司法書士試験の法改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
司法書士試験における商法改正、不動産登記法改正など
について徹底的に情報交換しよう。

法務省の法案ページ
http://www.moj.go.jp/HOUAN/index.html


2名無し検定1級さん:04/11/08 14:51:28
3名無し検定1級さん:04/11/08 14:52:28
4名無し検定1級さん:04/11/08 14:52:38
来年の試験はどうなるか予備校も奔走している。
不登法の施行はいつだろうか?
関連法令の改正も関わってくるから4月1日施行は無理という
法務局側の考えらしい。
故に、旧法で不登法は出題されます。
5名無し検定1級さん:04/11/08 14:55:04
>>3
ネタが古いぞ!
17年改正をアップしたURLを載せろよ!
6名無し検定1級さん:04/11/08 15:12:48
みんな不登法改正に目がいってるけど、商法の改正も
結構大変だよね。
株券不発行制度、電子広告、株主名簿閉鎖期間の廃止、
あと、改正商登法も改正不登法と施行が一緒だけど、
こっちも規則がまだ出来てない。
そういえば、改正商登法がらみだけど、破産管財人も
登記所に印鑑の提出が可能になるよ!
7名無し検定1級さん:04/11/08 15:15:33
>>6
うっ…そんなに改正があったのか。。。
ベテ公を排除するための改正だな。
ベテ公は改正ばかりだとやる気が失せる。
どの資格試験でもベテ公はいらない。
8:04/11/08 15:18:03
すまん
「電子公告」はもちろん「電子公告」ね。
9名無し検定1級さん:04/11/08 15:23:49
>>8
>>「電子公告」はもちろん「電子公告」ね。
すいまそん!初学者には、両者の違いが分からないのですが。。。
ベテラン受験生には、同じ字面でも意味の違いが分かるんだぁ
さすがはベテランだなぁ。
たぶん「電子広告」→「電子公告」だろうな。
10:04/11/08 15:29:50
すまん
「電子広告」→「電子公告」でつ。
11名無し検定1級さん:04/11/08 15:30:15
>>5
最新のものも>>3にかいてる原則の一環だから問題ない。
12名無し検定1級さん:04/11/08 15:33:48
まあボーだ−な部分は、
3,4月ぐらいまでに旧法で完璧にしておいて
マイナー分野もちゃんとやっておけば
残りの期間で十分新法に対応できる。
13名無し検定1級さん:04/11/08 18:41:05
AGE
14名無し検定1級さん:04/11/08 19:52:54
ぶっちゃけ、改正点の確認なんて一日でできんだろ。
現法頭にインプット完璧にしておくヨロシ
15名無し検定1級さん:04/11/08 20:17:28
平成17年度商法改定についてはまだ内容の公表はないから
今考えても仕方ない。
平成17年の商法改正(会社法制定)では、自己株式を市場取売却を一定の範囲で認める方向となっているようである。
現段階では、その内容は公表されていないが、大まかには次のようなことが考えられているようである。

(1) 定款で、自己株式を市場売却ができると規定していること
(2) 市場売却の限度は、以下のイ、ロの場合に取得した株数に限られること
イ 単元未満株式の買取請求、合併の際の反対株主買取請求などにより取得した場合
ロ 合併などにより、消滅会社などが有する自社の株式(存続会社などの株式)を取得した場合
16名無し検定1級さん:04/11/08 20:19:10
予想→不登法、商登記は来年試験では現行法だろう。
   試験問題の作成準備の期間考えると
17名無し検定1級さん:04/11/08 20:33:22
改正不動産登記法では、「行書が登記申請した場合は死刑に処す」という罰則規定ができるらしい。
18名無し検定1級さん:04/11/08 20:39:55
>>17
いいたくないけど、クズだね。
19名無し検定1級さん:04/11/08 20:46:23
>>18
行政書士はこのスレッドに入ってこないように。
20名無し検定1級さん:04/11/08 23:13:30
行書持ちで司法書士受験生はいいだろ。
21名無し検定1級さん:04/11/09 01:29:10
>>4
改正不登法の施行は3月初旬だよ。
22名無し検定1級さん:04/11/09 08:46:28
>>21
その根拠は?
関連法令の改正が間に合わない。
法務省としては不登法及びその関連法規を同時に施行したい意向がある。
23名無し検定1級さん:04/11/09 09:21:36
今回の改正でどうやら、登記申請は出頭しなくていいみたいですね。
24名無し検定1級さん:04/11/09 15:46:26
みんな来年の試験は心配だろうけど、択一は例年どおり直前に施行された箇所は原則出ない(※出ても1〜2問)だろうし、全面改正の不登法も実質影響ない部分の出題がメインと予想できるけど、とりあえずみんな不安なのが、不登書式がどんな風に出題されるかだよね。
僕の勝手な思い込みとしては、従来のように申請書の各欄をかかされるのではなく、
@どのような内容の登記が必要か(論述)とその理由(論述)。
A申請人は誰か。
B登録免許税
とかで、申請書に記載するような一語一句正確に書くような文言は書かされないのではと。
25名無し検定1級さん:04/11/09 20:37:47
665 :名無し検定1級さん :04/11/09 20:30:21
>>659

>387
親戚に法務局OBとか職員がいれば何とかなるのかも・・

オレも司法書士試験の裏口合格なんてあったとしても
法務局じゃなくて法務省の方だろと思ってたんだけど
どうしてどうして

なんか内緒の話らしいけど法務局OBでも総務中心でやってきて
出世した人間は試験とかにもかなり影響力があるらしいよ

もちろん、職員採用なんかも凄いらしい
26名無し検定1級さん:04/11/10 00:25:24
>>24
なんかその予想いい線いってそうですね!
Φ(. . ) フムフム
もし不登法書式がこういう問題だったら、あまり点差がつかなさそうなんで商登法書式は骨っぽい問題が出されそうな予感…。
27名無し検定1級さん:04/11/12 08:17:58
確かに来年の試験は例年以上に改正法の影響が大きいだろうけど、予備校の脅しに騙されないようぬだけはしよう。
受講しなければ受からないみたいに、どこも書いてるけどさ。
俺も24の人の見解が当たってるんじゃないかと思う。
すでに新不登法書式の講座を受講してる人に聞きたいんだけど、講座ではどんな問題してるの?24さんのレスに近い内容?
28名無し検定1級さん:04/11/23 17:52:43
age
29名無し検定1級さん:04/11/23 19:29:59
来年3月中に新法が施行されて
申請書副本が無くなり登記原因証明情報になるのは確実だよ。
保証書が無くなり本人確認情報を提供することになる。
保証書の時は申出時に受付がなされたけど今度は申請時に受付される。
出頭主義が廃止され窓口申請、郵送申請、オンライン指定庁はオンライン申請が選択できる。
予告登記が廃止される。

商業は上記の>>6の他には
H16.10/1施行で新株発行の効力発生日が
「払込期日の翌日」から「払込期日の当日」になった。

最近改正から実際の本試験の出題まで期間が短くなってきてるから大変だろうね。
どの程度把握しておくべきか…
30名無し検定1級さん:04/11/23 21:16:35
去年の商業登記書式のURLの登記なんかを見る限り
仮に来年上旬に改正不登法が施行された場合
ばっちり出題されるヨカーンがするのは漏れだけ?
31名無し検定1級さん:04/11/24 23:22:51
あんなのオチャメでだしただけよん
32名無し検定1級さん:04/11/24 23:31:16
司法書士総合スレッド Vol.2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1101198191/l50
司法書士試験の基本書☆パート2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099224842/l50
【2006年】司法書士受験生のスレ【合格目標】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095915410/l50
司法書士・調査士の本職・補助者が語る【壱参】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100957317/l50
司法書士受験生集まれ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1004496006/l50
■司法書士だけど聞きたいことある? vol.4■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1091980042/l50
33名無し検定1級さん:04/11/25 19:32:16
34名無し検定1級さん:04/11/25 22:04:27
不動産登記法の改正法の施行日は平成17年3月7日に
35名無し検定1級さん:04/11/25 22:47:01
>>34
ソースは?
36名無し検定1級さん:04/11/25 23:39:47
>>35
ttp://okaguchi.at.infoseek.co.jp/top.htm

先日の研修会で県会の会長さんも言ってた。
ガセかどうかは明日判明する模様。
37名無し検定1級さん:04/11/26 13:37:12
ということは改正商業登記法の施行も3月7日か。
38名無し検定1級さん:04/12/07 08:57:21
39名無し検定1級さん:04/12/07 09:00:20
40名無し検定1級さん:04/12/07 09:02:00
不動産登記規則(省令)案

ttp://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI56/refer02.pdf
41名無し検定1級さん:04/12/09 16:54:09
オンラインっていったって中野しかねーじゃん
おおげさにいってた割にはショボイのー
42名無し検定1級さん:04/12/09 23:50:09
43名無し検定1級さん:04/12/11 13:56:07
オンラインにこじつけて
条文に無理やり細かいことつめこんで
糞法律となってたのを
すっきり改正しただけ。
44名無し検定1級さん:04/12/11 15:22:16
不登法は手続き系は一新されて
全く別のものになったといっても過言ではない。
ただし、民法などとかかわり法的思考がためされる部分では
それほどかわったわけではない。
もっとも手続きに関してもオンライン指定庁になるまでは、
登記済書を使うなど旧法の知識もまるっきりいらないわけではない。
45名無し検定1級さん:04/12/11 15:30:08
LECの過去問でいえば不登法上巻はもうゴミにしていいと思うが
下巻は民法の発展的な問題なのでまだ役にたつな。
46名無し検定1級さん:04/12/11 16:46:47
滌除→抵当権消滅請求の法改正に対応した民法の基本書(学者本)知りませんかー?
47名無し検定1級さん:04/12/11 16:58:20
そんなもんたいした論点じゃないだろ
48名無し検定1級さん:04/12/13 13:01:33
>>46
双書民法くらいですか。

あと基本書スレ何処行ったかご存知ありませんか?
49名無し検定1級さん:04/12/13 13:03:08
確認会社の問題がそろそろ出そう。
株券廃止会社はいきなり来年出そう。
中間法人は民法法人押さえてりゃ答えられる。
50名無し検定1級さん:04/12/13 22:35:01
で結局、被担保債権を特定債権のみに変更した根抵当権は元本確定するの?
51名無し検定1級さん:04/12/13 22:38:03
Wセミの改正速報が役に立つな
買ったよ
52名無し検定1級さん:04/12/13 22:56:08
アイマイな確定事由削って、確定させたい時は不利益受ける根抵者から、
という立法趣旨から考えて見れ
53名無し検定1級さん:04/12/13 23:02:09
根抵当制時の解説本では
旧民の398ノ20T「担保すべき債権の範囲の変更〜により担保すべき元本の
生ぜざることとなりたるとき」とは、特定債権だけを担保するものに変更した
場合、と書いてある。
そりが今改正で削除されたってことは。。
54名無し検定1級さん:04/12/14 00:04:23
具体的事例で説明してもらえますか?
55名無し検定1級さん:04/12/14 08:31:09
普通、共同で特定債権へ変更登記申請できるなら
確定登記申請も連件でするのではないか?
56名無し検定1級さん:04/12/14 09:52:46
W速報花王っと
57名無し検定1級さん:04/12/14 09:55:04
ある意味不登は簡単になりそう
58名無し検定1級さん:04/12/14 09:56:36
これまでの制度の違いの多くが消えるから
59名無し検定1級さん:04/12/14 10:15:28
危なっかしい登記、断る理由ができる
原因情報
60名無し検定1級さん:04/12/14 15:34:48
元本を早く確定させて利益があるのは
設定者。
特定債権うんぬんの条項ももっぱら設定者が
申し出てたが、取引の終了が争われて
なかなかうまくいかなかった。
そんなら条件撤廃して設定者に確定請求権あたえちゃえ。

という改正かと思われるが。
61名無し検定1級さん:04/12/16 14:57:42
おまえら法務省パブリックコメントの「不動産登記規則案」みた?
代理権限証明情報と印鑑証明の関係とか一応みとけ。
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI56/pub_minji56.html
62名無し検定1級さん:04/12/17 18:33:12
>>61
乙。てか横書きにしろよ法務省。
あのがまがえるおばちゃんはちゃんと仕事てんのかな
63名無し検定1級さん:04/12/17 18:52:57
>>60
設定者じゃないだろ、バカ
根抵当権者でしょ。
受験ベテはこれだから困るw
64名無し検定1級さん:04/12/17 23:07:15
なして根抵権者に確定自体の利益がある?
by本職
65名無し検定1級さん:04/12/18 03:05:13
再来年受験目標なんですが
とりあえずは改正気にせず現行法を学べばよいですか?
66名無し検定1級さん:04/12/18 03:07:19
いや、気にしろって。
67名無し検定1級さん:04/12/21 18:49:01
>>6
電子公告以外は、条文だけでもかなりわかりそう。
出るものの検討が。
電子公告は、具体的に何が出題されそう(;・_・) …?

>>29
登記済証は、オンライン指定庁以外は、存続か(;・∀・)
つまり、登記の区画番号が継続すると。
変化の少ない箇所が出るとすれば、ここだろうな( ̄m ̄)ゞ

68名無し検定1級さん:04/12/22 02:14:27
>>67
サリト?トウ、ヌ、箍?イワ、ホナミオュ、マナミオュコム、゚セノ。」
69名無し検定1級さん:04/12/22 08:50:04
>>68

おまえ、日本人じゃないだろ。


商法なんて、もう無茶苦茶だよ。
会社法(仮称)ができるらしいよ、来年のたぶん臨時国会で。
そしたら、いまの商事法体系が崩壊するよ、どうする?

来年には合格してるって?そうだといいね。
70名無し検定1級さん:04/12/22 10:14:02
譲渡制限会社は今の有限会社のようになりそう
最低 資本金はなくなればそれでいい
恐れるほどではない
施行がおかしな時期でなければw
71名無し検定1級さん:04/12/22 17:00:24
>>67
電子公告の場合、官報と日刊新聞との関係とかかな?

72名無し検定1級さん:04/12/22 17:09:04
平成18年の商法大改正で今まで積み上げてきた
知識がゴミ箱逝きだな。
株式会社、有限会社の根幹部分が変わるそうだから。(噂では)
じゃー今までのは一体何だったのかw
いい加減にしろ馬鹿。商法の基本書だらけじゃねーか。
まあベテな俺に全責任がある訳だがw
73名無し検定1級さん:04/12/22 17:14:20
有限会社制度は廃止か。
74名無し検定1級さん:04/12/24 15:57:30
新法では共同担保目録添付しなくていいのかな?
旧法では122条2項で「添付することを要する」ってなってるんだけど、
新法、登記令、登記規則(案)のどこにも添付しろ!って規定がないんだよなー・・
登記官が作成する(登記規則(案)166条)とはあるんだが・・・
新法では登記令別表55のイに記載されているように申請情報の登記事項に
記録すれば、添付しなくていいんだろうか?・・・

なんか、疲れたよ・・・
75名無し検定1級さん:04/12/24 20:30:31
オンライン指定庁以外は、今までどおり運用されるの?
だとしたら、今までの知識も勉強しなきゃだめ?
登記済みとか申請書副本とか。
今までの取り扱い。
76名無し検定1級さん:04/12/24 21:33:43
>75
オンライン未指定庁でも、申請書副本は廃止。保証書も廃止。
 登記済証の提出は、当面の間、オンライン指定庁でも必要。
77名無し検定1級さん:04/12/24 21:35:14
>74
共同担保目録は、申請書に直接書き込むことになるのでは、と
 海老原本には書いてある。確証ば無い様だけど
78名無し検定1級さん:04/12/24 22:00:31
添付情報に関する
政令いつでるの?
79名無し検定1級さん:04/12/24 22:47:27
有限会社法は廃止。商法の会社の部分と監査特例法が合体して「会社法」という新たな法律となり商法から分離。最低資本金制度の廃止、等も。
答申、国会提出、国会審議等を経て来年の通常国会会期中には成立する見通し。
8074:04/12/25 00:08:16
>>77
情報thx
とりあえず、ここは様子見ですな。ふゥー
81名無し検定1級さん:04/12/25 17:26:00
昼町の『うかる!記述式対策 不動産登記編』を買った人います?
内容はどうですか?
82名無し検定1級さん:04/12/26 00:47:41
76
何も添付しなくていいの?
済証作成書類
83名無し検定1級さん:04/12/27 10:28:13
>>81
択一には使えない。
ただ要件事実論とか詳しく書いてあるからベースとなる考え方を整理するには
まあ良い。昼待ちだけじゃ受かんないと思うよ。
84名無し検定1級さん:04/12/27 11:59:28
改正によって、破産管財人に財産処分の権限が与えられたらしくって、
破産管財人も印鑑証明書の提出ができるようになったそうだけど、
そうなると、旧不登法35条1項4号書面の一つであった、
「破産管財人が任意に破産財団に属する不動産を処分する際の裁判所の同意書」
はいらなくなるの?
85名無し検定1級さん:04/12/27 16:32:52
>>76
>>82
保証書は廃止だけど、副本は廃止とまではいいきれない。
オンライン指定庁以外では済証作らんといかんから。
ただ、従来の原因証書の変わりという意味では廃止といってもいいかも。
登記原因証明情報を添付したうえで、登記原因証明情報の副本か申請書副本を添付。

というのが、昼待ちのオープンスクールでの情報。
86名無し検定1級さん:04/12/27 17:54:27
サンクス
他情報求む
原因の証明って保存はどんな情報なんだろな。。
8776:04/12/27 18:01:20
>>85
不動産登記規則を見ると、登記完了証を発行するとなっている。
まだ全体構成をちゃんと分析できていないから、未指定庁にも適用されるか
どうかは不明だけど、これが登記済証の代わりになるのでは?一応、別途フォーマット
にて作成されるようだから、添付書類に追記するのではなさそうだし。
昼まちに対抗できるほどの知識があるわけじゃないから、素人考えかもしらんが。

また、共同担保目録は、登記官が職権で作るとなっているけど、これは
申請書に記載すればよいという意味なのかな?未指定庁では、添付書類に
なるようだけど。
88名無し検定1級さん:04/12/27 21:24:50
http://minminzemi.com/netoffice/sakuseidaiko/index.htm
>登記書類作成代行とは登記書類と議事録など添付書類の作成を
>代書するとともに提出のサポートをするサービスです。 従って、
>私どものガイドラインとして提供した書類一式を納得した上、
>本人あるいはその代理人が作成したもとして、 本人あるいは
>代理人が自己の責任で提出するものです。
89名無し検定1級さん:04/12/29 10:02:53
>>86
敷地権付区分建物以外の保存は原因証明情報は不要でし
90名無し検定1級さん:04/12/29 17:27:46
まあ2月にデュープロ出るの待て。
商法は改正つってもマイナーチェンジがちょこちょこあるだけだし
不登法は各論でもやっときゃいいだろ。
法理論つかんどきゃ手続きなんてのはあとからついてくる。
91名無し検定1級さん:04/12/29 18:08:43
そもそも不登法の過去問の半分ぐらいは
民法の問題?と思えるようなものだからな。
先例の類は新法でも通用する部分はそのまま消化されるだろうし

92名無し検定1級さん:04/12/30 12:49:58

2001年度司法書士試験大学別合格者数

中央33、早稲田26、同志社17、明治16、神戸15
関大14、慶応13、立命13、立教9、日大9、法政9
関学9、龍谷9、上智6、近畿6、一橋5、都立大5、東北5
甲南5、名大4、専修4、京大3、東大3
93名無し検定1級さん:04/12/30 14:22:22
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
2CHでヒッキーオタク書しベテと呼ばれるようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。
出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。 
94名無し検定1級さん:04/12/30 14:33:57
庶子ベテは一生庶死ベテどす(爆)

なぜなら土台ベテ公はアタマが悪いからどす(中爆)

気づいてないのは当の本人(ヒッキーおたくベテ)だけどす(大爆)

得をするのは受験オタクのお相手ー受験予備校だけどす(大爆言)
95名無し検定1級さん:05/01/07 16:43:44
age
96名無し検定1級さん:05/01/08 00:29:55
司法試験論文試験連続5年不合格者です。
とうとう自分の根性なしに見切りをつけ、
司法書士資格ゲットに転換します。
今年1発合格を狙いますでぇ〜
決して、あなどってませんでぇ〜
確実に狙うでぇ〜
1日8時間勉強してるでぇ〜
恥ずかしながら中大法出身です。(^^;)
97名無し検定1級さん:05/01/08 01:13:15
>>96司法試験受からなかった粕が司法書士受かるわけない
( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
98名無し検定1級さん:05/01/08 01:15:40
>96
書式で引っかかると見た。
>92
そんな統計取ってねーぞ。
99博愛ヴェテ公 ◆2j8a7rayRk :05/01/08 07:53:17
今日からS学院の直前講座開始やー!
みんなに有益な情報バンバン提供すっからな♪
特に不登書式の情報は詳しく書き込むから期待しといて く れ よ な!
100名無し検定1級さん:05/01/08 10:43:44
>>99
4649
101名無し検定1級さん:05/01/09 16:01:24
ヴェテ公さん、よろしくお願いします!
m(__)m
貧乏でS学院の講座を受講できない私におめぐみを…。
102名無し検定1級さん:05/01/09 23:52:57
今日研修だったけど共担は未指定庁でも添付不要になると言っていたよ。
信託原簿は添付するらしい。
3月7日以後に1不動産ごとに不動産番号が順次付される予定。
申請書には不動産の表示として所在と不動産番号を記載すれば他は省略可。
添付情報としての印鑑証明書、承諾書に添付する印鑑証明書は原本還付不可。
その登記のみの為に作成された委任状も還付不可。
登記原因証明情報は原則還付可能で、(例外:登記申請のためだけに作成された場合)
未指定庁においては登記済証の原資を兼ねられるので、
従来どおり売渡証書や抵当権設定契約証書を登記済証にすることができる。
未指定庁においても登記済証の不発行の申出が可能になる。
オンライン指定庁では書面申請をするとき、
住民票のかわりに申請書に住其コードを記載すれば添付省略可能になる。
103名無し検定1級さん:05/01/10 00:21:11
ほう、グランキュ−ブに2ちゃんねらがいたか・・
104名無し検定1級さん:05/01/10 00:28:54
>>102
色々勉強になった
dクス

書式の神様ってのも実務の神様ではないんだな
105名無し検定1級さん:05/01/10 02:03:53
みんな労働基準法と道路交通法の勉強進んでる?
106名無し検定1級さん:05/01/11 01:38:11
96じゃ。書式は完璧さ。だって、書式フェチだもん。
司法書士は確かに難しいかも。でも、司法試験に比べれば、司法書士なんて
幼稚舎受験と慶応大学本体受験との差くらいレベルが違うぜ。これは客観的。
悔しかったら、司法試験択一合格してみろってんだ。俺は5回合格してます。
へへんだ。俺は絶対に司法書士はゲットする!まだ25歳だから余裕さ。
107名無し検定1級さん:05/01/11 01:46:25
>>106

かわいそうな坊やだこと。。。
せいぜいがんばってくれ。
お前は以後この掲示板に書き込むこと禁止する。
むかつくんじゃぁぁっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁl!!!!
108名無し検定1級さん:05/01/11 01:57:58
結局、どっちも受かってないのね(ボソッ
109通りすがり:05/01/11 03:41:21
106さんへ、自画自賛しすぎると、自分の株を落とすことになりますよ。そんなのは2チャンだけにしといてくださいね。普段でも同じ事をしないようにっ!周りから良い評価を受けたことがない気持ちはよくわかりますけど・・・。
110名無し検定1級さん:05/01/11 11:23:48
ネットの中でくらい受からせてやれよ。
かわいそうな子なんだから…
111名無し検定1級さん:05/01/11 13:28:23
救いようのないかわいそうな人=106=自分の事が大好きな勘違い野郎=106=嫌われ者クン・・・ププッ、お幸せにね。
112名無し検定1級さん:05/01/11 22:58:41
司法試験受験生って言うのは論文式からいうんだよね?
択一受かんない香具師は司法試験受験生とはいえないよね??
受かって当然の択一を合格した事が自慢の106はホントに可哀想。。。
痛々しくて、もう書き込まないで!といいたくなる。
113名無し検定1級さん:05/01/12 17:42:10
中央大生をいじめるなよ
114名無し検定1級さん:05/01/12 22:13:10
たしかに司法書士試験は司法試験に較べるとやさしいが、
司法試験に受かっていないなら、講釈垂れる資格なし
115名無し検定1級さん:05/01/13 20:14:51
出る順行政書士シリーズの教科書みたいなのは良い本なのでしょうか
全くの初心者です
116115:05/01/13 20:26:56
スレを間違えました
117名無し検定1級さん:05/01/13 20:44:27
司法試験の択一合格者に質問

論文試験時、普通の資格試験では考えられない処置が
されています。それは何?

まぁ〜俺も2年択一合格者だが司法書士試験もかなり
難しいと思うがね。
司法試験択一合格してるから司法書士の択一が出来る
かと言うとそうではない。(それで散った人もいる)
まぁーみんな辛いと思うが頑張ろうぜ!
118名無し検定1級さん:05/01/14 02:24:58
106じゃ、みんな元気か?そうかそうか。
ひがみの人がだいぶいるようだけど、俺はそんなひがみに屈するような
やわな根性の曲がり方じゃないわ(爆)

>論文試験時、普通の資格試験では考えられない処置が
>されています。それは何?

普通の資格試験って何か知らんが、六法が見れるという処置か?
どうでもいいわ、そんなこと。

>司法試験択一合格してるから司法書士の択一が出来る
>かと言うとそうではない。(それで散った人もいる)

勝手に散れ、ぼぉけぇ!!

何回も言うが俺は絶対に今年、司法書士をゲットするぜ!合格後の自分のイメトレもかかさない!
25歳でまだこんなことを言ってるのは顔から火が出るほど恥ずかしいが。。。
当然、あんたらは俺より若いよな〜!おっさんは頭ぼけてくるから早くあきらめなさい!(笑)

ほんと、自分でも感心するくらいに毎日凄まじく勉強してるぜ。択一過去問の解答率は8割まで
精度を上げて来たぜ。やっぱり、根抵当権でつまずいてしまうがな。。。これを乗り越えれば!
あんたらも、ひがみばっかり言ってないで、少しは勉強したら?
ところで、これはなんのスレ?
ちゃんと、司法書士試験における商法改正、不動産登記法改正など
について徹底的に情報交換してあげなさいや(笑)。

これで、俺はここには書き込みません。
いろいろ腹が立ってむちゃくちゃ書きましたが、皆さん全員の合格を心から祈っています!
じゃ。
119名無し検定1級さん:05/01/14 02:39:43
>118
ほんとあんたはバカえらい!
それだけ激しく目的意識を持っているのなら、多分合格するだろうね。
見習いたいです。

でも、おっさんをバカにするのはやめてほしいな。
私は30代です。それでも家族のため資格を取ろうと
がんばってるんですよ、ううううううううううううううううう(号泣)
120名無し検定1級さん:05/01/14 02:41:47
こんなやつでも択一受かるのか…
なんか択一合格までは大したことなさそう気がする。
121名無し検定1級さん:05/01/14 04:12:53
司法書士は試験に合格したら、すぐに働けるんですか?それとも司法試験のように研修があるんですか?
122名無し検定1級さん:05/01/14 05:58:47
>>121
認定司法書士になるなら研修はあります。
ただし、司法研修はお金貰えますが、司法書士研修はお金を払わないといけません。
123名無し検定1級さん:05/01/14 09:26:49
124名無し検定1級さん:05/01/14 13:12:59
若干の研修はあるよ。
つーかそれから丁稚奉公しないと
普通は仕事にならんっていう話だ。
125名無し検定1級さん:05/01/14 15:37:18
122・124さん、ありがとうございました。
126名無し検定1級さん:05/01/14 23:31:41
120さん、そんなもんだよ世の中って。
憎まれっ子が世にはばかっているんだよ。
極悪詐欺師でも通らせてくれる司法試験・司法書士。いわんや単なるチンピラをや。
127名無し検定1級さん:05/01/15 14:29:53
>>118の文章を読んで、論文受からない理由がわかったような希ガス。
128名無し検定1級さん:05/01/15 16:28:17
このスレの最初の方には試験は旧不登法と書いてあるけど、今現在の予備校等の見解はどうなんかね?
129名無し検定1級さん:05/01/16 17:12:55
おまいはまだそんなこといってんの
130名無し検定1級さん:05/01/16 23:19:00
今みんなは不登書式はどんな勉強してるの?
とりあえず私は旧不登法の書式を忘れない程度に復習してるんですけど。
131名無し検定1級さん:05/01/16 23:54:30
個人的には書式で登記原因証明情報を書かせることは無いと思う。
定型があるわけではないので採点しづらいから。
通常建物の所有権保存の場合等は、
登記原因が無いので登記原因証明情報を添付しない。
未指定庁で登記済証を発行してもらう場合は
従来の申請書副本に当たる登記済証の原資となるものを添付するが、
添付情報としては特に記載しないと思う。
132名無し検定1級さん:05/01/16 23:59:54
>定型があるわけではないので採点しづらいから。

甘いねー
定型はないが最低限書くべきことは決まってるんだよ
要件事実がわかってないと書けないし、要チェックだよ
133名無し検定1級さん:05/01/17 00:18:11
しょうがねー
改正法カセット買うか

今時カセットって・・・
134名無し検定1級さん:05/01/17 00:21:52
要件事実を過不足無くってとこが逆に出しにくいと思うんだよね。
司法試験だって民訴の要件事実に深く踏み込むのは修習からだろう?
要件事実は訴訟実務では確立しているが
条文からは解りにくく、試験では出題が難しい分野だと思う。
択一で民訴が5問程度出る現在の書士試験で
要件事実の判断をさせるのは酷なのでは?
135名無し検定1級さん:05/01/17 00:42:30
竹下曰く、添付情報以外は全部同じ。
136名無し検定1級さん:05/01/17 00:44:19
おれは改正不登法とか民訴とか、あまり深いとこつっつかないで、
基本的な論点とか条文を繰り返し復習することにするよ
試験までもう時間ないし
137名無し検定1級さん:05/01/17 06:16:33
>>135
ということは、いままで申請書に書いてた文言を覚えておけばよいのかな?
135さんおせーて。
138名無し検定1級さん:05/01/17 08:14:49
おいおい
半年ありゃ別人になれるぞ
おまいらどんな勉強やってんだよw
139名無し検定1級さん:05/01/17 16:06:24
今年調査士受かったものですが、書式は調査士と司法書士ならどちらが難しいですか?
くらべるのも変な話しなんですが、よろしくお願いします。
140名無し検定1級さん:05/01/17 23:17:52
>>139
(゚听) シラネ
141135:05/01/18 00:50:22
>>137
 というより、ほかに変わる要素ってある?別に登記構造が変わるわけではないし、保証書がなくなるくらいでしょう。
142名無し検定1級さん:05/01/18 12:48:48
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1104106656/l50

名前:可愛い奥様 投稿日:2005/01/17(月) 23:46 ID:+Ug6Rcef
免許試験場の横で客引きをしているのは、行政書士だと思っていた。あの人たち司法書士だったの?

男の士族はあまり良いイメージ持っていない。
サラリーマンとしては使い物にならなかった人が、
敗者復活で士族になるというイメージ。

名前:可愛い奥様 投稿日:2005/01/17(月) 23:05 ID:j4rNKBg8
司法書士って聞こえがいいけれど
実際は免許試験場の横で客引きしている代書屋さんがほとんどですよ。
最近法律が改正されて地方などでは訴訟手続きの手伝いもできるようになりましたが
それは例えば裁判所付で相当キャリア積んでるとか、他にも資格持っているとか
企業の顧問クラスの大きな法律事務所と提携しているなどのごく限られた方のことです。
それと、私の母くらいの年代の人だと、年収1000万超えてると言われても
まず「代書屋さんじゃねぇ・・・(昔は勉強ができても上へ進めない低所得層の為の福祉的意味合いの仕事だった)」
と社会的な体裁について言われると思いますので、そちらの説得から是非。
また、そういう背景から今でも仕事の大変さの割りに社会的評価が低いので、
なってみるとそれが結構つらいと思いますが、めげずに頑張って下さい。
143書士1年目:05/01/18 14:34:06
はじめまして。長期受験生活の末、やっと合格・開業にこぎつけた者です。
補助者をしていた事務所の仕事を一部いただき、
細々ながらなんとか食ってます。(もちろん補助者なしです。)
参考になるかわかりませんが、一言。
ご存知の通り、今年の3月より改正法が施行されますが、
実務上の最も大きな影響は、「無資格補助者の立場が危うくなる!」
これに尽きると私は考えます。

原因証明情報及び(事前通知に代わる)本人確認情報には、
ともに立会をした場所、日時、同席者等を記入し、職印(電子署名)を
押印(署名)し、法務局に保管されます。
ですから、補助者に立会をさせると、ちょとマズイことになる可能性が
ある訳です。事実、補助者に本人確認させた場合には、刑事罰が科される
ことが決まっています。(資格喪失もあり得ます)
今までも、建前上は補助者の立会を禁じていましたが、改正により
厳格に扱われることになるようです。

そうなると、これからの司法書士事務所は二極化が進むでしょう。
1、一人事務所
2、共同事務所または法人化
ちなみに友人の補助者(合格者)は、立会をできるようにと
所長が登録費用全額を出してくれて、今共同事務所でやっています。

郵送申請も認められ、立会もできないとなると、無資格補助者の
立場はかなり厳しいといわざるを得ないでしょう。

結論として、私のように長期戦になる前に、皆さん是非今年合格して下さい!



144名無し検定1級さん:05/01/18 14:46:31
>>143
なるほど。無資格補助者は危ないと。
だけど番頭連中は仕事はできるが
無資格者が多いと聞く。
50代で無資格番頭はこの先リストラか。
南無阿弥陀仏。ナンマイダブ。
145ヤス:05/01/18 15:15:08
始めまして。

初めて司法書士試験を受ける事にしました。お金が無いので独学
で勉強しようと思うのですが参考書等は何処で購入できるのです
か?
146名無し検定1級さん:05/01/18 16:36:48
>>145
本屋。
147名無し検定1級さん:05/01/18 17:28:52
専門書類の多い本屋か
予備校の本屋か
オンライン
148ヤス:05/01/18 23:11:25
具体的にどんな教材が効率よく勉強出来ますか?初学者で独学で勉強するのに的している教材等お教え下さい。
149ヤス:05/01/18 23:13:07
具体的にどんな教材が効率よく勉強出来ますか?初学者で独学で勉強するのに的している教材等お教え下さい。
150ヤス:05/01/18 23:14:07
具体的にどんな教材が効率よく勉強出来ますか?初学者で独学で勉強するのに的している教材等お教え下さい。
151名無し検定1級さん:05/01/18 23:23:20
>>148
初学者なのか、実力者か分からないのに教えられない。
152ヤス:05/01/18 23:50:27
初学者ですが、基本書には何処の教材が効率よく勉強出来ますか?初学者で独学で勉強するのに的している教材等お教え下さい。また最低どれだけ教材がいるのか教えて下さい。
153名無し検定1級さん:05/01/18 23:58:37
ポートピアか?
154名無し検定1級さん:05/01/19 01:35:06
べテラン受験生にとって

賽の河原だな
155名無し検定1級さん:05/01/19 02:01:04
法務省のHPで今年の試験は
平成17年4月1日の時点の法令に基づくと発表されているね。
156せんじく ◆zHZZ8Fra3E :05/01/19 02:02:21
ちょっとのぞきに来ました
157名無し検定1級さん:05/01/19 02:06:00
>>155
つまり新法で出題ってことね
158名無し検定1級さん:05/01/19 02:37:43

まだ勉強してないのですが、
今年の試験間に合いますか?
159名無し検定1級さん:05/01/19 02:40:02
所有権保存の申請書に記載する条項が、
法100条第1項第1号(判決:2号、収用:3号)から、
法74条第1項第1号(判決:2号、収用:3号)に変わる。

登記義務者の所在が知れない場合の登記の抹消が、
法142条から法70条に変わる。
160名無し検定1級さん:05/01/19 03:58:39
>>158
受験申し込みには充分に時間があるよ
161名無し検定1級さん:05/01/19 22:53:07
司法書士って、資格として中途半端、細かい、暗い、内気って感じ
誰か、この私の固定観念を覆すめっちゃリッチで明るい司法書士さんをご存知ですか?
司法書士が弁護士みたいにテレビタレント的に扱われる可能性は限りなくゼロに近いですよね。
ちがう?反論は?
162名無し検定1級さん:05/01/19 23:02:12
タレントとして成り立つかどうか議論の対象になるだけ
十分注目されてんじゃん。
他の幾万の資格は話の隅にものぼらねーのに。
会計士でさえタレントになるこたぁーねーよ。
163名無し検定1級さん:05/01/19 23:07:57
タレ弁がどっかの番組で離婚案件だかの資料、司会に見せてたけど
あれは綱紀になんないの?抜き打ちでかばんチェックする番組。
164名無し検定1級さん:05/01/19 23:09:28
個人情報、気使う昨今
165名無し検定1級さん:05/01/20 01:14:17
とりあえず、明るい司法書士ならいるぞ。
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koushi/koushi_yamamoto.html
166名無し検定1級さん:05/01/20 23:53:38
>165
失礼ながら、warota
167名無し検定1級さん:05/01/21 01:05:23
登記令16条2項がいまいちピンとこないんだが、
所有権登記名義人が登記義務者となって、権利に関する登記を
申請する時は、義務者の印鑑証明添付してたじゃん。それが委任代理人(司法書士)申請でも。

でも令16条2項の見ると、委任代理人が申請情報に記名押印したときは、申請情報の添付書面
として印鑑証明は添付しなくていいようにとれるんだが・・・
この場合、令18条と規則案49条によると、代理権限情報の方に義務者の印鑑証明添付するみたいになってるんだが、
この理解でいいんかな・・・

(申請情報を記載した書面への記名押印等)
第十六条 申請人又はその代表者若しくは代理人は、法務省令で定める場合を除き、申請情報を記載した
  書面に記名押印しなければならない。
2 前項の場合において、申請情報を記載した書面には、法務省令で定める場合を除き、同項の規定により
  記名押印した者(委任による代理人を除く。)の印鑑に関する証明書(住所地の市町村長(特別区の区長を
  含むものとし、地方自治法第二百五十二条の十九第一項の指定都市にあっては、市長又は区長とする。
  次条第一項において同じ。)又は登記官が作成するものに限る。以下同じ。)を添付しなければならない。

168名無し検定1級さん:05/01/21 01:15:19
>>167
今も申請書に代理人の印を押したとき、その印鑑証明書はいらないじゃん。
それと同じでしょ。
169名無し検定1級さん:05/01/21 09:59:22
新不登法のデュープロは出るみたいだが、ブリッジって出るのかな?
170名無し検定1級さん:05/01/21 11:49:16
 法務省は、土地の境界(筆界)を巡る紛争を裁判によらずに
迅速に解決する「筆界特定制度」を創設する方針を決めた。
 
 民間の専門家(筆界調査委員)の意見を踏まえて、登記官が
境界を特定する仕組み。21日召集の通常国会に不動産登記法
改正案を提出し、05年度中の導入を目指す。

 司法書士や土地家屋調査士が、新たに筆界特定制度やその他
の民間紛争解決手続きで当事者の代理人業務をできるようにす
るため、法務省は司法書士法と土地家屋調査士法の改正案も併
せて通常国会に提出する方針。
171名無し検定1級さん:05/01/24 18:38:57
>>169
春頃だそうだ
172名無し検定1級さん:05/01/24 18:46:25
登記法改正で、
行政書士が法務局に提出すべき書類を作成したら、死刑又は無期懲役。
行政書士が登記の申請代理をした場合は、死刑に処す。
未遂はこれを罰す。
となるらしい。
173169:05/01/24 19:09:55
171
ありがとうござんす
174名無し検定1級さん:05/01/24 19:16:36
登記、登記と言っても、商業登記は誰でもできるだろう。
まっ不動産登記も土地家屋調査士任せだしな。

司書も仕事がないと見た。
175名無し検定1級さん:05/01/25 00:50:39
来月号の登記研究は買いだぞ!
登記令の詳細が書いてあるらしい
176名無し検定1級さん:05/01/25 05:00:23
>>172
ネタにマジレスカコワルイけど。
帰化はどうするんだ!
177名無し:05/01/25 07:28:52
>>175
今発売されている登記研究に既に登記例は出ているぞ。
解説がつくのか?
178名無し検定1級さん:05/01/25 08:02:34
>>177
登記令の詳細な解説を掲載いたします。
ってHPに書いてある。
179名無し検定1級さん:05/01/25 12:49:29
そんな詳細なレベルまでは今年の試験では出ようが無いわけだが。
180名無し検定1級さん:05/01/25 13:49:22
平成17年度司法書士試験についてのお知らせ

 平成17年度の司法書士試験の実施方法については,例年どおり,
司法書士試験に関する官報公告及び受験案内でお知らせすることとなりますが,
筆記試験及び口述試験の解答に当たり適用すべき法令等は,平成17年4月1日
(金曜日)現在において施行されているものとされる予定ですので,あらかじめお知らせします。

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/tekiyouyotei.html
181名無し検定1級さん:05/01/25 14:37:20
既出杉
182名無し検定1級さん:05/01/25 20:47:50
ネットをはじめたばかりの友人が、「面白いサイトをおしえてくれ」としきりに言うので、2chを教えてあげた。
すると、彼は見事に厨房になってしまった。
居酒屋に入り、席につくなり「さあ、マターリしようか!!」
会話中も「その話はサゲで!」「オマエモナー!」「やっぱJAVAはOFFだよな!(Lhacaの使い方さえ解らないレベルなのに)」
嬉々として覚えたての用語を連発する有様。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのだ。
一緒にいる俺は痛さで恥ずかしくて仕方がない。
現実で2ch用語連発するなよ、と言うと「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
と訳のわからない事を言い、相手にされない。

どうすれば良いだろうか?まさかこんな事になるとは思わなかった。
183名無し検定1級さん:05/01/30 14:41:36
民事月報に、法務省民事局の局付河合氏が不動産登記令の解説を書いています。これが、登記研究に掲載されるのでしょう。
9頁から129項まであります。
184名無し検定1級さん:05/01/30 20:52:18
>>183
情報乙
185名無し検定1級さん:05/01/30 22:02:22
次号が楽しみだなー
186名無し検定1級さん:05/01/31 12:31:48
>>183
おなじく情報乙。
初めて買うなあ登記研究
187名無し検定1級さん:05/01/31 22:44:59
内容的にはあまり今年の受験には関係ないかと思います。ほとんどが、別表の解説となっています。
受験生の知りたいようなことは、1〜2ヶ月前に掲載された「新不動産登記法の概要について」というほうに載っていると思います。
これは、立法担当者が担当しているものなので、現時点では、一番信頼できるものだと思われます。
受験生の一番知りたいと思われる事前通知や資格者代理人の本人確認制度などの詳細は規則で定められると聞いているので、解説がでる
のは、まだのようです。

188名無し検定1級さん:05/02/01 11:14:26
どなたか、商業登記法の平成16年改正の重大性について教えていただけませんか?
司法書士試験については初心者の者です。平成15年の改正までフォローしたテキスト(住宅新報社)が手に入ったのですが、これでいけますでしょうか。
189名無し検定1級さん:05/02/01 11:25:03
商法第二編第四章株式会社の条文を、改正前のと比べて行ったほうが
早いと思う。二編第四章だけなら300条ぐらいだし、2日ぐらいでいける。
190名無し検定1級さん:05/02/01 11:33:38
>>188
188さん自身の情報が少ないので断言はしませんが
今から始めるならテキストは最新のものがいいと思いますが。
191名無し検定1級さん:05/02/01 11:39:53
いったいどのテキスト使えばいいんだろ?
192188:05/02/01 11:41:41
商法との関連で改正があったにとどまるということでしょうか。
商法のほうは、16年改正を把握しています。
私は司試では択一を通る程度です。
193名無し検定1級さん:05/02/01 12:06:30
商法上での改正と、後、商業登記の添付情報で
それに伴って変わる点があるから、そこを抑えとけば
十分じゃない?あくまで、オレの意見なんだけど。
194190:05/02/01 12:07:41
>>192
ならば、十分対応可能かと思います。
添付書類を押さえる為に記述式対策の参考書を一冊プラスしておけばいいんじゃないでしょうか。
195188:05/02/01 12:13:39
では、書式以外は新しくテキスト買う必要はなさそうですね。
なるべく節約したかったので、よかったです。
189さん、190さん、193さん、貴重な回答をくださいましてありがとうございます
196名無し検定1級さん:05/02/01 17:03:15
日司連の連載記事に詳細書いてるだろ。<株券不所持とか。
197名無し検定1級さん:05/02/01 17:05:47
株券不所持じゃないw
株券廃止だす。
商法一回全部やってればそういう記事読むだけで十分対応できると
思うが。
198名無し検定1級さん:05/02/01 21:52:49
共同担保目録の論点消えてくれるのありがたいよ
199名無し検定1級さん:05/02/02 10:34:39
ふむむ…大変でつね、法改正は…
200名無し検定1級さん:05/02/02 10:41:12
極めて基本的な質問ですが
有限会社設立時の出資一口の金額は均一化の必要があるだけで
1口の金額を決定する必要はあるのですよね?
201名無し検定1級さん:05/02/02 14:36:34
>>187
売り切れてる、、、
202名無し検定1級さん:05/02/02 14:55:46
>>200
ある。
でないと議決権の算出ができなくなる。
203名無し検定1級さん:05/02/02 21:46:58
>200
資本確定の原則による資本の等式を知らないのか?
重要な論点はおさえないとダメだよ
204名無し検定1級さん:05/02/03 01:55:25
>>188
平成16年度改正の概観です。
(1)社債等の振替に関する法律等改正関連→添付書面についての規定
(2)電子公告改正関連→添付書面についての規定、公告方法の登記手続
  (合名、合資、有限及び電子公告の予備的公告など登記事項)
(3)破産法改正関連→破産管財人の印証(12条、規則9条)
(4)不動産登記法改正関連→出頭主義廃止、コンピュータ登記簿の本則化

(1)(2)については通達でてます
(3)は新法条文で十分
(4)は通達未出
お勧めの本→ごめんなさい見当たりません。予備校だのみでしょうか、、、

以下私見
 16年改正は16年度本試験との関係もありますので通達くらいには
 目を通しておくとよいかと思います。
 15年の社外取・委員会等以外では14年改正の種類株主総会役員が怖いですね。
 平成14年12月27日民商第3239通達を参照すると完璧かと。
205名無し検定1級さん:05/02/03 03:09:06
>>200
有限会社設立時の出資一口の金額は均一化の必要があるだけで
1口の金額を決定する必要はあるのですよね?

日本語が変だYO!
206名無し検定1級さん:05/02/03 14:08:21
そろそろ法改正準拠の
基本書がそろってくる。
こんなスレはdatオチだ。
過去問は4,5月かな。
207名無し検定1級さん:05/02/06 13:03:05
すいません、急ぎの質問なんで、
東京法経学院の2005年版司法書士過去問マスターの
不動産登記法(択一、記述式)って、新不動産登記法の改正に対応してますか?
208名無し検定1級さん:05/02/06 13:04:01
東京法経学院に聞くよろし
209名無し検定1級さん:05/02/06 14:28:22
>>207
既に出てるものなら、対応不可。
これから出るなら、>>208
210名無し:05/02/08 11:21:05
登記研究2月号出たよ
不動産登記例の解説が出てる
正直、結構細かいので、読む気がしない。旧法、旧施行令との対比が
書かれているから、これを見ると、新法といってもそれほど以前と
変わらないことが判る。その意味では、充分に今年の試験に出る範囲の
解説だとは思うけど、旧法の知識のある人には不要だろう
株券等不発行制度の要点も付いているけど、これも、各種受験雑誌に
記載のレベルで充分だろうね

結論:受験生が買うレベルのものではない
211名無し検定1級さん:05/02/08 22:27:55
相続登記の添付情報って
登記原因証明情報、住所証明情報、代理権限証明情報なのかな?
相続証明書は登記原因証明情報になるのか?
212名無し検定1級さん:05/02/08 22:40:44
6月に集中して勉強しなさい
213名無し検定1級さん:05/02/08 22:41:57
>>211
違うよ。
214名無し検定1級さん:05/02/08 22:51:24
>>213じゃあ
法定相続
 相続証明情報、住所証明情報、代理権限証明情報
分割、遺言による相続等
 登記原因証明情報、相続証明情報、住所証明情報、代理権限証明情報
ってこと?違うのかな…
215名無し:05/02/09 09:08:28
>>214
相続証明書は、登記原因証明情報の一部になるんじゃない
そのほかに、遺産分割協議書だとか遺言書なんていうのが、添付される
べきだけど
それから、住所証明情報はケースバイケースかな?電子署名がついて
いれば要らない
216名無し検定1級さん:05/02/15 11:16:58
供託もオンライン申請化で改正されるんだな。
施行はやっぱり平成17年3月7日だとさ。
217名無し検定1級さん:05/02/15 18:51:46
>>198

オンライン庁でない限り共同担保目録は残るけどな
218名無し検定1級さん:05/02/15 19:57:29
供託規則の改正案一応全部見たけど、結構変わってるな〜
219名無し検定1級さん:05/02/15 20:13:36
法改正されました(上:新法、下:旧法)

http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo14809.jpg
220& ◆/p9zsLJK2M :05/02/15 21:35:31
>>217
共同担保目録はオンライン庁でも残るよ。
でも共同担保目録は、登記官が作ることになったから、試験対策から
外れると思って良いんじゃない
221名無し検定1級さん:05/02/16 08:57:37
ところで今年できるはずの会社法について情報はないの?

なに、関係ないだろって、
いやいや、ここをのぞいてる香具師の大多数には関係あると思うぞ
222名無し検定1級さん:05/02/16 19:00:40
不動産登記法の過去問がまだでない・・。
どうするんだ?
あと登記原因証明情報とかいって
すべて添付情報ってことで情報にかわるのか?
つまり新法で05年度の本試験は問題解くのか?
223名無し検定1級さん:05/02/16 23:23:44
>>219
ワロス
224名無し検定1級さん:05/02/17 02:28:52
予備校情報によると、来年4月1日施行予定だった商法改正が、
来年10月1日施行になる可能性が出てきたみたいです。

もちろん今年受かる予定だけど、精神的にその方がたすかります。
225名無し検定1級さん:05/02/17 03:26:53
>>224
良かった
今年落ちても安心だorz
226名無し検定1級さん:05/02/17 07:27:43
事実なら精神的に楽になる。
そうあってほしい。
227名無し検定1級さん:05/02/17 08:33:50
>>222

そゆこと
228名無し検定1級さん:05/02/17 08:35:00
>>224

つーことは、六法的にはどーなる?
229名無し検定1級さん:05/02/17 09:42:29
不動産登記法の過去問。早く出てくれないかな。
230名無し検定1級さん:05/02/18 07:49:49
LECのは3月3日らしいよ。
それまでは、商登とマイナーと身分法でもやっておくか。
231名無し検定1級さん:05/02/18 23:42:28
Wセミナーのは?
俺はセミナーの過去問のほうがしっくりくる。
LECはもう嫌だ。
早く不動産登記法の過去問だしてくれ。
232名無し検定1級さん:05/02/19 01:55:46
Wの過去問は3月中には出ないみたい。
233名無し検定1級さん:05/02/19 14:50:03
LECのほうが紙面が見やすいだろ。
Wのはうすっぺらくてやりおえた充実感にも乏しいし。
234名無し検定1級さん:05/02/19 19:23:42
>>224
法律が出来てるのに旧法を勉強するのは何か気分悪くないか?
どうせなら早く改正したほうがいい。
廃止される法律を勉強する気起きるか?
235名無し検定1級さん:05/02/19 21:10:04
勉強熱心な人がいるもんだw
普通はずっと旧法で出して欲しいと思うよ。
236名無し検定1級さん:05/02/20 09:23:53
うちの支部の研修では申請書は
今までどおり「登記申請書」「添付書類」「住所証明書」になっていた。
「登記申請情報」「添付情報」「住所証明情報」になると思っていたのに…。
予備校等の見解はどうなのかな?
あと申請人が法人の場合は代表者の氏名を書くことになったらしい。
237名無し検定1級さん:05/02/25 02:12:13
法改正対応の不動産登記法・商業登記法の書式の問題集が
まったくそろってないけど、予備校は3月中に出す気ある
のだろうか。
当然横書きになるので、現段階での作成の進捗具合、出版
予定日くらいは、伝えるべきではないのか。
予備校では今だに、旧版で対処させてるところが多いが、
各予備校は、合格率を上げる気があるのだろうか。
人気NO1の書式ブリッジが4月以降もしくは直前期近く
なんて噂を聞くが。
皆さんは、書式はどのような対策をしているのであろうか。
238名無し検定1級さん:05/02/25 12:48:29
>>237
商業登記法は出てるよ
239神崎:05/02/26 19:27:21
掲示板の運営がつらい
240名無し検定1級さん:05/02/26 19:29:06
>>239
主宰、ですか?
241名無し検定1級さん:05/02/26 22:52:05
>>237
なんかんでも予備校頼みはよしなさい。
242名無し検定1級さん:05/02/27 00:25:21
不動産登記法まだ施工されてないのに、
早くも改正案がでてる・・。いいかげんにしろよ!
243名無し検定1級さん:05/02/27 00:37:21
改悪が是正されるのはよき事じゃ。
244名無し検定1級さん:05/02/27 00:49:04
申請書の様式、法務省のHPで公開されてるんだね
あんま変わんないじゃん
245名無し検定1級さん:05/02/27 03:14:09
なんじゃこりゃー!!!


登 記 申 請 書
登記の目的  1番所有権登記名義人住所変更(注1)

◇書式の解説(別紙)
(注1) 何番の所有権の登記名義人(所有者)の住所を
変更するのかを表示します。

http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html
246名無し検定1級さん:05/02/27 08:25:12
所有権の一部だけじゃん

全部出せよ
247名無し検定1級さん:05/02/27 09:18:10
>>242
どんな改正案がでてんの。
教えてクンクン。

248名無し検定1級さん:05/02/27 11:03:21
>>247
筆界特定制度の件でしょう。
あわせて司法書士法と土地家屋調査士法も改正される。
249247:05/02/27 11:11:30
>>248
ありがとうございました。
試験的には、さほどの影響は無さそうですね。
250:05/02/28 19:25:56
もう、政令はでてるよね?あの不動産登記令がそうだよね?
どこにもそれがそうだってなことがないから…
251名無し検定1級さん:05/03/01 10:33:23
オンライン指定庁とか未指定庁とか一体どういう意味だ?
あと窓口申請とかもあるけどどのように選択するんですか?
どなたか教えてください。
252名無し検定1級さん:05/03/01 13:54:54
主要4科目のうち3科目が全改正または大改正予定。法務省は何考えてんだ_| ̄|○
こりゃ、来年度・再来年度は合格基準点激減だな。
253名無し検定1級さん:05/03/01 13:56:15
ニート激増の予感
254名無し検定1級さん:05/03/01 14:00:05
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  豚>>>ぶた>>>法務
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
255名無し検定1級さん:05/03/04 00:40:05
ニートを得るものは一兎もえず。
法改正およびロースクールあきらめ組み
も増え、ニートも書士試験も激化。
256名無し検定1級さん:05/03/04 00:45:22
ま、来年からは現行司法試験撤退組が本格参戦だな
彼等がモノになるのは再来年だから今年か来年で受からんとキツイよ
257名無し検定1級さん:05/03/04 00:49:47
>>251
オンライン指定庁とは、文字通りオンライン申請対応できる登記所のこと まずは、埼玉地方法務局上尾出張所1庁のみ
  でのスタートとなるが、17年度中に100庁ほど順次指定していく予定。この登記所では、オンライン申請及び書面申
  請(窓口申請・オンライン指定庁での)が可能。オンライン・書面の選択は申請者の自由。
オンライン未指定庁とは、上記以外の登記所で、書面申請(窓口申請・オンライン未指定庁での)でのみ申請が出来る。
よって、
登記申請情報(書)のパターンとしては
(1)オンライン申請
(2)オンライン指定庁での書面申請
(3)オンライン未指定庁での書面申請
の3種類となる。(2)と(3)では、同じ書面申請だが、申請書の記載方法、添付書面が若干異なる。また、オンライン指定庁
の書面申請は、電磁的媒体の提出によってもすることが可能。
258名無し検定1級さん:05/03/04 01:36:57
>>256
残りカスなんか相手にならんだろ。
実力者は受かるかロー行くかだろ。
259名無し検定1級さん:05/03/04 11:31:37
256って何にひがんでるんだ??かわいそうだな こういう香具師って
260名無し検定1級さん:05/03/04 16:20:09
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  豚>>>ぶた>>>処しベテ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\

261名無し検定1級さん:05/03/05 01:04:06
>>257
どうもありがとう
262名無し検定1級さん:05/03/05 02:34:54
>257 
大変申し訳ございません。勉強不足の私をどうか助けてください。

>(3)オンライン未指定庁での書面申請 の3種類となる。(2)と(3)
>では、同じ書面申請だが、申請書の記載方法、添付書面が若干異なる。
>また、オンライン指定庁の書面申請は、電磁的媒体の提出によってもすることが
>可能。

オンライン未指定庁の申請において,電磁的媒体提出によることができるもの
はまったくないのでしょうか?登記令15条について,登記令附則1条2項は「第3章」の
規定すなわち,登記令10条から14条までの規定を適用除外としています。
しかし,登記令15条は(添付情報のうち電磁的記録で作成されているもの・・・
磁気ディスクを含む)とあります。また,附則6条3項の読み替えにも根拠がないので
どうかその根拠を教えていただければ幸いです。
大変申し訳ないですが教えて!得ろい人ぼ↓



263名無し検定1級さん:05/03/05 08:48:26
規則も固まったみたいだね
264名無し検定1級さん:05/03/05 10:47:19
>>263
2/18に定められているぞ!
265名無し:05/03/05 20:41:06
今年は改正法が多いが、不登法の改正が大きいので、他の改正法は出題の
可能性は少ないのでは?
特に商法改正は、株券不発行なんていうのは出ないだろう。
委員会等設置会社あたりは、そろそろ本格的に出てもおかしくないが、
実務上ほとんど使われなくなってきたので、出題の可能性は少ない
反面、来年の会社法全面改正に向けて、有限会社の組織変更登記や
譲渡制限会社と有限会社の違いなんていうのが出やすいのでは。

以上、独学者の希望的観測
266& ◆/p9zsLJK2M :05/03/05 20:47:26
さらに、不登法改正については、総論部分では保証書の廃止が一番大きいので、
事前通知と専業代理人による本人確認に関する出題は条文レベルで必ず
出る。逆にこれを外すと、新法として出すところが無い
これに関連して、司法書士法は、誠実業務義務や罰則が出る。

これも、単なる希望的予測
267名無し検定1級さん:05/03/05 22:54:01
>>262
> オンライン未指定庁の申請において,電磁的媒体提出によることができるもの
> はまったくないのでしょうか?登記令15条について,登記令附則1条2項は「第3章」の
全く出来ないはずです。確かに、オンライン未指定庁でも、コンピューター庁とそれ以外
の登記所があり、コンピューター庁であれば、可能なような気もしますが、私の持っている
資料では、「申請情報、添付情報の全部又は一部を記録した磁気ディスクを提出する方法
も、大臣指定登記所で可能(法18A、規51)。その方式は電子申請に準ずる。(令15、
同16X)。」となっており、未指定庁では、それが出来ない旨の記載があります。
申し訳ございませんが、きちんとした法文等の根拠等は、分かりません。
268実践力Powerup:05/03/05 23:45:13





269名無し検定1級さん:05/03/06 11:49:57
、今年は他の資格にちょっかいを出すことになると思います。

  さて、法律系の資格を勉強する場合の鉄則とは!!
  民法を理解することです!!
   法律資格の勉強の中でもっとも重要なのが民法。
 私法の基礎法たるとともに、民法の思考は他の科目にも適用できます。
 大体、商法にしろ、民事訴訟法にしろ、不動産登記法その他は
 民法の知識なくしては理解できません。
  民法の知識があれば他の科目もスムースに学習できます。
  また、民法の場合、論理構成能力を磨くのに良い科目といえます。
   法律系資格には暗記系のものと思考系のものがあります。

  もちろん、通常は両者が混じったものですが、
 社労士はどちらかというと暗記系でしょうか。
 ここで注意したいのは、暗記系はむやみやたらに暗記すればいい、
 というものではないことです。
  暗記系のものは細かい事例などを暗記しますが、
 その事例についてメチャクチャに事例を処理しているのではなく、
 ちゃんとした論理構成に従って事例が処理されています。
  暗記した事例からその論理構成を抽出し、
 その論理構成から事例を整理するようになれれば合格はあと一歩になります!!
 http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000143353
270名無し検定1級さん:05/03/06 20:05:38
貴方達みたいに優秀な方々には是が非でも社会福祉、介護の
仕事にヘッドハンティングしたい。突然ですが、介護福祉士、社会福祉士、ヘルパー職員、
などの世界に飛び込んでみませんか?法曹と同等かもしくはそれ以上に
社会貢献できる医務専門職です。被看護者やその親族などにも感謝感激され
尊敬される職業といえます。開拓まもない新進気鋭の分野ですので
人材が不足気味です。ですから、他の職業のように定年などなく
思い存分働きたいだけ、動けるうちは働けます。介護施設や病院が主な
職場ですので、身分保障は確かですし、結婚などや銀行のローンを組む時には
安心、信頼され喜ばれます。頭脳明晰な貴方達には社会福祉、介護の分野で
活躍してもらいたい、只それだけです。


271名無し検定1級さん:05/03/06 20:19:59
>>267
丁寧な御解答ありがとうございました。
272名無し検定1級さん:05/03/06 21:55:38
株主総会議事録や取締役会議事録を2通以上出さないといけないのは
なぜなんでしょうか?どういう場合なんでしょうか?
それと資本減少の登記で広告や催告をしたことを証する書面を2通と
害することがないことを証する書面を2通出さなければいけないのはなぜですか?
複数出す場合についてよくわかりません。
273名無し検定1級さん:05/03/06 23:00:48
>>272
> 株主総会議事録や取締役会議事録を2通以上出さないといけないのは
> なぜなんでしょうか?どういう場合なんでしょうか?
それぞれの会議が2回以上開催されたということで、本試験等で出題される複合的な問題では、
ケースバイケースだと思います。
単体的な問題なら、例えば株主総会議事録について、合併等で、存続会社と消滅会社のそれ
ぞれの株主総会の議事録をまとめて記載すれば2通と言うことになりますけど・・・・。

> それと資本減少の登記で広告や催告をしたことを証する書面を2通と
官報と定款所定の公告を証する書面でそれぞれ1通ずつだと2通になります。

> 害することがないことを証する書面を2通出さなければいけないのはなぜですか?
> 複数出す場合についてよくわかりません。
合併だと存続会社と消滅会社それぞれの分についてだと思われます。
274名無し検定1級さん:05/03/07 13:08:03
登記済証を所持している場合でも、電子申請をする場合、
事前通知制度や資格者代理人による本人確認等を利用すれば
申請可能なはずですよね。

ただ、これが「正当な理由」である根拠がないので困ってます。
新準則42条に定義されるものとばっかり思ってましたが。
275名無し検定1級さん:05/03/07 20:09:59
>>273
どうもありがとうございます。
良く考えれば聡ですよね・・。
276名無し検定1級さん:05/03/07 23:41:08
>>274
「登記済証しかないがオンライン申請をするため」は正当理由です。
277名無し検定1級さん:05/03/08 01:05:00
その根拠を知りたいのです。新準則には記載がないようですよ。
278274=277:05/03/08 06:09:15
自己レス みつけました。

平成17.2.25民二第457号 第1の3(2)
「正当な理由がある場合」は、準則第43条第1項各号に掲げる場合のほか、
電子申請をする場合において、登記済証を所持しているときとする。

って、おい、参照条文違っとるぞ。準則第42条だろーが。
279名無し検定1級さん:05/03/08 10:54:03
>>272
書式ブリッジぐらいやったのか?
280名無し検定1級さん:05/03/08 19:27:50
>>279
すみません。まだ一回生で司法書士の
勉強を3ヶ月もしてませんので。
質問ですが申請書副本って完全になくなったんですか?
あと商業登記法はオンライン申請にならないんですか?
281名無し:05/03/09 08:45:33
>>280
 申請書副本は、実務的には残っているけど、試験的には完全廃止と思ってよい
 商業登記は、とっくに電子申請になっている。根拠法が違うだけ
282名無し検定1級さん:05/03/09 09:33:09
受験資格をせめて高卒以上にしてほしい

中卒のバカが受けてるとムカツク
283名無し検定1級さん:05/03/09 09:51:57
↑そういうカキコしてるお前がムカツクんだよ
284名無し検定1級さん:05/03/09 11:02:26
>>286
日本ほど低学歴者と落ちこぼれに優しい国はありませんよ・・・・・
そこらへんを理解してから書き込みましょうや

実力主義のアメリカやフランスでさえ中卒は面接さえ受けれない、資格の受験資格さえない
ロースクールがいい例
285名無し検定1級さん:05/03/09 12:11:45
どうせ282は一生受からないから
それなら高学歴者だけが受ける試験に
落ち続けたと思いたいんだろう。
286名無し検定1級さん:05/03/09 18:32:38
>>285
意味不明だよオマエ
これだから中卒や高卒は困る
287名無し検定1級さん:05/03/09 18:52:51
受験資格を大卒以上にすべきな資格

司法試験(これはロースクールに移行するので、中卒や高卒のバカは完全に受けれなくなるのでOK)
司法書士
弁理士
公認会計士
不動産鑑定士
税理士
中小企業診断士
社会保険労務士
土地家屋調査士
288名無し検定1級さん:05/03/09 19:06:07
>>286
そのままじゃん
お前のことだよ
289名無し検定1級さん:05/03/09 19:17:56
学歴と頭の良し悪しは全く別物
社会に出て少し働けばすぐ分かる
290名無し検定1級さん:05/03/09 19:24:19
商業登記法がオンライン申請できるのに
なぜ添付情報でないんですか?
添付書類なのはなぜですか?
291名無し検定1級さん:05/03/09 22:47:59
>>289
学歴不問のソニーでさえ高卒は面接さえ受けさせてもらえない
社会に出れば、イタイほど実感する
292名無し検定1級さん:05/03/09 23:00:11
>>289
学歴と出世は比例するよ
少なくても大企業では高卒は雇ってもらえないし
役員の9割は東大、京大、早稲田、慶應
下請け企業でも課長止まり(社長や部長は本部からの左遷組が占める)
293名無し検定1級さん:05/03/09 23:26:06
>>282 板違い。学歴板に逝け。


どうせ君は司法書士には受からないから。
294名無し:05/03/10 06:58:01
>>290
根拠法が違うから。
不動産登記は、実質新法を作ってオンライン申請を原則としたので添付情報
商業登記は、行政手続等オンライン化法で、既存手続きのオンライン化を
例外処理として読み替え規程を作った。だから、商業登記だって
オンライン手続きをするときは添付情報と読むのが正しい。でも原則は
書類申請だから添付書類。

何故、根拠法が違うかは立法の問題だが、基本的には申請構造が異なるから
だと思う
295名無し検定1級さん:05/03/10 08:19:12
むしろ勘違い大学生の受験を禁止すべきだな。
定期的にレベルの低い学歴ネタで個別の資格スレを荒らすしな。

きっとIQが低いんだろうな。
296名無し検定1級さん:05/03/10 08:27:58
学歴なんて関係あるところでは関係あるし
関係ないところでは関係ない。
それがわからんやつは馬鹿。
チャネラーは観念でしか物を考えないやつ多すぎ。
両方とも死んでくれ。
297名無し検定1級さん:05/03/10 10:51:26
>>296
資格には関係ありますね
ロースクール開校で自動的に中卒や高卒(どんなに優秀でも)は弁護士になれない

関係ない職種のが圧倒的に少ない(土建屋、トラック、タクシーくらいか)
298名無し検定1級さん:05/03/10 10:53:38
>>295
IQ低いのは中卒
これが一般常識
299名無し検定1級さん:05/03/10 11:09:54
>>293
監査法人で公認会計士やってますから〜
受ける気ありませんから〜
300名無し検定1級さん:05/03/10 12:54:38
学歴があっても驚くほどIQが低い奴っているもんなんだなーって
このスレ見てて思った。
これから先、苦労すると思うが強く生きてほしい。
301名無し検定1級さん:05/03/10 13:14:32
>>297
資格には・・
じゃなくて司法試験には・・
だろ。
そういうのを観念的っていうんだが。
302名無し検定1級さん:05/03/10 13:34:39
中卒だろうが院卒だろうが
ニートじゃなければそれでよし

現役司法書士>>>>>>>>大卒定職>高卒定職>中卒定職>焼肉定食>>>>>超えられない壁>>>>>>
>>>>フリーター>>>>>>>ニート=書士ベテ            
こんぐらい。
303名無し検定1級さん:05/03/10 17:55:35
フリーターでも焼き肉定食くらいは食えるから、入れ替えてくれ。
304名無し検定1級さん:05/03/10 20:52:10
書式ブリッジの改訂版がいつ出版になるのか
ご存知の方いますか?
なぜ、もっと出版しないのでしょうか?
デュープロや直前チッェクなんか後回しでも
いいのに。
305名無し検定1級さん:05/03/10 22:37:25
夏だろ。
先に商法のブリッジでもやってろ。
306名無し検定1級さん:05/03/10 23:02:24
299 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:05/03/10 11:09:54
>>293
監査法人で公認会計士やってますから〜
受ける気ありませんから〜




(・∀・)イイヨイイヨー
307名無し検定1級さん:05/03/11 10:55:12
>>300

君、中卒なの?

カワイソウに・・・・・
308名無し検定1級さん:05/03/11 11:27:26
今まで勉強する機会に恵まれなかった頭脳の優秀な中卒もかなりいるんだろうな
なぜ司法試験受験者に高学歴者が多いか・・






只、学習するに適した生活環境に身をおいた者が多く、
そのステータスでは司法試験受験することが特別では
ない環境にいるから受けるのでは・・あと本人の努力も
必要だが 
309名無し検定1級さん:05/03/11 15:23:13
中卒だろうが院卒だろうが
ニートじゃなければそれでよし

現役司法書士>>>>>>>>大卒定職>高卒定職>中卒定職>焼肉定食>>>>>超えられない壁>>>>>>
>>>>フリーター>>>>>>>ニート=書士ベテ            
こんぐらい。
310名無し検定1級さん:05/03/11 16:16:10
今の時代、中卒なんて全体の1%もいないわけだが。
馬鹿がマイノリティを差別して喜んでるのを見ると反吐が出る。

司法書士試験、下品な人間には受かってほしくないものだ。
311名無し検定1級さん:05/03/12 10:43:41
>>287
どうせなら受験資格、旧帝大以上にしろよ。
専門バカはいらない。
312名無し検定1級さん:05/03/12 10:49:45
どうせなら東大京大のみにしろよ
他の3流大なんていらない。
資格合格率ばかり気にしてるアホ私大なんてもってのほか。
313名無し検定1級さん:05/03/12 11:38:29
>>312 大学受験までの成績で人生を決めてしまうと人が
育たないだろw ホント間抜けな学歴厨だな 
もう日本はこの類の人間が多いと伸びていかないんだろうな
314名無し検定1級さん:05/03/12 13:50:43
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>司法書士
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\


315名無し検定1級さん:05/03/12 18:07:50

中卒は受けさせるべきではない
316名無し検定1級さん:05/03/12 22:21:27
つまり、中卒とバカにしていた知人が受かったのに自分が落ちて
悔しいんだな、この粘着学歴厨は。

   要 す る に た だ の ベ テ と い う こ と だ 。
317名無し検定1級さん:05/03/13 10:56:41
屈折した人間ってどこにでもいるもんだな まーいいよ。。せいぜいこの場
で憂さ晴らしさせてあげないと犯罪に走る可能性もあるしなw
318名無し検定1級さん:05/03/13 11:00:55
司法書士も旧帝、一ツ橋、神戸、早計以外はカスだろう。
同志社、中央、明治が多いんだけどね。
319名無し検定1級さん:05/03/13 11:23:06
司法書士会にメールしておいたよ
受験資格を大卒以上にしましょうってね

320名無し検定1級さん:05/03/13 11:25:30
いや、上記の大学以外は受験資格すらないとしたほうがいい
321名無し検定1級さん:05/03/13 11:50:14
とカスが申しております
322名無し検定1級さん:05/03/13 11:53:35
どうやっても受からないカス が中・高卒書士を妬んでおります
m9(^Д^)プギャー
323名無し検定1級さん:05/03/13 11:54:10

現実だよwそれが。旧帝、一ツ橋、神戸、早稲田、慶応以外はカス。
これは定説だよ
324名無し検定1級さん:05/03/13 11:55:59
んで323はどこを卒業できたの?
325名無し検定1級さん:05/03/13 11:56:30
同志社、中央、明治は入れておいてやるよ。
326名無し検定1級さん:05/03/13 11:57:20
俺は慶応法です。
327名無し検定1級さん:05/03/13 11:57:35
んで必死ベテはどこをご卒業?
328名無し検定1級さん:05/03/13 11:58:41
慶応法だと何に突出してるの?
329名無し検定1級さん:05/03/13 12:00:33
>>328
すべてだよ間抜け
これだから高卒は・・・・・・・
330名無し検定1級さん:05/03/13 12:05:04
と学歴厨が必死だわなww 所詮個人の能力なんだから・・
まー能力ないから ここまで必死なんだろうな
しかもこれだけのカキコの内容で高卒と決め付ける
低脳さw とにかく能力ないんだから 慶応プライドだけで
一生自慰してなさい
331名無し検定1級さん:05/03/13 15:53:38

別に大学でてなくたっていいじゃない。
みんな書士ヴェテなんだから。
332名無し検定1級さん:05/03/13 16:02:52
すべてだよ間抜け        
これだから高卒は・・・・・・・

すべてだよ間抜け
これだから高卒は・・・・・・・

すべてだよ間抜け
これだから高卒は・・・・・・・   by 自称慶応呆
333名無し検定1級さん:05/03/13 16:38:26
自称じゃないんだけどなw
それに上のレスは俺が書いたんじゃないからな。
別に高卒だけ馬鹿にしたりしないよ。旧帝、一ツ橋、神戸、早計以外は
カスっていってるだけ。関学とか関大とか法制、立教は論外なんだよ!
334名無し検定1級さん:05/03/13 16:55:29
とチンカスが訴えております
335名無し検定1級さん:05/03/13 17:01:56
・これは定説だよ
・俺は慶応法です。
・すべてだよ間抜け
これだから高卒は・・・・・・・
・論外なんだよ!      自称京王呆ニート発言集






wwwおつかれ
336名無し検定1級さん:05/03/13 18:12:53
しかし中央法もなめられたもんだな
昔は慶應??って感じだったのによ
キャンパス移転してからもうダメポ
337名無し検定1級さん:05/03/13 18:32:55

ロースクール最高!
これで中卒と高卒のバカ弁護士が、いなくなる
338名無し検定1級さん:05/03/13 18:57:36
>>337なんかそれ間違ってるぞ
339名無し検定1級さん:05/03/14 16:07:21
いたっていいじゃないか





人間だもの
340名無し検定1級さん:05/03/14 16:49:09
今年の試験日はいつじゃ?
341名無し検定1級さん:05/03/14 17:45:29
>>340

四月になればわかる。しばし待て。
342名無し検定1級さん:05/03/15 08:33:28
どこが定説だよ!本来書士はポン、専修クラスのリベンジ用みたいな資格だろ!
大東文化でも氏ぬ気でやれば何とかなる!
343名無し検定1級さん:05/03/18 23:37:01
>>340
うちの本職が(なぜか)公証人に聞いたらしいが今年の司法書士試験って8月下旬になるらしい。
不登法全面改正がその原因らしいが、どういう理由なんかな。
344名無し検定1級さん:05/03/19 02:01:46
本当だとすると助かるな
345名無し検定1級さん:05/03/19 03:42:31
新不動産登記法は  平成17年3月7日施行
民法の口語化改正法は平成17年4月1日施行
346名無し検定1級さん:05/03/19 06:14:30
>>345

その噂が本当だとしても、343は不登法の施行日をどうこう言ってるんじゃないだろ?

問題作成上の関係で試験日を延ばさざるを得ないんじゃないのかな。
例えば新法での申請の実務例をある程度、収集・確認した上でそれに矛盾しないように問題を作る為とかさ。
347名無し検定1級さん:05/03/19 19:05:36
ヂュープロセスは出たけど・・・。
過去問はよだせや。
それと資格証明情報と
代理権限証明情報の2ついるんですか?
348名無し検定1級さん:05/03/19 19:45:31
資格証明情報は申請人が法人の時だけや
349名無し検定1級さん:05/03/19 21:09:32
74条2項保存の際に所有権譲渡証明書の添付は不要なのですか?
350名無し検定1級さん:05/03/19 21:17:25
どうやらいらないみたいだな
351名無し検定1級さん:05/03/20 12:15:17
会社法案の上程はいつだ?

352名無し検定1級さん:05/03/20 17:56:24
不動産登記「規則」に幾つか追記があったね。
そのなかで重要なのが、オンライン申請の場合、登録免許税は
振込みになるんだが添付情報に『登録免許税振込証明情報』を
追加しなければならないみたいだ…。
今年の試験なんか受かる気がしない…精神的にやられてますわ。
353名無し検定1級さん:05/03/20 22:10:51
申請書の添付情報としての「印鑑証明書」は原本還付できなくなったんでつか?
もうわかんないよぅ…。
(>_<)
354名無し検定1級さん:05/03/20 22:12:49
書式問題集がぜんぜん出ないよ。
どうやって勉強するんだよ。(汗・・
355名無し検定1級さん:05/03/20 22:28:45
>>354

書式演習をドゾ

ちなみにLは4月9日からでつ
356名無し検定1級さん:05/03/21 01:16:26
所保存の根拠条文が大幅に違うな・・・。
覚えればいいだけの話しだけど、なんだか余計な労力だな・・・。
357名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 19:58:41
昨日の講義で講師が『不登法書式問題は絶対【未指定庁
への申請の場合】で書かされるから!そのつもりで。』
と言ってた。
講義後に晩飯一緒に食べたんだけど、ある筋から情報を
得たらしいよ。
確かにオンライン指定庁への申請にしたら、添付情報を
受験生にあまり具体的に書かせられないもんな。
358名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 03:42:33
>>357
うちの講師も同じようなこと言ってました!
やっぱ大手予備校と職員は多少なりとも付き合いがあるんですかね?
359名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 04:26:37
>>358
どこですか?
360jj:2005/03/23(水) 05:08:16
358や357はもういいって!!おそらく、どちらかを選択させられるんじゃないか?
361名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 05:29:59
>>359
ちなみに私はSです。
もし未指定庁に申請するケースだったら、原因証書を
登記原因証明情報と変えたり相続証明書をいちいち記載
しないくらいであとは微々たる変更でいいんで、去年
までの書式の問題集でもいいみたいですよ。
362名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:00:45
資本減少の登記で
なぜ債権者に害を与えないことを証する書面を2通も必要なんですか?
どなたか教えてください。
363名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:03:27
スレ誘導

 【新設】 トヨタよ 橿原へ 【阪神支店】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1111617616/l50

三河TOYOTA様・大和八木へお越しを!

              
            United States of Kashihara


364名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:11:49
>>362
官報公告をしたことを証する書面が1通
知れたる債権者に個別に催告したことを証する書面が1通

最低2通ってこと
365名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 19:55:38
新法になって不動産登記法って
添付情報は少なくなって楽だよね。
366名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 09:07:14
おそらく150字説明問題が増えるからかえってめんどい
書式が司法くずれに有利になると思われる
特に過去問派は苦戦すると思われ
367名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 16:47:35
説明と論文は求めれられるモノが違うよ
368名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 18:33:16
確かにね。
しかも説明はほとんど条文だから
司法試験受験生といえども知らないと解けない。
説明ってそんなに増えるとは思わんがな。
去年は難しかったから簡単になると思うけど。
369名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 19:57:14
説明は書けるけどさ、時間がかかるから大嫌い
370名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 03:46:27
民事保全法と民事執行法の違いを教えてください。
民事保全法で保全命令出して執行法で執行すると思っていたのですが
実際は別物なんですか?
371名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:48:56
願書配布はまだですか?
いつ配布されていつ出願なんでしょうか?
372名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 05:27:07
>>371
そんなことも自分で調べれんお前なんか、万が一資格取れてもなんもできねーよ。
┐(´д`)┌
373名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 16:53:16
うっせー馬鹿。
374名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 17:22:45
5月以降でしょ
375名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 19:55:01 ID:
>>371
6月半ばに法務局行けば申し込み用紙もらえるよん♪
376名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 20:09:19 ID:
ここのスレは馬鹿親切な奴ばかりだな。
377名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 20:22:55
>>371
そんなに焦らなくてもいいですよ、申し込みはまだまだ先なんで。
最悪、当日申し込みでもいいですし、でも写真だけは忘れないようにしてくださいね。
378名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 20:32:10
俺、田舎にすんでるんだけど、申し込み用紙もらう為
だけに街へ出るのめんどくさいから、今年は当日申し込みにしてみようかな…。
持っていくの写真だけでいいの?
379名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:15:23
司法書士が法人の代表者から登記の申請を委任された場合、申請書に当該法人の
所在地・名称のほか、代表者の氏名を書くことになりましたよね。

では、未成年者の法定代理人から登記の申請を委任された場合、申請書に未成年者の
住所・氏名のほか、法定代理人の氏名を書くのでしょうか?
380名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:55:34
>>379
法人の代表者を記載することになったからって『じゃ未成年者の法定代理人も?』
と考えるあなたが不思議です。
381名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:58:13
   ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  アイフルに宣戦布告!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫ 多重債務者の人権死守します。
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  訴訟手続専門司法書士
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
382名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:59:25
   ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  アイフルに宣戦布告!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫ 多重債務者の人権死守します。
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  訴訟手続専門司法書士
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
383名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:03:43
法人の代表者の氏名を書くことになったのは、複数の代表者がいるような
法人を想定して、誰が電子署名をしたのか、すぐにわかるようにするためと聞いてます。

未成年者が申請人となる場合も、誰が(親権者に決まってますが)電子署名を
したのかすぐにわかるようにするために、親権者の氏名を書く・・・必要はないのかな?
384名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 01:17:12
滅失回復登記って内容なんか変わっとるとですか?
385名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:56:00
>>384
レックの過去問は没問にしている。
386名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 15:21:02
明日官報に掲載される。
さあて明日法務局にとりに行こう。
387みうら:2005/03/31(木) 15:32:42
383へ そのとおり 書く必要があります。
 個人商人の支配人がする場合も同様。
 なお、未成年者は本人が申請出来るので、その場合は不要。

383の方へ
 携帯電話の場合は、親権者の印鑑証明書が必要だが、
 資格証明書が不要というのはなぜでしょうか。
  氏が同じで、年齢的に、両親だろう。で通るらしいよ。
 爺さんと養子縁組してて、爺さんが親権者だったり
 するのにな。
388名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 15:55:44
さあ決戦の時は来た。
俺は司法試験の前哨戦として戦うよ。
お前ら全員蹴散らしてやる。
389名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 17:30:12
>>388
つまらん。それに去年も同じ事言ってたな。お舞w
ダブル不合格で練炭焚けw
390名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 18:57:12
>>389
馬鹿かおまえ。
俺はまだ2chして1ヶ月も経ってないぞ。w
しかも今回受けるのが初めてだ。
糞ヴェテは早く撤退しろ。
391名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 11:25:39
皇紀
392名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 11:34:14
みうらの馬鹿は無視で。
393名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 15:42:37
どうでもいいが
不動産登記法どうする?
過去問はでないし
良い問題集もない。
394名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 16:00:45
早稲田セミナー出版物って改正版出すの遅くないか?
もうすぐ試験なのに不動産登記法なんて択一も記述式も
どっちも出してない。やる気あんのか?
LECは択一はだしているけど、値段高くてあの薄さだしw
司法学院はやる気の前に既に終わっているしw
395名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 16:07:23
不登法なんてデュープロ読み込めば楽勝だぞ?
もっとも、民法は当然として、
商法の書式ブリッジまでやって民事訴訟その他の法律も理解してればな。
396名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 16:27:48
しかし立場はみんな同じだからな。
相対試験だと思えば何とかなる。
いくぞ・・・・・。
397名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 23:15:28
滅失回復登記って、未指定庁では従来どうり、オンライン指定庁ではないんだよね?
ヴェテさん教えて、よろすく。
m(__)m
398名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 16:42:05
まだ受験案内は配布されんのか?
399名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 21:16:38
試験日は7月3日なのかな?
400名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 14:47:59
16年改正の民事執行法の施行日はいつ?
試験範囲に入る?
401名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 12:21:25
>>400
新不動産登記法の施行日に施行だから、3月7日に施行済みじゃない?
当然試験範囲となる
402名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 15:27:48
>>400
破産法だろ?びびる必要なし。
来年も見据えてる香具師は新会社法読んで戦慄。
403名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 16:14:04
>>400

たしか不登法と同じ日のはず

それより法務省のサイトで会社法案見てきた。
それに伴い民法も小幅改正があるらしい。
さらには、会社法制を除いた部分の商法が口語化されて残るようだ。
影響のある法律はかなりな数になるみたいだ。

詳しくは法務省のサイトでドゾ
404名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:05:13
知人に聞いたんだが、LEcの早起き講座のパンフに
物件明細書(執62)は裁判所書記官が作成する改正があったと
書いてあったそうだが、そうなの?
うちの05六法は執行裁判所ってなってるが、改正になってるの?
マヂレスきぼん
405名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 02:08:56
その通りです
主要なのは最低売却価額が売却基準価額に。
今まで執行裁判所の権限だったのが書記官に委譲。少額債権執行制度の創設。
406名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 11:33:38
共同担保目録は新法で事実上添付しなくてよくなったんでしょうか?
407名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 11:44:26
簿冊んとこは提出するんじゃ。。
通数は他管あっても1通でいいんだよね?
408名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 14:10:11
>>406

驚嘆は党機関作成に
409名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 16:28:34
>>408
共同担保目録は登記官が作成するようになったんですか・・。
知らなかった。どうもありがとうございます。
しかし添付情報なのに〜書って書くのは抵抗ありますよね。
実際登記原因証明情報と登記識別情報と代理権限証明情報
の3つですからね。w〜情報ってつくのは。
410名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 17:18:54
承諾を証する情報
代位原因を証する情報
411名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 18:20:12
でも商法大改正で論点結構減るんじゃないの?
412名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 18:21:42
ということは逆に論点絞られるから楽になるわけだぞ。
413名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 18:58:56
>>410
でもさあ。最近WINで見たけど
誌上答練でAの承諾書 Bの同意書になってたけど。
共同担保目録が登記官の職権登記になったって言う根拠条文はどれですか?
あと工場の登記の際につける添付情報はなんでしたっけ・・。
住所証明書って戸籍謄本でいいんですよね?
414名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:01:54
>>413

> 住所証明書って戸籍謄本でいいんですよね?
普通は「住民票の写し」だと思われます。戸籍であるならば、「戸籍の付票の写し」になるはずです。
415名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:06:13
登記を官と政治力で守る司法書士
公認会計士が付随業務として認められる商業登記についてまで、行政書士にはやらせまいと頑張る司法書士。
オンライン化で登記所を統廃合して税金の無駄を減らそうとしても、それを阻止しようとキャラバンをする司法書士。
郵送登記が出来るようになって、補助者がいらなくなった司法書士。
権利証がなくなるというのに、登記済証を取りに行き、交通費と手数料を取る司法書士。
登記済証は必要なくなったから、欲しければ本職か本人が来ないと渡さないと法務局に叱られたが、政治力で交渉中の司法書士。
登記官の天下り資格だから、必要以上に民間人の合格率を低く抑える司法書士。
儲からなくなってきたから、破産手続きでサラ金と交渉させろと簡裁代理を政治力でねじこんだ司法書士
416名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:19:46
授権案内出てるよ

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji08.html
417名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 23:24:44
民法って現代語訳の方で勉強してますか?
418名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 00:11:23
今年は未指定庁への申請の形式ででるんかい?
419名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 08:33:04
両方出る可能性あるだろ。
どっちで出ようと通則抑えとけば
関係ねーだろ。
420名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:50:55
さあて受験申請書はどうやって手に入れようかな。
法務局まで行くのかよ。まじめんどい。
421名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:51:31
返信用封筒いれて
司法書士請求とかいて送れば(・∀・)イイ!だけ
422名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 07:46:12
民事執行法が改正されたがセミナーの過去問が対応してないな。
物権明細書作成って確か裁判所書記官の権限になったよな。
法改正されまくってよくわからんな。
オンライン申請とかいっても
未指定庁という条件にされて出題されたらどうする?w
423名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 22:19:50
で?
424名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 23:00:48
Wセミナーのホームページより引用。セミナーもなかなかやりますな。

刑法の判例変更に関するお知らせ

 従来判例は、罪数に関して監禁罪と恐喝罪との関係を牽連犯としていました(大判大15.10.14)が、平成17年4月14日に出された最高裁判例により、
恐喝罪と監禁罪の両罪には犯罪の通常の形態として手段または結果に関係にあるものとは認められず、牽連犯の関係にはなく併合罪となるとの
判例変更がなされました。本試験ではこの点を十分に注意してください。
 択一式過去問の昭和57年第26問の肢5について、正誤が変更になります。




425名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 09:47:10
会社法ってどうよ?
426名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 06:26:40
名義書換関係で改正あった?
427名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 07:14:19
行政書士のことを言うまえに、債務整理業務を政治力で囲って、こんなことしてる司法書士のほうが問題だろう。
ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm

会員数1600人の地方の司法書士会では、簡裁代理時の政治献金がなんと1000万円。
その会のなかでは、政治献金の賛成が過半数を得られなかったが、幹部が違法な採決を強行したため、会内で訴訟となった。
428名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 09:00:26
民事執行法の改正点は多いですか?携帯からサーチしてもページが見れない…
民事保全法にも影響ありますか?
429名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 22:31:45
新会社法が衆議院を通過しましたね
430名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 00:22:14
>>427
コピペにレスするのも何だが、1000人に満たないうちの会の政治連盟の組織率は全会員の30%そこそこ
会費は年間8000円。年間予算は500万
繰越金だって200万がやっと。
ここからどうやって献金するのよ。あほくさ
431名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 13:14:49
>>429

ソースは?
432名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 13:27:16
>>431
ばかか
普通に新聞の1面に載ってったろ
433名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 05:01:54
会社法案が衆院通過、企業再編などで取締役の権限強める

 商法や有限会社法など会社制度にかかわる法律をまとめて新たに定める会社法
案は17日午後の衆院本会議で、自民、民主、公明、社民などの賛成多数で一部修
正のうえ可決、参院に送付された。会社設立から組織再編、敵対的買収への対抗
策まで会社経営の幅広い場面で取締役の権限を強め、機動的な企業経営を可能に
する内容。今国会で成立し、2006年中に施行する見通しだ。
 本会議に先立ち、衆院法務委員会は同日午前、株主代表訴訟を制限する規定の
一部削除など3項目の修正案を全会一致で可決した。併せて敵対的買収への防衛
策に関して、政府に早急に指針を策定することなどを求める付帯決議も採択した。
 会社制度では、有限会社制度を廃止して株式会社に一本化するほか、最低資本
金制度を撤廃して時限措置だった「1円起業」を恒常化する。株主総会での決議が
不要な簡易合併・分割の基準を緩和する。 (13:27)

日経新聞からです。
施行は2006年中とのことですが、基本法だから民法のように4月1日??
434名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 06:14:11
>>430
アホだなあ。政治連盟は臨時会費を1人1000円徴収したんだよ。
で、書士会としても献金しようということになって、臨時会議にかけられたわけだ。
435名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 12:45:47
>>432

どこの新聞の何月何日のに載ってたの?
436名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 12:46:52
>>435

すぐ下に書いてあった。逝って来る・・・
437名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 14:14:40
>>435

たしか、18日の朝刊だったかな。
法務局逝くか
438名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 23:20:59
【歴代司法試験合格者数】
(1949年〜2004年の累計)
1東京大学 6186人
2中央大学 5328人
3早稲田大学 3905人
4京都大学 2751人
5慶應義塾大学 1851人
6明治大学 1054人
7一橋大学 927人
8東北大学 723人
9大阪大学 720人
10九州大学 616人
11関西大学 564人
12名古屋大学 524人
13日本大学 504人
14同志社大学 441人
15立命館大学 397人
16神戸大学 379人
17大阪市立大学 373人
18法政大学 370人
19北海道大学 355人
20上智大学 290人
439名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:12:28
>>434
>アホだなあ。政治連盟は臨時会費を1人1000円徴収したんだよ。
>で、書士会としても献金しようということになって、臨時会議にかけられたわけだ。

プッ
1000万円献金するには1万人要りますが?
どこにそんな単位会がありますか?
440名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:25:38
>>434
>会員数1600人の地方の司法書士会では、簡裁代理時の政治献金がなんと1000万円。

チミの計算能力だと1600×1000円=1000万円になるのかぽ
打ち出の小槌のおじいさんみたいだぽ
441名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:27:32
>>434
>で、書士会としても献金しようということになって、臨時会議にかけられたわけだ。

やっぱりチミは書士会と政治連盟の区別もつかない受験生だぽ
書士会が献金なんかしたらえらいことになるぽ
442名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:37:10
>>440
政治連盟の元金と書士会の援助金とあわせて1000万円ぽ

>>441
某府の司法書士会が政治連盟に援助金を渡したんだぽ
443名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:44:46
>>442
ソース出すぽ
1600人の会員がいる府なんて特定できるから嘘ならチミらが訴えられるぽ
特定発言する以上は責任持ってくれぽ
444名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:50:44
覚悟しときな

 大阪司法書士会 個人会員数 1,835法人会員数 21
 京都司法書士会 個人会員数  439法人会員数  1
445名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:52:59
>>444
司法書士必死だなw
446名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:58:38
>>444

覚悟しときな

 大阪司法書士会 個人会員数 1,835法人会員数 21
 京都司法書士会 個人会員数  439法人会員数  1

あら?1600人のところがないでちゅぽ
447名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 02:01:16
当時はそうだったんだぽ
448名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 02:05:12
>>445
ソースも出せずに強がってるぽ
ガタガタブルブル
449名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 02:06:24
>>447
当時っていつぽ
450名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 02:16:05
>>449
3年もあれば200人くらい増えるぽ
451名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 02:19:51
442は黙秘してるぽ
452名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 03:50:55
>>431
衆議院公報第162回国会 第77号

今十七日の本会議の議事経過は、次のとおりである。
 開会午後一時二分
 会社法案(内閣提出)
 会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案(内閣提出)
  右両案は、議事日程に追加して一括議題とするに決し、これを議題
  とし、法務委員長の報告の後、両案とも委員長報告のとおり修正議
  決した。
453名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 07:53:26
もう会社法の衆院通過はわかったよ

つーことは今国会中に成立するのかな?
454名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 02:09:17
郵政とか人権擁護法案とかいろいろあるけど、先に提案されてるし、
今国会成立は当然。共産党以外賛成だし。
参議院でも粛々と採決、可決・成立でしょう。
455名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 03:01:47
>>442がソースを明らかにしないので絵濡絵素亜ー留を検索して探したぽ
2000年末の某会の臨時総会のことを言ってると推測するぽ
1000万円という金額と訴訟騒ぎがあったことは事実ぽ
でも、拠出先は日司連だぽ
献金云々の事実はまだ調べ切れてないぽ
でも、推測のとおりであれば442やこのカキコしたシトは名誉毀損の疑いがあるぽ
                         ↓
会員数1600人の地方の司法書士会では、簡裁代理時の政治献金がなんと1000万円。
その会のなかでは、政治献金の賛成が過半数を得られなかったが、幹部が違法な採決を強行したため、会内で訴訟となった。

456名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 03:09:54
>>455
大阪会のシトがこの板見てるなら対抗策取るぽ
あやふやな情報を流すことは絶対だめぽ
457名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 22:30:41
スレがとても静かになったぽ
458名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 18:36:08
民事訴訟法・民事執行法の改正条文の一覧刷子みたいなのはないですかねえ
459名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 18:47:02
>>453

どうも雲行きが怪しいかも。たぶん大丈夫だと思うんだけど
政局にでもなったりすると、継続審議の可能性も。
460名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:48:58
>>459
民主党は今週末には起きるよ
461名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:26:23
供託法の過去問はかなり答え変わった?
462名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 22:38:46
>>461
え、供託法って改正されたんかい?
463名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:30:22
供託規則がね 今更言うなよ
464名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:37:29
アホだなあ。
465名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:52:11
私も知りませんでした…
ちなみにどう変わったんですか?
(>_<)
466名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 02:32:38
>>465
お財布ケータイでの供託が可能になったみたいだよ。
俺はauなんで全く関係ない。
467名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 03:16:08
>>466
回答ありがとうございます!
m(__)m
お財布ケータイで供託ですか…時代は常に進んでるんですねー!
468名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 23:07:29
現金を持参しなくても、お財布ケータイで供託できるの?
なんか供託所の堅いイメージが変わったw
469名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:59:05
商登規則改正で、書式に影響ありますか?
470名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:16:39
>>469
登記すべき事項を書く順番かな?
471名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:56:15
え?といいますと?
472470:2005/06/06(月) 09:49:00
>>471
新商業登記規則
第三十五条  申請書の記載は、横書きとしなければならない。
2  申請書に記載すべき登記事項は、区ごとに整理して記載するものとする。

とある。よって、登記すべき事項を発生日付順に書いたら間違い。
先日改訂された書式ブリッジ実践編は、まだ規則改正前に書かれたらしく
これが反映されていない。
まあ、この知識がないと困るような問題が出されるとは思わないが。
(ちゃんと注が付くと見た。見落とさないように知識があるに越したことは
ないという程度)
473名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 14:16:00
>>469

IT化によって、原則的には登記用紙と同一用紙による申請がなくなりますので
「別紙の通り」ということが申請情報で認められなくなります。
474名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 20:10:19
別紙のとおりな問題は出ないと考えていいっすか?
475名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 20:24:40
出ても出なくても 問題の注意書きどうりやりゃぁ よくないか?
476名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 20:54:08
不登法書式、去年と同じ奴(検事だとか)が問題作ったらしいね
また大量に書かせるつもりだろう
あと§392Uは要チェックだとか
477名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 20:56:47
平成17年6月6日の官報みたかよ。
たった一日で司法書士の業務停止処分が5人もいるぞ。
478名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:54:13
会社法案は今どの程度まで行ってますか?
会期中に成立しそうですか。
479名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:55:53
しそう。
郵貯や靖国で解散でもしない限り、成立→来年施行は確定なんじゃあないか。
480名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 08:03:10
施行が4月以降なら出ないんだよな
ハッキリさせてくれ
481名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 19:14:00
公告、株主へ通知が不要になったのは株式会社→有限会社の組織変更以外に何があるとですか?
482名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:36:28
>>480
通常は1年以内なのに附則で「公布の日から1年6ヶ月を超えない」となっているから、今月中に成立しても4月施行はないと思うぽ
まだ商業登記法、政令省令、税法ほかの関連法が上程されていないぽ
早くても来年10月だと思うぽ
483名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:41:32
有限会社が消えなくてよかったぽ
これで今年落ちても安心ぽ
有限会社はボキの得点源ぽ
取締役の互選による代取就任登記には
就任承諾書必要、82U適用なしぽ
484名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:30:45
その条文とっくにかわってるよ
485名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 15:19:47
>>482
そいつはありがたい
今年はもうだめぽ
486名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 15:15:10
改正会社法の本見ると来年の4月施行だろうって書いてあるよ
487名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 19:15:20
>>480
4月施行で、7月の試験に何で出ないの?
488名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 19:54:29
489名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 20:00:58
>>486
国会提出が3月22日で法案審議には2ヶ月弱は要る。
4月1日施行を予定してるなら、わざわざ附則に「公布の日から起算して1年6月を超えない範囲内」とはしないと思う。
経済界の要請は4月1日施行だろうけど、最短でも8月。10月でも早いくらいだ。
490名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 20:36:41
ということは来年の商法は、今年と同様でいいということなのか?
491名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 21:32:01
>>489
ありがとう
じゃあ現行法に専念します
492名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 21:59:27
というかやっぱり試験の直前に施行されたものは
原則出題されないってことで対策してればいいんでは?
ただ今年は不登法が例外ってだけでさ。
493名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:24:24
それより、おまいら、不登法がさっそく改正されてますよ。
4月13日法律29号です。
494名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:30:58
>>493
だからそれは今年は問題外
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/tekiyouyotei.html
495mou:2005/06/12(日) 23:35:04
久しぶりにきました。
今年は受かりますように。
496名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 00:49:14
>>494
しまったよ。オレ・・・
登記識別情報、登記原因証明情報・・・出ないのか・・・
497名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 05:06:39
え?〜情報ってのが出ないの?496殿
498名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 09:44:44
頭来たから今年の試験は現行法で行くぞ!

原因証書ではなく登記原因証明情報と書くぜ
申請書副本ではなく申請書の写しだ
登記済証はなくなり、登記識別情報というパスワードが発行される
保証書は廃止したので書かない 原因情報だ
予告登記は廃止なのでシカト
代理権限情報
住基ネットに接続できる登記所は住所証明書は添付不要
499名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 10:36:18
>>496>>497>>498
その部分は3月7日施行だから、もろ試験に出ますが
500名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 10:47:35
混乱してるなw
501498:2005/06/13(月) 12:09:55
マンセー
502名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 14:56:27
>>494

誰が今回の試験といった?
どうせ、みんな来年もやってるだろうから
そのために言ってやってんじゃねえか。

まさか、今年合格するなんて妄想に囚われてる
んじゃないだろうな。

止めろ止めろ、虚しいだけだ。
503名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 15:24:11
添付情報って出るの?
LECのとうれんでスルーだからやってないんだけど
504名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 16:37:35
>>502
494じゃないけど昼休みに会社法の本買って来ましたよ
505名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 19:29:27
結局、商業登記規則の改正で印鑑証明書の根拠条文かわってるが、内容はどうなんだ?
506494:2005/06/13(月) 23:29:59
>>502
誰が受験生だと言った?
本職が仕事の合間にアドバイスしただけだが?
本試験前なのに、もう来年の心配か?気の早いこった
せいぜい5年後くらいの心配でもしときな
507名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 00:04:01

〜司法書士試験大学別合格者数〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載

1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名
14位…大阪大学、北海道大学、青山学院大学、学習院大学、龍谷大学、6名
19位…上智大学、明治学院大学、南山大学、甲南大学、獨協大学、京都産業大学、5名
25位…一橋大学、九州大学、金沢大学、駒沢大学、名城大学、西南学院大学、千葉大学、4名
508名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:30:29
502じゃないけど、編綴(へんてつ)という漢字の読み方が昨日わかった俺がきましたよ
509名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:50:39
>>506

これに反応するとはオマエ受験生だろ。
隠しても無駄だ。
また、来期もがんばろうな。


>>508

それはヨカタね
510494:2005/06/15(水) 01:10:42
>>502
>これに反応するとはオマエ受験生だろ。
>隠しても無駄だ。
>また、来期もがんばろうな。

悪いがお前のような永久受験ベテが第一回簡裁代理認定司法書士の俺にまともに口きくんじゃないよ
100年早いわ ヴォケ
511494:2005/06/15(水) 01:18:38
ついでに俺が本職である間接事実を列挙しておく
 合格証書記載の法務大臣は宮沢弘
 登録証記載の連合会長は喜成清重
 認定証書記載の法務大臣は森山真弓
512494:2005/06/15(水) 01:20:04
訂正
 宮沢弘→宮澤弘 だった
513名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 01:22:46
俺の認定証書は野沢太三さん。本音を言えば南野さんのが欲しかったw
514494:2005/06/15(水) 01:28:47
>>513
自分も合格証書は喜一の弟なんかじゃなく三ヶ月さんのが欲しかったっす(^^;)
515名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 01:41:55
豚のケツ
516名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 01:44:55
気○いベテはスルー
517名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 02:10:44
おーい509
勉強してるか〜?
本試験の日、俺は旅行楽しんでるからな
518名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 02:18:41
なにか

恥ずかしい人がいるよ

指指しちゃダメぽ
519名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 11:25:11
本職ってやっぱかっこいいな

520名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 12:13:44
何か大漁だね
521名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 12:17:39
恥ずかしくないのかね
522名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 12:28:48
>>511

よく調べたね。エライ、エライ。

だけど、それだけじゃオマエが
本職だという証拠にはならないな。

もし、本当に本職だと言い張るのなら
合格証書、登録証、認定証書を
セットでうpしてみ。

そうしたら、本職と認めてやるよ。
523名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 13:23:37
郵送で申請する場合、登記済も郵送で返却してもらえるの?
もし可能な場合根拠条文どこにのってるのか
探してもわかんない
524本職:2005/06/15(水) 13:37:25
郵送申請の場合:登記済は出頭して受領する
525名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 13:39:15
不到達時の責任被るような芸当、国が認めてるのかと聞いてみる
526名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 13:40:28
(返送の取扱い)
527名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 13:41:03
>>523
登記済証が権利証ではない場合(抹消、名変など)は郵送で返却してもらえる。
うちの県ではそうだが、よそは知らん。
528名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 13:43:00
>>513
俺も野沢氏だが、後藤田正晴とかだと最高にカコイイよな。
529名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 14:17:49
>>527
ありがとうございます。

それって根拠条文とか準則とかにあるんですかね?
530名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 16:10:18
行書の合格証書の知事欄がノックの漏れは・・・
(実際は本名の山田勇)
5311:2005/06/15(水) 16:23:30
1です。本物の1です。
まだこのスレあったんだな。
と驚いてます。
特に他意はありません。
来年は会社法は出ないような雰囲気がむんむんしてますね。
なんにせよ今年の試験がんばりましょう。
532494:2005/06/15(水) 18:37:38
>>522
お前ごときの万年ベテに本職であることを認めてもらおうとは思わん
こんなところでクダ蒔いてないでお勉強したら?
いつまでたっても合格できないよん
533名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 18:56:02
>>532

この時間に2chに来てるとは暇なんだね。
もしかしてニート?
534名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 19:20:09
合格者へのネタミが凄いね。合格できない苦しみの裏返しか・・・。
帰りにDueProcessの供託法買って帰ろう・・・。
535494:2005/06/15(水) 23:30:12
>>533
所得税と住民税あわせて250万払ってるニートがどこにいる
アフォ
536名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:39:08
部外者の私が来ましたよ
うわさには聞いていたが司法書士って本職も受験生も池沼なんだねw
537名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:41:13
供託法は今からまた本買って知識を修正しなきゃならないの?
てか変わったとこ出ないだろ?
結構前に問題なんか出来上がってるんだし。
538名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:42:38
Q2. 隣接法律専門職者って具体的には何?
 隣接法律専門職者とは、「弁護士及び弁護士法人以外の者であって、法律により他人の法律事務を取り扱うことを業とすることができる者」を言います。
 具体的には、
  ○司法書士・司法書士法人
  ○弁理士・特許業務法人
  ○行政書士・行政書士法人
  ○社会保険労務士・社会保険労務士法人
  ○土地家屋調査士・土地家屋調査士法人
  ○税理士・税理士法人
  ○公認会計士
  ○外国法事務弁護士
  ○書士ベテ
 等がこれに当たります。
539名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:46:15
>>535
やけに突っかかってたべテも哀れですが
まともに相手してるおまえもバカだな。
540名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:50:56

ヘラヘラ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬   140万の街の法律家か。
      ヽ ヽ     ) ‥ )     
       /  └    ∀_ノ    
     /    \__ニノ \.   
                    ニヤニヤ
               ヘラヘラ
541494:2005/06/16(木) 00:21:10
532は私ではありません
そこまでバカではありません
ちなみに私の納税額はもう少しあります
542名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 07:47:57
>>537
改正不動産登記法
改正供託規則
ともに3/7施行。明示されてる出題範囲です。HP参照。

ちなみに、
改正民事執行法等
改正司法書士規則
改正商業登記規則
その他も同日施行。例えば旧商業登記規則80条の削除により、「別紙のとおり」と書く書式はすべて変更。
543名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 08:02:50
>>541

じゃあ、以後トリップつければ
つけ方は初心者板逝ってね
544名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 09:17:18
これはもうだめかもわからんね


元は1985年8月12日に起きた日本航空史上最悪の日航ジャンボ機墜落
事故でボイスレコーダーに残された機長の言葉。
使用例
(1)スレが荒れてきた時に、諦め口調でつかわれること多し。
(2)実況等で実況先の状況が悪くなってきた時も多用される。
(3)要するに状況が悪い時に使用されることが多い。
545名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 09:17:57
【18・46・09】
ACC ジャパン エア 123 羽田にコンタクトしますか?
CAP このままでお願いします
ACC コンタクトしますか?
CAP こ、このままでお願いします
ACC はい 了解しました。 スタンバイ お待ちください
 
【18・46・20】
(YOKから同様の呼びかけ)

【18・46・33】
CAP これはだめかもわからんね
STW ―――

【18・46・44】
CAP ちょっと―――
COP はい
CAP もっとノーズダウン下げ
COP はい
546名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 09:18:46
機長「山にぶつかるぞ、ライトターン、マックパワー(最大出力)」
副操縦士「マックパワー」
航空機関士「がんばれ」
機長「あー、だめだ」
副操縦士「スピードが出てます」
機長「どーんといこうや、がんばれ」
547名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 09:47:09
マジレスしてやるが世間は司法浪人には甘いし一定の理解を示すが
司法書士浪人には冷たいよ。
ほとんどの諦め組みは隠して就職している。
今までの知識を生かしてとか絶対言わないほうがいい。
それで面接官の失笑かった奴がいるから。

戦争と同じで撤退が一番難しいのよ。
548名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 23:06:00
>>547
マジレスしてやるが世間はそれほど甘くない
司法崩れだろうが司法書士崩れだろうが評価はそんなにかわらない
どちらも自分の能力を見誤った人と判断されるだけ
資格は受かってなんぼの世界だから
549名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 23:08:10
受かってなんぼ。だがそれがいい。
550名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 23:11:29
>受かってなんぼ

甘い。受かってからが本当の地獄。
結局、駄目な奴は何をやっても駄目ってことを
思い知らされることになる。
551名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 00:41:17
>>549
そう、受からなければセミプロ
受かればプロ
それが世間の見方

>>550
それはまた別問題
受からなければ何も始まらない
552名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 00:48:56
 俺たち駄目駄目人間じゃないよ!書士ベテだよ!イェーイっアゲ!
 ∩∩                              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、落伍 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 駄目 /
    | 司書 | | ベテ / (ミ   ミ)  |人間扱|
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
   司書ベテ共よ、楽しそうだが悔しくないか?恥ずかしくないか?
553名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 09:53:41
>>551

> そう、受からなければセミプロ

セミプロまでも行かないと思うが・・・

> 受かればプロ
> それが世間の見方

現実的には受かってセミプロなのだが
世間はそう見てくれないのが辛いかも。
554名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 11:52:50
別紙のとおりってなくなったの?
ウソでしょ・・・
設立とか書式でどう書くの?
555名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:10:29
>>553
まあ、セミプロ止まりということかな
あと能力的にはセミプロでも士業の看板あげてる以上はプロとしての責任とらされるからね
556名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:40:56
>>550
東大でても馬鹿な奴は馬鹿
て奴ですねw
557名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:01:22
>>554
登記用紙と同一の用紙に云々の商業登記規則旧80条探してみ。今ないから。
デュープロセスもブリッジもこの点マッタコ対応してません。
558名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:19:33
今年で5回目
3月からやる気が失せてほとんど手についていない
足切りもいかんわ、多分・・・・・・・ハァ
559名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:26:42
申請書は両方とも横書きになったんですね。
日付・金額も全て英数字でいいんでしょうか?
560名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:59:21
>>559
もちろんOK。
561名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 22:03:48
>>559

てゆうか、英数字が望ましい、位じゃないでしょうかね。
横書きに多画漢数字は見苦しいですから。
562名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 22:07:13
課税標準金額 金7322万8千円
課税標準金額 金73,228,000円

どっちで書いてる?
563名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 22:31:51
>>557
じゃあ、書式はどうするんだ?
設立系統と「取締役就任については別紙のとおり」は出ないと言うことか。
564名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 22:53:01
>>562
金7,322万8,000円
565ちんかす:2005/06/17(金) 23:49:22
条文上は消えたけど同一用紙は残ってるから別紙の通りは出題されないこともない。
コンピューター未指定庁だと別紙のとおり。
566名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 00:38:28
会社法は早く成立してくれー
567名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 08:39:00
>>562
答案に書くなら上
568名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 08:50:11
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

司法審最終報告書の方向性と我々の今後
http://www.aoitakigawa.com/saisyuu.html
簡裁代理を政治活動で奪った司法書士だが、結局のところ簡裁代理をやってる司法書士はほとんどいない。
つまり、司法書士に簡裁代理はいらないってこと。

こんなに懲戒者が出るのは司法書士だけ。こんな悪徳な資格なくしたら?

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
司法書士の懲戒処分者 実名入り
http://www.shiho-shoshi.or.jp/discipline/index.html
住民票 全国で不正請求 京都の司法書士
http://www.kobe-np.co.jp/backnumber/05gyouseisyoshi/0409ke00000.html
569名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 16:59:10
>>566

閉鎖会社が定款で役員任期を10年にすれば
法人登記が激減。類似商号廃止は納得。
登記官のバラツキが酷かった。
570名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:00:51
金額って3桁単位で「、」うたなきゃならんもんなの?
571名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:32:13
>>569
解説お願いします。
572名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 20:30:43
>>571

株式譲渡制限のある会社は定款をもって取締役任期を
最長10年まで延ばせる(監査役は未詳)。
ということは家族会社など役員に変動がない限り
10年は登記不要ということに。

連合会は、有限会社のように実質休眠会社がいつまでも
存続している状態を株式会社でも生じさせる可能性が
あるとして反対したがダメだった。現行は5年休眠解散で
定期的に整理されるが、新法では休眠解散は20年か?
573名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 21:33:19
>>572
12年ぽ
574名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 21:37:34
司書の先生、未来の司書の方に質問です。
類似商号廃止で、同じような名前の会社があり、現在では法人設立時にはじかれてしまう場合、
新法施行で、会社名を似たような名前に変えられますか?

575名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:39:06
同一商号、同一本店でなければ大丈夫だったのでは。
但し、お墨付きを与えるものでないことに注意。
法務局での事前審査がなくなっただけで、裁判で
商号抹消請求されることがあるのは現行と同じ。
576名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:45:39
>>570

癖みたいなもんじゃない?
または、習慣。
あるいは、相手方に読みやすくするための礼儀
577574:2005/06/18(土) 23:38:57
>>575

どもです。
昨年新規で法人設立したんだけど、類似商号で引っかかるのが間違いなかったので、
あきらめたんですよ。
昔の会社名使いたかったんだけど、他の区ならできたんだけどなあ。
578名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 03:15:19
>>576
まてまて、確かに淵源は慣習だろうが…英語の各位を並べてみれ。
579名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 12:02:16
で、どうなのよ。
やらなくても減点はないよな?
580名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 14:41:18
カンマを付けなければならないなんて法令通達のどこにもない(あるわけない)以上、補正の対象にならない(却下事由にあたらない)。すなわち減点されるはずがない
581名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 14:58:23
地上権者・賃借権者が破産した場合
設定者から解除できる規定って削除されたんだね・・・
こんなことも知らなかったよ
もう改正に対応できない
582名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 15:03:23
そんな規定があったのか?
583名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 16:54:08
全部が全部覚える必要なんかねえ。
難問ほど5肢のうち3肢わかれば解けるようになってる。
584名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 20:53:21
消去法で乗り切るYO♪
585名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 03:40:53
アテカンだよアテカン
586名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 09:31:51
噂の基地外書士ベテが狂ってるよん
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1119074021/l50
587名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 11:55:21
商法の個別催告の省略できる場合って、
合併、資本減少、準備金減少、吸収分割での承継会社の場合だけでしたっけ?
本屋で変な本見たら違う事書いてたんで、不安になったもので・・。
どなたか教えてください。
588名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 22:28:34
会社法案、参院法務委で可決・29日の本会議で成立へ
 参院法務委員会は28日午前、会社経営の基本を定めた商法や有限会社法などを
抜本改正し、再編した会社法案を自民、民主、公明各党の賛成多数で可決した。
29日午前の参院本会議で3党の賛成多数で成立する見通し。政府は来年春の施行
を目指す。
 民主党は外国で設立しながら主に日本で活動する「疑似外国会社」の商取引を
制限する規定について「外資系企業の排除につながりかねない」として削除を求めた。
しかし与党と共産党は拒否。代わって同規定が特定の形態の外国企業を制限する
趣旨ではなく、「脱法行為の禁止」を目的とした規定であることなどを明確にする
付帯決議を採択し、決着した。 (13:00)

日経新聞からです。来年春の施行って、4月1日?
589名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 13:58:09
ついに成立しちゃったか
予備校はホクホクだな
590みうら:2005/06/29(水) 17:38:01
登録免許税法等の改正法成立後、会社法施行。
なお、5年以内政令日です。
 三角合併等は、他の規定より1年以上施行を遅らせるという。
591名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 19:04:28
会社法が成立、来春施行へ・組織再編やM&A容易に
 企業経営の基本ルールを定めた商法や有限会社法などを抜本的に改めて再編した
会社法が29日午前の参院本会議で自民、民主、公明、社民各党の賛成多数で可決、
成立した。設立から組織再編、M&A(企業の合併・買収)とその防衛策など幅広
い場面で規制緩和し、機動的な企業経営ができるようになる半面、株主から厳しく
経営責任を問われるようになる。
 施行は来年春になる見込み。同法制定は1990年度に始まった商法の抜本改正の総
仕上げであり、政府は国際競争力の強化や中小企業の活性化につながるとみている。
商法は文語体のままのため、会社規定が分かりやすい口語体に置き換わる。
 会社の仕組みでは、有限会社制度を廃止して株式会社に一本化。ベンチャー企業
向きとされる「合同会社」を新設する。新規創業の促進を狙い、最低資本金制度を
撤廃し、時限措置だった「1円起業」を恒久化させる。 (12:12)
592名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:51:33
>>587

来年にはまた違うことになっとるかもしれんぞ

会社法が成立したからな
593名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:48:46
新会社法が成立したな・・・。これで商業登記法や規則まで大改正だ。
いままで何を勉強してきたんだろうかww
594あー:2005/07/01(金) 02:25:50
だいたい無駄なところがなくなるみたいなかんじだからいいんじゃないの
595名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 09:57:48
有限会社の新規設立が出来なくなる。
最低資本金制度がなくなる。
合同会社制度が新設される。
596名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 14:02:08
実務に出たら古い法律の知識も必要になるんじゃないか?
親父が小会社の代表取締役やっているんだが
未だに額面株式の頭で話をするからいまいち話が噛み合わない。
597名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 23:20:25
〜司法書士試験大学別合格者数〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載

1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名
14位…大阪大学、北海道大学、青山学院大学、学習院大学、龍谷大学、6名
19位…上智大学、明治学院大学、南山大学、甲南大学、獨協大学、京都産業大学、5名
25位…一橋大学、九州大学、金沢大学、駒沢大学、名城大学、西南学院大学、千葉大学、4名
598名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 15:23:13
......................--------------------///////////////////////////_____________
599名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 18:56:02
>>597
すみません!これってソース元本当にありますか!
誰か教えてくださーい!
600名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:27:54
自分でWのハンプを取り寄せて数えればいい。
601名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:30:55
やはりWかLにしたほうが良かった。
602名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:33:59
うちの事務員不合格だってさー。
やめられずに良かった〜。事務員は使われてりゃええんでちゅ。
603名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:56:53
>>601
どこへいったの?司学?
604名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:09:25
誘導

アシきり次スレに決定

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1120344158/l50
605名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:31:32
会社法は5月初旬までには施行されるようだぽ
606名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:56:46
>>605
情報元は???
607名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 15:22:00
H省関係者からの有力な伝聞だぽ
情報源は秘匿とさせていただくぽ
4月1日の可能性もまだあるぽ
608名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 15:51:19
>>607
審議会に携わっている法務省民事局および商法学会では
経済界からは4月からにしろとの要望が強いが
現実的には早くて6月1日、遅いと10月になるとの見解です。

609名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 17:36:56
18年度版六法はどんなフォーマットになるんだろう。
旧商法もはずせないし、新商法も会社法も
収録しなければならないし・・・
610名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 01:09:12
昨日,L予備校のフリースクールで,K藤が,今の所は,来年度に向けて現行商法と新会社法と両方勉強しなきゃだめだってなことを言ってたよ。A賀は,商登法についても,同様てなこと言ってたよ。参ったな・・・
611名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 21:34:23
もう勘弁してちょんまげ
612名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 12:06:30
最悪な展開

4月1日未施行→「よっしゃ、旧法で準備だ」
5月試験要項→試験範囲・・・・商法、会社法・・・・

新法かよ!
613名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 14:20:56
>>612
今年度試験要綱発表前に試験範囲を告知した例から言って,それはないっしょ〜。
614名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 15:51:59
出題は旧法だよ
俺は旧法しか勉強しない
615名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 00:38:06
616名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 09:53:25
>>608
仮に6月施行だとすると、試験実施時(7月)には無効になってる法律(旧会社法)で出題することになるが・・・
617名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 09:58:22
悪徳リホーム業者対策として成年後見制度の見直しが行われる
見通しです。
618名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 10:05:38
まあ、今の出題傾向からすると改正点狙い打ちだから対策立てやすくてかえっていいんじゃないか?
619名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 18:24:57
改正範囲がやたらと広いから,狙い打とうってのはちょっと無理ではないかと・・・
620名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 12:33:31
>>616
継続される制度も多くあるのですが・・・

621名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 18:50:27
「普通に考えて無くなることが分かっている法律を出すわけねーじゃん、意味無いし」
とかいう書き込みをたまに見かけるが冷静に考えてみろや

司法書士試験は無くなる法律をあえて最後に出すということを常にしてきたわけだ
来年4/1に改正が間に合わないんだから間違いなく旧法で出題だろ




622名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:40:08
来年の試験から、破産法が試験科目に入るとの動きがあるようです。準?パブリックコメントです。関心のある方は、法務省ページまで。

623名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:41:09
まじかよ(汗)
624名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:45:00
司法書士試験は、3回までしか受験出来ないものとする。
但し、連続で受験すること。見送る年があってはならない
625名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:45:27
土地の所有権を無断で移転しようと虚偽の書類を提出したとして、大阪地検特捜部は13日、
司法書士(55)=大阪府泉佐野市=ら4容疑者を不動産登記法違反の疑いで逮捕した。
容疑者は容疑を認めている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    大阪地検、司法書士らを不動産登記法違反で逮捕。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 司法書士に成年後見は任せられないね。(・∀・ )

05.7.14 Yahoo「司法書士ら4人逮捕=土地所有権、無断移転図る−大阪地検」
626名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:47:14
実際改正対応はどうすればいいんだ、、、
やっぱ平行してやるしかないのか、、、
誰か教えて予備校のせんせいもノーコメントだし
627名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 03:45:49
ちょっと前仕事で経理やってたんだが、退職給与引当金制度の導入の時を思い出すよな。
段取り的に4月中に決算せにゃーいかんのに4月過ぎても財務省から全く音沙汰なし。
電話で税務署に聞いても当の職員もわかんなくて適当な返答ばかり・・・。
決算から2ヶ月過ぎても書店に本が並ばず、納税日過ぎたら何故か特殊法人発行の本が
どっと書店に並んだけど、もう実務は半分アテカンで終わってる。

1年後、申告時のミスを探しに税務署員がスキップしながら会社に現れる。
「あの時、本が無かった」とか、「電話で税務署員がこう言った」とか言っても全然駄目。
「施行日時点の法律とは明らかに違ってますよね」と言われてお金を取っていくカラクリ

どこも同じかい!
628名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 10:39:32
>626

>>621
629名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 20:27:45
>>622
そげなことどこに書いてあるぽ?
630名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 21:19:12
破産法はスレ違いなのでは
631名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 00:50:56
>>621
単なる規程の変更と、法令全体の変更とを区別すべし
過去の『無くなる法律をあえて最後に出すということ』を前提とした
主題は、ほとんど、新規程の意義を考えるものばかりだ
仮に会社法が来年4月1日に未施行の場合でも、何らかの形で
出題されることになるだろう(旧法の規程のほうで聞くとかね)
632名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 00:58:43
何から何まで変わるわけではないんだけどなあ
633名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 19:49:59
商業登記法とか登記規則とかの改正案の話が一向に聞かないんだが誰が作ってくれるの?
民主党?
634名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 22:54:51
新会社法はもう別の法律だぞ。商登法にもかなり影響が・・・。登記事項
もかなり増える。会計監査人は登記事項になるし、新しくできる会計参与制度や、
重要財産委員会は特別取締役と名を変える。他にも取締役設置会社だの、監査役会設置会社
だのいろいろ・・・。
あと、類似商号、商号の仮登記、最初の役員の任期、招集地、共同代表などなどは廃止。
635名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 23:10:27
新会社法は有限会社法の大改正?なので、やはり発想の転換がかなり必要みたい。
私の読んだ本には改正商業登記法の条文が記載されていたので、規則とかは分からないですが商業登記に関して条文あるようです。
636名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 23:18:00
お前らなんだかんだ言ってよく知ってるじゃんか(藁
637634:2005/07/18(月) 23:22:14
オレは今日、伊藤塾のオープンスクールに出てみて初めて知ったんだ。
出る価値はあったよ。2回目以降もでる。無料だし。
638名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 05:02:41
今年はしっかり改正点押さえておけば楽勝だね!
639名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 05:06:03
俺、今日新会社法早分かりって本かった。
いいよこれ。おすすめ。みんなもレッツトライだ!!
640名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 09:03:20
オレも伊藤塾のオープンスクールに行ったよ。
確かにいいよね。中身があった。
それにしても、新会社法は発想の転換だね。着いていけるかが問題。。
641名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 12:54:26
Lの過去問集は一体いつ出版されることやら・・・
642名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 17:56:24
>>600 有り難うございます。お礼が遅くなりました。
643名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 21:38:22
妙にためになるスレだなw
644名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 13:02:11
条文がなんか読みやすいぞ
645名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 16:33:40

「タフにハードに」

By 蛭町
646名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 16:58:42
ひるまち信者ウゼ
647名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:34:57
ひるちゃんは、すごいんだぜ!

登記法以外のことは、何も分からないんだから!
さすが、神様。さすが、最終解脱!
648名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:46:49
確かに条文は読みやすい。
が、定款の絶対的記載事項だのという暗記物が
変わってるのが気にイラン。
今まで散々改正してきたのだから、今回は
商法・有限法を組立直すだけにしてほしかった。
暗記し直しだよ。
649名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 14:56:40
会社法施行日は5月8日でほぼ確定のようです
650名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 15:02:10
5月8日か〜
試験もその点は考慮してほしいな
651名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 15:09:58
ソースきぼん
652名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 15:36:31
施行日・・・5月10日だろ? 法務省の見てみな!
653名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 15:52:26
ガセだったら覚えてろよ
654名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 15:57:03
施行日が5月でも、新法で出題されるのですか?
655名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:13:21
司法書士試験は、通常、4月1日が基準日となるらしいです。でも、来年の場合には、
5月施行で試験が7月。あえて、旧法を出すのは無意味なので、新法では?
656名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:15:00
その可能性もあるらしい
施行日が4/2以降の場合、試験概要発表まで両方勉強しないといけない
もちろん、書式も…
_| ̄|○|||
657名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:22:47
>>653
こっちは好意で情報だしてるんだが
そういう反応ならもう一切コメントしません
658名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:24:29
>>655
>旧法を出すのは無意味なので

別に何から何まで変わるわけではないので無意味とは言い切れませんねぇ・・・
659名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:27:28
>>649
>>652
残念ながらまだ決まっていません。
660名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:29:06
>>657
ソースも出さないで偉そうに言うなって。
661名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:29:41
>>657
ソースのない情報は混乱させてるようにしか思えませんが?
662名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:30:22
>>660-661
ケコーン
663名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:31:18
ソース、ソースってトンカツじゃあるまいし
664名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:34:16
今回のようなケースはソース出せは妥当だろ
665名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:35:59
地震あった?
666名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:40:20
震度5キター
667名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 01:17:09
施行日GW連休明けのソースは某研修会における法務省関係者の発言です
668名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 01:36:24
来年の試験は新法で出題されるのですか?
669名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 01:55:47
>>668
あくまで私見です。
商業登記法等関係法令の改正や政令の発令時期にもよりますが、司法書士は研修が強制でないので、合格後は使えない法律を試験問題にすることは疑問です。
少なくとも会社法は7月中に公布されますから、試験日まで10ヶ月以上あることから見ても会社法が出題されても不意打ちではない。
商業登記法の改正にしても、登記簿の様式等の改正だけで大きくは変わらないという予想です。
ちなみに私は本職なので既に会社法の勉強を始めていますが。
670名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 01:59:02
>>
2chのルール
転んでも泣かない
671668:2005/07/24(日) 02:13:42
>>669
大変分かりやすいご見解ありがとうございました。
私はまだ勉強を始めたばかりで、旧商法の知識がほとんとありませんので、
これから新たに、間もなく使われなくなる旧法を勉強するというのも気が進みません。
来年出るにせよ出ないにせよ、合格後は新法で仕事をすることになるわけですから、
新法に軸足を置きつつ、今後の動向を注意深く見ていきたいと思います。


672669:2005/07/24(日) 02:23:18
>>668
>私はまだ勉強を始めたばかりで、旧商法の知識がほとんとありませんので

そうでしたか。
であるなら、あなたの方針は正しいと思います。
仮に商法で出題されるにせよ、変更される条項が出題される可能性は低いと思います。
2年後以降ももちろんのこと、会社法に勉強をシフトしてもリスクはあまりないかも知れません。
むしろ、現行商法を知らない人の方が会社法の理解は速いかも知れませんよ。
673名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 03:02:19
ってかどっちか早く決めてほしいもんだな
やつら受験生のことなんて頭にないんだろうなぁクソが
674名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 03:24:43
675名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 09:25:17
>合格後は使えない法律を試験問題にすることは疑問です

試験ではあなたの意見・感想は聞いていない。
君がいくらイヤだと言っても
試験で使う法令は施行日4月1日なのは規則なのです。

それに合格後使えないだとか言いますが
改正と言っても何から何まで全ての規定が変わるわけではないのだから
改正後も実質的変更ない規定から出題すればいいだけのこと。

むしろ押えておくべき点は平成14年以降の改正部分だろう。
676名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 15:31:46
>>675
あなた文章読解能力が希薄ですね。

私は「仮に商法で出題されるにせよ、変更される条項が出題される可能性は低いと思います。」
とコメントしてますが。

677名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 15:44:30
2ちゃんはそういうものだと、2ちゃんを見るようになってしばらくして分かったよ。
マジレスを見ると、すぐにケチをつけることを考える。
文章全体から書いた人が言わんとすることを把握して、それに対して異議を唱えることは稀で、
ひとつの言葉、部分的なフレーズを捉えて揚げ足取り的なケチをつけることが多い。
ここにいるのは、なんと短絡的な頭脳の持ち主ばかりなのだろうと、最初の頃は訝しく思ったけど、
これがいわゆる2ちゃんの「煽り」「叩き」というものだということが分かった。
そして、このおれの書き込みに対しても、嘲笑的な「煽り」「叩き」が返されるのだろう。
678名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 15:53:28
>>675
おまいの場合は会社法の勉強一本にしとけ
再来年以降も受けてるだろうからw
679名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 16:08:41
>>677
ララーは賢いなぁ〜
680名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 16:27:14
>>677
煽り叩きというより本職に対する嫉み僻みの類だと思うが
681名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 16:58:31
>>678
そういうくだらない煽りしかできないのかねぇ・・・
なんか病んでますね
682名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 17:11:41
司法書士関連のスレは煽りばかりなのが現実・・・
そしてまともな情報はほとんど無きに等しい。
683名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 18:31:14
2ちゃんにカキコしてる時点でヴェテ決定と思うが
684名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 18:49:13
>>683
どっからそういう発想が生まれてくるのかな・・・
煽るだけは一人前だなあ
685名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 22:15:35
こうも改正があると貧乏人の独学者にはホントつらいっす…。
対応したテキストが店頭に並ぶのはたいてい本番の
3〜4ヵ月前ですから。。。
686名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 22:21:59
>>685
法改正については、伊藤塾のオープンスクールがお勧めだよ。情報早いし、
通学なら無料だし、通信でも1回1500円。別に、講座などとる必要もないし。
687685:2005/07/24(日) 22:45:22
>>686
親身なアドバイスありがとうございます!
m(__)m
ほんと感謝です!
688名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 23:07:48
>>685
何も予備校テキストに頼る必要はない。
一般書の方が出版されるの早い。
(新会社法の体系書はまだ出版されていないが
解説本なら本屋で売っている)
689名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 09:20:51
不動産登記法の時は、解説本は予備校関係よりも早く出たし、
新旧比較表も載ってて一度勉強してるなら図表のないWのDテキストよりも
遙かに分かりやすかった
690政令が出ました!:2005/07/25(月) 15:19:33
商法の改正は、4月10日だそうです。
政令が出ました! 法務省、チェック!
 
あ〜、これで一安心。
691名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 16:01:51
ということは商法・監査特例法・有限会社法も出るって事?
692名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 16:07:59
>691
 でるでしょ! 来年は。
693名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 16:16:22
政令・・・拝見しました。
これで、一件落着ですな。
694調査士初学者:2005/07/25(月) 16:32:35
調査士の勉強してます。この前、予備校で、権利登記のとこは、「現在の所有者
がいきなり、所有権登記しても良かったのが、全部の今までの所有者書かなければ
駄目になった」ってセンセが言ってたんだけど、これホント?あと理由となるのは
どのへんの条文?
695名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 16:54:22
どのような事例を言ってんの?
696名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 17:01:29
よく質問がわかんない

表題部所有者が所有権保存登記する場合→普通一人しかいないんじゃね(共有の場合はその人たちしか居ない)

甲→乙→丙→丁(表題登記&所有権保存登記)

こんなのあんのか?

697名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 17:44:42
>>690-693
法務省のどこにそんな政令が出ているんだ???
あるんならURLを貼って下さい。
698名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 18:06:32
表題部の所有者が変更しても性質上所有者の変更の表題登記はできんだろ。
更正登記なら単有から共有に更正できるがその更正の過程を権利部に登記する意味も分からん。

どゆこと?
699初学者 ◆tr.t4dJfuU :2005/07/25(月) 18:18:39
すいません。今ノート見てます。
表示登記は中間省略登記すべき(“権利”は中間省略登記駄目になった)
って自分でメモってましたが、これがホントかどうかってことです(質問の意味は)
700名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 18:36:15
>>699
つうか中間省略登記は普通に駄目っつうか、一種の租税回避行為(脱税)だろ?
やっぱ建物建ててから表示登記する間に登記しないで何人も所有権(?)移転してるって事だろ

>表示登記は中間省略登記すべき
って凄いな。
調査士って国税に喧嘩売ってんのか?
701名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 18:42:45
表示登記は共同申請じゃないので
委任しなくても自分で申請できるよ
702初学者 ◆tr.t4dJfuU :2005/07/25(月) 18:50:05
>>700
するってーと、前から権利部の中間省略登記は駄目でしたの?
703名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 18:55:44
中間省略登記は一部の例外的な場合以外は
権利関係を正しく現していないので原則禁止だろう。
704名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 18:57:42
>>701
知ったかで書き込んでごめん。無視してもらっていいよ。俺も受験生だから話半分で聞いて。
少なくとも司法書士試験ではそう教わった(W)が、ちょっと司法書士試験ではあなたの話と見ているところが違うみたい。

司法書士試験では、
@建物完成
A表題登記
B所有権保存登記

で、B以降の権利変動をいろいろと習う。Aもやるけど、その時には建物の持ち主が
既に決まっている前提になっている。

あなたの話は俺にとってみると、@の後で、ドロドロした利権の話や対抗力の無い権利変動が
いっぱいあって、建物の所有権(?)がAの登記をする時の名義人を云々しているように見える。

もっとよくご存知の方、フォローヨロシク(W
705704:2005/07/25(月) 18:58:53
×>>701
>>702
706名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 19:09:51
旧法時代には、たとえば未登記建物の所有権がA→Bと移転した場合、A→Bの譲渡証明を
添付して、直接現在所有者Aで表示登記してた。
それが法改正でできなくなったかについては知らないので調査士さんのスレで聞いてみては?
707名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 19:11:30
>>706
× 直接現在所有者A
○ 直接現在所有者B
708初学者 ◆tr.t4dJfuU :2005/07/25(月) 19:40:58
>>706
さんくす。そのへんは変更ないと思います。
709名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 21:47:56
>>690
どこにもそんなこと載ってないぞ。
リンク貼れ。
710名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 23:54:20
セミナー竹下スレで新情報ありました。

法律雑誌「ジュリスト」の会社法特集で
法務省大臣官房参事官の相澤哲が5月施行を目標と執筆していて、
今日の有斐閣の講演会でも5月施行が目標だと言っていたそうだ。

竹下スレによると相澤哲は司法書士試験委員でもあるみたいだ。
711名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 00:25:39
大学が近大でも、大学院が京大なら、最終学歴として
京大になるでしょ だから、近大出たことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて京大卒業するのと同じ事でしょ

だから官庁とか大企業ででも 近大卒の京大修士 は他の阪大卒とかよりも
京大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも例え近大卒であったとしても
京大院というだけで ほかの大学と別格扱いでしょ 
ようするに、今学生の人は資格試験受けるよりも 東大か京大の
大学院行って一流企業に入るのが一番楽ですわ。


712名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 00:28:01
>>690
>商法の改正は、4月10日だそうです。
>政令が出ました! 法務省、チェック!

月曜日は定例閣議の日ではないし、金曜日の閣議案件にも会社法関連は載っていないが
またガセネタか?
713名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 00:31:36
>>711
一流高校から京大進学より、むしろ三流高校から京大進学の方が一般的には
スゲー!って評価されるってw 
714名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 00:33:19
>>712
もちろん今日の日経にも載っていない
715名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 00:40:49
一問一答 新・会社法
法務省大臣官房参事官 相澤哲 編著
商事法務 刊 より

(会社法の)施行期日は、いつか
・・・・・・なお、具体的な施行期日については、現在のところ、平成18年5月を目途としている。
716名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 03:30:34
結局、610はガセか
717名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 09:29:30
この頃おかしな奴が多いな
718名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 09:35:06
今日の官報に出たね
全文
719名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 12:02:55
>>718
会社法の全文が出たということ?
720名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 12:22:01
ネットで見れんべ
721名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 12:24:15
722名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 12:34:11
http //www2.ime.st/てのは何なの?
723名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 12:52:21
>>721
法制審議会会社法(現代化関係)部会(部会長:江頭憲治郎東京大学教授)
に所属して、実際の法制に関与している法務省大臣官房参事官相澤哲が
「5月を目途にしている」(今月号「ジュリスト」)に書いてある。

まだ目途なだけで決定ではない。
724名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 16:23:49
いずれにせよ来年の商法に関する知識は会社法をふまえた出題になる。
ただし有限が出ないと思ったら大間違い。
たとえば、「合名会社は社員が1名になったら解散」なんて問題は出ない。
725名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 10:00:28
「法務省の奴らは、わざと発表しないのでは」と疑い始めた俺
726名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 10:48:01
>>725
公布もしてないうちから施行日は決められない罠
727名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 16:02:21
皆さん・・・。
新会社法のリンク先です。遅くなって、ご免なさい。

http://www.oiroke.com/
728名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 16:04:33
>>726
昨日公布された
729名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:42:55
すみません。教えて下さい。
抵当権設定の書式で、債務者が法人の場合は、代表者の表示はするのでしょうか?
730名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:58:10
>>728
残念ながら、公布されたとの話は聞きませんねぇ・・・
731名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:02:45
>>730
一応、公布だけはしたみたい・・・
http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan33.html
732名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:32:13
このところ怪情報流す人が多いので、
情報元を書くようにしよう。
733名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:32:29
>>730
受験生なら、法務省のサイトは常時チェックしないとだめぽ
734名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:34:09
>>733
まぁ情報元を書くようにしような。
735名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:38:26
77:国家T種(財務省・経済産業省・総務(自治))
76:国家T種( 警察庁・外務省・金融庁)
-----------------------------------(越えられない壁)-------------------------------------
75:国家T種(内閣府・厚労省・総務省(自治以外)・国交省・農水省・文科省)
74:国家T種(公正取引委員会・金融庁・防衛庁・国税庁・会計検査院・環境省)
-----------------------------------(越えられない壁)-------------------------------------
74:国家T種(法務省・人事院)
73:国家T種(財務局・税関)
72:国家T種(その他)、国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
736名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 22:20:13
>>730
自分が聞いたことない=事実でない

ですか?
737名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 23:14:24
>>730
チミが知らない・調べないだけだぽ
世論調査で重要案件について聞かれて知らない・わからないと答えてるアフォと同レベルだぽ
738名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 23:23:27
>>736-737
どうしてすぐ煽りたがるんだろうね
ここの住人は・・・
739名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 00:28:42
>>735
法務省って三流官庁なんだな
740名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 00:38:29
新旧両方覚えとけよ、、ったく

741名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 16:23:20
>>738
そういうチミも一種の煽りだぽ
742名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 18:49:40
施行日が4月?5月??と色々噂されてます。
でも本試験実施日にすでに効力の無くなった条文での出題実績はありません。
改正前の条文が出題された事はありますが、試験実施日には少なくとも現行法でした。
743名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 18:55:47
>>742
あなたが何を思おうとも基準日は4月1日なのです。

「すでに効力の無くなった」と言いますけれども
新法といえども現行の商法の会社の規定が全て変わるわけではないので
実質変更のない規定から出題すれば何も問題はありませんね。
744名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:06:51
>>743

其ノ場合ニ於テ七百四十三ト意見ヲ同ジクスル者ハ此ヲ正シキモノト看做シテ勉強スルコヲ得
745名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:17:26
改正気になる人は今月号の「ジュリスト」は必見
豪華執筆陣による会社法解説
会社法全条文&会社法制の現代化に関する要綱の付録
http://www.yuhikaku.co.jp/jurist/
746名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:22:23
正直言って平成14年改正のほうが大改正だという印象です。
747名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 22:53:33
>>743

>新法といえども現行の商法の会社の規定が全て変わるわけではないので
>実質変更のない規定から出題すれば何も問題はありませんね。

そんなことあるわけ無いだろ。新法だろうが旧法だろうが、改正ポイントの
出題確率のほうがはるかに高い。それが司法書士試験というもの
748名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:15:34
ヤレヤレダセ
749名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:20:59
>>747
一部だけを取って難癖つけるのではなく、レスをよく読もうよ。
試験の基準日が4月1日だから旧法で出題する場合には
実質改正のない部分から出題すれば試験日に
新法が施行されていても特に問題がないと言うことを書いてある。
750名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 00:10:10
改正について解説本は出ているので
もう新法の勉強をできる環境ではある。
751名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 01:31:02
司法試験は来年新法でやることが決まったそうな。
752747:2005/07/29(金) 06:53:13
>>749

俺の言いたいのは、旧法で出題する場合でも、改正のあった部分からも
でるぞ、と言っている。改正の無かった部分だけから出題する
なんてことはあり得ない。それじゃ、改正のあった部分の論点は
司法書士に必要の無い論点ということになってしまう。

とすりゃ、できるだけ新法で試験をしたいと思うのが試験委員の
人情だろうな
753名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 08:37:45
>>751
その情報源は?
754名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 08:40:34
推論問題だよ。
755名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 08:41:14
>>752
現行法で出題との仮定において、
何故新法の改正が出てくるの?
756名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 08:44:22
旧法で出題される場合、改正により無くなる規定からも出題される、と言ってるんでしょ。
たしかに旧法なら旧法で、遠慮なく改正点からも出してくると思う。
757名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 09:26:04
商法→会社法 で変更のない部分だけじゃ出題のネタ不足かもね。
試験委員も大変だね。
758名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 12:04:05
>>757
実質改正のない部分だけでも
いくらでも問題作成できますけど?

新法といえども改正点の規模は平成14年改正のほうが大きいです。
759名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 12:45:28
施行日未定で試験についても不明だけれども
新会社法について既に解説本は出てるのだから
一応見ておくのが望ましい。
760名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 16:09:12
試験対策上、未定では困るので
来年度の処置について公表しろよって思う。
761名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 22:12:11
751のネタはホントだよ。
法務省が発表した。
ソースはオレと同じだと思う。

書士試験もそうなるかもね。
762名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 00:08:35
>>761
だからさ〜、法務省が公表したソースは?
HP見てもそんなことは書いてないですけど・・・
763名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 00:57:08
もおたの所でW山本のメルマガがうんたらいう書き込みがあって、
「司法試験は新会社法、4月1日に間に合わなくても、すぐ大きく変わっちゃう
旧法で試験する実益があんまないから」
とのこと。

それ以上の事は分かんない。
764名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 02:17:53
出題範囲がはっきりするまでの間に、新法の勉強をするのか、しないのかの二つに一つ。
自己責任で行動すればいいだけ。
新法の勉強をしない方が有利になるには、新法が出題されないことと、他の科目の勉強を一層進めることが条件になるでしょう。
765名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 07:37:19
内藤卓さんのblogに司法試験は施行日にかかわらず新会社法でいくと発表されたと書いてあったよ。
今年別紙のとおりがダメだったように
最近数年で司法書士試験は改正に対応出来ているかどうかが
合否を分けるようになってきていると思う。
以前から言われていた「改正点は重要じゃない」というのはもう通用しないんじゃない?
766名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 08:55:36
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  司法書士受験生は何で「ベテ」なの?
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  え〜と?試験受からないカスだからだろ?
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ       あばあばばばば
 |    つ /        、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
767名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 09:05:16
>司法試験
会社法における実質的改正部分については基本的なものしか
出題しない
と書いてある。
基本的なものなんて2週間もあれば間に合う。
768名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 09:08:16
>>765
>>767
正式発表は何もされていない段階ですので
勝手に話を膨らませないで下さいね。
769名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 09:22:02
770名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 12:43:04
>>767
優秀なんだな。解説よろ

 甲,乙及び丙株式会社(いずれも株式会社の監査等に関する商法の特例
に関する法律上の委員会等設置会社ではない。)が定時株主総会において
普通決議の方法でした次の各決議について,商法上どのような問題がある
か論ぜよ。
1 甲社では,「本総会終結時に退任する取締役A及び監査役Bに対し当
社の退職慰労金支給規程に従って退職慰労金を支給することとし,その具
体的な金額,支給時期及び方法の決定は取締役会に一任する。」と決議し
た。
2 乙社では,1年前の定時株主総会で任期2年,月額報酬70万円とし
て選任されていたC専務取締役について,取締役会決議によりその職務内
容が非常勤取締役に変更されたため,「Cの月額報酬を7万円に変更する。」
と決議した。
3 丙社では,「取締役にストック・オプションとして行使価額の総額を
10億円とし,目的たる株式を普通株式合計10万株とする新株予約権を
付与することとし,その具体的な発行時期及び方法の決定は取締役会に一
任する。」と決議した。
771名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 16:48:23
前に亀井静香がテレビで「民法もどんどん変えますよ!商法もどんどん変えますよ!」って言っていたっけな・・orz
772名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 14:15:45
一人やたらに「H14の方が大改正」「4月1日に間に合わないとでない」
と力説してるやつがいるな。

たぶん会社法は何らかの形でからんでくるぞ。
773名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 15:10:37
>>772
だぶん後が無いベテ公なんでねぇの?
旧法の方がやつらに有利だし。新会社法で出題されたらアドバンテージが
ぐっとへるからな。 希望的観測が現実におもえてくるんだろう。哀れだ。
774名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 15:16:41
>>772
5月施行目途と言っているのは、
法務省大臣官房参事官相澤哲さんです。
詳しくは、今月号の「ジュリスト」もしくは
「一問一答新会社法」をご覧ください。
775名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 15:19:40
>>773
くだらない煽りはいいから、
新法の勉強始めましょうね。
もう解説本はいくらでも出ているのだから、
勉強できる環境は整っていますよ
776名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 16:23:47
776
777名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 16:24:36
777ゲト
778名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 17:29:57
新会社法の条文、参照の参照の参照とかが減ったのはいいけど、くどくど書かれるとさすがに萎えるな
商業登記法とは別に後ろのほうに登記についての条文がついてるけど、商業登記法はなくなるのか?
779名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:33:58
改正法講座を受けた
目が点になった!

施行がいつにしろ、分からないでは済まないやね。
780名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:57:17
改正講義なんかより実際に要綱を作成するのに
関わった人の解説を読んだほうが正確だと思うが。
781名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 01:55:56
講義でも書籍でも何でもいいので
今月中に一通りは回しておくべきですね
782名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 17:54:53
そうそう。
783名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 15:09:04
ギリギリまで新旧どっちかわからん罠

784名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 19:07:03
民訴とかは改正あんのかな?
785名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:08:59
民訴や刑法も改正されてますが、
些細な規定なので特別問題視されません。
786名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 16:56:15
>>785
ありがとう
787名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 07:51:13
新法対策講義取ればいいじゃん
めんどくさいことに時間使わない
788名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 12:07:27
>>787
予備校講師が新会社法を理解しているかどうか・・・
立法担当者が立法趣旨を書いていてくれるのだから、
それを参照したほうがよっぽど分かりやすい。
789名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 21:50:49
         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
     \    ヽノ    /     きっとクマなんか一呑みクマ
      \      /           怖いクマー
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ
790名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 20:30:10
>>787
予備校に依存しすぎでは???
791名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 13:54:46
sinnkaisha法まんせ〜
792名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 03:29:14
変わりすぎぽ
793名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 03:35:44
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 新会社法?????





  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  |
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./

794名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 03:36:38
怖いwwごめん
795名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 16:50:15
>>792
変わりすぎ???
新会社法は、変わりすぎって程でもないでしょう。
796名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 15:47:54
こうなるみたいだわ。某公認会計士のメルマガより〜


「新会社法」ですが、来年のゴールデンウィーク明け
「5月8日よりスタート」という噂も聞こえてきております。

「LLP 第1号」の時のように、
「“新”株式会社 第1号」「合同会社 第1号」を目指して
徹夜して並ぶ、という方もきっといらっしゃるのでしょうね。

もしかしたら、旧商法・有限会社法の最終日になる5月2日
(5月3〜7日は休日のため)に「最後の有限会社」を目指して、
法務局の受付終了時間ギリギリに申請書類を提出する方も
いらっしゃるかもしれませんね。
797名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 17:24:59
>>795
変わりすぎだよ。もう別の国の法律に入れ替わると思った方がいい。
798名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 20:10:20
>>797
変わりすぎってほどでもありませんよ。
今回の新法一点ではなく、
平成以降の改正を全部を含めるならば、変わりすぎだとも言えますがね。
799名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 21:03:51
改正に関わった立法者が本で立法趣旨を書いてるので、理解しやすいしね。
800名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 11:36:19
五月施行だと旧法が出るってこと?
古いの出すの?
801名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 14:01:28
>>800
4月1日時点で施行されている法令で出題される。
つまりそのときまだ新法が施行されてなければ
旧法で出題になる。
初受験者で新法でやってると、エライ目に合う可能性
もある。
802名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 15:46:22
>>800
特例に関する発表が無いので従来どおり4月1日時点で
施行されている法令での出題と思われる。
その場合は、旧法での出題となるが、新法にもそのまま引き継がれ、
改正されていない規定から出題されるものと思われる。
803名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 16:14:50
改正点と旧法両方覚えとけばいいんだよ
804名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 16:48:40
>>802
試験基準日の発表は、昨年の例では年明け。今発表がないからといって
4月1日が基準日と考えるのは早計
また、過去の出題例からみて、旧法のみの出題になった場合に
改正のない部分だけからの出題とは考えにくい。

大体において、記述式の頻出論点について改正になっているポイントが
多い。その状態で改正のないポイントだけで出題することは
あり得ないと思う。
805名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 17:14:24
>>804
どうでもいいけどね・・・
806名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 20:33:33
商法を今から勉強するとしたら、改正後の会社法をメインにしておけばいいんでしょうか?
807名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 01:13:15
特例があるのか分からないので現行商法を軽く回して、
新法も一問一答などでどう変わったのか参照しておく。
商法は、他の科目の合間にやっといて
正式発表があってから重点的にやる
808名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 07:13:23
>>807
あんがとう!そうするわ
809名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 15:31:54
新法の条文によれば
設立時発行株式の割り当て決定は
定款もしくは発起人全員の同意で決める
810名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 15:39:15
>>809
あら、地味にそうなってるね、、
細かいとこ良く読んでるなぁ
811名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 17:20:58
商法及び商業(法人)登記に関する分野について特例出ました
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/tekiyouyotei18.html
812名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 17:50:48
新会社法講座
会社法・商業登記法:竹下貴浩講師
通学 126,000円(割引価格119,700円)
通信 144,000円(割引価格136,800円)
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koza/2006/kaisyahou.html
 
司法学院
会社法:上田雅憲専任講師
商業登記法:森計彰専任講師
受講料(税込、テキスト代込)
通学部7,500円 
通信部10,000円
http://www.sihougakuin.co.jp/kouza/specially/prekouza.html

辰已
会社法:石山 卓磨
通学 31,500円(割引価格29,925円) 
通信 36,200円(割引価格34,390)
http://www.tatsumi.co.jp/shihou_shosi/k_ss_20050720_1618.html
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:40:05
バーカwww

621 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 18:50:27
「普通に考えて無くなることが分かっている法律を出すわけねーじゃん、意味無いし」
とかいう書き込みをたまに見かけるが冷静に考えてみろや

司法書士試験は無くなる法律をあえて最後に出すということを常にしてきたわけだ
来年4/1に改正が間に合わないんだから間違いなく旧法で出題だろ


675 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/07/24(日) 09:25:17
>合格後は使えない法律を試験問題にすることは疑問です

試験ではあなたの意見・感想は聞いていない。
君がいくらイヤだと言っても
試験で使う法令は施行日4月1日なのは規則なのです。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:04:37
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/tekiyouyotei18.html

死ぬまで旧法やってなさい。
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:28:26
>>813
無知は犯罪。
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:33
>>813

「バーカwww  来年4/1に改正が間に合わないんだから間違いなく旧法で出題だろ」
とかいう書き込みをたまに見かけるが冷静に考えてみろや

来年実施の新司法試験はとっくの昔に、改正会社法等を施行如何に関わらず出題すると宣言していたわけだ
合格後即実務に就かなきゃならん司法書士の試験が旧法なわけないだろ

試験ではあなたの意見・感想は聞いていない。
君がいくらイヤだと言っても
来年の試験では商法等については新法なのです。

817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:13:38
ストレス発散ですね
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:05
ちょっと今日むしゃくしゃしてたんでつい・・
ただの通りすがりです。もうしません。
819813:2005/09/11(日) 22:38:29
>>815
なんで俺が無知なのw

おまえ>621か>675だろ?
バーカwww
820名無し検定1級さん:2005/09/11(日) 23:55:49
>813 が発言すればするほど、

ど う し よ う も な く 無 様

になっていくことだけは確かなわけですが。
ああ、また書いちゃった・・
821675:2005/09/12(月) 00:13:00
>>813
僕の言ったとおりになったでしょw
822821:2005/09/12(月) 00:14:53
自爆してしまった(-_-;)
ぼくは669です。
823813:2005/09/12(月) 00:16:55
>>820
無様なのはお前だよw
一生懸命旧法で勉強してたのね

ざまーみろwww
824813:2005/09/12(月) 00:19:36

>>621>>815>>820

とりあえずちゃんとした反論(言い訳)聞かせてよwww
825名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 01:39:28
なんか急に荒れ出してますね・・・
826名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 04:17:43
商業登記法の改正も忘れずに
827名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 07:49:19
>>813
来年の司法書士試験の適用法令基準日が4月1日というのは
誰が決めたんだ?
まだ発表されてないぞ。
828名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 11:10:50
829名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 11:12:29
で、次は何が改正されるんでつか?

もう慣れちゃったよ・・・
830名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 12:44:59
刑法の改正は、誰も気にしない
831名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 14:51:49
刑法は、新しい罪が設けられた程度でしょう。
832名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 15:24:47
ひょっとして補助職で、すでに新会社法をやらされてるおれは有利なのか?
833名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 15:35:56
いいや。
実力者にはすぐに追いつき追い越される…。
834名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 15:55:10
>>832
書店には7月下旬から多数の会社法関連の書籍が並んでいますので・・・
835名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 16:17:15
平成16年5月12日衆議院法務委員会

泉房穂(兵庫2区)
今の答えは、答えのようでなっていないと思うんです。私も、司法書士さんは登記において一定の役割を占めるのは当たり前です。
その分野がやはり類型化されて、複雑な分野とか、しっかりせなあかん分野は当然そうです。
ただ、今のように九五%を司法書士さんの状況から、本人申請がふえてくればその部分、業務も減るじゃないか、
だったら、司法書士さんについてやはり何らかの手当てをするなり、司法書士さんももっともっと活躍する場面もあるので、
そこもトータルに考えたらどうですかと質問しているわけですから、重要な場面もありますと、そんなの当たり前であって、そうではなくて、司法書士さんにもっと誇りを持って仕事をしてもらえるような役割を課すんであれば、
他分野の活躍ないしは今回の登記についても司法書士さんに期待するんであれば、本人申請と並列せずに、すべからく司法書士さんを関与させ、そこに真実性の担保もかませるとか、そういった仕組みを、
役割をきっちり司法書士さんに保障するという枠組みであれば一つの価値判断です。
こんな中途半端な状況でオンライン化を進めるというのは、私は、司法書士さんに対しても失礼だと思います。
836名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 17:15:34
>>835

このセンセは今度生き残ったんれすか?
837名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 17:37:47
>>835-836
スレ違い
838名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 20:05:33
>>836
比例復活ぽ
839名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 05:32:16
いやいや公明議員に完敗し、落選しました。
比例復活もなしです
840名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 11:25:59
南無南無
841名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 12:37:28
来年の試験は新会社法でいくと、とっくに発表になりましたよ。
くだらんこと書いてないで法務省のページぐらいみたら、、、
842名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 16:10:04
施行日に関係なく
商法、商業登記法は新法でいくそうです。
詳細は法務省HP参照のこと。
843名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 16:11:25
いい加減しつこい。
844名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 22:20:27
平成16年5月12日衆議院法務委員会 (登記オンライン法案)

泉房穂(兵庫2区)
今の答えは、答えのようでなっていないと思うんです。私も、司法書士さんは登記において一定の役割を占めるのは当たり前です。
その分野がやはり類型化されて、複雑な分野とか、しっかりせなあかん分野は当然そうです。
ただ、今のように九五%を司法書士さんの状況から、本人申請がふえてくればその部分、業務も減るじゃないか、
だったら、司法書士さんについてやはり何らかの手当てをするなり、司法書士さんももっともっと活躍する場面もあるので、
そこもトータルに考えたらどうですかと質問しているわけですから、重要な場面もありますと、そんなの当たり前であって、そうではなくて、司法書士さんにもっと誇りを持って仕事をしてもらえるような役割を課すんであれば、
他分野の活躍ないしは今回の登記についても司法書士さんに期待するんであれば、本人申請と並列せずに、すべからく司法書士さんを関与させ、そこに真実性の担保もかませるとか、そういった仕組みを、
役割をきっちり司法書士さんに保障するという枠組みであれば一つの価値判断です。
こんな中途半端な状況でオンライン化を進めるというのは、私は、司法書士さんに対しても失礼だと思います。
845名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 22:54:06
コピペ貼り付けもうざい
846名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 14:56:22
一生懸命旧法を主張してた輩は
カワイソス
847名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 15:02:27
いつまでもネチネチしつこい・・・
848名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 15:18:17
会社法は当然として
それにあわせて商登も細かく変わって来るが
対策万全か?
849名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 13:37:27
そういえば商登も変わるんだよな。
今のとこ、来年版の過去門で済まそうと
思ってるんだが。


850名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 15:04:14
LECブレークスルーで、商法と商業登記、不動産登記だけ買いたいんだが・・・
2年前のブレークスルーじゃ使い物にならん・・・
851名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 16:31:05
買えるか買えないかは事務局の人の機嫌による
852名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 00:20:18
>>851
冗談に聞こえないんだがね。彼らは人によって対応よくかえるからな。
853名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 09:03:15
>>852

冗談は言ってないつもりだが
854名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 20:30:36
うーむ、そうなのか。
853はブレイクスルーを科目別に買うことができたのかな。

855名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 23:39:16
不動産登記の登録免許税の定率減税は、来年廃止なんですか?
856名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 17:55:59
来年で廃止だよ。だから来年の試験は通常の税率だね。
857名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 20:34:52
定率減税を延長しないことが確定したということですか?
858名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 21:24:41
租税特別措置法72条で平成18年3月31日までとかいてあり、
試験科目は4月1日時点で決まるから、確定しとるよ

859855:2005/09/17(土) 21:58:13
ありがdございます(つД⊂)
860名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 22:02:33
世の中増税、増税だな。
来年は、商登の税率は又覚えなおしか。トホホ。
861名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 23:03:19
会社法、条文多くて見る気が失せる
862名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 00:23:38
あまいら会社法のテキストどうする。
俺経済的に厳しいから、一般書しか買えないんだけどさ。
863名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 01:13:42
>>861
商法の会社の規定と有限会社法等が
合わさったものですから。
864名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 11:19:17
>862
一日余分にバイトするだけで買えるんだから、経済的に厳しいとか書くなよカス
言い訳癖のついた甘ちゃんが!
865名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 17:47:08
ただ会社法のテキストを予備校テキストか市販テキストか
どうするか聞いてるだけなんだが・・
おいバカ、会社法講座いくらかしってる? 値段はそれなりにする。
簡単にお金を払えるような環境にいるお前こそ、甘だろ。

おまえみたいなのが予備校にアホみたいにお金を吸い取られ
試験におちるんだろうけどな。

866名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 20:03:12
またケンカですか?
煽りと喧嘩は書士の花ですか?
867名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 19:05:48
【平成18年度司法試験第二次試験論文式試験の商法の出題に係る法令について】
 ただし,会社法による実質改正部分については,基本的な事項に関するもの以
外は出題しないこととする。
 http://www.moj.go.jp/SHIKEN/18syouhou.html

18年度司法書士試験については、このような「但書」が付されていないわけだが、
同様に考えていて、よいのだろうか?
868名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 19:33:40
今日、新会社法の本を色々見てみたけど
熊倉照男の本が一番良いと思った。
869名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 20:05:31
>>868
マジ?
オレはあの人の本はわかりずらいなー。

あと、マジな質問ですが、新会社法の講義はどこがいいですか?
ぼくは、おとといから某学院のプレ講座だけ受けてきたんですが、
はっきり言ってツマラン。
 ただ、しゃべるだけでした。板書まったくせず、ただシャベルだけ。しかも
テキストのどこしゃべってるかもよーわからんし。
あそこはテキストだけはいいなーっておもった。
LECで7日間?かな、短期集中講座だけ受けてみようと思うのだが・・・
870名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 20:55:29
>>867
実質改正部分は、研究者の議論もこれからで
判例はもちろんのこと、下級裁判所の裁判例すらないのですから
条文そのままの知識を問うしかないと思われます。
871名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 20:56:29
>>869
http://www.lec-jp.com/shoshi/choice/high/lecture_high/lecture_high_l72.shtml

これでしょ?
受講料はいくらなんですかね?
872名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:11:16
>>871
そう、それ。
電話しようと思ったら、今日はもう営業終了時間だった。
あと、伊藤塾でもさっきHP見たら対策講座
やるみたいだから検討してみようと思う。
 ただ、漏れ一回だけ蛭町先生の公開講座受けたこと
あるんだが、いったいどこかすごいのかわからんかった。
この先生って教えるのうまいんですか?
873名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:17:54
>>870
勉強の進め方としては、会社法はとにかく条文を読むこと
と新しい言葉(合同会社とか、会計参与)を覚えていく、って
ことでしょうかね?
 ただ、書式はどうすんべ?
新会社法の対策がされている書式問題集やテキストって
いつごろでるんでしょうか?
 あと、会社法の過去モンは皆さんどうしてます?
874名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:31:38
>>869
今のところ実務者向けの本が大半だけど
熊倉照男の本は受験用だったんで現時点では
使えるかなぁと思ったんだけど。。。
熊倉照男の本って装丁が相当安っぽいから
かなり損してる気がするw
875名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:54:50
>>874
熊倉先生の本は題名にも問題ある気がしてならない。
「○○が本当にわかる」とか「三日で理解できる・・」とか
初心者ならいざ知らず、中級者以上なら「うそこけ」
って突っ込みたくなる本じゃん。
 初心者向けの本ならわかるけど、大体が中級者以上向けのモンなんだから、
もうちょっとまともに題名つけりゃいいのに・・・
876名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:29:24
>>872
蛭町は、書式の解法が素晴らしい。
レジュメもわかりやすい。

講義の説明は、長々と喋ってお世辞にも巧いとは思わない。
877名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:41:59
だな。おれも無料講義しかきいたことないから、本当のところはわからないが。
ただ、一度、通して講座を聴いてみたいとは思っている。

別次元にいけそうな予感がするから。
878名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 01:31:22
>>875
熊倉の本ってホントそうだよねw
表紙のデザインといい、タイトルといい
チープでインチキくさいけど中容は結構好きかも♪
もしかして表紙のデザインまで自分でやってんだろうか?
あのデザインはちょっとありえないもんw
879名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 01:33:52
そうそう
みんな昼町受けてくれればいいんだよ
880名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 11:31:43
ひるまちせんせいにまかせればなんでもおっけーらしいよ

あひゃひゃひゃひゃ
881名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 17:33:49
非公開会社の株主の新株引受権も定款自治か・・・
「・・・の株主は当然に新株引受権を有する」だと×になるのか・・・
882名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 17:55:44
「当然に」???
883名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 02:39:27
あひゃひゃひゃひゃ
884名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 23:10:11
改正商業登記法を単独で学べる講座ってないのかなぁ。
885名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 04:11:13
あひゃひゃひゃ
886名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 04:58:00
意気消沈とはこのことか・・
887名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 11:57:23
世の中金じゃ、金クレ!!!
888名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 16:15:32
流れが読めん。
889名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 13:19:25
ヤフー・オークションに過去問集、答練、書式演習などなど色んな教材を格安で出品しました。
是非ご覧ください。
890名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 22:41:26
どーも。
ダイエックスの受講料401600円分があります。
それを300000円で買ってくれる人探しています。
興味ある人は連絡下さい。
関東であれば手続きに一緒に行きますので
ご安心下さい。
891名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 23:00:51
詐欺
892名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 22:58:06
893名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:22:07
894名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 23:15:19
895名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:16:04
埋め
896名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:17:21
埋め
897名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:18:18
埋め
898名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:19:10
埋め
899名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:21:03
埋め
900名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:27:34
901名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 10:31:34
>>881
つ株主割当による株式募集
902名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:03:28
903名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:30:47
904名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:33:02
埋め
905名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:33:58
906名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:35:00
産め
907名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 01:13:57
今年も不合格。周囲からはニートと呼ばれ、名前がたけしだから
皆から「ニートたけし」って笑われる。29歳で社会人経験も無し。
こうなったらこれを芸名にして芸能界にデビューしようかな?


908名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 01:21:22
予報見ると、木曜まで雨だぽ
雨が降ると体が重くなるので、だるいぽ
909名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 17:30:47
sage
910名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:07:49
911名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:47:45
912名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 13:22:37
この板意味ないぽ
913名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 13:36:53
だれもいないぽ
914名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 13:38:18
>>913
おれがいるぞ!

とジサクジエンしてみるぽ
915名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 13:39:23
さびしいぽ
916名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 13:57:36
さびしいぽ・・・
917名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:26:32
    まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
918名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:34:39
sage参加
919名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:35:27
    まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となりません。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \シラーーーーーーー!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

920名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:44:46
920
921名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:22:30
安在先生。SEXがしたいです・・。
922名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:40:09
ぼきはニ−トきよしぽ
923名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 12:13:22
924名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 13:45:02
924
925名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 16:43:27
だれかがいた痕跡があるぽ
926名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 16:44:27
ぼきだけじゃなかったぽ
927名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 16:45:33
だれかいるならへんじするぽ
928名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 16:47:10
・ ・ ・ ・
929名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 16:48:02
やっぱりだれもいないぽ
930名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 16:49:20
もう帰るぽ
931名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 19:41:24
その誰かとは俺のことか?
まぁ、普段は夜ならいるよ。今夜はダメだけど。
932名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 19:50:18
きよし今日の一言

よしなさいって
933名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:04:58
夏の前にやって、夏に生まれるか?
934名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:22:01
埋め
935名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:50:52
埋め
936名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:57:03
埋め
937名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:00:05
埋め
938名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:01:39
埋め
939名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:03:41
埋め
940名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:04:59
埋め
941名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:07:35
埋め
942名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:08:15
埋め
943名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:09:31
埋め
944名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:11:51
945名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:13:57
埋め
946名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:17:32
埋め
947名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:19:19
埋め
948名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:22:19
平成17年度行政書士試験直前スペシャル 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130026459/
949名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:22:59
埋め
950名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:24:33
埋め
951名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:27:19
埋め
952名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:27:42
ぬるぽ
953名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:28:58
ガッ
954名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:30:16
埋め
955名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:31:20
埋め
956名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:31:54
アメマ
957名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:31:56
埋め
958名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:32:29
理め
959名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:33:09
埋め
960名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:34:05
痒い〜の
961名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:35:59
埋め
962名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:37:32
土里め
963名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:41:31
埋め
964名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:42:33
埋め
965名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:45:36
埋め
966名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:46:17
埋め
967名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:48:00
埋め
968名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:49:18
埋め
969名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:29:57
埋め
970名無し検定1級さん
埋め