【資格マニア】消防設備士12報目【全種類】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1消防人

前スレ

消防設備士7報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138023504/
消防設備士8報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147076558/
消防設備士9報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158979791/
消防設備士10報目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1164298550/
消防設備士11報目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170229539/


財団法人消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

財団法人日本消防設備安全センター
http://www.fesc.or.jp/index.html

2消防人:2007/04/15(日) 08:56:53
役立つサイト(テキストより格段に憶えやすい。)
(株)立売堀製作所(ITACHIBORI Mfg. Co.,Ltd.)ホームページ
http://www.itachibori.co.jp/ 左下のIndex 目次ページへ から入る
屋内消火栓設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15069.pdf
屋外消火栓設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15073.pdf
スプリンクラー設備、泡消火設備設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15075.pdf
泡消火設備の構成
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15078.pdf
スプリンクラー設備の構成,スプリンクラーヘッド設置基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15076.pdf
消火活動上必要な設備及び消防用水設置基
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15079.pdf
屋内消火栓設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15071.pdf
屋外消火栓設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15074.pdf
連結送水管設備技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15080.pdf
消防用水技術基準
http://www.itachibori.co.jp/HP0511/standard/15082.pdf
3消防人:2007/04/15(日) 08:57:27
【お勧め参考書】
『全類共通』
電気と機械の基礎知識:日本消防設備安全センター,730円(税込み)
『1類〜3類』
消防設備士講習用テキスト“消火設備編”:日本消防設備安全センター,2,000円(税込み)
消防用設備等の知識“早わかりノート(1〜3類)”:日本消防設備安全センター,1,040円(税込み)
『1類』
1類消防設備士筆記×実技の突破研究:オーム社,1,995円(税込み)
消防用設備等の演習(第1類):日本消防設備安全センター,1,940円(税込み)
『4類』
4類消防設備士筆記×実技の突破研究 改訂6版:オーム社,2,415円(税込み)
4類消防設備士製図試験の完全対策:オーム社,2,625円(税込み)
消防用設備等の演習(第4類):日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)
消防設備士試験鑑別等試験4類ここをマスター:日本教育訓練センター,1,890円(税込み)
『5類』
5類消防設備士完全対策:オーム社,2,415円(税込み)
5類消防設備士厳選問題:オーム社,2,310円(税込み)
消防設備士用テキスト“避難設備・消火器編”:日本消防設備安全センター,2,350円(税込み)

日本消防設備安全センターの書籍は,書店では購入出来ません。
社団法人 京都消防設備協会
http://www.kyoto-setsubikyokai.or.jp/hanpu/page1.html
からメールで申し込むか,各都道府県の消防設備協会へ申し込んで下さい。
4消防人:2007/04/15(日) 08:58:09
・甲種特類
特殊消防設備の工事が行える。
価値は未知数(認定器機がない=実績が不明)
問題は1〜5類の中から満遍なく+火災・防火関連の知識等が問われる。
選択式のみで実技・製図はない。他資格等による科目免除はない。
甲1〜3のいずれか1つ以上&甲4・5の3つを持っていないと受験できない。

・甲種1〜5
消防設備の工事・整備・点検が行える
防災設備工事に携わるなら必須、ビルメンでもあればなおよし
特に甲1、と甲4が需要が高いように感じられる(受験者数も2つが特に多い)
問題の良が増えたでけで、筆記に関しては乙との質の差はない
ただ、実技においては消防・図面に携わってるかどうかで難易度が激変する

・乙1〜5
ビルメン・防災設備点検屋向け、
設備屋としては工事ができないのがマイナスか
点検だけでいいのであれば消防設備点検資格者でもいいが、
こちらは受験料が高すぎるのがネック     

・乙6
唯一、上級資格の甲種でカバーされていない
消火器を整備・点検したければこれが必須
ビルメンに従事されている方がが消防登竜門として受けることが多いようだ

・乙7
絶滅危惧種、手当て目的・資格マニア対象
5消防人:2007/04/15(日) 09:02:18
消防設備士に関する書籍の売れ筋ランキング
http://www.ne.jp/asahi/jubus/com/license/html/license77.html
6名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:08:30
テンプレQ&A

Qテキストは何がいいですか?
A書店で好きなのを選んでください
 ただし、一般書店においてないテキストもございます。
 各県の消防設備保守協会でのみ販売されております。

Q電工持ちですが免除は受けたほうがいいですか?
A一般的に、
乙7の場合は免除受けた方が実技も免除になるので得だという意見が多く、他の類は人それぞれです。

Q実際、電工免除はどこからどこまでですか?
A乙7→構造部分は規格に関する部分のみをやる。比較的範囲が分かりやすい
4類→構造部分は規格に関する部分のみをやる。実技のなかでは免除範囲を理解してなけらばならず、免除範囲も多少勉強する必要がある
123類→構造部分があやふや

Q特類と甲乙1〜5、乙6・7類まであるけど、どれから取ればいい?
A自分の仕事に必要なやつだけ取ればいい。
 点検だけなら消防設備点検資格者をどうぞ→http://www.fesc.or.jp/
 資格マニアの方は全部取っちゃってください。
 需要が高いのは1、4、6など。
7名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:11:39
○再講習の種類
・[特殊消防用設備等] 特類
・[消火設備]       1、2、3類 共通
・[警報設備]       4、7類 共通
・[避難設備・消火器]  5、6類 共通

※講習は「取得後2年以内、その後5年以内ごと」なので、早く受ける分には問題はない。

Q講習受けないと免状がなくなる?
Aなくなる場合がある。講習を受けない場合の違反は以下の2つ。

 講習受講義務違反:5点
 再受講義務違反(受講せず1年経過ごとに加点):5点
  この違反は該当する類に個別に加点される。

 返納命令は違反判定日より過去3年以内に20点に達した類に出される。

 つまり資格収集家で実務に就いていない場合は、MAX15点なので
 受講しなくても返納にはならない。
 実務に就いている場合はその他の違反・事故加点の可能性もある。
 事故と関係ない類もアオリを食らう可能性もあるので、
 受講しておいたほうがよい。日程は1日で費用7000円也
8名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:13:50
Qこの資格で食っていけますか?
A贅沢しないなら
 我慢が出来ないと辛い仕事

消防署>ビルオーナー>ビル入居者>管理会社>ビル警備員>ゼネコン>サブコン>電工>設備士>点検資格者

Q中卒だけど設備士になれますか?
Aなれます。防災会社での経歴が必要になるが
 年齢に達したら受験出来る(途中入社でも経歴詐称して受けさせる会社もある)
 詳細は各都道府県、消防設備協会HPへ

厨房対策FAQ

Qどれくらい勉強すれば合格できる?
A1冊の参考書の内容を身につけるのにどれくらいの時間がかかりますか?
 それくらいの時間と量でそこそこいけると思います。
 ちなみに「読み終える」ではありません。「身につける」です。

Qこの資格と他の資格、どっちの方が大事?
Aそれくらい自分で判断してください。ここはそこまでお子様向けのスレではありません。

Q免除は受けた方が得?受けない方が得?
Aちゃんと理解していれば免除してもしなくても差はない筈。
免除を受けると問題数が少なくなる分、間違えてもいい数が減る。
免除なしは問題数が多い分間違えてもいい問題も多くなるけど、
そのへんをしくじったらかえって仇になってしまう諸刃の剣。
9名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:14:22
【 過去スレ(ビューアー無しで閲覧可) 】
資格全般@school5 過去ログ墓場 # index
http://makimo.to/2ch/school5_lic/index.html

【検索】キーワード「消防設備士」を探しました
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%C1%96h%90%DD%94%F5%8Em&andor=OR&sf=0&H=&shw=&D=lic
消防設備士 PART2
http://makimo.to/2ch/school2_lic/1059/1059580557.html
消防設備士 4報目 
http://makimo.to/2ch/school4_lic/1097/1097486035.html
【査察】消防設備士5報目【゚Д゚)マズー】
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1109/1109505139.html
[火災の時は] 消防設備士 [あわてずに] 
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1120/1120399734.html
【今度こそ・・・】 消防設備士 スレ6報目
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1121/1121136342.html
【点検】 消防設備士 7報目【整備】
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1138/1138023504.html
【打算は】 消防設備士 8報目【抜き】
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1147/1147076558.html
【甲・乙】消防設備士9報目【全類行ってみよう!】
http://makimo.to/2ch/school5_lic/1158/1158979791.html
10名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:16:28
テンプレ張り完了。少し訂正しました
>>1
11名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:02:42
>>1-10
乙!
12名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 14:19:48
age
13名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 05:18:09
皆さん、おっはー。
新スレに来て。
14名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 08:04:58
やだ
15名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 08:05:47
なんという矛盾
16名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 21:25:42
すいません
どなたか甲特を受けた方
問題は難しかったでしょうか?
どんな問題が出たでしょうか?
17名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 11:37:20
超簡単。余裕
18名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 13:11:20
本日、東京で受験された方々御疲れ様でした。
私は乙6を受けたのですが、合否は50:50といったところ。
皆さんの手応えをお聞かせ下さい!!
19名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 14:03:41
>>18

お疲れ様でした。
自分は多分合格してると思います。
それより明日の甲4の発表が…orz



     
   
20名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 14:04:32
参考までに試験問題を。(実技)

問1 下記の2つ消火器の名称を下の群から選べ。
   
    二酸化炭素消火器と強化液を選ぶ。

問2 下記の4つの写真の中より消化薬剤の検定合格証を選べ。
    また、下記の4つの消火器の写真の中から薬剤に検定が要らない物を記号で答えよ。

問3 車載式粉末消火器の写真があり、この消火器名称と圧縮ガスが充填されてる
    場合、圧縮空気を取り扱う際に注意点は何か?
    (問題の意味がイマイチ分かりませんでした)

問4 粉末消火器、二酸化炭素消火器、化学泡消火器の消化作用を
    下の表より○で囲め。

問5 耐火構造の内装が不燃材料でできた3階建てで
    1階が遊技場、2階が飲食店、3階が事務所のそれぞれが400uの建物の図がある。
    能力単位の算定基礎数値の表もありました。遊技場=50u 飲食店=100u 事務所=200uと。
    それぞれの階の消火器を設置する為の必要能力単位数と必要本数を下記数値群から選び記号で答えよ。



はやくもうる覚えになってるので、どなたか補足を宜しくお願い致しますw
あと、問3の問題はどういう意味だったのでしょうか?
自分は圧縮ガスに圧縮空気を充填する際にどうすれば良いか?と勝手に解釈し
圧縮ガスを完全に排出してから圧縮空気を注入することと答えてしまいました。
21名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 15:05:08
>>20
やべっw
俺、湿っている圧縮空気を使用するとか書いちゃった

それより基礎知識がヤバイ
22マグマグ:2007/04/23(月) 18:07:53
ただ、経験として筆記=実技のレベルでは無い。
どちらから簡単なときは、片方は難しい。
23名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 09:32:23
>>20
空気のボンベが、高圧ガス保安法の適用を受ける。
と、云う事ではないの。
24微妙男:2007/04/24(火) 12:13:07
14日の甲4合格していました。
いろいろお世話になりました。
25名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 12:31:38
俺もキテタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!

>>24 乙&おめ。

これからの人に参考までに
自分は「わかりやすい〜」とΩの「筆記×実技」
の二冊を2週間の勉強でした。
26名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 12:38:26
電気工事士スレと並ぶDQNの巣窟だなw
27微妙男:2007/04/24(火) 12:39:41
>>25

おぉ、おめでとう。
奇遇にも自分も「わかりやすい〜」とΩの「筆記×実技」のみで勉強しました。
28がんばるお:2007/04/24(火) 22:14:07
乙6の実技で工具の使用方法適当に書いても部分点いただけるのかな?
29名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:23:11
今乙2勉強中だがあまりにも身近にないものなので
勉強大変だわ
30名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:59:59
かって大日本帝国陸海軍は兵站を無視&軽視して敗れ去った。
電気工事士、消防設備士も縁の下の力持ちとして重要な仕事です。
みなさん、プライドを持って頑張って下さい。

31名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:35:40
>>30
( ゚д゚)ポカーン
32名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:59:34
乙7うかってた
免除なしでも徹夜でなんとかなったよv
問題が簡単だったのもあると思うけどあの合格率の高さは異常
33名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 01:34:48
>>30
乙。
私もそう思いますよ。これはマニア資格と言われますが。
34名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 07:15:53
>>30 縁の下の力持ちはいいが、先述の例えは賢いふりした阿呆の言回しだな(-д-;)
35名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 11:33:18
東京の乙6の合格発表って何日ですかね?
あと、今回の東京甲4を受けた人数とかって分かるとこないですかね?
なんか合格者が少ないような気がして。。
36名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 12:54:36
前スレを見て思うに
製図の光電式分離型感知器あたりで大幅に合格者が減ったんだろう
37名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 13:37:31
火報屋なんて縁の下の力持ちじゃねえよ
単なる低学歴労働者だろ
資格取って早く転職したい(電工以外
38名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 17:01:41
>>37
お前の望む業種は多分、電工経験者=前科持ちと評価されるようなところだろうから無理だろうな(ワラ
39名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 18:00:37
なんかひさしぶりに設備士スレ閲覧
現在乙7の問題集を勉強ちう・・・
電工もちで免除を受ける予定なんですが
規格と消防関係法令のみ受験すればいいので結構楽。
乙7受かったら来年度は甲4を受験。
40名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 18:42:01
合格通知が届いた
なんか葉書の紙質が落ちたようだがコスト削減かな
41名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 20:19:50
弘文社発行の参考書は使い勝手が悪いのかな?
42名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 20:20:42
>>35
発表は5月2日だよーん
43名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:55:42
消防設備点検資格って設備士の甲とれば、全く意味をなさない?
また設備士の乙だと、同等の効力ですか?
44名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:08:02
>>43
ヒント:誘導灯
それから>>4をよく嫁!
45名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:03:15
最近、誘導灯の高輝度が流行ってるがあれって儲かる?
46名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:04:51
点検資格は講習まじめに受ければ、受かるけど、
拘束時間長いし、金高いよ。
設備士の甲を取れば意味なくなる資格だから、
それまでの気休めにとればいいんじゃない
47名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 07:03:03
ヒントって…ぷ
48名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 10:55:02
消防設備士を受けます
乙4と乙6の予定ですがどちらが難しいでしょうか?

また乙ひとつ当たりどのくらい勉強時間が必要でしょうか?

まだテキストを買っていないので、予定や試験日の設定の目安に教えて下さい。
49名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:04:54
>>48
当たり前の事だけどね、機械系が乙種6類。
電気系が、乙種4類。
得意な方をどうぞとしか云えません。
どっちも苦手なら、例題を見て考えなさい。


乙種消防設備士試験 例題
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/exercise02.html

ウラボウの消防設備問題&超カルトクイズ
http://urabou-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/quiz/tqindex.cgi

消防設備士乙7類問題集
http://furusato-no1.dyndns.org/cgi-bin/quiz/tqindex.cgi

ちんぷんかんぷんなら、潔く諦めなさい。

50名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:33:01
テンプレを100回見なさい
51名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:43:29
マニアが0からやるのだとすれば6からの方がいいんでないかと
52名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:53:11
どうもでした。
機械系の乙6から受けたいと思います

乙6を取ったら他の科目免除とかないです?
53名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 14:32:27
1〜5を受けるんだったら甲種の受験■をとってからの方がいい
無線技士がてっとり早くておすすめ
54名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 15:41:19
〉56
無線技士が受けられるのですか?
詳細を教えて下さい
55名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 17:09:41
>>54
   
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ googlekass ]
      和名:自分出 具具礼
     源氏名:春日 蛸八
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
56名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 18:53:20
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
291 :2007/04/24(火) 18:21:42
そもそも殉職するくらいなら40までニートやって
自殺したほうがよっぽど素晴らしくて優雅な人生遅れると思うけどな

311 :2007/04/25(水) 10:31:17
>>291
盗聴盗撮情報を元に2chにまで付きまとって来てる
消防勤務の”集団ストーカー”犯罪者乙


318 :2007/04/25(水) 18:18:38
消防学校に入るくらいなら40までニートやって無銭飲食で
ムショを出たり入ったりしたほうがマシ
社会貢献?何それ?美味しいの?

322 :2007/04/25(水) 21:43:08
>>318
消防勤務の集団ストーカー犯>>291が消防には勤務してないように思わせるための常套手段だね。
今さらそんなチャチな後付けのレス貼って、消防と自分が有利になるように後からもみ消そうとしても無駄だよ。
君たち集団ストーカー犯罪者お得意の手口だからね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
57名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 18:54:29
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
312 :2007/04/25(水) 10:45:38
消防士も業務中に日常的に片棒かつがされてる(by 消防車、救急車)
緊急出動・緊急走行をよそおった集団ストーカー(=違法な犯罪行為)

組織的ストーキング
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%9A%84%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&lr=lang_ja
組織的ストーカー
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%9A%84%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&lr=lang_ja
集団ストーキング
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&lr=lang_ja
集団ストーカ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%86%E5%9B%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB&lr=lang_ja

2ch検索 [集団ストーカー]
http://find.2ch.net/?STR=%BD%B8%C3%C4%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%AB%A1%BC&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
58名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:49:46
スレがなかなか伸びないね〜
59名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 00:14:48
西日本は夏場7-8月がメインだし
東京その他でもこれから試験が始まるのが多いから
スレが伸びないのも仕方ない
60名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 01:15:54
消防は職員のホモ率やたら高いからバツイチ率もすごく高い…
こんなのホモ世界じゃ常識じゃん

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1159622040/

882 2007/04/26(木) 20:32:16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1153362272/

108 :離婚さんいらっしゃい :2007/03/03(土) 19:59:44
消防士の犯罪は結構多いんだよね
消防士のバツイチも多いんだよね
バツイチの犯罪も結構多いんだよね
61名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 23:13:58
消防士消防士って逆に俺らにとっても消防はある意味
敵なんですけどwwwww
62名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 00:12:13
消防士はスレ違い
63名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 15:44:46
消防設備士取れば消防士になれないの?
64名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 16:58:45
なれません
65名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 18:53:56
二文字余計なのがついてるからなw
66名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 21:01:40
消防士めざして甲4取ろうと思ってるんだけど、間違い?
67名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:10:44
消防士は公務員試験じゃない?地元の消防分団じゃ駄目なのか?
68名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:13:13
まあ消防士になっても必要じゃない希ガス
69名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 06:38:49
消防士って公務員なんだ…

だったら消防団になら入れる?
70名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 06:43:47
消防団なんて資格要らないだろ
てか、近所付き合いとか家族ぐるみでの自治会との繋がりがないと入れないがな
71名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:41:59
乙8 げっとーーー

  次は甲6かな。


     特2かな。 
72名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:51:33
う〜 う〜 カンカン ていう車に乗りたいのです。
73名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 14:38:05
>>71

乙8おめ〜
甲6すんごい難しいから頑張ってね♪
74名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 16:13:57
甲6のテキストなんか絶対にどこにも売ってないから対策しようがない。
75乙8:2007/04/29(日) 17:52:04
は何が使えるんですか?是非取りたい。
76名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 20:37:34
誘導灯、排煙口、排煙たれ壁、避難階段の整備と点検
77名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 22:03:32
地元消防団でも5年以上頑張っていたら、一部試験科目免除になる件
78名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 07:29:22
乙8は防火水槽の清掃じゃなかったっけ?
79名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 07:31:39
>>78
そしたら、乙9は防火バケツの点検・清掃?
80名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:29:41
おもしろくねーから、もうやめろ
81名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:51:12
消防団やってれば、甲4科目免除アリなん?
82名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 09:31:45
乙1〜乙7持ってるけど5年毎に3区分の講習が義務だもんな。かなりの負担だ
83名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 09:35:34
行かなきゃいいじゃん
84名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 09:45:05
そうそう、仕事で必要なら会社負担じゃないの?

で、甲6ははしご車の工事、整備、点検ができる。だよな。
85名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 10:52:21
たぶんあなたには甲6の受験資格がないので知る必要がないと思います
86名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:29:38
>>84
乙6が消火器だから、甲6は消火器の製造、設置、整備、点検だろ・・・常(ry
87名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:35:26
漏れは甲種7類もってるぞ。
88名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:41:46
>>87
それは甲7じゃなくて電工(ry
89名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 14:23:42
あほなこと書くのてやはり高卒ですか
90名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 17:45:35
>>86
そうだった。うかつだった。
じゃ 甲7は漏電火災警報器の製造等でいいんだな。

甲種特2類は消防署の設置か。よし、だんだん理解できてきたぞ。
91名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 21:33:20
>>90
んだ!
92塩ジイ:2007/04/30(月) 22:18:05
皆さん 頑張って下さい。
合格を祈りエールを送ります。

http://www.setsukan-eng.gr.jp 
93名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 16:22:04
アホな書き込み多いけど、19年度前期の試験無いから?
94名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 17:34:17
19年度は後期だってないな。
まあ、難しい試験だからな。甲8は。
95名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 22:15:43
8月に試験あるじゃん
96名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 08:12:23
東京7月の試験は今月が申し込みだからな。
アホなことばかりしてないで忘れるなよ。
97名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 08:13:20
八月まで無いだろがバカが
その意味で言ってんだよタコが
98名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 09:28:59
意味ないこと言ってんじゃないよ。
ささっと丙2でも取れ。
99名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 14:29:29
今日乙6発表だね〜。
誰か受けた人いないの?
100名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 14:32:50
>>98
丙2なんてあるわけないだろ
このスレには初心者ばかりだな
消防設備士は、特類、甲1〜5類、乙1〜7類しかないんだよ
消防設備士の甲6類とか存在しないんだよ
これだからゆとりは困る
101あふぉー。あふぉー。:2007/05/02(水) 15:36:48
>>100
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< また騙されたのか!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< アフォなだけなんじゃないかな!
人がいいっていうか >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
102塩ジイ:2007/05/02(水) 15:41:46
皆さん 頑張って下さい
合格を祈りエールを送ります
塩ジイは若い頃、甲種1〜5類と乙種1〜7類、つまり、全種、全類を持って
おりましたが、更新講習の維持費が高くつくので、使わないのは捨てようかと
思いましたが、未練があって捨てきれませんでした。今は年がいって現場を去って
おり、更新講習も受けていないので、全部失効しているものと思います。
  http://www.setsukan-eng.gr.jp
103名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 17:02:47
第3種消防設備点検資格者の講習はいつですか?
104名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 17:06:36
んなもんアルカイダ
105名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 17:08:02
乙6受かってた(`・ω・´)
106名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 17:40:00
防火管理者の国家試験はいつですか?
107名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 18:44:03
んなもんアルカイダ!
108名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 19:00:04
オレも乙6受かった。
合格率って3割くらいなのかな?
思ったより少ないな。
109名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 22:30:24
免状届いたけど、試験結果通知書が
同封されてなかった@神奈川。
コピーとってないよ・・・
危険物のときは同封されていたのに。。。
切取らずに申請しろと書いてあったから
そのとおりにしたのだけどどういうこっちゃ?
110名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 22:31:18
乙6のみ所有で今度は乙1類の受験なんだけど、
「共通法令」の他にも、「機械に関する基礎的知識」も免除になるよね?
受験票には何故か「共通法令」のみが免除になってたんだよなぁ。
111名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 22:56:12
>>110
乙6のみを所有している場合、「機械に関する基礎的知識」が免除になるのは乙5。
乙1の「機械に関する基礎的知識」が免除になるには甲2、甲3か乙2、乙3を持っている必要がある。
112名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 22:57:47
>>111
ありがとう。また勉強します。
113名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 10:36:35
乙6を取りたいです。
1日四時間の勉強でどのくらい目安に期間を見たら良いのですか?
2ヶ月ぐらいは必要かな?
114名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 10:58:33
>>113
あなたの知能レベルによります。
115塩ジイ:2007/05/03(木) 12:51:02
皆さん 頑張って下さい
合格を祈りエールを送ります
http://www.setsukan-eng.gr.jp
塩ジイからのお願いです
これをお気に入りにお加え下さい
116名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 14:06:28
NGワードに登録した。
117名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 17:11:02
塩ジイって何者?
118名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 17:15:17
ばか者。
119名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 17:24:29
関連リンク先として当協会のURLが「塩じい」の名で掲載されており破格の扱いを受けております。

破格の扱い??
120名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 17:44:57
塩ジイはビル管屋

ところで>>109

免許証とどいたのなら それでいいじゃないのか?
121名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 18:46:52
4月23日の東京での乙6の試験受かったけど、試験結果通知書がまだ届かない・・・(´;ω;`)
122名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 20:12:53
免状を取得したあと数年毎に講習を受けなきゃいけないみたいですが、
危険物みたいに取扱いに従事してなければ受講しなくても良いのでしょうか?
そして取り扱うようになったら受講すれば良いのですかね?
初歩的な質問ですみません。
123名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 22:46:04
>>122
>>7を参照してください。
124名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 11:41:01
>>123
122です。よく確認もせず質問してすみません。ありがとうございました。
125名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 12:40:23
謝って済んだら警察要らんのじゃ!
126名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 13:49:31
そんなにすぐ怒る奴がいるから警察要るんじゃ!
127名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 15:00:59
英雄きどりなんかじゃないんじゃ
128名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 15:25:41
おまえらみたいなアホおるさけ警察要るんじゃ
129名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 17:09:35
おそれいります。
東京の中央試験センターで受験を検討しておる者ですが
試験開始時刻がパンプには載ってませんので以前受験された方で
ご存知の方はおりますか。
130名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 17:35:01
何類受けるか書いて無いので答えようがないwwww
131名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 17:39:47
塚原則午前だろ?8時だよ。
132名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 17:43:25
8月に甲種1類です。
133名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 19:49:59
東京は9時30分からか、13時30分からだよ
134名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 21:45:01
>>133 せんQ。
試験終わったらアキバ行けるな。
135名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 10:17:35
盛り上がってないなあ
136名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 13:22:33
何年か前 ドライバーがでた。

引っ掛けかとおもったら、素直にドライバーだった。
137名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 23:28:50
みんなどんな仕事をしてんの


138名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 07:10:22
自火報とセキリュティの工事
139名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 07:24:44
消防設備主任技術者ができるってほんと?
140名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 07:38:25
おれは、昨日、第3種消防設備主任技術者の試験の願書を出してきた。

しごとは、病院のビル管
141名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 11:54:57
↑ usoです。
142名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 13:59:32
143名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 16:08:55
もっと盛り上がってこうぜ?
144名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 18:15:26
書き込むのも読むのも時間を無駄にするようなレスなんていらない
145名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 18:35:16
それなら2chの9割方の書き込みが無駄だなw
146名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 18:45:46
>>144は無駄
147名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 19:42:55
私はつい先月までお金も無く女の子にももてない童貞で気味悪がられていました。
しかし『消防設備士』の資格を取得してからというもの、 宝くじは1千万以上の高額当選し、さらに初めての彼女も出来て新しい自分に生まれ変わったようです。
貴方も『消防設備士』の資格を取得して 私のようなバラ色人生をエンジョイしませんか?
早くしないと幸せが逃げてしまいます。
皆さん今すぐに『消防設備士』資格を取得して 共に『幸せな人生』を歩みましょう。
148名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 21:26:48
今度消防設備士の試験受けようと思っています。
実務経験等無いので乙種の試験ですが、将来性や
試験の難易度等総合的にみて、どれがお勧めですか?
あとお勧めの教本などもあれば教えて下さい。
すみませんが宜しくお願いします。
149名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 21:32:31
>>147
本当なら羨ましい。嘘なら虚しい。童貞はどうでもいいが。
先日乙6の実技をあと1問受かっていれば、落ちてしまった私です。
再度挑戦します。
150名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 21:51:55
>>148
最初なら乙6が比較的身近にあるので分かりやすいと思う。テキストはオームのを勧めます
また実務に携わってない人にとって実技は難関かも。過去問の書き込みなどで勉強しとくと良いです
1〜5は個人的には電気工事か無線何とかの資格取って最初から甲受けた方が効率が良い
最初乙取ると免状に中途半端に残る
151名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 23:42:42
甲の受験資格を取るには無線の3海特が一番楽らしい
152148:2007/05/07(月) 00:02:40
>>150
レスありがとうございます。
今回は乙6を受けてみようと思います。
153名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 00:46:37
今度、消防設備のメンテナンス関係の仕事に就く予定なんですが、将来的に
消防関係の仕事ってどうなんですかね?未知の世界への転職なんで
心配です。前職は設備のメンテとかやっていたんですが・・・どなたか
教えて下さい。
154名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 04:38:42
消防設備は建築等とは違い1回建ててしまえば終わり
というわけではなく定期的に保守点検を行う為、1回現場さえとってしまえば
ずっとその現場を持っていける為、将来性という意味では基本的には潰れない会社です。
あと、メンテの仕事としては手を抜こうと思えばいくらでも手を抜ける仕事ですが
消防設備というものの意図することをきっちりと分かった上で仕事をすると
しっかりとメンテにも従事できると思います。
また一般家庭(共同住宅)等に入る機会も多いのですが
世間にはまだまだ消防設備の大切さが認知されていなく煙たがられることも多いように感じます。
自分の場合は人にやって少しでも喜んで貰える様な仕事がしたくて転職するところです。
ただお金の為にやるのならば、金銭面:普通 労働力:普通という感じだと思います。
以上、チラ裏でした。
155名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 17:08:31
来月@東京で甲種1類を初めて受験する者です。
皆さんに質問なのですが
基礎的知識は機械と電気、計10問中4割とれればok
なのでしょうか?それとも
機械6問、電気4問中各4割とらなければいけないのでしょうか?
全体で6割以上というのはわかるのですが
テキストによって説明がバラバラで困ってます。どなたか教えて下さい。
156名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 18:10:15
>>155
基礎的知識全体で取ればおk
基礎的知識は得点源だから少なくとも8割は目指すべきだと思うよ
157名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 18:25:29
>>157
いや、実は電気と機械それぞれで最低40%取らなくてはならない
オーム社の完全対策に書いてある。それを見るまで俺も勘違いしてたww
158名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 20:03:33
甲4受験を考えてます。受験申し込み先でテキストって売ってます?
そして市販のテキストと比べて役に立ちますかね?
159名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 20:40:29
>>154
色々、有難うございます。参考になりました。
今度、行こうと思ってる会社で新天地だったので・・・

160155:2007/05/07(月) 21:10:31
>>156
>>157

オーム社の完全対策、確かに「機械6問、電気4問中各4割」と
ありますね。やっぱりこちらが正しいのでしょうか・・
まあ心配するなら両方とも完璧にしろって話なのですがw

ご返答ありがとうございました。
161名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 22:14:09
>>160
今思えばオームが間違ってる可能性があります
甲受けた人の結果通知に電気と機械の基礎知識の点数が分かれているかいないかで、どっちが正しいか分かりそうだが…
162名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 23:12:14
基礎的知識は電気、機械に分けなくて基礎的知識全体として考えればOK!
163名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 23:25:14
オームが間違ってるよ
通知は分かれていないものが来るし、
分かれて判定なら電気できない俺は合格してないからw
164名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 09:54:32
>>160
アンポンタン君よ。
君の頭では、この文章が理解出来ないのか?
合格基準
甲種及び乙種は、筆記試験において、「関係法令」、「基礎的知識」、「構造・機能及び工事・整備」
(乙種は「構造・機能及び整備」)の

【 各科目ごとに 】40%以上で、

かつ、全体の出題数の60%以上であり、実技試験において60%以上の成績を修めた方を合格とします。
165160:2007/05/08(火) 17:35:53
>>164
こんにちは、アンポンタンです(当たっているだけに悔しいw)

私もその様に解釈していたのですが、オームのテキストには
以下のように記載されてます。

「機械に関する基礎的知識」について100点(6問全正解)をとって
も、「電気に関する基礎的知識」について25点(4問中1問正解)
しかとれなかった場合は不合格となり〜〜〜

オーム社「2類消防設備士完全対策」8ページより原文を抜粋しました。
会社に置いてあったテキストです。
皆さんがおっしゃる通り、オームの間違いだと思うのですが・・
166名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 19:38:57
試験センターの合格基準とΩ社の合格基準、どっちが正しいかわかるよね?
アンポンタン君よ
167名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 20:11:10
>>166
そんなはっきりと書かれたら誰でも迷うだろwwとつられてみる
168160:2007/05/08(火) 20:17:21
>>166

確かにその通りですよね。
こんなんで本当に受かるか今から心配ですorz
とにかく頑張ってみます!ありがとうございました。
169名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 20:34:28
頑張ってね。
170名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 21:22:59
ボンタンうめっ
171名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 22:53:15
ボンタン飴食べたくなった。
172名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 11:24:30
消防士、消防設備士
って中卒でもなれますか?
173名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 12:29:23
なれません。
174名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 16:04:15
>>172
1+1=2
を証明出来ない人は、受験資格すら有りません。
175名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 16:34:40
1+1=1だろ?

一つの物がもう一つの物と合わさって一緒になる。だから数は変わらない
176名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 17:32:04
>>175
これを証明するのは、そんなに簡単なことではないのでは。
ラッセルによる大書 Principia Mathematica (「数学原理」)の
第一巻379頁でやっとその証明が完結します。
つまり、証明に379頁要したということです。
数学科にいたかたの話で
半年かかったと書いていました。さもありなん。
数学基礎論という分野に属します。
177名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 20:44:51
火早機とかアラームラインとか需要が低いので食ってるヤシおる?
178名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 22:48:12
>>175
マジで言ってるなら幼稚園からやり直せw
世の中の常識を(ry
179名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 23:22:24
>>177
日本語でお願いします。
180名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 14:03:41
滋賀県での受験に申し込んで
ルート調べてみたらこれ遠すぎ
奈良の天理教おやさとやかた以上だ
181名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 17:59:12
ヴァイオレンスせ〇や
182名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 11:44:24
消防設備士乙4について・・・電工で科目免除したとき、実技はどこが免除されるですか??教えてくださーい
183名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 12:45:37
>>182
実技の鑑別問1が免除になる
大体工具とかメガーの問題が多い
184名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 07:53:12
乙4に実技あるんだったっけ
185名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 11:03:38
>>184
ノータリン君よ。
何か、勘違いしてないかな。
よく、憶えておきなさい。
実技試験がないのは、丙種だよ。
186名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 14:54:24
>>185
釣れますか?
187名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 15:53:07
>>186
雑魚を1尾ゲッーーーート。
188名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 18:39:11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171986638/


このスレに
「深夜、デッドが弱すぎて住人に論破されて発狂するオタがいるすれはここでつか」
って書くと恐ろしい勢いで発狂してワロスww

お前らでも釣れるぞwwww




189名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 22:31:56
能足りん?
脳足りん?

案本単
190186:2007/05/15(火) 07:49:33
やっぱり釣られちゃったw
191名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 22:43:40
甲種1類受けようと思うんだけど、勉強にどれ位時間かかりますか?
電気工事士の免許あるんで1部は免除です。
192名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 23:09:21
>>191
1週間の勉強で合格する奴もいれば
3ヶ月勉強しても不合格の奴もいる。
193名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 23:16:00
サンクス、せっかく甲種の受験資格あるんだから頑張るお
194名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 23:52:39
俺は甲種の受験資格を取るために電工二種の勉強をがんばるお
195名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 22:38:11
バカ、ばっかり!この程度の資格なら凡人でも受かると思うよ!
196名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 22:47:58
すまん内の係長は10年受験(年1回受験)して未だ受からない・・俺でも受かっているのに・・?
内の会社てやはりアホ会社かな・・?転職希望なんだけど・・!
197名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 11:53:24
>>196
乙6?
198名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:44:17
みんな消防設備士なの?
鳶や大工みたいな性格の荒くれ人間はいます?
199名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:01:34
>>197 甲4です
200名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:13:25
4類は本が多いからまだ勉強しやすいとは思うが
人によって不得意な分野があるしなぁ
201名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 01:06:11
来月、東京で甲2を受けるんだけど2類の問題集って2冊しかないんですね・・・
2冊やったんだけど不安で不安で。

2類や3類の問題集は少ないですよね。
202名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 15:36:13
4月の甲4、乙6の免状って
確か今日交付ですよね??
203名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 16:07:03
>>202

甲4は今日だけど乙6は25日だよ。

ところで皆さんの消防設備の会社には若い頃からずっとこの仕事やってる人達って多いですか?
自分の周りには今まで別の仕事してて40近くになってから転職てきた人達っていうのが多いのですが…
204名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 16:27:52
みんな乙、乙うるさいよ!なんて馴れ合い掲示板なんだ!
205名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 16:41:16
丙、丙
206名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 17:37:04
>>204

              .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      < 逝ってくれるかな!?
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
207名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 17:52:56
関係ないけどタモリは発達障害らしいよ
ADHDと軽い高機能自閉症持ち
208名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 22:28:40
>>201
過去の書き込みを見る限り、問題集を完璧にしてしても
実技で6割ぎりぎりのことがあるらしい
209名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 23:54:08
>>200 係長○○電大卒(夜学)と俺たちに自慢するけどな・・試験(甲4)受からないのどう思う・・?
210名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 06:19:40
単なる馬鹿
211名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 08:45:44
卒論がコピペ
212名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:15:49
スレ違いすまそ。 あの消防屋さん達の昼休憩てどんなもんすか? うちの防災やはだいたい十一時半すぎくらいから一時まで取るんだけど。
213名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:51:17
問題集は1、4,6類が多いな。
その他はあんまり無いしね。
214202:2007/05/19(土) 17:10:33
今日、甲4免状届きました。
215名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 11:19:41
212
基本だな。
216名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:00:54
>>212 え まじっすか?みんなそんなもん?
217名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 06:03:33
そんなもんです
因みにうちは11時半から13時半まで昼休み♪
218名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 14:59:14
この仕事はビルメンより疲れるから当然。
219名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:16:20
消防設備士乙の難易度を教えて下さい
順番で
220名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:27:46
どうしてみんな乙をとろうとするんだろう。
点検資格者とればいいのに。
221名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:30:14
>>219は明らかにマニアだな
乙は5、6のみとって1〜5は甲をとるべき^^
222名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:31:23
乙は6、7だったな
これでは前スレにいた春厨と大してかわらんなorz
223名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:31:30
マニアなら科目免除が最大限活用できる順番で取れよw
224名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 14:24:46
消防設備点検資格者免許って何であるの?
消防設備士乙と被りますよね?
225名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 15:38:28
点検資格者は消防設備を持ってないとダメでしよ
だから乙とか取ることになった
226名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 15:51:37
俺、電工2持ってるから点検資格者とるよ
消防設備士は何にももってないけど
227名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 15:58:09
228名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 17:32:37
滋賀県の受験票が届いた
ここ遠いからイヤ〜
229名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 17:54:13
>>224
224です。みなさん親切に教えて下さりありがとうございます。
つまりは、
消防甲>点検>乙
ということでしょうか?
230名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 18:59:03
231名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:49:18
東京甲4の受験票
キター━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
232名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:41:56
>>229 甲>乙>点検資格者  消防設備士取れないやつが点検資格者なんだよ
 しかし点検資格者で点検はすべて大丈夫 
233名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:47:43
>>232
ありがとう
234名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:58:33
>>231
受験票だけでそんなに感動できるのはたいしたもん。
235名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 15:46:41
東京乙1合格発表
キター━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

受験者いっぱい居たわりに合格者少ない気がする。
236名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:38:25
東京甲5合格したけど、うれしくないね。受かって当たり前くらいレベルが低い資格だから。
237名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:40:22
>>235
乙1なんて取って何の意味があるんだ?


といいつつ俺も一応乙1持ってるがw
電工無かったから仕方無かったんだよorz
まあ、これで電工取ったら乙7がほとんど免除で受けられるだろうけど
238名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:24:12
>>236
甲4、甲1程学ぶ内容少ないし、全然身が入らない流し読みでも受かってしまう。
免許申請躊躇うね。講習費用考えると。
239名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 07:36:03
講習受けなくても免停にはならないよ。実務で使わない限り
240名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 10:08:06
<<239
以前勤務先の避難訓練で、外階段(避難階段)使って
けが人続出(足首ねんざ)救急搬送やってます。
241名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:05:20
>>239
そもそも免停なんてねーよ無資格者
242名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:38:20
>>238
頭の悪い私はけっこう勉強しましたよ。現場経験があるひとなら簡単かもしれないけど
経験が無い人にとっては難しいと思います
243名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:51:03
俺も甲5はテキストに載ってない問題実技でるしきつかったけどな
244名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:35:32
5/13の甲5東京試験、退場するの早過ぎ1時間内に半分近く空席
あの人達全員不合格だろうね
見直しをシッカリやらないと、取りこぼしするよ
245名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:54:44
甲5実技
参考書に載ってないって言っても、防災業界実務経験者なら難しくないですかね?
246名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:38:14
>>243
鑑別の第一問?
あんなの始めて見た。
格納式固定金属はしご ぐらいのこと書いとけば
少しは点くれると思う。自分はそうした。
あれの正式名?? 誰か教えて
247名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 01:00:24
http://www.saibou.co.jp/hinan-13.htm
これのことだったら収納式固定はしごだと思う。
少なくとも「収納式」という言葉は金属製避難はしごの技術上の規格を定める省令で定義されてる
248過去にも出題されているぞ!:2007/05/25(金) 08:14:31
>>245>>246
気合い入れて、過去問を検討せんか!
自分の勉強不足や検討不足は棚に上げおって。
2チャンネルだけしか見てない訳では、なかろうが。
何が、参考書に載ってないだ。笑わせるな。

>4日の甲5試験受けてきました。
>Q1.はしごの写真(壁に1本の状態で、作動レバーで2本になるやつ)
249過去にも出題されているぞ!:2007/05/25(金) 08:25:26
>>245>>246
//www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=bousaiman&dd=01&p=3
の226と同じ問題ではないのか。
250ダメ押しだ。:2007/05/25(金) 08:27:20
バカタレが。
251名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:07:22
>>247
ありがとう
収納式と書いた。格納式は勘違い
受かったから、どうでもいいけど勉強になった。
突っ込みのバカタレさん、アンガトサン
252名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 18:27:22
甲種第5類
<あなたの正答率>
(1)筆記試験 法令(100%) 基礎知識(100%) 構造・機能(80%)
        筆記全体(89%)
(2)実技試験 (78%)

*消防設備士、電工免除有り


ペーパーであんま自信無かったんだけど、ワリと高得点?
5類に限って言えば、甲も乙も難易度殆どカワランね
アレが実技試験かと

ハガキ、雨で濡れてんのムリヤリ剥がしたら、破れて
慌てて電熱器で乾かしたら、ペラペラで一部焦げちゃったよ
253名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:32:04
願書だして 試験受けるまでに引っ越して住所変わってるかもしれないんですが、 だいじょぶでしょうか? センターにTELしようとしたらもう受付時間外ですた
254名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:10:03
時間内に電話かけるよろし。
255名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:07:57
>>248
大層な資格でもあるまいにムキニなるな
甲でも乙でもたかが消防
一括りにされるのがオチ
256名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 07:56:05
<あなたの正答率>
(1)筆記試験 法令(86%) 基礎知識(70%) 構造・機能(85%)
        筆記全体(82%)
(2)実技試験 (84%)

*免除なし

基礎知識が70%とは情けない正答率だった!(甲4の時は100%だったのに)
257名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 10:04:44
>>256
おめでとさん
満点取ってもゴ-ルド免許はない。
省エネで十分 帰りに次の勉強するのが得だ
落ちた奴には嫌味なもんだが
258名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:40:18


http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171986638/

このスレに
「深夜、デッドが弱すぎて住人に論破されて発狂するオタがいるすれはここでつか」
って書くと恐ろしい勢いで発狂してワロスww

お前らでも釣れるぞwwww


259名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:31:47
滋賀県で試験だというのに
はしかが西日本にまでやってきてるじゃないか
260名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:31:21
滋賀県?

カムチャッカ半島じゃないのか?

261名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:36:39
過去スレ、レス拝見していますが、京都の乙6を8月に受けるのですが、Ωの本一冊で合格点にいけますか?
262名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:48:32
消防署に休みないから、今日日曜日に事務所行っても願書くれますよね?
263名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 09:47:03
>>261
乙6ならテキスト一冊でも大丈夫だろう。オームは詳しいし
でも問題集もやった方が理解が深まる
>>262
事務所ってどこ??東京のセンターなら試験有る日だと休日でも取って来れるけど
264名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:04:45
>>262
置いてある消防に逝けよ。ないところもあるから電話汁。
265名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 22:25:37
>>261 一度電話してからの方がよい・・休みの日は総務課がいないため無りかも
しれない 事前に名前言うと願書受け取れるよ
266名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 23:20:39
願書もらいに消防署行ったら道路に面した窓のところに普段いる署員がいない。
すぐ横の消防車の車庫のところでへたってしゃがみこんでいた一人の署員に
「願書ないですか」と訊いたら2階でもらってくれという。
2階に上がると三人ほどいたが、内2人はアイス食ってた。
食ってない一人に願書を出してもらってたら
缶ジュースの買出しに行ってたらしい署員が車庫にいた署員とともに2階に上がってきた。
楽しそうな、楽そうな職場だった。
267名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 23:30:07
個人でアルバイトしている消防書院を知っているw
268名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 01:12:54
団地の屋外消火器ボックスのABC消火器、61年期限切れ
20年前の期限切れ品 使える??
消火器爆弾に成りそうで コワ
269名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 01:56:47
使えるわけなかろう
270名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 07:33:13
>>268
じゃあ、賞味期限20年前の牛乳飲めるのかお前は?
271名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 10:43:24
>>270
そりゃー飲めないわな。
チーズは、食べても、飲むものじゃないからな。
272名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 11:07:54
>>269 >>270
お前等単なる規格馬鹿
消火訓練で見事に活躍
メ−カ−の使い走りか
知ったかぶりのボケナス
273名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 12:46:28
>>272
均田 魔区災 君よ。

君は、消防設備士にはなれないな。
消火器底の鏡板が腐食していたら、
レバーを握り、加圧した途端に、どんな事態になるのか想像出来ないのかな。
鏡板は、吹き飛び、反力で消火器本体は、ロケットのように飛んで行くぞ。

防火管理者の講習会でも、習う事だ。
防火管理者には、未必の故意による傷害罪が適用されるぞ。
274名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 13:07:33
釣りだろ?
期限切れの消火器など、各家庭の物等を含めたら
相当数に及ぶだろう。
杓子定規で、如何にか成るものでは無いと思う。
日本国中で消火器ロケットが、飛び交う時代が来るのかな?
275名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 13:33:24
古い消火器の破裂死亡事故が連続発生
http://www.bo-sai.co.jp/syoukakibakuhatu.htm

消火器の破裂事故 と その防止 について!
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/130310syoukaki.html

※ 破損事故の多くは、古い消火器を処分する前に、訓練に使用したり、
練習に使おうとして発生しています。傷や錆のある消火器は破損の
危険性がありますので、専門の業者に点検や、処分を依頼しましょう。
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/section.main/syobou/3-syoukaki-jikojirei.htm

276名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 14:09:13
>>274
だから消防設備士乙6持ちが点検したり
消火器に8年を超える物は使うなと書いてあるだろ
エアゾール式にしても使用期限書いてある
277名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 15:53:48
>>272みたいなカスがいるからジェットコースター事故が起こったんだよ
安全を語る資格はないね
…と釣られてみたクマー
278名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:56:57
7類免状があるので(電工は無いです)、免除を使って、近く、消防乙4を受けるんですが、
テキストは、弘○者の「わ○りやすい!第4類〜」と日○教育訓練セ○ターの「消防法令集・規格省令集のい○ない〜」の2冊を基準に、
問題集は、電○書院の「〜予○問題マスタ」と、日○教育訓練セ○ターの「鑑別等試験ここをマ○ター」の2冊の
計4冊を用意してますが、
Ω社の問題集の「筆記×実技の突破研究」は必要ですか?
上記スレには、Ω社が詳しいと書いてますが、7類を受けたとき、学科はΩ社より、電○書院の「マスタ」から多く出てましたが
279名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 19:27:03
>>278
伏字にする意味がワカラン
280名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:08:28
Ωは本が大きいからかさばるだけ。弘○社の「わかりやすい〜」一冊で十分かと。
281名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:48:27
ありがとうございます。
免除があるので、やはり書籍は実技対策で考えたいところです。
ところで、乙4の実技で、どんなのが出るのか情報いただけると幸いです。
甲4の実技は、結構情報入手しやすいのですが…
282名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:59:01
>>281
同じ試験日なら甲と乙は同じ鑑別問題だったはずだと思った
製図を抜けばおk

分かりやすい〜はかなり良本だね。それ選んでれば間違いない
俺最初オーム社のテキスト買って偉く苦労したし

一応問題集も何冊かやったり、他のテキストも少し目を通した方が理解が深まるし時間があるなら沢山やっても良い
肝心の質問だけど電気書院とオームどっちがいいかは使ってないので分からない
283名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:42:13
スレタイの【資格マニア】が【妄想マニア】に見えたのは俺だけじゃないはず!
284名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 07:01:06
お前だけじゃね
285名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 07:54:32
>>282

受験日は、甲乙同じです。
実技(鑑別)の5問は、甲も乙も同じとは知りませんでした。
たしかに、よく考えると、学科は問題数が甲と乙とでは違うから、同じ問題が出てくるとは考えづらいですが…
286名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:50:49
6月3日滋賀甲四
鑑別覚えられん\(^O^)/
287名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:11:05
>>286
気合いで、乗り切れ。
死ぬ気で、勉強しろ。
288名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 13:17:35
>>286
要注意だぞ。

//www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=bousaiman&dd=01&p=1
の263の問題。

問題を見てから、泣かないように。
289名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 15:38:26
危険物乙4取ったら・・・他の危険物乙類とるよりまず
消防設備士乙6なんですかね。
一度就職したら、実務経験で危険物は甲狙えるし。
危険物乙4+消防設備士乙6の方がいいと思う人、挙手お願いm(_ _)m
290名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 15:47:24
設備士甲種の受験資格を取るために海特三を先に…
291名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:37:56
>>290
いやいや電試三種を先に・・・
まあ、もう一年待って電工二種か
292名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:38:37
電験だった
電試ってなんだよorz
293名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 19:24:55
4類合格された方。
市販の参考書や問題集を何冊買いました?
また、何を使いました?

問題集の場合、Ω社は実技は向いてるけど、学科はさほどアテにならない。
個人的には、学科は、電気書院の方がいいみたい。
294名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:29:00
自分は分かりやすいと試験突破テキスト、消防設備の演習の3冊で甲4合格しました
295名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:04:39
消防設備の演習って、センターのやつかな?
296名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:35:12
自分は過去問だけで合格しました。
297名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 08:18:47
>>296 どこで過去問ゲットされましたか?
298名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 14:00:06
前スレ
299名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 16:35:26
過去問っていくらぐらいですか?
300名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 19:10:46
ただです
301名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 19:35:10
>>299
過去問要る?
302名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:12:30
過去スレ見れないんですが
303名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:14:31
>>300
嘘でしょ?

>>301
この資格受けるの初めてなんで、過去問があった方が確実かなと思って…
304名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:39:54
>>289
消防設備士乙6を取って、消防設備点検者資格の第一種、第2種の二つの受講資格を
得て、二つを取り、防災点検会社に就職し、二年間の実務経験を得たら、消防設備士
甲種を取る。
消防設備点検資格者は、修理は出来ないが、点検業務は出来る。
就職口も、まあまあ有る。
ワーキングプアーにはならず、安い給料ながら人並みの生活は出来る。

消防設備士の過去問は無いらしいですよ。
持ち帰りなしでしょ。
305みんなの願い:2007/06/01(金) 21:43:05
ご親切なあなた様。どうぞ過去問を貼ってくださいまし。
306名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 22:06:14
>>304
実務なんていらないよ
電工取れよ
307名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 23:15:40
>>304
貴方は消防設備士さんですか?
業界について伺いたいのですが、この業界の方々の雰囲気はどうですか?
大工や鳶みたいに不良系や喧嘩腰な人は多いのでしょうか?
点検主体の会社の給与って20〜35万位ですか?
教えて頂けると幸いです。
308名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 04:54:28
301です
>>303>>305
過去問貼ってもいいけど、その前に
http://bousaiman.seesaa.net/
ここは見たかな?
309名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 06:34:37
>点検主体の会社の給与って20〜35万くらいですか?


世間知らず乙
310303 305:2007/06/02(土) 06:53:15
>>301 このサイト拝見致しました。問題と解説のupをお願い致します。
311名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 11:44:59
>>310
俺は、男性には冷たいんだよ。残念だったな。
君が、若い女性で美人なら、君の捨てメアドへ添付ファイルで送信しよう。
A4のpdfファイルで33枚有る。
312名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 17:27:13
>>309
そんなもんでしょ。
俺は点検主体で25万
君は?
313名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 19:11:46
乙4を受けるのですが、過去スレが見れないので、どなたか過去スレ内の乙4の問題をアップしていただけませんでしょうか?
某サイトには甲4実技の情報はあるのですが、乙4実技の情報が無いので…
お願いいたします。
314名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 19:36:50
>>313
ここから見れないか?>>9
あと甲から製図引いたのが乙って前に言っただろw
315名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 21:44:42
>>313古い乙4過去問(しかも有料)
http://sapporo.cool.ne.jp/wente/
316名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 21:47:19
緊急待機ってどこの防災やも必ずある?

あんまない防災屋さんもありますかね?
317日本国国民:2007/06/02(土) 21:49:45
誰か過去問upしてくださいません?みんなで受かろうよ。
318名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 21:53:32
>>317
何類?
319301:2007/06/02(土) 21:59:50
>>310
問題も解説もある程度そのサイトに書いてあるから読めばいい。
希望の種の過去問がスラスラになったときに受ければいい。
320名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 00:29:35
>>308
たいへん良いものを教えてくれてありがとうございます。
たいへん参考になりました。
頑張って甲種を制覇したいと思います。
321名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 00:58:19
>>316
点検屋は使命。
皆は月収いくら位?
俺は21万( ̄▽ ̄;)
322名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 01:46:09
>>309
世間知らずだから聞いてんだろ。
教えてやればいいだろ。
いちいち相手を馬鹿にすんなよ。
323317 国民:2007/06/03(日) 06:49:41
>>318 乙6です
324318:2007/06/03(日) 07:23:27
>>323
乙6はこのへんが最新だと思うけど・・
http://bousaiman.seesaa.net/article/33507183.html
325317:2007/06/03(日) 07:34:42
>>324 ありがとうございます。
326324:2007/06/03(日) 07:34:45
327324:2007/06/03(日) 07:36:16
↑ここにも乙6問題アッタヨ
328名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 08:40:42
甲特の過去問って何処かにないですか?
329名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 11:37:00
330名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 11:42:26
まとめ追加
http://sapporo.cool.ne.jp/wente/
あと>>9
331名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 12:56:40
明日は東京甲4の試験なんだが静かなもんだな
ここにいる受験者は万全らしい
332名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 19:59:56
明日は東京甲4なのか 皆頑張れよ〜

先に甲四とって今更電工2種に挑んできたorz
消防設備士は年に何回も試験日があっていいね。
333名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 06:37:35
乙の4類って、合格率約40パーセントと言われてますが、難しいですか?
テストは、市販の参考書や問題集とほぼ同じ問題が出ますかね?
乙7の場合、75パーセントくらいは参考書や問題集から出てましたが…
4類は範囲が広過ぎるから、共通基礎や法令共通を免除しても、参考書や問題集に一切ないような問題を出されたら、シロウトにはアウトです…
334乙4は:2007/06/04(月) 07:53:53
甲と違い製図無いから、意外と簡単です。範囲広いがどれも浅いといった感じです。参考書で十分かと…(私はΩ社1冊で1回でうかりました。)
335あと:2007/06/04(月) 08:01:42
全体的な話ですが、甲乙両方ある種類はやはり乙は簡単です。(特に実技)
336名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 10:10:20
甲4に挑戦したいのですが、参考書とか、どこがいいですか?
アマゾンで調べたら、いろいろ出てきて困っています。
お勧めのとか、「買ってはいけない」とか、あるでしょうか。

消防設備士試験4類鑑別等試験ここをマスター 日本教育訓練センター \1890
消防設備士試験4類製図試験ここをマスター 日本教育訓練センター  \1890
第4類消防設備士試験突破テキスト オーム社 \2520
新・消防設備士試験4類予想問題徹底マスタ 「工事と受験」編集部 \2730
4類消防設備士 製図試験の完全対策 オーム社 \2625
4類消防設備士 筆記×実技の突破研究
4類消防設備士完全攻略 (単行本) オーム社 \2310
新・消防設備士試験4類予想問題徹底マスタ (単行本) 電気書院 \2730

337名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 11:14:50
出来れば書店で実際見て自分にあったのを選ぶのがいいんだけどね
近くに大きな書店と時間があればの話
338名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 13:54:59
参考書はΩ社買っときゃ間違いないって昔ばっちゃが言ってた
339名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 18:33:49
>>334

乙4イコール
「範囲が広い&試験では、参考書や問題集にないような問題はあまり出ない」
ということでしょうか?
それでいて、合格率が約4割というのはなぜでしょうかね…?

まあ、範囲が広い&試験では、参考書や問題集にないような問題が出てくるようだと、電工のないようなシロウトは合格できないな。
340名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 18:35:11
>>336
分かりやすいが入っていないではないか
341名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 19:26:09
>>336出来るだけ安くあげるなら・・
4類消防設備士 製図試験の完全対策 オーム社 \2625
4類消防設備士 筆記×実技の突破研究 この2刷
それと+過去問題を解いて慣れる。
これでOK!
342名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 19:49:53
ところで、4類の受験者の比率を甲と乙で比較すると、
甲2:乙1の割合らしいけど、
甲4の受験者は、大概は電工持ちなどが受けてると考え、
電工持ちであえて乙4を狙う人はまずいないと考えてよろしいしょうか?
よく、乙4は「問題集1冊で十分」とか聞きますが、まさか電工持ちということはないですよね?
(初心者がいきなり問題集1冊で合格できるほど甘くないですよね…)
他類の消防や電工などがないシロウトで、いきなり4類受けて合格した人っていますか?
やはり初心者は6類か7類からスタートするのですかね?
343名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:19:24
>>342
素人目から見るとやはり4類が一番難しいと思う
ただ類ごとで勉強せにゃならん内容は違うわけだから受験の順番は気にしなくていいと思うよ
甲を取るつもりがあるなら先にとっておいた方がいいけどそういうわけでもないようなので
344336:2007/06/04(月) 20:23:40
皆様、アドバイス、有り難うございました。
345名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:29:19
東京甲4類受験してきました。
問題はSK4860とJK4860でした。
346名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 21:19:56
質問。

工業高校在学中に乙四取ってから18年。
今まで必要ない職業ばかりだったので講習受けてません。

今からでも講習受けて大丈夫でしょうか?
返納命令来ませんよね?
347名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:24:17
テンプレぐらい嫁よ厨房
348名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:37:38
ザビビの過去ログで資格コレクターのすれがあったから見てみたけど馬鹿だな
一級建築士と第一種電気主任技術者と司法書士取ってるやつがいた(ネタかもしれないが)が、そんな努力する暇があるなら東大ぐらい余裕で行けたろうに・・・
資格コレクションする前に、まずは東大で学士取得するのを目指すことをお勧めする。マニアなら東大ぐらい余裕だろ?
349名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 09:54:14
マジレスすると、3浪以上して東大文Vというのもどうかと思うが・・・
350名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 16:43:00
すみません。
先日の東京4類(とくに乙4)の試験内容(とくに鑑別)、
覚えている範囲で結構です。
もちろん一問単位でも構いませんので、どんなのが出たか情報いただけますでしょうか?
351名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 18:29:55
受験票前と少し変わってるな
352名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:08:56
東京の甲2は午前と午後どちらでやっているのですか?
甲1は午前、甲3は午後にやっているようなのですが。
353名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:11:56
>>352
今日、受験票が来たんだけど6/16の甲2は午後からです。
354名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:42:40
1類と3類って、どっちが難しいの?
3類のほうが需要が少ないだけに、やさしそうに思えそうですが
355名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:51:27
3類のほうが需要が少ないだけに、
参考書・テキストも少ないので3類は難しくなる。
過去問も少ない・・
356名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:33:48
資格コレクターみたいに出題傾向を予測して試験に臨むならともかく、ちゃんと勉強してるなら1類も3類も大して難易度変わらないだろ
てか3類が若干易しめな出題傾向があるがな
357名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:36:01
>>348
東大卒ですが何か?
358名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:45:47
>>357
吠えな
価値が下がる
359努力家:2007/06/05(火) 21:50:54
乙6普通にやればうかるよね?
360名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 06:43:23
>>359受かるよ
361名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 07:38:44
3類は二酸化炭素は100%でない。
362名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 08:06:14
>>361
何を、戯れ言を云っているのだ。
363名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 08:19:45
>>1 氏はマニア?消防関係者?
364努力家:2007/06/06(水) 10:35:41
危険物とった時は受験票の写真がそのまま免状と同じだったが、設備士も同様か?
365名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 11:14:19
>>364
それが、人に質問する態度か。
366名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 11:39:48
努力家てアホなんだなw
367名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 18:55:17
4類鑑別に関する質問です。

問1
非火災報で受信機の火災表示灯が点検中などでない。、
@原因が感知器でない場合、考えられる原因は何か?
A原因が感知器の場合、考えられる原因は何か?

問2
熱電対式差動式分布型感知器を見て、
@:回路合成抵抗試験に用いる道具は何か?
A:接続できる熱電対数はいくつか?

以上
お願いいたします。
368名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 19:19:29
甲4合格した俺が適当に答えてみる
問1発信器による誤発報
問2感知器の誤作動

問1回路合成抵抗試験機(超適当
問2 4つだっけ?
369名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:32:04
消防設備士試験突破テキストの148ページに
受信機とアドレス式感知器、アドレス式感知器は耐熱配線となっていますが
受信機と普通の感知器との間の配線のことは何もでていないのですが、
つながっていればどんな電線でもいいんですか?
370367:2007/06/06(水) 20:51:54
>>368

ありがとうございます。
もう1つ質問あるのですが、
配線用遮断器の先に「30」と書いてありますが、この30とは一体どんな意味なのでしょうか?
お願いいたします。
371名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:14:31
>>370
まてまてw
俺が覚えている範囲で考えただけで多分正しい解答じゃないぞww特に問2
問2@Aは少し調べれば分かりそうだ

その30の問題は過去問で良く出てたな。俺は実技1問免除だったので覚えようともしなかったな
372名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:19:15
>>369
ん?アドレス式なんて有ったっけ??
まあ俺は他は普通のIV線でいいと思ってた
373名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:55:52
アンペアじゃね?常識的に考えて
374名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 01:38:27
今日名古屋で点検資格者の講習うけてたんだけど、あれって寝たら受からんとか聞いたことある?
もぅ眠くて眠くてウトウトしてた。
明日もあるし・・・
375名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 11:16:58
>>367
貴殿は、この程度の事もネット上で聞かなければいけない程、
脳が不自由なのですか。
376名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 15:41:50
@:回路合成抵抗試験に用いる道具は何か?
→メーターリレー試験器じゃね?
テキストに載ってるだろ
377名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 05:09:18
>>367の問2、Aについて、
「熱電対式の差動式分布型感知器の、接続できる電対数」について、
これだけの文章表現だとこの場合、感知区域こどなのか(4以上)、1の検出部に接続する数なのか(20以下)、わからないけど、
問題で「熱電対式の差動式分布型感知器の、接続できる電対数」だけで問われたら、4(以上)と20(以下)のどちらが正解なのでしょうか?
378名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 08:20:04
>>377

大体が、熱電対式差動式分布型感知器と云うのは、何の事を云っているんだ。
検出器本体の事を云っているのか、接続電線に取り付ける、熱電対部を云っているのか。

質問はどっちなんだ。
1)1本の電線に付ける熱電対の数を問うているのか。
2)それとも、検出器に接続する電線の数を問うているのか。

2)なら、接続端子の数で決まる。

http://www.okibo.co.jp/prod/sadou.html
379名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:41:36
電工2種の免許持ってる工業高校生なんですが消防設備士の乙7受けようと
思ってます。 なんか電工で電気に関する部分全部免除になるようなんで
それを利用して受験します。 高校生でも頑張って勉強すれば乙7取れます
か?
380名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:50:14
丸暗記だからなんてことない。
ついでに電験3種も取っちゃえば
381消火器太郎:2007/06/09(土) 22:02:13
どなたか乙6について熱く語っていただけませんか?
382名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 23:15:51
>>381
東京で7月7日受けるぜ!
383名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 23:33:47
>>381
押し金具を叩いて転倒させろ!
384名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 00:00:27
>>381
おまえの漢を確かめてやる!?
ノズルをアナルに挿入し、レバーを握れ!
385名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 01:00:24
設備士の講習で6か月以内に別の区分受けて科目免除を受けた場合っていくらですか?
7000円のままですか?
386名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 18:10:17
4類で質問です。
Ω社の「筆記×実技の突破研究」の176頁の問12で
「P型1級10回線受信機が設置された建物で、うち8回線を使用している。
現在5の回線が工事のため断線状態になっている」で、
設問1にある、「この受信機の状態で火災表示試験を行った場合、
なぜ1〜10の地区表示灯全部が点灯する」のか、
どなたか教えていただけますでしょうか?
(問題集に解説が出てなくて、わからなくて困ってます)
387名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:19:42
とにかく
あげ
388名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:25:58
おーむ社のテキストで、権原って単語がたくさんでてくるけど
権限と間違えてるの?
もしかしたら、おいらが間違ってる?
389名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:06:50
権原と権限ではまったく意味が違うが?
390名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:19:32
>>388 権原(ケンバラ)でおぼえるんだよ

391名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 08:09:06
>>386
受信機の火災表示試験の目的は,
各回線の火災表示及び自己保持機能が正常であるか調べる試験です。
火災表示とは,P型1級受信機については(火災灯及び地区表示装置の点灯並びに主音響装置及び地区音響装置の鳴動)を云います。
392乙7:2007/06/11(月) 11:32:38
4択なのでそんなに難しくないですよね?
393名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 11:49:38
使えるライフラインは、ひとつだけだから
394名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 15:06:55
これから勉強するとこなんてすけど実技もあるんですか?
協会のホームページにはそんなこと書いてなかったんですが。


395名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 15:10:25
甲種は実技あり
3964択の鬼:2007/06/11(月) 15:50:09
いつもフィフティフィフティで悩むんだが
397名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:18:02
>>396
それは、勉強不足だ。
気合い入れて、勉強しろ。
398名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 19:35:13
難波電話電気工業の法令違反の疑惑
http://nanbadenwa.web.fc2.com/

富士通パートナー/難波電話電気工業
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目2-16
399名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 19:53:51
>395

さんくすです!
甲種ってやっぱ理系大卒のみ対象なんでしょうね…。
残念ながら文系なんで無理そうですw
400名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:24:41
受験の手引きを見ましたが、乙種を持っていて
他の乙種を受験した場合の免除となる詳しい
科目を教えてください(手引きに記載以上の情報)
『一部』と記載してましたが、具体的にどうなんでしょ
401名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:32:54
消防試験研究センターのHPにいって
大阪支部の受験案内PDF落としてみろ
402名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:39:13
>>399
高卒普通科で甲4受かったので、
大卒なら文系であろうが大丈夫。
欲しけりゃ勉強汁
403名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:57:06
>>399
受験資格さえとればあとは勉強すればとれる
資格マニア向けの資格ですから…
404名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:17:26
>>399
何で文系がこんな資格に挑戦するんだ?
文系卒が設備屋でもやってんのか
405399:2007/06/12(火) 02:22:11
クレクレでスマソでした!
何せ受験を決めたのが昨日で調べ始めたのが今朝やったもんで(;^_^A
406名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 07:47:56
設備士乙4の学科や実技って、テストでは、Ω社などの市販教材に出ているものから、
何割くらいの割合で問題が出題されるんですか?
407名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 08:32:05
>>406

何割かはわからん。でもテキストにもよるが、使用テキスト全部やって合格ライン
ギリギリと考えた方がいいと思う。

さて、講習会受けようかどうしようか。受講料1万6千円はとても痛い・・・
去年使ったテキストと法令集だけで受かりそうな気がするんだが、やっぱり受けた方が
いいのかな?
408名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 11:28:23
>>386
マルチ君。
他のサイトで、マルチしているが、

391 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 08:09:06
>>386
受信機の火災表示試験の目的は,
各回線の火災表示及び自己保持機能が正常であるか調べる試験です。
火災表示とは,P型1級受信機については(火災灯及び地区表示装置の点灯並びに主音響装置及び地区音響装置の鳴動)を云います。

の意味が、理解出来ないのか。端的に云えば、
火災表示試験とは、受信機が火災表示するか、しないかの試験なんだよ。
受信機自体の試験なんだよ。
火災表示試験で、強制的に火災信号を出して、受信機が火災表示するか、しないか調べる試験なんだよ。

だから、回線が断線していようが、結線されていまいが、関係なかろーが。
409哲人:2007/06/12(火) 22:33:25
消防設備士の資格は社会的評価は高いのか?
410名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 22:46:48
消防設備士の資格は社会的評価は高いのか? w
411名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 08:19:00
安全を守る職務の職責は、重く。
防災マンとして認知度は今ひとつだが、重要性は高い。
縁の下の力持ち的資格です。
412名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:41:14
免状はなぜかスーツの俺
413名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:49:22
この資格を知っている人ってどんな人?
 ・消防署員
 ・防災屋
 ・資格マニア
414名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 16:59:17
・ビルメン
415名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 17:56:43
・消防試験研究センター
416名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:02:05
・問題集を印刷している人
417名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:13:54
・電気屋、設備屋
418名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 18:54:10
>>413
この資格を取得しようと勉強してる人
419名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 20:03:46
すみません、素人質問させて下さい。

例えば4芯のOPが感知器に3本来てる場合ってありますよね?
そういう場合の送り配線ってどうしたらよいのでしょうか?
赤青をライン、白黄色をコモンとして使ってる場合、
2本のOP線の内、それぞれからコモンとラインを残りのOP1本にそれぞれ
繋げてやれば良いのでしょうか? どのOPがどの感知器に行ってると把握しなくて良いのでしょうか?

そこまでは赤と白を感知器に挿してるとした場合、そこの連結させてやる部分で
今までがこうきたんだから、この色とこの色で送ってやらないと駄目!・・みたい
なことってありますか?

はぁ、究極に分かりにくい文章&技術的な質問でスミマセン(´・ω・)
420名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 21:00:23
>>419
4芯で送り返す場合

各OP線をA(電源)、B、Cとすると
1.Aの赤白、Bの赤白を感知器に繋ぐ
2.Aの青黄とCの青黄を色同士繋ぐ
3.Bの青とCの赤、Bの黄とCの白を繋ぐ

すると赤白が電源、青黄が返りの送り配線になるかな

4本(+D)の場合はBの青黄とDの赤白、Dの青黄とCの赤白を繋ぐ
421419:2007/06/13(水) 23:05:53
>>420

非常に分かりやすい説明、ありがとうございました。

それを受けて色々考えたのですが、
1234のコモンとラインの色を揃えなくても(それこそそれぞれの結線の場所で色を互い違いにしても)
コモン同士ライン同士を繋げていけば最終的に送り配線になるということで良いのでしょうか?

素人考えだと、Cの先の感知器には赤と白で入ってて更にその先の感知器には青と黄色で入ってて・・・
と考えてると、最初の段階で先の方まで考えて結線しなくてはいけないものかと思ってしまうのです。

自分の場合の質問だと素人すぎて言ってる意味もわからないかも知れませんが、
要は先のことを考えず、その場その場で色等を考えずとも1234をコモン、ライン同士で繋いでも
問題ないかいうことです・゚・(ノД`)・゚・。
422名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 23:15:52
一日16時間労働、年収240万。女に贅沢もさせてやれない。辞めます。
423名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 00:42:05
>>422
さすがにそこ安すぎだろ。16時間時間労働だと400以上もらわんと
やってられんな。
424名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 07:10:41
>>422
それでよく結婚できたな
その年収だとフリーターだな?
425名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 08:19:17
>>421
>>420のように繋ぐと感知器の結線はOP線の数によって

1本の場合…ライン赤青、コモン白黄
2本以上の場合…ライン赤赤、コモン白白

となります

色が変わっても送り配線になっていれば問題ないですが
電源が赤白で来て青黄で送り返すと考えればわかりやすいと思います

その場その場で考えなくても上記のように繋ぐと送り配線になってるはずです
426名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 09:04:14
今度 消防設備屋で働くんだが、 ここは辛いぞってとこ、 会社名特定されない範囲で教えてくれないっすか? 十六時間で240万みたいなとこじゃなきゃいいが…
427名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 10:05:24
ビルメンスレで聞けば?
428名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 10:06:15
>>426
エリア特定せずにそんな無茶な
429名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 10:53:55
422の補充に426が入る事になりました。
430426:2007/06/14(木) 10:56:36
すまん 東京と神奈川で。
431初心者:2007/06/14(木) 10:57:29
みなさんの書き込みですがレベル高くて何を議論されてるのか分かりません。乙6の勉強をしている者です。
432名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 12:06:29
>>431
チミ。
それは、皮肉か。
433名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 19:52:34
東京で受験した場合、危険物みたく、即日発表じゃないんですか?
434名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 20:12:31
鑑別製図があって試験がアホみたいに長いのに
即日発表出来るならすでにおこなってるだろ
435名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:14:38
あさって東京で甲種1,2,3受験者の方々。
午前は1だけ?
午後は2,3かな。
がんばるぞ。
436名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:22:05
あと2ヶ月たたないと関西の書き込み増えんわなあ!
437名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:24:40
明後日東京甲1組です
甲5の時の教訓を生かし、機械の知識はがんばらないと。。電気で巻き返せるかなw
もう規格は完璧にする必要ないかな…
あと実技のオーム徹底研究に載ってる配管の径の長さとか意味わかんね。。これはきっとでないと信じる
438名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 22:36:12
俺は午後甲2組です。
甲1のときは配管の径の長さでなかったと思うし今でも解りません。
439名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:38:19
午後甲三組み。
uあたり、?あたりのガス量って覚えなきゃだめなのか?
むりぽ・・
440名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 02:03:35
午後甲2組参考書4冊問題20回まわしました。
不安は実技です。今日は実技重点的にやるべ=
441頑張るお:2007/06/15(金) 10:13:01
乙6取得に全身全霊を傾けている俺
442名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 15:04:04
女の子の受験生はいるのかな
443名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 17:00:07
>>439
俺も甲参だ
ガスの量は覚えないと筆記は通っても実技で落ちる可能性がかなり大きい
さて俺も勉強しないとな
444名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:43:48
4類実技50%台で落ちたorz
445名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 20:35:33
>>444
どんまい
446名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 22:26:05
>>426 30歳500万くらいで良ければ、うちへ
   田舎だけど。
447名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:30:46
明後日甲1。明日で実技を勉強。
厳しいなぁ〜電気屋には。。。
448名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:51:11
>>447
明日じゃない?
449名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:53:40
>>447

北海道は日曜日です。

そんな俺は乙6受験。
450名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:54:13
>>447
甲1の試験は明日だよ。明日実技の勉強しても
間に合わないよ。
451449:2007/06/15(金) 23:55:27
間違った

>>448だった。
452名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:55:32
点検業務だけだといいとこ400万かな?
453名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 23:56:59
>>449
北海道でしたか、東京かと思いました。
失礼しました。
454名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:13:27
東京は良いなぁ。
一年中試験が有るよ。
それに比べて俺の住んでる田舎じゃ、年一回しか試験がないよ。
乙4受けて、その後、点検資格者の第一種を取るぞ!
455名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:20:01
地方はと隣近所の県に受験に行く人も珍しくないからな
受験するために上京してくるって人もこのスレで結構いたぞ
456447:2007/06/16(土) 01:59:58
そのとおり北海道で受験です。
言葉足らずスマソ
457名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 04:06:50
難波電話電気工業の法令違反の疑惑
http://nanbadenwa.web.fc2.com/

富士通パートナー/難波電話電気工業
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目2-16
458名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 12:21:18
東京甲1試験組みただいま帰宅しました
4567って取ったきたけど今まで出一番むずかしかった><
筆記引っ掛け問題けっこう多かった。。いつもこんな感じなのかな。。
まあなんとか受かったぽいのでよかったです
459名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 14:01:57
454
あんまり意味の無いことすな
460名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 17:37:31
乙6を弘文社(わかりやすい)、オーム(厳選問題)、電気書院(本試験形形式)
を使って勉強してるが電気書院のだけ傾向が違うし問題の難易度も高い気がする。
しかし電気書院のは今年発売された物だしどれを信用していいのやら・・・。


461名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 18:22:24
さっき願書書いてたら俄然やる気出てきた件を
462名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 18:40:56
今日甲3受けた人
実技がさっぱり分からなかった orz
出来た人オセーテ。
463名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 18:54:16
甲・乙の4類の実技鑑別。
どんな問題が出たか、教えてください。
464名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 19:41:49
甲3勉強しても太刀打ちできないじゃんw
頼むよΩ
どの類の本にも誤植があるし…
465名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 20:28:09
東京甲1試験おやじ組!
筆記、とりあえず合格でしょう。でも、実技は難しかった。6割前後?
466名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:38:29
東京甲1計算問題殆ど無し、気合入れて計算問題
重点的にやっていたのに。
甲5並の試験で気抜けした。
467名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:46:45
こちら甲2組です。
ギリギリ合格だと思うけど結構わからない部分があった。

次は甲1を受けよーーっと。
468名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:56:02
甲2の製図問題の1つはネット上に流出してる過去問題と全く同じでした。
469名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 22:00:05
甲1も同じ問題でした
470名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 07:04:13
乙6勉強に半年もかけてる俺
471名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 07:39:16
東京甲1実技試験のこーまんマークみたいな工具の名前何ですか?
ペーパーなんで皆目見当つかんかった
472名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 10:39:48
あれはねじ切り器です
473名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 12:05:18
ダイス!!(マンコ大好き(ダイス、き)と
覚えましょう。
474名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 12:18:20
え、やっぱり、ダイスなの?
ちょっと、合格可能性が増えた東京甲1試験おやじ組です。
475名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 12:41:21
あれの正式名称はオスタ型ねじ切り器ですね
オスタ、ねじ切り器でも正解
ダイスはねじを切る部分のみだけどたぶん正解悪くて△
参考
http://www.kenchiku100.com/modules/pukiwiki/356.html
http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=2265812
476名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 13:54:37
>>471
正確には 「ネジ切」です。
477名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 13:57:44
工具をあーいう図面で記載するトコが意地悪
全体的に簡単だったけど参考書に載ってない奴アウトなんで合否ビミョー
478名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:40:27
>>470
私も半年以上かけましたよ。もちろん一発合格しましたけどね
479名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:42:00
参考にしてください。

本日実施分、北海道(札幌会場)・乙種4類試験。
受験者数73名。

試験時間105分間
=免除なし受験者(受験番号40〜):44名(約60.3%)
試験時間90分間=
法令共通免除者(受験番号41〜):5名(約6.8%)
試験時間75分間=
法令共通・基礎免除者(受験番号42〜):4名(約5.5%)
試験時間75分間=
基礎・構造機能・実技問1免除者(受験番号44〜):13名(約17.8%)
試験時間60分間
=法令共通・基礎・構造機能・実技問1免除者(受験番号46〜):7名(約9.7%)

電工持ちが全体の25%に対し、初心者が6割超…
480“4850”:2007/06/17(日) 15:59:12
>>479

乙4・実技(鑑別)

問1
1枚の写真を提示され、配線用遮断機の名称と、それに示されている「30」の意味(アンペア)を答える。
問2
2枚の写真が提示され、煙感知器に用いる加煙試験器と感度試験器の名称を答える。
問3
1枚の写真が提示され、4つの選択肢の中から定温式感知器(防水型)を選び、公称作動温度が65度と書かれているときの使用温度を答える。
問4
A〜Fの図が提示され、感知器の配線が間違ってるのを3つ記号で選択。
問5
P型1級受信機6回線の図が提示され、火災表示試験と回路導通試験の手順を、8つの中から記号選択。
4814850:2007/06/17(日) 16:20:45
>>479-480

学科の傾向分析。

法令は超カンタン(Ωの筆記×実技に掲載されているような難問はまったく出題されてない)。
ただし、基礎(電気物理)は結構難しい。
たぶん、電工や7類持ちの免除受験者を除いて、大半はここで足切りになるはず。
構造機能は、D型接地工事を行う目的など、市販問題集に掲載されてないがためにシロウトには判断難が数問出たけど、
規格はΩ社のを解けたら全問できるレベル。
つまり、構造機能の失点は、規格でカバーできる。
実技問1が7類と被る実技だったことも含めると、免除の有無で天地の分かれ道…
482名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 16:34:05
>>479
>電工持ちが全体の25%に対し、初心者が6割超…

電工持ちでも免除無しで受験する人もいるので
こんな受験者の割合を並べられても
何の役にもたたないww




483名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 17:32:30
電工持ちで免除無しで受ける奴は殆どいないだろ
ソレする程、難易度の高い試験じゃねぇよ
484名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 18:35:11
東京甲1、三人掛けキツかった
隣のヤツが貧乏ゆすりしたり唸り声上げたり落ち着きないウザかった

あとドコにもいる大声で咳払いするバカうるさい
聞いてると同じ奴が再三してやがる
早くしね
485名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 18:48:01
きょう、北海道で乙4受けられた方。
いらっしゃいましたら、どなたか、鑑別の問3のAと問4の3つの記号、問5の記号などがどう解答したか、答え合わせしません(出来ませんか)か?
486名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 19:17:43
>>484
去年、東京で甲4を受けた時も三人掛けだった。バッグを置く場所もないし
狭くて嫌ですよね。
487名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 19:35:31
ねじ切り 甲3でも出た。
しかし名前が出てこなかった orz
488名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 20:15:51
北海道、乙6 機械の基礎、詳しい人教えてチャン
489名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:02:23
甲1電免で受けたけど、時間余ったので電気覗いた。
簡単すぎ、免除しない方が安全だね
法規は免除しないで、点数稼ぐ主義
実技70ぐらいかな??
そう思いつつ、免状送付用封筒に書き込みした。
490名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:14:06
昨日の東京甲2組です。
女子3人位見かけたけど一人は早く退出したような。
筆記はぎりぎりだね。
鑑別、製図はむずかしかったよ。
491名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:34:23
>>489
電気免除は電工レベルなら絶好のカモですよ〜

実技は良い感じで解けたけど、
基礎知識の機械でやらかすというバカをやらかした。
492491:2007/06/17(日) 22:35:26
なんか日本語が変だな。。
基礎問題の電気は電工レベルならいい得点源だよ〜
493名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:04:33
てか電工持ってるのになんで乙4類?
難易度さほど変わらないのに何で甲じゃなくて乙?
それが俺にはよく分からない
494名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:37:22
>>493
製図があるのとないのとでは大違いだ。
495名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:39:22
製図?? 難しい。乙が無難
そんな発想でないかな?
496名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:44:10
甲四の場合は年何回も出題されない
ガス検知器やら炎感知器が出るとややこしくなるからな
それを避けて前哨戦として乙類を受けるのもアリかもね。
497名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 09:21:02
>>487
過去ログを良く読め。
903 名前: 名無し検定1級さん 2007/01/26(金) 16:24:06

1〜3類までの受験者は、パイプねじ切り器のオスタはよく憶えておいた方がいいよ。
甲種1・3類の実技試験で出題されたよ。
甲種1類では、分からず。その後受験した、2類のテキストに記載が有りました。
(テキストでは工具名:オスタと記載されていました。)
http://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/26.htm
http://www.sankyolease.co.jp/images/PDF/tool_f/112r.pdf
ついでに、パイプカッタも憶えて下さい。
498名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 11:27:10
>>490
東京16日の甲2の製図問題
製図といいつつ、製図する問題は一問もでないのな。
筆記の方が難しかったなぁ
499名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 17:00:36
>>498さん
実は@東京甲2受験する予定だったのですが
仕事の都合で欠席しました。
どんな問題が出たか覚えている範囲で結構ですので
教えていただけないでしょうか?
またオーム社のテキストでカバー出来ていましたか?

500名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 21:23:50
490です。
だよね。製図が全然製図じゃないし。
Ωだけで挑戦したけどかなり厳しいですた。
501名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 00:11:29
製図が製図ではないのはどの類でもいえること
実技が筆記の試験だもんなw
502名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 09:53:44
神奈川で、乙6・乙7同時受験は可能ですか?初受験です。
503名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 11:21:56
504名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 12:30:23
>499
筆記は甲1ともあまり変わらなかったし、オームだけで十分でした。

実技は屋外タンク貯蔵所の消火設備系統図みたいのがあって抜けてるところに何が必要か答える問題

フォームチャンバーとか連結送液口とか泡消火栓とかが答えだった気がする。

もう一つは問題集でおなじみの建屋内にフォームヘッドいくつ設置しなければならないかとか一個あたりの放出量はいくらかだとか消火薬剤はなにかだとか

甲1の製図はちゃんと線引いたけど甲2の製図は線一本引かない。誤り指摘することもなかった。
505名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 17:50:28
>>504
ご返答ありがとうございました。
とても参考になりました。


506名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 21:05:35
甲1の面通しで、20年講習受けてない為
甲1受かっても講習受けないと、免許発行しません。
と言われてた人いたよ。脅しかね。
507名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:18:26
さーてと!
乙7なんかを受けてみようと思うぞ。奈良で。

電工と甲4の免除ダブルパンチで
回答問題数10問ってココで聞いたのだけど。本当かな?

免除しすぎると、かえって不利かな?
乙7取得者が絶滅しないように、みんなで見守っててね。
508名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 10:52:31
>>507
本当です。規格6問と法令4問です。10分で終わります。
私も電気工事士と甲4で免除です。
509名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 11:31:37
乙7て必要なんですか?
510名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 11:47:49
>>509
いらない、、、と思う。今のところ使ってないし、、、
511名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 17:21:16
実技試験の合格基準が六割以上だから、鑑別全問正解なら合格じゃないです??
筆記は科目ごとの最低点ありますけど・・・
512名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:18:14
>>511
日本語でおk!
513名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:40:58
>>512
日本語でおk!

これが日本語かよ?

ゆとり教育の結果がこれか?
514名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:59:33
>>511、512
誰か翻訳してくれ
515名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 20:56:37
東京の渋谷で起こった温泉施設の爆発事件、ガス漏れ火災報知器設備が無かったみたい
だね。
ガス漏れ火災報知機は甲、乙4種だよね。
こんな事を書いちゃ不謹慎かもしれないけど、この事件をきっかけに消防設備士の
重要性が認識されればいいんだけどね。
516名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 20:59:35
>>515
訂正

甲、乙4類です。
517名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 21:59:06
>>509
電工なら必要
設置は電工で出来るが、点検整備は消防設備士乙7盛ってないと出来ない
518名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:15:27
>>515
同意
温泉の配管等は資格要らないみたいだから8類新設ということでw
519名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:19:44
それより気体は危険物ではないという定義を変えたほうがいいと思う。
危険物とは常温で液体、または固体をいう

プロパンガス(LP)、天然ガス、だって十分怖いでしょ。

520507ですが:2007/06/20(水) 22:32:25
>>509
>>510
のお二人さんは、電工だとしての話ですが、

現場で漏電火災警報器を取付して、お客さんに
「今後のメンテナンスも頼みますよ〜。
自分で取付したんだから出来るでしょ。」
なーんてな事を言われた時に、

「すいません。免許持ってないんで出来ないんですよー」
って、きっぱり断ってしまう派? それとも、

「わかりましたー」って言って、自分でやる派?

電工が乙7を取る理由なんて、そんなもの。
使うかどうかが先ではなく、お客さんに頼まれた時に
出来るか出来ないかが、勝負なのです。工事のプロとしてね。

それが無けりゃぁ、こんな資格クソックラエ!
(下品でスマソ)
521名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:09:13
>>519
つ【化学責任者】
522名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 07:40:21
>>520
510だけど、一応 個人では1,2電工、甲2,3,4 乙6,7持ち

法令上、漏電火災警報器の設置義務の現場に今だあたって無い。
ものはあるが設置義務はないので法定点検はなし。
それに、
組織として、全種あるので個人が持って無くても特に問題はなし。
523名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 16:23:41
4・7類が同時に受けられるので受けたら
4類アボーンで7類だけってパターンもありそうだ。
524名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 21:11:59
難易度の順番を教えてください
525名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 21:28:00
>>524
少しは試験内容調べてから聞けよ
526名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 21:36:24
まぁそういうなよ。
>>524は資格マニア。とにかく取得することだけが目的なんだろw
527名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 21:52:33
6<7<4<1<5<2=3<特類
528名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 21:54:14
受験者数(人気、実用度)からすると6、4で受けるか4、6で受けるかがいいと思うよ
529520:2007/06/21(木) 22:10:36
>>522
過去の経験を踏まえた上でのご意見とは露知らず。
しつれいすますた。
530名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 22:16:30
電気系、機械系、その他なのかの情報がないのに難易度なんて教えようがない
勉強せにゃならん分野が全然違うからな
531名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 06:54:40
無資格者のみで点検行かせる業者って いがいとあるんだなw
532名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 07:21:33
全類持ってたら、名義貸しだけで結構金になりそうだな
533名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 08:56:50
>>527
それって右に行くほど難易度高いってことかな?
甲1受かって免除無しで甲2すぐにうけたけど、受かってるか心配になってきたぞ。
534名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 08:59:14
>>532
名義貸しに律儀にカネ払うとは思えないがw
535名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 10:10:39
実技試験の合格基準が六割以上だから、鑑別全問正解なら合格じゃないです??
筆記は科目ごとの最低点ありますけど・・・ 教えてくれなり。
536名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 10:25:22
>>535
もっと、まともな日本語使えないのか。
何を、云いたいんだ。
甲種の実技試験は、鑑別さえ満点取れれば、製図は0点でも合格するのか?
と、聞いているのか。もし、そうで有れば、製図試験の意味が無いだろうが。
537名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 11:25:55
>>535
試しに試験受けてみれば?
まあ100%不合格でしょうwwww。
538名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 16:49:19
筆記の合計6割(各分野ごとに最低4割)
鑑別は100点満点中60点以上(減点式)
製図も100点満点中60点以上(減点式)
つまり、製図、鑑別ともに6割取れないと不合格
539名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 17:03:15
>>511,535
日本語勉強してから受験しろ。
受験済みなら、結果は目に見えてる。
540名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 17:09:06
527の順番は俺的には違う、、、

7<6<5=2=3<4<1=特かな。 特はまだ、持ってないので予想だが。
541名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:00:09
乙6が俺の最終ゴールである。
542名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 22:34:08
>>504
仕事でSPと泡の消火設備の工事をしてるんだけど送液口なんてものがあるなんて知りませんでした・・・
深田工業のHPを見たらのってました。
543名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:44:05
>>540 全部もっているけど。
7>>62=1>>特って感じだった。

544名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 00:06:40
>>538
間違ってるよ
鑑別+製図の平均が60%以上で合格。
極端な話、鑑別100%+製図20%÷2=60%でも合格です。
545名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 04:40:39
4類のテキストは分厚いけど意外と簡単
123類の方が難しい
5類には越えられない壁が…
546名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 05:05:30
そもそも5類は非難器具だからより構造上の強度・安全性が要求されるから難しいんじゃね?
547名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 07:23:31
ずば抜けて簡単です
548名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 07:26:16
あ、甲種の中での話ですよ〜
549名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 08:31:14
実技試験=鑑別60<、製図60</2 なのか
実技試験=鑑別+製図/2 なのか
実技試験=鑑別50点満点30<+製図50点満点30<なのか
結果通知には実技試験の正答率が表示してあるだけです。
550名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 08:38:35
>>549
http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/04miyagi/pdf/guide_s.pdf
宮城県ではこのようになっている。
したがって>>544が正しい。
551名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 09:25:22
実際、鑑別と製図のどちらか片方半分を
ヤラズに合格した人いますか?
>>544 証明できる。
552名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 09:32:42
>>551
100%+0%÷2=50%で
不合格に決まってるでしょwwww
553名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 10:58:01
100%+0%÷2=100%
これで合格決定wwwww
554名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 11:30:52
>>553
(100%+0%)÷2=50%で
不合格に決定wwww
いちいち揚げ足取るな馬鹿!wwww
555名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 13:01:05
つか、そのぐらいの数式・・・ちゃんと書かない方が悪いと思う。落ちるぞ!
556名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 13:26:11
551 訂正
製図の半分または、鑑別の半分しかやらずに
他方を全部やった場合
合格したら 両科目60%以上は成り立ちません。
その場合は、544の主張が証明されることになる。
557名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 14:20:06
つか>>550に「鑑別+製図」の平均点が60%以上で
減点法により採点されると書いてある。
鑑別60%以上、製図60%以上とは書いてない。
558名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 14:21:11
つか、センターに聞けばいいんじゃね?
559名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 14:22:06
>>558
そー思う。
560名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 16:38:26
配点が全く謎だから金と時間があるならやってみればいいと思う。
あとは>>535の報告をまかせた
561名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 20:12:24
甲種の受験資格に高校や大学での履修・専攻の証明が必要で面倒だと思っていたんだけど。
高校は受験資格のある科の卒業なんだけど、遠くて面倒。
しかし、調べたらオレには簡単な抜け道があった。
それは無線従事者免許(アマチュア無線免許は不可)。
もしかして、これは中学生でも甲種を受験できる裏技かも。
無線従事者免許の受験には年齢制限は無いから。
562名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 20:14:42
>>561
散々既出。しかも得意げにwwwwwwwwwww
563名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 20:41:43
別に電工でも電験でもいいじゃん
564名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:11:24
16日東京1,2,3合格キター 夢見た。
正夢だな。
565名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 21:46:25
そろそろ受験資格や免除ネタが毎日のように出てくる季節だな
566名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 22:17:03
>>561
第二種電気工事士免状取得者でも甲種の受験資格がありますよ
無線従事者より遥かに簡単な資格で、しかも小学生でも取ろうと思えば取れる資格です
567名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 23:07:12
>>566
何度も言われているが3海特が最底辺だろ。
年3回くらいあるし、実技なし。しかも正誤式だからな。
568名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 06:55:20
でも免除が受けられる分二種電工の方が有利
電工すら取れない奴が甲種なんて取れるわけが無い
569名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 08:27:56
乙6受験しますが、鑑別がやや不安です。Ωにのってる工具を全部暗記したら3問はたぶんとれますか?
570名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 09:04:54
>>569
6類なら消火器、工具の名称と用途くらいで6割はいけそうだし、オームのみでも大丈夫そうだ
一応過去問題けっこう出てるからみておくといいよ
571名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 09:56:49
電工二種も甲種も同レベル
甲種持ちで電気工事、電工に頼む奴多いよ
572名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 10:43:42
天理組いますか?
がんばっていきましょい
573名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 14:22:18
>>535>>569
同一人物か?
鑑別は1問1解答とは限らん。
工具名で3問などありえん。
574名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 16:22:52
鑑別全問正解で、製図2問中、1問はすべて正解で
残りの1問は、内10問中2〜3問しか正解でなくても実技全体で60%超えてるのですか?
575名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 16:56:01
>>574
滋賀、東京、北海道、新潟 どこで受験したんだ。
東京なら26日、それ以外は一ヶ月先
発表待ちでいいのではないか?
誰かに、合格と言って欲しいのか?
576名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 16:59:53
すいませんでした。
今日、奈良で受験しました。
577名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 18:06:41
>>574
多分合格してるんじゃない??合格率が低いと採点の仕方を甘くしたりしてるからね。
578名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 19:33:48
天理行くときいつも雨
579名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:42:23
京都の乙6は例年簡単でしょうか?
580名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 07:17:48
>>579
試験はどこで受けても難易度は同じです。
581名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 11:58:42
>>579
簡単!毎回受けてる俺が言うから間違いない
582名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 15:08:16
>>581

すんごい参考になったよ!ありがとう!!
583名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 19:58:26
滋賀で受けたけど合否発表がいつか忘れてもた
ハガキが来るからまいいか
584名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:58:05
>>583 消防試験センターのHPから滋賀県をクリックして出てたら合格!発表まだなら何も出ない。
585名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 12:51:19
落ちたー。このまま願書出して勉強しに行く。
586名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 17:56:16
オレも落ちたぁ
オーム一冊じゃ難しいかなぁ
587名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 18:17:12
東京甲1合格キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

次は甲2目指します。でも甲1免状まだだから基礎部分免除間に合わないんだよな。。
あと特類も間に合わないし。。日程悪いな…
588名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 18:51:42
東京甲1合格した。
回答公表無いので正確さは????
だけど
>>544 説かな?
今回鑑別得点源だたと思う。
製図も簡単な部類に入るのだろうが
1問あたりの配点が高い(設問が少ない為)分
しくじるとヤバイと思う。
589名無し検定特級さん:2007/06/26(火) 18:58:23
あとは甲特だけ・・・
履歴書には
消防設備士甲種全類(特類含まず)
って書くのかな
590名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 19:11:41
東京甲1
製図2 
あれだけ大げさな作図で
設問4つは無いよな
591名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 19:20:13
>>589
面接官は消防設備士の免許に
精通しているとは限らない。
素直に全部書いたら
592名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 19:33:55
東京甲1おやじ組です。甲1合格してました。
これで3月から甲1,4,5をゲットしました。あとは7月の7類、8月の6類
をめざして上半期で消防設備士は卒業させてもらいます。

だって、今年度は冷凍2種と1陸特も受験予定だも〜ん!
593名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 19:46:10
>>592
資格マニアなら全部取ったら
594名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 19:54:09
東京@甲3受かったひと。
実技の問題の解答を教えてください。
全く太刀打ち出来ませんでした orz
595名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 19:55:27
流石資格コレクター御用達の資格だけあるな
資格コレクターなら第一種電気主任技術者取ればいいじゃん。実務経験必要ないんだし
596資格マニア:2007/06/26(火) 20:07:27
俺は乙6で卒業だが・・・・・・・・・・
597akina:2007/06/26(火) 20:31:35
東京甲1発表がありました。受験番号を見ていくと、合格率なんか低いと思いませんか。
598名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:47:16
>>594
甲三@東京うかたー!
でも試験内容はぜんぜん覚えてないのねん。

残すは特のみ。
599名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:49:38
資格コレクター専用のスレってどこですか?
600名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 20:58:29
>>597
思う
俺の前の人たちは全滅か
601名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 21:02:02
免除とかで確か100番台ずつ分かれてるらしいけど、もしかしたら150番台とかで分かれてるのかもね
602名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 21:12:10
東京甲1は1階と2階で試験をしたけど、欠席者を考えると400人くらいなのかな?
なら、

116/400 = 29% ???

まあ、25%はいくと思うから合格率が低いとも言えないような・・・。
603名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 22:43:44
これで特類除いて全部取得になりました。
604名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 22:58:11
605名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 00:04:19
>>603
甲3の勉強方教えてください。
606名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 08:21:05
>>605
参考書が少ない分、逆に勉強が楽だろう。
3類消防設備士筆記×実技の突破研究
消防設備士講習用テキスト“消火設備編”
消防用設備等の知識“早わかりノート(1〜3類)”
みんな、この3冊で勉強して、合格している。
この、3冊の内容を完全に理解しなさい。
607名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 09:07:47
>>605
これも、役に立つぞ。
噴射ヘッドの写真はよく憶えるように。
ホーチキ 総合カタログ
http://www.hochiki.co.jp/webcatalog/index.html
608名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 11:06:17
甲2だめ〜ですた。
たぶん製図が少したりなかったw
609名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 15:43:27
>>608
>たぶん製図が少したりなかったw
足りないのは、製図ではなく、勉強じゃないのか。
610名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 18:43:16
甲3 実技で不合格
全く分からずうる覚えですが最後の問題の配管の距離?口径を
求めるにはどう計算したらよいのでしょうか?
オームの参考書には載っていなかったような。。orz
611名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 19:55:47
甲2,3回目で合格チョーうれぴー 次は甲1とるぞー。
612名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 20:09:21
>>610
もしかしてその問題は、
ガスボンベ3本からCO2全域放出方式で放出される配管の
ガス流量や細くなっていく配管径を算出する問題ですか?
違ったらごめんくさい。
613名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 21:57:33

僕が在職していた頃(平成10年頃)、難波電話電気工業には工事班が何班か
ありました。その一部(例えば木村・中西班)で、無資格者単独工事が常習化
していた疑惑があります。

その中でも特に悪質なのが、麻薬や拳銃などを取締る役所でもある神戸税関の
庁舎新築工事に伴う、電気通信設備(構内交換設備)工事における、長期に渡
る無資格工事です(後半から私も参加)。

神戸税関参考URL http://www.kobe-customs.go.jp/00zeikan/03rekishi.htm

日時:平成10年5月頃〜10月頃(特に前半工程部分)
場所:兵庫県神戸市中央区新港町12番1号 神戸税関

もちろん、疑惑の会社には工事担任者の資格者証を持つ社員は何人かいる
のですが、それらの人は主に営業や保守に廻っており、現場で工事・監督
することはほとんどありません。サイト管理人である私も工事班に所属して
いました。当時僕は「アナログ2種」という資格を取得していましたが、違
法工事の件は先輩によるいじめが怖くて言い出せませんでした。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1167314809/
614名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 00:06:04
東京甲1おやじ組です。帰宅したら、甲1合格通知が届いてました。
法令93% 基礎知識80% 構造・機能60% で 筆記全体75%
そして実技62%

あぶなかった。ダイス(ねじきり器)を思い出せてよかったのかも・・・。
615名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 00:08:11
東京会場で甲1受けて今日結果が届いた。

【あなたの正解率】
(1)筆記試験 法令46% 基礎知識50% 構造・機能65% 筆記全体55%
(2)実技試験 ***%

5日間じゃ無理だった。8月にもう一度チャレンジします。
616名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 01:38:03
甲2 法令85% 構造78% 筆記全体81% 実技34%
うわー!実技が全然取れてねー。実技中心に勉強して8月は絶対受かってやる!
617名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 07:48:15
>>612
たぶんそんな感じだったかな?
ホント頭の中真っ白で覚えていません。
ちなみに実技51%でした。 orz
618名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 08:19:58
>>614
資格マニアならOK
619名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 10:42:44
東京会場で甲1受けて今日結果が届いていた。

【あなたの正解率】
(1)筆記試験 法令42% 基礎知識100% 構造・機能71% 筆記全体70%
(2)実技試験 46%

ペーパーじゃキツいか。8月にもう一度チャレンジします。
620名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 18:24:04
甲3@東京、幡ヶ谷逝って免許申請してきました。
ちなみに<あなたの正答率>
筆記試験 法令71% 構造機能64%
       筆記全体66%
実技試験 65%
免除は資格判定コード07

危ない危ない、いっつもこんな感じでぎり。

残すは特、8月待ってろ!
621名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:05:45
自分も結果着てた。東京甲1組
【あなたの正解率】
(1)筆記試験 法令100% 基礎知識80% 構造・機能75% 筆記全体81%
(2)実技試験 87%

けっこう余裕があったw
ところで一ヶ月ちょっとでまた東京123試験ありますし、また受ける人も多そうですね
できれば甲2基礎免除したいけど間に合わない…
622名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 21:56:00
>616
俺も実技もうチョイでした。
泡の測定とポンプの点検のしかたを再度勉強しなおし再挑戦。
623名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 00:24:37

難波電話電気工業を「消防法」違反の疑いありとして、消防署(神戸市消防
本部垂水消防署・消防査察課)に告発してやった。

告発の理由は「自動的に119に通報する装置」を消防設備士の資格なく施
工したことによる消防法違反の疑い。

難波電話電気工業の法令違反の疑惑
http://nanbadenwa.web.fc2.com/

富士通パートナー/難波電話電気工業
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目2-16
624名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 05:54:03
>>620さん
甲3実技の解答をぜひ教えて下さい。
おながいしまつ。
625名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 09:47:53
>>610
圧力が一定と考え、流量が一定になる様に計算すればいいのではないのか。
1本の配管が2本に分岐すれば、それぞれの配管の断面積を半分にする。
言い換えれば、直径を0.707倍にする。
その配管が、さらに2本に分岐すれば、さらに直径を0.707倍にする。
これを、繰り返せばいいのではないのか。
626616:2007/06/29(金) 12:23:24
620あんたかっこいいぜ!
俺も甲2リベンジしてやる!
残るは特、2,3 待ってろ8月!(ぱくり
627名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 13:56:59
東京 甲2
法令86% 基礎知識90% 構造・機能80% で 筆記全体84%
実技77%

3月の試験で甲1とったばっかりで免除科目なしで受けた。
勉強は3日くらいしかできなかったけど今回は簡単で助かったわ
628名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 14:35:28
同じ甲種2類の受験者なのに、
リベンジの誓いの、次レスは、今回は簡単で助かったわ か。www
629名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 15:26:55
乙6持っていて、乙7を受ける場合(電工なし)は、
法令の共通部分が免除になるのかな?
630名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 16:52:36
共通部分だけ免除ね
類ごとの法令はどうやっても回避できない
631名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 20:04:43
東京 甲2
法令86% 基礎知識50% 構造・機能55% で 筆記全体64%
実技83%

僕にとっては難しかったです。

632名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 20:30:30
得点公表は勝手だが
実務に就いて欲しくない連中が続出中
633名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 22:39:27
http://goukaku.shoubo-shiken.or.jp/web-keiji/html/1320070616211.html
ちょっとまて!!東京会場つの甲1の合格率って

約12%かよww?受かるわけねえよ!こんなもん。
ボイラーや管工事よりもはるかに難しい。やり方を変えねば8月落ちるよ。
634名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 00:37:43
ハローワークの求人見たんですけど
ユニテックス・マルナカってどんな会社ですか?
635名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 01:06:39
>>633

約12%って、どういう計算したの?
636名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 01:51:24
特類の問題集・参考書いいのありませんか?
637名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 09:14:01
>>636
ないでつ
638名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 10:30:02
>>633

おまえらが下げているだけ。
639名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 10:50:12
>>633
免除科目によって番号振り分けられてるから1000人受けたわけじゃないよ
大体番号で下から一番上の番号で分けるとこんな感じ
免除科目なし組18.73%
法令免除組  26%
まあボイラーよりは難しいだろうな
640名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 12:45:42
>>ボイラ−も消防も講習で、資金集めする組織である。
そこそこの合格率に成るようにしているはず。
641名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 12:54:03
資格マニアで鴨
何度も落ちてる受験者で鴨
講習義付けで鴨
美味しい話だな
642名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 12:58:24
>>641
講習義務付けで鴨
すまそ
643名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 14:50:29
消防試験センターが危険物の甲類の受験資格を化学系の大学卒に限ってるのか、
消防設備士に全類オールマイティの上級資格を作らないのかが何故かってのがよく分かった

要は試験をたくさん受けさせて、受験料をガッポリ稼ごうと思ってるわけだな
流石官僚天下り団体だけあるな
644名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 20:52:11
>>643
そんなこと、今頃、わかったの?

官僚天下り、消防関係退職者のジジババが飯を食っていけるようにしてるの!
645名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 21:33:11
>> 639
合格者の番号のばらつきから想定すると、免除科目なしの受験番号は

  L1-0001 〜 L1-0399 (L1-0400?)

で、その中で合格者は68名。欠席者数はわからないけど、合格者の最後
の受験番号がL1-0363だから、363名が受験者とすると、

  68/363 = 0.18732・・・ => 18.73%

ということなのね?でも、実際はもう少し、欠席者がいたと思うから、
まあ、免除科目なしの受験者の合格率は19〜20%くらいでしょうね。
646名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 21:58:04
>>645
振り分けが半端でよく分からないけどとりあえずそうやったw
647名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 22:09:06
勤務先 ビルメン会社で工場派遣
資格手当て 電検2万
      電工1万
      消防無
甲3つ乙1つ何も価値なし
648620:2007/06/30(土) 23:30:16
>>626
あんたも漢だな。
8月に幡ヶ谷で会おうぜ。
649名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 11:52:43
試験監督に消防OBと思われるジジイがワラワラ
こいつ等喰わせる為の試験かよ、て思うとムカつく

又、大抵が偉そう
650名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 13:25:30
>>649
彼らには受験者は¥5000としか見えない。
651名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 13:55:46
すんません 乙6の消火器設置本数算出で 木造と 耐火と 防火 と耐火構造で難燃素材 の 算出の違いがよくわかんないっす。おしえてけろ
652名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 14:17:30
とあるルートで、ニッタン(株)の面接を受けることになった。
来週行ってくる。
甲4持ち、電工・弱電12年の実務経験アリ。

募集要項に完全週休2日制(土・日)祝日

とあったが、この業界でそんなんあり得るんか‥
653名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 14:47:40
>>652
ニッタンなら大手企業だから、定期検査専門の部署もあるんだろうな。
メンテは土日も深夜も仕事はあるけど、新設工事や定期点検は土日休みという仕事もある。
654652:2007/07/01(日) 16:25:59
>>653
そうだね。
概築ならユーザーの融通も聞かないといけないから、不規則な
勤務時間になるけど、新築なら現場時間決まってたりするからね。
工期迫ってきたら時間外も出てくると思うけど。

>完全週休2日制

いずれにせよこの業界。
まぁ期待するべきじゃないねw
655名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 08:39:12
俺は社員が規模が5〜十数人位の点検会社を三社移って来たが、基本は日曜しか休みなくて 月三〜六休みだったな。 夜中緊急待機はどこもあった。
小さい会社なんてどこもそうだよな。 でも四時過ぎに帰って来て六時に帰れて点検自体もチョ〜適当な手抜き点検会社と忙しくても正しい点検をする会社で七時まで残ってた会社の一週間は同じ勤務日数でもえらい疲れ度合いが違った。
656名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 10:36:31
>>651
君に教えても、礼も言わないから、教えてやんねーーーーー。
657652:2007/07/02(月) 15:54:09
>>653
自分ところは数十人規模で施工とメンテを行ってます。

以前に勤務してたところでは、テキトーな点検で一警戒区域・一箇所
炙って終わり!とかだったけど、今のところは官公庁系が多いので、
立入り禁止場所以外はすべて炙らなければならない(当り前だけど)
脚も痛いしw

施工班で新築現場をチマチマとこなして→17時頃に帰宅。
配線も電気屋持ちなんで機器設置のみ。よっぽど工期迫ってなかったら
定時だし日曜も休み。工事の方が楽かもです(←今の職場ね)
658名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 21:26:32
次回の講習受ける予定なんですけど,講習ってどんな感じですか?
危険物の保安講習みたいにとりあえず座って話しきいてればOK?
それとも確認テストみたいなのがあって合格しないとだめ?
659名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 21:38:54
>>652 ニッタンは今住宅用火災警報器が主力だからありえるんじゃね?
もっとも完全にデベロッパーの下請け企業に成り下がっちゃったからなー。
660名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 23:56:40
家庭用火災報知機が義務化されて、猶予期限がそろそろ終わるからな。
甲4の有資格者が欲しいんだろうなぁ。
661名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:40:57
家庭用の火災報知器は配線いらない電池式のやつじゃね?
662名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 06:15:10
>>658
理解度確認テストはあったけど、結果はどうでもよくて免状には影響無し。
単に主催者が役所に対して設備士講習をやりましたよっていう
証拠が欲しいだけだと思う。
663名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 07:40:33
>>660
家庭用火災警報器には消防設備士の資格は必要ありません!残念!
664名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 11:26:50
残念!!切腹〜!!
665名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 01:03:39
兵庫県警生田警察署生活安全課から難波電話電気工業の電気通信事業法違反の
疑いに関する中間報告を聞きました。それによると、

平成17年に兵庫県警が神戸市に聞き取り調査した内容によると、難波電話電
気工業には工事担任者は一人(※難波祐一郎社長)しかいなかった。当然、工
事班保守班ともに工事担任者の有資格者は一人もいないことになる。

同社は、神戸市に対して違法性はないとの弁明をしたらしいが、近畿総合通信
局/電気通信事業課・田中氏によると、工事担任者が現場で直接工事・監督をし
ないと違法工事となるとのこと。

これで難波電話電気工業の法令違反の疑惑は、すでに疑惑の域を越えたものと
思われる。

http://8726.teacup.com/nanbadenwa/bbs
666名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 06:11:44
>>665
うざい
667名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 07:31:26

私恨、怨念 夏の夜のミステリ−
668名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 08:03:00
集合住宅って、マンションとかのことかな?

ああいう住宅関係の火災警報器やガス漏れ警報器は、消防設備士の資格がいるんでしょ?
669名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 11:32:20
668 いるね。
670名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 15:34:36
乙7の実技問題ってどんな問題が出るのでしょうか?
671名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 16:56:27
>>670
いろんな問題
672名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 18:04:31
配電用遮断機の写真が出た。
あと変流器の配線を金属管に納めて接地工事を施した図があって、どのような効果があるかって問題
673名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:07:25
消防設備士の資格て何の役に立つの?
1〜6類で一番役に立つはどれ?
674名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:10:24
テンプレも読めない奴に教えるわけにはいかないな
675名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:25:07
消防設備士の資格が使えない事がよくわかったよ!
( ´ー`)y-~~
まさに自己満足の為の資格。
676名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 19:44:12
野菜ソムリエが一番使えるよ
677名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 21:44:16
奈良って発表いつだっけ?
678名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 22:03:22
>>670
インターネット使えてるなら、自分で調べたらどうなの?本屋に行ったら。
こういう質問はしないでね!
679名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 00:53:54
>>670
乙7のテキストに載ってる問題が出るよ
680名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 05:54:11
>>675
使えないなら取るな
馬鹿wwww
681名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 07:31:12
>>675
民間資格も含めると1000以上の資格が有る。
自分の能力に合った資格が一つぐらいは有るだろう。
まあ頑張れ
682名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 08:00:35
>>675
使えるかどうかより
受かるかどうかでないのか?
一番易しいのはどれかと
素直に書け

683名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 11:48:05
>>675
んじゃ使える資格って何よ?
684名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 12:45:20
>>675
>消防設備士の資格が使えない事がよくわかったよ!
テンプレを読んだだけで、此処まで見切るとは。
おぬし、ただ者ではないな。

丙種危険物取扱者や第三級海上特殊無線技士レベルの、
上級資格を多数所持しているのではないのか。
685名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 13:04:08
危険物取扱者甲種(または乙種全類)+消防設備士乙6 で十分でないですか?
何かプラスするのなら、ボイラー技士などの方が良いように思えます。
危険物の知識を補足するという意味だけで、乙6だけはいいですよね。
冷凍機械でもいいですよね。ちょっとした配線工事をする為に電工があってもいいかも。
だがしかし。
他の消防設備士はどう考えても下請け外注のお仕事に思えてならないのですが。
それもマイナー。下請け電気工事屋の孫請けってところが多いようですけど。
どこで活用しているんですか?孫請け企業?
686名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 14:01:00
乙6は電気工事とは無縁だなぁ。
下請けもあるけど、メーカーの正社員サービスマンも必要な資格は乙6だけだな、消火器なら。
甲1乙1も電気の仕事は微々たる物、無いも同然だな。
687名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 14:02:32
滋賀県の発表があったんだけど
軽く100人以上は受験者がいたと思うのだが
乙6の合格者がすくないような気がする

甲4も何人受けたのか知らないけど合格率低そう
688名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 15:18:43
今度乙6受けるんだけど勉強するのにお薦めのテキスト教えて下さい
689名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 15:34:06
わかりやすいシリーズだろうな
690名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 19:25:54
練習問題が本当の試験に近いのはありますか?
691名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:04:46
>>690
オ-ムでいいと思う。分かり易いが一寸物足りない。
電子書院詳しいが言葉尻を捕らえた、いやらしい問題が多い。
試験は素直な問題,真っ当な問題が多い。
前回の東京試験は、常識の範囲だった。
実務についたら電子書院は参考に成る。
あくまで個人見解である。
692設備女:2007/07/05(木) 22:12:01
乙4を29日に幡ヶ谷で受験しますが
試験時間って、何時頃開始でしょうか?
教えてください、お願いします。
693名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 22:36:34
>>692
九時か十三時から
694名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:11:06
8時集合8時半開始っていう鬼軍曹モードはなくなったの?<幡ヶ谷
695名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:50:03
>>686
>乙6は電気工事とは無縁だなぁ。

いや、結構あるぞ
俺は電気工事屋だけど、
社内の唯一の乙6保持者が定年退職していなくなって
業務に支障が出始めたので今回取得した
トンネルの消火器点検とか店舗工事での消防設備一式受注とか、
電気工事でもそれなりに需要はある
696名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 13:51:19
softbank218126091040.bbtec.net、働け
697名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 14:16:44
>>695
消火器の配置、つまり据付は資格は不要なんだがな。
電気設備の点検と消火器の点検をセットで受注する会社だと、そういう事もあるんただろうな。
698名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 19:07:50
滋賀県の乙6なんだけど実技が100%だったのに
ちょっとびびった。

1:大型消火器が何種か?何キロで?
2:指示圧力計の必要ないものを選ぶ(たぶん)
3:検定の必要ない消火器(二酸化炭素)
4:放射後の薬剤の量を計算し合格か判定する問題
あと一つは忘れた

気になった問題では6類に関する法令で
令別表第1の歯抜け問題は気をつけた方がいい
699名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 20:24:30
令別表第一は、どの類でも関連する。
諳んじることが出来るぐらいにして置くべき。
消防では常識

700名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 21:46:20
明日東京乙2類受験してきます。
後3つで乙類全類取得
まだまだ先は長いな
701名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 21:57:57
>>694
ちょうど1年前の受験でも9時集合9時半試験だな
702名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 23:28:12
>677
7月20日
703名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 00:06:28
乙種全類なんて労力の無駄
電工取って甲種全類と乙種67を取ればよかったのに
704名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 06:19:47
ちょっと質問
 
飲食系のチェーン店に勤めているんだが、熱感知器と消火器の整備をやるから整備士4類と6類を取れと言われて4類は取った。6類は今日受験してくる。
で、4類の点検って一人で出来るものなの?
ガス加圧式粉末消火器の内部点検って、一個何分くらいかかるの?
実務経験0だが、参考書で学んだ事だけでイける?
 
資格手当てに釣られて取ってしまったが、やれるのか不安になってきた。
じゃ、幡ヶ谷に6類を受験しに行ってきます
705名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 07:17:00
筆記用具ってシャーペンはだめ?
706名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 07:29:11
>>703
 この世界にも全ホルダー狙いの椰子はいるかと。
707名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 07:41:52
乙種全類取るぐらいなら点検資格者とればいいじゃん
点検資格者の方が手間も金も少なくて済む
708名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 10:04:27
>>705
シャーペンもOK。
ただし1本だけだと故障したら悲惨。予備も持っていって机の上に出しておけばいい。
709名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 13:29:44
>>708 ありがとう! っ
710名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 14:22:43
>>704
粉末式の点検は、ちゃんとした工具があって慣れていれば数分。
ただ、薬剤や炭酸ガスボンベの交換は専門業者じゃないと、交換薬剤・ボンベの入手と交換品の廃棄が面倒。
それから、点検報告書は密かにコピーして自宅に保管しておけ。
事故があったときに、点検した日時と不備を報告したという記録がないと責任を取らされるぞ。
711名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 16:10:31
今日東京乙2類受験して来た
実技が全く出来なかった
逆止弁二種類の名前と共通機能

混合気の写真が3つありそれぞれどのタイプに接続するものか?

流水検知装置のそれぞれの部位の名称

接続器具の名称と使用方法

一斉開放弁の点検時に止水弁の開閉箇所を答える
712試験結果通知書:2007/07/07(土) 18:58:29
消防設備も士危険物取扱者も、合否結果について、
懐中電灯を裏から照らすと、ハガキを剥がさずに結果が判る特徴。
“合格通知”であった場合、ハガキの左側に「あなたの正答率」が書かれて、中央が「切り離さないで申請してください」を経て、
ハガキの右半分全体が免状交付申請書(下がバーコード)になっている。
“不合格通知”であった場合、ハガキの左側が空欄部分が多く、「切り離さないで申請してください」など中央に何も書かれずに、ハサミのマークがあって、ハガキの右側に「あなたの正答率」が書かれている(下にバーコードがない)。
713名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 19:01:01
>>712
それなんかメリットあるの?
714名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 19:03:15
ところで、実技試験て、
筆記試験が合格基準に達してない場合、採点されないのか…
715名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 19:08:54
>>704
会社に報告書の書式・点検機器はあるのか?
てか実務経験ゼロじゃ無理でしょ?
名前貸しくらいなら出来るかもしれんが。
716704:2007/07/07(土) 19:14:55
>>710
 
ありがとうございました。
なんか色々と煩雑だったり、責任を押し付けられそうなので、適当に理由をつけて辞退する事にします。
今日の6類試験、受かってる気しないし。
717704:2007/07/07(土) 19:18:50
>会社に報告書の書式・点検機器はあるのか?
何も無いです。
これから用意するらしいです。
 
>てか実務経験ゼロじゃ無理でしょ?
……ですよね
 
見通しの甘い上司と、それに流された私。
上司を説得&辞退する事にします。
スレ汚し、失礼しました。
718名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 20:30:12
>>692

乙4受けられましたら、実技の問題、何が出たか是非教えてください。
719名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:23:28
>711 あんがとさん。
やっぱΩだけでは難しいな。
720名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 21:32:05
>>711
一応解答っぽいもの

1,逆止弁はスイング式とリフト式
2,真っ直ぐで単純なの→プレッシャープロポーショナー
  ベンチュリー管→ラインプロポーショナー
  バルブ付き→ポンププロポーショナー
http://www.yamatoprotec.jp/11_awa.html
http://public.sakura-rubber.co.jp/fire/chapter01/1-10-04.htm 

3,圧力スイッチ、圧力計、親子弁、リターディングチャンバー
http://www.hochiki.co.jp/products/pdf_shouka/mizu/2_1_040_5493_022.pdf
4,継手はレジューサーとフランジ レジューサーは突合せ溶接
http://www.argr.co.jp/
5,ポンプ側止水弁と手動起動弁と試験用配管の弁が開、ヘッド側止水弁が閉

間違ってたらごめんね
721名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 02:55:01
>>720
オームのテキストだけではとても無理でした。
電気の基礎も全く記載のない問題がでてたし
722名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 11:58:20

兵庫県警生田警察署生活安全課から難波電話電気工業の電気通信事業法違反の
疑いに関する中間報告を聞きました。それによると、

平成17年に兵庫県警が神戸市に聞き取り調査した内容によると、難波電話電
気工業には工事担任者は一人(※難波祐一郎社長)しかいなかった。当然、工
事班保守班ともに工事担任者の有資格者は一人もいないことになる。

同社は、神戸市に対して違法性はないとの弁明をしたらしいが、近畿総合通信
局/電気通信事業課によると、工事担任者が現場で直接工事・監督をしないと違
法工事となるとのこと。

これで難波電話電気工業の法令違反の疑惑は、すでに疑惑の域を越えたものと
思われる。

http://8726.teacup.com/nanbadenwa/bbs
723名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:28:53
>>722
>>613>>623>>665でもスレ書いてるが
何が言いたいんだ。
724名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 14:55:00
>>714

消防法施行規則

第三十三条の九  試験は、次の各号に掲げる試験の指定区分の区分に従い、それぞれ当該各号に定める方法により行うものとする。ただし、実技試験は、当該試験の筆記試験の合格者に限ることができる。
一  甲種特類 筆記試験
二  前号に掲げる指定区分以外の指定区分 筆記試験及び実技試験


筆記が60点未満なら、実技試験しても無駄だし、採点なんかさらに意味なしだろ。よく考えろよ。そんなことも類推できない奴に消防設備士になって欲しくないよ!
725名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 15:22:23
>>714
筆記はマ−クシ−トで機械読み取り
当然60点未満は脚きり
実技は採点無しでシュレッダ−か燃えるごみ又は再生紙

726名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 15:24:13
無資格で5年やってる電工と、二種電工資格取得して1ヶ月しか経たない奴のどっちが仕事上手いの?
って聞かれたらお前はどう答える?
727名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 17:07:39
>無資格で5年やってる電工

・・・が当然、仕事は上手い。しかし、細かい規則を知らないと危険なこ
ともある。無資格者は工事に関する細かい規則を知らない可能性がある。

無資格者を使っているのがバレると、役所関係は出入り禁止になる可能性
がある。人身事故や工事が原因の火災が発生した場合は、無資格工事を口
実に営業停止処分になる可能性がある。つまりハイリスク・ハイリターン。

>二種電工資格取得して1ヶ月

最初はモタモタやっているけど、場数こなせば上達するから、将来に期待
するしかない。しかし、規則内規要綱にしたがって施工するので、役場関
係の打ち合わせなどでは信頼される。つまりローリスク・ローリターン。

役場との取引が多ければ当然、資格者を優先。ほとんど民間の取引の場合
は、数をこなさないといけないので、無資格ベテランをもぐらせる。
728名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 17:24:32
>>726

無資格で10年やってる医者と、医師免許を取って1ケ月の医者とどちらを選ぶ?
って聞かれたらお前はどう答える?
729名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 17:33:26
ブラックジャック先生にお願いします
730名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 17:50:45
>ブラックジャック先生にお願いします

保険は効かないし、医療ミスで訴訟も起せないよ。重病でない限り、そりゃ

あり得ない。第一に億単位の医療報酬払えるか?
731名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 21:32:32
ガメつい客じゃなければ、報酬は糞安いぞ?
732名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:19:43
電気の基礎で5Ωの抵抗を作るには
何メートルのクロム線が必要かという
問題が出来なかったのですが
どうゆう計算式になりますか?
733名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 00:58:17
マジレスなんですが・・・・
>>688と同じなんですが 今度職場の異動で消防点検関係の部署に移動が決定
し、9月に動くのですがその前に乙6を取得したいのです。
素人でも分かりやすく受かりやすいテキストはどんな本を購入すればいいでしょうか?
出版社、本の題名等できるだけ詳しくご教授下さい。よろしくお願いします。
長文失礼
734名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 01:58:51
俺も知りたいので教えてエロイ人
735名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 02:06:35
アマゾンで「わかりやすい 6類」で検索
あとはオーム社6類問題集を買えばいい

736名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 04:45:08
>>732
 R=ρ・L/A 左式を変形して求めれば良い。
R:電気抵抗(ω)、L: 導体長(m)、A: 導体断面積(m2)であり、ρ:電気抵抗率で単位は Ω・m になる。
 多分問題には、ρとAの条件もあったと思うが・・
 
737名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 08:55:10
>>736
断面積の単位が間違っているぞ。
単位は、mm^2。
738名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 10:12:05
古本屋で、乙6問題集買って合格しました
739乙6:2007/07/09(月) 14:01:55
普通の人は時間余って途中退出しているのでしょうか?実技は分からなければ考えて分かるものじゃないし
740名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 18:58:40
>>739
今回勉強時間10時間で乙6合格したけど、
退出許可が告げられて即退出したよ
で、余剰時間で会場すぐそばの風俗行って一発抜いて会社に戻ったw
741名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 19:19:48
>>740
「機械式泡」みたいな奴だな
742名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 21:26:34
>>739
どの類でも普通余るよ
相当読み書きが遅くなければ
743名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 01:08:12
俺は頭が弱いから時間がかかる
744名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 10:41:52
>>737
736が正解ってか基本
745名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:08:47
>>721
カメちゃんだが。
試験問題は、市販のテキストの中から出題されるとは、
受験案内には書いてないぞ。
試験問題が持ち帰り禁止なんだから、当然じゃないのか。
746名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:42:44
この声イライラする
747名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:43:17
誤爆スマン
748名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 18:32:16
>>試験問題は、市販のテキストの中から出題されるとは、
受験案内には書いてないぞ。

例えだか知らないがそりゃ載ってないわな
まあ俺もそうだったけど、初めて受けてテキストと試験の違いに驚いて言ってるんだろ
7494類:2007/07/10(火) 19:18:58
質問です。
P型受信機で、「同時作動試験で用いられる電源」て何電源でなのしょうか?
750名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 19:36:19
甲種初受験の場合はいつから退出可能?3時間も小便我慢できね〜yo
751名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 20:10:43
漏らせばいいじゃない
752名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 20:41:26
アテントマジお勧め
753名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 21:50:57
>>749
予備電源
754名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:32:33
>>750
試験開始後35分
もっともこの時間で退場するのは
免除最大の者だけだろう。
又は途中棄権組だが結構いるぞ
小便1時間ぐらい我慢できるだろう。
755名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:57:33
俺は頭が弱いから法令集だけで合格できると思った。
756名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 09:02:49
>>750
受験案内をよく読め。
溲瓶(しびん)の持ち込みは可だ。
757名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:46:13
うんこの場合はどうすればいいのでしょうか?
心配で夜も寝られません
758名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:47:29
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏が立候補…外国人参政権・障害者差別禁止訴え
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184144982/l50
759名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 08:43:34
>>757
受験案内をよく読め。
アホやマヌケには、受験資格は無いはずだ。
760名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 16:46:39
もまえらいい加減スレ違いだぜ!
761名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 17:03:00
123
762名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 21:50:21
「3類消防設備士 完全対策」が間もなく
オーム社から近日発行予定です。
内容が楽しみです。
763名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:06:33
オームの完全対策シリーズて
内容が完全網羅されてなくこれ一冊じゃ足りなくて
どこが完全対策じゃボケ!て出来だから嫌い
突破テキストシリーズの方がまだマシだけど
俺はわかりやすいシリーズを全類出して欲しい
764名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 23:14:37
>>763 に賛成一票
765名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 07:08:19
今度乙7を受けようと思っているんだけど、オススメのテキストってある?
以前受けた時はわかりやすいを使ったんだけど、他のテキストが良くなさそうだったらまたこれを使おうと思っているんだけど
でも、わかりやすいよりも良いテキストがあったらそっちを買おうと思っているから、オススメあったらよろ
766名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 08:18:45
危険物と同じ会場の件
767750:2007/07/13(金) 18:28:52
>>754
1時間程度ならコーヒー飲んで受けても平気だゎ 安心した 情報サンクス
>>756
試験官が女性かもしれんし、シビンはさすがにやめとく w
768754:2007/07/13(金) 19:44:18
>>750
10分位見直しの時間取っとけ
合格を祈る。
769名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 01:10:44
>>727 無免許で罰金せいならやらないだろう 自動車免許みたいに罰金か留置かだったら
どう 
770名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 01:15:40
>> 765

「わかりやすい」で一回で合格できんかったの? 先が思いやられるなあ・・・。
771名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 01:40:44
東京甲1免許申請してるけど
まだ来ない。いつくるにかな?
772名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 01:54:48
性犯罪マニア
773名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 01:56:07
>>771
結果通知書を見ろよ!交付日は7/20って書いてあるだろう!だから21日以降
だな。
774名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 07:44:55
>>765
勉強が足りなかったんだ・・・自分でも痛感しているけど

ちなみに、オーム社の「7類消防設備士試験突破テキスト 」と「7類消防設備士 筆記×実技の突破研究 (なるほどナットク!)」、工事と受験編集部の「消防設備士試験7類予想問題徹底マスタ」ってどうなんだろ?
あまりよくないようだったらもう1回わかりやすいを買い直して使おうと思っているんだけど
775名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 07:45:29
連投スマソ
× >>765
○ >>770
776名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 11:46:34
7類って電工持っていない人でも結構受ける?
777名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 11:56:31
最近危険物乙4をとったのでその勢いで消防乙6を取ろうと思います。
危険物は弘分社のわかりやすいシリーズ工藤著を三十時間勉強でとりました。
消防乙6のテキストでオームの完全対策か試験突破かわかりやすいの三冊で
まよっています。危険物のときはわかりやすいはよかったです。
試験合格100%のサイトでは完全対策をすすめていましたが763の意見も
ありますし、おすすめあれば教えてください。
778名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 15:05:31
乙7が一番簡単だった
779名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 21:13:46
>>765
「わかりやすい!第7類消防設備士試験」と「消防設備士試験7類予想問題徹底マスタ」
で十分だと思うよ。
 俺は電工の免除使って、29日に法規(10問)+規格(6問)で受験するけど、その2つ
だけだよ。予想問題徹底マスタの方は必要部分だけを国会図書館でコピーして使ってる
けど。
 4類受験のとき、オームの完全対策を買ったけど、ほとんど使わず、メインはわかりや
すいだった。完全対策って受験者のことを考えた参考書とは思えないな。
780名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 21:20:35
>>7で「実務に就いていない場合は、MAX15点」って書いてあるけど、計算したら20点になるような気がするんだけど・・・
「違反判定日より過去3年以内に20点」だから、

5点(講習受講義務違反)+5点(再受講義務違反(受講せず1年経過ごとに加点))×3年

で20点だと思ったんだけど・・・勘違いだったらスマン
781名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 21:24:07
>>779
サンクス
とりあえず以前受けた時に使ったわかりやすいを使って、それで足りないと思ったら予想問題も買ってみるよ
782名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 23:02:27
>>780
5点(講習受講義務違反)+5点(再受講義務違反(受講せず1年経過ごとに加点))×2年
で15点じゃないかな
783名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 23:29:21
>>780
再受講義務違反は1年経過ごとってあるから、3年目の再受講義務違反判定日の時点で
最初の受講義務違反は3年過ぎている(=3年「以内」の違反ではない)んじゃないか?
だからMAX15点なのでは?
784名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 23:47:00
今年も点数の話が出てくると
試験シーズン始まったな
785名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:10:22
>>776
この前神奈川で受けたときはそこそこいた。
俺も電工無しで合格したよ
786能力単位1:2007/07/15(日) 06:50:51
乙6の鑑別で3問とるにはどこを覚えればよろしいでしょうか?
787名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 07:04:16
よくこのスレで、「消防設備点検資格者を取ればいい」といってるが、
資格者の免状を取る受講資格として「消防設備士」が必要な上、
消防設備士と点検資格者の両方を取ったら、更新の講習をそれぞれ受けなきゃいけないの?
だとしたら、消防行政やセンター等の金儲け体質しか思えない。
ともに、更新5年前、内容がほぼ同じ意味合いなら、「どちらか一方」にしてもいい気がする。
消防設備士の消火設備、警報設備、消火器・避難器具の3つと2つの点検資格者を更新してたら、日数的(旅費交通費的)にも、更新費用もバカにならない。
求規制緩和
788名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 07:37:13
>>787
そんなの常識
まだ、受験料が比較的安いだけまし、点検資格者は設備士がとれないから
金をとって講習。

ビル管の講習なんて12万くらいとる。
1電工の5年後との講習も1万以上する。

役人の天下り先をもうけさせなきゃね。


だいたい、この手の免許は自動車の運転と違って、国として必要なら
逆に受験に金をもらってもいいくらい。
789名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 07:39:22
点検資格者ほ取るなら設備士乙はムダ。
ただし点検資格者の受講資格の一部に設備士の資格もあるな。
電気工事士など他の資格や学歴などで受講資格があるなら、設備士乙は取る必要は無い。
ただし点検資格者は点検だけ。工事をするには設備士甲が必要。

設備士乙を全類揃えるなら、点検資格者の方が早い。
講習会だから高いけど、終了試験の合格率は限りなく高い。
790名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 08:44:29
>>782-783
ありがとう

つまり、例えば今年の8月に取得したとすると
・2009年の8月に最初の違反(受講義務違反)が付く

・それから1年ごとに再受講義務違反が付く

・3回目の再受講義務違反が2012年8月に付く、だけど最初の違反は丸3年絶って4年目になる(3年「以内」だから3年は含む)からMAX15点でセーフ

って解釈で良いのかな?
791754:2007/07/15(日) 10:01:17
>>790
>>506を読め
ペ−パ−免許は20年講習受けなくても
取り消しには成らないと、試験官が言っている様なものだろう。

792782:2007/07/15(日) 10:09:12
ちょっと勘違いしてた。なるほど、そうですね
調べてみたら再講習違反は違反になってから1年を経過(=超えると)だから、3回目のは3年以内は入らないわけですね。。
以下ソース
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi0407/040701yo136.pdf#search='%E6%B6%88%E9%98%B2%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%A3%AB%20%E8%BF%94%E7%B4%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96'

〔注〕1 消防設備士講習受講義務違反については、消防法施行規則第33 条の17
第1 項に定める講習の受講期限又は同条第2 項に定める講習の受講期限までに受
講しない場合に、それぞれ当該期限が経過したとき違反行為があったものとする。ま
た、その後1 年以内に受講する機会があるにもかかわらず受講しなかった場合は、1
年を経過したとき再度違反行為があったものとし、それ以降においてなお受講しない
場合も同様とする。

第4 措置点数の算定等
都道府県知事は、当該違反行為及び当該違反行為のなされた日(継続する性質
の違反行為にあっては、当該違反行為を覚知した日)を起算日とする過去3 年以内
におけるその他の違反行為に係る違反点数を合計した点数(以下「措置点数」とい
う。)を免状の種類等ごとに算出し、措置点数が20 点に達した免状の種類等がある
場合において、当該免状の種類等に係る免状返納命令を行うものとする。
793名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 14:28:30
取得・維持費用を比較してみました。(間違いあったら教えて下さい)

--------------------
■ケース1:
消防設備士 甲1〜5・乙6〜7を全部取得した場合

・試験代:(甲@5000 x 5)+(乙@3400 x 2) = 31800
・交付手数料:@3090 x 7 = 21630
☆時間、手間、など:点検資格者より圧倒的にかかる

・再講習料:@7000 x 3 =21000円
・再講習に要する日数(5年ごと):3日間
(消火設備、警報設備、避難設備・消火器)
--------------------
■ケース2:
消防設備点検資格者 第1種、第2種を両方取得した場合

・取得講習料:@33080 x 2 = 66160
・交付手数料:@3440 x 2 = 6880
☆時間、手間、など:講習なので設備士より圧倒的に楽

・再講習料:@10540 x 2 = 21080円
・再講習に要する日数(5年ごと):2日間
(第1種、第2種)
--------------------
ケース1も2も金額的にあまり変わらないので、
「点検資格者より設備士の方が取得に要するテキスト代、勉強時間、手間などはかかるが、
一度取得してしまえば、再講習の間隔・料金はほぼ同じなので、
出来るだけ短期間でなるべく甲種設備士(6・7は乙)を取る、
って方が後々工事が出来るから得」と考えていいのでしょうか?
(点検資格者-特殊、設備士 甲種特類は除いてあります)
794名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 15:55:14
点検資格者は逃げだと思ってます。そこそこ知識があるビル管には舐めれるし
消防からは足元を見られない??

しかも点検資格者でできる点検って目視点検だけだったような。。。

点検表の資格者名に点検資格者って書くのは自ら「バカです。」って言ってるようなもんでしょ。
795名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:48:48
消防設備士の方が、業界では格が上!!
これ、常識。
796名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 17:12:04
くやしかったら試験を受けて取得しろ!!
簡単に済ませるその根性が気にいらん。
797名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 18:28:47
近く乙4を受けるんですが、最近、乙4の実技試験を受けた方、
どういう問題が出たか教えていただけますでしょうか?
798名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 18:34:38
結局、講習を受けなかったら実務に就いていなくても免許返納になるの?
何か読んでるとMAX15点が正しいのかMAX20点が正しいのか分からんし・・・
誰か分かりやすく教えて欲しい・・・
799名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 18:35:32
返納したくなかったら講習に受けろよ
それだけじゃねえか
800名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 18:37:25
>>799
確かにそうかもしれないけど、テンプレにも書いてあるから余計気になるんだよね・・・
もし20点になってしまう(=テンプレの記述が間違っている)のだったら、テンプレも書き換えないとといけなくなるわけだし

と言うことで、誰か真面目に分かりやすく教えて欲しい・・・
801名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 19:10:11
真面目に分かりやすく教えてるやつがいるのにまだ言うかボケ
802名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 21:55:25
これ以上は消防にでも聞くしかないよな
803名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 22:15:30
改めてレスを読み返して、791が指している506のカキコで分かったわ・・・あと792の説明で何となく
とりあえずはテンプレは合ってるって事か。スレ汚しスマソ
804名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 22:48:05
消防設備六法に総て書いてあるので聞くまでもないことだらけだ
805名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:13:13
.>>797
P型1級とP型2級発信機の写真があり
それぞれの名前をとその違いを答えさせる

紫外線式熱感知器の写真があり名前を答えさせる

あとは思い出せない
806名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:43:10
>>805
熱→炎に訂正
807名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 13:08:11
思ったんだけど、受験するときや免状を申請するときに
講習を受けてないぞ!って催促ないのかな?
808名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:48:17
>>807 受験願書の裏に既得免状の写しを張るのだが、裏表張らないといけないでしょ。
オレがはじめて免許とって一年以内だったから表だけ張って出したら「裏面がいる」と言われた。
講習の必要ないのに。チェックしているのかも>消防
809名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:57:33
ペーパーなら講習受けなくても返納には至らないとはいえ、
法律に反してるわけだから設備士の義務を遵守しないのは明らかに違法な行為なわけよ。
そういう違法な設備士に対して指導することは行政として当然の行為。
810名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 09:26:49
今日東京合格発表だな
811名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 12:48:46
乙2類落ちました
本当にカムサハムニダ
812名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 15:29:32
実技で?
813名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 17:51:14
811よ

まあ、そんなにアワてるな。
814名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 19:59:04
来月神奈川で乙2リベンジします。
予定では次は乙1受験予定だったのに予定が狂ってしまった。
年内全類取得が微妙になってしまった。
815名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:59:47
北海道の皆さん明日申し込み締め切りですよー

次回初めて甲種受けるんですけど,筆記の合否ってその場でわかるんですか?
筆記落ちてるのに採点されない実技を受けるのかなーと思って・・・
(実技がどんな試験か受ける価値はあるけど)
816名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:29:21
814さんよ。
全類って乙1〜乙7。
甲特〜甲5までかい?
817名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:38:58
今日、東京で乙6がマグレで合格しました。
来月は埼玉で乙4&乙5の受験です。

疑問なのですが、もし乙4&乙5が受かっても、一番最初に取得した免許は
乙6の東京だから、免許の更新は東京で行なわなければならないのでしょうか?

だとしたらメンドくさいな・・・埼玉県民な者でして・・・

先輩方、ご助言お願いします。
818名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:51:45
埼玉でおk
819名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 10:58:11
>>786
超々々カメちゃんだが。
【資格マニア】消防設備士11報目【DQN仕事】 の
>>147,>>277,>>278
>>397,>>398,>>399
>>419,>>420,>>421
当たりを、憶えれば40%は得点出来る。
820名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 11:39:38
乙6のコツを掴んだ。
821名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 16:00:29
29日東京乙7の受験票が届いた。
当日合格発表、当日交付手続きなんだな。
822名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:03:48
>>821
電工で甲、乙4持っていればマ−クシ−ト10問だろ。
5分も有れば合否判定出来るだろう。
考えれば情けない資格と言う事だ。
823名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:10:36
>>821 絶滅危惧種を受ける奇特なお方だ。
大事にしよう。

824名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:18:16
乙7なんて何処でも掛持ち受験が出来るんじゃなかったか
甲乙4と抱き合わせなら
甲乙4受験者のオマケみたいなものか
825名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:27:07
乙7は地元で取るものだよ
交通費掛けて東京には行かない。
東京の人は別ね。
全種目制覇の人ごめん。
826名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:16:31
折角なら交付の都道府県も揃えたいという…
827名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:25:28
>>821
乙7の受験票には、当日合格発表、当日交付手続きなんて書いてないよ。危険物と勘違いしてないか?
828名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:02:46
オーム社の『消防設備早わかり』 みたいな 全部の設備をそれなりに詳しく載ってる本で新しいやつありますかね?
829名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 11:08:39
>>827
オレのには書いてある。2800円用意しろまで。
>>827が29日の東京の午前なら、人によって違うのかもな。
午後なら、発表は別の日かもしれないが。
830名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 14:18:45
反射鏡age
831名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:44:27
キャップスパナage
832名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:21:55
皆さん ぶっちゃけてください。

こないだ乙6受かりました。

法令100%
基礎知識 60%
構造、取り扱い 93%

実技  80%

どうっすかね?オイラの成績。平均くらいっすかね・・・
だけど皆さんはもっといい成績で受かったんだろうな〜・・・
乙6でこれじゃ・・・全制覇は先が思いやられる・・・・
833名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:22:22
 本当にすいません。
 甲・乙と分かれていて、私は理系大学出身ではないので、乙類しか受けられない
のはわかったのですが、1〜7類が何で分かれているのかがわかりません。
説明のあるレスとかあれば、ご教授ください。
834名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:25:17
835名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:31:45
>>833
消防試験センターの説明を読んで出直せ
甲は第二種電気工事士や無線従事者の免状を取得していれば試験が受けられるし、一部問題の免除もできる
836名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:38:34
2種電工ですが、甲4の試験、間に合いますか?
837名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:50:24
>>836
日本語でおK。
838名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:30:00
>>836
受験地と試験日を書かないと、申し込み締め切りは調べられない。
東京の9月4日の試験なら、締め切りは7月28日の消印有効。
839836:2007/07/20(金) 01:08:32
>>838
レス、ありがと。ずばり、東京です。勉強とか、全然してないんですが、
1ヶ月あればなんとかなりますか?2種電工の資格はありますが、学生
なんで、8月の夏休みを丸々試験準備に使えます。
840名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:13:31
今日東京乙2類結果来ました。

法令50 基礎知識80 構造・機能80
筆記全体75

実技50
で不合格
混合器の実物を確認してなかったのが
敗因ですね。
今度はちゃんと防災カタログを確認して
来月の神奈川でリベンジします。
841名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 02:32:00
うちの防災屋は休み週一のみ、 一日月平均残業30時間くらいですが、他のとこはどんなもんなんでしょうか?
842名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 02:41:08
月30時間の残業ならたいしたことないだろ
俺のところは最低90時間だぞ
843名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 02:44:12
おれ来月から防災業務担当になってしまった
まだ4・5・6・7類しか取ってないのに。
あと1・2・3類取るまでまってくれと言ってたんだけど
来月頭で今までの担当者が辞めるから無理
と言われてしまった。
引き継ぎ4日でいきなり業務できるもんなのかね?
マジでゆうつだ・・・・・・・・
844社労士:2007/07/20(金) 06:24:54
36協定は守ってね。
845名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 07:22:15
>>839
大学に入れる程度の知能なら、ちゃんとした参考書で真剣に勉強すれば一月で余裕。
846名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 07:26:17
>>839
スマン一部訂正。
9月8日の東京の甲4の受付は7月28日〜8月9日の間だった。
847名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 13:55:09
奈良だめだった。かなり憂鬱。
848名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 14:44:28
次があるさ
と甲3実技57%で落ちた俺がいってみる
849名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 15:07:19
6が合格で7が不合格。まあよしとするか。
850名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 20:21:02
「点検資格者(講習の)は外観点検のみ」ってカキコみた気がするんだけど、
機能点検(例えば消火栓のパッキン交換とか放水点検、ホース耐圧)とかは、
乙種以上ぢゃないと実施しちゃダメなのかな?
オレの勤める油脂食品会社ぢゃ平気でやらせてるんだけど・・・心配だ。
851名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 20:27:30
電球交換だけにしとけ、な、?
852名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 20:31:24
9月の奈良、乙6受けます。
問題集見てカナリの難易度やんってこれ。激鬱。
いちお甲4持ちなんだけど、機械系苦手だから無理かなー
853名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 21:02:14
奈良で2月に甲4当選で乙7落選。
で、今回乙7当選しました。

電工なので、これで消防は卒業します。
この板にはお世話になりました。
皆さんありがとう。 そしてサヨウナラ。
854名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 22:04:02
今って合格、不合格以外に点数が分かるのかな?
855839:2007/07/20(金) 23:10:18
>>845
>>846

レス、有難うございました。やる気がわいてきました。
856名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 18:46:51
甲4受けるんですが、どれが良いでしょうか?

http://imepita.jp/20070721/674480
857名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 22:12:15
一冊で済ませたいのなら一番上
ちゃんとした参考書があって問題を多く解きたいのなら一番下
858名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 22:24:03
ありがとう! てか 真ん中と下を買っちゃった。
859名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 22:40:11
機能点検も外観点検も結局は点検なんだから、
点検資格者でもできると思うのね。
なんか最近になって、機器点検(6ヵ月に1回以上)とか、
総合点検(1年に1回以上)とか、新しい括りになってるような気が・・・
860名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 23:57:46
点検資格者の第1種、第2種合わせて費用が6万6千円というのは痛いな。
乙4と第一種だったらほとんどのものを点検できるね。
861名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 06:40:41
これから福岡の試験にいてきますノシ
乙7
862名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 08:48:50
日曜も消防署に願書ってもらいにいけるの?
863名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 12:31:46
>>862 事務所には人居るだろうけど
出張所位じゃ居る奴らは誰も分からないし

本署クラスだと日勤者はほとんど休みだよ。
864名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 13:59:17
通りに面したところに消防署員が常駐してる消防署なら
その人に出してもらえる。
オレはいつもその窓をコンコンとやって願書をもらってる。
865名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 14:22:17
乙6、弘文社の「わかりやすい」だけやって受かった。
乙6程度だったら、オーム社は内容が多すぎると思う。
866名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 16:55:34
>>861
試験内容は?
867名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 19:12:39
きょう4類受けられた方、
実技試験の情報をお願いいたします。
868名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 19:31:49
4類の試験は来週だぞ
869名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 20:53:13
甲種の受験資格を取得するので一番簡単な方法を教えてください
たしか、無線どうたらの資格がいいとか聞いたのですが・・・
870名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:02:12
>>869
三級海上特殊無線技士
871名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:06:08
>>870
レベルはどれぐらいですか?
電工二種と同じぐらいでしょうか?
872名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 21:09:40
873名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 00:04:15
>>869
工業高校卒業なら、大抵は受験資格があるんだが…
874小心者:2007/07/23(月) 22:21:47
乙6の鑑別にビビってる俺!何がでるの?
875名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:27:03
次の日曜日に甲1と乙7受けるんですが、
甲1に連結送水管の問題は入るのでしょうか?
甲1の範囲は屋内、屋外消火栓、スプリンクラー、水噴霧消化だと
思ってたんですが。
できれば、教えてください。おねがいします。
876名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 07:24:20
>>875筆記、製図、鑑別のどれかで必ず出る。
甲、乙1では常識問題だ。
消化などと書いている時点で大丈夫なのか?
877名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 12:05:00
>>874
入手出来る過去問を全て入手して、全力で検討しなさい。
同一問題が出題される筈だ。
878名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 14:37:26
乙6は危険物乙4に毛が生えた程度と言われたのに。

図書館でテキストを見たら・・・

これ過去問題とか問題集3周のみじゃ駄目なの?

暗記が多いんだけど助けて!

879名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 16:26:04
878よ
どこに正式な過去問があるんだ?
過去問もどきならあるが。
880名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 16:42:05
この位は、憶えておきなさい。
その4
【消火器の規格】
【分類】
【自動車用消火器】霧状強化液、機械泡、ハロゲン、二酸化炭素、粉末消火器
化学泡消火器は振動により漏出あるいは混合反応するため不可
【運搬方式別の分類】
《28kg以下》背負式、据置式、手さげ式
《28kg超え、35kg以下》背負式、据置式、車載式
《35kg以上》車載式
【能力単位】
A火災及びB火災においては1以上、C火災にあっては能力単位の規定なし。
《大型消火器》A火災で10以上、B火災で20以上必要である。
【消火薬剤量】
《水、化学泡》・・・80g以上
《二酸化炭素》・・・50kg以上
《強化液》・・・・・60g以上
《ハロゲン》・・・・30kg以上
《機械泡》・・・・・20g以上
《粉末》・・・・・・20kg以上
【放射性能】
《放射時間》温度20℃で10秒以上
《放射量》消化剤の容量・質量の90%(化学泡は85%)以上の量を放射できること
《使用温度範囲》化学泡消火器は+5℃〜+40℃,化学泡以外の消火器は0℃〜+40℃,但し、上限は40℃だが下限に関しては10℃単位で拡大できる。
881名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 16:42:43
その5
【塗色・表示事項】
《外面塗色》消火器外面25%以上を赤色仕上げにしなければならない。
《液面表示の義務があるもの》化学泡、酸・アルカリ、手動式水消火器の3種
【部品の構造・機能】
《減圧孔・減圧溝》キャップ叉はプラグをはずす途中において、本体容器内の圧力を完全に減圧できるように、設けなければならない。例外として、住宅用消火器には設けなくてもよいことになっている。
《ノズル》消火器のノズルには開閉式及び切替式の装置をつけてはならない。
例外@車載式消火器は、開閉式、切替式とも装着できる。
  A据置及び背負式は、開閉式を装着できる。
《ホース》消火器にはホースを取り付ける。
例外@ハロゲン化物は消化剤質量が4kg未満及び、ハロン2402は不要
  A粉末消火器で消化剤質量1kg以下は不要
《安全栓》リング部は内径2cm以上、塗色は黄色とする。化学泡消火器には不要(1動作で作動できるため)
《使用済表示装置》手提げ式消火器には、自動作動する表示装置を設置する。指示圧力計のある蓄圧式消火器及びバルブのない消火器は不要
《安全弁》本体容器内の圧力を有効に減圧する。危険防止のため作動する。みだりに分解、調整できないようにしてある。封板式のものにあっては、噴出し口に封をする。「安全弁」表示する。
《指示圧力計》蓄圧式消火器に設置しなければならない。
例外として、ハロン1301、二酸化炭素消火器は除く。
使用圧力範囲は0.7〜0.98MPa、許容誤差は上下10%以内。
《ろ過網》主に化学泡消火器に取り付ける。
目の「最大径がノズル最少径の3/4以下」、且つ合計面積はノズル開口部の最少断面積の30倍以上」とする。
《液面表示》反応式消火器に設置する。
《圧力調整器》蓄圧式消火器に圧力充填する際に使用する。
《1次圧力計》高圧ガス容器側の圧力
《2次圧力計》消火器側の圧力
《バルブ》消火器にガスを充填する時に開く。
《ハンドル》消火器側の圧力を設定する時に回す。
882名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 16:43:46
その6
【消火薬剤】
《強化液消火薬剤》アルカリ金属塩類等の水溶液でアルカリ性反応を呈すること。
《内筒》炭酸水素トリウムを主成分とする水溶液,外筒:硫酸アルミニューム水溶液
比重は約1.4、凝固点は−20℃以下であること。廃棄する時は、水で希釈して排水する。
《水(侵潤剤等入り)》水にリン酸塩、硫酸塩、尿素、界面活性剤等の侵潤剤を添加
霧状放射はABC火災に適用するが、消防法上B適用は不可
【ガス系消火器の充填比】
《二酸化炭素》質量1kgにつき1500cc→充填比1.5
《ハロン1211》質量1kgにつき700cc→充填比0.7
《ハロン1301》質量1kgにつき900cc→充填比0.9
【消火器の構造・機能、点検・整備】
《蓄圧式消火器》
《蓄圧ガスの充填》水系消火器の場合は、適性圧力値+0.1MPaを加えた圧力を充填圧力値とする。→蓄圧ガスを吸収してしまう性質があるため。
《気密試験》加圧充填した消火器を水槽中に浸漬し、漏れがないか目視で確認する。
《機械泡消火器》界面活性剤泡、水成膜泡等の薬剤が充填されている。ノズルの側面に空気吸入孔があり、発泡しやすい構造である。適応火災はA・B、冷却・窒息作用,放射泡量は、20℃で薬剤容量の5倍以上。
【点検事注意事項】
@分解前に総質量を秤量する。
A減圧の仕方:排圧栓のあるものは、排圧栓を開く。排圧栓のないものは、容器を逆さにしてレバーに握る。
《高圧ガス容器を使用する蓄圧式消火器》
これらのガス充填・薬剤の廃棄は専門業者に依頼。指示圧力計の代わりに安全弁を設置しなければならない。
《高圧ガス保安法適用消火器は》ハロン1301、1211、二酸化炭素消火器
ハロゲン化物消火器(ハロン規制により現在は製造されていない)
883名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 16:45:51
その8
【機能点検留意事項】
@総質量を秤量し、消火薬剤量を確認する。
A必ず残圧を排出してから分解を行う。
B各部品の清掃は、除湿した圧縮空気を吹き付けて行う(水分厳禁のため)。
C整備をするときは必ず安全栓をセットする。
《消化薬剤の廃棄》ビニール袋等に詰め、ブリキ缶に入れて蓋をしてから廃棄する
《加圧用ガス容器》
二酸化炭素ガス容器:液化炭酸ガスが1.5の充填比で充填されている。
容器内の圧力は、温度上昇とともに急激に増加する。
使用温度上限値の時には、蓄圧式の約11倍にもなる。
【表示(100cc未満のもの→高圧ガス保安法適用除外)】
@外面・・・亜鉛メッキ
A充填ガスの種類・・・CO2、N2、CO2+N2
B総質量・・・TW(g単位)Total Weight
C容器記号・・・ねじの種類の記号(A〜D)の後に充填ガスの質量
D製造ロット番号
E鑑定合格印
【表示(100cc以上のもの→高圧ガス保安法適用)】
@外面・・・表面積1/2以上を液化二酸化炭素は緑、窒素はねずみ色
A検査合格記号
B検査実施者名
C充填ガスの種類等々
884名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 16:47:53
その11
【消防器具設置の技術基準】
@延べ面積に関係なく設置しなければならないもの・・Aグループ(50uで除す)
A延べ面積150u以上のとき設置すべきもの・・・・Bグループ(100uで除す)
B延べ面積300u以上のとき設置すべきもの・・・・Cグループ(200uで除す)
C地階、無窓階叉は3階以上の階で床面積が50u以上のもの
以上に加え、主要構造が耐火構造である場合は、上記算定基準面積の倍で除す。
Aグループ:概ね、地下街、娯楽施設、重要文化財等
Bグループ:概ね福祉施設、旅館、飲食店等、A・C以外の全て
Cグループ:概ね教育・宗教系の建築物、事務所等
《電気設備》100uで除す
《鍛造場・乾燥室・ボイラー室》25uで除す
《大型消火器の設置》指定可燃物の500倍以上を貯蔵叉は取り扱うとき。
種類毎、各階毎にその部分から30m以下に設置。
《防炎用品の使用》消火活動や非難が困難な場所、特定用途・不特定多数の人の出入りがある場所、多量の幕等を使用する場所など。
→高層建築物(高さ31m超)、工事中の建築物、映画スタジオ、演劇場等
【消火器具の設置条件】
《設置方法》防火対象物の階毎にそれぞれ消火器具毎に20m(大型は30m)以下。
床面からの高さは、1.5m以下とする。
《地階等に設置できない場合》
二酸化炭素、ハロン2402・1211消火器は、地下街、準地下街及び換気について有効な開口部の面積が床面積の1/30以下で且つ、床面積が20u以下の地階、無窓階叉は居室に設置してはならない。
《設置個数の軽減》下記の消火設備を設置した場合、消火器具の適応性が同一のときは消火設備の有効範囲内の部分において消火器具の能力単位数値の合計数を減少した数値とすることができる。
@大型消火器・・・1/2
A屋内消火栓設備及びスプリンクラー設備・・・1/3
B第3種消火設備・・・1/3
CA及びB・・・大型消火器は不要
DA及びBが11階以上・・・適用しない
885名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 17:53:46
乙5類の実技はどういったのが出るのでしょうか?
886878:2007/07/24(火) 18:49:56
>>879
そうですね過去問題もないでした。
試験申し込んじゃった。
2〜3日勉強をしてだめくさいなら辞退しよう。
887名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 18:52:07
>>885

796 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 18:03:39
俺も神奈川乙5受けてきたぜ。

実技1 (収納式固定はしごの写真)このはしごの規格上の名前は何か?
2 (自在金具の写真)名前と、これが使われる避難器具の名前は何か?
3 (斜降式救助袋の写真)空間・面積が規格で定められているものを、操作面積以外で三つ書け。
  操作面積を必要とするのはどの場所(階層)か?
4 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:H_Katakou.png
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:MizoKataKou.png
この二つのJIS規格上の名前は何か?
5 救助袋の点検手順で()の中に当てはまる言葉を選択肢から選べ。
・ ( )は袋本体または下部指示装置に確実に取り付けられていること
・袋を展張したとき( )は入り口金具との結合部において著しく伸びていないこと
・袋本体と入り口金具との結合部は破損および( )がないこと。
・袋を展張したとき袋は降下に支障のある( )、片だるみ等の変形がないこと
・袋を展張したとき下部出口は( )の状態で地盤面より50cm以下であること

3は開口部、降下空間、避難空地。
5は上から、誘導綱、展張部材、糸切れ、よじれ、無荷重


http://www.saibou.co.jp/hinan-13.htm
これが収納式固定はしご
888名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 18:55:29
乙6なんて真面目に一週間勉強すれば受かる。
問題は甲4の製図だ。乙4合格しててもガクブル。
889名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 19:11:06
>>888
2ちゃんや888みたいに頭が良くないの。
1週間オームの問題集だけでいける?
890名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 19:32:43
アホなら書き込む前に勉強しろ
891名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 19:43:44
>>880 その4〜その11までアリガトウ
その1〜その3まではどこにカキコ?
892石橋叩く:2007/07/24(火) 22:24:50
乙6に3ヶ月もかけてる俺
893名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 22:48:56
楽してショートカットを考えてるようなのとは違う訳だし
普通は時間かけて勉強するもんでしょ
894名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 22:48:58
ぶっちゃけ、乙6で一番難しいのは、機械の基礎5問だ。
この5問のうち、最低2問正解しないと科目40パーセントクリアできない。
が、その問題というのが、予想問題にないような破天荒なやつだった。
ハンマーで叩いた衝撃のことをどうのこうのとか、
摩擦の抵抗がなんちゃらかんちゃらとか。合格したのはホントまぐれ当たり。
895名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 22:52:32
今でも答えが何だったのかわからないまま・・・という事実。
今年6月@北海道
896名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 07:02:10
>>894 ハンマー?摩擦?Ωのテキストのってないぞ?!
897名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 07:18:46
甲4の製図なんて

地下かどうか
配線の本数
未警戒がないか 
終端抵抗

こんくらいしかポイント無いだろ。こんなもんすら書けないんじゃ資格取らないでいいよ。
まして現場にもくるなw
898名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 13:15:50
甲種と乙種って製図問題と問題数が違うだけ?
問題の難易度は変わらないのかな?
899名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 17:45:33
さすがに摩擦はのってるだろ
900名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:33:41
免状交付申請中で免状を送付している場合、他県の試験願書に
貼り付ける免状のコピーは必要ないのでしょうか?
送付する前のコピーは余分に取ってあるのですが、最新でなくても
大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。
901名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:36:35
同時に申請はできんだろ常識的に考えて
902名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:36:42
>>894
基礎知識は点数の稼ぎ場だろう。
誰も免除は出来ればしない。
100点が常識な問題しか出ない。
自分の頭を物差しにするな。
テキストは誰でも解るような常識は載せないものだ。
903名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:51:42
こんなときはあらかじめコピーを取ってから申請するもんだよ
904名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:56:43
902
>>自分の頭を物差しにするな。

それは自分でそ
俺は基礎はむずかしかったし、乙6のときは免除した
905名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:59:50
次スレのタイトルにもマニアと入るのか?
906名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:03:07
いいかげん一新しよう
【目指せ】消防設備士13報目【フルビット】
ありがちだけど他にも案だそう
907名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 23:13:44
>>901
>>903

まじめにお願いします。
908名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 23:14:48
>>900
最新じゃないとだめ。
909名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 23:15:28
>>906
【質問はテンプレ】消防設備士13報目【読んでから】
910名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 23:27:26
>>908
ありがとうございます。
このような場合で願書出すにはどうすればよいか教えていただけませんか?
911名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 00:19:31
乙6そろそろ勉強始めます
912名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 00:36:52
>>910
ふざけて答えてねえぞボケ
ここで聞いて文句いうなら支部に電話して聞けや
913名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 00:48:13
>>910
折角答えてやったのにナメとるんかお前は
文句言うならここで聞くなカス
914名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 00:49:34
>>911
テキストとか何を使っていますか?
915名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 00:50:28
>>910
○月○日某県で△類申請中とか書いた紙切れ入れておけw
916名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 08:21:29
>>910
常識的に考えなさいよ。
最新の免状が、申請中なら、
申請前の免状のコピーを貼付するしかないんじゃないのか。
何の為にコピーを貼付するのかを、考えたら判るのではないのか。
単なる受験資格の確認の為だろう。
俺も、そのようにしたが、何もクレームは付かなかったぞ。
発行する知事が違うのだから当然の事だろうけどね。
917名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 21:46:05
京都受験票きました。
918名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 14:13:14
ビルメンの場合、甲4、乙6の取得が一番多いパターンなんでしょうか?
919名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 18:51:29
講習がなければ
920名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 22:10:35
>>918
甲4の代わりに乙4でもいいと思うけどなぁ。
火災報知機と消火器以外はビルメンの仕事じゃないだろうし。
配管式の消火装置とか、非難器具とか連結送水管とかスプリンクラーとか。
漏電火災警報機があるビルなら、乙7もあった方がいいかもしれないな。
都内でビルオーナー直轄のビルメンなら、防火安全技術者もあった方がいいかも。
不特定の客が出入りする販売店とか劇場とかのビルで建物内の配置換えをした場合には、
避難安全の検証をして届けなければいけない規則なんだが、届け出用紙には防火安全技術者の記入欄がある。
まぁ、無資格者というか、資格が無い人が避難安全を検証しても違反ではないんだけどな。
921名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 22:49:06
>>920
アドバイスどうもでした。
製図が大変なので乙4で計画します。
922名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 04:06:21
甲種をうけるに何か規定があるようですが、どんなものなのでしょうか?
923名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 05:51:22
>>922
受験資格のことなら、

甲種4・5種の両方と、1・2・3種のうちひとつを既に所持していなくてはダメ。
924923:2007/07/28(土) 05:53:58
ごめん、↑は甲種特類のことだった。
925名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 07:12:36
>>922
いろいろあるが、代表的な物としては、

甲種消防設備士
乙種消防設備士の免状を受けてから2年以上の実務経験
大学・高専・高校で機械・電気・工業化学・建築・土木の学科を卒業。
大学・高専で機械・電気・工業化学・建築・土木の学科を履修済み。
技術士
電気工事士
電気主任技術者
消防設備士の工事に5年以上の経験
無線従事者(アマチュア無線は除く)

くわしくは、受験の申込書に添付されている案内書に書いてある。
工業高校卒業なら、ほとんどが有資格者だな。
926名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 08:08:07
明日東京で乙4の試験だけど全然勉強してない。
乙6と2電工持ってるけどオワタ\(^o^)/
927名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 11:59:51
もし、甲種受験資格がないなら三級海上特殊無線技士がお勧め
二者択一問題で、勉強なんて過去問チョロっとやれば余裕で合格

甲種受けるぐらいなら、三海特は合格してあたりまえだよな?
928名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 17:17:36
明日東京で試験だけど、天気が心配だなぁ。
勉強?
それはあきらめています…orz
929名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 20:45:09
乙6受かりました、次は乙5か乙7のどちらを受ければいいのでしょうか?電気は苦手なのですが・・・
930名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 21:10:55
>>929
乙5が取りやすいよ、乙6による科目の一部免除もあるし。
受験案内をよく見てみよう。乙7はほとんど電気関連。
931頑張るお:2007/07/28(土) 22:22:45
来週京都で乙6受けますが、なんかプレッシャーかかってきました。Ωの本を再復習しています。
932名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 22:24:40
回答有難う御座います。乙5類でオススメのテキストは有りますか?
933名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 23:39:03
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:44:35
東京試験場は雨は降っていないが、ムシムシする暑さ。
微妙に緊張してきた。電気の範囲がさっぱりです。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:42
大阪で乙7受けてきた。
スゲー簡単な問題と、ちょいヒネってる問題と両極端な感じがしたが、いずれにしても難易度はウンコだった。
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:03
>>934
オレも東京で乙7受けてきた。
法令が完敗、乙7以外のスプリンクラーとか連結送水管とか出されてもなぁ…
電気は楽勝だったな。「何これ、引っ掛け問題?」と思うほど簡単。
直列抵抗とか並列抵抗とか。巻き線比1:3のトランスなら電圧は3倍電流は1/3なんて基本だし。

電気は自信満々、実技もなんとかなりそう。しかし法令で落ちただろうなぁ…orz
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:52:09
乙4の鑑別問題について質問なんだが
テキスト見ると、自火報の作動試験の順序や感知器の原理を文章で答えさせる問題が載ってるんだが、マジでこんなの出るの?
マークシートなら用語と数値だけ憶えればおkだが、文章で答えるのはきっついなぁ
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:22:13
受信機の作動については出るよ
て、いうか出た
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:52:49
今日、大阪で乙5類を受けた方に聞きたいのですが、実技はどの様な問題が出ましたか?
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:13
きょうの4類、実技でどんな問題が出たか、わかる範囲で結構です。
教えてください。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:11:37
問1
パイプベンダとパイプカッタの写真
これらの名称と使い方についての説明

問2
P型1級と2級の違い

問3
差動式スポット型感知器の写真があり、この名称とこれが故障したことに関係ある設問を選ぶ

問4
P型1級受信器のスイッチ注意灯が点灯していて、これに関係ない設問を選ぶ

問5
受信器の絶縁測定に関して
942名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 17:31:16
>>931
オウムも乙6の本何種類か出してますけど、どれ使ってますか?
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:36:34
>>941
正直消防設備士の問題でパイプベンダーはねぇよなーと思った
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:24
おれも今日、大阪で乙7と甲1受けてきた。
一日しか勉強してないけど、乙7は楽勝。(甲4、電工持ち)
甲1は鑑別、製図で撃沈。甲1は先週の金曜から勉強しただけ。
筆記は7割ぐらいはあると思うけど、鑑別、製図は4割ぐらいしかない。
少し、なめすぎたか。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:47:32
>>941
4類

パイプベンダとパイプカッタとて、どんな使をするのですか?

P型1級受信器のスイッチ注意灯って、倒れ切りのスイッチを押すと、スイッチ注意灯が点灯して、戻し忘れに対する注意を促すのですよね?

問5の受信器の絶縁測定って…?
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:24
>>941
これは東京ですか、大阪ですか?
あるいは甲種ですか、乙種ですか?
甲4も乙4も、鑑別の場合、まったく同じ問題が出るのですか?
何か、この鑑別問題、過去の他県で出題されたとか、問題集に載っていたとかいう話を聞いたことがないですね。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:44
>>946
本日の東京の乙4。
東京では甲4が無かったから、同じ問題出るか分からん。


>>945
スイッチ注意灯は格操作スイッチが正常でないことを示すから、これに合致する選択肢を選べば良いはず。

パイプベンダはパイプの曲げ、パイプカッタはパイプの切断。
電工持ってれば免除される問題だし、勉強したことあれば分かるはず。

受信器の絶縁測定はどのレンジで測るのか、150・250・500・1000から選択させて、絶縁はどれくらいあれば良いかという問題だったはず。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:57:17
過去の試験情報を基に考えると、どうやら、(少なくても4類は)甲と乙で問題が違うらしい。
つまり、よく情報が流れるのは甲ばかりだったようですね。
果たして、きょうの大阪の甲4・乙4は、どんな問題が出たのでしょうか?
949931:2007/07/29(日) 22:23:01
>>942 突破テキストだけですが、各章終わりの問題を全部覚えています。
950名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:10:40
電気は苦手ですが、乙7類を受けようと思います。どの様に勉強すればいいのでしょうか?
951名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:42:48
>>950
苦手と言っても、どの程度かによるけど。
学校で電気理論や電子回路の授業の点数がよくないというレベルなのか、
オームの法則も知らないレベルなのかで、対策は違うけど。
キルヒホッフは知らないけどオームの法則がI=E/RだけでなくてP=(E2乗)/Rという程度まで知っているなら、問題は無い。

普通の乙7の参考書にプラスで、技術者向けの電気の入門書で勉強すればいいと思う。
ちなみに、昨日(29日)の東京の乙7で出た電気の問題には、
 直列抵抗の抵抗値を求める問題
 電圧と抵抗値から電力を求めるP=(E2乗)/Rの式そのものズバリの問題。
 並列抵抗の抵抗値を求める問題
 巻き線比1:3のトランスで電流の比を求める問題
なんかが出た。
952名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:59:44
>>948
大阪は本日乙5、乙7、甲1だけです。
乙4は次の土曜、甲4は次の日曜です。
953名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 01:12:22
>951
回答有難う御座います。学生の時は、あまり点数良く有りませんでした。度々すみませんが、電工二種の基礎のテキストでいいのでしょうか?オススメがあれば教えて下さい。
954名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 02:08:03
>>953
乙7の参考書を見て、電気の問題が理解できるのなら他に参考書はいらない。
上に書いた問題の、並列抵抗やトランスの巻き線比がわからないようだと、電気の参考書も必要。
電気の基礎の参考書だと、オレには分からない。オレにとっては不要な物だから。
まぁ、電気は自信があっても法令で落ちたことが確実なオレだから、大きな事はいえないが。
955名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 08:13:53
>>948
甲と乙ではそもそも問題の数じたい違うだろう。
製図が有る無しだけではない。
956名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 15:52:16
三方バルブage
957名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 18:35:37
昨日の東京乙7って免状何日に出来るんだっけ?
6区分に分かれていたけどどんなんだろう?
全科目受験…1時間45分
法令共通免除…1時間30分
法令共通・基礎的電気免除…1時間
法令共通・基礎的電気・構造電気・実技免除…35分
958名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 19:03:02
逆流防止弁sage
959名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 19:56:20
>>957
前の黒板に書いてなかったか?
960名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 20:40:38
961名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 20:45:44
>>960
スレ立ておっつ
962名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:17:37
エアーガンsage
963名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:57:11
昨日乙4受けた者ですが質問。
実技(筆記)って完璧な正解書かないと0点なのかな?

正解「0.1MΩ以上」 自分「0.1MΩ」
・・・半点ぐらいもらえませんかね?
964名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:13:51
何で6・7類以外の乙なんて受験するの?
三海特取って甲種受験した方がいいじゃん
甲と乙の難易度なんてさほど変わらないんだし
965名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:58:45
2ちゃんといえば乙
966名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 02:30:08
>>953
弘文社の「基礎からの電気工事士受験入門」はどうだろうか?
967名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 02:33:18
>>957

基礎的電気・構造電気・実技免除…1時間

ってのもあるはず。オレはこれで受験したが。
968名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 05:46:49
>966
有難う御座います。同じ物を考えておりました。
969名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 07:03:12
>>963
はっきりとしたことは分からないけど、自分の経験上では半分はもらえると思う
前に乙6受けたとき、1問10点のとこだけ微妙にまちがえたけど結果は96%で6点もらえてた
結構点数のつけ方はやさしいと思うよ
970名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 10:52:30
乙6の鑑別でアツいのは反射鏡ですか?圧力調整器?キャップスパナ?エアーガン?
971名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 15:37:51
質問です。
乙6と2級ボイラーどちらが難しいですか?

日程でどちらが先か迷っています。
972名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 16:09:28
乙6だと思います。6月の奈良の合格率24.5%
973名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 16:11:29
>>971
どちらも関連の知識が無いのなら、乙6の方がむずかしい。
ボイラーの知識があるなら乙6、消火器の知識があるならボイラーの方がむずかしいのは当然。
しかし、全く知識も経験もない人だとボイラー2級は受験資格が無いはずだが?
受験のために協会の講習を受けるのなら、ボイラーの方が取りやすいという事は言える。
乙6も講習を受ければ取りやすいけれど。
974名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 17:08:10
〉972
情報ありがとうございます。
これは厳しい合格率ですね。
気を引き締めて取り組みたいです。

〉973
アドバイス感謝します。
予想より甘く見ていました。スケジュール調整をして余裕を持って望みたいと思います。消防設備士乙6から先に受験して見ます。
975名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 17:18:19
乙4を受けようと思っているんだけど受験準備講習会というのを発見しました。
受験準備講習会ってどういうものなのですか?
976名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 19:05:35
>>975
短期間で試験にうかるように集中的に講義するヤツだな。
協会主催の物はあたりはずれが無いが、高いとか裏技が無いとかの面がある。
企業主催のものは当たり外れが大きいからなぁ。お奨めはしかねる。
協会と言っても、企業が勝手に協会を名乗っているのがあるから注意。
公式の法人でも複数の団体が主催しているな。
977名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 19:30:38
>>963
実技は鑑別では?
減点方で採点するので何とも言えないが
以上、以下、未満、超えなど法令、規格では
厳しく採点されるような気もするが
零点は無いと思う。
合否の境目で無ければ気にするな
と言っても無理か?
978名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 23:42:14
化学泡は2動作以内age
979名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 01:13:25
>>973
どー考えても乙6のほうが楽だと思う
最近のボイラーは難易度少し上がってるから、ナメていると落ちる可能性あり
980名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 08:19:36
boilerは受験資格がいるのでおいらは受けられない件
981名無し検定1級さん
>>979
乙6もなめてかかったら落ちるよ!