秘書検定Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:04/06/28 00:06
>1
サンクス!
3名無し検定1級さん:04/06/28 00:06
>>1
ありがとう。
4名無し検定1級さん:04/06/28 00:07
>>1

新スレありです。
5名無し検定1級さん:04/06/28 00:07
>1
御疲れー( ノ゚Д゚)ヨッ!
6名無し検定1級さん:04/06/28 00:11
受かっててくれ〜〜〜
7名無し検定1級さん:04/06/28 00:12
なんだかんだ勝手に自分の答えは言ってみたものの、
怖くてちゃんと答え合わせできない罠・・・
81:04/06/28 00:46
やべえ初めてスレ立てたんだが嬉しい。
なので、準一級の俺の回答を。

34524453153334

読みにくいかな。ので、問題の概要。著作権大丈夫かね。。。
なんかの役に立てば。
☆選択問題
【秘書の資質】
1、作成者に、上司からの指摘を伝える。
2、先方に避けられている?上司にそれとなく伝える
【職務知識】
3、挨拶まわり−秘書としての役割
4、応接室でケンカ?−秘書としての対処
【一般知識】
5、カタカナ用語−いろいろな「ション」
6、カタカナ用語−インフラの意味
【マナー・接遇】
7、言葉使い−二重敬語
8、弔事用語(享年、忌明け、供花、黙とう、服喪)
9、客の名前を失念−どれが失礼?
10、ことば使い−二重敬語
11、祝儀袋にまつわるルール
【技能】
12、会議の開催通知
13、郵送方法
14、敬称
91:04/06/28 00:47
☆記述問題
【秘書の資質】
15、B子が怒られてる
【職務知識】
16、上司が来ない!どこに確認?
【一般知識】
17、用語記述
【マナー・接遇】
18、丁寧に変換
19、先方が事故。遅れるとの連絡。でも上司はこれからガイシュツ
20、丁寧変換
【技能】
21、「〜の候」の書き方(4月6月7月11月)
22、開封しない郵便物(親展、書留、私信、秘文書)
23、上司が出張→上司に確認するのは?4つ上げよ

以上。主観が入ってるので嘘を嘘とry
10667,676:04/06/28 01:00
>>1
スレ立て乙でした。

前スレで凖1級の答えカキコした者です...。
選択問題、1さんと全然答え違ってて、半泣きです。
もう寝るぽ。。。
111:04/06/28 01:06
自分的解説。
1、課長にとって失礼か否か。秘書のチェックは職務限界。3
2、上司には自分の疑念は正直には話さない。それとなく諌める。4
3、運転手とスケジュールを調整するのは全方面にマイナス。引っ掛け。5
4、応接室に入らない。配慮が足りない?2
5、ファンクションは機能。状況はシチュエーション。4
6、河川が仲間外れ。自然物だから。4
7、「ご報告いたしたいことが・・・」二重敬語。5
8、供花は仏教。というかキリスト教だけの話じゃない。3
9、難問。しかし2に比べ、自分の落ち度を認めていず、さらに自分から動いていない
1が最もダメ。1
10、「外出いたしてしまいました」二重敬語。5
11、祝儀袋は、中身の金額に見合った豪華なものを選ぶ。3
12、当日配布予定資料は余計。3
13、商品券は現金書留には入れられない。3
14、自分の息子は子息とは不自然。4

嘘をry
12名無し検定1級さん:04/06/28 01:12
あってるかどうかわからないけど、
前スレが倉庫に行かない前に2級の答えが載ってたレスを↓

※確実な正解かどうかは不明
 おおよそあってるらしい(多数決により)

965 名前:名無し検定1級さん 投稿日:04/06/28 00:07
31325
55444
41325
22251
24141
542222

131:04/06/28 01:22
15、まず謝る。で丁寧に客の用件にいつもより丁寧に対応。
もう一回謝る。B子にも頭を下げさせる。
「今回はマジスマソ。以降の指導キボンヌ」とか秘書語でいう。
捕捉として、B子に何が悪かったかはっきりさせ、先輩としてアドバイス。
マジおすすめ。
16、家会社上司の携帯の順。かなあ。
もう出たか、何か伝言ないか。上司には「遅れるならキャンセルして
次の便を取るがどうするか」とかでおk
17、社是、人事考課査定、監査役。自信なし。
18、大変お手数をお掛けしますが、こちらの封筒の中身を
ご確認いただけませんか。
高橋は今日はおりません。そのことを申し伝えませんでしたでしょうか。
後ほどご連絡いたします。恐れ入りますがメールアドレスを
いただけませんでしょうか。
19、同じ電話で「上司の都合を確認するんで、あとで連絡する」という。
上司にすぐ確認。
面談を優先させる場合−「こちらには不都合はないので、気をつけてきてね」
私用を優先−「いねえけどクルなら課長が対応する」
その後、上司に私用との兼ね合いを尋ね、次の手を考える。
20、ry
21、ry
22、知ってるの全部書いた。
同行者、出張日程、交通手段の好み?、不在の際の代理者、宿泊先、滞在費、
色々。
14名無し検定1級さん:04/06/28 01:24
準1級。私見です。

Q6は、インフラって「社会経済発展の基礎となる電力、水、交通、通信をいう」となってるので、公園が×かなぁ。
河川は船とか物流運搬で使うし。

Q12 ホテル施設の営業時間って、必要??

むひー。わからん。
Q10は「おみ足の悪い中」って、その人の足が悪いって感じしてしまったんですけれど。
「お足元の悪い中」とかならわかるんだけど。

Q7の「ご質問」は上司にはつかっちゃいけないって聞いたんだけど。「おわかりにならなかった点」とか「御不明な点」ってマイルド表現がベターかな。
151:04/06/28 01:24
>>10
いえいえ。

あと、2級は落台確定なので俺以外のひとが
解説してくれるってよ!
さ、セックスして寝よ。
16名無し検定1級さん:04/06/28 01:27
漏れももう寝るかな。
今日の皆との答えあわせで、落ちてるらしいことはハッキリしたし…。
同士よ、今日はお疲れ!
合否がわかったら、また来ます。
そんじゃ、おやすみ!
17名無し検定1級さん:04/06/28 01:31
993 名前:名無し検定1級さん :04/06/28 01:12
31324
55444
41325
22251
24141
542222

2級はこっちの方が確定なんじゃない?
18名無し検定1級さん:04/06/28 01:31
答え買った人がうpしてくれる・・・なんてことはない?
191:04/06/28 01:32
>>14
前戯中につきすまん。

6は仲間外れ、公園など生活関連の社会資本もインフラと、最近では呼ぶ。
ああ、じゃあ人工物じゃないわな。

12、ケースバイケースかなあ、と思った。んで聞いたことない3。にした。
これは間違ってるかな。

10、これは二重敬語だなあと。おみあしは他人の足の尊敬語。

7、5の二重敬語が圧倒的に不適当。比較して5。
それにその場合でも、そんなに違和感がなかったしね。

>>16
おやすみ

あっあっあっ・・・卑猥です部長
20名無し検定1級さん:04/06/28 01:34
せっかく>>17があるのに怖くて答え合わせできないよママン・・・
21名無し検定1級さん:04/06/28 01:36
2級のQ31
(財)はよく見るからみんな知ってるんだろうけど、隣のページにも書いてある。

(財)実務技能検定協会って・・・
22名無し検定1級さん:04/06/28 01:36
>20
17が100%正答ではないので、17と見合わせて6割以下でも落ち込む事はないよ
17の解答、何問かは間違ってるだろうし
23名無し検定1級さん:04/06/28 01:36
鰍熄曹「てあるんだよね、宛名書きの問題のところに
24名無し検定1級さん:04/06/28 01:40
>>20
大丈夫。あなたはできる子よ。
勇気をだして答え合わせして寝なさい。

いい夢みろよ〜

25名無し検定1級さん:04/06/28 01:43
もしも17が答えなら6問不正解だ・・・。
記述って部分点貰えるの?それとも完璧じゃないとダメ?
26名無し検定1級さん:04/06/28 01:45
私見
Q16は口頭で良いんじゃ?上司・来客に失礼。隠すような事ではない。
Q24、3)は「上司の知らなくて良いこと」を独断している。新製品の操作方法は
常識で考えて重要杉。
じゃないかなあとかオモタ オヤスミ(´-ω-`)
27名無し検定1級さん:04/06/28 01:53
私もQ16を1にしちゃったよ・・・
口頭で聞くのはいいんだけど
「どうするか?」と尋ねないとだめぽなんだろうから
間違えだぽ_l ̄l○
28名無し検定1級さん:04/06/28 01:55
>>17で答え合わせしたら理論は9割だけど、
実技は7割だぁ。
実技の方は結構意見分かれてるよね。
記述がものすごく微妙だから2週間悶々とするなぁ。
29名無し検定1級さん:04/06/28 01:56
>>18
見ると全級掲載のようですな。
よければ到着した後、私のページで公開しますけど・・・・・・。
302級:04/06/28 01:56
問24は、4の自分の感想を交えちゃったとこが駄目だと思われ。
そこが決定的に駄目だから、他の選択肢うんぬんは言えないかと。
31名無し検定1級さん:04/06/28 02:01
暇つぶしに受けたんだけどどうせ受けるならもうちょっと真面目に勉強すればよかったな。
落ちててもまた受けよう!

みなさんお疲れ様でした
32名無し検定1級さん:04/06/28 02:03
941 :名無し検定1級さん :04/06/27 23:49
2級の実技部分

社員旅行・・・Bと5
結婚・・・Aと2
山田はただ今会議に出ておりますが、いかがいたしますか?
先程は電話が途中で切れてしまい、大変失礼いたしました
申し訳ございません、私にはわかりかねますので
担当の者に替わらせていただきます
見積書、受領書(納品書?)、請求書、領収書
宛名書き
・鰍ヘ「株式会社」と書き替える
・「親展」は切手の下(半分より下)あたりに書く
・「総務部長 田中一郎様」でも「田中一郎総務部長様」でもOK

これはこれであってるの?
33名無し検定1級さん:04/06/28 08:11
2級34−2
納品書は売り手から買い手に対しての書類で、納入した物が何か書いてある、他に単価とか個数とか。
受領書は買い手から売り手に対しての書類で、確かにこの商品納入してもらいましたよってな感じ。
実際だと受領書は売り手が用意していて買い手はサインするだけ。
だと思うので納品書にした。
34名無し検定1級さん:04/06/28 08:14
>>32
社員旅行・・・Bと5
6の御酒肴料との論争があったわけですが、
過去問とか教科書見る限り6でFA?

そいから、「担当の者にかわらさせていただきます」
悪かないけど「担当のものにおつなぎします」で間違いない。
35名無し検定1級さん:04/06/28 08:15
>>29
ネ申キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
待ってますが、逮捕されないでね☆
36名無し検定1級さん:04/06/28 12:26

実技の60%とは、問題15〜35だったら21問中の60%でしょうか? 
それとも納品書とか領収書とかもそれぞれ数に入れた数の60%でしょうか?
37名無し検定1級さん:04/06/28 13:08
>>36
その通り。
記述は部分点あり。34は一問何点って感じで、
35の封筒問題は親展の書き場所や相手方の肩書きとか
はまさにその方式。
総計点ではかる。
点はまだ公表されてないからなあ。こんなとこでどう?
38名無し検定1級さん:04/06/28 14:56
私の参考書には上書きの「御酒肴料」がありません。

どういったときにこの上書き使うのか教えてください。
39名無し検定1級さん:04/06/28 15:15
解答速報って、ネットでは出ないのかなぁ…
2週間モンモンとしてるのはイヤだぁ〜
40名無し検定1級さん:04/06/28 17:22
>37
とても分かりやすくおしえて下さってありがとうございます。
41名無し検定1級さん:04/06/28 17:23
モンモンとしちゃうね
42名無し検定1級さん:04/06/28 19:15
ぷげらうひょー。だめぽ
43名無し検定1級さん:04/06/28 19:29
>38
御酒肴料でぐぐると結納とか結婚関係のページばっかりひっかかるよー

実生活でも旅行に行く前には「おせんべつだよ」ってお金貰ったりするし
当たり前に御餞別だろうとさらっと答えちゃったけど…
ここ見てるとだんだん心配になってきた
44名無し検定1級さん:04/06/28 19:32
モンモンモン・・・
早く回答知りたいよー
45名無し検定1級さん:04/06/28 19:38
駄目だ。2級、選択問題はギリで7割いったものの
記述で駄目な気がする。
34と35ほぼ全部間違えた…32と33はバッチリなのに
46名無し検定1級さん:04/06/28 19:59
試験から帰ってきた時はイケたと思ってたけど…
ここ見てホント自信なくなったヨ…
ダメかなあ。
47名無し検定1級さん:04/06/28 20:32
あげ
48名無し検定1級さん:04/06/28 21:08
解答速報抜粋がでましたなり。

ttp://www.waseda.gr.jp/FILE/sokuho1.html

もっと知りたいのに…。
49アク禁の解けた悠:04/06/28 21:09
ただいま・・・・・。

今日、アク禁が解けた。
勘違いするなよ。
アク禁になっていたのは、ある変態の責任で俺と同じIPアドレスを使用して
いる範囲全てを規制していたからだ。

俺個人がアク禁をされていた訳ではない。

大将の俺がいなくて寂しい思いをさせた事は遺憾だが、これからは又巻き添え
を喰らう迄多彩な技で講義してやる。

で、まず何が聞きたい。

理科検定か?
サービス接遇検定の1〜3級の模範解答か?
昨日開催された秘書技能検定か?
漢検が良いか?

お前等さあ、解答や問題を投稿して欲しいのだろう?
それとも俺が近日していた世間話でも聞きたいか?

昨夜にアク禁が解けていれば講義をしてやれていたが、もう少ないな。
50名無し検定1級さん:04/06/28 21:12
>>48
すでに3問間違えてる… orz
51名無し検定1級さん:04/06/28 21:16
>>49秘書検定2級の回答をお願いします。
52アク禁の解けた悠:04/06/28 21:32
>>51
昨夜まで変態の責任で善良な俺まで巻き添えを喰らっていたのでアク禁で
投稿出来なかった。
お前等が纏めた解答はこれだな。

31324
55444
41325
22251
24141
542222

秘書検定2級の問題で「2」の解答が1)と選択されているな。
「2」番の実問を投稿しよう。

「2」次は秘書A子が、上司あての郵便物を上司に渡すときに行ったことである。
中から不適当と思われるものを選べ。

1)社名入りの封筒だったが、A子の知らない会社名だったので開封せずに渡した。(過去問5番目からして○)
2)取引先から事務所移転の通知が届いたので、連絡先一覧表を訂正してから渡した。○
3)封筒の表に至急と書いてあったので、開封してからほかの郵便物の上にのせて渡した。(過去問2番目からして×)
4)上司が取材を受けた出版社から掲載誌が届いたので、掲載箇所に付せんをつけて渡した。○
5)取引先からパーティーの招待状が届いたので、当日の上司のスケジュールを書いたメモを添えて渡した。○

↑は今回の揉めている秘書技能検定2級の実問題だな。
53アク禁の解けた悠:04/06/28 21:33
>>52
1)が圧倒的に多いが、答えは3)の可能性が考えられる。

*参考にこの問題を投稿しよう。
問)次は秘書A子が、上司あての郵便物を受け取って上司に渡すときに行ったことである。
中から不適当なものを選べ。

1)こちらからの文書に対する返信は、出した文書の控えを添えて渡した。○
2)現金書留は、受信簿に記入したあと開封し、金額を確認してから渡した。×
3)速達と表示してあるものは、ほかの郵便物の上にのせて渡した。○
4)取引先のパーティーの案内状は、当日の予定を書いたメモを添えて渡した。○
5)会社名などがなく、差出人の住所氏名が手書きのものは、開封せずにそのまま渡した。○

↑の問題は、69回の「28」番目の問題だ。
以上で答えは2)だった。

昨日の「2」は1)か3)で迷うが、引かかり易かったか?
54アク禁の解けた悠:04/06/28 21:39
「31」も揉めていたな。

「31」
次は、会社や団体の種類とその略書きの組み合わせである。
中から一般的にこのような書き方をしないものを選べ。

1)株式会社・・・(株)
2)特殊法人・・・(特)
3)財団法人・・・(財)
4)社団法人・・・(社)
5)有限会社・・・(有)

1)はお前等もしょっちゅう見ているから分かるだろう。
問題を読んでいれば1)は即省けるし、3)も即省ける。
何しろ3)はA-10に書かれているだろうが。
流石に1)だけは一人もいなかったようだな。

2)か4)に別れていたんだな。
非常に多彩な技を持つ俺の答えは2)だ。
多数決で2)に決まっているが、4)は間違いだ。

(社)は↓で使われている。
http://www.fp-guide.jp/201/3q.html
俺は9月5日にFP3級を受けるからな。
(社)金融財政事情研究会と書いているのは毎日見ているんだよ。
4)は使用されている。
55名無し検定1級さん:04/06/28 21:44
>>53の問題のどこがQ2の参考になるの?
56アク禁の解けた悠:04/06/28 21:49
>>55
>>52をよく見てくれ。
お前等の揉めていた1)と3)の箇所に注意書きしているだろう。
>>53の過去問題と比較すれば、俺の知り合いも納得しているんだ。

しかし、模範解答が正式に届いていないから1)だと言う可能性もあるぞ。
本当は1)であって欲しい。

俺も1)とマークしているからだ。
57名無し検定1級さん:04/06/28 21:57
>>53は全然参考にならないでしょ
>>53の2が×なのは、現金書留を秘書が開封したから
現金書留に限らず、書留類は秘書が開封しちゃいけない
で、>>53の5が○なのは、会社名が『ない』から
私信の可能性が高いから開けないんでしょ
Q2とは全然違うよ
58名無し検定1級さん:04/06/28 21:59
社名入りの封筒だったが、A子の知らない会社名だったので
会社名などがなく、差出人の住所氏名が手書きのものは

全然違うと思うが
591:04/06/28 21:59
>>53
よく分らないのですが、3)「至急」は開けるべきです。
2は【技能】についての問題、上級秘書としては至急というより重要な郵便物としての
表示がある場合、すぐ開けて上司の考えと対応を先に考えておくべきでは。
1)が正解なのは、DMの可能性があることがネック。
さらに上司にしてみればそんな”秘書さえも名前を知らない”会社がノンチェックのまま
デスクに来てしまうのが訳わかんないです。

過去問の5)が正解なのは、私信であると簡単に予想されるから。
会社名書いてないんですよ?
私信は開けずにそのまま上司のメールボックスへ。

それから、問題は著作権で保護されているようです。
よって通報予告。

60アク禁の解けた悠:04/06/28 22:12
>>57>>58>>59
お前等、19日にサービス接遇検定を受けたか?
希望者が出たから、模範解答を投稿しておいたよ。(2級のみ)

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018870265/l50

61名無し検定1級さん:04/06/28 22:44
3級の解答よろしくお願いします。
62アク禁の解けた悠:04/06/28 22:48
>>61
サービス接遇検定3級模範解答
T
1:(1)
2:(4)
3:(3)
4:(2)
5:(4)

U
1:(4)
2:(3)
3:(3)
4:(2)

V
1:(2)
2:(5)←「足が出る」とは、計算した結果損が出たことを言う。


63アク禁の解けた悠:04/06/28 22:50
W
1:(4)
2:(4)
3:(3)
4:(4)
5:(2)

X
1:(4)
2:(5)
3:(1)
4:(4)
5:(2)
64アク禁の解けた悠:04/06/28 22:54
W 対人技能
6[解答例]
(1)「どなた様も」
(2)「ご使用いただいてけっこうです」、「お使いくださってけっこうで
ございます」

7[解答例]
「そちらの色は、来週入荷の予定でございますがお待ち願えますか」
「そちらの色は、来週入荷の予定でございますがお待ちいただけますか」
65アク禁の解けた悠:04/06/28 22:57
X 実務技能
6[解答例]
@パソコンを操作しながら、お客様を見ないで片手でボールペンを渡そう
としていて、お客様を意識していない。

Aパソコンの操作を止めて、お客様のほうを向いて「こちらでよろしいでしょうか」
と言って、両手で渡す。
66アク禁の解けた悠:04/06/28 22:59
で、秘書検定の模範解答も明日届くだろうけど、最近俺のIPアドレス
と似ている変態が荒らしているんだよ。

そいつのせいで巻き添えでアク禁になるかもしれん。
その時は模範解答は他の者に投稿して貰え。


67名無し検定1級さん:04/06/28 23:06
回答速報、全部アッテター!!!
けど記述がボロボロー!!!
68名無し検定1級さん:04/06/28 23:14
回答速報って実際の答えと合ってるんですか?
間違ってたら嬉しいのに…
69名無し検定1級さん:04/06/28 23:34
>>68
そりゃ、本家だから…w
70名無し検定1級さん:04/06/29 00:06
>>48
誤報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このページの7と実際の問題見比べてみて。
ていうか俺必死だなw
71名無し検定1級さん:04/06/29 00:06
準1級、2級ともに大丈夫ぽい!!ヤター☆
72名無し検定1級さん:04/06/29 00:06
>>70
自己レス、準一級の問7ね。
73名無し検定1級さん:04/06/29 00:10
準1級のQ4、Q10、どれ選んだか教えて〜〜
74名無し検定1級さん:04/06/29 00:11
>>1
準一級、やっぱりインフラ不適合は「河川」でしたね。。。
すみませんでした。
75:04/06/29 00:28
>>74
いえいえ。
なんか俺も色々間違えてるので、ぶっちゃけありえないくらい
消したい気持ちです。運転手とかさ・・・。
落ちてるかも
76アク禁の解けた悠:04/06/29 00:37
俺の近くに住んでいる変態の巻き添えを喰らってアク禁を喰らう。
後日は投稿できないかもしれん。
その前に模範解答が投稿できるかだ。
俺は死ぬ前に講義をしておいてやる。
第21回理科検定問題だ。
つぎの説明で正しいと思うものには○、まちがっていると思うものには×をつけて下さい。
(注意:○も×も7こ以上つけると減点になります。)
1)ものの温度は0℃が最低でそれより冷たいものはない。
2)マイナス5℃という温度は0℃よりも高い。
3)温度の単位は℃以外にもある。
4)3階建ての家の水道水は1階より3階のほうが初め温かい。
5)人の体温はおよそ36℃程度です。
6)熱のことを温度といいます。
7)暑さのていどを温度であらわします。
8)熱は鏡で反射することができます。
9)0℃の物体からも熱を取り出すことができます。
10)1℃の水が増えて大量になると水の温度が上がります。

解答ですわ。
1×
2×
3○
4○
5○
6×
7○
8○
9○
10×
77アク禁の解けた悠:04/06/29 00:43
2.つぎの問題に答えてください。

11)3kgの水を50このコップに同じに分けます。1つのコップの水は何ccになりますか。
12)分速120mで2時間とまらずに進み続けると、何km進むことになりますか。
13)200人の中に、女性が120人います。この場合、全体の何割が男性だということになりますか。
14)「ミリ」とは10の-3乗倍を表す単位です。それでは、「ナノ」は何倍をあらわす単位ですか。
15)「メガ」は10の6乗倍を表します。それでは、「ギガ」は何倍を表す単位ですか。

3.電気についてつぎの問題に答えてください。
16)電圧の単位はふつう何で表しますか。アルファベットで答えてください。
17)電流の単位を書いてください。
18)電気の単位で「W」は何を表しますか。漢字2文字で書いてください。
19)電気の単位で「Ω」は何を表しますか。漢字2文字で書いてください。
20)お店で売っている電球の明るさは、普通何の単位を使って表していますか。
カタカナで答えて下さい。

解答。
11)60cc
12)14.4km
13)4割
14)10の−9乗倍(J検で勉強出来ますで)
15)10の9乗倍(J検で勉強出来ますで)
16)V
17)A(アンペア)
18)電力
19)抵抗
20)ワット

他の事も勉強しろ。
78アク禁の解けた悠:04/06/29 00:45
ここから少し難しくなるぞ。
先程の20問迄は最低でも18問は正解しておくべきだ。
毎回の中では易しい問題だったぞ。

4.電気のいろいろな関係について答えてください。

21)懐中電灯があります。乾電池を2こ直列に入れて使用するものです。乾電池3こを直列にして、この懐中電灯の電球をつないで点けると、電球はどうなると思いますか。6文字以内で答えて下さい。

22)乾電池4こを並列にして、21)の電球をつなぎ明かりをともすと、どうなりますか。6文字以内で答えて下さい。

23)懐中電灯をしばらく使っていると、電球の明かりが暗くなってきます。
その乾電池を取り出して電圧を測ると、どうなっていると思いますか。8文字以内で答えて下さい。

24)23)の場合の電池を使って、初めの明るさを出すためには電球を変える必要があります。つぎのどの電球がいいと思いますか。番号で答えて下さい。

@1.5ボルト用の電球
A3ボルト用の電球
B5ボルト用の電球

25)乾電池の電気は、家庭で使っている、冷蔵庫と電話機のどちらの電気に似ていますか。

解答。
21)電球が切れる。(明るくなる。)←の場合は半分の点数になる
22)暗くつく。(長時間つく。)
23)低くなっている。(下がる。小さくなる。)
24)@
25)電話機
79アク禁の解けた悠:04/06/29 00:47
5.地球環境の変化についてつぎの問題に答えてください。
26)最近の地球環境の大きな変化を示す例をつぎから一つ選び番号で答えてください。
@経済活動 A自動車事故 B異常気象 C地震

27)チョウのそれまで生息していた地域が北に35km〜240kmズレていることが分かっています。
これは地球の気温がどうなったためだと思われますか。6文字以内で答えてください。

28)27)の場合、北極近くに棲むシロクマの生息できる範囲は広くなるのか、狭くなるのか、どちらだと思われますか。

29)地球の気温がこの100年間で0.6℃程度高くなったと言われています。また、地球の温暖化を進める原因として、大気中の温室効果ガスの問題はあると言われています。メタン、フロン、二酸化炭素です。この中で
自然界にない人工的なものはどれだと思いますか。

30)産業の発展から石油エネルギーの大量消費が世界各地で行われています。その結果、特に東京などの
都市部で大気中増加し、地球温暖化に影響をあたえているものは何ですか。

解答。
26)B
27)高くなった。(上がる、上昇している)
28)狭くなる
29)フロン
30)二酸化炭素
80準1:04/06/29 03:17
>>73
Q4---4
Q10---3
にしてみました・・・。

どっちも迷ったな〜〜
Q4は、似たような模擬問題があったんだよねー。記述だったけど。
それによると、2か4が良さそう。
どっちかなら「秘書ならやっぱお茶出しつつチェック」と思って4にしてみました。

Q10は「おみ足」がどーしても気になり、3にしてみた。
どなたかも書いておられたが、「お足元」だと思うナー。
あたしゃ、たとえこの問題が×だったとしても、ぜーーーったいに、
「おみ足の悪い中、」なんて一生言わないゼ!
81名無し検定1級さん:04/06/29 07:38
>>73, 80
Q4は、課長に荒れてるっていう必要はないんじゃないの?
来客にしてみたら、敵陣に乗り込んで盗聴でもされてんじゃないかって、
かなり印象悪くなってしまうんじゃないか。
なので、1にしました。
我関せず。
82名無し検定1級さん:04/06/29 07:39
すみませんまちがえました。
Q4は1です。
83アク禁の解けた悠:04/06/29 09:44
再度俺に巻き添えのアク禁が掛かる前に説明しておいてやる。
夕方に出てこれるとは限らないからな。
変態は朝・昼にはあまり荒らしていないんだよ。
夕方からお前等と同様に書き込んで、変態は荒らしを始めて規制されるんだよ。

http://qb5.2ch.net/sec2ch/
↑に規制情報が載せられている。

荒らしの変態を規制するにも変態個人を規制せずに地域毎規制される。
まだ、俺の地域で荒らしている変態が出ていやがる。
夕方には秘書検定の模範解答を書き込んで、7月11日の販売士の出題
箇所を練って投稿する段取りだが、再度巻き添えで規制されそうだ。
先月迄は3日程で規制が解けていたが、現在では半月以上規制が掛かる。
夕方に規制が掛かっていれば来月半ばまで出てこれん。
販売士の検定も終わっているぞ。
84名無し検定1級さん:04/06/29 10:31
ほんとに自信無くなってきた・・・
ま、11月にもう一回うければいいしな。焦ってない。
Q4、4)が正解っぽいね。教科書の問題にあって、確認した。
Q10、二重敬語論vsおみあし、
「外出いたしてしまいました」って変じゃない?

クソ、堂々巡りだ。解答を待とう。
85アク禁の解けた悠:04/06/29 10:53
先週、知り合いからの頼みで3日間だが、働きに行った。
その職場で気付いたことは、要領が悪いことだ。

例えば、職場の蛍光灯を全て交換するとしよう。
誰もが、脚立と新しい蛍光灯を持ってくるだろう。
そして、脚立に登り蛍光灯を外す。
一人で交換すると脚立を降りて古い蛍光灯と新しい蛍光灯を持ち変える。
そして再度脚立に登り、新しい蛍光灯を装着する。
一人の場合には無駄な動作があるのに気付くだろう。
この作業を二人ですれば実際に掛かる時間は半分未満だ。
二人だから半分ではなくもっと短縮できるのだ。

その職場では、よく入荷する品物を奥に配置している。
理由は「前からの配置で決まっていた」からだと言う。
入出荷時に俺も含めて全員がその品物を取りに行く。
およそ、15メートルあり往復で30メートルだ。
並の社会人より20%以上動作の早い俺でも30メートルの動作には時間が
掛かる。
要は無駄な作業になっているのだ。
何故配置替えをしないのだろうと不思議だ。
交換できる場所もあるが・・・。
入れ替えるのが面倒なようだ。
又、ケンカになりそうだったが、一応無事に終えた。
俺の並外れたスピードを買われ、その職場で引き続き頼まれたが、このような
ボンクラがいる職場では働く意味がないので断った。

社会人のレベルの低さを再度確認し直す事となった次第だ。
86名無し検定1級さん:04/06/29 11:03
いつからHPで合格確認できるんだっけ?
87アク禁の解けた悠:04/06/29 11:19
>>86
7月11日(日)からだ。
この日はビジネス実務法務検定を歴史検定を英検の2次試験がある日だ。
俺は前日の10日(土)に非常に価値のある販売士3級を受ける。

>>85
その職場の者はほとんどが無資格者だった。
高校を卒業した者で構成されており、大学卒業の俺は非常に珍しい存在だった。
職場の者の性格は悪くないが、頭はよくない。
何しろ普通の職場は5級のオンパレードだからだ。
あまりにも平凡だ。

知り合いにこの職場も団体受検をした方がいいと勧めた。
返答は「俺等に興味はないし、難しいよ。」とのことだった。
俺は「5級の中に3級レベル以上の検定を散々取得しいている俺が入っても
ケンカになるので、お前等が何か一つでも追い付けば又働いてやる。」と
言った。
知り合いは「5級ってどのくらいのレベルだよ?」と聞いてきた。
俺は「小学卒業レベルだ。」と答えた。
知り合いは「野球をしていて誤球(5級)でさあ、皆頭がおかしいんだよ。」
と駄洒落を言いやがった。

笑わせて俺に継続して働かせようと言う魂胆か・・・。
俺は「これからは、産休(3級)で働けないから辞める。」と洒落で返してやった。
知り合いは「おおっ!面白い!やるなっ!」

面白いのはお前等のアホ面だろうがと思いつつ去った・・・・・。
88アク禁の解けた悠:04/06/29 16:07
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) <俺の地域で荒らしが規制対象になっている!アク禁になるだろうが。
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |←俺の地域の荒らし

 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
89名無し検定1級さん:04/06/29 16:14
ひよこ、逝ってよし。
雇用保険うまくやったな、
90アク禁の解けた悠:04/06/29 16:23
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) <俺の地域の荒らしが規制対象になっている!夕方に再発するか!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |←俺の地域の荒らし

 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
91アク禁の解けた悠:04/06/29 16:24
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) <俺は出掛けるがアク禁になっていれば解答が投稿できん。
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |←俺の地域の荒らし

 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
92名無し検定1級さん:04/06/29 22:52
>>80,81,84
73です。ありがとうございます。
Q4−4、Q10−5を選んだのですが、どっちも微妙な難問でしたよね・・
Q4は似たような問題を問題集で解いたのですが、その時の状況は「応接室から
怒号が聞こえてきた。どうするか」というもので回答は「何かあった時すぐ対応できる
ように、部屋の外で待機しておく&他の社員に状況を知らせる」でした。
でも今回の場合は、来客にお茶を出そうとした時。ということは、来客が来てすぐの
出来事か、何時間か経ってお茶を替えるときかどちらかですよね。
だとしたら、とりあえず手元にあるお茶は出した方が良いのではと思ったのです。
問題集の回答から、他の社員に様子を知らせる事は必要だと思ったので、4。
Q10は・・やっぱ3かな?無意識に「お足元の悪い・・」と書いてあると思い込んで
しまい、最初から3は外してしまいました(T_T)ちゃんと読むべきですね・・

93名無し検定1級さん:04/06/29 22:54
模範解答速報が届いた人はいますか〜〜?
94名無し検定1級さん:04/06/29 23:08
お待たせ!模範解答届きましたよ〜!!!!!それでは
私が受験した準1級は..........................
 3 4 1 4 4 4 2 3 3 3 3 4 3 4
やはり、『おみ足』が間違いでしたね。時間があったら
記述式もあとでカキコします。
95名無し検定1級さん:04/06/29 23:24
2灸回答激しくキボンヌ
96名無し検定1級さん:04/06/29 23:39
くぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
97名無し検定1級さん:04/06/29 23:42
>>94
ありがとうございます〜〜〜☆
2問ミス!残念・・。
記述もお願いしますね!!
98準1:04/06/29 23:43
>>90
さんきゅぅぅぅーー!
ちょっとウレシイかも!!!
間違えたのは「インフラ」と「商品券現金書留Q13」だった〜

いいジャン現金書留で送っても〜
催促状が書留の方がヘンだよ〜もったいないよ〜
カタログも別納でもいいけど、冊子小包&別納の方が安いヨン〜
いいもん。ウチの新人B子に我流を伝授しちゃうモン。
99準1:04/06/29 23:45
>>98
あ、>>94でした。
100名無し検定1級さん:04/06/29 23:45
>>96どういう意味ですか?
101名無し検定1級さん:04/06/29 23:45
受験番号のマーク間違えてないだろうか・・・
激しく不安になってきた・・・・・・・・・
102名無し検定1級さん:04/06/30 00:03
>>98
催促状は「2回目」なので、確実に相手に届いたという証明を取るため「書留」に。
普通郵便だと「そんなん届いてない」ってしらばっくれることが出来るから。
内容証明でもいいと思ったけどね。まあどっちかでしょう。
現金書留に商品券入れるのはおかしいでしょうねえ・・。

Q13は同じような例題がたくさん問題集・過去問にあるし、比較的簡単な問題です。
103名無し検定1級さん:04/06/30 00:03
くれくれクンで悪いんだけど、
2級の答えをくれー
104名無し検定1級さん:04/06/30 00:18
私も2級の答え教えてほしいです。よろしくお願いします。
105名無し検定1級さん:04/06/30 00:35
3級も教えていただきたいのですが。。
お願いします^^;
106AAAAAAAAAA:04/06/30 00:43
早いなぁ・・・・・・。もう届くんだ。
私は今日出しだからまだ時間がかかりそうだな・・・・・・。
107名無し検定1級さん:04/06/30 01:03
2級受験者で模範解答届いた方いませんか〜?
他級受験者に解答うpしてって強請るのは申し訳ないような気がするので、
同志にお願いしたいんですが・・・
108名無し検定1級さん:04/06/30 01:18
そんなに早く届くものなのか
1091:04/06/30 01:38
自信満々で最初のほうで解説しちゃったよ。
多分通ってると思うけど。いや、ダメダメだな。
11月に掛けよう。勉強が足りなかった・・・。
110名無し検定1級さん:04/06/30 01:58
>>109
どんまい。

準1の記述問題の答えたのむ〜〜〜
111名無し検定1級さん:04/06/30 01:59
さっきは中途半端に終わってごめんなさい..ひき続き94です。
え〜と、、模範解答、準1級記述いきますね。
  15 1.来客に事情を尋ねる。
    2.不行き届きだったB子の対応をわびる。
    3.B子は新人であること、今後気をつけさせると言ってB子
     にもわびさせて許してもらう。
    4.以降の対応はA子が替わる。
  16 1.搭乗手続きカウンタ-で、搭乗手続きをしているか。
    2.上司の自宅へ、何時に家を出たか。家を出たあとで
     上司から何か連絡があったか。
    3.会社へ、上司から何か連絡があったか。
  17 1.社是
    2.人事考課
    3.監査役  
      指示を受ける。
    3.上司の指示に従い、J氏に連絡をする。
     ?@上司が待っているとのことなら、そのように伝える。
     ?A会うのが課長だけになるのなら、そのことを伝えて、了承を
      得る。
     ?B上司が会えないので面談日を変更してもらいたいとのことなら
      そのことを伝えてわび、改めて連絡すると伝える。
    4.課長に、3のいずれかを連絡する。
112名無し検定1級さん:04/06/30 02:11
>>111
ありがとうございます。
すみませんが、一問ずつカキコしてもらってもいいですか?
切れちゃうので・・
113名無し検定1級さん:04/06/30 02:14
>>111
Q18の前半が切れちゃってます(T_T)
でも感謝!
114名無し検定1級さん:04/06/30 02:22
ごめんなさい94です。文が長すぎてエラ-出たまま送信したら変になっちゃ 
いました.....17番の解答、『監査役』以降からやり直しますね。
  18 1.お手数をおかけいたしますが、こちらの封筒の中身をご確認
     くださいませんでしょうか。
    2.高橋は本日留守にすることを、私が申し上げませんでしたで
     しょうか。
    3.後ほどご連絡を差し上げますので、メ-ルアドレスをお教えくだ
     さいませんでしょうか。
  19 1.J氏に上司に確認してすぐに連絡すると言って、連絡方法を確認
     する。
    2.上司にJ氏からの電話の内容を伝え、どのようにするかについて
     指示を受ける。
    3.上司の指示に従い、J氏に連絡をする。
     ?@上司が待っているとのことなら、そのように伝える。
     ?A会うのが課長だけになるのなら、そのことを伝えて了承を得る。
     ?B上司が会えないので面談日を変更してもらいたいとのことなら
      そのことを伝えてわび、改めて連絡すると伝える。
  4. 課長に、3のいずれかを連絡する。
115名無し検定1級さん:04/06/30 02:34
なんていい人なんだ☆☆
Q19まで聞けばもうOK。面接の準備するぞ!!
ありがとう114
116名無し検定1級さん:04/06/30 02:42
20. 1 a 申し上げにくいのですが b そのようなことは
      C できかねます/いたしかねます
    2 a 申し訳ございませんが  b 私どもでは/当社では
      C お断りすることになっております

  21.  ?^4 ?_5 ?`2 ?a7

  22. 1.公信か私信か判断しかねる場合。
   
    2.書留郵便(簡易書留/現金書留を含む)の場合。
    
    3.封筒に『親展』と書いてある場合。
  
  23. 1.出発の日時と出張期間  2.交通機関と宿泊の希望
     
     3.同行者の有無      4.持参する資料
     
     5.仮払金
        
          
117名無し検定1級さん:04/06/30 02:53
9割方合ってた・・・信じられん
118名無し検定1級さん:04/06/30 02:55
>117
信じなさい
119名無し検定1級さん:04/06/30 02:55
準1級模範解答以上です!!途中切れたり読み辛くてスミマセン.....
お役にたてれば幸いです。ちなみに記述ってどなたかもカキコされてましたが
部分点ってあるのでしょうか?私は17番の問題、『人事考課』だけ、ど忘れ
してしまって書けませんでした。やはり3問解けてないとダメでしょうか?
それから『社是』を『社訓』にした方いらっしゃいます?
120名無し検定1級さん:04/06/30 02:59
>>119
めんどくさいのにありがとう。
部分点はあるでしょう・・17は3つ合わないとダメって事はないでしょう
一つずつ配点あると思いますよ〜
121名無し検定1級さん:04/06/30 03:17
2級、3級の模範解答も一緒に付いているのでせっかくですから書きますね。
皆さんまってらっしゃるかと思いますので。ただすみません今日はもう遅い
ので選択問題の解答だけにさせて頂けますか?ごめんなさい、明日も早いもの
で......
 
  2級選択問題
   
    3 1 3 2 4 5 5 4 4 4 
    4 1 3 2 5 2 2 2 5 1
    2 4 1 4 1 5 4 2 2 2
    2


  3級選択問題
    
    2 3 2 4 4 3 3 1 4 4 
    2 5 5 5 2 3 3 4 2 5
    4 4 4 5 4 4 3 2 4 3 
    4

122AAAAAAAAAA:04/06/30 03:32
>>121
お疲れ様です。

私は23問正解のようだ。記述にかかっているな・・・・・・。
123名無し検定1級さん:04/06/30 03:33
私も23問だ。6割って嫌なラインですね。
124名無し検定1級さん:04/06/30 04:12
2級、理論は12/14だけど実技12/17だ・・・
記述問題だめっぽいから落ちてそう。あぁ〜
受かっていますように。
121さんどうもありがとうございます。
1252級受験:04/06/30 05:53
模範解答ありがとう。
13/14と15/17だった。過去5回の過去問やったときの正答率よりいいや。
ラッキーだったかも。
でも記述問題がダメダメだったんだよねー。
過去問よりは簡単な問題だったような気はするけど・・・。
悶々と待つしかないよね。
まあいいや、うp本当にありがとう。
126名無し検定1級さん:04/06/30 10:39
ありがとう(><)
11/14と13/17だ。皆と同じく微妙。
127名無し検定1級さん:04/06/30 11:05
でもたしか2級は記述は4/21でしか無いから
そんなに配点は無いはず。
だから13問正解で合格だと思ったよ。
128あのぅ:04/06/30 13:12
素朴な質問なんですけど、
選択問題の理論:14,実技:17って?
選択の問2って、【技能】って書いてあったから、理論:13,実技:18だと思ってたけど、違うのかな?
129名無し検定1級さん:04/06/30 13:14
解答ありがとございます。

問2の問題が【技能】になってるから、
理論(13問)技能(18問)なんじゃないの?

私は 12/13 と 15/18です。

ただ記述がなぁ・・・。
祝儀袋のAB逆にしちゃったし、上書きも間違ってるし。
手紙も一丁目に直してないし。
東京都抜かすの忘れちゃったし。

記述がボロボロで泣けてきます。
130名無し検定1級さん:04/06/30 13:26
何回数えても…

10/13 7/18
     ↑
    鬱だ…もうだめぽ(ノД`)シクシク
131名無し検定1級さん:04/06/30 13:51
>>121さんありがとう!!
わざわざ回答のっけてくれるあなたにこそ受かってほしいよ!
本当感謝〜!
132名無し検定1級さん:04/06/30 14:43
東京都って、抜かさなくても正解ではないんですか?
あれは、郵便番号を7桁書いた場合、抜かせられる、というだけで、
別に書いたからといってマイナスポイントではないような・・・
133名無し検定1級さん:04/06/30 14:45
>>130
まだ、記述が加算されるからあきらめるのは早いっ!全問正解だったら受かってるし!
134名無し検定1級さん:04/06/30 15:18
2級の記述の答え教えてくださーい

135名無し検定1級さん:04/06/30 15:47
みんな理論の方ができてるんだね
漏れは理論はボーダーラインギリギリだよ・・・orz
136名無し検定1級さん:04/06/30 15:50
昨日模範解答を書いた者です。2、3級の皆さんお待たせしてごめんなさいね。
今、休憩中なので一気に記述いきます。御参考になさって下さい。
 
 2級の記述
     
 32   1 祝儀袋  B 上書き  6
    
      2 祝儀袋  A 上書き  2

 33   1  あいにく山田は会議中でございますが、いかがいたし
        ましょうか。

     2  先ほどは電話が途中で切れてしまいまして、失礼いたし
        ました。

     3  申し訳ございませんが、私には分かりかねますので担当
        と替わります。

  34  1 見積    2 納品  3 請求   4 領収

  35 省略.......宛先は新宿区からとなっていますよ。
         


  

               
137名無し検定1級さん:04/06/30 16:09
 3級の記述

  32  1 大変お待たせいたしました。
     
     2 お電話が少々遠いのですが...

     3 ただいま、お時間はよろしいでしょうか。

  33  1 そちら

     2 いたしました

     3 おありでしたら/おありになりましたら

     4 おっしゃって

     5 いただけますでしょうか/くださいますでしょうか

  34  ご出席のごを消す。
     
     ご欠席の全部を消す。

     ご住所のごを消す。
   
     ご芳名のご芳まで消す。

以上です。皆様の合格を心よりお祈りいたしております。(私も是非、準1!)
最後に検定協会の方々、模範解答サ-ビスの申し込み者が少なくなってしま
いましたら、申し訳ございません.......。  
138名無し検定1級さん:04/06/30 16:14
>136,137
ありがとうございました。
139名無し検定1級さん:04/06/30 18:16
>>121
どうもありがとうございましたm(__)m
140名無し検定1級さん:04/06/30 18:48
>136
入力の手間も厭わず、ありがとうございます。

2級、やっぱり御酒肴料でいいんですね。よかった。
敬語になおすやつも、失礼いたしましたとか担当と替わりますとか、全然凝ってないね。
私は、「担当の者と替わります」って書いちゃって、
「おつなぎいたします」かぁー!とか皆の解答見て焦ってたよ。
書類の名称も、度忘れした見積書以外はあってたし。
よかったー、これはいけるかも。
141名無し検定1級さん:04/06/30 20:57
>>121,137
ありがとうございます!!
感謝感激雨あられです(>_<)
142名無し検定1級さん:04/06/30 20:57
2級の問28、常務同伴って言い方おかしいんだね。
やっぱり同行が正しいんだろーか。
143名無し検定1級さん:04/06/30 21:03
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1088215168/l50
↑でアク禁の掛かった悠を発見!!
144名無し検定1級さん:04/06/30 21:06
私も>>129さんと同じく
理論12/13と実技15/18。
記述も最後の封筒宛名問題以外は全て合ってた。
これは合格できそう!
模範解答書いて下さった方、ありがとうございました!
145名無し検定1級さん:04/06/30 21:23
祝儀袋の種類を間違った人なんて
私くらいしかいないのかな??

書類も1個しかできてないよ。
146名無し検定1級さん:04/06/30 21:46
何回数えても…

あと1問たりない
147名無し検定1級さん:04/06/30 22:00
配点はどうなってるか
わかる人いますー??
148名無し検定1級さん:04/06/30 22:42
忙しい中模範解答ありがと〜。乙でした。

2級受けてけっこう自信あったけどちょこちょこ間違えてた・・・。
でもそこそこ勉強しといたし、多分受かったと思う(・∀・)!
微妙・・・、と思ってる人は記述を辛目に採点してたりするから
けっこう受かってるかもしれませんよ!!諦めないでー。
149準1受験A:04/06/30 22:46
記述の一般知識が全滅だ・・・・。
痛すぎる。
15が微妙に順序違うし(ノД`)
150名無し検定1級さん:04/06/30 22:51
>147
点数配分予想は、

選択問題 各2点 →31問 62点
記述問題 32) 各2点→4問 8点
     33) 各4点→3問 12点
     34) 各2点→4問 8点
     35) 部分点→  10点
ではないか…と友達と予想しました。

私のやった問題集もこんな配分だったので…。
どうでしょう??
151名無し検定1級さん:04/06/30 22:51
さあ、面接対策でしょう。
皆どう勉強する?
ビデオ買うの?
152準一級:04/06/30 22:59
私は大学で開かれる面接講座にでる予定ですよー。
でももし仮に受かったら、一級は筆記も面接も講座がないから自分で探すしかないのかなあ。
一級受けた方、勉強してる方いませんかねぇ。
てか気が早いですね(;^_^A
153名無し検定1級さん:04/06/30 23:00
>>151
amazonで注文したよ。
明日か明後日届くはずっ!
154名無し検定1級さん:04/06/30 23:13
>>149 私もです…
マナ-接遇/技能はバッチリなのに、理論がかなりヤバイ…
問題15は順番違うし、16はまず上司の携帯電話へ居所を確認するな〜んて
せっかちなこと書いてるし…でも携帯ダメかな?
問題17は社是と人事考課、思いっきりアホなこと書いてるし。
155名無し検定1級さん:04/06/30 23:13
選択問題は31問中60%正解だったら合格なのでしょうか?
それとも理論13問と実技18問がそれぞれ60%正解でないと
不合格なのでしょうか?
ずっと前者だと思っていたのですが・・・
どなたか教えてください!!
156名無し検定1級さん:04/06/30 23:22
後者です。
157147:04/06/30 23:32
>>150
その配点ならきっと合格だぁ☆
ちょっと安心しました!!
ありがとう^^
158名無し検定1級さん:04/06/30 23:37
94(以降略)さま、ご多用中のところ、丁寧な解答UPありがとうございます。
ならびにご受験のみなさま、おつかれさまでございます。

わたくしもお陰様で面接準備に取り掛かる運びとなりそうです。
面接。やはり明るめヘアカラーは黒度UPしたほうがよろしいでしょうか・・・
よっぽどケバくなければ、そんなことより人間性の深みと申しましょうか、
より高い秘書スキルが表現できた方が価値が高いかとも思うのですが・・・

と、少し迷っている次第でございます。かしこ。
159名無し検定1級さん:04/07/01 00:13
解答の神様、本当にありがとうございました。
あなたに幸あれ!!!

>>150
予想配点サンクス!
参考になりました。この配点だといけるかもっ

ここの人たち、いい人が多いよー
すでに、秘書の資質は兼ね備えていると思う。

1601:04/07/01 11:52
そして女の子率が高いようですな。
秘書資格って女子のデフォルト憧れみたいだね。
まあ、かっこいいしね。
161名無し検定1級さん:04/07/01 12:02
女子の憧れとかかっこいいとかじゃなくて、
一般常識が身についてるかどうかの判定だと思うんだけど・・・。
162名無し検定1級さん:04/07/01 19:01
現役秘書です。
資格は、採用時に参考にしてますが
実際資格があるからといって実務も完璧という方は意外と少ないと思いました。
まぁ、上司が教科書どおりの人ではないというのもありますが・・。

そんな私も今回受験しましたけど(w
163名無し検定1級さん:04/07/01 20:35
>>158
ケバいどころか、今の時代「え!」と思うようなコンサヴァティブな格好で
皆様受験されます。
面接試験は、ほぼノーミスであったにもかかわらず、靴がバックストラップで
あったが為に(多分それが理由)不合格になった友人がおります。
2度目はプレーンな黒パンプスにして、合格していましたけれども。

技術を問う試験ではありますが、年輩の方から見ても安心の出来る
振る舞い(服装も含む)をも、求められている試験です。
164158:04/07/01 22:01
>>163

そうでございますか!大変参考になりました。
服装髪型など、努力の必要のない部分で評価downはもったいないですね・・・

慎重になりすぎて、イイ年してリクルートスーツみたいないなっちゃいそうだ〜
165163:04/07/01 22:38
>>158
おっしゃる通りです。技術と関係の無い評価ダウンは非常にもったいなく
思います。

皆様、準一級の方が多くいらっしゃるのでしょうか?
準一級は、暗記の文章も短いので、丸暗記をし敬語を混ぜつつ、そのまま
伝言すれば大丈夫かと思われます。
応対も筆記に近く、簡素なものです。
一級は、かなり工夫が必要だと思います。
応対もお芝居のようで、予測を超えた方向へ進まれてしまう場合もあります。
しかし、一級は最後に面接官の方から、じかに講評がありますので、
その際に「もう少し努力が必要ですね」=不合格、「良く理解出来ていますね」
=合格、と大体予測が出来ます。

皆様、頑張って下さいませ!
166名無し検定1級さん:04/07/01 23:31
2級の問33は解答と全く同じじゃないと点数貰えないんですか?
微妙に違ったりしてるからダメかな・・・。
ダメだったら理論は大丈夫だけど実技で落ちちゃう・゚・(ノД`)・゚・
167163:04/07/01 23:50
>>166
記述は配点が1点でなければ(記述で1点っていうのもあまり無いと思い
ますが)微妙な違いであれば、減点方式のはずです。
168名無し検定1級さん:04/07/02 00:39
あたしなんて、2級の書類、請求書しか書けなかったよ・・領収書も料収書って書いちゃったし・・とほほだあね・・
169名無し検定1級さん:04/07/02 02:15
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1088215168/l50
悠はまだアク禁中。
魔界でさまよっている。
170名無し検定1級さん:04/07/02 14:55
>>168
>領収書も料収書って書いちゃったし・・
わたしも最初そう書いたけど、何だか違和感があるよな絶対違うよなあと20分くらい悩んだ末に、
正解を思い出したよ…料収書って書いた人が私以外にもいたとは。友達になりてー
1711:04/07/02 19:07
>>161
ごめんちゃいm( __ __ )m
172名無し検定1級さん:04/07/02 19:43
選択と記述でそれぞれ60%あれば合格って言われたんだけど
…違うの?今日も一応先生に確かめたんだけど、同じ答えが返ってきた。
>155見たんだけど
理論13問と実技18問がそれぞれ60%正解でOK…なら記述は?
理論も実技も記述も60%ずついるって事?
173名無し検定1級さん:04/07/02 19:56
合格基準について
筆記試験は「理論」と「実技」に領域区分され、それぞれの得点が60%以上のとき合格になります。
「理論」…秘書の資質、職務知識、一般常識
「実技」…マナー・接遇、技能
174名無し検定1級さん:04/07/02 20:49
>173
ありがとうございます。申し訳ない。
記述と選択っていう分け方はしないんですね。
175名無し検定1級さん:04/07/02 21:17
sageで質問です。
当方三十路半ばの男性。秘書技能検定を受験していいんでしょうか?
全く実務経験なし。人当たりはいいと周りからなぜか言われるので、
何とか転職に役立てたいんですが。
176:04/07/02 22:59
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>169
誰が魔界にいるんじゃあっ!
19時過ぎにアク禁解除で数検のスレに登場しているだろうが!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084450399/l50
177AAAAAAAAAA:04/07/02 23:07
>>175
この試験は国籍・人種・学歴・年齢・性別など不問ですから誰が受験してかまいませんよ。
ただ、受験者は圧倒的に女性が多いので少々目立つかもしれませんが。
転職に役に立つかどうかはわかりかねますが。
178名無し検定1級さん:04/07/02 23:36
>>175
30代半ば男性、また転職に役立てたいということから
考えて、秘書検定よりも適した資格がたくさんあると思います。
たとえばビジネス実務法務検定、法学検定、初級シスアド等。
その年齢・性別での転職に際して秘書検定の資格がプラスの方向へ
働くとは思いづらい。むしろ面接の際に「何でこんな資格
取ったんですか?」と突っ込まれることうけあい。
突っ込まれた時に「ここへの転職に具体的にこう役立つと思って
取りました」と言えなければ履歴書の資格欄に書く意味が無い。
一般常識やマナーが身につくから云々を口にしたら終わりです。
この男は30代まで一般常識を知らなかったのかと思われます。
あなたが秘書業界に転職したいのでない限り、別の資格の
勉強に時間をあてるほうが有意義だと思います。
179名無し検定1級さん:04/07/03 01:45
0.6点たりない
180名無し検定1級さん:04/07/03 01:46
合否は11日頃公式ホームページでわかるんでしょうか?
181:名無し検定1級さん:04/07/03 02:47
とりあえず選択問題のみ
3級
理論8/13 実技14/18

2級
理論12/13 実技16/18

2級は大丈夫そうだけど、3級がヤバイ
とりあえず、ダブルで受けといてよかった…
182175:04/07/03 08:36
>>178
ありがとうございます。
ビジネス実務法務検定、法学検定ですか…まだまだ調査と認識が甘かったようです。

ちなみに初級シスアドは既に合格しております。
183:04/07/03 18:53
俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、詳細不明。
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。
6月20日の漢検2級は、模範解答で確認後、自己採点160点以上だから○かも。
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
184名無し検定1級さん:04/07/03 19:10
準1級受かりましたー☆
恥ずかしながら1回不合格だったのでやっと、という感じです。
ところで、合格証ってもらった方がいいですか?
証明書は就活の際提出するものなんですか?

185:04/07/03 20:00
>>184は日商簿記検定3級のスレにいる嘘吐きだろうか?

今頃に何故合否が確定するのか?
早過ぎる。

嘘吐き相手にマジでレスすると、
>合格証ってもらった方がいいですか?
自分が欲しければ貰えば良い。

>証明書は就活の際提出するものなんですか?
会社が求めれば提出をするものだ。
活動中には求められるケースは少ないだろうが。

で、俺は釣られているのか?
186:04/07/03 22:13
>>183
73回の秘書検定2級の合格率は俺個人のデータからして58.3〜62.4%
と試算する。

当たっていればお前等驚いて皆コケロ・・・。

187:04/07/03 22:14
で、今日ビジネス文書を受けた奴はいるのか?

ビジネス文書のスレはないぞ。
188名無し検定1級さん:04/07/03 22:39
184さん おめでとうございます!!
私も今日ハガキを受け取りました。
2回目だからおちついて受験したけど不安もあったので
実際に合格ハガキを受け取って嬉しいです。
189名無し検定1級さん:04/07/03 23:22
悠、ビジネス文書何級うけた?
私は3級受けたよ
190:04/07/04 01:19
>>189
ビジネス文書3級は毎回8割以上の者が受かっている。
おそらく、お前は受かっているのではないか?
ビジネス文書の合格証は秘書検定とは違いカード型ではないぞ。
細長い紙切れだ。

俺は販売士3級と英検3級2次の勉強をしていたので受けていない。

合否に寄っては次回(11月28日)に受けるのか?
俺は、その時ビジネス文書2・3級の併願をするので模範解答をこのスレに
してやるが。
ビジネス文書のスレがないからな。
今回の秘書検定の模範解答はアク禁を巻き添えで3日間喰らっていたので
書き込む隙がなかったのだよ。
その間に親切な者が書き込んでいたがな。

残念だが、今回はビジネス文書は受けていないので、模範解答は取り寄せて
いないのだ。
他に受けた者がいて、解答を取り寄せている者がいれば良いな。
まあ、解答を投稿してやれないのは残念だが。
191名無し検定1級さん:04/07/04 09:05
>>184
え?二次面接試験はどうしたんですか?
釣りかなあ?
192名無し検定1級さん:04/07/04 11:18
>>190
3級とかの資格をたくさん取るよりも、
いくつかに絞って上級の資格を取ったほうが良くない?
193:04/07/04 11:38
>>191
だから、>>185で釣りだと言っているだろうが。
日商簿記3級のスレで荒れている荒らしの投稿かもしれん。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087787165/l50

秘書検定準1級は2・3級より1週間早く筆記の合否が来るが、筆記の
合否の事を言っているにしても早過ぎる。

話が合わんのだ。

だ・か・ら釣られていると言っているのだろうが。
194:04/07/04 11:43
>>192
その場合には、その一つを取れば自己満足してしまうだろうが。
1級を取ってから再度その資格を取る者がいるか?

他の資格を取りに行く者もいるが、仕事が忙しいとか言って何もしない
者がほとんどだろうが。

何か3級でも受ける者がいるか?
仕事を口実にする者しかいないだろうが。

それに、あんたが言う絞って上級の資格を取るなら、今の俺ならそう
時間は掛からないから、それでも構わんがな。
195名無し検定1級さん:04/07/04 11:48
>>194
じゃあ手始めに簿記検定1級をお願いしますm(__)m
196名無し検定1級さん:04/07/04 13:48
広く浅くもやり方のひとつだから悠のやり方が悪いとは思わん。

社会人になって資格を自主的に取ろうという者でさえ少ないというのに
これだけいくつも受けて、実力も維持しようというのだからたいしたものだと思う。

>>195
お願いする前におまえがやって示せ。
197196:04/07/04 13:49
>>195
とりあえずこのスレに書いたのだし秘書検定からやってみてはどうだ?
俺も受けたぞ。
198184:04/07/04 14:03
なんだか誤解されているみたいいるので書いときます。
前回の準1級で筆記合格&面接不合格の人は次回と次々回筆記試験が免除されるので
今回はみなさんが筆記試験を受ける2週間前くらいに面接試験があったんです。
それでみなさんより一足お先に合否通知がきたのです。
釣りではありません。
188さんもおめでとうございます!次は1級を目指されるんですか?
199:04/07/04 14:21
>>195
なら、11月に3級(107回の3級を落としているので士気は↓向き
だが)を再取得して、来年に2級を復活させるか。

能力だけならもう付いているがな。(2級までなら)

で、最後の  m(__)m は何だろう?

>>196
ウオオオオオオオオオ〜〜ン・・・・。
やっと分かってくれる者がいたか・・・。
釣りでも嬉しいぞ。
わしゃあ、感激したぞい。
200:04/07/04 14:34
>>198
(゚д゚)そうだったのかよ・・・・。
英検では1次の合格して2次落ちでも1年間1次免除されるが、それでも2次
は早く開催されることなく1次合格者と同じ日に開催された。

http://www.eiken.or.jp/

それなら、俺も188と198に”Congratulations”と言っておこう。

一度取ってもそれに自己満足する気持ちは分かるが、1級を取るかそれとも
他を取るか、仕事のせいにしてここで止めるかはお前等の自由だ。

俺はお前等が今後、実力を維持しながら、精進する事を願う。


201名無し検定1級さん:04/07/04 14:40
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |   ”悠ゥ”・・・”テメェ”も思い知ることになるぜぇ!?
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |   誰が”このスレ”を”支配”してるのかよぅ!?
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |        
        |    ̄ ̄ ̄           |          !?
202196:04/07/04 15:27
>>199
釣りじゃねい!
俺は3級の結果待ちですよ。
昨日、危険物乙1類の合格通知が来ましたよ。
秋には秘書検定準1級と2級のダブル受験で頑張ろうと思いますよ。

悠殿の書き込みでサービス接遇検定とビジネス実務マナー検定の存在を知ったので
感謝していますよ。
203:04/07/04 15:37
>>202
そうか、感謝されているのか?
でも、少し待て!
>>201を追い払おう。



    ――――――   @ノノハ@
               //( ´_ゝ`)リーゼントの変態野郎!スレ違いだ!出ていかんかいっ!
  ――――――  ,-―─<\__/> 、
            / ,ゝ─、(\/λ )                        -_‐_‐_‐_‐_-_-
  ―――――― √7  /_ ,<\ノ                  彡
           (_,ソ  ノ ノ(_ノ ⌒─―i―,--―っ       / 、    /,r',、ヾ ヽ ヽ丶
  ――――――   <_ノ―――ー---'-┴ー⌒     ;  ^ζ`,,、/
                 У ノ        , ; '  ∵   ; , '~
    ―――――――  /  /           ∴ :' ''.
                  へ/         ; : ;
          '⌒       , ヘ/          、`ヾ 、ヽ
         ,γ,、ξ  //      .
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |   ”悠ゥ”・・・”テメェ”・・・・何しやがるんだぁ!?
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |   俺のいかれたリーゼントを平気で蹴飛ばしやがるとはよぅ!?
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |        
        |    ̄ ̄ ̄           |     
204名無し検定1級さん:04/07/04 18:24
>>196=悠か・・・
自演ウザイよ
205名無し検定1級さん:04/07/04 18:59
>>204
(  ゚,_ゝ゚)悠が一々自演するタマかよw
206:04/07/04 20:20
>>204
>>205の言うとおり、>>196は俺ではない。

207名無し検定1級さん:04/07/04 23:16
>>170
是非なりましょう(笑)
あたしも気づいてたけど、もう出てこなかったねー・・
208名無し検定1級さん:04/07/05 00:00
秘書検って皆なんで受けるの?秘書になりたいから?
209:04/07/05 00:20
>>170>>207の変態よ。
それぐらいで泣くな。

俺も一箇所誤字をやっているから落ち着け。

俺は1)見積書 2)納品書 3)請求書 4)領収書
と全て分かっていたつもりだった。

お前等、変態は2)納品書か受領書かで騒いでいたがな。

しかし、1)未積書と書いていたのだ。
イージーミスだ。
漢検準2級の実力を何時も維持しているのに・・・・。
まあ、漢検準2級レベルでも満点は取れん。

だが、喜んでも俺の合格は変わらん。
その程度一つ間違えたぐらいで不合格にはならん!



210:04/07/05 00:23
>>208
それだけではない。
秘書検定の勉強は、秘書だけに限らずどこの職場に対しても知って
いて損はない知識が身に付くのだ。

変態は、女の中に紛れて喜ぶ者がいるがな。

俺は違う。
211名無し検定1級さん:04/07/05 00:53
男の俺は秘書検定を受けに言ったら職場の人たちに
「おまえ秘書にでもなるのか」と笑われました・・・
世間での認識ってこんなもんですよね・・・
212191:04/07/05 10:40
>>198
誤解してました。。
(いや、でもなんかそんなシステムはある気がしてたんですけどね)
合格、おめでとうございます。

蛇足ですが、>>184のときに説明が
欲しかったです。なんつって。
213:04/07/05 12:47
世間のレベルは低い癖に現在の難しさを全く知らない。
当然の事だが、幾らレベルが低い世間の奴等でも程度がある。

そこの職場もレベルの低い輩がウヨウヨいるのに、頑張っている者に評価
を下すとは言語道断。
214名無し検定1級さん:04/07/05 13:13
全経秘書能力検定受けられる場所が見つからない・・・。
215:04/07/05 13:20
<フリーター雇用>企業の3割がフリーター経験を評価せず
企業の3社に1社はフリーターを雇いたくない――。厚生労働省がまとめた
04年雇用管理調査で、フリーター経験のある若者を厳しく評価する企業の
姿が浮かび上がった。
調査は、社員30人以上の企業5743社を対象に今年1月1日時点で実施
し、4266社(74.3%)から回答を得た。フリーターを正社員として
採用する場合、フリーター経験をマイナスに評価する企業は30.3%で、
プラスに評価すると答えた3.6%を大幅に上回った。
マイナス評価の理由(複数回答)は、「根気がなく、いつ辞めるか分からない」
(70.7%)、「責任感がない」(51.1%)、「職業に対する意識な
どの教育が必要」(42.6%)、「年齢相応の技能、知識がない」
(38.1%)など。逆に、プラス評価の理由は「豊富な経験を活用できる」
(57.0%)、「チャレンジ精神を持っている」(45.3%)、「技能、
知識がある」(44.7%)などで、職を転々とする傾向のあるフリーター
に対する評価が真っ二つに分かれた。
全体の61.9%は、フリーター経験は評価にほとんど影響しないと答えた。
昨年1年間に実際にフリーターを正社員として採用した企業は11.8%に
とどまり、アルバイト生活から正社員への転身の道は険しいのが現実だ。

↑、ビジネス能力検定3級、秘書検定3級、英検4級、漢検4級、数検4級
文検4級も取れていないアホを採用ばかりしているアホ企業がほざいても信憑性
がない。
216:04/07/05 13:32
フリーターがどうこう言うよりも、評価している会社のレベルが低いから
まともな評価は出来ないと前から言っているだろうが。

一般従業員のレベルの低さをあんた達、まだ知らないね。

俺は前から言っているだろうが。
世間の平均は5級だと。

5級レベルの会社がまともな判断が出来ると思うか?
俺は優良企業は滅多にないと言っているだろうが。

各検定の3級以上を取る苦労の知らない奴等では浅はかな考えしかできんよ。
217:04/07/05 16:27
先程、6月12日に受けたビジネス実務マナー検定3級の4回目の合格証
が届いた。
通算で4回も合格した事で確実にビジネス実務マナー検定3級の実力を維持
していると確信出来る。
当然、威張り散らすぞ。
しかし、俺が何度合格しても世間のレベルは5級から変わらない。

俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、理論・実技共○で”○確定”
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。
6月20日の漢検2級は、模範解答で確認後、自己採点160点以上だから○かも。
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
218名無し検定1級さん:04/07/05 21:12
2級を受けました。
解法が届くまで待てなくてここへ来ました。
理論13で技能18で計算したらいいのですね。
それが6割達してたら合格なのですね。
てっきり選択で6割、記述6割で合格だと思ってました。
あの〜、ところで記述は技能に入るんですよねぇ?
選択肢18問+記述全部(4問)=実技 であってますか?
219:04/07/05 21:17
>>218
上の投稿で何度も話されているだろうが。
それで合っている。
記述全部(4問)は部分点になるぞ。
だから、実技の選択18問が1問3点ではないか?
220名無し検定1級さん:04/07/05 22:09
2典Plusより引用

>http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B9%A1%E4#i3

>スーパーノヴァ【すうぱあのう゛ぁ】[名](医)
コミュニケーション中毒者。
2chにのめり込み、レスにもスレ立てにも活発に自分の発言を投稿する。
情報中毒者が情報のブラックホールなら、こちらは情報のスーパーノヴァとでも言うべきか。
このタイプの人は、完璧にある一線を越えてしまっている。
情報中毒者と同じ時間と体力を消耗しているはずなのに、
あろうことか、その上狂ったように自分の意見を機関銃のように投稿し続けるのだ。
これは悪魔の成せる業か?
221:04/07/05 22:12
>>220の変態(ウギャアアアアアアアアアアアアッ!!!スレを荒らして
やるぜ・・・・、グフフフフフフフフフフ・・・・・。)

出たな、変態が。
フフフフフ、出没するのを待っていたぞ。

10分以内に反応してやらんとな。

222名無し検定1級さん:04/07/06 00:18
>>219 ありがとう

実技は選択11/18でした。 なんとか6割? 
記述は足りないっぽい。35問目は部分点すらもらえないかも。
職場でもめちゃくちゃしてたしなぁ。封筒の宛名書き。
223名無し検定1級さん:04/07/06 00:35
悠、悠、可愛いよ素敵だよ、悠、あぁ悠
224:04/07/06 00:50
>>222よ、騙されるな。
そいつは偽者だ。
お前、気前良く礼を言うものではない。
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>219の偽者がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ)←>>219
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
225:04/07/06 01:00
いいか、>>222よ。
本物の俺が配点を予想しよう。
それを見てからでも遅くはないだろう。

まず、気になっているのが、選択肢18問+記述全部(4問)=実技
だと言う事だな?

それで正解だ。

で、配点だが、>>222の偽者は選択18問の内1問ずつ3点だと言って
いるが、4点だ。
18問×4=72点
記述が4問だが、
32)は祝儀袋各1点×2+上書き2点×2=6点
33)は各2点×3=6点
34)は各2点×4=8点
35)は@東京都を省く事・A丁目、番地、号を付ける事・B部長?
・C親展の位置で各2点×4=8点
計100点の内60点以上になれば実能は合格。

以上だろう。

どうだ?
俺が本物だと分かっただろう。
選択が15問以上正解ならば実能はパスしているな。
226:04/07/06 01:08
>>222よ。
お前は選択で11問正解しているのだろう。

なら11×4=44点。
残り16点は、記述4問で取れているか計算してみろ。

35)が全滅でも32)33)34)で16点ないか?

しかし、選択で6割ギリギリではないか。
危ないなあ。
お前さんよ。
227名無し検定1級さん:04/07/06 01:31
32)と34)で12点
33)は微妙。「切れてしまい」とか「担当の者と」とか書いた気がする。
35)は親展の位置があってたら、2点ってとこ
仮に受かったとしても、もう一度きっちり勉強します。
おそまつでした。
228:04/07/06 09:46
>会社でコミュニケーション取れなくて居づらくなったんだろ?

自然とそうなるんだ。
俺は毎日何か勉強をしている。

会社での休み時間中でもだ。
何時も言っているが世間は5級レベルだ。

そいつ等からすれば、勉強をしている者には近寄り難い雰囲気が
出来るものだと言う。

少し勉強すれば4級は取れるはずだ。
世間の5級から抜けたと言う事は奴等からすれば、集団から抜けた者
として捉えられるのだ。

だから、会社で自然とコミュニケーションが取れなくなるんだ。
それは、世間と俺のレベルに違いが生じた為だ。

学生は勉強が本学だから勉強が出来ても不思議ではなかった。
社会では勉強は不要だ。
だから、勉強すればおかしな者に見られるのだ。

だから、社会人のアホさに嫌気するのだ。
229:04/07/06 15:24
今朝の日経の朝刊を見たか?
35ページ目に技能訓練の事が掲載されている。

俺は受けたい。
勉強をしたい。
仕事場には4級未満の奴しかいなさそうだ。
企業見学をしてもどこの企業にもアホ面(実際アホ)の奴等が多い。
あんなのと一緒に働かなければならないのか・・・・。
俺のプライドが断じて許さん。

4級以上の技能のない奴は職場から去れ!!!!
230(;´д`)ハァハァ:04/07/06 19:24
ホットカルピス(;´д`)ハァハァ
231:04/07/06 20:28
http://nurse-tv.net/agency/agp/?id=onnanoko

http://210.239.132.115:82/joinmemberhp/from.phtml?banner=zoom0346
(;´д`)ハァハァの変態も含めてプレゼントだ。

これで気分転換しろ。
喜べ。
232名無し検定1級さん:04/07/06 22:34
>悠

資格というものさしで他人を下げないと
自己を守ることができないのかな。

コミュニケーションが下手なのを
勉強のせいにしてるだけなんじゃないの?

そこまで勉強したいのなら
書き込んでる暇もないでしょうに。

勉強するのは良いことだけど
他人をどうこう言うためにすることじゃあないと思うよ。
偉そうなこと言ってごめんね。
233名無し検定1級さん:04/07/07 00:00
232>>禿同でつ。
叩くつもりもないけれど、
秘書検定って、キャリア的な意味合いだけじゃなくて、
ちゃんとした言葉とか行為を出来るようになったかの
一種の確認なんじゃないでしょうか。

丸暗記で覚えて受かることだけじゃなく、
きちんと使える人間になるように頑張らなきゃ意味がないと思います。

そして、
人間は「級」では測れませんよ?当然ながら。
234:04/07/07 00:28
>>232
秘書検定3級以上を取っているなら意見を大いに言ってくれ。
何も取っていない雑魚の言う事には聞く耳を持たない。

ビジネス能力検定3級・サービス接遇検定3級・秘書検定3級・
ビジネス実務マナー検定3級を取れていない奴は配慮がないのだ。

全部取っている俺は、お前等や(;´д`)ハァハァの変態にはエロサイト
を紹介した。

どうかね?
この配慮の高さは!

ビジネス能力検定3級・サービス接遇検定3級・秘書検定3級・
ビジネス実務マナー検定3級を全て取れば最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と言う事が証明出来た!!!
235名無し検定1級さん:04/07/07 00:49
>悠

履歴書に書くに当たっては、
3級が最低レベルだって解って言ってますか?
236名無し検定1級さん:04/07/07 00:52
>>悠 さん
ごめん、ほんとにもう嫌なんだけど。
237名無し検定1級さん:04/07/07 00:54
>>悠
上の人たちに同意しています。
いや、どうこうできる空間じゃないのは分ってるけど、
ほんとにみんな嫌になってるんじゃないかな、
あなたの書き込み。
238名無し検定1級さん:04/07/07 10:59
せっかくみんないい雰囲気の中、情報交換できたり、心優しい方の
解答カキコがあったりすごくいい流れだったのに、悠さんがきた途端
誰も来たくないというか、あなたのレスは読みたくないという感じで
雰囲気悪くなってしまいます。
煽りで書いてるんだろうけど、もう少し人の事を考えてはいかがですか?
239名無し検定1級さん:04/07/07 11:07
>>234
ROMだけど一々透明あぼーんするの面倒
240AAAAAAAAAA:04/07/07 11:49
秘書としては、悠の様な人にはどのように対応すべきなんだろう・・・・・・。
241名無し検定1級さん:04/07/07 13:12
あぼーん登録しとけばいいんじゃないの
242:04/07/07 14:25
>>235
3級が最低レベルなら、こいつ等は(書いていない奴=取れない奴)生きて
いる価値がないゴミなのだな?

一応、バカでも人だけは良い奴が多かったが。
只、ほとんどの奴等は勉強が出来ないのだ。

243:04/07/07 14:28
>>238
別に雰囲気を悪くしようとしていないぞ。

それに、仮にも雰囲気が悪くなったとしても、お前等は11日の合否
を見れば次の検定日迄書き込まないだろうよ。

何時もそうだろうが。
違うか?

だったら、1週間もないだろうが。
11日の合否発表をオンラインで確認して、合否結果が届いた日に
少し書き込んでドロンだろうが。

その後も俺だけが投稿する閑散スレとなる。

244:04/07/07 14:31
お前等さあ、検定の前日か検定後の解答合わせと合否結果しか投稿
していないだろう。

来月に投稿する者がいるか?

どうせ、19時以降になればこのスレを覗いているだろうが、俺の
書いている事は全て当たっているだろうよ。
図星を突かれて反論出来るのか?

どうせ、11日迄さ・・・・。
書き込みがあるのは。

245:04/07/07 14:43
http://www.kanken.or.jp/
6月18日迄の漢検と文検の合否発表が確認出来る。
受けた者は確認しておくように。
246:04/07/07 14:44
>>240
それも勉強になる。

全員に対応出来てこそ一流の秘書だ。
247名無し検定1級さん:04/07/07 15:15
>>246
おまえがくるとふいんき(←なぜ返還できないのだ?)がわるくなる。
うせろよ。
248名無し検定1級さん:04/07/07 15:43
どーでもいいけど、10日じゃないの。合否発表。
249名無し検定1級さん:04/07/07 16:39
>>悠
別に、来たいときにくればいいんだから、その考え方は違うんじゃん?

毎日書いてるから悠が偉いってわけ?
違うよね。

上にたってものを言い過ぎだからウザイっていうか、
厨房丸出し。
250:04/07/07 17:50
>>247
なら、変態のお前にお勧め店を紹介してやる。
大阪にあるブルセラショップを紹介してやる。
http://www.san-yu.net/landl/

お勧め店だぞ。
使用頻度の高い品は売り切れるんだよ。

マメに見ればお買い得な品が見付かるぞ。
結構お前以上の変態が出入りしているから頑張って良い品を見付けろや。

>>248
正しく言えば、10日の午後からで午前中はアクセス出来ないと言う事だ。
まあ、販売士3級の検定が午前中なので、終われば見るとするか。

>>249
毎日、書いている奴が偉いとは言っていないだろうが。
どうせ書き込む期間が限定されているから、お前等の望むスレでもそうでなく
ても変わらんだろうと言っているだけだ。

では、お前等の望むスレとは何だ?
251名無し検定1級さん:04/07/07 18:14
>>悠さん
偉いとは言っていませんが、そうとられてもおかしくない書き込みですよ。
望む、望まないではないと思いますが・・・。
敢えて望むなら、その、上から物を言うという態度を
改めてください。
できないなら書き込むべきではないと、私は思います。
あなたの書き込みはただの煽りです。
252:04/07/07 18:29
>>251よ。

お前、「敢えて」と言う漢字をよく知っていたな。
ほとんどの奴が「あえて」と平仮名で書くのだが。
お前の使っている「敢えて」は副詞だ。

よく漢字を知っていた事から、お前の望む通り、改めてみようか。
但し、このスレだけだぞ。


253名無し検定1級さん:04/07/07 20:13
悠さんがどんだけ偉いのかはしらんけど、ひたすらに「イタイ人」ってことだけはわかるよね・・。
みなさんよくきちんと対応されてますね。そういう人たちがいてくれるから、来る気もおきるってもんです。
あ、悠さん、いちいちこれに反応してこないでくださいね。
254:04/07/07 20:30
>>253
これは反応ではないぞ。
10分以上開けているだろう。

これは返答だ。
では、お前達のお望み通りのスレにしよう。

俺は今回の2級にも受かっている自信大有り。
何故なら、選択肢が全問正解だったからだ。

せいぜい、間違いは”見積書”を”未積書”と書いたイージーエラーと
封筒の宛名書きで”東京都”を書いてしまった事だ。

お前等も3日後に確認すれば投稿で賑わえよ。
ことだ。
255名無し検定1級さん:04/07/07 22:32
ごめん、もうこの人に耐えられない。

いまお気に入りから削除しました。
二次試験の練習がすごくギチギチなのに、
付き合ってられないよ。。。

この人が何言おうともうどうでもいいや・・・

皆さん、二次は頑張りましょうね。
一次に受からなかった方、11月はおきばりやす。
2級3級の方も、準一級は面白いですよ。
私の言えた事ではないけど、是非是非。

それじゃあね。
256名無し検定1級さん:04/07/07 22:45
てゆうか、悠の書き込みを見なきゃいいことじゃないの?
べつに言い合う事でもない。
書きこんで悠は満足してるしそれでいいじゃん。
読まなければ、悠はあまり害はない。
257名無し検定1級さん:04/07/07 22:53
>>256

道端も糞でも数が多いと、つい目に入っちゃうだろ。
そういうことを言ってるんだよ。

おまえのような馬鹿には、その比喩は理解できないんだな。

いずれにしても、悠は、最悪。

258名無し検定1級さん:04/07/07 23:22
>>257
おまえのような馬鹿にね、そっか。よかったね。普段人を見下せない人はせめてネットでは自分を上に見せたがるんだね。まあリアル世界で人を見下せる程すごい人になってよ。
と、一々反応してみせるsage
259名無し検定1級さん:04/07/08 01:17
>>256=258
見なけりゃいいとか言ってる
お前にワロタ

あ、あときみって2ちゃんには要らない人間だよ
もちろんアイツもだが。
260:04/07/08 01:22
俺の事を嫌っても何も変わらんぞ。

それに全てが俺の書き込みだと思うな。
と言っても、お前等が聞く耳を持ちそうにないな。

こう言う事を本当に「馬耳東風」(ばじとうふう)と言うのかもしれんな。
261(;´д`)ハァハァ:04/07/08 01:54
悠は他の板に移ってくれないか?
全然面白くもなんともない。
262名無し検定1級さん:04/07/08 09:19
だからあぼ〜ん登録しろっての
263:04/07/08 10:01
昨日、職場見学をした話だが、見学の意味がない。
何故だか分かるか?

お前等が学校へ行っていた時、参観日があったよな?
又、家庭訪問も・・・・。

お前等は参観日の前日に綺麗に片付けるよな。
家庭訪問の前日か当日にも片付けるよな。

職場ではISOとか5Sとか監査の審査が入る時にも必ず整頓するよな。
普段は整頓しいていないだろう。

お前等の家に知り合いを招待する時も部屋を片付けるよな。

俺はな、建て前ではなく普段の行いが見たいのだ。
昨日の職場も見学が入るから急いで片付けた様な雰囲気だった。

数人で作業場を回遊していく方針だったのだ。
残念ながら、当然、4級未満の奴もいそうな雰囲気だった。

まともな職場を探す方が無理に等しいと改めて痛感した。

264:04/07/08 15:13
協会は男も面接試験が受けられる様に配慮するべきだ。

俺は流石に準1級の筆記は良いとしても、面接はよう受けない。
女ばかりだ聞けば受かるかいっ!

協会!!!
男にも受けさせろ!!!
265名無し検定1級さん:04/07/08 16:43
まもなくですね合否確認!10日から!
266AAAAAAAAAA:04/07/08 18:28
>>264
男性にも門戸は開かれているわけですが・・・・・・。

確かに周りが女性ばかりだと圧倒されてしまうのもわかりますが
女性の受験者ばかりなのは協会のせいではないわけで。
267:04/07/08 18:46
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|おいっ!(;´д`)ハァハァ。俺は怒ったぞ!死ねやっ!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ_Λ ドルルルルルルルルルル.!!!!! ∴*.∵;"*.∴|;".*
   ( ・∀・)___。  \从/  _ _ _*;:*;ビシュ!!∧_− __ −
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ ∴¨O:∴ −\ヽケヒャーヒャヒャヒャヒャ
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄ ;\~~ビシュ∴|*.;'*':∵∴ヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
   ( ・∀・)___。  \从/  _ _  ゝ;   ∧∧*;_−あひィィィィィーーーーッ助けてェェェーッ!!!
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ _  ̄(;´д`)ハァハァ∴;ビシシシュッ!!:∀
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄  \/つ ノ o ̄ζ ;:;'*':∵アーヒャヒャヒャヒャヒャ
   ( ・∀・)___。  \从/   _ _  ;:;(__-、ノ'*'o∴*.∵ζ;"*.∴ -   ;'':∵
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ _.ノノU*.;'*〆ビシュシュシュシュッ!!!-  ヾ-。)
   人 ヽノ B ̄゛   ̄−─   ∪   ̄- - ̄- ̄  ̄.∵ζ;"*.  ̄
  (__(__) B.                      _    ;:;'*' ∴*;::;:
268:04/07/08 19:59
 ┏━┓    ____◎____
 ┃公┃   .(____┃\___)
 ┃開┃    ‖___┃___‖
 ┃処┃    ‖|:::::::::::::::::::::::::::::::|‖
 ┃刑┃    ‖|WVWWVWVW.|‖\
 ┃予┃    ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖  \
 ┃定┃    ‖         .‖   \
 ┗┳┛    ‖  ハァハァ   ‖     \ \そろそろ逝くか。遺言は?/
   ┃      ‖ヽ(;´д`)ノ ---‖ヘ     \  ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ^~^~^~^~    ⊂丁;  /;;;丁⊃‖ ̄(⌒)    \  ∧_∧
            [二二二二二二... ‖..二二]]     \(・∀・ ).
            |__|__|__|‖_|_|||     ⊂(   ⊂ )
            |_|__|__|_‖|__|||       |  |  |
          |__|__|__|‖_|_|||      (_(_) ←悠
269:04/07/08 23:45
おお・・・・・、偽者が書き込みしているな。
別に構わんが。
やはり、書き込みが少なくなったな。
俺の言っている事は当たるから珍しくもないがな。

>>266
協会の配慮は足りないだろうが。
男性ばかり集めて受けさせるべきだ。
又、男性の受検者数も知りたい。
270名無し検定1級さん:04/07/09 00:04

.             | 悠を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
271:04/07/09 00:23
>>270
早速出やがったな、変態。

ここは女が多いスレだ。
他のスレみたいに汚すな。
俺の偽者が出ているが、女は短期だから直ぐ怒る。
上で偽者との話合いを見れば、話合いにもならん。

秘書とはこんなものか?
どんな客にも対応する配慮が必要なのだ。

偽者相手にサラッと流すか、旨く反応して流す方法が望ましい。

だから、偽者の言う通りに社会人のレベルが問われるのだ。
気持ちの持ち方だよ。

俺が旨く反応してやるから、見ておけ!

272:04/07/09 00:26
>>270
昨年からバルサンを焚けば、ゴキブリが出なくなったよ。
まあ、深夜遅くまで勉強しているので、ゴキブリも出る場面が
なくて出て来ないのか、バルサンが効いたのか?

お前にもバルサンはよく効くだろうよ。
273:04/07/09 00:31
一人か二人でスレの持ち味が消えるとか言うなら、お前等は人を動かせんな。
まあ、秘書は上司から言われた事をこなすのが業務だ。

人を動かす事は出来ないか?
お前等の持ち味でスレを進める気もないなら、偽者の言う通り、一時のスレ
だから、10日に書き込みがあれば次回検定終了迄幽霊スレになるだろうよ。
274名無し検定1級さん:04/07/09 13:11


  ま た 前 ス レ と 同 じ に な る の か




275:04/07/09 13:29
>>274の変態よ。
コソコソ隠れるな。

276名無し検定1級さん:04/07/09 18:06
こういう人間の報告をどこかで見たなー、ってずっと気になってたんだけど、
やっと思い出したよ。
舅が嫌いっつー家庭板のスレだー。
そこで死ぬほど嫌われてる舅連中に本当そっくり>悠
277A型(n‘∀‘)η゚・*キタワァー:04/07/09 19:41
(;´д`)ハァハァ
悠タンは血液型は何型ですか?
278名無し検定1級さん:04/07/09 20:50
>>270

がんばれ。

279:04/07/09 20:52
>>276
俺ではないぞ。

>>277
A型だと書いているだろうが。
このスレではないが。

>>278
お前、何しに来たんだ?
秘書検定の話ではないのかよ?
280名無し検定1級さん:04/07/09 23:06
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
281:04/07/09 23:20
>>280
オチはなさそうだな。
突っ込みようがない。

やはり、オチ付きの俺の面白い話の出番が必要なようだな。

一応、10日の合否を見た者がここに投稿して賑やかになれば投稿して
やろう。
282名無し検定1級さん:04/07/09 23:54
古臭いコピペにマジレスするなばか
283名無し検定1級さん:04/07/10 03:53
▼秘書検定2級,3級の “合否速報サービス” は,7月10日(土)午後から7月24日(土)までご利用できます。
284名無し検定1級さん:04/07/10 10:11
確認してきました。2級受かりましたー。
しかしせっかく受けたのに転職にはあまり役立たないと
聞いて鬱。ま、何もないよりは履歴書の欄埋められるからいいか。
皆も早く確認してらっさい。
285名無し検定1級さん:04/07/10 10:32
私も2級合格しましたー。よ、よかった…。
社会にでて何年も経つけど、意外とわかってないこと多いなあーと
参考書パラパラみて思った。いい勉強になったよ。
286名無し検定1級さん:04/07/10 10:39
私も合格しました〜(^−^)
確かに履歴書の穴埋めですが、内容もためになりましたので、私としてはよい経験です♪
287名無し検定1級さん:04/07/10 10:57
合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

288名無し検定1級さん:04/07/10 11:01
私も二級受かった〜(^^)
もしかして簡単?!
289名無し検定1級さん:04/07/10 11:05
私も二級うかりました♪
答え合わせとかとても役にたちました!
ほんとに皆さんお世話になりました☆
290名無し検定1級さん:04/07/10 12:18
合格(゜∀゜)ヤッター
291投票に行きましょう!:04/07/10 12:29
!!!!!!!!アメリカでさえ求人の年齢制限は違法!!!!!

自民党公明党の悪い点は、雇用における年齢制限の撤廃
を怠ってきたことです。中高年が簡単に首切られるようにしながら、
逆に雇われるには年齢制限が平気で見られているままです。
実はこれは「異常なこと」なのです。解雇されたら死ねと
いわんばかり。


この問題を解決するために投票に行こう

(市場原理にはそのための社会整備が必要です)
292名無し検定1級さん:04/07/10 12:42
合格!ひゃっほう〜
293名無し検定1級さん:04/07/10 13:09
料収書って書いちゃったけど受かった〜!(笑)
294名無し検定1級さん:04/07/10 13:14
>>247
ふいんき、じゃなくて「ふんいき」ですよっ
295:04/07/10 13:17
非常に難しくなっていた、第54回販売士3級実問題(常識)

第1問
次の事項のうち、正しいものには1を、間違っているものには2を、マーク
しなさい。

ア)小売業は、流通の最終段階に位置付けられており、消費者への直接販売が
主な業務であるために、業務用ユーザーに販売してはならない。

イ)大規模小売業による地域市場の本格的な寡占化が進むと、その地域におけ
る価格競争やサービス競争が激しくなるので、消費者にとっては店舗選択の
魅力が増す。

ウ)商品の販売情報や消費者の反応などを生産者や製造業、卸売業などに対
してフィードバックすることは、小売業の役割として重要である。

エ)平成15年度商店街実態調査(平成16年5月発表)によると、全国の
商店街の約3分の1は、停滞または衰退している。

オ)核家族化や高齢化が進む今日の社会において、商店街の中小小売店には、
大型小売店ができない地域密着型のきめ細かなサービス提供が求められる。

あっ!
お前等には難し過ぎて失神したか・・・。
気が付いたら、俺はこう言うレベルの高い勉強もしているのだと言う事を肝
に銘じておけ。
296名無し検定1級さん:04/07/10 13:40
記述たくさん間違えたけど、
2級受かってた〜!
結構みんな受かってるのかな?
2971:04/07/10 13:51
う、受かってた・・・
ヒヤヒヤした。
皆さん、合格おめでとうございます。
準一級のは14日みたいですね。
それまで眠れないなあ。。。
298名無し検定1級さん:04/07/10 14:02
ヤター!二級合格♪
自信はあったけどここで答えあわせして結構ドキドキでした。

>>284さま
私も、転職に向けて受験したよ。
職安で事務の求人検索してたら「秘書検定二級保持者」というのが
多くてさ。
それに、もってて損するよーな資格じゃないから、プラス思考で行こう!

さて。準一級はどうすんべか・・・
やっぱ難しいのかなぁ?
経験者さん、教えて〜
299:04/07/10 14:09
俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、理論・実技共○で”○確定”
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。12日に分かる。
6月20日の漢検2級は、協会に確認後、162点だったので”○確定”
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、オンラインで合否速報を確認した。”○確定”
(選択肢問題は全問正解だぞ!落としていたら協会に怒鳴り込む!)
7月10日の販売士3級は、自己では70%以上はあると思える。26日以降に分かる。
300:04/07/10 14:10
第54回販売士3級

第2問
次のア〜オに最も関係の深いものを、語群から選んで、番号をマーク
しなさい。

ア)取扱商品の種類に基づく小売業の分類
イ)農林水産省などの第一次産業の格付け・等級分け
ウ)消費者に対するリボルビング取引や割賦販売の実施
エ)日本的流通機構の特徴である卸売段階における多段階取引関係
オ)小売業務を幅広く代行・支援する卸売業の活動

語群
1・取引の連鎖
2・業態
3・リテイルサポート
4・信用供給
5・業種
6・品質保証
7・流通迂回性
301名無し検定1級さん:04/07/10 14:24
>>300
スレ違い いい加減にしてくれ
302名無し検定1級さん:04/07/10 15:51
2級合格。月曜日からまた職安再開です。
よく秘書検定なんて意味ないって言う人いるけど・・私自身はすごくためになりました。
303:名無し検定1級さん:04/07/10 16:14
181にカキコしたものです。
ヤバそうだった3級のほうも受かりました。
これで履歴書に書けることが増えました。

ここに模範解答をUPしてくださった方、遅くなりましたが、”ありがとう!!”
304名無し検定1級さん:04/07/10 16:33
準1級一次合格通知きてた。
ギリ落ちしてると思ってたから
びびった。
・・・つーか、これからだなぁ。
305名無し検定1級さん:04/07/10 16:52
2級無事受かりました★
答え合わせしてくれた人、解答速報くれた人、ありがとう!
そして、受かった皆様おめでとうございます★
306名無し検定1級さん:04/07/10 17:25
私も準1級の面接通知が届きました♪
…って、これって合格って事ですよね?(^^;)
面接久しぶりだからドキドキするなぁ。
無事に受かったら、これをきっかけに転職したいです。
307名無し検定1級さん:04/07/10 17:56
2級落ちた・・・orz
308:04/07/10 18:38
第1問 次の事項のうち、正しいものには1を、間違っているものには2を、マーク
しなさい。
ア)小売業は、流通の最終段階に位置付けられており、消費者への直接販売が
主な業務であるために、業務用ユーザーに販売してはならない。
イ)大規模小売業による地域市場の本格的な寡占化が進むと、その地域におけ
る価格競争やサービス競争が激しくなるので、消費者にとっては店舗選択の
魅力が増す。
ウ)商品の販売情報や消費者の反応などを生産者や製造業、卸売業などに対
してフィードバックすることは、小売業の役割として重要である。
エ)平成15年度商店街実態調査(平成16年5月発表)によると、全国の
商店街の約3分の1は、停滞または衰退している。
オ)核家族化や高齢化が進む今日の社会において、商店街の中小小売店には、
大型小売店ができない地域密着型のきめ細かなサービス提供が求められる。

第2問 次のア〜オに最も関係の深いものを、語群から選んで、番号をマーク
しなさい。
ア)取扱商品の種類に基づく小売業の分類
イ)農林水産省などの第一次産業の格付け・等級分け
ウ)消費者に対するリボルビング取引や割賦販売の実施
エ)日本的流通機構の特徴である卸売段階における多段階取引関係
オ)小売業務を幅広く代行・支援する卸売業の活動

語群
1・取引の連鎖 2・業態 3・リテイルサポート 4・信用供給
5・業種 6・品質保証 7・流通迂回性

答:
第1問 ア)2 イ)2 ウ)1 エ)2 オ)1
第2問 ア)5 イ)6 ウ)4 エ)7 オ)3
309名無し検定1級さん:04/07/10 19:15
ちょっと!
郵便ポストに何も入ってないんですけど・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
310:04/07/10 19:46
第54回 販売士3級の解答速報で答え合わせをした結果の自己採点。
http://hiroba.u-can.jp/answer/answer.php?answer_id=105

@常識     84点
A販売技術   80点(最低点)
B商品知識   90点(最高点)
C販売事務管理 88点
D接客マナー  82点(メインの販売事務管理が出来ているから満足だ)

計424点の平均84.8点。
Cの販売事務管理が88点!!!

これで、107回のインチキ簿記検定3級のバランスの悪さが証明出来た!
俺の簿記能力が劣っていた訳ではないのだ。

107回の日商簿記検定2級の合格率が5〜6%程。
107回の日商簿記検定3級の合格率が12〜14%程。

俺は通常の簿記検定3級を取れていた程の実力者だ!
販売事務管理が良いのは当たり前だ。

今回は、インチキ簿記検定3級を落としていたので勉強をやり直していた
結果、簿記の能力が必要な販売事務管理の高得点に結び付いた結果だ。

多くの受検生が苦手としている、@の常識問題は、常識力検定3級も取れて
いる俺なら、あまり苦戦はしなかった。
311名無し検定1級さん:04/07/10 19:46
2級受かった!
312:04/07/10 19:48
俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、理論・実技共○で”○確定”
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、模範解答で確認後、両方とも60%以上だから○の可能性大。
6月19日のサービス接遇検定2級は、模範解答で確認後、技能次第なので未確定。12日に分かる。
6月20日の漢検2級は、協会に確認後、162点だったので”○確定”
6月20日の文検準2級は、模範解答で確認後、論文次第で未確定。
6月27日の秘書検定2級は、オンラインで合否速報を確認した。”○確定”
(選択肢問題は全問正解だぞ!落としていたら協会に怒鳴り込む!)
7月10日の販売士3級は、模範解答で採点後、80%以上あった。○の確率は間違いない。
313名無し検定1級さん:04/07/10 19:55
すみません。質問です。
ネットで速報を見たら
  理 論 : ×A
  実 技 : ○

でした。
これって落ちたの?
314名無し検定1級さん:04/07/10 19:56
残念ながら
315:04/07/10 19:58
>>313
合格者ならそんなものは出ない。
ストレートに合格と出ていた。

残念だったな。
×Aなら、選択肢問題2問正解していれば受かっていたのにな。
次回頑張れ。
316名無し検定1級さん:04/07/10 20:00
>>313
本当ご愁傷さまです。
11月にもあるし、チャンスなんか無限にありますよ。
頑張って下さい。
317313:04/07/10 20:13
新卒 現役秘書なのに・・・。
318:04/07/10 21:40
>>317
社会人に英検4級も漢検4級も半数が取れない。
秘書検定を落としても沈むな。

それが普通だ。
319:04/07/10 22:16
FP3級       9月5日
危険物        9月26日
販売士2級      10月6日
英検         10月17日
年金アドバイザー   10月24日
漢検・文検      10月24日
計算能力検定     11月6日
秘書検定       11月7日
数学検定       11月13日
ビジネス実務マナー検定11月14日
色彩検定       11月14日
法学検定       11月14日
簿記         11月21日
サービス接遇検定   11月21日
日本常識力検定    11月28日
ビジネス文書検定   11月28日
CG検定       11月28日
福祉住環境      11月28日
電卓技能検定     11月28日   
理科検定       12月4日
ビジネス能力検定   12月5日
情報処理活用能力検定 12月12日
ビジネス実務法務検定 12月12日
はなし言葉検定    12月12日
歴史検定       12月12日

さて、次はどれを受けるか・・・・・。
俺の次元は他の奴等では決して理解出来ないぞ。
320名無し検定1級さん:04/07/10 23:00
秋からスタートってのが多いですね
321名無し検定1級さん:04/07/10 23:10
2級受かってました★
答え合わせしてくれた人イロイロ答えてくれた人ありがとうございます!
早速明日から就活再開じゃぁ♪
322名無し検定1級さん:04/07/10 23:24
>>313
秘書ってどーやったらなれるの??
323名無し検定1級さん:04/07/10 23:50
結果速報を見た

理論○
実技A×

鬱だ・・・次頑張ろう
324名無し検定1級さん:04/07/11 00:04
1級受けた方、いませんか?
325名無し検定1級さん:04/07/11 00:14
>>322
顔とスタイルが良ければお声が掛かりやすいよ。
なかなか「秘書」って名目で募集してるところは少ない。
だから
総合・一般職で受けて→気に入られて秘書
派遣→狙って秘書
ってパターンが多い。
デブスならどちらも極めて可能性薄。潔く諦めるべし。
326名無し検定1級さん:04/07/11 13:53
合否速報が見れないんですけど…。
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:45
合否見れないね・・・
内部サーバーエラーだってね・・・
早く対応しれくれぃ (;´Д`)ハァハァ
328:04/07/11 16:15
昨日迄に見ていない奴が悪い。

昨日なら何度でも確認出来ていたわい。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:33

氏ね
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:47
速報見られません・・・orz
俺は受かってたから安心していいよ
332名無し検定1級さん:04/07/11 19:04
いつになったら見れるようになるの?
>>332
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
334:04/07/11 20:28
ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!

今迄気絶(昼寝)していたあっ!
様々な検定のハードスケジュールで連日1日3時間しか寝ていない日々が
続いていたので倒れていたあ!

詰め込まれたハードな検定のスケジュールにノックアウト(昼寝)されて
から目覚めた!

どこのスレも俺を求めて投稿が殺到しているんだ!

持ち技の少ないお前等を放置し過ぎた!
今日はこの駄スレに投稿したのは始めてだ!

偽者も気を利かせて投稿していないし、完全に変態共を無視していた
雰囲気だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

変態共もシビレを切らせてどこかに行ってしまった!
335:04/07/11 23:17
数検のスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084450399/l50

英検のスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045351722/l50

フハハハハハハハハハハハハハハハハ。
今夜はスレを2つ破壊してやったぞ。

俺に狙われたスレは無事では済まない。
お前等も俺からレスが付いたら変態と認定されている証拠だ。

俺は変態にレスを付けるからだ。

(;´д`)ハァハァの変態よ。
ご苦労だったな。
では、勉強しろよ。

俺はドラゴンクエストVをするよ。
336名無し検定1級さん:04/07/11 23:26
悠が破壊した数検のスレから、保存しておく。


937 :悠 :04/07/10 23:25
俺、今まで付き合った女には必ずこれだけはやってるよ。

・中出し  
・せーしごっくん
・アナル舐め
・顔射
・アナルセックス
・パイズリ
・足コキ(足の裏でちんをしごかせる)
・唾液飲み(俺のを飲ませる)
・放尿シーン観察
・おしっこ手酌(しっこを手で受け止めさせる)
・おしっこごっくん(しっこを飲ませる)
・黄金観察(お互いの脱糞シーンを見せ合う)

今まで20人ぐらいと付き合ってほぼ全員にこれらをやった。
今頃その女達は何食わぬ顔して他の男とセックスしたりすでに嫁に
いったりしてるんだろうなぁ。

やっぱ遊びは中古女でも結婚は処女じゃないとね。
俺ってきれい好きだし。

337:04/07/11 23:28
>>336
そいつは偽者だ。
338名無し検定1級さん:04/07/11 23:33
>>337

おまえは嘘吐きだ。

339名無し検定1級さん:04/07/12 00:01
もういい加減にして下さい。
不快です
340名無し検定1級さん:04/07/12 00:35
>>325
じゃー顔スタイルが○で気に入られる他に、秘書検の資格自体も多少は有利たったりするんですかね??
341名無し検定1級さん:04/07/12 00:36
>>325
じゃー顔スタイルが○で気に入られる他に、秘書検の資格自体も多少は有利たったりするんですかね??
342:04/07/12 00:38
>>338
お前よく漢字を間違えなかったな。

「嘘つき」と平仮名で書く者がほとんどなのだが。

>>339
「不快」と言うより「不愉快」だろ。
しかし、>>336の投稿は俺ではないので、あんたが不愉快であろうが反論
するぞ!


343名無し検定1級さん:04/07/12 02:14
私も

理論○
実技A×

でした。
次頑張ろう
344:04/07/12 10:03
折角だから、変態に面白い話をしよう。

小学生の頃は悪戯が多かった。
1)近所の庭にロケット花火を打ち込んだ。

2)海岸で釣りをしている者の後ろに爆竹をセットし点火する。
そして逃げる。しばらくしてパーンと言う大きな音がする。
そして様子を見に行くと釣り人はいない。
逃げたな・・・・・・・・・。次はネズミ花火をセットしてやろうと
思っていたのに・・・・。

3)犬の首輪に爆竹をセットし、点火する。
犬の尻尾は完全に下向きになっており、苦しんでいる。

4)猫にも爆竹を当てる。猫は爆発後逃げて行った。

5)猫の着陸力を調べたかったので、ビルから落とした。
実験に使用した猫は、体調45センチ、体重4キロほどの中型。
実験結果:
*2階から落とした時・・・・全く平然としていた。
*3階から落とした時・・・・少し痛そうだったが、平然としていた。
*4階から落とした時・・・・変に着地していたので、苦しそうだった。
*5階以上では危険とみなしそこで止めた。
345:04/07/12 13:17
断っておくが、動物虐待ではない。
実験だと言っているだろうが。

それに実験でなくともその猫は俺の家に入り、エビを4匹食べたのだ。
エビ4匹で500円。

500円分の実験に使用しても構わないだろうが。
346名無し検定1級さん:04/07/12 14:59
>>悠
マジで消えて。
あんた鬱陶しすぎ。
336の書き込みが違う人だとしてもあんたが書いてる内容と
そう変わりはないし。
厨房なら学校で勉強しな。
347:04/07/12 15:56
先程、郵便が届いた。
サービス接遇検定結果は2・3級ともOKだった。
纏めて一通の封筒で来ていたのだ。
内容物は、合格証が2枚(2・3級)に検定結果は1枚だった。

サービス接遇検定2級の実技に関しての選択肢が5問/9問の正解で
選択肢問題に関しては6割なかったのだ。

俺は、記述は悪くなかったので受かっていた。
これで、秘書検定2級と加えて同時合格が決まった。

348:04/07/12 16:01
>>346
俺は厨房ではない。

それに>>336は俺ではない。
全く似ていない。

それにお前等の書き込みは次回の検定迄ないだろうが。
合否の発表もされたしな。

秘書検定の検定結果を見ても結果が送られて来る迄に分からない
サービス接遇検定みたいにワクワクする事もないだろうが。

もうオンラインで確実に分かっている事だしな。

消えても次回の検定時には必ず出て来るぞ。
それに模範解答も投稿してやるから、有り難いだろうが。
349名無し検定1級さん:04/07/12 17:30
ここは普通に秘書の話したいんです・・・
次回の検定前にならでてきてください・・・・
350:04/07/12 18:45
>>349
では、しておくれ。
何度も言うが、俺は荒らしではないぞ。

次回の検定前なら出て来いだと・・。
模範解答を投稿しろと言う事かよ。

次回(11月)の秘書検定は、日程が込んでいるので、ビジネス文書と
ビジネス実務マナーだけにするかもしれんぞ。

この模範解答なら投稿出来るが、秘書検定の模範解答は不明だぞ。
351(;´д`)ハァハァ:04/07/12 19:27
>>350
もう一生出てこなくていいよ、おめー。
352名無し検定1級さん:04/07/12 19:28
119です。こんにちは!本日私にも準1級筆記通過通知と
面接受験票が届きました☆『社是』を『社訓』と書いたり、
記述で少し心配な部分があったので良かったです。今日から
また面接試験に向けて頑張ります!!!
353:04/07/12 19:30
>>344
動物虐待ではない。
実験だと言っているだろうが。

それに実験でなくともその猫は俺の家に入り、エビを4匹食べたのだ。
エビ4匹で500円。
500円分の実験に使用しても構わないだろうが。

>犬はどうなのよ、犬もえびを食ったのかw
どちらにしろ虐待だがな
爆竹を爆発させるのが何の実験なのか知らんがな

犬が俺の家のエビ等食べるかっ!
俺の家の庭で糞をしていやがったんだ!
捕まえたら、首輪をしていたからどこかの飼い犬だと思い、糞犬には糞飼い主
かと思い、少しお灸を据えてやったんだろうが!
爆竹の「パンパンパパン!」と言う音と同時に犬が怯えた。

ちなみに猫には、500円分のエビ代金の労働をして貰い、犬には、
人の庭で糞をしたお灸を据える事に加え、糞の後始末代として、
面白いショーを見せて頂いたのだ。
354:04/07/12 19:33
http://school4.2ch.net/lic/index.html#1

(;´д`)ハァハァの変態よ。
今夜は早い出番だな。

昨夜の予告通り、本日↑のスレを破壊する。

355名無し検定1級さん:04/07/12 20:13
準1級、筆記合格しましたー☆★
私学生なのでリクルートスーツしか持ってないんですけど、やっぱやばいですかね?
更に、シンプルですけどベルトの飾り??がついてる黒のパンプスとか、論外ですかね??
面接に向けて、ノーマルなもの一式そろえたほうがいんですかね??
356名無し検定1級さん:04/07/12 20:47
>>352、355さんおめでとう☆☆面接に向けて頑張ってくださいね。
私の経験からアドバイスさせて頂くと、靴はやはりプレ-ンな黒のパンプス
が良いかと思います。つま先が丸いものや、かかとが太いカジュアルな物は
ス-ツに合いませんし、もし不合格になった時『靴が悪かったかな〜』なんて
後悔したくないでしょ?靴が汚れているなど、そういったものは論外ですが
足もとって案外目がいくものですから。ストラップ付きの物はさまざまです
から答えにくいのですが、要はカジュアルな印象にならない程度の物を...
ス-ツはリクル-トのもので充分ですよ!暑い中での試験ですからインナ-を
ブラウスではなく、無地のキャミソ-ルなどにしては如何ですか?涼しいです
しガラリと印象が変わると思いますよ。これから就活であれば夏のス-ツを
一着購入しても良いですけど、たいていは手持ちのものでいけますよ!
私はシンプルなワンピ-スにジャケットを羽織って受験しましたが合格しまし
たよ。大丈夫!そんなにナ-バスにならないで、本領発揮で頑張って☆
357:04/07/12 21:23
今日、届いたサービス接遇検定結果は2・3級の合格証も先週届いたビジネス
実務マナー検定3級の合格証を見れば会長が変わっているな。

今年2月に開催された秘書検定迄は、川口晃玉会長だった。

しかし、ビジネス実務マナー検定3級もサービス接遇検定2・3級も会長
は、元吉昭一会長になっている。

お前等、秘書検定に受かった奴は、合格証を請求するだろう。
合格証が届けば、俺の言っている事が本当か嘘か分かるだろう。

本当ならば、俺は荒らしでないと信じろ!
358名無し検定1級さん:04/07/12 21:31
>>357
荒らしかどうかはどうでもいいんです。
あなたにはここに書き込んでもらいたくないんです。
あなたの文章を読んでいると、あなたの精神の造りの拙さや
自分勝手で無責任な心の汚れがこちらにも移ってきそうなんです。
2ちゃんねるの書き込みと言っても、ここまで醜い文章って
考えられません。どうぞ、書き込みはここまでにして下さい。
359:04/07/12 21:39
>>358
だったらこのスレに対する書き込みは極力控えてやる。
しかし、お前も昨年に秘書検定に合格していれば、合格証は持っている
よな。

その時の会長は、川口晃玉だと分かるはずだ。
今回から変わっているんだよ。

俺が受けている事は証明出来るな。
何も知らない奴がここまで投稿出来るかっ!

それに、秘書検定が終わった時にも迷っていた実問題を投稿しているだろうが。
受けて問題用紙を回収したから書き込めるのだ。

証拠に何か2級の問題を投稿してやろうか?

360名無し検定1級さん:04/07/12 21:52
>>359
そんな証拠出したって関係ないんじゃない?
荒らしじゃなくてもウザイんだから。
361名無し検定1級さん:04/07/12 21:54
>>悠
私も358さんに同意です。。。

書き込んでもらいたくないって言うのに
読めなかったのでしょうか?
貴方が秘書検定を何度受けようと構いません。
証拠も何もいらないから書き込んで欲しくないのです。

日本語の意味くらいわかりますよね?
362名無し検定1級さん:04/07/12 23:10
準1級に合格した方に質問ですが、面接試験はいつあるのですか?
好きな女の子が合格したのでその日の前日にでも応援をしたいんですが・・・。
363名無し検定1級さん:04/07/12 23:11
>>360さんに同意しています。
ちょっと必死になられていますが、
あなたの場合全くカワイソーに思わないです。
皆もう、ほとほと嫌になっています。
頼みますから書き込まないで下さい。
それ以外に何もしないで下さい。
この書き込みに対するレスも結構です。
何も教えて頂かなくて結構です。あなたの情報なんて
何も信じられません。それから、穢れる気がするので
ROMもやめてください。それだけでも不愉快です。
3643級:04/07/12 23:20
当たり前かもしれないけど受かった〜!
365名無し検定1級さん:04/07/12 23:21
>>362
秘書としては、ここは「知る立場にないので・・・」
と言ってますねw
その方の希望により違うはずです。
24日か、25日を選択して受験、という形ですから。
366名無し検定1級さん:04/07/12 23:21
>>350

糞悠よ。
おまえ以上に悪質なアラシは、この板にはいないぞ。
それは、このスレ全員の総意だ。
おまえも含めてな。 w

367名無し検定1級さん:04/07/12 23:29
>>365
早速のご返答ありがとうございます。前半部分の意味がよくわからないのですが
(すいません)24日か25日のどちらかを本人が選ぶということですよね。
ちなみに何時ぐらいから何時ぐらいまでの試験なんでしょうか?
あと、面接の合否はいつごろわかるものなのでしょうか?よければ教えてください。
368名無し検定1級さん:04/07/12 23:36
>>367
これは私、教えていいものなのでしょうか・・・?>>all
なんか、含みなく申し上げればとっても怪しく思えてなりませんが、

とりあえず、面接の合否はその一ヵ月後です。
時刻まではその人によって違うのでは?

まあ、調べればすぐ分かることです。
369名無し検定1級さん:04/07/12 23:38
>>368
自己レス
集合時刻は、その人によって違います。(多分)
ですが、それは公開されてはいません。
調べれば分るのは面接の時期と合否発表の時期ね。
370367:04/07/12 23:56
>>368
わざわざありがとうございます。本人に聞ければ一番いいのですが、いま、試験中と
いうこともあり、連絡を絶っています。ただ、初めて資格試験というものを受験する
女の子なのでできれば合格祝いをしてびっくりさせたいと思ってます。すごく人気の店で25日の
夕方6時に予約したのですが、もし、当日の受験だったらそれから夕食というのも
しんどいかもしれませんね。。。
371名無し検定1級さん:04/07/13 00:18
>>352に書きこまれた119様へ☆
私の間違いじゃないなら、あなたは>>94からずっとPre1、2、3級の模範解答
をUPして下さった方ですよね?Pre1の筆記、通過されたんですね☆おめでとう
ございます。そして、遅くなりましたが解答ありがとうございました。
私も無事2級合格できました☆友人も数人で受験しましたので、皆でこの掲示板
のお世話になりました。もし違う方だったらすみません。本当にお忙しいのに
他級の解答までUPして下さるなんて御親切な方だな-と感激しました。面接試験
どうぞ頑張って下さいね。私も11月、Pre1挑戦するつもりです!
3721:04/07/13 01:37
来てましたよ準一級一次結果。
合格でした。
あぶねえあぶねえ。
受かった皆さん、おめでとうございます。
373:04/07/13 15:28
過去の職場で人間関係が崩れた事柄。

以前、こう言った例があった。
俺と他5人でグループを作り、計6人で生産をする作業だ。
俺の作業能力は、一般人の平均から5〜20%プラスしたスピーとと正確さで
こなせる。
当然、グループでの作業としては、一人一人に同じ分野ばかりを配分し、
分担する方が効率が良いのだ。

そうなれば簡単なラインを組む事になる。
1人目が済ませたら2人目に渡す。
2人目は自分の配分された仕事をこなす。
次も同じだ。
俺のスピードは早い。
俺の次の者には品物が溜まって来るのだ。
そうなれば、俺の次の作業者は焦る。
そして、ある日そいつは、管理者にこう言いやがった。
「悠の次は嫌だ。次々に満タンに溜められると気が焦って作業が捗らない」
とな。

対策として、俺の作業分担を増やした。
しかし、俺の能力は常識では計りきれない。
日数が経つにつれて、俺のスピードは上がる。

俺の次の奴に又品物が溜まる。
結局そいつは、嫌だと文句を言いやがった。
配列を変えようとした。
しかし、俺の次に配置したがる者はいない。
寄って俺を一番最後に配置して完成担当者とした。

続く・・・、楽しみにしておけ。
374:04/07/13 16:20
このスレでは、>>344の投稿だが、他のスレからこんな反論が出ていた。

463 名前:名無し検定1級さん :04/07/12 11:10
はい、騙りはやめような↑
ちなみにネコは3階から落としただけでもマズイ声出すので。


464 名前:悠 :04/07/13 16:14
>>463

>ちなみにネコは3階から落としただけでもマズイ声出すので。
よく知っているな。
変態のお前も試したのか?
俺の投稿を見ろ。
「少し痛そうだ」と書いているだろうが。

しかし、俺には全く平然としている様に見えたので、更に4階から落とした
のだ。
4階から落とした履歴も書いているだろうが。
4階の履歴を見れば、5階からは落とす気にもなれん。
本当にやばいと感じたからだ。

エビ500円分の代償として、猫の命と言えども奪うのは嫌だったからな。
375:04/07/13 17:35
>>373の続き。
俺を一番最後に配置して完成担当者としたが、回って来る品の数が少なく
感じる。
一つ二つ回って来ても、俺のスピードではもの足りない。
俺はシビレを切らせて、前の作業者に「遅いから手伝う!」と言って作業を
手伝おうとした。

後日、そいつは、「悠が邪魔をするから気が散る。」と告げ口をしやがった。
完成グループでの作業場は、室外での作業なので、他の奴等から作業場が
離れているのだ。
だから、俺の作業分担を少し増やしてグループのスピードを調整する事が
不可能なのだ。

しばらく様子見をしたが、品物が回って来ないので、苛付いた俺は品物を
取りに行く。
出来上がっていた品物のみでも完成させる。
そして、又取りに行く。
前作業者は焦るらしい。
よって、調和が崩れると文句を言いやがった。
それで、ケンカになった事もあった。

原因は、俺と一般社会人の作業スピードに差が合った事に寄るものだ。
376:04/07/13 18:08
そして、ケンカになったので、人間関係が崩れると思った管理者は俺の変わり
に凡人を配属させ、俺は他の職場へ移った。

俺の会社には、公認会計士を派遣で採用していた。
各グループから、1日の売上や材料費等の帳簿書類を明記し、公認会計士に
提出するのだ。

会社の帳簿を毎日付ける者を各グループで代表して決めて、各部署から会社
の1日の帳簿を纏めて公認会計士に提出する。

前グループでは、俺は代表で帳簿を付けていた。
当時は、簿記検定等非常に簡単なものであり、2級を一度のみでも取って
いた。
現在の簿記と比べれば、屁が出る程簡単な2級だったが、それでも評価は
されていたので、グループ帳簿の明記を任されていた。
377:04/07/13 18:47
凡人達は、定時でノコノコ帰社し、俺は残業をしてグループ帳簿を付ける。
当然、毎日どこかのグループで帳簿を付け間違っている奴はいる。

その間違いを正すのが、公認会計士の仕事だ。
当然、間違っていた者は呼び出され、指導(注意)を受ける。

俺は簡単な時期だったとは言え、一応簿記2級所持者だったので、間違いは
非常に少なかった。
ほとんど間違いはなかったのだ。

この場合ならば、公認会計士の仕事も楽で比較的早く終わる。
しかし、適当に帳簿を付ける馬鹿は必ずいるものだ。

その時は、公認会計士の仕事は長引く。
俺より遅く迄残る日もあるし、ほぼ一番遅くに帰る俺が帰宅しようとすると
会計士は帳簿を自宅へ持って帰って翌朝迄に訂正して来る。
会計士は見事だと思った。

それに比べて一般社会人は仕事対する意識が薄い・・・・・。
378名無し検定1級さん:04/07/13 19:38
あなたにはここに書き込んでもらいたくないんです。
あなたの文章を読んでいると、あなたの精神の造りの拙さや
自分勝手で無責任な心の汚れがこちらにも移ってきそうなんです。
2ちゃんねるの書き込みと言っても、ここまで醜い文章って
考えられません。どうぞ、書き込みはここまでにして下さい。



379名無し検定1級さん:04/07/13 19:39
>>378さんに同意しています。
ちょっと必死になられていますが、
あなたの場合全くカワイソーに思わないです。
皆もう、ほとほと嫌になっています。
頼みますから書き込まないで下さい。
それ以外に何もしないで下さい。
この書き込みに対するレスも結構です。
何も教えて頂かなくて結構です。あなたの情報なんて
何も信じられません。それから、穢れる気がするので
ROMもやめてください。それだけでも不愉快です。


380名無し検定1級さん:04/07/13 19:47
さあ、あと二週を切りましたね。面接。
皆どんな対策してるんでしょう?
私は青年の家とか借りて芝居の練習みたいにしてます。
でも人がいないからなあ・・・人がいれば緊張なれするかもしんないなあ。
381too:04/07/14 01:42
準一級の面接って、早稲田ワーキングスクールの講座を受けないと受からないわけじゃないですよね〜。
合格通知と面接受験票と一緒に案内書が届いていたので・・・。
これ、受講する予定の方いますか〜?
382名無し検定1級さん:04/07/14 01:45
>>381
即レス
私学生なんだけど、就職センターの講座で受けてます。
ちょっと、対策しないとキツいんじゃあないでしょうか。
なにぶん練習も、先生がいたほうがいいですからねえ。。。
いかがなさいます?不安にさせてしまいましたでしょうか
383名無し検定1級さん:04/07/14 01:49
面接試験、やっぱり見た目って大事なのかな。。。
茶髪はダメ?
384名無し検定1級さん:04/07/14 03:46
>>356
ありがとうございます。靴は友達に借りれそうです。スーツもご指導どおり、しっかりきめていきます!
あと気になるのは、髪の毛なんですよね・・やっぱ真っ黒のほうがぶなんでしょうか?
私前髪を流してて、おじぎするたびに落ちてくるので良くないと思うんですけど、ジェルとかで固めても変かなーとか、ピンで留めるのはいまいちかなーとか考えてます。
経験者の方、なにかアドバイスお願いします。
385:04/07/14 19:02
秘書検定2級様を履歴へ記入した効果は莫大だった。

今日も登録と面接に行って来た。
履歴書に秘書検定2級様を当然記入した。
会社は驚いていた。

「よ・よく取得出来ましたね。」←俺だから出来る芸当だ。
「凄い資格の数ですね。」←当然だ。
「全部取るのにどれだけ時間が掛かりましたか?」←4年だ。
「非常に難しかったでしょう。」←何の資格を指している?
「素晴らしいですね。当社の職場の中に入られれば一番上の方ですよ。」←当然だろうが。
「今迄、色々面接をして来ましたがね、悠さんの様な方は始めてでし
たよ。」←俺から見れば世間のレベルが低い。
「自分もですがね、ほとんどの方は通常何も勉強されないので、これだけ取る
方はいないんですよ。」←世間の平均レベルは5級だ。
「かなりの資格をお持ちですが、当社では全部いりませよ。」←どこの会社でもだろうが。
「これだけあれば、どこでも就けると思いますが、当社で明日から働いて
頂いて宜しいですか?」←このコメントを聞いて断って来た。

このコメントには、秘書検定2級様の効力が高かったのか、俺の記入した資格
の数が多かったのかどちらを言っていたと思う?
記入した資格の数は全部で26だ。
それ以上はどこにも記入するスペースはなかったので無記入。
386名無し検定1級さん:04/07/14 20:56
まだ準一級の通知きてない.....。
落ちたって事か。11月にまた受けます。
387名無し検定1級さん:04/07/14 20:58
>>386

「非常に難しかったでしょう。」以下は、大嘘だな。 w

388一きゅういいかげん取りたし:04/07/14 21:08
1級面接、三度目の正直です

緊張しぃなので、めちゃくちゃ早口になってしまいまつ

絶対これだけは抑えないと通らない!っていうポイント

教えてください
389名無し検定1級さん:04/07/14 21:40
すみません。
2級のおすすめのテキストってありますか?
どなたか教えてください。
390:04/07/14 21:53
普通運転免許・普通二輪免許・衛生管理者・フォークリフト・食品衛生責任者・
ボイラー2級・初級シスアド・危険物乙4種・ホームヘルパー2級・
漢検2級・数検準2級・英検3級・文検3級・福祉住3級・理科検定3級・
秘書検定2級・サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・B検3級・
J検3級・ビジネス文書3級・常識力検定3級・マナー検定2級・甲種防火管理者・
MOSワード、エクセル・販売士3級・(CG3級)←書いたか不明だ。

を書いたと思うが。

なら、数に驚いた訳だな。
魅力的だ♪

趣味・特技の欄も使用するのだ。
それにビッシリ詰めて書くのだ。
391:04/07/14 21:57
>>388
面接で2度も落ちたのは、おまえの顔が悪いからだ。
俺の嫁も不細工だが、おまえは、もっとひどいのだろう。

2度あることは3度あると言うしな。
今度もダメだろうな。
392名無し検定1級さん:04/07/14 22:34
>>391
死ね!!!おまえは本当にクズだ!!!
393名無し検定1級さん:04/07/14 22:40
全くだ。
あんなヒドイ奴はほかにはいない。

394:04/07/14 22:44
>>391の変態は俺の偽者だ。
395:04/07/14 22:46
俺が>>391の投稿を書くならこう書くな。

「面接で2度も落ちたのは、お前の顔が悪いからだ。
俺の嫁も不細工だが、おまえは、もっと酷いのだろう。

2度ある事は、3度あると言うしな。
今度も駄目だろうな。」

漢字を上記の様に使用する。
そもそも、漢検2級所持者が平仮名等多用するかっ!

396名無し検定1級さん:04/07/14 22:47
>>391
あのさあ・・・十億歩譲って、書き込んでいいからそういうのは
やめてやれや。お前何考えてんだよ。
どうせまた偽者とか言い出すんだろうが

>>388
こんな奴の言うこと聞かないで。
絶対大丈夫。数をこなせていけば大丈夫よん。きっと。
または、近くの劇団に一時的に入って演技で相手してもらうとか。
そういうの軽ーく引き受けてくれますよヾ(゚ー^*)
397:04/07/14 23:02
福祉住3級様を履歴へ記入した効果は莫大だった。

今日も登録と面接に行って来た。
履歴書に福祉住3級様を当然記入した。
会社は驚いていた。

「よ・よく取得出来ましたね。」←俺だから出来る芸当だ。
「凄い資格の数ですね。」←当然だ。
「全部取るのにどれだけ時間が掛かりましたか?」←4年だ。
「非常に難しかったでしょう。」←何の資格を指している?
「素晴らしいですね。当社の職場の中に入られれば一番上の方ですよ。」←当然だろうが。
「今迄、色々面接をして来ましたがね、悠さんの様な方は始めてでし
たよ。」←俺から見れば世間のレベルが低い。
「自分もですがね、ほとんどの方は通常何も勉強されないので、これだけ取る
方はいないんですよ。」←世間の平均レベルは5級だ。
「かなりの資格をお持ちですが、当社では全部いりませよ。」←どこの会社でもだろうが。
「これだけあれば、どこでも就けると思いますが、当社で明日から働いて
頂いて宜しいですか?」←このコメントを聞いて断って来た。

このコメントには、福祉住3級様の効力が高かったのか、俺の記入した資格
の数が多かったのかどちらを言っていたと思う?
記入した資格の数は全部で26だ。
それ以上はどこにも記入するスペースはなかったので無記入。
398名無し検定1級さん:04/07/14 23:10
悠さんよ・・・おまえ本当に死んだ方がいい。掲示板でしか何もできない
お前は弱虫の変態やろうだ。どんなやつか知らないけど(知りたくもないけど・・)
社会不適合者で最低の人種なんだろうな。見てるだけでムカムカしてくる。
本当に死んでくれ。ここから失せろ・・ボケ!!!
399名無し検定1級さん:04/07/14 23:29
>>397

「非常に難しかったでしょう。」以下は、大嘘だな。 w


400名無し検定1級さん:04/07/14 23:39
ごめん、具体的な行動に出たい。
ちょっと本当に不快なので、彼に書き込みをさせない
方法ってなにかないだろうか。
てかものすごくスレ違いだなあこういうのが
毎日繰り返されるのって。
401:04/07/14 23:46
>>397は、俺の投稿を貼り付けているだけだ。

この時間帯だからこそお前等は余計にエロビデオを見てニヤニヤしている
事だろう。

俺は、先程迄過去の合格証を見てニヤニヤしていた。
我ながら凄いと思った。

「塵も積もれば山となる」と言う諺がある。
多く集まれば、凄いものだ。
俺自信も怖くなって来た。
頭の使い過ぎで何か異変が起きないかと・・・・。
402:04/07/14 23:55
>>401は俺の偽物だ。
「俺自身」を「俺自信」などと間違ってるのが証拠だ。

漢検2級の俺は、絶対に漢字は間違えん。
フハハハハハハハハハハハハハーーーーーーーーーーーーーーー

403:04/07/15 00:00
>>402の変態よ!
確かに間違えている!

俺自身だ!
しまったあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
変態に隙を付かれたあ!!!!!

>>402の変態よ!

ついでに助けておくれ・・・・。
登録した所から色々とアポが来ているのだよ。

どこの会社も俺の資格を狙っていやがるんだよ。
断り続けなければならないのだよ。

どうすれば良いのだ?
404:04/07/15 00:09
>>364の偽物よ。
おまえはとうとう妄想にとりつかれるようになったか。
俺はまともだから、現実を受け入れているぞ。
俺は、暫く無職に甘んじることにしている。

おまえに勧めるのは、明日、すぐ病院に行くことだ。
間違うなよ。
妄想の治療は、おまえがいつも行ってる性病科じゃなくて精神科だぞ。
405:04/07/15 00:10
>>403の偽物よ。
おまえはとうとう妄想にとりつかれるようになったか。
俺はまともだから、現実を受け入れているぞ。
俺は、暫く無職に甘んじることにしている。

おまえに勧めるのは、明日、すぐ病院に行くことだ。
間違うなよ。
妄想の治療は、おまえがいつも行ってる性病科じゃなくて精神科だぞ。

406:04/07/15 00:11
>>405の偽物よ。
おまえはとうとう妄想にとりつかれるようになったか。
俺はまともだから、現実を受け入れているぞ。
俺は、暫く無職に甘んじることにしている。

おまえに勧めるのは、明日、すぐ病院に行くことだ。
間違うなよ。
妄想の治療は、おまえがいつも行ってる性病科じゃなくて精神科だぞ。




407:04/07/15 00:15
>>400>>410よ。

俺は、「お前」と書く。

平仮名では書かん!

>>411は、論外だ!
ネームが緑になっているぞ。
格好悪いな。
408:04/07/15 00:16
>>407の訂正だ。

>>404>>405よ。

俺は、「お前」と書く。

平仮名では書かん!

>>406は、論外だ!
ネームが緑になっているぞ。
格好悪いな。
409AAAAAAAAAA:04/07/15 01:28
>>400
技術的な対策を行っても限界がありますし、
彼自身が気付くまで待つしかないような気がします。
こういう方は叩けば叩くほど、煽れば煽るほど
かえって態度を硬化させてしまうでしょうし。
少しずつ有用な書き込みの比率を増やしていって
スレの雰囲気を良くすれば、彼も書き込みづらくなるかもしれません。
410名無し検定1級さん:04/07/15 01:42
>>409
わざわざご丁寧にありがとうございます。
そう言ってくださったおかげで胸がすくような
思いです。
 のために誤解や不快感を持った閲覧者も
いるでしょうから、あとはそういった人に出来ることを
探していきたいですね。

・・・・・・2ちゃん以外に掲示板を作って、そこに移住?
で、アクセス制限するんですよ、 を。
 は多分2ちゃん以外には出てこないし、書き込んでも
すぐアク禁すればいいのです。ちょっと調べます。
(っていうか、この技術のは限界があるということですか?)
・・・って、準一級の面接後になるでしょうが。
411:04/07/15 18:07
今日は、会社をからかいに行く為に面接の予約を入れた。

明日、4〜5級の集まり場を見に行く。
どんなアホ面の担当者が出るか楽しみだ。

Tシャツ一枚で面接に行きたい。
412:04/07/15 18:38
俺、今まで付き合った女には必ずこれだけはやってるよ。

・中出し  
・せーしごっくん
・アナル舐め
・顔射
・アナルセックス
・パイズリ
・足コキ(足の裏でちんをしごかせる)
・唾液飲み(俺のを飲ませる)
・放尿シーン観察
・おしっこ手酌(しっこを手で受け止めさせる)
・おしっこごっくん(しっこを飲ませる)
・黄金観察(お互いの脱糞シーンを見せ合う)

今まで20人ぐらいと付き合ってほぼ全員にこれらをやった。
今頃その女達は何食わぬ顔して他の男とセックスしたりすでに嫁に
いったりしてるんだろうなぁ。

やっぱ遊びは中古女でも結婚は処女じゃないとね。
俺ってきれい好きだし。

413:04/07/15 20:56
俳句を一句

*この暑さ 厳しき折に 空回り

先日の話だが、人材会社に無駄骨を喰わされた。
何時も通り、英検4級を取れるか取れないかでヒ〜ヒ〜言っている企業
だが、アホ会社を紹介され、面接に訪れた。
クリーニングに出していない汚れたワイシャツにネクタイを着用し、ズボン
もシワクチャだ。
で、訪れると面接官が不在だと言う。
おかしいなと思った。
そこで、現場責任者が面接をした。

その後、人材会社から「すいませんでした。その企業では求人が出ていなか
ったのですよ。」と電話が掛かって来た。
「間違って紹介していました。申し訳御座いません。次の会社をご紹介致し
ますので少々お待ち下さい。」

3級ホルダーの俺が一杯喰わされてしまった・・・・・・・・・・・。
414名無し検定1級さん:04/07/15 23:21
キチガイ悠は無視せよ

キチガイ悠は無視せよ

キチガイ悠は無視せよ
415名無し検定1級さん:04/07/15 23:34
悠に忠告する。おまえ、書き込みでなにもわからんと思ってるかもしらんけど
本気になったらお前をつきとめることは可能やねんぞ。ここは試験を必死で目指してる
人たちが情報交換する場所や。みんな、必死やねん。おまえ、逆にこんな事されたら
嫌やろ。おまえ資格とかいっぱい持ってて偉い人やんねやろうからお前が書いてる
書き込みが法律に抵触することぐらいわかるよな。ほんま、エエ加減にせえよ。
みんなの気持ちを踏みにじるようなことをするな!!!
416名無し検定1級さん:04/07/15 23:46
>>415

おまえは、何も分かっとらん大馬鹿もんだ。
悠が、偉い人だって??
大笑いだな。
ボケ。

そんな馬鹿のおまえが、悠を突き止められるはずがない。
417名無し検定1級さん:04/07/16 01:25
そーだねー。
単なる資格取得バカじゃん。そういうサークルにでも入ってたんじゃん。
数じまんするためだけに受験料、いったいいくらかけてるんだか。ほんと大ばかですよね。
そう、偉い人なんかじゃないんよ。
亜フォアフォ。
418(;´д`) ◆cSsNy1w6Kk :04/07/16 01:59
酷似コテウザイから消えてください。 (;´д`)ハェハェ ←こいつ
本物はトリップをつけているからな。
トリップをつけていない奴は偽者だ。
俺は悠みたいに馬鹿ではない。
419名無し検定1級さん:04/07/16 08:55
 のせいでいらないケンカが生まれるのかよ
もうやめよう。スーパーノヴァには何行っても無駄。

面接なんだけど、もう皆受験証の写真取った?
420名無し検定1級さん:04/07/16 09:11
>>418

おまえ、うざいな。
このスレには、そんなやついないだろ。
アホ。
死ね。

421:04/07/16 13:47
漢検
http://www.kanken.or.jp/
文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

漢検2級は合格していたが、やはり文検準2級は落ちていた。
たったの3点不足だぞ・・・・。
選択肢の問題で70点満点中、32点しか取れていないからだ。
非常に惜し過ぎる・・・・・・・・・・・。

しかし、漢検2級は受かっているから、11月に発売されるRa漢に名前が
掲載される。
しかし、3点不足とは・・・・・・・。
選択肢問題1問正解していれば受かっていたのだ。

成績証明書を添付して準2級惜しくも不合格と言ってはいけないか?
俺の履歴書には文検3級と書いているぞ。
準2級と書いていれば、採用だな。
422:04/07/16 13:48
お前等、変態共に俺の会社訪問をした時の資格の話を聞かせてやろう。
非常にお前等にも興味深い話になる事だろう。
こんな投稿をしてくれるのは日本で俺一人だ。
有り難く読め。

今朝、今月で計15社目(登録・企業面接を全て含む)を回って来た。
俺は履歴書にこの資格を明記した。

普通運転免許・普通二輪免許・フォークリフト・食品衛生責任者・
ボイラー2級・初級シスアド・危険物乙4種・ホームヘルパー2級・
漢検2級・数検準2級・英検3級・文検3級・理科検定3級・秘書検定2級・
サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・B検3級・J検3級・
ビジネス文書3級・常識力検定3級・マナー検定2級・甲種防火管理者・
MOSワード・MOSエクセル・販売士3級の計25だ。

27書いた履歴書もあったがな。
少なくとも上は書いた。
共通した事を言われた。

1)凄い資格の数ですね。
2)マニアですか?
3)おっ!ワードとエクセルが扱える。
4)英検3級凄い!(43歳の男性からの話)
5)幾つあるのですか?
6)全部読みきれないですね。

全15社は全て上のどれかを言っていた。
ワード、エクセル、危険物の用途は大きく、英検の知名度は大きい。
参考になっただろうがっ!ボケッ!非常に有り難く思えや!
423名無し検定1級さん:04/07/16 15:24
受験料で旅行に行けたな
424:04/07/16 15:29
>>423はどこの変態だよ?

受検料で旅行には行けるわ。
しかも、一度のみの合格でもないしな。

しかも、秘書検定で言えば、2・3級も持っている所、2級のみで纏めた。
他も下位の級は全て取得済みだ。

だから、かなりの検定料が出ている。

カナダ旅行は行けたか。
425:04/07/16 16:24
>>422
あっ!
お前等を失望させるが、秘書検定なんか聞かれなかったぞ。
人事は知らなさそうだった。

「秘書検定?????・・・・・、どんな難しさなの?」と言う感じか・・。
残念だな・・・・・・。
426名無し検定1級さん:04/07/16 17:56
悠よ、もっと日本語を学べ。読解力をつけよ
427:04/07/16 18:04
>>426
お前が英検3級は簡単だと言ったとする。
そう言うと、この掲示板を見た社会人がこう思うんだよ。
英検3級は簡単だ。
しかし、社会人のほとんどは取れない。

だから、こんな簡単な検定≠社会人のレベルから見た場合
難しい検定=社会人のレベルから見た場合だ。

書けば、「ムッ!俺達からすれば難しいのに簡単に書いてきやがったな。」
と思われるのだ。
428名無し検定1級さん:04/07/16 18:11
悠はほんとに馬鹿だな。
何度も教えてやってるのに未だに理解できないようだ。

この掲示板を見ている集団は、おまえが言ってる一般的な社会人の集団とは違う。
この掲示板を見ている母集団は、3級は簡単だと思っている者が多い集団だ。

だから、この掲示板で、英検3級は簡単だと書いても何の問題もない。
英検3級が難しいと感じているおまえの方が、この板では、特殊なんだ。

ま、馬鹿だから、何度教えてやっても、念仏なんだがな。 w

429:04/07/16 18:35
>>428
お前も分かっていないね。
俺は掲示板の連中に対して言っていないだろうが。

一般の社会人から見た例で言っているのだろうが。
他の掲示板に書いているわ!

良いか。
ここのスレでも言うよ。

この掲示板を見ている者達は一般社会人より断然上だ。
だから、英検3級は平凡に見える。

しかし、俺は一般社会人に履歴書を見せた話をしているのだ。
お前等に見せている訳ではない。

資格に興味のあるお前等=英検3級は平凡
一般社会人=英検3級も難しい

これは確かだ。

430名無し検定1級さん:04/07/16 20:53
キチガイ悠は無視せよ

キチガイ悠は無視せよ

キチガイ悠は無視せよ


キチガイ悠は無視せよ

キチガイ悠は無視せよ

キチガイ悠は無視せよ


431名無し検定1級さん:04/07/16 21:10
>>429

おまえは、ほんとに自分に都合のいいようにしか書かないな。
ま、馬鹿だから、しょうがないのか。

おまえ、漢検のスレで、2級の実際の合格率は3割だが、スレを読むと8割合格しているように見えるのが気に入らない
なんて、書いてるよな。さも、他人が嘘を書いていると言わんばかりに。
この板の住人は、一般社会人より優秀なんだろ。
>>429で、認めてるよな。
だったら、漢検スレの2級の合格率が8割に見えても、文句を言うな。

おまえと違って、こんなとこで、嘘書くような暇な奴は殆んどいないよ。

432名無し検定1級さん:04/07/16 21:29
悠をアク禁にせよ
433名無し検定1級さん:04/07/16 21:56
秘書検定って男女比どのぐらい?
434:04/07/16 22:40
>>432
やかましい!
俺の偽者もいるんだ!

>>433
昨年:男1 女15
今年:男1 女12
昨年より男の受検者が増えた感じがする。

普通運転免許・普通二輪免許・フォークリフト・食品衛生責任者・
ボイラー2級・初級シスアド・危険物乙4種・ホームヘルパー2級・
漢検2級・数検準2級・英検3級・文検3級・理科検定3級・秘書検定2級・
サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・B検3級・J検3級・
ビジネス文書3級・常識力検定3級・マナー検定2級・甲種防火管理者・
MOSワード・MOSエクセル・販売士3級の計25だ。

さて、上を明記して来週はどこのボンクラ企業を驚かせてやろうか。
楽しみだぜ。
435:04/07/16 23:35
俺の偽物は俺よりずっとまともだな。
436名無し検定1級さん:04/07/16 23:39
初めてここのぞきました。
悠という暇な馬鹿が皆さんにかまってほしくて
しつこく付き纏ってるようですが、
ホント、こんなクズは無視して
皆さんの有効な会話の場を取り戻しましょう。

悠、メンヘルか人生相談板に仲間がたくさんいるから
そちらで目立ちたがり発揮させたらどうでしょう。
437名無し検定1級さん:04/07/17 01:16
そろそろみんな「秘書検」の話しようよー。
写真まだとってないけど、スピード写真じゃいまいちーとかあるんかなあ・・。
髪の毛は染めていく??
438:04/07/17 01:52
>>435も偽者だ。
エサアドレスを必ず入力するのが本物だ。

>>436
個性のない変態のお前に言われたくない。
439名無し検定1級さん:04/07/17 06:23
>>437
写真、スピードだと感じ悪いかも。なので私は
写真館行きました。高かったよ。
髪の毛、染めていくって黒に戻していくってこと??
茶色にしていったらちょとまずくないかなあ
440漢字検定一級さん:04/07/17 08:03
お〜〜い、悠よ。
>>431には、レスがないが、その通りだと認めるんだな。

441:04/07/17 09:39
>>440
そいつは販売士のスレにも341で同じ事を書き込んでいるのだ。
既に販売士の345でレスしている。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088866219/l50
345 :悠 :04/07/17 01:33
>>341
分かった、分かった。
オッサンに同意するよ。
確かにこのスレには受かった奴しか書き込まない。
だから合格率が80%以上。

442:04/07/17 09:42
>>440
資格武装とも言える俺はキッチリをレスを返しているさ。
非常に変態が多いが凄い配慮だな。

これが秘書検定2級のみに限らず、英検3級・漢検2級も同時に
ゲットする者の実力だ。

お前等には出来ない事だ。
443:04/07/17 10:23
俺の検定結果だ。

5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、理論・実技共○で”○確定”
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、理論・実技共合格なので”○確定”
6月19日のサービス接遇検定2級は、理論・実技共合格なので”○確定”
6月20日の漢検2級は、162点だったので”○確定”
6月20日の文検準2級は、Webで確認後3点不足で”×確定”
6月27日の秘書検定2級は、オンラインで合否速報を確認した。”○確定”
(選択肢問題は全問正解だぞ!落としていたら協会に怒鳴り込む!)
7月10日の販売士3級は、模範解答で採点後、80%以上あった。○は間違いない。

これで夏の俺の検定は終えた・・・・・・・・・・。
非常にお疲れ様。
でも楽しかったぞ。
色々な会場に行き、やる気のある者達に会え、5級の世間も捨てたものでは
ないとな。
444名無し検定1級さん:04/07/17 12:20

オマエが来るとスレが荒れる

来るなボケ!
445:04/07/17 12:43
付け加えだ。
5月23日の日本常識力検定3級は、81/100(70点以上合格)で”○確定”
6月5日の理科検定3級は、534/1080(500点以上合格)で”○確定”
6月12日のビジネス実務マナー検定3級は、理論・実技共○で”○確定”
6月13日の日商簿記検定3級は、61/100(70点以上合格)で”×確定”
6月13日の英検3級1次は、46/65(39点以上合格)で”○確定”
6月19日のサービス接遇検定3級は、理論・実技共合格なので”○確定”
6月19日のサービス接遇検定2級は、理論・実技共合格なので”○確定”
6月20日の漢検2級は、162点だったので”○確定”
6月20日の文検準2級は、Webで確認後3点不足で”×確定”
6月27日の秘書検定2級は、オンラインで合否速報を確認した。”○確定”
(選択肢問題は全問正解だぞ!落としていたら協会に怒鳴り込む!)
7月10日の販売士3級は、模範解答で採点後、80%以上あった。○は間違いない。
7月11日の英検3級2次は、26日に合否が分かる。
446名無し検定1級さん:04/07/17 14:18
 市ね
447:04/07/17 17:12
今日、合格通知書の葉書が来た。
先日、オンラインで合否を確認すればそれきりで何の音沙汰もないのはやる気
のない奴等の行動の一つだ。

やはり俺が一番早く投稿している。
当然の事だ。
お前等は口ばかりだ。
本気でやる気が伺えない。

俺は何時もやる気があるので、日記と同様に記録を残す。
前回迄と同様の手続きで合格証及び合格証明書を申し込むのだ。

俺は既に合格証の申し込みを済ませた。
まだ、着いていないとほざくのも分かるが、俺は大阪だ。

東京の奴等の方が早く到着しているものだ。
それにも関わらず投稿がないのは、口先だけの奴等の行動と言える。

お前等は秘書検定の話を全くする気がないのだ。
やる気のある奴は掛かって来い!

そうでなければ、話が通じるはずもない。
448名無し検定1級さん:04/07/17 17:31
2級、合格通知キター
過去問だけやって、後は自分のなかの常識でなんとかなりました。
なかなか面白かったです。良かった。

1級・準1級の皆さん、面接頑張ってください。
449名無し検定1級さん:04/07/17 17:55
悠は死んでいる
ハンドルネームにこの名前の書き込みがあっても
皆完全に無視しろ 徹底的にね
ういう毅然とした態度を身に付けるのも秘書の素質

悠は死んでいる
死人は放っておかないと
成仏できないから

優秀な皆さん、ご協力のほどを。
 
450:04/07/17 18:19
今日、秘書検定の合格証が郵便で届いていたが、先日面接に回った会社からの
採用通知書も届いていた。

雇用形態は正社員だ。
試用期間は勿論ある。

問題は断るかどうかだ。
中途採用に至った原因は、資格の数が会社の注目を強く引き、悠と言う者が
面接に来ていた事が確実に残っていた事に加え、過去にこなしていた業務
実績とか考慮されたものだろう。

秘書の勉強をいていたので、上手なお断りの仕方を考えていた。
俺の企業訪問の原因は、職を探す為ではない。
資格の数自慢と検定が近日にないので、目標を失う事なく会社訪問をして
企業の人事の者と話をして気持ちを引き締める為だったのだ。

しかし、イレギュラーが発生した。
採用されたのだ。
ビジネス文書・秘書検定・ビジネス実務マナー検定・B検・マナー検定等
の猛烈な勉強をしてきた俺だからこそ15社も回れば1社から内定が取れる
のは当たり前だ。

企業が欲しいと思ったのは俺の資格の数か?
それとも業務実績か?
それともやる気か?(気持ちを引き締める為のやる気はあるが、働く気は
ない。)


451名無し検定1級さん:04/07/17 18:47
>>397
う〜ん、そういうやりとりって何も特別なものではないと思うんだけど。
その人は誰に対してもそういう風に相手を立てるように言葉をかけるんだと思う。


452名無し検定1級さん:04/07/17 18:53
ごめんなさい。451です。
1番新しい書き込みに対してレスしたつもりだったのに・・
3日も前の書き込みだったのね。
453名無し検定1級さん:04/07/17 20:28
悠は死んでいる
ハンドルネームにこの名前の書き込みがあっても
皆完全に無視しろ 徹底的にね
ういう毅然とした態度を身に付けるのも秘書の素質

悠は死んでいる
死人は放っておかないと
成仏できないから

優秀な皆さん、ご協力のほどを。
 
454:04/07/17 20:48
資格の数の多い者はやる気がある。
だから俺はやる気を維持する為の目標として企業面接を利用している。

何故企業面接を利用するのかと言うと、検定試験がない為だ。
しかし、企業が採用してしまうと言うケースもある。
悪い気もするが、働く気はない。
しかし、やる気を維持する為に利用したとは言え、企業には申し訳ない。

ほとんどの企業は俺みたいな者と面接をした事がなかったと言っていた。
それはそうだ。
俺みたいな者は日本に1人もいない。

だから、迷っていた企業は非常に多かった。
人事の者は色々な者と会って話している。
しかし、その面接官は「何か話していて掴めない所があるのですが。」
とも言っていた。

そこで、俺みたいな者は日本で1人もいない者だと確信出来た。
お前等も俺の投稿を読んでいても俺みたいな者を見た事がないと分かる
だろう。

お前等の周りに俺みたいな者はいないだろうよ。
455名無し検定1級さん:04/07/17 20:55
ま、日本で一人かもしれんがな。
そんな無駄なことをする馬鹿は。 w

俺の糞の大きさは日本で一人とか、俺の糞の臭さは日本で一人とか自慢しているようなもんだ。


456名無し検定1級さん:04/07/17 21:18
試験前日に怪我をし、風邪もひき、
最悪のコンディションで気分的にももうダメだと諦めていたところ
今日、2級・3級同時合格通知来ました。
本当に辛かったけど、行って良かった。

これから試験の方々は頑張って下さい。
457名無し検定1級さん:04/07/17 22:08
>>456
お疲れさまでした。
顔も分からないが、ほんとに辛かった事と思います。
ご健闘でしたね。

一級と準一級はこれから面接です(だよね?)
応援よろしくです。
458:04/07/18 00:35
俺の現役時代は、京大クラスなら偏差値68〜は欲しかった時代だ。
大阪大学で66以上。
神戸大学で64以上。
大阪市立大学で61以上。

同志社で67
関西学院大学で65
立命館で64
関西大学で60
京都産業大学で59
龍谷大学で59
大阪工業大学で58(俺の出身大学)
近畿大学で55
摂南大学で52
大阪商業大学で50
電気通信大学で49
大阪産業大学で46
以上だった。

私学は3科目での偏差値なので、偏差値は高くても国公立より簡単だ。
現在では大きく偏差値は変わっている。

俺の大学でも50未満だ。
459:04/07/18 11:17
履歴書に3級を羅列しなければ印象に残らない。
お前等が履歴書を提出する時は、面接のマニュアルでも見るか、就職課やハロー
ワークや人材会社から指示された内容を守って書くんだろうが。

それなら、100人応募すれば100人とも同じ内容になり、面接官に印象は
残らないな。

現在の俺が資格を羅列している原因は、企業に対する自慢の意味で書いている
が、採用面接なら書類選考に残るインパクトを残すつもりで明記するな。
書類選考に残らなければ面接に進めないし、書類選考抜きで面接しても印象に
残せないな。

お前等のマニュアル書きで印象に残る面接官がいるかよ。
企業には何百人・何十人と求職者が訪れるものだ。

その激戦の中から印象を残す要因が資格の羅列だ。
資格の羅列はマニュアルには載っていない。
マニュアルに掲載されていない事をしなければ皆なと同じになってしまうのだ。

皆なと違う好印象を残すやり方として、お前等は経歴詐称をするのだ。
経歴詐称と資格羅列の方法で印象を残すならどちらが良い?

それすら分からないなら、お前等は、一生3級を省いておけっ!
俺は3級を書けるスペースがあるだけ書く!
460名無し検定1級さん:04/07/18 12:27
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

妄想もいい加減にしろよ!wwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは(◎▽◎)


マジでバカ
461名無し検定1級さん:04/07/18 13:09
準一級の合否がまだきてない...。
問い合わせたほうがいいのかな?
落ちた人は面接がない分結果が遅いのでしょうか?

462名無し検定1級さん:04/07/18 16:00
>>461
郵便事故だったらいけないから問い合わせすべし!
463:04/07/18 17:02
経歴詐称を考えている奴等に忠告だ。
そんな汚いやり方しか出来ない奴等が旨く入社出来たとしてもやって行ける
と思うか?
お前等のほとんどは経歴詐称を考えているだろう。

企業もそこ迄気付かない程アホではない。
確かに社会人に英検3級も漢検3級も秘書検定3級も高いハードルだ。
しかし、経歴詐称をして来る事くらいは気付いているぞ。

経歴詐称を考えている者ややっている者は3級を省くと言う事は言えないな。
そんな汚い真似をするくらいなら、何か一つでも3級を取れ。
そして、3級を溜めろ。

大学を卒業すれば5〜6つくらいは受けていなくても3級を取れるはずだと
考えられるのだ。
だから、3級が5つくらいなら書いても効果は薄いが、7〜8つを超えると
効果はあるのだ。

それに気付かないお前等は不幸だよ。
3級は考慮されない・恥ずかしいだと・・・・・・。
よく言うよ・・・・・・。
だったら、お前等のやっている経歴詐称はどうなんだよ?
経歴詐称は恥ずかしくないのかよ?
考えがおかしいな・・・・・。




464名無し検定1級さん:04/07/18 17:28
>>461
一週間前には必ず来るってあったから、
ちょっとホントに問い合わせたほうがいいかも。
一応、対策始めても遅くないんじゃないかしら?
465:04/07/18 18:04
お前が、面接官として考えてみなよ。

この履歴書が2通あったとする。

1)経歴詐称をして良く見せている履歴書
2)詐称なしで、4・5級を記入している履歴書

面接官のお前は、どちらの履歴書が良いよ?
そこを聞きたいな。
466:04/07/18 18:49
漢検準1級を取る時間があるなら、文検準2級・簿記3級・英検3級に分けた
方が良い。

漢検準1級の漢字はどこでも使わない。
仮に使ってもほとんどの奴等には読めない。
だから正しく使っていても使えない事になるのだ。
そこに気付かないバカは漢検準1級以上を推奨するものだ。
467461:04/07/18 20:49
>>462 464
ありがとうございます。
火曜日に問い合わせしてみます。
一応、対策もしておきます。


468名無し検定1級さん:04/07/18 22:39
荒らし悠は無視
469名無し検定1級さん:04/07/18 22:42
>>467
私は2級の受験票が一週間前になっても届かなくて、
電話で連絡したらきちんと対応してくれましたよ。
受験美の3日前に正規の受験票が届き、2日前に
電話連絡で出してもらった受験票が届きで、苦笑しました。

どこかで迷子になっちゃうこともあるのかも。。。
問い合わせは早いほうが良いかと思います。
470:04/07/18 22:43
*秘書検定3級の合格証の場合
濃いいピンク色で丸型の模様が左側に付いて「合格証3級」と記載されている。
右上に番号が掲載されている。

第??回 ????−??????号
その下にネームが記載されているのだ。
取得日は受検開催日が記入されるのだ。

*ビジネス文書検定3級の場合
縦10センチ、横18センチのサイズだ。
赤茶色で丸型の模様が左側に付いて「合格証3級」と記載されている。
右上に番号が掲載されている。

文?? 第????−??−????号
その下にネームが記載されているのだ。
取得日は受検開催日が記入されるのだ。

*サービス接遇検定3級の場合
縦10センチ、横18センチのサイズだ。
緑色の上リボンと茶色の丸型の模様が左側に付いて「合格証3級」と
記載されている。
右上に番号が掲載されている。

サ?? 第????−??−????号
その下にネームが記載されているのだ。
取得日は受検開催日が記入されるのだ。
471:04/07/18 22:46
>>469に誤字ありっ〜〜〜〜〜〜!!!!!!

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。

「受検美」だと・・・・・。
「受検日」だ。
バカモノが。

指摘しておいてやる。

あ〜〜〜〜〜、恥ずかしい〜〜〜〜〜〜。

これでよく3級を書くのが恥ずかしいと言えるよな。
472:04/07/18 23:10
珍しい証書を紹介してやろう。
理科検定だ。

*理科検定3級の場合
縦30センチ、横21センチのA4のサイズだ。
数学検定の合格証と同サイズで緑色っぽい色で上に黒色の字で横文字で「理検」
と書かれている。
その下側に黒文字で「合格証」と書かれていて、さらに下側に合格級と証書番号と
名前が同じく横文字で書かれているのだ。
紫色と青色の枠だ。
No??????????R????????
取得日は受検開催日の日付けが記入されるのだ。
473名無し検定1級さん:04/07/19 03:27
474名無し検定1級さん:04/07/19 13:49
見てると馬鹿だねえ。所詮3級受かったぐらいで自慢してやがんの。
秘書検3級が高いレベルなんだと?ほほお。
じゃあ秘書検3級落ちて2級受かったやつはどういう面さげりゃいいんだろね。

もっとも秘書検の場合、
問題の作成の仕方には前々から理解に苦しむ点が多いんですよね。
これはある程度コンセンサスを得ている。

資格マニア君にはその点をきっちり突っ込んでもらいたいねえ。
所詮はそれだけのレベルでしかないということなのだよ。

475:04/07/19 14:00
1)それまでには知られていなかった人物や新しい事物が、初めて世間にその姿を現すこと。

2)広く知らせること。特に結婚や襲名を知らせるときに使われる。

3)寺院などで特定の日に厨子(ずし)を開いて、普通は人に見せない秘仏を公開すること。

4)隠していた悪事や秘密がばれること。

1)〜4)の意味を表す語句として、最もふさわしいものア〜コから選びなさい。

ア:開陳
イ:目通り
ウ:お目見え
エ:露見
オ:顔合わせ
カ:開帳
キ:顔見せ
ク:お披露目
ケ:顕現
コ:種明かし

今回の文検準2級の問題だ。
お前等には解けない。
秘書検定2級を楽勝で取れてもこの問題を解くのは無理だ。

476名無し検定1級さん:04/07/19 14:09
1)ウ 
2)ク
3)カ 
4)エ
477:04/07/19 14:14
>>476
お前誰だ?

俺のスレにいた文検準2級を受かったとか言っていた奴か?
秘書検定のスレに文検を受けた者がいる訳がないだろうが。
478名無し検定1級さん:04/07/19 14:14
>>475くだらねえな。
マニアックな資格を並べたところでどうしようもないの。
479名無し検定1級さん:04/07/19 14:18
>>477 あのなあ。そんな資格なんぞもってなくてもな、
ちょっとした常識さえあれば解けんだよ。
少しはまともに考えろよ。
480:04/07/19 14:23
>>479
変態の癖に威張るな!
お前も受けていたんだろうが!
正直に言え!
お前、秘書検定以外に受けていたのなら、向上心があるではないか。

文検は6月20日に開催されていたのだ。
その1週間後に秘書検定だ。

中々やるではないか。
481名無し検定1級さん:04/07/19 14:31
>>480 受けているわけねえだろ。そんな暇ねえよ。
変態に変態といわれるからには俺はまともなんだろうな。
さて、あほな会話はこれまでにしておいて、
これが説明できたら、少しは認めてやる。
「河川」は「インフラ」に含まれると言う説と、「インフラ」に含まれないという説がある。
秘書検定では後者を選択したが、
これを見た読者が協会に抗議した。
この読者が納得のいくように説明せよ。
482:04/07/19 14:39
>>481
インフラとは、英語で「infrastructure」と書くのだ。

生産や生活の基盤を形成する構造物で、ダム・道路・港湾・発電所・
通信施設などの産業基盤、および学校・病院・公園などの社会福祉・
環境施設がこれに該当する。

要は社会的生産基盤だ。

よって、俺なら後者だと思うな。
483名無し検定1級さん:04/07/19 14:41
さて、資格マニアの悠君にもう一つ問題を出してあげよう。
秘書検定の1級の問題で「iモード」を説明せよ。という問題があったが、
事情により採点がなされなかった。
その理由はどんなものと考えられるか答えよ。
484:04/07/19 14:41
>>481の変態よ。

ちなみに、「infrastructure」と言う英単語は英検2級レベルで出て
来る。

お前、インフラと言う用語をよく知っていたな。
本当に感心するよ。

お前も一般社会人の平均より上だよ。
485:04/07/19 14:44
>>483
携帯電話のスタイルを根本的に変えたのがiモードだろうが。
486名無し検定1級さん:04/07/19 14:46
>>481
ほほお、少しはまともな解答をするではないか。
それは辞書を見れば載っている話だ。
しかし、港湾が含まれて
整備されている河川は該当しないというのは
本当だろうか?
河川は産業基盤として必要なものではないのだろうか?
487:04/07/19 14:47
>>485
しかし、iモードはインターネット接続サービスの事だとも聞いたぞ。

矛盾するな。
488名無し検定1級さん:04/07/19 14:48
>>485
ぜんぜん設問の意味がわかってねえな。
まともなら採点してるだろうがよ。
採点から除外された理由を述べてみな。
489:04/07/19 14:51
>>486
河川は自然の物だろうが。
河川と言っても整備しているとは捉えないだろうが。

港湾は埋め立て等で整備すると言えるがな。
まあ、ケンカになるわな・・・・。

俺なら「河川」は「インフラ」に含まれないに一票入れるな。
490:04/07/19 14:56
>>488
>>487で2つ目の意味も投稿しているだろうが。
「矛盾するな」と言っているだろうが。

俺は、>>485の意味を書くがな。
どちらが正解だ?

解答が幾つかあるから採点から除外されたのではないのか?
どれでも正解だろう。
491名無し検定1級さん:04/07/19 15:02
>>490
ばかめ。それだったらな両方採点してるよーだ。
甘いな。
「iモード」はNTTの商標だぞ。
特定の商標を出題したことで問題視し、
採点から除外させたのだ。
だから、試験問題の作成の仕方に問題があるのだよ。
そこまで考え抜いてこそ、
初めて資格マニアというものだ。
もっとも、書いてる俺が資格マニアではないがな。
492:04/07/19 15:04
>>491
で、採点の対象から外してどうしたんだ?
その問題は抜きか?

正解はなかったと言う事なんだろ?
493名無し検定1級さん:04/07/19 15:07
>>492 ああ、抜きだ。
494:04/07/19 15:09
>>493は↓のスレにいる奴か?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089110143/l50

お前と同様に文検準2級の問題に正解した奴がいたけど。

同一人物かよ。
495名無し検定1級さん:04/07/19 15:11
>>495 んなわけねえだろ。
もっとも、同一人物だったらどうすんのかね?
496:04/07/19 15:11
( ´,_ゝ`) pu の変態=>>493だ!
497:04/07/19 15:13
>>495
お前、俺とリアルで会話するとは度胸があるねえ。
俺の入力は早いよ。


498:04/07/19 15:14
>>495
1級を受けたのなら面接の結果も言えよ。
男が面接を受けた感想はどうなんだよ?
緊張するだろうが。

499名無し検定1級さん:04/07/19 15:16
>>497
馬鹿だね。ちがうだろ、ってば。
レスの時間を見ろよ。
500:04/07/19 15:16
>>495
誰かが投稿しなければ連続規制が掛かって投稿出来ないわ。

面接を受けるのが嫌だから準1級を受けられない。
女ばかりだろうが。

501名無し検定1級さん:04/07/19 15:17
>>498
誰が試験を受けたといったんだ?
誰が?
502:04/07/19 15:18
>>499
俺はパソコン検定3級と日商ワープロ3級とビジネスコンピューティ
ング3級もあるぞ。

503:04/07/19 15:19
>>499
「ちがう」は「違う」と漢字で書こう!

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089457922/l50
漢検のスレでもめていたが、簡単な漢字は書くべきだ。
準1級の漢字はいらないがな。
504名無し検定1級さん:04/07/19 15:20
>>502
幼稚園児の口癖と一緒だな。
505名無し検定1級さん:04/07/19 15:22
>>504
オマエモナー
506:04/07/19 15:23
>>501
「いった」も「言った」と漢字で書こう!
漢検5級レベルだよ。

面接を受けてないなら、只の女物色しに受けに行った変態かよ・・・・。
連続規制が掛かって投稿出来ないぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

もう、ドラゴンクエストVでもやるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
507名無し検定1級さん:04/07/19 15:23
>>505出てきたな、新手の暇人。
508:04/07/19 15:24
>>504
幼稚園児にパソコン検定3級と日商ワープロ3級とビジネスコンピューティ
ング3級は取れない。

>>505
新たな変態が現われたか・・・・・・・・・・。
509名無し検定1級さん:04/07/19 15:24
>>506やれば。
510:04/07/19 15:26
>>507
俺も>>505は新手の変態だと思う。

しかし、>>507もだろうが。
違うか?

それにな、今夜女がこのスレを見たら驚くぞ。

1000迄消化しているとやばいぞ。

女は短期だから、直ぐに怒るしな。
511名無し検定1級さん:04/07/19 15:27
>>508 誰も幼稚園児と入ってない。精神的に幼稚園児といっているだけ。
512:04/07/19 15:27
>>509
では、終盤に来ているドラゴンクエストVでもやるか。

スレ消化をすれば短期な女が怒るからな。
513:04/07/19 15:29
>>511
パソコン検定3級と日商ワープロ3級とビジネスコンピューティング
3級は社会で大変評価されている。
幼稚園児の発想ではない。


514:04/07/19 15:30
短期な女に怒られる前にここで止めておくか・・・・・。

変態も俺の早打ちについて来れないからな。
515名無し検定1級さん:04/07/19 15:30
>>513 「短期」ねえ。では賞味期限の切れそうな女が怒らないうちに、
やめてやるか。
516:04/07/19 15:31
では、ドラゴンクエストVでもするわ。
517:04/07/19 15:32
>>512
>>515
漢字を間違えた。

短気だ!
518名無し検定1級さん:04/07/19 15:32
新手の変態で悪かったな。
だが、釣られた奴がいて面白かったよ。
519:04/07/19 15:33
>>510も間違えだ!

短気だ!
指摘される前の訂正!
520名無し検定1級さん:04/07/19 15:34
>>516
お前は小学生か?
まじで小学生に見えてきた。
521:04/07/19 15:34
>>518
変態君。

そこかへ出掛けたまえ・・・・・・。
暇なんだろ。
勉強もしていないのだろ。
522:04/07/19 15:36
>>520
今年で37歳の失業中の社会人だ。
一般社会人の平均を大きく超えているがな。
523:04/07/19 15:37
女は短気だから、牛乳を沢山飲んで欲しいな。
524名無し検定1級さん:04/07/19 15:42
>>521
もう出掛けて来たよ。
図書館へ本を借りにな。
借りてきた本
ギリシア哲学と現在
マクロ経済学
返却した本
ソフィーの世界(全て読みきれなかった)
525名無し検定1級さん:04/07/19 15:46
悠は暇そうだからソフィーの世界でも読みなさい。

526名無し検定1級さん:04/07/19 16:38
>>518
釣られただって?かわいそうな37歳失業中の彼と
「遊んであげた」とは言えないのかね?
>>524
休日の月曜日に開いてる図書館があるとはねえ?
初耳だね。大学の図書館なのか?

さて、まともなスレにしなくてはなりませんので、
お遊びはここまでにしましょう。
今回の試験、2級が55%前後、3級が60%台前半の合格率でした。
また、準1級の筆記試験が58%程度あるようです。
3級に落ちて2級に合格した受験者もいます。
3級を受験するなら2級もしくは準1級を受けるほうがここ数年の傾向を見ると、
得策といえるでしょう。
2級に合格できる実力がある人はぜひとも準1級をお勧めするところです。
準1級や1級では記述式の割合が多くなります。
筆記はある程度採点の幅が広がりますし、選択式で正解を絞りきれない人には
うってつけと考えます。
527:04/07/19 17:11
では、むさ苦しいスレになって来たので明るい話題を出そう。

http://www.za.ztv.ne.jp/menfis/dorakue5/seinentya-to5.htm
PS2版のドラゴンクエストVも残す敵は最終ボスのミルドラースのみと
なった。
父親のパパスを殺した憎っくきゲマを倒した所だ。

レベルは38くらい。
息子と娘のレベルは35くらいだ。
娘はイオナズンを覚えているので大変強い。
息子はザオリクとベホマラーを覚えているので心強い。

妻のフローラはまだイオナズンを覚えていない。
528( ´,_ゝ`) pu :04/07/19 17:40
>>527
悠ちゃんよ。
こっちにも遊びに来たよ。

さっき、過去ログ見てたら
( ´,_ゝ`) プッの変態ってのが君の親友で
いるようだね。

すまん。俺は別人だ。まあ、最後がローマ字と
いうことで勘弁してくれ。

しかし、君、どこのスレ行っても糞味噌に
たたかれてるなぁ。面白いキャラだと思うけどなんでかなぁ?
529( ´,_ゝ`)プッ(ここにもか):04/07/19 17:44
おい、悠シンパの偽者
俺がなぜ悠の親友なんだアフォか
最後がローマ字だろうが紛らわしいだろうが
俺がそんな幼稚な文章を書くやつだと思われたらどうするんだ
530:04/07/19 17:49
変態共の競演かよ。
( ´,_ゝ`)プッの変態=( ´,_ゝ`) puの変態であろうがなかろうが
そちらでも構わん。

そんな事よりもこんな糞スレで暴れたらカルシウム不足の短気な女が怒るぞ。
ここは、向上心のない女が集まるから暴れたら怒るんだよ。

だから、大人しくしていたんだろうが。

俺が、( ´,_ゝ`)プッの変態=( ´,_ゝ`) puの変態を連れて来たみたい
じゃあないか。

ドラゴンクエストVのラスボスであるミルドラースを倒したら又相手をして
やるから、それまで大人しくしていろ。

俺は、ミルドラースを倒すのに忙しいのだ。
531名無し検定1級さん:04/07/19 17:50
>>526
町の図書館だよ。普通に開いてる。
君の所は閉まってるの?
5321:04/07/19 21:39
ROMの名無しさんたちへ

ヤフー掲示板にいこうかと思います
近日中に現地にてスレたてします。

向こうの書き込み条件とか、少し勉強しますね。
533名無し検定1級さん:04/07/19 22:25
悠殿には感謝しておきたい。
秘書検定は自分で決めて受けることにしたのだが、
その際にこのスレを見つけて悠殿の存在を知った。
そして彼のおかげでビジネス実務マナー検定というものを受けているのを知り受けてみようと思った。
秘書検定の申込書にはこの検定の申し込みも一緒になっているが、まったく気にも留めていなかったのだ。



とりあえず秘書検定3級は受かりました。
秋はそのビジネス実務検定の3級と、秘書検定の準1級、2級を受けます。
悠殿、ありがとう。
534:04/07/19 22:44
>>533
ありがとうは「有難う」と書く。
また一つ勉強になったろうが。

お前のせいでドラクエを中断してしまった。
まあ、11月はまた頑張るように。
少しだけ応援しているぞ。
535名無し検定1級さん:04/07/19 22:57
自作自演反対
536(;´д`) ◆cSsNy1w6Kk :04/07/19 23:11
自作自演っぽくみえたな。
537:04/07/19 23:19
(;´д`)の変態に同意!

>>534は偽者だ。

俺は半角数字は使わない。
11月と書くのだ。
何故、お前等は半角数字を使用するの?

538:04/07/19 23:27
ああ〜。また偽者が出たようだな。

>>534>>537は俺ではない。
特に>>537。すでにレスアンカーに半角数字を
利用しているではないか。

>>534も俺ではない。
さっきまで食事を作っていた事から
明白ではないか。

変態どもが!このスレから消えうせろっ!
539:04/07/20 00:02
>>538
寝しなに見たら・・・・・・うおおおおおおお!
偽者ばかりが出ているうううううううう!

これからsageにして書くことにしたのだ。
いざメールが来ると困るからな。
し・か・し!

お前たちはかならずとっちめる。
それが嫌ならまず、名乗れ。
お前たちは俺ではないからだ。
540533:04/07/20 00:11
どなたが本物ですか・・・?
541:04/07/20 00:18
>>540
貴様もどうせ偽者だろうが、答えてやる。
メール欄がsageなのが本物だ。
以下、参考にするように。
というか、二度と間違えるな!変態が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
542名無し検定1級さん:04/07/20 02:45
9月試験の全経秘書能力検定に何とか出願。開催してる場所が極めて少ないから
受験地探すのに苦労した。
いつの間にか1級の面接がなくなってたので不合格覚悟で1級出願。
543名無し検定1級さん:04/07/20 02:46
ルルルル…
      =@ ___
   .∧_∧ ||\   \
   (・ω・` .)..||  |.二 二|
  (  .つつ||/   /
|二二二二二二二二二二|
 || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ガチャ
     ( ´・ω・)コ
     ( oロ.ノ   ヱ
     `u―u'~~~〔◎〕
     """""""""""""
              ________
      ・・・・・    |               |
      ̄∨ ̄   | 悠は逝ってよしです |
     ∧_∧  ∠              |
     ( ´・ω・)コ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ   ヱ
     `u―u'~~~〔◎〕
     """""""""""""

      ∧_∧ ガチャン
      ( ´・ω・)    
     /  つつロヱロ
     し―-J'  .〔◎〕
     """""""""""""

544:04/07/20 09:35
俺が本物だ。
この時間帯に出て来るのが証拠だ。

俺は失業中なのでどんな時間帯でも出て来れるのだ。
それに漢字を多用し、半角数字は使用しない。

この時間帯ならば、偽者は出て来れないからな。
545:04/07/20 13:58
また偽者が現れたか・・・
546:04/07/20 14:01
>>545
夏休みで暇なのは分かるが、偽者行為はよせ。
終業式を終えた暇な小学生なのだろうが。
547 :04/07/20 16:47
当方大学生で、先日秘書検定2級に合格したんですけど
準1級って2級と比較にならないぐらい難しかったりしますか?
548名無し検定1級さん:04/07/20 19:31
>>547
準1級と2級の大きな違いは理論の分野においても記述の問題が出題され、
記述の割合が増えることです。そして、面接があることです。
筆記試験自体は受験者のほぼ半数が合格しますが、
面接で不合格になることが多いです。
記述の問題は2級の(不適当を選ぶ問題で正しいものが書いてある)
選択肢の内容が書けるかどうかがポイントとなります。
もっとも選択式と記述式では受験者に与える心理的影響は異なるんでしょうけど。
したがって、比較にならないほどのものではないと思います。
549:04/07/20 20:53
向上心のある俺の年後半の検定の予定。
非常にレベルが高い。

FP3級          9月5日
危険物           9月26日
販売士2級         10月6日
英検準2級         10月17日
文検準2級         10月24日
計算能力検定準2級〜準3級 11月6日
数学検定2級        11月13日
ビジネス実務マナー検定2級 11月14日(午後)
色彩検定3級        11月14日(午前)←どれを受けるか検討中
法学検定3級〜4級     11月14日(午前)
簿記3級          11月21日
ビジネス文書検定2級    11月28日(午後)
CG検定3級        11月28日(午前)
理科検定準2級       12月4日
ビジネス能力検定2級    12月5日
ビジネス実務法務検定3級  12月12日
550:04/07/20 21:00
偽者が多くなってきた。
もう夏らしい。夏は厨房が増えるからな。
変態が。出て行け。
551 :04/07/20 21:04
>>548
なるほど。thxです。
面接...ダメだぁ、自分面接苦手だぁ。
2級で満足しとこ。
552AAAAAAAAAA:04/07/20 21:10
受験票なくして合否確認できなかったが、3級合格のはがきが来てちょっと安心。
553:04/07/20 21:15
>>550
夏休みなので暇なのは分かるが、本物と偽者では情報量が違う。
本物の俺は、パソコン関係の資格も当然知っている。

秘書検定は女が多く受けるが、ワード・エクセル・パワーポイント・アクセス
関係も女が多い。
では、パソコン関係の話をしてやろう。

ワードやエクセルはMOS(旧MOUS)の受検が多い。

しかし、MOSマスターを目指さずにスキル証明をするなら、パワーポイント
やアクセスはサーティファイの検定を受ければ安く、細かく受けられるのだ。

アクセスは3階級に別れており、パワーポイントは2階級に分かれている。
検定料も5000〜7500円で受けられる。
554:04/07/20 21:21
>>553
アクセスは2000か2002で選べ、3級なら2週間の学習で取れる
だろう。

http://www.sikaku.gr.jp/index2.html

パワーポイントの初級も同じ程度だ。

(パワーポイントの初級+上級)÷2=MOSパワーポイントだ。
アクセス2級=MOSアクセスだ。

P検(パソコン検定)2級<MOSパワーポイント+MOSアクセス
+ビジネスコンピューティング3級か日商ワープロ3級だ。
555名無し検定1級さん:04/07/20 21:25
>悠さん


一つでいいから「1級」ってつくもの取得してみたら?
ちなみに秘書検定1級所持です。
3級、4級っていっぱいあるけど
英検3級なんて中1で全問正解でとったし(現 準1級)
簿記3級も落ちなかったよ・・・
556:04/07/20 21:38
>>555
http://www.kentei.ne.jp/boki/

>簿記3級も落ちなかったよ・・・
↑に107回に開催された日商簿記3級の合格率が掲載されている。

13.7%だ。
106回迄は無効なのだよ。

落ちる方がおかしい。
俺は、106回迄の日商簿記検定3級では落ちない。

それにな、1級ならあるぞ。
多くの者が取れるだろう。

お前も取れるかもしれん。
http://suken.org/kaitou/2003-11-09/jidou/1.htm

紹介したら、皆なに結構笑われたぞ。
お前も笑うか?

夏休み中で暇なのだろうが。
557名無し検定1級さん:04/07/20 21:48
>556

児童って・・・・ワラ
558:04/07/20 22:21
学生は既に夏休みだろうが。

今日は、小学生・中学生・高校生の終業式が多かった。
午前中に帰宅している者を見かけた。

夏休みに入ったばかりでブラブラするのは分かっているが、少し休憩すれば
勉強を始めろよ。

小学生・中学生・高校生・大学生は、漢検・文検・数検・英検・P検・J検・
簿記の勉強をしろ。
社会人は、秘書検定・ビジネス実務マナー・ビジネス文書・サービス接遇・
ビジネス実務法務検定・ビジネス能力検定・簿記をしろ。

俺は全てこなす予定だ。
お前等も何かやれ。

漢検・文検は10月24日だ。
数検は11月13日だ。
英検は10月17日だ。
P検は随時だ。
J検は12月12日だ。
簿記は11月21日だ。
秘書検定11月7日だ。
ビジネス実務マナーは11月14日だ。
ビジネス文書は11月28日だ。
サービス接遇は11月21日だ。
ビジネス実務法務検定は12月12日だ。
ビジネス能力検定は12月5日だ。

559:04/07/20 22:28
>>557
難しい文検準2級の問題は解けるのか?

1)それまでには知られていなかった人物や新しい事物が、初めて世間にその姿を現すこと。
2)広く知らせること。特に結婚や襲名を知らせるときに使われる。
3)寺院などで特定の日に厨子(ずし)を開いて、普通は人に見せない秘仏を公開すること。
4)隠していた悪事や秘密がばれること。

1)〜4)の意味を表す語句として、最もふさわしいものア〜コから選びなさい。

ア:開陳
イ:目通り
ウ:お目見え
エ:露見
オ:顔合わせ
カ:開帳
キ:顔見せ
ク:お披露目
ケ:顕現
コ:種明かし

1)ウ 
2)ク
3)カ
4)エ
だ。
560名無し検定1級さん:04/07/20 22:42
ぶんけんとか秘書検2級とか意味ないやん。しょぼさに気づけ。資格のうちにはいらん
561:04/07/20 22:46
>>560
漢字で書かんかいっ!
562名無し検定1級さん:04/07/20 23:08
悠は無視しろ
563名無し検定1級さん:04/07/20 23:36
何か・・・お前のスレになってるな。
564名無し検定1級さん:04/07/20 23:40
>>561 何むきになってんの?それにお前にビジ法とれるわけないよ。
565名無し検定1級さん:04/07/20 23:45
37歳失業中の「悠」君相手に向きになることはないでしょ。
むしろ哀れみをもって接してあげないといけないよ。
566名無し検定1級さん:04/07/20 23:51
少し思ったのですが・・・・
秘書資格は就職活動には役に立たないなどの
声も聞こえます。
しかし、例えば面接時の雰囲気がほんとに立派だったら
資格と相乗効果で印象がよくなるのではないかと。
どうでしょうか。
567:04/07/21 00:10
>>565よ、お前の投稿では「向き」とは書かんよ。
漢検3〜4級程度の誤字訂正問題を出して貰っても面白くないなあ。

出来れば準2級以上の誤字訂正問題を出してくれよ。
568名無しさん:04/07/21 03:12
(21日付の毎日新聞のスクープです)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040721k0000m040156000c.html
秘書検定:予備校が問題を事前入手 酷似の模試実施

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040721k0000m040157000c.html
秘書検定:「ロコツ模試」 資格予備校の“実績”評判に
569AAAAAAAAAA:04/07/21 03:25
>>568
予備校が問題を事前に入手するとは・・・・・・。
もし本当なら、資格の価値が相対的に下落しそうな予感。
チートでとったんじゃないかと思われるかもしれないし。
570名無し検定1級さん:04/07/21 06:10
もうこんな資格イラネ
571:04/07/21 09:12
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
予備校や企業では問題が早く到着するよ。

俺は無職だ。
だから、不正はしていない。
職業が無職だからこそ、その時期に取得しただけ(履歴書には期間指定)に
評価は高い。
これで、企業の団体受検でもしていたら疑われて当たり前だ。
572:04/07/21 09:18
資格を取りたいなら、学費が高くても名前の知られていない予備校に
通うべきだ。

名前の知れた所で不正があれば、大きな損害を被る。
しかし、あまり儲けていない予備校は知名度アップの為に不正をする。
だから、資格を取り易い。

俺が受検する時に、秘書検定に限らず、ビジネス実務マナーもサービス
接遇検定も予備校が配布した模擬問題集を持っている女の奴等が多かった。

その女共は必死で見直していた。
しかも、解くのが早く退出時間になれば即提出して帰っていた。
俺は最後迄残るがな。
573:04/07/21 09:21
それに汚い手を使っても良いではないか。

そうでもしなければ勝てない者は多いからな。
正々堂々と勝負出来ないチキンは一生汚い手を使用して生きていれば
良いではないか。

そいつ等は学費を出して、予備校で問題を入手したのだよ。
そう思えば良いではないか。

574:04/07/21 09:29
賢い俺のみではなく、会社も秘書検定2級は評価していなかったよ。

>>422で履歴書に書いた資格を投稿しているが、>>425で英検3級の方が評価
は高いと記入しているだろうが。

それにな、難易度は、秘書検定2級=英検3級だ。
しかも、合格率は同じだ。

簡単なのに合格率が同じなら、不正行為で合格率が高かった訳だから、秘書
検定の受検者は英検の受検者よりバカだと言う事になる。

秘書検定は大人が多い。
英検は賢い子供の受検者が多い。

秘書検定の受検者<英検の受検者だ。

俺が何時も言っている様に1度のみの取得は取得に入らん!
2度以上受けて受かった者こそ、不正行為を抜きで受けて受かったと実証
出来るのだ。

俺が本物なのだよ。
だから、良いニュースが出たと思っているよ。

俺のレベルを証明してくれたのだから。
575:04/07/21 09:37
>>422で書いた資格や検定は、2年以内に取得したものばかりだ。

お前等のお得意で書く、5年以上も7年以上も10年以上も前の
資格をダラダラと書いていない。

そんな古いのを書いても良いなら、「不正行為が発覚しているので、
秘書検定2級を省きなさい。」と言われれば、英検2級を書いてやるよ。

数学検定準1級でも書ける。
ん?
歴史検定2級もあるわ。

昔の古い資格(2年以上前)を書いても良いんだろ。
そんなのも書けば、もっと高い資格を書けるわいっ!
数も190くらいあるぞ。

200も達成出来る。

俺はTOEICと同様に何時でも2年以内のものしか言っていない
んだよ。

お前等は昔に1回のみ取った無効資格を言っているので、3級を言う
なとか書くなとかほざいているが、2年以内のものを言っているのだか
ら堂々と胸を張って言っているのだろうが。

履歴書には当然、取得期日を記入している。
だから、全ての会社から大きく評価を受けたのだ!


576名無し検定1級さん:04/07/21 09:44
悠見たらうんこしたくなってきた
577:04/07/21 09:46
会社は2年以内に取得(新しい)したものばかり記入したからこそ、
正直者だと評価してくれたよ。

書いている者は、生涯で一番最高レベルのものを書いてくるんだとさ。

俺みたいに、新しい級をアピールして書いてくる者は、過去に何千人
の者が書いたきた履歴書を見てきた中でも人事の者が言うには、いな
かったと言っていたしな。

「正直者で良い」と誉められたしな。
それに、新しい資格の記載が現在の自分に確実にある能力なんだよ。
俺にはイカサマ秘書検定2級の能力もある。

無効ならそれでも構わん。
お前等が書いている期間と対等にどんな古いものでも良いなら、100
以上あるわ。

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、次元が
違うわい。


578:04/07/21 09:57
>>576
うんこ資格だと証明されれば、うんこをしたくなるよな。

企業は秘書検定より英検を重視しているよ。

英検3級も秘書検定3級も検定料は2500円だ。

それにな、英検3級はお前等大人共よりも中学・高校生の方が取れる
よ。
中学卒業レベルではないな。
大人には取り難いんだよ。

中学・高校の時以来から見直していないから一番取得し易い時期に
1回のみ取ってその気になっているんだよ。

大人になっている状態でもう一度見直せ。
そして受け直してみろ。
過去問題を見て解いても構わん。

現実を目の当たりにするのは怖いか?
俺は、大人になった状態で英検3級を見ているんだ。

中学・高校生より不利な状況だからこそ見直しているのだ。
579:04/07/21 10:03
愚かな奴がよく言うよ。

英検3級は、中学の時に取れたとか。

バカじゃあねえの。
中学・高校の時が一番高いレベルを取り易いんだろうが。
そんな最盛期(ピーク)に取れているのは当たり前だろうが。

大人になってから受けろと言っているだろうが。
現在の英検3級を中学・高校時代以降に受けろと言っているのだ。

俺は、中学・高校時代以降にも英検3級を取れる。
だから、履歴書に堂々と記載している。

一般社会人に英検3級は、中々取れない。
ピークの中学・高校生ではないからな。
簡単には取れんよ。

しかし、俺は取っているよ。
だから凄いんだろうが。
580名無し検定1級さん:04/07/21 18:24
37歳の資格マニア=失業
そんな暇があるなら、
就職活動して、仕事して、金稼げ。

こいつが「資格とって凄いんだ」
と言ったところで、
説得力はない。
581名無し検定1級さん:04/07/21 18:42
確かに、大人になってから英検3級を受けるのは難しい。
周り小学生・中学生ばっかりだろ?w
582名無しさん:04/07/21 19:01
(21日付の毎日新聞夕刊のスクープ第2弾です)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040721k0000e040061000c.html
秘書検定:団体受験制度を悪用 料理店を通じ問題入手
583:04/07/21 19:48
>>580
働く所は誰にでもあるだろうが。
例えば、高齢者でも交代制(日勤・夜勤)の所は採用されるよ。
何故なら、夜勤を敬遠されているからだ。
決まり手がないらしい。
まあ、深夜手当として25%増しだがな。

>>581
その通りだ。
2年前の英検3級ならば社会人でも取れる者がいただろうが、今年は2次
を改定した。

全く違う検定になっているのだ。
前回の段取りで受ければ受からんぞ。
584名無し検定1級さん:04/07/21 20:20
悠って確かに凄いんだけど器用貧乏だよな・・・
最上級を取れとは思わないけど、種類を少なくして上級の資格取ると
就職を考えるならば有利だと思うのだが・・・
585:04/07/21 20:31
>>584
漢検のスレでこう言う話をした。
漢検準1級を取るかだ。
お前は必要だと思うか?

漢検は2級で充分だろうが。
意見が分かれたよ。

俺は、漢検準1級も構わんが、それに時間を掛けるなら、英検3級と簿記3級
と秘書検定2級か3級に分けた方が良いだろうとな。
586名無し検定1級さん:04/07/21 20:38
>584

そういうの器用貧乏って言うのか?
悠って働きたくないだけじゃ?

大人になって小中学生に混じって
昔とった資格をもう一度取る勇気はおれにはない(ぷ)



587584:04/07/21 21:15
>>585
それは俺も読んだ。
確かに検定によっては十分なものもあるね。
でもさ、例えば英検と簿記を一本化して簿記2級にしてみるっていうのはどうなの?
悠はもしかして趣味みたいな感覚もあるのかな?
広く浅くのほうが持続しそうだし。
こういう事を「好き」でやるようにしてるのは凄い良い事だと思うなー
つまらん趣味やるより成人としての充足感得られるし。
俺は悠を応援するよ。
588名無しさん:04/07/21 21:43
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040722k0000m040102000c.html
秘書検定漏えい:資格取得予備校が不正認め謝罪
589:04/07/21 22:09
秘書検定に不正があったのは嬉しいよ。
何故なら、同じ協会が催しているビジネス文書検定・サービス接遇検定・
ビジネス実務マナー検定にも不正があったと言う事だろうが。

それなら話は分かるよ。
例えば、サービス接遇検定2・3級の合格率は70%強だった。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

確かにサービス接遇検定2・3級の過去問題を解いていても簡単だと思える点
があったが、合格率が70%を超えているのはおかしいと思っていた。

そこ迄簡単だとは思えなかったのだよ。
俺の試算では、50%前後が妥当だと思っていた。

何故これだけ合格率が高いかとずっと疑問に思っていたのだ・・・・・・。
590:04/07/21 22:18
ビジネス実務マナー検定2・3級も65%と高確率で合格している。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

しかし、どう考えても2級で65%はおかしいと思う。
俺は今回ビジネス実務マナー検定2級の受検を見送った。

翌日に大型検定の英検3級と簿記検定3級があったので控えた事も
あるが、ビジネス実務マナー検定2級は難しかったのだ。

ある程度の勉強は必要だと感じていたが、2級の合格率が65%だと
3人に2人が受かっている計算になる。
だから、2・3級の併願にするか迷っていたが、止めた。

しかし、2級の合格率はどう考えてもおよそ48%が妥当だと思って
いたのだ。
この検定は受検者の数が少ないので、不正合格者が150人いたとすれば
それを仮に引いて算出すれば、50%になる。
どれだけの不正合格者がいたかは未定だが。




591:04/07/21 22:23
特にビジネス文書検定は不正があると睨んでも良い!
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html

まず、3級の合格率が90%近くある。
これでは、どんなアホが受けても通る計算になる。

確かに簡単だ。
しかし、90%近くはないだろう。
多く見ても75%くらいが妥当だ。

それから2級でおよそ半分合格している。
この数字から見れば勉強をすれば受からない数字ではない。

しかし、俺は勉強しても2回受ければ1回は確実に落とす。

俺が勉強した上で確実に落とす検定は合格率が30%程度であっても
おかしくない。
どう考えても半分も受かる検定の難易度ではないはずだ!

ビジネス文書検定は不正があると確実に指摘する!
592:04/07/21 22:34
秘書検定・ビジネス文書検定・サービス接遇検定・ビジネス実務マナー検定
の2級で一番難しいのは明らかにビジネス文書検定だろう。

秘書検定2級とビジネス文書検定2級の合格率が50%程度とは思え
ないな。

これは、両方に不正合格者が同じ数いたとして考えれば、こうなる。

秘書検定で仮に150人の不正合格者がいたとして計算し直しても
受検者の数が多いので、それ程下がらない。

しかし、ビジネス文書の合格者を150引けば、7%は下がる。
40%強だ。

秘書検定では50%から変わらないが、ビジネス文書では40%近く
になる。

それが妥当なレベルだ。
明らかに秘書検定よりビジネス文書の方が難しい。
593名無し検定1級さん:04/07/21 23:02
スレ荒らしは無視
594584:04/07/21 23:03
俺、無視されたし・・・(´・ω:;.:...
595:04/07/21 23:09
>>584=>>594
>>585で相手をしてやっただろうが。

俺が無視されたと言うのが適当だろうが。
596:04/07/21 23:10
うるせーな。
偽物の幼稚園児は、引っ込めよ。
死ね。

597584:04/07/21 23:29
>>595
>>587でレスつけてるのに無視扱いですか、そうですか・・・orz
598:04/07/22 00:07
>>597
俺はお前に無視されたと言ってないだろうが。
お前以外にレスを付けた奴は、>>596の変態だけだろうが。
それ迄、お前以外には無視されているだろうが。

良いか、不正行為がバレタ女共は出て来れないんだよ。
散々、インチキをして検定に受かったとか投稿していやがっただろうが。

そいつ等は、消えたよ。
だから、お前と俺しかいないだろうよ。

どの面を下げて出て来れるんだよ。
599名無し検定1級さん:04/07/22 00:09
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄  ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢を見たんだ。
 /|         /\   \___________

600AAAAAAAAAA:04/07/22 00:25
バレタ女共って・・・・・・。
大半の受験者は不正なしに合格しているでしょうし、
仮に漏洩によって試験問題に酷似した講義をうけたところで
受講者は不正使用という意思はないだろうし、漏洩していたことを知る由もないでしょうね。

しかし、試験がないとこのスレッドのSN比がかなり低くなりますな。
601:04/07/22 00:31
>>600
上手く600を取ったな、変態さんよ。

どちらにしても合格率が高過ぎると思っていたんだ!
あんたもそう思うだろ?

確かに簡単な問題もあるが、あの問題で50%を超えているとはおかしい
と思っていたよ。
602;´д`) ◆cSsNy1w6Kk :04/07/22 00:52
>>601
よっ奇遇だな。
ここでも会うとは・・・
603名無し検定1級さん:04/07/22 03:38
>>601
       ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゚Д゚)< 逝ってよし!
□………(つ  |   \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.  実務検定協会 |
.             |
604名無し検定1級さん:04/07/22 05:52
でもこの不正をした予備校が行っていた
ほかの模試も合格率調べてほしいなあ
605:04/07/22 08:29
>>602
( ´,_ゝ`)プッの変態=(;´Д`)ハァハァの変態が白々しくしていやがる。
散々スレ破壊をしやがってからに。

それに、ここでも会っただと。
お前は秘書検定を受けていないんだろうが。

お前のスレ荒らしより迷惑な予備校があったんだぜ。
問題の漏えいがよ。

どうりで合格率が異常に高いと思ったんだよな。

特にビジネス文書2級だ。
あれは、漢検2級と同等かそれ以上の難易度だ。
漢検2級で30%弱の合格率だ。

まあ、漢検2級は腕試しに受ける者が多いので合格率を低くしているが。
しかし、同じ受検者が受けたらビジネス文書2級の方が難しいと感じる
はずだ。

どう考えても50%近くの者が受かるレベルではない。

606:04/07/22 08:36
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html
難しいビジネス文書検定も第35回迄は不正合格者が多いので、合格率
は通常通り高い。

次回、36回16年11月28日からはフェアに受けるので、正規の
合格率が出る。(合格率は確実に下がる)

協会も予備校も大きな影響が考えられる。
607:04/07/22 08:42
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html
ビジネス文書検定3級の合格率が毎回85%くらいあるのもおかしい。

あの問題はそんなに難しくないが、漢字の書き取りのレベルは漢検3級
前後レベルのものが出題される。

漢検3級は受検者層は違うが55〜60%くらいの合格率だ。
決して書けない漢字ではないが、85%とほぼ全員が受かる検定の
レベルではない。

そこ迄簡単ではないのだ。

あの検定は、3部門に細かく分かれてそれぞれ60%以上取られなけ
ればならない。
漢検3級より難しいかもしれないレベルだ。
そのレベルで85%とは、受検者の構成が違うと言えども異常な数字だ。



608:04/07/22 10:58
真面目に受けている者には迷惑な話だった。
不正合格者がいるので、評価されるのは次回検定以降になるが、俺は平で
受けていたのだ。

確実に実力は備わっている。
検定料を無料にして受け直しをさせて頂きたいものだ。

早くに終えてゾロゾロ退出していたが、ほとんど不正受検者だったからな。
早く終えて当たり前だ。
609名無し検定1級さん:04/07/22 11:20

糞悠消えろ

610:04/07/22 19:19
>>609
汚い真似をしなければ取れないインチキ受検者のお前に言われたくない。

そんな汚い手を使わなければ取れないなら、英検と日商簿記検定は一生
取れないぞ。
611:04/07/22 19:29
今回の英検と日商簿記検定は、2年以上前と比べると全く違う。
30〜70%は難化している。

当初で取れていた点数の半分取れたら良い方だろう。
2年前の簡単検定で60点しか取れていない奴は、現在では30点しか
取れない。
昔に100点取れていても現在の検定では50点しか取れない。

要は昔に受かっていた者は、現在受ければ通らないと言う事だ。
1階級の変化がある。

2年前の3級=現在の4級レベルだ。
612名無し検定1級さん:04/07/22 19:34
ビジネス文書なら俺一発で1級受かったよ(マジバナ
613:04/07/22 19:35
>>612
変態に即レス。
嘘なら何とでも言える。
614名無し検定1級さん:04/07/22 21:21
東京で1級受けました。まだ合否通知が送られてきません。
面接試験の1週間前とのことですが、既に受け取られた方いらっしゃいますか?
615名無し検定1級さん:04/07/22 22:12
WWSの面接対策講座行ってきました。
いわゆるオフィスマナーや試験内容の報告・状況対応なんかは、
OL生活してますから、指摘受けることもなく、「合格ライン」と
おっしゃっていただけましたが・・・

なんていうか、独特の「採点基準」があるんだ、と感じました。
その独特の世界の合格ラインをクリアするには、独学準備だけだと
キツいなーと正直思いました!

大げさな程のキビキビした身のこなし・・・
大げさな程の表情を作った対応・・・
ちとビックリするような”服装身だしなみ”指導・・・
トイレで泣く者続出のスパルタ教育・・・

でもばっちし洗脳して頂いたので合格間違いなしです。
と思いたいです・・・

試験で講座卒業者が同じグループになったら、ちと笑ってしまいそう。
でも、講座卒業者はそうでない人に笑われちゃいそう・・・!
616名無し検定1級さん:04/07/23 00:00
秘書検この前受けたけど、まだ合否がこない。。。
落ちたのかな(泣
617名無し検定1級さん:04/07/23 00:17
>>615
そうなんだ・・・。明後日行くんだけど、なんか嫌になってきた・・。
618名無し検定1級さん:04/07/23 00:21
>>616
落ちても受かってても通知は来るはず。
協会に確認取るか、確かHP上でも確認できるんでしょう??
619名無し検定1級さん:04/07/23 00:27
>>618
試験は通っている学校で団体で受けたものなので、
もしかしたらそのせいで遅れてるのかなとも思っていたのですが・・・
明日、届かないようだったら協会に確認してきます!
ありがとうございます〜
620名無し検定1級さん:04/07/23 01:25
みんながんがれ〜
私も明後日受けるけど最後の追い込みですよ。
ああ〜
621悠後援会長:04/07/23 02:19


           (⌒\ ノノノノ
            \ヽ( ゚∋゚)  オラァ俺にレスしろ!!!!
             (m   ⌒\ 
              ノ    / / 
              (   ∧ ∧ 
           ミヘ丿 ∩Д`;)←>>悠
            (ヽ_ノゝ _ノ






622名無し検定1級さん:04/07/23 02:50
       バタン !!
 _______ミ  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\     \ (´∀` )< きしょいぞ、オマエ
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|⊂    ) \_______
 |   |:  >>556 .:| | | |
 |   |:      .:|(_(__)
623名無し検定1級さん:04/07/23 03:13
最後の追い込みって一体なにすりゃいーの・・
かばんって就活用みたいなやつのほうが無難かな??
624名無し検定1級さん:04/07/23 03:46
>>623
かばんは面接には関係ないっぽいらしいですが、
やっぱカジュアルはやめたほうがいいらしいですね。
625:04/07/23 08:39
\\
 \\\  @@@   レスが欲しいのかよっ!お前か!?俺のスレを止めたのは!
   (⌒\@# _、_@ 俺のスレを破壊しやがった変態が相手をして欲しいのかよっ!
    \ ヽヽ(  ノ`) アドバイスAしてやる。秘書検定も2級迄で止めておけっ!金儲け検定だからよっ。
     (mJ  ^ ⌒\  ←悠
      ノ ∩  / / 
      (  | .|∧_∧ Oh NO・・・・。ごめんよお・・・・・・。
  /\丿 | (    )そうだったのか・・・。俺、無知だから知らなかっただけだよお。
  (___へ_ノ ゝ__ノ ←悠後援会長   
626:04/07/23 08:44
       >>622     |     | |   i
       ↓      |  ,,,,,、-l l l、  |
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ`   
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    __    ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ 
 .i    /  \   l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |    | |⌒ヽヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃=iヽ<.i   '''''―-
 |    .l |.   Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
  |   ⌒ヽ\_ノ(_ _  _.... _. _)/ じ'´/  i
  ヽ    γ⌒ヽ._ノ(_ _  .._i .._)ヽ-‐''  /
   ヽ   /   .i  |     人   |  ⌒ヽ/⌒ヽ
    \/    |  \__ノ⌒\_丿   /  l
    /     |            /   ノ
何しやがるんじゃいっ!
ビジネス文書検定2級は漢検2級よりも難しいんじゃあいっ!
あんな難しい検定で50%近くの合格率になるかいっ!
イカサマにも程度があるやろうがっ!
今回の漢検2級も例年と同じく30%未満じゃいっ!
http://www.kanken.or.jp/frame/a01.html
627名無し検定1級さん:04/07/23 12:11
このスレもスレスト食らうのか・・・
一人のせいで・・・
628名無し検定1級さん:04/07/23 12:32
出たよ。37歳失業中。
いや〜、すばらしい。
ここまで金を使ってくれるとは。
よっぽど金持ちなんでしょうな。
うらやましい限りだ。
「ぼんぼん」には平民の考えは分からないでしょうな。
「ぼんぼん」様万歳。
「ぼんぼん」様万歳。
629名無し検定1級さん:04/07/23 16:29
    巛ノi
        ノ ノ                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ')/ノ_ら     ∧_∧       | いきなり出てくんな!!
      、)/:./、   >>悠( ´Д`)      | ビックリしたぞゴラァ!!!
     )/:./.:.(,. ノ)    `';~"`'~,.       \   ________
     \\:..Y:.(  ・ ''    :,   ,. -―- 、|/
_____ 从\、,. ,; .,、∴';. ・  ( _ノ~ヾ、ヽ
|__|_ _(_:..)ヽ:∴:@)       ノ(゚Д゚ #) )
|_|__|_人):|:・:::∵ヽノ)    (_(⌒ヽ''" `ー'
||__|  (::()ノ∴:・/|::|( \    \ \) )        _
|_|_| 从.从从:/ |__|::|ノ   \  ミ`;^ヾ,)∃        < へヽ\
|__|| 从人人从 ..| /:/ _,,,... -‐'''"~   /ー`⌒ヽ、  (( (゚Д゚llソ |
|_|_|///ヽヾ\ ./:/ _ \        /     /T;)   /~  ̄__ イ
─────── ノ (,    \/__/__,ノ|__`つ  ヽ__/
             ´⌒ソノ`



630:04/07/23 17:27
             ( ´,_ゝ`)プッの変態だぞ。
    ,   ― ノ)    , ┘ └- 、
  γ γ~   \ /ー' ー   , ヽ
  |  / 从从) ) ||   |   ノ   ) ノノノ
  ヽ | | l  l |〃ノヽ 人 /  ノ
  `从ハ~ σノ)/ ∧ /  //
    |ヽ `  ヽ / / /  |
    | ペ ノ ノ ソ /     {
    | | / /' 〃ノ)ー     } ノノノ
    ( ノ ヾ / y  /て/    ノ
    ‘  / /  ///   /パコパコパコ
      / イ (/ /   /パコパコパコ
     /  / | | ( ) (
    ( /  /  /  ヽ   \
    ‘uノ (_/∴∵ \  \
      ∵∴∵∴∵∴∵>   )
        ∵∴∵∴∵(  /∴∵
              ∴∵∴∵∴∵
                 ∵∴∵
631名無し検定1級さん:04/07/23 20:28
参考書に腕時計は必携と書いてましたけど、私ラインストーンがついたカジュアルなものしか持ってないんです・・
つけてない、はまずいんですかね??
632名無し検定1級さん:04/07/23 21:19
1級の面接通知、今日届きましたよ。ちなみに8月1日面接日です。
633名無し検定1級さん:04/07/23 22:48
明日が面接の皆さん、もし見てたら頑張ってください。
応援してまーす。

日曜受験の方々、プリキュアみたら元気出るみたいですよ。
がんばりましょう。
634:04/07/23 22:52
┌――――─―――─――──――────―─――─――─―――
|こいつ等は何時もスレ荒らしている変態共なんだよ。引き取ってよ。
└─――――――v───――─―──――──―――─―─――─
                | いかにも悪そうだな。アク禁だな。
                └─――――――───――─―v──――


                                     ノ⌒⌒ヽ
                                    __i二二二i
                                    ( ・∀・ )
                                  /⌒<  > ⌒\
          ∧_∧                    / __  __ \
         (  ´Д)   _______     (___E^|___ノ
         γ  ⌒\   |指名手配の荒らし|      /⌒\  /⌒\
        / ハ  \ \  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     /  イ     ヽ  |
       /     //\ ヽ、   |        ∧_∧ /ー-'""`ーヽ  |
       |    /   ヽ、ノ ∧_∧ ∧_∧ (*゚ー゚) ◆rika..BUa.|   |
      γ      / /    ( ´,_ゝ`) (つД`)と::::::::::) .|____(  \__
       i 、,    / /    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ゙-'`ー--'
       ゝ`ー-''" <     .|__________|
        (_(___つ
635名無し検定1級さん:04/07/23 22:55
マルチやめろごみが
636:04/07/23 23:07
                 Λ_Λ
                 ( ´∀` )荒らしが。  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\       (´∀` ) >>635よ、生意気だぞ。
   ( ´∀`)変態!    | l    l |      /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(>>635)ノ:゚.;.:;
637:04/07/23 23:32
うるせー無職ダメオヤジ 
638名無し検定1級さん:04/07/23 23:58
またこのスレもスレスト食らうのかよ
もう最悪だよ!!!!!!!!クソ!!!!!
639名無し検定1級さん:04/07/24 00:02
悠が関与しているスレは
すべて荒れている
この事実は重い
640名無し検定1級さん:04/07/24 00:15
糞=悠
641名無し検定1級さん:04/07/24 01:12
今日面接試験の方、頑張ってくださいね!
私は来週。とっとと終わらせたい。
642:04/07/24 01:20
>>637>>638>>639>>640が悪い。
お前等の言い方に問題がある。
お前等の態度次第だろうが。

643名無し検定1級さん:04/07/24 01:37
秘書検定2級合格しました!!
644:04/07/24 01:48
┌――――─―――─――──――────―─――─――─―――
|皆なあ〜〜!見て〜〜〜♪変態を捕まえたんだよ。
└─――――――v───――─―──――──―――─―─――─
                    ☆
                   ,'~ '`、
                      / . * ヽ
                   / 。    .ヽ
     ♪           / o 。 .  ヽ、    ランタ タン
                /         ヽ     ランタ タン
  ♪            /    *     〇  丶.    ランタ ランタ
               / . ・      。 。  ヽ    タン
             ム,..._            ._..,,,}
    .Å      /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、
   ./ \    〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉       Å
 ヽ( ´,_ゝ`)プッの変態:::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/    / \
     (へ  )        i|、|.:::} ,ィ'".l     ´i.`i、lリ`).    ヽ(;´д`) ◆cSsNy1w6Kk
    {   ._>       ヽ|::l|{/ i,$j.    }ツ }l|::}        (へ  )
    .l.._,,_ _}         .I.:{li'' ,.,.   ,  ,.,. }i:|::l        {   _>
    l  ~'|          .l::}.`i 、    ‐ ,. イ {::lノ      . ム,_  〉
.   |   l           .i::{ l  ` ーi',´    .|::}      /  ヽ/
    .{.  メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
    {      .|     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::::}      .|   _ノ
    `'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,..    ├-‐'"
        i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
       └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘
645名無し検定1級さん:04/07/24 01:56
ここでも基地外発見
646名無し検定1級さん:04/07/24 03:09
(;´д`) ◆cSsNy1w6Kk
第一希望:一橋(商)不合格
第二希望:慶應(商)合格
第三希望:早稲田(商)合格


647名無し検定1級さん:04/07/24 09:55

消えろ!

648:04/07/24 10:43
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三||  //  //               ||三三| |           ミ☆
三三||        、、、、、、         ||三三| |
三三||   ∧∧,´::::::::::::::::::::::::ヽ∧       ||三三| |
三三||   (´:::::`):::::::::::::::::::::::::::::::)::)     .||三三| | ( ´,_ゝ`)プッの変態が消えますように…
三三||  (:::::::::::):::::::ノノノノノノ人:::))    ||三三| |
三三||   (::::::::)(6,リ ´・ ・`(ノ::)      .||三三| |
三三||   (:::::))::::ヽ、" ‐ " ノ:::)        .||三三| |/ ̄\__/ ̄ ̄\  / ̄ ̄
三三||    リノ (⌒ ̄l⊃⊂l⌒) // // ..||三三| |::::[][]::::::::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[][]:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
649:04/07/24 17:33
              (;´д`)◆cSsNy1w6Kkの変態だ。気持ち良いぞ。
    ,   ― ノ)    , ┘ └- 、
  γ γ~   \ /ー' ー   , ヽ
  |  / 从从) ) ||   |   ノ   ) ノノノ
  ヽ | | l  l |〃ノヽ 人 /  ノ
  `从ハ~ σノ)/ ∧ /  //
    |ヽ `  ヽ / / /  |
    | ペ ノ ノ ソ /     {
    | | / /' 〃ノ)ー     } ノノノ
    ( ノ ヾ / y  /て/    ノ
    ‘  / /  ///   /パコパコパコ
      / イ (/ /   /パコパコパコ
     /  / | | ( ) (
    ( /  /  /  ヽ   \
    ‘uノ (_/∴∵ \  \
      ∵∴∵∴∵∴∵>   )
        ∵∴∵∴∵(  /∴∵
              ∴∵∴∵∴∵
                 ∵∴∵
650名無し検定1級さん:04/07/24 17:56
>>641
どんな格好でいきますか??
リクルートスーツに中白いブラウスとかさけたほうがいんですかね??
中のブラウスをピンクのストライプにしようか困ってます。
カジュアルすぎるような、でも就職面接じゃないしかたいんかなって。。
かなり荒れてるけど、誰かマジにアドバイスください
651:04/07/24 18:06
               ,.-'i.         !、,..-:::'::::~::"':::'::::':::-.'~ ~'ヽ,
             / ..i         ., :" :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;.'..、 ~' ,
            ,. ' , ' i       , '   .......::::::::::::::::::::::::......  ;'.、--'
.           / , '  /        ./ / ...:;;::::;;/:::::::/l:::::i:;::ヽ:::::::::::::...、、-'.,
           / ,.'  ./         ./::/:;;/::;;;/l::::::/ l ll:::l l::ヾ;;i::ヾ;;:::::::;;;<、 i
          / ,.'   /         i.il;;/::i;;/ l_l;:/'' l ll;;l-l;;;i;;;;i:ヾ;;;:::ヾ;;;;;;l  (;´д`)◆cSsNy1w6Kkの変態を処分しますね。
        / ,.'  /         .iii;;;;;i;/.イ:i( )i` !  l:i:i( )、lヽ;;i;;;;;;;;;;;;;;;l
        -.,,'  /        , -';i;;;i;;;;;;l i::::::::i   i::::::::::jヾ.l;;;;;;;;;;;;;;;;l,,
        ,-.' ./        -~'' ""~'''i:::;l. ''''''''、    ''- -  l;;;;;- ;;;;;;;;<;';,、
       、'ヽi ./ i.            l::;;i、.   ,‐--,     .l;;;;;l ノ、''-、;;<'.、
      r'、ヽ-,/ i             l:;;;l.!'_、  '、,,ノ    ,-l;;;;;l- ,_   !'丼'.、
      ヽヾ.,'  i              l;;;;l.''~、' 、,_,,.. - '_"l l;;;;;l、 、' -、
      /"/   i               l;;;l.、__,- ...,,┴ '' "  /;;/--、   ! '; - .,
     。 ''、.   '、             l;;l. !', -.i  ,.-'`_~,-'"  ヽ.    ! -。' 、
        !'、 、 、            / ll.  ノ ノ//  ~"ヽ, 、、     、ノ
         !'、. 、 、        .l _,,.- ''~-'ノ 彡'  ,,.. - - , i-,  i     /
          !'、.  ! ,       ,.-_"- '  ,r'_.-",.-'"    i. i  _ _j'、  ノ
(;´д`)◆cSsNy1w6Kkの変態
652:04/07/24 18:18
,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -/ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈ノハヽヽ }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./λ(;´д`)  ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ! (    )  r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  (ノ(ノ   !─‐'--''─- 、..___ ,.

はあ〜い、変態だよ〜〜〜ん♪スレ荒らすよ〜〜〜〜ん♪
653名無し検定1級さん:04/07/24 18:24
>>643
おめでとう!!一緒に準一級に向けてがんばろうよ!
654名無し検定1級さん:04/07/24 19:20
37歳失業中のおっさんの特徴
1)理解不明の非芸術的な絵を貼り付け荒らす。
2)そのくせ、掲示板の誤字にはうるさい。
3)簡単な資格を取り続け「俺はすごいんだ」と自慢する。
4)就職活動をゲームと勘違いする。
5)ドラクエが好き。
したがって、
1)彼女もなく、母親に甘やかされた
2)オタクでかつ
3)友達のいない
4)ボンボンである。
ということが言える。
655名無し検定1級さん:04/07/24 19:54
結論=変態
656名無し検定1級さん:04/07/24 21:30
>>650

ポイントは、学生っぽく見えない方が好ましいみたいです。
あくまでも「大人の女性、ワタクシ秘書ですから!」
みたいなのがいいらしい!
といっても見る人が見れば学生だってわかりますけどね。

リクルートスーツが駄目なのではなく、自分に似合っていて
明るい印象を与えることが大事みたいです!
服だけでなくメイクも髪型も靴も。
明るくフォーマルでキチンと!がキーワード。

657656:04/07/24 21:40
>>650

失礼いたしました。
ピンクのストライプシャツでございますが、他にふさわしいインナー
などをお持ちでないようでしたら、スーツやメイクとの兼ね合いで
検討されるとよろしいのではないか?と存じます。
ただやはり、ストライプは若干スポーティな印象でございます。
いま迷っておられるなら、そのキモチが試験に出てしまいやしないかと
そちらを心配いたします。

あわせて申し上げますと、アクセサリー類も一切NGなどではなく、
明るい印象をプラスするために、必要でしたら合わせるといいみたいです。

あとは決めてしまったら、自信をもって、笑顔の練習しましょう!!!
658名無し検定1級さん:04/07/24 22:16
明日の朝8時ぐらいに起きてプリキュアみて
身だしなみ整えてスーツ着て
駅行って切符買って集中して
予定通り40分前に着いたらコーヒー飲んで
現地行って

と思ってましたが朝食どうしよう。
何処でとろう・・・
659名無し検定1級さん:04/07/24 23:09
今更ですが、パンツスーツでも大丈夫なのでしょうか…。
仕事でもパンツが多いので、スカートはないに等しいのです。
どうしよう…。
660名無し検定1級さん:04/07/25 00:29
面接試験でバックストラップの靴は×ですか?
661650:04/07/25 02:08
>>656>>657
ありがとうございます。
白いブラウスしか盛ってなかったんで、せめて色を入れようと思って友達から水色のシャツ借りてきました。
あとは母親からもらったネックレスとピアスはつけて行こうと思ってます。
>>659
あたしはなんでいけないのよーと思いましたけど、講座の先生はスカートはきなさいって言ってました。
何事も無難ってことですかね。。
>>660
その話は以前どこかでしたんですけど、書き込みした方の友達が、バックストラップでだめだったと言われてました。
もちろん本当にそれがだめで落ちたのか、印象が悪いのかはわかりませんが、落ちてしまったときに、
あー靴普通のにしとけばよかったのかな、と思いたくないのでやはり無難にプレーンなもののほうがいいのかなってことになってました。
大丈夫だとは思うんですけど、その不安を持ち込みたくはないですよね。って面接は明日ですか??
もっと適切なアドバイスできる方がいればいいのですけど・・


662名無し検定1級さん:04/07/25 10:02
そろそろシャワー浴びます
663名無し検定1級さん:04/07/25 14:07
寝坊した・・・
664名無し検定1級さん:04/07/25 14:22
アドバイスシートに1個でもチェックがはいっていたら
合格はあやういんでしょうか。。
665名無し検定1級さん:04/07/25 16:43
664さんへ
わたしはチェック3個でしたが受かりましたよ。
ブランドのスーツとアクセサリーで見た目を秘書らしく
決めて行ったのが勝因かと。
666:04/07/25 17:19
土曜日はほとんどの職場が休みなので、企業訪問もない。
それで、幾つか学校を見てきた。(簿記専門学校やパソコンスクールや
英会話教室等)
流石に学校だけあり、一般の企業と違い、態度や発声もしっかりと教育されている。
まあ、一般企業や派遣企業でも面接に行けば人事担当の者の出来は素晴らしいが・・・・・。
そこで話を聞いて感じた事だ。
まず、日商簿記検定について話せば、簿記専門学校の場合、107回以降から
難易度が変更されるのか、イレギュラーだったので、108回から難易度を
戻すのかで、大きな変更をしなければならないので心配している点があるとの
事だ。

お前等変態の住んでいる近くの小さな書店に行っても、漢検・簿記・英検の
参考書や問題集は安易に見る事が出来るだろう。
簿記は早くも107回の問題を収録している書籍が発行されている。
しかし、現在発売されている書籍や問題集の中身はほとんど106回迄の
検定対策を練られた物だ。
当然、そのレベルで勉強を進めても検定には通らない。
簿記専門学校のカリキュラムもだ。
全ての書籍もカリキュラムも組み直さなければならないのだ。
もし、日商簿記検定のレベルが改善されるなら大きな変化が訪れるのだ。
学校はカリキュラムの変更をする。
広告も変更する。
当然、経費が嵩(かさ)む。
書籍も同じだ。
それだけではない。
受講生にも変化が現われる。
107回の簿記3級に落ちれば、2級講座に進まない者が多い。
2級も同じ現象が起こる。
当然、流れが変わる。
667名無し検定1級さん:04/07/25 17:20
行ってきましたー!!
参加者の印象。
就活でよく見かけるイケてなさそうな学生風5割
そこそこ活気ありそうな学生風2割
平凡な一般事務OL風2割
秘書オーラでてます風1割
って感じ?

そんなカッコで大丈夫?なお方もチラホラ・・・。
カットソーとか(ビックリ)
サンダルとか。

おつかれさまでございました!
668:04/07/25 17:29
昨日は学校訪問をしていて、スクールの説明者も秘書として充分通用
するくらいに鍛えられていると感じた。
ここのスレにいる荒らしとは大きな違いがあると思えた。

今日は、ビジネス実務マナー検定1・2級の過去問題集を購入して
きた。
2004年度の改定版と言えども、収録されている過去問題は古い。

俺はビジネス実務マナー検定2級とビジネス文書検定2級は3級と併願
して受けなかった。
理由は、両方とも秘書検定やサービス接遇検定と比較しても難しいから
だ。
勉強すれば出来るが、時間が掛かる。

だから、簡単には受けなかったのだ。
しかし、問題の漏えいが原因で合格率が高かったのには安心した。

オールラウンドの俺がバカではなかったからだ。
どの箇所も満遍なくこなせる俺が比較的難しいと感じた検定で50%
を超える検定が存在するはずがないからだ。
669名無し検定1級さん:04/07/25 17:33
悠 必死だな
670:04/07/25 17:38
>>669
変態よ。
お前、そんなに荒らしたいのか・・・・・・。

秘書検定1級の受検者がいるのだ。
俺は荒らすつもりはない。

秘書検定1級・準1級には男には受けられない面接がある。
本来ならば、参加して情報交換をしたい所だが、残念ながら出来ない。

頑張っている者の神聖なスレをお前が汚すなら相手をしてやっても
構わないが。
俺は変態と争いたくないがな。

お前の責任だぞ・・・・・。
神聖なスレを荒らすのか?
変態さんよ。
671名無し検定1級さん:04/07/25 17:41
すべてをニセ悠のせいにして
自分はえらそうに講釈たれるのは
いい根性というか、異常な神経だな悠。

悠というコテハンが荒らしを呼んだのは事実。
672名無し検定1級さん:04/07/25 17:43
ついでにいっとくが
荒らしに対して「変態」とか煽るのはなぜだ悠。
よけいに荒らしを呼ぶことがわからないのか。

共犯だよオマエは
673:04/07/25 17:45
>>671
何が言いたい?

俺に面白い投稿をして貰いたいのか?
荒らして欲しいのか?
検定に合った話をして欲しいのか?
お前等が望んでいる事は何だ?

消えて欲しいと言うから変態がいちゃもんを付ける迄大人しくしておいて
やったがな・・・・。
674:04/07/25 17:48
>>672
荒らしを変態と言うのは、荒らしがまともでないからだろうが。
異常な荒らしを変態と呼んでどこが悪い。

変態よ、今俺と討論すると秘書検定1級受検者は投稿できないかも
しれないのだぞ。

俺は男なので残念ながら面接を受ける事が出来ないので、筆記問題
にしか参加出来ないが、どんなものかを聞いてみたい。

675名無し検定1級さん:04/07/25 17:48
簡単なことだろw
荒らしを煽るのはやめろということだ。

なぜ、荒らしを煽るのだ?
676名無し検定1級さん:04/07/25 17:50
>変態よ、今俺と討論すると秘書検定1級受検者は投稿できないかも
しれないのだぞ。

オレは変態でもないし荒らしでもないが、
そうやって非常識な煽りをするのは
荒らしと同じだろ悠。
677:04/07/25 17:54
俺が面接の話に興味があるのは、先週・今週と企業訪問をしスクール
やセミナー等に参加する度に、案内人や人事の者のレベルに魅かれた
からだ。

俺は出席した時に、その者達の柔らかい笑顔や適度な発声量に服装等
細かい箇所をチェックする度にこれが秘書検定1級面接のレベルかを
知りたいからだ。

秘書検定1級の面接内容を男が受ける事は出来ないので知らない。
だから、このレベルが1級面接なのかが知りたいのだ。

荒らすつもりは毛頭ない。
678名無し検定1級さん:04/07/25 17:56
まじめな議論・情報交換をしたいのなら
荒らしを煽るのはやめるべきだ。
679:04/07/25 17:57
>>675
俺と討論するな!
討論するなら時間かスレを変えろ!
貴重な秘書検定1級受検者の話が聞けなくなるだろうが!

俺は向上心旺盛な為、出来不出来に関わらず是非話を聞きたいのだ。

卒直に返答するぞ。

>なぜ、荒らしを煽るのだ?
荒らが反応しているだけだ。
俺はその荒らしに反応し返しているだけだ。
680名無し検定1級さん:04/07/25 17:58
荒らしに反応するな!
それが迷惑行為だというのだ
ルールは守れ!
681:04/07/25 18:01
>>676
>オレは変態でもないし荒らしでもないが、
そうやって非常識な煽りをするのは
荒らしと同じだろ悠。

分かった。
お前は変態ではない。
そう認める。
しかし、変態や荒らしを煽っている訳ではない。
俺の反応の仕方がそう見えているだけだ!

俺の投稿が荒らしや煽りに見えていても、俺の投稿内容の全てが
荒らしの内容かよ。

検定の会場の雰囲気や解答についても話合っているだろうが。
合格通知が何時届いたかも投稿している。

その俺が只の荒らしや煽りにしては不自然な点が多いだろうが。
682名無し検定1級さん:04/07/25 18:02
>貴重な秘書検定1級受検者の話が聞けなくなるだろうが!

バカかオマエは。
オマエの行為によってスレが荒れて
貴重な話ができなくなっているのだ。
荒らしに反応するのは荒らしと同罪。


683:04/07/25 18:04
>>678
俺はそのつもりはない!
俺は色々な勉強をして色々な事を学び・知りたいのだ!

当然、女が主流だが、秘書検定にも興味がある。
今日は、男に受けられない1級の話に興味があるのだ。

お前が今俺と言い合っては意味がなくなるだろうが!

1級の受検者が引いてしまうだろうが!。

684:04/07/25 18:05
>>680
お前が本当に荒らしでないなら、俺に反応するな!


685名無し検定1級さん:04/07/25 18:06
本日、準1級の面接受験してまいりました。
男性の方とご一緒しましたが、動きはキビキビ、受け答えはハキハキして
すがすがしく気持ちよい方でした。
とても良い影響をいただけました。嬉しかったです。

ところで私の「ロールプレイングアドバイス」。
「まあまあである」への印はどういう意味なんでしょう・・・
早く結果が知りたいです!

686名無し検定1級さん:04/07/25 18:07
>>683
ま、そうだな。このへんで止めとくよ。
とにかく悠さんよ。
コテハン叩かれてムカつくのはわからんではないが
荒らしは無視するのがルールだ。たのむぜ。
687:04/07/25 18:08
>>682
以前誰かが投稿していたが、俺と言い合わなければ荒れないだろうが。
俺は荒らしてるつもりはないからだ。

だから、反応しなければ問題はない。
お前も俺に対する投稿を控えろ。

質問があればしろ。
分かる限りなら返答してやる。

俺の投稿悪者が悪くなるかは、お前等の態度次第なのだ!
688名無し検定1級さん:04/07/25 18:10
おいおい
蒸し返すなよ。

>俺の投稿悪者が悪くなるかは、お前等の態度次第なのだ!
あんた何様?
689:04/07/25 18:10
>>686
同意しよう。
690:04/07/25 18:12
>>688
文書間違いなので、訂正するつもりだった。

>俺の投稿悪者が悪くなるかは、お前等の態度次第なのだ!
俺の投稿が悪くなるかは、お前等の態度次第なのだ!
691:04/07/25 18:15
>>685
もう少し詳しく聞かせてくれないか?

>男性の方とご一緒しましたが、動きはキビキビ、受け答えはハキハキして
すがすがしく気持ちよい方でした

男性がいたのだな?
何人いた?
受検者の構成は?
男:女=?:?

面接官はやはり全て女なのか?
時間は何分くらい掛かった?

692名無し検定1級さん:04/07/25 18:17
687の文章
相手を挑発することに気づけよ。何様なの。
そういう言い方で荒らしに対応する限り
スレの住人が迷惑することを理解するんだな。
693:04/07/25 18:18
>>685
後、男の受検者の服装も・・・・。
就職活動で学生がよく着ている紺のリクルートスーツなのか?
それとも黒のスーツだったのか?

694584:04/07/25 18:19
なんで?男は面接試験できないの?
695:04/07/25 18:22
>>692
誰も反応しなければ、俺も何もしないだろうが。
結局、お互いに反応しなければ良いと言う事かよ。

気付くか気付かないかが原因なのかよ。

696:04/07/25 18:30
>>694
最近の秘書検定は男の受検者が増えてきた。
お前は、2年程前に受けた事はあるか?

その当時に男が受ければ、女を物色したとかで後ろ指を指されたものだ。
例えれば、小学校の時に大便をした時と同じようなものだ。

男と女の構成は、1:20近くだった。
秘書検定の内容は、秘書に就く為だけに受ける内容でないのは分かる
よな。

秘書に限らず、どの業務に就いても勉強していて損になる内容では
ないよな。
俺はその事を当時から知っていたので、秘書検定を受けていた。

しかし、筆記も受け難い中で面接も受けるとなれば、かなりの勇気が
いるからな。
男が1人だったら、丸分かりだろうが。

まず、俺が受けたと言えば、即分かるよな。
「ああ、こいつだったのかあ」とな。

受けられないと言うより、受け難いのだ。
697名無し検定1級さん:04/07/25 18:33
>>695
あんたが正直な人間であることはよくわかった。
しかしなあー・・・バカ正直に荒らしにかみつくのはいかんだろ。
人のせいにしちゃいかんよ。
<結論>
荒らしは放置
698664:04/07/25 18:58
665さんありがとうございます。
まあまあであるのところのチェックの意味がよくわかりません??
秘書っぽい格好ですか・・私は学生らしさ全開だった気がします。
緊張で声が震えてしまったし。どうしよう。。
でも状況対応は簡単でした!他の受験生の方どうでしたか?
699:04/07/25 19:21
少し堅いなあ。
俺と言い争っていたからか・・・・。
それとも受検者が少ないからか・・・。

では、雰囲気を和らげる話をしよう。
何時も秘書検定に限らず、ビジネス実務マナー検定・サービス接遇検定・
ビジネス文書検定も受ける度に退席者は多い。
時間が多いのだな。
退席可能時間になればゾロゾロ退席し、時間一杯迄残る受験生はほとんどいない。

席次を決められている会場もあるが、決められていない会場もある。
決められていない会場では、誰でもどこの席に座る事が出来る。

700:04/07/25 19:27
>>699
どこでも自由に座れるから、先に来ていた受検者はほとんど上座に
座っているのだ。

お前等の会場でも同じ現象が起こっているだろう。
3人掛けの机の両端の席に座っているのだ。
後に来た者は自然と真ん中の下座に座る事になる。

真ん中の席に座ればな、誰も投稿していないが、両端の者の解答が
見えるのだ。
何が言いたいかと言えば、解答を取り寄せて自己採点をするが、見えた
者の解答で出来の良い者と悪い者がいるのだ。




701:04/07/25 19:30
>>700
解答が自然と見えても関係ないが、出来の良い者は過去問題集を見直し
ていた者ではない。

出来の良い多くの者は、予備校で配布されていた模擬問題を見ていた
者だった。
退席者は関係なく多いが・・・・・。

過去問題のみを見直していても充分だと思うが、他の問題もこなして
いる者は正答率が高いと感じた。
それは、予備校の模擬問題の漏えいの関係だろうか?
702名無し検定1級さん:04/07/25 20:08
3つもチェックが入ってた。しょっくてゅ。
自分でもびっくりするほど雑な対応してしまったけど、まあこれも経験、てなもんです。
スーツに無地のキャミソールか、ほぼリクルートなかんじか、だいたいがそんなかんじでした。
男性もスーツをビシッと着こなしてました。
バックストラップの方もチラホラいましたよ。それがどうなのかはわかりませんが・・。
703名無し検定1級さん:04/07/25 20:18
靴下をはいてる人やミニスカートの方もいて驚きました。
>>702
まあまあです。の項目にチェックはいっていましたか?
7041:04/07/25 20:28
>悠
男の受験者ですよ。俺。
今日準一級の面接受けてきました。

はい、大体男:女=1:100でした。
大体もクソもないですね。
三人一組で受けるのですが、大阪は受験者数がさすがに多いらしく、
4部屋に分かれて一度にやってました。

面接官、係員とも全員女性。
一チーム10分の予定で進められていましたが、
俺の場合はラップタイム2分少しくらいの筈です。

ハキハキと答えたつもりですが、話し方に「落ち着いた感じが
必要」との事でした。まあ、オチータ( ・∀・ )と。

そんなとこです。また何か聞きたいことあったらどうぞ
705名無し検定1級さん:04/07/25 20:29
ハーフパンツにサンダル履きの人はいなかったか?
706:04/07/25 20:34
>>704
すまんな、情報を提供してくれて感謝する。
俺にケンカを売って来た輩がいるんだ。

数検と簿記3級のスレだ。
こちらにも現われたらすまないがケンカさせて頂く。

もし現われたら、悪いがケンカを止めてくれんか?
707名無し検定1級さん:04/07/25 20:55
準1級受けた皆さん、お疲れ〜〜〜〜
あたしは前日の対策講座受けてたけど、緊張のため出来としては70点くらい・・
アドバイスシートに3つもチェック付いてたのがひっかかるけど、
でも裏に「合否とは関係ありません」って書いてあったし、チェック付いてた
からって即「落ちた」とは思えない!!
みんな、受かってたらいいね!!
708名無し検定1級さん:04/07/25 20:58
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'   グフフフフ
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ    悠、俺と遊ぼう。
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i




709名無し検定1級さん:04/07/25 21:02
↑頭悪そうな文章ですね プゲラ
710名無し検定1級さん:04/07/25 21:03
報告で「法律ができる」を「できた」と言ってしまいました。
もうだめかも
7111:04/07/25 21:07
>>706
ムリです。ケンカ(・A ・) イクナイ!

>>710
俺もやっちゃいました。
プリキュア見てったのが良くなかったみたいです。
なんつって。

712名無し検定1級さん:04/07/25 21:13
>>1
そういう人けっこう多いのかな!?安心しました。
意味が違うくなるし心配です
713名無し検定1級さん:04/07/25 21:14
意味無い書き込みを繰り返すアホは放置しようね。
714名無し検定1級さん:04/07/25 21:16
そういや、うちの会社の秘書課のお姉ちゃんは資格持ってんだろうか?
この試験は、秘書になってから勉強のために取る資格だよね?
実務経験がない人がとってもどこも雇わないと思うし。
715:04/07/25 21:34
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   \  / |、
  |`──-( ● )-(●)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     '⌒ヽ、ソ  }'   ウギャアアアアアア!!!
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ    痛えよおおおお!!
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |           |     (U)       
        /|         
        | |   〜
        | |   〜       
       ━━ ∧     ここにもいたか!切り落としてやるわ!
        || ((∧))∧__∧
        ||_(,,´∀`《゚゚゚∨゚゚゚》
       (⊃)) ぃw 》: ‡ :《
        || ( |_|\_†_/
        ||  し  ∪ .II
                ∨
716名無し検定1級さん:04/07/25 22:04
準1級面接受けた人お疲れ〜!!!!
3人で一組の一番最初だったから緊張した〜。ハキハキ答えたつもり
だったけどちょっと早口だったような…ハイヒ-ルも普段履き慣れないから
最初のおじぎで少しグラついちゃったし…反省点ばかりでかなりトホホです。
私もチェック3つでした…過去のデ-タから見ると面接って結構落ちるみたい
ですね。ヤバイ………
717名無し検定1級さん:04/07/25 22:04
準1級面接受けた人お疲れ〜!!!!
3人で一組の一番最初だったから緊張した〜。ハキハキ答えたつもり
だったけどちょっと早口だったような…ハイヒ-ルも普段履き慣れないから
最初のおじぎで少しグラついちゃったし…反省点ばかりでかなりトホホです。
私もチェック3つでした…過去のデ-タから見ると面接って結構落ちるみたい
ですね。ヤバイ………
718名無し検定1級さん:04/07/25 22:05
>>714
たとえば精神保健福祉士資格、または自動車免許のように
持ってなければ就けない職種の資格じゃないから、
持ってらっしゃらない方は持ってないのではないでしょうか。
別にそれで違反とかはないはずですよ。
719名無し検定1級さん:04/07/25 22:28
筆記で落ちる人も含めれば、準1の合格率って25%前後らしいです
720名無し検定1級さん:04/07/25 22:29
面接で何割落とされるのか・・・
721:04/07/25 22:31
>>719
その合格率は漢検2級と同じくらいだ。

しかも、107回の日商簿記検定3級は、漢検3級+数検3級+英検3級を
同時に取るくらいの難易度だな。

例えば、数検3級の合格率は54.6%だ。
漢検3級の合格率は55.5%だ。
英検3級の合格率は49.6%だ。

これら3つ同時に受かる確率は、
0.546×0.555×0.496=0.15
15%なのだ。
どうだ?
3つ揃えば良いだろうが。

数検
http://www.suken.net/japan.html
漢検
http://www.kanken.or.jp/frame/a01.html
英検
http://www.eiken.or.jp/advice/situation/student.html

107回日商簿記検定3級は13.7%
http://www.kentei.ne.jp/boki/
722:04/07/25 22:33
今回の秘書検定2級の合格率は55.9%
3級は63.9%か・・・・。

http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html
不正合格者もいるから、本当はもう少し低いのだな。

723:04/07/25 22:39
>>526の変態が投稿している合格率だな。
724名無し検定1級さん:04/07/25 22:51
漢検とか簿記のことはどうでもいいのですが・・・
725:04/07/25 23:01
>>724
それはどうかな。

秘書検定を受検するから秘書の職に就くとは言えないが、もし秘書をやって
いるなら、漢検・簿記・英検は取っているだろうが。
加えて、MOS ワード・エクセルだ。

関係ないか?
パソコンスクールは女の受講生が多いぞ。
簿記もな。

経理学校へ通学していれば、経理簿記を受けるだろうが。
それに秘書検定等のビジネス系の検定を受けるだろうが。

お前等の中に経理学校へ通学している者はいないのかよ。

検定会場では、専門学校から配布されていた問題を解いていた者がいたぞ。
726:04/07/25 23:06
>>724
それにな、2年前は秘書検定1級の受検資格として珠算や英検2級
の資格がいったのを知っているか?

当時は、その為に他の資格も勉強していると話していたのを聞いた
がな。
今は受検資格がいらないから変わったのかよ。

そこは話を聞いていないので知らないな。
727AAAAAAAAAA:04/07/25 23:06
面接試験を男性が受験する場合も、試験内容は全く同じなのでしょうか?
(当然、服装は異なると思うけど)
728名無し検定1級さん:04/07/25 23:32
面接試験を受けた方にお尋ねします。
試験で渡される2分で覚えるという報告の課題ですが、覚える時には
何か紙に整理しなおして書いたりしても良いのでしょうか?
もちろん面接本番には持ち込めないのはわかっていますが・・・
覚えるときに紙に書かないと私、覚える自信がない・・・・
729名無し検定1級さん:04/07/25 23:35
男ですが3級合格しました。
730名無し検定1級さん:04/07/25 23:42
悠ウザイ
731名無し検定1級さん:04/07/26 00:04
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer    囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html  |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる    ||                      ||
│2chの入り口    ||                      ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│        | 2ch                                 |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | @は不正な処理を行いました。      ┌───┐   |
│モナー    | 残念ですが悠の人生を              | 終了 |   |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨)       └───┘   |
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
732702:04/07/26 00:14
>>703
まあまあです、にチェック入ってなかったです・・
ああ、だめだこりゃ・・
733名無し検定1級さん:04/07/26 00:18
>>728
無理みたいですよ。ほかの場所ではどうだか知りませんが、控え室に集まって、面接直前になったら後ろに呼ばれて、
「はじめ!」って紙をめくって2分間・・さあ面接室へどうぞ、みたいなかんじでしたよ。
734名無し検定1級さん:04/07/26 00:20
>>729
おめでとうございます。早く「男ですが」なんて言う必要なくなるといいですねぇ・・
735名無し検定1級さん:04/07/26 00:54
>>727
試験内容が男女で違うってのはナイと思いますが・・。
立ち居振舞いの面で多少見られるところが違うかもしれませんね。
736名無し検定1級さん:04/07/26 00:59
>>732
ワタシは「まあまあである」にチェックされていたのですが・・・
審査の結果によるという意味ってのも、意味不明・・・

チェックされていない方が、「文句なしでーす」って意味!?
なんて、ちょっと不安なんですけど・・・。

だいたい、あんなアドバイスシートくれるなんて知らなかった・・・
受け取る練習して無かったよん!
737:04/07/26 01:14
成る程、参考になったよ。
では、お礼として荒らしてやろうか。







冗談だよ。
俺は男だから面接を受ける事が出来ないので情報を提供する事が出来ない
が、検定試験で気付いた事柄を話そう。
738:04/07/26 01:24
>>737
秘書検定に限らず、サービス接遇検定も退出者は多い。

俺は最後の方に退出するが、帰る間際に椅子が机の中にしまわれているか
確認している。
すると、15人に1人は椅子を引いたままだな。

739:04/07/26 01:28
>>738
お前等は、皆な問題用紙にも自己の解答を記入するだろう。
そして、答え合わせをする。

その時にな、俺の左隣の者が右利きならばマークシートが見えるんだよ。
俺の右隣の者が右利きならば、問題用紙にマークされた解答だ。

それは、俺の解答も見えている事になるんだ。
しかし、俺の左隣の者には、俺のマークシートも問題用紙の解答も
見えないんだ。

740:04/07/26 01:33
>>739
何故なら、俺はお前等と違って、問題用紙に一つ一つマークしない。
最後のページに纏めてマークするのだ。

何故なら、問題用紙は全く新しいままで残すんだよ。
見直しを掛けても新鮮な気持ちで解き直すからな。

例えば、問題毎にマークすれば、見直した時に最初にマークしていた
箇所が気になり、どうしてもマークした箇所で正しいと判断してしまう。

要は、見直しの効果が低くなるのだ。
だから、問題用紙は新鮮な状態にする。

当然、俺の問題用紙には答えが記入されている箇所が違うので、マーク
シートの解答しか見えない。

741:04/07/26 01:36
>>740
俺の両端の者の解答は見えているが、俺の右側の女は俺とマーク箇所
が同じなんだよ。

それに引き変え、左側の女は俺を違う箇所が多かったんだよ。

今回の秘書検定2級のマークシート問題は全問正解だった。
となれば、俺の左の女は間違えていると言う事になる。

技能の箇所で5つも違っていたしな。
あの女は受かっていたのだろうか?

742:04/07/26 01:40
>>741
俺の右側の女は受かっているだろう。

全問正解の俺とマーク箇所が同じなのだからな。
要は、俺も右利きだ。

俺のマークシートは、俺の右隣と右後ろと真後ろの者に見えるんだよ。
俺の右隣の女が写した箇所があるかは分からない。

しかし、俺は右隣の女を信用してマークしている訳ではない。
俺のマークは2度解いた挙句に出した俺独自のマークだ。

743名無し検定1級さん:04/07/26 09:36
自作自演
連続投稿
ウザーーーー
744728:04/07/26 11:28
>>733さま
どうもありがとうございます。
あと1週間、メモをとらずにまとめる練習をいたします。
745:04/07/26 14:32
休み明けは会社の面接がある。

今日も面接に回った。
やはり、資格を20以上記入した注目度は、想定以上に凄いと改めて痛感
した。

俺は履歴書に糞資格も含めて数で勝負するタイプだ。
ほとんどの奴等は大きな資格を数少なく書くタイプだ。
それは、訪問した企業の者が全員言っていたので間違いない事実だ。
だから、数を書いてくる者は300人に1人もいないと言う事だ。
言い換えれば、誰も数多く記入している者がいないので、案外気付かれて
いないのだ。
当然、お前等は大きな資格を数少なく書くタイプだと断定出来る。

しかし、それは古い戦法だ。
時代は変わっているのは分かるな?

雇用体系も大きく変化している。
先日、NO780号の「経済界」と言う雑誌(600円)を購読していた。
現在、正社員は500万人に対してフリーターは450万人との事だ。
(フリーターは、18〜34歳の範囲で主婦や学生を除いた者)
35歳以上は含めていないので、非常に多いよな。
俺はフリーターの450万人に含まれていないのだ。

746:04/07/26 14:49
資格の数が多い事が好評な理由は、弱点が少ない。
好奇心が旺盛。
何事に対してもやる気が強い。

以上の点で注目されているのだ。

お前達の古い理論では、1級を目指すとか、国家資格取るとかを
言っているのだ。
しかし、お前等全員がそうすれば、全員がその資格を持つ事になる。
はっきり言えば、運転免許と同様に難しい資格を誰でも持っていると
言う事になるのだ。
それくらい言わなくても分かるよな?
では、俺みたいなタイプはどうだ?
いないだろうよ。
なら、目立つよな。
しかも、悪いと言う事例もないだろうが。
昔と同じ時代ではないので、ルールも変わっているんだよ。
747名無し検定1級さん:04/07/26 15:55
悠って運転免許なんて持ってるの。
748:04/07/26 17:39
>>747
では、運転免許と出たので話をしようか・・・・。
今日、出掛けていたので運転していた。

道路上の真ん中には、帰宅途中で自転車通学をしている女子高校生が走って
いた。
近日もスクール選びをしていたので、インストラクターや講師と話していた。

講師はこう言った。
「最近の生徒さん達は平気で階段の上に座り込むんですよ。そして、教室でも
講義中に平気でパンを食べたり、飲んだりするんですよ。」

確かに、俺が学生の時には階段の上に座り込んでいる生徒はいなかった。

749:04/07/26 17:48
>>748
今年の6月20日に漢検2級を受けに行った。
漢検も中学〜高校生が非常に多い。
2級を受けた後は準2級が始まる。
退出する時に準2級の受検者が待っていたのだ。

確かに平気で高校生は階段上に座り込んでいたな。
それだけではない。
廊下の上にも平気で座り込んでいたのだ。
階段上に座り込む為、俺は下りられないのだ。
俺は「降りますので開けて下さい。」と言い、相手は「すみません。」
と謝り、そそくさと開けて貰い降りたのだ・・・。

相手が女子高生の為、ケンカをするつもりは全くなかったので、丁寧
に言ったが、変態共なら確実に殴り合いのケンカになっていたかもし
れん。
しかし、今の若い年代はあそこまで図太く座る神経には驚いた。
年配の者は立って待っていたのにな。
750名無し検定1級さん:04/07/26 20:08
筆記試験の合否通知はまだ送られてきませんが、
先にWWS面接講座の案内が届きました・・・。

これって筆記パスしたってこと??喜んで良いのかしら。
751名無し検定1級さん:04/07/26 21:34
1級面接の結果、まだ届かないんですけど

いつくらいになるんでしょう。

7月末でしたっけ?
752名無し検定1級さん:04/07/26 22:40
えーと、男の人は面接が受けられないとか、書いていらっしゃいましたが、
前に私が1級の面接受けた時に、男の人、いらっしゃいましたよ。
昔は合格者の男女比とかも発表してたのに、最近はありませんよね。
それらの資料によると、男の人の1級合格者、いらっしゃいますよ。
753名無し検定1級さん:04/07/26 23:31
>>752と悠へ
受けられないとかは多分、勇気の問題かもね。
煽るつもりは全然ないんだけど、それって逃げる言い訳に
なってるんじゃないかなあって思ってた。
多分悠なら余裕で準の一次ぐらい通るよ。
一回面接チャレンジしたらどうかなあ。

あ、それから既出だけど
一次受かったら以降、一次試験は免除されるよん。
おすすめ。
754:04/07/26 23:49
「第17回サービス接遇検定(6月19日)の合格率は、2級81.8%、
3級78.3%でした。」だと・・・・・・・・・・・・。

うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ!
2級に落ちた奴はいるんかいなああああああああああああ!!!!!

お前等ああああああああああああああああああああああ!!!!

何処まで不正をすれば気が済むのだ!!!!!!!!!!!!!
755:04/07/26 23:51
「第27回ビジネス実務マナー検定(6月12日)の合格率は、
2級64.3%,3級70.3%でした。」だと・・・・・・・。

うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああ!
3級に落ちた奴はいるんかいなああああああああああああ!!!!!

こちらも高いやないかああああああああああああああああああ!!!

お前等あああ、いい加減に不正は止めんかいっ!!!!!
756:04/07/26 23:53
第35回ビジネス文書検定(7月3日)の合格率は、1級17.4%、
2級49.1%,3級88.2%でした。」だと・・・・・。

相変わらず3級は85%超えてるんかいなあああああああああ!!!

これが一番受かっているやないかああああああああああああああ!!
確かこのスレにビジネス文書の3級を受けていた者がいたな。

当然、受かっているな。
757:04/07/27 00:00
秘書検定2級の合格率は55.9%だった。

俺の予想は、>>186で投稿していた。
思ったより低かったな。

俺の全問正解のマークシートを見れば受かっていたのにな。
俺の右隣の女と右後ろの女と後ろの女は受かるはずだ。

俺の解答が見えていたはずだからな。
不運なのは俺の左隣の女だな。

残念ながら、他のものと同様に問題用紙にデカデカとマークしないのでな。

>>189はビジネス文書検定3級を受けていたと言っていた。
当然、受かっているはずだ。

しかし、合格の投稿がないな・・・・・・・・・・・。
758:04/07/27 00:03
>>753よ、話を変えよう。

俺はシュッレック2の映画を見ていた。
レイトショーだから1200円で見れる。
http://www.shrek2.jp/index2.html

USJには、アトラクションがある。
座席が揺れて最初の快感は良い。
水も飛び出て来るからな。
まあ、一度見れば飽きるがな。
USJには若い年代の者が多いな。

ここは変態が多いが。
759:04/07/27 00:11
サービス接遇検定合格率は2級81.8%、3級78.3%
ビジネス実務マナー検定3級の合格率は3級70.3%
秘書検定2級の合格率は55.9%

これは、今回受けたビジネス系の検定で4つ全て受かった。

この場合の合格率は、
0.818×0.783×0.703×0.559=0.252
およそ、25.2%だ。

まあ、漢検2級が26.3%だったのでな、こりゃあ受かるわな。
http://www.kanken.or.jp/frame/a01.html
760名無し検定1級さん:04/07/27 00:15
>>758
変態だのなんだのは別にどうでもいいよ・・・
それよりシュレックの声優?に藤原ノリカがいなくなっていたのかが
気になる。

USJ、その様子だと楽しかったみたいだね。
一人で行ったの?あ、彼女持ちだっけ。
761:04/07/27 00:15
しかし、漢検2級=サービス接遇検定2級+サービス接遇検定3級
+ビジネス実務マナー検定3級+秘書検定2級かよ。

お前等も漢検にチャレンジすればどうだ。
http://www.kanken.or.jp/

現在、申し込み中だ。

準2級〜4級で55%くらいだ。
http://www.kanken.or.jp/frame/a01.html
762:04/07/27 00:18
>>760
USJには以前に行ったのだ。
今日は映画だ。

で、お前にも是非漢検を勧める。
漢検は準2級以下の検定料が2000円だ。

受け易いし、模範解答は無料で即検定終了後に貰える。
当然、自己採点が出来るので合否が分かり易い。

763:04/07/27 00:22
それにしてもサービス接遇検定は、漢検5、6級並の合格率だな。
http://www.kanken.or.jp/frame/a01.html

ビジネス文書3級は漢検7級並だ。
http://www.kanken.or.jp/frame/a01.html

お前等は、漢検5〜7級レベルの検定を受けているのか?
悪い事は言わんから、漢検準2〜4級にチャレンジしろ。


764名無し検定1級さん:04/07/27 00:25
>>762
ありがとう。
でもそんな時間ないよ・・・
私の分も受けてて。
おやすみノシ
765:04/07/27 01:03
変態のお前等に「最近の若者は地べたに平気で座る事」についての面白い話を
聞かせてやろう。

まず、USJに行った時だ。
パレードみたいな通路を順々に行進して行くアトラクション時には、歩行通路
に若い女共が腰を掛けるのだ。
俺は立ち見をするので、構想は想像できるな?
立ち見している俺の前には歩行通路に腰掛けている女がいるのだ。
態勢は変態が喜ぶ態勢だ。
俺の股間の前に女の後頭部がある感じになるのだ。

そして、アトラクションが行進する中で様々な人形のヌイグルミを着た役者
が女を脅しにくるのだ。
そうなれば、女は後ろへ体を反らす(”そらす”の漢字は間違え易い)ので、
女の後頭部が俺の股間に当たるのだ。
これは、変態なら感触を掴むぞ。

あっ!変態に面白い事を教えてしまった!!!!!
766;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk :04/07/27 01:18
(´Д`)ハァハァ
767AAAAAAAAAA:04/07/27 02:39
>>753
私もそうだけど、女性だらけのところに
男性が入っていくことに抵抗を感じるんですよね。
あの空気になれる方法とかあるのでしょうか?

よく考えると資格試験では逆のケースの方が圧倒的に多そうだけど。
768名無し検定1級さん:04/07/27 08:14
悠は字を書くのは上手いのか?
下手ならば硬筆書写検定の受検を勧める。
3級ならば60%の合格率と受かりやすい。
769:04/07/27 08:26
>>768
最近はパソコンを使用する者が多く、字を書く機会が少ない。
この投稿も入力だからな。

しかし、漢検の受検時には”ハネ”や”トメ”が減点対象ともなり得る。
だから丁寧に書く。
文検は相当の文字を書く。
数検では多くの数字を書く。

記述でも定期的に鍛えているので、硬筆書写検定もいける。
但し、規模が小さい検定なので、理科検定同様に資料を有料で取り
寄せるんだよ。

切手代が嵩(かさ)むし、対策の本がない。
770名無し検定1級さん:04/07/27 13:37
土曜日の面接試験が怖い・・・
771:04/07/27 20:20
では、新しい話をしてやろう。

漢検や英検の会場には若い者達が多い。
現在の若者達はジカに座る。
当然、階段にもだ。
階段上に座られると登り降り出来ないのだ。
オッサンが多い場所ではそんな光景を見る事はないだろうが、小学・中学・
高校生は平然と座るのだ。

その場合、階段を上がる時は座っている者の前から来るから分かるので、
何も言わなくても道を開ける。
しかし、逆に降りて来る時は奴等の後ろから来るので気付かないのか、道を
開けない。

その時に俺は奴等を跨(また)ぐ。
上から降りて来るので案外簡単に跨げる。
すると驚いた学生の女が、避けようと立ち上がる瞬間に女の頭が俺の股間に
当たるのだ。
お尻か足に当たれば問題ないが、股間に当たれば流石に痛い・・・・・・。
しかし、お前等変態は快感なんだろうなあ。
772名無し検定1級さん:04/07/27 23:13
1級筆記の結果がまだ届きません・・・。
773:04/07/27 23:34
>>772
そうか、遅いんだな。
それも情報だ。
覚えさせて頂く。

俺は先週申し込んだ秘書検定2級の合格証が来ない。
葉書はきたが。
それに引き換え、今月10日に受けた販売士3級の合格案内はきていた。
774:04/07/27 23:45
「まず、USJに行った時だ。パレードみたいな通路を順々に行進
して行くアトラクション時には、歩行通路に若い女共が腰を掛ける
のだ。俺は立ち見をするので、構想は想像できるな?
立ち見している俺の前には歩行通路に腰掛けている女がいるのだ。
態勢は変態が喜ぶ態勢だ。俺の股間の前に女の後頭部がある感じになるのだ。
そして、アトラクションが行進する中で様々な人形のヌイグルミを着た役者
が女を脅しにくるのだ。そうなれば、女は後ろへ体を反らす
(”そらす”の漢字は間違え易い)ので、女の後頭部が俺の股間に
当たるのだ。これは、変態なら感触を掴むぞ。」

この話は良いのだが、この場合は嫌な話になる。
・同じく最前列には女が腰を掛けて陣取っている。
俺は立ち見の場合は上の様に良いのだが、混んでいる時は俺の後ろに
も人がいる。
だから、中座り(中腰)にしてくれと頼まれる。
俺は中座り(中腰)する。
その時の態勢は女の頭の上に顔半分が出るように座る。
そしてアトラクションが始まると俺の前で見たい。
寄って、女の後頭部の直ぐ後ろに俺の口がある(顔半分)状態に
なっている。
芸者が女を脅しにくると上の話と同様に女が後ろに勢いよく反ってくる。
すると分かるな?
女の後頭部がいきなり俺の口と顎の辺りにガチ〜〜〜〜ン!とぶつかって
くるのだ。
「すいません!」と謝られるが、痛くてその後はよく覚えていない。
最悪な時は、口の中を切って血が出ていた。
血の気持ち悪い味がしているし、口の中は唾液が出ているのでヒリヒリ
痛い。
しばらくして痛さが引いても食事をする時に再度痛む・・・・・。
面白かったか?
変態共よ。
775:04/07/28 00:08
>>774
あの時は痛みを一番覚えている。
ジンジン痛かったからな・・・・・・・。

最初にガチ〜ン!と当たられた時に目の前が一瞬暗くなったのだ。
それからジワ〜〜〜〜と痛くなり、20歳前後の女だと思うが「すいませ〜ん!」
と何回か謝っていたような・・・・・。

その時は、無茶苦茶痛く痛みを一番覚えている・・・・。
口の中が切れていた事。
血が出ていた事。

それ以外は失神KOされていた様ではっきりと覚えていないので話せない。

おいっ!女!ぎゃあぎゃあ騒ぐのは構わんがマジで痛かったぞ!
変態が相手なら攫(さら)われていたぞ。
善良な俺だったから良かったものを!
気を付けろ!

ここは女が多いから心当たりはないかっ!
俺にバッティングした者は!
776名無し検定1級さん:04/07/28 00:09
悠ウザイ
777:04/07/28 00:19
>>776
お前かあ〜〜〜!
俺に勢いよく失神KOを喰らわしたのはっ!

楽しんでいるのは分かるが、注意が散漫だぞ。
周りにはお前等だけではない!
他にも楽しみに来ている者が大勢いるのだ!

もし、本当に変態にバッティングを喰らわしていたら、どんないちゃもんを
付けられていたと思うのだ!?
偶々、善良な市民である向上心の深い勉強好きの俺だったから良かったがな!

世の中にもこのスレにも変態が多い事に気付け!
変態は女を狙っているぞ。
778:04/07/28 16:20
先程インターホンが鳴らされていたので出てみると郵便屋に漢検2級の
合格証と文検準2級の検定結果の葉書を渡された。

何故インターホンを鳴らしたかと言うと漢検2級の合格証がデカクて郵便受け
に入らなかった為だ。
漢検2級の点数は162点で正規の合格だった。
しかし、結果はオンラインで分かっているが、文検準2級は137点で3点
足らず不合格だった。

文検準2級の検定結果は以下の通りだ。

1)レポートの構成
自己12/20点 平均点16.8点
2)役割把握
自己10/30点 平均点22.8点
3)語釈から語句を選択
自己10/20点 平均点14.2点
4)文章を修正する
自己40/50点 平均点30.0点
5)作成・論説文
自己点65/80点 平均点45.6点

合計137/200点満点
全受検者の平均点129.4点
合格点まで3点足りなかった。

分析結果を見ると、論文が優れている。
俺の個性豊かな投稿からすれば、確かにそのレベルはある。
しかも、詳しく投稿するだけに非常に貴重な投稿をする。
他の変態の短い稚拙な文章をゾロゾロ並べているより俺の高度な
投稿があった方がこのサイトのレベルも上がると言うものだ。
779:04/07/28 16:57
どこのサイトの投稿もあまり詳しい情報はないな。

頭の回転が鈍いのか、説明が出来ないのか、入力するスピードがなく面倒
で投稿しないのか?
だから、内容の伴わない短い稚拙な投稿がゴロゴロと転がっていると言う
事になるのだ。
よくそんな恥ずかしいレベルで投稿出来るなあと思っているが、まあ世間
はその程度なのだろう。

論文の作成力に優れているので、俺の投稿が長くなり、的を付いているのが
文検準2級を受ける事で証明された。
780名無し検定1級さん:04/07/28 17:08
>>779
論文に優れている悠に問題を提供する。大学の政治学テスト

近代世界における国民国家形成の人類史的意義について、
あなたの日常生活における政治と関連させて2000字以内で論述せよ。

一般社会人より遥かに優れている悠ならできるであろう。
781名無し検定1級さん:04/07/28 17:13
ほかでやってよ、ここ秘書検の話するとこなんだから
782名無し検定1級さん:04/07/28 17:16
>>781
悠の投稿があったので・・・つい。
スマン(^^;
783名無し検定1級さん:04/07/28 17:18
ほっとけばよし◎
784名無し検定1級さん:04/07/28 17:23
>>772
もう結果きてもいい時期ですよね?
友達、結果こなくて連絡して送りなおしてもらったけど、ちゃんと受かってました。
785:04/07/28 17:40
>>780
おいっ!
変態。
2000字も書けるか!
ここに投稿する時に一つの投稿で2000字もできないだろうが。
それに、このスレだけに投稿している訳ではない。

786:04/07/28 17:42
それにな、お前等みたいに1つの投稿で50字も書けない奴等が出す
問題ではないだろうが。
チビチビした投稿ばかりしやがってからに・・・。
大体、2000字も書いてお前等に読めるか!

途中で寝るだろうが!
787:04/07/28 17:45
あっ!
それからな、漢検2級の全受検者の平均点は134.9点だ。
合格最低点は150点で例年と変わらず。

文検のみは130点から140点へと10点の引き上げ変更だ。
タイミングが悪いな。
例年なら受かっているが。

こんなに細かい投稿でも100字近く投稿できる頭の回転の早さ。
お前等の細かい投稿を更に分けたらどうなるんだ?

う〜〜〜ん・・・・、これが文検準2級の論文の良さか。
788名無し検定1級さん:04/07/28 17:46
悠の言い訳キター
じゃあ200字でいいよ。
789名無し検定1級さん:04/07/28 17:47
う〜〜〜ん・・・・、これが文検準2級不合格の論文の悪さか。
790:04/07/28 17:48
240 :名無し検定1級さん :04/06/20 11:36
2級
I1.(5)2.(3)3.(3)4.(4)5.(2)
U1.(3)2.(5)3.(4)4.(4)
V1.(3)2.(5)
W1.(1)2.(5)3.(2)4.(3)5.(2)
X1.(5)2.(2)3.(4)4.(2)

私の2級の答え、あってるかわからんけど、テスト後に調べて直してみた。どう?

>>788>>789よ。
↑の投稿はサービス接遇検定で答え合わせをしていた者が投稿したものだが、
無茶苦茶見難い。

791名無し検定1級さん:04/07/28 17:51
悠の文章はキモすぎ・・・

文検準2級合格は一生、無理だろうな。

NGにした方がいいな。すっきりするしな。
792:04/07/28 17:52
以下はサービス接遇検定で模範解答を得た俺の投稿だ。
段分けをしていて見易いだろうが。

252 :アク禁の解けた悠 :04/06/28 21:57
昨日まで変態のお陰で俺の地域にアク禁が掛かっていた。
情報豊かな俺がいなければ面白くないよな。

>>250のお待ちかねのサービス接遇検定2級模範解答だ。
まず、解答だけ投稿する。
理由も希望があれば教えてやる。

T
1:(5)
2:(3)
3:(3)
4:(4)
5:(2)

U
1:(2)
2:(5)
3:(4)
4:(2)

V
1:(3)
2:(5) ←ここは1)とした者が多かったそうだ。
793:04/07/28 17:53
253 :アク禁の解けた悠 :04/06/28 22:04
W
1:(1)
2:(5)
3:(2)
4:(3)
5:(2)

X
1:(2)
2:(2)
3:(4)
4:(2)

W

(1)「おたばこはお吸いになりますか」
(2)「どちらかご希望のお席はおありでしょうか」


私ABC不動産の河田でございます。いつもお世話になっております。
先日ご相談をいただいておりました、お住まいの買い替えの件でござい
ますが、ご希望におこたえできそうな物件がございました。明日、
改めてお電話させていただきますので、よろしくお願いいたします。



794:04/07/28 17:53
254 :アク禁の解けた悠 :04/06/28 22:09
X

 お車でご来店のお客様へ

 路上駐車は、ほかの車の通行の妨げになりますので、当店専用駐車場
をご利用のうえ、ご来店くださいますようお願い申し上げます。
                            店主


@お客様が買おうとして、前野のほうに花束を出しているのに、お客様
のほうに顔を向けていない。

Aお客様が花束を買おうとしていたら、そばへ行って、好みを尋ねながら
一緒に選んであげるなどをする。


795名無し検定1級さん:04/07/28 17:55
論文に優れている悠に問題を提供する。大学の政治学テスト

近代世界における国民国家形成の人類史的意義について、
あなたの日常生活における政治と関連させて2000字以内で論述せよ。
ただし、文検不合格の悠は文章がキモイので200字で論述せよ。


一般社会人より劣っている悠ならできるであろう。
796:04/07/28 17:55
255 :名無し検定1級さん :04/06/28 22:17
ありがとうございます。前半は大丈夫なんですか後半があまり
いい点数じゃないんです。9問中5問の正解で記述は6はあってそうですが
5が微妙です・・・。やっぱり後半で落ちてると思いますか?


256 :アク禁の解けた悠 :04/06/28 22:26
>>255
技の多彩な俺も後半は5/9だった。(やばい)
前半は全問正解だったがな。

筆記の6は@もAも大丈夫な者が多いだろう。
7や技能の筆記は模範解答通りにはならないだろう。

毎回の事だが、模範解答からずれていても筆記は得点をくれるらしい。
落ちていたと思っていた者が受かっていたと言う話は聞いている。

これが、文検準2級の論文の優秀な者の投稿だ。
見る者に丁寧に分かり易く投稿する。
お前等みたいにちびた文章でも読み難い投稿とは段違いだろう。
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
797名無し検定1級さん:04/07/28 17:56
悠、必死だな。
早く問題に答えてくれ。
798名無し検定1級さん:04/07/28 17:58
論文に優れている悠に問題を提供する。大学の政治学テスト

近代世界における国民国家形成の人類史的意義について、
あなたの日常生活における政治と関連させて200字以内で論述せよ。
200字なら一般社会人でも余裕で論述できるだろう。



799名無し検定1級さん:04/07/28 18:00
このスレだけやけに悠のレスが多いな。
マルチしないでここだけ・・・。
悠よ、必死だな。プッ
800名無し検定1級さん:04/07/28 18:01
論文に優れている悠に問題を提供する。大学の政治学テスト

近代世界における国民国家形成の人類史的意義について、
あなたの日常生活における政治と関連させて200字以内で論述せよ。
200字なら一般社会人でも余裕で論述できるだろう。
801名無し検定1級さん:04/07/28 18:05
>>800
そんな問題、一般社会人でも楽だよ。
もっと難しい問題だそうぜ。
まぁまず悠の解答を待つか。
文検準2級の論文の上手さを見せてもらおうか。
802:04/07/28 18:08
漢検2級の得点表だ。
1)読み 27/30点 
  平均点26.1点
2)部首  9/10点 
  平均点6.6点
3)熟語の構成 16/20点 
  平均点14.1点
5)四字熟語 書き取り 12/20点 
  平均点10.7点
6)四字熟語 意味 6/10点 
  平均点5.3点
7)同音・同訓異字 16/20点 
  平均点14.6点
8)誤字訂正 8/10点 
  平均点7.4点
9)漢字と送りがな 10/10点 
  平均点6.7点
10)書き取り 38/50点 
  平均点32.4点

合計162点 平均点134.9点
完封だな。
全ての項目で平均以上!
俺のレベルの高さを証明する事となった。
803:04/07/28 18:13
変態共、俺は>>802の非常に貴重な投稿をしているのだよ。

検定結果を見れば、日頃からの俺の投稿を見ても分かるが、漢字の
使用が多いよな。

お前等みたいにチビタ投稿で平仮名を多用する稚拙な投稿をしていない
俺のレベルが。

秘書検定も構わんが、それに加えて漢検と文検も受けろ。
そして、人に魅せる価値があり、読み易く、内容の伴った投稿を心掛
けろ!

変態のお前等が漢検・文検を受検する日を待っているぞ。

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
愉快だよ。
804名無し検定1級さん:04/07/28 19:37
かちゅ〜しゃを使っているのですが、
NGワードってどう使うのですか?
805:04/07/28 20:39
>>800
文検と同じ構成にしてもかまわんか?
「事実の報告」「意見を述べる」「意見の理由・または意見が正しいこと
の証拠を述べる」「自分とは異なる意見を挙げ、それに対して反論する」
の順に四つの部分で構成して書くのだ。
最後に文章の要旨を書くのだ。

実際の文検では字数を制限されているのだ。

ちなみに、この論題だった。
「小学生に携帯電話は必要ない」と言う意見に対してだった。

お前等に書けるか?
1〜2行程度のチビチビした投稿しか出来ない癖に・・・・・。
806名無し検定1級さん:04/07/28 20:50
( ´_ゝ`)フーン 
807名無し検定1級さん:04/07/28 22:37
>>805
構わんよ。別に決まりはないから。
ってか文検の議題、恐ろしく簡単だな・・・
808名無し検定1級さん:04/07/28 23:32
ローカルルール規約
第5条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること

ローカルルール規約
第5条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること


809:04/07/29 00:11
・ある市は総合計画の策定を計画している。総合計画に市民の意見を反映させ
る為に、市民を対象にある市の将来像や市政の方向性などについての意見に
関するアンケート調査を実施した。そして、地区別、年齢階層別の人口比率
に基づいて割り当てた標本数を住民基本台帳から無作為に抽出したある市に
居住する20歳以上の男女10000人にアンケート用紙を郵送し、返却し
て貰った。調査時期は平成13年7月〜9月で、回収数は5989人、回収
率は59.9%だった。市政に関心のある分野は、「健康や福祉」が40.3%
「生活環境や都市基盤」が31.4%「国際化」が3.1%だった。
(事実の報告の部分)
・「健康や福祉」「生活環境や都市基盤」が高いことは、身近な分野について
の関心が高いと言えるのだ。これらの分野では各種施設などハード面の充実が
望まれているのだ。確かにこの分野に注目するのは当たり前だ。
(意見を述べている部分)
・現在は高齢化が促進し、健康面に関する心配事が多い迷惑な高齢者が多い。
高齢になるにつれ、アルツハイマー病や痴呆症や慢性リウマチに罹(かか)る。
これ等の病気は難病で高齢になると罹り易いものだ。それにつれて迷惑なゴミ
老人を介護する施設の一環として福祉施設が注目される。現在の若者を調査対象
としているので、雇用の関係が考えられる。昔と違い終身雇用制はない。就職
難から生活環境に注目が集まる。都市基盤については、廃棄ガスによる温暖化
(ヒートアイランド現象)、オゾン層の破壊により、紫外線が人間の体に当た
り皮膚病になる。農薬の多大な使用による栽培された作物によるアレルギー病
等が挙げられる。
(意見の理由・または意見が正しいことの証拠を述べている部分)

810:04/07/29 00:12
>>809
・これらに加え、「保険・福祉施設の拡充」「障害者等に配慮した設備の整備」
が必要だと言う意見がある。しかし、保険・福祉施設の拡充をすると高齢者が
のさばる。そうなると年金を賄う為に消費税や厚生年金・国民年金を引き上げ
る必要がある。それは避けては通れない。厚生年金は会社も折半する。そうな
ると勤めても社会保険に加入させる企業は減る。しかし、労働法では労働時間
が達していれば加入させる義務がある。そうなれば、従業員の賃金を減らす
方向に考える。最近、機械受注やGDPの改定が見られる。失業率も低下し、
5%の大台を割った。株価も11000円超えと言うふざけた高水準で推移し、
海外受注も活発だ。所謂(いわゆる)バブル景気だ。こうなれば、賞与を大幅
に削れる派遣労働が増え、バブル景気の故に残業時間や休日労働が自然と増える。
低賃金労働に加え、過労死問題が深刻化する。よって、保険・福祉施設の拡充
は反対だ!
(自分とは異なる意見を挙げ、それに対して反論する)

*要旨
国民はやはり先を見据えていない。単純に良好だと言う意見を出して善人ぶって
いる。そして、俺みたいな者の意見を中傷し反対する。様々な3級ホルダーは
色々な事柄を勉強しているので、日本で唯一一人しかいない者の意見は貴重だ。

811名無し検定1級さん:04/07/29 00:56
悠がまたわけわからない長文を投稿しているな。
812:04/07/29 01:04
>>811
>>780の変態が出した問題だ。
解けと煩(うるさ)いんだよな。
>>805で問題形成を確認して解いたんだよ。
俺は、政治の勉強もしているからな。
それに加えて、経済界にも流通している。
だから、販売士3級も取れる。

問題を出題したあいつは、経済学部の変態学生だな。
俺は商学部の知識も工学部の知識も文学部の知識も兼ね備えているからな。
様々な知識を披露するには良い問題だったよ。
変態学生に感謝する。
813( ´_ゝ`)フーン(長杉) :04/07/29 01:06
誰も読んでいないぞ
814名無し検定1級さん:04/07/29 01:11
>>812
なるほどな。
では俺からも問題を提供しようか。
問1
リベラリズムの世界観について簡単に説明せよ。
問2
南北問題と大量消費社会化の問題について論述せよ。
問3
戦争の原因としてどのようなことが考えられるか?
815名無し検定1級さん:04/07/29 01:13
>>813
813はプッの変態=ハァハァの変態?
何か似ているな。
( ´_ゝ`)フーン(長杉)
( ´_ゝ`)プッ(長杉)
816( ´_ゝ`)フーン(少し・・・) :04/07/29 01:17
( ´_ゝ`)フーン と
( ´,_ゝ`)プッ
は少し顔が違う
817名無し検定1級さん:04/07/29 01:19
>>816
プッの変態じゃないのか・・・。
いつも1時に来るからプッの野郎かと思ったぜ。
818 :04/07/29 01:34
悠、文章下手杉
819 :04/07/29 01:45
>>817
変態というな、失礼な香具師だな
それにハァハァの変態とは別人だといっているだろうが
あとな俺は秘書犬には出ないのだよ、悠叩きスレにでてくる、覚えとけ
ただいまはないので漢検スレに出てくるがな
じゃあな( ´,_ゝ`)プッ
820名無し検定1級さん:04/07/29 07:50
997 名前:;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk :04/07/29 07:39
997


998 名前:名無し検定1級さん :04/07/29 07:40
変態がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


999 名前:読解力なさすぎ :04/07/29 07:40
>>423をどう読んでも、「>>423は本を読まない」とはならん。
推論だと?バカか?
「推論」と「先入観・主観」の区別も付かないのか?

「準1級の語彙はあまり見たことがない。だから準1級は教養水準であり、
準1語彙を使って相手に理解されないのは相手ではなく自分が悪い」
とあれば、
>あまり見たことがない
という部分から「推論」して、「こいつは本を読まないんだな」とわかる。

だが
「準1の語彙を相手に理解されないのは相手ではなく自分が悪い」
とあるだけなら、どう読んでも話者が本を読まないとは判断できない。
推論のしようがない。もし、この文章から話者が本を読まないと読解するなら、
それは推論ではなく、「先入観」や「主観」を多分に含んだ解釈になる。
この文章から「話者は本を読まない」と誤読しては、本などまともに読めないぞ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


1000 名前:;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk :04/07/29 07:40
埋めたて
821:04/07/29 08:36
>>807=>>814か?
>>814
選択問題か?
それとも全部か?
文章には字数制限はないのだな?

>>813の言うようにお前等にはついて来れないぞ。
政治の問題もよ。

夏休みを迎えている女が多いのだぞ。
で、そいつ等は秘書検定の話をしたいそうだが、どこでしているのだ?
話をしていない癖に、>>781がギャアギャア文句を言っているぞ。

822814:04/07/29 08:47
>>821
全部です。
文字制限は特にないな。
文字数を多く書けば良いというわけではないしな。
良い文章を書けばそれでいいよ。
823:04/07/29 08:54
>>822
問1
リベラリズムの世界観について簡単に説明せよ。
問2
南北問題と大量消費社会化の問題について論述せよ。
問3
戦争の原因としてどのようなことが考えられるか?

では、まず誰でも書ける問3から始めようか。
長文に成り過ぎても理解出来ないな。
普段から短い投稿をしている者には読めないからな。
824:04/07/29 08:59
問1
リベラリズムの世界観について簡単に説明せよ。
問2
南北問題と大量消費社会化の問題について論述せよ。
問3
戦争の原因としてどのようなことが考えられるか?

以上の問に以下の構成で書きなさい。字数制限はない。
「事実の報告」「意見を述べる」「意見の理由・または意見が正しいこと
の証拠を述べる」「自分とは異なる意見を挙げ、それに対して反論する」
の順に四つの部分で構成して書く。
最後に文章の要旨を書く。

1〜2行(10〜50字)の投稿のオンパレードのスレだからな。
これは書けんぞ。
文検4級以上のレベルは最低でも必要だ。
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
825:04/07/29 10:46
>>814
俺は、チビタ文章しか書けない者達でも簡単に書ける問3を後に残す。
誰でも書けるから他の者のチビタ投稿から見たい。
いきなり文検準2級の論文を満点(加点は全て満点分で減点されている分だけ
満点から引いた点数なのだ)近く取る俺の高度な文章を投稿すれば周りが冷める。
だから、簡単な投稿でも出来る余地のある問3は他の者の稚拙な投稿を見て
から俺も投稿する。
ここでは、一番難しい問1から入ってみよう。

・リベラリズムとは英検準1〜2級で出てくる単語だ。
スペルは、Liberalismで意味は「自由主義」だ。
「事実の報告」
・人間の自由の意味を、俺は普通「したい事をする事」である、と考えて
いた。しかし「したい事」と「出来る事」とは違う。このズレを「出来る事」
の枠を「したい事」の方に向けて拡大することによって解決しようという
のが近代思想の主流だ。社会思想においては社会主義となった。自由主義は
これとは反対に、沢山の人々の異なる「したい事をする」自由をお互いに
迷惑を掛けずに「出来る事」の範囲に制約するべきだと思う。
「意見を述べるている部分」


826和歌山和歌山和歌山和歌山:04/07/29 10:52
【和歌山】 【井出商店】【熊野古道】 【和歌山】
827:04/07/29 12:13
フォークリフトの使用に頭は関係ない。
だから、漢検6級も必要ない。
アホ面でもアホでも態度が悪くても歯が抜けていても構わん。
第一に経験者を持ってくる。

しかし、フォークリフトの現場は日本で有数の落ちこぼれが集まる職場だ。
福祉業界とか土木作業員とかも挙げられる。
単純作業員とかもだ。

だから、アホな職場だけに経験とは一度でも就業させなければ経験にはなら
ない事に気が付いていないのだ。
求人票に「経験者要」と書かれている職場は「私の職場は落ちこぼれの職場だ」
と言っている様なものだ。
正しく書けば「未経験者も可、丁寧に指導します。経験者は優遇」と書く
べきなのだ。
文検4級も取れていない落ちこぼれの職場は仮に気が付いていても表現力に
欠ける為、「経験者要」と単純に書くのだ。
828名無し検定1級さん:04/07/29 16:30
盛り上がっているな。
俺からも論述の問題を出そうか。

問@
軍拡競争の原因を、アロンの現実主義的国際関係論に従って説明しなさい。

問A
イラクの人質事件に関する自己責任論についてあなたの主張を簡潔に説明しなさい。
なお、世界をみる三つの見方(自由主義、構造主義、○○主義)を踏まえて論じること。
829名無し検定1級さん:04/07/29 17:43
別スレ立ててください、おながいします。
830:04/07/29 18:47
>>828
俺が難しい方を論じるよう。
簡単な方はお前等の1〜2行(50字以内)の稚拙な投稿を是非拝見したい。
で、>>828よ。
どちらが難しいのだ?
831:04/07/29 22:34
では、仕方ないので真打ちが変態の興味を引く過去の話をしよう。

俺が中学の時の話なので、20年以上前に遡る。20年以上前なら現在程、店頭で防犯カメラが作動していない時代だった。
今の時代の若者は、変態行為・その他犯罪行為を平気で起こす。起こしていると言う事が分かっていないのだ。
俺の時代では、お前等程悪さをする者はいなかったが、万引きをする者はいた。
お前等が日常茶飯事で万引きをしたいと思う気持ちは分かるが、現在の店頭では昔より防犯対策が優れていて簡単には出来ない。
しかし、この場合のお前等の場合は完全に犯罪行為だ。

では、この場合はどうなるか?
俺はお前等変態共と違い、若い頃からも学問に励み、万引きをする気は毛頭なかった。考えた事もなかった。
ある日、俺に単項本(漫画)を安く売るから買ってくれと頼まれた。定価360円の品を100円でだ。
まあ、綺麗だし(新品か?)面白い漫画だったので日常の激しい勉強の合間に読んでも構わんと思い購入した。
しかし、精算時には売上カードを抜かれるが、漫画の間にその売上カードが入っていたのだ。
親がそれを見て、「あんた万引きしたの?」と心配そうに見つめて問うのだ。当然、否定した。
親の話に寄ると万引きが多発していると言うケースで単項本を盗んで売り付けると言う行動が多かったそうだ。
俺の単項本に売上カードが挟まっていたままだったので、盗んできて売り付けるつもりだと勘違いしていたそうだ。
その話を聞いた俺は気味が悪く購入した相手を問い詰めた。そいつの話では、盗んだ品だと言う事だった。
親の予感は的中していた。そこで、そいつはもう一度盗んで売り付けようとしていたが、見付かって保護観察処分
(俺もそいつも当時は中学生だった為)を受けている最中だと言う。

面白い話だろう。
これが文検準2級の論文で満点近く取れる程の実力を持つ者の投稿だ。
お前等では簡単には出来ん。そこで、問題を出そう。これ程興味深い話を
聞いた後だからな。

*何も知らずに購入した俺も犯罪者か?
*この後、俺はどうなったか?
*万引きの張本人はどうなったか?
832名無し検定1級さん:04/07/29 23:17
ローカルルール規約
第5条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること

ローカルルール規約
第5条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること


833名無し検定1級さん:04/07/30 00:02
会社でスカシッペしました。気体ではなく液体の感触を肛門で感じたので
なるべく自然な姿勢を心がけつつ、涼しい顔をしてトイレに行きました。
驚きました。リキッドは下着を超え、もはやスカートをも侵しておりました。
30分ほどかけて処理して、席に戻りました。
ところがなんと、椅子の座面にくっきりと直径14センチほどのシミが!
仕事をしつつ、ごく自然に座面の処理をするのは、正直命がけでした。
途中、2席離れたA君が、「なんか臭いぞー」と。
やばい、A君までの距離は約3mだから、最低でも半径3.5mはバイオハザードが広がっている。
その場で処理を断念して、適当なカタログをしいて感染源を封じることにしました。
効果ありました。空気汚染はコレで防ぐことができました。後はみんなが帰るのを待つだけです。
やることもないのに10時半まで粘りました。ほとんどの社員がいなくなったので
椅子をゆっくりと処理して、仕上げに隣の部署のバカヤローの椅子と交換してやりました。
まぁ、一応処理してから交換してやったのは、乙女の情けというものでしょうか。
834名無し検定1級さん:04/07/30 00:11
(*´Д`*)
835名無し検定1級さん:04/07/30 00:58
>>830
問題@の方が遥かに難しい。
俺も論述したが、けっこう苦労したからな。
836名無し検定1級さん:04/07/30 08:51
もうすぐ準1級の面接なので何か情報があればと思って来たのですが、
随分荒れたスレですね。
837:04/07/30 13:19
>>835よ、そうだろうな。
問@
「軍拡競争の原因を、アロンの現実主義的国際関係論に従って説明しなさい。」
確かにこのレベルの問題では、お前等に論じる事は不可能だ。
よしっ!では、非常に高度で就職も即決まる文検準2級レベルの俺が論じてみよう。
非常に高度な問題なので、お前等では眠くなる。(高度過ぎて誰も参加出来ない為)
高度なレベルについてこれずに全員引っ込んでしまうだろう。

お前等は簡単な問A
「イラクの人質事件に関する自己責任論についてあなたの主張を簡潔に説明しなさい。
なお、世界をみる三つの見方(自由主義、構造主義、○○主義)を踏まえて論じること。」
を得意の1〜2行(50字以内)の稚拙な文章で論じるのが無難だ。

・軍拡競争とは英語で書くと(Arms race)となる。この英単語は英検2級以上で見掛ける。
高度な英単語を使用している事からも分かるように文検4級未満の者に論じる事は99%不可能だ。
もう少し難しい用語を細かく説明しよう。軍拡とは、軍備拡大・軍備拡張の事だ。軍備拡大とは、
兵器はどれほど新しい兵器を開発しても更に凌駕する新兵器を次々と開発されて「進歩」している。
新兵器の開発競争が展開されているのだ。強大な軍事力によって「一国安全主義」を追求する政策を、
取ろうとすると、その強大な軍事力を脅威だと察知する国がより一層強大な軍事力によって対抗しようとする
ため、軍拡競争は無限に続くのだ。そうなると、「安全保障のディレンマ」に陥らざるを得ない。
以上が文検4級未満の者にでも分かる軍拡競争の原因だ。

アロンとは、モーセと共にイスラエルをエジプトから救い出す為に働いていた。
アロンとモーセの関係を説明すれば軍拡競争の原因をアロンの現実主義的国際関係論に沿って説明出来る
のだが、聖書を読むような説明になる。希望すれば文検準2級の高度なレベルで更に論じてやるが、どうだ?
普段からチビタ投稿しか出来ないお前等に読む事が出来るのか?
838名無し検定1級さん:04/07/30 14:47
>>837
悠は簡単な問@でもやってろ。
839名無し検定1級さん:04/07/30 16:14


                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l  
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |      抜けど抜けど悠
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l      我がティムポ楽にならざり
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l       じっと手を見る
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /


840:04/07/30 16:17
>>447で逸(いち)早く2級の合格葉書が来た事を投稿した。
7月17日に届いていたのだ。
そして、即請求した。

お前等は、稚拙な文で「ここは秘書検定の話をする所だ」とかほざいていたな。
よく言うよ。
俺を除いて誰も葉書が来た事を投稿していないだろうが。

今日(13日後)に請求した合格証が届いた。
これが、本物の投稿だ。

お前等みたいに口先ばかりの投稿とはレベルが違う。
個性豊かな投稿に情報量も満載だ。

文検3級を楽に取れる素質もあると証明出来る投稿だ。

やはり、会長が変わっている。
(川口 晃玉)→(元吉 昭一)へだ。

う〜〜む、やはり文検準2級レベルの投稿は素晴らしい。
きちんと的を付いて投稿している。

これだけ素晴らしい投稿をされれば、お前等の1〜2行程度のチビタ投稿が
しづらくなるのは分かるな。

841;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk :04/07/30 16:26
悠よ。
日商簿記1級のスレに来るな。
はっきりいってかなり迷惑だ。
レベルの低い投稿をしている悠へ。
842:04/07/30 16:29
;´Д`) ◆cSsNy1w6Kkの変態よ。

>>840でも言ったが、このスレでも秘書検定の話をしていないだろうが。
日商簿記1級のスレでも同じ稚拙な投稿しか並んでいないだろうが。

稚拙な投稿がゴロゴロ転がっているスレを見付けたからスレ違いの投稿
をしているんだろうが。

お前等の稚拙な投稿を正してやる為に高度な文検準2級レベルの投稿で
雰囲気を変えてやっているのだ。

分かれば、失せろ!
只の変態が。
843名無し検定1級さん:04/07/30 19:02
1級面接落ちた・・・・・・

正直手ごたえあったし内容についてもほとんど

講評でも直されなかったから(言い回し一箇所、雰囲気が少し硬い、のみ)

もう何が悪いのかも分からない(泣)


3度目の正直で今度こそ受かると思ってたのに。。。。。
844名無し検定1級さん:04/07/30 19:13
>>843
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
なぐさめにもならないでしょうが・・・
845名無し検定1級さん:04/07/30 20:10
>844

ありがとん
846名無し検定1級さん:04/07/30 20:57
あたしも受けてみよっかなぁ〜☆
欲張って2級からスタートー!あはっ♪
847名無し検定1級さん:04/07/30 21:09
>>843 さんへ
もしや、準1級と同じ報告の方法をしていらっしゃいませんか?
文章に「だそうでございます」を付けるだけの。
1級は、課題文丸暗記ではなく、課題文の要旨をまとめて報告する方が
合格するようですよ。
講評で「少し硬い」と言われた、とのことですが、私の場合、自分で
鏡見て、キモい位の満面の笑みを練習し、面接でも同じ位の笑みを
浮かべたところ「笑顔が出ていて、いいですね」と言われました。
一般社会では、おかしい位、微笑んで調度良いみたいです。

あと、服装はいかがでしょうか?
前にも書きましたが、「自分に似合う・流行を追う」より
「コンサバ」です!
私自身、シニオンより髪おろした方が自分の顔に似合うと思うのですが、
勿論、シニオンにしました(苦笑)

秘書検定以外の話題も多いみたいですが(苦笑)、私でお答え出来る事が
あれば、お答えしますので、是非、メゲずにチャレンジして下さいませ!

時々ですが、のぞきに来ますので!
848名無し検定1級さん:04/07/30 21:10
結局 悠は荒らし

みんなで無視
849名無し検定1級さん:04/07/30 21:11
>>846
ご存知だと思いますが、11月と2月に試験があります。(だっけ?
勉強する時間があるのなら、準一級も併せてうけたらいかがでしょう。
ちゃんと勉強して過去問一通り解いて
しっかり理解すれば、合格は望めますよ。
まあ、面接がネックなんですが。

2級でしたら・・・
もしかしたら準一級のテキストの方がいいかしれませんね。
それから、問題のいっぱいついてるテキストがよりお勧めです。
教科書5回繰り返して読めば、準一級の一次くらい楽勝です。ほんとに。
その線で行くと、3級は時間とお金の無駄。
というのは、実は秘書検定一次は準一級・2級、2級・三級のように併願が可能なんです。
でも準一級の一次と3級は試験時間がかぶってるので、
勉強したら強気で準一級・2級でされたほうが良いのでは。

長文、失礼しました。頑張ってください。
850名無し検定1級さん:04/07/30 21:12
>>847
そうそう、水野真紀みたいにね。
851名無し検定1級さん:04/07/30 21:27
1級を受けるかたって、やはり秘書経験者のかたが多いのでしょうか?
それとも学生さんですか?
私は秘書歴10年で自分がどの程度か試したくて今回はじめて準1級を受験したのですが、ほとんどが学生さんでなんだか場違いなところへ来てしまったと、
大変後悔いたしました。
それに実践と協会の基準に随分違いがあるように思うのですが...
秘書経験者のかたで受験されたかたそう思われませんか?
852843:04/07/30 21:27
格好はものすごいコンサバでした(苦笑)
きちんとした、といったら誰もが認める、と言った感じで。
ただ、とても緊張してましたので表情は硬かったと思います。
声も震えてしまってこれは何度やっても直らないですね(苦笑)

笑顔がもともと苦手ではありますので
それがかなりの敗因かもしれませんね。
報告は結構内容もまとまっていて我ながら要点もついていたと思います。

3回の筆記免除を使ってしまった今となってはもう
位置から筆記を受けるのがめんどくさいので
もうしばらくやめるつもりです(資格試験と再就職活動が先ですから・・・)

ああ、皆さんくらい文章ですみません。
あまりにショックで今日はないてしまおうと思います。
853843:04/07/30 21:30
>851

ちなみに、私、秘書経験者です。
1級面接に高校生っぽい方が学生服でいらしてました。
854名無し検定1級さん:04/07/30 22:02
>>853
ま、一杯飲めや
少量ならお酒は効果的ですよ
855名無し検定1級さん:04/07/30 22:15
悠タンの人生

30超えて無職、そうだ資格をとろう!

漢字検定、英検、ついでにフォーク。しかし何処も雇ってくれない

やることが無いのでインターネット。2chハケン!いろいろカキコ。みんな反応してくれる♪

慣れてきたらだんだん飽きてきた。無職の折れだって注目されたい。ちょっと嵐てみよう。

他人の否定:突然他人をけなし相手の興味を引き、自己肯定:自画自賛の繰り返し

だれからも無視され相手にされなくなった。メイルアドレス入れてるのになぁ。オレの人生って・・・(´・ω・`)
856847:04/07/30 23:24
>>843 さんへ
なるほど。先程も書きましたが、やはり(必要以上の)笑顔は面接で
要求されていると私も思っております・・・

そうですか・・・1級試験は一旦お休みされるとのこと。
次回、受験される時は、是非、鏡の前で練習してみて下さい。
あと、報告も、テープに録ってみると、自分で思っているより
早口の場合が多いですよ。緊張しているなら特に。

ただし、テープとか鏡の前の練習とか、他の人に見られると
かなり恥ずかしい(苦笑)ので、お気をつけ下さいませ(笑)

どうぞ別の資格試験も是非、頑張って下さいませね!

>>851 さん
私も秘書です。おっしゃる通り、報告にしても、実践では、
あの位の長さなら口頭でなく、書面にして渡すほうが、
間違いがないですよね(笑)
後輩指導にしても、性格は人それぞれなので、試験の正解の通り
対応するわけにはいかない場合もありますよね。
業界によってもスタンダードが多種多様のようですし。

ただ、やはり「資格を持っている」ということで、上司・先様からは
信頼を置かれることも、多々あります。

おおまかな日本のビジネススタンダードである、と思っておりますが
いかがなものでしょうか・・・
857名無し検定1級さん:04/07/30 23:29
漸く秘書スレらしくなってきたなあ。
11月は再チャレンジと。
858 :04/07/31 13:01
1級の合格通知が来ましたー。
たぶん無理と思ってたのに・・・びっくりです。
秘書は10年前に経験してて、今は派遣やってる主婦です。
準1級無しの一発受験で合格でしたが、面接は一応講座受講しましたよ。
あの面接は独特というか、おおげさなぐらいのコンサバ度が必要なので知らずに行ったら無理だったと思う。
843さん、次回頑張れー
859名無し検定1級さん:04/07/31 13:17
>>858さんへ
はじめあして、もうすぐ1級の面接があり今から緊張しています。
報告の内容は難しかったですか??また、周りの方々の動作にも
面接講座を受けたのだと一目でわかるものなのでしょうか?
経歴書に沿った質問はされましたか?
質問ばかりで申し訳ないですが、
どうか教えて下さい。
860858 :04/07/31 13:44
これから面接試験のある会場もあるんですね?
報告の内容は、過去問題と似通ってましたよ。まる暗記ではなく、まとめて報告できればいいのではないでしょうか。
受け答えの中の言葉遣いや態度がきちんとできているか、が見られているのでは?
秘書の経験者であれば、そこそこ実際に応対していることなので、緊張した状態でできるかどうかが心配ですね。
緊張しっぱなしだった、私でもOKでしたから落ち着いて頑張って。
861859:04/07/31 16:59
即レス本当にありがとうございます。
今から緊張しているのでおそらく本番では空回りしてしまいそうです。。
862名無し検定1級さん:04/07/31 18:02
>>861
ファイト!
横レススマン
863859:04/07/31 18:29
>>862さんへ
ありがとうございます!!
864:04/07/31 18:43
ふむ、少しは秘書検定の話で盛り上がっているな。
俺は嬉しいぞ。相変わらず稚拙な投稿も多いがな。
ここで、文検準2級と言う高度なレベルを持つ俺の投稿で渇を入れよう。
題材として、関西に在住している者にテレビでも放送されているイベントを紹介しよう。

http://osakaking.com
今日から、毎日放送主催のオーサカキングが大阪城公園で8月8日迄開催され始めた。
開演時間は、9時〜21時迄だ。
今日は、台風の影響上小雨が降る場面もあった。
来場者の年齢層は若い男女の世代が多かった。(10代後半〜20代中心)
駐車代は車で1時間350円、以後350円超過だ。
バイク・自転車は無料だが。
入場料は無料だ。

この文検3級レベル前後の投稿例は、詳しく情報が明記されている。
必要最低限の情報が投稿出来ている事から、知らない者にも情報が提供出来て
いるレベルの高さが伺える。

お前等なら変態語で、「きょう、おおさかきんぐにいってきたあ〜!たのしかった
あ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
「いったけど、こんでいた。」「あつかったし人がおおいよ。」

( ´,_ゝ`)プッ、その程度の投稿しか出来ないだろうが。
何処で開催されていたのだ?
何時迄開催されているのだ?
疑問だらけだよな。

これは、プロと素人の投稿の差が伺える例だ。
お前等も文検4級は受けて頂き、自分の文章レベルを知っておいて頂きたい。
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
865:04/07/31 19:27
>>848は分かっていないねえ。

>>847の投稿内容に、
>鏡見て、キモい位の満面の笑みを練習し、面接でも同じ位の笑みを
浮かべたところ「笑顔が出ていて、いいですね」と言われました。
一般社会では、おかしい位、微笑んで調度良いみたいです。

とある。

俺が笑わせてやれば良い訳だろうが。
全員が、>>847の様に笑顔作りをしている訳ではない。
俺の投稿を素直に笑え。

そして、面接時に思い出せ。
思い出し笑いが出来ば自然と笑える。

俺の投稿をNGワードにしている奴等は面接には受からない。
866:04/07/31 19:50
俺は盆明けに基板工場の管理長をする事にした。

その会社は堕落している者が多く、工程管理も無茶苦茶だ。
従業員の残業時間の管理が出来ていない。(1時間残業なのに30分残業となっている)
出勤管理もだ。(有給で休んでいる者を出勤扱いにするな!有給消化だろうが!)

その会社の日報を一部抜粋して紹介する。
「?月?日?曜日
??会社へ?基板??まいしゅっか」
「??キロオームの抵こうが不足しているので?ハコの注文がひつよう」
「??会社の??さんが??時に来社されるのでカイギシツで接客を
してください」

お前等は上の社内の文章を見てどう思う?
普通だと思うならそれでも構わん。
867名無し検定1級さん:04/07/31 20:02
明日1級の面接なのですが、髪は、やはりおだんご、がいいのですよね?
今結構どきどきです。
どうか、二人の内、順番が先になりますように…(本音)
明日受験の方、お互いにがんばりましょう!
868名無し検定1級さん:04/07/31 20:38
面接講座では、長い髪なら必ずシニヨンで、前髪は落ちてこないようにピン止め・・・と指導されました。
スッチーをイメージすれば良いかな?
869:04/07/31 22:34
175 名前:名無し検定1級さん :04/07/31 21:03
悠さん、友達、いるの?



176 名前:(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/07/31 21:21
いねえにきまってるだろ


177 名前:悠 :04/07/31 22:32
>>175
稚拙な(*゚ー゚) ◆rika..BUa.が言う点も当たっているかもしれない。
俺は一般人の平均レベルを大きく上回る為、雰囲気が違う。
一般人レベルではない為、近寄り難い高貴な雰囲気を醸(かも)し出している。

その為、俺の高度な話について来れない者が多く、俺の友達になれる者は、
漢検4級・英検4級・数検4級・文検4級・ビジネス能力検定3級
・秘書検定3級・ビジネス文書検定3級以上を全て取れている者しかいないのだ。

そうなれば、稚拙な(*゚ー゚) ◆rika..BUa.が言う事も有る程度想像出来るな。

870名無し検定1級さん:04/07/31 22:36
面接の後に頂いたチェックシート?は合否に関係がないのですよね?
『まあまあである』だったんですが・・・
今ようやく思い返してみて、『報告』で上司に対する敬語を使ってなかった・・
と、気が付きました・・失敗した!!
871にょん:04/07/31 23:02
<<853
学生(高校生)って面接は学生服でいいんですか?
まだ2級までしか受けてないのでちょっと気になって・・・・
872名無し検定1級さん:04/07/31 23:26
867さんへ
1級は2名で面接受けるのですか。
準1級は3名でした。
3人のうち3番目で待ち時間も長く緊張し、落ちました。
今回は2番目でなんとか合格しました。

報告の内容を忘れそうになるので待ち時間長いと
つらいですよね。
873867です:04/07/31 23:39
はい、1級は2名で1組のようです。
とはいえ、私は今回が初めての受験、面接模試なども受けておりませんので、知人からお借りした教材と、市販テキストのみからの知識しかないのですが…。
872さん、合格おめでとうございます!お疲れさまでした。
報告は、どうしても、前の受験者の方の話を聞いていると、自分が覚えた内容を忘れそうになりますよね…。うう、不安。
874:04/07/31 23:45
稚拙な素人の投稿と高尚な玄人の投稿の違いを比べてみよう。大阪では、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)が開催されている。
この話題なら変態のお前等に共通して知られている事だろうから、文章の見比べが分かり易いだろう。

以下は、USJに行った者の文検5級未満の素人の投稿例だ。漢字の使用がほとんどなく、何を言うにも稚拙さが漏出している。
絵文字の使用頻度が高く頭や考えの軽さが出ている。それはそれで良いとしても何が言いたいか良く分からん。相手に伝えようとしていない為、自己中心的な考えをそのまま投稿しているレベルだ。
「楽しかったよ〜ん(^−^)」「ウルフがかっこいい〜〜(゜∀゜)」「タンクがどか〜んとばくはつしたんだよ」 
「ポップコーンおいしかったあ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」
「ウオーターワールドはくりょくあった。すっげ〜おもろかったしぬれたよ〜(^^)」
「あくしゅしてもらった!!!└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!」
「ジュラシックパークでからだがういたあ〜!こわかったけどおもしろかった(◎▽◎)」
「スパイダーマンこんでいた(´・ω・`)」「ほのおがあつかったよ〜んW(`0`)W」

以下は文検4級前後の平均レベルの文章だ。ここからは簡単な漢字の使用が多くなり、平均以下の文章と比べれば分かり易いが
依然情報の欠落が伺えるレベルだ。言い換えれば、自分の考えのみが出ているレベルで平均以下の稚拙な文章のレベルを高くした程度に過ぎん。
「ジュラシックパークで最後に写真をとられました。」「スプラッシュダウンは凄いはくりょくだね。」
「モンスターロックンロールショーをもういちどみたい」「ウォーターワールドは迫力があるね。水がかかったよ!」
「アトラクションの待ち時間が長すぎ!」
875:04/07/31 23:45
>>874
以下は文検3級以上の高レベルな文章だ。(俺のレベルに当たる)このレベルになると、漢字の使用頻度の高さに、情報が満載されている。
何も知らない者にも理解出来るレベルの投稿で玄人のレベルと言える高水準だ。お前等変態にはこのレベルの半分迄には到達して頂きたい。
「ジュラシックパークの待ち時間はおよそ30分で、午後13時過ぎの出来事だった。待っている者の年代層は、中学生〜大学卒業前後男女が多かった。
合羽は200円で購入出来るが、着用している者は20%くらいと言う所だが、特に女性に着用者が多い。
気温は暑いので、飲料水を所有しておいた方が良い。汗も多く出て来る為タオルかハンカチも当然必要だ。
最後のスプラッシュダウン時には恐竜に襲われる場面で起こるが、滑り落ちた際に写真を撮られる。
フラッシュが光るので、二度以降乗れば分かるだろう。水は車内迄浸水して来る為、衣服はかなり濡れる。
撮られた写真はモニターで確認する事が出来、1200円〜1500円で購入出来る。」

以上からして、文検4級は必須として勉強に励んで頂きたい。最低のマナーとして捉えて頂きたいのだ。
しかし、この投稿を以下のUSJのサイトに貼り付ければ周りはギャアギャア文句を言うのだよ。
勉強しない若者達よ、将来の一般社会人のレベルに納まるつもりか?
http://www.waku2usj.com/
http://www.usj2.com/
876名無し検定1級さん:04/08/01 05:37
面接の方、がんばってください!今までやってこられた成果を発揮できますよう、
健闘をお祈りしております!
ちなみにあたしはダメだったけど・・次がんばるっ(汗)
877:04/08/01 11:17
>>874>>875
文検準2級にはある文章が書かれていて、以下の問題が出ているのだ。

1)係り受けの関係が正しくない文を書き直す(1)
2)誤字を正しい字に書き直す(1)
3)不適切な接続詞を適切なものに書き直す(1)
4)長すぎる文を、いくつかの短くわかりやすい文に作りかえて書く(1)

次回から訂正箇所がある投稿に関しては、↑の訂正箇所を問題化にした投稿
を加えておくよ。
俺は↑の問題を加えておくのが不足していたのだ。
878名無し検定1級さん:04/08/01 11:40
荒らしは無視でお願いします
879:04/08/01 12:37
>>878
今日は、稚拙な投稿を抜粋して、5W1H(5W2H)の投稿に変更すればどうなるかを講義したいと思う。
その前に、今回は稚拙な投稿が豊富に投稿されているUSJのサイトを取り上げて、小手調べに問題化しよう。

http://www.waku2usj.com/a12.php
↑は、大型アトラクションの一つであるウォーターワールドの感想を投稿されているサイトである。
諸君等も見て頂くと分かるが、1〜2行(50字未満)の投稿が多い。
↑のサイトから、実投稿を一部抜粋してみると、この投稿がある。

れぇなっ☆「夏にいったら最高やなッ!ってヵゴルフボールほしいなっ★★」
どーもー「楽しいぜよ壊したら終わりぜよ」
めだまボ〜ン「めだまボ〜ン、めっちゃ、おもしろかった〜! サイコ〜! めだまボ〜ン
 めだまボ〜ン めだまボ〜ン!!!!!」
伊藤 美咲「かなり良かったよ*なんかあれゎはまるよぉ↑(*^_^*)」
ミント「とっても楽しくて大好きデス☆いつも、金曜日の、学校が終わってからいくので、
ウォーターワールドが、おわってしまっているときが多いです!」
へっ「面白!!!マリナー役の人と写真を取った!!」

以上の文章は、自分の考えを率直に言っているだけだが、自分の感想を言うにしても幼稚園児が書いた
稚拙さが感じられる。
漢字の使用も比較的少なく、絵文字を使用する事により、頭や考えの軽さが漏出している。

ここで、長文になる前に区切ろう。

問題:この投稿には、下記の修正箇所がある。どこか?
1)誤字を正しい字に書き直す(1)
2)不適切な接続詞を適切なものに書き直す(1)
880:04/08/01 22:28
おうっ!
変態共!
今日は、日雇いグッドウィルの話をしようか。

http://osakaking.com/
オーサカキングのイベントに行った時、日雇い労働者(グッドウィル)
のスタッフがいたな。

お前等もあれで一生働いておけ。
グッドウィルは日勤(交通費込み)から200円の事務手数料を引くのだ。
毎日引かれてみろ。
大体、事務手数料って言っても給料は事務所に取りに行っているだろうが。
振込みでもないし、切手代も掛かっていない。
電話もお前等から入れるんだろうが。
俺も試しに働いた事があるから知っているが、あれは時間が空いた時のボランティア
活動の一環として考えた方が無難だぞ。

881名無し検定1級さん:04/08/01 23:10
>>876
ご愁傷さまです。。。
次、頑張ってくださいね。
応援しております。
882名無し検定1級さん:04/08/02 11:47
先日、準1級面接試験を受けて参りました。
秘書業務に5年携わっておりますので、面接試験には自信を持っておりました。
しかしあまりの緊張の為、お恥ずかしいことに頭が真っ白になってしまいました。
周りの方は、まだ学生さん風の紺色のスーツの方ばかりでした。
そして面接では、就職面接のような応対をされていたのに驚愕しました。
私が5年間、秘書として働いてきたことに自信を失いそうです。
883名無し検定1級さん:04/08/02 14:23
>>882
お気持ちお察しします。。いや、私秘書ではないのでたいそうなこと言えませんが。

あの空間はなんか独特ですよね
ていうか、頭が真っ白になるって実力関係ありませんもんね。
他の人たちは多分、試験用の稽古を積んできていたのでしょう。
というか、実際の秘書業務とこの面接は殆んど
関係ないんじゃないでしょうか。

まあ、( ´・ω・`)_且~~ お茶ドゾー
884名無し検定1級さん:04/08/02 17:48
>>883
どうもありがとうございます。
みなさん稽古を積んでいらっしゃるんですよね。
私も頑張らないと…。まだまだ若い方には負けられません。
885名無し検定1級さん:04/08/02 19:54
準一級確実落ちました・・・。
面接の順番なんとかなりませんかねぇ・・・。
運も実力のうちなのか。

前の二人が完璧すぎて、覚えてたものがすっとんでいきましたよ。
おかげで「生き生きした感じが必要」に二つもチェック入ってた(T_T)

もうだめじゃぁぁぁぁ
886:04/08/02 20:27
今日は、新たな就業迄時間があるので家の整頓をしていた。
そうすれば、お前等みたいにエロ本が出てくる訳はなく、数々の参考書
や過去問題集の山積みでどう整頓しようか迷った。

「かなり、勉強してきたんだなあ・・・・・。」と感慨に耽(ふけ)って
いる中、古本屋で定価の10%で売ってきたのだ。

思い起こせば、一般の社会人のレベルを遥かに超えており、資格も一般社会人
とは思えぬ程取得してきた。
英検・秘書検定・常識力検定その他数々の問題集を売却する時、新たな勉強と
共に職場でどうすれば5級レベルの凡人と仲良く出来るかを考えていた。
887:04/08/02 23:16
新たな職場で人間関係を築く最大の難関をどうクリアするかを考えていた結果この話題を出そうと思う。
一般社会人に英検4・5級レベルの問題を出しても簡単には解けない。又、やる気のある者等皆無に等しい。

では、今年の猛暑に関して、海面の上昇の要因が何かを話そうと思う。
難しい理科検定3級を取れる実力者の俺から一般社会人にも分かる簡単な説明をして海面上昇の
原因を話す。

(  )内は俺の心理
理科検定3級所持者「今年は猛暑ですねえ。海面の上昇の要因となるものは何か分かりますか?」
アホ従業員「何でしょうか?分かりません。」(アホか〜死ね〜〜!!いかん、いかん、抑えろ)
理科検定3級所持者「では、海水が増えればどうなりますか?」
アホ従業員「溢れますね。」(何が溢れるじゃあ・・・・、レベル低〜〜〜)
理科検定3級所持者「では、海水が増える要因は何が考えられますか?」
アホ従業員「海水を足せば増える」(・・・・、何とかして〜小学生の方が賢い)
理科検定3級所持者「今年は非常に暑いですねえ。暑くなれば海水の体積はどうなりますか?」
アホ従業員「あっ!増える。」(やっと、分かったか!)
理科検定3級所持者「そうですね。海水が膨張して体積が上がります。よって海水が増える要因の一つとなるのです。」
アホ従業員「成る程。」(しめしめ、理解させれそうだ。)
理科検定3級所持者「では、もう一つ。氷はどうなりますか?」
アホ従業員「溶けます。」(このレベルくらいは答えれるわな)
理科検定3級所持者「では、氷が溶けると海水が増える要因になりますね。」
アホ従業員「北極の氷が溶けて海水が上昇すると聞いた事がある。」(やはり、素人か・・・・。)
理科検定3級所持者「おしいですね。そう思われるのですが、氷が溶けて海水が増える大きな要因は、カナダやアラスカ等の極地大陸の氷が溶けて、それが流れてきて、大量に海に注いで行くと言うのが要因なのですよ。」
アホ従業員「凄いですね。悠さん物知りですね。」(当然だろうが。)
888名無し検定1級さん:04/08/02 23:18
秘書検定に関係ない話題はスルーして次の方どうぞ
             ↓
889:04/08/02 23:19
>>888 では、俺の出番だな。
新たな職場で人間関係を築く最大の難関をどうクリアするかを考えていた結果この話題を出そうと思う。
一般社会人に英検4・5級レベルの問題を出しても簡単には解けない。又、やる気のある者等皆無に等しい。

では、今年の猛暑に関して、海面の上昇の要因が何かを話そうと思う。
難しい理科検定3級を取れる実力者の俺から一般社会人にも分かる簡単な説明をして海面上昇の
原因を話す。

(  )内は俺の心理
理科検定3級所持者「今年は猛暑ですねえ。海面の上昇の要因となるものは何か分かりますか?」
アホ従業員「何でしょうか?分かりません。」(アホか〜死ね〜〜!!いかん、いかん、抑えろ)
理科検定3級所持者「では、海水が増えればどうなりますか?」
アホ従業員「溢れますね。」(何が溢れるじゃあ・・・・、レベル低〜〜〜)
理科検定3級所持者「では、海水が増える要因は何が考えられますか?」
アホ従業員「海水を足せば増える」(・・・・、何とかして〜小学生の方が賢い)
理科検定3級所持者「今年は非常に暑いですねえ。暑くなれば海水の体積はどうなりますか?」
アホ従業員「あっ!増える。」(やっと、分かったか!)
理科検定3級所持者「そうですね。海水が膨張して体積が上がります。よって海水が増える要因の一つとなるのです。」
アホ従業員「成る程。」(しめしめ、理解させれそうだ。)
理科検定3級所持者「では、もう一つ。氷はどうなりますか?」
アホ従業員「溶けます。」(このレベルくらいは答えれるわな)
理科検定3級所持者「では、氷が溶けると海水が増える要因になりますね。」
アホ従業員「北極の氷が溶けて海水が上昇すると聞いた事がある。」(やはり、素人か・・・・。)
理科検定3級所持者「おしいですね。そう思われるのですが、氷が溶けて海水が増える大きな要因は、カナダやアラスカ等の極地大陸の氷が溶けて、それが流れてきて、大量に海に注いで行くと言うのが要因なのですよ。」
アホ従業員「凄いですね。悠さん物知りですね。」(当然だろうが。)
890867です:04/08/03 01:15
私も、面接では順番が先立ったにもかかわらず、審査員の前に立った途端、頭が真っ白になってしまい、前傾姿勢などとれるわけもなく、「ただそこに立って文を読んでいるだけ」と酷評されてしまいました…。
現役の秘書さんでも、やはりあの独特の空間は緊張するのですね。受験者のみなさん、本当にお疲れさまでした。

891ひー:04/08/03 01:36
私も、先日準1級の面接試験を受けてきました。
いすに座る時点でふらついてしましました・・・
ですが、気持ちを改めて、挨拶や報告、実技応答のところでは
落ち着いて対応することができました。
皆さんは、アドバイスシートにどのようなことを書かれていましたか?
わたしは、まぁまぁのところに「へ」だったのですが・・・
892名無し検定1級さん:04/08/03 01:46
外資秘書20年余年の友達が1級をうけるときに、専門のセミナーに行ったんだって。
あまりに試験問題が現実とかけ離れてるから、それ用の勉強が必要だとさ。
合格したものの、試験の内容にははなはだしく???だといってたから
落ちたって悲観することはありません。
893名無し検定1級さん:04/08/03 06:36
まあまあであるって一番いい評価なのかなって勝手に思ってるんですけど違うんですかね。
優秀なのはなんにもチェックがついてないとか??
あたしはまあまあであるにはチェックないし、ダメだし3つもされてたから、次がんばろうってかんじですが・・
894:04/08/03 12:25
俺の漢検2級の検定結果だ。

1)読み 27/30点 
  平均点26.1点
2)部首  9/10点 
  平均点6.6点
3)熟語の構成 16/20点 
  平均点14.1点
4)四字熟語 書き取り12/20点 
  平均点10.7/20点
5)四字熟語 意味 6/10点 
  平均点5.3点
6)対義語・類義語 20/20点 
  平均点11.0点
7)同音・同訓異字 16/20点 
  平均点14.6点
8)誤字訂正 8/10点 
  平均点7.4点
9)漢字と送りがな 10/10点 
  平均点6.7点
10)書き取り 38/50点 
  平均点32.4点

合計162点 平均点134.9点で合格した。

このレベルで話合っていなければ話合いではないな。

何も書いていないだろうが。

肝心な事を・・・・。

稚拙な奴等は、「合格したああ!」「落ちました、ショック」程度の投稿しか出来ないのが相場だ。
895名無し検定1級さん:04/08/03 12:47
秘書検定
    <準一級ロールプレイングアドバイス>
                        記号
{態度振る舞い}
きちんとすることが必要
頼りない感じがする
動作に丁寧さが欠ける
慣れが必要(こなれていない)
まあまあである

{話し方}
落ち着いた感じが必要
生き生きした感じが必要
丁寧さが必要
改まった話し方が必要
まあまあである

{言葉遣い}
丁寧さに欠ける
まあまあである

-----記号の説明-----

. ∨ →ここに注意という意味
∨∨→基準と離れているという意味
. ∧ →審査の結果によるという意味




896882です:04/08/03 15:38
>>885
私も前の方があまりにもはきはきと応対していたので、
とにかく圧倒されました。
順番で最後は嫌ですよね。待っている時間、緊張度が増していきます。

>>890
今回の面接試験は、前傾姿勢で…というのが多かったですよね。
私も応対のところで「前傾姿勢で」と書かれていたにもかかわらず
そんな余裕はありませんでした。

>>891
私は3つ∨がついてしまいました。
頼りない感じがする
慣れが必要(こなれていない)  など・・・
秘書をやっているかどうかはあまり関係ないんですね。
897名無し検定1級さん:04/08/03 17:10
国際秘書、米国秘書の情報希望。
http://www.hishokyokai.or.jp/3/3_1.html
http://www.babel.co.jp/cps
898名無し検定1級さん:04/08/03 20:17
私は、3項目とも「まあまあである」に∧審査の結果による がついていました。
これって?合否と関係ないにしても「まあまあ」って・・
いいのか、悪いのか複雑です。
でも、緊張しちゃってヘラヘラしちゃったんだよね・・・ダメダ
899:04/08/03 21:14
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089082792/l50
俺はFPのスレで株式投資戦略の話をしている。
900名無し検定1級さん:04/08/03 21:25
>>893
合格発表はこのペースだと次スレあたりになるんかな?
もしいやでなかったらここで結果を教えて頂けると・・・
つまり、皆でアドバイスシートと結果を
照らし合わせて基準を仮定していけるんじゃないかなって思った。
901:04/08/03 22:39
三菱自動車<7211.T>が6円安の79円まで売られ、7月29日の上場来安値90円を更新している。
日本自動車販売協会連合会が2日発表した7月の新車販売台数(軽自動車を除く)によれば、全体
では乗用車販売が半年ぶりに前年実績を上回ったが、三菱自動車は前年同月比60.1%減と
3カ月連続で前年実績比半分以下の水準に落ち込み、処分売りの動きが広がりつつある。
相次ぐリコール(無料回収・修理)隠しが消費者離れにつながり、再建計画の先行きも依然不安定な状況だ。

ヘッジファンドがJPモルガンの大量保有株式を利用してカラ売りを仕掛けているとの思惑が
指摘されるほか、株価2ケタで機関投資家による機械的な売却も観測。
さらに株価急落過程で信用買い残が直近7416万3000株(売り残は2630万1000株)に
積み上がり、仮需圧迫感が漂っている点も無視できない。
市場では、「つぶれないことを前提にマネーゲーム的な色彩が強まると見られるが、仮に
225採用銘柄から外されるようなことにでもなれば、下値リスクは高まる危険性がある」
との声が聞かれ、一般投資家は見送り姿勢が肝要だろう。

225採用銘柄の見直しは毎年10月から行われるのだ。
来月に入れ替え銘柄の公表があるが、三菱自動車は外される可能性も除去出来ない。
注意が必要だ。

71円買いの82円売り!!!
902ひー:04/08/03 23:33
>>900
賛成です!!!
私も合否通知がきたら知らせますね。
やはりアドバイスシートは合否に関係しますよね?
関係しないといっても、面接官が評価しているのですから・・・
903900:04/08/04 00:26
>>902
予想としては、ある一定の基準があって、
それを満たしていればOKだと思うんです。
白目でシート書いている人の手に注意していたんですが、
そのチェックをファイルの上のプリントに写している様子は
なかった気がします。つまり、アドバイスシートとは直接採点とは関係ない、
しかしどちらも同じ人の評価であるため、完全に関係ないわけでもない、
とこういうことではないかなと思います。

ちょっとややこしくし過ぎかな
まあ、最終的に両者が関係ないことが分かれば良いわけで。
904ひー:04/08/04 01:06
>>900
私は、それぞれの試験の試験管を見るのが精一杯で
周りの試験管を見てませんでした・・・
でもアドバイスシートには、服装のことなどは
チェック項目がありませんでしたから
アドバイスシートが大丈夫でも油断できませんよねっ

それにしても、結果はいつ頃なのでしょうか・・・
試験から一ヶ月後とは聞いていますが。
905:04/08/04 11:27
>>901
三菱自動車<7211.T>は前場72円が安値だな。
おしいな。
1円足りないぜ。

906名無し検定1級さん:04/08/04 21:05
アドバイスシートが良くても不合格だったら反省も次へ生かすもできないじゃーん。
もー結果が来るまでドキドキ。

セミナーに行った人のほうが合格率高いのかな・・?
皆さんセミナー受けられましたか?
907名無し検定1級さん:04/08/04 21:42
>>906
行った派ですよん。
服装とかから動き方、練習の仕方まで教わりました。
でもやっぱし落ち着いた感じが必要に∨∨がつきましたね。
もうね、ドキドキですよ。
9081:04/08/05 16:11
準一級の合否結果が来てまして。
合格してました。
釣りか?とか思ったんですけどね。
皆さんはいかがでしたか?
ちなみに僕は

まあまあである  ∧
落ち着いた感じが必要  ∨∨

でした。
909:04/08/05 18:54
にせものあげ
910名無し検定1級さん:04/08/05 21:48
∨∨基準と離れているってどーゆーことなんですかね??

∨よりさらにひどいってことですか?
911名無し検定1級さん:04/08/05 22:03
準1合格しましたー!
対策講座参加組です。
服装は当然シニヨン、ベージュスーツに白のインナー、
靴は黒のプレーンパンプス。
アドバイスシートはすべて「まぁまぁである」にVでした。

面接でも超大げさハイトーンでかい声で挨拶。
日常社会生活にいたら、イタすぎてアウトな秘書でございましょう・・・

ちなみに、報告では途中でド忘れし、詰まりました。
対策講座で指導があったとおり、下を向いて思い出し、ニコッと顔をあげて
「失礼いたしました」と続きを報告いたしました。
この技は練習してなかったので、ぶっつけ本番でしたけど!!

私は対策講座で特訓されたのに駄目だった人が知りたい・・・
912名無し検定1級さん:04/08/05 22:33
結果が来るのが20〜30日後っていう事でしたが、ここで合格されている方々は、
いつ面接を受けられた方でしょうか?
ちなみに私は、31日に受けました。まだ結果は着ておりません。
9131:04/08/05 23:38
>>912
7/25日に受験です。
びっくりしてます。まだ実感が湧きませんね・・・。

>>911
おめでとうございます。
それは危なかったですね。笑顔の効力っすね。
914911:04/08/05 23:44
>>912
私も7/25受験です。思ったより早く結果が来たなぁーと思いました。

>>1
1さんもおめでとうございます!
次は1級チャレンジですか?
915名無し検定1級さん:04/08/06 00:07
912です
皆さんおめでとうございます!
ってことは、来週には結果が来るかもという事ですよね・・

今回交通費もかかっているし、セミナーも参加したんでかなりの出費(泣
落ちるわけにはいかないのよ〜ぅ!!
916名無し検定1級さん:04/08/06 07:45
みなさん続々と朗報が届いているようでうらやましいです。
私は絶対落ちましたね。
やはり対策講座って受けなければいけないのでしょうか?
秘書歴10年ですが、あの独特の空気にとても緊張しました。
911さんのような小技はまったく知りませんでした。
私も頭が真っ白になり何を言ったか自分でも覚えていません。
服装も普段仕事で着ているようなもので臨んだのですが。
そーゆーのも講座へ参加すれば教えてもらえるのでしょうか?
917名無し検定1級さん:04/08/06 11:42
>>916
私も秘書組ですが、あの雰囲気は異様ですよね。
対策講座は20000円くらいだったと思いますが、もったいないと思い
参加はしませんでした。
私も多分落ちましたー。
次回頑張ります・・・。
918847:04/08/06 20:33
>>916 さん
服装についてですが、講座でアドバイスしてもらえますよ。

1級か、準1級か、どちらかは、講座を受けて、ポイントになる点を押さえた方が
合格し易いと思いますよ。

受講しなくても、合格する方もいらっしゃるのも事実ですが・・・
919名無し検定1級さん:04/08/06 20:48
確かに本日合否通知が届きました。結果はガーン……………!!!
不合格でした…………。私はチェック2つ、『慣れてない』と『話し方に丁寧
さが必要』でした。仕方ない…………改善して10月にまた頑張ります。
最後に合格された方おめでとうございます☆☆☆
920名無し検定1級さん:04/08/06 21:42
課外から帰ったら合否通知来てました。私も不合格でした…残念。
今、高3で受験勉強してるから、秋の秘書検面接はムリかも…
晴れて来年大学に入学できたらまた挑戦します!筆記免除だし。
合格された方、おめでとうございます!!これからも色々アドバイス
よろしくお願いします!!
921名無し検定1級さん:04/08/06 23:04
>>919
>>920
ご愁傷さまです
面接で落ちたのでしたら一次免除があるらしいですから
皆さんもどうぞ頑張って下さい。
922名無し検定1級さん:04/08/06 23:17
やっぱりアドバイスシートは関係がないのかな?

∨ →ここに注意という意味
∨∨→基準と離れているという意味
∧ →審査の結果によるという意味

↑のうちどれが合格に近い評価なんでしょうか?
自信なんてないけどポスト毎日のぞくのが怖いです・・
923名無し検定1級さん:04/08/07 00:03
あまり言うべきではないと思いますが、合否って面接官にもよると思います。
やはり面接ですから。私はV3つもついていたのに合格し、同じ日に受験した
友人(面接室は別々)はv1で不合格でした。多分配点の違いもあるだろうけど。
924名無し検定1級さん:04/08/07 00:07
悠がいないと
すごい良スレ
925名無し検定1級さん:04/08/07 00:48
その通り
926名無し検定1級さん:04/08/07 01:04
>>920さん!!私も今高校2年で準1チャレンジしました。結果、筆記合格
面接不合格でした(T T) 試験会場でお見かけしたお姉様方の様に洗練
された大人の女性目指して頑張ります!!!もっと人間的にも成長せねば!
そしてできれば高校在学中に準1級、1級と合格したいです。
ちなみに私のアドバイスシ-トはV2つでした。
927911:04/08/07 01:25
911です。
合格された皆様、おめでとうございます。
不合格の皆様、ぜひ次回良い結果が出せますよう、お祈り申し上げます!!
919さん、920さん、残念な結果でしたのに、おめでとうと言えるその気持ち、
きっと次回の合格につながると思いますよー!!

この面接基準は、会社での実務常識とはまた若干ちがうと思います。
といっても、言葉遣いや気配りなど、実務経験がプラスになることは
もちろん大きいです。学生さんは敬語トークや「恐れ入りますが」なんて
言葉を覚えるだけでも大変だと思います。

対策講座では、それプラス、秘書検定の合格基準に沿ったアドバイスを
受けることができると感じました。身だしなみとか笑顔とか歩き方とか
話し方とか声のトーンとか、普段は誰にも言われないようなツッコんだ
ことを指摘されます。
顔の印象が暗いから明るめの口紅とか華やかにした方がよい!とか、
明るい色のスーツにしたほうがよい!とか・・・
これにはかなりビックリしました。が、結果、第一印象UPにはつながって
いると思います。(実際変わりますから・・・)

再チャレンジされる方、ぜひそんなことで?と思わず、面接前には必要以上に?
明るい印象と笑顔を意識してがんばってくださいね!
928名無し検定1級さん:04/08/07 07:53
お聞きしたいことがあるんですが・・・
私準一級の面接突破したんですけれども、
就活の面接にも同じノリで行っていいんでしょうか?
もちろん会社にもよるでしょうが、あれがどこまで
常識的なんかなあと思いましたので。

いや、あれはあれで大切な技術だと思うんですけどね。
プレゼンとかだと特に。
929名無し検定1級さん:04/08/07 09:50
>>924
ウソのようにね。
930847:04/08/07 10:07
>>928 さん
大手の一般職系列でしたら、あの位の笑顔とハイトーンでもよろしいかと
思います。年輩の面接官は「若手社員の嫁に」という視点で見ている事も
ありますので。

総合職系はあのまんまだと、集団面接の時に浮いちゃうかも・・・
しかし、集団の他の面接者が男子だけなら、あの笑顔をウリにする、と
いうのも良いかもしれませんね。

秘書検定のスレッドになりましたね!!
また来ます!!

931ひー:04/08/07 17:55
私も、本日合否通知が届きました。
結果は、合格でした。前回は面接で不合格で、リベンジだったので
とてもうれしいです。
アドバイスシートには、「まあまである」に∧で、「慣れが必要」に∨
でした。
服装はパンツスーツで、髪型はおだんごにしました。
前日の対策講座に参加したので服装面はきちんとチェックしてもらえました。
やはり、2万円払うだけの価値はあると思いました。
秘書検定取得のためはもちろんですが、女性としてどう振舞えば
綺麗に見えるか・・・など教えてもらえましたし、
自分の印象がどう見られていて、どうすれば人に好印象をもってもらえるか
分かりました。
これから先の、就職活動にも役に立ちそうです!!!
932847:04/08/07 20:33
ひー様

おめでとうございます!!
実は、(私も含め)周囲で、パンツスーツで合格された方は
初めてお聞き致しました。

立ち居振る舞いが同じなら、スカートの方が有利であろうというのが
周囲の意見でして・・・

そういう意味で貴女の合格は非常に貴重だと思います!!

おめでとうございます!!
933名無し検定1級さん:04/08/07 23:13
みなさん次々と合格とのこと、おめでとうございます。
あたしはやっぱり準1不合格でした・・。
次は面接対策の講座受けて、受かってやろう!といいつつ、まだそこまで強気にはなれませんがw

ところで、その2万かかる講習の情報ってどこで仕入れるんですか?
筆記受かってたら、こんなんやってますーみたいな手紙が
届いたりするんでしょうか??
934名無し検定1級さん:04/08/07 23:14
>>930
ありがとうございます。参考いたします。
実は俺男なんですけどね・・・

てか、元から秘書検のスレですよ
あ、最近らしくなってきたってことか・゚・(ノ∀`)・゚・。
935名無し検定1級さん:04/08/07 23:41
馬鹿悠が来ると秘書検スレじゃなくなるってこった。
やつが死んでよかったよ。


936名無し検定1級さん:04/08/08 00:00
937名無し検定1級さん:04/08/08 00:05
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ(    ) ←悠オラオラオラオラオラオ, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/   _, \  )_ _ )=  _)オラオ/ ,  ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ|  / \  `、     = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj  /オラオヽ  |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{  |オラオラオラオラオラオ/  /|  | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ /   〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオナラ



938名無し検定1級さん:04/08/08 00:31
皆様こんばんは。準1級筆記免除の者です。今夏、都合で面接受験できなかった
ので残された猶予1回、秋には受けて合格目指します!それで10月24日の東京
か名古屋での受験を考えてます。(関東在住ですが地元で会場がないとけっ
こうキツイ…)
東京で面接受験された方々!会場はどこでしたか?勿論東京ですから会場は
多数で、次回も同じ場所を使用する訳でもないと承知しておりますが、やはり
交通手段を前もって検討したいし、参考にさせて頂きたいと思います。本当
にお手数ですが会場の名前だけでもお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
939名無し検定1級さん:04/08/08 00:44
>>936
参考になりました!!
940847:04/08/08 01:11
>>933 さん

その通りです。筆記受かったら、面接講座の案内の手紙が来ますよ。
早稲田ワーキングスクールから、です。

>>934 さん

大変失礼致しました。
男性でしたら、検定試験の滑舌で、就職活動されるとよろしいかと。
あとは、御辞儀も忘れずに。若い方は、首だけの御辞儀の方も
かなりいらっしゃいますが、面接合格された方でしたら、
御辞儀はバッチリですね!是非他の方に差をつけていらして下さいませ!

>>938 さん

試験会場は殆どが早稲田ワーキングスクールですが(最寄駅は高田馬場)
校舎の都合で、都内のホテル(新宿)などになる場合もあります。
面接日を申し込む時点では、会場は明らかになっていませんので、
交通手段が楽な場所かどうか?というのは、運かも知れません・・・
941名無し検定1級さん:04/08/08 01:20
>>936
はとんでもないグロ
女性?が自らの××××から噴出した×××を口に受けています
その上多分血を流しています
精神激しく有害 見る価値無し(趣味によるか
>>939
いい加減なこといいやがって( ´∀`)σ)Д`)
942938
940に書き込まれた>>847様へ
早速お知らせ下さいまして、ありがとうございます。本当に感謝致します!!
早稲田ワーキングスクールですね。とても参考になりました☆☆
これから2ヶ月といっても、さ来月ですのでしっかり対策して頑張ります!!
ありがとうございました。