★環境計量士・一般計量士 Part7★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

前スレ
★環境計量士・一般計量士 Part6★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162947045/l5

前前スレ 
★環境計量士・一般計量士 Part5★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144922275/l50

前前前スレ 
★環境計量士・一般計量士 Part4★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1122723936/



★資格制度について質問する前に以下のリンクを読むべし、大抵の疑問は解決する
計量士になるには(正解番号、合格者番号発表等)
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/keiryosi/keiryosi.htm
計量標準管理センター(計量講習、「様式一覧」から提出書類を入手可能)
http://www.nmij.jp/metroltrain/
★実務、転職、模範解答などについては
環境計量士・公害防止管理者の掲示板(いわゆるk板、試験直後の模範解答が充実)
http://www.jade.dti.ne.jp/~big/kuni/sikaku.html
エコ・ネット・バンク
http://www.econetbank.com/

終わった終わった
みんなどうだった。

2名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 18:43:26
回答をたのんます
3名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:24:39
濃度関係を受験。
粉砕されました…。

6割とった自信があるのは、計量管理だけ。

法規は、罰則関連で 2 問も出るし、勉強が手薄に
なったところを攻められて撃沈。

濃度、化学にいたってをや、という感じ…
4名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:46:28
法規玉砕。環境管理は楽勝だったけど、合格の基準は
例年どのくらい?
5名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:47:59
濃度受験。
計量管理は理解できてなくても解答はわかるという問題。
これが簡単なので法規は多少出来なくてもOK。
環化、環濃は昨年より取っ付きやすいものの合格点取るのは容易とまでは
言えない感じ。
でも昨年のように6割の合格点を切ることはないような予感。
6名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 19:51:34
単位の扱いが例年とかなり異なっていた。
去年受けとけばよかった。
7名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 19:55:53
合い無じぇだ委、ますたじぇ台
8名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:56:36
植物性油脂って、マーガリンみたいなものを指しているのか。
で、質量で計量。

これで、問6は落したこと決定。
9名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:58:43
法規の問19は訂正があったけど、正解は訂正のあった、2?
どうせわからないから、そう書いたけど・・・・
10名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:00:01
漏れも問6は5にしたけど。
11名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:00:15
おーおー
この問題まよった。
かといって液化の質量または体積?
これもひどい。
12名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:02:18
正解って例年いつごろ判明するの?
13名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:03:28
>>9
> 法規の問19は訂正があったけど、正解は訂正のあった、2?

ググってみると、罰金刑以上を受けて 1 年を経過しないとあるので、
5 だと思う。

ちなみに、自分は 1 年という数だけは覚えていたんだけど、間違いの
選択肢があるのを見つけた時点(退出開始時間のちょい前だった)で、
懲役は無いなと確信して、 5 にした。

だって、問題製作者の心理を考えれば、正解の誤殖を見逃すとは
思えないでしょ?
14名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:08:26
だれか濃度の解答(予想)のっけてくれ
15名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:09:41
うーん。余計な訂正のせいで1問落とした〜!
16名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:10:13
騒音振動も正解希望
17名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:11:21
落ちたと思うものは
作業環境受けようよ?
18名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:15:44
誰も書かないので、半分もできてないと思うけど、たたかれ台。
とりあえず、放棄
55344 55544 42513 23312 23111  
19名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:16:02
20名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:17:30
そんなのだしてどうすんの?
21名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:20:06
環物
24155
?4?24
54424
15311
41232

環音
??153
4????
25131
4?43?
5??54

みんなも答え合わせしようぜ
22名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:20:22
こっちはちょっとまし。管理。
51431 31143 24234 45221 32322
とりあえず、たたかれ台。早くたたいて〜。
23名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:22:59
なんだ貴様
てきとうなこといってんじゃねーよ
24名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:24:41
放棄 とりあえず確認してみた分だけ(わからないところは”−”)

55341 55−45 42314 24−5− −1421

25名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:25:43
環物 問24は5だと思う。β崩壊は電子がでるだけだから、
質量は変わるけど、質量数は変わらない
26名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:29:37
24さんありがとう。18です。私の回答はみなさん無視してください。
27名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:30:22
>25
β崩壊は中性子から電子が出て陽子に変わるから
1/1840の電子では質量数は変わらないけど
陽子が+1になるので、原子番号は+1になると思う
28名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:31:28
もんめ ってなんだよ
壮大に釣られたよ…
29名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:31:46
確認して、どうすんの?
明日からの、仕事に専念すべし
30名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:32:21
環物問8は2では? 向心力が重力加速度を超える点ということで。
31名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:32:44
>>8
家にあるオリーブオイル見たらグラム表記だった
32名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:38:01
環音 問1  10m間隔で車が走っているから、線音源と同じということで、3
問2 位相差180度だから、打ち消しあって、3−1Paで3
自信ないけど胴でしょう。
33名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:39:52
環物 括弧は議論段階
24155
(5)4(2)24
54424
15311
41232

環音
??153
4????
25131
4?43?
5??54

環物問6は5ではないかというmixi経由でアドバイスがありました。
私も消去法で考えてもこれぐらいしか思いつかないのですが、
どうですかね。
34名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:41:52
環音
(3)(3)153
4????
25131
4?43?
5??54
35名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:43:13
環物の7ってどうやって解くん?本気でわからのだが。
36名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:43:29
環物の問6は消去法で5だけど、納得いかん。
37名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:44:02
>>34
環物
問17 3:カルノーサイクルでは系のエントロピーは増大しないので、誤り。5は不可逆変化なので増大。
問24 5:ベータ崩壊では質量数普遍。3は、崩壊定数λは時間に無関係な定数。
では?
38名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:44:40
そんなの、どうだっていいじゃん
BYかんな
39名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:45:31
環物の7は、過去問に似たやつがあったよ。
停止する時間をt、ブレーキの加速度をaとおいて
40名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:46:17
天才おしえて
41名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:46:28
環物の7は、過去問に似たやつがあったよ。
停止する時間をt、ブレーキの加速度をaとおいて
停止するまでに10m進む式と、速度が0になる式をたてて
連立方程式を解けばできます。
42名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:47:56

こたえは
43名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:47:57
>>35
運動方程式の基本式の
v^2-v0^2=2ay(v、v0は速度、aは加速度、yは距離)
に、30kmのケースと60kmのケースを代入して解く。動摩擦係数は一定だからaは両ケースで等しい。
44名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:48:30
なんだ
45名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:48:31
環物問6は3にしました。
たとえば、等速円運動は進行方向に対して垂直に力が働いていると。
ジェットエンジンは気体分子の反作用で
どうでしょう。
46名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:49:05
>> 37
外部に仕事をするから可逆的ではない。
可逆的ならば、エントロピーは保存するのではなにの?
よって、1が正解とみた。

熱力学第一法則より、
dU = TdS - PdV
等温なので、
dS = P/T dV
そして
PdV
を周回積分すると0になると思われ。
47名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:49:14
環物
24155
(5)4(2)24
54424
1(3)311
412(5)2
48名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:50:38
>>45
加速度は中心向きだ。アホめ。
49名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:57:04
47が正しければ、16/25 どうか正解であってくれ〜。
50名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:57:46
頭おあkしくね
51名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:57:50
環物
24155
(5)4(2)24
54424
1(1,3)311
412(5)2
52名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:58:49
ばか
53名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:59:42
走る走る〜俺だけ!
5424:2007/03/04(日) 21:00:55
放棄について 
問20については消去法で2、
問21は4(独立行政法人×→都道府県知事)
でどうでしょうか?
55名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:01:06
>>51
問24は5が正解だ。訂正しなさい。
56名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:02:02
環物 問17
カルノーサイクル(wiki)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
より、カルノーサイクルでエントロピーは増大しない。

57名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:03:48
環物16は水は4度以下では負になる。したがって1
58名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 21:03:56
そんなことはわかってる
59名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:05:18
100あたりで暫定で解答とりまとめようよ
60名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:07:21
環音 問23 1でどうですか?
61名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 21:07:59
進化の無いやつ
次に進め
62名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:08:46
24155
(5)4(2)24
54424
13311
41252
63:2007/03/04(日) 21:09:43
環物ね
64名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:11:08
法規
55341 55345 42314 24452 41421
65名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:11:29
環音
(3)(3)153
4????
25131
4?43?
5?(1)54
66名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:19:13
濃度受験、まずは環化の叩かれ台を投げます。

環化:24(4)(4)4 433(4)(5) (4)2132 24531 34(5)(5)5

ちなみに () で括ったところは、自信が無いところ。
御愁傷様なのは、自覚しています。
67名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:20:45
環物6ですが、ロケットのエンジンは真空でも進むのと同じで、
ジェットエンジンも、空気を押す力ではないのでは?
68名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 21:25:07
むず
それが本音
おみんな賛同しr
69名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:27:03
いやぁ、楽しくなってきたねぇ
70名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:27:32
>>67言いたいことはわかるが、他に解答が見つからないのが本音
71名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:29:04
環物は完成させちゃってよさげ?
72名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:31:22
環音なかなか埋まりませんね。私も一番勉強した科目なのに情けない。
自信のある人、隠していないでアップして〜。
73名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:34:35
独立行政法人産業技術総合研究所って単語を
あんなに見たのは初めてだった
74名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:36:21
公式正解発表は月末だっけ・・・('A`)
75名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:38:56
月末なんて試験受けたことさえ忘れていそう
76名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:45:46
午前は5割いかないか、午後は6割いってるといいな
環化
24445 32424 22432 34221 35425
環濃
35251 33254 41454 51541 53434
法規
15345 55245 32244 22152 41113
管理
51452 22145 24235 41211 32342
77名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:46:13
ところで、合格の基準は、平均60%?
それとも、全科目60%?
78名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:47:41
基本は午前平均60午後平均60%
7924:2007/03/04(日) 21:51:11
私も自分で調べた分をまとめると

法規については64さんとおなじですね
80名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:54:21
法規、ぎりぎり15点だった。
81名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:55:22
むずいよーなんだこりゃ・・・過去問やっても意味無いじゃん。
82名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:01:47
>>76
環化問13
4?
83名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:03:34
今年は紙の質も変わったな
84名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:07:27
>>76
環化の問5は4だ。大気一種でやったから間違いないっす。
85名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:08:17
計量証明事業所で働いてるから無勉で受けたけどダメだったぽい
こんな試験落ちるなんて情けない
86名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:10:31
環化
24444 32424 22132 34221 35425
環濃
35251 33254 41454 51541 53434
法規
15345 55245 32244 22152 41113
管理
51452 22145 24235 41211 32342
87名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:14:28
環化
24444 32424 22132 34221 35425
環濃
35251 33254 41454 51541 53434
法規
55341 55345 42314 24452 41421
管理
51452 22145 24235 41211 32342
8824:2007/03/04(日) 22:20:19
環化 問4は5だと思います。
89名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:20:19
答え合わせが恐くてできないぜ(死
90名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:21:07
環音:12(+α)  環物:16  法規:13  管理:16
合格の可能性は如何に?
91名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:22:03
>>90
おめ
92名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:22:10
環化
24454 43324 22132 24531 34425
環濃
35251 33254 41454 51541 53434
法規
55341 55345 42314 24452 41421
管理
51452 22145 24235 41211 32342

>>90
午後は6割必要
93名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:29:54
>>85
自分の低レベルさを棚に上げて「こんな試験」かよ・・・
94名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:39:40
物理23は eV=mc/λより V1/V2=λ2/λ1 で0.05nmになり@ではありませんか?
95名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:40:15
>>90
残念
96名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:43:15
環化 問8について
Π=cRTより Π=1.7/340*1000/100(mol/Lにするため)*8.3*10^3*300
=1.245*10^5で4が正解ではないでしょうか?

97名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:43:22
環化
24454 43324 22132 24531 34425
環濃
35251 33254 41454 51551 53434
法規
55341 55345 42314 24452 41421
管理
51452 22145 24235 41211 32342

環濃の問19は5
98名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:44:34
>>96 Yes

環化
24454 43424 22132 24531 34425
環濃
35251 33254 41454 51551 53434
法規
55341 55345 42314 24452 41421
管理
51452 22145 24235 41211 32342
99名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:45:03
一般計量士受けた方いませんか?
玉砕承知の初受験です。
一基
22535 43341 31254 45415 35331
計質
41542 21343 44225 25152 13322
法規
55241 45345 52233 24452 41411
管理
51442 41523 24234 25231 52322

オワタOrz
100名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:48:39
一般計量氏は別に書き込んでください
101名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:49:03
音響R 振動加速度レベル100dBより加速度実効値は1m/s^2
5はa=2πfV=1となる。よって5
102名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:49:44
>>99
放棄・管理は共通だけど、
午前の試験はこっちも見たらいいいよ

平成19年実施(第57回)計量士国家試験
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1171867826/
103名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:50:47
>>94
eV=mc/λ では両辺の次元があっていないのでは。
物質波の定義:λ=h/p(pは運動量)と、eV=p^2/2mから、物質波の波長λはeVの平方根に反比例することがわかる。
104名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:51:46
管理の問19って2だと思うのですが、どうでしょうか?
10566:2007/03/04(日) 22:54:48
>>96
その通りでございます。
15×8.3 の計算の位取りを間違って 12.45 としてしまっていました… orz
106名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:55:57
もうダメぽ

公害防止管理者試験よりスゲー難しかったんですけど・・・。
107名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:56:45
>>106
公害防止の何かによるだろ
ダイオキシンと言われた日にゃ・・・
108名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:00:23
管理の問24は、2だと思うのですが、どうでしょうか?
109名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:00:50
環化の23番ですが、
固体NMRと言うものが存在するので、
4は正しい(よって不正解)と思うのですが、いかがでしょう?
では正解は?と言われてもわかりませんが。
110名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:02:34
>>104>>108を反映

環化
24454 43424 22132 24531 34425
環濃
35251 33254 41454 51551 53434
法規
55341 55345 42314 24452 41421
管理
51452 22145 24235 41221 32322
111名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:06:15
環濃の5問目、1は正しい内容(よって不正解)だと思うのですが
間違っているのは5では(カラムの固定相膜圧が厚いほど、試料負荷容量は小さくなる)

違っていたら、ごめんなさい
112名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:08:47
>>109>>111を反映
環化
24454 43424 22132 24531 34?25
環濃
35255 33254 41454 51551 53434
法規
55341 55345 42314 24452 41421
管理
51452 22145 24235 41221 32322
113名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:17:42
環濃11は1では
114名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:20:55
環濃の問22は5のビスフェノールAが正解では?
ビスフェノールAはトリメチルシリル化してGC/MSで分析です。
115名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:21:05
>>113を反映

環濃の問15は3
アセチレンは、銅・銀・水銀あるいはこれらの塩と反応し、衝撃に敏感な化合物(アセチリド)を生成する

環化
24454 43424 22132 24531 34?25
環濃
35255 33254 11453 51551 53434
法規
55341 55345 42314 24452 41421
管理
51452 22145 24235 41221 32322

116名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:22:09
>>114を反映

環化
24454 43424 22132 24531 34?25
環濃
35255 33254 11453 51551 55434
法規
55341 55345 42314 24452 41421
管理
51452 22145 24235 41221 32322
117名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:23:58
環濃
問8:5・・NO2のみの測定はザルツマン法のみで、
それ以外は、NO、NO2を合わせたNOxの測定となると思いますが、
どうでしょうか?
問9:4・・水素化物にするためのNaBH4は水素を与えることができる
還元剤だと思いますが、どうでしょうか?
問17:3・・カドミウム標準液はmg/Lで規定されていると思いますが、
どうでしょうか?
問25:2・・ベータ線吸収法にイオン電流は関係無いと思うのですが、どうでしょうか?
118名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:24:25
環化6つしかあってないー(/_;)
環濃あわせても18しかあってない。
119名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:26:14
環濃17は3じゃないかな
mg/lで表記してる↓
http://www.rminfo.nite.go.jp/rminfo/jp/detailA140000178.do
120名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:26:59
法規18 4では?
121名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:27:40
>>117
ザルツマン法って、NOとNO2の合算じゃないっけか?
122名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:27:50
法規18 4ではなく3では?
123名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:28:41
環濃問4 チオアセトアミド→硫化物の生成 黒色沈殿
クロム酸で黄色沈殿となると Pbになると思います
よって4が正解かも?

ちなみに自分は間違えました・・・・
124名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:30:49
環濃
7は2(検出部が検出するのは電子ではなくイオン)
12は2?
22は5(BSTFAで誘導体化してGC/MS)
24は5(アルキルフェノールの内標準はフェナントレン)

一応参考書見ながら書いているので、大丈夫かと思いますが…
125名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:34:36
あ、22は最初から5でした。申し訳ない…。
126名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:34:56
>121
ザルツマンでNOを測る場合は過マンガン酸カリで酸化して
NO2にしないと測れないと思うが・・・・
127名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:35:13
>>117>>119>>120>>123>>124を反映

環化
24454 43424 22132 24531 34?25
環濃
35235 32544 12453 53551 55452
法規
55341 55345 42314 24352 41421
管理
51452 22145 24235 41221 32322


>>118
まだ確定じゃないから

>>121
ザルツマン法をJISで調べてみます。
128初心者:2007/03/04(日) 23:36:04
環濃15
は3ぢゃないですか?
アセチレンと銅はすごく反応するようです。
検索するとすぐ出ます。
129名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:37:30
毎年難しくなる気がする...環化
130名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:38:11
>>121
ザルツマン法はNO2しか吸収液に吸収されないのでは・・
他の吸光法は吸収液でNOxを還元又は酸化し、NO2かNO3にしている
ので、NOxの評価となるはず。
たぶん・・・
131名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:38:47
>>128
その通りです。>>115で反映済みです。
132名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:39:11
環濃の問12は2が正解です。
ベンゼン・・・JIS K 0088.6.2 ジニトロベンゼン吸光光度法
フェノール・・・JIS K 0086.5.2 4-アミノアンチピリン吸光光度法
ピリジン・・・JIS K 0087.5.1 ジアミノスチルベン-ジスルホン酸吸光光度法
アクロレイン・・・JIS K 0089.5.2 ヘキシルレゾルシノール吸光光度法
133名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:49:00
>>98
法規 問18は3では?
法121条の十に、「知事または特定市町村の長」を「大臣」に読み替えるとあるが。
(業務規定についての準用元は法30条になるのかな)
134名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:52:26
>>130
私も調べましたがザルツマンで間違いないと思います(>_<。)
間違えた…
135名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:52:46
管理
15は4(測定のS/N比はβ^2/σ^2)
17は5(ロは定常値の63.2%、ニはexp(-t/T))
136名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:53:04
環濃の問24はやはり3が正解と思うのですが・・・
チウラムの分析はLC/UVであり、内標準にd体を用いるのでしょうか?
137名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:59:47
環化
問23 2H核測定のNMR有ります。 >3が過ちで正解
問24 ざくっとネットで引っかけると、2500cm-1あたりに出るような。。。
138名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:03:00
>>135>>136>>137を反映
>>132>>133は、反映済み)

環化
24454 43424 22132 24531 34335
環濃
35235 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42314 24352 41421
管理
51452 22145 24234 45221 32322
139109:2007/03/05(月) 00:12:49
環化の23ですが、訂正ありがとうございます。
しかし、NMRでは質量数が偶数の核は測定できません。
よって2H核は測定できないので3も正しい
(よって不正解)と思いますがいかがでしょうか?
140名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:13:21
うほっ!現時点では合格基準に達してる!!
際どいけど・・・
141名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:14:24
ダメだ、午前25/50 3〜5足りんかった
142名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:14:58
管理の問4?
14324:2007/03/05(月) 00:16:23
>137
NMRの基本原理はスピンが対になっていなければ磁場中で量子磁石として
振舞うことができるということなので
1Hおよび13CがNMRの対象となると考えるほうが普通だと思う。
144137:2007/03/05(月) 00:23:18
2H核 NMR測定根拠
Google検索かけたら、学会予稿集みたいなページが引っかかって、
(2H NMRによるメソ細孔内に生成した氷の融解現象に関する研究)
db.wdc-jp.com/msf/ps2006/jp/download_file.php?flag=1&subject_no=1P092
(PDFファイル開きます。)
で、できるのかなぁ、と。
145名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:29:32
管理
問10 3が正解ではないでしょうか?
14624:2007/03/05(月) 00:31:43
>137
たぶん最先端の技術ならできるということなんでしょう。
出題者の意向からみれば違うのかなって。
147名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:33:41
>>141
去年は異例の23問だったし、今まで25、6問で合格のときもあるからまだ諦めないで!
148名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:35:30
管理の 問 24 ですが、答えは選択肢 4 番じゃないすか?

Δを小さくすると、「不合格品が増える」とか、「工程調整のロスが増える」
という点ではコスト高になるが、検査の頻度や方法を変えてないので、
「測定に要するコスト」は変わらないと思う。
149名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:38:13
>>148
俺もそう考えて4にしたぞ!
150109:2007/03/05(月) 00:38:20
>>139

2Hはスピン量子数が0ではないので、
見えないとは言いませんが、
理論上は1Hに比べて相対感度が2桁くらい落ちます。

これはかんきょう
151名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:46:01
濃度専門科目過去の合格基準
H14 28/50
H15 26/50
H16 28/50
H17 30/50
H18 23/50
6割までいくのはむしろ少ないね
今年はどうだろなー
152109:2007/03/05(月) 00:48:18
すみません。間違って書き込みボタンを押しました。
しかも自分へのレスになってるし‥

144様へのレスでした。

私も146様同様出題者の意図としては
2Hは測定できないものなのだと思います。
153名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:52:20
>148
管理限界凾小さくすると管理限界を超えやすくなる。
測定(調整)回数が増える→コストが大きくなる。
ってことじゃないですか?
154名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 00:54:31
環化問10は4でいいのですか?
例えば(イ)のルートBだと臭素が先に置換すると、
ハロゲンはo,p-配向なのでm位にニトロ基
が置換するのは厳しいのではないのでしょうか?
155名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:55:41
環濃問5は5ではないような希ガス
http://www.gls.co.jp/technique/technique_data/basics_of_gc/p2_2.html
上の2-2-3あたり
「液相の膜厚は、分析時間と試料許容量に影響します。
膜厚を増加すると試料許容量は大きくなり、より高濃度の試料を分析できます。」

・・・正解は・・・なんだろ?
156名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:58:56
>>153
1) 他の条件を固定する
2) 測定は製品n個につき1個

なので、管理限界を超えても測定回数は増えないのでは?
まあ、よく分からんのだけど。
157名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:59:47
>>151
ちなみに30回は簡単すぎて合格率20パーセント以上だったからこれも異例
26〜28問っぽいね、難しいと感じたならそれ以下じゃないかな
環化は去年並みと思ったけど皆さん環濃でカバーしてるみたいだね
158名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:02:24
>>153
問題文によると、n 個生産するごとに 1 個サンプリングして
測定するから、測定回数は変わらなくね?
159名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:04:27

       ,..-──- 、  
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} マジかよ
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩ 28問でもヤバイらしい
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   |
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)             メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ         / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |         |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/   /      ,────''''''''''''''""""
160名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:07:55
環濃問5は1っぽいな
161名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:09:58
>>145>>148>>155>>160を反映
環化の問23を再度?に

環化
24454 43424 22132 24531 34?35
環濃
35231 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42314 24352 41421
管理
51452 22143 24234 45221 32342
162名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:14:55
みんなお疲れw
もう1時だ、続きは明日ー
おやすみーw
163名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:16:10
>>160
本当に?
これ上乗せ基準ではなかったのか?
164名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:19:26
さすがに今日は疲れたしね
まとめてくれてる人、お疲れ様です

おやすみ
165名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:23:28
まとめてくれてる人ありがとう。
166名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:28:29
法規は
ttp://www.houko.com/00/01/H04/051.HTM
に全文載ってる
167名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 01:45:27
環化問3
水質汚濁防止法(1970)では「カドミウムその他の人の健康に被害を生ずるおそれのある物質で政令で定めるもの」を
「有害物質」とし(第2条第2項一号、第7項)、政令で、カドミウム及びその化合物、水銀及びアルキル水銀その他の
水銀化合物、PCB等の23項目の物質を指定している。
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&ecoword=%CD%AD%B3%B2%CA%AA%BC%C1
と、いうことで2ではないかと。
168名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 02:02:36
亜鉛は有害物質ではなかったような…。
169名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 05:11:50
>>163
別人だが環濃問5は1で確定だと思う。去年の問1を見てくれればわかる。
>>168
そうだね。
170名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 06:26:14
亜鉛じゃなくて鉛なら有害物質


俺引っかかったけど
171名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 06:43:26
今までのたたき台で答え合わせ
午前27/50、午後33/50
だめぽ
172名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 06:45:04
うわ、19/50・・・死亡
173名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 06:51:29
>>171
ギリギリ・・・アウトーww

で、今年の難易度は例年に比べてどうだったのよ?
174名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 06:54:10
環濃問23悩むなー。固体NMRもあるし、周波数も間違ってないと思うし・・・。
やっぱ3しか間違ってそうなのないんじゃないかな。
>>171
それで駄目なら俺は・・・・。
175名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 06:58:38
他ホームページより転載
>>94それでは次元があっていない。
式そのものが成立していない。
eV[J]=[N・m]=[kg・m^2/s^2]
mc/λ[kg・m/s・1/m]=[kg/s]

■環物
24155
(3,5)4225
54424
1(2,3)311
41252
■環音
3(2,3)153
4?13(3)
25131
43432
52154
176名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 06:58:39
しまった。途中で書き込んでしまった。
環濃問25は5じゃないだろうか?これって沸点上昇凝固点効果の話だろうし、
半透膜を通って移動するのは溶媒じゃなくて溶質だと思う。
177名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:02:14
>>環物
>>Q1 2 3条 「事業者」ではなく「世代の人間」
>>Q2 4 21条 必要な資金のあっせん
>>Q3 1 16条
>>Q4 5 22条 「市町村長」ではなく「国」
>>Q5 5 24条
>>Q6 3 物体に働いている力「の和」と加速度の方向は同じ 
>>Q7 4 制動距離=v^2/(2*9.8*μ)
>>30kmと60kmでは加速度が4倍なので、40m
>Q8 2 重りが真上にあるときに「遠心力mrω^2=重力mg」となる角速度を求める。
>ω=√(g/r)=√(10/0.4)=5[rad/s]
>>Q9 2 W[kg・m2/s3]より50×150×10/(8×60)=160
178名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:03:20
>>Q10 5 慣性と遠心力?
>>Q11 5 正弦波y=A*sin(ωt+δ)について、加速度a=-(Aω^2)*sin(ωt+δ)=-yω^2
>>y=|A|のとき加速度は最大値をとり、amax=Aω^2=(4Aπ^2)/(T^2)となる
Q12 4 λ=c/fより、静止している時の波長は、λ=340/1000=0.34
音源から10[m/s]で遠ざかっているので、相対速度は330[m/s]
f=330/0.34=971[Hz]
(音源から遠ざかるとき音が低くなることからも裏付けられる)
>>Q13 4 1は正解。2は宇宙では光は1秒で地球を7周半(と聞いたような)
>>3はスネルの法則より正解(水の屈折率のほうが大きい)。
>>5も3と同じ理由。消去法より4
179176:2007/03/05(月) 07:03:50
再びミス。
環濃→環化
効果→降下
に変換よろしく。
180名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:04:40
>>Q14 
>>Q15 
>>Q16 1 H15Q16より、水の0〜4℃付近では、体膨張率が負になる
>>Q17 2 内部は0
>>Q18 
>>Q19 
>>Q20 
>>Q21 4 充電時コンデンサに蓄えられた電荷Q=CV=(6.0*10^-10)*50=3.0*10^-8
>>C=εS/dより、極板間隔を2dにしたときの容量C'=εS/2d=C/2=3.0*10^-10
>>このときの極板AB間の電圧V'=Q/C'=(3.0*10^-8)/(3.0*10^-10)=100[V]
181名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:06:35
>>Q22 
>>Q23 
>>Q24 5 β崩壊は質量数が変化しない
>>Q25 2 4.0*10^-30/(1.6*10^-19)*(3.0*10^8)^2=2.25*10^6
182名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:10:47
>>176
溶質が通ったら、半透膜じゃないじゃん。
でも、5が正解だと思う。純溶液相から溶液相に流れるんじゃないか?
183名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:11:19
環音
Q2 2 振幅A1,A2、位相差がΔδ=δ1-δ2という2つの正弦波が重なるとき
合成波の振幅(瞬時最大音圧)は、
Am=√((A1^2)+(A2^2)+(2*A1*A2*cos(δ1-δ2)))=2[Pa]
実効値A=Am/√2=2/√2
音圧レベルLp=20log[(2/√2)/(20*10^-6)]=97
Q3 1
Q4 5 10log(0.5/10^-12)=117dB  117-20log5-8=95dB
95=10log(I/10^-12)  I=3.16*10^-3
Q5 3 A+B=B+CよりA=C。A+C=73dBよりC=70dB
Q6 4 250HzのA特性重み付けは-9 デシベル和より83dB
Q9 3 80+20log2+8=94  94-20log8-8=68
184名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:12:14
Q10 3 H16Q11に同種問題あり Pf=V/Gf=2/10^(-26/20)=40
増幅器の利得が40dBなので、40/40=1Pa
Q12 5 騒音計4台、三脚及び防風スクリーン3台、音圧レベル校正器、オクターブバンド分析器、1/3オクターブバンド分析器、データレコーダー
Q14 3
Q15 1 「特定建設作業に伴って発生する騒音の規制に関する基準」より動特性は速い
Q16 4 伝搬速度の違い
Q17 3 f0よりfが十分小さい時、振動伝達率は1に近づき防振効果がない
Q18 4 f1=√(k/M)  f2=√(4k/2M)=√(2k/M)よりf2/f1=√2
Q19 3 La=20log(A/10^-5)=100[dB]より、A=1[m/s2]
185名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:13:16
Q20 2 f=600/60=10Hz
f0=1/2π√(k/m)= 1/2π*√{(150π)^2*4/900}=5Hz
τ=1/(1-f^2/f0^2)よりτ=1/3
Q21 5 La=20log a/a0より
Q22 2 60+10log20=73
Q23 1 80%レンジの上端は59dBなので、エネルギー平均が55dB。
中央値は54dBなので差は1dB
Q24 5 
Q25 4
186177〜騒音振動関係:2007/03/05(月) 07:15:34
だそうです。
反論どうぞ。
私は環音がだめだったので、説明できませんが、
他ホームページとの橋渡しでがんばります。
187名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:22:50
>>101を反映させて
■環物
24155
(3,5)4225
54424
13311
41252
■環音
3(2,3)153
4?13(3)
25131
434(1,3)2
52154
188名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 07:33:03
>>154
確かに配向性と置換基の立体障害を考慮に入れると2のような希ガス
189名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:35:44
環濃の問7は5?
3かと思ったけど
190名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 07:47:02
まちがい
■環音
3(2,3)153
4?13(3)
25131
434(3,5)2
52154
191初心者:2007/03/05(月) 08:15:22
私も環濃問7は5ではないかと思います。
2:分析対象分は減りませんか?
仕事でお使いの人ならわかるのかなあ?
192名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 08:21:57
みんな、試験後会場近くのラーメン屋に行きましたか?
193名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 10:22:52
環濃と環化かきまちがえてるやつ多いぞ
194名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 10:58:10
>>154 同意

環化 問10 以下のように考えますが、どうか?

(イ) ニトロ基は、m−配向  ハロゲンは、o−,p−配向
よって、先にニトロ化したほうがよい。
→ ルートA

(ロ) フリーデルクラフツ反応は、ハロゲンのような電子吸引性基があると
反応が起きなく(起きにくく)なる。また、ハロゲンは、o−,p−配向
よって、先にフリーデルクラフツ反応(でアシル基をつける)ほうがよい。
→ ルートA

(ハ) イソブチル基は、o−位に対する立体障害が大きいが、
スルホン基が、m−配向。
よって、先にスルホン化してから、ニトロ化したほうがよい。
→ ルートB

答えは 「 2 」 (A−A−B) か、と。 
195名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 12:32:07
答え合わせはまだしないほうがいいみたいだな・・・。
出来のいい人解答のっけて。。。
騒音/振動受験人数:濃度受験人数=8:2??
できれば濃度を早めにお願いします。
196名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 12:32:25
>>194 同意
イソブチルではないけど、
197名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 12:38:43
195
 誤) 8:2
 正) 2:8
198名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 12:46:47
功留館 4時過ぎごろ暖簾が店のなかに入っていた。オープンしていなかった。
たこやきも買わなかった。自己採点まだだが、来年受験かも
199名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 12:50:21
161を参考にあわせてみたが
環化・環濃が32問正解
法規・管理が38問正解
まだ変動しそうあから安心はできないか
しかし午前はむずかった。
200194:2007/03/05(月) 13:02:51
>>196 thx
命名法なんて、高校以来。
イソブチル → ジメチルエチル になるのか?
名前がどちらにしても、解答には影響はないでしょう。
(次の問題の答え「ロイシン」にはイソブチル基がついてますなぁ)
201名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 13:09:26
必須アミノ酸
フロイトは鳥目(フロイトハトリメ)

必死で思い出したぞ。
202名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 14:58:25
漏れは計量士試験の卒業組みですが、今年もまた合格者数の調整があります。
環化・環濃の合格点基準点を上下させて調整します。
203名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 15:25:56
先にだいたいの合格者数を決めおいて、それにあわせて合格基準が決まるって感じか
204名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 15:33:09
合格点として、31点以上は設定しないみたいに思う。
平成17年度において、大量合格を防ぐには、31点以上の
合格点を設定すればいいのに、そうしなかったからね。
205名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 15:56:56
以前は、登録のための研修所の定員が決まっていたため、合格数を
ほぼ一定にすると聞いたことがある。登録要件として、事業所での
経験等が追加され、以前に比べ、合格者数も増加したので、合格者
数調整もないと思ったが、やっぱり合格者数の調整があるのね?
以前、研修所で今年の合格者はできが悪いからと講師から嫌みを言
われた経験があるから、やっぱりできが悪い場合は、調整するのか?
206名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 16:23:15
来年に向けて
環化24って、どんな勉強したら得点出来るの?
207名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 16:51:53
>>206
捨てて他の範囲を確実にしたほうが効率よいと思う
208名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 18:54:00
環境計量士になること捨てて転職したほう効率よいと思う
209名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:05:36
環濃問2
http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/bukka/member/yyosuke/uebung/nisilver_ni.htm
↑よりニッケル塩 Ni(C4H7N2O2)2 だとすると
2の10%になるのでは・・・

本番では5にマークしちゃった!
210名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:21:13
やっぱりニッケル1個にジメチルグリオキシムが2個くっつくみたい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1372990.html?ans_count_asc=2

はぁぁぁぁ
211名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:26:53
だめぽ 今の分かってる範囲で
濃度関係
午前27/50 午後38/50 oooooooooorz
212名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:32:53
午前27/50だと発表みるまではわからんよ。
26/50が合格基準かもしれないし
213名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:50:46
あまり触れられてなかった計算問題ももう一度洗いなおしたほうがいいかもね
帰宅して時間あればやってみる
214名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:59:56
環化 問10は結局 2 or 4?
オレは >>194の言うように2だと思うが。
215名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:06:58
>>206
機器分析の専門書読めば多分書いてあると思うけど。
資格取るだけなら、捨てた方が良いな。
実務でも赤外吸収ってあんまり使わないと思う。
216名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:11:14
環化問10は2だな。
217名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:15:09
騒音振動 午前27/50 例年の合格点数知ってる人教えて!
218名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:21:03
ここ数年、大量合格した年が結構あったにもかかわらず
落ちて再受験しているのがいるので受験者のレベルは下がっているといえる。
よって基準はやや上がると見る。
219名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:23:19
>>161
環化問23
核スピン定数が0でなければ、NMRで測定可能。
重水素Dは核スピン数1なので、測定できます
→ 解答 3 
220名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:25:17
とりあえず、今までのまとめ。
訂正ある?

環化
24454 43422 22132 24531 34?35
環濃
32231 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42314 24352 41421
管理
51452 22143 24234 45221 32342
221名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:27:26
>>219 を反映

環化
24454 43422 22132 24531 34335
環濃
32231 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42314 24352 41421
管理
51452 22143 24234 45221 32342
222名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:31:00
濃度の午前26/50

ああ・・・だめっぽい
223名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:39:48
>>217
過去の合格基準は経済産業省のサイトにあるよ。
自分で調べて。俺は濃度だし
224名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:42:20
>>217
騒音振動は最近3年はいづれも29/50
225名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:44:01
↑午前な
226名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:46:11
ジメチルグリオキシム2個もくっつけんな!ニッケルよくばるな!
227名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:48:26
217です。224、225ありがとう。
187、190の( )があっていれば、30/50
間違っていれば、27/50。蛇の生殺し状態。
だれか、自信のあるひと教えて〜。
228名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:57:02
>219
重水素がNMRで観測されるということだと
NMRに使用する溶媒が重水素化されたものを使う意味があまりないんじゃ・・・
あとNMRを使用するのに溶媒に溶かす必要があるとhttp://www.jeol.co.jp/technical/ai/nm/nm-faq/nmfaq-02.htm
では言っています。
よって4が正解じゃないんでしょうか?
229名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:57:52
環化問2は2が正解という説はどうなの?
調べた範囲では2も4も罰則が見つからないのだが。
230211:2007/03/05(月) 21:01:04
計算は、簡単なの2-3問以外は捨てたんだ…
多く見積もっても午前28/50
ボーダー下がってくれ…
231名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:06:26
もうみんな出尽くしたのでしょうか?
環音の2,7,19自信ある人いませんか?
232名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:07:51
>229
環化問2については、水防法第33条3項に『14条の2項の規程による記録をせず、
または虚偽の記録をしたもの』とあります。
233名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:21:57
>>229
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO138.html
リンク先チェックしたけど2「記録なし」は総量規制が適用されている場合の記述しかないね。

4「測定手法届出なし」については

第十四条第三項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者は、十万円以下の過料に処する。

第十四条3  前項の指定地域内事業場の設置者は、あらかじめ、環境省令で定めるところにより、汚濁負荷量の測定手法を都道府県知事に届け出なければならない。届出に係る測定手法を変更するときも、同様とする。

あれ?2が正解?
234名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:23:20
>229
環化問2ですが、手元の参考書によると、
水質汚濁防止法では排水基準のみ直罰(違反即罰則)対象で、
総量規制基準や地下浸透規制は対象外とありました
4は総量規制基準と文頭にあるので、罰則規定が適用されないのではないでしょうか

ちなみに、私も2と書きました…
235名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:25:23
固体NMRでぐぐるとたくさん出てくるよ。
236名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:25:29
>>232
その14条の2項の内容は
総量規制基準が適用されている指定地域内事業場から排出水を排出する者は、環境省令で定めるところにより、当該排出水の汚濁負荷量を測定し、その結果を記録しておかなければならない。

で、総量規制基準が適用されている場合のみじゃないかな、罰則適用は
237137:2007/03/05(月) 21:29:04
法規 問15は3つの3が正解では?
ア)計量管理規定→事業規程 計量法110条
イ)、ウ)、エ)は正しい
オ)有効期限は無いので×
238名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:32:51
>>237 を反映

環化
24454 43422 22132 24531 34335
環濃
32231 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51452 22143 24234 45221 32342
239232:2007/03/05(月) 21:33:24
>236
問題文に総量規制基準が適用されていると書いてありますが・・・
240234:2007/03/05(月) 21:36:08
問2の3に思い切り総量規制基準って書いてありますね…
的外れなこと言って申し訳ない
241名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:37:11
みなさま、>>238の法規と管理は確定なのでしょうか?
2年連続で、午後29/30なってしまうのですが・・・orz
242236:2007/03/05(月) 21:39:31
ごめん。2と4ごっちゃになってた。

で、2は罰則無し、4は罰則有りで2が正解だな。
243名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:40:47


       ,..-──- 、  
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} マジかよ
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩ 法規29点はだめだらしい
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   |
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)             メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ         / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |         |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/   /      ,────''''''''''''''""""
244名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:41:18
>>241
午前中の試験はどうなわけ?
245名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:42:36
>>242 を反映

環化
24454 43422 22132 24531 34335
環濃
32231 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51452 22143 24234 45221 32342
246名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:43:12
>>242 を反映

環化
22454 43422 22132 24531 34335
環濃
32231 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51452 22143 24234 45221 32342
247名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:43:55
最近4年の合格基準しらべると午後は4年とも30/50だな
248名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:48:44
>>244 午前、去年は30/50、今年は今のところ34/50です。
>>247 orz
249名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:49:18
どんどん点数下がっていくorz
250名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:49:31
第28回(平成13年3月)は午後28/50が合格基準だったみたいだぞ。
251250:2007/03/05(月) 21:50:47
第27回(平成13年3月)の間違いだった。
252名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:53:18
物理 問23はeV=hc/λで 1が正解でしょ
253名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:54:17
>>249
 俺もどんどん下がっていって環化・環濃29/50
今年のボーダーはどうなるんだろorz
254名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:55:29
管理
問4 平成13年度問4とまったく同一の問題

平成13年の日測協の過去問を見るとどうやら4が正解らしい
255137:2007/03/05(月) 21:57:57
管理 問4 3ではないでしょうか。
1,2はOK
3,測定値と平均値(この問題なら設計値)差の二乗和を
自由度n-1で割ったものと理解してます。
4,問6とリンクしますが、分散は1/n、標準偏差なら1/√n →正しい
5は測定誤差は必ず校正作業誤差に他の要因の誤差が
加算されますので、小さくなることは無い。 →正しい
256名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:58:46
そんなに過去問集買わせたいんか・・・
まったく同じって、そりゃひどいな。
257名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:01:30
今年は管理が過去問より難しい気がした。
午後の合格基準6割切る可能性もないことはないと思う。
前例もあるみたいだし
258名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:01:36
>>253
漏れも感化官能29/50
第31回と同じくらい簡単だとは思えないので、30/50がボーダーにならないという
希望的観測。
259254:2007/03/05(月) 22:05:48
失礼しました。
問題はまったく一緒だったけど、細かい記述が違いました。

254はなかったことでお願いします。
260名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:07:08
環化、環濃のボーダー予想何点くらいだと思う?
261名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:08:00
>>255 を反映

環化
22454 43422 22132 24531 34335
環濃
32231 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51432 22143 24234 45221 32342
262名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:09:04
260>やっぱり去年のようなことはないかも。
去年はその前が簡単すぎたのでそうなってたのでしょうから。
28/30でしょうか??
263名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:09:26
>>254
ホントだ。H13.4てこんな感じだた

実際の製品を測定したときの測定値の誤差分散に対し
誤ったもの選べ

○1 製品を測定したときの測定値の誤差分散は校正作業の誤差分散が含まれる
○2 製品を測定したときの測定値の誤差分散は校正に用いるときの標準の誤差分散とは一致しない
○3 校正後の誤差分散は校正に用いる標準の値が含まれる
×4 1個の製品のn回続けて行い、平均値を測定値にする。
平均値が持つ誤差分散は校正後の誤差分散の1/n

○5測定値の誤差分散は校正作業のより小さくできない

4は計測器の誤差分散と測定の誤差分散の合計の1/n、だってさ。
まんまじゃねーか
264名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:11:11
すみません、262です。
28/50でした。
265名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:13:25
午前濃度 合格基準
H13 28/50(各科目最低10/25)
H14 28/50
H15 26/50
H16 28/50
H17 30/50
H18 23/50
午前騒振 合格基準
H13 28/50(各科目最低10/25)
H14 27/50
H15 27/50
H16 29/50
H17 29/50
H18 29/50
午前一般 合格基準
H13 28/50(各科目最低10/25)
H14 29/50
H15 30/50
H16 27/50
H17 28/50
H18 30/50
午後共通 合格基準
H13 28/50(各科目最低10/25)
H14 30/50
H15 30/50
H16 30/50
H17 30/50
H18 30/50
266263:2007/03/05(月) 22:14:26
リロードするの忘れてた。
ごめん。
267名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:14:33
高校大学と文系で化学・物理とか大嫌いで
なのになぜか分析の仕事についたために
環境計量士受けるハメになった
勉強したのは当日の朝〜試験開始まで なオレの現状

環化11 環濃10 法規9 管理9

予想では全部で10問も正解してりゃ御の字と思ってたんですが(笑)
268名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:17:54
265乙 といっても正解がわからないとな。
だれか、環音、環物の正解うpして〜。
このままでは夜も寝れずに、明日の仕事に差し支える。
269名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:19:51
そのままといえば、今年の環濃問8は選択肢「だけ」平成16年問5と同じだったな
ご丁寧に並んでいる順番まで一緒で、設問だけ違っていて、答えも違っていた

過去問解いていたから、条件反射で4を選んでしまったではないか
270名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:20:53
過去問と比較して今年の濃度午前の合格基準は28/50くらいじゃないかなー
いや、そうあってほしいだけなんだが
271名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:21:15
もっと下がって欲しい
272137:2007/03/05(月) 22:23:56
管理 問7 1では?

分散をVとすると、V(ax+b)=a^2V(x)

この問題ではσy^2=a^2σx^2
273名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:25:09
>>265
こうしてみると、濃度H18の23/50というのがばかげているのがわかる。
そのとき23点であきらめていた人は、合格通知には喜びというより、驚き?!
274241:2007/03/05(月) 22:25:09
┏━━━━━━━━━━━┓::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┗┳┳━━┃合┃━━┳:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃    ┃  ┃    ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::
┏┻┻━━┃格┃━━━━ ::::::::::::::::::::::::::::
┗┳┳━━━━━━━┳━┛::::::::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃::::::::::::::
  ┃┃    午後のボーダー下がりますように
  ┃┃              ┃┃
  ┃┃     ∧_∧   ┃┃
  ┃      ( ´∀`)
        _(    つ ミ_____
      |\\\\\\D\\\\\
      |  \\\\\\\\\\\\
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    合  格  之  神    |
275名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:27:06
各科目足切りを復活させて欲しい。
276名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:29:27
でたらめにマークした場合、確率的に10/50は期待できる。
すると、H18の濃度において、実力による得点は差し引き13/50だけ
となってしまうな。
ひどいこといってすみません。
277名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:41:09
>>272 同意

ソースは俺の学生時代の確率統計学の本。
「理工系の数学入門コース7 確率・統計」 薩摩順吉著 岩波書店 pp52-53
にそのとおりの記述が載ってた。
278名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:43:47
>>276
確率の計算間違ってるぞ(w
279名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:45:24
>>272 を反映

環化
22454 43422 22132 24531 34335
環濃
32231 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51432 21143 24234 45221 32342
280276:2007/03/05(月) 22:57:01
>>278 サンクス
そうか!おれ頭悪
実力でとける問題がa問あったとして
a+(50−a)×1/5=23
       a≒16
試験疲れのせいにしたい...。
281名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:10:49
>>276
> でたらめにマークした場合、確率的に10/50は期待できる。

全部を鉛筆の神様に委ねた場合に限るぞ、その計算は。
あと鉛筆は通常六角形だから…。

駄目だ。試験が難しすぎて、頭が未だに沸騰している…。

公害防止管理者みたいに午後の部だけで科目合格とか
ないものかね…
282名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 23:11:50
環濃問4
チオアセトアミド溶液で硫化物が出来る。
硫化鉛(黒色沈殿)が生成。
硫酸を加えて加熱すると
硫酸鉛(白色沈殿。車のバッテリーで使われています。)が生成。
クロム酸カリウムで
クロム酸鉛(黄色沈殿)が生成。

それぞれネットで調べてみると沈殿の色が一致するので答えは鉛の「4」かと。

環濃問7
共存元素が存在してもイオンカウント数は普通減少しないと思います。
純水としか書いてないから、水中の不純物のスペクトルが現れてもおかしくないと思います。
あまり自信はありませんが、答えは「3」かもです。
283名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:12:19
濃度の解答はどんどん改訂されてくけど、騒音振動はぜんぜんだね。
といっている漏れも、これ以上確実な正解を出せないけど。
3月末の正解発表まで待つしかない?
284名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 23:17:02
あくまで個人的な予想ですが
今年のボーダーは26/50前後のような気がします・・・

前年度に比べてJIS定量法の問題が多いことや
環化の過去に出たこともない問題ばかりなど。。
易しい問題もそれなりにあったものの、これほど議論を生む問題が多いという事は
全体的に解答がばらばらになるので正答率は低い傾向があると思います。
私は去年より今年の方が(特に環化)難しいと感じましたが・・・

285名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:17:26
>>123、282をみると、環濃4は4のPbだろうな
チオアセトアミドで硫化物生成はCdの場合
CdS(カドミウムイエロー)になるはずだから、3はまずない。
286名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:19:55
鉛は塩化物イオンで沈殿するんじゃない?
287241:2007/03/05(月) 23:21:05
>>282
>環濃問7
>共存元素が存在してもイオンカウント数は普通減少しないと思います。
>純水としか書いてないから、水中の不純物のスペクトルが現れてもおかしくないと思います。
>あまり自信はありませんが、答えは「3」かもです。

補足
純水を流すと、Ar・H・Oに起因したスペクトルが現れるから、答えは「3」
(そのうちのArO+はFe+と質量数が近くなるので、同様にカウントされる。よって一般にICP-MSでは、Feの測定が苦手。)
288名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:24:43
>>282
でも2の「電子」てのは誤りじゃあないかなあ
イオンを検出てのはガチでしょう
なんで正解はやはり2でしょ
289288:2007/03/05(月) 23:25:32
環濃7のことね
290名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:25:56
環濃の問7は2でいいんじゃないか?
質量分離部で分離されるのは電子じゃなくてイオン。
291137:2007/03/05(月) 23:26:25
>>286 同意
292名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:27:13
環境問7
JIS0133をよーく読むと、2番の文が出てきます。
今回の問に「電子」となっている箇所が「イオン」になっています。
なので「2」では?
JISには3番に似た文も有ります。
3番は「測定対象元素のイオンカウント数が減少」と記されています。
共存元素のイオン数が多すぎる場合、相対的に測定対象元素ノイオンカウント数
が減少するのかな?(ICPさわった事無いので推測です)
でも私も3と記入してしまいました。
293名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:28:00
硝酸水溶液に塩酸加えても、沈殿はしないのでは?
294名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:29:02
誰か会社で試してみて。
295137:2007/03/05(月) 23:29:02
管理 問21 1か?
http://n-eco.com/bbs/c-board.cgi?cmd=;id=kotae_kyoutuu
から転用

実測値をy, その平均値をYとして
s^2=Σ(yi + x - Y)^2 / n (式1) (←標準偏差を二乗:分散)

求める二乗平均は
Σ(yi - m )^2/ n (式2)
題意より m = Y - x これを(式2)に代入
(式1)=(式2)
よって 求める二乗平均 = s^2
296名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:29:13
環境問7
JIS0133をよーく読むと、2番の文が出てきます。
今回の問に「電子」となっている箇所が「イオン」になっています。
なので「2」では?
JISには3番に似た文も有ります。
3番は「測定対象元素のイオンカウント数が減少」と記されています。
共存元素のイオン数が多すぎる場合、相対的に測定対象元素ノイオンカウント数
が減少するのかな?(ICPさわった事無いので推測です)
でも私も3と記入してしまいました。
297137:2007/03/05(月) 23:32:26
>>296 同意
JISをみれば、そのまんま書いてあります。 誤っているのは2番で確定。
298名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:33:28
299名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:35:31
環濃4はCdじゃないっぽい?
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/chemistry/exp/xp10.html

PbCrO4にかんして
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%89%9B

ちなみにPbSO4の溶解度積は1.6×10^-8
CdSは5.0×10^-28だった。それ以外は不明。
300名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:35:37
環化24は3で確定?
自分で調べたけどよくわからんかった。

ほかにまだ議論されてない怪しいところってないかな
301名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:36:56
そういや、溶解度積や解離の計算問題が今年はでなかったね
302名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:39:33
作業環境の鉛の前処理で、王水使うパターンがあったような?
違うかな?
303名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:41:23
補足
PbCl2は温水に溶けるそうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%8C%96%E9%89%9B
304名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 23:47:21
普通の計量士対策のテキストに載ってない問題ばかりだし
ちゃんとテキスト・過去問しっかり勉強した人でも、
今年は「そんなの知るか!」と思わず心の中で叫びたくなった
いやらしい問題が多すぎですね(-_-#)

今年ほど傾向が激変した年は過去にあったのでしょうか?
305名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:52:32
環濃は実務やってないと分からないだろって問題はあったけど、
環化は比較的簡単だったと思うけど。
306名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 23:55:50
>>298
「硝酸酸性」なのでPbCl2の沈殿はできない、かと。
307名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:00:00
鉛は王水でも沈殿ができる、かと。
308名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:04:43
こないだ公害防止水質1級とったのに、環化問2、問3両方×
内容的に細かい出題内容かもしれないけど、環境計量士が勤める
ような会社は、何が罰則になるか?とか、何が有害物質か?
というのが、当然わかっている人間を必要とすることを考えると、
結構良問かも、と思うのは、ただの負け惜しみです。
309名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:22:23
>>307
00:00:00
310名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:31:13
参考
塩化鉛(II)[278g/mol] 溶解度(水25℃)は、1.08g/100g=0.039mol/kg
※ 上記データは溶媒が水であることに注意
311名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:37:13
>>300
> 環化24は3で確定?
> 自分で調べたけどよくわからんかった。

単振動の式を考えると、角振動数ωは (k/m)^(1/2) に比例。
今 m が 1 から 2 になるので、振動数は大体 1/1.4 になる。

したがって、3600/1.4 で、2600 くらい。一番近いのが、2500 かな
ということになる。

あたり、なんだと思う。

自分は、そこまで計算しておきながら、「波長が短かくなる筈
ないじゃねーか」と思って、最後の最後で 5,000 を選んでしまった… orz

今にして思う。単位を見ろと…
312名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:45:53
環濃4
BiSO4は黄色の沈殿らしい
ttp://www.ne.jp/asahi/lapis/fluorite/essay/fav/andou/sudoh03b.html
の鉛の項

沈殿に関しては
ttp://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/chapter4/lecture6/lect4061.html
を見るかぎりPbっぽいんだが、Clに対する挙動が分けわからん。

鉄は違うだろう。CdもCdSの色が黒じゃない。
コバルトの偉い人カモン。
313名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:48:28
濃度、午前部27点確定のようです。
だめかな。それにしてもまぐれ当たりが1問しかないとは勘悪すぎ。
生きるのをやめろと天に言われているようだ。
314名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:54:13
そうだね。
315300:2007/03/06(火) 00:55:49
>>311
ありがとう。
よくわかりました。
316名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 00:58:46
今年のボーダーが30/50ってことありえるかな?
う〜ん17年と比べると全然違うと思うし・・・
317名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 06:46:30
>>252
平成16年の過去問で電子波の問題がある。
それによれば、その式ではなく、ドブロイの物質波の式を用いるのが正解
318名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 07:04:47
環音
問7 他HPより転載

4 得られる周波数スペクトルの間隔は、窓と窓の間ではないでしょうか?
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/analyzer/FFT2/fft_4.htm
■環物
24155 (3,5)4224 54424 1(1,3)311 41252
問10を5→4に変更

問6は「ジェットエンジンがジェットガスを押し出す」反作用だと思います。
ジェットエンジンは取り込み口から取り入れた空気を圧縮して燃焼させて燃焼ガスを高速で後ろに押し出すという仕組みだと思います。

問10は「円盤上の軌跡」を問われているので 4 ではないでしょうか、
円盤を考えなければ、解放時の接戦方向に速度ωrで等速直線運動しますので、これが各速度ωで回転を続ける円盤上にどのような軌跡を描くかを考えると、4 だと思います。
玉の置かれた位置が限りなく中心に近いという極端なケースを考えると、4 の方向に螺旋状の軌跡になることがわかると思います。

問17 は、1 が明らかに正しいと思います。3 は、「カルノーサイクル自体」のエントロピーは増大しませんが、高温と低温の熱源も含めた「系全体」としてみれば不可逆過程なので増大すると思います。

■環音
3(2,3)153  4(4)13(3)  25131 434(3,5)2 52154

319318:2007/03/06(火) 07:08:37
物理アレルギーで応用化学科にはいった人間だからさっぱり分からん
偏差値40の高校で物理最低点取った人間だし・・・

濃度、一般のときはそれほど難しいとは思わなかったんだけどなー
320名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 08:32:05
環濃4
濃度が重要。
あの濃度なら、Pbは塩酸でも十分溶ける。

といいつつ、今年も全くだめだった・・・・Orz

また来年出直します
321名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 09:22:34
土壌含有成分の溶出で1規定の塩酸つかうけど、鉛はよく基準値こえるからなー
低濃度だと溶けるだろうね
322名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 09:41:27
他の金属は沈殿の色が該当しない(見つからない)し、
温度条件も書いてないから(書いてないということは温水の可能性もある)
Pbが正解ではないかと・・・
323名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 10:41:20
環濃 問4「4」(Pb2+) を反映

環化
22454 43422 22132 24531 34335
環濃
32241 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51432 21143 24234 45221 32342
324名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 10:45:42
答えあわせをしたら、環化11点、環濃7点だった
不合格確定orz
325名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:53:13
公害防止協会の模範解答?
毎年、公害防止協会の人が東京会場の入口で、
「模範解答が欲しい人は当方にFAX下さい」
って紙配ってたけど、今年は見なかった気がします。
どなたか、公害防止協会の模範解答について、
今年は実施するのか御存知の方、
教えて戴けますか?
326名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 14:17:13
マルチ&スレチやめれ
しかも本スレには書かないのか


そんな事より濃度俺の午前26/50ぽいですよorz
327名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 15:42:05
まだ少しは変動あるかもしれないけど、
濃度は>>323でほぼ確定っぽいね。
計算問題も再確認したけど間違いないと思う。

俺、午前31/50 午後35/50だ!

名前ちゃんと書いてますように・・・・
328名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 15:49:40
午前26/50 午後33/50だった
きびしいなぁ
329名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 17:25:30
ラーメン情報キボンヌ
330名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 17:41:05
今更環化問2なんだが、総量規制云々じゃなく
測定手法の届出だから罰則は適用されないんじゃないか
で、4だと思うのだが見当違いか?
331名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 17:53:55
水質汚濁防止法第14条1項と3項にそれぞれ2と4の記述があるが
罰則が適用されるのは、14条3項つまり4の記述と書いてある。

とはいえこんな細かいところを問題にするとは。。。
私も4で間違えました・・・
332241:2007/03/06(火) 19:09:50
環化(17/25)環濃(15/25)
法規(14/25)管理(16/25)
ギリギリ合格に浮上しました。一喜一憂しまくりです。

早稲田大〜五反田駅の道のり
去年よりラーメン屋が増えてました。
みんなスルーしてしまったけど、途中交差点のつけ麺の看板が気になりました。
333名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 19:28:00
今回の計量士試験でボツ問てないの?
全員正解とか複数解ありとか
334323:2007/03/06(火) 19:40:18
確定っぽいって書いちゃったけど、
管理は確かめてなかったです。スマン

>>333
可能性あるとすれば環化23と環濃7くらいかなあ
でも多分ない
335327:2007/03/06(火) 19:41:31
↑すまん327です
まとめてくれてる人とは別人です
336名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:33:18
環濃の問24で、JIS K0450-20-10をみると、
ノニルフェノールの内標はフェナントレン-d10かナフタレン-d8になってるんですよね。
でも、JIS K0128をみるとチウラムに内標の設定はないですし。
単純に考えるとLC/UVで分析するチウラムにd体の内標は使わないと思うんで、
3が正解だと思うんですけど、誰か詳しい人教えて。
337名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:36:25
チラウム分析やってる人いないのかな
338名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:46:24
騒音振動は朝から進展ありませんね。もう出尽くした!?
正解発表は、例年3月何日ですか?
それまで、悶々とした日々が続くのか?
339名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:02:30
環物の問6、正解は5のはず。

ジェットエンジンは、作用反作用の法則じゃなくて、
質量保存則って高校のときの参考書に書いてあった。

知人の大学の先生もそういってた。

340336:2007/03/06(火) 21:02:41
>>337
問24の5物質全部実務で分析してるんですけど、
分からないんですよね。
341名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:04:01
>>338
それくらい自分で調べようよ・・

去年は解答3/31、合否および合格基準5/31
342名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:18:49
>339
質量保存じゃなくって、運動量保存では?
後方に噴射するジェットの運動量=飛行機の推進力
343名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:21:57
>342
失礼。運動量保存則でした。
344名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:22:28
チウラム分析はHPLC法しか規定されていませんよ

by チウラム分析している人
345名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:48:13
公害系の研究室とかではノニルフェノールを分析する際
内標準物質にノニルフェノール-d4を使用してるみたいですが
これはどうなんでしょうかねえ
346336:2007/03/06(火) 22:04:44
水道水の管理目標設定項目のチウラムはLC/MSで分析だけど、
内標は使ってないです。

多分、チウラムで正解だと思うんだけど、
ノニルフェノールが間違ってる理由が分からない。
347名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:22:52
現在、騒音振動の採点を318さんの解答を使ってやっています。
間違い等の指摘はありませんか?
348名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:12:01
環音問8は、2でしょ。
349名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:15:23
環音問8は、2でしょ。
350名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:34:01
環濃問5
1 理論段高さは固定相膜厚が厚くなるほど低くなる
って誤り?
過去問に同じようなのがあったような。
351名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:37:00
>>350
過去問は理論段数が多くなる、ってやつだね。
固定相が厚くなるほど理論段数は多くなり、理論高さは低くなります。
352351:2007/03/07(水) 01:50:56
全く逆のこと書いてました。失礼!
環濃問5の1は誤った記述です。
353名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 05:18:30
ノニルフェノールはおれはd体使って分析してた。
354名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 06:17:38
騒音振動受けたのに
濃度の答えで6割ゲット!

不合格確定...orz
355名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 06:57:12
もう審議は尽くしたか?
>>323 再掲載
環化
22454 43422 22132 24531 34335
環濃
32241 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51432 21143 24234 45221 32342
356名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 07:12:36
■環物
24155 54224 54424 1(1,3)311 41252
■環音
3(2,3)153  4(4)(1,2)3(3)  25131 434(3,5)2 52154
環音問8変更
357名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 07:47:30
環化、環濃もう一度見直しましたが、
もう修正箇所はみつかりませんでした。

ところで質問
例年2ちゃんで出した答えの正答率ってどれくらいですか?

355さんがまとめてくれた結果だと、
午前28/50
午後33/50
‥微妙
358名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 09:27:36
>>357
合格した人は答え合わせ卒業してしまうだろうし、問題も違うから
例年の正答率は参考にはならないと思う。

28/50だとぎりぎりOKの希ガス
359名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 10:25:13
今年のボーダー30/50はちょっと考えにくいし、28/50なら大丈夫かと。
360眉太くん:2007/03/07(水) 10:48:34
今年の問題ってそんな難しかったっすかねぇ?僕なんてちっとも勉強してないのに五割はいけてるはずっすよ。ちょとだけ勉強してたら合格してたのに……ファイヤーハンド!!!
361名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 10:56:32
君はそのちょっとの勉強が出来ないので
一生不合格のままだね
362名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 10:56:59
環化は去年より難しく感じましたが・・・見たことない問題ばかりでしたので。
363名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 11:15:24
濃度は例年通りだったり簡単な問題もそれなり多かったと思う。

364名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 11:47:24
となると28/50くらいかなあ?
去年は22/50の一問差で泣いたけど
今年は全然とれんかった25/50
勉強は去年の倍したんだが
もう一生取れないきがする
365名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:00:22
まあ、そう言わないで来年も受けましょう。
366名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:55:46
来年もラーメン食べにいくかな?
367名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:15:03
合格ラインが去年と同じくらいってことは、あり得ないですかね?
368名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:04:31
いくらなんでも、あんなに低い点にはならないだろう
369名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 16:20:19
去年より簡単でした
たた時間が足りなかった環化
370名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 17:27:57
有資格者のおれさまに言わせたら
合格率一桁の超難関資格になって
くれた方がいいんだが
371名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 17:35:54
今年の環化の平均点は去年よりちょっと下がると思います。
でも今年の環濃の平均点はそれ以上にあがりそうなので、
全体の平均点はやや上がるのかと思います。
去年のボーダーにはならないと思います。
せいぜい26/50くらいが妥当かと思うのですが・・・
372名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:42:40
355に従って自己採点すると
環化(14/25)+環濃(16/25)=濃度(30/50)
法規(11/25)+管理(20/25)=共通(31/50)

こんなに法規を外すとは思っていなかった。
..... が、管理でなんとか挽回できたようだ。
373名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 19:49:23
>>372
長のお努め、ご苦労でやんした!
374名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:12:31
>>370
どの区分かわからんけど一般、濃度、騒音振動と
三つの区分で差つけるわけにいかないから
10%〜20%台でしょうよ
375名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:20:03
いくら調べても、自信を持った正解がわからない。
環音、環物の解答自信のあるひとアップして〜。
376名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:42:43
>>360
計量士は5割から6割の壁が非常に高い
今回できなかった分野から次は何が出題されるかわからないのに
確実に正解できるようになるにはどれだけの勉強をすればよいのか
ちょっとだけで合格できるレベルなら各科目足切り15点でも甘いくらい
377名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:00:11
騒音振動の解答はもう先に進みませんが皆さん何問くらいできました?
私は26〜28/50です(たぶん27位です)。
難易度はどうだったのでしょう。私は物理に苦戦でした。(物理12/25、音響
14〜16/25)。
ちょっと合格には厳しいと思っています。

378名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:21:04
環物17はやはり3ではありませんか?
1は系全体ではエントロピーは増大しなくても、気体のエントロピーは
増大しませんか?
379名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:15:42
濃度で受けたので、問題を見ずに書くけど…

>>378
> 1は系全体ではエントロピーは増大しなくても、気体のエントロピーは
> 増大しませんか?

エントロピーって減ることが無い量(ΔS≧0)なんだから、系全体では
一定で、気体のエントロピーが減るっていうのは、ありえないような…
380名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:17:38
共通が難しかった気がしたぞ。
381名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:23:40
この試験、勘だけで合格できるものでしょうか。
精一杯勉強したはずの計算問題が全くわからず、
記憶にあるようなないようなーの測定方法等正誤問題で
なんとか6割取れそうです。
勉強の成果と思って良いのか、運がよかっただけなのか。
382名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 08:19:30
ぎりぎりで受かる奴はみんなそんな感じじゃね?
383名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 12:27:15
>>377
特に環音の解答が進みませんよね。
()のままのものが5つもありますもんね。
私も28/50〜30/50位で微妙ですが、月末の発表を待つことにします。
384名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 15:52:26
5択を断片的な知識で4択3択に減らすのも実力のうちじゃないかな
385名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 16:43:54
>>355
>>356
結合掲載

環化
22454 43422 22132 24531 34335
環濃
32241 32544 12453 53551 55432
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51432 21143 24234 45221 32342

環物
24155 54224 54424 1(1,3)311 41252
環音
3(2,3)153  4(4)(1,2)3(3)  25131 434(3,5)2 52154
386moss:2007/03/08(木) 20:47:07
このサイトに書き込むのは初めてです。
よろしくお願いいたします。
387名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:38:56
試験が終わって一週間もたたないのに、スレの進行がものすごく
遅くなりましたね。騒音振動の進展もなく、悶々とした日々を
月末まで過ごします。
30問できていないと、5月末まで悶々としなきゃならない・・・・
388名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:40:26
初めて濃度の試験受けたんだけど、過去問解いてるだけで合格できる
公害防止管理者の大気や水質なんか比べ物にならないほど難しかった

特に、有機化学が嫌いで大学の単位をほとんど無機で取ったので
環化の有機は付け焼刃もいいところだし、環境分析に転職して
1年経ってないので、環濃もちょっと深く突っ込まれるとさっぱり

法規と管理でなんとか稼いで、ここの解答では一応合格ラインに乗ったけど、
こんな試験はもう受けたくないので今年で決めたいと心底思っている
389名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:48:23
私は、数年前に受けた大気一種の方が難しいと感じたけど、人それぞれですからね。
390名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:50:19
>>388
環境分析やってるなら、3,4年位実務経験つめば1〜2週間位の勉強で簡単に取れるのに。
391351:2007/03/08(木) 21:59:34
>>388
法規と管理でなんとか稼いで、って・・・?
392名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:09:58
環境分析屋をやめて、別の業種に行こうかと思ったけど、
また環境分析屋に戻ろうか迷っているおれがいる。

最近、新規立ち上げの求人が多い。
393名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:40:18
>>388
過去の合格基準よく読んだ?

合格最低点

平成13年3月実施の試験から正解とともに合格最低点も公表されるようになりました。

 平成13年3月実施の合格基準は次の@〜Bを満たすもの。
  @専門2科目(環化と環濃)合計112点以上(50問中28問以上正解)
  A共通2科目(法規と管理)合計112点以上(50問中28問以上正解)
  B各科目それぞれが最低40点以上(25問中10問以上正解)
 平成14年3月実施の合格基準は次の@及びAを満たすもの。

  @専門2科目(環化と環濃)合計112点以上(50問中28問以上正解)
  A共通2科目(法規と管理)合計120点以上(50問中30問以上正解)

各科目とも6割以上とれていれば大丈夫と言えるでしょう。
394名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:44:00
午前午後トータルで6割ならかなり難易度下がるね。
395名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:50:37
>>388
> 初めて濃度の試験受けたんだけど、過去問解いてるだけで合格できる
> 公害防止管理者の大気や水質なんか比べ物にならないほど難しかった

同意。

自分も公害防止の大気を会社の金で受けて、じゃあついでにと思って
濃度で受けた口だが、正直あれの比じゃないな、この試験は。

問題の傾向は、がらっと変わるわ、分析のことを知らずに到底解けない
問題が満載だわで、死にました。

これが、士業の試験なのか、と思って打ちひしがれております。
396名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:09:06
分析業界だと公害防止は新人・2年目用の資格、環境計量士はそれ以降の資格って感じじゃないか?
397388:2007/03/08(木) 23:22:27
>>390
もう30後半なので、3〜4年後では記憶力の低下などで相当不利になると思い、
急いで受けたという経緯があったりする

>>393
一応、全科目6割以上取れてるはず
環化と環濃は6割ぎりぎり(17/25と16/25)なのでまだ油断できないけど

>>394
同意
398388:2007/03/08(木) 23:28:41
そういえば、公害防止管理協会開催の講習はほとんど役に立たなかった
良かったのは講習で使った問題集と、去年の過去問が入手できたこと
でも、講習内容は問題集の解説が延々と続くだけ

まあ、今年は傾向が大きく変わって、過去問もあまり役に立たなかったけど
399名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 05:59:23
頼む!!
ボーダー25/30まで下げてくれ!
400名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 07:38:04
>>399
残念ながら、それは無いと思うな。
401名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 07:47:08
>>400僕もそう思います…
399さん、僕も去年は一点に泣いて一年必死で頑張って29/50でした。
もう一年、頑張ってみてはどうでしょうか!?
喜びも大きくなると思います!!
402名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 08:39:26
29/50でもアウトの可能性が・・・
403名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 11:22:10
385は合ってるのかな?

それだと30なんだけど...
404名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 11:36:39
このスレ全部読め。それで信用するかどうか決めろ。
405名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 11:53:30
どうせすぐ月末なるよ('A`)
406名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 18:31:01
どうせすぐ来年なるよ('A`)
407名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 20:12:32
もしタイムマシンがあれば平成17年に戻って試験受けたい
過去問やったけど何も見ずに午前35/50取れた
でも、ロト6買えば計量士なんか要らなくなるが
408名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 20:15:47
ロトが先か合格が先か…
どれ、やってみるかw
409名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 21:11:37
普段は「あんな試験一発で受かんない奴は人間のクズ」
みたいな意見しか見かけないのに、試験後はこの有様。
考えてみれば10人に1、2人しか受からないわけで、
今のほうが正常なのかな
410名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 21:27:22
環物17 気体の等温膨張は気体が熱(=エネルギーをもらうということだから)
1はあってると思う。したがって、正解は3

環音2 最大音圧が1Paと3Paなので、実効音圧は√2で割るので、正解は2
環音6 4以外に考えられないのですが・・・・
悩みまくって上記が正解だと思うのですが、どうでしょう。
411名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 21:34:42
恥ずかしながら合格まで、5年かかりました。
高卒
412名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 22:06:22
3日間、三田で環境計量士のための作業環境測定士免除講習に行って来ました。

去年初めて受けて、環化+環濃は+1、法規+管理は+2で合格しました。絶対
に落ちていると思っていたので、6月に合格証が送られてきたのでビックリしま
した。

まあ、6月まで気楽に待ちましょう。
413名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 22:33:24
>>411
それでも受かったのは立派
414名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 01:42:40
>>410
環音2 最大音圧が1Paと3Paで位相差が180度ということは、合成すると最大音圧2Paの正弦波になる。
√2で割った値が実行値となり、音圧レベルを計算すると、正解は2になる。

環音6 これはサービス問題。説明不要で、4以外ありえません。

両問とも自信を持って解答しました。
今年の環音は簡単だったけど、環物が難しかった…。
415名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:06:08
>>389 同感。同感。
俺も同じ。濃度2回、騒音振動2回、一般1回で合格したけど
大気1は合格まで7回受験した。
416名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:16:09
結局のところ、合格と不合格の分かれ目は1点の差。合格者・不合格者の
大部分は合格ライン上でひしめき合っているのだ。

計量士試験に限らず、誰でも1回は経験することは
 「あと1問正解だったら・・・、また来年か・・・」
417名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:19:36
ろーどー者ショクン
試験おつかれー

資格とって今以上に良く働いたら
給料上げてやるぞ
418名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:28:49
計量証明事業所に勤務していない人が計量士試験を受験することに
意味があるのかな。
(ただし計量検定所の職員が受験するのは、ある程度は納得できる)
419boader:2007/03/10(土) 10:47:44
はじめまして。

解答非常に参考になりました。
自己採点の結果、濃化が26点だったんですが、
受かる可能性はありますかね?

今月末の正式発表では、ボーダーラインまで発表されるのでしょうか?
ご存知の方、お教えください!
420名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 11:33:59
エントロピーのスレで聞いてみたけど、
環物17はやっぱり3のようです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1097236984/401-500
421名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 11:39:06
環音19の解答自信のあるひといませんか?
5が正解なら、30/50で合格なんですが・・・・
気になってしかたありません。
422名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 15:35:24
↑ どー考えても、正解は3。
423名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 16:18:57
>>420
分かった、分かった、答えは3でいいから
ほかの板で恥をさらすな。
424名無し検定1級さん :2007/03/10(土) 17:48:48
私も環化初挑戦、自分では過去問もかなり頑張ったつもりだが
午前26午後41。環化は過去問だけでは対応が困難だった。
正解の発表が今月末、合格者、ボーダー発表は5月末だと思います。
425名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 18:59:18
しかし、環音は2年前の環化レベルだった気がする。

ボーダー30、合格率上がりそう...
426名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 19:33:02
騒音振動 29/50っぽい。
環音難しかったけど・・・・・また来年か
425を読んで、どっと疲れが沸いてきました。
427名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:26:23
今年はじめて濃度受けたけど、女の人以外に多いね。公害防止と比べると
428名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:28:12
わりと綺麗な人多かった
男はオッサンが結構受けに来てたけど
女のオバサンはみなかった
429名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:28:22
>>425
うすうす、そうじゃないかなって思ってたんだよね。
俺も30だからまだまだ安心できないな。
430名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 20:42:45
>>428 はげしく同感。
431名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 22:14:01
>>426
環音については、はっきり正解が確定してないところあるから、
まだ、希望もてるんじゃないの。

環音、簡単だったって言う人多いけど、正解が確定しないな。
432名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 22:20:41
>>419
> 今月末の正式発表では、ボーダーラインまで発表されるのでしょうか?

昨年は、合格基準の発表と合格者番号の発表が同一日に行われている。
今年も一緒、つまり 5 月末なんでないの。

ところで去年の濃度の合格番号の結果を使って、次の合格者までの間隔
でヒストグラム作って、分布を調べてみた。東京の場合、10人進めば、50%
の割合で次の合格者に当たる可能性があることが分かった。これは合格率
と概ね一致しており、まあ合点が行く数字。

意外だったのは、仙台や札幌などの地方でも概ね同じ分布になっていること。
東京だから記念受験が多いのかなと思ったが、どこも同じだった。ということは、
どこも同じような母集団の人が受験しているんだなと思った次第。

ただ、広島、高松だけは微妙に分布が違った。隣りの番号まで妙に間がある
ことが多い。あの受験会場は、なんかあるのかね。
433名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:05:10
>>432
広島、高松はレベルが低いってことでOK?
434名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:14:46
>>1〜433の乾物のみなさん
環物問14なんですけど、わざわざ α<<1って書いてあるんで
AとDで迷って敢えてDにしたんですけど。

α、β共に<<1だったら迷わなかったんですが、皆さんどーですか?

435名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:36:40
>>409
計量士試験は一発で通るぐらいの試験であることは事実
合格率が低いのは、前年受けて落ちたクズが次の年も受けているから
に過ぎないカラダッヨ!!

436名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:10:11
 ,..-──- 、  
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} マジかよ
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩ 今年は足きりあるらしい
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   |
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)             メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ         / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |         |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/   /      ,────''''''''''''''""""
437名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 01:36:37
また強気な発言が復活してきたよ
438名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 09:52:32
正しいものがいくつあるか選べとかいう問題ばかり出されたら非常にきつくないか
439名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 09:53:55
薬剤師国家試験かよ
440名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:07:35
>>438
実際、そんなに出ない。
>>439
意味わかんない

自分が学生だったころ思い出してみろ
そのレベルの試験ということだ。
441名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:15:01
0℃の氷180gを100℃の水蒸気36gに加えて平衡に達したとき、全体の温度は何℃になるか。
ただし、0℃での氷のモル融解エンタルピーおよび100℃での水のモル蒸発エンタルピーは
それぞれ6.0および40kJ・mol-1とし、水のモル熱容量は75J・K-1・mol-1で一定とする。
また、系外との熱の出入りはないものとし、圧力は変化しないものとする。

3分以内に計算できるか?
442名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:20:03
>>441
お前、極論なんだよ
見ただけで答えれる問題もあるだろ?
全部の問題3分で解くわけないだろ?

そんなことも解んないから落ちるんだよ
443名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:22:19
>>441
たぶん解けるぞ
めんどくさいから、やんないけど
444名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:29:27
試験から一週間たって書込みも落着いてきたようだけど
今年の濃度の難易度は結局どうだったんだろう。
直後は「例年になく難しい」って意見も多かったけど答
え合わせが始まると「それほどでもない」って意見が大
半になったようです。
合格基準としては 26〜28/50 ってところに落
着くんだろうか
445名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:29:44
今年の騒音の合格ラインどれくらいと思う?
446名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:33:30
ずっと落ち続けているやつが受けるんだから、難しく感じるのは当然。
447名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:34:46
>>445
29〜30で
合格率26%とみた
448名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:39:30
>>447
合格率26%で29ってことはないだろ

30で合格率24%だな
449名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:49:47
まじ?今年の騒音って簡単?初めてうけて俺30ぎりぎりなんだけど。
俺は例年通り29ってみた
450名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:52:32
じゃあ、27の俺は絶対ないってことでOK?
451名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 12:07:54
>>450
絶対ってことはないけど...ナイヨ
452名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 12:08:49
>>442
見ただけで答えられない問題もある
この程度の計算問題は3分位で解かなければ
自分の程度をさらしてしまうよ

というよりも単純に得意分野の問題だと思うけどね
453名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 13:02:30
>>452
442=443だよ
ばーか
454名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 16:32:05
濃度は28/50
合格率16%とみた
455名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:21:36
濃度はそんなに高くならないだろ?15%以下じゃないか??
456名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 20:55:34
>>444
> 試験から一週間たって書込みも落着いてきたようだけど
> 今年の濃度の難易度は結局どうだったんだろう。

今年始めて受験した自分には、信じられないくらい難しかった。

> 合格基準としては 26〜28/50 ってところに落
> 着くんだろうか

26 より下に落ち着いてくれることを祈るばかり。
一応、>>385 によると、環化+環濃で 30/50 には、なっているけど。

法規と管理の 44/50 の分を分けてあげられれば良いのに…
457名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:05:17
午前のボーダー28に1票。
458名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:06:24
26くらいになってくれないかな・・・
459名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:42:59
午前のボ−ダ−28にもう一票。
460名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:05:51
足切り復活で
12点ぐらいが妥当
461名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:07:57
濃度午前25点に100票
462名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:09:29
足切りはないでしょう。
騒音29。濃度は去年受かったけど、27位じゃないの。
463名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 22:17:48
濃度は昨年よりは簡単だったけど
化学はいくらか簡単というところか
464名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 12:44:21
環物 18
環音 12(+3) +3は不明な問題の解答のうち、あっていそうなんもの
法規 13
管理 20

午前 30(+3) 午後33 合計63(+3)

今年初受験で合格ラインがよく分かりません。
いかがなもんでしょうか?
465名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 14:58:40
スレをよく読め。バカが
466名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 15:47:45
>>464
惜しかったですね〜。
法規でもう少し取れてれば・・・。
467名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 16:13:25
確かにレスはよく読もうぜ
468名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 16:41:52
>>464
法規の足きり14らしいよ
469名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 16:47:04
>>464の人気に脱帽
470名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 16:53:14
>>464
環物もちょっと危ねえかもしれんぞ。
471名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 17:32:23
>>464
名前と受験番号、書き忘れてるぞ
472名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 17:36:14
>>464
マークが一つずれてるぞ
473名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 17:41:23
しゃあないな。
悪いやつらばかりやしの

午前濃度 合格基準
H13 28/50(各科目最低10/25)
H14 28/50
H15 26/50
H16 28/50
H17 30/50
H18 23/50
午前騒振 合格基準
H13 28/50(各科目最低10/25)
H14 27/50
H15 27/50
H16 29/50
H17 29/50
H18 29/50
午前一般 合格基準
H13 28/50(各科目最低10/25)
H14 29/50
H15 30/50
H16 27/50
H17 28/50
H18 30/50
午後共通 合格基準
H13 28/50(各科目最低10/25)
H14 30/50
H15 30/50
H16 30/50
H17 30/50
H18 30/50
474名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 17:45:10
>>473
面倒見ええのw
475名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 17:46:17
自演にしか見えないwww
口調同じだしwww
476名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 18:06:52
ここまで全て俺の自演www
477名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 18:19:49
自演してもじぇんじぇん問題ない。
478名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 18:23:33
なんか情けないね。ここ。
479名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 18:38:52
レスが情けなくても受かれば勝ちだぜ!


ヒャッハーーwwwwwwww
480名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 19:04:19
環境計量士なんてもともと情けないんだぜ!


ヒャッハーーwwwwwwww
481名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 19:08:54
そもそも俺の人生丸ごと情けないぜ!


ヒャッハーーwwwwwwww
482名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 20:52:55
一基
22533 41345 21254 41415 34231
計質
41542 24343 53214 25142 53315
法規
55341 55345 42313 24352 41421
管理
51432 21143 24234 45221 32342
これでほぼ決まり?
483名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 20:55:08
とりあえず

ヒャッハーーwwwwwwww
484名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 22:42:30
>>483
ツマンネェ・・・他にねぇのか?
485名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 13:36:41
年収450万以上で雇ってくれるなら、いますぐとんでいきます。
実務経験5年。20代後半。環境計量士(濃度、騒音・振動)
486名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 14:06:05
>>485
350万がいいところだと思うぞ。

ヒャッハーーwwwwwwww
487名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 16:58:10
>>485
年収450万の所からリクナビスカウト来たぞ!
静岡だから断ったぞ!


ヒャッハーーwwwwwwww
488名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 17:24:31
>>487
もったいね〜
千載一遇だぜ

ヒャッハーーwwwwwwww
489名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 17:39:18
>>487
静岡って、いであか?

ヒャッハーーwwwwwwww

490名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 18:01:31
静岡はいいところだ
気候温暖で風光明媚、魚は美味い
住民は開放的サッカーが盛ん
491名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 18:06:10
あと、富士山って近くで見るとデカイよな。
492名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 18:39:49
環境計量士で年収一千万以上の人っていますか?
493名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 19:00:19
>>492
いてもそいつは2ちゃんしてないと思うぜ?


ヒャッハーーwwwwwwww
494名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 19:31:35
>>486
大企業の子会社で350万であったよ。
希望額が500万でしたので、やめました。
ちなみに、500万くらすは所長級だって。
495名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 19:34:00
手取り15万で茄子と資格手当てがない俺から見たら夢のようだ。
496名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 19:34:06
>>494
いくらなんでも・・・
うちはそこまでひどくない
497名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 19:34:56
親会社の給料高いから、子会社の給料を低めに
設定されてるのでは?
うちの会社もそんな感じ。
498名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 21:32:17
493って風邪でもひいてるのか?
499名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 21:59:24
24歳年収450万、計量士無し
ボーナスは年間120万くらい
残業は月50時間程度
独立系で分析専業の民間株式会社です
500名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:05:56
>>499
独立系がうらやましい
501名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:58:02
毎年難しくなる?!
502名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 00:15:19
>>501
毎年傾向が変わる
503名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 04:57:34
誰か来年の傾向を予想して!
504名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 08:18:41
>>499
いつでも逝きますので、ご連絡下さい
505名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 08:49:04
>>499
ウチも独立系だが、その金額は夢のまた夢だな。
506名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 23:51:28
今年の濃度は昨年よりはいくらか易しいような気がしたけどどうなの
507名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 02:11:36
>>506
今までのレスを無に返すようなことを・・・
508名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 21:29:33
>>507
今までのレス通りじゃない?
509名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 10:02:03
ことしももりさがってまいりました
510名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 14:44:21
月末まではお休みだな
511一般K:2007/03/16(金) 22:18:53
金はいいから休みが欲しい…年明けて三が日を除くと1日しか休んでねぇよ(>_<)
512名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:28:03
17年より難しかったな。午前だけじゃなくて、午後も。
513名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 10:05:15
>>511
アンタちょっとズレてんな。
514名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 10:31:04
うちの会社なら>>485の条件なら500万以上は貰えるぞ。
515名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 11:06:56
>>514
社名をプリーズ
516名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 17:56:25
環境計量士でも優良なとこがあるんだな
517514:2007/03/17(土) 19:34:27
さすがに社名は無理だ。地方の財団法人。
うちでは環境計量士は持ってて当たり前で手当は出ないよ。
518名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 19:57:16
>>517
財団かよ
天下り先乙
519485:2007/03/17(土) 20:02:31
ちなみに、すでに、インチキ財団(某省管轄)勤務です。
民間での勤務経験もあり。現在の給与は賞与込みで350万(税引き前)
天下りは、数年役職におさまるだけで、数千万円の退職金を持って行くうんこだと認識しています。

つーか、この業界やめたい
520名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 04:59:21
>>519
某省管轄でかなり絞られるな・・・公益ってお先真っ暗だし給与も年齢がすべて
だから面白くないよな・・・公益改革後はどうなるかある意
味おもしろそう。
521名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 08:14:50
俺も公益法人勤務

公益改革後にどうなるか、今からワクテカしてます

給料は、ほんとマジで何とかして欲しい。
実力とか資格が全く加味されない、年功序列
腐ってる上役に、功なんて無いんだけどね
522名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 11:05:49
僕も公益法人勤務。
上役も役員もみんなのためのものなはずなのに自分のことしか考えてない。
働いてるやつのほとんどが役員の知り合い…
公務員になれなかったやつの受け皿。
働きやすい所だと思うこともあるけど改革して欲しい。
あと、計量士の名義かせとか言われる!アホか!
そんなことしてる人いるのかな??
523名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 12:01:37
>>522
普通にいっぱいおるやろ
524名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 12:32:47
この先ヤバい、つーかすでに売り上げ減ってヤバいってのにうち公益法人の社内
雰囲気は相変わらずマタ〜〜〜リ、マタ〜〜〜リ
525名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 16:10:11
私は民間。分析単価が安くなりしんどい状態。それでもかなりの利益を上げています。
実力主義で頑張れば給料もそれなりに上がります。私は計量士(濃度)、技術士補
(環境)を取得。中途入社4年で年収600万台前半、30後半です。まだまだ年収アップの
余地あり。
526名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:45:15
計量証明事業での実力主義。
計量証明で要求される実力とは、分析技術ではなく
マネジメント(管理)能力だと思う、今日このごろ。
社員でなく、派遣社員だけでいかに業務を回すか。営業が上手いか。。。

ま、どこの業界でも同じか。
でも、計量証明で必要とされる技術力って他の業界に比べてもかなり低いと思う。
特定計量証明事業の一つであるダイオキシン類分析ですら、数ヶ月で習得(理解の程度に差はあれど)
できるからな。
527名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:07:56
同感。分析技術はJISで公定法を調べれば化学の知識がある程度あれば理解するには
そう難しくはない。しかし応用するには幅広い知識が必要になる。うちの会社はもちろん
後者の技術者を必要としている。
しかしそれ以上にマネジメント能力を重視している。幅広い分析知識を持ち、その知識を
応用できる技術者であり、業務の効率化をはかりながら分析精度も維持する。今の時代給料の高
い正社員だけでは分析業界は厳しい。ある程度化学知識のある派遣社員、全く知識のないパート
社員、こうした人材をどう使うかにかかっている。
528名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:15:39
>>526
そうですね

私はまだ入ったばかりですが
本当にそう思います。
529名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:16:08
でも現実は、マネジメント能力どころか、分析技術すらも追いつけてない
ような香具師がかなり多い・・・
働きだして3年くらい実務を積めば、派遣社員や新人を指揮することも多いはずだが。

高卒、専門卒、三流大卒、国立卒、修士、博士、、、なんでもありな計量証明事業所マンセー!!
さすがに、中卒の分析技術者は見たことないがな。

単純な技術力でいえば、中小でも大手でもそれほど技術力は変わらない。
(たとえ、公定法の検討に携わるような事業所でもそれほどたいしたことはない)
分析技術はメーカーのほうがはるかに高いような気がする。
530名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:18:12
>>529
>分析技術はメーカーのほうがはるかに高いような気がする。
狭い分野に限られてますからね
531名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:18:16
まさに計量証明事業所勤務はラットレース

--------------------------------------------------------

熾烈な出世競争(ラットレース)の問題は、

例え競争に勝ってもラット(鼠)であることに変わりがないことである

リリー・トムリン

--------------------------------------------------------
532名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:20:13
>>530
確かにいえてる。
ありえない分析依頼があるもんな。
メーカーは性状が大きく変わることは少ない。

上手くいかない分析でのいいわけの技術は、計量証明事業で要求されるマネジメント能力の一つだよね。
533名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:22:21
今あるデータのなかで一番妥当な
ものを・・こら やめr・・
534名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:22:39
>>528
入ったばかりか。。。

もし、まだ環境計量士に合格していないのなら、次の試験で合格を狙うことを
薦める。そこそこ評価はされるし、転職に使えるのも、また事実ではある。
手に職ってやつだな。
535名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:24:58
会社によっては捏造がまかりとおっていたりするけど、事件になったら
誰も守ってくれないからな。当たり前だけど。
断る勇気も必要。それもマネジメント能力www
536名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:25:05
>>534
来年うけます
537名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:28:41
>>536
がんばれ。
合格率は低いけど、分析機器を見たこともないような学生や、文系出身者の受験者が
結構多く含まれている。まじめにがんばれば、必ず一回で合格できるよ。
538名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:29:40
>>531
ちょwラットレースwwwww
539名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:53:22
計量士が評価されるのは中小の計量証明事業所に限られると思った方がいい。し
かも待遇が悲惨なことがある。
オレ的には計量士としての分析の仕事よりも臭気判定士としての臭気測定の仕事
の方が今は面白いかな。
540名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:57:06
おれの会社では環境計量士合格が主任になるための用件だったりする。
541名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 20:19:31
うちの役職付きは判子押してる部長以外は誰も計量士持っていない・・・こんなんで大丈夫だろうか。
542名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:48:46
>>541
中小だとありえる話。
おれの会社は一時期、おれ一人しか計量士がいなかったよ。
妙に、賞与をたくさんくれたものだ。(ほかの人の2倍)
543名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 07:44:32
来年、濃度受けようかと思ってますが名義貸しとか当たり前なんですね。
ていうことは計量士がいない事務所でも環境計量してる…!?
あまり考えないようにして頑張ろう!!
544名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 11:47:39
>>532 同感同感。
>>上手くいかない分析でのいいわけの技術は、計量証明事業で要求される
>>マネジメント能力の一つだよね。

正しい測定・分析をして測定結果が環境基準を超過する。正しい結果を
客先へ提出して、客から怒られる。
このたびに計測会社は変な仕事だなとつくづく感じます。
545名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 12:50:33
>>544
>客先へ提出して、客から怒られる。

うちではこれに加え、
「内部告発を、分析した私たちの情報漏えいと勘違いして
 逆切れした客が怒鳴り込んでくる」
ってのがありましたね。
546名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 12:55:15
>>545
製造業大手が子会社にやりそうな話だな
547名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 19:50:04
芋づる式にたまった膿は出してしまえ
548名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:09:13
膿だしたら何も無くなりそう
549名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 09:53:31
原発でさえ捏造、事故隠しだからなぁ

「嘘吐きは泥棒の始まり」

昔の人は良い事を言いましたね
550名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 12:26:24
>>487
その静岡の会社教えてくれ!
551名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 12:53:38
>>487
俺は九州在住だが、そこで働いてみたい・・・
552名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:39:41
九州の方は景気どうだ?
諫早湾干拓事業関連で潤ってるんジャマイカ??
553名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 03:44:21
諫干なんて10年以上前に終わってるだろ。
九州の分析屋は給料激安。
554名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 08:25:20
まあ静岡も中東部は分析単価安いだろうね。
555名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 09:28:05
中国地域も単価激安。
556名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 11:54:22
どうせ働くなら食品とか水道の分析もやってる所がいいぞ。
農薬分析とかおいしすぎる。
値崩れして無い地域に限るけど。
557名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 11:59:57
農薬はJAとかコネが無いと新規で入って行きにくい。
値崩れしてない地域とか外部の人が分るもんかね?
558名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 12:31:38
大手が値下げすりゃ、あっという間に全国的に値崩れする。
559名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 12:35:07
山梨でありますか?
560名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 18:45:18
ちょいと質問なんですが、測定の不確かさについてしっかり勉強したいんです。
いろいろ参考書はありますが、お勧めのあったら教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。

561名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 20:14:02
562名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 20:16:28
http://www8.plala.or.jp/fumitheory/humanscience.htm

平成18年度厚生労働科学研究費補助金政策創薬総合研究推進事業成果発表会

不確かさ推定のイノベィション−日本からglobal standardを−

563名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 22:30:23
564名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 08:00:13
土壌汚染対策法のは、よーわからん土建屋とかもってそうな気がする。
565560:2007/03/22(木) 10:01:20
>>561-564
ありがとうございます。さっそく勉強します。
566名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 17:06:53
>>550-551
ある程度正式な返事しないと、会社名までは教えてもらえない仕組みだったんだよね。
ダイオキシン分析経験者で引っかかったようだ。
「若い職場で一致団結して頑張っています。
皆の負担を少しでも軽減するための即戦力を募集しています」
的な内容でスカウトだった。
うちの職場の内情と大して変わらないからやめた。
567名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 17:35:01
>>566
俺から見れば、450万は魅力的だがなあ。
俺もダイオキシンやってるから応募してみるか。


568名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 17:39:13
煙突も登るんですか?
569名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 17:55:58
すげえカットインだ
570名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 12:17:14
>>568
命綱はあるが登りますよ
571名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 12:20:50
この試験って更新とかって必要になるのでしょうか?
572名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 12:24:28
この資格って大体どのくらいの勉強時間で取ることが
出来るものなのでしょうか?
573名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 13:09:51
>>570
うちは命綱ありませんよ
574名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 13:24:26
>>572
そんなの人によるだろ。
575名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 13:56:10
排水ダイオキシン類の環境基準は10pg-TEQ/Lであるが、同じサンプルを
2社(MALPを満たしている)に分析依頼して、両者の分析結果は
9.8 と 11 であり、一方は基準値クリアー もう一方は基準値オーバー。
これって、両方とも正しい値と言えるのですよね ?
576名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 14:55:21
>>575
ひんと:アサインに手心
577名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 18:23:22
>>573
労働安全衛生法違反だよ。
(たしか)1・5メートル以上の高所で作業する場合は
安全ベルトを着用義務がある。
落ちて死んでも労災にならない可能性あるから
安全ベルトをつけるべく、ベルト購入を社に上申しろ。
578名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 19:18:13
>>575
むしろ、その程度の誤差なら許せる範囲。

回収率はどうせ70%ぐらいなのだろうから、基準値オーバーだと
思っておいたほうがいいよ。
(仮に回収率100%としたら、両社とも基準値オーバーだろ)
579名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 19:19:12
>>577
一つ聞きたいんだが
煙突登る時、命綱はどこに繋がっているんだい?
580名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 19:32:03
MALP
581名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 19:36:09
あげるな
はずかしい
582名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 19:54:06
>>579
安全帯を引っ掛ける足場もないような煙突にどうやって登るんだ?
583名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 21:07:06
>>582
そもそも安全綱の仕組みがわからない。
氷山上る時みたいに、手近に引っ掛けながら上げって行くって仕組み
ってことか?
584名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 22:24:40
氷山は登ったことがない・・

が、うちも煙突登るときに命綱は使っていない様だ
585名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 22:28:20
>>575
随分、再現性が良いと思う。
586名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:22:02
>>575
個々の測定値が平均値の±30%以内ということもあるので、
両方とも正しいという判断でよいと思う。

ただ、9.8ってのは顧客に対するサービスではなかろうか?
俺でも何度か測定して10以内に収まる結果を報告すると思う。
11っていう結果はとても出せん…。
587名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:28:03
>>586
まさにだよな。

こういうぎりぎりの顧客は、次の測定で基準値を超える値を出すと、クレームを出してくる。
588名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:38:09
>>586
アナタきっと同業者ですね。

11を出した業者は俺から見れば勇者。
姿勢は立派かもしれんが、早死にするタイプと見た。
589名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:46:23
クロスチェックすることが最初っからわかっていたら
際どい値でもまともに報告するのでは?
590名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:53:30
クロスチェックしても、高い数値の方がちょっとおかしいんじゃないの?
ってことになるだろうよ。
591名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 03:34:25
>>579
安全ベルトをつなげる部分が無いような高所があるばあい、
安全ベルトをつなげるようなものを設置するんだよ。

安全ベルトをつけないで階段を上っているなら
安全ベルトをつけなくても良いような設計になってるのではないか?
たとえば、マンションの階段を上るときにはベルトなんてつけないよね。

592名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 07:01:37
ダイオキシンに限らず基準超過したら再検というのは当たり前
それで偶然基準以下の値になるかそれでも基準を超えるかの違いだと思う
593名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 13:41:36
>>591
なるほど設置するわけか。よく分かった。
確かに今のままでは、何かあったらまずい。今後の参考にするよ。
594名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:31:13
命綱無しで煙突登るって・・・・
サンプリング業務ってそんなに命懸けの仕事なのか・・・?
この仕事に誇りは持てるのか・・・?
595名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:39:10
そんなに危険なら命がいくつあっても足りないな。
やっぱり危険業務とあって給料は当然銀行員より良いんだろ?
596名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:52:23
そんなに危険は感じない
597名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:53:39
年収はドカタは並み。危険度もドカタ並み。

だけど、学歴だけはいいんだぜい。

そんな業界、環境計量
598名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:56:33
えぇ!だって銀行員って、ただ椅子に座ってるだけだろぅ?
なぜ計量士の給料はドカタ並みなの??
599名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:58:44
うちはサンプリングと分析で給料違う
なぜって学歴が違うから
600名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 00:03:53
>>599
サンプリングの方が給料良いの?
やはり基本給は年齢×1万円くらいでしょ?
601名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 00:11:33
おれ23歳年収420万(税引前)環境計量士

(ただし、残業120時間/月)
602名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 00:13:36
学歴をどうだこうだ言うのは良くないが、

サンプラー(高卒が多い)の給料が安いのは事実。(左遷先であったりもする。)
603名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 00:40:33
>>598
ただ椅子に座るだけの仕事なら、いくら高給でも辛いだろうに。
604名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 01:09:26
オレは分析専門で四六時中内勤だけど試験室内は女性上位・・・そこはまるで大奥。
605名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 01:49:36
>>604
嫌なのかい?おれは楽しかったよ。女性が7割という会社だった。(おれは転職済みだけど)
計量士を取って転職すれば、サル山のボスにはすぐなれる。
606名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 06:42:02
>>598
銀行員が座っているだけとか計量証明が儲かるとかお前ニートか?
銀行業務はえげつないぞ、ノルマもきついし。
分析だけなら誰でも出来る。
ノルマもないし給料が安いのは当然。

そんなに金が欲しけりゃドカタのほうがはっきり言って儲かる。
607名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 08:18:53
>>603
ド○ホル○リ○クルの抽出を見守る作業が目に浮かんだ。
608名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 08:38:46
ウチのサンプリング班にはスキンヘッドの男がいる。
見た目はまんまドカタ。
609名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 17:29:19
銀行員のノルマって?
610名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 19:01:29
銀行員の話なんかどうでもいい
611名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:41:34
俺も銀行員の話しより、
環境計量士の勉強のためのよい参考書&問題集教えてほしい…
612名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:57:29
銀行のノルマとかドブ板営業とか言うまでもなく有名だろ。

>>611
上司に聞け。
ちなみに俺のお勧めはJIS環境測定。
613名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 22:08:10
JIS環境測定なんてやってたら、5年くらいかかりそうだとおれは突っ込みながらも

何がいいかは教えない
614名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 22:17:10
誰でもできる分析の誰でもってのは最低でも工業高校の化学科レベルのことだね
高校化学もろくにやってない人間使ったことはあるけど話にならない
それで本当に大学出ているのかと言いたくなるほど
でもそこからどうやって一人前に育てるかが課題なんだけど
615名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 22:48:20
このスレにくるのも後1週間をきったな。
次はなにをとろーかな
616名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 23:39:04
>>614
計量士ですが、高校レベルの化学がよくわかりません。
617名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 23:40:53
>>615
作業環境測定士
618名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 00:50:23
こんな資格にかまけてないで
公務員試験を受けようかと思い始めた今日この頃
619名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 02:07:20
サンプルを右から左にこなしてるだけのルーチン馬鹿はいらね!こんなデーターだしやがって!!
しかも言われた事しか出来ねーときた!!
620名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 02:08:47
>>616
ドンマイ
621名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 08:07:52
>>619
言われた事も出来ない馬鹿よりは良いじゃないか。
622名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 08:13:07
>>610
ばかじゃのぅ。
623名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 10:52:10
>>619
銀行員の方がよっぽどマシか?
どぶ板営業と枕営業どっちがつらい?
624名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 11:48:52
計量士に枕営業ってあるの?
625名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 13:05:00
そりゃあるさ
626名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 15:27:44
高卒、20歳台後半の引きこもりですが、騒音・振動に合格したら就職はありますか?
627名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 16:36:15
>626
濃度だったら考えてもいいな
年収300万&出来高払い
628名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 16:58:34
騒音振動だと現場多いよ。
629626:2007/03/27(火) 17:00:50
体育会系なので、現場が多い、騒音・振動のほうが良いのです。

年収300万円でいいのですが。
630名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 17:45:50
まずそういうところでバイトしてみればいいよ
631名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 19:01:35
>>629
混じれ酢すると、濃度のほうが需要はある。
騒音・振動の求人ってあまり見たことがない。

それでも、騒音・振動でも、中小企業なら、300〜350万くらい出すところもあるだろうが。
632名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 19:15:22
作業環境測定のバイトってあるの?
633名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 19:31:29
さすがに作環はないだろうな
634名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:06:52
年収300万って手取りで20万無いぞ。
っていうか、安すぎだ。
そんなんで良いのか?
635名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:20:41
>>632 あったよ。アスベストの測定で忙しい時期だったけど。
でも、俺の場合、環境計量士も持っていたから、バイト先も優遇してくれた
のかな? でも、作環のサンプリングも時間が長いだけで暇だね。
636名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:44:25
ダイオキシン排ガスも4時間だっけ?暇そう。
何やってるの?
637名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:50:43
タバコ吸ってる
638名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:13:32
暇なのも苦痛だよね、きっと
639名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 08:52:26
加護ちゃんも苦痛だったと思う
640名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 11:08:56
>>575ですが色々なご意見サンクスです。
今年度、安全予算が少し余りそうだったので、毎年ダイオキシン類の分析依頼
しているA社の他に、B社にも全く同じサンプルを分析依頼しました。
 2つの分析結果の間に環境基準値が存在したため、今回は社内で上司と
少々議論したところであります。

分析値9.8は役所へ提出、11は社内のバックデータで保存です。
641名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 11:19:58
保存しないほうがいいんジャマイカ
642名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 11:21:51
>>634
資格有り実務無し20台前半なら300万くらいからスタートだよ
能力に応じて給料は上げます。
というのは新卒雇ったはいいがヤル気無し勉強する気無し資格取る気無し
3無し状態の癖に給料だけは大卒並みを要求するコマッタちゃんで
私もマイッタ!
643名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 12:17:41
>>641
捨てるのはもっと良くないだろ。隠蔽になってしまう。

グレーゾーンではあるが、計量証明書が出ている以上、9.8の報告で問題ない。
役所から、2社以上の証明がある場合の取り扱いをどうするか、指導がない限りはね。
644名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 12:20:05
>>640
いずれにしても排水基準値程度の排水が出ているようなので、
設備を改善する必要がありますね。
645名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 12:28:24
正直、水質中のダイオキシンで基準値オーバーというのは、
水に明らかに土砂がまじっているとか、油が浮いているとかが原因なことが多い。

それくらいだったら簡単に対策できそうだと思うけど
646名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 12:51:11
ほとんどがSS由来だもんな
647名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 19:10:56
SSの少ない排水より、泥が巻き上がった環境水の方が高いからな。
648名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 19:43:40
前に働いていた会社では、分析済みの焼却灰や飛灰と水に流していた。

会社付近の水路の水質を分析すると、ダイオキシンの排水基準を大幅に○○してた。
649名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 20:35:57
やめて正解
650名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 20:44:37
普通の会社よりも、環境を破壊している会社。それが環境計量証明事業所
651名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:12:27
まあアンモニア測定でネスラー試薬使わなくなっただけマシだけどな。
652名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:19:40
根スラー試薬ってなんだったっけ?
もうあらかた忘れちまったよww
653名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:23:18
いやいや、ネスラー知らなくても恥ずかしくないさ。




ヤマトの宿敵だ。
654名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 22:38:26
どこかの部署で使ってたネスラー試薬を「処分しといて」って渡されたんだけど
まだ捨ててない。てか捨てられねぇよ。どうすりゃいいんだよ。
655名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 23:19:42
>653
そりゃ、デスラー

あ、唐突に思い出した演歌第二水銀使う奴だっけ。
その辺のデカイ河に流しちゃえっ!
656名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 10:58:02
>655
>その辺のデカイ河に流しちゃえっ!
やめろ!

業者に引き取ってもらえよ(北海道の・・・イトムカだったっけ?)



657名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 12:42:54
正解発表は明日ですかな?
658名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 15:01:30
ttp://www.meti.go.jp/information/license/index.html
ここで発表されるのかな?
659名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 17:20:52
>>658
どーいう返事がほしいんだよ?
660名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 18:08:38
ほのぼのしたやりとりですな
661名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 22:35:52
662名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 08:51:44
環境の時代ですね。
稼ぎましょう!
663名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 09:00:56
環境分析の時代ではないのだよ…
664名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 09:01:48
何時頃発表だろ
665名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 10:47:28
>>661
残念。はずれ。自販機云々だった
666名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 11:12:56
環境の時代であって環境分析の時代ではないのですか?
今後、中小の計量証明会社は淘汰されていくのですか?
667名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 11:20:32
>>666
学生さん?

淘汰されていってるよ。すでに
668名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 12:23:14
更新遅すぎ
669名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 13:16:45
ほんとに今日なのか?
670名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 13:46:29
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
671名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 14:27:21
マチクタビレター
672名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 14:50:01
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!


ほんとだよ。
673名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:04:06
出たぞ、経済産業省資格試験
674名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:22:09
675名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:34:51
このスレの答え合わせ、管理の9と21が違ってたな。
(騒音振動のほうはみてない)
676名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:38:28
西谷、坂東は処分しろよ。
坂東悟は被差別部○地域の人間なのに、部○差別が起こるように仕向けている、
在日朝鮮人の黒瀬やヨウゴの安田の家来になっていたし、
アフリカ系の血を引いているのに、「だれだれの髪の毛がチリチリ」等と発言していた。
自分の仲間・身内の差別を行っていたのに隠すなよ。
こいつは部○差別を行っているよりたちが悪いし、アフリカ系の人間にも差別意識を持ているだろ。
677名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:48:37
>>676
消えろ
678名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 15:53:18
西谷、坂東は処分しろよ。
坂東悟は被差別部○地域の人間なのに、部○差別が起こるように仕向けている、
在日朝鮮人の黒瀬やヨウゴの安田の家来になっていたし、
アフリカ系の血を引いているのに、「だれだれの髪の毛がチリチリ」等と発言していた。
自分の仲間・身内の差別を行っていたのに隠すなよ。
こいつは部○差別を行っているよりたちが悪いし、アフリカ系の人間にも差別意識を持ているだろ。

679名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 16:01:21
濃度で午前30/50午後38/50だた。
マークミスしてませんように。。。
680名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 16:39:09
濃度
午前26/50 午後40/50
アホか俺は・・・
681名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 17:36:01
>>680
26ならまだわからんよ。5月末まで待て
682名無し検定1級さん :2007/03/30(金) 17:56:08
たのむー午前ボーダー26であってくれ
午後は41とれてるのに
683名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 18:50:36
26はOUTだよ、そーいう俺は28 orz
684名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 19:01:06
濃度
午前26 午後37

只今の予想ボーダー
午前30 午後30

もっと下がってくれ!
685名無し検定1級さん :2007/03/30(金) 20:21:36
去年の午前ボーダー23は皆の想定内だったのだろうか?
686名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:53:23
合格圏内から圏外に... orz  by騒音振動
687名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 21:12:48
騒音29午後免除。微妙・・・
688名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 21:15:44

       ,..-──- 、  
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} マジかよ
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩ 29でもヤバイらしい
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   |
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)             メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ         / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |         |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/   /      ,────''''''''''''''""""
689名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:38:39
環化16 環濃15 午後免除でした
690名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 22:50:39
おめ
691名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 23:05:07
初受験で午前29、午後36.
これって微妙すぎる・・・。
692名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 23:17:52
お前が受かれば俺も受かる
693名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 01:35:36
午前22午後31死亡
694名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 06:05:53
騒音 午前29 微妙。。。。
695名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 10:57:05
濃度 午前27 午後37
たのむ受かってくれ〜
696名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 11:10:15
去年 午前15 午後25
今年 午前20 午後31
あーーー。
来年も受けるか微妙。
ちょっとは成長したかな。

697名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 11:33:12
>>696
成長した!!

だけど、ここから1点づつ、上げるのが難しくなるよ
ガンガレ!!
698名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 12:42:55
受かっても微妙だなこの資格。
まじめな人間ほど馬鹿を見る下らん仕事だし。
699名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 12:48:25
>>698
まず受かってみろ、話はそれからだ!!
700名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 12:51:13
>>699
じゃあ、登録済みのおれと話をしよう。

受かっても微妙だなこの資格。
まじめな人間ほど馬鹿を見る下らん仕事だし。
701名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 12:54:59
>>700
ほかの仕事しろ!!

以上
702名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 12:58:55
基準値が0.01で定量下限が0.001という物質があったとする。
0.0148は基準値オーバーか否か?

オーバーって言う奴はこの仕事向いてない。
703(゚Д゚)ハァ?:2007/03/31(土) 13:05:30
(゚Д゚)ハァ? オーバーだよ。お前こそ向いてないよ
704(゚Д゚)ハァ?:2007/03/31(土) 13:19:08
⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、)>>702なんかウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l     ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /      ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'        ・ * (__) * ・。・
     (_/          。*.;; ・( ・∀・)  ★.* ’★
705名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 16:19:16
只今のボーダー予想(濃度)
午前30 午後30
706111:2007/03/31(土) 16:24:20
午前 30、午後 30同感
707名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 16:29:09
  予想するのは 止そう なんて濃度 27&30
708名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 16:40:59
裁判関係者は被害者から乖離している。
 
「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
1988年11月夕刻、足立区東綾瀬の路上で少年2人(当時18歳と16歳)
は帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、性器を灰皿代わりにした。時には
被害者に音楽に合わせて踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった
仲間で一斉に蹴ったりした。被害者が逃亡を図ると、罰と称して体の各部に
揮発性油を塗りライターで火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。
被害者の遺体の歯はほとんど折れ、性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が
突き刺ささったままであった。 量刑が極めて軽いうえ未決勾留期間があるため、
主犯は今年2月に、他の少年も全て6年程度で刑期満了前に出所した。 
  事件の様子は、 lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能
709名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 16:57:34
濃度午前
去年22点
今年22点
午後免除
去年の倍以上勉強したのに
710名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:12:34
濃度 午前 30点
   午後 33点
なんとか。マークミスありませんように
711(゚Д゚)ハァ?:2007/03/31(土) 17:25:19
濃度 午前 36点
   午後 40点
マークミスちょっとぐらいならいいよ
712名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 18:48:56
騒音・振動の方はみなさんどうですか。私は午前27、午後免除。
ボーダーは29とみた。よって私は不合格。
713名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 18:54:36
>>712
奇遇だね。俺も騒音・振動、午前27、午後免除。
落ちるときは一緒だ!!
714名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 19:09:25
騒音・振動
午前24点
午後32点
マークミスしてますように
715名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 19:55:57
マークミスしても外れる確率のほうが高い
716名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:53:28
それを言っちゃあ…ねぇ
717241:2007/03/31(土) 21:56:17
環化(17/25)環濃(15/25)
法規(14/25)管理(17/25)
午前32 午後31
合格内々定
お世話になりました

午前濃度ボーダーは28〜29でしょうか >>265見ると
718名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 11:23:40
この試験は高校化学、物理から勉強しないといけないことを考えると
人によっては難易度が桁違いに跳ね上がるな
逆に大学で化学とか物理を勉強した人間なら
法律と測定方法を重点的に勉強すればよいからいくらか楽になる
719名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 12:58:06
合格者の9割が大卒、院卒の試験だ。(最近は公表していないが)
文系や高卒では難しいのは確かだ
720名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 14:53:24
大学にも行けなかった奴が計量士取れるかよ。
大学に行かなかった奴には取れる奴がいるかもしれないが。
721名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 16:37:24
>>720
大学に行けなかった人でも取れるよ。
地元最低レベルの私立大学にすら合格できずに、計量士(濃度)に20歳で一発合格したおれがここにいる。
(専門学校在学中に、微積(微分方程式含む)、物理、化学をかなり勉強したからだと思うけど。)
k板の管理人も、岡山理科大卒で合格しているし、がんばればなんとかなる。
(身近には合格している人は国立大か院卒の人しか知らないけどね。)
計量士(濃度)で出題される化学よりも、センター試験の化学のほうがはるかに難しい。

実際のところ、濃度は化学分析の経験がないとかなり難しいと思うけど、
騒音・振動は微積、微分方程式、高校2年程度の数学と物理の知識があれば、高卒未経験でも楽勝で合格できるよ。
722名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 17:18:29
受かった人は何とでも言える
723名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:16:27
午前30、午後46。
マークミスが無いことを祈るばかり。

あと、午後の点数を午前に上げられたら、これほど良いことは無いんだが。


724名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:07:52
>>723 法規でも4問しか間違えていないから凄すぎ。
俺は午前30、午後36。
マークミスが無いことを祈るばかり。

あと、午後の点数を午前に上げられたら、これほど良いことは無いんだが。
725名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:09:21
この程度のペーパーテストなら過去問の徹底研究だけでなんとかなる。
だって毎年同じような問題が出てるんだもの。
726名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:26:29
>>725
いつの話してるの?
727名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:07:19
今日はエイプリルフールですから!
728名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:35:29
>>725
そうだねJISの丸暗記で合格できるね(w
729725:2007/04/02(月) 00:32:25
ちなみに5回程受験したんですがまだ合格はしてません。
730名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:52:27
この資格ってそんなに難しいの?電験3種とどちらが難しいの?
731名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:13:10
一般と電験もってるけど、内容は電験の方が難しく感じたが、科目合格がある分どっちもどっちだな。
732名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:26:20
俺(化学系院卒)が受けた感じ

電検三種>>エネ管=放射線1種>>>環境計量士>>>公害1種

ってかんじかな?
733名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 03:42:57
稼ぐぞ!!
734名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 06:10:17
>>732 化学・物理系からすると以下のようになる
    (すべて合格している、但し、電験2種以外は一発合格)
 電験2種>環境計量士(濃度)>環境計量士(振動・騒音)>放射線1種
 >電験3種>大気1種>水質1種 
 エネ管は必要ないから受験していないが、電験3種より少し上で環境計量士
(濃度)より下といったところ?
735名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 06:37:11
自分にとっては計量士濃度よりも公害防止大気のほうがはるかに難しい
結局その人次第だね
736名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:02:00
俺、計量士だけど、俺にとっては中学生の英語のほうが難しい
737名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:09:38
中3の英語はむづいね
738名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:14:55
中3の英語はむづいね、八品詞、名前動後、関係代名詞、
なんて忘れた。
739名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:31:58
>>700
それはむしろ、お前の性格の問題だ
740名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:58:48
>>733
稼いでください、儲かりまっせこの資格。
741名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:21:52
年収200万は稼げるな。
それ以上は経験ないと厳しいが。
742名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 21:02:11
この資格持っていても、経験がないとどこも雇ってくれないんだよね。
意味なーいじゃん。
743名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 21:09:58
資格なくても、使える人のことは雇うよ
その後は君次第だね
744名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 21:10:14
>>734
オレは電験2種持っているけど、環境計量士はもっていない。
電験2種と環境計量士を併せ持っていてなんかいいことある?
暇だから何か取得したいなと思っていたんだけど。
それで、環境計量士が候補にあがったんだ。
電気と化学の知識を併せ持っていたらかっこいいんじゃないかと
思ったんだ。ただ、それだけ。
暇つぶしに取るわりにはハードな気がする。
745名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 21:18:04
>>744
ない。

環境計量士(濃度)は化学というより、化学分析の資格。
どちらかといえば、公害防止管理者のほうが役にたつんじゃない?
746名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:13:18
どうぜ、環境計量士も公害防止も両方ともオレにとっては実用性はない。
だが、学問的興味があるのは環境計量士の方だ。
公害防止は暗記ばっかりで嫌気がさしそうだ。
747名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:33:27
公害防止に合格できなかったけど
計量士に合格できた人には会ったことがない
748名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:48:32
>>746
> だが、学問的興味があるのは環境計量士の方だ。
> 公害防止は暗記ばっかりで嫌気がさしそうだ。

自分の場合は、まず公害防止(大気)を受験。そこで、あまりにも
普段お目にかからない知識を覚えてしまい、そのまま忘れるのは、
あまりにも勿体ないということで、重なりそうな資格を探した結果、
見付かったのが環境計量士(濃度)。で、受験。

ただ、勉強して分かった。すくなくとも公害(大気)と比較するなら、
環境計量士(濃度)の方が、数段難しく、覚える事も多いということを。
749名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:45:39
新人入ってきたか?使えそうか?
無意味に高学歴だったかw
750名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:00:17
>>747
今は懐かしいK板の主 ブラックシリカが
公害大気を何度受けても落ちていたよ。
たまには居るw
751名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 08:06:41
大気一種は計量士濃度と毛色が少し違うからな。
水質一種ならいける。
752名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 08:41:27
>>749
三流私立の院卒(ドクター)が入ってきた。
絶対必要ねぇと思ったよ。
753>747:2007/04/03(火) 08:46:53
大気落ちますた
濃度受かりますた
754名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 10:37:16
>>750
>K板
ナツカシス!俺も昔は遊んでもらったなぁ
でも久々に見に行ったら誰もいない?!
どうしたの?何かあったの

>>744
芸は身を佑き、ゲイは身を滅ぼすw
何時か役に立つかもしれないし
脳味噌を磨く事は良いことだとオモ


755名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 12:23:12
>>750
ブラックシリカ本当になつかしいですね。
環境計量士は純粋に化学の知識だけでもかなり問題を解けるが、
公害防止(特に大気)は公害防止設備に関する知識も必要になるからだろう。
756名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 12:52:55
国本さ〜ん!!
757名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:13:35
>>753
シリカタン降臨?

>>754
鯖替えのときに一月くらい掲示板がなくなった
ときがあったんだよ。
そんときほとんど全員逃げちゃった。
残念だったよ。
おいらも昔ずいぶん世話になった。
生家がなくなったような悲しさだね。

758名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:14:15
>>754
k板はメンテ不足で崩壊。住民は流出した。
エコネットバンクが覇権を取ろうとしたが、あまりに管理人がアレでアンチから荒らされ続けた。
n-ecoが一時期がんばっていたが、今ひとつ伸び悩んでいる。
今は、その他のサイトも乱立してきたり、mixiと2chの勢力が強くなっている戦国時代。

やはり2chが制することになるのだろう。
759名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:15:26
シリカさんは役員です。
760名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:17:32
今度、騒音測定を立ち上げることになったのだが(超絶素人集団)
情報交換をするような、騒音の環境計量士の団体なり、学会ってある?
761名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 23:44:04
>>760
> 今度、騒音測定を立ち上げることになったのだが(超絶素人集団)
> 情報交換をするような、騒音の環境計量士の団体なり、学会ってある?

あまり詳しくは知らんが、日環協とかいうのが、それになるんでは?
ホームページを見たら、色々講習会、セミナーも、やっているようだし。
環境計量に限定しないのなら、日本計量振興協会も該当するかもし
れない。

ところで、今の時期に、環境計量の事業を立ち上げるのって、なにか
事情が?いや、EICネットとかを見ていると、環境計量事業って、
相当厳しい状況にあるように見えるだけに、なぜまた?と疑問に思って…。
762760:2007/04/04(水) 00:13:03
>>761
濃度は確かに壊滅的だけど、騒音はそうでもないよ。
本業は建設コンサルで、法令の改正で騒音の測定が必要になったのだ。

やっぱりにっかんきょうくらいしかないのかな?
東京本社なので、近郊によさげなのはないかなと思っていたのだけど。

音の測定をしている学会に入ることも考えるか。
763名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 06:19:37
国本サンのHP行っている人いますか?
764名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 08:54:02
>>757,758
ありがd
なるほどそういう経緯があったのですか
板の移り変わりは激しいのか
及ばずながらここを盛り上げるようにしたいですね
765名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 12:54:21
>>763
俺はまだ行ってるYO
766名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 17:47:43
問題提起age
767名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 09:29:58
合格発表が試験から3ヶ月後って、遅いと思います

これくらいはやくしてくれ
http://kazumi386.org/~nijigen/seibai/src/1175485459592.gif
768名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:33:23
役人はのんびりやな・・・
騒音29。なげーよ5月まで。
769名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 23:20:44
ハピョーなんて待たなくても
合格してるかどうかなんて、自己採点でわかるでそ。
770名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 09:30:25
午前濃度29。微妙なので発表早くして欲しい…
合否がはっきり分かってる人はいいかも。
771名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 09:49:40
仕事してればあんまり気にならん気がするが。
微妙な点数しか取れないのは自分の勉強不足を恨め。
772名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 13:47:09
微妙な点数取れるやつはいいよ。まったく気にしなくていいのはもっと勉強しなければならない。
773名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 14:01:53
772さん、その通り!!
774名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 00:52:04
試験範囲から言って濃度で確実に6割とれるかと言ったら難しい
化学なら勉強すればある程度はできるようになるけど
濃度は解る問題と解らない問題の個人差がかなり出るから
そうすると化学でけっこう点を稼がないとならないからちょっと苦しくなる
775名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 05:28:35
あげ
776テンプレ用:2007/04/12(木) 21:57:10
前スレ
★環境計量士・一般計量士 Part6★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162947045/

過去のスレ
★環境計量士・一般計量士 Part5★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144922275/
★環境計量士・一般計量士 Part4★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1122723936/
★環境計量士・一般計量士 Part3★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096121587/
環境計量士・一般計量士 Part2
http://2ch.pop.tc/log/06/04/16/0205/1048080199.html
環境計量士の難易度って?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012142632/
777テンプレ用:2007/04/12(木) 21:57:41
関連スレ
だけど環境計量士の仕事が好きなんです。part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1147615215/l50
環境計量士の問題
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1105265053/l50
環境計量士は測ります。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/981291063/l50
778名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 12:34:44
多学科卒だけど、一発合格は可能ですか?
Fランク大卒だけど。
779名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 19:58:00
>>778
実務経験があればOK
無くても今からやれば多分OKです。

資格難易度の書いてる本とかには、相当難関だと書いてあるけど、
化学系大卒かつ実務経験者にとっては、それほど難関ではないです。


勉強の参考にどうぞ

計量法
http://www.houko.com/00/01/H04/051.HTM
環境基本法(平成五年十一月十九日法律第九十一号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H05/H05HO091.html
大気汚染防止法(昭和四十三年六月十日法律第九十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S43/S43HO097.html
水質汚濁防止法(昭和四十五年十二月二十五日法律第百三十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO138.html

QC検定4級用テキスト(品質管理の基礎学習に)
http://www.jsa.or.jp/kentei/qc/qc-5-1.asp
780名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:23:48
>>778
化学系かつ実験経験者なら簡単だよ。
でも他分野(化学、生物系以外)なら相当難しいかも。
逆に純粋化学系の私としては
初級シスアドの方がかなりムズかったよ・・・
781名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 01:07:46
他資格との比較だけど、
化学系でかつ分析屋のおれは、

ソフトウェア開発技術者>>>環境計量士(濃度)>>環境計量士(騒音・振動)>>>>>初級システムアドミニストレータ

だったが、

化学系でも分析経験なしなら、ソフトウェア開発技術者よりも環境計量士(濃度)のほうが難しいと思う(微妙な所だが)。
なぜなら、測定技術が理解不能だから。分析項目もかなり多いしね。

騒音・振動なら未経験でも全然OK。数学が極端に苦手でなければ。
782名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:05:39
>>781
どう考えてもソフ開よりはるかに簡単だよ
化学系からみた環境計量士のレベルは初級シス以上、基本情報未満じゃないか
783名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 23:05:29
そうでもないよ。
モイラ化学も情報系も素人だけど
基本情報は問題見た範囲で「あーこりゃ受かるな」って思うもん。
昔暇だったから基本情報受けようか、とか思ったことがあるけど
受からないとは思えなかった。
計量士は本腰入れないと受からないなー、と思う。
784名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 01:59:08
若手の計量士なら、>>781と同じような感想を持つと思う。
30歳代以上は、パソコンが苦手な香具師が多いので、シスアドや基本情報のほうが難しく思うかもね。
785名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 08:14:17
化学で6割というのはがんばれば何とかならないという話ではない
ただし、環境法関連で5問全問正解している前提でだけど
でも実際には法律でも結構落とすような問題が出るのだよね
濃度は毎回どの問題が出ても確実に6割とれる人は少ないと思う
JISK0102だけでも十分範囲が広いというのにそれ以外の
分析関連のJISを全て網羅するのは至難の業
だったら化学でカバーできるかというと
化学で6割以上取るには、有機化学などを相当勉強しても
それで1点とれるとか言うレベルなのでやはり難しい

結局、そこそこ勉強している人はそこそこの点しかとれませんよ。ということ?

実際法律落として6割切った人とか濃度で5割強しかとれなかった人は多いよね
786名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 08:59:17
JISなんてやらなくていいよ。
一つ一つの分析操作が何のために行うのか理解できていれば何も難しくない。
化学の素養がないと丸暗記にしかならず、常にお客さんに説明を求められる実務者とはそこで差が出る。
787名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 11:56:59
だから過去問だけで大丈夫だって
788名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:36:58
でも全く経験の無い分析項目なんかはJIS読まないと無理じゃないの
全分野把握できる人間なんかいないでしょ
濃度は昨年から傾向が変わったから過去問では6割とれない
789AAAAAAAAAA ◆AAAAAu/ExE :2007/04/16(月) 02:39:54
濃度で点取りたければ、JISハンドブック読むしかないのですかね?

濃度6割取るより、化学で20点以上取って濃度は10点程度で逃げ切る方が楽な気がしてならぬ。
790名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 06:44:49
全問正解する必要あるのか?
化学が高得点取れるならば、JISの問題なんてやったことなくてもセンスがあるからそこそこ取れる。
丸暗記が通用する試験かどうかは問題見れば分かるはずだ。
791名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 08:42:25
資格試験のためにJIS暗記ってのは効率悪すぎだろ。
化学の基礎知識+過去問で充分だと思う。

傾向なんてガラっと変ったわけじゃないしね。
792名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:00:47
知らないと解けない問題を捨てると5割切ってしまうよ
793名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 10:35:59
そこまで手を抜けなんて誰も言ってない
794名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 17:48:59
>>791
化学の基礎知識ではなく、測定の基礎知識だと思う。高校・大学の化学では習わない点が多い。
795名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 20:08:43
コロナ社の化学分析の問題集さえやっておけば、測定技術で8割は取れる。
それ以上の点を取る必要はないし、取れる受験者も少ない。

JISを読むのは、不合格への直通列車。
ちなみに環境計量士への近道は遠道だよね。

JISを読まないと合格できないなんて、都市伝説ですよ。
専門卒レベルの試験だというのに、必死になりすぎ・・・
796名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 20:52:18
>>795 >>コロナ社の化学分析の問題集さえやっておけば、測定技術で8割は取れる。
ほんとかい??? 
>>専門卒レベルの試験だというのに、必死になりすぎ・・・
ところであんたは、勿論合格しているね!? 俺も一発合格しているが、専門卒
レベルの試験とは思っていない。どっちか言えば、分析の院卒程度の知識は必須
と考えている。JISは必要だが、JISを読まないで環境計量を行うのは異常と思う
が、皆様どう思う?
797名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 21:27:13
専門卒ですが
JISはほとんど丸暗記しています。
試験対策ではなくて実務をこなすうちに覚えてしまいました。
798名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:47:25
>796 アンタの読解力こそ何たらレベルだよ。
799名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:59:28
最近はJIS程度は頭に入っていないと
解くことが不可能な問題も出るよね
800795:2007/04/17(火) 23:35:55
>>796
ほー、どれくらい勉強したのですか?もしかして、あの伝説の合格率20%超えの時の合格者ですかw
あと、院レベルがどうだこうだ言ってますが、あなたは大学院出てるのですか?(どんな論文を書いたのか教えてください)

JISを読まないで環境計量を行うのが異常って・・・ 当 た り ま え じ ゃ ん !
事実上、ほとんどの項目はJISの分析方法で測定することにより、バリデーションがとられているとしているのだから。
(バリデーションって言葉わかるか?w)

勿論、おれは一発合格。大学在学中に取った。原子吸光分析は遊びでちょっとだけ経験。
JISも過去問もやらなかった。よくわかるとコロナ社の化学分析の問題集のみ。勉強期間は1ヶ月だったかな。

補足しておくけど、
環境計量士試験の合格率が低いのは、JISや近道で勉強する香具師が多いからだと思う。
JISなんか読むから合格できないのだと思うけど。JISの勉強をする前に、参考書で分析機器の原理をしっかりと理解
したほうが良い。基本を大事にすべきだ。
JIS関連の出題なんて3割くらいの正解で良い。機器の原理で8割取る方が楽だよ。暗記量が少ないから。

>>799
昔から、JISどころか誰も解けない問題はたくさん出てるよ。むしろ、数十年前のほうが実務重視な出題だと思う。
最近は、過去問の使い回しが多いよねー
801名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:43:45
分析会社の社員は無駄に学歴が高いので、プライドが高い人が多いのです。
環境計量証明の仕事は、工業高校の化学科卒程度の学力があれば十分こなせるのにね。

最近、頭の悪い計量士が多すぎる。
802名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:53:57
おれは分析経験者だが、JISは読まないで合格した。(普段、分析している項目は除く)
むしろ、JISを必死で読みこんで合格した環境計量士は、少なくともおれの周りにはいないのだが。。。
JISはいらないに一票ノ
803名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 01:28:30
コロナ社の化学分析の問題集は良いね。
あれは分析機器ごとに解説と問題があって、よく整理されていると思った。
5年前の合格者なので、今はどうか知らないけど。

ぶっちゃけ、もう一つ意味が理解でき手ない部分も多々あったけど、コロナ社
の機器関係の問題をアホみたいに繰り返してやってたおかげで、環濃の機器関係
は全問正解だった。

大体、仕事で必要でもないのに、資格勉強対策ごときでJISなんか読んでも頭入らんだろ。
804AAAAAAAAAA ◆AAAAAu/ExE :2007/04/18(水) 02:17:40
なるほど、JIS読んだら逆に遠回りですか・・・・・・。

来年はもっと化学がんばろ。
805名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 06:49:08
計量管理概論と計量法はよくわかる環境計量士だけで、十分OK。
問題は化学と測定技術だ。
806名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 06:58:49
そもそも、>>796は本当に合格者なのだろうか?
本当に合格していたら、JISは必須だとか、院卒レベルだとか言わないと思うのだが・・・
807名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 07:04:23
まあ、微妙に難しい試験だから、JISがいるとかいらないとかっていう話が出るんだろうな。
808名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 13:35:41
なんか殺伐としてる。
809名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 08:41:10
院卒で環境計量は負け組だぜ。

810名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 11:19:11
そもそも計量証明事業所へ就職すること自体が負け組み。
俺も早めに他業種へ転職すれば良かった。
811名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 11:21:51
>>796は単に、初回の受験で濃度合格したことを自慢したいだけに過ぎない。
図星だろ!

812名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 12:15:29
計量士の合格で何年も失敗してる人は、結局その程度のレベルなのですよ。
 今までの興奮した書き込みのように、ギャーギャー騒ぐこと自体が
馬鹿げている。
813名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 12:56:38
年度末の忙しい時期に試験があるからな。
計画的に試験の準備が出来ない人は何回も落ちるだろうな。
814名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 18:49:43
毎年毎年年度末を言い訳に撃沈してるそこの馬鹿!・・・ちょっとは学習しろや!!
815名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 18:56:32
>>796は受験7回目
816名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 18:59:51
>>815 
俺は1回で、濃度と振動・騒音をゲットしたぜ。
古い話だけど、昔の試験は簡単だったのかな?!
でも、あんな疲れる試験は1回で十分だよ。
817名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 19:38:16
水銀から銀だけ取り出す方法を教えて下さいと言われた・・・。
818名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 19:43:37
そんな錬金術あったら俺がしりたいw
そんなこと誰が聞くんだよ?
819名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 20:16:06
水銀に脱水剤を加えろや。こりゃ駄目か?
銀に水加えて水銀にできるか?
水銀------>水      +  銀 
出来た。
820名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 20:28:20
>>819
バカだw
821名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 20:38:30
規模が小さい
水銀水銀水銀水銀水銀水銀            銀銀銀銀銀銀
水銀水銀水銀水銀水銀水銀ーーーーー>18H20+ 銀銀銀銀銀銀
水銀水銀水銀水銀水銀水銀            銀銀銀銀銀銀








822名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:09:46
鬱気味の俺には、この試験の複数回受験はつらい。
どうか、受からしてくれー。
823名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:56:40
だいじょぶだよ
824名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:35:36
鬱で思考力等の機能は低下しないんだぜ
825名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:48:18
ストレスが多いと海馬の機能が低下するようなことを、どっかで読んだような気がする
826名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 02:45:56
ストレスフルの状況で記憶したことはすぐ忘れる。
嫌なことはすぐ忘れて、良い事ばっかり覚えてる、
カコのキオクは全て美しい思い出となるのがその証拠。

だから楽しく勉強しないと脳に残らないよ。
楽しく、かつ5感を働かせるんだ、好きな音楽とか美味しいコーヒーと一緒に
記憶する。
美味しいコーヒーを飲むたびキオクがよみがえる。
827名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 10:19:13
環境計量士は、話題も参考書もいろいろあっていいですね。
一般計量士は・・・orz
828名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:32:23
一般、去年やっと合格したけど、結局日本計量振興協会のテキストであっさり合格だった。お金はかかるけどね。
829名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:18:42
私の経験上、一般的に認知度が極めて低く、世間から絶対に認めてもらえない
資格それが計量士資格かな。
 現在では理系の学生が卒業までに、とりあえず資格の一つくらいは
取得しておこうと受験し、一発合格するのが計量士国家試験です。

さらなるステップアップの踏み台にされています。それが計量士国家試験
です。
830名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:44:06
モイラの頃は
学生が受けるには難しすぎたのだけど
今はそうでもないのかな?
831名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:45:20
早稲田の在校生が合格して
わざわざ校友会紙とかHPとかに載せて
大々的に宣伝してたんだよね>モイラのころ。
832名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:51:00
環境計量士が2つに分かれてから、かなり受かりやすくなった。
最近は、近道以外の参考書も出版されてきているし。

1回目の試験は大学教授やら研究者が受験していたのにな。
833名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:53:19
色々な議論がなされているけど、ただ合格するだけなら高校理系のレベルで
十分である。私が自身がそうであるからだ。

 計量士試験に限らず、試験合格なんて単なる要領の良し悪しで決まります。
834名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 12:28:34
たしかに、高校までの知識で合格ラインまでいけるだろう。あとは、運とかにもよる。
しかし、認定講習はいように流し。
835名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:26:54
一般計量士って、経験無くても試験合格したら「計量士事務所」みたいなところに
雇われ計量士で就職して、何年か勤めたら「○○計量事務所」とか看板出して
独立自営できるの?
836名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:13:58
>>835 >>「○○計量事務所」とか看板出して独立自営できるの?
寝言ですか? 行書ベテか書士ベテですか? 
暇だったら、計量士事務所をネットで検索してみたら!?
837名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 12:16:51
>>835
できます。
838名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:58:47
俺、地方の計量証明事業所で働いているんだけど、30才で年収430万位。
残業は約40時間/月。計量士(濃度)、作業環境測定士取得済み。計量士(騒音)たぶん今年受かってる。
資格手当てはなし。みんな年収どれくらい?

839名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:19:56
23歳年収450万
基本給20万円
ボーナス年6ヶ月分
残業月30〜60時間、5万〜10万
840名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 19:16:36
28歳年収350万
基本給20万円
ボーナス年2ヶ月分
残業月10〜80時間、2万〜10万

上の奴等って大手なんだろうか?
841名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:34:09
約30歳
基本給18万円強
ボーナス年5ヶ月分
残業月25時間(全てサービス)

以下、スペック
計量士(両区分)
臭気判定士
環境測定分析士
作業環境測定士(登録予定)
842名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 01:27:22
841の人よりやや劣るが気持ち分かる。
以下同文という感じ・・・。
843名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 12:57:46
大手の計量証明会社って基本給が年齢×1万円なんでしょ?
844名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 21:53:50
隣県でNSが募集かけてる
興味あるんだが・・・
845名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 22:00:41
大手でも基本給はそれほど高くはないような
どちらかというとサービス残業なしで残業代全額支給とか
ボーナスで差がつく感じなのでは
846名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 23:09:32
その通りだな
847名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 12:57:22
その通りだな、なんて給料のことが議論できるのはいいよ。
兎に角合格せにゃ。
848塩ジイ:2007/05/01(火) 13:13:59
皆さん 頑張って下さい。
合格を祈りエールを送ります。
  http://www.setsukan-eng.gr.jp
849名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 08:01:41
塩ジイ殿エールのほかに金も送ってもらえたら喜び倍増。なんて
850名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 08:26:19
給料のことで議論?
この業界ダンピングが激しいからどこ行っても安いよ。
売上高も異常なほど低いし。
製造業に転職したい。
851名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 12:25:28
ま、ビル管ごときとは違うからなp(^-^)q
852名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 13:47:46
って言うか、この業界の就職したこと自体、負け組み確定。
853名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 14:40:11
>>852 修正

(正)この業界に
854名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 22:14:47
30歳年収550〜600万円前後
基本給25万円
ボーナス年4〜8ヶ月
残業50〜100時間程度、8万〜16万
売り上げでものすごく年収が変動する
855塩ジイ:2007/05/03(木) 15:54:45
塩ジイからのお願いです
http://www.setsukan-eng.gr.jp
これをお気に入りにお加え下さいますよう
お願い申し上げます
856名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 15:37:33
毎年毎年、不合格している奴の言い訳

「年度末のクソ忙しいときに受験があるため、勉強なんか
 できないよ」

彼は来年も同じことを言うであろう。
857名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 18:59:55
計量士簡単と言っている人に限って6割とれていない罠
858瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/05(土) 00:57:43
過去問13年分勉強して、ちょうど6割点数で、
勉強法が劣悪で効率悪すぎる。
859名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 01:31:18
お前の日本語も効率悪いがな
860瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/05(土) 01:42:06
しょうがないがな。ぬるぽ国王だから。
861名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 01:49:24
13年分揃える根性がスゴイ
さてはコレクターだな
862瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/05(土) 01:52:21
過去問に出たところだけでも全部正解しようと思ったから、
アマゾンやセブンアンドアイなどで揃えた。
863名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 02:21:17
そんなもんだよ
過去問だけをどんなに完璧にやっても良くて6割とれるかどうか
確実に6割以上正解するには過去問だけでは無理
864瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/05(土) 03:03:48
だから、今回は勉強法を失敗した。別の資格で高得点取って過信しすぎた。
合格点が31点以上だったら、また、勉強法を改めて、挑戦する。
865名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 10:12:50
>>850
え?この業界ってそんなに儲からないの?製造業の方が給料いいの?
環境の時代だって言うのに・・・・
866名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 11:01:26
会社次第だな
零細は目も当てられない
中小もひどいところは多いけど二極化している
867名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 11:02:29
分析はガチガチの公定法があるから値段と納期くらいでしか他社と明確な差がつけづらい。
で、ダンピング勝負で労働環境・給与最悪。そんな業界。
868名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 11:11:59
大手の計量証明会社は、やりたくない分析はすぐに下請けに回しちゃうんでしょ?
だから下請けの中小会社のカラムとかは一発でおじゃんになる分析ばっかりだって。
869名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 11:48:06
>>867
でもそれは環境計量に限ってでしょ
ルーチン分析だけしかやってないところは論外だけど
製品分析とか食品分析は会社によって結構技術力に天と地ほどの差があるよ
870名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 12:55:40
>>869
坊や・・・
客から見れば、値段が安くて納期が早い所が技術力があるって事なのよ。
871名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 14:17:24
世間知らずだな
少々値段は高くても大至急正確な結果を出してくれる方がお客にとってはありがたいのだよ
製品や食品のクレーム分析なんかやっているとその辺は強く感じるけど
早くて安くてもいい加減な結果を出されて損害を被った所もあるし
そういうところは二度とうち以外には出せないと言っているしね
872名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 14:43:25
>うち以外には出せないと言っているしね

それは嘘だろ?
調子に乗って言い過ぎちゃったんだろ?
873名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 14:49:42
>>869
食品分析系は、民間から公益法人まで零細、大手を問わず、
技術力は環境計量と大差ないよ。と、食品分析屋のおれが言ってみる。


そもそも、計量士スレッドなのに、なんで食品の話が出てくるのか・・・
すれちがい


長く勤めれば勤めるほど馬鹿になっていく業界。
それが分析屋
874名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 15:10:40
計量証明で環境計量だけしかできないところは厳しい
残留農薬とかのクロスチェックでとんでもない外れ値を出すところがあるけど
そういうところはノウハウを持っていないのかね
875名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 15:27:01
>>865
客としては環境対策や計量証明に金をかけたくないのよ。
そこに金をかけても売上が上がるわけじゃないし。
そんなに環境の仕事やりたきゃこの資格とるの止めてボランティアやっとけ、絶対幻滅する。
876名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 15:38:21
>>872
なんだ、社交辞令も知らないのか?
877名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 15:44:45
社会の流れなのか、今はCSRに関連する分析の売り上げはわずかだけど若干伸びているよ
どこでもできる分析しかできないところは価格と納期だけでしか勝負できないけれど
その地方で数社しかできない分析をしているところはまだ値崩れしない分だけの余裕があるのかも
878名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 18:38:16
でもこの業界って八割方分析しかやってない零細企業だよね。
特に中途採用するようなところは。
もう将来に希望が持てんよ。
879名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 20:12:40
仕事の入札も難しいらしいね!
880名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 20:21:29
881瑕疵ぬるぽ神:2007/05/07(月) 23:04:35
国王から神に進化してしまった。ぬるぽスレ暇なら来てね。
合格発表までさようなら。
882名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 00:15:36
安定した売り上げが望めるのは法律がある、いいかえればどこでもできる分析なんだよな
883瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/08(火) 06:25:13
ぬるぽスレは確かに地球温暖化の促進を進めているスレですね。
自作自演に気づかなかった俺が馬鹿だった。
ぬるぽスレには来なくていいです。
884名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 12:34:11

885名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 19:22:34
wwwwwwwwwwwww
886名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 02:34:54
ぬるぽスレって何ですか?
887瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/13(日) 03:12:05
ぬるぽな人が書き込んでいるスレ。
888瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/13(日) 03:51:58
別に、俺は荒らしではないが

ぬるぽの意味
ぬるぽの元である「NullPointerException」とは、
Javaの仮想マシン内で発生する例外のひとつ、
ポインターの参照先の変数がNullだったときに発生する例外のこと。
多くはプログラムのバグが原因だが、
CPUの負荷などによって再現性なくこの例外が発生することもある。

ぬるぽスレは
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1177162909/
889瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/13(日) 03:59:58
Wikipediaにも出ている。調べた後でわからない所あったら、
また聞いて。
890名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 09:42:29
煙突だって登って見せます!サンプリングの仕事ください!
891名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 15:29:50
うちは小企業ですが

大学院卒・大卒
計量士の濃度・騒音振動、公害防止の水質1・大気1の取得者が多く
サンプリングや分析はできないが、報告書作成や客先への説明が上手い。

専門卒・高卒
計量士の濃度・騒音振動、公害防止の水質1・大気1の取得者は皆無。
サンプリングや分析はできるが、報告書作成や客先への説明が下手。
892名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 16:52:27
モイラ専門卒だけど資格も一通り取得してるし
サンプリング分析も上手いし報告書作成も客先説明も上手いよ。
893名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 17:47:01
>>892
貴方のような方を当社では必要としています。
仕事ができて、専門卒なので給料は安く抑えられますし
是非、転職してきて下さい。
894名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 19:03:24
給料安いのは嫌だお
895名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:16:59
給料安くても仕事がしたい!!
896名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:20:08
モイラは高卒で資格も一通り取得してるし
サンプリング分析も上手いが、報告書作成も客先説明もやや苦手。
たまに鉛筆舐める事も出来る。
給料は多くは望まないよ。
社内の人間関係が良ければ、ドコにでも転職するよ。
897名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:04:25
>報告書作成も客先説明もやや苦手

ぶっちゃけこれが致命的ではないのか?
俺も人のことはいえんがorz
898名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:08:20
>>895
ハロワ逝け。
嫌になって辞めたり怪我したり○んだりして欠員はすぐ出る。
899名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 12:53:39
>>896
環境計量士を募集しております。
捨てアド教えていただければ幸いです。
900名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 21:36:48
場所どこよ
仕事何?分析?
901896:2007/05/15(火) 00:57:04
>>899
そっちが晒してくれ
902名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 08:40:02
では此方で御座います。

[email protected]
903名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 13:00:36
>>901
そもそも就職斡旋してくれている人に晒せってすごいな
>>902に無職が群がるぞw
904名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 18:21:26
受験案内によると計量士の合否発表って
官報のほうが経済産業省のサイトよりはやいみたいだけど
どれくらいはやいんだろう?わかるひといる?
905名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 21:53:25
>>902
ちょwww

ブラックシリカってwww
906名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 01:28:22
>>904
> 官報のほうが経済産業省のサイトよりはやいみたいだけど
> どれくらいはやいんだろう?わかるひといる?

公害防止管理者資格の時は、朝の 8 時頃には、その官報が掲載されていた。

一方、先日の回答発表の日を思い出す限り、経産省のサイトが更新されるのは、
早くても 9 時以降のよう。

少なくとも 1 時間くらいは早いかと。
907名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 09:05:29
>>905
ブラックシリカではないですよ
ぶらつくシリカです
環境調査の仕事が忙しくて人材募集中なのです。
908904:2007/05/16(水) 09:22:01
>>906
ありがとうございます。
たしか回答発表のときは正午前後でしたね。
一日以上早いのなら官報にも目を通そうかなと思ってたんですが、
数時間程度ならわざわざ見なくてもいいですね。
909名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 13:19:06
>905
>ブラックシリカではないですよ

ブラックシリカか、懐かしい響きだな。
国元版では叩かれて結局、去っていった。
そういえば月餅なるアホな奴もいた。
910名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 15:00:22
地球温暖化など、環境問題に関心を持つ人が増えることは良い傾向であるが、
その人たち(計量証明事業所以外の人)が計量士試験を受けても意味が無いと
思うけど。
合格→登録できたとしても、どんな使い道があるのかな? 自己満足か? 
911名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 15:54:49
合格発表後、しばらくは蜂の巣を突付いたように書き込みが増える。

毎年、繰り返される質問は
「合格したけど、登録すためにはどうすればよいのでしょうか?
 環境計量講習を受講、または実務登録どちらがいいでしょうか?」

自分自身で考えましょう。
912名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 17:13:12
設計屋は騒音、不動産屋は濃度を持ってる強みになると思うのだが
計量証明書を受け取る側も計量士持ってると有意義ではないか?
913名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 20:55:47
不動産関係なんてバリバリ文系だし、
計量士取るのはよほどの物好きだろうな。

俺の事だが
914名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 22:25:48
>>913
で、どうなの?役に立ってる?
915名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 00:31:21
北海道は遠いなあw
916名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 11:24:15
>>913
漏れも聞きたいでつ
土壌汚染が絡んだ土地取引という話もありますか?
917名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 15:15:07
汚染した土地の取引といえば三菱マッタリアルでつね
918913:2007/05/17(木) 20:51:19
いやスマン。まだ持ってないのよ。
公害防止が受かったから、調子に乗って受験する予定だけだ。

親族関係でマッタリやってるから
硫酸ピッチや六価クロム関係の話は知らないよ。
919名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:31:09
優秀だねえ。
不動産の仕事して計量士狙うって凄いよ。
920名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:46:00
ねらうのはたいしたことない。受かれば凄いといい改めるべきだが?
921名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:21:03
理系なら受かるのもたいしたこと無い。文系で受かったら凄いといい改めるべきだな。
922名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:46:12
そもそも913が理系か文系かどうかはまだ定かではないぞ。
923名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 10:30:22
>>918
>硫酸ピッチや六価クロム関係の話は知らないよ。
なんだそんな事も知らないのかw
それでよく商売やってんな・・・
でも知らんぷりするっていうのが一番かもしれない
だって掘れば掘るほど調べれば調べるほど出てくるから
924名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:14:27
今年、濃度関係受けたんだけど、一夜漬けで受けたこともあって
あまりに出来が悪かったんで答え合わせも
やってなくて、すっかり忘れていたんだけど・・・
今日仕事から帰ったら日本環境測定分析協会からの
不在届けが入ってたんだが、これって合格確定なのかな?
不合格者には、何の連絡もないとか会ってあったような。
5月末に郵送とあるから、時期的にも早いんだよなあ。
まあ、明日朝一で郵便局いってきます。
925名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:23:46
はやすぎるんじゃないか?
まだ合格者発表してないよね
926924:2007/05/18(金) 21:42:32
やっぱりそうだよね。
って、今思い出したんだけど、会社で強制的に
受けることになった環境測定分析士の受験票がまだ来てないから
多分それだと思います。お騒がせしました。^_^;
927名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 22:36:46
なんで計量士の合否連絡が日環協から来るのかと…
928瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/18(金) 23:18:00
別に荒らしではないが、
俺も変なカキコして、低脳度が過ぎるね。
すいません。反省してます。
929瑕疵ぬるぽ国王:2007/05/20(日) 22:03:48
地震どうする。
駄洒落にはトレーサビリティはないか....
930名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:05:55
age
931名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 15:44:48
環境計量士(濃度)を来年受ける予定ですが、テキスト(参考書)としては何がおすすめでしょうか?

932名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 15:52:56
>>931
過去に受験経験がないのであれば、過去5年程度の過去問をみて、どの程度
解るかを判断してからですね。全く、歯が立たないのならば、高校の化学の
教科書から勉強してください。大学で化学系学部に在籍ならば、合格への
近道を参考にして、後は自分にあった参考書を探してください。
参考書はたくさんありますが、今からの勉強だったら、時間も十分あるので
頑張ってください。私の場合、12月中旬から初めて、初受験で合格したので
すが、化学系の専攻ではありませんでした。
933名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:31:52
そんなに参考書あるか?限られていると思う。
934名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:53:18
>>933 >>そんなに参考書あるか?限られていると思う。
それは受験用と書いている書籍だろ?! 参考とすべき書籍は多いよ。
受験用と書かれた書籍だけで合格点以上取るのは難しいと思うよ!
五択の問題だから、それなりに直感力とセンスがあれば解らないが。
935名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 17:49:44
基本書は近道かよくわかるしかないじゃんw
936名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 18:08:41
「よくわかる!」を読んで、過去問6年分やったら一回で受かった。
「近道」は要点がまとまってないので俺はお勧めしない。高いし。
法規と計量管理については「よくわかる!」のみで8割以上取れた。
JISのハンドブックも少し読んだ。
937名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:40:59
放送大学のテレビ講座が午前の2科目に有効だと思う。
午後の2科目は計量振興協会の、過去問とテキストが有効だ。
938瑕疵ヌルポトキシン:2007/05/26(土) 15:52:35
瑕疵ぬるぽ国王改め瑕疵ヌルポトキシン参上。
ヌルポーラロブラフで水銀が漏れ出した...
939瑕疵ヌルポトキシン:2007/05/26(土) 15:53:45
訂正
× ヌルポーラロブラフ
○ ヌルポーラログラフ
940名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:36:50
なんだよこの真っ白けな空。
俺たちが必死に煙突登ってやってきたことが越境汚染で意味無いな。
941名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:59:58
合格発表は明日か。

毎年、繰り返される質問は
「合格したけど、登録すためにはどうすればよいのでしょうか?
 環境計量講習を受講、または実務登録どちらがいいでしょうか?」

それくらいは自分自身で考えましょう。
942名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:38:46
合格発表は明日か。>

例年なら5/31??
943名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:08:06
>環境計量講習を受講、または実務登録どちらがいいでしょうか?

そんな質問する奴過去にいるか?質問するまでも無いだろ。
944名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:40:11
>>943
そんなことはない。スレッドに質問する○具師はかなり多いと予想する。
945名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:02:59
>>944
「合格した年内で無いと、登録は無効ですか」なら良く見る。

講習高いから実務で出来る奴は実務でするに決まってるだろ?馬鹿じゃないの。
946名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:50:36
計量証明事業所で勤務していない合格者が、実務登録できるか否かを
質問するケースが多々ある。質問する以前の問題だ。
947名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:41:43

        ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けRIGEL340MHDD・ドエット・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・アヒル隊長・最高級黒酢・ナニカの生首・デスノート
LANケーブル・シャープペンシル・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池
貧乳ガンダム・ミッツンググレイヴ・木刀正宗・トールブレイクアーチ・マグマブースター
プロテクター・1UPキノコ・秘伝書・ファイヤーマット・霊界への布石・PS3・ジャイロボール・腐った卵
環境計量士(濃度)合格証書


948名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:26:33
今回は簡単だった1週間の勉強で合格しました・・・こういうくだらないヤツ出
てきそ〜w
949名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 23:36:13
>>941
オマエも繰り返し同じこと書くな
950名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:15:42
計量士試験に合格したら、即、計量士になれると勘違いしている香具師が
多すぎるのだ。
951名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:15:32
「勉強になるし講習を受講するのも悪くないよ。」
みたいな多様な意見を聴きたいだけじゃないのか?
952名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 12:26:35
試験に合格したら計量士を名乗れるんじゃないのか?
登録しなければ計量士として職務を行うことはできないけど。

そのへんが分かりにくいんだと思う。
953名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 14:21:45
いや、分かり難くない。
お前がバカなだけだ
954名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 17:33:04
10対10のイーブン
955名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:19:59
>>952
登録してなければ軽量士と名乗ることは違法だろ。
956名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:08:41
>>952
計量法124条、173条を参照のこと。
計量士でない者は、計量士の名称を用いてはならない。
違反すると、50万円以下の罰金となっているね。
957名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:54:42
やべぇ、モロに履歴書に書いちまった。
958名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:53:40
>>957 やばいぞ
試験に合格しただけ → 国家試験合格者
959瑕疵ヌルポトキシン:2007/05/30(水) 00:06:12
越境汚染に関しては中国に瑕疵がある。
960名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 00:59:34
中国での街頭インタビューで某中国人は、中国と越境汚染による日本の被害は
無関係と言っていた。
今後、中国が国内発展すると地球的環境は飛躍的に悪化する。
961名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 01:02:15
計量士国家試験の合格率と地球温暖化は一切関係ありません。
962名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 08:31:47
明日発表だな。
まあ俺は合格確実だがね。
963名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 17:44:10
発表は何時だったっけ?
964名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:29:10
官報取扱店ならもう読めるのでは?
965名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:34:31
>>962 >>明日発表だな。
<予定>平成19年5月末頃 合格者の受験番号を官報、
及び経済産業省ホームページ(http://www.meti.go.jp)
に掲載するとともに、合格証を郵送します。か?!
なお、不合格者には特に通知はいたしません。
不親切だね。合否通知書を出せばいいのにね!
得点と成績順位くらい知らせてくれれば、いいのにね!?
966名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:50:01
906 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 01:28:22
>>904
> 官報のほうが経済産業省のサイトよりはやいみたいだけど
> どれくらいはやいんだろう?わかるひといる?

公害防止管理者資格の時は、朝の 8 時頃には、その官報が掲載されていた。

一方、先日の回答発表の日を思い出す限り、経産省のサイトが更新されるのは、
早くても 9 時以降のよう。

少なくとも 1 時間くらいは早いかと。

環境調査の仕事が忙しくて人材募集中なのです。
908 名前: 904 [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 09:22:01
>>906
ありがとうございます。
たしか回答発表のときは正午前後でしたね。
一日以上早いのなら官報にも目を通そうかなと思ってたんですが、
数時間程度ならわざわざ見なくてもいいですね。
967名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:36:05
いよいよ騒ぎ出したぞ967だからすぐ一杯
968名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:29:56
次スレ
★環境計量士・一般計量士 Part8★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1180531409/l50
969名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:42:50
乙でっす。
970名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:58:33
マツダで一般/環境計量士募集してました。

5.計量管理
計量管理体制整備、海外工場計

詳しくはリクナビNEXTで見てください。
971名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:14:05
しばらくは嵐のごとく「合格しました」の書き込みがされるであろう。
972瑕疵ヌルポトキシン:2007/05/31(木) 00:20:38
俺は正直に報告するよ。マークミスで落ちたとしても。
973名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 01:51:58
俺も今のうち報告しとくよ

間違いなく、落ちました
974名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:42:40
8時40分、やったー、濃度合格22XXXXX、早速、講習の手続きだ!!!!!

975名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:46:55
おれも合格。官報号外でで確認した。騒音・振動で、後ろの人も合格している。講習は一緒になるかな?
976名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:05:56
濃度合格した〜
午前27/50で受かったのでボーダーは27問以下だね
977名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:06:35
978名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:44:22
>>976
オレも同じ点で合格。でもここあまり盛り上がらないね?
979名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 09:58:36
大本営がまだ更新してないから盛り上がらないんじゃない。
980名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:01:24
いや官報こそ大本営だろ
981名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:04:00
大本営発表になったら
・最低点いってるはずなのに、マークミスかな?!
・こんな低い最低点じゃこの資格も大したことないね
・あまり勉強しなかったのに最低点低かったので合格した
とかで盛り上がるのかな
982名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:05:00
大本営は経済産業省でおk?
983名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:07:00
大本営も発表したね。濃度、騒音とも午前は27点がボーダー
984名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:25:40
>>978
平日昼間からリーマンが書き込めるかよ
985名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 10:47:54
メシ抜きで働くくらい忙しくしてる人以外は普通に書き込めるだろ
986名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 11:18:14
小心者なので会社から2chには書き込めん
987名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 15:55:37
>>968
スレ立て乙です。
受かった方はおめでとう
落ちた方は来年頑張ってね

東京:合格者245/最終番号2841=8.6%
やっぱ合格率は低いね
988名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:19:45
>>987 >>東京:合格者245/最終番号2841=8.6%
欠席率補正をすると、 8.6%*7345(出願者数)/4752(受験者数)=13.3%
全国平均11.8%より、高いね!!
989名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:59:38
合格後の講習に申し込んで、やっぱり仕事の都合でいけなくなったら返金してもらえるの?
990名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:23:18
今日だけは自分を誉めるわ
991名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:13:52
合格しました
午後が例年より難しかった気がします
濃度は午後免除の人が少ないから、合格率が低いのでは?
992瑕疵ヌルポトキシン:2007/05/31(木) 21:31:04
マークミスもなかったようで合格していました。
本当によかったです。
993名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:33:11
>>990
誉めるほどではない
994名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:35:29
午後3年連続30/50だったら、4年目午後免除にしてくんないかな。駄目打五郎
995名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:36:34
/      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日から電話口で「NDって何ですか?」と言う質問に答える仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
996名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:19:15
>>995
自分とこの社員に聞かれるよりマシだお・・・
997名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:28:51
ksk
998名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:28:55
ksk
999名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:29:07
ksk
1000名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:29:28
1000なら補欠合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。