■■■ 開業・勤務社労士統一スレ 20 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
このスレは、社労士登録されている方・有資格者・補助者の情報交換の場です。

実務の話が基本となりますが、バイトしかネタがない方は、せめて恥ずかしげにどうぞ。
予備校関係者の妄想カキコにも皆うんざりしていますからご遠慮下さい。また、触法行為
関連のカキコは禁止しますが、実務上のこっそり語りたいネタは個々の裁量でお願いします。

「新規開業が不可能に近いけど、どうしよう」「どう営業しようか?」「助成金が終わりつつ
ある今、次はどうするか?」など、実務を経た上でのカキコが増えることを期待しています。

なお、勝手ながら、複数行にわたるAAは禁止とさせていただきます。

【前スレ】■■■ 開業・勤務社労士統一スレ 19 ■■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095247414/l50
2■過去スレッド■:04/10/11 09:46:10
3テンプレ:04/10/11 09:47:31
月刊社労士にもあったが、7人に1人が受託事業所がない。(顧客0)
また受託事業所が、1〜9事業所の社労士が29.4%もいる。
開業社労士の40%以上が『人としての生活』ができないのです。
また顧問料も1万円を切らないと新規顧客をつかめないのが現実である。
また本当のところ食えないヤシはアンケートにも答えないため
現実は開業社労士の70%以上が『人としての生活』ができないのです。
さらに、ここ最近独立したヤシは99%以上が『人としての生活』ができないのです。

Q.なんで「食えない」ソースに月刊社会保険労務士ばかり引用するか?
A.いちばん客観的であり、かつ信頼できるソースだからです。
4テンプレ:04/10/11 09:48:15
回答者7,381人のうち受託事業所のない者が1,100人(14.9%)で、
これを前回の調査と比べると3.1ポイント(前回11.8%)増加し
ており、七人に一人が受託事業所がないという深刻な結果と
なっている。(中略)
開業者の大半は前回調査と同様10事業所程度であると推察
される。
(月刊社会保険労務士2002年7月号より原文抜粋)

これじゃバイトしなきゃ食えません。原文の方が怖いよ。
無表情に書いてあるから・・
5テンプレ:04/10/11 09:48:51
月刊社労士5月号4ページによると開業歴3年未満の者のうち、
受託事業所数が10社以下とする者が80,5%を占めている。
まあ、10社っていっても年収100〜200万レベル、
所得はその半分だからなあ。
所得で200万とか(それでも高卒新入社員以下)の人さえ
数%もいない一握りってことだな。
6テンプレ:04/10/11 09:49:29
食えないのは当然。例の客観的な資料から。。

社労士の受託事業所数(資料出所、月刊社会保険労務士2002.7)
昭和59年 
  0社⇒ 8.0%  1〜9社=27.8%
平成7年
  0社⇒11.8% 1〜9社⇒25.9%
平成13年
  0社⇒14.9% 1〜9社⇒29.4%

傾向的にも確実に食えなくなっている。
7テンプレ:04/10/11 09:50:07
人権侵害があるんだということを都民に訴えていくべきだということです。(中略)
東京都としても権限の問題で相手に協力をしていただく以外に方法はないんだとい
うことで事実解明が進まない。大阪で1,400余りのことが解明されたというの
は、大阪にはこういう差別調査を規制する条例がありまして、こういう差別調査を
行った場合は、大阪府がある権限を持って調査会社に入って、具体的な真相を明ら
かにするということで解明をされたということなので、東京都でもぜひ同様の条例
を検討していただきたいと思っております。東京はさらに数年前に、社会保険労務
士が自分たちの職権で他人の戸籍謄本を自由にとれるということを悪用して、興信
所と結託して大量に不正に個人の戸籍謄本を入手して、興信所に横流しをしていた
という事実も明らかになっておりますので、そういうことを総合的に勘案して、興
信所や探偵社や調査会社が非常に多い東京で、ぜひそういうものを検討していただ
くような提言をしていただければありがたいということです。

ソース 第5回 人権施策推進のあり方専門懇談会(東京都)より
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/1999/09/40992104.HTM
8テンプレ:04/10/11 09:50:55
実務講習からの傾向
1.食えないことをみんな知っている
2.開業者は意外と少ない。
3.いつでも登録できるから、とりあえず実務講習行っておこう的な者が
  8割を占める。講習終了証は永久証なので、期間限定なし。
4.合格だけして、実務講習参加しないものも、結構いる。つまり、単なる
  自己啓発組である。
9名無し検定1級さん:04/10/11 10:09:00
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  食えません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

10名無し検定1級さん:04/10/11 10:16:41
社労士資格に興味があります。会社勤務なら社労士+何の資格があると
リストラされずらいのですか?教えてください。
11名無し検定1級さん:04/10/11 10:28:37
>>10
税理士又は公認会計士
12名無し検定1級さん:04/10/11 10:45:18
普通に会社勤務なら、社労士をもっているとリストラされにくいですか?
そうでもないですか?マジレスおねがいします
13名無し検定1級さん:04/10/11 10:48:47
>>11
そんなもの取れるかヴォケ
14名無し検定1級さん:04/10/11 10:55:57
>>12
社労士持ってるだけで、リストラ対象となります。
15名無し検定1級さん:04/10/11 10:56:59
>>12
とりあえず人事部から集中砲火の嫌がらせにあう。
あいつら無資格者だからって俺様を妬みやがって・・・
「実務経験もロクに無いのにこんなの取っても(プ」みたいな
こと言ってきやがったから、人事部主催全社員集めての年金説明会の
時にそいつらに質問攻めで撃破してやった。ザマーミロ。
16名無し検定1級さん:04/10/11 11:01:09
イタイ者同士でつね。。。
17テンプレ:04/10/11 12:34:11
過去19作とも良スレだったため、パート20いきます。
主に社労のカキコが多いので社労等とします。
ただし、C級資格開業者ならカキコしても構いません。
なお、開業者専用の統一スレにしますので、
受験生のカキコはご遠慮ください。ぺっこり45℃。
さぁさぁ社労・行書・C級資格ホルダーの皆さん、
傷の舐めあい、激しいバトルの展開よろしくお願いします。
あおりや、妄想食える話は他でやってください。
ただし、通帳アップありの実際食える話はウェルカムです。
ここでは、真面目に何をやっているかを語りましょう。
ただしバイト話だけでなく、実務の話もOK牧場です。
それでは、はりきって逝ってみよう。カーン。
18テンプレ:04/10/11 12:35:20
荒稼ぎした社労の末路だポ

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/10/h1007-1.html

http://www.nakayama-kaikei.com/cliant/genki/asanisi.htm

社労はコンビニが一番
19テンプレ:04/10/11 12:35:44
特に腹立たしいのは平成12年合格者し、LECの京都校で教壇に立っていた、
女社労だ。「社労は食える」なんて嘘いいながら、
自分自身は社労に見切りをつけ
現在は司法書士受験の為、受験生に逆戻り。
社労が食えないんだったら、あらかじめ、ちゃんと言えや。
20テンプレ:04/10/11 12:36:33
社労の有資格者が14万人いて、
登録者が3万人もいないっていうのは、
ちょっとひどいよ。
だから今更、合格者絞っても
登録していないヤシが、10万人
以上いるからダメ
21テンプレ:04/10/11 12:37:11
妄想食える話はNO
ただし、通帳アップありの実際食える話はウェルカムです。
22テンプレ:04/10/11 12:37:35
【結論】
社労の中にも、食えるヤシもいれば食えないヤシもいる。
ただ、食える社労のほとんどが開拓期に独立したヤシ。
一方、最近独立した社労の99%は食えない。
また、社労で食えるからといって、高額納税者がいないし、
子供を有名私立小学校にいれることができないから、
一般社会で言う平均レベルの家庭でしかないってこと。
弁護士の食える=いい生活が出来る。社労の食える=昼飯食える。
これで決まりでしょ(キッパリ)。
23テンプレ:04/10/11 12:38:02
いま、顧問料1万円切っているよね。現実には。

予備校は、「7割近くが現状未開拓ですから、
市場そのものは無限大です」っていっているけど、
社労関与率が下がってきているジャン。
そのうち予備校は、
「9割近くが現状未開拓ですから、
市場そのものは無限大です」っていいそうだな。
24テンプレ:04/10/11 12:38:54
このスレ荒らすバカ
@万年社労受験生・・法改正に悩みつつも、やっと択一合格圏に入るが、
  (30%)  数年間選択足きりにあう。受かったら夢のような生活が
         まっていると思って現実直視できない夢見る夢夫君。
Aとも食い社労・・・・新規開業者をもっとも必要とする悪党。開業社労
  (10%)  は喰えるを連呼し、開業社労を勧める。毎年毎年
         悪びれずに1000円の本の内容の薄っぺらい
         開業セミナーを実施し、社労を食い散らかす           
B社労息子・・・・・・・・社労を親に持つ息子(厨房)。学校の友達に
  (20%)  親が社労だとバカにされるため、このスレを
         閉鎖に持ち込みたい厨房。または、消防。
C工作員・・・・・・・・・・このスレをたたく最大の勢力。社労が食えない
  (40%)  事実を知りながら、決して事実をいわない。
         この開業スレで社労の現実が知れ渡ることを、
         危惧している(怯えている)。
25テンプレ:04/10/11 12:39:40
同時期に「社労・行書で1000万円稼ぐ方法」と
「診断士になって1500万円稼ぐ法」が出た。
結局、診断士・社労・行書とも食えないから
この類の本が出るんだろうけど、社労の本のほうは笑った。
診断士の方は、ちゃんと平成14年の年収をカキコしているが、
社労・行書の方は平成13年の年収をカキコしている。
平成13年っていえば、助成金バブル真っ只中。
その時の年収は、今や何の参考にもならない。
不動産バブルの時に、「俺は銀座で毎日飲み歩いていた」
っていっていた不動産屋のようなもの。
助成金バブルが去った今、社労が1000万円稼ぐのは
開業ビジネスか、布団を売るしかないだろう。
26テンプレ:04/10/11 12:40:47
マジレスすると、独立3年では食っていけない。
独立して5年は、ほぼ無収入であることを
覚悟しないといけない。よって、5年分の
生活費の貯金がないとダメ。その貯金が
ないと、金がないゆえに悪さする社労行書になる。
ここ数年毎年、何十人もの社労行書が
逮捕されているからね。
500マソ稼ごうと思っても、新人開業社労が
稼げる金額では、絶対にない。
27テンプレ:04/10/11 12:50:43
営業できるヤシが社労なんかやるはずがない。
不動産や布団を扱ったほうが、ぜんぜん稼ぎがいい。
ということで、妄想食える話はNG。
実際食える話は、通帳アップで。
28テンプレ:04/10/11 12:51:08
これでも某企業でトップ営業マンだったんだが
とにかく零細中小は労働保険、社会保険なんて入る気ないんだよ
関与率低いからマーケットあるとかいうのはウソ
だから先輩の関与先ひっくり返すしかないんだが、
地元先生とトラブっちゃ絶対やっていけない
大体15年前とかに開業して成功者といわれてる人も顧客3割、単価3割ダウン
29テンプレ:04/10/11 12:51:47
>>社労、顧問報酬月いくらだ

間違いなく、全国平均すると
顧問報酬月1万円を切っている。
不況・電算化・社労合格者の増大・事務組合のダンピング・・・・

1件につき月3000円が目安になるね。有名な先生を除けば。
30テンプレ:04/10/11 12:52:24
不況だから、どこの業界も芳しくないのは事実。
ただ、社労が他の業界に比べて酷い点がいくつかある。
1つ目、会社は社会保険強制加入と言いながら、実は未加入の会社が多い。
2つ目、事務組合が月数千円でやってしまうため、おのずと社労の顧問料も安くなる。
3つ目、社労の独占業務は簡単すぎて、カネが取りにくい。
4つ目、専門学校の誇大広告はひどすぎる。
5つ目、社労に対する世間の認知度が低すぎる。
31テンプレ:04/10/11 12:53:19
↓って美味しすぎるね。

スーパーエグゼクティブ
男性 26歳以上 1,500円
女性 フリー  9,500円
※弁護士,医師,歯科医師,会計士,税理士,
,官僚,★行政書士★,弁理士、不動産鑑定士、
大学教授・助教授・講師のいずれかの職業の男性。
://www.kansaibridal.com/party_couple.html

社労が除外されているのは何故だ
32テンプレ:04/10/11 12:54:26
愚者の質問「営業力があれば開業できますか?」

神様の回答「営業力があるなら、不動産営業の方が稼げます。」
     「例えば、5000万円の家を1件、売買仲介しただけで売上156万です。」
     「また、1800万の土地を買って、2000万で売れば200万の利益です。
      この仕事をやって年間労働日数3日という人がいます。」

     「え? 営業力あるから社労? あなた損得計算出来ないんですか?(藁」
33テンプレ:04/10/11 12:55:07
社労の若手で先見があるヤシは、
ロースクール逝くため、
運送会社で朝から晩まで働いているよ。
社労の稼ぎじゃ、ロースクール逝けないよ。
34テンプレ:04/10/11 12:55:27
よく言われる例えだが、
税理士がラーメンだとすると、社労は餃子である。
ラーメンのついでに、餃子があるならいい。
ただし、餃子単独だと厳しい。
ラーメン屋は、やり方しだいで儲かるが
餃子専門店は少ないし儲かっているのは、ごく一部である。
これが全てを物語っている。
35テンプレ:04/10/11 12:56:20
社労士Aが、熱心に営業周りをしていた。
ある時、コンビニで働いている社労士Bを見て、
「なぜ、もっと社労士業務の営業を一生懸命しないのか?」と聞いた。
社労士Bは「営業を一生懸命してどうするのか?」と聞いた。
社労士Aは「顧問先を獲得するためだ」
というと「社労士の顧問収入で食っていけるか?」と逆に聞いてきた。
社労士Aが「まぁ、家族を養うことは無理だけど、自分1人だけなら食っていける」
と答えると、社労士Bは言った。
「それなら、今自分がやっていることと同じだ。」
社労士Aは営業周りをやめた。
36テンプレ:04/10/11 12:56:46
社労はC級資格だけど、その中で序列をつくると
神様社労  専業主婦と子供を養える(ただし、セレブ主婦と有名私立小学校は無理)
仏様社労  パート嫁と子供を養える(パート嫁は年収100マソくらいで)
やり手社労 子供を養える(嫁は会社勤めで、年収300マソくらいで)
大盛社労  嫁の方が当然稼ぐが、子供は貧乏のためつくれない
成功社労  新人の中での出世株(年収200マソくらいで吉牛好き)
並社労   一番多く生息している(年収100マソくらいで昼飯は食えない)
プア社労  貯金を使い果たし、途方にくれている
貧乏社労  独立してから5年間の合計収入500マソいかない
外道社労  助成金不正受給などで稼ぐ悪党
共食社労  開業セミナーで資格者を喰らう悪党
工作員   無資格者の分際で、社労ビジネスで喰らう悪党
37テンプレ:04/10/11 12:58:09
餌をもらおうとしている犬の前に弁護士が来た。
犬は怖がって服従な態度をとった。
なぜならば弁護士がクールで恐ろしいことを知っているからだ。

次に司法書士が犬の前にやってきた。
犬は挨拶したが決してついて行こうとはしなかった。
なぜならば司法書士がケチなのを知っているからだ。

その次に行政書士が犬の前にやってきた。
犬は眼中にないかのように無視をした。
なぜならば行政書士が金がないことを知っているからだ。

最後に社労が犬の前にやってきた。
犬はこういった
「俺の後についてきな」
38テンプレ:04/10/11 12:58:30
Aho!掲示板 社労士トビより
**********************************************************
以下、私が過去に「悪徳商法の手口」と銘打った講演会での話です。

【ある南の島に行った、靴メーカーの営業マン二人の話】
その島の100人の住民たちは、みんな裸足で暮らしていました。

『すぐに帰りたい。』営業マンが日本の本社に泣きついてきます。
そこの南の島では「靴を履くように」法律で決めてあるのに、いくら
役所が指導しても、そこの住人は履こうともしないのです。
なにせ罰則があるにも実際適用されたことは無く、お金がかかるから、
靴を買おうとする意思すら全くないのです。これでは全く売れない。
『この島の住民はゼンゼン靴を履くという習慣なんかないようです。』
A社の営業マンは、愕然として南の島を去りました。

B社の営業マンから本社への電話
『大至急、靴を100足送ってください!まだ誰も靴を履いていません!
売れます!』・・・・・B社の営業マンを目指さなきゃ!(^.^)b
と予備校工作員に騙され、大量の靴を仕入れたが、ひとつとして売れず、
大量の不良在庫を抱えてしまった。南の島では全く需要がない。
もう、靴を本社に返送するわけも行かず、ニッチもサッチもいかない。
予備校に騙された・・・「後は自己責任」と気づいたときは遅かった。

**********************************************************
39テンプレ:04/10/11 12:59:06
高校の同窓会、この間あったんだよ。
俺は親父の後を継いで、会社経営をしているんだけどよ。
サラリーマンになったヤシもいれば、公務員になったヤシもいる。
弁護士や税理士になったヤシもいるよ。
そんな中で、やたらと皆に名刺を配っている
ヨレヨレの背広きた暗いヤシがいるんだよ。
いらないけど、名刺を差し出すから貰ったら「社会保険労務士」
ってあるのよ。また出来そうもないこと
ツラツラ名刺に書いてあるんだよ。
年金相談・人事労務コンサルタント・賃金制度設計・・・など。
けどさ、その名刺必死になって配っていたヤシって
全然思い出せないのよ。同級生だったことを俺は覚えてないのよ。
社労士が稼げないのは当たり前だなって、その時思ったね。
だって、社労士なんかになろうとするヤシって、
学生時代に目立たなかったヤシだろ。
頭がいいわけでもないし、運動神経が優れているわけでもないし、
社交性があるわけでもないし。
そういうヤシがやる職業が社労士だろ。
食えなくて当然じゃん。マイナーの存在だったヤシが、
マイナーな職業やる。どう考えたって、食えないよな。
40テンプレ:04/10/11 12:59:27
開業講座の申込のとき
「すいません、今はお金ないんですけど、開業して一生懸命やって
 儲けますから、受講料は出世払いでもいいですか?」
「申し訳けないですけど、絶対出世しないから、ダメです。」
41テンプレ:04/10/11 13:00:32
食えなくたって
いいじゃないか
社労だ
もの

しゃろう
42テンプレ:04/10/11 13:00:56
  合格  実務講座受講  開業     開業1年目  2年目   3年目
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
43テンプレ:04/10/11 13:01:17
☆社労士資格で食ってこうと思うやつとは・・・・・
・ぼったくりバーに引っかかったことがある
・出張ホストに応募して登録料を騙し取られた
・逆ナンパされたと思ったらちんぽがついてた
・おれおれ詐欺にひっかかった身内がいる
・ジャンプの裏表紙の広告の幸運のペンダントを買ったことがある
・ナンバーズを数学的に研究すれば当たると思っている
・飛蚊症になっているのを霊が見えるようになったと思っている
・朝の占いは欠かさず見る
・UFOを見たことがある。
・ムーを愛読している
44テンプレ:04/10/11 13:02:18
ヒロシです・・・

社労の人生は、点をつけると8点とです

100点満点で

ヒロシです・・・

社労の営業は保険の営業と間違えられるとです

ヒロシです・・・
45テンプレ:04/10/11 13:03:46
もう社労は飽和状態じゃん。
こんな中途半端な資格では、
独立なんて無理だと思ったほうがイイ。
もっと収益力のある分野で独立するのがイイ。
社労開業者を食い物にする開業ビジネスなら食えるか。


社労士の受託事業所数(資料出所、月刊社会保険労務士2002.7)
昭和59年 
  0社⇒ 8.0%  1〜9社=27.8%
平成7年
  0社⇒11.8% 1〜9社⇒25.9%
平成13年
  0社⇒14.9% 1〜9社⇒29.4%

傾向的にも確実に食えなくなっている。
46テンプレ:04/10/11 13:05:00
タウンページ  社労少なし  行書多し
社内評価     多少    ごく僅少
独立評価    ごく僅少    多少
47テンプレ:04/10/11 13:06:08
Syarous, be ambitious!
48テンプレ:04/10/11 13:08:36
昼間、近所の惣菜屋で万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
弁当と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて
必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは開業社労だろう。
簡単な試験を受けただけで、独立する奴の末路だ」と冷静に思った。
49名無し検定1級さん:04/10/11 14:08:09
テンプレ貼り付け終わった?
じゃあここからは開業者の情報交換の場ってことで進めてちょ
50名無し検定1級さん:04/10/11 16:42:51
>>12
かまわずリストラされるぞ
根本的に役に立たない資格だもんな
51名無し検定1級さん:04/10/11 17:24:09
>>50
ヴェテ必死だな。
もう社労合格諦めて悔しいか?
52名無し検定1級さん:04/10/11 18:17:06
>>50すでにリストラ済みだな。
53名無し検定1級さん:04/10/11 19:10:30
クソ資格持ってる奴は言うことが一味違うな
54名無し検定1級さん :04/10/11 21:24:45
何でここまで叩く必要があるのか知りたい
ほっときゃいいじゃん
55名無し検定1級さん:04/10/11 21:41:09





                       ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
56名無し検定1級さん:04/10/11 22:10:10
叩いてるんじゃなくて、単に「食えない」事実があるに過ぎない。
57名無し検定1級さん:04/10/11 22:21:19

             /i、         iヽ    ,、i は に .そ
            ,/  \_       _丿 ヽ  ,,__'i,. な .い ん
           ,i'     \.,  ,./     i, _ゝ  い .き な
           l    =;:;;;;;;;;::=-    i, \    .る .こ
            i    _,ノ..::;;:'ヽ、_    l  !  ! し .と
           .|   , _..;´_`'; 、_,._    | /    か い
 \/ヽ、__   .|  ./i'_,.-' ’;; `-,_゙;i,.  | ''7    .く う
 ___ ~/.    l  ''~   ,イ ̄~i!  ~`   | / ,_     .>>56
 /コ l__ /_..    .l,     j   |.     .| ^~,i'     
 _丿 !__ ^/     l,    ,;i'   | ,     ,!  ,i __,,..,
  _」__  _\.    'l,.    ;〃.   ! l! ,   ,ノ   ^~   \「^''‐
  /| d- i, ̄     ヽ. :;iィi' ,_ .| j|;j , /
   /    i,.       j ''^´~ ̄`^' ' 'i
  ・   iヽi,...     ,i  ,,,;;;;;;;;;;;;,    i,
58名無し検定1級さん:04/10/11 22:48:50
食えなくたって
いいじゃないか
社労だ
もの

しゃろう
59名無し検定1級さん:04/10/11 22:58:46
無能だから「食えない」。
60名無し検定1級さん:04/10/11 23:07:42
ここには食えない現実しかない
61名無し検定1級さん:04/10/11 23:13:55
無能が開業すると「食えない」。
62名無し検定1級さん:04/10/12 04:55:03
ただいまバイト終了
63名無し検定1級さん:04/10/12 05:38:18
ただいまバイトから帰還
64名無し検定1級さん:04/10/12 06:32:32
バイトお疲れ

しかし、とうとうパート20か。。
65名無し検定1級さん:04/10/12 07:00:28
バイトお疲れ
カキコお疲れ
66名無し検定1級さん:04/10/12 09:39:01
バイトお疲れ
67名無し検定1級さん:04/10/12 09:40:13
バイトお疲れカキコお疲れカキコ
お疲れ
68名無し検定1級さん:04/10/12 10:02:17
バイトお疲れ
69名無し検定1級さん:04/10/12 10:04:00
最早バイトは社労業務の一形態になっているな。
70名無し検定1級さん:04/10/12 10:23:57
オレの開業1年の収入を晒してやろう
無能とかツッコミはやめてくれ
自分では惨敗だが、同期と比較すると平均的のようだ、
昨年9月開業〜今年9月まで

スポット3件で14万(新適3万、助成金(特開金、緊急雇用)6万、有限設立5万(違法)
顧問契約4月から1件、2万×6ヶ月=12万
行政協力年更1万、カード更新1万、算定8000
年金相談1万×2、労働相談9000×2
で本業32,6万
4月からはじめたヤマトの仕分けバイトで7万×6ヶ月=42万だ

ちなみに経費はDMやコピー、ガゾリン代とか軽く100万は越えてる

本業が今後少しずつ増加して数年後にはバイトなしで数百万行きたいが
そこまで我慢できるか?退職金の残りとの戦いだ
71名無し検定1級さん:04/10/12 10:37:28
↑ 1年目は、そんなもんかも。
俺も開業後1年半くらいは全然収入なかったもんなー。
今は1000万以上あるけど、続けるなんとなく収入が
増えるよ。
72名無し検定1級さん:04/10/12 10:42:40
>>70は優秀だよ。そこまでも逝けない香具師多数。
>>71は助成金時代の人?
73名無し検定1級さん:04/10/12 11:34:25
>>71は妄想家だから、ほっておけ。
>>70は、スゲーよ。社労の一番星だね。マジで。
普通、3年〜5年やってても、そこまで行かない。
マジ、スゲー
74名無し検定1級さん:04/10/12 11:42:33
  人
(・∀・)<ショウロンポー
75名無し検定1級さん:04/10/12 11:55:50
>>70
そんなもんだろ、平均のやや上かな
オレも開業1年、同期で10人くらいと情報交換してるが、
顧問先数でいうと最高が5件、0件も半分
平均1〜2件だな、それも最近獲得したばかり
もちろん脱サラで本気でやってる奴たち、年金ジジィや兼業主婦はいない

開業時に支部長に言われた「3年は食えない」「開業するなら5年分の生活費の貯金を」って正解だよ
76名無し検定1級さん:04/10/12 12:43:08
ショウロンポーコピペお疲れ
77名無し検定1級さん:04/10/12 12:51:05
>>70
今後本業収入が倍倍で増えたとしても食えるには3年かかるな
78名無し検定1級さん:04/10/12 12:57:25
>>77 その前に廃業でつ。
79名無し検定1級さん:04/10/12 13:47:29
16年度 産業カウンセラー試験受験申込総数 5108名だと

この試験は一流のキャリアカウンセラーを目指す諸君の登竜門!

合格後は、→日本産業カウンセラー協会認定キャリア・コンサルタント
→シニア産業カウンセラー(キャリア専攻)「厚生労働省検討中の上級キャリアコンサルタント資格に対応予定」

社団法人 日本産業カウンセラー協会から目を離すなよ!
  http://www.counselor.or.jp/

80名無し検定1級さん:04/10/12 13:54:18
困惑FP 頑張れよ
http://www.kangaeta.com/fp/







リンク集が特に充実!  私には朗報です



81名無し検定1級さん:04/10/12 14:07:36
開業1年で顧問先3件の私はいい方みたいだな
週4日コンビニで働いてるが・・・
早く卒業したいけどあと3年我慢だな
82名無し検定1級さん:04/10/12 14:09:36
変にプライド高いのが社労。
行書 急上昇でやきもき。
現時点 難易度も食える度も「行書>社労」になりたて。
評価は遅れて現れるもの。
法も遅れて制定。
83名無し検定1級さん:04/10/12 14:12:04
Y板より

初めて投稿します。昨年開業して1年経ちますが、収入ゼロで現在は駐車場のアルバイトをしながら、なんとかしのいでいます。
今までの営業活動はDM450件、飛び込み250件やりましたが、どれも反応がありません。もちろんHPも作成しましたが。
ほかに何かあれば、アドバイスください。この1年間で投資した額は研修、本、交通費などを含め100万円近くなります。
現在、支部長に頼んでHW、社保事務所、労基署に看板をお願いしていますが、まだ、新人なので無理と言われています。
このままだと資金が底付き廃業かな・・。これほどまでに現実が厳しいとは創造できなかった。
この1年でわかったことは、事業主は今まで、やってきて何も問題がなかったから、あえて頼む必要がない。法律どおりやっていたら、
会社はつぶれてしまう。事務手続きなどは役所に行けば教えてもらえる。労基署、社保事務所から特に何も言われていない。
という返事が多かったことです。
84名無し検定1級さん:04/10/12 15:03:07
そんなもんだよね。
予備校は、「7割近くが現状未開拓ですから、
市場そのものは無限大です」っていっているけど、
社労関与率が下がってきているジャン。
そのうち予備校は、
「9割近くが現状未開拓ですから、
市場そのものは無限大です」っていいそうだな。
未開拓じゃなく、社労を必要としている会社が少ないんだよね。
85名無し検定1級さん:04/10/12 15:07:39
結局、有効な資格はないのでしょうか・・
司法試験はん難関過ぎるし、視点グルリと変えて看護士は向き不向きが
ありますし、すべての業種に少子高齢化の影響ありそうだし・・
86名無し検定1級さん:04/10/12 15:26:01
税理士最強だと思う。
87名無し検定1級さん:04/10/12 16:34:15
>>83
行政協力や試験監督もやらせてもらえないのか?
確かに県によっては新人には絶対回さないからな

オレなんか恵まれてるな、地区役員と仲良くしてるからそこそこ依頼あるぞ
試験監督も謝金3万だった
ところでバイトは作問とかできないのか?まあそれも高倍率だがな
88名無し検定1級さん:04/10/12 17:27:55
>>85
資格なんかで食わなくても、リーマンや自営業で食える。
士業なんてそんなに需要のあるものではない。
89名無し検定1級さん:04/10/12 17:47:21
>>83
ホームページのアド教えて下さい。
就業規則を作ってください、お願いしたいです。
90名無し検定1級さん:04/10/12 18:43:55
社労士賠償責任保険が、収入より出費が多くて、大変らしい。
その大半が助成金でそれも書類の出し忘れが過半数を占めている。
制度の理解不足というのも20%近くある。そんなバカを保険で
カバーしてどうなるの。
91どっちか取得予定者:04/10/12 19:03:56
社労の開業も大変そうだが、行書はもっと大変なような気がするが。
社労以上に書類作成業務しかない無い訳だから、電子申請や規制緩和で今や多少の書類は素人が
自分でやっちゃうだろうし。。。 貴重なクライアントは公務員上がりが掴んでるだろうし。。。
大変そうだよな。 
オレですら自分家の不動産登記や抵当権抹消登記なんか銀行が司法書士を進めていたが自分で出来たしな。。
92名無し検定1級さん:04/10/12 19:15:50
>>90
行書も同じだけど資格者のレベルが低すぎだな。
結局実務を習得してない開業者が多いということだ。
93名無し検定1級さん:04/10/12 19:20:36
>>91
私が社労士にした理由
1、社会保険労務士 ⇒ 語感が良い。          行書・・ジジ臭い
2、行書よりは何と無く専門的な匂いがする。       行書はどうしても代書屋のイメ〜ジ
3、取り敢えずは大卒以上とかの受験資格に制限がある。  行書は誰でもOK,公務員への無償支給も気に食わなかった

参考にしてください。
94名無し検定1級さん:04/10/12 23:31:08
>>90
個人零細事務所の話ではなく結構法人化された事務所
で多いんじゃないの。
雇われ社労をこき使う入れ替わりの激しい会計事務所とか経営コンサル会社とかね。
受託件数も多いだろうしね。
個人零細じゃあ有り得ない話だな。
95名無し検定1級さん:04/10/12 23:46:40

なんだ、結局83の人は、嘘つきだな。
96名無し検定1級さん:04/10/13 00:01:54
           
 
  

           行書の試験時間は2時間30分
 
 
 
           社労の試験時間は4時間50分
 
 
 
 
97名無し検定1級さん:04/10/13 05:35:44
ただいまバイトから帰還
98名無し検定1級さん:04/10/13 05:48:14
優秀な奴でも初年度売上30マソ
99名無し検定1級さん:04/10/13 06:22:17
ただいまバイト終了
100名無し検定1級さん:04/10/13 06:43:29
  人
(・∀・)<ショウロンポー
101名無し検定1級さん:04/10/13 07:08:56
バイトお疲れ
102名無し検定1級さん:04/10/13 12:41:11




                       ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ

103名無し検定1級さん:04/10/13 16:14:59
あーははっは。
おめえらの気持ちはよーわかるでー。
俺もバイトしながら2chでうさ晴らししてたもんなあ。
今じゃバイトしないで行書一本でやってる俺のつめのあかでも
飲ませてやりたいねえ。
おめえらも早く俺のレベルまであがって来い。
俺のように忙しくなると2chなんてたまにしか来れないし、
書き込むのが面倒になるでー。
俺もバイトしてたときは毎日2chチェックしてよ、
2chがお友達だったよ。
あーははっは。
だからこそおめえらの気持ちはよーわかるつもりだ。
あーははっは。
104雲の上の存在行政書士様:04/10/13 17:35:50
社労士なんて馬鹿ネエチャンでもできる給与計算やってる奴だろう。
コンサルティングなんて口先だけで、できる奴いないし。
ヴァハハハ国家試験受かった奴のやる仕事かよ?
名実ともに宅建より下の資格に成り下がったな。げらげら
105雲の上の存在行政書士様:04/10/13 17:40:18
社会保険労務者は「独占業務が簡単で誰でもすぐできる、専門性の極めて希薄な資格である」
との認識が一般的になっています。
今後国家資格として維持されるかどうかも微妙です。

例え合格しても、
・就職や転職で有利にはなりません。
・会社内ではまったく評価されません。
・開業しても生計を維持出来る収入は見込めません。

早く首を吊って氏になさい。
106名無し検定1級さん:04/10/13 19:07:08
>>98
>優秀な奴でも初年度売上30マソ
もちろん年間30マソだよ。間違っても月間売上ではない。
107名無し検定1級さん:04/10/13 19:08:33
こんなやつがいるから行書はみんな馬鹿だと思われる。
108名無し検定1級さん:04/10/13 19:22:41
最近ギョウチュウ書士は社労に逆らうようになったね。
109名無し検定1級さん:04/10/13 19:36:37
ゴメン、おれ取り敢えずは社労、行書、宅建、満干 その他って持ってるけど、やっぱ
この中では社労が一番時間掛かったし、世間の評価も高いぞ。
110名無し検定1級さん:04/10/13 19:44:45
>>109
君は世間知らず。
いまや社労より行書のほうが世間の認知度、評価とも、上。
社労がドラマになったりするか?
111名無し検定1級さん:04/10/13 20:40:06
行書がドラマになったところでやってることは違法行為。
112名無し検定1級さん:04/10/13 21:19:08
先月で会社を退職して、現在社労士の勉強をしています。
社労士事務所の就職を希望しているのですが、社労の資格を取ってから就職した方が
いいのでしょうか?
学歴が専門卒なので少し不安です。
113名無し検定1級さん:04/10/13 21:20:35
社労が上か行書が上かなんてどうでもいいよ
馬鹿ネエチャンじゃ給与計算間違えるぜ
114名無し検定1級さん:04/10/13 21:23:53
>>112
一般会社への再就職をすすめます
社労の教材は捨てましょう
115名無し検定1級さん:04/10/13 21:49:52
『高度の専門的知識等』の基準(平10.12.28労告153号)
@博士の学位を有する者
A修士の学位を有する者であって、2年以上の実務経験を有する者
B公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、薬剤師、不動産鑑定士、弁理士、技術士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士等のいずれかの資格を有する者
C特許発明の発明者等
D国等により認定された者 等
皆さん、これが政府の考え方です。
116名無し検定1級さん:04/10/13 21:50:25
『高度の専門的知識等』の基準(平10.12.28労告153号)
@博士の学位を有する者
A修士の学位を有する者であって、2年以上の実務経験を有する者
B公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、薬剤師、不動産鑑定士、弁理士、技術士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士等のいずれかの資格を有する者
C特許発明の発明者等
D国等により認定された者 等
皆さん、これが政府の考え方です。
117名無し検定1級さん:04/10/13 22:49:43
>>116
社労は無くなったんじゃなかった?
118名無し検定1級さん:04/10/13 23:09:24
>>115
どうせ厚生労働省の通達かなんかだろ?
それを手前味噌という
119名無し検定1級さん:04/10/13 23:38:04
行書は軽度の雑学を有する国家資格者ですね。
120名無し検定1級さん:04/10/13 23:54:22
                       ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
121名無し検定1級さん:04/10/14 00:20:13
>>116
中小企業診断士は確か外されたと思いますよ。 
122名無し検定1級さん:04/10/14 01:01:51
社労を載せないとうるさいので、
功労賞が止むなく載せてる。
社労の実例は無い(皆リーマン)
から、入れといても実害ないしね。
123名無し検定1級さん:04/10/14 05:40:30
ただいまバイト終了
124名無し検定1級さん:04/10/14 06:58:36
バイトお疲れ
125名無し検定1級さん:04/10/14 07:16:22
>>116 正確には(H14.2.13厚生労働省告示第21号)です。
資料は最新のもので常に確認しておいてください。
法改正が多く、特に改正点が多く試験に出されますので
受験生は注意をしてください。
126名無し検定1級さん:04/10/14 09:00:18
名無し検定1級さん :04/10/14 01:55:38
「もしもし、社労士の○○と申します。」
「うん。社労士さんか。とにかく話を聞いてみよう」

「もしもし、行政書士の○○と申しますが」
ガチャン
「あーウザイ。知恵遅れの相手してる暇ないんだよ。」


この差、圧倒的・・・


127名無し検定1級さん:04/10/14 09:16:35
税理士や司法書士はムズカシすぎる
社労と行書なら何とかなりそう
どっちでもよかったが一般教養ダメなんで社労にする奴っておおいね
どっちも食えないのはかわりないが・・・
128名無し検定1級さん:04/10/14 09:33:50
>>127 それはワシのことか?
129名無し検定1級さん:04/10/14 09:58:35
バイトやれば何とか食える。
130名無し検定1級さん:04/10/14 10:01:29
兼業者の実践体験マニュアル

「もしもし、行政書士の○○と申します。」
「うん。行政書士さんか。とにかく話を聞いてみよう」

・経営者は儲かるかもしれないような情報に敏感。
 情報感度は良い人が多い。

「もしもし、社会保険労務士の○○と申しますが」
えっ
「悪いけど保険屋の相手してる暇ないんだよ。パンフだけ送っといてよ」

・経営者は今まで必要なかった、それも儲けにもならない金を取られるのは
 大嫌い。社会保険労務士という名前は電話では名乗らないほうがアポが取れる
 のが実際である。経営なんとかとか付けた方が良い。


この差、圧倒的とまで言わないが行書に興味を持つ経営者は多く
社労を避けたい経営者は多い。
特に顕著なのは従業員30人位規模の会社。


131名無し検定1級さん:04/10/14 10:19:31
妄想乙!
132名無し検定1級さん:04/10/14 11:25:16
行書で何が儲かるんだよ

社労のオレはインチキで助成金数百万引っ張ってきた実績をアピールしてるけど
133名無し検定1級さん:04/10/14 11:27:48
助成金は既に終わってまつがw
134130:04/10/14 11:29:00
兼業者はやってみたら面白いよ。煽りのつもりはないよ。
事実だから。
135名無し検定1級さん:04/10/14 11:57:19
小規模経営者は、経営のことは税理士に相談して終わり
136名無し検定1級さん:04/10/14 12:37:57
士業なんてだいたいが負けず嫌いのプライドワンマン先生で立ってられるんだよ!

ちっとやそっと売上がって満足するわけねーだろうが!

もうちっと営業してから発言せえや!

腕の一本や二本もげても血まみれになっても引いたりするなよ!

それが士業や!

「死んで屍拾う者なし!」

「死んで屍拾う者なし!」

「死んで屍拾う者なし!」

それが士業先生の生き様や!

よう覚えとき!
137名無し検定1級さん:04/10/14 13:43:52
しゃろう まだ語ってるのか
しゃろう いい加減に自立しろ
しゃろう めし食ったか
138名無し検定1級さん:04/10/14 14:09:08
食えなくたって
いいじゃないか
社労だ
もの

しゃろう
139名無し検定1級さん:04/10/14 16:07:01
↑ニート社労
140名無し検定1級さん:04/10/14 17:33:35
社労はニートの集まりだポ
141名無し検定1級さん:04/10/14 17:51:33

--------------------------------------------------------------------------------

───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ・∀・) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | | ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
142名無し検定1級さん:04/10/14 19:40:27
行政書士法はどう読んでも他士業で規制されている
業務以外の業務が行政書士の職域だよね?
士業の最下位資格であることは行政書士法で明文化
されている訳だよね?
143名無し検定1級さん:04/10/14 22:29:28

「死んで屍拾う者なし!」

「死んで屍拾う者なし!」

「死んで屍拾う者なし!」
144名無し検定1級さん:04/10/15 05:42:05
ただいまバイト終了
145名無し検定1級さん:04/10/15 06:53:50
バイトお疲れ
146名無し検定1級さん:04/10/15 06:54:44
いよいよ第2ステージだって
147名無し検定1級さん:04/10/15 07:26:42
あのギューギュー詰め研修ね。バイトとバッティングしなくて
良かったよ。おまいらはどう?
148名無し検定1級さん:04/10/15 07:29:30
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  誰か仕事ください・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

149納得のコピペ:04/10/15 08:51:05
私が社労士にした理由
1、社会保険労務士 ⇒ 語感が良い。          行書・・ジジ臭い、チビ・ハゲ多し、足臭い って雰囲気がある
2、行書よりは何と無く専門的な匂いがする。       行書はどうしても代書屋のイメ〜ジ
3、取り敢えずは大卒以上とかの受験資格に制限がある。  行書は誰でもOK,公務員への無償支給も気に食わなかった

参考にしてください。
150名無し検定1級さん:04/10/15 08:52:23
嫁が社保事務署勤務なんだが、最近開業したてのアホ社労が多いんだって
何にもわからないくせにえらそうな奴が急増してるらしい
この前もいきなり新適に来て「受け付ける義務があるはずだ」ってほざいて
ここは3のつく日だけなのに(どの県か分かっちゃうが)
マニュアル渡してるのに、謄本ももってこない奴もいるって
だいたい社保じゃ付記印も関係ないし、社労優遇なんて7ないんだが
資格あればいう事聞いてくれるだろ、って誤解してる社労は追い返して支部長に連絡するんだって
気をつけろよ、食えない新人クン
151名無し検定1級さん:04/10/15 08:59:37
最近 難易度行書〉社労 になった。 食える度は多少行書に軍配。
社労あせる。  煽りに変貌。
152名無し検定1級さん:04/10/15 09:03:45
企業が社労を支援し、資格校も応援。 行書はつんぼ桟敷。
資格の評価の定着は遅れて現れる。 行書はかなり前の実体が現評価。
153名無し検定1級さん:04/10/15 09:18:59
私が社労士にした理由

行書試験の一般教養ができなかったから
154名無し検定1級さん:04/10/15 10:16:22
つくづく思うのだが、これからは何かに特化しなきゃだめだな
そして、その特化すべきものには需要がなきゃダメ
155名無し検定1級さん:04/10/15 10:17:24
だからみんなバイトに特化してるんだろ
156名無し検定1級さん:04/10/15 10:21:51
いや違うんだ。
行書であることに特化している人を発見してすごいと思った。
ものは考えようなんだよ。
157名無し検定1級さん:04/10/15 10:51:09
社会保険庁は財務省に統合。
社労士はどうなる?
158名無し検定1級さん:04/10/15 11:00:50
国民は誰も知らないし利用しようとも思わないから廃止が望ましいでしょう
159名無し検定1級さん:04/10/15 11:03:03
この時間帯は廃業寸前者と今年の不合格確定者の
怨念書き込みばかり。
160名無し検定1級さん:04/10/15 11:08:10
↑ニート
161名無し検定1級さん:04/10/15 11:11:04
廃業寸前というより廃業しましたが何か?
162名無し検定1級さん:04/10/15 11:14:31
>>160>>161ホームレスかい?
163名無し検定1級さん:04/10/15 11:19:30
お悩みは「社労士アドバイザー」にご相談下さい
164名無し検定1級さん:04/10/15 12:59:10
  ∧∧
  (  ・ω・)  <僕ニート君だよ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧∧ ∧∧
 (・ω・三 ・ω・)  
  _| ⊃/(___ 誰か呼んだ?
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___ おやすみなさい。
/<_/____/
165名無し検定1級さん:04/10/15 14:44:12
社労はニート
166名無し検定1級さん:04/10/15 17:06:03
しゃしゃしゃしゃしゃしゃ しゃろう
167名無し検定1級さん:04/10/15 19:47:52
>>150
>最近開業したてのアホ社労が多いんだって
>何にもわからないくせにえらそうな奴が急増してるらしい

最近なんとか会とか、任意組織だか勉強会だか作って、
権利獲得を目指す支部外の任意団体があるようだ。
そこは若い新人社労士を鉄砲玉にさせる。
ジジイは行政に協力する振りしてとぼける。

活発なところは取り込まれてる県会もあるみたい
だねぇ。北関東とか。そこでは行政との関係は結構
冷えてるという話を聞く。
168名無し検定1級さん:04/10/15 21:14:40
今日は特にひどいね
金曜だというのに、遊びに逝けないヤシの怨念か・・・
169名無し検定1級さん:04/10/15 21:14:45
食えないからね
170名無し検定1級さん:04/10/15 22:38:59
おやあ、食えない君おひさし!
171名無し検定1級さん:04/10/16 02:00:34
なんか全然、具体的な実体験に基づくレスがないのだが。
無職万年受験生しか居ないスレだから、しようがないのだろうがな。
煽りする暇あったら、勉強してみては?
社労受かる頭脳なくても、ひょっとしたら受かるかもよ。運がよければ。
172名無し検定1級さん:04/10/16 02:13:02
>>171
まあ>>1自身が無職の暇人だからな。
ここで有益な書き込みを期待するほうが間違い。
173名無し検定1級さん:04/10/16 03:32:28
社保庁のアホ役人とアホ社労、どっちもどっちだなw
174名無し検定1級さん:04/10/16 05:16:27
ただいまバイト終了
175名無し検定1級さん:04/10/16 05:35:55
会から研修会・研究会等の案内がたくさん届く。
研修会には平日だというのに思ったより多くの会員が来ている。
研修記録に記録が残るためと思うが、若い会員はあまり来ていない。
仕事に忙しいのかもしれない。司法研修第2ステージのお知らせも
来たが、それも平日5日間となっている。でも、年取った会員にとっ
ては今さら新しい知識を詰め込むにはきついのではと思う。

176名無し検定1級さん:04/10/16 07:14:43
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今週も仕事がありませんでした・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
177名無し検定1級さん:04/10/16 08:19:39
ただいまバイト終了
178名無し検定1級さん:04/10/16 08:21:18
バイトお疲れ
179名無し検定1級さん:04/10/16 08:27:19

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ    仕事がありません
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

       ||
     ∧/⌒ヽ. フワーリ
    ( / ヽ ノ ノ ノノ      電話キター
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   
     | |-、 |       依頼キター♪
     ∪ ∪
180名無し検定1級さん:04/10/16 09:15:14

     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  顧問契約解除の連絡でした・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

181名無し検定1級さん:04/10/16 09:40:28
ネットで買った本がインチキでした!年収一千万超って書いてあって
会社を辞め必死で勉強しました。資格予備校にも通いました。
だけど、合格して登録して看板だしたのに依頼の電話がかかってきません!
騙された!!
よくあるんですか?こういうことって。
期待していただけに、なんだかがっかりです。
3年引き篭もっていたのと登録代なんやかんやで親に400万も借りてしまいました。
いまにも泣き出しそうです!2CHで事実を話すと
「おまえは向いてないから今すぐハローワークへ池!」なんて書き込みされてしまいます。
悔しい! もう、こんな資格はいりません!
まずは本を書いた悪徳業者に損害賠償請求する方法を、皆さん
教えてください!
182名無し検定1級さん:04/10/16 09:43:20
無職万年引きこもり君、張り付きご苦労。
183名無し検定1級さん:04/10/16 09:51:51
>>181
おいおい、どんなマーケティングをしてきたんだ?
まさか、看板出して鼻くそほじりながら待っていたのか?
コネや人脈は?
役所とのパイプは?
どんな業界に特化したのか?
184名無し検定1級さん:04/10/16 10:00:52
>>183
都市部の社労は業界特化してやっていけるのですか?
田舎だと業種選んでる余裕なんてありませんが。
185名無し検定1級さん:04/10/16 10:14:58
無職無資格者の釣にまじれすはみっともない。
186名無し検定1級さん:04/10/16 10:18:04
>>184
東京だが、業界特化しているし社労士業だけではない。
ここまで話せば十分だろう。
あとは自分で経営戦略を立て直してくれ。
187名無し検定1級さん:04/10/16 11:37:34
そういえば、年収一千万とか銘打ち、新規開業講座
やっとる元県会長がいたなあw
188名無し検定1級さん:04/10/16 12:07:50
>>181 ネタにしてはお粗末過ぎる。事実だと本当のバカだ。
>「おまえは向いてないから今すぐハローワークへ池!」なんて
>書き込みされてしまいます。
そんな書き込みみたことがない。
精神障害認定でも受けて、障害1級か2級で、生活扶助でも受けて
生きていってください。そんな申請は社労士だと簡単だと思いますが。
189名無し検定1級さん:04/10/16 12:53:11
社労はコンビニが一番
190名無し検定1級さん:04/10/16 15:22:29
>>189
万年受験生、当番ご苦労さん。
191名無し検定1級さん:04/10/16 15:25:17
>>190
工作員、当番ご苦労さん。
192名無し検定1級さん:04/10/16 15:26:13
このスレ荒らすバカ
@万年社労受験生・・法改正に悩みつつも、やっと択一合格圏に入るが、
  (30%)  数年間選択足きりにあう。受かったら夢のような生活が
         まっていると思って現実直視できない夢見る夢夫君。
Aとも食い社労・・・・新規開業者をもっとも必要とする悪党。開業社労
  (10%)  は喰えるを連呼し、開業社労を勧める。毎年毎年
         悪びれずに1000円の本の内容の薄っぺらい
         開業セミナーを実施し、社労を食い散らかす           
B社労息子・・・・・・・・社労を親に持つ息子(厨房)。学校の友達に
  (20%)  親が社労だとバカにされるため、このスレを
         閉鎖に持ち込みたい厨房。または、消防。
C工作員・・・・・・・・・・このスレをたたく最大の勢力。社労が食えない
  (40%)  事実を知りながら、決して事実をいわない。
         この開業スレで社労の現実が知れ渡ることを、
         危惧している(怯えている)。
193名無し検定1級さん:04/10/16 15:30:44
>>192 D暇つぶし社労士:開業はしているけど暇を持てあまし
            こうやって、面白がって書き込みを
            繰り返す社労士。(愉快犯社労士)
    若干名いるから、追加しておいて!
194名無し検定1級さん:04/10/16 15:32:07
>>192このスレ荒すバカ
195名無し検定1級さん:04/10/16 18:05:41
バイトと言えば社労士。
社労士と言えばバイト。
196名無し検定1級さん:04/10/16 18:07:25
>>181
社労や行書の世界ではよくあること
197名無し検定1級さん:04/10/17 03:14:26
>>196
自作自演乙
198名無し検定1級さん:04/10/17 03:40:29
バイト書き込みも自作自演。
199名無し検定1級さん:04/10/17 06:23:08
ただいまバイト終了
200名無し検定1級さん:04/10/17 07:15:47
バイトお疲れ
201名無し検定1級さん:04/10/17 08:08:23
>>167
権利拡大を図るために、無理なことをしているよう
だけど、必ずその報いを受ける時が来ると思うよ。
士業は心と心の交流が全てだから、それを裏切る
行為で権利拡大を図っても、あとで必ずその補償は
することになるでしょうね。
表面的には上手くいったように見えても、心情的に
とか、裏じゃどうなってるかは分からないからね。

相手が役所でも民間組織でもね。
心の裏切り行為の代償は大きい。
202名無し検定1級さん:04/10/17 10:50:47
新規参入組は予備校に騙されてるから、開業講座でも騙されるんだね。
203名無し検定1級さん:04/10/17 11:01:15

     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  人並みの生活がしたいです・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
204名無し検定1級さん:04/10/17 11:47:25

     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  人間やめますか?、○○○やめますか?・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
205名無し検定1級さん:04/10/17 12:07:04

     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  無職受験生やめますか?、それとも社労煽りやめますか?・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
206名無し検定1級さん:04/10/17 12:46:31
反省会スレ その13 を至急お立て下さいませ。。。おねげ
207名無し検定1級さん:04/10/17 14:06:25
∧||∧
    ( / ⌒ヽ  バイトやめますか?、それとも開業やめますか?・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-


208名無し検定1級さん:04/10/17 14:49:57
社労や行書で開業するのはやめろ
209名無し検定1級さん:04/10/17 14:54:34
権利拡大行動が悪質すぎて、そのうち何かが起こるだろう。
210名無し検定1級さん:04/10/17 14:59:17
>>207

アハハずれてやんの。
恥ずかしい。無職受験生はバカだから困るね(プ
211名無し検定1級さん:04/10/17 15:34:57
ごめん、おれ開業社労だ。面白いのでコピペしてみた。
もうやらん。許せ。
212名無し検定1級さん:04/10/17 15:49:20
>>211
学生並のアフォなレスだな。
だからおまえは、いつまでたっても合格できないんだよ。
この無職受験生が。
213名無し検定1級さん:04/10/17 17:41:26
無職受験生と開業社労は同レベル
214おら行書:04/10/17 17:48:47
食えない役立たずのアホども、俺だって今月7万稼いだぞ。ゲラゲラ
やっぱ行書>社労にケテイ!!
215名無し検定1級さん:04/10/17 17:55:29
俺だって今月7万稼いだぞ
俺だって今月7万稼いだぞ
俺だって今月7万稼いだぞ
216名無し検定1級さん:04/10/17 19:13:54
現在開業してますが以前の勤め先会計事務所に月金9時5時働きに行って月20マソ請求してもらってます。
日々の業務は勤めていたときと同じで顧客の書類取り、PC入力、コピー取りに事務所の掃除、
おばさん税理士先生の弁当買出し及び日々の日用品の買出しとただの使いっぱしりです。
時々キレて「自分でやれや、ぼけえ」
と言いたいのをこらえるのに必死です。かなりストレス溜まってます。
辞めるのは簡単ですが月20マソを自分で稼ぎ出せるまでの貯金その他がありません。
みなさんのようにバイトってのも考えてますが普通のバイトじゃ20マソにはなんないですよね〜。
先生方、マジレスお願いします。
217名無し検定1級さん:04/10/17 19:31:46
>>216
下手な猿芝居しおって、この大根役者が。
そんな仕事をわざわざ社労士雇ってやらせるわけないだろ。
218名無し検定1級さん:04/10/17 19:54:09
>>216
社労廃業してその事務所に戻れよ
219名無し検定1級さん:04/10/17 20:48:09
開業1年目です。
社労士以外にCFP、DC、食品衛生管理者、食品冷凍技師、調理師の免許持ってます。
実家を改造して仕出し弁当、惣菜一般の請負&配達やってます。
この時期は運動会シーズンだから、地元町内会や幼稚園相手に、今月で19万稼いだ。
あと3年もすれば、設備投資した冷蔵庫や配達用車のローンを償却できそう。
フィリピンパブで知り合った妻も一緒になって頑張ってる。
私の母ともカタコトの日本語で談笑していて微笑ましい。この仕事を気に入ってくれたようだ。
 
脱サラして独立、本当に良かった。必死に資格勉強した甲斐があった。
220名無し検定1級さん:04/10/17 21:15:06
>>219
今後も食える社労士の模範たるべく頑張ってください。
221名無し検定1級さん:04/10/17 23:02:30
ついにネタだけのクソすれになったな。
早く沈めちまえ。
222名無し検定1級さん:04/10/17 23:18:02
>>219
さすがにネタだろw
それじゃただの弁当屋だ
223222:04/10/17 23:18:03
社労は、クソだって。
聞き捨てならねぇなぁ。
224名無し検定1級さん:04/10/17 23:51:20
あと2ヶ月でクリスマスだー。
今年も寒い冬になりそうだ。
もう5,6年くらい「紅白」と「ゆく年くる年」見てない
225名無し検定1級さん:04/10/17 23:57:27
デブスでもいいから妻がいて、
コタツでみかん食いながら、じゃれ合い紅白見たかった。
初詣したかった。一緒に賽銭投げたかった。
すべて社労がかなえてあげるよ、そんな未来予想図を
だった。
226名無し検定1級さん:04/10/18 00:00:40
士業は個人事業主が基本。
まあ向き不向きはあるよ。
227名無し検定1級さん:04/10/18 00:07:56
社労の皆さん、クリスマスの予定はどうですか?
私は、コンビニでガンガン働きます。
228名無し検定1級さん:04/10/18 00:10:40
>>227
ヘルス
229名無し検定1級さん:04/10/18 00:17:50
バイト社労はまず廃業して
バイトに専念しろ。
蓄えてから開業すべき。
230名無し検定1級さん:04/10/18 01:13:12
ヘルスいける社労は
勝ち組
231名無し検定1級さん:04/10/18 01:32:59
リーマソ>零細商店>社労
232名無し検定1級さん:04/10/18 05:09:54
ただいまバイト終了
233名無し検定1級さん:04/10/18 07:05:49
バイトお疲れ
234名無し検定1級さん:04/10/18 11:42:08
御寺(法人)を顧問している人誰かいませんか?
235名無し検定1級さん:04/10/18 12:01:28
寺・神社は若手社労は
入っていけないよ。
マジで。
年寄り社労の縄張り。
236名無し検定1級さん:04/10/18 12:49:59
寺は前に勤め先で顧問してましたが何か?
ちなみに年度更新で保険料払えず
当時先生が泣く泣く立替払いしてましたが何か?
237名無し検定1級さん:04/10/18 19:33:39
寺はカネ持ってるよ
238名無し検定1級さん:04/10/18 19:35:25
>>201
>権利拡大を図るために、無理なことをしているよう
>だけど、必ずその報いを受ける時が来ると思うよ。
>士業は心と心の交流が全てだから、それを裏切る
>行為で権利拡大を図っても、あとで必ずその補償は
>することになるでしょうね。

裏で権利獲得を目指す支部外組織があるようだけど、
いくら隠したってバレるもんだよ。
あとで来るであろう「報い」をお楽しみにね。。。。
239名無し検定1級さん:04/10/18 20:15:28
性朗貝のことでしゅか?
240名無し検定1級さん:04/10/18 22:06:21
そこもそうだけど、他にも任意組織はいろいろ。

>>167
>最近なんとか会とか、任意組織だか勉強会だか作って、
>権利獲得を目指す支部外の任意団体があるようだ。
>そこは若い新人社労士を鉄砲玉にさせる。
>ジジイは行政に協力する振りしてとぼける。

>北関東とか。そこでは行政との関係は結構冷えてるという話を聞く。
漏れも聞いたことがありまつ。うちら関西と違って随分温度差があるみたいだね。
メンバーは上手くやってるつもりなんだろうけど、何も無ければいいけどね。
241名無し検定1級さん:04/10/19 04:59:47
ただいまバイト終了
242名無し検定1級さん:04/10/19 07:17:10
社労は企業で多少生きる  開業ダメ
行書は企業で及びでない  開業で社労より多少いい(比較の話)  
タウンページや職域の大小で趨勢読める。
受験者は心して受けとめてください。
                         現役より
243名無し検定1級さん:04/10/19 07:35:58
バイトお疲れ
244名無し検定1級さん:04/10/19 09:45:17
行書も個人のゴミ仕事拾ってるだけだから、大きなことはいえないよな
245名無し検定1級さん:04/10/19 09:53:33
社労も行書もやってるが、収入晒してやろう

1月 社労顧問料2万
2月   〃
3月   〃    +有限設立登記8万
4月 社労顧問料4万+新適3万
5月   〃    +年度更新3万
6月   〃    
7月   〃    +産廃申請4ヶ所12万
8月   〃
9月   〃    +株式設立登記10万

合計66万だ、文句あっか、ちなみに開業3年
246名無し検定1級さん:04/10/19 09:59:38
月平均7.3万か
事務所借りたら何もなくなるな
247名無し検定1級さん:04/10/19 10:02:25
当初から社労に力入れてたみたいですね。
逆なら又違いますね。
248名無し検定1級さん:04/10/19 10:09:28
社労に力を入れたのが間違い。
行書から初めて、そこに自然に社労を載せていく。
そうでないとダメ。人間関係がこなれてから顧問契約に持っていく。
もちろん、その為には車庫証明や単純な督促内容証明ぐらい
安くやってやる必要はある。
249名無し検定1級さん:04/10/19 10:15:29
顧問契約2件とるのに2年かかりましたが、何か?
250名無し検定1級さん:04/10/19 10:30:30
行書メインでいっても大きな仕事とるのはなかなかだろ。
どっちメインにしてもしんどい。
最近の資格ブームで士業全体に頭打ちだから仕方ないさ。
251名無し検定1級さん:04/10/19 10:49:14
だけど比較すれば営業しやすい行書に分。
社労メインを行書メインにかえるのはかなり難儀で人により不可能。
入口で間違えんよう。
252名無し検定1級さん:04/10/19 13:11:17
社会保険労務士は〜 え〜ら〜い〜んだ〜
253名無し検定1級さん:04/10/19 13:12:43
245は神。
開業3年で、普通はそこまでいかない。
254名無し検定1級さん:04/10/19 13:14:50
てかそこまでも行かなかったら終わってんじゃん
255名無し検定1級さん:04/10/19 21:52:23
行書ベテはなんでこんなに必死なの?
256名無し検定1級さん:04/10/19 22:30:20
257名無し検定1級さん:04/10/20 04:10:08
ただいまバイト終了
258名無し検定1級さん:04/10/20 04:12:46
バイトおつかれしゃん
259名無し検定1級さん:04/10/20 06:29:05
バイトお疲れ
260名無し検定1級さん:04/10/20 09:17:58
ただいまバイトから帰還。
261名無し検定1級さん:04/10/20 09:33:49
現 在(一般評価は社労>行書)は、行書>社労、   が実態。

10年後( 々   社労=行書)は、行書>>>社労、 が実態。

262名無し検定1級さん:04/10/20 09:36:38
CFP+社労士の♀て、飲むと自慢話ばっかなヤツ多くない?
まあその自慢話自体、たいしたことないが
263名無し検定1級さん:04/10/20 10:51:04
社会保険庁改革論議の一環として国税庁との統合が現実味を帯びている。
これに伴い社労士資格は厚生労働省管轄の名称独占資格へと変わることとなる。
結局社労士業務は税理士業務に吸収されるようである(社労士資格制定前に戻る)。
これは最近の会計士制度改革とも密接に関係する既定路線である。
つまりそれは、資本をわが国の株式市場へ誘導することで株式市場の一段の安定を図ろうとする小泉政権にとっては会計監査制度の信頼性の確保
が必要不可欠であり、そのため会計士資格者の大増員がぜひとも必要であった。
しかしこれに反対する政府の有力支持団体である税理士会に対しても何らかの交換条件が必要であった。
それがこの社労士業務の税理士への完全開放という税理士会への手土産なのである。
264名無し検定1級さん:04/10/20 12:09:51
社労士資格制定前は社労士業務は行政書士業務だ。
265名無し検定1級さん:04/10/20 12:34:00
いいえ民間団体の社会保険士、労務管理士、国家資格の計理士、税理士、会計士と
みな自由にやってましたよ
266名無し検定1級さん:04/10/20 12:52:33
それが違法だっての
267名無し検定1級さん:04/10/20 19:14:16
                                       │;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;☆;;;;;;;;;;
_____________                          │;;;;;;;;;;;☆;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ○○社労士事務所  \                          │  .'.'.'.'.'.'.'.'.'☆;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
━━━━━━━━━━━━━┛                       |      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 | ̄ | ̄ ||        || | ̄ | ̄   ┌────────┐   │         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ | ̄  ||        || ___.   │//    / /.    │   │
 | ̄ | ̄ ||        || |年金|  │/    / /     │   │     ∧∧
. ̄   ̄  ||        ||  ̄ ̄ ̄.   |/    / / .       |   │     /⌒ヽ)
 | ̄ ̄|  ||       O|| | ̄ | ̄   │    / /         |   │    i三 ∪
 |__|  ||        || .___   └────────┘   │   〜三 | 
  || ||  . ||        ||( CLOSE )                       │    (/~∪   
 ̄..|| ||.. ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄┻ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      

268名無し検定1級さん:04/10/20 20:24:28

現 在(一般評価は社労>行書)は、行書>社労、   が実態。

10年後( 々   社労=行書)は、行書>>>社労、 が実態。
269名無し検定1級さん:04/10/20 21:13:17
>>265
>いいえ民間団体の社会保険士、労務管理士(今の同名民間資格とは別)、国家資格の計理士、
>税理士、会計士とみな自由にやってましたよ

社労士法制定前は、そうだよね。あと行政書士も。
270名無し検定1級さん:04/10/20 21:29:51
この資格、とったはいいけど、今後どうなるのか不安でつ。
社会保険庁はどうなるのでしょうか?
271名無し検定1級さん:04/10/20 21:37:55
はっきり言います。
将来的には、なくなります。
272名無し検定1級さん:04/10/20 23:42:50
社労士6ヶ月合格。ハロワで一般企業に決まり、年収370弱。
社会保険手続、起票伝票入力、月次決算書作成、事務用品管理、
電話受けメール書き、外注費入力(給与計算入力)、銀行支払入力、
その他多大な上記業務関連書類の綴り作業、手形集金、銀行窓口外回り、

というわけで総務なわけですが、
月一で風俗行っていたら金が一生たまりません。負け組み決定29歳以上。
273名無し検定1級さん:04/10/21 00:02:36
>>272
俺、年収330で週一ヘルスだけど
金は月に2,3万づつ+ボーナスで勝手に貯まってくぞ。
嫁欲しい。
274名無し検定1級さん:04/10/21 00:31:27
>>272

いあいあ。年収は税込賞与込みだ(w
手取りにしたら月23万強。ボーはそれほど小額。
で、都内だから家賃が若干高い。6万以下の地方にしとけばな、、
この歳で親と同居なんてするわきゃねーしね。
ヘルスだったらまぁ8千円×4週=32,000円未満に抑えるという
やり方なら貯金できるといえば出来るのかね(w
ヘルス抜きは余り興味ないんだよね〜。
抜かれながら「ねぇ?君。雇用保険入っている?」って聞いてみるか!
275名無し検定1級さん:04/10/21 00:38:08
>>270
与党の一部で、行書と既存登録者とを統合、社労士業務は原則として
民間に解放という話しは出てるけど。。。

まぁ、社労士会も抵抗するだろうし、そもそも社労士は行書から
分派した沿革があるから、統合なんて実現しないと思うんだが。。。
276名無し検定1級さん:04/10/21 02:14:35
社労士事務所の採用試験があるのですが、何を勉強すれば良いのでしょうか?
さすがに、SPIみたいな試験は出ないですよね?
業務としての基本知識を教えいただきたいのですが。
届出、年金計算他に何を最低限押さえれば良いでしょうか?
あと面接で言わない方が良いこととかありますか?
277名無し検定1級さん:04/10/21 05:59:00
ただいまバイト終了
278名無し検定1級さん:04/10/21 06:18:45
バイトお疲れ
279名無し検定1級さん:04/10/21 12:52:12
>>276
>面接で言わない方が良いこととかありますか?

社会保険に入れますか?
労働基準法は、守ってもらえますか?
は、言わない方がよい。
280名無し検定1級さん:04/10/21 15:01:53
>行書と既存登録者とを統合、社労士業務は原則として民間に解放
民間に開放というのが余計だな
行書と統合でいいじゃん
損するのはW資格者だけだし
281名無し検定1級さん:04/10/21 15:03:49
>>272,273
社労で300万円台もらってたら勝ち組だろ
282名無し検定1級さん:04/10/21 16:50:32

     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  人並みの生活がしたいです・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

283名無し検定1級さん:04/10/22 04:05:41
ただいまバイト終了
284名無し検定1級さん:04/10/22 05:51:56
ただいまバイト終了
285名無し検定1級さん:04/10/22 06:39:23
バイトお疲れ
286名無し検定1級さん:04/10/22 08:03:23
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

287名無し検定1級さん:04/10/22 16:59:29
二十日午前十時三十分ごろ、某県某町、社労士社労太郎さん(37)が、
台風の影響で増水した自宅近くの水田に転落して流され、行方不明になった。
西部署は用水路から某川支流の某川に流されたとみて、地元消防と捜索している。

 同署の調べでは、社労さんは近所の弟社労次郎さんと二人で
水田のタニシを採取中、そばの用水路の縁で足を滑らせたらしい。
近所の人の話によると行政さん兄弟は毎日水田のタニシを採取するのが
日課だったという。
288名無し検定1級さん:04/10/22 17:35:49
      ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  しかし、俺何回も死んでるんだが?・・・
     | |  |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
289名無し検定1級さん:04/10/23 06:54:46
ただいまバイト帰還
290名無し検定1級さん:04/10/23 07:33:50
バイトお疲れ
291名無し検定1級さん:04/10/23 08:03:33
バイトお疲れ
292名無し検定1級さん:04/10/23 09:01:48

行書とどっちが面白い仕事か?

一つの例  http://kiyama.fc2web.com/
293名無し検定1級さん:04/10/23 15:30:16
下期の会費払えないから・・・。
昨年6月の開業だけど、これまでの売上は行政協力を含めて80万円程度でした。
“石の上にも3年”のつもりで頑張ってきたけど、もう限界です・・・。
貯金も底を尽きました。家族を養っていけません。

月曜日からは職安で仕事を探します。

さようなら・・・。



294名無し検定1級さん:04/10/23 16:04:58
1年強で80マンもあったら上等じゃないかw
295名無し検定1級さん:04/10/23 16:06:01
>>293の場合は、社労が食えないっつーより、生活の見通しが甘いだけだな
296名無し検定1級さん:04/10/24 04:49:55
ただいまバイト終了
297名無し検定1級さん:04/10/24 06:10:38
今日は女子大生とデートだ
うしし。
298名無し検定1級さん:04/10/24 06:48:33
バイトお疲れ
299名無し検定1級さん:04/10/24 08:25:10
行書のHP『』いい
社労のHP『』わるい
300名無し検定1級さん:04/10/24 08:25:15
ニート君って、シャロウのこと
301名無し検定1級さん:04/10/24 09:18:16
なにこの行書受験生のDQN大学生と社労ベテしか居ないスレ
302名無し検定1級さん:04/10/24 10:10:16
このスレには開業社労はおろか、勤務社労も寄りつかないよ。
蟯虫書士と万年受験生しかいないから。
本物に会いたければ、Yahoo!掲示板に行きな。
303名無し検定1級さん:04/10/24 11:22:20
下期の会費払えないから・・・。
昨年6月の開業だけど、これまでの売上は行政協力を含めて80万円程度でした。
“石の上にも3年”のつもりで頑張ってきたけど、もう限界です・・・。
貯金も底を尽きました。家族を養っていけません。

月曜日からは職安で仕事を探します。

さようなら・・・。
304名無し検定1級さん:04/10/24 11:37:32
社労は本物のクソ資格
305名無し検定1級さん:04/10/24 14:45:29
>>303
そのコピペ、いい加減見飽きたよ。
306名無し検定1級さん:04/10/24 16:03:45
>このスレには開業社労はおろか、勤務社労も寄りつかないよ。
>蟯虫書士と万年受験生しかいないから。
>本物に会いたければ、Yahoo!掲示板に行きな。

Yahoo!掲示板は、工作員がいすぎる。
2chの方が、真実の声が聞こえる
307名無し検定1級さん:04/10/24 16:13:53
予備校が甘いこと言い過ぎるから、初年度80マン売り上げあっても廃業するんだねw
308名無し検定1級さん:04/10/24 16:32:13
>>305
出たな、工作員妄想厨。
さあ、蟯虫と万年だけ残してYahoo!掲示板へ民族大移動だ。
一生、やらせておけばいいw
309名無し検定1級さん:04/10/24 16:40:59
2chは管理されているYahoo!掲示板と違って、無秩序な『便所の落書き』だからな。
真実は到底期待できない。
さしずめ『社労士のコンプの掃き溜め』といったところ。
310名無し検定1級さん:04/10/24 17:26:04
工作員おつwwwwwww
311名無し検定1級さん:04/10/24 18:41:15
予備校関係者必死だなw
312名無し検定1級さん:04/10/24 20:28:47
食えないなんてトンデモない、
社労士は食えるよ。バイトすれば。
313名無し検定1級さん:04/10/24 21:17:47
昔、私用で社会保険事務所に行った時のことです。
玄関に入ってすぐの場所に「どうしました?」と声を掛けてくれたオバちゃんがいたので
てっきり受付の人と思って話しかけたところ、
裏に社労士の宣伝を書いたティシュを差し出してくれました。
ところが、私の襟の弁護士バッチを見て、すばやく取り返したので、
「あっ、すみません。職員の方と間違えました。」と私が言うと、
するどい眼光で睨まれました。
今でも、あの時なぜ睨まれたかのか分りません。
314名無し検定1級さん:04/10/24 21:55:43
食えないんで今日行書試験受けにいきました
ぜんぜんダメでした
315名無し検定1級さん:04/10/25 05:17:31
ただいまバイト終了
316名無し検定1級さん:04/10/25 06:28:29
バイトお疲れ
317名無し検定1級さん:04/10/25 08:59:27
はいぎょうはまだ、はやいですよ。
ぼくなんか、1ねんたって、行政協力もやらせて貰えず、ようやく顧問1件取れて、このままだと年収39万ですよ。
そして、長期戦になりそうなので(家族がいると予想以上にお金がかかり、資金不足のため)、
取り合えず11月からサラリーマンに戻って、兼業でやっていくつもりですよ。
まだまだ、頑張らないと、せっかく勉強してきたんですから。
318名無し検定1級さん:04/10/25 09:33:07
相変わらず胸糞の悪くなるスレですね。  どんな資格でも良いですから人として頑張って下さい。
319反面教師スレ:04/10/25 09:45:24
ここに来る奴って人生を廃業してるんだろな。 恐いもの見たさでたまに寄るのも良いよ、
勉強も仕事もガンバロって気になれて。
ま〜負けてる奴のお陰で勝ってる奴がいるんだから。。。諸行無常か。
320名無し検定1級さん:04/10/25 10:34:23
>>318
気持ちは嬉しいが、ココにいる奴等には何を言っても無駄だぜ。
赤面対人恐怖で人前で自己紹介もまともに出来ない連中の唯一の心の縁なんだから。
おれも4年越しでやっと司法書士取れたんだけど営業が出来ないもんだから自宅事務所で
2chの毎日を送ってるぜ。。。。
321名無し検定1級さん:04/10/25 10:36:11
3年ぐらいやって年収200万いけば上出来だろ、この資格は
さらに上積みできればまともな生活もできるかもしれない
どっちにしろ妻子もちは開業にチャレンジする資格すらない
322名無し検定1級さん:04/10/25 10:46:44
どうして謝労士になりたいんだ?
会費としょうしてお布施するだけの四角だろ
323名無し検定1級さん:04/10/25 11:33:01
行書   仕事がおもろい。 大変でもスリルあって我慢できる。
社労   仕事がつまらん。 大変だとつらくなる。
324名無し検定1級さん:04/10/25 13:11:00
行書vs社労より、エイリアンvsプレデターが見たい

325名無し検定1級さん:04/10/25 21:51:21
社労の相手は行書?
326名無し検定1級さん:04/10/25 22:02:21
意識してるのは行書だけでしょ。
327名無し検定1級さん:04/10/25 22:12:06
行書の兄貴分は宅建。
社労士の兄貴分は税理士。
328名無し検定1級さん:04/10/26 04:38:07
ただいまバイト終了
329名無し検定1級さん:04/10/26 06:50:14
バイトお疲れ
330名無し検定1級さん:04/10/26 12:27:17
社会保険事務所が親切に教えてくれるので資金難の零細企業は助かります。
331名無し検定1級さん:04/10/26 13:59:28
司法書士なんて法務局が不親切だから食えてるようなもんだもんな
332名無し検定1級さん:04/10/27 05:08:31
ただいまバイト終了
333名無し検定1級さん:04/10/27 08:14:51
バイトお疲れ
334名無し検定1級さん:04/10/27 09:27:35
335:04/10/27 12:26:34
営業乙。でもここの住人は貧乏だから買えないよ。
バイト2時間分だからね。w
336名無し検定1級さん:04/10/27 13:40:56
>リストラ…過労自殺…賃金コンサルティング…“人事のプロ”社会保険労務士の未来を描く迫真のビジネス・ノベル。
ギャハハハ!
社労士の方がリストラ組で食えなくて自殺するんじゃねーのか?w
337名無し検定1級さん:04/10/27 15:18:32
336>社労は勤務じゃない限り会社員のようなリストラはないよ。路頭に迷うことはあってもね。
  ところで君は人のこと笑ってるぐらいだから何か形になるものぐらいは
  残しているのでしょ?
  ワシは334作者の原稿料か印税がうらやましいが…
338名無し検定1級さん:04/10/27 16:08:22
>>337

>ワシは334作者の原稿料か印税がうらやましいが…
誰がどう考えても、自費出版だろ。
ワシは334作者が自費出版できるカネがあることがうらやましいが…

339名無し検定1級さん:04/10/27 18:43:37
食えません…
340名無し検定1級さん:04/10/27 18:43:51
>>337
お前はもう、既にリストラされている
341名無し検定1級さん:04/10/27 18:45:26
>>338
そうそうショボ出版社から自費出版で、売りたいからこんなとこで書いてるんだろ。
金は確実に損するね。
342名無し検定1級さん:04/10/28 01:24:01
さっき見たら8月末の出版でもう在庫少になっていた
内容の真実性を抜きにしても商売としては元を取ってるね
こういうところからも学ぶべきヒントがあるように思える
343名無し検定1級さん:04/10/28 01:33:09
自分で買って知り合いに配ってるんだろ
だいたいお前本人じゃんw
344名無し検定1級さん:04/10/28 05:07:33
ただいまバイト終了
345名無し検定1級さん:04/10/28 05:13:53
>>337
印税や原稿料なら、漏れはカバチの作者がうらやましいよ・・・。
行書のクセに、年収1億だってさ・・・ふぅ。
346名無し検定1級さん:04/10/28 05:40:01
あいつは本当に成功した行書。
まあ漫画も最初の方はそこそこ面白かったからいいんじゃねーの。
347名無し検定1級さん:04/10/28 06:29:45
開業社労士にひどい目に会わされました(´・ω・`)ショボーン
懲らしめてやりたいのだけど、合法的に、開業社労士の営業に打撃を
与える方法ってあるのかなぁ。労働行政に強力なコネがあるんだけど。
348名無し検定1級さん:04/10/28 10:22:35
バイトお疲れ
349名無し検定1級さん:04/10/28 14:09:49
>>347ここは開業社労のみがカキコする場所です。

わかったらとっとと消えな。坊や。
350名無し検定1級さん:04/10/28 15:56:58
昨日はうまいラーメン食ったよ。それもおごりで。
行政書士冥利につきますなあ。

by 行書
351名無し検定1級さん:04/10/28 16:00:18
社労のみなさん、今年の行政書士試験どうでした?
だめだった人は来年また再挑戦してください!
はやく行政書士にステップアップしよう!
それまでバイト頑張ろう!

by 行書
352名無し検定1級さん:04/10/28 20:16:14
>>345
オレは本気で妬ましい。。。。
カバチもがんぼもおもろいから読んでるけどさ、冷静に考えたら
原価もない商売だし、夜にオナニーするのと同じように妄想する
だけで、年収1億だろ・・・。

や・っ・て・ら・れ・ね・ぇ!
353名無し検定1級さん:04/10/28 21:01:23
>>347
あなたが大体どんな立場か分かりました。
ま、そのうち、天罰が下るでしょう。
ゴキブリは一匹づつ見つけ出して叩くより、
バルサン炊いた方が退治するのが楽だしね。
354名無し検定1級さん:04/10/28 22:04:29
>>347
おまいの親父が旧労働省のキャリア官僚で、おまいは開業社労に
女を取られたでFA。社労の弱点は教えん!てゆうか、ない!無敵!
2度とこのスレくんな、ボケが。

>>353
その程度の罠で347の素性をあぶりだそうと思うおまいもイタイぞ。
盛り上がると馬鹿がつまらんことをカキコして347を利するだけだ。
スルーしる。

以後、347はスルー。当分、sage進行とされたい。>オール
355名無し検定1級さん:04/10/28 22:27:47
ただいまバイト終了
356名無し検定1級さん:04/10/28 22:39:31
食えない
357名無し検定1級さん:04/10/28 23:10:39
>>352
青木雄二が変わったオッサンで、しょぼい行書からの手紙を読んで会ってやったからデビューの機会があったわけで、普通は何の賞も取ってない新人が漫画原作者でデビューできることは滅多にないね。
凄い強運だわな。
358名無し検定1級さん:04/10/28 23:19:43
カルマの法則&自業自得  ←これほど社労士にピッタリな表現は無い。

社労士法の成り立ち自体にカルマを負ってるし、任意団体の無理な業務拡大運動でも
相当カルマを抱えてるから、当然その結果として自らの業(カルマ)で火傷をするの
は目に見えている。今後自らの犯した罪を償う時が、自ら行ってきた無理な方法を逆
に採られ、自ら首を絞める形で近い将来来るであろう。

これは自ら犯した罪の当然の代償であり、カルマを負った者たちの避けられない掟だ。
359名無し検定1級さん:04/10/28 23:47:32
>>358
無能のバカは開業するなということ。
360名無し検定1級さん:04/10/28 23:50:49
現在、従来型の顧問形態の新規契約は非常に厳しくなっています。
しかし、社労士の立場として企業に指導してあげることはたくさんあります。
たとえば厚年の保険料が来月よりUPされますがすべての企業で正しく控除
されることはおそらくないでしょう。なぜなら税務処理上ここでミスしても
顧問税理士はまったく見ていないからです。
また、平成18年4月より定年年齢の引き上げが開始されますが…当然人件費の
問題等でなかなかうまくいかないでしょう。60歳以上のシュミレ−ションを
たった一人してあげるだけで会社は100万以上経費減になるのに…

ネタはたくさんあるのです。今後も法律が変わるたびにそれは増えるでしょう。
従来型ではなく、今求められているものを提供するように対応していきましょう。
361名無し検定1級さん:04/10/28 23:57:38
バイトする社労士が多いのも、カルマが原因なんだね。
362名無し検定1級さん:04/10/28 23:58:51
>厚年の保険料が来月よりUP
いい加減にしろよクソ役所
363名無し検定1級さん:04/10/28 23:59:39
バイト社労はもともとあふぉが多い。
364名無し検定1級さん:04/10/29 00:05:16
社保の未適企業が増大しているね。
これは行政の怠慢が原因。
罰則規程があるんだから、悪質な事業主は豚箱にほうり込めよ。
じゃないと真面目に社保を収めている企業から不公平と
ののしられるんあだなあ。
365名無し検定1級さん:04/10/29 01:07:09
ここまで堕ちたくないものだ。しかし程度の差こそあれ・・・
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/10/h1007-1.html
366365:04/10/29 01:09:54
スマソ。18でガイシュツやった。
367名無し検定1級さん:04/10/29 05:04:55
ただいまバイト終了
368名無し検定1級さん:04/10/29 06:47:01
バイトお疲れ
369名無し検定1級さん:04/10/29 09:40:08
零細企業は社会保険なんてやめたがってるから、仕事はますます減るわなw
クソ役人の言いなりに金払ってられるか!
しかも健保なんて医者側の不正請求の問題は解決されてないしな。
370名無し検定1級さん:04/10/29 10:10:51
中退共の手数料収入、以前よりダウンしてないか?
371名無し検定1級さん:04/10/29 10:52:22
>>370
もう入金されたの?
埼玉会の私には金曜日に「口座を教えろ」って用紙が届いた。
第一四半期の取扱分で、11/10振込予定だって。
以前と金額が違うのは、10%源泉徴収されるようになったからでは?
尤もこれが全国的な統一ルールか、埼玉会ローカルかは不明。
役に立てずすまん。
372名無し検定1級さん:04/10/29 13:20:38
悪質な社労は豚箱にほうり込めよ。
373名無し検定1級さん:04/10/29 23:43:15
>>371
先月入金の第1四半期の小規模共済は4%ダウンだったよ
374名無し検定1級さん:04/10/30 00:15:35
しかし、社労は食えんな。マジ。
375名無し検定1級さん:04/10/30 00:22:47
>>369
おまえはおつむが零細。
376社労万年受験生:04/10/30 02:15:57
ただいまバイト終了
377行書ベテ:04/10/30 02:25:01
バイトお疲れ
378名無し検定1級さん:04/10/30 05:16:49
ただいまバイト終了
379社労士コンプ:04/10/30 06:52:41
バイト、乙彼!
380名無し検定1級さん:04/10/30 07:05:13
バイトお疲れ
381名無し検定1級さん:04/10/30 07:16:24
バイトおつかれカキコお疲れ
382名無し検定1級さん:04/10/30 07:37:30
ただいまバイトから帰還。
383名無し検定1級さん:04/10/30 07:44:26
これから仕事が減る資格です
384名無し検定1級さん:04/10/30 07:57:16
バイトおつかれカキコお疲れカキコお疲れ
385名無し検定1級さん:04/10/30 07:57:51
バイトお疲れ
386名無し検定1級さん:04/10/30 08:42:29
万年受験生と蟯書に完全に占拠されたスレだな。
しかし、やつらの怨念はすさまじい。
387行書受験生(2浪中):04/10/30 10:10:09
ただいまバイト終了
388社労受験生(2浪中):04/10/30 10:39:26
バイトお疲れ
389名無し検定1級さん:04/10/30 11:44:00
行書や社労で浪人することがあると思ってる奴の頭はどうなってるんだ?
どっちも簡単、カス資格だから食えないんじゃん。
390名無し検定1級さん:04/10/30 16:12:39
バイトしている社労士に失礼なカキコが多いな。
予備校の社労士部門の売り上げも落ちているからな。
391名無し検定1級さん:04/10/30 16:15:09
>>389
資格以前におまえのようなカス人間
は何をやってもダメだろう。
392名無し検定1級さん:04/10/30 16:32:47
ネタスレでマジレスお疲れ
393名無し検定1級さん:04/10/30 16:39:01
預金もなく、開業した人がいた。まだ、その人の奥さんが
仕事をしているので飢え死にしないで済んでいる。
その人は必死に業務の展開を考えている。1件の顧問先も
獲得したが、1万円にも満たない。そのうち、行政協力と
して官公署の窓口で相談業務を委託でやるのかもしれない。

394名無し検定1級さん:04/10/30 18:17:55
現状でも食えませんが、今後ますます食えなくなります。
395名無し検定1級さん:04/10/30 18:19:57
乞食みたいなもんだよな
396名無し検定1級さん:04/10/30 19:00:44
ネタつくりも大変だなあ。
397名無し検定1級さん:04/10/30 19:14:48
司法書士「だいたいなんではるかに格下の行書なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全ての資格に土下座して謝れよ。」
行政書士「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
     んです。御免なさい。難易度Dランク代表の行書の分際で身分を
     わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
税理士 「いいよ。お前が高卒資格だってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
弁理士 「税理士さん、やめろって。いくら行書が全員道連れ乞食資格で
     有名だからって夢を見る権利ぐらい与えてやれって。」
社労士 「しかし行書って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
     の足ひっぱるなよ。」 
行政書士「これからは法律隣接職のお荷物であり、最底辺資格グループの一
     員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
     されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
     ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
宅建「もう帰るっぺ。行書よ。人様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
   乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませ行書よ!
   我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
   負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
   だっぺよ!!」
行政書士 「あ、兄貴ーー(涙)」        

その後泣きながら愛情を確認しあう行書と宅建の姿があった・・・・

注:全員道連れ乞食資格とは、格上の資格と比較されることで自分を高く見
せようとする○政書士のこと

398社労士コンプ:04/10/30 19:41:23
ただいまバイトから帰還。ひどい雨だった‥。
399行書ベテ:04/10/30 19:44:15
お疲れさま、あなた。
400社労2浪生:04/10/30 19:45:55
400ゲト
401名無し検定1級さん:04/10/30 19:48:10
ここは、万年受験生と蟯虫の怨念スレですか?
402名無し検定1級さん:04/10/30 19:49:45
特認行書になれなかった椰子がニセ社労士になる
403名無し検定1級さん:04/10/30 20:22:50
ネタって、専門学校の作る独立妄想物語のことだろ?
あれこそ現実からは完全に外れているが。
404名無し検定1級さん:04/10/30 21:56:28
詐欺で立件できないか検討の余地あるよな
405名無し検定1級さん:04/10/30 23:29:36
↑無能が開業するとこういう惨状になる。
406名無し検定1級さん:04/10/30 23:34:46
東京地検に告発しよう
407名無し検定1級さん:04/10/30 23:38:32
ネタつくりも大変ですな。
408名無し検定1級さん:04/10/31 00:43:09
労使の間で果たす使命

神奈川県社会保険労務士会藤沢支部の支部長

○…横浜市生まれ。税理士を目指して勤務した会計事務所で、整理する領収書の宛名から
労務士の存在を知った。
「税理士は事務処理でしょ。初めはどんな仕事なのかも分からなかったけど、労務士は人との接点がある」という。
27歳で国家資格を取得。普通ならばまず事務所に入って仕事を学び、人脈を広げるものだが、
「資格を取ると独立したくなるんだよね」とすぐさま住まいのある寒川に『森労務管理事務所』を構えた。


409:04/10/31 00:43:52
410名無し検定1級さん:04/10/31 04:53:34
ただいまバイト終了
411名無し検定1級さん:04/10/31 05:54:49
ただいまバイトから帰還。
412名無し検定1級さん:04/10/31 07:12:52
バイトお疲れ
413名無し検定1級さん:04/10/31 07:16:46
ネタつくりも大変ですね。
414名無し検定1級さん:04/10/31 07:23:43
ここには、万年受験生しかいないのですか?
415名無し検定1級さん:04/10/31 07:33:09
バイト専従者もいるよ。
416名無し検定1級さん:04/10/31 08:33:14
バイト専従受験生か。
もしくは本物の社会保険労務士の役所や銀行窓口での相談員もしくは講師、講演のバイトか。
417名無し検定1級さん:04/10/31 09:33:36
>347 :名無し検定1級さん :04/10/28 06:29:45
>開業社労士にひどい目に会わされました(´・ω・`)ショボーン
>懲らしめてやりたいのだけど、合法的に、開業社労士の営業に打撃を
>与える方法ってあるのかなぁ。労働行政に強力なコネがあるんだけど。

そのうち何かが起こるよ。お楽しみにね。
418名無し検定1級さん:04/10/31 11:33:34
バイト社労士なら新規開業者を中心に多数だが、何か?
419名無し検定1級さん:04/10/31 12:15:04
バイト社労士=バイトが本業の社労士
420名無し検定1級さん:04/10/31 17:47:43
バイトはコンビニが主力。
421名無し検定1級さん:04/10/31 17:51:18
新規開業者同士でバイト情報交換してますが何か?
422名無し検定1級さん:04/10/31 18:34:19
いずれバイトが本業になり
フリーターとして一生を終える。
423名無し検定1級さん:04/10/31 18:35:59
424名無し検定1級さん:04/10/31 18:40:47
425ニート:04/10/31 18:59:21
バイト首になった
426名無し検定1級さん:04/10/31 19:15:03
バイトは警備員って人はいますか?
427名無し検定1級さん:04/10/31 21:14:31
やはりコンビニだろ。
428名無し検定1級さん:04/10/31 21:19:05
俺は、コンビニ店長ですがw。
429名無し検定1級さん:04/10/31 21:23:16
バイト板で語れよ。ぼけ。
430名無し検定1級さん:04/10/31 21:24:46
社労はバイトについて語れなければ一人前ではない。
431名無し検定1級さん:04/10/31 21:25:54
社労がコンビニ店長なのかコンビニ店長が社労なのか
疑問なところである。
432名無し検定1級さん:04/10/31 21:27:38
廃業してバイトに専念すべき。
433名無し検定1級さん:04/10/31 21:31:24
バイト板へ行けよ。
もともと普通のサラリーマンで、合格後もサラリーマンをやっている人間が多い社労には無関係だろ、バイトなんて。
お前等ひきこもり一族だけで十分。
434名無し検定1級さん:04/10/31 22:48:31
開業社労士とバイトは切っても切れないよ。
新規開業なら特にだ。
435名無し検定1級さん:04/10/31 22:51:44
企業内社労士の方、どんな業務をやっているのか、
教えてくださいませませ。
436名無し検定1級さん:04/10/31 22:58:30
バイト社労は無能の証
437名無し検定1級さん:04/10/31 22:58:41
経営分析と予算統制。
社労士とは関係なし。
438名無し検定1級さん:04/10/31 23:13:09
廃業して普通のバイトに専念しても能力的なUPはあまり望めない。
バイトするならば本業と関係したものでやった方がよい。
本業に関係したバイトであれば、そこで努力したことが本業でも生きてくる
ことが多い。ちなみにもしそこで「どうせバイトだから」と思って手を抜く
ようであれば望み薄。なぜならそんな人にこれ以上仕事を振ろうとは誰も
思わないから。
439名無し検定1級さん:04/10/31 23:19:59
バイトに疲れてやがて廃業というパターンが多い。
ただいまバイト終了
441名無し検定1級さん:04/11/01 00:18:56
↑開業社労士に失礼だと思うが、何か。
442名無し検定1級さん:04/11/01 03:38:52
予備校関係者必死だなw
443名無し検定1級さん:04/11/01 05:36:53
ただいまバイト終了
444名無し検定1級さん:04/11/01 06:18:18
ただいまバイトから帰還。
445名無し検定1級さん:04/11/01 07:25:42
バイトお疲れ
446名無し検定1級さん:04/11/01 07:51:40
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
447名無し検定1級さん:04/11/01 11:10:50
1: ■■■ 開業・勤務社労士スレ 1 ■■■ (29)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1062307265/l50
448名無し検定1級さん:04/11/01 11:16:49
バイト講師してます
多い月は10万くらいの収入になるので助かってます
私は恵まれてる方で50倍くらいの倍率を突破して講師やれてますが
まわりの開業者は夜にヤマトの仕分けや居酒屋で働いています。
中には夜間交通誘導員もいます。
私も含めて、2〜3年の辛抱と思ってがんばるしかないと考えてます。
449名無し検定1級さん:04/11/01 11:26:27

行書   仕事がおもろい。 大変でもスリルあって我慢できる。
社労   仕事がつまらん。 大変だとこっちもストレスになる。
450名無し検定1級さん:04/11/01 12:09:26
>>448
2,3年バイトしながらやっても社労の年収は50万届かんだろ
451名無し検定1級さん:04/11/01 12:13:30
■■■ 開業・勤務社労士スレ 1 ■■■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1095260511/l50
452名無し検定1級さん:04/11/01 12:16:36
みんなはネタなんだろうけど、
おれはここに書いてあるバイト社労そのもの。

おれは開業3年で売上ゼロ。会費2年滞納。
バイトで疲れて社労どころじゃないよ。
453名無し検定1級さん:04/11/01 12:18:29
社労、バイトの面接で社労士試験の苦労話なんかするなよ
その人帰った後なんでコンビニのバイトに応募したのかみんなで笑っちまったよ
454名無し検定1級さん:04/11/01 12:38:08
>>452
潔く廃業しろ。素養、能力ぜろなんだから。
455名無し検定1級さん:04/11/01 12:43:50
>>453いや〜、3年間どこにも遊び行かないで勉強しましたよ。
ほんと、思い出しても涙出るくらい勉強しました。大学受験の倍はやりました。
2年目に合計で50点超えたのにアシキリで落ちた時はさすがに男泣きに泣きました。
ま、今となってはそれも良い思い出ですな〜。
456名無し検定1級さん:04/11/01 12:46:16
455
なさけねえ
俺の姉貴働きながら1年で合格したぜ
457名無し検定1級さん:04/11/01 13:12:54

行書落ちが、いっぺーーうじゃうじゃ
458名無し検定1級さん:04/11/01 17:15:16
去年開業
今日初めて顧問料の振込がありました。
5月から顧問契約した会社
6ヶ月分27000円
さて、何かうまいもんでも食いにいくか、
459名無し検定1級さん:04/11/01 18:21:57
>>458
ひと月27,000円の間違いじゃないのか?
半年分だと月4,500円だぞ。それじゃ俺の仕送りの20分の1以下だぜ
うまいもん食いにいかないで貯金しろよ。
460名無し検定1級さん:04/11/01 18:30:06
うまいもんとは、サバの缶詰なんだろうよ。
461名無し検定1級さん:04/11/01 18:31:22
一月5000円、源泉されて4500円って普通じゃん
462名無し検定1級さん:04/11/01 20:19:42
さば缶は味噌煮と水煮があるけど、やっぱり味噌煮だな。
ネギの刻みを入れるとうまい。これが今日のおかず。
463行書:04/11/01 20:34:36
>>462
いいもの食ってるな。うらやますい・・・・
464名無し検定1級さん:04/11/01 21:29:05
社労のスレをー 嗚呼 荒らせるならばー
ツラくはないわー この行書砂漠ー
社労と一緒でー 嗚呼 足きりあるけどー
青汁ないわー  この行書砂漠ー
465名無し検定1級さん:04/11/01 21:45:40
漏れなんか通常コンビニ弁当だよ。期限切れのね。
466名無し検定1級さん:04/11/01 22:06:55
>2〜3年の辛抱と思ってがんばるしかないと考えてます。

2〜3年の辛抱で食えるようになるなら楽なもんだけどな。
467名無し検定1級さん:04/11/01 23:19:51
先生方、炊き出しを貰っていないのですか?
私は週2日は、炊き出しで、過ごしています。
468名無し検定1級さん:04/11/01 23:28:25
行書受験生必死だな。
ガキ学生は学生板で粋がってろや(w
469名無し検定1級さん:04/11/01 23:45:22
ネタつくり乙。
470行書くん:04/11/02 03:09:26
当職は時々暇つぶしにこのスレ来てからかってるけど、
当職もバイトしたでごじゃるよ。君たちの気持はよーわかる。
一つアドバイスしよう。
バイト生活に甘えたら終わりだよ。バイトに行けばお金が入ってくる。
飯も食える。悩みも消える。そして、そこに安住してしまうとずるずると
時間だけが過ぎてしまうよ。
当職は、バイトをはじめて半年だらけた生活をした。
テレビを見てお菓子食って、遊んでた。
半年たってこのままじゃいけないって気づいたんだ。半年かかったね。
それからアイデアを考えまくったし、勉強した。
そして、それからまた1年が過ぎた。
雪の日も重たいバックしょってバイトに行ったもんだ。
夜空を見上げ、今の苦境を脱したいと願ったものだ。
でも、当職は、バイトの行き帰りの電車の中で毎日勉強した。
バイトが終わってからも徹夜で頑張った。
そして、バイトをはじめて1年半たった時に結果が出た。
もうバイトをやめて2年になる。
今は行書1本で生活している。貯金もだいぶ貯まった。

バイト以外に君は努力をしてるのか?
今の状況をしっかり分析したまえ。
471名無し検定1級さん:04/11/02 05:27:00
ただいまバイト終了
472名無し検定1級さん:04/11/02 06:50:36
バイトお疲れ
473名無し検定1級さん:04/11/02 09:06:00
当職って言ってる時点でDQN
474名無し検定1級さん:04/11/02 09:07:23
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

475名無し検定1級さん:04/11/02 12:26:25
ねえねえ、当職ってなに?
476名無し検定1級さん:04/11/02 15:05:08
第2条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
1.行政書士試験に合格した者
2.弁護士となる資格を有する者
3.弁理士となる資格を有する者
4.公認会計士となる資格を有する者
5.税理士となる資格を有する者
477名無し検定1級さん:04/11/02 17:15:19
6.社会保険労務士試験に3回以上不合格だった者
7.2チャンネルの行書スレにて行書の明るい未来を語ってる者
478名無し検定1級さん:04/11/02 18:39:59
8,使者としてやれば行書のやることは全部できるから、希望する人全員に資格あげりゃいい
479名無し検定1級さん:04/11/02 23:51:44
小職とか言ってる香具師もいるね。
480行書くん:04/11/03 00:36:13
小生の今日の晩飯はのぅ。旬の牡蠣なべ、1500円じゃったぞなもし。
貧乏行書の小生でもこれぐらいたま〜には食える。
ひと時の幸福感じゃったのぅ。
たれがとびはねていっちょうらのトレーナーにかかったぞなもし。
慌てて帰って即行で洗濯したぞな。
ものは大事にせんとなぁ。貧乏性がしみついとるでのぅ。
お前らも3日昼飯抜け。さすれば小生のように牡蠣なべにありつけるぞなもし。
481名無し検定1級さん:04/11/03 00:38:33
ここは万年受験生専用すれっどになったな。
482名無し検定1級さん:04/11/03 06:42:38
ただいまバイト終了
483名無し検定1級さん:04/11/03 07:41:21
バイトお疲れ
484名無し検定1級さん:04/11/03 09:44:51
小生って首切られちゃった人のこと?
485名無し検定1級さん:04/11/03 10:07:20
バイトお疲れ
486名無し検定1級さん:04/11/03 12:06:04
こりゃ、ブッシュの勝ちだな。フロリダは決まりだし中西部でもけっこう取りそう。

昨日のNY市場はケリー有利の噂で急落したけど、今日は値上がりだな。
487名無し検定1級さん:04/11/03 12:14:36
↑なんちゅう誤爆や。しかもageてるしw
488名無し検定1級さん:04/11/03 12:39:16
こりゃ、行書の勝ちだな。ADRは決まりだし稼ぎもけっこう社労を凌しそう。

3年ほど前は難易度も急落したけど、ここ2年は鬼の難しさだしだな。
489名無し検定1級さん:04/11/03 12:41:43
>>488
うすら馬鹿には鬼の難しさということ。
490開業行書:04/11/03 13:04:47
ただいま役所周り終了。
忙しくて毎日充実してるよ、おまえらゴミと違ってよお。
491名無し検定1級さん:04/11/03 13:20:47
行書の役所周りってどこ行くの?
492名無し検定1級さん:04/11/03 14:02:53
祝日は役所は休みなんじゃ・・・
493名無し検定1級さん:04/11/03 14:55:08
役所回りじゃなくてコンビニの廃棄弁当回収だろ。
494名無し検定1級さん:04/11/03 15:02:04
いや、役所の周りでボランティアが炊き出しやってるんだよ。
「は〜い行政書士さん、一列に並んで」
495名無し検定1級さん:04/11/03 23:22:44

教えてください・・・

勤務で社労資格者は、どのくらいの資格手当もらっていますか?
496名無し検定1級さん:04/11/04 00:20:31
企業内社労士って、どんなことやるのですか?
給与計算が、主な仕事なんでしょうか?
497名無し検定1級さん:04/11/04 00:30:39
>>496
昼飯の時間にオレンヂの看板の店に立ち寄り
「持ち帰りで並と味噌汁をそれぞれ4つ」と高らかに宣言する仕事。
498名無し検定1級さん:04/11/04 05:44:55
ただいまバイト終了
499名無し検定1級さん:04/11/04 06:27:55
バイトお疲れ
500名無し検定1級さん:04/11/04 08:22:00
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
501名無し検定1級さん:04/11/04 09:27:29
くえなくたって
いいじゃないか
しゃろうだもの

しゃろう
502名無し検定1級さん:04/11/04 10:40:36
給与計算???
ウチじゃ500人分を新卒ネーチャンがやってるよ
弥生で2時間mで終わっちゃうよ
503名無し検定1級さん:04/11/04 11:45:02
502
何が言いたい
社労士は日本国には無用ってことか?
504名無し検定1級さん:04/11/04 13:14:54

被害者意識丸出しの万年受験生かよ
505名無し検定1級さん:04/11/04 13:25:46

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
506名無し検定1級さん:04/11/04 13:53:38
くえなくたって
いいじゃないか
しゃろうだもの

しゃろう
507名無し検定1級さん:04/11/04 13:56:03
>>496
他の社員とはかわらんよ
ただ付記印が使えるから登録
508名無し検定1級さん:04/11/04 17:24:50
500人分2時間で終わったら間違えだらけ
509名無し検定1級さん:04/11/04 18:25:49
↑前月と変わらなかったんだよ。
500人全員役員だったのかな?
510名無し検定1級さん:04/11/04 19:57:55
当職とか小職とか逝ってる椰子はDQN。 
511名無し検定1級さん:04/11/04 21:33:27
似非弁護士ならおまかせ。
512名無し検定1級さん:04/11/04 22:23:34
当職がドキュソとは、当職に失礼ですな。
貴殿は自分のことを何と呼んでおるのか?
ぬぬ?そうか無職では呼称はないの。
いや、失礼!!
早く食えるといいね?
513名無し検定1級さん:04/11/04 22:25:43
おらぁ!
小職が小職って言って、どこが悪いっていうんじゃ!ゴルァ
仕事がねーやつぁひっこんでろ!ゴルァ
514名無し検定1級さん:04/11/04 22:32:02
ほんとは仕事が少ないから少職が正しいのです。
515名無し検定1級さん:04/11/05 07:24:19
ただいまバイト終了
516名無し検定1級さん:04/11/05 08:21:29
ただいまバイトから帰還
517名無し検定1級さん:04/11/05 09:30:59
おい、おまいら
未適巡回始めてるか?
なんとかここから顧問先とりたいもんだが・・・

オイラのとこは1件2000円だが、他はどう?
518名無し検定1級さん:04/11/05 09:45:39
当職というより倒職だよな。
貴職、いや奇職はどう思いますか?
519名無し検定1級さん:04/11/05 09:49:06
>>517
こっちは1社につき2900円。
すでに訪問開始してるが、未適先から顧問を
とるのは厳しいんじゃないか?
520名無し検定1級さん:04/11/05 10:13:21
>>518
気色悪い。
521名無し検定1級さん:04/11/05 11:15:56
まあ30件に1件くらいだろう
でも割り当ては10件もないし・・・
でも今年は労働保険適用人数が書いてあるから、絞って営業かければ・・・・
522名無し検定1級さん:04/11/05 12:22:44
520の座布団1枚とってくれ
523名無し検定1級さん:04/11/05 14:49:57
未適巡回したって、ダメだよ。
社労に、お金払って頼むヤシなんて、
まずいないよ。
524名無し検定1級さん:04/11/05 15:12:41
未適巡回は論外、見込みないよ殻
事業主は意図的に加入してないから・・・・
それより、○調のほうが可能性有だよ。
漏れは○調で行政書士の仕事を一件とったが
525名無し検定1級さん:04/11/05 15:16:29
未適巡回して様子を探ってチクる。これよろし。
526名無し検定1級さん:04/11/05 18:24:59
バイトお疲れ
527名無し検定1級さん:04/11/05 18:35:37
>>525
それで脅すのか?顧問料取るより稼げるって?
528名無し検定1級さん:04/11/06 05:11:52
ただいまバイト終了
529名無し検定1級さん:04/11/06 07:37:06
バイトお疲れ
530名無し検定1級さん:04/11/06 08:13:10
万年さん、煽り乙
531名無し検定1級さん:04/11/06 10:06:07
予備校工作員さん、煽り乙
532名無し検定1級さん:04/11/06 10:09:13
くえなくても
いいじゃないか
きみのせいじゃない

みんなくえないから
あんしんしろ

            しゃろう


533名無し検定1級さん:04/11/06 10:14:16
>>531
相当貢いだのか?
まあテイ脳の宿命だな。
534名無し検定1級さん:04/11/06 10:18:05
社労に貢、香具師はいないよ。
1回で合格しなきゃ大概もう受験やめちゃうだろ。
その程度にしか受験生のほとんどは思ってないってw

運良く1かいで合格、1年で廃業みたいなのが2ちゃんねるに
巣食ってんだよ。
535名無し検定1級さん:04/11/06 10:23:12
今年も足きりで上位9%に入れなかったから
2ちゃんで煽りに転向しました。
「ただいまバイト終了」なんて書いたりして。
 
これでも今年の7月くらいまでは、社労>>(越えられない壁)>>行書
とか書きまくってたんですよ。
536名無し検定1級さん:04/11/06 10:25:13
>>535みたいのは少数だろうね。
一番多いのは廃業者。
自分の能力のせいにしたくないので
資格のせいにしてるんだろ。
537名無し検定1級さん:04/11/06 10:26:31
くえなくても
いいじゃないか
きみのせいじゃない

みんなくえないから
あんしんしろ

            しゃろう
538名無し検定1級さん:04/11/06 10:28:59
なにこの行書ベテ大学生と万年社労受験生が織り成す香ばしいスレ。
539名無し検定1級さん:04/11/06 10:33:19
荒らすのは予備校関係者。
540名無し検定1級さん:04/11/06 10:34:15
開業者ですがw
541名無し検定1級さん:04/11/06 10:34:27
予備校工作員必死だな。

受験スレも上がってるし、バレバレだよ。
542名無し検定1級さん:04/11/06 10:36:12
社労、行書、診断士、etc・・・は、全部一緒。

難易度に多少差はあっても、生活できないことではほとんど同じだ。
だから、お互いどっちが上だなんていうのは無意味だからやめたほうがいい。
543名無し検定1級さん:04/11/06 10:37:40
前から思ってたけど、
予備校職員がなんで荒らす必要があるの?
まさか「社労の講座の受験生を増やすため」なんて思ってるのかな?
行書ベテって社会人経験ないんじゃないかな?
544名無し検定1級さん:04/11/06 10:38:04
予備校工作員と煽るのは
予備校に数十万から百万近く献金して
有死格者か廃業寸前になってる馬鹿。
どうせ使い物にならん開業セミナーに
騙された口だろう。
545名無し検定1級さん:04/11/06 10:39:22
司法書士「だいたいなんではるかに格下の行書なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全ての資格に土下座して謝れよ。」
行政書士「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
     んです。御免なさい。難易度Dランク代表の行書の分際で身分を
     わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
税理士 「いいよ。お前が高卒資格だってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
弁理士 「税理士さん、やめろって。いくら行書が全員道連れ乞食資格で
     有名だからって夢を見る権利ぐらい与えてやれって。」
社労士 「しかし行書って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
     の足ひっぱるなよ。」 
行政書士「これからは法律隣接職のお荷物であり、最底辺資格グループの一
     員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
     されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
     ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
宅建「もう帰るっぺ。行書よ。人様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
   乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませ行書よ!
   我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
   負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
   だっぺよ!!」
行政書士 「あ、兄貴ーー(涙)」        

その後泣きながら愛情を確認しあう行書と宅建の姿があった・・・・

注:全員道連れ乞食資格とは、格上の資格と比較されることで自分を高く見
せようとする○政書士のこと
546名無し検定1級さん:04/11/06 11:12:14
そんなに食えないことが悪いのか? 現実なのに。
547名無し検定1級さん:04/11/06 11:27:22
食えるよ。バイトすれば
548名無し検定1級さん:04/11/06 11:40:45
司法書士も食えないよ
サラリーマン時代のほうが
よかった
549名無し検定1級さん:04/11/06 12:05:15
くえなくても
いいじゃないか
きみのせいじゃない


みんなくえなくなるんだよ
とりかえしがつかないじんせいになる


みんなよびこうのせきにんだ
かねかえせ





   まんねん
550名無し検定1級さん:04/11/06 12:46:35
食えなくたって
いいじゃないか
社労だ
もの

しゃろう
551名無し検定1級さん:04/11/06 17:26:52
在老と雇用継続の計算ソフトのお勧めは何?
552名無し検定1級さん:04/11/06 19:01:28
全部手書きだから使ってない。
553名無し検定1級さん:04/11/06 19:51:21
>>549
「よびこうのせきにん」って一理あるな。
554名無し検定1級さん:04/11/06 23:41:15
給与計算って勘定奉行?それとも大蔵大臣?
弥生?
どれが主流ですか?
555名無し検定1級さん:04/11/07 00:32:47
>>554
弥生給与は年間サポート料が高いよ。
稼ぎが少ない損失申告の先生にはキツイヨ
556名無し検定1級さん:04/11/07 05:58:36
ただいまバイト終了
557名無し検定1級さん:04/11/07 06:42:11
バイトお疲れ
558名無し検定1級さん:04/11/07 08:56:45
万年さん、煽り乙
559名無し検定1級さん:04/11/07 09:10:20
182 :名無し検定1級さん :04/11/05 02:45:42
「本当に忙しかったら講師なんかできるわけない。




560名無し検定1級さん:04/11/07 09:10:59
>>182
禿同。
顧客がイッパイいて本業が忙しかったら予備校でアルバイトする時間なんて
あるはず無い。本業が暇で講師業のアルバイトをしてる(生活の為にアルバイト
をせざるを得ない)ていうのが本当の姿だろう?


561名無し検定1級さん:04/11/07 09:13:19
197 :名無し検定1級さん :04/11/06 00:59:00
196の推察が正しいだろうね。
それこそ朝から晩まで忙しいでしょう、本業が充実してたら。
ってなこと言ってる間に、来週金曜発表だわーーー。

204 :名無し検定1級さん :04/11/06 07:32:29
>>196
>>197
俺はTACに通ってたけど、テキスト棒読み講師がいかに実務の仕事が忙しいかを
得意に話してるのを聞いて「じゃあ、何故、アルバイトなんかしてるの?」
と思ってた。やっぱり、そういう事だったんだね。


562名無し検定1級さん:04/11/07 09:14:55
196 :名無し検定1級さん :04/11/06 00:48:16
>>182
禿同。
顧客がイッパイいて本業が忙しかったら予備校でアルバイトする時間なんて
あるはず無い。本業が暇で講師業のアルバイトをしてる(生活の為にアルバイト
をせざるを得ない)ていうのが本当の姿だろう?


563名無し検定1級さん:04/11/07 10:24:43
本業を安く引き受けてすぎてしまうと忙しくても収入は驚くほど少ない。
予備校バイトは夜間と土日ができるのでそれで調整を取っている人もいる。
それに講師は年間契約だから忙しくなっても急にはコマ数を減らせない。
やはり昔の報酬規定に代わるものがないとみんなの生活が厳しくなる一方だと
おもうのだが…
564名無し検定1級さん:04/11/07 11:47:18
仕事がありません…
565名無し検定1級さん:04/11/07 14:19:18
顧問料、平均月1万円切っているからね。
大変だよ、新規顧客採るのは。
566名無し検定1級さん:04/11/07 16:42:00
>>563
昔の報酬規定って夢のような金額が書いてあるやつですか?
567名無し検定1級さん:04/11/07 16:56:58
ダンピングする資格者自身が食えない状況を作り出している
568名無し検定1級さん:04/11/07 19:23:56
大体、任意組織による内ゲバとか個人プレー大杉。
三重県会への告発とかさ。

それら活動が、ますます食えない状況を作り出してる。
569名無し検定1級さん:04/11/07 20:02:55
任意組織の香具師らは、自分達は権利拡大の為と意気揚々だが、結果的に
彼らの行動が、自分達の首を逆に自ら絞める結果になっていることに
気がついていない。このまま逝けば破滅スパイラル突入になるぞ。
570名無し検定1級さん:04/11/07 20:06:44
>>561
TACの棒読み講師って○伊○か?
571名無し検定1級さん:04/11/07 20:24:30
>>565,568
万年受験生ウザイ
572名無し検定1級さん:04/11/07 20:37:33
>>571
万年受験生は裏事情まで詳しく知ってるのか?
凄いな。
573名無し検定1級さん:04/11/07 21:27:15
>>572
万年ほど余計な知識だけは豊富だからな。
驚くほどオタクなのだ。
574名無し検定1級さん:04/11/07 22:10:39
ぷっ、食えない事実が広まるのが
そんなに、怖いか?
予備校さんよ。ゲラゲラ。
575名無し検定1級さん:04/11/07 22:16:15
>>574
被害者意識丸出しだな。
陳腐な開業セミナーにいくら献金したのよ?
それで廃業寸前?
世間じゃあそれを自業自得というんだぜ。
576名無し検定1級さん:04/11/07 22:16:32
社労ベテは、なんで「予備校の人が!予備校の人が!」って必死なの?
577名無し検定1級さん:04/11/07 22:18:32
予備校に金吸い上げられて
回収出来なかった人間は
ここで暴れるしかない。
まああふぉ。
578名無し検定1級さん:04/11/07 22:31:04
暴れてるのは一人の精神障害者だと推察する。
予備校に責任転嫁するのは、現実を直視して自らの能力を否定するのが怖いがため。
それが行き過ぎ、毎晩予備校の幻覚症状に苛まれるようになった。
こんな板にも工作員が張りついていると思いこんでいる。
一般人には全くもって理解不能だが、彼の中では事実なのである。
彼が救われる方法はただ一つ。
素直に自らの行動の至らなさを認め、自己責任を取ること。
579名無し検定1級さん:04/11/07 22:31:33
暴れてるのは一人の精神障害者だと推察する。
予備校に責任転嫁するのは、現実を直視して自らの能力を否定するのが怖いがため。
それが行き過ぎ、毎晩予備校の幻覚症状に苛まれるようになった。
こんな板にも工作員が張りついていると思いこんでいる。
一般人には全くもって理解不能だが、彼の中では事実なのである。
彼が救われる方法はただ一つ。
素直に自らの行動の至らなさを認め、自己責任を取ること。
580名無し検定1級さん:04/11/07 22:32:14
必死だな。ゲラゲラ。
581名無し検定1級さん:04/11/07 22:54:11
で、みなさん資格取ってからどうするの?
582名無し検定1級さん:04/11/07 22:58:26
>>581
提携するなら、どんな士業が良いんだろ?
583名無し検定1級さん:04/11/07 23:22:11
>>582
コンビニ士
584名無し検定1級さん:04/11/07 23:54:40
資格学校に依存する人間では
開業即廃業。
585名無し検定1級さん:04/11/08 00:14:51
>>584
Lに多いね。
いつかは使い捨てられるのに・・・・
586名無し検定1級さん:04/11/08 00:16:24
>>581
自慢
587名無し検定1級さん:04/11/08 05:48:18
ただいまバイト終了
588名無し検定1級さん:04/11/08 06:02:46

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

589名無し検定1級さん:04/11/08 07:06:38
バイトお疲れ
590名無し検定1級さん :04/11/08 07:52:43
顧問報酬月額2000円は絶対にお断り。
自分で自分の首絞めてるアホでもわかる。
仮に100件の契約を取れたとしても
多忙激務で驚愕するほどの収入しかない。
計算も出来ないのか・・・
591名無し検定1級さん:04/11/08 09:29:34
2000円の顧問料だって
多分労働保険だけで従業員数名の会社だろ
年更以外はやることないだろ、たまに得そう、労災?
そんなの100件に1件
だから5月以外は何もしなくて毎月20万はいってくるんだから
別にいいんじゃない?
592名無し検定1級さん:04/11/08 10:17:27
しかし、食えんな。
この資格を甘く見すぎた。
幾らなんでももう少しは食えると思ったんだが。
593名無し検定1級さん:04/11/08 10:24:04
顧問料2,000円なんてマジでいるの?
たかだか2,000円払うくらいなら税理士の附随業務で
やってもらうだろ
594名無し検定1級さん:04/11/08 12:27:00
2000円や3000円結構知ってるぞ
労保新適を3万でやるよりは、全込みで顧問料3000円で年36000円のほうが良い
スポット依頼時に無理に顧問契約に持ってくとそうなるよ
595名無し検定1級さん:04/11/08 12:41:08
2000円でもパイプを作るのは新参者には大事だよ。
596名無し検定1級さん:04/11/08 12:57:38
意味ねー2000円
597名無し検定1級さん:04/11/08 13:52:43
2000円のために毎月請求書切ったり集金したり、振込み確認するのは無駄。
どうせならスポットで安く請けて実力を見せた上でそれなりの顧問料を
提示すべき。
要はその会社にとってメリットのあることができるかどうかということで、
何もしない顧問社労士ではいくら安くても絶対に満足はしてもらえない。
598名無し検定1級さん:04/11/08 14:30:23
顧問料2千円、3千円はザラ。
新規の顧客獲得に動いていると、
事務組合とバッティングする。
ヤツラが、数千円でやっているんだもん。
しょうがない。1万円なんて、吹っかけたら
お客なんか、とれないよ。
あきらかに過当競争。
599名無し検定1級さん:04/11/08 14:58:17
>>597
おまいはインチキ開業講座受講生か万年受験生だね
理想だけで現実わかってない
もちろん前向きな経営者で規模もそこそなら月5万とかとるよ
でもそんな会社はめったにないんだよ
手続だけ安くやってくれればいい、って会社が殆ど
600600:04/11/08 15:06:33
>>599
禿同
月5万とか貰えるところも、確かにあるけど、
現実問題、ほとんどない。
あっても、既存の社労が囲って、手放すことはない。
新規で開拓できるのは、月2,3千円の所バッカ。
社労は、本当に厳しい職業だ。
601名無し検定1級さん:04/11/08 16:15:42
スポットで実力見せる???何言ってんだか
それに普通振り替えだろが
602名無し検定1級さん:04/11/08 16:39:14
シャロー、元気だせよ
603名無し検定1級さん:04/11/08 17:14:41
社労、はかない職業である。
604名無し検定1級さん:04/11/08 17:15:14
まじ?
オレが担当者なら社労から2,000円の請求書もらったら
爆笑するぞ。
605名無し検定1級さん:04/11/08 17:48:19
年1回24,000円の請求にしろよ
請求用紙11枚節約できるぞ
606名無し検定1級さん:04/11/08 18:59:52
2,000円は無いけど5,000円が1社ある。
給与計算もしているので、時給換算すると欝だけど
知合いの紹介だし赤字なのも知っているので業績
アップまではこれで続けるつもり。
2,000円で始める場合は、毎年1,000円ずつ上げて
貰うとか約束してるの?
高すぎて顧客に負担なのも問題だけど、安すぎれば
コッチが廃業にも繋がりかねないし、モチベーション
も上がらず、結局顧客にも迷惑がかかると思う。
607名無し検定1級さん:04/11/08 19:54:12
まるで新聞屋だな
608名無し検定1級さん:04/11/08 20:21:09
新聞だって月に4000円するぞ。
予備校バイトも安くなってるけど時給3000〜5000円ぐらいにはなるから
まだマシかもね。
609名無し検定1級さん:04/11/08 20:53:04
月に2000円でOKと本人が思えるのならそれでいいのかもしれない。
でもそれは威張って言うことなのであろうか?またみんなそんなことを
ここで聞きたいと思っているのであろうか?
これを事業主が見たら「なんだ月に2000円でいいんだ」と思うとは
思わないのであろうか?

万年受験生と荒らしの言葉に乗せられるようではとてもまともな交渉など
は期待できないとは思いませんか?
610名無し検定1級さん:04/11/08 22:02:49
もうすぐ社労の合格発表日
また変な書き込みが増えるんだろうな
611名無し検定1級さん:04/11/08 22:17:35
>>609
偉そうに、言ってるなタコ。
事務組合の値段の安さの方を非難しろ。
社労の顧問料が、ガンガン下がっている原因を、
まず指摘しろ。
612名無し検定1級さん:04/11/08 22:23:39
そう考えると事務組合持っている社労事務所はうらやましい
この中に持ってるヤシはいないのか?
613名無し検定1級さん:04/11/08 23:47:46
>>611
事務組合と同じ土俵で勝負しようとするから
そういう発想になる。
もう少し付加価値をつける営業を考えたら?
614名無し検定1級さん:04/11/09 00:00:07
相談はコンビニで
615名無し検定1級さん:04/11/09 00:59:05
事務組もってるシャロウって安いか?
オレの勤務してた会社の顧問シャロウは支部長まで
やったそこそこ有名な人だけど、月3万円に何か
手続きがあるとそのたび金取ってるよ。
616名無し検定1級さん:04/11/09 01:02:05
反省スレが呪縛にかかっているぞ
617名無し検定1級さん:04/11/09 01:10:18
やばいなあ、勉強のモチベーションがどんどん下がる。
ビジ法か簿記の方がマシだなこりゃ。
618名無し検定1級さん:04/11/09 01:43:53
>>617
今更社労資格に何を期待していたのですか?
619名無し検定1級さん:04/11/09 02:22:22

2000円とか5000円でどんな仕事するの???
入退社の手続きだけ??
620名無し検定1級さん:04/11/09 05:25:45
ただいまバイト終了
621名無し検定1級さん:04/11/09 06:31:21
事務組合持ってるシャロウは高いよ。組合費と顧問料の両方かかるから。
事務組合のメリットは特別加入と延納だけだから顧問にはなりえない。
知らない人には説明してあげないといかんな。勘違いしてしまうよ。
622名無し検定1級さん:04/11/09 07:17:18

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
623名無し検定1級さん:04/11/09 07:26:22
仕事はあるところにはある。
問題はそれをどうやって自分がGETするかということでは?
紹介か営業か、その両方か…若くて2世でもなく、かといって
低価格でもなくて成功している人もいるから理由はあるんだろうね。
624名無し検定1級さん:04/11/09 08:17:47
バイトお疲れ
625名無し検定1級さん:04/11/09 10:43:39
社労試験の合格者が5,000人以上であることを祈る
開業セミナーでウハウハの季節が到来する
626名無し検定1級さん:04/11/09 10:56:53
611はもしかしてどこの事務組合にも入っていないのでは?
普通はどこかの組合に所属して、事業主が特別加入の希望とかある時には
事務組合に加入させていますよ。だから別に事務組合とは敵対しないなぁ…
所属するだけならあまりお金もかからないし調べてみては?
627名無し検定1級さん:04/11/09 11:00:29
月3000円とかいうのは社保なし、従業員親戚だけで数人とかの会社、入退社もない
年更の時だけ顔出してあとは、なにもない、
先方は労災とかの時なんとかしてくれる、とおもってるだけで、まあ保険みたいなもの
そんで口座振替で金毎月入ってくる
べつに問題ないんじゃないか?
オレはそういうの結構あるぞ
628名無し検定1級さん:04/11/09 15:28:51
>>627
漏れも同感
顧問料→何もせず口座振替で入ってくるもの
給与計算などは作業料
629名無し検定1級さん:04/11/09 15:31:43
アホな受験生や廃業予備軍に限って、ノウハウ本に書いてあるような
「付加価値つけろ」とか「事業主にメリットを」とか{会社に提案」とか言うんだよな
全然現実も実務もわかってない
社長に聞いてみ
「そんなら取引先もってこい、できねーならグダグダ言わずに用があるときだけでいいよ」
って言うからさ
630名無し検定1級さん:04/11/09 15:46:13
>>629
禿同
ほとんどの経営者は、社労になんか
付加価値を求めていない。
そんなことより、安く処理して欲しいって
考えている。
631名無し検定1級さん:04/11/09 15:46:19
それはそういう取引先だからでしょ。
うちなんか「助成金に該当してるのになんで教えてくれなかった!
顧問なのに損したぞっ!」って文句言われたよ。
結局、得意先の要望によって変える必要があるわけで「これだ!」という
正解はないんだよ。それよりもっと収入増やすことをみんな考えよう。
632名無し検定1級さん:04/11/09 16:07:42
オレが経営者なら、いるんだかいないんだかわからん奴に
びた一文払わんけどね。
633名無し検定1級さん:04/11/09 16:18:02
社労士の試験って難しいの?
先日予備校の無料講座に参加したけどお宅っぽいきもいやつ多数
だからレベルが低くて楽勝かなとも思ったけど合格率は10%以下
税理士試験と変わらないじゃん!
今からだったら一日3時間とか休みなしで勉強しないと受からないぐらい難しいですか?

あまりに難しいのならばお金払い込む前にやめようかと
634名無し検定1級さん:04/11/09 16:38:50
社労? 
自己満足の資格。同じ三時間なら公務員試験にしな。
635名無し検定1級さん:04/11/09 16:53:12
>>632
経営者じゃなくて万年受験生だから却下
636名無し検定1級さん:04/11/09 17:33:30
そう思ってろよ
637:04/11/09 18:11:45
ここはネタとバイトスレです。

マジレスは他でお願いします。
638名無し検定1級さん:04/11/09 18:20:27
バイトスレはマジレスだろうが。
639名無し検定1級さん:04/11/09 19:07:05
>>629
それはおまえの関与先の話だろ。
そういう姿勢じゃあ廃業予備軍だよ。
640名無し検定1級さん:04/11/09 19:25:46
何にもせずに毎月金だけ入ってくる
それが理想
641名無し検定1級さん:04/11/09 19:29:29
>>640

みかじめ料:対価性有り、仕入税額控除できる

社労の顧問料:対価性なし、ただの無駄、寄付金、仕入税額控除できない
642名無し検定1級さん:04/11/09 19:56:25
ついに尻に火が付いたか、万年受験生よ。
643名無し検定1級さん:04/11/09 20:08:15
ついに尻に火が付いたよ、専門学校よ。
644名無し検定1級さん:04/11/09 21:09:14
万年さんは試験にエネルギーをぶつけろ。
いい年こいて、予備校のせい親のせいは止めろ。
二十歳超えたら、自己責任。
自分の選択した道だろ。
645名無し検定1級さん:04/11/09 22:40:30
ネタでもいいからこんな本出してみたいね。自費じゃないみたいだし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827201277/qid=1100007385/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-3680188-2853031
ちなみに関係者じゃありませんよ。
646名無し検定1級さん:04/11/09 23:44:03
関係者だろ。ワラ
647名無し検定1級さん:04/11/10 01:02:24
日本○令の6月発売の某本はすでに絶版になってるが、その真相は?
圧力がかかったのか?
648名無し検定1級さん:04/11/10 01:05:15
今から夜のバイトに出発。
開業しながらバイトは必修。

体、鍛えとけよ!
649名無し検定1級さん:04/11/10 05:38:47
ただいまバイト終了
650名無し検定1級さん:04/11/10 06:17:20
ただいまバイトから帰還
651名無し検定1級さん:04/11/10 06:29:02
バイトお疲れ
652名無し検定1級さん:04/11/10 07:06:20
万年さんは、試験にエネルギーをぶつけろ。
653名無し検定1級さん:04/11/10 07:45:34
>>646
関係者じゃないよ。
だいたいここで宣伝しても自費出版じゃない限りほとんど収入に変化はない。
いつも最初から物事を否定的に捉えていてはいつまでも変わらないよ。
654名無し検定1級さん:04/11/10 07:53:24
>>646
二代目が書いた本なんか役立ちませんよ。
655名無し検定1級さん:04/11/10 08:08:27
ゴミそのものだな
656名無し検定1級さん :04/11/10 08:18:56
本読んで必死に頑張ってるのが滑稽。
自分で本を書けるようなノウハウを得てこそだろう。
読むのは勝手だが、商売ってのは二番煎じじゃダメなのよ。
657名無し検定1級さん:04/11/10 08:47:16
そう言う656さんの隠し玉営業ツールを公開希望。
658名無し検定1級さん:04/11/10 09:08:05
そんな一生懸命営業するならサラリーマンの方が儲かるぞ

先生といわれて情報小出しにして、金とるのが士業の理想だろ
659名無し検定1級さん:04/11/10 09:42:22
普通に営業マンしてた方が儲かるし、
普通に営業マンしてて儲けれる奴しか社労では成功しないよ。

成功してるやつは社労でなくても成功する。
廃業するやつは企業内でも良いポジションにはたどり着かないが
そこそこの儲けには与ることができる。
660名無し検定1級さん:04/11/10 10:28:28
リストラされた無職が受ける資格、それがシャロウ
661名無し検定1級さん:04/11/10 10:37:27

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

662名無し検定1級さん:04/11/10 11:16:12
一生懸命頑張らない人こそサラリ−マン向き。なぜなら固定給なのだから。
自営業なら体か頭を使わなきゃいかんだろ。
使わなきゃ自然と淘汰されていくんだから…

663名無し検定1級さん:04/11/10 12:17:00
体も頭も使えなかった馬鹿が
廃業予備軍または有死格者と
化してここにへばりついてるんだろう。
664名無し検定1級さん:04/11/10 12:37:06
>>663
ようこそここへw
665名無し検定1級さん:04/11/10 12:51:58
社労君 月二千円の報酬で何の仕事してくれるの?
666名無し検定1級さん:04/11/10 13:01:42
>>665
月2000円なら請求書を送る程度かな。
667名無し検定1級さん:04/11/10 13:02:16
過 労 士
668名無し検定1級さん:04/11/10 13:06:36
>>666
俺も請求書を送るという重労働を提供する程度で終わりだな。
669名無し検定1級さん:04/11/10 14:23:41
掃除ぐらいしなきゃ、徳を積まないと。
670名無し検定1級さん:04/11/10 15:01:42
アホ
何もしないから2000円なんだよ
まあ、心の支えもたいなもんだ
671名無し検定1級さん:04/11/10 15:20:34
2000円で掃除たのむならダスキンだね
672名無し検定1級さん:04/11/10 15:24:20
顧問料 10000円×30件×12=3,600,000円
労働保険料 10000円×50件=500,000円
算定基礎 10000円×50件=500,000円

合計4,600,000円

充分生活できるっぺよ。
673名無し検定1級さん:04/11/10 16:18:38
顧問料3000円(年更、算定込)×50社×12=1800000
行政協力や試験監督 年100000
ヤマト仕分けバイト 時給850×1日4時間×月20日×12=816000

計2716000
税金タダだし国年免除だし何とかなるっぺよ
674名無し検定1級さん:04/11/10 16:23:30
>>673
の方が、>>672に比べて現実的。
顧問料10000円の客を30件集めることの
大変さは、開業者じゃないと絶対にわからない。
675名無し検定1級さん:04/11/10 16:36:32
まあ、>>672,673は極端だが
実際開業1年で
2万2社、1万2社、5000円2社、計6社とかの顧問先できれば大成功だろ
月7万×12=84万、+その他でせいぜい年100万
+バイトは必須だよ
5年たって本業が増えてバイトやめられれば成功者と言われる
676名無し検定1級さん:04/11/10 17:18:22
オイオイ仕事終わって見てみれば誰だ、俺の収入を細かく書いてる奴は。w
677名無し検定1級さん:04/11/10 17:25:19
しゃろう、バイトだろ 見栄はって仕事なんていうなよ
ところでコンビニの弁当もらってきたのか?
678名無し検定1級さん:04/11/10 17:37:12
バカ野郎。バイトは夜だ。夜の方が時給が高いからな。
679名無し検定1級さん:04/11/10 17:41:49
低脳が
身の程知らずに
独立よ
まっているのは
バイト三昧

しゃろう
680名無し検定1級さん:04/11/10 17:48:49
バイトシャロー
一度お目にかかりたいものだ
胸のポケットに「俺シャロー」と紙に書いといてくれ
681名無し検定1級さん:04/11/10 18:48:56
>>680書いとくからヤマト宅急便のベースまで見にこい!

この青ひょうたん野郎が!!
682名無し検定1級さん:04/11/10 18:53:28
当職はこのくらい


顧問料8000円(平均、年更、算定込)×15社×12=1800000
行政協力や試験監督 年50000

合計1850000円


顧問料の一番高いのは15000円 安いのは2500円
683名無し検定1級さん:04/11/10 20:22:46
人間その気になれば 月5万で充分飯は食える。 年収60万あれば充分だ
684名無し検定1級さん:04/11/11 01:07:28
おれは一番安くて1万、高くて8万

顧問料合計月70万
経費は10万以下

何か?
685名無し検定1級さん:04/11/11 01:21:04
漏れは生保代理店収入の比率が高い。
断っておくが損保はやってないよ
686名無し検定1級さん:04/11/11 05:13:25
ただいまバイト終了
687名無し検定1級さん:04/11/11 05:40:54
ただいまバイト終了
688名無し検定1級さん:04/11/11 07:21:25
バイトお疲れ
689名無し検定1級さん:04/11/11 09:51:01

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
690名無し検定1級さん:04/11/11 10:05:23
読んでいて、脱力しますた・・・


ttp://www.sakamoto-solicitor-office.com/sinkokusoudan.htm
691名無し検定1級さん:04/11/11 15:03:10
大衆食堂「上野社保」

年金受給者および学生免除者は定食半額
692名無し検定1級さん:04/11/11 17:41:16
所詮、事業主の言いなり。遵法意識無し。仕事はとろい。社労士法一条に書かれている程の高貴な姿勢も無し。世間に胸張れる資格ではない。
つうか、社労士及び補助者で尊敬できる人物がいないのがどうなんだか。
693名無し検定1級さん:04/11/11 18:38:31
名前も素性も名乗れん人間に批判されても別に…
それに補助者という呼び名はシャロウではあまり使わない。
行政書士では使うけどね。
694名無し検定1級さん:04/11/11 18:42:58
裁判外紛争手続き、社労士にも代理権 政府方針
--------------------------------------------------------------------------------
もめ事が裁判に持ち込まれる前に、政府の認定した機関が仲裁や調停で解決を促す「裁判外紛争解決手続き」(ADR)の新設に合わせ、
社会保険労務士や土地家屋調査士が、その仲裁や調停に代理人として参加できる見通しとなった。政府の司法制度改革推進本部が
10日までに方針を固めた。 同本部は、民間などの紛争処理機関に政府のお墨付きを与えるなど、ADRの制度化や利用促進を図る法案を
今国会に提出している。これに合わせ、ADR機関で行う仲裁や調停に、代理人として参加できる資格をだれに付与するかを検討していた。
 この結果、訴訟代理権のある弁護士や、一部の訴訟で代理権が認められている司法書士や弁理士に加え、
訴訟代理権のなかった社会保険労務士や土地家屋調査士にも、ADRでの代理権を認めることにした。
社会保険労務士は労働紛争などについて、土地家屋調査士は土地の境界紛争について、それぞれ専門的な知識や経験を活用させる狙いだ。
 税理士や不動産鑑定士、行政書士にも代理権を与えるよう各業界団体が求めたが、「実績などを見極めて再度検討する」と見送られた。
税理士については、当事者の代理人ではなくADR機関の相談者として手続きに参加できることになった。 (11/11 15:36)
http://www.asahi.com/national/update/1111/016.html

695名無し検定1級さん:04/11/11 20:43:46
やった。これで食えない状態から抜け出ることが出来る。
行書と一線を画せるぜ。
696名無し検定1級さん:04/11/11 20:48:58
出来ない奴は何をやっても無理
697名無し検定1級さん:04/11/11 21:39:26
しかし、他のソースもほしいね。朝日だけじゃなくて。
698名無し検定1級さん:04/11/11 21:40:50
朝日って信用できないよね。
699名無し検定1級さん:04/11/11 21:42:44
2ちゃんよりは信用できる
700名無し検定1級さん:04/11/11 21:45:17
そうか?俺は2Chの方がまともだと思うが。
701名無し検定1級さん:04/11/11 22:02:48
逮捕されたね・・・・
バカな香具師
702名無し検定1級さん:04/11/11 23:55:50
>>701
同じ県会として情けない
703名無し検定1級さん:04/11/12 03:35:57
701

誰ですか?
情報下さい。
704名無し検定1級さん:04/11/12 03:55:28
>>703
11日の朝日朝刊を!
705名無し検定1級さん:04/11/12 05:19:54
ただいまバイト終了
706名無し検定1級さん:04/11/12 06:14:51
ただいまバイトから帰還
707名無し検定1級さん:04/11/12 07:32:11
バイトお疲れ
708名無し検定1級さん:04/11/12 08:50:10
バイトお疲れカキコお疲れ
709名無し検定1級さん:04/11/12 08:52:49

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

710名無し検定1級さん:04/11/12 09:50:29
選択健保1点、択一42点でも合格

ライバル後輩大量輩出
711名無し検定1級さん:04/11/12 10:02:16
おいおい、一体何考えてんだ?

ただでさえ食えない業界で史上最高の合格者数出しちゃって。
いい加減にしろ。
712名無し検定1級さん:04/11/12 10:02:59
>>711
会の金儲けのことしか考えてないんじゃないの?
事務指定口臭受けてくれ〜。
713名無し検定1級さん:04/11/12 10:03:21
宅建のような必置資格になるかもw
714名無し検定1級さん:04/11/12 10:32:12
今年もシャロウ大量合格だ、大量合格
すばらしい結果に大変満足している
715名無し検定1級さん:04/11/12 10:38:43
マジ減らせよwwwwww
716大槻ケンヂ:04/11/12 10:41:13
官報見たけど、通信教育とスクーリングの時期が
どうして3ヶ月近くも開いてるのですかね。


717名無し検定1級さん:04/11/12 11:09:57

開業者じゃない奴はここ来るな

特に、今年に合格者
718名無し検定1級さん:04/11/12 12:14:46
祝 16年度4,850名合格者 祝
年末は開業セミナーで儲けよう
719名無し検定1級さん:04/11/12 12:22:03
馬鹿大増産
720名無し検定1級さん:04/11/12 13:12:05
つーか社労士ってバカがなるもんだろがw
721名無し検定1級さん:04/11/12 13:25:15
4850!
クソ資格者大増産だな
722名無し検定1級さん:04/11/12 13:33:54
たくさんの社労士合格者が輩出されたことは実にいいことだ
これからの高齢化社会にむけて来年は5000人の大台に乗ることを熱望します
輝かしい社労士業界を作るには大量の合格者を出すことである
723名無し検定1級さん:04/11/12 13:35:56
本業で食う気がないの丸バレ
724名無し検定1級さん:04/11/12 13:38:32
さて、健保1点だったが、開業準備でも始めるか
725名無し検定1級さん:04/11/12 13:45:37
もう、まともに社労業務やっても、絶対に儲からないね。
開業ビジネスしかない。
726名無し検定1級さん:04/11/12 13:54:13
需要からいえば年間数百人程度だよな
727名無し検定1級さん:04/11/12 14:05:14

         社労士大量合格オメデトウゴサイマス!!!!

  大量 大量 !!!  ∩∧_∧∩     大量 大量 !!!
 ミヽ  ノノノノ   彡  l⌒) (´∀`  ノ   ∩  ∧_∧  ∩
  \ ( ゚∋゚) /  .  \l⌒)   /     \ (´Д`* )//
   ヽ  V /       \__ ノ     Å  .\     /
 .  ∩∧∧∩   ∩∧∧∩ ∧∧   / \   ,,;⊂⊃;,、 
   ミ,,゚Д゚ 彡/.  ヽ(,,゚Д゚) / (゚ワ゚*)ヽ(´Д`;)ノ ∩(・∀・ )∩   ∧∧ ○
    ∧_∧∩/■\∩((( )))∩∧_∧∩(#   )】     (・ω・)ノ
   (  ‘∀)(  ´∀)l (∀`  )l (∀・  )/∩_∩  ∧∧  /  /
ヽ(-_- )ノ  / ヽ    ノ ヽ    ノ ヽ    / ( ,,・Д・)人(=゚ω゚)人(´・ω・`)ノ
  (   ) r ヽ /    | /    | . ノ O ヽ (   )  (  x )  (    )
  し し _ハ_,)_/´i_ノ (_/´i_ ノ .(_ハ_) ∪∪    ∪∪    ∪∪
728名無し検定1級さん:04/11/12 15:24:16
まあ、いいじゃないか。
そもそも食えなくていいんだよ。
国は、食わせるために合格者作ってるわけじゃないんだから。
どんどん開業、どんどん廃業。
社労も行書も合言葉は同じ。

by 行書
729名無し検定1級さん:04/11/12 21:34:57
勘違い先生が増えるのは…
730名無し検定1級さん:04/11/12 23:23:46
社労は、もうダメぽ。
731名無し検定1級さん:04/11/13 00:15:27
択一42点だと!
どんなに最悪でも44点にしてほしかった。
連合会は質の担保よりも私腹を肥やすことにしか興味がなかったようだ。
732名無し検定1級さん:04/11/13 03:28:32
ただいまバイトから帰還
733名無し検定1級さん:04/11/13 06:03:53
ただいまバイト終了
734名無し検定1級さん:04/11/13 06:21:43
↑大量合格の弊害の一例
735名無し検定1級さん:04/11/13 07:31:37
中退共の手数料入ったよ☆
736名無し検定1級さん:04/11/13 08:33:37
バイトお疲れ
737名無し検定1級さん:04/11/13 08:43:06
>>735
どのくらい貰えるの?
738名無し検定1級さん:04/11/13 09:15:13


       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

739名無し検定1級さん:04/11/13 09:39:03
この大量合格は、タダでさえ飽和状態の市場に、
さらに混乱を招くだろう。
740名無し検定1級さん:04/11/13 10:13:07
さあ、僕も社労、君も社労。

そう、皆社労なのさ。
741名無し検定1級さん:04/11/13 10:25:03
国民皆社労
742名無し検定1級さん:04/11/13 12:56:49
必殺バイト人大増産中
743名無し検定1級さん:04/11/13 13:06:48
社労士試験、合格者が過去最多 厳しい経営に進む家業化
http://www.asahi.com/national/update/1113/013.html
744名無し検定1級さん:04/11/13 13:23:25
さあ、社労にあらねば人にあらず時代まで後一歩だ。

頑張って社労を増やして開業ビジネスやろう。
745名無し検定1級さん:04/11/13 13:25:02
どうせ開業者は大していないだろ。
746名無し検定1級さん:04/11/13 13:27:00
しかし、親子社労に夫婦社労か?

ネタだと言ってくれ。w
747名無し検定1級さん:04/11/13 13:28:49
事実です。
748名無し検定1級さん:04/11/13 13:30:14
親子は普通に多いよ。
世襲制だからな。
無能な2世でも親の看板で食える。
749名無し検定1級さん:04/11/13 14:15:09
750名無し検定1級さん:04/11/13 14:23:38
うわああ。この資格はもうダメだ。
こうなったら一か八かで診断士を受けるしかねえ。
751名無し検定1級さん:04/11/13 14:32:44
2世って馬鹿っぽい顔が多いね。
752名無し検定1級さん:04/11/13 14:37:55
>>749
悪趣味。
なにもかも。
753名無し検定1級さん:04/11/13 16:43:36
まあ、いいじゃないか。
どんどん開業、どんどん廃業。
社労も行書も合言葉は同じ。

by 行書
754名無し検定1級さん:04/11/13 16:49:41
2世いいなぁ。バイト行ってきます。
755名無し検定1級さん:04/11/13 17:47:27
”2世も実力のうち”
756名無し検定1級さん:04/11/13 17:57:09
2世に実力なし、ただ金と顧客はある。
757名無し検定1級さん:04/11/13 18:04:58
>>645
ここで自作自演していたバカ2世は、
ヤフーの掲示板では、大っぴらに宣伝している。
2世の開業本なんか、役に立つわけねぇだろ。
本当に、まともに社労業務やっても、絶対に儲からないね。
開業ビジネスしかないってことの証明だね。
758名無し検定1級さん:04/11/13 18:05:35
年金制度の改正を見て、思わず笑った。
遺族年金が冷遇され、学生特と同様な30歳未満の若年者の猶予制度。
マクロ経済スライド、在職年金制度の見直し、etcと盛りだくさん。
これで難解な年金制度が樹海への中に行ってしまった。もういっそう
樹海の中で死んで欲しい。
離婚による厚生年金の分割、第3種被保険者期間にかかる厚生年金の
分割が社労士をADR代理人にした要因の一つかもしれない。
夫婦間の協議、それに裁判所の決定と社労士が関与することになるのか?
759名無し検定1級さん:04/11/13 18:29:30
今週、新聞に
川崎の社労士が賃金不払いで
労基署に タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ された記事が載ってた。

さすがスーパ超エリート♪
760名無し検定1級さん:04/11/14 05:01:15
ただいまバイト終了
761名無し検定1級さん:04/11/14 05:40:02
バイトお疲れしゃん
762名無し検定1級さん:04/11/14 06:58:53
ただいまバイト終了
763名無し検定1級さん:04/11/14 08:19:28
ヘシン
764名無し検定1級さん:04/11/14 10:06:35


       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
765名無し検定1級さん:04/11/14 10:09:20
majiでgyousho化する5秒前
766名無し検定1級さん:04/11/14 12:03:04
2世が安泰というのは事実だよ。朝日新聞のソースがあります。

社労士試験、合格者が過去最多 厳しい経営に進む家業化
--------------------------------------------------------------------------------
 厚生労働省が12日発表した04年の社会保険労務士試験の合格者は4850人で、
志願者(6万5215人)とともに過去最多となった。年金や医療保険制度が注目さ
れて資格への人気が高まっているが、主要な顧客の中小企業の減少などで、経営環境
の厳しさも増しており、家族ぐるみで資格をとる「家業化」も進んでいる。
(中略)
 全国社会保険労務士会連合会(東京)によると、最近の受験の傾向の一つは「家業
化」。社労士の妻や子どもの受験が目につき、「妻も資格をとって営業力を強めたり、
子どもに顧客を引き継いだりする傾向が強まっている」と同連合会の担当者は話す。
(11/13 12:13)
http://www.asahi.com/national/update/1113/013.html
767名無し検定1級さん:04/11/14 12:07:13
2世が安泰なのは昔からの話。
問題なのは長老社労やその2世、3世を優遇する
県会の封建的体質だろう。
768名無し検定1級さん:04/11/14 12:21:06
結局新規参入は無理なのか。連合会がそんなコメントじゃ。
769名無し検定1級さん:04/11/14 12:32:25
何を今更・・・
770名無し検定1級さん:04/11/14 12:39:06
日曜なのに今日も持ち帰って仕事してるけど、正直収入は少ない。
労働の対価は収入だから仕事があってもこれじゃあね…
工数がかかって安い仕事は断るようにしないと生きていけない。疲れた…
771名無し検定1級さん:04/11/14 13:25:32
新規参入でも食えるよ。バイトすれば。
但しバイトの方が収入の大部分になるけどね。

もしそれがイヤなら5年分の蓄えが必要。
但し蓄えが出来たとしても、5年後廃業の
可能性は極めて大との上の前提だが。。。
772名無し検定1級さん:04/11/14 13:35:39
>問題なのは長老社労やその2世、3世を優遇する

長年の信用は伊達じゃないからね。
773名無し検定1級さん:04/11/14 14:43:08
まあ長老社労といってもぼけ老人のようなのも
いるんでやがて市場から退場するだろう。
80とか90の社労なんて強制的に廃業させるべき
だと思うが。
774名無し検定1級さん:04/11/14 14:47:08
まあ、いいじゃないか。
どんどん開業、どんどん廃業。
社労も行書も合言葉は同じ。

by 行書
775名無し検定1級さん:04/11/14 19:53:33
川崎の事件のソースはどこですか?
776名無し検定1級さん:04/11/14 20:40:54
>>773
長老社労士には、必ず跡取りいるって。
息子がいなけりゃ、娘婿に継がせたり、
養子縁組して跡取り作ったり。

そう簡単にはいかないよん。
777名無し検定1級さん:04/11/14 22:25:21
今年合格しました。
所先輩方におうかがいします。
河野○一先生ってまだご健在なのですか?

どなたか直接指導を受けたかたはいらっしゃいませんか?
どんな人物なのか知りたいのです。
778名無し検定1級さん:04/11/14 23:34:03

勤務社労士の場合、資格手当って、どのくらいが相場ですか?
779名無し検定1級さん:04/11/14 23:39:38
>>778
500円程度。
780名無し検定1級さん:04/11/15 00:29:27
>>778
3万ぐらいが相場だよ。
781名無し検定1級さん:04/11/15 00:39:32
一部上場勤務だが、でないよ。。。
782名無し検定1級さん:04/11/15 00:47:25
>>778
うちの会社は、取得時2万円祝い。月1万5千円だ。ちと少ない。
783名無し検定1級さん:04/11/15 02:53:42
社労は開業資格と言うより資格手当貰うためのものですから!!


残念!!
784名無し検定1級さん:04/11/15 05:54:19
ただいまバイト終了
785名無し検定1級さん:04/11/15 06:18:22
バイトお疲れ
786名無し検定1級さん:04/11/15 06:23:53
ただいまバイトから帰還。
787名無し検定1級さん:04/11/15 07:27:15
バイトお疲れしゃん
788名無し検定1級さん:04/11/15 08:51:25

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

789名無し検定1級さん:04/11/15 11:10:56
中退共前でのビラ配り、お疲れ様。
マーケティング社労士さん。
790名無し検定1級さん:04/11/15 14:40:58
社労士ブームはまだ終わらない
来年の合格者の目標は5000人突破だ
791名無し検定1級さん:04/11/15 17:32:39

勤務社労士の場合、資格手当って、どのくらいが相場ですか?
792名無し検定1級さん:04/11/15 18:15:24
開業社労士の場合、借金はいくらぐらいですか?
793名無し検定1級さん:04/11/15 18:16:34
女社労士って美人覆いの?
794名無し検定1級さん:04/11/15 18:18:26
開業で300万、農協から借ります田。
795名無し検定1級さん:04/11/15 18:23:44
>>794
>開業で300万、農協から借ります田。

社労開業するのに、300万も貸さないだろ。
おっと、農家やるんだな。メンゴ。
796名無し検定1級さん:04/11/15 19:16:08
何でわかっ田
797名無し検定1級さん:04/11/15 19:35:53
開業に際して借金はありませんでした。(当時は自宅事務所でしたので)開業4年目の今年事務所
借りました。(実際はあってもなくても、あまり意味はありませんが。)なぜならこちらから顧客
を訪問することがほとんどです。
ちなみに本県の女性シャロウに美人はおりません。いるのは主婦シャロウのおばちゃんばかり・・


798名無し検定1級さん:04/11/15 20:00:23
美人なら社労士なんて食えない署プ倍やらないだろ、他で食えるだろ
常識で考えろ
799名無し検定1級さん:04/11/15 20:02:40
美人社労しか社労は食えません。
800名無し検定1級さん:04/11/15 20:11:07
自宅で開業しましたが、住宅ローン残1500万あります、
収入少なくローン払えないんで、借り換えしました。
801名無し検定1級さん :04/11/15 20:30:59
統計的に美人は税理士に多いと思う。
802名無し検定1級さん:04/11/15 22:25:52
株式会社電通マネジメントサービス
[ 掲載・更新:11/10(水) ]
管理部門系業務(経理事務・決算業務・給与計算・人事・総務他)
■歓迎する資格
簿記3級以上
公認会計士、会計士補
税理士
社会保険労務士


バイト社労士の藻前等チャンスだぞ
803名無し検定1級さん:04/11/15 22:52:26
バイトが一番だな。
804名無し検定1級さん:04/11/15 23:16:34
社労でローン返すのは無理
805名無し検定1級さん:04/11/15 23:50:25
>>804
社労で→バイトで、だろ。おまえは。
806名無し検定1級さん:04/11/16 00:33:39
社労でローン返すのは無理
807名無し検定1級さん:04/11/16 00:42:55
>>806
無能だからでしょ。
808名無し検定1級さん:04/11/16 01:51:30
>>775
朝日
809名無し検定1級さん:04/11/16 02:01:36
社労はローン返す前に借りれないよ。悲しいけれど現実。
810名無し検定1級さん:04/11/16 05:47:35
ただいまバイト終了
811名無し検定1級さん:04/11/16 08:50:41
漏れは健保1点だったが開業汁ぞ!
812名無し検定1級さん:04/11/16 08:55:03
まさに最悪のクソ資格
813名無し検定1級さん:04/11/16 12:18:13
折れも43点だったが開業するで〜
814名無し検定1級さん:04/11/16 12:20:57
お前ら顧問料幾らにしてんの?
815名無し検定1級さん:04/11/16 12:23:11
3000円。パートより良い収入になれば良いので。
816名無し検定1級さん:04/11/16 12:55:44
>>815 時給かよ
817名無し検定1級さん:04/11/16 13:14:30
暖かくなってきたんで、チャリで未適巡回行ってきまつ
818名無し検定1級さん:04/11/16 13:18:00
3000円ですべての手続きの代行してくれるのか?
別途請求するんだろ 
819名無し検定1級さん:04/11/16 13:28:25
社労士合格のみなさまおつかれさん。
合格後、資格を生かしてどうされますか?
特に現在無職の方、開業しますか?それともこの資格を使って人事事務に入りこみますか?
820名無し検定1級さん:04/11/16 13:36:36
しかし、タダでさえ食えないのに、
大量合格させすぎ。
821名無し検定1級さん:04/11/16 13:38:30
>>819
税理士業にいかします。
822名無し検定1級さん:04/11/16 18:17:06
社漏と税理とっちゃうような香具師がいくらなんでも夕方2CHなんか見ないだろ・・
823名無し検定1級さん:04/11/16 18:54:41
>>822
821はマトリックスの世界に入り込んでまつからっ
824名無し検定1級さん:04/11/16 19:02:55
食えないスパイラルだね
825名無し検定1級さん:04/11/16 23:30:49
社労はダメぽ
826名無し検定1級さん:04/11/16 23:35:56
>>825
資格に責任転嫁するな。おまえ自身がだめぽ。
自覚しろ。ぼけなす。
827名無し検定1級さん:04/11/17 02:40:01
社労はダメぽ
828名無し検定1級さん:04/11/17 04:14:15
やっぱ、行書>社労 にケテイ!
829名無し検定1級さん:04/11/17 06:18:59
ただいまバイト終了
830名無し検定1級さん:04/11/17 06:32:26

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
831名無し検定1級さん:04/11/17 06:32:50
バイトお疲れしゃん。
832名無し検定1級さん:04/11/17 07:35:27
バイトお疲れ
833名無し検定1級さん:04/11/17 09:18:52
ヤッターーーーーーーーーーー
社労講座講師合格しました
時給5000円
夜週2回で手取り9万になります
834名無し検定1級さん:04/11/17 09:36:20
>>833
おめでとう!
経験なしの新規採用で時給5000円ならいい方です。
夜だけなら本業でも稼げるから、これでお宅は廃業はないね。
835名無し検定1級さん:04/11/17 09:44:11
資格を志したころは、社労士はすごいんだ、弁護士と同じなんだ、と思ったが、
だんだん熱が冷めてきた。
よく考えると、社労ウシの内容は、会社員なら知っていて当然のことだから。
その内容で食っていくってことは・・・
では、なぜ受けるのかと考えると、「〜の資格を持っています」といえる、
士業だからであって、やっぱりステイタスなんだろう。
836名無し検定1級さん:04/11/17 09:54:27
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  食えません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
837名無し検定1級さん:04/11/17 10:05:55
昨日支部会があったんだが
この時期、新人廃業予備軍がたくさんいるね
バッチつけてるんですぐわかる、恥ずかしくないのかね?
端っこにすわって誰とも話もせず、きちんと座ってマジメにくだらん話聞いてる
838名無し検定1級さん:04/11/17 11:32:58
そもそも支部会に参加する社労自体
廃業予備軍。
時間の無駄に付き合うということは
ただ暇なだけ。
839名無し検定1級さん:04/11/17 11:36:04
>>837 バッチつけてるんですぐわかる、恥ずかしくないのかね?
⇒バッチの意味をはき違えている。バッチは他の人に自慢するためでは
なく、つけることによって自分の行動に責任を持つということである。
みんな最初は新人だったし、くだらない話はあなたも聞いていたのでは?

>>835 社労ウシの内容は、会社員なら知っていて当然のことだから
⇒本当にみんなが知っているのなら労働トラブルがこんなには発生しない。
それに年金制度のマクロ経済スライドなど一般会社員には理解不可能。
労務管理や65歳定年延長に向けての需要はまだまだたくさんありますよ。

840名無し検定1級さん:04/11/17 20:09:43
まあまあ、内輪もめはそのへんにして・・・・
行書>社労の現実を見つめ、来年の行書試験を目指しなさい。
841名無し検定1級さん:04/11/17 23:38:18
ただ今バイト終了
842名無し検定1級さん:04/11/17 23:45:22
>>840
行書資格はADR代理権が認められず
国家資格の消滅カウントダウン段階に
入りますた。
843名無し検定1級さん:04/11/18 00:42:50
支部会とか研修会なんて参加する必要無し。
1円のトクにもならん。
844名無し検定1級さん:04/11/18 02:08:23
>>843
>研修会なんて参加する必要無し
おい、行書と同じ道をたどりたいのか?
845名無し検定1級さん:04/11/18 05:07:20
ただいまバイト終了
846名無し検定1級さん:04/11/18 05:37:54
ただいまバイト終了
847名無し検定1級さん:04/11/18 06:38:07
バイトお疲れ
848名無し検定1級さん:04/11/18 06:40:34
行書は哀れすぎる

他資格と差が開くばかり
849名無し検定1級さん:04/11/18 08:57:06
>>839
ププッ、食えない典型
850名無し検定1級さん:04/11/18 09:19:02
8月〜9月で開業者純増192人だって
851名無し検定1級さん:04/11/18 10:35:10
>>850
年度末にはプラマイゼロになるよ。
852名無し検定1級さん:04/11/18 15:09:02
おもしろ社労のHPを鑑賞したいので、
教えてください。
853名無し検定1級さん:04/11/18 18:11:01
おい、おまいら
社保総合調査の通知が来ちゃったよ
受託届出すと確率上がるって本当?
呼び出しは12月下旬
他の社保はどうですか?
854名無し検定1級さん:04/11/18 20:57:32
第2ステージ高くないか?
855名無し検定1級さん:04/11/18 21:29:22
>>849
残念はずれ!本業とバイトで予定パンパンです。
正論書くとまともに反論できないところが情けない。
856名無し検定1級さん:04/11/18 23:03:01
マジレスすると、漏れの周りで最近開業した椰子はみんな食ってるよ。
他のビジネスを掛け持ってる人もいるけど。
予備校講師のかけもちもいるけど、ほとんどが違ったビジネスだね。
飯の種になるから具体的に何かは教えられないけど、新しい発想で面白いよ。
開業本を読むよりもずっと興味深い。
857名無し検定1級さん:04/11/18 23:07:19
>>855
ま早くバイトから足洗えよ。
858名無し検定1級さん:04/11/18 23:22:51
>>854
下手なセミナ−はこの数倍かかるし、講師が弁護士だから仕方ないかも。
問題は本当に身になる中身かどうかですね。
859名無し検定1級さん:04/11/19 04:07:24
ただいまバイト終了。
860名無し検定1級さん:04/11/19 05:03:40
はじめまして。本年度の試験に合格した者です。22歳、大学生です。
今は大学3年なのでこれから就職活動に向けて動き出すのですが、
社労士法人への就職もありかな、と考えています。もちろん事務指定講習
を受けて正式に社労士になってからの話ですが。
そこで、社労士法人についてお聞きしたいのですが、
社労士法人の求人はやはりその法人のHPなどでチェックする以外
探す方法はないでしょうか?それから、待遇としては(勤務時間・給与など)
社労士法人はあまりよくない、という話を聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?
ご存知の方はお願いします。

861名無し検定1級さん:04/11/19 05:04:32
すいません、もう一つだけ質問させてください。
社労士として登録するには、実務が2年必要ですが、
これは社労士事務所などでのアルバイトでも可でしょうか?
862名無し検定1級さん:04/11/19 05:05:46
ヤフー掲示板より

社労士法人についての質問トピックス作っておいて、回答者にはお礼の言葉もなく、その、トピックスにレスしないで別トピックスを作り、質問しやがって何考えているんだよ。

また、北村氏の最短最速合格法の第2会議室掲示板にも同じ質問しやがって、マルチポストやめろや!
そっちにも回答があったがお礼の言葉もなく、トピックス立ち上げるなよ!

こんなことは、最初から質問トピックスに質問しろや!

俺が社労士事務所の所長ならお前は即クビ又は採用しないよ〜だ!

と一応レスしてみるw
863名無し検定1級さん:04/11/19 05:08:48
ただいまバイト終了
864名無し検定1級さん:04/11/19 05:09:26
>>839 正論

>>837 お前が廃業者なのは、「間違いない!」
865名無し検定1級さん:04/11/19 07:12:59
>>856
> マジレスすると、漏れの周りで最近開業した椰子はみんな食ってるよ。
空しい嘘カキコw
866名無し検定1級さん:04/11/19 07:30:19
食ってるって乾パンでも食ってるのか
867名無し検定1級さん:04/11/19 07:30:50
バイトお疲れ
868名無し検定1級さん:04/11/19 07:52:10
>>861
2日だったか3日だったかの研修終了したら登録できますよ。
大体、社労の事務所で人雇える所なんて例外中の例外です。
地方では事務組合も設立している大手と言われる所でも
家族だけでやっているのがほとんどです。
869名無し検定1級さん:04/11/19 09:54:33
バイトすれば社労士は食えると、ここに断言します。
870名無し検定1級さん:04/11/19 10:14:01
2つバイトしないと無理だろう!!!!!
871名無し検定1級さん:04/11/19 10:43:52
俺は、開業登録したが、顧問先2社。

今は、深夜のアルバイトと実家のラーメン屋の手伝いで食っているよ。
872名無し検定1級さん:04/11/19 10:50:21
折れは、スポット入れて月平均5万くらい。
朝刊配達と居酒屋バイトしてまつ。
873名無し検定1級さん:04/11/19 11:04:01
深夜の仕分け作業で仲良くなったやつに
「俺、実は社会保険労務士なんだ」
と自慢げに言ったら
「ああ社労?、俺も持ってるよ」
とあっさり言われた。
日本社会の底上げがこんな世界でも起こっているのかとビックリした。
それと同時にがっくりした。
874名無し検定1級さん:04/11/19 11:06:24
おーい社労
従業員10人の会社だと月々いくら?
5000円でフルに手続きしてくれるのか?
算定基礎とか労働保険の申告で別途請求してくるのか?
875名無し検定1級さん:04/11/19 12:11:30
>>874
3000円で算定基礎とか労働保険の申告&お茶くみもしますんで
僕にやらせて下さい!
876名無し検定1級さん:04/11/19 12:17:05
>>874
俺1000円でいいや
877名無し検定1級さん:04/11/19 12:17:47
875だけど
じゃあ900円で!
878名無し検定1級さん:04/11/19 13:45:54
>>871-873
ぶははは
879名無し検定1級さん:04/11/19 18:57:39
正直、G作G演ネタは見飽きました
yahooと同じ貼り付けしてる奴もいるし…
社労でもなく、工夫もしていない人の書き込みを見ても
全然おもしろくないね

880名無し検定1級さん:04/11/19 20:04:47
俺は、1年前に開業登録したが、顧問先4社。

今は、講師とパチで食っているよ。
881名無し検定1級さん:04/11/19 22:19:55
>>879
同意、己の無能さを自慢しているようで、
醜い。
882名無し検定1級さん:04/11/19 23:34:07
>>879
同意、社労はダメぽ。
883名無し検定1級さん:04/11/20 01:11:01
支部会行くやつって、仕事内からいくんだよね。

みんなえらそうに、スーツ着てるけど・・・
884名無し検定1級さん:04/11/20 01:14:40
しゃろう。
885風俗担当:04/11/20 01:20:10
http://www.acv.jp/zimusyo.html → ここってどう?
886名無し検定1級さん:04/11/20 04:29:01
>>885同業者を食い物にする詐欺師でしょう。うさん臭い。
887名無し検定1級さん:04/11/20 04:58:53
ただいまバイトから帰還。
888名無し検定1級さん:04/11/20 05:18:34
ただいまバイト終了
889名無し検定1級さん:04/11/20 06:42:52
粘着万年受験生乙
890名無し検定1級さん:04/11/20 06:43:48
>>883旅行会社の社員=ネクタイをしめたヤクザ
シャロウ=ネクタイをしめた失業者
891名無し検定1級さん:04/11/20 06:56:07
実は合格者の9倍以上の人数の不合格者がいる。不合格者の半数ぐらいは2chなどに張りつき万年受験生と化す。暴徒が雪崩算式に増えていっているのだ。
ADRで滑ったギョウ虫笑止工作員もいるわけだがw
892名無し検定1級さん:04/11/20 07:40:00
予備校関係者必死だなw
893名無し検定1級さん:04/11/20 08:03:17
>>892
おっさん、馬鹿の一つ覚えもええ加減にせえや。
894名無し検定1級さん:04/11/20 08:19:58
バイトお疲れ
895名無し検定1級さん:04/11/20 08:23:01
>>893
食えない現実は、そのような糞釣りでは隠すことは出来ないよ。
896名無し検定1級さん:04/11/20 08:23:34
社労士で笑いがとまらない開業ノウハウ
2004/11/12 17:30
メッセージ: 1 / 19

アバターとは?
投稿者: ohtani66
社労士の大谷です。
受験生の皆様、お疲れ様でした。
合格された方も、そうでない方も常に努力を続ければ明るい未来が待っているはずです。
私は試験に合格してから5年になりますが、この度、本を出版いたしました。
「社労士で笑いがとまらない開業ノウハウ」(ぱる出版)
http://www.sanpal.co.jp/pal/cgi-bin/palnew.asp
これから開業される方の参考になれば幸いです。
大谷経営労務管理事務所 大谷雄二
URL: http://www.office-ohtani.com/
897名無し検定1級さん:04/11/20 08:55:47
>>896
申し訳ないけどyahooからの貼り付けは正直やめてほしい。
この本のネタについては以前ここに書かれていて、すでに
終了した内容です。
898名無し検定1級さん:04/11/20 09:12:44
社労士になると笑いがとまらなくなってしまうのでつか?
苦しそうなので登録しません。
899名無し検定1級さん:04/11/20 09:32:20
登録料分稼げねーなこりゃ・・・
900名無し検定1級さん:04/11/20 09:36:17
SRバッジ格好悪いからデザイン変えろ。
901名無し検定1級さん:04/11/20 09:40:56
>>900
H16年青汁組のくせに贅沢言うな
902名無し検定1級さん:04/11/20 09:41:38
>>てか、バッジつけること自体が格好悪いでしょう。

903名無し検定1級さん:04/11/20 10:06:47
廃業寸前者と万年君、日夜ネタ作り乙。
904名無し検定1級さん:04/11/20 10:12:07
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  食えません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

905名無し検定1級さん:04/11/20 11:54:06
マルチ商法と変わらん
906名無し検定1級さん:04/11/20 15:57:54
今日も一日生き延びれた・・・・・・・
907名無し検定1級さん:04/11/20 16:07:26
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  人並みの生活がしたいです・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
908名無し検定1級さん:04/11/20 16:47:40
バイトすると食えるのは事実だよな。
909名無し検定1級さん:04/11/20 20:00:31
廃業してバイトに専念しろ。
910名無し検定1級さん:04/11/20 21:11:00
Yahoo!掲示板で叩かれている、2世シャロウのO谷ってヤツは最低らしい。
社会経験もなく、2年間ゴルフ三昧して、親父が苦労して築き上げた事務所
を継いで、シャロウで笑いが止まらない〜もないだろう!
自分で苦労して0から叩き上げて成功してから物を言え!(怒)
911名無し検定1級さん:04/11/20 22:03:49
http://www.slmo.co.jp/office-s/syotyo-/saitou-t.htm
2年間ゴルフ三昧していたのは、コイツだろ。
2世社労は、働かなくても食えるって事だな。
逆に言えば、今から開業社労になるヤシは負け犬だな。
912名無し検定1級さん:04/11/20 23:49:39
シャロウの新規開業が大変なのは事実。でも昔もかなり大変だったらしい。
知名度は今より低いし、DMなんてやってなかったから文字通り足で
稼いだという話を何人もの方から聞きました。

ということは…最初から楽をしているのは2世さんだけで、開業者も最初は
苦労しているということではないでしょうか? 自分が2世じゃなかったから
といって悲観してもあまり意味のないことだと思いますよ。
913名無し検定1級さん:04/11/21 05:00:20
ただいまバイト終了
914名無し検定1級さん:04/11/21 05:12:00
しかし、初代が苦労話を本にしたり、開業のノウハウで
儲けるのはまだ分かるけど、初代を継いだだけの2世が
まるで今の地位を自分で築いたかのように開業本を出したり
開業セミナーを開いたりしてるのはいかがなものかと思うね
915名無し検定1級さん:04/11/21 05:30:30
>>915
同意。成功者という看板に問題があるような気がする。
でも初代ですでに儲けている人は本なんか書かなくても十分に稼いでいる
だろうし、昔すぎてはネタが古すぎて使えない。やっぱり我々は自分の眼で
判断しながら独自の考えをブレンドしていく必要があるように思う。
916名無し検定1級さん:04/11/21 07:16:22
新規開業が苦しい反面、2世は楽して儲かるということか
ほんとに社会の害悪にしかならんクソ資格だなw
917名無し検定1級さん:04/11/21 07:28:47
”開業予備校”的な市場が確立されてるのは
社労士と行政書士ぐらいだな。司法書士や税理士で
は聞いたことがない。2世は親父の業績を引き継ぎ
新規開業者や開業予備軍相手に開業予備校で儲ける。
こんなに美味しい商売はないよ。
918名無し検定1級さん:04/11/21 07:52:06
バイトお疲れ
919名無し検定1級さん:04/11/21 08:12:26
バイトお疲れカキコお疲れ
920名無し検定1級さん:04/11/21 09:21:15
バイトお疲れカキコお疲れ カキコご苦労様
921名無し検定1級さん:04/11/21 10:03:59
>>911ご指摘ありがとう、バカ2世が多くて、記憶がゴッチャになってました。
私の県会は田舎で、開業者が90名足らずしかいないけど、2世が5名ほどいるようです。
最近の傾向として30代〜40代の新規開業者が異常に増えているけど、みんなどうやって
ビジネスしているのかね?共通しているのは何か暗くて、コミュニケーション能力も高そう
なヤツはいないようだが・・・・・う〜ん、不思議だ。

922名無し検定1級さん:04/11/21 10:04:30
予備校や2ちゃんで、開業数年で儲けてると言うのは、実は2世。
うそじゃないんだけど、ちょっと違うんだよね。
初代の事務所内に平行開業して、少しずつ譲渡。譲渡が終わった
時点で初代は非開業に登録変更。
または2世が非開業で登録しておいて、やはり譲渡が終わったら
2世が開業登録に、初代が非開業に登録変更。

コネなしでいまから新規開業すると、廃業覚悟でやれというのが
実態。世の中そんなに甘くない。
923名無し検定1級さん:04/11/21 10:08:10
偉そうにカキコしてる奴らはバカ2世だったんだな
クソ共早く死ねよw
924名無し検定1級さん:04/11/21 10:37:23
コネ無で、開業して、飛び込み営業して
食えるようになるの何年?
925名無し検定1級さん:04/11/21 10:43:51
私のしっている事務所は従業員9名いるが2世の社労士
やっぱり2世じゃないとやっていけないのですかね。
営業一切なし。なぜか経理が3人。
これも先代のおかげ。
926名無し検定1級さん:04/11/21 15:27:46
質問です。
社労士の資格があれば、ハローワークや社会保険事務所に就職できますか?
927名無し検定1級さん:04/11/21 15:38:22
ハローワークに就職することは出来ないが、ハローワークに通い続けることができる。
928名無し検定1級さん:04/11/21 16:03:00
予備校や2ちゃんで、開業数年で儲けてると言うのは、実は2世。
929名無し検定1級さん:04/11/21 21:58:06
766 :名無し検定1級さん :04/11/14 12:03:04
2世が安泰というのは事実だよ。朝日新聞のソースがあります。

社労士試験、合格者が過去最多 厳しい経営に進む家業化
--------------------------------------------------------------------------------
 厚生労働省が12日発表した04年の社会保険労務士試験の合格者は4850人で、
志願者(6万5215人)とともに過去最多となった。年金や医療保険制度が注目さ
れて資格への人気が高まっているが、主要な顧客の中小企業の減少などで、経営環境
の厳しさも増しており、家族ぐるみで資格をとる「家業化」も進んでいる。
(中略)
 全国社会保険労務士会連合会(東京)によると、最近の受験の傾向の一つは「家業
化」。社労士の妻や子どもの受験が目につき、「妻も資格をとって営業力を強めたり、
子どもに顧客を引き継いだりする傾向が強まっている」と同連合会の担当者は話す。
(11/13 12:13)
http://www.asahi.com/national/update/1113/013.html
930名無し検定1級さん:04/11/21 22:00:11
この仕事は能力差出ないもんなw
931名無し検定1級さん:04/11/21 22:36:14
予備校や2ちゃんで、開業数年で儲けてると言うのは、実は2世。
932名無し検定1級さん:04/11/21 22:41:49
ゆ  迷  そ  そ  踏  .危   危  ど  こ
け  わ  の  の  み  ぶ  ぶ  .う  の
ば  ず  一  一  出  め  む  な  道
わ  ゆ  足  足  せ  ば  な  .る  を   道
か  け  .が  が  .ば  道  .か  も  行
る  .よ  道  道      は  れ  の  け
さ      と   と      な      .か   ば
       な  な      し
       る  り
933名無し検定1級さん:04/11/21 23:14:52
廃業寸前者の心の叫びだな。
しんみり。。。
934名無し検定1級さん:04/11/21 23:57:26
社労士間でも交流は大切。信頼できる社労士とおつきあいしていると必ず
メリットが返ってくる。私自身、仕事や情報を随分といただいています。
もっとも私の方からもいろいろと提供はしていますけどね。支部会に出る
必要性はあまり感じないけど、ネットワ−クの必要性は痛感してますよ。




935名無し検定1級さん:04/11/22 05:28:07
ただいまバイト終了
936名無し検定1級さん:04/11/22 05:28:52
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  今日も仕事がありません・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
937名無し検定1級さん:04/11/22 05:48:46
>>935
バイト乙
938名無し検定1級さん:04/11/22 05:53:40
>>935
お疲れ〜!
939名無し検定1級さん:04/11/22 08:53:51
>>924
5年
940名無し検定1級さん:04/11/22 09:13:34
>>924
2ヶ月
941名無し検定1級さん:04/11/22 09:18:00

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|かあさん!タマの様子がおかしいんじゃが! |
\______ ___________/
          ∨   
            ζ
     \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\  がーん   
        /   U      ヘ
       |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ
       |(・)  (・) U  |||||||
       |⊂⌒◯-------9)
       | |||||||||_    | /つ
         \ |_|  \  / //
           \____/ //
        /  ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   (  ゚∀゚ )/ /< 社労は食えるニャ、開業すればすぐ食えるニャ!!
        \\. )    (/ /  \________________
         |\二二つ  \     /⌒\
         | | ∧       \_/ /^\ \__
         | \\\_      /    \_)
         |  | \二二つ    .∠/⌒\
         |  | |  |   \________/^\ \__
         (____).(____)              \_)


942名無し検定1級さん:04/11/22 09:21:29
っていうのは嘘です。ごめんなさい。
943名無し検定1級さん:04/11/22 10:49:38
昨日、フラレました・・・・・
944名無し検定1級さん:04/11/22 11:52:50
慰めてヤル! ポテテン出せ!
945名無し検定1級さん:04/11/22 12:21:55
私は開業4年目で年商165万円ですよ。

リーマン(当時年収520万)の頃が懐かしい。

まじで食えません。
946名無し検定1級さん:04/11/22 12:27:12
っていうのは嘘です。ごめんなさい。
947945:04/11/22 12:33:50
>>946

なんだお前は!?
もしかしてギョウチュウ書士か?
948名無し検定1級さん:04/11/22 12:44:49
>>945
廃業してリーマンに戻れ。たこ。
949名無し検定1級さん:04/11/22 12:53:08
たことは何だ!たことは!!!
950名無し検定1級さん:04/11/22 12:54:42
ぼくはギョ−チュ−

うんこくいたいなー 

卵肛門に産むよー 

さいならだっぴょーん

メス社老のうんこ食いたいんだよーん
951名無し検定1級さん:04/11/22 13:28:18
っていうのは嘘です。ごめんなさい。
952名無し検定1級さん:04/11/22 15:01:33
リーマン>たこ>食えない社労
953名無し検定1級さん:04/11/22 15:07:46
たこは焼いても茹でても食えるしな
954名無し検定1級さん:04/11/22 17:16:34
狼少年うざすぎ

万年受験生よお前は永久に不合格なんだよ
955名無し検定1級さん:04/11/22 21:19:25
3号やADRを勉強する必要はあるのか?
家族従業員中心の零細企業は3号業務を求めてないと思うけどなぁ〜

956名無し検定1級さん:04/11/22 21:25:26
ターゲットのくくり方次第
そういった客ばかり相手にしていると、将来ジリ貧になる可能性が高い
957名無し検定1級さん:04/11/22 23:25:21
ジリ貧ですが何か?これからバイトへ出撃!
958名無し検定1級さん:04/11/22 23:46:25
>>955
必要ないと思うならするな
959名無し検定1級さん:04/11/22 23:52:34
>>957
俺もこれから深夜バイト。
がんばろうな。
960名無し検定1級さん:04/11/22 23:55:09
バイトで食うのが社労士の基本でつから。
961名無し検定1級さん:04/11/23 00:00:55
オレもチャリで仕分けバイトだ。
頑張ろう!
962名無し検定1級さん:04/11/23 00:06:30
同志が多くて嬉しいよ
963名無し検定1級さん:04/11/23 05:05:41
ただいまバイト終了
964名無し検定1級さん:04/11/23 05:30:17
ただいまバイト終了
965名無し検定1級さん:04/11/23 06:06:06
バイトお疲れ
966名無し検定1級さん:04/11/23 08:07:57
ただいまバイトから帰還
967名無し検定1級さん:04/11/23 08:21:05
無資格無職が張りついているスレはここですか?
968名無し検定1級さん:04/11/23 08:26:39
無資格無職万年受験生ギョウ虫書士でござる
969名無し検定1級さん:04/11/23 08:35:02
必死だなw
970 :04/11/23 09:01:55
いや、でも社労のバイトは身近で良く聞くはなしw
廃業者が多いのも事実

だからといって、「=食えない」は飛躍しすぎだけど・・・
具体的に、どんな営業をやってるんだ、と聞くと
それじゃホントに食えないね、と思わせてくれるヤシ、多数w
971名無し検定1級さん:04/11/23 09:11:20
最近は少なくなったけど、
事務所開いて、タウンページに電話番号を載せただけで依頼がくると思っている
ヤシがいる。
見込み客はいないが、@タウンページを使い、片っ端からテレアポ、A飛び込みで
客を増やしていく、などと考えているつわものもいる。
上のようなヤシらは、廃業予備軍。現時点で該当する人は開業するのはヤメレ、まだ早い。
972名無し検定1級さん:04/11/23 09:29:12
何事も工夫が大事、
@営業活動を効率的にするために具体的なテリトリーを決める、
 そのテリトリーの中でも、地区に応じて序列をつけて活動する。
Aターゲットとする顧客の属性を設定する。
 ターゲットごとに具体的にどんな内容のサービスを組み合わせていくか決定する。
 複数のターゲットの設定もOK。必ずしも限定する必要は無い。
 最終的には顧問契約を取るとしても、顧客ごとに強調するポイントは変わる。

後は自分で考えれ、
良く「強みや得意分野」を持たなければいけない、という話を聞くが、
「強みや得意分野」を持つ事は、ターゲット顧客のニーズに合わせるための手段
であって目的ではないので、方向性を誤らない様、努力してください。
973名無し検定1級さん:04/11/23 09:49:02
1人の事務所ですべてを行うのは限界があるので、やはり得意分野を
作って特化した方が効率的だと思う。
3号の顧客は必要があるから契約しているので、資料作成や規定変更
など要望の追い立てがあってなかなか手がかかる。これに1・2号が
頻繁に加わると新規開拓どころではなくなるので>>972のように
テリトリ−や地区に序列を作って活動するのもいいかもしれない。

>>972の方はめずらしく本物の社労さんのようですね。
974名無し検定1級さん:04/11/23 10:25:04
だから何度も言ってるだろ。
来年の行書試験目指した方がゴールは近いと思うよ。
けけけけけけけけけけけ
975名無し検定1級さん:04/11/23 12:45:37
行政書士の仕事は単発が多いから、たとえ単価の高い仕事をとっても持続性
がない。それにひきかえシャロウは顧問料が採れる数少ない資格なので
それをわざわざ捨てる必要はさらさらない。
シャロウで営業できない人が行政書士で営業できると思いますか?それに
個人客呼ぶなら事務所もそれ相応の場所にないと信用が得られませんよ。
まあ、単なるひやかしにマジレス入れる必要もないか…
976名無し検定1級さん:04/11/23 14:30:37
ある法則を発見
就職先の少ない資格は開業しても大変
就職先の少ない資格には開業講座がある
977名無し検定1級さん:04/11/23 14:55:32

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |   食えません・・・
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

       ||
     ∧/⌒ヽ. フワーリ
    ( / ヽ ノ ノ ノノ
     | |-〈 〈 〈
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  , ;''つ'つ
       || ./.// ノノ
     ∧/  ./
    ( /   r"   ADRADR♪
     | |-、 |     
     ∪ ∪
978名無し検定1級さん:04/11/23 15:01:54
社労で営業力のないやつが行書取ったって・・・ってあんたぁ〜?
じゃあそんなやつ社労いつまでもやったってだめじゃないかよ。
バイトいつまでもやったって人生何も変わらないよな。
だったら行書取った方がいいだろ?
廃業してリーマンやる気はなく、社労をやって行く決心がついてるんだったら、
そんなだめな社労に夢をかけてバイトばかり続けるより行書取った方が可能性が膨らむじゃないか。
で、行書で間口を広げ、1回きりの仕事だって手に入れることができればバイトよりましかもしれんし、
行書の仕事が縁で顧問になる可能性も増えるよな。
少なくとも、社労で営業ができないだめなやつがこのままだめな営業続けるよりも、
行書取って間口広げた方が営業がしやすくなると思うんだがね。
営業のバリエーションも増える、きっかけも増えるでしょ。
まあ、あんたの言うようにだめなやつが行書取ったところでだめのままである可能性は確かに高いがね。
979名無し検定1級さん:04/11/23 15:23:17
社労士+行政書士という発想が典型的でつまらないのだよ。
特定分野に特化できるのかね?
それじゃあニッチャー戦略も使えまい。
大体、ADRも付与されなかった行政書士の専門分野って何だ?
社労士+今までリーマンとして携わっていた分野で勝負するべきでしょ。
980名無し検定1級さん:04/11/23 15:52:13
営業はセンスが必要だが、センスは場数を踏む事で磨かれる。
必要なのは、成約率を高める工夫と行動、多少の事ではへこたれない図太さ、
顧客に対しても自分に対しても誠実であるという事。

981名無し検定1級さん:04/11/23 16:09:35
理屈だけはいっチョ前の
やしが集まるスレはここでつか
982名無し検定1級さん:04/11/23 16:22:35
営業も気まぐれ飛び込みじゃなくて、きちんとしたマーケティングをしないとな。
マーケティングデータベース(内部データ、外部データ)もある程度必要になってくる。
それによって、自らが売るべき商品(専門性)、それに伴う投資(自らの専門性を高めるための行動を含む)も明確になる。
専門性と営業(マーケティング)を切り離して考え、営業を嫌う士業は専門家としてのレベルも人間としてのレベルも当然低いというわけだ。
983名無し検定1級さん:04/11/23 16:25:22
>>980
はげどう。
業種によってはまだ開拓の余地も大きいしな。
984名無し検定1級さん:04/11/23 16:46:21
顧客の視点に立って考えるならば、顧問先へCS調査を実施してその結果を通常業務にフィードバックさせたいところ。
それが信頼関係強化にもつながるし。
社労士として、それぐらいの経営努力は行っていきたい。
985名無し検定1級さん:04/11/23 17:20:19
長々と説明ごくろうさん。
モレも開業当時は、いろいろ言っていたよ。
世間を知らなくてさ(藁)。
けど、しょせん社労の客って、
「安く、早く書類作成してくりゃいいんだよ」
ぐらいの意識しかない小規模・零細事業者しかいない。
ある程度でかい会社は、社労持っているヤシなんかいるからさ。
こういうこと言うと、反論するヤシいるだろうな。
「オマエが無能だから」だって(藁)。
逆に、「社労になるヤシに有能なヤシなんかいるかよ」って、言いたいね(藁)。
986名無し検定1級さん:04/11/23 17:32:47
>>986
そりゃ〜、藻前にコンサルとしてのプレゼン能力が足りないからだろ。
987名無し検定1級さん
先生方、「賃金事情」や「労政時報」など、どんな専門誌を購読して
いまつか?これらの本、どこの人事にも置いてあるんだけど、持ってないと
やばいでつか??