【違反は】 駐車監視員資格者 Vol.4 【違反です】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
駐車監視員について語り合うスレです。

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142968645/

前々スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1118736141/

前々々スレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149252083/

警視庁ホームページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/

放置車両確認事務の民間委託について(警視庁HP内)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/itaku.htm

放置車両確認事務・駐車監視員情報ブログ
http://blogs.dion.ne.jp/kworld/

資格者講習等の内容は専用スレへ
2名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 11:24:07
ちんこ
3名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 11:26:04
はいはいねこねこ
4名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 14:05:22
昨日ナンバー控えられてたから速攻移動したんだけどこれアウト?
確認標章とかは付いてないんだけど
5名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 16:45:22
あれ、つくったんだ。乙!
前スレで連続投稿したら書き込み制限くらった。
一人で連続カキコはだめだぞ〜
6定期コピペ推奨:2007/03/10(土) 18:53:37
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/12/15(金) 23:31:52 ID:???
今回のこの法律改正じゃなくって改悪なんだが、このカラクリはこうだ。

何年か前、内部告発も含めて警察の不祥事が相次いで明るみに出て、
国民の目が凄く厳しくなった時期があっただろ?
裏金プールだの不正支給だのがばれた時期だ。

それまでは年度末になると、当たり前のように取締りが強化され、あちこちで
微罪のドライバーが罰金毟り取られまくってた。
当たり前だ。奴ら年初から「トータルでいくら罰金を集めて、それを何々の予算に
当てます」なんて計画立ててんだから、年度末には「予定の金額までいくらいくら
足りないから、お前んとこは何件捕まえろ」なんてノルマが掛けられてたんだから。
7定期コピペ推奨:2007/03/10(土) 18:55:40
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/12/15(金) 23:35:45 ID:???
それが数少ないまともな警察官の内部告発によって、マスコミにばれた。
だからそれ以降は、国民が以前のようにおとなしく罰金を払ってくれず、逆に
警察の腐敗を突っ込んでくる国民に手を焼いていたんだよ。

で、警察のトップや官僚どもが考えた手が、「違法駐車が緊急車両の通行を妨げる」
なんて、全体から見ればレアなケースを前面に打ち出して、
「だから違法駐車は徹底的に取り締まりましょう」と情報操作したわけだ。

しかも自分たち警官が矢面に立って罵られない様に、民間に委託したわけだ。
すると考えが浅はかで、薄っぺらな正義感だけを持ったジジババが取締官として
名乗りを上げた。
8定期コピペ推奨:2007/03/10(土) 18:58:04
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/12/15(金) 23:39:50 ID:???
こうすれば現場でトラブルに直面するのは、官・民ではなく民・民のいわば同士討ちになるから、
腐った官僚や警察トップどもは、高みの見物、高笑いというわけだ。

これで予算も昔のように易々確保でき、自分たちは現場でトラブルにも巻き込まれず、
しかも定年後の天下り先も確保できたわけだから、一石三鳥にもなっている。

有力議員や官僚が深く関わってた耐震偽装問題で、ヒューザー小嶋が国会に証人喚問される
前日の夕方に、突如ライブドアの強制捜査を行って耐震偽装問題から国民の目を逸らさせたり、
官僚や政治家などの手口は昔っから狡猾のきわみなんだ。

みんな、頼むから物事の裏側に隠されている真相を見抜いて、この国を俺らがもっと安心して
暮らせるまともな国にしてくれ。
9名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:31:40
>>4
大丈夫なんでない?
でもデータは署から本部に行ってるはずだから
なんか悪さしたらヒットすんじゃね?
10名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 23:36:51
 土下座されて、怒鳴られて・・・
 10月2日、千葉中央署で開かれ、現役駐車監視員27人が参加した研修では、つぎのような現場の声が聞かれました。
 『(千葉県警)交通指導課によると、研修に出席した駐車監視員から、「(放置車両を取り締まり中)泣いて土下座され免除
してほしいと懇願された」といった“悪あがき”をするドライバーのほか、「駐車場がない病院周辺で取り締まっても困ると言
われる」「飲食店店主から売り上げが落ちるから取り締まりをやめろと言われた」などと、現場で取り締まりを担当する生の
声が報告された』(http://www.sankei.co.jp/ 10/03)。
 土下座して、泣いて頼むくらいですから、よほどの事情があったんじゃないかと思われますが・・・
 駐車監視員は、警察から違法駐車の確認作業を委託されているだけなので、自分の判断で行動を変えることはできません。
 土下座されようが、怒鳴られようが、困ると苦情をいわれようが・・・
 決められた手順で確認作業を遂行するほか、選択肢がないのです。
 個人的に”気の毒”とか、”かわいそうに”とか思っても、いちどデジカメで撮影した違法駐車の証拠写真は、撮影した
駐車監視員自身でも消去できないようになっているし・・・
 ときには、こうした態度が”冷たい”と思われ、暴行を受けることも。
11名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 08:43:30
駐車監視員なんかなるもんじゃないな。
みんなに憎まれ嫌われて、警察の犬になるなんて…。
他にましな仕事はいくらでもあるし。
12名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 20:30:34
心臓に毛の生えた人募集!
警備と比較すると割りは良いよ。
13名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:33:48
ほとんどのところが65歳までと警察から指導されているらしいが、
なぜか、それ以上の年齢の人が業務についている。
(まあ、業務に耐えれば年齢は関係ないって事か)
14名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:54:20
>>13
あれ、知らないのか?
以下を読めばなんでこんな資格に人気が集まるのかよく分かると思う。

駐車監視員制度の絶対条件
 ●誰でも、何処でも「駐車監視員」の仕事が出来ること。
 ●どの企業でも「放置車両確認機関」に参加出きること。
「駐車監視員」制度の最大の目的は、全ての国民が、放置車両を無くし、交通ルールを遵守することにあると思う。全ての国民がこの制度に参加することに意義がある。この目的を達成するためには2つの法令を遵守する必要がある。
1 「駐車監視員」を「放置車両確認機関」が採用するとき、平成16年12月制定の
  「改正高齢者等の雇用の安定等に関する法律」を遵守すること。
2 「所轄の警察署」と「放置車両確認機関」との委託契約は平成18年12月制定の
  「官製談合防止法」を遵守し、過去の実績を重視する特定の業者に依存せず、
  制度が定着するまで、単年委託契約の一般競争入札制度の維持に努めること
15名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 00:12:56
確かに!
neetの私でも資格が取れたからな。
今年(去年)は何人か死んだのか?
16名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 22:13:05
たいがー・りー
17名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 23:57:56
胃カススレ再開
18名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 00:42:30
前スレやっと終わったの記念カキコ
『シンテイ』http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1174465677/
『コアズ』http://school6.2ch.net/test/read.cgi/part/1165716607/

他も負けずにがんがれ!
19名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 11:19:36
独りで暇な香具師だなw
20名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 16:17:47
21名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 21:00:42
この資格って本当に意味無いと思う。誰でも好きなときに取れるメリット
はあるが、将来役に立つってことは、まず無い。違法駐車の意義は理解でき
知識は深まるかも知れんが。金もったいないから未だに資格証に換えてない。
受けて失敗したよ。多分ずっと換えないと思う。
22名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 22:05:26
>>22
経済的、時間的に余裕があれば、『資格者証』を手にしておけば。
生涯資格だから、60くらいになったら使うかもしれないよ。
その時に発行してもらいに行くのは面倒くさいと思うけどな。
23名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 14:15:45
糞しかく万歳!
24名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 18:42:11
駐車監視員て、
資格とっても、
請け負ってる警備会社に
入らないと駄目じゃん!
25名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 00:11:48
>>24
いや、自分の在籍する会社に新規事業として企画し、
情報収集から計画の先頭に立って頑張れ!
契約も初年よりも甘く出来る状況だろうから、
人員さえそろえば十分に利益の出る業務になっているはずだ。
26名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 01:36:55
某ブログより

平成19年度の放置車両の確認機関に参入する企業の傾向は、平成19年度の2月、3月の各都道府県の入札申し込み状況
から推察すると、企業利益の追求を目的とする事業体から放置車両の確認作業を通じて社会貢献をして、企業価値を高め
る目的の為に参入する企業が多くなった様に思う。
この主な原因は、平成18年度の初年度の参加企業には、全国的に、警備業を中心とした企業が大多数であったが平成1
9年度では、これらの業者の入札参加意欲が感じられない、これは入札に関する諸条件に対して、入札価格が低く、大きな
利益が得られないためである。
これに対して社会貢献事業として、この放置車両確認作業に参加予定の企業には、企業利益の社会への還元をこの仕事
を通じて社会貢献をする、つまり、国の仕事を民間に委託した仕事であるので、国の金で社会貢献をする、企業利益を失わ
ないで、企業価値を高める方法を選択したと思う。今後、大企業がこの民間への委託事業に参画する傾向になると思う。
27名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 11:24:43
要は、「公の事業を請け負っていることを信用アップの材料に使いたい」ってだけじゃん
28名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:01:03
利権だ天下りだという批判があるけれど、
実は全然儲かったりしないということだね。
29名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:35:23
それなりの金額になるので、売上高には貢献する。
30名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 16:05:42
民間企業はたいして儲けにならなくても、警察とパイプが
できれば、何かと便宜が得られる。

警察は楽して罰金を徴収できる。

損をするのは駐禁切られる大多数のドライバーだけ。
31名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 23:37:44
駐車監視員をやって一番思ったこと。

『なぜ、どうして、ここが駐車違反なの?』
32名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 00:41:01
>>31
ネタだな
33名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 04:45:52
>>32
もちろんだ
34名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 06:46:26
,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      で ?
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.

35名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 06:22:13
駐車監視員制度は平成20年3月31日で廃止されることになりました。
36名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 09:46:50
駐車監視員は廃止に伴って、既得権益確保の意味から、全員交通警察官へ昇格。
37名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 12:47:16
↑こいつアホ
38名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 14:54:35
>>37
ところで今日は何日だ?
39名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 06:28:50
駐車監視員が効果を上げたために、
同じような仕事で効果のない交通指導員が
廃止されるところは本当にあるみたいだな。
40名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 08:54:16
>>39
コスト高いからね
41名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:53:33
特権意識持ったアレな監視員もいるけど、そこそこ効果は出てるな<監視員制度

放置時間関係無いからって1・2分で取り付けはヒデーだろ・・・流石に。
張られた人が監視員と揉めてたな〜
42名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 06:10:11
>>41
>張られた人が監視員と揉めてたな〜
それは怒るだろ。
貼られたなら諦めるが・・・
張られた(狙い撃ち)じゃな___(´・ω・`)
43名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 20:17:27
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
44名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:34:02

すいません、移動します!って言えばいいものの
横柄な態度で堂々と睨んで乗り込もうとしたバカ運転者が監視員にボロカス言われてたよw

邪魔なきちがいドライバーに面と向かって注意(罵声?)してるの見ると、まぁスッキリはするね。
45名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:44:16
>>44
監視員に違反者を注意する権利はないぞ。その監視員はもういっぺん講習受け直しだな。
46名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:45:36
違反者に注意する権利くらい誰にでもある
47名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:57:32
移動をお願いする義務はあるが注意する権利も権限もない。
48名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 08:04:02
警告する事が出来ますがなにか?
49名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 09:50:56
駐車違反することを何とも思ってないようなDQNからすれば、どんなに丁寧な警告でも(ry
50愛知県:2007/04/05(木) 12:35:02
警告?したことないけど。
警察からの指示の中にはない。
丁寧な応接を命ぜられております。
51名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 12:54:51
今度、東京都の講習はいつでしょうか?
52名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 21:40:32
>>50
え?警告したことないの?まじで?
監視員じゃねーか
53名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 21:52:05
監視員が確認するのはあくまでも「放置車両」だけ。
運転者が戻ってきたら放置車両じゃなくなる。
放置車両じゃないのになんで注意や警告なんかできるんだよ。
講習でも習うのは「放置車両の確認事務や手順」だけで、それ以上の
ことはやってはいけないの!
54名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:22:05
>>50
守秘義務違反だよ。
55名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:06:34
>>53
警告処置ってあんたのとこはないのかよw
56名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 06:06:58
>>51
決定次第掲載します
ってなってんだろーが。KC庁のHPこまめに見てろカス!
57名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 08:17:45
>>56
逝ってよし!
知らないならつまらないカキコ駄目でつよ。
58名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 08:34:46
駐車違反の車両があった際には、まず運転者がいるか確認をしますよね、
その際運転者が居たら警告をして移動を促すのも駐車監視員の仕事
59名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 08:44:49
>>58
× 警告
○ 申し向ける
60名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 09:19:19
>>59
そこを勘違いしている警察気取りのバカがいるんだよね。
61名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 09:21:25
>>59>>60
警告って書いた紙を持たされているけど
62名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 09:28:31
人が乗ってても駐車違反は違反なんだよね。
駐車監視員は放置車両しか確認事務を行えないが、
違法駐車に対して人が乗ってる場合は対応せざるを得ない、(注意や警告)
駐車監視員から注意されて切れてるばか居るけど移動しない場合
警官が来てその場で切符切られるので駐車場に入れたほうが良いよ
63名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 09:32:14
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/l50

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
64名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 11:29:05
>>61
その"警告"は警察からであり、駐車監視員が警告しているわけではない。
駐車監視員はそれを伝えているだけで権限はない。

>>62
駐車監視員に切れている奴は確かにバカだが、
公妨事案くらいにならないと警察は動いてくれない。
65名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 14:19:29
>>57
馬鹿?
66名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:45:31
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
67名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 07:04:22
作業中に戻ってきた運転手が、さっさと移動すりゃいーのに
監視員を挑発+車移動しないアホがいた。

アレって監視員が警察に報告→その後も車移動してなかったら
車に乗ってても警察なら註禁切られるよな・・・PDAに証拠残ってるし

こーゆーのはバンバンやっちゃって下さい<監視員さん
68名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 10:17:58
挑発して、移動しなくても
警察がGOサインだしたら監視員でも張付けおkなとこもあるよ。

まぁ、絶対移動するけどねw
69名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 11:49:44
大阪で講習がありますね。6月〜7月で5回(1500人)
大阪府警のHPをご覧ください。
70名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 12:42:56
この制度で一番得したのは駐車場経営者じゃね!うちの会社も顧客用に2台分
確保したよ!
71名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 14:25:43
今までは顧客に路駐させて知らん振りしてたってことかい。
それもひどい話だな。
72名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:18:10
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
73名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 20:50:06
規制そのものがきめ細かくされなければならない。
警察や公安委員会が手を抜いているだけ。
そこは本当に(駐車すると)危険なのか?
74名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:24:34
顧「客」に違法行為をさせて平気と言う、会社としての姿勢がひどいだろ。
自分とこの車を路駐するならまだ分るが。
75名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 20:26:31
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
76名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 10:28:03
おまえら!警視庁で駐車監視員資格者講習の受付が始まったぞ

応募期間
平成19年 4月 9日(月)から同年 4月16日(月)までの間 ※4月16日消印有効

 第1回講習(講習予定人員1,000名)
 ・講習 平成19年 5月14日(月)・5月15日(火)の2日間
 ・考査 平成19年 5月28日(月)
 ※ 受付日時 午前8時30分から午前9時10分まで(各講習、考査日共通)
77名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 20:00:51
いつの間にか講習から考査までが2週間になっている。
受ける奴はちゃんと勉強しろよ。
合格率が落ちてるらしいからな。
78名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 20:15:20
>>76
乙!
79名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:46:04
この制度のおかげで、監視員が活動してる時間(主に昼間)の路註は減った。

夜〜早朝の路註も減って欲しいんで
この時間帯にも監視員に活動させちゃってください。<警察
80名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 20:49:57
>>79
少しずつ時間帯も拡大しているよ。
81名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 01:31:11
この制度採用の名目は「凶悪犯罪解決にまわす警官人員を増やす為」
だと言ってんだよね。

ということは、現在より凶悪犯の逮捕率はずっと上がるんだろうな。
もし具体的に治安が良くならなければ、金儲けと天下り先の仕組みを
作っただけと言われても、何も反論できまい。
82名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:04:08
もし路上駐車が原因で交通事故が起きた場合 責任とれよ 監視員
83名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:10:59
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
84名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 12:50:45
>>82
ぷっ。監視員の責任だって。(´▽`*)アハハ
85名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:01:00
路駐派の無責任さがよく表れてるよね
86名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:06:42
さすがは道路不法占拠者
87名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 16:55:20
駐車違反取締りやってると、世の中異常なのが多いのかと思うようになるよな
88名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:28:59
日本人の半分以上が実は中韓で生まれ育ってんじゃねえか?と思ってしまうくらい自己中だらけ
89名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 07:28:32
DQNが目立ってるだけだろ?
90名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 20:12:05
>>82
にほんご、わかり、ますか?
その路駐を減らそうとしているのが監視員ですよ。
91名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:43:47
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
92名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 21:34:18
>>90
オモロイ
ワラタ
93名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 22:27:06
でも、当の支店の担当者が標章もってくる違反者の
出頭率上がって制度前より仕事増えたって。

交通警察は仕事増えて人手不足だそうで。
94名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:32:37
だから、その対応のために
「全て使用者責任にしよう」となる
点数は足されない金集めの制度に
95名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 21:54:46
確認標章(黄色いシール)を貼られる前はセーフって
ゲームみたいなルールだが、知らない人も多いよね。
状況写真を撮っただけで諦めている人もいる。

っていうか、
駐車監視員を知らない人もまだいるらしい。
96名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 07:13:32
法律というのは、知らない人が損をするようにできています。
97名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 21:38:20
そして法律は解釈次第
98名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 11:46:40
俺がやってるとこの警察署、苦情が多すぎて
対応しきれないんだってさ

せめて3分はかけて貼ってくれとか泣き言言われたよ
99名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 18:48:34
>>98
2分で標章作れるぞって言う自慢www乙www
100名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 18:51:13
>>98
苦情が多い=荷卸を2分で標章貼り付け
それ放置車両じゃない・・・(法律で認められている)
101名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 00:09:47
註禁該当する所で、5分以内でも車両から離れている(車内・車のすぐ傍に運転出来る人いない)状態なら
駐車禁止とは別に、放置車両扱いになる
 *(5分ルールには車内・もしくは車のすぐ傍にその車両を運転できる人がいる大前提がある)
 *(人が乗っていても5分以上経過すると厳密には駐車禁止が成立するが、警官に警告されればスグに移動するので
   早々キップは切られない。)
 *(駐停車禁止の場合は停車自体が違反なので、乗っていても即キップ切られる。)
放置車両=停めてる時間は関係無し。(例え1分でも成立)

車に乗るのは個人の自由。路註するのは勝手だが、違反行為なのを知っててやってる確信犯なので
それ相応のリスクは当然ある。
 *業者は大抵車の傍で作業してるのでまだマシ(荷卸・荷待ち時でキップ・標章張られる事は早々無い。確認作業中に戻ってくる。)

停められる駐車場がある内は、駐車場を利用しましょう。2輪なんか駐輪場すら無い状態なんだから・・・
マイカーで標章つけられてる人なんて、2輪乗りから見れば単なる甘えです。
102名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 08:44:54
>>101
勉強したての厨房みたいだな
もっと現場を良く見ろよ
警察の意向は確認しているか?
103名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 09:29:42
>>102
具体的に書いてくれ
104名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 15:28:24
警察の意向=トラブル回避
警察OB(人にもよるが)が天下りした時点で、
恣意的取締が発生する事を防ぐ事はできない。
105名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 17:36:22
>>104
警察OBはそんなにおらんよw
106団体(中部):2007/05/13(日) 20:13:49
時間/1日9時間
    例@  9:00〜18:00
    例A 17:00〜翌2:00

給与/ 例@ 8,800円
    例@ 9,625円

手当/ 責任者及び代行者には別途手当あり
107名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 23:56:19
>>105
おまいが知らないだけかも
会社にもよるんだろうな
おまけに警察をドロップアウトした奴までいる
108名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 02:20:25
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"

109名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:45:26
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
110名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 02:07:41
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"


111名無し検定1級さん
カメムシくさいくさい
       ,.
.._      /  プ〜ン
  \ __,!
    〕-`ー;、
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"