1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:41:14
3 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:43:37
それでは大いに宅建教材について語りましょう!
祈合格!
らくらくはおすすめだが
ビデオなんぞはいらん。
重要なのは過去問を何度解いたかだ。
ビデオ見てゆっくりしてる暇があったら
その分過去問に費やせ。
6 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:07:57
らくらくはビデオがあったほうが
確実・らくらくに覚えられれる。
ニート無職なら話は別だが
毎日遅くまで仕事をしていて
時間がない人はビデオ学習が
非常に効率いい。
7 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/05/30(水) 21:40:18
8 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:55:02
>>4 今日「らくらく宅建塾」買ってきた。
問題集何が良いか決めきれず、とりあえず今日は
帰ってきたけど。何がお勧め?
出来れば1冊にまとまってるのが良いように思うが、
効率よく過去問こなしていきたいのです。
9 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:12:07
『過去問宅建塾3冊』の後に10年分位の過去問をやりたんだけど、
いろいろ出てて、何を買ったらいいのだろう??
今のところTACのものが気になってるんだけど、どうだろうか。
>>8@パー宅過去問10年間 これは必須です、まあ過去問10年であればどこでも良いが
回答説明分かりやすいの選んでください
Aパー宅分野別過去問題集 見開きで答えが分かるので一つ一つ理解して進む事ができる
私は住宅新報社が宅建試験の問題作成に関わってると言う都市伝説を信じてパー宅にしてます
・・・・
11 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:17:16
らくらくはおすすめだが
ビデオなんぞはいらん。
重要なのは過去問を何度解いたかだ。
ビデオ見てゆっくりしてる暇があったら
その分過去問に費やせ。
>
いや、ビデオは必要でしょ。
確かに基本書だけで充分だという人には
ビデオは、必要ないけど
基本書読んでも概要がイマイチ分からない人は
ビデオを観れば何でそうなるのか?とか
見えないバリアーで解き明かしてくれるよ
騙されたと思って、1巻だけでも買えば分かると思うけどね。
過去問は、確かに大事だけど
らくらくの過去問をやってからのがいいよ
手順としたら
らくらく基本書+ビデオ
らくらくの過去問やって、宅建試験の過去問解いて
らくらくの模擬やって
また過去問解いての
繰り返しやれば無敵でしょ
>>8 基本書と過去問は同じところから出てるのを揃えるのがセオリーだけどな。
何故なら内容がリンクしてて使いやすいから。
つうか一冊にまとまっているというか
最低でも過去10年分500問は掲載されてる過去問じゃないと
お話にならないからそれだけは気をつけとけ。
過去問であえて推薦するとしたら私はらくらくか新星出版を推す。
>>9 言ってる意味がわからないんだが
過去問宅建塾にも10年分の過去問掲載されてるだろ。
>>11 イマイチわからないなら
詳しい人から聞くなり
他の解説本検討するなり
ネット使うなり
いくらでも方法はあるのに
大金払ってまでしかも本当に理解できるかもわからないビデオを博打で見るのはおすすめしない。
14 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:30:38
>>11見えないバリアー見えないバリアー見えないバリアー
見えないバリアーあったら解けないのではないんでしょうか?
15 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:48:02
16 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:23:53
タックの逆転合格ゼミっていう要点整理本どうですか?
家で過去問やりつつ、外では要点整理しようかと思いまして。
17 :
名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:57:05
宣伝合戦に勝利したものだけが
恩恵(印税)を受けられる
18 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/05/31(木) 00:09:38
>>17 釣られてみるが、
俺の出没している某スレのように称号はいらないからな。
宣伝しているわけでもないが。
このスレ見て、宣伝かそうでないかは一目瞭然だが。
19 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:33:14
>>15 今年の流行語大賞候補だな・・・ IPOD伝説!
20 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:37:38
21 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 01:41:01
>>13 本当に馬鹿だな。おまえは。消えろ
らくらくは
本とビデオは、値段の差くらい内容に差がある。
内容は
ビデオ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本
ビデオを選ばないのは、金がないか、勉強する時間がたっぷりあるか、もともと法律の学力があるか
のどれかだ。
22 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/05/31(木) 01:43:57
俺はビデオ買う金もなかったし、法律初学者だし、
勉強する時間もなかったけど、らくらくの基本書と過去問で受かったよ。
23 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 05:34:39
勉強や法律に苦手意識がある初心者に最も使いやすいのは
「楽学宅建基礎の基礎」
文字と、漫画が1ページずと見開きになっているので
勉強嫌いな法律初心者でも、マンガからなら読めるだろう。
ただ、このレベルでは1冊完全にこなしても
合格レベルには達しない。あくまで入門書として使うべき。
24 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 05:42:44
楽学シリーズは、今年からかなりの種類の本が出版されるようになった。
これらの中には、パーフェクト宅建シリーズから
楽学シリーズに編入されたものが多い。
これらは、著者がそれぞれに違うので、それぞれの本の特徴が異なる。
この中で、お薦めなのは宅建の全参考書中で最も初歩レベルから学べる
「楽学宅建基礎の基礎」と元祖楽学である「楽学宅建講義編」
この2冊は、レベルだけじゃなくて視点が違うので
併用すると効果がある。
25 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 05:46:08
↑訂正
「講義スタイル」は、数年前までは、パーフェクト宅建だった本
元祖楽学は、基本書の方。
どちらかというと、基本書のほうが元祖だけあって特徴的
>>21 本当に馬鹿だな。おまえは。消えろ
そもそもビデオだからといって
それが特別に理解しやすいという保障はない。
だからイマイチわからないなら
詳しい人から聞くなり
他の解説本検討するなり
ネット使うなり
すればいいわけで
大金払ってまでしかも本当に理解できるかもわからないビデオを博打で見るのはおすすめしない。
初学者です。27日のFP2級を終え、宅建に挑もうと思うのです。
皆さんおすすめのらくらく宅建塾を買おうと思うのですが、皆さん
電車通勤などの人は持参してるんですか?私は電車通勤(片道1時間)の
勉強時間が大変大きなウェイトを占めるのですが本が分厚すぎますので・・・。
本を分解して持ち歩いてる人とかもいるのかな。
28 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:40:08
>>27 関係者乙。
この文言。ipodに繋げたいだけだろ。
もう、ipodの広告は止めてくれ。
29 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:41:18
俺なんか片道一時間半いつも読んでるよ。
荷物になるけど仕方ない
30 :
27:2007/05/31(木) 09:31:22
>>28 関係者じゃないですよ。ipodの教材は前スレみてから本屋で見たけど
あれは使えないって印象でした。挿し絵とかあったりでらくらくか
楽学を買おうと思ってます。
>>29 毎日持っていくのは大変ですね。電車は座れるのですか?
31 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:38:57
乗り換え前の30分だけ座れます。
満員の場合はテキスト開いている余裕はないので、
IPOD聞いています(音楽)
32 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 11:39:46
ビデオを全てに対して薦めるつもりはないけど
特にらくらくのビデオは、法律学者が教えているものだから
潰して理解できる。大金払っても
それで理解が深まるなら損はしないでしょう
普通は、らくらくの基本書ー過去問で受かる
けど、ビデオもやれば落ちない
これだけの話です。
33 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 11:40:41
宣伝合戦に勝利したものだけが
恩恵(印税)を受けられる
34 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 12:49:14
35 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 13:11:05
36 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:33:58
はっきり言ってLECで挫折したんだけど
その後に楽学やったら結構分かりやすくて読み込めた
楽学の基本書1冊だけで対応できるのでしょうか?
それともらくらくのがいいんですかね
?
37 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:57:55
だから85%の奴が落ちるんだって・・・
基本書はザッと読むだけだから何でもいい。少なくとも3回は読まないもの。
過去問は5回以上繰り返す物。基本書だけで受かる奴なんかいない。
一方、過去問だけで受かる奴は大量にいる。
過去に学べよ、受かった奴に学べよ!
過去問10年分の理解、それ以外は全くいらない。
過去問で理解できない場所「だけ」基本書の解説で確認する程度でいい。
確認後、覚えるのは過去問の方の解説だ。それを理解する。
過去問以外で受かると思うな、いい加減学べよボケ。
最初から過去問スタート わからないの基本書でOKってことだな。
そういや、FPも基本書丸覚えしてから過去問やったが、時間と脳みそのメモリー無駄にしただけって思った。
39 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:06:58
テキストを覚えようとした人間は必ず落ちる。
テキスト完全丸暗記でも多くの人間が落ちる。その数、実際に不合格率以上。
過去問9割理解で多くの人が受かる。
過去問10年分の完全理解で、落ちた奴は過去1人もいない。
過去問以外で受かると思うなよ。宅建のテキストは概ね糞。
問題集の補助教材でしかない。ただの用語解説集にすぎない。
2回読んだら捨てるのが一番いい。捨てなければまた読む可能性があるからだ。
以後は必ず過去問だけで勉強することだ。
範囲は広いくせに、似たような問題ばかりが出るのが宅建だ。
テキストを読みたいのならば、受かってから読めば?
もう過去問しかしない!決めた
過去問を時間が許す限りやりまくるよ。
41 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:13:26
とりあえず、過去問は全部暗記しろってこった。
オレはそれで受かった。
テキストは後から読むと、新たな発見があったりするくらいのモノ。
過去問全部覚えて落ちる人は、
たぶん、運が悪い・センスがない・覚えた気になってる、のどれかだな。
宅地建築の試験に受かるのは過去問やりまくり。
宅地建築の知識がつくのが基本書暗記。
あくまでも、おれは後者を取る
43 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:23:44
らくらくの過去問3冊一週目といたら6割できた
これでは落ちるのか?
6割解けたらすごいできた気分になってしまったんだが
44 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:24:05
>>42 アフォが何を言ってる?
鑑定士の法令+1級建築士の学科
ぐらいないと実務じゃ使えない。実際は該当レベルの書籍を見ながらだが。
受かってからやれよ、宅建テキストは実務じゃ全く使えない糞しかない。それでもよければな。
45 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:24:45
基本書ってなに?
テキストと同義?
過去問って完全に過去出た問題がそのまま載ってる?
たまに、すこし言い方変えてるところあるしな。
らくらくでいいのか不安だ
47 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:29:15
平成17年の本試験の問題を50問、平成16年の本試験の問題を50問みたいに集まってるテキストない?
実際の本試験の問題みたいに一問づつ違うジャンルに切り替わる問題集がやりたいんだが
実際過去のテストで何点とれたか知りたいし
48 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:31:48
>>43 6割じゃ足りねェよ!10割にもっていけ!!
>>45 一般的に基本書とは、学者が書いた本。
予備校本とは、予備校が出版している参考書。
テキストとは、それ以外が出版している参考書。
過去問とは、とりあえず過去問集全般を指す。
49 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:33:23
>>47 チミは分野別にマスターした系かな?
年度別は分野別過去問をマスターしてからのほうがいいで。
過去問って 一回やって答え暗記すると 2回目パーフェクトになるだろ?
それを10年分やればいいってこと?
51 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:35:39
>>50 2回目でパーフェクトになるのは、ほぼ当たり前です。
その記憶を試験当日まで維持するのがあなたの仕事です。
53 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:36:58
>>49 分野別に過去門をマスターしたよ
だから年度別で本試験っぽく力を試したいんだ
年度別の過去問ってある?
あったらテキストの名前教えてください
54 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:46:42
>>53 お、キタね。
「うかるぞ宅建年度別過去問」週刊住宅新聞社
ガンガレ。
55 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:57:38
>>48 そうだよね、ありがとう
宅建で基本書とかいう話が出てるからびっくりした
あんまり神経質にならなくても、
今は過去問を回して、補助的にテキスト
直前期に統計と模試
これで合格だよ
56 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:57:58
>>54 ほんとありがと!
これからも油断しないでめちゃくちゃ勉強するよー
ちなみにこれは2007年度版は出てないの?
調べると2006年度版しか出てこないだけど
模試ってどっかに受けにいくの?
58 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:00:14
>>52 正直やってみなければわかりません。
とりあえず、準備できることはすべてやっておいたほうがいいと思いますが。
59 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:01:51
60 :
55:2007/05/31(木) 18:11:32
>>57 俺は去年TACから直前期にでる誌上模試のやつを買った
これには50問×4回分に加えて
無料でTAC模試が受けれる特典あったから、それを申し込んでTAC会場で受けた
時間配分とか、解く順番なんかはそこでチェックしたよ
61 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:15:59
>>57 そうだよ。
試験会場で隣にかわいい娘が座ったら、試験に集中できん。
62 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:42:59
ようするに宅建は毎年過去問とほぼ同じのが出題されるということでいいんだよな?
63 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:49:08
そうだよ
言い回しとか表現が難しいものもあるけど
あと数問見たことない問題があるけど
それに無駄な時間使わなければ余裕
64 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:54:08
過去問をほぼ正解できるようになったら、実際のテストで何点ぐらいとれてる?
40点を越すのだろうか?
65 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:57:24
ちょwwwww
宅建なんか超楽勝だろwwwwwwwwwwwwwww
66 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:59:01
オイラは40点だった。
67 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 19:05:07
68 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 19:10:05
なんでこんなに伸びてん?
69 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 19:10:10
ちょっと失礼、教えて欲しいのだけど...
「トカゲ」ってコンテンツ盛り沢山で
どう活用したら良いか分からない。
どんな活用の仕方してますか?
70 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:12:05
らくらく宅建塾
過去問宅建塾 2007年版 1
過去問宅建塾 2007年版 2
過去問宅建塾 2007年版 3
この4本頑張ればOK??????
71 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:14:36
72 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:16:03
>>71 (TдT) アリガトウ
頑張ります!!!!!!!!!
73 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:21:03
らくらくのまるおぼえ宅建塾買ったけどあの独特の言い回しはだめだ。
抵抗がある。
うかるぞにした。
74 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:32:43
>>73 らくらく と まるおぼえ って別ですよね?
宣伝合戦に勝利したものだけが 恩恵(印税)を受けられる
76 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:43:36
>>69 受験データ以外では
気になった問題の解説から見てる。
宅建過去問 年度別 法令別 テーマ別
改正法対策
1000本ノック
統計
77 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:59:05
おお、過去問10年ヤレ!という流れになってきているなw
それならば断言しよう。君らは合格!
78 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:28:22
らくらくのどこがいけないのだ?
凄い分かりやすいじゃん。
特に語呂合わせ普通じゃ考えられないよ
他の基本書って何か細かくて分厚いのばっかだよ
でも、らくらくは法律学者が書き下ろしているしさ
これで受からない人はいないよ
79 :
名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:20:53
らくらく合格したい方の最強ウェポン・・ IPOD伝説!
伊藤塾のはどうですか?
見やすく、内容も簡潔で使いやすそうですが。。
予想問題集出てきたな。
お恥ずかしながら、「らくらく」使ったのに宅建2回落ちてます。
しかも、2年とも時間が足りなくて、あと2点足りなくて・・・。
敗因ですがいまいち判っていません。
・最初にテキストをざっと読み、もう一度、マーカー使って隅々まで読みました。
・過去問も「らくらく」シリーズを買って1週か2週しました。
・床にあぐらして折りたたみテーブルで勉強しました。
・勉強期間は、9月からでした。
今年、独学で2年ぶりにチャレンジしてみようと思います。
もう一度、「らくらく」使うか、以前は無かった「ユーキャン」を使うか悩んでいます。
あの、「ユーキャン」っていかがでしょうか?
>>82 知識はもう十分でしょう。
あとはあなたのポテンシャルの問題かも。
試験慣れするしかないかと。
でもあなただったら絶対にそのうち合格出来ると思う。がんばって。
>>82 >1週か2週しました。
少なくないすか?
間違ってる選択肢の理由を完璧に答えられますか?
>>82 なるほど勉強になる
つまり逆の事をやれば受かるわけだな
86 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 01:18:26
>85
そんな言い方はヤメレ
>>82 >時間が足りなくて(本試験時の時間ですよね?)
>最初にテキストをざっと読み、もう一度・・・隅々まで読みました
>過去問も「らくらく」シリーズを買って1週か2週しました
>勉強期間は、9月からでした
この部分、私と全く同じです。違うのは私は去年の合格者だってこと。
勝因は直前の一週間、一日8時間勉強に費やせたお陰だと思っています。
やはり自分なりに知識の定着に要する時間が大切かと。(その時間は人それぞれ)
みなさんが言われている通り、どの基本書や問題集を使うかで合否が決まる訳では
ありません。今からコツコツやっていけば大丈夫、頑張って下さい。
ユーキャンに対する答えじゃなくてすみません。
88 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 01:59:26
>>82 参考程度に
独学で8月中旬開始
テキスト・市販ユーキャン問題集・過去問徹底研究(新星出版)
テキスト通読・計2回+辞書的に
過去問・3周+間違えたやつもう1回
39点で合格
ユーキャンテキストは普通に良かった(けどあくまで過去問優先)
過去問徹底研究は問題数が一番多いと思うから買った(10年分+重要問題)
マーカーは過去問に出たとこだけ引くといいよ
>>82 マジレスすると勉強の量が足りてないだけ。
37条書面のゴロあわせって無いのか
91 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 06:53:51
>>82 2年遠ざかってたら民法は無理。17,18年から民法のレベルがかなり上げってる。
それ以外は糞だが、2点足らずなら2ヶ月ぐらい余裕をもってとりかからんだら、又来年となるぞ。
塚、宅建で落ちてる奴ってマジでいるんだな。ネタだと思ってたよ。普通2chやってる奴は賢い奴いるから
落ちるなんて稀なんだけどな。
>>82 敗因分析
・最初にテキストをざっと読み、もう一度、マーカー使って隅々まで読みました。
もう一度同じ事を繰り返して下さいな。一度か二度読みましょう。
・過去問も「らくらく」シリーズを買って1週か2週しました。
2ヶ月以上、4回転以上。過去問の検討が足りない。できれば5回転させる事。
過去問題は10年分あればそれで良し。1枝たりとも覚え漏らしが無いように。
・床にあぐらして折りたたみテーブルで勉強しました。
別にいいんでね?
・勉強期間は、9月からでした。
過去問の勉強時間だけで見ても足りない。過去問5周する時間ある?
みんなノートとってる?
らくらく 買ってきた。 4冊で8200円だ
95 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 12:52:52
らくらく以外は、まず受からないと思った方がいい。
今年は、特に難しくなるらしいし、
ビデオやった方がいいよ。
しかし合格率が17%なのは何故?
>>93 ノートは真に必要なところだけとるべき。
自作の語呂とか、よく間違えるところとかな。
むやみにノートで参考書作っても自己満足と苦労が得られるだけ。
98 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 13:19:16
>>93 ノートはいらない。
必要なことはテキストと過去問にすべて書いてある。
どこでも覚えられるように単語帳みたいなモノは作ってもいいかもしれんがな。
99 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 14:14:49
過去問宅建塾って本試験10年分を分野ごとにばらしたものなの?
過去問宅建塾買えば他に過去問は必要ない?
らくらく宅建塾の参考書と
過去問3冊でOK
101 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 14:54:37
サンキュー
再来週から過去問宅建塾にとりかかるわ
102 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 17:15:53
過去問を繰り返せば合格はまずできる。
けど、そこまでの実力をつけるのには
らくらく宅建塾の基本書とらくらくの過去問を読み込み及び
繰り返しを行う事が必要
よくあるパターンとして、本屋である宅建の基本書を買い
一通りやった後に本試験の過去問をやるけど
3割位しか正解できず挫折する
でも、らくらくは、まずそういう事はありえない
いきなり本試験の過去問をやらずに
らくらくの過去問で詳しく易しい解説と
らくらくの独自の解説によりよりパワーをつけられる。
他の教材とか見るけど何か細かくて分かりずらくて
語呂合わせとかないのが多いよ
テキストらくらくで過去問なら10年分が最強だと思う
メモリボ使ってる人いる?
105 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 18:24:08
宅建って50問で2時間のテストらしいんだけど、結構早くとかないダメっぽい?
それとも時間を気にしなくてもいいぐらい時間はあまる?
受験経験者教えてください。
106 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 18:37:15
1時間しないで終わるよ
かなり時間あまるから何回も確認すること。
合格するための基本的視点とは
「頭が悪そうな」人が合格した勝因の
共通点を見つけることである。
馬鹿でも受かるやり方=誰でも受かる勉強法
108 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 19:05:17
前スレでも書いたが、出る順って法改正に対応してないとこ多いよね?ユーザーは自分で確認してるのかね?
らくらくの過去問って650問以上あるんだけど、過去問10年分以上あるの?
750問以上だろ
111 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 20:01:02
過去問だけならネット上にある。
仕事中にできるから便利
112 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 20:37:24
時間は余るけどあんまり手直しない方がいいよ。まぁ本気での間違いなら分かるけど。
去年手直しして4問間違いの方にしてしまった。
手直ししなければ44点だった。。。
まぁ手直しはなんとも言えないよ。時間はかなり余る。
113 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 20:54:36
逆に言えば、時間が余らないという人は合格レベルに達していないということです。
114 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 20:55:44
>108
俺も実は出る順買って失敗した。
実は、わかりやすいのも必要と思い、ユーキャンの本も買ったのだが、対応してなかった。
この二つとも みやざき先生のブログでお勧めだったので買ったんだが。
みやざき先生はTACの基本書はけちょんけちょんにけなしていたけど、TACの本は改正に対応していた。
改正に対応している本がダメで、改正に対応していない本を勧めるなんて、今から考えるとおかしんだけど、買ったときはみやざき先生を信じていたからね。
しかし、もう目が覚めたよ。あのブログはまったく信用できない。
確か はじめは一般には手に入れられない日建学院の教科書もお勧めだったしね。
しょせん、予備校講師が独学の人向けに書いているという触れ込みは幻想だったんだな。
115 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 20:59:10
追加。
ウォーク問も改正に対応していなかった。対応していたのはごく一部。
基本書・過去問と全部買いなおすことにした。
みやざきのお勧めしていない本にしようと思っている。
>>114 あー少なからず思ってた疑問、他の人もそう思ってたんだ・・・
やはり予備校講師と独学生の目線は違うよね
117 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:04:38
追加
みやざき先生は
改正は気にするなとブログで書いていた。
今から考えると予防線を張っていたのかも。
だいたいプロなんだから昨年の時点で改正については知っているはずなんだし、
出る順やユーキャンの本が改正対応していなかったのが
わからなかったのというのはどうみてもおかしい。
わからなかったとすれば、中身も読まないで勧めていたことになる。
みやざき先生の被害者がこれ以上出ないように書いておく。
118 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:12:30
>>116 というか
LECを辞めてTACに行った講師(みやざき先生が書いている)の書いた本を
けなしている時点でおかしいと思っていた。
LECや日建から中立でブログを書いているというけど
改正に対応している本をけなしている時点で
結局は 商売敵を叩いておこうという不純な動機が見え隠れするんだよ。
昨年来、あの人の言っていることはおかしなことばかりだった。
それに これは根本的なことなんだけど
自分が教えている生徒に教えることのことのほうが大切なはず。
ブログ書いているヒマがあったら、
自分が教えている生徒たちのために時間を使うべきなんじゃないかとも思う。
それなのにブログを書き続けているというのは
何か魂胆(同業者叩き)があるからとしか思えない。
119 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:19:35
改正に対応してないのをわかっているのに
そういう本をお勧めにするのは
どう見ても愉快犯だよね。
120 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/01(金) 22:16:09
>>112 俺も1問手直しなければ46点だったわけだが...
本番はちゃんとマークミスしていないかどうかを確かめるのが重要。
今から勉強して間に合いますか?
122 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 22:21:34
予備校講師叩きまでハジマタ
金が絡むと怖いな
123 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/01(金) 22:22:45
連続スマソ。
試験終わった時は本当に落ちたと思った。
民法がかなり難しいと思った。
しかし、まぐれで民法は15/16だった。
ただ、手直ししなければ民法満点だった...
でも、本番は民法を後回しにして、業法から解くべき。
それで多少、心に余裕ができ、試験時間が余った。
その余裕で、民法に奇跡が起きたと思われる。
124 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 22:39:21
手直しって結局は考えた挙句の答えだろ
まさに自分の実力じゃね〜か!
125 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 22:40:39
126 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 22:41:40
みやざきブログは予想問題やるなとか書いてるがその理由を
書いてない、立ち読みしてて酷いものもあるが。
なんで予想問題やったらいけないんだろう?
128 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/01(金) 22:54:02
理由はわからないが、先に解いた解答を変えると痛い目あう確率は高いらしい。
実力と言ったら実力なのかもしれないが。
去年は情報収集不足で、らくらくとパー宅両方買ってしまい、
過去問つぶししながら、民法はパー宅でやまはったら、
本試験中でひらめいた部分が当たった。
だから、パー宅での勉強方法はあまりお薦めできない。
民法は前スレで宅建女さんが挙げてくれた本をやるべきだと思う。
暇な時に本屋で見たが、なかなかの良書だった。
129 :
124:2007/06/01(金) 23:04:29
俺は去年の試験でケアレスミスで2問おとしたが
勘で答えて2問あってた。全体的に考えると、やっぱり
最終的な結果が自分の実力なんだな〜と思う。
ちなみに俺は税法ぜんぜん勉強しなかったので
3問全部勘で答えて1問あってた。あと統計の問題。
130 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 23:06:55
>>127 他社の予想問題はやるなということでしょ。
自分で作った予想問題は ブログに出してるからね。
>>105 早く書かなきゃ駄目だといわれたけど
私は早く書いたら30分以上時間が余ったな。
10回以上見直しできたぜ。
>>109 過去問10年分+α入ってる
>>127 予想問題ってさ
競馬好きな親父が次に何が来るか?
って予想してるくらいのレベルだぞ。
実際に本物の宅建の試験作ってる人間が作るならともかく
たかが宅建受験関係者が作った予想問題なんぞ信頼性ゼロ。
過去問極めまくって時間余ってるならやってもいいが
他にやるべきことがあるならそっちをやるべき。
どうして過去問やるの?
「昔、使ったネタなんて、2回目は誰も笑わないよ!」って法則では?
133 :
名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 23:53:54
>>132 うん、良い質問だね。
そんな
>>132は新作の予想問題集を入念にやることをお薦めしますよ。
過去問は絶対やったらダメですよ。
135 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 00:07:23
>>132 どあほうが。2回目だからこそ笑えるネタだってあるだろう。
過去問を制する者は試験を制するんだよ!
資格試験のイロハのイだよ!!
136 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 00:10:51
去年のらくらく宅建の過去問3冊あるんですけど、今年もそれを使ってもいいよね?
新しいの3冊買うのもったいなくて
別にかまわないよね?それともまずい?
教えてくだい
137 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/02(土) 00:24:39
受かれば良し、受からなければただの馬鹿になるね
つか、5400円ぐらいケチるなよ
139 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 00:30:10
IPOD伝説・・・ PCや携帯でも聞けるよ。
140 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 00:34:38
新しいの買わないとまずいことあるかな?
過去問だから結局同じの出てるんだからいい気がしたんだけど
141 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 00:37:48
>>137 こんなサイトあるの知りませんでした
教えてくれてありがとうです
がんばります
>>141 根性があればそのサイトだけで受かると思うよ。1000本ノックっていうコンテンツを最低3回繰り返すこと。
最初の一回目は3ヶ月。2回目以降は全工程1ヶ月くらいかける。
教材費0で宅建受かっちゃうなんてカッコいいぞ。おい。
宅建女さん、お勧めの基本書および問題集教えて下さい。
図解宅建3回→らくらく宅建2回→パー宅過去問2回→パー宅分野別3回
→パー宅予想問題3回 現在このくらいです。正解率は9割5分
今は忘却との戦いですが、いま一度理解を深めたいのでお願いします。
なんかパー宅批判時々でるので不安になりました・・・・
145 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/02(土) 01:10:43
>>136,140,141
ただ、このサイトの解説は少し難しいから(理解できればたいしたものだが)、
去年の問題だけにしておけ。
サイトをわざわざ開いて読む方が過去問を本で解くよりも時間がかかる。
146 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:13:31
147 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:19:29
>>145 わかりました
去年のらくらく過去問を完璧にしつつ、教えていただいたサイトを有効活用します
148 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:22:57
らくらくの基本書だと、不動産登記法の過去問がまったく解けないのは俺だけ?
過去問に出てる不動産登記法の問題だけ丸暗記すれば平気かな?
それとも、他書を少し読むべきであろうか?
しかし、このスレは親切に教えてくれる人達がいるからかなり良いよな
149 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:25:03
あたしが教えて・あ・げ・る☆
150 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:25:47
LECの出る順かU-CANの速習レッスンで勉強しとけ
>>144 そんだけやっててまだ基本書必要なのか?
自分で使ってる過去問繰り返しまわせばいいじゃねえか。
まわすときに付箋使って
いつ、どの部分が間違ったのかってのをチェックしてくと効率的だぞ。
>>148 不動産登記法はちっと複雑だからな。
でも範囲狭いから買うなんてしないで
気になったところをメモって
立ち読みで読み比べしてくればいいんじゃね。
152 :
144:2007/06/02(土) 02:07:31
>>151 どうもです、試験まで粘着で頑張ります。
153 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 02:30:02
>>151 基本的にすごい苦手な分野も、過去問を丸暗記してしまえば平気だと思います?
154 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/02(土) 02:40:55
>>144 パー宅を完全否定しているわけではない。
民法で勘が働いたのはパー宅基本書のおかげと思っている。
5回パー宅基本書目を通した。
パー宅基本書を8,9割理解できれば、高得点は期待できる。
でも、それ以上にいい本があるならそちらを見るべきだと思う。
パー宅基本書の内容は難しすぎるからだ。
パー宅の過去問は量としては10年分で最低限。
過去問を多くこなしたければ、既出だが、
以下のサイトで
http://tokagekyo.7777.net/ 昭和55年から27年分の過去問が出ているから、
あなたのように余力があればやってください。
解説が少し難しいが。
余力ない人にはらくらくの過去問中心で。
俺は過去問はらくらくしか勉強しなかったが。
>>153 権利関係(民法)以外は丸暗記でいける。
権利関係の場合はなんつうか基礎が狭く応用が広い分野で
それでいて基礎さえ押さえてしまえば
応用もだいたいできてしまうっていう感じなんだよ。
基礎というのは例えば民法というのは、どちらが正しいのか答えを出すための道具と見られがちだけれども
実際は何が絶対的に正しいというものは無いわけだからどちらかといえば
答えを納得させるための道具であるという捉え方が望ましいというのがある。
民法=結論のための道具 ×
民法=過程のための道具 ○
ようするに民法がこういってるからこいつが悪い! じゃなくて
これはこいつが悪いだろ常識的に考えて……っていう答えがあらかじめあって
それで人様を説得するときに民法を使って理屈付けするわけ。
そうすると民法の問題がでてきたときに
どう考えるべきかというのはだいたい見えてくるようになるよな。
権利関係はこんな感じで押さえていけばおk
んで大まかにどういうものかというのが分かったら
あとは肉付けで細かいところを覚えていけばおk
基本的なところは伊藤真の民法入門を読むのがおすすめ。
156 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/02(土) 04:04:27
http://tokagekyo.7777.net/ は以下トカゲと略す。
難易度の順で選ぶ参考書、問題集の組み合わせを自分の主観でまとめてみた。
あまり参考にならないかもしれないが。
最低限ランク
らくらく(基本書2周+過去問5周以上)、トカゲ(統計)
普通ランク
その他(基本書3周+過去問10年分以上を5周以上)、トカゲ(統計)
自分の勉強方法
らくらく(基本書2周+過去問11周)、パー宅基本書(5回目を通す)
トカゲ(統計)で45点(実質42点)
(ケアレス4点マイナス、手直し1点マイナス、まぐれ3点プラス)
最強ランク(かなり難解で時間かかる。常人は真似しないほうがいい。
ケアレスなければ49点以上か)
パー宅基本書(6周以上)
トカゲ(27年分の過去問か1000本ノックを8周以上、統計)
民法書(伊藤真の民法入門など)
最強ランクの方法は決して時間ない人は真似しないでください。
157 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/02(土) 04:08:03
訂正
民法書は最強ランクに入れてしまったが、
最低限ランクや普通ランクに入れても問題ない。
この民法書は難解じゃないから、勉強すべき。
158 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/02(土) 05:23:37
結論
これも自分の主観で申し訳ないのだが、
一番のお薦めは
らくらく(基本書2周+過去問最低5周以上)、トカゲ(統計)、
伊藤真の民法入門を全て揃えること。
これに加えて
時間と余力がある人のみ
パー宅基本書(業法以外の全分野を目を通す。らくらく基本書、過去問で
業法は全網羅できるから)を使用してほしい。
159 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 06:30:58
156 過去問5周は十分条件。必要条件ではないと思う。
業界外の自分の経験ではらくらく過去問1周で平成18年で41点いった。
基本書も1周。期間は3ヶ月
パー宅は広すぎる。
なお、行政書士もってるともだちは民法強いので、基本書すら買わずに
とかけ響の過去問と統計のみで37点いった。
>>158 私もそんな感じでいいと思う。
付け加えるなら過去問解説の比較用として
新星出版の宅建過去問徹底研究を一冊と、
ふと疑問に思ったときに使う民法のwikiこと民法がわかった一冊がおすすめかな。
私の考える重要度でいくと
らくらく 基本書1冊 ☆☆☆☆☆
らくらく 過去問3冊 ☆☆☆☆☆
伊藤真の民法入門 ☆☆☆☆(すでに民法知識があるなら星二つ☆☆)
民法がわかった ☆☆☆
新星出版 宅建過去問徹底研究 ☆☆☆
パー宅基本書 ☆☆
161 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 06:45:55
宅建受験界のカリスマ・みやざき講師のブログで楽して確実に合格だ!
あと、基本書1周は意味あると思うけど
それ以上する必要はないと思う。
絶対途中で集中力途切れるし、非効率的だ。
過去問を解いて、気になったときにそのつど読み返すくらいで丁度良い。
それと一周目はだいたいどんなもんかなって感じで読めばいいとオモ。
163 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 06:58:55
T○Cや梶○塾はクソ!
らくらくはどうしてもあの文体や覚えにくい語呂合わせが苦手です。
他のオススメはありますか?基本書、問題集それぞれお願いします。
語呂が覚えにくいなら自分で作ればいいじゃない
166 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 11:14:29
新星出版社のもので勉強しているのですが、どうでしょうか?
167 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 11:16:25
過去問を間違って2006年版のものを買ってしまったのですが、
どうすればいいでしょう?
2007年版のものを買いかえた方がいいでしょうか?
お金ないので・・・。
168 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 11:59:50
>>167 過去問をたたき台にして
問題作る傾向かあるので
直近の問題がないのは不安要素です。
過去10年分の過去問題集にある解説で、実際の本試験問題のうち46問が正答に導ける件について。
過去問から出ないという人の意見を聞いてみたいもんだ。
親切に教えてもらいながらも、オレにはスケジュール的に無理があるんだ・・・。
(10月って、何かと忙しい時期でもあるよね・・・。)
実は9月のFP2級&DCPの後に宅建の勉強するわけで、そう考えるとらくらく宅建塾の
基本書2回&過去問5回&その他・・・、なんてまず無理!!
実質、1ヶ月しか時間取れないオイラには、いきなり過去問から始めるしかない。
まず、回答見ながら1回目を追え、翌日に前日やった所を反復する。
その後、もう1度3冊分をやってみて、間違えたところは再復習するつもり。
たぶん、基本書は部分的に読むだけで、問題集は3回しか出来ないと思う。
>>169 今年の鑑定士短刀・行政法規は
過去問では到底太刀打ちできない
難問や奇問のオンパ。
宅建がその流れを継ぐとは思わないが
172 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 12:44:59
どこに行けば願書もらえるんですか?
173 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:24:24
>>139 購入した者に対して、迷惑をばらまいたある意味、伝説のIPOD。
こんなもの、まだ宣伝している奴の常識が分からない。
174 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:27:48
らくらくに統計って分野が出てないですけど、みなさんの話ている統計とはなんですか?
毎年必ずでるとこなのですか?
今年初めて受けるのでよくわかりません
教えてください
175 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:32:58
176 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:38:57
>>175 絶対やっておかなければいけない分野だと思いますか?
177 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 14:18:38
>>170 民法は重なる部分あるからok。
FPの時間削って宅建増やしたほうがいいんじゃない。
FPは年3回あるが、宅建は1回しかない。
FPを後に回したほうが楽だと思う
178 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 14:22:55
>>176 統計は見ておかないと点取れないよ
そんなに時間かかんないからやっとけば
法律初心者です。
今年になんとしても受かりたいんですが。
お奨めのわかりやすい参考書教えてください
180 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 14:33:58
>>179 「らくらく」
つか、法改正は、各社のHP見ろ。それか、ハガキ出せば送ってくれるだろ。
なんにもしてくれない、某出版社は(ry
・NEWS
平成19年度の宅地建物取引主任者資格試験
試験申込の受付期間
・インターネット 平成19年7月2日(月)から7月17日(火)まで
・郵送 平成19年7月2日(月)から7月31日(火)まで
試験日 平成19年10月21日(日)
合格発表 平成19年12月5日(水)
詳しくは、(財)不動産適正取引推進機構まで。
http://www.retio.or.jp/ なお、例年ですと、受験場所(会場)は先着順ですので、
受験申し込みは、なるべく早くしたほうがよいと思われます。
だって。
182 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 14:39:09
>>180 みやざきブログでは
法改正に振り回されるなと書いてある
みやざき講師は今年は改正点が少ないといっているし
気にしなくてもいいんじゃないの
俺なんか五年前の本を使っているよ
>>182 振り回されるな、というのは、細かいとこの改正とかだろ。
たとえば、他の法律の改正に伴い波及した改正とか。
逆に言えば、情報量の少ないらくらくが法改正で書き換えられてたら、その改正は重要なとこだ。
それはともかく、5年前の本ってのはネタだろ
184 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 14:50:19
>>183 みやざき先生は法改正は勉強しなくてもいいといっているんだよ
五年前の本で十分だね
186 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 14:56:51
>>185 受験界のカリスマのみやざき先生のブログ
に対して自己責任なんて失礼なことを言うな
5年前って、短チンとか、まだ載ってるのか?
らくらくとパー宅の過去問で受かります
間違えた
今、立ち読みしてきたのだが・・・
らくらく:基本書の他に過去門が3冊。
パーフェクト:基本書と過去問10年分の2冊
タック:基本書と過去問10年分、あとは他にもあるようだ・・・。
中身を見た感じ、どれも素晴らしいが、10年分の過去問とリンクしているだけあって、
パーフェクトあたりが良いような気がしてきた。
悩む・・・。
191 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 17:10:26
願書はどこでもらえるの?
平成15年
@宅地建物取引の知識
ATACの肢別本
8月から勉強開始。
33点不合格。2点足りず
平成16年
@パー宅
ATACの肢別本(市販)
BLECの肢別本(校舎で購入。ウルトラ〜)
7月から。
37点合格。
ギャンブルチックにいくなら肢別本中心。
194 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 18:13:51
何でみんな7月とか8月とかから勉強始めるの?
1年前から始めればいいのに
195 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:11:21
伊藤塾の本も、みやざきのブログでは、こきおろされてたけど、法改正に対応してた。
みやざきの目的は何だ?
196 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:15:16
20歳童貞らくらくユーザーの僕でも受かりますか?
いくらこき下ろされていようが、らくらくよりこき下ろされることはない
199 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:28:51
みやざきブログでは、らくらくは、こきおろされてないぞ
200 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:36:57
200ゲットなら合格
201 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 20:39:57
オレは鑑定士の民法と行政法規で勉強してる。
そのせいか、過去問を解いていて苦労した事はない!
結構、お勧めだYo
203 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 21:06:36
みやざきブログを徹底批判する為に今まとめ中
204 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 21:17:01
72 :名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 13:35:00
いま日本では急激な小子高齢化により深刻な税収不足と社会保障の破綻が問題視されている。
日本経済を支えてきた団塊の世代が退職時期を迎え、ニートと呼ばれる働かない若い世代の増加は
収支のバランスを崩し、将来の日本の年金や保険等の社会保障の維持を困難にするのは明白である。
では何故社会を支える子供が増えないのだろうか?実はこれにはちゃんと理由がある。
一般には派遣や契約社員の増加などにより労働環境が悪化した事による所得の減少や、
女性の社会進出や増税などの経済的理由で子供を育てにくい環境が原因と言われるが、
実は女性の食生活の欧米化や不規則な生活により日本人女性のマンコが臭くなり、
臭マンが男性の性欲を減退させてしまったのが小子化の本当の真相だったのである。
つまり、臭マンは日本経済を根本から破壊しかねない脅威である事を忘れてはならない。
論客募集中スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
205 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 22:37:47
長い・・・
らくらくって語呂合わせがどのことについての語呂なのかを覚えるのが大変じゃないですか?
>>206 同意。みんなよく覚えられるな、と感心する。
らくらくの過去問3冊の合計、5670円
パーフェクトの過去問10年分、2500円
同じ内容が網羅されているのであれば、らくらくが3冊というのは・・・
予想問題って買ってます?
209 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:00:20
ipodの次はみやざき講師か
そんなことやってる暇あったら勉強しろよ
210 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:12:40
誰が何と言おうと
らくらく に勝る宅建教材はない!
基本書が優れているのは、「らくらく」
問題集が優れているのは、「パーフェクト」と「らくらく」
合格の王道は、基本書一読し、過去問を3周する。
予想問題、模擬試験は不要。
基本書はどれでも同じかなぁ?
214 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:30:01
基本書…極楽・問題集…18年度ノミの漏れは、厳しいか?
>>196 童貞は、この試験受からないぜ。何故なら、実技試験が免除されないお
216 :
名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 23:53:37
ウォーク問はどの位の評価なんでしょう?買ってからここの板知ったもので
217 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 00:11:16
忘れた頃にやってくる・・・ IPOD伝説・・・最強ウェポン!
218 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 00:29:30
らくらくって語呂合わせがどのことについての語呂なのかを覚えるのが大変じゃないですか?
>あなたは、ちゃんと語呂合わせ使って覚えようとしている?
あれは、佐藤先生が暗記法として伝授してくれているんだから
覚えるのは、多少大変なのはしょうがないよ
それなら他の教材見てみれば?
らくらくほど簡単な語呂合わせはないと思うけど。
219 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 01:47:56
らくらくの過去問のやり方で教えて欲しいんだけど
権利→宅建業法→法令など→権利→宅建業法→法令などみたいに3冊順番にやるのがいいか
権利→権利→宅建業法→宅建業法→法令など→法令などみたいに2回連続で同じのやるべきなのか教えて
どっちがいいか合格者教えて
オレ流だが、
1.過去問の解説を読みがら、過去問する(1周目)。
2.過去問(2周目)→過去問の解説をよく読む。
3.過去問(3週目)→間違えやすいところは基本書から見直す。
4.ひたすら過去問の反復する。
だって数ヶ月も集中できないもん・・・・。
>>219 3冊順番でいいよ。
1→2→3→1→2→3→1→2……
って感じで。
繰り返しやってくと問題解く速度あがってきて
試験直前は一日一冊のペースで回してたな。
もちろん完璧に解ける部分は飛ばしてたけどな。
問題のページに付箋貼って管理してさ。
222 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 07:43:33
宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜
いかに楽して確実に宅建に合格するか。宅建全受験生をサポート。お金も時間も節約したい独学者必見!役立つ宅建情報満載。
お金を節約するには「宅建SUPER攻略講座〜キャンペーンのお知らせ♪〜」がお勧め
なんと¥35700+¥10500で確実合格!
あえて合計金額¥46200と書かないのがにくいところ♪
223 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 07:44:48
宅建の参考書はどれも厚いのばっかですが。
要点だけをまとめたような少し薄めの参考書はやめたほうがいいですか?
法律始めてです
225 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:02:22
>>224 要点だけをまとめて、あの厚さになっているのです。
ちなみに参考書とあわせて過去問もやらなければ絶対に受かりません。
226 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:13:17
とりあえず権利関係が終わったらすぐ過去問を解くべきだね。
で、次業法も同じ感じでやって
多分、一つの科目が終わった時って完全にイケるって思うけど
過去問見るとそうでもない感じがある。
特に業法や法令上の制限とかは、試験独特の言い回しみたいなのがあるから
一応は、過去問を1年分だけでも解いて
全ての科目の勉強及び1年分でも過去問が終わったら
最低10年分位の過去問をとにかく解きまくる
ここまで来た時には、頻出問題とかも自然と分かってくると思うけど
それをやればたいがいは受かるよ
ちなみに俺は、宅建業法で何故か滅茶苦茶間違えまくったと
というか問題自体理解できなかったが
とにかく解きまくって、間違えた所は、すぐチェックして復習したら
それ以降は、すらすらと解けた
227 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:20:04
宅建女は言う事は全部嘘。
さっさと消えろ
228 :
224:2007/06/03(日) 13:31:26
229 :
224:2007/06/03(日) 13:34:37
3ヶ月、独学で受かるもんですか?
3ヶ月でも毎日3時間学習すれば受かるよ
学習時間は普通200時間以上が目安、300時間なら合格圏内
231 :
224:2007/06/03(日) 13:50:09
232 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:58:54
IPOD軍団、 夏の答案練習で高得点続出か!?! 乗り遅れるな!
>>231 5ヶ月間で
試験1ヶ月前までは1日1〜2時間、1ヶ月前からは1日3〜4時間こなした
234 :
224:2007/06/03(日) 14:37:33
235 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 15:13:12
宅建太郎の本は過去問分析できていないなぁ
法令制限で8/9とれって無茶いいすぎだろ
冗談抜きに、
>>220のやり方は有効なのか?
いわゆる、「試験に合格するだけ」の勉強方ってだろ?
何となく思うのだが、宅建の過去問集って、非常に出来が良いような気がする。
他の試験だと、解答に解説が簡素化してたり、○×しか書いていないのも多くある。
だが、宅建に限っては各メーカーで競い合っていたせいか、完成度も高い。
もしかしたら、問題集だけで受かるのでは??
>>236 最初に、理解できなくても、教科書を1回読んでからのほうがいい
239 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 16:10:43
>>222 >>223 ついにみやざきブログは 本性を剥き出しにしたね
去年の試験から八ヶ月近く引っ張って
結局は これが目的だったんだな
LECや日建から中立だと言っておきながら
法改正に対応している伊藤塾やTACの基本書をけなしておいて
法改正に完全対応していないLECの出る順や
ユーキャンの速習レッスンをお勧め本としたり
また ほかの宅建のサイトやブログは見るなといったり
結局は 自分の講座を売るためだったんだ・・・幻滅
もう いかねぇよ あのブログ
240 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 16:15:24
みやざきブログは 独学者のためのブログといいながら
自分のかかわっている講座に 巧妙に誘導するためのプログだった
被害者に合掌 ・・・チーン
241 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 16:15:34
不動産屋で働いてる人は知っている
試験と実務が以外に別物であることを
だから試験のための勉強でもok
忘れても支障ないから
次のステップを考えている人は
頭に残る勉強法がよかとよ
テキストは読むべし
242 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 16:23:28
ま 独学講座という触れ込みで
全部のページに
予備校のアフィリエイト広告ばっかりというのもあるわけだが
まだ そっちのほうがかわいいよね
みやざきのは幻想を膨らませた挙句の"ダマシの告白"だから
悪質すぎる
みやざきのお勧め本を買った人は 損害賠償請求とか考えたほうがよくないか
243 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:07:42
お金も時間も節約したい独学者の強い味方!「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
おすすめの宅建テキストについて〜みやざきの分析対象の紹介〜
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/1c304604cb30315a550ee015bfdf6fbb 17.宅建ファンタジスタ(宅建倶楽部:小口忍) について
(中略)
>どうしても推奨できないことが1つ。
>図や表がないんです。
>これは、ちょっと致○的におもう。特に若いかたや理系頭の方には使いづらい可能性がある。
そう言いながらみやざき先生のブログでは、一切図や表を使った内容は公開していません!
そして、「Power Point を大量に使用しているため、少ない時間であっても、
図と表のイメージで、どんどん重要Pointが頭に入るようにつくって」
ある『宅建SUPER攻略講座』のご案内をしています!
244 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:12:51
お金も時間も節約したい独学者の強い味方!「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
みやざき先生はブログの最後にこう締めくくります。
「ブログにおける記事は、あくまでみやざき個人としてのものです。
日建学院、LECと関わりのあるものではありません。」
以下は6月3日の記事です。
タイトル: 『宅建SUPER攻略講座』【 日建学院『宅建bbサポート』として提供 】
《講座受講方法》
@日建学院 新規開講講座 『宅建通信コース』
に『宅建bbサポート』をオプションでつける。
Aすでに日建学院通学講座に通っている方は、
『宅建bbサポート』をオプションで申し込む。
《新規開講キャンペーンのお知らせ♪》
@日建学院 新規開講講座 『宅建通信コース』
に『宅建bbサポート』をオプションでつける。
このお申し込みを2007年6月19日までにいただくと、
宅建通信 ¥35700(税込)
+
宅建bbサポート ¥10500(税込)
《通常¥31500(税込)》
のキャンペーン対象となります。
日建学院と関係ないですが、ご丁寧に講座受講方法を解説してくれています!
245 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:27:32
>みやざきのお勧め本を買った人は 損害賠償請求とか考えたほうがよくないか
馬鹿?
246 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:38:36
「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
4月15日の記事
宅建の通信教材選び♪ 〜宅建のおすすめ通信教材は?〜
>なにがいいんでしょうか?
>正直、ちょっとよくわからないんですね。
>実は、通信教材について、
>主だったものはある程度把握しているのですが
>『うん、これだ!』
>といえるものに出会ったことがなく、
>ちょっと困っています
247 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:40:06
「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
5月2日の記事
宅建の通信教材について♪
>通信教材についてちょこっと♪
>今年の宅建試験に合格するために、
>通信教材を利用しようと考えている方は、
>ぜひ、あと2,3週間お待ちください。
>きっといいことあるかもです♪
248 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:43:50
「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
5月15日の記事
宅建講師(学校)の質の見極め
※ 5月16日16時、19時、17日6時加筆・修正しているが、誰が見ても梶原塾の田中講師と分かるように梶原塾の通信教材を批判
249 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:47:06
「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
5月15日の記事
みやざき講師の宅建SUPER攻略講座のご案内♪
250 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:49:00
>>249の訂正
「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
5月25日の記事
みやざき講師の宅建SUPER攻略講座のご案内♪
5月26日の記事
宅建試験まで、あと○日?
>まだ10月までけっこうあるな、
>とおもっている受験生のかたへ。
>あと宅建試験まで何日でしょうか?
>そして、どのくらいの学習量で合格ラインへいけるのか?
>ちょっと、考えてみると…
>法律になじみの薄いかたは、
>そろそろギリギリの時期では?
>うっかりして…きがついたら…
>なんてことのないように
251 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:50:15
「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
6月3日の記事
宅建SUPER攻略講座〜キャンペーンのお知らせ♪〜
252 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:55:24
池沼が暴れているな( ゚,_・・゚)ブブブッ
253 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 18:00:26
こうして時系列的に見ていくと、みやざきしんやは巧妙に自分の講座に誘導しているのがみてとれる
昨年からの記事を見ても
>生講義のみ紹介している『禁断の秘技』
なるものを宣伝文句としている
また
>とある大学の法学部を首席で卒業してまして…
だの
>エース級の講師
だの
ご自身のことを過大評価しているのには笑止千万である。
みやざきしんやに告ぐ
「宅建受験生を馬鹿にするな!」
254 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 18:09:12
みやざきさんは良い講師だ
宣伝してもよかろうに。本人のブログだし
暴れてるやつは恨みでもあるのか?
自社の教材を否定されたとか?
ここで宣伝すると高いお金が取られるよ
256 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 20:09:57
今から勉強しても間に合うかな?
仕事もしてるんだけど・・・
>>256 これからでも楽勝
つか、みんな梅雨明けから
258 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 20:14:15
>>257d。
よろしくお願いします。このスレをお気に入りにいれるわ。
259 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 20:33:02
>>258 このスレはほんとに役に立つよな
不思議な程に頼もしさを感じる
模擬試験は学校の行ったほうがいい?
何回ぐらい受ける?
らくらく買ってきたー
みなさんこれからよろしくおねがいします
>>260 一箇所に集まって、大人数で試験を受ける雰囲気を味わうならいい
お金が無ければ、本屋で模試の本買って、
時間通りにやってもいい。
最悪は、いっぱい受けて、復習せず、やりっぱなし。
263 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:03:42
264 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:08:37
iPOD一冊だけジックリでいいのとちゃう。
265 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:27:06
iPodのファイル、あいかわらずダウンロードできないやつがあるなぁ
松本佳也、ふざけるな
266 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:35:13
みやざきしんやは宅建受験界のカリスマ講師だ!
267 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:35:34
268 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 22:49:06
お前は松本か?
他のファイルはダウンロードできるが、今確認した限りで02・03が少なくともできない
サイトの問題だろうが、いい加減にまじめにしろや
教えてください。
@らくらくの過去問3冊は、何年分が収録されているのですか?
Aらくらくの予想問題、直前問題(?)も使った方が良いですか?
Bどうしてらくらくだけ過去問を1冊に出来ないのでしょうか?
らくらくの過去門3冊と新星堂の過去門どっち買うか迷っています
テキストはらくらくです。
新星堂のほうが2000円ですむので心惹かれますがやはりテキストとあわせたほうがいいでしょうか?
271 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 23:41:00
>>268 それがもし本当なら直接出版元に言えば良い。
ここで書くと信用毀損や営業妨害と見なされる可能性有り。
272 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 23:43:47
iPod宅建は音声講義ファイルもダウンロードできる素晴らしい教材だ!
273 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 23:46:25
答練でも高得点者続出の予感・・・ IPOD軍団。
274 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 23:55:42
>>269 あくまでも個人的な意見
B1冊にすると分厚くて邪魔、3冊だと儲かるのどちらかじゃね?
275 :
名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 23:57:27
>>269 @10年+α 問題数は14年分はあるね
A要らない、あれこれ手を出すより過去問を完璧に解けるようにしよう
B10数年分と問題量が多いせい。らくらく以外にも「出る順」が過去問3冊ですが?
277 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 01:14:21
P宅は10年分だけど1冊だな
278 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 01:33:29
らくらくは1問2ページで、内訳は問題に左側1ページ、
解説に右側1ページ使っていて見開きになっている。
だから、その分だけページ数が増える。
見開きになっているので使いやすい。
1問解くたびにすぐに答えがわかる形式になっている。
P宅は問題を先に10年分載せて、1ページに3問ぐらい載せていて、
解説を後の別のページに10年分載せて、1ページに4,5問載せているから、
ページ数も少なくてすんでいる。
279 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 01:36:44
訂正
P宅の1ページ→2ページ
280 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 02:14:12
>>269 横槍スマソ。
らくらくの場合、2007年受験用の本ってことで問題を現在用に改訂されている
ものがあると思うのだが(法令とか制度とかね)、純粋に過去問を集めた問題集
って、当時の問題がそのまま収録されていて今と答えが違うものがあったり
って心配はない?
これは俺の予想だが、「らくらく」に予想問題集ってあるじゃん。
あれって、「らくらく」スタッフがこれまでの問題の出方とか実績とか分析して、
作っているのかな?
だとしたら、かなりすごいのでは?って気がする。
つまり、この1冊で十分な作りなのではと思う。
YOU達はどう思う?
282 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 02:21:58
らくらく過去問だけで40点以上とれた
それ以上を望むなら予想もやればいいと思うよ
予想問題なんてやる価値ないから。
毎年50問ぽっちしかでない試験で
分析もへったくれもないだろ。
YOU達、ありがとう。
おかげで目が覚めたきがするよ。
>282
過去問だけにしとく。
過去問の反復が一番大事な気がするよ。
>283
どうやら考えすぎだったみたいだ・・。
素直に過去問反復する予定!
ん?YOU、男なのか?
285 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 02:32:53
>>283 でも過去問やりすぎて見慣れた問題50問で練習するより、見たこと無い新鮮な予想問題で50問やったほうが実力がはっきりわかりませんか?
他の受かった人達の意見を聞かせてください
すでにらくらくの過去問3冊あるから、もう本試験10年分過去問はいいかなって思ってます
本試験10年分の過去問買わずに、やったことのない予想問題を買おうかと思ってるんですけど、どうしたらいいでしょうか?
286 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 02:35:14
>>280 P宅の過去問は当時の問題がそのまま収録されていて今と答えが違うものがあるし、
解説もそのままの場合があるので、そこに瑕疵あり。
俺は実際、先にP宅過去問も先に買ってしまって、
最新の改訂に対応しているらくらくに切り替えたので事なきを得た。
>>281 過去問やるのは必須で、予想問題1冊だけですますと痛い目遭うぞ。
宅建は過去問の出題がほとんどだから、まず過去問やるべき。
どの出版社でも、予想問題はあくまでヤマはって作られているだけだし、
ヤマ外れたら危険。
287 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 02:40:29
288 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 02:42:55
>>285 俺もそれ気になる
らくらく過去問3冊+10年分の本試験問題を買ってやるべきなのか
らくらく過去問3冊+予想問題を買ってやるべきなのか
どっちがいいのー?
>>285が言うとおり、10年分の本試験問題を買ってもほとんどらくらくに収録されてるから意味なさそうなんだけど
289 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 02:44:22
スレチだが
宅建女さんは登録講習受けたの?
俺は5月20,21日に登録講習受けてきたが。
290 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 02:46:55
間違えた
登録講習→登録実務講習
291 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 02:47:08
そのサイトの過去問27年分って最新の改訂に対応されてますか?
292 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 02:49:21
293 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 02:52:23
>>292 まじですかー
活用させていただきます
そのサイトの過去問は問題も必要なやつ手直しされているってことですよね?
294 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 02:53:37
はい。このサイトはちゃんと改訂は手抜きなくしているはずだから心配ない。
295 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 02:56:23
>>294 軽く55年の過去目を通したんだど、最近の問題と違うのか結構できないだけどまずいかな?
あんまり昔のはできなくてもしかたないと思う?
>>285 実力がわかった気になるだけだろ。
予想問題というのは素人が大まかな出題範囲からてっきとーに抽出して出題してるだけだよ。
んでそれを分析して予想してますよって嘘こいて売ってるだけ。
そりゃ大まかな範囲から出してるんだからかすりはするわな。
過去問10年分を100パーセントの精度で正答できるなら
暇つぶしにやる価値もあるかもしれんが
100パーじゃないならまさに無駄。
>>289 受けてないな。
私はネタで取っただけだし。ニートだし。
297 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 03:03:11
>>295 そうだね。あまり昔のはできなくてもしょうがないが。
傾向も変わっているし。
ただ、平成以降の問題はできるようにした方がいい。
すぐに答えられなかったのは連続投稿にひっかかったから。
298 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 03:05:45
>>286 >P宅の過去問は当時の問題がそのまま収録されていて今と答えが違うものがあるし、
>解説もそのままの場合があるので、そこに瑕疵あり。
本当か!??使えねーじゃんそんな問題集。
299 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 03:09:54
>>297 そうですか
平成以降の問題は確実にできるように努力します
ほんとに昭和の頃の問題は難しく感じてしまって自信をなくすとこでした・・・
300 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 03:10:48
>>291,293,295
このサイトの過去問全部やるなら本当に余力あるときだけやってね。
>>298 実際そうだった。
P宅で買うなら基本書だけでなおかつ余力あるときのみ。
301 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 03:16:48
>>300 本当なのか。
知れ渡ったら売り上げ激減しそうだな
訂正すらされてないなんてひでー
問題・解説そのままはありえねーだろ
302 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 03:21:12
瑕疵ヌルポトキシン様は素晴らしいことを教えてくださいました
これからもこのスレにいてくれる事を激しく願います
303 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 03:31:59
>>301、302
俺の発言に瑕疵があったようなので、一部訂正。
改めて今、P宅の去年発行の過去問見たが
そのままというよりも1部補正になっていた。
でも完全に補正されたわけでもなく、米印の問題は避けるべきだと思う。
304 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 03:39:58
一部補正ということは完全には補正されていないという意味だと思う。
やはり、完全に選択肢や問題を焼き直して作るべきだと思う。
305 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 04:19:01
平成8年度の問題2の補正の仕方が「破産宣告」<破産手続開始の決定>になっているが、
破産手続開始の決定とさっさと焼直せばいいのに。
平成9年度問題9の補正も「半途」は<中途>と読み替えるじゃなくて、
焼き直して、最初から中途使えよ。
これじゃ問題を完全に直しているとは言えないよ。
306 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 06:46:25
みやざきしんや先生にお任せだ♪
307 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 07:47:26
後は過去問の量が少ない。
10年分と分野別過去問を足してもやはり足りないと思う。
補正しているなら、とにかく一部補正という、
まぎわらしい言葉は使わない方がいい。
補正した上で、改問9などとすればいいと思う。
また、補正という言葉だけなら、完全に俺の敗北だが。
308 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/04(月) 08:03:47
おれもP宅買ったことがある人なので、これ以上弱点挙げたくないが、
最後にしておくとP宅過去問10年分の悪いところは
解説とその参照すべき基本書の章は出ているが、
基本書のどこのページを参照するかが出ていない。
過去問解いた時にすぐに基本書を参照できないところも弱点。
309 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 09:10:02
>>308 orz パー宅10年 分野別過去問 でまわしてる。ショック
法改正は月間不動産受験新報で確認してるが、頭が混乱しそうなので不安
でもらくらく買う金が無い・・
310 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 10:02:06
>>309 オレも両方使っているけど
そんなに気にしなくてもいいと思うよ。
法改正はほぼ対応していると思う。
追録はホームページで公開するようだしね。
>>308 参照ページが無いと参照できないのは、勉強ができていないのと同じ
312 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 11:20:00
宅建女をなめんなよ、なんせ親が大金持ちの親分だからな。
本人はヒッキーだが。
十三在住だったっけ?
314 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 11:25:38
>>271 購入者より
信用毀損と言う前に、ちゃんと音声講座をアップしていれば
何ら問題のない話。音声講座と連動ということで購入したのだが、
その音声講座がなかなかアップされなかった時点で、このテキス
トの信用は失墜しているのではないか?
しっかりと音声講座をアップすれば問題のない話だ。
色々書き込みされるのはある意味、自業自得だろ。
>>271 >>272 >>273は同一人物だろ。関係者か?
もし、関係者であれば、PRの書き込みする前に、
今回の件を反省するのが先だろ。いいかげんにしろ。
315 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 15:36:25
平成18年から平成19年にかけての法改正について教えてください。
平成18年分の参考書や過去問しか持っていないので。
316 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 15:42:43
平成18年から平成19年にかけて改正があったのは、宅建業法だけですか?
317 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 15:42:49
318 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 16:20:05
>>304 最初から打ち直したら、費用と時間が掛かる。
最小限の努力で最大の利益を上げる為には、しかたない。
319 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 17:17:40
320 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 17:47:39
宅建太郎の本
ってどうですか?
>>320 ここにはあまり出ないが、かなりいいと言われてます
宅建業法の罰則規定=法改正のところは絶対に出題されるな。覚えるのめんどくせえええええええ。
323 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:50:08
324 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:30:26
初めてこのスレ覗いた行けど
宅建女がウザイってことだけはわかった
>>268 今確認した限りで02・03が少なくともできない
やったら俺のPCではできたぞ
やっぱお前のボロPCのせいジャマイカ?
信用毀損というのは自分のミスを他人に転嫁してるという意味だろきっと
67回までアップされているのに今頃2・3回のアップ云々とレスしてる時点で痛いなw
コイツはちゃんと音声講座をアップしないから俺は不合格だとか言いそうな猿だな
親切な俺がIP抜いて調べるよう通報しておいてやったぞ
===============バカに構うのはここまで===============
パーフェクト宅建使ってるんだけど
区分所有法の集会召集5分の1以上って数字重要じゃないの?
他の本には載ってるのに少し不安
俺の見落としじゃないし…
326 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:41:42
>>324 信じる者は救われる。
経験者のいうことは少なくとも未経験者のいうことより
信用できると思うけど。。。。。
327 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:47:08
TACのテキスト使ってる人いる?
らくらくシリーズとTACシリーズで迷ってる。
328 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:49:36
「らくらく」でいいんじゃね?
329 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:52:21
>>327 迷ってる点はなんでしょ?
過去ログみましょ
たくさんでてると思うけど.........
330 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:56:31
iPodでいいんじゃね?
331 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:18:06
宅建業法の罰則規定ってどこに出てる?
法改正とかもテキストは出てなくどうすれば良いかわからんのだが
332 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:39:02
iPodで法改正も完璧だ!
333 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:51:26
区分所有法で必死になってる奴は不合格確定!
みやざき講師に笑われるぞ♪
334 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:00:47
今、宅建の参考書をさがしているのですが、
このスレでは一発合格らくらく宅建塾 2007年版が人気ありますね。
「楽学宅建基礎の基礎」と元祖楽学である「楽学宅建講義編」とか今日見て
わかりやすいかなと思ったのですが、みなさんの評判はどう?
335 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:17:40
今日かららくらくで勉強始めました。語呂が何の語呂なのかが覚えられません……。でもパラパラめくった時に読みやすく感じたので信じて頑張ります。
親には受かるわけないと言われました。今から始めて今年の試験に受かるでしょうか。全く知らない分野なので厳しいかな。
336 :
名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:50:58
最新の情報をゲットできる最強ウェポン・・・ IPOD伝説!
>>332 100回シリーズだけど101回目に法改正特集やるとかメールきたからか
>>335 頭の出来不出来は関係ないから。
とにかく大量に過去問10年分を解きさえすれば受かる。
今からはじめても十分に合格できる。頑張れ。
とにかく過去問10年分を10回転してこい。話はそれからだ。
宅建女さんは本当に女性ですか?
何歳ですか?興味あります。
340 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 00:13:13
宅建女さんは噂では33歳無職、×一、親の仕送り月々500万円程度で
悠々自適の生活を送られているそうだ。
でも、宅建ってなんであんなに種類があるんだろうね・・・。
本屋さんも場所とって大変そうだし・・・。
個人的に思うんだけど、結構、大きな本屋さんでも試験日が終わった問題集とか、
そのままおいて置くところ多いよね?
サッサと撤去しない理由は何かあるのかな??
342 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 00:55:19
宅建業者が法定の報酬額を超えて受領した場合の罰金の額を教えてくれ。50万?100万?
100万円以下の罰金
不当に高額な報酬の要求は
1年以下の懲役か100万円以下の罰金か併科
らくらく三冊高いんだけどブックオフに売ってないの
345 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 01:37:36
法改正とかどこに詳しく出てるの?
らくらくには今年新たに改正されたとことか出てないんだが・・・
教えてくださいな
346 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 10:47:52
://
でスレッド内を検索してください
347 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 10:53:44
348 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 14:22:21
IPOD軍団!! 合格道 まっしぐら!!
349 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 14:51:55
賃貸借とかで借主が家を出てその後の
修繕費用などを割高で請求し受け取った場合
不動産会社や管理会社とかは宅建業違反にならないんですか?
350 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 15:40:49
宅建業とは何か
それを理解してからじゃないと
違反かどうかはわからないよ
ぼくちゃん、おわかり?
らくらくの過去門はなんで3冊に分かれているの?
金儲け目的?他の過去門でオススメある?
352 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:55:47
353 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 20:50:44
教えて下さい!
宅建業違反になるんですか?
354 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 22:08:58
なりません
いいえなります。
よく条文を見て下さい。
2ちゃんねるだからといって、デマややめようね。
不当利得
> 修繕費用などを割高で請求し受け取った
修繕は宅地建物取引業ではない
不当利得は民法の規定
宅建業(法)違反とはならない
ただし、不当利得返還請求権行使の余地はある
ぼくちゃん、おわかり?
358 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 08:33:56
宅健の民法ってみんな難しいと思う?
でる傾向決まってる気が・・・
359 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 08:58:02
>>358 ちょっと深いところ出されるとキツイかもしんまい。
去年はたしか抵当権の配当金額の問題が出された。
過去10年間ではなかったと思う。オレはできたけど。
360 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 09:43:43
出来てあたりまえだ
あんなの間違える奴はいない
361 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 09:47:27
中野元の『これだけ!!宅建基本書』
362 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 11:42:18
平成18年から平成19年にかけて民法の法改正ってありましたか?
363 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 12:01:00
364 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 13:28:45
365 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 13:33:51
らくらくってさー、今年からDVDサンプルじゃなくて本編を送るみたいに
本の帯にあったんだけど、サンプルだけ送ってきたのどういう事?
366 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 15:10:08
IPOD軍団!! 合格率90%超えるか?!
昨年は約80%だってさ
IPOD俺がやってるから合格率ガックシ落ちるだろうな
369 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 18:39:32
受かった奴は喜んでアンケート答える、落ちた奴はアンケートには答えたく
ないほど落ち込んでる。
埼玉県 ○○さん 45才
「IPODを通勤時に毎日聞いて合格しました、IPOD最高です」
iPod宅建という名の書籍は昨年なかったはず
371 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:03:28
今使っている基本書で人的担保のとこ見たら訳が分からなくなったんですが
連帯債務と連帯保証の違いがよく載ってる基本書とかありますか?
連帯保証人に生じる事由が主たる債務者に生じる事由
っていうのは、連帯債務に規定されている、請求、弁済、代物弁済
更改、混同、相殺と言っておきながら
時効と、免除が抜けているし
これは、試験に出ないという意味だからんでしょうか?
これらが詳しく載っている基本書ってありますか?
372 :
瑕疵ヌルポトキシン:2007/06/06(水) 20:03:31
馬鹿なカキコして申し訳ない。少し頭冷やした。
それでもP宅の分野別の過去問題集は必要ない。
買ってしまった人には申し訳ないが。
過去問10年分の問題集を持っていればそれだけでいい。
去年の問題集のデータで申し訳ないが、分野別は過去10年から出たもの234問で
(つまり、過去10年分問題集とダブっていると言いたい)、
それ以前の出題がたったの16問だからだ。
それでも不安なら、
http://tokagekyo.7777.net/ で、過去11年前から15年前の5年分だけでも解いて見たらいいと思う。
なんといっても無料だし。別にトカゲを宣伝するつもりはないが。
もちろん、余力があれば平成以降の問題全部解くべき。
あのらくらく過去問でも過去14年分+αを載せていて
36点目標と言っているんだから、過去問15年分は解くべきだと思うが。
これからは、過去問をどれだけ回せるかが勝負だと思う。
それに加えて、民法が得点源にできれば、高得点取れると思う。
P宅信者にはまた迷惑かけたが、分野別は必要性ないと思う。
そして、俺は他の某資格も合格したし(3冠達成)、
資格受験はしばらくしないので資格板自体から去ります。
これが最期のカキコになるが、このスレ見ている受験生ができるだけ
多く合格することを祈っている。それでは。
373 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:41:38
>>365 読解力の点で宅建試験に対する適性が欠けていると思われ
374 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:50:14
>>369 iPodといってもLECのやつだろ。
iPod宅建は音声講座の配信が遅れているみたいだから、
それを信じている連中は、逆に足を引っ張られている。
375 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:58:52
これから、不動産会社に勤務する社員は、皆各自、宅建主任者証を持つべき…。そしたら、今迄みたいな糞資格とは言われないだろう…。
376 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:03:14
音声の配信は遅れていないよ♪
>375
甘い・・・。考えが甘すぎる・・・。
不動産業で働くものは、資格より成績!
子供の運動会より、1件のアポ。
>375、君は絶対にこの世界に就職するな!その真っ直ぐな性格は他に活かすんだ・・・。
「資格とりましたから、この世界に進みました!年齢は50歳過ぎてますが、気合は負けません!!」
なんて人が大勢いて、3ヵ月後には去ってゆく世界だ・・・。
見ている方がツライんだからな・・・。
378 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:26:25
>>372 ありがとう瑕疵ヌルポトキシン
あんたにはいろいろ教えてもらって本当に助かったよ
しばらく、来ないそうだができればたまには覗いてアドバイスを頼む
379 :
名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:08:35
不動産屋って客が来なきゃ成績のあげようがないと思うんですが、
不動産屋の社員って営業やってるんですか?
今からはじめても間に合いますか?
オススメの参考書教えてください。
383 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:46:57
IPOD,売り切れで本屋にねぇよ、やべぇよ、マジ。
384 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 01:05:55
>>383 売り切れるぐらいの本であれば、アマゾンでの評価が低いのはなぜ?
アマゾンのレビューで『だまされました』は見たことないぞ!
>>371 連帯債務(特に負担部分0の)と連帯保証の差異、
一応は債務成立時の瑕疵による附従性の違いくらいだ。
それ以上は、宅建レベルでは悩まない。
まあダットサンくらいの説明で合格のためと思ってがまんする。
どうしても、読みたかったら司法試験用の厚い基本書が必要。
例えば、潮見佳男『債権総論2(3版)』(法律学の森)信山社などなど。
386 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 02:00:22
>>384 今見たら86回までダウンロードできる
376の言うとおりだ
嘘はいかん
アマゾンのレビューは信じるなということでは
387 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 07:34:11
388 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 11:12:36
新星出版社のもので勉強しているのですが、どうでしょうか?
389 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:55:55
>>371 連帯債務(特に負担部分0の)と連帯保証の差異、
一応は債務成立時の瑕疵による附従性の違いくらいだ。
それ以上は、宅建レベルでは悩まない。
まあダットサンくらいの説明で合格のためと思ってがまんする。
どうしても、読みたかったら司法試験用の厚い基本書が必要。
例えば、潮見佳男『債権総論2(3版)』(法律学の森)信山社などなど。
ありがとう。
参考にします
新星出版〜ダットサンまで
広いな
新星出版は安くてイイよ
あれで十分だ
392 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 17:05:29
これから宅建勉強始めるんですが、基本書選びに迷ってます。
LECの「出る順」と
同じく「虎の巻」←最近出たみたいで
どっちがいいですか?
この時期だから一冊にまとまった「虎の巻」の方がいいでしょうか?
393 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 17:17:10
LECのウォーク問過去問はどうですか?
394 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 17:29:28
新星出版社のものはどうですか?
395 :
名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 17:38:34
コンメンタールも買ったほうがいいでしょうか?
宅建ってどうですか?
おまいら質問させてくれ。過去問(宅建業法)にて
「都道府県知事は、その登録を受けている取引主任者が、宅地建物取引
業者に、自己が専任の取引主任者として従事している事務所以外の事務所の
専任の取引主任者である旨の表示をすることを許したとき、当該登録を消除
しなければならない。」
の回答は×なのですが、専任主任者の掛け持ち(名義貸し)は罰金に処されないの?
398の書き込みは取り消す。すまん。
「許した」だけ、と実際に「やってしまった」の違いだな。
>>392 3冊構成の出る順が基本書。1冊にまとめた虎の巻は、内容的に少し劣る。
初挑戦なら出る順で、2回目なら虎の巻でいいんじゃないかな。
>>393 ウォーク問はいいよ。解答・説明が裏ページに記載されているし、サイズ的に
持ち歩きやすくていい。
俺はP宅+ウォーク問を使ったよ。
LECのウォーク問は糞。
金と時間の無駄。
>>398 問題文に「罰金」なんて書かれていない件について
403 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 00:23:37
[うかるぞ宅建]の項目別過去問が一番やり易い。
あとこれに[三木の一問一答]でOK!??
404 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 00:37:16
IPOD軍団・・・ 最強伝説はつづく・・・
405 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 02:51:45
>iPod
アマゾンでの評価。
今の時点での星の数を加重平均すると1.32。
なんちゅ〜数字だよ。他にこんな評価のモノ(本だけじゃなくっても)ある?
406 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 06:52:11
工作員活動の成果ですw
407 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 09:33:49
>>iPod軍団 最強
↑こっちが工作活動w
408 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 09:36:50
宅建の参考書を書店で見ると、どこの問題集もセット購入を奨めてるが、
それだと5冊以上買わなきゃならない。
独学で勉強する場合はやはりこれくらいの投資は必要なのでしょうか?
409 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 09:58:40
>>401 去年、ウオーク問を徹底的に
使い倒して一発合格しましたよ。
電車の中でも、階段の昇り降りでも、
人との待ち合わせの空き時間でも、
やる問題が足らなくなってから(95%位正解するようになってから)、
Wの過去問や他社の予想問題集を解きました。
解説は当然薄いけど、糞と言う程じゃないなぁ。
あの位の解説で飽き足らなくて、基本書に戻って確認すると
脳への定着率が上がるよ。
それと
多分・・・・完璧な基本書や問題集は無いですよ。
フツーにソコソコの会社から出版されてれば
天と地程も変らないと思います。
そいつの
イイとこを見つけて使ってあげた方が、
精神衛生上もイイ。
410 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 12:25:38
宅建業法にアレルギーを感じしてしまうんだけど
411 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 16:09:44
業法でアレルギーとか受けても受からないから止めときな
412 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 17:13:23
iPod宅建の工作員がいるのなら
ココよりもアマゾンを何とかする方が先じゃないかw
宅建は市販のホ使って受かる人が多いのか?
合格者はスクール通う方が多いと思ってた
413 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 17:45:07
今くらいから独学でこつこつ勉強して受からなかったら本当に勉強むいてない
>>412 俺は、不合格者はスクールの人が多いって聞いた
415 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 18:53:23
416 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:06:05
>>408 LECやTACだとセット販売方式だぞ。
特にレックは酷い。
宅建テキストの販売に於いても営利企業の本質が見え隠れしている。
エール出版や他の宅建必勝本の出版社と提携して、さりげにLECウォーク問を薦めている。
まさに資格を利用した営業〜
417 :
名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 23:59:20
今年合格したい人は是非とも仲間入りすべきだ・・・ IPOD軍団!
418 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 00:11:29
どうしてこのスレではIPODとLECの関係者が
ここまで必死なのですか?
ノルマでもあるのかい?www
419 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 00:42:26
アンチにきまってるだろ
412嫁
421 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 09:02:49
ずっと体育会系高校はスポーツ特待で中退した俺だけど
まったく知識なしで過去問題やったら31点だったwww
馬鹿な俺でも勉強すれば取れそうだ
今民法なんですが、借地借屋法や時効が苦手です。
現在、やっているのが借地借家の借家なんですが
そもそも時効って本試験で出ますか?
あと質権なんかも苦手。
業法は15日目で終わったのに民法はもう初めて一ヶ月たってしまった。
>>422 おまいはらくらくでも使ってなさいってこった
学習ペースが独学に近いから、常に時間に追われている圧迫感がある。
一応ユーキャンでやっている。
が、周りには宅建やってるやつもおらず
仕事はコンビニへの商品運送。当然宅建とろうなど考えもしない輩達。
俺は今年獲り、必ず転職する!!
で主任者証は試験合格後、最短いつもらえるんでしょうか?
425 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 12:45:30
iPod一冊3回転で合格圏まで辿り着くよ。
>>424 去年合格して、いまだに登録中。
実務経験なしなら、夏にはなると思われ。
Q:iPod宅建の表紙の大手不動産会社ってどこですか?
A:社名は許可がないので応えられない。
ただし昨年書籍化する前にレジュメ配って実施した例では全社平均で8割合格。
受験者の最低点は32点。
例年6月中〜下旬に始めるので今年もまだ始めていない、だと。
428 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:24:31
ipos宅建厨は知名度広めて
アマゾンで徹底的に叩くのが目的?
今のところ更新もしない最悪の業者という印象しかないけど
続きはうpしたのか?
429 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:36:30
驚異の合格率?! 最強軍団の時代が来た! ・・・ IPOD
>>426 レスありがとさん。
かなりかかるんや?
ちなみに初学者の民法への取り組みで
何かアドバイスしてもらえませんか?
業法は多分大丈夫。でも民法で問題正解しない。解くのも激遅。
やばいんです・・
更に未知の法令上の制限が内容知らないけど
不気味です。
民法の具体的な何かアドバイス求む。
431 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:46:51
>>430 宅建女を呼び込むためのネタふりでつか?
432 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:59:47
>>427 実務やってる連中が2ヶ月シッカリ勉強すれば合格するって例で
決して初学者が高率で合格するというわけではない。
あらよっと>431
よし!満点目指して頑張ろう。
435 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 17:16:11
>>427 三●不動産、東急リ●ブルとかだと思うよ。
ミニ●二、アパ●ンショップなどの中堅以下の不動産会社だと
宅建すら持ってない奴の方が多いからな。
>>430 かなりかかるよ。俺の場合だと、合格前の勉強より合格後の方が面倒だった。
合格後すぐに実務講習の申し込み。で、1-2月は通信教育受講。4月に修了証が届き、
5月に裁判所・役所で書類取得。登録申請書に記入し、都道府県の宅建担当部署に提出。
審査を経て30-40日後に登録通知。←今ココ待ち
主任者申請書を記入し、県・宅建協会へ提出。30日程度で主任者証交付。
民法は暗記するんじゃなく、民法の思考を理解する事。これができてくると、
点数が取り易くなる。権利関係が複雑な場合は、面倒でも図表化する事。
宅建テキスト以外では、ここの☆3つものをやっとけば十分だよ。
ttp://www.gyosei-i.jp/page007.html このスレの受験者が、一人でも多く合格できるよう祈ってるよ。
糞予備校に儲けさせる事は無い。独学でも十分いける。
4択だから多少の勉強とカンで十分だろ
>>436 かなり参考にさせてもらった。
よし、今からじゃあ借地借家の借家をやるとするよ。
何だかんだ民法は業法の4倍時間かかりそうだわww
民法は、受験対策的な本よりも、一般向けの民法の解説書を大きな書店なんかで探して
勉強した方が、分かりやすいと思う。
そういうのも良し悪しあるが、一般向けは種類が多いだけに、丁寧に探せば良いのもある。
440 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 22:07:04
糞予備校の代表格は レック東京リーガルルルルマインドwwwwww
441 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 23:27:15
今からはじめても間に合いますか?
443 :
名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 23:33:52
宅建なめてんの?
余裕です
1日3時間以上の学習時間が取れるんなら、3ヶ月でおk
>>442 来年もあるんだし受かったらラッキー程度にやってみたら
>>428 公式には67回までだけど76回まではダウンロードできるみたい。
来週中に100までダウンロードできるようになるというメール来た。
>>432 それも質問した。
そしたら新卒&内定者の初受験で5問の免除なしだけでの数字だって。
実質4ヶ月しかないので220頁のまとめ&200問しかできない。
一度読んで理解して不要になる部分は音声にしたので薄いけどアレで十分。
毎週テストして点数の悪い人には個別指導した。
模試を5回実施した。
そんなカンジの返信だった。
>>446 ほとんどつきっきりじゃね?w
先月末に買った(工作員で騒がれる前?)が、まだつかってない。
とりあえず今は、らくらく見てる。一周したら見ようと思うが、工作員でイメージテラワルスwwww
らくらくのほうもビデオの宣伝うざいな
449 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 00:49:12
IPOD,本屋にねぇよ、やべぇよ、マジ。
450 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 01:00:35
CDROMパソコン塾はどうですか?使った事ある方いますか?
【レス抽出】
対象スレ: 宅建お勧めの基本書、過去問集7
キーワード: ,
247 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/06/03(日) 17:40:06
「宅建合格らくらくナビ〜みやざき講師のブログ〜」
5月2日の記事
宅建の通信教材について♪
>通信教材についてちょこっと♪
>今年の宅建試験に合格するために、
>通信教材を利用しようと考えている方は、
>ぜひ、あと2,3週間お待ちください。
>きっといいことあるかもです♪
383 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/06/07(木) 00:46:57
IPOD,売り切れで本屋にねぇよ、やべぇよ、マジ。
449 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/06/10(日) 00:49:12
IPOD,本屋にねぇよ、やべぇよ、マジ。
452 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 09:09:25
>>449 発売から3ヵ月。いまだにすべての音声が配信されていないので、棚から
撤収されたのでは?
453 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 09:19:08
454 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 16:10:43
普通に本屋においてるけど?
455 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 16:48:20
iPod品薄かも知れないが大手書店なら大概置いてあるでしょ。
456 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 17:32:10
本当に6/15までに法改正対応で100回までダウンロードできれば遅くはないわな
457 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 17:48:35
大手書店に行ったら、らくらくの横に山積みされてたよ、IPOD。
ほっ! 助かったよ、マジ。
458 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 12:29:06
459 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 14:50:23
IPOD,常勝軍団!! PCや携帯でも聞ける最強ウェポン!
460 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 14:59:34
1から始めるんだがマンガ宅建てどう?それよりらくらく宅建塾の方がいい?
漫画は漫画です、読んだら本格的なテキストを読みましょう
462 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 15:52:36
>>460 マンガは概要を理解するには良いと思う
テキストはらくらく宅建塾が無理なく読める
思ったより細かいところまで書いてる、系統だてて頭に入れて行くと
「なんか分りにくいな」と思って、何度もテキスト開くことは少なくなる
テキストを、分野ごとでも全部でも覚えたら問題集(らくらくだと、分野別3冊+ズバ予想宅建塾3冊の計6冊ある 私は直前模試はTACのも買った)
らくらくの問題集の解説は、その問題だけ、の解説で類似問題はどうだとか過去出てない所はどうだとかいうのが無いから
宅建スーパーWEBサイト(で検索すると出てくる)をプラスαとして使うと類似問題とかが出ててる
・・・ただ、直前は、過去問を完全に理解してるなら別として、模試編に出てくる様な変な問題を覚える必要は全くない
そんなもん覚える位なら、過去問分野別だけをやった方が遙かに受かる確立が上がる
あと、らくらくの直前模試編は、本試験の解き方対策として、去年の分を買っても良いと思う
2004年の西東社のテキストを持ってるんですが、
法改正などで、対応出来ない部分はありますか?
ないなら折角買ったのでこれを使います。
464 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:20:00
465 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:35:41
>>462 いい情報ありがと。みんな、こーいうのをもっと書けや。
466 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:38:06
ipodの宣伝ウザスギwwww
LECも宣伝うざすぎww
467 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 17:46:17
IPOD,かなりヤバイ(・∀・)
音声がすらすら頭にインプットされていく
過去問なんてみた瞬間に解けるよ
ページを五感で叩き込んでいるから
ipodはアマゾンの評価見て買うのやめました
RSSも組み込まずにmp3流してるだけなのにiPod宅建と呼んでいいのやら
470 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 18:59:50
iPodは10年に一度の傑作だ!
もはや宅建受験で合格するための必携書
と呼んでよいであろう。本年度試験の結果はわかりきっている、
圧倒的な勝利だ。
合格のノウハウが惜しみなく詰め込まれた
入魂の一冊のバイブルiPodを入手して
国家資格を見事勝ち取っていただきたい。
471 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:22:06
過去問が重要とみんな言ってるけどなぜ?
似たような問題が出るから?
そうだよ。馬鹿野労。過去問各枝まで理解して覚えればOKだ。この野労。
まんが宅建より辰巳法律研究所の『判例まんが本 民法』のほうがおもしろい。
>>471 その通り、そっくりな問題がくりかえしくりかえし出題される
474 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:23:22
>468
だよな
しかしココの工作員扱いされている連中は
何故かアマゾンに書込みしないw
475 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:29:17
去年の民法なんて過去問やっててもとけねーだろ
476 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:35:59
P宅建のテキスト熟読のみで去年29点の俺が通りますよ・・
今年は過去問中心でがんばります
477 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:07:37
>>471 過去問の重要性を知ることが合格への第一歩なのだよ。
>>475 そうだよな
俺は1問目でフリーズしちゃったよ
479 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:42:26
>>462 ありがと
明日から勉強始めます、今年は無理として来年は受かりたい
480 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:52:39
質問ですが、iPod宅建の音声講座をダウンロードする際に
何かパスワードを入力しなければならないのですか?
それとも、誰でも聞けるのですか?
過去問でオススメなのはありますか?
やっぱり年数多い方が良いんでしょうかね。
482 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 00:07:22
>>476 読みだけで29点て凄いよ。それだけP宅が役に立ったって事?
あと模試とか予想問題とかやれば合格っしょ。
484 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 01:09:40
IPODと過去問が上手く融合したとき、、、 最強ウェポンが誕生する!
485 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 01:25:52
俺の友人は宅建を1週間で受かった。
というのも、司法試験の勉強してたから。
486 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 03:02:31
司法試験と宅建て世界がちげー!民法くらいっしょ
487 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 03:08:57
ipodて誰でもダウンできるの?
金を払えば誰でも出来るよ
払わなくても全講義DLできるよ。
ただしスライド付きのPodcast版は途中で配信が止まったけどw
mp3版はテキストないと威力半減
490 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:04:24
司法試験の勉強してても、受からなきゃただのカス。
アホでもなれる・・・ 勉強してただけ・・
491 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:33:19
iPod宅建はアンチに煽られたせいか統計の100回までDLできるようになったね
騒ぎ始めた2週間前は27回だったのにw
ジャパネットたかたを真似た壮大な釣りだったのかも
492 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 12:28:47
IPOD軍団、今年の秋は乾杯軍団となる!!
完敗集団だろw
494 :
彼っていったい?:2007/06/12(火) 13:14:44
松本って人は講師?
講座に出た人いる?
495 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 15:33:06
らくらく宅建塾買ってきたんだけど、どうゆう勉強法が
いいと思う?とりあえずテキスト一通り読んだ方がいい?
496 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 15:37:00
ipod無料なのか
テキストは他の使ってるから利用するかな
>>495 @一ヶ月で全部読んで分かった気になる。
A過去問やってらくらくのダメさを確認する
B他の基本書を買う
C過去問やる
D本試験
498 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 20:56:40
私もらくらく買ってきた。
DVDも買った。
過去問はまだ買っていない。
>>497さんのいうとおり、もう一冊買うことになりそうな悪寒。
らくらくかってきたけどいまからでも間に合う?
500 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 22:22:30
>498
表紙で気づけばよかったのにね
501 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 00:26:31
IPOD軍団とかけて・・・
今年のジャイアンツととく・・・
その心は・・・
常勝軍団、復活!!
502 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 02:19:40
なるほど、IPODだけはやめておこう。
503 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 03:22:48
>>499 まだ芒種を過ぎたところで夏至にもなっていない、
漏れが昨年の白露のころから勉強を始めて合格したことを考えたら、
霜降の頃に実施される今年の試験なんて、今から始めても楽勝でしょ?
ちょww ipodすごいことになってるなw
先月末には関連スレで話題にすらなってなかったのにw
505 :
ここまでの流れ:2007/06/13(水) 06:21:06
iPod宅建発売されるも講義の配信が遅れる
↓
購入者騒ぐ
↓
この板で祭りにしようと頑張る
908 :名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 12:33:25
電凸してきた。
・データ100回分は作成済み
・ポートステーションのサーバーの影響でアップがうまくいってない
・今後は別の場所でアップするのを考えている
だとさ、つまらん
↓
あわてて別サイトでダウンロードできるようになる
↓
6/11に全100回ダウンロードできるようになる
506 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 12:06:02
いくら高価かつ高性能なハードウェアで武装したところで、
肝心の自分のアレが粗末で低性能ではどうしようもないと思うのだが?
CDだのDVDだのiPodだの、見てくれだけは立派なモノを買い揃えただけで、
それだけで合格したつもりになっているアフォは数多いるんだろうねえ?
だいたい、宅建ごとき、基本書1冊と2〜3冊の問題集。
合格するのにこれ以上のモノが必要だろうか?甚だ疑問である。
まあ、幸い漏れは基本書や問題集に書かれている日本語を読むことができたから、
そんな音声や映像を介する教材は要らなかったけど?
日本語読むことに不自由な人には、CDだのDVDだのiPodだのが要るんだろうねえ?
尤も、その程度の日本語の読解力では宅建には合格らんと思うのだが?
本試験では、CDもDVDもiPodも、親切に問題文を読み上げて解説はしてくれないよ?
文盲の諸兄らの健闘を祈る。。
507 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 12:15:30
もんもん(←なぜかへんかんできない)なのでよめないでちゅ
508 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 12:20:27
去年45点で一発合格したが、全てパーフェクト宅建。ほかのは内容が薄すぎる
509 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 12:38:48
IPOD,本屋に山積みだよ、競合増えて、やべぇよ、マジ。
510 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 12:48:34
パーフェクトは目指さん
合格が目標なんで最低ラインでも合格できればよし
なんで、らくらくで十分です
511 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 13:36:51
参考書がなかなか決まらないよ。どの参考書見ても、文章が固く感じると言うか…頭にスーッと入ってこない
512 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:49:16
>>511 原因は参考書にではなく、お前にあることにいつになったら気づくのだ?
513 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:57:39
頭に入ってこないってのは、独学に向いてないんじゃない?
なんども目にしてけばスッと頭に入ってくるようになるよ
515 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 15:16:13
最初からすんなり頭入ったら、世話ない。
参考書は理由付けや制度趣旨についても書かれているのが、理解への近道だと思う。
516 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:34:59
そんな貴殿に最強ウェポン・・・ IPOD.
IPOD宅建って、買ったらおまけにIPODが付いてくるんですか?
>>508 奇遇だな。俺も45点で一発合格
らくらく3回転+過去問だったが
>>511 まずは、らくらく宅建塾のテキストを丸暗記
業法の「自主的にすべき3つ」とか「重要事項説明」「37条書面」なんかは自分で覚えやすい様にまとめても良い
細かい項目ごとに暗記しては、問題集をやっても良いけど、後でやる所の内容が
混じってたりするので民法なら民法を全部やった後で分野別民法をやった方が良いかも。
問題集は、1回解くと、次に解く時、正解番号覚えてただけなのに理解して素早く解いた気になるから注意
本試験は、2時間で50問(200選択肢)、見直し時間を考えると 1選択肢の判断にかけられる時間は30秒
(1時間40分で解いて20分で見直しと考えて)どこをサッサと解いて、どこに時間を割くのか、については
試験前1〜2ヶ月頃にでる直前模試編を(去年分はまだ売ってる)読んだら良い
テキストを覚えて、問題集を1肢、1肢、理解しながら解く、最初は時間がかかるけど最終的には最も効率的だと思う
(※らくらく宅建塾の内容で、理解した上で正解できる民法は15〜16問中8問、他は「過去問の正解肢に近い内容だな」なんかで答える
あと、税金は3問中2問は頑張れば取れる(宅建スーパーWEBサイト等も、自分で調べてまとめる)、合否を分けるかもしれない所
520 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 11:44:21
いまや他の追随を許さない究極ウェポン・・・ IPOD伝説。
521 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 12:08:39
IPOD宅建、昨日見たけどテキストも正直いまいちだな
522 :
名無し募集中。。。:2007/06/14(木) 12:38:56
パワポのスライドを紙に貼り付けただけだよな、あれ。
>>506 下らんレス入れてないで
オマエ今年こそは合格しろよ、なw
524 :
名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 14:09:53
説明を音声に回したら
まとめ集のようになりましたとさ
by iPod宅建
試験前の確認のみかな?使い道は。
526 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 10:42:39
LECのウォーク問は簡単過ぎではないですか?
新星出版社の大場先生の過去問とどちらのほうがいいですか?
過去問なのに、出版社で難易度がかわるのか?
解説の難易度かね?解説が分かり易い、分かりづらいの違いか
529 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 13:18:50
526はコミュニケーション能力が欠如している
過去問集は出版社により
セレクトする問題によって簡単過ぎ
なのか
解説がチープなので簡単過ぎ
なのかワカラン
530 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 13:31:08
まだやってんのかよここw
531 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 14:12:42
532 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 15:28:50
らくらくの基本書やった後
同テキストの過去問やったけど全然解けなかった
534 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 15:47:26
らくらくの基本書やった後
同テキストの過去問やったけど7、8割解けました
>>532さん、テキスト逆さに読んでませんか?
>>534 らくらく信者か?らくらくのだけじゃ、過去問やっても7、8割は無理。
絶対的な情報量がたりない。
>>534 お前ウソつくんじゃねぇよ。
らくらく基本書は、完璧でも6割が取れる程度の内容。
過去問は、らくらくに書いてないことが山ほど出てくる。
537 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 17:56:58
>>535 >>536 まじで?
俺もらくらく基本書だけで、らくらく過去問は7〜8割りできたけど?
ただ法令上の制限とその他の分野だけは5割くらいしかできなかったけどさ
らくらくの基本書と、らくらく過去問3冊だけで受かるんだから完璧でも6割しかできないってことはないでしょ
らくらくの評価を落としてやろうというIPOD信者の魂胆が見え見えwwww
539 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:06:54
>>538 そうだよね
らくらくの過去問ができればいいんだよね?
なんか、らくらくがダメなのかと思って焦ったよ
ちなみにらくらく過去問3札、8割できれば合格範囲なんだろうか?
>>539 最初に解いた段階で8割ならいいが 最終的には
全部理解してナイトまずいんジャマイカ?
541 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:17:44
>>540 一回終わって8割ぐらいなんだよね
これじゃ受からないのか
もっとがんばるわ
ちなみにもし、この次期に過去問全部理解して解けるようになったら、試験まで何すれば良いだろうか?
受かる人たちは、完璧になっても試験までずっと過去問を回し続けているのかな?
この時期に完璧になって安心してると試験本番で
忘れてるなんて最悪な状況に では困るので
ペース配分は超大事。
543 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:25:05
>>542 そうだね
俺ここ2ヶ月間急激に勉強して少し飽き始めてたけど、もう一度気を引き締めるわ
らくらく過去問9割〜完璧にしてたとしても落ちる場合ってあると思う?
>>543 過去問9割できれば大丈夫だろ 飽き始めた頃に
願書提出とそのあとに受験票が届いたときは
モチベーションがあがるぞっと。そこでもう一押し。
545 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:39:23
特にらくらく信者ってことではいないですが…
情報量って話ならP宅なんかよりは絶対的に少ないのは間違いないと思う。
ただ、らくらくのテキスト読んで過去問6割に満たない程度の出来ならば、
らくらくの情報量というよりもテキストをマスターできていないか、
もしくは応用力がきかない人なのかってとこじゃない?
俺もらくらく一回終わりで過去問7割はできてるから
合格に足るだけの情報量は載ってるって実感はあるけど。
本番までに過去問数回まわして完璧に。
それで十分な気もするけど、もう一押しで本番直前期は模試をやってみる。
546 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:42:57
547 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:49:58
宅建に限らず、他の資格も参考書より過去問のレベルが高いのはよくあること。だからこそ過去問が重要なんだよ
らくらく宅建塾の模試編(6回分)を、各回、2時間以内にやって
40点前後だったらイケると思う(本番より、少し簡単だけど、基礎が大事なことを思い知らされる内容)
統計はTACの直前模試編を買ったり、だれかが書き込んだユーキャンの追加資料を拾ったりすれば良いと思う
数日前までは、分野別編もやっておいた方が良い
549 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:57:30
>>538 お前なんでIPOD信者って断言できるんだ?
>>549 そこに喰いつくなよIPOD信者君www
さっさと宅建合格して、
早慶の学歴を武器に三井不動産に就職しよう
情報量が少ないからいいじゃないか
iPod宅建て過去問集ないし
らくらくにとって最大の脅威ということか
>>546 バーカ、書いてる情報の絶対量が足りないのは客観的事実だ。
555 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 21:24:16
わくわくだけで合格している人はたくさんいる。これも事実だが
らくらくの過去問だって、らくらく一回読んだくらいじゃ半分解ければいいほうだろ。
過去問をやって、初めて得る知識が相当多いからな。
1回読んで7割〜8割とれるなんてのは、らくらくを読んだらすぐに、その読んだ箇所の問題をやって
できた気になってるだけの奴かと。
一番簡単な業法だって、一通り読み終える頃には相当忘れとるわ。
7〜8割とれると豪語する方々には、スーパー記憶術でもやってるのかと聞いてみたいねw
>>556 > 多けりゃいいってもんでもない
0点。
『らくらく基本書は「合格に必要な情報の絶対量に足りない」』 この点が問題なのだから、
これに反論するなら、「合格に必要な情報の絶対量に足りなくない」という反論じゃないと不合格。
>>559 とりあえず、オマエのオツムが猿人と同じサイズということは分かった。
>>557 あー、分かる分かる。
中間テストとかはそこそこいい成績とれるけど、
範囲が広く深くなる模擬試験なんかは、まったくダメな奴ってよくいた。
>>562 うんうんいるねそういう奴
でもそういう奴に限って推薦で
早慶とかに行って勝ち組になるんだよねww
>>558 では「合格に必要な情報の絶対量に足りない」という事実を提示してください
口先だけで足りないと言われても
>>563 バカじゃねぇのコイツ。
資格試験を推薦入試と同一視してる。
宅建に推薦合格があるんですかw テラワロス
>>565 あなたは小学生ですか?www
中間テストとかはそこそこいい成績とれるけど、
範囲が広く深くなる模擬試験なんかは、まったくダメな奴ってよくいた。
この書き込みに対してのたとえ話なんですがwww
それは事実ではなくて本の名前ですよ
らくらくは基本書というか入門書。
基本書で、これだけやれば受かるというからJAROに通報される。
>>566 お前、単にバカにされてるだけ。
無意味な煽りを入れてないで、そのことに気づいた方がよいかと。
まぁ、>563は図星をつかれて、怒って噛み付いてきたんだろw
ほっとけって。
>>571 むしろ噛み付いているのは565だと思いますがw
らくらく読んでらくらく不合格 ιονε..._〆(゚▽゚*)
>>570 おまえの上から目線の態度も気づいたらいかがww
P宅読んで完璧に不合格 ιονε..._〆(゚▽゚*)
577 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 22:44:15
ipod宅建使用→不合格→ipod投げつける→ιονε..._〆(゚▽゚*)
578 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 22:44:59
>>558 >>567 >>569 ipodの信者だろ。いくら、らくらくを叩いたところで、ipodが
賞賛されることはないと思うよ。音声講座付といいながら、
音声講座がなかなか配信されなかったのは事実なのだから。
ipod宅使ってる奴見たらワロスなんだけど
なぜ少数派になるんですかw
580 :
569:2007/06/15(金) 23:07:30
>>578 ipod信者? 当方ipodすら持ってませんが、何か?wwwww
581 :
名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:26:54
あの、ちょっとお聞きしたいのですが、、、
今年から来年にかけて、宅建、管理業務主任者、マンション管理士、この
3つの資格を取って、不動産業に勤めたいのですがどうでしょうか?
それとも行政書士をとったほうがいいのですか?
エロい人、教えてちょ!
公務員試験の民法過去問・参考書って使える??
583 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:10:48
>>581 あなたが、不動産業界で何をしたいかによるが、つぶしが利くのは
宅建だろう。
584 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:16:59
585 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:33:25
法令上の制限が一回目全然できなかった・・・悲惨なほどに
ただやった感触としては、宅建業法みたく覚えてしまえば楽に点をとれそうな気がした
法令上の制限はらくらく過去問の間違えたとこを何度もやって覚えればそれで平気かな?
586 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:37:02
>>581 行政書士はきっとあなたが思ってるより数倍難しい。
イメージとしては、宅建が4回以上取れるくらい。この辺は人によって違うだろうけど…でも法律初心者ならそう思っていいと思う。
5年以上前の問題といまの問題を見比べたら分かると思うけど、難易度のハイパーインフレが続いてる。
ちょっと前に取った人は「初心者でも1年頑張れば取れる」って言うけど、もはやそのレベルではないと思う。
そのうえすぐ収入に結びつくかといったらそうでもない。就活でアピールできる場も少ない。
自己啓発とか、趣味で資格を取ろうというんでないんだったら宅建の方が無難。
ただ、宅建に加えてマンション管理士とかまで取るならこれまた行書より数段上の気合がいると思う。
587 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:38:00
宅建と管理業務主任者両方に資格手当てがつく会社へ就職希望なら
願書は両方に出して宅建試験後必死に勉強して管理業務主任者もとれ
588 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 01:56:47
今からでも遅くはない・・ 軍団に入れ・・・ IPOD最強ウェポン。
>>585 あそこは本試験で、9〜10問中4〜6問正解できれば良い感じ
その内、2問は「国土法」と「農地法」から取ることになる(宅造法と土地区画法はチト取りにくい)
純粋な法令上の制限(4〜5問)からは2〜3問出来れば良い感じ
ともかく、テキストに書いてあることは確実に覚える(地区計画はどこがOKで、どこがダメとか)
国土法と農地法は、出るパターンが有る程度決まってるので徹底的にやって覚える
その他の分野は過去問を何回もやって、何を言ってるのかを理解する事が大事
書籍の過去問の問題内容が、間違ってる場合がある、出版社HPに正誤表があったり
添付ハガキを送ると正誤表が送ってくる、又、、宅建スーパーWEBの過去問を見ると、正しい内容が分る
その他、の分野は、「公庫」は過去問+宅建スーパーWEBの過去問解説がいいかも
「公示価格」「不動産鑑定評価」は過去問を徹底的に読んで何言ってるのか理解する所から入る
「不当景品表示及び不当表示防止法」は過去問と予想問題で良さそう
「税金」は過去問なんかをまとめていけば(特に所得税特例組み合わせの出来る出来ない)3問中2問取れる
「土地」「建物」の「土地」は、論理が間違ってる1肢を見つけるのが去年の問題だった
「建物」は知ってるか知らないかだけになるので、出来たら良いな位に考えておいても良いと思う
全て、過去問をキッチリやった上での事なので、今はテキスト覚えと過去問覚えを徹底的にやれば良いと思う
あと、業法は16問中、14〜16問正解が前提、もし全問正解できたらかなり合格に傾くと考えて良い
(去年全問正解したけど1〜2問は不安なのがあった)
590 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 04:07:15
>>582 知識チェックくらいなら。
宅建は聞き方がいやらしいので、過去問解いてクセをみておかないと
点にならない。知識だけではダメ。
だから併用するなら息抜きか弱点分野補強くらいにしておくべし。
(行政書士受験にはかなり有用)
>>585 法令上の制限は
覚えるところを条件別に表にまとめて
それを頭に叩き込む感じが良い。
実際の試験だと細かな条件変えて出題されてるから
答えだけ覚えてもツライ。
592 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 05:50:01
593 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 08:26:39
驚くほどらくらく信者が多いな・・。
それともここで受からない本押しまくって
みんなを蹴落とそうとしてるのか?
594 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 09:40:12
テキスト10000回読んだ人と過去問10回まわした人。
試験に受かるのは後者です。
595 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 09:44:14
らくらくで勉強することにしたよ。最初の何ページか読んだけど、法律の知識ゼロの自分でも読みやすかった。スラスラ読めるって大事だと思う。途中で飽きちゃ意味ないし
過去門買う人に聞きたいんだけど
>>1のサイトに
問題から解説まで全部載ってるのになんでわざわざ金出して買うの?
597 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 13:27:08
本で勉強したいから。
電気代がかかるから。印刷したらインク代と用紙代、手間がかかるから。
見難くて勉強し難いから。目が痛くなるから。非営利の限界を感じるから。
爬虫類だから。総合すると買ったほうが健全だから。
迷物講師のテキスト、伊藤塾のよりはいいと思う
さすがに今からじゃ無理か…
この時期にはもうみんな過去問完破してるのね
つ
>>427 これから始めて8割合格だと
諦めた時点で終わるぞ
願書出してから死ぬ気で勉強して合格した香具師もいる(らしい)
603 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 17:39:10
らくらくは入門書としては合格だが、決して基本書ではない。
これ読んだ後で他に基本書をやって・過去問やるといいかも。
基本的事項があまりにも書かれてないので基本書には程遠いです
パー宅基本書+らくらく過去問×3が最強の組み合わせでFA?
>>606 普通に書いてるから。
>>607 できるだけ基本書と過去問はセットのほうが望ましいんだが。
過去問の解説と基本書はリンクしてることが多いから。
609 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 18:50:37
らくらくは基本書じゃないだべさ。
基本書ってのは主に学者が書いた本を指すモンだろ。
宅建程度で学者本読むやつは受かる気ないだろw
>>609 それは学術本っていうんだ
宅建試験ごときに学者の書いた本なんて要らない
612 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 19:23:16
宅建ってどの分野から何問出るか毎年変わらずいつも決まってるの?
宅建試験は
>>355や宅建女程度の知能でも合格できる
司法試験が微分積分なら
宅建は九九
基本書という言葉の意味も異なる
司法試験受験生なら10月から始めて合格して当たり前
その位レベルが異なる
司法試験板にオカエリ
614 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 19:37:57
権利関係16問くらい
宅建業法16問くらい
法令上の制限9問くらい
その他9問くらい
国家試験のくせして、4択の宅建試験は終わっているwww
普通は5択なのにwwwww
>>611 同意!!!
「らくらく」みたいに著者の経歴・学歴が不明な
怪しい奴が書いてる本は、基本書とは呼べないよね!
去年はらくらくで落ちた人が多いみたいだな...
らくらくのせいで落ちたんじゃなくて
勉強の量が足りないせいで落ちたんだろ
619 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 20:57:12
民法が難しかったからかな。
でも業法が簡単だったから34は軽く超えれたと思うけど。
620 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 20:58:44
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
621 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:10:34
4択はマジでありがたい。
>>618 いや、どんなに頑張っても、らくらくの情報量じゃ無理だww
>>623 去年の宅建試験の内容と、らくらくの内容
を比較すると、対処できる問題は6割。
627 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:37:09
らくらくだけで受かろうと思ってるのか?
宅建はそんなにらくらくではありませんぞ。
なんでココは、らくらく信者のような奴が暴れてるのかね?
誰もらくらくじゃ受からないなんて言ってないだろ。
らくらくじゃ知識が不足だと言われてるだけだろ?
俺もらくらく読んだけど、確かに情報は圧倒的に不足気味。
過去問やると、その不足っぷりを思い知らされる。
らくらくは、シリーズすべてセットで8割ってところだと思う。
まず、らくらくで、大枠を勉強し、
すぐに、パーフェクトか、LEC、TACの3冊のに移るのがベター
らくらくで合格後、パーフェクト宅建とかに移るのがよい
合格したら移る必要なくねwwww
自分の好きなようにやればいいんじゃないの?
もしかしてここに書き込んでるのって受かった人たちだけなんじゃね。
お勧めちゃんねるに宅建スレないし、あまりにも醜い内容だし。
スレタイも宅建で使った参考書、過去問に変えたらどう?
らくらくの著者であるサトウめ!!!
このおっさんは、高卒だろ?
不動産屋でしか使えない悲惨な資格のくせしやがってw
なれの果ては、地上げ屋か?!!!
らくらくは普通に使える。
工作員は不毛なことはいい加減やめて
自分とこの著書でも紹介してろ。
636 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:35:34
わ・た・し が さとう たかしです
たっけんこくほー と よばれています
あのビデオだれかようつべにうpキボンヌ
今日本屋さんに行ったららくらく売ってなかった。
しょうがないし明日大きいところいって本買って今年中に間に合わせる。
638 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:48:10
>>636 ニコニコ動画のほうがコメント欄で遊べるぞ
639 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:06:15
宅建のいろんな基本書みたけどさ・・・・
「らくらく」の佐藤だけが経歴や出身大学も不明なんだよね?
どうしてなの???w
640 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:14:03
何、お前ら基本書の善し悪しを今更論議してんの?(まー、そういうスレだからって言われればそれまでなんだけどさ)
だからいつまで経ったって宅建くらいに手こずるんだって気付よw
「らくらく」が悪いんじゃなくてお前らの頭が悪いんだよw
更に言えば「らくらく」が嫌なら早く他の基本書探せよ、いっぱい売ってんだから。
642 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:36:37
忘れちゃいけないことは・・ただ1つ・・・ IPOD伝説。
そうか! らくらくとiPOD併用で 最 強 じゃないか!
644 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 02:06:09
お前らメール登録してないな
ブログ始めるだと
645 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 02:07:50
なんでも俺がわかりやすく説明してやるから、覚えにくいところ書けよ。
6割わかるなら、7割〜8割くらいは正解できるんじゃね?
実務講習のテキストが最強
648 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 10:14:47
本屋で立ち読みしたとき「まるおぼえ宅建塾」がコンパクトで使いやすいなと思った。
親である「らくらく宅建塾」と中身が変わらない気がするんですが、
親と子を使い比べてみた人いますか
649 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 12:48:52
たんぽ・ばか・あか・ちんぽ・ばか・あーばか・くそばか・地上ばか
うーむ、、、 らくらく最高。
らくらくのふざけた語呂合わせだけは、役立つよなw
らくらくはいっそ、語呂合わせ暗記をメインにしてほしいくらい。
651 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 13:27:04
今日スーパーに食材買出しに行ったんだけど、レジが若い姉ちゃんだった。
1703円だったから1000円2枚と3円出したら何こいつ??みたいな顔されて、
「2000円で足りますが…」っつって3円返してきた。。
思わず「あっ はい…」しか言えなかった。
新入りのバイトだったのどろうか。
俺が悪いのか?
652 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 13:28:58
ゆとりはそんな感じだよ。
たぶん、計算が不自由な人なんだろう
昔俺がコンビニでしてたとき、かけ算どころか足し算引き算もヤバイ人がいたよ
654 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 14:34:31
>>651 わしの知り合いのスーパーの店長が言うてたけど、
バイトの女子高生にレジやらしたら、むちゃくちゃになったから
2日目から、値札貼りの方に配置転換したようです。
某コーヒーチェーンでバイトしてる女の子で
釣り銭の勘定が悲惨なくらいにできない女の子がいた。
俺の後ろにいたおじいちゃんに「あんた気にしやんとこれから精進しぃや〜」と・・
慰められていたのには涙が出たw
計算できなくたって計算その物をするのはレジ(機械)だろ?
計算できなくてもレジ担当するのに問題ないと思うが
657 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:00:51
>>656 おまえ、買い物したこと無いやろ。
買い物客のおばはん連中がどれだけ、端数の一円なんかを出すか。
その他に値引き札ついた商品や、商品券やビール券の場合は別計算になるし、、
完全なアホではできまへん、レジ係は。
基本書はどれでもいいな。要は過去問演習を繰り返しやるかどうか、だな。解説はあの有名なサイトで充分だろ。
難しく考えるなや。
659 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:12:53
IPOD,本屋ですご売れだぜ、すげぇぜ、マジ。
660 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 17:29:29
マンガ宅建→らくらく基本書・過去問→パーフェクト宅建基本書・過去問
こんな感じで計画してるんですが、パーフェクト宅建使うなら、過去問も同じやつのほうがいいですか?
えらく遠大な計画ですが、あと4ヶ月でそんなに出来るの?過去問まわせるの?w
基本書なんて一冊やっときゃいいんだよ、
全てをカヴァーしている必要はない。
その基本書に載ってない部分は、出る確率が少ない分野、
もしくは労力の割には点を取れない分野だと割り切った方がいい。
手広くやるより、的を絞って徹底した方が効率がいいぞ。
663 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 18:48:37
マンガ宅建は全体像を把握する為だけに読むので、すぐにらくらくに移行すると思います。
らくらく基本書・過去問の時点でほぼ合格レベルにはいけるとおもうのですが、
安全圏を目指したいので、補完でパーフェクト宅建もしておきたいんです。
民法は司法書士受験時に一通りやってるので、スケジュール的にはいけるかなとおもってるんですが。
とりあえず、らくらくの後にやる本で、パー宅か、伊藤塾の図解テキストかで迷ってる。
パー宅
…結構詳しく書いてあるが、どこが大切な事項なのか良く分からない。
文字が小さく色がキツイ2色刷り。
伊藤塾の図解テキスト
…らくらくより詳しいが、内容の薄さの点でらくらく臭がしてならない。
文字は大きく、色は落ち着いた2色刷り
内容がいくら濃くったって、それを全部網羅出来る頭なんかないだろうよ。
内容が充実してる基本書を使いこなせるんだったらなんでみんな東大合格出来ないんだよ。
内容を問題にするんじゃなくて、自分が見やすくて覚えやすいかどうか?それだけだろ?基本書って。
666 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:02:01
宅建を取ったら、ヤクザな業界である不動産業界でエリート扱いされますよーwww
中卒でも受験資格のある最低国家試験なんでちゅからねー
667 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:03:30
どうして宅建の基本書を書いてる著者って
学歴が不明なケースが多いのですか????
法学検定・ビジネス実務法務検定などでも著者の出身大学は明記されてますけど?
668 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:17:03
別に宅建受験に見合った記述がきちんとなされているのなら、誰が書いてもええんジャメイカ?
それよか、去年サラッと宅建勉強して受かってわかったよ。
大学の講義で使ってた民法総則だとか契約法だとかの教科書。
ナントカ大学の名誉教授だとかカントカ博士だとかエラソウな肩書きがついたジサーンが書いた教科書。
それらの教科書は、カンタンなことをいかにムズカシク書いていたかってことがわかった。
宅建のテキスト、どこの馬の骨かわからん資格予備校の講師のオサーンが書いたテキスト。
それらのテキストは、カンタンことがカンタンに書かれていてカンタンだった。
あまりにカンタンに書かれていたのでカンシンした。
宅建もカンタンに受かった。
>>668 大学の講義で使ってた民法総則だとか契約法だとかの教科書。
ナントカ大学の名誉教授だとかカントカ博士だとかエラソウな肩書きがついたジサーンが書いた教科書。
それらの教科書は、カンタンなことをいかにムズカシク書いていたかってことがわかった。
学者は民法学の観点から書いてるから仕方ない。
1日テキストを読む、まとめる、を12時間以上
らくらく過去問を1日1冊
分野別、模試編(模試編は2日で1冊でいいかも)を1日1冊
直前模試はTACとか他の奴も買ってやる(法改正のミクロな奴覚えるなら基礎部分覚える)
初学の場合は、1日中勉強出来る人の方が良いし、年齢は若い方が良い
1日中勉強できれば、去年37歳になる私みたいなモンでも受かる
ただ、静かな環境で勉強した方が良い
671 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:54:38
>>671 そんな去年からあるコピペを、いつまでやってんだよw
>>648 まるおぼえは親本と比べて
びみょーに端折ってるところがある。
まるおぼえは電車ん中で読むときとか用で
家で使うなら親本がおすすめだな。
>>664 過去問解きまくって
わからんところがでてきたときに
パー宅とか検討してみたら。
床の上で泳ぐ練習をしても
水の中じゃ泳げない。
>>670 えらく非効率的なことやってんな。
とくに→1日テキストを読む、まとめる、を12時間以上
こんなことやってもまともに頭に入らなかったんちゃうん。
ノートを作るだけに満足しちゃってさ。
674 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:59:33
ぜーんぶ、バカ・あか、 たんぽ・バカ〜、 あーバカ、クソ・バカ、地上ばか〜
インチキ社保庁、台帳棄てて、おかげで年金、減額だっと。
この歌を100回、人前で歌うと合格率1000%っす。
675 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:04:49
すみません。
問題をみて知ったんですが、もう住宅金融公庫ってなくなったんですか?
676 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:27:09
>>670 >1日中勉強できれば、去年37歳になる私みたいなモンでも受かる
ただ、静かな環境で勉強した方が良い
一日中勉強できれば、宅建だろうが何だろうが受かる可能性は大きい。
大多数の人は仕事や学校との兼ね合いの中で時間を作って勉強せざるを得ない
ので使う教材には神経を使うものだ。
>>670 さんに是非聞きたいのは一日中勉強して、やっとこさ手に入れた宅建資格
は現在役に立ってますか? ということ。
何らかの事情で仕事辞めて雇用保険の失業等給付を貰いながら資格試験の勉強をしてた
のだと推測するが、それが再就職に繋がらなかったら全く無駄な時間を過ごしたとしか
言いようはないな。
678 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:05:12
35歳過ぎて宅建資格取るなんて不毛なことは止めた方が良い。
はっきり言って検定試験と価値変わらないよ。
先月の読売ウィークリーで宅建も35歳までには取って
実務を積まないと形骸化して単なる自己満足で終わってしまうとあった。
40歳過ぎて士業狙うのなら解るけど・・・40前の宅建は本当に悲惨だよ。
679 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:10:09
>>670 >去年37歳になる私みたいなモンでも受かる
日本語検定も受けてくれ
>>678 旦那が不動産屋で
嫁が枠増やすために宅建取るとか
そういうのは結構ある。
35過ぎて宅建で食おうとするやつなんていないだろ常識的に考えて……
宅建でそんなにテキスト積み上げて勉強してるんだなみんな。
正直テキストなんて1冊、どうしてもわかんないとこがあるんなら仕方なく理解本って感じでいいと思うんだけど。
過去問解いてれば受かるよ。行書や司法試験じゃないんだから。
俺は35、Overだけど、金亡者のエセ親族やインチキ不動産業とかから身を守る為の護り札くらいにしか思ってないから
親父は騙されて家や土地を取り上げられ、そいつら怨みながら死んでいったのは事実だし
田舎ではいまだによくあるトラブルなんだし
ここは宅建で使った基本書、過去問集を報告するスレです。
684 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:03:16
>>682 不動産関連の勉強が出来る資格・検定なんて他にいくらでもあるだろ?w
不動産鑑定士・司法書士、法学検定・ビジネス実務法務検定・・・・
どうして宅建なの?
アホか法学検定なんて一般人はわかんねーよw
686 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:16:19
自分が気に入ったか過去問ならどれでもいいんじゃねえ。
>>682 マジレスすると宅建程度の知識で対抗してもバカにされるだけ。
>>685 宅建試験よりかは質はマシじゃないの?
宅建業法とかいう不動産屋しか必要としていない意味なしの法律を学ぶよりかは
よほど健全な勉強ができそうだけどな。
カバチタレのレベルなら、宅建でも何とかなりそうだなw
高卒がヤクザの手法を真似て最後はパクられるケース。
宅建主任者なんてみんな底辺なんだよwwwwww
w
689 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:22:50
カバチタレに出てくるキャラクターは、
低所得者などの自営業者+風俗関係者+闇金融業者+不動産業者★+行政書士軍団
あとは、行政書士らの羨望の眼差しである弁護士ら・・・
登場人物にやたらと弁護士を使うのは、行書のコンプを凝縮したものでもある。
高卒・中卒が大卒弁護士にコンプを炸裂させた漫画。
広島という土地柄を如実に現してもいる。
そもそも宅建スレで「宅建なんてカンタン」「宅建なんて底辺」とかわめいてるアホは、
宅建に落ちたとしか考えられないな。
そんな立派な奴なら、宅建スレに書き込みなんかしにこねぇよw
馬鹿にしてる底辺スレに、何しにきてんのw
うむ。
受けることも忌避してるんじゃないの?
宅建なんてガラの悪い低学歴が挙って受ける試験なんだし。
受験者層はバカが多いからストレス発散にちょうど良いじゃないの〜?
693 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:42:18
受験者の大半が高卒の資格なんだから諦めろよ
宅建は永遠のアホ資格
694 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:53:57
従業員には資格手当てがつく
他の不動産屋に転職するにせよ
ロングスパンだとバカにならないよ
697 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 13:54:41
予備校の宅建講座とか受けてる奴らって、汚いおっさんばかりだよね。
学歴ないからこんなしょうもない底辺資格にいつまでもしがみついてんじゃね?
>>697 なぜお前は、予備校の宅建講座がおっさんばかりだと分かるんだw
参加しないと分からないんじゃないのか?ん〜?
m9(^Д^)プギャー
699 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 16:06:04
宅建が簡単とか難しいとかではないじゃろうに。
試験ってのは必要事項を覚えていれば受かるがな。
>>697 ( ゚д゚)、ペッ 人間のカスがっ!
伊藤塾の奴を買ってきてしまったお…終わったお…このスレを先に見るべきだったお…
受かるためには宅建塾シリーズを買い直す必要性すらあるのかお?
702 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 16:43:33
>>701 テキストと過去問は何でもかまわない。基本的な内容は変わらない。
選ぶとするなら自分に合うか合わないか、それだけ。
とにかく過去問を制覇するこった。
ヤればデキる、必ずデキるw
>>702 ありがdだお!
おまい良い奴だお!
じゃあ勉強始めてみるお!
704 :
マジレス:2007/06/18(月) 17:38:04
不動産鑑定士受験者なんですが、民法と法令はほぼ満点なんですが。
業法がぜんぜん出来ません、なんか良い得策あれば伝授してください。
履歴書に宅建なんて書いたら乞食だと思われちゃうぅぅぅぅ
706 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 18:29:06
マンション管理死、宅血断者捕引主任者、姦痢業務主任者
>>675 無いよ。そのかわり住宅金融支援機構だよ。公務員の身分にしがみついているヤツは醜いってことを覚えれば大丈夫だ。
宅建持ちの公務員だが鼻持ちならないやつがいるな
ロクなもんじゃねええな。
らくらくをほぼ完璧に読み込む
→過去問宅建塾3冊を何回もやる(その際P宅を辞書がわりに使う)
これで受かります
711 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 09:01:02
日研学院の短気集中コースに入るんだけど
大丈夫かな?ちなみに去年の本試験試しにやったら
50点中16点だった。。゛(ノ><)ノ ヒィ
>>711 問題見ないですべて勘で答えても16点くらいとれそうだけど
まぁ 気にするなまだ始めたばかりだろ?
714 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 12:33:13
最強軍団入りすれば全て解決ライオン○・・・・ IPOD伝説。
これから始めるならそうかもな
716 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 19:28:18
ipodって対応の遅さ&工作でたたかれているんだろ?
オレは先月末くらいに買って全然使ってないけど、音声講義そろった今どうなのよ?
テキストは用語集としてしか使えなさそうなのはわかるが総合的にどう?いい感じ?
717 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 20:21:32
宅建なんて小学生でも受かる低能資格。
らくらくを使った小学生が受かった事実があるからだ・・・
そしてその子のその後の人生は、底辺高校卒→不動産屋
アーメン・・・
718 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 20:57:03
>716
自分で聴くに限る
アマゾンに聴いて買った人のレヴュー載ってた
>717
大ウソツキ野郎
昨年初の12歳合格者が出た
大阪だったかな
らくらくじゃない(筈)
もちろんiPod宅建でもない(たぶん)
以前は18歳以上でないと受験できなかった
719 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 21:18:18
上位15%って偏差値60位?
宅建とか生涯教育でない資格を若い年次で取る必要ってあるのか?
高校大学を卒業するときになったらそんな内容忘れてるだろ。
>>718 う〜ん、見てきたけど、一件しかふえてないね。
それもipodしかレビューしてない怪しさ前回の星5つの人w
いろいろ迷ったけどこのスレオススメのらくらく買ってよかったです
最初文体とか癖がありそうに見えましたが意外と読みやすい
他の参考書にはない読みやすさです
>>720 宅建取る奴なんて、低学歴やら高卒無学者ばかりなので心配ご無用。
724 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:07:50
大学生で生保から内定貰ったんで
一応取っておこうと勉強始めた
725 :
720:2007/06/19(火) 23:08:22
>>723 今内定者で来年不動産関係の部門で働きたいから
大学4年で勉強してます。。。
やっぱりみんな簡単に取るのかorz
今日かららくらくで頑張ります。
726 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:09:26
宅建勉強初めたら一日も勉強空けちゃダメ?
727 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:17:14
荒れてるな。ここは参考書のスレだ。関係ない話はするなよ。
728 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:26:37
インプットで最も詳しい参考書といえば
「宅建主任者の取引知識」(住宅新報社)だ。
これは、もともと各都道府県が実務講習で使われていたテキストを
一般向けに出版したもの。
昭和33年出版の最老舗で、不動産協会や国も
「これに等しい本はない」と前書きで推薦してる本。
実務用ではあるが、とりあえず試験レベルならこれを辞書代わりに引けば
まず、載ってない知識はほとんどない。
国土交通省監修の本なので、安心感が違う。
729 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 00:05:49
法律初心者なら、らくらく。で辞書的な感じでパーフェクト買えばなお
良いと思う。学生なら学校の試験が終わって夏休みからやれば、ゆとり
もって出来る。申し込みは七月からだからそれは忘れないように。
社会人ならそろそろ自分にあった参考書を見つけてやった方が良いと思う。
20歳が350時間なら40歳は700時間くらい(記憶力の低下)か
単純記憶なら低年齢(他に何にも頭に入ってないから)の方が得意
宅建塾に書いてある「1日1冊の問題集を模試編までふくめて5冊で回していく」
は、そうとう時間がかかるので、半日以上机に向かえる人なら(終わった後に、寝ても問題が頭の中をグルグル巡るかも)
合わない基本書はサッサと乗り換えることが大事だと思う
本読むのが面倒な人は「'07 超ごくらくパソコン宅建塾」14,700円で
強制的に聞いていく、というのもあり(時限式のテストをやるのは、最初の内だけの方が良さそう)
>>726 最後の1ヶ月(延々、問題集を解いていく)に間に合う様に進めていけば、それで良いと思う
731 :
宅建女 ◆34W2p5.n6s :2007/06/20(水) 05:30:24
732 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 10:46:47
>>731 昨日初めて一日休んでしまった
今日から巻き返します
ちなみに宅建の試験受ける場所って毎年変わるの?
733 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 12:43:13
願書見ろ
自分で選択できる
おれ今年は日暮里で受けるぞ
選択できるが、収容人数オーバーだと第2希望以降に回される。
とくにギリギリで願書提出すると第3希望すら叶えられない。
ま、俺は免除組みだから関係ないんだけど
いやぁ、宅地建物取引主任者はホントにいいですよ。
ボクも以前はこういうの、全く信じてなかったんですけどね。(笑)
でもコレは本物だな、と実感しています。
効果は初日から出ました。
パチスロではいきなり20万の大勝!!
それからもずっと勝ってます。
「アイツ、また出してる。」って声が聞こえてきそうですよ。(笑)
キャバクラではついにユイちゃんのメアドをゲット!!
速攻でデートの約束を取り付け、その週末にはデートを敢行。
もちろん夜もバッチリ決めてきました。
最近は他の子もチョイスして、もうウハウハです。
これから一生これが続くと思うと少し怖い気もしますが。(笑)
でもこれで
受験料 7,000円
実務講習 45,000円(実務経験2年以上ない方のみ)
登記印紙 500円
住民票 300円
身分証明書 300円
登録申請 37,000円
主任者証 4,500円
はホント安いですよ。
今度K-1かPRIDEにでも出ようかと考えています。
まあ、さすがに少しはジムにでも通わないと
ならないかもしれませんがね。
でもたぶん勝てるかな、と思います。
みなさん!!試験勉強がんばって下さい!!
738 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 16:22:08
>>733 願書見ろって言ってるけど、申込書とかのこと?
申込書は7月2日から配布ってなってるけど?
願書は違うところで見れるの?
>>735 第三以降の会場なんてあるの?
受ける人数が多い茨城でも会場は3つだったぞ。
なんでそんなこと知っているかというと、去年願書出したけど、勉強もせずにバックレたからw
>>738 願書=申込書 にきまってるだろwwww
>>732 候補地から第三希望までの抽選だが
候補地が変わるかどうかは知らん。
一発合格なので。
>>738 おいおい申込書を配布してもらうには事前に願書を提出しておく必要がある。
受験生の常識だぞ。
743 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:12:55
>>742 じゃあ願書ってどこでもらえるの?
申込書もらうのに願書提出義務なんてあったっけ?
申込書は7月2日から××県宅地建物取引協議会に行ってもらうんじゃないの?
その申込書を貰うのに願書を提出しなければいけないのか?
744 :
742:2007/06/20(水) 22:50:08
742が743が危険だと察知してすばやく謝罪した件について
宅建の受験者って高卒が多いから理解力ない馬鹿が多いんだよね。
747 :
メールきたじょ:2007/06/20(水) 23:33:23
748 :
名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 00:56:03
だからといって嘘の情報は流さない方が良いよな
俺も一瞬焦ったよ
>>743 ちょw
>>740はヌルーですかorz
大きい本屋でも配布されているよ。
そのうちwebでみれるだろうから調べるといい。
されている、じゃなくて、される予定っていうのが正しいのかな。
751 :
名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 07:14:22
楽学宅建ってどうですか?
752 :
名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 09:48:30
IPOD軍団、みんなでENJOY合格だ! 携帯、PCでも聞ける最強ウェポン。
753 :
名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 10:07:09
>>751 らくらくの二番煎じって感じで中途半端感がかなりある
【受験申込み手続き】
http://www.retio.or.jp/tacta/application/index.html ※申込みは、ネット 7月 2日(月)から7月17日(火)
か 送付 7月 2日(月)から7月31日(火)まで配布
(ネットはカード決済、写真は自分で加工してね 画像切り取りソフトも同時に配信予定)
●すべての都道府県で持参による受験申込受付は廃止になりました。
※ 写真は今のうちに用意しておいてね 登録不可な人でも受験は出来るよ(3年前までに本試験で不正した人は別だけど)
※ 本試験中に顔の確認があるよ
※ 住宅新報HPに6月20日で建築確認の期間が延びたとか書いてあるけど今年は関係ないよ(4月1日時点で施行してる法律まで)
755 :
名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 17:42:17
写真サイズは、縦45mm、横35mmに変更になったの?
756 :
名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 22:36:25
試験まであと4ヶ月。
ここまでちょっと早くやりすぎたかな。
Z宅、意外といい。
757 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 00:28:46
うさぎとカメ
カメのごとく、一日二時間だけ。
司法書士の勉強の傍ら、宅建やってます。
759 :
宅建講師:2007/06/22(金) 00:44:12
今年受けるよーん。目標48点。
761 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 11:03:18
新星出版社のものはどうですか?
764 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 15:12:41
宅建女さんは今年も当然受けますね?
新星出版のものはお勧めできんよ。
TACがいい。
322 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/06/22(金) 16:07:28
去年合格した者です。
今から始めても間に合いますか?
323 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/06/22(金) 16:13:12
>>322 毎年受験する旨豪語する講師(落ちたら講師を辞めると宣言)
、頭の体操に毎年合否に関わらず受験し続ける高齢者と
いろいろ居るようですね。どうぞ、未合格の椰子から合格者の椅子を
奪い取ってください
パーフェクトが1番いいよ
テキスト らくらく宅建塾(法律用語全くしらなくても進める 仮登記の所は検索しろ)
参考書(?) パーフェクト宅建(足りないところを補える)
問題集 「過去問宅建塾 壱・弐・参」 「ズバ予想宅建塾 分野別編・模試編・直前模試編」の6冊
問題集プラス 宅建スーパーWEB(類似問題が出てるから、余裕のある人は)
※ 本試験で一番役立つのは模試編 直前模試編は「本試験の解き方」の方が重要
※ 直前模試は複数の会社の奴を買った方が良い 統計は、らくらくの直前模試には殆ど載ってない
※ 直前でも、分野別編は正解率や理解度が低いところを中心に解いていくこと
※ 運で受かりたくなかったら税金をしっかり覚えろ、表計算でまとめるなり色々やってみること
769 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 20:17:51
合格点28とぶち上げてはずしてから
シュガーの工作員が確実にいるなw
直前模試とかは絶対無駄
絶対買うなよ。
あんなんやる時間あったら
過去問解け
>>770 それは嘘だろ。
宅建は過去問が一番大切だが、その成果として、予想模試で実力を測ってみる。
過去問オンリーで勝負するなんて危険極まりない。
あんた責任持てるんか?
予想模試は、去年よかったのは、東京包茎とレックだったかな・・・
定かではないが、この二社のは、本試験レベルだからやっておいたほうがいい。
大原とパー宅は糞だからやらん方がいい。1000円模試も駄目。
過去問と予想模試は最低限正答率90%以上にしておけば、この試験は大丈夫だよ。
宅建女は過去問に固執しすぎ。業法や法令なんかは過去問で
十分だけど、民法は、過去問だけじゃ無理。さすがに民法捨て問にできんだろ。
あんたは、過去問だけで民法何点いけるとおもってるんだよ。
それともう一つ
無駄という事が分かってるって事は、あんたも予想模試を買って解いての感想だろ。
ということは、予想模試で得点できることが、気付かないだけであるはずだ。
会場の雰囲気で、実力の80%出せればいい方なんだから、みんながやってきてる問題は、
やっておいて損はない。一応相対評価の試験なんだからさ。
>>771 実力なんてはかれっこないね。
予想模試なんてのは
所詮宅建サラリーマンがそれっぽく作っただけの見せ掛けに過ぎないんだから。
無駄なことをして無駄な結果に一喜一憂している暇があったら
少しでも多く過去問を解くべきだね。
予想模試は金の無駄時間の無駄。
4択ありがてぇ
それなりに勉強してあとは運だろ
>>773 これに賛成するよ。
付け加えるなら、余力が有ればの話だが、
民法に限っては他の資格・試験の過去問を解いてみるのは良いと思う。
これを書くと、気分を害するかもしれないが、
どこの予備校でも、試験の難易度に応じて優秀な人材を割り当てる。
残念ながら、宅建の割り当て順位は低い。
過去問10年分で500問あるが
それで4つの選択肢があるから
4×500=2000問 実質2000問を相手に勉強するわけだ
4問解いて解答をチェックしてj解説読んで頭に叩き込んで、
まあ多めに時間をとってだいたい10分かかるとする。
てことは2000問を消化するには5000分(83時間)かかるわな。
そうすると合格安心ラインとして過去問を5回はまわしたいから
だいたい過去問5回転に415時間は必要なわけ。
しかもこれだけじゃないわな。
テキストを読み返す時間、必要項目を暗記する時間
そういうのも何十時間も必要になるわな。
んでそう考えると、ただでさえ必要な時間を
どしろうとが作った無駄な予想模試なんかに費やすのは無駄なわけ。
つまり予想模試は無駄ってこと。
778 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:03:35
八月まで大学のテストあるし、そこから
宅建やって間に合うわけないよな?バイトあるし…
大原とか行って詰め込んだほうがいい?
>>778 頑張ればいけるいける。
独学でやりきる熱意があるなら独学がおすすめ。
自分のペースでどんどん進めるからな。
ど素人が作ったものね〜
宅建の問題は一体どんなお偉い方が作問してんだよw
教授クラスが作問した試験じゃね〜だろw
予備校の講師と対して変わらんよ。
塚、お前は金の無駄やら時間の無駄と言うくせに宅建を活用してるのか?
それ自体無駄だろw
過去問だけでいって滑っても俺は知らんよ。
塚、過去問オンリーでいくという奴も直前になったら予想模試を買ってやるにきまってるしな。
これは、断言できる。2chは裏切り者ばっかww
781 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:29:48
宅建女は井の中の蛙的経験談だからな
このブスが素人呼ばわりしてる連中は
昨年の本番のように出題ミスしたらクビがとぶんじゃないの?
ズバリ的中したら査定に影響するだろうから真剣だと思うぞ
余裕があったら予想模試はやるべき
日曜の午後1時から3時の間で時間配分を考えて解くのが効果的
その後3時間かけて復習な
>>780 何をいっても無駄無駄。
予想模試の無駄さは変わらない。
やるだけ無駄。
ド素人サラリーマンが学者の考えなんて読めるはずもない。
せいぜい13年と16年には出題されたから19年にも出る。3年おきの法則だとか
そういうこじつけでまかせの競馬予想のレベル。
>塚、お前は金の無駄やら時間の無駄と言うくせに宅建を活用してるのか?
全然活用してない。むしろニートやってる。
>>781 >昨年の本番のように出題ミスしたらクビがとぶんじゃないの?
>ズバリ的中したら査定に影響するだろうから真剣だと思うぞ
んなわけねーよw
>日曜の午後1時から3時の間で時間配分を考えて解くのが効果的
>その後3時間かけて復習な
あー時間がもったいねw
ドブに捨ててるようなもんだわ。
784 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:35:48
>>780 宅建の問題はかなり簡単。
国家試験とは思えないくらいに易しいもんね。
宅建お得意の民法でも穴だらけ。
「債権者代位権」「詐害行為取消権」「不法原因給付」すらも出題されない糞資格だからね。
>>782 だから、宅建の試験委員は教授クラスなのか?
ちげ〜だろ。
ということは、予備校の模試作成委員と対して差異はない。
むしろ、データーから作成してるんだから、やって無駄なもんじゃない。
しかも、お前はニートの定義すらも分かってない。
お前は今何もしてないなら、ニートかもしれんが、資格試験を勉強してる時点で
ニートではない。
まぁ、横文字の苦手な日本人の典型的なお馬鹿なパターン。
ニートとは、就職活動も就職の為の学業すらしてない奴の事。
まぁ、日本的な発想だから仕方ないけどな。
786 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:39:14
>>773 まあ、使える過去問(できれば最新2年分くらい)
残っていれば、きちんと時間を計って通年で過去問やったほうがいいけどな。
でも、きちんと勉強している香具師って、過去問はやりきってしまうので
予想模試(あるいは会場模試)はありだと思う。
特に、税法・統計問題・法改正点などは
過去問やってもあまり意味ない。この分野は模試などのほうがよさそう。
787 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:43:57
>>778 今からだと、1年で合格するのは予備校の方が確実。
特に、インプットから始めるなら、予備校利用したほうがいいだろう。
再受験および、インプット知識がある程度あるなら
コツコツ問題解けばいいので、勉強好きなら独学も可。
その場合、予備校を利用するにしても模試や、改正法講座などの
独学で効果が得にくいものだけやればよい。
>>784 その辺は判例から出してくのがベターだから、仕方ないんじゃね?
宇奈月の判例で手間取ってる受験生には酷すぎる。
17年度は権利能力なき社団の判例で去年は宇奈月。
今年も1問目は基本的な判例が来るか、その辺の判例で来るだろ。
受験生はそれで頭真っ白のパターンって奴。
>>785 何度も言わせるな
何をいっても無駄無駄。
予想模試の無駄さは変わらない。
やるだけ無駄。
ド 素 人 サ ラ リ ー マ ン が 学 者 の 考 え な ん て 読 め る は ず も な い。
1年にたった50問しか出ない試験で
何がデータだよわらわせるな
>しかも、お前はニートの定義すらも分かってない。
2chではしばしば堕落生活していることを自嘲してニートと表現する。
例えば学生でも夜更かしして学校いかなけりゃニートなんて言ったりする。
まあ一種のスラングだな。
巣窟をすくつといったり、既出をがいしゅつといったりもする。
ようするに新参は半年ROM(書き込まないで閲覧オンリー)ってろってこった。
不法原因給付なら著名な妾事件の判例でくるかもな。1問目はw
これは十分ありえる。
こんな判例すらしらない受験生だから、正解率20%台は確実。
791 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:47:28
宅建のおすすめの教科書って、らくらくってやつだよね?
これ?一発合格 らくらく宅建塾〈2007年版〉 (単行本)
佐藤 孝 (著)
まず、これからやったほうがいいの?
792 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:48:24
>>789 予想模試受けてる人が現実に、毎年10万人いるのに
いくらなんでも、無駄というのは暴論過ぎる。
意見が、主観的すぎ。
793 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:49:28
>>791 上に書いてあること何度も何度も書くなよ。興味があるなら
まず上嫁。
>>786 税法に関しては過去問だけやってて満点取れたぞ
>>791 それをさらっと全部読みしてから
過去問といて
覚えるべきところを表にまとめて頭につめこんで
過去問解いて
頭につめこんで
過去問解いて
>>790 お前はほんと自分勝手な妄想野郎だなw
オナニーでもほぼ妄想でやってるだろ?
たまには、バイブ使え!!
学者の考えってお前は・・・
だから、宅建試験委員は学者じゃね〜だろw
公務員やらそんな奴が作問してるんだから、学者の考えじゃなく、
同等レベルの予備校試験委員なんだよ。宅建試験委員は。
>>792 それだけ脱落者が出てるって喜んで過去問に取り組めよ
>>786 税法は(特に所得税)は過去問を調べて「併用OK」とか「3年以内はダメ」とかを
まとめると結構良い、平成17年みたいな奴は無理だけど、去年みたいな
平均的な問題なら解ける。
不動産取得税とか、印紙税等は、特例そのものや、特例の名称を正しく覚える
過去問に出てない部分を予想問題が補うから(らくらくはそうだった)併用して覚えるのが良いと思う
宅建の女って協調性もないし、知能指数も低い奴だな。
まるで、金正日だ。
おまえ、金正日の妾だろ?
ということで、1問目妾の判例でガチ。
799 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:55:43
800 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:56:11
民法は、確かに近年は学者ぽい出題が多いね。
元々、この試験は業者が作っている問題。
選択肢のひねり方、特に業法等々は、学者はこういう問題は作らんね。
試験実施者は、元来国土相不動産課から委託されて
住宅新報社が独占していたが、最近は多少出題委員はランダムになっている
と思われ。
だが、長年の傾向というかそういうものは踏襲されているが
(だから、ある程度過去問が有効なわけだが)
801 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:59:05
>>794 毎年、税率の計算方法や特例措置が変わる上に
税法は、平気で10年1回の分野の税法とか出題されるだろ。
はっきり言って、ここは過去問が意味のない分野。
予想問題あるいは、インプットに時間を割いたほうがよい。
>>800 学者ぽい問題というより、基本判例を織り交ぜて出題してるだけ。
しかも、1行で判例の帰結時由だけだから、さすがにまだ学者とはいえんよ。
ぼくは、むずかしいことはわからないけど
自分のすきなようにすればいいとおもいます。
さて、勉強に戻るか。
おい!宅建女!明日6時に行くわ。鍵開けておいて。
お前のメシ不味いから俺が作るよ。
お前の大好きな玉子焼き。
待っておけよwww
>>801 10年に1回の分野が出題されるといっておきながら
予想問題に割いたほうがいいというのはどうかと。
過去問 ←試験委員が作ってる
予想問題 ←ド素人が作ってる
どう考えても予想問題やるほうが間違いだろ
※みなさん、コテの言うことを信用してはいけませんよ
807 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:06:33
宅建ブスはあの日なんでスルーして下さいw
以前に没問続出してから、権利関係は大学教授が作成ときいた。
だから不法行為がでるようになった(らしい)。
債権者代位権はでたことがある筈(あやふや)
事務管理はでてないな
予想模試はやるだけ無駄にオレも一票かな。
オレは宅建は今回初受験なんだけど、今まで情報処理試験とかFP技能士とか、まぁそこそこ資格試験の経験あるんだけど、予想問題の類は逆に混乱する。
と、いうのもやっぱり所詮サラリーマンが作った予想問題って感じで、本試験の問題と比べると傾向や表現が微妙にズレてて、問題を解く勘が逆ににぶるのよね。
やはり今まで実際に出題された問題を相手にしていく方が試験本番でもしっくりくるんだよ。(伝わるかな?)
予想問題を重視する人って、予想問題に何を期待しているの?
同じ問題が出るのを期待して山をかけてるって事?
宅建女よ
らくらくみたいなど素人本マンセーして
予想問題けなすとは病院行った方がいいぞw
そもそも宅建試験問題の作成者は毎年同じではない
元作成者がカネに釣られて作成した予想模試とウワサされてるのもあるしな
大阪なんて地方に住んでるから統計のコツも知らなかったし
債権者代位は出題されてる。
詐害行為取り消し請求は未だ出題されてないな。そろそろ出題されるかも。
812 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:16:05
>>805 過去問が効果があるのは認めるが
しょせん、過去問は勉強してる人はすぐ終わってしまう厚くない分野。
これをいつまでも続けて10回も15回も解いても意味ないし。
宅建には、過去問の反映されやすい分野と
過去問が反映されにくい分野が共存してるのを理解しよう。
ある程度、過去問をやりこなしてる香具師はこのことに
気がついてると思うけど。
813 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:16:42
814 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:16:59
高卒・中卒の頭に合わして試験問題が作成されているんだよ。
宅建はなwwwwwwww
>>810 >そもそも宅建試験問題の作成者は毎年同じではない
ダウト
>>812 あー、過去問やるじゃん。
そしたらだいたいどこらへんの範囲のことやってるかわかるだろ。
そこを表にまとめて覚えるってことな。
816 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:18:41
>>814 高卒に合わせてるなら、国語とか一般教養とかの
問題を出すはずだがw
817 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:22:18
>>成年被後見人の810へ
>元作成者がカネに釣られて作成した予想模試とウワサされてるのもあるしな
適当なこと言ってんじゃねえよカス
>大阪なんて地方に住んでるから統計のコツも知らなかったし
スーパーWEBサイトやら迷物図書館やらで掲載されてるだろうがボケ
>>813 悪いなwバカ従業員の研修担当なんだ
主任者証は鈴木都知事の頃取得した
>>815 お前本当に何も知らないんだな
「私が作問に携わっている」と失言する国交省の役人知らないだろ
819 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:26:18
ここって、参考書の内容や勉強方法を検討するスレだぜ。
工作や、自分のやり方を自慢するだけの協調性のない意見は
別スレでやってくれよ。
そもそも国土交通省の役人は問題自体は作ってないけどな。
>>817 お前のオツムじゃ宅建無理だw
日本語不自由だしな
> スーパーWEBサイトやら迷物図書館やらで掲載されてるだろうがボケ
その事実を宅建女(大阪人)は知らなかったんだよ
>>820 いつが同じだった?
ハッタリはやめろよ大阪がヴァカにされるだけだからさ
らくらく2006でもいいかな?
>>822 たしか、16年度と17年度は同じ試験委員だったはず。
18年度から変わるからって話題になったはずだが。
宅建女・・・
お前等受験生諸君
一つだけ言っておく
過去問のみや、2006でネットで補えで、不合格になっても、
協会に対して、宅建女に騙されたのでもう一回受け直さしてください。と
請願しても無理だからな。
俺から言わしてもらえば、勉強に無駄なものなんて一つもない。
その無駄こそが、勉強であり、不安を解消してくれるものだ。
やれるものは、やっておけ。そして、受かった時に無駄なもんをしたなと、自分で判断しろ。
相対試験である事を忘れるな。やれるもんは、やっておけ。これは競争試験での鉄則。
827 :
名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:48:12
>>826 そりゃ曲がりなりにも宅建の分野から
予想してるんだから掠りはするさ。宅建の分野から予想してるんだからなw
宅建なんて範囲がだいたい決まってる。
大まかな範囲を狙いうちゃ大まかにあたることはできるだろうよ。
競馬でいったらこの馬が1等になると予想したら
結果は8等でした。
でもゴールしたからハズレじゃないよといってるようなもん。
だからそんな無駄なものをやるよりは
過去問を勉強して
過去問から深く掘り下げていったほうが有益。
あ、ごめん予想問題をすすめているわけじゃなかったのか。
別に2006でもいい理由は
新しいところといっても
たかが50問追加されてるだけだから。
重要なのは過去問をどれだけ解いたか。
基本書は2006年+ネットでいいよ。
んで、解説になっとくいかないようなら
パー宅、民法がわかった、新星出版
そういうのを本屋で立ち読みして追加で買うといい。
>>828 競馬と試験を対比するなよ・・・
競馬を100%正解にする事はできんけど、試験はできるだろ・・・
しかもお前・・・
深く掘り下げると自分で言ってるじゃないか・・・
深く掘り下げる為に一体どんな事をするんだ?
それが、予想模試であり、上位試験の問題を解く事だろ。
予想模試にどういう思い出があるんか知らんが、お前の考え方有益というより無謀。
塚、あんまり、狭義な考え方より広義で物事を解釈しろ。結婚できんぞ。
831 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:04:35
らくらくビデオかいました
基本的なことなんだけど、
皆さんは問題集などに書き込みしながら解きますか?
問題集を何度もやって覚えるということは
書き込んで解き、消しゴムで消して、また書き込んで解き・・
となるので非常にめんどくさいです。
らくらくビデオの問題集枚数多いし・・・
>>830 >それが、予想模試であり、上位試験の問題を解く事だろ。
違う。
過去問で触れたところの周辺知識を覚えること。
例えば過去問で市街地開発事業等予定区域が出たとする。
そうすると市街地開発事業等予定区域周辺の知識を掘り下げて学習する。
3年以内に計画を立て、二年以内に認可または承認の告示が必要とか
予定区域とは、場所取りのことでありだいたいこの予定この辺を買い占めようということであり
予定区域になると住民は土地の形質を勝手に変更できないとか、建築物の建築を勝手にできないとか
例外はどんなものだとか
そういうのを表にまとめて頭に叩き込む。
>>831 お前はどのようにしたら覚えれるのか、己で考えろ。
合格するのも、不合格になるのもお前の自由。
記述式もないのに、書くなんて普通非効率だろ。
書く時間があるなら、その問題をひたすら解け。そんなもんだ。
>>831 ああ、ビデオを買ってしまったか……
問題集を汚してはいけない。
書くならノートを買ってきてそれに書きなぐれ。
汚い問題集なんぞ、それをみただけで達成した気になって
なんの実にもならない。
付箋なら貼ってよし。
>>832 お前は・・・
法令・業法は強行法規だろ!そんなもんは、深く掘り下げるとは言わない!!
基礎法学すら知らない奴が、適当な事言うな!
無法学の奴と語っても仕方ないか・・・
お前は駄目だ。勉強するには向いてない。
おそらくお前は俺より年上だと思うけど(俺20代前半)、久しぶりに低脳な奴と話したよ。
お前と話すとおかしくなる。論文書くからマジでこれで失礼。
>>835 はいはいワロスワロス。
カレーを作りました
「お前は・・・カレーといったら俺が好きな中辛だろ!そんなもんはカレーとはいわない!
俺の辛さすら知らないやつがカレーを語るな!」
といってるようなもの。
いい加減なホラ振りまいて他の受験者の足を引っ張れなくて残念だったな( ・∀・)y‐┛~~
>>836 お前よくわかってるじゃね〜かw
その例えこそお前の考え方であるんだよw
つか、そのお前の例えた文章を法律的な構成から何というか、宅建女さんは御存知?
まぁ、低脳者は知らなくて良いけど、所詮、お前の将来なんて糞なんだからw
可哀想な奴だ。低学歴の奴は・・・同情に値する・・・
馬鹿が汚染されるので、レスすんなよ。お前の友達じゃないんだから俺は。
838 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:33:02
TACのまるかじりのテキストと問題集に
答練と過去問をそこそこやれば受かるんじゃね?
>>836 絶対こいつ高卒。
文章読解能力0
自分で例えたものが自分に当て嵌まる事すら分かってない。
学歴が全てだとは思わないが、こんな酷い奴みると、勉強してきてよかったとマジ実感するわ。
>>824 たしか、16年度と17年度は同じ試験委員だったはず。
18年度から変わるからって話題になったはずだが。
パブリックコメントで出てたら教えてくれ
ちなみに昨年はこう
平成18年度宅地建物取引主任者試験委員名簿(平成18年4月26日現在)敬称略
1 岡 正晶 弁護士
2 熊谷 則一 弁護士
3 松脇 達朗 国土交通省総合政策局不動産業課長
4 山崎 篤男 国土交通省都市・地域整備局都市計画課長
5 竹内 直文 国土交通省都市・地域整備局市街地整備課長
6 小川 富由 国土交通省住宅局建築指導課長
7 井上 俊之 国土交通省住宅局市街地建築課長
8 合田 純一 国土交通省住宅局住宅資金管理官
9 北本 政行 国土交通省土地・水質源局地価調査課長
10 中村 英男 国土交通省土地・水質源局土地利用調査課長
11 飯場 正紀 国土交通省国土技術政策総合研究所
危機管理技術研究センター建築災害対策研究官
841 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:41:29
↑あなた司法崩れ?
12 團藤 丈士 法務省民事局民事第二課長
13 佐藤 速水 農林水産省経営局構造改善課長
14 佐藤 慎一 財務省主税局税制第一課長
15 羽深 成樹 財務省主税局税制第二課長
16 市橋 保彦 総務省自治税務局都道府県税課長
17 米田 耕一郎 総務省自治税務局固定資産税課長
18 菅久 修一 公正取引委員会事務総局
経済取引局取引部消費者取引課長
19 瀧田 裕道 北海道建設部建築指導課長
20 青木 弘 東京都都市整備局住宅政策推進部不動産業課長
21 樋口 正人 神奈川県県土整備部建設業課長
22 江崎 時彦 愛知県建設部建設業不動産業課長
23 西谷 一彦 大阪府住宅まちづくり部建築振興課長
24 松田 雪明 福岡県建築都市部建築指導課長
>>841 司法崩れってなんだよ?
20代前半だって言ってるだろ!真っ最中だよ。
ヒクわマジで。この宅建女って奴の勉強手法。
>>837 深く掘り下げるの定義が
お前と私とでは違うという話。
だからお門違いという話。
>法律的な構成から何というか
ただ単に適当に列挙しただけ。
一つの単語から、どんな役割なのか、どんなつながりがあるのか
そういうのを表にしてまとめて覚えるってことが
私の深く掘り下げるという定義。
お前の書き込みってなんつうか
新参特有のふいんき(←何故か変換できない)かもしだしてるよな。
>>840 なにぶん去年の話だから
ソースはなあ。
多年のやつだったらわかるかもしれないがちょっと出せないわ。
>>837 >馬鹿が汚染される
このくだりどこかで見たことあるんだが、他スレでも荒らししてないかい?w
予想模試まとめ
Q誰が作ってるの?
A宅建サラリーマンが作ったド素人作品。
宅建という体裁を整えただけの素人なぞなぞ問題。
Qデータ分析してるんでしょ?
Aたかだか1年50問しかでてこない情報で分析もクソもない。
さてここでクイズ「年間50食料理を作るかーちゃんの次の年の献立をあてよ」
分野は、和食・中華・イタリアン・洋食。かーちゃんは何でも作れるとする。
Qでも実力はかれるよね?
Aはかった気になるだけで時間の無駄。過去問をやるべし。
Q予想模試どうしてもやってみたい
A過去問100%の正答率ならやってみれば。時間の無駄だけど。
847 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:48:01
てゆうかそんなに熱くならんでも・・
ふんいき=雰囲気
×ふいんき
高卒というより中卒だったか・・・
849 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:50:03
てゆうかそんなに揚げ足とらなくても・・
しかもお前・・・列挙って・・・
列挙という日本語調べろよ。
難しい言葉を使っても、底がしれんぞw
というか、知らない言葉を使うな!!お前マジ笑える。
>>848 ネタをネタと(ry
ふいんき(なぜか変換できない)
せんたっき(なぜか変換できる)
空気(なぜかよめない)
まずネタを疑えよw
なんか無理してw使っちゃってるあたりがイタタ。
宅建養子 ◆Xv5112Er.Q ←のことな
>お前と話すとおかしくなる。論文書くからマジでこれで失礼。
こんなん書いておきながら
どんだけ粘着するんだよって話だよ。
久々にワロタ
今の新参は引っ込みがつかないから困る。
やっぱストレス解消に宅建は最高だな。
馬鹿が無理して頑張ってる。
今日は楽しい一時だったよ。
がんばって列挙しろよ。宅建女。
対立点がどこかわからん
↑
おっとと汚染されてるな。いかんいかん。
列挙はここで使うんじゃない。
>お前と話すとおかしくなる。論文書くからマジでこれで失礼。
こんなん書いておきながら
どんだけ粘着するんだよって話だよ。
久々にワロタ
今の新参は突如勝利宣言するから困る。
合格までの道のりは受験者の数だけある
予想模試否定派は少数派
女はその価値を見出せなかっただけ
養子は弱いものいじめはやめなさい
861 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:58:51
つうかお前ムカつく
>宅建養子
オマイ、いくら2ちゃんが煽り叩きが多い特異な場所(しかも資格板みたいな糞板)だからって、空気嫁。
他スレでも似たようなことしてないか?
>馬鹿が汚染される
このくだり本当によく見かけるんだが・・
IDでないからってわざわざ場を荒らすのはよくないと思う。
異論の唱え方ももっといろいろあるでしょうに。
863 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:00:46
養子は嫌われ物
「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
やっぱストレス解消に宅建は最高だな。
馬鹿が無理して頑張ってる。 │
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
865 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:03:11
養子は糞
お前等宅建で四苦八苦してる奴に嫌われようがどうでもういいよ。
お前等みてるとマジ笑える。
とりあえず、列挙するよ。
おっとと列挙はここで使わない。汚染されてるな。
まぁまぁ そんなに熱くならないでw
結論
くだらんコテハン同士のバカ争いは無視して、
みなさん思い思いに「コレだ」と思うやり方で勉強しよう
以上。
まぁまぁ そんなに熱くならないでw
宅建女・・・
今年1番のアホコテw
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ でっていうwwwwwwww
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
まぁまぁ そんなに熱くならないでw
みんな仲良くビリーズ・ブート・キャンプでもやりましょうw
874 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:08:20
養子最高
>>867 >>864みて釣られるのも仕方ないといえば仕方がないが、そうカッカせずもうちょっと気を長くもて。
正直、場を乱されただけ。
まともに主張したいなら、それなりの態度でどうぞ。
そんなんじゃ君が試験に受かっても、無駄に終わってしまうんじゃないか?
人柄に人はついてくるものだよ。
←---------------------
スレ内換気中
------------------------→
以下、何事もなかったかのようにスレタイどおりの進行
ビリー来日してるしな
>>871-872 おまいら本当に成人してるの?w
まあ、
>>872が2ちゃんの空気に慣れていないってのもあるがな。
煽るまではいいが、自身に煽り耐性がない。
878 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:10:32
養子は自慢したいだけ
879 :
872:2007/06/23(土) 01:11:13
>>879訂正w
俺は宅建女でも養子でもないw
おれも混乱させてしまったw
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ もはやグダグダっていうwwwwwwww
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
お前等に一体何を自慢するん?
つか人柄?
2ちゃんで人格構成なんて解かるわけね〜だろ。
俺は学歴も偏差値もそんなもの一つの武器であって誇れるものとは一つも思わない。
だが、この宅建女という輩は、全て己が正しいと思い、己がした手法が成功だと勘違いしてる。
こういう勘違いの低脳及び低学歴な奴をみるとかわいそすぎる。
884 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:18:57
養子は良く釣れるぜ
>>883 結局は個人の自由だけどね。
各々やり易いようにやればいいと思う。
人の言うことまるまる聞く単純バカもそうはいないし。
で、君はここに何をしにきたわけ?
887 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:20:57
宅建をバカにしにきたんだろ
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 調子に乗ってごめんお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
>>885 暇潰し
遊び
煽り
ストレス解消
とりあえず、列挙しておいた。
おっとと列挙はここで・・・使うな。ヨシ汚染されてない。
それでは
891 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:24:11
養子は人柄最高
二人とも死ね。マジうざいよ、屑どもが。
宅建女、養子、俺、その他1〜2人(内1名は微妙に煽り)
俺たちなにやってるんだろうな。
>>888 わざわざAAで煽るなと(ry
>>889 中の下くらいだろ。
>>890 おまいやっぱ問題アリアリだよ。
バカだと思って放っておいてくれればそれで結構。
ガキの遊びには付き合ってられん。
俺も成人したばかりのガキだけどな。
>>886 言い忘れ
宅建ふぜいがローに向かってロー生なの?ってなんだ?
ロー生様ですか?だろ。お前等の後始末将来してやんだから、今のうちに頭下げてケ。
>893(ヤクザ)
麻呂を忘れるな(AA略)w
女は試験委員を見て何も思わないのか
弁護士に役人
試験問題作成なんて本業から外れた片手間仕事だぞ
過大評価しすぎだ
897 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:37:56
養子は天才
899 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:39:13
ロ―生様最高
900 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:40:24
ロ―生は神だぜ
>>895 それはすまなかった。
じゃあコテ自演がいないと仮定すれば、この場には7人弱いるのか。
結構多いな。スレが一気に埋まってしまった。
ロー生どうし仲良くしなさいな
東大にくらべりゃ大宮白鴎はカスとかやめなさいw
903 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:42:45
ロ―生行書に合格
>>896 なんでこんな基本的な事直ぐ返答できないん?
>>週何コマ
???
うちのローは各科目につき
3分の1の出席がないと定期試験の受験資格がなくなることになってる。
週2日(4単位)・計30回(15週)なら全体で計10コマ
それよりも判例検索システムの名前を聞くのが普通じゃないのか?
906 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:45:41
ロ―生宅建を馬鹿よばわり
907 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:46:54
ロ―生って友達少なそう
>>905 いや?
俺は他スレでコマ数聞かれたからここではコマ数だと思っただけ。
>909
そういうキャラも必要だw
911 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:50:36
ロ―生友達六法
別に俺は宅建を馬鹿になどしてない。
ただ、過去問さえやってれば模試は特にいらないと思うが。
915 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:54:23
やっとまともな意見
916 :
907:2007/06/23(土) 01:55:11
917 :
912:2007/06/23(土) 01:55:59
>>913 お前は民法得点源にできるからな。宇奈月の判例すら知らないのに、過去問オンリーで
民法をこの受験生が対応できると思うのか?
920 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:59:08
>>840 >>842 去年、試験問題は住宅新報社が作ってるってやたら煽ってた奴がいたが、やっぱり工作員だったか
922 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 02:00:21
合格者の大半も知らないのでは・・
>>919 896なのか?
うん。権利の濫用は許されない。と問に正答率20%台だぞ。
普通に考えれないだろ。そんな正答率しか出せれないのに過去問だけで行けるか
に行けるとは、仲間だとしても無責任だぞ。
924 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 02:04:08
907=916=919
>>921 そんなのどうでもいい。
塚、試験受けれなくなるからローに行ってるだけの話。
誰も大金払って行きたいなんて思ってない。
予備試験まで待てない。以上
926 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 02:05:46
なら行書に落ちとけ
927 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 02:06:09
>>922 盛り上がってるな。
知らなかったよ俺も。
宅建業法が簡単だったからそこで稼いで受かった人も多いはず。
俺も新星の過去問がメイン教材だった。一応TACの予想問題集はさらっと見たけど。
それで十分だったな去年は。
928 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 02:06:44
宅建は過去問だけやればどんな馬鹿でも受かる。
法的素養は全く必要ない。
>>918 確かに一般条項を知らんことには問題があるが
試験対策的な割り切りだと思う。判例六法の判例を条文と共に読むのが一番か。
宇奈月マーチの宇奈月温泉w
ネ申の声だ
受験生の正解率が50%を超える問題を正解するだけで合格できるぞ
>>929 それすらもしてないんだから、
予想模試で予備的な判例知識出るならやっておくのが最低限だろ?
民法が出される試験ならば。
法令や業法で満点取れるなら話は別だが。
932 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 02:21:14
>>931 宅建受けるヤツは法律なんて学んだこと無いし
てか判例まで勉強するのは、ちとキツイ
>>932 つか、マジで長居しすぎてるから、これで落ちる。
判例勉強をしろなんて言ってない。
予想模試で類似判例が出されてたら本試験でも対応できるだろ?
他の奴がやってるのに己だけやってなく得点できなかったら、相対試験では
きついといってるだけ。
宅建女という奴は、過去問だけを言い張るからぱっと観て気に喰わなかっただけの話
934 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 02:25:25
業法は満点法令8割ぐらい
俺らが建物構造とか土地構造とかでウザがって最後には一般常識で肢を切れば
いいや、と切り上げるのと同様だと思う。
今回の正解肢も 権利濫用になるときは請求できない だったか?
そのままじゃねえのか
おまいら埋めすぎw
早く論文書けよ馬鹿!
まぁ、いずれにしても
宅建養子
ってコテ使っている団塊で宅建女を意識しすぎているって事が分かるんだけどなw
お前は宅建女よりウザイよ。
荒れてるスレが更に荒れるからもう大人しくしていてくれ。
予想模試万歳!!・・・でFAでいいだろもう。
>>933 >他の奴がやってるのに己だけやってなく得点できなかったら、相対試験では
>きついといってるだけ。
たかが素人分析の予想模試如きをやらなかったからといって
何がどうきついのやら(´,_ゝ`)プッ
よくいるよな、過去問おろそかにして予想問題必死でやってるやつ。
だいたい過去問中心にコツコツやってりゃ合格ライン行くだろ。
私は過去問だけで本番42点取った。
それだけで合格ラインに到達するんだから
予想模試をやる必要なんてどこにもない。
あれもこれもと手を広げてド素人予想模試をやるよりだったら
むしろコツコツ過去問解いて正答の精度をあげてった方が
はるかに合格しやすいだろうよ。
940 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 08:05:17
宅建養子って華麗なる俺と同一人物じゃね?
無駄に判例持ち出すあたりローの悪い影響を感じる。
試験は受かることが前提。
宅建には判例をほとんど知らなくても受かる。
少なくとも過去問の知識だけおさえればOK.
よっぽど高得点で合格して実力を誇りたいのかな?
宅建では誇れないのに気づかないか。
しかし、華麗なる俺といい、ローってヒマ人多いな。
941 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 08:25:41
>宅建養子って華麗なる俺と同一人物じゃね?
どっちも過去問分析できないあたりが似ているといえば似てるか。
まあ、Low school生なんだからしょうがないか。
ところでロー生諸君、合格はしてるんだろうね?
ここでローの名を持ち出しても恥になるだけだよ
942 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 08:39:01
宅建って、ローに入らないと合格できない資格だったんだ!
すごく難化してたんだね。
大学生のうちにとっておくものだとばっかり思ってました。
てことは、新司法試験と同じくらいってこと?
すくなくとも司法書士よりは難しいってことですよね?
だって、わざわざロースクールの人が受けにくるんだから。
943 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 08:44:06
まあ、ローによっては新司法試験なみに難しいのでは。
しかし、高い学費払ってローに行かせ、新司に受からず
合格したのは宅建だけでした、なんてことになったら、
親は泣くだろうなあ。(ここに来てるロー生の大半は
3流私大ローだろうからなあ。学費はお布施だな)
944 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 09:18:59
>943
どういうローだよw
945 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 09:25:15
チョー伸びてるw
946 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 10:20:23
947 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 10:32:58
>947
それ東大のASB教授が憲法で同じことをした筈
女は「弁護士や役人が報酬4万円で作成したのが宅建試験問題」という現実が直視できない
949 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 12:45:30
今度は値段か
950 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 13:55:05
ここはおすすめの基本書と問題集に関するスレですよね?
951 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 14:12:53
新星出版社のものはどうですか?
>>952 宅建女さんのBLOGの顔写真は本人ですか?かわいいですね。
955 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 17:34:42
らくらく過去問をほぼ8割できれば合格できるのか?
ようやくここまで到達したのだが
どうなのか受験経験者アドバイスよろしゅう
956 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 17:36:33
8割じゃだめだ
>>955 過去問は10割狙っとけ
繰り返し繰り返し問題解いて
記憶抜け探して埋めて
それの繰り返し
>>957 昨日は夜中まで頑張ってたみたいだけど
今日何時に起きたの?
960 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 18:37:04
>>956 8割でもほぼ受からないのか?
もう受かったなって安心してたんだけど
>>957 ただ3週目ぐらいになると問題見たらどれが正解でどれが間違ってるか覚えちゃってるんだよね・・・
こうゆう事態に陥ったらみんなどうしてるの?
961 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 18:45:22
>>960 なんでこれが駄目なのかを○×で1問づつしろ。
すべて理由まで言えるようにしてなさい。それを5回転。
さて今日も馬鹿の相手してやるか。
宅建なんか自慢する馬鹿がローにいる訳ね〜よw
華麗なる俺って誰だよwwwwwww
脳内妄想は、宅建だけにしてくれよ。馬鹿諸君
我妻の本読んでおけ。過去問終わり次第。早急に。そして書き記せ。アホども
>>953 オレも見た事あるがあれが本当に宅建女ならば美人だと思ったよ。
宅建女に肩入れするつもりはないが、自分も過去問派だったから昨日のロー生には参ったな。
>>960 どれが間違いでどれが正解覚えてるだけじゃ足りない。
961の言うように、1問4つの選択肢があるとして
それぞれ何故正解なのか何故間違いなのか説明できないと駄目。
じゃないと体裁は同じでも語句入れ替えて条件変わった問題出たら死ぬ。
昨日をまとめると
過去問の重要性はだれも否定していない
女は予想模試は素人が作ったものでやるだけムダとほざく
しかし試験問題も弁護士や役人が片手間で作成したという事実がある
それに対し女は返答できない
養子はスルー
んなとこだな
予想問題って意味ないと思う。
それよりも過去問をきっちり勉強するに尽きるよ。
よってわたしは、宅建女さんに一票。
宅建女は本当は男に一票
まぁ、自分も予想問題よりも過去問重視に一票。
ただ、やみくもに予想問題を否定はしたくない。
やっぱり相性だと思うんだよね。
養子に2千票
970 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:15:28
>>965 >しかし試験問題も弁護士や役人が片手間で作成したという事実がある
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ でっていうwwwwwwww
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /
972 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:22:06
はらたいらに全部
973 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:22:59
>>960 ホントに受かる人はそこまでやってんの?
俺はギリギリ受かれればいいんだけど、それだと40点以上とれるぐらいに完璧じゃない?
974 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:29:08
>>973 過去問をすべて覚えた状態で本番40点くらいなんだよ。
つまり過去問を8割覚えただけでは32点になってしまう。
つか、宅建女さんのBLOGなんかあるんかい?
宅建よりそっちのほうが気になってしまうがな。
そろそろ次スレ準備しといたほうが委員ジャマイカ?
977 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:34:09
>>974 そんなもんなのかー
そうなると、本番でまったく見たことなくて知らない対処不能な問題が10問近く出るってこと?
978 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:41:56
>977
知らないっていうか、答えが1つに絞れない問題が多くなる。
肢が、残りの2つまでは絞れるけど、どっちかわからないといった感じの。
これをハズすとかなり凹むぜ。
ま、それを2分の1問題って呼んでるんだけどね。
979 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:45:02
980 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:53:08
養子は天才
981 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:54:11
養子は行虫
俺的には予想問題はやる(買う)ほどではない、という結論が出てる。
983 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:55:36
養子はB
984 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:57:29
養子は能内書士
一応法改正や統計の分量があるから予想問題も否定はできんがな。
この頃に模試50問×4回分+要点カードをまとめた本が1500円程度で出る
その金を惜しむことはないと思うが。
それに基本書はたいてい昨年12月までのデータ、上のは最近のデータだしな
>>977 本試験タイプの問題集(マークシートに記入する)だと「第○問目と思ってマークしたら間違ってた」とか
「途中まで解いて後回しにしたけど、どれが○でどれが×か忘れた」なんかの防止策を考えることになる
(らくらくの模試編でやらかして、考えた)
本試験だと「明らかに○」「明らかに×」以外の肢は何にも書かない方が良いかも
正解肢は極めて基礎的な内容、他の3肢は、見たこと無い様な事が書いてある事がある(法令上の制限とか)
・部分的に見たこと無い、が含まれてたのが去年の「問5」(抵当権)
・論理で正解肢にたどり付くのが去年の「問50」(土地)(建物は、知識の有無で正解不正解が決まる様なタイプが多い)
・どうにもこうにも分らない問題は、自分なりに納得が出来る肢にマークする
・考える時間が長い分野は後回しにする
マークシートタイプはやっておかないと転記ミスで3点落とす、なんてことになりかねない
信じてもらえなくてもいいが 俺は1300円くらいのテキスト
一冊を3回読んで合格したぞ。予想問題はやってないし
過去問は16、17年のをネット上で公開してるのをちょこっと
やっただけだ。まぁ民法知識は行書試験程度はあったけど。
987は女より100倍効率的な学習法だ
遠回りしたいなら女にすがれw
>>798 宅建国宝の肉便器だ
989 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 23:17:44
本当にローなのかも疑わしい
975 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2007/06/23(土) 21:31:13
そろそろ次スレ準備しといたほうが委員ジャマイカ?
/ \
/ \
/ \
/ ________ノ \
| / / \ |
| |┫( ○)┣┫(○ )┣| |
| |┗━━┛┗━━┛| ノ
\__| / \ |__/
| \____/ | なーんちゃって☆
\ \l/ /
\  ̄ ̄ /
\__/
とりあえずこのスレうめるか
うめうめ
どうせ999あたりまでは潜伏してるやつ多数なんだろうな
1000なら養子は偽ロー
998
999 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 23:54:34
1000ゲットしたい
1000 :
名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 23:54:31
今地震なかったか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。