宅建試験合格に向けてみんなで勉強するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
そろそろ勉強し始めようぜ
2名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 12:19:44
年明けからじゃダメ?
3名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 13:15:29

みなさんの宅建の勉強の仕方教えて
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1134546642/

宅建お勧めの基本書、過去問集
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130722846/

【宅建】宅地建物取引主任者資格試験38【シロアリ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129642236/

【宅建】宅地建物取引主任者資格試験【新装】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1134041071/
4名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 13:44:25
今年、1ヶ月の独学で46点合格しました。
ちなみに民法1問、法令で3問の失点のみでした。
5名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:56:21
↑何回受験したの??
5回ぐらいか??w

いや、6回ぐらい??w
6名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 16:42:21
>>5
アンカー知らない
多年受験者
今年も不合格
乙。

5回以上の記憶すらできない真性ヴァカwww
7名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 16:49:00
>>4みたいのは典型的な行書ヴェテです。      
8名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 16:53:25
TACがいいです。
9名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 16:58:00
>>1 削除しろ糞アフォ
10名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 17:18:12
ウォーミングアップ問題(業法基本)

新たに宅建取引業の免許を受けようとする者は、免許を受ける前に営業保証金を
主たる「事務所」のもよりの供託所に供託しなければならない。

○or× (理由も述べること)
11名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 17:31:39
>>6
俺様の名文句を引用しやがって。ww
来年もその乙用語、しっかり広めろや!
俺は今年一発合格。
お前らは来年も受験。
乙。
12名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 17:34:40
今年39点で合格しました。
>>4さんと同じく独学でしたが、仕事もしていたので大変でした。
来年は法改正が多々あり試験も難化されると思います。
みなさんも必死に頑張ってください。
13名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:13:59
>>12
たったの39点?
中途半端だな〜。
どうせなら46点とか33点の方がいいと思うよ。
中途半端な人生だねっ♪
14名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:47:47
>>13
不合格者必死だねっ♪

あ、俺は47点だったけどねっ♪
15名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:53:25
>>14に煽られた>>13がウソの点数を書き込みますよっ♪
さあ、何点かなっ♪
16名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:54:58
>>10
×
免許を受けた後事業を始める前に供託する。
1713:2005/12/25(日) 18:55:57
俺は53点だった
18名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:56:38
また宅建スレかよ

19名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:56:46
ワラw
20名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:57:22
っていうか
>>4は、行書ヴェテ
行書も1ヶ月で受かる。
だってよりどころの記述式(自称)が背信的悪意者だからねw
宅建連中は知らないと思ってるのが行書(ry
21名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:58:28
受かりゃ何でもいいんだよ。
合格点を1点越えるごとに、現金でも貰えるんなら別だけどw
22名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:58:58
俺は宅建2週間で受かったよ。
23名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:01:27
別に営業保証金を本店の(主たるジム初)最寄りの供託所に供託
し な け れ ば な ら な い

わけでもないんだが・・・

保証協会なら最寄りの供託所なんて全然カンケーないしね
24名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:03:45
宅建は法律の初歩が分かれば、普通に受かる。
25名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:03:57
トカゲに来年の傾向が出てたけど
試験難化は必至のようだね。
今年合格して本当によかった♪
26名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:07:09
俺は行書3週間で受かったよ
27名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:09:53
14と15
自演。
妄想癖。
多年受験者。
乙。
28名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:10:31
今年31、32の奴はベテにならないようしっかり勉強しろよ!
29名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:11:29
>>12
おいおい、点数増えてるんじゃね〜か?
あん?www
30名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:13:46
宅建の不合格者は法律に向いてないから
他の道に行ったほうがいいよ。
31名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:14:21
行書のは、ひっかけ問題に対応する勉強だけで
ほとんど法律の知識は必要としません。

そんなんが行書です。
ひがむ気持ちは解かる。
法律知識(先生)とは対立する概念・・・それが行書
包括遺贈と特定遺贈のような関係です。
32名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:14:31
自作自演スレ
33ヴァブルス:2005/12/25(日) 19:15:31
>>28
おまえもな〜
34名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:15:37
おいおい。
ここは宅建スレだろ。
行書なんて関係ないこと書くなよ。
問題文も読めない馬鹿に多いミスだな。
35名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:15:54
つかクソスレだろ!
>>1はどこ行った
36ヴァブルス:2005/12/25(日) 19:16:53
おらおら、また荒らしてやろうか〜?
俺様が試験前に一世を風靡したヴァブルス様だぞ!
文句あっか〜?
37名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:17:04
おおバブ光臨w
勉強してっか?
38名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:17:25
知らんな
39名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:17:39
俺様クオリティ ww
40名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:23:55
32点だった奴の気持ちが知りたいです
41名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:26:01
>>38
ヴァブルス知らねえオマエは再来年も受験決定だな。ww
42名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:58:36
ひいいいいいいいいいいいいいいいいいい
43名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 20:02:21
宅建は100時間勉強すれば受かるよ
44名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 20:08:03
おーれのデカマラ、フォオオオオオオオオオオオオオ!
45名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 20:28:00
行書=ひっかけ問題(重箱の隅をつつくだけ)資格試験という本質を業界自体が
                     理解してない
46名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 21:00:25
宅建不合格者どもへ

今年は寝てろ。
そして二度と起きてくんな。
47名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 21:03:17
おーれは合格者だ、フォオオオオオオオオオオオオオオオ!
48合流願います:2005/12/25(日) 21:09:32
乱立です。
まとめて処理させて頂きます

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1134041071/
49 :2005/12/27(火) 07:38:05
>>48
何様のつもり?
勝手に処理するな
バカ
50名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 11:41:39
>>49
オマエもバカww
早く合格しろ宅建くらいw
51名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 11:56:40
今年33点でギリギリセーフ
とにかくウレシイYO!

おまいらも早くこっちに来れるよう勉強がんばれYO!
52名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:18:27
みんな、何から勉強する?
53名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:22:25
所得税の重複可能の組み合わせから
54名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:27:01
いきなり一問しか出ないやつか
55名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:41:44
とりあえず収用5000の特別控除は、万能と憶える。
なぜなら自ら望んで受けたものではないので、やむを得ない
56名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:50:00
>>50
バカヤロ、俺様は合格者だ。
久々に覗いてやったんだ、感謝シロ。
ボケ!
カス!
ホーケイ!
57:2005/12/27(火) 23:57:58
今日から勉強始めました。独学です。大変そうだけど、頑張ります。
58名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 00:28:55
どこの学校が良いですか?日建、総合資格、TAC,大原?どこに行くのがいいですか?
59名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 00:39:19
>>58 山宅
60名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 00:45:44
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== ( 人____) ハァハァハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6   (_ _))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ 3 ノ  < 山宅!山宅!山宅!山宅!
=========ゝ     ノ    \_____________
========/   山宅  \
=======(_ノヽ    ノ\_)
========= ( ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
61名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 12:39:52
>>57
んな早くからやってどーすんだよ。
俺みたいに7月からで十分だ。
それで36点合格。
これでジューブンだ。
62名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 13:34:16
宅建って、独学でできるだろ。
俺、独学で一発だよ。
大した大学じゃないけどね・・・。
63名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 13:36:46
64 :2005/12/28(水) 16:00:38
>>63
様々な宅建スレで合流願うんじゃねえ。バカ
65名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 17:42:07
>>61
早すぎかなぁ?私資格とかなにも取った事ないから気合い入れてみたんだけど(^_^;) 羨ましい限りです。
66名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 17:48:17
>>65
全く知識がゼロなら、少しずつ勉強始めた方がいいよ。
とにかく、問題1個解いたら、必ず基本書に戻って
確認する。これを繰り返すと頭に入る。
去年は1点差で落ちたけど、今年は合格証書
手に入れたよ。頑張ってね!!
67名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:21:19
っていうか>>61は、ここのスレにいるってことは不合格者でしょ。

不合格者のアドバイス?(自己の主張の押し売り)なんてスルー。
俺は1ヶ月で受かったとか、予備校行かなきゃ受からないのかよw
とか言ってる奴は、漏れなく不合格者ですから。
68名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 23:38:19
で、ここではいつから勉強するんや。
6961:2005/12/28(水) 23:52:58
>>67
どしてオマエはそんな一元的なものの考え方しか出来ないの?
だから落ちるんだよ。
年末休みに入ってちょっと時間ができて、久々に覗いてみようか・・・
て思って覗いてみたらほとんどのスレが枯れてる。
んでもってココ覗いてみたらアドバイス求めてる人がいたからコメントした。
それだけなんだけどな〜。
もうちょっとアタマ柔らかくしろよ!
そんなことじゃ益々難化する宅建に太刀打ちできネ〜よ!
70:2005/12/29(木) 01:20:07
>>66
アドバイス、ありがとうございます。独学って、自分との戦いですね。
私は頭悪いし、でもどうしてもこの資格取らなきゃならなくて、人より努力しなきゃって感じなんですよ。
コメント嬉しかったです。
頑張りますねd(^-^)
71名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 12:45:01
免除講習があるので、今年の勉強はじめています。
免除講習受ける人いないんですか???

おいしいですよ〜〜♪
72名無し検定一級さん:2006/01/03(火) 14:15:42
確かに免除は魅力的だよな…。
最後の5問免除は心理的にも楽だろうし。
去年は免除者が有利だったと聞いた。
免除を受けることもまた、作戦の内。
俺はまだ学生だから、金銭的な問題で免除制度を利用できない。
仕方ないから今年は一般受験者として頑張ってみる。
>>71も頑張って免除者になってお互い合格を勝ち取ろう。
73名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 14:39:02
因みに免除は不動産業界にのみ許された免罪符。
そして、5問免除と言っても、問題数が45問になり5問が下駄になるんで、安心感としては2点位、只前記の方がおっしゃる通り勉強量は楽になる。
7471:2006/01/03(火) 17:28:39
免除講習は3万円。アルバイトでも会社によっては書いてくれる。
俺は27歳のとき、リストラされて駅前の仲介屋に社員募集を見て面接に行った。
アルバイトでなら着てくださいといわれた。
社員じゃだめですかときくと、面接の担当者が電話をしてくれたが、駄目という返事。
建築系の設計の仕事をしていたから、何とかなると思っていたが、捨てられたような感覚だったよ。
今の会社は、専任は定年過ぎた人ばっかりのすごく古い会社。
とにかくご老体の世話が大変だが、いろいろと別の面では面倒をみてくれる。
受かったら、じいさんどもを老人ホームに放り込んでやるのさ。
うちの会社は、社員が引退したいと申し出なければ、いつまででも雇ってもらえる会社だが、
給料は、全員安い。1級建築士もってて、40歳で25万だ。
宅建なんて糞扱い(多くの人間が持っているし)だが、ゆとりを持って仕事ができる。
また、いい職場が見つかれば、転職しよう。
75名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 19:51:42
しろ、かってに
76名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 04:09:04
応援する気で覗いてみたが、まだマターリだよなぁ。皆、夏辺りからは気合い入れろ!
今のうちに遊んどけ、今から気合い入れて夏過ぎ頃余裕で1〜2カ月もマターリしたらアウトだぞぉ
77名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 00:13:20
あけおめ!
去年ギリで合格しましたが、よく1ヶ月で…とかいるけど
無理だよ絶対。俺8月から必死に勉強し合格したが、昔公務員試験
勉強したときの民法の知識がなかったら恐らく不合格だったでしょう。
初学者は6月から逝っとけ。
78名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 00:25:48
>>77
俺も行政書士受けたときの民法の知識が
なかったらぎりぎりだったかも。
6月から初めて38点だった
79名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:46:04
宅建とったら就職先はあるの?営業やんね?20だけど受けようかどうか…
80名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 10:10:38
今年の試験問題は過去問題など役に立ちません。
さっさと今日から勉強してくださいね
81名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 10:28:40
ん、わかった
82名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 15:15:37
>>79
就職先は正直現実的な話、不動産営業しかできません。って35条書面や35条記名押印とかの仕事を考えると
営業しかないだろう、今時重要事項の仕事だけでいいですって会社はまずありえない。
あっても零細か同族会社くらい。大手は営業+重要事項説明一緒に兼任させますよ。
最低不動産鑑定士くらいの資格を取らないと営業から抜けれないよ。
83名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:53:39
なにかこうとおもったんだっけ?
わすれた。思い出したらまたくる。
84名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:11:58
去年は8月のお盆明けから勉強したが、一日1時間程度しかできなかった。
やはり、ダメだった・・・。
あと少しだったから今年はもうちと早くからやってみるぽ。
85質問はここでいいですか?:2006/01/05(木) 23:46:11
わからない問題がありました。解説願います。
取引主任者に関する次の記述のうち、適切なものはどれか。
1.宅建業者は、全ての案内所について、成年者である専任の取引主任者を設置する必要はない
2.宅建業者は、選任の取引主任者が欠員となったことにより、設置義務に違反することとなった場合は、
その2週間以内に新たな専任の取引主任者を設置する等、必要な措置を講じなければならない。
86名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:13:39
宅建の資格を取得したいのですが、独学で合格するのは難しい資格なのでしょうか?
測量士補と土地家屋調査士の資格はもっているんですが、どちらも、受験校を利用しての
合格でしたので独学での勉強に不安を感じ質問した次第です。
87名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:15:39
市販本を3回読んで、過去問集3回解いて、模試1回受ければ
十分受かるだろ。
88名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:16:04
>>86
調査士受かるくらいの頭の良さなら
独学で十分いけますよ
89名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:16:59
調査士は民法ありますよね?

大丈夫じゃないですか?
なんで必要かはよくわかりませんが
90名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:19:05
宅建ってなんでこんなに人気あるんだろうね?
91質問はここでいいですか?:2006/01/06(金) 00:25:06
だれでもうけれるからじゃないんですか?
業者以外うけれなくしたらいいのにねw
92名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:28:49
みなさま方、早速のお返事ありがとうございます。
調査士業務を行うに当たって宅建の知識を必要とすることが
多々ありましたので受験を考えている次第であります。
それと、大変あつかましいのですが、お勧めの一冊等ございましたら
教えていただけたら幸いです。
それと、自分は決して頭はよくありません。
調査士試験5度受けましたから(笑)
93名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:32:49
知識が必要かあ

おなじせりふを一級建築士からきいたよ

パーフェクト宅建に一票
調査士ならよめるだろう
後は読みながら過去問演習
94質問はここでいいですか?:2006/01/06(金) 00:34:06
オレンジ通信に1票。

質問にスルーされてさみちいからよんでます。
95土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/01/06(金) 00:56:20
>>85
1.○複数の業者が絡んだり契約等がなければ良い
2.×1が確実なので宅建にありがちな消去法問題かと・・・
必要な措置に休業が含まれてないとか選任て字が引っ掛け?
これ問題文をそのまま抜粋してます?

記憶が曖昧なので誰か補足してください
96土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/01/06(金) 01:03:31
いや、問題の意図が逆かな・・・
契約とかある場合は専任の主任者が必要ってことで1が×
97名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:05:49
>>85
○×以前に何処がどう解らないんだ?
98質問はここでいいですか?:2006/01/06(金) 01:10:27
ごめんなさい。2の選任は、誤字です。
日建の演習課題を移しましたが、正解と思われる回答が2個あったので、聞いてみました。
99土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/01/06(金) 01:15:48
>>98
たぶん>>96で良いと思いますけど、眠気がない時に再度レスします
100質問はここでいいですか?:2006/01/06(金) 01:16:01
1.については、契約等をしない場合、設置義務のない案内所もあるので、
全ての案内所に設置する必要はない ○
2.については、問題の原文で、「専任の取引主任者を選任する等」の「等」が少し引っかかったのですが、
欠員となった専任を補充する以外に、従業員を4人転籍にするなどの措置もあると思うので、
これも○だと私は考えました。
101土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/01/06(金) 01:21:12
1.の「全ての案内所について」=「契約等もする案内所含む」と読むと・・・
102名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:29:44
では、民法より問い
数量指示売買、不足分は減額請求可能だが、誤って過分で売買してしまった場合には増額請求可能か不可能か?
(昨年のTAC直前模試にあった)
103名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:31:41
たぶんだけどw 素直に解釈すれば両方○になるが・・・あえて○×つけると
1.× 怪しい問題だが「成年者」が引っ掛け。取引主任者は成年者が前提だから、設置が必要な案内所で
    成年者でなくてもいいということは無いと無理やり解釈。
2.○ そのまんまじゃないかな?
104質問はここでいいですか?:2006/01/06(金) 01:37:14
みなさんありがとうございます。
明日から仕事なのでもう寝ます。

102>>可能だと思う。
以前の株のご発注事件も訂正可能でなければおかしい。
105名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 01:42:59
このすれは乱立です

削除依頼中です
かきこまないでください
106名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 02:11:42
>>102です。眠るので。
増額請求出来ません。
ここ1,2年の宅建試験は性悪作成者なのか、ネタ切れなのか過去10年の問だけでなく、行書やマン管からの問題を焼き増す傾向があります。
では、おやすみなさい。
107名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 07:29:40
>>102
法律一問一答に出てるよ
108名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 11:27:50
良スレになってきたなage
109名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:48:04
110名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 13:10:42
↑いやです
111名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 17:53:12
一日1時間の勉強時間で合格するスケジュール教えて!
やはり最初は民法から?
112名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 19:31:26
なに?もう、宅建の勉強するの?
GW過ぎてからで、十分だろ?
113まくど男:2006/01/06(金) 20:21:46
ぼくは、今休日5時間、平日2時間勉強しています。
通勤とちゅうや、出先でのちょっと時間調整などです。
去年は20点でした。とりあえず受けただけという所です。
114土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/01/06(金) 20:36:34
う〜ん、再度>>85を読み直したんだけど
やはりどちらかを×にするには「案内所には主任者の設置義務はない」と読んで
1.を×にするしか思いつかない・・・
11586:2006/01/06(金) 20:40:17
>>93
アドバイスありがとうございます。
早速買ってきたんですけど、結構、ボリュームがありますので
今から取りかからないと厳しそうですね
116名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 20:47:52
>>114
まだ悩んでたのw やる気満々だね。漏れも勉強始めよっと。
117土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/01/06(金) 21:27:56
いざ問題を見ると、かなり知識が抜け落ちてる事を実感するから、講習まで持つかどうか不安で・・・
118名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:07:10
ブックオフに行ったら、宅建の本がいっぱいあったのですが、
去年の本でも大丈夫ですか?
あと、ユーキャンとか大原に行ったほうがいいのでしょうか?
これって、主婦でも受けられますよね?
119名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:36:21
>>117
合格後も勉強、勉強!せっかくの知識を無駄にしたくないもんねw

>>118
>去年の本でも大丈夫ですか?
  法改正、統計をフォローすればOK
>ユーキャンとか大原に行ったほうがいいのでしょうか?
  確実に一発合格目指すならユーとかで勉強すればいいんじゃない
>主婦でも受けられますよね?
  犬猫畜生以外は問題なし
120名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:05:29
去年の本はヤメレ
つーか、もう法改正の追録もらえないだろ。
法律関係の本は、1年ごとの消耗品だ。
あと、普通の本屋でも、最新の版・刷りかどうか確かめて買うべき。
民法や商法なんかだと、数年前の本なんか使えないぞ。
121118:2006/01/06(金) 23:10:11
>>119さま、>>120さま、ありがとうございます。
まだ、ブックオフでは買っていません。しかも、あったのは、数年前のでしたし。
最初は、どの本で勉強すればいいのですか?いい本があったら教えて下さい。
122名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:16:07
こちらで、どうぞ。

宅建お勧めの基本書、過去問集
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130722846/


市販の宅建の基本書(平成18年版)のまとめページ
http://srjouhou.ifdef.jp/takkenn.html
123まくど男:2006/01/06(金) 23:31:23
今年の本かうなら、4月以降に飼った方がよくないか?
まだでてないだろ?
124名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:09:57
宅建【業法】 基本中の基本・其の@的問題

宅建取引業者Aが、Bを代理して、Bが所有するマンションを不特定多数の者に
反復継続して分譲する場合、Bは宅建取引業免許を受ける必要はない。

○or× (初学・未学の人のために解説を入れて答えてね)

 宅建既学習者は1秒で判断できます。
 これから学習する人は、解説をよく見ておくようにね。
125名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:15:06
Cですか?
126名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:27:39
>>125 懐かすぃーw
127名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:37:31
>>119
>主婦でも受けられますよね?
>>犬猫畜生以外問題なし

ってことは、行書の先生も受けられないと解していいんですかね?
2chでは、犬猫畜生に属するものと推定されてますからね。
128名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 17:41:59
推定されただけで、反証は可能だ
129名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 18:12:20
ほんとはみなしなんですけどね
130名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 18:16:44
つーか、公知の事実だから証明も不要だしな
131名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 13:51:29
age
132名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 15:25:58
そろそろ勉強始めるよ
ボーとしてると、すぐ、次の試験日になっちゃうよ!
133名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 12:06:02
勉強してるか
134名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 12:49:08
法令制限を覚えるのが大変だ
135 :2006/01/14(土) 12:58:17
駐車監視員資格とったら宅建勉強始める。
136名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 01:15:35
7月からTACに通い合格しましたが、2、3月位から通い始めた椰子等には勝てなかったナ。
でも、忘却する記憶と戦いながら、自分に勝ち効率的にやれる自信があるなら、まだ早い。
因みに、途中遊んだら、記憶なんて1、2カ月で飛びますよ。
何故なら、漏れは今受けたら不合格確定と思えるから…
137まくど男:2006/01/15(日) 18:57:29
今日も1日まくどで去年の試験やってたよ。
25/45点だった。あと8点だw
試験日には、前後1点ぐらいには入れると思うんだけど。
138名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:59:17
まぐろ丼
139名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:33:07
>>137
前後1点ぐらいじゃダメだ!!
140名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:33:50
いくら丼
141名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 04:05:30
では、そろそろ勉強するか。
142名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 05:13:06
地元の資産家に宅建とったらうちで雇ってあげるって言われたんだけど、宅建って実際難易度は高いんですか?
今は日東駒専の大学に通ってます。
143名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 05:25:18
日東駒専に受かる位の頭なら
真面目にやれば受かるよ。真面目にやればな
144名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 11:34:58
>>142
俺はマーチに通ってて宅建持ってるからその地元の資産家によろしく言っておいてくれ。
145142:2006/01/24(火) 12:35:32
みなさんレスありがとうございます。
今月中に勉強開始したいと思います。
時間はたくさんありますので。
>>144
マーチの友達が一発合格したので自分も頑張ろうと思います。
不動産部分は丸投げしてるのですが、その会社の方がだいぶ高齢さしかかってるらしく、宅建の資格あるから来なよって感じみたいです。
146:2006/01/24(火) 16:45:34
あげ
147名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 17:43:44
そろそろみんな勉強状況報告してくれ
14820女:2006/01/26(木) 21:17:26
今日から始めました
未知の世界だよ…1年もないのに大丈夫かな
149名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:24:09
平成18年宅建試験(10/15)まであと262日
150名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:39:22
頑張ろう。
151名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:52:47
>>124
答えは何よ? ×か?
自ら貸す(マンションのオーナー、大家)が不特定に貸すのは免許はいらないけど
代理Bがするんだったら免許はいるのでは?間違っていたらごめんね、
152名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 11:34:32
↑Bは代理ではありません
153名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:11:30
こたえはめんきょひつようです
154名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:20:38
代理人の行為は本人に帰属します。
(代理人のする行為は本人がするのと同じです。)
155名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 18:44:11
パー宅で勉強を始めたんですが、自己借地権がよくわかりません。親切な方教えてくださいませんか?
どういう意味かは分かるんですが、なぜそうしなければいけないのかさっぱり分かりません…
156名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:03:35
自己借地権は出ないよ

土地所有者A→自己の土地上に借地権の設定不可(実益が無い)
土地所有者A→借地権者Bの持分を取得→土地所有者と借地権者が同一(A)になり
混同消滅(無益なので)
ただ
土地所有者A→建物をB・C共有してる場合にCの持分をA(土地の所有者)が取得
       した場合には自己借地権としてA・Bが借地権者となる。
       (他人の利益となっている権利なので抹消できない)
よくわからん。
宅建じゃでないしでても誰も答えられない。
あと法定地上権とのからみの微妙にある。
157名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:34:20
宅建と一緒に管理業務主任者一緒に勉強する人います?また経験者の方いたら
どうだったか経験を教えてください。
158名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:38:23
ここの人ってどっかの専門学校に通学してるの?それとも独学?
159名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:44:15
>>158
法学部出身で法律分かるなら独学。
自信がないORどうしてもすぐ必要なら塾



160名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 20:02:34
法律の初学者でも宅建レベルなら普通は独学でしょう。
ましてこの時期から始めてる人はスクールなんて行ってないだろうし、行く必要ありません。
161名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 20:23:31
予備校生の合格率50%
独学の方10%

独学では対応できない問題もあります。
あと出題者は、最初の数問で受験者のペースを乱すような過去に出題実績の
ない奇問・難問を意図的に配置してきます。

その辺の事情に明るいのが近年の出題者(今年で引継ぎですが)です。
最低でも直前の予備校模試は、必須だと思います。
なんだかんだ言っても1年に1回の試験です。

一応参考までに
162名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 20:45:42
いやいや舐めて勉強さぼらない限り独学でも合格レベルの実力は付く。
元々合格率15%の資格なんだから、独学の合格者が10%って別に低くないだろ。
むしろ予備校行ってても50%しか受からないのが低く感じるが。
163名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 00:23:15
もちろん独学で上位15%に入る自信がない奴は論外。
そんなやつに独学でOKとは言えん
164名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 01:05:45
>>156
親切にありがとうございます!
土地所有者が準共有持分を持てば譲渡する際に権利関係がすっきりする為だと解釈すればいいのでしょうか?
まあ出題されないのならあまり深く考えずに暗記だけしといたほうがよさそうですね…
独学なので難解な箇所があると不安になります。
165まくど男:2006/01/30(月) 08:29:42
漏れも管理業務うけるよ。
今年は33点だたよ。
166名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:36:18
今朝のユーキャンの朝刊折込チラシに宅建は比較的取りやすい資格と
書いてあった。勉強中のみなさん取りやすそう?
167名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:38:32
うん
168名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:44:00
あまい!
169名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:46:25
>>168
ガンバレ
170名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:48:37
はい!
171名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:49:43
そろそろ勉強しろよお前ら。ここからが勝負だぞ!
172名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:52:29
試験いつ?
今から勉強すれば受かるのかな
173名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 11:18:29
>>171
偉そうだねw
174名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 11:25:30
>>172
試験は10月のはずです
自分も初挑戦なのでそろそろ始めます
175名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 11:55:34
>>166 UCANで必死に勉強した者の中でも3割しか
受からない現実。ちなみに受講者の1割弱ぐらい合格、
大体は挫折orz
176名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:11:52
>>173
2ch初心者なんですね^^^^^^
177名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:44:40
>>176
一昨年の合格者だけど何か?
俺の場合夏頃から勉強したがな。
178名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:51:09
25歳の職歴なしですが、今から就活するのと、宅建資格取って来年就活するのと
ではどちらの方がいいですか?2007年から団塊の世代の一斉退職によって雇用
が増えるかもと期待してるのですが・・
179名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:51:49
>>177
話が繋がってないぞ
180名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:54:42
>>179
つまり2ch初心者じゃないってことだ!
そんなことも分からんのかお前は!?
181名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 14:01:04
>>180
その、合格者であれば2ちゃんねらーって前提はどっからきてんだ?
182名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 14:04:23
>>181
バカかお前?俺がその本人だ!!
183名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 14:14:44
>>182
本人?言ってることがよくわからんが‥つまり

2ch初心者なんですか?→俺は合格者だ!→つまり2ch初心者じゃない


合格者であれば2ちゃんねらーだということがいえないと上の会話は成立しません。
まぁどうでもいいんだけど。
184171:2006/01/30(月) 14:16:33
要するにだ。
171で俺の言ってる事が偉そうに感じる感覚が理解できないって事だ
185名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 14:21:05
2ch初心者なんですか?→俺は合格者だ!→つまり2ch初心者じゃない

素晴らしき発想にテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 15:04:18
>>171
今から始めると夏前には飽きて
結果、負け組逝きだぞ!多くはなww
187名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 15:14:12
まだ1月なのに「ここからが勝負だぞ!」なんて言ってるのは中卒ですか?
188名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 16:49:39
>>187
まだ一月だから大丈夫大丈夫なんて言ってるのは、夏休みの消防論理ということに気付きませんか?
189名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 17:00:17
まだ一月だから大丈夫。

暖かくなったらやるか。

ゴールデン・ウィーク明けたらでいいや。

梅雨が明けたら猛ダッシュだ!

お盆は帰省しないとな

1ヶ月あれば楽勝だぜ!

3日寝ないでやれば、全部見れるな!

徹夜っすればOKさ!
190名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 17:40:10
所詮は今日やらないことを明日になったらやる保証はないしね
191名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 17:40:22

不合格
192名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 17:42:34
187はタイムマシンがあるので大丈夫、ということにしといてやろうぜ。

我々は温かい目で見守っているぞ!
193名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 20:00:59
今年は免除者が受験者全体の2〜3割になるからお前等気を付けろ
194名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 20:06:09
今年の免除はアホ揃いだ、間違いない
195名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 20:12:14
去年の不合格者が今年免除に走るから注意だ!!
196名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 21:01:39
来年出ないと断言できるもの

権能なき社団
錯誤
使用貸借
自己借地権
区分所有法

怪しいもの

占有訴権
虚偽表示の第三者(進化型)
詐害行為取消権)
根抵当(元本確定事由)
抵当権(消滅請求・代価弁済)
法定地上権(2番抵当権実行時の法定地上権成立の成否)
遺留分減殺請求

一応参考までに
197名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:32:52
ホンスレ
はココ
198名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:23:49
>>196
何で区分所有法も出ないの?他はともかく。
199名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:36:43
>>198
マン管、管業があるから
200名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:39:39
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   マン管、管業があるから宅建では区分法は出ない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>   そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.     昨年ありました
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
201名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:48:07
>>196
なんで絶対出ないって断言できるんだよw
おめーは本試験問題の作成者かよw
202名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:51:03
>>199
去年出題実績があるのだからその理屈はおかしい。
まぁ、最近出てなくて去年久々に出たから
今年は出なさそうな気もするが。

いずれにせよ出る可能性もあるので
潰しておくに越したことはない。
203名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:59:40
区分所有法は出ないYO
204名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:09:34
出ないと思っててもやりますが何か?
205名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 02:22:33

      / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ   < 山宅学院18年度受講生募集中 
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ    \____________ 
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_    
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
206名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 10:05:02
おはよう。今日も勉強するか。
まずは債権譲渡あたりかな
207名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 10:32:16
受けるなら一発にすべてをかけろ。
合格できなかったらまた365日後だから、落ちたらやる気なくしてズルズル行く可能性が高いぞ。
漏れは一度落ちて、翌年21才の大学時代に合格した。敗因は難問奇問に焦ってパニックに陥ってしまって基本問題を取りこぼしすぎた事。
やはり模試は必ず受けるべき。
208名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 10:35:30
おまいら勉強してるか?ちなみに俺から参考になればと勉強の目安をいう。
たまにいる2週間で受かっただとか50時間くらいで受かったという意見はスルーで。

法律初学者の場合でフリーター、学生など勉強時間を割ける場合は一日3時間を半年
もっと長い時間取り組めるなら1日5時間以上で3ヶ月弱くらいやれば十分うかると思う。

会社員(営業など激務の人間)一日1時間くらいが限界だろうから3月くらいから始める。
6月になったら2時間に増やす。休日は勉強に集中できると喜んで8時間くらいはやること。
8月から時間を増やし9月はちょっと無理して3時間くらいを目安に。
休日は8時間くらいをキープ。10月は時間数じゃなくできるだけ問題解け。

これで十分受かる。他の人間の話を真に受けて楽しようとするとマジ宅建と言えど落ちる。

BY前回合格者より
209名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:45:31
既卒者でこの資格とったら就職有利になるかな
それとも今すぐ就職活動した方がいい?
210名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 13:24:24
今年から会計も出題されるから簿記もやっとけ!!
211名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 13:59:41
>>161 予備校の数字な出席9割、宿題9割、模試7割得点
した香具師で50lだよ。後試験の特性で士業や時間のたっぷり
ある学生、主婦なんかも受験する、現に合格者の3割強がこいつらで
プラス免除合格者が15l、よって合格者の半分弱が以上の香具師。
一般者の単純合格率は8l程度だからGW前からコツコツしないと絶対合格
できないよ。今年は免除者がさらに増えるそうだ。
212名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 16:04:53
>>211 マジで?・・ガクブルな事実orz
8%の中には金融系や建設業、公務員も含まれるんだよな。
製造業の工員の割合ってどれぐらい低いんだよ?
今月からやってみっか。
213名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 16:28:10
去年32点で落ちた奴は今年も落ちるだろ。
1点差に泣いた勝負弱いガキは
永遠に受かることないよ。
214名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 17:18:50
おまいらどんな問題集使っている?オススメあったら
教えてください。
215名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 17:34:22
>>212
比率は低いだろうが、それの何が問題なんだよ。俺なんて試験の前日夜勤で当日も朝まで働いた後ほんとに直前まで不得手な所を頭に叩き込んでふらふらになりながら試験に望んだぞ。
勉強不足だったし、一般的な受験者の勉強時間より少なかったが奇跡的に受かった。時間がある奴らは受からない方がおかしいんだよ。仕事しながら時間がない中勉強して受かった奴に価値が認められる資格だと思うが。
216名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 17:53:45
今年は更に5点免除者が増えそうだから、合格点が上がりそうとは言われてるな。
217名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:00:27
今年受けようと思ってんですけど、民法が9割程度解けるのであれば準備期間はどれくらい必要ですか?
218名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:10:45
1ヶ月
219名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:15:56
>>217
本当に受かりたいと思うのであれば、今からでもやると思うがね。
民法が9割解けようと解けまいと、意気込みを持ってやらない限り、落ちるぞ。
220名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:27:17
ありがとうございます。しかし来年のローを目指して勉強しているのであまり時間をかけられないんですよね。
やはり1ヵ月程度集中してやりこもうと思います。(なめてると言われそうですが;)
221名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:30:38
1ヶ月でいいんじゃないの。
受かるか落ちるかは知らないけど
別に落ちても黙っておけば恥ずかしくないし、受かれば自慢のネタに
なるから1ヶ月で挑戦してみたら良いと思うよ
222名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 19:23:13
宅建は初学者でも2〜3ヶ月前からの勉強で充分対応できる
223名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 19:59:15
↑どんなレスしてほしい?
224名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 21:54:23
宅建って、「標準勉強時間は3ヶ月〜6ヶ月」って言われてる割には
何年も落ち続けるベテが結構いるんだよなぁ。
全く不思議な試験だ。
225名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:48:20
知り合いで連続16回不合格で、17回目でやっと受かった!!
って騒いでいるヤシがいる。。。
がんがれ!!
226名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:12:25
合格の秘訣は答えを書き直さないこと。最初のひらめきを
信じてください。疑いすぎは首を絞める。・・・
去年の合格者より。
227名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:15:23
25歳職歴なしフリーターで今年宅建勉強しようと思いましたが、今年から就活す
ることにしました。でも宅建も勉強し始めたからちょっとがんばってみようと思い
ます・・・将来何あるかわからないからね。
228名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:27:22
がんばれ!
使うべき本は、ここを参考に。
宅建お勧めの基本書、過去問集
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130722846/
229名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:34:32
>>224
普通レベルの人なら3〜6ヶ月の勉強で1発合格できる。
何年も落ち続けるベテというのはそれに満たない人。(要領が悪い等)
全然不思議な試験じゃないよ。
230名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:57:40
去年6月頃から勉強して一発合格できたぞ
初学者で仕事しながらだったがな
231名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 00:47:03
>>215
夜勤有りの工員さんてことは3交代でしょ?
じゃ一般の人より勉強できるじゃないですか、確実に
時間が確保されるんだから。
って言うか先輩風吹かしたいのはわかったから合格者くんなよな。
232名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:30:40
ここに宅建過去問題あったぞ。
使ってみたがなかなか便利だ。

http://www.teinen.sakura.ne.jp/sikaku
233名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:41:33
>>231
決めつけんなよカス
234名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:59:03
チンカス
235名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 05:32:11
カスども氏ね
236名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 06:03:54

カス代表

氏ね
237名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 06:47:46
↑チンカス臭せーんだよ!カスが!
238名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 07:01:56
↑ クセェよな、チンカスは、そ、おまえのチンカスだよ、カスが 
239名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 07:02:31
カス人間が集まるスレはココでつか(・ω・)?
240名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 07:08:03
>238のチンカスが溜まるスレだよ
241名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 08:54:51
>>240 合格者が苦労自慢するスレですよ(・ω・)
242名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 09:09:04
落ちた奴がチンカス撒き散らかすスレ
243名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 09:21:05
>240
そうなんでつか(・ω・)
でもカスの椰子の苦労話なんてつまらないでつ(´・ω・`)
244名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 09:40:10
今日も高卒3交代野郎が「カス、カス」←(高い声)
と吠えてますねw
245名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 09:49:50
>244
オマエモナー(´∀`)
246名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 09:53:34
宅建の学校通おうと思って日建と総合資格行ってきたけど、
日建の授業はDVDで教員無し、総合資格は週2回教員の授業で、その日に欠席した人はDVD。
実際、DVDの授業も教員の授業も変わらないだろうか?
仕事帰りに寄れる日建の夜間コースがいいんだけど、DVD授業が…。
247名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 10:00:30
間違えてsageたんでageときます
248名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 10:07:48
↑市ね
249名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 10:48:32
レックか早稲田セミナーでいいじゃん。
250名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 14:18:05
レックも早稲田も近くにない
251名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 16:20:12
しっかし思うに去年の免除者の7割が落ちてるということは、
免除者は3年間有効だから今年は去年の倍以上の免除者で
あふれかえるという事だな…
まぁ、7割落ちるくらい免除者のレベルが低いから関係ないか。
252名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 18:28:25
免除者はカス
253名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 18:33:29
今年は免除者が約3割となるだろう。
一般受験者頑張りたまえ!!!
254名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 18:49:01
255名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:15:29
TAC
256名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:20:40
>>250
おまえの家には、郵便は届かないのか?
257名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:26:53
宅建は独学で十分だろ
258名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:34:19
(・ω・)
259名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:28:19
タケーンより行書が難しいでつが、就職にはタケーンが断然有利というのは本当でつか(・ω・)?
260名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 22:06:31
東横インが名義貸しで新聞に出てたな。
今年は出るぞ!
261名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 22:09:19
ヒューザーに続き、東横イン…
これだけ不祥事が続けば業者に対する規制が厳しくなる。
いっそ主任者だけが不動産出来るようにすればいいのに。
262名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 22:47:03
建築基準法違反しまくりやね!おもしろいね☆
263名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 07:05:15
不届きな業者には、5点免除剥奪が相当だ。
なんで実際にお客の大切な財産で取引する奴等が28点で合格なんだよw

業者は38点
一般33点ぐらいだろ普通。
264名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 09:29:39
私は不動産業兼建設会社勤務ですが先日地元の
不動産協会の会合に社長代理で出席した時聞いた
話です。免除者ってかなり勉強してるって知ってました?
奴らにとって宅建は一般人の普通運転免許並み、必ずとらなきゃ
ならんモンなんで必死にやるみたい。ある会社では未取得者&新卒者
を全員免除者にしてGW明から早めに仕事を打切り7〜10時まで勉強させた
みたいだが結果7/18で惨敗(目標13/18)。それを聞いて涙しましたw
265名無し検定一級さん:2006/02/02(木) 11:33:29
去年は『3』の年だった。
今年は『2』の年と俺の第六感が告げている。
266名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 12:24:33
↑そういうくだらん概念は捨てた方がいいぞ
267名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 14:03:24
↑おまえモナー(・ω・)
268名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 14:16:02
ベテですか?
269名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 15:16:14
↑おまえガナー(・ω・)
270名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 16:59:57
ちょwwwww第六感ってwwwwww
271ahahahaha:2006/02/02(木) 17:24:27
宅建か…なつかしいな。だいたい一問2分で解く練習してれば楽勝だよ
焦らずじっくり理解するのが早道
理解:暗記=6:4ってイメージ
頑張れよ
272名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 17:37:29
本試験を70分程度で解ける実力がある奴は40点以上いける。
(模試は60分)
273名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 17:42:49
時間が速くても間違っては意味なしw
274名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 17:46:46
誰か問題出してくれよ
275名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 18:01:40
市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域外の区域内で、元々
造成されていた土地に建築物を新築するとき、都道府県知事の
許可は不要である。

注)建築物は、軽微なものではありません。

こんな問題は9月ごろに解く問題ですね。

一応参考までに
276名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 18:48:18
スレ止まりそうなんで一応

これ市街化調整区域のうち〜区域内=何が〜だ?ゴルァ
って感じなんですが
要は
普通の市街化調整区域(許可ナシ)です。(これは憶えておいて
損はありません)
よって何人も(土地の区画形質変更を伴なわなくても)知事の許可が必要です。

比較対象としては、通常の場合の開発許可の要件があります。
もちろん例外的に許される場合もあります。(ほとんど例外は共通点があります)
おっつけ勉強が進むと解かると思いますが・・・

277名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:28:55
>>275

都道府県知事が背信的悪意者でないかぎり不要である。
278名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 09:49:10
この試験毎年毎年取得が簡単になってきてるな〜。俺が取得したころは
15%切ってたからな。最近は合格率も上がりお金で買う免除もあり屑
資格がどんどん屑資格になってきてんだな。現在の宅建合格率は免除で
見るべきで29%どうしようもないね。管業にもぬかれちゃってさ。ま
っ、こんな屑資格でも取得したい奴頑張れや!アドバイスとしては士業
の試験受けたほうがいいよ!じゃな。
279名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 10:06:39
コピペ
乙。
280 :2006/02/03(金) 13:14:30
種4類危険物取扱者免状
281名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:19:13
>278
乙。
282名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:29:26
占有改定が今年来そうな悪寒。
これって初出題でも宅建関連の問題作りやすいしね。

ex書面によらない贈与は、原則 撤回可能
            例外 履行の終了した部分については不可
 占有改定で引き渡した場合は、どちらか?

 とかね。これは怪しい。とりあえず占有改定だけでも見ておいたほうが
 いいと思うんだが・・・
283名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:22:27
本スレはどこ?

284名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:49:27
ここ
285名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:52:03
占有改定なんて覚えることじゃないだろ。
原則引渡なんだから当然OK
例外即時取得と質権しかないんだから・・
 by書士ベテ
286名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:55:40
287名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 22:54:02
age
288名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 01:18:13
占有ってパー宅に載ってる?無いような…。占有改定てなに
289名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 06:02:09
去年一発で合格したけどこのスレの問題一問もわからん
290名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 17:44:58
どのレベルの大学だったら受かる?
291名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:02:05
俺は3時間で受かった。
願書を書くのに1時間。
本試験でとなりの人の回答を丸写しするのに2時間。
ちなみに実務経験ありなので講習もなし。
292名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:17:10
>>291
それが本当ならすごいね。
前後、左右が受かる確率って少ない。危険な賭けのような気がする。
293名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 20:11:57
左右カンニングは実質無理
たまに模試で前の奴が答案全開にしてる場合あるけど・・・
そいつが成績優秀者なのかさえわからない。

俺は、わざと答案全開にして今年受けた。
後ろの奴は、俺を信じなかったがために?か知らんが残念な結果に終わってた。
ちなみに俺の前の奴は、受かってたが俺と違ってそいつはに関しては
露出癖はなかった
294名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:28:47
今年 プッ
295名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 12:25:43
今年度ならok
296名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 12:36:28
おれは市販のテキスト1500円で一ヵ月で受かったけど、やっぱりここの問題ひとつもわからん。
偏差値40台の高卒でも一ヵ月きちんと勉強すれば普通に受かると思う。
297名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 12:41:38
ネタ乙
298名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 13:06:16
>>288

ちなみに占有の種類は、
    現実の引渡し及び簡易の引渡し(182)
    占有改定(183)
    指図による占有移転(184)
があります。

一応参考までに
 
299名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 14:23:23
宅建は、やる気さえあれば、独学で可能。
学校に行く必要ないでしょ。
勉強方法は、過去問中心、これだけで受かる。
しかし、楽に受かる資格では無いので、普通に勉強する必要あり。
暗記はする必要はないけど、理解はしないといけない。
そのための過去問。
予算に関して言えば、自分は参考書(過去問含む)や受験願書合わせて
1万5千円ぐらいだった。

300名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 03:38:32
きっと落ちた奴は舐めてかかりすぎた愚か者
301名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:47:29
今から解いておいて損のない基本問題@
正しいのはどれ?

1、成年被後見人には同意権がない
2、成年被後見人は、自ら後見人の同意無くして不動産の売買ができる
3、成年被後見人が行った法律行為は、すべて有効である
4、成年被後見人は、後見人の同意を得ないと婚姻もすることができない
302名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:53:45
ちょっとダメだね。
3に修正で成年被後見人が行った法律行為は、すべて取り消し不可である。

にしておいて。スマン
303名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:57:06
問題厨ウザイ
しかも、問題間違え最悪
自分のブログでやれ
304名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:00:19
ゴメン練習台に使わせてもらって・・・
305名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:32:50
>>301
3と4は明らかに違うが、1と2がちょっと微妙。。。
1は「同意権をもつのは成年後見人の方」だから×
2は「成年被後見人が単独で行った不動産売買契約は取り消すことができるが
取り消されるまでは一応有効」と考えれば○
よって答えは2

って考えたのだが合ってる?
問題の意図的には1が答えのような気もする。
306名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 20:05:13
age
307名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 20:28:54
>>301
一応、1と2が〇だと思うが‥出題ミスじゃね?
1を『成年後見人』にして2に『確定的に』とかつければいいはず
308305:2006/02/12(日) 20:59:21
じゃあ>>301を勝手に訂正するが。

1、成年後見人には同意権がない
2、成年被後見人が単独で行った不動産の売買契約は、確定的に有効である
3、成年被後見人が行った法律行為は、すべて取り消すことができない
4、成年被後見人は、後見人の同意を得ないと婚姻もすることができない

で、答えは1
多分>>301はこのように問いたかったのだろう。
309名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:08:08
gdgd
310名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:19:53
いや、>>301の正解は4かもな。唯一訂正を受けてないので問題として正しいあしは4
311名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:35:48
問題として正しいあし・・・ワロスww
312名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 10:47:04
>>303
ここのスレタイを100回読んで出直して来い
313名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:16:47
不正確ならともかく、間違えの問題を出されても、
勉強にならんだろ。むしろ有害だ。
314名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:22:33
問題としてもテキスト3ページ読んだら分かるような基本事項だし、どっちにしろ無意味
315名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 11:24:22
珍問奇問に期待してるぞ
316名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 12:38:34
303の
>問題厨ウザイ
ここが変なだけ。
317名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 13:11:43
過去問やっときゃ受かるよ
ガンガレ
318名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 13:50:20
>>317
去年はそうはいかなかった。過去問だけやってた奴等は散々
319名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 14:07:11
過去問+応用力があれば楽勝

過去問丸覚えでは不合格となる
320名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 15:29:16
H16あたりから過去問オンリーでは合格できなくなったよな。
予備校の模試ではよかったんですが…、過去の問題では必ず8割出来てたんですが…
といった香具師が大杉。内の会社そんなのばっかりorz
321名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 15:43:13
根低当権がわからない
322名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 15:59:53
>>321
何が分からないのかを詳しく書かないと何も答えられない。
323名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 17:03:39
>322
何をどこに請求するのかが.
324名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 17:41:25
さぁ正しいのはどれですか?(根抵当権)

1、根抵当権は、特定の債権を担保する物権であるから、被担保債権が存在していること
  が成立要件である。
2、根抵当権は、元本確定前であっても付従性を有する。
3、根抵当権の元本確定とは、被担保債権が具体的に特定され、確定することをいう。
4、根抵当権は、特定債権を一切被担保債権とすることができないことで例外は、ない。
325名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:05:40



              /\      /←ここで元本確定@
             /  \    /
   極度額   ―――/――――\――/―――――――――――――
           /      \/←ここで元本確定A
          /
         /

@=根抵当権設定者・物上保証人・第三取得者等は、極度額を支払うことで消滅請求可
  (確定時の債権額まで払う必要を回避できます)
A=根抵当権設定者は、減額請求でその確定時の債権額と2年分の
  利息に限定できる。(極度額まで払わなくて済む)
          
※いずれにせよ債務者は、できません。金借りたんならしっかり返せということです。

注)誤りがあれば訂正してください。

根抵当権は難しいですが参考になればと思います。         
326名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 19:53:57
ね抵当権は基本的な事項と具体的な解釈を頭に入れてれば解けるけど、不動産登記法で手こずってる。
イメージしにくくて頭に入らないよ…。出題されても2問くらいなら捨ててしまいたくなる
327名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:09:02
不動産登記法で細かくやって思考錯誤して、初めてわかるのが根抵当権だと思う。
民法だけで解かるのはほとんど無理かと。
今年は、出る可能性あるけど(平成15年に出題実績あり)

あと答えは3ね。
328名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:55:34
そこまで深い問題出てないじゃん
329名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 01:23:22
今年は去年より免除者ふえるのかな?

日建予想だと去年抜けた分がはいる位だとみているようだが…

免除者同士の共食いに巻き添えをくらって一般は超過酷な闘いを強いられそうだ。

330名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 01:32:14
今年は免除者が3割越えます。
331名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 14:56:43
332名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:03:50
@元本確定前の 根抵当権全部譲渡は、根抵当権設定者の承諾が 効力要件→○
A元本確定前の 根抵当権一部譲渡は、根抵当権設定者の承諾が 効力要件→○
B元本確定前の 根抵当権分割譲渡は、根抵当権設定者の承諾が 効力要件→○
         
     暗記しましょうですね。

※分割譲渡をすると分割された部分について、根抵当権が消滅するので
 転根抵当権者がいる場合は、その者の承諾も必要になります。

C元本確定後の 根抵当権の被担保債権の譲渡(債権譲渡)は、 
              根抵当権設定者の承諾が 効力要件→×
            
              ※元本確定後は、抵当権化するからです。
333名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:24:38
出題者は、トリップを付けて、責任を持って、解答・解説をしてね。
334名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:31:15
宅建なんてそんな複雑な論点ないんだから
誤りは、みんなで修正していけばみんなの実益になるし(このスレの趣旨でもあるし)

自己解決でもなにか得られるものは、あると思うんだが・・・
335名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:35:49
問題出し逃げ、しかも間違った問題じゃ、有害だろ。
トリップ付けに賛成。
336名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:41:15
っていうか成年被(ryは、別として

誰も答えてないじゃん
337名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:56:23
今の時期に根抵当権の知識がある奴って再受験者か民法の既習者だろ
338名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 07:00:40
宅建ヴェテは、根抵当権の知識なんてないよ。
過去10年で出題実績1回だからね。

まぁ民法既習者は確か
339名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:20:27
ここは民法スレですか?
たまには業法、法令制限の問題とかキボンヌ
340名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:22:09
ぶっちゃけるとまだ問題解けなくても大丈夫だよ。
本格的に演習始めるのは7月、8月ゴロじゃないんかな?

それまでは、ひたすら過去問やってればいいよ。
暗記してしまうぐらいにね。
演習開始時期までに過去問10年分で8割強できれば、
まず落ちない。ほぼ勝ち
341名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:49:05
342名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:02:52
今の時期から問題を出してなんて再受験者君かい?
343名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:07:35
書士ヴェテですが何か?
344名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:09:17
>>343
( ゚,_ゝ゚) プッ
345名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:11:07
何か?って言われてもなぁ。
まあ頑張ってくれとしか言いようがない
346名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:35:54
頼むから情報処理系や簿記等の資格と同じ日に開催されるのを
なんとかしてもらいたいです。毎年受講生から苦情が出て困っている。
年2回開催が無理なら、一週でもいいから試験日をずらして開催して欲しい。
347343:2006/02/16(木) 18:41:32
宅建は、既に受かってますがヒマ潰しで来てますが何か?
348名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:41:50
>>346
シスアドは年2回簿記は3回あるから無問題

受験者の受験方法に問題ありと思われ…
349名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:49:28
>>347
何か何かってバカか?書士ヴェテ
350343:2006/02/16(木) 18:56:30
あなたと同じくらいか、少し劣る程度ですかね
351名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:04:19
暇潰しでこんな事してるのがヴェテたる所以だろ。
まあガンガレや
352343:2006/02/16(木) 19:06:25
>>351そのとおりですね。
頑張ります。
でもまたほとぼり冷めた頃来ても差し支えないでしょうか?
353名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:35:13
7月くらいからでいんじゃね?どしてもしたいなら。
書士の勉強に一秒でも時間使えよ。暇つぶしする時間なんて無いはずだ。
354名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:48:47
おれもべんきょうするぜい
意ヤッホーーーーーーーーーーーーーいいい
うぽぽpp ぱぱーい!!

たっけんとってやったるでーーーーーーーーーーーーーー!!!!
355age太郎:2006/02/16(木) 23:56:11
その前に宅建は不動産関係の何に使えるんだ

営業か?

356名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:58:04
銀行員も取ってるよ
357名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 00:16:59
不動産鑑定士にしなよ。あれ歯応えあるぞ
358名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 10:20:02
テスト
359名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 10:21:51
ちんこ
360名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 15:41:37
頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ

頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ

頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ
361名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:34:44
昨日、勉強したことを
半分忘れている俺ってどーよ?
362名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:54:04
それが普通
3度やっても脳に刷り込めなかったら
諦めな
363名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 07:20:20
忘却との戦いは、司法書士レベルの試験ぐらいからだから
3回繰り返せば、憶えられるよ。
364名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:04:47
でも、細かいところは最後に丸暗記だから、
直前1ヶ月は重要だがな。
365名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 13:29:23
丸暗記は、その時はいいけどやらないと忘れちゃうからな・・・
できれば合格後もその知識を残したいと思うなら一定の思考力の下で理論的に
憶えるのがいいとおもう。
366名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 21:49:49
すみません。質問させてください。
宅建と言う資格の難易度ってどんなもんなんでしょうか?
これから勉強するに当たって悩んでいるのでどなたかアドバイスください。

@なるべく予備校に通った方がいい
Aお金に余裕があるなら通った方がいい
B独学でもいけるが、相当な気合いが必要
C独学で十分対応できる

 
367名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 21:54:03
C
368名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:05:07
>>366
あなたの法律等に対するレベルがわからないので
返答しがたいのですが、

> 宅建と言う資格の難易度ってどんなもんなんでしょうか?
大卒の人なら、半年まじめにやれば、普通に受かる程度。
合格率を参照。

> @なるべく予備校に通った方がいい
> Aお金に余裕があるなら通った方がいい
> B独学でもいけるが、相当な気合いが必要
> C独学で十分対応できる

法学部卒→4
大卒→4,3,2
高卒→3,2,1
勉強がキライ、2時間机に座ってられない→受験料がムダ
369名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:46:52
>>368
1年前の法学検定3級レベルです。。やはりB〜Cあたりで考えてもいいんでしょうか。。
370名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 03:05:41
今からスクールに通って
家でも毎日二時間以上勉強すれば合格できるかな?
ちなみに法律は全く勉強したことないんですが…。
371名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 03:11:25
>>370
> 今からスクールに通って
> 家でも毎日二時間以上勉強すれば合格できるかな?
余裕で合格できるでしょう。
ただ、上記の条件が達成されれば、の話ですが。
372370:2006/02/20(月) 03:26:40
ありがとうございます。
派遣やってるんだけど正社員での就職したいんで
宅建取りたいな…と。
でも女だと不動産関係の仕事はできないかな?
373名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 05:38:06
資格取ろうと思う向上心があるなら何故そんな初歩的な事自分で調べないで2chで訊くの?って人が大杉
374名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 10:34:16
まぁ、質問する人は、視野狭窄に陥ってるから、
うまく質問できないんだろう。
空気読んで、親切にしてあげようよ。
375名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 11:44:30
去年は、区分所有法はもうでない!
抵当権の法改正部分が出る!

2ちゃんねらーごときの予想は
ことごとくはずれてたな。
試験作ってるやつはすごいなと
少しだけ思ったよ。 
376名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 11:54:23
問題作成者は2chを見ているからな…
377名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 12:14:20
>>375
再受験者乙
378名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 12:40:07
女生徒ルーズソックスデフォルト・男子ヤンキーだらけのバカ高校卒の俺でも独学半年の勉強で一回で受かりましたが。そのバカ高校卒で宅建取ったのも俺ぐらいなもんなのも事実。あまり学歴は関係ない気がする。
379名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 12:55:53
スレタイ読め
380名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:36:21
あまり学歴は関係ない気がする <

その通りです。有名大卒でも法学分野を専門に勉強していないと
半年独学合格の完全保証はありません。高卒の人でもみっちりやれば
合格しています。
381名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:47:47
完全保証なんてとてもとても・・・問題数の多さ、ひっかけ難問の
難しさで難関私大の漏れが1年みっちりで落ちたよ。
大学入試の方がすんなり行った感もある。
382名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 20:18:14
いつ受けタン?
近年で難しいと思ったのは、平成10年と16年。
383名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 11:14:13
宅建は高校の数学の時間に本2冊(基礎、過去問)勉強して半年で取った。
数学が嫌いで毎時間暇だったのでじゃあ資格の勉強でもしようかなと。
何度かバレたけど、俺の数学の成績赤点ギリだったんで
先生もほとんど怒らず、応援してくれた。

教書は中古本屋で買ったでるでる宅建の2種、これを基礎3周過去門2周しました。
受かった時に一番喜んでくれたのがその数学の先生でした。いい思い出です。
384名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 15:48:19
丸暗記でいけるから、高校生でも取れるよね。
385名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:21:36

行書ヴェテw
386名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:00:22
>>385が本当の行書ヴェテな件について
387名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:03:33

行書ヴェテw
388名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:06:32
>>387
自己紹介はいいよww
389名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:07:12

行書ヴェテw
390名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:08:56
>>389
コピペヴァカ=行書ヴェテww



終り。
391名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 23:59:37
>>82を見ると
宅建だけであることに心許なさを感じてしまうのですが、
仮に宅建+不動産鑑定士があった場合、就職は大分有利になるのでしょうか??
392名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:13:12
>>391
学生?
資格は無いよりはあった方が有利になるけど、
不動産業界って挫折する人多いから、宝の持ち腐れになるかもよ
393391:2006/02/22(水) 00:28:54
>>392
そうですか〜。
今リクナビ見てみましたけど、宅建の手当結構でかいですね。
とにかくまずは頑張って宅建取ってみようかと思います。
ありがとうございました。
394名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 01:41:59
宅建は当てにしてない。履歴書の飾りが欲しいだけ。
他の大型資格の勉強費用にまわす為に宅建の教材は最低限必要なのだけ揃えた。
395名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 06:59:26
宅建は、司法書士のための前提試験目的に取った。
だが多少(民法)楽になる程度で、本試験の問題レベルが各段に違う。

簡単に取らせてくれる問題がほとんどない
396名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 21:05:32
不動産業界はヤクザの世界と同じ

397名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 22:04:31
去年は一点足りず不合格・・・
398名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 16:30:56
頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ

頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ

頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ
399名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 17:18:41
>>397
今年も同じ結果になるやろ。
400(^_^)b:2006/02/23(木) 17:42:13
401名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 19:44:12
頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ

頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ

頼むから宅建と情報処理系、簿記などの資格試験日を分けてくれ
402名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 20:45:41
宅建
403名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 20:47:13
最近国家資格を一つ取ろうと思っているのですが宅建って高校生でも頑張れば取れるでしょうか・・・
404名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 20:59:24
大丈夫だぁよ。中学生でもとったやついるから(特例)
405名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:03:55
てか先ずは大学受験しろ
406名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 09:24:06
宅建行政書士は高校卒業程度の資格です
407名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:14:24
受験資格に学歴制限はありませんが、内容と合格率を調べた方が良いでしょう
有名大卒で落ちる人もいる。片手間勉強ではやや難しいでしょう。
408名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 21:57:29
おまいら
がんばってる?
409名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 22:17:43

                     /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 山宅マンセー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
410名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 12:12:58
age
411名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 10:49:47
ユーキャンの教材だけで合格出来るかなぁ。。。
でも他の参考書使うとめちゃくちゃになってしまうよね。
受験二ヵ月前になったら、レックに行こうか悩み気味(*_*)レックとかやっぱ講義分かりやすい?行ったことのある方教えてm(__)m
412名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 20:31:14
国土交通省は投資事業組合(ファンド)などを利用した不動産投資商品の
販売の際に、原則として宅地建物取引主任者による説明を義務づける方針
を固めた。通常の株式などの投資商品と比べ、対象となる不動産の設計構造
や権利関係など独特のリスクがあるため、専門家の説明が必要と判断した。
今国会で宅地建物取引業法を改正し、来夏にも施行する。
これで、宅建の需要が高まることまちがいなし
413名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 16:06:31
412
それホント?

それからここのみんなは
独学のひとが多いのですか?
414名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 21:32:02
今年、独学で取得しようと思ってんだけど、分かりやすい参考書
は無いでしょうか?いい情報お待ちしております。

415名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 16:47:32
さー今から
勉強すっか
416名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 17:08:17
カンタンと言われてるけど、合格率15%はやっぱり怖いよ…
417名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 17:13:42
そろそろ本格的に勉強する時期に入ってきてますね。

>>416大丈夫。今からやればまず落ちない。
あと漠然と受ける人が、以上に多い
418名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 17:26:39
>>417
だといいけどな

時間割いて勉強するからには絶対取りたいよ

意味無いと言われても、国家資格には変わりないんだ!

そう信じてチマチマやってこう
419名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 17:34:38
大丈夫だよ。宅建の問題は簡単だから

例えば 1 うーんコレが正解だろう・・・  自信度80%
    2 ・・・これは明かに誤りだな  迷い度 0%
    3 これもありえない       迷い度 0%
    4 ・・・これはあり得るのかな??
      でも1よりは、可能性低そう。 迷い度30%

  4択から2択に絞るのは容易。それからの択一も比較的楽。
  今からやれば半年後に同じことを実感できるはず。

  ちなみに司法書士の問題になると迷い度80%超えの問題が2〜3ある
   
420名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:01:12
あのーマンションの家主は反復継続して貸すのに免許ないですよね?教材には必要みたいに書いてあるけど ユーキャンのわかりづらいです
421名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:02:39
あともう一つ質問なんですが ある不動産会社は社員五人に宅建免許ありが一人 しかもただの従業員です 社長はないのにこれは名義貸しにはならないのかな?
422名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:09:16
あーわからないよーどうしてAさんが五階建てのマンション建てて賃貸するのに免許なしで賃貸していいわけ?不動産業じゃん!
423名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:10:30
自ら賃貸は大丈夫
424名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:11:39
Aさんがある土地を44区画にして宅地として分譲する場合免許が必要なのは1区画じゃないからわかるんだけど、ならAさんは試験受けなきゃならないよね?意味わかんないよ
425名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:13:29
質問するなら、元の表記をきちんと再現するか、
該当本の書名、ページ数とかを書けよ
426名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:14:56
ユーキャンで宅建の勉強しようと思ってるんだけどユーキャンの教材どう?
ユーキャンで勉強して合格した人とかいたら教えて
427名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:15:17
釣りですね
428名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:17:20
ごめんなさい ユーキャンの宅建業法の22ページです また質問なんですが Aさんが宅建業者Bに媒介してもらって50区画を宅地として分譲するのに免許がいるってことは土地持ってるひとはみんな免許必要だよね?おかしいよこれ
429名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:19:26
>>426さん 質問しまくりの私です ユーキャン頼んで始めたばかりだけど意味さっぱりわからないよ
430名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:22:38
>>428
それって、ユーキャンの市販本?
そうじゃなく、教材だったら、ユーキャンに聞きなさいよ。
431名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:43:37
夜中しか勉強できないから電話で聞いたりできなくて(T_T)涙 アップアップです
432名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:55:29
>>428
免許が必要なのは、「不特定多数」に対して「反復継続して」分譲する場合。
50区画もの土地を分譲すると反復継続していることになるから免許が必要。
宅建業者の媒介があっても同じ。

ってか、この程度のことも理解に苦しむほど分かりにくく書いてあるのか?
ユーキャンのテキストってのは。。。
433名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 02:59:17
>428
>50区画を宅地として分譲する・・・

えっと、普通の人の土地っていうのは最初から区画されてたり、
宅地仕様になってたりするのか?

俺の理解はこの程度。
ユーキャンをやったことはないのでテキストのことはわからないけど・・・。
これでも一応、17年度合格者。
434名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 05:42:12
>>432433さんありがとうございます やっとわかりました 分譲は売却だから免許必要なわけなんですね!賃貸だといらないわけだ でマンション建てていっぺんに全部不動産に売ったりするのは反復継続じゃないから免許いらないわけだ!ご親切にありがとうございます
435名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 05:44:25
ついでに都市再生機構とか地方公共団体とか信託とか金融関係が免許いらないのはなんでなんですかね?辞書で調べてもどんな仕事してるかわかんないししかも信託とかって銀行が借金のかたに土地や家をとって売るときの話かな?
436名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 07:40:03
>>428
そう、地主が土地を造成して不特定多数の人に売るには免許が必要。

実際は地主が免許持ってないケースほとんど。だから地主は造成前に免許のある業者に一括して全部売る。で、業者が造成して、業者が不特定多数に売る。

地主は不特定多数に売ってないだろ?全てを一括して業者(一人)に売ってるから。免許必要なし。
ほとんどがこのケース。
437名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:47:18
らくらく読んでるんですけど
権利関係は読み進めていくにつれて頭に入ってこなくなってきます
法学部じゃないので はじめはこんなものなんだろうか
438名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 03:12:52
>>436さんありがとうございます☆
439名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 07:26:29
釣りかと思う質問ばっかり…
440名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 18:54:28
ごめんなさい まったく釣りじゃないです 1から初めてはっきり言ってまったくわからなくて(T_T)本当に釣りじゃありません
441名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 19:01:58
ユーキャンが不親切だったら、佐藤の本を読んでみたら?

佐藤って、何?だったら、
宅建お勧めの基本書、過去問集
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130722846/
を全部嫁
442名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 23:25:25
シロアリと便所の年の合格者だが、あちこち手を出さずに、手持ちの参考書をじっくり読むことをお勧めするよん
他人の勉強方法が良く見えるのは当たり前。繰り返し嫁
443独学で:2006/03/15(水) 02:37:52
昨日、本屋に市販されいるLECの参考書を見にいった。良さそうだけど、LECの参考書で勉強して宅建合格した人いる?
ちなみにTACの参考書も見たけど量が多すぎて的が絞りにくい気がした。その他の学校の参考書は微妙に感じたな〜
444名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 03:18:04
LECは、良く知らないが、TACなら去年使ったよ。
TACの、参考書、過去問セレクト300、一問一答600(実質150問)、
の3冊で試験に、挑んで38点。
セレクト300と一問一答600は重複している問題も多く、
かなり量が足りないと感じたけどね。
俺がもう1度受けるとすれば、
TACの、参考書、過去問10年分500、一問一答600(実質150問)、
の3冊+直前予想問題50×2=100問(時間感覚を見に付ける為)か、
佐藤シリーズを使う。
やはり過去問が充実しているシリーズが宅建には最適。
その点佐藤はかなり優秀だと思う。

まっ、これは俺ならそうするってだけの事で、
得体の知れない、参考書+過去問300問だけでも、
きちんとやれば、十分勝負出来るレベルまで行きつけると思うよ。
445独学で:2006/03/15(水) 03:31:37
444さん返答ありがとうです。もう一度本屋に行ってチェクしてきます。
446名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 03:41:54
>>445
市販の宅建の基本書(平成18年版)のまとめページ
http://srjouhou.ifdef.jp/takkenn.html

ここ見て、リストアップするか、印刷して、
本屋に行くと便利かも。
できるだけ、大きい本屋がいいよ。
447444:2006/03/15(水) 03:43:36
>>443
おいお前どうしてくれんだよ。
レス番444に書きこんじまったじゃねーか。
!?さっさっさては、お前俺を罠にはめる為に・・・
そっそうかっ、今俺は全てを悟った。
善良な一市民である俺を、嵌めやがったな!
ちっ俺が浅はかだったぜ・・・
まさかお前の掌で、踊らされていたなんて・・・
しかし、俺は負けんぞ!
決して貴様には屈しない。
お前が俺のハートに444の烙印を、刻もうとも、
俺はお前には屈しない絶対にだ!
勝ったと思うなよ!

と思ったけど、>>445みるとどうも違うらしいなw
なんだ、お前いい奴じゃないか。
頑張れよ!

って、思ったのも束の間、ある事に気付いた444さんてなんだよ。
そんな不吉名前で俺の事呼ぶんじゃねーよ!

じゃーおやすみ。
448名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 03:50:51
皆さんそろそろ勉強始めてたりするんでしょうか?
8月ぐらいから始めようと思うけど甘いかなぁ・・・
4月から社会人だし、平日どれぐらい出来そうかにもよるんだけど・・・
449名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 03:54:41
直前数ヶ月でガァーとやろうと、今、予定していても、
たいていそのころは、別なことで忙しくてムリな場合が多い。
明日からでも、少しずつやったほうがいいよ。
450名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 16:22:45
>>449
そうですね〜、去年も同じような感じで結局無勉強で試験受けに行きました
去年買って1回も読んでないマンガでわかる宅建をぼちぼち読み始めることにします
451名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 09:04:25
教科書読むのと同時進行で過去問すると効率よい。俺の場合はだけど ちなみに俺もUーCAN
452名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 19:12:39
すいませ〜ん。登録講習を受ける人っている??どなたか、どの様な試験形態なのか教えて頂戴!
453名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 23:35:41
CDの聞くだけ宅建で十分合格出来るよ。
454:2006/03/20(月) 00:59:12
今年に入って宅建の勉強しはじめたんですけどニュートンゆうところの通信教育は一体どうなんでしょうか?なんだかあやしい


455名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 01:10:18
454の方が怪しい
456:2006/03/20(月) 01:17:56
結構まじできいたんですけど・・・
ちなみにこれです
http://www.nisuko.co.jp/takken.html
457名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 02:17:40
去年のLECのビデオ講座で合格したけど、実質2週間くらいの勉強でいけたよ。
先生がテキストのキーワードをマークしていくシンプルなもので、
必要最小限の知識を詰め込んで、後は過去問をひたすら回して効率的だった。
ただ、忘れるのも早い気がしてる・・・
458名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 20:50:16
宅建行書に合格した感想をいうと、国家試験という暴れ牛の合格印の角に
しがみついているって言う感じだ。
みんな、振り落されるでねえぞ。
459名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 20:52:55
宅建は国家資格じゃないよ
業界資格だよ
460名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 22:56:07
>>459
宅建いつから業界資格になったんだ?
461名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 23:22:58
>>459

あんまり嘘付かない方がいいよ。
 故意で言った場合、罪になるよ?わかってる?
462名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 23:25:16
今からなら、独学でもいけるが、意志が弱い奴は無理だな。
結局、何年もかかる人多いよ。
463名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 18:28:38
5問免除で合格した人っている??
464まくど男:2006/03/21(火) 21:07:10
5問免除受けてるよ。
465名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 00:07:38
宅建業の免許の必要性について教えてください。

Aさんが買った家をBに売るときに宅建業者のCさんに媒介してもらい家を売った。
でその売ったお金でまた家を買い、5年後にその家をまた売る時にはAさんは免許を受ける必要がある??

1、不特定多数の者を相手にして業することは免許が必要。
2、反復または継続して行なうにも免許が必要。

2に当てはまるからAさんは2個めの家は宅建業者に媒介してもらっても代理してもらっても売れない?
466名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 01:59:49
微妙〜わかるひといたら教えてください 私もきになるW
467名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 05:47:27
登録講習終わった人居ませんでしょうか?
468名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 08:08:07
>467
去年の春に終わった。本試験も去年で終わった。
今となっては、合格証書が虚しく横たわっているだけ、、、、、
469名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 12:54:26
業法と権利関係を徹底してやればなんとかうかると思うんでがんばって。業法落としたらまず受からん。読解力があり勉強慣れしてる人でないと独学や通信で受かるのは難しいと思う。
470名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 14:09:17
>>465
あってるかわからんが、普通に考えればわかるんじゃ…
1又は2じゃなくて、1かつ2かと
不特定多数の者に反復又は継続してでしょ
それが免許必要だと転勤多い人とか家買えないじゃんw
471土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/03/24(金) 19:19:24
>>465
言葉を分解して考えた方が分かり易いと思います
免許を必要とする「宅地建物取引業」とは以下の三つを兼ね合わせた状態を言います

宅地建物=土地、建物

取引=自ら・代理・媒介で、売買・交換・貸借(自ら貸借除く)を行う事

業=不特定多数を相手に反復継続する事
472土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/03/24(金) 19:38:31
訂正
×兼ね合わせた
○兼ね備えた
473名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 22:11:19
じゃ転勤多い人は家買えないんだ…
474土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/03/24(金) 22:44:00
「不特定多数を相手に反復継続」を生業として見做すか否かは
営利目的が前提条件であり、社会通念に照らし合わせると転勤による売却は・・・
475土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/03/24(金) 22:54:44
補足
国や地方公共団体などは営利目的前提の例外
476土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/03/24(金) 23:00:16
なんか日本語が変だ・・・

国や地方公共団体は免許を必要とする「宅地建物取引業」ではない


まだなんか変だ・・・
誰か補足して・・・
477土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/03/24(金) 23:19:50
宅地建物取引業=>>471
免許を必要とする宅地建物取引業=営利目的

信託銀行とか一部例外もあるけど、その辺は適当に考えてちょんまげ(´・ω・`)
478土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/03/24(金) 23:56:51
決定版!!!

宅地建物取引業=>>471
原則として免許が必要

国、地方公共団体、信託銀行、信託会社は例外

転勤なんかは社会通念上、業に当てはまらない

(・∀・)コレダ!!
479名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 00:03:34
土建屋さんありがとう!
なるほど、478のコメントで理解でしきました。
ありがとうございました!!
480土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/03/25(土) 00:13:26
分かってもらえて良かった!
言いたい事をうまく説明できなくて連投しちゃったけど('A`)ノシ
481名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 20:39:50
皆で助け合うスレ最高♪
482まくど男:2006/03/25(土) 22:42:12
登録講習うかったーーーー!!
いえい(≧▽≦)
483名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 02:17:28
おめでとう!
登録講習に受かると5点免除なんでしょ?
5点免除あれば30点ぐらい取れば合格できるみたいだからウラヤマスィ

免除ないけど、俺もがんばろっと。
まだらくらく宅建塾の第1章だがw
484名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 02:39:51
なかなか勉強はかどらない意思の弱さを痛感W
485名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 03:38:57
宅建主任者って、不動産取引の安全を確保するため(弱者を守るため)いるんだろ。
もし、守ってもらうべき弱者が、「別にそんなのいらない。手数料払いたくないし。
自分で責任とるよ」って言ってもダメなのかな。
だとしたら、なんて押しつけがましい資格だ。

486名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 03:50:32
じゃあ業者の仲介なしで買えばいいじゃん。
487名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 11:46:26
どの本がいいか等は、こちらでどうぞ。

宅建お勧めの基本書、過去問集 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143340257/
488名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 12:57:55
すまん。勉強をはじめたばかりなのだが、ちょっと引っかかる箇所があって。

宅建スーパーWEBサイト
ttp://tokagekyo.7777.net/
にある「宅建1000本ノック」の以下の問題。

4.「人に嘘をついても、相手方がその嘘の意思表示を信じてしまったときは、
表意者は、その意思表示が無効であることを主張できない。」
ttp://tokagekyo.7777.net/echo/ask28.html

正解は○。
しかし、相手方が信じても善意有過失の場合だってあるから×なんじゃねーの?
と思ったわけなんだが……
深入りする必要も無いのかも知れないが、もし良かったら誰かコメント頼む。
489名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 16:51:27
そんなネットの無料教材の糞つまらん所に深入りするな。
気になるなら「過失なく信じた時」と脳内補完しとけ
490名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:14:45
何様のつもりだかww
491名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:47:40
2ちゃんの名無し様ですが何か?
492名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 19:04:08
名無しん坊
493名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 20:27:34
嘘ついた方は保護されないて事だろ
売る気ないのに安く売ると言って相手が信じたら、安く売らなきゃいけないて事だろ
494名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:45:19
でも信じた相手がその嘘を見破れたはずなのにうっかり信じ込んでしまったような奴なら、そんな足りない奴より表意者を保護すべき
495名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 22:53:45
496名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 22:58:55
うっかりしてるのは表意者だろこれ。
497名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 23:13:02
だから心裡留保による意思表示を受けた者は善意無過失じゃないと保護されねえんだよおまえらこのままじゃ民法ボロボロだぞ
498名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 11:49:10
465もそうだがあんま難しく考えんなよw
普通に考えれば、493、494でいいでしょ
小難しく説明すれば、
心裡留保=うそは原則有効(93条本文)
但し、相手方がうそを知り又は知りうべき場合=悪意又は過失がある場合は、無効
問題は、うっかりとか必ず無効とかついてないので、原則を聞いてるので○
>>496
表意者がうっかりしててもうそついたらだめだろw
499488:2006/03/27(月) 20:39:45
>498
>問題は、うっかりとか必ず無効とかついてないので、原則を聞いてるので○

なるほど、そうやって原則と例外で問題文を読んでいけばいいんだね。
ありがとう助かりました。
勉強続けます。
500 ◆bNvTxR8UEU :2006/03/27(月) 20:46:47
500ゲット
501名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 20:58:33

ヴェテ
502名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 01:30:26
主任者証なんか偽造しとけ。客とトラブらない限りバレないから大丈夫。下らん既得権の為に勉強するのは止めようよ。国自体が偽造の時代です 知恵を使いましょう!!
503名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 15:13:24
すまん。ちょっと聞きたいことがあるんだが、
2年の実務経験がない人って、合格したあと、
実務講習料45000円+知事の登録料37000円で82000円もかかるのか?
金かかりすぎじゃねぇかw?

504名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 09:59:27
今、佐藤らくらく宅やってんだけど、過去問3冊あるけど
分野別にわかれてるでしょ。どれかえばいいのかな?
503かかるらしいよ、資格がほしいなら。うけなかったら
資格保有者だったような。
505名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 13:37:44
去年、参考書を購入したものの受験しなかったので
去年の参考書でまた勉強をしようと思いますが、法改正について
どこ見ればよろし?
506名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 19:23:02
507名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 11:44:52


=========/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
======== ( 人____) プンプン
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6   (_ _))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ 3 ノ  <  】【宅建】宅地建物取引だっていいだろ
=========ゝ     ノ    \__________________
========/   >>1   \
=======(_ノヽ    ノ\_)
========= ( ⌒ヽォ
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J

508名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 03:49:08
>>503
>>504
まぢで?
もしかして受ける人のほとんどが実務経験ある人なのかな?
そんなにお金いるならお金貯めとかなきゃ!!
509名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 04:48:04
皆そろそろ勉強追い込みかけてる?
あと半年だから頑張ろう!!
510名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 05:30:16
>>509
まだ4月なのに追い込みはないだろw

追い込みなんて9月後半〜10月にかけていうことだww

それに今から頑張っても途中で飽きるだけ!始めるの早すぎだよ。。
511名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:58:18
510さんは資格もってる人?
自分は3月から始めてるけど不安だなぁ。
参考書に出てくるの難しい言葉ばっかりだし・・・
512名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 00:24:54
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
513名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 11:08:15
ぜんぜんやってね。まだ民法の7章(らくらく)だしな
まだ時間があるし大丈夫か。
514名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 18:01:20
513進みすぎw
らくらく3章の時効がまったく理解できない俺ガイル

(8)Aが土地を譲渡したら?
BがAの土地を時効取得するケースで
Aがこの土地をCに譲渡したら
土地はBCどちらのものになるのか?

答えは、AC間の譲渡がBの時効完成の前か後かで決まる。

BCどちらが勝つか
@前ならBが勝ち
A後ならBCの内先に登記を得た方が勝つ

・・・なんで?Aは理解できるけど@の答えに納得ができない。
@ 時効完成してないのにAが売りたいCに売れないなんて・・・
515土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/08(土) 18:32:32
>>514
問題の全容が分からないので憶測になりますが
おそらくCに譲渡後に時効が完成した場合という事ではないでしょうか?
Cに売れないのではなく、Cが買った後Bが時効を援用して取得するという事だと思います
516名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 18:35:37
>>514
取得時効は、それまでの全てをひっくり返すだけのパワーがある。
ちなみにこれは、平成10年第2問で出題されている。
517名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 18:54:40
時効完成前にA→C

Bの時効完成・・・所有者がAでもCでもBが時効で取得する。
AのままだったらA→Bへ
AがCに譲渡(A〜C)であってもA〜C〜D〜E〜FであってもBの時効が
完成すればBのもの。
なぜなら完成前に何人からもうと結局Bは、

―――――――――――――――――――――――――――――――→
A→C→D→E・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Z ↑
                               Bが時効完成

Bのもの

*時効完成後の譲渡は二重譲渡と同じで177条の登記の早いもの勝ちです。
Bは、時効により所有権を取得したのであれば登記をして世の中の人に公示して
知らしめる必要があるからです。
518名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 23:26:41

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

519名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:10:09
517>世の中の人に知らしめるってか登記に公信力はないよ。ただ単に、登記していないと第三者に対抗できないってだけだ。
520名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 02:56:35
みなさん助言ありがとうございますm(_ _)m

問題はAの土地に善意無過失でBが家を建てた場合という問題です。

Bが善意無過失で家を建てたとはいえ、実質時効が完成するまで土地はAのものですよね?

もしかして、時効完成する前にAはBにその土地は自分のものだから返しなさいと言わないとダメなんですか?
521名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 05:39:30
>519
あえてわかりやすくしたつもりなんですけどね
宅建スレで公信力云々とは、恐れ入りました。
>520
権利の上に眠るような人は、保護に値しからです。
522名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 06:21:55
時効取得したら起算日にさかのぼってBのものになる。
言わなくても善意無過失の場合10年間占有しとけばBのものに
なるのであるから、時効完成するまでAの土地じゃあないですか。
今日は、らくらく9章債務不履行まで読みたいと思います。
登記記録は権利に関する登記、所有権、地上権、賃借権、抵当権
でるんだってさ。宅建勉強おもしろいですね。ちなみに、法令上の制限
その他の分野は分かります。過去問は何を買えばよいですか?
やはり権利関係は覚えて理解することが多いとおもうんですが
たぶん今過去問といても意味が分からないと思うけど(権利)は。
523名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:16:27
みんな順調みたいだね。

質問あるんだけど
抵当権の目的物に、債権は含まれないけど不動産の賃借権のような登記すれば
物権化するものに抵当権は設定できるの?
524名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:21:43
抵当権までいってないよ。まだ専有部分だよ。
525名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:27:06
専有部分・・・区分所有法の登記までいっての?
若しくは重説の専有部分の規約を賃貸で説明しないといけないのか否可?
かなり進んでるじゃん?

526名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:33:10
とりあえず流し読みしてるの。(らくらく)第7章の区分所有方の共用まで
よんでますよ。そうかな?先月の19日からやってる。毎日は勉強してないけど
。権利と業法さえやればいけそうかも。その他は建築で勉強してたから。
527名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:51:59
建築でやったけど、自分の敷地内に既存の建築物
があるとき新築をたてました。これは新築として確認申請
出すかそれとも、増築で確認申請をだすか。建築基準法第6条、
移転すべき敷地に、既存の建築物が存在する場合は増築として
指定確認検査機関に確認申請をします。こんなの
でますか?
528名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:57:17
建築確認は出るよ。

増築改築の面積とか防火地域内・外とかでいろいろ変わってくるやつでしょ
529名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 19:12:53
そうね。準防火地域、防火地域以外の10u以下の増改築については
確認申請は不要とか。耐火、準耐火建築物としなければならないとか
あれさあ、法令集みながらやらんとめんどいね。耐火と準耐火、
特殊建築物の制限とかややこしいけどおもろいね。排煙設備とか内装
制限とか。建築分野はともかく、過去問はどれを買えばいいですか?
らくらくの過去問3冊?
530名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 20:46:14
準防火地域、防火地域以外の10u以下の増改築でも
建築確認が必要な場合があるよ

例えば93uの劇場を8u増築した場合とかね。
事後的に100u超えの特殊建築物に当たりますからね。

なかなか応用力がいりますね。
531土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/09(日) 21:26:01
>>523
出来ません(抵当権に基づく物上代位は可)

>>529
俺はらくらくの3冊を使いました
532土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/09(日) 21:29:01
訂正

(抵当権に基づく物上代位は可)
読み間違えた・・・↑は無かった事に・・・
533名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 21:38:12
もれも、らくらくと問題集3冊
合計4冊買った。今年初めて受験なんです。

ところでさ、宅建とって不動産会社やった場合は
土建屋もやったほうがもうかるかな?
534土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/09(日) 21:46:41
成功すれば儲かるでしょうけど、異業種のノウハウや需要の絡みで難しいでしょうね
535名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 22:09:07
らくらくの分野別過去問3冊以外にもまだ3冊あるみたいですね
ほんの裏表紙に書いてあるんだけど本題かかりすぎの気がします
みなさんはらくらくの6冊の問題集を全部買いますか?
536名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 22:11:40
買うよ
537名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 22:20:10
まだ時間は残されているし「パーフェクト宅建」
(住宅新報社)で勉強するのが吉。
この本に目を通せば、理解が深まる。
理論派の人は是非。
538名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 06:33:41
買いません。参考書1冊と過去問3冊買えばいけるでしょ。
最近、計算が苦手です。計算を速くやる方法を教えてください。
ネットで暗算計算が速くなるのないですかね
539名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 08:35:57
土建屋サン何歳?差障りなければ取得済み資格と取得予定の資格教えてよ。
540名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 12:28:37
>>537
宅建だけ取るなら理論より○暗記中心の方が合理的ではないでしょうか。
33点で受かるんですから。まぁその後に宅建で勉強した知識(民法)を使って
何かをというのは、無理になりますけど・・・

逆に宅建取ってその後に司法書士とか考えてるなら絶対理論で憶えるべきでは
ないでしょうか。
暗記で行くとしたら量が膨大過ぎますしね。

でも民法得意な方は、大抵理論で覚える人がほとんどのはずだと思うんですけど
541土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/10(月) 19:05:34
>>439
精神衛生上良くないので、個人情報はベールに包んでおかせてください('A`)ノシ
542土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/10(月) 19:34:22
訂正
×>>439
>>539
543名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 20:57:47
土建屋タンはよく勉強してるよね。

544名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:20:38
実務経験は無いんですが、資格取得後、主任者ではなく合格証はもらえて
免許書みたいなやつはもらえないんですか?研修を受けないと駄目らしい
ですが8万ぐらい掛かるんですよね?そのへん詳しく載っているサイト
を教えてください。今年の試験に向けて勉強中です。
545名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:27:32
>>544
宅建お勧めの基本書、過去問集 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143340257/

ここの2あたりのとこ
546名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:43:37
情報ありがとうごじいます。実務講習受けないと資格貰えないし1年以内に受けないと
さらに講習でめんどくさいですが、合格してから考えます
条件付の債権ですわ。らくらくの過去問3冊で5940円
参考書2940円で合格してもその後が金いりますね。
547名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:54:28
うん。だから、なるべく独学で、安く勉強して、
その後のために貯金しておくべき。
548しんちゃん:2006/04/10(月) 22:45:38
≫547  独学→毒学にならないように。せみにみみがあってもいみない・・・。
549名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:35:48
失敗談、成功談を利かせて下さい。
550名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:26:59
17年度の正解番号みたけど、俺なら落ちてたな
あんなに同じ番号が続くと怪しんでしまうorz
551名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 14:09:33
すまん、ウ゛ェテってなんだ?ついでに携帯でのウ゛の打ち方おしえてくり
552名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 15:11:11
75:現行司法試験
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
70:弁理士、アクチュアリー
69:国家I種
68:司法書士、医師
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−
67:公認会計士、不動産鑑定士
66:税理士(5科目合格組)
65:技術士
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
62:中小企業診断士、
61:薬剤師、獣医師、社会保険労務士、税理士(2科目合格+一部免除組)
60:土地家屋調査士
59:地方上級 、
58:臨床心理士、国家U種、1級建築士、歯科医師、
57:ビジ法1級、理学・作業療法士、臨床検査技師、行政書士、簿記1級
56:法検2級、
55:放射線技師、言語聴覚士、臨床工学技士
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
53:販売士1級、二級建築士
52:海事代理士 、保健師
51:宅建 、ビジ法2級 、看護師
553名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 17:16:43
行書は、もっと上でしょ。
宅建は、まぁそのくらいかな。

毎年同じような問題ばっかりにならざる得ない
程試験範囲・論点が狭い。
10年分あったらそうち半分は、同じような問題

ちなみに司法書士とかは、20年以上の過去問で同じような問題パターンは
2回あるかないか
なので
554名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 17:32:35
一級建築士と歯科医師はもうちょい上じゃない。
土地価家屋調査士はもうちょい下でしょ。
555名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 17:33:14
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 能書き垂れてないで早く勉強しろよ
/|         /\   \_____________
556名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 18:57:05
宅地建物取引主任者資格試験(たくち たてもの とりひき しゅにんしゃ しかく しけん)
読み方あってる?
おれずっと建物のこと「けんぶつ」って言ってたわ
557名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 19:43:24
これから独学で勉強しようと思ってるんですが、お勧めの教材があれば教えてください。
予備校の教材を購入して勉強しようか迷ったんですが高いので、本屋で揃えようと思うんですがやはり効率的に勉強が捗るのは予備校教材でしょうか。
自分データ:3流大学中退25才職歴無しアルバイター。これから毎日3時間くらい宅建勉強に費やそうと思っています。
558名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 19:46:42
>>556
あってると思う

>>557
宅建お勧めの基本書、過去問集 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143340257/
559名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 21:58:09
あってるよ=
560名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 22:05:51
佐藤らくらく2940円 佐藤の過去問3冊5940円 
教材費合計8880円 受験費7000円必ず合格までいけます
やる気ですやる気。
合格後 実務経験が無い場合 取引主任者になるためには
講習8万円で受けます。合格後の方が高いのです。557栄光あれ
561名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 22:17:17
>>560
直前に発売の市販の模試も買ってやりなされ。
562名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 22:35:39
人格って試験に必要なの?よくわかんない
563名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 23:33:06
毎年何万人も合格してるから取得する有り難味はあるの?と思いつつ、わしも
勉強してます。
564名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 08:05:29
自分は将来不動産関係の仕事をやりたいと思ってるし
車の運転免許しか資格もってないから自信になるかなと思って勉強してるw

問題
BがAからA所有の建物の売却の代理権
をあたえられている場合、BはあらかじめAの
許諾を得なければ自ら買主となることができない。













回答B自身が買主となることは自己契約であり、Aを害する恐れがあるから原
則として禁止されているが、害されるAno許諾があれば別。
よって正しい。
565名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 08:09:43
この問題は理解してるんだけど、
「BはあらかじめAの許諾を得なければ自ら買主になることができない」
って所で「あらかじめ許諾を得なくても後から追認があれば買主になれるでしょ」
と考えてしまって引っ掛ってしまう…。

文章の理解力が乏しすぎる自分が悲しいorz
566名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 08:12:28
565ですけど、問題を理解してるんじゃなくて自己契約の原則と例外を理解してるの間違いでした…。
567名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 09:55:53
実務講習は45000円でした。通信講座とスクーリング両方受けないと
だめらしいですね。そして、80点以上で合格らしいです。
568名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 11:41:45
>>565
俺もまったく同じ引っかかり方をした。
これは悪問だよなあ。
569土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 11:45:18
>>565
あくまでも個人的な解釈なので参考までに・・・

自己契約や双方代理は原則として禁止されています
これは本人の利益を害する恐れがあるからです

問題はこの後で、上記の「禁止」の意味は代理権に基づく法律行為を”取り消せる”のではなく
法律行為そのものが”無効”なのだと思います

「1.代理権付与→2.自己契約(無効)→3.追認→4.自己契約の締結」という流れではなく
無効な行為を追認すると、その時点から新たな行為とされるので
「1代理権の付与→2.自己契約(法律行為が無効になる)→3.追認(本人が自己契約であることを認識する)→
4.新たな行為として代理権の付与&自己契約の許諾(上記3の追認による)→5.自己契約(有効)→6.自己契約の締結」という感じで
4の時点から「あらかじめ許諾を得た新たな行為」がされたものと考えられます

もし間違っていたら誰か訂正してください(´・ω・`)
570土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 12:44:41
言葉足らずな感が有るので補足

「4.新たな行為として代理権の付与&自己契約の許諾(上記3の追認による)」は遡って
「1.代理権の付与」に上塗りされる事になります
571名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 18:49:51
甲建物・乙土地(同一所有者)に共同抵当(抵当権実行時に法定地上権成立の
要件を満たしている)が設定されてる場合で
甲建物が滅失した後、建物が再築されて土地の抵当権が実行された
場合新建物のために法定地上権は、成立するの?
572土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 20:01:13
成立します
573土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 20:15:35
>>570の訂正
×「1.代理権の付与」に上塗りされる事になります
○「1.代理権の付与」の時点に当てはまります
(「1.代理権の付与」は無効で存在しないので「上塗り」という表現はおかしい)
574571:2006/04/12(水) 20:30:19
なんで?

土建屋タンもう一回チャンスあげるよ
575土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 20:36:32
二行目までの部分までで、その後再築しても抵当権に対抗できる法定地上権が成立するんじゃなかったでしたっけ?
576土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 20:39:49
チョット待っててください再考・・・
577土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 20:52:13
>”新建物のために”
が間違いですか?
578土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 21:39:22
>>574
ついでに教えてもらいたいんですけど
上の自己契約の件で個人的には「あらかじめ許諾を得た自己契約」が2に遡及した方が適切だと思うんですけど
どうなんでしょうか?
579土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 22:05:35
通常の抵当権じゃなくて共同抵当だからだ(・∀・)
580名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 22:18:45
過去問の本を買おうかと思ってるが、十響の過去問でも同じことだよな?

解説な差があるわけ?
581土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 22:29:22
>>574
>(抵当権実行時に法定地上権成立の要件を満たしている)
は、甲建物であって新建物が必ずしも認められるわけじゃないって話ですよね・・・

>>580
トカゲの過去問は下手な本より充実してると思いますよ
582土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/12(水) 22:53:48
>>574
共同抵当と土地のみの抵当では土地のみの方が認められやすいんですよね?
どっちでしたっけ?
583571:2006/04/13(木) 07:20:57
共同抵当だと一度建物が滅失してしまうと、建物の把握してる担保価値が
土地に移転してしまうというのが言い分みたいね。
土地の価値が倍増した上新建物にも法定地上権が成立してしまう
のは、いくら建物の所有者に有利な権利とはいえ
恵まれすぎかと・・・

滅失した建物に再度抵当権設定しないと成立は、否定されるみたいですね。

逆に土地のみの抵当権なら建物が滅失して新築されたとしてももともとの
担保価値に変化がないので認められるんですかね・・・
ちょっとわかんなくなちゃった。
584571:2006/04/13(木) 07:24:19
土地のみって言うのは、
更地にって意味ではないからね。
建物があって土地のみに抵当権設定(共同抵当ではない)って言う意味ね。
解かってると思うけど。
585名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 17:44:33
宅建合格者の平均年齢ってどのくらい?
586名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 18:03:17
30前後でしょ。

オサーン多いよ。
587土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/13(木) 19:13:20
>>583-584
なるほど担保価値の移転ですか
なんか難しい話ですね(´・ω・`)

半年位前の事なんで、うろ覚えになるんですが
「土地と建物全てを差し出して、出来る限りの事をするという意思表示をしておきながら
再築する権利が欲しいとは何事だ」という抵当権設定者を咎める解釈で、共同抵当の建物滅失では法定地上権を否定するというのが有った気がするんですが
これは別の事例でしたっけ?
多分どこかが他の事例と混ざってると思うんですけど、気になって仕方ないんで心当たりが有れば教えて欲しいんですが
588土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/13(木) 19:26:12
>半年位前の事なんで

裁判が半年位前にあったんではなく、勉強したのが半年位前って意味です
589土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/13(木) 21:22:22
日本語がおかしいので訂正

×これは別の事例でしたっけ?
多分どこかが他の事例と混ざってると

○これは別の事の判例でしたっけ?
多分どこかが別の事の判例と混ざってると
590名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 00:17:01
宅建の後のマン管、管理業務主任の試験まで視野に入れて勉強してる人いますか?
並行して勉強するのと、宅建の後の短期間で詰め込むやり方では統計的にどっちが合格率が高いんでしょうか?
591名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 00:24:30
>>590
視野に入れてるよ
今は毎月購入してる受験雑誌に掲載されてる問題しか解いてないけど
592名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 00:26:36
資格によっては不動産業界の大手でも中途採用がありえる?
年齢25歳〜募集してるところが結構あるんだけど
593590:2006/04/14(金) 00:38:04
>>591
2頭追うものは1頭も得ずみたいなことになりそうで、並行してやるのはちょっと抵抗あるんだよね。。
でもそのやり方だと他の2つに割く時間が限られるからやっぱり合格率は劣るんだろうか。
てゆうかマン管と管理業務主任者はまだよく調べてなくてどのくらいの勉強時間がいるのかもわからないからあれなんだけど、、
宅建の後からでも一応合格圏内に達するだけの勉強時間が確保できるなら宅建終った後で集中してやる方が向きかなぁとも思ってる次第です。
今年は確実に宅建だけは受かっておきたいし。

1年で3タテした兵はおられますか?
もしくはそれを狙ってる方はどういう戦略なんでしょうか?
594名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 02:12:30
>>592
資格はもちろん考慮されると思うけど、大手になると応募資格に大体大卒以上という条件が付いてくる。
それと年齢制限とキャリア。学校名と学んだ分野、生かせる経験がそぐわなかったらまず書類選考で落とされる。
まず大卒以上でないとどんなにいい資格を持っていようと応募資格すらないからね。高卒でもこれから真面目にやろうとしてる人にとっては何ともしがたく痛いところ。まあ俺なんだけど。
595名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 08:25:11
土建屋さん詳しい解説ありがとうございます。

許諾は自己契約も認めた代理権付与。
追認は自己契約した時点で無効になるけど、追認することによって
自己契約も認める許諾を得て新たに契約ということですかね?
596名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 18:41:55
A所有の土地で
 
 A(賃貸人)→B(賃借人)→C(転借人)

 C(転借人)が土地の所有権を取得してA(賃貸人)の立場になった時
 B→Cの転借権は、混同で消滅するの?
 
  
597名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 18:51:38
もしかして高卒が資格をとって不動産会社に採用されても大卒とは出世コースが違うとか?
なんかやる気が萎えるな。
おまいら大卒?宅建とったらどうすんの?
598名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 18:57:57
宅建なんてのは、その後の上級資格のための演習
にすぎない(俺の中の位置ずけとして)
これで何かしようなんて思ってないし
不動産業界なんて(ry

599土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/14(金) 19:16:04
>>595
そんな感じです
言葉の取り違いが有るかもしれないので念のため補足しておきます

通常、許諾は自己契約までの間に得ていれば 、代理権の付与と同時でなくてもokです
(今回のパターンでは追認の効果により、代理権付与と同時になります)

民法の規定か判例かは忘れましたが
許諾を得ていない自己契約は無権代理と看做されると記憶しています

>>578の書き込みは民法として間違いとは言い切れないので、個人的な意見として書いてみました
(試験の時に間違えると大変なので、この書き込みは忘れてください)


ちなみに一連の書き込みで一番言いたかった事は
問題文を「文字」だけで捉えると分かりにくい事でも
「そこから生じる効果」として見る事によって別の答え(考え方)が出てくるという事です
民法の問題は、こういうのも有るので気をつけてください
600土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/14(金) 19:19:25
>>596
AB間とBC間の関係を合意解約するとかしないと駄目なんじゃないですかね?
601土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/14(金) 19:36:06
訂正
合意解約ではなく、消滅させる合意だと思います
602596:2006/04/14(金) 20:15:41
土建屋さん乙です。

そうですね。
これで混同消滅すると、Bは、せっかくCに対して転借料をもらえたのに
もらえなくなりますからね。
でもBも結果的に借りてるいる立場なので誰かしらに
賃料払わないといけないわけで・・・

土地の所有権を取得したCがたまたま元転借人だったとしても
そういう偶発的な事情で他人の権利を消滅させるというのは
いけないという理由なんですかね?

どうでしょう?できれば見解が聞きたいですね
603名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 21:46:22
土建やさん詳しい解説ありがとうございます。

そうですね、問題文をよく理解して取りこぼさないように理解力を高めていきます。
604名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 00:32:47
今日の実務講習って何時から?
砂防会館だけど
605名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 01:21:10
>>597
つうか大手不動産だと、基本的に大学新卒じゃないと採用されない。
宅建の有無はほとんど関係ない
中小はあんまり学歴は関係ない。
中小不動産や土建って、基本的に中卒やヤクザも多いし。
606名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 01:29:37
>>592
ただ、大手不動産の途中採用は今の所は、派遣や下請けが中心。
景気が良くなれば、不況の時不遇な就職をした大卒を救済する大手は増えるだろう。

しかし、途中採用の場合は職歴がなければ問題外。
不動産業界は、銀行などの人脈が欲しいので銀行員なら
大手不動産業への転職はかなり有利かも知れない
607名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 01:58:09
【下流社会】高卒で資格って恥ずかしくないの?4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144474864/
どんな国家資格を取っても高卒なら無意味!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140602684/
608土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/15(土) 02:18:17
問題ちゃんと読んでなくて>>600-601が変な答えになってるので訂正します
転借権の消滅は法に則り解約等に基づく消滅をしなければならない

>>602
同感です
無意味な事をする手間を省くのが混同であって他人の権利を害する効力は有りませんし
仮に問題文のBがAから月五万円で賃借していた土地をCに月十万円で転貸して利益を出していたとしたら・・・

>>603
がんばってくださいノシ
609名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 17:27:55
住☆不動産は高卒でもオケ
610名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 17:51:28
みんな勉強頑張ってるんですからモチベーションが
下がるようなことをいうなよな。冷めるよ。
611名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 18:45:54
もうそろそろ真剣に勉強する時期に入ってきてますね。
5月〜7月までとういうのは、サッカーワールドカップとか色々ありますから
その時期のさぼり具合を計算しないと・・・
それが終わったら一気に直前期になりますからね
612名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 19:05:44
まだらくらくの8章抵当権なんだけど
大丈夫かな?過去問といてないや。
613名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 22:16:05
もしも、住友のことだったら応募資格は大卒以上だよ。>>609

大手でも募集資格高卒からのところもある。
でもだいたい小営業所、小物件の小手先の仕事(転勤多し)に回されるのがオチで、その企業の中枢(企画、方針)に携われることはないと思っていいと思う。
その企業の頂点まで出世する気であれば、部下を信頼させるだけのキャリアと学歴は必須だろう。やっぱり学歴による出世コース、配属の違いは否めない。
例外があるとすればやはり資格とバックボーン。不動産と建設設計、両方手をかけている会社であれば高卒でも建設会社からの転職、建築士の資格はかなり重宝されると思う。
実際建築士2級以上優遇とかかれている不動産会社は稀にある。
614名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 22:41:24
2級建築士だと営業にいかされる。まず設計はさせてもらえません
実際、1級建築士 1級建築施工管理技士とかもっとけば熱いね。
感性 デザイン センスだよね、学歴は一切関係なく
実力です
615名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 23:34:35
>>613
高卒でもある。インテリアデザイナーなどは大卒です。
ヤフーの転職を調べたらあるよ。
宅建優遇です。まぁ営業とかモデルルームでの10節メインだと思うけど
616名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 00:43:00
>>611
そうだね
でも本当にやっかいなのは7月下旬〜9月上旬
特に真夏は暑くて体力失うし集中力欠ける
クーラーつけてもなかなか熱が逃げない
涼しくなる頃にはもう直々前だぁ\('A`)/
617名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 07:25:47
あつかったらマジ集中できない。試験までモチベーション
を維持していくか。持続して勉強するか、、、よし頑張ろう
という気持ちが大事ですね、ほんまに。
618名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 16:35:27
図書館とかどう?
619ちんぷらげ:2006/04/16(日) 17:17:38
無権代理でいまいち理解できん問題があるんだか。
もまいら教えてくんろ。


佐藤過去問宅建塾(壱)P40
Aの所有する不動産について,Bが無断でAの委任状を作成して,
Aの代理人と称して、善意無過失の第三者Cに売却し,
所有権移転登記を終えた。この場合,民法の規定によれば,
次の記述のうち正しいものはどれか


無権代理だからBのしたことは無効だろ?
んで、Cが善意無過失であっても有効にはならんと。
んでA,C間の契約は無効だし、これを取り消せるのは善意のCだけとな
んでAには取消権が無いらしい。

Aに取消権が無いってのは、最初からAの知ったこっちゃ無い無効なことだから
取り消すもなにも関係ないと理解してよいのかな?
で、Cの取消権ってのはAが追認するまではB(AC間)との契約を取り消せるって
認識でよろしくて?

AがしらなきゃCはBにだまされてBに金だけ取られたりすることもあるってことだよな?


620基本問題:2006/04/16(日) 17:18:23
AB間で虚偽表示があった場合、Bから不動産を取得した善意だが重過失のあるCは、
その権利を登記無くしてAに対抗できる?

A ― ― ― ― ― ― B――――――――→C
    虚偽表示     (登記)    (善意重過失)


621名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 17:31:24
>>619
本人Aの取消権の可否は、ケースバイケースとしかいいようがない。
でも代理人の行為は、本人に帰属するのでBが勝手にやったとは、いえ
本人は、それを取り消せない。
でこのケースだと代理人が行為能力者でない以外は、
相手方が善意無過失なら無権代理に対する責任追及ができる

CからBが詐欺されたとかなら本人が取り消せる
622621:2006/04/16(日) 17:35:05
代理人が勝手にやったことを抗弁に本人がその行為を取り消すことは
できないという意味ね。
そんな代理人を選んだ本人にも責任がまったくないわけではないし
ましてや、代理人に権限があるとそう信じることについて過失の無い
相手方の利益を害することは信義則上認められないので
本人は、知らなくても当該行為を取り消せない
623621:2006/04/16(日) 17:39:32
相手方〜認められない・・・
信義則上ではないかもね。
取引の安全性の見地からのほうが近いかもね。
624621:2006/04/16(日) 17:46:34
619解かったのかな?
本人が知ったこっちゃないという問題ではないよ。
後は、土建屋タンが来るだろうから任せるよ。
625名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 17:52:59
こんな時期から始めると夏前には飽きますよ
626名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:21:45
さっき宅建の基本書買ってきた!
今から勉強開始します。
627ちんぷらげ:2006/04/16(日) 19:27:42
>621
回答ありがとう

念のためだけど、今回は「無権代理」なんだよ
AはBに何の代理権も与えてないパターンのやつで、
表見代理でもない。


ちなみに、後々表見も教えて君予定。


しかし、代理人辺りから急にややこしくなるね。
628名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 19:48:43
みなさん民法より業法と法令制限に重点を置いて
勉強したほうが良いと思いますよ。。
629名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 20:33:37
民法基本派です
俺的には民法潰さずして先をやってもつまづくっぽ
630名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 20:41:49
キーワード・・・表見代理=なんらかの代理権を与えた
      ex抵当権設定の権限を与えられた      代理人が不動産を売却
      ex不動産の賃貸借契約締結の権限を与られた 代理人が不動産売却
      ex保存行為の代理権を与えられた      代理人が不動産を売却
 
      無権代理=まったく代理権を与えていない
           ex代理人が委任状を偽造
           exなんら代理権を与えられていない者が  勝手に・・・


なんらかの代理権を与えた―――――――――――――――――Yes→表見代理
(本人が与えたような外形を作った)


  
631名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:02:13
勉強法は人それぞれだからね

私は今日から勉強開始したけど
今日から1ヶ月民法して
来月中に権利関係を一通り終わらせるつもり
632名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:16:21
あと182日 トカゲカウンタ168475
633土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/16(日) 21:38:59
>>621
説明が上手ですね
俺が説明したら何レス掛かる事やら・・・

たまには出題
Bが脅迫によりAの所有する土地を手に入れCに転売した
この場合、Aは善意無過失のCに対して当該契約の無効を主張できる
634名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:57:56
>>633
今日はヘルス逝ってきた?w
635土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/16(日) 22:03:14
>>634
今日は所用で出掛けてただけですw

ちょっと訂正
×当該契約の無効を主張できる
○当該契約の無効を主張できない
636名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:20:13
ヘルスで資格の話題振ると
3人に1人位はその話題に食い付いてくれる
「私も以前専門学校逝ってた」とか
「高校時代簿記の勉強必須だった」とか・・・

まっ 抜き終わった後の時間繋ぎなんだけど
637名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 23:54:42
>>633
さらにCがDと共謀してDの実父Eに転売したが、その後病死しEの妻Fが遺言により全部相続した。
Aが土地を取り戻すにはどうすればよいか?

638名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:28:15
>>633
回答
脅迫は詐欺じゃないからAには落ち度がない。
だからAはCに契約の無効を主張できる。

あ〜でも無効と取り消しって違うんだよね?
もしかして取り消しにはできるけど、無効ではないって引っ掛け??
だとしたら俺泣くよ
639名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:31:21
>>637
うわー難しい!
でも普通にAがCに契約の取り消しを主張すればいいんじゃないの??
640名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:32:53
脅迫は詐欺と違って絶対的に無効って出題意図ぢゃねぇけぇ
そうぢゃ無がったらオイラ号泣しちゃう
641教えて:2006/04/17(月) 01:41:00
ここだけどうしてもわからない。
色々本やネットで調べてはいるものの・・。
わかる人いたら教えて下さい。本には

(土地の賃借権)
建物譲渡 地主の承諾不要
建物賃貸 地主の承諾不要

賃借権の譲渡、転貸  承諾必要

意味わからん。例えば、借地上の建物を賃借人が第三者に譲渡や転貸
すればそれは、賃借権の譲渡にあたるんじゃないの?
違いがさっぱりわからない。登記上ってことかな?
それとも、土地賃借権は賃借人に残ったままで譲渡転貸は
地主の承諾不要ってこと?
642教えて:2006/04/17(月) 01:48:17
>>640
私も思った。脅迫の時点で無効(最初からなかった契約だから)
>>637の問題は取り戻すも糞もないという。。
643名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 02:01:46
>賃借権の譲渡、転貸  承諾必要

って

地主ではなく、賃貸人の承諾必要って意味で書いてるんだよね?
644教えて:2006/04/17(月) 10:11:17
>>643
ううん。借地権設定者とかいてあるから地主の承諾って意味だよね。
貴方のいう賃借権の譲渡は借地権のついてない普通の賃貸物件のことかな。。
というか調べてなんとなく理論がわかった。
ある本にはこう書いてあるのね、

建物賃貸 土地賃借人の自由
建物譲渡 地主の承諾必要、もし承諾なしの場合は賃貸人は解除できる
土地転貸 上に同じ
賃借権譲渡 上に同じ

つまり、>>641のほうは建物だけなら自己の持分なので理論上は譲渡、転貸は自由
という意味だと思う。(賃借権とは全く別個と考える)
今書いたパターン>>642はどうやら、借地権は借地上の建物のために存在する権利で
あり、特に反対の特約がない限り、建物が譲渡されれば、借地権も譲渡
されるという理論からきているものらしい。というか本によって
書いてあることが違うんだけど試験ではどちらが優遇されるんでしょう。。
民法ってこういうややこしいのが多すぎる。
民法すぎればかなり楽になるからここで我慢かな・・
645名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 12:28:31
     
                 転貸・譲渡(建物)

民法上の賃貸借では・・・土地の所有者(地主)の承諾が必要
            (賃借人・賃貸人の信頼関係を基礎としているので)
           ※この人だから貸すけどあの人には、貸したくないとかって
            日常でも普通にあるでしょ。


借地権は、二つに分けれる     譲渡・転貸(建物)

@土地の賃借権に基ずく借地権・・・民法上の賃貸借同様地主の承諾が必要
A地上権に基ずく借地権・・・これは物権であるため処分自由

よって地主の承諾が完全に不要のケースは、借地権の地上権であるケース。
原則的には必要というスタンスで良いと思う。

※いずれにせよ借地権である以上、地主は承諾せずとも裁判所へ地主の承諾に
 変わる許可がもらえるので実質問題にならない。


一番ややこしくしてるのは、借地権が土地の賃貸借という債権
と地上権である物権というまったく性格がことなるふたつの権利を
一個の借地権という権利で扱ってるとこだと思う。

余計こんがらがったらゴメン。でも理論的に考える方だと感じたんで・・・       
646名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 12:32:04
物権である地上権ね。
647638:2006/04/17(月) 12:50:08
無効は最初からなかった話
取り消しは途中まで有効だけど取り消せば無効になる

無効≠取り消し
って固く覚えててこんがらがっちゃった。
648教えて:2006/04/17(月) 13:25:03
>>645
うん、地上権と賃借権の違い(地主の承諾)地上権は物権だからね
はわかるんです。私のいってるのは、
建物譲渡は個人所有のものだから理論上地主の承諾が不要とする考え方の本と
借地上の建物を譲渡するということは、必然的に借地権も一緒についてくるから
地主の承諾を必要とするという考え方の本と二種類ある点です。

試験でもしこのような問題をだされた時はどちらの考えが優遇されるのでしょう?
649教えて:2006/04/17(月) 13:26:37
建物譲渡は個人所有じゃなくて
借地上の建物は個人所有の間違いです
650名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 17:29:16
まともな宅建スレッド
宅建試験合格に向けてみんなで勉強するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135480636/
●宅建お勧めの学校教えて●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138517472/
宅建お勧めの基本書、過去問集 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143340257/
651名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 17:37:31
地主の承諾がないと建物を使えないってことでは?

いくら建物が自分のものであってもその土地に対する敷地権がなければ
他人の土地上になんら権限なく勝手に建物を建てて住んでいることになる。

でも自分の建物の譲渡は、処分自由。でも使うには、敷地権がないとダメなので
地主の承諾が必要。
ということでは?
あくまで俺の見解ね。

652651:2006/04/17(月) 17:46:55
っていうか宅建本は、最低限の解説しかいれないので借地権の地上権と賃借権
を明確に使い分けてない可能性が高い。
承諾がいらないってことは、地上権借地権で
承諾がいる時ってのは、賃借権借地権の場合では?

でも特別法である借地借家法細かくやるのは、宅建ぐらいなんだから
その辺は、明確に解説を・・・と個人的には思いますけどね
653651:2006/04/17(月) 17:50:51
もっと言ったら>>理論上承諾が不要ってことは、どういう理論構成なの?
あと>>必然的に借地権も一緒についてくる・・・
これは多分判例だと思うんだけど最判昭和年月日とかわからないの?

654土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/17(月) 19:07:40
>>633の解答

>Bが脅迫によりAの所有する土地を手に入れCに転売した
>この場合、Aは善意無過失のCに対して当該契約の無効を主張できない

脅迫によりAが完全に意思能力を失っていた場合は
意思無能力状態にあったとしてCに契約の無効を主張できる

※脅迫罪の適用=意思無能力状態とは限らない
655教えて:2006/04/17(月) 19:41:25
>>653
それは私が思った理論なんだけど正に>>651に書いてある解釈と同じなんだよね
建物は自己所有だから、譲渡や賃貸は自由でしょ
だから地主の承諾は要らないって話の筋は通る
しかし、実際問題建物を譲渡して使用するようになるとどうしても
借地権もつけないと無理って話
だから地主の承諾が必要という話の筋も通る
賃借権地上権と賃借権借地権の地主の承諾はナシで
飽くまで賃借借地権で考えてほしい
656教えて:2006/04/17(月) 19:47:04
>>654
よくわかんないんだけど、脅迫の場合善意の第三者にも
取り消し可能だから取り消せるんじゃないの?
無効を主張する場合は意思無能力じゃないといけないということが
いいたいの?
657教えて:2006/04/17(月) 19:50:25
試験で土地賃借権の問題がでたらどう答えればいいかこのままじゃ
わかんないよ
658名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 20:00:02
脅迫≠強迫
659土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/17(月) 20:13:10
>>656
>脅迫の場合善意の第三者にも
>取り消し可能だから取り消せるんじゃないの?

そうとは限りません(要らない知識なので、ここは深追いしない方が○)

>無効を主張する場合は意思無能力じゃないといけないということが
>いいたいの?

その通りの出題意図です(・∀・)
660土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/17(月) 20:20:30
念のため補足

強迫は取り消し可
661651:2006/04/17(月) 20:42:22
>>657
結局何を意図した質問なのかよく意味が解からないが・・・
土地の賃借権なら地主の承諾が必要でいいでしょ。
地上権の場合と賃借権の場合で使い分けすれば。
なんでも画一的に同じ結論ってことはないんだよね。

まぁそういうこと



662教えて:2006/04/17(月) 20:50:10
>>661
このこともあまり深追いしないほうがいいのかなぁ
ここをもしひっかけれた問題がでたら泣くしかない
663教えて:2006/04/17(月) 20:54:14
細かいひっかけ問題が多すぎて
慎重になりすぎて深追いするとマジで余計絡まるね
664名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 20:57:37
ひっかけってゆうか
法律用語の定義覚えた方がいいよ、とりあえずの処。。。

地上権とはなんぞや?
借地権とはなんぞや?
665651:2006/04/17(月) 20:58:17
49点取れれば一問落としても大丈夫だよ。

日々うなってれば、1ヶ月後くらいに理由なくわかったりすることもあるしね。
時間が解決してくれるよ
666土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/17(月) 20:58:45
>>662

>>655
>賃借権地上権と賃借権借地権の地主の承諾はナシで
>飽くまで賃借借地権で考えてほしい

を見る限り何かを勘違いしてると思います

まず借地権とは何かを書いてみてください
667教えて:2006/04/17(月) 21:03:13
勘違いかな
借地権とは建物所有を目的とする地上権または土地の賃借権だよね?
だから借地権がもし地上権の場合は物件だから地主の承諾なしで
自由に譲渡していいと、、そういうことを貴方達は言いたいんじゃ・・
勘違いだったらごめん
668教えて:2006/04/17(月) 21:04:45
>>666
ごめん。それは書き方悪かったかも。誤字も多かったねとりえず
物権で。
669教えて:2006/04/17(月) 21:07:13
というか、法律の定義もなにも>>651>>655に書いてあることが知りたかった
670教えて:2006/04/17(月) 21:09:02
説明下手で悪かったけど、みんなわかってくれたかな
671教えて:2006/04/17(月) 21:16:17
まあ深追いせず一番簡単に考えるのが一番ってことかな
みなさんありがとう。。
672土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/17(月) 21:34:55
>借地上の建物は個人所有のものだから理論上地主の承諾が不要

>借地上の建物を譲渡するということは、必然的に借地権も一緒についてくるから
>地主の承諾を必要とする


これは、それぞれが独立した意見ではなく法の理論と現実問題の説明をしてるんですね

「借地上の建物は個人所有のものだから理論上地主の承諾が不要ですよ
でも、現実問題として借地上の建物を譲渡するということは、必然的に借地権(土地賃借権)も一緒についてくるから
地主の承諾を必要としますよ」

という事です
673土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/17(月) 21:41:01
もし試験で出ても、他の肢と比較して最も正解に近いのを選べば大丈夫ですよ
試験問題は言葉足らずを択一という形式にする事で補ってるんですから
674土建屋 ◆ZUNa78GuQc :2006/04/17(月) 21:55:13
よく見たら>>661の二行目〜三行目で結論が出てましたね・・・
675教えて:2006/04/17(月) 22:09:42
>>674
いいえ、わざわざありがとう。。お互い頑張りましょうね
676名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 22:44:48
俺 苦節3年目 去年宅建合格したけど
去年の解答見てないんだけど
選択肢 3 やたらに多かったよね?

だから今年は4だ。
677名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 11:00:27
今年から個数の問題増えるよ。
一番厄介だよ。

消去法が使える組み合わせの方が楽だよ
678名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 18:25:11
ようするに

借地権のある家を売るときは、買主に借地権が得られない家のみの購入に
なるかも知れませんよ?どうしても借地権が得られない場合は裁判所から許可を
もらうか、地主に建物を買い取ってもらうか

ということでは?

借地権もほしいなら、地主の許可を得てくださいね。ということで、
買主の権利は地上権のみ。

という解釈でもあってる?
679名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 18:45:36
28 :名無し検定1級さん :2006/04/18(火) 13:44:55
喜べ、今年は免除者が5万人超らしいぞ!



らしいぞ!
680名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 19:00:11
↑それってすごいの?
681名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 19:25:50
なんで免除者がそんなになるの?

ちゅか、免除者ってなに?
682名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 19:46:57
おしえて!

十響の問題から

「Aから代理権を与えられた代理人Bが、以降Aの名でした意思表示は、A
のなした意思表示とみなされる。」

【正解:×】
 代理権を与えられた代理人が、本人の名でした意思表示は、
与えられた「代理権の範囲内」で、本人の意思表示として扱われます。
しかし、本人の名でしても、代理権外の意思表示は、
表見代理が成立しなければ、本人の意思表示とはなりません


どういうこと?

AがBに代理権を与えたのだから、BのすることはAがしたことと
同じなんだろ?
なのにAの意思表示にならないって意味わかんねえよぉ。

いったいどういうこと?
683名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 20:46:27
>>682

代理人が、本人の名でした意思表示は、
与えられた「代理権の範囲内」で、本人の意思表示として扱われます

つまり

代理権の範囲外で行われるものは
本人の意思表示にはならない

ということだよ。
684名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 23:15:10
宅建は受験者が多いいですが、なぜここまで合格率
が低いんですか?勉強してみてですけど、そこまで難しい
とは思いません。民法は理解しにくいとこもありますが
(らくらく)の例をみればだいたい理解しますが。
685名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 23:21:51
最後まで真面目に勉強 2割
中途半端に勉強     2割
ほとんど勉強しなかった 2割
まったく勉強しなかったが来年のために 2割
願書だしたが受験欠席 2割
686名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 06:24:50
>>684
ヒント

年に一回の試験滑りとめナシ(高校・大学受験では味わえない多少のプレッシャーが)

集中力が高まっていない1問目、2問目に難問配置

なんとなくその難問が気になって集中力を欠いた状態で連続

して簡単な問題を落とす・・・

こうなったらヤバイ(出題者側の罠にはまった状態)
1時間20〜30分で終わらせる実力があれば見直しで立て直せるけど
687名無し検定2級さん:2006/04/19(水) 07:15:51
20万人受けるうちの4万人が当日欠席だからねぇ。
あと民法ちょっとかじった法学部の連中が試しに受けて見るパターンとか(もちろん撃沈)、
試験前の二週間くらいで記憶してきたやつらとか。
そういうやつらはちょっとひねった問題出されるとすぐ間違えるから、毎年佃煮にするほどの人数が宅建に落ちる。

真剣に勉強しているやつらなんてほんの四割くらい。

実際は三人に一人くらいの確率で受かってると考えていいと思われ。
688名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 11:12:43
>>680,>>681
免除者とは4万払ってクソ講習を受け、ラスト5問(内2問激ムズ)を満点に
してやるというクソ制度。去年から業界人なら誰でも講習を受けれるように
なったので去年に至ってはクソ免除者が5500→30000に増えた。なので合格点が
+1になったという噂。
689名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 11:15:10
>>684 オイオイ 受験者のくせに知ったかワロスw
690名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 14:15:49
私、680です。
すいません。免除受けて去年合格しました。
自分で重説できるようになったので、仕事の段取り組みやすくなりました。
691名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 14:20:19
>>686
確かに。要領よくやろうと思えば、16番からの宅建業法からやるのが一番。
だと思ってたら、去年は民法が16問あって、業法は17問目からだった。
結果オーライだからよかったけど。
692名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 15:48:14
って言うか業法って30問目からでしょw
法令からやったって言いたかったの?
693名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 17:10:50
本番って
「宅建業法、権利関係、法令上の制限、税・その他」
が分かれて出題されるの?
それともごちゃまぜ??
694名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 17:30:45
そうですか。用は試験を受ける気の無い方、ある方
にわかれているんですね。試験のときに隣が独り言葉を
喋ってる人もいるし集中できないしね。一年に一回
だけですから、頑張ってきた人はプレッシャーも
かかるし。でも受験者が多いい資格試験ですね。それだけ
使えるって事かな。
695名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 17:35:37
受験者ではなく受験生です。
696教えて:2006/04/19(水) 20:23:11
というかさあ、ぶっちゃけ>>682みたいな問題って
○という場合もあるじゃん。クイズと一緒で結局出題者の意思でしょ

例えばこんなのもあった。
借地契約の更新拒絶について必要な正当事由については賃貸人の
賃借人に対する立退き料の提供が考慮される

(正解○)
この問題だってさ、裏を返せば、正当事由に関して立退き料の提供一項目だけが
考慮されるわけではない。だから×にも成りうるでしょ。
もう宅建の問題ギシアンになりまくり。。深く考えるとハマル
697教えて:2006/04/19(水) 20:27:14
あと私が思うに、受けやすい試験ではあるけど
使えないと思うよ宅建は。
698名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:20:07
>>697
あなたの為人が全て分かる、たいへん良いレスですね。
699名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:24:06
資格なんて、使おうと思わなければ全部使えないんだよ。

ゆえに、使おうと思えば役に立たない資格など無い。
700名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:33:36
銀行から内定を頂いた学生です。
宅建の資格取得を目指し、通信講座を受講したいのですが、
どなたかオススメの通信講座をご存知ありませんか?
701名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:41:34
使える使えないは本人次第でしょう。独学でいけるんじゃない
過去のスレを見るべし。
702名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 22:58:10
>>700
おっ、君はFPスレにいた人だね??

宅建は独学でも十分いけるよ。平均学習時間は半年間だから、今からでも十分。

さっきも言ったが、FPと宅建を平行して目指してみてはいかがだろうか?

君なら時間もあるし、可能だと思うが。
703名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 23:58:47
誰か今年の宅建の修了試験の解答知らない??
704名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 06:52:20
>>696
賃借人に対する立退き料の提供が考慮される→○

>>立ち退き料一項目だけ考慮される→×

国語の問題では?
この手の問題は、国家試験で多いよ。

できる→できないわけではないなら・・・○
・・・に限り、のみ、しないとならない→断言している・・・共同遺言とかじゃなければ
                            宅建の場合基本的に×

ようは、可能性を多く残しているような一般的な言いまわしなら原則論で処理
可能性を排除しているような言い方の時は、例外の存在を考慮して×

これ大原則
705名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 06:54:19
重要事項の説明内容がややこしくてよくわからないよ・・・
706704:2006/04/20(木) 06:56:02
>>696
でも反対解釈ができる人なら民法は、得意のはずだよ。
得意じゃないとこの手の疑問は、沸いてこない。と個人的には思う。


707名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 06:59:22
>>705
重要事項説明は、みなさんのメインのお仕事になるので頑張って覚えましょうですね
708名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 08:35:54
権利関係の勉強がある程度終わったので過去問に挑戦
16問やって正解が8問・・・

び、微妙・・・
2択に絞れるとこまでいった問題は3問
勘で2問当たったw

しかし問題を理解するのにすごい時間かかってしまった。
本番じゃ緊張も加わってもっと理解力低下するんだろなー
709名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 08:44:24
宅建の勉強してて思ったこと。
「貝」って漢字を頻繁に使うような気がするけど。
貝って「ヤドカリ 宿借」をイメージさせてるのかな?

賃、貸、債、買、損、賠、償、責
とか頻繁にでてくるよね?
710名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 09:01:28
FP?何ですか?ファイナンシャルプランナー?・?
どんな資格なの、何に使えるんですか?
今権利の(らくらく)9章の解除なんですが
履行不能 履行遅滞の表、今まで出てきた全ての
表は完璧に覚えたほうがいいですか?
しかも権利が後100pあるんですが、楽しみです。
711名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 09:47:28
貝は硬貨のルーツだろ
712名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 10:46:18
>>704
へえーいいこと聞いた。これでちょっと簡単に考える事ができそうだよ
サンコス
>703
私知ってるよ
713名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 13:07:02
3月下旬から1日平均1時間位のペース。やれない日もあるので、そのくらいだと思う
さっきやっと「らくらく」の権利関係を読み終えたよ
まずは軽い達成感。
読み進めながらも併用して過去問とテキスト帰りしながらね。

現時点で代理関係までならどこの問題をやっても正解率95%達成。

次は時効。

目標は残り二週間で権利をマスターする!

みんなはどんなペースと取り組み方?
714名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 13:18:31
案内所等 ってなに?

例えばなにがある?
715名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 17:40:26
>>713
>>630の基本問題解ける?一応参考までに

>>714モデル・ルームは、案内所ではないの?
とマジレス
716名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 17:41:25
まだ10章の担保責任だし、、やる時間が今無いよ。
717名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 17:42:49
ゴメン>>620だった。

そうですね自分の計画通りがんばってください
718715:2006/04/20(木) 17:54:07
620の答えは、問題ないと思うんだけど一応
出題したてまえ自己処理しときます(完全スルーはもう耐えられないので)。

悪意と善意だけど重過失って言うのは、法的に違いはありません。
同じです。
後に出てくる、債権譲渡禁止特約も善意無重過失の第三者に対抗できない
とかあるけど、要は、悪意じゃなければOKってことにです。

悪意と善意重過失が同じなら善意重過失なんてややこしいものを覚える実益
はないので・・・一応参考までに
719名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 17:59:46
今年受けます。がんばりましょう。
720名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 19:51:24
とりあえずやって忘れての繰り返し
毎日全てやらないと忘れる恐れあり
721名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 20:34:51
忘却との戦いが宅建試験??

そしたらもっと上級国家試験はどうなるんですかね・・・




722名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 22:46:52
恥法書士

で。恥法書士会には、適宜、分割された痴逝き毎に、恥部長が置かれる。
723720:2006/04/21(金) 11:42:04
>>721
司法試験はキツイらすい。弁護士になった友人が言っていた。
宅建はなんていうか、めんどくさいけど、難しくはないって感じだよね。
一つ一つはかなり理解が容易いこと。。記憶力がいい人は得かも。
勿論他の試験と比べてじゃなくてね。
とりあえず私はやっても細かい部分すぐ忘れるから大変
とりあえず中学生でも受かるという事実を踏まえて頑張ってるよ

724名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 11:43:00
法令上の制限面倒くさい…
宅建業法まで終わったから過去問やったほうがいい?
725名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 12:00:17
記憶に自信あるならそのまま法令上の制限へGO!
726名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 12:15:34
自働債権、受働債権の違いをわかりやすく教えてください!!
727名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 12:17:12
今はまだ勉強出来ないんですけど何ヶ月で取れますか?
初心者です。
728名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 12:46:47
>>727
>今はまだ勉強出来ない

なんでさ?
729名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 13:22:52
半年はいるんじゃない。いろんな事情があるんでしょう。
730名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 13:26:13
夜勤やってて他資格の勉強で辛い。
宅建は半年ですか。頑張りますね。
皆さんは参考書何使ってるんですか?私は独学で挑戦しようと思ってます。
731名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 14:13:27
今年から、宅建やりはじめました。わりとおもしろいです。
とくに宅建業法の過去問では、傷害やら強迫やらのうちどれが免許取れるかというような問題が
あって、まあこんなに悪い人達ばかりよくもいたもんだな、と呆れています。
こんなのでは宅建やってるひとってよほどの悪人ばかりだと誤解されないでしょうか?

みなさん、一緒に受験がんばりましょう!
732名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 14:21:17
ほほう宅建か懐かしいな
なんだったけ、内容は忘れたが頭から離れない暗号があるな
センセンキョウゲンシキシュウゼンダブルカンリニツミタテキンチンシャクセンカンダケデイイ

トカイノショメン

ニンジョウダゼイ

エレベーターハキミトミーガスキザンス



あと忘れた
733名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 14:30:57
ざっとみたけど、ユーキャンとかにしなくてよかった。
きっと、すでに基礎があったり、頭の良い人用だろうね。
734726:2006/04/21(金) 16:41:47
自働債権、受働債権の違いをわかりやすく教えてください!!

誰か教えてください・・・。
735名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 16:55:26
>>726
基本書の相殺のところ読んでも分からない?
736名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 16:57:17
A→→金返せ→→B

Aにとって自歳健 Bにとって受歳健
737名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 16:58:44
>>730
独学はきついよ。市販のテキストと問題こなしてせいぜい30点ってところ。
合格圏内に伸ばすには直前講座か模試併用がお勧め。
738名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 16:59:50
模試は受けます。講座は難しいかも。
739名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 17:04:18
独学難しいかなあ
独学で充分っぽい試験と思った私は甘く視すぎ?
740名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 17:05:38
確に独学ですと気持が緩みがちになってしまってある程度の難易度の資格は難しいんですよね。通信教育も同じだと思いますが。
お金の都合や時間的には独学でしか出来ない人も居ると思うんですけど、どうですか?
一人暮らし家賃と生活費と仕事の拘束。資格取るまでは派遣等と言ったらお金きついんすよ。
741名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 17:07:42
合格率と難易度は別だからどうなのかな?
宅建は今年始めてで他資格と掛け持ちだから難しいと思うんだ。
受験料も払う訳だから無駄にはしたくないよね。
742名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 17:09:07
>>738,740
お盆前後の時期に各予備校が短期の講座開いてるからそれはどう?
基礎講座と違って費用もそんなにかからないはず。
>>739
独学だと業法、税法改正点でつまづきやすい。
743名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 17:20:21
自働債権?受働債権?なんのことやら。
あー、そういうとこまで進んでいるんですね。
2年目の人ってやっぱり受かり易いんだろうな。
一度で合格できますように(祈)
744名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 17:29:44
難解な民法は勇気を持って捨てるが吉
試験では大半が誤答するから影響はない。と思う
745名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 17:53:03
オレ、司法ベテだから民法や借地借家法は大丈夫です

どんくらい前に始めればいいかな?
746名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:09:21
>>745
暗記モノが多いから今からコツコツやるのがお勧め。
法令制限とか
747名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:14:35
業法は独学でもどうにかなりそう
でも税なんかでても3問くらいでしょ
捨てればどうにかなりそう
甘いのかなぁ
しかしやるからには一発合格だ。。来月から勉強始めよう
748名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:15:23
民法はある程度捨てろってのは、
講習のテキスト程度を理解、丸覚えしてるだけでは
やっぱり足りないのだろうか?
当方、入門を終えてこれから基礎期に入る段階で、
そういうのが実感としては未知の世界。
749名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:19:22
どの本にも宅建で一番難しいのは民法だとか
民法を制すものは宅建を制すなんていってるけど
実際民法が一番理解しにくいの?
業法は暗記だけだから簡単と聞いた
要は民法を応用且暗記すればいいってことでしょ
なんか簡単なことに思えてしまう
750名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:23:01
>>736
>A→→金返せ→→B

>Aにとって自歳健 Bにとって受歳健

AB共に同一の債権(Bにとっては債務)ってことでいいんですか?
751名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:24:27
マス・マス・マスオ!
マス・マス・多年・チャッチャラッチャ・チャッチャラッチャ・ワッショイ・ワッショイ!
752名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:25:28
ok
753名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:25:30
まあ合格できればいいわけだから
先生は、民法より宅建業完璧に点取れみたいなテクニックを教えてくれる。
でもおいら民法が好き、ってそういう問題じゃないよね。
テキストでは法学部出た受験生にはどっちにしろかなわないんだし。
先生のいうとおり聞いてよっと。
754名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:30:43
今の時期から捨てとかは考えてるとダメ。
直前期なら苦手なところバッサリ捨てて得意分野で勝負というのもありだが。
民法以外はほとんどの人が取りこぼして無いから差がつくのが民法。
その点では745さんは他の受験生より有利。
>>749
その簡単なことが難しい罠。
755名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:32:44
法学部出身は当然に50点満点だよな。でないと恥だよな。
756名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 20:06:31
直前期なんて想像つかない。
入門期は進み方ゆるゆるで暗記も少量だったから
テキスト内容を記述できるまで覚えたりした。だってやることないんだもん。
はりきってたけど、今後、暗記物が大量になってだるだるになりそう。
757名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 06:37:18
集中してやれば必ず記憶してるわけですから、だらだらとしてても
時間が無駄なので、2時間やりましょう。記憶したのを
引き出すのに時間がかかるだけです。神経伝達速度 
シナップスを活性化させるのに
DHAを飲みましょう、コーヒー飲みましょう。
私は(らくらく)で合格してみせます。独学で十分です。
誰もが最初は自信がなく不安になるのですから、
もっと前向きに考え学ぼうと思います。
いいですか、テストに出るとこだけやればいいんです、合格
したらその後の知識をつければいいんですよ。
目標は合格。自己達成感の要求を満たせばいいんですよ。
758名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 06:46:23
いいですか、らくらくの参考書は薄っぺらくて内容が浅い
という人達がいますが、全部覚えたのですか?分厚い本を
やっても気が持たないでしょう。らくらく一冊覚えたら
合格できるんですから、試験合格できる力は身につくのですから
1冊に絞ってやればいいんです。今10章の担保責任です。
759名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 11:17:45
今10章の担保責任です。
ってことは貴方はまだ合格してないということ?
760名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 11:37:58
らくらくは薄いと思うよ。
読みやすいから勉強した気分になるけど模試とか受けると分かる。
応用力つかないからちょこっと形式変えられると正解率ががくんと下がる。
761名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 12:28:15
>>760
禿げあがるほど同意
762名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 13:27:26
>>痴逝き毎に、恥部長が置かれる。
>恥部長は何するの?
日本国に法痴主義を根付かせるために、邁進するよう隷下恥部会員を督励、叱咤
激励する。

>司法書士の名称変更運動実施中!
   法務省の商事課は先に名称変更しました。
待ってます?!       

司笑書士?

   に決定?!
>法務省民事局商事課は、
独立して、
笑務省笑事課
となります。なお、所管の大臣は永久に着任することはありません。
課長が大臣代行をします。更におめでたいことに、局長も、永遠に任命されません。

法務省民事局商事課は、今年の1月20日に回答を出した。
ところが、日付が平成17年になってて赤っ恥。
あとから訂正したものの、今度はタイトルが間違えてて赤っ恥。
また訂正。
質問のタイトルと、回答のタイトルが全然違うんだから、笑事課らしいやね。
763名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 19:08:43
駐車場賃貸契約を仲介業者を通じてする場合、
重説は必要なのでしょうか?

重説は宅地を扱う場合に必要で、宅地とは、区域区分内の土地を指すと
理解しています。

しかし、駐車場契約の際に重説を受けた覚えがないのですが。。。

どなたか、お答え頂けると嬉しいです。
764名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 19:11:11
不要
765名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 19:33:46
わからんです!おしえておくれ!

相続です。

被相続人Aには配偶者Bがいて、間にCDの子
この場合は
B1/2
CDで残りの1/2を1/2ずつ

更に子Eを加えた場合
残り1/2を1/3ずつ

子Fがいたら1/4

ここまではあっていますか?
あっているとして
子CDE、C(死亡)の摘出子GHだと
GHは1/3をGHで分けるから…1/6ずつとなる??

更に、GHに加えIもいたら… 1/3を三等分だから1/9ずつになるの?

この時、Cに非摘出子Jがいた場合、Jの権利は摘出子の1/2だから・・

どこから間違っていますか?
Jの割合はいくつになりますか?

実はAに非摘出子JのパターンだとFの存在は無しとした場合のGHIの
割合もおしえてください・・・まったく理解できんです・・・
766名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 19:48:56
らくらくを読んだだけではまず無理だろう。
しかし、らくらくを取っ掛かりにあらゆる問題をこなすうちに
出題傾向と、らくらくには無い事柄も、その問題の解説を読むことで安易に
理解できるようになる。

分厚い本を詰め込むより効率は格段に良い。
767名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 19:52:18
>765

明らかに勘違いしておる。

誰か、わかりやすく説明してやってくれ。
俺は説明能力が乏しいから。
768名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 21:03:12
賃借権の取得時効についてわかり易く教えて。
占有なのにどうやって取得すんの?
769GWマスオ:2006/04/22(土) 21:06:08
おい、おまいら!
今年で4年目の俺がレッスンしてやっから何でも聞けや!
770GWマスオ:2006/04/22(土) 21:08:05
はん?賃借権?取得時効???
771名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 21:08:35
>>770
うん。教えてけろ
772GWマスオ:2006/04/22(土) 21:15:54
問題文が理解できないんだよ。もちっと分かりやすく書いてくれや。
なんつっても俺は宅建4年目なんだ。
773771:2006/04/22(土) 21:21:04
>>772
っていうか今自分で調べてわかったんでいいです。
ありがとうございますた。
774GWマスオ:2006/04/22(土) 21:26:31
この野郎っ!
俺に恥をかかすつもりかっ!!!
775名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 22:09:35
まだ過去問も受けっていませんが、過去問は何がいいですか?
776名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 22:14:08
意味わかんね
777名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 22:23:17
願書はいつごろ配るんだ?
778名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 22:26:32
不動産関係以外の仕事は、この資格って無駄?
勤め先は会計事務所なのに「あれば助かる」と言われたが。
779名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:27:58
>>765
後半2行は意味不明。というか宅建だとここまで出ないから深く勉強しすぎ。
仮に出たとしてもほとんどの受験生が落とすから合否に影響は無い。
B28/56
DEF 7/56
IGH 2/56
J 1/56
780名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:35:06
>>768
判例。民法第163条の財産権に含まれるとするから。
781779:2006/04/22(土) 23:44:02
>>765
Fを抜いて再計算した。
B 21/42
DE 7/42
GHI 2/42
J 1/42
782名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:47:12
通信教育でやっていこうと思うのですがどれがいいですかね?
・TAC
・LEC
・ユーキャン
・クレアール宅建アカデミー
783名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:59:41
講義CD、ビデオが無い講座なら、市販本で十分だろ
784782:2006/04/23(日) 00:26:16
カセットテープの通信講座を考えているのですがどうでしょうか?
785名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 00:31:36
>>782
通信だと伊藤塾が他よりサービスよさそうな感じ
786名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 00:38:49
今年ってかなり法改正あってんの?
787名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 00:52:31
>>784
ユーキャンは「講義」のテープないはず?
788名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 01:51:08
日建を忘れるな
789名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 10:54:00
どこまでやればいいかわからん。
まあやればやるほどいいのはわかってるけど。。
喪前ら動産の先取り特権や葬式費用の先取り特権
動産質の細かい部分など全て条に沿ってやってる?
790名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 10:57:36
>>789
当然
791名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:04:52
じゃあさ354条すぐ思い出せる?
792名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:13:13
>>789
先取り特権は、深追いしないほうがいいよ。
保存・工事・売買でホコバイ(優先順位)
直・ 前・ 同時    (登記時期)

抵当権者に不利益がないので先に登記された抵当権に優先できる。

まぁこんな感じで押さえておけば良いと思うよ。
細かくやりたければ後は,司法書士でって感じかと・・・
普通に動産質とかもスルーでしょ。
793名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:22:46
今年は先取り特権からの出題が予想されます。
しっかりと学習しておきましょう。
794名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:38:36
司法書士は受験資格いるんですか?
795名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:42:01
受験資格いらなんですね。かなりむずいですか?
796名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 12:09:37
司法書士は難しそうですね。調べましたが、2〜3%
難関ですな。
797名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 12:18:35
宅建と司法書士は比較にならない
798名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 12:34:09
例えて言うなら1級建築士 2級建築士のさか。
一級建築士です、かっこいいな。っていいたい。
799名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 12:41:55
みなさん民法は深追いすると大変なので大体の理解で十分ですよ。
法令制限と業法は満点がねらえるので今からこってりやるのをおすすめします。
暗記が大変なので直前ではきついです。特に法令制限。。。
大体合格者の40点台の方はこの2つはほとんど正解しています。
本試験は法令と業法をさっさとかたずけて後で民法をじっくり考える方法が一番いいかもしれません
法改正は高確率で出ると思っていただいていいと思いますが、
最近の話題を反映して罰則がそこそこでるかも(これは予想です。。。)
800名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 13:05:04
なんか法改正したのか?
801名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 13:09:12
会社法
802名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 16:22:33
>>783
昨年、合格点ギリギリですが合格しました。
勉強期間は1日2時間で10カ月かけました。
皆さんに比べると、時間かけすぎでしょうね。

勉強はシュガー先生の”らくらく”を、まず熟読。

姉妹本の過去問集を3冊。(この時点で32点に届いた事はありませんでした)

LEC主催の試験を1回。(予想合格点ギリギリでした)

そして、とらオヤジ先生主催ホームページ
http://homepage2.nifty.com/~tk-club/index.htm
にて1問1答式の問題をこなしました。
(これが一番役に立った)

私は要領がかなり悪い方なので、参考には出来ないかもしれません。
でも、これが私の正直な実績です。

受験生の方、頑張ってください。
803名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 17:27:43
>とらオヤジ先生主催ホームページ ???
804名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 18:16:01
68 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2006/04/19(水) 20:19:51
大学のエクステンションセンターで割安な値段で開講してるんでそれを利用するといいと思う
TAC主催とかいろいろあるよ
近場の大学で検索してみ
資格の学校行くより半額の値段で受けられる
しかもテキストや過去問、模試などセットになってるよ

69名前: 名無し検定1級さん投稿日: 2006/04/19(水) 20:22:55
http://dir.yahoo.co.jp/Education/Adult_and_Continuing_Education/Facilities/University_Extensions/
こんな感じに沢山ある
805名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 18:28:17
去年29点で合格しましたが、何か?
806名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 19:56:29
司法書士の民法の予想問題集買おうと思ってるんだけど
やっぱり宅建の民法の予想問題集のほうがいいのかな
教えてくださいな
807名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 20:16:29
まずおまいが何の試験を受けるのか明確にしろ
808名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 20:31:26
なんか度重なる工作員出現でクソスレ化の悪寒
809名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:00:33
>>806
そういうのは答練か宅建向けの演習本で充分。
810名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:28:13
今年から、重説でアスベストと耐震構造の説明が必須になったな。
811名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:29:27
赤色と黒色では、どちらが黄色ですか?
812名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:31:14
勉強に身が入らないヤシはチンポを出せ!漏れが切ってやる。
813名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:42:09
司法試験>>公認会計士>>>税理士>>>行書>>MOUS>光塩中入試
>>>>>超えられない壁>>>>宅建
814名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:17:51
>>810
この前支部の業者講習会でやったぞw
多分試験に出るな
815名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:34:59
これから独学で目指したいんですけど、おすすめの参考書って
ありますか?「らくらく」っていうのがよく挙がってるみたいですけど、
あんなうさんくさい表紙のやつで大丈夫ですか?
816名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:38:44
きのう「わくわく」宅建の本と、シュガーの本を見てきました。
どちらがいいのかなぁ
817名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:06:19
Lecの出る順シリーズが無難。
ただ初学者だと分かりにくい部分はあるかも。
そこはTacの実況かなんかでフォロー。
818名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:15:38
私もLEC出る順で昨年42点で受かりました。最初にLECの参考書を2回くらい読んでその後、出る順を4回くらい繰り返し学習したらOK。
819名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 03:41:28
>>815
胡散臭い表紙なのになぜ売れてるのかを考えれば
答えはわかるだろう
820名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 12:35:13
アスベスト岩綿 を綿状にこまくしたもので鉄骨なのに吹き付ける
鉄骨は500℃以上になると常温時の半分以下になり
珍しく強度が低下するため不燃材料なので耐火被覆する
必要があるから。アスベストなどを吹き付けた結果
空気を吸い込み肺に刺ささります。
821名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 13:02:39
(耐震構造)保有水平耐力 建築物の骨組みを水平方向に押していくと
骨組みを構成する柱 梁に降状が始まり やがて前断面塑性かして
全塑性状態になる。yield(塑性変形が始まる点。部材に生じる力とひずみ
との関係が比例関係を示さなくなる状態) fully plastic state(断面
全体が塑性域になった状態)
全塑性状態を塑性ヒンジが生じたといい、ちょうど錆びた丁番
のように、力をかければ曲がるが、力がかからないとその曲がり
を維持する構造である。このときの曲げモーメントを全塑性モーメント
MPという。固有周域 1往復するための時間 
高層になれば不利になる。例 振り子揺らすより、揺れに合わせて
手で揺らすと揺れ幅が大きくなる。
822名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 13:08:48
売れている理由は初心者にもわかりヤスク解説している。
おりこうさんは、コム難しい参考書を見るより理解しやすく
無駄なもん テストにでない知識ははぶき出るとこだけ
頭にいれる。効率よく要領のいい勉強をし目標は合格
なんですからね。
823名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 13:35:41
アスベストと耐震の問題は今年は出ない。
なぜなら4月1日現在で施行されていなかったから
824名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 16:55:24
石綿でした 岩綿はロックウール
825名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:16:22
今日本屋行ってきますた。。
沢山あって一冊ずつパッと読んだけど
パーフェクトが一番よかったから、一冊買ってきた
というかこれで本5冊目だよ。。
826名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:24:37
適当に選んで参考書一冊買ったんだが読み方が
わからん漢字がでてきてイライラしてきた。
827名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:25:00
>>782
いつも思うことだが、なぜ選択肢の中にいつもO原がないのか?
828名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:26:42
>>826
ああ。たぶんそれ「かし」だろw
829名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:30:29
瑕疵なんて耐震強度問題で散々知れ渡ってるじゃんw
830名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:38:43
新聞ヨンでなくて分からないひとは、カナをふっときましょうね。
831名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:48:14
小学生みたい。。
832from yahoo:2006/04/24(月) 19:11:45
455ページに「心臓移植で死ぬ模様」などという不謹慎極まりないゴロ合わせを平気で掲載しているのでしょうか?

この佐藤孝という人の人格がよく理解できます。
儲ける才能があっても、他人や弱者をいたわる心が無い人間はいつまでも虚しいだけです。

去年7月27日に心臓移植の為にアメリカへ旅立たれたひとりの少女に代わって、私はこのことを声を大にして言いたい。

*どうしても使用の必要があるのであれば2005年版をブックオフなどで手に入れましょう。2006年版を買うということは佐藤という人を儲けさせるだけです!
833名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 19:17:36
この試験はどのテキスト使おうが関係ない。
大事なのは過去問だから。どのテキストも載ってる内容は変わらないから。
なんとなくでいいから自分がいいと思ったやつ一冊しっかりやれば普通に受かる。
834名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 19:40:07
>>832
そんな文句あるなら苦情でも書いて出せ。
2006年度版を買う人は、佐藤を儲けさせる為ではなく試験に受かる為に買うんだろ。
832が言うような事は、世の中にいくらでもある。
835名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:25:15
2005年版ならブックオフで100円だったぞ。内容も大差ないし。法改正はネットで対応できるし。
俺も2005年版使ったけど、あのゴロ合わせにはムカついた。
合格できたのはあの本じゃなくてトカゲのお陰だと思ってる。最終的には自分の力だけどね。
836名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 01:22:30
まぁムカツクぐらいのインパクトだから
語呂合わせも覚えられるんだけどね
837名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 06:54:35
業法の免許失効の項目に破産ってあるけど

これは会社の営業免許が失効ってこと?それとも個人的な破産(業を営んでいようがいまいが)でも宅建の免許が無くなるってこと?
838名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 09:35:52
>>837
どちらの場合も該当するよ。
839名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 15:49:27
まったく一からの人が独学で勉強して、果たして受かるの?
こっちとら忘却防止にいそしむ毎日。
覚えることが増えてくると忘却防止術も工夫せねばならぬな。
840名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 15:52:51
ゴロ合わせの本を活用すると、
よほどうまいゴロでもない限り、
ゴロ合わせのもんくが何だったかまで余分に覚えなきゃならない。気がする。
841名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:05:38
独学と塾も似たようなものでは?
まあ塾はわからないとこすぐ聞けるけどね
でも覚えなければいけないという面では独学も塾も同じ
842名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:29:04
>>833
業法は過去問で足りるが、民法は基本を抑えた上で、行書やマン管で既出の設問をやると良い気がします。
昨年37点で合格しましたが、ここ2年の傾向は単なる過去問だけしかしませんでしたが、当日は少々焦りましたよ。
843名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 02:11:15
宅建は1発で合格したので、今は税理士を目指しています。
今年は2科目受験。
やるぞ〜!
844名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 02:37:52
皆さんに質問です。
宅建は、大体50点中何点取れば合格ですか?
また、独学でも可能ですか?
845名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 02:42:09
30〜37じゃね?無駄な勉強しなければ独学でいい
846名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 05:46:53
30じゃ撃沈でしょ。
最低33
35で当確
847名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 07:33:04
んじゃ俺36だから合格だな。予定。
でも5免除組を考慮したら…何点と予想する?
848名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 10:04:23
無駄な勉強?深く勉強するな、試験に出るとこだけ
やればいいってこと。どんどん深くやろうよ。
849名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 11:31:29
答え(3、1、4、4、2)だけ分かれば、そこだけ覚えるのに。
さて、今日もがんばろう。
850名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 17:23:55
おまいらどこが一番難しいと思う?
民法、宅建業法、法令上の制限
この3つの中で
851名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 17:45:54
夏頃からの勉強で充分間に合うでしょ宅建なんだから。。。
852名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 17:47:49
民法に決まってるじゃん!
853名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 17:54:48
やっぱ民法かあ
みんなそうかな
854名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:15:29
民法簡単あるよ。
法令面倒くさいあるよ。
業法超簡単あるよ。
855名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:16:46
いつまでたっても「共有の利用、改良」の「持分の価格の過半数」の意味がわからない
持分の価格の過半数の同意?
わかり易く誰か教えてくんろー
856名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:27:45
去年受かったけど、そんな事完全に覚えてないよ
857名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:29:38
>>855
何の本に書いてあったのか知らないけど
単に「持分の過半数の同意」で良いんだと思うよ
858名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 20:42:30
855

例えば
部屋の広さが50の住民の持分は50です
50の部屋が10室あったら500ね

で、広さが100で持分100の住民が3部屋
全員の持分を合わせたら800。
400に達したら半分

一部屋に一人が住んでるとしたら13人。多数決じゃなくて、自分の部屋の広さが広ければ広いほど決定権が増えるわけ。
859名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 20:47:58
馬鹿ばかりですか?

資産価値2億円のマンションで、1000万のワンルーム101号室と
6000万円の5LDKの701号室所持者の発言権が平等なわけねぇだろw
そのくらい分かれよ。>>855
860名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 20:58:00
>>858
>>859
ラジャー
つまり広さじゃなくて飽くまで「価格」
そんでもって>>858のいうことは広いほど価格も高い確率が高いからってことね
861名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 21:14:19
馬鹿ばかりですか?

民法上の共有持分と区分所有法上の議決権が同じなわけねえだろw
そのくらい分かれよ。>>858-859

民法の持分は全体を利用できる。一部ではない。
862名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 21:16:04
どうやら馬鹿ばかりのようですねw
863860:2006/04/26(水) 21:23:59
馬鹿でいいからわかり易くきぼん
>>860じゃないの?
864名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 21:26:11

                    /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < 多年受験の名門山宅学院 平成18年度受講生募集中!!
    \  \_/ / /   /    \_________________________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
865名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 21:31:58
さてはマスをかくからマスオさんなんだろ!
すげーおれ頭いい〜〜絶対合格だ〜〜
866名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 06:22:44
馬鹿ばかりですか?

議決権いらいなかわりに家賃さげてもらうこともできるよ。
あと専有部分の面積があんまり狭いと、面積の規準未満で議決権がないときも
あるよ

住人のニーズに合わせていろいろできるよw
867名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 13:15:01
馬鹿ばかりですか?

議決権いらいなかわりに家賃さげてもらうこともできるよ。
^^^^^^^^^^^^^^
868名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 13:36:01
感じ悪いね
宅建くらいで偉そうにすんなよ
869名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 13:48:53


=========/ ̄ ̄ ̄ ̄ \
======== ( 人____) プンプン
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6   (_ _))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ 3 ノ  <  宅建くらいで偉そうにすんなよ
=========ゝ     ノ    \__________________
========/   868  \
=======(_ノヽ    ノ\_)
========= ( ⌒ヽォ
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J

870名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 17:27:10
ここは馬鹿ばかりですか?
871名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 18:24:07


宅建業者Aは、宅地の分譲を行っているテント張りの現地案内所において、宅建業者でないBから宅地の購入の申し込みを受け、自ら売主として売買代金を4000万円とする売買契約を締結した。
この場合に関する次の特約のうち、宅建業法の規定によれば、有効なものはどれか。


1、「AがBに引き渡した宅地に隠れた瑕疵があったときには、Bが瑕疵を発見したときから1年半後めで、Aが担保責任を負担する」旨の特約をした。

2、「Aが契約の履行に着手するまでは、Bが支払い済みの手付金及び中間金を放棄して、Aはその倍額を償還して、契約を解除することが出来る」旨を特約した。



正解はどっち??
872名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 19:04:01
根保証とか根抵当でるかなあ
どう思う?
873名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 20:15:54
>>872
出ないとは限らんが後回しで十分
874似てる言われる:2006/04/27(木) 20:33:44
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!1の「一年後め」ってなんですか?
875871:2006/04/27(木) 21:19:51
>>874
「一年半後まで」の間違いでした!すいません。

皆さん解けますか?僕はこの答に納得いかなかったのですが・・・・・
876名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 22:16:20
>>872
不動産業界に必須のことなんだから、
出なくても勉強しる
877似てる言われる:2006/04/27(木) 22:58:47
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
正解は1ですか?
「土地に定着…」とはクーリングオフを混同させるひっかけではないでしょうか?
それから「知った時から一年半後」というのは買主に有利な特約は有効だと思うからです!
では何故、2は有効でないかというと…
878似てる言われる:2006/04/27(木) 23:01:00
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
…2は、特約でなくても、原則だからでしょうか?

まだまだ解りません!
正解を教えてください!
879名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 23:02:14
糞マスオ!
多年受験者。
今年で4回目。
乙。
880名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 00:33:42
独学は難しいのでしょうか?
学校に通えば15万円位しますが、
何年も苦しみたくないので・・・
・・・・・乙。
そんなに簡単な四角でもないような気がするのですが、
受かった方、受験したことのある方、他の資格と比較してどうでしたか?
教えてください。
今から、勉強したいと思っていますが、
どうすれば一発で受かりますか?
881名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 00:49:48
>>880
Q どうすれば一発で受かりますか?
A 学校に行く
882名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 00:54:50
合格すんぞ!という絶対的自信

試験日までのオナ禁。
苦痛な日々の後に超絶快楽が待っていると思えば
883名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 01:37:48
質問;FP技能士二級・住宅ローンアドバイザー、それぞれ合格してます。
   宅建これから独学勉強して今年10月の試験合格に間に合うでしょうか?
   ちなみにこれから教科書買いますが。
884名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 01:43:04
宅建なんて偏差値60以上の大卒ないし学生なら
だらだら半年やれば合格するだろ
200ページクラスの本1冊で内容網羅できるんだから。
885名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 01:47:09
偏差値40以下の馬鹿高卒で元プロボクサーで打たれすぎて記憶力が若干低下した俺でも3年独学したら受かりますか?
886名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 01:56:19
>>880
Q どうすれば一発で受かりますか?
A 2ちゃんねるを見ない
887名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 07:19:33
判断がつかんのなら
まずテキスト買って読め。
そしたら独学でいけそうか、通わないとダメそうかの雰囲気は掴めるよ。後は個人差、

俺は
これなら独学で十分とおもた。
俺はね。

とにもかくにも
ロクにしらべも、過去ログもチェックできない人は学校通って言われた通りがちょうどいいんじゃない?

ちなみに俺は成年非後見人でも入れる高校しか出ていないどうしようもないレベルです
888871:2006/04/28(金) 08:47:26
>>878
大塚愛似さん、遅れてごめんなさい!!

えーっと正解はおっしゃる通り「1」です。理由もあなたのおっしゃる通り、
「瑕疵を知ってから一年半後」というのが契約者に有利な条件であるからです。

しかし、2の答えも間違ってはいないような気がしませんか?
解約手付の原則は、「当事者どちらかが履行に着手するまでは、買主(B)は手付を放棄して、売主(A)は倍額を償還して契約を解除できる」
ですよね?
で、この選択肢を見ると「当事者どちらかが」が「A(宅建業者)が履行に着手するまでは」になっています。
解答を見ると、この特約が買主に不利になるらしく、不正解となっているのですが、別にこの特約を付けても買主不利にはならなくないでしょうか?
ですからこの選択肢も正解のような気がするんですが・・・・

どうでしょうか?理解できないのは僕だけなんでしょうかねぇ・・・
889名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 12:16:42
手付金放棄は中間金は含まれないよ!

買主の不利な特約は無効。
よって間違い。
890似てる言われる:2006/04/28(金) 13:36:08
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
解説ありがとうございました!
それからお聞きしたいのですが…

LECの五問免除を受ける方、もしくは受けた方、いらっしゃいますか?!
891名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 13:47:46
>>884
マジレスだけど、中卒だけど独学で3ヶ月勉強したららくらく受かった。
得意不得意は影響するかも、、
892似てる言われる :2006/04/28(金) 13:58:36
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/2861/nikibibusu.gif
893名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 14:00:49
やくざゲットだぜぃ(´・ω・`)b
894名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 14:48:11
大塚愛ムカつく
いかにも私かわいいでしょ、ブリブリブリッコが白々しいしわざとらしい。
895名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 15:05:32
>>892
いい加減しつこい。新たなマスオかと思われるぞ
896似てる言われる:2006/04/28(金) 15:06:38
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!あなたも宅建受ける方ですか?それとも既に合格しましたか?アドバイスヨロシクお願いします!
それから大塚愛ってどんな人なんですか?タレントですか?スポーツ選手ですか?
897名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 15:07:11
>>891
その文章読解力は
まさにお前が中卒たる所以だな。
898名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 15:09:16
>>896
スレ違い
899似てる言われる:2006/04/28(金) 15:31:50
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!批判されても応援してくれる皆の為にも頑張ります!
やはり、不動産登記法解りません!どなたかアドバイスヨロシクお願いします!
900名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 15:37:51
>>899
トリップ付けなさい。
901似てる言われる:2006/04/28(金) 15:52:37
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
トリップってなんでしょいか?
902名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 16:06:18
大塚愛きぼんぬ
903名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 16:06:50
プロの大塚愛
904名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 16:07:21
大塚愛の自作自演
905名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 16:09:58
さすが大塚愛
906似てる言われる:2006/04/28(金) 16:15:40
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!トリップ教えてください!ヨロシクお願いします!
907名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 16:26:02
自作自演のプロ
908名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 16:33:59
さすがプロ
909似てる言われる:2006/04/28(金) 18:35:50
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!昼寝していました!気持ち良かったです!
トリップって自作自演のプロって意味ですか?宅建にあまり関係ないですねぇ。頑張りますのでヨロシクお願いします!
910名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 18:37:20
さすがプロ
911名前 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/04/28(金) 18:51:34
トリップ→名前欄に#と任意の英数字を入れる自己同一表示
やってみ
名前◆kfdfuvnd87rtみたいになって、
同一人物と表示できる
例 名前#12345と入れると↑の名前になる
912似てる言われる#:2006/04/28(金) 18:58:50
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!ありがとうございます!出来ているかな?
913名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 19:01:18
プロの自作自演
914似てる ◆7RHZ3iPdF. :2006/04/28(金) 19:04:45
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!頑張ります!
915名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 19:05:41
じゅん生プロ
916似てる ◆7RHZ3iPdF. :2006/04/28(金) 19:07:26
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!親切な方、ありがとうございました!またひとつ勉強になりました!これからもヨロシクお願いします!
917名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 20:23:25
釣りとあらしだな
完全無視で。
918名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 20:36:27
もう相手すんなよ
919似てる ◆7RHZ3iPdF. :2006/04/28(金) 20:42:06
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
時間かけて不動産登記法を繰り返し読んでいますが解りません!その割りには1〜2問しか出ないんですよね!後回しにして、他の勉強をした方がよいでしょうか?それともここを理解しないと他にも影響するでしょうか?
920名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 20:53:47
しらねーよ
921名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 21:10:39
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
↑これやめろ。
あと、改行しろ
922名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 21:13:56
さすがプロ
923似てる ◆7RHZ3iPdF. :2006/04/28(金) 22:52:28
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
また来ます!
924名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:09:58

ネカマ
925名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:27:09
もう来るな
926名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:27:45
宅建に恨みあるんだろ
927名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:31:58
マスオの自演だろ
928名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 00:00:22
サザエの陰謀よ
929似てる ◆7RHZ3iPdF. :2006/04/29(土) 00:04:56
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
受験も勉強もは初めてでですが、確に宅建に怨みはあります!
復讐心で受験して成功した有名人もいましたよね!でも二年かかったという事でしたが、私は一年で合格したいです!
930名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 00:06:05

氏ね
931名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 00:20:15
>>929
マスオの苦肉の自演。
乙。
932名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 02:01:35
1000!!
933名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 06:43:23
大塚愛ににています、そうですかよかったですね。不動産登記法
もわからないので先に進めたほうがいいですか?
理解できるまでやりなさい!1年で合格したいので>
受かりたいのならオナニーしなさい、グチョグチョいわせなさい。
934名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 07:48:43
だから相手すんなって
935名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 09:42:40
わかりました。
936似てる ◆7RHZ3iPdF. :2006/04/29(土) 10:38:45
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
ここへは歓迎されてないんですね!
分かりました!
937名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 11:18:29
赤色と黒色では、どちらが白色ですか?








938名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 11:33:09
>>937
(*≧д≦*)大塚愛似てる言われます!
939名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 12:50:59
宅建なんて偏差値60以上の大卒ないし学生なら
だらだら半年やれば合格するだろ
200ページクラスの本1冊で内容網羅できるんだから。


これでしょ?
200ページクラスの本1冊で内容網羅できるんだから。

>偏差値60前後なくても出来る人はできるよ。
偏差値の問題じゃないとおも
飽くまで確率が高いって話しでしょ。


940名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 12:56:40
しかし、兄は司法試験一発合格・・
やっぱ中卒の私とは頭のできからして違うんだよなきっと・・
姉は某大学の医学部だし・・・
ハア家でたい・・
なんで1人だけ。。
941名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:29:45
今年一発で宅建はもらった。
10倍といっても、誰でも受けてるし受験すらしない不真面目な人間もいるからな。
942名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:39:13
意味不明
943名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 20:58:31
俺なんか去年宅建余裕で受かったけど
Lecの司法書士の答錬での民法は、偏差値60
これじゃ受からない・・・orz
944名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 09:40:44
>943
なんだ?age自慢か。しかもageで。
余裕というからには当然50点で受かったんだろうな。当然だな。
945名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:11:13
俺はギリギリ50点で受かった。
あと20点少なかったら危なかったよ。
946名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:06:44
すごいね。
漏れは一回で合格するつもりだが
点数にはこだわっていちおう40点代合格目指してる。39点ではいやだ。
947名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:08:59
ゴールデンウィークだというのに静か。
皆隠れてコソコソ勉強してるもよう。
948名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:24:04
宅建は100時間の勉強で合格できる試験です。
949名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:50:56
100時間もかけたら勿体無い
950名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:20:08
もしも漏れが1発で宅建合格したら、調子こいて行政書士も受けるだろうな…。
951名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:25:16
行政書士も?
バカじゃねえの?

でも、俺と同じ段取りだ。+マン管もね
952名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:29:12
お前等一年で全部取れ
953名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 19:05:54
やっぱりみんな宅建の次は行政書士もというコースなんだね。
(まあ自分は司法書士は無理と分かるので考えていない。)
今の少ない収入からしても、何年も同じ資格を受けるの無理だから。
とにかく宅建は1回で受からないと、あと話にならないかんじ。
954名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 19:09:05
4択で躓いてるようなら、もうやめろと。
955名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:07:42
きょうのTAC答錬は、どうでした?
956名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:00:45
前に座ってた女のブラのラインが気になって
集中出来なかった
957名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:40:54
俺の彼女はおっぱいDカップ
このくらいがちょうどいい。
陥没気味だけど薄ピンクです。
最高です。
こんな俺でも宅建うかるかなぁ
958名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:58:02
957
彼女の谷間に顔を思いっきりうずめて、勉強したこと復習してれば

必ずうかるよ!!
959名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 06:38:06
958
それだと性の勉強の復習してしまいそうです。肌はもちもちしています。デブじゃないです
960名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 07:08:40
958
そのうえ料理好きで動物好きです
961名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:19:56
うめこ
962名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:24:40
28歳の無職ですが貯金が470万切ったので
宅建の資格取って
就職したいと思います
がんばる
963名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:26:43
今日も自作自演
964名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:30:02
え?ネタじゃないけど?
965名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:33:26
>>964
>963は自分のことを言ってるんだよw
966名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:35:34
オナニーしてカスピスを出してる気持ちいい数秒間で
覚えたい内容とかを念じると結構に頭に残りますよ
男ならやってみて
女の人もできるかどうか? 女の絶頂する時間は男より
長いらしいので沢山覚えれるかも!

967名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:56:00
バカしかいねえな
968名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 13:44:09
そう?みんなユーモアもあっていい雰囲気だとおもうけど?
そうピリピリすんなって
969名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 15:12:12
>>967
そうでもないお^^


勉強さえすれば中卒でも受かるような試験だからちゃんと勉強汁><
970名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:40:52
ぜんぜんやる時間がないです。まったくやってまん。
(らくらく)権利11章連帯債務 保障債務
10月まで間に合うかどうか。
971名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:07:49
一日2時間、2ヶ月もあればいけるとおもうけどねえ
972名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:12:06
過去問1000問も解けば受かるよ

俺は3ヶ月前から勉強始めて毎日一日10問30分だけ
必ず勉強してたら2回目で受かった去年
973名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:14:29
過去問も通用しなくなってねえか?特に権利関係は
974名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:21:50
>>972
2回目なのに3ヶ月前からなの?
975名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:12:03
まず自分の適正を見極める。35点を目指そう

@文系&読書好き→民法が得意なはず・・・民法と業法中心でOK あとは、国土利用法
                    と農地法の暗記  合格率=70%
A暗記が得意で理論的に物を考えない・・・業法と法令を語呂合せ&民法の重要論点暗記
                             合格率=50%
B勉強時間がない・・・とりあえず2とか3につけておく   合格率=5%
976名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:05:40
3ヶ月で受かればいいけど、そこまで宅建に時間かけれないから
権利 業法やればいけそうでけど その他は建築で勉強済み
過去問は絶対やらないといけないけど
気持ちがもつかどうかだよね、モチベーションが下がってきたよ。
眠いけど取り合えず今からやるしかない法律は好きです
やってておもしろい 取り合えず流し読み
977名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:12:01
出る順シリーズっていいですか?
978名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:02:16
おまいら今仕事なにやってんの?
資格の勉強するから今年は働かないっていう25歳をどう思う?
979名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 11:05:23
バンディット
980名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 13:37:49
学生です。時間を旨く使えば資格勉強できるんじゃ
ないの。
981名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:10:05
よし!今年受けてみるかな。
おまいら!受験申込期間はいつなんだよ?隠すとためにならんぞ?
982名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:18:33
>>981
自 分 で 調 べ ろ !
983名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:23:32
>>982
はぁ?言われる前にもう調べましたが?
984名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 16:50:50
>>983
じゃあ訊くなアフォー
985972:2006/05/02(火) 17:16:30
>>974
おととしは試験一ヶ月前に参考書読んだだけで受けて28点だった。

去年は試験三ヶ月前から過去問解き始めて33点だった。
986名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 17:28:34
>>984
はぁぁ?聞いてから調べたんですが?
987名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 18:01:07
埋め
988名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 18:16:22
自分で調べる前から人に聞く癖のある奴は合格できないタイプ。
989名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 07:00:18
ネット使えんだから宅建試験で検索
すれば何ぼでもでてくるやんか。
990名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 07:29:54
そうそう。
991名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:29:58
5月から宅建試験の勉強を始めました。
ほかの試験で宅建関係とかぶっているところを学習しました。
合格目指してがんばりたいです。
992名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 16:29:54
宅地建物・取引・業→免許要

これで受かる
993名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:40:01
だれか次スレたのんますます。
俺は携帯からだから勘弁してね
994名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:41:42
995名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:42:41
996名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:43:00

997名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:49:04
先月から1日30分ペースで勉強始めたけど、この調子じゃ来月には終わっちまいそうだ。まいったなぁ…マン感もかじっとくべきか

試験までにわすれそう…
998名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:49:54
998
999名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:50:35
999
1000名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:50:58
1000あんがと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。