【新制度】第2種電気工事士part43【スタート!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成18年度より新制度がスタートします。
試験対策及び情報収集は万全に!

前スレ(正確にはPart42)
【免許申請】第2種電気工事士part43【忘れずに】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126443760/
2名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 22:03:30
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

第二種電気工事士 一発合格
http://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/index.htm
かずわん先生の電気工事士技能試験教室
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
今からでも大丈夫電気工事士試験
http://www.denki21.com/
3名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 22:08:49
4名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 22:11:00
5名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 22:13:33
6名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 22:14:20
7名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 22:51:46
そろそろ新制度のテキストの話をしましょう
8名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 23:11:42
      \ナショナノレから大切な…/
      .____________
    /| .__________  |                           CO   ..|-|
   /.  | |.              .| |                      CO        ..|-|
   |.... | |         ブチッ!!  | |     う〜寒っ! さて寝るか           CO ..|-|
   |.... | |_____/| /|..._____| |.          Λ_Λ            CO     ..|-|
   |.... | |      |/ |/       | |     ピッ ┌(・∀・ )――┬┐ CO         .|-|
   |.... | |.              .| |      ━⊂(     )  __|....|    コオーー__  .|-|
   |.... |.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |.       ||_┌ ┌ _)_||   |   CO   /\ \ .|-|
    !.__|________________|.       ||_(_(__)_||__|.       |\/ ̄|=|-|=コ =3
                                                    |\|.. .| .|-|
                                                      \|____| .|-|
9名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 23:38:32
>>1
スレ立て乙です。
10名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 00:24:44
>>8
おもろいw
11第2種電気工事士免状取得者:2005/12/22(木) 10:12:58
また新しいスレか・・・
12名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 14:19:17
>>5
に追加。part21は2つあるみたい。
part21http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089380310/
13名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 18:05:01
>>11
おまえは早く仕事探せ
14名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 21:31:36
実技試験って講座か何か受講したほうが良いの?
関西で実技講習やってるとこ知りません?
練習なしでいきなりで合格無理ですよね?
15名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 21:46:04
平成8年試験でとったよ。めちゃくちゃ単純だったな。
道具も借り物だったし試験前に本読んでイメトレだけで十分受かるよ。
今は知らんけど。
16名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 21:59:18
道具って持参しないといけないの?
当日に貸してくれないの?
17名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 23:28:25
>>16
心配しなくてもちゃんと会場で貸してくれます。
18名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 00:24:23
>>16
ヘルメットは持参してね、
かぶらないと、受験できないから
19名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 08:44:22
実技試験ってヘルメット持参なんですか?
買わないとないな。・・・
20昨年合格者:2005/12/23(金) 09:07:33
>>19 安全帯も忘れてはいけません。
普通のじゃなくて、柱上安全帯って椰子をかおう。

細かい事だけど、軍手は指先を切ったのも、持ってた方が良いよ。
21名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 09:07:46
油圧式の圧着工具も忘れるな。
念のために言っておくけど電動工具はダメだぞ。
22昨年合格者:2005/12/23(金) 09:15:18
エアコンが効いてない試験会場が殆どなので、練習は炎天下でやっといた方が良いと思われ。
23昨年合格者:2005/12/23(金) 09:18:18
実地試験の会場は机が傾いているので、その環境で練習汁。
24名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 16:52:23
新制度とは何ですか?
25名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 17:14:48
>>24
学科試験と実技試験を同じ日におこないます。
26名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 17:24:55
>>24
電気工事士(旧第一種)電気工事士補(旧第二種)
27名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 17:44:10
28名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 00:58:31
電気工事士の資格で土日にバイトが出来ないですか?
別に安くても最悪タダでもいいから電気工事に携わらせて欲しい。
でも普段は温室のような職場に居るから怒鳴られるのはイヤだ。
29名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 01:18:40
>>28
悪いことは言わないやめておけ。
30名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 07:55:59
怒鳴られない職場、現場なぞない。
31名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 10:25:15
>>30
どんな職場だって年に1回くらい修羅場はあるだろう。
では電気工事の現場は・・・。・・・を漏れは知った。
32第2種電気工事士免状取得者 :2005/12/24(土) 11:08:07
>>13仕事さがせって・・・・ちなみに来年1/10日から養鶏作業員(
のちに飼料づくりにまわされる)の仕事が決まったので別に無職ではない。
33第2種電気工事士免状取得者:2005/12/24(土) 11:11:42
>>24-27おいおい電気工事士法の改正が先だろうが。
それに来年度(18年度から試験内容が変更になる)
も試験の名称は変わらないはず。よくガセネタ作るよな〜
34名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 11:15:02
>>28
エアコン取付なんかいいんじゃね?
電器店とかだとコソーリ無免でやってたりするから。
35第2種電気工事士免状取得者:2005/12/24(土) 11:17:52
試験センターのHP見てもどこにも
電気工事士(旧第一種)電気工事士補(旧第二種)
に変更と言う事は書いてない。このうそつきめ。
36第2種電気工事士免状取得者:2005/12/24(土) 11:25:14
>>15いまはVVFだけの実技試験だけではないみたい。
今年まで材料の公開はやってたけど、来年度から10個くらい
試験問題を事前公開それまでやってた材料公開はなくなる。
つまり材料の公表はやめるかわりに、実技の配線図を
事前公表して、そこから実際の試験問題を選ぶわけ。
37名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 11:36:48
>>34
エアコン取付に電気工事士の資格などいらんよ。
38名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 12:37:37
>>35
釣られるオマエがアフォ。
そのハンドルはもう飽きたから来るな。
39名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 13:01:01
>>37 室内機と室外機の接続にFケーブルを使ってますが・・・・・
40名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 13:34:54
>>39
それは配線の取り回し等の特殊工事であって、エアコン設置とは別の工事。
41名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 14:42:07
>>34
ああ、そうか
コンセントの取付を考えてたんだが、新築の一戸建てやマンションなんかだと最初からコンセントがついている罠

42名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 14:42:38
>>28
ウォシュレット取付なんかいいんじゃね?
電器店とかだとコソーリ無免でやってたりするから。
43自信無し:2005/12/24(土) 21:08:45
>>40 伝染と危惧を接続するんだから、電気工事士の仕事じゃねぇ?
44名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:43:28
>>43
コンセントの後だから器具内配線と見なすんじゃないのかな。
45名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:47:59
なるほど、納得です。
46名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 09:26:15
>>44
壁に固定しても?
47名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:29:35
エアコンもある程度以上の大きさのだと屋外機で電源取らないといけないのが多いから、
たいていは冷媒管やドレン管といっしょに電源線渡り線も巻き巻きで入れるわな。

そんなのやるときに「電気工事士じゃないと…」なんて能書き垂れてると、
ほぼ間違いなくレンチで頭ひっぱたかれるぞ。
4844:2005/12/25(日) 14:42:58
>>46
工事士じゃないなら固定しないほうがいいな。
いやエアコン工事はどっちともつかないグレーだからさ。
誰かこのへんの法令出せる人いないかな。
49名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 15:32:24
>>47
そんな茶茶はいらない
50名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 15:55:17
経済産業省に電話で聞いてみたyo。
丁寧に対応してもらったけど、明確な回答は教えてもらえなかった。

いちおうこういう事らしい。

>具体的な内容についてはお答えいたしかねますが、
>一般的に軽微な工事および軽微な作業に該当しない工事については
>電気工事士の資格が必要になります。

で、自分なりに調べてみた。

電気工作物 ・・・・発電、変電、送電若しくは配電又は電気の使用のために設置する機械、器具、
 (中略)、電線路その他の工作物。

軽微な工事 ・・・(2)電圧600V以下で使用する電気機器(配線器具を除く。以下同じ)の端子に電線
 (コード、キャブタイヤケーブル、及びケーブルを含む。以下同じ)をねじ止めする工事
→ エアコン内部の電源送り用端子台(100V or 200V)はネジ式・差込み式の両方がある

コンセントの負荷側工事が電気工作物の工事にならない根拠は見つからなかった。
軽微な工事・軽微な作業は http://www.oiden.co.jp/oiden700html/sikaku.htm

ということで、エアコン内部の接続がネジ止め式だったら免状が不要になるんじゃね?
家庭用エアコンの内部端子台はほとんど差し込み式だと思うけど。
51名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 16:37:46
>>50
乙、やっぱテキスト通りのお答えだね>お役人さん
該当するかどうかが知りたいんだけどねぇ。
メーカとかに聞いたほうがいいのかな。
52名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:11:45
もうひとつの重複クソスレの削除はまだですか?
53名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:34:24
このスレッドに来て半年位になるけど、時々、非常に勉強になる時がある。



でも、あくまで『時々』ね。w殆どが糞スレ状態です。w
54名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:46:25
>>50
まてまて。
土日だから国土交通省に連絡しても担当がいるわけ無いだろ。
いつ、どこの部署に連絡したんだ?
55名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:46:56
>>51
50の通りだよ。
 エアコンの取付けに資格はいらん。
 工事士の資格でやれることは、家の中に
 電線を這わせて、コンセントを追加する
 ぐらいだよ。家が建ってしまった後は、
 こんなもんだよ。
56名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:49:38
× 国土交通省
○ 経済産業省
57名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 18:50:06
>>54
国土交通省は、電気工事士ではなくて
 施工工事のほうだよ。
 電気工事士は経済産業省だよ。
58名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:34:45
この試験なつかしいなあ
59名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:47:48
この資格、合格するには200時間ぐらいで足りますか?
60名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:52:15
>>55
あなたの書き込みが50の通りじゃないじゃん
61名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 19:58:37
このスレは非常に役に立ちます。
俺の場合、このスレを見ていなかったら
試験の申込期間に間に合わないところだったよ。
余談だが、当然17年度に筆記試験と技術試験を合格して
免許をゲットしたよ。
62名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 20:19:44
>61 初心者から??
63名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 21:17:57
>>62
うん。俺は初心者。
日常の電気の一般常識を付けたくてね
64名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 01:16:03
このスレは電工一種スレより実務経験者が多いみたいなので
非常に役に立つ書き込みがありますね。
65名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 11:15:05
本気で言ってますか?
66名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:52:36
本気と書いて「たび」って読めますか?
67名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 20:12:59
一種ゲットした!!
68第2種電気工事士免状取得者:2005/12/27(火) 20:17:06
>>38いやなこった。だってこのハンドル気にいっているんだもん。
>>50わざわざそんなことで経済産業省に電話したのか?有資格者であるこの
おれに聞いてくれたらいいのによw
69第2種電気工事士免状取得者:2005/12/27(火) 20:24:02
電気工事とは、おれなりの解釈でいうと、最大500KW未満の電気設備
の電気工事や一般用電気工作物の電気工事のことを言っていて(これは
電気工事士法の解釈をそのまま)
つまり電気工事士の資格がいる電気設備とは、普通の家の電気設備や
大きいもので工場や病院などの自家用電気設備(500KW未満)の新設や
増設工事に従事するのに電気工事士の資格がいるってわけ
もちろん法律によって資格がいらない工事は除くってわけ
わかったかな?50さんよ〜
70第2種電気工事士免状取得者:2005/12/27(火) 20:26:42
資格がいらない電気設備ってあるわけで、電気事業用電気工作物や
500KW以上の自家用電気設備等の工事に従事するのには電気工事士
の資格はいらないが、なんでそういうふうになっているかは知らないけど。
71第2種電気工事士免状取得者:2005/12/27(火) 20:27:37
>>67おめでとう。
72名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 20:31:52
>>69
なにも答えになってないじゃないか。
73名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 20:57:22
>>70
もともと電気工事士は一般用電気工作物の工事を規制するために設けられた資格だったのですが
比較的小規模の自家用電気工作物における不適切な工事に起因する事故が増加したために
法改正によって現在の区分(第一種および第二種)に分かれたそうです。
ちなみに私の友人である>>50さんによると、経済産業省に問い合わせたというのは真っ赤なウソだそうです。
74名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 20:59:55
>>69
読解力も文章力も皆無なんだからいちいち口を出すなよ。

話の主題は、お前の言う
>法律によって資格がいらない工事
これはどこまでOKなの?ってこと。門外漢はあっち行ってろ。
75名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:52:54
このスレ笑えるwww
7650:2005/12/27(火) 22:55:44
>>73
ちょ、おまw

友人って、あ な た 誰 で す か ?
77名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:05:19
68 :第2種電気工事士免状取得者 :2005/12/27(火) 20:17:06
>>38いやなこった。だってこのハンドル気にいっているんだもん。
>>50わざわざそんなことで経済産業省に電話したのか?有資格者であるこの
おれに聞いてくれたらいいのによw


こんなゴミ資格取って天狗になってる奴初めて見た。
現実を少し考えた方がいいよ?
電工1種なんて電気業界じゃ最低の資格。2種は最低の最低。

 
78名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 00:08:10
>>77
今年は残念だったな、来年受験ガンバレよw
79名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 00:46:06
>>77
電工2種は難易度と利用度のバランスが最高の資格だぞ(たぶん)
つまりそんなに難しくないわりに使えるってことだ。
オレは来年絶対取得する!持っとくだけでも絶対に損はない!
80名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 02:13:18
>>79
来年こそは!だろ?ww
81名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 10:34:36
>>77こんなゴミ資格取って天狗になってる奴初めて見た。

激しく同意。
でも、電工一種に関する見解はどうかと思う。
一種でもシロウト並の童貞から、
10000人切りのベテランもいるからなぁ。
82名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 11:16:43
過去ログ漁ったらコテの奴は04年からいるみたいだ。
そんで今も04年も同じ叩かれ方してるw
皆思う事は一緒なんだな。
83名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:41:31
別に名物コテの「第2種電気工事士免状取得者」の味方するわけではないが
合格率30%くらいなんだし自慢してもいいとは思うけどな
そりゃ電工資格取って10年以上とか経験のある人から見れば
たいした事ないかもしれないけど・・・
でも10年近く経験がある人でも試験に受からない人もいるって聞くし
84名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:58:49
こんなゴミ資格取って天狗になってる奴初めて見た。
現実を少し考えた方がいいよ?
電工1種なんて電気業界じゃ最低の資格。2種は最低の最低。

>>77おいおいごみ資格って・・・・そういう77は2種電工もっているのか?
2種でも受からん奴はいっぱいいる。
>>74読解力も文章力も皆無なんだからいちいち口を出すなよ。
だからそれがどうした?
>>83たしかに合格率30%くらいだよ2種は、おれが受けた14年度の総合合格率は
34.5%だったな。
>>82おれってそんなに有名だろうな〜去年からなぜかこのスレに行ってしまう。
過去ログ漁ったらコテの奴は04年からいるみたいだ。
そんで今も04年も同じ叩かれ方してるw
皆思う事は一緒なんだな
については別に叩いてもなって感じ・・
85第2種電気工事士免状取得者:2005/12/28(水) 19:00:28
>>79がんばって
8677:2005/12/28(水) 22:02:43
>>84

おまえのレスを見ると、井の中の蛙という言葉しか浮かんでこないよ。
コンセント交換もまかせられないような役立たずが電工2種取って
技術者気取りのレスしてるから叩かれるんだろ?

>>77おいおいごみ資格って・・・・そういう77は2種電工もっているのか?
2種でも受からん奴はいっぱいいる

俺は昔2ヶ月勉強して工事士2種取った。
1種も当然もってるよ。
あともってるのは電験3種と施工2級くらいか。







87名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 22:11:17
胃の中のおかず。
88名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 22:56:51
謙虚さが無い点は同じ穴のry

ここは個人攻撃をす場所ではないニダ
89名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 01:06:53
>>86
デンコー、デンケン、セコカンの電気系三冠王の一流技術者さんが
わざわざ2種スレで荒らしですかww
90名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 07:07:14
過疎期なんでコテ叩きになるのも仕方ない。
>86は自分にレスしてるので荒しと思われても仕方ない。
91名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 09:39:56
>>90
引用の仕方を知らないだけだと思われ。
92名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 15:48:07
最低の最低、ゴミ資格を2ヶ月もかけて獲得した>77は最高の技術者!!

である
93名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 16:04:37
第2種電気工事士を取るなら、実技試験があるので教材が
付いている通信教育の方がいいですか?
通信教育の方がいいならどこがお勧めでしょうか?
94名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 19:34:30
>>85
こんなクソ資格に誇り持ってんじゃねーよ。
通信教育でも取れちゃうしねw
全ジャンルを踏まえた資格レベルでは最  低  ラ  ン  ク  なんだからさ
95名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 19:50:18
と万年受験生が申しております
96名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 20:01:40
>>93
マジレスしてやる。
通信教育だと高くつく(5万くらい?)から

・テキスト(筆記1冊、実技1〜2冊、電気の理論書1冊)
・実技の材料セット(某出版社から出ている)
を自分で揃えると2,5〜3万くらいで収まる(工具代は別)
それでもわからなかったら優良機関の講習会に行けばいい
それでもわからなかったらあきらめましょう
97名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 20:09:57
ワロス

だから>>93は、通信教育の方がいいのであればどこがいいのですか?

と聞いているのに。
98_:2005/12/29(木) 20:40:10
筆記試験は市販の問題集で十分対応可能。
通信教育のメリットはあまりないのでは?質問はここでもできるし。
実技対策は教えてくれる人がいれば教わった方が確実。
材料と工具を揃えての練習も必須。
普段電気工事に縁がない人間の場合は、イメージトレーニングなんかじゃ
だめだと思う。私の場合、VVFケーブルは手ひねりで接続可能なものだと
思っていましたから、試験本番で相当焦りました。
99名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 20:42:38
>>97
>第2種電気工事士を取るなら、実技試験があるので教材が
 付いている通信教育の方がいいですか?

と聞かれたので>>96で通信教育じゃなくて
独学+講習会という選択肢をすすめたわけだが
何か問題でも?
100名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 20:48:36
>>94
>通信教育でも取れちゃうしねw


意味不明。
税理士や司法書士のような難関資格の通信教育もあるわけだがww
101名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 21:55:23
>>100
試験に落ちて自暴自棄になってるのでそっとしておいてやれ。
102名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 22:04:59
いまや修士すら取得できますね。>通信教育

>>93さん
もし教育訓練給付金の受給資格があるのでしたら通信教育は一考の価値があるかと思います。
受講料の2〜4割に相当するお金が戻ってきます。
詳細は → http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_M_kensaku

実技のために準備講習会を受講するのはよいのですが、受講料が安い
とは言えませんのでコストパフォーマンスはについては十分吟味する必要があります。

実技作品の仕上がり状態は、少なくとも1度は素養のある人に見てもらった方が良いでしょうが
初心者における最初で最大の難関は所定時間内に作品が完成しないことですので
他人にチェックしてもらうのは、手がある程度慣れて所定時間内に作品が完成する
ようになってからでも間に合うと思います。
ですから、講座や講習会で先生によるチェックの回数が多かったり少なかったりしても
それほど神経質にならなくても良いでしょう。
添削を使い果たした後に安く手っ取り早く他人に見てもらいたい場合は、作品の画像を
ネット上で評価してもらう方法もあります。上手に活用してください。

最終的には自分で資材を調達してひたすら練習することになるでしょう。
試験の性質上、合格に至るまでお金がかかることはやむを得ないのですが
どのような方法を選ぶにせよ、お金は惜しまない方がいいと思われます。
お金を失うことよりも再受験で1年分時間をロスすることの方が損失は大きいので。
103名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 23:15:10
平成15年度取得者ですが、新制度今初めて知りました。
なんかどんどん変わっていきますね。
どんな改正するにしろ、資格そのものの価値が下がらないことを祈ります。
104名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 00:34:59
>>103
なんか勘違臭が。
105名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:42:02
>>104
鼻が悪いの?
蓄膿か?
106名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 12:51:42
>どんな改正するにしろ、資格そのものの価値が下がらないことを祈ります。
はぁ?
107名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 12:57:19
>>105
いちいち説明しなけりゃわからんのか。
自動車免許にAT限定ができちゃったので免許の価値がなくなっちゃうみたいな
こと書いているから臭せーんだよ。
108名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 13:00:28
一々説明してるあんた、大変だね
釣られちゃダメだよ
109名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 13:45:39
ごもっとも。すみません。
11093:2005/12/30(金) 15:24:21
皆さん、詳しいアドバイスありがとうございます。

教育訓練給付金の受給資格は、僅か2ヶ月足りなくて使えません。
ですので、実費でテキストと材料セット手に入れたいと思います。

材料セットについてなんですが、検索してみましたがテキスト付きの
高い物しか見つかりません(3万円代)。
>>96さんの某出版社から出ている材料セットを紹介してもらえませんか?
テンプレにある「第二種電気工事士 一発合格」サイトで販売している
ものでも問題ないですか?
8000円が高いのか安いのかすら分かりません。

あと、実技のスピードアップを狙うならストリッパーなどの特殊工具は持っておく
べきでしょうか?
工具は油圧式圧着ペンチ以外は揃っています。
111名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 16:12:04
来年は訳分からん制度だな。
頑張って今年の試験受かっといたら良かった。。。
くそっ配線図め。
112名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 16:25:20
それで、新制度とは何なのですか?
113名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 16:35:29
>>110
黄色のヘルメットで真ん中に「電」とかいた物を用意してあるか?
実際の試験では貸し出しがあるが、工事するときには必需品だぞ。
試験の時も貸し出しの物を使うのではなく自分の物を使った方がしっくりくる。
あごひもの調整とかも時間にはいるのだからな。

114名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:30:17
>>110
経験の有無を示された方が皆さんもアドバイスしやすくなると思いますよ。
115名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:34:36
だからよーこんな資格受ける価値がないんだよ。
二種電工受けるくらいなら一種電工受けて合格さえすれば問題ないだろが。
実務経験なけりゃ一種電工合格時に認定電気工事技術者の申請をすれば問題なし。
それで二種電工以上のことが出来るんだからな。
なんで試験合格だけで即免状がもらえるからってイッチョマエに電気技術者気取る奴がいるわけ?
そういう事は最低でも電験三種を取ってからにしろよ?
116電験男:2005/12/30(金) 17:44:14
>>115
 だから、認定工事従事者も電験も一般工作物は
 できないんだってば!
 だから、電工二種以上のことができるというのは
 間違いだよ。電工二種以上は電工一種の免状持ち
 しかないよ。もう少し勉強しな!
117今年の合格者:2005/12/30(金) 17:56:04
>>113 オマイ親切過ぎるぞ。
情報を与えすぎて、甘やかしてはイカンな。
118名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:57:42
>>116
クダランことに興奮しているようだが、
もっとわかりやすく言わないと、115は理解できないと思われ。
119名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:01:33
だからさ!新制度とは何?何も書いてないじゃん。
120名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:02:42
>>110
オーム社の材料セットで、十分だよ。
”の”の字の練習と線をむく練習を
 一生懸命にやってたほうがいいぞ。

 それから、単結線をすぐに実配線に
 書き換えれれば、実技はそんなに
 難しい試験ではない。
 
121名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 19:20:01
かき初めは 
     「の」の字「の」の字を
              竿でかく
122名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 19:56:36
>>118
出た、思われ宇宙人つり師 って意味分からんか
どのスレッドにも出現 
123名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 20:17:46
>>122
アナタニホンゴワカリマスカ?
124名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 20:22:49

122 :名無し検定1級さん :2005/12/30(金) 19:56:36
>>118
出た、思われ宇宙人つり師 って意味分からんか
どのスレッドにも出現


( ゚д゚)ポカーン
125名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 20:26:27
>>123
>>124
おまいらも2ちゃんねらーなら理解しておやりよ。
「名無しさん」が全部同一人物だと思ってた人も昔はけっこういたもんだ。
126名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 20:28:28
>>119
新制度とは、
6月の筆記試験に等価実技試験が組み込まれ、
7月の技能試験は単位作業試験だけになり
その問題内容は事前に公開されたモノの中から出題される事
127名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 20:31:07
■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
【意味】思われ宇宙人つり師になりたい【分からんか】

1 :名無し検定1級さん :2005/12/30(金) 19:56:36
   出た、思われ宇宙人つり師 って意味分からんか
   どのスレッドにも出現

128名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 21:53:34
2CH最高
129名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:11:46
>>126
つまり筆記試験の合否を確認してから実技試験に向けての準備をすることができないってこと?
オレは筆記試験の出来具合によって工具購入・実技練習をしようと思ってたから
それができなくなったということかな?
130名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 08:23:24
電気関係最高の資格、それが第2種電気工事士
131名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 09:16:27
>>129
技能試験内容が単位作業試験のみになるだけ。
筆記試験の合否を確認してから単位作業試験(実技)のはじめることができる。
従来どおり。
ただし、単位作業の準備は早めに対策しておくべし。
132名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 09:51:32
技能試験は技術重視になるみたいだけど
それって過去の問題より技術的に難しくなるってこと?
133名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 11:01:26
難易度自体は例年と大差ないと思うけどな。
せいぜい欠陥を厳しく取る程度で収まるんじゃないかと予想。
それをやるにしても筆記の合格者数によって変動するんじゃないかと。
134第2種電気工事士免状取得者:2005/12/31(土) 14:38:08
>>115なんで試験合格だけで即免状がもらえるからってイッチョマエに電気技術者気取る奴がいるわけ?
そういう事は最低でも電験三種を取ってからにしろよ?

だからその電験三種がそうとう難しいって、115はわからないのかな?
電気関係資格の中で2種は基本的な資格なんで、そこから2種〜1種〜電験三種と
取得したほうがベタ〜。もちろんいきなり電験三種を取ってもいいわけで
(電験三種取得者は1種、2種の学科試験が免除になるので先に電験三種を
取得したほうが有利)
135第2種電気工事士免状取得者:2005/12/31(土) 14:41:14
電験三種の試験レベルは工業高校電気科卒くらい。それでも
合格率10%の超難関
電気工事士国家試験の試験レベルは、中学卒〜工業高校くらい
合格率平均40%〜35%くらい。
136名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 15:43:58
電検3種の受験者層だが、箸にも棒にもかからない奴が過半数なんだから
合格率じゃ難易度をはかれないってば。
137第三種電気主任技術者免状取得者:2005/12/31(土) 20:56:07
>>135
なぜ電験三種が難関資格といわれるか分かりますか?
それは受験者の大半が工業高校電気科および上級学校電気科に在籍している学生
「以外の人間」で構成されているからです。

仕事しながら勉強というのはなかなか出来ないもの、だから学生のうちにちゃんと勉強して
電験三種を取っておこう!と言う学生は意外に少ないものです。
138名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 22:48:36
>>137
おまいの日本語よくわからないあるね
139 【22円】 【中吉】 :2006/01/01(日) 08:05:49
あけましておめでとうあるね
140名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 08:45:13
賀春
俺は >>137  の意見を支持するけどね
ただ、ここって第2種電気工事士のスレ
141 【大吉】 【1737円】 :2006/01/01(日) 13:18:04
あけおめ!
142名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 16:53:30
>>136
>電検3種の受験者層だが、箸にも棒にもかからない奴が過半数なんだから

ソースは脳内?
電験3種スレのテンプレにも書いてあるが、「工業高校卒レベル」といっても
工業高校で習う教科を完璧にマスターしているレベルのこと。
そんな奴は工業高校でも数人しかいないし(現に、工業高校で電験3種を受かった
人は僅か)、大学生でも落ちる奴はたくさんいる。
明らかに難関資格の一つだよ。
数学が微妙な人には、毎日勉強しても1年以上はかかる。

無理して電験3種をいきなり取ろうとして1年以上勉強して失敗したら、資格なし。
数ヶ月勉強して電工2に受かれば、電工の資格持ちになれる。
どちらが有利か0と1の差と同じだな。
電工の科目免除なんてどうでもいいメリット。
143 【豚】 【281円】 :2006/01/01(日) 23:57:30
あ、
144名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 00:21:22
>>142
井の中の蛙。
それも井戸汚染されてない?

実質倍率は4科目合格者で20%を超えていると思われる。
はっきり言うぞ。
あなたの学力が低いだけ。あなたの周りもたぶん。。。ゴメン。
いいか、あなたを卑下しているわけでもなんでもない。
だから突っかかってくんな。脳内・・・なんて聞いた口たたかないで、
センターにでも問い合わせて得点分布でも聞いてみろ。
綺麗な正規分布にはなっていないことがわかるはずだ。
なぜそうなるかというと、明らかに準備不足な受験者や冷やかし受験
が多数存在するからだ。
145名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 06:48:14
つうか2種スレ荒らしてる奴って他の資格スレからの訪問者か
毎年不合格者の嫌がらせとしか思えないんだけど
電気を勉強してきた者なら社会人、大、専、高校生、落ちこぼれを問わず
3種といえども電気主任技術者は憧れの資格と呼べるはずだし
どんなに電気の事を知っている頭の良い人達だって電気工事士の資格は
欲しいだろうし、実際に受験している人もたくさんいるんだから
それに電気理論と電気工事士の実技試験は別物だから
不合格になる人もいる

あと>>144は氏ねばいいと思うよ
146お気の毒な145へ:2006/01/02(月) 09:10:43
>>145
資格に対する認識はそのとおりだと思うよ。
資格の意味論はひとそれぞれ。
客観的な事実として、実質合格率はそれほど低くないということ言ってるだけ。
荒らす意図なんてないぜ。

>あと>>144は氏ねばいいと思うよ
書初めがこれかい。
毎年受からないからといって八つ当たりするなよ。
すさんだ人生おくってそうだな。まぁがんばれよ。
147名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 09:15:07
同じ穴の
148名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 09:43:19
アウトレットボックス
149だめぽな146へ:2006/01/02(月) 09:49:06
>実質合格率はそれほど低くない

とは言うけれど
電気系の資格は畑違いの人間はあまり受けないと思うぽ
チミは文系の宅建や行書、簿記検定等の実質合格率知ってるのかぽ?
無職や主婦、フリーターが大量に受けているんだぽ
それに電気系の資格は上記の資格と比較しても受験者の欠席率もかなり低いわけだぽ
チミはホントに電気系の資格を受験したことがあるのかぽ?

あとね、>>146チミは愚か者だと思うぽ
150名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 10:23:39
2種電工の難易度は簿記、宅建、行書の難易度に比べたら遥かに低い資格なのに実用的な資格なので、受験者に中学生や高校生が多い。
151名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 10:36:35
>>150
某資格通信講座の標準学習期間
行政書士、宅建、簿記2級

これらは6ヶ月

第二種電気工事士、電験三種

こちらは8ヶ月
152名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 10:39:40
ちなみに>>151の5つの資格は
どれも同じ難易度になっている
153名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 10:50:20
>>144


セ ン タ ー は 得 点 分 布 を 教 え て く れ る の で す か ?

154名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 10:51:12
資格の難易度なんかどうでもいいじゃねーか。
欲しきゃ取れ。これが大事だろ。
155通りすがり:2006/01/02(月) 10:59:13
技術士の俺もすべては電工取得から始まった。
156名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:06:27
ここのスレ住人は敵に回さないほうがいいよ。
去年の試験の時なんて凄かったんだから。
そのうち総大将の伝説のクレーマー様が出てきたら知らないよw
157142=149:2006/01/02(月) 11:27:15
ププ
158名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:28:34
>>155
私もそう。電工2種だけど。1種は実務経験積める環境にいないから無用でした。
159名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:29:34
電気系













プププ 方腹痛っタタタ
160!omikuji !dama:2006/01/02(月) 11:32:30
>>156
伝説のクレーマー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
161名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:43:18
>>159
第一種電気主任技術者試験>司法試験
ですが何か?
162名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:49:45
方腹 → 片腹
プププ 片腹痛っタタタ

>>161
試験の難易度を語っても仕方がないと思われ
163149喪前もか:2006/01/02(月) 11:49:55
話をすりかえるなよ。
宅建や行書、簿記検定の話なんて無関係だろ。
どうやら日本語も不自由なようだな。
そんなんじゃ問題文も理解できないぞ。
そっか、伝説のクレーマー様でしたか。
164名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:51:48
>>149


セ ン タ ー は 得 点 分 布 を 教 え て く れ る の で す か ?


165名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:52:48
>>149 → >>164
166名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:53:35
>>149 → >>163
167名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:53:54
方腹
もういっぽうの腹筋という意味だと思うが。
168名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 13:35:18
俺は駐車監視員の資格を取得したから死ぬ
169名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 14:22:11
170名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 15:20:39
>>169
ありがとうございます。では経済産業省に情報の開示請求をしたいと思います。
ところで、開示請求は請求する内容が特定されていないと手続きが大変煩わしいので
どのような資料をどの部署に請求すればよいか具体的にお教えください。
171名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 01:10:13
今度2種を受けてみようと思っているのですが
筆記が免除になるかどうかは学校に聞いてみるほかないのでしょうか?
どっかに一覧表があったりしませんか?
172名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 02:23:51
経済産業省令で定める電気工学の課程とは、「電気理論」、「電気計測」、「電気機器」、「電気材料」、「送配電」、「製図(配線図を含むものに限る)」及び「電気法規」です。これらの電気工学に関する所定の単位をすべて修得することになっております。
貴方が筆記免除の対象となるか否かは、卒業された学校へ確認して下さい。
ttp://www.shiken.or.jp/shiken/shiken_dkou2.html#menjyo

学校名と学科を書いてくれれば調べますよ。

173名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 11:02:08
>172
どうもありがとうございます。
うーん…送配電とか製図はやってないなぁ…たぶん

学校は電気通信大学電子工学科です。
ジャンルが違うから無理かな?
174名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 12:02:57
>>173
貴校貴学科の場合は免除されないようです。
補講等で強電科目の履修があれば別ですが・・・
他大学等で不足科目を修得し認定を受けるという方法も考えられますが
普通に試験勉強した方が早いですね。
175名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 12:25:12
>>173
電験を認定で取ってから、電工学科免除をする手もある。
実務経験が必要だけどね。
176175:2006/01/03(火) 12:25:49
と、書いたけど「電子」工学科か。
177名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 12:27:31
>>144


セ ン タ ー は 得 点 分 布 を 教 え て く れ る の で す か ?


178史矢薫は運粉鰤振:2006/01/03(火) 12:30:15
未だに嘘の噂を広められています。
実話も作りかえられて噂を流されています。
創価学会は約束を守る気はないのですか。
普通の生活の邪魔もされています。
ちゃんとした教育の話も嘘ばかり。
約束を守る気はないのですか。
飯島愛を一切TVに出すな!
オウムの内田恭子様にも一切関わらせんといてください。
それとダウンタウンも一切関わらせないで下さい。
浜田の読んでた文章明らかに意図的に作り変えていたよね。
明らかに関わっているよね。
もしかして子供は誰が罠にはめたの?
常識でTVでやること考えろ。
堂本剛・リカコ・薬丸・所・飯島愛を一切TVに出すな!
179名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 13:14:17
>>153 >>164 >>177
心配するな。聞き方、対応者にも拠るが電話でもある程度は教えてもらえる。
少なくとも電検対策本の出版社は情報を持っている。
知り合いがいれば版社に聞くのも手かも。
これでも満足できなければ>>170みたく前向きに情報公開請求を考えよ。
180第二種電気工事士免状取得者 :2006/01/03(火) 22:29:51
おれは一種電工も合格はしてるんだけど実務経験がないんだ・・・。
181名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 23:36:43
>>179
えーと、、すみません。
私は得点分布の資料そのものが欲しいんですが、ある程度って何すか?
情報公開請求を考えるんじゃなくて「する」んです。
だから、どこに何を請求すればよいのか聞いているんですけど。

ひょっとして、実は得点分布について何もご存じないのでしょうか??
182171:2006/01/04(水) 00:20:45
どうもありがとうございます。
地道に筆記試験も受けようと思います。
勉強しなくちゃ…
183名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 02:58:02
>>ひょっとして、実は得点分布について何もご存じないのでしょうか??
人が悪いぜ。これを導出するのが目的だったわけ?
掲示板にズバリは書けないことだってあるのはお分かりでしょう。
経済産業大臣宛に得点分布を情報公開請求してみればどの書類が必要か
と聞いてくるので、受験対策に役立てたいと窓口で丁重に申請すればいろい
ろと情報を知る道が開けますよ。
ある程度というのは「箸にも棒にもかからん受験者が皆さんの想像より大勢
おいでになる」だから合格率だけで挑戦を怯むことはないよ ということが判断
できる程度の情報ということです。
だから”荒らす意図なんてないぜ。”と書いた通り。
184名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 03:52:00
>>180
おぃ拾得者w
√3=3.14 でよく1種合格できたなw
185179:2006/01/04(水) 09:05:40
>>181

すみません。
許してください。
ボクは何もわからなかったのです。
偉そうにしてみただけ・・・
186名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 09:11:21
たしかに拾得者は痛いなw
187名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 10:25:19
>>183
あなたも分からない人ですね。

>だから”荒らす意図なんてないぜ。”と書いた通り。
だからこそ、こちらもキッチリ確認すると言っているんじゃないですか。
いい加減なことを書き込んでもらっては困るのですよ。

それに、私は知る道を聞いているのではなく「行政文書を特定するに足る事項」を聞いているのです。
こちらが調査するまでもなく、あなたご自身がご存じのはずなのに
なぜこの肝心な点について教えてもらえないのでしょうか。
別に守秘義務なんてありませんよ。

宛先が経済産業大臣であることは分かりました。
http://www.clearing.meti.go.jp/clearing/search
ここで文書の件名が検索できますので、どの文書を見れば得点分布を知ることができるのか教えてください。
188名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 11:05:48
>187
なんで教えて君なのにこんなに偉そうなの?
189第二種電気工事士免状取得者:2006/01/04(水) 11:07:11
>>184
だって50問中20問まで間違えてもOKだから。
√3関連の問題なんてせいぜい5問程度だから
例えそれを全部間違えたとしても後15問まで間違いが許される。
まあおれは40問は正解したけどね。
190名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 11:16:33
>>189
だからあんたは遊んでないで早く仕事さがしなさいよww
191名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 12:21:52
>>188
>>144をご覧ください。
自身はおろか、周囲まで馬鹿にされている以上、144の言っていることが正しいのか
自分の目で確認したいと思っています。
なのに、いくら聞いても返ってくる答えはいい加減なことばかり。
腹も立ちます。
192名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 15:43:36
昨日2種電工のテキスト買ってきたけど全然理解できない。
オームの法則だけでもう嫌になっちゃった。
これじゃあ技能試験どころか学科試験も受かりそうにない(>_<)
193名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 16:36:04
理解する必要はない。
暗記するんだ。

取りあえずテキストを毎日読み続けろ。
1ヵ月経てばそこそこ分かるようになる。
194名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 17:17:10
私もまったくの素人ですが今年2種電工の試験受けます!
大した資格じゃないかもしれないけど参考書見たら難しかったし
これから毎日頑張るのでみんなで合格しましょうよ。
195名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 18:39:06
(^_^)v 大賛成!
196名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 18:58:08
高校電気科卒
オームの法則がわからないまま卒業した俺が
数年後いつのまにか電気工事に携わってて
いつの間にか一人親方になってしまってた
今からでも遅くないので今年は受けようと思います

けど未だに電圧とか電流とかの単位がよくわかってないです
197名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 19:50:07
筆記試験の過去問を見たが、サッパリ理解できなかった。
とりあえず初心者向けの本を買ってきたので、少しずつ
やってみようと思う。 理科なんて中学以来だ。
198名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 19:51:03
清々しい自演だな
199名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 20:20:08
いや、新鮮で面白いかも。
200名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 20:47:10
生暖かく見守ろう
201名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 21:10:11
>>196
電圧の単位がわからなくて独立できるわけないだろ

ネタ乙
202名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 23:44:37
参考書を見ても独学じゃ無理な気がしてきた。
通信教育にしたほうが無難ですかね?
オールカラーとかイラストや図解が多くてわかりやすい参考書とかありますか?
203名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 00:05:45
実務経験ナシのオレは日本文芸社の「図解 第二種電気工事士 合格完全ガイド」を使って学科合格しますた
お気に入りポイントは器具の写真が見やすい&3年分の過去問が載ってる事
204203:2006/01/05(木) 00:29:03
あと、オームの法則とか単位系とかからやるなら高校生向けの物理の本(チャート式物理など)が良いかもしれんぞ
いっぺん本屋で立ち読みして味噌
205名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:47:05
>>201
住宅の内装配線工事のみとか。
CATVの引き込み工事とか。

これくらいなら、電圧の単位すら知らなくてもできそう。
206名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 02:55:19
>>201
>>205
ただ単に普段使ってる「ボルト」や「アンペア」って言葉と
テキストに出てくる記号が頭の中で繋がってないだけかもしれん
207名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 08:43:49
>自身はおろか、周囲まで馬鹿にされている以上、
なんでそういう卑屈な受け取り方するの?
周囲までって、あなたねぇ。
>別に守秘義務なんてありませんよ。
またそうやって決め付けるんだから。素直に得点分布知りたいんですが
と窓口で聞いてください。事情がよくわかりますよ。
208名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 10:08:58
まだつづけるの?あきれた人ですね。

>なんでそういう卑屈な受け取り方するの?
>周囲までって、あなたねぇ。

>>あなたの学力が低いだけ。あなたの周りもたぶん。。。ゴメン。
これが中傷にならないとでも?しかも自分で謝っているにもかかわらず。
もし中傷だと思っていないなら、あなた人格が正常じゃないですよ。

>またそうやって決め付けるんだから。素直に得点分布知りたいんですが
>と窓口で聞いてください。事情がよくわかりますよ。
ほらまた適当なことを言う。窓口で聞けと言うならばどこの窓口かぐらい示しなさい。

これまで何度も確認すべき場所を聞いているのに、それに対する明確な答えはただの一度もない。
あなたがいかに不毛な人間であるか、それだけはよく理解できました。
どこで何を請求すれば明確な資料が得られるのか、それが示されない限り
今後あなたをまともに相手することはありませんのでよろしく。それではさようなら
209名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 10:12:16
電圧の単位がわからいような奴が
筆記試験に受かるわけがないだろ!
てか、そんな頭じゃ1問も解けんわい!
210第2種電工免状取得者(長崎):2006/01/05(木) 10:13:09
あけおめ〜今年もよろぴく〜
>>180は別の人だよ。やはりHNまちがわれるみたいだね。
>>189も同様です。
>>192>>202理解できないとなれば、受講料が安くて行けるポリテクセンターの
講習ってどう?ほかに講習はやっているみたい。通信教育もあるけど。
基本的には、学科は4択なんでそんなに難しくないよ。正しい答えを選ぶだけ。
学科よりも実技が難しい、25分〜35分の間に作品を完成させないといけないので
そうとう練習しておかないと。
>>203おれはオーム社をお勧め。一般の本でもいいけど・・・


211名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 10:15:43
>>206
受験を控えた中学3年生。
オームの法則を確認したら、E=IR が通じなかった。
学校では V=AΩ らしい。
212第2種電工免状取得者(長崎):2006/01/05(木) 10:29:44
>>211そうなの?へ〜ところで電工は受験せんの?受験資格は関係無いので
中学生でも受けれるよ。
213名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 14:58:10
>>211
>211は、その二つの意味の違いがわかるかな?
214名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 15:00:19
おまいら作業着着ることに抵抗ないの?
215名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 17:11:43
駐車監視員の資格証のほうが2種電工の免状より素晴らしいデザインだよ。
216197:2006/01/05(木) 17:19:19
オーム社の「絵解き電気工事の基礎」という本を買ってきて
ちょっと勉強してみた。かろうじて理解可能か?という感じ。

抵抗値の計算とかオームの法則とかこれ以上難しくなると
ダメだろうね。前途多難・・・
217名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 17:58:53
絵ときシリーズは
試験参考書というよりは理論書ジャマイカ
218203:2006/01/05(木) 18:24:37
>197
誰だって初めはそうだお
ある程度理解が進んだ時に振り返ると、な〜んだあんな簡単なコトだったのか〜、ってなるよ
219名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 19:31:57
>>218
マジっすか!?
220197:2006/01/05(木) 20:09:58
>>218
なるほど。地道にべんきょしてこうと思います。
221第二種電気工事士免状取得者:2006/01/05(木) 21:16:42

それはそうと、二種の筆記試験の必勝法は唯一つ。
過去問題を平成8〜17年の10年分500問をやる。
その際計算問題が理解できないのなら放置し、
それ以外の問題で間違ったところだけ正しい答えを「暗記」する。
正しい答えを全部暗記していれば合格点は間違いなし。
その根拠として
例年計算問題以外の問題はほぼ過去問の使いまわしで構成されるからだ。

なお、この方法は第一種電気工事士筆記試験にも使える。
しかし、電験三種にはほとんど通用しない。
222第二種電気工事士免状取得者:2006/01/05(木) 21:18:32
上記のやり方がもっとも確実で最短であるとおれは信じている。
のちに電験を目指すのでなければとっつきにくい参考書を一から眺める必要はない。
223名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:29:56
2種の筆記って電卓使えるの?
224名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:41:38
昔は使えたが、今は使えない。
今年も使えないと思う。でも電卓
使わなくてもできるように、
問題には簡単な数値
が使われているから心配無用
225名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 09:24:13
75:司法試験
70:国家I種、電験1種
69:公認会計士、アクチュアリー
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:医師、司法書士、
66:不動産鑑定士、弁理士、技術士、通検2級
64:1級建築士、国連英検特A 、電験2種、税理士、システムアナリスト、システム運用管理エンジニア
63:プロジェクトマネージャ、アプリケーションエンジニア、エネルギー管理士、中小企業診断士
  上級シスアド、システム監査技術者、
62:テクニカルエンジニア系、計量士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60:電気通信主任技術者、電験3種 、測量士、気象予報士、社会保険労務士、
  国連英検A級、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD、英検1級、通訳案内業 、海事代理士
58:土地家屋調査士、英検準1級、工業英検2級、水質・大気1種、地方上級、国家II種
56:臨床検査技師、1級建築施工管理、1級電気施工管理
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:行政書士、国連英検B級、オラクルマスタPLA、證券アナリスト、作業環境測定士、市役所上級
54:簿記1級、放射線技師、情報セキュアド、一般旅行業取扱主任者
53:特級ボイラー、ソフ開、電工1種、漢検1級、工事担任者(総合種)
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:販売士1級、ケアマネージャー、保健師
50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、高卒認定(旧大検)、看護師
  CCNA、CCDA、MOT、公害 2・4種、柔道整復師、1級自動車整備士
49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、英検準2級
48:宅建、介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、1級土木施工管理、AFP
47:2級自動車整備士、2級ボイラー
46:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパー
45:普通免許、○○検定3級


電工2種は微妙な難易度だな
226名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:36:01
>>225
偏差値でしか価値を測れない厨房はこんなスレにくるな
227名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 13:09:26
>>225
目安が解り易い。
>>226
こいつは頭が悪過ぎるため、偏差値すら計測不能。
228名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 14:55:46
>>227
そんなおまいは
「ゴリラとトラックどっちが強い」とか
「翼くんとロナウジーニョどっちがうまい」とか
そういう比較が好きなんだろうな
229227:2006/01/06(金) 15:47:07
>>228
お前より、目利きができるぞ。
心配するな。
230名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 15:52:25
ゴリラとトラックならトラックが強いだろ
たぶんゴリラがふっ飛ぶだろう
231名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 15:52:57
マジレスするな
232名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 18:19:29
>>225の信憑性皆無の無責任コピペが目安になるとは驚きだwww
233名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:19:29
>>227
偏差の意味を解ってないな?
234197:2006/01/06(金) 22:13:59
算数からやり直すことになろうとは・・・・。
すっかり忘れていて、自分のバカさ加減が情けない。
235名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:02:25
誰か複線図の簡単な書き方教えて!
236名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 00:41:14
>>235
逆に難しい書き方があるのかと。
でも何の努力もせずにいきなり書こうとしても、それは無理かもしれない。
一通り電気回路ってのが理解できれば自然に書けるようになる。
237名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 10:10:42
>>235
そんなこと聞いているようでは駄目
238第2種電工免状取得者(長崎):2006/01/07(土) 10:45:49
>>216最悪計算問題を捨てても2種の学科は合格できるよ。
配線図問題、材料選別問題(今年の試験より加わる)あと鑑別問題?(今年から
どうなるのかはしらないけど・・)で約20問正解で
あとは一般問題で最低10問くらい正解を導き出せば合格ラインの30問は
いくはず。自分の試験の時は電気の基礎の問題で抵抗率とオームの法則問題
はぜんぜん正解しなかったけど、交流の力率の公式はどれかという問題は
なんとか解けた。ま〜計算問題のうち電気基礎は約1〜2問正解すれば
問題無い。肝心なのが、配線理論と配線設計のところの幹線の計算くらいは
電気基礎にくらべて簡単な式で解けるのでそこで得点稼いだ。
つまり電気設備技術基準より出題されるのでそこをマスターすれば
なんとか学科は合格できるよ。
239第2種電工免状取得者(長崎):2006/01/07(土) 10:51:05
>>235かずわんの電気工事士技能試験のHPを見てね。
ちなみに自分の書き方を教えると先に器具の図記号を書いて
から、白線を書いてから黒線を書く方法でやっているけど。

かずわん先生の電気工事士技能試験教室の中の複線図の書き方。
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/fukusenzu.html
240養鶏作業員:2006/01/07(土) 11:54:11
>>238
で、あんたは一種合格できるの?
241名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:25:37
姫路の火災、火元は配電盤と断定されたようだ。
どんな原因が考えられる?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060105-00000012-mai-soci
242名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:18:36
>>241
心線のキズもしくは絶縁被覆のむき過ぎ(心線のむき出し)とか?
ちなみに2種の実技試験でこのような欠陥は一発不合格だからな
243名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:30:33
「ホットプレートをつけたら2度ブレーカが落ちた」ってとこがポイントだな。

2回目に落ちたあとどういう処置をとったのか

あきらめたのか
強行したのか
244名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:38:31
関わった電気屋はガクブルだな
245名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 14:33:22
>>241
電験スレで聞いてこい
246名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 14:35:27
>>243
強行してもまた落ちるのでは?
247名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 14:40:53
>>246
落ちないように固定した、とか。

これやるとマジ火花でる
248名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 15:38:30
ブレーカーレバー固定具ってあるからなぁ。
249197:2006/01/07(土) 15:58:11
オーム社の「電気工事の基礎」呼んでると計算問題ばっかり
出てくるんだけど、実際の試験もこんな感じなの?

公式とか計算のしかたマスターしないと電気工事士の資格とれない?
250名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 16:24:36
>>249
この資格は肩書きとしての資格を取ることよりもその後の実務のほうが重要。
だからちゃんと勉強しておいたほうがいいよ。
251名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 16:28:59
今更だけど俺、昨年の実技で三路は絶対に出ないって分かってたんだよね。
だから三路以外の過去問だけを徹底的にやったよ。
252名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 19:55:18
>>分かってたんだよね。
なんで?どーして?どうやって?
253197:2006/01/07(土) 20:54:50
>>250
そうですか。オレとしても手に職をつける意味でこの資格を
欲しいので、やっぱりちゃんと勉強しないとダメですね。
254名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 13:19:30
>>252
ときどきいます。ヤマを張って、それが当たると
「前からわかってたんだ」という人。

わかってたんじゃなくて予想が当たっただけです。
255第2種電工免状取得者(長崎):2006/01/08(日) 13:27:29
>>240それは無理でしょう・・・計算問題が多くてw
>>241おそらくそこの家の電気設備工事をした電気工事業者もきっと事情聞かれている
と思うよ。
256第2種電工免状取得者(長崎):2006/01/08(日) 13:29:03
>>249計算っていっても1種みたいにはでないよ。出ても約10問くらい。
257名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 13:30:21
>>255
トリップ付ければいいんじゃねーの?
258第三種電気主任技術者免状取得者:2006/01/08(日) 19:19:13
>>255
第二種電気工事士の資格が少なからずでも活かせる職に就こうとしなかったのはなぜですか?
求人がなかったのかそれとも仕事内容がハードだったのか分かりませんが・・・。
259名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 21:50:43
計算問題は過去問のコピー。
数値までそのまんま。
その上、等価試験の筆記組込により問題数が減った。
>>221の方法は一種でもそのまま使える。
いま受けなくていつ受けるの?>>255
260名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:07:31
技能試験に向けて読んでおいた方がいい対策本とかありますか?
261251:2006/01/09(月) 01:31:22
試験に使用する材料は毎年6〜7万人分の量が、ある時期に発注される。
タンブラースイッチやパイロットランプの流通が急に増えて同じ時期に
3路スイッチがあまり増えてなければ・・・・・

バカな>>254にも理解できるだろ。
262名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 01:40:42
>>261 説得力ある理由ですね。
263名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 19:43:44
>>261
そこまで戦略的にやらないと受からない試験なのか?
264第2種電工免状取得者(長崎):2006/01/09(月) 21:30:31
さて、おれも明日からいよいよ仕事だ。
汚い仕事だけど、がんばろう。
265名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 00:12:03
新制度になったけど、
テキストも変えたほうがいいのか?
266名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 10:07:47
>>265
旧制度の筆記と技能両方テキスト持ってたら大丈夫じゃないのか?
試験全体では範囲は変わらないだろ(たぶん)
あと試験直前の予想問題とか何回かやれば大丈夫なんじゃないのか?
267名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 15:41:39
まだ新制度対応のテキストは発行されてないよね?
268名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 17:00:17
>>267
発行されているよ
269名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 20:59:55
>>264
頑張れよぉ。すぐ辞めてもいいぞ(笑)
270名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 15:21:06
>>268
マジ?
271名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 15:24:43
>>270
メジャーどころならまずこんなもんだろ

オーム社
ttp://ssl.ohmsha.co.jp/data/new/list/LN01-01.htm

電気書院
ttp://www.denkishoin.co.jp/cgi-bin/book/book.php?no=ISBN4-485-20840-0
272名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 23:24:44
新制度と旧制度のちがいはなんですか?
273名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 00:50:58
>>272
平成18年度から材料選別試験を筆記試験のときに行うようになった。

あと、単位作業試験の問題が、あらかじめ示されたいくつかの配線図のうち一つが出題される、
というような形に変更になった。あらかじめ示される、ということは、それだけ
問題が難しくなる、ということが予想されます。
274名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 16:37:31
筆記用、実技用だけではテキストは足りない?
275名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 17:28:06
筆記は毎年問題の誤りが5〜6問あるから、50点ぐらい
取っておけば大丈夫だよ。
276名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 21:50:33
第二種電気工事士合格テキストの答えわかるとこってないですか?
277名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:23:36
>>276
テキストって市販の本のこと?
それならその本の中に答えも書いてあるはず。

それ以外ならもっと具体的に何のことか教えてください。
278名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 03:38:20
去年2種受かったので今年は1種だ!!
がんばろ...
279名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 03:39:52
              ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /< ネタ作ってなかったん、ゴメンナ。
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /   かっこつけたかってん、もてたかってん。
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ       \俺、出来損ないやから・・・
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/          \______________
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
280名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:04:28
>>277
市販ではないかな?
学校でもらうものです。
出版社は梅田出版です。
281名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:56:51
梅田出版のは解答が別冊になっている。
2005年度版はあるけど、たぶん2006年度版なんだろな。
282名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 20:17:03
出版社に電話してどーやったら手に入るか聞いてみてみ
283名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 22:31:02
学校でもらうのだったら、解答は先生が持っていると思われ。
284名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:32:03
計算で苦労されているようですが第二種で公式は
一つ。それ覚えれば結構解けるはず。
暗記は覚えても忘れるけど公式一つで点稼げる。
て、考えてみんな計算問題やってくださいよ。
285名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 13:45:06
来年から新制度かよ、最悪だ。
286名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:05:44
今年からだっつうの。
287名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 20:10:00
来年度からだ。
288名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 23:44:24
>>286
>>287
正解

>>285
不正解

どーでもいいけど
289名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 19:47:22
長州力も挑戦するらしいな。
290名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 20:21:05
>>289
詳しく
291名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 01:35:45
>>290
釣られた・・・・・・
292名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 10:27:14
燃料電池のインバータ交換って電気工事士の資格いるの?
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1113486049/864
多分太陽光のインバータ交換と一緒くさいとおもうんだけど。
293名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:11:33
>>292
>多分太陽光のインバータ交換と一緒くさいと
不勉強で悪いのですが
最終的に商用電源取り出す部位のことですか?
294名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 22:05:53
いくらか制度が変わっても筆記免除者対象の材料で読めると思うのは軽率だろうか?
295名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 22:13:19
軽はずみなことを言うとセンターから消されちゃうよ
296名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 06:21:19
>>292
燃料電池のインバータ交換に電気工事士の資格はいらない。
電気主任技術者の資格もいらないよ。ただの作業者でok。
297名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 10:04:56
センターに18年度第2種電気工事士実技試験の問題が発表されているぞ。
298名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 10:25:26
>>297
これで合格率は80%超えるね。
ここまでレベルダウンして合格できない奴らは諦めろ。
299名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 10:59:03
なんだこりゃ!?
制限時間時間40分?あまりにもハードル低すぎ。
落とすための試験ではなく、工具使えるかどうかの確認か?
300名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 11:21:55
301名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 11:29:57
こんな早く発表するのか。
しかも問題何コレ。これで40分かよ…
技能落ちようがないじゃん。

筆記も例年と大差ないだろうし、
今年は過去最高の合格率なのは間違いないな。
302197:2006/01/17(火) 11:39:42
うーん、問題見たけどさっぱり意味がわからない。
ちゃんと勉強しとかないとナ。
303名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 11:42:47
このうちのどれか1問が出るってことなの?
304名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 12:46:57
二種でも自動点滅器がでるようになったのか〜
305名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 14:00:43
>>303
その通り
306名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 14:11:48
今まで苦労して勉強し取得した資格が、屑資格になってしまうのね。
307名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 16:07:21
>>301
時期的に出版社が対策本を販売出来る様にしているのだろうな。
4月前後に全回答が書かれた完全対策マニュアルが出そうだ。
受験する人は本をほとんどの人が購入するから売り上げUPになり
逆に講習会や塾を開いている所は相当の痛手になる。本だけでの独学で十分出来る。
例えば少子化により予備校生の人数が減って電気工事士コースを開いているK塾とか。
これだと筆記や実技でふるいにかけようが無いな・・・。
308名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 16:29:14
そのうち、筆記も問題の事前公表が行われるんじゃね?
309名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 16:59:05
>逆に講習会や塾を開いている所は相当の痛手になる。

どうしようもない不器用な受験者が増えてむしろ呼び込み材料になるかも。
しかし試験のレベルが低下しすぎると現場での事故が増えるような希ガス
310名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 17:26:56
今年から実技は楽になったなー。
これで落ちたら死んだほうがいいな。
311名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 17:53:09
早速ですが公開問題の複線図と解説をしてくれる
親切な管理人さんがいましたら
ワンクリックくらいのお礼は(ry

今年の電気関係は大穴の予感。
電験3種も頑張ってみるか。
312名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 20:51:21
電線の長さは問題外ってこと?特記も何もないので
不問(長さは問題外)ということでFA?
313名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 21:05:56
あんまり簡単にされると、万一試験に落ちたりしたら
社長にブチ殺されるwwwww
314名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:06:36
今年こそは合格だ。
簡単になって良かった。
と思ったがNo.3のスイッチHって何でしょうか?
意外に難スイヨ
315名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:37:47
今まで、筆記試験が簡単過ぎた。
実技試験が簡単になった分、今年から筆記試験が難しくなると予言しておこう。
第一種電工試験の分野からも出題されるだろうよ。
316名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:47:25
>>315
去年並の材料選別の難問奇門が出題され
去年同様に受験者のど肝を抜く寒感w
317名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:54:48
>>313
毎年不合格のおまいを雇い続けてくれる
社長に感謝しなきゃなww
318名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:58:25
筆記なんて30問以上解けばいいから余裕。
50問中20問も間違えられるなら
それよりも技能試験が解答付ってのが嘘みたいだ(w
319名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:04:14
>>314
去年の選別問題でのミス出題を反省したのかなw
320名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:56:07
●H = ほたるスイッチ

最近部材に金かけすぎ
受験料でpayできるのか?
321名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:55:04
新制度対応のテキストや参考書は、買ったか?
322名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 02:07:12
まだ。
323名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 13:01:32
これだったら、中高生の合格者が急増するな。
324名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 13:33:59
小学生でも合格者出そうだw
325名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 15:02:28
>>293
インバータと屋内分電とつながっている配線をはずすとなると
電気工事士いるだろ
326名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 17:20:05
てか、問題公開の時期が早すぎるな
願書配布と同時にするべきだよ
327名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 17:23:07
業者のこと考えてるんだろ
328名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 22:46:55
様子を見るために今年は辞退しよう。
329名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 22:53:09
なんでやねん
330名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 07:30:33
自動車整備士、電気工事士、ボイラー技士
技術系(現場)三大資格を目指す者として住人同士仲良くしましょう!
331名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 14:10:58
>>328
それはないよ。
今年から問題が公開されているんだから(実技)。
332名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 14:15:28
工業高校なんかは、授業で候補問題ばかりやって合格率100%近くなるだろうな。
333名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 14:19:26
この際だから、防火管理者や食品衛生責任者みたいに講習だけで取得できる資格にすればいいのだ。
334名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 16:01:05
発表と言っても過去問集と大差ないな。
335197:2006/01/19(木) 16:17:49
電気の知識が小学生程度なんですが、ユーキャンとかで
勉強したほうがいいですか?ユーキャンだと47,000円掛かります。

自力でテキストとか探して合格も可能でしょうか?
今はオーム社の「絵とき第2種電気工事士の基礎」で勉強してます。
これがおわったら過去問題10年分に取り組むつもりです。

筆記はまだいいとしても実技とかまだ取り組んでいないので、
想像もつかないです。
336名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 18:06:09
あ〜あ去年真面目に勉強して受かっとけば良かったなぁ・・・
筆記免除者はいつもより2ヶ月早く受験できるらしいけど。
337名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:09:56
問題間違えるから、あらかじめ公表してしまえってことか・・・・

しかし、新たなミスの可能性が出てきたな。

本試験当日。
ミスプリかなんかで公表したとおりの問題が出なかったりするんじゃないの?w
338名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:35:07
>>337
ありえるね
去年一発で合格したから良かったよ
でも最後の最後まで散々だった
波乱万丈の17年度試験でした
339名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 04:23:50
>>335
絵ときは難しくない?
電気の知識があまりないのなら
初心者向けのテキスト使ったほうがいいかもしれないよ
340名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 17:55:31
おれは進学校に在籍していたが母子家庭で経済的事情から進学を断念した。
そんな俺が一度だけ大学生から合コンに誘われた。
同じ高校の同級生だったイケメン法政からメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
母親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと、
母親は「あんまり飲んじゃだめだよ」とうれしそうだった。
当日、予定の場所に行くと誰もいない。
イケメン法政に電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という。
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。
「うっそ〜!!ほんとに高卒が来た!!」
「な!な!俺が言ったとおり恥を知らない鈍感だろ?」
「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。
そのうちイケメンの一人が俺のバッグから社員証を取り
「ほらこれ見ろよ!本物の高卒すげー!!」
「聞いたことない会社だねー。ビルメンだって。人生終わってんじゃん!」
と言ってきたので俺は怒りのあまり立ち上がった。
すると今度は
「何本気できれてんだよ」
「低学歴って最低」
「空気嫁よ」
「だから高卒ビルメンなんだよ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。
家に向かって歩いていると雨が降ってきてびしょぬれになった。
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った
「お前のせいで俺の人生メチャクチャになったんだぞ!!」 母親も泣いた。俺も泣いた。

341名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 17:58:31
↑ここでもマルチポスト
342名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 18:04:47
新卒でビル管やってるヤシって何考えてんの
若いくせに汚い作業着を着て雑用みたいな
仕事してて恥ずかしくないの
ビル管って失業したおじさんの仕事だよね
世間では3K、底辺の職業という認識
女の子との出会いがあってもさ
ビル管やってるとか聞いた瞬間に相手は引くだろうね
「超ダッサー、ありえなーい、かなり圏外なんですけど」
みたいな感じだ。

343でん子:2006/01/21(土) 18:07:00
18年度第二種電気工事士技能試験問題12問が公表されましたね!!
私は今日足りない部材を購入に行きました(ほたるスイッチ・端子台・4路スイッチ・250VEコンセント等)
No、11の250VコンセントE付きは「IHクッキングヒーター」の電源用と思われます!!
電気工事士試験も時代にあった技術を求めたレベルになってますね!!
この試験でわからないことがあったら情報交換して今年は是非とも一発合格を狙いましょう!!
344名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 18:41:52
>>340
中卒の俺はどうするんだ・・・・
345名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 18:58:51
>342
 あちこちに、書き込んでいるけど
 ビル管に馬鹿にされたか、お払い箱になったんだろな。

 
346名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 20:08:36
>>345
>>340>>342は資格板各スレにマルチポスト
347名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 20:58:03
受験申込受付期間
郵便振替申込用紙による申込み 平成18年3月13日(月)〜4月5日(水)
インターネットによる申込み    平成18年3月13日(月)〜4月10日(月)

試験実施日
筆記試験 平成18年6月4日(日)
技能試験 (技能試験免除者)平成18年6月3日(土)
技能試験 (筆記試験合格者その1)平成18年7月22日(土)
技能試験 (筆記試験合格者その2)平成18年7月23日(日)

技能試験候補問題
http://www.shiken.or.jp/press/kouhyou/H17K.pdf

テンプレ用っと。
348名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:08:28
いままでの流れからいって、
技能試験免除者は
No5かNo9の三路スイッチが来そう
だけど試験時間が40分ってことは、いままでにない問題もでそうだね。
349名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:45:20
>>343
200V20AのIHはあまりないぞ。どちらかというとエアコンだな。
まあどうでもいいけど。
350でん子:2006/01/21(土) 22:04:22
250V20AコンセントE=「東芝IHクッキングヒーター 20A」やエアコン等で使う。    
351名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 22:11:29
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) お茶ですよ
|梅| o o旦
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)あっ 旦
  ノ  つつ
 ⊂、  ノ 
   し
""""""""""""""""""'""""""        
     ショボーン    ガシャ
     (´   `ヽ、    __  
  ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
"""""""""""""""""""""""""
352名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 22:51:13
>>350
なぜ東芝限定なのか
353名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 00:36:35
ぶっちゃけ新制度の影響で去年より簡単になってる?
354名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 00:41:05
No.11の問題、2mm二本のボックス内の接続をスリーブでさせれば
かなりの数が撃沈するだろうな。
スリーブをちょっとペンチではさんで扁平にしないと入らないんだよな。
355名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 01:55:21
関連スレ?
家電製品エンジニア Part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137861104
356名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 10:13:47
No,2/7/10中スリーブ出るなこりゃ・・・
357名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 10:20:50
始まりの資格
358名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 11:00:09
平成15年度の実技問題のってるサイトないっすかね?
緊急に確認したいことがあるもんですから・・・。(解答だけもってる・・・)

明日本屋に行けますけども、サイト上にあったらよろしくお願いします。
359名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 11:40:44
実技試験40分。
これならほとんどOKだろう。
出題問題が決まってるなんて
どんどん試験が簡単になっていく。
平成12年度が難度高くて
それ以降どんどん簡単になっていく。
360名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 11:43:26
手数料が安くなった分、薄利多売で帳尻を合わせてるんでしょうかね
361名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 11:45:05
小学生でもいけるな。
362名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 14:56:40
>359
そうでもせんと無資格工事が減らんのやでしゃあないやろな〜 w
363名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 15:08:03
今年は合格率70%だな。
合否の割合が逆になる。
落ちる方が狭き門だ。
364名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 16:57:48
たしか12問だったね。毎日、2題を1週間やる。

俺も昔の制度だったが過去問題を4回やった
当時は25分だったが、15分で出来るようになったよ
気持ちの余裕があったので間違って切断したが、なんとか
ごまかしたよ。

365名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:01:34
簡単との声が多いんですが。
工業高校なんかで学んでる方は簡単かもしれませんが、
素人が公表問題12問をマスターするのは結構難しいですよ。
前回と比べると材料公表がないので、これはこれで大変ですね。
366名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:38:33
>>359
去年のも難しかったよ。
367名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:43:29
>>365
単線図公開してる時点で材料公表してるも同然。
368名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 20:30:20
実技試験の不合格というのは練習不足と
本番に弱い、雰囲気にのまれ
結局、誤結線というのが多い。
単線図公開してると
あと線の長さがわからないだけで
40分の時間なら完成出来る。
昔なら22〜3分の問題だ。
369名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 21:42:48
今年から受ける奴は勝ち組だな。
材料選別の苦労を知らないなんて狡すぎる!
370名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 22:24:25
MCCのストリッパVSS-1620買って刃の調整をしてるんだけど、どれだけ調整しても
上と下の刃のセンターがきっちり合わない。交換してもらうべきだろうか
371名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 22:45:15
MCCのストリッパVSS-1620・・・上と下の刃のセンターがきっちり合わないのが正常ですけど・・・そうじゃないと機構的に剥けません!!
372名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 22:47:25
>>370
わざとずらしてあるんだよ。そうしないと刃が入らない
それから特にキズのつきやすいVVF3芯は
ほんのちょっと反らせるといいぞ。
でも何も考えず交換してもらうのが良いか…
個体差があるからホントに調子のいいやつは調整など全く不要。

昨年大いに悩んだ俺が言うから間違いない!
373名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 22:55:29
技能試験問題公表なんて・・・国家資格の価値があるんでしょうか?
これからはともかく、以前に取得した方々の苦労が報われません。
これじゃ、小学生の卒業までの必修資格くらいの価値にしかならん。
374名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:05:54
>>371-372
そうなんですか、上下の刃がぴったり合って3つの丸と楕円が1個できるものとおもっていました。
刃の調整の説明にもそういう図があったので。
375名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:22:12
小学生でもいけるとか連呼してる奴はなんか恨みでもあんのか?

自分は難しい思いで試験受けたのに、今は簡単すぎてケシカランてかw
376名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:25:46
>>375
そうだよ。
377名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 04:26:54
国家試験ってのは、法律に則って仕事ができるかどうかを見るテストだろ?
つまり理想的には、15分でできようが15時間かかろうが、出来上がりに間違いがなければOKなわけで
手際の悪ぃ香具師を雇うかどうかは会社の判断次第であって、国家試験で振り分ける必要はないんだよな
民間資格なら別だが・・・
ということで、問題公表については疑問だが、時間延長は良いと思う
378名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 10:31:33
問題を公表したんだから、試験時間を短縮した方がいいと思うね。
379名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 17:50:43
漏れはビンボーだから、延長なんかした事ない。
380名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:10:26
電気工事士を目指そうかと思っているんだが
業界板なんか見てると内○工や塗○工等の
○○工と一緒に仕事をする事があるらしいから嫌だな……
381名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:15:23
なんか去年の方が達成感あるような気がする
382名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:45:35
>>380
建築関係だからあたりまえだ。つか国民総DQN化してる日本でDQN相手にしない仕事は無い。
逆にDQNと知り合いになってしまえばそれほど悪いやつではない。頭が悪いんじゃなくてモラルが無いだけ。
383名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:59:11
>>380
建築現場で電気屋は長い工程の最初から最後まで関わるが
仕事が大変なわりに立場はかなり低い。
その内○工や塗○工等から邪魔者扱いされる。
384名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:53:51
>>380
自分も電気工事士になろうかと検討中です。
自分の場合は作業着を着ることに抵抗があります。
いわゆるお坊ちゃま育ちなので・・・
この業界はお坊ちゃまには勤まらない業界ですか?
385名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 00:37:19
>>384
不器用ならやめた方が良い。
そうでなければ後はやる気の問題。
お坊ちゃまも三年揉まれればそれなりに成長する。
386電気屋さん:2006/01/24(火) 00:56:28
お坊っちゃんは無理でしょ!電気屋はなんでもするよ。穴堀したり。電柱一人でかついだり。何でもするよ。だから工事士の資格があっても使えないやつは使えないよ! とくに体力のないやつ。
387名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:44:33
>>386
電柱を一人でかつげるわけがないだろww
プロレスラーや力士でも無理だよ
388名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 05:52:35
不器用ですから…
389名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 08:03:04
電柱にも色々ある。
仮設程度なら一人で運ぶけど。
390名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 09:53:12
塗装は塗装、内装は内装、鉄筋は鉄筋、土方は土方、大工は大工、左官は左官だけ
電気屋は給料一緒なのにこれらほとんどの仕事を網羅する

マンホール作ったり配管埋めたり鉄筋に配管巡らせたり壁に穴あけたり重い幹線引っ張ったり
高いところに上ったり床下や天井裏にもぐったり重い荷物背負って長い階段上ったり
OAフロア作ったりコンクリ埋め戻したり内装仕上げにあわせて器具取り付けたり
他の職方とケンカしたり理由もなく近所の住人から怒られたり(電気屋が一番おとなしそうだから)
屋内の配線いじりは電気屋の仕事としてはほんの一部
391工業生:2006/01/24(火) 21:07:28
自分は去年にとりましたが、20分で終わりましたので、40分あれば
余裕かと。あとは材料選別がすこしムズイんで、そこを勉強すれば余裕
だと思います。
392名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 21:34:30
>>391
嘘つくなガキが
キャリア7年の俺が25分でやっと終わったてのに
393名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:01:34
>>392
やはりプロはワイヤストリッパ使わなかったの?
394名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:13:48
>>393
もちろん電工ナイフを使ったよ
395名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 23:21:03
材料選別はNEEEEEEEE!
396名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 23:23:40
うちの会社、基本的に盤作ったり、機械の配線ばっかりだから
リレーシーケンスとシーケンサーさえわかってたらいいから
電気工事士の資格とるの結構大変。はじめてなこと結構多いし。
397197:2006/01/25(水) 17:17:33
オーム社の「絵解き電気工事の基礎」を一通り読み終わったので
平成17年度の筆記試験に挑戦してみた。

結果は35/50の正解。

しかし、本当に理解して答えが分かってたのは4割程度じゃ
ないだろうか。あとは「多分これが正解か?」って感じで
曖昧な部分が多し。

正解率80%越えるようにもっと勉強せねば。
398名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 17:48:32
学科に自信が無い奴は電験三種を取れよ。
問答無用で学科免除だぞ。
399名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:46:08
>>398
日本語不自由な奴は英検でも取れよ
400名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 08:24:08
>>264は最近現れないが仕事頑張ってるのかな?
401名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 18:04:32
電気設備技術基準、解釈っていう本オススメ
これだけ見ても第何章何条何項っていう風に決まりごとが
ひたすらずらずらと書いてあるだけでさっぱりわからんが
参考書の解説とあわせて読むと分かりやすいっていうか
筆者がどのようにこの決まりを読み解いてるかがわかっておもしろい
中には間違って解釈してる部分とかも見つかるし
自分で比較して問題を読み解けるから力になると思うよ
402名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 18:27:37
っ肝
403名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 20:34:14
学科試験の問題って過去に出題されたものが出るんでつか?
404名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 22:13:55
出題範囲は限られている為、過去問が出るのが多い。
18年度は学科試験に材料分別が含まれる為、出題内容も絞られる。
試験内容を変更した年は内容が易しくなるジンクスがある。去年の試験問題出題ミスの連続で
センターにかなりの批判が飛んだから無難に過去問のオンパレードも考えられる。
実際、試験内容が変更された17年度の電工1種は多くの過去問がそのまま出題されていた。
しかし、実技試験の事前問題発表で実技試験に当たっては合格率8割↑は確実に行くだろうし
学科試験がぬるければ最終合格率が7〜8割を軽く超えてしまうかもしれない。
そうなれば資格自体の価値も下がり過去で苦労して取った人が不満を漏らすだろう。
やはり学科試験を難しくして篩にかけ資格としての面子を保つかどうかが見物だ。
405工業生:2006/01/26(木) 23:03:08
てか去年の実技は簡単すぎ。。25分とかかかんないし。
キャリアあってそれじゃ〜ね、、、、
406名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:51:40
電気工事系の資格を取りたいんだが、実技なんてやったことがないんだが何処か専門学校みたいなとこに行けばいいのかな?
今からでも行けるとことかってある?
407名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 07:44:51
>>406
職安のポリテクのビル管コースに行くか、独学で。
カネ出してまで勉強しなきゃならん資格では無い。
408名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:01:05
407
うるせーばか電工なめてんなよ。
お前、スカトロ1世だろ。
独学って字なんて読むんだよ。
ばーかー
409名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:16:41
>>408
携帯厨乙
410名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 21:07:21
>>406
 後から考えれば、練習するところって限定されるけど
 私は、3日の講習・・・後は自宅で練習でしたよ
 電工ナイフの使い方 と ペンチでビス止めの電線を丸める 方法は
 講習では無いところで教わった。 複線図に1分ぐらいで直せるかも
 問題を多くやらないと無理かも

 1電工は経験が5年必要なので直ぐには無理でしたけど、2種から
 そんなに技術は、上手くなっていませんでしたよ。

 
411名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 21:18:38
これまた酷い日本語ですね
412197:2006/01/27(金) 22:10:59
今回の技能試験問題。春頃には配線図を開設した参考書とか
でないかな?スイッチとかセットになった教材もセットで出れば
ありがたい。幾ら取られるかわかないけど・・・
413名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 09:27:44
U-キャ?の実技ビデオって参考になるの?
購入を検討中なのだが。・・・
414名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 09:33:29
>>413
講習会でよくねぇ?
415名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:25:41
>>414
> 講習会でよくねぇ?

講習会ってどこでやってるんですか?
当方、関西なんですけど。・・・
また、費用はいくらぐらいですか?
416名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:23:47
各地の電気工事組合でやってます。
会員でなくてもおk。
417416:2006/01/28(土) 17:35:28
追加
講習後、新しい線を練習用に持って帰らせてくれるよ。
1巻なんてのはだめだけど。
418名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:03:33
一巻も貰ったら持って帰るのに苦労するw
419名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:03:53
電気工事組のHP見たけど、よくわからなかったな?・・・
で、費用はいくら程度なんですか?
420名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:07:17
家電製品エンジニアって役に立つ?
電気工事士とどっちが凄い?
421416:2006/01/28(土) 18:58:51
>>419
講習の前になったら教えてくれるから、組合にこえかけておいた、られんらくいれてくれるはずです。組合によって日にちが違うけれど
例年いつ位か聞いといてそれくらいより前にもう一度念押してれんらくいれてもらうよう
頼めばいいと思います。費用は組合によって少し違うかもしれませんが2万くらいかなあ。
結構高いけど、丸一日かけて3日くらいです。
422名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 19:23:17
>>421
う〜ん、高いな〜。・・・
それだったら、中古の技能講習ビデオ買って、教材買ったほうが安上がりかも知れない。・・・
どっちにしようかな〜。・・・
423名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 19:29:09
さっきの金額、技能講習だけでです。
我が家にふるーーいビデオあるけどやっぱ講習行きました。
筆記講習は独学でもいいと思います。
424名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 19:38:24
あ、それと本部でなく支部で講習受けたほうがいいです。
425名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 19:44:46
何回も追加でごめん。
技能の本代もふくまれておる。
昼食つきのとこもあり。
お茶やコーヒーもでる。
426名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 21:03:16
う〜ん、やっぱり講習に出るのが一番良いのですかね?
今年から試験内容が変わるらしいから。
ところで、工具類はやっぱり買ったほうが良いのですかね?
技能試験時に貸してくれるのなら、購入いしなくてもよいのですが。・・・

確かに、教材買うには工具一式揃えないと使えないし、トータル的には
割高にもなるかも知れないが。・・・
もし、技能講習や技能試験で工具一式貸してくれるのでしたら、確かに
講習会に行ったほうが安が上がりですよね。・・・

427名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 22:16:53
>426
本番の試験ではレンタルはないぞ
428名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 22:20:02
練習用部品は何そろえたら良いか分かるが、
電線は一通り作るには何が何m要るか分かる人居る?
429名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 22:39:48
>>427
> >426
> 本番の試験ではレンタルはないぞ

え?・・・
本番の試験では工具は貸してくれないの?
それ本当?
430名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 22:48:05
工具は自前で当たり前だろうがw

それから俺は講習会受けて免許を取ったが、
試験数日前に行われたその講習会は
完最電力関係主催のもので、講習会の最後になぜか

受 験 番 号 を 聞 か れ た よ

一体何だったろうね、あれw
431名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 22:53:23
それってアレ?
当講習会から○○名が合格!!
432名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 23:15:05
技能試験受験上の注意 (抜粋)
技能試験では電動工具以外のすべての工具を使用することができます。
なお、次の作業用工具(指定工具)は、最低限必要と考えられますので、
必ず、持参してください。
「指定工具」ペンチ、ドライバ(プラス・マイナス)、ナイフ、スケール
ウォーターポンププライヤ及びリングスリープ用圧着工具(JIS適合品)

と書いてある。 どこにも工具は貸し出しますとは書いていない。
プライヤーはいらないが2種電工だとストリッパーがあれば楽かな〜。
ストリッパーはあくまで試験用だな。。
433名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 23:23:25
どっかでレンタルする所知りませんか?
434名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 23:28:33
ウォーターポンププライヤは必要だろ
435名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 23:37:27
ロックナット手で締めて合格したよ
436名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 01:34:45
おまいら資格取得の自慢はもういいから
早く現場に出て実務経験積めよwww
437名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 07:34:56
試験会場で工具忘れましたと言ってた人が居た。
ちょっと待ってくださいと試験官に言われてたけど、
かせてもらえたかどうかわからん。
線は歯でむけてもリングは歯では無理と思う。
438名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 09:17:08
歯で電線切るのかよ!!
439名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 14:09:01
話題を変えようか


実技は時間延長、候補問題の公表とずいぶん甘くなったように見えるが
なんか罠が仕掛けられているような気がするんだな

技能試験の要項を見ても
 「候 補 問 題 か ら 一 問」
とは、どこにも書かれていないわけで

おまいらどちらを選ぶ?
1.新制度だが昨年同様1問であることを信じて余裕ぶっこく
2.複数問題であることも想定して手際よく作業を行う練習をする
440名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 14:19:36
>>439

>平成18年度の技能試験問題は、次のNo.1〜No.12の配線図の中から出題します。
441名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 14:24:12
>>440
だからどこに「一問」と書いてある?
442名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 14:27:19
毎年罠だ引掛けだと騒ぐやついるな。
そして結局合格発表で拍子抜けするんだよ。
443ECEE:2006/01/29(日) 14:28:31
>>441
技能試験の実施にいくらかかると思ってんだ!!
444名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 14:56:47
試験日が陸上の大会と重なってて受けれないかも。。。(>_<)
445名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 15:15:06
新制度は欠陥のチェックが厳しくなるんじゃないのか?
検査官が舐め回すように工作物をチェックしたり
技能重視ってそういう事だろ?
もしかしたら合格候補者を何段階かにランク分けしておいて
合格率の調整をしたりして

こんな可能性もあるのでは?
446名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 18:10:51
チェックを厳しく…? きっとそんな時間ないよ
会場を確保するのに時間かかるからね。
 候補問題のワナは長さが書いていないのと、
露出か埋め込みか現時点でわからないものが
あるぐらいじゃあないか?
447名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 09:02:14
ホタルスイッチのランプは異時点滅でいいのか?
448名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 10:08:44
>ワナ

たぶん壁面施工が復活するんだよ
449名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 13:45:37
>>447
異時だと思うが… 接続方法は通常の片切りも
ホタルも同時Lも変わらないでしょ。
450127:2006/01/31(火) 20:35:09
裏のヤツがハンマーで叩いたらせっかく仕上げたものが
下に落ちた、と壁面施工の経験者が語っていた。
蛍スイッチの実物の裏見てみ。超簡単。
451名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 00:13:37
ああ〜なんか新制度難しそう・・・ 今年もダメポ
452材料(1/2):2006/02/01(水) 02:33:25
配線図見てて使いそうな材料書き出してみたけどどうだろ?過不足あったら補足ヨロ

ねじなし電線管 E19
ねじなし電線管用コネクタ E19
PF管 16
PF管用コネクタ 16
VE管 16
VV-F用ジョイントボックス(※おそらく省略だろう)
アウトレットボックス中形四角浅型
アウトレットボックス大形四角深型
IV電線 1.6mm
IV電線 2.0mm
VV-Fケーブル 1.6mm-2C
VV-Fケーブル 1.6mm-3C
VV-Fケーブル 1.6mm-4C
VV-Fケーブル 2.0mm-2C
EM-EEFケーブル 1.6mm-2C
埋め込み形片切スイッチ
埋め込み形片切スイッチ(ホタル)
埋め込み形3路スイッチ
埋め込み形4路スイッチ
453材料(2/2):2006/02/01(水) 02:34:28
埋め込み形2P15Aコンセント
埋め込み形2P20A(250V)コンセント接地極付
露出型2P15Aコンセント(1個口)
自動点滅器100V3A形(※問題にもあるように端子台で代替)
アースターミナル
パイロットランプ
ランプレセプタクル
角型引掛シーリング
リングスリーブ(小)
リングスリーブ(中)
差込型コネクタ(2本用)
差込型コネクタ(3本用)
差込型コネクタ(4本用)
配線器具用取付枠
フラッシュプレート(※おそらく省略される)
ケーブル用ブッシング(19)
ケーブル用ブッシング(25)
バインド線

改行多すぎエラー出るんで2回に分けた
454材料(3/2):2006/02/01(水) 02:45:31
VV-R 1.6mm-2C

さっそく自分で抜け落ち発見してしまったorz
455名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 07:43:36
試験を突破するより実務を三年続けるほうがはるかに困難だぞ
456名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 07:47:25
>>455
俺もそう思う。
457名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 10:18:44
>>455
至言だね
458名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 11:42:42
それはそれ。ここで語ることではない。
459名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 12:36:31
電気知識、経験ゼロですが、ある事情で受験することになりました。
30代後半の事務職です。
参考書買って読みましたが、まったくわかりません。
インピーダンスだのオームだの覚えなくてはいけないのですか?
公式もわけがわかりません。
みなさんは理解して合格されたのですか?
460名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 12:47:37
>>459
理解していたほうが有利なのは確か。
あと、>>452-453が何のことを言っているのか理解できていたほうがいい。

あと一番重要なのが、単位作業を時間内に仕上げることができること。
机上の学問は事務やってたんなら問題ないかもしれないけど、
こればっかりは経験を積まないとどうにもならない。
461名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 13:03:02
>>459
電気理論は別に理解しなくても試験は合格できるよ。
計算問題なんかは過去問を徹底的にやれば覚える。
462459:2006/02/01(水) 15:53:04
>>460-461
レスありがとうございます。
技能試験に関しては筆記試験が終わってから勉強するつもりです。
計算問題なんですが、YとかΔとか力率になると意味がわかりません。
過去問を徹底的にやれば理屈が理解できるのでしょうか?
463名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 16:11:47
>>462
過去問を徹底的にやれば
本試験で同じような問題が出るから
計算しなくても肢で答えが分かるということ。
理屈が理解できるかどうかは人による。
464名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 18:15:13
技能について。
欠陥にならないと知らなかったので
ブッシングの表裏がわからなくて冷や汗かいた。
何が何欠陥で、かつ各何個まで欠陥が許されているか、
理解しておくのも大事だと思います。
465名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:37:39
>>462
筆記試験に没頭すると覚えなければならない数字が多く
分けが判らなくなる時がありましたが、
技能の実技を少しやってみるとリアルに実感できて
理解が進むこともあります。 公式がどうしても理解
できなければ計算問題を捨てて他の問題でポイントを
稼ぐ方法もありです。
466名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:46:02
18年度技能試験問題のNo.8とNo.9に書いてある特記事項に
(金属管とボックスは電気的に接続する。)とあるけど過去問題を
見るとそんなこと書いてあるのが見つからない…。
これはワナか? ボンド線の接続が必要になるのだろうか?
467名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:05:37
金属管のねじとボックスをボンド線でつなぐのですが、
これじゃわからんわな。うまく説明できない。ごめん。
一種の本調べてください。
468名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:30:39
俺は電検三種持ちだけど
電工二種に合格したときのほうが嬉しかったよ
一回実技ですべってたからね
実技試験って緊張するし焦るから大変だよ
それに比べりゃ筆記だけの電検は楽だよ
469名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 22:11:02
>>466
ねじなし電線管コネクタのアース線端子にIVを繋いでアウトレット裏側から(穴が開いてる)中に通し接地専用端子ビスに「の」の字で繋ぐ
470名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 22:32:53
免状入れがとてつもなくデカいらしいな。。。
471名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 23:00:21
 一種二種を持っていますが、最初は >>1 に18問を紹介する
 所に、行けたのですが、今は行けません。
 
 どこか見える場所をしりませんか?
 あまり実技の機会が少なかったので、も一度勉強したいと
 おもいますので。
472:2006/02/02(木) 03:06:10
473名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 07:46:52
474名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 15:55:50
18年度からは試験以外に講習で取得できるようになるらしいよ。
財団法人電気技術者試験センターの認定機関で学科3日技能3日の合計48時間を受講後、考査試験を受け合格すれば、免状の申請できるという内容だ。
475名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 16:08:07
>>474

な ぜ お 前 が そ ん な 情 報 を

知 っ て い る ん だ ?
476名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 16:29:37
>>474
専門学校では以前から同様の制度があったが、18年度からは何か様変わりするのか?
因みに私は国家試験ではなく専門学校で取得しました。
477名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 17:21:25
>>462
私も同じような状態だったので苦労しました。
人に聞いても兎に角読めと言われるが内容がお経のようで苦労しました。
1回目は電車でも良いので通読。問題も答えを見ながらする。
2回目 一回目のことは全て忘れているのでノートに問題と答えをうつして、
 電車で前日写した内容を暗記する。帰宅後同じところを問題文のみを見て解答する。
3回目 わからないところのみ何回もする。
寝る前と飽きたときは鑑別。
過去問をはじめても点数取れないときは、やはりわからないところのみノートに
問題と答えを写して電車で覚えました。
 文系の人間にはつらいけれど頑張って。
478名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:05:25
>473
あいがとうございました。
 直ぐに気付いたのですが、ページが表示されず。あきらめていました
 今日、再度試したらOKでした。
479名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:25:52
私も試験に受かる自信がないので講習で取得します。
480名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:43:09
公表12問の複線図は、雑誌で見たが、
過去問題集のような写真入りで、初心者向きのもが、
早めに照会されることを待ち望んでいます。
481名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:31:54
>>474
講習の受講費はいくらですか?
482名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:38:32
>>474
実技試験も免除ですか?
483名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:47:22
>>481-482
多分ネタに釣られてる。
484名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 16:31:08
>>480
どの雑誌ですか?


485名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:14:51
>>481
48000円くらいですね。
4月からは工業高校でも実施するみたいです。
実技試験も免除です。
486名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:28:01
たけーな!
でもビルメンとかじゃ必須だから需要はあるだろうね。
ただ、あの試験に通らない人が電気工事をやるなんて(ry
487名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:34:06
2チャンネラーに電気工事士が務まるわけないだろww
488質問です:2006/02/04(土) 20:56:10
材料選別の試験が筆記(配線図)に加わるとのことですが、材料選別と配線図で10問なのですか?
あと、技能試験のときの材料選別は、どういう配点の仕方だったのですか?
材料選別で6割合っていればOKとかですか?今年からの試験でも、材料選別の問題がが0点でも、
他の問題で60点取れれば、合格できるのですかね?
 
489質問です:2006/02/04(土) 21:09:27
あと、もう一つ質問なのですが、単線図から複線図に書き換えるにはどうすれば
いいのでしょうか?参考書を見ても分かりません。
材料選別は、複線図にしなくても(複線図を理解しなくても)問題は解けますか?
未経験者からの電工2種の挑戦なので、ちょっと分かりません。
一応、材料選別と配線図で10問としたら、この10問をまったく解けなくても、
他の40問で30問解けるくらいの勉強はしました。なので、材料選別は、勉強せずに
捨て科目にしようと思うのですが、材料選別だけで何割か正解しないと不合格
とかは、あるのでしょうか?
 最後に、筆記試験合格してから、技能試験の実技の勉強をすれば間に合いますか?
実技講習を受けようと思うので、合格後でも大丈夫でしょうか?
回答の方お願いします。
490名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:41:29
>材料選別と配線図で10問なのですか?
今年初施工なんだからわかるわけねーだろ!
>他の問題で60点取れれば、合格できるのですかね?
従来通りなら合格
>材料選別は、複線図にしなくても(複線図を理解しなくても)問題は解けますか?
数量以外は解ける
>筆記試験合格してから、技能試験の実技の勉強をすれば間に合いますか?
あんた次第

491490:2006/02/04(土) 21:47:36
追伸
>他の40問で30問解けるくらいの勉強はしました。
なら 今からでも実技勉強すれば?
492名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:52:22
>>488
○5問ずつじゃないかな。(根拠無し)
○技能試験では減点法だったけど、これは無視して良い。
○足きり方式はないと思われる。

>>489
○注意力と良い参考書が必要。
○スリーブの個数なんかは複線化ができないと解けない。
 つーか、複線化ができなきゃ電工として勤まらないよ。
○必ず出題される科目で穴を作るのは危険だと思う。
 材料選別や配線図は慣れれば決して難しくない。
○実技は、器用じゃなければ早めに準備した方が良いと思われる。
493489:2006/02/04(土) 21:54:12
去年までの材料選別の配点の仕方はどうだったのですか?
494名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:56:33
>>489
質問はもう少し細切れにしては?
2ちゃんよりここの方が親切に教えてくれると思うよ。
http://www.denki21.com/keijiban.html
495名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:57:48
1カ所間違うごとにどんどん減点されていって
持ち点が合格ラインを下回るとアボン
496名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:37:16
>>493
去年の事 聞いても何の参考にもならんヨ
要は100点のうちの何点かが 材料選別
たぶん 1問2点
497名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 00:01:13
今年から筆記試験の出題数は60問だよ
498462:2006/02/05(日) 07:00:08
>>477
アドバイスありがとうございます。
高校、大学と文系のみだった自分にはかなり難度の高い資格です。
とにかくわからなくても問題に接することですね?
最終的には理解できていましたか?
499名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 08:24:32
>>497
ほほーぅ ソースは何だ?
500名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 09:14:38
とんかつ
501477:2006/02/05(日) 10:35:24
498
なんとなく。
502名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:06:44
ガント打ちする時の凛はメッチャ嬉しそうだったな。
仕方なくヤルってかんじじゃないだろあれは。
503名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:14:21
実技試験は、ヘルメット着用なんだよね?
504名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:28:39
軍手も必要だよ。
505名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:55:22
長袖・長ズボンもな。
506名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 06:49:56
ハンカチちり紙もな
507名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 12:01:00
安全ローフ゜も忘れるな
508名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 13:34:40
つまらんノリだ
509まじめな人:2006/02/06(月) 17:57:47
>>503-507
本当のことですか?
510名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 20:01:58
ほんとうだ。
ちなみに、おやつは300円までだぞ。
511名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 20:29:09
バナナはおやつになるんですか?
512名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:14:20
脚絆と案全帯も必要ですよね。
513名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:29:12
性感帯は必要ですか?
514まじめな人:2006/02/06(月) 22:43:12
実技試験って、おやつも必要なのですか?
それから、脚絆と案全帯と性感帯ですか!
どこで買えばいいですか?
515名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:05:18
おやつは実技試験しながら食べてもいいんですか?
516名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:27:22
オヤツヲ食べながらは駄目だが、試験監督しているお姉さんは食べていいぞ
517名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:59:20
試験監督しているのはお姉さんなのですか?
518名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 00:00:22
貞操帯は必要ですか?
みんなこれを締めて、実技試験に挑んでるんでしょうか?
519名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 00:36:21
試験官のお姉さんは水着なんですか?
520名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 03:13:57
ぶっちゃけこの試験簡単ですか?
521水着のお姉さん:2006/02/07(火) 12:55:40
みんな 簡単だと言ってますが、文系の私には
むずかしいです。でも、取らないといけないので
がんばってます。
合格率何%位なんでしょうね?
皆さん、何時間くらい勉強しましたか?
522名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 12:59:26
>>521
今年の試験なら、筆記:過去問徹底、実技:公開問題徹底練習で合格率80%くらいです。
523名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 13:48:58
>>522
うらやましいのか?
524名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 15:59:24
現場では、40キロの電線の束を1階から12階まで階段で運べる体力は最低持っとけよ。
525名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:44:12
>>524
武勇伝?
526名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:41:21
マジな話、絆創膏は必要。
血のついた線拭くタオルも必要。
527名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:08:38
文科系の私は分数計算も出来ないオオバカ野郎でしたが。
去年友達とふざけて第一種電気工事士の試験を受けました。
あの試験って終わった後問題用紙持って行けるので終わった後自己採点したら、3問間違えてました。
勉強期間は3週間位。
12月4日実技試験、勉強したというより実技試験セミナー4日通っただけ。
1月中旬合格証書が届きました。
感想としてはかなり簡単でしたよ。
528名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:40:17
ヘルメット(真ん中に「電工」とかかれたもの)も忘れずにな
会場では貸し出してくれないから
529名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:44:21
俺、一種の勉強時間2週間で98点、実技は今年電工2種も受けたもんで、受電回路の
練習1日しただけで合格したよ。ちなみに電験3科目合格もしました。
本業はシステム屋で資格は基本情報のみ。もっと本業がんばらねば・・・
530名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:52:50
×問題用紙持って行ける。
○問題用紙を持って帰ることが出来る。
文科系なら日本語を正しく使いましょう。
531名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:57:29
>>529
教えてください。
0の0剰 0の1剰 1の0剰 0分の0はいくつになりますか。
532名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:12:20
あっ、、よく見たら間違えてら、
文化系の間違いダッス。(絵画彫刻しか知らん)
まっこんな私でも合格するような試験ってことですよ。
533名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:18:13
文化系・・はじめて知った。
未文化系じゃない?
534名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:25:51
0^0=1 0^1=0 1^0=1 0/0=不定
535名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:37:03
>>534
文系の私は、いつもこういうところでいやになって
勉強が先に進まない。logなんてもううんざりだす。
536名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:46:04
>>535
何がしたいのか分かんねーけど、ここ2種スレだから帰れよ。
1種スレには書き込みしないんだな。
537名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:06:31
つうか文系なのに仕事の都合で資格が必要になり
受験しなきゃいけなくなったなんて言ってる香具師は
どう考えても荒らしの釣りだから相手にしないように

建築、電気、通信関連以外で
電気工事士資格が必要になる事なんてないから
538名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:14:26
>>536
まあまあ、いいじゃないの一種二種もたいした違いは無いわけだし、
其れに二種があるの知ったの去年11月でさ、もう手遅れだったワケ。
仕方なく一種受けたんすよ。
因みに535とは無関係。
539名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:41:51
>>452-454
利用させてもらいます。ありがとう。
540名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:51:56
>>527
ふざけたと言う割には3週間も勉強して、加えてセミナーに4日も
通う、落ちてたら・・・・差別用語になるので

>>529>>538
それを無駄と言う

541名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 11:52:59
受かれば良いのではないですか!
人それぞれ、向き不向きがあります。
542名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 12:15:07
>>540
千回受けても合格できないキモオタクズ人間が寺にでもこもって、せめて
知障ていどの頭になってから書き込みして来いよ。
俺らにとって無駄な資格な資格すら取れないウンコ人間が、はよ士根。
543名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 17:15:50
>>527
試験に合格しても免許証はもらえないよ。
544名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 18:02:16
新制度になってからやる気が無くなった俺は負け組。
545540:2006/02/08(水) 19:12:40
>>542
それで気が済んだか?
俺ここのスレ初めてだったんで、もうこないよ安心しろ
ちなみに電工1免状もち、さいなら
546名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 19:30:30
>>545
バカか?おまえ
電工1って屋根裏あがってアスベスト吸って肺がんになって死ぬ椰子の
取る資格だぜ。
もってたって何の自慢にもなりゃしない。
まあ、おまいにとってはそれが唯一の自慢だろーがな。
社会の底辺で這いずりまわる人間にはお似合いだよ。
はやく病院送りになって成仏しろクズ!
547名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:53:04
電気工事士が社会の底辺なら
世の中の半数は社会の底辺という事になる
548名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:55:51
理系だけど日商簿記一級の俺は神だな
549名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:59:01
簿記は女の資格
550名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 22:04:09
【神】ではなくて【紙】
551名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 22:26:50
資格とって電気屋の会社いきだしてから半年ちょい・・・
正直電気関係ナイ仕事が多すぎてうんざりしてきてます
大工とかわらんよマジで
552名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 00:11:30
電気屋なんてそんなもの
現場代理人目指してがんばれ
553名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 01:07:08
現場代理人は電工よりもさらに勤務時間が長いわけだが
554名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 01:47:07
>>537
そんなことない。
入札資格要件に電工持ちの数があったりするので
有資格者を増やしたいと考える会社だってある。
555名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 11:39:03
そういう会社は社内で講習とかするだろう。
556名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 15:45:28
そんな規模の大きな会社が電気工事士数人増やしたところで何になる?
557197:2006/02/09(木) 17:23:47
筆記試験の勉強を初めて約1ヶ月。テキストは一通り目を通し終わり、
過去問中心の勉強へ。今日のテスト結果は90点だった。これからは
筆記のペースを少し落として、実技試験勉強も始めなくてはね。
558名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 17:33:18
怒畜生!こうなったら受けてやる!
559名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 19:45:36
テスト
560名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:08:16
一種を先に受けた人
 5年間は無資格ですか?・・・それとも後から2種ですか?
561名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:12:40
タダで受けられる技能講習会って無いんですか?
562名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 21:38:24
産業技術専門学校なら数千円で講習会やってるよ!
563名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 21:59:20
age
564名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 21:59:52
>>561
ない。ボランティアで講師引き受けるような篤志家など電気工事士にはいない。
565名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:59:44
筆記は去年より難しくなるらしいな。
技能は変わるのか?
566名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:37:35
>>537
文系の学部でたけど、相応の就職先がなくて、
ビルメン等になるのがいる。
ま、ニートよりはましかも。
567名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 10:33:07
要ははさみ(ペンチ)とカッター(ナイフ)が使えるかどうかを試す試験である。
別に電験は関係ない。
電験取得後保安管理実務(電気工事ではない)で免状申請できる事自体おかしいと思う。
電験保持で学科免除は解るが、保安監督の経験で工事士免状をくれて良いのか?
そういう奴が100Vで死ぬ。
568名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 10:35:22
二種電工の実技ごときで複線図描くのか?工校正並だな。。。
あんなもんPF管をBOXにはめながら問題読んですぐにケーブル切って器具付けだ。
20分位で完成だ。
569名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 14:09:18
つまらん奴。↓からパクッてるだけじゃん。
【転職限定】2ボイラ 危険物 電工 冷凍【設備資格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1127552839/
570名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 20:10:10
工校正並じゃなくて、本物の「中学生か小学生か」
571名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 21:59:24
文系でもこの資格いるやつもいるんだなー。
オレは大手の電気器具等を扱ってる商社の営業だが、2種電気工事士は
取らされたし。苦労したよほんとに。
572名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:30:26
高校の電気卒だけど2種電気工事士持ってないんだけどヤバいかね?
573名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:33:15
仕事で使わないなら、必要はないのでは!

でも。あるにこしたことはない。
574名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:22:08
>>572
2種は卒業するとき貰えるんじゃないのか?
575名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 09:35:20
>>527
一種をふざけて受けたら受かったのですか。それは良かったな、しかし
 ふざけたままじゃ経歴の実績にならないよ。

 永久に合格通知だけだね。 免許がないとダメなのよ。知っていましたか?
 しかも2種がなきゃ業務に就いても無免許作業になるのよ。
 解決方法は、もう一度2種をうけることですね。
576575:2006/02/12(日) 09:51:43
1種も2種もレベルは同じかもしれないが、2種は即免許有効なの
 ・・・どうもこの辺の理解が足りない人が多いみたい。
・・・・原因に電工の試験に法規が少ないのじゃないか?

 >>527
  解決方法は・・・・を訂正します
  解決方法は、もう一度2種・・又は3種を受けることです。
  ・・しかし合格しても業務について5年後は変らないよ。
577名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 11:16:28
>>576
認定電気工事従事者の認定を受けることにより
自家用電気工作物(ビル、工場など)の電気工事に従事することができる。
(500kW未満の自家用電気工作物における高圧部分にかかる工事を除く)

釣られてやったぞ。これで満足したか?
578名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 12:45:18
ふざけて司法試験受けたら 合格しましたってのはのは無いのか?

ふざけて衆議院選挙に立候補して当選してしまったバカはいるが
579名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 12:54:21
>>527
 こいつは妄想中だ・・かわいそうに♪

>>567
>>568
これは俺がどこかの板で書いた文章だ、まぁ本当の事だからどうでもいいが。
580名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 12:57:44
第2種の実技って難しいの?
友達から、独学じゃ絶対に無理。絶対に予備校に行かないと合格できない、と言われたんだけど。
581名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 13:05:06
独学でなんとかなる
582名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 13:24:55
ある意味難しい。
1種電工、二種電工、三種電験
この中で唯一一発合格できなかったのが二種電工だ。
583名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 15:05:28
>>579
電工の技能試験なんてハッキリ言ってゴミ以下でしょ。
こんなもんができない人は即刻ケーブルで首をくくって
芯だ方がいいですよね。
電験とはあまりにもレベルが違いすぎ。


584名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 15:06:50
>>579
電工なんかA週間で取れるわ
585名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 15:09:24
ほんとそのとうりだね
電工二種なんざ女の事務員でも半年くらい頑張ったら合格だよね
586575:2006/02/12(日) 16:22:19
>>577
>>釣られてやったぞ。
ダボハゼじゃないんだから、何でも食い付くな。
 釣エサのレベルを間違えるな。


587名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 16:36:45
>>561
オーム社の突破研究会は技能をしないのかな?
 また、かずわんのHPではだめなのか?
588名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 16:47:54
よ〜し お前ら 俺が講習会やるから来い
589名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 16:53:42
て、言いつつ電工2種持ってない奴ばかりじゃねーのw
妄想なのに、あたかも資格持ってる気分になってる奴がいかに多いか・・・
590575:2006/02/12(日) 17:02:17
>>582
>> 1種電工、二種電工、三種電験
質問・・・ 資格取得の順番は2・3・1の順番じゃないの
 私しゃ2種の実技、自信をもって臨んだが。間違った切断と間違った皮むき
 で危なかった。・・同僚はボックスの外で結線、俺の横の方だったが
 大きなため息をしていた。当然ダメだった
591名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 17:11:06
国家資格をこけにする奴は民間四角でもとってろ。
実務についていない知ったかぶりのド素人はひっこんでろ。
簡単とかいっているあたまでっかちは消えろ。うざいわい。
電気工事をなめているのか〜!

はあはあ、言ってやったぞ,現場の連中よ。
592名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:22:31
>>591
乙。

しかし現場の連中でも資格持ってない奴いるだろ
593名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:09:51
>>591
二種電工の実技ごときで複線図描くのか?工校正並だな。。。
あんなもんPF管をBOXにはめながら問題読んですぐにケーブル切って器具付けだ。
20分位で完成だ。

とバリバリの電気工事死のセンセイが仰ってます
こう書き込み見て勘違いの舐めた書き込みするバカが釣られて増える
ある意味でこの電気工事死のセンセイが一番クセが悪いよ
確信犯だからね

594名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:33:26
>>593
わりぃわりぃ〜 最初にそれ書いたの俺だ。
 でも本当の事だから許せ。
 
>>590
その取得順序は本当だ。二種不合格の年に一種取った。その次の年に三種。
595名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:52:52
>>593
確信犯の意味知ってる?
596名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 20:03:06
>>595
ベロベロに酔っててよく覚えてないんだよ
とかつい出来心でやっちゃいました
とか悪気はなかったんだよ
とか誠に遺憾に存じます
の事だろ?
597マジなんですけど・・:2006/02/12(日) 20:10:07
さっき、平成18年度技能試験問題を12種類を
試験センターのHPからDLしてきたんだけど、
これ12種類を全部工作できるように練習しておけば、
合格間違い無いって事でしょうか?

初めて受験(学科免除)を考えてるんですが、
従来の問題と、そんなにレベル変わらないみたいだし、
複線図書いたり材料予想(選定)や工法確認したりなんて、
事前に調べて準備できちゃうわけだし・・・。

「新制度で、こう難しくなった」って箇所、あるんでしょうか?
598名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 20:19:27
無い 簡単になる一方
599名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 20:22:52
ウチの先輩に聞いた話なんだが
昔は壁にコンパネが貼ってあって
そこに碍子引き工事させたらしいね

そのうち絶縁スリーブになるぞ
600名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:30:16
>>593
20分って・・・・



普通(やや遅気味)でじょ自分二年前の試験で、六分で完璧に作ったぞ
601名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:34:59
↑みなさん、この大嘘つきにフィッシュオン。
602575:2006/02/12(日) 22:03:51
>>601
 ウソも何回もつくと、事実と思いこむよ。
603577:2006/02/12(日) 22:06:37
だからウゼェんだよ
604名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:20:04
去年、さあ、まず複線図と思ったら
周りでいきなりガチャガチャ工作始めたもんだからパニック状態
複線図に10分もかけてしまい勿論不合格

余裕なヤツは静かに工作しろよ
605名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:45:54
みんなストリッパーの音で混乱する
「おお〜周りの皆さんは早いの〜」
焦ってナイフで・・・さくっと・・・
所が終わってみると自分が一番早い
606名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:01:26
隣のオヤジがいきなりケーブル切断しだしたんで焦ったが
気にせず平常心で問題を読んで作業に取り掛かった
何とか時間内に作業終えて確認もしてとりあえず合格だなと安堵した
試験会場から退場するとき俺は恐ろしい光景を目にした
隣のオヤジの机の上は血まみれでオヤジが必死でバンドエイドを指に貼っていた
そしてオヤジの前には前衛的なオブジェが鎮座していた
電工の実技試験恐るべし
究極の格闘技だよ

607名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:04:27
みんな首にタオルかけて行けよ。
608名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:14:26
何回も言うがヘルメット忘れると失格だぞ
609名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:16:58
>>606
本当のことですか?


610名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:29:54
安全靴も忘れないように
611名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:44:14
おれの時も、試験終了のときに、あるオヤジが試験官に、
作品に血がついてしまったけど減点されるかどうかと、
必死に聞いていた。

まあ、いろいろハプニングもあるよね。
612名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:52:05
来年から脚立の上で作業する様になるから
高いところが苦手な香具師はキツイぞ
613名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:59:57
結局、貞操帯派必要ですか?
614名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 10:12:12
age
615名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 16:19:45
来年から振動ドリル持込OKになるぞ!
616名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 16:34:07
関連スレ

【丈夫】電工ナイフ【用途いろいろ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1136296681/l50
617名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 16:37:20
おい、お前ら何か忘れてるだろ。
安全帯だよ安全帯、これ忘れたら電柱登れないぜ。
腰袋にワンカップはだめだぞ。
618名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 16:45:51
半年ぶりに電工ナイフみたら真っ赤か・・・
619名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 17:54:43
ワシのときは救急車で連れて行かれたやつがいる。
どれだけの怪我をしたのか気になる。
620名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:03:16
電気工事士って結構頭いいんだろうけど
>>617みたいに一部に体育会系や底辺工業高校卒のDQNがいそうだなw
621617:2006/02/13(月) 18:38:59
>>620 俺は育成会じゃあ!?

   じゃ真面目な話するけど、俺が電工試験受けた時は電工ベルトに道具
   全部ぶら下げて行ったぞ。
622名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:41:56
>>621
もちろんヘルメット安全靴だよな
623名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:46:35
昨年の実技試験で
リアルで腰道具巻いてた香具師がいたが
あれは>>621だったのか・・・
624名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 19:20:57
>>621
マジメな話し、机狭すぎるからソレも有りだよな
625名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 19:48:04
http://helloweb.ddo.jp/Uploader2/src/up0098.jpg
去年の試験、このヘルメット使ったけど
めちゃくちゃいいよ!!心線のカスとか当たらないし、
周りの雑音とかに気にならないからおすすめ。
626617:2006/02/13(月) 19:51:31
>>624
経験しないとわからんと思うが、試験の机は狭い。奥行き45cmだ。
 あの机の上に電線その他もろもろ、ペンチ、ドライバー、ナイフ・・etc
電工ベルトに腰袋は最高だぞ。
 おい、今年初挑戦するヤツ、これは真面目な話だぞ。
 筆記試験受ける時によーく見ておけ、その机で実技やるんだぞ。

 真面目な事書いてしまった・・・・

 電験受けた時は高圧検電器もってった。あとDS棒も・・・
 
627617:2006/02/13(月) 19:53:12
>>625 うけた、うけたぁ〜
628名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 19:57:06
工業高校の普通の教室の机だもんなあ
ほんと狭いよ
629名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:50:58
>>625
色はちゃんと黄色と書いておかないと・・・・・
せっかく受けるんだし合格を勝ち取るぞ!という
気持ちを試験官に伝えるためにも、フルフェイスでも
いいけどやっぱりヘルメットの色は黄色地に黒文字で
「電工」とかかれたやつじゃなきゃ!!
630名無し検定1休さん:2006/02/13(月) 22:59:28
でもよ〜なんで電工メットは黄色なんだ?
昔から疑問だったんだ。電力のオヤジ、黄色メット・・・ピカチュウ
631名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:03:11
>>630
注意喚起の黄色じゃないの?

「電工」の文字はいつから入ったの?漏れの時(うん十年前)は
「電」だけだったぞ
632名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:37:27
それが原因だ。
電気は何色?と聞くと、黄色と答えるのは・・・
633名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:37:49
>>618
錆だな。砥石で研いとけよ。
634名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:09:42
普通科だったが、工業高校に通ってた友達の付き合いで受験したら合格してしまったよ。
今の職場で役に立つことは皆無だが、高校時代のいい思い出だ。
今年の夏は地元に帰ってみるか…。
635名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:32:19

http://image.www.rakuten.co.jp/arune/img1025419823.jpeg
このヘルメットも、かぶり心地が良くおすすめですが、
僕は去年落ちました。
636名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:48:08
メット選びが重要なんだな
637名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:48:45
>>634
嫌味か?
638名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:56:41
どうせネタだよ
639名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:34:47
どっちかというとチラシの裏だな
640名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:25:16
>>625のヘルメットはネタかと思ってた。。。
641名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 23:13:05
>>640 えっ?
642625:2006/02/14(火) 23:23:59
>>640
おもいっきりネタです。本気にしないでね。
でもですね。シールドとかあった方が安全だと思うんですよ。
心線を切った時、目に入ってしまった人とかがいそうで。
643名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 23:39:02
これ受からない奴は病院行けwwww
脳に障害があるかもしれんよ?wwww
644626:2006/02/14(火) 23:39:29
真面目な話、始まると皆自分の世界に入っちゃうから、周りなんか関係なく
被覆3m位とばしてたぞ。隣のあんちゃん・・・・
まぁ俺は上手いから机にビニール袋テープで付けてごみはまとめながらやった
けどね。
645634:2006/02/14(火) 23:45:28
ケースに紙がくっ付いていたのを無理に出そうとしたら免状が破れた件。
646名無し検定1級さん :2006/02/15(水) 00:33:49
「免状を拝見します」とは死ぬまで言われないから心配するな。
お前もしかして後生大事に持ち歩いているのか?
持ち歩かなければくっ付くなんてありえないからな。
もしかして電気屋やっているのか?
高校時代のいい思い出じゃなくて現実か・・・
647名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 11:55:21
暇な時期は仕事ないのでニート電工な俺がきましたよ
648名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 14:24:56
血まみれ電工試験
試験会場は阿鼻叫喚の地獄絵図
来年からは救急車待機させるそうです

それから刃渡り30Cm以上の電工ナイフ日本刀
青竜刀は持ち込み禁止になりますから
みんな注意するように
649名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 16:18:33
じゃあプリカナイフでも持ち込むか
650名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:01:35
技能試験中、俺の学校の奴が
「すいません段ボールください!」
といったが何に使う気だったんだろう?
651名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:11:34
>>650
直接聞けばいいじゃない
652名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:55:56
>>646
> お前もしかして後生大事に持ち歩いているのか?
> 持ち歩かなければくっ付くなんてありえないからな。
持ち歩いてなくても、実際くっ付いてるから困った。
何せ7年も前の物だから。

> もしかして電気屋やっているのか?
> 高校時代のいい思い出じゃなくて現実か・・・
外れ、食品メーカーでバクテリアの研究やってます^^;
653名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 19:45:06
>>652
俺も久しぶりに出してみた、くっついてはいなかったが写真がはがれそうだ。
電気屋じゃなくて電力屋だし、会社は電気工事士法適用外だから免許いらねぇん
だよな・・・・・。
654名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:59:39
去年受けた人の話で前の席のおっさんがすごかったらしい。
開始時間になると複線図を書かずにそのまま線を切りまたたく間に完成させる。
時間は10分もかからなかったと。そのまま余裕の様子で退席。
知り合いはマイペースで時間ギリギリまで見直し完成させた。終了の合図が出て
退席する前におっさんの作品を見てみると・・・・

線が間違って結線されていました。(A欠陥)

早ければ良いと言うものではない。時間までに完成させればいい事。
大学が試験場の場合は机が斜めになってい事が多いので普段から練習台を斜めにして
練習した方がよいかも。リングスリープがころころ転がるのもうっとしい。
655名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 21:16:21
↑うそ〜
 単位作業は途中退出不可不可不可〜
656名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 21:57:43
去年筆記のみ受かって免除なんだけど
今年も筆記受けて技能2回受けられる様にしたい

できるかな?
657名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 23:04:27
>>653
でも持ってて損はしないよね。
良く憶えていないがレンジとか、洗濯機のアースを接地?するのにこの資格いるんだよね?
関係ない職種だと自己満足だけど洗濯機のアース線を埋めるときに安い喜びにひたれるかもw
658名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 23:27:07
>>657
ビンゴ
 実は1種合格より二種が欲しかったのだ・・・
 仕事では必要ないが、自宅でタップ増設とかもろもろ・・・
 会社は電気工事士法適用外。
659名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:03:50
新制度による講習で試験は回避します。
660名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:31:46
>>651
いや、話したことのない奴だから・・・
661名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:20:57
>>659 新制度って?
662名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 07:25:08
>>653 >>658
電力屋ですか?・・・もしや電験の方が近いのでは
663名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 16:41:28
この資格あるとどんな利点があるの?
664名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:29:18
>>662 二種挑戦中。
665名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:36:51
>>663
年収300万円年間休日60日の会社に就職できる。
666名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:52:29
>>663
自宅の電気工事が堂々とできる。
667名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:07:32
マジで?
受けようかな
668名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:28:23
>>665
マジだもんな・・・・
669名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:36:56
>>665
年収300万だったら寝てたほうがいい。
670名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:43:11
電気工事士取るならボイラー技士にしたほうが
簡単だし給料いいんじゃないのか?
671名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:49:43
これは?
家電製品エンジニア
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137861104/
672名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:17:04
なぁ。言い忘れてたけど、今年の実技はワイプロ、もしくはFモール施工があるらしいぞ。
台座付き塩ビカッターも忘れずに!
673名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:01:55
僕の免状みたい?
674名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:03:10
>>673
一応見たい。
675名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:51:09
じゃあ、押入れ探すから待っててね。
みつかったら明日うpするよ。
676名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 01:29:59
>>657
アース埋めるのはいいが、接地抵抗計もってんのか?
100[Ω]でなくても塩まくなよ。
677名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:38:30
来年から活線作業になるって聞いたんですが
本当ですか?
678名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:27:37
えっ   知らなかったの?
679名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 20:32:29
活線が怖いやつは
マニュピレーターを買って
乗っていけ
680名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 21:00:17
>>675
まだ見つからないのか?
681名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 21:04:57
 活線作業??、昔ある市役所で活線で蛍光灯の器具交換を指示された3種保持者
 「お恐れながら・・・」って通産局に言いつけたら・・・市役所へ・・・自分の
 会社へ・・会社から実力無しって判定、給料ダウンで再契約・・・おかしくなった
 ・・・教訓、喧嘩は大ぴらにしましょう
       言いつけるなら新聞が一番・・だと思う

 追:活線作業は試験じゃ無いんだ、ゆっくりやりましょう。わたしゃ赤黒白
 の絶縁キャップを作ってあるよ。
682名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 21:39:42
電気工事士ってぶっちゃけモテるん?
683名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 22:13:35
>>680
今、帰宅した。
見たいの?
別にいいじゃん。
アップするの面倒だし。
684名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 22:26:21
>>683
この時間まで働いてるのか?
685名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 22:45:20
>>684
じょうしきてきにかんがえてそんなわけないじゃん。
きょうはきんようびですよ?
686名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 22:58:26
>>682
そいつの顔次第だろ
687名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:30:34
三月から勉強始めて、六月の筆記試験に間に合うかな?
688名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:50:47
>>687
一ヶ月間でも余裕。
689名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:33:49
>>688 申込みだけは早く(3月中旬から4月初旬)に手配しないと問題あり。
690名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 10:16:24
>>688
ありがとうございます。早速今日テキスト買ってきて
勉強します。
691名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 12:19:35
>>689
誰も申し込みの時期の話なんかしていないわけだがw
692名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 13:57:57
写真のサイズでかすぎ!
693ナイフはダマスカス:2006/02/19(日) 10:16:38
お前ら、ナイフで被覆を剥いてみろ。
694名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 10:35:51
お前ら、ナイフでチンポの皮を剥いてみろ。
695名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 10:49:36
みんなよくあんな作業時間内にできるよな。
俺が通ってる専門校のクラスじゃ時間内に終わる人なんて2割も居ないと思う。
まあまだ始めて3ヶ月だし試験までだいぶ日はあるけど・・・。
696名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 10:53:01
練習すりゃ早くなる
仕事も同じだよ
最初はゆっくりと確実に
すこしずつスピードを上げていく

697名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 18:06:28
活線の器具取付けであたふたしてるようだと、活線スリーブジョイントなんてできねぇな
698名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:11:34
活線作業はやりません

699名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 19:21:18
大人です。既に十分むけています。
700名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 21:08:06
技能試験新制度サイコ〜
12の完成品暗記すりゃいいだけやん
701名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:27:50
>>700 ほんとうにそうなのかなぁ?何か落とし穴があるのでは?フッフッフッ
702名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:21:22
>>701
なんだその気色悪い笑みは!
さては受験者をハメる気だな!
703名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 10:19:09
この資格取ってたら「ジャスコに入れる」と言われたがどうよ?
704名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 11:46:17
>703
ジャスコは資格なんぞなくても入れるぞ オレ昨日も入ってきたし
705名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 12:07:22
>>704
設備の点検の仕事みたいなんだけど、この仕事はどうよ?
706名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 12:12:24
>705

給料安いぞ
707名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:53:11
そう言えば、今年はストリッパー使用禁止らしい・・・
708名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 15:13:58
>>706
工事はしなくて、点検だけだから楽ですか?
709名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 18:05:26
イオンテクノか?
流通系のビルメンは甘くないぞ
おまいら便器に手突っ込んだり
グリストラップに手突っ込んだりできるか?
電気だけじゃねーんだぞw
710名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 18:29:54
そんなのカワイイもんだ。
25kgの消石灰を担いで階段の昇降。
75%硫酸の調合。
沈砂池の蛙捕獲。
ホスフィン、モノシラン等の毒ガス漏洩対応。
社長の運転手。
その他もろもろ・・・・
711名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 18:43:33
俺もこないだバカでかいオフィスビルの管理してるとこに面接行ってきたよ。
見送りまでしてくれたから情が移ったけど、仕事がキツそうだから正直戸惑ったな。
もうちょっとダレたとこも受けたほうがいいのか迷う。
712名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 19:15:33
そんなのカワイイもんだ。
真夜中の停電で冷凍庫内の商品あぼん。
保険がきくが、朝までに全部の商品入れ替え。
713名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 19:35:56
パソコン電源落としてもらったのに盤で、ぼんっ・・
PSの本体はもとより中身を復元しろとせまられた。
復元してもらった。保険では全額下りなかった。
714名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:07:52
おせーてください
ぼくのおちんちんは、何ボルトですか?
おねげーします
715名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:09:45
一瞬転職板の電工スレかと思った
716名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:22:35
>>715
ここはそんなもんだ。

>>714
おめぇの珍は電気ウナギかぁ?
717名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 23:00:09
>>714
日本成人男性の平均・・・20チンV
世界成人男性の平均・・・22チンV
お前のちんちん・・・・・9チンV
718名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 07:00:04
>>707 格差社会が問題になってるもんな。
719名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:32:31
問題

1.6mmのVVFケーブルをリングスリーブで圧着した。
絶縁保護の為にビニールテープを巻きます、さて最低何回巻かなければならない
でしょうか?
720名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 18:27:35
200回巻しておけば感電事故はないはず
721名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:08:19
巻くのか捲くのか
まずはその点をあきらかにしてほしい
722名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:09:32
10回ぐらいでいいんじゃね?
モーターとかならもっとまかないとだめだけど。
723名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 23:00:17
>>711
オフィスビルの管理がキツイってこと言ってたら、何処にも就職できないぞ
デスクワークの雑用ならできるか。

>>719
屋内か屋外かで絶縁方法が変わってくるが?
屋内だと最低1往復
屋外だと自己融着捲いた後に絶縁テープ

マジレス Orz
724名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 23:09:53
>>711
面接で見送りしてくれるなんて凄くいい会社かもしれないぞ
もしくは・・・・・・
725名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 02:03:21
>>713
内線規定1335−7を見よ。
726名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 09:44:45
電気工事士実技試験の持参するモノ

腰道具一式 ヘルメット 安全帯 安全靴 電気ドリル 筆記道具

あと何かありましたっけ?
727名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 09:57:17
>>726
マジレスするとリングスリーブ
728名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 10:03:41
反則!退場!
729名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 11:38:59
電動工具はダメだと何度言ったら
730名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 12:29:09
空圧工具なら大丈夫
731名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 12:38:40
>>726
そのネタはもう秋田
732名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 18:53:48
試験監督の河井塾のおねいさん、
会えるのがけっこう楽しみだ。
めがね巨乳もいるらしい。
733名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:02:43
ワタリ線は筆バコの中に隠して
こっそりと持って行けよ

734名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:20:41
>>733
喪前は漏れか
735名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 01:16:43
>>726
ヘルメットは黄色のやつで
真ん中に「電工」とかかれたヤツだぞ!

「電工」だぞ!「電工」!!
「電」だけのは昔の規定だぞ、間違えるな!!
736名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 01:45:31
おいおい〜ベンダー忘れてるだろ。
737名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 09:05:22
またこのつまんねーノリか
738試験3種:2006/02/24(金) 10:50:53
高圧水銀ランプに関する記述として、誤っているのは次のうちどれか。

(1) 発光管には、水銀のほかに希ガス(普通はアルゴン)が封入されている。
(2) 外管の役目は、発光管の保護・保温、紫外線の遮断及び金属部品の酸化防止である。
(3) 発光管と外管の間に高圧の不活性ガスが封入されている。
(4) 始動してから定常状態に達するまでに数分の時間が必要である。
(5) 点灯時における水銀蒸気圧は、1〜数気圧である。
739名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 12:33:02
>>738
(´・ω・`)しらんがな
740名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 20:32:15
あっふ〜ん
ひっふ〜ん


どうしたの青ちゃん?早く私の処女膜破ってよ。
741名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 06:54:16
>>737
多分おやじがカキコしてる
742名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 10:17:45
>>738

Bじゃね?
743名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 14:37:34
願書はどこでもらえるの?
エロイひと教えて
744名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 14:43:27
ヒント:工事と受験
745名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 21:15:28
今時Web申し込みだろ
746名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 22:48:38
>743
週間〇秋の袋とじにはいっているのでは?
747名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 22:52:48
外装と被覆剥いたVVFもこっそり持って行け
748名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 08:11:14
確かに1種の試験でもKIP剥いた線3本持ってきて奴いたよ。
749名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 11:04:59
去年材料選別で撃沈しました。
今年は撃沈したくないので講習に行こうと思います。
関西で安く講習受けれる所でいいとこあればお教えください。
750名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 12:58:55
昨年はやらかしたし、今年から一次試験に取り込むようだからそんなにすごい
のは出ないと思うよ。法規を勉強して点数を稼いだ方が良い鴨。
あれ?昨年の学科合格者は今年は実技だけ?なの???
751名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:57:49
>>749
選別は無くなったんじゃないの?
752名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 16:08:57
去年の材料選別は問題多すぎだったからな・・・
試験後ここでもだいぶ荒れてたぞ!
で、今年は実技だけになるということは難しくなるのか?
753名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 18:05:04
どこのセットを買おうかな、ということで、まとめてみました

・愛三 7140円 http://www.aisan.co.jp/products/exam.html#year

さすがに今年のセットは、高くなった、5本用ワゴどこに使うんだろう?
いつも思うけど、写真とか、出してほしい。

・dende 7980円 http://dende777.fc2web.com/denkou/junbi/get/2syu.html

悪くないが電線別売かぁ、

・電工一発 12000円(今なら11000円)
      http://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/hanbai_h18.htm

リングスリーブ中入ってないの?
754第2種電工免状取得者(長崎):2006/02/27(月) 16:39:29
電工スレ久しぶりに見たが相変わらずだね。
ところで試験センターから12問くらい実技の配線図公表されたけど
みんなは練習しているのかな?
755名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 19:13:34
>>754
ところで、そのハンドルは何?
第2種電工免状取得者ということは1種は持っていないんだ。
ほかで煽れる板が無いんだね。
756第2種電工技能不合格者(宮崎):2006/02/27(月) 23:15:37
俺はあえて対抗してみせるさ
757なかむぅ☆:2006/02/27(月) 23:56:34
うちの資格サイトにもまともなこと記入してくれる人募集です(ρ_;)盛り上げていってくれる人いないかなhttp://6hp.jp/?id=nakamu
758名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 16:23:18
アホ踊りしてるとこに、まともなレスが付く筈無いなw
759名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 20:58:04
>>757
つ VIP板
760名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:27:32
>>757
醤油飲んで死ね
761名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 07:46:33
ちんこがソリアーノ
762名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 14:13:27
今年の2種電気工事士試験の受験願書配布開始は3月6日から。
試験センター本部受付のポスターに書いてあった。
有楽町じゃないぞ、八丁堀に移転したから気をつけられ。
763名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 18:09:21
期末テスト済んでから願書もらいに行くわ。
764名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 20:08:34
現在まったく無勉強なんですが
6月の試験を受けようと思いました。
正直合格するのはむずかしいでしょうか?
合計勉強時間はどれくらいかかりますか?
平凡な知能くらいはあるつもりです
765名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 20:45:15
私も三月から勉強始めました。一発合格するつもりです。
筆記試験は過去問沢山やれば大丈夫みたいだよ!
技能試験は練習じゃないの。
766名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 23:04:46
余裕のよっちゃんマンだよ〜
767名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 18:44:55
会社で必要になり受けることになったのですが、電気の知識0からのスタートの自分です…
電気の知識0の人は普通の二種電工テキストや問題集を買っても理解できますか?また、それが無理ならどのような本を買えばよいのですか?
長文、質問責めで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
768名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 19:07:36
>>767
最初は中学校の科学の授業が理解できる程度で十分。
高校の物理と電気工事士法と電気設備技術基準とその解釈が理解できてれば
試験勉強する必要すらない。
769名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 19:08:42
>>767
あなたが電気の知識を得たいのか資格を得たいのかによって変わる
770名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 19:47:35
マジレスすると二種の筆記試験なら電気理論よりも材料選別のほうが難敵
去年は材料選別で大量の受験生が撃沈したからな
材料選別は実務経験者が有利だと言える
771名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 20:03:52
今年はそれが筆記に組み込まれるわけで、
俺はそのへん対策してないが、どうなることやら・・・
772名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 20:39:44
>>770
逆に実務経験者(電気系卒以外)は理論が苦手だといえる罠
773名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 20:56:19
>>772
その通り。
オームの法則は知らなくても、
一瞥しただけでケーブルの太さを見分けるし
電線管部材も頭で考える前にスラスラと思いつくし
ジャンクション内の結線もちょっと考えただけでスイスイできる。

ただ、根拠を説明しろと言われてもまったくできない。
頭じゃなくて体が知ってるだけだから。
774名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 21:17:51
電気工事士じゃなきゃ工事しちゃいけないのに、
実務経験者のが有利ってのも変なもんだな。

775名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 22:49:04
最近若い人に限らず、資格資格といいますが、
ほとんどの資格は学歴がない人用の敗者復活のためのルートみたいなものです。
大学に行った人がとるような資格・免許は医師や弁護士や教員免許など数種類しかありません。
あまり資格を過大評価してはしけません。多くは受験産業の宣伝によるバブルです。
私が学生だったころは、普通そんなの受けないだろうという資格を、
大真面目に受けているのを知って唖然としています。
ましてその電気工事士で独立開業する人を見ると、なんといっていいのやら。
776名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 22:55:40
今回は筆記免除での技能のみの受験。選別は毎回楽勝でも
単位作業で毎回沈没、早や×回。翌日筆記でも受験は
させて貰えまいから落ちたらまた来年かと思うと気が重くなる‥。
777名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 22:57:19
年1回だけだもんな
778名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 23:43:55
>>775
> ほとんどの資格は学歴がない人用の敗者復活のためのルートみたいなものです。

そう思いたいのであれば、勝手にそう思い込んだら良い。
何もこんなところでうんちくをたれる必要など毛頭ない。

しかし、これだけは言えると思う。
どんな資格でも努力は必要である。
問題なのは、その努力でもあり、努力から生まれる知識でもある。
必要でない資格など存在しない。

779名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 23:48:40
>>775は行書用のコピペなので反応しないように
780名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 23:52:57
>>778
いいこと言いますね
>>775の人ってたぶん右肩上がりの時代に就職した人なんじゃないの?
今どき一部のエリート大学以外は就職が大変なんだよ
大学卒業してコンビニのバイトしてる人がいっぱいいるからね
それに二極化された競争社会には敗者復活の場は絶対に必要だし
というよりもセーフティーネットもロクに作らず競争社会をつくる
小泉・竹中改革ってのは一体なんだよ?と思うね
781名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 08:15:35
みんな!
つべこべ言わずに、一生懸命勉強して
電工受かれ!
勉強した人は合格できる試験だ!
782名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 09:49:17
>781

了解
アマチュア無線とか特殊無線技士より難しいような気もするけどがんがる。
783名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 11:24:14
みんなそんな気張らんでも、生半可な知識で十分取れる資格だぞ。
784名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 16:15:46
工具・材料を安く済ませたいんだが、良いの紹介してくれ!
785名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 19:42:33
>>774
何度もこのスレで繰り返されてる話だけど、
現場でそんなこと言ってると即日追い返されるぞ。
現場では
仕事ができる人>>>>>資格を持ってる人
だよ。実際は比較にもならないくらいの果てしない差。
ゴタクを並べる前に配管しろ配線しろってところ。

まあ逆の視点で捉えてみれば、
ペーパー電工と熟練モグリの工事屋、仕事を頼むならどっち?ってなところか。
786名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 21:27:39
>>785
試験の話をしているのであって、現場がどうとかそんなどうでも
いい話は聞いてないよ。
787名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 21:30:33
 電気工事屋を開くには、どんな資格が必要なんだろか?
788名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 22:36:14
>>774
契約電力500KW以上の現場は電気工事士法の対象外だから
工事するのに資格は要らない(但し電気主任技術者の指導監督云々…)ってこった
なんか矛盾してるわな
でも実際問題ビルメンなんかだとこれでOK
電工あ上がりのビルメンさんは強いが一番使えるのはFA屋さんとか盤屋さん上がりだな
789名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 00:16:51
>>788
FA屋って何する人ですか?初耳です。
790名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 00:40:38
>>788
ちょっと考えてみると何も矛盾していないんだけどね。
791名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 01:16:29
>>788
実際に500kW以上の需要所は電気工事士法適用外だからといって無資格者に電気
工事をさせる主任技術者がいると思うか?
そんなアンポンタンに死なれでもしたら主任技術者は業務上過失致死でお縄だ。
経済産業省に届けてある保安規定に大体有資格者による工事もろもろと規定され
ているはずだ。
無資格でもおっけーなんていってる馬鹿な主任技術者見た事ない。
792名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 01:24:15
>789
プロ野球の所属球団から選手契約を無条件で解除された選手を叩き売りする人のこと
793名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 09:59:44
ところで、ネットでの受験申請っていつからなの?
794第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/05(日) 10:11:36
>>787電気工事屋を開業するには、やっぱり最低でも2種の資格は必要。
2種を取得後、最低3年以上の現場経験を積んでから、実際の開業となるけど、
ここからがややこしい。開業後電気設備工事一式をいくらで請け負うのが
によって開業申請が違う。
500万以下で請け負う場合は、電気工事業法の適用を受け、都道府県知事に対して
電気工事業の登録の申請が必要。
500万以上で請け負う場合は、建設業法の一般建設業(電気工事業)の許可
が必要になるよ。
795第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/05(日) 10:13:09
>>787もし開業するつもりがあるなら、1種も取った方が仕事の幅が広がるよ。
796第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/05(日) 10:21:29
>>755あのな〜2種でもとるには相当かかっているんだよ。ちなみに1種は取る気が
ありません。なぜなら取っても経験がないと1種の免状くれないので受験する気が
ありません。受験料の無駄ってもんだ。
ちなみに現在は養鶏作業員ですが、会社がほかに下請けで機械設置工事業や付帯工事で
電気工事業の建設業許可をもらっているみたいで、機会があればそっち
でも声がかかる可能性があるけど。
797名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 12:29:44
拾得者・・・。
798名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 13:15:49
>>796
>あのな〜2種でもとるには相当かかっているんだよ
って何がかかってんだよ?   お前さんかなりのあっぽ〜?か。

>下請けで機械設置工事業や付帯工事で
電気工事業の建設業許可をもらっているみたいで、機会があればそっち
でも声がかかる可能性があるけど。
無い、無い、ありえない。
2種やっとこ取ったようなあぽ〜に電気工事なんかやらせない。
 大体2種免状じゃ一般家庭しか工事出来ないんだぞ、知ってるんだろな?
 1種試験合格すれば認定がもらえる、認定があれば高圧受電の低圧部はイジ
 れる。免状なくても1種合格は別物なんだよ。
 だいたい1種免状必要なのはトランスの上をいじる時だ、そんなことしょっちゅう
 有ると思うか?

>経験がないと1種の免状くれないので
その前にお前は合格出来ないから不要な心配だ。
799名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 13:24:27
それ以前になんで電気工事士が養鶏作業員してるんだよ?
800名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 14:16:47
筆記って何割合格するの?
801名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:43:47
>>800
通常5、6割だけど
今年は君以外は全員合格
802名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:52:03
それは鬼でしょ!
803名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 21:27:31
>>791
788だけどあんたが言ってるとうりだよw
実際問題そのとうり
804名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 23:14:03
>>789
工場や機械の自動制御、電気装備、等をする人。
シーケンス制御とかね。
805受験番号774:2006/03/06(月) 18:07:28
今年試験を受けるのですが、材料選別の配点はどうなるのですか?
配線図と一緒になっても、材料選別だけで、一定の点数を取れなかったら
不合格とかなのですか?
もうすぐ申し込みですよね。書類取り寄せたら詳しく書いてますかね?
806名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:23:06
>>804
レスありがとうございます。
807名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:53:31
今日、免除者用の書類が届いた
>805
材料選別の内容は、筆記試験の中に盛り込まれるから、選別だけでどーのこーの、ってのはないお
808635:2006/03/06(月) 23:20:22
僕も受験案内申込書がキタ━(゚∀゚)━ッ!!
去年実技落ちたものなんですが、
申し込んでもないのに申込書送ってくれるんですね。

ところで案内書を見たら
重要という項目に、なんと。。

技能試験における材料の追加支給につきましては、従来は、受験者からの
要望により支給(支給品によっては、欠陥の対象となる)いたしましたが、
本年度から端子ねじ、リングスリーブ及び差込コネクタは、作業のやり直し等で
材料に不足が生じた場合に限り支給いたしますが、
その他の材料は一切支給しないことになりました。

材料ぶっ壊したら不合格みたいです。
809名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 07:26:17
受験の申し込み受付はいつからいつまでですか?
810名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 09:08:03
試験会場の詳細はまだ発表されてないのかなぁ。
811名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 10:13:12
>>809
何で自分で調べないの?馬鹿なの?

電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

以下転載
受験申込受付期間
郵便振替申込用紙による申込み……… 平成18年3月13日(月)〜 4月5日(水)
インターネットによる申込み……… 平成18年3月13日(月)〜 4月10日(月)
試験実施日筆記試験……………………………………… 平成18年6月4日(日)

技能試験(筆記試験免除者対象) ………… 平成18年6月3日(土) (注)
技能試験(筆記試験合格者対象その1) …… 平成18年7月22日(土)
技能試験(筆記試験合格者対象その2) …… 平成18年7月23日(日)

注:地区によっては6月3日(土)に試験地を設定しない場合があります。
この場合,筆記試験合格者対象試験日( 7月22日(土)または7月23日(日)のいずれか)
にあわせて試験地を設定する予定です。詳しくは受験案内でご確認ください。

試験手数料………………………………… 5 200円,
812名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 11:22:16
>>798
>1種試験合格すれば認定がもらえる、認定があれば高圧受電の低圧部はイジれる。免状なくても1種合格は別物なんだよ。
すまん。1種は実務経験がないと免状貰えないから諦めてたけど「認定」って何?
813名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 12:09:26
>>812
だから言ってるだろ。
そういう事を聞いている時点でお前は合格出来ないって。
電気事業法関連で1種工事士合格証書で出来る業務を挙げてみろ。
814名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 12:24:49
>>767
夜間の専門学校通えば?1年我慢すれば無試験で免許もらえるよ。
東京なら次の通り。
http://www.jec.ac.jp/course/night/yk/index.html
http://www.todenkyo.or.jp/school/index.html
815名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 12:29:30
>>812 ホレ
(2)第一種電気工事士試験の合格者(免状未取得)が従事できる業務

簡易電気工事については産業保安監督部長等に申請して認定電気工事従事者
認定証の交付を受ければ、第一種電気工事士試験の合格者は免状を取得して
いなくてもその作業に従事することができます。

816名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 14:06:00
>>767
18年度の改正で6日間の講習により、無試験で取得できるよ。
817名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 16:03:02
じゃあ今年講習受けて取ろう。
818名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 21:50:58
>>811
注:地区によっては6月3日(土)に試験地を設定しない場合があります。
この場合,筆記試験合格者対象試験日( 7月22日(土)または7月23日(日)のいずれか)
にあわせて試験地を設定する予定です。詳しくは受験案内でご確認ください。

これは良いこと聞いた。
つまり、そんな地区を選べば筆記免除な俺は、七月に技能を受けれるわけだ。
さて、何月に受ける事にするかな。
819名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 22:22:12
関連スレ

【丈夫】電工ナイフ【用途いろいろ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1136296681/l50
820名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 22:34:02
>>812
簡易電気工事ってなんですか?
って聞くなよw

自家用電気工作物における600V以下に係る電気工事。ただし配線路は除く。

認定貰ったからって、自分の家の電気いじっちゃイヤよ
821受験番号774:2006/03/08(水) 02:01:38
材料選別での配点は何点ですか?
配線図と材料選別で10問なので、材料選別が一問も出来なくても、そのほかで
合格点に達していたら合格できるのですかね?
822名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 09:26:55
電気屋さんは見ていないだろうが、PSEマークの無い電線なんかも
使えなく(売れなく)なるのだろうか?
823名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:17:27
>>822
電線、電動機、電動器具は7年、配線器具は10年が猶予期間。
マスコミは今年の4月に本格施行なんていっているけど、施行は2001年に既にされているし、
あえて本格という言葉を使うならすべての猶予期間が切れる2011年を言うのが妥当かな。
824名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 16:48:41
去年は2種電工受けて技能で落ちた。
畜生、複線図め!!!
825名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 17:00:36
>>824
( ´,_ゝ`)プッ
826名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 18:04:22
選別で落ちたって奴よりかはマシかな
827名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 20:24:11
俺、大学機械科卒の資格マニアで、電検3種のペーパードライバー。
昔、受験参考書を買って読んでみたんだが、
複線図は書ける自信があるけど、選別はマジで判らん物が・・・
電気屋じゃないのに覚えきれるか!って感じだったが?
828名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 21:36:04
>>827
じゃあ、不合格一番乗りだな。
829827:2006/03/09(木) 07:49:43
>>828
おう、そうだな!って言いたいところだが・・・。
今年から、選別も免除じゃなかったっけ?
お前も、合格は危ないな。w
830名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 09:44:10
>>826
そうだな
831名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 22:34:13
俺は単位作業より選別の方が難しく感じた。
832名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 22:52:29
でも、なんかしら得意な分野はあるだろうし、そういう部分で十分取り返せる筆記で苦戦するのは単なる努力不足のような気がする
833名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 22:53:18
電気工事士って需要あります?二種と一種の筆記を持ってますがサービス業から電気業界行こうか悩んでます。
834名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 23:09:47
>>833
悪いことは言わないやめておけ。
835名無し検定1級さん :2006/03/10(金) 18:34:12
>>833
それを無資格といふ。
836名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 18:46:00
二種と一種の筆記 …って、何? 意味分からん。
837名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 21:11:28
電気工事士さんに質問ですが、シールドケーブルを屋外で使う時
配管する必要有るんですか?
838名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 21:39:33
シールドの有無で配管省略できるか否かではない。
839名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 21:40:40
>>836
一応、去年二種と一種の筆記に合格したけど、技能試験は準備できていなかったから
見送ったということじゃまいか。
840名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 22:02:46
>>836
二通りの解釈ができるわな。
二種の資格を取得して、一種の筆記試験にも合格したか、
二種、一種ともに筆記試験だけ合格したか。

>>833
建築作業員の一種だよ、電気工事士は。
資格はあっても鳶や大工より歩合は低い。
それでも覚えなければいけない仕事は他のどの工種よりも多い。
841名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 00:01:10
>>836,839,840
さらに、電鍵を合格していると、確か
 電工の筆記は免除ではなかったか?
 漏れは、電工から受けて電鍵をとったから、恩恵が
 なかったが。
842名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 09:31:23
>>841
俺も電工2種から電験でした
電工の勉強が電験の基礎学習になったから
それはそれで良かったと思ってます
843名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 14:07:27
2種電工の試験に合格(免許は申請していない)と、1種試験に合格している
但し一種は経験資格がない。・・・ちゅう所じゃないだろか
844名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 17:47:28
ま、833がそろそろ回答してくれることを
期待しよう。
845名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 18:14:58
電気屋さん教えて!
我家の壁スイッチを交換したら、古い奴はスイッチの表面に「・」のある方を
押すとスイッチが切れて、反対を押すとスイッチが入る。
新しい奴は反対に「・ポチ」のある方を押すとスイッチが入るようになって
いる。
規則じゃ書いてないのだろうか?
846名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 18:22:19 BE:16065779-
>>845
古いほうのスイッチ、透明のカバー付きではないかい?
847名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 21:04:45
>>846
反応ありがと、古い方は同じ松下でも焦茶で細身のスイッチ
848名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 18:20:34 BE:1530623-
>>847
ああ、なるほど、ハイ角か。
フルカラーや露出SWなんかのはこっち側を押すとONですよって印なのに対して、
ハイ角のはこれが見えてるとスイッチが入ってますよって印なんだよ。
だから側面についていて切れてると見えないでしょ。
そんなに難しいことではないと思う。
849名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 21:20:53
>>848
ありがとう
では規則で云々ではなく、会社の方針変化なんですね。
850名無し検定1級さん :2006/03/12(日) 22:09:09
公表問題問10の20A250Vコンセントって極性あるの?穴の形が違うけど・・・
851電工征服者:2006/03/12(日) 22:13:28
あるよー。
852名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 22:29:10 BE:9180094-
>>849
バリアフリーってのもあるのかもしれない。

>>850
ないよ。
左右の形が違うのは100Vコンと同じで15Aコンに20Aのプラグが刺さらないようにするため。
853名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 23:43:32
852さん、ありがとう!!
854名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 00:11:19
埼玉県民ですが、埼玉だと技能の試験地が草加という糞のような僻地なので東京にしようと思います。
東京で主要な試験会場というと、どこらへんになるんでしょうか。
855名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 09:07:15
だれか教えて。
活線状態で、コンセント等を引き外す時、マイナスドライバーを押込み
活線を抜きますが、不器用なためやり難いのです。上側が出っ歯のペンチ
みたいな物で、噛みつかせて・・・抜けると楽なんですが
・・・・何か治具を、知りませんか?
856名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 10:50:37
りそな銀行??
857名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 12:21:59
サンライズ!
858名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 13:20:13
今年の試験は何日ですか?
859名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 18:12:16
今年の筆記試験の範囲なんですが
「鑑別」は 出題されるんでしょうか?
エロイ人 教えてください
860名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 18:34:09
誰か技能の単位作業をうpしてくれへんかのう
861名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 22:03:39 BE:18360498-
>>860
テンプレのかずわん先生のところへGO
862名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:29:37
ユーキャンの電工てどう? 経験者いる?
863名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:39:13
お薦めのテキストある?
864名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 00:41:33
>>862
金の無駄に思う…
本当の意味で1から学びたい(学科ね)のであるならあるいは合うのかもしれんが…(あなたの性格によるところが大きい)

ただ、技能のやり方をビデオでレクチャ&資材の調達をしなくて済むってメリットはあるかな
あと自分は、テストを送って採点&先生からのアドバイス等のユーキャン特有のシステムを全く利用しなかったから
余計に最初の意見が真っ先に出るんだとは思うけどw

自分にとって分かりやすい参考書を見つけて効率よく勉強しネットなどで資材調達。
これで十分だと思うし安くあがる
まだ聴きたい事あるなら書いといてくれれば暇見つけて答えるから

ちなみ無事合格した者ですw








865名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 16:54:51
>>864
レスありがとうございます
電気に関しては無知でユーキャンを考えてました、
工具が一式揃うところにも惹かれ検討してました
自分が読みやすい参考書を探し、ひとまず独学でやれるだけやってみます
866名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 18:54:02
埼玉りそなに振り込もうとしちまったよ。「ご指定の支店が見つかりません」
しかしなんだよサンライズって・・・
867名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 19:29:09
受けた人いない?
家電製品エンジニア Part1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137861104/
868名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 13:12:19
>>866
埼玉りそなのATMには、

画面上ではサンライズ支店って文字はあったぞ。
869名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 13:26:16
869ゲット
870名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 15:06:04
>>258それは電気工事士の資格を取っても経験者しか求人がないため。
しかたがない
871名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 16:19:47
法令が覚えきれない
872864:2006/03/16(木) 10:58:09
>>865
それが無難でしょう…
ちなみに工具じゃなく資材ね資材w

取りあえず全部極めるのは結構しんどいものがあるので
自分が確実に点を取っていけそうな項目に力を入れて勉強しよう!

今年の学科の試験日は分からんが、あと3ヶ月位? 頑張って!!
873名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 14:08:03
免許は受験した所?居住地?
千葉の免許のデザインはどんなんでしょう?
874名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 14:39:08
造営材って何?
875名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 14:55:30
>>873
住民票のある都道府県。
千葉は2つ折りの手帳タイプです。
876名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 16:20:57
>>875
中に紙が4枚あってビラビラな感じでしょうか?
それじゃ東京で受験しても、千葉在住なら申請は千葉?
877名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 16:47:15
878名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 17:46:01
教えて下さい
埋込みコンセントボックスに連用金具を取付けるネジの名前を知りませんか?
また、規格はどの位でしょうか?
Φ4mmのピッチ0.8mmぐらいかな?なんて思っていますが
どんな所で売っていますか?

879名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 18:10:05
>>878
普通の4_ISOネジだよ。HCでも100円ショップでもどこでも売ってる。
ただ数十年前(マイナスネジの時代)はインチネジが使われていたので注意。
880名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 18:46:35
>>879
マイナスネジ・・・・そうなのですマイナスです
でも、インチでは長さが25mm、ピッチは8mmぐらい
外径は3.6mm(ネジを切ってあるので少し細い)

コンセントを交換しようと外したのですが、はめ込みに失敗
isoの4mmピッチ7.5mmのタップで突っ込んでしまい完全にOUT
埋込みのコンセントボックスなので・・・・・
881880:2006/03/16(木) 18:57:53
ピッチ7.5mmじゃなくて、0.75mmでした。
882名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 20:36:12
>>880
.75_のはJISネジじゃん。
でもタップ突っ込んだんならもう手遅れでは。
883名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 20:59:42
電験3種は去年受かりました。
でも、配線図がいまいちわからない部分が多いので、
今年は、電工2種を筆記から勉強して、免除なしで受けます。
こういう変わったコトしてる人、俺以外でいますか???

ちなみに資格プランとしては・・
来年、電工1種、電験2種、エネ管電気で逝こうかと思ってます。
まあ、電験2種は厳しい展開になるでしょうね・・
884名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 21:16:13
>>883
俺もそのパターンで去年受けた。
実技で落ちたけどね。
885名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 22:58:17
>>883
筆記免除と筆記からの二通りでやればいいじゃ無いか。
技能を今年二回受けられて良いじゃないか。
今年からできるようになったからな。
886名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 01:03:12
>>880
挟み金具つかっちゃえ
887名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 13:51:24
いまから勉強して試験に合格できますかね??
888名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 14:46:24
>887
勉強始めるのに今がちょうどいい時期だと思うぞ
889名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 15:28:44
振込先 金融機関 支店名 : りそな銀行  サンライズ支店
口座番号 : 普通/ 82404xx


この振込み先って正しいんだよね?
最近疑い深くって
890名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 15:40:19
平成14年午前の一般問題 5問目と6問目の違いで

問5は3600秒を掛け算しないけど
問6は3600秒を掛け算するのは何故ですか?
891名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 16:33:57
問題を書け
892890:2006/03/17(金) 17:01:51
理解しました。
スンマソン
893883:2006/03/17(金) 22:47:46
>>884
うわー、やっぱ実技って落ちるんだ。
でも、これって対策不可能なような気がするんですけど。
問題集を解ければいいってもんでもないし、
かといって工具の使い方や名称も、実はよくわからない。
今日も、「プライヤー取って」っていわれて、
「どれがプライヤーですか」って返したら、赤っ恥かいた。
こんなんで果たして実技受かるのか・・・
894名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 22:53:13
二種は経験者じゃないと時間が
少ないぞ!
逆に一種の方が時間的には余裕が
あるぞ。知人は二種の実技は
落ちて、一種は受かった人も
いるぞ。
でも練習すればすぐに克服できるぞ。
895名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 23:12:40
>>893
練習しなけりゃ落ちるのは当然、俺は過去問でイメトレしかしなかったからね。
一応完成はしたけど渡りを間違えて指定通りの回路になってなかった。
896894:2006/03/17(金) 23:37:55
>>893
その[練習]はどこでどうやってどのように行うのですか?
やっぱ、ユーキャンとかで、高い受講料払うべきなのでしょうか?
キットがほしいですね。電工合格対策練習用キット。
897名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 23:49:46
ヤフオクで自作dvd売ってるけど
あれ役にたちます?
898かま:2006/03/18(土) 00:28:15
突然すみません。
今、大学をやめて電気工事士の見習いをやろうと考えているのですが、ちょっと不安があって、電気工事士って安定した収入は入りますか??まただいたい年収どれくらいですかね??
899名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 00:42:07
>>897
独学なら参考になるかもって感じ。

ただ電工ナイフの使い方に多くの時間を割き過ぎてる。
P-955とかストリッパーの類を使っての練習を考えているなら
別段要らないと思う。
900名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 00:44:56
>>880
タッピングビスを使うという手もあるかと。
901名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 10:31:25
>>898
大学をお辞めになって電気工事士のお仕事を考えていらっしゃるようですが
安定した収入は……低い意味で安定していると思います。
求人案内を見る限り、見習いで年収300万も無いのではないでしょうか。

大学を辞めることを考慮されているのは、個人的な理由がお有りと思います。
しかし、大学を辞めずに頑張って卒業なさった方が良いと思います。
大学を辞めてからでも電工の仕事は可能です。
もし、学費が足りないのであれば奨学金や銀行などからの学資ローンなど
を組んで辛抱して、卒業してから電工の仕事をはじめ、他にも視野が広がり
電工以外の職種にも興味が沸いてくると思います。
そこで改めて考えた方が良いのではないでしょうか。
長々とマジレスすまない。
902名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 12:08:28
ヤフオクのヤシは、話きいてるとあまり役にたたなさそうですね。
とりあえず見送ります
903名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 14:03:52
インチネジの#8 ピッチ32(φ4.1mm、ピッチ0.79mm)を探します。
タップネジ・・ちょっと長いのであるか?探してみます。

ボックスのネジ穴がベロに造ってあるなら、ベロにM5の0.8mmの
ネジを切ってみます

みなさま、ありがとうございました。
904技能試験合格率:2006/03/18(土) 16:25:35
平成10年 61,735 32,823 53.2%
平成11年 67,215 22,524 33.5%
平成12年 78,944 39,501 50.0%
平成13年 63,447 41,115 64.8%
平成14年 62,501 35,674 57.1%
平成15年 61,228 35,592 58.1%
平成16年 62,074 34,846 56.1%
平成17年 62,336 28,856 46.3%
905名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 00:18:16
1種工事士と併願しようかと思ってる人挙手 ノシ
906名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 00:48:32
はーい ^^
両方実技のみ受験するお
907名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 11:57:04
ホーザンのVAストリッパー使ってみたが
力加減が難しいかも!?
下手すると線に傷をつけてしまう。
同じような方いる??
908名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 15:07:39
>>907
…確かに同じ様ない人が多いです。
挟んだまま引き抜くと固いし中の線も傷付けるので、
少しだけゆるめて引くか、一旦開いて先のほうを軽く
つかみ直して引くといいよ。
909名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 15:07:41
MCCのVA線ストリッパ買ってみたんだが、
1.6mmのVVFの表皮を剥くときに、
どうしても、心線被覆にひっかき傷がついちゃうよ。
かなり浅い傷なんだけど、目立つし、減点対象かな?
2.0mmは、まだ試してないんだけど、大丈夫かなぁ・・・。
910名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 17:31:20
学科試験合格しても免除は1年だけですか?
911907:2006/03/19(日) 17:31:22
>>908
ありがとうございます。
そのテクで慣らすしかないですよね。
慣れれば便利だと思いますが上手く
使いこなせるよう練習します!!


912名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 17:32:42
俺は本屋で売っていた何千円かの実技練習用の教材でやって無事受かったが
あれ結構良かったな、5パターンぐらいあって

ところで今は皆実技でVVFストリッパー使ってるのかな?
俺が受けた時は冗談抜きに周りが全員ストリッパー持ってて
俺一人だけ電工ナイフでショボーン(´・ω・`)だったんだが
913名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 17:36:58
>>912
漏れは周りがストリッパ使っている中、堂々と電工ナイフで勝負したが。
914名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 19:41:19
現場であんなバリカンみたいなの使ってる人いないでしょ。
私もナイフのみ。
915名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 19:51:40
>>914
いやいるけどね。
916912:2006/03/19(日) 19:54:12
>>914
いや、、現役の人に聞いてみたらストリッパー使ってる人多いといっていたよ

だけどあんなもん慣れれば電工ナイフでもストリッパでもそんなにスピード変わらない気もするが
917名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 20:30:53
去年の合格者だが、今年受験する人たちの健闘をいのる
何がアドバイスできればいいが、一年近くたつとほとんど忘れてしまっている
出題ミスをセンターに抗議していた頃がなつかしい・・・
918名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 22:17:21
今年も出題ミスがあることを祈る。
919かま:2006/03/20(月) 00:10:31
度々すみません。違うサイトでは一種を取ると結構いいみたいなこと言われたんですが...どうなんですか??
私の考えなんですがこの世界に電気がなくなったらスゴイことになるので年月が立っても安定するし、悪く言えばいいお金なるかなと思ったんです。確かなるのも大変だと思うですが
みなさんどうですか??
920名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 00:59:52
今年で工業高校2年で電気系の科に行く物ですが、2種の試験について話がありました。
学校側は「電気系行くなら今時持ってないと就職・進学に差し支えるぞ」
といっています。4月から毎日のように補修が始まるそうなので、早く決めておけ、
といわれたんですが、実際どうなんでしょうか。本当に差し支えあるのでしょうか。

また、今から1から勉強したとしたら、一日何時間程度勉強すれば確実ですか?
921名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 03:13:19
>>920
就職面接のとき、口先でいくら「自分は電気科出たので電気分かります」てアピールしても
信用してもらえるかどうか分からんだろ?
しかし「電気工事士の資格を持ってます」と言えば最低限そのレベルの知識はあると見てもらえる。
進学するにしても、勉強しておいて損はないと思うよ

勉強時間は人それぞれだ。要領の良いヤツは1日1時間を1ヶ月やれば通るし、
逆に1日5時間を半年やっても受からんのもいる。
922名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 03:22:32
>>920
試験会場には高校生が一杯きている。
 みんな遊びながら試験を受けに来た訳じゃない。
 社会人もいる。彼らも通勤時間や空いている時間を
 利用して勉強して合格するために努力をしてきている。
 一日何時間程度なんてこと聞く前に合格するように
 最大限がんばれ!
 この程度資格なんて笑う奴がいるかもしれないが、
 全力でがんばることが漏れは一流の人間と思うぞ。
923920:2006/03/20(月) 03:40:09
>>921>>922

レスありがとうございます。
とりあえず挑戦してみます。ダメ元でがんばってみます。
ありがとうございました!!
924名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 07:52:10
公表問題の問10のパイロットランプ・タンブラスイッチ・コンセントの結線方法ですが参考書やサイトの施工例によってはどれもばらばらなんですが一体何通りくらいあるんですか?
そんなにばらつきがあっても合格できるのでしょうか?
925名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 12:50:52
>>916
狭いところ入ったり高いところ登ったりするのに向かない。
腰道具が重くなるだけだから。
少ない道具をいかに幅広く使えるようになるかが仕事能率向上に直結してる。

F2.0-3CをOAフロア内に何千メートルも配線しなきゃいけない工事のときにストリッパーは買ったけど。
持ってるけどかさばるからあまり持ち歩かない。
926名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 13:37:28
>>925
適材適所だよ。
効率がよくなるように考えて使えばいい。
あなたもそうしたんでしょ?
927名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 21:33:25
>>924
あー 連用取付枠の所ね。
問題にある通り上からPL−SW−コンセントの順にしておいて、
渡り線の使い方は線色を問わないはずなので、回路が合っていれば
どうでもいいんじゃないの?
928名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 22:08:55
>>850=>>924
あなたあちこちの個人サイトにもマルチしてるね。
ちゃんと答えてくれてるんだから礼を言って回れよ。
929名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 07:18:04
コンセント内部の渡り線、1.6ではなく2.0を使っている所があるが
1.6では、具合悪いのでしょうか?
930名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 08:22:04
俺は普通科高卒なんですが、電気工事士免許の受験資格ありますか?
931名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 10:13:05
>>930
誰でも受けれますよ。申し込みはお早めに。
932第2種電工免状取得者(長崎):2006/03/21(火) 11:28:44
>>930そうだよ。障害者でもあるこのおれでも受験できたしw
933第2種電工免状取得者(長崎):2006/03/21(火) 11:29:38
>>930なんなら実技教えてやろうか?はん?
934第2種電工免状取得者(長崎):2006/03/21(火) 11:34:51
>>929別に問題ないのでは。試験の時は支給された電線で渡り線
作るので支給された線が1.6だろうが2.0だろうが別にかまわんのでは。
935第2種電工免状取得者(長崎):2006/03/21(火) 11:55:42
かずわんのかずわん先生の電気工事士技能試験教室で今年度の実技の
公表配線図の解説が出ているよ。
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/h18koukaimondai.html
936名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 15:41:57
>>930
鳥インフルの免状拾得者に教えられたら感染しちゃうぞ。気を付けろっ!
937名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 17:25:16
>>935
これ全部覚えればいいんだな!?
938名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 18:04:29
電験三種と第二種電気工事士のふたつを取れって言われてるんですけど
一日一時間くらい勉強すれば間に合いますか?ほかの資格に比べると
簡単って言われましたが・・・
939名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 19:32:07
簡単だからやってみなさい!
940名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 19:54:40
電験三種は難しいよ。二種工事士とは比較にならないよ。
理論、電力、機械、法規・・と4科目。
941名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 20:34:36
75:司法試験
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
70:電験1種
69:国家I種、アクチュアリー、弁理士
67:通検2級、技術士、第一級総合無線通信士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:司法書士、電験2種 、医師、公認会計士
64:1級建築士、エネルギー管理士、不動産鑑定士、税理士、電気通信主任技術者
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア、国連英検特A
  プロダクションエンジニア 、上級シスアド、テクニカルエンジニア系、システムアナリスト、システム監査技術者
60:電検3種 、第一級陸上無線技術士、測量士、気象予報士、国連英検A級、MCSE、CCNP
  CCDP、オラクルマスタCD、英検1級、通訳案内業 、
58:第一級海上無線通信士 、英検準1級、工業英検2級、水質・大気1種、中小企業診断士
   、土地家屋調査士
56:臨床検査技師 、計量士 社会保険労務士、2級建築士、1級建築施工
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:航空無線通信士、国連英検B級、行政書士
  オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種、作業環境測定士、電気通信主任技術者(二種)
54:放射線技師、情報セキュアド
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、海事代理士、工事担任者(総合種)、 簿記1級、ソフ開
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級、特級ボイラー
50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士、高卒認定(旧大検)
  CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、英検準2級
48:宅建、介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP
47:2級自動車整備士、2級ボイラー
46:○○検定3級
45:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパー

偏差値スレで拾ってきたけど電験3は、すんげー位置ですね
942名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 22:04:48
電検三種とこの程度のベンダ資格が同列とは舐められたものだ。
943名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 22:21:28
>938の書き込みが誤解を招く内容だから電験持ちが反応してるな。
簡単ってのは2電工だけを指して言ってるのでは?
ここ電工スレだし俺はそう解釈してるけど。
944社会人:2006/03/21(火) 23:01:33
電気工事士2種の後、電気工事士1種受験ってできるんですね!
今年の目標は、工事マスターになることなんですけど、
とりあえず筆記だけなら
電工2種、6月上旬→電工1種、10月→工担総合種、11月
っていこうかと考えてます。
一気に3つも目指すのは大変ですが、頑張ってみます。
工事士の技能対策は、皆さんはどうやって行うのですか?
やっぱり、キットのセットを通販とかで購入するのですか?
945似非電気屋:2006/03/21(火) 23:21:44
>>944
私も初めて電工受けようかと思ってます。(一応筆記免除)

色んな材料を少しづつ買うのメンドクサイので、
U-CANの通信講座に入ったんですけど、
受かるのが目的なら、費用的にかなり効率悪いですよ。
第一、実習教材が今年からの試験制度に対応してないし・・・

今年から、実技の問題は事前に発表されてますから、
それに見合った材料だけを、通販で買われた方が安いと思います。
ネットで検索すれば、何とかなりそうですよ。
946名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 01:01:14
>>944
工事マスターって監督の事?
20代後半の方なら、2種の後に2級施工管理も目指した方がいい。
ただ受験資格があるけどw
2種取得してないなら、8年の実務経験は要。
電気科卒なら3年だったはず。
書類の経歴ごまかしは簡単w

それと、電工1種に受験資格は無いよ

今年、もし1種(免状)取れたのなら来年の施工管理受験資格はでてくる。(1種「免状」があれば実務もあるとみなされるため)
2種だけ合格しても、2種取得以前も含めて実務経験1年あれば受験資格有り。
947名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 14:28:15
筆記は難しくなって技能は簡単になったんだよな。
948名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 16:45:51
>>947
筆記試験は2時間だよな?
材料選別入っても余裕でしょ。
949第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/22(水) 17:31:49
>>936失礼な・・・
950第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/22(水) 17:36:11
>>946たしかに電工1種には受験資格なんて関係無いけど
ただ免状を貰うのに経験がいるわけで・・・今年、もし1種(免状)取れたのなら来年の施工管理受験資格はでてくる。(1種「免状」があれば実務もあるとみなされるため)
2種だけ合格しても、2種取得以前も含めて実務経験1年あれば受験資格有り。

電工1種免状取得者は、1級の施工管理受験資格もあるよ。


951第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/22(水) 17:38:54
>>948たしかにそうだろうけども、今年の試験から時間はどうなるのか
はしらないけど。
952名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 19:14:37
>>909
新品の時は線にきず付きやすいので、くず線剥き倒してください。
ずいぶんましになります。
953名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 19:32:23
圧着ペンチはどれが良いですか。
強制リリースが付いていないと失敗した時に困るので、それ付きが良いのだけれど、調べてもどれが付いているのか分からない。
954名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 19:43:14
ザリガニマークのやつ
955名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 19:51:06
>>929
難しいことはない。電線か器具、どちらかが壊れなければいいってだけ。
器具が主体であればそれが火花を噴かないような許容電流を持つ電線を選定すればいいし
電線が主体であればそれを燃やさないように許容電流以上を流さないブレーカを選定すればいい。

この場合コンセント2P15Aは、通常20A以下のブレーカを持つ分岐回路につながれてる。
つまり許容電流20A以上の電線を使用していればOK。Fケーブルもシースを剥いてしまえばIV電線と同じ。
1.6mmの電線の許容電流は27Aだから問題なし。
956名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 20:33:13
>>954
それエビ
まあエビのAK-17が握りやすくていいと思う。
957名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 21:00:01
受験場所遠いんだけど最低2回行かないといけないのかOTZ
958電験3種合格者:2006/03/22(水) 21:28:56
>>938
電験3種が簡単?ふふ・・参考書は購入されたのですか??
959名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 22:23:04
>>957
めんどくさいっすねえ。まあ、とりあえず筆記がんばりましょ
960946:2006/03/22(水) 23:11:33
>>拾得者さま
>電工1種免状取得者は、1級の施工管理受験資格もあるよ

はい。存じておりますです。
961名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 03:35:14
>>957>>959
あんたらの地区にもよるが
筆記と技能は変わる可能性もあるよ
962名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 13:40:01
スターデルタって見方がわかりません
簡単にわかるサイトとか無いですか?
△結線だのY結線だのどこをどう見ろというんだろうか?
963第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/23(木) 16:35:28
>>960あっそうかい・・・だから拾得者さま はやめれって
このおれでも正式に試験に合格して取得したんだから。
964第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/23(木) 16:41:20
>>962結線のしかたによるでしょう。ようするに△結線Y結線のみかたは
抵抗とコイルの配線のしかたによると思うが・・・
>>957そんなこと言っていては受験もできないよ。ただ学科免除(工業高校電気科卒
専門学校の電気関係学科卒、1種〜3種電気主任技術者免状取得者)
は実技試験の1日のみでいいわけですが。
965名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 18:00:59
>>962の言う「スターデルタ」は電動機の結線ジャマイカ?
>>964の拾得者が言ってるのはトランスの事だろ?
やっぱ拾得したんだねw
966名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 19:39:28
今から勉強しても間に合いますか?
ちなみに知識ゼロです
967名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 20:27:03
>>966
工業高校一年生だって今から始めるのだよ。
良い先生に付いて時間を掛けること。
968名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 21:21:50
このスレに集う皆さん、こんばんは。
俺は去年筆記合格の本年筆記免除者です。
1つ質問なのですが単位作業での切り出し寸法
ですがジョイントボックス内は10pですが
アウトレットボックス内は10cmと書いてある
参考書もあれば15cmと書いて参考書もあります。
どちらが正しいのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
969名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:02:51
>>968
12cmぐらいがいいと思うぞ
970名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:33:03
こんどの試験で20mmくらい剥いたらいいのではないかい?
それでだめだったら来年受け直せばいい

971名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:49:49
10〜15センチくらいなら問題ないじゃん。
分かってるだろうけど、寸法なんか大体でいいんだし。
俺はアウトレットは15センチ目安でやったけど、厳密に測ったら13〜14くらいだったろうな。
972名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 23:05:10
ナナメにぐにょっと延びる線も15cmで問題ないんだよね?
973認定講習:2006/03/24(金) 11:31:03
今日、文京区で認定講習受けてる椰子いる?
974第2種電気工事士取得者(長崎):2006/03/24(金) 18:35:36
>>965そうだよトランスのことだよ。三相誘導電動機の始動方法はスターデルタ
だからトランスも三相電動機も結線は一緒だよ
だ・か・ら・・・・やっぱ拾得したんだねwって言うなよ。
975名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 18:58:37
何で電気工事士って資格、誰でも受けれるんだ?
だいたいからしてこの資格、実務経験者が仕事を覚えその後に取るものだよな!
求人だって実務未経験者は28歳迄が常識でしょ!
受験資格に年齢制限28迄にすべきだろ!
おかしいぞ!県庁いい加減にしろ!
976名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 19:41:22
電気工事士法で免状は知事が交付するけど、法律は国が決めてるのよね。
知事に文句言うのは筋違い。って試験に出ないのか?
977名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 19:44:42
だから、29才以上の実務未経験者に免状交付すんな!って事なんだよ!!
意味ねえだろ!!!!!!!!!!!!!!!!
978名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 19:47:48
>>977
わざわざ年齢制限を設けるほうが意味ない
979名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 19:52:24
釣られるなよ
980名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 20:30:57
>>979
つ「美味い餌は釣られてでも食え」
981名無し検定1級さん
美味いか