図書館司書・司書教諭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ここは図書館司書と司書教諭について語るスレです。
最近話題の上級司書や、資格名称ではない学校司書の話題もこちらで。

なお活発な議論は歓迎ですが、他人の考えを歪曲して自分の都合のいいように
解釈し批判を展開するのはやめましょう(誰とは言わんが)
2名無し検定1級さん:05/02/18 22:31:29
■関連スレ
【総合】図書館スレッド【4】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1080749695/
3名無し検定1級さん:05/02/18 22:33:40
どうしろと?
4名無し検定1級さん:05/02/18 22:34:08

   〜 4の大切さを教えてくれたヨン様へ 〜
   
   僕はいつも2ゲットを狙っていました。
   2ちゃんねるで最もゲットしにくい1000、2をゲットすることが何よりも生きがいでした。
   しかし、2ゲットは難しく3に2ゲットと書き込む羽目になったことが何度かあります。
   糞スレを立てて2ゲットしようと試みた事もあります。
   
   ヨン様
   あなたはそんな僕に4の大切さを教えてくれました。
   あなたのおかげで4も2と同じくゲットされるべきレス番となったのです。
   僕はこれから1000、2ゲットだけではなく4もゲットします。
   
   だから今、ここに ―。
   
   
   4様
5名無し検定1級さん:05/02/18 22:36:03
4様素敵すぎ・・・
6名無し検定1級さん:05/02/18 22:44:14
社会教育主事、外したのか>スレタイ

まあほとんど話題に出なかったからね。本当は
現役者でも来てくれると有難かったんだけど・・
7名無し検定1級さん:05/02/22 00:26:03
前スレ(荒らされすぎw)

図書館司書・司書教諭・社会教育主事
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093444718/
8名無し検定1級さん:05/02/22 00:28:15
>>1

>なお活発な議論は歓迎ですが、他人の考えを歪曲して自分の都合のいいように
>解釈し批判を展開するのはやめましょう(誰とは言わんが)

謝ってるんだから許してやれよ〜また荒らされるぞw
9名無し検定1級さん:05/02/22 00:30:21
すでに>>4でコピペ荒らしの気配・・・
10名無し検定1級さん:05/02/22 00:33:21
ところで前スレが996という1000を目前に終わっているが。
つか、前スレでこのスレのアナウンスできなかったんだよな。
950すぎたあたりで突然あびる優荒らしがあってw
11名無し検定1級さん:05/02/22 00:35:31
あ、前スレの荒らしに見つかるとやばいからsage進行でいきましょう。
12名無し検定1級さん:05/02/22 02:48:37
専用ブラウザ使って荒らしは自分で消してるので無問題
必ずと言っていいほど連投なので連続あぼん処理が効くから面倒でもないし

ま、sage進行には賛成ですが。
13名無し検定1級さん:05/02/22 04:47:24
>>1の上級司書って何ですか?
14名無し検定1級さん:05/02/22 04:48:04
ぐはぁ、いきなりageてしもうたスマンorz
15名無し検定1級さん:05/02/22 16:55:27
経験と試験により昇格できる司書の名称>上級司書
が、まだ仮段階で賛否両論ある
16名無し検定1級さん:05/02/22 18:25:01
通学、科目等履修生で司書資格とられた方いますか??
17名無し検定1級さん:05/02/22 23:12:07
>>1

>なお活発な議論は歓迎ですが、他人の考えを歪曲して自分の都合のいいように
>解釈し批判を展開するのはやめましょう(誰とは言わんが)

前スレ890のことでつか?
18名無し検定1級さん:05/02/22 23:15:13
         .『 ̄|
         八 |
        (_)⊥  インフルエンザ…
      J(i|l 'ー`)し
    l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
    | □囗□囗□ |
    | 囗□囗□囗 |
19名無し検定1級さん:05/02/23 19:27:22
上野にできた新しい図書館

http://www.omoshiro-news.net/joyful_n/img0095/2513.jpg
20名無し検定1級さん:05/02/23 19:35:45
可愛いウサギ、差し上げます
大事にして下さい
連絡先は荒川河川敷
住所不定無職低収入のものです。
21名無し検定1級さん:05/02/24 08:55:56
私立高校で非常勤の司書教諭やってる人いる?
時給はいくらぐらい?
22名無し検定1級さん:05/02/24 21:06:49
900円…鬱だ
23名無し検定1級さん:05/02/24 22:06:24
うちの女子高は、まあここであるような普通の女子高。
その中に一人だけ、普通の女の子と違う子がいた。

常に薄気味悪い笑みを浮かべていて、「ヒヒッ、ヒヒヒッ」と声を漏らしている。
彼女はひどい猫背で、ひひひと笑いながら歩くその姿は異様の一言。
彼女の前では、よく学校にナンパしに来るギャル男もたじたじだった。
でもたまに無表情でいる時があって、よく見るとごく普通の女の子そのものの顔立ちだった。

彼女は露出好きなのか、スカートを捲っては下着を周りの子に見せ付ける。中には
面白がって「もっとやってよ、やだーえっちー」と煽る子もいた。彼女は嬉しそうに
スカートを捲り続ける。
そして時々鼻の穴をほじり、爪に挟まった垢を食べる。周りの子は「きたなーい」と
文句を言うものの、彼女はただひひひと笑うばかり。
そんな彼女を当然ながら良く思わない子もいて、時々頭を引っぱたかれたりしていたが
やはり彼女は笑みを崩さない。それどころか、嬉しそうだった。
文字は書けるが、宿題はほとんど母親がやっていたらしい。

そして彼女はほぼ無遅刻無欠席で3年間を通し、卒業していった。
その間に「ひひひ」以外の言葉?を聞いたのは、出席をとるときに一回だけ発した
蚊の羽音のような返事のみだった。

彼女がその後どうしているかは知らない。
24名無し検定1級さん:05/02/25 21:26:24
生きたいんや
でも仕事が辛くて、もう限界なんや
自殺しか選択肢がないんや
死にたくないんや
でも、もうダメなんや
25名無し検定1級さん:05/02/25 23:49:10
>>24
イ`!漏れ先月仕事辞めた。
色々、職場内での嫌がらせが続いたからな、ボーナス未払いとか・・・まぁ色々陰湿な嫌がらせがあった・・・
どうしても職場に居られないなら、とりあえず3ヶ月暮らせるだけの金を貯めろ!
そうしたら失業保険も受給できるから・・・

とにかく死のうなんて考えるな!
・・・もう一度頭冷やして考えて見ろ!もう一度今までの自分を考えてみろよ!
オマイの人生を終わらせるだけの価値のある仕事だったのか?
生きる上で仕事は大事だが、それが全てではないだろう!?
逃げても良いんだよ、次に頑張れるなら・・・オマイの人生はオマイだけのものだよ・・・
落ちるのも浮かぶのもオマイ次第だ!
ただ考えてくれ、オマイのカーチャンは仕事が辛いって事で死なせる事は考えなかったろう。
おそらく、幸せになってくれる事を思ってくれてると思う。

・・・その気持ちオマイ裏切れるか?・・・

一度頭冷やしたら、カーチャンでも友達でもここでもいいから相談に乗ってもらえ。
そして、少し広く世間を見てみろ・・・死ぬ必要なんて無いって!
26名無し検定1級さん:05/02/26 20:38:49
>>24
??何で死ぬほど辛い仕事を続けるの?
やめればいいじゃん。
選択肢がないなんておかしいだろ。退職するか自営業なら倒産させろよ。
死ぬくらいならゼロから出発できるだろ。
ちょっと冷静になれよ。今のお前は強迫観念に囚われてるように見えるぞ。
27名無し検定1級さん:05/02/27 18:50:55
>>24
死にたくないんだったら生きろ!
仕事なんて星の数ほど他にもある。

俺なんて安月給で、多額の借金背負ってるけどなんとか生きてる。
*ネット止めてその分金返せって言わないで。もう唯一の趣味だからorz
28名無し検定1級さん:05/02/28 20:39:54
>>24
死ぬまでしなきゃいけない仕事なんて
無いよ。辞めちまえ。
29名無し検定1級さん:05/03/01 05:30:15
>>24
聞いてあげるから、どのように仕事が辛いか言ってみなさい。
30名無し検定1級さん:05/03/01 22:19:51
>>24
よくがんばってきたね。ちょっとがんばりすぎたかな。
トーチャンカーチャンいるんだったら、あらいざらいぶちまけてみようよ。

そういうときこそ、トーチャンカーチャンに甘えてみようよ。

何か、光がみえてくるだろうから。

ノシ
31名無し検定1級さん:05/03/02 00:17:04
そうだな、最後まで力になってくれるのは、やっぱり親だよ。
>>24にはもう親はいないのかも知れない。相談できる相手もいないのかも知れない。
そん時は、ここに来ればいい。
ここには話聞いてくれるいいヤシがたくさんいると、このスレ読んで俺は思うよ。
32名無し検定1級さん:05/03/05 15:17:18
自分は春から3年の大学生・・・
現在司書資格を取っているのですが、司書教諭にも興味が出てきました
後者の資格を取るにはどうすればいいのかな?
33名無し検定1級さん:05/03/05 21:50:39
これとって実際何%の人がなってるの?
34名無し検定1級さん:05/03/05 21:51:05
35名無し検定1級さん:05/03/06 00:45:54
>>32
司書教諭の資格は教員免許も取らないと駄目なんじゃなかったっけ?
教職課程は取ってる?
36名無し検定1級さん:05/03/06 03:07:41
高校の近くに池沼系の露出狂が住んでいて、
毎朝家の前で下半身ぺろ〜んで立っていたなぁ。
自転車通学だったから、猛スピードで走り抜けてましたが。

先輩は学校の前に出没した露出狂を自転車で追っかけてた。
ぺろ〜んも集団女子の前でやると逆襲をくらいます。
37名無し検定1級さん:05/03/06 03:18:52
親を切ると書いて「親切」

  カァチャン…
      ( 'A`)  J( ',:'  タケシ…
   ∠二i⊂彡   ,:'ー`)し
    '・*∵;.
38名無し検定1級さん:05/03/06 03:22:12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
39名無し検定1級さん:05/03/06 03:24:03
>>1は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類。
40名無し検定1級さん:05/03/06 03:34:26
金曜の昼に「日曜にみんなで遊びに行きませんか?」と同じ図書館の、
特に面識もない司書に誘われたんだ。
だが、妙〜に「みんなと」と強調するからオレの勘がピーンと反応。
こっそり他の奴に聞いて回ったらやっぱりそんな予定はなかった。
どーせ駅の前で佇む俺を陰から覗いてほくそ笑む気だろうから完全にシカトして帰って来たんだ。
そしたらさっき電話が来て「何で来てくれなかったんですか?2時間待ちました」なんて情けない声で言いやがるんだ。
2時間もこんなクソ暑い上に台風来てる時に待ち伏せたぁ大した根性だねー
って言ったらバレたのが気まずいのか即切りやがったw
ったく、伊達に中高大とミソにされていじめられてた訳じゃねーんだそれくらい読めるっつーのw
明日どんな面して来てるか楽しみだwww
図書館ではこんな陰湿ないじめはロス並に日常茶飯事だから気を付けろよ!
41名無し検定1級さん:05/03/06 13:38:42
使えない図書館大杉
司書もアフォ杉
42名無し検定1級さん:05/03/06 14:03:36
小さな親切大きなお世話、やらない善よりやる偽善。
43名無し検定1級さん:05/03/06 22:50:30
>>40
日曜日に図書館の職員がみんなで出かけられるわけないだろ。
44名無し検定1級さん:05/03/06 23:39:52
>>41
公立の図書館だと司書持ってる奴はほとんどいないよ。
45名無し検定1級さん:05/03/07 23:33:36
給料安いこの業界がとことん嫌になりました。
現在30歳前後で本気で転職を考えています。
図書館を辞めて転職した人の様々な例を教えて下さい。
ちなみに資格は司書のみです。
46腐れ図書館業務従事者:05/03/08 12:56:23
正直.著作権ウザ過ぎです。
自分の執筆能力が低下し,作品が売れないのではと危惧した作家や音楽家や漫画家が
責任を図書館や古本屋に押し付けているだけだと思います。

買ってもらいたかったら,買いたい!と思わせるような本を書きなさい。
音楽を作りなさい。漫画を描きなさい。

暴論かもしれんが,そんな風に思います。

エッ?図書館のコピー?
好き勝手にやらせりゃ良いんですよ。横浜市立中央図書館みたいに。

館員同士でそれとなくチェックし,所蔵本以外のものコピーしてたり,
自分で大量にコピーしようとしたりしてる香具師は,声をかけているんで。
47腐れ図書館業務従事者:05/03/08 13:00:10
あと,図書館業務補助関連の企業に勤める身としては,司書資格はどうでも良いと思う
あと,図書館の業務委託化も,別に良いと思う
公務員だけって言うのはどうも,尊大な香具師ばかりになって図書館のイメージが硬く
カビ臭くなる。公僕なんていう自覚は皆無だから香具師らは。
だから,フリーターになる前に,派遣に登録して,若い力を有効活用してまったり図書館業務を
させるーみたいなのが一番良いと思いますよ。

ただ,NPOの乱用は止めろ。連中は単なるにせボランティア集団だから
48名無し検定1級さん:05/03/08 13:00:32
49名無し検定1級さん:05/03/08 23:27:28
>>47
あまり、公務員=尊大というのを既成事実化しないでね。
利用者だって、まともな人ばかりではないわけで、だめなことをだめと言うと、
尊大、四角四面、融通が利かないという人も結構いるのが実態です。
50名無し検定1級さん:05/03/09 00:45:38
>>45
医療業界はどうですか?
30歳くらいなら、まだまだいけます。
とりあえず医学部受験しましょう、絶対に食いっぱぐれはありませんよ。
51名無し検定1級さん:05/03/09 12:50:31
>>49 公務員の方が組合に守られてだらしないのが多過ぎる
 
まあ図書館の場合は最近ホームレスやDQNの御来館が増えてきたようなので
目に余るような輩はドンドン110番してお巡りさんに片付けてもらえば良いんじゃないかな
彼らは言うなれば「人間のクズ回収業」だから有効活用しないと
52名無し検定1級さん:05/03/09 19:59:32
>>51
公共機関だから、ああいうのは基本的に拒めないんだろうな・・・
でも、巷の独法化の流れを考えると、閲覧室みたいなスペースとか器具貸し出し
とかを有料化して「無料利用者」との選別をはかって「真の」利用者を取り込む
時期なのかも知れないよな。
53名無し検定1級さん:05/03/09 23:06:27
もしもし、110番ですか?
早く>>51を回収してください!
54名無し検定1級さん:05/03/09 23:21:17
         +      +
\. .     |       |
        | ∧_∧ | .  ┌────────────
  △    Φ( ´∀` )Φ < 私は里谷多英ちゃん!
.  \\   \´  `/. / └────────────
    \\ _/    \./ /        /
\    \\/ ⌒`\/ /   /   /
.    \  \\ lll / /  /

55名無し検定1級さん:05/03/09 23:25:31
「女性専用車両 乗降時の配慮を」
 秀里 音子(学生 21歳 東京都)

 私が日頃から通学利用している私鉄路線でも、ようやく女性専用車両が
導入された。おかげで、痴漢の被害に遭う心配も無い、快適な通学時間を
過ごせるようになったのはいいことだが、まだ万全の対策が施されている
とは言い難いのが実情だ。
 女性専用車両からそのまま降りると、いかにも自意識過剰な女性である
ように見られるのは不本意なので、隣接する一般車両に移ってから電車を
降りようとすると、その車両には男性客が乗っているのだ。これでは、
乗車中に痴漢の被害に遭うことは無くても、乗降の際に被害に遭うことが
考えられる。
 せっかく女性の安全と快適の為に導入された女性専用車両なのだから、
せめて乗降時の安全を確保する為にも、前後の隣接車両に男性を乗せない
ぐらいの配慮が必要ではないのだろうか。
56名無し検定1級さん:05/03/09 23:26:56
たて読みって何やねん、よう解らん。
たえちゃんは酔ってたんやろ?
それやったら許してやれよ!
君達より人気者やねんから。
これ以上また何か言うたら、
今度は許さん。
57名無し検定1級さん:05/03/09 23:27:38
>>56
なに言ってんだよお前は?頭おかしいんじゃないの?
君にそんな事言われる筋合いはねぇよ。
性交を公衆の面前でしたら普通は逮捕なの、逮捕。
俺らが今叩いてるのはそれを微罪として隠そうとしてるフジテレビなんだよ。
てゆうかさぁ、擁護してるってことはフジの工作員か?アンタ?
必死杉てハラが痛いんですけどwwww
58名無し検定1級さん:05/03/09 23:29:16
ヤダァ(`Д´(`  )<オジチャンが君の布団ですかしっ屁してあげよう
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|

ウソッ!(゚Д゚(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  ブバッ!!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!ビチビチッ!!
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|__________|
59名無し検定1級さん:05/03/09 23:32:43
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
60名無し検定1級さん:05/03/09 23:34:31
     ミミ ヽヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"          i彡
    .| 」   /'   '\  |       __________
    ,r-/  -=・=- , 、-=・=- |     /
    l        ノ(, 、__, )ヽ   |  <  なんなら不治惨刑グループを買収しようか?
    ー'    ノ、____!!___,.ヽ、  |    \
     ∧     ヽニニニニソ  丿      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /\ヽ            丿    
 /     ヽ.  `ー-----一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''     `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ        ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)      ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄        )
61名無し検定1級さん:05/03/09 23:54:04
南京大虐殺はありました。
しかし、「そんなもん無かった!シナのでっちあげだ!」と事実から目を
そらすのも、 「ごめんなさい。たくさん殺しちゃいました。もうしませ
ん」と土下座するのも愛国的な態度ではありません。
やはりここは
「ええ。大虐殺しましたがそれが何か?ひょっとして足りませんでした?」
と優雅に紅茶を啜りながら答えるのが真の愛国者の態度でありましょう。
精進なさってください。
62名無し検定1級さん:05/03/10 15:28:03
図書館法改正
・図書資料無断持ち出しは死刑
 書き込み・切り取り・意図的な汚損行為は無期懲役
・司書講習実施大学は今の二倍の学校で行う
 実施期間は夏季・冬季の二シーズン
 資料組織概説・演習(目録)はISBN書誌作成のPC演習とし
 従来のカード手書き記入作成は廃止

図書館関連業界・派遣会社に国は補助金を出す。
今図書館業務・作業従事の派遣食卓パートバイトで勤務時間一年以上のものは
正規雇用にするよう努力義務を課す(近い将来強制)

ニート社会復帰の一環として、図書館サポートをやらせる
図書館内巡視・案内作業をさせ、マナー注意や本整理などをさせる
63名無し検定1級さん:05/03/10 18:31:49
公立の図書館をとにかく充実させろ
最低でも月20〜25日は開館させろ(蔵書点検除く)
とりあえず中核市とか合併による政令指定都市目論んでる自治体は
平日は最低19時まで、休日は18時まで中央館は開館を義務付け
それが出来ないなら中核市になる資格なんか無い
学校図書館は取りあえず、司書教諭設置で充分
ただ、教員免許なんか無くても、司書教諭は取れるようにしろ
小理屈ばかり達者な現場の教師が司書の真似事をやっても図書館は変わらないので。
「公務員は奉仕する立場・公僕」という言葉に不快になる「労働者教師」どもには
無理して図書館関連業務に従事させる必要はない
子供の読書教育の場の質が低下するんで
64名無し検定1級さん:05/03/11 21:01:06
図書館業界への転職を考える私にとってすごい気になります。
給料安いって仕事が無いんですか、忙しい割に安いってことですか?
今後伸びていく可能性はないのでしょうか。気になります教えてください。
65名無し検定1級さん:05/03/11 21:12:42
図書館は日本では、斜陽産業だからやめとけ。
どうしてもなりたければ、外国の図書館員になれ。
日本語資料の整理で困っているところが必ずある。
ただし、あんたも外国語やコンピュータが相当できないとダメ。
66名無し検定1級さん:05/03/11 23:08:57
>>64
思いとどまった方がいいよ。
正規の求人はほとんどない。
身分はパート・アルバイトで、時給900円の世界。
しかも2、3年の有期雇用。

低い時給で正職員並みの責任をもたされたり、
英語+第二外国語の能力を求められたり。
とにかく、給与と仕事内容が釣り合わない。

それに、時間に追われることがなくても、重労働だよ。
本は重いから。(笑)

一般事務の派遣の方が時給も高くていいと思うなぁ。
今の仕事の契約が切れた暁には、“普通の”派遣にしたい。




67名無し検定1級さん:05/03/12 23:53:35
>>64
正規職員なら公務員なので他の職員と給料は変わらない。
でも、社会的評価(というか見られ方)と勤務実態とが懸け離れすぎ。
土曜も日曜も祝日も夜も、休憩すらろくすっぽとれなくこまねずみのように働いて、本が読めていい仕事ですねぇと思われている。
書架整頓・カウンターワークが原因と思われる腱鞘炎・腰痛持ちも多い。
楽でいいなぁと思って志望されているなら止めておいた方がいい。
臨時雇用ならなおさら。

伸びていくってのは、図書館が増えていって採用の見込みがあるってこと?
どこの自治体も財政が厳しいだろうからそういうことは期待薄。
採用は欠員補充がやっとじゃないだろうか。それすら危ない状況と思うが。
68名無し検定1級さん:05/03/13 01:00:16
筑波大のやつは何年通うの?
69名無し検定1級さん:05/03/13 09:11:43
私のバイト先は5人減って3人補充されました。
正職員は減った5人の中に2人いましたが、
新たな正職員はきませんでしたよ。

>>68
さぁ、医学部以外は4年なんじゃない
70名無し検定1級さん:05/03/13 17:31:24
>>64
しょうじき、図書館業界は縮小傾向です。
しかも安定したところもなく非常にリスキーです。
給料は世間並よりは下になる可能性が大きいですね。
71名無し検定1級さん:05/03/13 17:59:35
このテの ヴァカ の話を聞くたびに思うのだが、懲罰刑としては 「 玉カット 」 より 「 竿カット 」 だろ。
玉を残したまま竿だけカットしてやれば、性欲 ハァハァ でも処理しようがない。 セルフサービスも不可能。
男にとっては生き地獄と思うが、どうよ?
72名無し検定1級さん:05/03/13 18:06:22
大した話じゃ無いけど聞いてくれ。

俺は普通の親に育てられて、普通に小学校を出て、普通に中学へと通い、普通に高校に受かった。
そして俺は、高校を出た後、これと行ってやりたい事も無く
かといってまだ働くのもダルイと思って毎日を漫然と過ごしていた。
流石に見かねたのか、ある日、母親が俺を叱りつけた。「何にもやらずに遊び回ってるけど、大丈夫なの?」と

その時、たまたま虫の居所が悪かった俺は、どこをどうしたものか
ついには一時間後、啖呵を切って家を飛び出るぐらいの大喧嘩を親としてしまった。
半年前からバイトなどをして、慣れない小金を貯めていたせいで気が大きくなっていた俺は
丁度、一人暮らしを始めていた友人の家に転がり込んだ。
そいつは、僅かな部屋代の負担を条件に俺を受け入れてくれた。

それから半年間、俺はまったく親に連絡を取らなかった。
初めての自由が嬉しくて、友達と暮らす日々が楽しくて、家の事など忘れていた。
あんな平凡な、あんな退屈な、あんな普通なだけの親に頼らなくたってもう一人で生きていける。そう思っていた。

しかし、ある日バイトが終わって店から出た時、俺は目の前の大通りを歩いてくる両親を発見した。
慌てた俺は思わず、道端にあった証明写真撮影用のボックスの中に身を隠した。
俺のバイトは、繁華街で深夜の2時まで働くものだ。
平日のこんな時間帯に、会社員の父親と、事務所を開いている母親が歩いているワケがない。
きっと、家を出る前に一度だけ「○○でバイトしている」と言った事を覚えていて
それで自分を捜しに来たんだろうと、そう直感した。

俺はショックだった。
とっくに自分の事なんか忘れているだろうと、諦めているだろうと思っていたからだ。
何時ぐらいから俺を捜しに来ているのか、この真冬の寒空のこんな真夜中に
たった一度だけ俺が言った事だけを頼りに、俺を捜し歩いているのだった。
73名無し検定1級さん:05/03/13 18:06:55
いつの間にか両親の姿は見えなくなっていて、俺は逃げるように友人の家に帰った。
疲れていたが、しかし、ベッドに寝転んでも、両親の顔がちらついて眠れなかった。
「いつから探しに来ていたんだろう…」「明日も仕事ある筈なのにな…」
普通の親だと、思っていた。
だけど、その普通の親は、急に姿を消した馬鹿な息子を僅かな手がかりだけに縋って
もしかしたら、いや、きっと毎日、深夜の街を歩いて探し回っているんだと思うと、何だか涙が溢れてきた。
あくる日、久しぶりに会った高校の友人から、こう告げられた。
「○○、ずっと前にお前の親から電話かかってきて『うちの息子知りませんか?』って聞かれたんだけど
 お前、なにやってんの?」
やっぱり両親は俺を捜し回っているらしい。
俺はバカだった。
気楽に気楽に生きていた自分が、両親にずっと重い心配をさせていたのかと思うと
急が胸が罪悪感でいっぱいになった。

数日後、俺は耐えきれなくなって家に帰った。
俺の顔を見ても親は何も言わず、ただ前と同じように黙ってメシを作ってくれた。
俺はそれを食いながら、気が付いたら泣いていた。

きっとうちの親は、普通の親だ。平凡で退屈で、どこにでもいる当たり前の親だろう。
でも、そんな普通の親に、俺はどれだけの心配をさせたか分からない。
相変わらずやりたい事は無いけれど、俺は今、頑張って働いている。
俺の今の生き甲斐は、二度と親に心配もさせないし、これから苦労もさせない事だ。
いつまでも長生きしてくれ、カーチャン、トーチャン。
74名無し検定1級さん:05/03/13 18:08:15
俺には母親がいない。
俺が小2の時に、家を出て行ったきりだ。

あの日、学校から戻ると母親が駅前の喫茶店に連れてってくれた。
『今日はなんでも好きなものを食べていいよ!』と優しい笑顔で俺に言う母親。
俺は、大好きだったチョコレートパフェを注文した。
アイスクリームを頬張る俺のことを、母親はずっと笑顔で見てた。
喫茶店を出ると、隣りの本屋に立ち寄った。
『欲しい本ある?買ってあげよか?』 母親はまた優しく言った。
俺は、何の疑問も抱かず「プロ野球選手名鑑」をねだった。

子供ながらにも幸せな気分を噛みしめ、俺は母親と手をつないで家に戻った。
夕焼けに照らされる家の玄関先で、母親は俺にこう言った。
『しんちゃん、お母さん ご用でちょっと出かけるから、おりこうさんで待っててね。』
俺は、母親が出かけていく後ろ姿に『バイバーイ!』と大声で呼びかけながら見送った。
買ってもらった本があるから寂しくないって思ってた。

母親のいない家の中に入るのが嫌で、俺はずっと外で「プロ野球名鑑」を見てた。
日が沈み、辺りが暗くなっても俺は玄関の外で本を見ながら母親を待ってた。
75名無し検定1級さん:05/03/13 18:16:26
('∀`)   カアチャンカアチャン

J( 'ー`)し なあに?

('∀`)   俺、彼女が出来た 

J( 'ー`)し それ、なんてエロゲー?
76名無し検定1級さん:05/03/13 22:10:07
>>70
概ね同意ですが、一点だけ。
すでに世間平均を下回っていると思います。
77名無し検定1級さん:05/03/13 22:44:17
>>64
図書館で働くということは、
自分の人生の"これまで・今・これから"を壊し、
自分の身辺を全て滅茶苦茶にする行為。
周囲の顰蹙の上にさらに自分の不幸を打ちたてようとする行為。

その行為がいかに人道倫理に反しているか、
いかにばかげたことか、いかに愚かなことか、
それを説明するのはこの「図書館司書・司書教諭」の範疇ではないから。
78名無し検定1級さん:05/03/14 12:43:50
図書館が斜陽?
何言ってんだ馬鹿 新聞ちゃんと読んでんのかよ?!

図書館の数はジリジリ増えてるぞ
統計くらいっちゃんと見てからモノを言え

まあ公務員の仕事としては斜陽だがな
図書館業務請負や派遣の社員としての身分でも良いというならば
図書館の仕事は結構あるぞ
79名無し検定1級さん:05/03/14 15:54:37
正式採用って言ってんじゃん
80名無し検定1級さん:05/03/14 17:27:58
>>79 正採用が良いとは限らない
   サー残・年金等で給与が天引きされる・・・
81名無し検定1級さん:05/03/14 23:02:46
まぁ、しかし何だ。
きついノルマを課せられるでなし、人から疎んじられる仕事でもなし。
同じ公務員でも税の徴収の担当だったり、認定をする仕事だったり、立ち退きを頼んだりする仕事とかよりはいいかもね。
臭い系や電波系、常識を宇宙の彼方に捨ててきた系がいなけりゃ結構楽しいかも。
1日に最低一度は「ありがとう」と言われるし。
いい仕事っちゃそうかもね。

>>80
正採用がいいにきまってるじゃん。アルバイトの子はほんと可哀想だ。安い金でこんなに使われるかって感じだよ。
82名無し検定1級さん:05/03/15 00:04:53
たいして必要ない仕事してるだけで給料貰えるんだから楽だよな。
一般人からすればなくても特に支障ないし、利用してもても( ´,_ゝ`)フーン
意味のないサービスだね。縮小傾向にあるのも納得だ。
83名無し検定1級さん:05/03/15 00:10:29
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |  
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    
  |  ‐――――┴、  < 駄目だこりゃ、次行ってみよう!
  |     ̄`ー―ァ'′  
  \______)
84名無し検定1級さん:05/03/15 00:16:07
             ∫
           ∫
ヤキイモ タベヨウネ  ○○   オイシソウダネ
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << )
            ^^^^

             ∫
           ∫
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << ) =3. プゥ
            ^^^^

             ∫
  ケラケラケラ     ∫    オナラデチャッタ
  J( 'ー`)し   [ ̄ ̄]   ('∀` )
    ( >>      |_○_|     << )
        ^^^^
85名無し検定1級さん:05/03/15 00:16:28
  カーチャンモ         ∫
   J('ー` )し        ∫
    ノヽノヽ =3. プゥ [ ̄ ̄]   (゚∀゚ )
      くく        |_○_|     << )
.               ^^^^

                            (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                         ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                       人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
                  ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   J('ー` )し   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
    ノヽノヽ :゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡'
      くく `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ
                 ⌒`゙"''〜-、,,. |_○_| ,,彡  << )
                         ^^^^
86名無し検定1級さん:05/03/15 02:38:17
司書の給料いくらくらい?
87名無し検定1級さん:05/03/15 09:52:13
>>86
正職?
ほかの自治体職員と同じ。
その県や市や町の人事委員会が平均給与を広報しているので調べてはいかが。
ただ、司書はほとんど大卒なので平均給与よりは若干高い。
派遣はその業者によるんじゃない?
88名無し検定1級さん:05/03/15 12:22:10
図書館業務従事者って「手抜き」とか「適当」って言葉知らん香具師多過ぎ

バイトなら給料正採用の三分の一なんだから、仕事も三分の一で良いんだよ
バーコード貼る時曲がったらそのままで放って置けば良いんだよ
正社員が後でやるんだから

本来貰う給料の額がどれだけ引かれたかで、勝ちか負けかが決まるんです
せっかく額面多くても、年金や税金で正職員はドンドンドンドン差っぴかれる
悲惨だねw
89名無し検定1級さん:05/03/15 23:07:57
長いこと司書やってると、転職時、寂しいぐらいに相手にされなくなる。
転職考えているなら早めに行動すべし。
90名無し検定1級さん:05/03/16 00:34:44
>>78
数が増えていても斜陽なの。
委託のパートなんて安いんだから、なる価値ないじゃない。
正職員は減らしっぱなしだよ。
正職員が維持されていない職業なんていうものは斜陽に間違いない。
もっとも安い職さえつけない人には違うのかもしれないが・・・。
そんなダメポばかり図書館来ちゃいやだなあ。
91名無し検定1級さん:05/03/16 12:21:47
「公立図書館の正職員・パート・嘱託としての人員」は減らされるだろうね

今後は外注委託化が進んでいくだろう

ただ、図書館の館数は減らないだろう
わずかではあるが、毎年増えている

だから、図書館業務請負・派遣会社が今後は増えるだろうね

斜陽斜陽と言いますが、ITITで、何処の業種職種も人数は減っています
92名無し検定1級さん:05/03/16 12:23:30
図書館司書とか学芸員とかいう資格は研究職肌の業種だから
昔も今もダメポというかマニアックな香具師が多くやってくるね

まあこういうのを無職としてふらふらさせといても社会的にも
不都合だから受け皿として必要なんだよ
93名無し検定1級さん:05/03/16 17:21:48
あのさ、どちらも勘違いされやすい職種なんだよ。
ずーっと本ばっか読んでりゃいいとか、一生自分の好きな研究ばっかやってりゃいいんだとか。
本当に真剣に、司書なら、読書の普及・資料の組織化・サービスの高度化をやっていきたいと思ってる人、
学芸員なら研究は当たり前だけど、それを展示や市民の手助けなんかの普及活動に活かしていきたいと思ってる人には全くいい迷惑なんだよ。

採用試験受けててもさ、げっ、なにこいつみたいな香具師、大杉。
94名無し検定1級さん:05/03/17 12:37:10
>>93 コン詰めるなよ
95名無し検定1級さん:05/03/17 20:13:33
私は30前後の図書館に勉めている人間です。転職活動もやってますが、
面接で必ず聞かれることは、「せっかく司書を取ったのに、
どうしてウチに?」は必ず聞かれます。この質問に明確に答えられる
ようにしておかないと、転職活動では苦労します。
図書館界は他業界から見ると特殊で、即戦力としての採用が難しい。
司書というスキルも魅力的ではない。でも、司書をやって
いたからこんなことが身につきました、と言えるようにしておこう。
それから、これから図書館界に入りたい人、絶対に止めとけ!
司書を持っていても、「それで?」って言われるだけの資格でしかない。
96名無し検定1級さん:05/03/17 22:16:34
>>95
資格っていうことなら学芸員も社会教育主事もそう。
教育関係の資格って意味ねぇよな。
知ってる?学芸員って資格、廃止らしいぜ。
教員免許も何もかもあと数年で無くなるかもな。
97名無し検定1級さん:05/03/18 00:13:30
>>93
しかしな、学芸員って、自分の研究に必死って香具師多いよ。
うまくすれば大学の助教授あたりにもぐりこもうって香具師ね。
その点、司書の方が図書館に骨埋めてやり抜こうとするだけいいかも。
能力買われてないとも言えるが。
98名無し検定1級さん:05/03/18 00:52:17
>>96
> 知ってる?学芸員って資格、廃止らしいぜ。

ソースキボンヌ
9996:05/03/18 08:39:57
>>98
スマソ。
別スレで騙された。
退出する…。
100名無し検定1級さん:05/03/18 22:38:24
>>99
もしかしてこれ?

【使えない】博物館学芸員資格【コネ重視】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084232433/

--------------------------------------------------------
139 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/09/29 21:31:37
おまいら、こんなとこでマターリしてられないぞ!!

文部科学省、学芸員資格07年度廃止へ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1066220356/
--------------------------------------------------------
101名無し検定1級さん:05/03/18 22:41:13
                         |,|
                         ト!
                     _ , -─`- 、
                   ., ´       ヽ、
                   ,'  ,、 、   ,、 i  
                   レリイ-レλヽ-ルヽ !  騙された人もそうでない人も
                   |i',i O    O iイ. ,!  みんなマターリしましょう。
                   リ人"  _  "人| !|
             ナデナデ.. レr``' ,==, '´⌒ヽノ
           ,. ----- 、  ゝ,_,イ"`"´i,___,,イ
         / _,-==,、、=, i⌒ヽ __|,_λ_,! __|ゝ  ))
        ,´ / / ノ/ゝヽi`'ー'´ /ーヽ[___] ',
        i  ルノレ - レV -イレノ /´ /   !_ノ i
        i..ノルi イO  Oア/ゝ/        ヽ,
        ノノレレヽ ┌┐"ノノく、/       、>ノ
         ` , - ヽ`、-- イ´、ヽ'`ー、_,_,-イノ´
    ♪   イ_,_,_,_,_ゝ==iゝヽ_/- i、/ー'- ,ー.,'´
        `-~イ  ヽ_ 三 .i    し'    !ー.!
         く ゝ、_ ,'- 、_i         'ー'
     ( (   , ´~` 'ヽ_,ノ `,.
       /          ii
      ,く_,_,,         i
      `〜`' ,〜,_,_ 、_〜´
          i,__ノ ,_ノ
                   ─━━━━━─

102名無し検定1級さん:05/03/18 22:46:24
>>95タン
おお、同士よ!
同意です。他業界から見るとホントに特殊にみえるようで、(まー実際そうだが)
なかなか採用後、どのように使うかのイメージが湧かないらしいですね。
私も超苦労してます。書類で落ちることがほとんど。
ところで95タンはどのあたりの業界狙ってる?
おいらこのままじゃスーパー勤務にしかない…
103名無し検定1級さん:05/03/18 22:55:39
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                        |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
104名無し検定1級さん:05/03/18 22:58:45
キテレツぅぅ!ワガハイ妊娠しちゃうナリィィィィ!
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1104029217/
105名無し検定1級さん:05/03/18 23:45:05
>>95
司書から転職しようってどういうこと?
正規職員だったら、転職なんかしない方がいいよ。
非常勤や委託スタッフだったら、年取らないうちになるべく早く脱出した方がよい。
正規職員になる見込みはほとんどないから。
だいたい、大学卒業して、すぐ正規司書の試験に受からなかったら、とっととあきらめて他の仕事をした方が絶対いいよ。
106名無し検定1級さん:05/03/19 18:26:13
>>95,>>102
おおっ、同士よ!!(?)
私は早々と館界を去って大正解だったと胸をなでおろしてます。

自分もIT業界にいった当時はスキルも”質問に答える能力”も皆無に
近かったけれど、自分の力信じて努力した結果データベースの資格が取れました。
クズ同然の司書とは大違いで収入は図書館時代の4倍になった。
あきらめなければ絶対道開くよ。マイナス思考に陥る奴が損をする。
107名無し検定1級さん:05/03/19 23:54:27
今の図書館の状況が悪いのは事実ですが、
いちおう逆もあるということで。

私は約30才です。フリーターの次は販売の仕事を
していましたが、今は図書館で働いてます。

月収4倍は無いのですが、手当込みで手取りが
月に3万くらい増えました。また、労働時間が
減ったために、自分の時間が増え、私に
とっては幸せです。

評価や目的がはっきりしていないので、働きにくい
ところもあるのですが、図書館の正規職員は、
目指すに値しない職場ではないと思いますよ。

ただし、図書館でしか働きたくない、働けないという
ような絶対意識は持たない方が無難だと思います。
そんなに人は絶対的ではありません。転職の道は
一応あるので、回り道をしても良いと思いますよ。
108名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 20:47:52
それは今までの仕事が(ry
109名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 21:00:15
        ;.; :.
          ::◎.:,:
          ヽ|〃
  ____ .l ̄l___
  \     (__)    \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||              ||
     .||              ||

図書館司書へ。今まで無視しててごめんね。
もう思い出すこともないけど、
お陰で楽しく充実した学校生活だったよ。

 君がいじめられるたび、みんなで笑ってた。
今思い返すと、最後の一日がこれまでに
一番、ほんとうに心の底から笑ったよ。

 これからは君の分も幸せになるから、
あたたかく見守ってね。

                  学級一同
110名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 10:48:06
図書館辞めてから仕事見つからないで、精神的に病んだ人なら知ってるよ。
111名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 12:45:47
「図書館」に固執しないで、それに近い業務とか、付帯した仕事探せば良い

図書館業務請負会社 図書館道具販売会社 出版会社 本屋

学校職員 

駄目なら駄目で腹くくって、日本の図書館全部回って
評価して自費出版して、図書館情報過程のある大学や研究室や
図書館情報学研究団体にまくとか
112名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 21:41:46
これから司書の資格を取って図書館に就職しようと思ってたけどやめた。
113名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 21:57:27
俺は生れて初めての愛・地球博に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。


   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた

──┐
   │                _[係]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <ちょっと待て!弁当持ってるな!?
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ    / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ ) <弁当は持ち込み禁止だ!
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )   捨てるか今すぐ喰え!嫌なら帰れ!
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
114名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:02:14
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |持込禁止./ /      \   :::::::::::::::|
  | |.J(;'Д`)し.| (●      (●    ::::::::::::::|
  | | (ヽロロ  | ∪      ∪   :::::::::::::| ヒドイヨ・・・
  | |  ||   |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |愛知万博 ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
115名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:03:56
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな
仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

┌─────────┐
│  個 人. 商 店  │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     |
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
116名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:04:26
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を
持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。
///////ww   w  ww
//////w ww        J('ー`)し
/////w w ww. ('∀`)  □ノ(  )
////w w  w   ( ヘヘ    ||
///w  ww ww  w


給料をもらった次の日曜日にはクリームパンとコーラを
買ってくれた
         J('ー`)し         ワーイ コーラ ダ
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ クリームパン ダ
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
117名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:04:49
ある日、母が勤め先から愛知万博のチケットを2枚もらってきた

       J('∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


俺は生れて初めての万博に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
118名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:05:20
万博会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
会場内では弁当の持ち込み禁止だと言っている。
会場内にある高いレストランでしか食事は出来ないらしい。

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )
   │     ||  (_ _)ヾ     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
119名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:07:36
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは
外のベンチで弁当を食べて帰った。

電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:08:59
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「万博、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ


俺は 「楽しかったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ     -完-
121名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 15:07:11
日比谷図書館、日曜日も新聞雑誌閲覧室を開く!!
122名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 15:07:55
今まで日曜日折角やってても新聞室閉まってたからね
123名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:44:34
役に立たないだろうとは思ってたけど、ここまで役に立たないとは思わなかった、という感じ。
履歴書の資格欄埋めに使おうと思ってたけど、なんか書くのが恥ずかしい。
受験する会社の仕事内容と全く関係無いし。
124名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 15:04:52
役に立てるも立てないも自分のPR次第だろうが

甘ったれるな!!!
125名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 16:06:51
下手に書くと、
「なんで司書にならないんですか?」と意地悪く聞かれる。
「なりたいけどなれない」ってのも変だし「将来性が・・・」ってのも
月並みな言い訳だよな。
PRっていっても無趣味の典型といわれる「趣味 読書」の裏づけくらいには
なるかな?
126名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 19:22:07
>>124

>>123はコピペ。他のスレにも同じものがある。
釣られてやんのw
127名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 21:33:21
おまえら・・・
                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛   
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓ 
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃ 
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
128名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 21:58:43
                   , '"´ ̄` ー-、
               >´         ヽ
              /        , 、  ヽ ',
            i  ,  l |l , トlムィ 、  ', !
              ! ! | _l,lイ、l トl _ヽ、_ l l  
   , -‐‐、       ヽヽヽN ノ `    r' } l|
  i    └┐       `Tい  _   ,.イ´ l|
  t    r‐┘        | `ト--ォ‐ | l  |l
   `ー-'         ,.r‐‐¬'/:〈  ,ハl|   l|
             r' ,l:/:.|:.|:.|l::;-ゝ'_:::イ`i 、 !
           ,厂/:.|::|:,!:.!:.l´j:.|o||`'.|:.l:.|:`ト、
         _r'∠/:.Y::!|:l:.:!:.|:.:!:.|:.:!:LLL」l|:|:l;イ!
        /:::::rニヽ':/イ|:.|:.:|:.:|:.|o|:|-|-|-!|:;イl|:|
        }:::r'´ ̄、}〉「:||::|:::|:::|::|:::!:|::|:::|::|:|:l;.!:|:!
        `ヾ、   ヽ !:|::l、:|:::|:::!o!:l:T:T1|/!:|:.l:l
129名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 22:25:06
図書館員の皆様。日本最大の掲示板2ちゃんねるへようこそ。
2ちゃんねるでは、有益な情報も数多く得られますが、それと同時に
危険な情報も多く出回っています。中にはあなたのパソコンに多大な被害を
与える危険性を含む情報も含まれています。
そこで我がスタッフは、図書館救済システムとしてセフティセキュリティシステム
を導入しました。セキュリティシステム「アンフュージャネイザナー」は

名前欄に「 unfusianasaner 」と書いて書き込みをすることにより

2ちゃんねる内での悪質な被害から、あなたのパソコンを守る仕組みになっております。
「2ちゃんねるは面白そうだけど、怖そう・・」などと思っている図書館関係者の皆様方。
是非「アンフュージャネイザナー」を導入して、安心して2ちゃんねるを楽しんで下さい。
130名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 23:03:37
                .{ /  ,  ,      ヽ ヽ \/
                   ./  〃 li l     } l  ヽ  ヽ
                  .〃   li  l い _  _ l j l  li  い
  ┏┓  ┏━━┓        .{{__{{_{_,.ヒ´___トノ、!__}}__ }_}         ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃         .//l   | ,ィ'てミ    ,ィ'てト、|   l l..            ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━// il   ! ヽいリ    いリ ' |   い━━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     .// リ  ム  `´  、  `´  ム  ヽ ヽ.        ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━//  / ム.厶   ,rv─‐v、   んハ  ヽ.\.━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃   ..//  / /,ノ 7-ュヽ.{     }.ィチく \い.  \ \..     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  ..//  /  / { { / 〉、`7エT´/ \ ヽ ト、ヽ     \.   ┗┛┗┛┗┛
131名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 23:08:29
     / ̄ ̄ ̄\   ./  ̄ ̄ ヽ、 / ̄ ̄ ̄\  /  ̄ ̄ \   / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄\
     i'___{_ノl|_|i_トil_|i  i' ノ{_|!|,!-l |i,j i'       'i i_|l H、l|_!,ト、 'i..  i'_liノ |_|iトil_}__,l   i'___{_ノl|_|i_トil_|i
     |,彡 ┃ ┃{.i|   ;=ニ彡 '┃{  |ミニ=》;《=ニ彡|  } ┃` ミニ=;.  |i.}┃ ┃ ミ;i|   |,彡 ┃ ┃{.i|
.キタ━》|il(_, ''' ヮ''丿|━》| li |(_, '''  lフ━| il |l/,ハゝil li| |━ヮ ''' ,._)| i| |《━|lヽ'' ヮ ''' ,_) l《━》|il(_, ''' ヮ''丿|━!!!!
    ノリ i `フ i´il l|  l i| |l `フ _i'.   | li l|`li!| li |li |   `7_匸l i li l.  || |l`7_匸ヾ、 l|   ノリ i `フ i´il l|
    /ノ l| ハーハ ll j  | l リ /`i=}.   i l l lリ  l l j   {=i´ヽ l !l l.  |i !| ハ=ハ i |iリ  /ノ l| ハーハ ll j
132名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 00:39:47
ごめん、司書ってそんなに大変な仕事だったのか、
興味あったから軽い気持ちで読んでたんだけど。申し訳ない。
133名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 03:09:13
>>129
ほんとにだまされるようなバカな人の多いところなんだから、やめなさいよ。
134名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 09:55:58
今年から大学で取ろうかと思ってましたがやめた方がいい気がしてきました。
図書館司書にしろ司書教諭にしろ将来性無し?
135名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 15:28:54
無い訳じゃ無いから目標意識持ってガンガれ
136名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 18:49:03
>>132
謝る必要はないと思うぞ。
興味を持ってくれてありがとう、と関係者を代表してお礼。
137名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 18:52:44
>>134
はげしく正解
図書館はこれから、かなり潰れるはず
138名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 21:07:23
                         ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                        ,,=''"~      ノ( =
                        ,/    \、i, ,ノ ⌒  \ 森像「持ち込み弁当食ってんじゃねーぞ」
            ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=-  'l,
           `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ
            ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l, 木殺「600円のコーラ飲まんかい」
  / \      ∠,,_      \  レ/  "  |  u/ `''' '-  N   ttp://toppy.net/myamya/myamyasp14.gif
/    \    /  \、i, ,ノ   ,l, ,/        | /| |      |   グローバルコモン4のレストラン
\   /\\  |   ○    ○   V /    // | | ))   ttp://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo17577.jpg
  \/   \\イ     Д     て,,/      U  .U        し(
          (_,,.          ┌'"|              lヾ 串焼き1000円 アイスは600円
           l, i   木殺   /  レ|    森憎  ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050318_011.html
139名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:07:10
御徒町・謎の人身事故
 平成8年10月16日午後5時26分、JR御徒町の山手線3番ホームの中央付近から、
入って来た内回り電車に女性が飛び込んだ。
 女性の服装はグレー。年齢は24歳から25歳ぐらい。髪型はオカッパ頭で、首が長かった。
 急ブレーキの音がきしみ、11両編成の電車が急停車する。
「飛び込んだぞ!」
「ぶつかったぞ!」
 構内に声が飛び交う。
 駅員はビニールシートや金属製の炭バサミを持って走り回った。
ヘルメットをかぶって車両の下を確認して行く職員もいる。
 接触事故があったとの構内アナウンスが流れる。警察も人身事故の報告で急行する。
 しかし、遺体どころか、肉片も、血痕すら見つからず、18分後に電車は運転を再開した。
 運転士は線路上の石も感じるという。それが客との接触を報告した。
だが、被害者の死体は見つからないまま、現在に至っている。
140名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:09:50
事件当時、飛び込んだ女性は駅の外に跳ね飛ばされたが、建物のクッションになる部分に着地したおかげで生き延びたのだろうとか、集団で幻覚を見たのだとか、色々と言われ、そのあげく幽霊だったという話までが人々の口にのぼった。
 この不思議な事件を検証するために、御徒町の駅に行った。
 JR御徒町駅は春日通りをまたいだ高架の駅だ。ホームの中央あたりと言うと、下から見れば春日通りより少しだけ秋葉原寄りの位置あたりになるだろうか。
 御徒町と言えばアメ横だが、アメ横は春日りの秋葉原寄りとは反対側になる。

 ここからはじき飛ばされたとしたら、山手線の内側なら吉池近くに、外側ならば宝石店が並ぶ辺りに放り出される事になる。
 よく電車にはねられると、細切れの肉片になってしまうというが、あれは車輪に巻き込まれるからで、前面にあたって跳ね飛ばされたとしたら、そのまま、どこかにぶつかって全身打撲になるだけである。
 しかも、跳ね飛ばされても、ぶつかる場所にクッションがきいていれば、無傷のままという場合もある。
 飛び込みをした人が電車に跳ねられて線路脇の家の屋根に飛ばされて生きてた例がある。しかも、その人は歩いて帰ったというのだ。
 それほど、こうした事にはタイミングがあるのだ。
 だから、この女性が生きていた可能性は皆無だとは言えないのである。
 しかも、生きていたとしたら、電車を止めてしまった事で、JRから損害賠償を求められるかもしれないと気がつくはずだ。
 もう逃げるしかなくなる。それで消えてしまったという話になるわけだ。
 まず、そういう事が考えられる。
141名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:10:32
JR御徒町駅にはホームが2つある。両方とも同じ方向に向かう山手線と京浜東北線が入るようになっている。
それで、山手線はどちらもホームの内側に到着するのだ。そうすると、はじき飛ばされて駅の外に出る確率は低くなる。
京浜東北線ならば外側に到着するから、外に放り出される可能性も高いのだが、山手線ではあまり考えられないのである。
しかも、ホームに侵入して来る電車はスピードを落としている。余計に遠くまではじき飛ばされる可能性は低くなるのだ。
では、集団で幻影を見たという説はどうだろうか。
そういう事もありえるし、かつてなかったわけではない。
電車の運転士は線路に石があっても感じるというが、それでも人間である。絶対に間違いがないという事はありえない。
しかも、時間は5時26分、秋の夕暮れの、最も視界の悪い時刻、昔で言うならば逢魔ガ刻という時間である。
光の関係でガラスに写った乗客の姿を見たかもしれないし、ふと目がくらんでしまったかもしれない。
ふとしたはずみで、ないものをあると感じてしまう。感じてしまったら、後は慌てて対処のために体が動いてしまう。

急ブレーキで電車を止めれば、客は誰でも驚いて異常を感じる。そこで駅員が血相を変えて走り回れば、誰でも人身事故だと察しがつく。後が先になって、事故を目撃したような気持ちになるのも人間というものだ。目撃証言ほどアテにならないものもないと言えば言える。
通報で駆けつけた警察も、被害者もいなければ、事故の痕跡もない。せいぜい、目撃証言を聞いて帰るしかなくなる。
ホームで聞いたり、メモをしたりすれば、手帳をのぞいて見る客もいるだろうし、耳をそばだてている者もいる。
聞いた話が広がって、あっという間に自分の目撃談になってしまうのである。
142名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:12:35
以前に新幹線の点検中に人間の干からびた腕と足のミイラが
発見されてニュースになったが、この車両は以前にトンネル入り口
で人をはねたが死体が見つからず運転を再開した車両だったそうだ。
他の部分は発見されてないが、専門家によると電車の構造上運が悪いと
へばりついた骨と肉が砕けて徐々に線路に落ちていくから不思議ではないと言う。
143名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:13:29
先日、京阪電車でも同じ事がありました。
いつものように、先頭車両のウテシのすぐ後ろに座っていますた。
司令室との交線がまる聞こえです。
「××踏み切りで、自転車と車両が接触。しばらく停止せよ」
「そのまま進行せよ」・・・。
枚方駅から助役がふたり乗り込む。運転室に3人。
牧野駅の踏み切りにかかったとき、我が特急電車が停車。
踏み切りに助役ふたりが運転室から降りる。
踏み切り待ちのおっちゃんとおばちゃんが助役に何だ?何だ?と話しかける
ぶつかった自転車はいない。
我が電車はまた出発した。
144名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:37:26
去年の夏、司書講習を修了し、今年の春、大学を卒業したのですが
司書講習の修了証書以外に何か形のあるものはもらえるのですか?
145名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 01:41:28
つまり司書はウンコです。
146名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:51:55
30超えると前向きな理由でないと転職は難しい。
面接では、なぜ転職を考えたのかしっかりと説明できないとまず無理。
司書は自分のことしかやらない、などと言われる。
確かに個人プレーが多いかも。
147名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:42:41
>>144
どこかの司書採用試験に合格すれば「採用通知」がもらえるけどさ。
あとは、ちょっとした自己満足、自己顕示とか形のないものばかりだね。
148名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:52:26
        ,,. -──‐- 、,,   `ヽ 、,,,`く/ _)
       /       r、 `ヽ、   `>  `ノ
      /   //i_,∠ ヽ. 、 ヽ  /  /
     ./   r' '"、,,!/    ヽ|ヽi, ゙i /  /
      .!    ! 二ニ>   ,,二 !. !/  ,/.         ┏┓  ┏━━┓              ┏━┓
     i   !   ,,__   "<, | |  /   /  ┏┛┗┓┃┏┓┃              ┃  ┃
    .!.   |   /   ゙゙̄''''i.   i | ./  /'     ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━┓┃  ┃
    i   i  .i      i   ノ .レ' /     ┏┛┗┓┃┏┓┃┃          ┃┃  ┃
     i i   iヽ,, !,     /  ィ'  .i.  \.      ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━┛┗━┛
 ─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i   .i    \     ┃┃      ┃┃              ┏━┓
      !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i  レ  , i     \    ┗┛      ┗┛              ┗━┛
 ──-i,. i ヽi,.       i  i/./!/
149名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:53:52
             .  + .  *     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                 ■ ■
 ■      ■■■     .      /   _ノ     ,_ノ\   .+  ☆  .      ■ ■
■■■■  ■  ■           /    / iニ)ヽ,   /rj:ヽヽ ヽ              ■ ■
  ■    ■  ■ ■■■■■■■l::::::::: ;〈 !:::::::c!  ' {.::::::;、! 〉 .|■■■■■■■■  ■ ■
.■■■■ ■ ■■           |::::::::::  (つ`''"   `'ー''(つ   |             ■ ■
   ■     ■  +.  ☆  。. . |:::::::::::::::::   \___/    | ☆ . *  +.
   ■     ■            ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ  .  . .   +☆  .● ●

150名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:56:13
そんなみが去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「画像流出、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

俺は 「楽しかったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ     -完-

151名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:58:18
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 |  -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |    | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ
152名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:13:39
まじめに生きてるのが馬鹿らしい。死にたい。
みんな好き勝手にしてるのに。俺童貞。

つまんない世界だ。生きてるのが馬鹿らしい。
交通事故にでも合って死なないかな?俺。

もういいよ。俺、俺自身いらないから。
153名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 00:58:56
>>152
童貞というだけで死ぬのなんてもったいない。
今、死ななくたって、いずれ死ぬから急ぐんじゃない。
まずは、うまいもんでも食ってこい。
154名無し検定1級さん:皇紀2665/04/02(土) 00:15:07
電車の話しおもしろかった
155名無し検定1級さん:皇紀2665/04/02(土) 00:32:02
この4月から採用!、採用手続きしてきたとかいうめでたい話はないのかね?
156名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 22:25:18
某図書館員(司書)は生活苦から1キロ88円の味噌を求めて
片道3キロも自転車に乗って買いにいくのが自慢だそうです。
あわれなり
157名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 22:52:07
>>152
  小 童    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   童 え
  学 貞    L_ /              / ヽ  貞  |
  生 が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
158名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 03:04:36
先日25歳になりました中卒ドキュンです。大検は持ってます。
今までの人生それなりに荒んだ生活をしてはきましたが
いい加減これに飽き飽きしてきたところでふと思いました。
図書館って、平和そうで、いいなぁ、と。

そんな漠然とした気持ちで、先ほどから小一時間ネットで情報検索してみたのですが
今から放送大学にでも通いながら司書教諭の資格などをとり、
それを活かして就労することなどは現実的に考えて可能な話でしょうか。

また、労働内容がひどいとか賃金が低すぎるとか、スレではさんざんな言われようですが、
具体的に数字とするとどんな具合なのでしょうか。
私は今まで我ながらドキュンな仕事ばかりでして、48時間ほぼ無休で労働して1万円もらったとか、
3週間拘束されて給料合計2万円だったとか、ひどいのでは逆退職金300万なんてのもありました。
そんなのばかりでしたので、先行する図書館司書のイメージは非常に輝いて見えます。これは錯覚でしょうか。
159名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 22:17:31
>>158
勘違いされている点があるようなので
放送大学で司書教諭資格を取得できるのは既に教員免許を取得しているか
他の大学にも在籍していてそちらで教員免許が取得可能な場合のみ。

詳しくはこちらを
放送大学のススメ > 取得できる資格
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/recom/recom02.html

また、司書と司書教諭を混同されているようだが
司書教諭は教員として学校に勤務して授業を受け持った上で
(私立では図書室専任の場合もある)図書室担当も兼務する。
団塊の世代の大量退職が予定されているので全国の自治体で
募集が増えると予想されている。

図書館司書は公共図書館の正職員。年間募集は全国集計しても
2桁、競争率は高いところは百倍越える。

どちらも大学在学中に取りやすいので資格だけなら持っている人は大勢いる。
160名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:25:38
>>158
きみのそこまでDQNな体験を本にして売れ!
司書や司書教諭より儲かるぞ!たぶん。
161160:2005/04/06(水) 23:26:21
>これは錯覚でしょうか。
はい。
162名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 19:18:53
さて、今年も夏季の司書講習の日程が発表されるころだが・・・
163名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:57:46
小学校のプールの時間、クラスのみんなは
水着を入れるバッグの柄を自慢しあってた。
家が貧乏な俺だけ参加できなかった。

      仮面ライダーノ絵ー♪ 俺ノハウルトラマーン♪
( 'д`)      ヾ( ・∀・)ノヘ  ヘ(・ω・ )
(_ _)         (_ _) ■ 回 (_ _)

俺は母に、仮面ライダーの柄が入ったバッグをせがんだ。


「ゴメンネ、タケシ、
お給料日まで待ってね。」         
J(;'ー`)し
 (ヽ )     ヾ(`д´ )ノシ 明日ノプールノ時間ニ
 ||       (_ _)    使イタインダヨ!!

「明日は無理だよ。我慢してね、タケシ。」
         
J(;'д`)し
 (ヽ )ヽ            (   )ゞ ウェェェェェェ!!
 ||        Σ=== /(_ _)   カーチャンナンカ嫌イダー!!!
164名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:58:10
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||          ┌─┐  .|||||||||||
||||.            │└│   .||||||||
||.   J('ー`)し    └─┘    .|||||
     ゝ ノ)        カッチ…
    / ̄/ノ          カッチ…
     ̄

おはよう、タケシ。
J( '∀`)し       フン!
 (ヽ )ヽ ヘ      ( `д´)
 ||  図      (_ _)
「仮面ライダーは無理だけど、こんなの縫ったよ。」


J( 'ー`)し
 (ヽ )ヽ ヘ     (`д´ )
 ||  図      (_ _)
「綺麗にできたと思うんだけど・・・今日はこれで我慢してね。」
165名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:58:48
         ナンダソリャ、男ナノニ花柄カヨ、ダセー!!
( 'д`) ヘ     ヾ(゚∀゚ )ノ   (゚∀゚ )
(_ _) 図       (_ _)    (_ _)
          アキラカニ「手デ作リマシタ」ッテ感ジジャネーカ!!


  チクショー!!    ビリビリ  ヘ\(;д;)ノΣ 
 カーチャンノ馬鹿!!      Σ]  (_ _)    ビリビリ



J( 'д`)し         転ンデ
 (ヽ )      ('∀`;)   バッグ破ケチャッタ・・・
 ||       (_ _)
「アララ・・・じゃー
仮面ライダー買おっか。」

J( '∀`)し
 (ヽ )     ヾ('∀` )ノシ
 ||       (_ _)
        ホントー? ヤッホー!!

夜遅くまで花柄バッグを縫った日、母はパートだった。
その次の日もパートだった。
166名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:59:18
仮面ライダー   ('д` )
 水着入れ     ノ( ノ)
   ヘ          | |
   □ 1500円


デパートで似たようなのを見るたびに
二度と見ることのできない、母と花柄バッグを思い出す。
167名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:57:14
母子AAに号泣・・・。(っT)
168名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 01:12:29
>156
俺は脱出した組よくわかるよその情景。
ほんと哀れだからね。彼らは・・・。
悲惨だよ、可哀想だよ。
今思い出しても、寒気がする。

真面目で一筋な人が多くて、今がんばれば明るい未来が・・・なんて思ってるんだろうけど、
10年経っても同じことやってるよ。早く目をさまして違うとこ行けばいいのに、早く気づかないと本当に何処へも行けなくなってしまうよ。
169名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 01:18:08
>>163-166
似たような後悔めいた記憶って俺もあるな
手作りのかばんのアップリケを縫うときお袋は何を思っていたんだろう
幸せだったのかな?それとも辛かったのかな・・・・
170名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 11:01:44
荒らしがレスもらってるw
171名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:10:24
>170
おまいはこれ見て何とも思わなかったか?
172名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:12:38
想像を絶する酷さです。
世間に司書があふれてるから、募集出せばすぐに人が集まる。
ところが、来るのは素人ばかり。
それを「素人なんだから」と安い賃金で雇い、昇給も賞与もない。
いいかげん不満に思って賃上げ交渉しても、「やなら辞めろ」って感じ。
本当に辞めたって、また募集出すと阿呆な素人司書が集まるって寸法。

この業界を目指すみなさん。「夢は捨てなさい」
実現可能性はゼロです。
173名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:35:20
司書の資格取るために使った○万円と○時間が馬鹿みてぇじゃん。
174名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:39:42
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ         
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
175158:2005/04/09(土) 01:23:41
>>159
レスありがとうございます。
混同とか以前にまだ何も分かってない状態ですので
リンク先など示していただけて大変ありがたいです。

司書教諭というのは、ようするに学校の先生も兼任する人のことなんですね。
で、いわゆる先生の免許を持っていないと取ることができない、と。
ちょっと大変そうですね。っていうか、いまから放送大学に通うだけでは無理、ということですね。
そうなると教員免許を取るためにガンバルor司書だけにしぼるとなるのでしょうか。
司書にしても、これもやはり放送大学だけでは無理ということで
これはほかの大学の通信などでいける、のかな?

まあぼんやり放送大学ってるだけじゃ無理というのはおかげさまで理解したつもりですので
今度センターの人に聞いてみようかと思います。


>>160
そこまでの、とおっしゃいますが
実際わたくしの体験してきたことなどはおそらくまだまだ序の口。
よくある話ばかりでなんの面白みもないと思いますよ。
それに私が欲しているものはお金とかそういうものではなく日常的な平穏です。
これはお金で買おうとするととんでもない値段になったりもします。

そして私が抱いている図書館幻想は錯覚であるとのことですが
少なくとも図書館勤務において、日常的に物理的暴力が横行したり
あらゆるシーンで美人局が待ち構えていたり
オレオレ詐欺の実行犯を強要されるというようなことはあるのでしょうか。
だとしたら今の私のいる状況となんら変わりませんので
この方面で平和な未来を望むのはあきらめますが、それは否でしょう?
比較対象が極端すぎると思われるかもしれませんが、
とにかく私のようなものからしたらこの世界は天国だとしか想像できません。
それを思う度に、私のモチベーションは無限にわき上がるというものです。
176名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 23:26:52
>>171
>>171さんのレスを見てはじめは何を言っているんだこの人?と
やや反抗的に受けてしまいましたが、よくよく頭を冷やして考えてみると僕が子供だったようです。
反省しています、あまりこうやって人の考え方を冷静に受け止める機会が最近はなかったんだと思います。
自分勝手な考えを改めます。すみませんでした。
177名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 00:04:04
>>175
とりあえず、大学出たら?
図書館に限らず、その方が道は開けると思いますよ。
178171ではない:2005/04/10(日) 00:20:59
>>176
ま、>>163-166はスレの内容に無関係=荒らしであるのは事実だけど、
だからといって問答無用に切り捨てるには惜しい内容だよな。

理屈とかルールとは別に、こういう話に感動するきもちが図書館司書・
司書教諭には特に児童サービスにあたって必要かも試練。

あまり殺伐とせず、寛容に、マターリ生きましょ。
図書館には日常的に物理的暴力が横行したり、あらゆるシーンで美
人局が待ち構えていたり、オレオレ詐欺の実行犯を強要されるという
ようなことはないんだしw
179名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 03:12:58
例えば司書の資格をもっている大卒の人と
大検取ってる人の2択だったら大卒をとると思われ
いや、もちろんそうとは限らないだろうけどね
みたところ職歴に堂々と書いて面接で色々話せるような職業にはついていないようだし

というか25ならどうとでもやり直しがきくし
図書館にこだわらずに、他の業界へ目を向けることをお勧めします
180名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 03:49:42
VISAカード作ったとき職業欄に
「図書館司書のバイトとキャバクラ嬢どっちで書いたほうがいいの?」
ってきいたらカウンターの姉ちゃんがどっかに電話して
「水商売で」
って言ったぞ。因みにゴールドカード。
嘘のようなホントの話。どうなってんだ?
VISAの審査が甘くなったか水商売が世間に認知されだしたのか、
それとも所詮図書館司書は人間のクズって見縊られてるってことだな。
181名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 03:59:04
司書はバイト
水商売は正職員ってことで
後者を職業にさせたのでは
182名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 18:14:08
単純に収入の多そうだからかな。

他には、キャバ嬢だと予め優先監視対象に
できて、カード会社の損害を未然に防げるとか。
183名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 18:40:58
図書館司書の資格を取ると、他の事務などの就職にも有利になりますか?
教えてください
184名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 19:13:32
>>183
なるわけない。
185名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 19:41:08
まったくならんの?
186名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 21:12:14
1日16時間勤務で週休1日。
1か月を30日として月労働時間は416時間。
月給20万円ということは、時給約480円。
完全に労働基準法上の最低賃金下回ってるけどどう
187名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 21:48:07
デジカメで泥酔状態の女性の陰部・肛門を撮影した行為が準強制わいせつ罪の
「わいせつ行為」にあたるとされた事例 (大判平17.7.11)

【公訴事実】
 被告人は某有名私立大学の公認サークルであるP(仮名)の元幹部であり、2001年7月
Pが主催した夏合宿において、その支配的立場をいいことに親愛の情を示すと偽り接近して、
未成年であった当時18歳の女性A子に強引に飲酒させて泥酔させ、同女の着用していた衣類を
脱がせ下半身をもてあそび、さらに被告人が所持していたデジタルカメラで同女の陰部・肛門を
執拗に撮影するなど未成年の同女に対して社会常識に反した行動に出、もって同女に対して
著しい不快感と精神的苦痛を与えたものである。
 また、犯行を撮影したデジタルカメラデータ画像をファイル共有ソフト「Winny」をもって
不特定多数の者が認識できる状態に置き,わいせつ物を公然と陳列・頒布した。
 被告人は当時、Winnyを用い入手したデータ復元ソフトウェア「FinalData」をコンピューター
ソフトウェア開発会社B社の同意を得ず、報酬も支払わないまま使用しており、B社のソフトウェア
著作権を著しく侵害した。
 さらに、犯行が発覚するに及ぶと、インターネット掲示板「2ちゃんねる」削除要請板に
おいて「向井雄二」なる偽名を用い同掲示板の書き込みを削除する旨強制し、また犯行事実が
告発されている当該スレッドにて「たった今警察に行って来たからな」「名誉毀損で逮捕されるよ」
等といった書き込みを行い、告発者の書き込みを抑圧する程度の恐怖心を起こさせた。


【罪名及び罰条】
準強制わいせつ罪 刑法178条
暴行罪      同208条
脅迫罪      同222条
わいせつ物頒布罪 同175条
偽造私文書等行使 同159
未成年飲酒禁止法違反
188名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 21:54:03
         __
       // 「ヽ\
      /〃 / lトハ へ
     j// ハ i|  }!  il
      !   ! i 、ヽ ノ / !
     ヽ! iハ ヽヽ( / /
      }iハ ヽ \ヽ (
      ノ‐ヽ、\‐ヽ\}
     /    )ハ} )i }ヽ
  {}、_  |  \ l   ノ^ル' i}
 〈辷j\|   ヽl      〈
  {/つ |  | /    ハ、
  `'ー‐ 、|   |/_,   _,ス、
       |   |       ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、
      |/ノ  ト、 _,  _,/  / / /\
      |/  ト、_>、_      ///    ヽ
      |  |    `ヽ、_,、/_/_,       l
      |  |    _,rvく二´ ̄      |
      〉   |_,. - ' ´\ヽ\_           /
      |、_ノ丿    / \           /
      〉  〈{   /    \      /
      }___j、_/       >-、_/⌒ヽ,_
 _,.― ‐'    }/   -−─−'─ - ,,____`ヽ
 `ー‐'¬ー―' {              ´"''−'⌒ヽ,_
          ヽ、 _ _____________     `ヽ、
                           ´"''−−―'
189名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:09:10
    ,.-‐ 、,-、,. -―-、 ‐ 、,-、_- 、
   / ,' / ミ(_.) ,  ,  ,  \_) ヽ
  ,'   '  l.  〃 ,'/ ,' /vi  ', ヾ、 i
  |     | ヽl | i l. {. |  l. i. l. ! ', |
  !      |ヽ t.l |,.{-l‐| ├|-l、 | !.|
  |.i   i | _ミ. X!,>-:、ゝ ノノ ノ ソレ’.!        <税金泥棒!
  t| i.  |! !{fj  /iy!.|     r= { i. i|
   l !l  |l | `!i ‘ `-‐  __, ' ,.' l,. ‐  ̄` 丶、
   ヽl ゙, |t,| {l !ト ._     / /; ;       ヽ
     ヽ!   `  }  丁_ , ' ; ; ;          '、
       ,. ‐ T T’ 、,.`}/ ` 、   ,. =、‐ 、   ',
         {   l_)ヽ _  ノ'   ', , /     ', ',    l
        |   |    ̄,' (  :  .,'     l. i    |
       |   | 〇  ,Lr'ニヽ,:  lヽ     l  !    !
          !   !   {ニニ   `ー-:、ヽ    ! i   l
         l.   !〇 _ 〕ニ-   ̄`ヽ,` }   | .i   |
        ', '´ ̄      _. ヘ〉ソ} ノ   l  !    !
         ヽ、_ .. -┐'"  :  !´     ,' j   j
         /  〇  t  ( :  ',   ノ , '     ,'
           ,'〇     ヽ   '  `ー'-‐'      /
        i-‐ - 、 〇  \   ',           /
         l      \  /` ┐  _ ... '
        |       `i´     !
           !        |     |
           |         l     |
         l      |     l
            !.      !      !
190名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:09:53
        /    ,∠ --    '´       、\\  , ‐''''''‐、
         {     / '´ ,     `゙丶、 - 、丶、ヽ',/     ヽ
        ヽ  /   / /, /i     ヽ -->'" ̄`ヽ、    }
        /ヽイ,  / /,ィ",i ||    、 ヽ/        ',ヽ_ノ
        | /'/ / ァ'、//// !||| i     ',  ',       } !
        | 'イ / イ//7T/ li !', ',     ! | |ヽ      ノ  |
        |  ゙i l"ーrr、 リ  ヽヾ、'、_',  | l !/`゙'i'''T´    !
          !  l { ` ̄     ,,_ ヾ 、゙ヽ、l l l   | |     !   <税金返せ!
          !  l ヽ  , :::::::::.... ゙`エァ、、 lノ、/i  l l    !
          !l   l iヽ `         `r') ! ', |  ! l  |
        l l  ! j !lヽ `ー     ,.. ´_,.イ  ', ! !', ',  l
        // / / j l !`ー--rr、‐'"   `|、  ',', ! ', ', |
      // /i / ,'/| |   | ! `      ',ヽ  i', ', ', ', ',
     /'/ // j ,'/ ,' ,' i  //ヽ、       !|ヽ !ヽ ヾ、 ',ヽ
   _/ //,イ /,'/ ,' ,' | /´    '´` ̄´ |l | !| ヽヽ!、ヾ、\
   /'´ /ノ ,'/ ,' ,' _ノ          '´ !lリ   ヾ、丶、ニ''''
       _/ // ノ'´ ,'´,.._      ,..       /'    | `゙'''
     -‐'´ー'''ー、 r'ニ.... _,ゝ、   / _, -r-'"´i_,:       |_
      ノ r'゙/`>'ー'- 、,,,__ヽヾヽ-'_,.. -‐''''''' 丶、-、_ | ヽ
      〉 i/           ̄ ̄       、ヽ ノ、‐-、_..ノ/
      丶{                   、,ィ゙´ `゙''''r‐'ヽ
       `''ー- ....__..... -―'''ヾ゙゙''ー---.._,.)     |   ヽ
                       `r''ヾ"´ 、_|     !     ,、r;
                      /ヽ'_ヽ、  /     j _,.. --ヽく
                       /  )_ フ´    ノ´ ,.. '"´リi|
191名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:12:30
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
192名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:17:10
【総合】図書館スレッド【5】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1111413649/
193名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:21:57
何で生涯学習にあるんだろうか?
194名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 00:35:30
>>193
図書館は公民館・博物館と同じく社会教育施設にカテゴライズされているから。
公共図書館設置根拠の図書館法は社会教育法を根拠とし
社会教育法は教育基本法を根拠とし
教育基本法は憲法を根拠としている。

国も自治体も生涯学習担当が所轄している。

195名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 00:13:18
20代、図書館に勤めています。
新入社員のときから給料上がってません。司書ではないのですが、
資格取ると損するので、上司から取れといわれても、拒否しています。
今の仕事は、システム関係で、プログラムとか勉強しながら転職を考え中です。
196名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 00:21:49
>>194
教えていただきありがとうございます。
197名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 01:40:47
>>195
>資格とると損する
ここのところ、差し支えなければ詳しく教えていただけませんでしょうか
198名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:47:45
>>197
資格持ちなら一生現場に留まらされて出世できなくなるという事かしら。
199名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:32:12
図書館界10年、今バイトしてる人知ってます。
司書は悲惨ですねぇ。
200名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:39:04
201名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:41:03
イッチーさん

すき すき すき すき すき すき 愛してる
すき すき すき すき すき すき イッチーさん
アナルは鮮やかだよ 一級品 おっぱいは青筋だよ 一級品
神戸の彼女も 一級品 だけどマン毛はボーボーだよ 三級品
アー アー 流出だ
とんちんかんちん とんちんかんちん 気にしない
気にしない 気にしない 気にしない
ハメ撮り流出 果てしなく わからんちんども とっちめちん
ホーケーちんちん イッチーさん
すき すき すき すき すき すき 愛してる
すき すき すき すき すき すき イッチーさん イッチーさん
202名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:05:15
 ハメ好きハメ好きハメ好き いっちーさん
 毛が濃い毛が濃い毛が濃い ボーボボ ボ

 ケツ穴あざやかだよ ミスあなる
 豊胸は満点だよ ホクロの「み」
 いたずら大好き 焼肉で
 だけどチンポは からっきしだよ 三級品
 アー アー ウィルスだー ちんちんかんちんちんちんかんちん
 いっちーさん いっちさん♪
203名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:14:40
母上さま お元気ですか
夕べ nyのキャッシュに 
明るく光るGJBファイル 見つけました
NATSUは 見つめます 
母上のように とてもやさしく
わたしは アナルに 話します
くじけませんよ 男の子です
さみしくなったら 話にきます、み
いつか たぶん
それでは また ハメ撮りします
母上さま イッチー
204名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 14:58:57
これから図書館業界狙おうかと思ってたけど、
このスレ見てそんなにひどいんなら考え直そうかな〜
だって、生きてくってけなきゃいくら好きな分野であっても
仕方ないもんね。
いまの職業でやってこうかな。
205名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 15:56:55
    ∩
    _( ⌒)     ∩__ 
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
206名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 21:38:44
転職はほとんど無理です。つぶしが利かないから。
必死でしがみついて図書館で偉くなるしかない。
昇進が無理そうでも、最低でも5年は経験を積んで職場を移るべき。
実家に戻れる・コネがある以外の人は転職はやめるべし。
30、40でやめてもアルバイトに毛の生えたような仕事にしか就けないのが現実。
今も辛いのはわかるが、途中であきらめたら一生を棒に振ってしまう可能性大。
207名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 19:04:49
>>206
5年以上経験は積んだが、
実家には戻れない。コネもない。
まずいな。でもこのまま続けるのも辛いし。
208名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:36:42
学校司書やってますが酷いよ。
長期休みのある月は無茶苦茶給料減るし、先生集団のなかで司書って確実に浮くし、
何より仕事に対する理解が全くない。
「一日中図書室に(のんびり)いるの?!」なんて真顔で
聞かれることもしばしば。
(図書室で本でも読んでると思ってるんだろうか・・・)
そういう先生に限って着任以来一度も図書室に足を運んだことがないんだよね。
209名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:56:49
>>208
じゃあ何やってるの?
210名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 07:37:23
まあその辺の誤解を解くのなんかも、今後の課題といやぁそうなんじゃないかな?

そういう風に考えていくと、この業界、いくらでも『余地』があると思うんだ。
こういうのはちょっと前向きすぎるかな?
211名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 21:45:39
在学中だった大学で平成9年度に取得した司書・司書教諭課程の単位がありますが、
今から司書教諭の資格を取ろうとした場合、
やっぱり1から単位を取り直さないとならないのでしょうか?
以前取得から5年が過ぎると取り直しと聞いたことがあるのですが、
検索してもよくわかりませんでした。
212名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 22:59:02
>>211
単位は全部そろってたの?
213名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:02:13
>>207
今さら他業種はきつい年令?
だとしたら、そうとうきびしいな。
214名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:34:48
>>212
いえ、4単位くらい足りなかったと思います。
やっぱり取り直しですかね・・・。
215名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 19:24:53
>>214
取得から5年が過ぎると取り直しという話は聞いたことないけど、
旧課程という時点であぼーんな希ガス。
もう一度勉強し直すつもりでがんがれ!

・・・まさかとは思うが、教員免許はあるよな?
216名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 21:48:01
図書館界=北朝鮮、社会主義国家
『低賃金、異常長時間拘束強制労働』を強制されるから。
抜け出したくても抜け出せないのも非常によく似ている。
217214:2005/04/19(火) 23:00:40
>>215
丁寧なレスありがとうございます。
教員免許は取得済みです。
平成8年に制度が少し変わって、必要科目などが大きく変わりましたよね。
そのため平成9年から新課程になり、読替ができない科目ばかりで
単位の取り直しをしたので、結局卒業に間に合わなかったのです。
とりあえず「もう一度はじめから」の気持ちで頑張ります。
218名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 19:54:09
通信の大学で司書資格取ろうと入学手続きしたけど
この板や別な図書館についての本読んで』
やる気が全く無くなった(=_=)
「教科書が届くまではキャンセルできる」ような
ことかいてあったから思いきって学校の事務局にTELした。
そしたら「想定外なので難しい」とか「もう教科書の配送準備は出来ています」とか
ゆうし。
鬱がひどくなってきて、状況が変わったの・・・。
お願い、お金返して!!p(>o<)q

とか、別の板に書いてたら返金OKの返事が来ました…!
よかったっす(>_<)
219名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 20:22:16
(1)地方ののんびりした図書館で、
(2)すでに結婚している人が、

臨時職員やパートで司書をする場合なら
メリットが多くていい仕事だと思う。

定時にきっちり帰ることができるし、
休みも比較的自由に取れるし、
職場へ堂々と子供を預けられるし。
世間の人は司書ってなんか高級そうでいいと思ってるから
外聞も悪くない仕事だしね。
土日に出勤しなければならないのが難なぐらいかな。

でもそうでなくて正職員でない司書は悲惨だね。
220名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 21:59:10
>>219
高級な感じはしないけど楽そうだよね、実際楽だけど、
いや、待遇考えればそうでもないか。
221名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 23:04:53
図書館界とかけて北朝鮮および社会主義国家ととく
そのこころは?

『低賃金奴隷労働』
222名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 00:07:18
つまんに
223名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 00:42:33
図書館界からit業界への転職を夢見ている香具師へ
  世の中そんなに甘くない
おまいらみたいな人間につとまる分野じゃない
まぁ、3ヶ月はもたないな

時間概念・好奇心・責任感・ねばり強さのないおまいらじゃ無理
224名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 01:04:58
水着やその他衣服はついてるだけ。
椅子も、体重がかかっているものの触れてるだけ。
自転車のサドルも力が入ってるのは足。しかも立ち漕ぎされたら離れてしまう。

一番いいのは一輪車のサドルだろう。体重がかかってるだけでなく、
両足でがっちりギュッとホールドされてるからな。
一番密着率が高い。

上の口に関していえば、縦笛やピアニカよりも
縦笛の中に入ってしまった唾液を掃除する細い棒になりたいな。
225名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 19:52:22
図書館→ITと来てハヤ6年…、どっちも先行き暗いなぁ。
しかもツマンネー。
226名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 21:06:18
この業界から脱出して本当に本当によかった
一度無職になってでも真剣に仕事探しをしたほうがいい
この業界先ないよ
227名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 21:25:31
>>223
だめだなあ。図書館の経験活かせるのは財団、社団、NPO、病院とかだよ。
あと学校事務だな。大学事務はローテーションで図書館、一般事務と回る。
だから新卒で学校事務(学校法人)受験するんだよ。民間の。
>>226
あなたは公務員の専門職だったのですか?
そうとは思えないのですが。だって司書=公務員といっても過言じゃないから。
これほど安定している職場ないでしょ?公務員で司書っていったら。
228名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 23:30:40
最近図書館就職サイトつうのを見たんだが
そこのドリーマーさんたちには驚いた。
世の中結構本好きが多いんだな、よかったね、とも思ったが。
229名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:27:44
>>226
そのとおり。早めに脱出した者が勝ち。

恐縮だが、>>2277の書き込みはすでに図書館界脱出不可能になってしまった人間の発想。
若い特に20代で図書館界にいる人間は真に受けないようにしよう。
230名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 22:38:00
231名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:44:03
司書はボランティアです。
司書は女性の神域で男性は入ってはいけません。
司書は能ある鷹は爪隠します。
司書はコミュニケーション能力が欠如しています。
司書はプライドが高いです。
司書はこだわります。
232名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:45:11
>司書は能ある鷹は爪隠します。

司書は能ある鷹に見せようと、爪がないくせに隠している(=爪をもっている)ふりをします
でも、みんな能なしだってことは最初からわかっているので、注目してもらえません。
233名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:53:34
結局、司書で飯を食うには公務員しかないと言う事ですか?
234名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 21:25:11
企業の図書室なんかで採用する場合には即戦力として使える
専門的な知識・能力のある人を募集するから、
単に「司書」の資格だけを使って飯を食うなら
公務員しかないんじゃないの?
あと、私立の学校・大学の図書館員とか。
どちらにしても正職員への道は非常に狭き門でしょう。


235名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 22:46:52
司書になろうとしてる奴は考えたほうがいい
司書になってから相手する利用者の大部分は
偏差値50以下の高校に通っていたドキュン
ろくに税金を払ったこともないくせに
やたらと文句つけてくる
弱いもの相手には高飛車にがなりたててくる
そういうのを覚悟した上で、司書になりましょう
236名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 23:08:42
お嫁さんになるのが夢で、花嫁修業をがんばり、処女を守り続けていた
かわいくて料理等もできる娘が結婚してみたら、相手がスカトロマニアだった。
237名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 23:12:39
小学生の息子がいるが、
最近の先生のPTAに対する腰の低さと言うか、
顔色を伺いすぎるぐらい伺う様子を見てると泣けてくるよ。

「うちの子はナイーブなので怒られると殻に閉じこもるんです
 宿題を忘れたぐらいで怒らないでほしい」
団体懇談でこんなコトをいったバカ親がいたが、
「繊細なお子様だと理解はしているのですが、
 配慮が足らなかった様で申し訳ありません」
と答えた担任はもっとバカだった・・
238小学校教師:2005/04/24(日) 23:17:48
この前、授業中に雑談で「変な人にいたずらされたりしないよう気をつけろよ」
という話をした。
「いたずらってえっちなことでしょ?」と聞かれたのでそうだと答えた。
「えっちっておっぱいもんだりするんでしょ」
「小学生のぺちゃぱいなんて揉むところないじゃん。つまんないじゃん」
と言ってきた男の子に対して、
女子たちが「つまらないなんて失礼!」と怒り出して教室が騒然となった。
そこですかさず「いや、先生はつまらなくないと思うよ」と答えた。

次の日校長室に呼ばれた。
239ヤンキー母校(の図書館)に帰る?:2005/04/25(月) 19:37:12
役所の経費で司書講習を受講し、単位を認定されなくてもなおもくじけず、
今年で三回目の資料組織演習(目録)に挑戦した>>1に、俺は心底励まされた!!

俺と同じ境遇の香具師もここには大勢いるはずだ!!
ありがとうみんな!!!
240ヤンキー母校(の図書館)に帰る?:2005/04/25(月) 19:40:10
司書を目指す元ヤンキー・Y家青年

図書館情報学課程での指導教官とのやり取り

「君、内心レファレンスなんてクソくらえと思ってるだろ?
マニアックな質問なんか、いちいち調査するより、ネット検索で
ググってプリントアウトして質問者の顔に貼り付けてやった方がよっぽど手っ取り早い。
正直そう思ってないか?」
「いえ、そんなつもりは・・・」
「このままじゃ司書資格取得は難しいという事だよ!!」
241ヤンキー母校(の図書館)に帰る?:2005/04/25(月) 19:42:20
先生

僕は今日、初めて真剣に日本目録規則のテキストを読みます

今まで僕は、目録が嫌いでした
難解で、煩雑で、おまけにどこか偉そうな目録なんてこの世から
無くなってしまえばいいと、何度も思いました
242名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 23:08:28
毎度毎度面接に行くたびに図書館界の説明をするのがメンドイ。
中にはまったくこの業界を知らないおっさんもいるし。
異業種への転職は若いうちに限る。
243名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 23:46:51
大殺界中の有名人の突然死

ポール牧(タレント)【停止】2005年4月22日自殺
中尊寺ゆつこ(漫画家)【陰影】2005年1月31日急死
中島らも(作家)【停止】2004年7月26日事故死
レスリー・チャン(香港のトップ俳優)【陰影】2003年4月1日自殺
古尾谷雅人(俳優)【停止】2003年3月25日自殺
ナンシー関(コラムニスト)【減退】2002年6月12日急死
伊藤俊人(俳優・ショムニ等出演)【停止】2002年5月24日急死
河島英五(ミュージシャン)【減退】2001年4月16日急死
中島洋次郎(代議士)【停止】2001年1月6日自殺
桂三木助(落語家)【停止】2001年1月3日自殺
高野光:(プロ野球選手)【減退】2000年11月5日自殺
青木達之(東京スカパラダイスオーケストラ)【減退】1999年5月2日自殺
沖田浩之(俳優)【停止】1999年3月27日自殺
可愛かずみ(女優・タレント)【減退】1997年5月9日自殺
岡田有希子(歌手・アイドル)【減退】1986年4月8日自殺
夏目雅子(女優)【停止】1985年9月11日急死

おまけ
窪塚洋介(俳優)【陰影】2004年6月6日自殺未遂
244ヤンキー母校に還る風味に:2005/04/26(火) 15:34:35
・司書講習を受講して!(受講生代表 御前 茂名 八津馬鹿村立図書館 勤務 )
父さん、元気ですか。産まれて初めて父さんに手紙を書きます。
俺は今まで自分の不運を全部誰かの所為にしてきました。
地元市役所に採用になり村立図書館配属になったのも、
レファレンス係になったのも全部です。
でも俺の周りの公務員連中だって似たような香具師ばかりで散々だったから
それで何も困らなかった。
でも司書講習で俺は、自分がどれほどちっぽけで安いライブラリアンなのか思い知らされました。
レファレンス演習や児童サービス論のブックトークの中で、自分が大きく見えるように、
モテるように、そんな事ばかりに気を取られていたんです。
父さん、俺はその自分に司書講習で出会って、初めて自分はDQNって思いました。
誰かの所為にして逃げ込めない場所で、やっと俺は・・・(感極まる)
245ヤンキー母校に還る風味に:2005/04/26(火) 15:40:44
やっと俺は、自分は司書としてどうしたいのか、考えるようになりました。
父さん、今まで俺は、目録は大嫌いでした。
難解で煩雑で、面倒くさいだけの目録が無くなっちまえば、どれほどせいせいするだろうと思ってました。
でも俺は、目録から卒業します。
そして、業務委託化、アウトソーシング化で村立図書館をリストラされた父さんのかたきを、
俺は俺のやり方で司書として果たしてやります。
その日を楽しみに、長生きして下さい。
俺は、司書講習で得た仲間たちと、生きていきます。
それじゃあ、元気で。
司書講習受講生代表 八津馬鹿村立図書館勤務 御前茂名
246ヤンキー母校に還る風味に:2005/04/26(火) 15:46:55
みんな!役所の経費(村民の血税)を使って、三度目の資料組織概説(目録)にチャレンジした
茂名の事を、オレは一生忘れない!
公務員としての弱さや甘えを、勇気を振り絞って語ってくれた茂名に、
俺は心底励まされた!!俺は茂名と司書講習を受講できた事を誇りに思う!!
俺と同じ思いの香具師は大勢いると思う!!
ありがとうみんな!!! (受講生一同スタンディングオーベーション)

(アナウンス) 以上で、平成17年度 〇〇大学 司書講習を閉講致します
247名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 23:42:25
おい、某大きな事故、見に行ったか?
ミニスカート女子中高生のモロパン、オンパレードだった。
これから列車が止まった現場には、カメラを持って池。
あ、マーシーと植草にも教えてやらねば。
248名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 00:12:55
もうこんな時代になったら、仕事=お金という考えは捨てましょう。特に
司書に関しては。
249名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 16:21:50
公共図書館勤務辞めました。この業界はもう駄目ポ。
それから、上級司書とかつくるよりも
読み聞かせとか主体の「子ども向け司書」とレファレンス主体の「情報司書」
に分けたほうが善いとおもいます。
が、そのような区分も出来ない自治体が多いでしょうね。教育委員会の大多数
が「ししょ」でなくて「しょし」って自分のことを呼んでましたから。
250名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 01:38:13
(ノ∀`)アチャー
251名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 12:46:32
帰らぬ母待つ8歳長男 様々な人生奪ったJR脱線事故

翌日の遠足のお弁当を楽しみに、母親の帰りを待ち続けた小2の長男。
「柔道仲間」だった弟の無事を祈っていた兄。
兵庫県尼崎市のJR宝塚線(福知山線)で起きた脱線事故は、肉親や友人たちから、
様々な人生を奪っていった。
希望の大学に合格し、夢に満ちた一歩を踏み出したばかりの若者もいた。

兵庫県川西市の杉山恭枝さん(34)は25日、大阪市北区の会社への出勤途中に事故にあった。
幼稚園の長女碧惟(あおい)ちゃん(4)、小2の長男広樹君(8)との3人暮らし。
夫が中国に単身赴任したのをきっかけに母(67)が住む川西市に引っ越した。
「自分もしっかり働いて家族を支えたい」と1年ほど前から働きに出ていた。
いつもなら午後4時半ごろ帰宅する杉山さんを、広樹君は待ち続けた。
26日には神戸市須磨区の水族館に遠足に行くことになっていた。
「お弁当をつくってくれるはずなのに」と気にかけていたという。
杉山さんの母、池田光代さんのもとに死亡の連絡が入ったのは25日午後6時ごろ。
池田さんは広樹君に「仕事で遅くなるんだって」と話した。
26日、広樹君は遠足へ、碧惟ちゃんは幼稚園へと出かけた。
池田さんは「帰ってきてからきちんと伝えなければいけない。
でも、ママ、ママとあんなになついていた子に何と話していいのかわからない」と涙ぐんだ。
252名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 13:21:50
  .    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。 ゚。
   。       。  *。, + 。. o ゚,*, o 。.
   。ゾウサン… オオキカッタネー…,. , o 。゚.,゚ 。 
 ゚ .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * ゚. o.゚
。  o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。
  。   .  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\*. 。 .. ☆ .
 。. . .  . | ・ U      | + 。 ゚ ,。 .
。  . ゚    | |ι        |つ +. 。*。 ゚.
 . .。 。゚. 。U||  ̄ ̄ || ゚。+ 。 .。
 . ゚ ゚。 。, . . ゚̄ .゚。゚。。  ̄。 。 .    。
 ゚ ゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
       .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .
          J(:;;;;;:)し (:;;;;: )  ウン!
.   .   __ /:;;; |_ (:;;;:ヽ スゴイ オオキ カッタ!
      .|:;;;;::;:;;;;;::;;;;;;;;;:.|  |:;;|
 ‐''"´'''"'""´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
253名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 13:32:37
中三の頃、母が死んだ
俺が殺したも同然だった・・・

あの日、俺が楽しみにとってあったアイスクリームを、母が弟に食べさせてしまった
学校から帰り、冷凍庫を開け、アイスを探したが見つからなかった
母親に問い詰めると、弟が欲しがったのであげたと言った
その時楽しみにしていた俺は、すごく怒った
母親に怒鳴り散らし、最後に「死ね!」と叫び、夕飯も食べずに部屋に篭った
それから何時間か経った
俺は寝てしまっていたようだ、が、父親が部屋に飛び込んできたので目が覚めた
「母さんが轢かれた・・・!」
あの時の親父の顔と言葉を、俺は一生忘れないだろう
俺達が病院に着いたとき、母親はどうしようもない状態だと言われた
医者は最後に傍にいてあげてくださいと言い、部屋を出た
それから少しして、母親は息を引き取った
その後、母親があの時間に外にいた事を父から聞いた
買い物に行くと言って出て行き、その帰りに車に轢かれた事
現場のビニール袋の中には、アイスが一つだけ入っていた事
救急車の中でずっとごめんねと呟いていた事
その時、俺のために母はアイスを買いに行って事故にあったとわかった

通夜と葬式の間中、俺はずっと泣いた
そして、今でもこの時期になると自然に涙が出てくることもある
母さん、ごめんな
俺が最後に死ねなんて言わなかったらと、今でも悔やみ続けている
254名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 18:24:27
定期的に現れる毒男板のカーチャンスレ住人ワロスwww
255名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 21:19:20
中国在住の観光業の者です。
先日からのデモでツアー予約にキャンセルが相次いでおり、上司からも「香
港のデモは平和的で心配無用。
日本人観光客は安心して来てほしい」と問い合わせやお客様に伝える様にと
言われてるんですが、実際は 滅茶苦茶な大嘘です。(ちなみに上司は中国人
で信用出来ません…汗)現在、中国は中国本土はもとより香港、 上海の経済
解放区であっても超危険です。
連日、そこら中で日本車が破壊されまくってます。デモの無いところであっ
ても日本車であるだけで、 ボッコボコにされてます。

昨日、日本の高級車を持った中国人の友人が、何と中国人の若い連中に信号
待ち時に襲われて車もメチャクチャに破壊されると共に財布や時計、金目の
物、全て盗まれた上に、右肩脱臼、左手首複雑骨折、頭部裂傷、全身打撲で、
全治4、5ヶ月の大けがで入院しました。最悪なのはそれだけで有りません。
彼にはモデルの様に綺麗な婚約者がいたのですが、同乗していたその婚約者
も、何人もの暴徒に衣服を剥ぎ取られ何十人もの中国人に何度も犯されて、
強姦され続けました。現在友人と一緒の病院に入院していますが、廃人の様
に心身喪失状態で完全にPTSD(心的外傷後ストレス障害)です。
 駆け付けた警官も見てニヤニヤしているだけで、全く助ける様子は無く何
時間も地獄の様な状態が続いたそうです。命があっただけマシなのか、恐ら
くは子供も埋めない様な体になるかもしれない彼女は死んだ方がマシだった
のか…

ヤツら同胞の中国人か日本人かの区別もつかない上に、単に金目的なだけ、
デモに政治的な意味なんか何も無いんですよ。私は日本人ですが、日本人も
中国人も友人の様な悲惨な目に遭わない為にもこの一年もしくは数ヶ月は中
国地区への渡航は絶対に避ける事をお奨めします。GWに渡航なんて論外で
す。5.4運動の直前ですから、命を捨てに行く様なものです。中国政府あ
げての暴動の準備真っ最中ですから。
警察だって当然助けてなどくれません!!!
メディアも情報操作していて、実際には今回のデモによる日本人被害者は数
百人に及んでいるのが事実なんです!!
256名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 22:14:19
見慣れた茶色の服、涙こらえ「母です」中3息子が確認

 発生から4日目の28日になって、遺体の収容作業がようやく終わったJR福知山線の脱線事故。
「無事でいて」という家族の願いもむなしく、尊い命を散らした人の数は、日本の戦後鉄道事故史
上4番目に多い106人となった。

 中村道子さん(40)(兵庫県川西市)の遺体は、事故から2日後の27日、夫の重男さん(47)と
ともに、一人っ子で中学3年の海里君(14)が確認した。
 海里君は25日朝、あの電車で大阪市北区の印刷会社に向かったまま帰らない道子さんを案じ、
同夜から尼崎市の遺体安置所で、重男さんと無事を祈り続けた。

 自慢の母だった。通勤時間は1時間半にもなるが、家事と仕事の忙しさへの愚痴など、聞いた
ことはない。それどころか、「英語は大切よ」――そう言って学生時代から勉強し続けた英語は
英検1級の資格を取っていた。ピアノも習い始め、休日の夜は歌手の平井堅さんの曲を弾いて、
家庭を温かい空気で包んでくれた。

 27日午前0時ごろに収容された遺体は「18歳〜25歳の女性」と発表があった。「まさか違う
だろう」。だが、これで2両目の捜索を終了したと聞いた海里君は、意を決し、「遺体の服も見せ
てほしい」と求めた。「お母さんはいつも2両目に乗っている」。一緒に何回か大阪へ出たことが
ある海里君は知っていたからだ。血がこびりつき、びりびりと破れていたが、間違いない。母の
見慣れた茶色の服だった。「お母さんのです」と言った。
 近くで見守っていた知人の女性(58)は「涙も見せずに母を確かめる様子がけなげでたまら
なかった」と涙をぬぐった。

 受験勉強で忙しい中学3年になって、事故前夜には、「今が人生の一番大事な時よ」と、“先
輩”として体験談を話してくれた。
 そんな母に「何もしてあげられなかった。何も言ってあげられなかった」と、海里君は唇をか
む。今はとにかく、母に胸を張れるよう父の重男さんと2人でがんばって生きていくしかないと
思う。

 「今どうなってるの。返事ちょうだい」
 戻ってきた道子さんの携帯電話には、海里君らが送り続けたメールが入っていた。
257名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 23:01:03
報道陣は 仕事と言いながら そう言うことを平気でするんだよ!!
それを 仕事のだから辛い思いを押し殺してとか かっこつけてる奴が
沢山居るが 自分が思うに この世の中には 沢山の業種がある訳で
その中で その仕事を選んだのは 本人達やし 結局は 本当に辛い
気持があるのならば 辞めればいい!!結局は 野次馬根性や人の不幸
を 見るのが好きな奴らの集まりなんだよ!!自分なら そんな仕事
出来ないし 選ばない!!自分も つい最近 兄弟のように育って来た
幼馴染が 火事で亡くなってしまった。その時も テレビが来て報道陣
が沢山来てた。そいつらは 近所やその子のお店まで行って家族構成や
その時の事情や ほか色々聞きまくってた!!こいつらは本当に仕事と
言う蓑に隠れた 只の野次馬根性の固まりの人間の集まりやと思った!
新聞にも そこまで調べたんかと言うぐらい詳しく載っていた 
自分の幼馴染 親友が亡くなって新聞に載るのがとても辛かった!!
本当に そっとしといて欲しいし そんな気持をわかっていながら
あえて 取材に来る神経が 普通の人間では無いし 普通の神経なら
そんな仕事続かないし 報道の仕事をしてる人間こそ基地外の集まりで
あることを実感した。まーそんな仕事に携わってる奴は いい死に方は
出来ないやろうけどね!!
258名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 23:04:30
2001年8月31日、この尼崎電車区を担当していた服部運転士は、
車掌から、「P電源が点灯している」と言う連絡を受け、その処置を
済ませてから電車を発進させたために、1分ほど遅れてしまった。
たったこれだけの理由で、服部運転士は、乗務停止処分となり、
それから連日、「日勤教育」と言う名の嫌がらせが始まったのだ。服
部運転士は、過去に一度も事故を起したことのない優良運転士だっ
たのにも関わらず、日勤教育担当の山口指導総括助役は、「過去に
起した事故についてレポートを書け!」と命令し、服部運転士が、
事故を起したことはないと告げても、「レポートを書かなければ認め
ない!」と、現実的に無理なことを強要し続けた。そして、無理な
レポートを何とか書こうと努力している服部運転士に向かって、
「座ってるだけで給料がもらえるなんてうらやましいな」「この役立たず!
」など、連日、朝から晩まで暴言で罵り続けた。片山指導助役は、
「お前など首を吊っても知ったことか!」と言い放ったと言う。しかし、
どんなに酷いことを言われても、たったひとことでも言い返そうものなら、
乗務停止処分は永久に延長されて行くため、何を言われても、じっと
耐え続けるしかなかったのだ。

この、人を人とも思わない山口指導総括助役たちのイジメが、
5日間続いたあとの9月6日の朝、服部運転士は、体調不良を訴えて、
休みを申請した。そして、その日の午後、心配した同僚の運転士が
自宅まで様子を見に行き、自殺した服部運転士の遺体を発見したのだ‥‥。
259名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 00:16:38
自分の大学(教育学部)で図書館司書教諭の免許取れないから、夏季休業のときに、放送大学で、免許取得に必要な単位を取得するって方法できますか?
260名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 00:51:59
>>259
二重学籍っぽくね?
261名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 01:21:11
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐  
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
262名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 02:23:50
┌───────────────────────‐┐
|l l.ヨ┌┴┐ 立l7 立l7  口  首  隹 ┌┼┐ ┌ュ┐   |
|リ市. 千_  口| > .□| > ,貝. ´力` ,木 └┼┘__j l.__   |
|           ,. ─ 、                | ロ ロ ロ:::l   |
|      ,. 、 l    i          r‐─┐ ┌‐┴: ┌‐┐r┴‐┤
|       ! l. ヽ. __ノヽ_____r=|    | |  ├┴‐┴![]  |
|      ヽ `ー'´     ヾ─‐イ___|    |./─‐┘   ├─‐:|
|         ー‐ '´\   \   ,.ヘ ─┘        /   |
|           ヘ 、   `´ /             /     |
|         / /  `ヽ._ /             /      |
|  俺 に は 帰 る                   /        |
|       く / 家 が あ る           /       |
└───────────────────────‐┘
263名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 02:47:01
      _,,,,.._,.....,,,,,,_  
    r,r'"        ヽ
   ,ィ"  ,ヘ  ,     ヽ>
   {   { {_,,ヘ l 、/、 l l  l
   l  l'ヾn  ゙∨tヽlヽ|  l
   } I(゙| -}_!   | }-  ln l |
  ノ/ ヽ///〃ιン, /ノ | l
  ノ')   ゙ュ,_⊂⊃_,ィ'"  {ヘ
  /ノヘ,、,rt-゙ ̄「'rt、 ノヽl
     / l l___j l ヽ
     {  {  l><i  > l
     j  l     / /
     l  !    / /l
     /'i, l  / / |
    j  l  ! / /  l
    i   l  |  i   |
    l_,,,....i、 |  」,...._l
     |   ゙l l''" l
    |  l l  |
      }  | }  {
    |  j  {  |
264名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 16:48:22
>>260
放送大学の科目履修生、選科履修生なら二重学籍にならない。
265名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 19:05:46
中二の時のバレンタインデー。
登校拒否してた俺の家へ、
クラスの名前も知らない女子が一杯来て、
一人ずつチョコレートくれた。嬉しかった。
後で聞いたら、母親が先生に頼み、
その先生がクラスの女子に指示して、
みんな仕方なくきたらしい。
「自分に自信の持てない○○(俺)に自信を持たせてあげよう」
みたいなこと言われたんだって。

それを知った日から俺の家庭内暴力が始まった。
266名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 22:11:03
コピー元がわかってるとつまらないな
267名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 20:44:19
司書は食わねど高楊枝。
268名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 21:04:41
>>266
このスレの楽しみの半分は失っているなw
269名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 14:44:54
図書館にチラシ貼ってあったけど、通信や夏期講習で図書館学受けたら司書資格って貰えるの?
270名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 14:49:14
261 名前:名無し検定1級さん :2005/04/30(土) 01:21:11
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐  
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
            ┃            ┃
            └─━━━━─┘
         ┌┐┌┐ ┌┐┌┐
         ┃┃┃┃ ┃┃┃┃
         └┘└┘ └┘└┘
271名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 17:19:08
司書資格取ろうと思ってるけど、月給ってどれくらいなんだ?
272名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 21:21:03
「お天気おじさん」の福井敏雄さんの話で
子供が小さい頃,遠足の予定日を雨と予報して放送したんだって。
泣いてしまった子供と一緒にテルテル坊主つくって
「お父さんの天気予報はずれるといいね」
って子供と言ってたんだって。
それが人生唯一,自分の天気予報がはずれたらいいのになって思った出来事なんだって。

ご冥福をお祈りします。
273名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 23:03:53
図書館の幻想=利用者は品の良い善人
274名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 23:08:07
図書館で年を取るとしんどいなぁ
275名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 00:30:33
図書館情報学の思想は崇高で美しいが、現場はこのスレのように荒れてる
276名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 17:03:15
大学3回生の女で、今司書課程を受講中の者です。
卒業したら司書になりたいと思っているのですが、このスレを読んでいて不安になってきました…
新卒で図書館に就職はかなり難しいんでしょうか…?
あと、やはり公務員の資格はとっておくべきですか?

質問ばかりですみません。
良ければどなたか答えてください。
277名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 18:42:09
>>276
悪いことは言わない。やめておきなさい。
ただ、公務員試験は受けといていいとは思うけど、
図書館にこだわらない方がよいと思うよ。
ちなみに専門は?
278276:2005/05/03(火) 19:29:08
>>277
文学部で、専門は哲学です。
司書は昔から憧れてたので簡単に諦めたくはないんです…
司書にしかないやりがいみたいなのはないんでしょうか?

とはいえ、もっと視野を広く持った方がよさそうですね。
とりあえず公務員は地方上級を目指して勉強するつもりです。
279名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 22:52:39
>>278
昔からあこがれていたのなら、なおさらやめた方がよいですよ。
「こんなはずじゃ…」と悲しくなりますから。

公務員試験がんがってください。
280名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 20:33:54
司書は図書館において一番の下っ端です。
図書館で決定権を持っているのは、司書資格を持っていない、おおよそ図書
館情報学とは無縁の人たちです。貴方がもし図書館で頭脳労働を行いたかった
ら司書資格など目指さないことをお勧めします。
281名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 22:05:58
士・農・工・商、DQN、司書
282名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 16:18:19
少し愚痴らせてくれ。
その日、たまたま俺の地元に遠足に来ていた小学生の女の子の一人がハチに顔を刺されて泣いていたんだ。
俺はその子を助けるために、顔に小便をかけてあげようとしたんだ。
そしたらその子の担任の先生に警察を呼ばれてしまったんだ…。

俺は別に下心も無かったし、適切な処置をしただけなのに…。
283名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 16:23:19
>>282
だめだよ。くわえさせないと
284名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 17:57:27
司書になりたい大学生の人はなんとしても自分の大学の図書館でバイトしてみるべし。
こんなスレで質問せずに職員に聞いてみるべし。

司書になりたい一般人は公共図書館でバイトしてみるべし。ぜったい正職員で就職するより倍率低いので挑戦すべし。

どちらにしても実像がわかれば、定時で帰れるかどうかなんて疑問を持つ人はフリーターが一番ってのもわかるはず。
285名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 19:07:05
司書持ってても公共図書館の正職員になりたければ
地方公務員の試験も通らなければ駄目ってことですか?
286名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 19:08:11
そんなに狭き門なら公務員試験に通っても
正職員の口が開いてなかったらどうするんだろう
287名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:05:44
>>285
そうです。

>>286
あきらめる。
288名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:22:15
けなしてくれ
478 名前:最低人類0号 投稿日:2005/05/02 18:02:26 ID:2lLiQ6J3
とりあえず俺をけなしてくれ

479 名前:最低人類0号 投稿日:2005/05/02 18:05:40 ID:CawMqjo+
>>478
お前の親は可哀相だ。

480 名前:最低人類0号 投稿日:2005/05/02 18:06:26 ID:2lLiQ6J3
>>479
そういう心にくるのはやめてくれ
289名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 20:50:15
たーまーにとんでもない遠くの地方自治体で司書登用試験とかやってた
りするから日本全国どこへ行ってもいい人は人生をかけて挑んでみたら
290285 286:2005/05/05(木) 21:32:19
ありがとうございました
司書取ってフリーター生活の意味がやっとわかってきました
291名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 21:43:01
若い女の子と一緒に飲める唯一の場である会社の飲み会。
それに出席するのが楽しみだった友人A。
が、年末の忘年会で、オヤジが、野菜スティックの口移しゲームとか
したせいで、新年会、女の子の出席率が悪かったらしい。
お話しなくても、若い女の子と同席できるだけで幸せだったA。
これから飲み会はオヤジに囲まれて…不憫だ。
292名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 23:07:15
【4月25日 午前11時30分】

('A`) …ナンダカ サムイヨ……トナリノ オジサン……ウゴカナク ナッタヨ

J( 'ー`)し …テツドウノ ヒトガ…モウスグ タスケニ クルカラ……ガンバルノヨ

【4月25日 午後0時30分】

('A`) …タスケテ……タスケテ……タスケテ……タスケ…テ… 

J( 'ー`)し …タケシ……タケシ……カミサマ、ドウカ コノコ ダケハ……

【4月25日 午後1時30分】

J( 'ー`)し …タケシ……タケシ……ネムッチャ ダメ……

     カーチャン オウタ ウタッテ アゲルカラ……メヲ アケテ……


【4月25日 午前11時30分〜午後1時30分】
    ___ イクヨー ___
    ヽ=@=ノ    ヽ=@=ノ   ソーレ
   ( ・∀・)   ∩ ・∀・)∩
 ●⊂    つ   〉     _ノ
   .人  Y    ノ ノ  ノ  ミ●     ,从_,
   し'(_)    し´(_)        ミ●(           三 ●  ゴロゴロ… ●
293名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 23:27:34
新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
「3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
294名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 23:34:42
いとし「この前、美味しいと評判の肉まんを買ったら、道に落としてしまったんや」
こいし「ほう」
いとし「それの上をまた、自転車が轢いていってしまったんや」
こいし「難儀やな」
いとし「それで、もうグチャグチャで見れたもんやない」
こいし「あちゃ〜」
いとし「それで思い出したんやけど、君とこの嫁さん元気か?」
こいし「なんでや!」
295名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 23:54:31
>>292
 4月25日、JR職員が、一部被害者が事故後の車内で窒息に苦しみ、
呼吸できずに死の恐怖と戦っている最中に、 3万人程の全ての従業員が、
呼吸していたことが判明した。
 遺族の一部からは、「ウチの娘が窒息で死んだというのに、JR職員は
胸に深々と酸素を送り込んでいた。反省の気持ちが全く感じられず、社員の
無神経さに呆れた」と、苛立ちを隠さずに怒りをあらわにした。
296名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 23:56:05
                              γ      γ カァー
       ∧_∧ ウリ達は                γ カー
       <:::::::::::::: > あの国相手に
       (○:::::::: )  必死になってたのか・・・        .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;'' 萌えー    ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;'' オッパイ!! オッパイ!!'';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;   ょぅι゙ょ ハァハァ   '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~  ~~^^~~~^
297名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 06:37:12
知り合い、27で一念発起、頑張って司書取って、、、、
今深夜バイトしてるよ

公務員試験通ってないってことかな?
298名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 17:14:32
ここで司書は食えないとか言ってる香具師は、どうせ資料組織概説(目録)落とされて
司書講習にルサンチマン抱いてるだけだから安心しろ

資格ってのは、司書に限らないが、「取った」から「完璧」なのではなく
「取った」から「その道のスタートラインに立った」に過ぎないんですよ
そこら辺わからくて、適当に目録やって落第して逆恨み
ろくなもんじゃないね!!
299名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 17:16:01
それはそうと皆さん、今年も司書講習の受付の時期となりました

「図書館とあたし」ってどんな事書けばいいの?
学生時代の思い出でも書けってか?

試験時期になって必死に板書ノートコピーした記憶しかない
300名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 22:26:33
>>298
はいはい、そういうことは司書の資格取ってから言おうね。
そしたらわかるから。
301名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 23:11:56
          __/\
          _|    `〜┐
        _ノ       ∫
    _,.〜’        /
  ,「~             ノ
 ,/              ` ̄7
|                /   グンマー!
 ~`⌒^7            /
     丿            \,__
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃
    \    _,.,ノ  /´     
     L. ,〜’    / 
      |  /\ \
      | /    )  )
      ∪    (  \
            \_)
302名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 03:11:01
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる

  踏んだら孕んだ!
  孕んだ振る降る般若だ!
  童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
  安眠煮る焼酎!
  安打!?半田ゴテ適時打!!
  原チャリ盗んだ!
  よくちょん切れるハサミだ!
303名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 17:59:00
自衛隊と市民のシンポジウムでとある自衛隊幹部が語っていた。
市民A「K国と戦争になった時は勝つ見込みはあるのか?」(この質問をした人GJ!!)
幹部A「あくまでも個人的な意見ですが、もし戦争になった場合は日本の航空自衛隊が日本を
     守りますので外部から侵入する事は不可能です。武器弾薬の量、兵士の人数、戦略、GDP、
     どの角度から見ても大丈夫です。が、しかし、外部からは侵入されないのですが、
     ピ――――――――――――――――――――がピ――――――で、
     ピ―――――――ですので、国内のライフラインを攻めてくる可能性が高く、ピ―――という
    見込みがあります。
ですから懸念すべきなのは外部から侵入よりも、むしろピ――――です。
    なぜならばピ―――はピ―――という者も多数いるという情報を確認しており・・・これ以上言うと後で
    上の者に怒られますのでここまでという事で・・・他に何か質問はございますでしょうか?」
市民全員・・シーーーンとした。俺も震えた。リアルすぎて怖かった。ピ―――の所は勘弁。
304名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 21:54:10
資料組織概説を落とす人、司書取得で苦労する人もいるんだ。
自分の持ってる資格に少し誇りが持てたよ。
305名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 22:06:46
>>304
そんな池沼と比べて俺はまともだと思わなくても
306名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 23:34:47
   ______________________   
   |  ★★荒らしは大歓迎!!★★         
   |
   |●関連スレに視スレリンクを貼って誘導!
   | 荒らしにウザイと思われるまで、レスを返せ!
   |
   |▲対応された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | がんがんノセられてレスしまくれ!無視したらその時点であなたの負け!
   |
   |■放置は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシを無視しないで下さい
   |
   |☆あきれるまで相手をしてあげて、気持ちよく暴れさせておいて
   | レスが伸びたら、ログを記念に保存
   |         。
          /
  < `∀´>  /  <重要!
  ( 防衛 )⊃
  | | |
  (__)_)
307名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 22:12:43
ジーチャンが死んだ。
遠い実家でジーチャンが息を引き取ったちょうどそのとき、
おれは某社の記者の筆記試験を受けていた。
作文試験だった。
おれにはジーチャンの事しか書くネタがないから、
ジーチャンの事を精一杯書いた。
筆記試験の会場から出たとき親父からジーチャンが死んだ事を告げられた。
電車の中でひたすら泣いた。
葬式に出たいから次の日新幹線にスーツで飛び乗った。
すると新幹線の中で筆記試験通過の連絡が。
ジーチャンのおかげだと思った。その後遺体と対面して涙が止まらなかった。
葬式ではひたすら泣いた。
新幹線でとんぼ返りしてすぐ面接を受けた。
ジーチャンのことを志望書に書いてたから質問された。
おれは面接中に泣いてしまった。絶対落ちたと思った。
だがその後何回かの面接に通ってそこで働くことになった。
トーチャンもカーチャンもネーチャンも
おれが受かるように毎日何回もジーチャンに祈ってくれてたらしい。
ジーチャンがみんなに頼まれたから、
天国からなんとかしてくれたんじゃないかって本気で思う。
来春からがんばる。
ジーチャン、見守っててな。
308名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 00:16:19
去年夏期講習受けて司書資格とりました。去年は記録的な暑さと
台風の多さで大変だった。出席も厳しいし開講大学も自宅からは
遠かったので通学するだけでも大変でした。試験の結果がわかる
まで時間があったので、もうダメだと思ってあきらめていました

それでヤバそうな落とした単位だけでも通信でとろうかな?って
思って準備までしてたら結構いい成績で全部合格で一安心でした

この時期になると去年の事を思い出す。今月前に受講料を払って
来月の頭から講習開始で8月末まで、ほとんど毎日かよったなぁ
309名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 12:23:25
今月前じゃなくて今月末でした。夏期講習の申し込みする人は
準備してるんだろうか?作文が結構文字数多くて大変だったな
書類選考で合格するかドキドキしたのも懐かしい・・・
310名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 12:40:01
>>299 多分落ちると思う
>>302 難聴だと思う
311名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 12:50:04
いやあ 去年は 大変だった
毎日 毎日 僕等は学院の〜 講義で 焼かれて ャになっちゃうよ

でも 資格取れました!!

物腰穏やか でも試験は厳しい主任の先生
ちょっとフジTVの会長に似てる自動図書関連のアツい先生
ちょっとキツめのデータベース関連の女性の先生
松下由樹似の優しい先生
ミスターオクレと言われたコンピュータ関連の先生
金田一の帽子被ってそうな分類の先生
実直そうな事務員さん
ムーミンみたいだった事務長さん

そして苦楽をともにした仲間たち
元気ですか?!

夢は叶いましたか?
312名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 17:29:28
少し前のレスで誰かも言ってたけど資格をとる事が夢なんじゃなくて
資格をとって司書で働いて食っていくのが目標であり夢。司書資格は
夢のスタートラインにたったにすぎない。

そして、このスレをみてもわかるように司書だけで食っていくことは
厳しい。図書館の委託管理問題。司書の人件費コスト節減の流れから
して正規職員の採用枠の厳しさ。くわえて公務員自体が国として採用
するのも厳しくなってる。これも前のレスに書いてあったことだけど
結婚していて家計の補助的に稼ぐなら司書は時給もいいから単純労働
の安い時給のアルバイト働くよりマシかもねっていうのが現状。

それでも司書になりたいっていう人はいると思うので夏期講習は前の
レスで書いてあるように短期間とはいえ、かなり通うのも試験とかも
大変だけど頑張って!

313名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 22:11:28
<処女なのが完全証明された女性芸能人一覧>
菊川怜(27歳/女優、キャスター) ⇒「恋するハニカミ」でカムアウト
水野裕子(23歳/タレント) ⇒「恋するハニカミ」でカムアウト
長澤まさみ(17歳/女優) ⇒セカチュウのストーリーブックで告白
綾瀬はるか(20歳/女優) ⇒ラジオで告白
原沙知絵(27歳/女優)⇒「恋愛マスター」で共演者に処女なのを暴かれる
木村カエラ(20歳/歌手、モデル) ⇒「99のANN」でカムアウト
滝川クリステル(27歳/キャスター)⇒敬虔なクリスチャン、婚前交渉しない
仲間由紀恵(26歳/女優)⇒「ダウンタウンDX」でカムアウト
BoA(18歳/アイドル)⇒雑誌、テレビ等で『恋愛したい〜、もう18歳なんだし』と吐露
小林麻央(22歳/女優、キャスター)⇒「恋のから騒ぎ」「めざまし土曜日」でカムアウト
ソニン(22歳/歌手、タレント) ⇒テレビで告白。
高橋マリ子(20歳/女優、モデル)⇒雑誌で告白
上野樹里(18歳/女優)⇒たびたび広言
佐藤寛子(20歳/アイドル)⇒TVに出るたびに処女なことをアピール
浜口順子(20歳/タレント)⇒処女じゃボケッ!と絶叫するギャグで大ブレイク
ベッキー(20歳/タレント)⇒男性恐怖症、触れられるのもイヤらしい
山口五和(27歳/タレント)⇒自分の番組で処女をネタにして笑いを取っている
松下奈緒(20歳/女優、モデル)⇒某ファッション誌でカムアウト
山崎真実(19歳/グラ樽ドル)⇒ヤンマガ授賞式にて。『彼氏は居た事無いですぅぅ〜(関西弁)』
若槻千夏(20歳/タレント)⇒ラジオでカムアウト、井崎周五郎に
314名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 23:05:51
働けるかどうか、食べていけるかどうか考えているとそれを理由に勉強を逃げ
るからいつまでたっても資格は取れないと思う。まずは資格を取っちまえ。
そして、取得証書を壁に飾ってそれから、将来について考えろ!
まず、取ることだけ。図書館にも日本のどこにも夢なんてないんだから。
315名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 23:13:01
そうして「資格商法」の餌食に・・・
316名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 01:49:05
まあ、大学にも行っていない人が司書なんて考えるのはやめれ。
大学在学中に司書課程を取り、うまいこと採用試験に受かったら司書になりなはれ。
それ以外のパターンは悲惨だからヤメロ。
317名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 05:59:00
>>312
図書館のパートって「インテリぽくて綺麗そうな仕事」ってことで
主婦が沢山来るから「資格なし可」「時給安」が多いよ。

>>316
現実はそうだね。
大学で取る人が多いこともあって、毎年一万人が取ってる資格。
まず就職口がない。
318名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 06:03:27
司書資格とる前あこがれだけが強くて司書の採用・就職状況なにも知らず
取得証書をとって就職活動してから現実を知りガッカリするか?それとも
承知した上で資格をとる為がんばるか?なにも知らないでいた方がヤル気
っていう面では、がんばりやすいけどね〜。なにも知らないから頑張れる

316でも言ってるけど一番楽でスムーズなのは大学在学中にとっちゃうこと
そのまま就職できれば、なお結構。それ以外は確かに悲惨。歳をとれば取る
ほど公務員とかは年齢制限あるから就職が厳しくなるしね。

まぁ全部承知した上で、それでも頑張りたい人だけ頑張って資格とってみる
といいとオモワレ。資格とったあと、こんなはずじゃなかったって後悔をしない
ためにも情報をリサーチしておく事は司書に限らず就職活動では必要だよね
319名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 06:08:41
>>317
少し前に私が実際にしらべた範囲ですけど資格は必須で時給も高いところが
多かったよ〜。地域によって違うのかもしれませんが。ちなみに私が調べた
時は都内と関東圏でした。

でも資格なし可っていうところもあるにはあるみたいね。資格なしの場合は
当然ながら時給が安くて資格が必須だと多少は時給が高いのかもしれないね
320名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 09:38:12
>>319
私も関東圏です。実際に応募されたことがありますか?
資格有りで募集すると講習で資格取っただけという人がわんさと来ます。
ところが実務経験豊富な人もわんさと来るんですよね。
需要が少ない上に、資格自体は他の方が言うように大学在学中に
取ってしまう人が多くてほぼ意味をなしません。

どっちにしろ安定した副収入(旦那の給料)をあてにできるなら
パートでもいいですが、正職をめざすなら>>159さんの
>年間募集は全国集計しても2桁、競争率は高いところは百倍越える。
が的確かと。欠員募集が滅多にありませんので…。
321名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 12:35:34
正職の募集状況の実際を教えてくれてありがとう。
やはり正職だと相当困難なようですね。欠員募集
そのものが滅多にないのも納得です確かにない。
322名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 22:46:15
公務員司書をやっていたんだけど、身体を壊して実家に戻り、
実家の近くの小学校で非常勤の司書をしている。
時給は悪くない。寧ろこのスレを見たら申し訳ないと思う金額。
だけど、夏休み等は殆ど給料がないので年収は200万満たない。
つーか全然届かない。
同じように非常勤やってる方々との「情報交換会」ってのをやったんだけど
殆どが既婚者だった。お子さんも手が離れて……くらいの年齢の方々。
私は28の毒女。就職活動を考えてる……。

しかし、今の職場に就いて一番驚いたのは、

目 録 が ま っ た く な か っ た

ということかな。本を探すのも、ブラウジングと台帳を繰るくらいしか手段がない。
前任者、どうも話を聞いてみると司書資格がないようで……。orz
323名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:07:29
カーチャン             アラ
 イイモノ アゲル    J('ー` )し ナニカシラ
    ( '∀`)      ( )
    (_ _)       ||



 ハイ カタタキケン          マァ
        ロ     J('∀` )し  アリガトウ タケシ
    ( '∀`)ノ      ( )
    (_ _)       ||


                  ダイジニ
             J('∀` )し  ツカワセテ モラウワ
    ( '∀`)      ロノ)
    (_ _)       ||
324名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:08:00
〜〜50年後〜〜

   ピー ピー
                  ('A`) …
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

                     ン?
       タ、タケシ…      ('A`) ナンダイ?カーチャン
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ


  ソコノ ワタシノ              エェ?
    サイフ トッテオクレ      ( 'A)        
         J( 'A)しノ    (  )       □
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||      | ̄ ̄ ̄
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

325名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:08:25
                     サイフナンカ
                  ('A`)  ドースンダイ?
         J('A`)し   ノ(  )
      /⌒□ノ ⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

        ゴソゴソ      ('A`) ?
         J('A`)し    (  )
      /⌒□ノ ⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

                      ソ、ソレハ!
              ロ  ('A`)
         J('A`)しノ    (  )
      /⌒□⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /     。
   / (___/ /      o
   (______ノ      O
 __________________

                  ダイジニ
             J('∀` )し  ツカワセテ モラウワ
    ( '∀`)      ロノ)
    (_ _)       ||

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
326名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:08:58
                     マダ モッテタンダ…
              ロ   ('A`;)  カーチャン…
         J('A`)しノ    (  )
      /⌒□⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /     
   / (___/ /      
   (______ノ

     タケシ… コレデ
      カタヲ モンデクレナイカ…
              ロ   ('A`;) …ウン イイヨ
         J('A`)しノ    (  )
      /⌒□⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /     
   / (___/ /      
   (______ノ



キモチイイヨ
  アリガトウ   ('ー`;;)  カーチャン、
     J('ー`)しノ )  キモチイイカイ?
      ノノ ) || 
      <<
あの時のカーチャンの肌のぬくもりは
昔と何も変わらなかった
327名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:09:20
それから1週間後、カーチャンは死んだ

            ('A`) …
  | ̄ ̄ ̄ ̄|    ( )
  |  桶   |    ||

                カーチャン、 コレハ
            ('A`)  ナンカイデモ ツカエルンダヨ 
  | ̄ ̄ ̄ ̄|  ロノ( )
  |  桶   |    ||


               オレガ アノヨニ イッタトキニ 
            ('A`)  マタ モンデアゲルヨ
  | ̄ ̄ ̄ ̄|  ロノ( )
  |  桶   |    ||

        
      ロ  ('ー`)   ダカラ… イッショニ
  | ̄ ̄ ̄ ̄|( )       モッテイッテクレヨ
  |  桶   | ||
           。
          o
         O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               カーチャン
     J('ー`)し('∀` )   キモチイイ?
      ノノ )ヾヾ _)
      <<
 
 終
328名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:13:41
図書館に夢?あこがれ?、普通、司書を勉強している最中に図書館の現実
なんてわかるでしょう。それでも資格を取得する強さが必要なんでは?
てっいうか、図書館情報学の学習を悲惨だとか、頑張るだとか考える人は
勉強するのやめなはれ。好きでもなきゃこんなことできないよ。資格の内容
と働く内容が違うのはどんな仕事でも一緒。
329名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:18:27
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
|     //'"""" ヽ)       女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      客 │|者:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       は │|は  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、        │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (女性だけというのは)  . :|| 夜だけあったでしょ今まで::}  │
|    なんとなく心強い       │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     女│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    専│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 用│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ   車│|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、  両│|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    男性がいないと安心!   .│| 私は特にどこでもいいです   │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘

実写版:
ttp://wibo.m78.com/clip/img/50734.jpg
330名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 14:46:53
つまらん仕事だよな。
書籍を電子化したら図書館職員なんてリストラだから将来性ゼロだし
331名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 21:50:10
それは違います。アメリカの様な一部の豊かな国を除けば全ての書物が電子化
することは、有り得ないのです。また、日本は超高齢化社会に向かっているの
であと何十年かは大丈夫です。情報リテラシの低い老人に電子端末など扱えな
いのです。この議論は電子マネーが出て来たら、お金がなくなるとか、OA化
が進んだらオフィスがペーパーレスになるという議論と似ています。実際には
小銭も紙ごみも増えているでしょう。さらにひところ流行った電子手帳がクリ
エをはじめ姿を消したことも同様です。冊子体と電子情報を人々は使い分ける
様になったのです。その証拠に雑誌の売り上げは落ちていますが、書籍の売り
上げは上がっています。日本はデフレなんですから無料の方がいいに決まって
います。
332名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 17:11:15
はい?
図書館に未来があるわけないよww
拠点となる重要な図書館以外は運営自体が税金の無駄だよ。
調べ学習でもネットが使われる時代だし。
場所としての図書館は残っても職員の大量リストラは必ず起きる
333名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 21:19:21
今日吉野家某店で俺がトイレに入ったときの話だ。
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」

・・・

俺は涙が出たね
334名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 21:48:26
毎朝チカンにあってます。それも数十人単位で。
私が会社に行くときはいつも電車が混んでます。(山の手新橋駅です)
きっと私のカラダ目当ての男がサラリーマンの格好をして待ち構えてるんです。
今日は背中と肩が触られました。手で触るとばれるもんだから肩で触ってくるんです。
みんなこっちを見てないフリをしつつカーブで電車が揺れるとところどころ触れてくる卑怯さです。
帰りの時も男が大勢電車で待ち構えてるんです。
みんな私が目当てなんです。それが証拠に私が会社休みの土日は電車がすいてるんです。
どうにかならないでしょうか。(足立区24歳OL)
335名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 21:52:54
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
336名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 02:04:44
>>333
あなた、いい人です。
337名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 03:01:37
図書館で働いてる人、使えないんだよね。
なぜか…、正規職員の採用が減り、パート・アルバイトや派遣などで穴を埋めようとしているのが
図書館の現状なのだが、優秀な人材は図書館に嫌気がさし、去っていくから。
大学等の専門図書館なら、司書の知識だけでなく、個々の専門領域の知識を有する者が従事するのが望ましいが
大学で司書コースがあるのは文学部が多いが、図書館で扱う資料は文系のものばかりではないので
文学部卒の司書資格所有者は役に立たないことが多い。
図書館での仕事なんて実のところは肉体労働、汚れな仕事でしかないのに、そのへんの自覚にかけ
知的な職業か何かと勘違いしていて質が悪い。
338名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 13:06:33
88へ
「バーコード貼る時曲がったらそのままで放って置けば良いんだよ
正社員が後でやるんだから」
↑そんな責任感のない仕事ぶりの人は図書館では働かないでください。
バイトやパートで図書館に入ってラベル貼りをまかされたら、まがらないように貼るのが基本です。
図書館司書の資格なんて取得するのは簡単なんだから
資格は持ってても、ラベルも満足に貼れないような人は
資格は持ってても、図書館業務の適性がないです。
というか、そんな雑な仕事しかできなくて雇ってくれるところあるのかな?
資格なんてなくても、丁寧な仕事をする人でなければ図書館にはいりません。
339名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 17:47:26
>>338
ずいぶん遅いレスですね
>>88もとっくに忘れてるんじゃ…
340名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 20:53:37
図書館の将来は”老人ホーム”であり、少子化により図書館の主役は児童とそ
の母親及び学生から、高齢者と低所得者(障害者やホームレスを含む)に変り
つつあります。インターネットを操れる層に図書館は要りません。司書の進む
べき道は情報リテラシの低い者への”介護士”なのです。
341名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 01:50:16
明治大学の募集要項よくわからない。学外の人はどこに何を
送ればいいの?
342名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 20:49:59
マジでバーチャンの女学校時代の話は萌えるんだってば
女学生だぞ女学生
今はしわしわのバーチャンが、昔は恋や友情に青春してたんだぜ
そんで戦時中は若いみそらで従軍看護婦になってさ
看護婦だぞ看護婦
一大スペクタルだよ
スゲー人生だ
俺は何回聞いても笑えるし泣ける
絶対聞いて損しない
小説一冊読むより楽しい
マジおすすめ

バーチャンほんとかっこいいぞ
343名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 23:12:03
正社員以外は給料安いってわかったけど、正社員はどうなの?
仕事の量を同じと仮定してさ
344名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 01:31:26
正規職員って市の図書館だったら地方公務員になるわけだから
給料は地方公務員の給料って事だとオモワレ。でも企業とか大学の
図書館の正社員だと給料その勤務先によって異なるんだろうね

実際に勤務してる香具師の話キボンヌ
345名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 16:18:24
大学図書館勤務の場合は、大学職員としての待遇となる。
給料はその大学の規程による。
ただし、司書資格をもっていてもずっと図書館で働けるとは限らなくて
他部署に移動となる可能性大。
また、司書資格をもっていなくて図書館以外の部署で働いていた人が、
図書館に移動となることもある。
346名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 17:31:19
図書館司書資格って教員免許くらい役に立たないって聞くよ・・・
本気で職業にしようと頑張る人は別だけど、資格としてのメリットはないってことか・・・

田舎の書店に就職する際にはハッタリくらいにはなるだろうけど
347名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 21:10:02
どう見ても教員免許以下だろう。
348名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 23:16:08
図書館と書店では、「本を扱う」という点は同じだけど、社会的役割が異なる。
349名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 23:22:15
つまり、ハッタリにすらならない。orz
350名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 00:53:59
献血で問診の時に
性行為うんぬん〜と聞かれて
つい「道程ですから〜」と言ってしまった

マジ引きされ、バスの車内が凍った気がする
採血中も気まずい雰囲気がただよった

あ〜、誰かにこの失敗を話したいが、またマジ引きされるとイヤなので書きこみ
351名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 01:21:06
以前図書館は役立たずの吹きだまりであった。
そのご一部の図書館員の努力により、役立たずは
かなり減ったが、準役立たずと準異常性格者は増えたな。
まあ普通の性格でできる仕事じゃないから。
352名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 02:28:50
>>347
え?教員免許って教師になる以外で何か役に立つ??
353名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 11:47:04
「一部の図書館員の努力により、役立たずはかなり減った」というのは
残った者勝ちという考え方の人の言ぐさ。
実際は、役立たずと性格異常者が自らのミスや非を他人になすりつけたり
(よそでやっていく実力はないとわかっているため)籍を確保するために
まともな人間を陰湿なやりかたで追い出す、あるいは居づらくさせている
のが図書館の現状。
354名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:18:39
はあい役立たずでーす。
僕の友達で教員免許を持ってるから外人向け日本語教師とか刑務所出所者に
職を斡旋している人とかいるので教員免許はつぶしが効くかなあ、司書は
つぶしが効かんなあと思いました。
355名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:43:49
確かに 教員免許>司書資格 ではあるけど、どっちも誰でもとれる資格だからねぇ・・・
>>354の言うような、他の職に資格を生かすことのできる人じゃないとまぁ無意味だわな。

結局は有能なヤツが拾われるってこった・・・と、3流大の漏れが言いましたよ
356名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:47:54
>>354
主婦パート需要のあるの公共、大学、学校司書は別にして「図書館司書」資格
単独でこの資格を使おうとするのがそもそも間違っている。
正規職員の倍率は殺人的なんだから。

基本は女性が取り、結婚前にフリーターとして活用したり、結婚後に特に役に立つ資格。
さんざん既出。子供への選書にも役に立つ。
MOSアクセス、エクセル上級、シスアド持ってるとなおパートに就きやすくなるよ。
357名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 22:43:21
5月17日のフジテレビ「とくダネ!」でビジネス支援図書館の紹介をしてく
れていましたが、それに対して室井佑月氏が「図書館は私の敵なのでこれ以上
便利になっては困る」とコメントしていましたが、ちょっと悲しくなりました
。作家の方がテレビでこういう発言をして欲しくないと思いました。
358名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 22:54:40
>>357
本音を言ってはいけないのだったら、
テレビに出てるキャスターの世論誘導などは、
本来あってはならないこと。

自分の希望を相手に求めるのは、知り合い同士までだな。
359名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 00:28:38
全校一斉スポーツテストも大詰めを迎え待ちに待った50m走、
俺の順番まで後三人だ。
「そろそろ始めるか・・・」
そう呟いた俺はおもむろに自分の股間に刺激を与え始めた。
他のヤツ等は怪訝そうに俺を見ているが知ったこっちゃない・・・。
あと二人。
俺の半自慰は止まらず、むしろ勢いを増す
そしてあと一人。
そこで俺は股間に刺激を与えるのを止めた。
いきり立っていた俺の息子は目に見えて勢いを減じる。
そしていよいよ俺の出番が来た。
自慰により陰部に集中していた血液が開放され
一気に全身を駆け巡るッッ!!


「強化完了(ブーステッド)ッ!いつでも来い!!」
360名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 00:34:14
司書資格って割と簡単にとれる資格だよ。
司書コースのある大学に行かなくても、講習に出ればとれるし、
高卒でも司書補とれる。
だから、有資格者かどうかってそれほど重視されない。
大学図書館なんかだと外部からパート雇うより、
卒業生が職に就くケースも多いよ。
361名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 17:33:38
資格マニアの方、

【   楽に取れるハッタリ資格 1〜2級   】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1114278118/l50

へ、なんちゃって資格をどしどしお寄せください  m(__)m
362名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 20:43:30
>>361
悪いけど「級」という検定資格じゃないから。
国家資格だから。まあ業務独占じゃないけれど。司書補は「補」であって司書じゃない。
あと司書教諭はけっこう単位多すぎて取るの難しい。教員免許必要だし。
363名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 22:34:35
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  年金払ってる奴は自分の将来が不安な奴だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  払ってない奴は日本の将来が不安な奴だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 保険庁は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
364名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:07:16
幼馴染だった美香ちゃんは、幼稚園の頃は看護婦さんになると言っていた。
小学生の頃は飛行機に憧れてスチュワーデスになると言っていた。
中学生の頃は教師になると言って猛勉強していた。
高校生の頃は格好いい女になると言い秘書を目指していた。
大学生の頃は女子校生に戻りたいと言っていた。
そんな彼女は今、日替わりでやりたかった全ての職業に就いている。
俺は安月給を握り締め週2ペースで彼女の元へ遊びに言っている。
365名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:12:05
私がまだ10代の頃。時期はお盆の真っ最中。当時付き合っていた彼氏に、
「墓参りに行くんだが一緒に行かないか?」
と誘われて 家まで彼のクルマで迎えに来てもらう事に。

当時の私は若さゆえ、墓参り等どうでもよく、ただ彼氏と会いたいだけだった。お互いに性欲のかたまりだったので、
私は彼のクルマに乗りこむなり甘い声で
「ねぇーん。走行中しゃぶっちゃってもいい〜?」
と擦り寄ると、いつもはニヤニヤして応じてくれる彼が
「馬鹿言ってんじゃねえよ!!」
と 私を跳ね除けた。少し驚いたが、照れ隠しかな? と思いこんでいた私は更に
「昨日みたいなすごいの、してあげるから〜〜ん」
と言ったその瞬間、なにやら後部座席に気配を感じて振り返った瞬間、私が見たものは・・・・・。

彼のご両親が、ちょこんと座っていた…。
しかもバレバレの、寝たふりをしてくれていた…。
お父さんはマブタがピクピクと動いており、お母様はイビキまで…。
あまりにも恥ずかしくてどうしようもなかった私は、何を思ったか
「…っていうストーリーの映画、今テレビで見てきたよ!すごいと思わない!?」
と一生懸命その場を取り繕ったが、その後帰宅するまで4人の会話は皆無だった。
恥ずかしさのあまり、墓場で死ぬかと思った。
366名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:16:04
L工作員 対 N工作員 の客引き合戦開始
工作員 対 スレ住人
法律馬鹿 対 AA厨房

ソープ譲 対 キャバ譲
367名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:19:16
俺は壊れた民宿
もう誰もとめられない
368名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:22:14
小学生の息子共が家で私のタンポン(勿論使用前)を手にしていたので、慌てて取り上げ、
「なにしてるの!」
と叱った。そしたら兄(小3)が
「だってこれさえあれば、乗馬もテニスも水泳も楽しめるんだよ!」
とシクシク泣き始めた。

確かに箱にそう書いてあるけどさ…
369名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:22:44
問題:下の文字から線を1本消して、正反対の意味にしなさい。

「 カ シ コ ク 」
370名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 15:30:33
図書館で働くのに資格の有無ってあんまり関係ないよ。
MOSアクセス、エクセル上級、シスアドだろうと、司書や司書教諭の資格もってても
採用されない人は採用されないし、そんな資格まったく持ってなくても正職員になれる人はなれるんだよね。
図書館で働きたくて勉強中の人の夢を壊すようで悪いけど。
あと、資格取得するのに目録が難しいって人いたけど
目録目録業務なんて、図書館で働いてれば、こなさなきゃいけないルーティンのひとつでしかないし、
そんな高度なことでもないし。
資格もってても仕事できなきゃ、意味ないのよ。
で、資格だけはもってても仕事できない人結構いるよね。


371名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 17:19:52
図書館には資格もないし仕事もできない香具師も多いわけだが
372名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 17:36:27
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、妹が入院してるガンセンター行ったんです。ガンセンター。
そしたらなんか親戚とかがいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか貼紙してあって、面会謝絶、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、面会謝絶如きで普段来てないガンセンター来てんじゃねーよ、ボケが。
面会謝絶だよ、面会謝絶。なんか親子連れとかもいるし。一家4人でガンセンター。
おめでてーな。きっと大丈夫だよ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、泣きたくなるからそんな慰めはやめろと。ガンセンターてのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待ち合い室の椅子座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと妹に会えたと思ったら、妹の奴が、お兄ちゃんいつ家に帰れるかなぁ、
とか言ってるんです。そこでついに号泣ですよ。あのな、号泣なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
寂しそうな顔して何が、早く遊びたいねだ。
お前の12年間は本当に幸せだったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、辛いだけの人生ちゃうんかと。頭の中が真っ白になった俺から言わせてもらえば
今、妹に掛けてやれる言葉はやっぱり、すぐに良くなるよ来週ぐらいには家に帰れるから、これだね。
元気出して欲しくて吐いた嘘。これが俺の最後の会話。
嘘ってのは妹の笑顔が多めに見れる。そん代わり涙が少なめ。これ。
で、それに叶えてあげる事の出来ない約束。これ最強。
しかしこれを言うとずっと後悔してしまう危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、妹の為に線香でもあげてやって下さいってこった。
373名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 18:13:11
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に、今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき、オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」
と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」
と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が、私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです。皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は
「なんて白々しいことをするの」
と学生さんに言ったら、後ろにいたリーマンが
「そりゃあんたたちのことでしょ」
で一同拍手。
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言。
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
374名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 18:19:01
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/05/20 23:33:58 ID:zT7X5ooPO
今から人妻が来る
とりあえず風呂に入るぜ!

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/05/20 23:34:22 ID:i5dpe6gm0
>1
どうして君は素直にお母さんが買い物から帰ってくるといえないんだ
375名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 19:20:33
某金融業者では自殺者が出ると
万歳三唱をするらしい(保険が出るから)
376名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 19:41:35
このスレッドは

.      ‐、‐-.,_
      ヽ  ヽ、
         'i   'i,
       ,ノ.,_   |
     < ‘`  !
      ,'=r  ,/
  、.,_,..-'´   /
  `"'''―'''"´
   花王

の提供でお送りします
377名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 20:10:55
>>370
資格の有無が関係ないなら何で採用とか決めてンの?コネ??
378名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 20:19:34
>>377

非常勤は資格不問。
接客業なので人当たり、言葉遣い。


379名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 02:17:43
公募の場合は、非常勤でも資格は必須。常勤は絶対コネコネなので資格必要な
し。非常勤のコネコネは資格必要なし。
380名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 12:10:56
資格不問だとするとこの資格の存在意義は・・・
381名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 12:27:25
新しく引っ越してきた家の新しい自室でネット環境を調えてつい昨日2ちゃん使えるようになった。
んで久しぶりの2ちゃんを楽しんでたんだけど、疲れが溜まってたから深夜に2回目の風呂に入ったのよ。
湯船に浸かってのんびりしてたら2階から誰かが降りてくるんだけど、
家族起こしちゃったかなと思ってる内に足音が脱衣所に入ってきて声がすんのよ。
「お兄ちゃん、お風呂入ってるの?早く上がってよぉ〜」
なんだ?と思って黙ってると続けて「もぉ〜、上がらないんだったら一緒に入るよっ!」
言うか言わないかするうち戸が開かれる。
ビビって戸を渾身の力を掛けて押さえて叫んだよ。「入るんじゃない!アッチ行け!」って。
そうする内に向こうの力が弱くなって「もうちょっとで美味しい思いが出来たのに」
って声と共に足音がどんどん離れて行ったのよ。
でも俺の声で家族が起きて来て「夜中に何騒いでるんだ!」
「引っ越してきたばかりなのに御近所に迷惑掛けないでよね」って
叱られちまったが、心底ほっとした。読んでて分かったろうけど、
俺って一人っ子なんだよね。
382名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 17:27:28
けっこう前、久保純子のストーカー事件の時に、
そのストーカーが手紙か何かで「お前にブルマーを穿かせて犯してやる」みたいなことを言ってて、
それまで久保純子なんて何とも思ってなかったのに、
「クボジュンにブルマー!」というのが頭の中でバシィーッとストライク(;´Д`)ハァハァしてしまって、
それ以来大好きな女子アナでつ。
383名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 20:30:53
                        , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  ここの連中は、ゴキブリ以下ね。ププッ。
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l

 だめよ!それを言っちゃ!
384名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:32:35
だいぶ前に某飲食店の「お客様の声」に、駐車場を増やして欲しいです、と書いておいた。
後日その店を訪れると、店のあった場所に広い駐車場ができていた
385名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 14:40:25
ちゃんとコピーしろよ、途中で切れてるぞ>>384
386名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:07:31
>>384
これはこれで笑い話として完結しているように思えるが。
つまり、店がつぶれたと暗にいってるわけだろ?
387名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:24:37
健康診断のとき検尿ってあるだろう。
このとき、こっそりおーいお茶をもっていく。
トイレに入ったらオペレーションスタート。
検尿カップになみなみ注ぎ、たっぷんたっぷんこぼしながら看護婦のお姉さんに差し出す。
お姉さんが「…そんなにいりません」といったらチャンス。
一気に飲み干す!
388名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:30:52
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ねるねるねるねは」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「ねればねるほど色が変わって」
 4:主観で決め付ける
     「うまい!」
 8:知能障害を起こす
     「ヘッヘッヘ」
 10:ありえない解決策を図る
     「こうやってつけて」   
 13:勝利宣言をする
     「チャーラッチャラー」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
389名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:41:10
たけはるさんは本当にお目が高い!ばいきんまんは男の中の男であると私は以前より
勝手に信じております。だってどきんちゃんが「あれ食べた〜い」とおねだりする度、
(どきんちゃんが想いを寄せているのは敵方のしょくぱんまんであるにもかかわらず)
自らの身を投げ打って彼女の望みを叶えてあげようとするのですから。
毎回その試みをアンパンマンに阻止されているからには成功率がほとんどゼロに近い
ということは彼自身もよく分かっているはずです。それなのに毎回くじけることなく
発揮されるあの犠牲的精神は、現実の男性ではほぼ持ち得ない域に達していると
言っても過言ではないと思います。
逆に、そのばいきんまんの心情も知らず、毎回アンパンチを食らわせるアンパンマンに
対しては人情というものがないのかと憤りを感じます。頭部には山ほどあんこが詰まって
いるにもかかわらず本当にドライな奴です。しかしひょっとするとあのアンパンチは、
「ばいきんまん、そんな悪い女に騙されていないで目を覚ませ!」という友情の鉄拳
なのかもしれませんね。
全て私の妄想なのかもしれませんが…。
390名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 21:41:12
なぁタケシよ、お前がこのスレを見つけてくれていればいいんだが、
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
カーチャンも今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前もカーチャンも普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、カーチャンはお前に真実を告げる。

2ちゃんねるを

見ているのは

ひろゆきと

カーチャンと

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、カーチャンは何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
あの厨房も、あのコテハンも、すべてカーチャンだったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、カーチャンは人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。じゃあな。
391名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 23:19:47



■ビジネスを支援する図書館
「ビジネス支援図書館」と聞いて、この2つの意外な組み合わせに驚かれる方も多いかもしれない。
たしかに公共図書館といえば、せいぜい本を借りたり、新聞・雑誌を読むか、あるいは受験生の自習室
といったイメージしかない。しかし、図書館サービスの充実で知られるアメリカでは、図書館はやる気と
アイデアと好奇心あふれる市民を豊潤なコレクションに浸らせ、新しい価値を生み出すために惜しみな
い援助を与える、いわば「孵化器」としての側面を持っている。とりわけ、個人の経済的自立を促し地域
経済を活性化させるビジネス支援は、図書館の規模を問わず広く行われているサービスの1つで、景気
が低迷する時ほど重要な役割を果たしている。また、アメリカに限らず各国でも、図書館の守備範囲は
かなり幅広く、ビジネスに関連したサービスを行う例は珍しくない。

世界有数の図書館として知られるニューヨーク公共図書館は、グローバル企業の数々を世に送り出し
てきた歴史を持っている。ゼロックスのコピー機は、特許関係の弁護士であったカールソンが、「膨大な
数の特許を複写する機械があれば書き写すたびに間違いがないかを確認する手間が省ける」との漠然
としたアイデアをもとに、図書館で資料を読みあさり、ある文献をヒントに静止写真画像の特許を取得し
たことに始まる。航空会社の草分けであるパンアメリカン航空は、飛行機好きの創設者が地図部門でハ
ワイとグアムの間の島を発見、そこを給油基地にすればグアムまで飛行機を飛ばせると考えたことが世
界初の太平洋線開設のきっかけとなった。ほかにも、ポラロイドカメラ、『リーダーズダイジェスト』誌をは
じめ、図書館を活用してビジネスを生み出した人は少なくない。

392名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 14:22:39
391、いつの時代でも図書館を上手く活用する利用者っていうのはいるよ。
だけど、利用者側に知識があればあるほど、図書館で働いてる人たちに対して
頼りなく使えない感を抱くことが多いのも事実だよ。
給料貰ってンならしっかりやれよって感じ。


393名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 16:22:03
>>386
実は、その駐車場の地下に・・・
394名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 19:53:48
堤義明伝説その5
堤「このウナギは養殖か?」
社員「和食です」
堤「おまえはクビだ!」
395名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 19:59:03
ひさびさにおもしろい
396名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:01:32
日本のほとんどの図書館は糞の役にも立たない。
リファレンスなんて観念もなかった。
最近やりはじめてるところは,ただの物真似。
一度でも逝ったことがある人なら分かると思うが,
ゴミのような本しかない。

それなのに給与が安いとかほざいてる。
地方のFランク私大の図書館に事務を市町村が
委託した方が数段増しと思われる。
397名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:05:35
Fランク大って図書館あるの?
398名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:06:14
さあ、俺は行ったことないからわかんないけど
399名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:21:37
400名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:25:23
400げttl
401名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:34:58
>>396
>日本のほとんどの図書館は糞の役にも立たない。

ひどい!いくらなんでもそれは言い過ぎじゃないか?
どこの図書館もトイレはあるだろ!だから糞の役には立つぞ!!
402名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:37:57
さすがに週末は頭のいい流れですね。
403名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:59:42
            /.::::::::/::/.::/       :|:::..\::::.  \ ヽ;:::::\::\:\
        /..:..::::://::/ /::/ .::|   | ..:::|ヽ::. ヽ:::.  ヾ::ヽ::::::.ヽ:..ヽ;:ヽ
      /::/ :::/ /::/ /::/ ..:::|   :.:.| |::::| :|ヽ:.. ヽ::.  ',:い:::::::..ヽ:.ヽヾ:、
      //::/ ::/  /::/ .:|:::|  :::::| | ::::| |::::|:::|.|..|:.  ヽ:.  l::::||::::::::...ヾミ、 ヽ
      //::/.::/ :i /.::/ .::l::::| .:::::|::! | :::| |::::川::|..|::.   ! ::::|:::||:::::::|:::i:.ヽ `、
     //::/ .::| ::|.| ::;′::|:::|l:. ::::|::| | ::l::|::/||::| |..| :l.l   ! :::|川:l:::::|:::ト、.`、
     //::/ .::::| ::|.| .:| :::|:::||:::. ::::|::| | :l:::|/!:||::| |:.|: l.l.....  ::: |川:l:::::||::| ヽ:ヽ
    //|/! .:::::| ::|.| .:| :::|:.:| !::::.:::||:| |::j../::| ||::| |::|:..小i:  ::: |::rヘ:::::||:::! ヽ`、  
   // || !:::::/l ::|:||.:| :::|__|__!_||::||::l:|:j/ハ!__|」⊥斗||ヾ  ::: ,ィ1Y}:::||:: !  ヾ:、
    l/  !::::/ | ::|:|:l:|:. :::|ィ≠ミヽ:|!|| X:::| 丁´ィ'下:::テz_|. .:: :〔ノ/:::::|リi::!    `、
   !   |::/  !:. :|:|:l:ト!  !iノjr1` | 〃 ヽ!   ヾで辷ノu|:..::..::レ'::||::::|:| |!
        |/, ┴!::ト|:::lヾミ..! ヾ='   ..:::::::::::::...   ^ ̄´ |::::.:∧::::ト!:::l:|丁 ̄`ヽ
       〃   |:| ヽ;::ヽ!! ////  ,   ///// ,'|::::/ |ヽ|ヽ:|:|供   ウ
     /      !!  ヽ;ヽヽ、      `     u u/} |::/  ヽ | ∨       \
     〈 ─‐ 、     ヽ::、`丶、_ `"^⌒   / / //__  │         / 〉
     /    \    |ヾ:、  _`ヽ、__,. '´   ///|| \ |       /  ∧
404名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:02:44
 ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) プリ・キュア×4
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
   ≡  ノノノノ ノ 


 (゚∀゚ ) ≡ プリティでキュアキュア
 (〜 )〜 ≡
 く く ≡


  |  (゚∀゚)人J(゚∀゚)し ふたりは
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ( ヘヘ  


     トキハナツ!
    ('A`) J('A`)し
    /(  )∨(‥)ヽ
     ノω|  ハ


 __[警]
  (  ) ('A`)('A`)し 
  (  )Vノ )V )
   | |  | |  | | 
405名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:05:45
     ,!'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
    ,:': : : : :/: : :;';': : : : : : : : : : : : :``ヽ : \
   ./: : : : :/: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \: `、
  /: : : : :/: /: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ.ヽ.
  /: : : : /: /. /: : /: :/: : ./: ; : : : : : : : : : :ヽヽ.゙;
  |: : : : || /:/: : : :/: :;イ; :  / ;ィl: : : : : : :.i: : : : : ゙、l
 .|: : : : ||_l:/: : : ;イ: :/ |: : : |: : ハ: :i: : : : : :|、: : : : : |
 .|: : : :/ゔ、;,/ |: | .|i : : l: :.| |: ||: : : :|: | |: : : : : |
 .|: : :.i.l-_,!.    | |  |:|゙、: |: |  |:| |: :|:/;リ |: : :.; :.l
  |: : :| ,( ,'  u __||_,..-||'"ヾ::|  || |: /`/、__|;,;,/| /
/,l、: :゙、ー)   ´、;;=;;;;;;ノ、  ゙!|    |/ _,,,,,,,|;/ノ''
/: :;>、: ゙、_,  =う´; ;`゙ヾ.  ゙     -''""゙ヾ /
/:/:/::|``| """| ' ' ' '      _     "" ;'
: :/: .!: :|: : | 、  |     /´`=- .-ッ    u / ○
/'|: :.|: : ゙、r|  ヽ. |     |     /   ,.-'  o
/:|: :.|: ::/  ,.-、 じ、  ヽ    / _,.-'´,.-y-、
: ::|: : |イ  / ,'-‐、__`ヽ、     _,-''  //´  ゙、
: : :j/ | l,/ /  >-、 ` ‐t ''"ト、 ,:'|| /``ヽ`、
rr´  | | /  /  /  ,>、,/  | ./ (  ,..--、__`ヽ
|.|.   | |ヽ    ´  /  ヽ    | {  i-'      )
.|.|   | |{        〈,人._  | ゙、,:'`゙、_,-'" ̄  {

406名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 23:41:14
マンションの外壁工事にきた親方とボブの会話。

ボブ「オヤカター!オヤカター!!」
親方「ど、どうした?ボブ!」
ボブ「メンドゥーサ、キテナイヨ」
親方「まったく、しょうがねぇな。俺たちだけで始めるぞ」

ずいぶんワールドワイドな工務店だなと思っていたら
12時になって流暢な日本語が聞えてきた。

「すいません!遅くなりました!!」

確認はしてないが、遅刻したのはおそらく遠藤さんだと思う。
407名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 14:25:43
ナクシスを無くしす
キチガイアソシエーツ
TRC=TとてもRラクチンでCチンケなお仕事
408名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 14:26:35
図書館と私って唐突に言われても甚だ困惑する
409名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 19:17:17
☆人柱いりませんか?☆
現在建築中の建造物を半永久的に災いから守るための人柱はいりませんか?
健康で精神力が強いため、他の悪霊を受け付けません!
使い方は簡単、基礎工事のときにコンクリに混ぜて埋めるだけ!

人柱・男性(26) ヘビー級
※怨霊となった場合、弊社では責任を負いかねますのでご注意下さい。
410名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 23:33:16
                 ,. -‐    ‐ 、
                  /         \
                 / _,,.  ..,,__      ヽ
               / _,..,-‐ァr-、、._``丶、   ',     ________
                 ヶ'/,:'// /,ハトヽヽ `丶.O`ヽ、',   /
                //l //j/1! !lヽヽ\ヾ| | \ ヽ! <  童貞諸君、乙であります!!
             {/レ!/イ´'_`!  ヾ ヾ__、ヽ| ト, l ヽj   \
            ノ'^レW,〈.|{:.゙!   /|{:::i}゙}| |_ソ //     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            / ‘ナヒチ', ゞ″     ゙'ー'.ィTノ`! {
           ノ_、、 ヾ´} ',   '     “7′ l  ヽ
         ,. '´  ヾ} ノ:ノ/ ヽ、 ` ′  //i   !'、  \
      , '´    ,.-リ'7´/;イ ,イ``ーr ''//ヽく⌒゙ヽヽ、\ーゝ
    ,. '´    / ̄  レ'i!ノ '-ァ、レ_l|  {/ィ , `、.  ヽゝ`ーゝ
... /    , ' -‐ ''' "¨´V / /`ヽフ,-両{./〃~ヽ  \
 /    ./        , ' /      ノ l.   ',    ヽ
. {.  _,. ‐'´     __,,.. , '′ ヽ._,.:  _, -'´ | ,   ',     ヽ
 `ー… '' "¨~´   /         ̄     |'ヽ、 ヽ   il
           /              l. /`丶、._  _リ
           !               |,/i}
              ヽ、            ハ.リ
             `!`` '丶 、._   _, '  l´
             |        ̄   /
              ト、、          /
               | ヾミ:;_ニー_==_彡'〈
               /=ニ、.,_` ヽ、、   `{
                /     ー``''ー-- -一ヘ. r、、
          _」コ/、__           __,,.. 介!lN|
        ○_,イ` ー`r===:f=ニ´-‐ r<..」!lN|
         F‐イ ,r―L____」--- 、  ト    ゙̄l
         〈  レ'ミニ:::::::|:::::|::==ニ::`:ー|ヽ  ヾ〈
411名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 23:53:28
クレジットカードの番号と名義と有効期限教えて。占うから。
412名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 22:00:32
【総合】図書館スレッド【5】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1111413649/
413名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:12:59
           _,..==ニ_ー 、
        ,. '      `ヽィニニ-_ 、  _,..  -─ ¬ ー- 、_
       /             `ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   _,..ィ'´          ,ィ .:    ,イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /          .:.:,.7 .:.  .:.:./::::/!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
.   〃/  /  / .:.:/i ! .il.:.:i.:.:.!:::/ j lヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r‐┐
   j i  /.:/ /.:://__j|i .:li.:.:.:!.:|::::{ / ヽ\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,L._j
   //// //.:l /.:/ィ/‐¬トl、! !.:.:i.:ト |/rニ=- ヽ`ヽー7⌒ヽー-一 '´:::::::::|
  i/! l //ヽi // 、/-=ミ 、!ヽ! ヽハ八:l ,.‐-      |:::::! 'ヽ }:::::::::::::::::::::i::!
  { Vi i /,.} V l / ,_,ュ ヽ i  ヽ,=、ヽ 'マヾ´   |::::::| ,.ノ /:::::::::::::::::::::i::|
   /.:ハ ヽj li |し 、.{ツソ     .イュ.ノ/ハ. ヾj    |::::::| - 1::::::::::::i::::::::i:::!
    !ハ!.:.:.\__ ヽ    ̄     {.ツ. /lソ ///   !:::::|  {!::::::::::::l::::::::i::|
.   {i | i.:.:.:.:iハ し ///    〉 //ノリ ヽ、       !::::|   !::::::::::::i::::::::i::|
    ヽlハ i.:.:l i} \     r-、_,. /V   ヽ_     |::::|    !::::::::::::i:::::::l::!
    ! ヽ、_リ__`__ 、_  ̄,.ィヽ、       \__,._-|::::l! _,. -V:::::::::::::::::l:|
     _/--、  r¬ミv!不レ'⌒ヽ    __ _,.ィテ/l:::リ'´_,. -‐ヽ::::::::::::::::::|
    〃    \ \  ヽ〈-‐   l‐-v/ニっ片' ̄ `jイ´- 、    ヽ::::::::::::::|
.   l!       ヽヽヽ.  ト、_ r、}} レ ∧{フ{  イ7′   ヽ  i ヽ::::::::::::!
   {!      i  ヽヽ、`孑 ヽ了ヽ. { { い }l  /!     ヽ i  l::::::::::::|
   |i     ヽ  iト-、ヽ\\廴∧i ヽ. } L_〃! / /    ヾ  |::::::::::::|
   | !      ヽ {i \ヽ    Yi Yl   } ノ く/ //       i  |:::::::::::::l
414名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:15:03
   ,ィi_:.: .._;:: -------, >'´〃     \   ヽ \ヽ
.  /:.(r')-=ニ、ヽ_ -=‐´/    ! l  l l    ヽ、  l  ヽ',
  !.:::/ _ -、ヽ'  、ー ニl     ! l__ i ト、ヽ〃l ̄、:ト::. l、l !
  !:/、〃⌒ヽ    - 、リ   :lヘl⌒ヽ、`Vヽ!=--l、ヘ:.l:|l   
  j:! Y  (:゚)    '⌒ヽl !  ./r,.ニニ、ヽ、 7′   l:ハヽ、
 ハ| ヘ _ ,      (:゚)  ! l :l .:!Y  r_.、    (゚:)   ' レヽ:l  七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
 !ヾ|    _'_  ヽ _ 、 ヽトl:::ト,   ー′ 、  ー ´` !) ノ! . (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
 ゝ.j    /'´  ヽ    /ハヽトヽ 'ー ′  _,.- ´ ̄`ヽ.}ヽ
/:..::::ヽ  i    l    /:.l'ィヘl. (l ィー‐ '´        /::-ヽ
:..:::/::/:\ l    /  , イ::.l.:.:! ヽ ヘ. V         /、ト、:ハl
-./:./::::::_,.j`ー ┬::'´::::l::::l:.l:l   {:/l` ー-.. __,. イ、:.:.N- ⌒ヽ
415名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:16:23
              ,._-=、,                  _
          ,r二,_、fr_'´‐''' ̄¨ヽ、          _,..-:::´::::::::`::ー...、
         r彡 ̄_`´,ミ´ _    ,-ヽ,        .r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /´  ´ ゙r,^レ,ヽ''、'ヽ、、|ミ、r、'i、     /ff::::::::::::::_;;;;;;;;;;;_:::::;;:::::::::ヽ
        /゙'´/  |'1',イヾ,、 ゙\',`',`'、ヾミi   /:::::H;::-‐'_,.... -‐''"´,|::::::::::::',
       f i1 レ^,Nハ ト, i ゙\\ _ミ_ '、 i ',リi  f:::::Pr_ニ_'ュ   ,.... _  ,イ:::::::::::::i
       レ' レ'i/ //_'.ェ'ミ、  ヽx'ヽ',`'', !| |ハ!  !::f '´_ _     'ー-、Y、|::::::::::::::i
       i i i , ///´ ヾ、ヽ、   `',!', |i|| || !  |;;| ッ'_ニ,ヾ   _,.._、 ヾ'!::::::::::::ノ
       ,イ| ',| レ' '        _..-.レ'!|ソ、ノ  f',、! 'l:::'‐'リ'    'r'ri、ト, !:::::::::/
       | lト、|! |   _-,ニ,、   f/⌒ヾ'b^|  ヽ(| ;、゚..'゙ ,    !::゙´:リ ゙´i;;;::::::|
       ', トNl |ヽ,::rf´  `   ゝ ,.、 〃|シ'    ゙ト,   _`   `゚,,´ ,.イ-, !:::|
     _  ヽ>、ハ|、ヾ、 〃 ,-、.. -‐ '_ソ /i',     !:i`i.、 `"´   _∠|:|_.ノ:::::i
     ', ', .,イ |⌒'、'‐イ、._ ヾ- -‐ ´./ソ.ハ.!    !:i.| ` 、 _,. ‐' ト,..-!:!゙!'⌒ヽ!
      ', Y゙i .i ,./ /_ヽ`" '7'T'<、f-メ, リ    i::i .|;::--ッイ、 / |__,i::i | i   '、
      r'、゙'!⊥,' '´|  ヾZ_rシヽ! /   ',     i::|r゙| r- '、_∠ゝ‐'  i::i l.i    '.、
     r"、'キ'- ノ  ノ` ヽi |_ ̄`'i i i   i     i::|| | .|  _! { -  i::i ||     i
   _∠i`ー'!, ノ <'ー---'r<   'f iノ  i     |::|| | i   ,ゝh-、,_ i::i  ヽ/   `i
  r'  | '−-ッ    ゙i  ,ィイ ヽ  i !  /       |::|.l | ヽr´  ! !  i::i'、   ヽ,_   \
  !  '−-r'    レ' '´i ,__`_ソ'  /        |::| ! ヽ  ヽ、_|`レ´i::i'´     ゙i_`ヽ  ヽ
416名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:16:49
  ,.r ,.-''ヽ_,,..--─=-ノ、      /    /   ',    |    __
  !|.,'i ,r''":::::;:-─''''"゙''":::`''ヽ、  /     /   ._',  ヽ、!,,,-;;;''";;;;;;;;;;;`''-、
  '、!レ'::::::r'":::''"::::::``''ー、:::::`ヽ、/    /   ,/;;;i. /;//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
 ,.-ァ'':::::!:::::::::'''ー=ニ-_;;::::ヽ;;::';ハ!     / .,r';::-‐ァ;i ;';;;:-'''""ニ=-、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
.r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z   ,'  .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ   /!;;;;;;;;;;;;;;',
//::;'::::;':::|:!\\、,,!_  ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,'     !;//r'`,' r'''='ヽ、   .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;!
リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,'     ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ   _,,,!   ';;;;;;;;;;;;;;'
 ';:::!:::|::::|r'ヽ,,.--    `‐'゙  ','、 ,'     ,,_:;;::|i  `'' ,   ,.::;;;,ヽ. ';;;;;;;;;/
  '|:::::;:::;'! / !:::;;;)  `,. '`、  .,!-、'!'ー、    / ir'、  r-、,,_ .i;;;;;lノ ' ,i;;;;;;;;!
  ノ!:::';::!::'、  `ニ-' ヾ、   ', /、 ヽヽ、ヽ   // \. i  ,/  `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、
 '"`リ、:|';:!゙`ヽ、     ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/  !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー
,,、  ._>、''゙`ー-i'ー---;--─'  .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 >'''"  `    ヽ,',  `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:,  '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;;
'"`ゝ   _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、  .\ i;;;;;;;;ノ!;
 -=`、-''"  `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\   \''" /
   ゝ     '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、   `ヾ;'
`" ``'!      >、ヽ/::::::::::;::::::::::';::::::;:-' >'  .!' ヾ、`ー-'--‐二',,.-‐"!',. '、 _,,,、,r-'
 ヽ、-'     ! ./`-、''-:::;;';;;;;;;;::::ヽ,,.-;"   !  '、``''''!'''"  ', ./ゝ '、 '、\ ヾ
417名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:20:12
             r ニニ==─_- 、
              , --ゝ -=ニミ `ヽ、
             /     l^ 、   `ヽ、\       / ̄` Y'  ̄ `ヽ、
           /     ハヽ\ 、    \     , ( ̄`Y^Y^Y´ ̄) )
           V   //__⌒ヾ 、ヽ\    、ヽ _  /  し-‐ゝ‐ イ‐-J `ヽ
           ,」 l 〃y'⌒゛ ^\、⌒ \ヽ、\`ヽ、{/          `、`ヽ
           {ヘl/l! ` f:'!    '⌒ヽ_ >、\-ヾヽ、/    , ァ/ヽ   、ヘ }
            (|'){  ´`´ ,  f:'!  タh }`lヽ、 〃   ∠、〃 r=\、 V丿
           -彳, ヽ(⌒ ー‐-、` /)|ノ’ |ノ    |l { / ̄_'    __  l  、
        , -─┴ y'-く>----イ く{ ′  '     |ハ{ y'⌒    '⌒ヽ, レ‐、 、
   r‐-<´______ノ{   ヽ__`! ノ)ハ }`        (^ }` _{:!   {:!_ ´_)^ノ ヽ
___し'ひ┐rヘ_几ノ^´/     ) Y´ ̄ソ′      _/  ハ     ' nn ノ^うヽ  \
\ヽ __, -‐く   とニニフ-r'─っ{ ヽ     ,  ´ , '´ r「hn、_rl^|‖h ´\ \ `ヽ、
  }}´      ヽ ∠_ ノ ー{  ̄`Yー、|,  '´  /  ハ ト<j | | }Y⌒Y ハヽ\ \  ヽ
- '^′       y'´, '´ ̄`ヽ⌒メ¬_ゝ  /   ノ/⌒|∧`X) 「`フく⊥'⌒ヽ `、ヽ  \  }
              Y´    .  Yへ   \/  /  |  ( w!  ト┤(_,J |丿  } } `、   )丿
418名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:20:41
               , -─ - 、
           , - '       _ヽ- 、
         /          _ ,,ハ、\ ヽ、
        , '       _/ 〃  \、ヽ 、
         /  _    /_ /'    ,-- 、l l
       l -=‘ー`r っ'/-─`     ̄`ヾ| ll
       lミヽ| l l | し'  _..ニ、     ,ニ-、 |リ
       lミヽヽ l |/  __/ス._)i゙    ト-ヘ'y
        l\\ヽ{  ‐ハ_。rj    ヽ_゚ノ {)
      l   l /⌒ヾ   ,--     ゝ ̄` }             逝ってよし
      ,′ |ハ (` ヾ            /   逝ってよし
     ,′  | l ゝ--' 、        0  /           逝ってよし
     ,′  | l  | l ヽ、       /     逝ってよし        逝ってよし
    ,′  ||  | l  | ` −  |  }           メ / )`) )
    ,′    l l  | lyヘ     h. l  l          メ ////ノ
   ,′   , --┴‐:┤ l|  `丶、 ハ、.|  |        メ /ノ )´`´/彡
   ,′  /::::ヽ:::::::::::ハ ||─-- 、/\_y_ .!       、/   ノゝ /
   l   /::::::::::::ヽ::::::ハ|    Y⌒!  人     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
419名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:21:55
            , -、、 /‐ヽ
           , _--_ヽV, ‐_'ニ ヽ
           //‐'' "'ヽン'´ ⌒`"`‐ 、
         , '´    _  /´``ヽ、ー-ヽ
    、 __,. -,'- '"´ /   、   、 ヽ 、 ヽ   ,
      ̄ / ,   / /    ヽ   ヽ l 、` `ー 7
       / //  l ,l  ,   !.l, l 、', 、ヽ ヽ ヽ_ノ
     l ,.イ , / l' !i !  ! |ヽト !l. ! l !  !l i
     ヽ! ! ./ // ! ヾ、! l ! リ ヽl'| l i ! l ハlノ
        ヽ! l/!  `ヽ、ヽ!/  /'l〃リ//_リ,
      -‐,'.ィ‐', 、_、_.,_ ヽ、l!ヽー',.,,.=、/'ヽーく     ありえな〜い
      i´  ゝ/,i´ ̄``  ,  ´´  l),X、 l
       l ', !l7'ヽ 〃`ー '''ー'´`l.∠ 〃 .,'
      ヽ ヽく  i´`ヽ .., _ , - '" // /
       ヾ  `ゝ!    ,ゝィ    iヾ  l
        ヽ  ヽ ヽ、_// !\ _ノ`ヾ /
         ',  ヽ , イ `´ヽ、 /"´ .,'
         i   `l、 l ・ / ,イ''   .,'_
        ノ|    lヽ.l ・ !//   / !、
        /.ヽ!    l | ・ l ,'   ,'./ \
   _, -┬!   ',    l !、,、リ    l´     !ー- 、
   ヽ  X'、  ヽ   ヾ  l/    ,'    /メ、  /
420名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 01:05:14
秋田に来て丸15年、ずーっと気になって仕方ないことがあります。それは「フェラガモ」というブランドです。
実はこの発音は、秋田では男性の性的な身体の部分を口でくわえることを指す言葉なのです。
 (中略)
そのうち慣れるかも…と思って生活してきましたが、いまだにどうしてもなじめません。というか、
このブランドの名を1度も口にしたこともありません。テレビで流れるたびに苦痛すら感じています。
 (中略)由来のある名前なのでしょうが、名前を変えてもらえないかしら、とすら思ってしまいます。
 (中略)こんなこと気にしてるの、私だけでしょうか?=秋田市・なっちゃん(38)主婦
421名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 01:15:17
今朝プリキュア見てたら、オフクロにこう言われた
「もう30になるんだから、こういうの卒業したら?」

何も言い返せなかった…
422名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:58:50
>>421

  ゝ〃    ナ     l ー|‐  七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
ノ、_)ヽ つ 'つ や レ ノ  (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・

              ,  -- 、                 , t=、−‐- 、
              /     丶           ,ィ  / /!  `'⌒丶ヽ
            /,-,//.- ハ -、ヽt 、         {| //  i _,ヽヽ\\i
            (__///´   \メ、ノ          `//// ヽ、ト ゝ、) _}〉、 ,ィ
            l r| >   < h/  t‐t-ぅ  、  / f/´ >   < l}  r-ミ_
             l ゙ト、  ∩  ノナ'゙´_.フィ´   ミ《   ハ   ∩  ノ|.二と l-‐'
        , --、ヘ._! ,ィ ⌒丶二-ナ´r-、 _,ィ   彡'´ ̄´./´´ 丶二∠.r、 〜'
      ,.' の / {.__,..-- 二ら l ノ          {.__ィ-ー- ソ l_.う
      l   / ---- / /,/  /   〜'             / /,/     〜'
    / ̄,' ̄ ̄ ̄ ̄='' ,/!/           , --,-―‐ '' =/,/!
   '---'- 二二 ー' /イl丶          ∠.....二二 ー' ,イl丶
       \ 厶卞´  l.二ヽ             ヽ厶下´ ト.ニi.
          \/| ̄liーi┘ \',               i ̄li ̄l ̄_\
          /´l! /l  l ____',           /´l' /l  | ̄   ̄丶
         {__9' ̄ l  |                  {__9 ̄ l  !
              l  |                       l  |
              !. l                       l  |
              ハ_ハ!                      .ハ_ハ!
            (__」                    (__」
423名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:59:53
                ,r ''=-ー-、
           , -ー‐-、/__  _、、、.ヽ
         ,r'', -ー〃=''‐、ヽ   `ヽヽ!
         l/−''''~li、  ノノー=-、 `)
        /    /`="     ),ノ.、
       /  ,.. -/   ,..-‐    ''´  lヽー、、
       i  / ./  ,./   ∧、、 ヽ  l l  `ー-、、、_
       ( .i  i  /  / /  l! ヽ、ヽ __ l        ` ヽ、、
        `ヽ l /    〃   ,,,、、、ヽ l,r ヽ`ー-、、、_     ヽ、
          .l i /  //   〃,r=y,l lゝ_/ n     `ヽー、   ヽ、
           'l/  l_,,==   '´トr;) l(^^) l,.ぅ      ヽ`ヽ   i、
         /li`l、,"l 、ri、_)、   `''^` /`",r'-イー---、、   ヽ ヽ  l
       ,/  ヽヽiヽゞ、ゞ‐' 、 ,. 、  / `i´ニぅ'、  __ `ヽ、  ヽ l  l
     ,r''"   /  `ー}、ゝ、 `ー'_./、 (ー-ー-、`ー',r.'   ヽ、  l l  l
    /   ,/´  / _,n、ry'  ̄ ̄ i´ `.i='''=ヽ'´)     ヽ-、 .l! /
  .,:'´   ,/   /  ( i´/   ,,、_l  /   /~´__,,.. -'r==ソ ノ
  /   ,/   /´ / ( =i    〈`ー`/i、 ,/し二,,、 _ r-lヽ-'"イ.l
 /   ,/  /   /   し,ヽ、  ,,y''´  /、 /   T1`"__,'二 ̄!イ
 !  /´ ,./    l   i n`=、>'´   /!,lr`ノ、,-、 / i、`-ー''ヽヾ-、
 l  /  / l     ll  ノ^r/'´    / l l l!ー-、、^) /}ヽ<⌒ヽヽ二''ヽ,,_
  ! .l  / l    l l  .}/ ´     /´`ー"ヽr'   /´// l l  `ヽ、ー-、.ヽ、 )
  ∨ ∧  l    .l .l  li、    /  _ / l ヽ ./-‐''"  l l   \  ヽ ヽ'')
  l l、ヽ ヽ,,,   l ヽ 〉ヽ-i‐''" ,, -  /    ,/ヽヽ、_ ,、,{/        .l lヽ
   i l`ゝ',rー、) l  `r'゚ 〉〉    ./    ./   `ーヽ,,ノ、       〈 〈 く
   ヽ`l i、,,,,ノノ `ヽ、,,.ゝ/'/    /    /   /l    `lK)_      .ヽヽ`ヽ
424名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:00:35
             ,. ―ヽ..ヽ ヽ}   リ,. -- 、
          /Z  ! _`ヽ,⌒.く  , -- 、ヽ
           l/7_⌒ノ )` l !ヽ )⌒ヽ _  ヽ
            l l',._-' ´  ̄ ̄`丶、ノー 、`ヽ ヽ
          /7∠          \ゝ  〉、!l リ
         //7´_,. ==、ニニ=__,.、 ヽ i´ /リ
.        // /  ̄ ヽ| ̄   ヽ  1 リノ
       /// _,._. =、、. ー′ iト-,.=、!.  〈'′
       //1ハゝ',ィ_j l      `´  |ト、,ィl
     { ハ リ .キ じ'′     ,. ニ、ヽ リ V リ
     ハi´'7  ヽ_      ,ィ_j l! /ィ リ′
    / /Yl ´´'     ,   じ' チ///′
.   / / リ|ヽ   _     ヽ- /く
   / .,'   l `i.、( ヽ     ´'丶/) ノ
.  /ィ i   l   ! ヽ..__ゝ_ ,.. ィ_ノ´l
 /7! { イ !  l    l´  l ハ  ヽ
./ l/  l' | | ノ      !   l  ', ヽヽ
  ,. '´ l  ヽl!      l\  ハ ト.ヘ トヾ、
. /.   ',   ハ- 、      \-ト、ヽハ ハ lヽ
/   ハ  ヽ- 、ヽ    _,.」..Lヽ ',ヽ!!
425名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:01:01
  /        /     // ン, -‐'"∠--ィ             \
 /           /      / レイ/⌒厶/ _ ニニ ̄フ     ,    ',
/         /       i   「l     ̄ _,.   -─ァ   _/ |     i
          /      |    .|人、_, -‐<ニ二二彡‐'"´  .l il,     |
         /         |   ({ン , -────'フ      |.|.|レ1.   |
      〈        |  / /. / ̄ ` ー─‐ '"   {ヽ   || | /!レ1 !
       ヽ       | __l /  , ─‐ 、          \`ー、l .l∨ レ' /
        ヽ       l/__.! {  、/二二 \        `ヽヽ |   /
         ヽ-、   { ' ヽl   ヽ'     ヽ/       ─ 、  ヽ!|  ./
ヽ         |ヽ  |、. ( l    ヽヽヽ        ∠二 ヽ   / /
 ヽ        / .iヽ i \ニ.!          i     ヽ' ./'"´!
  lヽ      /  | |∨    !lヽ         '     ヽヽヽ/ ' /
  | \   /   //  \  | |. \         , 、      /|_,/
  |   \ /  //     l ヽl |  .i\     / /     / |
  |    / .//     |  | ',. |   \   ー'  ,. -‐'" |  |
  |   /  //    |   | ヽ ヽゝ     ̄/ ̄     .|  |
  |  /   .//     |  |  lヽ ヽ.\   /、      |  |
  | ./  //      |  | /´i   l-、 `ー/ `!       |  |
  V、 //        |    ,|:.:.:|  | \ 八  i>==<l.  |
    \/       |   /ヽ/ !  .|/:.:jlヽ‐f_/:.:.:./   |  |\
      .\       |  ./   ',. |  .l:.:.:/__|/|:.:./  /|  |  ',
        \     | /   |/|  i/  ,|:.:.:.|7~  //|  |  i
          |\  /      .|:.l /  ./:j_/ ./:.:.:.l |  |   |
          | |`ヽ     /{/ /  /フ\/:.:.:.:./| l /   ヽ
426名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:25:56
吹奏楽部の子がいたんですが、七夕の時に部活のみんなで短冊に願い事を書いたそうな。
彼女はサックス奏者だったので、短冊に「SAXが上手くなりますように」と書いたんですよ。
すると次の日の朝、何やら短冊をつるした笹の前に人だかりが。
彼女は何事かと思い見に行ってみると、なんと彼女の短冊の中のAの字だけが黒丸で塗りつぶされ
「S●Xが上手くなりますように」
となっていたそうな。
427名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:28:49
その翌年の七夕の時に、彼女はまた願い事を書いたそうな。
去年のことに懲りて、今年はサックスの種類もかいといたんですよ。
すると次の日の朝、やはり何やら短冊をつるした笹の前に人だかりが。
彼女は何事かと思い見に行ってみると、なんと彼女の短冊の中の一部の字だけが黒丸で塗りつぶされ
「ア●●S●Xが上手くなりますように」
となっていたそうな。アルトSAXと書いてたんだけどね。
428名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:32:15
エッチで大切なのは?
A型→ムード
O型→相性
AB型→テクニック
B型→金額
429名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 23:36:21
>>428
コスチュームだろうがバカが。もっとましなものもってこい。
430名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 18:00:01
就職活動の時にセミナーあるじゃん、大会議室みたいなとこに学生いっぱい集めてさ
二時間くらい会社説明した後、質疑応答があるんだけど、その時に
「御社は一部上場とありますが、いつ全部上場するのでしょうか?」
と聞いてた馬鹿がいたw
431名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 18:14:16
え〜,さすがに名古屋・広島などの地方の取引所は固より,ユーロ・NYなど世界中の
すべてに上場する……といった予定はありません。
常識的にもメリットがありませんで。
質問者の方におかれましては,ご自身の常識と学業成績などをもう一度ゼミのセンセーと
また,ご自身で確認して頂くことを,お勧めしたいところであります。
432名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 18:34:45
前に、満員電車の中で後ろに立ってる女のケツの割れ目が俺のケツにフィットした。
そのことでちょっと興奮してしまい、チン子がギンギンに勃起した。
そしたら俺のビンビンにいきり立ってるチン子が、前に立ってるリーマンのケツに押しあてられる形になった。
そのリーマンがなんかちらちら見てくるから、ホモ疑惑を持たれてると思い、チン子が当たらないようにケツを引くと、わざと女にケツを押しつけてるみたいになってしまった。
これはもうチン子を前に突き出す姿勢でいるしかないと思った俺は、結局リーマンのケツにギンギンに隆起した股間が押しつけられるたびに快感と不快感を同時に感じながら満員電車に揺られ続けた。
433名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 18:45:34
ANAとJALなんて統合して一つにすればいいんだよ。
無理な競合なくなるでそ?
会社名も間をとって『ANAL』にすれば海外にも受けが(・∀・)イイ!!
434名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:06:43
435名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 00:07:36
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は
課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で

「クンにしてください!クンに!!」
436名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 00:20:50
あの〜1つききたいんですけどー
国語や数学とか色々ありますけどテストの時
あの白い紙にパソコンで書き込んで生徒達に配ってますけど
アレってやっぱその科目の先生がつくってるのですか????
最近パソコンの学校にいってますがアレ程の量を作るのは
中々な知識いるとおもうのですがアノ鬼の体育教師がPCを扱えるとは
相当考えにくいです!!!先生本当のトコどうなの?
437名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 01:27:06
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮のを思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
438名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 10:30:15
>>435
いいぞ。
私の経験談。
書類の山を持っていた職場の女のコ。
作業テープルにやってきて、私に、
「ふー。置かしてね。たまらんわ。」
439名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:06:58
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"      , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
440名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 14:48:49
将来図書館で働けたらなあ、なんてボンヤリした夢からこの夏、講習受けようと思う。
すでに民間企業に就職決まってるんだが、今とらないと一生取らないだろうから。

で、このスレにたどりついたら・・ネタコピペスレになっとる。sage

まー担当教授に話を聴きにいっても明るい話題はなかったしなあ…。割り切ってがんばろ。
441名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 20:32:18
今とっても一生使わない希ガス
442名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:12:14
通販で「潮吹きビデオ 海のアイドル」とか言うビデオ注文したら、
AVじゃなくてただの鯨の映像集だった
443名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:18:29
今日久しぶりにレストランに行ってきた。
隣のテーブルにカップルが座っていて、ウェーターが料理を持ってきた。
「鈴木でございます」とウェーターが行った。
カップルの男の方が「久保田でございます」
女の方が「細谷でございます」と言った。
ウェーターは、背中が小刻みに震えながら、
「本日のお勧めの魚のスズキでございます」
と説明していた。
444名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:20:51
友達にどのプロバイダー使ってるか聞いたらさ、「教えぬ!」って言うわけよ。
ちょっとカチンと来たけど我慢してもう一度聞いたら、「だから教えぬ!」だってさ。
あんなに頑固な奴だとは思わなかったぜ
445名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 07:28:04
コピペうざ。
446名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 17:10:22
講習の申し込みが明治ですら6月10日までじゃん・・・間に合わない。
447名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:49:51
穢れを知らぬウブな肛門に、無防備な状態でカンチョーされてみろ。
余裕で第2間接までズブリだぞ。ホント、呼吸が止まって悶絶し、立つことすら出来なくなる。
俺は厨房の頃に、本当にカンチョーで地獄を見た。あんな過ちを2度と繰り返してはいけない。
両手中指、人差し指のカンチョーは殆ど核。非人道兵器。しないさせないブチ込ませない。
お前が夜道を歩いているときに、突然視界が真っ白になったらどうする。
お前が夜道を歩いているときに、突然肛門が灼熱の太陽になったらどうする。
カンチョーは抑止力として存在するが、絶対に無防備な人間に使用してはいけない。
それはやがて人類を滅ぼす狂気の槍となるからだ。
448名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 00:28:14
近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利口そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
449名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 19:10:15
これいろんなパターンがあるの?
かなり前に見たのはスーパーだった
450名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:31:15
俺の中学の頃の友達で頭のいい奴がいたんだよ、高校もレベルの高い
進学校に行ってさ。
俺なんて馬鹿だから、工業高校行って、そのあとバイトで土木関係の
仕事してんだけど、久しぶりにそいつとばったりあったんだよね。
久しぶりだから、今何してんのよーって話になってさ。で、俺が自分
のこと言うと、そいつちょっと鼻で笑いやがったんだよね。それと、
どことなく嘲笑的な表情しやがってさ。まぁ俺もカチーンときたけどさ、
とりあえずそいつが今どうしてるのか聞いたわけよ。
大学に通ってるっていうから、きっとこいつは頭のいい大学に行ってる
のかなーって思って、大学名聞いたんだよ。すると、”東〜・・大”って
言うのよ。一瞬聞き取れなかったんだけど、東大か!?スゲー!って
思いながら聞き返してみると、東工大、東京工業大学って言うんだよ。
もう、俺、マジワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
どこだよ、東京工業大学ってwwwww
おまえ、人のこと小馬鹿にした態度とっておいて工業かよwwwwww
いい高校行ったくせに大学は工業かwwwww落ちぶれてんじゃねーかww
結局、おまえも俺の側の人間だったんだなwwwwwwwwwww
451名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:34:15
つか図書館って一部の大規模館以外は人手不足だよ。
3K+安賃金だから、定着率が悪い。

某市から「某図書館で働かない?」って声を
かけてもらったこともあったけど、
年収が半分程度になっちゃうんでお断りしました。
452名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 23:16:27
3K安賃金は当たってるな。
仕事好きなヤツと行き場が無いやつのみ残ってる。
453名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 02:04:15
古いカラーボックスを塗りなおすためのペンキ 780円
刷毛  340円
手袋  100円
サンドペーパー×2 100円

新品のカラーボックス本体 980円

後悔 プライスレス
454名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 02:09:53
455名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 02:10:44
地元のスポーツ用品店に、バット買いに行った時
俺「あの、ちょっとお尋ねしたいんですけど・・・」
店員「アニメイトなら5階ですよ」
456名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 17:18:05
図書館と私

どーしようもない三流ライターみたいに学生時代の思い出書き綴って
「どうせダメだろうなー 講習さえ落ちる俺の価値って一体・・・」とか
考えてたら受かっちゃった
「一週間以内に受講料を払わないと御自宅を破壊します じゃなくて
受講を取り消します」だって
同封されていた予定表見るとお盆も無!辛い!辛すぎる!!
笑ってこらえての吹奏楽の旅も真っ青なラインナップ!!!
457名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 17:19:02
>>456 頑張れー
458名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 22:09:15
>>456
「図書館と私」を書かせるのは申込者を減らすのが目的で、実は読んでいないという噂。
459名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 11:49:38
フグ田サザエ 川村女子短大中退
フグ田マスオ 早稲田大商→海山商事
フグ田タラオ かもめ第三小学校→海城中→海城高→明治大経営→フリーター
磯野カツオ かもめ第三小学校→区立中→都立中→花沢不動産
磯野ワカメ かもめ第三小学校→区立中→都立高→北里大看護→北里大学病院
磯野波平 尋常小学校→丁稚奉公→リーマン
磯野フネ 日本女子大

波野ノリスケ 東京大法→講談社
波野タイコ 立教大経済
波野イクラ 慶應義塾幼稚舎→慶應義塾普通部→慶應義塾高→慶應義塾大経済→ヒモ

カツオ担任 東京教育大
中島 かもめ第三小学校→区立中→國學院久我山高→法政大→広島→ドジャース→ロッキーズ
橋本 かもめ第三小学校→区立中→都立高→フリーター
西原 かもめ第三小学校→開成中→開成高→東京工業大→富士通
花沢花子 かもめ第三小学校→区立中→都立高→明海大不動産→花沢不動産
カオリちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→青山学院大法→丸の内OL
早川さん かもめ第三小学校→区立中→都立戸山高→慶應義塾大経済→JETRO職員→衆院議員
堀川君 かもめ第三小学校→区立中→日大鶴ヶ丘高→日本大法→世田谷区役所
ミユキちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→美容専門学校→美容師
リカちゃん かもめ第三小学校→桜蔭中→桜蔭高→ケンブリッジ大→国連職員

伊佐坂難物 早稲田大第一文中退→作家
伊佐坂お軽 日本女子大
伊佐坂甚六 早稲田大理工(三浪)
伊佐坂ウキエ 東京理科大理工→NEC

穴子 専修大法→海山商事
部長 早稲田大政経→海山商事
三河屋店主 東京商科大
サブちゃん 一橋大法→サントリー→三河屋
460名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 11:54:09
温暖化防止のためにオナニーやめようぜ
俺達が毎日オナニーで使っているティッシュは何で作られていると思う?
日本人の約7割は包茎なんだよ
包茎の敏感亀頭にはリサイクル紙のティッシュは硬くて使えない
だから上質のパルプから作られた肌触りのいいティッシュが必要になる
つまりこれは、パルプの原料となる木々の乱伐につながるんだ
アマゾンの熱帯多雨林は毎年、本州の半分以上の面積が減少している
森林は光合成により、大気中の温暖化ガスである二酸化炭素を吸収してくれる
その森林がなくなっていくんだぜ、推して知るべし

オナニー後のティッシュの処理にも問題がある
ティッシュがゴミ焼却施設に運びこまれたらどうなる?
焼却による二酸化炭素の排出だよ
焼却がまずいからって、ゴミ埋め立て場に運びこまれたら、もっと最悪だ
ティッシュと精液が微生物により分解されると、今度はメタンガスが出る
メタンの温室効果は二酸化炭素の30倍なんだよ!

オナニーは本当に危険なんだ。高校で習わなかったのかよ
お前みたいな無知が、僕達の宇宙船地球号を破壊してるんだよ
イライラしてたまらん、オナニーして寝る!
461名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 23:04:36
::::::l::::l:::::;;;;l、:::::l ';:::::::l  ';::::!:::'、::lヽ;:::::::l;:::ヽ;:::ヽ;::/
::::::l、::l::::::;;;l !::::l  ';:::::l ,  ';::l;:::l';::l 、';::::l i::l:ヽ:::::l/  行ぃ ホ
'、:::!::!:';::::;;;l ';::l _,,.';:::l'"   !:ll:::! ',! `''!::l、ll_l::l:::::|  き   テ
:::'、|::|i:!'、:;;l-''`;! __ ';:!     リ !ノ l _,-!ノ、! l:::ll::::|   ま   ル
':;:::'、:l '、 !;| _,,、`-,-、,!          ,.-i'::::゙i',.! l::i::l|   す  :
:::':;:::'、 ,イ  )::::::゙i `        iゝ ':::::::l 'l,ノ! |::!.  か   :
ヽ;:';::::', i !;:`,´;::;'ヽ!         '、/`'"lノ ノ ノリ::|  :
ィ, ';:':;:::', `'、,__,,ノ         、 `'''"   !/l::::l  :
ゞ、 ';::';:::i,  .........:::::::::::...      冫 :::::::::::::::! ノ|:::ト、?
,_ o ,ヽ;l:::i ::::::::::                /´ .l:::l:l ヽ、
::`7' `ヽ';::l        、, -‐''ア     /、  !::l:!  `ー--
::/   ';:';:l,         `''ー'"    /i i  i:::リ
::!    ゙i::l `-、      `'''''"   /   l l .l/
';:!      !:l   ` -、_       /     ゙i l /
 !     !|     /'' - 、,,_/    l ,ノノ/
      l    ;'`ヽ,   ゙i       l/ i'
           '、  ゙、  l      l /
462名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 23:05:06

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \           ビ
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ.
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ',        |
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !        ム
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !      出
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |      す
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"       の
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!         か
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ       ・
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \         ・
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i       ・
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
463名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 23:05:55

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
464名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 23:09:57

     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \      ひいっ・・・!!!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l    ヾ
465名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 23:11:46

.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  立..   こ
図書館司書││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .て   の
司書教諭 ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   ス
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  レ
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
466名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 19:49:15
よおっ!
昨日は激しかったよな、俺達。
二人で秋葉歩いてたら、急にお前が「我慢できない!やろうぜ!」とか言い出してよお
クソ熱い中、駅の臭い便所で、やりまくったなあ。
まず、俺がお前の黄色いブリーフ下ろして、しゃぶってやったらよ、
お前、ウンコ漏らしやがんの!!
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
後は、いつもの食糞プレイに突入よ。
夢中でウンコ喰ってるお前のケツにぶち込んでやったら、
お前ホント、野獣みたいな声で吠えたよなあ。
あれ絶対外に聞こえてたぜ。
最後はお前のクソまみれの顔に顔射してやったけど、お前もあん時射精してたの見たぜ?
俺達ってマジでシンクロしてるよなあ。
でもさ、小便でお前の顔掃除してるとき、お前の恍惚とした顔見て思ったんだ。
俺はコイツとは同類にはなれない。もう、ついてけねえって。

ごめんな。 バイバイ
467名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:32:02
酔った勢いで妹に生中出したら…










「私、ビール飲めないからいらない」
って言われた。
468名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:49:56
私は電車が好きだ。特に満員電車が好きだ。
夏のときの満員電車などは最高だ。

首を下に向ければそこには女性の胸の谷間がある。
その胸の谷間からは下着が、それも見えすぎず、見えなさすぎず、ちょうど良い塩梅だ。

たまに大きく電車が揺れて下着の全貌が現れる瞬間はこの世の至福。いまだ出会えていない電車の設計士に感謝する。

一度だけ、おそらく思春期から生まれる見栄からだろうか、大きめの下着をつけた女子高校生の乳首が見えたことがある。そのときは電車を降り、叫びたい衝動に駆られた。今となっては良い思い出だ。

他の事では感謝しない私だが、このことだけは、背の高い体に生んでくれた親に感謝する。
469名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:51:14
以前子供向けのイベントで金魚すくいの係をやってた時のこと
なぜか女子大生風の子が彼氏連れで来てて
はしゃいで金魚すくいやるって言い出したわけですよ
トロいのか全然すくえなくて、そのうちエキサイトして
大きな金魚を追いかけてすごく前のめりになっちゃって
対面のこちら側からは
ちょっと姉さん、ワンピースの襟元から谷間もブラも
丸見えですよっていうかデカいなオイ!な状態でして
表面は冷静を装いつつも内心動揺してまして
嗚呼これが小学生の女子だったらn(ry
などと錯乱した考え事をしてたかどうかはさておき
結局全然とれなかったので1匹おまけであげて
カポーが去ったそのあとでふと振り返ると
私の斜め後ろに10歳くらいの少年がしゃがんでまして
目が合うと困ったような媚びるような笑みを浮かべて
足早に背を向けて少々前かがみで離れていったとさ
470名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 19:13:14
G芸大の司書教諭講習会をうけることになりますた。鬱だ…
471名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 23:03:33
>>470
ガンガレ。
472名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 01:02:29
去年A葉女子短大で司書教諭講習会受けてたが、今年はなくなったのね。。。
そういえば、去年、大変だとかもうやめるとかそんなこと講師の先生が言ってたっけ。
473名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:35:48
私もA葉女子短大で司書教諭講習会受けてました。
女子大ってこうなのか・・・などと思いながら受けてました。
東急世田谷線見て、23区内にこんなローカルな鉄道があったとは!と驚愕しましたw
474名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 00:56:12
今年受講許可がおりた大学4年生です。
司書は、中学生からの夢でした。
でも、授業日程を見たら、大学のテストと重なりそうです・・・
この場合、やはりどちらかを諦めるべきでしょうか。
大学の単位を取っておかなかった自分の責任ですが、ショックが大きいです…
475名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 23:51:09
>>474
とりあえずとれる科目だけ取っておけ!
足りない科目は通信でも何でもして後からかき集めろ!
中学からの夢ならそれくらいのことで挫折するな!
がんがれ!応援しているぞ!!!!
476名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:22:15
「図書館と私」

図書館員は本の万人とか言ってる香具師は落とします

そんな事は近所のおばさんでも知ってる事ですよ
477名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:06:13
大学卒業して、1年ほど販売業で働いたあとどうも利益追求して接客するのが向いてないように思い、
公益性の高い職に就こうと、夏講座開いてる大学で司書の資格とって約2年経つも仕事が無い_| ̄|○
全国津々浦々どこでも働ければ行くのだが、求人自体少ないし倍率も高い、、、
更に経験者から採用される感があるので尚きつい。流石に倍率数十倍だと県外は面接に行く交通費もきつい。
というか、何度か県外に行こうとしたが地元の人考えてると断られる始末。
未経験の人はどうやって司書になってるんだ・・・・・そろそろ諦めようかと思えてきてる。
478名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 20:37:14
>>476
そりゃ、本の「万人」じゃ、落とす罠
479名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 20:48:33
>>477

公務員試験
480名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 21:00:13
図書館司書ってどうやったらなれるんですか?
ていうか、空きがないと入れないって本当?
481名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 21:31:46
こういう調査能力の低い志願者ばっかりだったら
採用試験のハードルも低くて楽なんだがなぁ
482名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 21:58:32
>>480

図書館で調べよう!
483名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 22:33:50
>>481
んにゃ、志願者のレベルが高いのではなく、 募集そのものがないのだ。
この程度の調査能力の司書ものさばってるぞ。それが消えないから(ry
484名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:21:53
司書で使う用語集とかがのってるサイトないですか??手持ちの資料では載ってなくて・・。
485名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:56:46
486484:2005/07/02(土) 03:17:52
485さんありがとうございます!!
487名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 17:21:17
>>476
そもそも間違ってる罠
本だけでなく情報およびその媒体の管理者だろ
専門用語は忘れたけど入手と排架と展示のようなこと、
あと利用者の求める情報を提供したり、そこへたどり着く方法の教授とか
488名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 16:44:13
あと一週間で講習なんで凄い不安なんだが・・・

いろいろサイト検索してると、いくつか司書講習実況プログに遭遇するが
その頃とは教授が総入れ替えされているらしく
講義内容が全く見えてこねえ
489名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 16:44:54
>>488 試験の内容だろ?知りたいのは
490名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 16:46:23
今のうち遊んどけよ

講習中は図書館の世界に軟禁されるようなもんなんだから
週の一度の唯一の休日は昼まで寝てその後は試験勉強で近所の図書館へ・・・うげー
491名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 17:17:19
おまいら司書としての就職口ありますか?
俺は無い・・・orz
492名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 17:38:12
司書公衆の補欠入学って可能ですか?
場所はつるみ大学です。
493名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 18:22:26
>>492 無理
494名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 18:42:02
私は、中学生くらいから今までずっとおなかが弱くすぐ
下痢になりがちなんです。
とくに、夏場の電車。外の暑さから冷房のとても効いた
車内へ入ると「ゴロゴロ」。
実は、間に合わなかったことが一度あります。

ヒヤ汗を流しながら途中下車してトイレへ駆け込みましたが、
パンツを下げている最中に。。。
涙が出るくらいつらかったです。汚れたパンツとブルマをティッシュ
でつつみ、ゴミ箱へ捨ててノーパンで帰りました。
それ以来、電車はトイレ付きにしています。
495名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:16:56
本屋ちゃんハァハァ
496スナッフ:2005/07/05(火) 02:10:10
取り合えず、1から読みました。
やはり司書として携わる図書館界の将来性には皆さん一様に危機感または絶望感を抱いておられるようですね。
恐らくそれが事実とするところでしょう。
でも自分は、やはり司書になろうと思います。
今の仕事を辞めて大学に行こうと思います。
本には特別な思い入れがあるのです。

以上、チラシで失礼しました。
497名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 09:20:58
書店や出版でもいいじゃない
498名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:45:16
ニートや無職でもいいじゃない
499名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 01:26:38
ロリでもスカトロでもいいじゃない
500名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:51:23
書店出版って何か独自の分類法あるのか?
本屋での並べ方って図書館と違ってて探しづらい
501名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 20:47:11
募集人員:アルバイト2名(科研費補助金による採用のアルバイトです。)
応募条件:司書有資格者でパソコンの操作ができること *応募書類に免許・試験・資格等を記入してください。
業務内容:森鴎外文庫書入れ本悉皆調査(総合図書館内にて調査)*資料の搬入・搬出に伴う軽作業あり。
雇用期間:平成17年8月1日〜平成18年3月31日
勤務時間等:週5日(月〜金曜日)(最大1週30時間)勤務可能な方。(勤務日数については要相談。)原則として、勤務時間は10時15分から17時が望ましいが要相談のこと。
賃金:単純労務謝金の単価(時給)=935円を上限とする 交通費、各種保険は無し
選考方法:書類選考後、面接。(日時は後日通知します。)
提出書類:東京大学指定書式による履歴書(写真付き)1通 *指定書式は東京大学のホームページの以下のページにあります。記入例5(図書職員)を参考に記入してください。
 http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html

応募締切日:平成17年7月20日(水)
書類送付・問合先:東京大学附属図書館情報サービス課(担当:仲)
 〒113-0033 東京都文京区本郷7−3−1
 TEL:03−5841−2640 E-mail:[email protected]

502名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 16:18:39
522 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/07/08 17:50:39 ID:LalbEqiz0
俺の股間は核兵器。
夜は彼女と核戦争。

523 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/07/08 18:43:26 ID:Aq7SKe970
嘘つけ
核実験しかしてねえくせに。

524 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2005/07/08 18:48:34 ID:mf6BbQWJ0
>>523
それもビキニ鑑賞で。
503名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 23:47:47
法律相談業務ができるようになったらいいいな。
読書相談だけじゃ壁ばかりだもん。

著作権法を早く必須化してほしいよ。
読書相談だけじゃなく著作権登録行政手続相談業務もできるようにしてほしい。
行政書士のように。俺は行政職出身の移動での司書だから。
504名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 00:18:14
別にお前さんの都合で資格が創られてるわけじゃないし…
505名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 11:35:19
>>503
図書館のヲヤジやババアに、世の中はそんなことを求めていない。
きちんと書棚が整理されているようにすることがおまいらの役目。
506名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 18:40:12
>>505
司書ってレファレンスが中心の専門職業務なのだが・・・
507名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 20:28:43
だから世の中はそんなことを求めていないって。
実際、司書の労働時間中でレファレンスに割いてる時間はどれくらい?
508名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 20:44:34
おばちゃんの手ごろなパートが司書。
509名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 21:02:06
司書はコンビニのレジ打ちや「ゆうめいと」がやってられないと
思っている短大卒の文学部のオバチャンが勤めるパート。
510名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 23:56:26
>>509
さんざん既出ですけどそうですよね。
ただ配架作業は十進分類の知識が役に立ちました。
最近は学校のパートも多いですよね。意外にパート人口は増えてるのかもしれません。
スーパーよりは労働負荷が少ないのでお徳で役には立ちますよね。
おばさんにとっては。
511名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 08:10:55
行政職の人間が、図書館なんかで燻らされているのももったいないな。
何のスキルにもなりゃしない。
512名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 17:30:25
>>511
それは嘘。なるよ。本庁にも議会図書館とかあるし。
学校事務で市費事務での小中学校事務とか行くし。
児童館とか移動の場合は児童図書館の知識が生きるしね。
福祉系に行く場合でも最近は福祉施設図書館や移動図書館で同僚、後輩、先輩とかと
ふれないがあるよ。
一番スキルになるのは公民館じゃないかな。
社会教育主事・司書持ちの行政職
513名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 17:32:15
>>503
著作権相談っていいね。だって創作活動で図書館来る人多いから。
需要あると思うよ。
芸術系の大学でも需要あると思う。
514名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 21:03:07
>賃金:単純労務謝金の単価(時給)=935円を上限とする 交通費、各種保険は無し

酷い。一般事務派遣ですら1300くらい行くぜ。MOS検定以下の扱いなのだろうか。
国家資格要求してこの待遇・・・・
まず職の拡大(需要拡大)と待遇改善の両方が必要だな。
あと「各種保険は無し」って何?酷い。せめて雇用保険ぐらい入れろよ。
515名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:18:18
>>512
>>511の趣旨を勘違いしてない?
行政職が司書資格を持っても意味ないと言っているのではなく、
行政職にとって図書館は出世コースではないと言いたいのではないか。
だとしたら、残念ながらそれは本当だと思う。
516名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:25:09
>>514

雇用保険?冗談だろ?会社も保険料払うんだぞ。
労災保険払ってやってるだけでもありがたいと思え。
それでも応募が来るんだし。長続きしないけど、組織としては回るし。
いやだったら一般事務派遣に流れろよ。
本当に応募がなかったら賃金を上げてくるだろ。
それができない司書は負け組(きっぱり)。
517名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:48:57
中2の時に35歳の担任が妊娠して、初産&高齢出産のせいか妊娠中毒かなんかでいきなり入院、急きょ産休代理の先生が来た。
それが23歳新米の性格も顔も超カワイイ女の子。
中学生になめられ、からかわれ、けっこう辛かったらしい。
私生活もいろいろあったようで、就任2ヶ月目にいきなり電撃結婚してしまう。

「初夜どうだった?」「腰大丈夫?」「でき婚?」
とからかう生徒に
「妊娠はしてない!」「やってない!」
と顔を真っ赤にして否定してたが、二ヶ月後妊娠が発覚して退職。
校長や他の先生には相当嫌み言われたらしい。

最後の挨拶で、
「産休代理で来たのにこんなことになって、みんなが多感な時期なのにね、ごめんね」
とポロポロ涙を流す先生に、いいことじゃん!気にすんな!元気な子産めよ!と生徒から暖かい言葉が飛び、さらに泣き出す先生。その中で
「やってないって嘘ついてたよね〜」「やってたんじゃんね〜」
と誰かが言うと
「うん、やってたの〜。ごめんなさい」
といきなり真面目に謝りだして、教頭に
「そんなこと言わんでよろしい!」
と怒られてまた泣いていた。
518名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:50:02
厨房の時、保険係だった。
俺は保健室でクラスの女子の健康診断が行われているのを知らずに突入、
「先生!集めたプリントもってきま・・」
静まり返った異世界の中、平静を装いつつ、だまってプリントを先生に渡した。
ポーカーフェイスで「失礼しました」と一礼して回れ右をして保健室を出た。
絶対変態扱いダー!!!!とダッシュで教室に戻り誰にも相談できず一人ガクブルしていると。
健康診断が終わった女子が続々帰ってき始めた。こっちを見ている視線を感じる・・・
さっそく女子が一人寄ってきた。
終わった・・・と思った。

「女子のみんなで内緒にしてあげることになったからキニシナイでね」

女子全員に感謝した。
519名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:51:44
オフですか?
今年で56歳なんですが私も参加してよろし?
独身ですし、顔は歳そうですが、おヘソの下は20代のつもりです。
参加した暁には絶対、違和感抱かせません
ツーちゃんねるはじめて、はや4年。私には揺るぎない自信があります。
萌え ワロタ ワロス あぼーん 池沼 逝ってよし
オマイモナー 香具師 ハァハァ 〜ですが、何か? オパーイ おまいらもちつけ!
漏れ オタ 等の単語をマスターしております。
皆様とお会いできること心から楽しみにしております。
520名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:53:10
中学時代、体育館で行われる朝礼が終わるとクラスごとに列を作って退場するんだが、女どもがだべりながら固まって歩くのでどうしても前がふさがれるのな。
だが、おれが女どもに近寄ると奴らは堰を切ったように道を開けるわけよ。俺がキモいから。
おかげで俺は同級生の男子から「モーゼ」と言うあだ名をいただいて、朝礼があるたんびに皆の役に立っていた。
521名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:55:56
中学のバレーボール大会の時の話。
クラス対抗の決勝戦で、私は応援してたんだけど、かなり盛り上がっていい試合だった。
それで、仲良くしてた友達がバレーのサーブを打つ順番がまわってきた。

私はよけい張り切って、体育館中に響き渡る大声で
「ヤリマン美香、ファイトー!!」って叫んだ。
ヤリマンって、やる気まんまんの人の事だと思ってた…

あぁぁぁぁぁ…ごめんごめんごめんごめんなさい
あれから10年以上経った今でも、考えると寝られなくなります…
522名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 02:00:37
携帯のカメラのシャッター音を消す裏技(注:悪用厳禁)

@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど放置

これでシャッター音が消えます。
携帯の電源落とすと元に戻ります。
523名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 02:12:10
狙撃手がライフルのスコープを買いに銃砲店にいった。
店員「このスコープはお勧めですよ。ここから私の家がはっきり見えますから」
狙撃手「確かにはっきり見えるよ。君の家のベッドで男と女がイチャついてる」

店員はスコープを取り上げ現場を目撃した。そして狙撃手にライフルと銃弾二発をわたしこう言った。
店員「これで男のアレと女房の頭を撃ち抜いて下さい。そしたらスコープ代無料にします」

狙撃手はライフルを構えスコープを覗きこう言った。
狙撃手「今なら一発で両方カタがつきますよ」
524名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 11:07:21
>>512
>一番スキルになるのは公民館じゃないかな。

なるわけねーだろ。w
どこのDQN田舎町の話だ?
それとも非常勤の話してんのか?www

525名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 11:11:48
>>512
議会図書館
小中学校図書館
児童館
福祉施設図書館
移動図書館
公民館
 ↑
全部民間委託可能じゃん。
行政的スキルっていうのはそういうことを言うんじゃないんだよw
キミが高卒の底辺職員だってことはわかる。
526名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 18:32:54
>>492 もう時間切れだ。無礼者ーッ!!
527名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 18:36:15
うちは図書館業務委託の会社だぞー
>>1ー 図書館業務委託スタッフが資料組織概説(目録)取れなくてどーすんだよ

寝不足になるほど、資料組織概説(目録)の勉強してくれたんだな?!
だったら成果を聞かせてくれ

キミの目録カード作成一枚というのは、基本の基本、演習問題百問の
最初に出てくる一番簡単単純な図書表題、だけじゃねーかー
528名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 18:39:16
うちの近所の公立図書館のスタッフは、引越しおばさんみたいなキッツい中年女と
電車男のDQN派遣スタッフ陣釜さん(白石美帆)みたいな小娘しかいないんですけれど

とてもレファレンスなんかいける状況じゃありません

先月に新しい男性スタッフが入ったんですが、もう姿が見えません
辞めたんでしょうか?
529名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 21:37:04
>>525
君は議会部局を民間に流し公共教育を民間委託するのか?
あのね公立の図書館は先生と同じく見られるんだよ?生徒からは。
あと議会情報漏れたらどうするんだ?


まあ実務経験あれば司書は取れるけど。採用試験は司書補での採用はないな。
普通大卒か院卒だな。図書館情報大とかさ。
530名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 22:53:38
図書館に過剰な期待をする高卒の底辺職員はスルーで。
さもないと荒らしが激しくなる予感。
531名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 23:21:55
つーか市立図書館なんて要らないじゃん。
532名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 00:01:40
機密保持契約を締結すれば民間委託可能


公務員は社保庁みたいに国民が「現況届には保護シールを貼って欲しい」と要望しても
守秘義務があるので大丈夫とか答えるわ。

国勢調査での調査票では封筒に変なシールがちょっと貼ってあるだけだったり、もう滅茶苦茶。
民間の大企業のほうが机の上には書類は置かずに帰る、ノートPCの管理はは〜とか一生懸命なのに
公務員は「守秘義務があるから大丈夫」とかはざいてノートPC盗まれたり、滅茶苦茶。

533名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 19:48:49
さあ、たたかれまくりの>>512はどう反論するか?
534名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 23:48:41
【図書館職員】作る会を言論弾圧した司書が金横領疑惑【土橋悦子】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121688013/
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/07/18(月) 21:00:13 ID:W866y+X30● BE:149587564-###
自分が勤める船橋市立図書館の「作る会」関連の蔵書を勝手に廃棄した土橋悦子氏ですが、
彼女の書いた童話絵本「ぬい針だんなとまち針おくさん」を、彼女の勤める船橋市立図書館が
35冊も購入していることが蔵書検索で判明しました。「35種類の作品を」ではありません。
「同じ本を35冊も」です。税金で。
http://www2.lib.city.funabashi.chiba.jp/cgi-bin/detail?biblioid=250183217&type=0&count=10&before=select

童話絵本「ぬい針だんなとまち針おくさん」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834016218/qid%3D1121685706/249-0106450-6801165
535名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 22:34:43
>>503

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094226347/l50

こういう検定資格よりも行政書士や図書館司書が相談するほうがずっといいと思う。
少なくても検定資格じゃないし、司書は行政サイドの人間だしね。と思う。
私立図書館普及に繋がるかもしれない。
法律系科目増っていいんじゃない?法学部の受講生が増えるよ。きっと。
536名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 22:57:49
司書は本の運搬などの単純労務が担当です。
法律相談などは公的機関が主催する各士業の
相談会をご利用ください。

537名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 21:48:35
↓真っ赤になって>>536の反論してますプゲラ
538名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:28:40
行政書士の法律相談は違法です。
539名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 23:47:07
【社会】"つくる会著者本、勝手に大量廃棄" その女性司書の本、船橋市が大量購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121908890/

【図書館職員】作る会を弾圧した司書が公金横領疑惑【土橋悦子】☆4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121853521/
540名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 10:04:45
>>534 「百万回生きたギコ」をねらーの力で共同出版し、船橋の図書館に大量納入して対抗しる
541名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 10:05:15
俺はライブラリアンになりてえんだ!この街でな!!
542名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 14:04:28
反戦童話はS日本出版社刊行のモノ多し

またU出版D三文明社の童話も稀にあり

町の図書館の関係者注意されたし

上記の図書は絵本体系の本でも童話に分類すべきではない
「政党」「宗教」に分類しる
543名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 14:06:57
図書館はプロ市民の大学
544名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 20:51:53
>>542
そもそもU出版D三文明社ってところで(ry
545名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 19:41:50
司書講習はニートのサロン
546名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 08:37:07
通信教育で司書資格を取るのって大変ですか?
547名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 21:02:39
司書の資格取ろうと思うんですけど独学じゃ無理ですか?
548名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 21:03:25
無理ですさようなら。
549546:2005/07/26(火) 08:42:59
通信教育で資格取るのは難しそうですね…まぁこのスレを全部見ても、司書資格を取りたい気持ちは変わらなかったので頑張ります!給料が低そうなので、今の仕事からの転職は諦めましたが(^o^;
550名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 21:35:01
>>549
がんがれ。ついでにこっちも見ておくといいよ。

【総合】図書館スレッド【5】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1111413649/
551名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:47:17
友達付き合いから進展しなかった女の子から、
「今夜誰もいないから家に来ない?」って言われた。
行ってみると確かに誰もいなかった。
552名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:49:02
>>551
ああ、それね。
最近流行ってるらしいよ。
2000円くらいの寸志置いて下着いただきますた(・∀・)と
置手紙を置くのがスマートな切り返し方らしい。
553名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:49:54
スケベイスってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスティックとか加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを生産してるわけ。
スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
554名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:51:39
父「お前最近男が出来たんだって?」
娘「パパったらやだぁ。まだ男か女かわからないわよ」
555名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 22:58:19
そうか、あれからもう12年も経つのか…。

当時の俺はリア厨だったよ。
そのころ俺はどうしてもほしいものがあってな。
今考えるとどうしてそんなものほしがったんだ?と首を傾げたくなるんだが。
俺は地球儀がほしかった。もちろん国名、地名が入ってるやつな。
俺はそれが欲しくて欲しくて、おやつも我慢して、親の手伝いを必死こいてやって
毎日毎日、少しずつ小金をためていたんだ。
そうやってちまちま小金をため始めて1年ぐらい経って、ようやく念願の地球儀が買えたんだ。
今でも覚えてる。青くピカピカ光ってて、友人にも見せびらかしたよ。
でもな・・・。
買 っ た 2 日 後 に ソ 連 が 崩 壊 し て し ま っ て な 。
556名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 23:00:07
先日彼女と酒飲んでたら
ωぶつけたときと、生理のときどっちが痛いのかと大激論
酔ってた俺は玉蹴ってみろよと言ってしまい
酔ってた彼女が容赦なく一撃を。

俺は泣いた
557名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 23:02:20
アナウンサーがNEWSをよんで何が悪い!
558名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:59:26
>>557 ウマイ!!
559名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 22:39:36
     /   ' ...: :.|:. :. :. :. :. |:. :.,'|:!:/. _,;≠    'イ¨ヘ| i!   ノ ,.ニ、'   ゙ ';.: : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
    '  /:. :. :. l:. :. :. :. :. :l:. ///∠       iハ !リ   r'ry',.,      ヽ: : : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;゙i,
   /  /:./:. :. :|!:. :. :. :. :. レ'〃/ :.`ヽ      弋! {   ii゙:リ0 )- 、..,,_   ヽ: : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.i
   /  /:./:. :. :.:|!:. :. :. :. :. :.|  !!.:.:. C.:}      、 ',  /i_;/'''"    `''' ー ヽ:;,;: -‐‐、;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.リ
  '   /:/:. :. :. :ハ:. :. :. :. :. :', {ヽ._ーシ         !(             |/ ,.r  i;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
 /   イ/:. :. :. :/: ∧:. :. :. :. :. :',               ,'/`             ,}^i,  ノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
./   〃':. :. :.:, ':. :.{ ';. :. :. :. :. :.'.,           ( _            ノ/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノ
.   //:. :. :/-―‐:\_;. :. :. :. :. :.'.,        (("゙''┴==ヲ '             /|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./
  //:. :,. く'"ヽ、、:._,,.:. :〉、:. :. :. :. :.'.,       ィ゙'ーr‐'''~               /ー- ' !;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
 , ' .',r'´ヽ._)  ヽ: ::: :ノ! \:. :. :. :.\ ―t‐''フ¨〃  )            ノ     ゙'ヽヽ、、;.;.;.;./、
560名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 00:59:30
以前にマクドナルドでバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したら
どうなるか試したという書き込みがあった。

つまり、「店内で、バニラシェークのMサイズと、マスタードソースのナゲットと
ポテトのSサイズとチーズバーガー下さい」という風に。

レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、何度も注文を聞き返し、おまけに
最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。
面白い。そこでサブウェイでも同じことをしたらどうなるか試してみた。
「店内で、ペプシコーラのMサイズと、あと、レギュラー調味料を入れて、野菜を
 全部とピクルス多めにして、Mサイズのハニーウィートにはさんだサブウェイ
 クラブをお願いします。」
バイトの女の子は顔を挙げて言った。「あいかわらずの性格ね。」
別れた彼女だった。

「僕らの時間も逆にたどれないかな?」
突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」
俺はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。
561名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 17:03:53
  【楽して】         【がっぽり】

  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |清掃工場 |ー、学 校  / | 運転士 //`i 給食の /
    |浄 水 場| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万

・俺たち、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?

・1日 実質3時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・年間 実質180日 の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?

・業務内容は、高卒バイトさんでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職ですが、何か?
・バイトさんの5〜15倍の年収もらってるくせに、仕事はバイトさんの
 3分の1もしてない職員いっぱいいますが、何か?

・仕事はバイトさんに押し付けて、毎日タバコタイム3時間、その他雑談タイム
 3時間消化するのがノルマになってて大変ですが、何か?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
562名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 22:59:07
ほんと、このスレは面白いよ。時代の最先端だね、まちがいなく。
563名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 04:28:29
憲法九条を盲信している左巻き達が
図書館を洗脳の場にしようとしています!!
ttp://www.toshokan9jo.com/
こいつら、公務員なんだよな、
俺等の血税でサヨク活動してやがる…。
564名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 19:10:14
保健の授業で

「陰茎は勃起します。そして精子を〜
マスターベションでそれを経験した事のある人も多いでしょう」

とかいう文章を女子が読ませられて、結構可愛い女子だったので
笑うというよりみんな興奮してたw。先生(男)は何食わぬ顔だった。
565名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 19:11:43
萌えた・・・・

萌えた・・・・

萌え尽きたよ・・・・

真っ白いのが出るまでな・・・・・
566名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 19:20:10
医者が専門分野を選んだ理由
小児科「子供を救いたいから」
産婦人科「命の誕生を助けたいから」
肛門科「穴場だから」
567名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 19:21:53
高校の寮生活だったころ、冷蔵庫に入れた牛乳がよく盗まれた。
怒った友人は自分の精液を牛乳に混入。
翌日、牛乳は見事に盗まれていた。
568名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 19:25:31
>>567
これがホントのホモ牛乳
569名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 19:29:27
今朝、埼京線の大宮から乗ってきたモー娘。の矢口くらいの身長で20歳くらいの女子学生(だと思われる)の頭の上にフライデー広げてた親父がいた。
かわいそうだったのでフライデーを必死に除けようと肘で親父の腕を押してみた。
親父必死にフライデーを女子学生の頭上に保とうとしていたので
「頭の上に本載せるのやめてやれよ」
と勇気を出して言ってやった。
親父は渋谷で降り、俺は恵比寿で下車。彼女も恵比寿で降りた。
彼女は深々と頭を下げお礼を言ってくれた。……結構可愛かった。

明日も会えるかな……
あの親父に…
570名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 19:32:00
ほんのり怖い話。
兄貴と初めて見に行った映画が野村宏信主演の「学校の怪談」だった。
当時小2だった俺は、出てくる幽霊をドキドキしながら見ていた。
その中でも一番インパクトがあったのが、保健室にいる口裂け女だった。
映画が終わった後、俺は売店で口裂け女のペタッっとくっつくやつを、親にねだって買ってもらった。

そして家に帰り、疲れた俺はそれを枕元に置いて寝てしまった。
しかし、夜中ふと目が覚めた俺は目を疑った。
何と口裂け女が暗闇の中光っているでかないか!!
その人形、暗闇で光るというやつだったのだ!!
怪しげに光る口裂け女を見て泣きそーでしょんべんちびりそーになった俺は
二段ベッドの上に寝ている兄貴の布団にもぐりこみ、朝を迎えたという事があった。






そしてその時できた子が私です。
571名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 19:33:39
572名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 15:12:21
図書館でアルバイトするにはどうすればいいんですか?
区役所のホームページを見てみたんですが載ってなくて・・・。
後、高校生でもバイトできますか?
573名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 16:19:59
わかってるからここで聞いているのだろう。
いつもの荒らしか。
574名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 22:11:47
荒らし 荒らされ 釣り 釣られ
575名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 12:27:57
図書館って休みすぎだと思うんだよね。
毎週月曜休み、祝日休み、月末1週間は整理日とかいって休み、年末年始は
休み。
サラリーマンやってたらいつかりにいけっていうんだ??
しかも、土日は開館時間短くなってるし、、

図書館勤務の公務員って相当やる気なしだな
図書館の公務員になればよかったとか思うよ
576名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 16:33:11
>月末1週間は整理日
女の子も月1で生理が(ry
577名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 21:53:22
ちょっと聞きたいことがあるのだが

今司書教諭を目指しているものなのだが、今度から資格が10年程度毎に再試験を受けなくてはならないようになる
という口こみでの噂を聞いたのだがほんとうなの?

詳しく解説しているサイトとかあったら教えて欲しいのだけど
578名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 22:06:17
>>577
マルチやめろ
579名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:18:07
>>576
おい、いや
580名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:29:04
>>579
何が言いたいんだ何がw
581名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:44:12
きたよきたよ


「子どもの本の出会いの会」元会長、現日本ペンクラブ会長井上ひさし氏への土橋悦子氏に関する質問状
http://kiyotani.at.webry.info/200508/article_24.html


以上を踏まえた上で、以下の質問をさせていただきます。
1)2000年に土橋氏が選考委員を抜けたのは自著 「ぬい針だんなとまち針おくさん」
が に選ばれるために意図的に抜けたではないでしょうか。
 少なくとも第三者の私はそう思います。井上会長は当時そのような認識がなかったのでしょうか。またその前後選考委員をつとめた人物の著作を選ぶことは「身びいき」ないしは選考の中立性を損ねる、
そのようにはお考えにならなかったのでしょうか。
2) 「出会いの本50冊」の選考委員会はどのようにして選ばれていたのでしょうか。
3) 井上ひさしという日本を代表する作家が会長を務めていた「子どもの本の出会いの会」は図書館関係者にそれなりの権威、影響力があったと思います。
そのような会が「出会いの本50冊」に入れば図書館、学校などに対するセールス上メリットがあるのではないでしょうか。
それは良書を広めるという目的でしょうが、セールスの手段として著者ないし、出版社に利用されていたのではないでしょうか。
4)土橋氏の著作が彼女の勤務先である船橋市図書館で多量に購入されましたが、身内の人間が書いた本を購入する図書館の姿勢をどのようにお考えになりますか。
5)土橋氏が行った「焚書」に関してどのようなご感想をお持ちでしょうか。

以上


582名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 20:42:53
【船橋市立西図書館など】 あの独断廃棄の女性司書の絵本を35冊も購入
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122144487/
583名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 23:31:55
>>581
別に答える義務はないんだろ?道義的な面はともかく。
井上氏の立場から見れば、
答えればその直後にそれをもとに集中的に叩き、ヘタすりゃ祭りがはじまる。
答えなければまた叩かれるだろうが、そのペースはまたーりだろう。
答えを考える労力がかからないこともあるから、スルーする気がする。
584模範回答(w:2005/08/10(水) 23:55:37
1)そうですが、何か?
 んじゃあなにかい?選考委員が直接自分の書いた本を選んでいいっていうのかえ?
 その方が中立性を損なうだろ?それとも選考委員の経験者はどんなに優れた本を書いても
 選ばれる権利を奪われるってのか?
2)個人的な趣味で選んでますが、何か?
 数値化できる客観的な基準があればそれでもいいですが、その基準が妥当だとは言えないし。
 やっぱどこかに主観が入るんじゃね?
3)利用させていましたが、何か?
 人間だって賞や資格をもっていたら、たとえば就職の面接の時にそれをアピールするだろう。
 同じじゃね?
4)漏れの本も大量に購入してもらっているので、無問題。
5)本を燃やすとダイオキシンが出てくるのでいけないと思いまつ。

以上
585名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 23:59:19
図書館とかいう名称がおかしい。
「市民文庫所」とかにしておけばいいだろ。
どうせ、サヨクの前線基地でもあるんだし。
586名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 18:42:55
イギリスに渡米するよ
587名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 18:50:14
非常事態対策の一環として、ご家庭内の目につく場所に貼ってご活用ください。
*レベル5が、最高ランクです。

レベル1:各局、テレビ画面上段に速報テロップを流す (非常事態発生)

レベル2:NHKが特番を開始                (注意報発令)

レベル3:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始    (避難勧告発令)

レベル4:総理大臣、国民に向けて会見         (非常事態宣言)

レベル5:テレ東、特番を開始する             (地球滅亡)
588名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 19:01:04
蛍の墓原作者の野坂昭如と言えば、有名な逸話が。
野坂の娘の国語の授業で、父の作品が扱われた。
その時問題に「この時の著者の心境を答えよ」
というものがあったので、娘は家に帰ってから父に訪ねた。
「その時どんな気持ちだったの?」
「締め切りに追われて必死だった」
翌日のテストで答えにそう書いた娘は×をもらった。
589名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 19:06:01
179 :名前:おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 12:09:18 ID:8DjqO0Jf
小文字ウザス
時々見かけるけど、可愛いとか思ってんのかね?
男でもやる奴がいてキモイ事この上ない

180 :名前:おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 12:25:31 ID:ThfJ85vU
>>>179
めちゃくちゃ同意。

181 :名前:おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 13:21:37 ID:f8ZaNc4z
ょぅι゛ょ

182 :名前:おさかなくわえた名無しさん:2005/06/11(土) 13:24:27 ID:ThfJ85vU
>>>181
それは許可。
590名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 20:30:31
大学でその大学の学生が司書講習をとるといくら掛かりますか。
ttp://study.jp/univ/yashima/licensenavi/shisyo/index.html
ここだと19万円掛かりますが、それより安いのだろうか。
591名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 21:23:28
>>590

司書講習が19万円? 1900円の間違いじゃないのか?
592名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 21:50:35
>>590
マヂレス。
今君が学生で、司書過程を取れるなら絶対取っておけ。
費用も安いはずだし、それ以上に単位も取りやすいはずだ。

もちろん、司書資格がいらないなら取る必要はないが。
593名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 21:52:32
>>586
ありえねーw
「yahooでググる」とか「宅急便で郵送する」とかもある、ってかありえねーよなw

594名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 22:27:04
>>592
ご忠告ありがとうございました。
595名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 22:48:55
携帯を机の上に置いてたら、マナーモードの意味なくねえ?
596名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 01:39:45
>>590
通信でももう少し安いところあるよ。

あと、1年ですむものを2年かけてたり、何回も試験受けて落ちると、
余計に費用がかかるから注意。19万円は最低の金額だからね。

しかもリンク先をよく見てみると、表では
資格取得期間 合計費用
半年〜       190,000円〜 となっているのに
下の方を見ると
>最短1年で修了することが可能です。
>合計費用は20万2千円〜(テキスト代、デポジットなど諸経費別)となっております。
だって。
597名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 15:01:03
ここは平和だねぇ・・・
598:2005/08/13(土) 22:21:12
[ワシントン 21日 ロイター]

 21日未明、T県某市で母親が俺の部屋から、俺が厨房の頃に描いた
自作エロ絵を発見し父親に通報した。父親は思春期の男の子に
ありがちな過ちだとして家族会議の開催を見送った。
 俺の証言によると絵の総数は60枚で、ほぼ全てが昔のクラスメイトや
女友達を題材にしたものであり、作品毎にモデルの名前も書いてあった。
絵は全てが卑猥なもので、中には丁寧にフキダシのセリフつきのもあったという。
 その後の証言で俺は「エロ本を買う金が無かった。可愛いクラスメイトの
裸を見たいという欲望を満たすには絵を描くしかなかった。」などと供述した。
 俺は去年の8月にも父親にパソコンの中から10GBにわたるエロ動画を発見され
小遣い半額処分を受けたばかりだった。(ロイター)
599名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 17:57:20
高卒者が最短で司書資格をとろうと思ったら
どうするのが一番いいですか?
600名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 18:07:13

                  /〜〜〜 右も
            ∧_∧  /  ● /   左も
           (・ω・´ ) /〜〜〜    あるものか
           (    つ          僕らが
             Y  ノ、            見るのは 
            (_)J             常に上
601名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 18:12:49
>>599

司書講習→司書補→司書

602名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 18:38:10
>>599
最短というのなら
短大に入って在学中に司書科目を履修して卒業する。これなら2年ですむ。
>>601の司書補ルートは3年かかる。
603602:2005/08/14(日) 18:44:06
ただし経験を積むという意味では>>601の司書補ルートも悪くない。
>>599の目指す進路が司書一筋なのか、単に1つの可能性として司書資格を取るのかで
判断すべき。もちろん、4年かかるが4大で司書科目を履修するという手も忘れずに。
604名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 19:20:50
今日は待ちに待った、同窓会。
影は薄かったけどあの頃のクラスが一番、輝いてた。
そのクラスメートと今日、同窓会で会う。
そして受付を済まして会場に・・・
懐かしい顔がいっぱい、だった。
そしてクラスメート学級委員の
〇〇が近づいてきてこう言った。

「あの、同窓会に関係の無い方のご入場は・・・」

自分の目の前は真っ暗になった・・・orz
605名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 19:32:34
黒柳徹子が新幹線に乗っていると、向こうからやって来た青年がにこやかに挨拶した。
その青年の顔に黒柳は見覚えがある。
しかし、どうしても、名前が思い出せない。
その上、彼とどこで知り合い、どんな人間であるかも覚えていない。
その青年の素性を確認すべく、
「お父さまは、お元気かしら?」と黒柳は質問してみた。
「ええ、おかげさまで元気です」と青年は答えた。
そうか、それならば父親のことをもうちょっと詳しく訊いてみよう。
そうすれば、この青年が誰であるか、思い出せるかも知れない。
「ところで、お父さまは、今、何をしてらっしゃるの?」
黒柳徹子は青年にこう質問した。
「ああ、相変わらず、総理大臣をやってます」
なぜか寂しげな表情で小泉孝太郎は答えた。
606真理が自由?( ´,_ゝ`)プッ:2005/08/16(火) 13:58:18
「お前ら図書館に行け。
この世の中のルール=目録規則は、頭の良い奴に有利なように出来ている。
そのルールを上手く使う側、作る側になれ!バカとブスこそ、司書講習に行け!」

お前らが司書講習に合格する為には、絶対に燐先生の目録が必要なんだ。
 ここで負けて、残りの7ヶ月井野の英語なんてことになったらよ、
 お前らもう、おしまいだね!」

「矢島よぅ、お前最近何か忘れてるようだけどよ、
 俺に借りがあったんじゃなかったっけか?
 それに、お前、母ちゃんが廃棄したつくる会の書籍の弁償どうするんだ?」
 
「水野よぅ、お前、町立図書館のやっすいパートになんのか?
 龍山出てすぐよ、『今日の閉館は3時ですー』って主な利用者たるホームレスとニートにアナウンスか?」
「やめてよ!」直美が怒る。

607真理が自由?( ´,_ゝ`)プッ:2005/08/16(火) 14:06:20
「緒方、もうBDS(無断持ち出し防止装置)が鳴ってもいねえのに犯人扱いされんのはうんざりだろう。こりごりだろ?」
「奥野よぅ。お前県立図書館レファレンス係の弟を見返してーんだろ!」
「小林よぅ。お前のルックスじゃブックトークなんて、司書ブランド無しじゃ
 夢のまた夢じゃねーのか?」
「香坂!・・・お前は・・・目録頑張れよ!!」
「えぇっ!」
「わかったよ。全力でやりゃ〜いいんだろ。」と勇介。
「わかりゃいいんだ。」
「あんたほんと、口、上手いな。マジむかつく。」
「ならそのむかつきをよ、お前ら目録の勉強にぶつけろよ!」

608真理が自由?( ´,_ゝ`)プッ:2005/08/16(火) 16:20:22
I Can 迷わずに進もう 司書に近づけるよう I feel of lovewe up standup もう一度明日へ try

泣かない小さいこの手で捕まえたままDelicious
失くしそうなデジャンズに 見失いたくない自分のウェイ
心の奥で描き続けるその夢を忘れないで

I Can 迷わずに進もう 司書に近づけるよう 
いつの日にかあふれる図書館の華を咲かせよう
I Can 思い切り貫けこのまま狂いながら 
いつの日にか夢見た場所でグフフと笑っているでしょう
wakeup standup 何度でも (getup)
609名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 16:21:18
夏になると変なのが来るな

おい!今年こそ目録取れよ!
610真理が自由?( ´,_ゝ`)プッ :2005/08/16(火) 16:32:37
廃屋のような家に住むその男。
己の目録理論で何千人というライブラリアンを輩出した“目録の鬼”燐(品川徹)。
竹刀を手に取り桜木に言う。
「こういうやり方は時代錯誤だと、学生達にも大学事務局からも拒絶された。
 ワシにはもうそれを覆すだけの気力も体力もない。
 消えていくだけだ。」
「ったく、そんな泣き言聞きにわざわざここまで来た訳じゃねーんだよ。 
 先生、あんた自分の理論と実績全て否定されてそれで納得してんのかい!
 ま、いいや。先生がどこでどうなろうが、そんなこと世間の誰も
 知ったこっちゃないがな。」
「貴様!言葉を慎め!」
「だがな先生。先生がかつて何千と送り出したライブラリアン達は、
 先生が正しかったという証だろうが。
 だからよ、表の看板外せずにいるんだろうが。
 それともこいつらは全部嘘か!でたらめの司書資格か!」
壁一面には、有名な図書館の採用試験に合格した教え子の名前が貼られている。
「・・・ニート寸前ダメダメ公務員とニート寸前の資格・就職浪人を、一発で司書資格取得と言ったな?
 ワシのやり方に一切口を挟まないと言ったな。」
ああ、と返事をする桜木に、燐は竹刀を構える。
「詰め込みこそが真の司書講習である。
 この思想、絶対的定義として尊重するな。」
「当たり前だ。
 詰め込み以外に教育に何が出来るってんだ。」
611レファレンス演習 問題集:2005/08/16(火) 16:55:33
・「べノア」というコーヒーメーカーの由来が知りたい(22歳 派遣会社営業)

・海カメの産卵が図説付きで載っている辞典は無いか(27歳 無職 オタク風)

・コミケについて若者文化の視点で書かれた論文は何処かの学会誌にないだろうか(語尾が「ぞなもし」 田舎の作家)

・派遣社員先でオイタ(男女関係)をしてしまうと法的にどうなるか(DQN風OL派遣社員?)


612名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 19:11:31
「ベノア」でググれ。
「海カメ・産卵」でググってイメージタブに切り替えろ。
誰も読まないような各大学の紀要でも漁ってろ。
公的機関で開催している無料の法律相談を利用しろ。
613名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 11:28:53
4つ中3つは図書館の出番無しw
614名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 14:56:47
>>599
国会図書館のIII種がお勧め。
今もあるかな?
615614:2005/08/18(木) 14:58:20
新卒のばあいでした。
616名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 16:56:50
失礼な言い方だが、司書講習は大学出てないとキツイっていうような感じの講義もあるぞ

周囲も大半が大卒だし 高卒を馬鹿にしてるわけではないんだが、現実として。
617名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 18:51:49
別に国家V種は新卒じゃなくてもOKだよ。
だって新卒で、つまり現役で合格するには、
高3の6月あたりだっけ?の試験に合格する
為に、それより前に勉強開始してないといけない。

そんなヤツは、普通、大学目指してるよ、今の
時代。

だから「どこま〜でも」の専門学校で公務員
目指すんだろ。あそこの公務員合格は、地上
国Uより、高卒程度の方が多いだろう。

といっても若いに越したことないけどね。
618名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 15:04:47
図書館の存在が、著述業者の収入を圧迫?


ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク 
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス  
  / _____  // /         // /           // /      
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____      
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩     ∩___∩
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |   /   =  =  |
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
もっと買ってもらえるレヴェルの本書いてから言えよ
619名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 21:01:25
>>575
安心しろ、杉並区は今春から月に2回しか休館日がないから。
時間はセコムの関係で変更はないらしい。
620名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 09:54:38
TRCから大量の人材派遣投入したな杉並区!
621名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 16:02:51
いや、金がなくてバイトもいれらんないからそれはない>杉並。
やるとしたら区役所シルバー退職者の第二の職場だから。
622名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 12:07:19
うちの地元の図書館は年末と正月以外年中無休
623資料組織演習 目録:2005/08/30(火) 18:41:50
 ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ♪ 司書はプロだ!目録の行違いに単位は出せません!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

↑この教授に散々しごかれて
三年目の司書講習でようやく単位を頂いた折れorz
624名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 20:04:08
S学院のH先生ね
625名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 20:28:09
今回の総選挙候補で、「図書館民営化・業務派遣委託反対」を明言する候補はどれだけいるかな?
626名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 21:11:20
>>503
それは喪前様が行書とか取れば済むこと
司書は情報の管理だけしてればいい

もちろん法律とか専門分野を持つ司書は歓迎するが
627名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 02:10:28
物欲しげな瞳をしている少女の視線の先には、白濁に塗れたモノがあった。

メイドさん「御主人様、私がコレを頂いてもよろしいでしょうか?」
御主人様「ああ、構わないよ」

”御主人様”と呼ぶ青年から許しを得た下働きの少女は、途端にそのモノに
むしゃぶりついた。色々な角度から執拗に舌を這わせる。小綺麗であった顔
もみるみる白濁で汚れ、舌先は別の生き物であるかの如く動き回っている。

御「逃げはしないんだから、そんなに慌てなくても大丈夫だよ。」
メ「ふぁい、ん、んふぅ…」

トロンとした瞳、恍惚に浸る表情、ピチャピチャと室内に響く卑猥な音、
根元から先端まで舌で丹念に嘗め回す。たまに口内に含み、レロレロと
舌を動かしたかと思うと、今度は吸い上げる。一連の行動に休みは無い。

御「美味しいかい?」
メ「はい、とっても…美味しいです」

そのモノの根元を離さない様に、キュッと握り締めていた両手が離れる。
白濁塗れで独特の匂いを放っていたモノを、彼女が嘗め尽くしたからだ。

メ「また、お菓子作りの時は呼んでくださいね」
御「ああ、でも君も好きだね。泡だて器に付いた生クリーム舐めるの
628名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 02:12:14
夜、ご主人様の部屋にお茶を持って来たメイドさん。部屋の前に来てみると…
「これ、欲しい?」
「!いりませんっ!わ、わたしは…そんなの…いりません!」
「ほら、どうした?欲しいんだろ?コ・レ・が。」
「はぅ…そ、そんな…の…欲しくなん、か…ありませんよぅ……ぁっ!」
部屋の外のメイドさん「(え?なんか様子がおかしい・・・?)」
「あれ?要らないんじゃなかったのか?欲しいのなら欲しいって言えばいいのに…」
「う゛〜……わ、私…は…あ!待って!待ってください!!」
「ん?何かな?」
「ご…ご主人様…の…ソレ、を…くだ…さい」
「へぇ、そんなに欲しかったんだなぁ…俺のコレ、が」
「〜〜〜!!!べ、別に良いじゃないですかぁ!早く…その…えと…ください……」
部屋の外のメイドさん「(!!!ま、まさかこれって・・・)」
「まだダメだよ。さ、口を開けて。」
「なっ…や、や…そ…んなの…は、恥ずかしいです…ご主人様ぁ……」
「ん?いやなら別に良いんだけどな…」
「!!分かりました!言うとおりに…します…から…早く…ちょうだい…」
「うん。よく言った。恥ずかしがらずに。ほら、口を開けて。」
部屋の外のメイドさん「(ちょっとちょっと!!止めにいかなくちゃ――!!)」
「えっ!そんなに大きいの、入りませんって!!ちょっ!待… むぐ!むぅ…はむ…ん…ふ…う…」
「あーあ。こんなに口のまわり汚しちゃって…拭いてやるよ。」
「や、やめっ!あ!…くっ…」
「ほーら、きれいになった。どうする?まだいる?」
「そ、そんなのもう…や、やっぱりほ、欲しい…です……」
「うん。じゃ、今度はちゃーんと口で受けてね。はい、あーん…」
「・・・あ、あー・・・」

部屋の外のメイドさん「(扉を刑事ばりに蹴り開けて)そそそ、それ以上はダメですーー!!!」
「「あ」」
そこにいたのはケーキ片手にうれしそうな表情のご主人様と、
多めにフォークで取ったケーキをご主人様に『あーん』で食べさせられてる恥ずかしそうなメイド…
629死処講習報告:2005/09/01(木) 08:54:07
各地で講習中だと思いますが近況を現場からお願いします
630名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 18:11:29
当方大学四年生です。
来週から二週間、図書館実習があります。
実習状況を報告しようと思っています。
631名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 01:04:31
>>630
就職活動は?
632630:2005/09/04(日) 22:05:00
>>631
来年から大学院に進学予定なんです。
633資料組織演習 目録:2005/09/05(月) 14:15:01
 ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ♪ 司書はプロだ!目録の行違いに単位は出せません!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

この先生は、目録の全てを教えてはくれません
「版次」の記載は、今年の目録担当のK田先生が
初めて教えてくれました。と思う。
634名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 17:51:59
>>633 昨年までの授業、おまいが寝てただけだろ?

635名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 19:29:31
すいません、目録法なんか全く覚えてないのに司書やってます。
ぶっちゃけ、目録なんか、今は殆どが委託。
司書に一番必要な能力は、バカな利用者の対応と
ホームレスの扱い方について。
636名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 19:49:22
欧米の司書はエリートだというのに635含む漏れらときたら('A`)
637名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 09:45:25
>>635 いつ情勢が変わって、司書に目録知識が必須化されたらどうするんだ?

年間一万の司書資格者が跋扈する業界だぞ
特に、司書講習出身者は、夏の暑い時期に教室に軟禁され、9時から5時まで
がんじがらめの授業だ
洗脳されてる奴がいたって何らおかしくは無い
638名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 09:47:08
つまり、なあなあ、スローライフで、図書館に対する基礎知識も無く
ぬるま湯でやってる公務員や学校職員は、蹴落とされるというわけだ
図書館原理主義な司書達に・・・
639死処講習報告:2005/09/06(火) 09:48:43
>>629 目録の試験の結果を考えるとウツになってきて、報告するような気力は湧きません
内情お察し下さい
640名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 18:48:30
>>636

アメリカでは、専門職大学院でて司書の資格取らないと駄目らしいですね。
なのに、日本の司書は講習受ければなれるのに、リファレンスなんてやってるんですらねえ。
偏差値60未満の文学部か、下手すりゃ短大でてるアホに司書やらせてるんだからさあ。

市立図書館なんて廃止して、郵送にしちゃえば充分じゃないか。あれは「図書室」で充分。
どうせ、無料で、そこらの市販本読みたいサラリーマンとか雑誌を無料で読みたい主婦とかの
吹き溜まりなんだからさあ。

もっと、文学や美術も大事だけど、理工学専門図書館とか会計専門図書館とか、ビジネス支援
図書館とか整備した方がずっと良いと思うんだけど。
641名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 17:36:04
愛のブックトークを誰かキボンヌ
642名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 17:37:25
国会でもこの前、自民と民主が郵便局のブックトークやってたじゃねえか

徴収も下劣な笑い声上げたりして最悪だったけれどもな

あんな光景子供が見たら、もう二度と図書館なんていくもんかとか思うんだろうな
643これがオレの司書講習の60日だ:2005/09/10(土) 10:00:11
リストラ告知された夜 独りで歩いてた
考えた末に悟った 「司書になりたい」と!

そんな展開で 講習直ぐに申し込む

様々な経歴の受講生 教室を埋めた
超個性的な講師陣の 濃い講義始まった

山のようなプリント レポのネタ 浮かぶ
でも家の近くの図書館閉まる “ふざけるな”

戸崎の教会の鐘に投げkiss飛ばしながら
通いつめたお盆も気にせず
見掛け倒しのチャチな教室毎日座り続け
ただ耐えた 語尾の切れる教授の声

暗記モノの試験 越える今日も そして 
ウンチクレポートを書いた司書になりたくて・・・!

戸崎の教会の鐘の激励受けながら
通いつめたお盆も遊ばず
帰り100円盗るバスの中 初恋の人に似た 
職員に ムネがとても切ない・・・
一流のブックトーク出来る日 
その日夢見ながら 
NDC枕代わりに眠った・・・

緻密な目録規則は ただオレを締め付けてゆくだけ 
安酒に呑まれて・・・


644名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 10:01:43
>>643ラクリマ坊やですか?
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:24
目録を書く僕はチャペル眺める
lalalala・・・
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:07
>>643
おまいが締め付けられる分、利用者が使いやすくなるんだよ
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:53
書き込みが少ない、今忙しい時期なのかな?
648名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/12(月) 00:36:51
司書資格って必要な学科の単位がとれればもらえますよね?実習はいかなくても
イイと知り合いが言っていたのですが、本当ですか?
649名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 21:51:01
本当です。
そこらへんは教育実習や博物館実習とは違う点です。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 01:35:49
そうなんですかぁ〜!!ちょっと嬉しいwありがとうございます!
651名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 09:38:31
>>647 レファレンスサービス演習の課題作成と、資料組織演習目録の再試験勉強で追い込み中
652名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 18:51:39
短大の時に司書とって、いま大学図書館で派遣してるけど
ほんまに仕事くだらない!
653名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 20:46:54
>>652
専門書でも読んでろヴォケ
654名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 18:02:35
S学院大学の司書講習を二年前に受講したものです。。。

忘れ物を捜しに教務課へ行った時、応対してくれたお姉さんがかわいくて
妄想にふけってしまい目録を落としました

私と同じ年に受講した方は、情報学研究会で頑張っているのにこのザマは何でしょうか?
K先生の400字レポートだけ頑張っても、司書にはなれないものですね
厳しい厳しい バイなら
655名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 18:04:24
福岡はかわいそう
656名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 19:23:16
司書講習自体が、文学的オナニー。
657名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 17:13:36
司書新党

党是 真理が我らを自由にする

公約 図書館業務派遣委託拡大化反対
   質ある司書育成のため、全国大学の図書館情報学課程に補助金を送る
   
   
658名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 19:38:01
ばっか需要を改善しねーとどうにもならねーよ

って事で
・学術書には補助金を出す
も追加で
659名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 21:28:35
推薦人は浦安のTよださんとか、旧図書館情報大学の教授陣とか
病院図書館の人とかにするか

ひだみよ子先生は図書館関連に長けていたが落選してしまったし

司書経験のある、候補者とか社民共産あたり探してもいねえんだよなあ

660名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 21:31:45
司書講習でずーとぐーぐー寝てる人がいます
先生も呆れ顔です
事務の方も困り果てています

まあそんなこんなで楽しかった司書講習もあと二日です

ここで問題 私の講習大学は何処でしょう?

チャペルが自慢なんだけれど、講習生は終に入れる機会はありませんでした
どうせハリボテなんだろうけれどw
661名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 21:33:52
>>657 第一声は文京区茗荷谷のTRC本社前か文科省前キボンヌ
662名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 22:47:22
>>660
T部G院大学
F先生にはお世話になりました。
663名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 13:10:02
授業中、僕はぼんやり外の景色を眺めるのが好きだった。
帰ったら何して遊ぼうかとか、どこか遠くに行きたいとか、
いろんなことを思いながら、窓の外ばかり見てた。
午後の授業なんかだと、ついつい寝ちゃうこともある。
隣の女子校で体育をやってたりすると、それはもう大変
何も考えられずに食い入るように見ちゃう。
はちきれそうな太もも、のびやかな肢体、見てるだけで鼓動が高鳴った。
あのコがいいとかこのコもいいとか、もう授業中だってことなんか
完全に忘れてずっと見てた。楽しかった。
でもそんなことしてると、いつも必ず邪魔が入るんだ。

「先生、授業してください」
664名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 19:14:46
数時間かけて、司書講習の閉校式に出てきた人もいるってえのに

十分で終わって、「鍵閉めるから教室から出て行って」と煽るS学院大学には呆れたね

いつか図書館に就職して偉くなったら、この大学講習出身の応募者は書類の段階で落とそう
665名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 19:17:40
僕は良く、近畿地方へ旅行するんだけれど
司書講習のチケットは、JTBや近畿ツーリストじゃ売ってくれないわけ

目録のやり方は、時刻表には書いてないわけ

でも、お前らはそれを、やってのけただろ!!
666名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 19:18:29
>>664
ちょwwwwwwwwww
大学が悪いのに講習受けてる奴を落とすのかよw
お前と同じ思いをした被害者をおとすのかよw
ワロス
667名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 19:28:29
>>664
20年くらい前同じこと思って、現在実践してる香具師がいたりして
668名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 23:13:06
去年だったか一昨年だったかに通ってる大学で司書資格とれるようになった

就職先が図書館っていう人もいるのか?と相談したら
なんで司書資格とって図書館?くらいの返答をされた
なんのための司書資格だYO!って続けたら
さぁ〜 と来たもんだ
とりあえず希望者がそこそこ居たもんだからはじめたらしい
669名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 15:36:11
放送大学で司書教諭の資格をとろうと思います。
どなたか、放送大学出身の方いらっしゃいますか?
何でもいいので、情報やアドバイスをおねがいします。
670名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 13:30:17
>>669
授業開講してましたっけ?
671名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 21:30:50
>>670
してます。教員免許を持っている人対象の講座だと思います。
672名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:29:03
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」

生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」
とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で
「シャァァラッップッ!!」
と全員を一喝した。その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。新保さんの肩に手を置くと
「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が
「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」
と思っていたと思う。その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
673名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:41:31
新しく入って来たコと飯食ってる時
弁当箱入れてる袋が全く同じでどこで買ったかという話に。
自分「100均〜」
相手「前の会社の人に送別でもらったんだ・・・」

気まずい・・・
674名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:41:59
司書って資格も意味不明だが、司書講習ってのも、もっと意味不明だな。
675名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:43:57
ガンマンがビールを飲み終わって店を出た。
彼はすぐに戻ってきて銃を抜き、天井に向けて二発撃った。
「誰が俺の馬を盗みやがった? いいかおまえら、よく聞け。俺はこれからもう一杯飲む。飲み終わるまでに馬が戻らなければ、いつかテキサスでやったのと同じことをやらねばならん」
飲み終わって外に出ると、馬は杭に繋がれていた。
バーテンがついてきて尋ねた。
「それで、テキサスでは何をなさったんです?」
「歩いて帰ったんだ」
676名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:00:57
677名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:05:15
そもそも司書って資格って言えるのか?
678名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 12:23:04
言えるのか?って?
679ひろゆき:2005/10/08(土) 19:13:31
授業中ずっと寝ている人に、司書講習の単位を認定するのは難しい
680名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 15:36:25
このスレに国立国会図書館の職員の人いる?
あれって司書資格必要ないけど倍率高いんだよね
681名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 19:13:36
>>584
船橋市や周辺の図書館(浦安中央図書館他)の司書は、今も土橋悦子を崇拝してる。
端末上は残しておいて、少しづつ持ち帰って捨てればよかったのにってね。
JBBY(日本国際児童図書評議会)は、事件後土橋悦子をわざわざ理事に起用して支援している。
682名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:42:10
日本国際児童図書評議会(JBBY)の公式hp見て驚いた。
ここの理事は土橋悦子と同類ではないだろうが、問題意識を感じることが無い。
683名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 16:01:20
高卒でいままでフリーターだった21歳です。
来年の司書補助講習受けようと考えています。
これって無駄ですか?将来は図書館で働きたいと考えてるんですが。
684名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:01:11
>>683
大学逝け
685名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 21:48:33
>>683

公務員試験受けろ
686名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 03:07:09
院卒司書の地位向上を望みます。活かしきれない図書館が多いのはわかりますが、
せめて肩書きだけでもいいので万人にわかりやすく司書1級とか。
あと現行の司書も一発試験した方が合格率が格段に下がりステイタスUPになると思う。


687名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 14:19:40
資格というより、どうしても本のある場所が好きなんですが・・・夢なので別にいいでつ
なりたかったら資格とっておけとはかいてあるけど、就職できるかどうかはまた別だし。
688名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:20:05
>>686
それはまずおまいが司書の地位高めるような工作するべきかと
689名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:35:18
まだ免許来ないんだけどみんなもそう?
690名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 19:57:18
司書のイメージって、
ノルマもなく、夏は涼しく、冬は暖かくな環境でリストラの心配もなく、
好きな本に囲まれて穏やかな生活を送れて、まわりからは知的で落ち着いたヒトに
みられて、
ってカンジでいいじゃん、って思うんだけど。
刺激はなさそうだが、逆にそれを求めないひとには最高の職のような気がするけど。違うの?
691名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 20:03:19
>>690

だから、そうだって。
だいたい、主婦のパート司書でも、地方自治体の非常勤職員
で公務員だから、退職手当や棒茄子が支給されている可能性も
なきにしもあらずだよ。

それがないにしても、コンビニやファーストフードよりは労働負荷が
少ないから、いいんじゃない?
692名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 20:11:16
司書さいこうじゃん。キングおぶ公務員だな
693名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 20:28:39
しかし、

大学まで出て、おれはこのままでいいのか?


と思い続けねばならない。
694名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:30:25
お兄ちゃん駄目なの?
695名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:22:12
司書はいいぞ〜
焚書してもクビにならないしw
自分の書いたくだらない絵本を35冊も買わせることができるしw
696名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:59:28
近くの市立図書館は、公務員の方は滅多に
カウンターとか立たないで、みんな非常勤の
パートのおばちゃんにやらせてるよ。

1名茶髪のNEETの兄ちゃんも働いてる。
697名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 12:29:04
その理屈は(ry
698名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:32:34
>>696
働いてたらニートじゃないだろw
699名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:35:42
司書補持ってたらどのくらい司書の科目は免除になりますか?
700名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 05:37:21
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。

−宅地建物取引主任者−

701名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:47:52
司書取れる大学のまとめみたいなのあるかい?
702名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:09:33
>>701
アルヨ
703名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:10:54
704名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:06:49
門下省の所管する資格って、クズみたいなの
多くねえ?  
705名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 21:49:30
だって悶苛症自体がク(ry
706名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:29:01
ワラにすがる思いで
「安田美紗子のセックス」
で検索したら、なぜか
ほしのあきの透け透けセーラー服画像がたくさん出てきた
インターネッツおそるべし
707名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 20:05:04
>>703
近場の女子短大で講習してるのかと思ったじゃないか(`A')
708名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 23:17:24
709名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 22:33:48
ttp://www.jla.or.jp/job.htm


司書って年齢制限ぬるいんだな。
むしろ35歳以上とか普通だし。
賞与つきのところさえあるし。
リタイア中年男性や専業主婦オバチャンに
とっては、まさに勝ち組資格だなw
710名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 20:53:40
テスト
711名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:04:20
司書はエニート資格。
712名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:14:39
>>711
言い得て妙
713名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:04:41
自分も大学二年になったら司書資格採ろうと思っている口ですが。
やっぱり、求人は減少傾向ですか?聞いた話では滅多にこないとか…
714名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:43:17
>>713

求人って( ´ロ`)何、それ?
715名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 09:44:46
私は市立図書館(近畿圏)の嘱託職員で23歳です。
約1年勤務しているのですが、給料が少なくて(月13万)将来がとても不安です。
仕事はとても楽しいし、やりがいもありますが、転職すべきかと迷っています。
図書館の規模、地域や役職によってはもっとたくさん給与をもらっている方もいるのでしょうか。
教えて頂きたいです。
716名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 10:11:20
>>715

13万も貰えれば充分じゃないか。
美容院とか入店したばかりだと月9万とか
らしいじゃないか。

本屋の時給も720円とかだし。それでjも充分すぎる
くらいだね。どうしてもっていうなら大学図書館とか逝けば?
717名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 10:12:45
司書の給料は月3万円が相場だYO!
718名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 10:17:09
そんな安いの?w
719名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 10:41:58
>>715
大卒2年目の正職員が手取り14万と
言ってたからそんなもんじゃないの?

まだ若い方のようなので、専任採用に限らず
試験を受けまくってくださいな。

「図書館=公共」な人でないなら、716さんの言う
ように大学職員も悪くないと思いますよ。
720名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 04:45:51
確かに安いなw
721名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 14:28:48
どうせ図書館で働くなら大学図書館が一番楽しいかもな
その辺の図書館と違って専門書がほとんどだしまともな利用者もある程度確保できるし
722名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 18:01:59
そのかわり、私学はこれから淘汰の時代で倒産とか解散になる悪寒。
723715:2005/11/27(日) 22:40:55
レスしてくださった皆さん、ありがとうございます。
少し付け加えさせてもらいますと、
現状いただいている給与金額ですが、それに対する不満はありません。
今の自分の生活環境や、行っている業務の内容からすれば十分であると思っています。
けれど、10年、20年先のことを考えても、司書という職業に就いていて、これ以上の収入を得られないのであれば
自分の考える人生設計を満たせないなぁと思っているのです。
具体的に言うと、私の目標は自分の両親を老後に贅沢させてあげれるだけの収入を得ることです・・・。

20年後にも、仕事が自分にとって、楽しみでもあり、生きがいでもあり、収入源でもあるというのが理想です。
公共図書館の仕事は、一生涯携わっても打ち込み続けられると思う、魅力ある仕事です。

>>721さん
公共図書館と大学図書館のどちらを一番楽しいと感じるかは人それぞれだと思いますよ。
大学図書館で短期間のアルバイトをしたことがありますが、同じ司書といってもだいぶ仕事の内容が違います。
私は、大学図書館で学生の研究の補助をすることも楽しいだろうなとも思いましたが、
自分にとって大きな影響を与えた公共図書館で、同じように自分が人に生涯教育の場を提供したり、
生活を楽しくさせる本を提供するサービスを行うことのほうが自分には向いているんじゃないかなぁと考えて、
(それがほんとに自分に向いているのか試してみよう)、と思って現在の職場に勤めてみることにしました。
蔵書はどんどん紛失されるわ、まともじゃない利用者に小一時間絡まれるわ、子どもは迷子になって泣き叫ぶわで散々ですが、
それでも仕事はとても楽しいです。
「楽しいです」と言っても、別の仕事に就いたら就いたで、その仕事もきっと楽しいんだろうなぁと思っている自分がいます。
これからもいくらでも、自分の可能性を試してみるつもりです。
724715:2005/11/27(日) 22:42:00
続きです。

>>719さん
>専任採用に限らず 試験を受けまくってください。
以前、相談に乗ってもらった職員さんからも同じアドバイスを頂きました。
しばらくは、今の職場で出来るだけ多くのことを学ぼうと思っていますが、
採用情報はこまめにチェックするようにしています。どうもありがとうございます。

もしも私意外にも同じようなことを悩んでいる方がいらっしゃったなら、その人の考えも聞いてみたかったのです。
正規職員さんとも色々お話をしているのですが、給与のことを面と向かって聞くのはやはりはばかられるので・・・
匿名掲示板でならば、そういう実情を、漠然とでも聞けるかなぁと期待してしまいました。
そして長文すみません。
725名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 18:29:16
嘱託職員ってことは非常勤?
あれって最長5年で雇い止めとかじゃなかったっけ
少なくとも俺の住む東京特別区ではそう。
726名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 18:20:25
テスト
727名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 19:07:02
面接でなんていえばうかるのか・・・
728名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:28:34
イオナズンでいけ。
729名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:28:03
司書の資格ってとるのむずかしい?
730名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:22:25
>>729

さあ、漏れは、こんなエニート資格取った事がないから、
限定的にしかいえないけど。

「難しい」っていう意味にも色々あるが、競争試験でもないし
合格者枠もないいう意味では難しくない。

ただ、日商1級とかみたいに、一生懸命勉強すれば独学も
不可能ではないという意味で考えれば、簡単じゃない。
要するに、こんな糞資格でも、大学生以外が取ろうとすると、
10万、20万もかかるという意味では「難しい」

たかが2ヶ月かそこらの、講習でも夏に缶詰めされるらしいしな。
舐めてかかるとキツイ、という意味では自動車免許と同じく「難しい」
だろう。

しかし、自動車免許ほどには役に立たない。だいたい、公務員受験するのにも
司書資格は不要だし、要するに司書がなくても公立大学の司書になれる。というか
大学図書館で普通の大学職員を図書館にまわしているのは、ざらだろう。

じゃあ、どうして司書資格など取るのかというと、どうせ時給800円とかのパートやるなら
司書資格を取って労働負荷の少ない図書館で非常勤でもやれればなあ、年齢制限も
緩いし、という需要に応えられるからだろうな。
731715:2005/12/05(月) 23:33:51
私は「常勤」嘱託です。任期は3年ですね。
任用期限があるのが、「嘱託職員」だと思ってたんですが・・・。違うんですか?(違ったらすみません)
725さんのおっしゃるように、たいてい嘱託は契約更新が半年もしくは一年ごとになされ、
任用期間(期限)は1〜3年と短期間です。
けれど、もっと長期に渡って勤続できる所や、特に定めていないという所もあります。
地方によって契約形態や任期は千差万別のようです。
参考:『図書館で働く非正規職員』 社団法人日本図書館協会 1993年発行
    『みんなの図書館 2005年8月号』 図書館問題研究会編集 教育史料出版会発行
732名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 23:52:15
>>729
ぜんぜんむずかしくない。
お金払って申し込みして、講習受けて実習やって、単位ちゃんと習得したら誰でも取れる資格。
733名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 18:44:09
嘱託社員ってのは、本来、定年後のおじいちゃんで
意欲と能力のある人を、更新期限付きで雇うものだけど、
その精度をそのまま転用して、契約社員的に運用してる
ってところだろう。

本来は、労働者に手厚い福利厚生的な色合いの濃い制度が
「雇い止め」に便利という真逆の使われ方をされるとは皮肉なものだ。
734名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 18:46:08
>>715=>>731

それと、あなたは、おそらく「非常勤」のはずだよ。
フルタイムで働いてる「非常勤」なんていくらでもいるからね。
735名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 14:38:51
総合研究大学院大学情報学専攻か、
慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻の
人います?
736名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 14:42:01
総合研究大学院大学情報学専攻か、
慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻の
人います?
737名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 14:43:20
重複番すいません。
738名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 19:32:01
>>735

なんだそりゃ?
739名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 02:15:30
NPOって評判わるいのかなとちょっとネットで見たので素朴な疑問です。
民間委託の就職先で
時給が800円〜の企業と時給が1000〜のNPOがあったとして、どっちを選ぶ?
740名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 22:40:42
npo
741名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 00:16:36
おまえが どんな 田舎に 住んでるか知らないが 上場企業でさえ ブラック は あるのさ
742名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 00:53:33
nurupo
743名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 00:24:32
あげ
744名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:08:12
>>715
あなたの書き込みを見て、まるで1年前の自分を見ているようだと思いました。
私は常勤の嘱託司書として8年間働いていましたが、老後の不安から教員へと転職しました。
年収は一気に2倍以上になりましたが、忙殺される日々と
品性を疑う教員の言動にストレスを感じ、転職を後悔しています。
穏やかで品のよい仲間に囲まれて過ごした図書館時代が懐かしいです。
やはり、人生はお金だけはないと再認識しました。
戻れるものなら、図書館に戻りたいです。

745名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 01:30:59
>>744
戻ればいいじゃん
746名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 21:36:02
>>744
まだ1年だけだったら、もうちょっとがんばったらと思う。
教員という職務自体が自分にあわないと感じたんだったらともかく
周りの環境ということなら、続けることで僅かでもその改善につながるかもしれない。
それにどこでも大なり小なりそういうことはあるのでは。

たしかに人生はお金だけではないです。
でも図書館も厳しい状況が多いので嘱託でさえいつまで働けるか分かりません。
嘱託に戻ることはできてもその逆は難しいでしょうし。
配偶者も安定した収入がありそちらにある程度頼れるのだったら別ですが。

個人的には図書館や学校図書館に理解がある先生が
少しでも増えてほしいというのもあるのですが。
747名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:17:17
>>744
俺も教員だが、とりあえずさっさとカード出して、よその学校に異動させてもらったら?
うちも忙殺される日々だが、品性を疑う教員の言動はあんまりないぞ。
図書館だって忙しいところとか品性を疑われるような人のいるところもあるんじゃないの?
(図書館関係者の人すみません)
748744:2006/01/11(水) 00:45:07
>>747
一つの職場に以下のような「トンデモ」な人たちがゴロゴロいます。
児童にセクハラする教頭。飲み会でセクハラする役付きの男性教員(複数)。
居酒屋で正体なくすほど酔っ払い、大声でわめき散らして周りのお客に
迷惑をかける男性教員(複数)。
女性のいる酒席で、いい年して下ネタをいう男性教員。
食事の席で、排泄物の話を平気でする女性教員。
「キ○ガイ」等の差別用語を常用する複数の女性教員。
フランス料理店で、出されたパンにかぶりつく女性教員。
えげつない、お金の話をする女性教員…etc。
私は今までにいくつかの職を経験していますが、
ここまで下品で非常識な人間が集まった職場は経験がありません。
ですから、この学校がというより、教員の世界全体がそういう雰囲気ではないかと疑っています。
よその学校に行けば、まともなのでしょうか?
(スレ違いな内容になってきてますね、スミマセン)
749747:2006/01/12(木) 00:07:54
>>748
うわっ、すごっ。
さすがにそれはひどいな〜。
ただ、豪華キャストっていうか、集まってる学校は集まってるんだよね。
悪いことは言わない、さっさとカード出した方がいいって。
750744:2006/01/12(木) 03:30:23
>>747
カード出すことにします。
ありがとうございました。
751名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 18:54:49
09075231154
752747:2006/01/13(金) 22:33:01
>>750
お礼を言われるほどのことでもないですが・・・
でも教育界を見捨てないでください(笑)
753名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 23:56:31
大学四年司書資格予定だが就職の口がないのは何とかならないものか
754名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:50:32
司書の資格がなくても図書館の職員になれるときいたけど、
私みたいな資格なしで、本大好き人間でも採用ありかな?
住んでいる街の図書館の臨時職員の募集があるんだけど・・・・。
755名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:03:57
うらやましいな。
絶対募集すべきだよ!
756名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:45:30
募集じゃなくて応募ですね(笑)
でも、>>753のような有資格者が大量に応募してくるだろうから資格なしではきついんでないかな?
でも、それ以上に単なる本大好き人間というだけでは図書館の仕事は勤まらない、
つか理想とはかけ離れた図書館の仕事の現実に失望することが大きいような気がするんだけど、どうよ?

吉野家コピペじゃないけど「素人にはおすすめできない」w
757名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 15:04:06
中学生のとき、職場訪問で、図書館に行ったクラスメートにきいたけど、
なくても図書館の職員になれると・・・・
758名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:53:25
図書館の職員は接客業だということをお忘れなく。
人間嫌いの本好きという香具師はやめておくように申し添えておく。

あと、都会では、プーや電波やホームレスの溜り場であることも知っておくべき。
そんな輩が寝ていたり、騒動を起こしたりした時に出番があることも。
品性の良い職場で、資格不問であるかも知れないが、どこにでも苦労はあるのだ。
759名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:49:37
大学中退でいままでフリーターだった23歳です。
来年の司書補助講習受けようと考えています。
これって無駄ですか?将来は図書館で働きたいと考えてるんですが。
760名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 11:39:50
>>758
私が住んでいる街は、都会ではなく、郡です。
761名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 16:08:18
ハローワークで大学図書館内事務員の派遣の募集があったんだけどどうかな?
自分は男・大卒・24歳・フリーター・無資格。
ちなみに時給\1200。
762名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:43:14
司書で食っていくのは難しそうね・・・
司書くらいしかやりたいことがないんだが
763名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:50:39
司書ってどんな仕事なんですか?
全くわかりません。
朝何時に出勤してまず何をして何をして終わるとか詳しく教えて下さい。
あと残業の有無も。
764名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 00:43:44
>>763
図書館に行け。
そして「司書」と書いてある本を片っ端から読め。
765名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 17:47:36
今、高校2年生で大学に進学して司書の資格を取りたいのですが、
どの大学がお勧めですか?因みに都内で探しています。
偏差値は55ぐらいです。
766名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 20:02:51
>>765
予備校の進学相談に池
767名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 20:14:56
司書って何歳くらいまで採用してもらえるのかな?
768名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:04:47
>>767
司書って言ってもさ、いろいろあるわけ。
公共に限っても自治体によって全然違う。
司書になりたいっていうならググってみな。本を読んでみな。
769名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:06:33
>>765
偏差値低すぎ。まず通らない。
770名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 10:12:09
>>765
どの大学だろうか司書の資格は図書館司書課程で取れる。

司書になるってのは無理。だって50倍、100倍の倍率だから。
司書資格は粗製乱造されてるわけ。

主婦パートとして活かして下さい。
学校図書館が肉体負担が少なくて楽です。
公共ははっきりいって肉体労働でスーパー並の労働負荷があります。
本何十冊を一気に戻したりするんだよ。
771名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 02:53:54
現在ニート、27歳の自分、一念発起して
前から興味のあった司書の資格を取ってみたいと思い始めました。
一応大学は出てるので、取るなら通信で取ろうかなと考えてるんですが、
ないお金(ニートなので…)を工面してまで取る価値のある資格ですか?
給料の安さは気にしません。パートでもバイトでも働けるなら構いません。
(年齢的に公務員試験はアウトでしょうし)
でも募集は少ないし、かかった費用が無駄になりそうでためらってます。
別の資格なり仕事なり探した方が無難でしょうか?
772名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 08:30:45
>>763  うちは、こんなかんじです。

勤務時間 早番出勤(朝8:30〜夕方5:00) 遅番出勤(朝9:30〜夕方6:00)
     昼休みが45分間。(実労時間 7時間45分)  サービス残業あり。
カウンター業務は当番制で3交代。(朝10:00〜1:00、昼1:00〜3:30、夕3:30〜6:00)
カウンター当番の当たらない日もある。

<平日のタイムスケジュール:カウンター当番が朝の場合>
8:15 早番出勤、返却本の処理、書架整理
9:20 遅番出勤、書架整理
9:30 ミーティング、担当業務やその他雑多な業務、 開館準備
10:00 開館、カウンター当番
   (カウンター業務のかたわら、所蔵登録や文書作成など自分の担当業務を行う。)
    カウンター業務とは、貸出・返却・予約・レファレンス・カード発行・AVセット・コピーなど。
12:30 カウンター当番交替
    昼食
1:15  基本的には、自分の担当業務内の仕事(各種データ入力、各種原簿作成、各種統計処理、
    図書館通信や広報原稿の作成、起案書の作成、選書・発注など)を中心に行う。
    排架(様子をみて、返却本がたまってきたらする。)
    カウンターの手伝い(カウンター業務が忙しい時は、カウンター業務を手伝う。)
5:00 早番の退勤時間
5:50 閉館準備、排架
6:00 閉館、排架、館内見回り
6:15 遅番退勤 
773名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 16:26:16
>>771
仕事のためというなら明らかに「別の資格なり仕事なり探した方が無難」。
お金が無駄になっても構わないというようなつもりで取得するならともかく。


おっしゃるとおり年齢的にこれから図書館で正規職員で働くのはきびしい。
年齢がいくつであっても高倍率だからね。
パートやアルバイトでもいつも簡単にあるわけでない。
給料安くてもよいと言っても、それもずっと続けていくことができるとは限らない。
20代30代以上になると探すのはだんだん難しくなるからね。
774名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 16:35:03
筑波大学の図書館情報専門学群に行こうと思ってるんだがどうだろうか。
・・・やっぱ就職無いかなぁ。
もっと別な方に行ったほうがいい?
775名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:47:59
>>770
> どの大学だろうか司書の資格は図書館司書課程で取れる。

この部分だけは違う。全ての大学に司書課程あるわけないよ。
それ以外のところは完全にそのとおりだな。

それでも、どーしても何が何でもなりたい、
下流社会に転落するリスクは構わないから、
という高校生は、司書課程よりも図書館関係学科への進学もひとつの選択肢。
当然そこでも必ずなれるわけではない。
50歩100歩で、ほんのわずかに確率が高くなるくらいだ。
776名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 01:37:04
ちょっと質問なのですが
正職員としての司書は公務員ということになるわけですよね?
では、司書はどの公務員試験(初級・中級・上級)に分類されるのですか?
それとも初級・中級・上級とは別に司書独自の試験があるのでしょうか?
777名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 02:26:09
>>776
都道府県・市町村によって違う気がする。
778名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 09:41:50
>>777
そうなんですか
ありがとうございました
779名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 20:53:47
>>776
公共図書館(都道府県立or市町村立)のことだよね?

司書職で試験区分があり採用している自治体もなくはないけど
最近はまずます少数になった。もともと以前から多くなかったんだけど。
自治体によると思うけど、中級・短大卒程度に位置づけられていることが多いのでは。
だけど、どこも高倍率だよ。

一般行政職ではいって図書館に配属される場合もある。
これは当然希望どおりにいかない場合もあるし入ってみないと分からない。


だけど正職員としての司書は公務員というのも
必ずしもそうではなくなってしまった。
委託や指定管理者制度など進みつつあるので。
780名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:51:35
>>779
詳しく説明してくださってありがとうございました

これからは中級の勉強をしながら司書資格、仕事としての司書を目指していこうと思います
781名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 11:14:18
>>775
ありがとうございます。
たしかに「すべて」の大学に司書課程はないですよね(文学部や社会学部がない大学の場合)

国家資格専門職で昔は学者に順ずる地位の職ですからそれに見合った資格にするべきですよね。
「希望格差社会」では司書はアルバイトでも就けるほうが珍しい(教育パイプラインの漏れが激しすぎる)
という内容の記述がありましたよね。
それには図書館の数と需要を増やさなければこの業界に未来はないですよね。
たとえば読み聞かせが大好きな図書ボランティアの司書持ちの人に「幼稚園図書館」を作るとか
老人福祉の現場に福祉図書館を作るとか発達障害支援福祉施設に養育と図書館を作るとか
放置されて書庫状態の市町村議会図書館を機能させるとか一杯ありますよね。
これだけ図書館が庶民化したなら多機能図書館、ミニ図書館とかを一杯作るべきだと思うのですが
いかがでしょうか?
782名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 11:22:19
市の図書館だったら、平日は10時から20時まで、土日は17時まで。
私のところは、郡だから10時から17時まで。金曜は、18時まで。
783名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 12:10:42
>>782
残業・帰宅時間は?
784名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 15:11:36
>>783
臨時職員に応募しました。
なので、まだ勤務していません。
面接のとき、どんな質問が出てくるかな?
奈良県の某市では、図書館にある百科事典を盗む、中年男性がいると
ニュースで聞いたことある。
785名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:00:03
>>784
面接では、志望理由は当然として、一応時事ネタとその自治体のこと
も勉強しておいた方がいい、と聞いた。
たとえば、最近気になったニュースは?とか、この市の行政について
どう思うか?とか。
真偽のほどはわからんけど。
786名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:57:27
>>781
司書課程の有無は文学部とかはそれほど関連はない気がします。
司書資格科目を開設している大学の一覧を見ると(たぶんですが)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/04040502.htm

個人的には、現在の司書資格は取得が簡単すぎるのだと思います。
ただ何ごとも規制緩和の世の中になってしまったので、
さらに容易になることはあっても逆はなかなか難しいでしょうね。


また司書の職場や待遇が確保されないというのは
単に図書館の数が少ないから、ということではないと思いますよ。
(地方議会図書室など図書館の充実は必要だとおもいますが)
現在ある公共図書館においても必ずしも処遇が確保されているとは言えないのですから。
ちょっとしたブラックユーモアのようですが
うえの司書資格を取得できる大学でも、その大学図書館の職員を
専門職で採用しているところは少ないです。
委託が随分すすんできたこともありますが。


高校生で絶対に図書館で働きたいと思っているのでしたら
(特に正職員として一生の仕事として働きたいなら)
単に司書課程でなく、上の方にでてくる筑波大学図書館情報専門学群のような
学科のあるところへ進んだ方が少しぐらいは確率は高くなるかもしれません。
もちろん必ず図書館に就職できるということにはなりませんがね。
787名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 20:09:07
気に入らない本があれば焚書できる。マジおすすめな資格。@船橋
788名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:29:01
保守
789名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:23:48
>>781
残念ながら無理。人員だってどんどん削減しているから。
無料だから図書館は人がたくさん来るだけ。
790名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:25:17
>>789
まあ、国民が小泉なんか支持しなければいいんだが。
資本主義無政府主義者を国民が支持しているんだから、市場にならないものが生き残るはずがない。
791名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 22:06:56
正確に言うと人員削減というより人件費削減だと思う。
低賃金の非正規雇用でまかなっている。
指定管理者やPFI導入は擬似市場化だろうけど
働く立場からすると将来希望をもって働けるようにはなっていない。
792名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 22:18:21
>>781

>読み聞かせが大好きな図書ボランティアの司書持ちの人に「幼稚園図書館」を作る

やりたくてしょうがないグループが図書館で読み聞かせ行事をがんがんやればいい。
でなかったら、直接幼稚園に出前汁。

>老人福祉の現場に福祉図書館を作るとか発達障害支援福祉施設に養育と図書館を作るとか

病院には職員用や患者用に「院内図書室」つくってるところは現実にある。
施設図書室で間に合わせろ。

>放置されて書庫状態の市町村議会図書館を機能させるとか一杯ありますよね。

議会図書館なんて、市立図書館とか県立図書館と別に立派なのをもってるところって
あるかね? そして機能させるためには誰に利用させろと?

>これだけ図書館が庶民化したなら多機能図書館、ミニ図書館とかを一杯作るべきだと思うのですが
いかがでしょうか?

その予算、君が一人で税金払って賄うというのなら構わんよ。
いったい図書館1つ作るのに予算がいくらかかると思ってんだ。
おまいさんがいうのは、限りある税収をむやみやたらと図書館に使えと言ってるようにしか
聞こえないぞ。第一、それやったら書店と著者と出版社から「公共貸本屋」と再び罵られるだけ。
793名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 01:10:44
>>781
羽振りの良い企業か個人からの寄付があって、
正職員退職者の不補充を10年くらい続けた後に、
スタッフを全員ボラか時給700円の派遣にしたら、
その辺実現できるんじゃね?('A`)


大親分のNDLですら独立行政法人化とか言われてるもんなぁ。
(産経参照。飛ばしっぽい気もするが)
794名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:00:22
こんにちは。県立の図書館や学校図書館で働く際の採用倍率などはどんな感じなのでしょうか?
実は今、通信で司書か司書教諭の資格もとれるらしいので入学を考えているのですが。
あと私は数学と英語が苦手なのですが、そういった科目は単位認定試験や資格取得の試験にも出題されるのでしょうか?
795名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:16:31
>>794
司書資格そのものの取得に数学や英語は関係ない。
司書教諭については知らんが、資格取得までならそう難しくないだろう。

しかし県立図書館も司書教諭も(自治体によってムラはあるが)採用数が少ない。
しかも大抵の地方公務員司書職採用試験には英語も数学も出るよ。

おまいさんが20歳くらいまでならあえて苦難の道を歩むのも応援するが
年食ってるなら正直他の可能性も考えた方が良い。
資格を取った時には年齢制限で正規職は無理、なんて目も当てられん。
796名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 10:50:05
>>794
795に補足するならばだな、倍率は数十倍なら御の字、100倍を超えるのはザラ。
某県立図書館の司書は有名国立大、有名私立大卒のみ。
苦手というのがどの程度か知らんが、そいつら程度にはできるというのが前提だな。
797名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:07:01
臨時採用(一年)の募集があったので、履歴書出してみます。…コネとかで、既に入る人が決まっていると言う噂もあるんですが。
狭き門なのは覚悟の上です。でも、司書の資格も生かしたいし、チャンスと思ってがんがってきます!
受かりたいー。
798名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:48:47
なんというか、2ちゃんねるなんかで、司書ってどうやってなるんですかーとか、
司書資格はどうやってとるんですかー
とか聞いている人たち

この段階で、司書になる素質がない。
なぜなら、司書とは、お客である住民に対して、いろいろな資料を提供するのが仕事。
だから、いろいろな質問にこんな資料がありますと応える方。

司書にどうやってなるかとか資格の取り方なんか、それこそ図書館にある本に書いてあるし、
2ちゃんねるじゃないサイトにだって詳しく書いてあるだろ。
ちょっと探せばわかることだし。

と言ってみた。

それから、中卒でも高卒でも司書になれるんですかーとかいう人。
司書をなめるな。だいたい本や知識を扱う商売だぞ。
そんなに教養がなくていいわけないじゃないか。
がんばって大学くらい行きなさい。貧乏だって奨学金とかあるだろ。
普通の大学も受からないようじゃ、司書なんてとても無理ですよ。
799名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:56:50
こんなスレがあったんだ。懐かしいな。今をさかのぼる事、かなり前。
俺も司書と司書教諭を取ったよ。
教職と司書の授業は単位取得が厳しかったけど、司書教諭の単位は
超簡単に取れたのを思い出す。
800名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 02:26:18
>>792
781はたぶん高校生くらいが書いているような気がするので(絶対とは言えんが)
そんなに責めてもな…

マジレスすると、病院や福祉施設や幼稚園などの図書館サービスは、
公共図書館の仕事として、あるいは連携で広げていくべきなんだろうな。
個別にやるよりも。

あと議会図書館について、正確な意味では議会図書館ではないかもしれないが
日野市の市政図書室などはいいモデル。
市民、議会、行政に対するサービスということで。
「市民の図書館」はいいんだけど、どうしてこっちは広がらなかったのか…

どちらも数を増やすというより公共図書館を有機的に活用していくということかな。
質なんだろうな戦略的には。


もう、遅いか…
801名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:07:49
>>798
そのとおりだ
いいこと言うなあ
802名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:44:15
司書は大学出てればだれでもなれる。
ただこの資格とっても即実務には繋がらない
それぐらい抽象的で形だけの資格。
803名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:19:01
資格とっても仕事できるのとは全く別だからね。
それも正職は狭き門。非正規職が大部分。

なんにしても現在の司書資格は取得が容易すぎかな。
804名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:52:15
 人さまざまだと思うけど
 やっぱ、図書館は、公共図書館が一番楽しい。
 一般市民有り、知識人有り、小中学生・高校生に大学生、子供有り、高年者有り、赤ちゃん、妊婦さん、福祉、外国人・・・
 夢に向かっている人、仕事探してる人、悩んでる人、生産者もサラリーマンも、ハイヒールの人も長靴の人も、勉強好きも勉強嫌いな人も・・・
 カウンター、フロアワーク、選書、レファ、文学講座、編纂、イベント・・・
 やっぱ、公共図書館が面白いって。
 
 オススメ=「前川恒夫著 われらの図書館」(オススメというか、ライブラリアン必須の本だけど)

 図書館司書めざす人、現職の人、興味ある人、騙されたと思って、これ読んで〜
805名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:48:01
公共図書館は面白いのはいいんだけど…
前川恒夫著といえば「図書館の発見 新版」
新版はごく最近でたんだけど、ちょっとひどいと思った。
委託がすすむ図書館界に憂いて出したんだろうけど、
はっきり言ってこの内容じゃあねえ。逆効果だよ。

旧版はあの時点で出したと踏まえれば素直に読めるんだけど
新版はあまりおすすめでない。
806名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:41:23
>>805
詳しく!
807名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:42:07
司書は授業をさぼらず、レポートも欠かさず出さないと単位がもらえないので、
難易度はそんなに低くないと思うよ。知識の難易度と言うより真面目にやると
言う難易度だね。(大学の授業取得での場合)
俺が受けた時、最初の授業は250人教室に入りきれない程だったが、最後は
50人ちょっとしか居なかった。女の子が多く、まるで女子大で授業を受けて
いるみたいだった。
808名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:27:47
>>806
おすすめできないってことは評価できないってこと。
つっこみどころ満載なんだけど
気になるんだったら自分で目を通してみたら。
809名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 11:10:33
>>807
詳しく!
810名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 23:38:03
司書教諭の資格持っている方いらっしゃいますか?
放送大学の通信課程で司書教諭の講習受けて単位とったんですけど、
大学の課程終了証持ってるだけじゃだめなんですか?どこかに申請して
文部科学省からの修了証をもらわなきゃいけないとかってちらっと聞いたんですけど
知ってる人いたら教えてください。
811名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 23:57:21
>>809
授業に100%出席して、かったるいレポートを全部出せば殆どの人が単位がもらえると思うよ。

>>810
教員免許は文部省(当時)発行の証書があったな。
司書は大学の単位取得証明がそのまま証明になるらしい。
司書教諭は文部省発行の証書があった筈。
どっちみち、俺の場合は全部、大学の事務部門が申請してくれた。
812名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 18:05:17
>>800
そうだな
781は「希望格差社会」とは高校生にしては難しい本読んでいるな
解決策はまったく甘いが、工坊だったらしかたがない

813名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 18:55:59
>>810
というか、それはこんなところで聞くんじゃなく
放送大学の窓口にきちんと問い合わせるべきだろう。
>>811と同じく、俺も司書教諭に関しては文部科学省に申請して、そこから証明をもらっている。
だから、課程修了しても司書教諭の資格証明が届くまではけっこう時間かかったぞ。
814811:2006/02/09(木) 22:50:32
そうだったな確かに時間がかかった。
最後の方の授業で「いつまでも送られて来なくて忘れられたと思うかもしれないが、
ちゃんと申請するので、首を長くして待っていて下さい」と言われたのを思い出す。
815名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:34:48
自分が通ってる大学が、認可されれば来年度(今年4月)から相当科目を修得していれば取得できるという案内がホームページに書いてあった・・・
来年度から3年なんですけど、とりたいなぁ。詳細は認可後にお知らせってことだけど、厳しいのかな。
司書の資格って決められた科目を受講するだけじゃなくて試験を通らないと取得できない資格なんですか?
816811:2006/02/15(水) 00:58:33
教員免許は文部省じゃなくて、都道府県の教育委員会発行だった気がして来た。

>>815
昔とは若干制度が変わったし、大学によっても違うと思うけど、
俺の場合は試験はあったけど、そんなに難しくなかった印象がある。
それより上でも書いたけど、出欠と面倒なレポート提出が非常に厳しかった。
レポートはただ出せば良いのではなく、それなりの水準に達していないと不可。
担当教授は資格が付いて来るのだから、厳しくすると明言していた。
ただ、俺の場合は性に合っていたのか、結構楽しかった。3年次からでも取得
可能と思うが、就職活動を考えると、やや厳しいかも。
817815:2006/02/15(水) 01:30:25
>>816さん
ご親切にありがとうございます。
就職活動考えるとキツイですかねぇ。認可されて詳細が発表されてからとりあえず考えてみます。。。
818811:2006/02/15(水) 02:45:28
>>817
俺なら、3年次に詰め込めるだけ詰め込んで何としても取るけどね。
4年次の就職活動も毎日、朝から晩までやっているわけじゃないし。
ただし、司書関係での就職は極めて厳しいし、司書資格を取っても
就職が有利になる事はまず有り得ない。
819名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 02:56:07
講習で資格取った方にお聞きしたいのですけど
週何回程度また一日何時間程度の講習でしたか?
よろしくお願いします。
820815:2006/02/15(水) 14:04:16
>>818
司書関係で就職は期待してないのですが、なにかあればと思ってw
就職活動も朝から晩までとかありえないですよね。
お恥ずかしい話大学の学費は親に出してもらっているのでそれ以外はバイトで稼いでやりくりしているので、
就職活動し始めてもバイトやめるわけにはいかないですし。
詳細が分かってからじっくり考えて見ます。
821名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 15:27:46
>>819
さすがにそれくらいは自分で検索しなよw
司書になるための第一歩だ。
822819:2006/02/15(水) 20:50:58
>>821
すみません
今度調べてみます
823名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:44:56
>>822
今度じゃなくて、いま調べるんだよ!
おまいさんの目の前に道具はそろってるだろ?
824名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 23:17:48
他人のことだからほっとけばー
司書資格とっても司書で就職できる可能性は極めて低い
へんな希望を持たすより調べずにいたほうがそいつのためかもしれん
825818:2006/02/16(木) 00:11:24
何度もでしゃばって恐縮だけど

>>820
俺は全額学費を出してもらったし、おこずかいも親から貰っていた。
親からは学生はバイトする暇があるなら、真面目に勉強しろと言われており、
また、自分の意志もそうであった。大学では授業の出席率はほぼ100%で、
単位も200以上取得、優も多かった。ちなみにサークルも学術色が極めて
強い所だった。学生の時しか出来ない事は多いけど、勉強もその一つだと
思っている。

まあ、人それぞれだけどね。
826819:2006/02/16(木) 00:24:29
すみません
家にパソコンないので大学で調べてみようと思います。
司書が高倍率なのは知っていましたが、今年から司書講習を受けられるようになったこともあって
このスレの方々に訊こうと思ったのです。

甘えず自分で調べてみますw
827名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:28:45
>>826
司書の就職が難しいってのは、「高倍率」とかそういうことじゃないと思うが…。
まあ、そういうことも含めてしっかり調べてみるといい。
その上でどうしても司書の資格を取って図書館で働きたいという気持ちがあれば
その道に進めば良いよ
828なかむぅ☆:2006/02/28(火) 15:25:22
うちの資格サイトも盛り上げてくれませんかぁ☆http://6hp.jp/?id=nakamu
司書の質問も受け付けちゅうです★
829名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 20:56:53
あげ
830名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 12:44:10
出版業界に就職希望とかの場合にも、司書資格って特に役にたたないもんかなぁ?
831名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 19:10:12
質問なんですけど司書教諭は関連の授業を履修して教職免許を取らないとなれないのは知ってるんですが、市民図書館とかで総合図書館で働く分の司書になる場合もやっぱり教職の免許必要なんですか?
832名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 21:41:15
あげ
833名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 23:23:23
>>831
何の資格も無くても、図書館職員になれる。
834名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 09:07:52
>>831
そもそも君の言う「市民図書館」とか「総合図書館」ってなんのことだ
図書館の区分としてそんなものはないぞ。
文脈からすると公共図書館って言いたいような気がするけど…。

そして、なぜ司書に教職の資格が要求されると考えるのかが謎。
どうして君は必要だと思うの?

司書課程が設置されてる大学などで司書資格を取ろうとする人が、
「どうせなら司書教諭課程も取ろう、その為には教職も取らなきゃ」
って考えるのはよくあるけど、全員がそうだというわけでもない。
俺だってたまたま司書も教職も持ってるけど、受験のときは司書についてしか書かないよ
835名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 20:03:37
ここの人らなら、知ってるかもしれないが・・・・

司書の仕事ってこれから資格ないと、仕事できなくなるってマジですか?

とある人に聞いたんだけど・・・・
836名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 21:02:40
まぁ「司書の資格持たない香具師は雇いたくない」って業者が出るのはありうる。

基礎の基礎から教育するの面倒だろ。
837名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 23:04:24
某県立の嘱託募集では、年齢上限制限は60歳と極端に甘かったけど、
給与が異常に安く、司書有資格者&EXCEL操作可が条件だった。
838835:2006/03/29(水) 20:19:04
>835

話の続き・・・

それで、資格をもたないおばちゃんは追い出せれるから、求人が増える・・・

とのこと。

そんな状況になりえるんでしょうか?
839名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 20:23:41
ある意味あたっていなくもない
ただ、求人は増えるかもしれないがバイトだけ
時給800円じゃ自給できん
840名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:05:21
結局この資格を取得(修了)してもほとんどの人が正職員につけないわけでしょ?
なのに何の対策も講じない国もどうかと思う。いまだに公共図書館向けのカリキュラムを組んでるわけだからね。
これではこの先も人材は育たないし、いつまでたっても図書館員は確固たる地位を築くことは出来ないと思う
841名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:12:36
>>835
別に法律が変わったわけでないので急に「これから資格ないと仕事できなくなる」わけでもない。

ただ、指定管理者制度や委託へのシフトが激しく、
受託業者は要件を司書資格にして求人している。
で、それは、>>839 の言うように99%が非正規で低賃金という。
842名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:29:30
>839 >841

なるほどね、そういうことか。
雇う側の問題ってこと。ある程度の資格もちはほしい。でも正職員はいらない。
ほんとにこの資格って、パート用の片手間って感じだ。

レスありがと。
843名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 01:14:39
さっき杉並区のHP見てたら、図書館職員も職員募集するみたいだね.....

でも委託とか言ってるのにどうするんだろう。中央館オンリー?
844名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 01:16:16
あ、違ってたか......>司書募集。ごめんね。
845名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 02:26:12
司書を取った方がいいと言われ、
調べて見たんだけど、なかなかわかりずらいね
846名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 14:04:25
今年、図書館に採用されました(臨時)。
採用条件、司書資格取得者優先でしたよ。館長さん曰く、資格持っている人に仕事して貰いたいらしい。
市町村合併後、図書館も新しい態勢でスタートするらしく、求人が出た模様。
司書として働いてみたい人は、合併後辺り注意して探すと、求人あるかも。まぁ、あっても臨時だけど。
847名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 06:44:53
ちょっと前のハロワだけど山形の私立中高でも募集してるな
848名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 00:45:16
図書館利用者の属性調査なんかは発表されてます?(そもそも存在するのかな?)

この頃、高卒のひとと話する機会が多いんだけど、彼ら(彼女ら)、
もっと勉強しておけばよかった、とか言ってる割に、図書館楽しいよ、と薦めても
表情暗い(かすかに歪む)。

読書好きになることはないのかなあ。ちょっと寂しい。

おわり

849名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 01:07:30
最近の図書館は漫画やテレビゲーム雑誌が置いてあるだろ?
まあ、俺も本なんて読まないからなあ。活字苦手だし。
でも図書館は好きだよ。旅先とかでも図書館に行って、書架の配置や
地誌の充実、読書室(自習室)、児童室と言った施設を見て回る。
勿論、司書資格も持っているよ。
850名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 08:44:52
読みきれないので全部読まないで質問します。
会社員を経て、今年から院に入りました。学部で教員免許を取りましたが、
今度は司書に興味があります。
そこで知りたいのは、「司書教諭」の資格では、普通の公共図書館の司書は出来ないのでしょうか?
「司書」を持っていなければ、いわゆる一般の図書館の司書は出来ないのですよね?
既に教員免許を持っている場合、「司書」よりも「司書教諭」の資格の方が
単位数が少なくて取り易いのですが、、、
851名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 20:45:00
あらゆる国民対象の公共図書館と、ガキだけを相手にする学校図書館(図書室)との差だな。

852名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 22:20:51
>>850
司書と司書教諭はベツモノだと思ったほうがいい。
公共図書館で司書資格ないひとが働いていたりするから
司書教諭でもだめというわけでないかもしれないけど、
やはり公共図書館で働きたければ司書資格を取るべき。
しかし、それ以前に図書館職員の求人って殆どバイトなど非正規職しかない
ことを知っているだろうか。やっぱりスレを全部読んだり現状を把握すべき。
単位数が少ないからとか安易な気持ちでどうにもなるものでないので、
やめておいたほうがいいかも。
853名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 00:02:50
>>852
850です。レスありがとうございます。教えていただいてよかった。
やはり修論に専念することに決めました。ありがとうございました。
854名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 09:52:33
司法書士、略して司書。
855名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 00:12:39
司法書士は司書、診断士、調査士、行書なんて感じで並べて語られる事が多いみたいだね。
司書自体、国家資格だし、歴史もある資格なんだから、他の資格に混同される様な使い方は
して欲しくない。
856名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 00:23:58
司書教諭は教員免許が必要なんですよね?
その教員免許の種類は何でもいいんですか?
私の大学は、中学は社会、高校は公民・商業・情報しかとれないのですが。
どなたか教えて下さると助かります!
857名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 00:50:02
>>856
なんでもOK
858名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 01:00:51
>>857サソ
回答ありがとうございます。
それともう一つお聞きしたいのですが、他学での講習は2年である私は受けられないのでしょうか?
859名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 02:01:18
>>858
俺857さんじゃないけど、横レス。スマン。

他学というのが他大学の意味であるなら、それはその他大学さん次第だと思う。
OKの場合もあれば不可の場合もある。その大学に問い合わせるしかないと思う。
860859:2006/04/07(金) 02:04:48
>>858
思い出した。確か放送大学が司書教諭関係の科目を結構やってるはず。
これ使うのが一番安上がりかな。先生もいいはずだし。
www.u-air.ac.jp
861名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 02:40:17
>>860サソ
回答ありがとうございます!
放送大学というのは在学中でも大丈夫なのでしょうか?
他大学では重籍になってしまう、とかありますが。
862名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 18:53:25
>>861
あなたは大学生なんだから、ネット使えるでしょ?そんな事は放送大学のHPで調べてみたら?または大学の学務科で聞きなよ。
863名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 19:31:21
大学生もなにもネット使えなきゃここに書き込めん
864名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 22:42:36
861です。
質問すれば回答をくださると思っていた私が未熟でした。
今度からはちゃんと調べてからにします。
回答してくださった方、本当にありがとうございました。
865860:2006/04/08(土) 12:48:59
>>864
ご無沙汰です。
司書にせよ司書教諭にせよ、調べモノには詳しくなきゃいかんだろうし、自分で調べる姿勢が大事だと思うので、
>調べてから
は結構なことだと思います。

放送大学の講義をとる件については、
放送大学側は問題にしていません。基本的に歓迎のはず。(電話すれば最新の情報が1分でわかると
思うので、電話で確認するのを薦めます。)
あとは864さんの大学の問題です。

放送大学の教科書は、登録の有無に関わらず購入可能だし、大きな書店なら手にとって見れます。
866名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 15:33:13
>>864
こんなんありますた↓↓↓↓
http://www.u-air.ac.jp/hp/info/info180324_01.htm

平成18年度夏季集中科目履修生の募集について

■平成18年度夏季集中科目履修生の募集について
「学校図書館司書教諭講習」を実施します。
  出願受付期間は、5月1日(月曜)から5月31日(水曜)大学本部必着までです。
(インターネットでは出願できません。)
  詳しくは、放送大学本部や学習センターで無料配付している「学校図書館司書教諭講習
集中科目履修生募集要項(在学生科目登録申請要項)」をご覧ください。
「看護師資格取得に資する科目」集中科目履修生を募集します。
 出願受付期間は、5月1日(月曜)から5月31日(水曜)大学本部必着までです。
(インターネット出願の場合は5月31日(水曜)18時までです。)
 詳しくは、放送大学本部や学習センターで無料配付している「看護師資格取得に資する
科目集中科目履修生募集要項(在学生科目登録申請要項)」をご覧ください。

※当ホームページ上で資料請求を受付けている「学生募集要項」とは異なりますので、
ご注意ください。
※夏季集中型募集要項は、ご請求いただいた方にのみ配付します。在学生の方も、本部
または学習センターへ直接、ご請求ください。(通常の科目登録申請要項のように全員へ
郵送はしていません。)
■「学校図書館司書教諭講習」、「看護師資格取得に資する科目講習」それぞれの日程は
下記のとおりです。

【以下、省略】
867おこちゃん:2006/04/08(土) 18:15:58
 私は女子大で社会科の中・高の教員免許を取り、社会人になってから通信の玉川で司書・司書教諭を取りました。教員免許を取ってから、司書・司書教諭を取るか、最初に出身大学で同時に取るかでしょう。専攻は特に関係ないようです。
学芸員なら文部科学省の認定をご利用下さい。大卒者ならかなりの科目は既に取っているので放送大や通信大で残りを取れそうです。
実習はやらせてくれるところは少なそうだけど。司書、学芸員、社会教育主事はかなり共通する科目が多いです。
リーズナブルなのは放送大と次に明星大かな?
868名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 20:59:20
>>867
参考になりました。<(._.)>
869あるふ:2006/04/09(日) 02:28:00
小学校の司書教諭になりたいのですが、小学校の教員免許が必要なのでしょうか?
私は、司書教諭の資格を取るために、高校公民の教員免許を履修しています。
司書教諭の単位も今年取得する予定です。
いろいろ調べたのですが、教員免許が必要としか書いてありませんでした。
困り果ててここに辿り着きました…。
教えて下さい。
870名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 04:15:23
>>869
どう転んでも自分は行きそうにない地域の教育委員会に問い合わせてみるというのはどうでしょう。
これならマイナスになることはまずない。(複数箇所に問い合わせればなお安心。)

通りすがりの者です。失礼!
871名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 20:40:46
>>869
やっぱそうなんじゃない?
872名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 23:34:52
>>869
司書教諭は教諭から有資格者に発令させる。
殆どまず専任ではないし授業負担などを若干減らしてくれる扱いがあればまだいいほう。
ただ発令だけというケースもよくある。
法令や制度上はどうなっているかは知らないけど、
まず小学校教諭として勤務しないことにはなれないので、事実上はほぼ不可能だと思うんだが。
873あるふ:2006/04/13(木) 00:41:52
いろいろありがとうございます。
私は書き込みをした後も、たくさんの人に相談してみたのですが…皆さんの意見はバラバラです。
小学校の教員免許は必要ないという人もいるし、必要という人もいます。
困った……。
やはり、教育委員会に問い合わせするのがいいかもしれませんね。
どうもありがとうございました。
私は児童書と子供が好きなんです。だから、頑張ります!!!
874名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 00:50:02
小学校の教員免許は制度上は必要ないが、実質的には必要と言う事。
小中一貫校や過疎地の小中が一緒になっているような所は不明。
875あるふ:2006/04/13(木) 01:48:21
なるほど!!!
今さっき、小学校の教師をしている知り合いに相談することができました。
臨時募集というのも結構あるそうです。
高校の教員免許は取得できそうなので、勉強して教員認定試験で小学校教員免許を取得する方法もあるし、大学を卒業してから通信大学で取得することもできます。
みなさん本当にありがとうございます。
876名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 02:10:22
>>875
何の損もないんだから、厚かましく地域的に無関係の教育委員会に問合せしてみましょ!
877名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 10:27:00
>>875
んー、悪いんだけど「司書教諭」がどういうものか(実態も含めて)理解していないんじゃないか。
そういうことをまず知るべきでは。

もし図書室にいて司書している人を想像しているんだったら、それは「学校司書」で教諭ではない。
身分はいろいろでだが非常勤やパートも多い。
878名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 13:26:20
>>877
なるほど。

司書教諭制度の歴史、実状、
もっと広げて、小学校における読書指導の過去・現在・未来
について調べ、場合によってはインタビューに行くくらい、
やった方がいいのかもね。で、レポートまとめてみるとか。

楽しそうだ。

いいの書けたらどこかで発表するとか。
879名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 21:21:55
小さな小学校の図書室に採用できる図書館システムソフトを教えてください。
できればフリー、あるいはシェアウェアだとうれしいです。
なお、MARCが使えるとうれしいのですが。
880名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 21:40:43
881名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 23:58:15
マルチかよ
882名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 00:04:05
いいじゃん別に。おれは許容。

いい回答あればいいねー
883名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 00:16:35
>>879
ネタにマヂレスかもしれんが、ベクターのライブラリから見てたらなんかあったぞ。

小学校向けの図書館運営システム 1.1
とか
お気軽図書館システムPro 1.5
とか。
884名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 01:05:54
>>878
そこまで詳しくなくてもいいのではと思うが
やっぱり元の質問者も少しわかっていないような希ガス。
小学校の司書教諭はやはり小学校教諭が前提なわけだしね。
あと免許だけとるのと実際に就職するのと別だし。
885名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 01:12:54
>>884
どうせなら突っ込んで調べた方が楽しいかと

面接でも役に立つだろうし

>>883
それは興味深い
886名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 02:38:15
スレ違いだったらごめんなさい

前の大学で司書課程の登録して、
二年間で必要な単位全てとったんだけど
三年目で違う大学(司書資格のとれない大学)に編入しました
この場合、自分のことを司書って名乗ることはできるんでしょうか…?
887名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 04:22:48
>>886
むむ、おもしろい問いだ。
それは司書王に聞くがよい。
888名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 07:33:17
すれ違いだったらごめんなさい

以前の職場にて
短卒して司書資格取ったという子が、高卒の子にものすごく自慢していたのだが
司書資格ってそれ程エバれるものなのでしょうか。
ちなみにその短卒の子は結局図書館に就職できなくて、レンタルビデオ屋店員→ロフトのパートを経て昨年結婚したが…
その高卒の子がかなりムカついたらしく司書資格を取ると言っているが
その必要があるのか疑問だったので…
889名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 07:36:59
すれ→スレ
890名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 07:59:59
>>888
その高卒の子は何してて,将来何したいんだろうか。
司書の適性はあるんだろうか。
891名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 19:19:58
高卒のままだと取れないと思います。司書補といったようなものになることができるのかもしれませんが。
おそらく短大、大学以上でないと取れないでしょう。司書資格課程のある学校で、所定の単位を修得すると卒業と同時に取得できるものです。
しかしながら、ただ単位を取得すれば取れますので、持っている人はすごくたくさんいます。従って、司書になれる人はほとんどいないといって
もいいでしょうな。

また、司書といっても正職員として就ければ天国のような職だとは思いますが、たいていは臨時職、非常勤職がほどんどで、給料は安くて好きで
ないと続けられないでしょう。

まあ、自慢するほどの資格ではありません。ただ、持っていればもしかすると司書になれるかもしれないので、司書をやりたい人は取っていても
損ではないでしょう。
892名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 20:56:16
>>890
今もフリーターだがもともと本が好きなのもあって司書資格に興味はあったらしい。
自慢されて頭にきたっつーのがきっかけだが、今では司書になりたいと思ってると。
適性…どうなんだ。わからぬが。

>>891
自慢できるほどのもんではないと。
なるほど、資格自体は試験にパスしなきゃならんとかの、難しいものではないということですね。
…自慢された子が不憫だったか。
どもです。
893名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 21:42:41
司書資格課程自体、名門大学には無いですね。もともと、かつては短大卒位の人が就くのがふさわしいと考えられたんでしょう。
今はそうでもないと思いますが。
実際は役所の一般職がたまたま図書館に異動したり、臨時・非常勤採用が多いですね。その際司書資格の有無は関係ないことが多いです。
都道府県レベルですと司書職として有資格者を採ることもあります。
学校図書館でも高校あたりは有資格者採用もありますが、小中はほとんど臨時採用でしょう。
学生時代なら比較的容易に取れるでしょう。通信教育だとコストも時間もかかります。
いずれにせよ、民間の肉体労働に比べれば楽だし楽しい仕事だとは思います。
894名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 22:51:04
>>892
ま、博物館も美術館も図書館も官営から民間委託になりつつある現在、
図書館仕事したいのなら、それが赤ん坊相手でも司書の資格は持っていたほうが
採用にはいいけどね。現実には「保育士の勉強」のほうが実地には役立つと先輩が嘆いてたぞ。

ただし、司書の仕事は今では派遣とか大手書店等の下請け業務のため時給900円とかが
相場だけどね。それに司書の勉強もいいが、結局あれは対人処理能力を要求される。
利用者に仏頂面さらしたら、最近は教育委員会にすぐクレーム行くし。
図書館のある市町村の質しだいだろうけど、年中無休に近くてうるさい利用者が多いと
言うほど楽でも無い。

895名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 11:59:30
大学の時に司書資格とったんですが、大学卒業してもう3年。
今仕事探してて派遣ではちょこちょこ求人をみるんだけど、
カード目録ってどんなんだっけ?MARCってなんだっけ?状態。
勉強しなおそうと思ってるんですが、どこから始めたらよいものか。。
大学図書館だと、実際仕事で必要なのはどんな知識ですか?
やっぱり目録やデータベースの作り方に関することですか?
896名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 17:49:49
大学図書館の募集だと、例えば国立大学法人の図書区分以外では
「有経験者で、なおかつNACSISのデータ入力ができる人」っていうのが一般的だね。
ペーペーの新人は絶望的に近い。でも経験つもうと思っても求人自体が少ない、という悪循環。
897名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 19:33:24
司書資格のためにする勉強は無駄にならないのかも知れぬ。
ところでどんな科目とらなきゃいかんのだろう。ぐぐってきますわ。

898名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 20:52:11
初歩的な質問ですが「NACSISのデータ入力ができる人」といいますが、ああしたデータはどの大学でも統一してないと意味がないと思うのですが、一大学の一介の司書が勝手きままに入力してしまって良いのでしょうか。
899名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 21:07:41
>>898
…うーん、あなたはもう少し勉強してくれ…としか言えない…
NACSIS−CATってのは、各大学が個々にそれぞれの蔵書のデータ入力をするもんなんだよ。
当然、横断検索をするためのシステムなんだから、入力の際の書式は統一されている。
(そうでなきゃ、他大学の蔵書が正しく検索できないでしょ?)
要するに、求人で求められているのはその「書式」を身につけているかどうか、ってこと。
900名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 21:24:41
しかしいかに書式を身に付けたとしてもある程度は共通するにしても、ばらばらにやったなら食い違いが生じるのではないですかね。
まあISBNなどが付いている書籍ならそれを共通コードにして横断検索で引っ張ってくることができますが。
ただ大学の研究所などには自費出版のものや古いものも多く、ISBNが付いてないものも多い。
901名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 22:27:31
>>900
資料組織論の勉強したことありますか?そこで取り扱っているはずですよ。
何よりも、そもそも日本の図書館にはOPACが登場する以前から
『日本目録規則(NCR)』があったんですから。
902名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 23:16:03
>>898
大学図書館等ではNIIの事業と仕組みを理解しているか、
理解できる人が、目録担当に限らず有用です。

最近はお題目になっているような気はしますけど、上記の
ために、求人ではあなたの仰るような用件が加わっています。

NACSIS-CATのページはご覧になりましたか?
公的機関のやってることなので、コーディング
マニュアルも公開されています。図書館用語辞典を
片手にご覧になってみては如何でしょうか。

せっかく疑問に思ったのであれば、色々学んで、どう
したらあなたが意味を感じられるデータの統一性に
近づくことができるのかを考えてみてはいかがでしょうか。
ひょっとしたら凄い貢献ができるかもしれませんよ。
903名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 04:14:33
>>893
かつての図書館法がつくられた戦後まもなくの頃は
むしろ短大卒位は一般より少しだけ高めの学歴だった。
(大卒とまでするのは当時は現実にあわなかった)
司書講習も当面の現職者対策だったのが今まで残ってしまった。
時代に対応して要件を変えている資格も多いが
単位数若干増やしただけでほとんど対応させていないのは問題。
904名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:25:08
>>902
ぼくはあなたのような知性的なひとが好きです。

司書には単なる博識以上の豊かな知性を期待するな。(期待しすぎ?)
905名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:26:05
教養
906名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:27:04
痴性

907名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 20:41:59
>>904
オマエがすきなんて書くから皆引いた。  シーーーン
908名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 21:46:48
図書館・司書総合スレッド
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1131321825/l50
909名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 01:37:55
>>893
いや、有名大学には司書養成課程があるはずですが。
東京の私大で言うと、慶応には図書館情報学科がありましたし、早稲田にも
司書講座があります。外部向けの夏季集中講座はどっちもないですけどね。
910名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 11:21:46
>>909
別に有名大学のどこにでも司書養成過程はないぞ。
あるのは、あくまでも「その気」になってる大学だけ。
まだ教職とくっついてる「司書教諭」「学校司書」のほうがある可能性が「高い」ってだけ。

911名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 22:30:31
明治大学には司書課程・司書教諭課程があり、
夏季には司書講習も行われている(希望者が多く、参加するだけでも大変だが)
昨年度は国立大学法人や公共図書館に就職した学生も出たようだ(広報誌に載ってる)
912名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 05:39:46
法政も通信で司書取れるし、東京六大学、MARCHなんかは全部
司書課程があるんじゃない?

913名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 11:36:28
資格あっても実務経験がなきゃ習った事なんて忘れるよな
914名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:50:13
っていうか、習ったことなんてほとんど役に立ったようには思えんな。
ほとんど実務と、あと専門分野で参考図書を調べた経験が大事かな。
例えば史学での人名・地名・書名ほか文献を調べた経験が役立つ。
915名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 23:50:30
次スレ必要なときは呼んでね
916名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 16:26:32
>>914
でも例えば目録つくるっていったら習ったこと復習しといた方が
いいですよね?
今大学のときのプリント見て目録作成の勉強し直してるんですが、細かい!
こんなこと習ったっけ?って感じ。
よく資格取れたな自分・・・。
917名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 22:30:46
>>916
ただ、今現在の図書館で目録を手入力している所はまずないと思う。
図書館用に構築された情報システムを使えば、項目ごとに入力していくだけで
目録データがすぐ作れてしまう(しかもインターネットなどですぐに他館と共有できる)。
本来的には「カード目録が独力で作れる」っていうのは前提条件なんだろうけど、
実情ではそれはタテマエに過ぎなくなってるな。
918名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 23:42:43
>917  うーん。なんか言ってること違くね?
919名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 08:21:06
>>917
違うな。
郷土資料とか行政資料はどうしてるんだ?
MARCにないのもあるだろ。
他館と共有して―っていうのもよくわからん。
920名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 18:27:56
>917の言ってるのは、「△/△」とか「.−△」とか「△:△」とかの
入力が省けるってことじゃないの?
あ一応、△はスペースのことね。
921名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 19:41:14
流通しているような本はほとんどISBNのバーコードをなぞれば自動的にTRCなどのMARCから書誌データを落とすだけだから、まあ分類を自ら
付す能力はほぼ必要ない。バイトでもできる仕事だ。
ただ、郷土資料、自費出版的な資料についてはMARCにないから、図書館員が分類を付す必要がある。しかし、どこの図書館でも大体の分類
基準を設けているから、相談しながらやれば別にさほど難しくはないと思う。
922917:2006/04/22(土) 13:31:37
言いたかったのは>>920の言ってるようなことです。
もちろん、資料のどの部分の記述が目録規則上のどの項目に当たるのか、という点は
しっかり理解していることが大前提(そうでないとそもそも入力ができない)。
「他館と共有」ってのは、ある一館が入力した目録データが
オンライン総合目録によってすぐに他館からも参照できるということ。
923名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 13:36:14
なんか書誌データは分類だけが問題みたいだねw
924名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 01:19:38
図書館司書課程はどの大学でも1年から履修しないと取得できないのでしょうか?
私は文学部の3年次編入をして図書館司書資格を取ろうと思っているのですが、不可能なのでしょうか?
925名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 10:24:29
>>924
そりゃ大学の事情によるんじゃないか?
直接大学に訊ねてみるべし。
926名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 11:53:31
>>924
少なくとも一年間だけでぜんぶ取り終えるのは無理。
「○○演習という講義を履修するためには、
○○論という講義の単位をすでに取得していることが前提」というパターンがいくつかある。
半期モノであれば前期に前提の講義を取って、後期に演習を取る…ってのも不可能ではないが、
図書館概論や生涯学習概論は通年科目だろうから、絶対に1年では終えられない。
927926:2006/04/24(月) 11:54:53
逆にいえば、3〜4年次の2年がかりであれば、
単位さえ確実に取っていけば資格取得はできると思う。結構忙しそうだけどね。
928924:2006/04/24(月) 17:30:36
>>925->>927
レスありがとうございます。大学には問い合わせてみますが、
大学以外に取得する手段はありますか?
929名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:57:09
>>928
夏休みなどに短期集中形式で実施される司書講習・司書補講習に参加して
正規の日程を修了すれば資格が得られる。
ちなみに今年度の実施概要は↓参照
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/04040501.htm

ただし当然ながら受講者数には上限があり、受講したい場合は審査に通らなければならない。
結構抽選落ちする場合も多いらしいから、大学の司書課程で取れる環境ならそっちをオススメする。
930名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 16:59:12
>>920
区切り記号なんていうのは、OCRでカード読ませるために考えたようなもの。
そしてこれは、タイプライターでカードを作成していた時代の発想。
タイプライター使うのはほとんど洋書。
でもって、日本じゃおよそ馴染みがない。
931名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:29:16
いよいよ司書講習の受付ですな。誰か出願した?どこが狙い目?
932EBE:2006/05/05(金) 00:30:24
真面目に恋愛したい人へ良心的なHPを紹介します。http://hamq.jp/i.cfm?i=xebeです
933名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:03:51
>>931
二ヶ月程の受講期間はなんとかなりそうなので、俺もマジで大学選びで迷ってる。
利便性、費用等色々あるがオススメはどこなんだろうか ? ちなみに東北地方在住。
934名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 19:40:11
>>931
ノシ いま申込用紙記入してる。
てか「狙い目」とかそんなんあるの??
落ちる事は滅多にないって聞いたんだけど・・・
合格不合格の審査は作文で判断するのか?
うわぁなんか色々心配になってきた(´・ω・`)
935名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:48:21
司書教諭に関して疑問がいくつかあります。

@司書教諭の免許を取得すると、教員採用の際には有利に働くのでしょうか?
A私立学校の教員採用を希望している者には、教員採用の際に
司書教諭の資格所持が有利に働く事は無いのでしょうか?
Bそもそも司書教諭の資格保持者を、学校側はどの程度望んでいるのでしょうか?

司書教諭の現状にお詳しい方、誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。
936名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 23:38:26
>>935
誰も回答しないようなので、感覚で述べるが、
教員採用においては、大学入試での英単語の発音問題1問正答程度の価値と思う。
司書教諭の仕事は大変な割に評価されない仕事。
937名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 00:05:09
司書教諭なんて資格にたよるより、試験の出来で勝負しろ
938名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 18:27:02
当然ながら持っていたほうが多少は有利だろう。
ただ、小さな学校では置かなくてもよいことになっている。ある一定のクラス数以上の学校には司書教諭を置く様になっている。
確か、数年前までに必要な数の司書教諭は夏休みの講義等で有資格者を増やし終わっているので、足りないということはないかと思う。
現職の教員で希望者を募って、夏休み大学で一週間くらい集中講義を受けさせて司書教諭の資格を取らせたのだ。

私立も同じ。

採用側ではただ学校図書館法で定められた資格者数を採れるかどうかだけが問題であって、実質的な司書教諭の能力なんぞほとんど
求めていないし、実際資格自体が一週間の講義で取らされたようなものだ。ただ、資格があるかないかは問題なので取っているやつは
それだけ強いとは思う。

要するに現実にはどうでもいいような資格だ。実践にかかっている。
939名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 22:13:57
司書講習の申し込みって書類審査でかなりの数が落とされるものなんでしょうか?
複数の大学に申し込んだ方がいいのかな
940名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 16:11:31
俺は本命と滑り止め4校の合計5校申し込んだ
941939:2006/05/16(火) 13:55:15
五校ですか。やはりそのぐらいじゃないと厳しいんですね。
まいったな、選考料が地味に痛い。
942名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:41:40
>>司書講習の倍率
都心とそれ以外での温度差が大きいかな。
東京近郊で交通至便なところは倍率が高いよ。
一方で私が受講した、地方の大学は定員割れしてたし。
実家が地方だったりして、地方でも通える環境ならそちらを検討した方がいいかもしれないです。

仕事でどうしても資格が必要って人を優先させるケースも多いみたいだから
早めに出すってのも大事かもしれない。
まぁ、書類選考と言っても実質先着順という気がしないでもないので早めの出願が吉ですよ。
943935:2006/05/18(木) 23:06:20
>>936、937、938
教えてくれてありがとう。
944名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 14:18:49
高校中退ですが、司書補の講習を受けることはできますか?
文部科学省の官報では中卒からとなっているのですが
講習を実施する大学のサイトをみると、受講資格:高卒となっていて、
ちょっと勇気が出ず、問い合わせできずにいます。

また、講習生となった場合、就学証明は発行されますか?
資格なくても働けると思うけど、せっかくなら専門的な勉強をしたいと思っています。

先輩方のお知恵をいただければ嬉しいです、よろしくお願いします。
945名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 15:47:28
>>944
他にも言いたいこともあるけど…、ひとつだけ。

本気で受講したいと思っているのなら大学に問い合わせましょう。
その「勇気」もなかったら何もできないんじゃないかなと思いますよ。これに限らず。
946名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:20:11
>>944
司書補を取って、どうしたい訳?
単に教養のためなら良いけど、就職に結び付たいなら
別の資格を取った方が良いよ。
947名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 07:05:03
司書資格保有者ですら巷にあふれかえっているのに、それより下の司書補をとってなんとする?

無駄な資格っすね。
948名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:58:53
さて、またいつものクソスレな流れになるのか・・・
949名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 18:31:48
あげ
950名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:28:22
大学さえ通ってればふつーに資格取れるってのはありがたいねえ。

低学歴の>>944は司書補→3年実務→司書のルートしかないんとちゃう?
就学証明は知らない。引き受けてくれそうなところに自分で問い合わせろ。
たぶん通学定期とかの都合なんだろうけど、回数券でもいいだろ。
あと図書館によっては年中募集がかかってるが、
有資格者だからって優先的に雇用されるわけではない。
今のご時世、司書資格はオマケでしかないよ。まあせいぜいがんばれ。
951名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:32:27
しかし、三十年前に比べれば司書の地位もあっぷしてるな。当時高卒でたまたま司書になったババアどもが知識人ぶってふんぞりがえって
やがるのは、見てて本当に醜悪な感じがする。

ただの高卒のばばあが自分らを司書教諭に格上げしろだとかいってやがる。
952名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 11:01:02
どうしろと?
953名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 17:25:29
司書の夏期講習を受ける予定なんですが、
テキスト代が25,000円くらいかかるらしい。
正直かなりキツイ。
どんな教材使うかあらかじめ教えてもらえたら
なんとか中古とかで探せないだろうか?
過去に受けた人がいたらまるごと欲しいんだが・・・。
954名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:53:12
>>931
金無いから近所一校しか受けられな・・・・・しまったぁぁぁぁぁぁぁぁ出願期間過ぎてるぅぅぅぅぅぅ
955名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 00:47:29
>>953
おい、も少し早く言ってくれよ。
昨年のが新品同様であったのに・・・。
邪魔になるだけだと思って、全部捨てたわ。
956953:2006/06/09(金) 09:21:36
>>955
えええ・・・。もったいない。
欲しかったよ。あぁあ。
957名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 22:01:03
私立大学の教務課に勤務しています。
司書教諭についてですが、本学では本気で教員になる気のある学生には資格を
取るように進めています。
司書教諭の資格の有無で足切りをしているとしか思えない地方が多数あるためです。
公表されているデータではありませんが、採用者の傾向から判断しています。
958名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 22:12:53
再び教務課です。
図書館司書は基本的には2年間で履修計画を立てるように勧めています。
ただし1年間で取る学生もいます。3年末までに卒業に必要な単位を取得済
みで、4年次に卒論・就活と並行して資格を取るとかです。その場合は、資
格課程主任教員の許可が必要で、それまでの単位取得状況等から判断してい
るようです。
どちらにせよ非常にタイトな履修計画になるので、1科目でも落としたら終
わりなことは十分に説明しておきます。
959名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 16:52:09
司書資格持ってても図書館には勤められないんだね
殆どが一年以上の実務経験者募集だね
それとNACSIS−CAT使ったことある人とか
960名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 17:08:06
>>959
そうそう。
その「1年以上の実務経験」をする機会がないっていうのにな…
構造的におかしいよね。
961名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:44:16
>>960
もしきっかけをつかみたいのであれば、ボランティアで潜り込むとかコネを作っておくということも考えられる。
今はどこでも読み聞かせボランティアとか、書棚整理ボランティアを募集している。学生の時にぜひそうしたボランティアをしとけばいいけど
社会へ出てからじゃなかなかつらいだろうね。土日とか休日のみにお願いするということでもいいかと思うが。
ともかく図書館の中に入って働くことなしに、その場へ参加させてもらうのは難しいだろう。ともかく公的な機関だから、コネが一番重要。
962名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 12:41:45
学芸員と同じで司書もコネが重要なのかー…
963名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:21:47
某県立図書館嘱託は
@司書資格、Aパソコン操作可(特にEXCEL)、B年齢制限(覚えていないが、かなり緩かった)
の全部を満たす人だったよ。
964名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:04:23
C女尊男卑
965名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 22:43:55
サーチャーへの転職って、どう?
966名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 12:35:13
明治大学の夏季司書講習、受かっちゃった。。
967名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:59:05
>>966
明治、いつ結果届きましたか?家にはまだ届かない。待ってるのに…。
968名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:04:40
>>967
同じく届かず。
969みー:2006/06/19(月) 21:08:31
名無し検定1級さん

私も、明治大学になぜか受かったよ。
でも、地方だから遠い。。
970名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:22:53
朝から出かけていた日曜日。
サッカー見終わって家に帰り着いたら速達で届いていました。
でもあたしも、地方だから遠い。。。
TOKYOのお家賃の高いこと高いこと高いこと。
971名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:55:32
>>970 
日曜日に届いたんですね。今日も届かなかった自分はダメだったんだろか…OTZ 合格通知が来た大学は些か遠くて…。
972名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:08:24
俺も明治来なかった。ってことは落ちたのかな
受かった人頑張ってくれ!
973ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/20(火) 06:52:31
 宮内庁が管理する文化財などの広報を務める財団法人「菊葉文化協会」は、
皇后さまが天皇陛下と共に温かい家庭を築き、公務に励む姿を収録したビデオ
「皇后陛下 美智子さま―陛下のお側で―」を企画製作し、約1万本を全国の
都道府県庁や公共図書館などに配布する。ビデオは約40分で幼少のころや
結婚式のシーンもある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    まあ、どう見ても主婦向けだが、皇室アルバム
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 見てるようなレベルの連中は、そもそも図書館など
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 行かんので多分大丈夫だろう。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ところで提供はやっぱり某カップ麺のメーカー? (・∀・;)

06.6.20 Yahoo「<皇后陛下>ビデオ企画製作、1万本を公共図書館などに配布」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000097-mai-soci
974名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:43:44
今日明治から来てた。ダメだった(´A`)

やっぱり申込者多かったのかな〜

受かった人がんばって下さい!
975名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:58:00
明治落ちたorz
さよなら
976名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:49:21
自分も明治ダメだった。アジア決定。
977名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:56:22
明治の残念通知ひっそり来てました。
978名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:05:23
明治が多いんだね。そこを選んだ理由って何?立地、ブランド等色々あると思うけど。
979名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:24:20
すいません。質問です。
今高等専門学校の2年です。二年にはいってから図書館につとめたくなり、困っています。
1、高専生が在学中に通信講座のようなものをうけるのは可能ですか?
2、図書司書になりたいのなら、高専を三年でやめて(一応卒業して)大学を受けるべき
ですか?
980名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:45:52
それぐらい、高専生ならネットで調べられるだろ?
まあ、通常は司書資格をとれる短大や大学で必要単位を取得して卒業と同時に得るのが普通だわな。
また司書自体はほとんど臨時職だから資格がないやつもやたら多く、資格のあるなしは事実上どうでもいいようなものだよ。
981974:2006/06/21(水) 09:38:18
>>976
7月からよろしく(`・ω・´)

>>978
自分の場合は、立地かなー。どちらかといえば近かった。
大学名もあるにはある。
でも講習自体は、どこでも大して違いはないのかな?
982名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:06:03
司書になりたいっていう人多いけど、ほとんど臨時が多いし
一生続けられる仕事でもないよ。
うまくいって5年ぐらい働けても、次に職探しする時にあまりにも
ズレてる自分に気付く。
983名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 22:18:16
NPOはどうなんですか?
984名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:19:05
NPOなんて給料ろくにくれないんだろ。
いくら図書館が好きだからってボランティアで勤めるわけにもいかんだろうが。
985名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:04:46
>>978
おれは明治で(講習ではなく学内の司書課程だが)司書資格取って
いま現在公立図書館の正規職で働いてる人間だけど、
明治の司書課程の先生方は講義のレベル高いと思うぞ。
図書館サービス論や図書館経営論は就職後に「こういうことか」と実感できたし
レファレンス演習はおれを司書の道に引っ張りこんだ元凶とも言える。
リバティアカデミーのサイトを見る限りでは、
どうやら司書講習も司書課程の先生方が担当されるようだから、
明治で受講する人はけっこう期待して良いと思う…。
986名無し検定1級さん
しかしふつうの図書館のレファレンス能力は低すぎるな。県立図書館とかに聞いてもろくな答えを得られない。
宣伝はするが実際役に立ったことがあまりない。