☆一種・二種・三種・冷凍機械責任者☆ その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
☆一種・二種・三種・冷凍機械責任者☆ その13

高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
http://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。
受験料は 一種 14,500円 二種 10,000円 三種 9,400円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。
科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。一種 23,500円 二種 21,100円 三種 18,000円。

高圧ガス保安協会:資格試験・講習
http://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/index.html
2名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:15:54
3名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:16:27
日本冷凍空調学会発行書籍

第1種冷凍(4冊)
冷凍関係法規集(日本冷凍空調学会発行) 平成17年12月発行 1,500円
SIによる上級冷凍受験テキスト
(日本冷凍空調学会発行) 平成17年12月発行 3,800円
冷凍機械責任者(123冷)
試験問題と解説(日本冷凍空調学会発行) 平成18年4月発行 1,700円
イラストで学ぶ冷凍空調入門 平成16年8月発行 2,500円

第2種冷凍(4冊)
冷凍関係法規集(日本冷凍空調学会発行) 平成17年12月発行 1,500円
SIによる上級冷凍受験テキスト
(日本冷凍空調学会発行) 平成17年12月発行 3,800円
冷凍機械責任者(123冷)
試験問題と解説(日本冷凍空調学会発行) 平成18年4月発行 1.700円
イラストで学ぶ冷凍空調入門 平成16年8月発行 2,500円

第3種冷凍(5冊)
冷凍関係法規集(日本冷凍空調学会発行) 平成17年12月発行 1,500円
SIによる初級冷凍受験テキスト
(日本冷凍空調学会発行) 平成17年12月発行 2,500円
冷凍機械責任者(123冷)
試験問題と解説(日本冷凍空調学会発行) 平成18年4月発行 1,700円
第三種冷凍機械責任者
試験問題と解説
(東京都高圧ガス保安協会発行) 平成18年4月発行 2,500円
イラストで学ぶ冷凍空調入門 平成16年8月発行 2,500円

http://sv38.bestsystems.net/~dawna000/book_03.htm
4名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:17:56
参考書籍

3種冷凍
初めての第3種冷凍機械責任者試験受験テキスト
http://www.jetc.co.jp/
出版社: 日本教育訓練センター

第三種冷凍機械責任者試験模範解答集
http://www.denkishoin.co.jp/cgi-bin/book/book.php?no=ISBN4-485-21101-0
出版社: 電気書院

わかりやすい冷凍の理論
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-08677-1
3種冷凍試験徹底研究
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-16707-0
出版社: オーム社

二種冷凍
2種冷凍受験読本
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-16588-4
2種冷凍試験 徹底研究
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-20112-0
2種冷凍試験 完全攻略
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-20283-6
出版社: オーム社

一・二種冷凍
第1・2種冷凍機械責任者試験模範解答集
http://www.denkishoin.co.jp/cgi-bin/book/book.php?no=ISBN4-485-21102-9
出版社: 電気書院
5名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:19:43
おすすめサイト
EchoLand HomePage
http://www1.ocn.ne.jp/~echoland/index.html
6名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:20:59
Q&A
その8スレ 64さんレスより

Q、一冷の学識は初級テキストにある50数個の公式をまる暗記して過去問題廻せばいける?
A、64
一冷の学識ですよね。

テキストは、『SIによる上級冷凍受験テキスト』
を、使ってください。

初級じゃなくて上級です。

一冷の過去問集、後輩にあげたのでうろ覚えですが、
公式は
(1)液ガス熱交換器付き冷凍サイクル P19
(2)蒸発温度の異なる2台以上の蒸発器を1台の圧縮器で冷却する場合
   の冷凍サイクル P19
(3)圧縮器吐出しガスを一部バイパスする容量制御冷凍サイクル P20
(4)加熱度が大きい吸い込み蒸気を噴射液で冷却とる冷凍サイクル P21
(5)二段圧縮機冷凍サイクル(一段膨張式) P25
(6)二段圧縮機冷凍サイクル(二段膨張式) P27
(7)伝熱面積が内外で異なる壁面で隔てられた流体間の熱交換 P67
(8)空気凝縮器 P73
(9)水冷凝縮器 P75
(10)パス数と管内水量 P76
(11)蒸発器 P85
(12)例示基準による円筒胴の板厚計算式 P135

この中から、(12)は必ず出題されるサービス問題です。
7名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:24:11
8 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 16:37:54
日本冷凍空調学会発行書籍
http://sv38.bestsystems.net/~dawna000/book_03.htm

日本冷凍空調学会発行書籍
http://www.stms.co.jp/book/purchase/
8名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:30:21
すみません
>>2に11(新8)http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163511100
>>3のリンク先http://www.stms.co.jp/book/test.htmlに修正
次スレ立てる方追記修正でお願いします

前スレでテンプレ修正案出ていないようなのでそのまま載せました。
ただ>>1〜どこまでがテンプレかわからなかったので漏れあれば追記お願いします
9名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:32:49
Q、2種を講習無しで取りたいんやけどどうしたらいいかな?
64さん、教えて下さい。当方、まったくの初心者です。くれくれ君ですがお願いします。

A、64
64でございます。 ご氏名、ありがとうございます。 二冷ですよね。
その前に、三冷に合格されているor三冷を飛び越えて二冷
ま〜、どっちもどっち(難易度は三冷+α=二冷なのであまり かわりませんが・・)。
まず
●法規
 これは、三冷=二冷=一冷で難易度はほとんど変わりません。
 三冷の適当(?すいません、自分が三冷の時に使用した
 参考書の名前をわすれたしまったwww)な参考書をベースにして、
 ひたすら過去問集『平成xx年版第1・2種冷凍機械責任者試験模範解答集 』
 (電気書院) を繰り返してください。
 なんどか、まわせば出題されている範囲が限定されているのが
 分かるようになるので、本番は常識で考えればOKです。
10名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 17:33:28
●保安管理
 これは、、『SIによる上級冷凍受験テキスト』
 から、そのものズバリが出題されます。
 過去問をまわしながら、『SIによる上級冷凍受験テキスト』
 の記載されている、文章(キーワード)にしるしを
 つけていけばOKです。
 あと、保安管理か学識か忘れました(すいません、過去問集を
 職場の後輩に二年分プレゼントしてしまったので)が
 計算問題が2問、出題されます。
 この、2問の公式は、確実に限定されていますので
 『SIによる上級冷凍受験テキスト』 の
 該当公式を見ながら、
 確実にとけるようにしてください。
 公式がわかれば、この計算問題2問はサービス問題となります。
●あと、学識
 これも、過去問をベースに出題されているキーワードを
 『SIによる上級冷凍受験テキスト』 を使用して
 マーキングしていって下さい。
■『SIによる上級冷凍受験テキスト』 で確認すれば
 保安管理と学識は、両方とも100点が取れます。
 法令も80点以上はいくと思います。
 以上ですけど、疑問点とかありましたらレスってください(ぺこり)。
11名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:52:02
【ビルメンのしくみ】

ビル管技術者・・・施設内全ての総監督(法律によってビル管技術者の意見を尊重する義務が定められている。
 |                                                    ビル施設管理の君主)
 ├設備
 | ├ エネルギー管理士・・・エネルギー管理の専門家。省エネ要求で存在感増。算術計算はエネ管におまかせ。
 | |               技術者らしい業務。最も将来性がある。
 | |
 | ├ 電気主任(電験)・・・・電気屋さん。担当は受配電のみ。認定(電認)が多く資格インフレ状態。保安協会委託も。
 | |    | 
 | |    └ 電気工事士・・・電気主任の下で電気工事を行う。コンセント増設、照明、安定器の交換はおまかせ。 
 | |
 | ├ ボイラー技士・・・・・・ボイラーマン。ビルメンで最も歴史のある職種。資格不要な熱源普及で存在感薄くなりつつ。
 | |    | 
 | |    └ 危険物取扱者・・・液体燃料を燃やしている現場では必須。ボイラー技士とセット。
 | |
 | ├ 冷凍保安責任者・・・・冷凍機の責任者。吸収式・地冷の普及で出番が少なくなっている。プライドだけは高い。
 | |
 | └ 消防設備士・・・・・・・・法定点検は外注がほとんど。消防用設備の異常動作、消防査察で存在感を発揮。
 |
 ├清掃
 |
 └警備
12名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:53:10
422 名前:名無し検定1級さん :2007/10/14(日) 09:39:20
全教振の日本メディカルスクール(医療介護系)社長は大輪達也さん。大輪さんが日本メディカルスクールを運営中。
工科の東京工科アカデミー社長は大輪達也さん(全教振)。大輪さんが東京工科アカデミーを精力的に運営しているのです。
ペットは日本ペットビジネスアカデミー社長は大輪達也さん。大輪さんが日本ペットビジネスアカデミーを運営。
全教振ことZENKYOSHINの評価・評判は全国教育振興会は全教振なので英語で“ZENKYOSHIN”だから全教振。の評価はどうで評判はどうか。
就職に有利な資格を取るべきだから全国教育振興会(全教振“ZENKYOSHIN”)の代表取締役の大輪達也さんに任せましょう。
スキルアップと資格取得は評価・評判が高いと言われてる全教振で就職する為だから全教振。 悪徳ではない悪徳テレアポですか?いいえ違います。
全教振(全国教育振興会(“ZENKYOSHIN”)だから全教振)とは大輪達也さんとか大輪さんが社長で達也さんという名前の大輪達也社長です。
運営学校は朝日高等学院社長は大輪達也さん。大輪さんが朝日高等学院を悪徳と言う人はいません。
スキルアップするなら商科の東京商科アカデミー(“ZENKYOSHIN”)社長は大輪達也さん。大輪さんが東京商科アカデミーを現在運営中。
朝日ユニバーサルアカデミー社長は大輪達也さん。大輪さんが朝日ユニバーサルアカデミーを運営している。
司法書士とかに就職するなら法科は東京法科アカデミー(“ZENKYOSHIN”)社長は大輪達也さん。大輪さんが東京法科アカデミーを運営されている。
資格取得なら全教振の代表は大輪達也氏です。評価と評判は最悪なのかどうかを考える。
13名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 21:45:53
新スレおめでとうございます。

去年初学者で2冷一発合格しました。
EchoLand HomePageさんには大変御世話になりました。
つうかEchoLand HomePageさんが無ければ挫折していたでしょう....

ただ、計算問題攻略のページに数値の間違いが一箇所在った様な...
直ってますでしょうかね〜


14名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 11:40:21
ほんと、エコランド様にはお世話になっています。
15名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 22:27:26
すいません。この試験の合格基準についてですが
3科目平均60%以上が合格
しかし40%以下が一科目でもあれば不合格でしたっけ?
16名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 22:32:16
これは平均ではなかっただろ。
全科目60%以上だ。
17名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 22:35:33
>>16 そうでしたか。ありがとうございました。
18名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 22:43:57
おお、懐かしいスレだな
去年の試験場千葉工業大を思い出す・・・・・
デブの試験官が教室でコケたっけな・・・・
19名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:45:17
>>18
千葉県会場ですな。
やけに寒かった記憶がある。海っぺり(芝園)だったし。
そこで3冷取れたが、今年は日大生産工(大久保)だ。
間違って実籾校舎に行ってしまう香具師がいるかもな。

さて、貴重な公休日なので学識の復習するか
20名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 19:03:27
保管管理の勉強していて圧縮機の吐き出し弁の漏れによって吐出しガス温度が
高くなるっているのがイメージ的に沸かないのですが教えてください。

液ポンプによる冷媒液強制循環式大型冷凍装置では、低圧受液器が大きいため
液分離器は不要である。

フルオロカーボン冷凍装置における吸込み蒸気配管の二重立ち上がり管は
アンロード運転の際の油戻りをよくするために採用される。
(二重とはS、L管があり容量制御のときはL管のトラップ部に油がたまる)

以上の3つがどうしてなのかイメージできないのでよろしかったら教えてくだ
さい。
21名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 20:12:08
>>20
自分の考え方はこんなところだな
>>圧縮機の吐出弁の漏れ
ピストン内吸込工程で、吐出弁から出た加熱蒸気が再びピストン内に戻り、再圧縮して加熱したから

>>低圧受液器不要
低圧受液器は蒸発機出口からの冷媒液と冷媒蒸気を分離するわけだから、大きければ液を圧縮機に送りにくい
だから液分離機は不要…と考えている

>>二重立ち上がり管
これはテキストの図とともに読んだほうが理解しやすい
全負荷時→冷媒流量が多いのでS、L管2つの配管で油と同伴できる流速を確保
アンロード→冷媒流量が少ないのでS管(L?)1つの配管で油と同伴できる流速を確保
22北の冷凍機関士:2007/10/19(金) 20:42:22
文章書くのが苦手なんで書きやすいのから。

満液式
高圧受液器の高圧冷媒液は液ポンプにより強制的に乾式の何倍もの冷媒液を
蒸発器に給液します。オイルもドカドカ蒸発器に持っていかれます。
そうなると、容量の小さい液分離器じゃ対応出来ないので大容量の低圧受液器で圧縮機
に液や大量の油が帰らない様に液面を制御してます。
要は液分離機を巨大にしてフロート弁で液面の制御を行っているのが低圧受液器(ローレシーバ)
です。乾式に使うのは液分離機、満液式は低圧受液器をつかいます。
満液式は液ポンプでの強制循環なので膨張弁も使わないし、液分離機も使わない。

ポイント 満液式は液ポンプで乾式の3〜5倍もの冷媒を冷却コイルに給液するので
     乾式より冷媒の充填量が多い。
     
     満液式は系内にオイルが貯まり易いので定期的に低圧受液器より
     油抜きを行う。(アンモニアは液と油は混ざりにくく低圧受液器の下部に
     溜まる。フレオロカーボン、アンモニア、それぞれ抜き方が違うし
     テクニックもあるが試験に関係無いからここでは語らない。)
      
23名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 21:21:42
>>21-22 ありがとうございます。もう一度テキストの読み込みと理解力が
足らないようです。頑張ります。
24名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 10:18:19
理解しなくても覚えればすむだけ。

そんなことなのに、それさえもできないあほども

ばかじゃない?
25名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 10:29:05
覚えるにはその事象を理解した方が速いと思う。
俺はただ記憶出来る人が凄いんだと思うよ。
26名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 11:19:30
>>24
内容を理解出来ない君のほうが

ばかじゃない?
27名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 17:23:13
図やイラストが豊富な目でイメージがわくような本はないものですかね?
28名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 18:25:05
>>27

本じゃないけど、どうかな。
http://homepage2.nifty.com/masamoto/sub02.html
29名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 20:20:38
>>28
どうもありがとうございます!!
神サイトお気に入りに追加しておきます。
30名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 05:11:20
親切な方教えて下さい。来年、第3冷凍受験しようと思ってるんですが・・。自分でHP見たんですが確認する事ができませんでした。九州大分で試験はあるのでしょうか?大分のどこに問い合わせれる場所がある?
31名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 08:25:31
http://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/regal_examination/about_procedure.html
↑の下の方の連絡先に問いあわせるお
今年の試験申し込み期間過ぎたから来年どこで受験できるか分からないお
32名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 08:26:42
ちなみにインターネット申し込みの方がちょっと安くすむお
33名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 10:37:17
ぷぷぷ

まだ、冷凍機ってやってんのか

冷凍の時代は終わってんのによ。

>>26 てめえ あほか、誰が内容を理解してない。って言ってんだよ。

ぷぷぷ
34名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 14:44:14
3冷で質問

18年の問14のハ 
製造設備Aの冷媒設備に関わる切断、溶接を伴わない圧縮機の取替えの工事をしようとするとき、
その冷凍能力の変更が所定の範囲内であるものは都道府県知事の許可を受けなければならないが、
その変更工事の完成後、完成検査を受けることなく使用することができる

17年の問10のハ  
冷媒設備の冷凍能力の変更が定められた範囲内であり、
冷媒設備に関わる切断、溶接を伴わず、かつ耐震設計構造物として適用を受けない製造設備の取替えの工事は都道府県知事の許可を受けなければならないが、
都道府県知事が行う完成検査は受けなくても良い

文章の意味としては同じだと思うんだが、上が×で下が○
どこがどう違うのか教えてくれ
35名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:00:28
31.32さん。結局、大分で試験はあるのでしょうか?出張試験もないのでしょうか??詳しい方も教えて下さい
36名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:27:54
>>34
>その冷凍能力の変更が所定の範囲内であるものは都道府県知事の許可を受けなければならないが

都道府県知事の許可を受けなくてもいいからじゃない
3736:2007/10/21(日) 15:31:27
すまん勘違い
38名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:35:27
>>34
その事業所の冷媒が、可燃性、毒性ガスとそうじゃないガスとの違いだろう
39名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:48:46
>35
来年は分らないけど今年の会場は日本文理大学だよ
40名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:54:56
>>38
いや、どっちもフルオロカーボンなんだよ
補足すると、
18年の問14と17年の問10どっちも定置式がAとB2基あって、ブライン共通で遠心式、フルオロカーボン、Aが認定設備でBが認定じゃない
18年の問14は設備Aだけに限った問題で、17年の問10は指定はしてない
条件的にはほとんど同じだと思うんだが・・・
41名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:14:55
>>40
おお、そうなのか
今空調学会の試験問題と解答例読んだけど、
3種18年度問14ハ、17年度の問10のハはどっちも○になっている

電気書院の過去問かな?
俺は平成18年度版なんで調べられないけど、おそらく18年の方の解答が間違っている
この問題集結構間違いあるよ。なにより作ったのが1番新しい年ならね
42名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:21:12
39さん親切にありがとう。今年、文理大で試験があるという事は、出張試験は毎年あるんでしょうね!? 39さんは大分の方ですか?どこで調べればわかるのですか?
43名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:46:08
>>41
>電気書院の過去問かな?
当たり
やっぱ間違ってんのか・・・高い金出して買ったのにorz
ともかくありがとう
44名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:44:16
>42
願書と一緒にもらう受験案内に会場が書いて有ります。
45名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:59:42
こんばわっす!
今年、一冷の講習受かって法令だけ受けるんですがどんな勉強方法があります?
まだやってなくて…。あと三週間で間に合いますかね〜?
46名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 07:39:12
ひたすら過去問解け
47名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 11:15:13
>>45
法令は1も2も3も大差ないからな。 
もう 受かったもどうぜん。
48名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 12:21:39
なーおまえらって試験前夜ビジネスホテル泊まる?
俺隣の県になるから泊まろうかと思ってるんだが・・・
ちなみに岡山
49名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:39:16
3冷もちで、今日から2冷やります。
なんかアドバイスあります?
50名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:12:10
すいませんが質問させてください
学会の試験問題と解答例で、1冷平成18年度法令問13のイが×になってるんですが、どうしてなのか分かりません
強制潤滑方式で、保護装置を有していれば圧力計は設けなくていいと思ってたんですが…
解答には「潤滑油圧力を示す圧力計は除かれる。」とありましたが、今までの問題では圧力計を設けなくていいとなっていたと思うんですが

以下問題文
イ.製造設備Aの圧縮機が強制潤滑方式であり、かつ、潤滑油に対する保護装置を有しているものである場合は、製造設備Aの冷媒設備には、圧力計を設けなくてよい
解答×

よろしくおねがいします
51名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:42:46
>>50
俺も○だと思う。
52名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:04:03
油圧系統は圧力計いらないけど、設備自体には必要って
引っ掛けのような・・・
53名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:45:44
>>52
ああ、ほんとだわ
今までの問題では普通に「油圧系統」に圧力計を設けなくてよいってあったよ
今まで油圧系統を抜かして読んでたわ…これから注意しなきゃな
意見くれた2人ありがとう
54名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:42:35
いらん資格に ぷ
55名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:48:20
>>54
君はあの 
ぷぷぷ なのか?
別の ぷ なのか?
教えてくれwwwww
56名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:52:21
ぷの人は毎日楽しそうでいいなぁ。。
こんな資格でも試験日まであと3週間を切った。
頑張らなー
57名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:55:19
>>56
がんがれ。絶対合格!!!
58名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 01:01:21
>>57
ありがとうございます。
なんかすげー嬉しいw
59名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 01:06:29
昨年2冷初受験で合格できて、(3冷はスルー)
今年1冷受験予定だけど、大問題発生。

常駐現場にて、特高の常用、予備線切り替えが1冷試験日。
(電験2種持ってるので選任されてる)

某電力会社の一方的な都合で、こちらの都合が考慮されない。
代務者の都合がつけばいいけど。

1冷は仕事上の必要性薄いとはいえ、
受験料○○氏(某電力会社)に立て替えてもらいたい。
60名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 13:39:47
3冷の法令ってどう勉強したら良いかわからない。
焦ります。
61セクハラ課長:2007/10/23(火) 16:56:57
所謂、ビルマン必須と言われる
危険物Z4、第2種電気工事士、ボイラー技士2級は所持しています。
来年、冷凍機械3種を取得すべく計画中です。
この試験は上記3つの資格と比べて
合格は困難でしょうか?簡単でしょうか?。
62名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 17:39:19
>>61
二種電工>冷凍三種>ボイラー2級>乙四
63セクハラ課長:2007/10/23(火) 18:39:59
>>62
そ〜ですか。頑張ります。
641発合格希望:2007/10/23(火) 22:28:37
ついこの間の宅建落ちたんで早速、2冷に取り掛かろうと
思ってるんだが。
小生は2電工、2ボ、1種衛生持ってる。
2冷はやはり上記3つより難易度は上かな。
しかし、宅建3ヶ月では厳しかったなぁ。

65名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:31:30
そんな糞■何個も持つより
エネ管とったほうがいいぞ
661発合格希望:2007/10/23(火) 22:40:18
ビル管技術者←聞いたコトないや。
こんな資格もあるんだね。
67名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 07:34:40
>>66
お前は、どあほか、工場など以外では条件によって必要だぜ
「建築物環境衛生管理技術者」って、、、

お前 ほんとに知らんのか、冷凍機やボイラなんぞべつにいらないけどな。
まあ、現場によるけどな。

>>64はなぜ宅建なぜ、受験した。
68名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 11:57:30
3種持ちです。
2種を受けるのですが、今日から勉強して間に合うでしょうか?
69名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 12:56:02
>>68
法令、保安は3も2も同じでしょう?
学識の計算は一日でマスターできるよ
70名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 18:35:45
わかりました。
やってみます。
71名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 19:11:46
>>64
いつごろ取ったの?ここ数年はやさしくなってるよ。2冷
電工は2種でも実技あるから、難易度高い気がしますけど
72名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 20:33:40
学識の計算問題、1週間勉強しても分からないオレ・・・orz
73名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 23:47:07
すみません。
2冷と3冷の差って、学識有るか無いかの
差しかないんですか?
それなら、3冷じゃなくて2冷しとけば良かったかな。
74名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 23:50:15
そうだね
75名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:10:23
まえから、イットろうが、2冷も3冷もおなじじゃ  ぼけ

1ボと2ボが同じくらいに  はあ? 学識 おどれら算数でけへんのか

相変わらず 腐れの集まりやな    ぷぷぷ
76名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 14:09:00
>>66
ビル管知らないで1冷って・・・・
どういう環境で暮らしているんだろう。
77名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 17:59:45
>>ぷぷぷ
最近、慣れたせいか、全然、きつくないな。
もっと、きついの頼むよ。  by ぷぷぷウォッチャー
78名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 17:59:48
みんながみんなビルメンとは限らないってことだろ。例えば冷凍機メーカーのメンテや設計職などはビル管理知らなくても不思議ではないよ。
79名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:00:57
2週間まるまる時間があるニートの俺は、勝ち組
あっ 来月上旬までに車の車検だ 金ねえよ

冷凍機械の資格って人事の面接官って知ってるのかな?
危険物や電験よりマイナーで原付と同じレベルと思われたら嫌だな
80名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:06:55
ニートが勝ち組だなんて言ってるアホは2ch広しと言えどもお前だけだろな
81名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 20:30:48
ニートはワープアより勝ち組だよ。
家にカネあるからニートやってられるんだし。
82名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:46:44
なに 一トンじゃyあ
お前ら くされが

はあ、冷凍?お前らが凍れぼけ かす、



ぷぷぷ   なにがニートじゅあぼけかす

ぷぷぷ
831発合格希望64:2007/10/26(金) 00:23:08
>71
そうですか、ホっとする反面残された時間が無い
試験が差し迫ってるので猛勉強して2冷取得目指してみます。
2電工はついこの間の試験で取りました。

都内の求人情報見ても、エネ官、ビル官より電験を希望する
会社が多く見られるけど。






84名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 07:43:01
はあ、なにが冷凍じゃ

甲機械とか取れんのだろ


ぷぷぷ   くされどもが  笑わせるな ぷ   pっぷぷぷ
85名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 09:40:21
>>83
この世界の
求人が多い=辞める人が多い
ってこと。ビル管は選任されるとおいしい仕事だから辞める人がいない。
86名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 10:37:41
>>83
同じ名義出しでもエネ管、ビル管に比べて電気主任技術者は
なんかあった時、大変じゃない?
87名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:34:27
>>75
あなた福岡の人?
88名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:50:42
ある問題についてですができたら教えてください。
うpしますのでよろしくお願いします。パスは123です。

2問ありますのでよろしくお願いします。
問い2について写真で見えにくいのですがh1=400kj/kg、h2=461、h3=255です。
問2
(2)低圧側にバイパスされる冷媒量は圧縮機吐出しガス量の何%か。
(3)容量制御運転時における成績係数はいくらか。
問3については全てお願いします。




http://www.fileup.org/fup168974.zip.html
89名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 06:38:53
>>59ですが、
>>86
なんかなくても大変です。
某電力会社の都合(正確には他のお客様の都合)で
1冷受験見送るとこでしたが、
なんとか1冷受験できそうなので、頑張ります。

>>88
うpありがとうございます、冷凍機の模試ですか?

問い2はバイパスガス量をxとおいて
冷凍能力を80%にする、よりh6算出して式できそう。
問い3は Φ=KA凾煤[c(t2-t1)、
(m(空気の質量)=密度×送風量))で最後までいけそうな気がします。

 時間みつけてあとで自分も解いてみます。
90名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 12:06:24
問い2の(2)は14%で(3)は1.9になったんだが・・・
91名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 12:16:11
問い3は(1)、(2)は計算してないけど式は思い浮かぶのだが
(3)の凝縮温度Tkがわからない。

この式冲m=Tk-(t1+t2/2)求めるのかと思っていたけど
冲mの求め方がわかんない。
式だけでも教えてちょ。
92名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 13:19:07
これって一冷の問題かな
そんな難しくないね
93名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 16:56:55
問い3の(3)だけでも教えてちょ。
94名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 18:08:39
教科書に載ってたが、問題が全くワカラン場合はCって書きゃ正解率一番高いらしいぞ
まぁ『全く』わからん問題がある時点で勉強し直した方が言いと思うけど
95名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 19:24:22
試験まであと2週間だというのにこの閑散とした所がいいですね。
96名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 20:40:49
今日から勝負だお(^ω^)!
97名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 23:00:37
計算問題は理解したけど、文章問題は過去問題やっとけばOKかね?
981発合格希望:2007/10/27(土) 23:23:56
先のぷさんが言うには
過去問だけではなくオーム社の本もこなさなきゃ受からないと。


99名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:18:32
年に一度のチャンス、無駄にはしない。
100名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:51:19
>>99
がんばろうぜ。やってやろうぜ。俺も去年のリベンジだわ。
101名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 14:39:36
>>88
ファイルが見つからない
102名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:56:49
冷凍機屋さん。まだ冷房してる空調があってさ
寒いんだよね。
こことは関係ないのかなー。
こまめに暖房と冷房切り替えてほしいよ。

ところでSAってなんなの→http://rubbercup.exblog.jp/
103名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:56:43
>>102
Supply Air

室内に供給する側。
ビル管試験では必須。
104名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:34:52
オマイラ、テストまであと2週間ですよ?
105名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:40:33
俺は今日から始めた。
おまえらもがんばれ。
106名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 00:27:49
>>88
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/nbb/xs4226.zip.html

できれば問3の(3)について教えてください。
107106:2007/10/29(月) 00:29:09
すいません。>>101さんでした。
108101:2007/10/29(月) 01:05:14
>>107
ああ、わざわざありがとう
といってもトップから入ってくださいって出てどこか分からなかったww

でも書き込み見るとやっぱ平成19年の検定問題のだった
なんで解答持ってないのw?
問3は、
(1)解答
凝縮負荷72KW
(2)解答
熱通過率K0.0372kw/u・k
より、
(3)
凝縮負荷I=KATm
    72=0.0372・150・Tm
平均温度差Tm=12.90323℃

平均温度差Tm=凝縮温度TK-空気入口温度+出口温度/2
  12.90323=TK-40+30/2
     TK=47.9℃
自分は問3よりむしろ問2の(2)の方が結構ひねってて難しかったよ
109101:2007/10/29(月) 01:07:08
>>空気入口温度+出口温度/2
↑の部分カッコ忘れた(空気入口温度+出口温度/2)と訂正
110101:2007/10/29(月) 01:31:52
てか89さんがほぼ解答言ってたよw
それなりに勉強したと思うのに、受験見送るとか自分には考えられないよ

あととうとう2週間切ったな…自分は今までで一番勉強した資格だから緊張するわ。。
まあみんながんばろうぜ
111名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 02:02:47
法令がどうしても苦手だ。学識とかはなんとななるのだが
112名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 20:13:06
法令は前年度は出題形式も少し変わってるし注意しないとなー…いま勉強してて頭ごっちゃになってきたw
認定設備で免除になるものと、ならないものの区別も覚えないと。。

大体前年度の法令やる限り、
免除になるもの
保安検査
冷凍保安責任者の選任

免除にならない
保安教育
危害予防規定
定期自主点検
完成検査(?
変更工事

で合ってるかな?よければ詳しい人教えてください
113名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 21:00:52
2冷の7月検定問題がやっとでていた。
早速ネットで申し込んだ
114名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 22:27:42
やっと学識・保安がおわった。
明日から法令だぁ。@2冷
115名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:14:23
冷凍保安責任者の選任は免除になるの?
知らなかった・・・
116名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:21:14
資格を取るための試験をやるのに
資格のいらない施設のことまで出題される矛盾。
117名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 14:29:57
ちょっと教えてほしい。
冷凍の学識の問題をやっていてどうして思うことがあります。
二段圧縮一段膨張の問題でちょうどH15年の問1なんですが
中間冷却器で必要な冷凍能力Φmを求めるところで
式 Φm=qmr2{(h5-h7)+(h2'-h3)}=qmrm(h3-h6)
 ※qmr2=低段側冷媒流量、qmrm=中間冷却器の冷媒流量
h5-h7・・・これってqmr1(高段側冷媒流量)なんじゃないかなって思うんです。
どうしてこういう式になるのかわからないので教えてください。
118名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 15:13:31
平成14年の学識問1でqmoを求める式で

qmro=Φ0/(h1-h7)=12.5*3.86111/(400-200)=0.241319
となると書いてあるのですが
分子の3.861111という数字がどのようにして出てくるのかわかりません。
大変おバカな質問かもしれませんがご教授ください。
それと>>108さん大変ありがとうございました。
119名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 15:56:01
平成19年の検定問題の問2の(2)、(3)ですが回答を持ってないので
教えてください。

(2)は(h1-h6)/(h1-h3)=0.8よりh6=284と求め、そこから
方程式x+y=1・・・@ h1*X+h3*Y=284(=h6)・・・A より
X=14%
(3)は(h1-h6)/(h2-h1)=1.90・・・
これでよろしいでしょうか?なお(3)のh2については容量制御分の
15%を引いたh2*0.85とするのが正しいのか迷ったのですが解答を持っている
方よろしかったら教えてください。
120名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:27:37
ばかばっかり。
ぐだぐだ言ってねーで丸暗記すりゃーいーんだよ!!
こんな資格、丸暗記でじゅーぶんじゃん
121名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:47:38
三冷と二冷を学識以外は一緒なんて考えてしまうのは実務についてない人間の考える事だよ。
122名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:07:22
>>120 いや、丸暗記はしたくない。
123名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:32:55
>>119
正解
>>118
自分も今見て分からなかったよ…。。
一応テキストP15、P27例題(2)見れば分かったからよかったらどうぞ
>>117
テキストP26辺り見てなんとなく分からんかな?
h5-h7もh2'-h3低段側冷媒流量だよ。むしろ低段側とは考えず、中間冷却器に冷媒が入ったかどうかを考えるといいかも
124名無し検定1級さん