【いよいよ】駐車監視員資格者 vol.3【スタート】
1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:59:12
2get
3 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:32:43
4さま
5 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:34:40
講習受けたら資格貰えるのか?それとも試験があるのか?
6 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:49:02
これで嫌われ者の職業がまたひとつ増えたわけだな
7 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:58:08
今は緊張してきっちりやってるが、慣れて余裕が出てから
特定車種をスルーしたり、取り締り情報を近親者に事前に教えたりと
不正で処分される監視員がボロボロ出てくると思う。
8 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 06:29:54
893や街宣車を使わなきゃ、監視員を叩く事すらできない幼稚さは、見てて哀れw
9 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 06:33:39
端末を覚えられないとか、つっこみ所には事欠かないけどな。
10 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 07:01:44
つっこみ所が無い職業を教えてちょーだい
みなさんは警察官が1番やりたくない業務の第1位が駐禁なのをご存じでしょうか?
「駐禁が1番ドライバーさん達から恨まれるからね。正直やりたくないですね」と警察官自ら語ってます。
。
それをあなた達は事もあろうに駐禁専門とは呆れて物も言えません。おそらく死んだら地獄行くと思います。
12 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 07:50:11
嫌われる仕事だからやるなってw
じゃあ聞くが、駐禁放置したら理想的な社会になるの?
今回の制度のせいで景気が悪くなり失業者自殺者が急増するのは確実です。
ですから以前の状態の方が理想的に近かったと言えます。
14 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 08:04:00
今の駐禁制度に問題があるなら、どんな制度にしていくべきかを論ずるべきなのに、そんな意見が一つもないw
まぁ、そんな理性なんて持ち合わせてないよね、最初からw
ようするに、駐禁制度なんてどうでも良くて、『監視員』と言うバッシングの対象が出来て群がってるだけじゃんw
まあ、いかにも2ちゃん的ですがw
15 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 08:11:33
運送業は二人で動かざるを得ないから、雇用は増えるんじゃね?失業率下がるんじゃねぇのw
見張り役にニート君たくさん雇って欲しいw
助手席に座る仕事が増えてもこの制度のせいで職を失う人の数の方が圧倒的多いです。
個人や小さい運送会社は2人体制にするのは経済的に不可能ですし食品関係の運送だったらその食品工場の工員の人達まで失業する事になります。
小さな営業、建築、電気、設備等いろいろな業種の人とその家族を巻き込むのです。2人体制出来るのは大きい会社だけです。
18 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 09:14:41
取りあえず、郵便局だけ除外されるのは、納得いかん。
運送業界で明らかに一人勝ちするのが目に見えてる。
不使用運動するべ
19 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 09:36:12
>>見張り役にニート
車内に残すのは誰でもいいの?建前としてはいざと言う時その車を動かせる
ということで、人が乗ってたら取り締り免除なんでしょ?
その車両を動かせる免許持ってなくてもいい、人であればいいっていうなら
赤ちゃんでもOKなんかなー?
20 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 09:55:24
出たよ屁理屈w
ニートにいちいち反応すんな馬ー鹿w
21 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 11:42:08
『働く意欲がない事』と『免許の有無』は別w
ニートだから免許ないって事ないでしょw
22 :
髷おやじ:2006/06/03(土) 14:04:07
仕事ができないのがニートなのだ。21>>
23 :
髷おやじ:2006/06/03(土) 14:04:57
>>22ちゃんとかけ
24 :
髷おやじ:2006/06/03(土) 14:05:39
>>23 わかったよ書き方講習会でした。チャンチャン
25 :
閻魔大王ハゲおやじ:2006/06/03(土) 14:11:34
>>21ニートなんか働かないんだから免許なんか取得する気もないはず。
ニートが免許持ってる場合は親のすねかじりの場合のみ。
ニートは警備員かアルバイトユニットになるしかない。
仕事をする気力がないということは3K仕事ができないということなのだ。
快楽職業である警備員かアルバイトイベントユニットならできるだろう。
それでこずかいをかせいで駐車監視員試験に合格して能無し監視員になれ!
26 :
ハゲおやじ:2006/06/03(土) 14:13:26
宝くじで大当たりでもして金を稼いでからものをいえ、ニートよ。
金のない奴は所詮犯罪予備軍なのだ。
だからニートの犯罪発生率は高いのだ。
27 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 00:00:53
>>19 過去に、免許のない人がエンジンのかかった車の運転席に座っていたら、無免許で切られたというのを教習所で聞いたよ。
28 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 00:53:28
監視員に暴行マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????ー
29 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 01:31:56
まだないと言うより、ドライバーも監視員も様子見だよなw
うちの地区は声掛け中心に巡回してるから
あまりトラブルないよ。
住民の方にはちゃんと挨拶しながらすれ違う様にしてるしね。
30 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 01:38:48
助手席に座ってるだけで1日8000円
31 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 02:26:30
監視員になりてー!
てか、横断歩道上にとめてる、送迎のやつら!車、蹴飛ばすぞ!!
32 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 02:34:21
器物破損の予告ですね?はい通報。
33 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 04:59:37
≫32
どこに?
34 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 07:20:55
こりゃダメかもわからんね・・・
35 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 07:27:10
36 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 09:09:59
↑釣り
37 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 09:39:33
まじで爺さん連中とユニット組むとキツイ。
カメラも端末も計測も人付き合いも仕事に対する考えもこの先の事も
な〜んもできてない。
でも、来春から団塊世代の大量排出。
今の内に高齢者に対する抗体は持って受け入れ体制を確立しないと…
街の声『なんだ、おせーなwww』
大丈夫か?ホントに。
38 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 10:21:46
いずれ自分もそうなるんだから。
39 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 11:44:12
40 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 13:20:48
>>37 気持ちがよく分かる。
俺も何にも出来ない爺さんとのユニットで苦労してる
正直、制度の見切り発車の上に使えない団塊世代とじゃ仕事にならん。
41 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 20:52:11
だったらやめりゃあいいじゃんwあほか
42 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 22:24:50
警察OBって同僚としてはどう?やりにくい?
43 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 22:53:33
効率いいやり方。
端末持ちは爺さんに。
撮影、計測は若手がやる。写真を転送中に作図すべき情報を確認。
住所、車幅など。作図を手書きで書く位詳しく。
で端末持ちを交代して打ち込み。これで6分で貼付け。
…あれ?なんかおかしいw
44 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 23:23:19
トラブルがおこったら爺さんに、でいいんじゃない?
45 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 02:26:11
ところで駐車監視員って給料どの位?
時給いくらなの?
46 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 05:00:00
>>42 警察OBは現場出ないのw
警備会社に天下っても、教育指導者とか課長部長待遇だから。それで、警察とのパイプ役になって、隊員がトラブル起こした時の揉み消しとかやって、便宜計るわけw
監視員さんに質問なんですけど慣れれば最短何分位でステッカー貼れそうですか?
慣れてきて貼り終わったすぐ隣りの車にもステッカー貼るのなら5分きりそう?
49 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 08:06:11
赤ちゃんでも乗ってれば取り締り対象外なんだよね?
50 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 10:59:47
51 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 11:04:59
52 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 11:35:44
チャイルドシートに子供残して2〜3分の用を済ますなんてフツーにある
ケースだろw
でも子供でも同乗者がいれば取り締り免除なんだよな〜。
お前ら乗ってるの見落とすなよwww
53 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 12:33:13
54 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 12:41:15
>>52 交通誘導員の常識…
『2、3分の用事』
30分は帰ってきませんw
55 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 13:00:24
お〜い、駐車監視員を取ろうと思ったら、俺の地域では求人なかったよ!!
求人あるのは東京・京都くらいじゃないか?
取っても仕事がないならどうしょうもないわけだが・・・。
東京都 申し込み2時間足らず?で〆きり
最寄りの署で受け付けしてもらいрェ本部に通じず。
業者がまとめて申し込んでるのでパンピー個人だと朝一でもムリポorz
公平に抽選にしろっゴルァ!
57 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 16:19:16
朝一番で上野署で申し込みしてきた。それにしても年齢層が高いですね。
ここに書き込みしてる人たちって何歳くらいなんですか?ボクは30なんですが。
58 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 17:09:19
結局、子供でも対象外にはならないとは言えないんだなw
59 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 17:10:51
交通誘導員の常識=社会の非常識w
棒手振りごときが常識とか言うなwww
>>58 誰からも相手にされていない事に気づけw
オレは特別に遊んでやってんだw
>>59 2ちゃんの中でしか職業差別できない弱虫がw
お前が無責任でいられるのは、2ちゃんのおかげでしかないだろうがw
62 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 18:03:03
一行あける
朝鮮人
63 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 18:08:44
65 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 19:23:34
>>57 俺も25歳なんだけど。
結構高齢者も多いけど、ニート・無職も多いよ?
20歳代のニートや他資格受験生なんかが多いぜ。
>>58 道交法読めよwww
「直ちに運転することができない状態」
を違反にしてるんで、子供がいても駄目。
厳密にいえば免許のない大人でも駄目。
67 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 19:44:32
>>66 監視員は車内に人がいる場合免許の確認をした上でスルーしてるのか?
してないならそれこそ不正だろw
>>58 クルマに赤ん坊を放置する、その発想自体ありえねーw
子供がいる人間の発想じゃねぇな。童貞だろwww
69 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 19:50:37
>>67 赤ん坊に免許があるか…いちいち確認するのかw
70 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 19:52:19
このスレの人間、正直レベル低いな。まあ一部の人間だけだけど
71 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:05:07
底辺職業・警備員が多いですからw
(塗装工・配管工・警備員・・・)
職業差別るす奴が人間の糞
73 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:26:33
>>職業差別るす奴
ほらね、字も書けないでしょ?
74 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:42:39
今日横浜で見た
警察同行で5分かからず
運転手ハザード出しっぱなしだったけどおかまいなく切られてた
昼時で違反車見てみんな笑いながら見てたよ
これが日常茶飯事で行われば停める奴が悪者になると思われ
何事も初めが大事 頑張って駐禁取り締まってくれ
邪魔な車消えれば歩きやすくていい
この仕事の日給はいくらなの?
76 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:55:17
突っ立って5分も見てるバカがいなくなれば
もっと歩きやすくなるのにな。
77 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:55:46
日給制のところ少ないだろ?
月給22万〜ってとこだ。
新潟は月給13万らしいが・・・。
翌朝3時までの交代制で月22万は厳しい仕事だよ。
資格だけでも取ってみようかな
大阪で次の講習はいつなのかね?
最寄の警察署に行ってみるか
79 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:29:47
障害者とかの送迎もできずに関係者が困ってるんだよな。
お前ら空気読んで介護カーはスルーしろよ。
80 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:32:11
全国で年2回以上講習やってるのは東京だけじゃない?
来年の3月までないと思うよ。
81 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:34:19
駐車監視員・・・エグイ
でも彼らも可哀想
切符貼りたくないのに貼ってる感じ
まあ仕事だからしょうがないのか
だから、老眼鏡買えってwwwwwww
83 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:48:38
>>79 身体障害者が乗っている車は所定の標章を掲出していれば駐禁にならないんだが。
無関係のアホは出てってくれや。
84 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:51:52
それに、前もって警察署長に駐車の許可を受ければ駐禁にならない。
本当に部外者ってアホだね。
85 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:56:03
無関係の人は司法書士受験生だよ。
各資格スレを荒らしてる。
許せないよね。
86 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:07:01
司法書士受験生か・・・。
本当に行政書士や社労士のところでも荒らしてるし、ほとんど文面が同じなんだよな。
なんで司法書士受験生が駐車監視員のスレを荒らすのか、そこは理解に苦しむね。
なかなか司法書士に合格出来ないから、とりあえず取れる資格として気にしてるんじゃないか?
87 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:20:32
>>83 駐車禁止規制の適応除外は身体障害者の障害箇所と等級によって該当する
ケースは限定されている。
「身体障害者が乗っている車は」と一くくりにするのは間違い。
また福祉事業者が前もって駐車の許可を受ける為には
駐車を必要とする日時及び場所をあらかじめ特定して
警察者にその都度申請しなければならない。
つまり日常的な送迎や買い出しなどには全く使えない。
介護事業者や福祉関係者からは「駐車場がない街の病院に高齢者や障害者を
送る場合は、どうしても問題が発生する」との声も。駐車場がない病院の
場合、車から病院の受付まで行くのに最低10分はかかるという。
市民福祉団体全国協議会は「歩行困難な高齢者や障害者を送迎、
介助する間は対象外にできないか」と厚生労働省に相談したが、
具体的な対応策は得られていない。
(産経新聞) - 6月1日3時6分更新
アホは出てってくれや。
88 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:31:42
>>87 下肢障害なら4級以上です。
下肢障害5級以下って、歩行困難者ではなくて余裕で歩行できる人なんですが。
歩行できる下肢障害5級以下の人は、駐車場まで余裕で行けますよ。
89 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:33:57
>>87 >つまり日常的な送迎や買い出しなどには全く使えない。
介護訪問の指定日について、毎回提出している事業者もいるんだがw
提出しないで文句言ってる事業者は法知識なさすぎw
司法書士受験生のアホは出てってくれや。
90 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:36:11
じゃあ障害者本人にそういえば?
「身体障害者が乗っている車は」と一くくりにしてる83の間違いを
指摘したまでだよ。
91 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:38:01
>>83の言ってることは正しいですよ。
所定の標章があればいいわけですから。
92 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:39:27
>>90 >じゃあ障害者本人にそういえば?
言う相手は介護事業者だ。
なんで赤の他人の障害者に注意する必要があるんだ?
93 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:41:02
司法書士受験生必死だねwww
94 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:42:25
つーか障害者だろうが関係ない。こっちも仕事なんでな。
95 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:46:34
>>83 >駐車禁止規制の適応除外は身体障害者の障害箇所と等級によって該当する
>ケースは限定されている。
>「身体障害者が乗っている車は」と一くくりにするのは間違い。
身体障害者が乗っている車で、所定の標章を掲出している車は「一くくりに」駐禁にならない。
間違ってるのはお前だ。
96 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:49:10
>>90 所定の標章を出すかどうか、公安委員会の問題だ。
駐車監視員の問題ではない。
根本的に道交法などを理解していない。
ド素人は黙ってろ。
97 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 23:03:16
>>90 本当にアホだな。
近くに駐車場がなくて、訪問看護・訪問入浴や訪問介護・訪問リハビリ・居宅療養管理指導なんかをする場合は、
警察署長の駐車許可が出るんだよ。
ニートのお前が心配しなくても、まともな介護事業者はみんな許可もらってるの!!
今時許可をもらわない事業者は、本当に法律知識ないゴミ事業者だけだ。
ニートのお前がどこぞの記事をコピペする必要はないんだよ。
失せろ。
98 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 23:27:31
熱くなんなよw
たしかにちょっと挑発されただけでカッとなる人間は監視員には不適合
かも。これから色々嫌味言われるんだから。
100 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 06:12:02
これまでの情報だと早い人だと2分ほどで端末入力とステッカー貼りが完了するみたいだけど慣れてくれば1分位で出来るのかなあ?>
早朝の牛乳配達のじいさんの軽トラ貼られてたのは警察官の仕業なのかな。
重点地域外もバジバシやってるんだもんなあ話が違うよ。
昨日は秋葉原の昭和通りで監視員が怒鳴られてたけどあれはどうなったのかな。
監視員によって作業スピードの個人差が大きすぎるのは
課題の一つだな。
105 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:43:46
あと端末が統一されてないのもね
106 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:47:36
ここで煽ってる奴らも公務執行妨害で逮捕されないようになwww
駐車監視員に暴行、男を妨害行為で逮捕…全国初摘発
今月1日の改正道路交通法施行で駐車違反の取り締まりを行うようになった民間の駐車監視員に暴行を加えたとして、警視庁麻布署は6日、東京都目黒区中目黒3、店員近藤智彦容疑者(25)を公務執行妨害容疑で逮捕した。
駐車監視員への妨害行為が摘発されたのは全国で初めて。
調べによると、近藤容疑者は5日午後4時30分ごろ、港区六本木5の駐車禁止区域の路上にバイクを駐車しようとした際、駐車監視員の男性(36)から「駐車できません」と注意されたことに腹を立て、男性の右足をけり、公務を妨害した疑い。
(読売新聞) - 6月6日12時37分更新
107 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:57:44
わずか1週間も経たないうちに公務執行妨害が出たか・・・。
あれだけマスコミで言われており、駐車禁止の民間委託の認知度は非常に高かった。
なのに、民間人と思って舐めてかかってるんだろうな。
いい気味だぜ、人を殴ったり蹴ったりして許されるはずがない。
駐車監視員は「みなし公務員」だ、公務執行妨害は重いぞ。注意しろ。
108 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:09:44
お・ま・え・ら
刺されんなよ
とりあえず生きとけよw
>>108 そのうちネットも規制されるだろうから、今のうちに無責任な書き込み楽しんどけw
110 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:31:19
暴力ふるっちゃダメだよな〜。
公衆の面前でボロクソ罵って、恥かかせる程度にしておけばいいのに。
それくらい覚悟の上でこの職選んだ人達だろうし、それ位は仕様が無いね。
まぁそういっても暴力ふるう奴はふるうだろうね。
世の中怖い奴らいっぱい居るし。
それにしてもこの職は精神的に強くないとやってられないだろうな。
日々恨まれる職業だし、ノイローゼとかうつ病になる奴とかでるんじゃないか?
俺なら絶対他の仕事やる。
111 :
ハゲおやじ:2006/06/06(火) 14:08:24
112 :
ハゲおやじ:2006/06/06(火) 14:13:35
人口が多すぎるのだ。人口を減らさないとこれからの日本国は衰退の一途をたどるだろう。
資源がないのに何で外国人を受け入れるのか。
無策としかいえない政府の対応に業を煮やす。
資源を確保できるのか人口をへらして一人あたりの分け前を増やせるのか
どっちにスルかはっきりしないのなら、低賃金労働者を自滅させていくしか
ないなあ。つまり金のない奴には監視員と遣り合って自滅の一途をたどってもらい
日本の人口を3分の1くらいにまで減らさないと生きていけんだろう金持ちは。
113 :
ハゲおやじ:2006/06/06(火) 14:14:52
終末論よりましだろ。北から核をもらわないで日本が生き延びる方法だよ。
公務執行妨害は結構広い。
たとえば、かっとなって車の中のティッシュ箱を駐車監視員に投げたが、それが当たらなくても
逮捕されるんだぞ。
あと、今まで警察官がよく使ってたのは、相手にわざとぶつかって倒れる手段。
これも公務執行妨害罪で逮捕される。警察官がわざと倒れても自分が逮捕されれば反論のしようがない。無罪を主張すれば裁判で長時間かかるし。
これもそのうち駐車監視員が使うかもしれん。
いいか、よく聞け。
駐車監視員は警察官と同じ立場と考えたほうがいい。
駐車監視員に暴言を吐いても公務執行妨害にはならないから大丈夫だが、間違っても手を出すな。
手を出せば、あっという間に公務執行妨害罪で逮捕されるぞ。
運転ドライバーだったら会社で立場が低いので、逮捕されれば解雇される可能性が高い。
営業マンもそうだ。
最悪なのは、有名なラーメン屋に行くために、その近くでちょっと路上駐車していて店で行列に並んでいたところ、
駐車監視員に取締りをされ、逆上して駐車監視員に手を出すケース。
これはラーメン一杯で人生を台無しにすることになる。普通の会社の就業規則では、刑事事件になったら懲戒解雇される。
ラーメンで懲戒解雇されるのは耐えられんだろう。
これ、バカみたいな話ではあるが、東京なら大いにありうるぞ?東京の有名ラーメン店の近くは路上駐車多いからな。
間違っても駐車監視員に手を出すな。
手で駐車監視員の肩をちょっと押しただけでも公務執行妨害になる。
やるならば、罵りなどの暴言にしておけ。
115 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 15:03:18
>>110 これで月給22万ではやってられないな。
警察OBが大量にいるから、彼らは慣れていていいんだろうが・・・。
ニートや主婦などの出身者はちょっとこの給料では割に合わんよ。
もう少し給料あげてやりたいな。
月30万以上ないと厳しいだろう。
民間法人どもはかなりマージン搾取してるんだろうね。
いい商売ではあるが、現場の人間は安月給でかわいそうだよ。
今現在で、1600人しか活動してないんだろ?
委託費用は80億弱だっけ?
人件費だけだと40億くらいにしかならんね。
残りの40億は会社のものか。ひどい話だ。
116 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 15:10:10
>>115 だから警察OBは現場なんか出ないってばw
監視員なんか、普通免許取れる奴なら誰でもなれるんだよw
117 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 15:14:21
警察OB多いよ。
知らないの?
118 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 15:51:58
>>117 少なくともオレの周りにはいないw
警察時代の自慢話ばかりする、使えねー上司にはいるw
119 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 16:00:08
ステッカー貼られた
↓
ついうっかり出頭し忘れた
↓
車所有者に反則金の催促がきた
↓
反則金を払う
↓
あれ、反則キップ切られてないや!
↓
終了 で FA?
120 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 16:24:08
監視員蹴ったDQNが逮捕されたらしいぞ
121 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 16:36:17
慣れると1分台でステッカー貼れちゃうのか。 1日のノルマとかあんの? 逆にある台数以上はしてはダメという制限とか。
>>114 権力かさにきていい気になるのもいいが、それに伴う責任の大きさを
噛み締めた方がいいよ。
民間なら許されるようなことも、みなし公務員なら簡単に処分や解雇に
繋がるから。
>>115 制服代や、車を使う地域ならその車代(燃料含む)は全部受注法人の自腹だぞ。
警察が貸してくれるのは端末とPマークのついた帽子、腕章のみ。
警察からの貸与物は無くしたらシャレになりませんぜ。
126 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:25:09
今だから文句出るけどこれが浸透すれば平然とキップ切られるわけだ
そうすれば周りから邪魔な車なくなって感謝されるし
駐車場会社が儲かる
公共手段を使うようになり国の財政が儲かる
車を使わなくなり事故が減る
駐禁の警察官を他の事件にあてがえる
いい事づくめじゃないか!
127 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:32:51
114みたいなDQNな監視員がこうも早く出てくるとはね。
確かにみなし公務員の立場は取るが、所詮は監視員にすぎない。
警官のようにハジキや手錠に警察手帳を持っているワケでは
ないしね。今回はケリで終わったけど、いつかは監視員が
刺殺されたりする時が来るでしょうね。
取り締まられた側も監視員の顔写真を撮るとか、監視員が
仕事をやってるか監視する必要がある。ヤクザや右翼の
街宣車の取り締まりは一人では出来ないわけだし、大方
気の弱そうなドライバー相手に違反車両を見つけて
いるのが現状。
128 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:36:16
>>127 >今回はケリで終わったけど、いつかは監視員が
>刺殺されたりする時が来るでしょうね。
それが許される国だと思ってるのか?
129 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:39:37
思うに、けしかける椰子とかでそうじゃない。
つまり、「ほら、これ早くキップ切ろ」とか
って付きまとう椰子w
刺されたんじゃシャレなんね。ワロス
131 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:42:00
>>それが許される国だと思ってるのか?
許されないけど、それは事が起こった後の話だから。
133 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:50:35
>今回はケリで終わったけど
立派な公務執行妨害だ。
誰かが刺されたら、刺した人間は10年以上入れられるぞ。仮釈も危ういだろうな。
134 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:55:13
公務執行妨害 公務執行妨害と息巻いてるけど、それは相手の問題で
暴行を受けた監視員にも何もメリットはないでしょ?w
135 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:59:28
駐車監視員は労災入ってるからいいんだよ。
暴行受ければ見舞金が会社から出るんだし。
それを承知でみんな働いてるんだよ。
136 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 22:04:12
怪我する方が損。
まぁ、気をつけれ。
137 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 22:36:49
違法駐車、警察に通報すれば来てくれるの?
by団地
138 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 23:12:50
若い女もたまにいるんだけど、とんでもないブサなんだよね。
139 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 23:22:57
刺されるかどうかはおいといて
いずれそういったことは絶対に起きますよ。
長い目で見て下さいな。
暴行する連中はアタマに血が昇って見境が付かない状態だから
公務執行妨害だの懲役なんて考えないでしょ。そんな連中に
そんなこと言っても火に油を注ぐだけ。理性のあるヤツは
自制するだろうけど、不運にもDQNだったら「懲役、公務
執行妨害上等じゃねぇか」ということで監視員はボコボコに
されるのでした。ちゃんちゃん
1年もしてごらん
みんな止めなくなるから
何事も初めが肝心だから駐禁頑張ってくれ
141 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 23:53:39
おめーらに(,,゜Д゜)∩質問です!
トラックが指定の駐車禁止場所に停車してました。
ドライバーは中でマンガを読んでいます。移動するよう促すと
『停車ならいいんだろ?あぁ?』と言われました。
あなたならどういった対応にでますか?
皆さんの意見お聞かせ下さい。
142 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 00:33:42
みんな止めなくなるのは困る。
別に違法駐車をなくすためにやってるわけじゃないから。
143 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:26:32
>>141 マフラーに、じゃがいもを三個詰めて立ち去りますw
144 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:46:00
>>141 ドライバーをレイプして、オレの巨根の虜にしてやりますw
145 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 05:46:08
自転者の窃盗で捕まった事あるんだが(指紋とか写真)撮られたんだがなれるんですか??6月の講習はもう締め切りみたいですね!!次ゎ冬ですか・・・
146 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 07:28:45
ドロボーに取り締られるのは嫌だな・・・
>>145 なれる。軽微なのは資格あるみたい。刑務所とか麻薬とかはダメみたいだけど。
>>141 オイラ監視員なんだけど答えを出す前に1つ言わせてくれ
それは停車じゃないぞ、停止し続けることすなわち「駐車」だ
道路交通法をちゃんと勉強しなおせ。お前がうちの会社に勤めていたら
俺がみっちり説教してるところだぞ
そして答え、
「そうですよ停車ならまったく問題ないのですが、5分内の人の乗り降りもしくは荷降ろし、
【または停止し続けること】×2はですね、駐車になるんですよ。
信号規制等以外で停止し続けると駐車になりますので、直ちに移動してくださいね」
トラブル回避トークのコツは相手の意見も認めてあげて、「ダメ」というのではなく
「アドバイス」してあげることだ
149 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:44:15
実際には
「うっせーよ!!!」
「・・・はい」(次いこ)
150 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:00:38
>>148 100点満点の答えだね。
こういう優秀な監視員だけである事を望む。
151 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:12:03
それで相手が必ず従うならこの世にトラブルなんて起きないけどなw
誰もがはじめて一週間の超初心者なんだから、あんまり自分に
自信もたないで謙虚に現場を学ぶ姿勢の方がいいとおもうよ。
152 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:15:27
大丈夫w
2ちゃんに書き込んで批判しているような人間は、実社会では監視員を殴れない奴多いからw
仮に殴ったら、ブタ箱に押し込んであげるよw
153 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:24:37
と、2ちゃんで吠えられてもなw
154 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:27:37
それに殴る話なんて誰もしてねーぞ?
そこに異常にこだわるのは本当は殴られないかどうか怯えてるって
ミエミエだな・・・。
155 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:30:30
と、2ちゃんで吠えられてもなw
156 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:37:56
以上,このスレのお笑い要員「一行あける朝鮮人」君でした〜w
157 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:37:22
お前ら、悪いことは出来ないんだよ!!
>>151のような粘着は黙ってろよ!!www
<違法駐車>神戸地裁の執行官ら、駐車許可章を不正使用
神戸地裁の執行官(58)が今月1日、公務中なら駐車禁止場所でも駐車が認められる「駐車許可車標章」を補助職員の私有車に不正使用
させて、違法駐車をさせていたことが7日、分かった。駐車違反の民間委託制度が始まった初日だった。県警交通規制課は悪質として、同地
裁の執行官11人に交付した標章をすべて返納させた。同地裁は今後、執行官らの処分を検討するという。
同課によると、補助職員は1日午後1時ごろ、神戸市兵庫区の国道の駐車禁止場所に駐車。執行官も同乗し、ダッシュボードに執行官が交
付された標章を置いていた。
巡回中の民間の駐車監視員らが、標章に記された車のナンバーと駐車している車のナンバーが違うのを発見。執行官は駐車監視員に「業務
中だった」と釈明したが、県警が4日に執行官の上司を呼び出したところ、食事中だったと分かり、補助職員の反則切符を切るとともに、執
行官11人の標章を返納させた。
標章は障害者の介護や公務などに必要な場合、管轄の警察署長の判断で交付される。神戸地裁の林醇所長は「全執行官に対し、改めて法令
遵守を周知徹底した。国民の期待を裏切るような行為を行って誠に申し訳ない」とコメントしている。
(毎日新聞) - 6月7日12時18分更新
158 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:40:54
そうか、
>>114の緊急警告で書いてあった「ラーメン屋」は神戸のことだったのか・・・。
159 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:51:57
この神戸地裁の執行官は食事中に私用で使ったわけか。
本当にラーメン屋臭いね。
ラーメン食べるために路上駐車って、マジで馬鹿らしいな。
けど、民間委託の初日にそんなケースがあるとはな。
ラーメン危険だな。
160 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:28:32
執行官ごときが悪用してんのか?
ラーメン屋だったら電車で行け!!
161 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:57:16
>>156 おお、みんなオレみたいに一行開けるようになったなw
162 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:49:14
ぶっちゃけー社員だよいくら相場?で次の講習は秋とか冬とかあいまいだなー詳しい人レスお願いポ!
163 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 18:19:49
駐車監視員資格って誰でも取れるの?なんか申請するのに
違反取り締まり経験3年以上とか
管理事務又は監督的立場で5年以上の経歴がいるらしいんだけど
165 :
148:2006/06/07(水) 19:05:49
この答え方は実際に毎日使ってるよ
そしてまったく苦情やら揉め事にもなってない
上の音大のようなパターンでコンビニの前に放置していたドライバーが
「コンビニで買い物しちゃいけないのかよ!」とかもよく言われるが
ちゃんと対応すればまったく問題なく、尚且つ相手も納得してくれるし、
ケンカ腰だったのが、フツーに質問をしてくれるようになるよ
コチラも親身に答えるようにしています
166 :
148:2006/06/07(水) 19:07:29
>上の音大
上の問題ですw
167 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:29:04
みなさんは自分の仕事がなくなっても、違法駐車がゼロになる事を
願ってますか?
168 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:29:58
はい、願ってます。
違法駐車は本当にウザイです。
169 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:43:48
では休日にボランティアで違法駐車に指導する仕事に誘われたらやりますか?
170 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:46:21
やりません。
ボランティアで仕事って何だよw
172 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:50:53
仕事=報酬が発生する作業 ではないよ?
173 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:59:39
違法駐車より、タクシーなんとかしろ。
174 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:04:48
タクシーより不要な道路工事をなんとかしろ!
といっても警備会社社員が大半を占めるこのスレでは賛同はえられないか・・・
175 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 07:36:02
E月以降の関東(東京、神奈川、埼玉、茨城)の講習はいつ頃なんでしょう?
埼玉は終わったばかりらしいからしばらくないんじゃないか?
もしかしたら、もうやらないかも?
177 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 09:45:29
今年、都内は冬頃って書いてあったけどもっと明確にしてほしいよなー(>_<)
178 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 19:22:24
>>148 >「そうですよ停車ならまったく問題ないのですが、5分内の人の乗り降りもしくは荷降ろし、
あー、それ間違え。「人の乗り降り」は時間制限はありません。
気を付けようね。仮にもみなし公務員なんだから。
公務執行妨害が適用されるっていっても、それはことの起こった後の
話だから。やっぱり現場は恐ろしいよ。殴られる時は殴られるから。
それが、かすり傷程度だったらいいけど、骨折なんてなったら、洒落に
ならんよ。骨折になってみればわかるけど。
ただ、駐車監視員制度は、今話題にはなってるから、ちょっとでも手を出せば、
すぐ逮捕の体制で警察もいると思うから、そういう気のある奴は、心しておいた
方がいいよ。「まさか、逮捕されるとは思わなかった」なんてならないようにねw
大体、いきがってるのに限って、逮捕されるとすぐに容疑認めるしねww
ま、個人的には、この制度はまだまだ欠陥だらけだと思うけどね。
限られた人数で、円滑な交通の為に、シールを貼るには、絶対的に
危険度悪質度を勘案して優先順位を考えながら執行に当たらなきゃならない
わけだが、現状じゃあ、オッサン達が「さぁ〜、今日はどっからやるべか」って
感じでしょ。「即アウト」制ならば従来以上にその行政としての判断が問われる
んだがな。そこらへんが、まったくなおざり。てか、そこらへんを良く考えて
シール貼れ!w
179 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 19:38:01
>>178 長々ご苦労様。
言われるまでもないよw
東京は6、10、11月だったかな?
もう日程はでてますよ
6月はもう締め切りました
当日朝1でないと申し込めない感じです
181 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:24:51
180
レスありがとうございます!!どこで記載してるんですか?警視庁のホームページ見ても6月の申し込み打ち切りましたしか書いてないので、他県なんて全然解んないし!よかったらお願いします教えて下さい。
182 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:36:08
そもそも駐車監視員資格というのは、各都道府県公安委員会が認定するもの。
したがって、それぞれいつ実施するか、というのは各都道府県警のHPを確認するしかない。
全部の警察HPチェックすれば出てくる。
自分の都道府県以外で受けたいなら、自分でチェックすべき。
だいたい他県の講習を受けるためには、他県の警察署で朝一番に申し込まないと締め切りになる。
受講するためにわざわざ他県に行くわけ?
今度いつやるか知りたいなら、自分の県の警察に確認したら?
183 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:41:41
それと、この仕事は1年契約で採用する会社がほとんど。
毎年入札をすることによって業者が選定される。
自分の会社が来年の入札に漏れた場合、来年1年間は無職で過ごすことになる。
それを承知で取るつもりかい?
とにかくまずは自分の都道府県で次回の講習はいつなのか聞くのが先だろう。
184 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:42:28
148は道路交通法をちゃんと勉強しなおせ。
お前がうちの会社に勤めていたら 俺がみっちり説教してるところだぞ。
185 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:49:43
>>148 >「そうですよ停車ならまったく問題ないのですが、5分内の人の乗り降りもしくは荷降ろし、
もう一つなんだが、5分内の荷降ろしは「停車」だから、OKだろ?
5分を超えたらダメなんだがw
そこそこいい給料貰えて邪魔な駐禁車を取り締まって通行人から感謝される
そして公務員をきどれる
最高の仕事じゃないか
普通の仕事よりやりがいある
187 :
148:2006/06/08(木) 21:56:35
>>184 OK,指導頼むw
5分内の人の乗り降りもしくは荷降ろし、 「以外」が抜けてた。すまん
この間担当の警官がさ「人の乗り降りの5分はバスの乗り降りからきてる」とかいってからさw
もう一度講習言ってくるわノシ
188 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 22:16:12
>>178 >「そうですよ停車ならまったく問題ないのですが、5分内の人の乗り降りもしくは荷降ろし、
>あー、それ間違え。「人の乗り降り」は時間制限はありません。
>気を付けようね。仮にもみなし公務員なんだから。
それはあってるんじゃない?
俺は
>>148の言ってることは正しいと思う。
確かに道路交通法上は時間制限ないが、だからといって10時間も人の乗り降りが
あるわけがない。
実務上は、バスなどを除く一般車両で5分を超える人の乗降のための停止は「人待ち」となり、
駐車違反になる。
俺も担当の警察官からそう言われたよ。
だから、
>>148の言ってることは正しいと思うが。
寝てるタクシーと駅前で並んでるタクシー
邪魔だから駐禁きってくれ
190 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 23:25:24
車椅子の障害者の乗車は5分じゃ済まない場合もあるもんな。
今日都内で駐禁みたよ
写真撮ってハンディで送信 不慣れながら5分かからずで終わってた
2人だから慣れれば2分くらいでできそうじゃないかな?
片っ端から駐禁切ったら気持ち良さそうだ
頑張ってくれ
192 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 02:09:05
182,183
なんて心のない奴なんだw警察HP見ても詳しく書いてないから聞いてたんじゃないのか!ここは愚痴はやめよー仲良く協力できればそれでいいのさぁ!!
193 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 07:16:19
警察HP見て書いてなかったら、まずは警察に電話して確認するのが普通だろ。
それすらも出来ないような教えて君は出直してまいれ。
ところであなた達の取り締まりのせいで失業者が増え自殺者が増える事は認めますよね?
言わば間接的な殺人行為に加担しているのと同じです。
。
この点を踏まえこれから監視員を目指している人達はよく考え直して欲しいです。
風が吹いても桶屋は儲からない。
196 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 13:53:27
197 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 15:49:36
なんと痛ましい・・・。
まだ10日経ってないぞ!!
労災で守れ!!
見舞い金で守れ!!
1000万は損害賠償したれ!!
198 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 16:49:16
>>196 板がシベリアじゃ、誰もひっかからないんじゃ…
199 :
ハゲおやじ:2006/06/09(金) 18:01:36
イギリスでも殺人事件はおき、韓国でも暴行事件はおきる。
どこの国においても監視員はまず真っ先に狙われるのだ。
監視員というのは人間を監視しているわけだから、監視されている側からみれば
反抗の対象だ。囚人扱いされればついカットなる。
フーリガンを見ればわかることじゃないかと思う
アドレナリンが爆発してしまうのだ。戦争とはそういうものだし監視員に対する
暴行や殺傷などもその延長線上にある。
パチンコで借金苦の人間は死に場所をさがしているのだ。
借金がなくともついかっとなって犯罪を犯してしまうフーリガンタイプの人間も
いるわけだ。
じじばば監視員が多いので、そのような犯罪は起こりにくいが、若いやつが威張った態度を
とっていればフーリガンは怒り狂うだろう。
運転手は車の管理をするのが当然
駐車場に入れるのが常識
駐車場がいっぱい?他を探せ
歩くのが嫌だ?贅沢言うなブタ
駐車なくなれば事故も減る
街並みもスッキリする
車乗らなければ公共機関が儲かる
駐車がなくなればいいことづくめ
頑張れ 応援してるぞ
タクシー駐車を何とかして欲しい
202 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 20:41:19
タクシー駐車は大阪なくなったよ。
203 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 21:51:30
違法駐車なくなれば監視員様も帽振りに逆戻りw
204 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 21:56:12
205 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 23:02:44
警察の犬め
違うか 警察の糞め
206 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 23:28:37
近所の団地に違法駐車多いけど通報したら来てくれるの?
教えてエロイ人
207 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 05:59:55
>>204 ドライバーにペコペコ帽子振ってるだろ?まちがってねえぞwww
208 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 06:08:48
>>204 ドライバーにペコペコ帽子振ってるだろ?まちがってねえぞwww
209 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 08:12:46
210 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 08:19:45
>>205 『犬』と『糞』、すぐ使いたがる、朝鮮人w
211 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 08:33:56
212 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 08:54:48
駐車監視員の方へ質問
繁華街等で見かける明らかに暴力団関係者
と思われる車両に対してはどうされてますか?
213 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:20:18
写真撮影と計測のときだけ近づいて、端末入力は影からコソコソ。
ステッカー貼って証拠写真撮ったらダッシュで逃走。
昨日は黒のシーマ。おとといは黒のセルシオ取ってやったぜ。
しかも駐停。交差点内に止めるDQN多すぎ。
214 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:22:03
あと、駐車除外指定の車も駐停車で取ってやった。
除外指定だからってヒョイヒョイどこでも止めんじゃねーよ。
215 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:56:34
ノルマはないといっても、ゼロとかだと焦んない?
そこらへんはノーコメントで・・・
ノルマはないが会社としての評価がsdfghjkl;:」fじこ
次回の入札にくぇrちゅいおp@「
>>212 写真撮って貼るだけだからすぐ終わる
文句言ってきたら公務執行妨害と大声で言って携帯で警察に連絡するふり
これで大抵相手は逃げる
手を出してきたらもうけもの 傷害罪で訴えられる
慰謝料の相場知ってる?一発10万は余裕でとれる 叩かれたら数えること
218 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 12:49:26
ノルマはないが、ゼロだと来年の入札に漏れるよね。
>>183のコメントはそれを物語っている。
なのに、
>>192のレスは事情を知らない人間のレスだね。
せっかく
>>183が忠告しているのに・・・。
たぶんまだ駐車監視員になっていない人間の妬みだろう。
219 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 14:22:48
220 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 14:32:40
214駐車禁止除外の車にどうして?
221 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:43:08
>>220 よく読め駐車除外であって駐停車除外ではない。
222 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:00:30
よころで、時給いくらで、試験の難易度はどの程度
今無職なので考え中
223 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:28:09
時給・・・時給制のところは珍しいので知らん
月給・・・22万前後
勤務時間・・・朝8時〜夜3時までで交代制
試験難易度・・・講師が行ったところをテキストに書き込めば誰でも合格出来る
224 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:36:09
この間、警察署朝一で申請行った俺は勝ち組w
ちゃんと次回の講習の日程も予定ではあったが、わかったけどな。
まあ、知りたいやつは自分でちゃんと調べろ。
東京ビックサイトでどんなDQNどもが集まってくるか楽しみだな。
俺は、定食についてるし、監視員になるつもりもないけどな、高見の見物が
好きなもんで、たまーにこんなDQN講習参加。
居るは居るは社会のどこにも引っかからないような香具師がw
しかし、この資格の条件に国籍条項が入ってないのなw
「みなし公務員」といっても、公権力の行使はできないってことじゃんww
単純なシール張り。
まあ、如何にいい加減な制度かってことだな。だから考査も簡単なんだろうけど。
225 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:38:38
>>224 >「みなし公務員」といっても、公権力の行使はできないってことじゃんww
そもそも「みなし公務員」の意味が分かってないよ、お前www
226 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:50:41
227 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:52:27
駐車違反が取り締まりによって激減したら制度廃止により
即刻 くびってことはないのかな?
228 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:58:13
>>227 制度の廃止はありえない。この先ずっと民間委託であろう。
ただし、駐車違反が激減すれば、当然のごとく入札が減る。民間への委託費用が減る。
だから、駐車監視員がクビになることは大いにありうる。
というよりもむしろ、駐車監視員は契約社員形態がほとんど。
毎年1年後との更新形態になっている。
来年は更新されるだろうが、もし数年後に駐車違反が激減して入札に漏れた・あるいは、その会社の取締り件数が少ないために
入札に漏れた、などの場合は出てくるだろう。
その時は、翌年の契約が更新されないのでクビになる。
229 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 17:12:59
>>228 >毎年1年後との更新形態になっている。
へぇ〜 そうなんですか 初めて知りました。
>その会社の取締り件数が少ないために入札に漏れた、などの場合は出てくるだろう
でも そうなると成果主義みたいなもので 一段と取り締まりが厳しくなり 監視員と運転手のトラブルが増え 殺人事件などもおきるでしょうね
230 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 17:17:54
成果主義でトラブルが増えるかどうか分からないが、少なくとも違法駐車は法律違反だからな。
それで殺人事件がおきようとも、それは加害者が非難されるべきこと。
始めから警備会社に就職している人などは終身雇用の社員だが、駐車監視員としてのみ採用された人は大半が有期契約になっている。
1年ごとの更新。平成19年4月までの雇用の人が圧倒的に多い。
駐車監視員で終身雇用されたいなら、警備会社に就職して、就職後に駐車監視員資格を取れば大丈夫。
駐車監視員資格だけ取得して、今から就職する人は10年後はクビになる可能性がある。
231 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 17:29:04
そもそも この制度は駐車違反を減らす為にスタートしたのでしょうか?
まず 誰でも疑うのは 警察官僚の天下り先確保
それから 警備会社関連団体からの要請
232 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 17:40:18
この制度は警察官の負担軽減のため。
10年くらい前から犯罪件数は急増し始めたのに、検挙率はここ数年で激減した。
その理由の一つが、警察官の多くが駐車違反の取締りに借り出されるため。電話での苦情も駐車違反に関することが多かった。
駐車違反を民間に委託することにより、大きく警察官の負担は軽減された。したがって、今後の検挙率は上昇するだろう。
もちろん、現在は警察官が1人同行している地域もあるが、それでも負担はかなり軽減されているので、警察の現場ではおおむね好評である。
また、警察OBの天下り先としての印象があるのも否めない。実際に、俺の会社でも警察OBが何人も雇用されている。
しかし、まったくの民間人である俺からすれば、取締りの際に警察OBがいるのは心強いよ。
警備会社関連団体からの要請というのはなかった。
むしろ、警察庁からの要請により、規制緩和推進会議が強力に後押ししたのである。
最大の理由は、警察の負担軽減である。
233 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 17:56:13
>>232 納得しました
警備会社のかたでしたか
どうりで 詳しいはずですね
ちなみに私は ど田舎に住んでいて
駐車違反の切符は1度もきられたことがありません。
私の隣村では 車購入の際に通常は必須の車庫証明が
いらないのです。
夜間でも路上駐車可能地帯です。
234 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:06:17
そもそも駐車監視員としては全国で1600人が活動している。
都道府県によっては、石川や鳥取などの十数県では6人くらいしか駐車監視員がいない。
県庁所在地と第二地方都市に2人ずつ配置すればそれで終了となり、まだまだ駐車監視員の人数は足りない。
しかし、業務委託の入札報酬は上限が84億弱と決まっているため、これ以上の駐車監視員の増加は企業としては
経常利益が低下してしまう。
したがって、有資格者は1万人もいるのに、働いているのは1600人しかいないのが現状。
おそらく、今後駐車監視員は増えるだろうし、委託報酬も激増するとは思うが、反面で駐車監視員が増えるため待遇は低下するだろう。
はっきり言って、自社の正社員である警備員に受講させれば、自動的に駐車監視員を養成できるので、新規に雇用する機会は激減するだろう。
現在でさえ、1600人しか活動できていないのだから。
貴方がどこの田舎なのか知らないが、現状では、地方の人口3万人以下の都市には1人も駐車監視員がいない地域が数多く存在する。
それらの地域では、巡回パトカーで十分対応できるからだ。
一番警察官の人手が足りないのは、やはり大都市圏・地方の県庁所在地などなので、駐車監視員はこれらの人口の多い都市に優先配備されている。
235 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:16:34
大変 勉強になりました
ついでなので 伺いますが
監視員が違反者のデータなどをインプットするために手にしている
機器の価格はいくらくらいするのでしょうか?
その機器は 警察から支給されるのでしょうか?
236 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:20:29
なお、「私の隣村では 車購入の際に通常は必須の車庫証明がいらないのです。」と書いてあるが、
本来は車庫証明は必要である。
ただし、「村」は車庫証明が不要な地域なので、必要がないのである。
また、市町村合併により平成12年6月1日の時点で車庫証明が今まで不要だった「村」は市町村合併後も車庫証明の区域外となり、
車庫証明は不要である。
238 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:29:53
>>235 携帯端末は警察から貸与される。
その機器の価格がいくらなのかは知らない。
239 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:00:25
夜中3時はきついな
でも給料は資格の難易度からいって結構よい
仕事は社会的弱者を標的に取り締まれば、逆恨みは平気
ただの散歩か?
この職種にきめました。
240 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:06:40
資格の難易度から言えば確かにいいかもしれん。
ただ、民間委託が既に始まっており、採用枠があるのは東京・京都・大阪・愛知がほとんどで、地方は採用が一切ないから注意すべきである。
241 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:28:01
え??社員は募集ないのかな・・・??
242 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:29:35
>>238 うちのは、80万ぐらいだよ<プリンタとセットで
どうみても15万ぐらいで何とかなりそうな機械。
さすが専属の下請け業者はぼろ儲けだな。どうせ天下り企業だろうけど
243 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:40:53
>>241 正社員だけど、契約社員が大半。
更新が毎年あり、更新されないこともある。
大都市圏以外は現在ほぼ募集なし。
244 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:59:06
友人や家族の車が違法駐車してて、スルーしようと思えばできる状況でも
取り締る?
ペア組んだやつにもよるんじゃないか?
相手がおっさんとかだったらスルーするかも
同い年くらいのドキュソだったらあとでうるさく言われそうだから取り締まる
ステッカーに駐車監視員二人の氏名は記載されてるの?委託された民間企業名?それとも警察署名?
247 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 23:21:09
どれどれ、たしか名前は記載…されてる((((((;゜д゜))))))
248 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 23:33:12
元気もない。声もでない。表情が泣きそう。
なんで駐車監視員なの?楽だと思った?
団塊世代にも使える人材、使えない人材が居るな。
今後この年齢層の事業は金に成るからだらけてたら
すぐクビだな。
249 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 00:51:46
>>どれどれ、たしか名前は記載…されてる((((((;゜д゜))))))
怖い人たち、頭のおかしい人達に逆恨みされるかもね。
でもそういう仕事だって承知の上で始めたんでしょ?
>>230 一つだけ突っ込んでおくけど
>始めから警備会社に就職している人などは終身雇用の社員
あり得ない話。正社員で採用するのは一部の幹部or幹部候補生だけ、
あとは良くて契約社員、それも日給月給制。
251 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 01:22:24
逆恨みされない為には瞬時に判断できる力と
素早い端末操作等が必要だな。
いつまでもダラダラ同じ場所に居るのがダメ
ドライバーが乗ってる状態の駐車は完全シカト
乗って無かったら速攻で貼付け。
これ最強。
252 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 01:24:05
ステッカーに名前が書いてあるなら素早くやっても意味ないんじゃ?
253 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 01:49:17
>>250 一応つっこんでおくが、
>>230が言っているのは警備会社に新卒社員で就職している人のこと。
俺も去年駐車監視員資格を取らないか?と上司に勧められたが断った。
普通に雇用されている正社員が駐車監視員資格を取るように促されるのは警備会社ではよくある話だよ。
それ以外の、駐車監視員としてだけ春から就職した人は契約社員ってだけ。
警備会社で日給制なんてバイトだけだよ。
254 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 08:38:26
ど田舎に住んでいるから駐車監視員なんて今年中にお目に掛からないだろう。
この辺じゃ駐車禁止の標識なんて滅多に見かけない。
路上駐車は当たり前の辺境地域です
255 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 10:01:08
駐車じゃなくて家の近くで路上を車庫代わりにしてるんだろ。
車庫法違反だよ。
>>253 うちは現場で働いている奴は全部社保なしのバイトだからねえ・・・。
どんな大きな派遣隊でも正社員は隊長だけ、副長は隊長章こそ佩用してるけど日給いくらの身。
257 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 12:00:20
名前が只でさえ出てるなら尚更ドライバーと
遭遇する確率を下げる為に素早く貼付ける必要があるって事でしょ?
わざわざ調べ上げる粘着はともかく、出会った時点でのトラブルの
方が明らかに問題起こり易いだろ。
実際うちのメンバーも早く精度よく端末操作出来る様に練習してるよ。
まじでドライバーと遭遇すると気まずいw
吊られるなよ
名前どころか会社名もない。
警察署名だけだ。
259 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 13:06:39
みなし公務員なら身分の提示を求められた場合は
答えなきゃいけないんだよね?
260 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 13:21:55
警察官に対しては駐車監視員資格証を提示する義務がある。
しかし、警察官以外の者に対して駐車監視員資格証を提示する義務はない。
だから、提示してもいいし、提示しなくてもいい。
その場の状況で臨機応変で。
261 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 14:21:52
>>214 GJだな。まあ、あまりに駐車禁止と駐停車禁止の違いを理解していない
香具師が多すぎる罠。その啓発にはなるよね。
実際ステッカー貼りの現場を見た事ないが、交差点から5m以内とかはきちんと
計測してるよな?
駐停車禁止除外でない車をバシバシやるのは構わんが、そこらへんは厳密に
やっておいてくれよ。おれも、5m1cmのところには駐車するつもりだからw
262 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 14:29:28
>しかし、警察官以外の者に対して駐車監視員資格証を提示する義務はない。
へぇ〜、へぇ〜(AA略
今度、講習受けるが、駐停車の概念はわかっていたつもりだが、
車庫法には頭がついていってねえ〜orz
使用の本拠地から2km以内ってのしか頭に残ってない罠。
俺は東京だから実務上はそれだけわかってれば日常生活は問題ねーけど。
確かかなり前に、軽も対象の範囲内にはいったんだっけ。
昔は、車庫法適用地域(標章が必要なところ)も限定されていたような
気がするが、いまじゃあド田舎でも適用なのか。
あー、頭が浦島太郎だ。
263 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 15:23:21
仕事でやってんだから、社会の為やってるとか思い上がらないでね。
>>234 首都圏は募集してるよ
人が全く足りないらしい
二交代制 給料25万くらい
散歩して感謝されて最高
265 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 18:17:05
266 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 21:50:12
憎まれてナンボの仕事だからきついね
警察官みたいに威圧感もないし、普通の人間だって思われてるし。
267 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 23:14:05
ビックサイトで受講するけど、なんか気をつけた方がいいことってある?
会場がでかすぎて、後ろの席じゃあ画面の字が見えないとか、
うるさくて、聞こえないとか。
席は自由席?
しかし7時間×2はキツそうだ。フォークの8時間1日でも相当にしんどかったw
>>267 席は指定席。気をつけた方がいいことねえ・・・「寝るな」かな。
270 :
名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 07:30:43
>>267 昼飯時は、中のampmがかなり混むよ。前持って飯は買っとくべき
271 :
名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 02:51:06
雨の日でも取り締りするの?
雨の日だからこそ取り締りするんだよ
駐車監視員は警察官と違い「取り締まり」は出来ません!
「確認作業」はできますがネ・・・
275 :
名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 16:01:19
ワリにあわん仕事だねぇ。まぁ、がんばって
276 :
名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:15:55
警察署の交通科がめんどくさそうな対応だ。
依頼先がそんな態度だから下町のばぁさんと軒先で一日お茶飲んで
近所の人達と談笑して帰社。割にあってるな(笑)
277 :
名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:05:34
<公務執行妨害>駐車監視員にかみつき逮捕 岡山県警
駐車監視員の手にかみついて業務を妨害したとして、岡山県警岡山東署は13日、岡山市海吉(みよし)、自称行政書士、脇田誠司(まさし)
容疑者(55)を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。脇田容疑者は「母親を迎えに行って駐車を注意されたので腹が立った」と供述している
という。県警によると、駐車監視員に対する同容疑での逮捕は全国で2例目。
調べでは、脇田容疑者は乗用車を運転中の同日午後4時15分ごろ、同市表町1の市道で、駐車監視車の後ろに車を止めようとして男性監
視員(38)に注意され立腹。窓を開けて監視員の左腕を引っ張り、手にかみついて軽傷を負わせ、業務を妨害した疑い。
注意された際、脇田容疑者は「おまえの乗っている車は駐車してもええんか」と文句を言っていたという。
現場は市中心部の繁華街で、駐車監視員が巡回する重点活動区域に指定されている。【石戸諭】
(毎日新聞) - 6月13日21時9分更新
278 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 03:44:49
ステッカー貼るか貼らないかのどっちかだけやってればいいのに。
注意とかするからトラブルになるんだよ。
279 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 07:32:55
>>278 注意するのも仕事。
それになんだよ『自称』行政書士ってw
岡山県は早急に全県民に狂犬病の注射やっとけw
280 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 07:52:52
公務員ならおまえら夢の恩給あるの
281 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 11:46:15
確かに注意するのも仕事だが
運転者が現れて乗り込もうとしてる時はシカトだよな〜
タクシーもハイハイ言っとけば大丈夫みたいな感じになってきたしよ。
開始2週間でこれかよw
282 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 11:55:42
最初から運転者が現れて乗り込もうとしてる時は駐禁にならない決まりなんだがwww
ここで煽ってる奴らは、本当に駐車禁止がどういうものなのか知らないんだなwww
283 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 12:28:55
駐車監視員制度の導入により運送業者の中に
違反切符を切られないように待機要員として
補助者を雇用する会社がテレビなどで紹介されているが
あれって 楽そうでいいんじゃない
自分が運転手なら補助者は20歳くらいの美人だったら最高だね
284 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:14:46
その辺のホームレスを1日千円くらいで雇えばいいじゃん。
どうせ免許の有無なんて調べないんだし。
寝ているタクシーを取り締まることによってタクシー事故が多発し、数年後にタクシーが減るでしょう。
しかし地獄行く
286 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:45:48
今日都内でみた監視員、違法駐車探してウロウロしてたなぁ。
かなり焦ってたみたい。
おかしいよね。違法駐車減らす為にやってるのに。
むしろ喜ぶべきじゃない?
違法駐車の件数が本当に減少しているから摘発件数が減少しているのか
駐車監視員がサボっているせいで摘発件数が減少しているのか
両者の区別はどうやったらつけられるのだろうw
駅前・公園で寝てるタクシーウゼェ
俺だったらタク運が寝てる時に切るけどな
290 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:31:01
↑こういうの読んでる時点でダメ
291 :
名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:51:45
292 :
名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:55:38
バイクにも「乗員なーし」とかやるの?
293 :
名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:58:15
大阪の監視員は大変だ。
294 :
名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:06:05
今後起こる不祥事予想・・・
駐車違反車激減・予想以上の効果
↓
報告ゼロの日が続き入札漏れの焦り
↓
知り合いに違法駐車させて自作自演取り締り
↓
発覚してあぼーん
監視員は駐車違反を取り締まるまでの権限しかない
それを勘違いして高圧的な態度でもとろうものなら
激しい言葉のモラル・ハラスメントを受け
割に合わないストレスを抱えて倒れることに
どうせ駐車違反確定ならと開き直られて
報復のための言葉のモラルハラスメントを受けざるを得ない
10人のいい人がしおらしい態度でも
1人の言葉の報復で、その日一日の気分が台無しに
そこをどう対処するか
がーが言われるぐらいならいいが
刺すのもなんとも思わん椰子もいるしな。
あと、三国人。清流刀で腕ちょんぱとか
シャレならないね。気をつけて職務を遂行してください。
俺、軽い障害もちなんだけど 片足ちょっとひきづるかんじ
走るのはきついけど歩くのは別に杖なしでOK
そんな自分でもできる?つか雇う警備会社無いか・・・
299 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 16:32:38
★意外!大人気の「駐車監視員」
6月1日からスタートした駐車禁止取り締まりの民間委託。問答無用の強化策で、
外回りの営業マンや運送業者は駐車監視員が見張っていないかビクビクだが、
その監視員が「私もやりたい!」と大人気である。どうすればなれるのか。
「まず、各都道府県の公安委員会が行う『駐車監視員資格者講習』を修了しなければ
なりません。今月5日に警視庁が受講者を受け付けたところ、朝8時半の受け付け
開始と同時に一気に電話が鳴り響き、回線がパンクして、初日で定員の1000人を突破。
北海道や沖縄からの希望者もいました」(警視庁関係者)
監視員の給与は、1日8時間勤務で月給18万〜25万円。年齢制限も65歳までで、
リタイア組の再スタートには、オイシイ仕事かも知れない。そこで、本気で監視員を
目指す人のための合格講座――。
講習は丸2日、計14時間、道交法の知識や放置車両の確認作業をビッチリ詰め込まされる。
受講料は1万9000円ナリ。約10日後に行われる試験にパスし、手数料9900円を
払えば、更新なしの永久資格が手に入る。駐車監視員の資格を持つ交通ジャーナリスト・
今井亮一氏が試験対策を伝授する。
「試験時間は1時間。マークシートの正誤式で、50問中45問に正解すれば合格です。
これまでの警視庁管内の合格率は約7割。引っかけ問題もあるので、甘く見ない方が
いいでしょう。合格のポイントは、講習最後1時間の“おさらい”を真剣に聞くこと。
講習は必ず居眠りを誘う退屈さですが、講師が『ココは出ます』と言う時だけパッチリ
目を覚まして下さい」
ちなみに、監視員はみなし公務員のため、さまざまな規制下に置かれる。
「違反者から“袖の下”をもらって見逃せば、収賄罪でアウト。真夏でも相当な距離を
歩き回るし、違反者に面罵されるストレスに耐えなければ務まりません」(前出・今井氏)
それでも、駐車違反キップを切られるより、切る方がいい。
ソース
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=16gendainet05017000
300 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 16:48:39
キーの閉じこみは駐車禁止になるの。
どこかのサイトでキーの閉じこみは故障車になり対象外と書いてたけど。
301 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 17:03:04
駐車禁止にはならない。
故障車だから。
ただし、運転手がそばにいる場合に限る。
運転手が電話を掛けに行ってて、30分くらい車から離れていた場合、運悪く駐禁を取られる場合がある。
その場合は、弁明書を提出すれば大丈夫。
302 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 17:27:04
それと、「運転手が電話を掛けに行ってて、30分くらい車から離れていた場合、運悪く駐禁を取られる場合がある。」と
書いたけど、そもそも故障車から運転手が離れる場合は停止表示器材等を車両後方に設置しなければならない。
たまたま離れていた時に駐禁を取られても、文句は言えない。
でも、弁明書を出せば駐禁にはならないから、すぐに弁明書を提出すれば大丈夫。
故障して停止表示器材等を車両後方に設置していれば、駐禁は一切取られない。
303 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 17:40:37
>300 まだできたんだ。いいこと聞いた。△板とキー2本は必需品だね。
やばそうだったらほんとにJAF呼んじゃえば弁明も書きやすそうだね。
>>303 お上を相手に詐欺を働こうとはいい度胸だ。
バレたら新聞に名前が出て会社をクビになるのは確実だが、覚悟はできてるか?
305 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:18:01
JAF頼んだほうが高くつきそうですな。
306 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 21:04:17
>>304 お前らは言われた仕事してればいいんだよw
素朴な疑問
キーの閉じこみなのにトランクの中にあると思われる停止表示器を後方に設置する方法がわからないですぅ〜
308 :
名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 05:29:19
299
電話受付やってないだろ→朝8時半の受け付け
開始と同時に一気に電話が鳴り響き、回線がパンクして、初日で定員の1000人を突破。
北海道や沖縄からの希望者もいました」(警視庁関係者)
駐車監視員=人殺し
。
理由は零細運転手、営業職、商店の人達を失業させ結果的にその家族子供まで苦しめる事になり自殺者が急増するのが明白だからです。
310 :
名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 13:21:05
>>309 風説の流布って奴ですね。
通報しておきました。
わざわざ固定ハンドルでの投稿なので、通報が楽でした。
ありがとうございました。
311 :
名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 13:38:59
<駐車監視員>頭を平手で殴った男を逮捕、都内で2人目
駐車違反を取り締まっていた民間監視員2人に暴行したとして、警視庁新宿署は16日、東京都府中市宮町1、
無職、伊藤清容疑者(46)を公務執行妨害容疑で逮捕した。駐車監視員に対する同容疑での逮捕は都内で2人目。
調べでは、伊藤容疑者は16日午後1時ごろ、新宿区西新宿8の路上で、自分の乗用車に違反ステッカーを張った
駐車監視員の男性2人の頭を平手で殴った疑い。伊藤容疑者は約5分間駐車。近くの店で文房具を買って車に戻ったところ、
ステッカーが張られているのに腹を立て、「1分間しか止めていない。違反を取り消せ」と殴った。監視員が「痛い」と言うと
「痛くないだろう。気合だ」と言い残して立ち去ったという。ナンバーなどから伊藤容疑者が浮上。
「激励のつもりだった」と供述している。【宮川裕章】
(毎日新聞) - 6月17日12時42分更新
312 :
名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:50:17
>>310 そんなんで逮捕されるなら一日数万人単位の2ちゃんねらーが逮捕されてるなw
313 :
名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:53:42
>>312 FFXI厨 ◆TTtxpqNzhE 必死w
314 :
名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 16:37:50
315 :
名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:54:01
駐車監視員を脅し逮捕 広島、公務執行妨害で
広島東署は18日、取り締まり中の民間の駐車監視員を脅したとして、公務執行妨害の疑いで広島市南区段原、電気工事業大谷博之容疑者(45)を逮捕した。
調べでは、大谷容疑者は9日午後3時ごろ、男性監視員(43)から、同区比治山町の会社前に駐車していた車を移動するよう言われたことに腹を立て「何しとるんなら、しごうするど(何しているんだ、ひどい目に遭わせるぞ)」と脅した疑い。
大谷容疑者はこう言うと、車のハザードランプを点灯させて事務所に戻った。監視員はおびえて駐車違反の確認標章を取り付けられなかったという。
同容疑者は「トラブルはあったが、脅してはいない」と容疑を否認している。
(共同通信) - 6月18日11時52分更新
316 :
名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 15:54:15
これって脅したっていう証拠ないじゃん。監視員の証言だけで逮捕は
行き過ぎだな。
脅迫罪(逮捕容疑は公務執行妨害罪だが)で
被害者の証言だけで逮捕するのが行き過ぎなんて理屈が通るようじゃ、この罪の存在意義は皆無。
警察に含むところがない訳ではないのは認めざるを得ないけどな。
318 :
名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 00:56:01
広島弁ってイイナ〜
「仁義なき戦い」が見たくなった
319 :
名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 08:31:33
>>317 んじゃ、「監視員に殺すぞと言われた」と警察に言えば監視員が否定しても
逮捕されるんだな。こんどやってみよう。
>>319 いいね、やってみなさい。
今回の場合、ちゃんとナンバーを控えており「トラブルがあった」ことは認めているから逮捕された。
君の場合、監視員を特定し、ちゃんと監視員が「トラブルがあった」と認めていれば逮捕されるよ。
でも、そうでなければ、君は虚偽告訴で逮捕されるけどね。
321 :
名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 13:30:30
お前の理屈だと、言い合いの一つでもしとけばおk。
監視員「殺すなんて言っていません!」
捜査官「でも言い合いなどのトラブルはあった?」
監視員「それは・・・トラブル自体はありましたけど・・・」
捜査官「あったんだな?んじゃお前逮捕。」
こーなるな。
322 :
名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:57:31
正解!!言い訳なんて聞かないw認めた時点でアウト!!!!
千葉の監視員受講者初日いる?
なんか教えるほうもマジでひどいな
ちゃんと教えれば合格率98%くらい行くだろ
324 :
名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:39:31
つまんなくても講師が指摘したところはメモれ。
試験前に1日そこをチェックするだけで合格するから。
325 :
名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:46:06
次の試験はいつでつか?
駐車監視員=殺人補助
ガス屋も自動車屋も補助になっちゃうw
328 :
名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:26:25
自動車メーカーも殺人予備ですかw
国土交通省も殺人幇助ですかw
警察署も殺人幇助ですかw
行政書士も殺人幇助ですかw
国会議員なんてあらゆる予備罪に該当しそうだなw
NEC の端末の明るさ調整できる神は降臨しませんか?
昼間見えなくて、入力しづらい!!
331 :
現役監視員:2006/06/22(木) 01:23:59
>>309 いままで「違法」駐車ありきで生活してた人に
同情なんていらないと思いますが?
その違法駐車で救急車が間に合わずに死んだ人、
違法駐車が死角になって交通事故で死んだ人、
違法駐車しないで正当な道路交通法まもって仕事してた人が
違法駐車業者に仕事をとられて自殺に追い込まれた人
違法駐車が何も害が見たいに言う人はさっさと首つって
死んで頂いて結構。犯罪者家族が自殺したら治安が良くなるだけです。
救急車の件はたしかにひどいな。
路駐じゃなくても、走りつづけるバカもいる。
前科もつけとけ
>>331 それで死ぬ数より道路交通法改正のせいで死ぬ数の方が格段に多いでしょうが!(−−#
。
まったく駐車監視員は常識が無い。まだ警察官の方が業者をスルーしてくれたり常識がある。
厨だけに考え方が厨くさい
お前の憶測だけでモノ語られてもな
336 :
名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 00:09:31
7月のビックサイトが楽しみだな。
どう、眠気を克服するかいまから心配ではあるがw
どれだけの香具師が不合格となるかwwww
337 :
名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 08:31:33
車に乗ってる以上、所有車を管理するのが運転手の義務
常識ある奴はパーキングに入れてる
パーキングに入れるのがもったいないなら車乗るな
路中車をどんどん切ってくれ
俺が駐禁できれば片っ端から切ってく 文句言われたら即通報
脅されたと言う 殴られたら傷害罪で捕まえて金を取るね
運転手から文句言われても運転手以外の人からは感謝されてます
駐禁の人頑張ってくれ 応援してるぞ
338 :
名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 00:46:47
>>336 だなw
受講票届いたよ。講義って、パワーポイントとか使ってやんの?
今日の千葉の駐禁管理合格発表
「では、合格者の番号を順番に発表します。2番、3番・・・・・・・」
1番の人 (・д・) 「・・・・・・」
340 :
名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 00:36:02
・6月1日の道路交通法改正を受けて、環状7号線沿いにあるラーメン店が、大きな打撃を
受けている。
ラーメン一竜の店主は「6月入ってから、2〜3割は(売り上げが)落ちちゃいましたね」と話し、
ハップンラーメンのオーナー・清水順基さんは「もう大体、今で25%以上売り上げが落ちて
ますね。このままじゃ、従業員にも『7月末には、店を閉めざるを得ないね』っていうふうに
言いましたからね」と語った。
また行列ができる店として、テレビでも知られる超人気ラーメン店「せたが屋」の店主・
前島さんも「改正に比べて、1割くらい売り上げが減りました。100万円近くいくんじゃない
ですかね、月に。この辺に駐車場もないんで、厳しいですね」と話した。
東京・世田谷区は、およそ3kmの間に20件以上の人気ラーメン店がひしめく激戦地だが、
6月に入って、売り上げは平均3割落ちているという。
駐車違反取り締まり強化が、そのまま客の減少へとつながっているという。
道路に駐車した車を気にするラーメン店の客の1人は「(車を見ていたのは)気になった
からですね。公安員(駐車監視員)が来ないかどうか。早く食わなきゃいけないとか、
思ったりして」、「食べながら、(バイクを)見られるようにみたいな。5分でも1分でも、
目離したら、すぐ来るじゃないですか。張られたら、おしまいなんで」、「今、妻が食べてるん
ですけど、車心配だから『おれ、先出てるね』って言って、出てきたんですよ」と話した。
環7沿いのほとんどの店は、敷地が狭く、専用の駐車場を持っていない。
対策の1つとして、近くにあるコインパーキングの案内図を張り出した店もあり、さらに
車の中に出前をするサービスを始めたお店もある。車内出前を始めた店の店主は
「タクシーの運転手さんが『もう来られない』って言うから。こういう状況にしてくれれば、
食べてもいいっていうから、やったんですけどね」と話した。(一部略)
341 :
名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 01:09:49
ホントに食べたくて行列ができる店じゃ無かったんだね(笑)
よく『客が減った』『売り上げが落ちた』って言う人いるよね?
うぬが対策講じないからそうなったんだよ。
人のせいにしすぎ。運転者側も認識甘すぎなんだよ。
342 :
名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:39:35
思うが、なんだ?
迷惑駐車と違法駐車。どっちを優先して取り締まるべき?
注意で済むなら先に注意して移動させた方が効率いいよな?
端末入力も、携帯も使えないジイさんに教えながらやってんだよ。
40分掛けてやっと1枚できるって状態なのに、目の前にドライバーが
いるって分かってて入力始めたら気分悪いだろ?
個人の裁量で取り締まってるのは確かに問題はある。しかし限度があるんよ。
全部の違法駐車を一斉に取り締まれないの。
なら迷惑駐車に最短時間で対処していくしかないの。
でも、目の前で余裕かまして止めていくドライバーには速攻で貼ったりしますよ。
最短で3分で貼る猛者もいるので、あまり時間かかるから大丈夫だと思って
路駐するのは止めといた方がいいと思われますよ。
最後おかしくなってるww
いいと思いますよ。で
345 :
名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:17:12
>>343 車からはなれて店の中までドライバーが入っちゃってるのは
お宅らの規定でアウトなんだろ?
そういう違法駐車になるのを監視員によって店の中に入って声かけたり
かけなかったリが問題だって言ってるの。やるならアウトになるケースは
一切例外を設けず徹底的に規定に従って取り締るべき。
効率とかは監視員が考える事ではないよ。
それに40分も掛かるのはお前らの怠慢だろう。
そういう個人の裁量での取り締まりがを一度黙認すると「女性だから」
「老人だから」と言う理由でスルーする監視員が出てくる。
仕事で大阪の26号沿いをよく通るんだが違法駐車だらけだぞ。
ちゃんと取り締まれよな。通りにくくて仕方ねぇ。
ちなみに谷町筋は取り締まらなくてもいい。俺が止めるから。
347 :
名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 01:28:47
なんでスバルないの?
違法行為しつつあるのをわざと見過ごして行為が成立してから取り締まるのって、
違法行為をそもそもさせないっていう法の精神から外れてるよね
そういうのが責められてるからいやがって民間に委託したんじゃないの?
そもそも都市計画の責任はどうなった?
俺は腹が立つからそもそも車なんて持たないよ。
車体カラーが一番下にあるのはおかしいよ。
350 :
名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 23:12:36
日本は狭いのに車が溢れている
運転手は通行人が歩くのに邪魔なのに自分勝手に車をとめる
こんな常識も守れない運転手の車をドンドン切ってくれ
切られたくなければコインパーキング入れろ!
これが常識 今までが非常識なだけだ
嫌なら電車、バスにしろ
今日東京の八重洲口通ったんだけどアレ何ですか?
2重どころか3重駐車とかしてるじゃない
リムジンとか高級外車とタクシーでぐちゃぐちゃだよ
運転手の居るリムジンはとっとと移動勧告して
ハザードつけてるベンツにはパッパと確認標章張って
交差点のど真ん中で客乗り降りさせてるタクシーは営業停止にしてください
352 :
名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 05:27:03
監視員はあくまで仕事としてやってるのであって
社会をよくしようとやってるわけじゃない。
バスを無料にしてその税をガソリン税で課せばいいんだよ。リッターあたり300円。
車乗るのやめて自転車やバスになるから。
>>352 公務員扱いなのに都合良すぎ
ヘタにそんな本音を駐車違反者に漏らすと
逆にいや〜な嫌味いわれるよきっと
そうだそうだ みなし公務員なんだから国民の奉仕者で奴隷なんだよ【建前】
でも、ミドリのおばさんが一日2時間しか働かないのに年収800万とか
都バスの運ちゃんの退職金が2500万て言うのは内緒ね
356 :
名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 07:18:27
>>353 そのかわり物流とか社会がまわらなくなるけどいいの?
357 :
名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:04:05
いよいよ今週ですな。
ビッグサイト近くにメシ食うところはあるの?
>>356 税免除車両を指定すればいい。でも法の穴をついた税逃れがありそうだけど。
>>355 > ミドリのおばさんが一日2時間しか働かないのに年収800万とか
kwsk・・・いややっぱいい
>>359 給食のオバサンの待遇とか年金三階建てとか知ると鬱になるから知らないほうがいいよ。
12chみれ
362 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 22:25:57
どうやってなるのか教えてください!マジやりたいんです
しかし、罵倒されて歩き回って缶コーヒー一本も外で飲めず一年契約で手取り20万かぁ
鬱病で働けない詐病で生活保護費月15万もらって家でネットしてたほうが楽しそうだな。
実質的な見入りはそっちのほうが多いんじゃね?
>>363 本来なら生活保護貰ってる身分の香具師が家でネットできるはずはないんだがな・・・
まあプライドを捨てて一生寄生虫として生きるのも…あれ、それってまんま北朝鮮じゃん?w
>>364 普通にネットはできるよ
あと車は友達名義の車借りて乗ってたyp
366 :
名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 12:30:00
まぁなんだ、駐車監視員に関係ないから
スレ違いだよな?
367 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:38:30
いつも思います
クズの運送やってるやつ本当に基地外っすよね
おれもやっと警備の 「ぼっこふり」 から汗水流して
駐車監視員になれました(ぼっこふり6ヶ月もやりましたよ)
ほんと運送業のクズは頭にきますよね
368 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:37:41
しっかし、今日の東京は暑かった。
東京ビックサイト初日だったけど、なんにも書き込みねーなw
ROMってる奴除いて、2ch率は1パーミル(俺だけ)か?
受講者約1000人。でもオッサン多かったし。
やっぱりこの資格にして、このメンツってのが多かった。
でも、真面目にノート取ってる人とかいて、好感持てたおじいさんとかいたけど。
まあ小汚いオッサン、舐めてる奴らは落ちてくれればいいんだけどね。
冷房が寒いだのなんだの騒いでた奴は服でもなんでもきれ。
わがままいうな。
最終的な合格率がどうだかな。
で、経験者の方に質問。診断書の様式なんかは考査の最後にくれるの?
診断書には結構な恐いこと書いてあるけど、医者にいくと診断書書いてもらうのに
血を取ったりして時間かかりますか?素直に医者は書いてくれるかな?ww
あと、登記取得って手数料いくらぐらいかかりますかね?
>>368 診断書は金はかかるけど時間はかからん
30秒くらい医者と話して終わり。
血とか血圧はやらないでOK。
登記のは郵送で行ったが、手数料は500円くらいだったはず
371 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:47:40
多分法務局ですかね
>>368 診断書は各警察にPDFであがってるよ。千葉と東京はそうたっだ。
それ印刷して、医者に持っていってこういうのの診断書書いてもらいたいんだけど
っていうとどんな医者でも軽く受けてくれるよ。(あ、歯医者はだめな)
麻薬覚せい剤阿片をやってるかやってないかなんて検査するだけでもないしやりましたか?
とも聞かれない。つまり医者は一目見てやってるかやってないかを判断できる超能力者という存在
名前をはんこ押して何千円かの見入りだから個人病院とかだと喜ばれる仕事
登記の証明は法務局の個人登記のとこ行って受付にこういう書類が欲しいっていえば書類くれるから
名前書いて免許証で身分確認して印鑑なしでもOKだった登記印紙は500円でOK
印紙は法務局の中に多分売りさばき所があるからそれで買う。
まちがっても収入印紙もって行くなよ登記印紙だぞ。
不動産部門と違って個人の部門は小さいけど空いてるから待たされることも無くすぐ終わるよ
あと法務局はどこの法務局行ってもオンラインなんでOKだからね
埼玉在住で、千葉の法務局で、東京法務局の証明書が出ました。(^^
373 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:37:50
2日目終了
時間延長かぁ〜と思ったけど、最後の人がうまくまとめてくれたね。
時間ぴったりの5:40だったね。
事務屋で、机座ってるのはなれてるけど、受動的に聞く授業形式のは
ホントつかれるね。
まあ、講義受けてわかったのは、実は想像していた以上に駐車違反の認定は
奥が深いってことだったよ。それと、一般人には資格証明を見せなくていいって
ことww
でも、最後までどーしてもふに落ちなかったのが、パーキングメーターの場合は
直ちに作動させたかどうかは、監視員では確認しないということだったな。
で、一方でパーキングチケットの発給は直ちにしたかどうか確認をするんだよね。
どうしてこういう違いが設けてあるのか。ああわからん。
まあ、こんなのわからんでも受かるとは思うが。
しかし、ミスは5問だけって意外に厳しくないかなぁ。ポカミス2問、本当に
わからない問題2問、迷う問題2問で、これでもう88点であぼーん。
合格率が9割も全然行かないのがわかった。
で、結局講義では例題とかは一切やらなかったけど、どういう問題がでるんだろ。
>>373 60過ぎのジジイでもちゃんと90点取って合格してんのに何言ってんだ
そもそも2問もポカミスするようなおっちょこちょいはイラネ
本当に分からない問題が2問もあるようじゃ全然勉強してないのと同じ
迷う問題が(ry
375 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 12:40:42
普通にやってるば迷うもんだいなんかないから平気
勉強しすぎて損したよ
376 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 17:40:35
あの試験で90点以上取れない奴が実際に取締りに当たったとしたら
そっちの方が怖い
去年暇つぶしに取ったけど、合格者は若い奴が一杯いたのに実際
やってる奴が高齢者ばかりなのは労働条件悪杉だからか?
377 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 17:47:33
378 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 23:14:10
379 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 23:24:53
>>374-376 サンクス。いや、ミスできるのはたった5問だから、ちょっとばかり
不安がよぎってるわけで。
負け戦したくないし、廻りのじいさんが受かって、まさか自分の受験番号
がない!なんてことがないかとw
当たり前だが、運転免許の2種試験は1発合格だった。
というか、満点は無理でも98か99点かと思ったら、92点だったよorz
結局受かったけど、まじめに勉強して8問も落とした俺自信にショックを
受けたことのトラウマがあって。
なんかみんなのレス読むと、フォークリフト並みのレベルと考えて
いいかなと思った。でも、1日は復習やろうと思ってます。
なんせフォークの学科合格率は99.9%だが、東京は70%切ってるって
いうらしいから。
高いびきはできないなと思った。24日合格後には一応報告するよ。
380 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 23:27:41
まじめに勉強すりゃ100点取れるよ
381 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 04:19:40
大丈夫。俺は二種学科90点だったから
382 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:12:51
90点は難しいと思う。85だったらなんとかなりそうだけど。
383 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:37:45
この免許を取るためにはどこで手続きすればよいですか?
>>376 定年過ぎで何の取り柄も知識も経験もないおっさん以外に職業選択されないだろ
>>383 自分の住んでる都道府県警察のページを見れ。
もし何も載ってなかったら他県を見るか、あきらめろ。
386 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:15:37
日本は小泉独裁(ファッショ)政権のもと6月より共産主義国家へと突入しました。
税金を払っている国民の気持ちも全く無視のもと、自分の国なのに駐停車も出来なくなりました。
自由はなくなりひとむかし前の中国、ロシア、北朝鮮の様な国家へ逆戻り。
自由と寛容の象徴の黄色い鎖線ラインは消され暗いグレーラインのみになりました。
戒厳令のひかれたさつばつとした町のはじまり。
きちきちに固められた不自由国家のはじまりです。
企業の輸送に、ネット販売、テレビショッピング、宅配が無ければ今の日本の経済成り立たないのに、
なんでそこを規制する?ノータリンの頭の悪い日本の政治に駐停車ぐらいでいらいらしている日本人。どうにかしてくれ。
片っ端から駐禁切ったら気持ちいいだろうな
車を運転する以上駐車場に停めるのは当たり前
嫌なら電車、バスに乗ればいい
今までが異常だったんだよ
388 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 23:20:23
資格証にまだ変えてないけど、講習終了証って有効期限あるのか?
俺が受けた時には講師が有効期限は特にないと説明してたが。
>>389 1年って警備か何かと勘違いしてない?
この資格を取ってみようと思ったが、うちの地元の県では講習を
やってないっぽいです・・・
でも、とったとしても働かせてもらえるのかな?
地方じゃ採用自体がないような
>>391 そうですね。例えば山梨の場合、委託を受ける事のできる法人は一社だけ。
しかも、業務に従事できる監視員は交代要員を含めてたった4名〜6名程度となっている筈です。
そもそも、委託を受けた法人しか業務に当たる事ができないわけですから、当該法人が独自に監視員資格を取らせた社員を抱え込んでいたりしている場合は、新規に監視員を募集するようなことはないでしょうしねぇ。
これから予算が増えて、増員とかって見込みがあればいいのだけど・・・
でも契約社員っぽいし、安定して食べていけるわけじゃないからね
入札に落ちたらさようなら
>390
資格者証は確かに無期限だが、講習の終了証には期限があった筈じゃなかったか?
一年だったかどうかはわからんけど。
>>394 いや、ないって言ってたよ
都道府県によって違うのか??
仮に期限があったら、修了証か同時に配った書類にその旨が必ず書いてあるはずだが。
397 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 23:27:03
388ですが講習修了証明書にはそのような但し書きは見当たりません。
一緒に配られた書類にはそのような項目もないです。。。
398 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:18:46
↑くだらない心配などせずに、警察に確認しろ。
てか、早く申請しろ。
しらねーよ、知らぬ間に施行規則なんか変更になってて、○年○月○日以前に
発行された修了証の証明期限は○年○月○日までとする、とかなって紙切れに
なってもww
普通は、そんな長期間申請を留保する意味なんてないし、合理性に欠けるから、
そんな奴見捨てるかもなw
399 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 11:32:24
明日考査組 勉強してっか?w
400 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:29:46
やべえ何も勉強してねえ。オワタ。
401 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 16:49:05
受けてきた 受かったぜ
402 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 16:51:26
修了書くれたけどそれ以外は何も貰ってないな
免許書どうやって貰うかも口頭説明だけだった
手抜き?
403 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 16:57:40
うざキャラランキング!
最 終 結 果
あたた63
背脂17
名探偵7
悠4
せんじく2
やまだ1
404 :
379:2006/07/24(月) 19:14:22
一応報告。合格ですたw
ざっと計算したところ、合格率70%ちょっと。
落ちた香具師、プギャーm9
落ちた奴、どんな頭してんだよwwww
つか、舐めすぎた奴が大杉なんだよ。ちゃんとやれば誰でもうかる。
まあ、結果的にちゃんとやらなくても受かるレベルの考査とはわかったけど
真摯に臨むことは重要だし、一応、テキストは前の晩にパラパラ見返した。
とりあえずやることはやったよ。
事前説明では、過去にボールペンでマークした馬鹿の話もしてた。
鉛筆忘れました貸してください!ってお前、もう考査以前の問題だ。
こんな、考査で落ちる香具師って、もう逝っていいよ。
隣りの若いあんちゃん、ボロボロの鉛筆と消しゴム一個だけ。そりゃ落ちる罠w
筆記用具の善し悪しで合否が決まるわけないが、まあ身なりと態度と臨む姿勢で
もう(ry
で、俺は事前に書類をそろえていたので、早速申請。
来るまでに30日ぐらいかかるんだってね。
でも、確かに最後の交付申請の仕方の説明は不親切だったよな。
俺は、下準備していたので、全部意味がわかったが、殆どの奴にとっては
「登記されていない証明」ってなに?紙はどこにあるの?って感じだったんじゃね?
あらかじめネットで落とした様式も手元にあったので、問題はなかったが、
様式はネットか警察署に取りにいってね!って・・・普通は申請書ぐらいは
配るものだと思うんだけど名。
あーしかし、落ちた香具師アワレw 次回も朝一で警察に並んで、また3日間拘束、
19000円也w
こんな程度の資格であれば、絶対に一発で終らせるべきだなw
つか、この受講資格の前提として、最低普免持ってることを加えた方がいいんじゃね。
ビックサイトいった奴、報告キボン。
乙。しかし文章長えよ!
まあ普免持ってなくても満点取るくらいはできるからな。
406 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:14:36
俺も受かったんだけど
確かに鉛筆忘れたとかバカなやついたな
最後の質問も同じ質問ばっかだし前の人が聞いた事くらい覚えておけよと
ってか一通り説明したら分かんない人だけ残せばよかったんじゃねえか?
理解した俺にとって他のやつの質問うざいだけだったんだが
407 :
399:2006/07/24(月) 22:31:54
>>404(379 373 368)
ま、なんと言うか
>>379のレスとは大違いだなw 勝てば官軍ってか。
落ちた香具師を馬鹿にする必要はねーんじゃねえの?
藻舞も漏れももしかすると紙一重だったかも知れねーじゃねーか。
前回63%、今回74.3%とか言ってたな。
漏れは後ろの方だったんだがどーりで合格発表後、空席が少なく見えたわけだ。
およそ830名も合格したんだよな?
>>406 そう思ったら後になって2chで吠えてないで、その時言ったらどうだ?
408 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:35:26
オレも受かった。それにしても気味悪いオヤジが多かったよ。
あいつらにステッカー貼られたら誰でもキレるんじゃない?
問題は楽だったと思う。帰る前に、自分が何点で、どこが間違ってるか聞いたら
”人数の関係で教えられないんです”と断られてしまい、がっかり。
あと、隣のオヤジが、”交付申請に\9,000は高すぎる”って半分キレ気味で質問してた。
そしたら”ここではアレなので、あとで前に来てください”といわれていた。
どんな話をしたんだろうか?
合格発表の仕方もアレはどうだろう?落ちた人は涙目で退席、しかも目立つし。
入り口に貼り出すだけで十分じゃないかな。
オレは駐車監視員になるつもりはない。目指すは交通ジャーナリストです。
>>408 >合格発表の仕方
別に無問題じゃね。
休憩を入れるカタチだったし、ロビーの合格発表のを貼り出しを
再度確認のために荷物をもって見に行った香具師も沢山いるしな。
だから一時退席か不合格かは本人以外分からんだろ。
「目立つ」かどうかは、本人と他人の感じ方次第ってこった。
410 :
409:2006/07/24(月) 23:07:24
連続レススマソ
>>408 ただ投影だと100名単位の表示による時間差があるのは確かにヤだな。
411 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:17:53
>>409 厳密にいうと不合格は本人と同僚・前後左右辺りの人には分かるw
412 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 06:19:22
それにしても自分の点数と何処を間違えたのか分からんのはどうかな。
もしかしたら紙一重だったかも知れん。
確かに問題は簡単っぽかったが、舐めてかかるとヤバイと思う。
これから難しくなるやもしれん。
帰りに外でビラ配ってたがもらった奴いる?
なんか監視員募集のビラみたいだったが、何処で募集してたのかな?
条件とか書いてたのかな?
413 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:39:27
説明が単調なオバサンの講習は眠くて死にそうだった。
415 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 11:29:39
>413の気持ちを現在進行形でひしひしと感じてまつ(*´Д`)=з
416 :
mmm:2006/07/29(土) 01:39:54
俺も受かったぜ。チョー簡単。100点とったよ。試験時間60分のとこ7分で終了。
以上。
417 :
↑:2006/07/29(土) 09:16:00
と言ってる香具師に限って90点ギリギリwwwwwwwwwwww
418 :
mmm:2006/07/29(土) 09:23:48
実は落ちた。終了7分前まで粘ったのにorz
m9 プギャー
420 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 14:47:16
点数教えてくれないから、自分の点数は分からんよー。
421 :
mmm:2006/07/29(土) 22:42:57
いや俺は聞いたぜ。満点。
以上。
422 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 00:28:55
嘘はいかんよ。
聞きに行っても教えて貰えんよ。
423 :
mmm:2006/07/30(日) 00:50:57
マジで100点だよ 自己採点したもん^^本当に簡単なんだよ。この試験。
講習最後30分くらいにここ重要ってとこ、チェックして覚えれば誰でも、満点で合格する。まちがいない!
以上。
424 :
mmm:2006/07/30(日) 01:06:00
という夢をみたんだ^^
以上。
425 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 01:54:20
こないだ告別式やってたけど、たまたま霊柩車には運転手が乗ってなかった。
挨拶中の喪主を横目に、堂々と霊柩車に張ってやったよ。
426 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:09:39
>>425 すげーな。
俺の場合は、牛乳配達狩りが得意技だな。
配達系の奴は毎日、同じ時間に同じ場所に止めるからね。
生かさず殺さずって感じで時々貼ってたら、こないだその
牛乳屋、廃業しちゃったよ。
友達の家の近所なんだけど、障害者の娘がいるとかで
牛乳屋廃業した父ちゃんは工場の派遣で家計を支えること
になったとか。
まあ、法を破って商売した奴には当然の報いだなwwww
427 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 04:09:50
>>408 なんか、マジ池沼系のおっさんも合格者になってたな。
その癖、なにか被害妄想と自己主張とへ理屈だけは立派な奴。
本当にキモイわ。というよりか、あんなのが仮にもみなし公務員をやったら
監視員レベルがさらに下がるだけだわ。
俺は権力もった公務員だという言わんばかりの顔をして、活動しそうな悪感。
ちょっとでももの言おうものなら、バカ丸出し理論で違反者を怒鳴りそうw
あんなの医者が診断書を拒否するか、法人が採用しないことを祈るよ。
>>415 俺も、死にそうに眠かった。後でその時のテキストみたら文字がみみず
が這いずった状態で、何を書いたのか自分でも判別できずwww
でも、人の振り見て我が身を直せだな。あのおばさん相当緊張していたから
なんだろうけど、俺も緊張するとあれになるたちだから、注意せねばならんなw
しかし、自分の得点が知りたかったわな。ここで満点だなんて言い切れる奴は
いないと思う。確かに簡単だったが、深読みすると○?×?か迷うのもあったし。
しかも問題用紙は回収されてるし。
マンドクセーからしないけど、最近は情報公開制度は進んでいるから、
都条例とかで詰めていけば、開示になるかも??
普通2種の学科試験も公安委員会実施の試験だけど、点数は教えてくれたしな。
>>426 霊柩車は、駐車許可取ってるだろ。普通は。だから釣りだよw
てか、
>>426お前も釣りだよな?というより釣りと言ってくれよw
428 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 07:51:35
ここは強制IDじゃないからって一匹の池沼がずっと騒いでいるなw
ご苦労さん
430 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 12:36:52
やっぱ病院周りを集中的に取り締まるのが効率的だわな。
あとソバ屋とかクリーニング屋の前のカブを得点源にしてる先輩もいる。
接客中で身動きとれないとこを狙うと貼れるらしい。
431 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 15:45:44
↑それだけ、裁量があるんだったら、観戦道路でボトルネック渋滞の
原因をつくってるたった数台の馬鹿野郎を速攻で標章貼ってくれ。マジたのむよ。
そのあと、得点稼ぎやってもいいからさあ。
432 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 18:06:51
今、下北で上戸彩のミニバンが撮影のために止まってる。
しかもきっちり駐車違反。
取り締まってやりたい・・・
>>432 撮影自体が道路使用許可を取らずにやってるのか?
だとしたらその様子を撮影してしかるべき所にタレ込んだ方がいいぞ。
成功しても潰れるのは製作会社だけだがw
434 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 12:37:14
駐車監視員ってダサい服着てジィジィが多いなぁ 安月給でしょ?
当たり前じゃん。定年後の小遣い稼ぎ程度の作業なんだから
>>426お前も一緒に人生廃業すればよかったのになwww
437 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 00:28:55
この間の講習ではキャバクラの姉ちゃんみたいな人も何人かみかけたが、駐車監視員になるつもりなのかな?
知るかヴォk
439 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 01:04:56
なんか、この間の試験で図の問題がいっぱいでていたけど、
実務の現場で、あの図をポータブル端末に書き込むわけ?
どーやって描いているの?
はぁ?
441 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 15:36:07
テキストは講習初日に配るの?
前もって予習する方法ないですか?
藻舞、ググレない池沼?
それね講習のまとめ聞いて考査まで1週間あれば十分じゃね?
こんな資格取ったって委託業者にて選任されなきゃ無意味。
低賃金、外勤、深夜勤有り、罵声・暴行、普通ならこんな仕事やらねーべ
445 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:01:20
>>441 テキストは1260円
ISBN4-8090-1109-7
駐車監視員資格者必携
駐車対策研究会著
東京法令
だよ。
前もって って言ってる香具師に講習で使う本を紹介してどうする?w
携帯サイズとか問題集を薦めるべきだろw
つーか441=445の自演?
釣られた?
447 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 00:11:32
大漁!
ってか釣りじゃないだろオイ。
448 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 09:06:28
テレ朝見ろ!
449 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 10:34:47
450 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 09:15:48
本日、考査だが仕事に追われ講習以後テキストを開いていない。受かるのか漏れ…正直不安です。
451 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 13:20:33
>>379:2006/07/24(月) 19:14:22
>>一応報告。合格ですたw
>>ざっと計算したところ、合格率70%ちょっと。
>>落ちた香具師、プギャーm9
>>落ちた奴、どんな頭してんだよwwww
つ>>か、舐めすぎた奴が大杉なんだよ。ちゃんとやれば誰でもうかる。
受ける前は不安でここに相談してたのに・・・こいつバカ?w
結果どうだった?
453 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 16:13:17
455 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 18:58:07
終わった。ぎりぎり合格した。まじめに感動した(・ω・)/
456 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 09:37:39
>453
栃木県
457 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 10:13:40
診断書って書いてもらうのいくら?
458 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 21:58:29
459 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 01:21:00
終了証もってるがさらに金がかかりすぎで資格証もらうのに二の足踏んじゃうよ
460 :
名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 14:54:41
今から申し込んで間に合う都道府県ってどこよ?
461 :
名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 19:44:22
>>459 19000円 講習
9900円 申請
700円 写真
3150円 診断書
500円 証明
450円 戸籍
+交通費
約36000円
462 :
448:2006/08/11(金) 17:05:35
おばちゃんばっか採用してる(半数)会社でおばちゃんは日勤だけの契約社員の様だった
463 :
名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 17:53:58
う・埋もれる。。
盛り上がらんスレだな。
464 :
名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 20:50:29
人から嫌われるし時には暴言暴力を受けるし夜中に仕事したりするんだから
年収600万位欲しいね
普通に200万〜300万がざらです。
現実はその半分くらいっしょ、年収。orz
467 :
466:2006/08/11(金) 21:46:34
468 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 14:15:15
現職監視員ですが最近は暴言に対して
暴言で返したりとオッサンドライバーを
おちょくりながら仕事してますwwww
オッサン『なんだテメぇら!?とっとと失せやがれ!』
監視員『うるせぇよ、道交法も知らん禿は車に乗るな馬鹿。』と
かなりキィキィ言うがさすがに殴りにはこないな。
若い監視員内ではこんな幼稚染みた事で盛り上がってます。
どこを縦読みry
こんな程度の低い香具師がやってるのか?orz
470 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 18:28:19
なんか、急激にレスのスピードが落ちてきたな。
とりあえずの需要は一巡したのか?
>>468 いま、タクシーの運チャンなんて、ICレコーダー持ってるから
注意した方がいいよ。あまりに調子こいた態度とってるとw
今は、施行されたばかりだから警察側も監視員をどう守るかでうごいてるが、
そのうち反撃がはじまるぞw 特にマスゴミなんかがなw
特○オンブズマンなんて生意気な番組があるが、そういうのに録音売れば、
やつら食らいつく可能性あるよw
まあ、いきがるのもほどほどにね。立場をわきまえようね。
471 :
468:2006/08/12(土) 22:28:06
みんなごめんwwwwwwwwwwwwwwww
おれの妄想話にお付き合い頂いてwwwwwwwwwwwwwwww
472 :
468:2006/08/13(日) 18:12:19
このニセモノめwwwwwwwwwwwwwwwww
ネタスレ化してるなw
474 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 10:50:03
【報告】
鳥取県の8月講習では合格者が2名だけらしい。
ほんと、鳥取ってばかばっかり!!
教え方にも問題ありだろうが…。
またネタか?w
2名受講ならスゲーじゃまいか
476 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 15:00:55
まーね100%合格だよね
その二人が鳥取県民じゃなかったりして
つまり鳥取はこの制度の適応外の過疎の町ということ
477 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 15:03:17
というか二人しか合格がないのはネタでしょう。?w
あり得ない
新たな雇用創出ってことにはならんな
低賃金過ぎる
実際の業務は別にして講習2日と考査で取れる資格なんて待遇がいいわけ無いよなorz
ダメ資格晒しsage
481 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 03:57:52
盛り下がってるね。救済あげ。
>>474 合格者数もそうだけど、何名考査をうけたかだよね。
仮に全国平均50%と低く見積もっても、受講者4名?w
>>479 俺も取得したけど、結局社会の底辺資格だよね。明らかだけど。
とりあえず、廻りに道交法の薀蓄たれてる俺だけに、この資格はとって
おこうと思ってとっただけだけどさ。
隣接資格?に警務士??とかあったような気がするけど、スレ自体あったんだっけ?
ちなみに現役の人に聞きたいんだけど、駐車方法違反(75cm未満)で、
標章貼ったことある?
75cmってどこからどこまで計るわけ?厳密に考えると、難しくない?
排水溝のコンクリートふた(?)の路面の高さが道路と一緒のところから、
路側帯の白線の内側まで?
道路断面図(左の一段上がったところは歩道ではない
(歩道がない道とする))→ ̄ ̄L____,,,
L→コンクリートふた
__→人、自転車通行部分
...→路側帯白線
Lの左下直角の角から路側帯の白線の内側(白線左側の端まで)?
482 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 08:41:15
そんなんやったことない。それ以前に、指定の駐車禁止じゃないところはガイドラインにほとんどない。
指定以外の場所は非常に複雑で、どこからが車道、どこからが私有地、どこからが交差点の隅切りなど、とてもじゃないが教習レベルでは無理。
地域によってまったく違う。わからない場所は警察に聞いてすべてを覚える。
ていうか警察もわからなくて調べてもらうことが多々ある。
75cm云々の部分は確かに判断し辛いところではあるね。
でも、法定駐禁を完璧に見ていったら、駐車しても問題ない道路なんざ日本全国を探し回ってもそうそう存在しないのでは?とも思う。
特に、歩道の無い道なんざ、(75cm)+(車の幅)+(余地3.5m)=6〜7m?くらいの広さが必要になるから。
大通りから外れた道なんてどこも駐車できない理屈になる罠。
たまに条件満たした幅の道があったと思ったら、指定の標識立ってたりするし。
まあ確かに、そのくらいの幅が無いような場所に駐車されたりすると、見通しが悪くなりがちになるから駄目ってことなんだろうけどね。
484 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:36:09
まぁなんだ、入ってみたらわかるよ。
実際業務を行うと教科書だけじゃ理解できない事もある。
まぁなんだ、入ってみたらわかるよ。
実際業務を行うと低賃金でやっていけない事が理解できる。
486 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:11:58
487 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:05:57
>>482-483 サンクス。
>駐車しても問題ない道路なんざ日本全国を探し回ってもそうそう存在しないのでは?とも思う。
いや、最近は監視員制度で取り締まりを強化するとともに、ムチと同時にアメも
(たいしたアメじゃないけどね)配ってる。
つまり、時間を制限した指定駐車禁止区間がおれんちの廻りでは増えてる。
たとえば「8−20」とかね。
確かに、それでも十分な駐車余地が取れるところとかは多くはないが、
探すとそこそこあるんだよ。
と、なると次に気になるのは、「駐車方法違反」で殺られること。
例えば駐車禁止時間外だけど、75cm以上空けてないからアウト!とかね。
今日、知り合いの役所(警察ではない)の土木職のオッサンに聞いたところ、
50cmとか75cmとかの取り方は、担当の考え次第だったりするところ
があるらしいw そんなに曖昧な基準で、取り締まられたらたまったもんじゃ
ねえなあ。
多分、駐車規制の緩和で、今後「駐車方法違反」での検挙例が増えてくるような
気がする。ここらへんについて、統一的な見解を出して欲しいところだよ。
駐車については1秒でも駐車違反という見解が事実上でたんだから。そういう
部分でもね。(法律は、昔から直ちに駐車違反だったけどさ)
488 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:15:35
>>785 まあ、こんな仕事やりたくもないけどねw
とりあえず、ネタで取ってみたよ。
昨日届いたが、なにこのショボい資格者証はwwww
はなくそみたいな小さい公安委員会印(あたりまえだが印刷だけどね)
1枚9900円也。ちょwこのぼったく(ry
>>786 ついに、抽選かよww
とりあえず早めに取っておいて正解だったなwww
いずれは、さらに取りづらい状況にはなるとは思っていたけど。セーフだった。
ネタ取得のために、わざわざ朝一で警察ならぶバカバカしさはカンベンして
ほしかった。
前回落ちた香具師らどうなんだろw かわいそw
489 :
483:2006/08/24(木) 01:20:53
>>487 >いや、最近は監視員制度で取り締まりを強化するとともに、ムチと同時にアメも
(たいしたアメじゃないけどね)配ってる。
それは初めて知った。こっちこそ情報サンクス。
ん〜まぁ、駐車方法違反に関しては一応、法律が明確なガイドラインってことで落ち着くんじゃないだろうか?と思う。
担当の考え次第って言ったって、法を超えた裁量が下される訳でもなし。
ある程度道交法を頭に入れておいて、可能な限りその通りにしておきさえすれば…たとえ標章貼られても抗議できると思うからね。
まあその為には、自分がどういう風に駐車していたのか、ある程度詳細に把握しておく必要がある。かなり面倒ではあるけど…不用意に停めて標章貼られた時に、本当に違反だったかどうかも把握できてなければ抗議もできんからねぇ。
>>488 未来へのレス乙!
それまで消滅せずにあればいいがw
>>486 KC庁での募集
ま、一応表向きは公正な受け付けになったワケだが
一通り企業単位での応募は落ち着いたってことか?
491 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 14:25:04
監視員の方に聞きたいのだが・・・
駐車禁止重点地域で、夜中の12時半に駐禁とられた。
駐禁の帳票がなかったのだけど、私服の人が取ることってある?
または帳票張らない場合ってある?
492 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 15:08:27
帳票って標章の事?
ドライバー以外はがしたら罪になるよ
493 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 16:16:18
>>491
警官がやってる場合もある
第三者がいたずらで剥がした可能性あるかも。
標章貼付けしないと終了ではないので必ず貼付けまではしてあるはず。
>>491 「駐車監視員」が、私服で確認作業を行う事は100%ありえない。
夜中の12時半っていう時間から考えて、
>>493の言う通り警官だったのかも?
496 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 05:18:31
>>491 標章が貼ってないのにどうして駐禁だって分かったのかな?
切符切られたって事か?
切符切れるのは警官だけ。
それとも、釣りか。
釣られちゃったよ。
497 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 05:24:02
なんで八王子に駐車監視員いないんだ?
498 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 08:12:29
八王子って人住んでるのか?
八王子市 553,462人
参考までに
盛岡市 301,674人
金沢市 456,569人
長野市 380,144人
松山市 512,565人
駐車場監視員かと思った
501 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:32:05
町田って神奈川でしょ?
相模原って東京だっけ?
502 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 00:37:24
都内は監視員の配置はまだまだ進んでないようだね。
定点観測してるが、施行直後は確かに目にみえて違法駐車は減ったが、
やっぱり、みんな気が緩んできたのか、徐々に違法駐がまた増えてきている
ような気がす。
特に、23区内で監視員がいないところは、”だいじょうぶ”という認識
になってきたのかね。
あーあ、何時になったら完全実施になるんだろ。
安倍政権になれば
廃止?
資格者証まだ来ないorz
欠格事項に該当w
507 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 03:18:44
駐車監視員が導入されていないところの、忠勤の取り締まりって
現状どうなってるの?
いままでどおり、警官がチョーク使って?それとも、警官が標章はってる
わけ?
23区ですら12区でしか導入していないと聞いた。
関心が集まってるときに、一気に導入しないと効果も薄いんじゃなかろうか。
もっとも、一気にやると批判が来るから、徐々にやってるのかねw
509 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 10:27:19
先月末提出
未提出かとおもたw
監視員は寄生虫だな
全員屑野郎
さっさとくたばれ
513 :
512:2006/08/29(火) 09:04:40
ん〜
なかなか釣れないなぁ
>>507 標章は単なる確認証明書。要するに監視員の確認作業専用なんだな。
警官はその場で処理できるから、わざわざ標章貼る必要は無し。
恐らくは、警官のやり方は今まで通りの筈。
>>515 警官もデジカメ撮影+標章貼り付け方式でやってるよ。全員がそうとは断言しないが。
>>516 マジ?それは知らなかった。訂正サンクス。
人並みの賃金にしてくれ
519 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 20:45:10
東京の抽選結果もうきた人いる?
賃金云々は別としてこの求人って今現在、もしあったとしても
欠員補充の微々たるもんだよね?
6月から施行されていて途中で新しい請負地域が
増えるわけでも無いんで当分大量採用ってことはあり得ないと思うけど
この人余りで、なりたくてもなれない資格者が大勢いるのに
どんどんどんどん資格保有者を増やしていくんだねw
最低でも一人から19kもふんだくれるんだから、どんどん続けるんだろうなぁw
まあ公の仕事だから入札で負けたらクビだしな
施設警備あたりと違って使える奴は他の現場に回すってわけにもいかんし
522 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 19:08:24
本当にこの資格、まるで亀田一家だよな。
大ボラ、実力なし、使えない。
亀田資格。。。
523 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:24:33
申請って土日は無理ですか?平日忙しくて会社を休めない…
524 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:50:06
駐禁除外だから関係ないスw
525 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 07:27:27
講習修了書を免許に変える為の申請は土日でも受け付けてますか?
526 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 13:49:20
>>523,525
資格者証をもらう為の申請は土日、祝日は受け付けてません。
申請時に入金処理が必要なので。
秋ねえの?
もうすぐ秋ですねえ
秋といえば交通安全週間
話は変わりますが
馬肉
イカ刺し
くじら肉
中トロ
いくら
近海ものは
実にうまい
531 :
名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 04:41:08
東京の抽選って、都民以外は応募しても当選するの?
532 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 00:39:56
533 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 22:14:07
もう締め切ったんじゃないんですか?東京ビックサイト。教えて下さい。
534 :
名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 01:16:11
落ちました、講習以来テキストを開いてませんでした。
常識問題だから、何も勉強しなくてもいいって言ってたやつはだれだ!!
535 :
名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 02:33:19
駐車監視員なんて石投げられたり後ろから飛び蹴りされたりするぞ
下手したら刺されたり車で轢かれたりするかも
536 :
名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 16:52:40
俺は3回目で合格したよ
でも俺ぐらいの知識で監視員されるとある意味恐えーくない?
ちなみに点数聞きにいったら90点だとよ
ギリギリアブネー
教訓、
“真面目に勉強しないとこんな叔父さんになるんだよ”
537 :
↑:2006/09/18(月) 10:10:18
ツマンランねた
点数を教えてくれるわきゃねーだろw
落ちた奴には教えてくれると専らの噂だが。
>>534 某県で春冷やかしで受けたけど
インターネットの掲示板に書き込みが出きるレベルの人間が普通落ちるような試験じゃないだろコレ
問題も引っ掛け1〜2問位しかなかったし 講習の2日目の最後の1時間だけ気合入れて聴けば落ちないだろうに
ま、落とすための考査じゃない とは言ってるな。
>>534はネタじゃね?
541 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 21:46:41
23区内しか求人無い・・・
え?23区のどこに求人が?kwsk!
543 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 23:03:14
537→兵庫県は、合格者にも不合格者にも等しく点数を公表しております。
以後の勉強に役立ててください。
544 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 23:09:32
鳥取の8月は合格率が30%台とのこと、教え方に問題があるんじゃねーの…
ま、受ける奴の頭がおかしいのもね。
545 :
名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:19:47
>>542 セノンやエーエスエス?
ハローワークのネットで検索してみ。
あと入札した会社は警視庁で公表してなかった?
実際に採用しているのか?欠員が出たときの為の登録だけのようなカンジだが
ハガキ来た?
きたお
「この度は、ご希望に添えず残念な結果となってしまいました。」
当選番号2200番台だった
ほ け つ
552 :
名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:00:41
私生活でお頭が弱く、老眼でパソコン・携帯・デジカメ等を使いこなしていない、中高年加齢臭世代には・・・
この仕事は無理!
実際業務にあたっているのはじーさんなんだが
552
言いたいことはわかるけど・・・
555 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 16:46:19
>>522 確かに「老眼」じゃ無理かもね〜 ご愁傷様w
つ遠近両用眼鏡
あした…発表日
関東
神奈川のやつ…募集少なすぎ
559 :
名無し検定1級さん :2006/10/04(水) 22:47:02
>>522 ババアもいます。
警告なしに7分15000円なり!毎度あり!!!
くろね子、2人体制、差側はバック怖い切られない
ボスのコマーシャルまるでうそ?!
山と署なんか
自分の書に自販機でペぷ死とかCCが出入りしてしてんので
山戸の駅前でも絶対に監視員のクズども
たぶんうえからの命令でやらない、
比良津かのクソババあが
なんせ駅前商店街、交通量の多い場所、特にベンツなんかやらず
静かな見つけ町あたりで廃品ゴミの回収行みたいな車狙って
ステカー貼ってる。
完全に弱いものいじめじゃねーの?
自分らも軽で回ってるくせして
自転車か歩いてとりしまれ!
日本語でおk
561 :
名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 22:06:01
資格者証の発行に時間がかかる件
こんな糞資格、取っても意味ないよ。
高額な講習・手数料を搾取されるだけw
563 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 19:48:22
俺は、この資格持っているけど実際に業務についたことなんて一度もありません。まあ、物見遊山程度と交通法規の自学研鑽のため受けたら受かった程度。茶飲み話のネタには丁度いいよ。
そんなものに3万以上も納めるなんてバカとしかいいようがないなw
世の中にはもっと金のかかるオナニー資格がたくさんありますからw
566 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 19:42:05
北海道で今日検定やって来ました、
資格者証申請料1万円って高すぎ
肝心の仕事も札幌で38人しか活動してないんだってよ、
暇つぶしに取ってみたが舐めとんのか
567 :
名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 15:15:09
合格したっぽ
ワショーイ
糞資格
ショボーン
569 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 21:35:21
考査落ちたら、また講習から受けなきゃいけないの?
追試みたいなのあるの?
考査不合格登録され以後10年再講習受けられない。
はい、また講習から受けなおしです。
講習+修了考査でセットですからね。
頑張って何時でも再チャレンジして下さいまし。
570が正解
私の会社には再度受けて合格した人が何人もいますけど…。
釣られんなよw
576 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 14:02:30
仕事の募集してないね。
・資格証取得まで3万円以上かかる。
・30%の人が不合格
・合格者1万5000人もいるのに、監視員として仕事しているのは1500人程度しかいない。
・給料安いし、1年毎の契約だから将来は不安。
・肉体的にも精神的にもキツイ仕事らしい。
・目立つミドリの制服は、恥ずかしい。
なのに、なんで講習申し込みが殺到するのか、本当の理由は何だろう?
リストラされた中高年や無職やバイトも多いだろうけど、
一番多いのは、警備会社の社員だろう。
本当の理由は、警備会社が取得推奨しているから、かもね。
579 :
名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:35:55
>>577 俺は危険物と監視員の両方持ってるけど、圧倒的に危険物の方が難しい。
危険物の60点合格は、ただ6割じゃなくてすべてのジャンルの問で6割以上って事。
一部のジャンルを捨てる作戦は通用しない。
高校生が合格率下げてることはないだろ。理系の勉強から遠ざかった大人の方が遥かに大変だと思うよ。
監視員の試験なんて、自動車免許に毛がはえた様なもの。年寄りにはこれでも厳しいんだろうね。
糞資格sage
講習会でつかう教本は、いつ渡されるのですか?
お金を納めるとき?それとも講習会の初日?
講習会の申し込みでお金を納めるとき、警察署でも印紙?を売っているのですか?
それともあらかじめ農協とかで買っておくべきですか?
582 :
名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 04:35:37
教本は講習当日。
印紙は署で販売してる。
583 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 00:22:24
今日は講習なのでもう寝ます。
584 :
581:2006/10/30(月) 01:47:46
585 :
名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 14:20:00
この資格、一般で受けるとめんどいんだな。
おれは、手続きとか会社が全部やってくれて、名前と印鑑とかしただけ。
受かった後の手続きもかなり面倒っぽい。
ちなみに講習費用や手続き費用は会社もち。講習時間分の時給も交通費ももらってけどな。
考査に落ちたら講習からやり直しか・・・
いい商売だな〜
一度落ちた奴が二度目受けるとは思えんけど
この資格って一度取ったら一生有効?
更新とかあるのかな。
588 :
581:2006/11/01(水) 20:31:25
今朝8:30、警察署に申し込みに行った。
ギリギリだったので混雑してるかと思ったら、俺しか居なかった・・・。
ちょっと質問してみた。
その警察署で申し込みした人の合格率は3〜4割らしい。
その警察署で契約している警備会社は、1社 2名だけ。
つまり、2名の枠で交替しているのだろう。
警備会社に6名以上いればローテーション組めるんじゃねぇの?
警備会社の名前は教えてくれた。俺はまだ電話していないが、何人登録しているか聞いてみるつもり。
まぁ結局は、資格取るだけで終わってしまうような気がした。
資格マニアのための資格ですね。
来期、この制度が有効で委託地域が増えるかどうかだろう
待遇も含めて新しい雇用につながるかは疑問
591 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:49:35
>>591 バレたらあなたの会社もニュースになるよ、たぶんw
で、契約が今年度限り・・・になるかどうかはわかんないけど
どうよ、最近。
慣れてきて一日の総件数の増加や、一件当たりの取付け時間も
短くなってきたんでないの?
うちは60〜70のジジィ連中でも5分で貼ってく猛者の集まりだぞw
しかし、体力が持たん…orz
594 :
名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 05:03:34
もうすぐ試験!
せめて合格点は60点にしてほしい。
おいおい、今でも糞監視員が続々誕生して世間を困らせてるのに
これ以上合格レベルを下げてどうするんだ!
監視員に監視をつけなきゃいけなくなるぞw
596 :
名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 14:02:30
もううちは付いてるよ、監視員の監視員…ヽ(´Д`;)ノ
>>594 つーことは、先週、講習会だったんだな。
朝5時に起きてるってことは、その時間まで勉強してたんだよな?
〈5章) 端末操作時のフローチャート
補足部分も覚えなきゃ考査マズい?
既に受かってる人〜5章の図問題って
考査の時、何問くらい出題されましたか?
599 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 10:48:39
600 :
名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:07:44
↑なんか勉強になるな。
さーて、いよいよ明日か。勉強せんと・・・(´・ω・`)
>>601 合否の結果報告きぼんぬ。
あと、合格率とか、受講生の年齢層など、雰囲気を伝えてほしい。
603 :
601:2006/11/09(木) 16:29:35
>>602 受かったお。
合格率は78%(前回は67%とか言ってた)とのこと。
受講生の年齢層は高い。ひたすら高いw
7割は50代以上で占めてると思われ。
雰囲気はみんなそれほど必死じゃないっぽい。
まあ、手に職つけとこうかなって人たちが多いのかな、と。
まあ、問題集でてるので買って3回くらい繰り返せば受かりまつよ。
目指してる人、ガンガッテください。
勉強は前日2時間だけで、俺も受かった。正直勉強しないで受かる。
講師が重要なとこいうから、そこだけを3回くらい読んで終了。
俺は現役大学生だが、確実に浮いてたwww
この試験は頑張る必要がない
私も受かりました。
でも合格した高齢な方は、この仕事の大変さを判ってるのかな〜
都市部以外での求人の無さ・夏場に水分補給出来ないで歩き続ける・違反者からの罵詈雑言・・・
本当、この仕事に就く人は頑張ってください。
資格だけ取っておこうという人は、早めに取得しといた方が良いと思います。
ここまで簡単にして合格率上げたら、多少は難しくするかもしれないので・・・
>>603 この糞資格を手に職とは言わんだろ?wwwwwwwwwwwwww
性懲りも無く東京12月も千人かよ・・・・・
需要もねーのに完全な金儲けだなこりゃw
>>604 現役大学生ならもっとまともな□取れよw
>>608 飲み会のネタにねwww
会場にはものすげー負のオーラでてたよ
今、二年だが改めて人生頑張ろうと思った。
>>609 合コンで、この資格しゃべったところで、会話がシラケるだけだろ。
どう面白おかしくしゃべるつもりなんだ?
男同士の飲み会でも、もし実際に交通違反(スピード違反など)で捕まった人が居たら、
資格持ってると言っただけで、悪者扱いされるのがオチだ。
もしかして、飲み会で尊敬されるとでも思ってた?勘違いだろ。
ただし、尊敬される場所が、実はある。
それはこのスレだよ。この資格をまだ取得できていない人に尊敬される。
ところでビッグサイト出入り口で今回は求人チラシ配っていた業者あったか?
この資格で仕事しなくても、
ちゃんと勉強したのだから、駐車違反かどうかの判断が出来る。
交番に匿名の電話を入れることで、間接的に取り締まることが出来る。
まぁトイレ休憩など短時間の駐車違反を見つけても、警察が来るまでに逃げられてしまうだろうが、
駐車監視員が居ない田舎では、長時間の駐車違反がまだ多いだろう。
地域ボランティアとして防犯パトロールする人たちやPTAの中にも、取得する人が多くなるだろう。
田舎とはいえ、子供の通学路に駐車すると、警察に通報されるだろう。
交番の電話番号知ってるのか、スゴイネ!
614 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 12:53:30
放置車両には岩石爆弾が(*^ー゜)bグッ●〜*)))
>>613 住んでるとこ、駐在所です。パパは、おまわりさん。
プッ
今日、駐車禁止場所に放置車両あったんだよ。
んでドアノブにガム付けてきた。
妄想だげんども
妄想だげん゛ども゛
今月20日に来年度落札業者の公示だそうだが多少の入れ替えがあるのか
落札できなかったり、辞めたりする業者に入社するとこれを定職にするのは難しいな
ま、それ以前に低賃金で低待遇なわけだがw
それでも交通誘導警備員に比べたら天国のような賃金と待遇だったりするからね
>>620 交通誘導警備員と、それほど変わらないのでは? 18万くらいじゃないの?
ちなみに、交通誘導警備員は、いくらくらいの給与水準だと思いますか?
おいおい、棒振りとは全然違うよwww
二時間ごとに休憩あるし、可もなく不可もなくの仕事内容でいいしね。
で張り付けて、輩がきたら優しく説明してあげて心で(・∀・)ニヤニヤしながら
年寄り相手に講習して士気高めて
今では統括責任者に昇格。
月給は手取り35万。
でも、団塊の世代に教えるのはホント難しいと感じる今日この頃。
625 :
622:2006/11/17(金) 20:46:18
ゴメwwwwwwwwwwwww妄想ヒドスギタwwwwwwwwwwwwwwww
626 :
622:2006/11/17(金) 21:14:39
ニセモノ乙wwwwwwwwwwwwwwwww
627 :
624:2006/11/17(金) 23:22:44
>>626 ちょwwwwwwwおれ本人だしwwwwwww
ま、いいかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629 :
628:2006/11/18(土) 00:11:03
630 :
名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 08:11:49
むりぽ
駐車監視員は警備員ではないでつよ
631 :
624:2006/11/18(土) 08:56:14
>>627 おまいニセモノじゃんw
漏れが624だもんwwwwwwwwwwwwwwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`A(.@)wwwwww
634 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 15:45:47
冬服のジャケットも大概ホテルマンだが
あの防寒着は一体なんなんだ。
ウェストぶかぶかなのに袖丈つんつんってwww
635 :
名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 14:08:26
うんこっこ〜
ちんry
まんry
次年度落札業者の公示あったのか?
東京コアズが次々に契約先を解除になったよ。
入札金なかったのか?
640 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 09:59:18
マジかよ・・・そこで勤めてる監視員どうすんだろ
うちの会社は来年度分(今度は2年間)落札出来ました。
642 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 12:44:24
>>640 警備員の仕事させてるんじゃないかな?
でも、契約社員扱いかもしれないので
全 員 解 雇 か も 。
>>638 都公報に載るのはもうちょっと先のことだな。
644 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 10:48:58
駐車監視員系統のスレで端末のやり方、カメラの撮り方
各民間会社でのローカルルールとかカキコミ出来るとこないかな?
ここは資格者証関連だからスレ違いっぽいしなぁ。
立てようにもどの板にすればいいかわからないし
実際活躍してる人は2ちゃんねる見ないか…
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
646 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 14:40:30
ググっても無いから立てようにもどの板がいいかわからないので教えてorz
648 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 19:21:13
>>642 解雇とかそういう概念ないだろ
仕事のある時だけ呼ぶんだから
649 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 21:23:57
>>639 人員確保の失敗やらで入札時の評点が下がった。つまりは事実上の××業者認定。
しかしコアズの代わりに落札した業者も似たり寄ったりとしか思えんが
651 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 22:20:55
自社従業員に資格者がいない状態で落札しといて「人が足りませんでした」ではいかんだろw
しかも警察の仕事でwww
人員確保の失敗?
これだけ有資格者があぶれてるのに?
待遇が悪くて応募するヤツがいないのか?
大体、都に関しては来年度もエリア拡大は無いし人の充足はありえないと
思うのだが。。。
653 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:36:33
中の人じゃないだろ?wwwww
資格者いっぱい居ても働きに来るやついねーのwwwwwwwwwwwwwwww
意味不明
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`A(.@)wwwwww
>待遇が悪くて応募するヤツがいないのか?
応募してもこない
くるけど待遇聞いて帰る
モレももうすぐ退職
656 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 20:54:45
そんなに待遇悪いの?
都内で働くつもりなんだけど
658 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 23:42:14
定年間際の人には悪くはないと思う。
若いなら、期限を区切るか、会社を良く見てから入りなさい。
659 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 00:07:58
一日正味5時間巡回しないし、無人交番で昼寝。
んで帰りに路駐見かけたら張り付けて終了。
で17時過ぎに退社。
ボーナス無いけど手取り23万。
昼寝って思いっきり誤解されるだろが。
昼休みにお前が昼寝してるだけだろが・・・
661 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 08:59:17
え?巡回中に昼寝ですが何か?
>>659 もしかして警備業務の資格もお持ちですか?
契約社員だと、国民健康保険になるのかな?
このスレ住人で監視員やってる人って
どこの会社に勤めてるんだろ?
どこの会社がオススメですか
664 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:23:35
一概には言えないのだろうけど、入札金額が高い所を見ればいいのでは。
正直、今の会社はクソ。
おまいどこの会社?
666 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 14:06:07
@大阪府警
今日抽選結果はがき送ったって。
ちなみに250名×2日=500名定員にたいして、今回の申込みが約1500名あったらしい。
競争率三分の一。
667 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 14:06:56
ち、違った。三倍。
すでにやる気ゼロ。この資格に期待しない方がいいよ。
だから言ってんじゃん この資格講習はK察の金儲けだってw
670 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 08:58:42
新手の資格商法?
672 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 17:59:34
674 :
666:2006/12/06(水) 20:10:40
漏れも届いたーー!!
「あなたは駐車監視員資格者講習を受講することが出来ますので・・・」、という書き出しから始まってるので、
当選通知と考えて良いのですか!!?
ところで、>671の画像が見えませんが、そちらはどんなでした?
675 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 22:17:47
676 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 22:57:52
しかし本当にやる気なさそうですね。
大阪府察本部交通部駐車対策課
↑
察が抜けてる
> 察が抜けてる
抜けてないじゃん
678 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 23:12:58
すまむ。俺が抜けてた。普段縁のない所だから。
抜けてたのは「警」だよな。
>>673 内輪ネタですが、それは東京コアーズの受講生がたくさんいたからですよ。
そんな広島組も今年でみんな全滅しますけどね。私はもう退職したから関係ないけれども。
>>679 東京の社員に受講させるためにわざわざ広島まで会社持ち費用?
無駄遣いする会社だねぇw
何だか背に腹は代えられないような状況だったみたいですよ。
給料大盤振る舞いして、有資格者を集めるだけ集めて
で、1年でそいつら全員あぼーんかよ
ウチの会社でそんな事やらかしたら駐車監視担当の部長は間違いなく平社員降格だなw
683 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 10:43:26
まったくその通りだと思います。
この資格にある意味人生賭けてきた人もいるっていうのに。
関東の話ですまない。
株式会社コアズの内情は多少分かった。
で、
文京:日本不動産管理株式会社
豊島:関東ビル管理連合協同組合
城東:財団法人東京都交通局協力会
このへんで監視員業務に当たっていた人の今後の状況も知りたい。
すべて当てはまるわけではないが、自分の知っている今年ハロワ、広告求人で
「正社員以外」での求人を多く出していた所は19年度落札していない気がする。
残っているのは天下りの強力な人間がいるところなのか?
685 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 15:44:34
今のところ何の説明もありません
><
686 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 01:53:41
コアズは何故に評価点悪いの?
>>683-685 まったく。
新たな雇用創出かと多少は期待してたんだが大ハズレだった。
K察の方も50%位は正社員雇用を奨励?していたようだがこれじゃな
ま、19年度からは複数年契約、またその翌年度からはエリア拡大もあるらしいが
先行きは良いとは言えそうにない。
落札しなかった業者の監視員が次、そのエリアを担当する業者に移籍出来るワケ
でもなく競争入札制度も実際に監視業務をする人間にとっては定職とするには不安で
仕方ないだろう。放置車両確認事務自体いつまでもつことやらw
688 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:40:03
>>686 駄洒落が下手だから
「セッ胡瓜ティー」
689 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:15:29
>>686 あくまで噂ですが、人が足りなくて違約金ざたになったとの事。
私が聞いてるのは渋谷区。
690 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 09:37:09
やはりそうなんだ。
人が足りないって確保出来なかったってこと?
有資格者はそこらに沢山いても賃金面や労働条件などで応募者は少ないってこと?
既出だけど…
実力に不釣合いな入札をしたのがそもそもの間違い。
有資格者を名簿上集めるのと、社員として雇用し、教育し、管理するのは全然違う。
仕事や組織に何の愛着も持っていない人間をいくら集めても、
辞める人間が出れば、すぐに人は足りなくなるのさ。
この際、資格者が沢山いるとか、労働条件が悪いとかは、さほど重要では無いのよ。
つまらん例え話だが、古い仲間で集まって飲めばお互い上手くやるけど、
オフ会で群れたときには二次会の店を決めるのですらグダグダするでしょ。
組織に愛着持ってる香具師なんてオランダろ
辞める人間が多いってことは結局、労働条件・待遇の悪さに尽きるんだよ
これ最重要!
694 :
名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:39:18
一般論としては正しい。特に若い人はそうだろうね。
でも、多くの駐車監視員は55〜65才だし、勤務の特殊性もあるからね。
何より現場でお世話になった俺が言うんだから間違いないよw
人を充足できなかった失策を、個人や現場レベルの問題に摩り替えてはいけませんな。
広島県運転免許センター 今日が試験日だった。
運転免許と同じ程度の難易度だった。簡単。
13人が受験し、9人が合格した。
もちろん、オレは合格した。
696 :
名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:10:36
おめでとー。
697 :
695:2006/12/15(金) 01:38:14
講習前に、同じ教本を買って予習するほどのことはない。
問題集(¥1200)は無くても合格できるが、
できれば買って、試験問題に慣れておいた方が安心できる。
講習中に「試験に出る」と言われたことが、そのまんま出題された。
簡単とはいえ、満点を取るつもりで勉強した方がいい。
合格発表は受験者が少なかったせいか約1時間後。電光掲示板に番号が表示される。
試験後に、答え合わせは無い。不合格の人には、点数を教えてもらえるらしい。
試験問題を持ち帰ることは出来ない。
免許証交付の手続きを30分ほど聞くだけ。
>>696 ありがとー
真面目に講習を聞くことができる心構えがあって、
試験中パニックに陥らなければ、普通は大丈夫ですよね。
>>684 亀レスすまそ
豊島の会社は、ビルメン幾つかが余剰人員を出し合ってる組織だから、
4月になったら元に戻るだけ。お疲れ様でしたーって。
新規に雇われた人は解雇されるかも知れないが。
文京は母体となる会社の負担が大きいのでちょっと荒れるかも。
監視員に清掃かなんかの仕事をさせる事になる訳で。
城東はしらねー。
天下り云々は多分深読みしすぎでは。
それならもう少し予算取るでしょ。
あと大阪?の会社も初めっからいれない。
700 :
名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 12:12:52
>>699 サンクス!!
やっぱりこの資格は一般人に有効な資格じゃないくって収集マニア用なのね。
定年後ならば良い資格だぞ。
歳取ってのシフト勤務は体に良くない罠。
体内リズムが狂ってポックリ逝き易いw
>704
残念「合法駐車」ではありません
顔の向きが正面とすれば左側端に沿わない「直角駐車」です
右側駐車だったパンチュみえるから「合法」にしたい
709 :
704:2006/12/18(月) 07:40:16
俺は自演じゃないよ
寂しいね
710 :
706:2006/12/18(月) 07:41:52
間違えた706だ
糞レスつけんなヴぉk!!
712 :
名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 11:59:59
まてまて、荒れすぎだお。
自演だから気にすんなw
すまん俺の自演だorz
715 :
名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 23:19:08
首都圏でまだまだ2000人くらい受講させるらしいね。
716 :
名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 06:19:31
大阪では今度いつ募集しますか?
費用はいくらくらいですか?
717 :
名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 07:52:18
>>716 再来年1月だよ。他府県へ行く方が早いよ。
費用なんぞ、ぐぐればすぐ出てくるじゃん。
今日の講習うけてる奴いる?
講義ねむくね?
720 :
名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:49:20
しかし何でこんなに講習で資格を安易に取らせるんだ?
まったく意味不明だ。それが国家資格とくる。
いくら収入源確保とはいえ、なんかやってることおかしくねえか?
それに群がる一般受講者も仕方ねがなw
>>717 ええ!!1年以上も試験ないんですか?
本当なら気が遠くなるなぁ
とっても仕方ない資格だけど、なんかとってみたくなる資格
1年まちでしかも定員いっぱいとか抽選とか、、、
722 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 01:11:06
>>721 何にも知らない素人さんなんですね。
これでも今年は抽選で3人に一人の確率で落とされた人が大半だったんですよ。
来年四期は当然、さらに難しくなるでしょうね。ひょっとして質向上のため、終了考査の内容も難しくなるかも・・・
723 :
名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 02:04:23
>>720 マジレスしようか?
それは主催している側もやむを得ずやっているところもあるんだよ。
受諾した会社の中には、自分の社員で賄い切れない仕事量を受けるような会社もある。
少し前のレスで指摘があったようにだ。
でもそれは、入札制度なんだから仕方ない。管理者側で「そういう面」を調整するのは限界があるだろ。
でも、そうは言っても自分が管理者なんだから、失敗すればイコール自分の失点になるんだ。
そのためには供給過剰になろうが講習はやり続けるしかない。
前年、東京で受諾会社決定後、講習が全国規模で立て続けに行われたのは偶然だと思うのか?
つまりは、収入源確保などは2次的な目的でしかないのさ。
ゴメン。酔っ払ってて上手く書けないわ。
しったか乙
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) <
>>723しったか乙!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < シッタカ乙!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シッタカZ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
またまた酔っ払ったオレが来ましたよ
しったかと言うのは構わんが、具体的な反論がないとコメントしずらいぜ。
反論がないとコメントしずらいだった_| ̄|○
じゃなくてコメントがないと反論
・・・スルーして下さい。m(;。_。)m
730 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 09:13:24
もちろん、お正月返上で働いていただけるんですよね
ガッテンだ!
正月は車少ないだろ
>>733 でも警察から事前の告示が出てないと監視員は活動できないような気が
神社の周りにその種の掲示は出てますか?
常識的に正月の神社周りでは活動しないでしょうね
交通量が絶対的に少ないんだから、「迷惑」駐車にはなりにくいし
警察もクレームを呼ぶような計画は練らないでしょ。
お前正月の渋滞をなめすぎてない?
ん。。。
なめてはいないんだけど、何を優先するのか決めるのは警察担当者だからね。
まぁ、多分やらないよw
738 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 15:56:11
地元の神社(結構有名)の駐車場自体少なく
毎年周辺の路地なんかに停め歩いて行く人達が多いんだけど。
周辺は駐車違反取締重点地域内。
こちらの市街中心部の神社間近の道幅広い道路は指定解除だけでなく駐車場代わりに開放します。(正月三が日限定)+臨時駐車場も用意
合計約250台分位ですが、そこに収まりきらない車のうち何割かが周辺の路上に放置されるのでそれを取り締まるんじゃないかな?
元旦当日にならないと署からの指示がわからないので断定は出来ません。
740 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 18:33:27
おみくじで凶を引いたら、車に戻るのがこわいなぁ
おまいら、夏の花火大会のときも、巡回してる?
742 :
名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 19:54:16
駐車監視員資格者必携、駐車監視員資格者試験問題集って
警察の講習でもらえるの?買う必要なしでいいの?
駐車監視員資格者必携・・・・講習の初日にもらえる。
だから、事前に予習できないが、予習するほどの内容ではない。
駐車監視員資格者試験問題集・・・・もらえない。過去問題集も無し。
持って無くても、なんとか合格できる。
しかし自信ない人は、事前にネット書店で注文しておいた方がイイ。
今日、東京の終了考査だった。
しっかし金かかるねぇ。
合格したけど、今のところ駐車監視員になるつもりないから
暫く申請はしないでいいや。
745 :
名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 14:23:05
一応資格者証だけ取るって人が9割行ってんのかな?
746 :
名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:55:58
資格者証って申請してから何日で届くの?
748 :
名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 22:03:56
ネットで求人調べようと思うがハローワークの
検索条件どう設定するんだよw
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
詳細選択→フリーキーワード入力 するヨロシ
751 :
名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 07:44:39
おめー!!!
あけおめ
491 パパは、おまわりさんOB sage 2006/12/29(金) 17:50:59 ID:ynkdWvLa0
定年退職した警察OBが、駐車監視員なんてするのはごく少数だ。
警察OBには、もっと楽な仕事が用意されている。
交通安全協会、車庫証明の確認訪問、交番に座ってるだけの交通相談員など。
高卒のオヤジは、警部で退職金3000万だった。年金も60歳から支給されてる。
だから、駐車監視員なんてする必要ないのだ。
754 :
名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 08:32:45
ε=○
755 :
名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 13:48:06
うちに来れば駐車監視員できるよ(・ω・)/
資格も会社負担で取れるよ〜
テ○ケイだよ〜
求人ないね
757 :
名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:26:33
監視員の求人は、駐車監視業務をおこなってる会社に欠員および増員があれば募集すると思われる。
また、監視員を新たに配置する警察署が増えれば募集があると思われる。
現在、駐車監視業務をおこなってる会社については、各県警本部にて公表されている
いわずもがなw
この資格って
定期的な更新が必要なの?
760 :
名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:09:21
奈良受けた人今度奈良で受けるけど
願書受付ってどんなもん?かなり朝早く行かないとダメなの?
>720
自分も有資格者ですが、これって国家資格なんですか?
初めて知りました…
ほす
ほすっ
766 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 21:52:46
大阪の講習行ってきた、平均年齢55ってとこ・・・・・
768 :
名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:47:18
あと、ニート、フリーター、プー太郎、御隠居・・・
769 :
名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:07:09
>>766 まさかオマエじゃないだろな、質問のとき、語呂合わせ言ったヤツは?w
770 :
名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:17:01
771 :
名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 07:50:29
>>769 あんな、デブメガネじゃ無いっス・・・
と言うオマエも、私はペーパードライバーなんですがと、行ってたおっさんやろ?
>>771 そう言うオマイこそ申請料が高すぎるとほざいてたオッサンやろ?
773 :
名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 22:09:56
769=770=771=773
自演してんじゃねーよこのタコ!!
775 :
名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 07:41:48
/
(/o^) アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
( ノ∧
/
776 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:13:45
>>774 う゛ぁーカ。自演するほど暇じゃない。
門外ですべったヤツは恥さらし。おまえ、考査すべったろ?
まさか28日OSAKAですべった組じゃないだろな。
777 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:21:53
「代ー1234」と書かれた外国自動車用番号票は、領事館用の車両を示すものである。
「はい」チェキ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【コアズ】駐車監視員が全滅?!【警備会社】 [アルバイト]
【〒は】駐車違反チョークなしで即切符3【特別】 [警察]
● 覆面パトカー(8キロオーバー) ● [車]
【カメムジ】駐車監視員をカメムシと呼ぼう!【カメムシ】 [車]
【コアズ】駐車監視員が全滅?!【警備会社】 [アルバイト]
781 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:07:56
左側端
782 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:09:50
歩道があり、外側線が引かれている道路の場合、左側端とは外側線のことをいう。
「はい」チェキ
783 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:14:14
放置車両の対象は自動車と軽車両(750kg以上の被牽引車)である。
「はい」チェキ
784 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:19:31
車道外からの高揚設備を用いて、車道路面より30cm中空に浮いた放置車両は合法駐車である。
「はい」チェキ
785 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:25:02
自動車からエンジンを外せば自動車ではなくなり、放置車両としての確認対象では無くなる。
「はい」チェキ
786 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:31:08
日本には円形の自動車登録番号票がある。
「いいえ」チェキ
787 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:40:42
駐車監視員が巡の為に用いる自動車も放置車両の確認対象となる。
「はい」
「いいえ」
教えないヨ。
788 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:55:40
今から勉強してたら、試験の日には忘れてるぞ・・・w
789 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 07:02:28
抽選って・・・
チェキ厨うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
791 :
快:2007/01/31(水) 15:49:37
明後日 埼玉で考査受けます みんなどんな勉強してるのかな
講習では簡単な問題しかださなかったけど ・・・・
引っ掛け問題はださないと いいきっていたいたんだが 信用でいない・・・
>>791 難しい問題を考える方が難しい。
講習出だされた問題が簡単に感じたなら大丈夫だ。
100点とって当たり前。
引っ掛けが2問あっても大丈夫。
奈良、今日終わった。
あれだけ講師がここが出ると教えてくれた割には、合格率低すぎ。
しかも、空気読まずに馬鹿な質問ばかりしていたやつが、合格するとは…
何が「診断書にお金かかりますか?」だよw
ちょっと考えれば、すぐに分かる事を警察官に聞いてるんじゃねえw
会場中、失笑の渦だよ。
しかし、合格してからも金のかかる資格だねこれ…
申請料や診断書とか合わせたら、総額3.5万ほどか。
それだけの価値があるのかどうやら…
794 :
名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 07:53:06
総額3.5万で
みなしだけど、公務員!!
で、どうなのよw
796 :
勇気:2007/02/01(木) 08:36:51
明日埼玉考査受験します 誰かいますか? アドバイスお願いします
玉砕されてこいw
798 :
勇気:2007/02/01(木) 09:33:11
いやーん 合格してきます 祈ってて!
>>794 あくまで委託業者に入社して選任された場合なw
801 :
勇気:2007/02/01(木) 10:23:41
アドバイスないかな・・・・受かるといいなぁ・・・・
>>801 普通に勉強できていれば、何にも問題なし。
回答する時間は余裕あり。
見直しで3回読み直せるだけの時間があるぞ。
周りに早く終わらせるやつがいても気にせずに、
じっくり問題を読んで、ゆっくり回答すれば良い。
でも、受かってもめでたいかどうか・・・
803 :
勇気:2007/02/01(木) 11:24:51
自宅監視員ありがとうです 図式問題が心配です特に一方通行の・・・ 沿わないとか 路側帯・・・いろいろ取り方があるので
解釈の仕方で・・・・まぁ 今更じたばたしても仕方ないけど 頑張ります
受かってもめでたいかどうか・・・ って ?採用されないとか 資格がいかされないとか
給料がやすいとか・・・ですか どうしよう?
自宅監視員さんて 資格もってるだけなのかしら ・・・
無駄な糞資格だよ
そんなこと最初からきまってんじゃん
んだ
806 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 10:59:33
平成19年度 放置車両確認事務落札者一覧表
東京都だけ?公表?
神奈川無いよ。
>>804 在宅監視員って…(*´Д`*)
仕事しろ!♪ヽ(・∀・)ノ
>>806 神奈川はまだ入札が終わって間がないんじゃなかったかな。
まだしばらくは県警のHPにも反映されないんじゃないか。
電話で問い合わせてみれば?
で、どうだったか報告よろしく。
今朝から問題集やってるが、これ、問題集ないと絶対受からないだろ?みんな問題集買ったか?
マジ、直前までなめてかかってたよ。
今から受けるヤツに言うが、簡単じゃないのは確か。少なくとも講習の記憶だけで受かろうと
思ってるヤツは全員すべると断言する。
取らせる為の考査だったが少しは状況が変わってきたのか?w
>>809 うわ〜、合格率落ちてるらしいね。
問題も少しは難しくなっているみたい。
制度が始まる前に受けた人間はラッキーみたいな。
で、問題集は改定されているのか?
考査後に、問題集が参考になったかどうかレビュー希望。
去年秋にタクシーの運行管理者の試験軽々合格した知り合いが一週間前受けた。
感想聞いたら、
「うーん、問題の内容は確かに運行管理者のよりは簡単だったが、50問中45問ていうので
正直自信がない」
だって。2問は明らかに分からなかった。あと4問ほどは自信なし。でもって五分五分だと。
しかも問題集丸暗記してだ・・・
最近資格者証げとしたよ。
>>813 (ノ^▽^)ノ゜:*:。...。:*ミ☆。
勇気 受かった?
816 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 08:26:20
西成に出陣じゃ〜
817 :
@西成:2007/02/04(日) 18:01:53
生まれて初めて試験に落ちた経験をした感じだ。
すくなくとも5問はずした。他に引っかけ問題に一個は引っかかったと考える方が自然だ。
ところで最新の合格率知る術はないかな?
818 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 18:45:04
西成で撃沈す!
えらく難しいじゃないの・・・orz
819 :
名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 20:24:25
問題番号14から出題内容がかなり高度になってきた気がする。
おそらく今期は合格率4割切るんじゃないか。
820 :
勇気:2007/02/05(月) 11:16:32
おちたorz
821 :
名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 18:47:13
講習の時にもらった場所の内容を徹底暗記と教官の出るぞマークを
チェックしときゃまず間違いなく合格するはず。問題集もやってた奴
いたけど問題州のほうが難しいと言ってた。
ちなみに俺は6月講習修了証から資格者証にまだ切り替えに言ってない。
問題集は複雑、やめとけ。
824 :
名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 21:00:52
今回のって教官の出るぞ〜
以外からもかなり出たような!
図の問題が5問くらい有ったよ。
北海道って、当日合格発表あるの?
大阪は日曜日やって金曜日結果通知の郵送だよ。へびの生殺し的な。
826 :
名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:13:26
828 :
820:2007/02/06(火) 13:05:43
でも報告無いところを見ると・・・
829 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 03:49:17
業者は落札できなかったら、大損じゃない?
23区内は1年で大分業者が変わった。1年で終了って?
830 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 04:32:27
東京では大阪の業者が1つだけ残ったが、後は東京(地元)の業者になった。
地元でないと人員の確保が難しいのじゃないか?
無理な人員管理をしては利益が出ないってことかな。
業者としては、1年で終了する事も覚悟で入札しているはず。
ただ、契約社員として入った駐車監視員はかわいそう。
>>830 殆ど同意見ですが、この(東京の)場合、
地域性とかの要素は薄い気がします。
地元有利はむしろ地方の方でしょう。いろんな意味で。
今回の業者変更は応札した企業の経営姿勢によるところが大きいのでは?
初年度利益ゼロなんてことは、
入札の世界ではよくある事なんだろうけど、
だからといってやっぱり納品できませんでしたは
いくらなんでもマズイですよ。
832 :
名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 22:07:41
会社側もまともな人材が集まらないからだろ。
路上で喫煙をやりそうな人材。
夏場の水分補給ならわかるが、ヤニはいかんだろ。
833 :
817:2007/02/07(水) 23:48:35
受かった!
後は何も言わない。
資格マニアには受かったという事実さえあれば満足!
834 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 06:08:07
気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ
気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ
気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ
気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ
気分悪いぞ、誰かが移動させただけのバイクに駐車禁止シール貼るなよ
警察署で弁明したって時間の無駄だろ
どうせ、認めまで窓際警官がぬかにくぎで聞くだけ
弁護士でも連れて行けば別だが
罰金の何倍時間と費用がかかるのかと
まるでヤクザに絡まれてるようだよ
>>834 その「誰かが」が特定できると弁明は簡単に通るぞ。
当然、違反者はその「誰か」になる。
836 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 09:54:24
>>835 出来るかアホ
出来たらやってるわ
ずっと駐車してるバイクなんか見てねぇよ
837 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 11:47:32
これから春先・・・いい散歩になるよね、荷風散人みたく。
女郎屋には寄れないがw
838 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 13:44:53
1年で終了はたまらんな。
その後は道路で旗振り?
コアズはなんで入札できなかったんだろ?
839 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:20:20
責任者はともかく、下っ端は最初から1年契約での採用だろ。
契約切れたらハイサヨウナラ。
はいそれまでぇ〜よ〜
842 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:09:38
>>840 一ヶ月くらいは雇ってもらえるらしいよ。
それ以上はムリムリムリ
843 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:13:12
844 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:24:59
大阪の駐車監視員なんかアホばかりだろ
鶴橋のあたりは全然やってないだろ
タクシーどけろや
東成所よ「やってます」「やってます」ってどこがだ?
警官二人も一日中切符切りと交通整理で立てときゃ良いだけだろ
カメムシくさいくさい
,.
.._ / プ〜ン
\ __,!
〕-`ー;、
」`;{ヾ ̄.} l'_
_/~| \l }=、
<ヽ/ `i/ \._
_) `"
846 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 11:50:23
今後の東京都の試験日はいつでしょうか?
848 :
勇気:2007/02/15(木) 16:05:15
埼玉合格しましたぁ 今月末に免許交付なんだけど・・・・
働く先がありませーん せっかく資格とってもしゃーないってこと?
さいたま市なので 担当の会社に電話したら募集してないし人員があまってる状態だそうです
登録もしないので ぢうしたらいいのか・・・・・ 困ってます
こんな糞資格取っても働き口があるわけねーだろwwwwww
無駄な金と時間と労力を使っただけだっつーのw
ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850 :
勇気:2007/02/15(木) 18:48:02
無駄な金と時間と労力を使っただけだっつーのw
ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとに・・・どうしましょう 恨みまーす
なんのために資格収得したのか・・・・・
埼玉の人どうしてるのかしら・・・
851 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 19:10:58
>>850 東京へ出る。
ちなみに免許じゃない。資格者証だ。
だれもめんきょなんていってないし・・・・・・・・・・・・・・・・
あっわるい
めんきょこうふなんていってるやしがいるな
あのさ、ちと聞きたいんだけど
こんなの金にならないって言ってるやしいるけど
一日、10分くらい巡回してあとは無人交番や公園でさぼりながら
週休2日の23万なら給料よくね?手取りねww
定時に100パー帰れるし残業ねーんだよ?www
今度公園でさぼってる
>>854の写真でも撮ってどこかにうpるとすっか
856 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:15:42
バイクの触ったら駄目だから、監視カメラとかつけとけばいいんでないの?
警官一人ずつ付けて粗捜ししてやれば良いんじゃない
駐車違反の写真をガンガンアップしてさ
858 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:36:48
>>857 一人ずつ、付ければいい
簡単に交通違反するからさ
>>857 こちらでは制服のままでは、自販機での買い物すら禁止だ。
862 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 21:46:24
夏場の水分補給はできますか?
>>862 夏場の水分補給はできます。
周りの目を気にしながらですが。
これができなかったら、もっとたくさん辞めていたでしょう。
夏はペットボトルホルダーを腰からぶら下げてたね。
移動中に買うのは禁止でも、署で予め買っておく分には問題ない。
そういう決まりのところでも、だんだん規律が緩んできている・・・
でも、世間の目は思っていたほど厳しくはないのだから、見直しが必要。
規制の緩和と同様に、こちらも緩めるところは緩めないと。
ま、緩めすぎはもっといけないが・・・
警備会社が受注している地区の方がそれ以外よりは規律が厳しいようではある、一応。
カメムシくさいくさい
,.
.._ / プ〜ン
\ __,!
〕-`ー;、
」`;{ヾ ̄.} l'_
_/~| \l }=、
<ヽ/ `i/ \._
_) `"
868 :
名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:30:42
夏場は水分補給をしないと熱中症で死ぬぞ。
869 :
名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:32:14
神奈川は募集してない。
この時間、まだ巡回しているユニットがいるんだなあ・・・
ごくろうさん。
871 :
名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 02:23:05
深夜3時まで勤務って・・・
また朝6時から勤務?
873 :
名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 14:29:53
会社の車を路上駐車して、その中で仮眠。
875 :
名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 11:15:33
仮眠やシャワーの施設は無いの?
これ、1万9千円の価値ありますか?
>>876 一日中閉じ込められて仕事をするのがだめで、
他に資格や技能がない人にはうってつけの仕事。
ただし、心臓に毛が生えてないと続かない。
長く続けるつもりなら、10万出しても買いたい資格。
あふぉ?
10万も出して買いたかねーわなw
こんなに使えない■とは思わなかった。金をドブに捨てたようなもん
教育で『複写不可』と書かれたコピーを使っている。
マスクをしている駐車監視員が多いのは、
@あったかいから
A花粉症だから
B顔を見られたくない
Cひげを伸ばしている
D口が裂けている
大まかにほぼ、これだけです。
883 :
名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 03:50:23
まじであんの?
アーバンレジェンド
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/12/15(金) 23:31:52 ID:???
今回のこの法律改正じゃなくって改悪なんだが、このカラクリはこうだ。
何年か前、内部告発も含めて警察の不祥事が相次いで明るみに出て、
国民の目が凄く厳しくなった時期があっただろ?
裏金プールだの不正支給だのがばれた時期だ。
それまでは年度末になると、当たり前のように取締りが強化され、あちこちで
微罪のドライバーが罰金毟り取られまくってた。
当たり前だ。奴ら年初から「トータルでいくら罰金を集めて、それを何々の予算に
当てます」なんて計画立ててんだから、年度末には「予定の金額までいくらいくら
足りないから、お前んとこは何件捕まえろ」なんてノルマが掛けられてたんだから。
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/12/15(金) 23:35:45 ID:???
それが数少ないまともな警察官の内部告発によって、マスコミにばれた。
だからそれ以降は、国民が以前のようにおとなしく罰金を払ってくれず、逆に
警察の腐敗を突っ込んでくる国民に手を焼いていたんだよ。
で、警察のトップや官僚どもが考えた手が、「違法駐車が緊急車両の通行を妨げる」
なんて、全体から見ればレアなケースを前面に打ち出して、
「だから違法駐車は徹底的に取り締まりましょう」と情報操作したわけだ。
しかも自分たち警官が矢面に立って罵られない様に、民間に委託したわけだ。
すると考えが浅はかで、薄っぺらな正義感だけを持ったジジババが取締官として
名乗りを上げた。
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/12/15(金) 23:39:50 ID:???
こうすれば現場でトラブルに直面するのは、官・民ではなく民・民のいわば同士討ちになるから、
腐った官僚や警察トップどもは、高みの見物、高笑いというわけだ。
これで予算も昔のように易々確保でき、自分たちは現場でトラブルにも巻き込まれず、
しかも定年後の天下り先も確保できたわけだから、一石三鳥にもなっている。
有力議員や官僚が深く関わってた耐震偽装問題で、ヒューザー小嶋が国会に証人喚問される
前日の夕方に、突如ライブドアの強制捜査を行って耐震偽装問題から国民の目を逸らさせたり、
官僚や政治家などの手口は昔っから狡猾のきわみなんだ。
みんな、頼むから物事の裏側に隠されている真相を見抜いて、この国を俺らがもっと安心して
暮らせるまともな国にしてくれ。
貼られたシールを読んでもよくわからなかった。
とりあえず警察へ行って手続きをした。
違反点数を足され、罰金を払わされた。
えっ、点数はつかなかったの?
家で請求を待ってから払えばよかったの?
そんな風に正直者が馬鹿を見るのは不公平だ。
だから、駐車違反は全部使用者責任にしよう。
点数はもう足されないように。
〓金の取り損ないがないように〓
〓警察の手間が省けるように〓
>>850 埼玉でやってるけど、
フルで勤務出来るなら紹介しましょうか?
ていけいふぉーす?
判断に困る場所の正式見解が、いつまで経っても出ないと思ったら、
代行も統括も警察に聞いてない。
訊いてくれと言ったら、現場の状況が分からないと言う。
分からないなら自分で行けよ。
代行と統括が二人で一日中何やってんだ?
暇だって言ってたじゃないか。
さらに、質問状を隊員に書けという。
そんな事もやらないなら、掃除くらいはしておけよ。
「俺が休むときには皆協力してくれる」
なんて言う奴がいる。
『お前がいないなら、みんな出たいんだよ。
お前がいなけりゃ、もっと出るんだよ。
週一休みでいいんだよ』
と思う。
ここは資格板だよね。
現役の方のスレってみんな終わっちゃったの?
で、駐車監視員の資格を取ったら、次は何をとればいいかな。
895 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 15:18:18
この中から好きなの選べ
896 :
895:2007/02/27(火) 16:53:23
>>894 へ、丙種?
わ〜ん、教えてgoogle先生!
・
・
・
あ〜あ・・・難易度が駐車監視員と同等ってことか・・・
>>896 ありがとうございます。
大変参考になるサイトを紹介してくださって。
ゆっくり次の資格を選びますね。
(なんだよ、使えない奴だな。
厨舎監視員レベルの試験合格者に合ったものを選んでくれよ
ピンからキリまで並べられても困るんだよ)
>>897 丙種なら、まぁ無難なところだろう。ガススタの店長にもなれて実用的だし。
丙種の合格率 53.5%
>>821 三重です。言われたとおりにやって今日受かりました。ありがとうございます。
問題集は買ったけど途中でするの止めました。テキストは講師の言われたところだけ
毎日30分間だけど読んでただけです。43人受けて19人が合格。43点44点のあとちょっとの人が
多かったそうです。試験は5問だけ間違えてもいいけど実際の確認業務は間違えられないですからね。
頑張ります。
>>900 今の気持ちを忘れないで頑張れ。
周りに影響されずにな。
業務に就くと仲間の半分はただの労働と思っているから。
43点44点って・・・
問だろw
いまだに「俺の家のほうでもやってくれ」って言われる。
聞いてみると別の署の管轄だ。(´・ω・`)ショボーン
糞刺客さらしsage
↑落ちた君乙。
906 :
↑:2007/03/03(土) 16:53:03
さらに落ちた香具師乙w
↑さらにさらに落ちた君 乙
908 :
↑:2007/03/03(土) 17:50:32
さらにさらにさらにry乙
おや、二人とも否定しないんだな。
警察OBは落ちても講習を受けなくていいんだよな。
受かるまで何度でも考査を受けるだけでいい。
落ちた香具師は講習を受けるべきだろ。
富山では合格率30%だったって。コレ講師にも問題ありでしょう。
>>910 今年からどこも5割切ってるよ。難問の割合が増えたようだからね。6〜7割
なんて昔の話。ようやく普通の国家試験並みになってきたってわけだ。
問題が難しくなっても相変わらず講習内容だけは以前と変わらず。
問題集を売るための手段でもある。
また、講習受けなおしで落ちた分だけ丸儲け。
>>909 (´,_ゝ`)プッ 自演も気づかねぇのかよw
914 :
909:2007/03/04(日) 15:45:14
うわ、まだやるんかい
(´,_ゝ`)プッ
自演乙w
何回クリックしてもvol.4が開きません・・・
ブラウザはかちゅ〜しゃです。
どうすれば見られますか。
>>920 (´,_ゝ`)プッ
釣られてやんのw マジレス乙!!
>>920 ありがとう・・・やっとわかったよ orz
>>921 IEでこのスレを開いてクリックしたら、別窓でこのスレが開いたよ。
最初からIEを使っていたら分かったのに。(たぶん)
ツマンネ
Vol.4にかきこしてきたょ
Vol.4面白いよね
>>925 いや・・・面白くはないだろ
しかし、10レス連続の落第報告は笑った
あぁ大阪のおっさんのレスだろ
ツマンネ
あれ、おっさんなのか
大阪のおばさんだと思ってた
なに?このネタスレw
おはよん♪
かめかめなんみょう〜かめなんみょう
とりあえず埋めとく 世間の関心もなくなったしな。
あ、
監視員への関心
かんしぃん かんしん・・・・・ぷっ
ん?なんか言ったか?海王さま!
糞刺客保守sage
日本通運青森
太平ビルサービス
太陽警備保障
シンテイ警備
アシマ
ジャパンメンテナンス
テイケイフォース
第一警備保障
千葉綜合警備保障
テイケイ
セノン
コアズ (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
アネシス
ジェイ・エス・エス
日本不動産管理
関東ビル管理
東京交通協
東洋興業
新生ビルテクノ
イオンディライト
協和警備保障
960 :
名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:08:35
カテ違い乙
>>960 糞スレ乱立すんなヴぉk!!!!!!!!!
>>964 おkなのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アイピックス北陸
コーワ
バロン警備保障
セクダム
ツルタ設計
佐川サポートサービス
京都市交通局協力会
日経サービス
東洋エージェント
コアズ大阪
大阪府交通安全協会
伸和サービス
大清道路管理
神戸ダイヤメンテナンス
神姫環境サービス
富士綜合警備保障
コアズ松江
テイケイ西日本
中国警備保障
北日本警備保障
キューネット
南国警備
ロードレスキュー21
おい、止まってんぞ うめ要員!
早く埋めんかゴラァ!!
あのな、書き込み制限受けたんだよ!!!!!
ごたくならべてんじゃねーぞゴラァ!!
御託
五択
ごたく
ご託
ゴタク
かたっぱしから路駐車のミラー粉砕したい
>>973 あなたは駐車監視員に向いてないと思うよ。
もともとは行政が悪いんだから。
バス専用、バス優先に駐車して昼飯食ってるトラックは、
ガラスを割ってもいいと思う。
(バス専用やバス優先の路線の作り方にも工夫が足りないけど)
>>838 975が熱いそうだ。埋めてやってくれ!
ぬるいぞ!!ゴルァ!!
おう、沸かしてやってくれ!!!
>>974 バスの停留所やバスが通る場所を重点的にしてたら
乗ってる客に『いつも乗りながらみてるけど面白半分にココばっかやってるのはどうかと思うよ。』って
やめよかな。
カメムシくさいくさい
,.
.._ / プ〜ン
\ __,!
〕-`ー;、
」`;{ヾ ̄.} l'_
_/~| \l }=、
<ヽ/ `i/ \._
_) `"
>>979 面白半分じゃないだろ。
必要だからやっているんだろ。
それくらいでいやになるなら辞めろ。
982 :
名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 22:01:05
なんだとっ!!
とっとと埋めろや!!ヴぉk!!!!
梅
産め