【法務省】行政書士・商業登記業務開放【日司連】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
内閣府規制改革・民間開放推進会議 規制見直しWGより日司連に
「商業・法人登記の行政書士への開放について」の照会有り
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=141
「商業・法人登記の行政書士への開放について」の日司連回答書入手!!
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=4&where=143
2名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:06:37
ADRの時みたいに日行連が一方的に騒いでいるのではなく
内閣府規制改革・民間開放推進会議の方が言っているので
これは現実性高い
しかも規制緩和の要望があったもので最終議論まで残ったは
わずかに2%
その中に、この商業登記の行政書士等への開放が入っているので
ほぼ決定とみていいだろう
3名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:07:55
結局、会社設立後に会計事務や
許認可業務、あるいは経営戦略と
商業登記を司法書士の独占業務とするよりも
税理士、行政書士、中小企業診断士にさせたほうが
国民の利便性につながると
政府の改革・開放推進会議が判断し
法務省へ要求した
しかも登記事項は法定されており登記すべき事項のみを登記申請すればよいのだから
定款作成、議事録作成に関与している行政書士に開放するのは
当然だろうというのが改革・開放推進会議の考え
オリックス宮内会長が議長だけど、既に枠組みはできていて
あとは法務省が日司連を説得するだけ
説得できなければ法務省の上の方は首が飛ぶだろうね
4名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:09:22
【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。

☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。
5名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:15:30
小泉が総理であるかぎり
この改革は必ず実行される
6名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:17:34
そろそろ民間に開放したらどう?

使命の終わった行政書士業務を民間に開放しよう!!

総理がやめる来年夏までに、
行政書士業務を民間会社が自由にできるようにしよう!
行政書士に代わって、法人税の納められる会社に育てましょう。
経済の発展と国家財政の回復に寄与しましょう。

提案書出さないと、検討もされません。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html

提案..._φ(゚∀゚ )今すぐ

民 間 解 放!!
7名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:27:29
規制改革会議に相続登記開放を主張しませんか?主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、不動産に関しても認めるべきであること。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
8名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:29:08
前回受付月間のとき再検討要請さえもなかったよ。

総務省の回答
行政書士法19条第1項は、行政書士の業務が国民の権利義務に深く関わること
から、一定の能力が実証され、かつ守秘義務等が課される資格者に限ってこれを
行うことを認めることとしたものである。この趣旨を踏まえれば、権利義務又は
事実証明に関する書類の作成業務を一般に認めることは、国民の利益保護の観点
から不適当と思料する。
9名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:44:10
>>6
まずは士業間の垣根を取り払うことが肝要。何らの試験も課されていない一般への開放は
何らかの条件つけないと難しいのではないか。
10名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:45:43
>>7
それいいな。おれいまからダスよ
11名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:08:05
2ちゃんでは相続登記開放しきりに書きこんでいるがほんと要望出すの?
12名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:15:52
今回もきっとだめぽ・・・・
13名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:19:34
素人、相続登記をなめすぎ。



14名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:22:25
株式会社設立登記申請書

1.商   号  株式会社○○不動産    
1.本   店  ○○市○○区△△町××番地
1.登記の事由  平成○○年○月○日発起設立の手続終了
1.登記すべき事項
         別紙のとおり
1.課税標準金額 金○○○○万円
1.登録免許税  金○○万円

1.添付書類
   定   款                1通
   株式の引受を証する書面
      定款の記載を援用する
   株式払込金保管証明書           1通
   取締役及び監査役の調査書         1通
   取締役会議事録              1通
   取締役及び監査役の選任決定書       1通
   就任の承諾を証する書面          4通
    代表取締役については取締役会議事録の記載を援用する
   代表取締役の印鑑証明書          1通
   委 任 状                1通

 上記のとおり登記の申請をする。
   平成○○年4月1日
       ○○市○○区△△町××番地
       申 請 人 株式会社○○不動産  
15名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:23:50
で、何が言いたいの?
16名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:25:12
(゚∀゚) アヒャヒャヒャ

ピンポーソ「商業登記開放でーす」

(゜Д゜)ポカーン

((;゜Д゜))ガクガク

((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

(((((((;゜Д゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル
17名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:25:49
おつかれさん
18名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:27:12

>>14

これが行政書士の「実力」。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
だからお前らは低脳下等動物の組織犯罪集団としか呼ばれないんだよ!!
19名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:28:00
日司連の意見書の試験うんぬんなら簡易裁判所などの
司法書士への開放はとんでもないということになる。
弁護士の数も増えるんだから弁護士のみにしていても
何の問題もない。開放する必要なし。
20名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:28:17

あ、間違いの部分をまだ指摘するなよ。
つーか、設立もまともにできんのか?
ギョウチュウさんは。
21名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:28:59
規制改革会議に相続登記開放を主張しませんか?主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、不動産に関しても認めるべきであること。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
22名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:30:19
>>21君オツカレ
23名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:34:28
>どこに高度な法律判断がある? 単なる代書屋じゃないの?

まったくだ。

>「島田被告の指示で書類作成しただけ」などといずれも無罪を主張

大阪の病院所有権横領:3被告、無罪を主張−−初公判 /大阪

 倒産した平野区の病院建物の所有権を無断で移転したとして、横領などの罪
に問われた病院経営会社「ニチリンホスピタルホールディングス」(生野区)
の代表取締役、島田豊(55)▽医療ブローカー、寺地俊二(64)▽司法書
士、桶谷直剛(41)の3被告の初公判が10日、大阪地裁であった。
 島田被告は無断で所有権を移転したとする起訴事実を認めたが、「横領は成
立しない」として横領罪を否認。寺地被告は「共謀していない」、桶谷被告は
「島田被告の指示で書類作成しただけ」などといずれも無罪を主張した。
24名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:40:28
>>23どこに高度な法律判断がある? 単なる代書屋じゃないの?

>まったくだ。

そう思うなら、君が司法書士になって業界の実態を確かめたらどうだい。

25名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:43:13
司法書士になれないヤシどもの
あがきといってよいw

ま、漏れたちも、弁護士の業務少しでももらおうと
あがいているのだから
文句は言えんが。

でも、さ、これだけ2chで馬鹿にされる行書
にしかなれなかったってほんとに
人生悔いありまくりなんだろうな。
かわいそうに。
26名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:50:31
弁護士増えるんだから開放必要ない。ADRも登記も!! 下手すれば士も必要ないよ。
逆でしょう?今してることは。開放はどの業種も必要なし。
27名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:55:00
そうだな。簡裁代理クレ、家裁クレ、地裁クレのクレクレ君はみっともないな。
弁護士会に同情するよ。
28名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:56:04
司法書士ってさ
非司調査といって
登記所で個人情報を閲覧してたんだよね
近年の個人情報保護法のおかげで
閲覧できなくなったとなげいていた
でもこれは内緒
29名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:56:09
結局、それぞれの司法書士や行政書士や社会保険労務士達が食えなくなるから
ほざいてるだけだろ?
簡易裁判所の司法書士の代理さえも本当に必要なのか?
これから弁護士が増えるのに? 弁理士もしかり!
少ないときは開放もいいけど逆だろ?どう考えてもおかしい。
30名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:56:40
オマエモナ
31名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:57:22
>>14

これが行政書士の「実力」。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
だからお前らは低脳下等動物の組織犯罪集団としか呼ばれないんだよ!!
32名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:57:48
その点については、行書にしかなれなかった
君たちも一緒でしょう。
お互いみっともないけど、当然の行為だよw
3332:2005/11/11(金) 21:58:32
32は>>27に対するレス。
34名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:59:32
一言で言うと、資格の力よりも、本人の実力がすべてモノを言う時代になってきている。
35名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:59:41
>>31
お舞下品!!
36名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:00:38
司法書士は品位が大事
37名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:00:54
結局、それぞれの司法書士や行政書士や社会保険労務士達が食えなくなるから
ほざいてるだけだろ?
簡易裁判所の司法書士の代理さえも本当に必要なのか?
これから弁護士が増えるのに? 弁理士もしかり!
少ないときは開放もいいけど逆だろ?どう考えてもおかしい。
3832:2005/11/11(金) 22:02:23
>>34
しかし、アドバンテージは弁護士が一番握っている
次に書士、
そして、行書

弁護士以外の士業にそう明るい未来はないよ。
弁護士ですら将来悲観的な見方しかないぐらいだから。
39名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:03:19
>>30
残念でした。ただの会社員です。
40名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:03:32
あったまデカデカ  さえない公務員
それがどうした  ぼく登記官

未来の世界の  民間登記官
どんなもんだい  ぼく  登記官

奇妙奇天烈オンライン  奇想天外民営化  郵送受付登記所統廃合

登記官  登記官  ほんわかわっか  ほんわかわっか  登記官
41名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:03:53
>>32
ギョウショにアドバンテージって
42名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:05:46
iii
43名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:06:19
ごめん間違えた
44名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:06:52
行政書士になると‥

ニセ弁護士
ニセ司法書士
ニセ弁理士
ニセ税理士
ニセ社労士
ニセ土地家屋調査士

これらの称号が関係団体よりもれなく与えられます。
頑張って合格しましょう。

「ニセ○○士」「行政書士」でグーグルで検索してみな。
面白いページがたくさん見つかるから。

http://www.google.co.jp/
45名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:07:06
○○市○○区△△町××番地
       代表取締役 ○○ ○○
  ○○地方法務局 御中
46名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:07:42
>32は>38ですた
47名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:08:26
>>45

それから?そんな枝葉末節のことじゃないよ。
48名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:08:53
規制改革会議に相続登記開放を主張しませんか?主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、不動産に関しても認めるべきであること。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
49名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:10:43
>>48
オツカレッテイッテルデショ
5032:2005/11/11(金) 22:14:45
俺一応、来年書士初受験する純粋書士志望者なんですが・・・。

ちなみに、知り合いの行書は、
自動車保管場所使用承諾証明願というのを代理作成したらしいですが
みてみると、普通のおっさんでも簡単に書けるもののようでした。
やっぱ、行書だとそう程度の仕事が大半なんだなと、体感しました。
51名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:16:59
まだまだ。

52名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:18:25
モットモット
5334:2005/11/11(金) 22:20:14
>>38
悲観的にしか物事を捉えない人は、何事も達成することはできない。
54名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:20:24
住民票を本人にかわって取るのも行書のりっぱなお仕事です。
55名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:23:16
俺は行政書士になったら戸籍販売する。
探偵事務所にダイレクトファックスしまくる。
DM業務はあの人に頼む。
5632:2005/11/11(金) 22:24:13
>>53
俺は書士を目指すかないけど。
現実とのギャップを感じたときでも
ショックを受けたくありません。

57名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:26:19
文盲の人にかわって住民票の申請書を代書してあげるのも
行書の立派な業務です。
58名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:26:59
現実、行書に合格出来なさそうなやしが煽ってるように見えるぞ。w
59名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:28:28
>>58
スマンモウヤメマツ
60名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:30:14
漏れも
6134:2005/11/11(金) 22:30:29
>>56
自己の適性を見極め、長所と短所を認識すること。
長所について、絶対的な自信を持つこと。
短所について、無理がこない程度に改善の努力をすること。
62名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:33:39
仮に開放されても認定試験が無いと思ってんのか?
昔の誰でも受かった時代の奴は落ちる。
そうすると行書会の中でもだんだん立場が無くなっていくし
現状で違法で登記やってる奴も
認定試験に受かってないと取締りが厳しくなるだろうね。
それでも良けりゃどうぞ。
63名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:37:13
また行書が騒いでんのかい!http://www.benseiren.gr.jp/M1/furuya/f101.html

いくら自分達の職域が少ないからって、他はちゃんとした試験受かってやってんだからさ〜
64名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:38:19


         心 静かに 開放を 待ちませう





65名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:52:43
>>63
爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の士業みんなから、邪魔者扱い、軽蔑の目で見られるほかない行書に


     黙   祷
66名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:57:11
「行政書士試験」
このような業界ベッタリのお手盛り試験があっていいのか???

無意味な試験難化での参入規制
非実務的問題頻出による稚拙な業務拡大のもくろみ
手の届かない難関資格の猿真似による自己満足
試験機関独占による自作自演・・・・

こんな業界によるDQN資格は即刻廃止し、

行政書士業務を 活力ある民間会社に解放しよう!!

利権、圧力団体の行政書士会を発展的に自主解散させよう!!

提案書出さないと、検討もされませんよ!

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
67名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:58:29
行書もここで勉強すれば?

ttp://www.256.co.jp/index.html
68名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:06:11
規制改革会議に相続登記開放を主張しませんか?主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、不動産に関しても認めるべきであること。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
69名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:07:06
>>68
代わりにやっといて。
70名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:07:55
商業登記のオンライン申請が始まりましたが、司法書士にはオンライン
登記申請に対応できる能力もなければ、やる気もありません。
オンライン申請をするためには、申請データへの司法書士本人による
電子署名を要するわけですが、それでは複数の補助者に業務をやらせ
っぱなしにして大量の事件をこなし手数料を稼ぐという彼らの収益構造
を破壊することになります。
彼らは業務の独占にアグラをかき、自分達が仕事をしやすいようにやるだ
けです。
司法書士に商業登記を独占させておいたのでは、いつまでたってもオン
ライン申請は普及しません。

(司法書士には認められていない)公正証書の作成代理権を有し、そし
てオンラインによる公正証書作成代理につき多くの実績を有する行政書
士への商業登記業務の開放を認めるべきでしょう。
71名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:08:24
これ以上、軽蔑の目で見られたくないだろ??

職域拡大できたところで、周りの士業からどんどんきらわれて
軽蔑される行書・・・
ほんと、かわいそう・・・
72名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:08:51
おいおい、こんな試験をいつまでもやっているから
弁護士や司法書士にもなれないヤツがワラにもすがって開業するんだよ 

   ↓

「行政書士試験」
このような業界ベッタリのお手盛り試験があっていいのか???

無意味な試験難化での参入規制
非実務的問題頻出による稚拙な業務拡大のもくろみ
手の届かない難関資格の猿真似による自己満足
試験機関独占による自作自演・・・・

こんな業界によるDQN資格は即刻廃止し、

行政書士業務を 活力ある民間会社に解放しよう!!

利権、圧力団体の行政書士会を発展的に自主解散させよう!!

提案書出さないと、検討もされませんよ!

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
73名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:10:01
行書もここで勉強すれば?

ttp://www.256.co.jp/index.html
74名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:11:05
何をどう頑張っても軽蔑されるだけの行書・・・
ほんとかわいそう・・・
最底辺の資格しかとれなかったからしかたないか・・・
75名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:11:15
騒いでないで行書取れば済むことなのだが。w
取れないのか? w
76名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:13:06
>>75
ほへ?
77名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:13:34
ハイハイワロスワロス
78名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:15:20
なんでいつまで行書なんかやっているのですか?

人生あきらめたのですか?
79名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:16:12
現代の怪談〜

いちまい〜にまい〜さんまい〜… きゅうわり〜〜

たりなぁ〜い〜いちわりたりな〜い〜とうきがほしい〜〜

しくしく……

でたな お行 !   成仏せいや !!
80名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:16:29
>>75
行書が妬まれる資格だとおもってるあなたの
アホぶりに旋律を覚えました。
81名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:16:47
各業法の目的
弁護士法  … 社会正義の実現
司法書士法 … 国民の権利の保護
行政書士法 … 国民の利便に資する

∴ 行政書士業務の隣接職、民間解放
  行政書士会の強制入会の廃止

『 国 民 の 利 便 のた め に な る か ら 』

行 書 を 廃 止 し て く れ
82名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:16:57
>>78 書士ベテやると性格悪くなるからでしょ。w
83名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:17:11
いくら難関だからといって
色んな情報を総合した上でそれでも行書を受けようとしている人に
同情の余地は無いね。
自分から泥舟に乗り込むんだから。
84名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:18:27
>>82 なんだ おまえも書士ベテだったのか w
仲良くしようぜ 
85名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:19:53
だから行書なんて誰でもとれるしかくだろ。
大体僕は行書で独立してます。なんて格好悪すぎ
ていうか独立資格ではなく漢字検定とかと同じだろ
ていうかお前らばかだろ。馬鹿の癖に法律家ぶるなよ。
ちなみに俺は両方持ってるけど、行書頼むから同じ土俵で語るな
86名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:20:57
ていうかネットでなく世間でいってごらん。行書はすごい資格だって
いえないよなあ。自分でも馬鹿なのわかってるもんな
87名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:25:12
キリナイカラモウネルポ
88名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:27:05
こちらへ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130977442/
89名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:56:02
317 :名無し検定1級さん :2005/11/11(金) 22:35:38
商業登記の開放は既定路線だろ。
問題は、実施時期と研修・考査の有無である。
司法書士界に何らかの譲歩があるか否かだが、今回の開放が行政書士だけでなく、税理士や中小企業診断士に認められることから
行政書士だけが司法書士に譲歩するのは不平等であるため、無条件で商業登記を入手できると考えられる。
行政書士が次に目指すのは、家庭裁判所における甲類審判代理権だ。


90名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:05:35
ギョウチュウどもよ。
シスアド初級とどっちが難しいの?
91名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:14:15
>>89
行政書士だけが司法書士に譲歩するのは不平等であるため、
無条件で商業登記を入手できると考えられる。
  ↑
能力に応じて扱いが違うのに不満を言っているようじゃ
競争社会に生き残れんな w
92名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:19:29
もう行書はギョウチュウに名前かえろよ
93名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:32:58
>>92
罵詈雑言は自分に跳ね返ってくるだけ。
94名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:35:26
規制改革会議に相続登記開放を主張しませんか?主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、不動産に関しても認めるべきであること。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
95名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:35:29
ばかはばか。
ぎょうちゅうはぎょうちゅう
早くさなぎ虫になれればいいね
96名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:38:17
>>95
自己に向かっていってるのと変わらんぞ。
97名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:51:19
>>94

回答
>行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
→行政書士は家系図の作成、戸籍の密売をしており刑罰上の問題が大いにある

>司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、
>逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
→司法書士が遺産分割協議書まで作成するのであるから行政書士業務として不要である。

>行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
→家系図作成能力は向上したが民法上の実体関係を判断するまでには至っていない

>相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、
>登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
→行政書士は法的判断なく権利・事実関係の作成するだけであり、登記申請書も
 同じ次元で作成する恐れが非常に大きく、公正証書原本不実記載等が生じるため
 認められない。

>行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、
>不動産に関しても認めるべきであること。
→不動産も航空機も宇宙船もそれぞれ客体が異なり同一で論ずるのは
 相当でない。

以上のとおり回答する。
98名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:56:00
>>80
漢字も知らないのか、粘着煽りバカは。
そんなんじゃ宅建どころか漢字検定5級の合格もおぼつかないぞ
99名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:58:16
>>97 ワロタ w

おいおい、行書さん
再回答しないと負けちゃうよ
商業登記も不動産登記もどっかに逝っちゃうよ ww
100名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:01:13
>>99
そんなありふれた理由付けじゃ規制改革の大きな波には到底うちかてないな。
101名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:04:51
102名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:05:01
>>100 一番無意味な規制が行書制度
103名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:05:49
>>102
それ以上に登記もな。
104名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:06:40
司法書士イラネ
105名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:08:54
>>103 早く借家出て家買えよ 登記したくなるぞ ww
106名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:11:07
>>104 早く司法書士受けて合格してみろよ 司法書士したくなるぞ ww
107名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:11:45
目障りだ司法書士! はよう弁護士といっしょになれよう!


108名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:22:05
行書に無条件で認めるってことは,商法知らない
税理や弁理にも認めるってことだろ。
高卒で公務員やら郵便職員やらになって17年勤めた人でも
登録すればできるってことだろ。

大丈夫か?法務局機能不全なんてことにならんか?
能力担保措置だけはちゃんとやってくれ!
109名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:23:37
他の士業から軽蔑されるしかない行書に

黙祷
110名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:27:32
司書のいってることは駄々をこねてる子どもと同じ。
まったく時代に逆行していることをいってる

規制改革、市場開放の大きな波に気づいてないのか。避難しないと溺れ死ぬぞ。


111名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:30:44
とにもかくにも、

他の士業から軽蔑されるしかない行書に

黙祷
112名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:33:57
>>111
そんなのどうでもいい。気の良い仲間、ウマの合う他士業とやってるから問題
なし。個人的には軽蔑されてないから。問題は人間性。
113名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:36:10
>>112
そのとおり。まだ俺は書士受験生ですが資格は道具でしかないと思う
114名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:39:48
2ちゃんだけ行政書士どうのこうのいってるのは。
実際行政書士ひとつでじゅうぶんやっていけてるよ。他士業の協力を得て。

現実社会はそんなものだから。問題はその人のもつ人間性にかかっている。
115名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:41:25
仮に能力担保措置やるとしても、商業登記は
簡裁と地裁以上みたいな区分けはできないわけだし、
範囲は網羅的にならざるをえないでしょ。

そうすると行書はの皆さんは
絶対に受託しないようなCPの発行から企業再編まで
要件&効果、登記事項、先例を覚えなきゃいけない。
しかも新会社法で定款自治が拡大して、バリエーションは無数にある。

司法書士の簡裁代理認定の場合は、既に条文レベルの知識があること前提で、
研修で要件事実の初歩が理解できれば合格できるシステムだったけど、
その辺行書会の幹部はどう考えてるのかな?

やっぱり無試験?
116名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:44:23
司法書士受験生が増えれば増えるほど2ちゃんは荒れるし犯罪者も増える。
2ちゃんのほとんどは司法書士万年受験性でR
117111:2005/11/12(土) 01:44:29
?

あれ?ここ行書すれだったの?
きづかんかった。

すまそ。
118名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:47:52
>>115
これやられたら書士試験以下の合格率になると思われ
119名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:53:16
定款等作成代理業務権限を正式に司法書士に認めて(事務次官通知廃止)、行政書士に試験を課す事無く
商業登記業務を開放することで手打ちにすべき。

結局、会社設立後に会計事務や
許認可業務、あるいは経営戦略と
商業登記を司法書士の独占業務とするよりも
税理士、行政書士、中小企業診断士にさせたほうが
国民の利便性につながると
政府の改革・開放推進会議が判断し
法務省へ要求した
しかも登記事項は法定されており登記すべき事項のみを登記申請すればよいのだから
定款作成、議事録作成に関与している行政書士に開放するのは
当然だろうというのが改革・開放推進会議の考え
オリックス宮内会長が議長だけど、既に枠組みはできていて
あとは法務省が日司連を説得するだけ
説得できなければ法務省の上の方は首が飛ぶだろうね
120名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:01:00
現実的な話、定款作成と交換じゃ割りに合わんだろ

権利義務関係書類一般と交換、あとあらたに家事代理権でどう?
121名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:03:43
>>120
無試験で商業登記業務開放なら考えても良いが…
122名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:07:29
>>121
仮に試験があるとして、あなたの予想では合格率何%?
123名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:08:57
司法書士に家事代理権全般。
行政書士に甲類家事審判代理権。
124名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:10:07
商業登記は儲からんよ。家事事件はドル箱かもしれんが。
125名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:10:47
>>121
30パーあればいいほうか。
126名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:11:15
行政書士に登記業務(登記官・登記所)開放
127名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:12:39
もう自治体の事務系業務全般、行書に委託でいいんでね?
128名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:13:27
>>120 交換もなにも、行政書士みたいな中途半端な資格廃止して
専門資格者の付随業務にすればいいだけでしょ?

>>121 無試験ってあんた、無能力を自白してるじゃないか
129名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:14:18
たとえば成年後見の市町村長申立業務も行政書士に委託してもいいんじゃない?
130名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:15:38
>>125
うーんそれなら農転とか法人設立許可もつけてくれんと割に合わんと思う。
131名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:16:27
>>128
それは突飛な考えだろ。現実的に実現可能なこと考えてくれ。
132名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:16:46
現実的な実力として、受験で商法捨て問だし、定款作成と言っても、まる写しだし、
何が分からないかも不明だと思うので、
解放したとして?どうしたもんでしょう?一部やってるから全て可能だとの思考では無理かもね。
133名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:18:32
来年から試験が変わり、商法は捨て問でなくなる。
134名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:19:41
>>123
寝言は寝てから言え。
135名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:19:52
行政監察事務を行政書士会に委託
136名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:20:00
>>130 行書みたいもっているからイラネ
登録費用がもったいないだけ
自分の価値わかってんのかぁ?

なんにもない喜多挑戦がごねているのと同じダナーw
137名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:20:04
試験問題のレベルにもよるわな。

有限会社の最低資本金はいくら?みたいな問題では…。
138名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:20:57
>>135
(・∀・)イイ
139名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:21:17
行書が2chモードで自作自演の妄想進行中・・・
140名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:22:10
まさに行書の仕事は作るモノだな w
141名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:22:20
>>139
行政書士スレだからいいだろ。煽りはごめんだけど。
142名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:22:39
司法書士でも離婚訴訟までは無理だろ
付帯決議の対象は家事審判と調停だし

行書のネックは民訴がないことだ
143名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:23:14
行政書士有資格者に土地家屋調査士の測量士補免除。
図面作成できるんだからね。
144名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:24:08
>>143
三角測量は教養で出るしな。
145名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:24:18
>>142
行政書士は甲類審判事項を要望している。
146名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:24:47
>>135
wwwwww
147名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:25:43
>>143
そのレベルなら調査士会から反発は出ないだろうね。
148名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:27:05
>>143
弁理士の選択免除の規定を軸に色々展開していけそうかも。
149名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:27:24
行書の家事事件の実績は…ってなったときに、
統計出せないのがつらいよね

150名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:29:35
現実的な話としてだな・・
商業登記の添付書類の9割以上に行書の職印が押されているように
なったら議論すべきだと思うぜ w
可能性だけなら司法書士は裁判書類100%作成できるとしても
家事代理、地裁代理が当然に付与されるわけでない。

実績と能力担保の研修と試験、さらに監督機能がはたらかなきゃね w

欲求不満解消に大いに語れや
151名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:32:53
>>149
確かにそうだが、審議会では家事に関して通暁していることが付与される条件
になっていた。そのため、連合会、単位会が大学院と提携して家事事件、親族
相続に関する研修を継続して毎年行っている。

有斐閣殻出版された家事事件手続法には弁護士、司法書士とともに行政書士も
実務家の一員として紹介されている。
152名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:34:20
規制改革会議に相続登記開放を主張しませんか?主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、不動産に関しても認めるべきであること。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
153名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:34:34
司法書士が受任した商業登記事件は全体の7割くらいで、
その添付書類は司法書士が原案を作成し、本人が確認のうえ
押印したもの。司法書士会はデータ持ってる。

設立書類の9割を行書が担当してる!は口がすべったよね。
154名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:36:20
>>151
そんなこといったら、司法書士なんて注釈民法に載ってるよ。
155名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:36:54
>>153
つまり司法書士会をあげて違法に定款を作成
156名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:38:59
>>154
司法書士は甲類、乙類審判事項を扱う。
行政書士は甲類。
157名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:39:57
>>152 おいおい、それじゃあ中学生の意見発表会じゃないか(笑)

回 答
>行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
→行政書士は家系図の作成、戸籍の密売をしており刑罰上の問題が大いにある

>司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、
>逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
→司法書士が遺産分割協議書まで作成するのであるから行政書士業務として不要である。

>行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
→家系図作成能力は向上したが民法上の実体関係を判断するまでには至っていない

>相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、
>登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
→行政書士は法的判断なく権利・事実関係の書類を作成するだけであり、登記申請書も
 同じ次元で作成する恐れが非常に大きく、公正証書原本不実記載等が生じるため
 認められない。

>行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、
>不動産に関しても認めるべきであること。
→不動産も航空機も宇宙船もそれぞれ客体が異なり同一で論ずるのは
 相当でない。

以上のとおり回答する。
158名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:40:16
>>156
家裁代理は主張しないと弁護士会と合意済み
159名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:42:39
>>155
痛いところをつくw
簡裁代理の実質上の補佐人としての実績も、弁護士にしてみれば非弁行為。
160名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:43:06
>>155
行書だけだよ 既得権だと思い込んでいるのは w
税理士や会計士、一般の人も司法書士事務所に
添付書類作成を依頼にくるぜ

つまり、行書は機能していない。廃止だな
161名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:43:23
どっかでも議論されてたけど、「作成」と「原案の作成」は異なるものだよ。

司法書士の電子署名が公証役場で受け付けられないのは、原案の作成にとどまるから。

登記の可否の観点から、添付書類の作成について相談に応じるのは違法じゃないよ。
162名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:44:08
司書のいってることは駄々をこねてる子どもと同じ。
まったく時代に逆行していることをいってる

規制改革、市場開放の大きな波に気づいてないのか。避難しないと溺れ死ぬぞ。


163名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:45:29
>>162 誰が司書なんだよ? w
164名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:46:17
これから司書でよし。
165名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:46:20
>>158
弁護士会と合意したのは、簡裁の事物管轄の引上げを
主張しないことじゃね?
166名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:46:29
来年度から新試験制度によって法令科目の占める割合が
高くなり、試験の難易度アップは我慢してやるよ。
その見返りとして例のADRの権利と商業登記の開放を
迫るだけだ。御上のいいように振り回されるのはゴメンだね。
見返りを求めるのは当然じゃないか。試験のレベルアップは
新たな権利を要求する口実になるな。
167名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:46:56
>>162 そんな駄々こねてないで徹夜で受験勉強して
試験受けて合格してみろや w
168名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:49:08
試験がいくらレベルアップしても、公務員OBが
無試験で資格取れるのを何とかしないと。しかもそっちのが
多いんだし。
169名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:49:10
>>167
そんなことせんでも仕事やってるから良い。仲の良い司法書士と弁護士とで。
170名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:50:07
行書って閑なんだな 

合格してみると、こんなDQN相手して憂さばらしできたのが

よかったのかもしれんな w
171名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:50:58
>>169 おまえ たぶん見下されているぞ
172名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:52:15
>>171
ニートだろ。旧知の仲なのさ。実情もわからずに抜かすな!
173名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:53:05
>>166
どこまでいっても司法書士試験は自分に無理だとあきらめているのだな w
174名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:53:26
資格じゃない。人間対人間で仕事は来る。
175名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:53:47
>>172 じゃあ 事情かいてみれ
176名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:53:48
商業登記開放の次は船舶登記の開放を求めたい。
小型船舶登録は行政書士の専管業務だし、大型船舶登記も開放してもらいたい。
そして、船舶登記は不動産登記法の準用だから、行政書士は不動産登記法にも精通しているとして不動産登記開放に至る。
ついには、行政書士と司法書士の職分がごっちゃになり統合。
以上が未来予想図。
177名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:55:05
>>175
長く生きてればおのずとわかるようになる。
178名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:55:05
>>176 はいはい 俺はふつうに実務能力つけたいから試験うけるよ
179名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:56:11
>>177 なんだ 長く生きてきただけで登記くれと逝ってるのか w
180名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 02:57:43
>>179
あんた試験制度にしばられすぎてるな。資格がないと生きていけないと勘違いしてない?
思考が逆だな。資格信奉者だろ。
181名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:02:26
【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。

☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。

182名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:04:24
司法書士こそ通達の「重み」を知っているだろう。これひとつだけでもじゅうぶん。
交換条件として。
183名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:05:17
>>180 実力のない行書資格にしばられていやいないか? w
184名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:05:27
事務次官通知だしな。
185名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:06:42
>>183
司法書士試験にしばられてるよかまし。
186名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:06:42
そろそろ民間に開放したらどう?

使命の終わった行政書士業務を民間に開放しよう!!

総理がやめる来年夏までに、
行政書士業務を民間会社が自由にできるようにしよう!
行政書士に代わって、法人税の納められる会社に育てましょう。
経済の発展と国家財政の回復に寄与しましょう。

提案書出さないと、検討もされません。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html

提案..._φ(゚∀゚ )今すぐ

民 間 解 放!!
187名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:08:07
>>186
前回受付月間のとき再検討要請さえもなかったよ。

総務省の回答
行政書士法19条第1項は、行政書士の業務が国民の権利義務に深く関わること
から、一定の能力が実証され、かつ守秘義務等が課される資格者に限ってこれを
行うことを認めることとしたものである。この趣旨を踏まえれば、権利義務又は
事実証明に関する書類の作成業務を一般に認めることは、国民の利益保護の観点
から不適当と思料する。
188名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:08:17
>>182 受領能力のない相手と交換はできんだろーな 司法書士側も ww
189名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:09:35
先例の重みを思い知ることになるだろう。それは司法書士自体がわかってるはずだ。
190名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:10:13
規制改革会議に相続登記開放を主張しませんか?主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、不動産に関しても認めるべきであること。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
191名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:11:44
>>187 じゃあ 今度は
宅建業と土地家屋調査士、司法書士に農転
税理士・会計士・社労士に建設業、産廃、在留資格
の解放要求出そうかな
192名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:13:00
司法書士は手続法至上主義のところがあるから開放をこんなにも渋るんだよな。
勘違いもいいところ。実体法が上に決まってるだろ。
193名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:13:09
>>190 おいおい、それじゃあいつまでも中学生の意見発表会じゃないか(笑)

回 答
>行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
→行政書士は家系図の作成、戸籍の密売をしており刑罰上の問題が大いにある

>司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、
>逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
→司法書士が遺産分割協議書まで作成するのであるから行政書士業務として不要である。

>行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
→家系図作成能力は向上したが民法上の実体関係を判断するまでには至っていない

>相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、
>登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
→行政書士は法的判断なく権利・事実関係の書類を作成するだけであり、登記申請書も
 同じ次元で作成する恐れが非常に大きく、公正証書原本不実記載等が生じるため
 認められない。

>行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、
>不動産に関しても認めるべきであること。
→不動産も航空機も宇宙船もそれぞれ客体が異なり同一で論ずるのは
 相当でない。

以上のとおり回答する。
194名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:14:30
各業法の目的
弁護士法  … 社会正義の実現
司法書士法 … 国民の権利の保護
行政書士廃止 … 国民の利便に資する

∴ 行政書士業務の隣接職、民間解放
  行政書士会の強制入会の廃止

『 国 民 の 利 便 の た め に な る か ら 』

行 書 を 廃 止 し よ う
195名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:14:56
司法書士は手続法至上主義のところがあるから開放をこんなにも渋るんだよな。
勘違いもいいところ。実体法が上に決まってるだろ。


196名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:15:05
「行政書士試験」
このような業界ベッタリのお手盛り試験があっていいのか???

無意味な試験難化での参入規制
非実務的問題頻出による稚拙な業務拡大のもくろみ
手の届かない難関資格の猿真似による自己満足
試験機関独占による自作自演・・・・

こんな業界によるDQN資格は即刻廃止し、

行政書士業務を 活力ある民間会社に解放しよう!!

利権、圧力団体の行政書士会を発展的に自主解散させよう!!

提案書出さないと、検討もされませんよ!

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
197名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:16:02
結局、会社設立後に会計事務や
許認可業務、あるいは経営戦略と
商業登記を司法書士の独占業務とするよりも
税理士、行政書士、中小企業診断士にさせたほうが
国民の利便性につながると
政府の改革・開放推進会議が判断し
法務省へ要求した
しかも登記事項は法定されており登記すべき事項のみを登記申請すればよいのだから
定款作成、議事録作成に関与している行政書士に開放するのは
当然だろうというのが改革・開放推進会議の考え
オリックス宮内会長が議長だけど、既に枠組みはできていて
あとは法務省が日司連を説得するだけ
説得できなければ法務省の上の方は首が飛ぶだろうね
198名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:16:11
>>195 行政書士業務に法律判断、許認可の判断はありません 

以上
199名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:18:05
推進会議小泉本部長が総理であるかぎり
この改革は必ず実行される

200名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:18:25
行政書士には基礎力もなく能力もありません、無理です。
妄想と過信だけで実務をするのは危険です。即刻やめなさい。
司法書士試験の受験をした事があり多少法律の知識がある
と自負していたとしても、実務の裏づけもなく研修をうけていない
我流の登記事務では国民の権利を守る事は不可能です。
社会にとって有害なだけです。害悪にすぎません。
業務独占とか業界の権益云々という論点とは全く関係ありません。
登記実務を遂行できる能力があるのなら、最低の基礎力を選考する
国家試験を合格するなどわけもない事のはずです。
制度云々などという指摘は、政治家でも役人でもないあなたには
関係のないことです。
自分の能力のなさ、怠惰の問題をすりかえないでください。
可能なら、司法書士資格をクリアし所定の研修をうけ、
実務経験を得てから登記事務を行なってください。
専門家、プロというものはたえず自己を研鑽すべきものです。
つまらないアジテーターに成り下がらずに前向きに生きてください。
201名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:19:06
行政書士には

民法、商法、商業登記法、書式の試験をし
十分な研修と倫理の教育をしたうえで
まず、会社設立登記について解放
さらに司法書士会に準会員として登録し
指導、懲戒等処分、定期的な実務研修に服させ
実績、研修成果をみて、少しずつ業務範囲を広げる

と、最初は思っていたが、実績と経過をみたら

行政書士業務は隣接職すべてに解放
行政書士会の強制入会を廃止

の方が社会のためになると確信した。
202名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:19:56
>>176
それには、まず海事代理士(=国交省)とバトルだぜw
それから、司法書士(=法務省)と死闘だ。

経済官庁の雄と、法律官庁の雄。
たかが政策官庁にすぎん総務省にそれができるのかいww
203名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:20:33
>>202
しかも弱小政策官庁w
204名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:22:16
定款等作成代理権限に関する事務次官通知。
先例の重みを思い知ることになるだろう。それは司法書士自体がわかってるはずだ。


よーく考えて日司連は開放に応じるようになさい。
205名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:22:31
行書の誇大妄想はとどまる事をしらんなー w
206名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:23:39
司法書士も行書も廃止すればいいんじゃない?
弁護士の数を増やせば十分でしょ。
特に登記なんて法分野で重要な位置づけにないし・・・。
税法や労働法法、海事法なら専門的な法体系もあるんだけど、
登記法は民法の付随法(おまけ)にすぎないからね。
207名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:23:43
>>205
先例の重みをな。
208名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:24:43
>>204 実体と能力をふまえて、
そのふるーい先例変更に法務省は前向きなんだがなー

行書は無視ということで、、、w
209名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:25:03
行政書士は弁護士をも超えた!



気がする
210名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:26:53
行書と交渉して無駄な時間浪費するよりは
弁護士と協働して制度改革に進んでいった方がよさそうですね
実質はなにも影響ないし、行書は放置ということで・・ w
211名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:27:36
>>206
必要性もなければ許容性もない。
212名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:28:06
>>208
商業登記開放が条件。法務省が説得中。反対してるのは司法書士だけ。
213名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:28:10
行政書士は人と獣の境をも超えた!



気がする
214名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:29:05
行書必死ダナー w
215名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:29:41
いらんよ 行書 w
216名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:30:03
司法書士早く弁護士といっしょになれ。目障りだ。
217名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:30:27
おい!行商!
2ちゃんでそこまでがんばれるなら実務でもっと頑張れるだろ。
218名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:31:01
行書必死ダナー www
219名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:32:01
>>217
活をいれてるのさ。たまにな。月曜からまた忙しくなるからよ。
220名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:32:55
規制改革会議に相続登記開放を主張しませんか?主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
行政書士は遺産分割協議書の作成をしており、実体法上の問題はないこと。
司法書士には相続登記の付随業務として遺産分割協議書の作成が認められているのだから、逆の立場の行政書士にも相続登記を認めるべきであること。
行政書士は相続に対する研修を何度となく行っていること。
相続登記時に提出する申請書類の添附書類の全てを行政書士が作成して良いとされており、登記申請書はその内容を引き写したにすぎないこと。
行政書士は自動車等の相続手続きが出来るのであるから、不動産に関しても認めるべきであること。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
221名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:33:09
>>219
そうか・・ならいんだ
222名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:35:11
商業登記開放要求の文章を執筆している人のブログ。

http://www.ozeki-office.com/blog/archives/cat_gyosei.html

営利会社のための商業登記に関しては、司法書士が登記申請書の
作成・申請代理を独占していることによって、実体法上の手続に
関する議事録等の書類作成を行政書士や他の資格者が行っている
にもかかわらず、登記申請手続だけが分離されているために余分
な費用・時間がかかっています。特に許認可が絡む事業体につい
ては、司法書士に許認可の根拠法令等に関する知識がないために、
様々な不都合が生じており・・・

さて、検証してみましょうかね・・・(藁)

司法書士が登記申請書の作成・申請代理を独占
→実際は弁護士、公認会計士、司法書士に登記代理権あり

実体法上の手続に関する議事録等の書類作成を行政書士や
他の資格者が行っている
→司法書士・税理士・会計士らがほとんど付随業務でやっている

登記申請手続だけが分離されているために余分な費用・時間がかかって
→行書が余分な費用を欲しており、未熟なためさらに時間がかかる

司法書士に許認可の根拠法令等に関する知識がないために、
様々な不都合が生じており
→ほとんどの司法書士は許認可を意識して業務を行っている。
様々な不都合の客観的データーなし w
223名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:36:46
結局、思いこみだけで提案してるんだね
224名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:37:31
始めまして。行政書士の樋口と申します。

1日も早く、真のワンストップサービスが実現することを願っています。世界全体の自然な流れですからね。

今後とも宜しくお願い致します。

投稿者 電子証明書入手済行政書士 樋口龍司 : 2005年11月09日 21:13
225名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:39:02
よく行書が
行書>>>司法書士みたいなことしてるけど
商業登記開放してもらいたいなら行書より簡単な
司法書士を片手間でとればいいと思うのだが
226名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:40:10
神奈川県は違法行書の巣窟みたいなところだから、全体的に頭おかしい人が目立ちます。
227名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:40:18
実績ないもんな
添付書類に行書の職印押してあるのなんか見たことない
農転のファイルだって、かなり本人申請や宅建業が届けていた

行書はあまり仕事してない、本業も満足にやっていないのに
さらに職域拡張なんて・・あほかいな w
228名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:41:34

おい!小関!!グダグダ基地外みたいな文章書いてる暇あったら司法書士合格する勉強でもしてろ!!
この恥知らずが!!
229名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:42:04
>>224 行書ってワンストップって良くいうけど

いちばん隣接資格者が組んでも仕方ないのが行書なんだよね
230名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:44:20
>>229
その通り。
通常行書ができることなんて
書士兼行書が一人いればできる
231名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:48:44
>>225
嫌味な事言うな。お前もなぜかわかってるくせに。
232名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:49:22
国民の利便性と資格制度との主張だか、登記申請するために書類は行政書士に、登記は司法書士にと言う事であれば確かに不便だが、現実は司法書士に頼めば全てやってくれる。行書はやれない。それだけの話ではないの?
233名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:50:44

>>224

おい。そいつは早稲田セミナー神戸校の講師じゃないのか?
234名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:51:09
書士は行書が必要になればちゃんと片手間で取得するのに
行書は書士の業務が必要になっても取得できないとだだをこねる。
今まで勉強をさぼってきたことをたなにあげて
235名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:53:36
>>234
そのひとことにつきる
236名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:54:36
行書は権益の匂いに敏感です。お役所あがりですから
237名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 03:55:47
俺の親父は公務員だが行書なんていらないと言う。
俺を行書の子だという状態にはしたくないらしい。
238名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 04:19:34
>電子証明書入手済行政書士

( ´,_ゝ`)プッ
239名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 07:43:48
>>14
これにかに関する添削まーだ?
これくらい一目でわかんないで、商業登記やれます、っていうのか?
それで、できるというんなら、誰でもできますって意味かい。
240名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 07:48:59

どこに高度な法律判断がある? 単なる代書屋じゃないの?

>「島田被告の指示で書類作成しただけ」などといずれも無罪を主張

大阪の病院所有権横領:3被告、無罪を主張−−初公判 /大阪

 倒産した平野区の病院建物の所有権を無断で移転したとして、横領などの罪
に問われた病院経営会社「ニチリンホスピタルホールディングス」(生野区)
の代表取締役、島田豊(55)▽医療ブローカー、寺地俊二(64)▽司法書
士、桶谷直剛(41)の3被告の初公判が10日、大阪地裁であった。
 島田被告は無断で所有権を移転したとする起訴事実を認めたが、「横領は成
立しない」として横領罪を否認。寺地被告は「共謀していない」、桶谷被告は
「島田被告の指示で書類作成しただけ」などといずれも無罪を主張した。
241名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:03:56
税金ごまかす!?

所得の申告漏れ

トップの業種は弁護士

弁護士は業界全体が腐敗しています。
なお、2位は風俗業。弁護士は風俗業より規範意識がありません。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news/20051111_03.html
242名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:26:12
しかし、司法書士受験生ってバカか。
開放されようがされまいが合格してから悩みなさい。w
243名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:33:21
>実体法上の手続に関する議事録等の書類作成を行政書士や他の資格者が行っている
>にもかかわらず、登記申請手続だけが分離されているために余分な費用・時間がか
>かっています。

 登記手続きの試験に合格してない奴が言うセリフではない。

>特に許認可が絡む事業体については、司法書士に許認可の根拠法令等に関する知識がないために、
>様々な不都合が生じており・・・

 その許認可業務を独占しているのが行政書士。許認可業務を開放してから
 そういうことを言え。
244名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:42:34
簡裁代理と同等の代価が必要ってこと
245名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:43:07
>>14>>239
代取の印鑑証明は要らないだろ。
246名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:46:19
>簡裁代理と同等の代価が必要ってこと

弁護士は司法書士業務がすべてできる。対価、代価という点ではおつり
がくるほどである。むしろ代価という点では仮に商業登記が開放された場合は
行政書士もその代価を払う必要がある。
247名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:49:13
行政書士は簡単な電子申請は総務省がOKといえば民間でも出来るようにした。
そのうえ、定款作成も司法書士にくれてやる。

司法書士は得るものばかり考えてずうずうしい。

弁護士はそれ相応の対価を受験期に支払っている。
248名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:52:32
>>245
何年べテやるつもりなんだw
249名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 09:54:19
>行政書士は簡単な電子申請は総務省がOKといえば民間でも出来るようにした。

 全部開放しろ。 

>そのうえ、定款作成も司法書士にくれてやる。

 そんなのは対価といわない。

>司法書士は得るものばかり考えてずうずうしい。

 弁護士は司法書士業務が全部できる。

>弁護士はそれ相応の対価を受験期に支払っている。

 司法書士もはそれ相応の対価を受験期に支払っている。
250名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 10:25:02
251名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 10:42:31
そもそも定款作成等の草案は全て司法書士が作成しており、登記の申請代理権も有しており、国民の利便性を考えるにあたり定款作成等のみの作成権限しか有しない資格に新たに登記申請権を付与する合理性は無いと考えられる。
252名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 11:47:20
そろそろ民間に開放したらどう?

使命の終わった行政書士業務を民間に開放しよう!!

総理がやめる来年夏までに、
行政書士業務を民間会社が自由にできるようにしよう!
行政書士に代わって、法人税の納められる会社に育てましょう。
経済の発展と国家財政の回復に寄与しましょう。

提案書出さないと、検討もされません。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html

提案..._φ(゚∀゚ )今すぐ

民 間 解 放!!

あと4日です、どんどん出しましょう!!

253名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 11:55:56
行書と司法書士とを無試験で弁護士に認定すれば無問題。
254名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 11:57:32
そうだな、
弁護士も無試験でなれれば行書も少しは生きていけるだろうしな
255名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:18:46
浅はかに生きていくのって気楽でいいなぁ w
君らの性格がうらやましいよ
皮肉じゃなくてマジで
256名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:23:44
>>222 土曜の昼から行書のことが気になって書き込んでるのも
浅はかな行為でつね。w
257名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:25:04
税金ごまかすのが弁護士業界全体の常識みたいです

所得の申告漏れ

トップの業種は弁護士。領収書の改ざんも。

弁護士は業界全体が腐敗しています。

なお、2位は風俗業。弁護士は風俗業より規範意識がありません。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news/20051111_03.html
258名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:32:47
コピペにマジレス乙 w
259名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:33:25
弁護士と司法書士= 弁護士は司法書士業務すべてできる。司法が充分に
          機能していないとの理由から司法制度改革になり、
          長年の裁判書類作成の実績から司法書士に簡裁代理権が
          与えられた。

行政書士と司法書士=お互いにお互いの業務はできない。昨今行政書士の許認可
          業務の一部が簡単との理由で民間に開放されたが、それは
          許認可業務と言えば行政書士という関係になっていないこ
          とも要因か?

結果=司法書士だけ権限が拡大してくやしーーー、俺らにも業務よこせってことだろ?
260名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:37:28
浅はか w
261名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:41:09
弁護士と司法書士= 弁護士は司法書士業務すべてできる。司法が充分に
          機能していないとの理由から司法制度改革になり、
          長年の裁判書類作成の実績から司法書士に簡裁代理権が
          与えられた。

行政書士と司法書士=お互いにお互いの業務はできない。昨今行政書士の許認可
          業務の一部が簡単との理由で民間に開放されたが、それは
          許認可業務と言えば行政書士という関係になっていないこ
          とも要因か?

国民から司法不在の叫び→司法制度改革→長年の裁判書類作成の実績→司法書士の簡裁代理権
許認可業務の民間開放→許認可業務の行政書士関与度の低さ、必要性の欠如。

うわーーーーーーーん、司法書士だけ権限が拡大してずるいぞーーーーーー、
俺らにも仕事よこせーーーーーーー
262名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:54:17
>>261
司書ベテの叫びの間違いだろ。
263名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 12:59:09
裁判書類の作成は代書だから法的判断は入らない

裁判の補佐人を事実上していたという実績は、単なる非弁の実績でしかない
264名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 13:02:13
265名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 13:03:44
弁護士と司法書士= 弁護士は司法書士業務すべてできる。司法が充分に機能していないとの理由から司法制度改革になり、
長年の裁判書類作成の実績から司法書士に簡裁代理権が与えられた。公平の観点からもまぁ妥当なところか。
            なお司法制度改革の際は行政書士も開放を希望したが却下された。

行政書士と司法書士=お互いにお互いの業務はできない。昨今行政書士の許認可業務の一部が簡単との理由で民間に開放されたが、
            それは許認可業務と言えば行政書士という関係になっていないことも要因か? 公平の観点からも一方だけの開放は許されない。

司法書士=業務と密着した専門性の高い試験。狭い職域を目一杯使用、そのハンデの中、 成年後見分野など新規開拓して実績を残している。高い関与率。
行政書士=業務か密着していない専門性の低い試験。広い職域があるにも関わらず、他士業業務 ばかりやりたがる→許認可業務の民間開放。関与率低し。

国民から司法不在の叫び→司法制度改革→長年の裁判書類作成の実績→司法書士の簡裁代理権。
許認可業務の行政書士関与度の低さ、必要性の欠如→許認可業務の一部民間開放。
               ↓
うわーーーーーーーん、司法書士だけ権限が拡大してずるいぞーーーーーー、
俺らにも仕事よこせーーーーーーー
266名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 13:06:40
弁護士と司法書士= 弁護士は司法書士業務すべてできる。司法が充分に機能していないとの理由から
          司法制度改革になり、長年の裁判書類作成の実績から司法書士に簡裁代理権が与
          えられた。公平の観点からもまぁ妥当なところか。
          なお司法制度改革の際は行政書士も開放を希望したが却下された(同じ土俵)。

行政書士と司法書士=お互いにお互いの業務はできない。昨今行政書士の許認可業務の一部が簡単との
          理由で民間に開放されたが、それは許認可業務と言えば行政書士という関係にな
          っていないことも要因か? 公平の観点からも一方だけの開放は許されない。

司法書士=業務と密着した専門性の高い試験。狭い職域を目一杯使用、そのハンデの中、 成年後見分
     野など新規開拓して実績を残している。高い関与率。
行政書士=業務か密着していない専門性の低い試験。広い職域があるにも関わらず、他士業業務 ばか
     りやりたがる→許認可業務の民間開放。関与率低し。

国民から司法不在の叫び→司法制度改革→長年の裁判書類作成の実績→司法書士の簡裁代理権。
許認可業務の行政書士関与度の低さ、必要性の欠如→許認可業務の一部民間開放。
               ↓
うわーーーーーーーん、司法書士だけ権限が拡大してずるいぞーーーーーー、
俺らにも仕事よこせーーーーーーー
267名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 13:06:46
結局、会社設立後に会計事務や
許認可業務、あるいは経営戦略と
商業登記を司法書士の独占業務とするよりも
税理士、行政書士、中小企業診断士にさせたほうが
国民の利便性につながると
政府の改革・開放推進会議が判断し
法務省へ要求した
しかも登記事項は法定されており登記すべき事項のみを登記申請すればよいのだから
定款作成、議事録作成に関与している行政書士に開放するのは
当然だろうというのが改革・開放推進会議の考え
オリックス宮内会長が議長だけど、既に枠組みはできていて
あとは法務省が日司連を説得するだけ
説得できなければ法務省の上の方は首が飛ぶだろうね

推進会議の本部長である小泉総理を甘く見るなよ。
268名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:00:00
司法書士試験は、ロースクールのような障壁も無く、
誰でも受けることができるんだから、
がんばって試験に合格すればいいだけの話じゃん
269名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:00:33
再回答も出来ないみすぼらしい
思いつきの提案そろそろ止めたら〜 w
浅はか君
270名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:02:28
わざわざ税金使って垣根を取り除くまでもないような話。
勉強して試験に合格すればいいだけの話。

障壁取り除けとか言ってるヤシは、努力できない人間の言い訳でしかないよw
271名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:05:22
司法書士試験は、ロースクールのような障壁も無く、
誰でも受けることができるんだから、
がんばって試験に合格すればいいだけの話じゃん
272名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:06:52
合格できる頭脳あれば
あんな浅はかな提案できないわな〜
小泉さんは橋本派のモナカさんダメでしょうネ
報復は忘れない人だし、行書お陀仏だな― w
273名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:09:28
落ち目の行書に義理だてして
どんなダメぽ政治家でてくるかが楽しみ w
274名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:09:39
>>271
これ以上司書ベテを増やすな。
275名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:11:10
司法書士だって簡裁代理どうのこうのいうまえに司法試験に合格すればいいはなし
だろ。
276名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:12:15
もう、民間解放内定してるのだから諦めろ、行書
277名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:13:02
もう、民間解放内定してるのだから諦めろ、司書
278名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:17:17
痴呆行書が…
司法書士と弁護士と比較すんな w
279名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:18:26
司法書士
高度な法律家なんだろ。
じゃ一回で司法試験合格だよな。もち。
280名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:18:48
行書(笑)
281名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:20:12
行書(笑)
282名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:20:21
司書(笑)
高度な法律家なんだろ。
じゃ一回で司法試験合格だよな。もち。


283名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:20:54
行書(笑)
284名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:21:56
とやかくいう前に司法試験合格しろ
それからほざけよな。
285名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:22:04
行書(笑)
286名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:22:31
司法制度改革自体は別に司法書士が提案したわけでもあるまいに。
司法不在のために発案され、その過程でロースクール制度発足や、司法書士、
弁理士、税理士に一定の司法業務が開放された(行書は却下)。
司法制度改革になったのは弁護士にも一定の責任があり、司法書士に簡裁代理権
が与えられたのはそれまでの実績(なぜ行書が却下された?)。
287名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:23:42
>275
司法試験には、ロースクールっていう壁があるから。
壁がなければ、論理的に筋が通ってるんだけど。
288名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:24:11
行書(笑)
289名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:25:16
司書ごときで満足してんじゃあねエーーよ!
290名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:25:40
ロースクール制度=金持至上主義

規制緩和に最も逆らっているのが、このロースクール構想
291名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:26:25
ADRの時みたいに日行連が一方的に騒いでいるのではなく
内閣府規制改革・民間開放推進会議の方が言っているので
これは現実性高い
しかも規制緩和の要望があったもので最終議論まで残ったは
わずかに2%
その中に、この商業登記の行政書士等への開放が入っているので
ほぼ決定とみていいだろう

292名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:26:55
行書(笑)
293名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:28:14
浅知恵行書(笑)
294名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:30:54

行政書士に必死になってる奴が2ちゃんに溜まってるってことは分かった
295名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:35:29
126 :名無し検定1級さん :2005/11/12(土) 00:09:33
三振博士とはいえど、現行司試も書士も3回以内でパスするのは少数派だろ。
だったら、三振博士もそんなにバカだみたいな扱いされないと思うけどな。
まして三振した後に書士や行書でもパスすればサ。
行書は2ちゃんではクソミソだけど、現実には成功してるヤシもそれなりには
いるし今後も試験が難化して中期的には地位もあがるだろうし、多少とも職域も
ひろがりそうじゃん・・・。そんなこんなで、ローで司試がアウトになっても、
書士→行書と次があるように思う。理系に強いヤシなら弁理士とかもあるかもな。
漏れも、借金してでも書士からローに転向しようと、そこそこマジに考えてるん
だけど・・・。
もう書士ベテやるのにも疲れちまったよ・・・・。
296sa:2005/11/12(土) 14:38:04
sakysa
297名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:38:22
商業登記の開放は既定路線だろ。
問題は、実施時期と研修・考査の有無である。
司法書士界に何らかの譲歩があるか否かだが、今回の開放が行政書士だけでなく、税理士や中小企業診断士に認められることから
行政書士だけが司法書士に譲歩するのは不平等であるため、無条件で商業登記を入手できると考えられる。
行政書士が次に目指すのは、家庭裁判所における甲類審判代理権だ。
298名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:44:52
297お調子にのるなよ、既定路線なのは国庫負担金の8500億だけだ。
299名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 14:52:40
必死だな
300名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:01:24
297は説得力あるな。
301名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:03:33
行書(笑)
302名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:05:14
必死だな
303名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:05:52
司書は司法改革で沢山もらったんだろ
商業登記くらい開放してもよいと思うが
304名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:06:23
>>297
それじゃ単なる士業間の縄張り争いじゃん
305名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:06:43
さっさとお陀仏しろ行書
306名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:07:25
司書w 響きがいい 

これからこれに汁w
307名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:09:37
変態を超えたド変態のブタ野郎
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051112/20051112-00000013-ann-soci.html

>愛媛県四国中央市内の市立小学校で、スポーツ少年団に所属する
>小学5年と6年の女子児童計8人が、指導をしていた同市の男性職員
>から下半身を裸にして走らせたり、 「ドリブルの練習」と称し自分の陰茎を握らせ
>携帯電話で写真を撮ったりするなどの性的嫌がらせを受けたと
>訴えているという。
308名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:09:42
>>303 もらったのは弁護士から。そして弁護士はすべての業務ができる。
行政書士も何か欲しい場合は相応のものを差し出しな。それをしないで、
よこせなんて言うならそちらの方が駄々っ子であり、既得権益の塊である。

309名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:12:51
司法書士が簡裁代理を得たのは実績と信用。行政書士が許認可を民間に
開放されたのも実績と信用。そもそも同一に語るものではないが、
それでも公平理論を持ち出して語るならば、行政書士も業務を開放するのが
筋というもの。
310名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:13:28
>>308
差し出せと要求すること自体既得権益の塊そのものじゃないか!
311名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:15:20
>>308ばか
よく読め
312名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:15:55
>>310 自分からは何も差し出さないで自分にだけよこせという奴が
言うセリフかよ。
313名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:16:14
>>310スマソ
314名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:17:06
必死だな。みなさん。
315名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:18:53
【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。

☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。

316名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:20:44
司法制度改革やADR代理の際、行政書士は参加できなかったのか?
違うだろ、行政書士も司法書士も同じレールで参加したのだ。その結果、
行政書士は却下、司法書士は簡裁代理。それは実績と信用だ。
そして司法書士は簡裁代理を得たから商業登記を開放しろとの理論は賛成
できない。しかも行政書士は何も開放せずに商業登記開放を要求して、それを
拒めば既得権益の塊扱いされてはたまらない。
317名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:22:02
必死すぎるな。
318名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:22:48
>>315 規制緩和だなんだといって、司法書士が商業登記をするのすら
妨害する行政書士の独占業務。こんな独占業務は不要どころか悪法だろ。
だから行政書士のみが廃止されるべきなのである。
319名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:23:19
>>316
なにも一般に開放するわけじゃないんだからそこまで意固地にならんでもいいけど…
320名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:24:31
悪法も法なり。士業法って悪法だよな。
321名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:25:16
>>319 行書に開放するくらいなら一般に開放した方が良い。
なぜそこに新たな資格者を必要とする?資格者が必要なくらいなら
司法書士試験に受かればいいだろ。それが不要というならばすべての
人に開放すべき。
322名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:26:29
>>319 そういうセリフは例えば行書業務を全士業に解放するとか
してから言えよ。
323名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:27:38
司書業務を全士業に開放してから言えよ。
324名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:28:24
だめだこりゃガキの喧嘩だ
325名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:29:11
みんな必死なんだよ。わかってやれよ。
326名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:29:14
>>323 司法書士が何を言った?そのセリフを出してみろよ。
327名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:30:53
全士業関連業務相互乗り入れしろーー。
その方が国民にとってわかりいいだろう。
328名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:32:47
「開放」というと抵抗があるから「相互乗り入れ論」は一考かも。
329名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:34:58
行書は裸になって出直せや!
330名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:37:00
士業は「大人」だよな。
だったら、関連業務たとえば会社法なんかは弁護士、司法書士、税理士、行政書士
の有志が集まって合同研修を行うとかが良い。それが「大人」というもの。

自分たちの世界のみで研修行うのは「子ども」だよ。
331名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:42:30
司書もおもーい鎧を外せや!
332名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:49:15
行書と一緒にやりたい士業なんかおらんよ w
333名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:51:28
しかし行書は何を虫のいい事をいっとるんだ?
なんにもないクセにな w
334名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:52:34
>>332
おらは昔から仲の良い司法書士とやってるよ。それは一般論。あんた世間知らんなあ。
335名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:55:08

行書もここで勉強すれば?

ttp://www.256.co.jp/index.html

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
336名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 15:58:50
そうだよな。ムリして司書資格とらんでも資格もってるひととつながりがもてれば
やってるのとかわりないからな。お互い息の合った気の合う同士が仕事を
やればいいんだから。いやなやつ(行書を敵視するやつ)とは付き合わなければ
いいだけのことだから。
337名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 16:13:10
>全士業関連業務相互乗り入れしろーー。
>その方が国民にとってわかりいいだろう。

 こういう話ならまだ可愛げがある。

同じ条件で参加した結果、司法書士だけが簡裁代理を取ったことをずるいと言ったり、
自分達の業務を解放しないでクレクレ言う行書なんぞとは話をしたくないな。
338名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 16:32:20
・司法不在という国民の要求から司法制度改革になり、各士業(行政書士含む)が
 司法参加を要求した結果、実績等により司法書士、弁理士、税理士に一部司法分野
 が解放され、行政書士は却下された。参加に関しては自由であった。
・弁護士は司法書士業務をすべてできる。司法書士の簡裁代理は対弁護士では不平等ではない。
・行政書士は許認可業務の一部を民間に開放されたが、行政書士が許認可業務をおろそかに
 したという要因が全く無いと言い切れるだろうか。
・司法書士は職域が狭い。しかしその範囲内で成年後見等の新分野の開拓をして実績を残しているし、
 既存分野での関与率は高い。
・行政書士は職域がとても広い。しかし他士業業務開放運動は盛んだ。

 以上のように司法書士だけが利益を得ているという主張は納得がいかない。
しかしそれでも相互乗り入れが国民の利益と言うのならばいたしかたないが、
自分達の業務を開放しない、あるいはお茶を濁す程度の開放しか主張しない
行政書士の主張は全く納得がいかない。
339名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 16:36:09
行書は民間解放が相当 w
340名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 16:39:14
・司法不在という国民の要求から司法制度改革になり、各士業(行政書士含む)が
 司法参加を要求した結果、実績等により司法書士、弁理士、税理士に一部司法分野
 が解放され、行政書士は却下された。参加に関しては自由であった。
・弁護士は司法書士業務をすべてできる。司法書士の簡裁代理は対弁護士では不平等ではない。
・行政書士は許認可業務の一部を民間に開放されたが、行政書士が許認可業務をおろそかに
 したという要因が全く無いと言い切れるだろうか。
・司法書士は職域が狭い。しかしその範囲内で成年後見等の新分野の開拓をして実績を残しているし、
 既存分野での関与率は高い。
・行政書士は職域がとても広い。しかし他士業業務開放運動は盛んだ。
・司法書士はその試験の割合の半分近くを商法、商業登記法にあてている。
 行政書士は商法すらほとんどない。司法書士の試験は実務と密接しているが、
 行政書士はほとんど接点がない。しかも税理士等の資格に行政書士がついて
 くるように司法書士が行政書士業務をやることについて能力的な問題は全く
 ないが司法書士はそんな要求はいままでしていない。

 以上のように司法書士だけが利益を得ているという主張は納得がいかない。
しかしそれでも相互乗り入れが国民の利益と言うのならばいたしかたないが、
自分達の業務を開放しない、あるいはお茶を濁す程度の開放しか主張しない
行政書士の主張は全く納得がいかない。
341名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 16:41:15
行書(笑)
342名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 17:31:25
>>340
相互乗り入れの意味わかってるの?司法書士業務に関連する行政書士業務
(登記に添付する書類作成業務とたとえば設立する会社が建設会社なら建設業許可申請書
作成業務)はすべて開放するという意味だよ。行政書士は司法書士には業務を開放
しないとはいっていない。
343名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 17:37:57
>>342 全部開放したら?www
344名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 17:47:25
ちまちました業務開放だとどうせ後々業際問題が出てくるんだから、
この祭、商業登記と行書業務すべて相互に開放でいいじゃん。
税理士のおまけについてくる行政書士だから全開放でもいいだろ。
非常にスッキリした形になると思うがね。
345名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 17:52:45
行政書士と司法書士2つとも持っている司書多くね?
346名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 17:54:37
つぶれそうな行書業務もらっても司法書士は仕方ねーだろーな w
347名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 17:56:44
司法書士は全員が行書試験受験し
行書も全員が司法書士試験受験して
一件落着 〜 w
348名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:00:12
行書かわいそう・・・
他の士業からは、邪魔者扱い、
軽蔑の目で一生・・・
最底辺資格しか取得できなかったヤシの末路か。
349名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:00:15
つーか、あの権利義務書類独占の規定を廃止してもらおう。
あれが諸悪の根源だ。あんなもんなくたって弁護士法で縛れば
いいんだから無くなっても全く問題はない。
350名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:02:11
もし今後、士業間で相互乗り入れの話がある場合は弁護士会、弁理士会
と共同して権利義務書類独占の廃止運動をした方がいい。
351名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:02:42
早く行書解体してみんなで食おうぜ w








不味いけどな (爆)
352名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:03:30
腐ってるから、よく煮込まないとな w
353名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:03:31
弁護士、弁理士、司法書士から
邪魔者あつかい、軽蔑の目で見られるほかない行書w
354名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:07:42
>>353
あなたは弁護士、弁理士、司法書士どれかもってて又は全部もってていってるんだ
ろうね。もち。
355名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:10:12
商業登記を業として行いたかったら
素直に司法書士になれば良い話だよな
司法書士試験は難しくて合格しないから
行政書士に業務を解放しろってのは
単なるわがままじゃないか?
356名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:10:19
>>354
全部もってません。
スマソ
357名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:11:32
>>355
ま、家事事件代理ねだってる書士らもえらそうなこと言えない
よ・・・。
358名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:44:13
商業登記の開放は既定路線だろ。
問題は、実施時期と研修・考査の有無である。
司法書士界に何らかの譲歩があるか否かだが、今回の開放が行政書士だけでなく、税理士や中小企業診断士に認められることから
行政書士だけが司法書士に譲歩するのは不平等であるため、無条件で商業登記を入手できると考えられる。
行政書士が次に目指すのは、家庭裁判所における甲類審判代理権だ。
359名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:05:41
>>358
ハイハイワロスワロス
360名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:09:42
ADRの時みたいに日行連が一方的に騒いでいるのではなく
内閣府規制改革・民間開放推進会議の方が言っているので
これは現実性高い
しかも規制緩和の要望があったもので最終議論まで残ったは
わずかに2%
その中に、この商業登記の行政書士等への開放が入っているので
ほぼ決定とみていいだろう
361名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:29:09
>>360
ハイハイシッシッ
362名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:31:58
結局、会社設立後に会計事務や
許認可業務、あるいは経営戦略と
商業登記を司法書士の独占業務とするよりも
税理士、行政書士、中小企業診断士にさせたほうが
国民の利便性につながると
政府の改革・開放推進会議が判断し
法務省へ要求した
しかも登記事項は法定されており登記すべき事項のみを登記申請すればよいのだから
定款作成、議事録作成に関与している行政書士に開放するのは
当然だろうというのが改革・開放推進会議の考え
オリックス宮内会長が議長だけど、既に枠組みはできていて
あとは法務省が日司連を説得するだけ
説得できなければ法務省の上の方は首が飛ぶだろうね

推進会議の本部長である小泉総理を甘く見るなよ。
363名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:34:25
ハイハイハイハイハイハイ
364名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:35:17
362そんなんで首飛ばされたら人事権の行使に問題ないか?
365名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:37:11
>>364
今回の選挙結果を見れば分かるだろ。
造反組みの冷遇処遇。
366名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:43:52
政党の人事と官僚人事は根本的にちがうでしょ?
367名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:43:58
しっかし、定款はOKで申請書が駄目って言うのはおかしいわな。
368名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:44:56
じゃあ定款も駄目にしておくか。
369名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:46:13
>>368
ワロタ
370名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:46:17
内容はOKで表紙、目次はだめといってるのと同じ。
定款、議事録と登記申請書との関係。
371名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:50:29
ハイツギイッテ
372名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:54:41
【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。

☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。

373名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 20:06:21
だいたい商法ろくに知らん行書が定款作るのがそもそも変じゃねーか?
いくら法的判断しないからといっても行書程度だものな w
374名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 20:17:13
>>373
だいたい試験内容と実務が乖離しているというだけで行政書士は不要とすること
自体暴論だ。あくまで行政書士法上業務として出きるか否かであろう。
375名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 20:42:07
まんどくさいから司書業務を全部
行政書士に開放w
376名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:02:16
日行連の執行部が最高裁の事務総局に呼ばれたらしいね。
みんなどんなこと言われたか知ってる?
377名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:03:28
ろくでもないこと
378名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:04:18

今、司法書士制度は死刑台の13階段を上って9段目にいるらしい。
後4段昇ると土壇場、死んでも9段坂の上にある靖国神社には奉られない。

そこから、地獄へマッ逆さま、そのあと三途の川を渡り、いよいよ閻魔大王
の前に引きずり出される。たのしみだ
379名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:10:40
うん?行書制度のことじゃないのか?
380名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:13:32
>>373商法や商業登記法が得意な書士ベテ行書だが何か?
381名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:22:23
違法行書出現
382名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:24:52
行政書士の違法行為が目立つので法令遵守を徹底するように最高裁に
釘をさされたらしいね。最高裁にまで目付けられてるよ行書は。
383名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:27:03
最高裁の事務総局と日行連って・・・
どんな接点があるんだ?

また違法行為うんたら・こうたらってか?
384名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:47:37
所得の申告漏れ

トップの業種は弁護士。領収書の改ざんも。

弁護士は業界全体が腐敗しています。

なお、2位は風俗業。弁護士は風俗業より規範意識がありません。
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news/20051111_03.html
385名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:52:19
>>382
最高裁が監督官庁ではあるまいし・・・
司法府が行政庁みたいなマネするわけねーだろ。
ガセネタながすなw
386名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:59:33
>>385
 君は馬鹿なのか?今週の話だよ。日行連の執行部に聞いてみれば?
 違法さんw
387名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:25:24
くだらん権限とか与えるから違法するんだよな
ちゃんとした民間会社の方がよっぽどマシ
行書業務民間解放だな
388名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:27:00
>>387
ソースは?
389名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:29:13
だんだん 自分で縄に首を つつこんで逝って…
あと、サインすれば執行だな w
390名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:29:40
イカリ
391名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:31:51
最高裁まで逝ったら執行だな
392名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:33:11
ま、自己破産手続きをやってたくらいのことだろうw
393名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:41:42
最高裁の判決をないがしろにしている資格団体だからな w
日本の社会を上から下までナメきっている団体だな
394名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:43:09
再回答まだぁ ?
395名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:44:04
民間解放まだぁ ?
396名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:45:47
**執行まだぁ ?
397名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:48:55
それより

宅建VS行書の格闘がみたい
398名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:55:00
正拳さんはサインしないから行書さんは安心してネ♪
399名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:57:46
政治マター進行中…
400名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 00:21:10
商業登記の開放は既定路線だろ。
問題は、実施時期と研修・考査の有無である。
司法書士界に何らかの譲歩があるか否かだが、今回の開放が行政書士だけでなく、税理士や中小企業診断士に認められることから
行政書士だけが司法書士に譲歩するのは不平等であるため、無条件で商業登記を入手できると考えられる。
行政書士が次に目指すのは、家庭裁判所における甲類審判代理権だ。
401名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 00:29:57
>>392
執行部はとうとう会員を処分しにかかるのではないか。
402名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 00:31:39
行書幹部二人の首と引きかえに手打ちだ
403名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 00:35:42
日司連執行部はとうとう会員を処分しにかかった。
404名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 00:37:11
司法書士は業務に必要なら片手間で行書を取得する。
行書は商業登記が必要なら片手間で司法書士を
取得すればいいだけの話だが今まで勉強をさぼって
きたことを棚に上げてだだをこねる。
405名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 01:04:53
行書もここで勉強すれば?

ttp://www.256.co.jp/index.html

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
406名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 11:23:21
こんな連中に業務を拡大してはいけない。

【特集】身元調査 ―行政書士 不正の波紋 〜神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/index.html

上. 興信所との”ビジネス” 職務上請求書のうまみ (2005/11/09)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/01.html
中. アルバイト感覚 人の人生左右 認識なく (2005/11/10)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/02.html
下. 闇から闇へ 処分前に形だけの廃業 (2005/11/11)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/03.html
407名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 11:33:52
>日行連の執行部が最高裁の事務総局に呼ばれたらしいね。
>みんなどんなこと言われたか知ってる?

 商業登記開放却下ですなwww
408名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 11:52:14
>行政書士の違法行為が目立つので法令遵守を徹底するように最高裁に
>釘をさされたらしいね。最高裁にまで目付けられてるよ行書は。

 終わったな
409名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 11:56:46
   ∩___∩         
   | ノ  u   ヽ        むしゃくしゃしてやったクマ
  /  ●   ● |        今は反省してるクマ
  | u  ( _●_)  ミ        謝罪クマ 、謝罪金も払うクマ
 彡、   |∪|  、ミ        http://www.kao-s.com
/ __  ヽノ __\          
(___)__ (___)__ 
_ ○ャリア○ンク_ _ _|  
| |  | | | |  | | | |  | |  | | 
| |  | | | |  | | | |  | |  | |
410名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 14:06:18
【特集】身元調査 ―行政書士 不正の波紋 〜神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/index.html

上. 興信所との”ビジネス” 職務上請求書のうまみ (2005/11/09)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/01.html
中. アルバイト感覚 人の人生左右 認識なく (2005/11/10)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/02.html
下. 闇から闇へ 処分前に形だけの廃業 (2005/11/11)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/03.html
411名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 15:10:18
違法行為者は徹底的に取り締まれ!
善良な行政書士開業者はほとほと困っている。日行連執行部はしっかりと知事あてに
厳正な懲戒処分請求をせよ!
412名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 15:11:30
【特集】身元調査 ―行政書士 不正の波紋 〜神戸新聞
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/index.html

上. 興信所との”ビジネス” 職務上請求書のうまみ (2005/11/09)
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/01.html
中. アルバイト感覚 人の人生左右 認識なく (2005/11/10)
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/02.html
下. 闇から闇へ 処分前に形だけの廃業 (2005/11/11)
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/03.html
413名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 15:15:26
行政書士法改正項目表(案)
平成17年4月20日 日本行政書士会連合会理事会決定から。
一部抜粋
一役割の増大に対応した倫理・規律の確立
1注意勧告に関する権限の会への付与
備考 司法制度改革の進展等行政書士に求められるニーズの
変化・拡大という状況における隣接法律専門職種にふ
さわしい規律を法律面でも担保

2懲戒処分、欠格事由等の一層の整備
@懲戒処分の強化・懲戒処分の機会の確保
A欠格事由の拡大・欠格期間の拡大
B罰則の量刑の見直し
備考 コンプライアンスの一層の確立

三 資格に関すること
1 第2条6号による登録後の研修の義務付け又は
  当該条項の削除
備考 行政書士としての資質及び能力を担保

行政書士会の自浄能力が今こそ求められています。

414名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 15:19:50
こんな連中の独占業務が開放されることはあっても、権限拡大はあってはならない。
415名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 15:23:32
違法行為者によって多数の行政書士本職は迷惑している。なんとかしてくれ。
日行連執行部よ。
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
417名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 16:02:16
違法行為者によって多数の行政書士本職は迷惑している。なんとかしてくれ。
日行連執行部よ。
418名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 17:45:52
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
419名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 17:56:36
まあそのうち笑えんようになるから
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


とね。
420名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:08:24
>行政書士の違法行為が目立つので法令遵守を徹底するように最高裁に
>釘をさされたらしいね。最高裁にまで目付けられてるよ行書は。

 終わったな

痴呆元へ、司法書士
421名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:11:26
ちなみにソースは何?
422名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:13:03
>>420 商業登記いいところまで行ってたのにな、残念だったな。
423名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:15:18
>>422
まあいろいろ横やりが入ってくるから
開放まえにはね。司法書士だって簡裁代理取るまえはいろいろあったろうにねえ。
424名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:17:00
結局、会社設立後に会計事務や
許認可業務、あるいは経営戦略と
商業登記を司法書士の独占業務とするよりも
税理士、行政書士、中小企業診断士にさせたほうが
国民の利便性につながると
政府の改革・開放推進会議が判断し
法務省へ要求した
しかも登記事項は法定されており登記すべき事項のみを登記申請すればよいのだから
定款作成、議事録作成に関与している行政書士に開放するのは
当然だろうというのが改革・開放推進会議の考え
オリックス宮内会長が議長だけど、既に枠組みはできていて
あとは法務省が日司連を説得するだけ
説得できなければ法務省の上の方は首が飛ぶだろうね

推進本部の本部長である小泉総理を甘く見るなよ。
425名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:20:14
この時期、最高裁で説教くらってるようじゃ商業登記開放なんて無いだろ。
426名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:23:17
>>425
こんなのいつもある説教よ。お決まりの。
開放ははるかまえから決定してる。
427名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:23:48
簿記3級>行政書士
428名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:25:48
商業登記開放却下、職務上請求廃止、司法書士の定款、付属書類開放の
現実味が非常に高くなってまいりましたww
429名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:26:47
ギョウチュウって程度低いな
430名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:27:34
>>426 頼むから日本から消えてくれ
431名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:29:01
早く職務上請求書とりあげないとな
あんなの氷山の一角
432名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:31:20
行書もここで勉強すれば?

ttp://www.256.co.jp/index.html

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
433名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:31:32
最高裁、法務省、弁護士会、司法書士会、弁理士会を敵に回したようだな。
商業登記開放却下されたら行書どうすんだろ?
434名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:33:45
却下されても今までと変わらないじゃん♪
435名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:36:37
許認可業務はどんどん民間に侵食され、民事法務は取り締まりが
厳しくなる(弁護士も増えるしね)。いままでのように非弁行為を
したら最高裁にまた説教をされるぞ♪
436名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:39:28
職務上請求書も廃止あるいは相当管理が厳しくなるから、もうこんな美味しい
思いもできなくなるね 残念♪

【特集】身元調査 ―行政書士 不正の波紋 〜神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/index.html

上. 興信所との”ビジネス” 職務上請求書のうまみ (2005/11/09)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/01.html
中. アルバイト感覚 人の人生左右 認識なく (2005/11/10)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/02.html
下. 闇から闇へ 処分前に形だけの廃業 (2005/11/11)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/03.html
437名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:47:13
>>436
行政書士による職務上請求廃止はなし。弁護士、司法書士の方がもっとあこぎ。

当然他士業に波及するから廃止はないんだよね。残念だね。
438名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:48:58
なーにいまになってどうのこうのいってるの。宅建とりの司書ベテは。
もう政府の確定事項、決定事項なんだよ。商業登記業務開放は。
439名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:49:43
ADRの時みたいに日行連が一方的に騒いでいるのではなく
内閣府規制改革・民間開放推進会議の方が言っているので
これは現実性高い
しかも規制緩和の要望があったもので最終議論まで残ったは
わずかに2%
その中に、この商業登記の行政書士等への開放が入っているので
ほぼ決定とみていいだろう

440名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:50:13
日曜の夜に行書必死ダナー w
441名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:50:27
おまいもな。
442名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:54:30
http://www.shihoshoshi.com/biwalog/archives/cat5/index.html
「開放」検討を継続
実現可能性高まる
商業・法人登記
政府推進本部
司法書士界の反発必至
443名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:58:16
古いな…終わったよ
444名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:58:36
【特集】身元調査 ―行政書士 不正の波紋 〜神戸新聞
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/index.html

上. 興信所との”ビジネス” 職務上請求書のうまみ (2005/11/09)
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/01.html
中. アルバイト感覚 人の人生左右 認識なく (2005/11/10)
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/02.html
下. 闇から闇へ 処分前に形だけの廃業 (2005/11/11)
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/03.html
445名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:03:48
>>443
必死なのは分かるがこの問題は時代の大きな流れ。あきらめろ。
446名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:09:41
>>445 時代の流れは行書の廃止。あきらめろ
447名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:13:57
残念。行政書士への需要急上昇。
公務員削減にともない
行政事務の民間委託化先として行政書士がなるのさ。
448名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:17:24
>行政事務の民間委託化先として行政書士がなるのさ。

 当然民間がやるようになります。行書なんて相手にされませんww
449名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:19:10
>>448
まあ安心しろ。おまいだけは相手にされんから。
450名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:21:00
>>449 プッ、行政事務の民間委託先が行書にくると思っている
脳みそがお花畑さんwwww
451名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:25:27
ということだ。一般への開放なんて飛んだお門違いだな。ごちゃごちゃいわずに
試験にうかればいいんだよ!!

【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。

☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。

452名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:29:39
>>451 他士業業務を妨害するだけの悪法それが行政書士法。
くだらない独占業務で他士業を圧迫しつつ、そのくせ他士業業務の
開放を要求する。規制緩和されるために生まれてきたような資格。
早く廃止されるべき。
453名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 19:34:04
>>452
被害妄想もいいところ。ええかげんにせい。見苦しい。他人のせいにするな。
もう5年もの間司法書士、弁理士と一緒に仕事してるがそんなことはきいたこと
がない。下々は明日の飯食うのに必死なんだよ。
454名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 21:16:05
2ちゃん資格板(最近は司法板にも出張)には

無資格粘着行書煽り虫が数年来棲みついている。

恐ろしいくらいの粘着ぶだ。
455名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 23:29:12
>>452
合格したら守れるかな?

司法書士倫理
(品位の保持)
第3条 司法書士は、常に人格の陶冶を図り、教養を高め品位の保持に努める。

456名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 23:47:08
>>454
行書が煽られる職業だと思ってるようですね。
wwwwwwwwwwwww
行書しか取れなかった癖して、おとなしくしてないから
他士業のみんなやもしくは受験生が邪魔物扱いしてるだけなのに。
おとなしく許認可業務だけしてればいいのにさw
457名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 23:47:58
職務上の請求書を使える権利はサラリーマンにはない特権だからな。
この請求書を取り上げたら行政書士は業務として成り立たないだろう。

この請求書が使える権利があるからこっちは必死こいて勉強してんだよ。
不正請求が明るみになった連中はバカとしかいいようがない。要領の良い
書士は書士会や役所にマークされないよう、ごく親しい連中からの調査
依頼しかやらんだろ。毎月の件数を何件までと決めるとかな。
だから、不正請求は氷山の一角で行書だけでなく司法書士や弁護士だって
親しいクライアントから頼まれれば断るわけにはいかないからやむを得ず
やってるだろ。ある士業の講演でも言ってたけど、頑なに法令を守って
いると業務が成り立たないんだって。だからグレーゾーンを見極めながら
やっているんだとさ。アホな連中はグレーゾーンを見極められない、
一線を越えた連中。要領の良い連中はうまくやってるだろ。
458名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 23:48:21
>>450
u2
459名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 23:58:29
>>457
行書って単純に頭数が多いうえにそのアホの割合が圧倒的に多いんだろうな・・

>頑なに法令を守っていると業務が成り立たないんだって。

これについては何とも言えんな
ただ、頑なに守ってるフリをするとか、守ってると思わせることは不可欠だろうな
460名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 01:06:07
>>456
行政書士本職だが、これには同意。
なんか、方向性が違う気がする。
「ワンストップサービス」を標榜する以上、司法書士に定款作成業務を開放しないと意味が無い。
狙いが何だかよく分からん。
461名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 01:50:25
>>457
>不正請求は氷山の一角で行書だけでなく司法書士や弁護士だって
>親しいクライアントから頼まれれば断るわけにはいかないからやむを得ず
>やってるだろ。

想像でモノを喋らないように…
氷山の一角は行政書士
462名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 02:00:56
前回受付月間のとき再検討要請さえもなかったよ。

総務省の回答
行政書士法19条第1項は、行政書士の業務が国民の権利義務に深く関わること
から、一定の能力が実証され、かつ守秘義務等が課される資格者に限ってこれを
行うことを認めることとしたものである。この趣旨を踏まえれば、権利義務又は
事実証明に関する書類の作成業務を一般に認めることは、国民の利益保護の観点
から不適当と思料する。
463名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 02:22:14
>>462 隣接資格者には当然認めてもいいと思う
もちろん、行書会への強制入会は無しでね
だって、無駄だもん w
管理能力なんかゼロだし、金集めでしょ?
464名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 02:28:22
相互乗り入れ、参入で士業間の垣根を取り払うことが規制改革の最大の
眼目。無資格者一般人は議論の対象外。
465名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 02:31:36
まずは士業間の垣根を取り払うことが肝要。何らの試験も課されていない一般への開放は
何らかの条件つけないと難しいのではないか。


466名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 02:37:04
商業登記のオンライン申請が始まりましたが、司法書士にはオンライン
登記申請に対応できる能力もなければ、やる気もありません。
オンライン申請をするためには、申請データへの司法書士本人による
電子署名を要するわけですが、それでは複数の補助者に業務をやらせ
っぱなしにして大量の事件をこなし手数料を稼ぐという彼らの収益構造
を破壊することになります。
彼らは業務の独占にアグラをかき、自分達が仕事をしやすいようにやるだ
けです。
司法書士に商業登記を独占させておいたのでは、いつまでたってもオン
ライン申請は普及しません。

(司法書士には認められていない)公正証書の作成代理権を有し、そし
てオンラインによる公正証書作成代理につき多くの実績を有する行政書
士への商業登記業務の開放を認めるべきでしょう。

467名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 02:47:30
>>463
逆に、行書会は義務を負わず、各士会の管理に任せることだよな?
行政書士の職域でトラブル起こしても各士会で面倒見るんだな?
468名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 05:24:37
民間開放推進会議に
司法書士試験事務の民間委託を主張しませんか?
主張したひとは、法務省の回答に反論の機会が与えられます。

理由
司法書士試験の試験監督まで公務員がやる必要はない。
行政書士試験でも民間委託されている。
試験内容を民間が研究することで、受験生の能力にかかわらず2.8%に固定する状態から脱却できる。

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
469名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 09:57:05
なにも行書のやり方にあわせなくてもなー w

どっちでもいいけど民間だって無料って事にはならんしな
470名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 10:08:53
行書って司法書士が気になって仕方ないのかな?
あきらめたくせにシッコイな…w
ストーカーみたい
471名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 10:11:00
>>470
おまえ2ちゃん読んでわからんのか?
行政書士が気になって仕方がない司法書士とベテの存在がw
472名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 10:17:51
素行不良で
監視されてるんじゃないの www
473名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 10:52:12
ネットの違法広告野放しだからな
広告する方も削除が容易だから心理的抵抗が少ないというのもある
474大学講師:2005/11/14(月) 11:04:32
司法書士試験に合格していないで、司法書士の職域を行政書士がやるのは
言語道断。そういう事を国が簡単に許可したら、もう「資格制度」が全く無意味になる。
現在の資格制度の信頼性もなくなり、ゆくゆくは破綻する。

司法書士には司法書士の、弁護士には弁護士の、税理士には税理士の仕事がある。
行政書士に司法書士の職域に踏み込む事を許可するという事は、資格制度の破綻と見るべき。
こういう前例を作り、これがまかり通れば、さまざまな資格職で同じような事が起こる。
例えば税理士が会計士の仕事もしても良いとか(監査など)、薬剤師が内科医的な仕事をしても良いとか、
宅建主任者が、不動産鑑定士の一部の仕事をしても良いとか、必ずそういう流れになってくる。

つまり行政書士に商業登記の仕事を強化するという事は「資格制度の破綻の予兆」であると
考えるべきである。
475名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:06:38
>>474 硬直バカ。
476名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:07:51
>>474
同意 諸悪の根源は行書なんです
477名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:08:49
>>474 俺も同意。安易な開放はマジで資格制度の崩壊を招く。
478名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:09:51
>>474
確かに資格制度自体の意味が問われると思う。
だが、そこまでは行かないのではないかとも思う。
479名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:11:06
>>474
そういう考えは国のお偉いさんも持ってるんですよ。当然「日司連」も
同じ考えです。だから行書に商業登記業務が開放されるのは現実には
ありえませんよ。一部の行書キチガイがそういう馬鹿な主張をしているだけですよ
480名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:12:02
専門的な試験が必要な司法書士業務に、その専門的な試験が無い
行政書士に商業登記が開放されたら、もう何でも有りでしょ。
資格制度の根幹が狂うよ。
481名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:17:36
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、行政書士とおぼしき人物が、
司法書士に対するネガティブキャンペーンを策動しています。

行政書士とおぼしき人物のIP
220.53.212.79

司法書士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB

編集履歴
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB&action=history

↑元々の中立客観的な内容に、マイナスイメージを植え付けるべく
あることないことを加筆。

この 220.53.212.79 大先生の執筆記録
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=220.53.212.79

↑行政書士に過剰なプラスイメージを与える宣伝工作、
司法書士を不当に貶める破壊工作を行う工作員であることが一目瞭然。

それにしてもこのセンセイ、平日の真っ昼間から何してるんでしょうか?
よっぽど仕事がなくて暇なの?
482名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:36:44
合格時に保有している専門知識(行書以外の資格)以外の何百にもわたる専門知識を行書は集団で有する。(個人では数種)

他資格と違い、合格後に専門知識を研鑽・保有する(実務者は保有)という特異な資格。
483名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:46:54
規制緩和に資格制度の論議を持ち込んだ政府WGの見識ってどうなんだろうな?

専門性、能力担保、社会の高度化の要請に対し規制緩和のひとくくりで論じれるものだろうか?

行書側からみれば試験回避して登記業務等ができれば金になって ウマー W って事だろう。

国民の便宜なんてのは後付けの理由で、そもそも自分の業務すらも他業種に奪われるほど

専門性が低下してるし、規制緩和で民間や隣接職に解放した方がいいのは行書業務だろう。
484名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:50:19
483
総務省がダメだって言ってんだベー   悪あがきすんなってのよw
485名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:53:14
自分の業務すらも他業種に奪われるほど専門性が低下し、

規制緩和で民間や隣接職に解放した方がいいのは行書業務だろう。

納得・・・・
486名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:58:01
>>484
総務省の回答の論旨はそのまま
今回の件に対する回答にならない?

それでも開放されるのなら
総務省の回答自体破綻してない?
487名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:03:30
486
悪あがきすんなってーの  行書ベテ君w
488名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:04:50
486
能書き言ってもだめだってーの  行書ベテ君w
489名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:04:52
>>487
すいません
受験したことないです
490名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:07:09

あらしNO1 = 注目度NO1 = 気になる資格NO1

どっちでもええ資格なら、相手にせんて
491名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:08:44
理論的にも実務的にも
規制緩和で最初に解放されるのは行書業務でしょう
たの専門職の付随業務でしかないからね

医療分野でいえば、看護助手の業務を薬剤師、臨床検査技師
理学療法士などがするようなもんだ。
もちろん、実際の医療の現場では人手不足と専門の高度化で
そんな事はありえないわけだがな・・・
492名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:09:33
行書本職うざい

仕事せいや!! あっ ないか ゴメンゴメン
493名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:11:29

突かれてカッカすんなってーの。 おまえの負けよ。
494名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:23:17
行書の負けのような気ガス w
受験生に論破される行書って…
495名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:25:20
行書で開業したオマイの負け
ケテイ〜♪
496名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:08:40
合格時に保有している専門知識(行書以外の資格)以外の何百にもわたる専門知識を行書は集団で有する。(個人では数種)

他資格と違い、合格後に専門知識を研鑽・保有する(実務者は保有)という特異な資格。
ここに行書が伸びる可能性と、存在意義があり。 
497名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:09:51
イヌネコ以下のやつらに何ができるのか?
498名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:12:10
497
おまえ何年行書べて? w
499名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:13:12
>他資格と違い、合格後に専門知識を研鑽・保有する(実務者は保有)という特異な資格。

 試験の意味無し。
500名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:16:54

備わった素養をさぐる試験よ
501名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:26:30
一箇所でなく、行こうと思えば何箇所へもいけるだけの最低限の素養よ
502名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:33:53
>>501

だったら高卒に行書を与えた方がいいな。
503名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:36:46
だいたい専門性というがたかが登記法だろう
弁護士も専門の試験は受けてないが当然に登記はできる
むしろ、専門性が要求されるのは定款作成
これは、日弁連も法曹界決議で公言している。
504名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:43:07
>>503 たかが登記の試験に受かってみろよ。弁護士はむずかしい法律の試験
に通っているから能力の担保有りとみなされるんだろうよ。
505名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:47:05
たかが登記法と言うところが行書らしい。
書き移すだけの定款も、たかが会社法だから、たいして考えなくても、広範な代理権を持つ行書だったら、専門性は専門書持つことだから、少し勉強して専門家気取れば、立派な先生ですよね。
506名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:49:24
>>504
もう合格してるよバーカ。
おれは通常の法学部大学院の入試対策で司法書士をうけただけ。
ちなみに商業登記は公認会計士にも認められている。

だいたい、司法書士試験は難しいことなんてない。
優秀な人は司法試験を受けてるから、2ちゃんみても分かるように受験生の質は低い。
合格率2.8%にしているが、試験で問われる内容は浅いし、論文もないから過去問の○×と法改正チェックを一通りやるだけで合格できる。
507名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:52:26
新会社法の定款は
ちょっとアタマ使うから代書の行書には無理だからな w
508名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:53:07
>>506
論文なんかあってもなくても法律家としての素養は確かめられる。
司法書士は立派な法律家だろ。見てわからんのか?
登記は高度な知識と法的素養が試されるんだ
509名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:54:32
>>506 何年度の合格?
510名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:54:48
>>507
現実みろよ。
公証役場で行政書士の代理作成は認められるが、司法書士は認められない。
登記申請書には添附書類の一覧が載ってるだけで、添附書類の作成が登記の肝。
511名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:56:11
>>506 504の書き込みにバカって言われるような書き込みが
あったか?人間性が低いのはてめぇだろうが、基地外野郎。
512名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:56:53
違法行書の親父をもつ大学院生?
513名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:59:08
日司連の回答書への再回答書まだぁ〜 w

お手本の教科書探しでつか (笑)
514名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:02:25
司法書士の現実

弁護士との統合は不可能
弁護士は大量増員
登記は高度だといって弁護士と裁判をするが敗訴
売り上げの2割を占める法人登記が開放
家裁代理はしばらく主張しないということで弁護士と和解
公証役場は行政書士の定款は代理作成を認めるが司法書士は受け付けない
自己破産の即日審理は弁護士のみ
クレサラ相談の激減
不動産登記のダンピング合戦
古参司法書士による不動産屋と銀行の囲い込み
司法試験惜敗組が開店休業でロースクールに通学
515名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:03:26
苦し紛れとはいえ
大学院進学で司法書士受験とは…
高卒の嘘って悲し杉
516名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:04:36
行政書士資格なんか、なくした方がいいよ。せこく稼ぐ奴ばかりだろ。
どうせ儲からないくせに。
517名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:07:03
行政書士の現実

商業登記開放却下
職務上請求廃止
許認可業務の民間開放
車庫証明開放決定
民事法務やって最高裁に怒られるww
ADR代理不可
518名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:07:52
>>514
ワロス
519名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:18:48
実体法を軽視して書類作成して各方面に迷惑かけてるくせによく言うよ。
内容証明だってよく精査しないで簡単に出すと
依頼者に不利益な証拠にもなるんだよ。
浅い法的判断で出して後で弁護士や依頼人が困るという話を聞いたよ。
520名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 14:36:40
人生いろいろ
行政書士もいろいろ
521名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:11:19
浅はか(笑)
522名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:18:46
行書(笑)
523名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:38:50
法学部大学院???
524名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:41:28
自分は、実体法を軽視してはいません。
一所懸命、勉強しています。
ただ、勉強が足りないだけかもしれません。
だから、
「実体法の知識や理解が足りない」
と言われたら、認めます。
525名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:42:10
行政書士のせいにするな。みっともない。兼業司法書士を見習え。行政書士登録を
しないと定款等作成代理業務できないといってたぞ。
行政書士試験に受かればいいことだろ。資格制度を壊しているのは専業司法書士
だって同じだ。定款等作成代理業務したかったら行政書士になればいいことだろ。
おまいらには簡単なんだろう。司法書士試験に比べれば。とっとと受かれ。

ムシがよすぎるんだよ。商業登記業務開放せず、定款等作成代理業務だけいただくのは。
こんなこと到底内閣府はゆるさんよな。法務省は前向きに検討といってるが、
まあ裏返せば商業登記開放そのものを検討しているのだ。
526名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:48:45
>>525話の通じなさ具合にびっくりする
527名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:50:58
違法司書発見。
528名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:55:35
簡裁代理は司法書士へ
家裁代理は行政書士へ
529名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:56:36
行政書士になると‥

ニセ弁護士
ニセ司法書士
ニセ弁理士
ニセ税理士
ニセ社労士
ニセ土地家屋調査士

これらの称号が関係団体よりもれなく与えられます。
頑張って合格しましょう。

「ニセ○○士」「行政書士」で検索しましょう。
いかに行政書士が低脳で社会に有害な連中かが解ります。
530名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 15:56:39
弁護士漫画 医者漫画 行政書士漫画はあるけど、司法書士漫画はないねw
531名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:01:45
映画はあったぜよ
532名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:01:44
権利義務の文章は、人だったら誰だって作っていいよね。
別に法律行為ってんじゃ無いから、そんな文章に代理権があるとか考える方がおかしくね?誰だって作れる文章で特別な知識も不要なのに資格が必要なのはやっぱ権益?
533名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:02:29
資格制度のありかたを検討する事が先決であり
行政書士の職域拡大要求などは、ちっぽけな事柄
当然、資格制度の専門性、効率性を論議すれば
行政書士業務の開放へと結論は導かれていく
534名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:02:42
>>513

2005年11月09日 (水曜日)
商業・法人登記申請の解放要望
[行政書士会・制度]
今日もさわやかな青空です。が、昨日より気温がぐっと下がったようです。事務所内にいても何か羽織っていないと寒いです。

昨日は、「商業・法人登記申請の解放」に関する再要望(意見)を書くために七転八倒してしまいました。でも、夕方には何とか書き上げ、
日行連事務局総務課へ添付で送りました。

http://www.ozeki-office.com/blog/
535名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:04:03
入会金タダ

会費は実務研修費のみ

って事なら行書とって登録してやってもいいぞ w
536名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:04:53
兵庫会の樋口さん、中山さん、コメントをありがとうございます。
商業法人登記申請の行政書士への解放については、法務省が頑なに反対の態度をとってはいますが、
内閣府の規制改革・民間解放推進本部は、かなりやる気のようなので、私たちも実現に向けて全力で頑張りたいと思います。

投稿者 tenmei : 2005年11月14日 10:35

http://www.ozeki-office.com/blog/
537名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:06:52
>>532
当然裁判所提出書類作成もな。これだって誰だってつくれるんだから開放せい!
だいたい司法書士に都合のいいことばかり言いやがって。ほんと腹立つ。
538名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:07:58
>>534 しかし、よくまあ自己顕示欲の強いブログを書くヤツだな 

こんな事を得意げに書くところが行書たるゆえんだぞ w

よっぽど人から相手してもらった事ないか、売れっ子作家きどりなのかもしれん w

こういう自己顕示欲の強いヤツが社会から脱落すると愉快犯になるのかな???
539名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:09:29
音丸祭りのころ、最高裁から違法行書のリストアっプが命じられていたんだよ。
540名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:09:34
>>536 の行書投稿者が >>537 の気分なんだろうな・・

541名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:11:15

>>534

自己顕示欲はあっても自己変革の努力はしないんだよね。
だから自己を必死に合理化することしかできない。
ただのゴミ。
542名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:12:01
>>537
行書の作る書類で行書じゃなきゃできないものなんて皆無だよね。
あれ?行書って何のための資格だっけ?
543名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:12:53

樋口=早稲田セミナー神戸校講師
544名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:14:41
当然裁判所提出書類作成もな。これだって誰だってつくれるんだから開放せい!
だいたい司法書士に都合のいいことばかり言いやがって。ほんと腹立つ。
当然裁判所提出書類作成もな。これだって誰だってつくれるんだから開放せい!
だいたい司法書士に都合のいいことばかり言いやがって。ほんと腹立つ。
当然裁判所提出書類作成もな。これだって誰だってつくれるんだから開放せい!
だいたい司法書士に都合のいいことばかり言いやがって。ほんと腹立つ。
545名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:15:03
>>542
司法書士こそ行政書士の邪魔をするな。裁判所提出書類作成?
とっとと開放せいや!!
546名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:15:20
>自己顕示欲の強いヤツが社会から脱落すると愉快犯になるのかな???

マジレスすると宅間守です。
理由略。
547名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:17:33
商業法人登記申請の行政書士への解放については、法務省が頑なに反対の態度をとってはいますが、

内閣府の規制改革・民間解放推進本部は、かなりやる気のようなので、私たちも実現に向けて全力で頑張りたいと思います。
548名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:17:34
最高裁は違法行書の実態を把握するために動いたのか。
何らかのアクションをするために必要な資料というわけか。
549名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:17:44
まあ行政書士の権利義務開放されたら強く要求するからな。強硬に。
裁判所提出書類作成業務をな。これも民間開放だな。
550名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:18:21
ほとんど、司法書士ストーカー  <(゜ロ゜;)>

さんざんつきまとわれたうえに
家に忍び込まれて金と下着を盗まれるみたいな

ワワワッ o(≧◇≦*)o o(*≧◇≦)o キモ〜〜イ
551名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:19:28
もう資格いらないね
552名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:19:57
これは行書の戸籍の職務上請求権限の剥奪と考えて間違いないね。
家計図作成業務が出来なくなってご愁傷様。
553名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:21:37
>商業法人登記申請の行政書士への解放については、法務省が頑なに反対の態度をとってはいますが、

 事実。

>内閣府の規制改革・民間解放推進本部は、かなりやる気のようなので、私たちも実現に向けて全力で頑張りたいと思います。

 勘違いww
554名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:23:00
>>547
無理です。もし、それが許可された場合、この問題だけでは必ず済まなくなります。
何も行政書士だけの問題だけではありません。
間違いなく資格制度そのものが破綻する方向に行きます。
そのような方向に向かうような事は国はしませんよ。

555名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:23:17

>>553

だからあ。
ただの政連の金集めだよ。
556名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:24:27
http://www.gyosei.or.jp/dl.cgi?mode=topics&download=45_%bf%a6%cc%b3%be%e5%c0%c1%b5%e1%bd%f1%c5%ac%c0%b5%bb%c8%cd%d1%b5%ac%c2%a7%2epdf
(2005年08月09日)
一層のコンプライアンスとディスクロージャーの推進を図ります。 〜「職務上請求書取扱規則」、「懲戒処分等情報公表規則」を理事会で可決〜
 日本行政書士会連合会は、平成17年7月20日の理事会にて、一層の法令遵守と情報公開の推進を図るため、以下の2規則を設置しました。

@ 職務上請求書の適正な使用及び取扱い等に関する規則
 目的:「戸籍謄本・住民票の写し等職務上請求書」の使用及び取扱い等に関し必要な事項を定めることにより、行政書士の品位保持及び資質向上を図ること。

A 事業、財務及び懲戒処分等の情報の公表に関する規則
 目的:事業、財務及び懲戒処分等に関する情報を、国民その他不特定多数の人々が知りうる状態に置くことに関する一定の事項を明確にすること。

557イヌネコ行政書士:2005/11/14(月) 16:28:48
このスレを拝読させていただきました
イヌネコにも劣る所業です
過去の一時期とはいえこんな資格を目指していた自分が恥ずかしくなります
もうだめぽでつ
他の資格の勉強に切り替えます
558名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:29:41
ADRの時みたいに日行連が一方的に騒いでいるのではなく
内閣府規制改革・民間開放推進会議の方が言っているので
これは現実性高い
しかも規制緩和の要望があったもので最終議論まで残ったは
わずかに2%
その中に、この商業登記の行政書士等への開放が入っているので
ほぼ決定とみていいだろう

559名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:32:01
http://www.shihoshoshi.com/biwalog/archives/cat5/index.html
「開放」検討を継続
実現可能性高まる
商業・法人登記
政府推進本部
司法書士界の反発必至
560名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:32:04
もうコピペしかないの ?
561名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:32:05
【特集】身元調査 ―行政書士 不正の波紋 〜神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/index.html

上. 興信所との”ビジネス” 職務上請求書のうまみ (2005/11/09)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/01.html
中. アルバイト感覚 人の人生左右 認識なく (2005/11/10)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/02.html
下. 闇から闇へ 処分前に形だけの廃業 (2005/11/11)
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/03.html
562名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:34:39
司法制度改革の際、同じ条件でエントリーして司法書士が実績等に
より簡裁代理を得たことを妬んでの行動です。ここにいるバカ達は
それをずるいと言って騒ぐ、どうしようもない連中です。
563名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:34:46
商業登記のオンライン申請が始まりましたが、司法書士にはオンライン
登記申請に対応できる能力もなければ、やる気もありません。
オンライン申請をするためには、申請データへの司法書士本人による
電子署名を要するわけですが、それでは複数の補助者に業務をやらせ
っぱなしにして大量の事件をこなし手数料を稼ぐという彼らの収益構造
を破壊することになります。
彼らは業務の独占にアグラをかき、自分達が仕事をしやすいようにやるだ
けです。
司法書士に商業登記を独占させておいたのでは、いつまでたってもオン
ライン申請は普及しません。

(司法書士には認められていない)公正証書の作成代理権を有し、そし
てオンラインによる公正証書作成代理につき多くの実績を有する行政書
士への商業登記業務の開放を認めるべきでしょう。

564名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:51:49
行政書士に「商業登記」の業務を開放するという事は、これは突き詰めて考えていけば

資格試験制度の破綻につながるんですよ。何度も言うようですが。

もし行政書士に「商業登記」を許可した場合、商業登記の専門的知識がなくても「商業登記ができる」という事を国が認めた事になります。

そうなれば商業登記の科目を課している司法書士試験の信頼性もなくなりますし、司法書士試験の科目自体が疑問視されてきます。

資格試験合格が資格職に就く上で適任とだ判断してきた国の資格制度そのものが疑問視されてくるのです。

つまり行政書士の職域拡大は、それだけの重大な意味があるという事なのです。

このように資格制度の根本を覆すような改正は、どう考えても無理ですね。


565名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:53:54
>>563
コピペにマジレスするのもなんですが、商業登記オンライン申請なんて、委任者が電子署名できる状況になっていなければ何も意味がない。
また、不動産登記と違って受付番号の先後によって影響がないので、郵送で十分である。
官僚さんとちがって現場の法務局職員だって、現時点では紙で申請したほうが良い(やりやすい)と思っている。
566名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:55:10
>>564
同感です。同じような事を弁護士の方が言っていました。
567名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:55:58
>>565
法務局で申請書のデータをパソコンに入力するの面倒なんだよ。
フロッピー申請してくれ。
568名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:59:10
>>567
法務局職員?
OCRの読みとり精度は噂どおり駄目駄目なの?
それか、申請件数が少なくてOCR機が無い庁?
569名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:04:24
>>564
それでも国の各種制度を見直すのが行政改革であり規制緩和。
おまいの意見と発想は、利権にしがみつく抵抗勢力と同じ理屈だ。
崩壊させた制度は、再構築すればいいというのが小泉の政策。

司法書士制度なんかにとらわれず、商業登記は開放すべきだねw
570名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:07:31
>>569
資格制度を規制緩和で論じるのはなじまない
仮に開放という結論になったとしてもだ
571名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:10:22
道理がわかりゃ行書なんてやっとらんわなー www
572名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:11:12
イヌネコ以下ってのに気付けよw
573名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:12:12
行書(笑)
574名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:13:22
だな
575名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:19:52
行書はタチが悪い。楽して金儲けかw
576名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:21:20
運転免許制度は規制緩和されるべき。
まずは無免許運転に実績のある暴走族には車、バイクの運転資格を与えよ。
577名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:21:46
規制緩和か、なら弁護士も行書ができるってかw
いくら規制緩和でも、いいかげんブレーキかけるだろ
じゃないと、そのうち暴動が起きるぜw
578名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:24:24
行書(爆笑)
579名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:29:08
まあ行政書士の権利義務開放されたら強く要求するからな。強硬に。
裁判所提出書類作成業務をな。これも民間開放だな。


580名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:29:29
行書はほんと司法書士に近づきたくてしょうがないんだな。
商業登記を開放しろってバカの一つ覚えのように言ってる。
商業登記やりたきゃ司法書士になれよ。
まぁなれないから開放しろと言ってるんだろうけどな。
581名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:31:07
商業登記のオンライン申請が始まりましたが、司法書士にはオンライン
登記申請に対応できる能力もなければ、やる気もありません。
オンライン申請をするためには、申請データへの司法書士本人による
電子署名を要するわけですが、それでは複数の補助者に業務をやらせ
っぱなしにして大量の事件をこなし手数料を稼ぐという彼らの収益構造
を破壊することになります。
彼らは業務の独占にアグラをかき、自分達が仕事をしやすいようにやるだ
けです。
司法書士に商業登記を独占させておいたのでは、いつまでたってもオン
ライン申請は普及しません。

(司法書士には認められていない)公正証書の作成代理権を有し、そし
てオンラインによる公正証書作成代理につき多くの実績を有する行政書
士への商業登記業務の開放を認めるべきでしょう。

582名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:32:40
>>581
行書ヴェテはもう消えろ!
583名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:33:40
見てる感じだと、行書専門受験生はほぼ全滅の感じ。
(自分も66点で沈没)
受かってるのは、司法試験・司法書士受験組ぐらいの気がする。
本当にこの資格がほしいと思っている人の邪魔をしないでよ。

584名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:36:31
マジレスですまんが。
当方政令指定都市の司書本職だが、かなり以前から(いつからわからないほ
ど昔)から、司法書士の肩書きで定款作成代理は普通に日常的に当たり前に
しているが、できない地方はどこですか?おしえてくれ。

585名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:37:15
資格制度ガラガラポン!のはじまりはじまり〜〜

まずわけわからん司法書士試験制度廃止や。わけもなくむずいだけのな。
これこそ利権構造の権化だ。特に予備校。5浪以上はあたりまえ。
早く試験なくして社会に出て働け!
586名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:37:25
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\


587名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:38:14
資格制度ガラガラポン!のはじまりはじまり〜〜

まずわけわからん司法書士試験制度廃止や。わけもなくむずいだけのな。
これこそ利権構造の権化だ。特に予備校。5浪以上はあたりまえ。
早く試験なくして社会に出て働け!


588名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:41:52
586 おまえ 又落ち短歌wwww
589名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:41:53
>>583
さんざん今まで板で説明されてたのに
絶対評価と相対評価の違いがいまだにわかってないお前は行書ごときでも落ちて当然

タクシーの雲助でもやってろや
590名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:42:22
司法書士はもともと中途半端な資格なんよ
代言人と司法代書人がいて、代言人が書類つくれてあたりまえと解釈されたときに、代書人も代言できてあたりまえと言えばよかった。
それが、登記という行政手続きにかまけてやらなかったから、訴訟の代書だけできて代理できないという訳の分からない資格になった。
しかも、登記の専門家になるのかと思えば、職域拡大といって司法試験落ち連中が簡裁代理取得に必死になり、その見返りとして商業登記は開放されることになった。
そういっているうちに弁護士は増員される。なんとも中途半端な資格になってしまった。自業自得。
591名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:43:39
商業登記をやりたければ司法書士になればいい事。だから資格がある。
行書みたいな明らかにレベルに低い資格所持で商業登記だ?無茶な要求するでない。バカタレが。
素人でもそのくらいの事わかるよ。だって行政書士の言い分おかしいし。
自分だって医者になりたいんだよ。でも薬学部出だから薬剤師として医者の領域を荒らさないように
してる。薬に関しては医師よりも上。でも医者の下で文句言わず働いてる。

592名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:44:33
>>587 ほんま行書だけは、吐いた唾のまんとけよ(BY ビーバップハイスクール)
って感じだよな。現実はおまえらだけガラガラポンになる可能性が圧倒的に
高いだろうが。
593名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:45:19
>>584だがやっぱりマジレスはスルーされるのか?
594名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:45:53
行書は資格どうこうでなく、人間としてダメ。
行書で食っていけないのなら、山梨にある北斗神拳伝承者育成塾にでも行って修行しろ。
595名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:46:07
>>592
やあ見事に釣れたわな。うれぴー。
596名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:47:54
>>593
おまい。逮捕。違法司書だ。
597名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:50:25
>>584やっぱりスルーですか?
本職はいないのかえ?
ここの人は全部べテオンリーカイ?
598名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:50:50
結局、司法書士が簡裁代理権、その他の士業もなんらかの司法参加(ADR等)
していて、行政書士だけが民間に業務開放されたのが悔しんだろ?
でもな、司法制度改革もADR代理もみんな一斉に同一条件で要望したんだぜ?
その結果なんだよ。許認可業務が開放されたのも行政書士にもその責任があるんじゃないか?
すべて努力の結果じゃん。それをまた試験もしていないで業務を開放しろとは、、
なんともトホホだぜ、、
599名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:50:59
資格制度は必ず破綻するよ。司法試験だって例外ではない。会計士にしてもそう。
全ての諸悪の根源は「行政書士」
資格の持つ意味がなくなるよ。

600名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:52:18
合格時に保有している専門知識(行書以外の資格)以外の何百にもわたる専門知識を行書は集団で有する。(個人では数種)

他資格と違い、合格後に専門知識を研鑽・保有する(実務者は保有)という特異な資格。
ここに行書が伸びる可能性と、存在意義があり。
601名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:52:58
>>599
行政書士のせいだけにするな。わけもなくむずいだけの司法書士試験にだって
責任の一端はあることを忘れるな!!
602名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:53:55
>>600
間違ってる。
603名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:55:18
行書って何故司法書士に対抗意識があふれてるの?
バラモンとスードラの違いに気づけ!
このえた・非人資格が!
604名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:55:24
>他資格と違い、合格後に専門知識を研鑽・保有する(実務者は保有)という特異な資格。
>ここに行書が伸びる可能性と、存在意義があり。

なんで専門知識が無いほうが伸びるのかね。まぁもともと足りない奴が勉強した方が
天才が勉強するよりも伸びだけは上かもねwwww
605名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:56:31
そもそも資格試験なのだから入り口から規制してどうするんだ
受験生を落とす試験になってるじゃないか。
諸悪の根源は司法書士試験。
606名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:57:29
行書は部落の奴が差別反対といってるのと同じ。
部落は部落。これが現実だよ。
607名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:58:39
>>584だが、おまいら2ちゃんばかりせんと、勉強しる。
608名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:58:39
>>606
その言はまずいぞ。不適切発言。こんごいわないように。
609名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 17:59:20
司法書士は受験戦争に勝った数少ない合格者。選ばれし者。
合格率が高い資格はクズ資格。
610名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:00:25
>>605 だったら行書だけ試験廃止して、誰でも参入できるように
しろよ。それをやってからそういうことは言え。
611名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:00:35
法の消長の間隙を上手に取捨するという、座して待つ他資格者にはない可能性。
612名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:00:44
>>609
まさにそこにメスをいれるのが小泉改革。
613名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:01:03
行書ってホントのところ必要な資格なの?
614名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:01:05
入り口を規制していない資格試験なんて聞いたことないぞ。
615名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:02:04
>>610
見事また釣れました。
616名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:02:38
604
法の消長の間隙を上手に取捨するという、座して待つ他資格者にはない可能性。
617名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:02:59
なぜ行政書士だけ権限拡大されず、なぜ行政書士だけ業務が開放されて
しまったかがこのスレをみているとなんとなく理解できるな。
618名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:03:00
>>614
原付免許みたいにすればよし。
619名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:04:58
車の免許みたいに誰でも取れるんだったら有り難くないだろ。
司法書士の合格率2.8パーセントは絶妙な数字だよ。
受かれば自慢のネタに、落ちたら都合のいい言い訳になる。
それに合格率が高かったら、行書が俺でも受かると誤解するしさ。
620名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:05:13
夕時になるとスレ多くなるな。めしまえにたれるのか。ひまつぶしに。
621名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:06:36
行書行書うるさいなあ
夕食前くらい行書のことを忘れたらどうだ?
622名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:07:37
>>619
社会にとって良くない。早く社会に出て働け。受験勉強ばっかしてるやつを
増やすのは国策上よくない。
623名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:08:38
偶然にも同じような書き込みがw
624名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:09:46
>>623
620だ。偶然もあることだな。
625名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:09:50
合格時に保有している専門知識(行書以外の資格)以外の何百にもわたる専門知識を、行書は集団で有する。(個人では数種)

他資格と違い、合格後に専門知識を研鑽・保有する(実務者は保有)という特異な資格。
ここに行書が伸びる可能性と、存在意義があり。


626名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:11:48
行書はマンガのネタになるのがとどのつまり。
司法書士及び受験生に叩かれるサンドバッグ
627名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:12:00
原付に毛が生えた程度でいいよ。資格試験なんて。だって「資格」試験だろ。
入社試験でもあるまいし。
628名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:14:13
一度でも目指した資格を馬鹿にすることは、遠回しに自分のこと否定していることになぜ気付かない?
629名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:15:17
そんなに登記やりたいのに、なぜ司法書士・弁護士をやらないの?
勉強しない・試験も受けないで、職務だけはやるって、無理に決まってるじゃないの。
行書には業としてやっていいことと悪い事があるんだよ?
630名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:17:21
すべての試験に言えることだが試験と実務があまりにも乖離している。
行政書士ばかりいわれるが、司法書士だって同じだ。日常の登記実務はそんな
複雑怪奇な事例はないに等しい。7年以上やってるがなんでこんなにもむずく
する必要があるかとんとわからぬ。行政書士等に開放されてもなんにもいえないな。
これいわれるとな。実務の現状をつつかれたら ハイ 開放さ。
631名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:17:37


    「行政書士資格は、もうなくなったほうがいいんじゃない?」

      ↑
    俺の彼女の言い分。彼女は看護師なんだけど行政書士の存在自体
    おかしい、と言ってるよ。世間とはこんなもんだよ。
    「私の友達でも取れた、あ〜あの誰でも取れる資格でしょ」だってw
632名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:18:38
>>628
司法書士に対抗意識を燃やす行書は司法書士挫折者だからな。
つまり行書は自分のことを否定してるんだよ。
633名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:18:45
>>629 全く同感。どうせそんな考えだから会社リストラされて、
そのあげく行書ってとこじゃないか?
634名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:19:51
司法書士はもともと中途半端な資格なんよ
代言人と司法代書人がいて、代言人が書類つくれてあたりまえと解釈されたときに、代書人も代言できてあたりまえと言えばよかった。
それが、登記という行政手続きにかまけてやらなかったから、訴訟の代書だけできて代理できないという訳の分からない資格になった。
しかも、登記の専門家になるのかと思えば、職域拡大といって司法試験落ち連中が簡裁代理取得に必死になり、その見返りとして商業登記は開放されることになった。
そういっているうちに弁護士は増員される。なんとも中途半端な資格になってしまった。自業自得。
635名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:19:55
ここは司書ベテの集団スレか。ずっとオナッテロ。
636名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:19:58
>>630
行書が司法書士のフリしてるのバレバレ。流石低レベルのおつむ。
637名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:20:25
結局、司法書士が簡裁代理権、その他の士業もなんらかの司法参加(ADR等)
していて、行政書士だけが民間に業務開放されたのが悔しんだろ?
でもな、司法制度改革もADR代理もみんな一斉に同一条件で要望したんだぜ?
その結果なんだよ。許認可業務が開放されたのも行政書士にもその責任があるんじゃないか?
すべて努力の結果じゃん。それをまた試験もしていないで業務を開放しろとは、、
なんともトホホだぜ、、
638名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:21:16
>>636
それしかいえんだろ。現状のありさまには反論できないからな。
639名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:23:11
定款等作成代理業務権限を正式に司法書士に認めて(事務次官通知廃止)、行政書士に試験を課す事無く
商業登記業務を開放することで手打ちにすべき。

結局、会社設立後に会計事務や
許認可業務、あるいは経営戦略と
商業登記を司法書士の独占業務とするよりも
税理士、行政書士、中小企業診断士にさせたほうが
国民の利便性につながると
政府の改革・開放推進会議が判断し
法務省へ要求した
しかも登記事項は法定されており登記すべき事項のみを登記申請すればよいのだから
定款作成、議事録作成に関与している行政書士に開放するのは
当然だろうというのが改革・開放推進会議の考え
オリックス宮内会長が議長だけど、既に枠組みはできていて
あとは法務省が日司連を説得するだけ
説得できなければ法務省の上の方は首が飛ぶだろうね
640名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:23:45
>>638 あんま調子にのってると補助者クビにするぞwww
641名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:24:09
>>584だが、おい>>630書類作成より登記の真正をいかに担保するのがが
重要で難しいから司法書士は苦労してんだろうが。
偽者が本職を騙るんじゃあない。

642名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:25:04
>説得できなければ法務省の上の方は首が飛ぶだろうね

とばねえよ。
643名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:25:29
>>641
そんなこと百も承知。
644名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:26:17
小泉総理なら飛ばす。はっきしいって。
645名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:28:47
>>641
おまえはアホか
顔も見ないで銀行からの抵当権設定登記やったりしてる司法書士が偉そうにぬかすな
本人確認ぜんぜんしてねーだろ
646名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:29:18
行書の人格や、司法書士の数とか、そんなの関係なくて
知識の無い人が業としてやっていいなら、行書に限らず、全ての国民に開放しないとおかしくない?
647名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:32:14
>>645重要度、危険度を考慮して適切に業務を行っている。
そのために、本職は億単位の保険に入っているんだが。
648名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:36:13
行政書士会の幹部はね、2つの派閥があるんだよ。

1.すべての行政手続の士を統合して行政手続士にして、弁護士の司法と対立する士業にする派。
米国事務弁護士が増えれば、必然的に全ての行政手続きができることになる。
国内の士業だけ分業してたら、米国事務弁護士に食われる。

2.それぞれの士業は専門分野に特化して、地裁レベルまでは扱えるようにする派。
米国事務弁護士の扱えない地裁レベルまで扱えるようにすることで勝ち残る。
弁護士が増えても地裁まで扱えればなんとでも戦える。
しかし、行政手続きの独占はなくなるかもしれない。
649名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:37:52
>>647
だったら保険に入れば誰がやってもいいってことだ
650名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:39:39
>>649おまえは馬鹿か、保険使用が増えれば、保険受ける損保がいなくなるだろ
が。
651名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:40:42
177条の立場ねーじゃんorz
652名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:41:58
>>651意味がよくわからんが?
653名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:46:12
>>652いやほら対抗要件としての登記
654名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:47:00
>>653おれにいってんのか?
655名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:51:48
うん
656名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 18:52:48
>>655???????????????????????????
飯食ってくる。
657名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 19:14:00
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で、行政書士とおぼしき人物が、
司法書士に対するネガティブキャンペーンを策動しています。

行政書士とおぼしき人物のIP
220.53.212.79

司法書士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB

編集履歴
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB&action=history

↑元々の中立客観的な内容に、マイナスイメージを植え付けるべく
あることないことを加筆。

この 220.53.212.79 大先生の執筆記録
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=220.53.212.79

↑行政書士に過剰なプラスイメージを与える宣伝工作、
司法書士を不当に貶める破壊工作を行う工作員であることが一目瞭然。

それにしてもこのセンセイ、平日の真っ昼間から何してるんでしょうか?
よっぽど仕事がなくて暇なの?
658名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 19:17:01
>>631
何が世間とはこんなもん、だ
粘着煽りゴキブリがw
お前の脳内彼女+脳内世間だろ
そんな見え見えな煽りしてよく恥ずかしくないなお前
659名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 19:17:10
ここのスレにもし現役の行政書士の方がいたら、この言葉をよく肝に命じておきなさい。


            『分相応』


あなたたちは、この「分相応」という言葉を忘れている。
今一度、自分を振り返り、よく考えて行動、発言しなさい。
660名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 19:22:08
行政書士の方々は、その資格自体が極めて低レベルの資格であるという事を忘れている。
これは税理士の先生方とも話す機会があるんだが、やはり私と共通の認識。
行政書士は「士業資格」の中では最下位に位置する資格である。これは伝統的に昔からそうである。
今は難易度が上がってきてるとはいえ、まだまだ法律資格と呼ばれるような試験レベルではない。
その事をもっと行政書士は認識しなければならない。
661名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 19:26:57
はい。
662名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 19:37:37
正直、行政書士に将来性はないよ。
なんで試験が難化しているかと言えば
建前は能力担保、現実は既存の行書も食えないのに
これ以上増やしたくはないという理由。
40%が年収100万以下って最悪だよ。
かな行の編集者の一言のらんに、食えないって愚痴書いている
先生いたな。。。。
663名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 19:42:48
kusoフン司法書士について語れスレ  もう今は書き込めない URLは、辿れるか? お試しあれ

司法書士みじめな反省会談13階段
1 :名無し検定1級さん :2005/08/31(水) 19:47:50
www.tanteifile.com/diary/2005/08/30_01/index.html

登録番号東京会1080

www.tokyokai.or.jp/members/member.cgi?&=&NAME=&KANA=&submit=%3E%3E%8C%9F%8D%F5&PREF=%92%86%96%EC%8B%E6&FF=1904

人生こんなはずじゃなかった菌の仕業だな。男は悪くない。安易に書士転向を奨めた予備校と何の対策も施さなかった法務省が悪い。

kusoフン司法書士について語れ  ↓  まだ見れる。名前をつけて保存 物

まず飛んだら、全部読む をクリック
そうすると、1から スレッドストッパーまで見れます。
元?司法書士の名前も、中から発見できます?

エクスプローラーのファイル(F)をクリック、
名前をつけて保存をクリック
オーケーをクリック

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1125485270/l50
664名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 20:47:55
【速報】元行政書士に過料72万円 戸籍謄本不正取得
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00044021sg200512141400.shtml
行政書士による職務上請求書を使った戸籍謄本などの不正取得問題で、
神戸簡裁は十四日までに、神戸市の元行政書士(63)=廃業届提出=
に対し、戸籍法と住民基本台帳法に基づき、過料計七十二万一千円を決定、
元行政書士は同日までに、神戸地検に全額を納付した。

関係者によると、決定されたのは、戸籍法違反三百三十三件と、住基法違反
三百八十八件分。過料は両違反とも一件あたり千円とされた。兵庫県が
同簡裁に通知したもののうち、二件は過料が課されなかった。

同問題では、宝塚市の元行政書士(80)=業務禁止=とその補助者が同様
に、伊丹簡裁と大阪簡裁に、戸籍法違反で四百九十二件、住基法違反で
四百三十四件の過料処分を求める通知をされている。
665名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 21:07:53
行書どまりの癖に、偉そうに他の士業について語るな。
おとなしくしとけば誰も文句言わないのに
666名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 21:30:28
行書のみなさ〜ん、分からないことは自分で調べましょう〜。
間違っても、法務局の登記相談カウンターを独占して、
市民の利便を阻害するようなことはやめましょう〜。
667名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 21:56:19
今後日本は年間数十万人ペースで人口が減少していくのに、新規登録者,
新規開業者共に増加の一途。「国民の利便に資するため」を口実に、政府主導で
業界の垣根を取り払う「規制緩和」も進行中。
あ、これは10年位前のタ○○ー業界の話ですよ。今はどうなってるいるのか知りませんが。
668名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 21:59:45
行書はザラキを唱えた。
しかし司法書士はマホカンタで呪文を返した。
行書は死んでしまった。
669名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:01:56
食えない司法書士はプライドだけが高い変な人格の奴が多いな。友達もお客もいない、反社会的な奴らだ。相手にするな。所詮異常人格の登記屋だ。代わりのいい登記屋はなんぼでもおる。
670名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:03:13
いえてるw
671名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:05:39
司法書士より行書はさらに腐ってる。
672名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:05:57
>>669
代わりの登記屋ったって結局司法書士だろ
673名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:06:25
↑コレだもんw
674名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:07:32
いずれと登記は行書に門戸開放される。
時間の問題。
675名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:08:31
司法書士も弁護士も色々。
676名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:09:39
行書に登記を開放したら国民の利益保護は皆無。
そして司法書士の有り難さを身にしみて理解するのが落ち。
677名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:12:14
行書に登記を認めて、司法書士でなく行書に頼む人いるの?
678名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:13:48
世間から見たら一緒。区別付いてる人そういない。
よって統合。
679名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:13:56
昔から(!)行書にやってもらってた人は継続するだろ。
680名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:17:45
僕の名刺です
「      


   司法書士
   行政書士
   立法書士(笑)
            ○○ ○○




                        」
681名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:18:15
登記って教えれば中学生でも出来るって聞いたことあるよ。
682名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:26:33
ますぞえさんは立法書士ですか?
683名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:31:46
>>678 おまいさん 世間知らずだな w
684名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:37:38
どーして、行書って、こう負け犬根性曝け出すのかね。
司法書士は弁護士をこんなん言わんぜ。
お里が知れるな。
685名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:39:01
>>684
一生懸命相手してるのも同類ということで統合。
686名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:39:37
所詮は司法書士補助者くずれが、
何言ってんだか
687名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:39:58
>>684
難易度設定を誤ってあっさり合格させすぎて調子に乗っていると思われ
688名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:40:31
死んでもイヤじゃ
689名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:40:35
行政書士の研修会には
パソコン研修というものがあるそうな
パソコンも使えないような奴等に
登記を開放して大丈夫か?
690名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:41:29

行政書士はあらゆる勉強してるよ。なかされてる弁護士結構居るよ。
司法書士はその点、勉強不足。自分で自滅するのが多い。天網恢恢祖にしてもらさず。
自分だけは大丈夫、そう思っている司法書士が多いな。

こっちはしっかり証拠を握って、いつ、それを公表するか時期を待ってるんだがね。
691名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:41:37
団塊世代公務員の定年退職で、特認行書が大量発生しそうな悪寒
692名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:41:42
>>684
その前に法曹からはそもそも書士など眼中にない。
693名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:41:48

金の無駄
こんなことに使うなら
会費を安くしろ
694名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:43:34
行政書士=お上公認のヤクザ
695名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:43:39
>>689
大丈夫か?
三軒長屋の登記屋は?
いまだタイプ使ってるというはなし。
696名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:44:14
行政書士は壊れています

頭打ちはあれど、資格試験は年を重ねる毎に難化するのが世の常
様々な資格受験者は、その現実を真摯に受け止めています

しかし、行政書士はどうでしょう
「試験が難化した、試験が難化した」
まるで自分達だけが被害者であると同時に、行政書士が難関資格であるかのように振舞っています
司法書士と同等と言いたげな態度
まさに馬鹿丸出し!

このような愚かな人達を私は救ってあげたい
697名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:44:29
確かに行政書士は執念深さだけは士業一かもね。
なんとなくだけど。
698名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:44:46
司法書士でも
パソコン使えない
おじいさん
たくさんいるよ
699名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:44:59
なんか書士ベテの反論って幼稚w
みっつのコドモみたいwww
700名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:46:07
>>694
聖域無きマジレス。むしろ893も行書くらい持ってる
701名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:46:50
司法書士がステータス高く見えたのはバブル経済のおかげだったんだな
702名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:47:15
>>699
こら、井戸の中で大声を出すんじゃない。
703名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:49:53
確かに書士は時代に合わなくなってきてるよ。
バブルまでは花形産業と言われてたんだけどな。
ハジケたいまじゃあもうダメだろ。
しかし食えない!って分かってるのになんであんな受験者多いんだ?
704名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:55:14
簡単なのにえらそうにできるから。ただそれだけ
705名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:58:48
やはり司法という文字が入ってるからかっこよく映るんだろうな。
登記士とかいう名称だったら受験生半減か?
706名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:01:39
大体、商法の勉強ほどんどしてない行書が、議事録や定款の作成権を独占するのは、どう考えてもおかしいだろ。
法律と現実と戸の間にまったく論理性がない。
法律と現実とあまりにも乖離しすぎているよ。
707名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:02:27
むしろ登記士のほうがいい。行書と紛らわしいのはあまりにもかわいそうだ
708名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:02:58
風俗営業許可士
建設業許可士
運転免許書換士
産廃許可士
709名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:03:59
大体、商法の勉強ほどんどしてない行書が、議事録や定款の作成権を独占するのは、どう考えてもおかしいだろ。
法律と現実との間にまったく論理性がない。
法律と現実とあまりにも乖離しすぎているよ。
710名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:14:16
このスレを見る限り司法書士も行政書士も同レベルだな。弁護士とは格が2段低い。所詮は代書屋同士だ。
711名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:15:55
>>710
さすがNEET。言えに出ることがないと安心して上からものがいえるな
712名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:18:12
タクシー業界のレスの件だが、
タクシー業界でも先手を打ってサービスで差別化を図った業者は収益を増やし、
今まで通りの営業をやっていた会社や新参者が過当競争に巻き込まれただけ。
仮に登記が開放されたとしても、現実を思い知らされるのは行書のほうだろ。
713名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:20:13
>>709
正論!
714名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:24:56
俺は司法書士と行政書士は全く違うと思う。質も違うと思う。
もし、行政書士と司法書士が同等なら「学歴社会」も見直さなければならないな。
よりレベルの高い試験に合格した者が、そうでない者より能力が同じとなれば、
これは大問題。

極論言えば、資格試験に限らず、学歴においても第一経済大学卒と東大卒が能力が同じだという風潮にもなりかねない。
司法書士と行政書士が仕事能力が同じであるならが、すべての試験制度(大学入試も含む)も
見直さなければならないな。それだけペーパーテストに信用性がないという事だしな。

715名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:26:49
行政書士は壊れています

頭打ちはあれど、資格試験は年を重ねる毎に難化するのが世の常
様々な資格受験者は、その現実を真摯に受け止めています

しかし、行政書士はどうでしょう
「試験が難化した、試験が難化した」
まるで自分達だけが被害者であると同時に、行政書士が難関資格であるかのように振舞っています
司法書士と同等と言いたげな態度
まさに馬鹿丸出し!

このような愚かな人達を私は救ってあげたい
716名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:30:28
>>712
タクシー業界の場合はそもそも運転手は二種免許をもっている。
先行業者の既得権に対して規制緩和がなされたわけだが、
行書はそもそも免許すら持っていない。
これで仕事やらせろ!! というわけだから話にならない。
717名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:32:36
書士にうかればいいじゃん。ただそれだけなんだけど。
718名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:35:02
合格時に保有している専門知識(行書以外の資格)以外の何百にもわたる専門知識を、行書は集団で有する。(個人では数種)

他資格と違い、合格後に専門知識を研鑽・保有する(実務者は保有)という特異な資格。
ここに行書が伸びる可能性と、存在意義があり。
719名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:35:52
>>717
うからないから、ここで吠えてる。
720名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:36:30


      【全ての諸悪の根源は行政書士】


        ↑これますます信憑性が出てきた感じ
721名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:37:35
社会秩序さえも潜在的に崩壊させてしまう存在・・・それが行政書士
722名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:37:46
>>716
>>717
まったく同感。能力があれば書士に挑戦すればいいのに。
登記にこだわる行政書士さんの回答を一度聞いてみたい。
723名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:39:11
>>718
つまり、行書にうかった時は何もない。
でも、うかったら、業法違反バンバンやります、ってことね。
724名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:40:18
みんなやりたいことがあったらそれができる資格を目指しているんだよ。
なんで行書だけそんなこともわからないんだろう。
725名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:40:58
商業登記開放の議論の本質は行書の貧救政策
726名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:41:15
内閣府の中ではもう本決まりのようですね。あとはいつ発表するか
だそうです。
727名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:41:38
>>722
受からないんだよ。受かる力があるなら行書より遥かに有利な司法書士になってるはず。
なにが悲しくてこんな2ちゃんで叩かれまくりの行書なんかになる?
よう受からないから行書になるんだよ。しょうがなく。
728名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:42:09
法律は勉強したくないが、法律で金儲けしたい。そんな人が集まってるんじゃねか。
729名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:42:59
>>726
ソースはもちろん 月刊アレ でしょ?
730名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:43:06
>>726
内閣府の方でつか
731名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:43:22
723
どんな業務にも向かっていけるだけの、基本的素養を身に付けているかどうかの試験
732名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:44:17
商業登記開放の件だけど、以外に見送られると思う。各種資格のバランスを保つためにも
国は許可しないだろう。
733名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:45:55
どうでもいいけど最近登記がらみの話題ばっか
もう秋田
734名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:46:07
商法も知らない行書が商業登記ですか・・・
まったく税をしらない弁護士が税理士に登録出来るくらい不合理だ
735名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:46:25
登記開放のスレなんだから・・・
736名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:49:02
税理士が社労・行書業務をできるのも腑に落ちないが。
国家資格はいまだ発展途上
737名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:49:14
能力担保もない行書に商業登記開放はどう考えてもおかしい。
そんなに行書って政治力があるの?暴挙が認められるぐらいの政治力が。
738名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:51:26
おそらく行書のお偉いさんに相当なコネがあるんでしょう
739名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:51:53
<それに対する法務省の回答。>
「司法書士会に入会していない司法書士又は司法書士法人でない者は,登記に関する手続について代理することはできない。
また、違反者には刑罰が科せられる。」

「商業・法人登記は,国民の権利に多大な影響を及ぼすものであり,この登記手続を代理するためには,高度な法律知識及び専門的能力が要求されるので,資格者以外の者が当該業務を行うことは,国民の権利の保全及び登記事務等の適正な運営の観点から認められない。」
740名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:53:45
国は「ダメですよ」と再三にわたり言っているにもかかわらず、行書連中は、ひつこく迫っているのが現状。


もう諦めろ。アホが。
741名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:54:32
普通の人間なら行書に商業登記解放したら、いかに国民の利益を害する結果になるか分るものだが・・
ほんとに謎だ。
742名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:56:16
商業登記がやりたければ司法書士になればいい事。この試験に合格できないという事は
商業登記をやる資格、能力がないという事だ。

もしこれを否定するなら「資格制度」そのものを否定する事につながる。
まさに社会秩序を揺るがしかねない事をやろうとしているんだよ。行書くん達は。
743名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:56:26
恐ろしい893のような団体を国が作ってしまったことを
激しく後悔してるだろうな。
744名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:57:05
>>740
諦めたら、行書は餓死
745名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:57:40
行書のせいで法律家全体のイメージが一気にダウンだよ。
746名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:58:30
>>741
それが分からないから、行書になる
747名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:58:33
武士の情け

不動産登記までとるって言ってる訳じゃないんだから
ありがたく思え。
748名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:59:59
>>747
民法の意味すらわかってないくせに・・・
749名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:00:03
行書の皆さんへ







        司 法 書 士 取 れ ば ?
750名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:01:20
>>749
そうだよな。別に全員が商業登記やりたいわけじゃないんだから
やりたい人だけそれができる資格を取ればいい。ただそれだけ。
751名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:01:28
そうだな。もし商業登記を行書に開放するなら別途能力担保の為、商法、商業登記法、そして書式の問題を
新たに行政書士の試験に盛り込むというのが筋だ。新たな試験に受かった行書のみ
商業登記が出来るという事にしないとまじ社会秩序が揺らぐ。その辺のおっちゃん、おばちゃん(行書有資格者の)
にそんな権限を与えるべきでないと思う。
752名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:05:31
>>751
そのへんのおっちゃんおばちゃんならまだいい。
簡単な時代に行書取ってる893も大勢いる。
それが一番こわい
753名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:07:21
確かにいる。詳しくいえないが、元やくざ(50代)の行政書士いるよ、まじで。
754名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:07:33
国家崩壊
755名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:08:56
結局開放却下なんでしょ?
756名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:09:42
まだ未確定じゃないか。詳しいソースはないが。
757名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:11:21
>>753 もと893ならまだマシ
いま、チンピラ ってのがいるけど
なんとかしてよ 
758名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:12:09
「行政書士は街の身近な法律家です」その実態は893
759名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:12:20
2chとかで匿名で煽り煽られ
行書がどうの司法書士士がどうのってのはいいんだけどさぁ、

行書本職を名乗る輩が、自サイトで実名で電波を飛ばすのはどうかと思う。。。
マジでググってすぐ出てくるような行書のサイトとかブログって見苦しすぎる。
まっとうな?行書にとっても迷惑だろうね。
760名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:13:46
どうにかしてくれよ。法律はチンピラから国民を守る為にあるんだぞ。
はぁ・・・
761名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:14:07
おそらく一番商業登記を開放しろと圧力をかけているのは
行書を持った893だろうな。
そして、怪しい会社を沢山作ろうとしてるんだろうどうせ
762名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:16:25
フロント企業を沢山作るんだろうよ。
763名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:18:23
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
764不良3級:2005/11/15(火) 00:20:55
760
やっちまえー
m9(^Д^)プギャーッ
765名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:22:45
稼ぐ行書は法律よりマーケティングの勉強に必死です。
766名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:23:07
行書で独立しようとしてる人は
893がいる団体に属そうとしてることになるのか。
767名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:23:37
身近なヤクザ
行政書士
768名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:24:48
行政書士は信頼できない街の893ですってこと?
769名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:25:11
一番身近な法律家が一番イメージ悪いと法律家全体に大迷惑だ。
770名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:29:41
893さんが怒ってます。
「行書と一緒にすんな」
771名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:30:20
お山の大将だな。世間からしたら司法書士でも行政書士でも
どっちでもいいだろうに。

司法書士は資格制度によって守られているだけだろ。
772名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:30:35
首にネックレスつけて、一見、ヤ○ザや土建屋の親方みたいな行書が現にいるからな。
怖いとかいう前に話せば気さくな人なわけだが、過去の人脈が気になってしょうがない。
元やくざでも、今はまともだと信じたいが。過去が気になってしょうがないよ。
元や○ざってのは完全にや○ざと縁を切っているものなのだろうか?

773名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:30:41
悪徳弁護士。昔から悪しき隣人は法律家といわれてるよ。
今に始まった話じゃない。
774名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:36:22
>>773
正しくは「良き法律家は悪しき隣人」と思われ。
775名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:38:58
やってることもいっちょ噛みというか当たり屋みたいだもんな。
示談、戸籍取得、他資格にいちゃもん…
776名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:39:23
行書は必死に司法書士や弁護士を持ち出して同等に並ぼうとしてますね
777名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:43:24
>>774
じゃあ、行書は良き隣人だ
778名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:46:27
>>777
なるほど・・・そうやって間接的に行書を擁護していたのか。
779名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:49:12
弁護士:オウム真理教の横弁
司法書士:ウンコ親父
行政書士:真の法律家
780名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:52:25
>>779 みたいに頭が反転しているヤツには世の中どんな風に写っているのかな?
781名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:55:15
>>780
俺も常日頃君と同じこと考えているよ。
だから君が見る世の中と一緒だよ。
782名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:01:00
>>780
幻覚と幻聴の日々だと思われ
783名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:06:38
>>782
自作自演の日々だと思われ
784イヌネコ行政書士:2005/11/15(火) 01:11:47
ほんとうに商業登記開放されるのか
無能な行政書士に重要な仕事が任されるわけねえべ
785名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:14:05
というと、やっぱり>>779 はこれだな w

パラノイア=妄想性人格障害
妄想性人格障害(paranoid personality disorder)
特徴
1.挫折や拒絶に過度に敏感(法律資格にことごとく落ちた)
2.侮辱を容赦出来ず、恨みを抱き続ける(違法業務を咎められた)
3.疑い深く、他人の行動を歪曲して受け取る(仕事をくれた司法書士は俺様の子分だ)
4.個人的権利を執拗に求める(裁判も登記も無試験でもらおう)
5.病的に嫉妬する(バカなあいつより司法書士・簡裁代理は俺なら取れた)
6.過度の自信を持ち、常に自分を引き合いに出す(一般常識は最難関問題だ)
7.自己の周囲や世間一般の出来事について「陰謀がある」という考えにとらわれる
(司法書士の簡裁代理権獲得は検察の陰謀だ)

狂信的人格もこれに含まれる。→行書は弁護士を超えた法律家だ
786名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:16:58
【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。

☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。

787名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:17:01
普通に行書って会社の設立の登記はできるの?俺ある専門学校の講師が
会社の設立の登記なんてすぐ覚えられるから君も会社作りたくなったら
言ってくれと言われたが
788名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:19:02
商業登記の開放は既定路線だろ。
問題は、実施時期と研修・考査の有無である。
司法書士界に何らかの譲歩があるか否かだが、今回の開放が行政書士だけでなく、税理士や中小企業診断士に認められることから
行政書士だけが司法書士に譲歩するのは不平等であるため、無条件で商業登記を入手できると考えられる。
行政書士が次に目指すのは、家庭裁判所における甲類審判代理権だ。

789名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:22:30
行書必死だな w
790名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:23:40
ADRの時みたいに日行連が一方的に騒いでいるのではなく
内閣府規制改革・民間開放推進会議の方が言っているので
これは現実性高い
しかも規制緩和の要望があったもので最終議論まで残ったは
わずかに2%
その中に、この商業登記の行政書士等への開放が入っているので
ほぼ決定とみていいだろう
791名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:24:33
行政書士には基礎力もなく能力もありません、無理です。
妄想と過信だけで実務をするのは危険です。即刻やめなさい。
司法書士試験の受験をした事があり多少法律の知識がある
と自負していたとしても、実務の裏づけもなく研修をうけていない
我流の登記事務では国民の権利を守る事は不可能です。
社会にとって有害なだけです。害悪にすぎません。
業務独占とか業界の権益云々という論点とは全く関係ありません。
登記実務を遂行できる能力があるのなら、最低の基礎力を選考する
国家試験を合格するなどわけもない事のはずです。
制度云々などという指摘は、政治家でも役人でもないあなたには
関係のないことです。
自分の能力のなさ、怠惰の問題をすりかえないでください。
可能なら、司法書士資格をクリアし所定の研修をうけ、
実務経験を得てから登記事務を行なってください。
専門家、プロというものはたえず自己を研鑽すべきものです。
つまらないアジテーターに成り下がらずに前向きに生きてください。
792名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:27:04
793名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:28:47
行書は基地外ばっかだな。登記やりたければ書士とれよ。
そういうルールなんだから。まぁ行書はルールなんて虫するのが
大好きなんだけど
794名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:31:05
司書は基地外ばっかだな。定款等やりたければ行政とれよ。
そういうルールなんだから。まぁ司書はルールなんて虫するのが
大好きなんだけど


795名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:32:24
いま出てる「PRESIDENT」って雑誌読んだかい?
それぞれの資格の年収が出てるよ。

1位 総理大臣 4000万円台
2位 国務大臣 3000万円台
    :
   弁護士 2010万円(年収500万円以下が1割)
    :
   税理士 1266万円
    :
   医師 1010万円
    :
   不動産鑑定士 1072万円
    :
   司法書士   800万円
    :
   弁理士
    :
   行政書士 600万円
    :
   薬剤師 400万円台(研究職になると900万円) 

コンビニ立ち読みだからアヤフヤだけど、大体合っていると思う。 

796名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:33:34
行書はただであげるといわれてもいらん。
毒ですよ。行書は
797名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:34:38
>>794
定款なんて昭和29年より昔から
ずう〜っと司法書士事務所でやってるが
それが何か?? w
798名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:35:45
確信犯違法司書。
799名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:36:21
行書に独占なんてないのだよ

文句あるのならNHK特集で行書の独占業務やってみろや W
800名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:36:27
逮捕だ。逮捕。
801名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:36:29
法務局の回答C 断固拒否
802名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:36:46
おいおまいら開業行書ってみたことある?
俺はない。
803名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:38:20
2回まではいいけどね。3回やったらほんと今度こそ首とぶよ。
わしゃ知らん。
804名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:39:47
行政書士の事務所近くにあるよ。かなり怪しげでいつもブラインドが降りている。
人がいる気配はないが、000行政書士事務所って建物の側面に大きい字で
書いてある。もしかしたら廃業してるかもしれない。
805名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:39:50
俺も定款作成100回以上やってるけどいまだに逮捕される気配がない
806名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:40:10
>>798 定款なんてネコでも作るぞ??
チンパンジーのアイちゃんも認証代理くらいできるぞ?
法律家の公証人の先生がちゃ〜んとチェックするから法律なんて
知らなくても誰でもできるように制度はなっとるぞ?
おまいだけだぞ、定款は行書が作るもんだと妄想しとるのは??
807名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:41:46
登記だって登記官がチェックするから誰でもできるよ。
808名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:43:17
猫>犬>ぎょうしょ
809名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:44:22
行書の定款見たことないぞ?
810名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:44:46
猫>犬>ぎょうしょ>>しょし
811名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:45:38
ぎょうしょ発見!!
812名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:45:57
>>807 素人だな W
813名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:46:24
俺の知り合いで実際あった話なんだが親が死んだときに行政書士事務所と
司法書士事務所が近くにあって、その知り合いも行書をもっていて駄目なのは
自分が一番良くしっているから迷わず司法書士事務所に相続の事を
全部頼んだらしい。
814名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:46:59
>>811
いや俺車の免許www
815名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:48:27
ぎょうしょは法律のスペシャリスト!!
816名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:48:42
>>814 そろそろ行書が恥ずかしくなったのか?
817名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:49:24
法務省容認へ。
行政書士等への商業登記業務開放。

来年4月から登記業務可。
818名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:50:03
ぎょうしょが資格隠してるのに気を使ってやんないと駄目だよ。。。。
猫>犬>ぎょうしよううう
819名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:51:05
>>813
ウチはオヤジが死んだ時、弁護士がいた。
司法書士などそんなワケわからんやつに相続頼めるかあ!
と、親戚の人たちはさけんでいた。
820名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:51:05
>>817嘘いうな
821名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:52:02
相続の専門家ぎょうしょう
822名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:52:33
司書も簡裁代理とるのに必死こいてる間にこの始末。
いまごろ弁護士会ああいいざまとおもってるだろうよ。登記開放されて。
弁護士の気持ちを味わえとな。
823名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:52:41
俺のローの判例検索システムで「行政書士法違反」で検索しても下級審ですら一件もヒットしなかった。
「司法書士法違反」で検索すると結構出る。
逮捕されて有罪判決受けてるのは大概行書w
もちろんサックマンの最高裁判決も
刑集にまで登載されてサックマンもさぞかし本望だろうw
憲法の時間に「職業選択の自由」の議論のネタにされてる
大半のロー生の感想は「バ カ だ ろ 、 こ い つ w」
824名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:53:04
お前ら司法試験に興味ないのか?
825名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:53:35
開放されてませんから。
826名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:54:01
弁護士なんて登記の仕事たいしたことはないと思ってるから。
827名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:55:51
弁護士気分のぎょうしょう
828名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:55:58
今まで楽しかったよ。俺は今年の司法合格者だからいいストレス発散になったわ
ねる
829名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:57:13
ぎょうしょうネタでストレス発散はやめましょう!!
830名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:57:16
まあどっちに転んでも行政書士にとっては良いこと。
開放しなかったらなおのこと行政書士業務の開放はありえなくなるから。
831名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 01:58:17
なるほど
832名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:00:13
>>830 いや、今度は解放要求は底辺の行書がターゲットだ
833名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:01:24
開放となると行政書士業務の開放は現実味が出てくる。
だけどそれだけ行政書士の家裁代理獲得も現実味を帯びてくる。

まあいいことづくめだ。開放いかんにかかわらず。
834名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:01:44
ぎょうしょうの業務全部民間に開放は近いってことか。
なるほど。そりゃ便利だ。
835名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:01:54
>>822 弁護士でそんなせこい事思うヤツいるかいな?
836名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:02:54
835
役員はそうおもってるよ。
837名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:03:57
なんでぎょうしょうが家裁代理権なんて獲得するんだ??
さすがにそれは妄想しすぎだよ。

  
               
              行政書士有資格者より
838名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:05:07
ていうか開放まだ確定じゃないからね、勘違いするなよ。
839名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:05:26
>>837
家事関係もう2、3年前から大学院で研修を行って研鑽を積んでいる分野。
840名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:06:21
行書業務ぐらいを行書会が独占だのというの聞いたら
一般国民はなんて思うのだろうね?
いままで面倒だから頼む事もあったのに、
まさか行書会が独占の既得権を主張しているとはねぇ・・・

解放されたら、あ〜 改革がまた一つ進んだって思うだろうね
841名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:07:50
>>839 司法書士の嫁さんもらった方が早くないかい? ww
842名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:08:12
商業登記開放なくして
行政書士業務の開放はなし。
このことは肝に命じよ。総務省が猛反対するから。
843名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:08:41
>>839
全然研修なんて行ってないですよ。研鑽を積んでいるなんてとんでもないですよ。


            
                  行政書士有資格者より
844名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:08:42
なんで研鑽してる奴が何人かいるってだけで行書全部に開放されるんだよ?
845名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:10:01
>>844
だから大学院で研修受けて単位取得していることがもちろん条件。
846名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:11:08
一般国民は司法書士だの行政書士だの紛らわしいと思ってる。
どっちかにせい!!とね。
最後の砦は弁護士だとみんな思ってる。
847名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:11:23
843はうそ。おまい司書ベテだろ。
848名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:11:30
どんな研修を行っているが知りませんが行政書士に家裁代理権が付与されるなんて
いう話は、さすがにないでしょうね。


                  行政書士有資格者より
849名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:12:21
宅建とりの司書ベテひっこんでろ
850名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:12:23
>>847
こらこら!疑うなよ!
   
  
 
           行政書士有資格者より
851名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:13:28
ひっこみませんよ 
 
  
    宅建+行政書士 有資格者より
852名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:13:38
848
ええかげんなことぬかすな
853名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:14:44
丁寧語使うな。きもわるい。ひっこめ!!
854名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:16:09
丁寧語使いますよ。行政書士として当然の事です。
855名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:16:29
きもわるいからねる!!
856名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:16:43
第三者から見ても行書に家裁代理がどうとか言う方がよほどええかげん
857名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:16:47
>行政書士有資格者より

これ以上に恥ずかしい自慢はないぞ
ネットではいいが現実では慎め
858名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:16:53
宅建と行書持ってるなんてすごいな。
俺何ももってない
859名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:17:38
行政書士は誇れる資格ですよ。
皆さんもお薦めです。
860名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:18:28
さて冗談はさておき俺も寝るわ。おやすみ^^
861名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:19:55
おやすみ〜^^
漏れも寝るわ
862名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:21:34
行政書士は驕れる資格ですよ。
皆さんも久しからずです。
863名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:26:38
行政書士に甲類審判代理を与えてもよいのではないかという議論はあるよ。
864名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:27:24
甲類って何?
865名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:45:24
>>863
誰が議論してるんですか?
866名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:47:47
行政書士会の幹部はね、2つの派閥があるんだよ。

1.すべての行政手続の士を統合して行政手続士にして、弁護士の司法と対立する士業にする派。
米国事務弁護士が増えれば、必然的に全ての行政手続きができることになる。
国内の士業だけ分業してたら、米国事務弁護士に食われる。

2.それぞれの士業は専門分野に特化して、地裁レベルまでは扱えるようにする派。
米国事務弁護士の扱えない地裁レベルまで扱えるようにすることで勝ち残る。
弁護士が増えても地裁まで扱えればなんとでも戦える。
しかし、行政手続きの独占はなくなるかもしれない。
867名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:53:22
行書会の幹部って昼間から夢が見られる体質らしいなw
868名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:55:30
>>865
863だろ
869名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:55:47
日本だけだよな?資格乱立してるの。
870名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:56:11
特認弊害
871名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 02:56:51
>>870
オンラインでいなくならんかな。
872名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 03:01:37
行政書士が甲類もらうときに、司法書士も手を組めばいいのに、もう喧嘩しちゃったから行政書士は協力してくれない。
873名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 03:06:05
甲類については政連が勢力的に動いている。
874名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 03:09:24
裁判所に来るのは当事者としてだけにしてください。
迷惑です。
875名無し検定1級さん
>>874
それだったら,だいぶ来る機会が多そうだな