行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
・次の試験日は、平成18年11月12日(日)
・合格発表は、平成19年1月29日(月)

・試験案内及び受験願書の配布期間
平成18年8月7日(月)から8月31日(木)まで

・受験申込み
平成18年8月7日(月)から9月8日(金)まで

・商法については、平成18年4月1日現在施行されている法令に関して出題しますが、
会社法(平成17年法律第86号)により実質的な改正が行われた部分については、
原則出題しないものとします。

・記述式は、40字程度で記述するものを出題します。

詳しくは、財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
試験実施の概要については、「行政書士試験案内」をご覧ください。

前スレ
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149273760/

関連アドレスは>>2->>9ぐらい
2名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:10:00
歴代スレ
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144878897/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143120564/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1141745605/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138699379/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135422775/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131380433/
3名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:11:11
参考HPほか
現在出ている、18年度用のテキスト・参考書などのまとめHP
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

行政書士 前田久氏のホームページ内の
「行政書士試験合格アシスト」
本試験の分析・今年度の予想等非常に参考になります。
ぜひ、ご一読を。
http://www.hmgyo.com/s00.html

「合格!行政書士」の左上の掲示板も参考
http://www.select-mall.com/
「行政書士試験対策フォーラム」
http://www.aquapress.jp/modules/xoopsfaq/
「行政書士受験生掲示板」
http://www.niji.or.jp/home/daikyo/gsyoshi/

用語集
「シケタイ」→伊藤塾の司法試験用テキストで、
伊藤真試験対策講座 の略語。
「1冊本」、「一冊本」=行書試験の全範囲が、1冊の本にまとめられているテキスト等の俗称。
法律の初心者にも、わかりやすく書かれているが、
いかんせん、全部を一冊にまとめるのはムリがある。
近年の試験には対応しきれてないとの評あり。
4名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:14:18
・旧商法テキスト・問題集はこれをどうぞ

「うかる!行政書士総合テキスト・問題集 2006」ご利用の皆様の方へ、
「旧商法」バージョンテキスト(2005年度版と同様のものとなります)を
掲載いたしますので、こちらよりダウンロードの上ご利用下さい。
(最終更新日 06.06.15)
伊藤塾
http://www.itojuku.co.jp/08gyosei/follow/8300.html
PDFファイルです。
この本の購入者以外も見られます。
問題集のほうもあります。
5名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:17:02
模擬試験の日程

LEC プレ模試(全60問)(記述式問題も含む)
〜2006年度新試験完全対応!
2006年8月5日(土)、8月6日(日) 2,200円〜(税込)

・早稲田セミナー 全国統一公開力だめし模擬試験
第2回目 7/29(土)・7/30(日)13:00〜16:00
会場受験 4000円

・LEC 全日本行政書士公開模試試験(全4回)
9月30、10月1日  1回目
10月7日、8日  2回目
10月14日、15日  3回目
10月21日、22日  4回目

・早稲田セミナー 全国統一公開模擬試験(全2回)
10月15日(日) 1回目
10月29日(日) 2回目

・TAC 全国公開模試(全1回)
10月22日(日)

・大原 公開模擬試験(全1回) (大原)
10月16日〜11月4日 開講日は、各学校で異なります。
例)東京水道橋校は、10月22日〜24日

詳細は、各学校のHPまで
6名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 14:19:53
986 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/07/12(水) 12:22:01
じゃあシケタイ以外での縛りでテキストを考えてみるか

プロゼミ行政法 入門には定評あり これだけでは薄い+17年改正に対応せず
藤田入門 プロゼミよりは濃い 
なにがなんでも 無味乾燥+過去の肢から作っているので新作問題には不向き
現代行政法 某予備校中上級講座でのテキスト 少し読んでみたが、原田のほうがよさげ
原田 公務員試験では定評あり 味気はないが 438P
宇賀 やりすぎな感 900Pオーバー
塩野 満点を狙うならやる価値があるかもしれないが・・・1080Pある

原田あたりが無難か・・・ただ正直講義など聴いていた人向けだと思われる
初学者ならば、一冊本か入門概説書→学者本の薄めのもの がベストだろうか
7名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:23:38
私は司法書士ですが、今年の行政書士試験を受けたいと思います。
司法書士事務所を開業しており、仕事をしながらの勉強になります。
予備校の講座を受講するつもりはありません。
必要・おススメ・有益と思われた書籍類をお教え下さい。
よろしくお願いします。
8名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:41:41
おゆ!
9名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:55:00
前スレ993の内容も理解できないのか?
10名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:11:51
ぼくはようちえんですが、ことしのぎょうせいしょししけんをうけたいとおもいます。
ようちえんにかよっており、あそびながらのべんきょうになります。
よびこうのこうざをじゅこうするつもりはありません。
ひつよう・おススメ・ゆうえきとおもわれたしょせきるいをおおしえください。
よろしくおねがいします。
たくや。
11名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:14:41
おまいは幼稚園なのか?
私立なのか、公立なのか独立行政法人なのか、
何階建てなのか、築何年なのか、鉄筋なのか木造なのかどっちだ????
12名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:25:31
それなら、「裁判所」が決定するというのは、建物が決定するのか?
そういう、イメージしかもてないから、ばかにされるんだよ。
ばか行書!
13名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:27:46
士農工商えた行書
14名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:28:31
藤田、原田は2006年改正不対応で、塩野は量多すぎ。
シケタイでよくね?
15名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:29:11
おまいら 字 読めるの、へ〜。
16名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:30:04
ロースクール問題集ってどうよ?行書の傾向にあってるかな?
17名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:31:19
行書には、シケタイ売らないらしいよ。
18名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:32:29
ロースクールって、何か分かって言ってる?
19名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:33:34
学研の「科学と学習」がおすすめ。
20名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:34:34
>>18
セミナーから出てる問題集知ってて言ってる?
21名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:35:19
>>18
わかってるよ。
マジレス希望なんだけど。
22名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:36:05
15分家庭のドリル(2年生用)もいいよ。
ちょっと、難しい人には1年生用もあるよ。
23名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:37:48
>>20
そう、それ。
24名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:47:41
>>20
その問題集いいですか?
旧司択一の憲法はちょっと行書の傾向にあってないので。
25名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:50:14
行政法の2006年改正って、試験範囲なの?
26名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:51:38
司法憲法→法的思考問いすぎ
書士憲法→量少なすぎ
国2憲法→簡単すぎ
27名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:52:51
>>25当たり前だろ
28名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:53:28
>>12が肯定されたからといって、
『僕は幼稚園』というのが治癒されるわけではあるまい
幼稚園という文言を建物だけを指す用法として使っちゃいけないのか?
29名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 16:56:30
行政法のお薦め問題集教えてくれ!
30名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:13:01
基本的な質問でスマソ。
行政法って2006年に改正されたの?
ググってもよくわからんから、わかりやすいリンク紹介してくれるとありがたい。
もし改正があったとしても、そんな最近の改正に対応してる本なんて出てるのか?
31名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:13:19
セミナー問題集って知識問題少ないな。
よって却下。
32名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:28:59
ライバル増えるから隠されてるが
WのLLMシリーズがシケタイより評判いい
33名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:37:58
>>14
2006年改正があったかどうかは知らないけど、少なくともシケタイも出版日からして不対応なのは確か。
34名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:45:07
>>33
知ったかぶりの素人カッコワルイW
3533:2006/07/12(水) 17:55:39
>>34
いや、煽るんじゃなくてプロなら普通に教えてくれ。
シケタイは2005年出版だから無理じゃね?
増刷で対応してるのか?
36名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:00:40
たしかに塾の公式サイトでは「最新刷:第1刷 (平成17年12月30日)」ってなってるな。
>>34は二度と現れない悪寒。
37名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:02:05
ヒント

施行日と公布日は異なる。
38名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:06:12
>>36
ブザマだなW

ヒント
出版日だけじゃなくて出版月も注目。
それと法律の施行日と公布日は異なる。
3933:2006/07/12(水) 18:07:13
>>37
意味がよくわからないんだが。
2006年公布ならなおのこと対応不可能だし、2006年施行なら改正は2005年だろ?
40名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:08:58
>>34>>38

ブザマだなW
知ったかぶりの素人カッコワルイW
41名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:12:34
>>40
ブザマだなW
42名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:12:52
>>36
予想に反して恥の上塗りをしに現れたみたいだなw
43名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:16:23
結局、原田、藤田、シケタイのどれがいいの?
44名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:22:20
ロースクール問題集はいいの?
45名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:32:11
煽って一人で書き込んでる奴、クレイジーだな。
46名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:40:06
ここも強制ID表示になればいいのに。
急にレス減りそう。
47名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:44:11
ばかばっか
48名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:44:25
つか、自分で行政法改正の公布日と施行日調べて、
それが、試験基準日と前か後かで判断すれいいじゃん。
で、本の出版年月日と照らし合わせる。
それぐらい、自分でやれよ。
49名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 20:56:38
シケタイが2006年改正対応だとかいう間違いを吹聴するやつがいるから混乱する。
改正はてめえの脳内だけにしてくれ。
50名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 20:58:57
マイナーなせいか、相対評価で情報隠したがるせいか

法学既修者試験問題が演習でスルーされてる件
51名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:30:31
それは内緒にしておけよ
52名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:50:42
>・記述式は、40字程度で記述するものを出題します。

この対策本まだでてないな〜。
慣れないと書けないな。

法律用語解説集を可也意識して読んでみよう。
53名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:59:14
問題集の解説を自分で書く訓練をすれば
40字対策になるよ
54名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:44:40
53番さん良い事言いますね。

特に過去問の肢を(間違っているものは正解肢に直す)書く事が
一番良いかもです。
55名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:53:17
40字っていってもおそらく理由付けを答えさせる問題だろうしね
他にあるとして『〇〇とは何か』みたいな感じかな
56名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:56:33
某予備校でやってるゼミだよ
問題の解説を書かせて40字記述対策してる
57名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:00:04
問題集の肢別解説を写経すればいいじゃん!
58名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:05:14
出題形式が語句から40字の文章に変更されたのは
記憶力ではなく法的思考能力を問う目的だから
定義とか丸暗記するような勉強方法はあかん

・・・・って言っても、どう対策したらいいものか
59名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:12:32
司法試験受験生も論文で写経してるよね
問題集の解説を写経することで短い文章で
法律構成する感覚がつかめると思う
あとは解説を見ないで自分の頭で
法律構成できるようになれば記述対策になるね
60名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:18:03
うぅ〜
なんだか、とても行書試験対策の話をしてるとは思えないや
急に難しくなってきたなぁ・・・
61名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 02:25:53
プログレ通学生だけのゼミは40字対策してる
情報隠してる奴多すぎだなw
62名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 04:22:01
晒す義務など有りませぬ
63名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 08:52:44
原田行政法要論は改正に適応しておるよ もう公布はされとったからね
前スレの994にだけど
6463:2006/07/13(木) 09:13:52
ってちゃんとスレ読めばよかったな
荒れていたのね
17年改正は、救済法中心だからシケタイ、藤田、原田ともに改正適応済み
2006年改正は今年の問題には出ないというか出せない
2006年4月1日施行の法令に限るわけだし

前スレの988にだけど
よくわかる行政法は過去問の肢に限れば最低限のことは載ってるので、入門書としては悪くない
ただ図解などが少ない部分で、むしろわかりにくいだとさ
藤田の行政法T総論は未チェックだった でもこれも500Pあるな
でも改訂もわりと新しくていいのかもしれん 今度ジュンク堂でチェックしてくるよ
でも地方自治法は別途に参考書読んだほうがいいだとうと思うが

スレ違いになるけど
プログレは、行政法が9月っていうとんでもないスケジュールなので検討していないな
やってることはかなり高度で、これまでの予備校講義の中では改正に一番対応してるっ「ぽく」はあるが
どうせ予備校も、どんな出題になるか読みきれてないわけだから今年は独学でも変わらないと思ってる
答練はどこか受けようか検討してるけどな
65名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 10:01:05
宇賀行政法は、雑誌連載のまとめだから、そんなに難しくない。
2冊だから金はかかるが。
66名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 11:09:47
>>63>>64
シケタイ2版は18年改正にも対応してますよ。
藤田、原田は17年改正までは対応してます。
ただし、あなたの言うとおり18年改正はスルーでOK。
私はシケタイ使用だけど、藤田、原田は内容的にはどうですか?
67名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 11:59:54
シケタイが18年改正に対応してるって主張しているやつはソース出してくれ。
出せないならこれ以上紛らわしいことを言うな。

伊藤塾公式
> 第2版では、平成17年に法改正された行政手続法に対応させるともに、

amazon
> 平成17年改正に対応の最新版。

bk1
> 平成17年改正に対応した第2版。
68名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:04:05
>66
前スレのレスだけど
>6を誰かが貼ってくれたようだ
というか、俺もシケタイ使ってるんだけどな 誤植多いけど
でもシケタイ以外の縛りということでのレスなわけでこういう形
シケタイシケタイ言うと宣伝と言われるんで

>65
宇賀行政法概説も悪く無さそうだけど、いまさら参考書変えたくはないので残念ながらスルー
でもいい本かもしれないな T・Uで900P以上あるけど
69名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:11:22
>>67
シケタイも藤田も原田も17年改正対応済み。
釣られてないで勉強汁。この話題終了。
70名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:11:57
>66
>67
いま引っ張り出してきたけど
平成16年に改正されて、平成17年施行の行政事件訴訟法に対応
なので、17年改正のみの対応だな
ただし、平成17年10月までの最新重要判例が収録されてるとのこと
(はしがきVより)
71名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:13:18
行政手続法は4月1日施行だから、今年の試験範囲内だな。
72名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:23:25
ダイエックスの個人情報保護・情報通信買った人いる?
73名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:29:06
>>71
パブコメとか?
74名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:34:15
旧商法対策って、>>4のだけで大丈夫?
ってゆーか、旧商法の本売ってないし。
75名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:38:12
>>74
ブクオフ、ヤフオク
76名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:55:10
【行政法基本書】
・藤田入門→現役最高裁判事。名著。
わかりやすいが、やや分量不足か。
・原田要論→公務員試験受験生ご用達の書。
質量ともに無難。
・塩野→なんでも載ってる。行書試験でこの本はやりすぎ。
ロー生ご用達の書。
77名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 13:13:42
旧商法って、普通に売ってないか?
78名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 13:31:47
>77
あえて旧商法を勉強する意味はないと思うが
新商法で改正されてない箇所をきちんと押さえればいいんでないか?
会社法は出ないわけだし(ただし法令としての勉強だが
79名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:02:38
ダイエックスの参考書使ってるんですけど、どうなんですかね?
80名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:30:04
問題外です。
81名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:29:12
>>69
間違った結論で終了させるな。
藤田・原田は17年改正未対応。

嘘ついて他人の足引っ張ってうれしいのか?
性格歪んでるやつが多いな。
82名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:07:23
記述式にも対応できるのはわかっただけだよ。
83名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:31:11
藤田って分冊のと一冊のがあるね。
84名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:22:29
藤田入門は入門にはいいけど、試験対策にはならないでしょ
85名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:53:14
17年改正を行政手続法の18年4月1日施行とみるか、行政事件訴訟法の17年4月1日施行のものとみるかで違いが出る
民法でも大改正のとき11年改正、12年改正と言い方がブレていたらしいしな
シケタイは両方対応済み、
藤田入門はそもそも行政手続法にあまり言及していないが行政事件訴訟法は対応、
原田は行政事件訴訟法のみ対応
宇賀は無論両方対応

てか行政法ばっかりやってるわけにはいかないのだが
86名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:05:13
情報戦は醜いな
87名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:09:25
昨年度までには見られなかった、ディスインフォメーション合戦か・・・
なんか、行政書士スレ(試験勉強系の)の雰囲気が去年とはガラッと変わったな。
昨年度までと違って、えらく難しい議論とかしてるし。
88名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:41:55
で、それに付いていけない奴らが荒しと化すわけか
89名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 01:10:35
んで行政法の一押しの参考書は何だと思ってるの?
羅列し過ぎてどれがいいか分からん。一つだけあげるとしたらどの参考書でしょうか?
90名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 01:48:51
>>89
塩野宏「行政法T〜V」
隠してる奴が多いので晒しとく。
一冊本さらっと読んで頭に入れた後に読むのがいい。
91名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 04:10:01
キソク裁量あたりから読むのキツクなってきたシケ鯛
92名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 04:56:18
>90
またそうやって惑わす〜
93名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 08:04:53
>>89
藤田の入門

はじめはここからスタート
94名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 11:18:53
またまた〜
95名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 11:36:18
なんであんまり指摘する人がいないのかな?

木佐 茂男 氏の【自治体法務入門】 これ、お奨めだよ。
96名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 11:43:01
595 名前:137 :2006/07/12(水) 10:48:31
>>593
絶対とは言わないけど99%無理ですね。


596 名前:もしもの為の名無しさん :2006/07/13(木) 17:19:01
損害積算明細書って保険屋に連絡してからどれくらいで送ってくれるの?
もう一ヶ月半経つけど ちなみに後遺傷害12級認定です。



597 名前:haru :2006/07/14(金) 11:41:37
一回目の粉セン行ってきました。初回からかなり不安になってます。
担当弁護士は私の説明はは聞こうともせず、めんどくさそうな感じでした。
担当弁護士によって、かなり賠償額は変わってくるものなのでしょうか?
2回目は9月になるのですが、何だか不安でしかたありません・・・
97名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 11:45:06
勘違い司法試験受験生の馬鹿な行為でも眺めながら落ち着こうぜ↓ 

★司試受験生でありながら行書に落ちる人の実態★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150056923/l50

98名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 11:46:02
憲法は美濃部
行政法は塩野
民法は我妻
地方自治法は兼子

生存しているのは何人?
99名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 16:25:05
何気にいい憲法の参考書

司法試験条文マイノート:YMKT学習書企画編 三修社

基本書というよりはまとまったノートみたいので知識の定着を図りたい人には
お薦めですよ。問題集とかもやったが基本的にこれ軸にして司法書士試験・行政書士試験で憲法は満点でした。

個人的には学者の書いた基本書を読むよりもコンパクトな参考書を完璧にして肉付けしていった
ほうがより効率的に学習できると思います。
100名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 18:13:05
記述が40字程度になるそうですが、
数文字の用語を書く記述問題はそれによって廃止になるのですか?

電車でおぼえる行政書士 記述式対策〈2006年度版〉
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4812527864/250-0909425-3168251?v=glance&n=465392
を買おうかと思ったのですが、買っても使えないでしょうか?
101名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:23:12
記述って全部で何問出題されんだ?!
過去問みると5問だが、今年は??
102名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:38:35
100>不要
101>不明
103名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:49:37
>>101
事例形式が有力。
事例出して小問1.2って感じの出題。
104名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:56:37
>>103
そうなんだ。
レスありがと。
105100:2006/07/14(金) 20:17:39
レスどうも。
損せずにすみました。
106名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 07:21:54
田中二郎 上中下はどうよ







やっぱ古いか。。。
107名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:16:34
>>106やっぱ原田くらいが量的に妥当じゃないか?
108名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:43:42
もう諦めた奴集合
109名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:53:34
は〜い!
110名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 23:27:50
プロゼミ行政法→原田orシケタイ で簡潔
地方自治法は、一橋出版の地方自治法の解説がかなりオススメ

ところで民法はどうよ?
司法書士来年受ける俺はBTで済ませるけど
111名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 00:09:52
予備校のゼミで使ってる
民法の泉がいいよ
112名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 09:56:14
ダットサンにウチダサン
113名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 10:00:16
ダットサン
あと書士プログレ予定
114名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:33:21
わかったシリーズの質問に全部こたえられれば合格。
115名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:16:15

   腿  \_  |   _/
         彡彡彡    
        ミミミミ クリトリス
        ノ σ ヽ 尿道   
      / / ゜ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇/ //\\ \         
 ̄ ̄   ( ( 膣  ) ── 小陰唇
       \ \\// /
       ` \/  '
\        *──肛門
 \_____/\_____/
116名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 02:30:42
2006年度版行政書士関連書籍の「旧商法」への対応について

(3) ダウンロードご希望の方(PDFファイル) ・ 2006年度版 なにがなんでも合格 行政書士 (4) 商法用旧商法追補版 (3.7MB)
・ 2006年度版 なにがなんでも合格 行政書士過去問 (2) 民法・商法・基礎法学用旧商法追補版 (3.2MB)
・ 2006年版 法令科目一問一答 肢別過去問集用旧商法追補版 (0.5MB)
・ 2006年度版 行政書士試験六法用旧商法(抄)追補版1(第1条〜280条) (7.1MB)
・ 2006年度版 行政書士試験六法用旧商法(抄)追補版2(第280条の2〜) (8.1MB)

http://www.waseda-mp.com/news/gyousho_oshirase.html
117名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 12:36:43
伊藤塾のシケタイとLECのC-BOOK両方持ってる奴に聞きたいんだけど、
端的に言って、どっちが使いやすい?

俺の場合シケタイで揃えちゃったんだけど、なんか使いづらいんだよね。
118名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 13:52:22
自分で決めろ
119名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:49:10
C-BOOKのほうが使いやすい。
120名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:57:56
シケタイのほうが使いやすい。
121名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:07:26
内田民法のほうが使いやすい。
122名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:35:05
シケタイのダルさは異常
123名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:14:28
C-BOOKの手抜きは異常
124117:2006/07/20(木) 20:24:03
んーんと、どれを参考にすればいいのかな?
125名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:27:12
>>124
どっちを使おうがいっしょだよ。
使いづらいんならCにすりゃいいじゃんか
何を悩んでんだ?悩むんなら問題見て悩め。
126名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:27:15
>>124
フォースを信じるのだ。
127名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:38:35
わしはただ風俗在留専門行書になって経費でねーちゃんとやりまくりたいだけだ。
ラブホテル、パチンコ台入れ替え、ゲームセンター、キャバクラ、ヘルス、ソープ、おっぱいパブ、スナック、クラブの許認可
そして外人従業員ねーちゃんの在留をやりたいだけだ。
なんで司法ベテやロー生や書士ベテ、国1、国2、地上の頭でっかちのクソ真面目な連中が行書を受けるのだ。
お前らには行書は合わない。教養で脚きりを食らえ。
128名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:49:19
行書試験の勉強にCやシケタイを使おうって奴ぁ、冷静になれよ。

Cやシケタイは司法試験の択一・論文試験用に作られた教材だぜ?
論文と択一とでは求められる能力が異なるし、司法試験と行書試験のレベルも段違いだ。
つまり、行書試験の為にCやシケタイを使うのは、目標から2段階ズレた教材を使うことになんのよ。

司法試験の市場が狭まったため、ターゲットを行書受験生に切り替えた予備校の甘言に踊らされちゃいけない。
129名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:13:20
130名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:13:48
今日、本屋で見た今年こそ行政書士?の問題集。
私法編だけ立ち読みしたけど、どうかな。
よさげだったけど、使ってる方おられますか?
131名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:36:35
>>128
禿同
3流大の受験勉強に東大用の参考書使うようなもんだぞ。
かえって逆効果になる危険性もある。
132名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:37:23
>>128
行書スレでシケタイやCの話題が出る。
そういうレベルの試験になったってことだ。
133名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:15:47
>>132
プッwww
まあせいぜい頑張れよ、どうせ消化不良に終わるから。
確かに難問もあるが基本を完璧にすれば行書は受かるんだよw
去年のアレで六割取れた奴がたった2%なんだよ、あの程度で高得点取れる奴は2%なんだから今年から相対評価だろうが合格率1%にならない限り基本を完璧にすれば受かりますw
134東大OB:2006/07/21(金) 00:20:33
東大向けの問題集や参考書の方が、早慶向けより思考力重視で、知識偏向ではない。
より基本に忠実なんだが…
お前マーチだろ ぷっ
135名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:21:07
悠 ◆9r1X768V8Q :2006/07/20(木) 22:43:35
今日も連日の雨で尚且つ最悪の株高懸念相場だった。
朝食は麦茶1杯、昼食はカレーライス、間食としてパン2個と500mlの飲料、夜食は天ぷらとご飯だ。
各地で大雨の為、土砂崩れ等で5級市民が死んでいるが、その程度で死ぬと洒落だと笑われてしまうだけだ。
俺が死ぬ時は名誉の死を遂げるがな。フハハハハハハハハハハ。

以下のニュースは欧州で40℃を越す猛暑で死者が出たと言う話しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000004-san-int
過去10年前と比較すると地球の平均的な気温は1℃上昇している。
気温が上昇すると消費電力が増えたり、GDPが上昇したり、飲料水が売れる。

理科検定での問題で気温1℃上昇すると何が起こるか?と言う問題が出題された事がある。答えは以下だ。
1)台風が起こり易くなる
2)集中豪雨が降り易くなる
3)干ばつが起こる。(特定の地域で雨が降らない)
4)日本に無かった奇妙な病気が出て来る
5)北極の氷が解けて海面が上昇する

5)については確かに20年程前の海岸を現在と比較して見てみるとおよそ2メートルくらい上昇している様に見える。
以前はそこで潮干(しおひ)狩りをしていた場所があったのだが、海水に覆われていて行けないのだ。
夜になると月の引力で更に海水が増している。現在の集中豪雨は日本の温暖化が齎(もたら)している要因だ。
昨年の夏の異常な暑さは今年も引き続き起こる。お前等変態も奇怪な病気に掛からない様に注意しろ。

昨夜ニュースで健康保険に加入出来ずに病院に通えない者が多数出ていると言う話しを聞いた。
健康保険料は未納の月の分も遡って支払わなければならない。滞納すると金額が増えるだけだ。
それを解消する為にはどこかへ就職をして社会健康保険に加入しなければならない。
だが、社会保険料も増して行くばかりで雇用保険のみにしか加入していない企業が増大している。
健康保険証が無ければ診察代金が100%負担となり、治療代金も馬鹿にならない。
就職でこれを解消出来ないなら、引越しをして保険料の安い市へ移るしかないのだ。
基本的には住民の数の多い市なら保険料は安くなり、少ない地域(長崎県他)では2倍以上にもなる。
136名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:32:06
東大一年ならまだ分かるがOBが行政書士受けようとしてるのが笑える。
東大卒なのに就職先ないの?
137名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:35:13
どうせ大東大OBだろ?じゃなきゃ痛すぎて東大OBなんて名乗らないって
138名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:44:29
>>89
法学書院の「行政法がわかった」
139東大OB:2006/07/21(金) 01:00:04
余りにも低レベルで笑わせていただいたよ
私のパラリーガルがこの試験を受けるんでリサーチさせていただいただけ
私の学部時代は馬鹿が受ける資格との認識があったので内田さんの名前がでてて驚いたよ
あっ現職は四大で渉外のアソやってます
140名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 01:02:09
>>139
東海大学のOBですか?
141名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 01:02:33
>>139
余りにも低レベルな書き込みで笑わせていただいたよ。
142東大OB:2006/07/21(金) 01:18:04
諸君の小さなプライドを傷つけてしまったらしいね
申し訳ない
まぁ無論価値などない資格ではあるが頑張って取得したまえ
私がパートナーになる頃には非弁で有名無実化されて、無くなってる糞資格だけどね ぷっ
マーチ向けだからいいよね クス
143名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 01:35:00
東大OBって東海か東洋だなwマーチコンプみたいだしw
144名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:22:20
煽りは放置するとして・・

悪い事言わないから、Cやシケタイ等の司法試験用教材を妄信するのはやめれって。
独学でしょ?
マジやばいぞ。
ド壷にはまる。

これらの本は、昔司法試験で出題された、という理由だけで、
瑣末な論点や知識を長々と掲載している。

んなもんが行書試験で問われる可能性は、限りなくゼロに近い。
もっと基本をしっかりやるべきだ。

でも、初学者がCやシケタイを見ても、どれが基本だかわからないだろ?
ココがやばいんだって。
145名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:40:36
↑何故必死
↑何故隠す
シケタイなんて所詮旧司の入門から基礎の出口位の位置付けじゃないか
シケタイ民法は、行書ではやりすぎだけど
他はいいんじゃない?
146名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:42:27
司法書士が架空増資関与 ともに共謀で逮捕へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000006-kyodo-soci

大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

見捨てないで(統廃合阻止キャラバンニュース)
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html

ずさんな破産申立をしている司法書士に注意
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
147名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:43:35
うんこ煮込む人がいるのはこのスレですか
あぁそうですか やっぱり
148名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 03:10:32
そろそろ情報戦が始まったな
149名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 03:32:26
好きなの使えよ
150名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 04:23:59
>>149
 宅建なら未だしも今の行書だと微妙
151名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 10:50:04
基礎を完璧にするより、
シケタイあたりを8割理解する方が易しいからな
基礎を満点取らないと受からないなんて厳しすぎる
152名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 10:53:29
シケタイは、司法試験を受験する人達が講師の講義を聴いて、1年かけて勉強する教材ですから、
独学で使う場合は最低2ヵ年計画になるでしょうね。
153名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 11:08:16
>>151
シケタイを8割理解できているなら基礎はカンペキだろうよw
154名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 11:19:16
憲民商行の司法試験対策講座を申し込みました
155名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 11:57:45
司法試験に流れていく奴が絶対1人は居ると思ってた。
俺からのアドバイス。やりすぎ。
156名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 12:03:08
大学卒業までに法学部なら行書。
それ以上はローへって普通だと思うが。

ローが無理なら司法書士へかな。
157名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 12:27:33
>>156
155は行書受験のために司法試験対策講座を申し込んだんだよ。
158名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 12:45:31
それ、アホすぎでしょw
159名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 12:58:43
勉強量が多くて間に合わないんじゃないの?
160名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 13:04:52
その勉強量が多い奴らが今年から参入するんだけどな
161名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 13:08:10
絶対評価だから、周りは関係ないって
162名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 13:32:04
>>153

1問もマークミスできないなんて辛すぎ
163名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 13:40:07
マークミスは無くそうよw
164名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 13:43:31
今年は行政書士補にしたほうがいいかな・・・。
165名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 14:43:03
>>161
え?いつ決まったの?ソースある?
166名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 14:44:57
>>165
おたふくでいいか?
167名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:15:59
なんで行書試験に司法試験用教材を使うなんて話になっちまったんだろなー・・

去年の行書試験を数年前の司法択一並と評した予備校があったけど、アレ、完全に商売文句だよ?
その証拠に、行書試験対策として司法試験レベルの教材を薦めている予備校は少数派。
しかも司法試験対策を中心にやっていて、行書対策のノウハウのない予備校だけでしょ。

司法試験が現行からローになっちまって、予備校の「司法試験課」が浮いちゃったんだよ。
そこで、行書受験生の危機感を煽って司法の教材を使わせようって腹。
特に、行書分野で後進の予備校は司法のノウハウしかないから、
無理やりにでも「司法並み」としなくちゃ、客を集められないのさ。
168名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:34:32
情報操作ですか?
169転ばぬ先の行書:2006/07/21(金) 20:04:08
私は平成10年の行書試験に2回目で合格し、上場企業で管理職をしておりました。
行書はユーキャンと市販の問題集でやりましたがこの資格はとりあえず法律の基本資格のつもりで取りました。
自分はまさか行書になるとは思っていませんでしたが、平成14年の不況で営業部署が縮小され子会社へ左遷され惨めな社員生活となりました。
そこで早期退職制度に応募し15年に開業いたしました。
最初の1年は勉強ばかりでほとんど収入はありませんでしたが16年の夏ごろから仕事が入るようになり、17年度は
600万の収入で350万の所得となりました。
この年齢で再就職した連中は年下の上司にこき使われて300万以下の安給料の奴ばかりです。
わたしは今年はすでに300万の売り上げがあります。このままだと800万は超えそうです。
先生と言われ、リーマンのようないやな上司もいないし、転勤もないし、時間も自由だし定年もないし
仕事も面白いし、経費も自由に使えます。
本当に行書資格を取っておいてよかった。
別に弁護士や司法書士にコンプを持つ事もなく毎日コツコツと楽しく仕事をこなしております。
最初の1年は失業保険と退職金があり経済的余裕もあって十分実務勉強ができたのも成功できた理由です。
みなさんも今年がんばってとりあえず行書資格を取得しておいて下さい。



170名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:29:12
>>167とかなんでそんな必死なの?
司法試験用だろうがなんだろうが、別に他人が何読んでようが関係ないだろうに。。
171名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:35:25
気持ちはわかる。

崖に向かって全速力で駆けていく人を見たら
「ちょ、ちょっと待て。その先は崖だぞ。」
と声を掛けたくなるのが人情ってもんだ。
172名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:53:26
死にたいヤツは死ねばいい
173名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 21:10:17
>>170
そうだよな
毎日同じようなこと書いてるし。。
174名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 22:22:04
現在LECのプレ模試やってるんだが、
45字以内で判例の穴埋め
いくら記述式でもそんなもん出るわけないだろうがヽ(`Д´)ノウワァァン
175名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:17:31
勉強の天敵は「やったつもりになる」ことだが、
その素材として司法試験用の本は最強なんだよ。

何せ天下の司法試験用だから、さらっと読むだけで勉強した気になってしまう。
実際には何も理解できていないのに。

だから、趣味で行書を受験する人には最適だと思うよ→司法試験用の本
いつまでも合格できずに趣味を楽しめるから。
176名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:28:24
妄想だし
177名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:56:10
司法試験対策の予備校本の致命的な欠陥をちゃんと認識出来ているなら、まぁ、使っても良いかなという感じ。
司法受験界では常識だけど、きっと行書受験生は知らないで使っているのだろうな・・・
178名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:09:39
知ったかw
179名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:16:05
>>174
詳しく
180名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:30:49
>>175

そうだね
わざわざ忠告ありがとう
そしてさようなら
181名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 08:48:35
Wセミの行書テキスト読み終えた者ですが、憲法の本を1冊買うなら、シケタイ、C、芦部のどれがいいですか?
理由も書いてくれるとありがたいです。
早慶卒ですが、法学部ではないです。
182名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 09:08:50
早慶って…
どっちだよ
お前は母校にプライドないの?
俺は慶應義塾大学法学部
おすすめは芦部
183名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 09:20:02
>>182
ゼミは?
基礎法学は誰の講義だった?
5分で答えて
184名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 09:36:29
芦部はダメだって。
人権はおおむね良いのだが、統治がアホみたいに薄い。
逆にシケタイ、Cは
アホみたいに厚い。

よって他をあたるのが吉。
185名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 10:08:31
>早慶卒ですが、法学部ではないです

帝京乙
186名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 10:23:10
>>185
---平成18年度行政書士試験受験生「14」---
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153439572/
187名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 10:25:01
芦部は人権分野も薄いと思う。
例えば芦部の必殺「二重の基準論」だが、芦部憲法を読んだだけじゃ理解しにくいというのが辛い。

「精神的自由権が大切だから制約立法の合憲性判定基準を厳しくするー」

・・・と勘違いしてしまう人が多い。
188名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 10:45:46
>>187
違うの?俺そうやって覚えてたけど。
189名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 11:00:22
>>187
二重の基準論とは、精神的自由権の規制と経済的自由権の規制
とでは、審査基準の厳格度が異なるべきであるという考え方。

>精神的自由権が大切だから制約立法の合憲性判定基準を厳しくする

単に之だけの理由ではない。人権の重要度、裁判所の能力と役割、議会
との関係などを総合考慮する必要がある。
190名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 12:10:43
A漏れは放送大学卒業です

B行政法は誰の講義だった?
 5分で答えて

A芝居毛ですた

それはそうと、シケタイ行政法は、芝池のを元にしてるってどこかにかかれてたけど
放送大学の芝池のテキストで足りる?
191名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 12:11:27
人権の性質モナー
192名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 13:01:19
芦部を何のガイドも無く読むと、>>188さんのような悲劇を生む
193名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 15:23:31
芦部って、
薄くて行間が開きまくりだから
自己満足にうってつけだよね。

スラっと読める。
194名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 15:42:33
そして偽慶応はいなくなりました
195名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 17:31:54
>>193
逆に行間が読める人なら芦部で十分。(統治除く)
>>187
間違ってはいないよ、それも理由の一つ。
196名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 18:49:27
つまり、行間の読めない初学者に芦部はオススメしないということだ。
197名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 18:58:52
↑そういうこと。
文章自体は読みやすいから、わかった気になってしまう点が恐い。
初学者じゃなくても理解してない奴も多い。
予備校本と併せて読むといい。芦部単独は極めて危険。
198名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 18:58:53
行間ってなんでつか?
199名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 19:24:09
精神的自由権が大切だから〜、ってのは学説のひとつとしてはあるんだけど、芦部説は違うんだよね
一度破壊されると民主的過程で修復されがたいってのが理由
200名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 19:47:09
>>199
前者は戸波説。後者は芦部説の理由の一つにすぎず、もう一つ理由がある。
201名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 19:59:32
学説にまで手を広げすぎた哀れな行書ヴェテw
202名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:19:44
>>201
司法ヴェテの天下りです
203名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:21:26
司法ベテは行書受けんなよ。迷惑だ。
204名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:23:11
>>202
天下りじゃないだろ。
落ちこぼれだろ。
205名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:26:28
司法落ちこぼれでも行書べてよりは上じゃね?
俺は今年初受験だが、ぶっちゃけ司法落ちこぼれは脅威。
206名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:30:47
>>205
おまえ生きてる価値ある?
207名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:33:47
>>206
おじさんは?
208名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:59:36
シケタイで十分。
209名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 21:36:00
予備校の自習室行って司法ベテと友達になる。
これ最強。
ただで教えてもらえる。
奴らも教えたがっている。
210名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 21:56:30
ワラた
211名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 22:01:06
>>209
臭いがきついわな。
212名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 22:13:45
芦部丸暗記で十分だろ
213名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 09:23:06
ちょっと古いけどなw
214名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 15:36:10
教養にがてなヤシには、
『川本センター政治経済講義の実況中継』
つーのが、猿にでも分かるように背景を解説してある。
まあこれだけじゃ足らんから、入門書の位置付けで。
でも受験憲法は、間違った記述が多いからやらない方が無難。
215名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 16:03:39
地方自治法のわかりやすい最新の本を教えてくれー!
216名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 18:39:56
宇賀
217名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 18:59:24
ウガウガルーガ思い出した
218名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:39:01

サルでもわかる地方自治
ネコでも受かる地方自治
219名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:49:00
行書はやり手のリーマンが暇つぶしに取得して、法務ビジネスとして開業すれば儲かる。
すなわち、コンサルタント業務関連や別の会社設立との抱き合わせで開業すれば国家資格の信用もあり
すごく使える資格だよ。
220名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:24:28
>215
六法全書
地方自治法だけじゃない
憲法も、民法も、行政法(全てではないが)、商法も勉強できるスグレものだ!
221ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 00:56:21
今日市販されてるやつでメジャーどころ全部見てきた
俺の結論
・ファーストステップ
法律の初学者のみ
LECの出る順・・・ものすごくわかりやすく書いてある。内容はかなり薄いが初学者はこっから入るべき
           とりあえずどんな分野、内容を勉強していくのかが掴めるだろう
           しかし、これだけ完璧にしたとしても30点取れるかどうかだと思う

・セカンドステップ 
伊藤塾のうかる!・・・一冊本の基本書はこれで文句ない。わかりやすいしうまくまとまってると思う
              この本を勉強の中心にやっていけばいいと思う
              この内容を完璧にすれば6〜7割はとれると思う
              もちろん六法で条文、答練なども積む前提で
              とは言っても一冊本とは言え完璧というのは難しいものだ

・サードステップ
TACの講義生中継(憲法、行政法、民法)・・・
この本を薦めてる人はあまり見たことないけど今日見てだんとつだと思った
3冊になっているので一冊本よりは内容が濃いようにみえるけどそれほどでもない
うかる!だと憲法は判例部分が不足する。この本はかなり判例がしっかり載っていてものすごくわかりやすく書いてある
民法や行政法も講義中継というだけあって予備校の授業のようにわかりやすく大事なところを解説してある
うかる!では覚えた知識の深い理解をさせるためにこの本はいいと思う

芦部憲法やシケタイも見たけど、とてもじゃないけどやれそうもなかった
中途半端に難しい本読んでわかった気になるよりも
ここまでやらないとできない問題もたぶんでるだろうけど、それを落としても基礎力や理解を深めるほうが大事だと思った
満点は取れないけど6割以上は確実にいけるような勉強をすべきだと思う
もちろん、これに加えて六法の読み込み、問題演習は当然必須です          
222名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 03:11:22
>>221
過去問以外の問題集は、何がいいの?
223ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 04:36:12
過去問以外の問題集なんてほんとに数えるほどしかでてないぞ
224名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 06:40:47
40字記述対策の問題集は何がおすすめですか?
225名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 06:42:01
今年こそ行政書士の問題集どうですか?
私法編、むづいよ!
226名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 07:25:56
↑ネタだと思うが「まづ」日本語から勉強した方が宜しいかと…
227ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 07:41:02
40字対策の問題集は出てませんね
これから出る可能性はあるんかなぁ
とにかく難しいことやるよりも理解を深めることと今まで通りの用語書けるようにすることが対策になると思う
俺のお勧めの講義生中継ちょっと立ち読みしてみるよいいよ。ほんとにわかりやすいから
228名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 08:25:27
俺、公務員も受験しているから、まる生使ってるけど、わかりやすいよ
229名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 09:36:56
TAC生講義のは、内容が浅いという書き込みが以前あったから
あまりチェックはしてないな
まあ自分で確認したわけじゃないけど
分かりやすいのは事実だろうな
230名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 09:46:42
>>221
おまえはいつ受けるのかとw
皆さん普通にそのように勉強してると思うけど。
231ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 09:57:05
>>229
読んでみてこの程度の内容なら完璧だって人には必要ないと思う
その人のレベル次第だね
そうゆう人はシケタイとかやっていけばいいと思う
232名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 09:58:39
>皆さん普通にそのように勉強してると思うけど。

そんなことはない。
芦部・シケタイやってる人は沢山いるし
ただ、記述は一冊本レベルを完璧にすることは必須だと思う
233ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 10:03:19
勉強方法に関して普通とか常識とか使う人は信用できない
234名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 10:03:42
>>321
まあ仰る通りだな
今から、勉強始めてシケタイじゃ終わらない可能性あるし、
自分もシケタイ始める前には、易しいの2冊よんでるし、
それでも読みきるのはきつい
235名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 10:12:44
まったりやったら2年かかるな。

それでも合格するかはわからないけど。
社会人にはキツイゼ。w
236230:2006/07/24(月) 10:47:56
>>232
誤解されるような文章になってしまい申し訳ないです。
「普通に・・・」と言う部分は>>221の「基礎力や理解を深めるほうが大事・・・」という
部分への返答です。

>>233
勉強方法は百人いれば百通りあるけれど、資格試験受かる人に共通してるのは深みに
はまらず、こつこつ知識を定着させてる人が一番強いです。合格者はそういう基本を押さえ
ているという意味で「普通に」という言葉を使いました。みんなが確実に得点してくるところ
ではミスをしないということです。

受かろうと思うなら合格者と同じ視点から自分が今やっている勉強を客観視して試験日
から何日前にこれをやるとか試験前にはここを見ておこうとか決めて整理しておくと良い
と思います。生意気に聞こえるだろうけれど、これが私の実感です。
237ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 10:57:53
>>236
自分と同じ考えです
しかし、このスレでの「普通」は専門書やシケタイをやらないとダメだという流れだったと思います
だから、自分はそれに反論する形で基本重視で満点よりも合格点を狙おうという提案をしました
238名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:04:16
一冊本完璧にして国一、国二の問題チョイスして
余力あったら専門書やシケタイはあたりまーえだろ。w

>>237 去年まででもそういう考えでほとんど落ちてるんだよ。
今年はさらに未知数何だからプラスαを考えるのは当然。
239名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:09:22
予備校でシコシコ勉強して大部分が落ちている試験だという現実を
受け止めないとな。
240名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:12:51
俺はどちらかと言えば一冊本をインプットしやすくするために
シケタイやってる
変?
げっ中にシケタイ終わらせて、8月は一冊本に集中だな
まだ買ってないけど
241名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:13:10


行書プロパーって甘すぎ。w
242ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 11:14:42
去年までじゃなくて去年はでしょ
未知数なときほど基本に返るべきだと俺は思う
試験制度がかわった年は注目度も高いので奇をてらった難問よりも
大事な部分をしっかりわかっているかを問う良問を出そうとする
243名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:20:22
>>240

それは良い。行書という枠に囚われない勉強から行書ポイントに
落としていくやり方ね。

あんた、合格するわ。
244名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:26:19
家を建てる時の事を考えろ。基礎のしっかり出来ている家は
地震が来ても崩れない。

でも、基礎が出来ていない家は倒壊する。

勉強も同じ。先ずは、基本を押える。判例・六法の読み込みを
怠っているにも係わらず、シケタイや大学教授の基本書、他資格
の問題など遣っても無理。まずは、基礎を抑える事が肝心。

例えば、地自法の指定管理者と言われて、○○条って具合に
条文数が直ぐ頭に浮かんで来るか?来ないようでは基礎が不
足している証拠。

基礎が出来ずして、何故、応用が解けようか?先ずは、基礎固め
をする事だな。
245名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:29:25
>>242 一般論ね。蓋を開けてみないとわからないね。
あらゆる可能性に対応しないと確実には合格出来ないでしょ。
ベジータの話はどこの予備校でも言う話。
その結果が大事なわけだけど、去年に限らず
行書の合格率は予備校行っても12年度15年度16年度17年度と
大して平均合格率を上回らないよ。
12年度は試験改正で予測不能、15年度は個数問題の嵐で予測不能
16年度は教養のカルト化で予測不能、17年度は法令難易度アップ
予測可能であったにも関らずカリキュラム対応できす。w
246名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:35:54
確かに去年は、サービスで合格率あげてくるだろう・・なんて噂もチラホラw
247名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:39:28
>>244
俺は基礎こそがシケタイなり芦部なりだと思うのだけど
それを暗記用に手を加えスリム化したのが一冊本
248名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 12:09:45
>>247
シケタイは基礎ではない。ある程度の基礎があって読める物。
塾なら、入門シリーズが基礎固めにはお薦め。
249名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 12:18:16
試験日程と科目がロー生に都合よく出来てるのが痛いな。
現行司法、公務員組、司法書士ダメ組も行書対応する十分な時間あるし。
普通に出題したら合格率30%越えとかありそうだからな。
この辺り、出題教授も釘刺されてるから相当覚悟が必要になるな。

法令、一般知識、記述ともにすべて激難と俺は思うぞ。
対応は各自考えてね。w

                           司法書士ダメ組
250名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 12:26:53
アイドルオタクのニートが偉そうに語っちゃってるな
基本は確かに大事だけど、何人かが書いてるようにそれだけじゃ受からない
251名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 12:31:09
下位のロー生は、今年の5月に行われた新司法試験にかなりの
焦りを感じています。

なぜなら、択一で、2割の受験生が肢きりを食らっているから
です。

既習者レベルで、2割の足きりとなると、未修者レベルでは、
4割くらいは、肢きりを食らうのではないかと。

彼らにとって、11月に行われる行書の試験は、中間テスト
の意味合いもあります。

また、旧司法試験は、来年は合格者300人と言われており、
3万5千人の受験生も、かなり焦っています。

とりあえず、行書でも受けておこうかな。そう思う人たちが、
4万人中どのくらいいるかはわかりません。

しかし、そのうち1割が受験するとしても、4千人です。
昨年の合格者は2千人。そうです。これら法律をきっちりと
学習してきた人たちが、半分落ちる問題を作成しなければ、
ならないのです。
252名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 12:43:18
>>251
なかなか鋭い!
きっとこの文章はコピペされまくるだろう。
ただ、下位のロー生の『下位の』は外しておK。
焦りを感じてるのは全てのロー生だから。
東大ロー既修も択一あしきりにあってるし。
253名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 12:51:36
>>251
とすると法令激難化+教養カルトクイズの必殺コンボ炸裂かね。
やべっ、簡単に氏ねる。
254ライダー:2006/07/24(月) 12:59:51
初めて見ました
255名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 13:22:10
>>251

 試験委員は、大学教授で、ロー生の内情もよく理解しています。
 そして、ロー生や旧司法試験受験生が例年よりも、かなり多く
 受験してくることを予想して、問題を作成してくるんでしょう。

 そうなると、まずは、択一で肢を切らなくてはならないですね。
 記述は、そんなに多くは採点できませんしね。その意味で、
 択一式は、昨年より、かなり難しくなります。

 皆さん、記述、記述って言うけど、勝負は、択一式ですよ。
 おそらく、上位10%位に入らなければ、記述式は、採点しても
 らえません。

 そうです。ほとんどの人が、記述式なんて関係ないんです。
 その前に、択一式で肢きりですから・・・・・。

 
256名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 13:22:27
15年 法令 難
16年 教養 難(ある意味教養とは、ほど遠い雑学、クイズ)
17年 記述 難

ローテーションでいくと今年は法令難か?
257名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 13:35:13
18年
法令激難(司法組も何割か落とせるレベル)
教養鬼難(超ウルトラカルトクイズ)
記述普通(但し40字)
258名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 13:40:47
今年は、法的思考力を問う問題を増加させると当局が言っている
だから、昨年より法令が難しくなるのは、当たり前。

というより、行書プロパーの人たちが、今まで見たことない問題
形式の問題が出題されるだけのことで、レベル的には、ロー生や
旧司法試験受験生からみれば、普通のレベル。

ただし、行書プロパーの人たちにとってみれば、問題文の意味す
らわからないという問題も出てくるかもね。

要は、見たことのない出題形式が出てきても、大丈夫なように
事前に対策を立てておく必要があるということでしょう。
259名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 13:47:07
251は説得力あるよな
でもロー全部合格させちゃっても、7%ならアリじゃねの?
260名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 13:49:03
失礼
分母も増えるから、それでも7%未満だな
261名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:13:10
未修のロー生や旧司法試験受験生の下の方と行書プロパー
のトップレベルとでは、どちらが出来るんでしょうか?

結構、いいとこ勝負なんじゃないの?
262名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:17:12
純粋ロー未収は相手にしなくてもいいって。
そもそも1〜2年で基礎法学と7法をマスターしようなんてのは無理があるんだし。
未収3年でも消化不良起こして中途半端な知識しかないのが大半だよ。
専業の当面の敵は休止ベテとロー奇習だけ。
263名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:19:13
>>251

 確かに鋭いな。でもさあ、もし1割ではなく、2割受けて
 きたら、8千人でしょ。合格率5%としても、問題をかな 
 り、難しくするか、相対評価を加味しないと、とんでも
 ないことになりそうだな。

 今年は、行書プロパーの受験生の受験は激減、ロー生や
 旧司法の受験生は激増、トータル的には、受験生は、
 かなり減るんだろうな。
264名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:34:23
で、結局合格率は上がって
14年度扱いされる越智
265名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:44:05
でも、合格者のほとんどが、行書プロパー受験生以外という
のが越智
266名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:45:10
一体、行政書士試験はどこへ行こうとしているのか?
267名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:46:41
結局誰1人として登録しなかったという堕ち
268名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:53:45
>>227
TACの講義生中継って、>>3のまとめHPに出てる本ですか?
269名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:54:31
今年の登録者はかなり少なかったしね。
でも、業界全体からみれば、新規参入は少ない方が
いいしね。ただし、入会金などのお布施が取れなく
なるけど。
270名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:58:00
>>251
でも教養で落ちる問題作れば法令は今までどおりのレベルでもいいんじゃね?
現に去年までもそうだったし。
法令ばっちり、教養ギリギリってのは司法受験生の典型合格型じゃないのか?
271名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:05:29
お前ら難しく考えすぎ。
H17年度の試験って、実は、H18年度のプレ試験で試験委員と
しては5〜7%合格率を狙っていたらしい。

所が、当てが外れて、過去最低の合格率。これには流石の
試験委員達もビックリしたんだと。

だから、H18年の試験は、昨年より若干難しい程度というか
法的思考力が試されるだけの話。既に、昨年、法的思考力
を試す問題がチラホラ出てたのを知らんのか?

今年は、最大で最後のチャンスの年になるんだよ。昨年、80点
以上で落ちてるヤシは、本気で遣れば今年は受かる。
272名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:05:58
んでも、教養で落とすって、
試験委員というか連合会が何を目指したいのか和姦ね
273名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:07:59
法的恥垢力って問4しかうかばねえ
274名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:08:47
>>272
登録者数を増やして、登録料を稼ぐ。これが日行連の一番
したい事。よって、ロー生や国T・U組に受かってもらっても
何にも嬉しく無い訳よ。

某、行政書士会の会長が今年の登録式でそのように訓辞
してるからガチだね。
275名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:13:51
>>272

 日行連の幹部は、登録者はあまり増やしたくないんだよ。
 そりゃそうでしょ。新規参入が増えれば、既存の行政書士が
 食えなくなるからね。

 日行連は、業界団体なんだよね。会長の言葉は、リップ
 サービス。月刊「行政」や、幹部会のコメントを見てみな!

 合格者が少なくって、みんな喜んでいるから・・・・・。
 その事実を知らないのは、受験生だけだよ。

 
276名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:18:33
>>275
>新規参入が増えれば、既存の行政書士が食えなくなるからね。

そんな事、当然。旧自治省の作った問題なんぞで合格して開業
してる偉そうな行書は淘汰されるべき。

それか、H18年度試験を強制的に受けさせ、合格しなかった者は
行政書士補に格下げさせろって〜の。
277名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:19:05
>>271

 7万人受験したとして、5〜7%だと、3500人から5000人位。
 これでは、ほとんどが、行書プロパー受験生以外だよ。

 ロー生、旧司法、公務員、書士の受験生の1割が受験すると、
 それだけで、1万人は超えるからね。
278名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:22:30
>>276

 そんな淘汰を許さないのが、日行連の目論見でしょ。
 登録しない合格者を大幅に増やして、自分達は、ぬくぬくと
 する。それが、日行連のたくらみなんでしょ。


279名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 16:08:24
少なくとも、昭和の時代にとって登録さえしてないのは
再受験だな
教養免除でいいから
商法も基礎法学も免除してやってもよい
280名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 17:12:38
>>276
行政書士補って?
281名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:50:58
非常に厳しいー。
282名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:53:55
まぁ、その辺にしておいて話を元にもどそうや…

これまでも言われていることだけどシケタイはいい。すごくいい。
おいらもそうだが、書き込みしてる暇あったらシケタイで勉強するのがいいぞ。
シケタイにマコツの本気を見たような気がする。
283名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:54:09
早速コピペ



下位のロー生は、今年の5月に行われた新司法試験にかなりの
焦りを感じています。

なぜなら、択一で、2割の受験生が肢きりを食らっているから
です。

既習者レベルで、2割の足きりとなると、未修者レベルでは、
4割くらいは、肢きりを食らうのではないかと。

彼らにとって、11月に行われる行書の試験は、中間テスト
の意味合いもあります。

また、旧司法試験は、来年は合格者300人と言われており、
3万5千人の受験生も、かなり焦っています。

とりあえず、行書でも受けておこうかな。そう思う人たちが、
4万人中どのくらいいるかはわかりません。

しかし、そのうち1割が受験するとしても、4千人です。
昨年の合格者は2千人。そうです。これら法律をきっちりと
学習してきた人たちが、半分落ちる問題を作成しなければ、
ならないのです。
284名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:29:17
>>271
その情報はどこから出てくるのかが疑問
285名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:06:52
相対評価になったら、あらかじめ合格数または合格率を決めてくる。

で、予想。
合格率5%以下、合格数3500人以下。いずれか少ないほう。
8万人の受験で3500人(4.3%)、5万人の受験で2500人(5%)
286名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:20:02
>>285
行書プロパーの人には不合格推定が及ぶ数字だな
287名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:29:00
>285
8万人の受験で3500人(4.3%) これはいいとこついてるかもしれんな
もうちょっとキビ締めで3000人と見積もってもいい

あと基礎がとうたらとか言ってるやつは、まあご愁傷様ってことだな
ベジータとやらも来年がんばるがいいよ
自ら生ぬるい環境に身を置こうとしている奴が、何かをやるとげることなどできはせん

二年計画ならば、初年度は基礎をかっちりとって、3肢は切れるようになっておく
二年目はきちんと参考書をよんで4肢すべて切れるようにせんとな
そのための基礎ツールとしては、ベジータとやらの方法も悪くない

なんにせよもう3ヶ月ちょっとなんだぜ
今年合格を目指すときに、基礎ばっかりやってる自分を振り返ってどう思うんだ?
288名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:35:42
>>271
落ちた自分が言うのもアレだけど、去年の法令はそこまでは
難しくないと思うんですよね。
確かに民法は難しかったけど、それ以外はなんとか…
受験していませんが、個数問題の嵐だった
15年の方がきつかったのでは。

16年の一般教養で足きり免れたのに
法令で転けたのが今でも悔しい( ´Д⊂ヽ
289名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 01:19:00
>>288
個数問題も多かったし、しかも疑義のある問題ばっかし。
あれは参ったよな。
条文丸暗記系の問題は今年からは出ないよな‥?出ないといいが
290名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 01:47:21
>>289
表現力の貧しい自分では、上手く説明できませんが、
地方上級は、素直な難しさ
15年の問題は、揚げ足を取る難しさ
今年は前者の難しさで、出題されて欲しいです
落ちても納得したいもので(´・ω・`)
291名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:08:31
今から勉強を始めるに当たってですが、(もちろん今年の試験を受けるつもりはなく、来年以降を考えています)
とりあえずは初学者が読むような概要本は読んだのですが、
実際はまだ何の知識もない素人なんで、まずは基礎法学、憲法の参考書を購入し勉強を始めようと思うのですが・・・
何かおすすめありますか?
292名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:23:46
うかるぞ行政書士が良書だと思う
293名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:30:20
芦部憲法が無難だと思うが、概要本を読んだだけなら躓くかもな
公務員試験向けに憲法判例をまとめた本が出ているから、それを推奨する
294ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/25(火) 03:33:22
>>291
出る順とうかる!でも3回づつくらい精読すればいいんじゃない?
295名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:39:02
雑多な試験科目が減って憲法行政法民法が難化するだろうから
法学検定の問題集でもやっておけばどうだ
296名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:46:04
憲法は判例の内容
民法は事例
行政法は概念と条文
商法は、総則と商行為
297名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:51:44
今年の商法は絞りやすいと思うがどうだろうか
新会社法からは出せないようだから、会社法の改正されてない部分か
総則や基本的な用語の定義、民法との比較が出るんじゃないか
298名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:58:17
これが試験委員一覧な
だからといって、こいつらの著書や研究テーマを極めようなどとは思わぬことだ

磯  部   力 立教大学教授
〃 多賀谷 一  照 千葉大学教授
〃 鎌  野 邦  樹 千葉大学教授
〃 今  村 都南雄 中央大学教授
〃 石  川 健  治 東京大学教授
〃  林   知  更 東京大学助教授
〃 山  田    洋 一橋大学教授
〃 神  橋  一  彦 立教大学教授
〃 野  口  貴公美 法政大学助教授
〃 笠  井   修 中央大学教授
〃 秋  山  靖  浩 早稲田大学助教授
〃 大  木    満 明治学院大学助教授
〃 山  部  俊  文 一橋大学教授
〃 中曽根  玲  子 國學院大學教授
〃 礒  崎  初  仁 中央大学教授
〃 沼  尾  波  子 日本大学助教授
〃 藤  原  靜  雄 筑波大学教授
〃 米  丸  恒  治 神戸大学教授
〃 青  木  輝  勝 東京大学講師
〃 鈴  木  信  好 田園調布学園高等部教諭
299名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:01:45
>>297
受験生の考え方とは、まったく別の明後日の方向に
向いてる問題が出題されるからなあ
さも当然に「委員会等〜 」とか出題されそうで
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁ自動的に-4の税法が出題されない可能性が、高いのが
うれしいかな( ´・∀・`)
300名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:02:40
>>298
とっくに、詳しい分析してるよ
301○○大ロー生:2006/07/25(火) 04:09:24
会社法上の呼び方もすでに委員会等設置会社ではなく委員会設置会社ですご注意ください
302名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:13:36
>>301
旧商法も平気で出題しそうと言いたかったんです
紛らわしい文でごめん
303資格:2006/07/25(火) 04:17:30
行政書士合格したら社会保険労務士も取得したほうがいいよ。
304名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:22:25
金曜日からさぼってた
今日からまた頑張る
305○○大ロー生:2006/07/25(火) 04:24:55
いいえ、こちらこそ差し出がましいとはぞんじたのですが…

実質的改正点が出題できないとかなりしぼられますね
葉玉さんの本を読むと旧法下で当然とおもってたことが全く違うアプローチで立法されてて正直混乱してますょ
306名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:37:01
勘違いしてる人も多いが商法は機関とか株式もでるよ
307名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:47:30
このスレで葉玉の本を読んでいるやつがいるとは驚きだ
あれの初版は誤植やら不適切な表現でボロボロだった
来年からの商法の出題は制度趣旨の理解を問う良問揃いだと期待しよう
今年の商法はダメポ
308名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 05:00:28
機関とか出し様が無いだろボケが
あれだけ自由に設計出来て非公開会社では取締役会すらいらんし…所有と経営の分離のアスペクツからドラスティックに変化したのに…
株式もその意味自体は変わらんけど多種多様に発行出来るようになったそうDES
309名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 05:06:49
>>250 >>287

同意
310名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 05:16:54
コテ叩きには同意はできんな
多少の難のある阿呆でも微笑ましく観察するくらいの度量が必要だよ
311いかりや長介:2006/07/25(火) 05:43:43
↑なんてな
312名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 06:31:53
>>287
さすがベテラン受験生は言うことがカッコイイな〜。
去年の自分に問いかけてるんですか?
313ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/25(火) 07:29:35
基礎が生ぬるいって感覚がわからない
314名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 07:38:13
>>298
やっぱり社会から隔離された教授集団か。
大学の教授が試験に関わると、試験の権威とか自分の専門とかに
固執して問題がカルト化しがち。

専門科目はともかく、一般教養までそれをやられると迷惑だ。
行書の職務レベルに合わせるのには、やはり一般教養は高校教員を
現場に入れるべき。
そうすれば、現行行書のような浮世離れしたカルト問題は消滅するよ。
315名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 07:48:53
Cブック憲民行読んだぜ
あとは国2国1教養やって答練で仕上げだ
316名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 08:56:00
シケタイ進まん
終わる気がしない
317名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 09:18:14
行書の試験で司法向けの参考書使ってる時点でバカ確定。
効率もよくない、時間の無駄。
シケタイで勉強してる勘違い受験生大量発生w


318名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 09:25:26
シケタイごときも嫁内バカハケーン
専業の香具師だったら余裕でまわせるだろ
お前みたいなバカジャナケレバネ!
319名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 09:26:05
>>317 ほとんどロー生と現行組だからね。
320名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 09:27:22


>>317 頭割るそうだな。
321名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 10:53:09
>>294
似たようなテキスト並列にまわす意味ってあるのか?
3ヶ月という期間を考えれば
伊藤入門シリーズ→うかる
かな。俺なら。
322名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 12:31:30
ロー生は、今年の5月に行われた新司法試験にかなりの焦りを感じています。
なぜなら、択一で、2割の受験生が肢きりを食らっているからです。
既習者レベルで、2割の足きりとなると、未修者レベルでは、4割くらいは肢きりを食らうのではないかと。
彼らにとって、11月に行われる行書の試験は、中間テストの意味合いもあります。
また、旧司法試験は、来年は合格者300人と言われており、3万5千人の受験生もかなり焦っています。
とりあえず、行書でも受けておこうかな。そう思う人たちが4万人中どのくらいいるかはわかりません。
しかし、そのうち1割が受験するとしても、4千人です。昨年の合格者は2千人。
そうです。これら法律をきっちりと学習してきた人たちが、半分落ちる問題を作成しなければならないのです。
323名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 12:44:52
毎日はらなくてもいいよ
324ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/25(火) 13:06:17
>>321
いや・・・この人初学者で今年受けないって書いてるじゃん・・・
325名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:20:57
>>324
あ、ほんとだ。。
じゃあ尚更
入門シリーズ2回→一冊本→過去問→1冊本の繰り返しだな
今年試しに受けてもいいかも知れんが、
そんなに時間あるならシケタイや基本書なりにステップアップしてもいいんじゃない

326名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:23:42
入門シリーズといっても、科目ごとに分かれているから冊数は結構あるな
327291:2006/07/25(火) 14:20:19
みなさんありがとうございます
今年は、薦められた本や対策サイトで推奨されている本等の精読を繰り返して知識をつけ、
半年〜10ヶ月前くらいになったら、予備校等の受講を考えています。
328ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/25(火) 14:32:59
来年受けるの確定なら今年も受験してみたほうがいいと思う
例え0点でも本番経験しとくのは意味があるよ
受験しとけば割引になる予備校もあるし
329名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 14:42:20
>受験しとけば割引になる予備校もあるし
そんな学校あったんですか。どこですか?
330ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/25(火) 14:54:02
LECとかTACとか大手ならどこでもあるよ
Wは社労士だけだな
331名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:03:07
シケタイ見て思ったんだが、物権だけやけにレベル高くないか?
332名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:28:23
申し込みっていつから?
333名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:33:57
>>332

>>1ぐらい読め( ゚Д゚)ヴォケ!!
334名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:37:07
ウホッ
335名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:39:10
>受験しとけば割引になる予備校もあるし

福祉なんかの相談業務みたいw

336名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:44:42
>>331
いや、そんなことないと思うけど。総則がぬるいだけだよ。
337名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:10:13
ベジータは本当にうざいな
まあ、間違った情報発信してくれてるおかげで、間に受けるやつが失敗してくれれば
それはそれでおkなんだが
それにしても勘違いっぷりがあまりにもひどすぎ・・・
338名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:12:31
>331
物権は概念的だからな
とりあえず共同抵当、根抵当あたりはしっかりやらんと点が取れんぞ
339名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:24:17
>>336
債権あたりはどっちともスラスラ読めんのよ。
物権だけ便秘のウンコ出す重い感じ。
340名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:40:59
>>337
ベテラン乙
341名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:55:06
それなりにいいこともいってるんだから
まあ断定口調はやめたほうがいいな
342名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 18:18:26
だな、ここは長年行書受け続けてるベテランの巣窟だからあまり煽ると誰も書き込まなくなるよw
今年も去年のレベルから考えるとどうせ六割程度で合格できるのに満点取ろうとするベテランは消化不良で結局今年も落ちるw
343名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 18:42:47
そっちの方に解釈しちゃったのね
まあ、そう読めないこともない
344名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 19:27:07
>>343
はっきりモノを言えないならわざわざレスしなくていいよ、行書ベテwww
345名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 01:35:53
シケタイの記述ってなんか押し付けがましく感じる
346名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 04:16:31
CBOOKとシケタイ、どっちがいいんだろう?
347名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:08:28
>>346
それ俺もガチで質問したんだけど、結局結論でなかった。
348名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:30:40
最初シケタイ。文章体がうざくなってくるぐらい読み込んだらCに移行が通説なんじゃん
349名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:40:44
毎年、登録者が純増中。   ゆえに合格者2000人を目途。  8万受験でで2.5%。  7万受験で3%。
350名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:50:33
ロー生は、今年の5月に行われた新司法試験にかなりの焦りを感じています。
なぜなら、択一で、2割の受験生が肢きりを食らっているからです。
既習者レベルで、2割の足きりとなると、未修者レベルでは、4割くらいは肢きりを食らうのではないかと。
彼らにとって、11月に行われる行書の試験は、中間テストの意味合いもあります。
また、旧司法試験は、来年は合格者300人と言われており、3万5千人の受験生もかなり焦っています。
とりあえず、行書でも受けておこうかな。そう思う人たちが4万人中どのくらいいるかはわかりません。
しかし、そのうち1割が受験するとしても、4千人です。昨年の合格者は2千人。
そうです。これら法律をきっちりと学習してきた人たちが、半分落ちる問題を作成しなければならないのです。
351名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 10:00:11
司法現行組、ロー組、国一組、国二組、司法書士落ち組等が
大量に受験するとなると・・・

この試験って相対試験になると司法書士より難しくなる可能性があるぞw

司法書士落ち組はさらに行書に落ちて資格板に怨霊のように張り付くのか? w
352名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 10:04:28
>>351 笑える。朝から今日も活動してるし。
353名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 10:50:49
>>345 >>346

司法板によると、科目ごとに良い、悪いが異なるみたい。
シケタイ、C、学者本の科目ごとのベストセレクションを知りたい。
354名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:42:02
司法板の評価と行書試験にとっての評価は違うぞ。
355名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:44:30
>>354
大して変わらんのじゃないか?
別の教科をやるわけじゃなし。
356名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:46:18
それはそうだけど、司法にとって必要な情報と行書にとって必要な情報が違うから、
司法にとって良い本が行書にとっては無駄の多い本(あるいはその逆)になることがある。
357名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:52:35
>>356
それは正しい見解。
不要な知識、論点まで載ってるから、行書用に全部読破するのはもちろん、
論証カードを覚えても時間の無駄。
これは旧司法試験でも同じ。
358名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:55:53
>>356
行書取った後には司法(ロー)に行きたいから、司法でも定評のある書籍を選択したいのです。
359名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:59:56
行書からローか。今後増えそうなコースだね。
360名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 13:01:06
そういう特殊事情のある人ならいいんじゃないか。
ただ、よほど余裕があるんじゃなければ行書段階では情報の取捨選択はした方が効率いいと思う。
361名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 13:09:13
>>358
それなら、判例百選と学者本。
362名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 13:10:15
流し読みしようっと
363名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 17:28:45
なんで行書(受験生)は自分の能力を把握しきれてないんだ?
行書→ロー = 小学校→博士課程 に飛び級するようなもんなんだが・・・

合格率が低くなっても社会的な不必要性は変わらんよ。
364名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 18:00:43
このスレって粘着がいて面白いね
365名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 18:51:57
 
各予備校の直前案練は記述式40文字の対応がされているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

ちなみに早稲田セミナー(Wセミナー)にメールで問合せしたところ
一切回答がありませんでした。
非常に不誠実な学校の感あり
 
366名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 19:10:58
>>365
マルチ ヤメレ
367名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:02:13
>>365
失せろ
368名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:15:12
>>367
こいつWセミナーの社員か?
あそこは品がないから、不誠実なのも仕方ない
高いだけのところだよ
369〇〇大ロー生:2006/07/26(水) 20:15:25
〉366〜367
行書ベテのオサーンは余裕がないと言うか、器がチイサイネ!
まっ、だからこそのギョウショプロパーナンダケドネ!
370名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:20:02
>>369
10点
371名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:26:37
>>368
マルチバカ乙
372名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:33:15
スーパー過去問ゼミの行政法の評価はいかがですか?
過去問、法検3級は潰しました。
どなたか情報下さい。

ちなみに法検3級は、解説が丁寧で○
条文レベルのいやらしいひっかけがないので
少々傾向がちがうな、という感想でした。
373名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:35:43
>>372
行政法については法検3級は簡単すぎのような気がしますね
374名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:08:56
アルマ行政法ってどう?使ってた人いる?行政書士試験には不向きかなぁ。
375名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 01:59:15
去年の合格者の話を聞きたいね・・・降臨してくんないかな
376名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 02:00:08
降臨してやったぞ

何でも聞いてくれ
377名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 03:33:51
>>376

プッw
378名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 03:50:24
>376
法令の使用テキストと、一般知識対策について聞きたい
一般知識対策は、政治経済社会(時事)、個人情報保護、情報通信のみで
数学の対策聞いてもしょうがないんで
379ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/27(木) 03:54:12
一般知識の参考書ほとんど見たけどどれがいいのかよくわからんなぁ
情報通信とかの部分がすごい薄い本が何冊かあったのでそうゆうのはアウトだろうね
380名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 06:06:33
↑こんなとこで油売ってないで
40字答えて来てやれよ
381名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 08:10:28
親に甘やかされてる。
親が行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)をしからないから怒られることに慣れてない。それで何でも人のせいにする。
親が行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)にモノ与えすぎたため辛抱が足りない。思い通りにならないとごねたりする。
つまりラクしてモノを手に入れたい。努力をしようとしない。
努力を否定する。努力している者をねたむ。
幸せなものをねたむ。
努力してる者、幸せなものの粗捜しをするようになる
心理学は偉大だ。
逃れられない、行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)の特徴
382名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 08:37:51
憲法シケタイ民法Cブック行政法シケタイ商法シケタイ教養国2で受かりますでしょうか?
学者本も読まないと厳しいのでしょうか?
383名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 09:50:18
どう考えてみても足りません。
民法は内田、余裕があれば我妻民法案内が最適でしょう
憲法は私は四人組です
行政法は塩野T〜V及び田中二郎の新版行政法の上、中巻ですね
商法・会社法は弥永のリーガルマインドで揃え、不足部分を葉玉100問で補いました

一般知識は代ゼミの夏期講習で現代文の笹井と政経の吉田がこの試験向きです
それ以外では毎日知恵蔵を写経しています
これでも不安なので、慈恵医大の診療内科に通院しています…
384名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 10:12:00
そんだけやれるんなら、ロー行った方がいいよ。
まぁ、読んだだけじゃ意味ないけど。
385名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 10:17:10
↑すいません、一応上位ロー生です
笹井先生には○大現代文でお世話になりました。
386名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 10:27:30
実際、初学からどれくらいの勉強期間で受かる奴が多いのだろうか?
1年〜2年くらい?
387名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 10:32:01
>>386
俺初学者だけど、新試験に変わってからは1年じゃ無理だと思うね。
あくまでゼロからのスタートと言う前提だけど。
民法、あのボリューム。1年でどうにかなるもんじゃない。
旧試験なら捨ててもよかった教科だけどね。
388名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 10:35:43
教科
教科
教科
教科
教科
389名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 11:54:46
今年の試験で、本当の初学者が、基礎講座から始めて
合格できる人の合格率は、1%以下でしょうね。

基礎講座といっても、もうすでに何年も学習した人や
他の国家試験の学習経験者も結構受講しているので、
何とも言えないが、学校によっては、50人くらいの
クラスで、合格者なしというケースもあるくらい。
390名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 12:03:35
なんつっても2%だからな・・・。
391名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 13:14:26
ベジータが合格したら、
2ちゃんを代表する位の秀才ということになる
392名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 15:55:13
みんな戸籍法とか税法って勉強してるの?
それとも出るか出ないか分からん分野については勉強せず、憲法・民法・行政法・商法
に力を費やすんですか?
393386:2006/07/27(木) 16:36:56
やはり初学で1年程度の勉強期間では合格は厳しいですかw
当然、今から勉強して今年の試験を受けるなんてのは無謀ですから次回の受験を考えていたんですが・・・
394名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 18:04:55
厳しくは無い。
やるだけやれ!
意外と?初学者の方が、いらん余計な知識もなくすんなり合格できるかも知れんよ。
395ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/27(木) 18:14:04
俺が4ヶ月で合格目指してるのに1年で無理とか言ってるやつはしねばいいのに
396名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 18:39:44
>>393
1年つっても、一日にどれぐらい効率的な勉強をするかによるよ。
司法試験のコーナーに行って超勉強法って本を立ち読みしてみ。
397名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 18:53:00
>>395
はっきり言って、4ヶ月では無理。

東大や京大、早慶の法学部を現役で受かるくらいの頭の持ち主
なら分らんが、ベジータのカキコ見てる限り、そんな知的レベルは感じ
られない。
398名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 19:03:45
↑ベジータは経済学部卒だから、その4つに当てはまらない。よって4ヵ月じゃ厳しい。
399名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 19:06:31
ベジータは北大トップ合格だから
400名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 19:11:57
じゃあ無理っぽいな
401名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 19:21:11
>>396
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4335351895/249-3908197-8557941?v=glance&n=465392

コメントが一つも無いような内容じゃ・・・
402名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 21:10:06
>>401
だから立ち読みなんだよ。買う必要はない。
一応行書もとった人みたいだから、初学者には参考になるかと。
403名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 21:18:14
>>402
立ち読みすら無駄に思える
404名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 21:52:52
>395
しねばいいのにとかそういう短絡的な言葉しか吐けないやつが
合格するとは思えない
もうちょっと国語力を鍛えたら?w
たぶんベジータの予想点数は40がいいとこだろう
ま、落ちたにせよ受かった受かったと嘘吐きまくるんだろうけどな
合格証書見てみたいぜ

>383
塩野のTはよくできてるからそれだけでも読む価値はあるな
我妻は古すぎ あと商法(会社法)は旧法だぞ
405名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 22:03:10
>>404
旧法は会社法と言いません、会社編です。
406名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 22:47:04
去年の合格者だけど、
教科書は、伊藤塾の本と、
憲法・民法・行政法は早稲田セミナーのなにがなんでも。
あと、早稲田セミナーの答練。
ギリギリ合格だったが、もう知識は忘れた。
今は、派遣社員で、開業資金を貯金中。
407名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 23:09:53
>>406
独学ですか?
408名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 00:08:53
>>405
旧法でも普通に会社法と言う
409名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 00:13:44
>>408
六法見ろよ。

商法 第二編 会社
410名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 00:19:44
>>409
いやそんなことどうでもよくて、「旧法でも普通に会社法と言う」というだけのこと。

ネタで言ってるんなら面白くないからもう終われ。
マジで言ってるんならこれ以上恥かく前に終われ。
411名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 00:20:37
>409
民法の財産法、家族法っていう呼び方も知らないん?
412名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 01:00:43
意外と素直なやつだったな。
413名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 01:01:00
>>406
降臨乙です
414名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 01:38:57
>>406
いきなり開業とは言わずとも、どこかの行政書士事務所で働こうとは思わないのですか?
行政書士会にも登録できず、折角の合格が役に立たないのでは?

ここで疑問に思ったんだけど・・・、
全く開業準備や設備等が整っていなくても、とりあえず自宅で開業ということにしておいて行政書士会に登録するだけして、
他の仕事で稼ぐなり、他の行政書士事務所で働くなりするということは可能なんでしょうか?
415名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 02:34:13
可能性を問われれば、不可能の論証は難しい(試験テクニック)。
統計を取ったワケじゃないが、いきなり開業が多いんじゃない?

つか、スレタイを見て!
416名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 08:08:04
彼は、行間が読めず、頭が悪いのは勿論のこと、
最大の欠点は人間性が相当低い、と言う事を改めて露呈した。
又、どんな態度に出るかと思い、ちょっと下手から出てやると、
案の定付け上がり、偉そうな態度に出る。
実力が無いのに自己顕示欲が相当強く、自分を偉く見せかけようと
背伸びするその姿は、まったくもって滑稽である。
彼のコメントから考察すると、思考力は非常に低く、
しかも気の小さい小心者で、おそらくおたくのニートであろう。
性格は、人間関係に於いては、総体的に不得手であり、
親密性が低いため、友達もできない。自発性に乏しく、
何事にも依存的であり、自立できない。
又、自分の今の置かれている状況をしっかりと気づく事なく、
パソコンとにらみっこする毎日で、脳は既にゲーム脳。
視野が非常に狭い。
もはや、ネットが唯一の居場所になっており、相当な根暗であろう。
更に、彼にとって、2chが公に行書を差別することができる 唯一の場所であると認識し、自分の優越感、優位性を大いに味わうことができる場所と捉えている。
又、自分を認めて欲しいという欲求があるが、文章力が低く、論理力もゼロに等しいので、 自分に出来る事といえば、本やネットで調べ、行書の粗捜しとか、 中傷によって、他の2ちゃんねらーに対し、 一目置かれたい、認められたいという強い思いを持っている。
行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)は生きる資格のない人間のクズである。
417名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 09:51:04
>>416
このコピペって本試験に出るんだろうか。
418名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 10:05:06



LEC大学 行政書士養成プログラム
http://www.lec.ac.jp/curriculum/professional/gyousei/
419名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 11:09:42
うかる!やってみたけど結構いいな!
シケタイ読むのがアホくさくなるぐらいだ。
420名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 13:06:35
14年過去問やってみたけど結構いいな!
シケタイ読むのがアホくさくなるぐらいだ。
421名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 14:52:57
^^;
422名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 15:47:17
六法読んでみたけど結構いいな!
シケタイ読むのがアホくさくなるぐらいだ。
423名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:20:01
バカチタレ読んでみたけど結構いいな!
シケタイ読むのがアホくさくなるぐらいだ。
424名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:20:52
1冊本読んでみたけど結構いいな!
シケタイ読むのがアホくさくなるぐらいだ。
425名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:25:20
宅建の過去問やったがよかった。
シケタイ民法やるのがアホくさくなった。
426名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:37:30
SPA!読んでみたけど結構いいな!
シケタイ読むのがアホくさくなるぐらいだ。
427名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:41:29
エノキダケ食べてみたけど結構うまいな!
シイタケ食べるのがアホくさくなるぐらいだ。
428名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 18:26:20
>>395
まあそういわずに、
合格したら開業なんかせずに、
4ヶ月合格術みたいな本だして
印税で暮らしな
429名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 23:04:57
セックスしてみたけど結構気持ちいいな!
オナニーするのがアホくさくなるくらいだ。
430名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 23:19:13
センスなし
431名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 04:01:58
ユーキャンのテキスト結構いいな!
シケタイ読むのがアホくさくなるぐらいだ。
432名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 07:23:38
宅建とマン管とってマンタクと名のって良いですか?
433名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 07:27:02
いつのまにかカバチタレ5巻が出ている件
434名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 14:09:28
記述式は
以前の穴埋めのようなひっかけないから
シケタイや伊藤塾本で十分だよね。
435名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 14:33:38
独学でシケタイなんかに手を出したら、泥沼の行書ベテコースまっしぐらだぞw

少し考えりゃわかるえだろ?
独学でシケタイを読みこなせるのなら、伊藤塾の司法試験講座の存在意義がなくなっちまう。
436名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 15:33:01
受かる行政書士 みっちり読み込んだほうがいいかな?

記述式の穴埋め問題用の本あったけど穴埋め問題なくなったしな。。
必要ないかな?

いずれにせよなんか司法試験に限りなく近づいたような。。。
437名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 16:05:58
>435
行政法シケタイはロー対応用だから、それを難しいと思ってるようじゃ・・・
塩野を読んでからもう一回来てね
438名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 16:18:36
行書の試験で塩野とか言ってるバカは消化不良起こすね。
そのやる気だけは認めるけど。
439名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 16:48:55
難しくて地上ぐらいでは?
440名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 17:02:17
シケタイや塩野で消化不良を起こす説に同意。
本番で
「これ見たことある〜。けど、どれだっけ?」
ってなる可能性大。
441名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 17:07:33
>>438
はげどう。
どう考えても原田だけでも十二分に足りる
442名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 17:08:30
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \ゴルァァァァァ! ゴルァァァァァ!
      / // / \  |_L \ \ なにいっているや!
     / ///    \ | l_ \   )生保レディーは、鬼女と魔女と悪女が勢揃い!
     / ( /        \\ \| 人間として 絶対に許さないから・・・
     |  | /l/ へ:   i  # \ヾ| \ そのうち 天罰が 降される予定 覚悟しいや
    / ! ! ( V   \  | _ノ``ヾ \\\ ゴルァァァァァ!
    | ! ! !(__! -=・=-ヾ′-=・=-  \\|
    \ l\|    / i \     | \ 下請けさん :2005/12/08(木) 01:34:15
     \l  |      |  ヽ    | \\
       \ ^l   ;;;;;;;へ;;;;;;;、   / / |
        | \  .,-----┐ ) /|___/|
          ̄\ └==┘ノ / |  )/\   
         / |\_ _l_ /  | ̄^|\  \

                       
443名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 17:46:20
法学部で講義聴いてりゃ法律に関しては特別な勉強いらないよね。
444名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 17:47:56
ホンマイかいな
445名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 17:55:33
そんなわけないだろw
446名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 18:43:22
少しスレ違いかもしれませんが、通信講座でお奨めのところってありますか?
447名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 19:05:27
>440
なんか必死に薄いテキスト満足しようとしているが、現実はそんなに甘くないぞ
一冊本を完全に暗記したとて、肢は2つ3つは切れるがそれ以上は切れない
あと、シケタイ行政法に限って言えば原田より薄いほうだ 説明が丁寧なだけ
何度も言うがロー対策のための本だからな
448エウレカ ◆EUREKA.T7U :2006/07/29(土) 20:05:17
シケタイ行政法わかりやすいですよ。
まだ国賠の途中までしか読んでないけど。
原田、藤田入門と迷ったけど、こっちでよかった鴨。

憲法は学生時代に読んでた芦部を買い直して読んだけど、シケタイのほうがよかったのかな。
449名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 21:24:48
>448
シケタイ憲法は、司法論文用でもあるから説明がくどい部分がある
わかりやすいといえばわかりやすいが、簡潔なのは芦部
でもやはり統治が薄いし、少し古いかもしれん 高橋がそのあたりはカバーできるとは思うが
450名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 21:32:02
みんな六法なに使ってる?
こっちは目が悪くて小さい字見えないんだよね
司法試験用六法愛用してたのだが、不服審査が載ってないのが残念だな〜
シンプルで縦書きで大きい字の見やすいのがいいんだけど、お勧めあります?
451名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 21:37:35
模範六法と顕微鏡
452名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 21:47:37
行書をやっていれば人脈も広がり、客先会社の役員を頼まれたり、許認可や法人設立のプロとして儲かる事業を自分でやりたくなるのだよ。
IT会社社長の行書も多いぞ。
453名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 22:56:30
その客が付くのが難しいのよぉ〜
454名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 00:00:50
LECの出る順と法学検定3級問題集だけで大丈夫でしょうか?
455名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 00:05:55
オレは憲法・行政法をLのウォーク問ですます予定だが・・・+誌上模試で完結予定
456名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 01:30:07
過去問や予想問題集を、インプットとアウトプット兼用の教材として使うのが一番効率的よ。
マジで。
どうしても理解できない部分だけ、補充的にインプット用のテキストを読む。

学者先生の書いた本を使うなんて話が出ているけど、絶対にやめといた方が良い。
学術基本書を読んでも、普通はインプットしかできないからだ。
いざ問題を解いてみると、誤解していたり、うる覚えだったりして肢が切れないんだな。
アウトプットを意識したインプットをしていないから。

今年はね、たくさんの人が「過剰な勉強」のせいで自滅すると思うよ。
457名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:10:28
>>456
ようやく正論が出たな。オレも同感
458名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:19:03
東京包茎の予想問題集ってどう?
思考力の問題ある?
459名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:22:51
>>458
君に思考力がないからいらないでしょ
460名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:25:24
うろ覚えな
461名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:29:55
公務員試験の行政法過去問やったらやり過ぎな感がある?
462名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:37:50
>>461
ここではそういう人結構多いよ
地上・国2用なら全問正解が当然位にやってるみたい
予想問題としては国1用やってる人もいる位だから
やり過ぎってことはない
463名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:40:37
シケタイ行政法読みやすいんだけど、
判例の解説が足らないというか、
判決の内容に批判して欲しいようなモヤモヤ感が残る
やっぱし判例集買わなきゃだめかな?
464名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:00:55
 シケタイとかなんとか言う前に徹底的に条文を読め。今の行政書士試験は
非常に範囲の狭い中からの出題に対して不合格者をいかに多く出すかに出題者
の工夫が見られるんだ。ゆえにカコモンもいいが、出来が良くても安心はするな。
 既存の基本書は多くの試験のカコモンをベースに構成されている。よって基本書
での勉強のみであるとトコトン本試験で引っ掛けられるんだと思う。
 基本書、シケタイとかの高度な学習も素晴らしいが、試験に受かることを考えると
条文、条文また条文がいいと思うぞ。(行政法のことであって、憲法、民法は別だよ。)

 後、商法については試験範囲外とか改定とか言って旧法を無視するのはよくないと
思う。実務では旧法知らないとか言ったら、即?????だからね。また旧法に詳しく
なることは新法にもプラス。商法は法の学習を極めると多分、刑法と双璧の面白い種目だ
から、試験とかどうとかのレベルを超えて頑張って欲しい。
465名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:04:11
司法試験崩れのようだが、宅建取得オンリーの俺から見ても
こいつの文章って下手糞だな。

確かに崩れるわけだw
466名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:12:41
>>464

アナタ ギョウセイショシシケンノ カミサマ デスカ?
467名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:15:24
464続

後、追加になるが余裕がある人は司法試験の択一を取り組むといいと思う。
勿論、種目は憲法のみ。まぁ、それ以外の種目は取組はつらいだけかと思うが
憲法は今の行政書士合格レベルの方ならばついていけると思うよ。
 行政法については、良く分からないが、行政書士試験は前述の通り、正統派
知識を逆手に取るような変な問題(悪く言えば試験になっていない問題)対策
が重要だよ。問題集としては公務員試験用の全国版・関東型が一番傾向にあっている
と思う。余裕があれば国税を極めるといいと思う。(ただし、基本は条文ぷらす基本書
に変な問題対策をすることが合格だけ考えればベストなので国税は後々の法科大学院など
の次への野心がある方にお奨めだ。)

 合格者レベルの方は自信持っていいと思う。(法令で90%以上の実力)試験環境に恵まれているならば法科大学院、
司法試験も狙ってもいいと思う。
468名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:18:29
条文読んでると寝ちゃうんだよな。。
469名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:21:08
>>467
民法は?
470名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:22:58
条文音読しても頭に残らないんだけど・・・生理かな?
471名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:29:59
条文から派生する論点をテキストとかで頭に入れてから、条文を読む際にそれらを
思い出すようにしてみていけばいいんでない?

ベタな方法だったかな。。。
472名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 03:41:13
>>469

 行政書士試験対策としての民法ですかぁ・・・。う〜〜ん、コメントが難しいですね。
受験環境によって大きく異なると思います。仕事、家庭、アルバイトがあるような方は
合格だけを考えるならば深入りは危険かと思います。試験問題は基本的なことが中心ですが
範囲だけは全部に渡ってますので深入りしてしまうとやる気マンマンの方はいいと思いますが
・・・。
 ただ、問題は非常にスマートで言いがかり的な引っ掛けはないようです。また学説までは要求
されていないのでスタンダード学習(基本書 + 過去問題)に余裕があれば公務員 国2で
バッチリ。(見たことなのに恐縮ですが国3でもいいのかも。)
 広範囲の基本部分を過去問題を通じて抑えるというので充分と思います。
もし余裕があるならば公認会計士試験の民法の過去問題もいいかもしれません。
シケタイは行政書士試験の民法には、いきすぎのような気がします。
473名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 04:16:57
>>472
シケタイは行政法は1冊なのでいいけど
民法は6冊だっけ?
多すぎ。もっているけど無理。

伊藤塾基本書+レック問題集でいくよ。レック国1セレクト問題もやる。
474名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 04:20:11
 追加ですが、行政書士試験において地方自治法が皆さんからもっとも敬遠されて
いるのが外から見ていると不思議です。問題数も民法、憲法に相当する割には出題
範囲は非常に狭い。

 しかし、問題はかなりややこしい(難しいではない。)感じです。この対策を予備校
などはどうしてのかは、掲示板等でももっと情報交換してもいいような気がします。
 地方自治法は完全暗記に近く予備校などでも手腕が発揮しにくいため無視しているように思えます。
 予備校が、司法書士問題を活用した民法だ!とかいうのもいいのですが、完璧な地方自治法と
マスターするほうが行政書士試験の総点数においては優先されると思うのですが・・・。
 なんか、予備校の憲法・民法至上主義をみていると重商主義を感じずにはいられません。

■行政試験に落ちました。 ⇒■この試験は一般常識とかあるから特殊なんだ!

⇒■力はついている。どうだろう司法書士の2年間コースにチャレンジしないか?
⇒■お仕事をして忙しい方でも宅建ならば大丈夫ですよ!民法も学んだでしょ!
⇒■行政法は、法科大学院でも重要科目だし、民法・憲法も学んだ。チャレンジしよう!

 まぁ、こんな感じで、どんどん営業展開をしていかないと予備校も司法試験制度が変わる
なか生き抜いていくことが厳しいんだと思います。

 長くなりましたが、私は試験対策としては、問題数の一番多い行政法、なんか正解できない
地方自治法が合否への分かれ目に思えます。しかもこの2種目が問題がトリッキーなので対策
が難しく現実逃避的に民法、憲法に走っていく・・・。(なぜか商法に走らない。商法は簡単
な上に問題数も3問ぐらいある。)
 条文の読込と基本プラスアルファが大事ではないかと思うのですが・・・。どうなんでしょうか?
いろいろ勝手なこと言って申し訳ございませんでした。
 行政書士試験、法令全種目90%以上を取るのは容易ではないと思いますが、その力があれば
ステップアップの活力になろうかと思います。ここにいる皆さんは行政書士は通過点に過ぎない、
という方しかいないと感じました。頑張ってください!!
475名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 04:59:15
弁護士って何物?元々弁護士法3条、大正九年内務省制定代書人規則9条のパクリだろ?
476名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 08:20:49
>>474
おつです。また降臨を楽しみにしてますです
477名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 09:10:09
>>470
条文ごとに解説がある六法とかあるでしょ。あれを読むといいよ。
478名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 14:19:32
>>470
まぁそれだけで頭に入ってくるようなら、おまぃはとっくに・・・
479名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 15:44:48
来年がんばれ
480名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 16:34:27
>464
行政作用法、行政救済法の勉強法としてはある程度正解かもしれん
しかし行政法総論の勉強法としてはそもそも条文が意味をなさない
あとシケタイ行政法は薄いって だれも本屋にいって立ち読みすらしてないのか?
民法は>>473の言うとおりシケタイはくどすぎる
シケタイ行政法を外すなら原田あたりが無難と思われる
過去問中心主義もいいが、傾向が変わってきているということを考慮にいれないとな

行政法判例については・・・いい本がないというのが現状
事案を簡潔に記述してあり、判旨、批判が要点のみ書いてあるテキストがないよな
100選を自分で要点しぼって読むか 完全に試験対策に絞ってテキストにのっていることを覚えるか(モヤモヤ感は消えないが)

地方自治法に関しては逐条解説本がおすすめ
あとはいらんと思う

実務では旧法知らないとか言ったら、即?????というのはちょっとおかしい 則ダメってことはない
新会社法の知識があれば別に問題は無い
改正点がわからないと顧客に説明もできんので、両方の知識が実務には必要というのが実情だろう

あと一冊本や出る順しかやらんと言ってるやつは、合格率3%という現状を認識していないのではないか
もともと知識があって、体系化だけしたいというやつなら別だが
まああと3ヶ月半しかないわけだし、「今から」シケタイ、学者本使うのは致命的なのは確か
481名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 17:15:24
俺しばらく前からシケタイ使ってるけど、成功したなと思えるのは憲法の統治だけ。
民法、行政法は使い物にならんかった。
誤解を恐れずに言えば、あの本は「日記」。
単純に説明すればいいものをわざと遠まわしに説明してくる。
くどすぎる。
何かいい本あったら教えてくださいm__m
482エウレカ ◆EUREKA.T7U :2006/07/30(日) 18:02:16
>>481
シケタイ、使い物になりませんか?
行政法しか使ってないけど、簡潔でけっこういいなと・・・

C-BOOKはどうなんだろう。
483名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 18:20:53
シケタイもCも論証ばっかじゃん。
あれって司法試験の論文を書くためのツールだよ?
択一式の行政書士試験では、基本的に要求されない知識。

何をどう理屈づければ、
行政書士試験のために、司法試験の、しかも論文用の教材が「使い物になる」のか・・
こっちが教えて欲しいくらいだ。

「どうやら試験が難しくなるようだから、難しい教材を使っとけ」
なんつーアバウトな教材選択しちゃいかんよ。
484エウレカ ◆EUREKA.T7U :2006/07/30(日) 19:06:08
>>483
シケタイ行政法は論証ほとんどないですよ。

自分はベースはあくまでも「うかる!」で、理由などを補充する為にシケタイ読んでいます。
「うかる!」の行政法はとてもよくまとまっていると思います。
485名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 19:21:58
暗記力がある人なら、電車でおぼえる・・式のもので覚えきれるのだろうけど
年逝っちゃうとシケタイのような補助がないと頭に入ってこんのだよな
条文読みが一番公立がよいということは理解できるのだけど・・
48617年度合格者(千葉県民):2006/07/30(日) 19:32:23
条文なんてやらなくても平気だよ
487名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 19:40:33

知ったかぶりばっかWWシケ行政法は論証26例しかねぇぇよ!
488名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 19:57:54
でも論証読みって記述効果ありそうじゃね?
読みやすいし、シンプルだし
48917年度合格者(千葉県民):2006/07/30(日) 20:33:08
記述で満点取る方法あるよ
490名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 20:50:05
↑どうせカンニングだろ?
男としてやっちゃあいけない。

シケタイわかりやすいけど、伊藤さんちょっと文才ないね‥。
文章に魅力を感じない。まあそっちのプロじゃないからいいけどさ。
49117年度合格者(千葉県民):2006/07/30(日) 20:57:44
千葉で3000人受験して69人しか合格してないのにカンニングしても意味無いよ
100人中97人が不合格者なんだから
492名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:30:55
↑なぜいまだにこのスレにいるのか?
49317年度合格者(千葉県民):2006/07/30(日) 21:35:48
いゃあ〜バカばっかなんで、ちょっと冷やかしにやってきましたww
お前ら無理だよ馬鹿なんだから〜
494名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:46:23
>>493
ニートかw
495名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 22:10:04
分かりやすいなら
文才なんか要らないだろw
496名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 23:15:33
ブクオフで速攻の時事2冊100円でかってきたお
教養関係は今年約10冊目だな・・
1章まで終えたのは内1冊orz
497名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 23:43:58
>>493
置き土産にアドバイスでも書いてくれや。助かるよ、なお漏れは学術書はつかわんけどね
基本書(行書専門or公務員系)→過去門→Lの公務員系の過去門→誌上誌上模試→本試
49817年度合格者(千葉県民):2006/07/31(月) 03:14:41
教養はタックテキスト1冊+レック過去問で14問取れました
民法は郷源の実況中継だけで5、6割取れました
行政法はw問だけで8割取れました。



499名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 03:23:42
↑脳内合格おめ!
500キリ番ゲッターマン:2006/07/31(月) 04:05:04
500
501名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 05:00:27
難関行政書士試験に合格してイヌネコ行政書士になるんだ!!
502名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 08:46:22
Cブック全部アマゾンで注文した! 早く来い!
503名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 08:53:59
俺は内田4冊と
立憲主義と日本国憲法と
リーガルマインド会社法と
塩野T〜Vと
上記の科目の百選と
模範六法を注文!
早く来い
504名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 09:51:49
内田民法かぁ…。あれ、定義がきちっとしてないんだよね。趣旨も詳しく触れていない。
理論や構成を学ぶにはいいんだけど、解釈論として読むには中途半端かな。
505名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 10:07:05
>>498
おっ!教養タックか〜今度確認してみます。マリガd
506名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 10:27:53
このスレは平和だな
50717年度合格者(千葉県民):2006/07/31(月) 14:55:53
まあ、楽勝な試験ですよ

http://s.pic.to/3u87b
508名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 15:54:58
↑司法崩れにとっては楽勝だな
509名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 16:55:46
プロゼミ行政法買ってきた〜〜〜。

これ完ぺきにしたら敵無しかな?
510名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 18:18:46
三修社の大卒公務員の過去問1問1答っどのくらいのレベルかな?
行政書士試験でも使えるかな?
511名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 20:02:44
>>509
プロゼミってえらく安いね。
使えるのかなあ・・・値段から中味を想像してしまう。
読後の感想、是非聞かせてくださいね^^
512名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 20:31:39
行書はいろんな専門家の集まりです。
登記とクレサラ業務が得意な元書士ベテのA先生
内容証明と示談交渉と裁判書類作成の得意な元司法ベテのB先生
著作権のみならず商標登録や特許申請が得意な元弁理士ベテのC先生
税務申請が得意な元税理士べてのD先生
風俗許認可が得意な元風俗女のE先生
産廃許認可が得意な元ゴミ集配業のF先生
在留許認可が得意な元不法入国外人のG先生
建設業許可が得意な元土木作業員のH先生
運輸業許認可が得意な元トラック野郎のI先生
告訴状や示談交渉が得意な元暴団員のJ先生
法人設立が得意な元取り込み詐欺師のK先生
ペット法務が得意な元獣医受験ベテのL先生
本を書いてぼろ儲けの元売れない作家のM先生


そのほかりっぱな先生が多くおられます。
513名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 20:40:03
しかし行書はいつも話題性のある人気資格だな。おれもマジで受けてみよう。


514名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 20:51:02
記述どうする?

とりあえず伊藤塾 うかる行政書士 で基礎
行政法 シケタイ 憲法・民法  論点別ステップアップ。

しかし読み込む時間あるかなぁ?
記述式問題集いまんところないからなぁ。

いままでの単語丸暗記とは勉強方法まるで違うし。
プチ司法試験だよな。 
515名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:37:26
今までと変わってねーよ。
単語丸暗記からフレーズ丸暗記になるだけ。
516名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:46:50
お前ら法律に詳しそうだから訪ねるが
どうすれば完全犯罪のレイプができるか教えてくれ。

これは大事な問題だと思う。

いまレイプ殺人が増えているが
これは基本的にバレる恐れがあるから殺されるわけで
もしバレることがなければ被害者は死ぬことはないはずだ。
よってレイプを完全犯罪にすることができればいたいけな少女の命を無駄にしたくていいんだよ
517名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 22:23:05
バレるかバレないかは、法律と無関係だろw
518名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 23:19:55
>>507
その合格証書どこでもらったの?
519名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 02:29:14
論点あるところなんて40字じゃ書かせられないだろ。
おそらくはキーワードとなる単語をチェックするような採点だよ。

善意・無過失・対抗要件・第三者保護
検閲・行政庁・裁判所・云々。。。。。

対立してる論点も結局は有名な判例の要旨を書けって感じだろ。
構えたらすかされるよ、そしてこけちゃうよ。
520名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:21:21
合格者なんてほとんどいないのに不合格者たちがアドバイスしあって合格できると思う?
521名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:31:32
はーい、16年度合格者でーす。

司法試験用の本を使って勉強している方・・・考え直してください。

これが唯一にして最強のアドバイスです。
522名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:39:56
>>521
頭が高い! 17年度合格者様が先ほどおられたのだぞ!
523名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:42:04
それが唯一最強って・・・、なんて役立たずな。
524名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:43:56
そこまでするなら別の分野に時間割いて対応しろってことだろ
525名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:44:01
14年度合格者だけどなんかアドバイスしてやろうか?
52617年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 03:44:44
呼びましたか?
527名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:45:20
呼んでねーよ
528名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:45:33
14年度合格者のアドバイスも無効ですww
52917年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 03:50:45
やっぱレベル低いねここの住人
受かる香具師は太郎とかいう香具師だけだなw
530名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:52:02
なにがどう「やっぱ」なのかわけわかんね。
53117年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 03:58:37
40字の記述がでるんだってね
二重の基準も書けない君らじゃ無理ジャマイカ
要物契約って知ってる?
177条の対抗要件は?
まっ、頑張ってwww
53214年度合格者(埼玉県民):2006/08/01(火) 03:59:12
本とレベル低すぎていやだいやだ
533名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 03:59:43
 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | ここにいるバカがみんな
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !     不合格になりますように!
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/      
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
534昭和54年度合格者(愛知県民):2006/08/01(火) 04:02:16
ほんとレベル低すぎだがね、いやだみゃあ〜
535名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:04:30
>>531
全部知ってる。余裕。
53617年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 04:05:33
あらあらベテ様が
発狂しちゃいましたよ
お〜クサ、じゃなくて
お〜コワ
さわらぬベテに祟りなしwww
537名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:08:09
行書ごときでいい気になれるお前が心底羨ましいよ・・・。
末永く幸せにな。
538昭和17年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 04:08:14
>>536
成りすましですか
539平成17年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 04:09:58
>>538
すみませんでした ぺこり
540大正17年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 04:12:05
最近の若者は元気がいいのう。
54117年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 04:12:25
つか、知ってて当たり前田美波里

債権譲渡と相殺の無制限説と制限説の対立は?
異議なき承諾の法的性質の二説は?

馬鹿にわかるの
脳内正解ジャネーノwwwww
542名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:13:27
>>541
知ってるよ。当たり前だけどな。
543名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:15:07
俺しらね
お前おしえろ
544名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:16:23
>>541
ほれ、リクエスト来たから説明してみろ
まさかできないとは言わないよな
54517年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 04:28:47
無制限説
債務者は通知受領前に譲渡人に対する反対債権を取得してれば、
弁済期の前後を問わず相殺できる。

制限説
債務者は通知受領前に譲渡人に対して取得した反対債権の弁済期が
譲渡債権の弁済期より先に到来している場合のみ相殺できる。

馬鹿には意味わかんねぇべ クスクス かわいいねぇ
54617年度合格者(千葉県民):2006/08/01(火) 04:29:51
>>531>>536>>541はなりすましです 
547名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:30:03
ムキになってら クスクス かわいいねぇ
548名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:34:45
それだけ時間かけて前半だけかよ。
民法やったことないやつが調べてから書いても十分間に合うな。
549名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 04:35:08
行政書士試験に役立つ参考書・・・・・・・・・・・・


平凡パンチ!!!!!
550名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:37:16
>>549
具体的にはどのように?
551名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:41:05
ぬけ!
552名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 04:41:21
>>550
昔のアイドルのおっぱいの大きさが試験に出るぜ!!

553名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:43:47
昔のアイドルは最大でもD止まりだったよなあ
554名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 04:44:35
昔の菊池桃子のおっぱいは?

・はと胸説
・おわん型説
・タレパイ説

といろいろある。
よく勉強しておくよーに!
555名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:46:37
漏れは政策的はと胸説に一票
556名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:51:40
巨乳な小倉優子でも想像してオナニーするか
557名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 04:54:31
最近の小倉優子はカワイイ。
やっぱ処女じゃないよな。
558名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 05:02:16
↑兄さんへ

来年には妹の子供がうまれます。
僕も課長代理への昇進が内示されました。
母さんも心配してます。
今年は是非とも、合格してください。
試験日に歯が痛くなったとは言わないでくださいね。

追伸
もう、お父さんは怒ってないよ…
559名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 05:02:51
がばまんだよ
560名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 14:55:15
ようやく目処が立ってきた
561名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:48:50
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 日商簿記4級 10時間
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ソフトウェア開発技術者 350時間 
 システム監査技術者 350時間
 上級システムアドミニストレータ 400時間
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
○行政書士 2000時間 (合格率3%前後)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
562名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:49:48
記述対策で
論点別ステップアップで
憲法 民法 つかおうと思うんだが
どうだろうか?

いままでの記述は穴埋めなんで用語中心だったけど
今度はオースドックスな記述らしいんで困ったよな。
去年から記述様式については広報してほしかったよ。。。
563名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:52:28
俺もだよ
40文字も記述する力ないよ

あいまいな知識で選択肢から選んでまぐれ受かりすることしかできないのに
564名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 21:42:48
>>563
(;´Д`)ハァハァ
565名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 22:59:32
「うかるぞ行政書士」シリーズと「らくらく行政書士」シリーズは、どっちが良いですか?
566名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 23:02:35
>>565
週刊プレイボーイと東京スポーツ
567名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 23:14:50
行政書士は、皆様の想像以上に難しいです(本年度試験より、配点比率がそこまで高くないとはいえ、法科大学院履修科目レベルの問題や、法学検定既習者試験レベルの類題はかなり高い確率で出題されます)。
しかし、行政書士は、皆様の想像以上に多くの業務を手掛け、皆様の想像以上に儲けています。
思っていたことと、現実が違うことは日常茶飯事です。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014141773.html
568名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 23:26:11
行政法の問題集で網羅性が高いのはどこから出てるやつですか?
行政法を問題からつぶそうと思っているので。
公務員用とかのほうがいいんでしょうかね?
569名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 23:50:27
>>566
だったらプレイボーイだな
570名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 00:09:20

記述式の対策は
本よむしかないのか?

記述式の問題集がないのがきついよなぁ。。
571名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 00:17:56
>>568
資格学校の問題演習講座に行く
572名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 01:08:43
糞じじいがw
573名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 09:30:12
行書とって宅建にステップアップしよーぜ
574名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 09:41:53
>>573 頑張れ俺も書士取ったから行書にステップアップする。
575名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 11:34:32
じゃあ俺も弁護士になったあとは宅建にステップアップだ
576名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 12:08:25
行書とって簿記3級にステップアップするか
577名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 16:35:55
今年は行政書士法は出るんですか?
578名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:02:44
( ´_ゝ`)フーン
579名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 16:06:40
みんなは参考書や問題集にいくらぐらいかけてんの?
580名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 16:26:52
勉強量によるだろ。
581名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 18:31:06
>>579
独学だから、なんだかんだで5万円ぐらい。
582名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 19:03:19
それにつけても、自転車で道路の右側を走るのはやめて欲しい。
危険すぎ。ってゆーか違法だし・・・。
日本は左側通行だっつーの。
583名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 19:18:28
>>581
おいらも去年それぐらいかけた
584名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 20:13:40

伊藤真試験対策講座をアマゾンで検索したんだが
1−13が全て試験範囲なのですか?

しかも高いな、平均3000円くらい?
585名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 20:38:23
シケタイは行政法だけで結構
586名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 20:46:52
>>584
それくらい自分でわからないのか?
というかまともに受験する気あるのか?
587名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 21:32:50
彼は、行間が読めず、頭が悪いのは勿論のこと、
最大の欠点は人間性が相当低い、と言う事を改めて露呈した。
又、どんな態度に出るかと思い、ちょっと下手から出てやると、
案の定付け上がり、偉そうな態度に出る。
実力が無いのに自己顕示欲が相当強く、自分を偉く見せかけようと
背伸びするその姿は、まったくもって滑稽である。
彼のコメントから考察すると、思考力は非常に低く、
しかも気の小さい小心者で、おそらくおたくのニートであろう。
性格は、人間関係に於いては、総体的に不得手であり、
親密性が低いため、友達もできない。自発性に乏しく、
何事にも依存的であり、自立できない。
又、自分の今の置かれている状況をしっかりと気づく事なく、
パソコンとにらみっこする毎日で、脳は既にゲーム脳。
視野が非常に狭い。
もはや、ネットが唯一の居場所になっており、相当な根暗であろう。
更に、彼にとって、2chが公に行書を差別することができる 唯一の場所であると認識し、自分の優越感、優位性を大いに味わうことができる場所と捉えている。
又、自分を認めて欲しいという欲求があるが、文章力が低く、論理力もゼロに等しいので、 自分に出来る事といえば、本やネットで調べ、行書の粗捜しとか、 中傷によって、他の2ちゃんねらーに対し、 一目置かれたい、認められたいという強い思いを持っている。
行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)は生きる資格のない人間のクズである。
588名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 22:05:22
>>586
悪かったな
夏休みもあと1ヶ月近くあるし
来年の11月に向けて勉強しようと思ったんだよ!

だいたい行政書士スレなんて初めてみたし、今まで勉強しようと
思ったことすらないんだよ。
589名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 23:01:38
>>588
シケタイを使うつもりなら、一年数ヶ月じゃ足りないよ。
勉強を始める前に、よーく情報を集めることだね。
590名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 23:10:57
やだよ、めんどい
591名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 23:12:58
地図見て道順を確認してから出発しないと、遠回りして時間をロスするよ。
その方がよっぽど「めんどい」
592名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 23:20:02
TAC公式HPより

分野          資格名  難易度  期間
法律・公務員関係 行政書士A5ヵ月〜1年

※ ただし通信教育です

ですが、通信なので独学と大差はありません、8ヶ月〜1年3ヶ月
程度が妥当でしょう、それ以上は障害者です。

※ それ以上は障害者です、すぐに検査が必要です「めんどい」で
は手遅れになります。
593名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 00:17:06

つまらん
594名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 01:30:00
なんで質問する側がこんなに偉そうなん?
595名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 01:43:19
>>594
どうしたの??
童貞なの???
596名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 06:25:04
584の質問と思われるレスにはもう誰も答えてくれないだろうな
597名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 09:31:26
17年度の試験に2ヶ月の独学で合格しました
598名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 09:38:16
>>597
どうやって。
599597:2006/08/04(金) 09:42:13
うそです。
600名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 13:26:21
>>598
その前に8月まで公務員試験の勉強していたので、教養も、専門(行書法、住基法、労働法、商法除く)
も大体出来上がっては
いましたが、 それでも、重複してない部分がかなり多くって、
舐めていては合格できないと実感しました。

実際テスト終わった後は「絶対落ちた」と思えるほど難化していたし、
帰りにはなぜか皆、超難化にもかかわらずさわやかだったのであせりました
601名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 17:40:38
確かに公務員の勉強してる人なら2ヶ月で受かっても不思議はないな
602名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 20:59:52
東京法経の過去問マスターがいいかなと思っていますが
他におすすめの問題集ありますか?
603名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 21:29:14
自分一問一答式の問題集が使いやすいんだけど
一問一答式でも完璧にして模試を2〜3回受けたら
合格レベルに達するよね
一問一答だからダメとかないよね
604名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 01:03:48
大丈夫!
がんばれ!
605名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 01:39:57
試験は一問一答じゃありません
606名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 02:44:51
六法ってどんな風に使ってる?
607名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 02:52:41
別に普通に使ってる
608名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 03:11:29
やっぱりテキスト読んで六法で確認→過去問解いて六法で確認?
609名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 03:27:12
普通に使うし
610名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 12:27:36
一般知識のテキストどうしよう
611名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 14:41:23
>>610
なんでもいいから買って来い
612名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:03:33
芦部シケタイ内田でやってきたが消化不良だ・・・
軌道修正しないとやべー
613名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:56:10
非弁護士活動をしている行政書士の告発先一覧(行政書士会は綱紀委員会まで)

東京地区
東京都行政書士会(非弁護士活動行政書士苦情窓口)
http://www.tokyo-gyosei.or.jp/
警視庁(非弁護士活動相談窓口)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub1.htm
東京弁護士会(非弁護士活動相談センター)
http://www.toben.or.jp/consultation/other/sonota.html
第一東京弁護士会(非弁護士活動相談センター)
http://www.ichiben.or.jp/02_soudan/frame_set.html
第二東京弁護士会(非弁護士活動相談センター)
http://niben.jp/

警察庁
http://www.npa.go.jp/
日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/
日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/
614名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 19:58:11
行政書士も弁護士も専門性がないと食ってイケないと言う点では共通の代理業。
しかし、訴訟代理権があるかないかの違いが大きな違い。
その他では、結構重複する分野が多い。

弁護士の活動で訴訟事件と言うのはあまり多く無い。
「いざとなったらすぐに訴訟ということも辞さないぞ」と言うあからさまな姿勢で火弁活動に望むのが
弁護士活動の実態。

だから、弁護士にとって行政書士はこの上なくウザい存在なのだ。
ただでさえ、司法制度改革で弁護士余りが差し迫っているのに、行政書士に仕事をとられては、ますます
食って行けなくなると必死に工作活動を続ける司法修習生やロー生もいるのだろうが、実際は食えない
新米の弁護士が工作していたりして・・・( ´,_ゝ`)プッ

安心しろよ、行書に受かってもみんな開業する訳じゃないんだからさw
それより、簿記の2級でもとって税理士活動が堂々と人並みにできる実力でも付けとけよ!!
615名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 20:00:42
>>614 614だが訂正

>「いざとなったらすぐに訴訟ということも辞さないぞ」と言うあからさまな姿勢で火弁活動に望むのが
>弁護士活動の実態。

「いざとなったらすぐに訴訟ということも辞さないぞ」と言うあからさまな姿勢で「非訟事件」に望むのが
弁護士活動の実態。
616名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:24:26
TACの一般知識問題やった。

しかしそれにしてもまだ記述対策の方法がつかめない。
記述が以前の延長とおもってたんで用語を中心におぼえていた。
これじゃだめだ。

シケタイの民法はつかわない。時間的に無理。憲法もあきらめて論点別ステップアップ
で論点中心に憲法・民法つぶす。
行政法はシケタイの色刷りのところをつぶす。あと文書シートだな。

あとはうかる行政書士よみこむ。条文読んでる時間なさそう。
判例はテキストのところをよむだけ。

これでいっぱいだな。択一はレック2冊を復習。国1セレクトも少しやってる。
617名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:26:15
>>616
模試は受けないの?
618名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:26:36
地方自治は捨てるのか?
619名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:32:06
>>617

いまのところ考えてない。ただ通信ではうけるかも。
ただ問題傾向違うだろうし焦るだけになりかねないしな。
>>618
地方自治はうかる行政書士よみこむ。
とにかく記述対策で頭いっぱいだお。
620名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:34:48
記述試験は去年アナウンスするべきだったし
例題を公表すべきだった。
あまりにもふざけてる。

ロースクールの人間だけ受験すると思っているような感じだ。
621名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:37:51
ロースクールの人間だけ受かればよろしい
622名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:51:11
>616
やり方的には合ってる気がする
どこまで精度を高められるかが勝負だと思うが

記述はたしかにどうしようもないな
用語の定義、条文、判例の要点を重要なものから40字以内で覚えていくしかないだろうか
論文対策してる司法試験組は絶対的に優位だ
623名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 01:53:51
去年の試験で2%台なのに今年は合格者でるのか?
624名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 01:55:12
さすがに出ないわけないだろ
625名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 01:58:09
最近、漢字を手書きしようとすると、全然書けない…
626名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 02:25:37
廃ししたと思わせといて
でもやっぱり漢字の勉強しろってことだったのね
627名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 03:15:51
おまえら瑕疵とか欠ケツ(なぜか変換できない)とか書けるか?
俺は・・・今かられんしゅうします
628名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 03:27:18
欠缺って書けるよ
629名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 03:41:33
630名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 03:44:18
やべぇ〜記述のこと忘れて省略文字を書いてた
631名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 04:17:56
>>623
1%台になったりしたら(;´Д`)ハァハァ

もし分からない字を平仮名で書いたら減点?
632名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 05:17:00
みんな頑張っているかな?記述対策もいいけど模擬試験とかの実戦練習も
大事だぞ。しかし模擬試験も受けるのはいいが、最低レベルに到達していない
ならば時間の無駄だ。ここのみんなは、シケタイだのなんのといっているから
大丈夫だろう。

 さて、模擬テストだが、受けた後に注意して欲しい。■異常に難しい時 ⇒
それはなぜか?
 ヤバイできない。 ⇒ どうしよう!! ⇒ 予備校に頼るしかない。 ⇒
直前なんとか講座に入る。 ⇒ 5万から15万くらいの金が消える。

 やたら簡単なとき。 よっしゃーーー、受かるぞ ⇒ しかし去年も合格率が低い。
⇒ 良し予備校の講座受講でラストスパートだ。 ⇒ 金が消える。

 このパターンは予備校は狙っているぞ。冒頭にある程度レベルが到達している者が、
試験形式になれるためだけに、模擬試験をうけるのがいいと主張させて頂いたのは、
このためです。 さぁ、頑張っていこう。
633名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 05:28:30
 話が変わるが、参考書は皆さんなぜか、シケタイばっかり。。。どうしてだろう?
私はあの本が出てこないのが不思議だ。

 ところで、ちょっとコーヒーブレイク。。。法科大学院レベルの問題だが実務重視の
テーマを出してみる。法的思考力を付けるためにもチャレンジして欲しい。。。

■裁判官の報酬は、在任中、減額できない。しかし、現実には減額はあった。

 これはまず、事実だ。憲法上の事実と異なる結果が起こりえたわけだ。事の経過
および結果理由を表題にて40文字でまとめろ。■表題の論点に従い500文字でまとめろ。


■国会議員 両院の兼職はできない。しかし法の不備にて両院の兼職が成立寸前まで
いってしまった事実がある。

 ■その事実理由を表題40文字でまとめろ。 ■表題に従い500文字で事実経過を記載しながら
まとめろ。


 どうだろうか?聞いていることそのものは、常識だから簡単だろう。しかし実戦中心のスパークリング
学習をしていない方は表題すら記載できないだろう。そうであれば非常にやばいよ。
 シケタイだの、模擬試験だのロースクールだの言う前に基本、すなわち条文を徹底的に読み込むべき
だろうな。
634名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 06:30:14
>632-633
みんなあなたのように、博学でもなければ理解力も優れているわけではないのです
でもたとえ無力でもなんとか現実に立ち向かおうと思って、日々積み重ねているわけです

最初の問題は裁判官報酬法が違憲ではないかとの議論のことですか?
次の質問は国会法と、公職選挙法の改正に繋がった事例のことでしょうか?
不勉強で申し訳ない

もうひとつ疑問に思ったのですが
スパークリング学習とは一体どのようなものでしょうか?
635名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 08:05:16
伊藤塾で
記述対策公開ライブをネットでみたが
こんなにレベル高い記述対策が必要とは思わなかった。
マジで司法試験論述の記述版そのもの。
単に40字でまとめるだけ。
行政書士専門に勉強している人きっついよなぁ。。
穴埋め対策で2重の基準がのっていない本でないとだめ、レベルじゃない。
早稲田セミナーみたいな詳しい本をただ読んでるだけじゃだめというのはわかった。
マジでこれはきついな。
司法試験受験組みにとっては単なる延長上で小手調べ程度だろうが。
一気にレベル上がった感じ。いままでの行政書士試験とはこりゃレベル
まるで違う試験になったよ。もう少し基本的な説明の問題レベルだと思ってた。

「緊急企画!記述式&試験委員対策大公開! 直前期100日間の学習方法教えます」実施報告
http://www.itojuku.co.jp/08gyosei/other/8612.html
636名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 08:30:48
行政書士の試験を来年独学で受けようと本屋に行き、テキストを探したのだが…LECのテキストって何であんなに薄いの?。
内容も一般常識程度のことしか書いていないし。
あれで受かるような試験って(・_・;)。
637名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 10:45:57
>>636
あれだけじゃ絶対無理だろうよ。
638名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 11:18:13
>>634 おはようございます。ご批判真摯に受け止めます。みんなで頑張って明日の
の法律家になれるよう頑張ってください。

 634さんのように真剣に頑張っている方は素晴らしいですね。なにかテクニカルなこと
ばかり走る方が多いのでついチャチャを入れてしまいました。申し訳ございません。

 さて、課題の件ですが■裁判官の件、まず皆さんもこの不況の中、公務員の給与が高い?
(私の周りの方は働きから見ると激安に見えますが・・・)から減額してしろよ、という
ことが良く出てきますよね。そんな中で、T大学長はボーナス430万だとか、総理は給料いくら
だとか、報道されます。
 要は、お給料が決まっているわけです。T大の学長は、行政庁事務次官より給与が高くあるべし。
そんな中で、最高裁判所長官のお給料が、他の公務員の給与減額に引っかかってしまった。。。 
 さて、どうする。。。司法組の中の強行派は憲法を楯に断じて認めん。。。穏健派は事を荒立てたく
ない。そりゃーーーそうでしょうよ。一般人が苦労している中で、我々は憲法で保障されているから
減額は他の公務員さんだけでお願いしますってのは、憲法の重みを知らない一般の方には理解を求める
のは不可能。。。要は、減額を事実として受け入れたわけです。。。
639名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 11:27:24
16年の試験に合格して、俺も行政書士だあーとか言って
青山でスーツ2着その他で9万5千円も買って
後々会のほうに色々聞いて近所の開業してる人にも
話しを聞いてみたら開業する気なくして
結局 今、本業の内装大工の仕事してる
9万もスーツ買ったの考えると本当にバカだった
1着でよかったのに。今後司法書士の試験に合格すれば
スーツ着る機会はあるかもしれないが、なんで9万も買ってしまったのか
後悔してる。親にもヴァカァーって言われるし返品なんかできないしね
640名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 11:28:43
 もう一件は、■両議院の兼務の件です。事は簡単です。衆議院選挙で敗北して
しまったベテラン議員が参議院選挙に出馬しました。これは憲法にて明文の保障は
ないが認められている立候補の自由からすれば当然認められるのはわかりますよね。

 衆議院 × ⇒ 参議院 出馬

 そこでです。もし参議院選挙に勝利して晴れて議院様になった後に、候補者として
出馬して負けてしまった衆議院において、選挙勝利者が公職選挙法などにひっかかり
繰上げ当選してしまったらどうなるでしょうか?当事者は、僕は参議院になっているか
らいいよ、と言えば、当時投票した支援者は黙ってませんよね。

 さて、立候補の自由もある、兼任は憲法違反だ!!どうしましょうか。。。というのが課題の趣旨です。

 このケースはいずれも試験に出る可能性は0%だと思います。しかし条文を徹底的に読み込み
法律を真摯にマスターしたいと思う方には非常に参考になると思います。
 勉強法の件は、条文そのものをしっかり学ぶことが大事だよ。。。ということです。解釈ばかりに
走るのはよくないよということです。。。

641名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 12:29:23
まあ↑のように
高邁なことをおっしゃる人はいるけれど
現実問題受けている人間の人生観なんて
薄っぺらなもんでさ。

はっきりいって今回の記述で
いままで
司法書士>>行政書士>>宅建
だったのが
司法書士>行政書士>>>宅建なのは確か。

司法書士の論文は出題範囲限定されているけど
行政書士はやたら広いからなぁ。司法試験と違うのは論文か
記述かだけの差というか。

でもまあ以前の穴埋め的暗記問題って難しいわりに馬鹿みたいな感じしたし
今回のような試験なら、稼げるかどうかは別にして、
プライドはもってもいい試験内容だなと思ってる。
少なくとも今年度の行政書士と前年度の行政書士は試験レベルがまるきり
違うよ。合格したら別格だよな。
642名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 12:41:48
>>637
ですよね(X_X;)、ってか受かれないような基本書を出すなんてLECも落ちぶれたなぁ…。
643名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 12:46:46
>>642
LEC云々の前に、1冊本で受かろうなどと言う根性が甘いな。
644名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 12:48:30
645名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 12:56:47
LECの薄いテキストでも完璧に仕上げていれば合格できる。
俺がそうだった。
厚いテキストで消化不良になるより、薄いテキストをガッチリやった方が良い。

厚いテキストを完璧に仕上げられるなら、それに越したことは無いけどね。
まぁ、そんな優秀な人は行書試験受けないでしょ。
646名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 13:00:08
>>645
いや、昔の話を出されても参考にならないんだってばさ
せめて去年の合格者レベルでないと
647名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 13:01:15
1冊本は基礎を学ぶ物。それ以を期待するなら、他の書物を
読めば良い事。
648名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 13:22:06
 真の敵は。確かにネ、司法組からすれば行政書士は準備運動みたいなもんでしょ。
しかし、そんな連中が受験するもんかな?もし落ちてしまったら司法なんてのはお笑い
だよってことになるので、受験を嫌がる奴が90%以上じゃないの?受かってもほめられること
はないだろうから。それに司法試験を目指す奴らならば365日の1日がもったいないでしょ。
 行政書士受験のために朝から、トコトコ受験会場に行って3時間?1時間で終わるのかしらんが、
とにかく1日をつぶすわけだ。それに一応、行政法をちょっとみたり一般常識もちょっと見てみるか
となるとトータルで時間的なロスが50〜100時間くらいになる可能性もある。(この100時間には当日
の交通時間や受験票を書いたり、ちょっと行政の過去問をみたりするなどを考えればいくだろう。)
 痛いよ、司法短期合格を目指す者にはめちゃ痛いよ。多分、なだれこんではこないと思う。
649名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 13:40:45
>>648
旧試験は消滅寸前だから、方向転換を考えなきゃいけない。
新試験は回数制限があるから、三振後のことも考えなきゃならない。

そこで出てくるのが行書なのよ。
決して本命ではないけれども、最悪の事態を考えると押さえておいて損は無い資格。

特にロー生は行政法もやってるから、行書試験を新司法試験のプレテストのような感じで受験してくる。
流行ってるんだな、行書受験が。

だから、いっぱい流れ込んでくるよ。
いや、もう流れ込んできている。
650名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 13:52:54
>>649 ほぉ〜〜〜、参考になるなぁ。サンクス。法科大学院は行政法があるのか。
知らん買った。ということは法科大学院向けの司法試験の行政法の択一試験がある
ということか。ネットで調べたらなんとなく問題集らしきものも出版されておるな。
 サンクス参考になった。行政法の問題が力がついて簡単すぎてなんか難しいもの
を探していたから、こいつらをやってみるよ。
651名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 13:54:56
>>649
そのとおり。
>>648の言うとおり司法組が行書落ちたら恥だけど、彼らは受けること自体を周りに秘密にしてる。
それで、受かってから事後申告。当然落ちた奴は受けなかったことにしてると思われる。
652名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 17:48:58
>>646
いや、去年の合格者でももはや参考にならん
653名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 18:02:31
模試受けないまま本試験うけて大丈夫かなー
654ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/08/06(日) 21:07:06
最近暑くて勉強だらけてます
どうしたらいいでしょう
655名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 21:15:15
>>654
氷水に足を突っ込みながら勉強机に座る。
まあ、大した解決にはならんが。
656ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/08/06(日) 21:16:50
なるほどやってみます
学校の自習室いくって方法もあるんだけど
自習室とか苦手なんだよね
657名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 21:20:15
合格しって、誰が金払って登録なんかするかよ・・・偉そうに・・・犯罪じゃない・・・誹便先生
              __
            ,.- ' "´   i ̄`ー、
          /  リ    j   リヽ、
         /    _,.-─ ' ヾ、、   ',
         |  ィイ´          \  ! 難関の行政書士試験に合格されたことを
    ___   ', i  cニつ ⊂ニュ  ヽL 「誇りにお思いになる」のは当然な事と思います。
  /;;;;;;;;;;;;;;\ ', |  _ <@  ミ @ヽ   ! lだから「おめでとう」と言わせて頂きます。
 /;;《;・,;》;《;・,;》;;ヽ!ヽ.    (o_o     /ノ同時に私が「おめでとう」と言われる度に
 |;;;;;;ノ( .)ヽ;;;;;;|ヽ-'、  ノ u 丶  ノ 言われてきたことである「人は、『おめでとう』と
 ヽ;;<エエエエ>; /  / ヽ、 (つ  _,rく `ヽ、 言われるたびに重い責任を持つことに成るのだよ」という
  `<i|||ii∩/  / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _> 言葉も贈らせて頂きます。
      ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ"  ! >、
      ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i     {>'  i
        ` ー、_/|::::::::::::::|    |_/
                  |::::::::::::::|    |
658名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 22:59:59
とにかく
「応用力ないとどうにもならない試験」
になることは確か。

「司法試験にかぎりなく近づく」
のだけは確かだと思う。
一般知識+司法択一+記述試験

だろ。実態は。ロー生は時間あるらしいし
一般知識も範囲がずっとせまくなったし国語能力はロー受験で経験済みだしな。
負担は殆どなしじゃないのかな?
準備なしでもうかる奴続出だろ。

幸い絶対点で合格という名目あるのが救い。
しかしロー生のおかげで来年はさらに難化だろうな。
「プチ司法試験」そのものだよ。実態は。
659名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 23:15:34
今日レックでプレ模試というのを受けてきた。
流石に旧司の択一より時間的には遥かに余裕だったが、法令択一でもちょっと肢切りに迷うのもあった。

記述式は45字以内というのもあった(本番は40時以内だろ?)が、司法試験の勉強の際に覚える定義
みたいなのがいくつか要求された。

一般常識は笑える肢もあったが、以外なところでひっかかりやすいのもあるし、経済なんかどうしようもない。
一発でうかるには、法令科目でみんなが取れるところは絶対落とさないことと、間違えたところを徹底的に
復習するのと定義を意識して択一の勉強をするといったところかな。

行政手続法、条文を意外と理解していないことに気がついた。
660名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 23:48:54
4月くらいに
2重の基準がでているテキストはどれ?みたいなレベルで
記述式対応論議しているときはまだ気楽だったな。
一番くわしいのはwセミナーみたいな。

でももはやテキストよみこんでいるだけじゃうからんだろ。
「応用」がきかないと記述無理だと思う。
「判例」をよくやっている人なんかには結構むいているかも。
いずれにしてもただの暗記試験ではまるでなくなったな。
レベル高くなりすぎ。
661名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 00:34:48
平成15年あたりから、レベルは確実に高くなっている。
ただ単に知識を暗記して、過去問やって、予想問題やって、
うかる試験ではない。
勘違いしている人は、早く撤退したほうがいい。
662名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 01:23:51
単に知識を暗記して、過去問やっただけで16年度に合格しました。

上記の勉強法で基本をしっかり押さえ、
問題を解いて理解不足の部分を洗い出して勉強し直すという流れを繰り返せば、
確実に合格レベルまで達します。

それが出来ない人が受験者の9割を越えているのです。
663名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 01:26:30
>>662
まぁ、過去問の正答率100%は当然のレベル。
過去問すら出来ないのに、合格など、ほど遠い。
664名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 01:35:40
ちなみに、「応用」とは基礎の積み重ねであると、私は思います。
つまり、結局問うているのは基礎なのです。応用と言う形で、基礎の理解を試しているのです。
ですから、基礎の正確な理解と暗記が無ければ、応用は出来ません。

予備校の出版しているテキストが薄いと嘆いている人がいますが、
その本に掲載されている基礎部分を全て理解し、正確に暗記した上での発言なのでしょうか?
とてもそうは思えませんが・・・
665名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 01:57:49
>>664

初回受験予定だけど
かなり勉強方法かえました。

以前はとにかく基本書読み込み。過去問反復。
記述式対応のために語句中心に幾分詳細な参考書よみこみとかんがえてました。

でも記述式40字発表で、相当記述対応しないと駄目とおもい
論点別ステップアップ・シケタイを使うことにしました。

考えていた以上に記述対応しないと駄目というのは
「緊急企画!記述式&試験委員対策大公開! 直前期100日間の学習方法教えます」実施報告
http://www.itojuku.co.jp/08gyosei/other/8612.html

みればあきらかです。みた後、正直甘くみすぎてたと思いました。
666名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:02:19
こんな試験、一ヶ月も勉強すりゃあ受かるだろ。
近所の定食屋の親父でも持ってるよ。
中学の公民の教科書でOkだがね。
667名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:05:34
去年のレベルでも相当難しいから一回やってみ。

今年はそれを上回るわけだし。
668名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:31:42
あぁ、去年の問題でも十分難しい。
四の五の言わずに民法・憲法だけでもいいからやってみ。
669名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:44:12
難しいと思う奴にとっては難しいだろうな。
一桁の足し算を難しいと思う人間もいるだろうしな。
まあ、普通一般の大卒くらいの知能の人間なら、行書は三ヶ月の勉強で一発合格するのが当たり前だろうな。
670名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:47:00
煽りはスルーw
671名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:47:52
煽りか???
672名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:51:34
工業高校卒だが、昨年、二ヶ月の勉強で86点で合格した俺は勝ち組だな。
目指すは弁理士だけどな。
673名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:53:42
登録したら高卒だらけで萎えた
674名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:54:33
役立つ参考書などない。今年はな。
675名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 02:58:26
学歴厨w
676名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 03:02:05
>>674
参考書に書いてあることは全て出ないとでも?www
いっぺん死んで来いw
677名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 03:02:31
和歌山にある行書神社にお参りに行ったら合格間違いなし!
678名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 03:06:00
靖国神社に小泉さん見にいけば受かる!!
679名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 03:09:35
とりあえず模試や当練で一般知識が90l越えの確立で
不正解な俺に良い勉強方法&教材教えてくれ。
このままじゃ一日3回のオナニーも出来ないし。
680名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 03:10:24
だったら法令をやればよろし
681名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 03:21:44
何のために受けるの?意味わかんねぇw
682名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 03:24:50
>>679
5択で9割以上の確率で不正解肢を見つけるのはある種の才能だから、
これだ!と思った肢以外を選ぶようにすればいい。
683名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 06:02:09
>>661
過去問解いて、予想問題と模試だけで15年に受かってるよ!構え過ぎだ!ちなみに、立ち読みだけで受かった奴知ってるよ
684名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 06:41:10
>>683
だから、何?
685名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 07:47:29
683
簡単に受かる・・・か
今年もう一回受けてみれば、
686名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 08:37:58
>>685 ネタだよ。w 多分、宅建も合格していないと思われ。
15年度の衝撃は相当なもの。現行試験組みも相当に落ちている。
687名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 08:53:19
毎年、この時期になると簡単とか立ち読みで合格とかって話が必ずでてくるな。w

3ヶ月合格とか言ってるやつは実質、法学部と司法で6年+3ヶ月とか多いぞ。
勉強期間が短いというのが彼らの自慢のようだがその失態は結構笑う。
688名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:05:20
しかし、行政書士の参考書は山のように売ってるけど
その本だけでは受からないってどういうことだよ

来年度の試験からは、1科目ごとの厚い本とかが出そうだな
689名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:18:57
>>688

記述式は応用きかないとだめだし
やっぱりある程度の本、伊藤塾の論点別ステップアップかシケタイ
をみておかないとしんどいと思う。

すくなくとも今年の基本書は40字記述式に対応していない。
司法試験受験組は当然、伊藤塾の試験対策を使っているから
すんなり試験うけられる。彼らは一般知識対策だけ必要。
690名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:31:50
>>689 そうなんだよね。あっぁー。w
691名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:43:47
えーと・・・

司法受験界で伊藤塾は少数派なんですけど・・

司法受験組が当然シケタイを使っているなんて、あり得ないw

その理由は司法板で質問すれば、すぐわかるよ。
692名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:44:06
補正って何?
受験生に有利に左右するだけ?それとも不利にもなる?
693名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:51:14
>>692
どちらにでも使える。
694名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:52:10
>>692
悪く考えれば、基準点の上乗せ。良く考えれば、難易度の
高い問題に対し、社労士のような救済措置を発動。
695名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:53:09
合格率が20%強(H14)→3%弱(H15)のような酷いことは無くなる。
696名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:54:40
社労士の場合は法令毎に基準点があるからね。
最近は重箱の隅の隅を楊枝でつつきまくる問題が結構多いから、
これしないと受験生が全滅する。
697名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 11:59:29
>>695
15年はさほどひどくない。
ひどいのは17年。
698名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:03:43
>>693 >>694thx!
そうすると場合によっては相対評価になりうるってことでおK?
699名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:06:42
>>691
司法試験はスレ違いだから、別になんだっていいよ
ちなみに伊藤塾はレック早稲田につぐ3番手
700名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:09:58
>>698
とりあえず、そんな事心配するまえにまずは勉強する事だよ。
701名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:11:50
>>698
違うな。絶対評価がガチ。相対はオマケと考えるべし。
702名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:12:50
去年相対評価だったら、83点組は受かってるかも
703名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:14:19
>>700
6割取れるぐらいの勉強はしたつもり。
あと気になるのは相対評価かどうかの一点のみ。
704名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:16:03
昔  法令5割 教養5割 全体6割
今後 法令5割 教養4割 全体6割

どうみても基準が甘くなってるじゃねーか!
何考えてんだ試験センター!
これは今年は合格率20%超えるな・・・・
705名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:17:33
>>702
間違いなく受かってると思われる。去年が一番きついと思う。
706名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:18:25
>>704 baka?
707名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:18:27
相対評価である司法書士や調査士は”実質上”合格できる人数が決まっている試験。
だから、8割取れても問題が簡単だったら不合格する可能性はあるけど、
行書の場合はそのような人数コントロールが出来てない以上、
(だからH14以降の迷走が甚だしい)他人がどうであれ、7割出来れば確実に合格だ。
だから、相対評価なんて気にせず1割確実に底上げすればいいんだよ。

ちなみに、調査士の場合100点満点で84点が合格ラインだった年もある。
708名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:19:51
>>707 土建資格はよそでやって。w
709名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:21:36
まぁ、行書合格しても測量できないと結構な仕事量が逃げてくけどね。
710名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 12:22:03
行書も司法書士みたいに対出願者で合格率を出せば、去年の合格率は2.19%。
711名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 13:18:54
土建資格とか失礼な事言うなよ。
調査士行書兼業はけっこういるんだから。
俺も調査士さんは尊敬してる。憧れの資格だな。
712名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 14:34:27
なんだよ
結局絶対評価だったんだな
もっと早く公表しろよなぁ
713名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 14:58:05
>>712
誰も、初めから相対評価なんて言って無いじゃん。
勝手に、相対評価厨が妄想してただけだろうが!
714名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 16:39:28
 しかし、みんな切れ味抜群のあの参考書のことをなぜ書かないのかな?不思議だ。
試対講座とかじゃないぞ。
715名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 17:10:51
>>711
オレもだ。書士兼調査士を考えてる
716名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 17:42:39
>>714
ネタもっと流さないと流れていくよwwwあんたw
717名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 17:54:57
>>714

シュガー?
718名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 18:15:25
>>714
お前が書かないのと同じ理由だから不思議でもなんでもない
719名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 19:44:31
>>714
中3ニューコース公民だろ
720名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 19:56:06
行政書士試験は見かけ(合格率)ほど難関じゃありません。
受験者の大多数が低学歴低能力の底辺人間です。
だから能力不足の人が沢山受かります。
試験では専門知識は問われません。合否を左右するのは珍問炸裂の一般教養です。
専門性はありません。
よって行政書士だけじゃ食ってけません。
この厳然たる事実を知らない人があまりに多いので、この事実を広く普及させ、
勘違いしている馬鹿どもの目を覚ましてあげましょう。
721名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 20:03:30
>>719
おいおい本当に書くなよ
722名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 20:30:24
>>719
あーあばらしちゃった。
責任取れ>>719>>719>>719
723名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 20:34:25
いつも思うんだけど、なんでそんなに難しく考えるかな〜

基本書+過去問を100%→その他専門書やればいいと思う。

おいらも含めて2chやってる暇あったら、勉強しようよ。
724名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 20:36:58
>>723
だからそのレベルの試験じゃなくなってるって
何万回も言ってるのにお前は聾唖者か?
725名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 20:49:55
なんか全然参考にならないんですけどこのスレ?
726名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 20:51:06
玉石混合
727名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:00:53
>>724
そのレベルの試験だってばw

逆に聞きたいのだが、何をそんなに怖がっているんだ?
よく考えてみ?
本当は、あんた自身も何が怖いか解っていないのではないか?
728名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:06:46
>>727
何が言いたいのか分からん。
誰が何について怖がってるのかはっきりさせてくれ。
729名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:16:33
>>727
わからるぞ。オレも同意意見だ。出題数増加で多少の難化対策で専門書でなくて
公務員用のテキストと問題集で発展的学習をするつもり
730名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:24:36
行政法は宇賀とシケタイではどっちがいい?
731名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:32:40
 俺は6月から民法を始めたが、最初は訳が分からんで困っていた。聞いてる
事そのものはなんのことでもないのにすぐ、忘れてしまう。そんな中、名著
【ゼミナール民法】を3回連続で通読して一気開眼した。内容自体は噛み砕いて
分かりやすいし具体例が豊富でいちいち判例とかみなくても分かりやすく解説
してくれている。行書レベルは完全に飛び越えて司法書士でも軽く7割くらい抑える
ことができるようになった。
 たしかにちょっと分厚いし、3500円くらいする高額の本だが学ぶものは絶大。
 学者ってのは予備校とかの先生方とは全然次元が違う世界いるって感じさせられたね。
文章も分かりやすくて初めての人にもお奨めだよ。
732名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 22:20:28
一部の予備校が
「去年の本試験は往年の司法択一並でした。来年は更なる難化が予想されます(だからウチの講座取ってや)」
なんて煽っているのを真に受けて、
何がどう変わるかも理解せず、
ただ漠然と難しくなると思い込んでいる人多すぎ。
全戦KO勝ちという謳い文句だけ聞いて、亀田がメチャ強いと信じるようなもんだ。
ちゃんと内容を見ようよ。

去年の本試験・・
「二重の基準論」ばかりが注目されたけど、
あんなの正解出来なくても他の基礎的な問題で正解できれば合格点はクリア出来た。

今年の40字記述問題・・・
おそらく発展的な出題もあるだろう。
しかし、その他の基礎的な問題をカバーできれば合格点に達するよう設計されるはずだ。
それなのに、照準を発展的出題の方に合わせ、発展的問題を正解しようと司法試験用のテキストで勉強しようとする人がいる。
これが一番ヤバイ。
てか、そもそも論文書くわけでも無いのに論文試験の為に制作されてテキストを使うって、一体どういう発想なんだ?
択一と論文とでは、求められている知識や能力が全然違うのに。

ともかく、
試験で合格点を取るコツは「正答率の高い問題を落とさない」こと。
司法試験をはじめ他の資格試験の世界でも繰り返し言われている。
間違っても「正答率の低い問題を正解する」ことではない。

この一番大切な所を、試験まで日が無い今の時期に、全然わかってない人がたくさんいるのを見ると、
先輩合格者としては非常に心配になって長文を書きたくなってしまうわけですよ。
733名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 22:29:14
難しくなると思って勉強しとけばいいじゃん
734名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 22:31:06
>>732 心配するな、はじめから行書なんてのは眼中にない。自分をでかい山を
駆け上がるための休憩所みたいなもんよ。行政法もめんどいかと思ったがなかなか
面白い分野だと思ったし、司法の憲法対策にもつながると思ったよ。それに労働法
や住民基本もグットだね。こいつらが出るのかでないのか知らないが知識として丸呑み
させて頂いた。志が違えば、勉強法も違ってくる。
735名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 23:50:36
やっぱ郵送申込だよな
736名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 00:02:02
>>732は釣りだろ。
簡単な問題を落とさない、なんていまどき小学生でも知ってるよ。
それに二重の基準かけない奴なんているのか? 基本中の基本じゃん
737名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 00:12:30
簡単な問題が全部取れたら受かる。それが行政書士試験。
738名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 06:33:35
正しい方を選択せよ

A.問題を易しく作る合格者大杉−−>合格最低点あげる

B.問題を難しく作る合格者少なすぎ−−>合格最低点下げる
739名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 07:17:42
抵当権設定者が物上保証人の場合で被担保債務が免責的債務引受されたら、抵当権は消滅する? それとも随伴性で存続する?
740名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 07:39:24
 ここで取り上げられてないあのマイナーな名著、みんな隠れて耽読しているんだろうな。
俺も短期間でわかりやすくパーフェクトに民法をマスターできたよ。中規模の書店にはあまり
おいてないからなぁーーー。たまたま図書館で借りて読んだ時は【なんじゃー、こりゃー】
って感じで驚きを隠せ無かったよ。
 先取特権の順位変動なんか、たった2ぺージの説明だったが完璧に理解できた。試対なんか
くどくど書いて結局本陣にはふれてないことが分かったよ。
 司法組の掲示板にこの本について意見を聞いたら大絶賛してくれたよ。基礎を短時間で中レベル
まで固めるのに最高、自分も月に1回くらい読み直してるとか、早くあんたも俺たちのレベルまで
来て司法を目指そうとか・・・。
 
 このテキストだけは、教えられないよ。みんな予備校でグレートなテキストがあるから大丈夫だろうけど。
741名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 09:51:18
>>732

そういうのは
平成15年・16年・17年 の問題みてから
いってくれ。

実際問題、「基本的なこと」だけ理解して簡単な問題を確実にとけるように
して本番に望んだ場合、ここ3年間の正答率は50%割るだろう。
だから合格率が異常に落ち込んだんで以前の行書の問題レベルだったら
合格率は10%超えてるよ。

おそらく今回相対評価も含めるというからには、
問題レベルはそう変わらないはず。ただ合格率は8−10%以上にするように
調整するはず。もし合格率が15%超の場合は12%ぐらいまでに調節するのでは?
つまり8−12%ぐらいの合格率で調整すると思う。

742名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 10:00:43
相対評価も含めるなんてどこにも書いてないわな
743名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 10:06:06
>>741
H15〜17も基本的な問題を漏らさず正解できれば合格できるレベルです
744名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 10:16:07
何が基本的なのかは相対的。
それとも法令限定の話なのか?
少なくとも前回迄の試験の一般常識
は基本的のラインがわからんぞ?
745名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 10:29:04
>>743
>>基本的な問題を漏らさず正解できれば合格できるレベルです
H17に関しては、どこの予備校評価でも「基本的問題」は4割程度しかなかった。
一番笑ったのはI塾で、「基本的問題」と「合否が分かれる問題」合わせても
6割弱しかなかった。足りないっちゅーの。

H16も、予備校によっては教養20問中9問が「難」と評してたよ。
746名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 12:17:59
>8−12%ぐらいの合格率で調整すると思う。

日行連の見解とは違うな。
747名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 15:16:49
>>746
日行連の見解を教えてくださいmm
748名無し検定1級さん :2006/08/08(火) 15:18:07


やくみつる氏:早稲田大学卒、身長182センチ、体重95`、
      極真空手4段。在学中に公認会計士2次試験合格。
      大手監査法人に誘われるも、風刺漫画の世界へ。
      現在、漫画家、作家、コラムニスト、評論家として活躍中。 
 
749名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 15:29:27
 取り込みのところスマン。誰か行政法の難問集について指導下さい。私があまりに強くなりすぎて
退屈してます。情報提供求む。
750名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 15:36:09
合格者3000人以内
751名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 15:36:23
>>750
そんな本あったらもうここに出てるよ。
752名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 15:41:56
>>749
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
753名無し検定1級さん :2006/08/08(火) 15:43:32
亀田親父:中卒後、ドカタのバイトをしながら
大検資格取得。一発で京大に合格。在学中にボクシング部入部。
人事部長、副主将、主将をつとめる。卒業後、建設会社に
入社。現場監督を経て、本社営業部係長。後、息子らの為に
退職。小さな解体工の会社を運営し現在。スポーツマネージメント会社の
代表取締役社長兼任トレーナー。

754名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 15:48:23
亀田親父は行書合格者だろ。
みかけによらないよな
755名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 15:48:30
まだ合格者3000人とか言ってるのか?
一般知識の基準が下がった事からも合格者大増員政策にシフトしたことが推測される。
今年の合格率は30%。合格者は2万人程度だろう。
行書試験は検定試験となり、ゆくゆくは行書制度崩壊。
756名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 15:56:27
>>753
嘘だろう?ソースは?
757名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 16:22:49
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士 誹便小説家行政書士
758名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 17:55:00
二重の基準を難問として捉えて、
難問を基本問題として捉えてる人いない、ここ?
759名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 17:56:54
中三ニュウコウス公民って、センター試験用のテキストなん?
760名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 18:26:30
リーガルマインドすなわち法的思考力を付けていかないと通用しないぞ。今すぐ
ネットで資格予備校・資格専門塾への加入手続きをしていこうぞ。たったの10万円
くらいで法的思考力が劇的にアップする講座が受講できるぞ。
本試験まで時間がないから、答練に短期講座それから予備校指定教材の一括購入に
ビデオやMDもあるからガンガン購入していこうぜ。とにかくまずは、ネットインして
講座に加入する。まず、それからだ。金をかけて時間を買おう。絶対に合格しよう。
761テディ:2006/08/08(火) 21:39:30
皆さんいつから1日どれ位勉強してるの?
スレ違いごめんなさい。
762名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 23:57:55
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やぁ
誹便ギョーチューweb事務所は、無休で内容証明書作成(誹便行為)の依頼を受け付けている!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
報酬の少なさを自慢し、貧乏を美化するバーチャル行書
763名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 02:19:39
行書を馬鹿にしてる奴っていつまで経ってもうからないベテだろ?w

司法書士レベルの資格目指してる人がわざわざ行書こき落とす必要はないし
目指してもそんな奴じゃ受からないしw
764名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 06:20:13
765名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 07:15:54

きんもーん☆
766名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 10:09:03
>>763 誰でも目指すことはできるからねー。
行書合格→司法書士合格、司法書士合格→行書合格はよくあるけど

単なる司法書士受験生から行書合格者は少ないよ。w
767名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 11:01:24
報酬は少なくないだろ?
みんな百円単位で仕事請けてるの?
768名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 19:04:59
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148158070/l50
761
兵庫県行政書士会副会長で海事代理士でもある同氏が7月で海事代理士会を退会。
しかし入会金、会費を滞納しているという。
769名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 19:38:37
>>766
目指してるだけで何年も受からず何も資格とれ無いからひがむのかな。
難関資格受験生なら受かってなくても偉いと思うとんでもない勘違いだねw
受かってから文句言うならいいけど、そんな人はいないし
770名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 21:05:57
シケタイ憲法読みオワタ
残り行政法
771名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 21:23:27
>>770
来年受験予定の方ですか?
772名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 21:45:00
その後民法もやるんでしょ
再来年受験予定の方ですね
773名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 01:41:58
>>771-772
お前ら何年スパンだw
774名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 15:08:45
  (__)    ('リノリノソ シ彡彡彡彡ノヾヽ
            ソ' ノ リ ノソ ヽミ彡彡彡彡i、
   (_)    l         彡彡彡彡彡!
           {;、ハ' ;;;=''""`  リ彡彡彡 ,ノノi
    ○    k-) ',`=・='   彡彡' r、ヽ}!リ 頼みもしないのに送られてくるメールは
          レ'  ..      川' )ァ' /ミ!リ スパムメールといって、信用に値しないものです。
         {_,,,、 ;、      iiii  リ ミ,ノリ'こんなのに迷っているようでは、
          l          ''' ::. 彡' 人事ながら、今後が心配です。
           !-─-、 〉  ...:::::::''' ノ'|
          l     ....::::::'' /  |
          `''ー 、::::::::'''  ノ ̄ ̄ ̄|    孫請け誹便親衛隊
775名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 16:49:41
問題集たくさんこなしとけば受かるような気がしてきた
776名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 17:27:34
何もやらなくても受かるような気がしてきた
777名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 19:13:55
願書届いたよー^^
778名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 22:26:16
シケタイ行政法
行政訴訟関連はボリュームあるから、
そこだけ一冊本じゃだめですかね?
779名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 22:51:21
>>777
願書かよ^^
780名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 00:57:44
願書書くのすげーめんどくさい(;´Д`)
781名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 04:01:30
伊藤塾の受かる行政書士06を買って勉強を始める予定ですが
この問題集には行政書士に出題される一般教養の分野は入ってますか?

あと、合格までの期間はどれくらいと考えればいいでしょうか?
782名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 04:59:25
>>781
入っています。
今からやれば、来年には楽勝でしょう。
783名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 05:51:58
>>481
それを完璧にマスターしてやっと合格ラインだと思われ。
784名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 07:16:53
>>783
え?シケタイ完璧でギリギリ?
785名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 08:03:39
どんなテキストでも完璧にこなしたつもりになっていても
実際には著者が言いたい事の7割くらいしか理解できてないものだよ。
786名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 08:33:43
確認なんだがシケタイって司法試験用の分厚いテキストシリーズのことで
あってるのか?確か13冊くらいあるやつ
787名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 11:07:11
分厚いかは知らんが、サイズはA4で大きめだよな
表紙にでかく数字がかいてあるやつだよ
788名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 12:40:29
789名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 12:57:06
何度も言うようだが、受かってもイヌネコ扱い
790名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 13:05:59
>>低能
791名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 13:45:35
択一式って4択ですか?
792名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 14:06:59
>>789
行書とイヌネコを同じにするんじゃねーよ








      
           イ ヌ ネ コ に 失 礼 だ ろ
793名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 15:35:43
参考書よりも問題集だよ。繰り返して脳みそに刷り込める
問題集を教えてよ。
行政法と商法と一般教養と。
794名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 16:01:16
>>793
過去問やれば受かるよおまえなら
だからもう勉強するなよ。ママン泣いてるぞ。
795名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 16:58:53
みんな民法は司法書士の過去問をクリアーしておいたほうがいいぞ。そして
勿論、試験後は司法書士へレッツゴーだ。行書実力者3000人クラスがなだれ
混めば300人はパイを奪える。
 だから、誰も書かない行書の民法対策の司法書士書士活用。
796名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 17:55:55
司法書士書士活用。
797名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 19:54:08
最強アイテム。自由国民社 口語 憲法、民法。

これは凄いよ。これを熟読すれば鬼すら勝てる。読みやすいしグラフも多いし
事案も分かりやすい。ただし、商法は死んでしまう。手形にはまったよ。えっ、
手形は出ないって?行書生じゃありません、なにかは分かりますよね。
798名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 20:57:08
>>797
キチガイでしょ?そうでしょ?
799名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 21:27:42
>>797
それって間違い誤植だらけで全く使い物にならない
800名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 05:50:39
しかし行書試験40字対策にあの黄金のツールが紹介されてこない。みんな隠してるな。

ちなみに40字はただ用語を説明するのではなく、yes,noを書かせる。その上で
記述という形式になると思う。その結果、はい、いいえで2点、記述部分で3点とかの
感じも想定していこうぜ。それを補うあのツールが紹介されていないのが不思議だ。
801名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 06:22:25
>>800
ならお前が紹介しろよカス
802名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 08:07:18
>>800
調子にのってんじゃねぇぞ、死ねよ
803名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 08:25:47
>>800
みんな当たり前過ぎてあえて書かなくとも良いとの判断だろ?!
804名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 08:46:08
>>803
そいつはスルーで
805名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 10:39:21
>>800
死ね!死んで!死んで!もっかい死ね!
806名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 10:56:42
過去問の足のすべてに、40字の理由をかけたら、それで記述は完璧。
807名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 11:12:24
某専門学校で通信を受けてるのだけど
願書が送ってきた。
平日取りに行けないので助かった。
808名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 11:46:33
×願書が送ってきた。
809名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 12:23:50
願書「やぁ!君の合格を信じてやってきたよ!合格目指して頑張ろうぜ!」
810名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 13:12:20
>>809
これも誤り。
願書が主語だから何か目的語の省略がありはず。
811名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 13:27:39
>>810
そうだね、ありりるよ
812名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 15:02:36
ありりるらびーん
813名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 15:17:45
シケタイ見たけど、中身はそんなにギュウギュウじゃにから、
サクッと読めそう。
とりあえず、憲法と行政法買ってきた。
814名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 15:26:25
>>813
そうだね、ギュウギュウじゃにからね
815名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 15:44:48
>>813
俺昨日しょうゆラーメン食ったんだけど、中味はギュウギュウじゃにかった。
816名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 15:46:01
このスレ腹イタス
817名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 15:52:42
司法試験を目指している椰子以外は、記述は無理。
記述を捨てて、択一で80%とる努力を、するべし。

これだと、記述0点でも合格。
818名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 16:04:58
記述だけは、一冊本で足りる問題がでると思うけどなあ
819イヌネコ行政書士:2006/08/12(土) 16:38:08
一般知識はマニアしか知らないイヌネコ問題が出る
820名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 16:40:48
>>813 シケタイ気をつけろよ。なんせ余談ばっかりで読むのに時間がかかるから
リピート学習ができない。論点がいいということも聞くが全体がリピートしにくい
から本を開く気にならない。1回読んでおしまいという方が多いと思う。
 シケの行政法を読み終えたら感想を聞かせてくれ。俺は行政法、民法特に親族は
退屈な世間話連発が怖くて読めん。
821名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 17:26:45
シケタイ1冊を一週間で一周させるくらいなら、
もっと薄い科目別のテキストを一週間で三周させた方が遥かに良いです。
マジで。
822名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 17:36:52
メモ
・写真撮影
・払込
・願書郵送
823名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 18:46:49
>>821
激同意します
824名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 22:16:02
シケタイのすごさがようやくわかってきた
825名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 04:59:33
おはようございます。皆さん、日々勉強頑張ってますか?本試験まで後3ヶ月という
ことになり緊張感がでてきたのではないでしょうか。
ところで話題は、論述のことがどうしても皆さんのメインになりがちですがどうでしょか?
その前にもう一度、岩盤のような基礎を固めるのが一番の早道ではないのかと思います。基礎を
固めるすなわち条文を徹底的に読み込むということです。
 先週もアピールさせて頂きましたが法律はやはり条文が基礎であり条文なくして先には進めません。
皆さん、条文はバッチリですか?残り90日くらい一日10時間以上学習できる恵まれた方で1000時間、
仕事やアルバイト、学校などがあるかたならば一日5時間平均×90日で450時間もまだ時間があるんです。
行政書士の合格にはトータルで500時間から700時間くらいで大丈夫なのかな?
 まぁトータルはどうでもいいですけど残りの時間の半分くらいは徹底的に条文を読み込む時間にあてる
べきかと思います。それが論述試験にもつながり、次の格上資格へのチャレンジの礎になると思います。
 長くなってすみません。頑張ってください。(これからゴルフなので返事等はないのでよろしく。毎週
日曜日の朝ばかり申し訳ございません。)
826名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 05:32:58
>>825
乙です。説得力あるお言葉感謝です。
827名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 14:43:54
>行政書士の合格にはトータルで500時間から700時間くらいで大丈夫なのかな?

これで受かってたら俺はもうとっくに受かってます。
828名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:30:36
やり方が・・・以下省略
829名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:32:49
法律初学者からの500時間じゃ絶対量がそもそも足りないわな、去年の試験に限れば。
830名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:32:59
>>827
いや、これで受かんないのはあんたの個人的なレベルの問題だから
自分で解決しなさいね
831名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:39:31
>>825>>830
文章の癖が酷似してる。
832名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:44:20
司法書士も終わったね
士業資格取って派遣じゃなぁ・・・
833名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 15:46:01
>>832
見たくない現実だな ハア〜
834名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 17:58:15
行政書士も派遣が開放されたから、仕事先が増えるぞ
835エウレカ ◆EUREKA.T7U :2006/08/13(日) 18:19:48
>>820
シケタイ行政法読み終えたけど、判例が豊富でなかなかよかったと思います。
無駄な世間話とかもなかったかと・・・

この本で理解して、受かる!でまとめるのがいい気がします。

行政法は、受かる!だけでもOKな気もするけど・・・
836名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:33:48
本当に行書にシケタイは必要か?行書だぜ
837名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 18:52:51
シケタイはね、勉強のために勉強するタイプの人には最適だよ。
838名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:05:58
だからシケタイは司法試験や公務員試験だろ。司法書士だってシケタイ使わないぞ。
839名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:09:58
大は小を兼ねる
不要なところは、一度見たら、テェックしとけばいい
薄い本では膨らませられない
840名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:33:55
なんともなあ

模擬試験問題集8月発売のものも含めて全部
記述式の形式が去年と同じ

まさかあのとおり
全部で合計で40文字ということなのか?
841名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:37:21
>>840
学校の模試受けろよ
842名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:40:40
>>841
いやいや
今年は模試のつもりで受験だから模試のための模試を受けるほどの出費はごめん
その分のお金で美寺宝2級受けるよ
843名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 19:43:34
>>839
どうやって必要か不要かを見極めるの?
844名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 20:12:52
>>843
読んでみりゃ、わかるだろ
845名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 21:20:47
TACかWセミナーの法令科目1問1答式どちらの問題集を購入するのかで悩んでいます。

どちらの会社の問題集がいいのでしょうか。

846名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 21:32:21
>>845
Wセミナー
847名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 08:30:52
おし、夕方にでも願書取りに行って来るよ
848名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 11:22:10
40字ぐらいどうってことないよ。
849名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 11:41:10
来年は80字らしい。
850名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 11:54:46
よそからの転載だがこんなの出たらお前らできるか?
俺もこのレベルで出題されると思うけど。w

(例題)
権利能力のない社団の負う債務は構成員は個人的には負わぬがその理由を40字以内で簡潔にのべよ。
851名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 12:14:09
(例題)
日本語おk
852名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 14:20:38
おまいら合格確定wwwwww
853名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 15:06:35
>>850
そんな簡単じゃねーだろ
もしそのレベルだったら余裕なんだけどな
854名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 17:57:00
喜望峰で破防法の条文叫びたい
855名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 18:19:24
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__, やぁ 消費者諸君!
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   ( みんなの憧れ
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ誹便ギョーチュー先生様だ!
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やぁ 受験生諸君!

誹便のプロのやり方をみて誹便ギョーチューにあこがれたら、行政書士のお勉強をしなさい。
受からない事もないでしょう。誹便ギョーチューにあこがれとかがあれば(笑笑笑笑笑笑
856名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 01:57:04
ニートの定義について40字程度で書け。
857名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 02:02:51
労働年齢であるのに、
学校にも行かず・職を
持たず・労働訓練も受
けようとしない若者。(ピッタリ40字だぞ)
858名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 02:11:56
神光臨!
859名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 02:30:29
>>850
四宮説だと、負う場合もあるんだが
860名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 03:38:57
>>859は基本的なことを知らないようだ
861名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 03:49:53
>>860
だからベテなんですよwwwww
862名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 05:30:09
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
863名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 07:43:01
見た人が合格するのか、コピペすれば合格するのかどっちなんだ・・

シケタイ行政法、手続法のとこはイマイチだけど、国賠の解説はいいよ
864名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 11:26:21
>>850
所詮その程度の簡単な問題なんだろうなw
そんな簡単な問題に答えられない奴は相当痛いな
865名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 12:21:07
ニュートンの行政書士合格コース全部こなせば受かる?落ちたら返金してくれるんでしょ?よっぽどいいのかな〜誰か教えてくらはい!
866名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 12:42:52
今年はLEC予想模試出さんのかね?
間違って昨年の注文した香具師とか・・・いないよなw
867名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 13:12:13
権能なき社団は、利益を構成員に分配するか否かで、
構成員の責任が変わってくるって、大学でならったけど。
868名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 20:41:14
850の正解が知りたい。

今、自分の頭で考えると、「権利能力亡き遮断の財産は合有だから」
としか書けない。
869名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 20:47:42
「行政書士択一パーフェクトチェック」(東京法令出版)

立読みした限り良さそうでしたが・・・。
870名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 21:29:26
>>850
構成員全員に一個の義務として総有的に帰属するため
871名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 23:42:37
    (ζ:::::::::γ::::〜:::::::: やぁ 消費者諸君!
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\或る意味わたしたち誹便ギョーチュー同様で
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ「そういう役割の仕事」なら、「かけ離れた考え方」
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽをするしか無いのかも知れませんよ。
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ 世の中が「言い分を言うことすら、けしかん」と成って
 /          \:::::::::::\:::::::::::\きている気がします。もちろん社会のシステムというのは
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ「みんながそう思えばそう変えても良い」ものです。
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡 だから、行政書士も誹便行為をしてもいいんですよ。
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡 by 誹便ギョーチュー
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ  
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\
872名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 15:47:44
40字の記述対策には何を使っています?
お勧めとかあったら教えてください
873名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 18:01:04
原稿用紙が丁度40字で良いよ
874名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:06:35
予備校で受験勉強してる方にお聞きします。
自分はTACに通っているのですが今年から試験内容が難化するにもかかわらず、
授業内容に特に真新しさがなく従来通りなのに少し不安を感じています。

他の予備校の授業内容はどのようなものなのでしょうか?
875みか:2006/08/16(水) 20:16:50
なんで真新しさがないって分かるの?
まずそれをおしえてください
私も予備校行ってます
876名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:31:35
>>874

やばいよ。それは・・・・。
877名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:38:41
>>874
TACは公務員講座がしっかりしてるから行書も問題ないんじゃないかな
ただ石川の憲法だけはきつそうだが
878名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:40:03
>>874
大丈夫です。TACを信じてがんばってください。
879名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:44:15
>>875
例えば法的思考力を問う問題が今年から出題されるそうですが、
それに対応した授業内容じゃない気がします。
過去問解けておけば大丈夫、と言った印象なんです。

ただ文章理解、政経など全体を含めた印象はやはり大手でしっかりしていると言う印象はあります。
880名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:51:31
過去問解けておけば大丈夫だろ
2ちゃんの見すぎじゃねーの
881名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:57:13
TAC・・・
882名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 22:54:13
公務員試験+αだからな
TACのは満点狙う講座じゃなくて合格点ラインのところ狙ってるから
難解なところはあえて飛ばしてるんじゃないの?
883名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 23:57:10
満点狙う講座なんてないと思うよ。特に教養は。
884名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 00:49:42
予備校講師は司法試験受験生を兼任してる人が多いから
弘文堂の試験対策シリーズを薦める人は多いらしいけどね。
7&Yの書店店長(行政書士合格者?)には、該当科目のシリーズに
最高の★5つをつけてる人もいる↓
http://myshop.7andy.jp/myshop/getatwin?shelf_id=02

けど法学部生でない人にはさすがに厚すぎだろうな。
885名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 01:08:34
伊藤真って大学在学中に司法試験受かったのか
すごいな
886名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 02:06:29
留年してるけどな。
887名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 03:55:30
明日写真とってこよ
888名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 11:02:43
>>886
してないだろ?
889名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 11:04:57
してるよ
890名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 12:32:50
法的思考力を問うなんて大袈裟に言ってるけど、あんま変わらんと思うよ。
司法択一だって暗記(と少々の事務処理能力)だけで合格できるし。
891名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 12:46:32
司法の択一はあくまでも論文試験対象者を抽出する試験。
一緒にしちゃあかんよ。
892名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 12:55:25
まったくだ。
司法では択一でなく論文で法的思考力を問う。
893名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 18:27:33
まったくだ。
ほんと>>890は無知だねw
894名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 21:23:07
参考書ばかり見てないでおっぱいで休憩だ

女性を見るとき、男性の60%は女性のおっぱいを見る
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155770654/
女は乳を吸われてる時に何を考えてる?part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154519270/
おっぱい 20代女性 78.7%がA・Bカップ お前ら貧乳は好きですか?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155814057/
895名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 21:27:47
業務開放要求は全て却下された。
さらにとどめの一撃。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/yusikisya/dai3/3sankou4.pdf
規制所管省庁からの回答
行政書士法第1条の3の各号に掲げる業務は、行政書士の独占業務ではない。w

第1条の3 行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務を業とすることができる。ただし、他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この限りでない。
1.前条の規定により行政書士が作成することができる官公署に提出する書類を官公署に提出する手続について代理すること。
2.前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を代理人として作成すること。
3.前条の規定により行政書士が作成することができる書類の作成について相談に応ずること。

896名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 21:31:35
今週号の「カバチタレ」
とうとう行政書士の田村が「法律屋失格!!」と大野所長に言われやがったw
しかも、「法律屋」だって!!
つまり、作者も「行政書士は法律家ではない。法律屋だ。」と思ってるんですよw

行 政 書 士 は 法 律 家 で は あ り ま せ ん 。
897名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 21:40:05
行政書士は、三流資格の代表格。胡散臭いの多いじゃない。
学生が片手間にとっとく簡単なものだよ。誇張でなく誰でもとれる。
898名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 21:51:22
おっぱいなんか興味ない    あるのはお尻。    いいお尻はなんとも言えん。
899名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 23:22:27
>>897
お前は「誰でも」に入らなかったらしいね。
合格者なら、自分がわざわざ受験料まで払って取得した資格を
そうそう中傷しないものだよ。
900司法書士:2006/08/17(木) 23:31:29
いや、上位資格取得者だったらボロクソニ言うと思うよ
こんな糞資格 ぷっ
901名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 23:40:03
司法書士受験生って行書スレに粘着しまくってるけど、スレ違いなのでやめてもらえませんか?
司法書士が難しいことはわかってるので、ことさらに「難関資格」「上位資格」と連呼しなくてもいいと思うのですが。
902名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 00:01:15
逆に司法書士受験生スレが荒らされたらどんな気持ちだ?
受験生を含む行書関係者の良心を踏みにじるような真似はやめろ。
わからんなら報復するぞ
903名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 00:04:13
さあ、華麗にスルーのお時間がやってまいりました。
904名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 00:26:21
クソに糞言うて何が悪いんじゃ〜
ギョーチューやから糞が好きなんちゃうんかぁ〜
ギョーチューギョーチューギョーチュー
905名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 01:45:49
照明写真とってきたけどサイズアワナス(´・ω・)
切ろうっと
906名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 02:11:21
オマンコなめたい!
わっしょい、わっしょい!
クンニしてれば行書うかるぞ!
907名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 02:33:03
今から3ヶ月頑張ったらなんとかなるか?
908名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 02:38:25
今のお前のレベルによる
909名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 02:50:30
まあ確かにそうだよなw
憲法と民法を一通りやった程度、あとはまだ手付かず・・・
かじった程度だから細部まで理解してないが、三ヶ月で受験レベルまでもってけるかな?
910名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 02:53:39
もう一つ言い忘れたが、どれだけ勉強時間を確保できるかによる。
フルタイム勉強に使えるんならなんとかなるだろう。
フルタイムで仕事してたら無理だろうな。
911名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 05:02:53
平成15−17年試験とそれ以前じゃ格段のレベルの差。

そして平成18年度さらにあがるんだろうなあ。。。

立派に難関資格だと思うよ。
準上位資格 準大型資格 なみの難易度。

論点別ステップアップを憲法・民法・商法で使ってる。
かなりいいよ。憲法やったけどなんとか記述書けそう。
商法は手まわらないだろうな。ちょっとみるだけの予定。
行政法はシケタイつかう。

記述対策していると択一もいけそうな気してきた。
912名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 05:12:42
>>910
アドバイスあんがとなw
みんな何時間くらい勉強してんだ?何もしてないわけじゃないからなあ・・・
オレ一日頑張ってもせいぜい細切れで5時間程度かな
ここにいる香具師って当たり前だけど受験すんだろ?
913名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 09:57:16
912
俺も、受ける。でも、
ここにいる椰子の95%は落ちる。が、俺は受かる。
914:2006/08/18(金) 10:28:39
こいつ絶対落ちる。
915名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 10:29:22
一日6時間以上はやらないとなぁ
916名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 12:30:09
>>901
お前みたいな性格悪い奴が司法書士取れるわけ無いだろ。
どうせ性格も頭も悪い口だけ番長の嫌われ者だろ。 
つまり亀田興毅を陰気にしたような奴だなw 実力も無いのに口ばっか
917名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 12:45:04
来年度の受験を考えているものだけど、
行政書士試験の憲法、民法、行政法は、
公務員の国家二種と比べると難易度はどうなんでしょう?
918916:2006/08/18(金) 14:38:22
レス番>>900の間違いだった・・・
919司法書士:2006/08/18(金) 15:12:50
>>918
そんなに間抜けだから
糞資格だっていわれちゃうんですよ(笑)
まぁニートの貴方達には丁度良いレベルの底辺資格ですけどねWWW
920名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 15:39:29
煽り耐性のない純真な奴が多いな・・・
921名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 18:09:42
この資格って何でこんなに難化してんだ?!
取ったところで即開業なんて1%もいないだろうに・・・。
922名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 19:02:28
>>919まあ、食えや
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
923名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 19:07:07
>>919は性格最悪だから難関資格取ったところでどうにもなるまい 
>>919みたいな奴と働きたい人なんていないのだから
924名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 19:12:43
だから何間資格めざしてるんだよコンプをうめるために
925
>>923兄さんへ
今年は勉強の調子どうですか?
兄さんが畳屋の仕事を逃げ出し、法律家になるんだと東京に行ってもう8になりますね。
父さんももう無理のきかない体なので、最近は僕が代わりに作業場にでてるよ。
母さんから仕送りもらってるんだって?
母さんが造花をつくる内職を父さんに内緒でやってたんで、問いつめたら泣きながら教えてくれたよ…
「あんちゃんが今年は傾向が変わるからテキスト買い換えなきゃいけないんだっていうから…」ってずっと泣いてた。
今年は試験前にお腹が痛くなって試験会場に行かなかったとか、何年か前みたく民法の制限能力者制度が変わったからと言った理由はもうやめてくださいね、お願いします。
追伸 父さんもう怒ってないよ。