日商簿記3級スレ Part30 (3級、三級)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
日商簿記3級を受ける方のスレです。

試験日
第109回 平成17年 2月27日(日)
第110回 平成17年 6月12日(日)

商工会議所検定のHP
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html

前スレ
日商簿記3級スレ Part30
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1107965190/

参考>>2あたり

※受かりたい人は、荒らし完全放置で
2名無し検定1級さん:05/02/25 13:26:36
書籍リンク
●TAC書籍サイト (パタ解き=パターンと解き方)(合格)(トレーニング)(とおる)
http://bookstore.tac-school.co.jp/ 【立ち読みページあり…重い】
●LEC書籍サイト (最速マスター)
https://secure.lec-jp.com/shop/store.cgi?HTML=top&rand=29146
●大原書籍サイト (サクセス)
http://www3.o-hara.ac.jp/boki.htm
●税務経理協会
http://www.zeikei.co.jp/
税務経理協会/(段階式)(段階式ワークブック)
http://www.zeikei.co.jp/dankai/dankai.html
●中央経済社
http://www.chuokeizai.co.jp/
中央経済社簿記テキスト (簿記講義)
http://www.chuokeizai.co.jp/cgi-bin/aaasearch.cgi?&=&TIT=&AUT=&JUN=7-1&FF=0
●一橋出版
http://www.hitotsubashi-shuppan.co.jp/
一橋出版簿記テキスト一覧 (模擬試験)
http://www.hitotsubashi-shuppan.co.jp/dokusha/dokusha_sikaku/do_sikaku_boki01.html
●実教出版
http://www.jikkyo.co.jp/index.html(最新段階式)
http://www.jikkyo.co.jp/search/generalResult.jsp?flag=2&lgeneral_id=4&sgeneral_id=21
●DAI-X出版
http://book.dai-x.co.jp/
http://book.dai-x.co.jp/shop/pdf/t2485.pdf【立ち読みページ】
●アマゾン:簿記検定
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/505450/ref%3Dpd%5Ffr%5Fbw%5F1%5F0/
●ヤフーオークション:簿記検定教材、書籍
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008768-category-leaf.html?
3:05/02/25 13:29:03
このスレはpart31です
番号間違えました
ごめんなさい。
4名無し検定1級さん:05/02/25 13:58:11
5名無し検定1級さん:05/02/25 14:38:13
なにやってんだよー、>>1
6名無し検定1級さん:05/02/25 15:47:35
>>1は試験もケアレスミスで不合格だなw
7名無し検定1級さん:05/02/25 16:20:37
余裕あるスレ立てで間違うなんて糞だな
8名無し検定1級さん:05/02/25 17:47:23
前受○○とか未収○○とか理解しづらい。なんか攻略法ない?
ときどき借方と貸方間違える
9名無し検定1級さん:05/02/25 17:50:49
攻略法もなにも簡単な部類だぞ?
10名無し検定1級さん:05/02/25 18:46:38
言葉じゃなくて内容で理解する。
未収○○だから資産って覚え方はやめろってこと。
そうすれば負債か資産を間違えることはない。
借方貸方も間違えることはない。
11名無し検定1級さん:05/02/25 18:51:59
107やって自信がなくなりました。もうダメポ
12名無し検定1級さん:05/02/25 18:52:24
>>1
いいんだよ。
13名無し検定1級さん:05/02/25 19:22:01
>>1
お前落ちるよw
14名無し検定1級さん:05/02/25 19:26:27
営業権って何年で償却だっけ?
15名無し検定1級さん:05/02/25 19:31:14
>>14
5年以内に均等償却
16名無し検定1級さん:05/02/25 19:31:55
建物と土地に対する固定資産税\200,000の納税通知書を受取り、
\180,000は店の現金で支払ったが、残額は店主個人が支払った。
ただし固定資産税のうち20%分は、店主個人居住分に対してである。

正解
租税公課 160,000    現金 180,000
引出金  20,000

20万-18万=2万はどこに行ってしまったのでしょうか。
実際に動いた額だけ仕訳していると言うことでしょうか。
その場合、店主個人居住分はどうやって算出するのでしょうか。

よろしくお願いします。
17名無し検定1級さん:05/02/25 19:32:47
>>15
三級!!
18名無し検定1級さん:05/02/25 19:37:19
>>14
そんなのでるのかよ!?まったくしらねーぜ
19名無し検定1級さん:05/02/25 19:39:58
主人の負担は4マソだろう?
2万は主人が払ってるってことだろ?
20名無し検定1級さん:05/02/25 19:41:48
>>16
事業主貸だろ?
21名無し検定1級さん:05/02/25 19:43:16
>18
漏れも知らん。
というかLecの最速マスターにないものは知らん。
22名無し検定1級さん:05/02/25 19:47:50
営業権は3級で出ないだろ
23名無し検定1級さん:05/02/25 19:48:15
>>21
まさに同じ!ナカーマ
24名無し検定1級さん:05/02/25 19:50:18
だめだ問題が簡単すぎてやる気出ねぇ〜〜
25名無し検定1級さん:05/02/25 19:50:26
>>16

20万請求が来ましたよ。
うち2割は店主のものですよ。
つまり4万円店主が払えってことですよ。店は16万ですよ。
店主が店から18万払いやがりましたよ。
店は16万なので租税公課16万。
あとは店主の分なので2万円引出金ですよ。
残りは店主が自分で払いましたよ。

ということでしょう。
26名無し検定1級さん:05/02/25 19:50:34
ぎりぎり自信のない奴は解答を流し読みするだけであと10点はアップするぞ
27名無し検定1級さん:05/02/25 19:53:35
あきらめた・・・
4級からはじめたほうがいいかな・・・
28名無し検定1級さん:05/02/25 19:54:03
↑パタ解きとかのね
2916:05/02/25 19:56:57
なるほど! よくわかりました。
ありがとうございました。
30名無し検定1級さん:05/02/25 20:08:11
散々言われただろうけどさ

107回って何があったわけ?
3級で12.5%って・・
105,6と簡単で108で又4割に戻ってるけど
なんとなく109でまた締め付けが厳しくなりそうな気がする。

すげえ嫌だ!!
31名無し検定1級さん:05/02/25 20:12:54
>30
110回で締め付けが来る予感

問2と4は何が来るんだろ
32名無し検定1級さん:05/02/25 20:14:32

不安だ不安だ不安だ
33名無し検定1級さん:05/02/25 20:20:16
俺も不安でしにそーだ、受かりたい、落ちても楽になるなんて嫌だ!
受かりたい・・受かりたいよぉおTAT
34名無し検定1級さん:05/02/25 20:21:05
勘定科目は覚えるべきですか?
問題用紙に書いてますか?
35名無し検定1級さん:05/02/25 20:29:10
勘定科目なんて大した量じゃないし
覚えようとしなくても覚えちゃうじゃん。
36名無し検定1級さん:05/02/25 20:32:00
>>26
まさに今朝からそれやってるわけだが・・・
37名無し検定1級さん:05/02/25 20:46:33
みんなガンガレ
俺もガンガル
38名無し検定1級さん:05/02/25 21:12:37
為替手形が売掛金になったり支払手形になったりって
どうやって区別するんだ…とりあえずもらえるのは
受取手形ってことは分かったんだが貸方のほうがワカラナイよ〜
誰か分かりやすく教えてください。お願いします。
39名無し検定1級さん:05/02/25 21:14:08
>>38
勘で答えろ。
もしくは勉強汁
40名無し検定1級さん:05/02/25 21:14:44
108回の5問目難しいんだけど…(;´Д`)2台って!
41名無し検定1級さん:05/02/25 21:20:24
はぁ全然範囲までの勉強が終わりません
早く問題集にいきたい
42名無し検定1級さん:05/02/25 21:27:56
107回から普通と難しいの交互にやる方針になったとかないよな・・・
それだったら洒落にならん・・・
43名無し検定1級さん:05/02/25 21:28:37
>>38
取引の内容を考えて決めるのが一番楽、としか言えぬ。
44名無し検定1級さん:05/02/25 21:39:56
>>41
うそでしょ? オレはさっさと問題集に移って、わかんないとこテキスト見てるよ
45名無し検定1級さん:05/02/25 21:42:28
さっき模擬やったら53点だった…
もうだめぽ……(;´Д`)
46名無し検定1級さん:05/02/25 21:52:58
仕入帳 
店主による自家消費高(原価)8,000

↑を仕分けする問題があるんだけど、「自家消費高」ってどういう意味?
47名無し検定1級さん:05/02/25 21:56:39
>>46
店主が個人的になんか使ったんだろ
引出金だな
48名無し検定1級さん:05/02/25 21:58:17
なんか質問のレベルが「テキストみりゃわかるだろ!というかそんなの聞いてるって事は
過去問を今日までやってないんじゃないの?手遅れだと思います」というほど勉強して無い奴が多くなってる感じだな。
4938:05/02/25 21:58:23
為替手形を振り出したときの仕訳(商品仕入時)
(借)仕入   (貸)売掛金
為替手形を引き受けたときの仕訳
(借)買掛金   (貸)支払手形
今勉強したところによると受取手形以外は上の
二つを覚えちゃえばいいらしい!
5046:05/02/25 22:01:59
>>47 なるほど。ドモ
51名無し検定1級さん:05/02/25 22:09:39
前回の試験問題ってどこかに公開されてる?
52名無し検定1級さん:05/02/25 22:09:58
値段からしてファッションヘルスだな
53名無し検定1級さん:05/02/25 22:11:55
試算表・精算表で修正記入なければ楽なのにな。たった6日間の決算前仕訳
加わるだけで格段にめんどくさくなる
54名無し検定1級さん:05/02/25 22:18:55
6月の試験受けるために今日から勉強始めました。順調にいけたら2級を受けるかもしれないけど。
55名無し検定1級さん:05/02/25 22:40:36
ぐぁ、この屈辱。やはり勉強期間10日で望むのは無理があったか…
この屈辱をバネに6月の試験は2級に合格してやる。
56名無し検定1級さん:05/02/25 22:45:39
合計残高試算表まで終わったところだ。
まだ先は長いし、今回はダメだな。さすがに諦めた。
次はもっとしっかりと準備します。合格ラインの人は頑張ってね。
57名無し検定1級さん:05/02/25 22:46:16
さっき2級のテキスト買ってきたけどレベル違いすぎる_| ̄|○
58名無し検定1級さん:05/02/25 22:57:45
今、第107回の問題解いてみたけど、今までやってた問題よりかなり難しかった…
第107回試験受けて受かった人マジですごいよ。
今回の問題が前回位のレベルである事を祈るばかりです…
第107回レベルが来たら自分死ぬなw
59名無し検定1級さん:05/02/25 22:59:27
107回の第3問は鬼。 金八見た香具師いる?
60名無し検定1級さん:05/02/25 23:03:44
>>59
金スマなら見たw プヲタなのでつい。
61名無し検定1級さん:05/02/25 23:16:52
やっぱ途中点で稼ぐべきなの?決算前仕訳のうち必ず1つは自信ないのが
出てくるんだけど
62名無し検定1級さん:05/02/25 23:20:28
>>59
俺は問3は寝ぼけながら出来たから他と大差ないとおもうけど
問1の借り入れ証書とか、未収高の扱いなんて意地悪だったけど。

というか問5の1の解釈が出来ませんTAT 誰か教えて〜〜〜〜
63名無し検定1級さん:05/02/25 23:21:46
>>61
自信が無かったらそこであきらめて白紙にするのか?
もったいない、なんか書け、全力を尽くすんだ!
雪山で遭難したら、真っ先に死にそうな発言だ!
64名無し検定1級さん:05/02/25 23:24:12
>>63
パカ野瑯!
分からなかったら、試験委員へラブレター書くに決まってんだろ!
65名無し検定1級さん:05/02/25 23:27:29
>64
ワラタ
ちょっと和んだよ。ありがとう。
66名無し検定1級さん:05/02/25 23:28:29
うお、凄い眠い!で、今過去問やってたらめちゃくちゃな仕分けしてる。

あさっての為に今から寝るよ。で7時に起きる訓練をする!
67メソ:05/02/25 23:57:16
ハーイ(・ω・)ノ金八みた♪
質問!株売って手数料かかった時に、借方を有価証券だけでいいのかな?解答はそうなってたが支払手数料とわけなくてもいいのかな?
68名無し検定1級さん:05/02/26 00:00:02
>>67
おまえ、大丈夫か?
69名無し検定1級さん:05/02/26 00:04:27
漏れさぁ、今回初挑戦なんよ。
独学でやってきて、一橋出版の問題集二冊終わったの。
どっちも最後の総合問題はほぼ完璧に解けて少し自信ついてたんだけど…
TAC出版の直前予想問題したら3回とも7割以下だったよ。。。
一気に自信なくした...
一橋の問題の方が易しい気がする_| ̄|○
70名無し検定1級さん:05/02/26 00:06:51
わけなくていい。

あ〜あ、旅行逝ってたから勉強5日間だ。受かるのか俺
71名無し検定1級さん:05/02/26 00:07:58
第104回の5問(精算表)の一番最後の問題、未払利息4,000の答えは
理解できますが、「15年1月に利息は払ってない」というのが
問題から読み取れず、試算表にも支払利息6,000の繰越があったんで
前払利息(前払費用)1,000と答えてしまったんですが。
皆さんは問題と試算表のどこを見て答えを推定したのか教えてください;

難しすぎる試験じゃないといいですね〜(´д`)
72メソ:05/02/26 00:11:52
なんでわけなくていいの?!
73名無し検定1級さん:05/02/26 00:13:34
半分位は無理pだな
日曜にはレスの内容が二分されそうだな。
74名無し検定1級さん:05/02/26 00:19:34
分ける意味ないからと昔の人は考えた
75名無し検定1級さん:05/02/26 00:20:06
102回の3問目に同商事は\1,000,000を限度として
当座借越契約を結んでいるとありますが、試算表
には何の反映もされないのでしょうか?
当座勘定が貸方になってるだけで・・・
76名無し検定1級さん:05/02/26 00:20:16
騎乗位は無理Pだな
77名無し検定1級さん:05/02/26 00:35:01
>75
勘定科目に『当座 借 越』があれば、分けて考えないとまずいけど、
『当座預金』…借越も当座も一緒みたいだから、反映されて無いよ。

それはそうと>16の、20万の請求が来てるのに18万しか払わなくて
いいのか?とか下らない事ばかりが気になる…。

試算表は合計金額まで出せそうに無いから、精算表とともに
「何か書いて点を稼ぐ」方法にするよ… _| ̄|○
78名無し検定1級さん:05/02/26 00:42:55
>>75
解答用紙を見てないだけでは?

>>77
>>16の2行目の文章をよく嫁。


人のこと言える立場じゃないが、文章問題でつまづくなよ。
みんなもちつけ。
79名無し検定1級さん:05/02/26 00:47:57
>78
…ごめん!本当にわからない…y=ー( ゚д゚)・∵. 
建物と土地…このあたりに何か有るのかも知れないけれど…

今日はもう眠る。明日は朝から大原だ。
80名無し検定1級さん:05/02/26 00:48:02
>>77
俺は20分以上は時間が余るぞ
でも試算表、合計に配点がない回もあるしな。
完全に合計を合わすの諦めるのなら、必ず配点の来る勘定ってあるから
それを絶対間違えないようにすれば点は稼げる

とはいえ…過去問で合格点取ってても実際どんな問題がでるか
わからんから不安
8177=79:05/02/26 00:49:53
なんか今、ふとひらめいた。78ありがとうヾ(´ー`)ノ
82名無し検定1級さん:05/02/26 00:56:43
おいおまいら、前回62点の俺様がきましたよ
83名無し検定1級さん:05/02/26 00:58:06
>>82
あと8点とれよ
84名無し検定1級さん:05/02/26 00:58:41
>>82
通常60点台で不合格なら2級に進むべきだが
85名無し検定1級さん:05/02/26 00:59:38
>84
まじで?
86名無し検定1級さん:05/02/26 01:02:28
2級に進むってか両方受ければいいのに
87名無し検定1級さん:05/02/26 01:02:46
>>85
セオリーだが。。まさかいままで3級しか勉強してないとか?
88名無し検定1級さん:05/02/26 01:04:10
まぁ両方受験できるからなー、午前3級午後2級。
このスレにも結構いそうな希ガス。
89名無し検定1級さん:05/02/26 01:06:36
いいからとっとと1級に進め
90名無し検定1級さん:05/02/26 01:20:04
テキストがあと100ページもある

間に合わない
91名無し検定1級さん:05/02/26 01:22:47
うん、そりゃそうだ。間に合わん。オレが請合う。太鼓判。
92名無し検定1級さん:05/02/26 01:24:40
【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味


 みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
 力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
 お願いします。 頼みます。張ってください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109169724/l50
93名無し検定1級さん:05/02/26 01:29:49
>87
知らんかったです。
しかも今回も前回のような点数になりそうで不安。
94名無し検定1級さん:05/02/26 01:31:43
有高帳来るかな?来るといいな。
95名無し検定1級さん:05/02/26 01:41:45
予想

受け取り手形帳簿
96名無し検定1級さん:05/02/26 01:44:02
手形の帳簿はいいよな。
簡単。
97名無し検定1級さん:05/02/26 01:55:00
最後の無駄なあがきしてるけど、どうも合格しそうに無い
なんだかむなしくなって来た・・・ なにやってんだ俺・・・
あきらめて寝ようかな・・・
98名無し検定1級さん:05/02/26 02:04:58
お金のことなんか気にしてたらビッグになれないよってだけ書いて答案出すかな
99名無し検定1級さん:05/02/26 02:23:02
>>97
俺もだ。記念受験に間違いなくなるよ・・・・・
100名無し検定1級さん:05/02/26 02:32:26
とりあえず、決算整理前までは終わった。ってもう遅い?
101名無し検定1級さん:05/02/26 02:39:42
仕分けは出来るけどT字が苦手。
T字で出されると一度仕訳に書き直さないと理解できない…。
源さんテキストだけでよくここまで頑張ったよ、俺。
102名無し検定1級さん:05/02/26 02:48:40
>>100
全然遅くない
だってまだ1日以上あるんだぜ!
ここからここから♪
103名無し検定1級さん:05/02/26 02:49:41
2年前に受験したときは20点ですた。
今、過去問でようやく70前後とれるようになった。
まぁあとは簡単(得意)な問題がでてくれることを祈ってねる。
104名無し検定1級さん:05/02/26 02:51:42
試験には何もって行けばいいんだ?
受験票、電卓、スリッパ、筆記具
3問目で仕分けするための計算用紙とか会場が準備してくれたりするのか?
それとも解答用紙の裏とかなのだろうか
105名無し検定1級さん:05/02/26 02:54:28
>>104
受験経験者でつ。
まぁそんなもんで大ジョブだ。
計算用紙は会場が一枚用意してくれた。A3
一応自分でも2・3枚もっていっとけば間違いない。
106名無し検定1級さん:05/02/26 03:06:36
>>105
自前で計算用紙なんか持っていっても、使用許可されないと思われ。机の上に
出していていいのは、問題用紙、黒鉛筆もしくはシャープペン、消しゴム、電卓、
腕時計、受験票のみ。
107名無し検定1級さん:05/02/26 03:14:28
俺が受ける時は簡単な問題になるよ
みんなよかったな
108名無し検定1級さん:05/02/26 03:24:24
・・・で、試験前1ヶ月切ったあたりから「今日から勉強始めました」宣言してた人たちは
調子どお?
109名無し検定1級さん:05/02/26 03:25:09
なんとなく合格しそうな気がするから
もう勉強止めたいんだけど
パタ解きで解いてない問題が少しあるのが気懸かりだったりする。
110名無し検定1級さん:05/02/26 03:27:42
>>108
ダメです。全然問題演習できなかったし、最初の方なんか
忘れてきている。
111名無し検定1級さん:05/02/26 03:37:50
まだ手形の章までたどり着かない…
112名無し検定1級さん:05/02/26 03:50:58
>>111
もう無理
113名無し検定1級さん:05/02/26 03:51:38
今日何時までやって何時に起きんの?で明日どれぐらい勉強する予定?
114名無し検定1級さん:05/02/26 03:52:12
あきらめない!
あたい絶対にあきらめないから!!
115名無し検定1級さん:05/02/26 03:56:59
>>114
諦めなさい。それも勇気です
116名無し検定1級さん:05/02/26 04:18:30
第三問でコケなければ受かると思うが、問題パターンによっては確実にコケ
そうじゃ。
117名無し検定1級さん:05/02/26 04:21:55
出て欲しくない問題

・引取運賃とか発送費を含む問題
・税金の仕訳
・小口現金現金出納帳の作成(締切り含む)
・資本金勘定への振替
・訂正仕訳
・問題の意味がよくわからない問題
118名無し検定1級さん:05/02/26 04:29:46
もうわからんぽ
119名無し検定1級さん:05/02/26 04:59:19
推定タイプの問題がなんか嫌い
120名無し検定1級さん:05/02/26 05:31:03
簿記3級って履歴書に書けますか?
大学生で
121名無し検定1級さん:05/02/26 05:42:57
手形終わったー テキストあとちょっとだ
いったん寝よう
夜にはぱたときに取りかかるぞー
122名無し検定1級さん:05/02/26 06:27:50
ぜんぜん勉強できなかった。もう諦めた。
6月に3と2受ける。

おまいらはがんがって合格しる!
ノシ
123名無し検定1級さん:05/02/26 08:19:37
2級スレ伸びすぎ
124名無し検定1級さん:05/02/26 08:28:08
今日から過去問だけどそれでも運がよくてギリギリセーフって感じだなぁ
125名無し検定1級さん:05/02/26 09:15:07
明日のプリキュアみれないなー
126名無し検定1級さん:05/02/26 09:28:09
↑きもい
127名無し検定1級さん:05/02/26 09:30:03
>>126
おまえもな
128名無し検定1級さん:05/02/26 09:33:28
テスト開始まで24時間切ったねー

みんな最後の一踏ん張りがんばろうぜー
129名無し検定1級さん:05/02/26 09:52:11
>125
      ノ^)_ミ     ,-‐-、, -、/)   ((  (\       _    ,、|
    , -'    )    / _  <l`>     と⌒ヽj )      >,⌒'─┘).|
   ,(ノ、 <l 〈    (_/(/ヽ _´>      )   ヽ、    ∠ 、l> l  ,イ |
     ̄ヽ丶ハ_)       し'彡      し 、A, )J     と(ノ てノ ....|
    ミ∨´                  ∨ ̄∨            .|
                                         /
     失敗      なんて         メ         じゃない♪
130名無し検定1級さん:05/02/26 10:26:36
自分は1級合格してて
他人が2・3級目指して必死になってるレス読むの
たのし〜!!
後は就職・・・・。
131名無し検定1級さん:05/02/26 10:34:32
>>130
就職できないのか、かわいそうに・・・・。
132名無し検定1級さん:05/02/26 10:57:25
過去問全部やって、107回以外は8割行くようになったけれど
まだ、「試算表」と精算処理の関係で悩むところがある。
いったいどの程度試算表の数字をいじくっていい物やら・・って
家賃とかさ。結構なやむ。

例えば毎年10月に1年分の家賃を受け取り、決算が1月1〜12月31 ってときに
試算表の家賃項目に9か月分上乗せされている。とか、
説明されると分かるけどとっさに出てこないよ。

はっきりいって明日の試験超不安。
過去問やりつくしたし、やることは解答みながら解法思い出すことぐらいでも不安
133:05/02/26 10:58:04
そこで、優秀な者を上手く引き抜き、安く雇用する法則を取っている。
では、労働基準法に触れない安く雇用する法則(企業に有利な法則)は以下の様になる。

【企業に有利な雇用形態1】
昔の1週間で1.5日の休みを維持させる様に見せかける為に、第2・4
週目の土曜日を休みと求人票に告示する。
しかし、実際は4週6休制度だと後出しして告知する。

このケースの場合は、第2・4週目に祭日が来ると土曜日が休みにならない法則だ。
今月は、11日が祭日だった。
因って、第2週目の土曜日が12日に当たるが、その日は休みにならないのだ。
そして、今月の第2週目は週間5日間勤務で計40時間労働になるので、割り増し
賃金を払う必要がなくなる事を利用し、普通賃金で雇用するのだ。

それを繰り返せば、年間で7日間もその手が利用出来る。
7営業日間も割り増し賃金なしならば、労働者に取って1営業日当たり2時間分の損失になる。
年間で7×2=14時間の割り増し賃金を減らせる。
しかも、第1・3・5週目に祭日が来る週もある。
その週も計40時間労働となり、割り増し賃金なしだ。
その週は、年間5営業日はある。
因って、5×2=10時間の割り増し賃金を削減出来る。
計14+10=24時間なので、年間3営業日間分の賃金を削減出来るのだ。
この法則は、労働基準法ギリギリの戦法であり、法には触れないのだ。

企業はセコイ雇用形態を使用してくる。
134名無し検定1級さん:05/02/26 11:08:00
はい 放置
135名無し検定1級さん:05/02/26 11:11:59
決算わからん。
仕入、繰商、繰商、仕入を覚えなければ。
136名無し検定1級さん:05/02/26 11:12:43
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
137名無し検定1級さん:05/02/26 11:15:48
がんばれ




6月にむけて
138名無し検定1級さん:05/02/26 11:24:58
ふと疑問に思ったんだが
仕入を商品と書いたりする場合の明確な違いは何?
139名無し検定1級さん:05/02/26 11:26:04
もうだめだ



6月にまたここに来よう
140名無し検定1級さん:05/02/26 11:28:54
3分法と分記法とかじゃなくて?
141名無し検定1級さん:05/02/26 11:29:21
>>131
>就職できないのか、かわいそうに・・・・。

同情してくれてありがとう。
就職できません・・・。
142名無し検定1級さん:05/02/26 11:30:53
おいオマイラドキドキしてきたぞ( ゚Д゚)ゴルア!!
143名無し検定1級さん:05/02/26 11:31:24
               _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!      あきらめたらそこで試合終了だよ
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
144名無し検定1級さん:05/02/26 11:31:45
分岐法て出る?
145名無し検定1級さん:05/02/26 11:34:59
>>104
あと、本人確認の証明書(免許)とか必要じゃなかったっけ?
146名無し検定1級さん:05/02/26 11:35:40
>>144
でねーだろw
147名無し検定1級さん:05/02/26 11:37:16
間に合わないから、電車賃を節約した俺は勝ち組。
4ヶ月かけてじっくり完璧に勉強し、6月に合格する俺は勝ち組。
148名無し検定1級さん:05/02/26 11:39:47
試験中にうんちしたくなったらどうすればいい?
149名無し検定1級さん:05/02/26 11:40:48
もういい

全経簿記にむけて勉強する
150名無し検定1級さん:05/02/26 11:40:56
>>148
うん、僕が思うに死ねばいいと思うよ
151名無し検定1級さん:05/02/26 11:42:09
俺は明日
御茶ノ水の日大でうける



できがわるかったら大学の前でうんこしてやる。







すみません、そんな度胸ありません。
152名無し検定1級さん:05/02/26 11:46:20
>>147
コネがない香具師はその時点で負け組
コネがあってもそれを逝かせないと負け組
おまいも俺も負け組

>>151
通報しました
153名無し検定1級さん:05/02/26 11:48:34
で、おまいら今何やってるよ? オレみたいに開き直って勉強してない香具師いる?
154名無し検定1級さん:05/02/26 11:51:33
よくわかんない問題があったので教えて下さい。

原価\600,000の商品を\900,000で売り上げ、
代金のうち\200,000は当店の仕入れ先を名宛人とする為替手形(引受済)で受け取り、
残額は掛とした。
なお、当店負担の運賃\4,000は現金で支払った。

これの答えが↓こうだったんだけど、
借方 貸方
受取手形 200,000     売上 900,000
売掛金  700,000     現金  4,000
発送費   4,000

この受取手形は買掛金にはならないの?
仕入先宛てになってるってことは買掛金があるってことになるわけで、
それと相殺すると思ってたんだけど。

お暇な方、教えて下さい。
155名無し検定1級さん:05/02/26 11:51:51
第108回をやってるんだが

第107回に比べて合格者が多い割には俺は問5で玉砕してる。
結構108も難しいよ!!うあああああん もうダメポ!
156名無し検定1級さん:05/02/26 11:51:58
試験問題用紙は持ち帰りできますか?試験時間は2時間だけど、途中で帰れる?

勉強してないので、もうあきらめたのですが、雰囲気と用紙だけGetしようかなと。
157名無し検定1級さん:05/02/26 11:52:44
ごめんなさい
うんこは日大の前ではなく日大の前にあるコーヒー屋の入り口でします







うそです。そんな度胸もありません
158名無し検定1級さん:05/02/26 11:55:20
もう時間がないんですが、第2問は商品有高帳がでますかね?
159名無し検定1級さん:05/02/26 11:56:56
>>154
うああああああん

別に当店が仕入先に20万円以上の買掛金を有しているという情報が無いんだから
受取手形20万円が買掛金になるわけないじゃないかあああああ あああああん


というか原価とか必死で引っ掛けようとしてるやな問題だな。
160名無し検定1級さん:05/02/26 11:57:12
>>154
為替手形 受け取り → 受け取り手形
為替手形 引き受け → 買掛金
と木戸さんの著書に書いてあった
161名無し検定1級さん:05/02/26 12:03:34
108回って問題の出題の言葉遣いがこれまでと異なってるね。
XX及びAAに商品をそれぞれFFおよびDD売り上げた とか。

108は合格者大目だが、俺はこの新スタイルにやられて撃沈するな。もうダメポ
162名無し検定1級さん:05/02/26 12:09:15
>>154の問題が解ける
問題が解けるなんてスレ読んでて初めてだぜ!
5日目にして追いついた!
163名無し検定1級さん:05/02/26 12:09:24
>>153
オマエはオレカ・・orz
これから図書館で勉強予定。
164名無し検定1級さん:05/02/26 12:16:51
図書館いって勉強した気になるよりは、家でいつの間にか6時だ・・って位勉強汁。
165名無し検定1級さん:05/02/26 12:18:35
いつの間にか昼だ・・・


TV見てないで勉強しなくちゃ
166名無し検定1級さん:05/02/26 12:18:58
もうあきらめた。次がんがるよ。
167名無し検定1級さん:05/02/26 12:21:21
さて、全経の願書もらってくるか。
168名無し検定1級さん:05/02/26 12:23:55
おまえらwwww
169名無し検定1級さん:05/02/26 12:27:06
さあパタ解きの答えを5回見直すんだ
170名無し検定1級さん:05/02/26 12:33:09
今日、彼女に会いに行かなければ、合格する
171名無し検定1級さん:05/02/26 12:35:46
手形貸付金にひっかかる。
172名無し検定1級さん:05/02/26 12:39:12
>>171
出ないから安心汁
173名無し検定1級さん:05/02/26 12:39:47
振り込めサギにひっかかる。
174名無し検定1級さん:05/02/26 12:41:38
>>173
振り込む金が無いから心配ない
175名無し検定1級さん:05/02/26 12:42:56
>>173
はい。
176名無し検定1級さん:05/02/26 12:48:07
仕事中だがあと1時間くらいしたら事務所に引っ込んで勉強始める予定。
スマン。社員のみんな。許してくれ。
177名無し検定1級さん:05/02/26 12:48:37
>>176
許さん。
178名無し検定1級さん:05/02/26 12:49:10
>>175
はい
179名無し検定1級さん:05/02/26 12:49:44
所得税の納付は租税公課じゃなかったよね?
どんなちがいがあるのやら・・
180名無し検定1級さん:05/02/26 12:50:32
>>177
はい
181名無し検定1級さん:05/02/26 12:52:32
1:30からゼロックス・スーパー・カップ見ます。横浜F・マリノスファンなので
182名無し検定1級さん:05/02/26 12:56:15
昼飯食ったら眠くなってきた
183名無し検定1級さん:05/02/26 12:56:49
(;´ρ`)イマオキタヨ。
とりあえず何からやるべきか・・・。
184名無し検定1級さん:05/02/26 13:00:05
ISDNターミナルアダプタは消耗品費だとよ
185名無し検定1級さん:05/02/26 13:00:30
>>181
テレビ見る暇があったら、なぜ横酷へ逝かない
電車内でも問題は解けるだろ
今からでも池
186名無し検定1級さん:05/02/26 13:04:56
全経って、別に6月までの間に試験があるわけじゃないのに何で全経の願書とかいってるの?
187名無し検定1級さん:05/02/26 13:06:27
早く勉強したいよお
188名無し検定1級さん:05/02/26 13:10:43
ははは、試験前日に焦ってるようじゃ落ちるよ。

と、デスノートで人殺しする人がいってました。
189名無し検定1級さん:05/02/26 13:11:28
>>184
備品と消耗品の違いがわからん・・・
190名無し検定1級さん:05/02/26 13:12:01
みんな、減価償却には気をつけろよ。
直接引くんじゃなくて、累計額で表示するんだぞ。
191 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/26 13:12:09
>>179
簿記は基本的に会社の会計なわけで、租税公課も全部会社に関係ある分
所得税は人間にかかる税金だから会社と関係があるわけが無い。
だから租税公課に含めたら間違い。

じゃあ法人税の支払は会社に関係あるだろうから租税公課か?
というとそうなることもある。
192名無し検定1級さん:05/02/26 13:13:16
>>190
「間接法なら」でしょ
193名無し検定1級さん:05/02/26 13:14:45
問題流出まだ〜?
194名無し検定1級さん:05/02/26 13:14:53
>>190
俺はむしろ108回で、間接法に慣れてたばかりに問1をおとしたよ。
195名無し検定1級さん:05/02/26 13:16:06
問題流出したら、みんな合格してしまうから
資格の価値がなくなってしまうだろう?だからせんでいいよ。
196名無し検定1級さん:05/02/26 13:17:05
>>191
なるほどなるほど

こんな事前日に聞いてるようじゃ無理かなあ。。
197名無し検定1級さん:05/02/26 13:17:11
おまいら勉強してるか?
198名無し検定1級さん:05/02/26 13:17:21
つーか、問題流出と見せかけて適当な問題を出すやついたら怖いから結局勉強するな俺なら
199名無し検定1級さん:05/02/26 13:19:22
本当に受かる奴は今このスレにはいない。
200名無し検定1級さん:05/02/26 13:20:02
精算表の穴埋め問題キライ
201名無し検定1級さん:05/02/26 13:20:06
2chやる暇があったら問題解いた方がいいぞ。
202名無し検定1級さん:05/02/26 13:20:23
いる! 俺!
203名無し検定1級さん:05/02/26 13:22:35
>>132
前払い家賃、前払い保険料の類は頻出だよん。テキストの解説をよく読んで、
実際の現金支払い、
会計期間の開始と終了、
そのズレ、
を図に書き込んで整理すればできるようになる。脳内処理しようとしないこと。絶対間違えるから。

もっとも、この費用・収益の見越し・繰り延べについては、よく理解しないまま3級に合格してしてしまい、
2級に行ってから苦労するっていうパターンも多いみたいだけど。
204名無し検定1級さん:05/02/26 13:23:54
簿記では一般的に何円以上なら備品なんだ?
205名無し検定1級さん:05/02/26 13:25:36
>>204
10万だろ。
206名無し検定1級さん:05/02/26 13:25:48
問108の備品減価償却費累計額の決算整理事項3と7の組み合わせについて教えてください。
207名無し検定1級さん:05/02/26 13:28:25
>>205
ありがd
208名無し検定1級さん:05/02/26 13:34:00
清算表の穴埋めなんて1パターンですごく簡単じゃないか。
209名無し検定1級さん:05/02/26 13:36:57
>>208
○精算表
×清算表
210名無し検定1級さん:05/02/26 13:41:47
昨日からべんきょうする気になれず
まだしてません。

余裕でしょw
211名無し検定1級さん:05/02/26 13:51:48
>>208
自分のせっかちさがもろに出てしまうからイヤなんですわ。
未収家賃 1000  支払家賃1000  とか。もうアホでしょ。
212名無し検定1級さん:05/02/26 14:01:39
誰か見越し・繰延の解説をサルでもわかるように頼みます!
213名無し検定1級さん:05/02/26 14:04:49
本当に悩んでいます。
どなたか分かる方、ぜひとも解説お願いします。

第108回問5 (2) 
平成15年1月1日〜12月31日の精算表

平成12年1月1に購入したコンピュータ・取得原価15万x2台を合計11万円で売却する。
耐用年数は5年、残存価格は取得原価の10%である。
売却代金は来月中に当座預金に振り込まれる。
当期分の減価償却費の計上も行う。

で、仕訳が以下の通りです。

備品原価償却累計額 108.000             備品 300.000 
減価償却費       54000
未収金          110.000
固定資産売却損    28.000


減価償却累計額は2年分だから108000円。これは分かります。
(これは試算表に書いてある減価償却費の内、これだけコンピュータの備品償却費である。をだしたんだと思うんだけど・・)
当期分の減価償却費 54000について、なぜ「減価償却費累計」に計上しなくていいかが分からないのです。
間接法だと、「減価償却費54000   備品減価償却費累計54000円」となると思うのですが
減価償却費だけしかないし、108000円の累計額に計上されてもいない。
因みに私は「備品原価償却累計額162000円という間違いをしました。
どうして、減価償却費のままでいいのでしょうか?


214明日試験・・・:05/02/26 14:06:04
3級どーしよー
わかんねー
カンニングって犯罪??
215名無し検定1級さん:05/02/26 14:06:55
>>213
直説法か間接法の違いって書いてない?
216名無し検定1級さん:05/02/26 14:14:21
こないだテレビで
明石家さんまが
簿記3級もってると
いってた
高校でとらされたとか
いってた
217名無し検定1級さん:05/02/26 14:16:12
10日間必死で勉強したら終わったl。
218明日試験・・・:05/02/26 14:17:26
かいてあるよ
219名無し検定1級さん:05/02/26 14:17:44
>>215
特に見当たらないです。

そういえば、直接法をとるとしたら備品を246.000円にする必要があるんですね。
じゃあ、これは間接法で間違いないと思うんだけど。

減価償却費が投げっぱなしというのはどうしてだろう。当期で売ってしまうから、翌期に累計する必要がないから?
パタトキで見ると対になる仕訳が「仕入30万」ということになってるし。
うー、30万は30万で取得原価でしょ〜。 困った〜
220名無し検定1級さん:05/02/26 14:19:05
>>218
えっ?どこ?
221名無し検定1級さん:05/02/26 14:20:46
>>219
マンドクセ('A`)
222明日試験・・・:05/02/26 14:22:16
隣の人に後でお礼するから見えるようにしてって言ったらOKしてくれるかなぁ
223名無し検定1級さん:05/02/26 14:22:31
過去問ってどこのサイトにあるんだっ?
224181:05/02/26 14:22:57
前半見オワタ・・・
225名無し検定1級さん:05/02/26 14:24:47
初めてに受験したときは4点ですた。
今、過去問でようやくぎりぎり70前後とれるようになった。

226明日試験・・・:05/02/26 14:27:06
前回58点。
隣が異性なら頼めるかなぁ・・・
227名無し検定1級さん:05/02/26 14:34:56
もう、精神的にボロボロだ・・・

頼む、早く明日の昼になってくれ・・・
228名無し検定1級さん:05/02/26 14:40:14
【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味


 みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
 力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
 お願いします。 頼みます。張ってください。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109361298/l50
229名無し検定1級さん:05/02/26 14:41:48
この試験って合格か恐ろしく足りないかのどっちかじゃないか?
3,5でつまずいたら40点、2・4・5と間違えたら50点
結構厳しいよな。
230名無し検定1級さん:05/02/26 14:45:22
さーていっちょはじめるか
今日で四日目だ 欝
とりあえず残りの時間昨日買ったパタ解きやりまくるか・・・
231名無し検定1級さん:05/02/26 15:02:55
最速マスター1日半で終わらせた
さぁ・・・どうしょう・・・
過去問やるか・・・
232名無し検定1級さん:05/02/26 15:03:01
よし、無駄だから6がつまでとっとけ!お前はもう死んでいる!
233明日試験・・・:05/02/26 15:11:03
うん、わかった
234名無し検定1級さん:05/02/26 15:14:25
>>231
それ終わってない。よんだだけ。学んでない。読んだだけ・
235名無し検定1級さん:05/02/26 15:16:29
とりあえず一週間で問題集2周して、ほぼ仕訳は完璧なほどに出来上がった。
あとは本番で3問と5問の問題を落ち着いて正確に出来るかどうかにかかっている。
やっぱ不安だけどな・・・
236名無し検定1級さん:05/02/26 15:20:23
決算整理までしか進めなかった。
今回は諦めたので、今から参考書代わりの漫画喫茶に行ってきます。
237名無し検定1級さん:05/02/26 15:23:31
前回なにも勉強しないで受けたら2点だった。
なんで2点もとれたかが不思議だ。
名前書いたからかな。
今回はちゃんと勉強したから50点はいけそうかも。
238名無し検定1級さん:05/02/26 15:27:07
>>219
当期分の減価償却費の計上も行う。

って問題文に書いてるからじゃないのか?知らんけど
239明日試験・・・:05/02/26 15:34:38
お礼いくら払えばみんなならみせる??
240名無し検定1級さん:05/02/26 15:38:42
何を。パンツを見せたいのか。
241明日試験・・・:05/02/26 15:44:16
ちがうよー
試験だよー
242名無し検定1級さん:05/02/26 16:04:28
ちょっときいてくれよ
図書館で勉強してたらDQNにからまれたから
どうせ明日の試験は落ちるしボコボコにされて受けられなくなってもいいやと思って
「おもて出ろタイマン張ってやる」とか言ったら
なんだかんだ理由つけてどっか行こうとしたので
「逃げんなコラ俺が怖いのか?」
って言ったんだけどやっぱりどっか行っちゃったので
これも神のおぼしめしだと思って一応全力で試験うけます。
ぐはあ
243明日試験・・・:05/02/26 16:08:15
DQNってなに
244580:05/02/26 16:10:29
>>213
減価償却費54000        備品減価償却費累計 54000
備品原価償却累計額162000   備品 300000 
未収金 110000
固定資産売却損 28000

213さんは上記の仕訳で考えているんですよね?
これでも間違いではないですよね?最終的な利益金額は同じになるし
減価償却費もきちんと計上されていますし。
この答え方だとダメなんですか?誰か教えてください。

  
245名無し検定1級さん:05/02/26 16:10:47
ヽ(`Д´)ノウワァァン
246名無し検定1級さん:05/02/26 16:11:32
>>242
回りに非常に迷惑な行為をしたから、落ちるぞ
247名無し検定1級さん:05/02/26 16:12:22
>>242
アフォですか?
248名無し検定1級さん:05/02/26 16:14:22
>>244
それでもいいよ。
249242:05/02/26 16:26:03
おれはあふぉです
あと242の口喧嘩はひとけのないところに場所を移したので許してください
250名無し検定1級さん:05/02/26 16:26:27
ダメだー、最後の悪あがきとパタ解き見てるが、さっぱりわかんねー(;・∀・)
どうすりゃいい??
251名無し検定1級さん:05/02/26 16:33:45
>>250
6月へ向けて計画表づくり
252名無し検定1級さん:05/02/26 16:37:00
もう駄目だろう。
あきらめて、ラーメン食べに行くのが良いよ。
そしてジャストリラックス
253名無し検定1級さん:05/02/26 16:39:07
全然だめだけど
商業高校の女子高生ナンパ目当てでワクワクしてきた
目標は明日エッチ
浮気しちゃう!
254名無し検定1級さん:05/02/26 16:49:51
簿記なんてを学ぼうとする真面目な女子高生が3級レベルの男を
相手にするのだろうか?
255名無し検定1級さん:05/02/26 16:51:00
一夜漬けで頑張る所存でございます
気分転換にチョコでも買ってこよう
256明日試験・・・:05/02/26 16:54:47
私女なんですけど・・・
隣が異性だった場合、いくら払えば答えみせてくれると思う?
同姓でもいいんだけど・・・
257名無し検定1級さん:05/02/26 16:57:39
>>256
マジレスすると3級レベルで不正するなんて馬鹿
どうせやるなら1級にしろよ。リスクを考えると当然だろ
258名無し検定1級さん:05/02/26 17:01:29
>>256
金払うならなべやかんに頼め
259名無し検定1級さん:05/02/26 17:02:09
異性だったら金よりマンコだろ
260名無し検定1級さん:05/02/26 17:06:16
マンコよりフェラチオがいい
261名無し検定1級さん:05/02/26 17:07:37
大学4年の後期試験でカンニングした奴が張り出され
「退学を含む厳しい処分及び、今期試験の一切を無効とする」という処分を喰らっていた。
早い話が「留年・及び退学決定」

中学生や高校生はカンニングについて甘えた考えを持ってるけど
資格試験や公的な試験会場、大学以上の厳粛な試験会場じゃカンニングは重罪。
数回に渡って試験を受けれないとか処分あるんじゃないかなぁ
262明日試験・・・:05/02/26 17:08:46
>>257
ですよね。。。
でも私自信なくて、、、
今回落ちたらもうだめなの。
犯罪になるのかなぁ
263明日試験・・・:05/02/26 17:10:42
>>261
そうですよね。。。
でも今やってるんだけど1問めはカンペキだと思うんだけど3と5がもうだめ。
264名無し検定1級さん:05/02/26 17:14:25
なぜそんなに追い込まれてるのだ
265名無し検定1級さん:05/02/26 17:19:00
オレも気になる。気になって勉強できん
266名無し検定1級さん:05/02/26 17:19:00
内定もらった企業から
4月までに3級取っとけとか言われてるんじゃない?
俺みたいに
267213:05/02/26 17:20:54
>>244
そうやって図にすると簡単な事だったんですね・・。
つまり、当期で売る=減価償却費累計の持越しが不要。ということなのでその場で計算。

減価償却費54000          備品  300.000                 
備品原価償却累計額162000   備品減価償却費累計 54000 

は計算すると

減価償却費54000           備品300000
備品原価償却費累計額108000

となって、あとは
未収金 110000
固定資産売却損 28000

を加えたらいいんですね。 
おかげさまで「固定資産売買時の当期減価償却費計上は累計がいらない!」というのの理屈がわかりました!
ありがとうございます。
268名無し検定1級さん:05/02/26 17:21:30
勉強するの('A`)マンドクセ
269名無し検定1級さん:05/02/26 17:22:32
>>264
俺は大学を春で卒業する。そして就職浪人である。追い詰められている。
今更だが少しでも就職に有利になるために資格が必要なのだ。それがたとえ簿記3級であろうとも!
270名無し検定1級さん:05/02/26 17:27:05
lec 使ってるとTフォームを殆ど使わないから Tフォームに異常に弱い。

ほほう、寝る時間を考えるともう勉強時間は6時間ないな。

そろそろ・・・締切をするときだ!!
271名無し検定1級さん:05/02/26 17:27:34
明日試験か。
みんながんばってな。
272明日試験・・・:05/02/26 17:28:12
今、社長秘書してるんですけど、経理もやることになりそうなんです。。。
で、11月に受けたのですが58点不合格。
はじめは簿記3級から始めろと言われたのですがちんぷんかんぷん。

今回受からないと。。。
273名無し検定1級さん:05/02/26 17:30:08
社長秘書っていってもキャバ嬢でしょ?
274名無し検定1級さん:05/02/26 17:31:16
>>272
社長と寝れば6月まで待ってもらえるんじゃね?
275名無し検定1級さん:05/02/26 17:40:23
声を大にして言いたい









モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━━!!!
276明日試験・・・:05/02/26 17:40:29
いいえ、キャバは高校で卒業しました。
今は全く興味ありません。
うーん、寝るのはないなぁ。
会社をやめたらあるかもしれませんが、今はないですね。
277名無し検定1級さん:05/02/26 17:40:29
>>262
犯罪にはならないと思うけど以後の日商試験の受験禁止だよ。
278明日試験・・・:05/02/26 17:43:44
第11条試験に関し、不正のあった者には、その合格を取り消し以後の受験を禁止することがある。

書いてありました。

前回の試験は始めから一番後ろの席だったのですが今回は明日におならないとわかりません。

うーん。。。
279名無し検定1級さん:05/02/26 17:43:49
セックルしてえ
280名無し検定1級さん:05/02/26 17:45:27
3問と5問のケアレスミスがひどい・゚。(´Д⊂)。・゚
合計が合わないよー
281名無し検定1級さん:05/02/26 17:46:37
受験者は不正者に厳しいから試験管&受験者が敵になるよ
282名無し検定1級さん:05/02/26 17:47:15
>>278
ここで下らないレスしてる暇あったら勉強しろよ低脳
283名無し検定1級さん:05/02/26 17:47:25
>>278

試験中に「おならないとわかりません」

オナらないでください。
284:05/02/26 17:49:42
あたしも3、5、数字あわねぇ。
4問目は伝票問題じゃないととけねぇ。
一問目ですら一題くらい落とす有様。
109回は難しいのかな?誰か予想プリーズ
285明日試験・・・:05/02/26 17:50:10
>>283
ありがとう。
なんだ?と思ってましたがようやくわかりました。
286名無し検定1級さん:05/02/26 17:54:34
俺の予想!

107回!合格率10%程度。地獄発生!

108回!奇跡の復活。40%程度。ただし過去門を見れば分かるように難易度は明らかに105・6より高い。

そして
109回!108で上がった合格率をみて更に難しく!合格率24%程度をめざしての締め付け到来!

・・・絶対難しくなると思うぞ。
287名無し検定1級さん:05/02/26 17:55:26
明日は
1問:仕訳
2問:先入先出or補助簿
4問:伝票問題
ならばなんとか合格できそう。
288名無し検定1級さん:05/02/26 18:00:31
俺は本番だと実力の60%しか出せないので
模試が100点でも合格できないじゃねーか!!困った!!
まずは体質改善からだ!
289名無し検定1級さん:05/02/26 18:01:50
↑( ´,_ゝ`)
290名無し検定1級さん:05/02/26 18:03:24
>>287
おまえはおれかww
291名無し検定1級さん:05/02/26 18:03:33
1問目が仕訳意外なわけがない
292名無し検定1級さん:05/02/26 18:04:04
問2と4の問題次第でオレの結果が決まる
293名無し検定1級さん:05/02/26 18:07:21
2問と4問は楽なのがいいよな〜。
使用する補助ボ、伝票振替、仕入・売上の損益振替とか。
294名無し検定1級さん:05/02/26 18:08:27
問4って難しいのおおいよな
295名無し検定1級さん:05/02/26 18:09:53
なんせ問2じゃなくて問4だもんな
296名無し検定1級さん:05/02/26 18:10:56
伝票教えてください。
297名無し検定1級さん:05/02/26 18:12:09
>>296
お前落ちるよ
298名無し検定1級さん:05/02/26 18:13:33
問2と問4は短ければなんでもいい。現金過不足の振り替えとか最悪だよ。
299名無し検定1級さん:05/02/26 18:13:39
だね
300名無し検定1級さん:05/02/26 18:14:20
伝票って一番簡単じゃん
301名無し検定1級さん:05/02/26 18:18:11
現金過不足も楽勝じゃん
302名無し検定1級さん:05/02/26 18:19:57
勘定科目さえろくに覚えてないオレは
303名無し検定1級さん:05/02/26 18:20:27
>>302
まぁなんとかなるさ
304名無し検定1級さん:05/02/26 18:22:28
手形借入金・貸付金を受手・支手にしちゃう間違い
305名無し検定1級さん:05/02/26 18:23:30
「売上原価の計算は売上原価の行で行うこと」
頼むから出ないでくれ。
306名無し検定1級さん:05/02/26 18:23:56
なんそれ?
307名無し検定1級さん:05/02/26 18:24:04
ああ・・・試算表が怖い・・・・
308名無し検定1級さん:05/02/26 18:25:49
伝票難しいってみんな言うって講師言ってたが。
うちがレベル低いだけか。
309:05/02/26 18:26:09
286ありがd。
今回は難しいよねきっと…。初挑戦、初落ちか!?
一月から勉強してんのにな〜。転記とか微妙にわかんないし、精算表で穴埋めがでたら最悪。106回の損益と貸借を作成する過去問はお手上げっ(=_=)
310名無し検定1級さん:05/02/26 18:27:22
馬鹿3問目の試算表が30点で5問目の清算表が30点だから3問目と5問目落とした
時点でアウトだろ(11月で96点だった俺)
311名無し検定1級さん:05/02/26 18:29:41
今日107回の05年6月検定やったが、80点取れていた。
これで明日は大丈夫だろ。
312名無し検定1級さん:05/02/26 18:30:50
>>311

訂正、05年→04年
313:05/02/26 18:32:08
305、あたしもそれは祈ってる…。
98回から仕入〜がつづいてるから、そろそろ出そうで恐い。
314名無し検定1級さん:05/02/26 18:39:55
とりあえず申し込みはしておいたのですがぜんぜん勉強できませんでした。

明日はどうしたらいいのでしょうか?
このままだと30点も取れないような気がします。
315名無し検定1級さん:05/02/26 18:40:42
>>314
テキスト一通りやってみよう
パタトキやってみよう
316名無し検定1級さん:05/02/26 18:43:54
売上げ原価で売上げ原価を計算しろなんてやったことないな。
317名無し検定1級さん:05/02/26 18:46:24
はぁ?売上げ原価って仕入のことじゃねーか。

マンドクセ モウ勉強ヤメテ 運にマカセルポ
318名無し検定1級さん:05/02/26 18:49:09
合格率10%台の試験じゃないことを祈る。
319名無し検定1級さん:05/02/26 18:51:21
>>314
勉強不足でも試験絶対受けに
行って来い!
320名無し検定1級さん:05/02/26 18:51:57
朝から仕訳と精算表やりまくりで疲れた
321名無し検定1級さん:05/02/26 18:56:17
最後に過去問2つほどやって寝ようと思うんですが、
やるとしたら第何回がお勧めですかっ!?
322名無し検定1級さん:05/02/26 19:03:36
第2問の復習の為にパタトキを通してみてるんだけど
89回は酷いな。いや、問題自体は簡単なんだが解答用紙に空白があってもいいのが勇気を伴う。

そう思った人いないか?
323名無し検定1級さん:05/02/26 19:25:20
賃借対照表+当期の取引+合計試算表の問題は出て欲しくないな。
何かと記入ミスしちまうから
324名無し検定1級さん:05/02/26 19:29:36
スリッパって持っていくべきなん?
自分とこは、とある専門学校が試験会場で、
商工会議所からもスリッパ持って来いって通知はなにも受けてない。
325名無し検定1級さん:05/02/26 19:38:14
出されたものは残せない性質なのに母ちゃんが買ってきすぎて1時間半かけて食った・・・
なんだこりゃ
326名無し検定1級さん:05/02/26 19:38:19
ごくせん見るかパタトキ読むか
どうしよ
327名無し検定1級さん:05/02/26 19:41:18
>>326
オナヌしとけ
328名無し検定1級さん:05/02/26 19:44:23
俺は女子高生で興奮しないように朝1にオナヌーしてから行くよ・・
329名無し検定1級さん:05/02/26 19:50:07
>>213
まだ2chを見てる余裕があるとは思わないが、
減価償却費は備品減価償却累計額に含めても正解です。
330名無し検定1級さん:05/02/26 19:55:06
>329

備品原価償却累計額 162.000             備品 300.000 
未収金          110.000
固定資産売却損    28.000

でもオッケですよね。
でもそうなると採点のときどうなるんだろう。
331名無し検定1級さん:05/02/26 19:57:43
>>330
どっちでも正解だよ。タックの直前(ry)にそうやって書いてあった。
332名無し検定1級さん:05/02/26 20:09:11
それって決算整理事項の1箇所だけど、それでちゃんと精算表が完成するわけ?
貸借対照表に記載される項目が54000円増加し、損益計算書に記載される項目が54000円減ることになる。
結果として導き出される当期純利益当は同じだけど、
貸借対照表の総額と、損益計算書の総額が54000円程いったりきたりするんじゃないか?

やはり順当に「固定資産売買の際、当期減価償却費を計上するには減価償却費でよい」を利用した方がよいのでは?
333名無し検定1級さん:05/02/26 20:13:43
試算表で、問題文を1行読み飛ばすミスを2回もやってしまった。
334名無し検定1級さん:05/02/26 20:15:44
>>330
当期分の費用はどうやって認識するんだ?
335名無し検定1級さん:05/02/26 20:16:04
OK!桁間違いはあたりまえ
OK!読み飛ばしあたりまえ
OK!試算表が合ってるのに損益に貸借が合わないのあたりまえ!
OK!俺がうからないのあたりまえ!
OK!明日の午後から遊びまくる!
OK!落ちてても落ち込まない!OK!
336名無し検定1級さん:05/02/26 20:17:54
チッチチッチおっぱーい!ぼいんぼいーん!!

もげもげもげー!うわおー  ( ゜∀゜)ノ

もげもげもげーーちちをもげー!もいでぷりりんぽよんもげー!

もう狂ってまいりました!
337名無し検定1級さん:05/02/26 20:20:03
あ〜、すごいテンションだ
このままいい感じに試験が終わったら一人カラオケに
悪かったらどっかの公園で一人ブランコに行くことになりそうだ
338名無し検定1級さん:05/02/26 20:21:33
>>336
びっくりするほどユートピア!のAAを思い出した。
339名無し検定1級さん:05/02/26 20:25:27
簿記の受験生って女子高生ばかりというのは本当なの?
340名無し検定1級さん:05/02/26 20:30:01
>339
3級あたりは多いだろうな。
341名無し検定1級さん:05/02/26 20:30:48
ああ、経済高校のまじめ腐ったブスなガリ勉ばっかだよ・・

大体な、日本っていう広い空間を自由に歩いててもそんなに美人や可愛い娘なんてのは当たらないんだ。

うっかり簿記の座席で近くに女に座られてみろ。ムカついてべんきょうどころじゃねえぞ。

俺なんて他の試験の時にボールペンの先が背中に当たっただけで「あん」とかいいやがって

試験のあとに「あの、試験中に変な事しないでください」とか言われてよ!!

俺がなにしたというんだ?と聞くと、ブラをはずそうとした。とかいいやがってよ!

あああもう、うるせーーーー 嘘だよ!全部嘘! でも ブスしかいないよ!

俺はもう狂ってんだーーーー 荒らしてやるーーーー!( ゜Д゜)がああああ
342名無し検定1級さん:05/02/26 20:33:57
俺含めて今後4時間以内に質問でもない無駄レスしたやつは不合格
343名無し検定1級さん:05/02/26 20:34:49
簿記って簡単だと思って挑戦してみたが案外むずいのね
344名無し検定1級さん:05/02/26 20:36:30
質問です

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< びっくりするほどユートピア!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< びっくりするほどゆーとぴあ!
ゆーとぴあ〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


345名無し検定1級さん:05/02/26 20:42:04
めちゃイケ見てる香具師挙手願います
346名無し検定1級さん:05/02/26 20:42:13
うん。4級というのもあるが、なんか全然知られてなく(俺も知らなかった)
3級からだもんな。
そして、予想外の難解さにとまどう。俺も。
347名無し検定1級さん:05/02/26 20:49:32
失敗学のすすめ見てる
348 ◆8x999.aFtw :05/02/26 20:50:11
>>345
ノシ
ジャンガジャンガジャンガジャンガーーー
なんか今日は朝から緊張してて落ち着かないもので。
もちつけもちつけもちつけもちつけ。

今日は仕訳問題をひたすら復習。
11時頃までまた勉強して明日7時起き予定。
349名無し検定1級さん:05/02/26 20:50:29
>>345
みてる
350名無し検定1級さん:05/02/26 20:57:27
とりあえず少しでも勉強して次につながるように受けることにします。
目指せ30点
351名無し検定1級さん:05/02/26 20:57:34
女子高生ばっかってイヤだな〜
352名無し検定1級さん:05/02/26 20:58:21
朝からから模試&過去問やっているが、
65点とか69点とか、今一歩及ばない。
さすがに焦ってきた。
353名無し検定1級さん:05/02/26 21:00:02
3級でも高校生から大学生、社会人までたくさん受けるだろ。
それに高校生は団体で受けると思う。
354名無し検定1級さん:05/02/26 21:00:16
>>345

テレビ消して頑張ろう
355名無し検定1級さん:05/02/26 21:02:04
試験会場商業高校だから女子ばっかだよ
なんかイヤだ
356名無し検定1級さん:05/02/26 21:05:57
俺、安田学園だ。野郎ばっかりでクセーんかな?
357名無し検定1級さん:05/02/26 21:08:12
ウチは商工会議所。スリッパなし。
ちなみに締め切り間近に申し込んで受験番号60番代後半。人少ないっぽ。
さぁて、やる気がない。けど、なんか今日一日中落ち着かない
358名無し検定1級さん:05/02/26 21:09:17
おいらも商工会議所だ
359名無し検定1級さん:05/02/26 21:12:35
まわりが女子高生ばかりだと集中できないかもw
360名無し検定1級さん:05/02/26 21:15:43
>>357
漏れも商工会議所。
しかも受験番号が10番代前半(ギリギリ申込み)。
受験者20人もいないかも。
361名無し検定1級さん:05/02/26 21:18:52
明日は全国的に冷え込むみたいだから気をつけて。
特に日本海側の人。
362名無し検定1級さん:05/02/26 21:28:01
決算の試算表の作成の問題で
売掛金一人名勘定のそれぞれの商店の残高はどうやって求めるんですか?
それぞれの商店の残高合計はだせるんですが
363名無し検定1級さん:05/02/26 21:33:10
周りが女子高生だったら興奮してナニで机が持ち上がっちゃって、テストにならない
364名無し検定1級さん:05/02/26 21:34:52
受かりたい、簿記3級が仕事上取らなければ成らないので
365名無し検定1級さん:05/02/26 21:34:59
>>363
そんな尾舞にチンコ検定3級を進呈
366名無し検定1級さん:05/02/26 21:35:15
>>363は俺の近くに座るなよ
笑って集中できないから
367名無し検定1級さん:05/02/26 21:35:41
みんな頑張れ〜!!
ちなみに俺は参考書一切見なくて、過去問+予想問題都合13回分問題解いたら
合格したよ。
合格証書は送ってくるかと思ったら、ウチの地方は取りに行かなきゃいけなかった
から勘違いしないようにね〜(俺だけ?w
368名無し検定1級さん:05/02/26 21:39:17
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
369名無し検定1級さん:05/02/26 21:41:44
マジレすると3級なら本気でやれば一週間で受かる
370名無し検定1級さん:05/02/26 21:42:02
>>363は勃起3級
371名無し検定1級さん:05/02/26 21:44:52
マジレスしたら簿記3級を1週間で受かる奴がいても
平均して必要なのは1ヶ月
372名無し検定1級さん:05/02/26 21:47:48
マジレスして1ヶ月とか言ってる香具師は、何級持ってるんだ?
それとも、TAかCPA?
373名無し検定1級さん:05/02/26 21:49:55
地震(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
374名無し検定1級さん:05/02/26 21:55:25
要領いい奴は一週間で上等だろ、本番に計算ミスしなければ簡単に受かる
375名無し検定1級さん:05/02/26 21:55:44
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 俺も寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
376名無し検定1級さん:05/02/26 21:55:54
伝票の問題は捨てよう・・・
377名無し検定1級さん:05/02/26 21:57:21
108回第三問目の5月25日時点での
大阪、京都、神戸の売掛金残高ってどうやって求めるんですか?
378名無し検定1級さん:05/02/26 21:57:33
伝票なんて出たらラッキーだろ。
379名無し検定1級さん:05/02/26 21:59:49
スリッパいるんかわかんねーや
380名無し検定1級さん:05/02/26 22:00:43
>>377
解答用紙に書いてあるんじゃないか?
381名無し検定1級さん:05/02/26 22:02:29
てめーら!
もちろん「そろばん」ですよね?
382名無し検定1級さん:05/02/26 22:04:03
>>380
書いてないです・・
類題もやってみましたがどうやってもだせません・・

383名無し検定1級さん:05/02/26 22:04:09
>>379
寒いらしいからとりあえずもっとけ
384名無し検定1級さん:05/02/26 22:04:30
>>377
それエスパー3級の試験じゃね?
385名無し検定1級さん:05/02/26 22:05:30
>>382
パタ解きには書いてあるよ。
386名無し検定1級さん:05/02/26 22:05:44
>>384
え?
エスパー伊東?
387名無し検定1級さん:05/02/26 22:06:54
>>382
パタトキにの解答には書いてあるんだが・・
書いといてやるからそれでやれ。

25日

大坂 215000
京都 144000
神戸 160000
 
計   519000


で、試験時間のどのくらい前に突入すればいいんだ?
9時って開始時間だろ?
388名無し検定1級さん:05/02/26 22:10:32
明日の試験は第101回くらいの問題が出てくれればいいんだが・・・
389名無し検定1級さん:05/02/26 22:10:52
>>387
多謝。てか書いてないとかどういうことだよ・・
必死で考えたのに時間無駄にしたよ
390名無し検定1級さん:05/02/26 22:13:00
関数電卓って使ってもいいのかい?
391名無し検定1級さん:05/02/26 22:17:50
安田学園、スリッパいるか書いてないじゃないか。
土足でOKってことかな。寒いんだから靴は脱がないぞ。
392名無し検定1級さん:05/02/26 22:17:57
>>390
本当はダメじゃないのか?
393名無し検定1級さん:05/02/26 22:17:58
>>390
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/index.html

計算機能のみの電卓は可。ゆえに関数電卓は不可と思われる
394名無し検定1級さん:05/02/26 22:18:28
テンキー機能付き電卓も駄目?
395名無し検定1級さん:05/02/26 22:21:23
TACの出題予想って当たるの?
396名無し検定1級さん:05/02/26 22:23:26
>>393
マジかよ。他の電卓ないや
仕方ない電卓無しで受けるか
397名無し検定1級さん:05/02/26 22:24:16
>>396
コンビニで買っていけば?
時間足りなくならないか?
398名無し検定1級さん:05/02/26 22:24:50
107回の過去問やったら100点だった
なんであんなに合格率低いんだ?
たしかにいつもなら90分で終わるところ2時間かかったけど
399名無し検定1級さん:05/02/26 22:28:08
税率とかついてる電卓は大丈夫?
400名無し検定1級さん:05/02/26 22:35:02
伝票ぜんぜんわかんね
でないな
401名無し検定1級さん:05/02/26 22:36:08
>>399
ノープロ。

明日も早いんだし、みんなそろそろ寝れ。
402名無し検定1級さん:05/02/26 22:36:50
みんな何時起き? 試験9時からだよね?
403名無し検定1級さん:05/02/26 22:38:12
決算整理までしか進めなかったんだけど、70点以上取れる可能性は
20%くらいはあるかな?
404名無し検定1級さん:05/02/26 22:40:39
試算表で決算修正がない場合の問題が出れば今回は受かる
405名無し検定1級さん:05/02/26 22:40:56
明日に備えてもう寝ます。
朝は6時起きで8時半ごろには入室しておく予定

では、がんばりましょう
406名無し検定1級さん:05/02/26 22:41:21
固定資産税で引出金が使われるのってどんなとき?
租税公課じゃないの?
407名無し検定1級さん:05/02/26 22:43:40
租税公課は商売上の固定資産税 引出金は商売に無関係の固定資産税
408名無し検定1級さん:05/02/26 22:47:03
明日に備えて休むか
オマエラもガンバレ
409名無し検定1級さん:05/02/26 22:53:15
計算器具(そろばん・電卓等)を使用してもかまいません。
ただしプリンター内蔵、メロディー音の出るもの、携帯コンピュータ(電子手帳含む)は不可。
計算機能のみの電卓は可。

関数電卓でもいいんじゃないの?
プログラム組めるようなランクの高いのじゃなきゃ。

俺は関数電卓持ってくよ
410名無し検定1級さん:05/02/26 22:55:29
よし私も寝ます
みなさん、また明日!
結果報告よろ
411名無し検定1級さん:05/02/26 23:02:15
きちゃまら合格してね
あいしてるよ
ぶちゅうううううううううううううううううう
412名無し検定1級さん:05/02/26 23:05:58
期末整理事項前の精算表で整理後の売掛金に変動があった場合、
期末残高に応じて決まる貸倒引当金の値変わる?
413名無し検定1級さん:05/02/26 23:07:22
第106回は簡単な方なんでしょうか?
90点以上得点することができました。
414名無し検定1級さん:05/02/26 23:08:02
今日はもう寝ます。池袋でまたあおう!

そして・・・・一緒に合格しようぜ!!
415名無し検定1級さん:05/02/26 23:12:27
明日は9時試験開始なの?
416名無し検定1級さん:05/02/26 23:15:18
試験会場がチャリで5分というスーパー立地条件!

しかしながら不勉強で残念だ…
417名無し検定1級さん:05/02/26 23:15:49
>>412
変わるよ、あくまで期末残高だから。決算前精算表は期末直前残高
418名無し検定1級さん:05/02/26 23:20:28
やるだけのことはやった。
明日はきっちり起きて受験するのみ。
オマエラ全員ガンガレ!
419名無し検定1級さん:05/02/26 23:20:37
>>413
合格率49.5%を簡単ととらえるか否か。
君の判断次第だよ。
420名無し検定1級さん:05/02/26 23:32:19
結局、関数電卓はダメなの?
421名無し検定1級さん:05/02/26 23:33:31
プログラム機能がついてるのは×
422名無し検定1級さん:05/02/26 23:33:53
伝票は前回出たから今回はないよね?
423名無し検定1級さん:05/02/26 23:34:27
さて寝るか。
明日は頑張りましょう。
424名無し検定1級さん:05/02/26 23:38:55
みんな、目覚ましちゃんとかけろよ。
425名無し検定1級さん:05/02/26 23:41:16
緊張してきた・・・。ちゃんと寝れるかな。
みなさんの健闘をお祈りします。
426名無し検定1級さん:05/02/26 23:43:22
会場まで車で1時間。もう寝よう。緊張でお腹痛い。
427名無し検定1級さん:05/02/26 23:46:41
はやく寝ろ
 
そして明日の午後からまた6月の試験にむけて勉強だ
428名無し検定1級さん:05/02/26 23:46:58
ようやく教科書読み終わった
暗記ノート作ったから速攻覚える
そしてパタトキやりまくるぞー!!
429名無し検定1級さん:05/02/26 23:55:15
今、問題集のテスト問題をしている。124問は満点、後は奴らだけだ!!!!!!!!
430名無し検定1級さん:05/02/26 23:58:55
オレもチャリで5分くらい。開き直って諦めてるけど、寝れないし起きてる。
431名無し検定1級さん:05/02/27 00:02:09
彼女から励ましのメールが!!
頑張っちゃう♪
432名無し検定1級さん:05/02/27 00:02:59
>>431
けっ
433名無し検定1級さん:05/02/27 00:03:37
ウェンガートレという能力開発法をやると飛躍的に知能が上がるそうな。

「ウェンガートレ」の検索結果
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC
434名無し検定1級さん:05/02/27 00:13:47
決算まだやってねぇー アヒャ
435名無し検定1級さん:05/02/27 00:14:51
>>431以外は全員受かるといいな
436名無し検定1級さん:05/02/27 00:23:22
みんな寝たか(´・ω・`)
437名無し検定1級さん:05/02/27 00:24:41
俺がいますよ 決算今からやるとです
438名無し検定1級さん:05/02/27 00:36:13
なんだよ!!!
はじめからパタトキやってればよかった
泣きそう
439名無し検定1級さん:05/02/27 00:39:54
yahooタロット占い 吊るされた男のカード
…諦めろってことか? ふざけんな!絶対合格してやる!

若い男が、両手を縛られ、足を十字にして逆さに吊るされています。
しかし微笑さえ浮かべているその表情は、この状況を認め、苦痛の中に
余裕を見いだしたかのようです。頭の周囲の後光は彼が何かを悟ったことを
表わします。このカードは「自己犠牲」を象徴します。なにかしらの
「制約」やしがらみにおいて、「忍従」しなければならないことを
暗示します。しかし、そこで価値の転換という意識の持ち方が重要な意味を
帯びます。彼は逆さまの視点で物事を見ることで、現状を納得して
受け入れることができたのです。
440名無し検定1級さん:05/02/27 00:41:10
>>438
おまえはオレか? テキストなんてダラダラやってるんじゃなかった・・・_| ̄|○
441名無し検定1級さん:05/02/27 00:43:27
俺が予想してみよう
第一問はやや難しめな仕訳
第二問は商品有高帳
第三問は受験生の予想を大きく裏切り損益計算書や貸借対照表を書く問題
第四問は資本振替
第五問は精算表
442名無し検定1級さん:05/02/27 00:44:52
移動平均法出て欲しいね
443名無し検定1級さん:05/02/27 00:45:22
>>441
第2問は俺も商品有高じゃないかと思う
っていうかそれしか勉強してないんだけどね
444名無し検定1級さん:05/02/27 00:46:33
最後に過去問やってみた
71点・・・
微妙すぎて寝づらいわ!
寝るけど
445名無し検定1級さん:05/02/27 00:47:43
寝るんかい!
446名無し検定1級さん:05/02/27 00:48:39
>>438
バタトキってなに?
447名無し検定1級さん:05/02/27 00:49:14
商品有高帳は先入先出法はめんどいから
移動平均法で出てくれ
448名無し検定1級さん:05/02/27 00:49:17
107回並の難易度になりませんように。
449名無し検定1級さん:05/02/27 00:52:13
>>445
6時間寝なきゃ頭動かない人だから
まだ起きてる皆さん無理しない程度にね〜 ノシ
450名無し検定1級さん:05/02/27 00:53:24
第3問は無難な合計試算表でお願いします。
いじわるしないでくれ
451名無し検定1級さん:05/02/27 00:55:10
あと5分で試験開始まで8時間・・・
452名無し検定1級さん:05/02/27 00:55:46
>>451
はやく寝ろ。
453名無し検定1級さん:05/02/27 00:56:03
切放法なんてわかんねーよ
454名無し検定1級さん:05/02/27 00:58:17
何だこのスレは3級程度で

┐(´∀`)┌ヤレヤレ
455名無し検定1級さん:05/02/27 00:59:58
不安で寝れない・・・・。
456名無し検定1級さん:05/02/27 01:00:31
>>454
前回落ちたからって僻むなよ、勉強しろ
457名無し検定1級さん:05/02/27 01:01:16
3級なんて落ちる道理がない
458名無し検定1級さん:05/02/27 01:02:44
ふぅ、108回がやっと終わった
この回は合格率は高いけど、問題は難しいじゃねーか

459名無し検定1級さん:05/02/27 01:04:42
前回普通の難易度なら合格なのに落ちた人が大量にいたからその反動で合格者が増えたんだよ
460名無し検定1級さん:05/02/27 01:06:20
今日始めて受けるんですけど試験時間は2時間くらいですか?
終わったら時間内でも退室していいんですか?
461名無し検定1級さん:05/02/27 01:10:07
おい、解答って全部鉛筆で書いていいのか?
仕入帳売上帳の値引・返品とか、
帳簿締めた時の次期繰越とか、
なんか赤字で書いてるんだけども。

ああいうの、赤字で書くべきなのか?
462名無し検定1級さん:05/02/27 01:10:37
試験開始から30分後から試験終了10分前までは退室可能なはず。
試験時間は2時間だけど問題配ったり回収されたりで拘束されるのは2時間半くらいだと思え
463名無し検定1級さん:05/02/27 01:11:25
>>461
普通の鉛筆でOK
464名無し検定1級さん:05/02/27 01:11:39
>>461
鉛筆で全然問題ないぞ
465名無し検定1級さん:05/02/27 01:12:16
為替手形が分からない…


あぁ、お腹痛くなってきた…
466名無し検定1級さん:05/02/27 01:13:51
だよね。だよねぇ。
これで安心して寝られる。
467名無し検定1級さん:05/02/27 01:17:53
拙い、上履きが無い。
468名無し検定1級さん:05/02/27 01:20:36
そろそろ寝た方がいいのに、昨日、朝ナマ見たせいで眠くねーよ。
睡眠薬でも盛るか・・
469名無し検定1級さん:05/02/27 01:26:37
>>467
外履きを上履きって言えばいいよ。高校なんて汚いんだし
470名無し検定1級さん:05/02/27 01:29:49
寝られん
471名無し検定1級さん:05/02/27 01:33:10
もうダメポ・・・(´Д`;)



おしマイケル・・・〇| ̄|_
472名無し検定1級さん:05/02/27 01:38:45
テスト問題終了、88点。精算表の前払保険料やら未収利息やらパニクった。
本番で出て欲しくない仕分け第一位だべ
473名無し検定1級さん:05/02/27 01:40:13
試験会場になっているなら、スリッパを用意したり、土足でもいいように
シートを敷いたりするのが当たり前。
474名無し検定1級さん:05/02/27 01:40:36
それは必ず出る。間違いなく出る。
475名無し検定1級さん:05/02/27 01:42:46
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < マジ寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
476名無し検定1級さん:05/02/27 01:50:37
おやすみのちゅうしてやるぞお
477名無し検定1級さん:05/02/27 01:50:45
みんな寝たか?  漏れは今から
昨日買ってきたばかりの問題集を解きまくって
寝ずにそのまま会場へGOだ。
478名無し検定1級さん:05/02/27 01:50:46
>>469>>473
藻舞等ものすごい俺様主義だなw
479名無し検定1級さん:05/02/27 01:51:07
ちゅっ
480名無し検定1級さん:05/02/27 01:51:44
きっと6時くらいに眠くなるから寝ろw
481名無し検定1級さん:05/02/27 01:55:22
>>477
生活リズムの乱れ、睡眠不足は脳の働きを悪くする。




…無駄な足掻きは止せw
482名無し検定1級さん:05/02/27 01:56:26
裏書譲渡=受取手形

じゃないのか?!
483名無し検定1級さん:05/02/27 01:57:42
>>472
だよな、あれ時々勘違いする。この違いを理解するしかないだろうけど
費用の見越し―未払勘定
収益の見越し―未収勘定
費用の繰り延べ―前払勘定
収益の繰り延べ―前受勘定
484名無し検定1級さん:05/02/27 01:58:14
まだ終わりではない


神様_| ̄|○
ナニトゾ
485名無し検定1級さん:05/02/27 02:00:10
第106回の過去問をやって気をよくして、
もう一回とばかりに始めた第107回・・・奈落の底に突き落とされました。
486名無し検定1級さん:05/02/27 02:01:22
はやくオナヌしてから、ぐっすりと休め。
今更自他なたしても仕方ないだろ・
487名無し検定1級さん:05/02/27 02:02:39
しかし、2級スレに比べて
落ち着きのない奴が多いなw
…漏れもか。
488名無し検定1級さん:05/02/27 02:07:47
ふぅ・・・

三国無双でもやるかな
489名無し検定1級さん:05/02/27 02:08:24
>>482
そうだよ。裏書譲渡されても裏書しても受け取り手形だ。
490名無し検定1級さん:05/02/27 02:10:53
>>483
未収だの前払いだのは「未だに回収してない」とか、
「前もって払っている」とか考えるとちょっとはいいかも。
491名無し検定1級さん:05/02/27 02:14:12
当方、田舎の商工会議所なもんで
結構おそく申し込んだのに受験番号が「4」…。
しかも結果は商工会議所の掲示板に貼り出し。。

これじゃ落ちて再受験申し込むとき気まずいじゃんよー
492名無し検定1級さん:05/02/27 02:15:18
裏書手形を振り出したときは
「対照勘定法」
仕入           100         受取手形 100
手形裏書義務見返  100     手形裏書義務  100

「評価勘定方」
仕入           100      裏書手形    100

493名無し検定1級さん:05/02/27 02:23:08
手形裏書義務見返なんて聞いた事もない、3級でねーだろ
494名無し検定1級さん:05/02/27 02:24:54
出ない。ついでに裏書手形は振り出さない。
495名無し検定1級さん:05/02/27 02:27:34
自分振り出しのやつが裏書されて帰ってきたら支払手形ですから。
それ以外は受取手形でいいかと。
496名無し検定1級さん:05/02/27 02:27:38
試験範囲終わってない…。
明日は前半1時間で暇になりそうだ。
497名無し検定1級さん:05/02/27 02:29:23
ねるぽ
498名無し検定1級さん:05/02/27 02:29:29
第1問完璧なのに
第3問やってみたらさっぱり説けなかった

あと4時間で3問と5問が解けるようになりたいよ
499名無し検定1級さん:05/02/27 02:32:42
問 かねてより建設していた50.000.000円の倉庫が本日完成した
   それにともない未払い分15.000.000円を小切手で支払った
   なお、支払額の全額を建物勘定に振り替えた
500名無し検定1級さん:05/02/27 02:34:13
建物 50.000.000   建設仮勘定 35.000.000
              当座預金   15.000.000
501名無し検定1級さん:05/02/27 02:34:29
3問は仕訳を確実に解けるかどうかだ。
5問は基本的な決算整理仕訳を暗記しとけ。
502名無し検定1級さん:05/02/27 02:35:34
建設仮勘定なんてしらねーようわぁーん
503名無し検定1級さん:05/02/27 02:36:04
>>499
何いってるのかね
504名無し検定1級さん:05/02/27 02:36:27
出ないからもちつけ。
505名無し検定1級さん:05/02/27 02:42:15
今日は九州でも寒そうだ。
嫌だなぁ・・・
506名無し検定1級さん:05/02/27 02:43:17
気分転換にエロサイト見てました・・・というか、もう現実逃避に入ってます。
507名無し検定1級さん:05/02/27 02:46:36
もうだめだ
ぱにくってきたぜ
508名無し検定1級さん:05/02/27 02:46:55
>>506
シコってから寝るのが一番
509名無し検定1級さん:05/02/27 02:47:38
エロ画像見てもチンコが勃起しない
えらい状況だ
510名無し検定1級さん:05/02/27 02:47:45
問題三がどつぼにはまってきた
511名無し検定1級さん:05/02/27 02:50:28
しこったら興奮して眠れない
512名無し検定1級さん:05/02/27 02:52:34
4545したけど気持ちよくない
513名無し検定1級さん :05/02/27 02:54:36
お前らの学歴は?俺は地方帝大理系一年。
514名無し検定1級さん:05/02/27 02:55:00
515名無し検定1級さん:05/02/27 02:55:39
第3問はT字じゃなくて仕訳でも時間内に太刀打ちできますか?
516名無し検定1級さん:05/02/27 02:55:39
3番て1問とくとものすごく消耗するな。しかもところどころ数値間違えてるし。
仕分けを書いて慎重に解いた方がいいのかな?
517513:05/02/27 02:56:44
それと勉強時間は?俺は4日。今は過去問で大問3の復習中。
518名無し検定1級さん:05/02/27 02:58:55
俺は第3問は仕訳書いてその仕訳の計算が終われば仕訳に目印に線を引いたりしてる
第5問は仕訳せず直接書く
519513:05/02/27 03:01:33
>>515
問3の仕訳は頭の中でやったほうがいいよ。
2重仕訳のとこさえ注意すれば問題ないと思うよ。
理系の俺が簿記知識0から4日(30時間位)で
合格できそうだから、文型や商業高卒の人なら
余裕じゃないの?
520社会人:05/02/27 03:01:49
簿記全く知識ないけど、、将来俺様ビックになるために金の勘定くらいの知識はないとと思い
6月受験決めました。ほかの資格とも平行して取るつもりで頑張ります。

それで一つ質問があります。

日商簿記の検定って、試験範囲が増えたり・減ったりするのでしょうか?
TACのテキストだと、2002年版が最新になってたりしますが、
資格予備校の6月講座などに使われているテキストで勉強したほうが有利なったりします?

あと、2・3級同時に受験できたりするのでしょうか?


質問ばっかりですみません。

521名無し検定1級さん:05/02/27 03:02:14
3問はむしろT字よりも仕訳のほうが個人的にやりやすい。
仕訳でやるときは自分なりに略すといい。
当座預金300,000/売掛金300,000なら
当ヨ300,/売ヶ300,みたいな
522名無し検定1級さん:05/02/27 03:02:35
523名無し検定1級さん:05/02/27 03:02:54
>>518
やっぱり仕訳書かないと、間違い発掘するの大変だもんな。
左右で合計の値が違う試算表を堂々と提出するのもな。。
524名無し検定1級さん:05/02/27 03:06:17
>>520
ピアでも喰ってろデブ
525名無し検定1級さん:05/02/27 03:06:51
>>520
試験なんて変わる可能性あるもんだろ
526名無し検定1級さん:05/02/27 03:07:56
>>520
そんな事も調べられない奴がビックになれるわけない。
ピッツァでも食ってろデブ
527名無し検定1級さん:05/02/27 03:08:42
>>520
デブ
528名無し検定1級さん:05/02/27 03:14:25
3問、5問はとりあえず埋めることだよね?
タックの答練なんかでも最終的な数字が全然あわなくても
70点とれたし(1回だけだが。。)
ってか1月から専門かよってて落ちたらやばいなー・・
529名無し検定1級さん:05/02/27 03:16:08
今模試やったら40点しか取れんかった(´・ω・`)
530名無し検定1級さん :05/02/27 03:18:07
お前らってもしかして今まで色々な競争で負けてきたの?
学歴社会の負の遺産?
531名無し検定1級さん:05/02/27 03:20:35
>.530
日商4級も取れなかった偉人の降臨について
532名無し検定1級さん:05/02/27 03:20:47
すまんかった。ただ今の簿記を聞きたかった。
1年前のテキストじゃ、試験範囲カバーできないとか・・
533名無し検定1級さん:05/02/27 03:21:21
第3問まともに取り組んだことないけど
回答見てたら仕分け完璧だから本番になれば解ける気がしてきた
534名無し検定1級さん:05/02/27 03:21:42
今年度の公務員試験には勝ったよ。
暇だからこれ受けるだけ。
535名無し検定1級さん:05/02/27 03:24:58
なんか余裕なのか?
オナニーする元気わいてきた
536名無し検定1級さん:05/02/27 03:25:07
>>534
そっか、旧帝の俺は一緒に受けてもいいのかと思って・・・。
俺も暇つぶしに受けるんだが、正直こんなにパターン化され
てて、計算量も少ない試験は4日もあれば十分だと思うんだが・・・。
なんかここの板覗いたら、母体のレベルが・・・・。
537名無し検定1級さん:05/02/27 03:25:09
>>530
デブでもくってろピザ
538名無し検定1級さん:05/02/27 03:28:29
ぬるぽ
539名無し検定1級さん:05/02/27 03:30:39
電卓操作むずいな。
A * B + C * Dすらろくにできん
540名無し検定1級さん:05/02/27 03:31:34
旧帝なんて言い方、最近の大学生、ホントに使うの?

×母体
○母集団
541名無し検定1級さん:05/02/27 03:32:25
>>539
メモリー機能の使い方を覚えれ。
542名無し検定1級さん:05/02/27 03:35:22
>>536
オモロイな、お前w
レスの改行をまず覚えてからレスするようにしてなww
543名無し検定1級さん:05/02/27 03:52:25
パタトキは神!
テキストは辞書代わりに使うものだった!!
544名無し検定1級さん:05/02/27 04:00:02
>>543
それ何?
545名無し検定1級さん:05/02/27 04:00:25
>>495
頭のイイヒト、教えてください。

「自己振出の手形であっても、裏書譲渡を受けた場合は受取手形とする」

ってTAC問題集「合格トレーニングver.3.0」の10-3の解説に載ってるんですが、
>>495は、「支払手形」って言ってます。

正解はどっちですか?


いま、107回第3問をやってて、上記に該当する仕分けがありました。
問題文では「当店振出の約束手形を裏書譲渡された」となっています。

俺の持ってる本の回答では、「支払手形」と仕分けされてますが、
上記のTACの解説によれば、「受取手形」だと思うのですが・・・・・。

それによって、試算表の数字が違ってきますよね・・・・?

546名無し検定1級さん:05/02/27 04:06:43
あ、すいません。

自己振出の場合・・・・

・為替手形の場合は「受取手形」として、
・約束手形の場合は「支払手形」とする

振出時に自分に支払い義務が生じるか否かで区別するんですね。

自己解決しました。

すんません。
547名無し検定1級さん:05/02/27 04:15:28
手形の更改についても勉強しとけ

山形商店から受け取った約束手形30.000の手形の更改を求められたので
これに応じ、旧手形と交換に新手形を受け取った。
548名無し検定1級さん:05/02/27 04:38:47
受取手形 30,000 受取手形 30,000
でいいのかな?
549名無し検定1級さん:05/02/27 04:38:58
おやすみノシ
550名無し検定1級さん:05/02/27 04:40:04
3級と2級受けるんだけど
どうしても3級にまにあわなそうな事情ができてしまったんだけど
どこかに連絡した方がいいかな?

それとも向こうからかかってくる??

ちなみに漏れは精算表が完璧にかけないよ・・
551名無し検定1級さん:05/02/27 04:44:09
欝だ
古いテキスト使ってるから過去問が99回のまでしかない・・・・
552名無し検定1級さん:05/02/27 04:46:39
精算表 決算 わからん
受かるかな?アヒャヒャ
553名無し検定1級さん:05/02/27 04:48:30
>>552
稼げるところだじょ
554名無し検定1級さん:05/02/27 04:49:15
>>551
俺改正前のとかわかんないんだけど
自分の持ってるテキストには14年商法改正対応って書いてあるよ。

古いテキストでも平気なんかな?
555名無し検定1級さん:05/02/27 04:51:23
>>554
ということは未対応か_| ̄|○
2001年発行のやつだった
徹夜で勉強してるのに間違ってるかもしれないなんて・・・
556名無し検定1級さん:05/02/27 04:52:59
>>553
マジョルカマジョリ orz-
557名無し検定1級さん:05/02/27 04:54:14
償却債権取立益
558名無し検定1級さん:05/02/27 04:58:45
3級は朝早いのになぜ起きているのか
559名無し検定1級さん:05/02/27 05:02:29
vb
560名無し検定1級さん:05/02/27 05:03:25
古い教材つかってちゃあ、ダメダメ。教材費節約できたとしても、それで落ちてたりしたら本末転倒。
561名無し検定1級さん:05/02/27 05:05:15
大商って簡単なのかな?
友達が高校のとき大商1級とって、
結構簡単だったって言うんだけど・・
562名無し検定1級さん:05/02/27 05:07:18
大商ってなんですか?あと、簡単なら、それ相応の社会的評価しかないと思うぞ。
563名無し検定1級さん:05/02/27 05:08:57
大阪商人簿記
564名無し検定1級さん:05/02/27 05:11:34
あぁ、今聞いたら大商ってのは学校でそう読んでただけで
正確には全商の事っぽい。
スマソ
565名無し検定1級さん:05/02/27 05:11:53
緊張して寝れない…気持ち悪くなってきた…
566名無し検定1級さん:05/02/27 05:17:31
>>565
ガンガレ。12時頃にはすがすがしい気分になってるよ。
567名無し検定1級さん:05/02/27 05:21:02
哲也で試験に臨むずら
568名無し検定1級さん:05/02/27 05:23:17
おは(´・ω・`)いよお
569名無し検定1級さん:05/02/27 05:32:30
いまから1時間だけ寝る
目覚ましを無意識に止めないか怖い
570名無し検定1級さん:05/02/27 05:32:57
う〜ん、やっぱり眠れなかったorz
3Qは徹夜でもなんとかなるにしても2Qry)
571名無し検定1級さん:05/02/27 05:38:06
やっと精算表にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あと少しで一応ひととおりだにゃorz
572名無し検定1級さん:05/02/27 06:02:27
キテナイ━━━━(゚_゚)━━━━!!!!
573名無し検定1級さん:05/02/27 06:03:41
もうだめぽ
今回は諦め。。。さらば
574名無し検定1級さん:05/02/27 06:09:43
>>573
待ってたもー いかないでたもー
575名無し検定1級さん:05/02/27 06:10:24
>>572
がんがれ超がんがれ
しかし、
精算表ビミョ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!
576名無し検定1級さん:05/02/27 06:11:09
損益振り替え出たら終わりだな。。。
577名無し検定1級さん:05/02/27 06:15:05
貸し倒れ引当金繰り入れ 前払い保険料 有価証券評価損 が損益計算書か貸借対照表かでパニック
578名無し検定1級さん:05/02/27 06:20:04
 今回落ちたら5回目です。マジで。また怒られるわ。
579名無し検定1級さん:05/02/27 06:20:33
>>578
何歳ですか?w
580名無し検定1級さん:05/02/27 06:29:22
ちょっと早いけど行ってくるぜ。
今までありがとな。お前らの健闘も祈ってるぞ。
581名無し検定1級さん:05/02/27 06:31:02
>>580
早いな オナカ冷やしてゲリしなさんなよ
582名無し検定1級さん:05/02/27 06:34:22
ら〜らら〜
583名無し検定1級さん:05/02/27 06:37:14
源さんテキストだけでやってきた俺が健闘しますよ。
働きながら勉強するのって大変だよな。。
簿記のぼも知らないレベルからよく頑張ったよ。さよなら。
584名無し検定1級さん:05/02/27 06:41:12
いってらっしゃー!!
585名無し検定1級さん:05/02/27 06:45:57
オナカ痛くて起きた。
もうダメポ
586名無し検定1級さん:05/02/27 06:49:18
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
行ってくる
587名無し検定1級さん:05/02/27 06:57:39
いってくる三 (lll´D`)|明治学院|
588名無し検定1級さん:05/02/27 06:58:02
みんな早すぎない?
589名無し検定1級さん:05/02/27 07:03:03
会場どこだよ
590名無し検定1級さん:05/02/27 07:04:49
京都産業大学です!
591名無し検定1級さん:05/02/27 07:07:52
明高
592名無し検定1級さん:05/02/27 07:12:03
おちつかねーよー

おちつかねーよー

うああああああん
593名無し検定1級さん:05/02/27 07:17:11
早めにいくぞ!
594名無し検定1級さん:05/02/27 07:23:54
電卓わすれんなYO!
595名無し検定1級さん:05/02/27 07:25:56
兄が、3級って運転免許試験並だなと言っていたorz
立命館っす
596名無し検定1級さん:05/02/27 07:34:11
精算表の作成と三伝票制が分からないためどうあがいても60点
しかとれないことを悟りブッチします。2000円無駄にしたけど
国税専門官の会計学の前提を勉強するには十分だったよw
みんな無意味な検定だけど頑張って
597名無し検定1級さん:05/02/27 07:37:48
小口現金出納帳って出る?
598名無し検定1級さん:05/02/27 07:40:28
みなさん頑張って下さいね。
599名無し検定1級さん:05/02/27 07:46:02
くれぐれも脳内仕訳は危険だぞ
600名無し検定1級さん:05/02/27 07:46:29
あーやばい
さっき過去問やってみたら15点だった
諦めよう と思った。
601名無し検定1級さん:05/02/27 07:49:25
               _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!      あきらめたらそこで試合終了だよ
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
602名無し検定1級さん:05/02/27 07:50:58
>>600
2度寝していいよ。
603名無し検定1級さん:05/02/27 07:51:56
さあ行こうか
604600:05/02/27 07:52:19
今からもっかい過去問解いてみる!
605名無し検定1級さん:05/02/27 07:53:02
後1時間後に試験だろw
606名無し検定1級さん:05/02/27 07:54:10
やべえ!今起きた。もうだめぽ(^ω^)
607名無し検定1級さん:05/02/27 07:56:31
替え玉受験してやろうか?
608600:05/02/27 07:57:08
上履きないから諦めるわ
609名無し検定1級さん:05/02/27 07:57:42
今受験表破り捨てたよw
T/Bまではスムーズに勉強できたが精算表以降からさっぱりだ。
一日でマスターできるもんじゃない罠。
交通費無駄にしないでホレエモンのハシゴでも見てくつろぐことにしたw
610名無し検定1級さん:05/02/27 07:59:04
うひょー、雪積もってる。寒い
611名無し検定1級さん:05/02/27 08:01:46
なんだよ、みんな寝てねーじゃん
612名無し検定1級さん:05/02/27 08:04:46
うはwwwww
もう間にあわねぇ・・・・
時計見たらまだ6時じゃねえか・・・・と思ったんだが
よく見たら時計が止まってて・・・・_| ̄|○

試験会場まで50分はかかるからもう無理ぽ

質問ですけど、試験当日の出席状況ってどうなんでしょうか?
結構欠席者って多いのですか?
613名無し検定1級さん:05/02/27 08:06:33
宮城県I市、某大学敷地内で迷子中…。誰もいねーよ……
614名無し検定1級さん:05/02/27 08:08:04
そろそろ行ってくるかな…@札幌
615名無し検定1級さん:05/02/27 08:11:02
そろそろ行こうかなぁ〜腹減ってきたなぁ〜@奈良
616名無し検定1級さん:05/02/27 08:11:51
みんながんがろう!
グッドラック!!
617名無し検定1級さん:05/02/27 08:12:48
行ってきます〜@和歌山
618名無し検定1級さん:05/02/27 08:13:26
チャリ置く場所ねーよ
619名無し検定1級さん:05/02/27 08:25:00
>>612

少しならば遅刻も大丈夫だよ。今から頑張れ!
けっこう当日欠席も多いです。

俺も午後から2級受けます。
620名無し検定1級さん:05/02/27 08:27:19
問題集と過去問を一切解いてないのは俺だけでいい…
もうダメぽ。忘れた箇所が多い…

みんな受かれ〜、受かれ〜
621名無し検定1級さん:05/02/27 08:30:56
>>619
レスありがとうござます。行こうか迷ってんですが過去問やっても
あまり解けなかったし、まだ風邪が治りきってないので
人が多い受験会場行くと回りに迷惑かけそうなので
今回はやめときます。

2級頑張って下さい。
622名無し検定1級さん:05/02/27 08:39:04
うんこしたくなってきた…
やばい、がんばる
623名無し検定1級さん:05/02/27 08:39:31
オレも欠席決意した。
624名無し検定1級さん:05/02/27 08:39:40
次に繋げるため一応受けます。
625名無し検定1級さん:05/02/27 08:41:55
とにかく受けた方がいいぞ
全くかけなくても
試験の雰囲気で問題に向かってやったことが
次回を楽にするから
626名無し検定1級さん:05/02/27 08:47:00
ドキがムネムネしてきた
627名無し検定1級さん:05/02/27 08:49:46
身分証明の免許証忘れた。
障害者手帳でいってみます。
628名無し検定1級さん:05/02/27 08:52:22
3級も受からない人間が今日大量に出るんだな
629名無し検定1級さん:05/02/27 08:58:20
終わったら報告会しよう!
630619:05/02/27 09:16:58
>>612

レスありがとうございます。
風邪ですか?お大事にして下さい!
今回は残念ですが、ぜひ6月の合格を目指して下さい。
631名無し検定1級さん:05/02/27 09:44:55
1級合格者は今起床。
今頃皆は必死こいて・・・。

だけど就職が・・・。
632名無し検定1級さん:05/02/27 10:13:33
試験欠席した香具師、このスレ除いてる? 挙手願います
633名無し検定1級さん:05/02/27 10:19:17
ノシ
634名無し検定1級さん:05/02/27 10:21:21
ダメ人間が現在格闘中か
試験終了後は愚痴大会になるんだろうな
635名無し検定1級さん:05/02/27 10:21:32
試験楽勝だった
合格は間違いない
636624:05/02/27 10:24:39
テキゼントウボウシマスタ
1ジカンハ モンダイトカクトウシタノデスガ イロイロアッテ モウシコミノアト ベンキョウ シナカッタノデ タブン 0テンデス
デンシャニ トビコンデ イッテキマス!
637名無し検定3級さん:05/02/27 10:26:58
今回の3級は、簡単だったのか、難しかったのか・・・
3級の合格率%を予想できると、2級の難易度も予想できそうなんだが・・・
638名無し検定1級さん:05/02/27 10:31:51
ただいま…
難しいかどうかもまかんなかったよ…orz
639名無し検定1級さん:05/02/27 10:40:49
受けなきゃ良かった 寝ていたほうが ましですた。 分記法なんて見たことないのがでました。0点ですわ。 一応第壱問だけ解いて55分で退席しました。
640600:05/02/27 10:42:28
さぼった
641名無し検定1級さん:05/02/27 10:47:47
とりあえず135問は確実に取れた。
今回は104回に近いかも。
642名無し検定1級さん:05/02/27 10:49:00
受けて白紙答案よりさぼったほうが 時間的な無駄がなくてよかと?
643名無し検定1級さん:05/02/27 10:50:33
札幌はもう回答配ってます。
    みなさん乙カレさまでした…お茶ドゾー

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦


これもご入用の方ドゾー

   ∧__∧   _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
   ( ´・ω・)  _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
   /ヽ○==○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
  /  ||_ | _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
645名無し検定1級さん:05/02/27 10:57:08
>>644
いただきます。今回は簡単だったと思う。
過去問も問題集もやらなかったから全くできなかったけどね。
行かないで寝ていればヨカタ。
646名無し検定1級さん:05/02/27 11:00:38
ただ今帰宅。試験場が家の目の前なんで。
今回は問2以外はオーソドックスな問題で楽ですた。
647名無し検定1級さん:05/02/27 11:05:39
出た項目教えて
648名無し検定1級さん:05/02/27 11:05:48
精算表一行ずれてた。

でも110回は2級受けます。
649名無し検定1級さん
104回に近い感じ?