保育士スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 18:16:25
3名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 19:52:46
3歳以上4歳未満
4名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 22:40:48
エンカレのヲチおもろーい
バカばっかりでw
「大勢で抗議した方が不適切になる可能性は高いですからね☆」
5名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 22:50:44
そのエンカレってやつ知らないけど、
ミクシィの雰囲気からして同じようなもんなんだろうな。

やっぱ保育士試験って、受験者自身のレベルがあれだね。
6名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:14:00
去年の教育原理だって同じようなことみんな言ってたけど、そんな抗議で覆ったりしなかったと思う。
実際主催者側ってほんとに受験者の抗議の声に耳を傾けているかも疑問。
まあ潔く来年の勉強でもはじめたほうがよいかと。
筆記に2年かかったこと、ほんとに疲れた。
なのに3年の期限すぎても挑戦し続ける人がいるというからその気力に脱毛。
1年目の合格が無効になった時点で、やる気無くしそう。。
7名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:17:44
前スレ>998
「1」が正答ってことで落ち着いたみたいだよ。
8名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:21:08
エンカレが馬鹿ばっかりだとは思わないけど
(中には真面目に真摯に要領よく書いてる人もいるから)、
馬鹿丸出しみたいなのも多いのは確かだな。
おまいみたいなのは一生受からんだろ、とか思うわさ。
9名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:23:24
>7
やっぱりそうか、ありがとう。
腑に落ちないんだが(速報の解答も割れてるし)
反論できるだけの頭もないんで
おとなしく来年に備えて勉強するよ。。
10名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:23:32
>>6
同感。
5年とか6年とか信じられない。
石の上にもウン年、継続は力なり、なのかな。
自分にはそんな力ないや〜
11名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:24:55
去年の教育原理が恐ろしく難解だったような事を
今だに書いてる人がいるけど、どこがだよってオモタ
12名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:34:58
>>9
法令を精読して理解する、って厄介な作業だけど、
がんばってね。
13名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:35:43
ミクシもそうなの
14名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:45:10
>mixi
エンカレに疑問を抱いたレスがあったら、エンカレ信者に袋だたきにされてた
15名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:48:03
>11
おそろしく難解ってことはないだろうけれど、
出題傾向が例年とまるで違った、という意味では気の毒ではあった。
某予備校の受験生の得点率・合格率を見たけど教育原理だけ異様に低かったし。

それより今年のを落としたっていう方が信じられん。
懸命に勉強したのに落ちた、っていう人はいったい何を勉強したんだろ??
他は受かってるみたいだから、まるきりのバカでもないんだろうに…
16名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:49:16
>>14
なんだそりゃ、見たいw
どこかのコミュ? ヒントきぼん
17名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:50:58
今年はどの科目が合格率低いんだろうね
18名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:52:03
>11
たしかに去年落ちた時は自分も、難しすぎるとか思ったけどそれは単なる勉強不足だとわかった。

去年の教育原理だってちゃんと合格点をとっているひとはたくさんいたのだから。
19名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:53:45
>>16
エンゼルカレッジとかで検索すれば出てきたんじゃないかな。
宗教じみててすごいから見てみw
20名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:58:18
私も昨年教育原理だけ落としたクチ。
しかも、多くの人に文句言われてた答申通知系は全部できてて、
プラトンとか教育要領とかを外した…恥。
おかげで今年はばっちこ〜い!で挑んで満点。やっぱ今年は簡単だったと思う。
21名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:02:59
>19
たしかに。 わたしはすごい厳しい条件なのにこれだけ勉強したとかそういう自慢ばっかり。
子どもじゃないんだからって思うわ。
なかには学習のために役に立つ情報もあるけどね。
22名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:13:07
う〜 見つけられない。
凸して叩かれてみたいw
23名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:14:59
あ、見つけられた。これからロムってきま〜す
24前スレ763:2007/08/12(日) 00:21:11
>>前スレ979
それで保育実習6割超えたのは素直に凄い!私はピアノ習ってなかったら軽く落ちてたよ。
鍵盤の問題まぐれ当たりした?呪文か暗号みたいだったでしょう。
機械系の人だとホントにほとんど専門外だね。一発はマジ凄いと思うYO。
瞬間最大記憶力がずば抜けてるんだろうね。私の倍はある。素直に脱帽。
だって、保育士試験がもし科目有効3年間じゃなくて科目合格制度というものが
なかったとしたら、マジで、○師国家試験と同じくらい大変だと思うもん。イヤほんと。
覚えるべき知識量の差はもちろんはるかに違うけど、確実に一発合格するための
ハードルの高さが高いという意味ね。どれか8〜9科目合格、というなら割と簡単。

実技は絵画と言語か〜頑張ってね。
子どもが保育園でお歌を覚えてくるのでキーボードでいつも弾き語りして一緒に歌ってるんだけど
すごく楽しいの、あと毎晩絵本を読まされてキャッキャッ大騒ぎしてくれて、それが幸せでね〜。
ふとしたことで保育士試験の概要を知り、二次の実技を受けたい一心で受験したんだけど
五分五分で落ちたかも。筆記合格してなくても実技だけ受けられるんなら筆記の合格は
どうでも良かったんだけどね〜。実技への招待状がもらえないかも知れないのは残念。
来年はフルタイム復帰してるだろうし、受験できないだろうから、心残りだよ。
実技試験楽しんできてついでに合格目指してね。実技受けられていいなぁ〜。
あ〜、自分の記憶力のなさに泣けてくるよ。
25名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:21:27
エンカレのOG・OB掲示板って
よくあんなに長文書けるなぁって思った。
ぐだぐだと。
26前スレ763:2007/08/12(日) 00:22:44
>>980 納得です。うちのダンナも分野が違うけど同じようなキャリアだから
なんとなく分る。過程博士だよね。文系で論文博士だったらマジ化け物…。
音楽習ってなかった人は中学校の音楽の教科書なんて覚えてないんじゃないの??
私、中学校の美術の試験、急に受けても点数取れる自信ないのと同じで。

実技受けられなくても、試験場の帰りに貰った実技のレッスン、
どこかで受講するつもり。
覚えてきたことを子ども達の前でやってみせるのが楽しみ。
実技受験される方々、本当に頑張って下さい。

>>9
まだ分らないよ。正式解答は出題者の頭の中だけにあるので誰にも見えない。
表現が曖昧すぎるからどっちも誤答じゃないよね。レックの発表が楽しみだね。
保育実習の曖昧表現問題もひどいと思うし、これで一年棒に振る人は
文句言う権利あると思うよ。特に就職かかってる人とかはね。
決してクレーマーではないと思う。
27名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:25:53
>>25
頭が悪いから要点をまとめられないんだよ
28名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:28:35
>>25
ここにもいるじゃんorz

とっても良い人であるとは思うのだけど、2ちゃん的にはKY
29名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:29:57
すみません、ミクシの該当コミュが見つけられません。
もう少しヒントをお願いします。
バカで申し訳ない。
30名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:30:01
24の長文自分語りなんとかしてくれ。
おばちゃんの日常なんか興味無いよ。
たぶんリアルでも空気読まず一人で自分の話
ばっかりしてるんだろうね。
31名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:35:45
コミュっていうか以前のトピ

>http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9609435&comm_id=402215&page=all
32名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:38:42
>>30
まぁまぁw
確かに空気嫁ない自分語り長文乙、2ちゃんではウザがられる類ではありますが。
華麗にスルー推奨。

個人的には、謙虚だし他者への思いやりに溢れていて、けして嫌いではないw
マターリ読ませて頂いております。
33名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:40:40
なにこの本人乙の流れ
34名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:44:38
>謙虚だし他者への思いやりに溢れていて

どこが?
35名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:44:55
まあ、頭上で医師と旧帝のやり取りされたら
低学歴どもにとっては不愉快だわなw
36名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:49:19
>>31
ありがとうございます。
37名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:49:23
そもそも前スレ763って名乗る必要がどこにある。
皆保育士試験に興味があるんであって、
自意識過剰な中年婆個人には何の興味も無い。
自己紹介はいらない。
38名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:51:25
石なの? 何科?
39名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:51:45
>>35
日常生活でも自分が周囲から嫌われる理由を
そこに求めてるんだろう。
お前が何故受け入れられないか。
それはその経歴のせいじゃないよ。
人間性。
40名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:52:31
同じ高学歴チームでも、旧帝コンビは簡潔な文章だったね。
41名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:53:58
そもそも、って言うほど根本的な問題じゃねえだろw
別に名乗ろうが名乗るまいがどっちでもいいじゃん。
何でそんな細かいところが気になるんだろうねww
42名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:54:56
本人乙
43名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:56:00
訂正する。ある意味名乗ってくれた方がいいかもしれない。
わかりやすいから。
44名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:57:27
エンカレにも「子供育てながら医療関係でパートしてますが」
って人いたね。
45名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:59:21
>>39
自信たっぷりに誰に対して言ってんの?
俺は医師でも旧帝君でもないんだけどw
46名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:00:36
>>34
揶揄入ってんじゃねーの? 読解力を駆使してみるww
47名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:02:37
なんでみんな、時間が無い中勉強した事を自慢するかね。
保育士試験関連のレスて根性論・精神論ばっかり。
48名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:03:02
>>41
コテハン(この場合はステハン?)名乗り続けるのは2ちゃんではウザがられるww
49名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:04:44
エンカレ自体は、良いサイトだと思う。
そこに集う一部の人々がおバカなだけで。
50名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:06:07
>>46
自己紹介婆を「謙虚で思いやりあふれる」と
善意的解釈できる>>32を、「なんて思いやり溢れる」お人
なんだろうと自分は感動してた。
51名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:06:24
>47
そうなの?
資格取得を目指す以上、個々の環境がどうであれ、
受かってこそ官軍なのにね。
52名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:08:45
そうだよ。個々の事情や日常生活なんてどうだっていい。
53名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:08:52
しかしあれは客に対する態度ではない
それにエンカレと併用で参考書や予備校を利用して合格しても
エンカレ輩出の合格者に勝手にカウントされる仕組みw
54名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:09:58
>>21のサイトを教えてくださいませんか。
55名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:11:16
>>44
エンカレのどこ?答え合わせ掲示板?
56名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:12:19
>しかしあれは客に対する態度ではない

どういったところがでしょうか?

たしかに、エンカレだけで合格、ってのはだんだん無理になってくるかも。
57名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:13:10
業者につかわれているんかいw

おい検査してもらえ
58名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:13:17
>>50
うむ。
解釈はそれぞれ、ってことで不適切問題の可能性が。
59名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:16:11
>>58 ワロスw
60名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:16:27
不適切受験者多数
61名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:19:39
エンカレの管理人ってヘタレなんだよなぁ〜
サイト内容の不備を指摘するレスに対して、
「そういったことを公衆の面前で言われるのは傷つくので、
 メールフォームにてお願いします」
とか言ってる時には萎えた〜
62名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:22:06
合格したらエンカレの手柄。
落ちたら自己責任、エンカレには一切責任はありません。

いい商売だな
63名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:22:25
不適切問題は毎年3問以内に死守@保養協
64名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:23:55
>>62 そんなこと言ってるの?
65名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:25:23
まあ落ちても責任は無いだろう。
地頭と勉強量には個人差あるんだから。
「絶対合格させます!」って言ってるならともかく。
66名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:29:09
>>65
じゃあ合格も個人の力量によるものなんだから
「一発合格者多数輩出」と謳うなよ
67名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:29:09
エンカレの重点課題に、不備と思われる箇所があった。
その部分が、今年の試験に出てた。
エンカレの課題のみであの問題を解いた人は、誤答したと思う。
そのことを管理人に指摘してみたいんだが、できないヘタレw
68名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:30:10
>>67
頼むから書いてwしかも掲示板に。
69名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:31:51
>>67
できれば重点問題のコピペと該当する試験問題を書いてくれると嬉しい。
70名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:34:43
>>67 何年も受験してるおばちゃん達が
   あそこではいっぱい釣れそうだ
71名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:49:00
あれだけ出題の重箱の隅をつついてるわりには、
エンカレのテキストに誰も文句を言わないってのも不思議だよね。
「隅から隅まで勉強したのに出題傾向が全然違いました!」
っていう意見があってもおかしくないと思うが。
だって金取ってんだよ?予備校ならそれくらい普通に客から言われる。
72名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 02:21:38
67です。遅くなりました。

教育原理問9「小学校学習指導要領・総合的な学習の時間」の穴埋め問題です。
この問題では、語群「調べ方」か「ものの考え方」を選ぶかによって、
解答の正誤が決まります。
(問題全文はエンカレの復元掲示板にありますのでご参照ください)

エンカレの重点課題「新学習指導要領について」の「総合的な学習の時間のねらい」
の項においては、‘学び方や調べ方を身に付けること’が強調されていました。
‘ものの考え方’の記載もあるにはありましたが、‘調べ方’という言葉の方が
重要と受け取れるような構成でした。
自分は学習指導要領そのものを読んでいましたので答えられましたが、
もしエンカレの課題のみを見ていたら、誤答したかもしれません。
エンカレの課題に、学習指導要領の文章そのものを引用していないというのは、
不備というには微妙ですかね…
ただ、法令等は概要のみでなく、必ず通しで読まなければならないんだなと思いました。
長文スマソ
73名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 02:53:09
エンカレ受講者なので、気になって起きてたw
>72
あ〜そこね!
自分も、「調べ方」「ものの考え方」で最後まで迷って、結局後者にしたんだけど、
試験後に重点課題のプリント見直して、「調べ方」だったか!間違えたーと思った。
でも各社の解答速報が違ってたので、指導要領を見てみたら、「ものの考え方」で○
自分も今エンカレの課題再度見てみた。
「調べ方」→赤字と青字で2回記載
「ものの考え方」→黒字で1回記載
自分は覚えてなかったバカだけどw、試験開始直前にプリント見直した人は、
「調べ方」の方が印象に残ってこっちに○したかもね、たしかに。
74名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 03:13:56
試験会場にエンカレのプリント持参したけど、時間なくてそこは
見直してなかったよ。よかったw
75名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 03:27:17
不適切課題?
76名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 03:39:00
社福の問17、まだわからんよ?
77男に賃貸契約違反:2007/08/12(日) 03:41:07
このドラマは、苛酷な運命に翻弄されていくひとりの女性の人生の
変遷と真実の愛、そして浮浪者男達をスカウト!何も知らない
発狂婦人を襲わせる!本気で嫌がる婦人にイラマチオ!!
ギンギンにたったチンコを生挿入され大量にたまった精子を中出しされ、
人格崩壊 性異常精神障害に陥り、発狂した魂の救済を描く大河ロマン.
   「 発 狂 婦 人 24 歳 」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ノ´          `ヽ
ノ     /'''ヽヽ    ヽ
|     /    ヽヽヽ  ヽ
|     /   `ヽ| |´ヽ ヽ また男に惚れ,賃貸契約違反をさせました。・・・・
|  |  ‐‐―¬ ー―‖生きることは
|  ⊂        」    ||発狂すること・・・・
 |ノ  \    <^> / |発狂がエロスです  
 | ∧ \ _____^_//レ        
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ
78名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 10:14:16
総合の時間のなんたるかを普通に考えたら「ものの考え方」が重要だって分かるけど
エンカレのテキストを暗記するような勉強法じゃ誤答するかも。
あれはただの講義のまとめノートだと思う。
それにしては入会料高いんじゃねって気がするけど。
79名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 10:38:09
「調べ方」ってのはどっから引っ張ってきたんだろ?
80名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 10:54:28
教育原理・問9ですが、小学校学習指導要領・総則・第3に『学び方やものの考え方』と記載されていますよ。議論の必要があるのでしょうか?
81名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 11:14:03
>>80
あの〜もしもしレスちゃんと読めてる?
82名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 11:20:22
管理人に指摘しようものならそれこそ
「総合的な学習の時間の主旨を理解していれば答えられたはずです」
「指導要領を読んでいないのは自己責任です」
とか逆ギレされそうw
83名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 11:24:28
>81
シッ 目を合わせちゃダメよ
84名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 12:05:23
小児栄養 問4
B 頭位は、脳の発育を知ることができ、精神運動発達と関連がある。

こりゃ不適切確定だね。頭位ってのは頭の位置のことだから
別の意味になっちゃう。
85名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 12:19:20
誤字のアナウンスなかったんなら、不適切になるだろうね
マヌケだね
86名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 12:26:32
知ることがができ… みたいな誤植ならよかったけど
意味が違っちゃしょうがない

毎年呆れるくらい誤植多すぎ。ちゃんと校正してないんだろうな
gdgdな組織なんだろなー
87名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 12:46:56
どこか胡散臭い組織だしね
受験料で丸儲け
88名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 12:53:58
誤字といえば、エンカレの掲示板に、
どっかの参考書の誤字の多さを指摘してるレスがあって、
読んでて笑った。
マタニティーブルースにいたっては茶ふいた。
89名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 14:22:17
>>88 確かに。自分は消しゴムの跡がどうのってのが受けた。
きっと落ちた理由とかにするだろうなとか思って。
90名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 14:27:18
児童厚生施設が児童福祉施設じゃないとか問題提起しちゃってる人は
おとなしくもう一年勉強するよーに
91名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 14:44:44
あや付けてくる奴はどっからでも(ry
92名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 17:24:12
教育原理30点ギリギリなんだけど…キャリアステーションとかの解答速報と正式な解答、同じだよね?間違えようがないよね?教育原理の場合…。
93名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 17:26:38
マークミスしてないことを祈るよ。
94名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 17:33:59
>>93
本当にそれが不安…。ありがとう。
95名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 17:41:19
学科の合格発表までやたら日にちがあるからイヤだよね。
記述式なら分からないでもないが、なんでマーク式で
そんなに採点に時間がかかるのかと。
お盆返上で働けや保養協ども。
96名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:15:36
ここで吐き出させてくれ。
社会福祉問17、エンカレ管理人のレスがイラッときたんだ。
あのスレ自体イラッとするものだからか?
97名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:18:29
なんて書いてあったの?
98名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:20:50
あの管理人なんか勘違いしてるふうで笑える
99名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:22:07
でもスレのやり取り自体も相当頭が悪そうだ
100名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:41:29
あそこ長文過ぎて読む気しない。。
101名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:46:09
読んでみれば大したこと言ってないよ。
屁理屈こねくり回して奥が深い出題とか言ってるけど
全然でしょ。
102名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:53:33
>>101
ぜひとも簡単に解説してください。。
読みに行っても読解力のない私にはよくわからないです。
結局○だから1ってことで正解???
103名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 19:56:20
普通に1
104名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 20:04:15
福岡県人が管理人のサイトの掲示板も非常にバカばかり
管理人もちょっと・・・
105名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 20:12:27
2と解答した会社は面目丸つぶれww
106名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 20:22:40
試験問題を毎年見てて思うけど(資格は持ってる)
保育士試験の問題って文章があまり達者じゃないんだよ。
主語と述語がめちゃめちゃだったりするし。
だから「または」とかの語句の使われ方について真剣に考えても無駄無駄。

福祉事務所も母子関係の情報提供やってたよね。うん、だから○。

これくらいのノリでいかないとわけわかんなくなるお。
107名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 21:29:23
>>104
あそこはエンカレより馬鹿率高いね。
108名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 21:46:05
保育士が馬鹿といってたら子どももマネするよ
109名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 21:46:48
議論風味なことやって悦に入ってるだけじゃないの?>社福問17
不適切問題掲示板に移行してもらえなくてかわいそうだねw

つか、去年はエンカレでも解答出してたのに、今年はやらないって言ってるね。
管理人さん、マンドクサくなっちゃったのかしらねぇ。
110名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 21:47:46
>>108
そうだね、気をつけないとwうん
111名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 21:51:30
>>109
去年何かクレームでもきたんじゃない?
正式解答と違ってた!!!!とかさ。
112名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 21:55:52
問17スレがレス数を伸ばしてるすぐ横で、
「ぎりぎりなんです。他に解答が変わりそうな問題はありますか?」スレが
いつまでたってもノーレスなのを見るにつけ、切なくなります
113名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 23:47:06
問17スレ、頑張って読んできた。
問題文の自分訳に偏狂なまでに自信持ってる人が1名いることだけは、わかった。
114名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 23:50:38
よくあんな長い文書くよなあ。尊敬する。
115名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 23:53:32
>>113
主観入りすぎだよね、その人。
しかも全然賛同してもらえてないし。
2にした人も「1みたいですね・・・あきらめました。」
みたいなこと言ってるし。
116名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 23:58:23
長文キャラ=KY
117名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:01:28
>>115
反対意見の人には「それは日本語の解釈の違いです」だもんな。
解釈の違いもなにも、「努力義務」と「義務」の違いは明らかなのに。
118名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:11:36
問題文の日本語をほじくり返してる人達は
結局自分に都合のいいように解釈してるだけ。
119名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:14:18
人事を尽くして天命を待つ

って心境にならないもんなんだろうか。
例えばあそこで二時のハハが周りを論破し、
「二時のハハさんの言うとおり、答えは2ですね!」
と全員が賛同したところで9月の結果(つまり正解は1)
は何も変わらないと思う。
彼女はいったい何がしたいんだろう。
120名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:18:09
あんなのと一緒に仕事するかもしれんと思うと萎えてくるな
121名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:27:10
君らは通過できそうなん?
自分は受けてないからヲチしてるだけだけど。
122名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:31:33
何科目か怪しいのがあるよ。
それこそ不適切問題やら、各予備校見解が分かれてる
解答に合否が左右される科目やら。
確かに試験終了後2日間ぐらいは試験問題についてあれこれ
考えもしたけど、
これだけ日数が経過すると考えるのも疲れない?
あーなるようになるさって心境だよ。
123名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:33:36
告白しよう。

件の問17が解答割れてたおかげで
一番早かった解答速報で喜びUキャソに泣かされた。
ぬか喜びだった…。
そんな勉強不足を書き連ねてむなしくなるけどな。
124名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:43:10
たしかに終わってからあれこれ考えてもしゃーないのよね
大勢でメールをすれば不適切になると信じてる人たちは
頑張って賛同者を募ればいいけど…
まあ何も変わらないでしょ
125名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 00:54:19
あそこで固執してるのは、やっぱりその1問で合否が分かれる人だった。
他の人は得点に余裕があるからなんだろう、
もう気持ちを切り替えて実技に専念すると。

毎年必ず、微妙な問題ってのは多少ある。
納得いかないこともあろうが、これはもうそういうものなんだと割り切って、
1問に左右されない点数取るしかないんだよね。

126名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:10:46
ぎりぎりって事は、残り8問を間違えたってことなんだから
それを何で間違えたか見直した方が建設的だよね。
127名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:37:19
>>123
まだわからんよ。
でも9月末まで長いね。
128名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:43:45
長すぎ。何にそんなに時間がかかるんだか。
いかに不適切を3問以内に抑えるかを検討する時間だったりしてw
129名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:47:08
>>128
マジでそうだと思う
130名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:51:50
頭位が確定だとすると、あと2つはなんだろう。
131名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 01:55:16
「マークシートとは:テスト・アンケート・その他などにおいて、
照合の手間を省くため・または迅速な採点をなすために用いられる用紙のこと。」

保養協はまさかマークシートを手作業で採点してるんじゃないだろうね?w
132名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:04:42
個人的に、発達心理3・実習12・養護4は不適切にならないと思う。
文章が曖昧云々と問題提起されてる類は、たいてい不適切問題にならないから。
133名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:16:22
>>131
ありえるかもねw
134名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:18:13
問題文に曖昧な表現が含まれているため、という理由で最近あったような?
135名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:19:30
社福だか児福だったかで、2問不適切だった時あったよね。
あの問題作成者、さぞ肩身が狭かったろうなあ。
136名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:21:24
10問の科目は不適切出なさそう。なんとなく。
137名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:22:41
肩身の狭い絵面を想像して笑ってしもた。
138名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:39:49
問題作成者にしか正解がわからない問題も多いよなぁ〜

誰が作ってんのかわからないけど、
業界内でえろい人が作った問題は不適切になりにくそう。
2問の人は、下っ端だったんじゃね?
139名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:48:32
【18年度】
小児保健 問18 選択肢Cが不適切な内容であることから、受験者全員を正解とします。
小児栄養 問 3 選択肢Cが曖昧な表現であるため、受験者全員を正解とします。  

【17年度】
社会福祉 問10 選択肢Dが不適切な内容であることから、受験者全員を正解とします。
児童福祉 問 6 選択肢の中に正解が2つ存在し、解答不能となるため受験者全員を正解とします。
児童福祉 問16 選択肢の中に正解が存在せず、解答不能となるため受験者全員を正解とします。

【15年度】
児童福祉 問 1 選択肢の中に正解が存在せず、解答不能となるため受験者全員を正解とします。
精神保健 問 7 選択肢の中に正解が存在せず、解答不能となるため受験者全員を正解とします。
小児栄養 問 9 選択肢の中に曖昧な表現があるため受験者全員を正解とします。
★ミスプリント(誤植)がありましたことをお詫び申し上げます。
吸綴  →  吸啜 (小児栄養 問5・問6)
赤沢鐘美  →  赤沢鍾美 (保育原理 問17)
予防措置  →  予防処置 (保育実習理論 問21)
140名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 02:49:53
×15年度 ○16年度
141名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 03:02:21
おお〜 まとめサンクス!
しかしこうやって見ると、ホントいいかげんなもんだなあw
正解が存在しないとか解答不能だとか。曖昧も結構あるし。
決定稿出す前に検討しないわけ? エロイ人の手前出来ないのかね?
142名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 03:05:47
>>139
2問の人ヒドスwww
真面目に作成したのかよ!
143名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 04:03:50
【18年度】
《 小児保健 問18 》
次の文は、子どもの事故についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 生後3か月ぐらいまでの乳児は、吐乳により窒息を起こしやすいので、授乳後にうつ伏せ寝の姿勢をとらせる。
B 乳児期後半では、手に取ったものを何でも口にもっていく習性があり、窒息や誤飲を起こしやすい。
直径2cm 以上のものであれば口腔内に取り込むことができないので、安全である。
C たばこの誤飲は子どもの事故の中で最も多く、1/4本以下の誤飲であれば、水か牛乳を飲ませてから吐かせ、病院に連れて行く。
D 灯油や揮発性溶媒(シンナー、ベンジンなど)を誤飲した時は吐かせてはならない。
E 豆などが気管に入って咳き込んでも、症状が治まりさえすれば、放置して差し支えない。
  A B C D E
1 ○ ○ ○ × ○
2 × × ○ ○ ×
3 × ○ ○ ○ ×
4 ○ × × × ○
5 ○ ○ ○ ○ ×

《 小児栄養 問3 》
次の文は、乳幼児の消化・吸収・代謝についての記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。
A 新生児期は唾液の分泌は少ないが、生後1週ころから次第に増加する。唾液の分泌量とともに、唾液中のマルターゼも増加する。
B ラクターゼの活性は、出生時には成人レベルに達しているといわれ、乳汁中のショ糖の消化吸収に役立つ。
C 水分はおもに大腸で吸収される。
D 胆汁酸には、脂肪の乳化作用がある。
E 乳幼児期には、体重1kg あたりに必要なエネルギーやたんぱく質は大人より多い。
1 ABC 2 BCD 3 CDE 4 ADE 5 ABE
144名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 04:05:41
【17年度】
《 社会福祉 問10 》
生活保護に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。
A 教育扶助は、小学校・中学校・高等学校における教材費などの教育に要する経費を支給するほか、
修学旅行積立金や入学時のカバン代などが支給される。
B 医療扶助は、必要な医療を現物支給するだけでなく、治療材料やめがね、移送費の給付も行う。
C 重度障害のため介護を必要とする場合には、40歳未満で身体障害か知的障害のいずれかがあれば介護扶助により介護が現物給付される。
D 職業能力をみにつけるため工業高校や商業高校へ進学する場合には、生業扶助から授業料が支給される。
  A B C D
1 ○ ○ × ×
2 ○ × ○ ×
3 × ○ × ○
4 × × ○ ○
5 × ○ × ×
145名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 04:07:13
【17年度】
《 児童福祉 問6 》
次の事項のうち、母子保健法の制度上、その実施を義務づけられていない事業を一つ選びなさい。
1 母子健康手帳の交付
2 妊産婦訪問指導
3 新生児訪問指導
4 乳児健康診査
5 1歳6か月児健康診査

《 児童福祉 問16 》
里親の状況についての記述である。( A )〜( E )に当てはまる語句の組み合わせとして正しいものを一つ選びなさい。

里親とは、要保護児童を養育する事を希望する人であって、( A )が適当と認めた人を言う。一般的に里親といえば
養育里親が中心であるが、2002年(平成14年)から、( B )( C )という新しい里親が制度化された。
( C )は、児童虐待などにより心身に有害な影響を受けた児童を養育する一定の訓練を受けた里親を言う。例年、児童相談所から
里親委託の措置を受けた児童の数は、児童福祉施設入所の措置を受けた児童の数( D )。近年、里親数、委託児童数は( E )の傾向が見られる。
    A       B       C       D       E
1 市町村長    短期里親    専門里親    より多い      増加
2 市町村長    親族里親    短期治療里親  より少ない     減少 
3 都道府県知事  養子縁組里親  短期治療里親  とほぼ同じである  微増 
4 都道府県知事  親族里親    専門里親    より少ない     減少 
5 厚生労働大臣  養子縁組里親  短期里親    より多い      激増
146名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 04:08:35
【16年度】
《 児童福祉 問1 》
児童福祉に関する歴史についての記述である。正しい記述の組み合わせを一つ選びなさい。
A わが国の児童福祉施設の小舎制などの処遇体系は、独自に築き上げられたものではなく、イギリスのバーナードホームなど諸外国の影響を受けている。
B わが国において、最も早く児童虐待に関する法制が敷かれたのは、昭和8年(1933年)の「児童虐待防止法」であり、近年公布された「児童虐待の防止等に関する法律」で示された虐待の定義及び種類は、この法律を参考としたものである。
C 明治18年(1885年)、高瀬真郷は私立の予備感化院を設立したが、この施設は今日まで長く続く教護(感化)事業の代表的施設となつた。
D 昭和18年(1943年)、妊産婦手帳制度が新設されたが、妊産婦手帳は今日広く普及している母子健康手帳の前身となるものであつた。
E 家庭児童相談室は、昭和26年(1951年)に社会福祉事業法が公布され、福祉事務所が設置されるのにあわせて付設されることとなった。
l A B E
2 A D
3 B C D
4 C D
5 C E
147名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 04:09:23
【16年度】
《小児栄養 問9 》
母乳分泌についての記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。
A 妊娠中は、エストログンやプログステロンが分泌されて、乳腺の発達を促進する。
B 出産後、胎盤が娩出されてオキシトシンの分泌が高まると、乳汁の分泌が始まる。
C 母乳の分泌には、大脳視床下部のプロラクチンとオキシトシンが関与する。
D 母乳は、乳児の吸綴運動、栄養の補給、マッサージによつて分泌される。
E たんぱく質や脂質、カルシウム、ビタミンBlなどの不足は、母乳分泌に影響する。
l AB 2 AE 3 BC 4 DE 5 CD

《 精神保健 問7 》 次の記述のうち、適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。
A 脳は、大脳・小脳・脳幹・脊髄に区分される。
B 中枢神経系の各部門を構成する最小の単位は神経細胞(ニューロン)である。
C 延髄は、視床の後方に位置し、聴覚および視覚の伝導路の中継を司つている。
D 大脳半球は左右の2つの部位からなり、脊髄によって結合されている。
E 脊髄には31対の脊髄神経が出入りし、全身の各部分からの感覚刺激を後根から受け入れ、前根を通じて運動の指令を筋肉に伝えている。
l ABC 2 ABE 3 ADE 4 BCD 5 CDE
148名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 11:55:42
>児童福祉 問 6 選択肢の中に正解が2つ存在し
>児童福祉 問16 選択肢の中に正解が存在せず

ゲラゲラ
中間はないのかよw
149名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 00:31:34
センター試験なんか翌日の新聞には正解発表されてるよね?
他の資格試験でも、建築士だかなんかも数日のうちに試験主催者?のHPに正解が発表されてた。
採点には時間がかかるとしても(でもマークシートで一ヶ月以上はないよなあ、と
個人的には思うけど)、正解は数日中に発表すべきじゃない?
後から指摘を受けて訂正することはあるにせよ、問題作成時点で
「正解はこれ」っていうのは分かってるわけだから。
150名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 00:44:38
養護問4エンカレの不適切スレにて

>名前:山○色の○投稿日:2007/08/11(土) 14:15
>>21:○ーさん、
>おっしゃるとおり、「望ましい」というやけに主観的な表現になっていますから、
>いったい「誰が」望んでいるのか?と考えると、人によって180度正反対の意見が
>出そうな問題なんですよね。
>政府見解にしたって、それは政府の一つの考え方であって、違う意見は山ほど
>あるわけです。お上の決めたことだから、絶対に正しい、とは言えませんよね。
>自民党だって大敗しましたし。社会保険庁だってずさんでした。

>不適切問題の匂いがします。

自民党大敗wどんだけ〜


151名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 00:53:25
不適切のどれかのスレで「皆が納得できる結果になるべきですよね!」吹いた。
試験だよ?馴れ合いと偽善もほどほどに。
152名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 00:56:15
>>149
一ヵ月かけて正答を決めてんじゃねーの
153名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:08:10
あそこのスレを見てると、普段文章を読み慣れてない人がドツボにはまってる感じ。

「望ましい」ってどういう意味だっけ???
「努めなければいけない」ってどういう事だっけ??

ってそこから始まっちゃってるからさ。
専門分野以前の問題だろ。
154名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:26:50
保養協もアホだが、あんなメールを大量に送りつけられる担当者には同情するw
155名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:29:49
メール大量スギだと、開封もしないらしいよ、保養協
156名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:31:54
来年に向けて文章題を解く練習を始めた方が良い。
157名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:37:30
追求してみたい問題はあるんだけど、
実技の練習開始したいから、時々あそこヲチするだけにしとくよ。
158名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 15:50:43
エンカレに、書きこみしてるこころーって方、昨年合格らしいけど、上から目線過ぎ〜
なんかOB掲示板にも、書きこみしてるけど、現役掲示板では、かなり厳しい言い方で引いてしまった・・
159名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 16:43:05
結局、今回の試験は不適切はあるの?ないの?
160名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:08:16
今挙がってるののほとんどは不適切にならなさそう。
去年の誤飲問題や大腸で吸収ほどの
歴然とした間違いは無いようだね。
161名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:37:49
自分の頭悪いのを棚に上げて、問題のせいにしている人がエンカレ内にいるけど、
そういう人ってコワイ

おまけに保育士試験を一年に2回は無理?なんて言って、そんなのわざわざ
掲示板に投稿するなんて、どうかしてる。
単なる鬱憤晴らしのために投稿したならそれはそれで人間性を疑う。
投稿してどうにかなるとでも??
一年に2回ある試験なんて聞いたこと無い。

これだから、保育士の社会的地位がいつまでたっても低いんだよ。
頭悪いのが多すぎ。
モンスター親決定。

>158
こころって人の擁護するわけではないけど、どこが上から目線??
賛同意見が書き込まれないからって「上から目線過ぎ〜」なんて低レベルの
反応見苦しい。
馴れ合いはほどほどに。
こういう馴れ合い命の女って保育園で働いたとしても自分の気に食わない人をのけ者にすることを平気でやりそうだぁね。

162名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:39:57
年に二回以上ある試験て色々ありますが
163名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:48:56
>>158
うん、ありゃあスレ立てした人が悪いw
あのレスは優しさに満ちているよ。
ホントはもっとはっきり、「頭が悪けりゃ何年たっても受からんよ」
と言ってやるべきなのだが、そんなことをあそこに書いたらたぶん掲示板閉鎖。
164名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:49:25
合格率が低いのは受験資格の幅が広くてバカでも誰でも受けられるから。
他の国家資格のように、指定の単位を修めないと受験資格が得られないようにすれば
合格率はぐっと挙がるね。
165名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:51:25
>>158 山猫さんご本人ですか?
166名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 17:53:51
>本当に熱意もあって子供大好きな優しそうな方が何回も涙を飲んでいて、その費やした年月を思うと、
>何かおかしくないかい?って思うのは、歳喰っちゃってあせってる私だけでしょうか?

うん、おまいだけだ。
なんかこんなんばっかりだとホント萎える…
167名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:01:35
>>164
いずれはそうなるんじゃないのかな。
保育士っていちおー国家資格だけど、保育士試験は国家試験ではないもんね。
168名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:02:10
熱意があるならよほどのアホじゃない限り、
2回目か3回目で受かってると思う。
そして熱意があっても、子供の安全を預かる以上、
「よほどのアホ」には保育士にはならないで欲しい。
169名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:05:06
利用者にとっては、保育士の人間性もさることながら、専門性が大事。
優しけりゃ素人でも誰でも預けられるかって言ったらそうじゃないっしょ。
ましてや受験に費やした時間なんか、利用者は知ったこっちゃないからね。

頑張ってるのにとか、皆さんいい人なのにとか、
バカにありがちな感情論はもうたくさん!
170名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:06:29
簡単な問題ばっかりだったら、一発合格者80%とかになっちゃうやん。
そんなんだったら誰も学校には行かなくなるし、
保養協の儲けがなくなるから無理無理。
171名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:09:36
山猫って人40代後半なんでしょ?
40代後半にもなってあれだけ持論にこだわる性格だと、
保育士になっても周囲の若い保育士達と絶対やってけないよ。
「年齢は上でも保育士としての経験はゼロ。教えて下さい」
っていう謙虚さゼロで。
きっと「私の子育ての経験から言うとフジコフジコフジコフジコ(ry
あなたはまだ子供産んでないでしょフジオフジオフジオフジオ(ry」
ってトラブりまくり。
自分の意見を持つのは大事だけど、引き際ってあると思う。
大人しくパートしてりゃいいのに。無意味なプライド高すぎ。
172名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:16:04
>>171
子供を生んでない保育士だと、やっぱり同僚や保護者から
軽く見られる事があるのかな?
173名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:19:46
>>172
私立の場合、保育園や幼稚園によっては
全員小梨だったりするよw
理由は出産退職が暗黙の了解にしてるワンマン園長が
いたりするから。
若い人の方が扱いやすいし人件費も安いっていうのは既出。
だから子供産んでないからどうのこうのってのは
無いと思う。
まあ中には「子供産んでないのに何がわかるのよ」って
言う人もいるだろうけどね。でもその先生が小梨か
子蟻かなんて普通わかんないでしょ。
174名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:31:18
虹母といい山猫といい…と思ったら、社福問17まだ続いてたのね。
コワスw
175名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:41:45
執念深い・・。
176名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:43:49
LECの解答が楽しみですねw
177名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:49:03
LECの模範解答が遅いのは何故なんだろう。
お盆休み?w
178名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 18:50:05
LECは法律系の資格がメインの学校だから、他の速報よりは信頼できる。
ユーキャンみたいに手芸やペン字なんかと保育士資格を並べてる会社は信用できん。
179名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:45:28
オレが受けたのでは情報処理なんかそうだね
180名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:48:08
>>179
>>161>>162へのレスね。
181名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:54:03
日商簿記も年に数回ある

問題をもっと難しくして年二回にすれば受験料の収入が倍になって保養協ウハウハー
182名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:30:32
3行のレスに対して何行で言い返してるんだあの人…
実技対策はしなくていいのかと聞いてみたい。
183名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:59:54
ある意味オナニーなんだよオナニー>長文
184名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:04:36
あまりの長文に読むの挫けたw
185名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:15:28
LECって解説付きで解答出すの?

あの人マジコワス
管理人にも根拠を言えとしつこいし。
勝手にひとりで開示請求でも何でもやればいいのに。
もう誰もあの議論に参加なんてしたくないよ。
186名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:27:03
>>185
出さないよ。
受講生なら、直接先生に聞けば解説してくれると思うけど。
187名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:37:24
根拠がなければ1でも2でも納得しないみたいなこと言っておきながら、
LECが2だったら解説なしでもおとなしくなりそう。
188名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:37:57
>>186 ありがとう
189名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:48:24
そもそもこれって法的根拠を問う問題なの??
頭悪いからわかんないよw 誰か教えてえろい人!
190名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:02:44
管理人が虹母に対して「恐ろしい」と言っています。
ヘタレ管理人だけど、なんだか気の毒になってきた…
191名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:26:28
いくら頑張って根拠法を探しても、あの文章が載ってる
法律なんて見つからないと思う。
条文をまんま選択肢にする事の方が最近は少ないと思うから。
暗記力を試す試験じゃないんだから
体系的に理解した上で自分なりに答えを導くしかないよね。
192名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:44:31
問題文とぴったり合致する根拠法はないってこと、自分でもわかってるんだよね。
だからこそ自分の解釈に自信持ってるんだろう。めちゃくちゃだけど。

つか、「正答は作成者の頭にしかない」ってわかってるんなら、
LECの解答がどうでも管理人の見解がどうでも、意味ないじゃん。
やっぱめちゃくちゃだ。
193名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:58:11
要は暇なんだよ。友達いないんだよ。
子供も手が離れて旦那も誰も相手してくれない。
保育士試験っていうツールで自己の存在をアピールして
相手してもらうしかない寂しいかまってちゃん。>虹母
194名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 23:04:07
毎年試験問題を眺めてると、根拠は知らなくても
あ、これ○のつもりで作った文章だなとか、×のつもりだなとか
分かるようになってきますた
決定的に×の要素がないものは〇というのが基本じゃないでしょうか
(全部じゃないけど)

でも暗記モノはほとんど忘れたんでそういう問題には対応できないw
195名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 23:06:29
>>193
いやいや赤の他人にそこまで言うあんたもなかなかよw
196名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 23:46:13
ちょっと読んできたけど、二次の母、すごい執念。
超スーパーミラクル完全主義者。
世の中渡っていくの大変そうだね、この人。
197名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 23:54:52
>>193
知識欲が増したためとご本人は仰ってます。
198名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 23:57:00
完全主義者というよりただの偏執狂だよありゃ。
一人で勝手に拘ってるだけならまだしも、他人にまで根拠根拠と強要。
199名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 23:59:44
自称資格ヲタの山猫も変
保育士試験と医師国試を同列に語ってる時点でアウト
200名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:00:35
さぁさぁ、みんな、私の知識欲のために私を納得させるものを提示して頂戴!
201名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:07:14
>>200
202名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:09:08
資格は取ったけど、こことかエンカレを見てると
絶対保育士になりたくねーと思う

不適切問題の奴ともお前らとも絶対一緒に働きたくないw
203名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:10:11
>>201
それ俺ではない。保育死なぞ知らん。
204名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:18:53
>>203
はぁ? あんたのことも誰もしらねーよw
205ではAVだな:2007/08/15(水) 00:19:59
では・・・・
206名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:20:09
目を合わせるべからず
207名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:22:18
「なぜ」「どうして」を連発し知識欲が強くなる=三歳児。
…よって、上の2人は指針によりますと陽司となります。
208名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:42:54
なるほど〜
209名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 01:07:41
>>198 なんか心の病気なんじゃね?二児母
210名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 03:11:27
虹の葉波だけどさ〜、こらこらあんたたちでしょ!
乱入しての釣り行為は、ネットウォッチャのルール違反じゃないの?
雰囲気壊すしみんなに悪いからやめてくれ
あそこは一応マジメな掲示板なんだからね
ま、みんなが書いてることも分るけど
211名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 03:12:43
あと、レックだけど、私やダンナが過去に受けた
数多くの試験では全て全問題解説付きで無料で配るし
解答説明会も開催してるよ。受講しなくても希望者全員ね。
保育士試験でそこまでやるのかは知らないから聞いてみる。
>>186が言ってるのは、保育士試験に限っての事かな?
それがホントならものすごく残念だ。

>>192
いや、とんでもないどこかの課長クラスの通達や
なんたら指針、なんとら細則あたりに、あれと同じ
強制力を持たせた内容があるのでは、と睨んでるよ。
個人の力では探し出すのは無理。
もしあるんならレックなら見つけ出してくれるだろう。
212名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 03:26:00
>>202
まあそう言わないであげて、不適切問題の人たち、私以外はみんなマトモで優しい人だとオモ
こういう人が子どもの担任ならいいな〜と素直に思えるる人が多いよ
うちの義妹(弟嫁)は短大卒の保育士だけど、すごく人間できてて私は一目置いてる。育児に関しては私の師匠。
ここも面白いし、きっとリアルではまじめな人たちじゃない?
213名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 04:47:41
実生活で2ちゃん丸出しで生活してるわけがない。。。
214186:2007/08/15(水) 06:54:36
>>211
来年度に向けての対策講習会みたいなのはあったと思うけど
受験生向けの解答説明会は無かったとおも。
だって一昨年だか「解説はないのですか?」って問い合わせたもん。
講座だけやってあとは知らん振りなんて、冷たいもんだと思った記憶がある。
個人的に先生にどうしても分からない所だけ聞いたけど、
基本はサポートサービスは受講期限(試験当日)までだったように思った。
215名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 07:04:55
>>212
いやリアルでも根本は似たようなもんだと思うよ。
管理人→山吹色→ヤマネコ→二次ととっかえひっかえターゲットを変えて陰で袋叩き。
試験勉強は楽しかったし子供は好きだけど、
保育現場の人間模様にはとても付いていけなさそーだわ。

あ、ここだけ見てじゃなくてOB掲示板とか見ての感想。
216名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 07:31:38
本人乙。
自分を謙虚だとか思いやり溢れる打とか
自画自賛していた人を思い出すわ。
217名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 07:34:39
>>215
あんたはどこの業界行っても一緒。
218名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 08:57:48
>>216
今年受験してねーし
219名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 09:34:24
虹本人が降臨してたの?

つか、実技の練習始めなさい
220名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 09:40:03
>>217
追加入った。1時間半コンサトークで合計1,300万円也
ちゃんと仕事したら、1契約でロットでは
ムリだけど1,000万円程度なら軽い。

AV女優時給換算するといくらWWWWWWWWWWWWW
221名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 09:41:52


あとは、9月まで毎日遊び転職だーーーー手土産銭数千万円もってなWWW





222名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 10:40:05
222
223名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 10:49:43
いまさら不適切問題に移行されてもwwww
不適切問題じゃないって言ったのあんただろうとwww
224名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 11:01:39
あらま、そうなの
225AVは人格崩壊させてナンボ:2007/08/15(水) 11:02:36
無許可撮影しながら長女容疑者候補生が、アナル出してーと発狂し、浣腸してウンチ出すのが
大好き中山さんの長女容疑者候補生の発狂姿。これじゃ罪のない華族がかわそうだ
やっぱり、AVバカ兵隊の中にいればバカが移るとは本当だなW
家族構成:父(出身; )母(出身; )祖母(出身: )本人二女三女長男(出身:  )本名: 山容疑者候補生 あだ名       お住まい       
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 mezi×学園中卒業
平成15年3月 ×ro学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
●こうぜん特攻ワイセツ罪してナンボよろ。犯罪しないとAVではないんだろWWWWW
●アナルで発狂してナンボ?浣腸で発狂してウンチ出してナンボ?アナルにナス入れてナンボ?
AVバカ兵隊の下品な書き込みしたら、書ける範囲まで書き進めるからな。
と、言っても馬鹿兵隊は書き込みするからなWWWWAV女優はなんか代わりはいくらでもいるし
体壊すとすぐ引退じゃーーーーお下劣な書き込みしてくるだろう。それがAVなんだろ
※中山以外のAV兵隊の書き込見つけ次第、書き込みが増えるから。
226名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 11:12:09
だってもう意見は出尽くしたんじゃないの?
今さら何を議論するの?
公式解答を待つ以外にないじゃん。
227名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 11:15:49
管理人は虹母におそれをなしてああしたんでは
虹母は永遠にぎゃあぎゃあやっていたいんだよ
228名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 13:02:58
虹んとこの旦那に心の底から同情・・。
夫は自分の見解に賛同してくれたって趣旨の書き込みあったけど、
内心「違うよ。こいつ馬鹿?」って思ったとしてもあの
しつこさ知ってたら賛同するしかないよね。
「うん、君の言うとおりだよ」って。
この糞暑いのに、頭の悪い女房のお経のように長い長い
屁理屈相手に、言い合いなんか誰もしたくないって。
229名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 17:17:52
こんな所で陰口言ってないで本人にちゃんとレス付けて
伝えてあげたら?
むこうはみんな気の優しい人ばっかだからガツンと言ってくれる人いなくて
わかんないんだよ、きっと。。。
230名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 18:26:52
ああいうのには何言っても無駄だよ。
管理人は気の毒だけど。
231名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 19:50:23
>>229
やだよ。暑いもん。からまれたくない。
基地○にはかかわらないのが一番。
232名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:13:09
ひとのこと馬鹿とか基地○とかいう人には、
保育士になってほしくない。ほんとに
233名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:23:13
>>232
保育士にどんだけ幻想抱いてんの?
234名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:36:51
人にバカとか基地○とか言われてしまうような人にも、保育士になって欲しくないのもまた真実。
235名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 22:58:25
まあ失言はあるよ。人間だから。
ただいけないと思ったら素直に反省できる人間でありたいな。
236名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:33:26
そうだね。そして自分の解答は間違っているかも
しれない素直に振り替える謙虚さも欲しいね。
237名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:58:18
アハハ。まあ後一ヶ月夢を見させといてあげたらいいんじゃないのかな。
わたしゃ今年か来年のために実技そろそろはじめますわ。。
238名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 12:52:08
保育士の資格取得に躍起になっている高齢の女性は
保育っていうのに幻想をいだきすぎじゃねえの
239AV兵隊使い捨て:2007/08/16(木) 12:52:47
無許可撮影しながら長女容疑者候補生が、アナル出してーと発狂し、浣腸してウンチ出すのが
大好き中山さんの長女容疑者候補生の発狂姿。

家族構成:名: 山容疑者候補生 あだ名  なかしゅ     お住まい 団地に近い      
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 mezi×学園中卒業
平成15年3月 ×ro学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
犯罪に近い名作
乱交強姦もの××××vs××× (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)
素人お外で露出プリクラ(題名××××××××××) (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)

●こうぜん特攻ワイセツ罪してナンボよろ。犯罪しないとAVではないんだろWWWWW
●アナルで発狂してナンボ?浣腸で発狂してウンチ出してナンボ?アナルにナス入れてナンボ?
240名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 17:37:41
ほらほらアゲると変なのが湧いて来るでしょ。
241名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:29:36
LEC出たね・・・
242名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:38:53
どうだったん?
243名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 23:46:34
社会福祉問17=2(by LEC)
244名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 00:20:44
よかったね
245名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 01:37:20
しかしエンカレでは正解は2って事で
解決済みとなっていた発達心理問3が3になってる・・。
解答2の根拠となるあれだけ明確な引用著書が
出てきたのに。
レックもどこまで正しいんだろう。
246名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 01:48:45
レックはキャリステと同じ解答だったな。
結局9月を待つしかないんだ…。
長いけど実技の準備なり来年に向けた対策なりするのが賢いよな。
247名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 02:12:59
養護問4が5になってる。
5にしたのLECだけだよね。
248名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 02:17:04
なんか重くて見れないよーレック
249名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 02:24:12
>>247
ほんとだ。法律系に強いレックの見解はこっちなのか〜
250名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 02:30:11
保養協が出す答が本当の意味での正答であるとは限らない。
と思いつつもそれによって全てが決まる。仕方ないね。

251名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 02:39:18
そうそう。
逆に言えば、そういう現実を割り切って
受け入れられるぐらいの大人じゃないと
保育士は勤まんないと思うよ。
自分は「これが正しい!」って確信持ってたって、
上司や相手先次第でそれが通らないで我慢しなきゃ
いけない事なんてこの世じゃザラ。
252名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 02:58:39
同意
253名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 08:19:49
エンカレも解答速報を出すべき。
自信がないのかな?
254名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 09:16:53
昨年は出してたよ。
今年は出さないってさ。
あとでトラブるの嫌なんじゃね?
255名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 15:11:01
間違ってなければトラブることもない
256名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 15:56:58
あそこには長年受験して、不適切不適切言ってるおばさま方が大勢いるから、そんな中でミス解答なんか出せばまんどくせー事になるからじゃね?
257名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:43:11
袋叩き
258名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 00:57:46
49歳か。
もう老化しちゃってるんだろうね。
記憶力も理解力も、物事に対する柔軟性も。
看護助手じゃ終わりたくない自分っていうのに
年齢的に焦ってるんだろうな。
259名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:13:19
虹もそうだけど、もう自分しか見えてないのんだな。
言ってることが矛盾だらけなのに、指摘されても全然気づかない。
さらにおかしな自論を展開するだけ。

思いっきりベクトルが間違ってるから総スカンでも同情はできないが…
管理人もなんだかなぁ。キツイ言い方しないで〜とか言ってるけど、
おまいが最初にああいうレスしたから後が続いたんだろうが、と。
260名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:30:10
>>259
管理人、自分のレスを修正してるよ。
最初のレスにあった「ここの部分にカチンときました」云々って文言を
こっそり削除したもよう。
でもってその後「皆さんキツい言い方はやめましょう」ときたもんだw
ま、そういうちっちぇー人間臭いところ、けして嫌いじゃないけどw
261名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:44:59
その分野での経験をともなわない老人の持論は老害。
262名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 10:22:48
>>260
夢輝だせえww
平日の昼間っから更新したりしてるから主婦なんだろうけど、
場合によって個人サイトぶったり「弊社は・・・」とか
会社ぶったり、都合のいいことで。
263名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 11:12:35
260=262
264名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:05:31
エンカレ信者さん?
265名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:18:17
山猫乙
266名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 12:40:17
LEC養護問4、5にしたんだ・・・。
そっちの見方が濃厚なんですかね。
実技対策で講習会のお金払った自分Orz
267名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 14:45:04
こればかりは蓋を開けてみなけりゃわからんから。
不適切になるかもしれんし。
268名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 22:13:23
山猫の最後っ屁非常に臭い
269名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:30:49
試験に合格もできず、
保育士としての経験も無いのに
「「子供に優しく」「保護者の無理難題をうまくさばき」
「事務処理に優れて」「関係各所との連携もうまい」なんて過大な
要求に押しつぶされそうになっている保育士さん達をバックアップ」
だって。
何様だよお前。
例え保育士試験に合格し、無事採用にこぎつけても
お前は保育士としては新人だろう。
新人が「押しつぶされそうになってる保育士さんをバックアップ」
って何その上から目線。士ね。
何様だよお前。
270名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:33:40
>私の目指すのは、大きな制度や行政の隙間におっこちてしまう人の
不満や不公平感を受け止めた

保育士試験程度で不満や不公平感をギャースカ訴えてる
人間が、そういう人たちの何を受け止められるって言うんだろう。
大人しく病院で患者のウンコの世話してろ糞婆。
271名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:51:56
まぁでもさー、

試験はとっくに終わってんのに、
答えがどっちか分からん問題なんて、
いったいなんなんだよなぁ。
272名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:57:16
しょうがないべ。保養協だもの。
273名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 00:00:22
>私は何だかあの、池や湖で石を水平に投げる遊びを始めちゃったみたいですね

すみません。 ↑ の部分の意味がよくわかりません。
どういったたとえ話なんでしょうか? 
そしてそれはこの場合、正しい例えなのでしょうか?
どなたか頭の良い方、解説をお願いします。
274名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 00:07:09
1人遊びって事なんじゃね?
それはそれで他の人に失礼な話だよね。
275名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 02:57:15
>私自身がクレーマーと思われてしまうなんて(苦笑)。

クレーマーですよ?

ってかうちのママと年変わんないんだよね。。。

276名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 08:17:49
往生際悪いよね。
自分より学歴も年齢も低い看護師に
看護助手としてこき使われ、
「私はこんな所で終わる人間じゃないのよ!」
って必死になっちゃうんだろうね。
だから「大学時代の専門が」とか
「大学は出てるのよ!」と何度もアピール。
気の毒だけど、東京じゃヤマネコの年齢でも
大卒は珍しくないし一度家庭に入って仕事リタイアした
49歳が就く仕事が看護助手なのは仕方が無い。
まだ20代30代の大卒専業主婦が後にいっぱいひかえてるのに。
49歳。もうそろそろ現実と理想の折り合いをつけても
いい年齢だと思う。試験を受けるなって事じゃなくて、
根拠の無いその自信とプライドの高さはまるで裸の王様。
277名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 19:52:50
>269
禿同
ワラタ。
でも、保育士って必死になってとっても責任ばかりで賃金にぜんぜん反映されない仕事だよな。
パート保育士時給900円とかって、別に資格のない販売員とかのパートでもそんくらいは普通だし。
ただ肩書の欲しいだけで取ろうとしてる輩も多いとみた。
278ちっちゃなサイト:2007/08/21(火) 21:05:50
今回保育士、幼稚園教論で検索して飛んできましたぁアピる絡む仲間作りの無料掲示板サイトです!
保育士さんや卵さん夢が保育士さんも全員集合おじゃましましたぁ
http://67.xmbs.jp/6266/
279名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 00:04:08
保育士が低賃金の理由
1.安くてもやりたい人がいくらでもいるから、上げようという方向にならない。
 平均的に学歴が高くなく、ビジネスライクな
思考の人間が少ないため、経営者にいいように使われてしまう。
(ボランティア精神・金もうけの為じゃない・愛情第一
等の言葉に簡単に目くらましをされる。)
2.福祉の予算が潤沢じゃないから
280名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 00:10:10
子供が昼寝の時間を「休憩」と称し、他に休憩時間を設けないのは
れっきとした違法です
281名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 00:24:43
保育士試験の合格率が低い理由

×難しいから
〇・低賃金すぎるため、まともな学力のある人は別の資格を狙うから
 ・愛情と根性さえあれば受かると思い込んでる人が多いから
282名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 00:29:57
>>281
いや、こうだと思う↓

○学力の無い人には難しいから

283名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 00:31:33
だから何故 学力の低い人が多く受けるのか?ということ
284名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 00:38:16
学力の低い、もしくはマウンテンキャットおばさんのように
大学は出ていても職歴がしょぼくて高齢の人間が就ける仕事には、
賃金や社会的評価の低い職業が多い。
そういった中で、負けず嫌いで見栄っ張りな人間が
「今自分が就ける職業の中でまし」な職業が保育士なんだと思う。
特に田舎の方は高卒のブルーカラーだらけだから、
短大卒の保育士でも先生先生ってヨイショされてるよ。
学力や市場価値が伴わない、見栄っ張りさんが狙うには
もってこいな資格なんだと思う。
285名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 00:52:26
親や夫の稼ぎに頼らなきゃ生活できないようでは
とてもビジネスとは呼べないね。
責任ある仕事をしているという自尊心を満たすメリットはあるかもしれないが。
286名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 01:22:20
地方では九時五時のパートで650円だよ。ホント田舎ありえないorz
287名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 08:44:30
資格は取ったけど、これを本職になんて絶ーっ対無理。
生活できないし、そんな状態で子供をみたって
荒んだ余裕のない雰囲気が伝わっちゃいそう。
経済的にも時間的にも余裕のある人が就く職業だよ。

パラサイトシングルの若い人、または子供が手を離れた中高年の主婦しか続かないでしょ。
山猫おばさんの主張はある意味正しいんじゃない?
今の待遇じゃあ、一発合格するような人は絶対他の仕事に就くって。
288名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 12:37:35
>山猫おばさんの主張はある意味正しいんじゃない?

あの人主張のベクトルがあらゆる方向に向きすぎて、
結局何が言いたいのかわかんないんだけど。
289名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 12:51:59
子育て経験のある人にも取りやすい試験っていう所だけ同意。
待遇に見合った人材っていう意味でね。

現状の最低な待遇で、4大卒限定とか専門課程修了が条件とか
保育士になる人いなくなりますからw
290名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 12:59:37
要するにね、山猫おばさんみたいな人のために準保育士っていう制度を作りゃいいのよ。
豊富な人生経験、子育て経験を活かして出来る事って色々あるでしょうよ。
試験は正規より簡単、ただし雇用形態はパートのみ。
総括的・管理的な業務は4大の保育科卒が担当すると。
291名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 13:23:27
>子育て経験のある人にも取りやすい試験っていう所だけ同意。

十分子育て経験のある人間には取りやすい試験だと思ったけど。
山猫おばさんの敗因は、「発達は個人差がある」っていうのを
考慮せず、本人も言ってる様に「自分の子育て経験だけに頼りすぎた」
事にあるんだよ。つまり自分の子供を標準と考え、
そこの所の勉強を手抜きして「保育士試験的に標準とされる子供の
発達」をインプットし忘れた事。
いろんな発達の子供がいるんだから、保育士が勉強を怠って
「自分の子供の場合は・・」「自分の経験では・・」って
自分ばかり基準に保育してたらとんでもない事になるよ。
自分の経験も生かしつつ、自分の経験がすべてじゃないっていう
謙虚さが無いと。
292名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 13:26:53
>要するにね、山猫おばさんみたいな人のために準保育士っていう制度を作りゃいいのよ。

そんな制度を作らなくても、パートなら認可園でも無資格で保育補助を
募集してるよ。児童館なんかは子供と遊ぶボランティアだって
募集してるし。子育て経験を活かしたいって言うなら、
資格にこだわらなくてもいいんじゃないの?
結局は、見栄、なんだよ。
293名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 13:42:09
たぶん20代、30代前半の時の山猫おばさんならひょっとしたら
一発合格したかもよ?
でもさ、人間初老に入ると脳は衰えるんだよ。
記憶力も理解力も応用力も。
ついでに、年齢を重ねたって事に甘えて謙虚に学ぼう、
努力しよう、他人(特に年下)の意見に耳を傾けようって
姿勢が乏しくなる。
人としての謙虚さ、柔軟性が無くなんのね。
試験が別に難しいんじゃないんだよ。
自分が年取って能力が衰えた部分がある、
自分が知ってるつもりでも知らなかった事が沢山ある、
って事を自覚しないと年齢のハンデはどんな試験受けたって、
どんな仕事したって乗り越えられないよ。
294学生:2007/08/22(水) 15:38:59
保育園と幼稚園1園ずつしか実習行っていないけど、子ども相手の園って、ど
こもあんな陰険なの?自分が子どもの時行っていた幼稚園も、裏ではあんなだ
ったのかな・・・。
295名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 15:55:36
>>294
スレ違い。
296名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 00:27:41
297名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 00:40:21
現役保育士だけど
悪くないよ
ボーナスは他の業種より固い
298学生:2007/08/23(木) 01:25:00
親切にどうもです!
299名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 15:05:17
キャ○エールの解答も21日に出てたね。
社福の17は2だったし、発達心理の3も3だった。

300名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 15:58:00
養護問4は5だね。
301名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 16:10:01
レックが見解出したね。>養護問4
「文部事務次官通知を厳格に解釈して」だそう。
302名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 16:30:35
予想。
社福は2だと思う。
心理は2かなあ。あれだけはっきりと文献が。
養護は4、5、不適切のどれになるかわからん。
303名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 03:32:40
どちらにも取れる云々と議論される類は
おそらく不適切にならない。
養護も社福も正答はきっとひとつで、説明もないままスルー。

不合格組キレる→10月上旬くらいまで暴れる
「みんなで抗議しましょう!」「開示請求だ!」
→そんなことはお構いなしに実技試験・合格発表と時は進む・・・
→抗議組、寂しくフェードアウト ('・ω・`)ショボーン
304名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 03:41:33
予想。養護問4→5。社福17→1。
305名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 08:13:07
社会福祉 LEC vs 夢輝
306名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 11:31:18
>>303
ワロタ
毎年そんなもんだね
307名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 12:17:47
精神保健「頭位」
ミスプリントがありました事を深くお詫び申し上げます<(_ _)>

で終わり
308名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:46:23
↑栄養だった
309名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 23:28:33
小児栄養はミスプリでおわっちゃうんだろうかね
310名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 03:10:02
実技の練習してる人いないの〜?
311名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 09:32:31
資格持ってるからしてない
312名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 21:35:30
今日特別区の採用試験受けた人いますか〜???
313名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 14:21:33
どなたかヘルニアもちで保育園に勤めている方居ますか?腰痛持ちからヘルニアになってしまい仕事に復帰出きるか不安です…
314名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 22:44:34
板違い
315名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 23:36:54
>>313
福祉板の保育士スレへどうぞ。
おだいじにね。
316名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:13:56
うわー。養護問4は「5」でFAなんかな?
おいらの夏は終わった・・・。
317名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:37:58
そんなん、通知が来るまで分からんよ。
私も保育実習の問11で合否が決まるけど、実技の練習ぼちぼち始めた。
あんまり身は入らんけどね。

しかし、この蛇の生殺し状態はたまらんわ。
なんで一月以上も掛かるのさ。
318名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 11:50:19
それが保養協
319名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 12:52:12
保養協は今、解答を決めている最中です。
普通の試験は正答が先に決まっていますが
保育士試験はあとから会議で決めます。
320名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 13:20:28
ピアノが歌いながらだと弾けない。
歌わなければ弾けるんだけど・・。
自分がこんなに不器用だと思わなかった。
321名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 14:31:16
おんなじ、おんなじww
今まで弾き歌いってやったこと無いから、どーしてもどっちかに集中しちゃう。
歌いながら弾くと、素っ頓狂に外れた音が出るよw
とりあえず鍵盤凝視しなくても弾けるまで、歌と別で練習しようと思う。
322名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 14:58:19
【社会】 指しゃぶりやめさせるため、園児の指に「からし」塗る→「不適切」として保育園を指導…山梨
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188442474/l50
323いじめはマスコミでしょ:2007/09/03(月) 21:40:42
血でてたんでしょ・・
指なくなるまで放置すれば、よかったかな・・・?
そこまで、社会的な制裁加えるかね
テレビでも保育士ぼろ糞にたたかれてたが、
素人コメンテーターを使って感情論でマスコミは弱いものいじめをしているだけじゃないのだろうか
324名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 15:27:31
次の試験まであと11ヶ月
今年落ちたら施設の園長と保育士さんからフルボッコw
頑張れオレ!負けるなオレ!がんばるど〜〜〜!ひゃtぅほじょpじょいj
325名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 16:19:00
ヘルニアって保育士の職業病らしいですよね・・・。腰痛持ちじゃない人でも
なったりするものなのでしょうか・・・?
326名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 22:48:55
>>323
虐待だよ、0歳3ヶ月の乳児にやったから。
327名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:38:22
指しゃぶりや断乳にからしを使うって、昔ならデフォだっただろうが、
家庭でやるならともかく、現代では保育士が保育の現場ですることじゃない。
年配保育士も常に時代に即した保育方法を認識すべき。
328名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 18:03:57
保育士なるための実習ってそんな忙しいですか?
329名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 18:08:32
だからここ資格スレ
330名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 19:32:57
次から全国統一保育士試験のスレって書いておくべき。
現状のテンプレなら養成校での資格取得も含まれるんじゃないの?
331名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 14:28:22
一次の結果通知もうきた人いる?
332なら東京支店に小指出せ:2007/09/08(土) 14:31:53
家族構成:父母祖母本人二女三女長男ホン名:中山み帆あだ名なかしゅ       
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 mezi×学園中卒業
平成15年3月 ×ro学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性大學経営学部入学
殺人未遂DVDちひろ長谷川リオ9.26料亭へGOO!
     ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ /  こいつ
  |    ー       .| ,/     最高にアホ9・26料亭にgoo
  \          / / 半年たっても何でも教えてくれる大学生幼女うさ


333名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 22:36:45
実技試験を受ける人、言語はお話し3つ用意しますか?
よく1つしか用意しなかったって人もいますが、その場合、指定された年齢によって話し方を変えるとかですか?

答えられる人よろしくです!!
334名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 23:58:28
一次の結果来週あたりからですね。
335名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 23:25:46
>333
三歳と四、五歳用の二つはおぼえろと聞いたけど
336名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 23:27:00
今週はこないかな〜
早くこ〜い
337名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 00:39:07
去年もたしか何日までに結果を郵送するって書かれていた日より1週間以上前には
届いていた気がするから今週中じゃない?
338名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 01:33:30
25日までに届く、ってことは今週末頃の発送かな?
339名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 01:40:01
>>333
ひとつの話を年齢によって変えるのはおすすめしない。
本番は緊張してごっちゃになるよ。
>>335のやり方が無難。
340名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 15:21:22
質問です。
この資格、独学だときついですか?
お勧めの問題集があれば教えていただきたいのですが…
341名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 15:52:27
>>340
独学でも充分可です。
しかし、どれぐらいの勉強時間・期間が必要かは
1週間〜3年以上と非常に個人差があります。
大学受験等でマーク式テストのテクニックが身についてる、
読解力が普通にある、考え方が偏っていない等の条件が
そろった人なら比較的短期間で合格しやすい試験ではあると思います。
ただ、このへんは過去レス、過去スレでももめた点でもあるので
まずは自分で書店へ行って、一冊問題集を買ってきて判断してください。
個人的には高いお金払ってスクール受講するほどの試験では
無いなと思ってますが。
私は高橋書店の「一問一答」が重宝しました。
342名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 15:58:50
あああああああああ
343名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 17:59:01
結果きた?
344名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 18:05:47
結果待ち?
345名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 18:15:08
と、
負け組が申しておりますが


346名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 20:10:38
>>341
>>340です。ありがとうございます。
347名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 17:48:26
今日発送らしい
348名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 18:22:08
マジ?!
349名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 23:02:59
質問させてください!
児童養護施設で働きたいと思ってるん
ですけど資格取得時には28歳なんです。
就職先(求人)はあるんでしょうか??
350名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 00:34:46
あるところにはあるだろうし、
ないところにはないだろう。
351名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 09:06:48
通知きた?
352名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 18:49:48
まだ。着いたら合格でも不合格でも発表するよ。
ああ・・・
353名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 19:56:40
保養協直轄じゃない自治体(神奈川とか)は遅いんだよね
354名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 21:56:04
私は30歳で採用になったよ。
年度途中の場合、新卒のライバルがいないので採用されやすいと思う。
ちなみに自分は保育士資格を持っておらず、今年受験2年目。
355名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:59:44
こりゃ連休明けの発送かいな

ただでさえ遅いのに、神奈川とか宮崎かわいそう
356:2007/09/16(日) 02:06:57
あの,いきなり質問で申し訳ないです。
保育士や幼稚園教諭免許が生かされる職業って,先生以外に何かあるんでしょうか??
知っている方いたら教えて下さい。
357名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 03:15:23
金曜発送されたなら明日(月曜)くるかな??
祭日って郵便配達きましたっけ。。。

358名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 09:10:12
>>356
最近は学童保育がありますよ。
359名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 17:21:58
現役保育士風俗嬢らしい↓
http://www.h-classy.com/companion.php?id=wakana
360名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 17:50:58
NHKのETV特集で無認可のドキュメントやるみたいです。
ごたごた荘っていうところに1時間密着だって。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/lineup/index.html
361:2007/09/17(月) 03:38:25
358サン,ありがとうございます(・ω・`)
学童保育かぁ…
探してみます!!
362名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 13:53:56
質問です。
バイトを探していて、上のタイトルで無資格OKって書いてて、詳細見たら保育士資格がいるみたいな事書いてあって、矛盾しているのですが、一応働けるんですよね?
無資格で学童保育のバイトをしたことあるし、高校で保育園実習をしたことありますし。
363名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 20:13:01
>>362
ここで聞かないで直接問い合わせれば?
364名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 21:55:50
>>362
バイトだけでなく、正職員でも無資格OKのところもありますよ。
認可無認可関係なく。
ただ、入った後、資格を取らなければならないことが多いです。
まず、問い合わせることですね。
365名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 22:24:32
とある掲示板で、自分の都合で他人をも巻き込んでしまうことになる、
実技試験の時間調整をお願いしたやからがでてきました。

なんでも「子供子供」と言えば特別扱いされると勘違いしている痛い母親が
多すぎるよ。
もううんざり。場かな母親愚かな母親自己中な母親。
366名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 23:13:32
>>365
いやあれは、なつ○マがおかしいだけでしょ。
エンカレにマルチポストしてるし。

そんなに幼稚園の運動会が大事なら、二次試験を放棄すれば良いだけの事。
常識無い保育士が誕生しなくて安心。
367名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 08:08:13
今朝の占い獅子座一位か。はぁ〜、どうだか
368名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 10:46:41
明日だろうな
369名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 14:28:53
まだかなまだかな
370名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 19:06:48
今日 こなかったね
371名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 20:58:28
不適切な問題はどの問題になるのだろうね??
はたしてあるのかなぁ?????
保養協の見解はいかに・・・。
372名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 21:05:32
(設問)
酒の飲みいくときは、自家用車自動車運転して帰りは飲酒運転で帰れと・
やる気なし態度悪くて指名取れない売れない元キャバ嬢AV女優が申していますが、

飲酒運転して家に帰っていいと思うときは○
飲酒運転しないで家に帰る×

どっちが犯罪者でしょうか?
373名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 01:57:46
>>371
試験作成してるおじいちゃん先生のプライドがあるから
たぶん二問が限界だよw
自分オワタ。。。orz
374名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 08:48:58
きっと今日ですね
375名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 13:22:34
コナイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
376名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 13:30:42
明日かよ、今年遅すぎ!
377名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 13:52:48
放置プレー二日目
・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`).
378名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 14:02:49
正解を決めるのに時間がかかったようで
379名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 14:34:48
マジで保養協内で揉めてたのかもね。例年になく。
380名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 18:07:54
自分の予想では不適切は無いとみた
例年ほど明白なチョンボなかった
381合格不要家に戻しな:2007/09/19(水) 18:10:13
違法してナンボ。洗脳換金してナンボ。精神障害にさせてナンボ。肉体改造してナンボ
もう出ないと言っておきながら
もー出ているwwww
382名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 08:20:45
こねーよ
383名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 09:10:06
いくらなんでも今日は来るよな?
384名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 10:12:58
まだ来ないなんて信じられーん
385名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 10:26:51
どこにも報告ないね
386名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 10:37:38
今までは期日の1週間前位には届いてたよね。
今年は期日からして遅いし。やだなあもう。
387名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 11:14:58
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
388名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 12:45:54
友人のところ2名にたった今届いたもよう@多摩地区
うちは郵便はいつも午後遅いので、これからだ。
ドキドキ
389名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 13:49:34
田舎の自分はあさってか。。。orz
KOEEEEEEEEEE
390名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 15:37:12
あう・・都会なのにこなかった。いらん郵便物だけ届いてた。
もぅ〜
391名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 18:05:41
結果来たよ@水戸
392名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 18:14:05
不適切やっぱりなさそう?
393名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 22:25:34
都内は明日来るんかな…
人生かかった結果を見るのはこわい……(゚o゚;;
394名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 22:28:01
都内つーか都下だけど今日来たよ。
千葉、群馬あたりも今日。
宮崎は18日に届いてたみたいね。
395名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 22:30:13
現時点での各掲示板での情報によると・・・
話題になった問題、
社福は2
発達は2
養護は4か不適切
実習も不適切有り?
っぽい
まあどっちみち25日にはわかるけど。
396名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 22:47:26
ほえ〜
397名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 22:53:16
不適切があるのかないのか、興味深深〜♪
398名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:23:32
精神は?
399名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:31:50
栄養は?
400見舞金・解除一時金:2007/09/20(木) 23:32:25
興味深深〜♪
401名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:32:46
実習はどう??
402名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:39:14
栄養って頭位だっけ?
つーかその1問に左右される人口が少ないとみえて、話題になってないね。
ミスプリで済まされる可能性も大。
実習は不適切あったかもね。どれかわからんが。
養護は微妙。政治的圧力があったら不適切だろう。
社福と発達はなしだろうな。

403名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:40:23
虹母おめ!かw
404名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:44:06
エンカレへのアクセスがスゴスw
405名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:48:25
養護不適切きぼんね
406名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:49:20
>>390
ほんとに都会なの?
407名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:52:50
実技がんばろう!
408名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:53:45
社会福祉問17マジで2なのか!?
ここの住人で1だって言い切ってた人結果届いてたら教えてくれマジなのか…。

まだ届かなかったんだ…関東なのになww
409名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 00:21:55
言い切ってたね、根拠は語ることなく。
410名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 00:43:20
社福17って結局、根拠法を問う問題でそ?
411名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 01:24:01
ここの住民のほとんどが根拠なく1だと確信してたと思う
前の方のレスを見ると
412名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 02:09:05
根拠は夢輝が1って言ったから
413名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 02:34:32
今日北
合否だけみるに速報通りの結果で2こ合格あと死亡
来年3年目に向けがんがるかな・・・
つーか点数のせろよオイわかんねーじゃんか
414名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 10:59:38
福岡とどきましたか?
415名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 11:35:02
神奈川はいつ頃来るの?
416名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 11:38:06
兵庫はまだですよね?
417名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:07:33
神奈川っていつも遅いよ
418名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:26:15
神奈川最低。怠慢。
東京でさえもうついているというのに。いいかげん、マークシートを手で採点
するのやめてほしいよ。
419名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:40:34
発達は2なのか?
多くが3にした問題だったような。各社の解答も3が多かったのにねぇ。
あてになんねーな
420名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:41:24
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η *・゜ ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
@長野県。
よかった、合格してた…。
2次頑張ります。
421名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:44:11
試験の後に試験問題を検討してっから時間がかかるんだよ、ヴァカだから。
さんざ時間をかけた挙句に「合」と「免」を間違えるとか有り得ねーよ。
(去年の話)
422名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:48:09
予備校・講座を選ぶ時は速報で誤答が無かった所にした方が良い。
優秀というか、正答の傾向を把握してるという事だ。
423名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:50:05
>>421
あの手数料の高さ…
誰の懐を潤しているのだろうか
424名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 14:10:48
誰か一回くらい訴えてみてくれないかな?口だけじゃなくてさ。
425名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 17:45:06
福岡とどきました
426名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 18:05:06
徳島も来たよ
427名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 18:38:49
兵庫もきました!
428名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 19:09:56
神奈川まだ来ないけど、落ちたと思ってもう放置してた。
え?養護4か不適切??
なに、この生殺し・・・。
429名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 20:45:19
神奈川って25日発送って要綱に書いてあるってよ
430名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 21:25:50
大阪も来たんだけど、
保育原理で何かオカシイ問題ありました?
自己採点(予備校解答)で10問正解だったのが、合格になってるんですけど・・・
431名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 21:48:58
だから、どうして神奈川は他よりも遅いのか

25日発送予定自体が遅いのだ!
432名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 08:19:51
早い所と一週間も違うのは酷い。
その分 実技試験の日も遅いなら分かるけどな!
433名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 08:54:41
独自に事務やってるからでそ。
でも宮崎は18日に着いてるらしいけど。
神奈川県に直接文句言えば?
434名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 13:24:35
受験された皆さんお疲れさまでした
これから資格取ろうと思っている者ですが、役に立った通信講座はありますか?
&どなたか四谷学院の通信で勉強した方いますか?
435名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 17:45:17
去年受かった。LECのテキスト&カセットテープは理解しやすいと思う。
クラスで受講することも出来るんで、その時に質問も出来る。
情報収集や絵画対策はエンカレの掲示板が割と役に立つ。
あそこのテキストで勉強しようとは思わんけど。
436名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 20:28:58
半分落ちた〜。気が抜けた。一発合格した人ってすごいや
437名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 13:50:01
435さん ありがとうございます、LECチェックしてみます
通信は内容も値段も各社まちまちで、資料見れば見る程どこがいいやら
訳がわからなくって。。。。
ここなら本当のところどうなのか聞けるので助かります!
438名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:08:51
明日10時、正答つか保養協回答発表だね
439名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 10:08:22
保養協の発表きたね。

小児栄養 問4 選択肢の中に正答が存在せず、解答不能となるため、受験者全員を正解とします。
保育原理 問19 選択肢Aが曖昧な表現であることから、受験者全員を正解とします。
保育実習理論 問12 選択肢Bが曖昧な表現であることから、受験者全員を正解とします。

だそうです。
440名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 14:36:13
3問に死守わろす
エンカレの不適切問題掲示板どこいった?
社福大ハズレで隠したか?w
441名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 15:04:47
不適切掲示板ありますよ。
エンカレトップページの平成19年保育士試験問題をクリックして
ここをクリックっていうところ選ぶと掲示板へ行けます。
442名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 15:38:18
裏に隠したなw

つか、保育原理どこがマズいのかいまいちワカンネ
今年も話題にもならなかった問題が突如不適切に〜の巻。
443名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 16:08:49
養護逃げ切ったな
44422日後はなく無期限だろ?交渉決裂:2007/09/25(火) 16:10:17
裏ね。紹介するかもw
445名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 16:38:25
受講生に対して、きちんと試験問題の解説をするのが信頼のおける講座。
速報に誤答があっても知らん振りの講座は次から辞めた方がいい。

ましてや保険をかけて自社解答を示さなかったり、
こっそり隠すような講座など論外だ。
446名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 17:19:29
一般掲示板の方にいちおう管理人の見解みたいなの載せてるけどね。
しかし正答発表前に不適切掲示板を隠すなどという行為は、
やはりよろしくない。
447名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 17:34:23
まともな資格予備校は、正答発表前に全部の問題について速報を出すよ。
出さないのは自信がない会社。発表後に根拠を見つけてくるなら誰でも出来るさ。
448名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 18:04:12
だよなあ。
金取ってんだから、会員向けだけにでも出すべきだよな。
449名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 11:42:19
エンカレ話ですまんが…
どーしてチョ○レートって奴ぁ空気が読めないんだ?
ちょっと下に管理人のスレがあるだろうに…
450名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 13:52:46
あのお方はいつもああですからw
もう何年も
451名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 19:38:13
何故か上から目線w
452名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 23:32:07
神奈川まだ来ないよー!遅すぎ
453名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 00:50:20
>452
神奈川県 横浜市在住だけど26日に到着したよ。
454名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 02:16:29
神奈川来ねーよ!!東京はとっくに届いているって、どんだけ〜
455名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 08:52:54
>>453
相模原市をばかにしたな
456名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 09:00:34
まだ届かないなんてひどい話だね。。田舎じゃないのに〜

こっちは一週間前に届いたよ@九州のド田舎
457名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 09:46:13
その分実技を勉強する時間が少なくなるもんなあ。
全国統一試験といいながらバラつきがありすぎだな。
保養協はダメダメだし、早く国が実施する国家試験になれば良いと思う。
458名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:55:14
来ないよ来ないよ〜(*_*;
459名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 14:23:49
【平成19年度 神奈川県保育士試験実施要項】より抜粋

P.8
12 筆記試験の通知について
(1)筆記試験結果通知書は平成19年9月25日(火)(予定)に受験者全員に発送します。
9月29日(土)までに届かない場合は、10月1日(月)以降神奈川県保健福祉部地域保健福祉課保育士試験担当(15参照)まで、お問い合わせください。

15 問い合わせ先
神奈川県地域保健福祉課保育士試験担当
(045)210-4755(直通)
(平日の午前8時30分から午後5時15分までにお願いします)

460名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 17:19:25
461では3回目は撃沈で:2007/09/27(木) 17:20:07
第3回目で戸山おーさんのお力で
善の騎士団が大掃除だ。
葉根陀エクセル10級も同時にね
462名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 22:09:57
相模原やっと来た〜
合格だった。実技がんばろう!
463無許可撮影合格無効:2007/09/27(木) 22:14:39
。。入門者は基本問題エクセルの地獄夜景を越えて応用問題に行けるか? 。。
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 早起き特訓わかいがり稽古実技講座の件
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||エクセル爺の件でパッケージさんに
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
。。。。。。。。。。。。つじ空港エクセル109 へ。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。
464名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:53:06
        ,,- ,,
    ∧∧ミ,, ,;;
   (´・ω・`)ノ)"  シランガ
    / ,,- ,,|    シランガ
    `ミ   ;
     `''''"

         , - ,,
        ミ  ,ミ
       ∧/∩"
   ,,- ,,(´・ω・`) シランガーナ!!
  ミ   ;⊂   ノ
   `''''"(つ ノ
       (ノ
465名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:56:27
実技まであと2週間余りですが
皆様、言語の題材決まってますか?
466名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:02:30
とっくに決まってるよ〜ん
467名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:35:35
何も決めてない
どうやって探せばいいの?
468名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:47:36
学科受からないと思い込んでたとか?
エンカレの去年の掲示板なんかを参考にしてとっとと決めろ
469名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:18:00
2ちゃんできる環境なら、それくらい調べられるだろうに。
実技はきちんと対策さえすれば、落ちる試験ではないよ。
470名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:26:21
絵画の減点ポイントってどこなんだろう?
絵下手すぎて、打つ策がない。
エンカレでもロムるか・・・。
471名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:40:08
そこそこ描けるようにはなったんだけど、
時間が足りないよ〜(泣

エンカレの絵画掲示板、今年はレベル高い!
472名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 12:59:25
絵画ってみんな何種類くらい用意してるの?
私は一種類だけでいっぱいいっぱいなんだけど
もう一種類くらい用意しとくべきかな?
473名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 16:15:02
自分もいっぱいいっぱいなんだけど…
とりあえず屋内と屋外の2枚。
間に合うかどうか

474名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 19:52:36
言語の題材決まらない
絵本たくさんありすぎてどれを選べばいいかほんとわからない
475名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 20:03:15
ちょwww
やばいよ、はよ決めなよ。
あと2週間切ってんだよ。

ほれ、もういっそのこと「ももたろう」にしとけ。
476名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 20:38:18
2週間あるからまだ平気だと思ってるんだけど
みんなもう暗誦ばっちりなの?
477名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 21:36:10
ほぼバッチリ。
あとは立ったり座ったりで目線を動かしながらの練習。
478名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 02:24:47
絵画、練習した絵をそのまま描ければよいのだけれど・・・
当日出される条件のことを考えると、泣きたくなる。
条件に合わない絵だったらどうしよう。
当日に構図やら何やら変える力量は無いよ〜
大元のテーマが「保育園での活動」=保育園でやってることなら何でもオッケイ?
なので、極端に限定されてしまうような条件は出ないとは思うのだけど。
2種類用意するつもりなんで、もう何が出てもどっちかを書くしかないな。
あ〜〜不安だ!!!
479名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 02:40:03
今年の条件を発表しよう。

「いきいきとした表情」

これなら大丈夫だ!
480名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 08:24:08
幸せなら手をたたこう
東書の本格伴奏なんだけど
左手スタッカート気味に引いてオケー?
481名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 08:25:46
あと、ペダルなんて使わないよね
どっちの曲も
482きょん:2007/10/03(水) 10:20:32
絵画の当日出される条件って何?例えばどんなことなんですか?誰か教えて下さい!今年で3年目で後がないから、絶対に実技合格しなきゃ!
483名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 13:03:01
エンカレ掲示板の方がいいんでない?
ここで訊くより。
484名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 13:52:06
>>480
私も同じ楽譜。
ごく一部、ユーキャンの楽譜と混ぜて自分の好みにアレンジしてる)
手をたたく部分の右手のところがお気に入り。
レッスン、2ヶ所に行ってるけど、どっちでも、『元気良く〜勢い良く〜』と言われて
左手、思いっきりスタッカート気味に弾いてるよ。
つうか、大声で元気良く歌うとそうなっちゃう。
両方とも、それで良いと言われてるから、この弾き方で当日も臨むつもり。
ちなみに、3番目の『幸せ』部分のフォルテ、とにかく前の2つより強調して盛り上がるように、との事ですた。
485名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 20:48:40
この資格、市販の問題集や過去問集、予想問題集を解きまくれば
独学で合格できますか?
486名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 21:12:57
>>481
私、ペダルがんがん使うよー。
まつぼっくりは、
「ぼっ」とか「あっ」のところを切りつつ、
響かない程度に短く踏むよ。
幸せ〜は
結構踏んでます。
あ、でも使わず素敵に弾けるほうが上手なんだろなー。
>>485
独学で合格できるよー。
ガッコで30マンとかかかるとことかありえへんわー。
経費3000円くらいしかかけてない。
○×問題がただひたすら載ってるやつを2冊と過去問、
しょっぱなから問題を解いて解いて解きまくったよ。

試験に法律の本やら分厚い本持ってきてるヒトいたけど、
アホか思った。効率悪っ。そいうヒトは3年かけても受からないんだろーな。
487名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 21:25:38
>>484
良かったあ。
譜面通りじゃないとダメなのかなあと少し不安だったので
すごく自信が持てました。ありがとう!

>>486
ペダル使うのかあ。
まつぼっくりはどうしようか迷ってて、
ペダル使わないとどうしても音が途切れちゃう部分があるよね・・・
もうちょっと考えます。参考になりました!
488名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 06:22:56
もうすぐ初保育園があります。
保育士資格持ってません。19歳。
三日間で様子見て、良かったら保育園で働けます。
何か子どもと接するうえでの注意することや、アドバイス等などあったら何か教えてもらえると嬉しいです。
教えてもらってもいいですか?
489名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 08:27:32
ここは資格取得のためのスレです。

こっちのほうが具体的なアドバイスもらえると思うよ。
【公立私立】幼稚園教諭・保育士14【体力勝負】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1189756677/l50

ただ、最近の流れがおかしいんだよね。
490名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 22:17:50
>>485
その人の持つ下地によるんじゃないかねえ。
受かる人は数ヵ月の勉強で一発合格するけど
駄目な人は6年かかっても駄目。
491名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:21:21
>>480=>>487
遅レスでもう見てないかもしれないけど追加です。
ちなみに私はペダルは使いませんが使っても使わなくてもどちらでも良いと思います。
まつぼっくりですが、軽快な感じを出すために、左手の伴奏の音は『ころころ』部分以外は
短めに切ったほうが良い、というアドバイスを受けました。(スタッカートではない)
まつぼっくりはユーキャンの楽譜の方が好きなのでそっちを一部手直しして使ってますが
左手が『あった』のところ以外は4分音符なのです。それを、敢えて、すべて8分音符のように
素早く指を離して弾いた方が、軽快に聞こえるそうです。『あった』部分だけはスタッカート気味に。
またこれは解釈次第で教える先生によって変わってくるでしょうけど、まつぼっくりはゆっくりめで
子どもに語りかけるように、幸せならはノリノリで楽しく、という対比を出した方が良い、と。
だからまつぼっくりの場合は、音が途切れても全然問題ないように思います。
まつぼっくりが転がっている情景が頭に浮かぶように子どもにお話しする、という気持ちで
歌う方がいいんだそうで、模範演奏を見せてもらったら、詩を朗読しているような
穏やかで優しいまつぼっくりで、とても情景が伝わってくる歌い方をされていました。
だから、伴奏をあまり響かせない方が、伝わりやすいのでは、と、私は思いました。
解釈次第で違ってくるかもしれませんが、自分なりの表現を模索していきましょう。
幸せなら、は、私はペダル使わないけど、使った方が確かにきれいで派手になりますよね。
あと10日、自分なりの解釈の弾き歌いを表現できるようにお互い頑張りましょう。
492名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:50:12
>>486
>>490さんも書いてるけど、いろんな人がいるし、勉強量というより、それまでの知識が
どのくらいあるか、個人差が大きすぎるから、独学でオケかどうかは一概には言えない。
私も、>>486とほとんど同レベルの準備で経費ほとんどかけなくて一発合格だけど単に運が良かっただけ。
このレベルの準備(2週間くらい、しかも仕事家事の合間)では一発合格を100%に近いレベルで狙うのは厳しい。
全科目確実に合格するレベルに達するには私達の何倍も勉強しないと厳しいんじゃない?
6割ちょい〜7割狙いの勉強をしてると、余力がないから、思わぬ落とし穴で落とす可能性が高い。
ところで、分厚い参考書、ダメかな〜。お守り代わりに持ち歩く気持ちは分るけど。
私も昔から一度も開きもしない分厚い参考書持ち歩いてたから、もしかしたら私のようなタイプかも。
やらないくせに持ってると安心するタイプ。それで試験もしっかり受かる、と。

>>485
全く準備ゼロの段階の知識で、過去問1〜2年分やってみてください。
半分以上の科目で合格点が取れるようなら独学でも十分可能性があります。
その場合はひたすら市販問題集を解きまくるだけでオケ。
もしも運悪く一発を逃しても2年かければ大丈夫でしょう。
しかし、もし現段階でほとんど全科目歯が立たないようであれば、独学は厳しいかもしれません。
493486:2007/10/05(金) 01:59:04
どれだけ問題を解いて慣れるかが勝負だと思う。
問題のうち7割ぐらいは○×問題で解いたものに関連するものだった。
なので問題集を完璧にやれば合格は近いと思います。
これから受験する方にお勧めするのは、
たくさんの問題を理解するまで何度も何度も解くことです。
どんな講義よりも有効に感じます。

>>492
国語力が問われるような問題が多かったから個人差はありそう。
無勉でイケそうな問題もあるんだけど、
落ちる人も少なからずいるんだもんね。
勉強してなくて受験するのも迷ってたけど、
5日前問題集本屋さんで見てこれはイケると思い、
知識全くナシのところから4日間で合格したわ。
その間かーなり集中したけど・・・。
2冊の○×問題完璧にしたことから、
落ちるはずないって思って試験にのぞめましたよ。
安易に高額の学校に行くのはオススメできないなって思います。

試験ではウエストポーチに受験票入れて手ぶらで身軽♪
でかいお守り持って歩けるほど腕力ないみたい(・´з`・)
494名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 12:32:00
ピアノ,全く手つけてなかった…間に合わない…前奏なしとかで挑んでいいかな?
495名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 12:38:15
ギターでやる人っていますか?
496名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 13:13:15
よく「あと1問だったのに!」って悔しがる人がいるけど、なんで?
1問だけ間違えたんなら分かるが、20問のうち9問(または5/10問)も間違えたんじゃないか。
全然惜しくないよ。

たとえ難問があったとしても、基本的な問題も必ず何問か落としてるんだから
単純な勉強不足だろと言いたい。
497名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 13:46:12
独学で合格したら資格取れるみたいなレスがあるんだけど、保育とか福祉関係の学校行ってないと、受験資格がないんじゃなかった?
498名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 13:56:28
大卒ならどんな学科出身でも資格あるよ。
499名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 17:37:17
明日はどこも運動会ですか?
500名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 17:39:45
★特訓塾のご案内
> 10月末から「中村一樹の公務員・地獄の特訓塾」を開催します!
> 公務員の教養科目・行政専門職を毎週土曜に実施します
> 技術職にも心理福祉職にも対応しています
> 特に出題数の多い数的処理・経済原論の得意科目化が可能です
> 前回は講座申込者の4割、全出席者の6割以上が最終合格(=日本一の講座です)
> 合否の決め手となる論文・面接試験も100%サポートします
> ライバルと競い合って一気にスパートしよう!
> 10/13・10/16・10/23に当社秋葉原本校で無料体験講座を実施します
> 次回の試験に関する情報がたっぷりもらえるよ
> 【詳細】
> http://www.nes-quick-edu.co.jp/i/tokkun/
501名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 18:24:09
>>497
保育科以外の短大卒でも受験資格があるよ。
門戸はとても広い。でもそのうちもっと厳しくなるかもね。
502名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 23:51:50
>>493
あなたは受験テクはあるのだろうね。
でも、「試験に法律の本やら分厚い本持ってきてるヒト」が、あなたみたいに資格が取れればいいと思って受験してるとは限らない。
503名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 00:28:21
受験テクっつーより、元々の学力と、普段から文章を読んでたりニュースを見てたり
そういう所で差が出るんじゃないの。

去年の教育原理、保育士資格も教員免許も持ってない人に解かせたら
8割正解だったよ。

門戸が広いから、それまでの人生で勉強にあまり縁の無かった人も受験する。
そういう人は、法律の事から何から、しらみつぶしに覚えていくしか無いんじゃないかな。
504名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 20:43:21
>>491
レスありがとうございます。
とても参考になります。
まつぼっくりも譜面どおりに弾こうとするとどうしても違和感があるし、
自然な伴奏にならないと感じていました。
アドバイスが逐一的確で目からうろこです。
こちらで質問してほんとに良かったです。お互いにがんばろう!
505486:2007/10/07(日) 02:44:31
>>494
前奏ナシで受かったって書き込みをどこかで見たことありますよ。

>>502
確かに資格をとりたいとしか考えてないなぁ。
試験終わったら、
問題集はヤフオクに出してしまったし。
(4日間しか使用してないので美品だった)

現時点で、
資格取りたい以外に何があるんだろかねぇ。


506名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 05:47:33
これピアノってどの程度弾ければいいんですか?
507名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 08:19:02
無認可保育園で無資格で働けるかもしれないんだけど、どういうことするの?
508名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 09:18:25
資格取りたいっていうだけの理由でもいいやん。
ただ、試験に分厚い本を持ってくる人をアホとか言ってしまう人間性が嫌w
それこそ人それぞれなんだから、余計なお世話。
509名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 11:25:11
無資格無認可園で働いてます。私は保育士さんと同じ仕事をしてますよ。肩書は保育士助手ですが。
510名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 12:29:44
給料は違うよね
511名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 15:46:27
>>505
安くない受験代を払って
4日前まで何にもしなかったっていうのが不思議。
忘れてたの?
512名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 23:39:01
>>486
関西人が皆性格悪いように見られるので、
それこそアホな発言はやめて下さい。

私は分厚い本でも頑張って勉強して受かる人に
保育士になってほしい、486のような思慮の浅い人には
保育士になって欲しくないです。
513名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 23:45:47
あ〜あともうひとつ。
30万円くらいでグダグダ言うのもやめて下さい。
30万円で資格が取れる上に、色んな人と知り合うこと
は安いものですよ。
514名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 00:21:18
エンカレにもありがちな精神論。
「頑張ってるのにどうして受からせてくれないの?」
「優しい人に受かってほしいです」

そういう事だから3年も4年も受からないんだよw
保育には愛情・根性・努力が何より大事!と思う人は
無資格で保育補助をやらせてもらえばいい。
515名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 00:40:46
エンカレのそういうのは確かにキモいが、
分厚い本持ってる人を馬鹿にするようなのも、いただけない。
516名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 07:47:07
本気で保育士になりたい気持ちがある人なら
分厚い本でこれでもか!ってほど勉強するでしょーよ。

趣味で資格取りたいだけの人には分からないと思うよ。
それこそ、現場で働き始めてその差はものすごく出るだろな〜と。
517名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 08:33:17
>>506
メロディーと歌だけでも合格しましたとか某サイトで見たような。技術より雰囲気重視なのかなぁ。都道府県によっても差がありそうですけど…
>>508
一度損得や能率を考えてみたら?と親しみを込めてアホと言いましたw
たかが一般教養の日本国憲法の授業に六法全書をかついでくる人思いだしたんですわ。
>>511
勉強がだるくなり、受ける気さえ失せてたけど、たまたま本屋で問題見たら簡単そうだったのでエンジンかかったんですよ。
勉強せず受ける人なんて山ほどいるだろうに…そんな不思議がらなくても
518名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 08:51:19
>>512>>513
なってほしいってww知るかいっ(笑)
試験で取れるわけであって、世論調査で取れるわけちゃいますw
努力した人が取れるんでなく、6割取った人が取れるんで勘違いなく。最悪に頭悪い発言してるから鳥肌だぁ。
3000円の経費と30万の経費、保育士なるならどっちがい〜い?
>>514
ほんとそうですよね。
まさにこの辺のレスの人に当てはまります。
痛々しいですね。
519名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 09:12:30
その4日間で合格した問題集の題名が知りたい。出版社名と。
それと貴方のスペックと。
いや、マジで参考にしたいから、教えて。
520名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 09:31:28
いいかげんウザいよ486
521名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 11:47:08
>>515
言い方はよくなかったかも。
>>516
本気で取りたいなら、効率よく確実に受かる方法考えたいね。

資格を楽に取ることと、現場でのモチベーションは、関係はないんじゃないかな〜。
522名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 11:58:00
>>努力した人が取れるんでなく、6割取った人が取れる

同感だわ。つーか当たり前の事だよね。
試験てのはそういうもんだよ。
大学入試だってそうだろ?
保育士試験の内容は知っておくべき最低限の知識であって
立派な保育士になれるかどーかとは別問題。
あくまでスタートラインにすぎない。
523名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 12:01:32
>>519
別に486じゃないけどそういう質問は意味がないんじゃないの。
人それぞれ土台が違うんだから。
524486:2007/10/08(月) 12:21:11
>>519
いえ、参考にしてもらえたら嬉しいです。
問題集はもうないので今はわかりませんが、また調べて書き込みますね。
スペックをここに載せるのは抵抗あるんです…すみません。
>>520
無視したらいいやん
525名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 12:35:15
自分は試験の申し込みと同時にLECの講座を申し込んで
約3ヶ月の勉強で筆記合格。
まあお金はかかったけど自分の元々の学力(&一般常識の知識)を
考えたらこんなもんだろうと思う。
いろんな人がいんのよ。
526名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 12:49:42
とりあえず486、

50年 R O M ろ う ぜ w
527名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 13:08:07
>>486

519です。
それじゃ、学生(福祉or福祉以外)・社会人(福祉職or福祉以外)・専業主婦
のどれか位は教えてよ。
素地がどの位で、4日間合格かが気になるんです。

あと、sageた方がいいかも。
保育関係はへんな物が憑きやすいので。
528名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 14:09:31
つかなんでそんなに必死なの486
529名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 14:15:48
ここってしつこい人多いね。
いつかの長文自分語り乙のおばちゃん医師を思い出した。
530名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 14:20:18
全レス返しが痛い

531名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 14:21:42
ずっとつっかかってる人も相当しつこいよ。
気に入らなきゃほっとけ。
保育士スレもエンカレもそうだから保育士は粘着質な人が多いのかもしれない。
532名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 15:49:40
今日は486のおかげで大賑わい〜w

な ん ぞ こ れwww
533名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 15:50:28
実技試験前のちょっとした息抜きさ〜w
534sage:2007/10/08(月) 17:03:03
486一理あると思うのはうちだけ???
535522:2007/10/08(月) 17:53:16
いや普通の事を言ってるだけでしょ。
資格試験に根性論とか精神論とか関係ありませんから。
536名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 17:58:00
486の4日は神業だろ?頭脳なのか、テクニックなのか。
537名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 17:59:10
486の4日は神業だろ?頭脳なのか、テクニックなのか。
538名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 17:59:47
486の4日は神業だろ?頭脳なのか、テクニックなのか。
539名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:01:12
486の4日は神業だろ?頭脳なのか、テクニックなのか。
540名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:01:37
落ち着け
541名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:03:07
もちつけ
542名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:04:29
別に486の言ってることは間違ってなんかいないよ。
ただちょっと粘着質で痛いだけでは?
543名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:05:31
522もこのまま居座るつもりですw
544名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:06:31
486すごい!!! 天才!!! 神!!!
ぜひスペックを教えて!!!!
545sage:2007/10/08(月) 19:08:35
486素晴らしいと思います。
ここのスレの住人にはとても真似できないことだと思います。
546名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:09:25
486すごい!!! 天才!!! 神!!!
ぜひスペックを教えて!!!!
547犯罪者が増え続ける:2007/10/08(月) 19:10:12
。。入門者は基本問題ベイブリッジや横浜港の地獄夜景を越えて応用問題に行けるか? 。。
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K  ベイブリッジや横浜港を一望する
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||アーバンオアシスの件でパッケージさんに
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  / 別に居座り続けるなら簡単な方から順番に犯罪者
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
。。。。。。。。。。。。桜木町高層ホテルへ。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。
548名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:13:39
486すごい!!! 天才!!! 神!!!
ぜひスペックを教えて!!!!
549名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:18:16
早く486様また光臨しないかな〜〜〜
550名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:21:44
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
551名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:22:11
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +


552名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:32:27
486すごい!!! 天才!!! 神!!!
ぜひスペックを教えて!!!!
553名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:42:04
気持ち悪…
554名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:50:19
486様にいろいろ教えていただいて、4日で合格したいです!!!!
555名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:56:50
落ちた奴らのひがみこわっ
556名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:59:29
516とかが粘着してそう
557名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:59:52
    ,i':r"       `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡           ミ;;;!
     ,ゞ         ゞ,
       l|l|l      シュポーン
       , -――- 、
      , '       + ヽ
.     |            i
     |  ,,,,,、 ,,,,、、   |   ブラック企業連合体認定
     ,ゝi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゝ, 。。。。認定わいせつ犯罪師。。。。。。。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  基準を下げそれなら、1名除く合格間違いなし! 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、

558名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:12:58
こんなコピペ連投してる奴が保育士になる方が怖いって
559名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:15:37
落ちた奴らが暴れだした
560名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:16:27
4年かかっても受からない人が発狂した模様です
561わいせつ犯罪師合格:2007/10/08(月) 20:16:35
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"       `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡           ミ;;;!
     ,ゞ         ゞ,
       l|l|l      シュポーン
       , -――- 、
      , '       + ヽ
.     |            i
     |  ,,,,,、 ,,,,、、   |   ブラック企業連合体認定
     ,ゝi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゝ, 。。。。認定わいせつ犯罪師。。。。。。。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' >441 それなら、全員合格間違いなし! 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   木彫職人に転職準備=わいせつ犯罪師合格
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 羽田→グアム→桜木町
    _,,ノ|、  ̄//// \、
562名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:18:04
こいつら落ちた奴だから保育士じゃないはず
563名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:20:41
分厚い本と30万の専門学校で落ちた奴が暴れてるのか
564名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:27:02
今日はお祭りでつか?
とりあえずあれだ、sageようぜw
565名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:34:11
いいじゃない保育補助員でも
保育士と同じように子供とふれあえるよ
566名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:40:24
給料に差はあるの?
567名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:42:27
違うもの
・給料
・保護者からの信用
・職員からの扱い
568名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:47:37
なぜ給料が違うか?
資格保持者に対する自治体からの補助金というのが決まってるからです。
569名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 20:56:28
ある片田舎では...
資格なしで750円、ありで800円というミラクル保育園も
けっこう存在するYO!
570名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 21:02:00
給料の差ったってねえ…
手取り14万と16万の差とかw
一般的な所得から考えたら目糞鼻糞。
571名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 21:17:35
男性で保育士だと、養って行けるんですかね?
572名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 21:27:43
養うどころか1人暮らしも厳しいっす。
経済的な意味で保育士に向いているのは、実家暮らしのパラサイトか
子育てが一段落して時間のある共働きの主婦。
573名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 23:59:37
486キモイw
何で大阪のチョウセン人は自分がバカだって曝け出すの?
帰ってイイヨw
574名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:05:39
>>573戻すなうざい
チョウセン人と同じ職業に就こうとしてるのはおまえ

落ちたのねかわいそうに
575名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:06:25
しつこい
576名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:08:15
施設と保育園ではどちらが条件いいでしょうか?
577名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:10:16
573は3年目で落ちた人〜カワイソ
578名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:15:43
>576 いろいろ
579名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:17:07
>>511>>512>>513が強粘着的に>>486を潰しにかかっているようだ
580名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:29:01
486自分養護必死だなw
581486:2007/10/09(火) 00:43:50
荒らされてるねー。
まぁ、落ちたヤツらがひがむなってw
金と労力かけすぎたヤツらくやしがるなってww


>>419
使用した問題集のうち一冊が、保育士試験頻出1500問、高橋書店¥1300円でした。もう一冊はもうちょい待ってね。
福祉とは関係ない、理系の学生です。音楽の知識だけはありましたので、その分野は勉強しなくてすみました。


ところで、絵画苦手なので不安…。合格率どのくらいでしょうか。
582名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:49:22
>>574=580おまえが必死


施設の募集って少ないですよね?人気あるのかな?
583486:2007/10/09(火) 00:54:26
>>580
頑張れば必ず受かる試験だと思うし、イチイチ私に反応せずお勉強してくださいな(笑)
584名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 00:58:58
みなさん今日はハロウィンパーティー?

486、「半年ROMれ」って言葉知ってますか?
585名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 01:43:43
>>581
私も絵画受けます。
当日の条件が気になるところですが、
昨年同様あまり限定的でないものだとは思います。
保育士と子ども達の元気な活動を描ければ、大丈夫だと思います。
ただ、年々絵画の採点は厳しくなっているとのこと。
今年は実技受験者が例年より多いみたいなので、油断はなりませんね。
保養協としては、合格率は毎年ほぼ一定させたいでしょうから。
お互い頑張りましょう。
586名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 01:47:34
あと…
このスレあんまり荒れて欲しくないので、煽るのはやめていただけませんか。
みな、それぞれです。
受かった人も、落ちた人も。お金と時間をかけた人も、かけなかった人も。
それが現実で、それでいいではありませんか。
587名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 01:59:13
>486
いくら2ちゃんだからって、こういう時に反感買うような煽りレスは
あんましない方がいいよ。実技不安ならなおさらね。
588名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:07:09
>>581
絵画不安なのに、なんで言語にしないのですか?
言語が一番簡単で無難な気がするんだけど
ちなみに私は絵がへたくそなのでもちろん言語と音楽で受けます
589名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:13:16
言語はもっとダメなんじゃねーの?
ちなみに歌は大丈夫なのか?
音楽はピアノより歌が重要だよ。
590名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:15:29
なんで?何がダメなの?
朗読って誰にでもできそうなんだけど
歌は得意だよ〜
591名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:16:40
関西方面(特に大阪)は音楽厳しいらしいね。
昨年ピアノばっちりだったのに落ちた人続出。
きっと歌がダメだったんだろうな。
592名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:18:48
>590
あーすまん。>589のレスは486(581)に向けて。
593名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:19:40
>590
は? 朗読?
594名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:22:31
ペダルなんか使わんよ、この試験で。
595名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:23:26
>>590
ちなみに何を朗読するのか教えてくさい
596名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:25:02
言語はいちばん合格率が高かったような・・・

エンカレの掲示板で、30秒位止まっても合格したって人がいた。
言語落ちた人って、何で落ちたのだろう??
597名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:29:11
>>593
そう。朗読なら誰でもできるでしょ
読み聞かせは多少の技術は必要かも知れないけど
音楽や絵画ほどじゃないと思ってたんだけど
598名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:29:35
>>596
声が超小さかったとか、
異常に棒読みだったとか、
全く話せなかったとか
599名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:33:42
>>597
なんかズレてるねあんた
600名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:35:04
朗読、ってか、口演でそ
601名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:37:51
>>599
えーとどの辺が?
あなたの考えを聞かせてよ
言語は音楽絵画より難しい?

ちなみに朗読というのは「文章を読む」程度の意味で言ってますよ
602名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:48:29
3つのうちどれを選ぶかなんて、それこそ人それぞれ。
自分にとってリスクの少ない2つを選ぶまで。
603名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:52:42
なんか賑わってるね。
みんな実技受けるの?何年め?
604名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 02:55:15
絵画が苦手で、言語はもっと苦手だって人、
いくらでもいるだろうよ。
605名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 03:00:05
絵は描けなくても文章は誰でも読めるだろと言いたいの
606名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 03:00:44
>>603
2年目
607名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 03:49:38
文章読むのと口演は違うし
608名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 03:50:16
>>605
バカ? いいかげんにしろ
609名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 03:53:56
言語=文章は誰でも読めるだろ、なら
そもそも言語の試験なんてイラネんじゃね?
言語選択しない人だってそれなりにいるさ。
610名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 03:58:12
言語を受ける人数が最も多いのは事実
611名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:02:17
そっか、じゃあ486も絵画でなく言語をとるべきだった、
ってことで終了でおけ?wwwwwwwwwwwww
612名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:03:46
難易度としては言語が一番低いと考えるのが一般的な考え
613名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:04:21
煽ってるやつは何なの?
614名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:05:18
486に回答してもらうのは手っ取り早い
615名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:06:04
おはよう!
今年は言語、厳しくなるよ。
落とされる確率が今までより高くなるよ。
頑張って!
616名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:07:32
どうだっていいじゃん。好きなの選べば。
617名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:08:47
言語選ばないやつはアホ!効率悪っ!!ってか〜〜〜〜
618名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 04:15:18
人前で緊張しやすい人は絵画を選ぶんじゃない?
619519:2007/10/09(火) 05:24:25
>>581
分りました。ありがとう。
参考にします。

・・・なんでこんなに賑わってんの?
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ

620486:2007/10/09(火) 09:03:58
>>584
答えてるだけ。

>>585
条件が限定的でないことを願います。あとは練習いっぱいしてのぞみたいですね。ありがとう。

>>588
絵を描くの苦手ではないのですが、当日の条件に対応できるかが心配の種なんです。落ちた人やギリギリの人の作品見たら不安…下手でもない作品もあって。。
言語はとても緊張しそうですね。
>>589
絵は描けるけど、言語は未知だったので…
歌はそんなに上手くないけど、大きな声でピアノに負けないように練習してます。
歌や表現を重視されそうですね。
621名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 10:47:41
>>620
それほど厳しく条件を指定されないんじゃないかな?
去年は「ふれあいの動作」という大まかな条件だったし。
がんばれ
622名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 11:16:26
 
623名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 14:28:41
数年前に函館東高校にいた小林明日○って女子覚えてる?
彼女はけっこう胸が大きかったんだけど、それで同じ学年の男子を誘ってたらしい。
「明○香の胸、好きにして良いんだよ?」
こう言って男を弄んでたらしい。
そんな彼女は今横浜で一人暮らし中。
保育士を目指してるらしいけど、きっと今も男を弄んでるんだろうな・・・
624名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:52:09
そんな保育士いやだな。
625名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 11:26:23
>>615さんの言ってる事は本当?なんで分かるの?
626名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 11:27:47
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1




627名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 11:29:30
>>625
煽ってるふうにも読めるけどわかんないね
628名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 15:20:27
実技で盛り上がってるとこすみません。

来年受けようかと思ってますが
通信教育ってユーキャンとエンカレどっちがいいですか?
629名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:18:00
エンカレ
630名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:54:40
>>628とは別人だけどユーキャンとっちゃったよ\(^o^)/

まあどうせ1年じゃ受からんし来年はエンカレとってみよう。
631名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:16:43
>>621
ありがとうです☆
632628:2007/10/11(木) 09:58:59
>>629
ありがとうございます!
エンカレ申し込みます!

>>630
ユーキャンのほうが資料みると魅力的でしたよね;;
お互いがんばりましょう><
633名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:31:28
>>632
おk!頑張ろうね><
634名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 13:55:20
エンカレもユーキャンも悪くないと思うよ。

エンカレは隅々まで見て情報をゲットしてね。
DQNの議論もどき以外は、有益なものが多いから。
635名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:46:32
言語って、題材暗唱なんだよね?
そんでもって、子どもいるつもりで導入とかすんだよね?
そう考えたらあがり症の自分に無理!と言語は真っ先に却下された・・・。

ピアノの目線ってどうしたらいいですか?
あと、幸せなら、のチャッチャ♪(手たたいてるとこ)の部分スルーはダメ?
みなさま、どうします??
636名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 02:07:34
音楽って、ピアノの周りに子供がいると想定して
右見たり笑いかけたりしないとダメなの?
そんな練習してないから不安になってきた…
637名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 02:08:20
>>635
導入ってどういうことするのでしょうか?
題名告げてすぐにお話に入るつもりなんですけど・・・。

目線は私の場合、譜面を凝視することになると思います(^^;
手をたたく部分は自分が使う伴奏譜どおりに弾きます。
でもスルーでも構わないんじゃないでしょうか。
638名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 08:56:17
>>636
満点で受かった人、譜面見て歌っただけって。ちなみに歌いだしに声かけもしなかったそう。

てことは減点にならないから、大丈夫だ◎

お互い頑張りましょう。


絵画、手早くきれいに色が塗れるようになりたいー。
639日本語もわからない自称社長:2007/10/12(金) 09:06:34
細身の美少女ギャル2人

/立たせたままでのW手マンにWフェラは素晴らしいですね。
こういうプレイもなかなかです
/DL.1/DL.2/DL.3/DL.4

神奈川県の奥様この顔見たら通報です公然わいせつの容疑者です。犯罪予防は市民の協力が必要です。

http://homepage2.nifty.com/dopi/kiss/page2.htm
640名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 09:34:27
言語、導入は必要なし。
題名を言って、ちょっと間を置いてから、お話を始めればよい。
641名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 10:31:17
言語、導入いらないんだー。

ピアノ、鍵盤凝視してちゃダメって書いてあったけど、
譜面チラチラ見ればいいのかなぁ?
うちの楽譜、チャッチャ♪のとこないんだけど・・・orz
642名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 14:42:25
あー!!覚えられん!!!全く頭に入ってこない\(^o^)/
643名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:31:07
さぁ明日は保育園就職試験さ!!!!






死ぬwwww
644名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 00:04:38
>>643
ガンガレwwwww
645名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 00:09:08
ココって保育士目指してる人のスレ?
646名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 10:00:32
今更気付いたんだけど、
まつぼっくりの出だしの「まつ」の部分
8分音符2つじゃなく4分音符1つなのって、なんで?
「つ」は無声音で歌わなきゃいけないとか?
647名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:49:26
今まさに幼稚園就職試験に向かってます。
見学、願書提出日と2回続けて電車が遅延だったので今日だけは!と思い早めに出ました。どうやら今日も遅延している様子…ちゃんと着きますように!
648名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:51:52
あ!ここは保育士スレでした…幼稚園教諭はスレチですねすみません
649名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:39:49
明日頑張ろうね。
皆ベストを尽くせますように。
650ヒミツ:2007/10/13(土) 22:37:45
いよいよ明日ですね!
緊張して落ち着かない…

旦那が今日出張から帰ってきて、もう爆睡してる!
 明日の励ましとか
ないんかい(-_-)
ちょっと…いや、かなりムカつきます!
こっちは明日の練習とかやりたいのに…
結局、絵画の練習できずこの時間です。子供も寝なかったし……あー焦るよ〜。
もう練習なしで今日は寝ます。今まで頑張ってきたから、自分を信じて…

おやすみおやすみ

皆さんも頑張りましょう
651名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 05:18:59
おはよう。
今日はよい一日でありますように。
帰って来たら美味いビール飲めますように!

では、行ってきます。
皆がんばろう!
652名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:03:47
>>646
もう遅いかな。受験要綱に掲載されている主旋律の楽譜の事だよね。
ピアノ楽譜もそれにそろえてるよね。
ただ、指を長く押し込んでればいいんだと思うけど。
8分音符だとすぐ指離してすぐ音は消えるけど、4分音符分長く押し込んでれば余韻音は続くから
歌はそれにそろえれば宜しいかと。
653名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:43:01
絵画やられた!
654名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:33:40
鬼ごっこをしているようす…限定かいっ!(泣)
655名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:35:06
絵画ありえない!
あんな指定ヒドスギ
656名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:44:03
絵画最悪!
一瞬夢見てるのかと思った。
今までの練習はいったいなんだったんだと…
657名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:46:24
で、皆「おにごっこ」描けましたか?
658名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:25:53
音楽緊張しすぎて駄目だった〜。
あがり症を治さないといつまでたっても合格しない気がする・・。
659名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:46:15
音楽言語、大きい失敗はなかったけど、昨日から風邪ひいちゃって声がいつもの半分も出なかった。。。
体調管理も採点対象にされても文句は言えないけど間が悪すぎ
マスクして咳き込んでる人、周りにも結構いたな
みなさん、声は出ましたか〜?

絵画お気の毒!課題ひどすぎ!!
660名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:08:38
音楽だめでした・・・。
声は震えるし、指ははしるし、採点は見えてるし・・・。
来年も頑張ろう!!

絵画の課題はひどすぎですね!おにごっこ限定って。
661名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:25:13
お疲れ様です。
絵画、茫然自失でした。
保育士1人子ども2人描くのが精一杯(しかも1人は半身)でした。
つか、鬼ごっこに見えないかも…

周り、半分も仕上がってない人や、全然違う絵を描いてる人もいました。
今回採点基準甘くなりますかね。
じゃないと絵画だけ合格率がぐんと下がりそう。
662名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:33:51
絵画、条件見て憤死するかと思った。
手はブルブル震えるし。

来年は音楽にしよう…
663名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:54:24
絵画ヒドス…
当日にこんな限定的なお題出すなら
最初に「活動」とかいうなや!(怒&泣)

664名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:58:20
合格通知って1ヶ月後くらい?
実技だけの合否を得点なしでいいから先に出して欲しいよ・・。
665名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 14:35:05
絵画、超限定課題で驚愕しました・・・
時間が足りなくて雑&白が目立つ絵になってしまった。
「まぁ、今年は周囲もそんなものだろう・・・」と思ってたら、
周囲の人たちは すーーーっごく 上手な絵を描いていた。
(試験官が集めるときに見えた)
白いスペースが全くなくて、色塗りも丁寧に見えた。

ココ読んで、同じような人が数名いて、ちょっと安心した。
666名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 14:41:07
鬼ごっこってさぁ・・・。。
室内で描いちゃったけど、ダメかな?
旦那に話したら「部屋で走り回るなんてダメだろ」って言われたけどさ。
鬼ごっこにもマジモードとか色々あるじゃんwww
「よーし、捕まえちゃうぞ!!」くらいの鬼ごっこじゃダメ?
・・・せめて減点くらいにして〜。
屋外の背景、練習してたテーマ以外描ける気しなかったんだもん。
667名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 14:44:07
終了10分前になるまで「おにごっこ」の条件に気づかずに、自分の絵を書いてた、という人がいた。
668名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:00:33
やっぱ明らかに違うテーマだったら失格なのかね?
669名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:43:31
音楽が…
声も指も震えるし、あんなんじゃ子供に聞かせられるような歌じゃ無いよ。
音楽の採点基準って厳しいですか?
今年三年目だからもう後が無いよ。審査官も気難しそうな人だったし。
670名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:51:01
同じく音楽。
もう一つの絵画は課題にびっくりしたものの、
おにごっこには見えるように描けたと思う。
でも音楽は顔は引き攣ってたし声と指は震えてるしで落ちた予感・・。
671名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:39:38
結果、11月22日より早く来んのかな?
去年はどうだったんだろ?
672名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:53:39
絵画の課題噴いたわー
画用紙表にしたとき思わず声が出ちまった。
まあ走ってる人物が描ければ大したことなかったけど、かくれんぼとかだったらかなり危なかったな
673名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:09:52
たいしたことなかったなんてうらやま〜

来年があったら、もう絵画は選ばん
674名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 19:06:16
絵画にはびびった。

開いた瞬間、
(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
…だった。
675名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 19:50:15
同じく。
殴りつけたくなったwww
ねー室内設定じゃだめぽ??orz
676名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:04:27
室内でダメってことはないと思うよ。
らしく描けていれば。

どう見ても鬼ごっこには見えないのは、
どんなに上手でもダメだと思う。
677名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:09:02
>>676
さんくす。
おにごっこに見えたかは謎・・・orz
いつまでも引きずらず結果を待つよ。
678名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:29:04
絵画のアレは確信犯だろ。
そろそろ質の悪い保育士の量産に歯止めを掛けたいとかそんな思想の出題者が
いたんじゃないか。
679名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:31:37
鬼ごっこ?! すごいテーマが出たね!
去年の広義な「ふれあい」とは大違いだ。
680名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:34:13
かもね。
でもなんで絵画だけ〜
音楽と言語でいえば、当日いきなり「これ弾いて」「これ話して」と
指定されるようなもんだよね。
681名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:35:24
去年までだったら場面の選び方も採点基準に入ってたかもしれないけど
テーマ限定なら画力がウェイトを占めるかもしれんね。
682名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:48:30
まずはテーマに合っているかどうか。
ここで外れていたら(鬼ごっこじゃなければ)もう完全にアウト?
次に構図。配色。完成度。
ってところかしら。
683名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:01:22
テーマとズレてたらアウトでしょう。
応用力も試されるって事じゃないかな。
684名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:04:24
一般的に室内での鬼ごっこってアリなの?
以前学童に勤めてた時は、部屋での鬼ごっこ(駆け回り)は禁止だった。
685名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:46:33
ん〜どうなんだろ?>室内おにごっこ
豆まきとか激しいのも室内でやるし。
豆まきと鬼ごっこじゃ趣旨が違うか。
でも、室内だからそく失格、ではないと思うんだけどな。
運動会とか芋ほりとか昼寝とかなら即アウトだろうけど。
686名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:58:07
子ども2人しか書いてない… しかも1人は切れてるし。
よくないだろうなあ〜
687名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:12:30
あまり室内か室外かってことに気が回らなかったけど、単純に室外の方が背景描きやすくない?
描き進めてたら自然と外の絵になってたな
688名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:13:24
室内でも問題ないと思う。雨の日とかホールで走ったりするし。
それより私も子供2人しか書かなかった。しかも一人は完全に後ろ向き。二人じゃダメって事あるかな?
689名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:29:12
条件が子ども2人以上、だから2人でダメってことはないだろうけど…
構図のバランスがよければ問題ないのでは?
それぞれの人物が大きくて、何も書かれてない面(地面だけの部分とか)が
少なければオケではないかと。
ただ人物の表情はポイント高いと思うので、後ろ向きは不利?かも…
690名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:38:25
採点基準が例年どおりだったらおそらく撃沈…
691名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:53:18
普段練習していた絵が保育士1子ども3で、時間ギリギリだったので、
はじめて書く絵で同様にしていたら絶対時間が足りなくなると思い、
子ども2にしました。
塗り残しがあるよりはマシ、だと思いたいです(涙
692名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:14:55
神奈川、言語・音楽で受験してきましたー。
言語は4歳児指定で「大きなかぶ」をやったけど
5人ぐらい前の人も同じ題材をやってて焦った。
緊張して声の震えと顔の強張りが隠せなかったのが悔しい。
採点基準がわからないけど、なんとか受かってほしいな。
音楽は言語で緊張しすぎたせいか、割とリラックスして臨めたよ。
693名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:03:01
運動会のかけっこと、おにごっこは同じ???
694名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:09:02
走る、という動作は同じだけど、情景は全く違うよね。
もろに「運動会の」かけっこだったらアウトじゃないかな。
695名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 01:03:46
鬼から逃げるのとゴールに向かって競争するのは
動きが違うと思うなあ
みんな一方向には逃げないし
696名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 01:04:23
みんな歌は唄えたの?
697名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 01:10:38
絵画、「鬼ごっこ」を勝手に「豆まき」と勘違いして、最初のうち鬼の面とか描いてたよ(笑)
途中で「鬼ごっこって節分じゃなくて追いかけっこの方か!」と気づいたけど。


>692
東京だけど、私も「大きなかぶ」をやったよ。
あれって登場人物のセリフがなくてナレーションだけだからやりにくい・・・と本番の途中で気がついた(汗
なーんかうまくいかなかった気がするけど、勢いで押し切った(笑)
698名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 01:33:29
音楽…緊張しすぎてミスタッチばかり(泣)
とうとう最後は曲が止まってしまい、歌だけ歌って終了
面接官、点数表わざと見えるように置いてて、不合格確実(T_T)
ってか、東京、面接官と距離近すぎだって…
699名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 02:09:01
実技試験の合格率ってどれくらいなの?
エンカレで9割とか書いてるの見たことあるけど
本当にみんなそんなに合格してるの?
ってか私落ちそうだし…
700名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 02:12:35
前どっかの自治体の合格率が紹介されてた気がする。
701名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 02:16:15
神奈川で受けたけど試験官近かった。
3畳一間にピアノと試験官と私、狭い、息苦しい。。(緊張のせいだ)
鎌倉女子大、大船です。
702名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 05:26:43
>>697
> 絵画、「鬼ごっこ」を勝手に「豆まき」と勘違いして、最初のうち鬼の面とか描いてたよ(笑)

ごめん
ワロタ
703名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 05:42:56
>>699
神奈川ですが、受験番号から推測すると、
今年の受験者数は3300人ぐらいで、実技受験者数は530人弱。
昨年度の受験者数は2943人で合格者は468人だから、
1次合格率が今年と同程度だったとすると、
ほぼ全員受かってることになる。9割以上は間違いないと思う。
704名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 06:40:16
絵画の試験を受けた方に質問させてください。
「おにごっご」の課題にパニックになって必死に
描いていたので、試験が終わってから、
ユーキャンのテキストに「タイトルにも工夫が必要」
って、書いてあったのを思い出しました。
絵にタイトルを書く場所なんて、あったんでしょうか?
705名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 07:47:46
ってか、いろんな掲示板の感想読んでると素で「おにごっこ」が
「仮面ライダーごっこ」的鬼ごっこと捉えてる人が多かった。
青鬼書くのが難しく〜、みたいに。
一瞬、自分が間違えてるのかと思った。
・・・かけっこですよね??

タイトル書く場所はありませんでしたよー。
706名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 07:56:50
いや、「おにごっこ」というテーマであえて鬼の格好をしてる子どもを描くっていうのはいい意味で面白い
採点者が評価するかは知らんけど
707名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 08:28:48
おにごっことかけっこも違うよ…
かけっこは競争でしょう。
おにごっこは鬼の役の人が他の人を捕まえるゲームですよ。
なんか絵画以前の問題の気が…
708名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 08:33:48
過去の実技科目別合格率ってどこか出てる?
709名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 08:39:21
ひょっとして受験生によっては、子供の頃におにごっこをやった経験が
あまり無いんだろうか
710名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 08:45:29
いろんな意味でオワタ...orz
みんなお疲れさんでした。

(´・ω・`)_且~~ まぁ茶でも飲め。。
711名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 08:48:17
704です。

705さん、お答えありがとうございました。
ただでさえ絵の出来が不安なのに、
タイトル書いてなくてさらに減点だったら
どうしようと焦ってましたが、ほっとしました。
712705:2007/10/15(月) 08:58:49
ごめんごめん。おいかけっこってこと分かってるよ。
言葉足らずでした。
713名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 09:01:02
なんか、掲示板とか見てたら、
「鬼ごっこがテーマだと分かっていたけど、
今まで練習してきたのは○○の絵だったので、
そちらを書きました」とか言ってる人がいてびっくりする。

現場に出たら、
「運動会の様子の壁面を作っていたけど、
先輩に駄目だしされて、
遠足の様子の壁面に今日中に変更させなきゃいけない」とか
「発表会の入場の曲のためにAという曲を練習してきたけど、
直前にBという曲に変更してほしいといわれた」とか
いくらでもある。
「私はこれを練習してきたんだから、
指示とは違うのは分かってるけど、これを見てよ!」っていう発想は
プロを目指すなら、どうかと思う。
714名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 09:03:39
その勇気に感服
715名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 10:57:45
「お姫さまごっこ」とか「戦いごっこ」と同一のノリでの「鬼ごっこ」
もありってこと? 赤鬼青鬼って…
716名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 12:10:49
・「おにごっこ」が描かれている
・条件の人数が描かれている
・致命的な塗り残しがない
ならば30点はいくのでは…
717名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 12:23:28
絵画をうpする掲示板で、「おにごっこ」を再現してる…
正直、おにごっこには見えない作品もあるけど、
そうはコメントできないよね…
これなら絶対合格ですよ!とか言っちゃってる人もいるけれど。
いや、合格してほしいよ。
私自身も希望もちたいし(涙)
718名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 12:39:51
集めるときにチラッと見えたけど背景描けて無い人結構いたよ。
試験中も消しゴムで何回も消してる人多かったし。
それと、音楽なんだけどエンカレにハ長調は減点?的な事書いてたけど
本当にそんなに減点対象なの?
私、ハ長調で弾いちゃったよ。
ピアノも歌もダメだったしもう不合格決定なのかorz
719名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 13:27:31
>>715
個人的には駄目だと思う。
だって現場で「鬼ごっこ」の内容が保育士によって違うなんておかしいよ。
一般的に鬼ごっことはおいかけっこの事で、子供達にもそう教えるんじゃないのかね。
720名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 13:44:16
鬼ごっことかくれんぼの境目がはっきりしない地域もあるだろう。
うちの周りがそうだった。
721名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 13:55:59
そりゃ細かいローカルルールはあると思うけど、一般的な言葉の使い方の話。
一般的におにごっこと言った時に「鬼の面を付けるごっこ遊び」を指さないよ。
722名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 14:05:38
音楽、他の人の音漏れ聞くと、上手な人は一握り。
それでも毎年9割が合格してるってよっぽど採点甘いんだろうね。
723名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 14:39:55
>>717
上手な人はさすがにバッチリだね〜
つか、ほとんどの人が上手。皆子ども3人描いてるし。
あそこの絵が受験生の平均レベルだとしたら、自分は確実に落ちてるよ(泣
724名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 14:51:59
「おにごっこ」の条件を確認せずに描いてしまったという人も意外にいて驚く。
そんなのあり得ないと思ったけど、極限の緊張状態に置かれたら、
何も見えなくなってしまうのかも。
音楽でも言語でも、真っ白になって普段ではあり得ないミスをやらかしてしまう人も
多いだろうし。
技術よりもいかに緊張に打ち克つか、がだいじなのかな。
それにしても今年の絵画は技術力が要ったとは思うけど。
725名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 18:47:21
音楽が「運がよければ受かってるかも」ぐらいの出来。
これから結果がでるまでウツだ・・。
その場で採点してるんだから1ヶ月以上も待たせないでほしいよ。
点数なしでいいからネットで出せないもんかね。
726名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:21:10
音楽、点数見えちゃったって人もいたけど・・・ひどいね
727名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:27:54
>>723
いや、あそこの絵画レベルはかなり高い!と思う。
特に常連さんたちは元々高得点を狙える技量がある人が多くて。
「おにごっこ」も余裕で合格点に達してるだろうけど、
逆に言えばそういう余裕のある人だけがあそこにアップできてるんでは?
728名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:14:48
テーマから外れた絵を描いて減点程度で済むのなら、
自分だって練習してきた絵を描いた方がよかったよ。
構図だって完成度だってそっちの方が高いポイント貰えるもん。
729名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:26:00
色鉛筆と指定されてるのにクレヨンで描いたら即アウトなのと同じように、
テーマ外もアウトじゃなきゃおかしいと思う。

描きなれたテーマの方が構図も色も上手く描けるに決まってる。
その完成度も評価対象とするんでは、
同じ土俵の上で勝負したことにならないよ。
730名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 00:01:48
テーマ外の絵を描くって、
例えば音楽だったら「まつぼっくり」が課題曲なのに「さっちゃん」の
弾き歌いをしてしまう、ってことと同じだよね。
どう考えても不合格では。
731名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 00:23:15
落ちる人って1〜2割なんでしょ。
その年の難易度や受験者数に関係なく、そういうものらしい。
ってことは、テーマ外の絵を描いたとか、背景が真っ白のままとかの人だけで
全体の1〜2割はいそうなので、そこそこ描けていれば合格点もらえるよ。
とテキトーに推察。
732名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 00:42:28
最後の一文で保険をかけてみました
733名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 00:48:19
エンカレにネ申降臨してるね
最初は感心もしたが、こう立て続けだと鼻につく
「目をつむると…」って ワロタ
734名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 01:06:02
神と崇めてる人達のレスがこわひ
教祖かよ
735名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 01:35:59
神ってどこのこと?(`・ω・´)教えて
736名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 02:37:28
危うく信者になりそうになった...
それなりに見識のある人なんだろう。

でもバロスw
737名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 02:45:00
2ちゃんでは絶対に叩かれるくらい半端ない長文の人のことか
738名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 08:21:39
おまえはそれをなぜ試験が終わってから言う

ってすごく思った
739名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:07:18
でもまあ希望が持てたのでよしw
740名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:14:57
絵画の限定課題つきって、3科目の中で難易度ダントツだよな。
これで絵画も採点基準が去年並だったらヒドい。
音楽で同じくらいのレベルの難易度にしようとしたら、簡単な右手メロディラインのみの楽譜を
当日渡されてぶっつけ本番で弾き歌いするというくらいにしたら釣り合うくらいかな?
さすがに初見で伴奏つき楽譜だと絵画限定課題より難易度グッとアップしちゃうよね。
741名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:16:20
>>726
音楽の点数見えた人って、はっきり数字が書いてあるのが見えたのかな?
てっきり採点表で、項目ごとにチェックしていってあとで減点を集計して試験官2人の
平均点で点数出すんだと思ってたんだが。
試験官各人がその場で自分の合計点数を書き込むかな?
見えたのは、一項目だけの点数じゃないの??
742名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 19:57:48
来年は絵画、選択しないっ!
743名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:17:28
実技対策「絵画」のオリジナリティの掲示板で
ここの事書かれてるよー。
744名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:29:47
>>743
見た見た。
別に「おもしろおかしく」書いてるようなレスは
ないと思うのだが…
745名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:35:54
ここが悪いみたいに書かれてるね。
どんだけ被害妄想なんだよw
746名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:37:44
そりゃ妄想書き並べるところだしあそこは

絵画の条件予想とか面白かったですよ。踊らされた人も同じく
747名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:39:39
試験前に「今年は限定課題になる」って予想したセンセイwを
無責任なこと言うなと ぎゃんぎゃん叩いたくせに、
今は手のひらを返したように皆で平伏して教祖扱いだからな〜。
単純と言うか なんと言うか、
自分でモノを考えようって人がいないんかね、あそこは。
748名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 22:41:32
『絵』については誰も批評してないと思うけど...?
叩かれてるのは痛い書き込みの人だけでしょ。

嫌なら見なければいいよ。
749名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:06:55
面白おかしくって…(呆
絵のことは、むしろレベル高いって書かれてるじゃん。
良くも悪くもここの方が正直だし。
750名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:10:22
会員限定に!と連呼されてるけど、
そんなんしたら、絵の投稿もレスも激減するのは明らかじゃん。
そんなこともわからんのか、あそこの人達は。

あと主観的で無責任な発言が多いとか言ってるやつもいたけど、
ネットでの情報をどう扱うかは自己責任だということもわからんのかね。
751名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:11:31
今回ばかりは管理人に同意。
752名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:13:51
センセイに自分の絵を見て点数つけてくれ、ってドン引きした。
自分でも浅ましいと言ってたけど。
でも私も私もと後が続かなかっただけ、良識あるんだとなんかホッとした。
753名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:20:58
BBSで「5年間社会に出なかったのか」って暗に批判してる人
妄想&余計なお世話杉 偉そ過ぎ
5年間ほかに何もせずに試験勉強だけしてたのだとすれば、
たしかにどれだけ頭が悪いんだとは思うが、
会ったこともない他人から「資格を得るまえに現場でうんぬん」
などとは言われたくないよな
754名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:29:42
確かに。いきなり言い杉。
あのへんの人達、試験後でまだハイになってるんだと思う。
絵画掲示板の馴れ合いもそろそろ鼻についてきて、読む気しないけど、
そうなってしまうのもわからんでもないので、ちょっぴり擁護w
755名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:31:50
某巨大掲示板のこと書いた人!
どうせならちゃんとここ読め!
756名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:38:52
反撃ktkr〜ww
757名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:46:39
真っ当な理由があって2chを引き合いに出してるわけじゃなくて
会員制にしたいがための口実として2chを引っ張り出してるだけなんだもんなあ

あと「2chで書かれてますよ!」的なことを外部掲示板に報告するやつはみんな頭に
「自分も2chねらーなんすけどwww」って一文を書き加えろよ
758名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:49:24
けど、的を得たことを書いてますよ って反撃も、
何だモニョる。
ネットの情報なんて所詮 玉石混淆。
759名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 23:55:46
あなたに付いて行きます的な平伏っぷりにワロタ
ネットの書き込みをそんなに過信するものじゃないよ
760名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:12:17
>「2chで書かれてますよ!」的なことを外部掲示板に報告するやつ

小学生の頃、いたよな、こんなやつ。
そんなことチクって一体なにがしたいんだ???
761名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:12:42
頼むから凸るな
762名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:35:00
オイオイオイ…
こっちから出張するのはやめとこうよ〜
763名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:40:27
落ち着け…
764名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:41:43
落ち着いてるよん、だいじょぶ
765名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:43:38
つかさ、的を「射て」いるだよ。
766名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:47:29
まあ、ここはエンカレのヲチスレでもあるw
自分はエンカレもここも同等に活用させて頂いてます。
767名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:49:01
難しいことはわからないけど〜〜と言って
自分の主義主張は臆面もなく垂れ流す。
どんだけ幼稚なんだよ。
768名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:57:33
センセイ、OGOB掲示板にも出現してアドバイスしてるね。
あれだけのレス数であれだけの長文、
保育士試験の指導をしてるって言ってるから、
試験が終わって暇なのかw
769名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:02:05
>>765
漢字の間違いと言えば…みんなこぞって「試験管」てw

どんだけ実験してんだw
770名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:13:31
ミクシの「保育士になる」コミュでさ、
絵画の条件限定すぎって意見書出すって言ってる輩がいて、
超ウケルw痛すぎ
771名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:13:41
ユーキャンの楽譜って試験管wには評判悪いのか〜
おそらくユーキャン仕込の「大きなかぶ」も、評判悪いんだろうな。
772名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:15:14
>>770
またミクシか。
エンカレでさえ今回そんなことは言われてないのに。
773名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:22:18
できなかったからごねてるとしか思えんw

【ミクシから】
私は、先日行われた、実技試験で、『絵画』を選択され、
当日出題された、『鬼ごっこ』というテーマに面食らった一人です。

試験中はとにかく無我夢中で枠内をうめる作業をしてました。

そして、終わって今です。
やっぱり、疑問がずっと胸につっかえて、すっきりしません。
どうして、今回、『絵画』だけ例年になかった展開にしたのでしょうか。

色々と思うことがあり、私は、全国保育士養成協議会に意見書を提出
しようと決意しました。

もちろん、今回の試験が不適切問題だ!なんていうつもりはありません。
ただ、そもそも、もっていた、実技試験の疑問がさらに大きくなった
今回のテーマ限定の問題点を指摘させていただきたいと思っています。
774名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:51:17
誰にも賛同されてないやん
775名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:01:09
わざわざコピペしなくていい
776名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:04:23
試験終わったらこういうヤツ必ずいるよね。
777名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:10:36
3分野とも例年通りの採点基準だとしたら、確かに今年は絵画だけが
突出して難易度が高いというか、不合格者が多くなると思う。
でも、絵画だけ極端に合格率が低くなる(低くする)ってことは、まずないと思う。
絵画の基準がゆるくなるか、言語と音楽も厳しくなってるか、どちらかだと思う。

要綱を見てみると、音楽は、これまでになかった「幼児に歌って聴かせることを想定」
という条件がついている。
これは例えば「超仏頂面で弾き歌い」「鍵盤や楽譜のみを終始凝視」等は
例年以上に減点対象になるということだ思う。
言語の要綱は変わりはないけど、エンカレ等見てると、例年より試験官のチェックが
激しい印象を受ける。

17年度以降厚生労働省は、実技のみの合格率がわかるような発表をしていない。
この意味も、ちょっと考えてみたり。

778名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:12:00
でもさ〜、自分が崖っぷちの最後の年だとして、
そんでもって、絵画のとんでも条件出されてたとしたら…
気持ちはお察しします。
779名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:13:22
>>777
センセイ?!
780知美:2007/10/17(水) 02:16:14
こんにちは。はじめまして。
私は保育士を目指す、大学2年生の女子です。
実は先日保育実習のTがあり、2週間の予定でしたが、いろいろあり実習先の園から
断られ、一週間もせずに終えました。
そして、学校の担当の先生が、新しく園を探してくださり改めて保育実習のTを
させていただくことになったのですが、その園に実習にいったクラスメイトがいるんです。
そのクラスメイトは何をやってもいわゆるできる子で、教わらなくても
何でもできる、特技があり減離れしている、人からも好かれる人なんです。
部分実習も大成功したらしく、新人の先生たちがそのクラスメイトの子を
みながらメモをとっていたほどらしいのですが:::
私の学校の担当の先生いわく、そこの園はとてもよいということで、私のためを
おもってその園にしていただいたのですが、自宅から少し離れていることと、
そのクラスメイトがいったことにより、比べられたり、期待がはずれたりなどと
いったことがおこるのではないかと不安で仕方がありません。
私は、いわゆる言わなければわからない子、と周りからいわれており、積極性も
なく、絵本や部分実習に対してもやったことがなく、現場なども先日の
保育園のみの経験なので、実際何をしていいのかわかりません。
すごくプレッシャーを感じ、逃げ出したい気持ちでいっぱいです。
でも、そういうことを乗り越えていかなくてはならないと感じているので、
ぜひアドバイスがほしいです。
本音をいうと、実はとても励ましてほしいです;
でもそんな弱音をいっているときではないと思います。
なので、ぜひアドバイスをください。
良い点でも悪い点でもいいです。
実習でどようなことをすればいいのか、したほうがいいのか、
先生たちへの接し方、子供たちへの接し方、親との接し方
それぞれあると思います。
あととても困っているのが部分実習です。
逃げ出したいくらい人前に出るのがいやなんです。
やる前からプレッシャーを感じ、成功させなければ!
比べられる!などと思ってしまうのです・・・
どうしようもない保育士の卵ですが、なにとぞよろしくお願いします!
781名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:19:46
>780

これもどっかからのコピペ? w
香ばしいな
782名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:20:27
>>778
3分野の公平性を!と叫ぶなら、許される範囲かな

>>779
センセイwとは微妙に言ってることが違うしw
783名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:31:38
>絵画の基準がゆるくなるか、言語と音楽も厳しくなってるか、どちらかだと

自分にとっては、どっちがいいのか悩むところだ〜
784名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 02:34:47
>>783
そうやね・・・。
音楽「譜面注視」したよ。
とても余裕もって幼児に歌い聴かせなんてできてない
785名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 10:35:22
3分野の公平性か・・
それはそうであってほしいな。
786名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 15:41:55
ハイというより完全に中毒だよ、あれは。
自分では気づけないものなんだよね。
非常に危険。しばらくネットから離れた方がいい。
…それが出来ないから中毒なんだが。
787名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 17:42:25
BBS削除されてるよ〜w
788名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 17:42:58
773のミクシの文面についてひとこと
絵画を選択され・・・っていう日本語おかしいし、句読点の使い方も変。
日本語で文章を正確に書けない人にはイライラします。

意見書を出すくらいの人なら、頭の中身に自信があるんだろうけどw
789名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 18:11:12
直接書いてこいやw
790名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 21:33:49
>>788
なんだこりゃ
さすがに神経質に過ぎるだろ。突っ込みどころが違う
791名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 22:03:51
その程度の言葉の使い方を気にしてたら
保育士試験の文章なんか読めないぞ!
考えるんでなく感じないと。過去問を解くうちに分かりました。
792名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 22:36:57
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━ム >>791
793名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 23:17:07
保育士試験の文章はひどい。プロに校正してもらえ。
794名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 23:38:32
>>288
よく2ちゃんねるやってられるな
795名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 09:57:11
試験の絵を再現して、子ども(5歳)に、何をしているところに見えるか
聞いてみた。おにごっこ!と言ってくれた。
でもダンナに見せたところ、う〜ん…とビミョーな反応。
ああ、1カ月長いね。30点ください!!
796名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 18:29:09
あっちは、何かにつけ神経質で細かい奴が多いな
797名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 23:46:31
○ナル○といい、○ネといい、
絵画掲示板で馴れ合ってたそのままのテンション持ち込んで、言いすぎ。
あくまでもネット上の世界だってこと、再認識した方がいい。
オヴァで不慣れなのは仕方ないにしても…
798名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 00:11:45
夢輝ルールで投稿を半端に削除するから余計わけがわからなくなる。
業者の宣伝以外は放っておけっての。
毎日全部のスレの内容とか言葉遣いとかチェックしてるんだなあ
大変だわあw
799名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 00:24:47
エンカレだよね?レスの早さに注目してたのに終わったね。
800名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 00:29:55
別スレに移行して2ラウンド目を始めたら神
801名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 01:07:30
それにしても、センセイは長文すぎだ...
802名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 02:37:19
センセイはもはやネ申扱いだね
803名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 09:29:51
ネ○のような保育士やだね。ねちっこすぎ。
804名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 10:11:23
いや〜一生懸命なんだろ〜。
彼女は絵もうまいし園児に好かれるいい保育士になるんじゃないか。
みんな、同じくらい追い詰められた状況で同じような言動しない自信ある?
私はないよ
805名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 10:27:47
どんなふうな追い詰められてるの?3年目とか?
806名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 12:56:56
ここで個人名出して陰口言うような奴には言われたくないだろ。
直接あっちに書けっての。
807名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 13:33:23
>>806エンカレから出張か〜w
808名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 13:55:02
>>805
彼女が3年目かどうかは知らないけど、一生懸命良い保育士になりたいと切望してるのは伝わってくる。
例のセンセイwが寛容さを持つことが保育士の資質のような訳の分らない事を書いてるから、余計無駄に
追い詰められた感じ。センセ、寛容さってそういう意味じゃないだろ、って書こうとしたら管理人にレス締め切られちゃったよ。

私は絵も描けないしあれだけ絵の上手い人の気持ちは分らないけど、別分野に置き換えて自分に当てはめて考えてみた。
言語で、絵本をアレンジして自分なりにオリジナルの原稿を書いて練習していた。
合同レッスンに2回ばかり参加したんだが、ふと、『もし録音されてそっくり本番で真似されたらいやだな〜』と思ったよ。
すごい確率だけど、仮に自分が真似されたとして、受験番号が前後だったりして、前の人が自分の
オリジナル話をパクッて話してるのがドア越しに聞こえてきたりした日にゃ〜、動揺しまくって大失敗しそうだ。
だから、『自分の絵のコピーを試験場に持ち込まれるのはイヤだ!』って言ってる気持ちは分るよ。
809名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 15:26:08
>>808
いや、どーみても寛容さには欠けるでしょう。
視野の狭さ、思いこみの激しさがうかがえる。
あんな保育士だとこどもが委縮する。
810名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 17:51:35
理想の保育士像を持つのは勝手だけど、実務経験もなければ資格すら持ってない人間が、
他人に対して「保育士の資質」について言ってはいかんと思う。
811名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 17:52:16
↑センセイのことでなくて、ヒートしてた人のこと。
812名無しの新人:2007/10/19(金) 19:31:34
ども初カキコです。
当方、保育士1年目男です。
今0.1クラス担当なんですが9月に入園した1歳9ヶ月の女の子で
手がよく出る子で入園当初に比べて最近は遊んでいても自分の視線に入る友達に
やたらと手が出てしまう子がいて
対処としてどうアプローチしていくか
悩んでます。
とりあえず本人の側にいるようにして
友達と内戦が起きないよう目を配ると共に
本人にある沢山の良さをしっかり褒めるとともに
その子がなぜその時に手が出た原因を考えていこうと
思ってますが似たような経験あるかたアドバイス頂ければと
思います。
あと、他の女の先生に比べて悪いことをした際に自分が注意したりした
ときに、他の先生に比べ怒り方が違いヒドク怒られ叩かれます。ここからは
推測ですが
主任曰く、その子の父親が長期出張で家を空けていることが多く
たまに帰ってきても誰かよく分かっていなくあまり関係をもててないようで
父親以外大人の男性との関わりがないので(園で唯一の男)そのことが関係してるのでは
ているのではないかとも考えてるのですが、
何かアドバイスあればお願いします。
下手な日本語で上手く説明できずにすいません。
813名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 21:26:31
>>812
板違い故、適切なアドバイスは得られぬと思われたし
814名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 09:39:38
>>808
ハゲドウ
試験会場でケンカになるかも…
815名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 11:50:08
でもまぁ、真似されるのがそんなに嫌なら、
ああいう場に公開すべきではないよね、
と自分は思う<ネ○
アドバイスを受ける場がなくて…って書いてたけど、
だから即ネットで公開ってのは、自己防衛意識に欠けるよ。
それで真似されても仕方がないって思える人だけが、
ああいう場を利用すべきなんだよ。
もちろん、自分は誰の絵も真似などしておりませんが・・・
816名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 12:14:54
すごすぎる...
ほんとに別スレ立ててる
2ラウンド目始める気かよ〜w
817名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 14:02:54
まあでも丸々コピーしちゃうのはどうよ?ってのは確かに思うよ。
そういうことするから、砂遊びの絵の人みたいになっちゃうんだよね。
彼女のいい分どおり「砂場でおにごっこが始まった」んだと、
採点官が好意的に解釈してくれたとしても、
走り回る鬼ごっこをするにあたってスコップなどを片付けさせないのは
適切な保育環境の設定ができない人だな〜って思わせちゃって
マイナスポイントになりうる。
余計なものを描いてマイナスポイントを自ら作っちゃうなんて、
コピーを自分なりにアレンジできない証拠。
絵なんて描けないんだからコピーでもしょうがないじゃない、
でとまらないで努力しろって思う。
818けんがホテルで食事W:2007/10/20(土) 14:06:26
800 名前:名無し検定1級さん :2007/10/20(土) 13:17:27
今日、若芽とゴルフデートですが何か?それから食事してホテルですが
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1187968519/800

こうぜんわいせつ・無許可撮影・胎児暴行の若芽さんです
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG
http://homepage2.nifty.com/dopi/kiss/page2.htm



819名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 14:52:04
砂場の絵の人か。
あの人受かったらある意味凄いね!
もしかして、砂場の人=○チャか。
820名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 15:06:29
>>817
そうだね…あの人が合格なら、どんな人が不合格なのか。
821名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 15:14:20
白紙の人が不合格w
822名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 16:45:18
自分も主婦の受験生だけど、この試験って、そんなに難しいっけ?
家事や育児を全て夫に任せるほど?
試験中に感極まって泣いちゃうほど?
司法試験ならともかく・・・
前に4日間(だったっけ)だけの勉強で受かったって人いたけど、
自分もそれに限りなく近い。
大卒なら、主婦が片手間で取るのにこんなに楽な資格ってない。
学校なんか行く必要ないし、問題集1〜2冊で十分。
実技がどうだかまだ分かんないけどね。

823名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 19:30:08
↑の様な、お高くとまった大卒の方が
現場に入った所で、
不条理な事だらけで、
(OLのシステマチックな仕事の仕方
身に付けた方なら余計)
ストレスたまるわよー
824自称嫁に不法労働させ遊ぶken:2007/10/20(土) 19:34:18
Movie No.935 xxx 10/20 
+タイトル|おんなのこのこすりつけまんずり 2 ←今すぐメール通報して欲しい?
+主演|まんずり少女 提供元|BEST-CHICE.TVhttp://www.redrum666.com/movie/098tz.htm
時代はモバイル!いつでもどこでもお手軽に!そんな乙女の需要を満たす
最適商品 「伊●園のお〜い●茶」女性にも扱いやすい重さ、 適度サイズの呑口に
もうメロメロです♪ (伊●園なんて名ついたか知っている?伊●さんの家が創業したらw)
俺の先輩(サラリーマン金太郎の主役より7期上。俺は金太郎よりも下だ。同じ学校。)が
家業の2代目継ぎ「伊●園のお〜い●茶」の代表取締役なのよ。問題だな。
>>219なに?学校名のソースだせと?それ個人情報。ちひろちゃんなら知っている。けど、聞き出した時点で悪意ある第三者
その先輩なら家の電話番号もメアド知っているし 飲みにも連れって行ってくれる
仲のよい大先輩だよ。そしておいらの親分の華麗なる醤油の同期の大親友。

上のけん俺に直接は関係ないし、けど先輩の会社だし通報したほうが迷っている・
825名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 21:05:58
>>822

(゚Д゚)ウゼェェェ
826名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 22:09:18
>>822
私も同感ですよ。
4日もまじめに勉強してないけど・・・。
常識さえあれば、全ての科目に合格できるはず。

>>823
大学を出ていないことがコンプレックスなんでしょうねWWW


827名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 22:47:53
>>823
>お高くとまった大卒の方が

この一言にコンプが凝縮されてますなあw
現場で大卒保育士をいびらないようにね。
828名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 23:32:11
>>822
資格簡単に取れたからって、現場に出てどうなるかワカンナイけどねw
829名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 23:44:13
>>828
それは同意...。
830名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 23:51:19
あのさー…
資格を超短期で取ったんなら、勉強期間の短さを
自慢してないでその勉強方法のノウハウを詳しく教えろ。
831名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 00:06:59
大卒とか、そうじゃないとか...
低レベルな争いですね〜オバサマ方w
832名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 00:17:34
>>830
ノウハウって程勉強しないで受かったんだから、答えられないっしょ
頭のよろしい方は、問題集を二冊程やれば受かるそうですヨ。

私はアフォだから、この試験にいくら金かけたかw

833名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 00:22:13
せいどの長文&自分語りuzeeeeee

誰か言ってやれよ
834名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 00:31:18
>>833
オマエが言え。または読まなきゃいい。
835名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 00:31:27
お前が言って神になって来いww



本人は不公正だと思っているんだろうな・・・・
おなじコンビニ撮影で同じことしていのに何も書かれないと・・・・
知らない女性だし、知らないから注意できないし、役所いっても相手にされないから書かないのさ








837名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:21:51
保育士を目指している皆さんは、志望動機とかどんな感じでしたか?
自分は、ただ子供がかわいいからっていう簡単な理由で専門学校に来てしまい
、実習(児童養護施設)が来年あるのですが、ちゃんと理由もないのに出来るのか
不安になってきました。
838名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:27:12
そんなにイラカリせんでも、じきに書きこまなくなるさ。
今はヒマなんだよ、センセイはw

まぁしかしあれだ、
誰か大先生に「改行」というものを教えてやってくれ...ww
839名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 01:59:07
>834,835

833だが、その通りだな
えらいすまんかった
840名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 07:48:01
>>830
下の方も仰ってるように、ノウハウなんてないですが…
過去問集(毎春 市販される1300問?くらい載ってるヤツです)を
読むくらいかな。解説まで目を通せばおk。
ユーキャ○のダイジェスト版みたいなテキストを読むよりも、
実際の問題形式になってるものの方が、
試験傾向も見えてくるしモチも上がるし効率いいよ。
2日に分けて試験があるから、試験前夜に2時間弱もあれば
読破できるよ。
大学で専攻してた科目なんかは基礎知識があるからすっとばしていいし。
841名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 08:34:41
>>840
そうなんだ〜あーた、すごいだね…。
大学で下地はあるんだろうけど頭と要領がいいんだろうな。
ふつうに裏山しいな。
842名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:21:56
>>819
残念ながら絵画はいい感じに描けました◎砂場の人はさすがに合格無理っぽいな…コメントしたけど。。

>>825
822のようなできる人を叩くのはみっともないよ。

>>828
資格取得に苦労しても現場ではワカンナイのは一緒。なら簡単に取れたほうがいいよw

>>840
問題形式のほうが効率いいと私も思いました☆
843名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:45:54
>>842
マジレスすると、毎年特定の科目以外は、全く勉強しなくても6割取れるように出来てる。アナタは頭がいいんじゃなくて運が良かっただけw
絵画と何を選択したの?

844名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 09:51:38
>>842エンカレのオリジナリティのヒトか?↑
自分も能率主義なので同感。
簡単に取れても現場で苦労するやら、
努力した分報われる的発言は、
無能な人の考え、と思う。
845名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 10:13:17
>>844
無能いうなw
確かに大卒の人は、受験のノウハウを持ってるから、コツ知ってるんだろうな。
あたしみたいな高校受験以来の勉強だった人や、全くの独学の人は、まず勉強方法で戸惑うんだよ。
特に、全国統一試験になった時から受験してる人は、出題傾向も分からない状態だっただろうしね。
846名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 12:38:59
特定の科目以外6割取れるようにできてるのは受けてみて思いました。国語力を問う問題が多いかな。自分で頭いいなんて決して思えないよ。

絵画と音楽を受けました。音楽すっごく緊張しました〜!843サンいかがでしたか?

847名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:48:01
>>845
高校受験以来の受験勉強?ってことは、受験資格ないんじゃ…。
受験のノウハウも何も、
試験受けてる人のほとんどは、受験経験あるでしょ<受験資格
短大でも入試くらいありますよね。
実務経験組はわずかだろうし。
848名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 13:50:25
試験受けなくても推薦とかあるじゃん
849名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 14:21:29
実務経験なくて、高卒でも受けられる人がいるの。
詳しくは自分で調べてネ
850名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:07:40
ユーキャン始めた。
ユーキャン推奨の勉強法(過去問→テキスト二回読み→添削課題)でやってるけど
発達&精神は全く勉強しない状態でH18年度過去問7割、勉強後の添削→7割、
保育原理はは同じ感じでH18年度過去問5割→勉強後の添削→6割と
勉強した分余計選択で迷うようになってしまって成長がイマイチ感じられない結果になってる。

ちょっと辛くなってきた。一日1時間でもテキスト開いたり資料集読むようにしてるんだけどなぁ。
ものっすごい中途半端に知恵ついた分穴埋めが良くなって選択問題でひっかかりまくりだ。
「5.××××○」って選択肢を選ぶ時すごいドキドキする。
851名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:23:59
>>850
ユーキャンでの勉強を辞めることをおすすめする。
合ってる人もいるんだろうけど。
保育士試験の問題って、センター試験の社会分野とよく似てる。
中途半端に細かい知識を暗記することはさほど重要じゃない。
完璧に暗記するなら有効だろうけど。
テキストや資料集なんか開かずに、実践問題一本でやった方がいいよ。
問題の数こなせば、知識は後からついてくるし、
知識として知らない問題でもフィーリングで解けるようになる!
852名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:26:08
ルミック=>>833
853名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:29:20
とにかく沢山問題を解きまくるといいよ。
そいで、当日の問題運が非常に大きいから、あとは
神様にお祈りw
過去問が解けたからって、受験する年の問題が解ける
とはかぎらないし、逆のことも言える。

8542チャンネらー疑問は本省に聞こう:2007/10/21(日) 15:29:46
【利権関係なんかおかしくないか?】

269 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/21(日) 11:56:02
そういや、厚生労働省の連絡待ちだったボケナスはどこ行った?(禿笑

まだ、「たけうち不法労働者斡旋事務所役所」登録済ではないだろう。
厚生労働省も動けない。それでもそれでも「無許可」でAV撮影会にに出しているの?
そんなことはないだろう。それ犯罪だ。「厚生労働省」ではなく、
「警察庁」か「公安委員会」だよ。こんなことするケースはね。
理解できるたけうち馬鹿旦那?きょうで逮捕しなくても証拠さえあれば
監督からメーカー出稼ぎ自称嫁もエリート経営者たけうちも逮捕おK
37点でも「利権関係」を荒い直そう。

「うめ芸能」では、懲戒とか言っていたな?懲戒して、別にして
「うけうち不法労働事務所」作り、そこの事務所まだ役所に登録済ではないよね。
それなのに、なぜ「うめ芸能」にリースできるの?疑問
855名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:48:32
>>851>>853
ありがとうございます。
とにかく問題解きまくり、いいですね。
そっちのが続きそうな気がしてます。
せっかく買った教材だし資料集やポイントブックはとっても役に立ってるけど…
「知識として知らない問題」の選択肢が出た時にはやっぱ問題こなした経験が物をいうんでしょうね。
エンカレ入会か〜ユーキャンにエンカレだと一発合格しなきゃって気になりそう。
856名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 15:56:02
エンカレは、相当数の問題が解けるからオススメ。
市販のはイマイチだった・・・(あたしはね)

教育原理だけは、全社協の教科書役立ったよ。
人物の功績が頭にスッと入った気がする。
857名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:03:59
>>856
2005年度650枚とか書いてありましたもんねw
量は相当ありそうです。11月から始めたらちょうど良さげだし何かの縁だと思って
飛び降ります。煮詰まったまま8月迎えるのだけは嫌だったんで。
教育原理は法改正で内容変わったしオクじゃ駄目ですよね、ユーキャンで8割取れなかったら買います。
またロムに戻ります、みなさんアドバイスありがとうございました。
858名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:25:27
あたしの教育原理は、改正前のですよw
新しい教育基本法を、ネットや☆キャンで
チェックしておけば、古いものでも大丈夫だと
思います。
新しいものに越したことはないけど。

859名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:34:12
自分も、ここでヲチして笑ってる一人だけどw
エンカレは勧められる。
問題傾向もよく把握してるし、コストパフォーマンスとしては、
通信教材系よりはいいと思うよ。重点ポイントもまとまってるし。
ただ、あれを全部解くのは、相当な根気の持ち主じゃなきゃ無理。
自分は、あの量だけでげんなりして、結局は市販の過去問集に。
色々、合う合わないがあるんだろうね。
860名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 16:53:20
縁枯れは気持ちが悪い
861名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 17:39:53
逆にあたしは、市販の問題集のオススメを
聞いてみたいわ。
もう筆記に戻るのはゴメンだけど、
大きな本屋さんに行っても、コレ!って
いう問題集に巡り合えなかったクチなんで。
862名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:32:41
『保育士過去問徹底攻略』新星出版
どこの書店にもあるけど、自分はこれ一冊で十分だったよ>>861
エンカレwにも入会はしたけど、プリントアウトに手間がかかり過ぎ、
ほとんどプリントすらできなかった。
でも上の本の解説を読んでもなお、もっと詳しく〜とか、
年表まとめて見たい〜とかいうときには、
そこだけピンポイントでプリントして、役には立ったかな。
でも>>860の気持ち悪い、には超同意。
863名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:19:41
サンクス。
これ、去年のものだったかな、持ってた希ガス・・・
最悪な問題集もあったよ。ココでは名前出せないケド。

そだね、エンカレの問題、あたしも初年度からきちんと
活躍出来ていれば一年早く合格出来てたかも知れない。
すごく効率悪い勉強方法しちゃってたから。
でもって、今年は教育原理プリントしまくった。

あと、LECの単科だけ頼める奴も、まとまってて
ヨカッタよ。

エンカレキモいなら、BBSとか見なきゃいい。




864名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:44:41
>852

833だが、≠ル○ック
凸る趣味はないので

まあみんな考えることは同じだったんだろうが、
また管理人巻き込んで雰囲気悪くなってるな
あとは常連が出てきて、ル○ック叩きで終わるか
865名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:49:04
自分も2年越しとかで試験受けてて不適切問題のおかげで合否分かれるって
なったら相当キモイ事書いちゃうと思うわw
ただ自分が落ちたから保養協にいちいち問題に対してケチつけたりは理解できない。
一問のせいで落ちるならば所詮7割とれなかった自分の勉強不足だとは思うし。
その辺の引き際はカッコ悪いと恥ずかしいよね。泣いて愚痴ってもいいけど最後は潔く退場しようやと思う。
とか言って来年「あの問題のせいで〜みなさんで電凸しましょ!」って煽ってるかもしれないけど。
866名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 19:59:19
保○協突撃する元気はサラサラなかったが.....

科目によっては毎年結構ヒドイ問題だすからな、
保○協。
頼むから、ちゃんと文法考えて問題出してよ、
ってな内容の。

突撃したくなる気持ちも分からなくもない。


867名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 20:15:04
案の定、荒れてきたな

今回は、受験生でもないのに何もかもに首を突っ込みすぎた
せいどにも非があるかもね
(おまけに、読みづらい長文でw)

試験後ってどうしてこうなるんかね
結果が出るまでのストレスが、あそこで吐き出されてるのか
868名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:36:43
全文削除はまだ分かるが、「文章を書き換えました」
とか管理人としてありえねえwww
そいつが発言してない言葉をしたかのように書き換えるって
ルール違反もいいとこ。
wikiの自分の管理ページでそれをやったら、即アクセスブロックの対象だわ。
869名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:39:19
自分が叩かれ始めたらスレッド閉鎖してるw
ヘタレ管理人だなあ・・・
870名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:40:31
自分への批判が書き込まれると削除&閉鎖する管理人...OTZ
ここも削除されるかもよw
871名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:41:32
してみろってんだ
872名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:50:12
あ〜 消されちゃった
萎えるなぁ 今回は皆冷静に「議論」してるように見えたけど
873名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:50:16
削除するほどカチないんじゃあないの!
ここって、他のさいとなどを裏で語る板なの?
このスレの存在価値 おしえてくれ
874名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:52:17
確かに今回は、エンカレのヲチスレと化してるけど、
それって何か問題?
875名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 23:53:57
自分の主張をするだけして、
荒れるからもうこの話はここで終わりにしましょう的な事を
言う奴っているよね〜
一般掲示板のせ○どの事だけど
876名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:01:27
>875
自分はあれだけ長文並べといて、よく言うよねw

せ○どさんは私たちに意見をくださっているのです
的なカキコ(消されたけど)あったけど、
すごい崇められ方…
877名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:02:03
人権踏みに尻にビビったか、、。
878名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:03:43
自分のしたことも含め(書き換え)
なかったことにしたかったんだろ
やり方きたねーな
879名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:05:09
管理人マンセーな人…
こえーよ。
880名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:07:24
保育士関係者としてW
都合の悪いことはなかったことにでイイノか?
881名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:07:46
てか、不合格作品をうpしてくれって、
どうゆう神経してるんだろ。別件ね。
882無では困る賠償請求するから:2007/10/22(月) 00:08:13
たけうち家の家計簿

自称嫁働かせ500万円
馬鹿旦那取り分300万円(経費少々、あと遊戯費だろう)
自称嫁取り分200万円(AV女優だから全ての旅費や経費は200万円から捻出か。実質年120万円程度になるな)
こどもの取り分は幾ら???

だから、馬鹿旦那は遊戯費足りないから200万円恐喝しようと思うのか・・・・なるほど
馬鹿旦那300万円で足りないならバイトで200万円稼げ。賠償請求してやる

ところで、子供養育費どこから捻出するの??恐喝して?
自称嫁も、合格していても報酬制だから自腹で経費払わないといけない
よって年収から見たときはあPしているが年実質手取りはそんなに変わらない・

883無では困る賠償請求するから:2007/10/22(月) 00:08:55
881 名前:名無し検定1級さん :2007/10/22(月) 00:07:46
てか、不合格作品をうpしてくれって、
どうゆう神経してるんだろ。別件ね。

884名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:12:22
意見するなどもっての他それ何て宗教?
885名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:12:31
盗作云々の話で紛糾した後だけに、
余計KY甚だしく映るな
886名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:12:42
>>881
自分の事しか考えてないんだろ
887名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:20:28
不合格作品、以前にもうPされてたことあるし、
こ○んまりでも何点か見られるけど、
さすがにこれは…って作品しかないからな
何でこれが?って落ち方は、めったにしないんジャマイカ
888名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:20:39
管理人って保育関係者なの?
あのサイトの管理が本職なのかな。

まあ全ての書き込みに目を通してるみたいだし、重点課題もすごい労力使ってるし
他の仕事はしてなさそうだよね。
889名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:20:55
厚顔無恥
890名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:21:12
自称 保育関係者
891名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:21:51
>>881
不合格喰らった上に
晒しモノになれってかw
ヤダヤダ
892名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:24:45
アタシ不合格だけど、みんなのために、うp〜て、いるんかいな
893名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:26:08
来年の受験生が見るから?
綺麗な言葉に書き替えたり、仲良しレスだけ残して
見せかけだけ上品にしたって何の意味があるんだ。
ドロドロの口論があったとしても、それが真実の姿なら仕方ないじゃんか。
894名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:30:14
不合格うぷ男は(女か?)かなりの爆弾だが管理人のヘタレぶりのせいでめだたん
895名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:32:15
夢輝さんって女性?男性?非公開?
エンカレって会社なの?時々弊社とか言ってるよね。
896名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:33:24
>>894
>かなりの爆弾
ワロスww
897名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:34:24
これが駄目な見本です。
みんな真似しないようにね!ってことでそ?
公開処刑だろ。
898名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:36:21
こっちで言うところの釣りかとオモタわ=うぷ男
899名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:39:04
夢輝は女でそ?弊社は使ってみたかったんでは?
900名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:40:14
>>897
確かに公開処刑
901名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:41:37
落ちた作品をさらす…って。

( ´_ゝ`)∂゛チョットコイヤ
902名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:42:59
>>899
d
女だったのか〜
今の今まで男性だとばかり思ってたよ!
う〜〜同性ながら女の厭なところを見た気分
903名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:52:19
弊社って、エンカレ社ってこと?
ダセー
904名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:57:31
うpするなんてどう? っていう提案じゃなくて、
お手数おかけしますがよろしく〜なんて決定案なところが嫌だ
905名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:08:12
そうそう、なぜか決定みたいなカキコ。
じゃ、恥ずかしながら、18点ゲトの私から、、とかやるのか
906名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:09:10
そのうち合否の報告があるだろうから、そしたら過去レス探して
その人がどんな絵を描いたか調べるつもりではいた
正面きってUPすれとはある意味勇者w
907名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:13:27
俺のためにうPすれや、点数も忘れずな
908名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:19:07
夢輝には姑息さを感じるがうPの人はある意味漢
909名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:20:13
絵画掲示板で、「不合格」で検索したら、
去年この絵で不合格でした、参考までに…って人や、
今年二年目です、って人の作品がうpられてる

正直、これでは…って人もいれば、
この雰囲気で去年落ちたのか、って人もいる
(練習積んだ後って可能性はあるが)
後者の作品見ると、似たり寄ったりの自分は冷や汗
910名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:22:55
うん合格者と大差ない人もいたね。
911名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:37:50
エンカレって、どれくらいの収入になるんだろ
912名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 05:53:41
言葉使いの良し悪しは目をつぶっても、
せいどの、自分は神、採点者と近いみたいな
上から目線の言い方に、
怒ってる人がスレ立てたんじゃないの?
だって、あの人の意見、根拠が無いもん。
913名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 07:57:36
>>905
>18点リアルw
914名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 08:33:48
あ〜 削除される前の祭りを見逃した!
「せいどの長文うざい」(管理人の補足つき)
 ↓
「見るも見ないも自分の勝手」
までは見たんだけど、
その後、祭りになってたの?
915名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 08:56:55
ルナルナって人が何か嫌だ。

916名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 09:10:18
夢輝

は、女性なら「ユメキ」と読めばいいの?
「ユメテル」とも読めるけど。
917名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 09:39:32
つかせいどは予言(予想)が当たっただけでネ申扱い。
でもあのくらいなら誰でも想像して(恐れて)いた範疇で格別の事じゃない。
「鬼ごっこ」を当ててたらネ申だけどね。
そして、予想以外はあまり意味のある凄いことは言ってない。
中学受験の〜件はまさに人生の先輩に向かって余計なお世話だし。
>>912に同意。せいどにイラッときてUPレス立てたんだと思う。
918名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 09:40:24
ごめん、UPスレね
919名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 09:50:48
upスレって?
不合格作品をうpしろってスレ?
せいどへのイライラとは関係ないような・・・

にしても管理人、中途半端なことするよね。

>>917
あのサイトは、余計なお世話&私情持込過ぎの奴が多過ぎ。
私と公、主観と客観の区別がつかないオバハンだらけなのか。
保育士目指すのってそういう奴が多いのか?
920名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 10:36:05
せいどって、20年前中学受験ってことは
今まだ32歳くらいってこと?
あんな偉そうな書き込み出来る程
人生経験長くないね
921名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 10:44:30
まだ若造だったかwww
おじいさんかと…。
922名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 10:47:40
り詳細。管理人の削除改ざんに批判集中。
管理人様に意見するとはもっての他&せいどさまはありがたい教えをくださってるのよと信者出現。
管理人の行為は人権侵害とレスあったところで異常な速さで閉鎖。
923名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 10:52:32
>>922
おお、ありがとう。
うわ〜 見たかった〜。
管理人擁護に、常連コテハン連中が押し寄せたんだろうな。
924名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 10:59:39
>>919
おおむね同感。
そこにせいどというオジが加わってるのが余計痛い。
いや、オバならいいって訳じゃないが、オバの中にオジが混じると余計、ね。

せいどって、去年の受験者の声で書きこんでた、広○人その人なんじゃないか?
一週間あれば学科は余裕で合格するとか書いて非難されてた人。
確かに30台で、中学生娘さんもちのオバに意見するのは百年早いわな。
やってることも大したことじゃないし。
925名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 11:07:37
え。
普通に、
せいど=ゆめきの別キャラだろ?
自分はずっとそう思って読んでたがw
926名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 11:13:02
>>922
人権侵害? ひやくしすぎ・・
全文を読まなければ、投稿者の意図が分かりにくい・・・とかあったけど

>>924
エンカレ信者かよ?
927名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 11:13:23
いま見てきた。ホントだ。
せ○ど=広○人っぽいね。
てか、女性かと思ってた。
928名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 11:47:46
自分も、せいど=オバハンって思ってたよ。
929名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 12:10:29
せいどの、中学受験に関しての長文自分語りが
事の発端だと思ったが、そこは削除しないんだな。
子どもを燃え尽き症候群にさせるなとか、余計なお世話だよ。
930名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 12:35:04
いや、確かに最後の方に他人の書いた文の改ざんは、その人の人権侵害にも通じるとレスあり、大事になってきたわいと見てたら閉鎖W
931名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 12:36:35
人権侵害 の一言見て、慌ててサクったんだろ
932名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 12:38:48
アテクシの収入源ガー!
933名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 12:50:19
管理人のやったことは人権侵害だって、誰が言ったの?
934名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 13:03:35
誰が言ったか なんて知るかよw
935名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 13:05:35
>>934
いや、ごめん。
消された張本人のルメック(だったっけか?)が言ったのか、
常連が言ったのか(なわけないよな)、
通りすがりが言ったのか、
せいどが言ったのか、
と疑問に感じたもんで。
936名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 14:00:10
私も、人権侵害発言と削除祭見逃して残念。
ヲチして盛り上がったとこ(管理人批判)まで見てwktkしてたのに。
昨夜22:50以降の投稿だな、それで23:30に削除か。仕事はやっ。
>>929
同感!中学受験に関する文章こそ削除対象だろ。
前削除された○△□×の『社会人経験云々』の上から目線発言に匹敵する失礼さだよな。
燃え尽きになったのは自分(せいど自身)の体験なんじゃね?
937837:2007/10/22(月) 16:37:40
お願いします
938名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:19:49
管理人批判はほぼ名無しだったがうぷスレで発言してる、せいこの名が批判側にあったような。
管理人擁護側は管理人様に意見するとはもっての他とか、せいどさまのありがたい教えとかキモイカキコばっかしダタ
939名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:23:05
>>837
人の動機なんか聞いてどうなるの?
ちょっと言い方キツイかもしれないけど、
自分自身で、自分はちゃんとした理由じゃない、不安だと思うなら、
人がどうこう関係なく、辞めた方がいいよ。
そんなの、人がどうとか気にするようなことじゃない。
子どもがかわいい、それだけでも立派な動機になる人もいれば、
「どうしようもない」動機になる人もいる。
動機なんかなくても立派に務める人もいる。
要は、今後の関わり方の問題なんじゃないの。
940名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:29:36
弊社というからには株式会社とかなってるんかいな?
(株)ヘタレカレッジ とか
941名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:56:20
去年チョコレートに反論したら投稿消されたw
チョコレートの投稿はそのままだったが。
基本的に、意見の内容云々より取りあえず常連優遇ってことだろ。
現場でも、取りあえずお気に入りの子の肩を持っておくぐらいの
レベルの低さなんだろうなぁ。
942名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:11:15
ルナルナは消されてたけど、
「いつも良い意見をありがとうございます云々」って感じで、
えらく気をつかった消し方だったなw
ルナルナに反論した奴らまで一緒に消されてたし。
943名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:13:53
ピアノに映った表情を背後から見られてる気がしました
目が合ったので…

心霊ネタかと思って涙目になっただろ!ちゃんと該当スレに書き込めや!
944名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:09:25
ルナルナよりも、私ってこういう人間だから〜とか言って自分の主張バンバンのネ○の方がモニョる。
アタシたちってアツいからいっつも損しちゃう。でもそれって素敵じゃない?保育士として(もう合格した気)
945名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:32:26
>943
深夜に見てゾクッとした自分はどうなる...w
946名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:34:09
ヘタレカレッジのヲチ もう やめれ

みんなストーカーみたいやな かげで悪口いうの最低やと思えへんのんか

それとも ここは ヘタレカレッジマンセー なんか

保育士なんて こんなことしか話題にしないくずのあつまりか
947名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:43:33
キツネ目の男ですかw

保育士スレだろうと、ここは2ちゃん
気に入らないなら見なきゃいい これはヘタレカレッジの受け売りですが
948名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:44:00
確かに(株)ヘタレカレッジの悪口はよくないが、正面きって、ヘタカレに意見してもサクられるだけ
949名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:49:12
実技試験も終わって、このスレの住人も暇なんだよ・・・
縁枯れ観察に走るのは自然のなりゆきと言える。
正面切って意見するほどのことでもないし、
2ちゃんってしょせんそういう場所でしょ。
>>946はヘタレでいじめ云々言い出した人?
950名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:53:56
いやなら見るなって発想って、保育士としてどうなんだろね?
世の中いやなこと、やりたくないことだらけなのに
あ、アテクシも保育士気取りにw
951名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:03:47
>>950
いや、嫌でも見ざるを得ない状況のなかでも
直視する勇気を持てって言うのと、
ネットみたいに、自ら能動的に情報を得るなかで
必要な情報と不要な情報(正しい情報と誤った情報を)
取捨選択する判断能力をつけろってのとは、
別の話だと思うけど???
それをごっちゃにしちゃうのが保育士クオリティ。
952名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:04:28
ヘタレのいじめ云々は明らかに削除スレを意識してましたな
そんなと〜おいところから持ってこんでもw
953名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:11:58
エンカレの重点課題! 的を得ていると思うし、
山ほどある問題だけど、そのの中から今年試験に出題された内容も多かった。
エンカレ!私は好きだよ!
試験受ける人にはお勧めするね。
管理人も、ここの住人はいろいろ言うけど、人間くさくて嫌いじゃないよ!
954名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:14:10
ニュアンス的には、嫌なら見なきゃいいじゃ〜んせいどさまになん癖つけんじゃね〜ゴラァ!って感じのカキコだたとオモタ
955名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:23:46
私は○キャンダタがおすすめしない。訂正訂正でミスプリばっか。
エンカレは管理人と常連がウザーだが実技掲示板は役立った
956名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:26:12
○キャンの本屋で売ってるやつ、あれでほとんど筆記はクリアできたよ。
実技は撃沈だがね〜w
957名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:30:24
なら本屋の買えばヨカタ。
ヨンマンも払って受かったとはいえ損した気分
958名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:37:49
面接行ってたら実技の結果次第だって。
絵画選択したので自信ナサス
959名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:42:02
ノシ ○キャン組
4万、今考えると高い買い物だったかな
当時は専門行くよりずっと安いと納得してたけど

実技は私もエンカレのうp作品&掲示板に大いに助けられた
併用で何とか合格
○キャン一本で合格はないと思う
960名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:43:28
956だけど
>957 ある意味かなり運が良かっただけだよ。その年の難易度によるから
おすすめできないし。
要点のみの勉強だから、現場で役に立たないわなw
サブで一応目を通しとくといいかもしれぬ。
961名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:50:22
専門て百万位かかるの?
962名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:15:33
おにごっこの絵って、上にバンザイしてるの多いなぁ・・・

963名無し検定1級さん
実際、バンザイして走ってる園児見たことないw
転んだらずるむけ