★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!81★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
811氏名黙秘:2007/07/01(日) 02:01:37 ID:???
>>809
だって不正容認に等しいじゃんこんなの。試験委員なんてクビになっても学者として別に
痛くもかゆくもないもんな。順番に試験委員出して行って漏洩してばれたときは試験委員の辞任で
終わりなら、今後も漏洩したほうがメリットあるじゃん。
812氏名黙秘:2007/07/01(日) 02:04:21 ID:???
ローちゅうかもう国全体が終わってるな。まあ俺もせいぜいずるがしこく生きることだけを
考えるよ。
813氏名黙秘:2007/07/01(日) 02:11:39 ID:???
やったもの勝ちの世の中。正義はどこに??民意はどこに?当事者はどこに?

不在であるがゆえに不在を作り出す。官僚国家に鉄槌を。
814氏名黙秘:2007/07/01(日) 02:13:40 ID:???
>>812
今まではどんなに社会が腐ってても、司法試験だけは・・・ってのがあったけど、それすらもなくなっちまったわけだしな。
まあ、旧司が一応健在なのはせめてもの救いかな。
815氏名黙秘:2007/07/01(日) 02:49:21 ID:???
>>814
その急死でも漏洩疑惑があるわけだが
816氏名黙秘:2007/07/01(日) 08:21:07 ID:???
>>815
疑惑と糞ロー教員の類似問題漏洩事件を同じにすんなばか
817氏名黙秘:2007/07/01(日) 09:27:36 ID:???
ロー制度ってそんなに悪いものかな ローに来て勉強になったことが
多いけどね。相性があるのかもね。相性があるんだったら、向かない人には
予備試験があったほうがいいだろうから、予備試験枠広げればいいかもね。

818氏名黙秘:2007/07/01(日) 10:03:11 ID:???
俺はローに行ってないけど、模擬裁判とか楽しそうだね
819氏名黙秘:2007/07/01(日) 11:39:52 ID:???



            賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ・・・



820氏名黙秘:2007/07/01(日) 14:25:57 ID:???
日本のロー制度を参考にしてるのだろうか?
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88892&servcode=200§code=200

野党ハンナラ党が「私学法に結びつけた戦略」を取ることにより1年10カ月間も漂流中のロースクール
(米法学大学院)法案が、今度は弁護士出身議員らの「守備」に直面した。

ハンナラ党と与党ウリ党が法案処理に原則的に合意したが、全体16人のうち10人が弁護士の法制
司法委員会(法司委)でブレーキがかかっている。国会教育委員会が政府の案を土台に、法案審査小
委員会レベルの修正合意案を作ったのは昨年4月。多様な背景の法律家を養成するため3年課程の
法学専門大学院を設け、司法試験を弁護士資格試験に代えるという政府案の骨子が維持された。

法案が2日に教育委員会に上程されれば、可決が確実だが、法司委での処理が問題だ。法司委では
事実上の「ロースクール阻止案」が待機中だ。今年2月、金起R(キム・ギヒョン)ハンナラ党議員が
司法試験法改正案など4法案を提出したのだ。主な内容は、▽司法試験を存続させるものの受験回数
を制限するなど補足措置を取り▽司法研修院を廃止する代わりに裁判所教育院など研修機関を作ることだ。

法司委議員らは、同案を「ロースクールと共に」審議することで一致している。今回の国会の会期は3日
に終わる。教育部と各大学は「ロースクールが09年3月に開校するためには会期内に処理されなけれ
ばならない」とし圧力を加えているが、法司委議員らを動かせるかどうかは未知数だ。
821氏名黙秘:2007/07/01(日) 14:27:22 ID:???
キャン国のローってうまくいってとか、日本を反面教師にしたとか言ってなかった?
822氏名黙秘:2007/07/01(日) 14:30:42 ID:???
>>819

ロー推進組は経験にすら学んでいない件について

823氏名黙秘:2007/07/01(日) 15:16:19 ID:???
表向きローと関係ない外部団体を作る。
そのロー所属の試験委員はこの団体にこっそりお漏らしをする。
この団体がお漏らしを元に答練を行なう。
これならお漏らしはバレにくくなるし、バレても簡単に責任逃れができる。
これを効果的に防げる実現可能な手段はなさそうだし、新司合格者数=ローの死活問題の構造は変わらない。
なので来年からはこのやり方が主流になる。

ロー制度は事実上崩壊した
824氏名黙秘:2007/07/01(日) 16:10:32 ID:???
825氏名黙秘:2007/07/01(日) 16:54:26 ID:???
売国ミンスに投票するのもなぁ・・・
結局消去法で自民しかないんだよな。
826氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:00:07 ID:???
葉玉ブログで新試験の択一は旧試験に比べて圧倒的に簡単なのに合格点は低いと
書かれてる。こういうときロー生はどうするべきなんだろうか。
文章の本筋には関係ないからスルーするべきか、新試験の評判を落としてなるものかと
反論を加えるべきなのか。でも、反論したらしたでまたお決まりのパターンかよという感も。
827氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:12:40 ID:???
とにかくローを廃止してほしい。

この気持ちは本物だ。
828氏名黙秘:2007/07/01(日) 19:44:56 ID:???
>>826
事実だからいいんじゃないの?どうしても悔しいなら
俺は他のバカロー生とは違うって圧倒的な点数をとった成績表でも送りつければ?
829氏名黙秘:2007/07/01(日) 21:15:03 ID:???
>>826
確かに新試験の択一は簡単。旧から転向した俺には簡単過ぎた。
実際の所、旧択一合格レベルにある者は少ない。
やっぱり旧択一は難しいよ。
830葉玉先生、ロー教育を真剣に憂う!:2007/07/01(日) 23:37:46 ID:???
旧司法試験の択一の問題と、新司法試験の択一の問題を比較してみてくださ
い。
 新司法試験の択一の方が圧倒的に簡単なのは、法律をかじったことがある人
にはすぐ分かります。
 それにもかかわらず、新司法試験の合格点の方が、旧司法試験の合格点より
も遙かに低いのです。

 同じ資格を得る手続きであるにもかかわらず、このような不公平が起こって
いることを、司法試験に関わっている人が、皆、重く受け止める必要があるの
ではないでしょうか。

 ロースクールの卒業生が、旧司法試験を受けても合格できるような状態にな
っていないとすれば、ロースクールの教育機関としての能力が問われることに
なりかねません。

http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/

831氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:05:49 ID:???
>>830
まったくこの通りだな。
832氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:09:47 ID:???
択一の実力をつけるためには、自分でやるしかないからね〜。
論文はやはり葉玉先生のおっしゃるとおり答案練習を何回もする必要が
あると思う。ローではなかなか採点してくれないけどね。

 全員の採点をするのが無理なら一回10通づつくらいでも丁寧に
採点してくれれば、そのコピーを交換することでお互いに参考にすることで
論文の実力は付くと思うんだけどな。何で教授陣って答案練習に拒否感情を
持つのだろう?? 採点がメンドクサイから?それとも本当に答案練習が悪弊が
あると思っているのだろうか? 
833氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:18:59 ID:???
>>832
学者には司法試験での合格水準の答案を書く能力もなければ、採点する
能力もないというのがホントのところだと思う。
834氏名黙秘:2007/07/02(月) 00:25:30 ID:???
僕らの知っている『司法試験』はもうここにはない。





美しい国日本
835氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:13:14 ID:???
>>830
当然のことではあるが葉玉氏が言ってくれると溜飲が下がる思い。

科目数は多いけど基本的な単純知識+部分点ありで6割が合格点はひど過ぎる。
それでも最低点が3割に満たない奴がいるんだから・・・
ロー卒業を受験資格にする合理的理由は全くない。
836氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:26:45 ID:???
>>825
アホか。

民主に投票したところで、民主の政権になるわけないだろ。

安倍内閣が退陣あるいは無力化し、自民が勝手にあっさり立法できないように弱体化させ
規制改革会議だの経済財政諮問会議だのをアボーンさせる必要がある。
837氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:26:53 ID:???
新司は試験じゃないな。本当はただの利益関係にすぎないものを
試験という形式を借りてきて、選抜したように見せているだけだ。
教授があらかじめ秘密の符号を知らせておき、その符号を
書いた奴だけがピックアップされる。
これじゃ利益共同体の部外者が合格することは至難の技だ。
838氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:27:43 ID:???
>>818
ローなんかいかなくても、旧試験受かれば模擬裁判はあるよ。
839氏名黙秘:2007/07/02(月) 01:31:20 ID:???
旧試験も漏洩疑惑はあったかも知れんが

(1)法学部生イコール司法試験受験生ではないので、教授がそれらしい問題を出しても
  必ずしも「試験問題情報」とは受け取られない

(2)あまりにも合格率が低いため、他の不確定要因が多すぎ、漏洩が万一あっても、
 その影響は新試験よりは遥かに希薄化される

等により、漏洩の影響は実質的には無視してよい程度だろう。
840氏名黙秘:2007/07/02(月) 08:58:29 ID:???
臼歯でたとえ漏洩があっても、書き方が悪けりゃ落とされる。
841氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:28:30 ID:???
今現在修習中のヨンパもロー在学生も、実体法の知識と理解が非常に甘いって
いう評価らしいね。新試験は事実認定に重きがおかれて法律論が大幅に削減
されてるのが原因らしい。昨今の漏洩疑惑と合わせて考えても、やはり旧試験に
戻した方がいいよ。結局、根拠の無い予備校批判を元に杜撰な制度を作ったことが
諸悪の根源だと思う。
842氏名黙秘:2007/07/02(月) 12:46:38 ID:???
 能力はどうか,要するに従来の修習生と比較してどちらが優秀か,
という質問を非常にしばしば受けるが,これについては,
一概にはお答えできない。教官の間で見方が分かれるところである。

この点に関するいくつかの意見を御紹介すると,まず,新司法試験を
経た修習生の方が実力が真ん中の辺りに固まっているという意見があった。
それから,数年前の修習生に比べると優秀な者がやや少ないのではないか
という感想を述べる教官もいた。全般的に見ると,優秀な修習生がいることに
変わりはないが,能力不足の修習生も増えているという印象が共通のものかと思う。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070419-2.pdf

ヒアリングで、実体法の理解が不足しているということが書いてるすぐ次に、
こういう評価もあるんだけど、この「能力」ってどういうことだろう。
実体法の理解が不足しているのに能力については意見が分かれるというのは。
843氏名黙秘:2007/07/02(月) 13:30:48 ID:???
ヒアリング対象の試験委員はそもそもローの教員なわけで、ヨンパに対する肯定的な
評価はややうそ臭い気がしなくもない。
844氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:41:38 ID:???
>>843
やらせだよ。
彼らは絶対にロー制度を否定することになるようなことは言わない。
自分たちの教育能力の無さを認めることにもなるから。
それでも多少批判めいた意見が載るのは危機的状況の表れだろう。
845氏名黙秘:2007/07/02(月) 17:42:39 ID:???
今こそロー制度撲滅に立ち上がるときだ!

耐えがたきを耐え
 忍びがたきを忍んできた
その怒りを爆発させるときがきた!
846氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:45:50 ID:???
>>842
両論併記でごまかす。よくあるやり方。
847氏名黙秘:2007/07/02(月) 18:55:28 ID:???
>>841
事実認定ばかり詳しいってwww超自由wwww
つ強姦を免れる既成事実集
848氏名黙秘:2007/07/02(月) 19:02:53 ID:???
>>842
これを話しているのは研修所の教官じゃないの?教官同士で話していてもという言葉も
出てくるし。
法科大学院制度に失敗の烙印を押さないために能力という抽象的な言葉で持ち上げて
いるか、他の箇所で偏重ではないかと指摘されている要件事実論等の手続法の力が
実体法の理解不足を補うほどに優れているかというところじゃないだろうか。
両者の真ん中っぽい気がする。
849氏名黙秘:2007/07/02(月) 20:08:48 ID:???
要件事実は実体法だと思うのだが。

民法の解釈が土台にあってはじめてブロックが組めるし、下段が書ける。
実体法が理解不足なのに要件事実に優れているというのはあり得ない。
850氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:11:56 ID:???
>>847
新試験の刑事系なんて手取り足取りの指示もあるし、他科目も事実を
拾って作文すれば答案になるんだとさ。アホくさ。
851氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:29:21 ID:???
二回試験でこれからが、決まるだろう。
二回まで、不正無いよな?

不正で受かったやつは、二回試験で大量虐殺だ!
852氏名黙秘:2007/07/02(月) 21:32:21 ID:???
>>851
心配せんでも不正したやつは研修所いけんよ。そんなに甘くない。
853氏名黙秘:2007/07/02(月) 23:35:25 ID:???
もう大手渉外の新61期の募集は事実上終了したね
これで,新61期の就職枠1300人のうちの650人分の就職枠が埋まっちゃったね。
東大150,京大100,一橋100,慶応100,早稲田50が埋まりました
854氏名黙秘:2007/07/03(火) 00:24:25 ID:???
>>853
大手渉外にそんなに就職枠ないお
嘘はいくないお
分かりやすい妄想だおwwww
855氏名黙秘:2007/07/03(火) 01:35:40 ID:???
猫もひしゃくも法務博士になる時代
楽々司法試験にも合格できる時代
学歴だけで決めるほど大手渉外も馬鹿でもないだろうな

東大でも貧乏人なんか雇ったら、血が汚い奴になにされるやら?
856氏名黙秘:2007/07/03(火) 02:11:40 ID:???
201 名前:氏名黙秘 :2007/07/03(火) 01:27:25 ID:???
マジレスすると、慶應の出願には七夕受験じゃ十中八九間に合わないよ。
六月三十日でさえギリギリだからね。


202 名前:氏名黙秘 :2007/07/03(火) 01:30:43 ID:???
3週間じゃつかんよ


203 名前:氏名黙秘 :2007/07/03(火) 01:33:35 ID:???
スコアが出るのは、米国の休日を抜かして15日だから、大目に見とかないと。
あと、東京でもスムーズに発送されるとは限らない。
営業日の関係もあるしね。

さすがに三週間じゃ厳しいと思われ。。


204 名前:氏名黙秘 :2007/07/03(火) 01:36:54 ID:???
>>197
俺もだ七夕組だ・・・。
でも万が一を期待して俺は受けてくる。
力がはいらないが・・。


205 名前:氏名黙秘 :2007/07/03(火) 02:08:59 ID:cRl9Ewqj
なんか書き込みが全然表示されない。ごめんまだ起きてる??

俺大阪なんよ。たぶん無理やんな。。なんか他のフラ語とかでなんとかならへんかな?とりあえず提出さえすれば
857さらに抜粋するよ:2007/07/03(火) 05:15:02 ID:???
先ほど実体法の理解不足という話が出たが,いかがか。

□ 実務との架橋を意識した教育ということが法科大学院の一つの理念として叫ばれ,そ
れに則って各校が教育を進めているところである。その理念自体,決して間違っていな
いと思うが,具体的にどう進めるかということになると,まだスタンダードな考え方は
確立されていない,認識が共有されていない部分がある。実務との架橋というのは,学
説よりも判例を教え,実体法よりは手続法,民事でいうと要件事実とか事実認定だろう
ということで,そちらに振れすぎてしまい,ややバランスを失っている部分があるので
はないかと時々感じる。
ただ,それは,今後,こういった指摘をふまえて,法科大学院の方でもシンポジウム
を催して問題点の洗い出しを不断にしていこうと思っているので,長期的には克服して
いけるだろう,またしていかなければならないと考えている。

◎ とりわけ刑法の理解が足りないということは,私の周りでもよく耳にする。

○ 実務庁の修習生に指導を行う裁判官と話をしていても,「民法の基本を理解していな
い。」という言葉をしばしば聞かされる。

◎ 民法,刑法,という基本中の基本ができていないのはいかがなものかと。

□ 基本のところを知らないまま,先端の部分について中途半端な知識を持っているとい
う印象を受ける。

○ それでは,応用力や思考力を試される時に基本に戻れないことになるのではないか。

◎ もっともこれは法科大学院制度というよりは,法科大学院ができる前から,ここ数年
の傾向としてあるのかもしれない。

○ 予備校教育の弊害としても取り上げられていたことではある(以下略)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070419-2.pdf

858氏名黙秘:2007/07/03(火) 05:25:19 ID:???
>>849
上記抜粋の一番上の発言に手続法偏重ということがあったので先のように書いた
のだけど、言われてみると確かにそうだよね。

全て既習者の60期で
「とりわけ刑法の理解が足りないということは,私の周りでもよく耳にする。」
「「民法の基本を理解していない。」という言葉をしばしば聞かされる。」
というのは大丈夫なのか。
859氏名黙秘:2007/07/03(火) 12:13:45 ID:???
昔のプロレスと学生プロレスの違いだな

昔のプロレスはスクワット、ブリッジ、スパーリングなど見えないところで
地道な基本の反復練習が要求され、前座デビュー、中堅、メインと地位が上がっていく
につれてようやく派手な大技を使うことが許された。
これに対し学生プロレスは基本も程々に派手な大技ばかり繰り返して自己満足に浸るお遊び。

形だけの大技は誰にでもできる。
でも基本が不十分だからプロと比べるとあまりにも稚拙だし、時として大怪我をすることにもなる。
860氏名黙秘
どこからどう考えてもロー制度は廃止が妥当。