【不動産鑑定士】直前期一発逆転【846人衆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
優秀な択一合格者の846人衆集まれや!
これから1月半で論文もいただきや!
2名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 05:11:35
それで優秀とはあまいな
 とにかくきつい実務修習と鑑定士事務所の丁稚をこえないと優秀といえないよ
3名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 06:18:41
俺は絶対に受かる
この1月でベテどもをけちらしてやるぜ
4名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 06:35:06
「優秀な」択一合格者 ×
115点ボーダーの「クズ」択一合格者 ○

記念受験組みも多いたかが4倍の択一に
合格発表まで青息吐息だった連中が、今年も100人以下かも
しれない論文もいただきとは笑わせるw
おまいらが択一で青息吐息だった間に
去年の論文落ちはぶっちぎり状態w
5名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 06:49:54
どうせ今年の論文はどの科目も
クズ択一合格者を吹き飛ばすための難問揃いだから
特に一般教養であしきり続出終了だろ
運良く最終日の演習にたどり着いても
電卓も叩きなれていないクズ択一合格組みは
あっという間に試験時間の2時間終了
また来年
6名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 10:55:16
そして合格者に待ち受ける修習代130万の振込用紙
7名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 11:05:16
実務修習で待ち受ける、出身大学別名簿作成
8名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 11:53:09
人衆を好んで使うのは一匹だけ
無学歴のクズ

スレばっかり立てて迷惑顧みないゴミ
9名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 12:03:31
94人衆。ダサ 絶対おっさん 無教養 独身  
10名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 13:55:57
甘い考えしてるから、全滅だろ。
11名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 14:02:48
ってか、ウザイ。
ずっと論文対策やって来てる俺らからしたら、お前らウンコ。
12名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 14:39:00
たしかにな
13名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 19:29:41
君たちベテには負けんよ
フレッシュな強みもある
14名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 19:53:43
ヴェテなんて所詮・・・
15名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:04:45
ガチガチの受験生より柔軟な受験生が強い
16名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:18:07
今年択一受かった人間の方が
可能性はある

去年落ちてる人は才能がないだけ
17名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:40:30
パニック障害
18名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 02:06:07
>>16
妄想。
今年ボーダー下げた理由を誤解してる。
点数じゃなく、人数を確保するため。
所詮、140点も取れない短刀合格者はゴミ。
19名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:08:17
今回の結果を一番喜んでいるのはギリギリで受かった合格者ではない。
むしろ胸なで下ろしてるのは予備校だろう。
試験直後にあれだけ怨嗟・不満が渦巻いて予備校へ殴り込みだったのに、
合格した途端「○のおかげです!」だって。現金なもんだよね。
論文試験で鎧袖一触。
論文が終わったら、やれ予想があたらないの○○講師が悪いのだのと
またぞろ予備校のせいにするのは見えてる。


20名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:18:25
演習ってどんだけ〜?
みんな対策どうしてる?
21名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:23:33
>>18
そそ、今年は人数確保の為の結果
22名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:39:56
経済学ってどんだけ〜。
むささび曲線?
鶴好きー? 亀嫌い!
古典派の主張にこてんぱてん。
くもの巣理論ってナオンの話じゃないんだってさ。
囚人のジレンマ?横山秀夫かっ。
23名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:47:35
>22
やたら限界なんとかって出てくるけど、こっちが限界だよね。
数学嫌いだから文系に行ったのに「微分」ってどんだけ〜?
そんなの関係ねえ!
24名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:01:58
>>19
予備校関係者は一番喜んでいるだろうな
短刀合格者激減だったら、カモとなる受講生が集らなくて講座閉鎖の危機
予備校潰しが大好きな当局が予備校の喜ぶことをやるとは珍しいよ

ただ論文合格者が少なければ、またがっかりするだろうがな
25名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 08:51:07
>>24
期待が大きければ落胆も大きいという。
棚ぼたを実力と勘違いした足切り答案組が、
論文合格発表後に予想答練が当たってないと大騒ぎして、
各予備校で抗議集会かも。
26名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 16:55:00
試験委員は国交省から各予備校の答練など
資料の提供を受けてから本試験問題を絞るので
結局予想は当たりません。
逆にいうと予備校の予想以外から
出題されるってわけです。
27名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 22:45:32
H17年に二次合格したが
経済学のWの的中答練がほぼスバリだった
T組のオレとしては
試験終了後にビッグサイトでWが的中と騒いでいるもの許せるな
と思った
28名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 09:42:00
答練で論点のオンパレードをやれば必ずどれかは引っかかってくる。
あたったのあたらないのはあまり意味がない。
要は受験生が押さえてるかどうか。
本当にズバリあたるならその予備校の合格率だけが高いはず。
あまりそういう話もきかんけどね。
たとえばズバリ的中なんてしたり顔で宣伝してるけど
2年ぐらい前に答練で出した問題が今年の本試験問題に的中
だったり、まあ当たらずとも遠からずなんて論点がズバリ的中なんて
堂々とやってるから、話題のミートホープと大同小異だな。
29名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 11:31:11
どこの学校行っても結果を出す奴は出す
毎年的中させない限り、まぐれと言われても仕方ない
30名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 11:34:38
1回で終わるやつも多いのに、ヴェテ・・・バカだなあ
31名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 11:41:31
予備校の答練やりこめば教養科目はいける
理論はいかに暗記するかで決まる

1月あれば逆転は可能だと思う
32名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 11:51:52
この試験は基本論点をしこしこ勉強しても受からない
だからこそ山アテが必要
33名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 11:53:55
実現主義
発生主義
収支主義
一般原則
損益計算書
貸借対照表・・・みたいな基本論点は絶対に出ない
34名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 12:12:33
この試験はヤマ当てがすべてです
35名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 12:28:50
>>28
おもしろいね〜

Q論文はどういう人が受かるんだろうか
これは地味に真面目な人って印象だな

Qどういうとこで差がついてくんだろうか
これは科目別に異なるよな
これを読んだ人、具体的に語ってくれないかな
36名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 13:39:25
予備校の予想論点ぐらい最近は問題出すほうも知ってる
答練さえやってれば受かったのはちょっと前まで
37名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 13:49:41
教養科目は基本テキストをどれだけ勉強しても受からないよ
38名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 13:51:40
おれも択一専念組みだったんだけどおまえら論文どうするの?
俺は記念受験として行くけど
39名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 13:53:23
>>38
アキラメロ
40名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 13:55:36
>>39
論文の対策はしてるのか?
41名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 14:19:09
>>38
もちろん受験するよ
記念受験のつもりはない
論文も頂く
俺たちにはヴェテとは違った強みがある
42名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 14:31:40
ダメもとでいっぱつ打ち上げてみせるぜ!!
43名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 14:40:31
ヴェテどもに一石を投じてやる
44名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 16:02:01
40日あればいける
鑑定理論の知識があることが前提だけど
教養は付け焼刃で十分
一問は没門でる
45名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 16:05:19
オラはベテだ
その勢いはないよ
46名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 16:07:07
>>45
ベテさんはやっぱり借家権とかも覚えてるんですか?
47名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 16:27:36
借家の基準なんて1ページもないじゃんw
1時間ありゃ覚えられる
48名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 16:46:42
そりゃベテなんだから借家は前覚えたもんで軽く復習すると記憶は簡単に直るだよ
借家は出る出るって言うのにいっこうに出ないな〜
借家出たらベテはみんな受かるべさ
49名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 17:04:48
近隣地域の地域分析
還元利回り割引率
市場分析
鑑定士の責務
埋蔵文化財
土壌汚染

今年の要注意論点
50名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 17:05:57
択一で出たところくらいは最低限押さえた方がいい
借家も区分地上も

あれくらいなら1時間で覚えられる
51名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 17:53:31
>49
責務は、証券化との絡みで来年じゃね?
埋文と土壌汚染だったら、土壌汚染だよな。
おれは、賃料全般があぶないと思うけど。
あとDCF法絡み。
52名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 18:06:14
近隣地域の地域分析はほとんど出てないからありえるかもね
最近の傾向として1,2問は未だ出たことがないような問題だしね
53名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 18:52:07
経済の勉強方法がわからん
どれだけ勉強してもオナニー問題出されたら終わるわけで
54名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 18:54:21
これがフレッシュパワーか…。若者には勝てないのか?

オッサンはいないかー!?リフレッシュパワーを見せつけてくれ!
55名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 19:01:03
経済と民法は必ず1問オナニー問題が出る

去年と試験委員変わってないし
56名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 20:05:56
オナニー問題の対処法を教えてください
57名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 20:34:53
受かっても転職先がない罠


今、ゼネコン勤務で年収250だけど、400もらえる鑑定事務所・信託・デベはあるのかね
58名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 20:48:26
価格形成要因絡みで土壌汚染が出る
59名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 22:38:23
>55
経済のW先生の方はオナニーしてないでしょ
どうもオナニーするのはKO派じゃないかなー?
60名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 23:11:17
60ゲト

兄さん方、息切れか
ここもじきに過疎の予感だ
61名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 22:25:21
KOは体質的に色気づく体質かも
62名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 22:47:37
論文模試の受験者が激減してね?
今年は楽勝かもっ!
63名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 23:25:46
落ちたら恥だな
64名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 23:37:42
確かに減ってるな
去年の方が多かったぞ

想像以上に去年の短答合格者の撤退が多いのかもな
だから今年の短刀はあんなに受かった
今年も低レベルってことで、多分前年並みの100人合格か
下手すっとそれ以下だろうな
65名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 23:59:01
10%が基準だから
受験者が500人なら合格者も50人になるよ

つまりハイレベルな人間の中で10%に入らなきゃいけない
66名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 00:05:08
>>64
撤退というか、試験制度のバカバカしさ・業界の悲惨さに気づいたんだろ
去年も今年も受けてるのは、他に道のない哀れなクズ
これで無職なら首つりだね
67名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 00:25:09
>>65
ローレベルな人間の中で10%だろ
68名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 07:21:33
ローレベルを言い訳に10%なんて多分受からんよ
5〜7%になる可能性もあると予想
69名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 08:10:36
          トイ
          トイ
          トイ
         i三i
        〃   ヾ、
       〃      ヾ、
     〃         ヾ、
   〃    ____    ヾ、
  〃   /      \   ヾ、
 ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
 || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお
  ヾ,|     (__人__)    |//  
.  (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
  / i `ー=======一'i ヽ
 l___ノ,、          ,、ヽ___i
    l           l
70名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 23:44:02
Wの論文模試参加者の数は、去年とほとんど同じような感じ
減っているというのはTか?
71名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 00:02:21
Tは人数どころか、顔ぶれも同じ。。。
72名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 00:15:50
今の段階で合格を確信してるツワモノはおるんかい?
経済も考慮の上で。
73名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 01:52:43
働きながら勉強するの、もうしんどい。
あと1ヶ月体と精神が保てればいいなー
74名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 02:01:19
書士受験者たがおまいらもがんばれよ。
受かったらタッグ組んで仕事させてくださいね。
75名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 06:49:40
今年は論文専念組がいるため、短刀合格者の
論文模試参加率は低いのだと思う
だから去年と同じような顔ぶれに見える
今年の本試験では、こういう半特攻隊みたいな
連中も受験するだけは受験するため、かなり
論文受験者人数は増えると予想
76名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 09:11:30
>>73
無職専業が楽なのは試験まで。
試験が終わればあなたの方が楽
77名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 09:14:35
若ければなんとでもなる
78名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 10:33:28
年齢が俺より一回り以上とは・・
79名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 14:39:19
>>74
受かったら鑑定士も受けなよ
80名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 18:01:34
>>77
論文合格・実務経験なし・25才以下で見込みあり(≠採用)は大手信託
同条件・30才以下で見込みありは不、谷
同条件・35才以下で見込みありは大
アセット・マネージャーは実務修習機関に登録していないから
論文に合格しても修習受けられない

協会の求人欄みて現実を直視した方がいい
81名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 18:53:08
大も実務経験ないと35才ではNG
82名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 18:54:47
おまいらのいう、若いって、いくつくらいまでのこと?
おれ的には20代だと思うけど・・
83名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 18:57:38
25歳くらいまでかなあ。30だとおっさん。35超えたら絶望的だろ。
84名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 19:39:09
リアルに27,28までだと思う。
29だと修習終わった時点で30になっちまう。
85名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 19:44:17
35才だったら大学卒業して何か仕事をしていたはず。
中途採用は、他業種であっても過去の業務経験が鑑定評価に有用で即戦力と判断するから。
受験勉強のため専業していましたと言っても、採用する側は貴殿たちのような「難関」試験
を受験した世代と異なるから、その希少性は理解できず、評価項目に殆どプラスに作用しない。
合格してしまえば、その後の試験制度をフォローしないし、合格率に興味もない。
86名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 20:36:37
35才ではなく30才だろうね
87名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 21:11:38
30超えたおっさんを修習で指導するもの疲れるしね
88名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 21:12:38
89名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 21:16:17
そんなにおっさんになるのが怖いのかい。
死ぬのが怖いって嘆いてる爺ちゃんみたいなもんだな。
90名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 21:18:52
おっさんの
おっさんによる
おっさんのための
書き込み
91名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 21:22:27
合格者平均は30歳超だから、35くらいまでが標準的使用。
20代取得が最有効使用。
92名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 21:23:56
つーか、
35超えは取り壊し最有効
93名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 00:03:43
いや30までで、その後は用途変更が最有効
94名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 00:14:23
>>91
それは違う。一部のおっさんならぬ爺さんや、資格とっても鑑定業やらない中年とかが平均値をつり上げているだけで、
業界で働いている人の年齢はもっと若い。20代後半が普通かなあ。35とかは普通におっさん。

95名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 02:36:13
>>94じゃあ実際に業界で第一線で働いている人は27〜28歳前後の人がほとんどってこと?

35とかは普通におっさんって・・35以上を単におっさんと言いたいだけか?
それとも、35歳以上の鑑定士は第一線から既に退いてしまっているっていうことか?
もしそうなら鑑定業界ってめちゃ若くねえ?マジか?
96名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 05:41:13
91や95は、試験合格者の年齢層について語ってるんでしょ。
被害妄想凄いな。もしかして、おっさんの無職か?信じられんな(絶句
97名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 08:41:44
あんまりおっさんをいじめるな
98名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 09:37:47
>>73
仕事は何してるの?

>>76
あなたは受験生?
仕事はしてる?
99名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 20:05:37
フリーライダー
100名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 20:58:55
101名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 22:47:09
いや、25以下は新築かつ違法建築物だろ。
102名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:28:01
>>96
質問しただけじゃ、アホか!
AM5:41の書き込み?ってオマエこそ仕事しとんかいや
ついでに>>97
AM8:41の書き込みやね−か、何時出勤やね
103名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:32:55
オマエ→>>96とオマエ→>>97おばはんか
104名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 01:34:11
よくわかんないよ
うんこでも食ってろよ
105名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 01:52:47
下品
106名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 09:13:51
キモ…。落ちたら何かのせいにするタイプだなこいつ
107名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 15:42:42
パンツでも食ってろ
108名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 01:59:22
仕事してるわけねーだろ。んな暇あるか!
109名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 15:58:21
来月の今日のこの時間はこのスレ花盛り!
110名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:32:00
おまえら記念受験すんのか?
おれはマジでベテ越えするつもりだけどね
111名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:37:55
今年もヴェテ殺し問題多数あり
理論さえできれば新参でも可能性はある
112名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:41:13
おまえら記念受験すんのか?
それとも今年は諦めるのか?
113名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:55:07
ダメもとで受けるよ
来年のために少しでもレベル上げたいし
本試験の雰囲気も感じたい
114名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:06:01
>>113
論文の勉強はいつからやってんだ?
115名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:08:55
>>113
今年の択一終わってから
3回しかないチャンスを活かさないともったいないっしょ
116名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:10:48
>>114
間違えた。。
117名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 09:18:51
3回って
今年も含まれるの知らなかったorz
実質2回やん
118名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 18:03:59
気がついてよかったな
119名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 20:08:54
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
 ヴェテさんが・・無職のオサーンが・・・
120名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 20:11:25
          トイ
          トイ
          トイ
         i三i
        〃   ヾ、
       〃      ヾ、
     〃         ヾ、
   〃    ____    ヾ、
  〃   /      \   ヾ、
 ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
 || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう基準覚えたり書いたり嫌だお、さよならだお。。
  ヾ,|     (__人__)    |//  
.  (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
  / i `ー=======一'i ヽ
 l___ノ,、          ,、ヽ___i
    l           l
      受験ヴェテor補助者ヴェテ
121名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 00:54:02
俺、まだ基準覚えたり書いたりするの嫌じゃないから、ヴェテじゃないんだね。
ってか、もう寝言で言えるし。
122名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 01:05:42
>>>111
オマエハかならずおちる
絶対うからない
わら人形うってやる
123名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 14:39:38
演習ができない。
もうやめた。
124名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 14:46:35
必ず論文試験は受けること。
ただし受験会場では静粛に。

125受験を始めた頃・・・:2007/07/13(金) 15:07:10
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
           両親へ恩返し              上              が
       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
126最近のおれ・・・:2007/07/13(金) 15:09:40
世   夢と現実のギャップ          どうせまた落ちる    コミュニケーション能力
間            子供の頃の夢              どうせこの程度   君
体   「○○さんとこはメガバンクにきまったって」  身      無い内定  に
          小さくなった両親の背中        の              は
       な                         程   就職浪人     無
       り               なんでもできるはずだった         理
出来ない た   夢を忘れるな
       い                      / ̄ ̄ ̄\  でも何も出来ない
       自   自分の能力の限界      / ─    ─ \     両親の期待 
       分                    /  <○>  <○>  \ 過  
 「やりたいこと」と「やれること」        |    (__人__)    | 去  つまらない人生          
                            \    ` ⌒´    / の 
     これがあなたの人生         /             \ 栄  
                                          光
                      お前には無理無理無理無理無理無理 
無資格ヴェテ・ヴェテ受験生  
127名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 15:58:53
つまんないお絵かきするヒマあったら
経済学のグラフでもかけよ。
128名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 18:35:30
スルツキぃーーぶぅんかぁーーーい (ドラえもん風)
129名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 11:01:27
「オレでも短答受かりましたっ!」
大騒ぎしてた120点合格の皆さん。
論文の調子はいかがですか?
130名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 14:42:53
全答練で50位以内でしたが何か?
131名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 18:08:50
>>129
そんなこと聴いてる(気にしてる)様じゃ今年も落ちるぞ。
132名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 22:49:59
あと3週間だな
133名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:58:13
基準の丸写し問題でも出ない限り
今年の短刀鑑定理論で75点以上取れないようだと
正直厳しいと思う
答練と本試験は別物
134名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:59:54
無学歴は資ね
135名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 02:08:23
どうせT生は惨敗だから
136名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 10:05:38
なぜキミはそんなにT生を怖れるの?
Wの受講生が少ないから?
137名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 02:03:28
そろそろ、短刀受験者が論文の怖さを知るころだが。
まだか?
そうか、じゃーまた来年な。
138名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 02:37:51
Tなんて誰も怖がっちゃいないだろ
T生は今年も惨敗するだろうと本当のことを言っているだけ
139名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 15:01:17
いつTが惨敗した?
たった94人の合格者のなかで占有率が多いのはどこよ。
わかったようなこと言ってるが
キミがTで惨敗しただけなんじゃないか。
受かれば予備校のおかげ。落ちれば予備校のせいか。
付ける薬がない。
140名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 16:01:33
昨年は短答から計算すると受験生のほとんどが惨敗だろ。
予備校なんか関係ないよ。
どこの宝くじ売り場がよく当たるなんていうのと同レベルの話。
実はみんなあたらんのだよ。ぶっちゃけたはなし。
141名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:01:05
>135さんへ
予備校はどこがおすすめですか?
Tが惨敗とありますがホントですか?
合格者を多く出したのはどこですか?
142名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:14:13
予備校のせいにする奴って大成しないよ。
仕事でもプライベートでも。
143名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 08:41:42
合格者はきまってみな予備校のおかげという。
不合格者も多くは予備校で実力を付け、そして合格していく。
予備校の悪口ばっか言ってる奴はいつまでも受からんぞ。
原因は自分自身にあるってことになんで気がつかないのかな。
優秀な受験生はどこの予備校へ行こうが合格する。
バカな奴はどこの予備校に何年通って何百万金使ってもバカのまんま。
だいたい特定の予備校の悪口を言ってる奴ってなんなのかね。
いろんな予備校を批評できるってことは、予備校全て渡り歩いてるってことか。
それでも合格できない理由がまだわからんのか?
いっぺん病院で診て貰え。
きっと付ける薬がないっていわれるよ。
こんどは医者の腕が悪いせいにして日本全国の病院でも渡り歩くか?

144名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:28:17
おいらは予備校は一箇所しか行っていないが
他校が何やってるかぐらい、受付や棚に置いてある
テキストやら友達からの情報とかでいくらでも
分かるだろ。
他校の悪口を言うのは、他校生の精神的な動揺を狙っての
ものだと思うが。
145名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:59:29
合格者数、へたすりゃ80人だな。
爺鑑狩りでもして鑑定士数を減らさねば、この状況は解消されまい。
やるか
146名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 06:36:10
147名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:53:20
キミ演習苦手だろ。
80÷1800計算してみろよ。
148名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 13:47:58
今年は150人はいくよ マジねらい目
149名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 14:09:49
今年は15人だよ
150名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 14:40:19
15人に入りゃいいんだろ。
なにか問題でも。
151名無し検定1級さん :2007/07/20(金) 14:49:55


いくら不動産鑑定士が魅力あるといっても
正直もう誰もが分かってしまっていることじゃない?
この業界のどこに明るい未来があるっての?
分かってないのは実務経験のない世間知らずの受験生だけじゃない。
予備校で不動産鑑定士はステータスがあると洗脳され騙されているけど、
実社会では不動産鑑定士なんて行書と同じ低レベルでしか見てくれない。
それでも今までは報酬がよかったからまだましだったけど、
もうすでに報酬だって、価格破壊でボロボロじゃない。
あれだけ苦労して超難関を突破してもペイバックがこれじゃあ、
まるで、赤字と破産が見えている企業の株を買わされるような自殺行為だ、と
足を洗った私は思うのです。

152名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 14:55:20
去年の短答は簡単過ぎたから
免除者でも8割未満合格は
今年の論文6割では合格できないってよ。
153名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 15:01:27
>>152
基地外、怯え方がすげーよ、ププッ
154名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 22:27:05
今年の短答はもっと簡単。
実力者揃いの去年の論文受験者を除いたクズどもの中の4人に1人だから。
去年の短答合格者が今年も短答から受けてたら、今年の短答合格者の
相当数はおそらく合格していない。
155名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 06:23:21

だから?w
今更なに短答を振り返ってんの?wもう後がないのみえみえ
156名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:13:47
>>154
基地外ヴェテ、おのれのアホっぷりを正当化するための異常な論理w
157名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:25:55
今年は120人合格らしいな
合格率7%
158名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:34:42
整理券にもなっていないような短刀だから
論文合格率は下がると見といたほうがいいだろうな
159名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 09:00:29
もう間に合わないよ、おまえ プッ
160名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 09:19:35
はい、合格率は0.8%くらいでしょう。
合格者予定の方、難関合格おめでとうございます。
これからは最低年収1千万以上稼げる可能性を秘めています。
頑張って、ゴールドカラーの人生を歩んでください。
不合格予定の方、ダンボールの用意をして、
浮浪者として生活するようお勧めいたします。
161名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 09:20:47
実務経験が関係なくなった新制度だけど、無資格さん達どーするんだろね
全部パーになるよ、全部パーに
162名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 14:59:42
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ●●さん、まだ受かってないのー?
 '`  ( ⊃ ⊂) 
163名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 18:41:58
あと2週間だな
164名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 06:41:57
そういや、もし3年以内に合格できなかったら、
履歴書に短答合格とは書けないの?効力はないけど、
事実として。でも論文落ちて撤退なら印象は悪いか・・。
165名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 07:08:39
書けるでしょ。書いて良いと思うよ。
ただ、頭がすごく悪そうなイメージを持たれてもしかたないな。
166名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 08:37:20
短答合格?
片割れしか受かっていないのに合格?
笑えるね
短答合格レベルだと宅建並みの実力と
みなされるが、それで良いのか?
本来は、論文試験を合格して初めて
不動産鑑定士試験合格者として履歴書に
記載できるのが常識。
167名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 15:26:26
来年なったら
また各論増えるな

短刀なんて行政法規がかなり増えるし

何考えてるんだ?
国交省
168名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 17:43:27
受験ヴェテに飽きずに参戦してもらうため
169名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 17:54:08
社会保険料支払わない無職・ニートから受験料回収して財源確保するため
170名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 18:13:57
受験ヴェテに落ちる言い訳を提供するため
171名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 19:02:42
>>165
>>166
なるほどな。いやふと気になってさ。
撤退なら、書くのは潔く宅建までにしとくわ。
172名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 19:18:21
>>167
行政法規の範囲大幅増加
        ↓      
新規参入者視点;去年と今年の動向で、合格率は低いわ、難化傾向だわ、範囲拡大だわ、
       鑑定士の良い話は聞こえてこないわで、参入拒否?
短答不合格者視点;難化傾向で嫌気がさしているのに、そこに範囲拡大の追い討ち→撤退可能性大

マジで来年の受験者は集まらないのではないか?今年の試験も減ってたし。
国は本当に合格者削ってまでも、優秀な人間確保のみに照準を合わせてるっぽいな。
173名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 19:59:29
合格者削ると、優秀な人間確保よりも無職を確保してしまう。
174名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 20:18:30
妄想
175名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 20:28:43
20代の合格率が高いのも無職が多いからだろ。
176名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 20:32:38
むしろ、このままいくと優秀な人材自体が逃げていくと思うが
優秀な人材が抜けた後のイス取りゲーム
177名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:28:21
プッ、ヴェテが。もう来年の話をしてるよ、ゲラゲラ
178名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:31:41
>>175 それは違うだろw
179名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:32:35
リーマンでも取れますか?
実習が大変そうですが・・・
180名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:34:30
>>175
高齢ほど、人間の質が劣るからじゃないか?
30代40代で、資格試験やるのは余程の事情持ちだからな
根本的に問題がありそうな年齢だよ
181名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:39:36
30超えてこんな資格やってるやつは、タダの基地外
182名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:44:56
確かに短答の会場は異様だった 論文は。。
183名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:55:31
そもそも、この試験は中年の社会人受験生が多いだろ。
若手が参入する資格ではない。
184名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:57:24
>>180
あなたも、歳を取るにつれて人間の質が劣化してきてるの?
185名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 22:00:44
>>178
20代無職受験生が多くないという理由を教えて!
186名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 22:04:54
難易度は合格率だけでは判断できないという典型的な試験だな
187名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 22:08:52
年取ったら体も記憶力も弱る
188名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 22:12:23
勉強時間があまり取れない金融・不動産関連の30代社会人受験生が主の資格
20代無職なら受かって当然。
189:2007/07/22(日) 23:10:37
ものすごい言い訳だなw
190名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 01:00:15
みんな、狂ってきな。まぁ、おれも狂いそうだけど。 
教養科目の博打問題は、どうしようないしな。
考えてもしょうがないか。
ふー。 あなたが政府ならどうしますか?って
人生いろいろ、金融政策もいろいろ。
おれに、聞いたってわかるわけないでしょう。って書いとくわ。

あ、選挙行くの忘れた。
191名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 01:03:21
来週でした、失敬!
192名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 01:26:56
狂ってきたなw
193名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 02:27:16
馬鹿が
194名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 09:09:27
3日目は会議があるので
2日目の出来が悪ければ
出勤しなさいとの仰せ。
初日でギブアップしそうだから
2日目はバックれちゃおう。
195名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 11:39:16
「どうだった?」
ってボスに聞かれてから言い訳するのもね〜。
月曜出勤して「今年は諸般の事情で途中で断念しました。来年挽回します」
って報告したほうがいさぎよくて好印象かも。
どうせまぐれで短答受かったぐらいにしかみてもらってないし・・。
196名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 11:52:31
言い訳大全集

  2003年 斜め前のねえちゃんの二の腕がちらついて・・。 
  2004年 隣の年寄りがぶつぶつ基準を暗唱するのが気になって・・。
  2005年 後ろの奴のワキガがひどくて呼吸困難に陥って・・。
  2006年 特攻組が記念受験でぺちゃくちゃ騒ぐので・・。
  2007年 鉛筆で書いちゃって・・。なんてのはどうかね。 
197名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 15:13:56
定年退職して受験して何が悪い!
198名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 16:09:00
おおいに結構。
ボケ防止には最適の趣味。
199名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 16:14:49
おじいちゃんは物忘れがひどいけど
昔のことはなぜかよく覚えてるのよ。
旧基準なんて完璧なんだから。
200名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 16:19:01
特攻隊のみなさんへ。
本気の受験生の迷惑になるから
本試験会場でぺちゃくちゃ大声で私語するのは
ご遠慮下さいね。
201名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 16:23:27


かいそうに怯えてキャンキャン吠えているカスオAVくん。



202名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 17:13:51
オレも去年宅建受かって今年短答初挑戦でぎり受かりました。
3日間も記念受験なんて時間がもったいない。
そこでばっくれて論文は来年受験することにしました。
彼女と石垣島。イエ〜ィ!
余裕であと2回免除だもんね〜。
ベテどもはどうか今年みんな受かってしまってほしい。
そして来年本気受験のオレの邪魔をしないでほしい。
今年は論文受けないから受験料半分返して欲しい。
ツアーの軍資金が少し足りないんでやんす。
無理?
203名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 17:29:47













女実のママとお婆ちゃんとレズりな
204名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 17:55:12
>200
記念受験であっても真剣に受けて欲しいものですね。
一部ではありますが、あの張りつめた雰囲気のなかでふざける人が
いるのも事実です。


205名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:22:25
平日の昼間からお盛んだね〜
206名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 11:29:37
演習がいつも時間切れです。
何か対策はありますか?
207名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 14:59:38
事・時・標・地・個をすべて100/100にして
面積だけは普通に対/取を掛けるという超裏技があります。
 
208名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 17:31:21
公示価格に規準だけしてあと試算価格の調整だけやって
鑑定評価額の決定しても
30点はもらえるよ。
209名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 08:15:34
論文ってぶっちゃけ何やっていいのか
よくわかりません。
演習は成果が数字ででるからやった気になるけど。
210名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 08:27:46
追い込みはギョウホウばっかやってます。
211名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 15:52:00
いよいよ来週だけど手つかずばっかだよ。
ほとんど地雷原特攻の気分。
知らない論点踏んだらサヨウナラ。
特に経済学って一体どこが基本論点なの?
ギャンブルに近くねえ?
212:2007/07/25(水) 16:00:02
プッ
213名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 16:03:02
規準が各論まで回せません。
今回だけは見逃してほしい。
受かったら必ず覚えるから
214名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 16:15:44
ああもうどうでもよくなってきた。
215名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 08:19:19
銀行勤務の社会人1年生です。
今年辛くも短答に合格しましたが
論文対策は白紙状態です。
来週の論文は記念受験に徹します。
秋の講座が始まるまで来年に向けてどういう勉強をすべきか
教えて貰えませんか?
216名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 11:26:06
>215
本試験会場でおりこうにしていたら
おしえてあげてもいいよ。
217名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 11:29:49
短答合格したばっかりに
どえらい世界に足を踏み入れてしまった
というのが率直な実感。
娑婆に戻れる日は来るのか?
218名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 15:50:31
石垣島へ移住希望者が増えてるんだって。
だけど家賃や物価は以外と高いらしい。
やっぱヴァカンスで行くに限りますなあ。
ちなみに石垣島では全日空ホテルがちょっと高いけど
(1泊5万円)イチオシです。
シュノーケリングで焼けた肌を水平線を見渡せる大浴場で
癒すとしみじみ生きてて良かったって思えます。
試験が終わったら皆さんもいかがっすか?
219名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 20:17:35
>>215
お前、無職だろ。
220名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 21:21:28
今年は150人くらいいくだろう。去年のA落ち大チャンス!RS3合格確実、たまごは池沼
221名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 01:12:17
RS3しね
でてこい
222名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 11:01:54
おあいにく様。
みずほ銀行新宿支店ですが
何か問題でも?
223名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 11:20:08
割れたタマゴはなぜ孵化しないのか?
224名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 15:57:35
>221
RS3さんに何か恨みでもあるのか?
去年は彼のブログで励まされたり勉強の参考になっていた。
ブログが休止になって残念がってた受験生もたくさんいたよ。
君、いっぺんどこかで診てもらったほうがよくね?

225名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 16:15:38
直前一発逆転衆の皆の衆
おべんきょははかどってるかね?
はかどってるなんてどころじゃなくて
はかほってるって?
やれやれ。
お盆も近いことやしおきばりやす。
226名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 16:41:52
はやいもんでいよいよ来週のあした本番だね。
おれは記念受験だけどなんかワクワクするよ。
本気受験のみなさん頑張ってください。
てゆーかこのスレは記念受験ばっかりか。
試験会場も修学旅行みたいな雰囲気だったりして。
227名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 16:46:37
おとなしゅうしとかんと
しょうちせえへんで!
228名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 23:55:41
RS3かならずおちる
おつげがあった
RS3おちるおちるおちる
229名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 01:37:44
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / :::::ヽ
  ______ /     ヽ__/ :::::::::ヽ
  | ____ /          ::::::::::::::::::::\
  | |       /  ''''''   '''''':::::::::::::::::::::::::::::::::|
  | |       | (●),   、(●)、.::::::::::::::::::::|
  | |      .|    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
  | |       |    `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./     
  | |____ ヽ   `ニニ´  .::::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |              ::::::::::::::::::|
  \ \  \___          ::::::::::::|
230名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 22:14:48
R32って名車だったね
231名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 22:15:09
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/99712244
232名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:15:21
GT-RはやっぱR34がベストだろ
233名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 22:30:21
筑波ランクのサーキットならいろいろいじったR32の方が小回りが利いて速い
おれはR32で3秒台を出した
234名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 22:40:11
三回しかうけれないのに記念受験たぁ幸せな奴らだ。今年はゼントウ50番以内に入ったし神様うからせて
235名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 22:49:35
>>234
今年短刀受けてでの、1年目で50番以内?
236名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 22:55:07 0
10番以内でも4人不合格
237名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 23:20:33 0
中年無学歴独身地獄、バロスwwwww
238名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 23:26:31 0
糞つぼの中から抜け出し、痰坪に飛び込むウジどもの試験 
239名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 23:26:41 0
バロスwwwww
240名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 11:03:32
短答落ちどもが
引かれ者の小唄を歌ってます。
241名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 14:55:22
宅建のゼントウじゃねーの。
242名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 14:59:26
本試験会場で貧乏揺すりはやめてよね。
おっちゃん。
243名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:22:03
台風がやってきたので
石垣島はキャンセルして
論文受けることにしました。
帝国ホテルに2泊して
久兵衛三昧といくか。
244名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:38:36
本試験会場でおしゃべりだけは
やめてくれよな。
245名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:53:53
台風で受験出来ませんでした。
完璧な言い訳。
246名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 14:34:27
月曜日に出勤したらみんなから怪訝な視線。
経済学に問題ミスがあると思ったら、
勘違いでした。
来年頑張りますから。
てえのはどうだ?
247名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 08:25:19
「論文は準備不足なんで棄権します。」
なんて言ってて
来年の短答会場にいたら
笑っちゃうぜ。
248名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 08:39:33
ぼろぼろの行法のテキスト後ろ手にしながら
きっとこう言うぜ。
「いやおれは免除されてっからね。チミたち短答がんばってくれたまえ。」
249名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 09:46:07
来年に向けて
演習をみっちり教えてくれる
予備校を教えてください。
250名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 16:36:51
 
251名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 17:27:06
来年からは演習なくなるらしいぜ。
252名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 17:49:00
誰も信じないネタやめておけw
253名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 19:34:41
今日もネットで日が暮れる 
短答だけじゃ勝負にならないのが論文試験
来年のための模試というのりで
ちゃー
254名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 10:57:51
2ちゃんの情報なんか信じてはいけません。
今年の演習は去年よりは難易度はあがりますが、
一部の予備校の3次試験もどき問題など出ません。
3次試験の過去問題集なんか見てる人はすぐに閉じなさい。
借地権なんか出るわけがない。
受験生をいたずらに混乱させるような見識のない講師は
考えものです。
255名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 19:20:22
全くそのとおり!
256名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 22:40:00
国土が、台風だけど試験は予定通りするから、遅れても文句言うなって。
257名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 10:24:07
祭りだ!
258名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 11:28:40
国土庁はなくなって国交省となった

これがこの資格の悲劇のはじまりなんだよな

各省協議が省内協議に変わって住宅局あたりの意向がやたら入ってきた

なんなんだよ、品格法あたりの関連事項の記述は!
259名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 12:48:42
>>238=うじ虫のうんこさん
260名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 13:07:45
うわーもう明日か
論文初受験で緊張する!
261名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 13:11:20
錯誤がでる
262名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 13:17:33
会計いままで放置しすぎた。
合併も退職金も知らん。会計で足きりの予感。
263名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 14:06:07
では出陣します。
264名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 15:55:35
俺の嫌いな経済学を
試験範囲から外してくれ。

とにかく嫌いなんだよ。
嫌いだ。

何が面白いんだ。
何の役に立つんだ。

経済学は、試験から無くすか短答に2、3問混ぜるだけにして、

論文については建築学や地質学に変えてくれよ。

そっちの方が鑑定士として必要だろー!
265名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 16:03:42
これを読んだ人は全員不合格確定。
266名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:13:27
おいらは予備校で知り合いを作りすぎたのが敗因の一つだとオモ
4〜5年やってる人達があんな大勢いるなんて知りたくなかった
しかも去年の94人ショックで優秀な人が軒並み残っとる

今年は食い込む余地ねーな、と諦めモードになって気が抜けてしまった

予備校をほどよく使ってた友達は、そんなことも知らずがむしゃらにやってたからもはや合格圏内の実力に
スタートは同じだったのに

正直その友達が受かると癪だが まーしゃーない
短答組から何人合格するか楽しみにしてるよ
報告ヨロ
267名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 22:39:03
みんな頑張れ。ここまで来たら、あとは気合いだ。本当にがんばれ!
268名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 01:02:44
短答は55点ギリ合格、今夜はさっきまで飲んでて、
今頃、修正ペンが見当たらないと家中を探しまくっているAFOですが・・・
僕らは座る権利があるだけ幸せではないですか。
試験会場はどんな雰囲気なのか、ちょっと楽しみしています。
教養科目で唯一分かるのがIS-LM分析なので、IS-LM分析出ろっ!と
0点だけは免れたい気分です。
まぁ皆さん、お互い頑張りましょう!

269名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 07:10:27
短答60+60
ですが、来年の予行練習のために散ってきます!!!
270名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 12:34:43
俺は去年5回目でやっとうかった。みんな頑張ってくれ。
271名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 12:45:37
今年はどんな問題なんだろうね
272名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 16:52:49
突撃部隊は経済で足きり濃厚ですね〜
273名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:08:34
民放はどうよ
274名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:21:48
民法は比較的簡単だったよ。
275名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:22:51
ちなみに何が出たんでしょうか?
276名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:33:42
くうるのお
277名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:40:17
ちょっと色っぽい
278名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 19:00:34
今年は去年より経済も民法も簡単だったよ。
279名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 00:21:17
鑑定理論が難しいんだろうな…
280名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 15:57:27
過疎ってるなぁ〜
281名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 18:02:34
過疎るのも無理ない
短答合格者専用部屋にいたが、みんなほとんど手が動いてなかった
282名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 18:29:41
嘘をつけ
283名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:18:28
免除者席と短答突破席に分かれてるなんてだな
284名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:20:52
それ、マジ?
おれ、今年短答落ちなんだけど
見栄張って、仕事忙しくて
論文うけれねえって(実際、今出張中)
って、まわりに言ってある。
ああ、つまんねえ、嘘つくんじゃなかった
285名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:24:45
免除者は受験番号が後半だと思う
286名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:25:07
それバレるとずっと白い目で見られるぞ。
素直に落ちたって言えばいいのに。
287名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:28:14
来年短答合格して
二次になかなか合格出来なくて・・・三回目の受験でバレる
288名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:39:05
去年の短答合格者・今年の短答合格者(都道府県別)に並んでるね
289名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:39:20
五月に必死な演技しないと。面倒だねw
290名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:42:20
嘘つけ言ってる時点で
論文受けてないのがバレバレだw
291名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:43:16
手が動いていないってくだりなんだが・・・
292名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:43:28
よりによってその会場内で、一番最後の番号になったら・・・超辛い
293名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:45:06
理論でさえ答案が白い人が多かったよ
なんで嘘だと思うのかねぇ
だから論文受けてないだろ?つってんだけど
294名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:46:44
そうなんだ
295名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:47:40
今年の理論は何が出たんですか?
296名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:47:59
>>284
大丈夫なんじゃない?
今年の短答部屋もいくつかに分かれてたし
297名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:50:21
福岡は部屋分かれてない
298名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:51:56
個別的要因の用途地域ごとの影響の差
複合不動産の最有効使用
299名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:52:43
福岡なんて受験者100人なのに分かれてるわけないだろw
300名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:52:54
無難な問題が出たんだね
301名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:53:51
>>299
だって嘘ついた人がどこの受験者か分からないから
>>296の意見はフォローにならないと思って
302名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 19:55:55
簡単だったのに846人衆は書けてなかった・・・
303名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:17:01
>>284
会場を砂防と間違えた って言えば
304名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 20:25:40
このドラマは、苛酷な運命に翻弄されていくひとりの女性の人生の 変遷と真実の愛、
そして浮浪者男達に何も知らない発狂婦人(大沢佑香)を襲わせる!
本気で嫌がる婦人にイラマチオ!!ギンギンにたったチンコを生挿入され大量にたまった精子を中出しされ、
人格崩壊 性異常精神障害に陥り、発狂した魂の救済を描く大河ロマン.
   「 発 狂 婦 人 24 歳 」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ノ´          `ヽ
ノ     /'''ヽヽ    ヽ
|     /    ヽヽヽ  ヽ
|     /   `ヽ| |´ヽ ヽ 惚れた私が悪いのです。・・・・
|  |  ‐‐―¬ ー―‖生きることは
|  ⊂        」    ||発狂すること・・・ニートヲタデブたちになめられ乞食に中田氏され
 |ノ  \    <^> / |ケツの中に出してーーと発狂し女の恥じらいを捨てました。
 | ∧ \ _____^_//レ 発狂がエロスです          
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ



305名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:10:35
個別的要因の用途地域ごとの影響の差
複合不動産の最有効使用
306名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:11:32
今年の短答合格者から最終合格者は出るんだろうか…
誰か論文できたよーってやついない?
307名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:13:03
普通に出るだろ。去年でさえ普通にいたけど。
308名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:19:57
↑去年は全員その年の短答合格者ですが。
バカか?
309名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:34:25
ていうか、今年の論文合格者の大半は
今年の短答合格者だろ
∵去年の論文落ちはどうしようもないバカ
310名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 21:50:53
んなわけねーだろw
311名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:08:00
妄想
312名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:11:17
去年のA判定B判定は強いですよ。君らが束になっても適わないだろう
313名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:32:41
今年大量合格、実務修習生初の修了考査、暫定3次・・・。大失業時代の到来でつ
314名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:54:59
AだろうがBだろうが
論文落ちは、論文落ち

今年、一発で、いかせてもらうぜ
315名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:55:36
www
316名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:06:49
>>314
経済ちゃんとできてるのかな?多分、脚切りでしょ。うけるだけ無駄
317名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:07:36
妄想
318名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:16:57
民法  易
経済  やや難

会計  易
理論1 易

理論2 ?
演習  ?
319名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:19:52
学習開始:今年1月
短答:鑑・77.5
   行・62.5
会計:短答後開始
TAC通信で、答練提出0
これでも、今年の一発合格ねらってるぜ
ちなみに
俺のあまああああい自己採点なら
経済:70
民法:60〜70
会計:80
鑑定:60〜80
ってとこだ
320名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:21:40
>>319
おまえが経済で70も取れるわけねぇだろwwwwwwwwwwwww
321名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:23:36
>>320
経済以外はありうる
322名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:24:26
経済卒なら経済もありうる
323名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:24:37
いや、それが
成長理論できたし
クールノーも埋めたし

ま、70は言い過ぎたかも

でも60は確実にあると思う
324名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:24:57
>>321
おまえは経済で脚きり
バイバイ

しかも会計の80とかありえないしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:25:52
↑この粘着野郎は
経済できなかったんだろうな
ぷぷ
326名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:26:59
短答落ちだろう
327名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:27:00
会計も撃沈されたんだろね
328名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:28:25
解答用紙にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんて書いてたんじゃねーえの
329名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:28:38



でも、あの事務所はアクドイで。やはり大きなもんは調査力があるな。
あと、ばーーーんーーーびHPの取引先有名一流企業と本当に取引あるかを明日電話で調査します。

ねらーの皆様も 有名一流企業が取引先かをメールか電話した次第の結果
総務省に苦情メールを送信しよ











330名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:28:39
>>319
ゼントウ何位だよ?俺は二桁だが経済は6割切ったくらい。
331名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:30:12
保守主義って何書いた?
332名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:30:29
だから、いってるだろ
答練うけたことないっつーの

まともに、論文かくの
昨日がはじめて
333名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:33:10
おれはこれからマスかいて寝る
明日会場で会おう!
334名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:33:56
おれも
SOD
の中だしシリーズみてねる
335名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:35:02
引当金って何ですか?
336名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:41:08
>>332
なんだそれ〜〜〜〜〜〜〜〜wwww 保守主義ちゃんと書けたのか?
費用はできるだけ多く早めに計上し、収益はできるだけ少なく遅く計上することによって企業内に資金を留保する。書けたかにゃ?
337名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:46:27
経済

問1  (´・ω・`)ショボーン

問2   (`・ω・´)シャキーン
338名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:51:21
保守主義の定義も書けてなさそう。
339名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 23:55:21
一般原則六、保守主義の原則

企業の財政に不利な影響を及ぼす可能性がある場合には、これに備えて適当に健全な会計処理をしなければならない。
340名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 00:01:47
>>339
合格です。おめでとう。
341名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 00:05:34
経済のギッフェン財が出来なかった…
342名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 00:17:45
不合格ー!
343名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 00:18:56
民法の相殺が出来なかった…
344名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 00:21:28
合格〜
345名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 00:26:44
会計の性器の勃起の原則が出来なかった…
346名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 00:28:15
://eropic3.blog12.fc2.com/画像見せてやる。毛だかけの男が乞食ですな
このドラマは、苛酷な運命に翻弄されていくひとりの女性の人生の 変遷と真実の愛、
そして浮浪者男達に何も知らない発狂婦人(大沢佑香)を襲わせる!
本気で嫌がる婦人にイラマチオ!!ギンギンにたったチンコを生挿入され大量にたまった精子を中出しされ、
人格崩壊 性異常精神障害に陥り、発狂した魂の救済を描く大河ロマン.
   「 発 狂 婦 人 24 歳 」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ノ´          `ヽ
ノ     /'''ヽヽ    ヽ
|     /    ヽヽヽ  ヽ
|     /   `ヽ| |´ヽ ヽ 惚れた私が悪いのです。・・・・
|  |  ‐‐―¬ ー―‖生きることは
|  ⊂        」    ||発狂すること・・・ニートヲタデブたちになめられ乞食に中田氏され
 |ノ  \    <^> / |ケツの中に出してーーと発狂し女の恥じらいを捨てました。
 | ∧ \ _____^_//レ 発狂がエロスです          
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ
347名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 00:39:26
>>345

言い尽くされたダジャレだよ  シネ!
348名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 01:09:18
誰か問題分ウプ
349名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 02:07:44
>>348

┌─────────┐
│      / ̄\      │
├─┐-( ゚ ∀ ゚ )-   ...│
│ 6│  \_/      │
├─┤ / │ \     │
│11│     ∩ ∧ ∧ │
├─┤ ∧ ∧\( ゚∀゚).│
│16│( ゚∀゚ )/ |   │
├─┼─┬─┬─┬─┤
│21│22│23│24│25│
└─┴─┴─┴─┴─┘
今日はある県名を当てていただきます。

350名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 02:36:26
そろそろ明日に備えて寝るわ。完璧な暗記だ。
351名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 02:45:27
今年は大量合格ブッチギリ!
352名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 22:03:44
大量合格後、就職・転職不可のドンズマリ!!
353名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 10:16:17
今年短答初受験でも充分合格の可能性はある。
1.鑑定理論で細かいところをきかれていない。ベタな過去問チックな問題が少ない。
丸暗記に頼ってきたベテはこういう考えさせる問題には小回りが利かない。
豊富な知識量がかえって足を引っ張る。
一方規準の暗記が充分でない受験生は、考えるしかないから本質的な解答になっている可能性がある。
2.民法・会計学で極めて素直な問題。初学者でも充分解ける。
3.演習も量は多いが難問ではない。計算が速ければかなり出来たはず。
完答は合格の必須条件ではない。途中まででもノーミスなら高得点の可能性あり。
4.経済学は1問目は没問といってよい。
2問目の計算問題の半分もできていれば充分合格ライン。
結論からして、若い経済学部ないし商学部出身者で数字や計算に強い。
これが一発合格の合格者像。
354名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 10:41:08
経済問1没問って・・・お前のできで判断するなよ。俺のまわりはみんなそこそこ経済もちゃんとできてるわい。
355名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 11:47:47
>354さんへ
みんなそこそこってすごいですね。
ちなみに予備校はどこですか?
オレはTですけど全然カバー出来てませんでした。
たぶん経済学で足切りだと思う。
Tではテキストのどこにも書いてないけどあれは基本的な論点なんですか?
356名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:02:31
>>353
君、浅いね。妄想も入ってるし。
1.ヴェテが暗記に頼ってる?暗記は必須で理解も深いよ。ちゃんと例示含めて対応してます。
2.ま、そうだね。簡単って事は差がつくってことだけど。
3.完答は合格の必須条件ですよ。従来の3次試験まではね。
4.1問目の1は出来たでしょ。数学的な発想だけで対応可。
一発合格?そりゃ中にはいるだろ。でも、ヴェテも1年目はあった。多分一発合格の妄想も抱いてた。
でもそんなに甘くないんだよ。
2年も3年も必死に丸一日勉強してきた人間を足蹴にしてよじ登るって事はね。
それが出来るなら、別に資格とらなくても東大だの出てもっと楽な人生をチョイスできてたでしょうね。
357名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:02:33
基本も基本。
保健体育の常識でしょ。
いわゆる早漏包茎式。
358名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:09:11
>>356
別に資格とらなくても〜もっと楽な人生をチョイスできてた
↑この言葉があなたが落ちた理由。

俺は!不動産鑑定士なりたい!
359名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:13:00
↑君は東大でも天才でもないだろ。
趣旨を理解しなさいよ。
360名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:14:43
↑不動産鑑定士になりたかったらそんなこと言わないし。
361名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:16:12
ようはリストラされて
一念発起
そのために不動産鑑定士に目をつけた
程度の考えの人間には負ける気がしないよ。

不動産鑑定士なりたいの?
362名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:22:21
不動産鑑定士になりたいなら
別に資格とらなくても東大だの出てもっと楽な人生をチョイスできてたでしょうね
て言葉、考え出もしないし、言わないはずだよ
その根底には、資格とってとりあえず人生を確保みたいな気持ちが見えてるよ
そもそも
資格とったら東大出みたいに楽な人生チョイスできるといってるようなもんじゃん。

不動産鑑定士の業務を知るために俺は不動産鑑定士についてアシスタントしてるよ
君みたいなのは勉強のやる気でるのか不思議
363名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:35:59
>>360〜362
えらい君を傷つけてしまったみたいたね。
お詫びするよ。
別に東大が偉いとも何とも思ってない。学歴の最高峰としての例えとして言っただけ。
もちろん俺も鑑定士になりたいから頑張ってる者の一人だよ。
前の会社は1年掛りで辞めさせてもらえたから、リストラでもない。
一発逆転?別に自分のビジネスを持ってるし、お金にも困ってないし。ないね。
きっと君も死ぬくらいに頑張ってると思うけど、それはみんな同じ。
俺だって、別に困ってなくても命がけでやってる。
俺は自分のビジネスの幅を広げるため、不動産鑑定士になりたい。
理由はどうであれ、頑張ってるのは自分だけじゃないって事。
わかってもらえたかな?


364名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:42:55
俺は伯父が不動産鑑定士でリッチな人生を送ってるから不動産鑑定士になりたい。
お金だけでなく時間的に凄いリッチな生活で憧れですわ。
365名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 12:48:50
>>355
ここは2ちゃんです、みんな思惑があって書き込んでいるんです。
だからすべてを真に受けては駄目です。
ちなみに経済学の問題は、1問目は殆どの受験生はちんぷんかんぷんだったと思いますよ。
せいぜい2問目が何とか書けたぐらいでしょうね。
あと落ち着いて推理すれば1問目も少しは書けるかもしれないですが。
でもその程度です。
この試験はみんなが取れているところは確実に取り
それに少しでも上乗せできれば合格圏内に入れるというものです。
一番大事なのは鑑定理論を確実に取っていくと言うことでしょうね。
366名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 13:13:10
理論まではよかった。手ごたえもあった。
演習の落丁チェックまでもよかった。「あー貸家の問題か」って感じ。
積算価格求めた時点で、どう考えても時間足らない事実が発覚。
全てが後悔に変わる瞬間。
367名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 13:22:15
昔はそんなに難しくなかったらしいしね。
ひょっとしたら受かってるかもって感じでも受かったらしいよ。
時代間格差をつけすぎだよ。
368名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 14:33:29
>>363
いや東大が偉いなんかどうでもよくて…
もういいよw
自分のビジネスの幅広げるって理由で
頑張れるのがすごいねw
369名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 16:31:18
>367
いいじゃないか。
今年受ける奴はみな平等。
昔だって同じだよ。
370名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 17:48:49
ビジネス バロスwww
371名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 21:06:56
平日の昼からここでビジネスですか・・・・・・・・・
372名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 23:29:34
過疎ってますねん
373名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 01:36:14
どうだ、来年もチャレンジするか?
374名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 02:52:33
俺もヴェテってやつになるのかと思うと。。。今は検討中かな。
ハッキリ言って論文試験の厚みは予想以上だった。
375名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 06:42:43
今年の演習のボリュームなり経済なりで撤退者が多そうだな。
さらに受験者減るんじゃ?
376名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 06:54:21
今年のレベルが続くなら、最初から無職2年計画でないとまず土俵にも立てない。。
ただ、演習は3次試験からすれば楽勝レベル。
3次試験の合格レベルの者なら1時間半もあれば余裕で最後まで書ける。
377名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 08:29:05
ただ、今年の演習は一見簡単そうに見えて
やってみたら意外と難しかったという印象があるんですよ。
それと最終日で疲労困憊している中ですから、普段の練習で
問題解いてる状態とは違うと思いましたよ。
378名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 09:02:02
>>376
3次受験生の場合、配点の2/3を占める演習に持ち時間の大半をつぎ込めるが
論文試験の場合、1/6。しかも経済はじめ見たこともない教養論点対策も必要。
さらに、3次は一日目だが、論文は3日目に演習がある。体力・気力的にも
条件がだいぶ違う。
単純比較はできないな。
379名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 10:30:58
1日1題ちゃんと演習を解くようにすればスピードUPできるでしょ。
380名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 15:20:37
演習は1科目だけど、それ以上の価値がある。
勉強の時間配分変えないと。
381名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 15:26:17
経済学に限ってだけど
学習法を変えたほうがいいようだよ。
俺はあの問題見て学習法を完全に変える事にした。
382名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 20:01:48
>>376
3次試験に民法経済会計の試験はあったか?ねーよな。
他方で豊富な演習過去問はあるよな。
今年の試験で問題なってるのは去年と比較した急激な難易度の上昇だ。
去年レベルを想定するだろ、他にたくさんやる事あるのに。
383名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 20:08:57
>>381
全部勉強法変えたほうがいいと思ったな。俺は。
来年は今度は民法や会計が難しくなる可能性があるし。
経済に限ってというやり方は通用しないと思う。

司法試験が予備校潰しのためにロースクール
作ったように、資格試験全般的に、出題する側が予備校潰しを
かなり意図的にやってきているという感じがするよ。
経済なんて、今年まともに的中した予備校なんてないだろ。
演習も各校の答練とは問題の質が違ったしさ。
384名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 20:18:30
出題する側が予備校潰しを画策するのはないでしょう。
教養科目は年毎に難易度の差はあるから、みんなが取れる基本論点を取れるようにしとけば大丈夫。
今年の経済で得点できたものでも、理論で超ハイレベルな解答が出来なければアウトでしょう。
初学者でゲーム論とか対応できてた人は少ないだろうけど、結局出ないわけで、出ないと上級生との差も出ないわけで。
勉強したほとんどの範囲は試験から出ません。そんな試験なのに教養科目に深入りしていくのは危険でしょう。
次の試験まで、360日×12時間程度の時間しかないんですよ。
385名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 20:55:03
>>384
ただ、去年の合格者も経済は皆できてたそうですよ。
理論で超ハイレベルな解答するのも、それはそれで大変ですし
それだったら、経済で6割以上取れるようにする方がむしろ楽ってのもあるのでは?
386名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 01:10:42
俺の情報と違うね。
去年の合格者は期待効用の問題にほとんど手が付けられなかった人も合格してるって。
民法も相殺の論点とか、区分所有法に全く触れられなかった人も受かってるってさ。
387名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 01:39:57
来年初受験なんですけど、皆さん基準はどうやって
暗記しました?要説も読みました?

ごめんなさい、もしよかったら教えてください(;_;)
388名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 01:44:49
一年目:溶接読み込んで予備校の教材を完璧にする。
落ちたら基本書ベースに切り替えて予備校の教材に載ってないところをも勉強する
389名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 01:50:14
思うに、
試験実施側は、
各科目毎に5問や10問程度の問題を準備しているのではないだろうか。

7月後半までにかけて、
各予備校の全国模試や直前模試(非公開模試の確認は難しいかな)や、
市販問題集等をかき集め、
試験前ギリギリの日に
一部の予備校だけが有利にならないよう
重ならない問題を選択するのではないだろうか。

なので俺は、
全国模試でヤマをはると逆にはずすと思う。


試験帰りのある予備校のズバリ的中報告には唖然としたが‥。
経済(1)だったかな、
上級講義で的中したみたいだけど俺は基本講義しか受けてないんだよ‥。

来年こそ
良いことがありますように‥。
経済会計民法、
どれもまんべんなくしないとね。
390名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 03:24:20
>>388

ありがとうございます!
暗記がなかなか出来なくて。頑張ります!
391名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 07:17:07
>>386
それは、よっぽど鑑定理論が出来た人の話だね。
でもそれだったら理論は多分8割近く取れていないと
合格してないはず。
去年の問題でも8割はかなりきつい。
T生は去年惨敗したのだから、その戦略は間違いということに
なるんでは?
Wの場合だと、合格者の大半が経済もそこそこ以上はできていたらしい。
もちろん相殺なんかも、ほとんど全員書いてる。
Wの去年の合格率はTより間違いなく良い。
392名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 09:02:42
↑あなたはWの関係者ですか?
Wはもっと惨敗でしょ?
393名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 10:00:06
>392
ほっとけ。
391はいつもこんなヨタ書いてるんだよ。
大半とかそこそことかほとんど全員とか、根拠まるでなし。
WのKさんでもわかんないよ。
おめえは出口調査でもやってんのか?
そもそも合格率なんてわかるわけないじゃん。
94人しかいない合格者で一番占有率高いのは
予備校に頼る必要のない一部の金融機関内定者だよ。
大体Tは惨敗って書いて得するやつって誰なんだろうな。
394名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 11:44:26
Tにかねかけて嫌いになった奴だよ
395名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:30:02
やっぱ、わざわざ最終日に演習を持ってくるのは、おっさん潰しなんだろうか。
ただでさえ潰されてるのに。。
396名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:31:53
おっさん万歳
397名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 13:27:33
>385
T梅田校の合格者体験談では
民法も経済学も1問はほとんどできなかった。
ただ演習は同期の合格者にきいたところ、
最後まで辿り着かなかった人は皆無だったとのことです。
ご参考までに。
398名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 13:50:16
↑合格者?
どういうこと?今年の演習の話じゃないの?
399名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 15:48:17
↑もちろん去年の合格者の話。
400名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 16:42:56
>376
3次合格者なら1時間半で書けるだって?
きみはどんな立場でそんな出まかせ言ってるの?
去年3次に合格した人にきいたら自分でも2時間ぎりぎって言ってたぞ。
401名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 18:31:18
今時資格やる奴は事情持ち。
とある大学の格差社会研究サークルが、どういう理由か知らないが
資格学校の自習室を窓越しに見学。彼らの動機は(略
402名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 18:44:36
世界同時株安で、また不景気に逆戻り。
また資格学校が繁盛して鑑定士試験もさらに難化するな。
403名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 02:39:44
いや、今資格やる奴は懲りてんだよ。
どうせあと10年もしたらまた大不況がやってきてリストラ対象になる。
悲惨な40代以降を見てるからさ。
404名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 08:48:56
10年したら鑑定士は、終わってます(笑)
チーン♪
405名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 09:25:50
↑ 
その終わってる資格を必死でおべんきょしてる
ニートのオマエって
どんだけ〜?
406名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 09:29:55
ばかな奴ら
407名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 11:38:54
アメリカで目指すならこの職業--1位はソフトウェアエンジニア
「Money Magazine」が米国内の最良の仕事トップ50を発表した。
以下に10番目までを紹介しよう。なお、カッコ内はそれぞれ10年後の
成長率予測と平均年収である(出典:CNN Money)。

1. ソフトウェアエンジニア(46.07%/8万427ドル)
2. 大学教授(31.39%/8万1491ドル)
3. 投資アドバイザー(25.92%/12万2462ドル)
4. 人材管理(23.47%/7万3731ドル)
5. 医療助手(49.65%/7万5117ドル)
6. 市場リサーチアナリスト(20.19%/8万2317ドル)
7. コンピュータおよびITアナリスト(36.10%/8万3427ドル)
8. 不動産鑑定士(22.78%/6万6216ドル)
9. 薬剤師(24.57%/9万1998ドル)
10. 心理学者(19.14%/6万6359ドル)

http://blog.japan.zdnet.com/dp/a/000394.html?tag=zdnw
http://blogs.zdnet.com/ITFacts/?p=10638(原文)
日本はアメリカの10年遅れ。20年後の日本って事だな。
408名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 12:49:52
大学教授と投資アドバイザーと不動産鑑定士を目指すわ。
409名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 14:47:45
まずフラッシュ暗算からだな。
410名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 15:25:32
不動産と金融が連結したから、鑑定士終焉?なんて妄想伝説は100%なくなった。
あとは、個人の実力次第ですよ。ちなみに類似商品を連発する受験者鑑定に反対。
411名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 15:35:31
受験者鑑定とは何でしょうか?
412名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:32:59
413名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 17:43:27
グーグルで一件もひっかからねーw  バカなおっさん>>410の造語ww
414名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:54:07
怖いのは、おっさん呼ばわりしてた自分がされる側になった事。
415名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:43:18
鑑定士にすら受からない奴って、


人間じゃないよね(笑)
416名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:08:11
それは当然だと思いますね。
鑑定事務所では、補助者は猿扱いです。
総務の女性もゴミ同然だと思っています。
鑑定士の先生が実査に出かける時は、「先生、行ってらっしゃい」
帰社すると、「先生、お疲れさまです」
しかし、補助者が出かける時は、「さっさと仕事して帰ってきなさいよ」
帰社すると「遅いわね。仕事トロイんじゃない」という感じ。
試験に合格して初めて、人間扱いとなる。
早く、人間になりた〜い。ってな感じ。哀れ。。。
417名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 01:18:10
今時、試験にも受かっていない補助者っているの?
よく生活できるね。
418名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 03:35:10
皆さん、どうやって基準暗記しました?
独学の俺に教えてください。。。
419名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 03:38:17
いま情報が入った。そこの賃貸契約1名だよな。
今度大家にもうひとり乞食に中田氏された不潔な大沢佑香が
許可なく住み込んでいますがと連絡するから。
平成14年卒 乞食に中田氏された不潔な大沢佑香がいれば大家は出ていけと言われる。
420名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 13:15:41
>>418
まだ基準暗記してないってなると・・・そうだなぁ〜あと2年以上は確実にかかるよ。
421名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 14:03:44
暗記法を教えてください!
422名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 14:27:34
基準が普通に暗記できないようなら試験に向いてないってことだ。
適性がないから諦めろ。
423名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 15:09:44
仮に全部覚えても報われないのが最近の傾向 トホホ
424名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 18:57:12
846人衆の皆さんは
直前期一発逆転しましたかあ−?
425名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 04:38:47
暗記法を教えてって書いてるんですが。
そんなんだから今年もダメなんだよ おつかれ。
426名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 04:44:26
顔真っ赤w
427名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 07:39:26
>>425
2ちゃんで質問するからダメなんだよ おつかれ
428名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 07:55:18
>>425
そんな質問してるようじゃ、駄目なんだよ。落零れ♪
429名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 08:56:11
演習で散華した特攻組です。
他の科目はともかく、演習だけは
模試でも結構上位でしたが、
今年のようにボリュームで攻められると
多勢に無勢でお手上げでした。
どうしたもんでしょうかね?
3次試験の過去問をやるべきとの説が
ありますが、ほんとですか?
3次試験は2次試験に合格して、さらに
2年も実務経験を積んだいわばプロを
対象にした試験では?
今年の演習は難易度としてはシンプルだけど
時間内に終えるのが難しい点でしょう。
時間短縮の秘訣を教えて欲しいのです。





430名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 09:02:36
>>429
演習対策は不要です。
あなたは今年合格してます。
431名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 09:06:10
基準暗記はおれはとにかく過去問と要説をやった。
基準は初めは方はちゃんと読んでもあんま理解できないし、暗記なんて無理。
だから過去問でその日やった章とかを重点的に、かつ、よく使われる代表的な
出だしの部分を覚えたよ。過去問だと肉付けされた文章だから基準の理解・
暗記にも役立つと思う。あとは要説で補完。

これで基準理解も結構進んでるから、そのあとに基準を何回も何回も回した。過去問も継続。
要は理解→暗記の順でおれはやった。
そうすれば少なくとも一発で短答は受かるよ。
432名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 09:07:55
受かるのは、短答の方かよ!
短答なんて、暗記50%の人でも受かってたよ
433名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 11:50:21
短答なんか宅建落ちた奴でも受かる。
基準の丸暗記では本試験に対応できなくなってるよ。
去年の試験からは基準完璧暗記はもう充分条件ではない。
前提の条件。
434431:2007/08/13(月) 12:24:10
>>432
初学者に対してだろ?
しかも「少なくとも」短答は受かると書いた。
読解力弱いんじゃない?

しかも、〜の人でも受かってたよ、というそんな曖昧な例より、
正攻法の勉強方を教えた方が本試験にも繋がるから有益だろうに。
あくまで本番は論文だ。ばかだろお前?

>>433
今年の短答傾向からも読み取れないのか?短答も論文も暗記のみでは無理なのは常識。
お前本当に鑑定士受験生?宅建受験者の間違いじゃね?
435名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 12:33:10
昔から暗記だけでは無理なのだが…
短刀もそれプラス過こ問
436名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 12:38:03
短答は短答でこれから専用対策を強いられるよ。
よくいう国立二次とセンターの違いみたいなもん。
というか新行法で足すくわれかねないけどね。
437 :2007/08/13(月) 12:49:08
経済って、結構解けるよね。クールノーできてなきゃダメでしょ。少し前に出題されてるし。
438名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 12:53:50
経済は、半分くらいとれるはず。それで十分。
439名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 15:07:08
合格発表までみんな何してるの?
440名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 19:52:49
仕事。いつまでも親の臑噛ってないで、働けば。
会計士じゃあるまいし、無職で勉強って資格では無いと思うが。
441名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 19:57:28
>>434
「少なくとも」使い方が間違ってるだろ。
少なくともは、最低限という意味だ。
言葉の使い方を知らないだろw
442名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 20:03:12
>>434
合格者か?
443名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 23:16:00
糞ヴェテ脂肪w
444きのうは違う名前だったな(プ:2007/08/13(月) 23:17:23
噂がそのうち現実の世界で真実になるでしょう(笑) スポーツ新聞に事務所のAV女優全員消滅なってね

●●調教坊やの調教でこんな変態になりました。「変態最高(本人談)」調教され銭もえて最高●●
                羞恥心破壊公開オナニー中
おまえよーのパパの会社から強引にpcリースさせられているの。意味わかる?
おかげで3台pcあって邪魔。その洋服も誰のお給料から買ったもの??????
だから、パパの会社も相手にしてくれるの。ご理解できた?
娘がav女優がねぇ・・・・クライアントからクレームつくのも当たり前ですよ。
基本データ2の噂
本名:中山   ニックネーム:ナカシュ av女優名:南ゆの 大沢佑香 実家の場所:   家族構成:
本日の1本目発狂女ttp://www.info-update.net/movie01.html
本日の2本目発狂婦人ttp://deep-colors.net/dl-070813.html
本日の3本目発狂ウンチttp://ttp://www.100p-douga.com/douga-071/20070811-d-1416.php3
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 目×学園中卒業
平成15年3月 ×白学園高卒業

99 名前:名無し検定1級さん :2007/08/13(月) 23:14:31
ささき れいこ

明日の名前は?
445名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 00:07:29
>>440
うちは別に金には余裕があるし余計なお世話。うかったら働くし、会計士なら無職でいいっていう鑑定士をなめた発想が嫌だね。落ちてて欲しいなぁお前みたいな奴はさ。



考えてみたが、長期にネットでボコボコされているのに名誉棄損訴えられないのはなぜ?
あ、噂の実名の姓中山が出たら困るもんな。なるほど。しょせんは違法行為をしているから
本名明かせないよな(笑)







447名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 07:01:57
>>445
同意。
何千人も合格者が出る会計士に魅力はない。
448名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 09:47:29
>>445>>447
司法崩れの書士と同じだな。
会計士と鑑定士じゃ格が違う。
知名度も収入も業界の体質も会計士の方が上。
会計士崩れや弁護士崩れが多いのが現状。
需要先細りだから、合格者減らしてるし、実務修習で、更に絞りをかけてる。
資格取るまで奴隷。
取っても大したことないのが鑑定士。
若い奴なら企業に就職しろ。
社会での挫折者なら、鑑定業界に
来なさい(笑)www
449名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 09:52:59
魅力があるから受験生が多く、
将来性・魅力が無いから受験生が少ないのに気づけよw
450名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 09:55:24
金があるから働かないっていう甘えた奴は落ちてほしいよな。
金があるんなら、もう一年ぐらい頑張ればいいのに
451名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:56:25
>>449
合格者のレベルはそう変わらない。
だが受験生(不合格者)のレベルは変わる。
日本人は華やかなもの、有名ものにすぐ飛びつく。
もっとも日本人の民度レベルはその程度。
会計士の10年先がどうなることやら。
452名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:09:09
鑑定業は終わり。働けば直ぐ気づく。受験バカはヴェテどまりだけどな。ケケ
453名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:27:55
会計士の仕事を近くでみたことがあるが、ほんとつまらんぞ。
以前は季節労働者とかで余裕があったが、半期決算、四半期決算になって
会計士は死にかけ。
454名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:41:48
そんな激務で、もっと会計士を配置したいから数を合格者を激増させてるのだろう。
社会が会計士を必要としているが、ある意味いいように利用されてるのではないだろうか。

そりゃ従来までの会計士の格はすごいけど、これから先の会計士がふつーの頭良い社員になりそうでは?
鑑定士とてまったく同じことだが、幸いにも鑑定士の方は合格者を絞ってる。よく分からなくなってきた…
455名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:46:47
>>451
大いに変わるよ
456名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:49:23
>>451
合格者のレベルの違いをどうやって比べたの?www
いつも理屈が無茶苦茶じゃないですか?
457名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:51:03
>>452バカチン書き込みしたらアウト.では、容疑者候補生の書き込み再開準備

             /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /

    (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/  ←ちひろ
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三((  从 0<)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・

458名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:51:37
監査の仕事はなくなることは無いだろうが、
鑑定士こそ10年先がどうなることやら。
459名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 20:59:51
資格保持者の学歴は、公認会計士=不動産鑑定士


公認会計士第2次試験及び公認会計士試験
大学別合格者数。(1970〜2006迄)
ttp://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
 1 慶應大学 3508人    
 2 早稲田大 2705人
 3 中央大学 1557人
 4 明治大学 1078人
 5 東京大学 1024人
 6 横浜国大 404人
 7 法政大学 336人
 8 日本大学 228人
 9 同志社大 221人
10 立教大学 214人
460名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:01:53
同じ大学でも優秀な奴が司法試験・会計士試験受けてるだろwww
461名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:02:24
残りが鑑定士。
462名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:03:13
学歴なら弁理士最強!
463名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:03:55
>>459
弁理士が、一番難しい資格ですか?
464名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:04:52
そーだな。管なおとも弁理士だ
465名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:06:19
>>459
5位と6位との数の開きがすごいな。
466名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:08:05
不動産の金融商品化の発展は今までにないもの。
鑑定評価は絶対的な独占業務だから、それをコテにした業務拡大はいくらでも可能。
不動産証券化の波も社会の発展を促している。

これのどこを悲観する?いずれその波が社会全体の認知につながった時は、
受験者も合格者も増えていくとおれは考えている。その頃に鑑定士になっても旨みはないな。
467名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:08:56
>>466
受験生?
468名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:09:42
>>466
現状で、業務拡大の様相を見せてるか?
469名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:11:30
証券化なんて大手が独占。
470名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:12:42
証券化の鑑定士の役割が小さい。報酬も安い。
471名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:13:08
av女優証券化できないかなw
472名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:25:13
>>466
ものすごい妄想だな 事務所でバイトしろよ 
473名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:25:45
不動産から、そろそろ資金が逃げ出そうかとも言われてるのにな。
474名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:29:49
会計士の監査も粉飾やらsox法などから、以前より強く求められている。
つまり社会のうねりに会計士が「いる」という感覚。
鑑定士もそうではないだろうか。
今の役割が小さいのは、現在の鑑定士が証券化などの波に対応しきれていないからではないだろうか。
証券化に鑑定評価が求められているから、鑑定士が関わってるというのが現状では。
収益重視の鑑定は「現代」の鑑定であり、それすらもこの現代社会で果たしてうまく機能しているのか。

確かに疑問だらけだが、鑑定評価という独占業務の特性上、鑑定士の役割はこの社会から否定は出来ない。
従って国は鑑定士のレベルアップを強く望んでいるのでは。
だから新試験制度に変えたのではないのだろうか。

あくまで私見。
475名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:32:47
そこまで理想が高いと、実査で道路の幅員をコロコロで測ってる時に、
周りから白い目で見られたり、不動産屋の精通者意見で追い返されたり
したら、涙出てくるよ

俺って、こんなことがやりたかったん? みたいな
476名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:34:16
新試験制度は、会計士の試験制度変更に歩調を合わせたものといわれている。
477474:2007/08/14(火) 21:35:31
客観的に大まかに推察したつもりだが、ある意味本当に妄想かもしれん。
だから批判賛成。ただし根拠を示して、自己の考えも踏まえて打破してもらいたい。
478名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:38:36
不動産鑑定士資格を取ったあと、すごく世界が広がるよ。
実際に鑑定評価をやっている鑑定士は半分もいない。
不動産ファンドで発注する側にまわったり、アセットマネージャーをやったりしている。
外資系投資銀行に中途で入るには一番の近道だし。
479名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:38:36
>>475

その仕事で、9〜5時で月100万、80歳まで現役が理想です
480名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:39:54
>>478
それは、業界にとっては大きな問題ですね
481名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:40:15
教養三科目は従来通りで、演習を現代に即したものにするでは?
演習=鑑定士試験といった感じ。つまり演習で社会の今が分かる。
だから新試験に演習を入れた。
482名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:43:55
>481
もともと独立開業でも高級サラリーマンにでも資格の汎用性が鑑定士の売りでしょうに。
弁護士は基本的に開業向き、会計士は監査法人勤務がデフォ。
鑑定士はなんでも選び放題。
483名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:44:07
>>481
何を言ってるの?
すべて与えられた資料で、社会の今が分かるってありえない
484名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:44:47
481じゃなくて480宛てです
485名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:46:58
>>483
その与えられた資料が収益重視なり証券化に関わる資料になったら?
486名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:49:23
>>485
2時間の試験で、社会の今が分かるっていうほど鑑定評価は単純じゃないよ
とりあえず、鑑定事務所でバイトしろ
487名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:51:30
>>482
選び放題なわけないでしょ
488名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:57:19
結局、資格+実務経験の、実務経験が重視される。
資格に受かっただけの不動産・金融素人は、相手にされないよ。
489名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:57:28
年齢にもよるけど30代までだと選び放題です。
新卒ではなかなか入れないところでもね。
三井不動産本体に転職できたりもします。
490名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 21:59:42
それは、不動産営業だよ。
491名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:00:18
不動産販売ではないよ。
あくまでも三井本体。
492名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:02:06
30「代」w  おっさん確定ww 自分を励まし必死だな
493名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:04:41
不動産営業として、鑑定士を雇う例は多いな。
本体配属なんて優秀なごく一部というのは知っての発言ですよね?
494名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:04:55
【警告】バカチン書き込みしたらアウト【警告】
             /   ―――   /   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
          / /  |       _ /      \曝ク;  )( ━(( : ∂ ))  /
    (  ))                    \ (( § ) ⌒;:\.]:ll ;从 *(・)/  ←ちひろ
  ((  ⌒  ))__∧_∧___//       * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
 ((   (≡三(_( ゚Д゚)__( 三三三三三三三三((  从 0<)从¢) )―
  (( ⌒ ))    (  ニつノ   \`        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
  (( )      ,‐(_  ̄l           : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          し―(__)                 / (_)W)WUU  W\    ・



495名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:04:56
今時、大手不動産販売なら無資格の補助者経験者でも転職できるわな
496名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:06:00
資格持ってたら、なんでも雇ってくれると思ってんのかな。
497名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:07:45
>>495
無理。
無資格の中途で営業なんて雇わないよ。
498名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:09:59
>>497
無理ってか、イッパイいるよ。受験断念者が大手販売に転職しまくり。
499名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:12:19
>>498
募集人数みても分かるように、いっぱいなんて採用してないしw
それより、受験断念者の転職先をどこで調べたのか?
受験断念者は、厳しい現実がまってるのに。
500名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:16:00
大手じゃなくて、町の不動産屋だろ
501名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:20:43
そもそも合格していない人間をどう評価するというのだ??
コンプレックスかかえたおっさんを誰が雇う?プッ
502名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:22:17
>>501
あなたも、人間性が見透かされますよw
友達とか少ない方でしょ?
503名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:27:57
おっさんを笑う風潮があるが、年は誰でも平等にとるものなんだがね。
自分はおっさんと呼ばれる頃にはどうなってると妄想してるんだい?
504名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 02:59:37
名称独占資格の司法書士が一生懸命書き込みしてるのにお前ら気付けよ
505名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 11:31:36
>>504
具体的にどれが?
俺の書き込みを指摘するなよw
506名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:19:46
俺、旧二次試験受かって今会計士試験目指しています
こんな俺になんか一言励ませ
507名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:29:05
働け
508名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:50:46
試験にすら受からない奴等が、瞑想して哀れだな。(笑)www
そんな瞑想したいなら医師弁護士最低でも会計士くらいになりな。
鑑定士資格なんかただのマイナー資格。
鑑定業界に至っては弁護士崩れ会計士崩れの掃き溜め業界。
内輪で先生と呼び合う低脳集団
509名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:58:48
会計士はただのリーマンだろ。
鑑定士の方が難しいし。
510名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 22:11:47
いい加減、独占資格同士の難易度を比較するのはやめようぜ。
それぞれ難点は違うし、それぞれメリットデメリットもある。
鑑定士になりたいやつに弁護士だ会計士だのって関係ねーだろ。
511名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 22:29:00
某粘着ベテからすると、会計士と鑑定士に差をつけたいらしい。マジ笑える。
512名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:43:09
恥ずかしいから、お前ら、よそで鑑定士が難しいとか言うなよ。
短答3500人しか受けない試験なんてマイナー以外の何でもない(笑)
崩れの諸君。
頭冷やしてね
(笑)www
513名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 00:55:10
短答10,000人うけると難しいのかな?短答と論文にわかれてないようなマークシート資格も難しい試験なんでしょ。口述が100%うかるようなお飾りの資格も口コミでは難しいらしい・・・
514名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:03:14
>>512
お前も十分崩れてるだろ。ぷwww
515名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:23:36
まあまあ書士だから。
516名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:42:05
書士ベテくんの発想なら、鑑定士よかマークシートのマンション管理士の方が
難関らしい。受験者毎年3万人くらい。合格率7%ほど。なるほど似ているね。
517自首して精神鑑定:2007/08/16(木) 01:52:32
無許可撮影しながら長女容疑者候補生が、アナル出してーと発狂し、浣腸してウンチ出すのが
大好き中山さんの長女容疑者候補生の発狂姿。これじゃ罪のない華族がかわそうだ
やっぱり、AVバカ兵隊の中にいればバカが移るとは本当だなW
家族構成:父(出身; )母(出身; )祖母(出身: )本人二女三女長男(出身:  )本名: 山容疑者候補生 あだ名       お住まい       
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 mezi×学園中卒業
平成15年3月 ×ro学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
●こうぜん特攻ワイセツ罪してナンボよろ。犯罪しないとAVではないんだろWWWWW
●アナルで発狂してナンボ?浣腸で発狂してウンチ出してナンボ?アナルにナス入れてナンボ?
AVバカ兵隊の下品な書き込みしたら、書ける範囲まで書き進めるからな。
と、言っても馬鹿兵隊は書き込みするからなWWWWAV女優はなんか代わりはいくらでもいるし
体壊すとすぐ引退じゃーーーーお下劣な書き込みしてくるだろう。それがAVなんだろ
518名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 23:56:00
どれでもいいから受かって働いてからしゃべったら?
519名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:41:59
難関と言いたい鑑定ベテだが、
司法、会計、書士、弁理、と比べても
受験生が少なく、
ましてや、
現役大学生に人気も無い。
挫折したおっさんがウケるお笑い資格(笑)www
それが
不動産鑑定死!
「鑑定業界って、給料が安くて前の仕事辞めなきゃ良かったなー」と
嘆く日々(笑)
520名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:42:20
521名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 01:08:21
>>519
書士ベテは自分のスレでシコッてろよ。
100以上あるんだからわざわざ来るな!ばか!
522名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 08:41:53
鑑定士試験の難易度について
受からない奴があれこれケチ付けてんのは
実に滑稽。
受験だけなら司法試験だってだれでもできる。
「ところでお仕事は?」
「司法浪人です!」
「それはすごいですね。難しいんでしょうね。」
なんて相手はリップサービスしてくれるから
勘違いし始めるんだよ。
何のベテか知らんけどぐだぐだケチつけて
マスターベーションしてるオマエは
精神疾患だよ。すでに診療の対象だ。
いっぺん病院で診て貰え。

523名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 10:00:55
>475
そんなこと是非いっぺんやりたいんですけど!
524名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 12:14:10
奴隷業界にようこそ!
鑑定死は、需要が先細り、薄給、下請仕事、業界内で先生と呼び合う低脳集団。
さぁ、会計崩れ司法崩れの若人やおっさん達!
素晴らしい待遇があなたを待っています♪
525名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 12:36:09
合格者は確かに崩れが多い。
笑えるのは、純粋に鑑定士になりたいと思っているヴェテ補助が、いつまでたっても
そんな崩れに合格枠をとられているということ

  【 学 歴 格 差 】
 合格者>>>>>>>補助者

  
526名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 13:08:41
おまいが崩れなんでしょ?
527名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 13:14:10
鑑定でヴェテって、最悪だな  転職不可」
528名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 13:25:24
プーのおまいよりましだと思うが。
529名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 13:50:28
人生台無し
530名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 14:45:41
初志貫徹で書士ベテだ。
文句あるか?
531名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 16:24:36
532名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 18:29:39
頑張ってベテを貫いて下さい!
533名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 06:40:47
お盆中休めんかった
朝、電車がすいてて恵まれない自分を奮いたたせるのにこの一週間苦労した
鑑定事務所はこんな待遇よ、受験生のみんながんばってな
もちろん手当てなんかゼロだ
合格を願ってるぞ!後輩諸君
534名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 07:34:24
と司法書士事務所で働くパラパラリーガルが申しております
535名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 22:11:05
>>534
鑑定業界を知らず、
鑑定死になれば人生バラ色と
勘違いしてる鑑定ベテ。(笑)www
早く合格して
幻滅しろ。
そして死ね!!(笑)
536名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 23:45:37
>>535
4大鑑定事務所に勤めてるけど・・・。年俸750万。まぁ忙しいわりに安いかも。司法書士事務所はどんな感じですか?
537名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 00:07:53
>536
安いな
俺は1,000万弱
民間トップの事務所だが
538名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 00:15:27
>536、537
嘘くせえ、同一人物だろ?
539名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:07:37
どこの業界でも仕事できない奴は休みも取れない。
勉強が得意なら資格は取れるかもしれんが、社会性があるとは限らない。
試験に受かったからといってバラ色人生に変わる程甘くない。
そんなのみんなわかってるが、自分が違うと思ってる。
だから懲りずに資格試験に没頭する。
そして、張り詰めたゴムが切れた時、電車を止める。
540名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 11:05:49
二次合格で500(残業込み)
士補で600〜650(残業込み)
士で700〜?(残業代無し)
俺がいた大手鑑定事務所はこんな感じ。
541名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:19:56
500万超えてりゃ十分でしょ。
普通のリーマンと違って夢もって生きられるし、
リストラの恐怖とは無縁に生きられるなら。
542:2007/08/19(日) 16:48:06
バカ丸出し
543名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 18:46:26
511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/23(金) 17:03:14 ID:UyWwp1Jd
会計士から鑑定士への転向なんかやめた方が良い。

会計士試験合格者が鑑定士試験を受ける場合、
会計学と経済学・民法のうち選択した科目が免除されるのにもかかわらず、
今まで会計士が一発で鑑定士試験に受かった例は、ほとんどない。
受験回数4回とか5回とかでやっと受かった会計士が結構いる。

たぶん、会計学的思考と鑑定理論的思考とで、相容れないものがあるんじゃないか?
で、会計士試験にどっぷりつかってた奴は、鑑定士に転向しても
鑑定理論的思考に馴染めずに、長引くことになるような気がする。
544名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:09:57
会計士の合格者が半分を占めてるという奴もいたなぁw
545名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 04:11:31
鑑定士受かる人なら
会計士試験もすぐ受かるからうけてみな。
合格者3000人だし。
546名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 17:33:39
逆でしょが。
人数だけなら司法試験だって
たくさん合格してるぜ。
547名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 20:58:39
鑑定業界なんか
司法崩れ会計崩れの掃き溜め業界
(笑)www
司法会計医師は、
エリート資格。
鑑定死は、知名度無い、学問で無い、学会無い、ステイタス無い、馬鹿ばっか(笑)
最低最悪先細り〜♪
548名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 21:01:27
>>547
まずは、君が持っている資格を述べよ。

まさか何も持っていない訳ではあるまい。
549名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 03:38:14
547は高卒の司法書士受験生。自分が一番先細りの業界に突撃してるんだから笑える。お前の言う先細り業界の実態だ。ちゃんとみとけ
週間東洋経済5/19号40歳時給ランキング
弁護士4位/215位(時給6666円)
医師8位/215位(時給5995円)
不動産鑑定士10位/215位(時給5677円)
歯科医師19位/215位(4994円)
三井不動産20位/215位(4920円)
トヨタ自動車30位/215位(4088円)
一級建築士126位/215位(2548円)
ビル清掃員213位/215位(925円)
洋裁工215位/215位(796位)
司法書士ランキング外(時給796円未満)←これ!お前の目指してる資格は。沢山沢山働いてくださいね(笑)
550名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 10:28:46
何も知らぬ鑑定ベテ哀れwww
馬鹿な頭でようやく合格。
鑑定業界に入ったら
乞食に毛が生えた程度の待遇があなたを待っています。(笑)www
551名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 10:30:30
三井不動産は40歳で年収2000万円超。
どうだい君たちがバカにする宅建業もまんざらでもなかろうよ。
552名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 12:40:41
時給が鑑定士より低いのに2000万超?いったい何時間働いてんの?
553名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 12:45:57
不動産鑑定士40歳平均年収1138万円
三井不動産40歳平均年収1039万円
554名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 14:41:58
中卒マークシート資格ベテなんて相手しない方がいいよ。
バカがうつる。
555名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 16:43:21
>553
どこから引っ張ってきた数字か怪しいもんだけど、
もしその平均年収って数値に信憑性があるとしてだ。
平均ってのはOLや窓際族やお局様も入れてって事だよ。
三井不動産の総合職なら30歳で1,000万軽く超えてるよ。
556名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 16:47:09
>>555
それは信用調査をクリアした高学歴の新卒採用。ヴェテのオマエとは何の関係もない。
557名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 16:55:15
34歳でN証券から転職したんだけど何か。
558名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 17:05:00
  _|_ \  ┴─┴   | \
   _|_    ┌┐  |   |
 / |  ヽ    |ニ| | |    |/ ̄ヽ
 \ノ   ノ    | .| .ヽ|     _ノ

        ―┼―
  , |      |   |   \  /l ̄ヽ │ _l_
 ノ . | \ |  ゝ   |     | │ │ │ │  .│
.   J   \_   レ      ヽノ  ノ  レ ○\

 _/__     /    _/__    /     _/_ヽヽ   l
  /        /      /        /      /    │─┼─ │ ──
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   / /  ̄  │  │   │
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ / ヽ_  レ ノ    レヽ__

        __
 |        /     ..|_
 |       /       |
 |       ̄ ̄\    |
 \_/      |   _|
         _/  (_ノ ̄
559名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 17:12:14
>>557 中途はカス。一生外様。分かってるだろ?
560名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 17:21:43
一生プーのてめえに言われる筋合いはない。
外様で大いに結構。充分満足できてるよ。
561名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 18:24:30
三井のリハウスの営業でも年収1000万プレイヤーはいっぱいいるお
562名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:23:04
↑使いすてだお。
歩合だから成績次第でいくらでもかせぐお。
でも、営業スタイルの無理がたたってやめちゃうのがオチだお。
20代だけだお、目先の金で喜んでるのは。
563名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:52:34
鑑定ヴェテ、転職先で使い捨てw
564553です:2007/08/22(水) 01:18:21
>>555
週間東洋経済から引っ張ってきました。40歳のデータだから一般職ってそんなに沢山はいないんじゃない?データに影響するくらい40歳の一般職っているの?
ちなみにフジテレビは1586万円で1位だよ。
565名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 01:29:15
少人数採用の三井不動産は、まあ別としても、
大企業リーマンは、出向あり左遷ありで大方は40代が花だろう。
通常50代、60代と年収上がり、独立なら定年なしの鑑定士と単純比較は無理
566名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 01:42:11
鑑定士は定年ないからお気楽なもんだよ。55歳で定年になる時代だろ。三井は無理かもしれないが東急くらいなら行けた学歴なんだがな。さて明日は8時半に起きなきゃ。
567名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 02:27:55
鑑定死ごときで
金持ちになれると
勘違いしてる鑑定ベテ哀れ(笑)www
568名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 02:46:56
マークシートごときに・・・
569名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 03:37:54
数年前、鑑定実務者としての自分にぜんぜん自信がもてなかった。
ところが、不動産ファンドに転身してからはちょっとかんがえかたがかわった
かもしれん。ゼネコン出身、金融出身、デベ出身などなどと同じように
鑑定業界出身の鑑定士というものひとつのアイデンティティかなと。
570名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 04:07:13
女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので

Girl = Time × Money ・・・(1)

時は金なり(Time is Money)という諺によると

Time = Money ・・・(2)

(2)を(1)に代入すると

Girl = Money × Money

ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから

Money = √(Evil)

したがって

Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil

女=悪 (証明終
571名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 04:08:14
ヴェテw  シネww
572幻のスレッド・・・:2007/08/22(水) 05:45:51
573名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 08:12:19
書士ベテはよそでやってくれっていってるだろ。
迷惑なんだよ。
574名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 08:41:40
業界の話はもういいよ。
論文対策の情報くれ。
575名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 13:25:03
>564
マスコミ向けの数字は正確とは限らないよ。
キャピキャピOLもお局様の年収も平均には含まれる。
第一考えてもごらんよ。
天下のフジテレビの正社員で40歳でそんな安い年収の奴は
窓際かなんかだよ。TV局も職種がいびつだからね。
不動産業界では
三井不動産・三菱地所・野村不動産
この3社が年収ビッグスリー。
友達が行ってるなら聞いてみな。
576名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 14:36:49
>562
1000万は目先の金って言わねえだろ。
577名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 14:59:21
大手なら不動産営業も結構スマートで待遇もいい。
何より市場分析に精通できる。
資格のバックアップもしてくれるよ。
578名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 15:10:02
格差社会の典型のような職業
資格とっても、乞食みたいな無学歴わんさか
579名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 15:12:51
>>578
司法書士がだろ?
580名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 15:14:12
きみノイローゼじゃない?
581名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 15:15:49
いいから鑑定事務所で働いてみろよ
20代の合格者がすぐ辞めて、業界自体に戻ってこない理由が分かるよ。
582名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 15:59:44
こんな先細業界の資格とって意味あるのかね
趣味ならわかるが。まさか本気で食っていこうなんて
まさかね・・
583名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 16:10:04
>>578 580 581 582
書士ベテと薄給万年鑑定ベテが集合中w
給料もらって,経験積みながら超難関資格もとろうなんて都合良すぎだろ

584名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 17:48:23
おまえも相当不安なんだなw いいから事務所で働けよw
585名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 22:30:15
>>583
人生負け組発見!
鑑定ベテ哀れ(笑)www
業界の実情知らぬまま結局合格せず(笑)
受からなくて
成功だね(笑)www
586名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 22:37:00
ぐりぐりぃ〜♪ペチペチぃ〜 はよ貴様うかれよ(笑)
587名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 22:38:44
579=583
588名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 22:59:42
>>575
窓際も含めて平均ってことでしょ。三井不動産の出世頭と比較したって仕方ないよ。
不動産鑑定士の高額納税者と比較してる訳でもないでしょ。
あまり知られてないと思うけど固定資産の評価ポイントを一人で1200ポイントもってる先生知ってるよ。3年に一回、数ヶ月働いて6000万の収入。時給にしたらどんだけ〜
589名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 23:01:31
育ちの卑しい奴だな。視点がもうダメ。
590名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 23:03:41
>588
鑑定士には年収1億以上稼ぐ人もちらほらいるからね。
591名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 00:15:35
うちの所長も云千万は稼いでんだろな。車も外車5台だし
592名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 00:25:20
通院歴があると、合格できません。
593名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 01:39:12
会計士に比べれば簡単だな
594名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 06:21:22
なんで会計士は無職が容認されて、鑑定士は容認されないのか。
595名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 06:22:31
>>594
死んでろ低脳
596名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 13:33:06
会計士より簡単ならその方がいい。はやく書士くらい簡単になって欲しいわ。
597名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 17:08:11
鑑定でヴェテになって断念した後、転職できるの??
そんなカスに価値ある??
598名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 21:05:34
宅建ありゃなんとでもなるよ。
599名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 13:24:28
就職に臨む場合、宅建+短答なら一定レベルの評価はされる。
ただし、絶対に鑑定士の受験は断念して
不動産業界に入る意欲をはっきりと見せないと
×になるよ。
600名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 13:51:17
601名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 17:35:06
宅建って、年間2万人くらい受かるんだろ?そんな糞資格で(絶句
602名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 18:16:30
宅建もってない奴が一番キャン×キャンうるさいことについて
603名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 21:51:28
補助者やって試験ダメだったら、宅配便のドライバーとかだろうな。
鑑定業界以外に経験があれば、そこに戻ればいいのだろうけど。
604名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 14:15:11
宅建のコストパフォーマンスは、数ある国家資格
でも、トップクラスだと思うぜ。
605名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 09:24:52
鑑定士程度の資格若いうちに合格しないと意味ないぜ
30前後で合格しても先は見えてる
それまでに目を見張るようなキャリアがあれば別だが
学歴は論外、そんなものそれくらいの年になるとはっきりいって意味はない
むしろ高学歴でいまだにうだつがあがらないと判断されてはっきりいってマイナス要因
気をつけろよ、高学歴も考え物だぞ
606名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 11:06:35
鑑定士「程度」だったら、他の資格98%は糞になっちまうじゃん。
607名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 11:09:10
ほんたうだよね。鑑定士最高ーーーーーーーーーー!!!じゃん。
608名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 11:10:28
おれ明海だけど鑑定士とって世間の奴らを見返してやるぜ
609名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 17:55:23
明海だけで恥
610名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 19:16:07
明海に入った段階でいい加減人生終わってるのに
それに追い討ちかけるように鑑定士になるなんて・・・
611名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 19:36:32
ぐりぐりぐりぐりぃ
612名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 01:47:56
鑑定士なんか弁護士崩れ会計崩れの落零れが受かる馬鹿丸出し資格(笑)www
鑑定士である時点で
人間の屑(笑)www
613名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 01:56:49
>>605
要はおまえが無学歴なんだろw
自分の書いた文章を見直してみろよ、コンプレックス酷すぎww
614名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 16:32:49
>605
学歴コンプ追放!
615名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 21:35:47
↑なんだ、俺の書いた文章がそんなにむかついたか?
悪かったな
警告のつもりだったんだが
知り合いに高学歴で苦労している人がいるから書いた
俺は低学歴だよ、一応六大学だけど
616名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 21:37:46
>615

おめえ包性だろ!?
617名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 21:39:25
>>615
死ねよゴキブリ
618名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 23:12:24

司法書士の実態!!悲惨の極み!!

論より証拠です↓
http://www.nc-21.co.jp/dokodemo/docodemo/whatnew1/t-yumi/t-yumi2.html
619名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 23:52:31
>>615
奇遇だな。おれも六大の低学歴の明治。
ま、若い奴は六大学とか言わないから
40超えは確実か。
620名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 08:20:51
司法書士を法律家というなら、行書も法律家といえるのが
よくわかった。>>1
621名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:31:08
i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /    へ       \  
           ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./        / ̄〉へ  .|
             \___    \ |.       /ー-〈    .|
                     \_ 〉 \         (⌒) / 
                          .       ノ  Y`Y´`Yヽ
                              (´ ̄   .i__人_人_ノ
                               ` ̄ヽ      /
                                  ` ̄ ̄ ̄´
 ┏━━━┓  ┏┓          ┏┓        ┏┓┏┓┏┳┓  ┏┓  ┏┓
 ┃┏━┓┃┏┛┗┓  ┏┓  ┏━┛┗━┓   ┏┛┃┃┗┗╋┛┏┛┗┓ ┃┃
 ┗┛  ┃┃┣   ┫┏┛┗┓┗━┓┏━┛┏━┛┏┛┃┏┓┃  ┃┏┓┃ ┃┃
     ┏┛┃┗┓┏┛┗┓┳┃  ┏┛┃   ┗━┓┃  ┃┃┗┛  ┗┛┃┃ ┣┫
     ┗━┛  ┗┛    ┗┻┛  ┗━┛      ┗┛  ┗┛       .┗┛ ┗┛

622名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:33:14
これが現実

行政書士試験>>鑑定士試験
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
行政書士試験>>鑑定士試験
http://veeschool.com/rank/
行政書士試験>>鑑定士試験
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm
623名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:44:53
>619
六大学って言ってる奴は
明立法のどれか。
実は三大学。
他の3校は六大学って
野球のリーグとしてしか
認識してないぞ。
624名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:46:34
三大資格といえば
625名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:52:14
行政書士
賞状書士
司法書士
626名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:53:10
馬鹿は大人しく地べたの鑑定でもしてなさいってこと。
627名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:54:45
行政書士とか司法書士とかと比べても、
不動産鑑定士がすべてに置いて圧倒的に上でだろ。

年収も価値もすべてこれらを凌駕してるソースが事実あるわけだし、
それに難易度も論文と択一を一緒にしちゃいかんだろ。
択一解答は文章から記憶を探索して問題文と照合する作業だけど、
論文は記憶を連鎖反応をさせて論理的な展開力を必要とする作業。
これは全然難易度が違うし、脳の使い方も違う。
難易度で語るなら同じ受験方式で比べないと。土俵が違い過ぎる。
なんでこんなに議論になってるん?
628名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 09:56:03
君が正論だな
629名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 10:04:40
明海脳がいくら屁理屈こねてもこれが現実(苦笑)

行政書士試験>>鑑定士試験
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
行政書士試験>>鑑定士試験
http://veeschool.com/rank/
行政書士試験>>鑑定士試験
http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm
630名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 10:59:34
書士ベテはよそで泣いてろよ。
631名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 11:08:50
>627
だから短答と比較して言ってるんでしょ。
短答と論文の2段階ある試験同士で比較しないと
意味ないよね。
マークシートの試験てのは要するに採点するのもあほらしいからだよ。
論文じゃない試験は難関試験とはふつう言わないだろ。
漢字が書けなくたって受かるんだからね。
632名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 15:58:23
5肢択一ってんだから宅建よりは
難しいけど、鑑定士の短答並みの試験。
つまり鑑定士受験生にすれば、論文を
採点して貰うための足切りに過ぎない
レベルの試験ってことだよ。
論外だね。
633名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 16:23:27
http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
公認会計士 難易度:特A
税理士 難易度:特A
社会保険労務士 難易度:A
不動産鑑定士 難易度:A
行政書士 難易度:A
中小企業診断士 難易度:A
634名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 16:50:15
年収   鑑定士>>司法書士
ステータス   鑑定士>>司法書士
将来性  鑑定士>>>司法書士
難易度  鑑定士VS司法書士(2ちゃんで激論中w)
635名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 22:17:35
また始まったよ
しょーがねえな
世間知らずが
636名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 00:09:11
無職はとにかく世間知らず
637名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 14:36:57
宅建や書士試験さえも受からん奴が
鑑定士試験の難易度について論ずる
あほらしさ。
638名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 16:58:34
予備校の難易度しか価値判断の基準はないのか?
そんなの予備校によってまちまちだろ。
血液型占いや星占いと同じ。
639名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 01:13:30
お前らTACに抗議しろよ。鑑定士を舐めんなって。
学長自体が会計士資格もってるし、会計士、税理士の注力は大きいが、
今や鑑定士の方が会計士より難しい現実を認めさせるべきだね。
640名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 01:22:22
>今や鑑定士の方が会計士より難しい現実を認めさせるべきだね。


会計士試験を経験された上での御意見ですよね?
641名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 01:46:37
>>640
合格者の数が30倍も違う
642名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 01:48:59
>>640
論文の文字数も鑑定士試験が上
問題数が少ない分、難しい
643名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 01:53:20
今年のクールノーだったら会計士受験生からすれば満点問題ですよ。
644名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 02:38:30
TACの難易度表をよく持ち出してくる人がいるけど
TACに以前問い合わせたら、あの表は変えないといけないですねという対応だったよ。
そしてあれだけをみて判断はしないでくださいとのことだった。
早く実態に合わせた変更をすべきだよね。
645名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 02:50:35
なぜ外の資格と比べたがるのか分からない。鑑定士になりたいんだろ?それで十分じゃないか。そうじゃないのか?
646名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 06:26:54
無資格ヴェテ、地獄のシナリオ

 まず、受験生をやる→バカだから不合格、貧乏だから働かなきゃ→めでたく補助者になる、実はここからが泥沼無間地獄の始まり

    →安月給だが生活できるので補助者に満足してしまう、ここで3年経過→さすがに受からないとヤバイと焦り出す

    →何回も落ちてるので頑張りが効かなくなる、毎年あとから参入してくる高学歴に毎回合格枠のおしくら饅頭でボコボコにされる

    →もう転職を決意、ところが補助者経験はただの雑用なので異業種の面接官からはカスにしか映らない
     おまけに資格試験にこだわるやつは社会性に乏しく組織適応能力が根本的に低いのが多いので、転職は佐川決定

    →所長が引退決意、無資格自動的に無職にスライドw

    →気がつけば宅配トラックのハンドルを握っている、俺、何のために時間と金を使って生きてきたんだろ。。。

    →人身事故
647名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 06:49:09
>>646
華麗なる自己紹介乙
648名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 08:39:42
>646
書士事務所で万年補助ベテのオマエが
警察で供述した内容だろ。
実は自殺未遂でしたって言えば
少し情状酌量してくれるかもね。
649名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:52:42

論文試験もない書士の試験が国家資格?
笑わせンなっての。
マークシートと口述で受かる試験なんて
英語検定と同じじゃん。
650名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 01:40:02
>>634
会計士は通常、選択科目で経済は選ばないよ。
クールノーって言葉さえ知らないね。
651名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 01:44:42
>>643
それは、会計士、弁護士、会計士は合格者が増加傾向にあるのに、
鑑定士は激減傾向にあることによる不条理さをいいたいんじゃない?
各資格で優劣を語るのは無意味だけど、この不条理を受け入れる事は困難。
652名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 02:38:51
>>651
社会的需要に合わせてるだけだよ。特に会計士の空前の人手不足は凄い。職歴無し30歳が即採用で年収600万スタート。ありえねえ。
653名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 02:41:55
鑑定は資格制度創設の社会的使命は終わってるからね。証券化は噛ませ犬的存在だし。大変だよ。報酬安すぎ。
654名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 02:47:57
>>651
あのね、鑑定士の仕事はマニアックで構造的な不況なんだよ。研究所でさえ苦しいんだよ。
655名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 02:49:37
無資格ヴェテ、地獄のシナリオ

 まず、受験生をやる→バカだから不合格、貧乏だから働かなきゃ→めでたく補助者になる、実はここからが泥沼無間地獄の始まり

    →安月給だが生活できるので補助者に満足してしまう、ここで3年経過→さすがに受からないとヤバイと焦り出す

    →何回も落ちてるので頑張りが効かなくなる、毎年あとから参入してくる高学歴に毎回合格枠のおしくら饅頭でボコボコにされる

    →もう転職を決意、ところが補助者経験はただの雑用なので異業種の面接官からはカスにしか映らない
     おまけに資格試験にこだわるやつは社会性に乏しく組織適応能力が根本的に低いのが多いので、転職は佐川決定

    →所長が引退決意、無資格自動的に無職にスライドw

    →気がつけば宅配トラックのハンドルを握っている、俺、何のために時間と金を使って生きてきたんだろ。。。

    →人身事故
656名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 07:47:47
↑ ある書士ベテの実話。
ちなみに引退決意した所長ってのはコイツの母方のじいさん。
これがホントの痴呆書士。
唯一の生活の糧を失った哀れな書士ベテは
一念発起して宅建再受験を決意するも既に締切でアウト。
どうせ受けても受からなかっただろうと内心ほっとする情けなさ。
657名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 07:13:08
会計士試験の簡素化いよいよ現実味を帯びてきたね
年2回とかいう話も。
その時はベテども転向しなさい
658名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 09:44:56
会計士は将来大幅なリストラがあるぞ。
景気の波に一番左右される大型資格だ。
数年前の合格者なんて就職できないのもいたくらいだ。
弁護士も会計士も受かるのは簡単になったが、その後が大変だな。

659名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 10:23:01
何年か前の鑑定士試験もそうだったじゃねえか?
最近合格者が少なくなったからこそ就職できるようになった
660名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 11:31:35
AERAに不動産鑑定士が出てたね。書士じゃ記事になるなんてありえんな。
661名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 13:44:13
名前は?誰が記事にでてたのですか?
662名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 18:39:32
自分で本屋行って読んで来いよ
663名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 21:11:09
この前電車に乗ったらさ、OL風の女の子が、私のカレ不動産鑑定士なんだよって話してた子がいた。俺もです!ってめちゃめちゃ言いたかったぁ(^o^)
最近、雑誌や新聞、NEWSにも少しずつ出てくるようになったよなぁ。
664名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 22:38:58
あんたほんとに鑑定士?
まだ受験生じゃねえの?
665名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 22:51:16
会計士試験は合格者の数が多く鑑定士より受かりやすいのに
年収は鑑定士の2倍くらい
飽和気味の鑑定士とちがい会計士はそれでも人手不足か
666名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 23:03:06
会計士って年収1000万で頭打ちだぞ。
鑑定士の方が上。
667名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 23:31:47
おまえだけだよ。そんなこといってるの。
668名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 23:45:31
鑑定士で年収1000万って・・・
パンフに洗脳されすぎ
鑑定士の年収なんて5〜600万が相場だぞ
一部の経営者クラスの高年収が平均年収吊り上げているだけ
669名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 23:50:17
>668
600万って?
それは士補レベル
670名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 23:51:26
鑑定業界で働いたことあんの?
671名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 23:53:28
>670
大手出身だけど、士補で600万以上貰っていたよ。
マネージャーだと1000万が相場。
672名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 00:16:33
大手出身か・・・
このスレは落ちこぼれが多いから参考にはならんな・・・
673名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 01:35:13
100人に入っても
開業しないと大半が400〜500万
開業しても飽和気味だから変わらんだろうがな。

3000人なのに1000万はいく会計士と
比べるまでもねえなw
鑑定士受験生はマゾかアホか。
674名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 10:04:33
独立は会計士よりしやすいとは思うよ。会計業界は税理士もいるし飽和状態だからね。
675名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 10:16:46
独立は誰でもできる
食えるかどうかは別問題
鑑定士も飽和状態
676名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 10:22:40
デューデリ会社行けば。初任給で月40万以上っての募集してたよ。俺は月30でいいから楽な方がいいや(笑)
677名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 11:04:28
月給40万で年収600万ぐらいだろ
やっぱそんなもんじゃねえ鑑定士の年収なんて
678名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 11:37:50
>677
知り合いの勤務鑑定士は最低でも年収800万

679名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:39:10
ウダウダ言うのは鑑定士試験に合格してから言えや。
受験生の9割が落ちる試験である以上、2chやってるやつはほぼ100%落ちるって事だから、
お前らには縁の無い話だろ。
680名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:44:23
合格してから進路について考えるのでは遅すぎる
可能性は低いがゼロではない
681名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 14:33:19
鑑定士
受かれば人生花開く
夢見る哀れ馬鹿ばかり(笑)www
682名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 14:59:09
証券会社銀子に就職して3年ぐらいで別のところにうつって
経験と人脈をつなげ
独立して仕事をまわしてもらえば年収2000マンはかたいだろ〜。
今この業界景気いいんだから、人脈つくって独立しろ独立

うはうはだぞ。マジ。
683名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 22:57:34
今時、普通のリーマンでも30歳で1500万もらってるぜ。
何でこんな過酷な試験に合格しても2000万程度しか稼げないんだ?
684名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 11:59:32
私は大手デベ勤務ですけど、鑑定士とれば月10万の資格手当がつきます。
年収にして120マンアップ。残り35年で4200万の生涯所得アップです。
よって鑑定士の価値はリーマンだと4000万位ですね。
昇進にも影響する分を加味すると5000万くらいの価値はあるかも♪
685名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 13:49:24
今は鑑定士取ってデベ行くのが結構はやりみたいね。
外資みたいに仕事はきつくないし、土日も休みだから
ってWのF講師が言ってた。
686名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 00:51:15
ある某社で勤めていたんですが、限界を超えた人が凄まじい行動をするのを
目撃したことがあります。私はそれがトラウマで転職した位でした。

プレス機の金型ってごぞんじですか?あれの間に、先輩が入っていったんです。
製品がはりついたのかな?とおもって、どうしたんですか?と
声をかけた時気づいたんです。先輩が安全柵を自分でしめていたことに。
ズー、ズシュー、メキメキメキメキパキブシュー。とっさにみなが手元に
あった非常停止ボタンを手当たり次第おしました。私はぴったりと閉じて
しまった金型をみて、たぶんもう生きてはいない事を知っていました。
しかし開けない訳にはいかず、そのジレンマに主任に泣きついていました。
主任は工場長を呼び、そして現場にいた人達を全員工場から退去させて
機械を操作しました。工場長の嗚咽とも悲鳴ともとれる声がしました。
救急と警察の方がきましたが、警官の方は開け放たれた機械をみるなり
口から嘔吐物をぼろぼろとこぼしながら工場の外へと走っていきました。
その時ドアからちょっとだけ見てしまった、そこにはまだ人間の名残を
わずかに残した塊がありました。私はその後失神したそうです。
687:2007/09/05(水) 08:50:07
意図は?
688名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 08:58:14
プレス機に潰されたくらいでおおげさなw
689名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 09:04:01
幼い子供も含めて一家五人皆殺しにし風呂場で死体をミンチにして
証拠隠滅をはかる鑑定士のスレにそんなコピペは意味な〜い
690名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 10:37:00
やっぱ来年の今頃も同じ心境なんだろうか。
来年落ちれば、また短刀から受験する事になるのだが。
同じような人が800人程度はいるはずなのだが、皆再受験するのか?
691名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 11:41:42
みんなそうやって
徐々にいなくなるんだよ。
普通は3年もやって
受からなかったら諦めるだろ。
大関から陥落してもまだ取ってる
相撲取りもいるけど
普通は引退を考えるよね。
論文3回連続落ちて
短答再受験は大関陥落直後の場所で
10勝あげるくらい困難だと思う。
692名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 14:47:15
>>690
94人合格が判明した時点で、昨年の短答合格者1160名のうち700〜800名
程度が3年の有効期限を生かせず権利を捨てなければならないことがわか
ってる。
ということで、すでに今年の時点で撤退者が多くでて、来年もさらにでて
合格を果たせなかった残り全員が権利を捨てることになる。
タラレバだが、論文10%ならなんで1160名も合格させたのだ?
司法、会計、同じ国交省管轄の建築士のように、短答合格者の3−4割を
合格させるのが合理的な考え方ではないかとおもう。この率で3年の期限
をもらえるのなら受からなかった方に落ち度があるといえ、納得できる
のだが。
693名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 17:21:08
来年の短答で3〜4割になるよ。
694名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 18:09:18
>>692
受験生の質が違うからでしょ。誰でも受験できるので、母集団の質が異常に悪い。
会計士は学歴、年齢、親の経済力など一定のまとまりがあるが、鑑定士はグチャグチャ
だから短答はカタワをハギ落とす程度の試験だから、厳密には試験には当てはまらない。

それでも、短答合格者が多いのは、出来るだけ受験の機会を与えてやるという国の優しさ。
少なくしたらしたで、どうせ文句言うのだろう。
695名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 18:18:20
>>694
そうかもしれん。でもそれならそうといっそのこと短答で最終合格者数×3
くらいまで絞り込んで欲しいもんだ。昨年で言うなら350人程度が短答合格者
数ならバランス取れてちょうどいい。
696名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 18:21:45
今年は論文合格者は必ず増えます。
色々な意見がありますが、150人〜200人くらいが多いですね。
実際そんなところでしょう。おめでとうございます。
697名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 18:24:40
そこまではいかんやろ。論文受験者数×10%程度。130〜150人くらい。
これで昨年も今年も受験者数は違えど合格率は一致し整合が取れる。
698名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 18:48:37
会計士の年収の実態

ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
マネージャー      12,240,000 
シニア           6,970,000+残業代
スタッフ          5,445,000+残業代

悪いこと言わんから会計士にしとけ
699名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 04:47:54
別に会計士を目指してるわけではないので。
700名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:04:04
お前ら年収で資格を選んでるのかい?
701換金ウンチ年収400万ちょっと:2007/09/08(土) 00:05:18
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●かんきん●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【換金】です。今年も合格基準点に1〜3点程足りずに
換金されます。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと、換金され発狂します。

702名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:07:37
社員になるのに何年かかるか知ってるんか??ったく(+_+)
703名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:58:28
マネージャーでも1200満いくのか。。。
マネージャーって何年でなれるんだ?
704名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 01:09:34
監査法人入って6、7年くらいでマネージャーが標準キャリアパス
705名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 05:33:05
断然鑑定士のほうがお買い損
難易度知名度年収

ただ監査って激務のうえつまらんらしいじゃん
706洗濯するぞ!洗濯ですぞ:2007/09/08(土) 05:33:51
家族構成:父母祖母本人二女三女長男本名:  あだ名  なかしゅ お住まい       
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 mezi×学園中卒業
平成15年3月 ×ro学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
学校サボって殺人未遂dvd撮影にあけくれる「発狂ちひろ長谷川リオ」発売中
     ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ /  こいつ
  |    ー       .| ,/     最高にアホ9・26料亭にgoo
  \          / / 半年たっても何でも教えてくれる大学生幼女うさ
893か?鬼か?蛇が出るか?それとも国家治安部隊ですか? やっぱチンピラがお似合い
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1187706115/
すみよしとかややぐちとか書いてあってなwww
707名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 06:06:40
>>705 まったく鑑定業界のこと知らないみたいだな。一度バイトでもしてみなさい。一気に萎えるから。
708洗濯するぞ!洗濯ですぞ:2007/09/08(土) 06:12:58
大丈夫。表の偉い人から裏の偉い人(まだ身分照会終わってないのでカシコ)まで
総潰しする予定。あくまでも・・・けど身分照会終わればアウトローの皆様の応援
とりつけできると思うが・・・
709名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 10:28:53
収入は
監査法人スタッフ=勤務鑑定士

試験受かって、何年も薄給重労働の奴隷生活してやっと鑑定士になっても、監査法人のスタッフにも待遇が劣るとは情けない。。。
710名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 10:42:10
情けないのは他資格と比べてるオマエの卑屈な精神だよw
この板は人の足引っ張ることしか考えてない住人が実に多いな
鑑定士って3大難関資格じゃないの?
分母ってこんなアホも含まれてんのか
711名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 11:04:04
鑑定士は3大難関資格ではないですけどw
712名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 11:22:53
鑑定士は3大難関資格だよ
経済難、将来難、結婚難
これらの難関を突破するのは容易ではない
合格率(突破率)50%ってとこかな?
試験パスしたうえでの話ね
713名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 11:32:31
>>711-712
>>710再利用
714名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 12:47:48
鑑定士は3大難関資格というのは鑑定士試験関係者のみ。会計士試験関係者は2大難関資格としか
いわない。司法試験関係者は1大難関資格としか思ってない。
715名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 15:15:59
>>714
会計士短答が、年2回も実施しそうな気配がーw
これからの2大難関資格は、弁護士と鑑定士だよ
716名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 20:32:26
なんで難関とかにこだわんのかな?
合格者少ない→難関→合格できず不満
合格者多い→簡単→どのみち不満
馬鹿じゃねーの
717名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 22:06:20
はいはい〜、難関を突破したエリートさんたち、300万あげるから、1年間血吐くまで働いてね〜。
718名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 01:15:08
>>715 試験改正の提言だな。日商1級合格者にも免除しろとか。ますます会計士
に流れそう。
719名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 02:37:26
生涯収入・・会計士=鑑定士
知名度・・・・会計士>鑑定士
難易度・・・・鑑定士≧会計士
将来性・・・・鑑定士>会計士
720名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 08:09:55
別に会計士になりたいわけではないので・・・。
721名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 09:01:07
会計士の方が全てにおいて上。
お前ら、受験生だろ。(笑)
現実を知ってたら、鑑定士なんか受けないよ。
722名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 11:09:03
不動産鑑定士≧公認会計士


公認会計士第2次試験及び公認会計士試験
大学別合格者数。(1970〜2006迄)
ttp://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
 1 慶應大学 3508人    
 2 早稲田大 2705人
 3 中央大学 1557人
 4 明治大学 1078人
 5 東京大学 1024人
 6 横浜国大 404人
 7 法政大学 336人
 8 日本大学 228人
 9 同志社大 221人
10 立教大学 214人

723名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 12:01:16
鑑定死が会計士より上?
馬鹿丸出しの低脳ぶりだな(笑)
鑑定死って、司法崩れ会計崩れが多いの知ってる?
不動産のプロは、土地鑑定士って、馬鹿にしてるだろ。
鑑定業界は落零れの掃溜め業界(笑)
馬鹿にしかされない奴ばかり(笑)www
724名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 18:45:04
698 :名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 18:48:37
会計士の年収の実態

ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
マネージャー      12,240,000 
シニア           6,970,000+残業代
スタッフ          5,445,000+残業代

悪いこと言わんから会計士にしとけ


鑑定士じゃ監査法人の1年目の給料にも負けるのが実態。
725名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 11:07:40
会計士って、人の会社の帳簿にらめっこする仕事だろ?
それって面白いの?
726名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 12:09:57
AIG Global Real Estate ってどうですかね?
727名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 12:10:55
ジョーンズ ラング ラサール(株) ってどうですかね?
728コンプラなき者は刑務所出産:2007/09/11(火) 12:12:55
Date: Sat, 28 Oct 2006 23:20:37 +0900 (JST
なんとか復活しました♪ありがとうございます☆

729名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 23:19:12
階層別効用比率の定義って難しかったなー。
ぐちゃぁーってなった。
730名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:36:52
定義は覚えれば済むからどーってことない。
それで受かるんなら苦労しない。
731名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:40:32
それで受かるよ。
732名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:48:34
>>727 俺もジョーンズ ラング ラサール(株)気になる!
733名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 09:43:47
外資か?
海外出張とかありそうだな
英語大丈夫か?
734名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 19:48:56
うわぁ730−
今年の論文だよ?
それで受かるよ。
735名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 03:36:11
定義かけてりゃ受かるの?
定義はみんな書けてんじゃねーの?
736名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 03:40:10
階層別効用比率はむずいだろー。
737名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 07:40:22
そんなの書けて当たり前。

みんな演習や経済でショックを受けている奴が多いというのに・・・
738名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 08:09:14
会計士は
簡単になったとはいえ
鑑定士よりは格段にむずいだろ

ま、鑑定士と税理士を
働きながらとるのが
リスクなくていいんじゃないか?

そうすりゃ
会計士≒鑑定士+税理士
ってかんじだろ
739名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 12:55:57
AIGGREは、そんなに給料よくない。(鑑定事務所よりはるかにマシだがw)
ラサールは、キャリア5年目で1本提示だったな。でもボーナスの比率が高くてハイリスク。

物件取得部隊の話なので、参考程度に。取得の成否で給料ぶれるからねぇ。

アンダーライティングやDDは多少下ブレすると思うよ。
740名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 19:29:38
階層別効用比率の定義って基準に載ってる?
741名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 19:40:38
不動産鑑定士≧公認会計士


公認会計士第2次試験及び公認会計士試験
大学別合格者数。(1970〜2006迄)
ttp://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
 1 慶應大学 3508人    
 2 早稲田大 2705人
 3 中央大学 1557人
 4 明治大学 1078人
 5 東京大学 1024人
 6 横浜国大 404人
 7 法政大学 336人
 8 日本大学 228人
 9 同志社大 221人
10 立教大学 214人
742名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 19:52:53
会計士の年収実態

10年目  ディレクター(社員)   16,500,000
8年目  シニア・マネージャー   13,680,000
6年目  マネージャー       12,240,000 
3年目  シニア           6,970,000
1年目  スタッフ          5,445,000

ttp://blog.goo.ne.jp/pakupakumorimori/e/6b6e4aec247f8ec505abc25c39b7c9f3

ちなみに今年の初任給は月38マソ+残業代ですが何か?
743名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 16:11:36
やっぱ、一流企業に就職するのが一番だな
744名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 17:43:00
それが無理だからこのスレに
貼りついてんじゃん。
745名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 01:49:08
>>742
10年もいる奴なんて稀よマジで
ってかおまいら税理士とかの勉強してるの?
746名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:38:43
ま、ディレクターにならんと一人前の給料はでないよ。
747名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 08:49:23
おまいらは宅建の勉強しろよ。
748名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:10:36
会計士は確かに難しいけど、合格者の上位と下位の幅が広い。
鑑定士は上位の上位しか受からない。
その意味で、問題が難しいと言うより合格が難しい。
会計士は合格者増やし過ぎだよ。
あと数年で簿記1級程度の希少価値しかなくなるでよ。
749名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:39:08
トウレンみると分かるが、鑑定士も上位と下位の幅が広い。
750名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:42:03
>>741
同じ年代の鑑定士のデータ出してみ
751名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:45:03
>>745
稀じゃないよ。マジで
752名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:15:11
>>748
鑑定士は目指してる連中が訳あり多すぎ。おかしいよ。異常な母集団。
753名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 00:28:41
3大銀行、トップ生保・証券 採用実績 (サンデー毎日7/16号)

◆三菱東京UFJ  ◆みずほフィナンシャル ◆三井住友銀行 ◆日本生命   ◆野村証券
      
@慶応大42      @慶応大160      @早稲田55   @明治大34    @慶応大43
A早稲田40      A早稲田101      A慶応大48   A早稲田29    A早稲田32
B明治大26      B明治大 93      B明治大31   B慶応大28    B明治大29
C中央大16      C立教大 82      C青学大27   C法政大19    C法政大23
D立教大15      D中央大 71      D法政大22   D立教大14    D立教大18
D法政大15      E青学大 58      E中央大21   D青学大15    D中央大18
F青学大 8      E法政大 58      F立教大16   F中央大 8    F青学大11

<合計>慶応321>早稲田257>明治213>立教145>法政137>中央134>青学119
754名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 01:03:21
>>752
あんたはワケ無しなわけ?
それって人生経験少ないお坊ちゃんって事だけど。
ひかれたレールをパパママの言うとおり走ってきましたってか。
そんなキレイに生きられる程人生は甘くないって事、60なって知ったら悲劇だよ。
755名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 07:04:41
>>751

469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 00:10:37 ID:UqSxNeJl
おまいら10年いられるか?

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 00:18:54 ID:Wx3D6YjL
一年目は仕事出来なくても干されないけど2年目からうってかわるよな。
この競争はいつまで続くのか、、、いや生き残れるのか。。。ほんと機関車きついわ



471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 01:25:43 ID:ol6WtC3R

20代で一番だし取られ
30代で二番だし絞られやばくなる
40代で力尽きて税理士転向w
50までいたら顧問先も拾えず無理やり残る事になるから勝ち組とか言ってる奴は
組織の騙されてるw

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 06:38:31 ID:czSbYJbn
>>469
もの好きじゃないので遠慮しときます。
ルーッレット人事するkシニマネ氏んでくれ



756名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 07:16:11
>>742
あらたは必死で人材募集してるけど10年後には法人自体がなくなってる危険性高い。
その人論文は無理っぽいな
>>752
偏見

757名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 01:40:38
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \          
  |     |r┬-|     |    (⌒)   無資格終わってるよw  
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、   
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /
   高学歴・20代
758757:2007/10/03(水) 18:18:29
俺の事だが
759名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 11:04:22
>>757
高学歴・20代ってこんなバカな絵書くんだ。しょぼっ
760名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 21:39:08
無職は平日の11時にこんなこと書くんだ。
761760:2007/10/04(木) 22:13:59
俺の事だが
762名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 22:18:15
763762:2007/10/04(木) 22:34:31
常駐の俺
764名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 23:41:59
レベルの低い争いw
765名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 00:45:18
広島大学卒の俺が仕事を辞めて不動産鑑定士試験に集中したら来年合格するかい?
766名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 02:21:23
馬鹿ばかりがウケる落零れ資格だけど
君じゃあ無理だな。(笑)
767名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 08:54:56
766 :名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 02:21:23
w
768765:2007/10/05(金) 11:48:08
いや真面目な話
リテール業務から足を洗いたいんだが
769名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 12:17:33
短期間で受かりそうな人:過去問みて見通しを判断できる人
770名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 15:06:14
>>765 余裕で受かるよ。
771名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 19:46:40
この時期になると、谷とはどんな会社かと聞く。それに答えよう。
まず4Nを備えた、東京4大クソ鑑定について説明する。
4Nとは、「ない給料」「ない休日」「忍耐必要」「寝袋必須」を言う。
東京4大クソ鑑定は、大○○定、谷、二○○鑑定、三○○プレイザルを言う。知らない人は暗記し、某不動産鑑定の雑誌で調べよう。
業界の常識で、頭文字をとって、「ダイ・タ・ニ・サン」という。
大○鑑定−指導鑑定士無能・鑑定士希望を営業へ飛ばす冷たい会社NO、1
谷−多忙NO、1
二○○鑑定−所長が狂ってる基地外・奴隷社員NO、1
三○アプレイザル−評価書安売り帝王&自営の敵&士ね・仕事はいい加減NO、1
なお、谷以外は非認定(実務修習生失格)を排出している低脳。実務修習はレベルが低いから非認定=鑑定士になれない。

あえて言おう、我々、谷は東京4大クソ鑑定の一つである。しかし、諸君には、我々、谷を勧めよう。多忙?それがどうした。
諸君は厳しい試験に挑戦・合格を目指し、一流の鑑定士を希望しているはずだ。
名誉・金に固執し、指導もしない爺鑑定士の下で働いて良いか?不○○○究所が没落しかかり、次のトップたる鑑定事務所はどこだ?
鑑定という狭いフィールドを多角的・広域的に経営する鑑定事務所はどこだ?

上記の答えは、我々、谷の中にある。なお諸君は、実務修習の弊社の取扱に興味があるだろう。
実務修習生が支払う費用は弊社では「ゼロ」だ。全て会社が負担する。
他の会社は40万円から70万円を実務修習生に払わせる。
弊社では、合格者には1年コース修習生になり、1年で鑑定士になってもらう。
他の会社は、合格者は蟻・兵隊。合格後、1年間は修習生にさせない。
1年後に2、3年コースへ行かせる。
同じ合格者でも鑑定士になるのに2年程度の差が出る。(諸君は我慢できるか?)

これで谷がわかったはず。それでは、 諸 君 、 面 接 で 会 お う 。
来 た れ、 谷 へ。  我 々 、谷 は 何 者 も 拒 ま な い 。
なお、谷及びTM達はこれをコピペするように。    バイ、S。
772名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:18:43
広島大学卒なら4年は覚悟した方がいいだろな。阪大で3回目なんてのもいたし。
773名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:20:46
おまえ、阪大の受験回数だけが支えだなw
バカの精神安定剤ww
シネ
774名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:26:42
なにかあると阪大と青学 バカが 
775おk:2007/10/07(日) 21:28:37
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ワクワク
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ さすがdだな。特命保安補助員
     't ←―→ )/イ 東横線旧桜木町駅で待ち合わせ
       ヽ、  _,/ λ俺の縄張りのホテルでまた宿泊利用外目的の無許可撮影か
    _,,ノ|、  ̄//// \、 また賠償金が増えたなw見れば納得名所ホテル
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
776名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:31:34
>>772
社会的敗北者の妄想と失言
777名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:53:08
>>774
底辺大学は何でもありだな
778765:2007/10/07(日) 21:58:26
んで、実際どうなのよ?w
ネタで応酬されても分からないんだが・・・
779名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 22:00:20
。。。。。。。。。。。。××旧南洋庁グアム支所へ。。。。。。。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。地獄へ。


780名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 22:06:30
773は学歴こんぷでぶるぶる震えてるね。どうせ日大かなんかだろお前。一生うかんねーだろなお前なんかさ。
781名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 22:07:29
             ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
          ,i':r"    + `ミ;;,
          彡        ミ;;;i
          彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 南洋庁長官に任命する
          `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
           't ←―→ )//
             ヽ、  _,/イ
      ,-‐-.、   ,. -‐ヾバミ||彡‐- 、  _.,-‐-、
    ./    `‐/´     ミ||彡/ )゙i`i´    \
   /// ノノ/  イ 。   |/// iヽゝ\ヽゝ\
 / (/(/(ソ/ ∠/___//// /,へ/ソソヽ\,\
.(_/(/丿`   (____/,ノ||;っ__/     ⌒'ヽ,)\.)
      /^)、 (   ///|| /
       レヽ, `γ゙ (_∠/ (⌒⌒)
782名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 22:07:56
780
お前もな
783名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 00:22:23
もうすぐ合格発表。
784名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 21:44:23
また100人未満なら、県庁で暴れる用意がある。
785名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:29:55
合格発表っていつなの?
786名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:57:58
研。それは受験生・鑑定士のあこがれの事務所。
諸君も試験に受かれば、是非門戸を叩こう。
全国各地を転々とする悦びを味わいながら、来る日も来る日も
更地案件を処理する醍醐味を噛みしめることができるであろう。
これは何物にも代え難い。
これは入社前には想像すらできなかったことだ。
入社前に想像していた証券化案件なんてものがいかに邪道なもの
であったのであろうか。
ああ日本最大の鑑定機関のなんとすばらしいことか。
787名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 05:46:03
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1168936198/l50

346 :名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 05:20:24
士業は、役所から付与されている権能なので
役所にはペコペコしなければならない。

特に許認可書類業の司法書士は大変。
嫌われると、書類に難癖つけられて絶対に書類が通過できないから。
新規参入が成功しない理由は、このあたりにもある。
788名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 13:01:08
>>784
今年は100名ジャストだと思う。
789名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:20:55
遂に発表は明日か。
もう、気が気ではない。
790名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 17:22:51
ぺこぺこしなきゃならん相手は
役所だけじゃなかよ。

地上げ屋に
二つ返事で
自己嫌悪

また箱点
銀行員との
接待マージャン

謄本ぐらい
てめえで取れと
言ってみたい

791名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:43:37
age
792名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:45:31
kaso
793名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 00:52:42
二年ほど前に補助マンだったかコスモマンだったか、無資格の鑑定士志望者がいたけど、あいつどうなったのかな。
多分受からず、苦しんでるんだろうな。やめとけっていったのに。
794名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 02:29:02
ほしゅ
795名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 02:31:39
ほしゅ
796名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 18:40:26
旧制度では3000人弱の二次試験受験者に対して合格者が400人弱。
合格率は約14% このうち三次試験の合格率が約1/3で最終的には
合格率5%弱だったのが不動産鑑定士試験だった。
新制度になって5000人短答受けて合格者が約25%
論文受験者約1200人のうち約10%=120人が論文合格者。
従来不動産鑑定士の難易度は二次試験をもって論じられてきた。
しかし新制度のもとでは短答に合格しても論文受験者の10%しか合格できない。
これまで二次試験合格を最大の目標にしてきた受験生は厳しくなった。
旧制度と新制度では難易度は数倍の差がある。
受験者5000人のうちの上位100人しか受からなくなったわけで、
二次試験の合格率が1/7になったに等しい。短期合格なんて夢のまた夢。
宅建の次は鑑定士なんて甘い言葉を鵜呑みにしていると、短答さえも合格できず、
30代で無職への道まっしぐら。
797名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 11:59:13
>>1
1の方はどうしているのだろうか?
もし今年合格しているのなら大したものだが・・・。
798名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 13:02:28
誰でも受かる今年の短刀に受かったぐらいで
優秀などと言ってる時点で結果は火を見るより明らか
799名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 13:05:16
鑑定のhpを見ると調停センターというのを設けているが
内容を見ると弁護士さんのご出張を仰ぐようだね。
ADR代理権付与検討の際には日弁連からぼろくそに言われた挙句
ADR代理権を認められなかったわけだが
それでもなお必死で紛争に関わりたがるところがなんとも微笑ましいです。
800名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 18:42:39
>>798
そうだな。
同じ合格率でも、旧制度の受験生が多くいた昨年に比べ、今年のほうが
はるかに受かりやすかったのだから
801名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 16:49:02
>>798
反応がないとこみるとすでに撤退しているのかも。はやっ!
どうせ撤退するのなら早い方がいいけどな。
802名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 16:50:25
>>798
反応がないとこみるとすでに撤退したのかも?はやっ!
どうせ撤退するのなら早い方がいいけどな。
803名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 14:42:36
優秀な択一合格者の846人衆集まれや!
これから二年で論文もいただきや!
804名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 23:08:23
ベテ張り付きwww
805情報を売られた証拠:2007/12/25(火) 23:15:27
2008はアダルト関係者が何人タイーホされ何社が廃業なるか

558 :名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:21:17
>>557
キチガイニート氏ね
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196691586/l50

ニートだってw裁判のときに俺の正式式な職業が判明するよw馬鹿集団。ニートではないよ。ちなみに
806名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 00:10:41
日経・朝日などの評価は、宅建>鑑定士。
807敗北主義者:2008/01/06(日) 14:59:35
今年はせめてまともな勝負に持っていきたい・・・。
しかし、理論も演習もできそうにない・・・・。
808名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 08:23:14
>>807
大丈夫。5回目には合格できるから↓
1回目:短答専念でとりあえず合格。論文は勉強してないのでパス。
2回目:短答合格の余韻に浸ってしまい10月くらいから論文対策始めるも、
    論文試験対策の勝手がわからないまま答練期を迎える。
    短答とのギャップに気づくが時すでに遅し。中途半端な状態で8月
    本試験を迎えるがあえなく玉砕。まあ実質論文初学者だからやむなし。
3回目:前年の反省を受け、基準の暗記等を行いなんとか合格レベルに到達。
    ただし、合格レベル到達=合格でないのがここ2,3年の傾向。
    惜しくもA判定不合格!
4回目:前年A判定なので短答2回目に挑戦!ただし2年のブランクとA判定の
    油断からなんと短答不合格!
5回目:ことしこそ!の気概でやっとの思いで短答・論文共に合格!
    晴れて鑑定事務所に転職。
6〜8年目:事務所で1年の実務のあと、実務修習2年コースへ。
809敗北主義者:2008/01/13(日) 00:59:29
>808
希望がでてきたぜ!
810名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 17:39:10
うむ
811名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 20:06:56
http://kasukabe777.hp.infoseek.co.jp/jyuutaku/jyuutaku.xls
http://kasukabe777.hp.infoseek.co.jp/jyuutaku/img/my_home02.jpg

埼玉県春日部市にあるサンエーホーム(井上工務店)という会社の建物が、
自宅の東と南に、上記のような形で建てられたのですが、
違法建築かどうか分かる方おりますでしょうか。
近所の人から、違法建築かもしれないと聞いたのですが。
812一建:2008/02/28(木) 16:47:36
>>811
スレ違いだと思うが一応・・・
情報が少なすぎて判断出来ません。
この資料をもって、春日部市役所に行ってください。
813名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:19:35
 独身貴族w                         
                  リーマン=奴隷=最適解             
   本音『俺が事務所の後継者』         
                                    "競争入札に一人勝ち"→地元で顰蹙w  
彼      スイーツ(笑)    / ̄ ̄\  近所じゃ俺らがタブー           
女   作業服       /  ヽ_  .\                       最
つ             ( ●)( ●)  |      ___  俺実力派だから   高
く   受験回数5回以上w(__人__)      | /      \
る   鑑          l` ⌒´    |  / \   / \  三友で忙しいから
の  定           {         |/  (●)  (●)   \
面  士           {       / |      (__人__)     |
倒  マ       ,-、  __ヽ     ノ、 \     `ー '     /  ラ  本音『あいつは使い捨て』
    ン      / ノ// ` ー ─ '/> >` ー─―    (^ヽ、  ッ
    セ     /  L_         ̄ /            _ヽ, \ セ
    l        _,,_)      /           ( __     ン
    ^^       >_)       /   爺 鑑      (____ ;      代わりはいくらでもOK
  チョンガー     ,,_) 無資格  l      66歳      (___
           _ノ  33歳   l              `ー― "  ネットワークあるからw
                                       

危  険  な  二  人  !  知  ら  ぬ  が  二  人  !  超 DQN の 予 感  !
814谷のS:2008/03/30(日) 09:08:18
諸君、私は谷のSである。
私宛てに、埼玉県の実務修習生A君から深刻すぎる内容のはがきを頂いた。
はがきにはA君の住所の記載がなく返信できないためここで質問に答える。
冒頭から言葉が悪くてすまないが、断言する、君の鑑定事務所は基地外だ。
A君よ、君は鑑定事務所の情報収集を怠った。これが答えであり、全てだ。
君は新試験を2年足らずで合格した優秀な人だろう。賞賛に値するものだ。
しかし、合格すればOKではない。ここで憤慨されるかも知れない。だが、

 君 に 問 う 。 な ぜ 不 動 産 鑑 定 士 を 目 指 す の か ?

目的は千差万別であり安定した収入や生活、名誉や地位のためかも知れぬ。
その目的達成のために試験に合格し、事務所に入り鑑定士になる。しかし、

何 故、そ の 過 程 に あ る 事 務 所 の 情 報 を 収 集 し な い ?

数多く社員募集しているから合格して、情報を収集すれば間に合うと聞く。
あぁ、十分間に合う。他の合格者に蹴られた基地外事務所に逝きたいなら。
鑑定事務所の労働待遇は幅が広すぎる。天国と4N溢れる地獄が併存する。
私の親友、東京4大クソ鑑定が大○不○○○○の藤○・HもA君と同じだ。
彼も入社して後悔した。受験時代の理想と現実が離れすぎて涙をしながら。
(彼の地獄的勤務状況は省略する。ストレスからきた精神病の治癒を祈る)
何も考えず地獄的事務所に入り、低賃金と膨大な残業により健康を損なう。
何十年前から地獄的事務所による合格者の労働搾取と潰しは繰り返された。
その度に私は心を痛めた。勉強中の諸君よ、事務所の情報を入手するのだ。
勉強と平行して友情を育み、友達や予備校の講師に聞き情報を収集しよう。
重ねて言おう、諸君らの認識は甘く、事務所に入ってから後悔しても遅い。
弊社の入社希望者も、他社と比べるため事務所の情報を入手して頂きたい。
止 ま ら な い 進 化 、谷 IS No.1。
815谷のS:2008/04/15(火) 21:11:39
諸君、私は谷のSである。
A君よ、お礼のはがきをありがとう。
君が考える通り、過労や残業代なしを訴えても徒労になるだろう。
東京4大クソ鑑定が大○不○○○○の藤○広○も同じ経験をした。
君の次の会社が東京4大クソ鑑定に匹敵しないことを心から祈る。
816名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:08:23
さて今年はリベンジなるか?
817名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 11:24:43
去年の短答合格者で論文受ける人はどのくらいいるのかな
やめてる奴も多そう
818名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 14:32:58
おれは去年の短答合格者だけどもう諦めたね
就活しようと思ってる
819敗北主義者:2008/06/12(木) 23:23:52
あきらめんなよー!
もったいないから、
働きながらでも続ければよいのに。
820名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:14:16
なんで諦めんの?
特殊な事情があるなら仕方ないけど、単純に見極めたという事かな?

短答と論文は違うと言う奴いるけど、そうは思わないな。
論文といえども勉強すれば理解も成績も確実についてくるし。
まあ何にせよ今年は絶対うかる!!!!!!!!!
821名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:46:22
短答と論文はちがうだろー
勉強時間と必要な集中力がまるで違うわ

でもな
みんながんばれよ
822名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 19:31:38
論文受験者の10人に9人が落ちます。
おまけに最後まで受けきらないと受験生としてカウントされませんw
確実に落ちる奴ほど、最終日当たり来なくなるので、10人に1人の枠に入るのは大変です。
823敗北主義者:2008/07/16(水) 22:50:19
受験票が来た”!
来たら来たで憂鬱なのだが・・・。
区分所有建物が演習で出たら退場だぁ!
824名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 15:25:00
さ、今年も経済で一発アウトw
825名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 08:41:39
受験票来た
826名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 08:42:39
優秀な択一合格者の678人衆集まれや!
これから1月半で論文もいただきや!
827名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 20:49:06
>>826
今年の短答合格者のうち
論文受験するのは1割。
828敗北主義者:2008/07/23(水) 22:23:07
>826
貴殿は受験日を何時と心得うるや?
829名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 01:30:51
830名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 12:50:37
優秀な択一合格者の678人衆集まれや!
これから1月半で論文もいただきや!
831名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 12:35:38
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html

書士ベテ、茫然自失。
832名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 16:19:32
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
833名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 16:37:09
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html

書士ベテ、茫然自失。
834名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 16:49:12
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
835名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 13:14:14
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html

書士ベテ、茫然自失。
836名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 13:21:34
今年は短答初年度合格者の3年枠の人が必死に勝負してくるから
かなりハイレベルの戦いが予想されます。
837名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 15:29:08
不動産鑑定士今年も寡占市場が熱い
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216960729/
838名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 16:30:53
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
839名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 12:48:16
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
840名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 13:02:18
>>836
優秀な奴は、去年一昨年に抜けてる。今年受けるのは旧試験にも受からなかったカスだろ?
841敗北主義者:2008/08/01(金) 15:13:28
ああ、緊張で吐きそうだ。
しかし、なぜ、五反田なのだ。
来年はビッグサイトでお願いしたい。
842名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 15:15:20
>>840
はいはい、口だけ
843名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 17:47:50
事実じゃねーかよ
いまどき旧試験から受けてる奴なんかいるの?恥ずかしすぎる。。。
844名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 10:52:12
>>843
事実?何か証拠でも?
845名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 12:40:16
845人衆
846名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 12:52:51
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
847名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:26:15
3回論文落ちは再チャレンジすべきか?的スレがたつと思う
848名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:28:14
おまえ今日受験どうしたの?
849名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:32:31
>>847
おまえが立てるんだろw くそヴェテ
850名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:35:35
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
851名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:37:09
だから今まではあてにならなかったの。
マークシート式高卒向け○×資格より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
852名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:40:13
優秀な択一合格者の678人衆集まれや!
これから1月半で論文もいただきや!
853名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:48:52
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
854名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 13:51:48
高校中退の超可愛い17歳の女の子がプレスで親指以外の指4本落とした時は両親や兄弟が来て
大騒ぎになった。破損した指はぐちゃぐちゃで原型留めてなかった。裁判沙汰になった
がどうなったか知らん(社長は今も健在なので金でカタがついたのだろう)。その後一度
夏に道ですれ違ったが、真夏なのに片手だけ分厚い手袋をしてたよ。顔は綺麗なままだが
すっかり鬱っぽくなってた。おれなら貰ってやったが。

彼女が事故にあったときはマジで凄かった。男なら切れた指の根元を押さえて
うずくまってしまうのが普通だが、あの子の時は泣き叫びながら、のたうち回った。見てる俺らも
怖かったよ。指4本一気だったのとショックが強すぎたのだろう。押さえるのに男3人かかったからね。
あの時の事故の後はその女の子の友達の女の子と若い工員が2人辞めた。あの子はまだ若いし立ち
直って欲しい。
855名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:13:28
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
856名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:19:35
今日受験どうしたの?
857名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:26:56
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
858名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:28:46
受験できない担当落ちの無職、脱落ヴェテwww
859名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:42:10
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
860名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:44:13
>>858
あなたは何してんの?
861名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:55:21
やっぱ担当落ちか。とんでもないカスだな。
本当は脱落ヴェテだろ?カネと時間が台無し  ゲラゲラ
862名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 14:58:56
>>861
とっくに合格してるよ。
863名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 15:03:00
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
864名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 15:05:27
  ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   やったお、あこがれの鑑定事務所に採用されたお!
    /   ///(__人__)/// \  論文試験はそのうち受かるお!これで鑑定士だお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
 これが地獄のはじまりだとは、本人も全く気づかなかった
865名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 15:38:01
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
866名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 16:29:44
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち

867名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 17:04:46
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
868名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 01:54:02
そーなんだよ。
短刀合格ってのが一番キツイんだ。
努力したら受かっちゃうから勘違いするんだよ。
論文もいけんじゃね?ってね。
でも実際は生殺しだよ。
論文は努力だけじゃ受かんないからさ。
で、3年たったらただの人だからね。
事務所で居場所がなくなる辛さっていったら見てらんないよ。
彼も今年は受かってくれないと困るわ。
こっちが気使うっちゅーねん。
869名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 02:21:22
>>862
うそをつくなうそを。
合格してる人の言うセリフじゃないだろ。
870名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 05:50:11
>>868
おまえ自身のことだろ?
871名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 08:39:19
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
872名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 08:42:40
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち

873名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 08:56:25
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
874名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 09:44:03
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
875名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 14:21:16
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
876名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 15:33:05
今日受験どうしたの?
877名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 15:37:06
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
878名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 15:57:38
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
879名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 16:28:15
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
880名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 16:33:39
 / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   やったお、あこがれの鑑定事務所に採用されたお!
    /   ///(__人__)/// \  論文試験はそのうち受かるお!これで鑑定士だお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
 これが地獄のはじまりだとは、本人も全く気づかなかった
881名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 16:40:15
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
882名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:29:12
今年不合格で短答免除切れの人はまた来年短答からスタートできついな
883名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:47:23
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
884名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:48:59
今年の問題なら一発合格かなり増えるじゃない
885名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:51:29
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
886名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:52:22
>>884
演習は最後までいった?
887名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 17:56:03
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html

888名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 18:00:44
888
889名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 18:08:35
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
890名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:46:46
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
891名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:53:07
らくらく経済学入門で楽勝だったな。
残りの科目もがんばろう。
892名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:53:50
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
893名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:54:46
らくらく経済学だけしかやってなかったら、
問2は全滅だろ。
問1も2個くらいしか分からないはずだぜ。
894名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:56:48
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
895名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 20:42:00
受験生のレベルを考慮せずただ合格率だけ低くなったといって
資格の難易度ランクをAAに引き上げるのはどうかしている

司法試験・会計士試験の合格者の出身大学別ランキングなどと
鑑定士試験のそれと比較せよ → 難易度に大幅な差があるこ
とは一目瞭然
896名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 21:17:35
だから
資格試験に出身大学なんて関係ないの。
東大・早慶卒でもリーマンじゃ
完成度低いしな。
897名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 23:06:31
>>896
関係ないなんて言ってるの、おっさんくらいだよ 
ヴェテになった理由を考えてみろよ
898名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 08:11:49
>>895
平成14年不動産鑑定士
出身大学別2次試験合格者数(上位10校)
合格者     380名
 早稲田大学   35名
 慶應義塾大学  29名
 中央大学    17名
 同志社大学   15名
 立命館大学   15名
 明治大学    13名
 日本大学    13名
 東京大学    12名
 法政大学    11名
 専修大学    11名
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/03/031016_.html
899名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 08:12:26
>>895
平成14年公認会計士
出身大学別2次試験合格者数(上位10校)
合格者     1148名
 慶應義塾大学  172名 
 早稲田大学   136名  
 中央大学     83名  
 東京大学     70名    
 一橋大学     52名   
 明治大学     38名   
 神戸大学     36名 
 京都大学     34名   
 同志社大学    31名
 関西大学     24名
ttp://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML

会計士をAAAにすればよいのか?
900名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 09:45:40
本試験が終わった直後に、よくそんなくだらないことが出来るな。
無職間違いなしだな。バカみたい。
901名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 10:40:56
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
902名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 12:04:42
どの資格試験も受からないやつはエッタ
ただそれだけ・・・
903名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 16:26:33
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html

904名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 19:55:13
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
905名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 19:57:30
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html

906名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 22:00:29
鑑定士は新制度になっても相変わらず冴えないおやじ達が群がる試験だよな
907名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 01:47:31
>>898
平成14年2次合格者380人?鑑定士史上最も簡単な試験年、
しかも簡単な2次試験でしかない。鑑定士3次>>鑑定士2次
当時の早慶偏差値>>早慶商学部>>>>中央商学部だから
難易度は、鑑定士>会計士か鑑定士≒会計士でいいのだよ
908名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 01:57:40
くだらね。おまえがヴェテだったら哀しすぎる。人生の無駄。
909名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 03:11:50
なんで鑑定士スレにはこういう(>>908)ヤツがいるんだろうね。
会計士や司法書士、学歴板でも共食いはしないのにな。
得体の知れない難関資格にはとりあえずかみつくのかい?
910名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 14:57:00
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html

911名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:33:44
予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
912名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:34:55
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
913名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 15:36:31
>>906
司法書士試験は冴えないおやじおおいよね。しかも高卒。
914名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 17:03:42
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
915名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 17:39:38
今年のような受験生総崩れの試験なんて一発組も免除最終組も
条件は変わらないな
916名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 13:30:06
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
917名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 14:08:45
予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
918名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 14:38:09
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
919名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 00:45:42
出雲大社ネタで大爆発中

宮大工のヤン・ウェンリー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/


出雲大社ネタで大爆発中

宮大工のヤン・ウェンリー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/


出雲大社ネタで大爆発中

宮大工のヤン・ウェンリー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/

出雲大社ネタで大爆発中

宮大工のヤン・ウェンリー
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/
920名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 12:34:53
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
921:2008/08/11(月) 12:37:23
こいつ、いい加減、バカじゃね
922名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 15:01:14
おっさんだらけのお笑い試験。
運営のおねえちゃんからも影で失笑される母集団。
社会的挫折者の集まり。
923名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 00:33:49
社会的挫折者だから苦境に耐えて勉強に耐えれるんだよ
たとえ論文合格者数が50人に減ろうが諦めないからね
924名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 01:40:34
>>923
こういう奴は仕事できない典型。
925名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 05:09:45
鑑定士受験生で、負け犬に該当する奴の特徴
 @おっさん
 A不動産は無知
 B低学歴
 Cパソコン苦手
 Dコミュ苦手
 E国家三大だと信じているw
 F受験回数3回以上w
 G社会的挫折を経験ww
 H予備校事情に精通している
 I業界事情は恐ろしいほど無知
926名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 10:32:07
>924
なんと言われても結構
逆に頑張れる
私は不動産鑑定士になりたい
ただそれだけのために今を生きる
今日の私自信が昨日の展開であり明日を反映するものだから
927名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 10:51:14
>>926
素晴らしい。ただ、手段が目的にならないようにね
合格しても、さらなる社会的挫折が待ってるよ
928名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 17:22:17
>>922
司法書士試験より合格者の平均年齢低いから。
おっさん資格は司法書士だよ。
社会的挫折者も司法書士の方が多いし。
929sage:2008/08/12(火) 20:27:13
努力が報われる試験になってくれーーーー
930名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 08:39:07
>>929
他の試験受けろ。
931名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 09:16:05
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
932名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 09:34:43
論文試験のないマークシート国家資格はランク外。
933名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 09:50:40
司法書士受験生で、負け犬に該当する奴の特徴
 @おっさん
 A登記は無知
 B低学歴
 Cパソコン苦手
 Dコミュ苦手
 E第4の法曹だと信じているw
 F受験回数3回以上w
 G社会的挫折を経験ww
 H予備校事情に精通している
 I業界事情は恐ろしいほど無知
934名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 09:51:47
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
935名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 09:53:31
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
936名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 09:56:34
>>895
司法書士試験は高卒専門卒マーチニッコマのオンパレードなのに
AAなんだけど。これはどうなるの?
937名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 09:57:55
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
938名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:07:09
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
939名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:07:56
 ∩∩  俺 達 無 敵 の 挫 折 組 ! !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、無職  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |おっさん | |無資格 / (ミ   ミ)  |バカ|
   |    | |     | /      \ |   |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
940名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:09:02
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
941名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:13:12
司法書士受験生で、負け犬に該当する奴の特徴
 @おっさん
 A登記は無知
 B低学歴
 Cパソコン苦手
 Dコミュ苦手
 E第4の法曹だと信じているw
 F受験回数3回以上w
 G社会的挫折を経験ww
 H予備校事情に精通している
 I業界事情は恐ろしいほど無知
942名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:14:44
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
943名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:17:59
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
944名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:18:59
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
945名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:21:14
  / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   やったお、あこがれの鑑定事務所に採用されたお!
    /   ///(__人__)/// \  論文試験はそのうち受かるお!これで鑑定士だお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
 これが地獄のはじまりだとは、本人も全く気づかなかった
946名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:22:59
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
947名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 10:23:54
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
948名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 11:46:41
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
949名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 11:50:43
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
950名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 11:51:49
950
951名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 11:54:21
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
952名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 11:58:47
今年のような受験生総崩れの試験なんて一発組も免除最終組も
条件は変わらないな
953名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 11:59:46
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カセット型MP3】RAVE METAL【RM200M RM600】 [ポータブルAV]
日常のあるある [生活サロン]
大英博物館から「日本海」が消えてた [外交政策]
馬鹿親子【ウザい迷惑者】 [鉄道総合]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.66 + [Web制作]
954名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 12:03:23
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
955名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 13:15:00
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
956名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 13:23:55
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カセット型MP3】RAVE METAL【RM200M RM600】 [ポータブルAV]
日常のあるある [生活サロン]
大英博物館から「日本海」が消えてた [外交政策]
馬鹿親子【ウザい迷惑者】 [鉄道総合]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.66 + [Web制作]
957名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 13:24:57
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カセット型MP3】RAVE METAL【RM200M RM600】 [ポータブルAV]
日常のあるある [生活サロン]
大英博物館から「日本海」が消えてた [外交政策]
馬鹿親子【ウザい迷惑者】 [鉄道総合]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.66 + [Web制作]
958名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 13:26:07
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
959名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 13:27:11
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
960名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 13:27:58
960人衆
961名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:09:37
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
962名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:13:39
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
963名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:14:34
予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
964名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:15:28
司法書士受験生で、負け犬に該当する奴の特徴
 @おっさん
 A登記は無知
 B低学歴
 Cパソコン苦手
 Dコミュ苦手
 E第4の法曹だと信じているw
 F受験回数3回以上w
 G社会的挫折を経験ww
 H予備校事情に精通している
 I業界事情は恐ろしいほど無知
965名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:16:22
 ∩∩  俺 達 無 敵 の 挫 折 組 ! !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、無職  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |おっさん | |無資格 / (ミ   ミ)  |バカ|
   |    | |     | /      \ |   |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
966名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:27:20
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
967名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:28:52
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
968名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:32:04
予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
969名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:33:17
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カセット型MP3】RAVE METAL【RM200M RM600】 [ポータブルAV]
日常のあるある [生活サロン]
大英博物館から「日本海」が消えてた [外交政策]
馬鹿親子【ウザい迷惑者】 [鉄道総合]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.66 + [Web制作]
970名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 14:34:37
∩∩  俺 達 無 敵 の 挫 折 組 ! !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、無職  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |おっさん | |無資格 / (ミ   ミ)  |バカ|
   |    | |     | /      \ |   |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
971名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:49:13
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
972名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:52:36
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
973名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:55:01
予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
974名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:56:52
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カセット型MP3】RAVE METAL【RM200M RM600】 [ポータブルAV]
日常のあるある [生活サロン]
大英博物館から「日本海」が消えてた [外交政策]
馬鹿親子【ウザい迷惑者】 [鉄道総合]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.66 + [Web制作]
975名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:57:24


でたよ。今度はこっちを埋めようとしてw


来月くらいに鑑定士の良スレ5本くらい増やして


もっと知名度上げるようにしなきゃな


足を引っ張るのはやめなさい


976名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:58:53
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
977名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 15:59:52
∩∩  俺 達 無 敵 の 挫 折 組 ! !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、無職  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |おっさん | |無資格 / (ミ   ミ)  |バカ|
   |    | |     | /      \ |   |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
978名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:04:07
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
979名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:06:08
/ ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   やったお、あこがれの鑑定事務所に採用されたお!
    /   ///(__人__)/// \  論文試験はそのうち受かるお!これで鑑定士だお!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
 これが地獄のはじまりだとは、本人も全く気づかなかった
980名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:09:03
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
981名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:10:23
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カセット型MP3】RAVE METAL【RM200M RM600】 [ポータブルAV]
日常のあるある [生活サロン]
大英博物館から「日本海」が消えてた [外交政策]
馬鹿親子【ウザい迷惑者】 [鉄道総合]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.66 + [Web制作]
982名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:11:37
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
983名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:15:35
司法書士受験生で、負け犬に該当する奴の特徴
 @おっさん
 A登記は無知
 B低学歴
 Cパソコン苦手
 Dコミュ苦手
 E第4の法曹だと信じているw
 F受験回数3回以上w
 G社会的挫折を経験ww
 H予備校事情に精通している
 I業界事情は恐ろしいほど無知
984名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:17:25
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
985名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:20:15
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
986名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:23:39
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【カセット型MP3】RAVE METAL【RM200M RM600】 [ポータブルAV]
日常のあるある [生活サロン]
大英博物館から「日本海」が消えてた [外交政策]
馬鹿親子【ウザい迷惑者】 [鉄道総合]
+ JavaScript の質問用スレッド vol.66 + [Web制作]
987名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 16:27:22
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
988名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:16:57
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html

989名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:18:11
司法書士受験生で、負け犬に該当する奴の特徴
 @おっさん
 A登記は無知
 B低学歴
 Cパソコン苦手
 Dコミュ苦手
 E第4の法曹だと信じているw
 F受験回数3回以上w
 G社会的挫折を経験ww
 H予備校事情に精通している
 I業界事情は恐ろしいほど無知
990名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:19:25
【無限ループ】

短答合格 → 論文落ち

  ↑      ↓

論文落ち ← 論文落ち
991名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:22:23
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
992名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:24:02
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
993名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:26:01
∩∩  俺 達 無 敵 の 挫 折 組 ! !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、無職  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |おっさん | |無資格 / (ミ   ミ)  |バカ|
   |    | |     | /      \ |   |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
994名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:28:56
∩∩  俺 達 無 敵 の 挫 折 組 ! !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、無職  /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |おっさん | |無資格 / (ミ   ミ)  |バカ|
   |    | |     | /      \ |   |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
995名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:30:42
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
996名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:32:11
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
997名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 17:36:10
司書・行書がなんで難関資格のうちに入るの?
論文式の過酷な鑑定士試験がマークシート式高卒向け資格の
司書・行書より難易度が低いはずもない。
Lがやっと鑑定士試験の現実的な難易度に気づいただけのこと。
そもそもLの改訂が遅すぎるんだよ。
旧制度でも論文試験はマークシート試験とは比較にならないのに
新制度になってもまだ変えようとしなかったんだからな。

予備校の難易度だけが唯一のプライドの支えだった書士ベテ。
宅建・英検・司書・行書はマークシート資格四天王と呼ばれ、
中でも司書はマークシート資格の最高峰です。
試験なんか受けなくても法務局勤続何年かで昼寝してたら貰える
オマケ資格なんだけど・・。
998名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 18:10:45
LEC、難易度を改訂

不動産鑑定士 難易度AA
http://www.lec-jp.com/15min/kanteishi/index.html
999名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 18:13:01
999
1000名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 18:14:28
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。