【司法書士】Wセミナーの山本浩司 Part4【はげ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
筑波大駒場→東大の超エリート司法書士・山本浩司先生のスレッドです。

過去スレ
【司法書士】Wセミナーの山本浩司【はげ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095156343/
【司法書士】Wセミナーの山本浩司part2【はげ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162469362/
【司法書士】Wセミナーの山本浩司part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1178072364/

ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/

画像
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koushi/image/yamamoto2.jpg
2"翔":2007/08/04(土) 20:59:57
"この"

"スレタイ"は

"認めない"
3名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 23:13:33
>>1
4名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 00:45:28
山もっさんの本誤植大杉
5名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 00:50:33
長髪になって
読者に
おわびしろ
6名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 01:48:11
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 ★筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@
   洛南(専願) 白陵(後期)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ 明大明治@ サレジオ学院A
   市川A 東邦大東邦(前期) 立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A 青山学院 桐蔭中等B 公文国際A
   市川@ 栄東(東大選抜A) 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A
   大阪桐蔭(前期英選) 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 桐光学園@A
   淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 山手学院A 芝浦工大柏B 海陽中等 大阪明星@
   金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社 土佐塾(東京)
49 成蹊 法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 明大中野八王子@A 桐蔭学園@ 関大第一 同志社香里
7名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 02:37:12
>>6
まじスゲー
8名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 18:03:29
ハゲ司法試験一発合格してみんなを見返してやれよ!
9名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 12:47:36
見返すって?充分スゴいやんハゲ先生は

10名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 16:28:48
最近、ブログの雰囲気がやたらいいよね。
11名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 19:39:52
この人のことよく知らないけど、たまたま本読んだら
2ちゃんでハゲって言われたことすごい気にしてて
可愛かったので記念カキコ
12名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 19:51:49
その本詳しく頼む
13名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 15:11:34
なるほど会社法
14名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 15:20:28
山さんはもともと司法書士ではなかったのだろ30代で司法書士になったんじゃなかった
15名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 21:11:19
ハゲは怪しいカルトの教祖
16名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 21:16:38
発狂オカルトエロ変態会社の×××
17名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 21:17:59
スカルファック山本
18名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 10:20:50
何じゃそりゃ?
19名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 10:58:38
中学・高校入試ではハゲちゃん出身の筑駒は開成より1ランク上の
神の領域です。
20名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 11:23:32
21名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 16:34:59
ハゲではない坊主だ!
22名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 16:42:56
                          / ̄ ̄ ̄ ̄\
     __      Λ∞Λ     中山ユンケル特別攻撃隊!民家に特攻攻撃開始
 = /⌒ヽ ̄ ̄/∠(| ・∀・)、   ))    \____/
=  〔 -=∋ ̄ ̄● ̄∪ ̄ ̄ ̄|~~|l≫
 =  ~ ̄ ̄`ー―-∠ニニ\∈ ー´((
           |\/ ̄ ̄\
           |=CD−R)
           |/\__/


23名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 21:33:14
はげ
24名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 02:43:46
禿の商業登記3の誤植情報本物なのか?
だとしたら、酷すぎるな禿本
まじ適当すぎじゃね?しかも校正部とか言ってる奴にノーコメントだしw
実際のとこどうなんだろな
25名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 12:59:06
>>24
もう発売になったの?
26名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 23:41:25
ハゲにハゲって言ったら悪いんだぞ!
27名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 11:28:31
「たねき」
28名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 11:47:56
>>24
第3版でも訂正箇所が多いと躊躇しちゃうな。
29名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 13:24:33
内容は2版とだいぶ違うの?
30名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 15:33:40
第3版でも訂正箇所が多いと躊躇しちゃうな。

http://www2.2ch.net/2ch.html
31名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 16:41:35
>>30
URLも正しく貼れない奴に言われたくないわ
32名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 17:59:28
いい加減な本出すな禿
33名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 20:12:19
俺たち平成ジャーニー

ハッ ホッ

昭和にshowは無理

ハッ ホッ

アァハァ

超ノリノリだぜ

アァハァ

さあリズム乗りなよベイベ
34名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 11:30:43
受験生、男女問わず募集します
35名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 16:21:34
ブログ見てると、山本先生は問題出して答え書いてるだけって感じだね。
受験生同士の議論には全然口を挟まないね。
質問があっても、誰か受験生が答えるのに任せてる感じ。
36名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 18:51:04
誤植の訂正はまだ?
37名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 00:31:50
良書だが誤植が多い→使えない
38名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 01:43:46
39名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 17:27:34
はげ
40名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 20:37:56
いい加減な本出すなー。
ベテ道5年
もう金がありゃせんのです。
41名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 23:43:15
第3版2刷はいつ発売されるの?
42名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 00:06:02
>>24
あほ!俺がアップしたんやで!
ウソ思うなら3版を買って照らし合わせてみい!
第2版の誤植は1カ所を除いてそのまんまやないか!
43名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 02:34:19
いい加減にしろ
44名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 07:34:33
>>42
本当なら、禿はなんで完全スルーな訳?羞恥心?
>>43
禿こそいい加減に汁
つうかもう本書かなくていいよ誤植本ならさぁ
45名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 15:42:55
いい加減に合格しろよ。
落ちるのは禿本のせいばかりじゃねえだろ。
46名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 16:29:41
区分建物を相続を原因とする所有権移転登記をする時、
課税価格、登録免許税の表示は、
建物と敷地権に分けて記載するの?
47名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 16:59:30
今年は択一58〜60ぐらいの奴らが
多数落ちるから来年はもっと激しい
戦いになるぞ!!


48名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 23:11:08
>>44
講師は最近、都合の悪いカキコにはスルーをします。
変に反論したならば、荒れるのは分かっているからね。

でもよ、民訴法・民執法の本で訂正はあるかとの問いに
「特にありません」との返答。しかし、その言葉を信じて購入した
奴からのクレームにはノーコメント!
ちょっとひどくねえか?
49名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:30:38
初めてこのスレに来たのですが、客観的に山本先生の本で何かお勧めはありますか?なんだか評判悪そうですが…。
50名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 11:40:03
山本先生、
入閣したね!
農林水産大臣だって!
51名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 15:34:26
山本入閣ワロタwww
52名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 16:12:18
本尊入閣
53名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 19:15:28
ミスター赤ヘル
54名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:53:19
>>49
なるほどシリーズは良いと思います。
55名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 19:01:43
最近、受験生同士の議論には口出さなくなったね。
淡々と問題を出して、解答を出してるだけみたいだ。

>>49
なるほどシリーズは大枠をつかむには、適してると思う。
でも、これも誤植に注意。
民法の遺留分の演習問題だっけな。
思いきり間違えてる。
ブログでも指摘されてたが。
この遺留分のミスは結構デカい。
最初にこれで理解しちゃうと、混乱しちゃうだろうなぁ。
こういうのが多すぎるから、手を出しにくくなったのもまた事実。
56名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 02:45:18
アドバイス有難うございます。やっぱり誤植が散見されるようですね…。誤った内容があるようだと、購入するの躊躇してしまうなぁ。
57名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 02:51:59
誤植なんて
予備校のテキストにもいっぱいあるがね
58名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 11:47:23
マークシート資格
59名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 05:12:43
60名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 13:56:13
これ↓みると本人もこのスレ常駐だな

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
養 神 館 [武道・武芸]
Wセミナー渋谷校スレッド その9 [shihou]
【洗心】日本道観は宗教団体 3【動功】【導引術】 [心と宗教]
61名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 02:18:02
山本先生、健康法の道場に勤めてたって書いてたけど
ここだったんだね。
62名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 15:28:02
山本講師の著書に関して、誤植だ!誤記だ!と騒ぐ人がいるけど、
大臣を務める政治家だって政治資金報告書の訂正をしているぞ。
政治家だって訂正するんだから、講師の誤記、誤植はたいしたことではない?!
63名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 18:09:30
なるほど民法5親族・相続で遺留分の計算方法が思い切り間違えてるという話
を聞いたのですがどこが間違ってるのかわかりません。
誰か知ってる人教えてもらえないでしょうか?
64名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 22:16:04
>>62
なんという話のすり替え・・・

政治家もクズだが誤植のハゲも悪い

どっちがマシとかいう問題ではない
65名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:31:05
ハゲは植毛でしょ

灰で磨いたらよく光るってきいたことある

66名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:33:05
はげ極悪豚監督とニッコリ
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/1/d/1dd6c3cc.JPG
   「 長谷川リオのリオの労災カーニバル第1部を終了する 」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ノ´          `ヽ
ノ     /'''ヽヽ    ヽ
|     /    ヽヽヽ  ヽ 娘も電化製品も欠陥品
|     /   `ヽ| |´ヽ ヽ
|  |  ‐‐―¬ ー―‖生きることは
|  ⊂        」    ||発狂すること・・
 |ノ  \    <^> / |発狂がエロスの大沢佑香が司会進行  
 | ∧ \ _____^_//レ        致しました。
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ
乞食に中田氏されたと言えば、大沢佑香

67名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 02:47:46
スレッド案内

平成19年司法書士試験成績通知収集スレッド
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189252765/

今年もやります。
成績通知が届いたら、択一、記述の点数、順位を書き込みしてください。
例年低得点の情報が不足しているので、試験を受けた方は全員参加お願いします。
68名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 02:49:06
山本の本は地雷だらけなので買いません
69名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 09:52:15
自分的には、山本のガイダンステープ聞いたけど、
10分が限度でした。
70名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 14:20:45
山本のブリッジってどう?ためになる?
さすがに、手塚よりはマシだよね?
71中山美帆精神病院:2007/09/09(日) 14:22:00
さようなら、パパママお婆ちゃん妹弟たちよ。
わたしは、オカルトav集団ばーーーんーーーびと共に侵入罪の件でタイホーされます



718 名前:income :2007/09/09(日) 13:17:54
ない
一つの伊東エリ家庭が家にいられなくなるぐらいのことになるだろうよ。
ついでに法人処分もな
佑香タソ無修正動画

新入社員として入社したてでミスをしてしまい、先輩・上司のいいなりの佑香ちゃん。挿入されたままでの潮吹きは興奮物【jbitch】

ダウンロード
72名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 18:13:10
【社会】栃木県で交通事故、バナナの皮でスピンしてガードレールに激突

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1169774261/
73名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 02:10:52
この通り

              ,. -ー─-- 、__
             ,,( ,        ̄`ー、 
          ;、;'""ノ';{  iー       ヽ
          {  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  |
           ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、
             _! ||  }   ー─|  | / ヽ
            ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\
              _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
74名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 08:48:40
>>70
山本なら手塚の方がまだいいと思う
75名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 10:08:29
>>74
何故に?山本のどこかダメなの?
76名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 10:15:29
山本は優秀、手塚はアホの講師見習い。比較にならない。
77コウジですけどなにか問題でも:2007/09/11(火) 16:17:56
こんにちは山本です。
誤植、誤植と皆さん言いますが、あれはわざとやっているんです。
誤植をところどころ混ぜることによって、緊張感を持って勉強できるし、誤植を
見つけた時、何となく優越感にひたれるでしょう。
誤植ひとつでこんなに2チャンネルで盛り上がるし、知らない人とネタ的コミュ
ケーションとってるじゃないですか。それだけで誤植した甲斐がありました。
78元の行書叩きに戻るか:2007/09/11(火) 16:20:32
この通り
・・・天下の街の法律家浪花の法律屋が何と言うか・・
              ,. -ー─-- 、__
             ,,( ,        ̄`ー、 
          ;、;'""ノ';{  iー       ヽ
          {  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  |
           ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、
             _! ||  }   ー─|  | / ヽ
            ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\
              _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/    
79元の行書叩きに戻るか:2007/09/12(水) 00:38:29
山本センセ記述式問題集のCD版で「バカでもチョンでも〜」とか言ってますね・・
問題発言では??
80名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 01:05:00
山本先生と竹下先生はバカとチョンが大嫌いです。
81名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:24:24
山本先生ここ見てるよ。
82社長労災一時金解除一時金払えよ:2007/09/20(木) 23:27:27
これは先生方。いい事案まんねん。紹介しましょう
83名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 03:08:09
この人何で司法試験受けなかったんだろ

書籍読んだ感じ法曹に対してコンプ丸出しじゃん
84名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 02:10:43
>>83
判るのは、司法試験合格者ではないという事実だけ。
85名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 20:01:01
ごほんぞんさまーー!!
86名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 11:17:20
2007年合格目標の一年合格コースの山本クラスから合格した人いるのかな?
87名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 20:46:00
>>83
東大法学部では、
・外資系コンサル、外資系投資銀行
・日銀、官僚、判事、検事
・大手法律事務所
以外は落ちこぼれの扱いだからなあ・・・
88名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 23:54:41
誤植なんて言い方するな!!
誤植なんて言い方したら まるで印刷所のミスみたいじゃないか
元々の原稿が間違ってるだけだろ
89名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 23:55:48
>>87
俺の感覚ではプライベートジェット持ってない奴は全員落ちこぼれ
90名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 15:34:01
筑駒では、優秀な層は国公立医学部に進学するのが優秀で
東大法学部では凡人扱いされてしまう。
91名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 17:39:52
>>90
こういうスレがありますが

爆笑!筑波大学附属駒場高校は国公立医学部に弱い!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191310818/
92名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 14:10:26
>>88
禿同!
山本本の問題は「誤植」じゃなくて、「間違った説明」です!
93名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 14:22:27
頭部が誤植
だから御覧のとおり。
94名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 14:55:27
買うかどうか迷っているんですが、山本先生の商業登記の本はどうですかね?
95ばんばん罪を:2007/10/09(火) 14:57:56
では、ばんばん罪を重ねてな。その分罪重くなるし
関わる業者も含めて処分も重くなるし
明日は営業会議だ
96名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:12:57
>>94
登記できない事項の研究のこと?
CDと本、セットで5千円でいかがでしょ?w
97犯罪だから0円です:2007/10/12(金) 21:13:54
「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG

善良な市民はこの反社会的殺人幇助のメーカーを↓に教えましょう
そして↑の鬼女行動も↓に相談 。あと俺も逮捕よろしこ
http://www.cybersafety.go.jp/
98名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:22:14
山本先生の行政法の入門書っていつ出るの?
99名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 18:22:24
>>98
ブログでご本尊に聞きなさい☆
100名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:22:42
出ても
売れんだろな
広く浅くなんでも本を出すのかな
入門レベルの本で
101名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:26:26
101
102名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 01:49:55
ところで、山本クラスの合格率って高いの?
103名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 14:15:23
>>102
自分のクラスから合格者出てたら、絶対にブログに書くでしょう〜。
あからさまではないにしてもそれっぽいことを。「嬉しい知らせがたくさんありました」とか。

それに、あのブログには山本クラス受講生は来ていないとうい事実。
ブログ上で信者になってる人と、実際に講義を受けている人の「山本像」とでは
相当な開きがあると思われます。
104名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 14:14:33
>>103
なんとなくそんな気がした。
山本せんせの言っていることって、講義する人には都合がいいけど、講義受ける人のこと考えているのかなぁと思う。
105名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:41:33
>>103
今だって、公務員試験の問題をただ出してるだけだからなー
司法書士試験なら、ここを特に注意してください、とかそういうのもないし。
それなのに、今日も丁寧な解説ありがとうございました、って律儀に無意味なレス返してる人もいるし。

そういやあ、山本クラスの人らしきのはいないよね。
不思議だ。
106名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:47:49
>>105
今出している問題を、そのうち書籍化すると推測していますが。
107名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 23:14:19
>>106
誤記にはくれぐれも気をつけてくださいね、先生。
108名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 16:42:08
なるほど会社法の株式移転計画の中身についてだけど、”完全子会社の
株主への対価として、完全親会社の株式の最低一株は完全子会社の株主に
割り当てる必要がある”ってあるんだけどホント?何を根拠に記載して
いるのかわかる人いる?特別決議で全部社債でもよいとなったらそれで
よくね?
109名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 18:01:01
>>108
株式会社なんだから、株主が一人はいなくちゃいけないだろ?
分割と違って、会社自体に割り当てるものじゃないんだし。
そういうことじゃないかと思ってたが。
110名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 18:23:45
ハゲ山本についていけば一発合格間違いなしですね
彼の書籍や話し方などから只者ではないと思い、この秋から山本クラスを受講しようと決意した30歳無職童貞です
111名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:07:49
>>109
確かにその通り説明されているんだけど、設立時に発行する株式のすべてを
第三者に割り当てることになったらいいのかなと思って。
また、直前チェックには何を割り当ててもいいって感じで書いてあるし
(直前チェックは交換、移転時の株式に変わる対価からしれっと財産を
抜いてある。こういう差をもっと注意するように書いてくれるとこの本は
ホントに使いやすくなるのにっていつも思う)。
112名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 00:30:02
ハゲの講義を受けても司法書士には合格できません
宅建とか行書になら合格できます
予定とは違う成果しか得られません
113名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:42:48
661 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 14:29:52
>>659
山本せんせは、司法受験やってないでしょ。

662 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 15:07:32
>>661
本人申告はアテにならない。

663 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/10/25(木) 18:28:43
似てるけど、山本小鉄じゃねぇぞ。

664 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/10/25(木) 18:33:48
>>661
だからローラーで目撃情報があるとあれほど…
114名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 23:33:35
禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ禿げ
115名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 23:43:30
ハゲスレあげんなよ
116名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 19:59:27
117名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 20:01:59





『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

刑事法と行政書士
http://mightyboss.seesaa.net/article/18161223.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html










118名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 14:11:22
太ったな、ピッカリくん
119名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 14:12:58
ピッカリ−東大=メタボ禿
120名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 16:07:55
山本さんの商登法の本を先日購入したのですが、誤植など結構あるのでしょうか?是非教えて下さい。
121名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 17:05:48
>>120
いっぱいあります
残念でした
122名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 21:39:00
>>120
ハズレ
123名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 00:57:24
今までの本も訂正の嵐だからな
124名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 04:20:13
日本道観仙台道場が先生の前職の「健康道場」なのですか?
125名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:05:49
山本講師のブリッジ講座はどうでしょう?
わかりやすい解説ですか?
126名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:18:39
松下電器は不具合を素直に認めた事から信用を獲得して好業績高信頼企業になれた

雪印パロマ不二家は素直さが無く 落ちるトコまで落ちた

誤植王山本はどうやら不二家パロマ雪印タイプのハゲオヤジ

誤植を指摘されても基本的に無視 瑕疵担保責任を一方的にキャンセル

もう 出版界では生きていけないであろう

127名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 13:21:37
>>125
昨年の受講生がヒドイと前スレか前々スレに書いてたよ>山本ブリッジ

なんせあの人、講義のための予習とかしないからさ。
時間内に終わらない。
128名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 15:21:05
>>127
ありがとうございます
どうしようかな?
講義内容にも誤りがあったら嫌だし…
129名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 15:53:49
山本ブリッジ取ったら、体重が増えた
130名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:50:22
毛も増えた。
131名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 22:53:55
ブリッジは駄目だね。民法はいいけど。
非常に残念だ。
132名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 12:36:44
ハピネス山本
133名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:44:47
109 :氏名黙秘:2007/12/18(火) 13:38:00 ID:???
>>106
ネットで買った書籍やソフトは個人売買じゃなければ普通領収書出るだろ?

書籍は法律関係の本ならまず経費として認められるから司法試験の本を買ってもOK。
択一受験六法とかでも経費w
新聞・雑誌は事務所と関係がありそうなものなら経費。
例えば日経とか登記研究とかは大丈夫。
ジャンプとか週刊現代とかはお客さんの待合室があればOKだろうけど普通は無理だと思う。
自動販売機で買った飲み物は領収書が出ないからメモだね。
お客さんに出したとか事務員に出したとか書いとけばいい。
ガソリン代はかなり経費になる。
まあ経費で落とさなければ自営業やる意味ねえだろ。



110 :氏名黙秘:2007/12/18(火) 14:00:19 ID:???
いくら経費、経費と言っても出るところはあなたたちのサイフです。
経費にしようとも経費すら出ないのに何を言うのですか。


111 :氏名黙秘:2007/12/18(火) 14:37:58 ID:???
ふぅー
いまさっき一週間ぶりのウンコが出たぜ。
めっちゃ堅かった。肛門が裂けて、いまたまらなく痛い。
血がかなり出たよ…。
やっぱり座って勉強してるから便秘になるんだよね。
いやぁー苦しかった。堅いウンコってすごいね
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1197543520/101-200
134名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 14:47:20



おまえらタイホー候補入りおめでとう
135名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 20:59:17
大沢有価ホスト坊や合計6件

被害届け3件
「ネット被害」
「不法侵入」
「脅し」
「偽装罪」認められた4件はじめからav女優という身分を隠していた。
大沢有価が住所氏名をアルカトラズに売りました 。
k札がここ書き込みやブログ見て書士法違反なら7件

本人は・・・ 「アワビ倶楽部がすべて責任取るから大沢有価は余裕こいてブログで自慢話w」

アワビ倶楽部3件/風営法/売春/個人情報朗詠/脅し
136名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:56:02
変なの
137名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 07:51:25
チンポみてえな頭しやがって
138名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 14:10:45
ハピネスヤマモト♪
139システム崩壊の危機の鐘がなる:2007/12/24(月) 14:14:32
アダルト女優身分を隠したヤツに名刺をあげ、そいつが名刺を売り元アダルト女優現役行政書士に戸籍謄本を勝手に取得されたかも知れない。明日新しい被害届出すからね
140名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 18:27:10
オートマシステム最高だわ
141名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 18:32:18
早川の奴は元気してる?
142名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 18:33:24
早川の奴が気が狂った撮影大道具か。
143名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 02:22:00
法科大学院(ロースクール)入試偏差値ランキング
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1198236566/
144名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:48:50
age
145名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 21:56:10
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●
. \__________/
ホストの光、窓(まど)の雪。
ふみよむ月日、重ねつつ。
いつしか年も、すぎの戸を、
明けてぞ、けさは、別れゆく。
名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 15:23:31
まずはプログレス商法・商業登記はどこに売っているかを先に教えてください
61 名前:名無し検定1級さん :2007/12/12(水) 18:56:38
>>57
今日、高田馬場校舎で買いました。
期待していたもんじゃなかった
ttp://www.kondo-kss.com/profile.html

146名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:10:43
    ┏━┓    ┏━━━━━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓
┏┓┃  ┃┏┓┃          
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛
147名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:11:36
    ┏━┓    ┏━━━━━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓
┏┓┃  ┃┏┓┃      ┃          
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛
148名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:12:15
    ┏━┓    ┏━━━━━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓
┏┓┃  ┃┏┓┃        ┃          
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛
149名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:13:02
    ┏━┓    ┏━━━━━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓
┏┓┃  ┃┏┓┃        ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛
150名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:49:37
151名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 22:06:47
デスク なんかやたらとテレビに出てないか。
記 者 もしかして。
デスク 古田だよ、前のヤクルト監督の。
記 者 やっぱり。球団内でも話題になってる。
デスク この前は、ゴルフ中継のゲスト解説までやってたな。
記 者 昨年末には自身のブログも再開した。
デスク 昨年の星野ジャパンのアジア予選の解説はヒドかったけどな。
記 者 オッケーイ! ヨッシャー!! って。
デスク あんなんでも、テレビからは引っ張りダコかよ。
記 者 CMもあるし、報道番組からも声がかかっている。
デスク オレの周りじゃあ、あの絶叫解説、評判散々だったけどな。
記 者 テレビ関係者の見方は逆。「あの解説で野球人古田から、タレント古田へのイメージチェンジに成功した。やっぱりうまい」って。
デスク 分かってやってるってか。
記 者 「少なくともあれでファンは、さらに親しみを持ったはず」と。
デスク ストをやってテレビで泣いたときも、「役者やな」という声が球界には多かったけどな。
記 者 これからはますますタレントとしての出番が増えるでしょうね。
デスク でも、あんまりテレビでバカを演じてると、将来の現場復帰にはマイナスだぞ。
記 者 軽く見られますもんね。でも、それが狙いって声も。
デスク 政界進出か。
記 者 ええ、ウワサは根強い。
デスク 選挙を見越してのテレビ出演か。
記 者 そういう声は聞こえてきます。
152名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 22:26:21
オートマチックシステム、2月上旬に刊行みたいだな
WINに記事出てた
153名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 22:44:49
宇多田ひかる
154名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 23:07:09
おまえらの活躍を期待してるぞ
155名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:13:54
ふーん
156名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 22:00:02
変なの
157名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 22:28:43
メス豚専門家と言えば和幸。メス豚から金をムシリ取る専門家ホスト坊や
158名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 10:32:03
ハゲは絶倫!
159名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:59:43
オートマチック・・・
司法書士を目指した奴が全自動で行書に合格するシステム
160名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 05:13:27
ロマンチックやね
161名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:44:36
そやね 
そかな? 
そだよ
162名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 23:37:24
愛人いますか?
163名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 23:59:03
>>162
セフレならいます
164名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 04:30:12
オートマチックシステムか
ネーミングのセンスはねぇな
165名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 20:49:56
山本は本はたくさん出していて
なるほどシリーズとかは評価されているようだけど
そもそもの講師としての技量はどうなんだ?
クラスからどのくらいの合格者を出してるの?
166名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 20:53:11
京都地裁の更新料訴訟や家主の全面勝訴。

更新料バブルは夢まぼろしと消えました。

司法書士の諸君は、過払いバブル終了と共に消える運命が確定。


167名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:33:12
>>165
それは秘密です
言えませんよ
まだ合格者ゼロだなんて
168名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:44:23
セミナーHPにあるガイダンスを見たら
自分のクラスで一発合格した人の話してたな
うそかしら?
169名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 22:46:32
知らんがな
興味ないがな
170名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:23:03
ふーん
171名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:30:47
御本尊さまーーっ!!
172名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:38:20
皆さん、
ピッカリ大御本尊様に帰依致しましょう
173名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:13:17
ツルッと滑って 落ちそうな頭
174名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 15:24:50
「資格の天才」ヤマモトの司法書士一発合格塾を読んだことのある方、感想を教えて下さい。
175名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 20:48:45
>>174
それ読んだので、オートマチックシステムも買おうと思ったらまだ売ってなかった。
内容は、基礎がいかに大事かだとか、集中法とか、心構えとかそんな感じ。
ちょっとテンション上げてくれる効果はありました。
176名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 21:23:06
そんなもん読んでる暇あったら勉強しろよ
177名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 16:49:43
本尊の学説対策本に期待していたんだけど>>174にあがっている本のシリーズとして出されるんだな・・・olt
178名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:46:08
誰かオートマチックシステム購入した人いますか?
179名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:13:36
昨日買って来て
今日TとU読み終わったよ
180名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:15:39
>>179
書評ねがいます
181名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:18:12
>>180
はるかにDPのが良かったよ・・・。
金の無駄だった。
182180:2008/02/03(日) 19:24:49
>>181
実は私も馬場で立ち読みしたんですよ
これではちょっと・・・・と思いましたw
183名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:32:35
記憶法なんかも発案者にとってはいいのかもしれないが・・・、違う方法で記憶してきた者にとってはそれをやる能力だけで時間がたっちゃうよね。
竹下なんかはそのことをよく分かっているから、記憶法の話なんかしない。
山本の方法が合う人は1000人に1人ぐらいじゃないかな?
講座取って合格した人も、記憶法まではまねした人はごく少数みたいだし。
184名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:36:00
なるほど司法書士 民法編T
185名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:37:27
>>184
それが何?
186名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:49:39
1日10時間通称宅建痛い汚い不衛生なお勉強で精神破壊。
善悪区別不能となり
大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツした事実を本部に伝える。

成川ミヤギの豚カツは衛生的非常に不潔。そのうち市場からコプンラ違反でご退場。
187名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:52:44
豚カツが保母だって?大学も中退して不潔汚いシャブ中の自称宅建のお勉強で頭が逝かれた保母さんって?古平の女郎屋敷って?
188179:2008/02/03(日) 20:58:52
>>180
読んだ感想なんだけど、他の人が言ってるみたいに「あれ?」っと思う所もしばしば
あるけど、Tは今迄にない視点が役立ったということは否定できない
ただ、Uは司法書士の試験としての情報量を考えると不足感は否めない
ブレイクスルーやデュープロセス持ってる人は今のこの時期に敢えて買う必要はないんじゃない
来年受験の初学者で、独学の人には超お薦めだけどね
189名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:02:23
大沢佑香がローソン店内で公然ワイセツした事実を本社に伝える。勿論大沢佑香がローソン店内で公然ワイセツ撮影動画も本社に渡す

190名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:30:30
山本先生は奥さんと結婚した時のプロボーズの言葉は何ですか?
191名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:34:26



可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金遊び欲しさに五月縄撮影。倫理観の欠如した行為。如何なも? バレなきゃOK!牧場コンプライアンス違反ご退場願います
192名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:43:44
>>190
白骨化するまで一緒にいましょう
193名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:55:19
>>190
「実は・・・・・」と言って カツラを取って見せたら惚れられた
194名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:59:41
変なの
195名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:18:09
>>188
山本の本はいつもそう
最初のうちはやる気がまだあるみたいだから
ソコソコ使える
そのうち本人が飽きてきて
投げやりな内容になるのが
後で発売された本
196名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:19:04
フニャららら〜♪
197名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:20:57
チッポケな債務で自己破産夢見てたら裁判所自己破産認めず風俗に沈没。
198名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:56:00
オートマ 全て発売したら
御茶ノ水校の指定テキストになるのかな?
でも、誤植訂正が講義の時間の大半になるかもな
199名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:56:50
北海道雪掻き組レックのみんな

千葉船橋警察署生活安全かにバレたよ。
200名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 00:15:41
祝やっと200
1000まで埋まるのに5年かかるな
201名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:08:40
オートマってセミナーからの発売かよ
無名出版社かと思った
202名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 02:01:25
オートマの宣伝がご本尊ブログに出始めた頃、
DPは物足りなく感じていましたとかコメントしてる香具師がいた。
気持ち悪杉。あと恥ずかし杉。
DPの良し悪しではなく、なんか違和感を感じるんだよね。
203名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 13:32:47
信者はそういうもんでしょ
204名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:31:10
DPが物足りないのではなく
そいつの頭が生まれつき物足りない
205名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:32:29
DPは、不登法総論など、確かに不足してる部分も多い。
だが、よくできたテキストであることは間違いない。
オートマが、DP並に定着するかどうか、まだわからんしな。
206名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 23:43:51
>>205
ハゲは自分の講座で使うんでしょ
無理矢理定着を狙ってる
テキストの代金だってバカにならないし
イタズラに受験生の負担が増えるだけかもね
207名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 01:31:52
>>202
ブログで勝負の年とか言ってる
ハゲ自身が一番気持ち悪い。
208名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 08:08:56
>>206
つーか、ご本尊は自分でテキスト作れるだけの能力があるからマシだろう。
ヒメネスを見てみろ。
かつては、Dプロをこき下ろしていながら、東京で講座やるようになってから、竹下先生のDPはやっぱりすごい!、
さすがです!ってしゃあしゃあと平気で言い、補足レジュメで受験生の負担を増大させているばかり。
それに比べれば、ご立派と思うよ。
209名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 18:17:39
姫ちゃんはサラリーマンとしても優秀だね。
210名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:05:57
確かに、あのゴマすりぶりはすごいw
コロッと変わるあたり、リーマンの手本といえるw
211名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:18:39
つまり下ではなく上を見ている。
合格実績でなく、人間関係で地位を築く。
受講生はうかばれんな
212名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 00:14:25
ハゲの文章はウンザリするほど雑だよ
竹の文章はゲッソリするほど丁寧だよ
ウンザリよりゲッソリの方が合格に近いと思うぞ
213名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 01:04:50
姫は講師ではなくて個人商人ですから
214名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:34:46
オートマの供託・書士は早いうちにでるなら買おうとおもってる。

215名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:48:17

個人商店にヤクザとシャブと性転換者
216名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 20:56:34


稼げねえ司法書士は温泉芸者でも風呂にも出張させる!勿論、月1回の検査は俺が指定する業者に来て頂き性病検査だ!




217名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 13:23:55
オートマ立ち読みした。
パゲになんの恨みもないが
ブログへの信者のコメントが楽しみだ
218名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 21:51:37
オートマをコンプした頃には
すっかり完全なるハゲになってるって本当?
219名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:01:37
>>217
よくなかったってこと?
地方なんでまだ見てないんだよね。
注文してまでほしいと思わないし・・・。
220180:2008/02/08(金) 22:14:21
なるほど民法シリーズの司法書士受験版って感じかな
221名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:21:47
>>219
購入の是非は各々の自由だが、
内容見てから判断することをお勧めする。
もちろん良い部分もあるとは思う。
民法を理解する上での前提から入ってるし・・・
L 講座はBT 入門書はスタートなんとか
W 講座はDP オートマの密度はこの辺

立ち読みなのであてにしないでね。
222名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:31:21
>>220
うんにゃ
223名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:46:01
>>221
丁寧な説明ありがとう。
224名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:50:13
>>223
いえいえどういたしまして
225名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:55:59
>>225
ハニャ
226名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:58:36
>>224
君おもしろいね。
特に意味の無いところで本人ぽくレスするとは・・・
悪意無く笑えた!
227名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:11:05
>>226
君はおもしろくないね。
特に意味のないところで無意味なレスするとは…
悪意ありありで萎えた!
228名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:11:31
アダルト丸太ども、通称宅建は検体採取だ
229名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:14:28
学説問題の本は例の国語の話ですかね?
230名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:23:38
学説問題なんか
ちゃんと、用語の意味と制度の趣旨を理解していれば
ラクラク簡単問題に過ぎない
231名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:48:08
確認のしようのないところでは大風呂敷を広げるその性格

まわりの人にはとっくにバレてますから
232名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 06:30:54
つか、別に学説問題とか意識しなくていいのにね。
後回しにして、じっくりと時間かけてやれば、まず大外しすることはないし。
233名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 07:38:19
>>227
いえいえどういたしまして
234名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:09:50
オートマ見てきた。インプットの直後に問題を解くとは言え簡単な解説すらないのは如何なものか・・・
インプット+アウトプット一体型を謳ってる割にはお粗末。
なるほどシリーズが持ち運び便利なサイズになった程度のメリットしかないような。。
235名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:19:08
オートマコンプしても禿げるだけだってばさぁ〜
236名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:22:43
>>234
それいえてるかも
じゃあさ「なるほどハンディ」って愛称にしてやろうぜw
なるほど持ってない人には一度は読んでもいいかもねぐらいかな俺の感想は
237名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:29:46
>>234
へえ、そんな感じなんだ。
なるほど会社法愛用してたが、確かに、あんなんなら問題はいらんぜ、って感じてた。
民訴本もそうだったな。
過去問は、自分らでしっかりやってくれって感じなんだろかね。
238名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:32:04
ズヒョーはあんの?ズヒョー
239名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:34:08
>>237
問題の掲載はページ埋めに使ってるだけ
行書とか公務員試験の過去問でページを水増ししてるだけ
要するに印税目当て
240名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:20:36
>>239
なるほどねえ。
まあ、でも、文章はやっぱり上手いと思うよ。
記憶に残る。
DPも、記憶にしっかり残る。
ツボを押さえてるからなんだろうと思うが、その点がヒメネスと違うとこだな。
ヒメ本は、読みにくい。
241名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:21:55
株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。
大沢様が店内潮吹き行為は食品衛生法違反株価の動向も怪しくなる
242名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:26:09
相変わらずの口語調。まぁよしとしよう。
今年合格目指す香具師が買うことは無いとしても
来年以降の初学者にとっても入門書にしかならん。
資格の天才はあれで十分かもしれないが、
凡人はDP・ブリッジ・直チェで補充する必要がある。
243名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:29:11
>>242
DPの前に法ナビで
間違った基本知識を正しく修正する必要がある
244名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:35:50
オートマそんな酷いのかい?
ハゲブログ見る限りでは自信満々で
DP絶版の日は近い!くらいのテンションじゃん
245名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:40:19
オートマは講義でそれ使って、どれ位合格者が出るか分かるまで静観がいい。
DPで充分だし。
246名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:42:00
>>245
俺、今年合格だから無関係
あんた何年受験生続けるつもり?
247名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:44:02
合格者様が受験生スレにっ!
tomodati tukure
248名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:44:29
>>246
一般論を書いたつもりだがw
そんなこと分からないなんて…、不合格決定
249名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 02:38:11
司法書士の本を印税目当で書いていたのか。
印税契約するほど売れるのかね。
俺は講師業の宣伝だと思っていたよ。
250名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 02:56:26
資格の天才とか、バカなんじゃないかと思うのは俺だけじゃないよな?
251名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 06:55:20
>>250
お前は出版社に編集という無粋な生き物がいるってことは知ってるよね?
まぁ禿げが気に食わない奴だってことは認めるがw
252名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:19:00
 お前ら、人のことを余りハゲ、ハゲ言わないほうがいいぞ。
俺が小学生の頃、ソロバン塾の先生で「ハゲ、ハゲ、ハゲ」と馬鹿にされブチ切れ。
馬鹿にした奴はフルボッコーにされた。
 山もっちゃんもその内、激怒するぜ。
253名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:26:17
本日(2月10日)22:30より日本テレビ系列の黒バラに
山本浩二が出演します
254↑同じ風営法違反:2008/02/10(日) 21:26:46
朝日放送の件通報したのではないか。
正月番組に大沢佑香が出ていたことを。
だから朝日放送バラエティーと大沢佑香や事務所の信用関係が崩れた。もみ消し決定
Posted by テルテリー 2008年01月08日 13:33
佑香ちゃんやっぱりテレビ出てたよね!
ちらっとしか見えなかったけど、ヒョウ柄で素敵やったからじっくり見たかったなぁ!!
海外気をつけてね〜(^^)ノシ
g.livedoor.jp/oosawa_yuuka/archives/64949905.html#comments

千葉県船橋警察署生活安全課の検挙の件

風俗嬢に失礼こと書くキムチヤクザ
大沢佑香は性病検査受けないただのアダルト丸太物件ではないか。
共和国の粗悪なシャブで頭逝かれたみたいだな。 風俗嬢に謝れよ。
彼女らは検査受けて営業しているんだらね。
255名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:04:39
オートマチックだけで十分
256名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:05:34
>>255
本人乙
257名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:17:12
ハゲって言うなハゲって・・・・
正式名称は生ハゲだ
258名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:43:43
竹下の本は改正法に対応するのが日本一早い
ハゲにあの速さを求めても無理だよ
259名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:22:42
オートマ会社法をキボン。
じつはなるほど会社法と条文だけで6問いけるようになった。
彼の「急所」の考え方は学ぶところがおおい。
比較問題の多い会社法では特にそう思う。
(要は他と異なる部分をつぶせ、ってことでしょうか)
260名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:25:21
仙一とタブチ君と仲のいい、衣笠と並ぶ人気のカープの元4番バッター。
261名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:29:37
>>259
会社法は条文だけで満点取れる筈だな
262名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:36:54
>>259>>261の話をまとめると・・・
条文だけで満点とれる会社法が
なるほど会社法を読むと
2問失点するのか?
263名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 00:57:51
オートマチックだけで十分
264名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:35:04
>>263
本人乙
265名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:20:38
>>264
あきらかにツッコミまちのレスなのに・・・アホ
266名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:38:11
オートマ憲法だけは使えそうなのか?
267名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 21:38:26
>>265
本人乙
268名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:15:06
供託法だけ注文した。憲・民・刑はもういいや・・・。
でも不動産登記法はちょっと気になるな。
6月くらいにでたら買っちゃうかも。
269名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 11:21:56
 山本本には興味なし。
 俺、竹下のしか買わない。
270名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 21:59:55
何か、すげえ自信満々の宣伝してるねw
毎度おなじみの誤記は大丈夫なのか?
271名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 22:02:19
嘘でも宣伝して売れないと次が無いからね
272名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 22:05:04
>>270
本屋で立ち読みしたんだけど2巻の目次で留置権が留意権に・・・。
そうゆう表現する先生いるのか?
273名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 22:09:13
オートマの第一印象
公務員試験のテキストとしてはおそらく最高レベルなのでは・・・。
274名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 22:16:05
誤植は無い
全ては誤記
275名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 22:50:52
>>272
早速出たかw
まあ、それは何ら影響はないだろう、単なる誤字レベルだな。
ただ、この人は、そういう誤記がかなり多いからな。

>>274
誰も誤植とは書いてないぜ?
誤植は出版社レベルだから、ちゃんと把握してるつもりだw
276名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 22:56:16
例えばプロの料理人は味見をしながら料理を作るだろ
それがプロの責任というものだろ
このセンセは原稿をチェックしないのだろう
プロとしての責任が無い
277名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 23:04:48
おまえらきをつけろよ。
来週休講して、ここでハゲハゲといってるやつらへの
訴訟準備をしているらしいぞ。
278名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 23:15:21
>>277
本人乙
279名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 01:51:01
>>277
大爆笑
280名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 11:08:48
276
あれだけ多作なんだからしょうがねえじゃねえか。
むしろ校正やるやつのレベルの問題じゃないの
ちゃんと山本のブログで訂正してくれてるから
親切なほうだよ。
281名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 11:13:50
277=280文体そっくり
まさに本人降臨
282名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:08:40
なるほどの改良版みたいなもんだから校正部の出番はナシですか
283名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 14:15:32
オートマ売れてるね
全種類平積みされてて残り僅かだよ

これ買って今年合格目指す奴って
今まで何やってたんだろう
284名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:13:44
>>283
民法に限っては同意。いまさらって感じ。
ただ憲法、刑法は苦手な人は買ってもおかしくないと思う。
 
ちなみに俺は供託法だけ買った。
プログレス読んで過去問1週して放置してた。
つまり今までなにやってたんだっていう状態だった。
285名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 23:37:23
>>284
供託法はどう?
御本尊様は自信満々みたいなんだけど

学説買った人いる?
286名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 23:45:44
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   ←山本浩二
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

287名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 00:16:52
今月の供託規則改正に対応しているのか?
288名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 09:13:41
さあね。教えない。
289名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 09:28:03
オートマ大人気だね
これだけ多くの受験生が読んでいるのにお金をケチって読まない奴は不合格確定だね
290名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 10:59:06
こういう発言見ると、「バカだなあ・・・」と思ってしまうのは、俺だけ?
合格には何が大切なのかが分かってないよね。
291名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 11:16:59
ネタをネタと見抜けないやつは(略
292名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 20:00:46
>>290
合格するのに大切なのはオートマシリーズ全巻読破に決まってるだろ
293名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 00:14:42
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)ノ   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄


294名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 23:34:07
山本先生、書籍の発売時期うますぎ。
この本が夏に出版されても受験生はもっと詳解なDPやプログレスを買うと思うんだよね。
けど、今からそんなの読んでられない、ヤバイ、という人はオートマに飛びついちゃうよ。
まぁ、俺もその口なんだが、、、。
あ、マイナー科目の話ね。
正直助かる。
295名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 23:46:25




広島にいる逃亡知能犯に告ぐ。速やかに広島県警の警察署に自首しなさい。

広島にいる逃亡知能犯に告ぐ。ただちに広島県警の警察署に自首をしなさい。


と書いても知能犯本人はスター気取りで自首なんかしないようなあ。
296名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 19:12:27
なるほど会社法って改訂4版が出るの?
それいつ?
品切れだよね
297名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 22:22:17
昔、社会党という政党があった
その社会党は『消費税反対』これだけで大量当選した事があった
しかし、ソレにより誕生した政権の総理が村山富市
村山富市は歴代首相として始めて語った事がある
『将来的には消費税を10%にしなければならない』
消費税反対だけで当選した連中の代表が消費税10%を語った

なんか、今のガソリン税の話題と似てないか?
ガソリン税廃止だけで民主が大量当選⇒糞内閣誕生
言っておくが、テレビには殆ど登場しないが
民主の裏に隠れている連中は元社会党の糞連中だぞ
日本人は同じ連中に2度も騙されるのか?
元社会党の連中は全員売国奴だという事も付け加えておこう

298名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 18:48:58
ストリーミング観てみた
話うまいな、ケケからクラス替えしたいぐらいだ
299名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 18:50:32
なんで東京の行書の蔭山さんで脅え騒ぐのか不思議
300名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 21:34:39
山本クラス受講者っているの?
春から15ヶ月コース考えてるんだけど、実際どうよ?
301名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 21:37:11
ちなみにこっちの予備校世界の話はまったく知らんのだけど
テキスト見て「同時に学ぶ…」の人と二者択一でこっちとったって感じです。

Wセミナー行ったらガイダンスのDVDくれたんで見てみたら
ふざけたお人なんで、かえってツボでした
302名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 21:45:25
>>296
ブログによると4月
303名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 22:00:17
 早春フェア
期間
'08(H20).3/8(土)〜3/30(日)

ttp://www.w-seminar.co.jp/topics/soushun_fair.html
304名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 11:39:44
オートマは通勤中にいいな、かるくいける

305名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 21:57:46
オートマはプログレス等他のテキストと過去問をしっかりやったあとに読むの
がベストだと思う。
これだけやっても体系的な知識は身につかない。
ただ目からうろこが落ちる記述や記憶法が満載なので読んで損はないと思う。
あと供託法の過去問ちょっとうざいかも。
306名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 22:49:14
オートマの善し悪しはともかく、
民事法知識の体系化ってのは本人の脳内でやるより仕方ないことで
テキストの良否にはあんまり関係ないんじゃないかな
307名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 17:55:23
308名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 21:41:37
天才山本講師と2008年司法書士試験を戦い抜くスレ
309名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 22:26:01
>>305
うざいってどういうこと?
310名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 22:53:10
マスコミが捏造したチョン流ブームって
どこかの医者が朝鮮人の顔の骨を削って
昭和ジャニーズみたいな顔を量産してただけ
311名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 17:47:00
4月からお茶の水で勉強したいと思っているんですけど、ライブクラスってどんなかんじですか?
312名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 19:50:49
>>309
一応テキストに過去問がほぼ全部のってるんだけどもうちょっと取捨選択したほうが
いいんじゃないかと・・・。
2〜3ページにわたって延々と過去問が続いてる箇所なんかはちょっとうんざり・・・。
313名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:04:07
>>311
取り敢えずガイダンス行ってみたら?
次は再来週の土曜日だったと思われ
314名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:06:12
139 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2008/03/09(日) 19:43:14
125ですが、今日は御茶ノ水に禿げオヤジのガイダンス見に行ってきますた
公式のストリーミングでも一応見てましたが、インチキっぽさが最高ですねー
自習の部分で苦労するのは当然なんだから講義から気楽に聞きたいっつーのも
ありますしね

それでも会場は10人だけ・・・えええ、そういうものなんですかい。

>>138
なるほど
315名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 21:58:27
ガイダンスは日程の都合が合わなくて行けないんです…。
ストリーミングは見ました。ここの皆さんは授業を実際に受けている方ですか?
316名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 22:04:19
今年受ける者ですけど、
くれと言えば、ガイダンスとサンプルとして刑法の講義のDVD送って寄こしますよ
317名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 22:09:30
>>312
レスさんきゅ。

じゃあ逆に過去問買う代わりになりそうだな。
それはそれで、分かって買う分には良いかもね。
今度見てこよっと。
318名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 22:40:52
オートマ全部かった
オートマ民法の過去問は出題年度だけ載ってて、番号と肢の表記がされてないのは非常にいただけない
319名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:03:07
>>315
>>314のレスの中の人ですが、教室入れ替え時に現役山本クラス生と
入れ違えになりましたけど10〜15人くらい。そういう人は気合い入れて
勉強してるのでしょうから、2chなんか読んでない可能性大だと思います。
・・・にしてもついていくだけでも大変そうですな。
320名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:15:19
ついでに。
そのガイダンスで、オートマ商法会社法商業登記法は来週中に原稿が
書き上がると言ってました
321315:2008/03/11(火) 23:21:12
意外と少ないんですね。年齢層はどれくらいなんだろう…
今度校舎に行ってみようと思います。
322名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:24:21
振り落とされてその人数になっちゃったんでしょう
山本クラスに限った話でなく、人が多いのは夏までだそうです。
323名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:25:12
あと、年齢層はバラバラです。
ガイダンスへ来てた人はさらに幅が広かった感じ。
324名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 00:36:35
それくらいの人数なら話せる人もできますかね。
特に友人と一緒に、というわけではないのでモチベーション維持する仲間ができればな、と思っているのですが。
325名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 11:57:54
30歳無職の俺がガイダンスに出席しても恥ずかしくないですかね
326名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:13:35
>>325
あぁ ガイダンスは無料だからね
327名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:32:40
○妻にしろ細○にしろ
民主党の議員が年金や埋蔵金の話にやたら詳しいのは・・・
日本人がコツコツ貯めていた金を
在日朝鮮人の為だけに使い切る魂胆なのは明白

イヤラシイ連中だな チョン主党の連中は・・・
328名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:35:15


おれも仕返しに大沢佑香の口座情報を捕ろうしたらとれるよ。信託銀行課長はんと中学以来の友人だし同じ金融だったからね。けど、それしたらキムチヤクザにうさちゃんと同じコンプラ違反だし面倒だしやらないわけ。


バカ行書の大沢佑香一味
329名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:53:28
>>328
相変わらず意味わからんな。
330名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:55:43
オートマシリーズの誤植の話はあまり出てきてないみたいだね。
そんなに多くないんだったら買ってみようかな。
331名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 22:27:37
なるほど民法5親族・相続の
事例47(147〜148頁)は間違っていますよね?
332名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 22:31:51
>>330
司法書士、行書、宅建、公務員試験の過去問で半分埋まってるからね
誤記の確立が山本の他の本の半分程度
333名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 00:38:24
>>331
その話はよく聞くけど何刷りのもってんの?
俺は5刷りなんだけど・・・。

334名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 06:22:54
誤植の発生率は基本的に出版社の問題じゃないかい
著者校正なんて当てにならんし
335名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:42:22
>>333
平成18年6月15日の初版発行です。
図書館から現在借りております。
336名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 22:13:11
山の著書は改訂されて誤植が無くなった頃には法改正されてるからね
337名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 22:54:59
禿げがカッコ悪い訳ではない
禿げがジタバタしてるザマが みっともないのである
338名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:00:50
10 名前:もしもの為の名無しさん :2008/03/05(水) 14:41:44
株価は市場の声によく敏感に反応するから
性病検査受けてない大沢佑香がコンビニ店内で公然ワイセツ 性病検査受けてない大沢佑香が公然ワイセツ撮影使われたコンビニなんかで食品は怖くて買えない。

11 名前:もしもの為の名無しさん :2008/03/13(木) 20:17:51
全然OK牧場
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1203638344/l50
ローソンの件通報して

ローソン店内で全裸で潮吹き違反だろhttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/1svdvd023/1svdvd023pl.jpg
別名アダルト撮影資格板http://school7.2ch.net/lic/index.html



339名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 07:56:47
>>335
それならたぶん間違ってるよ。
以前山本のブログで指摘があったし。
増刷後は一応直ってるとか聞いたんだが。
340名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 08:22:57
オートマチック憲法で裁判官の過料は、
「なんと、一円以下!」
とかいてあるけど、一万円以下だよな
341名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:16:35
>>340
山本先生の書いたオートマが間違ってる訳ないだろ
一円以下に間違いない 
もしくは、一円以下に法改正されるに決まってる
342名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:12:04
>>339
そうですか。ありがとうございます。

私が借りている初版の1刷りの
事例47は完全に計算方法ミスしていますね。
343名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 12:24:12
344名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 19:56:43
早稲田の髪なし王子こと、山本浩司です
345名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:47:37
オートマ民法UのP62の問題2は○じゃないの?
気になって眠れません
346名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:50:48
>>345
その問題を原文通りに正確に書いてみな
347名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:55:45
Bは、Aからパソコンを搾取し、これをCに売り渡した。Cが搾取の事実を知っていたときは、AはCに対し、
占有回収の訴えによってパソコンの返還を請求する事ができる。(司法書士H15)

答え × AはBとの契約を取り消し、所有権に基づきCに返還請求をすべきであろう


との事です。
348名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:59:27
>>346
>>347
あ、今分かった。搾取だから占有を奪ってないからって事ね!
349名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:04:01
>>347
搾取=騙し取る事
強奪=無理やり奪い取る事
占有回収の訴えは搾取された時には提起できません
騙された奴も悪いとかって覚えておけばよい

350名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:08:44
1◎占有代理人である賃借人が他人に任意に物の占有を移転したときは
、たとえその移転の意思が他人の欺罔によって生じた場合であっても
、占有侵奪の事実があるとはいえず、賃借人はもちろん賃貸人も占有回
 収の訴えによりその回収を求めることはできない。(大判大11・11・27民集1-692)
351名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:16:50
>>349
>>350

ありがと
352名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:24:30
民法だけ過去問番号かいてないんだよな
353名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:51:02
意外に人いるんだな、ここ
354名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 23:03:05
俺と禿だけだったらどうしよ
355名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 00:01:24
過去問では、搾取ではなくて、詐取じゃなかったか?
356名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 00:25:08
過去問も禿本も詐取だったよ 15-9ウ
>>347の人、詐取のこと搾取って読んでたろ
357名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 01:16:46
日本語が理解できない人は試験に受からないと
どっかの講師が言ってたような
358名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 22:16:41
日本語が理解できない人は
日本のあらゆる試験に落ちる
359名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 22:18:27
リンカーンの話を思い出した
一人の少女がヒゲを生やせと手紙を出した
その通りにヒゲを生やしたら大統領になった

山本先生もヒゲを生やせばいいのに
ヒゲを生やせばセミナーのドンになれるぜ
360名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 22:02:59
>>349
間違えてやんの

搾取=搾り取ること すなわちピンハネ
詐取=騙し取ること
強奪=無理やり奪い取ること
361名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 23:55:55
ああ
362名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 09:23:45
さしゅってよむのね
363名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:56:49
抽選で1名さまにカツラプレゼント
364名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 23:59:49
オートマ読みました。受験生の俺にはDPとどちらが合格に近い書籍かは判断できない。
でも内容やガイダンス、ブログを見たかぎりでは竹下を意識しまくっているのはわかる。
てかケンカ売ってるよね。
内部の人小説化してくんないかな。ノワール系で。
365名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 23:14:36
オートマにはほぼすべての過去問が載ってるがレックの合格ゾーンもやっておくといい。
解説が丁寧だから勉強になる。
366名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 23:19:16
過去問=過去の撮影
367名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 08:37:34
過去問の解説なんて根拠が書いてあればそれで十分だろ
368名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 09:48:21
俺もそう思う。
キチンとしたテキストなりなんなりを持ってるなら、解説は程々でいい。

てーか、そもそもゾーンの解説は特別詳しくはないし。
369名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 19:14:14
 早春フェア
期間
'08(H20).3/8(土)〜3/30(日)

ttp://www.w-seminar.co.jp/topics/soushun_fair.html
370名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 03:35:31
学説本、無理やりこじつけの箇所ない?
371名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 07:59:09
法律なんて、所詮はみんなこじつけだし屁理屈のかたまり。
372名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 10:41:19
みなさん凄いですね。
ぼくに合格の秘訣教えてください。
373名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 22:49:26
春からの山本クラスの日程を手帳に書き込んでたら
あまりの忙しさにワラタ
こりゃ最後までついて行くのも大変だわ
374名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 08:48:51
なぜ合格の秘訣教えてくれないのですか。
体験談を聞かせろなんていってないのに。
375名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 21:19:09
>>374
合格に秘訣はない
誠実にコツコツ繰り返す学習・・・それだけ
376名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 22:44:01
司法書士試験って
6ヶ月で合格すると
ハゲるの?
377名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 22:53:05
はげとかどうでもいいからなるほど会社法はまだか?
378名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:13:51
>>377
今からなるほど読んでドーするの?
379名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:14:37
なるほどシリーズは読みにくいから
全部読み終わった頃には法改正されてるから無意味だよ
380名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 00:29:54
なるほどは
初心者のためのマンガ本みたいなもんだからな
381名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 06:35:19
なるほど会社法改訂版より
その後のオートマ商法会社法商業登記法の方が良いんじゃないかね
382名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 21:45:31
会社法なんか
ある程度のレベルまで辿り着けば簡単なんだから
テキストなんか何でもいいじゃん


383名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 21:58:07
>>382
その、ある程度のレベルまではどうやったら辿り着けるの?
会社法…ボロボロで泣きたくなる
384名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:18:13
>>383
例えば
株式投資とかを頭を使って
考えたり企業分析した事のある奴は
最初から 
ある程度のレベルだぞ

何も前提知識の無い奴は
イキナリ記述対策から入って
巻き戻し式で勉強しても可だと思う

会社法がボロボロなのは
使われてる用語が長々しいから
それが何であるかもわからずに読んでしまっているからさ

会社法のテキストはぶ厚いけど
会社法には法則性があるから
パターンが同一ってのが多数あるぞ
あきらめずに続けていれば
そのうち何とかなるさ
気楽にいこうぜ

385名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:26:52
財務と法務をごっちゃにするなよ・・・
会社法=計算ならそれでもいいが

あのクソくだらない手続きの羅列だからこそ
解説本の高いレベルが必要なんだよ
386名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:33:56
あのね
株式投資を考える場合
バランスシートだけを見てる訳でもない
新株予約権があれば
将来、株式が増えて株価が下がる可能性もあったりするし
大株主の名簿に書かれている人物も悪い意味で有名な場合もある
387名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:35:28
会社法の新株予約権の規定から
よくそこまで飛躍できるな…
388名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:38:16
今はバランスシートも見ないのが普通だ
長期投資家が消えた東京市場はそのときの需給状況が全て

悪い意味の有名人が出てくればむしろ祭りだなw
389名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:42:20
雑談のBBSに天然荒らしが発生してるね
本人は別に悪気ないのかもしれんけど
390名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:09:37
>>388
確かにバランスシートは信用できないな
粉飾決算のライブドアや三洋電機事件があったのに
監査法人はマトモに責任とってない
391名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:10:44
ところで・・・
商登の記述で
貸借対照表をバランスシートって書いてもいいよね
392名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 00:11:02
えっ?
393名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 00:25:42
B/Sでも
394名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 02:11:20
4月から授業受けますよろしくお願いします
395名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 21:58:40
オートマ民法1読了
要領のよいまとめ方が凄いけど、これって
一度研究書で苦労した後に読んだ方が効果的だと思うなあ
簡単そうに書いてるけど、だからといって初学者向けじゃないかも
396名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 22:13:19
オートマ民と過去問の行き来しづらいわ
これは改善求む
397名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 22:49:44
六法って有斐閣の判例六法で平気ですか?
398名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 23:58:52
もちろんヘイッキ・コバライネンだ。
399名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 08:15:33
山本師は模範六法持ってたかな
俺はコンサイス判例六法ですけど
400名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 18:52:17
>山本師
と書く>>399は駿台出身者じゃね?
401名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 19:28:40
いや代ゼミw
他で使ってたから真似てみただけ
402名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 20:02:19
土屋博映的ポジションだな
403名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 20:40:37
ライブクラス開講楽しみです。勉強仲間できるといいなぁ
404名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:23:48
オートマを読めば、受講する必要ないような気がする。
405名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:33:29
ガイダンス行った感じだと、御茶ノ水校は公務員受験生が多いみたいですな
場所柄の問題かな
406名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 00:00:55
>>404
たしかに
407名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 04:03:21
オートマは、一冊3日あれば読める。
408名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 05:38:32
おまいの一日はどれだけみじかいんだよ
409名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:03:43
3日もかからないで読めるの?
410名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:20:37
読むと理解する
は違う
411名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:23:48
もちろん、そうだけどさ(笑)理解して読むのは大前提でさ。オートマを一冊3日は、結構ハイペースじゃない?
412名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:26:46
いまどきの受験生は
そもそも
そんな入門書読まん
413名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:27:04
極端なことをいえばかっこいいと思ってるんだろw

たしかに基本編はかなりのハイペースで読めるが
総則→物権→担保物権と確実にペースは落ちていく
元が難しい以上どうしようもない
414名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:35:18
ある程度の基礎がある受験生は、山本式民事訴訟はどのくらいで一周できますか?
415名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 06:51:34
専業で、既に過去問経験済みなら5日もあれば
416名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 12:39:17
専業なら条文よみながら一日でいけるよ
417名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 18:11:54
そのペースなら1ヶ月で、山ちゃんの本を全巻一周はできるね。
418名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 20:04:27
>>416
過去問解いてないのか?
419名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 20:52:07
http://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/bbs/
オートマチック民法憲法 不適格者さん
大変不躾な質問で恐縮です。
オートマチック民法憲法は「行政書士」試験対策にも使用可でしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。 (2008.04.01 18:50:25)

なるほどシリーズの方がいいんじゃねーか?
420名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 21:46:42
オートマも担保物権あたりになるとさすがに難しいわ
なかなか思うように進まん
421名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 18:41:44
イッツ オートマチック
422名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 01:20:22
憲刑はうまくいったが、他はオートマチックてわけにはいかんかった
423名無し検定1級さん:2008/04/09(水) 16:13:15
会社法のオートマチックは、いつ出版すると思う?
6月かね?
424名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 00:48:23
山さん、太ったな。
オートマチックが売れて贅沢三昧してると、いまに大病を患いますぞ。
人間ドッグを受けましょう。
425名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 02:34:14
オートマチックだけで合格できるの?
426名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 03:35:39
なるほど会社法て書店の司法書士関連の棚にないんだね。わかりずれーよ。
427名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 06:30:05
なるほどシリーズは司法書士試験用じゃないから当然でしょw
書店は作者の素性なんて一々気にしちゃいないよ
428名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 01:07:10
昨日のガイダンスはギャラリーが多いせいかノリノリだったな

そろそろなるほど会社法3版をひっこめなさいな>御茶ノ水校
下の丸善では4版売ってるじゃないか
429名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 23:28:23
ガイダンス、人たくさんいたんだ?人気あるね。
430名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 05:01:19
今年から基本テキストとしてオートマを使うから
ハゲはノリノリだな
431名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 06:24:22
20人くらい
432名無し検定1級さん:2008/04/14(月) 22:27:19
チューターといえばいいのか、受験生相談員として研修終わったばかりの
若い司法書士紹介してたけど、その間に受講生が帰り支度していて
可哀相だったわ。
433名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 08:32:42
なるほど会社法の4版買った。
20ページほど増えてたが3版からの変更はほとんど無いと思う。
買い換えるほどのこともなかったか・・・。
他に買った人どう思った?
434名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 12:47:00
なるほど会社法は入門書ですか?
435名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 14:12:41
誤植多い?
436名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 21:23:55
オートマ会社法って二分冊だったのかw
春から受講生とはいえ、さすがに待っておられん気がするので
一応なるほど会社法を買おうかどうか迷いますな
437名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 21:26:57
>>434
普通に基本書として使えると思いますよ。内容もけっこう詳しいですし。
僕は伊藤塾の試験対策講座を使ってましたが司法書士試験ならこっち(なるほど)の
ほうがいいかと・・・。

>>435
いまのところ大丈夫みたいです。気づいてないだけかもしれませんが。
438名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 21:32:42
シケタイになるほどって
でかい本マニアか
439名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 08:37:46
>>437
ありがとうございます
440名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 12:48:41
オートマ会社法は、二冊なんだ?いつ発売って言ってました?
441名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 19:41:34
たしかオートマ会社法・商業登記法だよね。
それなら2分冊でも納得です。
申請書の雛形載せるだけで結構ページくうし山本のことだから過去問めちゃく
ちゃに貼りまくってるだろうし・・・。
442名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 21:54:38
>>440
一冊目は5月下旬から6月
2冊目は今書いてるらしい


オートマ民法全3冊読み終わったよ
講義に間に合ってよかった
443名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 16:57:51
>>441
オートマの過去問は邪魔なだけだよね
444名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 19:37:10
>>443
まぁ、あってもいいんだけど貼りすぎな気がする。
445名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 19:38:37
俺はあっても良いと思うが(つか重宝してる)
解答は一問ずつちゃんと改行してほしい
446名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 20:29:07
オートマシリーズで不動産登記、商業登記は発売予定はないの?
447名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 20:35:25
448名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 19:05:11
AGE
449名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 20:57:51
民事訴訟法でお勧めの基本書ありますか?
450名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 00:33:40
第1回講義100人以上いましたね
これが先回の最終講義並みの20人程度まで減ると考えると
恐ろしい世界だ
451名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 00:36:44
>>450
100人もいた?
なんか勉強仲間ほしいと思ってるけど話しかけられる雰囲気じゃなかった…
もうちょっと減ってからのほうがいいかな
452名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 00:55:15
このスレのネタにしようと思って数えた時点で80人以上
その後も人増えてたし机の数×2人から若干引くとそのくらいだったと思われます

先々回のガイダンス10→先回のガイダンス20→昨日100
ぶっつけ本番の受講生って多いんですねw
453名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 01:25:48
ガイダンスはストリーミングで見て済ませた
3月までに申し込んだ人が多いのでは?
454名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 01:27:20
本のまんまの怪しい人物だから
別にギャップに苦しむ心配もないな
455名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:32:25
校長に初日もってくるもんあるかって聞いたら
テキストだけって言ってたのに

講義はじまったら六法もってくんの前提で進んでいったよ。
どゆこと。

ところで模範六法の分冊方法を教えて!範囲がわからんよ
456名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 17:44:38
法律を勉強するのに六法は必携
457名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:16:36
判例六法で良いって言ってたやん
458名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:51:33
第一回講義出たけど結構いろんな年齢層いるのね
自分大学生だけど大学生そこまでいないのかな・・・
459名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 19:54:51
大学生ならもっと派手な士業を目指せよw

御茶ノ水校は、ラウンジ逝くと公務員脂肪らしき大学生が多いな
460名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 20:26:22
俺も若かったらロースクール目指すんだけどなあw
461名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 20:47:42
せめて誰にきいたら教えてくれるか教えて!
462名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 20:53:44
何を
463名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 20:56:31
六法の分冊やって!
464名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 20:58:18
六法の分冊といえば竹下だろう

【司法書士】早稲田セミナー竹下貴浩 Vol.19
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197879340/

俺は本フェチだから絶対無理
465名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:02:46
>>464
よくわからんがありがと
さがしてみる
466名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:22:34
分冊の仕方は事務局に訊いてくれと竹下の講義で言ってたな
業者さんに頼んでやってもらう人もいるらしい
467名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:31:12
http://mota.cside.com/html/howto.html
↑ここで調べたけど、

1民法〜刑法
2憲法

この単位でいいの?
あとから追加とかしないでよ!
きるよ!
468名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:35:59
そのくらいググれよ。
469名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:39:57
そんなことまで
教えてくれるて
すごいね
470名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:41:08
ご本尊さまーーーーーーッ!!
471名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:41:49
軽いのがよければ、最初からコンサイスを買うのも一つの手。
472名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:42:19
ググっても決め手になるものが出てこないと思う
通学生なんだろ?事務局で訊いてみればいいんじゃない
竹下の1回目の講義のとき簡単に分冊の要領を説明してたけど
5〜7冊ぐらいに分冊したのを実際に見せてたよ
473名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:43:46
気合で持ち歩けよ
チンポついてんだろ?
474名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:48:08
おれは
憲民刑の文庫六法をいつも持ち歩いてるよ
手垢で真っ黒
475名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:59:02
>>474
つうかどんだけ不潔にしたら手垢で真っ黒とかなる訳?
煽りとかじゃなくてマジで聞きたいんだけど…
476名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:09:52
>>475
大学受験の英和中辞典だって普通に真っ黒になっただろ?
477名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:21:01
電車のなかで
でいつもペラペラ
ながめてる
478名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 22:21:17
俺は分冊なんてする気さらさらないから
コンサイスの判例六法買った

製本道具は大きめの100円ショップで一通り手に入るから
ダイソーの文具置き場をうろついてみ
479名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 01:01:59
高校生くらいの子いたね
480名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:26:01
復習やったかい?

即時取得と物権変動の基礎だけじゃ
さすがに過去問やる気はせんが
481名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 21:46:59
土曜日に無料体験した人は山本クラスにマジで入学するの?
482名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 07:51:00
ヤマ
483名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:38:32
オートマチックをつかった授業はどんなかんじでしか?
484名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:40:51
50人くらいだったかな

>>483
デュープロ使った講義知らないから何とも言えんw
485名無し検定1級さん:2008/04/23(水) 00:06:11
今日の講義は何人くらいでしたか?
486名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 07:50:32
山本の書いた市販の本だけでは合格できるとは思えない
487名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 00:04:03
ウィークデーの一日おきの講義だからか
今日は疲れ気味の受講生多かったな
488名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:15:02
オートマ供託法の消滅時効の項ってアバウトすぎてわかりにくくね?
副読本的に読むにはいい本なんだが・・・。
489名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 22:26:59
オートマて絵本だろが

我妻が生きてたらそう言いそう
490名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 11:21:18
>>489
なぜに、我妻が出てくるw
491名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 21:14:13
週三日の講義は正直疲れた…。
専業になりたいよ
492名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 19:52:00
あー
493名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 21:05:25
某首都圏の校舎のDVDブースで第1回見たけど
見回した限り同士は一人だけだった

なんだかんだでケケ下が強いね
494名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:03:14
竹下対山本
495名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:05:05
時効blog.door.jp/oosawayuuka/index.
496名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:14:07
商業登記〜登記できない事項の研究 (第4版)
この時期にだすのって完全に商売に走ってる気が・・・。
497名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:34:55
商売で良いと思うが
498名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:48:16
>>497
ピッカリ先生短答までもう直ぐですが2ちゃんなんて覗いていて大丈夫ですか?
資格の天才なんだから今年はいい加減に合格して下さいね 応援してます。
499名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 01:48:39
オートマはふざけすぎだろw
500名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 08:39:20
俺は、オートマは良いと思うけど、どのへんがダメ?
501名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 21:48:17
>>500
試験本番が近づくにつれ、こんなんじゃ駄目だと、学習者自身が気が付く
そこら辺が駄目かな。
502名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 09:30:12
6時間授業って効率悪いよ
503名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 00:01:37
オートマ誤植情報いまんとこあんまりないね?
今までのにくらべてだいぶマシ?
、、、なら買ってもいいかな
504名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 00:04:49
>>503
半分が 過去問とかを丸写ししただけだしね
505名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 00:05:22
サイト教えろ●●するから
506名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 16:53:58
>>504
資格試験本って全部それよ
507名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 11:04:25
おーとまU、P168 3
「他の第三取得者に対して」って、「他の物上保証人に対して」の間違い?
既出だったらすまん
508名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 13:27:12
509名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 14:50:19
510名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:32:52
おーとま、でもまー誤植(誤記?)がハゲ本にしてはすくないってーもは、
セミナは他の出版社よりは校正ましだったってことか?
511名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:34:57
>>510
お前基地外か?
禿本で一番誤記誤植が多いのはWセミナーの登記できない事項の研究だろうがwww
512名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:45:54
最近この講師知った。なんで東大でて健康道場にいくの? 
うさんくさい
513名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 17:59:06
>>512
健康道場に行ってたのは本当なんじゃねww
なんかの勉強するためにさ
514名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:09:47
515名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:48:31
健康でないと
法律を勉強できんから
516名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:55:17
健康道場的にあの腹はいいのかな
517名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:04:06
>>493
どこの校舎でも受けられるのって山本と竹下だけなの?
518名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:10:24
要するに
司法書士試験に合格すると
頭が剥げるって事を証明した人ですか?
519名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 23:41:44
いやいや
はげるぐらい法律を勉強しろという
メッセージだろ
520名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 00:11:52
>>510
予備校本に校正なんてありません。
521名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:45:13
お前らハゲって言いたいだけだろ
522名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:07:50
だって嘘じゃないぜ
523名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:16:36
オートマのやろう
なるほどの瑕疵を承継してる個所がある
524名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 09:57:18
話せる仲間がほしいけど勉強進度が合ってる人がいいな…
オートマ一通り読み終わった人いる?
525名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 10:35:32
もう、2回読んだけど? 何か?
526名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 13:40:08
どの講座受けてる?
527しほうしょしお:2008/05/10(土) 20:18:03
瑕疵

なんて読むの?これ?

よし今年こそうかるぞーー
528名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:44:13
>>527
「できし」と読みます。
529名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:33:05
講師評論家とか、予備校評論家とか、そういった類のモノを名乗るヤシって、たいがい、不合格なんだよなぁ。

不合格なんだよなぁ。
不合格なんだよなぁ。
不合格なんだよなぁ。
不合格なんだよなぁ。

不合格なんだよなぁ。



そして、不合格なんだよなぁ。
530名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:37:40
いつまでもいつまでもいつまでもいつまでも
毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年
ただで自習室使いやがって。
あげくに感謝もせず司法書士目指す価値はないとは
ふざけたいいぐさだな。
531名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:19:07
532名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 20:54:30
533名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:55:17
>>517
うちの校舎は山本も今年から。
場所によっては竹下山本木村+地元が受けられるらしい
534名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 23:57:55
>>523
民法の2巡目で今根抵当の処分読んでる
根抵当の譲渡が出来ると言ったりできないと言ったり
何だ、こりゃ?と半日(仕事中も・講義中も)悩んだが、
今研究書読んで納得したところ
535名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 00:43:41
>>534
そこはオートマにはちゃんと書いてある
そういう意味でオートマに文句つけたんじゃない

そもそも、なるほど民法に根抵当権はほとんど載ってないだろ
536名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 00:53:09
>>535
具体的に何が承継された瑕疵なんだ?
537名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:36:33
538名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:15:51
>>535
534だが
すまん。レスのあて先間違えた

>>524宛でした。
539名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:20:07
山本センセの講義4月から受けてるんですが、これ定期的な演習とかないの?
毎回ひたすら本読んでる感じなんだけど。
自分で問題集買ってやるにしても授業進行に併せた問題やりたいんだけどなあ
540名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:21:57
今日、山本先生の商登法CDを買いました!
試験まで1000回聴いて合格します。
541名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:23:07
定期テストが3回あるだけでしょ
542名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:31:44
wせみ
はハゲを竹に変わる看板講師にしようとする戦略ですね
大丈夫か
543名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:46:36
541さんありがとう。
そっか3回だけなんだ・・・
どの講師も同じ感じなのかなぁ
544名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:49:09
ストリーミングガイダンスによると
ケケ下クラスは今年から?毎週小テストみたいなのをやってるようだね

まあオートマの場合学習順が独特だからテストをするタイミングも
難しいが
545名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:27:53
おまえら、山本のどこがよくて講座択んだの?
おれにはうさんくさい商売人としか映らないんだが
546名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:31:46
オートマは使えるけどな
547名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:51:03
あの胡散臭さが良くて選んだんだがw
いやマジで
竹下はいいが竹下門下の若手とか暑苦しくて逝かん
竹下か山本かはテキストで決めた

>>543
基本オートマは予習→講義が頭に入るので、参考問題を
演習だと思って独力で解くのが良いと思われる
独学で勘違いしたり軽視したりしてるポイントを納得するのに
最適な講義だしね
548名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:55:11
さすがヴェテだな〜山本の授業に合った学習法をマスターしていらっしゃる。
今年こそガンバッ!
549名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 23:57:41
ヴェテも何も来年受験組だけどw
550545:2008/05/16(金) 00:12:30
>>547
オートマと比較してデュープロの劣る点は何か、もしよかったら教えてくれないか?
551名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:13:23
>>550
独学ならオートマ 講義ならDP
552名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:14:46
>>550
単なる好み

それ以上に重要なことはないと思うけどね
553名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:15:18
何でハゲはブリッジ講座とかやってんの?
オート書式でも発売して
オート書式講座でもやればいいじゃん
554名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:15:57
そのうち出すんじゃないか
555名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:18:21
>>550
オートマ 
読者の脳を麻痺させて、知った気分にさせてくれる
実際、そんな事は無いので、本試験で唖然とする
デュープロセス
これを使いこなせば合格、使いこなせなければ不合格
本試験前に、合格不合格の自覚をさせてくれる効能アリ
556名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:19:10
>>555
自覚してるのになぜ撤退しないのか?
557名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:20:22
>>555
ヴェテが漏れなくDP使ってることの説明がつかない
558名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:25:44
>>555
馬鹿かお前?w
559名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:29:39
>>557
オマエは
「使ってる」と「使いこなしてる」
の日本語の意味の区別もつかにのか?
560名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:32:00
>>557
その理屈だと、
使いこなせなくて不合格が分かりきってるヴェテが
なぜDP使い続けるのか
そこに矛盾があると言ってるんだが
561名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:33:15
>>560
( ´,_ゝ`)プッ
562名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:33:45
AAでごまかしにきたか
563名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:36:37
Lとか包茎とかの犠牲者ヴェテが
デュープロでやり直してるんだろ
564名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:39:44
竹下先生も来年までにDP全面改訂すると言ってるんだから
司法書士テキストの方向性は来年にかけて相当変わってるんじゃないかな
565名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:41:17
全面改訂じゃないだろ
DP 直チェ ブリッジ廃刊して
全く新しいテキスト製作中なんだろ
566名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:42:10
>>562
AAじゃなくて顔文字だよ^^
567名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:42:28
本人は全面改訂と言ってたような?
つかDP絶版にするなら、なおさら今のDPがベストじゃないと
作者が思ってるってことだ罠
568名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:43:05
独学なら
オートマ>DPはガチ
569名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:43:18
直チェぼろ儲けなのに絶版はないだろ
570名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:48:45
独学者にも広く利用できるように改訂中だと妄想してみる
まぁ
今年合格する俺には関係ないけどね
571名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:50:07
合格の肢も出してるんだし
ラインナップが増えることはあっても減ることはないと思われる
まあ山本クラスの俺には関係ないけどね
572名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 00:55:46
ケケは確かにガイダンスではDPを全面改訂するって言ってたけど
直チェは現DPから要点をそのまま抜粋したものだから、新DPとのリンクが難しいだろう
するとすれば、>>565の言うとおりなのかもしれない
ガイダンスの中で実務はやってない、本を書くのに忙しいってよく言ってたし・・・
573名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 19:29:53
竹下流ってのは、詰まるところDPと過去問で得た知識を使って
直チェを受験生のオーダーメイドノートに作り上げていく過程なわけで
どこをどう穿って考えても直チェ絶版なんて結論になるのか分からん
574名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:27:44
ハゲのオートマに対抗して
ミッション発売
575名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:27:12
オートマ読みやすいけど、情報量としてはぜんぜん
足んないような気がするけど。
DPは論外。
やっぱプログレでいいんじゃないの。
576名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:29:23
DPで必要十分
577名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:25:10
では、山本流とは?
578名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 03:00:01
オートマッチック読んでこの人の講義とってるけど
初学者だし本はわかりやすいような気はするんだけど
講義は、ただ本の内容をなぞってるだけなんだよなあ・・
大学教授が喋るみたいに淡々とした口調でメリハリがなくて
聞いてて眠くなる
せめて小テストとかあってもいいと思うんだけど
579名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 10:36:20
高い買い物なんだから、合わないと思ったら替えた方が良いと思われ
嫌がられるとは思うが、どうしてもと頼み込めば他の先生の講義も
受講させてもらえるのじゃないかい?
御茶ノ水校でもDVDブースクラスで他の講義やってるでしょ
580名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 15:32:28
ていうかこの人のクラスでどんだけ受かってるのかとかって
わからないのかな?知りたいんだが
581名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 17:39:21
いままで山本クラス出身者の合格体験記を2本みたような気がする
582名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 17:41:12
2人しかいねーのかよw
583名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 19:40:38
常識的に考えて、閉講が4月、試験が7月だから
大半の受講者は試験前にWセミナーと切れるわけで
何人受かったとか自己申告以外把握できないと思うぞ
584名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 19:42:51
あと今ライブクラスの受講生が50人程度だから
いいとこ4〜5人ってところじゃあるまいか
585名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 12:06:42
なるほど会社法まとまりなくてわかりづらくない?
586名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 18:03:21
587名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 19:07:21
「なるほど」は読んでないから知らんが
会社法そのものがまとまりがない法律だから
あんまりテキストに期待しない方がいいよ

敢えて理屈っぽい学者本に寄り道する手もあるかもな
588名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 23:12:49
合格者が一人も出なかったクラスってけっこうあるみたいだよ
589名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 01:34:42
・・・
やっぱり俺とんでもない試験に手を染めてしまったかも・・
1年で受かる人ってやっぱりまれなのかな?
590名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 01:38:00
>>589
合格率から考えると受かる人がマレなのてす
591名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 11:26:42
今すぐ足洗ったほうがよいよ
592名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 11:33:14
>>589
受からないのではと不安になりながらも
試験に向かって最後まで走り抜いた人が合格する
・・・と竹下センセが言ってたな

お互いガンバロ!
593名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:08:07
実際受かったとしても平均で
年収700万くらいしかもうからねーって話じゃん
そこらへん詳しくどーなの?
もうかるから司法書士受けたいっていう考えは微妙?
今、大学2年でちょっと考えてんだけど
594名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:09:13
儲けたいならお笑い芸人にでもなれよ
595名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:17:52
>>594
眞鍋かをりとも交際できるしね(*^_^*)

眞鍋と一緒に学べ!
596名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 18:19:54
ぜんぜん微妙じゃないよ、稼ぐ為に資格取るんじゃないの?
597名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 19:09:39
合格者の平均受験回数3回だっけ?
在学中合格目指すならもう手遅れだと思うぞ
598名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 21:07:26
>>597
年収に見合う価値があるかどうかだよな・・
やるならできれば1〜2年で合格するつもりだよ
最悪3年やってだめならあきらめるくらいのつもりでやる

599名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:11:59
大学2年だろ?
受験する頃には定員が増えて、受験層が劣化してるのが
確実な司法試験を目指すな、俺は
今から勉強しておけば国立のロースクくらい十分入れる
600名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 22:32:34
司法書士と弁護士両方持ってる奴っているのかな?
601598:2008/05/19(月) 22:39:20
私立の院と国立の院とかってどう違うの?
法学部じゃないしロースクールとかのシステム自体よくわからないんだけど・・
例えば、希望のロースクールに入れなくて浪人とかってあったりするの?
司法試験って軟化するの?司法書士よりかもうかるのかな?
602名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 12:41:21
603名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 23:08:13
平日21:30まで授業はやっぱきついわ
平日分はDVDブースに回して、土曜だけライブにした方が
いいのかなー

>>601
少なくとも大学2年の夏から勉強して大学4年までに司法書士とるよりは
ロースクール経由で丸5年間勉強して司法試験とる方が確率高かろう
604名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 02:52:04
>>603
ハゲ本の講義とってんの?御茶ノ水?
605名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 21:38:59
オートマは賛否両論、部分的に良し悪しあるんだろうけど
ちょこっとした裏技的読物してはいかが?
当方、超田舎で本屋へぼ過ぎで立読み出来ないから
取り寄せかネット注文しか出来ないから感想求む
例えば代理とかうまくまとまってる?
606名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:05:16
学説問題の印象でそういう風にとられるんだろうけど
オートマは基本的に講義風テキストってだけだよ
色物系大学受験参考書みたいな期待をして読むと
裏切られると思われ
607名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:29:48
オートマ民法Tって最初むちゃくちゃ分かりやすいけど
代理あたりから普通の参考書っぽくなるよね
まあそれでも分かりやすいけど
608名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:33:15
個々の基本論点解説はうまいけど
細かい事例研究になれば他とそう変わるわけじゃないね
当然といえば当然だが
609sage:2008/05/22(木) 20:52:32
ショウゲンって奴は何がしたいんだ?
610名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 21:16:38
あんなの読むなよw
611名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 12:38:15
山本にはだまされないぜ!



もう二度とw
612名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 12:43:02
ご本尊様、
必ず今年決めます!
613独学:2008/05/23(金) 14:52:10
独学でやってます。
DPは初心者にはとっつきにくいです。
イラストも無いに等しいので勉強が楽しくないです。
わかりやすいテキストがオートマぐらいしかありません。
614名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:59:08
DPは講義用のレジュメらしいぞ
オートマを禿げるぐらい
読め
615名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 19:18:38
来年受験組の妄言だから聞き飛ばしてもらっても良いが
オートマってDPの最良の参考書
組み合わせて読むのが一番だと思われる
616名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 20:47:50
学問の神様
ぴっかり大御本尊
617名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 21:20:50
http://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/diary/200805230001/

単なる自慢話だけどw、この人はあんだけ受験仕事してて
それでも実務の方も何とかしてしまおうってタフぶりが凄いねえ

火曜日の授業の合間休みも不動産絡みの仕事の電話を
大きな声でやってて購買まで聞こえてきたw
618名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:36:22
新興宗教でもやればいいのに
619名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 23:02:11
ふっ
620名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 21:51:13
621名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 01:21:08
このハゲの講座とってる初学者だけど
今の所、講座でやったところの復習しかしてない。
こんなんでいいのかな?皆はどうしてる?
622名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 02:57:58
>>621
授業でやったとこの過去問やってる

ハゲにした奴が竹下取らなかった理由って何?
俺はライブで授業が受けたかったからだが
623名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 03:22:56
場所が大学の近くですごく都合よかったんだ

まあそれでも竹下考えてたんだけど、親が勝手に申し込んじゃった
ってのもある

つか1日どんぐらいやってる?それほどやることなくて困ってる。
あと参考書早く全部渡して欲しいよねw
624名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 11:15:50
>>622
竹下は自分の講座さえ受ければ合格して当たり前のように強調していてかなり胡散臭かったから。
代ゼミの経験上、やたら自分の講座を持ち上げるヤツは信用できない。
(長年東大クラス担当の富田や笹井は講座宣伝一切しないのに、私大系の西谷とか仲本は何個も取るようにうるさかった)


山本も風貌からして胡散臭かったけど渋谷の野島と異なり、オリジナルテキストだったことが要因かな。
625名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 16:51:53
もう1ヶ月しかないよ〜
626名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:09:30
下半身…はげ?
627名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:47:23
いや?はげてない!とみた。
628名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 17:47:43
629名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 18:20:30
630名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 18:24:45
あと●暴が暴力団関係者組織エセれっく横浜エセ司法書士潰しにくるのか?
631名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 23:58:23
>>622
全科目担当だから。
632名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 01:37:17
>>631
T塚では・・・
ということか?
633名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:17:43
スレチかも知れんが
DPを理解するにはオートマとなるほど
どっちがいいかな
634名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:36:06
DP捨ててオートマやればいい
これが最善
635名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:11:45
オートマ不要 時間の無駄
636名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:16:55
DPの読みにくさは異常
独学には向かない
637名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:22:05
DPこそ独学者の為の合格案内本
638名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:23:13
万人にベストなテキストなんかねーよ
好きなのを使えばいいし、理解できないテキストは窓から捨てろ
639名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:24:23
窓から捨てたテキストがウォーレンバフェットの頭に当たり
バフェット死亡 損害賠償10兆円
640名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:38:46
DPで独学ならまだシケタイの方が…
登記法とかは仕方ないとしても
641名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:46:33
DPで合格十分
642名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:02:17
民訴系はオートマないから困るな。
643名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 20:23:42
山本式民訴・民執・民保があるよ
7月に改訂されてオートマになるけど
644名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 02:25:19
辞書ってなに使ってる?
あれ分厚いの買って分冊したほうがいいの?
はじめからポケット6法とかコンパクト6法で充分なの?
645名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 08:18:24
携帯に実用六法コンパクト
ウチには三省堂の判例六法

そりゃ模範六法が良いのだろうけどな
646名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 08:22:04
法経の登記六法がいいんだろうが、他校のためお勧めできず、模範六法をお勧めするのさ

重くて持ち運びできないだろう?
647名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 08:30:24
登記法は良いとしても、
実体法の適当な扱いがどうかと思うがな<登記六法
高齢層の受講者は結構使ってるね
648名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 12:50:09
判例六法Proの登記法や供託法の先例の扱いについて教えてください
649名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 20:11:00
>>648
試験では要らんでしょ
どうしても必要ならWセミの先例集買うし。
試験で重要なのは民法の判例だよね
650名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 02:48:01
>>648
他人に聞く前に書店で立読みしろよ
セミナーの購買にもプロ置いてあるんじゃねーか?
651名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 06:08:58
>>650
ひきこもり・ニート受験生なので参考書等はアマゾン等のネット書店でしか買えないのです
だから立ち読みできず内容がわからないので、判例六法Proの先例の扱いについて知りたいのです
不当と小党の先例はWセミナーの先例集を購入すればいいので、供託法の先例の扱いについて教えてください
652名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 19:04:51
653名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 22:37:27
今日は担保物権の最難関論点が多くて
いささか疲れましたね……
一緒に受講してた皆様乙
654名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:49:48
初学の私には難しすぎて、何言ってるんだか??
先生、早口すぎじゃないですか?
早くも落ちこぼれかな〜・・・
655名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:50:48
今日やった辺りを講義聞いただけで理解できたら
天才かエスパーだと思いますよw
予習に半日かかりましたw
656名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:54:22
>>654
さようなら竹下クラスでまたあいましょうw
657名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:54:58
>>655
予習なんかしろって先生言ったか?
だからお前は駄目なんだよ
658名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:56:45
竹下じゃないから、予習するなとは言ってないよ

「最低限復習だけはやってくださいね」とは初回講義で言ったけど
659名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:57:10
>>657
竹下クラス乙
660名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:59:46
竹下先生、そんな馬鹿なこと言ってるのか
さすが丸暗記推奨教科書だな
661名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:10:26
この後債権だし、だんだん受講生減っていくんだろうね
662名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:10:55
そして誰も居なくなった
663名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:14:30
ひきこもりニートが試験会場いけんのかよ。
気分悪くなって帰ったらええねん。
664名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:15:46
誰も居ない教室で
一匹の海坊主が・・・
665名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:16:18
去年の最終講義は20人くらいだった
まあ現在から半分以下になるってことかな
666名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:16:20
債権総論はもっと複雑だよ(^0^)/
特に連帯債務、保証、連帯保証、とかね
667名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:17:42
司法書士の受験勉強で
総則の後すぐに物権やるのと
債権やってから物権やるのって
違いあります?

668名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:18:26
その辺は覚えるより仕方ないw
覚えても分からないのが債権総論と各論の売買の関係とか…
これからは地獄ですぜw
669名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:18:40
竹下クラスなんか
10分の1だろ
670名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:19:26
>>667
司法書士とかって問題じゃなく、民法をどこからやるかで
全然違って見えるでしょうね
いきなり即時取得やったのには驚かされたわw
671名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:22:55
物権変動と契約による権利の移転の関係が
はっきり分からなくて混乱する
物権、担保物権しかやってないここまではまだ楽な方だよ
672名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:23:47
担保物権と債権は結びつきが強いから、
両方終わった時に先にやった方を見直すといいんじゃね。
過去問一回やっておしまいっていう試験でもないからね。
何度も繰り返しているうちに理解できる様になることも、
はじめのうちは結構あるもんだよ。
673名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:25:10
総則最後でいいんじゃないかなと思う今日この頃
錯誤とか制限行為能力とか代理とか時効とか
法律行為を覆す最終兵器みたいなもんだよね
674名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:31:16
担保物権と債権が結びついてさらに書式が加わる不登法w
675名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:40:58
おまえら債権と物権の違いわかる?

総則の、権利能力、行為能力、意思能力の違いいえますか?

取消と無効の違いは?


いえないなら挫折する可能性はけっこう高いかも
676名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:41:59
もうちょっと気の利いたポイント付けよ・・
オートマが一番しつこく強調してる部分じゃんか
677名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:43:24
いや、さすがにそのぐらいはいえるだろw
678名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:44:36
権利能力、意思能力、行為能力の順にするのが常識的だな

わざとならいいけど、そろそろ挫折しそうなんじゃ?>>675
679名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:48:19
今年は普段の授業はオートマがテキストになったんだよな?
記述対策はまだブリッジなのか?
680名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:49:06
>>679
そうだよ


解除と取消の違いを端的に述べよ
orz
681名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:52:14
時効期間の違い
682名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:52:52
お前ら
ぜってい
受からんな
根抵当の分割譲渡と一部譲渡理解できんだろ
683名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:54:19
まだ根抵当権まで行ってないがなw
684名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:55:27
>>682



685名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:56:37
では、条件と期限の違いは?
代理人と使者の違いは?

法定代理人と任意代理人の権限の違い

成年後見人と、保佐人補助人の権限の違い

とかまあ、総則だけでもけっこう論点いっぱいあるな
686名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:58:10
>>682
忘れてたのを確認できたわ ありがと

>>685
その辺は割と簡単だな
表見代理の類型とか代理権の濫用の辺りに比べれば
687名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 00:59:56
代理人と使者はもう出ないんじゃね
688名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:01:23
そんなレベル低い問題出すなよ
直チェに書いてあるぞ
689名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:05:41
ほんとにだいじょぶっすか〜?

随意条件で債務者の意思のみにかかる停止条件、または解除条件がついてるとき
それぞれ無効なのか無条件なのか、とか
ずっと後になるまで定着しなかったけどな自分の場合は

代理やら時効やらは最重要項目だから速い段階で習得したけどな
690名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:06:31
根抵当は不登法やるまでピンと来ないと思うなあ
691名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:06:40
代理人と使者の比較ってH16だったか、それだけだったはず。
表見代理とか、無権代理と相続とか、そっちの方が過去問では頻出だったよな。
692名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:07:48
使者はもう一回出てたはず
出題者が恥ずかしいから、そうそう出ないでしょうな
693名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:09:16
>>688
そのレベルの低い事項が会社法やる頃には八割方抜け落ちてんだよ
たいていの場合はなw
694名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:09:39
>>689
そこは言葉面を記憶しようとするから苦労するんだよ
時間軸で理解すればそう難しくない

あと、それも単純すぎる条文問題だから、もう出ないと思うな
695名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:15:04
今はそんなとこで全然苦労してねっつーのw
去年総合点足りなくて今年合格予定なんだから
696名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:19:56
親族法がつまらなすぎて覚えられません><
697名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:20:22
主たる債務者がした承認による時効中断の効力は保証人にも及ぶが,
主たる債務者がした時効利益の放棄の効力は保証人には及ばない

○ ×
698名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:21:52
699名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:22:53
期限、条件を軽視してるようだが、そこから出た14年の問題解けるのかな?
総則は漠然としてる分かなり込み入った問題も作れるんだぜ
700名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:33:52
もう2年目以降の香具師しかいないみたいだな
701名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 01:36:29
LEC基準では2回目まで短期なんだっけか
702名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 03:39:53
やっぱりわかりにくくて早くも脱落者が出そうだな
俺みたいに、合格者のほとんどが利用しているLECにしておけばよかったんだよ
703名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 03:54:34
早くも1回の講義を聴いただけではなにがなんだかわからなくなった
ビデオで何回も見直すつもりだけど・・・
本当にみんな理解できてんのか?
704名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 08:15:42
そんなに理解できてない人多いの?別にそんな難しいこと言ってないじゃん
705名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 15:40:34
1回目て・・・
私権の享有は出生により始まる、とか、胎児にも認められる権利、とかそこら辺だろ

そういうのすらしんどいならまず宅建とかやった方がいんじゃねのか?
706名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 18:57:26
703は一回講義を聴いただけじゃ分からん
と言いたいのだと思うが、どっちにしろ山本クラスの
第1回は即時取得だぞ>>705

つか一回講義聞いただけで分かると思ってることの方が痛い
707名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 20:50:30
>>706
一回で分からないって…高卒ですかwww
192条なんて基本の基本
動産物権の性質を最も端的に現してるではないか
708名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:40:59
>>707
話が逸れとる
709名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:28:29
即時取得って
相手の手から目的物を素早くゲットする手口?
710名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:36:12
悪意ならダメだろw
711名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:48:05
早く代理に進もうぜ
712名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:49:42
民法なんかね
所詮、一般常識の延長線上にあるものだからね
713名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:52:54
そりゃ言い過ぎじゃね?
受かってから常識とか言った方がいいと思う
自信もつのは結構だけど、なめてはいかんでしょ
714名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:58:29
憲法なんかね
所詮、非常識の延長線長にあるものだからね
715名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:06:26
一般人が庶民感覚で考えることと
微妙にズレるところが出題されるわけでw
716名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:08:28
だから『延長線上』って書いた
字が読めないのか?
717名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:10:22
延長線上なら一般常識とズレちゃいかんでしょ
脱線してしまう
718名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:13:18
延長した部分が真っ直ぐだとは言ってない
719名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:16:14
>>718
だったら常識とかいう必要ないじゃん
720名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:17:41
常識が真っ直ぐだとは限らない
721名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:19:04
確かに常識はまっすぐじゃないけども
民法とパラレルとは限らないw
722名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:20:56
日本の民法は正直者にバカを見せる制度
723名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:22:34
つーか、そういう、話し手と読み手とでイメージを共有できない様な
曖昧な延長線を想定するなら、民法に限った話でもないし、
何だって当てはまる
724名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:23:21
トランプで言うところのジョーカー
725名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:43:38
どっちが釣り士で
どっちが釣られ士?
726706:2008/06/05(木) 00:23:21
は?
最近の講義が難しくなってきたって言ってんだけど
誰が一回目って書いたよw
727名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 06:30:41
民法177条が不動産の二重譲渡を認めてる時点で
世間の常識と民法の常識は相容れません

もっと分かりやすい特定物の危険負担っつーもんもありますが
728名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 10:38:36
別に不動産の二重譲渡を認めているわけじゃなくて、もしやってしまったらこう対処するってだけだろ
不動産の二重譲渡は刑法上の処罰対象。
729名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 19:37:57
痩せたハゲ誰かに似てるおもったら桂小枝や
730名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 20:08:10
>もしやってしまったらこう対処するってだけだろ

それが民事法の基本だよ
補充性というか
731名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 21:38:44
オートマ会社法商登法が発売してんじゃん
732名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 21:54:46
まだWセミ購買部だけなのか?
書店寄ったけど置いてなかった
733名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:00:54
6日発売って書いてた
734名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:03:31
今はプログレ不登法読んでるから
しばらくは引き取らないでおくわ
735名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:41:22
山本先生新刊発売おめでとうございます
736名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 09:47:32
オートマ商法売ってない@御茶の水校
737名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 13:57:24
低合格率。高料金。中身の薄い講義。試験範囲を逸脱。
役にたたない過去問無料配布。 一ヶ月以内なら、いちゃもんつけて無理由解除。
短期合格できないが、短期合格したら受講料返還。行きたくない遠足無料。
来年から有料予定の24時間無料自習室。無料での予習システムただし返却送料負担。
様々な点で他の司法書士予備校より格段に劣っている
全国のイスイス受講生、受講希望者、全員集まれ。

【ISIS(イスイス)とは】
私は過去9年大手予備校でアルバイト講師をしながら、
低確率で短期合格者を輩出してきましたが、
LECを解雇され、お金儲けの為に司法書士試験塾ISISをスタートさせました。

講師 : 嶺 愚虎
738名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 18:19:16
>>736
オートマ商法、売ってたぞ
739名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 19:04:11
正確には朝売ってなかったけど
一コマ目の15分休みになったら並んでいたな
740名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 19:15:33
根抵当終わって一息つけるな……まあ火曜日中に債権始まりそうだが
741名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 21:28:56
オートマ買うか、直チェ買うか迷うな。
会社法抜けてるからオートマ見たいけど、本試験会場に持ってくには重いから
直チェにまとめるか・・・。
742名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 21:31:54
>>741
六法があれば十分
743名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 22:39:43
オートマ会社法じゃもう時間足りないだろ
なるほど会社法で妥協しておけ
744名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 22:45:03
会社法は勘で何とかしろ
745名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 23:02:50
条文読めよ
746名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 23:04:59
会社法は普通に考えれば判るだろ
民法をドライでクールにしたのが会社法だ
747名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 23:20:12
考えてなんとかなるなら
オレは満点
748名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 23:24:13
どうしてそうなるのか考えながら、基本通達でも読んどけ。
その方が点に直結する。
749名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 10:06:00
どこかの出版社から出てる条文問題集買えば良いんじゃないか
750名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 14:33:59
オートマ会社買った人、感想教えてください。
以前、他の科目が出た時、ほぼ全ての科目を中身をざっと見ただけで買ってしまい、
失敗しました。
内容が悪いとかではなく、なるほどシリーズとほとんど一緒だったので。
書士に特化してると思ったのですが。

なるほど会社法との違いが知りたいです。
751名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 14:46:55
だからオートマはなるほどの焼き直しだと何回言ったら・・・
大体焼き直しでもなけりゃこんな短期間に次々出せるわけないだろjk
752名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 16:01:38
なるほど会社法に消灯法まで載ってればいいけどね…
6月に出ること分かってるのに、なぜ5月になるほどを買うかねぇ
753名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 16:03:57
司法書士に特化してない受験生なんだろ
754名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 16:05:51
>>750
どうでもいいんだけどさ、そのほとんど一緒の「なるほど」に
加筆された差分が「書士に特化」した部分じゃないの?
発想がそもそも転倒してるように思うけど
755名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 16:43:54
いや、なるほどを揃えたのは去年なんだが。
なぜ5月に買ったと?

民法1、3、憲法、刑法に関しては、
追加の記述もほとんどなかったから、
特化してないと感じた。
ただ、自分が気付いてないだけかもしれないが。
756名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:14:46
>いや、なるほどを揃えたのは去年なんだが。
>なぜ5月に買ったと?

新版出たから。
旧版で満足してるというなら、それもそれでアリ・・なのかな

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=30&g=000&sitem=%A4%CA%A4%EB%A4%DB%A4%C9%B2%F1%BC%D2%CB%A1&f=A&nitem=&g=0&p=0
757名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:35:23
>>755
なるほどを持ってる俺は民法2と供託・書士法を買えばいいってことですか
早く会社法・商登法のレビューを教えてください
単なる焼き回しの同じ本を買いたくないですからね
758名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:40:09
本屋で見るなり出版社に尋ねるなりしろよw低学歴かよw
759名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:42:55
>>755
取り合えずあなたの場合は最新版に買い換えるべきでは?
別にオートマでも山本氏の本じゃなくてもいいと思うけれど
760名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:32:55
早稲田経営出版で検索してみると
自己宣伝はウマイな
苦労して本を完成させたって書いてる
761名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:20:15
6月7日土曜日の講義はどこまで進みましたか?
この日は出席できなかったので、ページ数を
教えて頂けると助かります。。
よろしくお願いします。
762名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 05:43:55
763名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 06:08:51
225P
764名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:00:29
>>570ですが、塾の模試の帰りにセミナー寄って、
フェアもやってたんで、結局買っちゃいました。
765名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:41:41
訂正
>>750でした。
766名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:53:08
なら早くレビューしろよこのバカちんが
767名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:45:54
某法務局の調査係の机の上に「なるへそ会社法」が鎮座していた。
ワロタ
768名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:29:21
>>761です。
763さん、ありがとうございます。
769名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:30:05
>>761です。
763さん、ありがとうございます。
770名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:30:44
2コマの日休んだら、後から追いかけるの大変だし
翌日のビデオ授業を受けておくべきじゃないかね
771名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:30:58
>>761です。
763さん、ありがとうございます。
772名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:32:13
挫折しな
773名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:36:35
PCの調子が悪くて重複書き込みスミマセン。

このクラスは土曜日行けないとほんと追いつくのに苦労するね。
土日両方止むを得ない用事が入った週はいつVBの予約いれるか
悩みます。

そのうち火木土土になったらどうなっちゃうんだろう(@@)
774名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:38:16
時間的に辛いことはあるけど、
一回見逃したら挫折しそうだから意地で通ってるぞw
マイナー科目はDVDブースでいいかなと思ってる
775名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:41:30
やめちまえ
776名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:43:08
書士になんてなっても意味ないからもう諦めたほうがいいよ
777名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:44:43
土曜はライブで日曜日はDVDでブリッジとマイナー
今よりかえって時間は楽になる
778名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:50:17
土曜はパチンコで日曜は競馬
今より楽になるぞ
779名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:22:24
初学者にはデュープロセスとオートマチックどっちがいいと思う?
780名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:26:35
どちらがいいかは、本人次第
DPは巷間いわれてるほど難解でもとっつきにくいわけでもない
かえってなるほど、オートマは平易に理解させようとして、読んでて混乱する
781名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:51:38
オートマは初学者向けの皮を被った
上級者向けだからどうだろうねぇ…

何にも知らない人がひたすら暗記するには
DPの方が近道だろうか

ろくに勉強しなかった法学部出身者なら
迷わずオートマを薦める
782名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:57:29
>オートマは初学者向けの皮を被った
>上級者向けだからどうだろうねぇ…

読んでみてどうも上っ面だけでピンとこないのはそのせいか
783名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:58:43
>>779
初学者がDPやるとほとんどが挫折する
遠回りだけどオートマ→DPがいいかもな

あとマルチはよくないと思うぜ
784名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:01:30
>>782
初学者は法学の何が難しくて、何を山本が必死にかみ砕いて
説明しようとしてるのかが、おそらく分からないまま読んでしまうだろうね
個人的にはまっさらな初学者には合わない本だと思う
785名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:13:18
理屈をこねる山本式は
頭の悪い受験生が一番嫌うタイプだと思うよ
786名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:20:31
>>783
挫折せずヴェテになるだけ
図書館行ってみ
DP抱えた怪しい人の多いこと
787名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 08:37:45
山本の誤植まとめてるスレ等ないの?
788名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:57:53
山本先生の記憶の仕方てそんなにクセがあるのですかい?

でもケケの講座では絶対教えてくれない話なんでしょ?
789名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:04:28
祥玄自重しろよ祥玄w

>>788
日経BPのネタ本はともかく
リアルな山本は暗記より理解

丸暗記希望なら竹下門下の若手講師に付くべきだな
790名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 13:10:42
暗記より理解の方がよくね?
範囲が膨大なんだからさ

オートマチックの出来は知らんが。
デュープロセスと読み比べした奴いるの?
791名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 13:15:40
いやだから竹下クラスは暗記、山本クラスは理解を重視してる
テキストの読み比べなんかしてる暇人いるのかね
792名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 13:25:03
非経験者は理解するより暗記する方が楽だよ
ただ合格レベルまでいくのに時間がかかるというだけの話

去年の秋勉強始めてろくな本がない(DP含めて)仕方なく
学者本使っていたんだけど(これはこれで面白いけど
試験勉強には非効率)、オートマ民法見てこっちの世界に
専念する気になりましたよ。

DPが気になるならDP使えばいいじゃないの。使ってる人は一番
多いんだから大ハズレはないでしょう。法律かじったことがある人には
向かないというだけ。
793名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:49:42
>>792
行書ってのは
法律かじった事があるうちに入らないよ
794名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:04:48
>>793
2chに染まりすぎ
795名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:51:50
法律をかじったって言い張るのなら
少なくとも
六法に歯型がついてないとね
796名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:21:31
ちょー迷う!
禿げとケケどっちの講座受講しようか

でも60万は高すぎじゃね?
テキスト代別途なのがキツい。そのうえ超難関資格
797名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:35:47
新20ヶ月コースか?
公開授業見て好きな先生選べばいいじゃないの
地味なところで海老原先生も良さそうだぞ
798名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 08:47:04
一年コースがいいんだけどね

ちなみにライブじゃないと質問に時間どれくらいかかるの?

通信だと質問に金もかかるんでしょ?
799名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:08:27
>>798
基本的に無料
教材発送ごとに質問票が1枚同梱されてくる
それ以外に質問票が必要な場合、有料で事務局から購入する
・・・というシステムだったはず

返信までの時間についてはわからない
質問をしたことがないので
送られてきた教材をこなすのが精一杯で
疑問点の解消は先送りですわ
800名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:41:27
質問シートに自分の言葉で文章にして質問することができるレベルの奴ならわからないことも自分で解決できるだろ
わからないのはバカだからそんな奴は質問をシートに文章にすることも出来まい
801名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 15:00:03
情報サンクス
それほど膨大かつ難解な試験てことね(苦笑)

ライブの方がいいのかなぁ…
ある程度理解したら絶対質問したいし、有料てのはなぁ


ちなみに誰先生にしました?
802名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 15:35:04
>ある程度理解したら絶対質問したいし、有料てのはなぁ
webの質問フォーム
ttps://www.w-seminar.jp/shisho/request/follow_ss.htm
803名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:20:03
>>801
苦笑とかキモイから
804名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:23:04
>>800
>質問シートに自分の言葉で文章にして質問することができるレベルの奴ならわからないことも自分で解決できるだろ

大当たり
805名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:46:57
>>804
大当たりとかハズイから
806名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 20:20:41
例えば、この事例は他人物売買より無権代理の方が良いんじゃないですか?
みたいな、論点の応用ならご本人に質問する方が賢明だと思うけど、
実際にクラス生が質問してるのを聞いてると、判例や条文の説明が聞き取れて
ないとかそんなのが多いようですね(ていうか、毎回同じ人ばかりですが)。
ああいうのは自分で勉強するのがスジじゃないかなと思ってしまいます。
807名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:47:03
つーか早稲田セミナーの事務って本当に金に汚いね
808名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:14:22
噂には聞いていたがホント誤植多いな。
どんな公正してるんじゃい?
正誤表もださない、HP上で訂正もしない
不誠実だよな〜
みんな腹立たないのか?
809名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:18:58
Webで訂正出すのは、司法学院くらいじゃね。
810名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 02:16:08
せめて受講生にはさ、誤植箇所を認めて
きちんと正しいの教えるべきだと思うよ。
本人気づかないのか気づいててもとぼけてるのか
確かに対応ひでえな。
811名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 02:21:09
ライブなら直接質問できるだろうし、
ビデオでも禿げのブログできけばいいんじゃね?
812名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 13:32:07
オートマチック誤植どれくらいあるの?
813名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:40:19
「債務者」と「債権者」が間違ってるのはひどかった
これが違うだけで理解で大混乱するだろーに
814名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:14:18
つーかさ、誤植があるかないかよりも、訂正表を誰もまとめないのが何ともなあ。
815名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:20:14
ブログにあれだけ信者がいるのにさ、なんで信者さえそういう作業しないんだろうね。
816名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:30:36
信者は誤植したまま暗記してるから
合格しない
817名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:48:19
信者は、山本本人が講義の最中に気付いて教えるから
一応誤植に気がつく仕組みなってる
818名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 01:43:02
ハゲの評価はこれからだろ
マイナー科目はどうなんかね
819名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 02:33:13
これ明らかにチェックしてねえだろってところで集中力が切れたぜ〜ふう
820名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 02:35:07
オートマ刑法が気合い入ってておもしろいな
司法試験受験生の頃、刑事法が好きだったんだろうね
821名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 10:48:35
今だに山本先生は司法試験受けてるの?


テキストて毎年は改訂しないでしょ?
822名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 10:52:26
司法試験受験は本人否定してなかったか?
状況証拠はそろっているぽいが
823名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 12:07:07
今の時代、とくに会社法は毎年改定になっても別に驚かない
なるほどと登記できない…は今年の改訂が確か2年連続でしょ
824名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:00:15
オートマチック誤植おおすぎなら来年春に改訂しないの?
825名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:06:54
誤植直すだけなら改訂とは言わん
次の版でこっそり直ってたりするかもしれんね
826名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:58:45
誤植レベルなら、改版ではなく、増刷で直すと思うよ。
というか、ブリッジ等は初刷のミスを2刷や3刷で直している。
法改正等で内容を改める必要がある場合は、改版。
827名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:10:31
それで、いま司法書士試験はどうしているの?
もうやめたの?
他の学校使っているの?

来年の一発合格目指して猛勉強中だ。
当然、イスイスはやめたよ。講師が三流で、おまけに粘着性のストーカー
だからな。
今はWセミナーの通信だ。特待生で受講料が大幅に安くなったから!

来年の50歳ぐらいのWセミナー出身合格者はストーカーだと
思われるから合格するのは20年後にするといいよ。
828名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:19:06
本日は高田馬場本校において
択一完成講座「憲法3」
手塚講師によるDP朗読会が行われます
みなさん、ふるってご参加ください
829名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:36:03
↑誤爆、スマソ
830名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 01:55:23
あのハゲ司法試験も受けてんの?
831名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 09:35:59
オートマ糞だな
憲民刑に関しては地上向けのまる生のほうが圧倒的にわかりやすいし
会社法は内容薄くて全然足りないから結局他に一冊読むことになるし、かといって説明ヘタクソだから入門書としての出来も悪い
民訴・民執・民保はアルマのほうが断然わかりやすいし、供託・書士は条文と過去問で十分
結局お布施のつもりで買ったハゲ坊主の信者以外で買った人お気の毒様ってとこだな
832名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:14:21
833名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:31:46
初学者は有斐閣アルマとか知らんから
ちゃんと説明しなきゃいかんよ
834名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 00:02:54
俺はもともとSシリーズ&アルマ使いだけど
ああいう参考書と司法書士の現実を繋ぐ「ブリッジ」役に
最適だと思ってオートマ使ってるんだけどね

憲法・刑法はともかく、民法は公務員向けじゃかなり足りないな
835名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 00:05:10
>司法書士<試験>の現実

・・でした
836名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 02:57:39
基本書何冊も併用してる奴いんの?
837名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 09:51:02
>>834
民法もまる生で全体像頭に入れた上で合格ゾーンで細かい知識入れれば余裕
838名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 18:37:34
オートマの消灯どう?わかりやすい?
839名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 20:26:34
司法書士のテキスト読んだ後公務員向け読むと簡単だし
テキスト読むより過去問やる方が全然楽
気持ちは本当によく分かるけどね
840名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:52:39
公務員試験なんか簡単だし
841名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:56:50
初学者がDP理解するため山本本使うとしたら
オートマとなるほど、どっちがいい?
842名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:04:26
初学者がDP理解するためには 法ナビ
843名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:05:15
初学者が誤植まみれの本を使うと
絶望的な勘違いに気がつかない可能性がある
844名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:07:21
講義を受講しろ
845名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:14:58
>>842
ケケの記述って、読んでてなんか混乱するんだよね
>>844
講座はとってるんだけど、7割方は条文、テキストを読んでるだけ
あとの2割は嫌味、1割が理由付
結局、勉強は個人でやるものだし、それなら出来のいいテキストを使った方がいいのかなって思って・・・
846名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:24:59
>>845
ブリッジ読んだ?
847名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:35:42
>>846
通信なので、発送されてくるDVDがまだ不登法まで進んでない
848名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:47:52
連投になんだけど
なるほどの民法総則読んでみたら、記述は平易に書いてあるんだけど
内容を咀嚼しながら読んでみると、深いところまで書いてあると思った
だから山本本をベースにDP・直チェの論点をつぶしていけばいいのかなっと思ったんだ
849名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 01:19:54
オートマでもなるほどでも構わないけれど、物権・担保物権が
なるほどじゃ全然足りないのと、民法揃えたらなるほどの方が
安いので、オートマの方がいいかと。
DPに足りない部分を補うためにオートマを選択するのは賢明な
判断だと思いますね。
850名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 08:32:10
>>845

> 講座はとってるんだけど、7割方は条文、テキストを読んでるだけ
> あとの2割は嫌味、1割が理由付
> 結局、勉強は個人でやるものだし、それなら出来のいいテキストを使った方がいいのかなって思って・・・

これは酷いな。
イトン塾スレでは、テキスト棒読みとか叩かれていたけど、理由付けが多いからイトン塾のほうがマシだな。
851名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 15:39:44
予備校なんか通う奴が馬鹿なんだよ
勉強やったつもりになるだけで金と通学時間の無駄
どうせ地頭悪い奴は予備校行こうが行くまいが落ちるんだし
852名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 19:16:18
伊藤塾の姿勢は嫌いじゃないが、5教科テキストを見る限り
登記法でアレをやるのは理由付けというよりこじつけに近い気がするけどw

条文は制度趣旨、判例は実務的観点というシンプルな山本式スタイルは
もっと評価されても良いと思うんだけど、日経BPで色物的な本を出してる
関係で受講生もそういう関心が薄そうなのは残念かな
853名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 20:25:03
>>852
山本の1発合格に、
ウサギと亀の理由付けは、正しくなくてもOK。自分でこじつけて頭使うのが大事マン。って書いてありましたが、何か?
854名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 21:04:18
ちょっと前までの書士予備校の勢力図はLEC>Wセミナーだったのに
最近では伊藤塾が勢力を増してきてるよね・・・
Wセミナー>伊藤塾>LECって感じかな・・・Orz
855名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 21:59:33
>>854
希望的観測wwwwwwwwwwww
856名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:05:10
受講生数だけ見たら、塾の方がLより少ないでしょ
縮小傾向にあっても、Lの校舎の数は塾よりずっと多いし
857名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:17:47
ドコの予備校が倒産しようが
縮小しようが
関係ないね
858名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:28:43
>>856
受講生数、クラスの数より、合格率のほうが重要だと思う。
859名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:31:39
>>858
合格率なんて藪の中じゃね?
860名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:37:37
>>859
だよねー。
でも、受講生数で競い合っても意味ないよーん。
861名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:40:07
受講生数=予備校の儲け
862名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:07:59
863名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 00:30:29
山本先生はやっぱり他の先生とは違う気がする
覚え方を教える先生は確かに今までいなかったんじゃないか?

オートマチック使えば合格が楽になるかは知らないが
864名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 10:17:05
>>863
たしかに。
ただ、よしだたかよしの本に書いてあったが、
根本からの理由付けすれば暗記しなくていいが、試験範囲全部にそれをやろうとすると、時間がなくなり現実的ではないと。
バランスだろうね。
865名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 19:01:23
>>864
自分でやってる暇がないから
オートマ読むわけでさ
866名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 19:16:08
>>865
まあ、それでもいいのかな?山本せんせ自体本だしてタネ明かししているわけだし。
でも、それだと、理由も含めた暗記主義に終わる人もいるだろうね。少ないだろうけど。
結論と理由の論理が、腑に落ちていないのに憶えようとする人。
まあ、暗記しておいて、後で腑に落ちるのを待つというのを推奨する人もいるからどっちでもいいか。
867名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 19:49:21
やっぱオートマ最強ってことかな
過去問からのフィードバックして科目全体を体系化してあるので
最短距離で合格レベルまで近づけるし
さらに記憶のための理由付けも腑に落ちるものばかりだし
これほど最強のテキストは見たことがないね・・・Orz
868名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 20:09:55
オクで全巻まとめて新品同様で出品されているのをみて、これは・・・・、と思いました。
869名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:13:50
>>866
暗記主義って言葉使いたいだけ違うん?
870名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 07:52:27
>>869
書士で1年以内に受からない奴は、暗記主義ってことはガチw
871名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 14:52:13
やっぱりLECより全然料金安いし竹下先生が肌に合わないなら山本先生しかいないかな?

872名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:11:58
平成七年度第17問
抵当権の場合には、担保となる土地の引渡しを受ける必要がないが、
質権の場合には必ず引渡しを受ける必要がある。 ○

目的物の使用収益を設定者がする特約をしたら引渡しはいらないんじゃないかと
思ったんですがどーですか?
873名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:17:07
民344
874名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:20:19
民359は?
875名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:20:33

876名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:21:05
当権の場合には,担保となる土地の引渡しを受ける必要はないが(民法176条,369条1項),不動産質権の場合には,必ず引渡しを受ける必要がある(民法344条)。
877名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:23:39
>>874
効力発生要件と、存続要件と、対抗要件の3つについて、
動産質と不動産質をそれぞれ整理しておけ。

効力発生に関する344条と、効力発生後の359条は全然別の問題。
878名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:28:33
質権設定者が持ってる不動産を自分で使用収益する場合でも
一度は質権者に渡さないと成立要件を満たさないって事で
よろしいでしょうか?
879名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:33:26
8-12アをやったら疑問は解消するにちがいない
880名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:33:30
2Wayでおねがいします
881名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:36:28
>>878
おk
簡易の引渡でも足りるけど、
占有改定は344条の引渡に含まない。
オートマは読んだことないけど、この辺は普通テキストに書いてあると思うし、
過去問でも既出。
882名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:45:08
>>881
ありがと、よーするにこの場合の引渡しは
簡易の引渡しになるわけですね。
883名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:50:17
講義でやってたね
884名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:58:07
簡易の引渡しになる?
ならなくないか?
885名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 21:59:32
>>882
いや、そうとは限らないでしょ。

簡易の引渡ってのは、182条2項の方法による占有移転のこと。
あらかじめ質権者が物を支配していないと成立しない。
例えば、土地の賃借権者Aが債権者、所有者Bが債務者であった場合に、
Aのために不動産質権を設定する場合に使える。

賃借中の建物に対して、第三者のために不動産質権を設定するなら
指図による占有移転(184)の方法もとれる。

ちなみに、不動産の引渡の場合、当事者双方が目的物を熟知し実地に臨む
必要がない場合、合意によって引渡が完了する(大判大9.12.27)という
判例もある。大抵は、これで処理するはず。
886名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 22:06:28
変なの
887名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 22:15:44
試験対策的には、不動産質権設定の際の引渡を具体的にどうするのかってことより、

・占有移転の4つの方法(182条から184条)の正確な理解
・うち、占有改定では344条の引渡にならないこと(cf 即時取得)
・引渡がなければ質権は成立しないこと(要物性)
・345条に反した場合、動産質において対抗力を失うだけ(判例)

程度を知ってりゃいいと思う。
888名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 21:31:16
●毎年3000人のロー弁の増加により、成年後見や簡裁代理、債務整理、
企業法務等は死亡。司法書士の権限拡大もロー弁の増加により阻止。
仮に拡大しても、ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。
●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。
●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。
遅延損害金26.28%とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど
過払いが発生しない。
●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い。
●司法書士は責任が重い。社会的責任ではなく財産的責任。客も銀行、
不動産屋、裏金融屋、やくざまで色々な人と付き合う必要がある。
安全な仕事ではない。何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。
●2代目でも地域の名士でもないのであれば、かなりの期間は営業的に苦しい
踏ん張れば何とかなる物でもない。銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も
必要。不動産屋からは土地、デベロッパーからはマンション、ハウスメーカー
から賃貸アパートを買うことも必要。営業で高飛車な態度・言いぐさをとられる。
リベート、値引きなどやって初めて仕事が回ってくる。
●金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。 現実の厳しさにびっくり
する。死ぬまで金のことで不安で気づいたら土日も朝から仕事仕事。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。
資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。



↑このコピペマジなの?冗談だよな?
889名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 21:58:21
>>888
うるさい。勉強しろぼけ
890名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:07:26
2ちゃんしてる時間のほうが多いわ・・・
891名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:17:04
>>890
いいなー
あと約1年は受験生でいられて
892名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:10:42
さすが予習しない男w

先生にお聞きしたいのですが ○○○さん
地方校のDVDブースクラスの者です。
不登法の講義に備えて指定のプログレスを読んでる最中ですが、
1巻総論から目次通りに講義を進めていく予定ですか?
先生のスタンスからして、2巻各論から始めるような気もしますし、
できれば実際の講義に追いつかれないよう予習したいので
講義の計画が決まってましたら教えてください。 (2008.06.19 22:35:46)

Re:先生にお聞きしたいのですが yksystemさん
○○○さん

まだちょっと決めていません。 (2008.06.20 11:10:45)
893名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:12:19
ケケ下は今(試験1年前)はほんのり分かるようになれば良いと言う
反面、授業で過去の事を聞いてきて分からないと怒る
894名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:35:13
>>888
本当だよ。だから受験するの止めてね
895名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:44:37
行書の自演丸出し
896名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 04:30:18
山本の本の難点は薄いんだよな
毛と同じで
897名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 09:44:24
やっぱりDPと直前チェックは最高だな
ブリッジも完成度が高い
初学者にも分かりやすくて安心
模試もA判定ばっかりだった
やっぱり竹下クラスは最高だ
898名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 18:43:13
専業ヴェテならともかく、社会人なら薄くまとまってるのは
必ずしも欠点じゃなかろう
伊藤塾の過去問セレクションと同じこと
899名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 18:54:18
>>898
本の厚さじゃなくて中身が薄いんだろ
900名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 19:00:59
ハゲ誤植多すぎだろ
独学の人とかマジでかわいそう
901名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 19:05:14
みっちり理由付け・制度趣旨書き込んでるテキストの
中身が薄いというなら、何が濃いんだって話だな
902名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 19:27:51
いまどき独学でどうにかなると思ってる時点で
どうしようもないと思われるが

九死流れが一段落するまで彼らの出番はないと思うぞ
903名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:11:11
書士ごときで予備校て(笑)
地頭のない人は大変ですねw
904名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:27:06
地頭がいいつもりのバカが一番厄介
905名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:28:04
>>903
地頭の悪いお前には関係ないだろw
906名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 23:04:20
>>903
必死だなwww
907名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 23:15:23
薄いは禁則事項
908名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 23:21:16
「地毛のない人」も禁句
909名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 23:42:12
おいおい高学歴の俺に嫉妬かw
910名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 01:52:41
オートマ誤植多すぎ
チェックしないで世に出してんだな
資格試験の基本書がこれって罪作り
911名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 03:19:53
ほんとふざけてるよなあのハゲ
912名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 05:08:55
誤植一カ所につき毛10本むしってやればいいよ
913名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 13:04:27
受講生は
なぜハゲなのかて質問しないのかい
講師でハゲて普通いないだろ
914名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 13:46:51
オートマはダメだなww
おまいら、そうだろ?
915名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 13:51:13
そんなに誤植多いんなら出版社に請求者全員に正誤表遅れって言えばいいだけじゃんwwwww
916名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:58:00
来年の一年合格講座でも誤植オートマチックそのまま使うのかな?
917名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 15:30:34
出版社に電話したよ
誤植そんなにあるんですか?
どこですか?
って逆に質問された。
意思と意志の誤植なら把握してますが
だって。くさってる。
918名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 16:18:05
>>912
もうむしるところないじゃん
919名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:28:40
ワセミはまじでクソだな
ハゲの本担当した奴も毛むしったったらええねん
920名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:56:28
ここってハゲが書き終わったら校正せずに出版してるんでしょ
921名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:06:41
その点ケケはまともだな
922名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:08:14
デュー、直チェ、ブリッジも誤植あるよ
増刷時に直したりしてる
923名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:34:26
山本センセってここ見たりしてるの?
見てるんだったら自分の誤植の正誤表早いとこ作りなはれ
924名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:37:06
お前らも来年は勉強しろよ。
925名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 19:01:26
クソ編集死ね
926名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 19:07:10
あと一年でとても合格する気がしない・・・
合格するのには二年はいるだろ・・・
927名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 19:50:16
専業なら一年集中すれば受かるだろう
が仕事しながらだとキツイな
928名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:34:02
>>920
早稲田経営出版がよほど特殊なところなら分からないけど
著者校正やってるのはブログで書いてるし、本来の校正は編集サイドの仕事

学者の法律書の場合は院生にやらせるのが普通だけど、単なる学生バイトとかに
やらせてるのだろうから、専門用語飛び交う法律書の校正なんてまともに
できるわきゃないわな
929名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:00:51
その通りだよ。
早稲田経営出版に電話したら散々たらい回しにされた挙句
質問があるなら書面でしてくださいと言われたよ。
はぁ?
法律のこと分かる者がいないので即答できないそうだ。
faxかメールですれば数日後に回答がくるらしい。
930名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:01:14
物権編の目次でいきなり留意権(留置権)になっとるしね。
931名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:02:10
しかし、民法もあと何回かでおわりそうだけど、
プログレス不動産登記法は間に合うんかね。
932名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:03:26
最近山本のビデオの授業見てるんだけど、

オートマ民法Iの142ページの表現代理と転得者ってところで
転売された丙は表現代理の規定で保護されないってあるけど
じゃあ丙はなにで保護されたらいいの?
933名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:04:16
>>932
94Uだよ
934名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:10:43
このケースでは通謀虚偽にはならないんじゃない
無権代理人は単なる無権利者だから他人物売買かな
935名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:13:28
>>934
類推適用だよ
936名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:19:42
>>935
いつの判例?
見あたらないんだけど
937名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:22:16
だから薄いんだってば
チビスケの本には書いてある
938名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:23:48
いやだから六法に載ってないんだけど。
93条但書の類推適用と勘違いしてるようにしか見えん
939932:2008/06/22(日) 22:36:52
みんなありがとう
やっぱ細かすぎて試験には出ないかな・・

てか山本の講義ライブで見てる人って
やっぱり山本に疑問なとこ質問してる人とか多いの?
940名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:39:11
ライブで質問してるのは馬鹿そうな奴だけ
民法くらい自分で疑問点解消しなきゃしかたない
941名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:47:39
>>936
判例かどうかはしらない レクのテキストにそーかいてあったから知識として知ってるだけ
942名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:50:02
LEC、それ普通に嘘教えてる可能性高いぞ・・・
単純に君の当てはめが間違ってる方がもっと可能性高いけど

…にしても、判例かどうか分からない知識って
一体どういう勉強してるんだ
943名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 07:11:04
やべえwテキスト確認したら最後に(笑)てなてるよw 嘘だったのか・・・
944名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 08:04:28
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214175742/
オートマの誤植情報はこちらへどうぞ
945名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 20:38:42
>>942
横レスだけど、の事例で目的物が不動産の場合に、転得者の保護を講ずるなら、
94条2項類推ってことになると思うぞ。勿論、常に類推可というわけじゃないけ
ど。登記が無権代理行為の相手方に移転していて本人がこれを放置、さらに転
得者が善意、というような事情がある場合は、類推できるだろう。
946名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 20:40:53
>>945
事例みれば分かるけど本人は全く関与してない
他人物売買でFAだと思うよ
947名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 20:46:32
>>946
本人については「登記が移っちゃってることを知りつつメンドくさいからしば
らく放置」みたいな事情があれば足りると思うけどね。それすら無かったら類
推は無理。
948名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 21:59:55
情報戦ですね、わかります。
949945:2008/06/23(月) 22:15:41
ったく。お前らはw

ほれ、百選28事件の解説だ。
「そこでの第三者の信頼の対象は、前主名義の登記などによる「前主に権利あ
り」と言う外観である。そうであるならば、ここで第三取得者の信頼保護のた
めに用いられるべきは、表見代理に関する民法110条ではない。ここでは、民法
94条2項の類推による第三取得者の保護が可能かどうか、いかなる場合に可能か
を考えるだけで、十分である。」

この判例は、転得者が民法110条の「第三者」にはあたらないと判示した奴な。
転得者の保護について94条2項を検討するのは正当な筋だよ。
950名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:21:32
設問に登記の件も何も書いてないのに
94条2項の類推適用ですか…。
頓珍漢というか、本末転倒してる発想ですね
951名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:22:27
LECは出題者を養成する学校なのかもしれませんけどね
952945:2008/06/23(月) 22:24:12
>>950
いや、目的物が動産なら善意取得、不動産なら94条2項類推ってのは、ごくフツー
の発想だよ。
953名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:26:16
>>952
それは設問からフツーの発想なのかい?
954名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:30:42
つまり仮にその本人(親)に実務家として訴訟を起こすなら
94条2項の類推適用を当然狙うでしょう、要件論として当然だと思いますが、
残念ながら今のところ僕らは単なる受験生で簡裁代理取得の試験を受けてる
わけじゃないのですよ。その辺の勘違いを頓珍漢だと言ってるわけですけどね。
955945:2008/06/23(月) 22:31:20
>>953
うん。だって転得者保護の必要性が前提になってんだから、転得者は善意(無
過失)でしょ。で、さらに、目的物が不動産なら、登記を確認しないなんてこ
とはまー考えられない。もともと登記が無権代理行為の相手方に移転していな
いんだったら、転得者の保護も考える必要はない。

択一試験で本文に無い条件を補っちゃいけないけど、一般論としての疑問につ
いてならば、善意取得、94条2項類推を考えるのはフツーの発想。
956名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:35:19
オートマの設問読んでないだけでしょ
957945:2008/06/23(月) 22:36:45
うん、スマン。読んでない、ってか持ってない。そのせいで変な方向に話し持っ
ていっちゃってるんなら、スマン謝るよ。
958名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:39:33
外観理論に引っかかるフックが用意されてれば
誰だって94条2項の類推適用にいく罠
どこの阿呆なんだか…
959名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:39:40
百選て司法試験受験生御用達のやつかw
やっぱ民法とかは勝てんなorz
960名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:44:11
解説は判例でも何でもない部分だから
別に気にしなくてもいいよ
961名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:45:52
むしろそんなに語りたいのなら、外観の全くない状況で
どう構成するのか945先生にお伺いしたいです。
他人物売買じゃまずいのですか?
962945:2008/06/23(月) 22:51:41
>>961
つーか、他人物売買と94条2項類推は矛盾せんからね。94条2項類推が無理で物
権取得がダメらしいとなれば、債務不履行責任なり担保責任なりを追及する他
ないでしょ。無権代理行為の相手方が悪意で表見代理が成立しない場合は、所
有権移転義務の履行不能についてその者の帰責事由が認められる場合が多いだ
ろうから、他人物売買の担保責任っつーより債務不履行責任追及がまず考えら
れるんじゃないかな。
963945:2008/06/23(月) 22:56:58
あーそれと、
> 他人物売買じゃまずいのですか?
まずくはない。けど、転得者としてはそれじゃ不満でしょ。まずはブツが欲し
いはずなんで、ブツが取れる構成をまず考えるのが本筋でしょ。
964名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 23:01:23
実際に訴訟やるならそうでしょうね
965名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 23:01:33
まじすげーwww
966934:2008/06/23(月) 23:22:11
あー。そういえば相手方の悪意有過失なんてすっかり失念してたわ
他人物売買よりはストレートに債務不履行責任の追及でいいのかな

要件が書かれてない以上設例で通謀虚偽表示は無理と想定せざるを
得ないけどね^^;
967945:2008/06/23(月) 23:33:36
つーか、俺は設問見てないから何とも言えないが、その設問は表見代理の解説
をするに最低限の条件しか上がっていないわけでしょ?その条件下で転得者の
保護を考えるなんて無理がある。転得者の保護なんて設問の趣旨を離れた発展
的な疑問なわけだから、ある程度自由に考えて良いと思うんだが。発展的な疑
問なのにあまりにも簡略な設問の条件に縛られるのは、その疑問の価値を減ず
るのでは?

目的物が不動産で、その他の条件は不明ってな問題だったら、「〜の場合なら
可」って形で94条2項類推を考えるのは、決しておかしなことではないと思うけ
どな。もちろん択一なら勝手な条件付け加えちゃダメだけどな。
968934:2008/06/24(火) 00:07:30
別に考えても構わんと思うけれども、100選の解説引用して
94条2項に発展させなければおかしいと言わんばかりの
発想も随分痛いと思うけどね^^;
969945:2008/06/24(火) 00:19:24
>>968
そうは言うけど、その百選の事例だって不動産の問題ですらないんだぜ(手形
の問題)?しかし、それでも解説は登記に言及して94条2項を上げているわけだ。
目的物が不動産で無権利者の処分があった場合に94条2項を考えるのは、おそら
く常識的な発想に属すると思う。少なくとも「判例に無いからLECのテキストが
誤りの可能性あり」なんてふうには考えない方が良い。
970934:2008/06/24(火) 00:24:18
そう、手形の問題。
百選の解説としてそういう方向に持って行くのは非常によく分かる話だけれど
(本の性格からして)、しかし設例の要件からして組み立てるのに(設例通りでは
本人の帰責事由はない)百選に書いてあるからでは理由にならない。
前に書いたように当てはめが間違ってるだけだね。LECのテキストもろくに
フォローもなく百選の適当なコメント引用しているのだとしたら、それはそれで
かなり問題があると思う。
971名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:25:33
禿げ
972934:2008/06/24(火) 00:27:01
問題があるというのは、94条2項の当てはめをするべきだという判例じゃないの
だから、それをちゃんと指摘しておかないと、そう展開させければおかしいという
的外れな批判になってしまうということ。
973名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:28:26
hage!!
974名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:28:28
埋め
975名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:31:04
生め
976名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:38:29
977945:2008/06/24(火) 00:40:44
>>970
> (設例通りでは本人の帰責事由はない)
ホント?単に表見代理の説明に不要だから、登記やら何やらの事情は不問って
だけじゃないの?まー俺は説例読んでないから、判らんのだけどさ。
978名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:41:31
979934:2008/06/24(火) 00:44:29
>>977
というより、登記やら何やらのあからさまな帰責事由があれば
どこの初学者だって94条2項の類推適用に持ち込むし、百選の
コメントだってその程度のことを言ってるだけですよ
980934:2008/06/24(火) 00:47:43
結局僕らは起案を書くわけではありませんから
脳内設定(しかも非常に都合のいい)を持ち込むより
限られた情報の中で何ができるかを考えるのが
本分だと思いますね
981名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:48:24
982名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:50:38
983934:2008/06/24(火) 01:03:15
寝る前にちょっと気になったので調べてみたが、

その判例が動産、不動産の取引だったとして、

本人の物として取引した場合は他人物売買じゃなきゃいけない
他人の物として取引した場合のみ債務不履行で責任追及できるそうだ
(最判昭和41・9・8)

こりゃ知らなかったわ
984945:2008/06/24(火) 01:12:03
>>980
いやあ、それはちょっとおかしいと思うぜ?

Q) AはBに詐欺されて、自己所有の壺を不当な廉価で売却する旨契約した。Aは何が
できますか?

A)取消できます。

じゃあ、ちょっと疑問に思ったんですけど、Bから壺を取得したCがいた場合、
Cは保護されないのですか?

と来たら、C登場が取消前なら〜取消後なら〜、取消前ならCの主観、取消後な
ら引渡しの先後または善意取得の成否、とかって説例を超えた事情を加えて、
「〜の場合なら」と言う風に答えるのは少しもおかしなことではあるまい。も
ともとの説例では予定していない疑問なんだから。

>>983
ん?そんな判示してる?
985名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 01:19:43
取り敢えず設問を読まれてからにしては?
986934:2008/06/24(火) 01:24:11
>>984
判例自体はそこまで突っ込んだものじゃないけど
学説で増幅されてるようだ

全然おかしくはないけれども、無権代理の転得者の件で
何が何でも百選と同じように発展させなければいけない
必然性はないと思うし、それを根拠にまるで当然のように
94条2項に展開させるものだと書いてるテキストがあるのなら
それはちょっと勘違いされてるのかなと思いますね。
987名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 08:38:12
発展させなければいけないって話しではないだろ
二光で保護される可能性があるってだけ
988名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 19:16:42
いやその可能性はかなり低い
リーディングケースは、権限のない人物(別件で基本代理権はある)が
振りだした手形で実際に本人(宗教法人)が現金が得ていた事案。
それゆえ百選のコメント通り94Uでいけるかなって特殊な話です。
LECの講師が早合点して何書いたのかは知らないけど、転得者には
表見代理を主張できないという結論以外は無意味です。
989名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 19:26:26
Wセミナーメールマガジンの憲法判例講座も学部生よりまだ酷いレベルで
司法書士試験に受かったというだけのレベルの人にその辺の知識は期待
しちゃいかんですよ。
DP丸暗記してるだけなんだからさ
990名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:01:51
>>989
荒井は司試転向だったはず。
ここで司法崩れって言われている人たちと大差ないんじゃないの?
991名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:22:57
必死な奴いてワロタww
992名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:18:50
グフッ
993名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:22:33
994名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:47:12
鶴っと滑って・・・
995名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:50:19
>>988
だから、そんな大層な話じゃないのよ。目的物が不動産の場合には、94条2項類
推の可能性があるねってだけよ。で、不動産物権を取得させて保護するための
方策としては、その構成がもっともポピュラーだし、言及するのはきわめて自
然っつーか。

> LECの講師が早合点して何書いたのかは知らないけど、転得者には
> 表見代理を主張できないという結論以外は無意味です。
そちらこそ、そんなに頑なにならんでも。俺もlecのテキストの内容は知らんけ
ど、「転得者の保護としては94条2項類推が考えられる」ってな感じでしょ。そ
ういう表現なら全然問題ないと思うけど。
996名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:52:04
自演ご苦労
997名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:53:13
皆さんが疑問に思い、こう議論するのが私の狙いですよ
998名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:56:02
無権代理人が登記持ってるという前提なら
転得者側は単純に債務の履行を求めるだけじゃない?
登記の無効を主張するのは本人側の問題だし
それへの抗弁で通謀虚偽持ち出すとしてもね
999名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:56:15
昨日から思ってたけど、ハゲスレでLECの話されても、
全然わからんというか、ソースの確認しようがない。
1000名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:58:22
>>995
私の言いたいは前半だけで
LECはおまけですよ、あなたが拘ってるようだったので
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。