エントロピー増大の法則について語ろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
401394
ちょっと説明不足でした。
僕が言いたいのは室内で石油ストーブを使用するのと
石油を使った発電の電力でヒートポンプを動かすのでは
どちらが効率良く室内を暖められるかと言うことです。
402ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 02:37:12 ID:???
メコスジ野郎増大の法則について語ろうか

性力学は得意です。
403ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/07(水) 03:11:36 ID:???
>>401
話を混乱させてみよう
ガスを使ったヒートポンプエアコンもあるよ
404ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/12(月) 10:30:15 ID:???
最近俺の部屋のエントロピーが著しく増大するのだが
405ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/13(火) 16:54:52 ID:???
>>404
お前はママンに毎日部屋のエントロピーを減少してもらえ。
406ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 21:20:46 ID:???
えんとろぴぃ
407ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 22:16:49 ID:T08sYqQw
ウチの親は魂とか信じてるんですけど熱力学的にならそれが存在しないと
証明できるような気がするんですが、どうなんですか?
生きてる間はATPなんかで秩序を保ちますけど、死んだらそれができない。
魂も然りで、仮に存在しても死んだらエントロピーとして放出されるだけだと
解釈してるんですが、それをウチの親はわからず
エハラケイスケ、エハラケイスケと…

ここでこんなこと聞くの馬鹿げてると思うんですけど、魂の不在とかって
未だ証明されてないですか?
それともとっくにされてるけど、宗教関係者とかを気遣って公表しないだけ?
誰か教えてww
408ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 22:45:27 ID:???
何モノかはっきりしないモノの在・不在は云々できませんがなw
409ご冗談でしょう?名無しさん:2007/02/25(日) 22:48:25 ID:???
そうですか〜
残念です、ありがとうございました。
410ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 14:07:07 ID:LuD7JgSh
不可逆現象が起こってエントロピーが増大するって聞いたことある
411ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 14:56:51 ID:???
>>410
俺もある。
412ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 15:03:19 ID:???
>>411
それって量子力学の本に書いてあるんかな?
413ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 17:31:59 ID:???
>>412
ブルーバックスなら書いてあると思う。
414ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 17:33:56 ID:???
不可逆過程かどうかはただの経験則ってホント?
415ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 19:48:15 ID:???
可逆過程からなぜ不可逆過程が生まれるかは常識だろ
416ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 21:02:59 ID:???
>>414
そりゃ極論すれば科学は全部経験則ですから。
417ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 23:39:26 ID:???
>>416
経験則というか観測結果から法則をでっち上げてそれを検証する繰り返しだね。
418ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/06(火) 23:45:31 ID:???
でも熱力学(というか古典力学)ってそうやって発展してきたんだよね?
後から理想気体の分子運動論とか出てきて、統計力学になったんだとか。
419ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/07(水) 00:37:55 ID:???
熱力学に限らず、科学は全部そうやって発展してきた。
420ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/08(木) 16:38:17 ID:???
エントロピーとエンタルピーって名前似てるけど、別物?
421ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/08(木) 20:47:03 ID:???
ものすごく別物
422ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 19:35:32 ID:An4pMgJi
教えてください。
等温可逆膨張した気体のエントロピーは増大する。
これが、○か×か、環境計量士の試験問題に出て、わからなくてもめてます。
どなたか、正解がわかるかた教えてください。
423ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 20:24:18 ID:0LO4/GWm
>>422 ヒント:可逆過程で、絶対温度Tにある物体に熱Qが入ってきたなら
エントロピーはQ/Tだけ増える。(出て行ったならその分減る)これが基本的な
公式。さて、今回の状況ではエネルギー保存則(第一法則)から考えると
気体に熱は入ってきたか、出て行ったか?
 解答その2:教科書にある気体のエントロピーの式を眺める。ぶっちゃけて考える
訓練にならないので薦められないが。
424ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 21:02:48 ID:An4pMgJi
423さんありがとうございます。
やはり、気体は熱をもらっているので、エントロピーは増大しますよね。
これの対抗となっている設問が、
高温の熱源から熱をもらい、低音お熱現に熱を出し、外部に仕事をするカルノー機関の
サイクルによって、系全体のエントロピーは増大する。
ですが、こちらが、×ということで、いいですよね。
425ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 23:02:17 ID:???
>>424
423ではないが、横レスすると、たぶんいいと思うけど、ひっかかるのは
「系全体のエントロピー」というところ。系全体というのがカルノー機関の
外部を含んでいるとすると、外部について可逆変化とは一言もいっていない
ので、増大するとも答えられる。
426ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 23:06:17 ID:An4pMgJi
245さんありがとうございます。
計量士板でも、同じところで引っかかっているのです。
もうひとつの設問を正確に書くと
気体が等温可逆的に膨張するとき、気体のエントロピーは増大する
です。どうでしょうか?
427ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 23:11:45 ID:An4pMgJi
↑245× 425さんでした。ごめんなさい。
428ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/09(金) 23:28:17 ID:0LO4/GWm
>>426 >422と同じに思えるが・・・。で、同一人物のはずの君が答えを出している
と思うが。
429ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 08:17:52 ID:???
>>424
それでいいよ。
外部で余分な不可逆過程が起こるなんて一言も書いてないんでしょ。
430ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 11:31:46 ID:XQzd8Eea
424です。
みなさんありがとうございました。
431ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 17:55:26 ID:FJmARZxv
門外漢から質問。
川の流れや電気は高い所から低いところに流れるけど
重力は高い方へと流れるのは何故?
万有引力の法則から言えば質量の高い方とも言えるのかもしれんが。
俺が何か根本的に思い違いをしてるのかな。
432ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 18:33:25 ID:???
>>431
それは言葉の意味の問題。
きみが「高い方」と思ってる方が「低い方」。
433ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 18:58:47 ID:???
>>432
つまりエントロピーの観点からすると
地球よりも太陽、
太陽よりもブラックホールの方が低いということ?
434ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 19:27:18 ID:???
>>433
エントロピースレだから>>431はエントロピーの話か?
エントロピーだったら低い状態から高い状態に流れるんじゃないか?

よくわからんが>>431は自分でいうとおり何か勘違いしてるんだろうな。
435ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 19:57:50 ID:???

ゴミ屋敷の主人が、

「この状態は、エントロピーの法則である」

と、朝のワイドショーで、言えば

俺の部屋にも 安堵感が漂うかもしれない。
436431=433:2007/03/10(土) 20:41:39 ID:???
いや単純に質量の話を疑問に思って
思ったまま書いたんだ。
推敲してなくてすまん。

川の流れもそうだが
水が多い(=水位が高い)ところから少ないところに流れるが
何故重力、つまり万有引力の法則では
地球に隕石が落ちてくる、というように
質量が高いところに落ちてくるのだろうと思って。
437ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 20:46:07 ID:pP1dvQ2I
>電気は高い所から低いところに流れるけど・・
は根本的に間違い
それ以前に高い低いは「何」?ww
438ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 20:50:03 ID:???

ポテンシャル って何っ ? てことかな
439sage:2007/03/10(土) 20:58:15 ID:???
>>424
外部を含んでも○だよ

>>425>>429
わざわざ余分?な不可逆変化?を考慮する必然性も合理性もない。
エントロピーは増大する

簡単な数学で答えられるべきものを、
感覚で解からんものを感覚で答えるから混乱。
440hage:2007/03/10(土) 21:03:42 ID:???
>>438
意味解らんてか?
441441:2007/03/10(土) 21:05:20 ID:???
√(441) =  21 の瞳

サンキュッ
442sage:2007/03/10(土) 21:14:26 ID:???
ふぁれか突っ込んでくれよ。。。

>>441
座布団一枚
443hage:2007/03/10(土) 21:51:03 ID:???
カルノーサイクル一巡ではどっち回りでもエントロピ変化なし、
Q1/T1−Q2/T2=0そして温度その他の状態量も変化なし。
一方カルノーの系外では、
カルノーサイクルが高温源から熱を得て、低温源に熱を出す場合、
高温源の熱量が減り、低温源の熱量が増える・・・もちろん可逆だ。
(可逆ウンウンはサイクルだけのことではなく、系外との遣り取りのことだ)
系外(2つの熱源を含む)では−Q1/T1+Q2/T2でやっぱり=0・・・
と言いたいところだが、系というからには有限なのだから、
わずかにT1が下がり、T2が上がる、すなわち温度が均一化に向かうので、
明らかに系外のエントロピは増大。よって系全体でエントロピは増大。

え?それぢゃ等温過程が保てないから、カルノーが成り立たない?
ま、そーだね。

系全体で温度が均一化に向かえば、系全体でエントロピは増大。
444hage:2007/03/10(土) 21:52:43 ID:???
突っ込んでくれよ
445hage:2007/03/10(土) 22:01:56 ID:???
系外ぢゃなくてサイクル外ね・・・自分も混乱orz
酔っ払ってはいないが、酒呑みすぎか、サイナラ
446ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 22:05:25 ID:???
>>443
可逆過程の定義から勉強しなおしておいで。
エントロピーは増大しない。
447ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 22:08:25 ID:???
>>446
はい!よくできました!
448hage:2007/03/10(土) 22:11:40 ID:???
お!返事あり。
突っ込んでくれよw
もっとイロっぽいハナシないの?
その腹下りぢゃなくて天下りはオモロないんだわw
449ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/10(土) 22:29:51 ID:???
まずお前が面白い話題をふれよ
450ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 12:58:58 ID:JVpaRxJd
エントロピーって熱を温度で割ったもんだろ?
比熱とどうちがうんだよ。
451ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 13:45:27 ID:???
熱を温度でわってどうやったら比熱が出てくるのやら。
452ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 16:48:47 ID:???
たぶん、450はdQ/dTとdQ/Tの違いがわからないんだと思う。
453ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 21:50:43 ID:???
すまん、実は俺もよくわからん。
とくに、「d」と「Δ」の違いがわからん。
454ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 22:39:06 ID:???
d(正確にはd'):無限小
Δ:有限
455ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 23:19:33 ID:???
dQは単独で意味をなすのでしょうか。dQ/dTなら分かるのですが。無限小って
1-0.99999999... みたく結局0と同じ気がしてしまいます。
数学(解析学)の本でも単独のdyとかって置換積分とか微分方程式を解く時に使
うただの略記法のように見えるのですが。
456ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/12(月) 23:19:53 ID:???
dと凾フ違いよりも、dとd'の違いに気をつけたほうが良いと思う。
457ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 03:20:37 ID:FTsCp8bE
>>455 あまり数学的に細かい事は気にしない方がいい。もの凄く小さいけど有限な量の
変化をd'Zと言う風に書く、と思っておけば良い。それがどうしても嫌、というのなら
適当なパラメター(時間、と思ってみる。但しそうすると準静過程は無限大の時間がかかる
ので、取りあえず有限の時間を考えた上で、時間間隔を無限大に持っていく必要有り)uを
とってuの変化に伴うZの変化がdZ/duで表される、と考えれば良い。こいつのuによる積分が
Zの有限の変化を与える、という訳。もし本当に気になるのならdyみたいのがどのように
合理化されるのかは数学的なベクトル解析(いわゆる微分形式ってやつ)の教科書を見ると良い。
ただ、微分形式の理論は熱力学には殆ど役に立たないけど・・・。そしてその「合理化」っつう
のは最初に述べた事をもっと厳密にしただけのことなので柔軟に考えましょう。
458ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 12:52:49 ID:???
>>457
その、ものすごく小さいけど有限って値が定まりませんよね。それでもいろいろ等式や不等式が
成り立って式の操作したりダッシュ(')がつくとかつかないとかあってついていけないんです。
でもdZ/duとすると普通の微分で扱えるんですね。考えてみます。
459ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 19:08:36 ID:???
460ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 22:42:06 ID:???
DSC曲線のピーク面積=エントロピー というのはなぜですか?
461460:2007/03/13(火) 22:43:23 ID:???
すみません、エントロピーではなく、エンタルピーでした。
462ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/13(火) 23:05:59 ID:???
発熱量になるからじゃないの。知らんけど。
463ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/14(水) 20:19:09 ID:3UBJTP82
>>458 老婆心ながら。
>ものすごく小さいけど有限って値が定まりませんよね。
定まります。ある状態Aとそれにすごく近い状態A'があって、AからA'への状態変化に
伴う量Zの変化をd'ZもしくはdZで表現する。勿論A'は任意ではないか?と問われれば
そうだが、そいつを固定すればdZは決まる、という意味で曖昧さはない。1変数関数
f(u)の微分だって同様の状況があるわけですから。dfは全く曖昧なわけではなくduを
用いてdf=f(u+du)-f(u)と書かれる事を思い起こしてください。
464ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/18(日) 13:40:12 ID:d6skeSo7
あのー エントロピーって何ですか?
465ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 01:49:15 ID:???
つ エントロピーと秩序
466ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 03:48:20 ID:VJ48AMzZ
>>エントロピーって何ですか?
「困った問題」「廃棄物」「負担」
そんなもの「
467ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 03:55:31 ID:???
メコスジ野郎増殖の法則について語ろうか

ピストン運動は得意です。
468ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/29(木) 07:47:14 ID:???
無知の度合い
469ご冗談でしょう?名無しさん:2007/03/31(土) 15:07:42 ID:NUD9CSml
464> あのー エントロピーって何ですか?
ある状況と同様な状況を考える。(「同様な」は、例えばエネルギーが同じということ)
最初に考えたある状況=1とおり。同様な状況=4とおり 合計は5とおり
このときのエントロピーは σ=Log(5)
ボルツマン定数をかける流儀なら、エントロピーは S = kB Log(5)

例 ↓↑↑↑↑ , ↑↓↑↑↑ , ↑↑↓↑↑ , ↑↑↑↓↑ , ↑↑↑↑↓

↑↑↑↑ ならば、この1とおりしかない。Log(1)=0であり、エントロピー0
この状況に外部磁場を上向きにかけると最低エネルギーになる。
この実現は絶対0度でのみおこる。(熱力学第3法則)    
470非周期秩序系:2007/04/04(水) 15:34:14 ID:5CZZHmZW
エントロピーが増大するという主張は、数学的に演繹できる確率法則という意味で
物理法則というよりはむしろ数学的法則のように思えるな。
471非周期秩序系:2007/04/04(水) 18:12:11 ID:5CZZHmZW
>>464
大雑把に言えば「乱雑さ」の度合いを表す物理量です。
一般に、無秩序な状態を「エントロピーが高い」と表現し、
逆に秩序的な状態を「エントロピーが低い」と表現します。

例えば、取り外し可能で断熱性のある「しきり」によって左右に分かれている容器に
高温の水と、低温の水を左右それぞれに別々に入れます。
このとき、この容器の中の水分子の運動を考えると、高温の物体ほど運動エネルギーが
大きくなるので分子の平均速度が速くなり、低温の物体はその逆になります。
従ってこの容器の中の水分子の運動は、左右で水分子の平均速度が綺麗に分かれた状態で、
言い換えれば水分子の速度で分別され整理された状態で、
その意味でエントロピーの低い(秩序的な)状態であると言えます。

次にしきりを取り外すことを考えます。
すると、しきりを取り外した事によって容器内の水分子は、左右それぞれを行き来し、
衝突を繰り返し、運動エネルギーの交換を絶え間なく行い、最終的に熱力学的平衡の状態になります。
この状態では、容器内の水分子はしきりを取り外す前の状態よりも無秩序になったので、エントロピーが
高い状態と言えます。

「秩序」という言葉の定義が曖昧ですが、一般に、秩序的な状態というのは、幾何学的なり数学的なり
構造的なり機能的なり、何らかの"規則性"、統一性、合理性を持った状態の事を指すのですから、
当然その「秩序的な状態」に対応する微視的な物理状態というのは、制限されるはずで、
無秩序的な状態よりも圧倒的に少なくなります。
簡単の為、近似的に総ての微視的な物理状態を同様に確からしいと見做せば、秩序的な状態より、
無秩序な状態に遷移する確率が高くなることが理解できるでしょう。

従って、閉鎖系においては秩序的な状態、すなわちエントロピーの低い状態は、無秩序な状態、
すなわちエントロピーの高い状態に変化する確率が圧倒的に高いので、一般には、「閉鎖系においては
エントロピーは常に(と言っていいほどほぼ間違いなく)増加する」というエントロピー増大の法則が成り立ちます。
472ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/04(水) 18:16:15 ID:TaCpTGSH
エントロピーの本読んでたらいつのまにか
神について語りだした。だから、エントロピー
って言葉だけで、もういや
473ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/04(水) 18:33:49 ID:???
>>469
それらの状況が同様と言えるかどうかは
状況を捉えるモデル、考える条件によると思うのですが
エントロピーは得ることにできる情報、知識も
反映するものであると考えていいのでしょうか

まあ他の物理量もそういうところはあるかもしれませんが
474ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/04(水) 19:56:11 ID:???
>>473
条件付きエントロピー
あるいは相互情報量
475ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/05(木) 19:06:13 ID:???
カルノー君は居ませんか?
476ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/05(木) 19:34:16 ID:ApNH+arA
>>47
エネルギーが定義されるものと、エネルギーが定義されないものに
大別される。 
エネルギーが定義されるものなら、同じエネルギーを持つ仲間の場合の数。
この対数が、その連中のエントロピー。
  エネルギーE1 → 場合の数 g1 → エントロピー S1
エネルギーE2 → 場合の数 g2 → エントロピー S2
  エネルギーE3 → 場合の数 g3 → エントロピー S3
そこで、 dS/dE = 1/T  こうして温度が定義できる。

 エネルギーが定義できないなら、情報のカウントの仕方、のような
立場でしか、エントロピーを定義できないだろうね。

477ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/14(土) 15:42:24 ID:W76e/L5J
エントロピーが熱や温度と関係あるのはなぜ?
478ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/14(土) 16:02:32 ID:???
458 :ご冗談でしょう?名無しさん :2007/04/13(金) 21:05:39 ID:???
>453
ほう、ゲージ理論を手短に説明してみな
まさかゲージ変換だけでおしまいでないよな?
479ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/14(土) 16:35:22 ID:???
ゲージ変換によって不変な理論の集合じゃないの?しらんけど。
480ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/15(日) 15:30:16 ID:???
>>477
そりゃもともと、エントロピーってのは熱の散逸によるエネルギーが役立たずになっていくことをを数値化しようとしてできたものだからだろ
481ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/15(日) 15:39:23 ID:???
熱の散逸って変かも知れない。熱が発生したらその分のエネルギーはもう取り戻せないことだよね
482ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/15(日) 16:30:16 ID:???
その熱を蓄えた熱浴より低温の熱浴があればある程度取り戻せる。
483ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/15(日) 18:07:19 ID:???
その低温の熱浴を作るためには、熱を発生させてしまうね
484ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/15(日) 18:22:09 ID:???
とりもどそうとあがけばあがくほど不良債権は増えていくのさ
485ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/16(月) 18:20:19 ID:???
エントロピー象大
486ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/30(月) 19:33:33 ID:p32Xo+XE
2ちゃん見てるとエントロピー増大則の正しさを身をもって実感するよな
487ご冗談でしょう?名無しさん:2007/04/30(月) 22:23:46 ID:99Wqqxy1
自分の部屋にいるだけで実感できる俺はやばいのか?そんなことないよねえ、
よくある話だよね?
488ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/20(日) 17:06:02 ID:???
基本物理法則の時間反転対称性とエントロピー増大則における、局所的非対称性
489ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/23(水) 18:13:29 ID:???
ちょっと真面目な質問なんですけど、
きっちり1/3の確率で起こる事象があるとしますよね?
で、例えば4回やっても5回やっても、その事象が起こらないとします。
すると、エントロピーが増大するから、次の6回目では、
事象の起こる確率は1/3より増えるんですか?
そして、また起こらないと、どんどん増えていくと…
これって、例の『確率−情報量』ってやつで説明できるんですか?
490ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/23(水) 20:16:34 ID:???
>>489
「常に1/3の確率」で起こる事象がたまたま5回連続で起こらなかったとして、
「次の1回で起こる確率」はいったいいくつだと思うんだ?
491ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/23(水) 20:50:20 ID:???
じゃあ、どうして数多く繰り返せばアベレージが1/3に近づくんだろう?
あくまでそう見えるってだけなのか…
492ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/23(水) 21:33:34 ID:???
「常に1/3の確率」で起こる事象がたまたま6回連続で起こらなかったらそのときアベレージは0だ。
回数で考えたら平均2回起こるはずだから、期待よりも2回少ないね。

そのあと平均的に3回に1回起これば、アベレージを計算したらどんどん1/3に近づくことはわかるだろう。
回数が期待より2回少ないのは変わらなくても、アベレージを計算したらどんどん1/3に近づく。

だってアベレージってそういう計算方法だから。
試行回数で割るから「たまたま」の影響がどんどん小さくなる。
493ご冗談でしょう?名無しさん:2007/05/23(水) 21:45:40 ID:???
>>492
なるほど〜。
あくまで独立事象って事ですね、当たり前の話だけどw
まあ、そういうたまたまは、そう簡単に起こる事は無いという事か、
これも当たり前だけど。
494ご冗談でしょう?名無しさん:2007/06/04(月) 23:15:20 ID:jOovyNMc
アトポス死ね
If it cancels easily, do before police went.
It is a place with sufficient coldhearted.
There is also no piece of tenderness truly.
495ご冗談でしょう?名無しさん:2007/08/16(木) 02:29:30 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
496ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/18(日) 19:35:49 ID:oyy0KgiD
レーゲンの砂時計が全てを教えてくれる
これ読め!
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/72
497ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/22(木) 15:17:35 ID:ng/Kd4f4
エントロピーって何なの?じっさい
詳しい事は分からんが、漠然と持ってるイメージだと
エントロピー場ってゆうか、そうゆう場みたいなモノがあって
エントロピー波ってゆうか、なんかユラギ的なものが伝わっていく様な
イメージなんだけど。
そうすれば生物のような、負のエントロピーを食べるモノの存在も
説明できそうな気がする。
エントロピー波を関数で表せるか分からんけど
498宮本伝太夫:2007/11/22(木) 16:17:54 ID:/f914rGK
アトポスは死にました。
アトポスはあなたの呪いには勝てなかったようです。
499ご冗談でしょう?名無しさん:2007/11/22(木) 20:45:37 ID:???
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
500宮本伝太夫:2007/11/22(木) 20:57:06 ID:/f914rGK
アトポスは死にました。
アトポスはあなたの呪いには勝てなかったようです。