表に関してはたとえそこ間違えても借り貸し合計額は変わらないし まあなんとかなるかなって思います。 でも貸倒金についてはもうちょっと勉強してみます! ありがとうございました。
720 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 13:28:12
715です。
>>716 さん
ありがとうございます。
カリスマ投資家B・N・F (ジェイコム男)の伝説 ・160万円を5年間で80億円に、それから2年でさらに80億増やし、現在は160億円を保有している ・新潟大地震が起きた際に義援金として50億円寄付 ・毎年ユニセフには30億円を寄付している ・保有する不動産は多岐にわたり、遊園地4つとスタジアム2つ、レストランチェーンのオーナーを務めている ・海外に小学校を作るため多額の寄付をしている、現在までに設立された学校の数は100校に上る ・ネットカフェ難民のために無料で泊まれるホテルを多数建設した ・生まれ故郷の市役所に毎年50憶円を寄付している ・現在までに支払った所得税は100億円に上る ・毎日の生活費は500円以下、その理由は少しでも利益を慈善事業に回すため ・ホームレス救済に力を入れており、ホームレス支援の市民団体には20億円の寄付をした
合計残高試算表作成後のオナヌ最高
明日朝起きれるかな〜。それだけが心配だ…。
725 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 14:09:18
試験は明後日だというのに、 過去問をやるたびに見たことのないパターンの問題が出てくるぜ。。。 倉庫に保管中の不要となった雑誌を売り払い、 現金5000円を受け取り、雑役として処理した。 ただ単に、「現金5000 雑益5000」 でいいのかな? 雑誌って、備品じゃないよね? 消耗品でもないよな‥ しまった! 試験はもう明日じゃないか!
俺もオワタ 残業続きで結局勉強できなかったし 一週間でもゆっくり勉強できたらきっと合格できただろうに・・・ 受験料&参考書代損したorz
>>725 雑益は収益の勘定
ちなみに雑益は別名「雑収入」と言って、通常の商品売買及び営業に使用している固定資産の売却並びに有価証券の売却を除くその他の「その他の金額が僅少な物品の売却」によって得られた利益の事
ちなみに雑誌は購入時に「雑費」で処理する
728 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 14:17:35
二重仕訳の相方の金額がこっちと違ったら相方の金額からこっちの金額を引けば良いですかね?
729 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 14:24:29
>>727 買った時
「雑費8000 現金8000」
打った時
「現金5000 雑益5000」
実質的に3000円の損をしているわけですが、
備品を売却する場合と違い、
帳簿上は気にしないということでいいですか?
>>724 俺はダメだ、朝は勃起して起きれねえ。これが病みつきになんねん。アイムラビニュ〜
6月のリベンジ!・・と直後は燃えてたがその後就活したり 出入りの激しい職場のストレスにさらされたりしてるうちに すっかり勉強が手付かずに・・・ 検定料のムダ遣いは、これで何度目か知れない orz サボることでせめて会場までの¥540の電車代を浮かそう・・
732 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 14:30:06
>>729 雑益と雑費は別物じゃないっけ?
雑益と雑損が対比?
昨日、卒研の中間発表で ここ一週間まったく勉強してなかった 受験料無駄にしたぜ・・・
>>730 それを言うなら病みつきじゃなくて、癖になるだよw
>>729 雑費と雑益は別物だよ
雑益と対になっているのが雑損
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 日商簿記3級を目指すスレ Part10 [会計全般試験] 新垣結衣>>>相武紗季>長澤まさみ>夏帆>: 戸田恵梨香 >沢尻エリカ [ニュース速報] 【This times】駿台市谷校舎part24【for real!!】 [学習塾・予備校] ★★★ 吉野家のバイトって・・・Vol.49 ★★★ [アルバイト] ロリータ服を身に着ける日本女性について語る [美容] お前ら諦めるなよww
専ブラの俺には関係ない
>>728 第3問で全部仕訳したあと二重仕訳があるかどうかチェックしたときに二重仕訳があったらどっちでもいいから片方の仕訳を削除してやった方がいいよ
相手勘定を…ってやってるとどれとどれが同じになってるか見失うことあるし
やっと8日目が終わった これからバイト行って帰って…徹夜だな 簿記三級も楽じゃねーな
740 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:09:40
伝票の書き方がよくわからない。 入金や出金伝票の欄に貸方(借方)科目って書いてあるのに、なんで借方(貸方)の方を書いたりするの? しかもただ、「科目」としか書いてない入金や出金伝票もあるし。
741 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:12:57
従業員立替金と預かり金って何のお金の徴収だっけ? 従業員の生命保険が預かり金だと思ったら立替金だった…あれ?なんで?
742 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:13:22
>>740 借方貸方については、あまり深く考えても意味ないと思う。
入金伝票であれば、自分の手元にあるお金が
増えた場合にのみ使用するのだから、
そこに「売上」と書いてあったら
「商品を売り上げて、現金をもらったのか」と思えばいい。
つまり、「現金*** 売上***」だ。
743 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:14:25
>>741 書いてある日本語を、そのまま素直に理解すればいいんだよ。
すでに払ったお金は立て替え金。
これから払うために、一時的に預かっているのが預かり金。
744 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:15:26
ところで、試験の時って、問題と解答用紙の他に 白紙の計算用紙配られるの? これがないと試算なんて出来ない。。。
源さん読めばわかる質問ばっか
>>740 入金出金伝票は実際に仕訳したときに現金の相手勘定科目を記入する
>>741 立替金っていうのは「一時的に立て替えて支払うこと」これはあとでその代金を受け取れる
預り金っていうのは「一時的に源泉徴収などの金額を預かる」これはあとで他の場所(例えば保険事務所や税務署)にその代金を支払う
恐らく従業員から預かる前に支払うことになっていて替わりに支払ったことになってない?
五問をやってるが計算間違いが多くて困る。
749 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:23:20
再振替えってなんですか?
750 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:25:19
>>742-746 現金の相手科目じゃない場合の答えもありませんか?
問題集で
「商品を10万を仕入れ代金のうち6万は現金で支払い、残額は翌月末に支払うことにした」って問題だと
出金伝票の答えが
買掛金 ってなってるんです。
現金の相手科目なら仕入になるはずですよね?
魔の107回に80点で合格した俺が来ましたよ 第3問の量の多さにパニクったが、最後まで粘ったのが勝因だったと思う 最後の1分まで諦めるなよ!
>>750 それは擬制で取引が行われた場合
商品売買で擬制の場合は「一旦掛けにして、即座に掛けを支払う(又は受け取る)処理をする」
これだと仕入ならない
だから擬制と分解はどちらも覚えておいた方がいいよ
>>749 経過勘定項目(前受収益、前払費用、未収収益、未払費用)を再振替すること
例えば会計期間を1/1〜12/31とする
そしたら12/31に繰延べまたは見越しの処理をする
例:前払保険料 1,000 /保険料 1,000
次の会計期間の期首でこの仕訳を貸借反対にする
保険料 1,000/前払保険料 1,000
この貸借反対にした仕訳を「再振替仕訳」って言う
755 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:35:58
756 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:40:43
費用・収益の見越しで決算整理仕訳をしなさいという問題なんですが 借入金¥300,000の利息は年利12%で、元金の返済時に支払うことになっているが、 借入期間4ヶ月のうち決算日までにすでに3ヶ月が経過している 300,000×12%×3ヶ月÷4ヶ月 じゃないんですか?? なんで300,000×12%×3ヶ月÷12ヶ月になるんですか? 意味が分かりません
一年は12ヶ月だからだそ?
758 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:43:14
115回の模試やって5問目12点で憤死 「毎回同額」 聞いただけで身の毛がよだつ…
>>756 その理論で言うと年利12%ではなくて四か月利12%ってことじゃん
精算表作成時の仕訳の形跡はなくても点数とれますか?
761 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:47:57
>>756 って
300,000×0.12×4/12=12,000
12,000×3/4=9,000
ってことじゃないの?
精算表修正記入欄の金額左に問題番号は必要ですか?
763 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:54:00
過去問やったら40点だった。 落ちたな… 3週間、毎日3時間程度の勉強時間でこの様です。 頭弱いわぁ〜 みんなどんくらい勉強してるんですか?
764 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 15:58:34
ねねねねね! 簿記検定って合格率に波がない?? 去年、一昨年を見たら一昨年が低くて去年が低い・・・ だったら今年は難しいのが出るってこと?!
ゆとりが大量に受験してるだけ
集中力が1時間しか持たない 解く順番的に1、2、4位までは持つんだが5の合計出す位の時に集中力がきれてめんどくさくなる 3に至っては問題の読解力まで失いかけてる・・・ 解く順番変えた方がいいのか
受験票が見つからない…
>>766 あるあるww
3とか仕分けした段階でおなか一派
100点で合格したら何かある?
可愛い女の子が童貞処理してくれる
771 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 16:18:04
明日簡単な問題出たらいいね^^
772 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 16:27:44
今精算表を作ってて 修正仕訳で保険料(¥24000)は、今年8月1日からの1年間に対する支払額である。 って書いてあるんですけど、 24000×5÷12だと何故いけないんですか? 答えは24000×7÷12なんですけど
773 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 16:27:49
116回の精算表にて 年間の保険料は昨年と同額であり、毎年6月1日に向こう一年分を 払っている。(保険料勘定は21000) ってのがあったんですけど なんで3000になるかわからないんです。 自分は3500としました。21000×2÷12として でも解答は21000×2÷14てなってまして 意味がわからないんですが教えて下さい〜。
775 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 16:34:35
決算がどうも苦手だ… 損益勘定と繰越試算表とかミスるし、時間かかりすぎて鬱になる…
776 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 16:34:53
先生、訂正仕分けなんですが 原因不明の現金不足5000円について、貸付金の月賦回収額の二重計上によるものであることが判明した。 なお、現金不足が明らかになった時点で現金過不足勘定を用いて処理していた。 (借)現金過不足 5000 (貸)貸付金 5000 これの回答が分かりません。
>>773 会計期間が4/1〜3/31
「毎年同額」
ということなので、毎年期首に「再振替仕訳」を行っている
ということは
4/1 保険料 ? / 前払保険料 ? (2ヶ月)
6/1 保険料 ? / 現金等 ? (12ヶ月)
ようするにそこに書いてある保険料の額は「再振替(2ヶ月)と6月に向こう一年分(12ヶ月)」の合計額なんだよ
なので全部で14か月分計上されていることになる
よって割る場合14ヶ月で割らなければならない
778 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 16:35:43
>>7728 月に24000円払って、12月31日までの5ヶ月分は払ってるけど、その先の7ヶ月分まで
払ってることになるから、それを「前払い金」で処理するために7ヶ月分をだしてるんでしょ。
だから24000÷12×7
>>776 現金不足額っていうのは「帳簿残高に対して実際有高が足りない」という状況なので
実際有高 ?-5,000
帳簿残高 ?
って状態になっていたわけで、帳簿残高は必ず実際有高に合わせなければならないので
現金過不足 5,000/ 現金 5,000
と処理をする
これは下準備であって答えではないから
原因が「貸付金の回収を2重仕訳している」ということなので
現金 5,000 /貸付金 5,000
現金 5,000 /貸付金 5,000
ってことをやっちゃっているわけだ
なので一つ「消す処理をする」が消す場合は「貸借を反対にする」
貸付金 5,000/ 現金 5,000
だけど一番上で「現金を修正してしまっている」ので、現金のところを「現金過不足」に書き換える
貸付金 5,000/ 現金過不足 5,000
何か今頃になって問題の質問が飛び交ってるなんて、見てて滑稽だね。( ´_ゝ`) 俺はマターリフィギュアでも見て明日に備えて早めに寝るわ。ノシ
模擬試験問題やってるが、ぜんぜんわからない 俺オワタorz
>>780 お前は落ちるよ。俺の勘は当たるんだぜ?
どれぐらいの勘かって?無勉で電験三種受かるぐらいの勘だよ
783 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 16:53:15
777さんへ ありがとうございます。 毎年同額のってのが確かに気にはなってたんですが ÷14は初めてのケースでわかりませんでした。 前払い勘定で毎年同額のってでたらこの考えかたで良いですかね? もちろんきちんと理解する気ではいますが。
>>783 繰延べのパターンで起こるから「前払費用」か「前受収益」の場合が該当する
毎年同額と出たらその考え方でOK
785 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:01:17
あげ講師さん!! ズバリ今回の出題部分を教えて欲しいでござる!!
787 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:04:57
今日寝ない人いる?
明日試験ですね 本しか読んでない俺は落ちるの当然なんだろうな みんなは受かってくれよ
789 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:09:59
そうですね。毎年同額には気をつけたいと思います! まあそういうの出ないでくれれば良いんですけど! ありがとうございました。これでとりあえずは明日勝負 出来そうです。
791 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:10:55
結局売り上げ原価算定前に返品処理があった場合(103回参照) 期末商品に返品商品原価をプラスするって事でOKですよね? 俺の問題集肝心な所の答え間違って書いてあったな、ちくしょう
792 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:11:47
問3で当座借越を使った問題がでる可能性はありますか?
まだ俺の試験前日は終了してないぜ!
>>782 お生憎様。前日にあたふたしなくても良いように勉強進めて来たもんでね。
ていうか、今日は、みんな明日の会場のこととか、持って行くものとかの心配してるのかと思ったんだけど。
明日は寒くなりそうだ。大学での受験だけど、エアコン付けてくれてるのかな。
ずっと前に買った、 「1mmでも芯でも書ける」シャーペンを探しまくってますが見つかりません。 (((´・ω・`)カックン…
795訂正です。 ○1mmの ×1mmでも
797 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:18:28
776です。 ありがとうございました! このスレ、荒らしもあったけどとっても役立ちました。 先生のおかげです\(^▽^)/ 明日、頑張ります。 絶対合格します!!
798 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:25:32
>>743 >>746 「従業員の生命保険料を支払った。給料から差し引くことにした。」
ってありました。
先に保険料を替わりに払ったから立替。先に預かるのが預かり金。
覚えました!!過去問で合格ラインのはざまなんでもうちょっとつめなくては(・∀・)
799 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:26:08
貸し方 借り方 現金 必殺仕事人
801 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:31:29
貸し方 借り方 オッパブ 現金
過去問やってて思ったこと。 給料が少ないこと少ないことw 経団連は賃下げしたい気を試験でもにじみだしてるのかと呆れてしまった
勉強疲れが溜まって風引いたあげく、体温上昇中\(^o^)/
時計なくて、受験用に置き時計かってきたぜい。 とりあえず、明日に望むに辺り、 問題を解く時間を計っていたんだが、 問1、6~9分。 問3、50~60分 問5、50~60分 って感じだ。問い2と4ってナニソレ! そんなわけで俺はタブン落ちる。おまいらガンバレヨ。
805 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 17:56:13
>>804 の問3と問5って他の皆さんはどのくらい時間が掛かるもんなんですか?
3級でも十分難しくないか? 2週間ぐらいで取れるレベルっていわれたけど 1ヵ月以上でも無理なんですけど
>>806 高校の数学Aが出来ない人にとっては難しいでしょうね
難しい難しいと思ってたが、わかってくるとこんなに簡単なことだったのかと驚く。
どうにも勉強が間に合わなかった 明日は無理・・・(´・ω・`) これって連絡なしに欠席して大丈夫?
まじでゆとり大杉だろwwww
>>806 1ヶ月でも十分!と言いたいところだけど、まだ受かった訳じゃないから何とも言えん。w
とりあえず、自分はそれなりに自信あるよ。要は勉強時間が足りなかっただけじゃない?
>>807 何故数学A?数学Aって何やったっけ?因数分解とかかな?
>>809 釣り?それともこういう資格試験受験初めて?
何も連絡は必要ないよ。自動的に欠席扱いになるから。
記念に受けてくれば?2,500円の無駄だよ。
>>809 受からなくても一応行け。次の練習になる。
とりあえず同じタイプの問題何回も間違える人の気が知れない。普通にやれば出来ると思うんだが…。
814 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:12:28
第107回の合格率13.7%ってなんだよw T型の試算表のせい?
815 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:13:22
清算表ばっかりやってて試算表はそんなにやってないんだよね。 何か試算表は仕分けも簡単だしどうにかなる気がしちゃってさ… でもやらないとやばいかな?皆さん試算表もきちんと表まで作ってやってる?
>>811-812 ありがとう。わかった。
受けて雰囲気にだけでも慣れてくるよ。
・・・絶対だめだけど(´;ω;`)ウッ…
>>814 T型試算表でガリガリ削られて精算表のワンツー食らわされ第4問の意味不明な文章に惑わされてアウト
第107回ってちゃっかり第1問も難しくないか?
体調不良だの時間不足だの言い訳書き込むなよウザイ・・・ 本当モチベーション下がるわ
820 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:24:08
いや〜会社が忙しくて今回は駄目そうだわw 普通だったら合格間違いないんだけどさw
>>819 そこは他のヤツを見下して「俺は全然平気だヘボども」
ってせせら笑うところだぜ。
まだまだ三流だな。
>>816 もし合格したら家族や友人に不幸が起こるかもね
まぁ、別にお前が落ちようが俺達には何の関係も無いし馬鹿が落ちたwって笑い者にされるだけだけど
824 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:31:08
もちろん風邪ひいたフリして落ちた時の言い訳につかうよ
826 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:33:56
明日の試験で、財務諸表でると思います? 過去に1回しかでてないんですけど、なんで一回だけなんですかね? 詳しい人教えてください。
>>791 遅レスすまそ
期末直前に返品されてきた商品について
期末直前に返品された商品は「そこで再売却が無い限り」手元に残ることになる
よって期末商品棚卸高の金額をその分加算修正しなければならなくなるんだ
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::間違えて全経の模試買っちゃった… Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
>>826 多分出るよ
ウチの専門の先生が言ってた
831 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:38:19
T勘定では売上と仕入を損益に変えて、その損益を資本金に変えてんの? てかなぜ損益勘定がTについてまわるんだろう?
832 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:40:27
財務諸表ってなんだっけ?
833 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:45:37
過去問3回やって 56→68→71 寝るまでにあと2回過去問と戦う予定 明日は設問との相性に全てを賭けます で来年また受けるまでにはきちんと勉強してきます
この期におよんでこんなバカがまだウロウロしてるとは・・・
>>831 資本は別名「純資産」と言って自分の持っている資産から負債を差し引くことで表される
で、この純資産を増減させる要因として「収益と費用」が存在する
その要因である収益と費用を比べ利益か損失を出す
利益が出た場合純財産が増加し、損失が出た場合純財産が減少する
ただ収益や費用の勘定は複数存在するのですべてを見比べて計算した場合とても煩雑で判りにくいものなので収益と費用の統合勘定である損益勘定を使用する
その損益勘定で算定された利益や損失は上で述べたとおり純財産の増減に関係があるため「資本金」に振り返られることになる
836 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:47:55
損益・貸借
837 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 18:56:01
財務諸表もでません。穴埋精算表もでません。 標準的な精算表と、伝票と、合計残高試算表と、為替手形を中心とした 仕訳問題と、ごく標準的な財務諸表問題がでます。
838 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:08:11
関係者ですか?
>>834 お前も2chに書き込んでる時点でオワットルんだが
840 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:13:08
すいません、どなたか現金過不足について教えてください。 114回第5問の決算整理事項1なのですが、精算表に初めから現金過不足が2600円借方に入っており、問題は 「現金過不足のうち2000円は、給料22000円を現金で支払った際に、これを誤って20000円で記帳したためである。 残額については不明であるので雑益もしくは雑損として処理する」ですが、正解の仕訳が 給料2000 現金過不足 2600 雑損600 これをバラして考えると、 ・いま現金有高が2600円足りてない ・そのうち2000円は、給料22000円を払ったのに20000円で記帳したせいである ・帳簿上減らすべき額が2000円足りなかったのである。 ・正しい仕訳にするために、給料2000 現金2000と追加で仕訳しなくてはならない。 ・現金過不足を全額雑損に振替るのではなく、2000円は給与が原因と判明しているので 給料2000 現金過不足 2600 雑損600 が正しい…という考え方でいいんでしょうか? 一応正解が出たんですが、正しい仕訳にするためには「給料2000 現金2000」を経なければ借方に 給料2000円というのは入らないのに、貸方の現金2000円は答えの時点では行方不明で… そう考えるともうなにがなんだかでわからなくなってしまいました。 どなたか心やさしい方、解説してくださいまし…
841 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:16:53
俺も落ちるのが分かってるけど、冷やかしで受けに行くぜw
842 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:22:30
すいません。 新参なのですが、前回(2007年6月)の合格点&平均点をご存知の方がいたら教えてもらえませんか? 日商の公式リリースだと「7割で合格」とあるのですが、実際のところはどうなんでしょう?
>>840 精算表に現金過不足があるということは「すでに現金の金額を修正し終わっている」ということになるんで現金勘定は使えなくなる
現金過不足は「現金の帳簿残高と実際有高の差額で原因を調査中」という状態のときに使う
現金過不足が精算表の借方に2,600ある
原因を調べた結果「給料が2,000足りなく記入されていた」わけである
なので借方に給料を記入しなければならない
貸方は本来現金なのだが「現金過不足を使って金額を調整し終わっている」状態なので現金勘定は使えない
よって「現金過不足」を使用するしかないことになる
844 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:24:31
>>838 いや、こうだったらいいなという一受験者の望みですw
845 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:25:43
>>843 先生回答ありがとうございます
→精算表に現金過不足があるということは「すでに現金の金額を修正し終わっている」
あああああああああああああああああああああああ
全てがわかりました
本当にありがとうございます
精算表の段階でここまで脳内整理するんですね
わるい、教えてくれ。 会社設立のための株式を発行したら 資本金は会社法で認められる最低限の組み入れは何パーをいれないと いけないっけ?
決算で現金過不足が残るなんてありえないので、 まず現金過不足を消す仕訳をするんですよ。 借方にある2600円を貸方にもってきて 雑損600円と判明した給料2000円を借方に。 借方に現金過不足があるってことは帳簿残高よりも実際の現金が足りなかったってことだから、 原因わからないときは雑損だよ。
===== 持ち物 チェックリスト ====== □ 受験票 □ 2級以上の場合、写真票 □ 身分証明書 □ 電卓 □ 筆記用具(シャーペン、消しゴム、その予備) □ 腕時計 ========================
849 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:30:45
早く明日になって勉強から解放されたい
850 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:34:39
多分このスレの中で私が一番勉強しただろうから自信持って受けに行くお(^ω^)
851 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:35:10
>>849 私はTACの2級講座が28日から始まる…短い休息だぉ。・゚・(ノε`)・゚・。
>>846 それ3級の問題?
2級では50パーだよ
854 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:38:14
売上原価は売上原価の行で計算するっていう、決算整理仕訳の覚え方なにかありませんか?
合格発表いつだっけ?会議所のHP見てもわかんね。
>>846 会社の設立だったら新会社法だったら1円から可能
旧会社法は有限会社が300万円 株式会社が1000万円
ちなみに新会社法の場合有限会社の概念が無いので新規で有限会社は設立できない
新会社法は株式会社に統一されている
>>846 って、試験の話の方かい!
てっきり設立したいんかと思った
859 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:45:41
どうしても精算表の修正仕訳をするところで 15分くらいかかってしまうんですけど 短くする方法ってあります? 皆さんはどのくらい時間掛かってますか? 10個くらい修正しないといけない項目があるとしたら
860 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:45:41
今日はゆっくり眠るか 皆さん、幸運を! 次は2級スレにカキコ出来るよう、がんばるぜ
861 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:49:35
一応一通り勉強したはずだけどイマイチ不安。 特に問2問4
862 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 19:51:03
財務諸表は第三問と第五問のどっちで出そう?
明日の俺へのメッセージ ・解き始める前に時間配分を決めろ。 ・なお書き以降をよく読め。 ・100円単位を見落とすな。 ・有価証券取得は取得費用を原価に入れろ。仕入れもだ。 ・精算表で貸し倒れ引当金を計算する時は修正記入欄の金額をわすれるな。 ・合計があわなくても焦るな。部分点だけで結構行ける。 ・合計試算表なのか合計残高試算表なのか解く前によく読め。 ・小切手受け取りは現金だ。 ・暗算ミスをするな。 ・転記もれをするな。 ・見越し、繰り延べは、ちゃんとタイムテーブルを書け。
>>863 重要なことを書き忘れてるぞ
・合格しろ。
865 :
863 :2007/11/17(土) 20:06:56
>>864 忘れてたw
これも追加
・寝坊すんな。
・受験票、電卓、筆記用具、免許証 忘れんな。
866 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 20:29:39
さて、 サッカー見て寝るかな。
やることやったし・・・ ・・・何か忘れてね?
868 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 20:35:50
解けないからって試験場にいる可愛い子に目を向けて竹山だと思われないようにな俺
武山? なにそれ
870 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 20:46:03
ぼへみあんぱわー(・∀・) で受かるぜ
・解き始める前に時間配分を決めろ。 ・なお書き以降をよく読め。 ・100円単位を見落とすな。 ・有価証券取得は取得費用を原価に入れろ。仕入れもだ。 ・精算表で貸し倒れ引当金を計算する時は修正記入欄の金額をわすれるな。 ・合計があわなくても焦るな。部分点だけで結構行ける。 ・合計試算表なのか合計残高試算表なのか解く前によく読め。 ・小切手受け取りは現金だ。 ・暗算ミスをするな。 ・転記もれをするな。 ・見越し、繰り延べは、ちゃんとタイムテーブルを書け。 ・寝坊すんな。 ・受験票、電卓、筆記用具、免許証 忘れんな。 ・合格しろ。 他なんかある?
合格率が低い、107回と111回をやってる。 確かに、すごいひっかけな問題ばっか。 言い回しが難しいけど、焦らずにやれば2時間でできる。 焦るな〜明日のアタシ。
874 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 20:54:01
111回も合格率低いの? 一回やったけど普通に合格点取れた。
875 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 20:54:55
今回過去問パターン暗記した。だから本当はあまり簿記を理解していない。こんなやついる?
876 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 20:55:58
ここまできて分記法の勘定から三分法の勘定に振りかえる問題で詰まった… 何か理解がすすむコツはないでしょうか
時計とか準備してないけど会場に時計ないの?
分記法は滅多に簿記3級じゃでないよ。 なんで今回も出ないと割り切る。
879 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:02:46
107回85点取った^^ サッカー見ながらまったり仕上げるか ウイニングラン
880 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:03:57
戸籍のない人はどうしたらいいの?身分証明書 ニュースで問題になったけど・・
881 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:04:28
いまなんとなくわかったんだけど、 分記法は売上勘定仕入勘定かなくて商品勘定 なので買掛金なり売掛金なりの反対側は仕入れや売上になる 一度分記で仕訳した後、三分法に脳内変換して勘定記入 あとはしーくりくりしー そんえき出す これでいいかしら???
882 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:07:06
・解き始める前に時間配分を決めろ。 ・なお書き以降をよく読め。 ・100円単位を見落とすな。 ・有価証券取得は取得費用を原価に入れろ。仕入れもだ。 ・精算表で貸し倒れ引当金を計算する時は修正記入欄の金額をわすれるな。 ・合計があわなくても焦るな。部分点だけで結構行ける。 ・合計試算表なのか合計残高試算表なのか解く前によく読め。 ・小切手受け取りは現金だ。 ・暗算ミスをするな。 ・転記もれをするな。 ・見越し、繰り延べは、ちゃんとタイムテーブルを書け。 ・寝坊すんな。 ・受験票、電卓、筆記用具、免許証 忘れんな。 ・合格しろ。 他なんかある? ・2問4問で解けなさそう、時間掛かりそうなやつはためらい無く飛ばせ どうしてもわからなかったら勘でとりあえず解いて空欄は埋めろ
まじオワタ。3時間寝てから過去問とくが、間に合うかわからん。 PL BSは捨てたw時間足りない。
884 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:11:55
『消耗品の期末未消費高は8000円である』と『消費品の期末未使用高が600ある』 この二つの文章の違いがわかりませんどなたか教えてください(>_<)
「毎年同額」がなんとか理解出来そうなんだが、手元の本じゃ毎年同額の問題があまりないから実戦経験を得られない どこかに例題落ちてないものか・・
886 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:15:06
これも追加 ・3問と5問は仕訳したら必ず上からチェック入れながらケアレスミスが無いか確認 ・精算表の中に当座借越が無いか必ず確認 ・また新備品の計算をしなければいけないことを見落とさない ・124問は先にやって35問に時間かける ・左右の足の裏にマジックで書いた益と損を消す ・借入証書で借り入れた金は「手形借入金」でなく「借入金」 「毎年同額を」を見落とさない そして「緊張するな」ほんとに。。
887 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:16:41
>>828 まりがとん
危ない人にマジアドバイスするとすれば
試算表の仕分けと転記、記入はもうできるしょ?やらなくてよし
精算表は仕分けだけやって記入はもうしなくてよし
これで時間節約だ!オナニも禁止だ!
さて俺は余裕あるからテンガで激しくぶっこくか
消費品=消耗品費じゃね?だったら 資産勘定:消耗品を一年で8000円使用した 費用勘定:期末時点で使用していない消耗品費が600円残っている。 たぶんそれ、決算仕訳で、残った消耗品費(費用の勘定)は消耗品(資産勘定)に振り替えなきゃいけないから (消耗品)600 (消耗品費)600 とかしろとか言われる問題じゃね?
889 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:23:54
>>884 「ひよーのこった」て覚えるといいよ(すもうの掛け声)
精算表で「消耗品費」に数字が入ってたら「費用」で計算してるから
例えば「消耗品の期末残高は500円でした」(もとは5000円のもの)
「ひよーのこった」で消耗品ののこった分で考えて
消耗品500 消耗品費500
もし最初に資産で計算してたらその逆の仕訳をする(消耗品ののこってない分を出す)
890 :
889 :2007/11/17(土) 21:26:36
↑わかりにくいね。 費用で計算してる時(=消耗品費に数字があるとき)は 消耗品の残った分を考えて 消耗品500 消耗品費500とすればよい ということだよ
>>885 清算表で
会計期間が4月1~3月31日
年間の保険料は昨年と同額であり、毎年6月1日に向こう一年分を
払っている。(保険料勘定は28000)
さて、前払い保険料の額はいくらになるでしょう?
892 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:30:14
>>884 違ったら恥ずかしいけど、確か
最初のパターンの問題だと精算表に既に消耗品費勘定もあるはず。だからどっちの勘定にも普通に金額を修正として書いて大丈夫。
でも二つ目の600円の場合は、最後の精算時に消耗品が600円にならなくちゃならないから、先に消耗品のBS科目に600円って書いて今、消耗品にある金額(例えば1500円)と、未使用の600円の差額(1500-600=900)の900円分を減らす整理仕訳をすれば良い。
間違ってたらスマソ問題と、精算表自体を見てやるから問題だけじゃあまり分からなかった俺
893 :
863 :2007/11/17(土) 21:32:50
>> 886 当座借越 これは罠だねぇ。 気をつけないと。
計算機がぶっ壊れた\(^o^)/ うんともすんとも言わない
>>893 期中の当座借越の仕分けはわかるけど
真面目に当座借越が清算表にあったらどうなるかわからない。
教えてくださいませんか?
電卓ならコンビニでも売ってるだろ
897 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:38:53
\(^o^)/ ドンキホーテへ急げ!! 家電量販店はたぶんもうオワタ\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
898 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:39:24
精算表に当座借越がある問題てやったことないんだけど、 当座借越があったら仕訳で当座預金勘定を使うとき、当座借越の残額を足すか引くかすればいいんだよね?
>>899 正解
もう他の苦手分野やった方がいいんじゃね?
901 :
889 :2007/11/17(土) 21:47:16
116回の問題は当座借越はいってるよ。 例えば、売掛金を回収して600円を当座預金に振り込んだ とあったら、普通みんな 当座預金600/売掛金600 てしちゃいがちでしょ。 でも表の中に 当座借越 400てあったら、当座借越から400円いまだに借りっぱなしって ことになるから、そっちを先に返さなければいけない。 だから正解は 当座借越400 当座預金200/売掛金600
シャー芯も買ったし、オナニーも3回やったことだし 十時半には床につこう。 2か4で勘定記入が出たらジ・エンド!グッドバイ☆
>>900 それ俺じゃないです
あと俺の出した答え全然違ってた。今解析中orz
問題どうもありがとう
904 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:50:54
>>902 3と5が簡単ならまだこの先生きのこれます。
第107回やったら66点だった わらいとまんねぇwwwwwwwwwww
906 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:51:49
おお、計算機に動いたと思ったらMがどうやっても消えないぞ MRCを16連打しても反応しねぇ %押しても計算してくれねぇ\(^o^)/ 先々週に新調したばかりなのに カシオふざけてんの?
>>906 ここにカキコする暇があるなら買いに行ってこいwww
気分転換にDSのFF3し始めたらとまらねぇwww やばい、明日試験なのにすべて忘れそうwww
>>907 コンビニって大き目の計算機売ってるっけ?
もうカシオの計算機は金輪際買わねぇ
試験前日に壊れるとかありえねぇよw
911 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:57:34
3級の勉強3ヶ月ほどしてないで明日受験の俺が通りますよ
>>910 逆に考えるんだ。
試験中に壊れなくて良かったなと。
913 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:58:20
問2で小口現金か商品有高帳がでる可能性ある?
コンパクトしか売ってないんじゃない? 売っててもせいぜい普通サイズかな 近くにドンキないなら小さいやつでがんばれ
915 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 21:59:13
カシオ以外の電卓ってシャープしかないな。 電卓戦争で軒並み殆どの電卓を製造停止したからな。 俺の家にキャノンの電卓があるけど「珍しい」と言われた事がある 当然、ボロイけど、買ったときは結構な値段だった。 すれ違いだけど
うほっ!MRCどころか%も÷も反応しねぇでやんのwwwwwww GTも反応しないしwwww ってかGTって機能は持ち込みOKなのかな? 壊れて使い物にならんヤツだからもう関係ないけど
2月に向けて勉強始めるか・・・・
>>913 その二つは絶対抑えとかなきゃだめっしょw可能性ありあり。
でも、補助簿選択が今回は出る可能性の方が高いって講師が言ってたな。
補助簿選択とか○つけるだけだからそんなにでないでしょ
俺は受かる自信がある
一ヶ月前から独学で、過去問やってない俺は死亡確定ですか
>>921 おお、ありがとう
後でコンビニに計算機買いに行くときに参考にするよ
MUはダメなんだよね?売価計算出来るから
正直なめてた・・・・ 来年から某銀行に勤めるんだが、懇親会であった先輩社員に「簿記?一週間で余裕で取れるよ?^^」って言われたのを鵜呑みにして一週間前から始めた俺ヤバス。 つーか、今回失敗することより、来年からちゃんと皆に付いていけるかの方が心配だわ。 確実に落ちこぼれそうな予感・・・・
926 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:06:39
927 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:07:22
928 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:07:53
決算整理激ムズ。徹夜しても無理そう\(^O^)/オワタ
>>923 俺も俺も!
まぁ、今回落ちても2月だっけかな、次は間違いなく受かるわ。
930 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:10:21
補助簿選択だったら超うれしいんだけどねえ。。 一番いやなのは決算の締切とかで、そこら辺だと4点〜6点しかとれんかも 自分的「これがでたら終わり」 1貸借対照表 2なんか変な精算表(それが何であるかすら判らない) 2決算の締切辺り
>>929 自分も自分も!
今回はだめだけど、あとは過去問をくりかえせば大丈夫そうなとこまできてるから
2月は受かるわ
>>920 舐めてたら泣き見るぜwまぁ俺と違って対策完璧な人かもしれんが。
A店に20円を売り渡し、代金のうち10円はB商店振り出し、
A商店宛の約束手形を裏書譲渡され、残額は動転振り出しの小切手で受け取った。
さて、使用する補助簿は何でしょう?
これくらいをパッと答えられる人間なら問題ないと思う。
933 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:13:30
934 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:13:33
俺も来年リーマン。明日まで間に合わん\(^O^)/オワタ
936 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:14:45
試算表って、本当にオーソドックスな合計残高試算表と 合計試算表・残高試算表しかやってないんだけど、そのほかに何か変わった 試算表のパターン・もしくはひっかけ系の試算表とかってありますか?
1.財務諸表 2..勘定記入 これは確実に死ぬ.
>>932 売上、商品有高、受取手形、現金。合ってる?
940 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:21:18
前回の試験で931とか929みたいなオワッタノリでやってた人たちが 今回全力でぶつかってくるんだろうなあ。。。
>>938 正解b
あんたは出ても全然大丈夫そうだな。
942 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:24:34
ストレスで死にそうだったこの半月ともグッバイだぜ おやすみ- 明日は頑張ろうな。
>>941 よかった。過去問も大体、100点か94、96点ぐらいだよん。でも、たまにケアレスがある…。
漏れもそろそろ寝るわ。いつもより早起きして頭の回転よくしておかなきゃな。
俺もう3級落ちても2級の勉強始めるわ
来週受けるCG検定も同じ会場だった
俺も寝るかね 明日は寝坊しないようになー
明日本番なのに、全然自信ない俺がきましたよ。 3ヶ月間まったりやってきただけで、過去問ではケアレスミス連発。 時間内で解けるかもわからん。 もっと早くこのスレ来ればよかった…
949 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:33:48
電卓に HMS M+ M− MR MC GT っていうよう分からないボタンがあるけど この電卓は持ち込みOK?ちなみにカシオで比較的でかい電卓だけど
俺も寝るぞ オヤスミ
緊張して寝れないのは読んでいた。コーラとポテトチップとコーヒー買っておいて正解だ。 徹夜
M+ M− とかはメモリ計算。 この機能使ってない人多いよね。 全然効率が違うぜ。 ほかのは知らん。シャープ使ってるから。
模擬試験は一通り9割取れてるから大丈夫だと思いつつ寝る。
954 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:38:20
>>952 この電卓は持ち込みOK?
まあ、メモリ計算なんて使ったこと無い
自分は受けんが友達が受けるからなぜかdkdkする 皆明日がんがれ
明日は、試験をとっとと終わらせて見直してとっとと退出して横浜BLITZ そんな人はあんまりいないと思うが、がんばろーぜ。おやすみ。
ああああああああああ、まだ解いてない過去問題やったら68点だった。。 ってかね、今週ボチボチやったテストの結果がうろ覚えだけど大体 60,70,62,78,72とギリギリライン。 マジ受かるかどうか丁か半かって感じだ。 だれか漏れにアドバイスを。。。
>>957 早めに諦めろ
そうすればかえってリラックスできて問題解けるかも
解けなくても次がんばれる
>>954 大丈夫だと思うよ!
俺も持ってくし。 だめだったら一緒に2月に会おう!
明日試験受けても 結果発表までこのスレにいることになるんだよなー
今から3級諦めて1級の勉強するわ
3級が駄目なら2級に受かればいいじゃない
眠くないから飯食って適当に問題といて、 いつものように寝て、いつものように起きるわ!
964 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:55:40
俺危機感はあるんだがヤル気がない・・・ 清算表の細かいところぐらいは復習しておかないとと思うんだが。 例えば未収利息、前払保険料とかあの辺のとこ。 問2と問3でややこしかったり難しいの出たら諦めって感じでいるな。 あああーー6月に落ちたあの日からずっとヤル気ねぇえぇぇぇぇえぇ
965 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:56:37
おい、そこのオヤジ!!!飯食ってる場合じゃねーぞ!!!!!
店主の生命保険料¥500を現金で支払った ×(借)支払保険料 500 (貸) 現金 500 ○(借)資本金 500 (貸)現金 500 さっきミスった問題。何で資本金やねーん。 これに似たような問題って他にある?
967 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:57:35
968 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 22:58:34
>>966 保険料安wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
というセンサーが働かなければならない
971 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:02:49
試験5日前から勉強はじめた俺が来ました。 一通り仕組みを覚えたが・・・受かるかな…
店主の〜ってついたら大体資本金or引出金でおk?
973 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:03:15
過去問解いてるけどいつもぎりぎり70点ぐらいだわ。 今回は107回の様な難問とみてるから受かるきがしなくなってきた・・
975 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:04:44
>>972 日本語でおk
というのは嘘で、それでOKですw
976 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:05:20
107回ってどれだけ難しいの? まぁそこまで合格率下げるようなこともうしないんじゃない?
今気付いた・・・俺の電卓に原価とか売価とかあることにorz これって使えないんだよね?
978 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:06:20
前回のって難しくなかったか? 問2でやけに時間喰らって終始時間に追われて落ちた・・・orz 問2で商品有高帳、問4で伝票が出てくれれば俺の合格は近づくんだが(´・ω・)
979 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:07:01
先が思いやられる.......。
980 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:07:49
981 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:08:05
商品有高帳は移動平均法ならいいんだけど先入先出法がでたら、ちょっと不安かも。
有高帳と小口現金はまさに地獄の蜘蛛の糸だよな まぁ問3の貸借対照表でプツンとされるわけだが
>>974 ,972
サンクス。特殊なケースがもしかしたらあるかもしれないけど
大体は引出金、資本金勘定を使うって覚えておきます。
為替手形がいまだに理解できてない・・・
986 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:13:57
>>936 あるよ。
月中取引を計算して、残高のと合計するやつとか、
月中取引を計算して貸方と借方の残高を出すやつとか。そこら辺も注意して見ないとね。
987 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:14:19
有高帳と小口現金は絶対出ない!!明日は出ない!!…ことにしてくれ。やってないから …出たらおれはグレる(゚Д゚)
988 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:14:39
(借)(仕入) ××× (貸)(売掛金) ××× 為替手形の仕訳で俺がいつも間違うパターン。借方を勝手に買掛金にしちゃうんだよね。
989 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:14:47
3級でこの難しさ.....。
>>988 あるあるw
だから、為替手形、振り出した。この文章を見ただけで条件反射的に
(借)(仕入) ××× (貸)(売掛金) ×××
にするようにしてるw
資本金って純資産って書くんだっけ?
過去問ってやる意味ある? 予想問題集しかやってないんだけど
993 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:18:24
994 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:18:36
>>987 なんで?簡単じゃん。
小口現金なんて特に。
水曜から勉強はじめたけど受かる気しかしない
次スレ立てたヤシは合格するよ。
997 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:20:40
>>990 いやそれは危険だよ。
問題文中に「売上と仕入は全て掛けで行っている」とある場合は買掛金で正解なので、
問題文の設定に依るということだね。格別掛設定が無ければ仕入ということだな。
999 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:22:27
10000なら全員合格!!!!!!!!!!!!!
1000 :
名無し検定1級さん :2007/11/17(土) 23:22:43
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。