科学技術がわからないのに弁理士になるのは問題だと言ってるんや。
弁理士なら科学技術と工業所有権法の両方がわかっているべき、ということや。
953 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:41:48
もの言う受験生
>>949 でるかどうか知らないけど
確かにテーマとして悪くないな
956 :
とばし:2006/06/11(日) 17:27:58
>905
真に受けたら合格遅れるよ・・・
957 :
とばし:2006/06/11(日) 17:30:14
今日のL問題、3条1項柱書違反はこないのかね。
958 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 17:35:58
>>949 「他人の氏名の商標登録と承諾」って、レナード・カムホート事件だと思うけど、
「外国における特許を受ける権利についての相当の対価」ってなに?教えて。
959 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 17:48:46
Lの短答解説が届いたので、枝ごとの正解を確認したら、
2枝以上間違えて正解が3問もあった。
もうちょっと勉強してたら、この3問を落として短答落ちだった。
960 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 17:52:49
青本はつまらんが、中山は面白いな。
いjくつあるか問題てそれがあるよね
東京はつまらんが、中山は面白いな。
963 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 18:27:58
>>941 ほんとに?
自分もH16年LEC秋生で、もうすぐ勉強を始めて2年になるけど、
短答は2回とも受かったよ。(少数派なのか??)
5/28の答練は、成績上位者だった。論文が伸びたのはY塾の講座、
答練のおかげだと思うけど。
今日のL模試で、隣の女の子は特実・意匠で断念したのか、商標の試験
前に文庫本を読んでた。
964 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 21:07:24
/::/:::::{ { 、:::\
|::.|:!::::ハ、 :、.:::ヽj::}
j/ハ::ノ八\>:::ノ:イ
/ .:ィ::ゞf;;j , f;;jV!
. / :/i::ト ー ,.イぃ
>>945 さん、L模試乙カレー。
/ .:/ 'l::| \ラハ :!トヽ
/ .:j. Yヽ! 、, __|/メ,| | 特実はいきなり出願系でしたね ♥
|ノ.:/ l! ,==、 | ̄~| .V
レマ丁ム__.〔_〕_゙ェェ/_ゝ
. ゙、| 'くソノノ ̄ o ̄ヒヤソ
965 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:06:03
工作員イラネ
966 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:09:16
仮処分の根拠条文はなんでしょうか。
特許事件が簡易裁判所で審理されたことはあります
967 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:10:34
△)輸入のみであっても83条は適用されない。未解決?
(○)他の共有者の同意をえずに締結された実施権設定契約に関して、その実施権者の製品は差し止めることができる.侵害品
(○)薬品の製造承認のための試験は侵害にならない。産業発展に寄与。
(×)パンに「ブドウ入りパン」は3条1項3号に該当する。6号になることも。
(○)「自動車」を「自動車おもちゃ」に補正できないが、「洋服」を「セータ」に補正できる場合がある。図面に描かれているなら。
(×)特許に係るインクリボンの取り替えや、廃棄品の再生は消尽理論により侵害にあたらない。生産に相当?
968 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:13:43
「実用新案権を行使した者の責任を論ぜよ」
969 :
勉強進まん:2006/06/11(日) 22:13:48
>>963 今日のL模試、どうでしたか。
E口氏の出題は、去年、散々叩かれていたし、問題が難しいらしいので、
受けませんでした。
MLでは、第2回目より良問と書いてあったので、受ければよかったかな。
970 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:27:05
E口が酷かったのは訂正表が全校舎に通達されなかったからだよ
むしろ、LECスタッフが酷い
問題は一番まともだったと思う
あくまでL模試の中ではだけど
ていうか、2chで決めるなよw
971 :
戌:2006/06/11(日) 22:29:14
>969
素直な問題でしたよ。私は特1で問題読み違えたので、40点つくかもしれませんが。
角形鋼管事件の最高裁判例は少し受験生には難しかったかもしれません。
意匠も素直でした。まともに勉強している人は商標も想定の範囲内ではないでしょうか。
ちょっと指定商品の事例にくせがあったように思いますが。
(2)の拒絶理由に関して何を書かせたいのか一瞬、とまどいましたね。
972 :
勉強進まん:2006/06/11(日) 22:38:06
>>971 レス、ありがとうございます。
受けとけばよかったな・・・。
973 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:39:56
Lの模試は今年受けませんでした。
なにせ去年の問題と添削が酷かったから。
974 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:48:59
( )間接侵害の対象は物に限られる。
( )出願経過の原則は特許になりなるまでの主張が対象になる。
( )水の沸点を「100℃」から「97℃」に訂正することは認めら
れないことがある。
( )物品の大小の相違も、色彩の相違も
意匠の類似判断に影響を与える、
( )異議申し立てして和解金をもらった者は当該登録
商標につき47条審判も51条審判も請求しかねる。
975 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 22:50:12
LECの再現答案からみる論文本試験評価基準って講座は不合格者の答案だけ扱っているのでしょうか?
合格者の場合、Bとかついていても合格しているから合格答案かはわかりませんよね?
976 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:20:02
そう不合格で成績がハッキリしてる人の答案だけ
977 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:22:30
あ、いや合格者の答案もあったかな
「この人は合格しましたが、この答案はたぶんAかB評価だったと
予想されます」みたいな解説を
聞いた様な気もする
978 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 00:39:00
夫の方は短答合格じゃなかった?
ブログを書く暇があったら、勉強しる!
980 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 01:11:02
論文の合格って相対評価だから、○○○じゃなくてもいいってことですか?
ということは、○○Aの成績で不合格通知がくることはないっていう
ことですか?
>>980 ○の科目が二つとも61点で Aの科目が57点なら不合格
982 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 03:05:18
>>966 仮処分は民訴ではなく、民事保全法。
発明協会やPATECHの法文集には載っているはず。
本試験の法文集には民訴も民事保全もない。
江口先生の問題は、昨年も難しかったが、悪問ではないと思うよ。
984 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 10:07:22
江口先生の問題は、直前という時期を考えると、結局は悪問だと思った。
よく言えば実務的、専門的だし、今までにないパターンなので即応力を養うには良かったかもしれない。
でも、今までの成果を復習する直前期に、あれはないだろう。
本試の傾向からズレてしまってるから。
1月や2月に上級者向けにやる講座なら、また違った評価を受けただろうけどね。
985 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 10:16:58
そうなんだよね。E口先生の問題はいつも実務的。
斬新な感じは受けるのだけど、実務経験全くなしの受験生にはかなりきつい。
そして、本試でそこまで・・・という感が強いので、直前向きでは決してないな。
そんな珍しさは期待していないのにな、この時期。
986 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 10:47:45
直前でなくても、そんな難しい問題が良いのか?かなり疑問だが。
Lの模試の受験者総数ってだいたい何人?
988 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 11:20:48
550人ぐらい
989 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 11:39:37
>>958 外国における特許を受ける権利についても、
職務発明であれば、
特35の適用があるって話
990 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 12:51:42
そうなんですか?
外国における特許を受ける権利は外国の話だから
日本の特許法には関係ないと思うんだけど。
関係あるのかな?
>>990 へーーーーーーーーーーーー
じゃ、外国人の発明家は日本で権利を取れないってことですねw
992 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 13:48:25
ん?
外人が日本で特許取るのは日本の話だから
特許法使えばいいんじゃないのかな。
993 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 13:56:43
>>990 判例解説を買って理由付けも含めて勉強しろよ
994 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 13:56:51
これだからな。
予備校で勉強しているだけのニートくんは。
995 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 13:57:26
あっ、私、勘違いしてるのか?
「外国における特許を受ける権利」ってなに?
996 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 13:59:15
やっぱ、判例解説よまんとだめか。
買いにいってきます。
レナード・カムホート事件ってところに書いてあるんですか?
だから、条文、青本、審査基準、判例をやれって
998 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 14:21:46
教えてください。
うめ
1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。