司法書士・調査士の本職・補助者が語るぽ【参壱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
☆おやくそくぽ☆
・だめぽな言葉遣いを心がけるぽ。
・語尾には「ぽ」を付けるぽ(面倒だったらいいぽ)
・煽られても泣かないぽ
・誹謗中傷は相手にしないぽ
・下ネタはほどほどにするぽ。
・レスには極力答えるぽ(面倒だったらいいぽ)
・日常生活で口走るようになると上級者だぽ
・仕事で使うようになると達人だぽ(でも迫害されるぽ)
・ぼく、オレ⇒ボキ、きみ⇒チミ ぽ
・ここは基本的にのほほん、マターリぽ
・性別関係なく仲良くするぽ(〜のくせには最低ぽ)
・荒らしにはスルーでお願いするぽ、反撃すると喜ぶぽ
・だめぽはいつでもどこでも謙虚だぽ。(学歴は関係ないぽ。)
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
このスレのトレードマークぽ

決めても誰も守らないからsage進行でもage進行でもいいぽ

前スレ
司法書士・調査士の本職・補助者が語るぽ【参〇】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154337166/
2名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 09:50:18
1010?
3名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 10:24:51
ぽ がうざい
4名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 10:53:10
>>1
5名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 12:03:35
>>1
乙ですぽ
前スレ最後の方、ためになりましたぽ
ボキはこのスレに助けられることが結構あるぽ
今後もよろしくお願いぬるぽ
6名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 15:16:31
また聞くぽ

過払い金の過払い利息まで回収する場合の話なんだがぽ
過払い元本は、いいんだが、過払い利息はいちおう雑所得扱いなんだと
理屈のうえでは、地裁事件の過払い利息なんか複数件合計何百万も回収
してしまうと、いちおう、依頼人確定申告しないといけない可能性もあ
るんだと
税務署に教えてもらいにいったんだが、0%算定で100万円だが、過払い
利息5%で算定すると、

元本200万円確定利息30万円の場合、30万円が雑所得なんじゃなくて、
(200万+30万-100万=)130万が雑所得の対象になるよ

という説明だったぽ(こっちが、二つの計算方法の違いを税務署の人
に説明するのが大変だったので、誤解の無い説明なのかよく分からない
んだぽ)。

つまり過払い利息まで回収するとそこには税金増額分も含まれてる場合があ
るわけで、報酬増額分と、税金増額の可能性も考慮すると、和解する場合
過払い利息0%算定の満額まで持っていけば、十分なのではないかともおも
うんだぽ
どうなのかな。税金に詳しい人教えて欲しいぽ
7みうら:2006/09/22(金) 20:02:14
過払い金の総額は、所得ではない。
法定年率による損害金は、雑所得になる。

だけど、基礎控除などで、引けるし、
たぶん、高額ならば、変動所得の特例が使えると思うが。
 漁獲や原稿料などに主に使うが。
8名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:11:15
>>1
乙です。
ボキもこのスレには,大変お世話になっているぽ。
nsrでは聞けないことでも,ここでは丁寧に教えてくれるですぽ。
これからもよろしくぽ。
9名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:12:48
資格板の癌、悠が舐めた事ほざいてますよ

695 :悠 ◆9r1X768V8Q :2006/09/22(金) 20:01:35
【平成18年9月22日(金)の日記】

昨夜、CAD利用技術者試験2級やCGクリエイター3級や情報活用検定1級やIT活用能力検定2級の問題を解いていた。
全ての試験に関して、一つに絞ればどれでも合格出来るものばかりだ。
だが、改訂された司法書士(合格率48%)と同等レベルなので、幾つもの試験を年内に受験すると何かは落とすだろう。
幾ら司法書士が簡単な試験になったとは言えども合格率は半分もない。この合格率は数検準2級や英検3級や漢検準2級と同レベルだ。
非常に難しい。俺がCAD2級に合格すればOLはコテを付けて復活するだろうか。それならCAD2級の取得を優先するが。

10名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:46:14
新スレ乙で御座います。

早速質問ですみません。
夫が死んで、相続人に妻と未成年の息子がいる場合、遺産分割するのに特別代理人選任が必要かと
思いますが、時間と費用がかかる。そこで、母が息子に代わって特別受益証明書を作って(この場
合は利益相反にならないって先例があったよね?)、息子の相続分を失くして、母親の単独名義にする。
実体上、倫理上の問題は別として、登記上は特別受益証明書をつけることで母親単独名義に出来ると
思うのですが、問題ありますかね?実体上、倫理上の問題は別としてです(汗
11名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:48:08
手続き上は問題無いです
12名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:59:42
公正証書なんたらかんたら罪。
13名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:44:21
>>10
これほんと、当たり前の「テク」だったけど、最近の懲戒処分事例厳罰化考えたら
肝試しもいいとこだな、おい
14名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:53:28
でもさ、こればっかりは誰が不利益被るのって感じ
相続人がいっぱいいるんなら別だけど
15名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:01:23
                   ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ
                   | ;   <・>, <・> ゚ u |
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|    
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u /    
                     \ 。゚`ニニ´ u/
                    ∧''┻━┻'ヽ
司法書士のスティーブは酒場で論理学の教授と知り合った。
司法書士のスティーブ「論理学ってのはどういったもんですか?」
論理学の教授「やって見せましょうか。あなたは法律を理解していますか?」
司法書士のスティーブ「していますよ」
論理学の教授「ということは、法律関係の仕事をしていますね?」
司法書士のスティーブ「その通り!法律関係の仕事をしています」
論理学の教授「ということは、遵法精神をお持ちでね?」
司法書士のスティーブ「その通り!遵法精神をもっています」
論理学の教授「ということは、違法行為はしませんね?」
司法書士のスティーブ「その通り!違法行為はしません」
論理学の教授「ということは、あなたは行政書士ではないですね?」
司法書士のスティーブ「その通り!行政書士じゃありません。」
論理学の教授「つまりこれが論理学ですよ」
司法書士のスティーブ「なるほど!」

深く感心した司法書士のスティーブは、翌日知り合いの行政書士カラアゲに言った。
司法書士のスティーブ「論理学を教えてやろう。君は法律を正しく理解しているか?」
行政書士カラアゲ「しているよ。わてはね、これでも解除屋なんやで!スティーブ」
司法書士のスティーブ「ということは、君は誹便行為しているんだな!!」
行政書士カラアゲ「解除の書面作成のときに誹便するのが、何が違法なんや(怒)」

16名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:06:09
  l           ;;::::::::::::::::::::::::::::::::::勘違いされているようですが、今回の件を調べられることを
  l;;:    ";;;;;;,,,,   ;;::::::::::::::::::::::::::::::::::: 尊敬している訳ではありません。
  ':、           ;;::::::::::::::::::::::::::::::: 話に参加された時のコメントを見て下さい。
   l  ':,   ':..     ;;:::::::::::::::::::::::::::::自分と会うことになったキッカケ等が書いてあります。
   ヽ___,;'    ;,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::そのキッカケのお陰で、その人を尊敬に値する人だと感じたのです。 
    i‐'",l ,;::::....:;ヽ--゚'"";;:::::::::::::::::::::::::: 警察沙汰になって困るのは依頼人です。
    'l / ,;:::::::::....."'''''" '':::::::::::::::::::::::::::::: 電話会社に至っては、その人が書いた 
    ヽ/ ;;::::::::::....     ;;:::::::::::::::::::::::::: 未収金回収事情をお読みの筈です。
     ;'  ';;,;;;;;;;;;;ヽ、 ,,..::::::::::::::::::::::::::::::::             by 誹便ギョーチュー
     "'ー-;;;;;""ノ ヾ;;::::::::::::::::::::::::::::::::::
        l_      ,,"';;;:::::::::::::::::::::::::::
        ''';‐;;;::''''"..:;, ..;;:::::::::::::,.ry'"
         ':,__,...:::::::;;' '';;::::::::,.-'、ヾヽ

17名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:17:51
======悪徳商法契約解除業務2001年4月より開始  大阪発 全国対応=======

  /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ) カタカタカタ やぁ 相談者君 
  i:::::: /   \,) ,,/ ヽ貴方自身の精神力が試されます。
  |:( 6     ‐ー  くー〈口先三寸で莫大な金儲けを企む輩は後を絶たないと  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)思いますが、いつでも冷静かつ毅然とした態度で 
   |  < ∵∵ノ  3 ヽ) 臨むことが必要かと思います。
 
   \        ⌒ ノ_____ カタカタカタ 
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
=提供は貴方の笑顔を守りたい。格安な費用で契約解除をお約束する「誹便ギョーチューweb事務所

18名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:28:57
どういたしまして...参考になれば幸いに思います。

そうですね...「善は急げ」や「機先を制する者...」と云いますが、慌て
ずに状況を見極めてから行動を起こすことがベストです。

携帯電話を新規契約するときに書類に個人情報を記載すると思いますが、それが
ある機関に保存されるらしいのです(残念ながら名前は知りません)。
もちろん有料ですが、それを閲覧できるのは限られた信用ある人のようです。
高い情報提供料を支払って二次・三次利用者もあるようですが、その者達が悪用
する可能性がないとは言えません。

次に確かに断りの回答をすると理由を聞かれるかも知れませんが、正直に言うと
切り返しの言葉が返ってくることもありますので、今は申し込んだ時と状況が変
わって御社の仕事をしなくても良い状況になったくらいが良いかも知れません。

金銭で困っている状況だと足元を見られるのだから、金銭で困っていないことを
伝えることが必要かと思います(まともな相手なら・・・)。
やんわりと・・・相手と言い争いにならないような台詞を考えて下さい。
                   誹便ギョーチューWEB事務所所長カラアゲ
19名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:38:44
>>14
>>誰が不利益
・・・なんだけど、死人名義の抹消登記の委任状なんてのも、別に誰も
不利益被ってないんだけどな。
銀行も、債務者も、それでもさっさと消えりゃいいのに、司法書士は懲
戒だからな ((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
20名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:44:51
債務整理で1.2億は、もうビジネスの域だな。w
21名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:40:33
>>10
別の手段としてこういう手はどうだかぽ?
いったん法定相続でやってしまうぽ。
その後、子の持分を親権者である母が放棄するぽ。
放棄については利益相反行為に該当しないという先例があるぽ。

2度手間ではあるが合法的に母のみの所有となるぽ。
22名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:13:03
>>21
ん?それだったら先に火災に子の相続放棄申立→母単独相続登記でいいんじゃないか?
この話の前提条件は時間と手間がかけれないという条件だった希ガス…
23名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:20:54
司法書士の裁判業務爆発的に増加。

最高裁判所統計より
平成16年度  簡裁代理件数  8883件
平成17年度  簡裁代理件数 16747件 

なお統計掲載外の 地方裁判所の訴訟代行業務は前年度5〜6倍(推定)
増加したみたいです。
24名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:31:22
>>22
放棄は持分放棄の意味と思われ
25名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:55:30
>>23
18年は4万台か?
26名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:04:12
>>21
その持分放棄は、税務的には贈与になるんじゃまいか?
いや、良く分からんけど。税務署はそう言いそう・・・
27名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:06:21
>>26
協議がすぐにはまとまらないので、法定相続登記しといて、あとから、
「遺産分割」を登記原因で単独名義にすると、税務署から、「贈与」
と言い張られると聞いたことがあるし・・・
28名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:13:45
再分割かどうかで贈与とされる
と税士は言うぽ
29名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:27:55
結論
父ちゃん死んで、相続財産を母ちゃんが全部自分名義にしてしまっても、
子供は普通に生きてりゃ、いつか母ちゃんから相続するし、未成年のガキ
の名義にしたって、そのあと、かぁちゃんが親権者として、勝手に第三者
に売却するのは、だれも利益相反行為とは言わない。


なのに、これ(父ちゃん死んで、相続財産を母ちゃんが全部自分名義に)
を利益相反行為としてしまったエロい人がバカ
30名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:32:50
>>21
その通達、受験生の時使ってた東京包茎の今上の「不動産登記法」には、
s53年2月24日最高裁判例で変更されたと解される・・・って書いてあるぽ
31名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:36:52
共同相続人の一人が他の共同相続人の全部又は一部の者の後見を
している場合において、後見人が被後見人全員を代理してする
相続の放棄は、後見人みずからが相続の放棄をしたのちにされた
か、又はこれと同時にされたときは、民法八六〇条によつて準用
される同法八二六条にいう利益相反行為にあたらない。

これかぽ?裁判所HP
32名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:39:29
>>21
は持分放棄でないかえ?
相続放棄ならs53最判でねえか
33名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:41:43
共同相続人の一部の者が相続の放棄をすると、その相続に関しては、その者は初めから相続人とならな
かつたものとみなされ、その結果として相続分の増加する相続人が生ずることになるのであつて、相続の放
棄をする者とこれによつて相続分が増加する者とは利益が相反する関係にあることが明らかであり、また、
民法八六〇条によつて準用される同法八二六条は、同法一〇八条とは異なり、適用の対象となる行為を相
手方のある行為のみに限定する趣旨であるとは解されないから、相続の放棄が相手方のない単独行為で
あるということから直ちに民法八二六条にいう利益相反行為にあたる余地がないと解するのは相当でない。

34名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:45:58
    ./⌒`⌒`⌒` \
                  /           ヽ
                  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
                  ヽ/ u゚  ノ'' ''ヽ゚。u; i ノ
                   | ;   <・>, <・> ゚ u |
                   | 、。 ,,,,(、_,),,,,。  ノ|    
                    ヽ゚。 uト=ニ=ァ`゚u /    
                     \ 。゚`ニニ´ u/
                    ∧''┻━┻'ヽ
司法書士のスティーブは酒場で論理学の教授と知り合った。
司法書士のスティーブ「論理学ってのはどういったもんですか?」
論理学の教授「やって見せましょうか。あなたは法律を理解していますか?」
司法書士のスティーブ「していますよ」
論理学の教授「ということは、法律関係の仕事をしていますね?」
司法書士のスティーブ「その通り!法律関係の仕事をしています」
論理学の教授「ということは、遵法精神をお持ちでね?」
司法書士のスティーブ「その通り!遵法精神をもっています」
論理学の教授「ということは、違法行為はしませんね?」
司法書士のスティーブ「その通り!違法行為はしません」
論理学の教授「ということは、あなたは行政書士ではないですね?」
司法書士のスティーブ「その通り!行政書士じゃありません。」
論理学の教授「つまりこれが論理学ですよ」
司法書士のスティーブ「なるほど!」

深く感心した司法書士のスティーブは、翌日知り合いの行政書士カラアゲに言った。
司法書士のスティーブ「論理学を教えてやろう。君は法律を正しく理解しているか?」
行政書士カラアゲ「しているよ。わてはね、これでも解除屋なんやで!スティーブ」
司法書士のスティーブ「ということは、君は誹便行為しているんだな!!」
行政書士カラアゲ「解除の書面作成のときに誹便するのが、何が違法なんや(怒)」

35名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:48:57
>>31
結局、その判例によれば、
後見人とか親権者が子に先んじてあるいは同時に放棄すれば、
後見人とか親権者の相続分は増加しないから利益相反とならないが、
>>21の場合だと、母は放棄するわけではないから、
最終的に母の相続分は増加することになる。
だから、利益相反になるってことになるんじゃないかぽ。
36名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:52:33
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=26596&hanreiKbn=01
>>33

「相続の放棄をする者とこれによつて相続分が増加する者とは利益が相反する関係にあることが明
らかであり」

「相手方のない単独行為で あるということから直ちに民法八二六条にいう利益相反行為にあたる余
地がないと解する」

この裁判、実際に、裁判になっている事実は、相続放棄のようだけど、
今上教授いわく、持分放棄も、相続放棄にも、この判例の示すところは及ぶものだと

登記実務の現場的にどうかしらん。登記官に「登記研究」は引っ張り出されてきても、
最高裁判例は出してこないだろう???
37名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:53:44
21で書き込んだ者ぽ。
放棄は持分放棄だぽ。根拠本は司法学院の基本書ぽ。
放棄は単独行為だから利益相反行為には該当しない、というような理由だったと思うぽ。
38名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:55:52
>>36
コピペをミスった
「相手方のない単独行為で あるということから直ちに民法八二六条にいう利益相反行為にあたる余
地がないと解する」+「のは相当ではない」
         ↑
39名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:57:08
万年補助者=書しベテ  これが実態だ。
40名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:59:19
結論

こ れ は 登 記 官 と 打 ち 合 わ せ

こっち的には、
都合に応じて、判例のことは出したり、出さなかったり
登記官が引っ張り出してきて、今上教授とおなじこと
言い出したらアウト
41名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 14:08:46
>>40
くさい背景があったら、登記官が「出来る」って言ってもしたくないな
42名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 16:56:08
下位ローなんて定員割れで普通に勉強してれば楽勝なんだよ。
本人が希望して学部で成績が下位でなければ確実に入れる。
そしてほとんど修了できてるんだよ。
そういう多数も入れて48%合格の衝撃は計り知れない。
43みうら:2006/09/23(土) 17:43:48
利益相反にあたらないが、特別代理人によってなされた放棄も亦有効である。
 が登記先例です。
44名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 20:06:29
age
45名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 11:18:22
「みうら」さんて、司法書士補助者掲示板でよく見かけたんですけど
あの掲示板、なくなっちゃったんですか?
最近アクセスできません。
46みうら:2006/09/24(日) 15:29:43
虹ネットさんが、だめなんだって。
 他の業者に移るそうです。
 過去ログは、消えてしまうそうです。

43へ 補足 家裁がダメといえば、ダメですね。
 外国の裁判所で、現地の方式で放棄なら別ですが。
47名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 18:58:14
>>46
そうなんですか
ところでうちの本職は、補助者に添付書類を渡したあとおまかせで、
仕上がった申請書をたいしてよく見もせず、補正も補助者に
おまかせなんだけど、みんなそんなもんですか?
前にいたベテランの補助者なんて、本職の留守中に来た
相続のお客さん、全部自分で受けて、とうとう最後まで
本職に会わなかったお客さんもいたけど、
司法書士法違反じゃないんですか?
48名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 19:55:13
>>47
巨大事務所やベテランの番頭がいるところは
そういうことやってるんだろうね
当然司法書士法違反でしょ
業務として相談受ける権限はないんだから
でも大きくてもまともな事務所はちゃんと若手の本職を登録させて
やってるけどね、人件費ケチらずに
49名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:00:57
ウチは本職1・補助者2ですが、本職は申請書なんて見もしません。
もう何年も書類なんて作ってませんよっと。
50名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:04:14
一応書類をめくる動作をするうちの本職はましな方なのか
51名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:38:46
ふ〜ん、やっぱりそうなんだ。
もひとつ質問です。
うちの本職は、掛け紙つきの戸籍の附票を原本還付するときに、
申請書に添付するコビーを、原本と全く同じように切って貼って作るように指示しますが、
ただ、閉じた状態と開いた状態のコピー各1枚では、だめなんですか?
手間と時間がかかるんですよね。
52名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 22:58:14
>>51
役所自体がそうやってるとこもあるよね。
もちろんそれでいですよ。
厳密には内容の写しであれば良いからねえ。
53名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 23:23:42
>>52
ありがとございます。
調子に乗って、もひとつ言うと、
原本還付する書類の印鑑がうすい時に、コピーを一番濃くしても写らなくて、
裏に黒い紙をあてたりしてますが(本職の指示で)、
登記官はそもそも原本で印鑑を確認できるのだから、
そんなに申請書につけるコピーに、気を使う必要はあるのですか?
「法務局に親切に」っていうのが本職の口癖で、今年始めまでその理由から
申請書は「こより」で綴じていました。
54名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 23:27:30
>>53
それは指示通りした方がいいかも。
法務局に残るのは写しだけだからね。
多分気を使いすぎの本職なんだろうけど、一理あるとは思う。
55名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 23:41:49
>>53
印影が薄いからって、補正になったことあります。
うちの先生は実務経験がほとんどない人なので
みっちり教えてくれるならウラヤマシス。
56名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 00:27:08
>>54>>55
そうですか・・・ちぇっ!
まあ私はぐちを言いたいだけなんですねぇ。
私はよそでも(司法書士じゃないけど)いろいろ働いてきましたが、
こんな変わった人(うちの本職)は初めてで、
ある日、「車の座席のロック(?)」で注意されました。私が乗ったあとに、
同じ車に乗って走行中に座席の位置がはまって、びっくりしたらしいのですが、
通常運転席の座席の位置は、走行前点検で確認すると私は思っていたので、
車を降りるときには、ルーズにして降りてました。それを叱られました。
どうですか?
57名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 00:40:22
>>55
ごめんなさい。みっちりなんて教えてくれません。ベテランから言われた受け売りです。
みっちりどころか、質問したら質問で返されるような本職です。
一回取ったらOKというこの制度、なんとかならいんですか?
58名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 02:54:29
>>53,>>57
本職は、S40年代くらいの登録ですか?
資格を再考査するとかは、司法書士会の重鎮が許しませんから。
59名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 07:58:37
ソフト入れれば一応誰でも作れるし
間違いがあれば法務局がチェックしてくれると思うから
自分で申請書見ないんだろうね
最近の法務局のミスの多さを知ってると
俺は怖くてノーチェックなんてありえないが
60名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 09:07:37
<<59
法務局のミス・・・ほんとですよね。
原因証書(言い方古い?)は正しいのに、申請書間違ってたら、
間違ったまま登記されちゃいました。その後、訂正の登記をしました。
あと、なかなか登記済み(所有権移転)もらえなくて、法務局に聞いたら、
「あれ?登記済みなってるなあ」って言われて、副本再発行して登記済み印もらって、
数日後、別の登記の法務局から戻った資格証明書のファイルのあいだに、
それがはさまっていたのを見つけました。
建物請求してるのに、土地の要約書出したり・・・しかもあやまらない!
61名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 09:20:16
56見たいな基地外補助者雇うと大変だな・・・
62名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 11:04:20
>>46
>みうらさんへ

アンタ、本物のみうらさんだったの?
だったらトリップ付けて下さいな。ずっと偽者だと思ってた、2ちゃんねるには現れないと思ってたから。
誰かが成りすまししているものとずっと思ってたよ。

トリップを付けて、本物の「みうら」であることをアピールしてください。
偽者が横行しそうなんで。
63名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 20:53:32
申請書をホッチキスでなく、こよりでとめるのは、地方では当たり前なんでしょうか?
最近地方の会へ転会したのですが、いちいちキリで穴を開けてこよりで結ぶのが面倒で
仕方有りません・・・・
64名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 21:08:10
戸籍がいっぱいあるときはコヨリ使うけど申請書では使ったことないな
コヨリ使うほどものすごい量の申請書出してみたいもんだ
65名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 21:23:01
いや、たしかに、分厚すぎる時は、コヨリっていいぽ〜
66名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 21:23:23
新調査書になると、たぶん10の針(ホチキス普通サイズ)では止まらないよね。
大型のもあるけど、コヨリ綴じ真似したいかも。
67名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 21:42:30
取引先から登記所直行のとき、持ち歩けるホチキスなんて限度があるぽ
親の仇のように分厚い権利証の表紙作ってる事務所多いからなぽ〜〜〜
68名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:16:14
教えてくださいぽ
今日某法務局で区分建物(敷地権なし)の登記申請について専有部分(2名共有「持分2分の1」)とその底地3筆と集会所(マンションの共有者全員の共有「持分60万分の1万」<底地のうち1筆>と
「持分320分の4」<底地のうち2筆と集会所>)の移転登記が一括申請できることを聞いたのですがこの場合の申請書の記載方法は以下でよいのでしょうか?
登記の目的 後記期記載のとおり
登記の原因 平成--年--月--日売買
権利者 A(持分後記記載のとおり)
義務者 B
    C
添付書類 登記原因証明情報、登記済証、住所証明書、印鑑証明書、
     代理権限証書

課税価格  後記記載の通り
登録免許税 合計 金・・・円
      土地 金・・・円
      建物 金・・・円
不動産の表示 「マンションの表示」
       登記原因 共有者全員持分全部移転
       課税価格 金・・・円
       
       「土地(底地1)の表示」
       登記原因 B、C持分全部移転
       持分60万分の1万
       課税価格 金・・・円

       「土地(底地2)の表示」
       登記原因 B、C持分全部移転
       持分320分の4
       課税価格 金・・・円  
              以下便宜省略。 

69名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:17:41
兵庫県弁護士会のホムペでPDFで取得できる判決のことなんだがぽ
確定してないのもアップされていることがあると同職から聞いたこと
があるぽ。
いちおう、代理人の事務所の電話番号も分かるんだがぽ
事件番号を知ってる限りは、管轄裁判所に問い合わせても、誰にでも、
確定の有無って答えてくれるのかなぽ?
70名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:22:12
>>68
登記の目的は「共有者全員持分全部移転及びB、C持分全部移転」でいいんじゃない
71名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:25:53
千枚通し持ち歩くの?
買った時はキャップ付いてたハズだけど、もうないよ。
大きいホチキスを法務局で借りたほうが楽かも。
72名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:37:52
70さんへ
私もそう思ったんだけど本職が「後記記載のとおり」にした方がいい!!といってきた。
課税価格と登録免許税の記載方法は問題ないだろうか?
73名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:45:16
物件脇書には切り捨て前の価格を書いて
課税価格は土地合計と建物のそれぞれの切捨て価格を書くんじゃないの?
書かなくてもいいんだっけか。
あと誤記だと思うけど脇に書くとしたら文字は
「登記原因」じゃなく「登記の目的」だよね。
74名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 23:03:23
ありがとうございます。助かりました。。
それと確かに「登記の目的」の間違いでした失礼

75名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 23:31:45
不勉強なボキは、一括申請は回避するぽ。
一括申請にこだわる必要もあるまいぽ。ばらせば簡単、安心だぽよ。
76名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 08:15:03
数日後第一回の口頭弁論期日ぽ。
一応期日前に準備書面提出せべきだろうか?
何も出さず 被告の答弁書を見て初めて行動すべきだろうか。
簡裁代理経験ないもんですべて手探りぽ。

77名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 08:39:57
俺も目的が違う場合は一括申請回避する。
持分移転で持分数が違うぐらいなら一括申請するが。
持分の数が違うくらいでも別件にする人も多いよね。
それで各々1件の報酬もらってるとしたら阿漕だなと思う。
78名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 09:25:10
>>76
答弁書出てないのに準備書面はないぽ?
訴状に書き忘れたことがあったのかと思われるぽ?
79名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 11:08:59
取引履歴を引き直したら利息0%算定で150万円5%算定で190万円
だったとするぽ。
書類作成か、弁護士紹介か迷いつつサラと連絡とってたら、
「150万円なら払います」とサラが言っちゃったとするぽ
諸般事情考慮して、依頼人の意向も確認して、それで十分だと判断したと
して、みんななら、報酬、領収書はどうするぽ

仮に、簡裁事件の報酬規定を着手金3万円+成功報酬2割にしてるとして、
「相談 3万円 成功報酬30万円」って領収書切るぽ?
80名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 11:13:19
えっ
登記の目的が同じなら、持分が異なっても一括申請できんの?
初めて聞いたよ
81名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 11:17:29
机上の民事訴訟と現実に裁判所で行われる民事訴訟は別物だぽ。
特別研修の期間も余りに短くて

まあ法務省の民事2課長も民事3課長も弁護士ぽ。
弁護士の大多数は司法書士の裁判事務扱うの大嫌いぽ。

司法書士の敵である弁護士が法務省の司法書士担当課長なのか
俺は不思議でならないぽ。
82名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 11:24:29
>>80
普通にできると思われ。
83名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 11:34:58
>>80
回収金230万円の示談交渉の代理を司法書士できます。

しかし元本150万円利息80万円の場合は弁護士法72条違反です。
元本135万円利息95万円の合計230万円の示談代理はもちろん合法。
巷では司法書士の代理権は140万と言うが大きな誤りで実際は250万円位までの示談交渉の代理人となれるわけだ。

84名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 12:02:29
2〜3年後上限規制なくなるようだ。
訴額2千万円を半日でまとめ司法書士報酬5百万円・・・・・・
(時間給・・125万円)
登記など馬鹿馬鹿しくて、もう、やる気しない。
85名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:50:43
>>80
できる。
うちの会は昔に登記官の持分誤記載を防ぐ為、別けて申請して欲しいとのお願いがあった。
事件の少ない法務局なら一括申請でもいいんじゃないかい?
でも事件数多い法務局なら一括申請は調査係と記載係への嫌がらせみたいなもんだろけど。
86名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:52:01
>>84
激しく同感。
87名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:53:27
>>84
代理権は簡裁のみのままなのかな。
よく分かんない。
88名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:54:59
>登記など馬鹿馬鹿しくて、もう、やる気しない。

と、まともな弁護士なら考えるわけで。
弁護士が増えて登記がやばいなんてのは杞憂なわけで。
89名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 17:09:15
美味しい訴訟分野は地方裁判所(140万円以上)

司法書士の訴訟代理権は利益率悪い。
司法書士の訴訟代行権は利益率高い。
大金持ちなりたけりゃ地裁事件を受任しろ。
90名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 17:24:12
>>88
弁護士3千人時代で食えない弁護士は登記をするだろうよ。
10年後,登記の半分は弁護士が奪うだろ。

逆に司法書士は訴訟を奪うわけで司法書士の業務中訴訟比率拡大だろ。
俗語の弁護士の訴訟離れ。司法書士の登記離れ。
91名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 17:49:57
>2〜3年後上限規制なくなるようだ。

根拠無し。

92名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 17:51:40
>>88
司法書士は隙間産業ということか?
93名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 17:58:27
訴訟は弁護士へ 登記は司法書士へはもう過去の話だぽ。。
今後は司法書士業界も登記司法書士と裁判司法書士と二分かな?
94名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 17:59:18
行政書士廃止を
95名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 18:20:08
>>90 登記をやりたい弁護士はどこで修業するんだ?
96名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 18:32:28
司法修習で登記申請書の書き方
教えてくれるんじゃね?
97名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 18:44:09
訴訟やってる司法書士は不安は無いのか
98名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 18:52:46
>>89
訴訟業務の効率を考えると
簡裁事件だとがんばって裁判で利息までとろうが
任意で適当に9割で和解しようが報酬自体たいしてかわんないもんな
もっとも積み重なると大きいのだろうが
その司法書士の評価も変わってくるし
99名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:14:05
>>72
「後記記載のとおり」
意味がダブってる。「後記のとおり」が正しいのでは。
100名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:19:18
>>95
本当に登記で儲けたい弁護士事務所は、最初は司法書士を雇用だぽ?
いくら地頭良くても、そんな問題じゃないぽ。登記って
ただ、行書や調査士が司法書士雇用するのと違って、今でも何の問題も
ないのに、あんまりそんなことしてないんだから、弁護士増員時代きても
しないだろぽ?
だいたい、司法書士飼ってる銀行や大手不動産屋には別途、顧問法律事務所
もあるわけだが、弁護士がそんなこと考えるなら、とうの昔に銀行や不動産屋
の顧問法律事務所が、司法書士飼って、司法書士ジ・エンドになってる気がする
んだがぽ?
だいたい、現時点で確定してるのは、司法試験合格者増員であって、イコール
弁護士増員にはならないと思うし、弁護士たちはそうおもっているみたいなんだ
がぽ?
101名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:20:52
>>80
常識。
ちなみに「所有権移転及び○○持分全部移転」も面倒臭い時はたまにやる。
でも、>>68が一括申請できるとは知らない・・・
根拠はあるのかな?
102名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:45:06
68のは登記研究あたりでダメだった気がするぽ。

でも、ボキの地元では法務局との協議会でOK
になってるぽ。

ただ、ボキは、ちまちま考えるのが面倒なので
分けることが多いぽ。

報酬については旧報酬規定に従い
分けても一括でも同様にしてるぽ。
103名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:46:50
>>95
基本的に弁護士が司法書士の業務をやるのに修行はいらない。
自分で勉強するだろう。その程度の仕事だよ。
業務を把握したら食えない司法書士でも使いはじまるだろ。

104名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 19:50:24
司法書士の仕事に修行?
ワロスwww

ノンバンクなんか経費節約で本人申請しているというのにw
105名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 20:24:05
>>103 >>104
ロー生乙。
106名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 20:36:34
ローンセンターからの保存、設定だけやってりゃほとんど修行なんていらん
しかし、地元に根付いてやろうとすれば10件に1件は一筋縄にいかない事件がくる
まあ、それをいろいろ調べてかたつけるのが楽しいんだが
107名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 20:59:42
遺言→遺産調停経由の相続で
法局からこの調書だめぽ、と
いわれて登記不能っぽいもの
抱えてるぽ。優秀な炉−生に
行政訴訟見据えて局とガチンコ
してほしいぽ
できれば、だけどぽ
108名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 21:18:54
自己破産なんですが
1、派遣社員で派遣先が保険会社の場合、受付窓口でも欠格ですよね?破産は不可?
2、名義は父の車、普段は申立人が使用、車ロ−ンは申立人が父に毎月返してる、
これって申立人の財産となりますよね?
3、保険は契約者が申立人かどうかで判断しますよね?被受取人が申立人
の場合は関係ない?
4、ギャンブル癖が多少あっての負債の場合、破産は避けたほうがよい?
109名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 21:29:41
弁護士 平均売上3000万円
税理士 平均売上2700万円
司法書士平均売上1700万円(横浜2200万円鳥取750万円)
鑑定士 平均売上 950万円(知事登録)
調査士 平均売上1200万円
110名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 21:55:07
>>104
おまえ馬鹿か?
サラ金でさえ設定費用客持ちだろう。
なんで経費削減なんだ。アホ
111sage:2006/09/26(火) 22:05:48
20年前 売上1000万X100人=総仕事量10億円
10年前 売上2億X2人+売上800万X100人=総仕事量10億円
現在   売上3億X3人+売上700万X100人=総仕事量10億円
未来   売上4億X5人+売上500万X100人=総仕事量10億円
これから血反吐いて勉強し、合格して開業すると↑ここに入って人生終了。
112訂正:2006/09/26(火) 22:10:22
20年前 売上1000万X100人=総仕事量10億円
10年前 売上2億X2人+売上800万X100人=総仕事量10億円
現在   売上3億X2人+売上400万X100人=総仕事量10億円
未来   売上4億X2人+売上200万X100人=総仕事量10億円
これから血反吐いて勉強し合格して開業すると↑ここに入って人生終了。
113名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 07:56:38
>>107
内容でなくて調書の文言がまずいと言うぐらいなら
書記官にちょこちょこっと直してもらえると思うのだが
114名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 08:38:50
あ〜、また立川で会計事務所のオバハン職員、
登記申請やっている。、(学生時代のバイトで知った。)
それに登記官も丁寧に指導している。
試験に受っても、これじゃ、やってられない。
訴えるのもメンドクサイです。当局なんとかならないの?
115名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 15:24:36
調査士+行政書士の名義貸しっておよそいくらくらいになっているんですか?
116名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 15:40:48
借りる奴なんかいないよw
117名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 15:52:11
今年から合格発表が夕方になったのか。
受験生は今日一日落ち着かないだろうな。
118名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 16:58:00
今年の司法書士も大量合格。


司法試験合格者大量合格に続いて司法書士試験も大量合格者だ。
これで司法書士の社会的地位も地に落ちた。
だれでも(馬鹿でも)合格できる試験になった以上
司法書士全体の質が低下し,行政書士の方が遥かに優秀な職業集団に変貌した。

司法書士全体の質の低下・行政書士全体の質の上昇
これで1年か2年で行政書士に商業登記間違いなく開放されるだろうし
5年後くらいで行政書士に不動産登記も開放されるだろう。
119名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 16:59:04
行書はくるな
120名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 17:07:23
>>118
わしは118でないが司法書士大幅合格は司法書士制度の危機だな。
行政書士試験が難しいと思うな。
もう司法書士の定員を増やすな。
121名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 17:09:06
合格率は変わらない
122名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 17:16:37
行政書士に商業登記間違いなく開放されるだろうし
5年後くらいで行政書士に不動産登記も開放されるだろう
123名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 17:32:26
法務省が合格者数決めるわけでないぞ。
法務省にいる司法試験合格組が決めるわけ。

法務省の職員から見れば司法書士の社会的地位が低いほど
職員の利益だと。
俗に司法書士合格者の3分の1は低レベルの人たち。
司法書士制度を良くしょうと思えば合格者数を減らす事だぽ。
124名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 17:43:05
>法務省の職員から見れば司法書士の社会的地位が低いほど
>職員の利益だと。
真実だ。
125名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 17:53:40
ズバリ言って司法書士試験は知能指数75もあれば楽々合格してしまう。
知能指数75でもなぜ合格するのか?
なぜ司法書士試験はは暗記問題中心で思考力問題がないか?
なぜ司法書士試験は三流大学卒が多いのか

理由は簡単 司法書士を馬鹿にする連中が試験問題を作るからだ。
126名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 18:09:55
なんだか必死なシトがいるぽ
127名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 18:17:35
125は今年もダメだったシトだと思うぽ
128名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 18:32:07
司法書士業界のシト有名大学卒少なし。
だれでも合格する試験。

司法書士試験を難しくしてアホ連中に司法書士資格与えるな。
129名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 19:30:29
何でもいいけどさ、おれ等本職は本職で、結構楽しくやってる気がするんだがなぁ・・
130名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 19:30:36
話を切って悪いが、少し教えて欲しいぽ

銀行の代取発行の業務権限証明書を使って、支店長の本人確認情報を使って抵当権
抹消をする場合の添付書類ですが

抵当権抹消登記用委任状(銀行実印押印)
法人の印鑑証明書
資格証明書
業務権限証明書(銀行実印押印)
本人確認情報
職印証明書
権利者委任状

以上で良かったかぽ?
131みうら:2006/09/27(水) 21:00:36
51.52へ 昔 運輸省では、逆になっていたよ。
 掛紙の内容が、普通の紙にあり、掛紙下の内容が、掛紙になっていました。
東急 世田谷線の軌道抵当原簿の謄本ね。
 所属路線の表示だったと思う。だんだん短縮されたでしょ。

現在は、軌道財団目録も謄本可能。
 1枚150円なんで、当然
 ただし、請求により現に効力が登録のない用紙を省略する。
袋とじで、運輸省 大きなカクインが押されていた。
 袋とじのところにもカクイン押印
受領にも、判子が必要だった。
 現在はね申請書に捺印がなくなったのでどうしているのだろう。
132名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:21:44
>>123->>125みたいな人間が補助だったり受験生だったりするから
司法書士の先が思いやられても仕方がないんじゃないか…
133名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:28:20
今の司法書士は知能指数75もあれば完全に合格可能だわ。
早く知能指数100以上出ないと合格しないように試験を難しくしろ。

今年の司法書士試験合格者は三流大学以下ばかり。悲しいよ。
134名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:31:14
行書はいいかげんにしろ
135名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:49:26
>>130
っ【原因証明情報】
支店長の委任状に実印いったけ?
136名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:51:32
>>135 は勘違いだたよ支店長の復代理じゃないんだからいる罠…orz
137名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 21:56:41
業務権限証明書は代表印だけど
でかい銀行でも結構出してくれるもんなのかな。
138名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 22:36:53
てか事前通知でできない理由があんのか?
ちと前、設定でも事前で銀了承の上したが
まあ実行について当事者で特約結んでの
レアケ−スだが
139名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 00:11:22
ボキの実家は資産5億あるぽ
なのに司法書士やってるぽ
親が社会人やっていないと怒るからだぽ
虚しいぽ
140名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 00:50:00
>138
通知が着た段階で融資実行とか、かぽ?
141名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 00:51:59
業務権限証明書は一度もお目に掛かったことがないぽ
この先もきっと会わずに終わるぽ
哀しんぼ
142名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 08:08:45
まったりいってんな
143名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 08:15:21
<成年後見>問題契約の司法書士 候補者名簿から削除
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000019-mai-soci

東京都文京区の司法書士(50)が男女計3人と交わしていた契約内容に問題があるとして、
社団法人「成年後見センター・リーガルサポート」は27日、同司法書士を
財産などを管理する後見人候補者名簿から削除した。

これにより、事実上後見活動ができなくなる。
この司法書士は、成年後見契約などを結んだ女性(77)から1年半で約500万円を受領し、
「報酬が法外」と返還を求められていることが、毎日新聞の取材で明らかになっている。
144名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 08:16:21
みずほは単なる抹消で業務権限証明書でお願いしますって言われたな
でも、移転が入る事件だったから結局いらなかった
都銀の仕事なんてほとんどやらないから良く知らないのだが
実際に使ってるんだろうか

某地銀では、事前通知って頭取宛に行くんですよね、頭取は忙しいから
業務権限証明書でお願いしますって言われた。
実際に最初の事前通知が頭取宛に行ったらしい。
今ではちゃんと本店宛に書留で行きますから、と説明して事前通知にしてもらったが。
145名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 14:30:26
被告と裁判外の和解不成立で判決希望だぽ。
証拠は明細票です。判決求めるとき証拠説明書等提出しますか。
それとも裁判官が訴状附属の明細書見て自動的に判決してくれ
るのでしょうか?
146みうら:2006/09/28(木) 19:40:41
145へ 相手は。。
147名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:11:33
>>113
登記申請する旨の給付条項が
明確でないぽ
148名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:34:59
リーガルサポートに入って無くても後見人としての活動はできるはずでしょ。
149名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:36:05
活動して金とれんの?
150名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:38:33
>>130
登記原因証明情報が必要。解除証書など。
151名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:38:40
第三者後見人として裁判官が認めてくれれば
就任できるし金も取れるでしょ
>>143の場合裁判所ではじかれる可能性大
152名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:38:53
やっぱ、コネないと厳しいな
153名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:42:22
候補者名簿はリガルから裁に出てんでないの?
それ蹴ってまで裁が名簿外書を選任するの?
154Q:2006/09/28(木) 21:43:38
登記実務で申請書の次につける白紙のA4は?

登記実務で法務局へ提出する申請書の次のページに
A4の白紙をつけ封印することがあると思いますが、
あれはなぜそのようなことをするのでしょうか?
ご存知であればよろしくお願い致します。
155A1:2006/09/28(木) 21:44:53
申請書の最後の頁の後につける白紙でしょうか。それならば印紙を貼るための台紙です。
もっとも、印紙は申請書の余白に貼ればいいのですから、
かならず印紙を貼るための台紙を付けなければならないというものではありません
156名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 21:45:26
流れ豚切りですまないぽ
今年合格できた補助者だけど
受験生のスレはなんか空気悪いんで逃げてきたぽ
157A2:2006/09/28(木) 21:46:11
#1さんの回答のとおり,収入印紙(登記手数料)を貼付するためです。
ただの実務の取り扱いですから,強制力はまったくありませんので,
用紙を付けなくても問題ありません。
また,印紙を貼った余白は,法務局が受付印を押捺するスペースとして使用します。

因みに,封印ではなく,割印(わりいん)とか契印(けいいん)と言います。


掲示板壊れてるから?
158名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 22:40:51
台紙を使わないと取下のときに困るぽ
159名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 22:44:30
>>156
もう調査士関連スレはオワタ。
160名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 07:39:22
印紙を余白に貼ってるって人再使用のときどうしてるんだろ
前の人の申請内容が書いてあるものそのまま別の申請につけるのかな
161名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 09:12:39
>>156
亀だがオメ!
売買いってくるぽ
162名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 16:41:13
登記識別情報制度についての研究会 by法務省 OTLぽ
163名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 17:19:06
>>160
事前に相談コーナーで全て見てもらうから問題ない。
164名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 18:19:44
>>163
補正のための取り下げなら問題じゃないつうの
165名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 18:22:12
>>145
不要と思う。
166名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 20:14:10
法務局職員ですが一言いわせてください。
司法書士はこうしてください。

@急ぐ申請には直接登記官に自分で言ってください。
A大安とか月末にまとめて出さないで下さい。事務が非常に停滞します。
B登記官に相談するときは自分で資料を持ってきて下さい。
167名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 20:16:22
Aは俺らのせいじゃないぽ。
むしろ不動産業界に文句を言うべきだぽ。
こっちだって月末は苦しいんだぽ。
168名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 20:23:22
官に直で会わせてくれんの?
早く言ってよん
資料は民局の御達し以外でも
判例、学者本でもいいの?
てか結局、民二に照会?
いずれにしても時間かかる
169名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 20:28:23
窓口で??回答もらって
こっちが逆に一から書物洗い直す
なんてこともあるが、、
大体相談する前の1週間くらいは
エロんな資料あさりまくって
それでも結論△かな?と思ったことだけ
聞きに逝く
170みうら:2006/09/29(金) 20:57:29
160へ 右だけ切り離しましたが。
171名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 22:01:59
>>166
@B心掛けてます。
A社会システムの問題。そんなことは言っても変わらないので言わないのが、プロミスレベルの大人のマナー。
172名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 23:39:15
教えてください。
夜逃げをして、今、普通に生活を過ごしていた人が、
突然に、サラ金から8年前ぐらいに借り入れた金銭を請求されています。
8年前の借金なので商事債権の5年の時効消滅を主張しようと思いますが、
時効消滅起算日は、いつになるのですか。
最終に支払った日からでいいのですか。
どうか、教えてください。
最後に支払った日は、わかりません。
ただ、夜逃げをした日は、わかります。
173名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:16:24
>>172
一般の人の書き込みなのか、本職が詳しい同職に処理方法を教えて欲
しくて書き込んだのか分からないと絡み辛いんだがぽ
174名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:44:23
引き直ししたら過払利率0%で93万円だが、5%で計算すると144万円
になった
債務全体の整理を考えても、この間の額が欲しい(120万くらい)。
これって、140万円ジャストで一部請求しても「合理的理由がある場合」
として、品位保持義務違反にはならない場合だと思うのだが、
一部請求を実際してみた人いる?

175名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:54:04
>>174
補足すると、私的請求は完璧地裁管轄の事例と同じ要領で、本人自署署名の
請求書出したうえで、「93万が精一杯」みたいに言われたら、書類作成で
「簡裁」に144万円+確定利息(1,000円程度)で出そうと思ってる。
傍聴席じゃ苦しい展開になったら、請求の減縮書類作成してから、委任状貰っ
て、代理人で登場。
176名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 02:11:36
172です。
司法書士の本職です。
サラ金からの債権についは、商事債権なので、5年時効消滅はわかります。
ただ、時効の起算日が、いつから自信をもってわかりません。
多分、最後に支払ってから5年だと思いますが、御回答ください。
177名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 06:40:36
>>174

なにが訴額かわかってますか?

とりあえず6%でいけ。

>「簡裁」に144万円
「簡裁」って?????
178名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 08:33:00
>>177
174じゃないが、訴額に利息を含めるという誤解してるわけではないと思うぞ。
179名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 08:46:19
>>176
最後に払ってから5年でしょ
夜逃げしてから5年経っていてその間絶対に払ってない
というなら大丈夫でしょ
推定で適当な日を起算日にして内容証明送っとけば
向うが争うつもりなら記録出してくるはずだし
180名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 09:34:42
ひょっとしたらこういうレスくるんじゃまいかと・・・ほんとにきちゃった
>>177
>>>「簡裁」に144万円
「簡裁」って?????
民訴の基本書読み直すぽ
とくに管轄のところと責問権の放棄のところ

依頼人がサラが原告の簡裁の訴状持ってきたら、必ず、被告代理人に
慣れると思ってるだろぽ?
181名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 10:07:27
>>176
司法書士が事件として受任するなら、とりあえず受任通知だして
(いちおう、「債務の承認をするわけじゃない」旨の一文も入れる)

履歴開示してもらって、最後の返済の日付を確認したうえで、時効
援用する。

依頼人には、行方をくらましている間に公示送達で判決を取られている
可能性も説明しておく、その場合は、判決の確定から10年たたないと
時効にならない。民法174の2

あと、連帯保証人のいる債務だと話は少しややこしくなるので要注意
(民法457条、民法458条→民法434条)
182名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 10:32:12
履歴の最後の取引が貸付の場合は、それがリボ払いで35日サイクル返済
だったら、最後の貸付から35日後の日から5年だぽか?
183名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 11:57:03
都銀の仕事に疎いんだが、支店扱いとローンセンターの仕事量って
どのくらいの比率なのか、ぽ?
営業かけられるならローンセンターの方が有利な気がするぽ
184名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 12:01:57
人抱える事務所の営業はえげつない
たくさん登記もらっても結局
本職の実入りは1人事務所と変わりないと
思うのだが
185名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 12:48:16
えげつない営業って、銀行員は不動産業者と違って
接待は禁止されているハズだぽ〜
建前だけで裏では担当者を酒と女漬けにしてるのかぽ?
それとも預金とか投信とか商品購入攻めかぽ??
やっぱり、税理士せんせと地道にお付き合いが一番かぽ・・・
186名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 21:06:28
準備書面作成中ぽ。
準備書面は1通作りこれを裁判所用とし1部コピーしたものを
被告用で提出ですか?
(結局 被告用の準備書面に直接の押印は不要ですか?)


187名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 21:56:03
特例(有)の募集株式発行の添付書類でぽ
整備法何条だかによる鰍フ発行決議機関→取締役会とする
みなし規定は適用ないでいいかぽ?
もともと旧(有)の資本増加は社員総会で決議
するものだしぽ
188名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 21:58:21
取締役会ってのは有限には無いんでそ
189名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:00:42
取締役会は有限会社にはないぽ。
当然みなし規定もないぽ。
190名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:01:22
かぶったぽ o rz
死んでくるぽ。
191名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:03:48
解散登記するときに
譲渡制限規定の変更も同時にしないと
だめってほんとかぽ?
192名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:05:00
あー知らないけどほんとっぽいなあ。
取締役会が無くなるからってことだよな。
193名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:07:41
3+0.9に3プラス
194名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:09:21
でも放っといても却下にならなければいいってことはない?
すぐ清算結了するし。
195名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:15:04
解散した後に継続した場合は
再度3マン?
196名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:17:44
同時申請が必要だとすると
解散登記自体はるられる予感もする
197名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 23:12:55
登記官についてはみんなどうおもってるかぽ?
198名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 23:16:10
ゆうことーうきかん奴らだぽ
199名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 23:21:13
司法書士の本人確認情報についてだぽ。
免許書で確認した場合、確認した日は免許が有効だったぽ。
そのあと、申請出したときは免許の有効期間がおわっていたぽ。
これは却下になるのかぽ?
200名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 23:28:25
免許証は法定の添付書面じゃないから却下は無いでしょ。
事前通知にまわされる恐れは無くも無いとは思うけど
201名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 23:40:15
199
司法書士の本人確認情報についてだぽ。
免許書で確認した場合、確認した日は免許が有効だったぽ。
そのあと、申請出したときは免許の有効期間がおわっていたぽ。
これは却下になるのかぽ?
多分、却下になると思います。
免許書で確認した場合、確認した日は免許が有効と考えれば、
相当前に確認も有効になりますから、
202名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 23:57:05
程度によると思うな。
結局は登記官が本人であるという心象を持てばいいんだろう?
登記官に本人確認の職権があるんだもんね。
権利取得時の状況をある程度詳細に書いておけばいいと思う。
203名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 10:57:26
資格学校に通いたいから定時に帰らせてくれと言ったら、
書士ベテの執拗な攻撃にあってアルバイト扱いにされてしまったぽ。
しかも、本職が帰ってからは「私なんか試験前でも夜中まで徹夜しているのに」
「本職に言う前に私たちに相談してから申し込め」
「新卒で仕事もマナーもなってないくせに、ここの事務所だから置いてもらえるんだ」
とののしられる始末。
…もうやめるしかないぽ(´・ω・`)
204本職:2006/10/01(日) 11:22:49
>>203
即辞めて、メーカーとか医療営業とか行ったほうがいいよ。
新卒ならまだ間に合う。 この業界と違って一人の社会人として扱ってくれる。
辞めた後、名無しで下記へそのDQN事務所をさらしまくってね。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152047864/l50
業界の膿だから。ついでに書士会と労基にコンビ二からFAX入れといてよ。
どうせサビ残と補助者立会いと賄賂とバックやってんだから。
20年前 売上1000万X100人=総仕事量10億円
10年前 売上2億X2人+売上600万X100人=総仕事量10億円
現在   売上3億X2人+売上400万X100人=総仕事量10億円
未来   売上4億X2人+売上200万X100人=総仕事量10億円
これから血反吐いて勉強し合格して開業すると↑ここに入って人生終了。
205名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 11:25:59
>>203
東京のS区ですか
206名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 12:03:43
>>204>>205
アリガトン
どうせ明日労基に行くつもりだから途中で書士会にFAXか電話しておくよ。
ちなみに東京じゃなくて大阪やねんけど(´・ω・`)
207名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 12:49:07
そんな事務所ばっかりじゃないんだが。
なかにはどんでもないのがいるのも事実。
調の事務所で、仕事無くても8時までかえらせてもえないとこもあった。
もちろん残業代はなし
208名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 13:51:11
明日10月2日。いよいよ 法テラス(日本司法支援センター)スタート
209名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 14:11:37
>>186
うちでは被告用副本にも押印してる。
210みうら:2006/10/01(日) 16:09:50
209へ 被告用は、直送。当然捺印。
 公示送達案件とかですか。これらは、地裁に副本も出すよ。
211名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 17:22:27
横浜で一番大きい司法書士事務所ってどこですか?
212名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 17:30:24
>>210
直送したことないなあ…今んとこ。
213みうら:2006/10/01(日) 19:30:36
212へ 被告に代理人がない事件以外は、直送させているね。
 代理人がいなくて、郵送しても、受領証が出ない。戻ってくる。とかなら可能です。
 送達ではなくて、送付ではダメだからね。
214みうら:2006/10/01(日) 19:31:59
62へ どうやってつけるのか知りません。
http://blog.goo.ne.jp/xxxxxxx1234567/
私のブログです。掲示板も一応ありますので。。
215名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 20:27:20
>>175
>補足すると、私的請求は完璧地裁管轄の事例と同じ要領で、本人自署署名の
>請求書出したうえで、「93万が精一杯」みたいに言われたら、書類作成で
>「簡裁」に144万円+確定利息(1,000円程度)で出そうと思ってる。
>傍聴席じゃ苦しい展開になったら、請求の減縮書類作成してから、委任状貰っ
>て、代理人で登場。

もう一度、民訴と司法書士法を勉強したほうがいいぞ。
過払元金144万あるなら訴額は140万超えてるだろ、
本人訴訟でやろうが、簡裁に訴状だしたら、原則移送される。
仮に、過払い元金が144万円もあるのであれば、一部請求として140万以下で訴訟やったとしても、
合理的な理由もないのに一部請求で司法書士が代理したことについて、司法書士法の品位保持儀義
務違反及び弁護士法72条の脱法行為として、追求されるぞ。
最近、司法書士の代理権についてよく考えないで、やってるやつが目につく。
サラ金からの請求額が200万円で、利限法引き直しで50万円の残高(引き直し差額だけで、すでに140万円超えてる)
なのに代理で和解してる奴とか。(もっともこれは注意して気をつけてないと、うっかりやってしまがちなミスだが。)
216名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 20:47:05
500万円の債務整理について司法書士に示談交渉の代理権と訴訟代理権あるの
は業界内のシトは理解できる。

誤解のないよう140万円超えても司法書士に訴訟代理権ある事をもっと宣伝してくれ。


217名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 20:55:50
 経営悪化で退職勧奨があり、補助者を昨日付けで辞めたぽ。
もう、別業界に転職するぽ。転職するに当たって不動産関連の仕事も気が進まないぽ。
 でも、司法書士事務所での経験を活かせる異業種ってなんだぽ?
補助者として働いた強みってなんだぽ?
ひたすら書類ばかり作っていたから職務経歴書にもたいした事、書けないぽ。
ああ、困ったぽ・・・。
 チミたちの補助者としての活かせる経験・強みは何だぽ?何か胸を張って
言える事はあるかぽ?
218名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 21:02:17
引きなおせ計算後300万円の借金残った→司法書士の代理権あり。
過払元金144万円→代理権なし。ただし訴訟代行は出来る。
300万円の借金であれば司法書士に訴訟代理権あるも、300万円の過払いなら訴訟代理代理権ないが
やむをえないぽ。
219名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:33:02
203
うちの事務所に来るかい。
大阪府茨木市の事務所だよ。
あんまり忙しくないので、定時には、帰らすよ。
ただし、給料は安いよ。
時給900円でどうだい。
220名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:52:20
いつもは11時に寝て仕事に備えるボキも、今日だけはディープインパクトの
応援ぽ。負けたら明日の仕事しんどいぽ
221名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:56:35
>>217
残念ながら無いぽ。
ボキも同じだぽ。だから辞めないぽ。
経験生かしたいなら同業界しかないぽ。

222215:2006/10/01(日) 23:59:36
>>175
ごめん 174の事案なら 訴額は93万だね。よくよまないでレスしちまった。
過払利息jは、付帯請求だから訴額にふくまれないよ。
いずれにしても175は、訴額について勉強しなおすべきだとは思うが。
223名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 00:15:35
>>217
弁護士事務所とか…  男はだめかなぽ
224名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 01:27:30
>サラ金からの請求額が200万円で、利限法引き直しで50万円の残高(引き直し差額だけで、すでに140万円超えてる)
>なのに代理で和解してる奴とか。(もっともこれは注意して気をつけてないと、うっかりやってしまがちなミスだが。)

これ駄目なの?
225名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 01:52:48
>>199-202
免許証は、確認時に有効なら良いって、連合会の本に書いてあるぞ。
226名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 09:27:46
法テラス業務開始は今日からぽ。

司法書士中3人に1人は法テラス相談員。
227名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 09:31:02
>>224
司法書士の訴訟代理権内。
228名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 09:41:21
>>227
いやいや、ダメだろ。
229名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 09:52:41
>>224
別に交渉して50万にしたわけではなく
法律上50万円になるんだから問題ないでしょ
任意整理で500万円を引きなおして120万円になったとして
差額380万円の1割で38万円が成功報酬です、
とか言って>>215氏は取ってんのかな
230名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 10:54:38
>>215
>>本人訴訟でやろうが、簡裁に訴状だしたら、原則移送される。

なったことあるぽ?
実際そうなったことあるのなら、貴重な実例をありがとうございます
と申し上げますが、民訴12条をよく読んで、ください。
231名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:25:48
>>215
>>合理的な理由もないのに

144万の一部請求として、その9割7部の一部請求なら、合理的理由という
考え方なんだが
もちろん、当初、判決まで求めるつもりはなく、120万円程度を和解で
回収できれば、十分という客観的状況と、依頼者にも十分に意思確認
しているというのが前提。
「注釈司法書士法」は合理的な理由の実例として、140万円以内の請求
であれば、実費を用意できるが、全額であれば無理な場合を挙げてい
る(「実際は無いだろう」としているが)。
 わずか4万円程度の減額で、実際依頼人が意図するところも、120
万円程度の和解の場合に、「合理的な理由」になりえないであろうか?
 いや、もともと、いろいろな意見を聴きたくて書き込んでいるのだから
反論は歓迎ですぽ
232名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:29:19
杓子定規にいうなら
請求額に今後変動が生ずる可能性が
あるものに限られると解するぽ
233名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:33:17
>>215
>>サラ金からの請求額が200万円で、利限法引き直しで50万円の残高
(引き直し差額だけで、すでに140万円超えてる)
なのに代理で和解してる奴とか。(もっともこれは注意して気をつけてな
いと、うっかりやってしまがちなミスだが。)

たしかに慎重にやったほうがいいが、何にも考えてないんじゃなくて、
みなし弁済が死文化していることを前提とすれば、
「債務額は200万円じゃなくて50万円」という部分には、現在、自分達と
サラの間で通常「紛争」は生じてないぽ
とくに計算書でむこうが最初から引きなおしてくれば、行為の外形からも
「すいませんほんとうは50万円です」ってむこうも自認していることは
あきらか。
そうすると、たんに「50万円の債務についての支払い方法の和解契約の
代理」というふうに捉えることも可能になる。
 だったら、代理で出来る。
 計算書受領後、電話で「債務額は50万円ということで異論はないですか」
って確認したうえでなら、簡裁代理権の範囲内じゃないかなぽ
234名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:34:37
>>232
すいません。くわしく
235名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:41:59
注釈書士法そのままだべ
236名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:42:21
>>230
サラは、300万円程度の訴額であれば、簡裁にいくらでも提訴しています。
簡裁も通常移送はしません。
もちろん、そういう事件の被告代理人にわれわれはなれません。

司法書士が、書類作成で同じことをすると、裁判所からクレームがつくと
いうのは事実上あるのでしょうか?
経験者談歓迎。
237名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:45:07
「例外的に弁護士であっても一部請求するという合理的な理由」ってある
から、弁護士なら地裁だすだろうからだめ、品位保持義務違反かな?
238名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:45:37
認定持ってて簡裁に敢えて出すってのも。。
わしはできない、書類作成でも
239名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:48:07
少し観点を変えると、6%なら140超過なのに5%で簡裁事件にしたり
5%で140超過なのに0%で簡裁事件にするのも品位保持義務違反に
なりうるかという問題も
240名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:50:37
お馬鹿な俺に教えてくれ
5%とか6%とかってなに?
241名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 11:55:43
>>236 自己レス
話の本質が別だが
弁護士が簡裁で出来る事件をいきなり地裁に
・・・っていうのは良くあるよね
242名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 12:00:42
200万が引き直しで150万にしかならない場合。

引き直し計算に紛争が生じて債務額確認事件す
る場合、この事件自体は簡裁事物管轄なんだけ
ど、150万円をどういう支払するかは和解するの
は代理権外だぽ?

つまり、訴訟代理人できるけど、和解するため
必ず、依頼人も出頭させとくべき

だぽ?
243名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 12:45:10
確かにその通りだよね・・ 
ひどい制度だぽ
244名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 15:59:07
>>240
発生した過払い金(不当利得金)に対する遅延損害金。
性質として商事債権にあたるか否かの争いがあるが、裁判例は6%でほぼ定着。
245名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 16:09:43
239
簡裁事件にするってのは、訴え提起するってことかぽ?
任意で和解交渉するときかぽ?
246名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 16:40:06
200万円の借金を司法書士が皿と示談交渉し150万円に減額
もちろん司法書士法上は合法。
訴額50万円。
247名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 16:44:25
そのあと150の分割和解交渉は×?
248名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:00:13
>>247
実務の本見よ―可(○)だったぽ。
249名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:16:20
全然違う話で恐縮だが、弁護士のにしむらやアンダーソンなどの四大法律事務所でも
売上は8億だとさ。
そう考えると、山田債権の売上25億ってのは凄いな。
来週は公認会計士・税理士の会社である日本M&Aセンターがマザーズに上場するが、
こいつも売上15億あるからな。

弁護士の事務所って、そこそこは儲かるが、大儲けは出来ないんだな。
弁護士が100人くらいいる事務所なのに、最大で売上8億とは・・・。
そんなに儲からないものなのだろうか。
250名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:18:52
>全然違う話で恐縮だが、弁護士のにしむらやアンダーソンなどの四大法律事務所でも
>売上は8億だとさ。

 へぇーそれは意外。ホームロイヤーズが一番売上良かったりしてww
251名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:30:55
249より

ごめん、大間違いだったw
8億どころじゃなかった、110億円だったよ。
桁違いだったな、全然違うところを見てたw

山田債権の4倍以上か、やっぱり弁護士事務所は儲かるわ。
年収2000万クラスがゴロゴロいるわけだから、売上8億ってことはないわなw

プライスウォーターなんか売上2兆5000億だから、ソフトバンク並みか・・・。
公認会計士は儲かるんだな。

西村とあさひ・狛は来年合併して弁護士400人の事務所になるから、売上200億超か・・・。
変な会社よりも強いな・・・。

司法書士も負けられないな。
252名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:35:55
パラでもなんでもええから
お世話になりたいぽ
500くれればしっぽふっていくぽ
253名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:42:48
>>252
パラにもなれんよ、四大法律事務所は。
無資格パラでも東大や早計出身者ばかりだし、英語しゃべれないとダメだし。
TOEIC800点とかが条件だ。
それに、20代ばかりで、30代の中途採用は金融機関出身の人ばかりだもん。
年収は500くらいで、少ないみたいだな。

その代わり、弁護士ならアソシエイトでも1000万行くし、パートナーなら2億くらいか。
羨ましいわな。
254名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:54:27
有資格者の給与は事務所によってカナリ違うものなのでしょうか?
ランクで分けるとどのような感じになります? 
@東京
255名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:55:37
>>253
四大法律事務所でも、なんか弁理士の募集はやたらあるんだね。司法書士の求人はないな。
パラリーガルの募集だけみたい。残念だ・・・。
256名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 17:56:29
>>254
有資格者=無資格者と同じ
したがって、ランクは全て最低。
257名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:03:04
>>254
有資格者ってのは登録してない人だから給与は低いよ。

簡裁持ってる登録司法書士ならそれなりに貰えるけど。

Aランク:給与35万以上・ボーナス年2回(6か月分)→各種法律事務所など
Bランク:給与25万以上・ボーナス年2回(4か月分)→各種司法書士事務所など
Cランク:給与18万以上・ボーナス年1回、ただしボーナス無しのところも多い→各種司法書士事務所など

今はAランク事務所はアディーレとかITJで募集してるよ。
ITJはライブドア訴訟で儲けてるみたいだから、来年簡裁取ったら就職すれば?
258名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:20:54
西村ときわとあさひ・狛が合併すれば弁護士366人で業界第1位。
司法書士法人の業界第1位はJFDで司法書士35人。

この差は厳しいな。
いずれは淘汰されるのではなかろうか?
東京でも司法書士法人で司法書士が10人以上いる事務所は数件しかないもんな。
259名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:24:19
有資格者として勤めながら簡裁取れます?
取れたら給与上がりますかね?
260名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:32:03
帰宅間際にマチ金からゴルァ電がきたぽ
オマイが介入するのは取引半年未満の債務者ばっかりで
サギの片棒かついでるようなもんだゴルァ、だそうだぽ
多重債務者が追い詰められて最後に縋るマチ金さんは
整理になると一番ワリを食ってお気の毒なのはわかるけど
ボキはフツーに受任通知出して、確定残債務額に応じて方針決定して
粛々と整理手続を遂行しているだけぽ
八つ当たりはイヤンぽorz
261名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:40:58
そういやあ司法過疎地域での開業支援って誰か募集してるぽ?
開業資金150万を無償でくれるんだったぽ?
でも150万くれてもあまりの過疎地域ではやってられんぽ
能登半島とか嫌だぽ
262242:2006/10/02(月) 18:48:59
>>242は、なんかちがうみたいだぽ

特定調停の場合の「調停を求める事項の価格」って
「申立人が受ける経済的利益」なんだってぽ

「支払免除を求める場合はその支払免除額」って日司連の「手引き」に書い
てあるぽ

「残債務額について分割弁済する場合」の「申立人が受ける経済利益」は、
「弁済計画の変更によって債務者の受ける利益」なんだってぽ

事例として、200万円が引き直しで120万円になり、これを1年後に一括返済
のばあいは
200万ー120万+120万×法定利率(年5分)=86万なんだって
263名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:51:42
>>259
たしか有資格者なら登録してなくても特別研修できたよ。
簡裁とっても登録しないと仕事出来ないから意味ないよ。
でも、有資格者で簡裁代理権付与なら、登録すれば採用してくれるよ。

ただ法律事務所だと司法書士としての登録費用や会費は自己負担のところばかりだよ。
ちょっと驚き。
司法書士事務所だと全額事務所が負担してくれるけど、法律事務所だと負担してくれないところばかりだね。
外国弁護士事務所だと負担してくれてたよ。
264242:2006/10/02(月) 18:53:12
>>262
「弁済計画の変更によって債務者の受ける利益」とは?

変更となった分割弁済期間中の運用利益(いろいろ説が
あるが、年5分が通説?)の合計
265名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:55:27
法テラス関係の報道が大々的になされているが、司法書士の司の字も報道され
無い件について
266名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 18:58:34
<司法支援センター>業務スタート さっそく電話相次ぐ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061002-00000026-mai-soci
>弁護士会や司法書士会などへの橋渡しも行う。
267名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:00:29
登録するには事務所の所在地を登録が必要ではないんですか?
就職前に登録とか出来るんですか?
268名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:02:16
>>267
別に就職しない人なら自宅開業で登録できるよ。
269名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:03:34
登録して就職したいと思ってるんです
270名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:04:58
すぐ事務所移せば問題ないよ
271名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:06:38
ほってらす構想にいれてくれと
無理やりねじこんだ
それが真実
弁供給十分なら要はない
272名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:09:27
>>266
夕方のニュース見てたけど、どのチャンネルも弁護士だけだったね。
司法書士が関与しているという話題すらなかった。
さびしい。
273名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:10:08
>>269
自宅から事務所移転すればいいじゃん。
274名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:10:55
テラスに行くような相談は司法書士の出番もあると思うんだけどなあ。
275名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:14:02
司法書士は弁護士の一種。
NHK総合--おはよう日本「司法書士という名の弁護士誕生」
276名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:19:11
関西の者なんですが
今年、何とか1回で筆記合格して口述の対策もせずに都内での就職先を探しています。
研修も行きたいし、登録もしたいし(給与が多くなる???)、就職もしたい。
どうすればいいですか?
277242:2006/10/02(月) 19:21:16
質問
150万円の債務(引き直しの問題は生じない低利息とします)
を債務額の免除はなし、今後無利息で毎月125,000円12回で
総額150万円支払う和解契約は簡裁代理権の範囲内?外?
278名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:28:15
司法と国民をつなぐ「日本司法支援センター」
司法書士と国民のパイプ役がセンターなわけだ。
国民と裁判所のパイプ役が司法書士だよ。
国民→法テラス→司法書士→裁判所→ゴール(問題解決)
279名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:32:16
>>276
都内でも就職は出来るけど、登録してないわけだから給与は20万前後だね。
それで1人暮らしするわけだから、ギリギリの生活だよ。
新人研修や特別研修を受けると、40万くらいはかかるんだけど・・・金ある?
20万くらいの給与だと貯金が出来ないんだけど。

登録自体は12月中に出来るよ。
ただし、研修必須だから、金ないは許されない。
280名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:36:18
法テラス→司法書士
しょぼい件しかこなそう
払いも悪い奴おおそう
281名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:39:24
法テラス使い方一つで億万長者司法書士続々誕生といっていい。
282名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:40:00
細くて錆び水漏れするパイプだったりして
283名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:40:47
使われてる立場なわけだが
284242:2006/10/02(月) 19:42:50
>>277
できる?
この場合の紛争の価格は150万円ではなく、わずか41,713円?
でいいんでだぽ?

ちなみに、もまえら、おれらは
「600万円の(すでに期限到来の)債務を3年間期限猶予、3年後に
600万円一括で支払う」
という和解を代理できるんだぽ!わかっているか?おれは今日気づいた orz
285名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:43:29
>>259
有資格者で簡裁取得したぽ。給料は変わなかったぽ。
その後、登録させられて会費を12で割った金額だけ、給与があがりまし
たが、そのまま会に支払っているので実質給与に変動はないぽ。
研修費用や研修旅費や懇親会の費用等は自腹だから、実質給与は減額して
いるぽ。あんまりいいことないぽ。
286名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:43:43
「日本司法支援センター」
字のごとく 食えない司法書士を食えるようにする国家機関。
287名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:46:22
なんか、普段来ないシトがイパーイいる気がするぽ
288名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:46:46
名称変更
日本司法支援センター → 日本司法書士支援センター
司法書士→司法士
289242:2006/10/02(月) 19:51:41
>>287
ぐっどなれす乙
290名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:53:47
弁護士と司法書士の仕事増やす支援団体は法テラスか?
291名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 19:54:41
司法書士の仕事は増えるが、司法書士の知名度はまったく増加しなかった。
292名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:10:14
ボ〜ッとしていたら10月2日でオンライン閲覧できなくなっていたぽ
98のウインドウズでも閲覧できたっけぽ?
電子認証もオンライン申請もほにゅららなボキは廃業間近だぽ〜
293名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:15:21
javaをバージョンアップするんだよね。
なんにしても98はもう止めとけばw
294名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:18:39
>>297
資格さえ取れば何とか普通のサラリーマン並みの給与が貰えると思ってました。
簡裁取って、登録してもそんなに給与貰えないんですね。。。。。
295名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:20:21
>>>279
上間違い 
296名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:39:39
簡裁専門司法書士より地方裁判所専門司法書士だぽ。
年収2千万円間違いない。
297名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 23:41:51
>>258
JFDは服屋決済要員に新人司法書士採用→でも給与は無資格補助者並み→新人辞めていく→また決済要員の新人採用…の輪廻だから…
大手法律事務所と意味合いが違うぽ。
298名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 01:10:49
【懺悔】
「多重債務者の・・・債務整理事件について・・・和解について代理すること
が出来る範囲は・・・・・特定調停事件における代理権と同様の範囲によって
判断する。・・・「紛争の目的の価格」の算定には、残債務の額ではなく、弁
済計画の変更によって債務者が受ける経済的利益による」注釈司法書士法97頁

わかってなかった・・・・ orz
299名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 01:25:27
150万円が引き直しで10万円になりこれを3年間36回で和解する場合の
「紛争の目的の価格」は、「150万ー10万」=140万円なので、できる
と理解していたが、そうではない。

この場合、引き直しに紛争性があるとの前提でいえば、簡裁代理権の範囲外である
なぜならば、上記事例の「紛争の目的の価格」とは「債務の免除額」+「残債務額
の猶予期間に対する運用利益相当額」である。
だから、「債務の免除額」が140万いっぱいいっぱいだと、一括返済の和解であ
れば、代理権の範囲内だが、分割弁済の和解契約だと代理権外になってしまう。

わかってなかった・・・・
300名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 01:35:59
うえのほうで、「引き直しの免除額は、いまどき、紛争性が無いので、引き直し減額が
140万を超えていても、そのことでもって、和解権限がなくなることは無い」という
趣旨の複数人の書き込みがある。

この考え方によれば、>>299の事例の場合、紛争の価格は「10万円の猶予期間に対する
運用利益相当額」のみであり、これが140万円を超えることは無いので、簡裁代理権の
範囲内である。

そこで、エロい人に教えて欲しいのは・・・
「注釈」は、1年後に一括返済する場合の運用益とかの算定方法を示すのみで、実務で
通常おこなう「*年間毎月分割返済」の運用益算定方法について解説してくれていない
のだが、この場合の算定方法は、引き直し計算ソフトに冒頭に債務額入力、36回の返済
日付、金額を入力、利率を5%に設定した場合の、支払利息総額でいいんだぽ?
301名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 01:49:13
っていうか、このへん特別研修でふれたっけ?
302名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 02:45:12
ホントだよ すげー謎でこっちゃかなり困ってます
聞いた話じゃ、引き直し減額幅はもはや無視して代理和解してる方もいるとかいないとか・・
過払い140以上は代理できんが、減額についてはスルーパスだとの話も聞く
確かにトイチ等恐ろしい暴利ほど代理できないから、減額幅のみの考察もおかしな話のような気がするんだが、明確な根拠ってないの?
303名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 08:38:20
>>297
ほんま、ド「新人」が立会に来た。
あれで、あの報酬ありか???
304名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 08:52:04
法務局職員ですが教えて下さい。
よく抵当権で受付番号下さいとか受領書下さいとかありますが、
アレは金融機関でどういった使い方をするもんなのですか?
305名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 08:55:55
>>304
それで決済する

それより8:30すぎてっぞ、なに遊んでんだ
306名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 09:02:06
303
いくら?
307名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 09:09:14
JFDって立会いに新人が行くのか?
逆に言えば、新人にとっては活躍の場が増える感じだな。
なかなか立会いは行かせてもらえないのに。
入社半月で立会いとか興味あるね。

JFDの給与は初任給35万くらいだから、他の事務所よりは高いね。
308名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 09:15:44
35ならしっぽ振っていきますがなにか
309名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 09:19:20
だなw
35万なら喜んで行くなw
しかしJFDって本当に毎回求人募集してるよな。
そんなに辞める人間が多いのか?
JFD自体が若手主体の司法書士法人と聞いたが。
平均年齢30歳くらいだっけ?
310名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 09:21:50
>>302
>>聞いた話じゃ、引き直し減額幅はもはや無視して代理和解してる方も
いるとかいないとか・・

「注釈」94頁
>>「民事に関する紛争」の意義・・・・「紛争」とは「当事者間において
一定の事項に関する主張が一致しないことにより、その間に生じた争いを
いう」

サラが「みなし弁済」とか「個別計算」とか言わない限りは、
「約定利率による債務額−引き直し額」≠「免除額」っていうのは、文句
無いんじゃないかな?
とにかく銀行系の負債(利限法範囲内)で200万円くらいのが保証会社に代
弁でうつっているのは、分割返済の和解は簡裁代理権で出来るわけだ。
でも、貸金業者のほうが理解しなくて大変だったりしない?
311名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 10:07:23
>>304
受付番号→金融機関にTEL報告→融資実行
所有不動産の融資時が多い。半分形式的なものかと。
受領証→金融機関にFAX
これは融資実行を伴うがケイスバイケイス。
売買の住宅ローンは当然事後となる。一応ローンセンターや保証会社が内容確認や完了後謄本と突き合わせしてるらしい。
他に登記済がなくなったから識別情報とセットで(保存や移転たまに完了証+建物表示も)エンドさんに返却してる先生もいるらしい。
312名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 11:25:21
夫婦が住宅を購入する場合、出資比率が夫1:妻9で取り合えず購入、
現在住んでいる夫名義の自宅が売れた段階でその代金を引当てに比率
を5:5にしたいという相談がきたぽ
正直にやれば1:9で登記、その後夫婦間で売買による持分移転登記になる
と思うが移転登記時の時価評価が難しいことや移転登記の税率から更正登記
で処理するか、購入時に妻から夫へ金消、自宅売却後返却という内部処理
で最初から5:5にするか悩んでいるぽ

時価評価が難しいのは売れ残りマンションを新築時の価格で購入という案件
でここ数年売れ残っている間に高騰して購入価格と実勢価格が乖離している
からだぽ
313名無し検定1級さん :2006/10/03(火) 12:36:44
公益活動しなかった司法書士は6万円支払えって、東京会だけ?
それなら東京会や支部会の委員になるのは、誰でも希望できるようにしなきゃ不公平でないかい?
実際には、限られた人間だけで、知り合いを委員にしてる。
314名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 13:52:28
>>313
やってくれるなら声あげて下さい。6万払っていいからもうやめたい。
315名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 15:02:07
>>258
JFDのホムペ見たぽ。
行書部門もあるみたいだがバッジが司法書士と行書と逆だったぽ。ワロス。
316名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 15:05:46
笑w
HP作成、管理してるシトが
知るわけないよな
317名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 15:16:09
ホントだぽ。
今見てきたけどバッジが逆だぽ。
こんなレベルの事務所なのかぽ?
新人に立会いさせてるチャレンジャーな割にはマヌケな話だぽ。
318名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 16:05:29
今週末だぽ、10士業よろず相談会は。
東京会は忙しいぽ。
319名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 16:10:00
司法過疎地における開業支援について
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/activities/kasotaisaku/kasotaisaku.html
320名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 16:32:11
お前ら、補助者つっても「有資格者」なんだろうな?
321名無し検定1級さん :2006/10/03(火) 16:33:14
>>320
司法書士レベルになると客から頭を下げて来るんだよ!
天下の法曹だぜ!!
322名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 16:47:11
全国50登記所、合計1万7千筆の抵当権仮登記の依頼があったらお前らどうするよ?
うけるか?
323名無し検定1級さん :2006/10/03(火) 16:53:54
司法書士レベルになると客から頭を下げて来るんだよ!
324名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 17:39:43
>>322
その程度なら、普通に日常的に受けてますが。何か?
325名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 18:00:58
>>324
すごすぎる…
326名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 18:48:05
>>298>>299>>300
研修で必ず講義して
考査で毎年必ず出してしかるべきところだと思うのだが
弁護士側の陰謀だろ?
327名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 19:02:01
>>324
マジ?すごすぎ。
実は俺今日の朝から書き込んでる法務局員なんだ。
今日は休みだから書き込めました。
実はそう言う登記が僕の登記所にもきて記入で恐ろしい目にあったばかりなんです。
司法書士をこういう大量事件の場合は信頼してますが、申請書つくるのも大変で、すごいな、と思ってる次第です。
司法書士会の本は僕の登記所にはないのか統括登記官が独占してるのか、みたことないけど、やっぱ、法務局内でも
調査士とる人は多いけど、司法書士取れる人はごくごくごくわずかです。
司法書士にはみんな、暗黙のうちに信頼感を置いてますよ。
328名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 19:28:33
>>324
山田サービサー発見!!
329名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 20:00:50
山田債権でも一度に1万7千筆はないだろう?
さすがにそこまでの依頼はないのでは?
数年前の整理回収機構絡みでもなかったな。
330名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 00:41:27
>>324
リアルに山田サービサーなんジャマイカww
ゴルフ場数十ヵ所か?…はたまた電鉄路線wか?
しかし50管轄はまぁ有り得る数字だが15000筆オーバーはスゴスwww
331名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 01:09:25
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003631681
給与 月給18万円以上
※経験・能力を考慮し優遇。

【年収例】
490万円/月給35万円、入社13年目
          ~~~~~~~~~~~
入社13年目でようやく月給35万円とは・・・。
これが一般的な書士事務所だから萎えるな。


http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003600997
給与 固定給制/月給28万円以上(一律手当含む)
※経験、年齢を考慮の上優遇致します。

【年収例】
780万円/有資格者/経験4年30歳 月給45万円+賞与
600万円/有資格者/経験3年27歳 月給35万円+賞与

ここはかなり待遇いいね。
従業員数:46名(有資格者8名)で大きいし。てか、よく見たら有名事務所じゃねーか、ここ。
新宿センタービル46階勤務ってのがいいな。

海外旅行(年1回)※昨年実績:ハワイ
金持ってんなー。

やっぱり書士事務所も二極化か。儲かってるところは給与がいいな。


332名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 08:06:17
カバチタレを読んで、行政書士になろうと思った方! その発想は危険です。
あれと同じ事をするとまずもって「捕まります。」 明らかに他士業法に
違反しています。悲しいかな、行政書士の違反行為が後を絶ちません。
このような状況が続けば、他士業会との関係も悪化し、行政書士不要論も
再燃する自体にもなりかねません。 現に慎むようにしたいものです。
    / 、ヽ⊂!    /⌒`⌒`⌒` \
    '┐ i'´    /           ヽ
     l  l    (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) おーーーー消費者諸君。
      !:  l    ヽ/   \, ,/   i ノ +僕のは主にHPからの(誹便)相談が多いんで
     l:   l    |   <・>, <・>   | + そんなに苦労はしてませんよ。(誹便)相談してくるほうも
     |:    l    | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ| + 概ねポイントを書いてきますしね。
     t.    ’ヽ、 ヽ   ト=ニ=ァ   /+僕は許認可得意じゃないんです。
      ヽ、:.    \\ `ニニ´  /ー、 あまり燃えてこないっていうか。
       ヽ:..     ヾ`┻━┻'゙i::l,、゙ヽ こんな知的障害者誹便行政書士が
        \::... .::.:   .!::ヽ';   l:::::l . l 世の中に一人くらいいる価値はあるとは
          :.  ::  ,/::::::゙i   ノ:::::::l  l 思うんですがどんなもんでしょうね

333324:2006/10/04(水) 08:25:47
今年8月1日に全国60ヶ所同時申請やったよ。
総筆数は知らない。でも1万筆は楽に越えてたのは確か。
まぁ、土地持ってる会社は持ってるし、債権持ってる会社は持ってるんです。
334名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 08:31:02
行政書士を法律家って呼ぶのは「モーニング」(注:マンガ雑誌)の読者だけ。
行政書士が専門性の低いただの事務技能資格であることは、法律家や法律隣接職なら皆知っていることです。

         /⌒`⌒`⌒` \     
         /           ヽ   
   ビシッ (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君   
    / ̄\ヽ/    \, ,/   i ノあのHPがお役に立てて光栄です。  
  , ┤    ト||    <・>, <・>  | 初めの第一歩が踏み出せたらあとは楽ですよ。
 |  \_/  ヽ、   ,,,,(、_,),,,   ノ|諸君達のこれからやるべきことは、
 |   __( ̄ |  ト=ニ=ァ   /  まずクレジットの引落を  
 |    __)_ノ \  `ニニ´  / 銀行で止めることですね。
 ヽ___) ノ    ` ┻━┻ 

335名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 08:39:35
今気付いたが調査士のカキコが全然ないぞ
336あの〜:2006/10/04(水) 09:11:34
山田債権は過去最高、一度に全国70管轄35000件の抵当権移転を申請してますが…
337名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 09:16:33
>>335
あのぉ〜調査士ですが・・・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159010519/
338名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 09:40:05
今夜が山田
339名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 10:20:51
>>336
山田サービサーの根抵当権の信託受益者変更の原因とか凄いよな…あんなんやったことないし、意味も判らん。
まぁやることもないだろうけど…
340名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 10:40:28
てか1件いくらで受けてるのか
尻たい
341名無し検定1級さん :2006/10/04(水) 10:41:00
法律家や法律隣接職なら皆知っていることです。
司法書士レベルになると客から頭を下げて来るんだよ!
342名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 13:00:43
>>336
>山田債権は過去最高、一度に全国70管轄35000件の抵当権移転を申請してますが…

なに!!
山田債権は一度に3万筆突破か!?夢のまた夢・・・。
それでも過去最高益が売上25億なんだろ?
1件2万と考えても7億もの売上になってしまうから、実際は1件1万以下なんだろうな。
他にも仕事がかなりあるから、35000筆でも3億5000万くらいの売上で処理してるんだろうな。
なんて会社だ、羨ましい。
343名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 13:10:14
今夜が山田
344名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 14:24:33
>>342
山田サービサーと山田(司・調)事務所も実体は同一なんだろうけど、HPを見る限り売上は別で上がってるんジャマイカ?
345名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 14:54:46
山田債権は登記業務が10億2200万だな。
コンサルで13億4500万。
今現在で17億も現金を保有している。今すぐに廃業しても大丈夫そうだw

で、山田(司・調)事務所の取引額は10億2200万なので、売上は別だけど、実体が同じなので
まったく山田債権と同じ売上と考えるべきだろう。

つまり、山田債権の純粋な登記業務は10億2200万。
これから考えると、登記業務だけなら山田債権はそんなに儲かってないね。
都内の50人規模の大きな古参書士事務所だと、売上10億超えてるところも結構あるからな。
>>331の事務所なんて10億は超えてるだろうな。

それにしても、山田債権は船井財産コンサルタンツの横浜支店を子会社化してたのか?
船井財産コンサルタンツと言えば大手だが・・・。
ここから信託系の登記業務を受託してるんだろうな。遺言執行とか。
346名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 14:58:51
今度マザーズ上場の日本M&Aセンターとも提携してたのか・・・。
公認会計士・税理士ともうまくやってるな。
仕事があるわけだ。
347名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 15:26:39
そうだな、営業力がある人間とそうでない人間ではものすごい差がでるんだろな
348名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 15:52:36
>>347
営業力もしかりだが、商才もでかいかと。
登記業務を軸にどうやったらビジネスに繋がるのか、司法書士に何が不足してるか理解して実行する能力。
まぁ漏れには確実にない能力だww
349名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 16:47:28
今夜が山田
350名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 16:50:10
馬鹿な俺におしえちくり
保証人有りのロ−ン中の車がある場合にも
ロ−ン会社に受任通知送るよね?
保有りのサラへもだよね?
保に返済の連絡はいくぽ?
351名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 16:54:42
今夜が山田
352名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 17:36:22
関東圏だけどぽ、ほってらすへ多重の
電話かけたら東京の弁紹介されたという
シトが来たぽ。なんだかなぽ。
隣県なのに、都心弁かぽ
その後なんだかんだ、たらい回しで
ボキに漂着したらしぽ
あ〜またただ働き業務発生ぽ
353名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 17:58:13
>>350
依頼人が、そこを外しても整理可能なら外したいといえば、すくなくとも
すぐには送らないぽ
その他債権者の引き直しが済んでから、再度依頼人と相談してからだぽ
請求をとめるためには受任通知送らないといけないので、払えないのなら
是非も無いぽ
もちろん、破産か個人再生に方針が決まれば外せないので送るぽ
保証人は一括請求を受けるが、結局は分割払いに話は落ち着くようだぽ

受任通知を送る前に基本的に依頼人から保証人には一括請求が行くことは
話といてもらうぽ
最近は、依頼人に内の会の相談センターのパンフを持たせるぽ(保証人用)

「事前に知らせてもらっておけば、融通する暇はあったのにいきなり来て
一括請求に応じられないから、信用情報に傷がついたぞ!ゴラァ!!」
とかそういう災難はごめんだぽ

とりわけ保証額が多額の場合は、保証債務(あ)>その他依頼人負債合計(い)
とかだと、保証人の都合も考えてやら無いと、トラブルになる可能性もあるので
慎重にやりたいぽ あ=減額が無い銀行のおまとめローンor国金
い=思いっきり減るかもしれないサラ金だとなおさら
354名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 18:29:52
>>353
トンクスぽ
例えば車関係外して他のサラへだけ通知したときは
車ロンは月々支払ってくのが普通なのかぽ?
引き直しして再生しかねえな、なんてなった場合
他サラ通知から再生申立前まで車ロン払ってたことは
何かしら再生での不利益にならんかぽ?
それが心配ぽ
あとサラで保証人いるときは通知しないと履歴開示たぶん無理だし
引き直し出来ないと思うけど、通知は出さざるをえんのかぽ?
355名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 18:45:05
>>339
原因がすごいって、具体的には何て原因ですか?
356名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 19:59:33
>>354
正直な話、再生はしたことが無い。
破産と再生どっちでも通りそうな人には、再生を勧めるという考え方で
この仕事をやっていると、相当な数、再生を手がけることになると思うが
自分の場合は、破産のほうを勧めている。
それでも、いつかは再生を1件はして、はやく「個人再生童貞」を捨てたい
とか、思っていたが、そのうち任意整理が強烈な効果を発するようになって
きたせいで、当面、再生には縁がなさそうな気がする

>>他サラ通知から再生申立前まで車ロン払ってたことは ・・・
というわけで、まともなレスは再生やってる人に任せるけど、
破産の場合ですら、債権調査中数ヶ月の偏頗弁済なんて、実際は、対し
て大きな問題にはならないと思うので、再生でなんか問題になるぽ?
偏頗弁済って実際は「一括返済」のことでしょ?
再生の場合も、一括返済していると、そのお金が申立人のお金なら、清算価値
の関係で、話がややこしくなる可能性はあるとは思うけど?
現実ありそうな話ではないし

自分の経験的には、車を手放したくない人はそもそも再生を依頼しない
そういう人は、債権調査後、多少損な返済計画になって、例えば
「個人再生なら月3万程度、うまくいけば2万円。任意整理なら6万円は
どうしても・・・ただし、再生は車は諦めることになります」
って言って、意思確認したら、任意整理しか受任しないと思うぽ
357名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 20:23:25
>>354
>>あとサラで保証人いるときは通知しないと履歴開示たぶん無理だし
引き直し出来ないと思うけど・・・・

依頼人で自分で取引明細もらってから相談に来た人いたぽ
履歴開示請求=「支払い停止します」じゃないだろうし、履歴開示義務
って、債務者が契約どおりの返済を停止することが前提じゃないだろう
から、本人が「今後の返済計画を考えたいので、履歴開示してください」
ってサラに請求しただけだと、保証人に一括請求はできないはずだぽ

過払になっているなら、しないだろうし、されたって問題ないし
358名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 21:20:17
トンぽ
ボキもちょ〜単純な再生1件だけぽ
よく弁士とかが再生前にロン車の残ロンを
親族が一括返済して且つ相当額で債務者から
買い取ってもらった後に再生申立するなんて
書いてたりするぽ
これは一般的にまかり通る手なのかぽ?
弁だからこその手なのかぽ?
普通に考えると裁所から不利益扱いうけそなおかんが
なんとなくするぽ
359名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 21:53:15
今週はやけにこの21時の時間帯に司法書士会のCMを見るな。
今月は強化月間だからしょうがないか。
毎回これくらいCMやれば知名度も上がるんだがな。
理事の報酬減らせよ。
360名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 22:58:00
>>358
少なくとも
1)親族がそもそも連帯保証人で2)ローンなくなった車の換価価値がたいしたことない
なら何も問題ないと思う。

支払義務のない親族の一括返済って、あくまで親から借りたお金で、申立人自身が
一括返済していることになるので?偏頗弁済になるはず?
そうすると、破産の場合は、管財人が否認権行使して破産財団に取り戻すべき財産
とされるかもしれない?
つっても、否認の要件っていろいろあるから結構該当しないもんだが?
もし、破産してたら、否認にひっかかって、100万円以上の破産財団ができて、破産
債権者に100万円以上の配当が出来る、っていうことだったら、100万円で再生できない
だぽね?

だから、この金額が100万円以上であれば、再生の場合、100万円の弁済計画じゃとお
らない、ということがありえる?
逆に言えば、数十万円の一括返済なら問題ないぽ?
361名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 23:00:15
>>360
はっきり言って自信が無いところだらけだぽ
教えてエロい人
362名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 08:22:23
>>359
ようやく宣伝する気になったか
須田慎一郎の消費者金融の本に
弁護士とともに認定行政書士も債務整理ができます
とか書かれたらしいからな
そういう本を書く奴でも弁護士以外は十把一からげだからな
363名無し検定1級さん :2006/10/05(木) 10:05:09
東京会の人、6万円払った?
これ実質、毎月5千円会費がアップしたのと同じだよね。
だから勤務司法書士の退会が多いんだな。
この金って、何に使われるんだ?
理事や委員の報酬?
スケート連盟じゃないけど、使途をはっきりさせて欲しい。
364名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 13:38:18
東洋経済新報の給料番付に司法書士が載ってなかったww
平均年収450万以下だろうな
土地家屋調査士も載ってなかったw

365名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 16:14:43
日本行○10月号 9頁〜16頁
ただの駄々っ子に思えるぽ。これじゃ・・ぽ。
 
366名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 17:42:53
>365
kwskぽ
367名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 18:11:25
>>365 詳細ヨロ
368名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:04:27
今度司法書士法人に面接受けに行く今年の筆記合格者なんですが,
補助者暦三年で月給手取りで30万要求したら一般的にキレられますか?
369名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:15:49
要するに基本給で35、6くれとゆうことだよね?
普通は無理っしょ。それぐらい欲しいけどね。
370名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:32:00
合格者とはいえ、所詮は補助者。
それだけの給料を払うのは大変だ。
自分で開業すればわかる。
371名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:34:34
>>368
30マン???????
司法書士事務所じゃ高給取りだぞ。
372名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:37:25
本職の募集での応募なら、問題ないんじゃない。
補助者の募集での応募なら、総支給で20がいいとこだけどね。
373名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:38:23
リスク背負って独立しても最初はまったく稼げないんだし25万が妥当だろ。
374名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:42:12
何のために書士受験してたんだ?
他所の事務所で補助者になるためだったのか?
合格したら開業しろよ
375名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:44:32
俺は正直何のために勉強したのかよく分かんなかった。
それでも受かったのはありがたいことだ。
今は勤務でまあそれなりにやってる。
376368:2006/10/05(木) 19:49:22
ありがとうございました。
少しはなしの流れを見て,空気を読もうと思います.
377名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 19:52:35
375
書士ベテの前でそんなこと言ったら
殺されるぞ
378名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 21:49:43
独立してから、クレサラ専門状態の本職なんだがぽ
銀行の仕事バリバリのシトに聞きたいんだがぽ

最近えらく懲戒事例厳しいけど、借り換えの仕事とかぽ
銀行から書類貰うだけじゃなくって、いちいち設定者側
とも接触してやってるぽか?
379名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 22:04:24
法テラスNEWS 司法書士記載やっれる。
ニュースは司法書士の字句が充満ぽ。
380名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 22:40:46
山田サービサーネタは終わりですか?
381名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 02:25:29
ぽ をつかってるやつはスルーで
382名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 06:14:59
>>378
借換えはお客さんと相手方抹消書類受領時に会うよ。
最近は銀行もお客さんの権利証預かるのを嫌がる所が増えたせいで、金消契約にも立会わされる…その時権利証預かるケースが増えたから2回会う事が多くなった…
こっちは1回で十分なんだけどね…orz
383名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 07:19:58
>>378
地方都市です。
原則、会いません。
権利証は銀行経由です。
識別情報のときは、銀行は預からないので
例外的に会います。
384名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 09:01:09
銀行の設定で恒常的に識別情報の有効性確認やってる人おるの?
俺は一度もやったことないんだが
385名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 09:18:03
話の流れ変えてすまないぽ。
債務整理のことで、教えて欲しいぽ。

債務者が昨年11年たった中古の国産高級車を割賦購入あっせんで
購入したぽ。当初の立替金が120万円もあって、ぼきは車の価値
がわからないけど11年の中古が120万は高すぎて変だと思った
ぽ。ついでに、債務者本人は車検証の所有者の名義も利用者の名義
も自分の名義になっていると言っているぽ。

3社契約の場合割販法の7条の所有権に関する推定は働かないので
最初の契約書の特約で所有権留保がついているんだとおもうのだが、
だったら何で所有者が債務者名義なのか謎だぽ。
こうゆうことってよくあるんですか。

クレジット会社は車を返せ、名義書換の手続をしろとうるさいんだ
けど、もしかして所有権留保がついてなくて車とクレジットの契約
が関係ないなら、引き渡す必要ないし逆に引き渡したら偏頗弁済に
なるんでないのと悩むぽ。
最初がどんな契約内容だったのかを知りたいのだが、契約書くれな
いぽ。所有権留保の特約の有無を含めて最初の契約の内容を確認せ
ずに、そのまま素直に車を引き渡していいのかわからないぽ。
ご助言お願いするぽ。長文、ごめんぽ。
386365:2006/10/06(金) 09:30:42
構造改革特区にからむ商業登記その他に関して法○省とのやり取りの詳細ぽ。

亀レス、スマソ。
387名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 10:22:19
>>385
所有権留保特約がついてないんじゃないの?
引き渡せないって言ってみたら?
もっとも11年以上経ってる車なら返しても問題ないとおもうけど。
388名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 10:22:41
こりゃ受け売りだが信販はほぼ留保
銀行のカ−ロ−ンとかは留保でないものも
あると聞くぽ
契約書確認必須だと思うぽ
389名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 10:46:39
385
まず、車の陸運局に行って、車の所有者を確認してください。
次に、所有者が、債務者で、車に担保設定がなけば、ほっときなさい。
クレッジト会社から訴えるてもらいなさい。
勝手に、クレジット会社に車の名義を変更したら、特定の債権者に有利に返済したことに
なりますので、注意してください。あくまで、裁判所からの訴えで名義の
書き換えをしてください。
次に、中古車の価格が、120万円の件だけど、カーセンサーでも買って、
まず、妥当な金額か、調べてください。
妥当金額でなければ、整理屋が、債務者に安い車を買わせて、金額を高く
していると思われる。そのことを、裁判所で主張するかは、まかせます。
整理屋が、40万円ぐらいヌイテいるかもしれません。
390名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 13:36:29
新不動産登記書式解説(二),香○保一氏編著
がテイハンから送られたきたぽ。
中に挟まってる紙切れが面白いから読めぽ。

申請書には,登記原因証明情報ではなく,
登記原因証書と記載するのである,

代表者の氏名を別記する趣旨が全く理解できないので,
本解説書においては,…代表者の氏名を申請書には記載していない。

などなど。

老権威が存命の限り世の中はなかなか進歩しない例の見本と思えたぽ。
391名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 15:14:23
>>385
契約書見ろぽよ!所有権留保と契約上の返還はまったく別物だぽ。
392385:2006/10/06(金) 16:12:30
>>387 >>388 >>389 >>391
皆様どうも有難うございます。みんないい人ぽ。
とても勉強になりました。当初契約書出してもらえるよう再度交渉
して、車の名義も陸運局でキチンと調査してきてから、どう対応す
るかを決めようと思います。

>整理屋が、40万円ぐらいヌイテいるかもしれません。
そんなこともあるのですか。色んなずる賢い人々がいるのですね。
そんな人々に到底太刀打ちできない気がしてきますたorz。
393名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 19:37:07
>>390
確かに申請書に代表者を書く意味はいまいちわからんな
登記簿に記載されるわけでもないし
事前通知の送達は本店宛だし
394名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 23:24:12
訴状のマネをしただけなのでは。
395名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 12:58:21
あれって、添付委任状が、公庫とかで、総裁じゃなくて代理人押印のときとか、
申請書にはどっちの肩書き氏名書くのが正解?
396名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 13:01:33
>>395
代理人の名前。
397名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 15:22:12
>>395
なぜか総裁でもOK。
398名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 15:31:14
住宅公庫の委任状に載る理事は何人ぽ?
東京は竹内良○、大阪は木○春吉だっけ?
他の地域は?
399名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 15:32:01
>>397
知らなかった…orz
>>395
代理人の場合は営業所の所在も忘れずに入れましょう。
400名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 20:04:36
>>399
忘れました。
通りました。
401名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 12:36:11
買った人がいたら感想を教えて欲しいぼ。
新日本法規の「登記原因証明情報モデル文例集」はどうかぼ。
402名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 16:59:35
東洋経済新報の給料番付に司法書士が載ってなかったww
平均年収450万以下だろうな

403名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 18:17:18
1社160万円の借金債務整理依頼受けたが大丈夫かぽ?
404名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 18:34:25
司法書士の平均年収850万円
弁護士の平均年収1700万円
405名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 18:48:02
>>403
「160万」って、なにがだぽ?
約定利率での債務残高?
引き直し計算後の債務残高?
引き直し計算後の過払金額?
406名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 19:22:23
>>403
依頼者が1ヤミ金から受取った金額(手取り額)
407名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 19:34:26
>>406
合法。
引き直し計算後の債務残250万円を150万円圧縮過程の和解交渉は
認定司法書士の権限内。
408名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 20:05:52
平成18年度旧司法試験論文合格率(出願者300人以上)
1位 3,78 東 京 大 92/2,431
2位 3,62 京 都 大 44/1,216
3位 3,27 上 智 大 16/489
4位 3,04 北 海 道 大 13/428
5位 2,46 一 橋 大 14/568
6位 2,35 慶應義塾大 55/2,339
7位 2,25 大 阪 大 12/534
8位 1,98 早 稲 田 大 79/3,995
9位 1,84 神 戸 大 9/488
10位 1,66 同 志 社 大 16/963
------1,52--平 均 合 格 率------------------
11位 1.37 関 西 大 10/728
12位 1,26 青山学院大 6/476
13位 1,20 名 古 屋 大 4/334
14位 1,13 立 教 大 5/441
15位 1,13 中 央 大 44/3,885
16位 1,11 関西学院大 5/452
17位 0,96 九 州 大 4/415
18位 0,94 東 北 大 5/531
19位 0,84 明 治 大 15/1,777
20位 0,57 立 命 館 大 5/883
21位 0,55 日 本 大 5/917
22位 0,45 法 政 大 4/884
23位 0,41 放送大 2/486
24位 0,25 専 修 大 1/404
409名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 20:13:44
>>403
ヤミ金1社から総額160万円振込みを受けているという意味?
ヤミ金事案にしちゃそりゃめずらしいぽ〜
それで、1円も返してないということはないだぽ?

いずれにしろ、代理人で出来るかどうかは、どういう和解交渉
や、どういう訴えを起こすかできまってくることだから>>406
だけじゃまだ回答不能だぽ?

「160万円借りて1円も返してないけど、ヤミ金だから1円も返還
義務ありません」っていうのは、訴額160万円の債務不存在確認
事件と同じことだから、代理人で出来ないぽ

なんぼなんでも、そりゃ、むちゃだから、160万円の分割払い
を提案する、というのなら、おおむね、紛争の価格は140万を
こえないから範囲内
たとえば、3年後に一括返済するという和解なら
紛争の価格は160万×0.05×3=24万という計算になる。
3年間36回払い月賦の場合、どういう計算になるかは、詳解する本
を自分は知らないけど、24万円をこえることは数理上ないはずだぽ

『注釈 司法書士法』(テイハン)を読むべしだぽ
特に93〜99頁あたりだなぽ
410名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 23:25:30
司法書士に「給料とり」は、ほとんどいないの。
411名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 00:31:58
>>410
ギョーチューは無視で
412名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 01:01:11
>>411
親分、拙者は、ギョーチューの野郎には、もうガマンができませヌ。
413名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 10:00:46
ヤミ金1社から160万ってすごいな
踏み倒したらさすがにただじゃすまないだろうな

ふつうは5万ぐらいならだもんな
そのくらいならあっさり放棄してくるけど
414名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 10:06:07
そんなヤシの巻き添えになりたくないお
415名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 10:08:02
本人、代理人
ともに追い込みかけられたりして
やばいヤシって普通に人ころRYO
416名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 12:55:40
ひたすらヤミ金のほうからだけ、そんなに振り込むわけないし、
逆に相当な額振り込まされてるだろ、普通それ
417名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 13:37:28
今、受けている過払金は、240万円あります。
それを、和解にてしようかと思います。
和解金額、9割和解で、220万です。
これは、司法書士法に違反していますよね。
みんなは、こんな案件どうしていますか。
司法書士として、受けていますか。
マジレスです。
418名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 15:52:11
>>417
『注釈司法書士法』99頁
>>90万円を超えることが判明すれば、その段階で、7号の相談を打ち切ることが
必要になる。その場合には、依頼者が訴状等の書類の作成を依頼する可能性があ
れば、これを前提とする法3条1項5号の相談に移行することになろう

どう解釈するか難しい記述なんだなぽ(前後の記述まであわせるととくに)
著者もいろいろな立場から批判受けることまで考慮して玉虫色の記述をしてる
んだなぽ

自分は絶対私的請求書を過払利率6分算定でしているぽ
絶対、全額払うとは言わないし、実際、額に開きがあるから、訴訟をする
係属後、裁判外和解するぽ
もちろん、書類は、依頼人の自署で、ただし、司法書士法規則の関係で、
自分も記名職印押印はするけどぽ
和解も、いちおう、事務所に依頼人呼んで、事務所の電話でサラの担当者
に電話させる。

とりあえず、5号相談が、「裁判をするかどうか判断しかねている人の相談
に応じることも含む」と、7号の立案担当者様がおっしゃっている↑んだから
大丈夫だぽ
ただ、足元すくわれないように、いろいろ形式的な部分がたいせつだぽ

それに、提訴前に和解まとまっちゃうと、領収書も事件簿も「相談料(5号)」
になるんだけど、220万円(実質司法書士が)回収してあげて、数千円×*時間
の報酬かよ?という気もするし、かといって「相談料40万円」かよ〜という気も
する。

なので、かならず6分算定額で請求して、裁判を係属させる
419おねがいしま:2006/10/09(月) 19:59:09
再審請求;救急処置を傷害と誤認した事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154645617/
 の裁判官の論理は以下のスレッドにしるす通りである。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160319086/
 このような医学を蹂躙した裁判を放置することにつき、みなさま
のご意見をうかがいたい。医師会・医局での意見交換をお願いしたい。
420名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 13:29:47
*10:44JST <8584> ジャクス 933 -182

一時ストップ安。先週末に発表した業績下方修正がネガティブサプライズにつなが
る格好。中間期の経常利益は53.5億円から13億円にまで下方修正へ。カード発行費
用の増加や貸倒関連費用の増加が背景に。比較的、貸金業法改正などの影響は小さ
い銘柄と見られていただけに失望感強まる展開へ。

(FISCO)
421名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 12:13:23
ご相談
募集新株予約権の原案から作成、議事録、申込証など登記書類すべてと、
招集通知他、会社法規定の通知などすべて作成して
報酬のみで15万請求しようとしてるんだけど、高い?安い?
422名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 16:01:25
>>421
普通でしょ。20万でも良いかも。
423名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 16:50:41
>>421
数にもよるでしょ。
424名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 17:35:45
相談ぽ
既答かもしれんが、御願いぽ
2口の契約でA取引は全履歴あるぽ(借入れ残るぽ)
B取引が取引開始から3年ほどのものは履歴ねぇ、で
出さないぽ
B取引の開示された途中履歴の冒頭が残30で始まってるぽ
多分適当な額+都合の良い額だぽ
ていうのは、B取引の履歴ない部分の入金は
銀行の取引明細取って全てわかったぽ
貸付がわらんちんだけど、あっちの言い分にのって
開示してる途中履歴の冒頭残30になるように貸付を
推定した上でAB履歴一括で計算するとほぼ0ぽ
冒頭30マソなんて額にのってはいけないぽ?
だとすると、不開示部分の貸付の推定は本人の記憶のほか
一般的なやり方としてどんな計算すればいいぽ?
長くなってすまんぽ

425名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 17:40:15
ここで見たのか、思いつきなのか知らんが
権利証をICカードにすればいいとか言ってるやつがいるが

負痔痛がいるから無理なんだよ!
何かの拍子に糞煮とかのICが採用されたらそれも困るしな!

とにかく権益構造がある限り「まともな」オンラインは無理なんだよ。
一番いいのは紙と印。まぁ、製紙業とはんこ屋もいるが、上ほど個性は無いだろ。

こんなことも分からんで、くだらない議論をするのは、全体としての見識が疑われるんでやめてください。
426名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 20:57:49
突然の質問すまんぽ。

取締役が破産宣告されたことによって、委任契約の終了により退任。
この場合の添付書類と登記の原因の記載の仕方、分かりますかぽ。
427名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 21:26:30
取締役の変更
年月日委任の終了
428名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 21:30:30
により退任
取締役キダタローは
429名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 21:55:44
>>426
「資格喪失」じゃないの?
添付書類は、破産宣告決定書(原本還付)じゃダメ?
430名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:45:16
「資格喪失」って謄本に出ちゃうと会社のイメージ悪くなるんじゃないかぽ
431名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:07:01
>>421
安いでしょう。
そこまでするなら最低30万はもらうよ。
432名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:20:50
ここは調士補スレでもあるぽよね?
初級馬鹿なボキに教えちくりぽ
国調未了の土地を3つに分筆するとき、
元番の残地の誤差はどんくらいまで
許容されるんぽ?
そりとも分筆前の1筆全体を実測しなければ
ならんのかぽ?
433名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:32:39
しかし昼間から2ちゃんをやっている食えない司法書士は本当に惨めだな。行書荒らしをする暇があれば不動産屋に営業すればいいのに。情けない。
長い時間と高い金を費やして合格した結果がこのざまかよ。

434名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:40:38
しかし昼間から2ちゃんをやっている食えない書士ベテは本当に惨めだな。行書荒らしをする暇があれば勉強すればいいのに。情けない。
長い時間と高い金を費やして不合格と成った結果がこのざまかよ。
435名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 02:19:02
>429
会社法では、破産者は取締役の欠格事由ではないのに、退任事由が「資格喪失」なのか?
むしろ、委任契約が破産によって終了したことが理由で退任するのだから、「委任の終了」のほうがしっくりくるが。
436名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 04:28:11
司法修習“追試救済”やめます…質低下防止、来年から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061012-00000201-yom-soci

司法試験に合格した修習生が、法曹資格を得るために受ける司法修習の卒業試
験について、最高裁の「司法修習生考試委員会」(委員長・町田顕長官)は11日、
試験の落第者を対象に行ってきた「追試」を来年から廃止することを決めた。

司法制度改革の一環で司法試験合格者数が増加する中、今秋の落第者が107人と
過去最高となるなど、修習生の質の低下が懸念されており、法曹の質の確保を
厳格にすることにした。

司法修習は、司法試験合格者が裁判官や検事、弁護士になるための専門知識や
実務を1年半かけて学ぶ。修習の卒業試験に合格しないと、法曹資格は得られ
ないが、従来、落第者のほとんどは「合格留保」となり、約3か月後の追試で
不合格科目だけを受験し直し、追加合格の形で“救済”されてきた。

(読売新聞) - 10月12日3時16分更新
437421:2006/10/12(木) 06:38:33
報酬の件ありがとう
五億増資も同時申請するので、報酬35万でいきます
会社法務のプロにはなりつつあるが
最近不動産やってないのが不安
438名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 07:16:17
>>427
>>429
>>430
>>435

さんくすぽ。
「退任」か「資格喪失」か、「委任の終了」などの独自の原因だと思うぽ。
添付書類は決定書しかないと思ってるぽ。
ただ、具体的な事案じゃないから、相談することはできないぽ。
結果が分かったら報告するぽ。
439名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 07:36:08
委任が終了したことによる「退任」
添付書類は決定書
破産で委任は終了するが、欠格事由にはならないので
資格喪失にはならない。

440名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 08:44:02
>>432 調士補ってなんやねんぽ?
つ【準則72条】
個別的事例は本職に聞くぽ。
ところで、元番全体を計らずして、チミの言う「残地の誤差」は解るのかぽ?
今日もお仕事がんばるぽ。
441名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 10:37:29
資格喪失はありえないのでは・・・・?
破産開始決定が委任の終了事由になるので(民法653条)、
そのまま、取締役にとどまらせたいのなら、再度選任するこ
とになる。
旧法と違って、復権を待つ必要が無くなった。
そのうえで、
選任機関による有効な決議さえあれば、すぐ再就任できる。

>すぐ再就任できる
・・・わけだから、資格喪失だとしたら、いつ喪失した資格が
復活して、再就任が可能になるわけ?
442名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 11:57:23
>>439 が平成18年10月2日時点の
法務省民事局商事課の見解。
443名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 13:52:51
いま合併移転後の抵当権抹消で、移転前の登記済をつけなきゃだめだと怒られた
この前は判決の単独申請で確定証明書はいらねえとか言ってたし
その後和解の単独申請で確定証明書は無いのかと騒いでたし・・
なんだよこりゃ
444名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 14:47:51
人生に必要なものは3つあるぽ。愛と友情だぽ。
445名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 15:12:40
>>444
2つしかないぞ。
446名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 15:16:29
つっこんでやらんぽ
447名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 15:19:59
人生に必要なものは 胃・職・銃 ぽ
448名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 17:17:19
なんかイイ議事録モデル周ナイかな、登記用でないやつて
報酬やら、配当やらの決議がのってるやつ
お薦めあったら、よろしくです
449名無し検定1級さん :2006/10/12(木) 18:26:54
>>448
正直、この忙しいのに、報酬や配当やらの議事録は税理士の方で作成して欲しいと思う今日この頃。
450名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 18:37:05
教えてください。

完全親会社A、その完全子会社B、AとBの代表取締役は
同一人物甲です。
この場合で、Aの債務を担保するためにBの所有する土地に
抵当権の設定をするのですが、物の本には「A・B間が完全
親子会社の場合は利益相反にはならず、どちらの取締役会議事録
も必要ではない。」と書いてあるのですが、
何か先例でも出ているのでしょうか?

また、この場合の完全親子会社だと言うことを証明する書面には
何を添付すれば良いのでしょうか。
通達番号など分る方がおられましたら、宜しくお願いします。
451名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 18:37:15
馬鹿な俺におしえちくり
住所「A市B町1番地1」が「A市B1丁目1番1号」となった
ときの原因て、行政により違うの?
普通、住居表示とか思い浮かぶけど、行政区画変更というのとは
また違うの?てか住居表示とか行政区画変更とか根本的意味が
よくわかってない。。
452名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 19:00:22
>>451
町名地番変更、住居表示実施等自治体によって変わるんじゃ。
453名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 19:32:35
>>443
どこの法務局?遠慮なく晒して欲しいぽ
454名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 19:44:50
>>448
以前、大手監査法人が書いた議事録モデル集をよく利用したぽ
書名は忘れてしまったけど、ありは良かったなぽ
緑色してたやつだっぽ
もし最新版が出てたら、欲しいなっぽ
455名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 19:52:53
>>453
法務局じゃなくて勤務先の特認本職です
456みうら:2006/10/12(木) 20:22:16
451へ 住居表示実施
 なお、区画整理と同時にされた場合は、違う場合もあるかも。
 当地は、区画整理でブロック地番になり、その後住居表示なので知らん。
  例 東京法務局港出張所の辺がそうなんだよ。

年月日土地の名称及び住居表示変更 と附票・住民票には書かれていたが。
 住居表示証明書ー無料を取得することになります。便宜省略可能。
今は、紙の住民票も附票もなくなったので住居表示証明書しかない。

441へ 定款に確認的に記載しているからそのまま定款資格喪失なので、資格喪失
457名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 21:32:54
>>456
トンクスです
基本ですまんですが
A市A町、が、A市A1丁目、A市A2丁目、などに
変わった場合は、行政区画が変更になったと
考えるんですか?
あと
A市A町1番地1、が、A市A1丁目1番1号、になったときは
行政区画変更と合わせて住居表示が実施されたと考えるんですか?
458名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 21:49:36
>>424
冒頭残は無視して推定(こっちの都合のいい範囲で)
で訴えて、文提でいくしかないかと
あと後にB履歴出てきてA履歴の残債と相殺又は充当したときに
それでも残が残った場合の対応かな
残額にもよるが和解で0にもっていければベスト
459名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 21:52:17
期日和解の場合、確定証明はいるっけ?
460名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 21:57:23
ぽ。は?
461名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 22:01:37
>>458
裁判官なかなか文提だし嫌がる 困るよな。
462名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 22:13:19
大阪・・整理屋提携の弁護士逮捕!(新聞各社)
東京・・弁護士が不適切な債務整理業務の疑い(TBSニュース)

司法書士も注意してくれぽ。
463名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 23:32:18
458
A市A町1番地1、が、A市A1丁目1番1号、になったときは
行政区画変更と合わせて住居表示が実施されたと考えるんですか

基本的な考えた方を教えるぽ。
行政区画変更は、市、区、村の変更だよ。
今流行の。市の合併が、行政区画変更。
町、字の変更は、住居表示が実施だぽ。
464名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 23:37:45
>>424
http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/hanreihtml/050406.html
律儀に推定しないで、
残高無視でやって、すんごい訴額にしたほうが、サラもリスク回避で
期日前に和解したがると思う。
空白が3年しかないなら、裁判官が「ちゃんと推定しろよ。3年じゃ0に
なんないだろ普通」って訴訟指揮になる可能性はあるが、そうなった時
に推定計算はして、それから請求減縮しても遅くない。
シンプルに残高無視で訴額が大きくなるなら、そうしたほうがいい

そもそも>>冒頭が残30で始まってるぽ  っていうのが具体的に、ど
ういう体裁なのかわからないが、仮に「平成*年*月*日30万貸付」
ってなっているにしても、借用書と領収書で立証しろという話です。

現実問題、だせないこと多いよ。その前の日からは、帳簿さえない
なんて主張しているわけだから
465名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 23:38:42
450
会社の代取が、同一人物なので、利益相反に
該当しているのでないかぽ。
うちの事務所なら親と子の両方の議事録もらうぽ
466名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 00:24:15
しかし、まあ、任意整理に初心なころは、
「こんなおいしい仕事は無い」みたいな感じで、司法書士全体が
浮かれ気味だったわけだが、まぁ、数こなしていくと、破産より
よっぽどクソったれな話も多いわな

過払金が何百万あろうが、まともに自分で生活費分稼げてない依
頼人とかけっこういるから、こっちが、やってる最中に「少し返
せ。早く返せ〜返せ〜返せ〜誰の金なんだよそれ〜俺の金だろ?」
みたいなさ。はぁ?
ちまちま、一部清算なんかくりかえしてると、
つまんない計算違い起こりかねないから勘弁して欲しいね
結局、破産だろうが、何百万回収してあげようが、同じなのかよ
こいつら?っていう徒労感が最近凄くてさ


467名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 00:25:40
まだ、もともと最後は返戻金ある案件ならいいけど
整理するのには、金額が足りねぇから、破産して管財にし
て拡張で戻ってくるの期待するしかない流れなのに、「生
活費足りないから預かり金返せ」とか言われても、あんた
の金だけどあんたの金じゃないんだよ
そういう流れでも報告義務はあるんだろうしね
でも「いくら回収しました」とか、本当は、すぐに報告し
たくねぇな。そんな感じだから。

みんなも自由財産拡張の説明とかやりかたに気をつけたほ
うがいいよ。
99万に収まってりゃ必ず返ってくるって言うわけじゃないし、
(ほんらい条文上は「現金」の話しだし。あれ)
戻ってくるのが当たり前みたいな説明しちゃうと、全額配当にま
わった場合、何回報告しても、「戻ってくることになりません
か」って、こっちがメンヘルなりそうなくらい繰り返し聞いてくる
のとかいるよ。たぶん。
468匿名希望:2006/10/13(金) 01:37:20
424の方へ
 推定計算なんて邪魔くさいことせずに,当初残高ゼロ計算で,過払い請求で訴訟提起してはいかがか。
 平成17年7月の例の最高裁判決以降,取引履歴非開示の場合,
 当初残高ゼロで過払い請求を認容する下級審判決は,数多く出されている。
 全国クレサラ対協の本とか,兵庫県弁護士会の消費者事件判例検索システムなどで
 調査されたし。高裁レベルでも,認容判決は数多い。
466の方へ。
 その気持ちわかる!終いには,こちらが依頼者から恨まれそうになったりとか・・・
 逆ギレした依頼者から,「司法書士に自分の金を横領された!」とか
 懲戒請求だけはされないように,信頼関係の維持に努めるしかない。
 (過払い請求訴訟なんかで,解決に長引く案件だと,しんどいんだよなあ。)
467の方へ。
 仰るとおり,自由財産(特に現金!過払い債権も)は,時に頭の痛いところ・・・
 200万円くらいあったら,悩まずに管財で申請するが,
 100万円以上150万円以下くらいだと,司法書士申立だと予納金等で50万円くらいかかるから,
 小出しに使ってから,同廃で申し立てようか?などと考えてしまうんだよなあ・・・
 
469名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 07:55:48
資力のない椰子はテラスにご案内すればよろし。
今週も保護手前の椰子ご紹介したら喜んでてたわ。

470名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 08:38:12
>>464
424の者です。他の方含めトンクスです。
冒頭30は、日付も何もなく単に30と計上
されてまつ。その後から日付と貸し借り
が並んでまつ。名目上の数字です、と言ってる
ようなもんかと考えてます。
471名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 09:04:38
>>465
レスサンクスです。
いや、普通に考えるとそうなんですが、
ある本に「完全親子会社は最終的には決算が連結されるから
利益相反にはあたらない」みたいなことが書いてあったんで
悩んでたんですよ。
472名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 09:31:44
「完全親子会社は最終的には決算が連結されるから
利益相反にはあたらない」というのは正しいぽ。

1年くらい前に、完全親子間の会社どおしの移転登記をやったぽ。
利益相反承認の議事録は不要だけど、結局取締役全員の印鑑証明書が必要だったぽ。
細かいことは忘れてしまったが、確か完全親子会社の関係を証明する株主名簿とか、
それに間違いがない旨の上申書だか何かをつけて取締役全員の実印だぽ。

詳細は「登記インターネット」か何かに載っていたぽ。忙しくて探してあげられないぽ。
ごめんぽ。
473名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 09:59:10
>>472
レス有難うございます。
なるほど、結構大変ですね。
それだったら議事録付けちゃったほうがいいかも知れませんね。

>>忙しくて探してあげられないぽ。ごめんぽ
いえいえ、滅相もございません。本当に有難うございました。
474名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 11:26:02
相談者によくありがちな萎える発言

お 金 借 り ら れ な く な る と 
困 る ん で す
475名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 19:38:37
どなたか教えてください。今度、登録免許税の現金納付をするのですが、
納付書の税務署名・税務署番号は登記を申請するする法務局の所在地を
管轄する、税務署名でないとまずいのでしょうか?国に納めめるのだか
ら、どこでもよいものなのでしょうか?ちなみに決済場所の銀行で納付
する予定です。
476みうら:2006/10/13(金) 19:46:17
475へ 納付場所は、登記所ごとに指定されています。
 東京法務局本局 みずほ銀行東京中央支店
      港  りそな銀行麻布支店
      品川 みずほ銀行品川区役所出張所
嘱託請求する場合は、指定がありません。

線で消して訂正してください。
そうしないと、使えません。
477みうら:2006/10/13(金) 19:52:09
457へ 町名変更 だが、その登記は不要。地番が変更されてないから。
459へ 不要です。
463へ 違います。

東京都港区元白金村字東名光何番 という土地もまだあるよ。
 明治22年東京市編入されたが、明治24年町名地番変更時に道路だったので変更後が指定されない。

東京都港区麻布○○町123番地
東京都港区東麻布何丁目12番地12 昭和年月日町名地番変更ーー記載しない
東京都港区東麻布何丁目何番何号 昭和年月日住居表示実施
 登記所も、土地だけは登記されているよ。

昔、新宿の登記所は、見本として、登記所の土地の謄本を備えてあった。
 今もねあるのかなぁ。
478名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 20:08:34
東京都港区麻布○○町123番地
東京都港区東麻布何丁目12番地12 昭和年月日町名地番変更ーー記載しない
東京都港区東麻布何丁目何番何号 昭和年月日住居表示実施

みタンは、2chだとわかりやすいぽ
マニアックなしとだぽ
479名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 20:21:28
476のみうらさんへ
ありがとうございました。ちなみに嘱託請求とはどのようなことなのでしょうか?
480名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 01:30:27
司法書士に似合う時計は何でしょう?
やっぱりグランドセイコかかな
481名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 02:09:15
みうらっちは一体何年補助者やってんの?
482名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 08:25:20
>>476
現金納付で指定金融機関が決まってるはずがないだろう。
どこでもいいんだよ。
483名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 09:30:36
納付は事実上どこでも良いが、税務署については管轄の税務署。
484名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 11:22:13
>>474
萎える・・・
>>480
GSは似合うと思う。あとはΩか。
ROLEXは勘違い野郎。
485名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 11:43:13
>>484
時計でデイトナのイエローゴールドしている司法書士がいますが。
486名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 12:04:17
>>485
たかいの?
487みうら:2006/10/14(土) 18:34:31
479へ 登録免許税法施行令28条で、決まっています。
482へ ちがいます。
 法23条1項の嘱託請求に関しては、昭和42年通達ー登記小六法掲載ーによって、
どこで納付しても差し支えない。
 公有地払い下げ・競売その他 嘱託請求書に添えて嘱託庁に出すもの。
嘱託庁が、離島などである場合は、金額に関係なく印紙を嘱託庁に出すことも可能。

訂正 東京法務局本局は、近傍に日銀代理店がないため、納付することが困難な登記所として指定されたので、
 指定代理店は廃止されています。
 金額に関係なく、印紙で納付することになります。−嘱託請求は対象外
  三宅島分室での納付の便宜のためだという。
488みうら:2006/10/14(土) 18:35:39
実務してないのがばればれだね。
実務者なら、常識ですから。
489名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 18:36:29
本職曰く、周りが見えてない本職が多すぎ、、、
おいおい、お前もですが、と思う毎日です。
490名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 19:58:56
最近のクレ借り入れの整理とかだと
これは17条書面だっ、と業がでかでかと
掲げた書面を、本人から預かったり
することあるけど、あれって意味あるんでしか?
491名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:11:17
投資信託1000万買ったら、銀行から仕事が来るようになったぽ
営業厳しいと言われているがちょろいぽ
492みうら:2006/10/14(土) 20:13:43
某司法書士は、土地の時効取得を簡裁で、少額訴訟できるっさ。
493名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:14:30
ぼきは銀行でなく不動産メ−カ−つてだぽ
保存もついておとくぽ
494名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:15:18
>>491
なあに、抹消3回くらい来て、謄本死ぬほど取らされて、んでもってあとはナシのつぶてだよ。
495名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:18:34
みうらっちはクレサラやるの?
496名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:19:32
司法書士ぼ訴訟業務爆発的に大増加
危惧を抱く弁護士の横槍。

司法書士側は守るだけではダメだ。
「攻撃が最大の防御」は至極名言。

497名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:39:00
>>495
交通事故訴訟専門です。
498名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:59:42
>>486
120万くらい。
499名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 21:37:43
平成18年10月7日受電状況(PDF)
http://www.houterasu.or.jp/content/181007ccreport.pdf

早くも依頼数が激減。。。
500名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 22:49:17
債務整理をしていると、依頼人が依頼人を呼んでくることがある。
いっぺんに来ればいいのだが、
受任後しばらく経ってから、配偶者を、親を、子供を、兄弟を、甥姪を
おじおばを連れてくる。
1件が気がつくと、4,5件の仕事になってることがざらにある。

これは昔から、同職同士の会話でよく出てくる話題ではあった。
しかし、債務整理と言っても破産がほとんどだった時代は、その多くは、嬉々
として「いもづる式に仕事が来ておいしいことがあるんだよね〜」みたいに
言外で語られる話だったように思う・・・。
501名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 23:02:28
>>500
ところが、任意整理中心の今となっては、はっきり言ってこれが頭痛の種
こういうパターンはいろいろな問題をはらんでいて、はっきりいって勘弁
して欲しい・・・。

1)いわゆる「業務を行えない事件」がらみの問題
親族の多重債務者は、主債務者と保証人の関係にあることが多い。
あるいは、借入名義・カードの貸し借りを行っていたりする・・・。
先行依頼者が、後行依頼者の、法22条等で言うところの「相手方」
に該当する可能性があるので、それを懸念しつつ、受任しないとい
けない。あるいは、受任を断らないといけない。
502名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 00:15:22
教えてください。
債務整理の受任通知をサラ金に郵送したら、
時効による債務消滅は、使えなくなるのですか。
僕は、別に債務を承認、支払うわけではないので、
最終支払い日から、5年経過しているのは、
時効による債務の消滅は、援用できるとおもいますが、
みなさんどうおもいますか。
もし、受任通知を郵送したら、時効消滅の援用が、できないと
なったら、サラ金屋に受任通知を郵送する時、時効消滅しているなら
時効消滅を援用する旨を記載して郵送になるな。
503名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 00:31:29
>>502
債務の承認になるわけない。
引きなおして過払なら返還請求、債務不存在ならその旨和解、
債務存在なら支払い方法の交渉をするために取引履歴の開示
を要求しているのは、明らかな話。

自分は、
「書面の性質上当然ですが、この通知書は貴社に対する債務を
承認するものではありません」って文言を一応入れているけど、
われながら「あほくさ〜」と思いつつ入れてます。
504名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 00:39:28
502
503へ
ありがとう。
これで、安心して時効による債務消滅の内容証明
郵送します。

505名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 01:57:26
履歴を調査したら依頼人が未成年の時から取引開始している場合。
結果としては、とくに、仕事の仕方なにもかわらないんだぽ?
受任時にいまだ未成年なら別として、成人後に、返済や借入をする
ことで追認してしまったことになるぽ?

成人前に(親権者から)受任した場合は、18%とかじゃなくて、
契約を取り消したうえで、貸付−返済額=不当利得額になるので、
これを算定して和解案提案だぽ?
サラは悪意受益で5%で引きなおせっていうかも?
遊興に費消したことが立証できるなら、その分は返還しないことも
主張だぽ?
506名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 02:03:51
>>504
みうらっちは債務整理もやってるの?
507名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 02:24:56
利息計算機上は100万円未満でも極度額が100万円以上であれば
18%を15%と計算変更できますか?
508名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 03:51:23
>>507
いちおう消費者よりの弁護士はそう主張するのが通例になってるけど
はねられている裁判例もよくみるぽ
裁判で認められるのは、手形貸付の場合とかで、極度額が100万以上
なのに、手形個々は100万円未満とかいう事例しか見たことない。
通常のサラ金のリボの包括契約で採用された裁判例あるなら、自分も
教えて欲しいぽ
ことの本質は変らないように思うけどぽ・・・
限度枠100万になった後、何年も「99*,***円」とかで残高推移して
る履歴てよくあるぽね。
ちなみに、
100万貸して1年たっても元利あわせて115万円だけど、99万
貸して、1年経つと元利あわせて116万8,200円になるんだぽね
税金の計算みたいな、最後に固定額控除とかしてないから起こる、逆転
現象なんだけど・・・

少なくとも、和解交渉じゃサラのほうは通常受け入れないと思うぽ
509名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 10:36:05
505
直感だけどぽ
成人後の借り入れで
追認となるおかんぽ
質問
子が親の名義借りて親が完済して(車ロンぽ)
子が親に払ってる場合、
子の債務整理で破産選択したとき
親への返済は、立替金債務となるのかぽ?
あと親族の保険料を代わりに払ってる場合、
それは立替金債権となるかぽ?
510名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 11:40:55
仕事の質問はつまらんから
やめてくれ
511名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 11:49:15
司法書士の労働者派遣は大賛成ぽ。
同じく司法書士の強制入会制度廃止も大賛成ぽ。
司法書士制度改革反対派の抵抗勢力が牛耳る司法書士会を早く脱退したいぽ。
512名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 12:38:01
>>511
同感
司法書士派遣は短期的に不利
しかし長期的には司法書士に有利に動く。
長期的な利益を追うか・・・派遣賛成
目先の利益を追うか・・・派遣反対
の違いだ。
513名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 15:03:13
コヨリ綴じの仕方を教えてください。
分厚い申請書にどうやって穴開けるの?
パンチ穴開けられる位置はよけるんですよね?
514みうら:2006/10/15(日) 16:18:17
513へ すこしづつ せんまいどおし であなをあけて、黒い紐でとじて
    いろいろ書類を整理するよね。
  それと同じです。

財団目録つきの登記簿謄本みたいなやり方をしているようですね。
 穴開けて、ぷらすちっく の管を入れてさ、最後に袋とじ してあるでしょ。

申請書・各書面が、分厚くなければ、紐で縛れば終わり。契印する必要ないから。

海事代理士は、任意会なので、入会していないと職印証明とかどうすんだろう。
司法書士会も任意会に戻れば、同様ですよね。

船舶登記廃止はいつなんだろう。
 運輸局の回答によれば、いつでも受け入れ可能なので、法務省次第という。
 移管は、トラックで運ぶだけだからいつでもできるのにねぇ。

東京の船舶の抵当権登録を、小樽の海事事務所とかで申請できるようになるんだが。
共同担保であれば、すべて1通でできることになります。
自動車抵当権は、ナンバーに関係なくどこでも可能です。でも使われていませんね。
515名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 16:43:05
綴じヒモを使うときは、パンチで開けてチョウ結びにします。
これじゃないなあと思うので。
申請書 コヨリ綴じでググったらココなんだよな。
516名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 18:14:21
>>514
みうらへ

ここではオナニー禁止。
517みうら:2006/10/15(日) 18:54:35
とじひも の場合も、パンチは使いませんよ。
 使うと書類が動くから。

会社法175条2項には、相続等により株式を取得した者は、売渡の請求をする株主総会決議において、議決権を行使することができないとされています。
 ここで疑問に思ったのですが、その相続により取得した相続人が、従来から株式を持っていた場合、それも含めて議決権なしとなるのか、相続により取得した株式についてのみ議決権がないということなのか、どちらなのでしょうか。
(たとえば、発行済み株式100株中30株を持っていた人が、相続により30株取得した場合、30株について議決権なしなのか、全部(60株)について議決権なしとなるのか、ということです)

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 相続人等に対する売渡の請求について ダルしむ - 2006/10/09(Mon) 18:45 No.8061


議決権に関しては共有と考えるべきでしょう

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 相続人等に対する売渡の請求について k - 2006/10/09(Mon) 23:24 No.8063


先日開かれた、某書士会の研修会では、60株全部に付き、議決権なし、と教わりました。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 相続人等に対する売渡の請求について M - 2006/10/15(Sun) 02:02 No.8109


議決権が共有とはどういうことでしょうか。

つまり、父・長男・次男・知人が、株主なら、父死亡の場合
知人だけが議決権が行使できる。
知人が株主でなければ、原則に戻り、全員が行使できる。
 長男・次男・ 父の分の議決権行使者でね。
518名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:25:58
>>511
賛成者あれば反対者もあり
519名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:47:21
派遣問題なんだか江戸時代幕末になんとなく似ていないかい?
結局開国か鎖国続行か・・・。
520名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:59:53
和紙には、わからん ともかく業者のエゴ捨てるが先決でしょ。
521名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:17:20
新撰組(派遣反対・業者の利益が第一・ギルド体質)
志士(派遣賛成・国民の利益が第一・ルネッサンス体質)
新撰組が勝つか志士が勝つか不明だが 新撰組(派遣反対)
が勝てば司法書士制度は崩壊無くなるだろう。
522名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:44:29
結局どっちなんだーーーー!
523名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:58:23
難しい問題だぽ。
524名無しさん:2006/10/15(日) 22:30:27
法務局の窓口にいる女ども、ブスなくせして態度でかすぎ。かわいい子ならゆるしてやる。そもそもかわいい子いるの?
525名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 08:37:57
たまにいるぽ
たいていは普通のねえちゃんやおばちゃんばかりだなぽ
526名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 09:10:46
窓口は女より男の方がいいぽ。
男の人の方が話しやすいし融通も利くし質問もしやすいんだぽ。
527名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 11:23:51
たまに行く出張所の窓口のおねいちゃんが
可愛らしくて愛想もよろしいぽ
男事務員と殺伐と話すのも悪くはないけど
若くて可愛い女性が元気に応対するのは良いもんだぽ
オバハンのボキでもそう思うから男のシトは尚更だろうぽ
528名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 11:33:08
オバハンがボキっていうのもなんともいえないぽ。
529名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 14:06:44
おやくそくを守っててえらいぽ
530名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 14:47:02
この業界に入ったばっかりでよくわからないので教えて下さい。
別の事務所さんと申請を一緒にする時、確認の電話をすると思いますが、
その時に、たとえば物権の確認でマンション名が「シャルルヤマダ」とかだと、
「カタカナのシ、カタカナの小さいャ…」という風に一字ずつ確認するのが
業界ルールだと先輩に言われたんですが、そんなバカみたいなことあるんですか?
531名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 15:09:05
>>530
あるわけねぇだろ
532名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 16:09:38
>>530
それを通称『番頭ルール』と言う。
事務所独自のローカルルールはよくあるぽ。
533名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 18:34:41
司法書士補助者をしてる者ですが、このたび行政書士登録を考えてます。
行政書士としての事務所は今の事務所の場所にして、合同事務所形式にすることは問題なさそうなのですが、
登録後も今まで通り補助者をやることは不可能なのでしょうか?

司のほうの業務は今まで通り補助し、行のほうは新規含めて自由にやっていくつもりなのですが
識別情報は、司法書士で共同受任するか、補助者が指示書でしか受け取れないという理解が正しいぽ?
例外というか、認められる方法は一切ないぽ?
行とか調査士とかに登録すると識別情報受け取れないってなると、かなりきびしーぽ。

士業が他士業に実質雇用された状態になるからだめという趣旨は分かるのだけど
同じ司法書士同士ならそれが抜け道的に可能とされてるのがしっくりこないぽ。
534名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 18:46:37
補助者登録そのまんましとけばいいんでないの?
だって補助者なんでしょ
本職を補助者にはできないけど、弁とか行なら補助者にしてもいいんでないか?
535名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 18:47:13
>>530
その先輩は低次元と思ってよかろう。
この世界には優秀な人と無能がいる。
司法書士本職にしても同じ。
これだけは常に頭に入れておこう。
536名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 18:50:32
>>533
行でも本職になるからには、行だけでも採算取ってやる!とは考えないか?
行の本職やりながら司の補助者に甘んじるなんて恥ずかしいぞ。
537名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 19:21:45
>>530
そういう輩がいるから代書屋から抜けられない。
538名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 19:53:26
まぁでも>>530は表面上は服従しといたほうがいいけどね。
539名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 20:20:00
都会の事務所から田舎の事務所に転会したんだが、初めて行書の資格が
あった方が仕事の幅が広がるなぁとおもた。とにかく農地が多い。
またLECでも通うか・・・
540名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:00:48
補助者をやっている人に聞きたいポ
@有資格者と無資格者(どちらも補助者)の仕事&事務所での扱いの違い
A出勤〜退勤までの拘束時間

今年筆記試験合格者ですが、業界を全く知らないぽ
教えてくれると助かるぽ
541名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:07:54
業界を全く知らない一方でスレのお約束文体には瞬時に馴染む
540は
542名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:40:49
@事務所による。資格なくても決済やらせるとこもあるし。
A使える奴ならガンガン仕事回されて拘束時間も長く。
 逆にだめぽな奴は外回りばっか。比較的早く帰れたり。

ま、働き出したら資格の有無とかあんま関係ない気がするがね‥
543名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 22:41:59
<<540
@明確に分けられているところもあれば(やや少数派か)
全く関係ないところもある。実際合格しただけでは
使い物にならないから。

Aこれも事務所によって様々。暇な事務所だと8:30〜
18:00ぐらいが多いのでは。マンションをやっている
ところだとピーク時では0:00〜24:00ぐらい。
ということを聞きたいのだろうと思って書いたが、、
働いている時間の拘束時間?休憩があるかどうかということ?
外に出ていればさぼろうと思えばそれなりにさぼれるよ。ぽ
544名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:18:22
6時には既に帰宅して晩飯が食える生活なんで深夜帰宅とか考えられんな
どうせ残業代出さないところもあるんだろうし
545名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:47:40
事務所の採用側の要望は資格よりまず経験。
最近は資格プラス経験者に限定しているところも多い。
546名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:49:37
ついでに言っておくと、
事務所で働くことを1つの就職だと考えている人は止めておいたほうがいい。
547名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:51:07
逆に経験者を避けるとこもあるぞ。
癖がついてるし、給料高くなるから。
548名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:54:30
>>546
どゆこと?
549名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:58:56
残業代出さない所長に「5時で帰らせるか、残業代出さないと辞めるぽ」
言ったら、残業代を出してくれるようになったぽ
ボキが独立する何年も前の話しだが良い所長だったぽ
今はボキが所長で補助者に5時になると容赦なく帰られてしまう立場だぽ
550名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:03:14
言わなきゃ出さないってのは…
551540:2006/10/17(火) 00:12:31
>>546
サラリーになるということ?
それは考えていないぽ
皆さん貴重な異見アリガトぽ
実務積んでとっとと金持ちになれるように頑張るぽ
552名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:15:52
なんか540は若くないような気がする
553540:2006/10/17(火) 01:00:24
>>552
若くないぽ
美しい中年オヤジだぽ
554名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 08:53:17
配属研修だけしていきなり独立すればいいのに
大事務所に売り込んどけばクレサラの仕事とか
めんどくさいわけわからん登記の仕事とか結構回ってくるよ
どうせ時間があるんだから徹底的に調べてそれで解決すると力になる
それに聞けばみんな教えてくれるし
使われてると問題が起きても自分でケツ持ちする必要ないし
本気で勉強する気になれんでしょ
555名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 09:02:26
○市大字○○123番地が○市○○町123番地に変更って行政区画の名称変更?

556530:2006/10/17(火) 11:22:34
レス遅れましたがいろいろありがとうございました。
普通に「カタカナで…」って言ったらいいのになぁと思ったんです。
なにより相手が面倒くさいだろうし。。。
557名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 13:18:59
>>530
どこでもそういうやつはいるから気にせんことよ
地名といえばウチの先輩も「荻窪」って地名を説明する時に
「オギという字にクボという字です」なんて言ってるよ
558名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 15:05:34
調査士の筆界特定代理の認定?が昨日の官報
に出てるけどぽ
これは試験なのかぽ?
いやに人少ない感じがするぽ
559名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 15:21:07
>>558
試験だけどほとんどのシトが合格してるぽ
560名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 15:47:25
トンぽ
都府県ごとで数にムラがある感じぽ
561名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 15:53:48
司法書士の訴訟認定試験も実質100%合格だ。
試験時間は短いし問題は簡単だし
法務省は司法書士への訴訟代理付与を猛反対したが
認定司法書士無くなってもらいたいが法務省の本音だろ。
 
562名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 15:56:16
なぜに反対したの?
監督及ばねから
563名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 16:00:24
法務省が司法書士の訴訟業を忌み嫌う
理由は彼らが弁護士だからだそうだ。
法務省民事2課長ももちろん数年後に弁護士事務所を開業予定者だし。
564名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 17:15:39
そんなことなのか。。
565名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 18:53:03
あれ?簡易裁判事件は弁護士が面倒でやりたがらないから
司法書士に回ってきたと聞いたけど。

簡易裁判所の刑事事件も面倒だから司法書士ヤレや!と、
弁護士先生たちが言っているとも聞いた。

ホントのところはどうなの?
566名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 19:02:20
>>565
その理由で合ってます。
567みうら:2006/10/17(火) 19:30:31
555 :名無し検定1級さん :2006/10/17(火) 09:02:26
○市大字○○123番地が○市○○町123番地に変更って行政区画の名称変更? 
ちがうよ。
568みうら:2006/10/17(火) 19:33:04
この業界に入ったばっかりでよくわからないので教えて下さい。
別の事務所さんと申請を一緒にする時、確認の電話をすると思いますが、
その時に、たとえば物権の確認でマンション名が「シャルルヤマダ」とかだと、
「カタカナのシ、カタカナの小さいャ…」という風に一字ずつ確認するのが
業界ルールだと先輩に言われたんですが、そんなバカみたいなことあるんですか?


清水のし・屋台のや・−−−−−−−と確認するのが王道
569名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:36:29
>>568
???
カタカナだぞ?
570名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:53:01
いつもながらみうらのいうことはよくわからない。
571名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:02:42
物流じゃないんだから…
572名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:09:10
>簡易裁判所の刑事事件も面倒だから司法書士ヤレや!と、
刑事事件の代理人潰しは日司連
司法制度改革で司法書士に簡裁の刑事代理権付与の予定は
日司連の反対により実現不可となった。

だから多くの司法書士が司法書士会強制入会制度に反対するわけだ。
司法書士会がなくならない限り司法書士の職域拡大は不可能だろ。
573名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:12:14
>>572
kwsk!ぽ。
574名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:24:05
>>572
司法書士への刑事弁護権付与は日弁連は容認も
日司連が反対は真実ぽ。
575名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:33:38
日司連の反対は賛成!
576名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:37:36
そうだったのか 俺も強制入会反対。
577名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:49:10
>>576
日司連脱退し新しい司法書士会を作ればいいやん。
578名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:59:09
じゃあ法改正してくれ
579名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:03:53
賛成の反対なのだぽ。
580名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:09:27
どちらにせよ司法書士に刑事代理権(刑事弁護人)必要でしょ。
反対者は行政書士の掲示板荒らしの書込み。
581名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:12:02
刑事訴訟法全然分からん
582名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:14:56
刑訴履修したはずだが全部忘れた
583名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:20:06
簡裁に刑事弁護士業務 結構金になるぽ。
和紙は大賛成ぽ。
584名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:24:02
そうなの?じゃ僕も賛成
585名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:42:40
みうらは「なまず」の掲示板に質問されたことをここに転載して回答している。
その理由は・・・
586名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 06:15:11
>>583
交通と盗犯ばかりやっていても・・・いくら多いにしても
587名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 11:07:33
>>585
向こうだと正論で論破されて終わりだから?
又は、書き込んだ時点で、内容にかかわらず全て否定されるから?
588名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 12:05:35
昔は、夫婦や親子で多重債務の相談に来られると何の疑問も感じずに
全員受任してたんだが、任意整理が増えてくると、いろいろ不具合を
感じることが多くなってきた。
もっとも、夫婦で両方破産しかないときに「お一方は他の司法書士か
弁護士に依頼してください」というのも不合理なように思うのだが、

みなさんは、そのへん、どうしているぽ?
589名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 12:46:56
司法書士が1社180万円の債務整理できるのサラ金知ってたな。
590名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 13:45:51
金融庁 レイクに行政処分検討  (毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/consumer_loans/?1161142415
591名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 13:48:53
「なまずの掲示板」ってよく聞くんだけど
どこだぽ?おしえてほしいぽ。
592名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 18:36:23
基本的なことかもしれませんが、教えてください。
A管轄の物件に根抵当権が設定されているとします。
それにBおよびC管轄の物件に同時に追加設定することは可能でしょうか?
今までA→B→Cの管轄順に登記しておりましたが、同時に追加設定ができ
るとの話を聞いたものですから。
593みうら:2006/10/18(水) 20:17:08
592へ オンライン申請なら可能のようだね。
569へ そう。
 ひゃるる だとしても、しゃるる と発音する場合があるでしょ。

みうらしちてん か みうらひちてん と区別がつかないでしょ。

588へ 弁護士も夫婦とかは同一人しか受けないよ。
 だって、住所に関係なく、同一地裁で処理できるようになったから。
594555:2006/10/18(水) 20:43:05
>>567
じゃ何ぽ?
595みうら:2006/10/18(水) 20:53:20
>>593
このみうらはにせもの
596みゆら:2006/10/18(水) 21:17:13
お前もにせもの
597うらみ:2006/10/18(水) 22:00:10
 595と596へ
 紛らわしいことするな
598名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:08:57
みうらっちは鳥付けないからニセモノさんが多いぽ
599みうら ◆DsINR1QGrk :2006/10/18(水) 22:41:39
トリップつけてみました。
みうら#みうら  です。
600 ◆DsINR1QGrk :2006/10/18(水) 23:37:29
>>599
こうですか?
601 ◆DsINR1QGrk :2006/10/18(水) 23:51:52
そう!その調子!!
602名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:42:11
>>593
それを常にやってるのか…面倒な事務所だな…
603名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:44:38
みうらのところでは働きたくないな
604名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:15:57
>>585
みうらの解答が時々質問とずれているのはそのせいか。わかった。
605名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:57:42
>>591
biwako で検索
606名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 09:15:05
すいません、教えてもらいたいのですが、抵当権抹消で権利者が2人いて、委任状が1人からしかもらえないときにはどうすればいいのでしょうか。
607名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 09:30:14
土地AB、建物ABみたいな共有ならAの委任状だけでOK

土地A、建物ABならBの委任状だけではNG。Aの委任状だけはOK

土地A、建物BならAB両方の委任状が必要

理由は自分で考えてください
608名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 10:24:43
>>606
行書乙
>>607
犯罪幇助教唆乙
609名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 10:34:47
教唆って何か知ってる?
610名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 11:47:08
権利者 (申請人) A
B
611名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 14:11:12
>>608
どこが犯罪なの?
612名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 14:30:14
>608はいろいろと疲れてるのでしょう
優しくしてあげよう
613名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 14:38:26
>>608
行書乙。
614名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 14:49:18
教えてください。
祖父から相談を受けたのですが、祖父は、所有する アパートを賃貸で貸して
いて、現在は賃料を祖父個人の名前で受け取っております。これを別にある有限
会社の収入として受け取りたいようです。この場合どういった手続きが必要でし
ょうか?単に次回から会社名の領収書で賃料を受けとればよいというものではな
いですよね?
不動産と法律に関することだったので(それよりも税に関することでしょうか
?)ここに書かせていただきましたが、スレ違いだったら申し訳ありません。どう
ぞよろしくおねがいします。
615名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 15:01:12
606の質問の答を知らない司法書士っていないよな。
616名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 15:10:19
会社に管理委託、賃貸人に通知。
それとも居抜き売買を希望か?ぽ。
617名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 15:28:32
614です。 早速ありがとうございます。あっさり解決しそうでよかったです。
他に気にする問題点ってないですか?
あと、税金はどうなるのでしょうか?
これって、節税になることでしょうか?祖父もあまりわかってないみたいです。
618名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 16:29:59
>>614
>会社の収入として受け取りたいようです

賃貸人が祖父のままで、管理のみをを法人に委託するの?
→管理会社の変更を賃借人に通知。
→自己所有物件の賃貸なら宅建の免許はいらないよね。

祖父名義(個人)の建物を法人に一括貸与して法人が賃借人に転貸するの?
→賃貸人の変更を通知。
→他人の物件(祖父個人名義)を法人が反複継続して賃貸して利益を得るのに
宅建業の免許はいらないの?

節税になるかどうかは会社の性質と賃貸の規模によると思います。
会社が純粋な管理会社なのか、外にも事業をやっているのか、
賃貸収入・戸数はどれくらいなのか・・・などなど・・・
619名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 16:40:46
個人で節税になっても
会社の税金が増えれば
なんにもならんしな
620名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 18:33:37
遅くなりました。
節税のため、賃料を法人の所得とすることが目的だとしたら、祖父から会社への売買が必要になりますか?
621名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:52:27
司法書士ごときが高度な試験?ぷっ。笑わせるなや。
中卒でも受けられる糞試験だよ。悔しかったら適性試験でも受けてみな。
ローへ行く能力もない馬鹿ばかりだよ。登記屋なんて。
622みうら:2006/10/19(木) 21:08:47
620へ 現物出資です。

船舶特別登記簿・登記証書・会社の登記済みとか おもしろい話題が出たよ。
623みうら:2006/10/19(木) 21:25:15
>>621
中国の科挙にはほぼ受験制限はなかったのだがw

ローで三振で終わりだな。

弁護士の登記申請書は汚い。補正だらけ。

おまけに年月日の記載のない遺言書を堂々とつけてきた。

バカじゃないのかな。

>>622
のみうらもにせものです。

所有権の登記名義人さえ帰ればいいのだから贈与でも売買でも理由はなんでもいい。
624名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:26:35
銀行担当者から、債務者(死亡)の戸籍除籍と相続人の戸籍及び附票取得依頼がきたぽ。
これは最終的に訴訟や相続放棄照会等で使用することを確認できれば、取得しても問題ないぽ?

取得するか否か、回答は保留してるぽ。
625名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:42:32
>>624
仕事失うぞ。
626名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:52:43
第三者が訴訟に使うもん
士業が職権で取れないんでね
あくまで受託した登記申請
などに添付するもんだけでね
627名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 22:26:05
相続関係図は作成するけど
戸籍自体は銀行に見せないんだよな。当然。
628名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:15:10
>>621

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
629名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:18:42
ギョウショの煽りにいちいち付き合わない
630名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:08:04
>624
職権でなく、委任状もらって取得してみれば?
631名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:35:34
>>624
たまにくるよね、そういうの
厳密に言えば職権取得は不可だよね
頼まれると断れないと言うのはあるけど
書士全体が断るようにしていかないと銀行に
いいように使われることになるからね

だいたい銀行とずぶずぶの関係の事務所があるんだから
そういうところで受ければいいんだよな
632名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 11:12:21
>>624
相続人に対する支払督促に必要ならいいのでは。
支払請求の内容証明郵便は行書か。
633名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 11:39:15
>>624 完璧にアウト。自分が廃業するだけじゃなく職務上請求が廃止される
可能性だってあるんだ、そこんとこよく考えて。
634名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:34:06
略式合併の承認機関ってどこ?株主総会不要とかいてあるだけで、どこで承認しろとかいてないよね?
635名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:47:50
>>頼まれると断れないと言うのはあるけど

本当かよ〜!
うちは当たり前のように戸籍収集依頼は断ってるぞ。
どうしてもってときは,銀行(または相続人)の委任状もらってとる。
それでも,仕事がこなくなるなんて,ありえない。
636名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 13:02:44
>>634
取締役会         (取締役会設置会社の場合)
取締役の過半数の一致(取締役会非設置会社の場合)
637624:2006/10/20(金) 14:19:38
みんなありがとぽ。
断ることにするぽ。某資格者団体のような不正使用は絶対にしないぽ。
638624:2006/10/20(金) 14:22:06
ところで、戸籍を銀行から委任状もらって取得できるぽ?
住民票なら取得できるが、戸籍は取得できないって聞いたことあるけど、騙されてるぽ?

連投すまんぽ。
639名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:47:50
委任状と債権関係のわかるもの(金消契約書等)のコピーがあれば、戸籍を取得できるぽ
。ただし、本籍さえわかればね…。
委任状をつけて住民票をとる場合には、本籍は省略されてしまうのが問題ぽ。
640名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 14:55:37
流れぶちきり、すまんぽ。
今月の月報の処分事案、H14年とかH15年の事が今更ながら
処分されているのは、なんででしょ?
最近さされたとか、そういうことなのかな。
バックとか嫁さん保証人とかはよく聞く事案ではあったが・・・。
(うちは絶対やらんけど、補助者時代のボスはやってた様な^^;)
処分に時効(除籍期間)とかってあるのかいな?
そもそも、綱紀委員ってタレコミで動きだすものなのかいな?
関係者もしくは事情通のエロい人、教えてくださいぽ^^。
641名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 16:12:45
質問なんですが、
司法書士で担当者にキッ○バッ○している人がいると聞いたことがあるのですが、
法律違反にはならないのですか?
642名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 16:43:06
>>641
懲戒事例でみたぽ
643名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 19:19:36
あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑
NHK教育10月23日放送だそうです。

http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/098/next.html
644名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 19:41:05
来年は商法と新会社が、出るのかなぁ! 
645名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 19:55:24
>638
債務者が死亡してる場合のみ、その相続人の確認目的で戸籍の取得可能

面倒なのは、債務者の住民票を追う→死亡確認→ここまで取得した住民票には本籍の記載がないので最後の住民票除票(本籍付)を再取得→戸籍を追う
646名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:04:05
>>643
登記業務の重要性をしっかり伝えてほしいけど
簡裁代理のほうが主になりそうだな

ラジオで辛酸なめ子に、マンション売るとき途中から出てきたくせに
先生とよばれて偉そうに仕切る人とかいわれてたからな

事故があったらケツ持ちすんのは書士なんだぞ、わかってんのかって言いたくなるよ
647名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:05:06
使用目的にはなんて書くぽ?
相続人の確認ぽ?
てか俺ならやらんがぽ
648名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:08:37
1社借入半年で返済なし
3社借入同年元本の1割も返してない
借200無色のシトの破産免責って
無理だぽ?
借り出し時、無色かもしんないぽ
649名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:10:35
むしろ辛酸なめ子はどうなんだろという件
650名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:20:39
法務依頼は弁護士だけだ.
だれも登記屋なんかに法務は頼まないよ。現実。

651名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:24:12
>>650
今夜もご苦労産
652みうら:2006/10/20(金) 20:41:22
620と623へ
 交換の特例を受けられるようなら、交換で移転すればよいが、
 それ以外の場合は、時価で譲渡されたとみなして譲渡所得税がかかったり、
 法人に受贈益課税されたりして、メリットないですね。

節税にならん。
653名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:44:04
>>643
もう少し華のある香具師用意出来なかったのか
654名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 20:45:58
誠実そうでまあまあいいよ
655名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:14:25
司法書士のみなさん、マジお願いだから本人確認情報つけて下さい。
本人限定通知つくるのってすごい時間がかかって、事務処理が進みません。
656名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:15:11
652さんありがとうございます。
最後に、「交換の特例」とはどういうことか、教えてください。
657名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:25:40
建前では積極的に確認つけるべきと思うけどね
旧法から本人確認前提という執務姿勢があって
何故いま確認情報に報酬を?という話題があった
ようだが、現実ただでは出来ん
まあ金の多寡は程度問題だが
658名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:27:54
ないしょだが、今まで数えるほどしか
作ってない確認。
費用はまじ取ってない、というか取れなかった
が正解だが
659名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:03:14
最高裁判所のHPから

我が国(日本)においてはイギリスにようなバリシター・ソリシターの区別はなく一種だ。
ふざけるな!日本だってソリシター(司法書士)居るぞよ。
660名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:17:11
本人確認情報作って、党機関から駄目だしくらって事前通知にされたり取り下げさせられた
人っているんだろうか?
661名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:24:59
税理士の英訳 Tax Attorney 公認だそうda.

.

662名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:58:54
>>648
最悪、破産開始決定だけ取ればいいぽ
あるいは、72回か最低60回でまとめとけばいい。
あとは、こっちの知ったことじゃない。
663名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:15:50
662
トンぽ
友人への借り金、通知後の段階で
払いてぇとほざくぽ
返す手立ては親の金ぽ
辞任するぽ
664名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:18:37
破産後 友人への支払い大丈夫ぽ。
665名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:21:31
友も同類ぽ
困った仲良しこよしだぽ
666名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:20:43
>>660
設定で事前通知にされたことあるよ
しかも義務者が送り返してなくて焦った
回収しに電車で1時間以上かかる他管へ行ったときに発覚


関係者全員に騙されたような気分だったぽ
667名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:22:34
俺もある
668名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:53:35
>>666
何でダメだったの?
669名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 02:13:58
>>668
添付した資料の写しに問題があったみたい
670名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 13:09:51
>>669
破産申立の添付書類か?
671名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 13:14:31
確認情報のことだべ?
てか資料とかつけるのか?
俺は免許証写しくらいだけど
672みうら:2006/10/21(土) 14:37:10
>>671
免許証写しには注意して下さい。
まず、有効期限内かどうか?
次ぎに住所が登記簿と一緒かどうか?
もし、その後の引っ越しなどで登記簿と免許書のつながりがつかないときは
住民票なり付票で連絡が付くようにして下さい。

そもそも、費用の問題で本人確認情報出さないとか自分が本人確認の出してそれが虚偽登記だったら
廃業につながるとかで本人確認情報つけない司法書士がいるが、登記申請で双方の意思を確認して
印鑑証明・権利書で本人であることを担保した上で登記申請になるんだから、本人確認ださないということは本人であると確認できない
何らかの理由があると、いってるようなもので信頼性がない。

また、司法書士が行政書士と違って、本人確認情報の作成者となれることからも司法書士はどんどん、本人確認情報を出すべきである。
673名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 14:49:48
私の場合は・・・

これからは司法書士も顧問契約の時代と思い「企業法務」と「不動産登記」で出発しました。
HPもDMも飛び込み営業もやりました。もちろん銀行、不動産屋への営業もやりました。
結論は、ダメでした。甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。法務は司法書士より弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「司法書士は何かあった時140万円までしか相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
企業法務も、普通の会社は弁護士に依頼します。頼みの零細企業はとても顧問料など払えません。
弁護士に対抗できるのは値段だけですし。

実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得たとしても、また実務経験があっても、この資格では食っていけません。
弁護士が大量に増えているわけですから。

674名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:04:44
私の場合は・・・

これからは行政書士も顧問契約の時代と思い「企業法務」と「農地転用」で出発しました。
HPもDMも飛び込み営業もやりました。もちろん銀行、不動産屋への営業もやりました。
結論は、ダメでした。甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。法務は行政書士より弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「行政書士は何かあった時相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
企業法務も、普通の会社は弁護士に依頼します。頼みの零細企業はとても顧問料など払えません。
弁護士に対抗できるのは値段だけですし。

実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまはアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得たとしても、また実務経験があっても、この資格では食っていけません。
弁護士が大量に増えているわけですから。
675名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:12:45
>>672
結局費用の問題だよ
なんか金融業会を通じて本人確認情報で報酬とるな
とかいうお達しがあったらしいけどな
しかし書類作成費用だけを取るにしてもそれなりの額になるし
添付することで決済が早まる、事故の可能性が小さくなる利点を
提供するわけだからビジネスとして報酬取りたくなるな
676本職:2006/10/21(土) 16:29:08
筆界特定申請したらさ、3ヶ月後から動きだして
その後本局に資料が行って、驚くべきことに
申請したのと別の調査士が認定されて、その後数年
かかってやっと決まるんだけど、場合によっては
何も決まらないらしい。何このクソ制度。
早く決められるから作ったはずだろ。
何億という税金と、それに群がる
数百人のバカ役人の為だけの制度だね。
677みうら:2006/10/21(土) 17:05:18
都市部では職員数に対してひっかい特定申請が多いから
時間はかかるが、何年と言うことはない。
目標は6ヶ月以内と言うことだ、

申請したのと別の調査士が測量するのは全く問題ない。
きちんと不動産登記法読め。

それらヒッカイ特定委員の調査に基づいて各都道府県一人しかいない、
総括表示登記専門官がひっかい特定登記官に指定されている。
678名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:27:33
>>660
銀行の抹消で本人確認情報付けたのに、登記官が勘違いで銀行に通知送りやがった(怒)
銀行の担当者から電話もらってマジ驚いた。
登記官に電話したらスミマセンしか言わないし。始末書でも書かせたいところだよ。

通知は保証書時代と違ってA4の紙一枚なのな。返信用封筒くらい付けろや
679名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:39:16
住所移転・所有権移転を事前通知で申請したら
前住所通知、ゆうびんやさんが
好意で転居先に届けたことあったお
ありは転送不要で登記所に戻ってこないと
事前通知はされないのかな?
680みうら:2006/10/21(土) 17:42:26
>>678
本人確認通知は個人の場合は600円、法人の場合は500円。
高いんです。
実際に調査すんのは校合登記官に指定されていない登記調査官から登記専門職クラス。

でも、銀行の抹消で義務者銀行で、頭取と面識があると言うことか?
どんな資料つけたんだ?

氏名を知り面識ありで通したのか?
681みうら:2006/10/21(土) 17:44:46
>>679
名変・所有権移転の場合は権利書ないときの本人限定通知は
前住所への通知と本人限定受け取りを同時に出しますよ。
682名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:46:21
そうなの?
かなりのタイムラグあったよ
というか同時に着いてなかったよ
683名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:48:40
>>680
おまえどんだけ無知なんだよ
684みうら:2006/10/21(土) 17:53:32
>>682
名変・所有権移転の場合は本人限定通知は出すけど、前住所へのはがきを書き忘れることがある。
だから校合したあとにはがき出したのかも知れない。
>>683
義務者、金融機関で権利書なしで書留で通知出すことはたくさんあるけど、
一回として金融機関の本人確認情報をみたことがない。
685名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:56:28
条文読め
686みうら:2006/10/21(土) 18:46:03
687名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:06:13
破産専門司法書士の理想の開業地どこだろうか?
688名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:09:57
このスレには業務権限証明書も知らない奴がいるのか…
689名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:12:57
最近のみうらは偽者じゃまいか?
以前と雰囲気が違うような。

>>684
頭取でなくてもいいというヒント。
690名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 22:43:10
>>687
東京
691みうら:2006/10/21(土) 22:50:50
>>688
業務権限証明書では本人確認の書留では通用しませんよ。
692名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:17:16
おい、みうら、いま何の話してるかわかってるか?
金融機関の本人確認対象は業務権限証書を与えられた担当者でいいって話だろ。
693名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:22:13
>>692
うちの登記官は問答無用で却下しますね。
694名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:33:23
それ以前にみうらが都合よく本人確認と事前通知を取り違えてる件について
695名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:41:44
>>687
大手貸金内事務所
696名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:43:02
>>693
何で却下されるの?それはおかしくない?
697名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:46:48
みうら死ねよ
うざいから来るな
698名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:57:13
却下覚悟
却下覚悟
却下覚悟
699名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:09:42
業務権限証明書では本人確認の書留では通用しませんよ(笑)
700名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:22:51
>>693
こないだそれで出して普通に通ったんだけどぽ…
問答無用ってどこの法務局だぽ?
701名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:27:51
>>672
確認出して結果虚偽登記となった、例えば
本人とされる者の同一性うかがえる身分書確認と
本人とされる者の申告に基づいた確認情報作成
そうした総合的聴取に基づいた事実であればそこに非難
されるべき点は0でないにしても軽減されんでね?
非難or問われるは代書の力量・洞察力の問題だと思うが
そこに重大な不注意あれば咎められるにしても
当人が騙そう前提で巧妙にけしかけられたんではどうにもならん
702名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:30:25
業権限で確認出すばやい、頭取印の個人印証とかつけるん?
703名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:31:12
代表印でいいだろう?
704名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:39:31
業務権限証明に代表印の押印とその印鑑証明で通ったよ。
705名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:02:03
>>692は法務局職員を騙るギョウチュウだろ

本人確認を相当と認めなければ事前通知
いきなり却下なんてあるわけねーべ


ところで、埼玉かどこかでは設定でも業務権限証明書を使っているとかなんとか
706名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:02:46
やべ、>>693だたあるね
707名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 02:04:10
佐賀県かな?
708名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:40:40
>>693
おいおい!!
何処だよ、そのDQN法務局は?wwwww
709名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:18:12
>>705
設定で業務権限証明書ってどういう事例で使うんだろ
無知なおいらに教えてくれ

ところでみなさん却下されたことある?
俺は一度もないし、聞いたこともない
審査請求の前提として却下するよう登記官に
申し立てるというのは、たまに聞くんだがそれでも
登記官は却下せずに取下げるよう言ってくるという話しだし
710みうら:2006/10/22(日) 10:35:34
>>709
登記官が却下するのは大変なことなのです。
簡易な書き間違いや管轄違いを補正しなかったら却下にはなりませが、
通常は支局・出張所限りでは却下は出来ないのです。
本局の局長に内議して許可をもらってからの却下になります。
だから、却下処分はめったにしないものです。

なお、登記官は却下処分の前に申請人に対して取り下げを勧めることが
義務付けられてます。
711名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:49:15
10時カキコのみうらっちを初めて見た
712名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:50:36
713名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:14:09
このみうらは偽者だな
みうらの偽者になる神経が分からんが
714名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 12:24:07
認定訴訟代理人の仕事依頼ぽ↓

ディック、顧客債務1億9千万円水増し 記録改ざん(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1021/TKY200610210266.html
715名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 12:30:31
当人がレシ−ト保管無しじゃ
確認しようがないな
716名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 12:43:41
認定司法書士数 約1万1千人 裏口組み除いた日本の
全司法書士数1万3500人(18000-4500)
司法書士の82%は認定司法書士
よつて司法書士=訴訟代理人と言えるぽ。


717名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 14:33:45
最近のみうらはにせものばかり
718みうら:2006/10/22(日) 16:22:58
ところでみなさん却下されたことある?
俺は一度もないし、聞いたこともない
審査請求の前提として却下するよう登記官に
申し立てるというのは、たまに聞くんだがそれでも
登記官は却下せずに取下げるよう言ってくるという話しだし

郵送での取り下げを認めないと言う遠方の登記所だったんで、却下をお願いしたことはありますよ。

添付書類が不足しているというので、却下するならしろと、放置しました。
 夫婦財産契約登記を出して、遊んだだけなので。
で、その職員が休職したので、統括が、便宜つけてくれ。という話をしたので、
つけて完了しました。
719名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:10:34
みうらのオナニー来た!!
720名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 13:28:14
ぼくみうら
721名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 13:43:41
日本司法書士会連合会(日司連)
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003682119

とうとう待望の日司連・総合事務【事務局スタッフ】の募集がupされたぞ!!
いよいよリクナビにも登場!!
会員から貪り取った会費を我らが就職して使いまわそうぜ!!
722名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 13:43:42
俺もみうら
723名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:02:00
>>721
待遇いいな…。特に棒茄子が。。。
724名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:10:18
>>721
会費払ってる本職よりいい暮らしが出来るじゃないか…orz
725名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:11:03
会員は不可って書いてないけど年齢制限が・・・・
726名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:46:50
少なくとも本俺より格上だ
鬱だ
727名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 18:15:00
>>721
カワイイ子いるかな〜
728名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 21:27:37
>>721
本職たち、事務局にクレーム入れようぜ。給料たかすぎ。
漏れの月の手取りより多くとってどーすんだ。

会費、払いたくね。まじで。
729名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 21:52:33
>>721
ボーナス高いな!!
昨年度実績年間5.55ヶ月って、普通の企業よりも高いぞ?
勤続10年くらいで年収800万は行きそうだな・・・。
730名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 22:57:32
>>728
お下品だぞ。
731名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:46:37
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑 「身近な町の法律家!司法書士」
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/099/top_2.html
732名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 08:32:22
>>721
ニッシレンは上納金が確実に揚がるからな
うちの会は経費節減で大変なのに
事務局の仕事は煩雑だと思うが何かを企画するのは本職だし
あんまり能力必要ないよな
733名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 11:24:24
債務整理の依頼人が、親族、友人を連れてくることがあるが、
基本的に自分で受任しないほうがいい
734名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 11:32:54
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003682119

小さい字で書いてあるとこもよく読めよ
>なお、当会役員関連の縁故募集のみとなっておりますのでご了承ください。
735名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 12:08:26
>>721
んだよこの給料!?
補助者時代の俺より高ぇじゃねーか!! 申請書作って決済して外回って質問答えて
20万のナス3ヶ月だぞ!
736名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 13:24:17
>>734
んなこと書いてない。
食えない行書も気になるのか?w
737名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 13:39:35
司法書士ソフトって、やっぱりどこも導入してますか?

便利ですか?
738名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 13:46:23
>>737
どっかに専用スレあったよ。
権がいいが、サービスは司がいい。
総合的には権が使いやすいのでお勧めだね。
補助者が何人かいる事務所では普通に導入されているよ。
本職1人だけの零細事務所は導入する必要ないから不要。
便利さは比べ物にならないよ。もうソフト無しでは仕事できなくなる。
739名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 14:21:44
これですな
司法書士専用ソフトって というスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091857167/l50
740名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 17:21:12
ちっぽけな取引
住所変更、所有権移転
売主
金受け取った後でねえと書類確認させねえ
住所変更は俺もち?なら俺が自分でする
、だって
住所変更しめて数千円、売買代金その1000倍
741名無し検定1級さん :2006/10/24(火) 18:39:47
>>740
住所変更を、自分の力でこっちに頼ることなくやってくれるなら自分でやらせたらいいよ。
議事録・定款一式を前触れもなくいきなりメールで送ってきて、正しいか見てくれと言ってきた奴がいる。
うちも事業者なんで費用が掛かりますよと言ったら、「じゃ、見なくていいです」ときたもんだ。
それも、ちゃちい役員変更登記(手数料2万円)を前に一度やっただけの客。
こんな誤字脱字で内容も間違いだらけのものを、ただで教えてやる義理はない。
742741:2006/10/24(火) 18:43:06
>>738
うちは本職1人だけの零細事務所(年間350件の申請件数)だけど、
ソフトを入れないと時間的に非常にきついよ。
743名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 18:58:57
増資書類作ったが
ご破算になったと。
でも多分、税がやってる悪寒
まあ、仕事もらってるけど
744名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:25:28
たかが登記屋やごときがえらそうな面すんなや。
先月のバック金はどうした。あーん。こら。
俺を怒らせるとこの世界ではいきられんぞ。こら。
おまえの代わりはいくらでもおる。すぐもってこい。こら。糞登記屋。


745名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:57:53
>>740
で、売主の書類を確認せずに売買代金を決済させたの?
746名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 00:53:52
おれなら前件に素人の申請がある決済するくらいなら実費で名変やる。
747名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 01:12:54
指定庁の申請書、不動産番号抜きでいつも申請して通っているぽ
今度、うるさそうな金融機関の設定をたまたまやるんだが、設定契約書
や証明情報の物件欄には不動産番号も入れておいた方が無難か、ぽ?
748名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 02:08:04
>>747
不動産番号なんて書いたことないよ。面倒くさい。
ぶっちゃけ、両方書く意味ないでしょ。
都銀全部やってるけど、入れてない。
農協だろうが、半島系だろうが、信金・信組、どこも何も言わない。
749名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 08:09:21
>>742
350件か、いいな
俺は補助者なしで200件ぐらいしかやってないな
でも抹消なんかはあまりないし、債務整理でボーナスが
入ってくるからそれなりに売り上げはいくんだよ
750名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 08:15:34
売に権利証一字一句読み聞かせしてもらった
陰影も白紙に印だけ押してもらって
遠目から照合
住所は説得して委任してもらった
751名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 08:24:49
nsrの署名、聞いてやりゃ
済むだけの話しじゃね?
在外公館でも公証人でも
752名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 09:16:49
>>749
特例高金利も流れた今となっては、債務整理が業務として成立するのもあと3年
だぽー
753名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 11:22:53
バックよこせってうっせーんだよ
はらうか、ボケー

っていいたいぽ
754名無し検定1級さん :2006/10/25(水) 11:54:09
>>753
ただでさえ安くやってるのに(そこまでは我慢して付き合った)、
更にそこからバックを要求してきたから、
その不動産会社とは縁を切らせていただきました。
遠いとこばっかしだし。
他にも仕事は沢山あるし、むしろ時間的に足枷になってたからせいせいした。
755名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 12:20:16
俺は手が後ろにまわるって言ってバックは全て断ってるよ。
当然っちゃ当然だけどね。
756名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:09:07
えらいね。はらってるやつは
おおいんだろ。
757名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:19:20
そういうの不動産屋のほうは凄く爽やかに話するよね
まぁ、普通の商売じゃ、リベートって常識だし
758名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:29:22
社長同士とかではあるけど、担当者レベルがいってくるのは
ちょっとね。
759741:2006/10/25(水) 15:17:30
>住所変更を、自分の力でこっちに頼ることなくやってくれるなら自分でやらせたらいいよ。

これ、当然決済前に住所移転登記が完了して、登記簿に記載されてるのが条件ね。
決済の場で自分でやるとか言われたら、確かにふざけんなと思う。
760名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 18:25:59
年次研修て何?連絡とかくるのかぽ?
761名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 18:52:37
司法書士の労働者派遣 大賛成ぽ。
司法書士業界は江戸幕末もようだぽ。
少数の開国賛成志士が近代日本を築いたぽ。

国民の利益(労働派遣)を害する
ギルト体質の派遣反対司法書士は早く廃業してぽ。
762名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:50:39
>>761
賛成・・食えない司法書士・零細司法書士事務所・勤務司法書士希望者

反対・・1億円プレー屋司法書士・超大型司法書士事務所
    大規模司法書士事務所
763名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 01:02:41
教えてくれぽ。
司法書士の労働者派遣は、銀行にも、
派遣いいのかぽ。
司法書士に、派遣のみに派遣はいいのかぽ。
どちらだぽ、
764名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 01:05:16
>>763
現在の方向性としては後者
まだ論議の可能性ありぽ
765名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 01:11:15
764さん
ありがとう。
もし、銀行、不動産屋に派遣が、認められたら、
もう、司法書士の80パーセントは、廃業だな。
766名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 01:21:37
んなわけねーだろハゲ
767名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 01:21:41
虫がいるな
768名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 06:52:55
不動産屋に派遣なんてあるわけねーじゃん
バックが貰えなくなっちゃうだろw
769名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 07:58:51
>プィロフール
又司法書士さん、やり込められちゃってるな!
尋常高等小学校中退して、登記所の給仕になり、そんでもってその経歴で粗放
書士やってますから、ハイ
107 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:47:41
2チャン行書っていうのは、でたらめな理屈を振り回して
それが論破されると、こんどは人格攻撃をやって、めちゃくちゃに
するというパターンの繰り返しだな
人権感覚もなく、よくそれで『街の法律家』と自称できるものだ
108 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:48:37
>そんでもってその経歴で粗放
書士やってますから、ハイ
今は粗放と痴呆が混ざって、粗痴書士です、ハイ
109 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:53:59
粗放と痴呆が混ざって、放呆書士の道を選ばれる方もおりますです、ハイ
110 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 00:57:06
うるうさいよ半農半行
111 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:06:02
>今は粗放と痴呆が混ざって、粗痴書士です、ハイ
あまりにも真実を突かれ混乱発狂、精神病院に粗痴入院する書士、大量にでてくるわな
112 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:08:29
福島の人は入院経験あるの?
113 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 01:12:18
本当にこいつらは、本質に関係のない個人攻撃(しかも脳内空想に基づく)
ばっかりだな
114 :名無し検定1級さん :2006/04/19(水) 04:08:44
>福島の人は入院経験あるの?
366日入院中です
770名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 08:03:04
不動産屋や銀行に派遣って…
どこから費用が出てるかとか
誰がリスクを負うかとか
全然理解してないのな
771名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 09:34:44
みんなは営業はどんなことしてるぼ?
ぼきは飛び込みとポスティングポ


772名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 12:40:59
岡田滋(行書の登記業務クレクレ訴訟の代理人)が有罪判決
773名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 17:08:45
労働派遣は司法書士界の大発展するチャンスだ。
善良な司法書士は皆賛成者だぽ。
774名無し検定1級さん :2006/10/26(木) 17:16:46
>>773
善良な司法書士だけど、大反対。
労働派遣なんてものは、百害あって一利なし。
司法書士の利益調整の役割がわかってんのかね?
775名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 18:36:55
大賛成!!
司法書士に限らず、
官僚も議員も派遣で十分

特に市町村の市民課なんか
派遣もイラン、
住民票・戸籍は自販機で十分
776名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 18:41:08
ここに張り付いている行政書士のプロフ
http://profiles.yahoo.co.jp/krphwp
777名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:57:09
みどり事務所とかいうところがラジオでCM流してるね
同業者としては有難いね

でもホームローヤーズのCMみたいなインパクトはなかった
司法書士を知らない人にとっては何のCMかわからんかったかもしれん
778名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 22:19:46
# ・・・。 『研修制度で簡裁代理に入ってきた司法書士のトンデモぶりからすると無理>弁理士
もっともロー卒のトンデモぶりが凄ければどっちもかわらんとなるかも。
司法の暗黒の10年が間もなくはじまる・・・

司法書士の債務整理・倒産関係の非弁ぶりも目に余るものがあるが地方じゃ野放し。』

779名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 22:21:07
司法の暗黒って・・ 『言われているほど司法書士・弁理士の代理業務がひどいものなら、弁護士様はきっと田舎で有能の名をほしいままにできるでしょう。よかったね。』

# ぼやき 『いよいよ業界どうしの醜い争いが始まった感じ。これも規制緩和と司法審のなせるワザ。罪深いねえ、「エセ司法改革」』

# だからさあ 『>研修制度で簡裁代理に入ってきた司法書士のトンデモぶりからすると無理
→何がトンデモぶりなの?あんた簡裁の裁判官?司法書士が簡裁代理に介入して一般人が迷惑被ってるの?
>司法書士の債務整理・倒産関係の非弁ぶりも目に余るものがあるが地方じゃ野放し
→西村慎吾以上にひどい事している弁護士は多々いるのにねえ』

# 確かに 『簡裁で司法書士がついてるのは本人訴訟とほとんど変わらない。つきあわされると何でこっちが仮にも専門家の主張整理をしてやらなあかんのってきになるね。
まともなのもいるけど平均レベルが非常に低いところに留まってる。

司法書士の債務整理は,確かに数こなしてナンボ。事務員が専任ってのが通常。登記業務じゃないんだからねぇ。』

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/searchdiary?word=%2a%5b%cb%a1%ce%e1%b4%d8%b7%b8%5d
780名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:00:13
>>777
本人様の降臨、乙w
イタイナ
781名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:43:30
根抵当権で、

債務者 甲株式会社(取締役ABC、代表取締役A)
設定者 乙株式会社(取締役ABC、代表取締役B)

の場合、債権の範囲を拡大変更したら、
利益相反にあたりますか? 乙株式会社の取締役会議事録が必要?
782名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:47:38
>>781
行政書士、乙
783781:2006/10/26(木) 23:54:19
いやマジで教えてほしいんですけど・・・。
明日までにわからないとボスに怒られる・・・。
784名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:16:29
781
利益相反です。
甲、乙両方の議事録つくりなさい。
785781:2006/10/27(金) 00:33:09
>>784
レスありがとうございます。
甲株式会社の取締役会議事録も必要ですか?
786名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:40:54
781
確かに、利益相反には、該当していない。
しかし、商法上の重大なる決議事項には、該当します。
結論として、甲は、登記には必要ないが、商法上では、必要。
787名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 06:34:22
派遣される司法書士なんて生きている価値が無いバカ。
788名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 08:04:34
>>780
本人のわけないだろ、アホか

簡裁代理業務の分野での司法書士の認知度の低さ考えれば
でかい事務所ががんがん広告うってくれれば業界にとっては
現時点ではありがたいんだよ
まあ本来は連合会でやればいいんだが
789名無し検定1級さん :2006/10/27(金) 09:42:42
>>787
同意。
まともな自分たちの責務を理解している司法書士なら、
派遣に反対するのが当然のこと。
790名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 11:32:15
>>785
乙だけでよい。
791名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 12:55:40
200万の債務を期限猶予や、分割返済の和解交渉するのは、通常、簡裁代
理権の範囲内なのはいいとして、依頼人の債権者の中に、利限法範囲内の約
定利率で、債務額200万円のところがあった場合、他社の過払金を集めた
ので、200万円いっぺんに返しますよ〜という時に、代理人をなのるのは
どういう性質の事務になるのだろう?
これは何の事件性もない事務の代理だから、簡裁代理権があるから代理でき
ているわけでもなければ、弁護士法違反云々の問題も生じない、ただ単に返
済の事務をある人がある人に依頼している。受任者はたまたま認定司法書士、
ということでいいのだろうか?
792名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 13:12:40
書面作成の代理人にはなれるようです。
遺言を単に「作成人司法書士」でなく
通常「作成代理人司法書士」と各方式が増えています。

400万円事件の内容証明を今までは「作成人」と書いていたが
最近の司法書士はほとんど「作成代理人」と書いています。

簡裁事件の内容証明・・代理人司法書士。
地裁事件の内容証明・・作成代理人司法書士。
793名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 13:14:16
まBんふぁFKVでRLDGRふぃいFじぇ
JFDGRふぇおGりHGRJぎRDGんJ
DHJGFじょVぢFへRHVKLDFD
FHDGFRFBんDHふFふRVJFDHGHぐおHR
JDごRGHRFDLFRDHGFHG
DHふぉDHごRGHRFHGHRGHるHG
DHぎおRDHGKDVFGHFHRGRHG
ふれふHふぢおFはHFじゃFHぎHぐHFJHR
JFDっぎFHHふえHふぃDKFぢFりぎでぃFHぢG
JGFごGRしゅおFはぢFはRどGHFDHGFHLH
HJVJFごうFDHGぴじゃGHふぃいひFHFHぎおHふぉ
794名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 13:27:08
毎日 5〜6通の内容証明郵便つくるが認定司法書士。

795名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 13:29:40
>>792
作成と作成代理で実質的な差異は無い気がするね
796名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 17:55:13
通常、受任通知から和解案提案までのごく少額の利息・損害金は免除してもらうから、
それが紛争の価格って考えれば、簡裁代理権に基づいて代理しているということもおk
と思う
797名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:29:09
まBんふぁFKVでRLDGRふぃいFじぇ
JFDGRふぇおGりHGRJぎRDGんJ
DHJGFじょVぢFへRHVKLDFD
FHDGFRFBんDHふFふRVJFDHGHぐおHR
JDごRGHRFDLFRDHGFHG
DHふぉDHごRGHRFHGHRGHるHG
DHぎおRDHGKDVFGHFHRGRHG
ふれふHふぢおFはHFじゃFHぎHぐHFJHR
JFDっぎFHHふえHふぃDKFぢFりぎでぃFHぢG
JGFごGRしゅおFはぢFはRどGHFDHGFHLH
HJVJFごうFDHGぴじゃGHふぃいひFHFHぎおHふぉ



798名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:33:24
遺言の作成、作成代理人って???
799みうら:2006/10/27(金) 20:42:58
高等小学校いけるなんて、よっぽと金持ちか秀才だな。
 東京でも、クラス1人程度で、田舎なら学校で1.2人という程度
 
中等学校や高等女学校なんてほとんど行けないですよ。
あとは、軍のお金のかからない学校ね。

台湾引き揚げ記を、高女卒で、大手商社台北支店勤務なんていう特殊な人が書いてもねぇ。

小学校卒で、義務教育なのは、青年学校だけだから。。
 選挙に出る右翼のおじさんとか多いよね。
800名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 20:45:06
偽ぽい
801名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 23:51:51

今年合格者ですが、ぼすに立会いに行って来いといわれています。
ボスが言うには、東京司法書士会では補助者立会いは懲戒扱いに
しないと言うのですが本当ですか?

自分が登録しようと思った時に補助者立会いを理由に小言言われ
るのも嫌なので、先輩方、教えて欲しいぽ。


802名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:02:21
懲戒処分された司法書士が
補助者募集してたけどいいのかなあ。
ところで、ボスが例えば一週間業務停止になったら
事務所は休みになるんですか。
803名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 03:40:47
>>788
むきになんなよ。本人







804名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:00:34
>>801
要するにあれだ、今問題になってる高校の履修漏れと一緒。
805名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 12:28:23
オレが登録前に決済行けと言われたが、断ったよ
その後の自分の登録面接のときに、結構突っ込まれて調べられた気がしたなぁ
直には聞かれないが、君は決済現場とかは行ったことあるの?など、勤めていた事務所のことなども気になるみたい
書士法二条により登録の取り下げを促された事例もあるしね
恐いよー
806名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 15:22:45
取下げ促し
憲法22との兼ね合いは?
807みうら:2006/10/28(土) 15:59:57
取り下げする意味は、却下にしないこと。
却下にすると、申請書丸ごと返還がないから、
申請者のことを考えて取り下げを促している。

無知すぎ。
808名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 16:06:50
本物ぽい
809名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 18:47:01
利益相反を承認する特例有限会社の株主総会議事録に記名押印する出席役員は、
当該利益相反の張本人たる取締役も含まれると考えますが、いかがでしょうか?
810みうら:2006/10/28(土) 20:51:36
>>809
株主総会の議事録には会社法上、記名押印は義務付けられてないけど、
登記申請用の書類には必要。
利益相反行為の特別取締役でも出席取締役には変わりないから記名押印の義務があるよ。
811名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 21:12:08
取下げに被告の承諾必要だろうか。
取下書に被告の押印必要だろうか。
812みうら:2006/10/29(日) 19:44:44
807ほかは、私ではないです。

取り下げ書を郵送してもいいが、申請書はきてくれないとわたせない
との登記所があり、とりに行かないとったら、取り下げ書とともに保管するとのこと。

原本還付 を忘れたら、原本もしまったので。。
 ということでした。
 ああ、って半年くらいたって思い出した。
811 承諾必要なときと、ないときがある。
   答弁書でてれば、原則必要。追って。とかだけなら不要。
   被告の印鑑があれば、同意として処理できる。
   なければ、取り下げ書を送達して、期間経過しなければダメ。
   同意があれば送達しない。
   同意不要の場合は、普通郵便で通知
813名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:48:07
車ロ−ンだけ払って
後に個人再生すると
なにか影響ありますか?
814みうら:2006/10/29(日) 19:51:30
>>812のみうらは本物じゃありません。
気をつけて下さい。
815名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:57:34
偽ぽい度
812<814
816名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 20:08:27
ここ、司法書士とその補助者しかいないね。

817名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 21:42:07
アンカーが付けられるのは本物じゃないよな。
818名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:30:36
東京の書士会の最低の月会費っていくらなんですか?
819名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:29:22
司法書士って行書のことどう見てる?
司法書士と行政書士は税理士と社会保険労務士くらい差がある?
それとももっとですか。
820名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:38:41
>>819
もっと!
かなり!!
税理士と社会保険労務士は分野の差も大きい
司法書士と行政書士は重複分野多し
ただいずれも当然個人差あるがな
821名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:48:38
>>820
私の勤めている会社に今日、行政書士が営業に着たのですが、
その人曰く「行書は司法書士、税理士、社会保険労務士の分野を限定
的だが行える(司法書士とは一番近)」っと言っていたので・・・。
私自身は免許センターの側にある、書類を書いてくださる業務としか思って
いなかったので。
822名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 09:22:43
>>821
間違っていないわな。
たとえば帰化申請なんかもかぶるし、定款作成なんかもかぶるし。
記帳代行なんかもかぶるしな。
限定的には行える。限りなく限定だが。
823名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 10:32:35
>弁護士だけに認められていた債権回収業務。
司法書士って債権回収業出来るよな
借金は140万超え出来ようが、回収は140に限定かぽ。
824名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 11:43:47
>>823
サービサー法改正で恩恵を受けるのは、またしても山田債権だぽ
零細司法書士事務所は何の恩恵もないぽ
そもそも140万で一般会社の債権回収を請け負うことは非現実的だぽ
今でも中小企業の布団屋の売掛金なんかでは請け負うこともあるけどな、ぽ
825名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 16:09:05
NSRに東京地裁の取扱いについて抗議するということが書かれているね。
変な結論にならなければいいけど。
826名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 17:56:24
>>825
今までも抗議してるだろ、日司連と東京会が。
変な結論も何も、東京地裁本庁の扱いがおかしいんだろーが。
地方の本職はのんきでいいね〜。
八王子支部を見習えや。
827名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 18:10:50
日本の都は東京 東京の司法書士が破産申立増えれると道は開くるぽ。。
828名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 18:25:39
>>827
同感!少なすぎる東京会員の年間破産申立件数。
829名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 18:49:34
東京地裁は、認定制度前、みなし弁済死文化前から、シビアに債権調査を要求して
たから、本人申立及び司法書士書類作成排除だったわけだが、
今、「それでも司法書士には任せられな〜い」とか
地裁にこかれるとしゃれにならないくらい痛いけどな、確かに。
まさかね・・・
830名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 18:50:03
取締役会議事録とOCRの記載が齟齬してるのに登記が通ってしまったぽ。
OCRの記載をうちが間違えたからえらそうなことは言えないけど、本来却下事由にあたるものを通したんだから、職権更正してほすぃ…無理かぽ?
831名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 19:12:05
>>830
OCR間違えたんなら、諦めてお客さんに頭下げて印鑑貰って更正登記出しましょ。
自分の尻は自分で拭うのもプロなんだから。
832名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 19:17:02
東京司法書士会の月の会費っていくらなんですか?
833名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:42:18
>>830
登記あがってすぐなら、担当の性格と交渉次第ではなんとかなる。
834名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:43:52
司法書士★12月初旬に新規開設!月給50万〜80万円支給★ (募集人数:1名)
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003748902

有限会社/福岡/債務整理業務・・・大丈夫か?
835名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:44:53
>>834
●周囲とのコミュニケーションがとれる方
(行政書士、事務スタッフがあなたを待ってます!)

やっぱり危険だなw
836名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:48:07
営利法人かよw
837名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:52:32
>>834
行政書士しかいないのに債務整理やるつもりか?
福岡ってのは本当に問題地域だな。
これに応募した司法書士は、数年後に懲戒処分を喰らいそうだね。
人生台無しだよ。
838名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:55:00
いわゆる提携事務所じゃねーの?
839名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:57:55
なんかで俺はこの事務所記憶にあるな・・・。
ハローワークに8月くらいからずっと求人票があったような・・・。
医療法人立ち上げとか何とかで。
840名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:59:48
なんだこれw
バカすぎw
841名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:02:45
こういうのは司法書士会できちんとチェックして新規の会員が
登録する際には拒否しなければあかん。
842名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:04:23
>そこで私たちは司法書士事務所を新規事業として立ち上げ、一般登記部門に加え債務整理部門を設けることにより、
>時代のニーズに専門的に特化したプロ集団を目指します。

司法書士事務所を新規に立ち上げてそこの所長に据える魂胆らしいが、その事務所の売上は
その司法書士のものだろう。
にもかかわらず、その売上をこの有限会社に全て吸収され、そこから月給50万を司法書士の
所長に与えるシステムは大問題だろう。

もしこの求人に募集する司法書士がいるならば、間違いなく提携司法書士として業務禁止か業務停止の
懲戒処分だね。人生終わりだよ。
リクナビ使ってまで提携司法書士を募集する時代になったか。
843名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:05:35
>>834
>一般登記部門に加え

何これ?
行政書士しかいないのに登記やってんの?
844名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:05:47
>>841
運営主体は行書じゃないの?。
845名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:06:45
提携行書?
846名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:15:11
>私たちは司法書士事務所を新規事業として立ち上げ、・・・
>司法書士事務所/福岡市中央区に新規開設準備中です!

行書が立ち上げるんじゃなくて、雇った司法書士に立ち上げてもらうんだろ?
準備うんぬんて、行政書士だろ? 有限会社が司法書士事務所を新規事業て・・・。
痛すぎる。
847名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 01:28:35
ともかく福岡県司法書士会に調査をお願いしよう。
848名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 05:07:48
非弁の非司法書士かい。整理屋と闇登記屋

分かってのかいな。募集かけてる椰子。
849名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 09:56:18
早く弁護士に吸収されないかな。
弁護士バッチつけてえよ
850名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 10:55:59
>834
福岡県会、ガッツリ〆てくださいぽ
>848
わかっとらんのでしょうぽ
自称法律専門家なのに遵法精神ナッシングぽ
851名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 11:51:18
司法書士がなめられてるってことだなw
852名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 11:59:04
(有)
調査士がいいから(?)いいとおもってるんじゃまいか
853名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:09:44
アイフルからの設定依頼が激減したよー、いい金になったのになあ
854名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:20:54
>>852
調査士も(有)は駄目だよ。
司法書士と同じ理由。
有限・株式にしてるとこは、測量士の
資格で法人化してるんだよ。
855名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:27:39
いろんなところで
「過払金の和解は最低8割、9割」とか
「いや、もういまなら全額」とか言っている時の
その10割って、どの計算の10割なんだぽ?
0?5%?6%?
856名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 12:28:48
http://www.i-less.net/
>>853は、ここは見といたほうがいいぽ
食欲無くなるかもしれないが
857名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 14:19:58
福岡はこういうのを認めてるんだろうか?
何も抗議しないのかな?
「違法破産の都」とはよく言ったもんだね。
858名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 14:46:06
相続登記のため韓国の戸籍を取り寄せましたが、
3年ほど前に電算化により移記されたものでした。
日本の場合だと改製原戸籍を取得する必要がありますが、
韓国戸籍は移記となっているので、
除かれた事項は電算化後もそのまま記載されているものなのでしょうか。
859名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 14:48:05
いまや債務者と消費者金融、どちらがかわいそうかわからなくなってきたな
債務者を過剰にほごしすぎじゃね?
860名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 15:35:55
サラ金積立定期預金です
861名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 15:53:02
>>860
それいいね。
なんせ、利回り6パーセントなんて今時無いもんね。
862名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:41:50
ふつ〜の金融機関1社の債務200含む債務整理で
受任通知の内容は工夫する必要ありますか?
クレサラ本の内容でオケですか?
どのみち破産か再生になるんなら関係ないかな。。
低利だし引きなおす必要ないけど履歴は開示
してくんないか。。
863名無し:2006/10/31(火) 17:53:18
834〜847のスレ、ちゃんと調べて書けば?
あの代取の名前の行書、おらんぞ。
行書も雇われだろ。
864名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 18:29:27
>>863
スレじゃなくてレスな。ちゃんと調べて書けば?
865名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 19:14:04
>>858
韓国の戸籍制度はよくわからんけど必要なんじゃないかな?

ちなみに、同じような事例ではないけど、ボキの友人が韓国の方の相続登記をやったとき、どう見ても手元にある戸籍では足りずに、次の戸籍も付けなければならない事例だった。
でも、民団の作った訳文では整合性がついていた。(戸籍の発行(認証)年月日が1995年10月31日なのに訳文では1995年12月1日の事項の記載があった。)
んで、無事登記完了。

これあくまでボキのやった事例じゃなくボキの友人のやった事例だよ
866名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 19:50:36
>>862
利息がリゲン法以下なら履歴とる意味ないだろ
受任通知も送る必要もないでしょ
ただ、受任通知おくらんと代弁の通知とかが依頼者にしか送られないから
送っといてもいいだろうけど
まあ、送るときは相手を刺激しない丁寧な文章にしとけば
後々の付き合いを考えて
867みうら:2006/10/31(火) 20:14:49
特例有限会社の会長さん 投稿者:たっくんまま 投稿日:2006/10/30(Mon) 16:27 No.8219
私が勤めている会社のことなのですが、
社長が、代表権限を持ちながら会長に引退して
次の社長を娘婿にしたいといわれました。
その場合、代表取締役2人
(代表権各自で、名称を代表取締役社長と代表取締役会長)
なのか、
取締役会長1人代表取締役1人
というふうにするのかわかりません。
どのように設定すればいいのでしょうか?
この場合、権限と場合によっては代表取締役の人数の定款変更を
しなくてはならないのですか?
すみませんが、おしえてください。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 特例有限会社の会長さん ボビー - 2006/10/31(Tue) 01:06 No.8229


代表権を2人ともに与えたいならば、
>代表取締役2人
>(代表権各自で、名称を代表取締役社長と代表取締役会長)
が正しいです。
もちろん、定款で代表取締役を1人しかおけないように
規定していれば、定款変更の決議が必要です。
代表者の選定方法も定款によりますし。


868みうら:2006/10/31(火) 20:16:28
858へ 戦前の事項とか載っているわけないでしょう。
 出生事項は、載っていますけど。
869名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 20:19:36
公開小会社の監査役退任数件を何とか出した。
科料が気になるからかけずり回って印鑑集めた。
そこでふと気が付いた。
6ヶ月にはあと一日あるなと。
「初日不参入」だから11月1日一杯OKだな。
870みうら:2006/10/31(火) 21:27:46
>>867の「みうら」は偽物です。

韓国戸籍ならば日本語の訳文がつくはずでその訳文には
証明は不要のため(訳した人の証明で足りる)登記官が
ハングルが分かるのでない限りは訳文があれば登記は
出来ますよ。

871名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:36:46
このみうらは本物っぽいな。
アンカーがミスってる。
872名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:51:48
>>862
破産になるんだったら、履歴は貰えるなら貰ったほうが便利だお
「経緯」の作文、依頼人がトンチンカンでもこっちでだいたい
大筋つかめるから
873名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:17:42
わざわざみうらの名前を騙る意味がわからん
874名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 08:00:59
以前、親・知人の援助で一括で返した。が、すぐ借り出した
どう作文しましょ?
未成年時から借り始め
どう作文しましょ?
875名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 08:40:00
>>874
正直に書いてお代官様の処分を待つしかないでしょ
何か反省を促す処置とともに寛大な決定を下してくれると思うよ
それに嘘の内容を書いてまで免責とる義理もないんだろ
876名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 09:11:21
>>865
不確実情報ですが、韓国は日本と違って、
抹消されている情報も移記されるということを目にしたもので…
>>868
出生時のものは取得済みで、電算化による移記前のものだけが無いんです。
>>870
訳文にも電算化による移記の事項が書いてあるんです…。
書き直せばいいのかもしれないですが、それもちょっと。

レスありがとうございました。
もう少し調べてみます。
877名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:35:24
>>876
直接関係ない話だけど、10年くらい前に知合いに申請書の翻訳頼んで、韓国の役所に直接請求したことがあった。
考えてみれば当り前の話なんだけど、戦前の戸籍は日本と全く同じ様式で日本語で記載。
歴史を身近に感じた瞬間でした。
あんなのが残っていて普通に見られるんじゃ、まあ、面白くないだろうな。日本で言えば占領下の戸籍が英語記載みたいなもんか。
878名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:37:15
司法書士さんはどうして何でもすぐ法務局に聞くの?
自分で調べたりはしないの?
879名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:55:13
お上にはさからえないから
880名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:58:04
司法書士さんはなんでウンコ煮るの?
881名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 14:59:58
お金が動いているから
持論通して後に取り下げ必死なら
そくアウト
882名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:07:28
>>881
だから司法書士は社会的な地位が上がらないんだよ。
弁護士の行動を見たことあるかい?
法律で理屈が通ってればどこまでも噛み付く。
それが依頼者のためだと思っている。

もし間違いないと思うのならなぜ審査請求までしない?
弁護士は俺なら即やると言っている。
オマケに行政不服審査も申し立てると。

だから登記屋っていわれんだよ。
883名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:09:31
>>882
大半の司法書士は登記屋でいいと思ってるよ。
金稼げればあとはどうでもいいのさ。
だから波風立てたくないんだよ。
これがホンネ。
884名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:11:14
司法書士に「法律家」はいないと言われる所以ですな。
885名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:12:48
で結局持論が間違い
だったら。。
886名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:14:17
だったら弁護士とかいらなくね?
弁護士だって好きで敗訴する人なんていないだろ。
887名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:15:48
>>882
司法書士は登記屋で十分。
あとは行書にまかせろw
888名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:17:11
登記ごときにそんなたいそうな。。
889名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:19:07
おいおい、思ってる、って
依頼者の意思が前提だろ
890名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:29:25
でも条文や先例をちょいと調べればわかることまで聞く奴がいるね。
こないだ大阪の法務局から書士会を通して苦情が来たぞ。
あれは品位を下げると思うがな。
891名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:38:57
882
>弁護士は俺なら即やると言っている。
オマケに行政不服審査も申し立てると。

弁護士はこれをやればお金がもらえる立場
司法書士がこれをやるとお金をはらう立場
892名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:19:07
正義のためなら
深夜バイトで生活費稼ぎ
手弁当で弁護する士っている?
893名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:21:36
882は大変お偉い方のようですが
弁護士様ですか、それとも義憤に燃える司法書士本職ですか?
894名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:26:59
その意気を具現化するには
弁になるしかなかろうもん
所詮半身の代理権
895名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 18:08:58
たいがいちょっといいなーって感じで
付き合いだすから、俺もそんな
燃えるような恋愛っていうのはない。
896名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 18:25:36
誰と?w
897名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 18:51:36
なんか、ATM使った振込
10万円以上の金額できなくなるとか?
頭痛い
898名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 19:54:27
現金入れての振込みの場合でなかった?
通帳か振込オケでないの?
899みうら:2006/11/01(水) 19:59:13
>>898
今でも銀行振り込みは50万円が限度。
それが窓口にいくことになるだけでしょう。

あーセクロスしたい。
900みうら:2006/11/01(水) 19:59:25
898へ その場合、振込み名が、口座名に限定される銀行が多いよ。
 顧客番号とかを頭に打つ必要がある振込みとか多いよね。
 できないよ。
901名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:02:40
あ−マクロスみたい
902名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:03:54
899 にせ
900 本ぽい
30秒内に同じシトのカキコって。。
903名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:13:50
登記先例ってたくさんあるけど、
あれは審査請求とかで問題になったやつが結構あるんじゃ?
904名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:15:23
いちばん困るのは登記所ごとに扱いが違うってやつな。
あれはいただけねー
905名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:19:07
遺言相続でさ
相続するシトが兄弟姉妹のばやい
被相続人の出生〜死亡&親死亡の
戸籍とかつける?
906名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:21:54
弁護士と司法書士職域戦争勃発か?

司法書士の本丸の訴訟事務に攻撃するなんて。

弁護士が訴状書くのは司法書士法違反と思うが。
907名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:23:36
Rのこと?
908名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:30:17
>>906
司法書士も弁護士も所詮 訴訟屋の兄弟関係。
兄弟げんか?
909名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:38:18
>>878
聞くのではない。お伺いをたてるのです。
とうきかんのいうとおりに申請しないと取り下げになるからです。

なさけなかー。w
910名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:26:52
審査請求は依頼者がやってくれというならやるが、登記を通してくれというならやらない。
弁もおなじじゃないか?
911名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:37:15
自分で調べないで、いきなり訊くことはありません。
法令から検討しても、先例から検討しても
疑義がある案件、疑義がある点については申請前に
管轄の法務局と打ち合わせをするのは常識です。
スムーズに手続きを進めるために打ち合わせを
するのは常識で、面倒でもそれをするのが仕事です。
弁護士さんが裁判所に提出する書類でも
細かい書式については
書記官に確認して書類を作成するそうですYO。
912名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:53:22
チミたち、もし、昔、調停してあげた依頼人から電話かかって来て
「あれって、過払い金あったんじゃね?今から回収できね?」
って訊かれたらどう回答するぽ?
913名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 08:32:45
登記ごときで喧嘩して
数ヶ月後に、どうです、私の理論が正しいでしょ
と依頼者にのたまってもな
914名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 10:29:36
債務なし、ならもぉまんたいでね?
債権もなし、なら調停合意に錯誤あり
とするしかねんでね?むずいかもしれんが
915名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 10:32:53
ぜんぜんわからん
916名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 10:36:23
言ってるおれもわからんちん
917名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 11:53:48
>>912
ヒントつhttp://www.hyogoben.or.jp/hanrei/list060827.htm
5月25日の和歌山地裁新宮支部の判決
918名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 12:23:38
>>906
通常、司法書士が、訴状出すと、書記官から送達受取人名を
書くよう注意受く。
地裁以上の司法書士作成の訴状には95%当事者目録に
司法書士名を記載するぽ。
919名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 12:28:44
最近玉金話題に出てこなくなったけど、行書の商業登記開放はどげんなったかぽ
920名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 12:45:22

チミおっちゃんだろ。
921名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 13:03:09
>>906
昭和初期ぐらいまではまさにそうだった。
代書人(司法書士)が訴状も準備書面も全部作成して
代言人(弁護士)はそれを読み上げるだけの仕事。
戦後、徐々にアメリカ流の司法制度が入ってきて地位が逆転した。
922名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 13:31:31
いつのまにかバックマージンしぼられる
仕事になたったんだぽ
923名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:19:38
弁護士3千人時代に退官寸前のお役人が弁護士開業に有利になるよう
出した通達なんだから,ホウソ会は今は効力ないし

司法書士法の効力を規則以下に官僚の利権通達で変える事できん。
こういう基礎法学さえあの掲示板連中は分からないのだろうか。
924名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:37:57
定款作成の通達は官僚の越権行為かも。
925みうら:2006/11/02(木) 21:02:40
千葉局では、登記所電子証明書は、資格証明書を兼ねる。ということをしらいらしい。
別に必要だという回答が来た。
 冗談で言ってると思っていたら、本当だったんだ。
 と驚いている私。
926名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:05:14
司法書士はこれからどうなるのでつか?
弁護士先生に吸収されるの。
927名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:11:10
>>926
10年以内実現しそう。
司法書士→準弁護士。
928名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:43:38
法曹会は昭和8年に創立された東京弁護士会内の一会派です。

馬鹿馬鹿しいよ。法曹会は私的機関で公的効力まったくありません。
929みうら:2006/11/02(木) 21:45:48
925の「みうら」は偽物。
登記所電子証明書ってなんですか?
知ったかすると痛い目にあいますよ。

930名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:52:54
法曹会決議とは

 「法曹会」の組織は、明治24年7月9日に裁判所・検察庁の裁判官や検察官等を会員
に設立されました(そのOB弁護士も特別会員として一部参加しています)。明治41年11月
には財団法人となって現在に至っています。
 ところで法曹会決議についてですが、法曹会会員の裁判官や検察官、OB弁護士等の問題提起や
質問・検討事項について、法曹会調査委員会が調査検討し決議したものを法曹会決議と呼んでいます。
それら決議は、「法曹会決議要録」(上・下・追録の3冊)に記載され公になり、先例として、変更先
例がない限り、現在でも有効なものとして取り扱われています。
931名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:58:52
>OB弁護士等の問題提起・・・・

結局 OB弁護士が自分の都合の良いように決める事だ。

>現在でも有効なものとして取り扱われています。

この法曹会決議にまったく法的効力なんか無いんだよ。
932名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:31:11
>>930
登記研究みたいなもんかな?
933名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:49:35
↑まったく同感
934名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:56:37
要はマイルール研究所か
935名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:59:06
法曹会の位置づけはあくまで民間の「会」。
「決議」でみんなだまされちゃうんだ。
判事・検事・弁護士の私的研究会 兼 親睦団体(お茶飲み会)なんですよね。
936名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:05:49
研究所とは違うな。
普通は料理屋や宴会場を利用していたのでしょう。
酒の勢いで・・・。

937名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:37:29
司法書士も優秀な人はおおいんだけど、
弁護士に押されてますよね。
938名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 05:16:55
>>932
質疑応答と書式精義で登記官を黙らせる程度の効果はあるかもぽ。
939みうら:2006/11/03(金) 08:27:39
 938、書式精義では根抵当権の債務者の変更の記載例は
抵当権と同じく「債務者の住所」と書いて記載例では根抵当権の債務者の
住所に下線するだけで足りる、とあるが、実務では名前が変わってなくても
名前も併記させるのが通常です。
書式精義では登記官は黙りませんよ。
940名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:46:42
香川さんは共同根抵当権の仮登記ができるって書いてるけど、どこの法務局でも通らないよな
941みうら:2006/11/03(金) 11:08:16
940、どこの法務局でも通りませんよ。
香川さんは今の法務局の登記の記載例をつくった人で
当時の民事局の人間だった。
しかし、最近は根抵当権がお気に入りみたいでそれに関する
論文たくさん書いてるけど、法務省の先例で出来ないと言うのが
あったのかな。
942名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 13:19:41
そこで質問。

根抵当権仮登記複数を仮登記のまま確定させて、債権譲渡により
一括申請1件での移転登記は可能かぽ?

出来るとしたら、移転後は同受番で複数の根仮が存在し、あたかも共同根仮のように^^。

実体法上はこれを共同担保とは言わんだろうが、見た目微妙だよね〜。

ご意見宜しくぽ^^。
943名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 13:24:19
不可
944みうら:2006/11/03(金) 13:25:45
942、勉強不足で申し訳ないけど、根抵当権の仮登記は仮登記のままでは元本確定の登記はできないんじゃないでしょうか?
そう言った事例を知らないもので。
たぶん、そんなのがでれば法務局が民事局に照会するとおもうけど。
945942:2006/11/03(金) 13:27:23
さらに上記942の前提として、根仮(1号)のままで確定の本登記を入れられる
かどうかも問題だと思いますが、いかがでしょうか?
もし不可なら確定の仮登記(1号)なんてのがあんのかな?
(登研623号161頁:質疑応答7704について疑問に思ったので・・・。)
946942:2006/11/03(金) 13:30:38
みうらさんへ。
実は仮登記のままで確定の本登記は出来た実例があります。
(○葉地方法務局○田出張所で。)
事前相談無しに出したら、通った^^。
でも同じ事例で同法務局○川支局に相談かけたら、本登記してからに
しろと言われてしまったよ^^;
統一してくんないとこまるよねTT
947みうら:2006/11/03(金) 13:53:35
普通根抵当権の仮登記って、登録免許税対策でするもんだけど、
条件不備の根抵当権仮登記ってのはありえるのかな?

根抵当権の複雑さからすれば仮登記のまま確定の登記が出されれば
本局の首席登記官に照会するのが筋で現場の登記官限りで判断できるものじゃないと思うけど、
そこでは現場の登記官限りで登記したみたいですね。
その証拠に他の登記所に首席登記官からの支持通知がいってないことからも明らかだけど。

個人的にはやはり本登記は必要だと思いますね。
どうして?といわれれば根抵当権仮登記が節税対策の登記でしかなく
本来の根抵当権にしてからするというのが法的解釈からも法の主旨からも妥当とおもうからです。
948942:2006/11/03(金) 14:06:15
>>947
まあ本来はやはりそれが正論でしょうね^^;

でも、上記質疑応答では登記簿上確定が明らかな場合は、仮登記のまま
債権譲渡による移転仮登記(1号)が可能といっている事と比較すると、
なんだか不公平な感が否めない私がいる^^;。
サービサー業務に絡むと、数十億単位での根仮とか出てくるから費用が
ぜんぜん違っちゃうしね〜TT.

横浜の○田サービサー兼業事務所とかは、どうしてんだろ??
関係者見てたら、ご意見宜しくぽ^^

(折角休日出勤してるのに、2ちゃんで時間使ってどうする、俺っ!^^;)
949名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 14:43:36
偽者の方はみうらってコテ止めろよ紛らわしい
950名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:07:06
925
ほんものぽい
blogでそんなこと書いてた
951名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:07:58
みうらは片言だし
つらつら書かん
952名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:19:29
偽者は、各板で真性みうらを
叩きまくってるヤシか?
953名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:39:32
>>948
確か3〜4年前に「仮登記のまま確定できる」と先例か何か出たと思うよ。事務所じゃないんで調べられないけど。

かなり大きな仕事だったんだけど、俺もそれ知らずにできないって断言したら、他の事務所に根拠付で当り前にできますって
指摘された。大恥書いて仕事もなくなった。痛い思い出だ。

と書いてからぐぐってみた。平成14.5.30法務省民二第1310号通知でした。
954942:2006/11/03(金) 16:00:22
>>953
おー、やっぱ出てたんですね^^;
どうもありがとうです。
因みに、○田出張所で受理されたのは、H11年の出来事でした^^;。
955942:2006/11/03(金) 16:04:13
>>953
連続書き込みスンマソン^^;
因みに、その後の債権譲渡による根仮の移転仮登記(1号)は、
複数でも一括申請出来ると思いますか??
>>942と重複ですんまそんが・・・。)
956名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:09:53
>>954
953だけど、この先例が登記研究に載ったのが確か夏から秋にかけて。
で、俺ができないって断言したのがちょうどその登記研究が発売された月。
確かにタイミング最悪だったんだけど、先例出てる以上調べられなかったこっちの敗けだよね。
最悪な思い出だ。

仕事頑張って下さい。
957名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:13:43
>>955
不可
958942:2006/11/03(金) 16:15:20
やはりそうですよね^^;
どうもありがとうございましたm^^m
959名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:17:33
>>955
このカキコみてませんでした。
私が受託しかけたのは確定までだったんで、その先は検討してないです。

でも一括でできそうな気はしますが、また大恥かきたくないんで分りませんと言っときます。
今家で何も調べる術も無いんですよ。
960名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:20:05
やっぱり不可ですか。
これもタイミング最悪。また恥じ書いた。落ちます。
961みうら:2006/11/03(金) 19:37:13
条件不備の根抵当権設定しかありない。
 国税局差押後に設定の数千万の根抵当権仮登記 東京厚生信組
  既存の無担保貸付だと思いたい。

条件付所有権とかは、担保不適格
962みうら:2006/11/03(金) 20:01:56
961、偽物は何言ってるのか、意味不明ですな。
963名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 20:16:30
>>961は本物なんじゃないか?
言ってることが意味不明なあたりが本物っぽい
964名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 21:10:13
不動産決済で2億円持ち逃げ男逮捕(大津署)
サンスポ
http://www.sanspo.com/sokuho/1103sokuho042.html
965名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:42:36
ところで「みうら」さんって何者?
966名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:44:04
ある会社の清算人
万年補助者
ベテラン本色

各説あり
967名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:47:49
>>966
みうらさんって、しょっちゅう書き込んでるでしょ。
定職に就いてないか、それとも複数いるか・・・。
「みうら」っていうタイトルで小説書こうかな。
デュープロなみに売れたりしてw
968名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:52:04
おれがはじめて
み、HNのカキコ
みたのは
なまず板で2年くらいまえか
当時、憶測でしかないが
素性しっとるようなヤシから
カキコあって、そのカキコでは
み、はべテ本色のような
口ぶりだったお
知識は相応にありそだな
的を得た回答かどうかはべつにして
カキコみると
969名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:56:10
物好きでないかぎり
複数で1HNで各板に
カキコするヤシはいないような。。
時々で、女口調のカキコもあったが。。
970名無し検定1級さん
で、煽られても、絶対無視するんだよな。みうらは。