弁理士 part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とへろす
前スレ 弁理士part17
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085492484/l50

厨はスルーで。
2とへろす:04/06/21 17:17
3とへろす:04/06/21 17:18
裏・知財部
http://patent.jugem.cc/
Webby-way(弁理士受験生の生活)
http://blog.livedoor.jp/kentaoru/
お前のポジションは決まった!
http://gridbug.cocolog-nifty.com/omaposi/
弁理士試験を独学で
http://www4.diary.ne.jp/user/407567/
弁理士試験勉強の足跡
http://www4.diary.ne.jp/user/416676/
弁理士受験生の日常
http://www3.diary.ne.jp/user/336265/
特許実務の森
http://ww35.tiki.ne.jp/~butan/
弁理士試験短期合格方法体験記
http://www.geocities.jp/bero_bero_panch/
弁理士合格術
http://www.geocities.jp/ptexam/
めざせ!弁理士
http://ww35.tiki.ne.jp/~kureyuka/
もーやんの「弁理士試験勉強日記」
http://www.tashimaya.no-ip.com/~papa/benrisi/diary.html
ある企業内弁理士の日常
http://patent.cocolog-nifty.com/
どのような道をどのように歩くとも・・・
http://blog.livedoor.jp/dragon1975524/
4名無し検定1級さん:04/06/21 17:24
乙。
論文受ける人も、そうでない人も超ガンガレ。
5名無し検定1級さん:04/06/22 00:19
合格まで平均4年かかるって知って、気が遠くなった思い出があるけど、
今年でもう3年目だ。はやいなー。
ゼッタイウカルジョ。
6名無し検定1級さん:04/06/22 15:53
弁理士受験生のりのりの記録
http://www4.diary.ne.jp/user/447376/
7名無し検定1級さん:04/06/22 18:54
>6
また、頭の悪そうな名前ですね。笑
8名無し検定1級さん:04/06/22 20:28
どうせ合格しないと思うけど、目的が気にくわないなあ。

私の目標は弁護士になることではない。
難しい試験に合格すること。
資格をとって自分の力で金持ちになること。
9名無し検定1級さん:04/06/22 21:40
FAQ
Q1:弁理士に興味あるんですが、何から勉強したら良いですか?
A1:まず「知っておきたい特許法」嫁。

Q2:選択科目免除のための資格で難易度の低いのはどれ?
A2:行政書士(ただし約30万の登録料必要)。ソフ開。セキュアド。

Q3:文系だけど、取る価値ある?
A3:文系は就職難で合格後夜間に理系の大学に通うのが普通です。
   合格までに4、5年苦労して合格後も4、5年苦労する覚悟のある人なら
   文系でも立派な弁理士になれることでしょう。

Q4:独学で合格可能ですか?
A4:多分無理。お勧めしない。

Q5:秋生って誰?
A5:弁理士受験界の大物電波。どうでもいい判例を多量に貼り付けるなど
   荒し行為を繰り返す厄介者。 発明学会を過剰に敵対視し、学会批判を
   大量コピペする。   
   知障にもかかわらず質問には答たがる。がしかし、ほぼ100%の確率で
   頓珍漢な回答をする。しかもそれを指摘すると学会関係者と勘違いして
   大暴れする。又、論理的に追いつめられると逃げ出す。
   それもこれも、アスペルガー症候群を患っていることに起因する。

Q6:弁理士になると行政書士の資格もついてくるって本当?
A6:本当です。
10名無し検定1級さん:04/06/22 23:58
>6

いまからでもいい、人の目指すべきは、幸せになることだと、
はやく気づいてほしい。
11 :04/06/23 00:05
梅に関する出願かいてたら箱いっぱいに梅が送られてきたので、ネットで調べて梅ジュース作成中
12名無し検定1級さん:04/06/23 00:41
それはうらやましい。。>11
13名無し検定1級さん:04/06/23 00:42
>>10
彼にとっては資格とって自己満足することが幸せなんじゃないか?
資格が唯一自分を表現できる手段なんだよ。きっと。

14名無し検定1級さん:04/06/23 01:50
これは非常に重大な問題である。
早稲田理工系出身在学者がいたら教えて欲しい。
教室にクーラーはついてるのか?
択一の時、前のデブで汗かきまくり。匂った。腐臭。
それでもってハァハァうるさい。
次は耳栓もって行く。
多分あの香ばしい匂いのせいで3点は下がったと思う。
しかしヤツも択一受かってる。
47点だった俺は自分の合格を確かめるより先にヤツが受かってるか調べたほどだ。
もし7/4が晴天で教室内の温度が32度とかになったら・・・・。
俺はぼっとん便所で答案書くようなもんだ。
プログラム系の応用が出される並みに欝だ。
15名無し検定1級さん:04/06/23 02:13
>14
冷房使用、着衣に留意と二次試験のしおりに
書いてあるよ。防臭スプレーも忘れずに。
16名無し検定1級さん:04/06/23 02:33

質問なんですが、論文試験の問題に論点ってのがあるじゃないですか。
基本的に論点に沿って書けばいいのですか?
17名無し検定1級さん:04/06/23 11:59
この人に比べたら、iq180はまともだなあ。。
http://www.geocities.jp/goukaku415/
18名無し検定1級さん:04/06/23 15:05
iq180って最近はごくフツウの受験生になっちゃったじゃん。
19名無し検定1級さん:04/06/23 15:38
>>18
ま、月並みな言葉だけど、

「地に落ちたカリスマだな」
20名無し検定1級さん:04/06/23 15:39
>>17
何だこの人!!
こんな人やだ!
突っ込みどころ満載で、どこにつっこめばいいかわからない。
「グラデーション」のところかな?
21名無し検定1級さん:04/06/23 17:21
基本的な事項かもしれないがやさしい人教えてくれ。
無効審判のの審理範囲は請求書の理由に限定されず職権探知ですべての
理由について審査する事ができる(153条1項)。
仮に利害関係がない人が無効の請求人である場合、共同出願違反等まで
審理範囲にしてもいいのでしょうか?
請求人適格を欠く無効理由まで職権で審理範囲としていいのでしょうか?
22名無し検定1級さん:04/06/23 17:54
卒研しる!
ttp://yuda.exblog.jp/495908
23名無し検定1級さん:04/06/23 18:01
>>22
俺のこと言われているのかと思った
論文試験対策でサボりすぎと怒られた
(研究室連中はバイトのためと言い訳しているけど)
ちと研究室行き辛いw
24名無し検定1級さん:04/06/23 18:02
>>6
なんかiq180と言っていること似ているな
25名無し検定1級さん:04/06/23 18:08
http://www.geocities.jp/igo5555/
iq180の崇拝者が増えたね
まあ、初回受験の短答合格率は10%切っているので受かった彼は普通にすごい
26名無し検定1級さん:04/06/23 22:17
>>20
・色白で肌がきれいであること。大学時代は、東大の女子学生のなかで最も肌のきれいな男子学生で通っていました。東大女子学生から「松浦君は、どういうお肌のお手入れしているの?」とよく聞かれました。それは、秘密よ、オホホ・・・・・・
・ぼくの家族は全員、もともとは色白で肌がきれいな人間ばかりである。
しかしぼくの場合、首から上は手で洗顔しているので顔は色白で肌がきれいであるが、首から下は長年、タオルでゴシゴシ洗いつづけた結果、首から下に行くにしたがって徐々に肌の色がズズ黒くなっており(特におちんちん)、グラデーションがかかってしまっている。

http://www.geocities.jp/goukaku415/sub1.htm
27名無し検定1級さん:04/06/23 22:47
得意なこと
・2桁の掛け算の暗算(例:072×072、69×69などを暗算でできます。
法律事務所勤務時代は「人間電卓」と呼ばれていました)

数字の選び方が、童貞ヒッキーのオナニストって感じだね
28名無し検定1級さん:04/06/23 23:02
>>27
ほんとだ。俺気付かなかったわ・・・w
だから7の前に0が書いてあったのか。
29いつぞやの27:04/06/23 23:20
>>21
そりゃあ上申書等であがってくれば審理範囲とできるわな。
だけど、冒認を利害関係者以外が証明するのって難しくないかい?
30DQNメーカー勤務:04/06/23 23:59
今頃になって、短答落ちの悔しさが募ってくる。
まあ、Y論文答練の成績からして、論文を受けても不合格だろうけど。選択非免除だし。
去年、浅草のホテルに連泊したことを、最近、よく思い出す。
論文を受ける奴は、悔いのないように頑張ってくれ。
3123:04/06/24 00:04
研究室いったら案の定説教食らった
今日は帰れない(鬱
32名無し検定1級さん:04/06/24 00:33
>>27
しかし、
「母へ一言 かあちゃん、苦労かけてごめん・・・・ 」
の一言には感動した。

33名無し検定1級さん:04/06/24 01:44
>>21
原則、建前上、請求人適格のない無効理由については職権審理の範囲外です。
しかし、「実務上は」上申書により審判官の裁量で審理されるとされています。

よって、論文試験では職権審理されない。口述試験では職権審理されうる。
と回答してください。
34名無し検定1級さん:04/06/24 03:21
弁理士の先生教えてくれ!!
研究開発者下がりでなく、技術者上がりでも超一流の弁理士になれるもんかいな???
35名無し検定1級さん:04/06/24 03:51
>>34
なれます。
そんなバックグラウンドの人で、かなり稼いでいる人を知っています。
がんばって下さい。
36名無し検定1級さん:04/06/24 06:04
>>16
そのとおり。
論点に従って論文を書いていけばいいだけ。
法文集は貸与されるし。
後はレジュメの内容も盛り込めばOK。
簡単でしょ?
37名無し検定1級さん:04/06/24 09:41
タイトル変更。

「通勤電車+α」で攻略する弁理士試験!
http://www4.diary.ne.jp/user/447376/
38名無し検定1級さん:04/06/24 09:44
>>32でもBBSにはこんな書込みが・・・

From 東大生( Mail ) To sihousiken@yume at 2004 06/17 13:49 編集 返信

迷惑

こちらは削除されないようなので
こちらに書かせて頂きます。
あたなが迷惑をかけているのは
お母様だけでなく、家族全員です
ひいては全人類に対してです。
自覚してください
39名無し検定1級さん:04/06/24 11:35
>>17
この隠しページみてみ。
おもろいから。
40名無し検定1級さん:04/06/24 20:52
>>35
ありがとう!!
またがんばる気がでてきた。
41名無し検定1級さん:04/06/24 21:56
弁理士の先生教えてくれ!!
研究開発者下がりでなく、
技術者上がりでもなくとも(とりあえず大学がかろうじて理系の端くれ)
亜一流の弁理士くらいにはなれるもんかいな??? 歳は30代前半。
42:04/06/24 22:13
無理、諦めろ、以上
43名無し検定1級さん:04/06/24 22:27
企業で上手く行かなかった香具師が村社会で上手く行くとは思えないけど。
人間関係とかで辞めるんだったらもっとつらいと・・・。
44名無し検定1級さん:04/06/24 22:30
>>42>>43
思い込みで否定的な意見を言うのはどうかな。
悲しいやつらだな。
45名無し検定1級さん:04/06/24 22:41
とりあえず、法律は完全に頭に叩き込んで、そこそこ経験つめば、
亜一流にはなれると思う。だが中間処理は任せたくないな。
46名無し検定1級さん:04/06/25 00:09
<元プログラマー(特に携帯電話開発)に質問>

人の書いたわけわからんソースに苦労するのと
明細書書きどっちが楽?
47名無し検定1級さん:04/06/25 04:06
>>45
>中間処理は任せたくないな。

why?
48名無し検定1級さん:04/06/25 07:08
>>46
それ、漏れも興味あるな。
でも、人の作ったソースのデバッグって
結構、勉強になったな。
49名無し検定1級さん:04/06/25 16:07
Lの模試が返ってきたのだが、この模試の受験生700人のレベルってどんなもの?
本試受験生のレベルと同じと考えてよいのだろうか。

本試よりレベル高いと誰か言ってくれんかね。鬱。
50名無し検定1級さん:04/06/25 17:25
大学の頃、先生によって単位の取りやすさってぜんぜん違ったでしょ
ある先生は半分以上出席していればとりあえず単位はくれる
ある先生は100人近く受講しても5,6人にしか単位を出さない。
きっと本試の論文も、こんな風に採点してるんだろうなぁ・・
51名無し検定1級さん:04/06/25 20:04
初学者です。
ご質問したいんですが・・・、
受験期間のテキストってどこのがいいんでしょうか?
短答と論文とそれぞれオススメがありますか?
52名無し検定1級さん:04/06/25 20:52
独占排他権の恩恵はさんざん享受しておいて、
けど対価の支払いは無効になるかもしれないでしょ、嫌です。
という主張こそ前後矛盾する言動であり,信義則上,許されないでしょ。
この二人、弁護士として恥ずかしくないのかねー。
53名無し検定1級さん:04/06/25 23:15
どの二人でつか?
54名無し検定1級さん:04/06/26 00:32
>>49

高いと信じないと俺の成績だとかなーり不安。
総合は○だったが、特実のAがすげー気になる。

55名無し検定1級さん:04/06/26 01:01
弁理士資格取得で特許業界未経験者が特許事務所に就職する上での年齢の
上限ってどれぐらいでしょうか?
また、ソフトウェア開発経験が数年あれば、年齢の上限も少しは
緩和されるのでしょうか?
56名無し検定1級さん:04/06/26 06:38
FAQ
57名無し検定1級さん:04/06/26 06:52
>>55

昨今の合格者急増で、お尋ねの年齢も急降下中です

お年を召した方はご注意を(マジレスです)
58名無し検定1級さん:04/06/26 11:46
57さんの言われる通りです。
以前は35才前後の未経験者でも転職可能でしたが、
現在では、厳しいかも知れません。

弊所で採用するなら、未経験者は30才未満に限定します。
経験者の場合でも35才以上はちょっと。

弊所の場合、弁理士資格をお持ちであっても未経験であれば
厳しい年齢制限を設定すると思います。

でも、世の中は広いですし、多くの事務所がありますから、
熱意をもって根気よく探せば、どこかに就職できるかもです。
頑張って下さい。
59名無し検定1級さん:04/06/26 14:17
>58
35歳以上なら普通にどこかで働いているでしょうし、その仕事でそこそこの給料もらっているでしょ。
その経験を捨てて将来どうなるか分からない特許業界で一からやり直すっていうのはどうかと。
ちなみに私は30半ばの社内弁理士ですけど、去年は1ヶ月くらい海外研修に参加させてもらったし、
1ヶ月残業20時間くらいで休日出勤ゼロ、有休も自由に取れる環境で、年収が900万円くらいです。
事務所勤務の弁理士だともっと稼いでいる人いっぱいいると思うけど、生活のゆとりはなさそうです。
いつ仕事が来なくなるかという緊張感が常にあるっていっていました。
大事務所ならクライアントから切られることはなくて安泰でしょうけど。

60名無し検定1級さん:04/06/26 16:34
58です。昨日は徹夜仕事でした。
いい職場ですね。うらやましいです。
事務所勤務だと、余裕とかゆとりを感じる事は少ないですね。
61名無し検定1級さん:04/06/26 17:19
>>59

私は55氏ではありませんが、似たような状況なので。

今年合格したとしてどうするか迷っています。

現在の職場で知的財産部門に異動できる可能性はないとされ、
かつ実家の親の面倒を看るために現在の会社を退職しなければ
ならないだろうと考えているわけですが、
試験受かっても就職先がなければどうしようもないわけで。

62意匠:04/06/26 17:28
関組秘動部
63名無し検定1級さん:04/06/26 17:47
55です。皆さんレスどうもです。
やはり、採用の基準は有資格ではなく、経験者かどうかのようですね。
64 :04/06/26 17:52
>大事務所ならクライアントから切られることはなくて安泰でしょうけど。

小事務所経営の方が儲かると思うけど
65名無し検定1級さん:04/06/26 20:44
研究開発経験っていうけどそんなに必要か?
表現力の方が問題だろ。
少なくとも俺はそんな事で他人より優位に立ってるとは思えない。
客との会話でちょっと話すとき程度だな。
66名無し検定1級さん:04/06/26 20:46
一番必要なものは血縁関係だろ?
二世にかなう武器はない。
67名無し検定1級さん:04/06/26 21:26
コネで特許事務所なんてもったいない。
コネがなくても腕で稼げるから弁理士をやるのだと思うが。
68:04/06/26 22:04
甘いねぇ
弁理士も「1にコネ、2にコネ、3、4がなくて5に実力」が現実
69名無し検定1級さん:04/06/26 23:27
>>66
甘いねぇ
弁理士も「1にカオ、2に身長、3、4がなくて5に容姿」が現実


70名無し検定1級さん:04/06/26 23:28
orz どれもネェ
71落武者:04/06/27 08:32
> レッドゾーンに突入するはずだったんだが、どうも、モチ
ベーションが上がらなくて、一日平均3時間ほどしか勉強
していない。で、なんで、モチベーション上がらないかとい
うと、要するに、余裕あるからですね。というか、論文過去問15年
分を10回も解くと、いい加減、嫌になるよ。これ以上、何を勉強す
ればいいんだって感じ。

↑去年のおれと同じ状況だ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4468/geodiary.html

でも、試験は3割は運(当日の体調含む)だからね。幸運を祈る。実力70%の奴が受かる場合もあれば、実力120%の奴が落ちる場合もある。
72名無し検定1級さん:04/06/27 08:58
俺もモチベーションあがらない。。。うーん
73名無し検定1級さん:04/06/27 11:16
つーか
IQ180って論文紙に書いたことないんだろ?
これで受かったら神だな
ってか過去問10回もといてどうすんだww
74名無し検定1級さん:04/06/27 13:31
>>73
論文答練受けたことない俺は
IQ180と似たようなことやって
論文本試で○○Bだった。

受かるかもw
75名無し検定1級さん:04/06/27 14:27
多分受からんと思う。
76名無し検定1級さん:04/06/27 15:01
おい!
お前ら。
7/4日受けに行くのやめようぜ!
頼むから2000人くらい俺の意見に賛同してくれYO!


























俺は行くけど。
77名無し検定1級さん:04/06/27 16:35
誰か本試の問題頂戴。
78名無し検定1級さん:04/06/27 17:32
http://www.hougakushoin.co.jp/

ここの通信添削見てみ。
去年の本試験直前の問題は「後発医薬品」だった。
7977:04/06/27 17:44
>78
チェキしときまーす。サンキュです
80名無し検定1級さん:04/06/27 18:40
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/bengoshiiina.jpg
弁理士取ってから司法試験目指すとか優越感浸っている奴も彼らから見れば圧倒的に負け組なんだろうな
81 :04/06/27 18:52
別に弁理士だってうまくやればゴロゴロかせげる
楽な仕事だけとって普通の人の年収1ヶ月でかせげる
少なくともそんな画像キャプチャーしてる奴は負け・・・
82名無し検定1級さん:04/06/27 19:40
>>78
カウル付のレーシングタイプで冷却フィンって空冷かよ?
83名無し検定1級さん:04/06/27 19:57
行政書士は知的財産の専門家です。
知的財産の専門家は行政書士です。
84名無し検定1級さん:04/06/27 20:04
弁理士だろ。
85名無し検定1級さん:04/06/27 20:09
>77
今年の問題
甲は自己の発明であり、乙との共同発明であるAについて特許出願をしたいと考えている。
しかし発明Aの出願前に乙はAの改良発明Bについて単独で特許出願Xを行った。
発明Bは発明Aの利用発明でありAに発明Cを組み合わせた発明である。
甲が発明Aについて特許を受ける権利を得るための手段について論ぜよ。
8677:04/06/27 20:48
特許を受けるための手段じゃなくて?

むずい。。
ダメだこりゃ。
87名無し検定1級さん:04/06/27 20:52

何、わけわかんないこと書いてんだよ、ぼけ。
少しは特許の勉強してから書け。
88 :04/06/27 20:55
そうはいうけどな、問題もへんだなw
発明Aについて特許を受ける権利を得るための手段というが、
発明Aについて特許を受ける権利は既に得ているのだが
89名無し検定1級さん:04/06/27 21:19
甲が特許を受ける権利を得るためには、乙と交渉するほかない
特許を受ける権利を有する旨の訴訟の提起も無理だし
90名無し検定1級さん:04/06/27 21:24
行政書士は知的財産の専門家です。
知的財産の専門家は行政書士です。 行政書士は知的財産の専門家です。
知的財産の専門家は行政書士です。 行政書士は知的財産の専門家です。
知的財産の専門家は行政書士です。 行政書士は知的財産の専門家です。
知的財産の専門家は行政書士です。 行政書士は知的財産の専門家です。
知的財産の専門家は行政書士です。
91名無し検定1級さん:04/06/27 22:36
初心者ですが、公平と衡平ってどういう風に使い分けるんですか?
法律用語集見ても良くわかりません。
92名無し検定1級さん:04/06/28 11:26
中坊○○
に入るのは『公平』の方です。
衡平ではありません。
93名無し検定1級さん:04/06/28 11:39
ワカリマシェン
94名無し検定1級さん:04/06/28 13:11
漢字的には
公平・・・皆に平等
衡平・・・二人のバランスがぴったんこ
だけど
95必要なし:04/06/28 14:03
何これらの書き込み。ほとんど、1人の方?ちなみに、企業において、知的財産
業務をやる上において、弁理士資格必要。弁理士って使うものでしょう。
96名無し検定1級さん:04/06/28 14:46
部分意匠と全体意匠は関連意匠として出願できますか?
97名無し検定1級さん:04/06/28 14:59
全体として類似していればできるんじゃないですか
98名無し検定1級さん:04/06/28 15:35
iq180、いつのまにか転勤させられてるんだな。
こんな部下、誰も欲しがらないよな。

彼が弁護士になったとしても、
顧客付かずに悪手で稼ぐことになりそう。
研究職に落ち着いてれば良いのに。
 私は、いわゆる地方国立大学の学卒(工学部)ですが、
実質2年の勉強で試験に合格しました。院試に落ちた私
が言うのも変かもしれませんが、弁理士試験は、他のス
レに書き込んでいる人たちが言うほどの難しい試験では
ありません。(理系出身者が法律を学ぶので、最初はな
じめないかもしれませんが。)今年度の合格者の平均受
験回数が4.32回と発表されていましたが、「ひやかし」
で受験した回数もカウントされていることに留意すべき
です。

 また、他のスレでは文系出身の方がずいぶん悪く書か
れていますが、これも実態を反映していません。文系出
身の方は意匠や商標の分野で充分活躍されてます。それ
に、事務所の方々のフォローによって、特に機械分野で
あれば、恥ずかしくないレベルの仕事をこなせるように
なります。
 それに多くの場合、仕事を通じてスキルの向上を図る
ため、未経験者の方であっても、熱意があれば、充分に
一人前の仕事をこなせるようになります。所員のスキル
の向上は事務所の利益にも適うため、未経験者の方も丁
寧に指導を受けることになります。(私もそうでした。)
ですから、一部の人たちが言う「使い捨て」ということ
は(事務所にとって不利益になることからみても)あり
得ないのです。どうしてありもしないことを言えるのか、
全く理解できません。
 他の事務所にいる複数の友人に尋ねても、受験生はた
いていの場合、残業しなくても済むように、仕事面で配
慮されています。(その分、資格を持った方々がバリバ
リ働いています。)また、多枝試験に合格すると、論文
試験が終了するまで試験休暇を与えてくれる事務所も多
数あります。(もっとも、給料はその分減らされますが。)
というのも、事務所の主宰者自身も同じ関門を乗り越え
てきた、いわば「同志」であるため、受験生の気持ちを
充分理解し、配慮してくれるからです。

 また、待遇についても、大学(大学院)出身者として、
資格保持者には保持者として相応の待遇を受けています。
というのも、人材こそが事務所の財産だからであり、例
えば仕事のできる所員が他の事務所に移るのはたいへん
な損失になるからです。特に、有資格者については、報
酬面だけでなく様々な点で厚遇されています。

 離職率が高い、という指摘は、確かに否定できません。
 ただ、短期間に複数の事務所を渡り歩いている人たち
の存在が、いたずらに見かけ上の離職率を高めている点
や、実力や信用を得て独立される有資格者の方々が少な
からずおられるという点も考慮すべきです。この業界は、
仕事ができる人であれば年齢・性別に関わらず採用され
るため、流動性が高いという特徴があります。この点に
ついては、私は好ましいことだと思います。ただ、それ
を悪用して、(試験になかなか合格しないことへの腹い
せかもしれませんが)さんざん職場をかき回した挙句、
すぐに他の事務所に渡っていく人たちも、確かにいます。
邪推かもしれませんが、このスレやこの板の他のスレ
に書き込んでいる人たちは、なかなか試験に通らなくて、
かなりストレスが溜まっている人たちのように思えてな
りません。新たな人が参入してくると居場所がなくなっ
てしまい、仕事が取り上げられてしまうことを恐れてい
る人たちのように思えてなりません。この業界への有為
の人材の流入を阻止しようと企んでいる人たちのように
思えてなりません。ですから、このような人たちの書き
込みは全て無視して下さって結構です。(ほんの一握り
の人がこの業界のイメージを貶めていることは本当に許
せません。)

 事実と異なる書き込みで、この業界が誤解を受けるの
をどうしても我慢できずにレスしてしまいました。その
結果、かなりの長文になってしまったことは、率直にお
詫びいたします。

 最後になりましたが、特許業界に希望を抱くあなたの
挑戦を心より歓迎し、応援します。
102名無し検定1級さん:04/06/28 17:48
>99-101
受験生の大半は、それほど悲観していませんよ。きっと。

そうでなければ、年間の受験者が1万人弱まで達しないでしょう。
当然、合格者にも様々な人達が増えているのではないでしょうか。
あれと思うような人もいるでしょう。
しかし、その分、今までに少なかった優秀な人達も増えています。
うかうかしていると、後から受かった人に仕事面で抜かされてしまいますよ。
こんな時間に私のように2chに書き込みをしていると。。。
103名無し検定1級さん:04/06/28 17:59
>>99-101氏は過敏に反応しすぎでは?
ぱっと見た感じそういったレス大して見当たらないけど
104名無し検定1級さん:04/06/28 18:27
デカイ台風のが気になる
105名無し検定1級さん:04/06/28 19:05
>99-101

思わず読んでしまった。
熱弁だね。
多少力みすぎかもしれないけど、正確な内容だと思う。
106名無し検定1級さん:04/06/28 19:41
言っている内容は正しいのだけど問題提起になっている文型うんたら発言が上を見る限りないので的外れ
107名無し検定1級さん:04/06/28 19:45
感想


                                               長い
108名無し検定1級さん:04/06/28 19:45
行政書士は知的財産の専門家。
特許や商標、著作権のライセンス契約は行政書士まで。
109名無し検定1級さん:04/06/28 21:01
私もなかなか試験に通らなくて、かなりストレスが溜まっている人ですが、なにか?
2chを見て弁理士の正確な実態が分かると思ってる人はいないから大丈夫だと思う。
110名無し検定1級さん:04/06/28 21:35
ただ、ここまで易化した試験ですから(合格者数5倍)、知財分野で弁理士資格がないというのもどうなんでしょうか?
持ってて当たり前。知財分野で仕事をするなら、持っていない人のほうがおかしいという常識も必要でしょう。
111名無し検定1級さん:04/06/28 21:47
ま、それはあるな。
112名無し検定1級さん:04/06/28 21:56
ある勤務弁理士先生おしえてください。
文系弁理士は 特許管理士より使えないひとびとなのでしょうか。
最近 めげてきました。
113名無し検定1級さん:04/06/28 22:40
>>96

部分意匠と全体意匠は非類似扱いだから駄目だろ。

部分意匠は部分意匠同士で先後願(9条)の判断をするし、
関連意匠は「9条2項の規定に関わらず」の文言がある(10条1項)。
114名無し検定1級さん:04/06/28 22:47
Lのマスター系のレジメを読んでると腹立たしくなりませんか?
ジセツを唱えるなと言っておきながら、論点の解説で出典がないとか。
余計なことは書かない!と言っておきながら、
レジメの解説文は陳腐な言い回しを多用していたり。

教える教えられる関係だから、仕方なし受け入れておきますが、
実際の仕事は、彼らと一緒にしたくない。刺したくなるよ。
115名無し検定1級さん:04/06/28 23:51
>>112

 理系の特許管理士より使えないことは事実であろうな。
 何しろ、できること=仕事が少ない。
116名無し検定1級さん:04/06/29 00:04
>>114
だったら来年からは、WやYの講座にしてみ。
きっと来年はそっちのほうのレジメで合格できるよ。
117114:04/06/29 00:10
>>116
もち、WもYもやった上での感想ですよ。
118名無し検定1級さん:04/06/29 01:06
論文で使ってみたい言葉ベストスリー
1位:けだし
2位:蓋然性
3位:瑕疵
119名無し検定1級さん:04/06/29 01:18
>118
つまり、NGな言葉って事?
けだしは、古語っていうのは良く聞くし。
120名無し検定1級さん:04/06/29 01:56
>>118
蓋然性・瑕疵はごく普通に使うだろ。
121sage:04/06/29 02:08
無職の漏れには確かに言うほど難関な資格ではないね。
年1回短刀から最終合格までが半年もあるのがきついね。プレッシャーが。
れっく行ったけどiq180ほど勉強してないけど一回で受かるかも。
マスターの正林の講義はおもしろいと思った。wの採点は適当とか言ってたし
122名無し検定1級さん:04/06/29 02:40
行政書士は知的財産の専門家です。
知的財産の専門家は行政書士です。
123名無し検定1級さん:04/06/29 02:44
>>118
1.知己
2.矜恃
3.誣告
4.迂遠
5.鼎の軽重
124いつぞやの27:04/06/29 03:13
「就中」なんて書くと試験委員が読めなかったりして。
結構使うんだけどね。
125名無し検定1級さん:04/06/29 07:10
鼎←?読めない・・
126名無し検定1級さん:04/06/29 08:38
かなめ
127名無し検定1級さん:04/06/29 11:01
嬲VS嫐
128名無し検定1級さん:04/06/29 11:49
エロい




でも本当の意味は、
嬲が、なぶる、うるさくつきまとう、さわがす、もてあそぶ。で、
嫐が、なやむ、なやましい、うるさい。
なんだな。どちらにしても男性主体で意味を決定したようだ。
129名無し検定1級さん:04/06/29 12:58
嬲  なぶる
嫐  なぶられる
130名無し検定1級さん:04/06/29 14:50
【国際】EU、中国を市場経済国と認めず (知的所有権)
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088451175/

欧州委は、今後中国が「市場経済国」に認定される条件として
(3)倒産や知的所有権に関する法整備―などを挙げた。   
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040628AT3K2803228062004.html
131名無し検定1級さん:04/06/29 16:37
【経済】日本企業は知的資産活用した経営に転換を…通商白書【06/29】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088480031/

中川経済産業相は29日、2004年版の通商白書を閣議に報告し、了承された。
白書の副題は「新たな価値創造経済へ向けて」で、価格競争力の高い製品を供給する中国などが台頭する世界経済の変革に対応するため、
日本などの先進国企業は、特許や著作権、ブランド力などの知的資産を積極的に活用した経営へ転換する必要性があると提言した。
白書は、日本を含めた主要先進国では、中国などからの安価な輸入品の流入を背景に物価上昇率が低下し、
企業がデフレに対応するために雇用を抑制する結果、景気回復が雇用回復に結びつきにくいなど、経済メカニズムが変化していると指摘した。
そのうえで、企業にとっては、価格競争よりも、個性のある商品やサービスを提供する努力が重要になっているとした。
個性を生み出す源泉は、特許などの知的財産に加え、企業が持つノウハウやブランドなどを含めた知的資産だが、
こうした「無形資産」の時価評価額が企業の全資産に占める割合は、アメリカの69%(1998年)に対して、
日本は37・8%(2003年)にとどまっている。このため、
「日本が強靱(きょうじん)な経済構造を構築していくために、知的資産の役割は極めて重要である」と訴えた。
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040629it03.htm
132 ◆e7yO03xKPc :04/06/29 18:53
『直前大予想』

特:再審
実:国際出願
意:特徴記載制度
商:マドプロ

2つ以上当たったら神と呼んで。
133名無し検定1級さん:04/06/29 19:42
行政書士は知的財産の専門家。
特許や商標、著作権のライセンス契約は行政書士まで。
134名無し検定1級さん:04/06/29 20:37
便便利な利な便利士利子利子♪
135名無し検定1級さん:04/06/29 20:38
はにゃ〜んと弁理士を目指すスレ
136名無し検定1級さん:04/06/29 21:05
俺新人弁理士だけど前の事務所で毎日何にも教えてもらえず
所長にいびられ続けてノイローゼになったよ
今の事務所ではみんな親切にしてくれて助かってるけど
だから>>99の言ってることは必ずしも正確でない
所長のストレス解消のため雇われる場合もあるんだよ
137名無し検定1級さん:04/06/29 21:11
特許庁のホームページに、間違って早く問題が掲載されることもあるから、
頑張って常に監視しといたほうがイイヨ  (((゚◇゚; )( ;゚◇゚)))
138名無し検定1級さん:04/06/29 21:16
>>132
あたるとしたら国際出願とマドプロだろうが、両方がかぶることも少ないだろう。
とマジレス
139名無し検定1級さん:04/06/29 21:21
>>99 >>100 >>101

またコピペか。

>今年度の合格者の平均受験回数が4.32回と発表されていましたが

これは、いつの話だ?
もしかして、平成13年の話か。特許庁のHPには当時そう出ていたからな。
(翌年のHPでは0.1回減ったのが不思議)
それはともかく、特許庁は初回、1回、2回、3回・・・と数える。
つまり、平均受験回数は+1しないといけない。
HPをよく見ればわかる。
ちなみに
平成11年 6.1回
平成12年 6.5回
平成13年 5.3回
平成14年 4.6回
平成15年 4.9回
140名無し検定1級さん:04/06/29 23:11
>137
当然一日何回もチェックしてる
141名無し検定1級さん:04/06/30 11:54
142今年の問題はこれだ!:04/06/30 12:48
特許権侵害の警告を受けた者が取りうる措置について述べよ
143名無し検定1級さん:04/06/30 17:27
【裁判】シャープ元社員、液晶発明の対価5億円求め提訴…大阪地裁
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088547840/

 テレビやパソコンに使われている液晶表示技術の発明に見合う対価を受けられ
なかったとして、家電メーカー大手「シャープ」(大阪市)元社員の男性が29日、
同社に5億円の支払いを求め、大阪地裁に提訴した。
 訴えによると、男性は1970年代に入社し、大型液晶ディスプレーの開発などを担当。
液晶表示の高速化や低電力化などが可能になる新技術を4件発明して、89年以降、
日本や米国、ドイツなどで特許出願し、相次いで登録された。
 同社の就業規則は、職務で発明した技術の特許権は会社に帰属すると規定している。
男性は数年前に退職した後、報償金として77万円を受け取っただけという。
 男性は「特許法は、会社が得た利益や社員の貢献度を考慮して発明の対価を
算定するよう定めており、自分が受け取るべき対価は約115億円にのぼる」と主張。
訴訟にかかる費用などを考慮し、うち5億円の支払いを求めている。

 シャープ広報室の話「訴状が届いていないので、コメントは差し控えたい」
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040630ic03.htm
144名無し検定1級さん:04/06/30 21:26
>142
心外だ!との抗弁を行うべきである
145 :04/06/30 21:36
>>142
(1)放置する
(2)弁理士に相談する
(3)2ちゃんねるで相談する
146名無し検定1級さん:04/06/30 21:47
まぁ、実際どこかでスレが立つだろうな・・・
147名無し検定1級さん:04/06/30 22:51
>>142
(4)無効審判
(5)先使用の抗弁
(6)権利濫用の抗弁
(7)知的財産の専門家である行政書士に相談。
148 :04/06/30 22:58
(7)は致命的な誤り
149 :04/06/30 22:59
訴訟にもなっていないのに「抗弁」ってなんだよw
だから行書は素人
150名無し検定1級さん:04/06/30 23:07
>>148>>149
レスサンクス。オチが寒くてスマソ。
151名無し検定1級さん:04/06/30 23:08
(3)はスルーで(7)はNGですか、そうですか。
152 :04/06/30 23:13
(3)は法律に反していないが、(7)は業としてできないだろ
153名無し検定1級さん:04/06/30 23:25
今日弁理士になったので会社をやめますといって
やめたやつがいた。
うちの会社は一部上場金融系SIです。
そんなに弁理士ってもうかるのですか?
154名無し検定1級さん:04/06/30 23:27
行政書士は知的財産の専門家。
特許や商標、著作権のライセンス契約は行政書士まで。
155名無し検定1級さん:04/06/30 23:37
>>153
今日弁理士になるのは不可能なんだがね。(まあ、登録はいつでもできるが)
去年の11月か、今年の11月ならわかるが。
156名無し検定1級さん:04/06/30 23:40
>>155
やめたのが今日ってことじゃない?
157名無し検定1級さん:04/06/30 23:51
>>155
ぷ。

弁理士法において
登録するのに、業務の遂行上必要な条件はあるが


      兼業禁止規定なんかあったか?





158名無し検定1級さん:04/06/30 23:55
弁理士なんてしょせん司法書士以下。
クソスレたてんじゃねーよ。
159名無し検定1級さん:04/06/30 23:57
>>158
中途半端だなぁ。
煽るなら、せめて行政書士以下って言えよw
160名無し検定1級さん:04/07/01 00:09
意匠や商標の場合って、拒絶理由の通知は1度だけですか?
法文集に載ってないっす。サクッと教えて。
161名無し検定1級さん:04/07/01 00:42
理論上は無制限ですが
特許とは違って「解消しつつ新たな理由発生」と言う事態はそれほど起こりませんので不都合はあまりありません
162名無し検定1級さん:04/07/01 00:53
>>161
納得です。どうもです。
163名無し検定1級さん:04/07/01 01:34
司法書士って儲かるの?
164名無し検定1級さん:04/07/01 02:18
司法書士って何するの?
165名無し検定1級さん:04/07/01 14:53
>149
訴訟でなくても、抗弁って使います。
166:04/07/01 20:41
をいをい...
167名無し検定1級さん:04/07/01 21:01
訴訟でなくても抗弁という言葉をを使う場合はありますよね。
抗弁:民事訴訟法上、相手方の申し立てまたは主張を単に否認するのではなく
その排斥を求めてそれと相いれない別の事項を主張すること
実際訴訟でなくても使う場面がありますが、知財関係に限っては訴訟場面でしか抗弁という言葉は使えないとでも?
168名無し検定1級さん:04/07/01 21:14
ええ。論文試験では使わないのが賢明です。
採点者は裁判官や法学部の先生ばかりではありませんよ。
169 :04/07/01 22:43
>>167
>知財関係に限っては

滅茶苦茶だなw

ま、素人の行書が書き込んでから間違ってきたな
専門家でない人は自粛してほしいものですなw
170名無し検定1級さん:04/07/01 22:47
>>169
それ以上書き込まない方がいいぞ。
自分の無知をさらけ出すだけだからw
171 :04/07/01 23:09
>>170
どこがよw
既に無知を晒してる自分を鏡で見てみろw
172名無し検定1級さん:04/07/01 23:11
>>142に真面目に答えてみる
1.特許庁に相談する
2.弁護(理)士に相談する
3.相手の人と相談する
173 :04/07/01 23:15
警告相手に相談ねえw
174名無し検定1級さん:04/07/01 23:16
>>171
はいはい。あんたの言ってることが全部正しい。

訴訟以外で「抗弁」という言葉を使うことは、いかなる場合も有り得ない。

これで気が済んだ?w
175名無し検定1級さん:04/07/01 23:18
そういやー、警告受けて、

・素直にやめる

って答え書いたらいけないのか?
176 :04/07/01 23:22
>>174
だからー
あなたと私は同意見だが? 相手を間違えてますよ?

>>175
「相談」されれば「相談」だが、「警告」されれば「折れる」でしょ
177名無し検定1級さん:04/07/01 23:26
なんかこのところやたらレベルが低いように感じるのは気のせい?
178 :04/07/01 23:27
行書が来たから♪
179名無し検定1級さん:04/07/01 23:32
>>178
おまえも同類
180名無し検定1級さん:04/07/01 23:34
訴訟以外で抗弁なんて言うことはないなんて言ってるのは・・・、
弁理士が知財以外の基本的な法律に無知ということか・・・。なるほどな。
自信あり気にえらそうに言ってるのが痛いね。
by 行書
181 :04/07/01 23:39
「抗弁」という用語を本当に知っている奴はいないようだな
182名無し検定1級さん:04/07/01 23:41
ここは弁理士のスレッドじゃなかったの。
行政書士の先生はスレ違いですからお引き取り願います。
183名無し検定1級さん:04/07/01 23:44
開業したが客が集まらないが時間だけはあるので、2chでしか宣伝できない行書だったら面白い
184 :04/07/01 23:47
>>183
たぶんそうだろ。
行政書士スレは司法書士への誹謗、ねたみ、弁理士にも同様、上の方で知的財産の専門家、ライセンス契約は行政書士へ、とか書いてる奴もみな同一人物。しかも同じ書き込みが夜になると定期的に。
185名無し検定1級さん:04/07/01 23:50
相変わらず、偏った知識しか持って無いんだな・・・。
そんなことだから、君たちいつまでたっても弁理士に合格できないんだよ。
by 行書
186 :04/07/01 23:51

**********行政書士による書き込みを禁じます**********
187名無し検定1級さん:04/07/01 23:51
訴訟プロセスに入っていない段階で、例えば「先使用の抗弁を主張する」等
と書かれるのは、違和感を覚えますね。
わかって書いていたとしても、結果的には、わからずに書いている人と
区別がつかなくなるので避けた方が賢明ではないかと。
188名無し検定1級さん:04/07/01 23:53
>>187
結局、あなたの意見に尽きると思います。
by 行書
189 :04/07/01 23:54
>>187
禿胴!!!
意味として通じるしそういう使い方もあるけれど、法律論文としては、法律用語の「抗弁」ではその通りです。
「先使用の抗弁を主張する」なんてのはレジュメに書いてあって、そればかり読んでる人たちばかりですね、ここは。
190 :04/07/01 23:54
>>188

**********行政書士による書き込みを禁じます**********
191 :04/07/01 23:56


147 :名無し検定1級さん :04/06/30 22:51
>>142
(4)無効審判
(5)先使用の抗弁
(6)権利濫用の抗弁
(7)知的財産の専門家である行政書士に相談。


148 :  :04/06/30 22:58
(7)は致命的な誤り


149 :  :04/06/30 22:59
訴訟にもなっていないのに「抗弁」ってなんだよw
だから行書は素人
192名無し検定1級さん:04/07/02 00:01
話は変わりますけど、「発明開示の代償として特許権を付与する」という
意味を、出願公開や特許公報による公開の代償として特許権が付与される
事だと勘違いしている人がたまにいますよね。
193 :04/07/02 00:02
「抗弁」というのは訴訟行為で立証責任の転換に関わる法律行為だからな。

149 :  :04/06/30 22:59
訴訟にもなっていないのに「抗弁」ってなんだよw
だから行書は素人

は正しい。特に後半は。
194名無し検定1級さん:04/07/02 00:05
あふっぉーーーーーーーーーー。
同時履行の「抗弁」権を知らんのか 
195 :04/07/02 00:08
仕事のない○○の断末魔の声が聞こえるのは俺だけか?
196 :04/07/02 00:09
言葉が同じなら同じなのか?
「同時履行の抗弁」は法律上明文で認められている権利ですよね?
197 :04/07/02 00:15
スレがよく伸びるな。
ここは、行書と行書を叩くアフォ共の溜まり場でつか?(藁
198 :04/07/02 00:25
【産業上の利用可能性】
 【0024】
 以上詳細に説明したように、本発明によれば、
199 :04/07/02 00:25
 【0025】
 【図1】
 本発明の第一の実施形態の基本的な構成の一例を示す図である。
200名無し検定1級さん:04/07/02 00:37
>>198-199
どうしたっ
201 :04/07/02 01:01
【提出物件の目録】
  【物件名】 特許請求の範囲 1
  【物件名】 明細書 1
  【物件名】 図面  1
  【物件名】 要約書 1
202 :04/07/02 01:03
時間がないと図1も図2も図3も全部「本発明の第一の実施形態の基本的な構成の一例を示す図である。」とかで済ませる私は手抜きでしょうか?
でも間に合わん
203名無し検定1級さん:04/07/02 01:37
>【産業上の利用可能性】
このタグつかったことないや。
204名無し検定1級さん:04/07/02 02:06
新人弁理士に明細書書かせたら、公序良俗違反でかえってきたよ。
ぬっ殺すかね。
205名無し検定1級さん:04/07/02 02:20
詳細きぼう
当方、まだ公序良俗は打たれたことなし
206名無し検定1級さん:04/07/02 02:37
>>204

他人の登録商標とかそんなのが明細書等に書かれているとか言うやつ?

ちなみに商標登録出願で4条1項7号違反でアウト、というのはよくある?
(同項1号から6号までの総括規定だからありそうだけど)

207名無し検定1級さん:04/07/02 09:34
同時履行の抗弁権の抗弁と、民事訴訟法上の抗弁は、同じ言葉だけど違う概念だよ。
同時履行の抗弁権の抗弁とは、単純に「相手の主張ややり方に反対して弁ずること」の意味。
そして、同時履行の抗弁権とは、売買契約で買主が商品の引渡を請求した場合に、売主が「代金と引換じゃないと商品を引き渡さないよ」と反対して弁ずる権利のこと。
これは実体法上の権利で、もちろん訴訟外でも主張できる。
また、訴訟の場で同時履行の抗弁権を抗弁として主張することもできる。
一方、民事訴訟法上の抗弁とは、相手方の申立または主張を単に否認するのではなく、その排斥を求めてそれと相いれない別の事項を主張すること。
こっちは訴訟の場でしか主張できない。
抗弁は相手方の訴訟の場での申立や主張に応対する行為だから、必然的に訴訟の場でしか主張できない。
ちなみに同時履行の抗弁権の抗弁と民訴の抗弁は、日本語では同じ抗弁だけど、元ネタであるドイツ語では違った言葉だったはず。
208名無し検定1級さん:04/07/02 16:22
貴様ら予備校行ってますか?それともオール独学ですか?
209名無し検定1級さん:04/07/02 19:37
>>208

君、誰かわかるよ。
210名無し検定1級さん:04/07/02 21:10
特許判例、裁判例問題は何が出ますかね?

誰か当ててや。
211名無し検定1級さん:04/07/02 21:32
ま,ひまな奴はココでスト2でもやってみ

http://flashkof.free.fr/street/site/htm/game.htm
212名無し検定1級さん:04/07/02 21:40
「ヴォーグ」使用はNG マンション会社に賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000170-kyodo-soci
この判決って理不尽じゃないですか?
商標登録されているのに4750万円も賠償命令されるなんて。

阪神優勝の時もそうでしたが、特許庁のマッチポンプなのでしょうか?
213208:04/07/02 21:45
>>209




 わ  か  る  ワ  ケ  が  な  い  。







214 :04/07/02 21:46
>>212
記事だけ読んで何勝手なコメントぬかしてる?
まさか弁理士や商標担当者じゃないだろうな・・・。

原告が第36類で所有しているのは防護標章「VOGUE」。
被告が所有していたのは「ラ・ヴォーグ南青山」で、無効審決確定。
215 :04/07/02 21:47
4750万円もというがたかがマンションの中の1戸分程度の金額。
被告にはずいぶん甘い判決だよ。
216名無し検定1級さん:04/07/02 22:43
結論は納得できるけど,理由が納得できないな。

「最近はデザインを重視したマンションが求められる傾向にあり
消費者が混同する恐れがある」って言うけど、

この裁判長,かなり痛いこといってるな。

ファッションデザイナーと建築デザイナーって、デザインと言う言葉レベルでは共通するけど,
全く別物だよ。
同じスポーツでもカバティとメジャーリーグぐらい違うよ。

そもそもファッション雑誌とマンションを混同するなんていくら馬鹿な市民だっていないよ。
個人的には、広義の混同すら生じないと思うけどな。
217いつぞやの27:04/07/02 22:45
>>216
たとえばLVMHの業態の広さを思えば、マンション進出してもおかしくないぜ。
218名無し検定1級さん:04/07/02 23:04
>>217
同一グループでも使用する商標の住分けをちゃんとしているだろ?

http://www.lvmh.co.jp/a_product.html

219名無し検定1級さん:04/07/02 23:18
>>216は、by行書(注)?

注:この板での素人を指す
220名無し検定1級さん:04/07/02 23:36
俺んちは東京郊外のとある町だけれど、駅周辺部で
半径500メートルの範囲に司法書士事務所6件ある。
本当にやってるのか分からないぐらいしょぼい法務局の周りに6件。
書士事務所も本当にしょぼい。 
案の定最近1軒潰れちゃった。
そばに行書事務所も1軒あるけれども、たまに窓際におっちゃんが一人
暇そうに立ってるのを見るくらい。 外国人が多いまちだから申請関係
やってるみたい。

221 :04/07/02 23:45
>>216
VOGUEの内容も、最近のマンションデザインの実情も知らないようですが、裁判長の方がまだまともですよ。
222大先生:04/07/02 23:49
2日後の論文試験の予想
特許
中用権の事例
意匠
混同説と創作説の類比判断の事例
商標
商標の機能面から侵害を問う事例
223名無し検定1級さん:04/07/03 00:25
>>219
『広義の混同』という単語を意識的に使用しているところをみると
書士じゃないな。
224名無し検定1級さん:04/07/03 01:05
>>222
サンキュー!
こんど、おごったるわ。
225名無し検定1級さん:04/07/03 01:18
今年は一行問題が復活すると見たね
226名無し検定1級さん:04/07/03 01:21
>>222
せんせー、しつもーん。

意匠についてなんやけどね、混同説(美的外観基準説)が判例やからってことで、
その説に立って押し切ることでも一定の点数はつくとは思うんやけど、やっぱ、
創作説を批判したいじゃん?

なんて批判したらいいの?
227名無し検定1級さん:04/07/03 01:31
今年もやるのか、Lのマスター。。。
http://www.lec-jp.com/benrishi/topics/to040702.shtml
228名無し検定1級さん:04/07/03 06:26
漏れ的には,創作説か混同説を問うような問題はでないと思う。
審査基準がわざとどっちの説かはっきりさせていないように,
特許庁はこの論争に関わりたくないような気がする。

どっちの説でも,余り結論は変わらないのでは。
神学論争のようで,余り意味無いと思う(と言いながら一応押さえているけど)
229名無し検定1級さん:04/07/03 07:24
携帯で受験仲間に
「きのう2回まわしたよ。」
と話してたら、近くにいたねえちゃんがこっち見てた。
「わたしも・・・」
ということなのだろうか。
230名無し検定1級さん:04/07/03 09:09
やる気がでねー、司法試験の片手間で受かったらしょぼい試験だな
短答四日日間の詰め込みで受かってしまったから不思議だ
231名無し検定1級さん:04/07/03 09:19
>>230
四日日間だって・・・

それはともかく
俺なんか,願書出しただけで試験受けてもいないのに
なぜか合格通知が書留で来ているるから不思議だよ。
232名無し検定1級さん:04/07/03 09:30
>>231
来ているるからだって・・・

それはともかく
俺なんか,弁理士試験の願書出しただけで試験受けてもいないのに
なぜか司法試験の短答の合格通知が書留で来ているから不思議だよ。
233名無し検定1級さん:04/07/03 10:05
まっ ま〜わ〜し〜て〜
まわして
まわして
まわして
まわして
まわしてぇ
まわしてぇ
まわしてぇ
まわしたい


あれっ?
234名無し検定1級さん:04/07/03 10:08
>>229
235名無し検定1級さん:04/07/03 10:14
>>232
書留で来ているだって・・・

それはともかく
俺なんか,弁理士試験の願書出してもいないし試験受けてもいないのに
なぜか特許庁長官が手渡しで家に短答の合格通知届けに来たから不思議だよ。

236名無し検定1級さん:04/07/03 11:47
俺なんか生まれてこの方家から出たことも無いのに六本木に自分の事務所が
できてるから不思議だよ。
237名無し検定1級さん:04/07/03 14:41
おまいら、非常に申し訳ないんですが、
お も し ろ く あ り ま せ ん
238名無し検定1級さん:04/07/03 16:46
結局のところ弁理士になって特許事務所に勤めたら年収いくらぐらいもらえるんでしょう?
当方32歳メーカー勤務、理系大学卒、現在年収500万強、英語力はTOEIC600点
弁理士に合格して転職したら700万超えますか?
似たような境遇だった方教えてください。
239名無し検定1級さん:04/07/03 16:49
>>238
すぐに明細書書けますか?
240名無し検定1級さん:04/07/03 16:54
東京駿優法務学院の司法書士講座について知っている人がいたら情報下さい
241名無し検定1級さん:04/07/03 16:54
>>238
結局のところ所長次第なんだけど
君に支払う給料の出所はクライアントからの売上げなんだよね。
ということは、その売上げがなければ払いようがない。
1年目から700万欲しければ、未経験で入所して700万の売上げ
を上げられることが最低条件になるよね。
これが満足に出来ない輩が多い今日この頃...
242名無し検定1級さん:04/07/03 16:55
>239
研究なので仕事で年に1〜2件は書いてます。
243名無し検定1級さん:04/07/03 16:58
>241
つまり伺いたいのは年間700万円分の仕事があるんでしょうか?
自分で営業して仕事を取って来いといわれると無理だけど、時間と労力さえ
かけれるなら仕事はいくらでもあるというなら頑張ります。
244名無し検定1級さん:04/07/03 17:29
>>242
そのまま特許庁に出せるレベルの明細書を書けるかって話だよ。
研究者の書く発明覚え書きなんかじゃなくて。
245名無し検定1級さん:04/07/03 17:55
>244
それは無理です。一応明細書の体を成したものは書いてるけど
最終的には特許部があってそこを通すことになってるから完全なものではないです。
でも普通メーカーから特許事務所に転職して、いきなり特許庁に出せる明細書が
書けますなんていう人は少数派では?そうでもないですか?
246名無し検定1級さん:04/07/03 18:20
>238
どの分野のお仕事かわかりませんけど、エレクトロニクス系と
仮定して、未経験、弁理士資格保有、32才、英語そこそこなら、
せいぜい現給程度くらいではないかと思います。
初年度からそれ以上出すのは、事務所としてリスクが大きいので。

もっとも241氏の指摘通り、結局は所長次第ですから、700万円
以上もらえるかも知れません。
また、最初は薄給でも、実力を顕在化させて貢献すれば、年俸も
上がると思います。
しかし、これも結局は所長次第なので、何とも言えません。
247名無し検定1級さん:04/07/03 18:32
>246
そうですか。残念。そんなに甘くはないんですね。
弁理士はあきらめて今の会社で頑張ります。
248名無し検定1級さん:04/07/03 18:34
行政書士は知的財産の専門家。
特許や商標、著作権のライセンス契約は行政書士まで。
249名無し検定1級さん:04/07/03 19:24
>>238
研究者がいきなり明細書を書けたら知財部や特許事務所員は存在価値が
なくなります。事務所に入り、経験を積めばあとはアウトプット次第でいくらでも
収入はあがるでしょうから、会社員の給与体系とはまったく変わります。

もちろん暇をもてあまさない事務所に入ることが肝心ですが、逆に求人を
しているということは仕事があるということでしょう。
250名無し検定1級さん:04/07/03 22:21
すいません、知財に興味を持ったので、弁理士を目指そうと思うのですが、
おすすめの基本書は有りますか?
251名無し検定1級さん:04/07/03 22:31
>250

>>9
252 :04/07/03 22:55
>>251
弁理士を目指す前に、特許管理士を目指されることをお勧めします。
特許管理士は、弁理士への登竜門です。

基本書は、工業所有権法逐条解説(通称:青本)です。
それ程厚い本ではありませんので、読破してみてはいかがでしょうか。
253252:04/07/03 22:55
間違えました。
>>250へのレスです。
254 :04/07/03 23:09
252は出鱈目資格の宣伝
255250:04/07/03 23:24
>251
即レスありがとうございます。
すでに「知っておきたい特許法」は読みまして、
というか、それを読んで知財に興味を持ったのです。

>252
特許管理士は知りませんでした。情報ありがとうございます。
早速、青本を注文しました。
とりあえず、弁理士を目指して頑張ります。

>254
警告ありがとうございました。

ところで、特許法などの条文が書いてあるものは、
知的財産権六法 で良いのでしょうか?
256250:04/07/03 23:27
>255
自己レス。
工業所有権(産業財産権)法令集 ですね、お騒がせしました。
257名無し検定1級さん:04/07/04 01:16
>>252

ヤフオクかどこかで「特許法概説第13版」(吉藤著、有斐閣)をゲットしる。
絶版になってしまったので。

論点はてんこ盛り状態。てか、これないと問題は解けん。

258名無し検定1級さん:04/07/04 01:35
吉藤イラネ  合格してから読め
259名無し検定1級さん:04/07/04 10:17
>>252>>255
「特許管理士」商標に無効判決(1999/11/30、2000/06/13)
http://www.jpaa.or.jp/old/seimei/kanrisi_hanketu.htm
発明の著作権登録ビジネスについて考える
http://www.yin.or.jp/user/pote/index.html
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/2C0E228C0BAB7FF349256A7700082CEE/?OpenDocument
260名無し検定1級さん:04/07/04 16:48
緊急アンケート!
論文合格するのに吉藤は必要か否か?
諸先生のご意見を伺おう。
如何に?
261名無し検定1級さん:04/07/04 17:09
>>260
イラン に一票
262名無し検定1級さん:04/07/04 17:11
>>260
出題による
     
    以上
263名無し検定1級さん:04/07/04 17:43
法文集は黄色だったね。
「阪神優勝」過誤登録の自己反省かな?
264名無し検定1級さん:04/07/04 17:48
>>222
は当たってましたか?
265名無し検定1級さん:04/07/04 17:59
>>264

思い切り外れじゃ。

特実:PCTの国内移行、職権審理(!)
意匠:部分意匠(類否含む)
商標:団体商標と3条1項3号・4条1項16号、4条1項11号等
266名無し検定1級さん:04/07/04 18:04
>>265
267名無し検定1級さん:04/07/04 18:19
またアホな日記書いてるよ。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4468/geodiary.html
268名無し検定1級さん:04/07/04 18:28
>>260
いらない。
最近の特許法は事例の基本または基本問題の変形のような問題が出るな。
ほんと吉藤要らないと思うよ。
269名無し検定1級さん:04/07/04 18:47
問題T
在外者甲、乙は、それぞれ独立に同一の発明イをした。甲は、イについて、
日本国以外のパリ条約の同盟国Xに正規に特許出願A1をした後、イを改
良した発明ロについて、英語で、指定国に日本国を含む特許協力条約に基
づく国際出願A2をした、
A2は、A1を基礎にしたパリ条約による有効な優先権の主張を伴うもの
とし、特許協力条約第19条及び第34条に基づく補正はなされないもの
とする。
 このとき、以下の問いに答えよ。
(1)甲が、特許出願とみなされたA2について、審査官による審査を受
けるために行うべき手続について、留意すべき点について述べよ。
(2)乙は、イについて、A2の国際出願日に、日本国にいかなる優先権
の主張も伴わずに正規に特許出願Bをした。特許出願とみなされた
A2が特許法第29条の2に規定する「他の特許出願」であるとし
てBを拒絶するために、当該特許出願とみなされたA2が備えるべき
要件について述べよ。

270名無し検定1級さん:04/07/04 19:04
論文試験受けたつもりだったが、
論述試験受けたみたいな気分だった。

実務屋には超簡単な問題。
今年も特許事務所の人間の
合格率が高そう。
271名無し検定1級さん:04/07/04 19:05
特許の一番って差がつくところなんかある?
ひたすら条文拾ってきて一行程度理由とか書けばいいだけだよね?
272名無し検定1級さん:04/07/04 19:12
基本問題をやってなかった人にとっては今年の特許法は痛いだろうな。
それより意匠で29条の2書いたつわものいる?特許庁の見解と反するはずなんだが・・
あと商標法では4条1項16号は無効理由にならないよね。26条1項2号の抗弁書いた人といますか?
俺は書いてまた消した。
273名無し検定1級さん:04/07/04 19:12
なんで盛り上がってないんだYO!
やっぱ2ch来る奴って短答で落ちるようなやつばっかなのかYO!
274名無し検定1級さん:04/07/04 19:13
無効理由にはなるけど舞茸を材料とした餃子の指定商品の部分までは無効にできないから適当でないみたいな記載はアウトですか?
275名無し検定1級さん:04/07/04 19:15
判例ばっかりやっていた漏れは問題見て帰りたくなった
しかし184条なんかそんな皆やっていないから差つかないだろうと思い直しかなり昔にやったレジュメを思い出しながら条文見ながら書いたら結構書けた

でもUはショボーン
276名無し検定1級さん:04/07/04 19:17
ちょっとまって
よくよく考えると乙の標章は「A」だったよな。だったら4条1項16号はやはり
無効理由にならんよ?
277名無し検定1級さん:04/07/04 19:17
商標は先使用権の援用できるで大丈夫?
子会社は援用無理?
これだという理由がいまいち思いつかなかったんだけど
278名無し検定1級さん:04/07/04 19:18
子会社は否認って書いたが・・・
279名無し検定1級さん:04/07/04 19:19
>>276類似しているため舞茸を用いた餃子を観念する可能性があるでは無理?
280名無し検定1級さん:04/07/04 19:19
>>278
否認って思ったけど抗弁と聞いている以上否認かいちゃまずいと思った
281名無し検定1級さん:04/07/04 19:20
>>279
間違いではないから良いと思う。
282名無し検定1級さん:04/07/04 19:21
1番は出願審査請求が書けるかとか?
283名無し検定1級さん:04/07/04 19:22
やっぱ特許実用が鬼門だ

意匠商標って出尽くした感があるね

過去問やっている程度でも十分似たのがあって解けちゃうもん
284名無し検定1級さん:04/07/04 19:22
>>282というか審査請求かかないで何を書けと・・・
285名無し検定1級さん:04/07/04 19:24
舞茸餃子なんて書きにくい単語だずな、ぼけえ
俺は書くのが遅いんだ
4枚かけたけど、特許で面倒な単語出されたら死亡していた
286名無し検定1級さん:04/07/04 19:25
過去問見た感じ今年は審判か審決取消訴訟がでると踏んでいたがショボーンな出来だった。。。無念
287みうら:04/07/04 19:26
弁理士は、行政書士法2条3号により、行政書士になれるから
著作権も、あつかえますよ。
288名無し検定1級さん:04/07/04 19:27
法文集がイエローになっていたのがカコイイ

つーか、184条のページおられてた・・・・まあ、漏れも鉛筆で軽く使う条文に○付けていたから文句言えないが
289名無し検定1級さん:04/07/04 19:30
誰か、俺的論点発表して
290初受験者:04/07/04 19:31
舞茸 餃子 両方とも生まれて初めて書いた単語
何回も書き間違えた。舞が無に。
291名無し検定1級さん:04/07/04 19:34
甲が団体商標受けられる者って何書けばいいのよ?
すごく困ったんだけど
基本レジュメの内容書いてしたがって法人格有すれば受けられる可能性が高いみたいにごまかしてしまった
292名無し検定1級さん:04/07/04 19:37
それより特許のパリ優先の論点
完璧にかけた人って何人いるんだろ?
基礎発明と改良発明の同一性の論点なんて俺は知らんぞ
293名無し検定1級さん:04/07/04 19:37
だめだめな俺的論点
商標
(2)
4@16の拒絶理由⇒指定商品を補正
4@11の拒絶理由⇒無効審判で取消・交渉も可能
(3)
権利濫用の抗弁
丙:先使用権の援用
丁:援用付加
4@10の無効審判の請求⇒意見書・上申書の提出

うわ、すくねw
294名無し検定1級さん:04/07/04 19:39
付加⇒不可
295名無し検定1級さん:04/07/04 19:40
意匠法混乱した
別に難しいことは聞いていないんだが
ああいうのは短答で聞いてくれよ
296名無し検定1級さん:04/07/04 19:49
司法書士の盛り上がりがうらやましい

初心者ばっかり多そうだけど
297名無し検定1級さん:04/07/04 19:53
>293ありがと。似てる気がする
298名無し検定1級さん:04/07/04 19:55
無効審判で取消って何かいているんだ。。。漏れ
299名無し検定1級さん:04/07/04 19:55
商標がボロボロ・・・・
なんで団体で落とされなきゃならんの・・・・
特許は上手くいったのに。
300名無し検定1級さん:04/07/04 19:56
特許の俺様的論点よろw>299
301名無し検定1級さん:04/07/04 19:57
iq180タンの出来が気になる
意匠商標は今年の問題なら彼は大丈夫だろう
基本レジュメやっていたみたいだから特許法もできそうな気もする

受かってしまうか?
302名無し検定1級さん:04/07/04 19:58
特許の二問目は職権探知の審理範囲かきゃいいだけだろ?色つけて。
一問目は忘れた、もう見るきしない。。。
303名無し検定1級さん:04/07/04 19:59
意匠商標は正直去年お世話になったLのY先生のゼミでやったような内容が結構あった

まあ、基本的な内容ばっかりといわれればそれまでだが

今年は受けなかったが、落ちたらまた受けたい

しかし今年担当していないんだよね・・・
304名無し検定1級さん:04/07/04 20:01
まあ、特許法は周囲のできも悪そうだったが、意匠商標が2枚半程度の香具師が少なくなかったので単に出来が悪い集団にはいってしまっただけかも。。。

最終日に願書出したせいか前との番号12番も空いていたし
305名無し検定1級さん:04/07/04 20:05
つ〜かゼミ友達連中うぜぇね
わざわざ他の教室出張してきて休み時間中前の試験話してんじゃねーっての
糞女
超気が散った
306名無し検定1級さん:04/07/04 20:07
>>302
職権か。なるほど。まったく書かなかった、orz
307名無し検定1級さん:04/07/04 20:07
ていうか昼休み短すぎなんですけど
15分も答案の枚数チェックしているなよ
で20分前に教室に?
25分しかないじゃん
308名無し検定1級さん:04/07/04 20:09
3度目の漏れだが今度落ちたら漏れもヴェテの仲間入りかな

ゼミどうしようかな。。。本試験の問題見る限り答練で十分な気もするんだよな
309名無し検定1級さん:04/07/04 20:15
>>308
同じく。
俺もどうしよっか迷ってる。
なんか答練だけじゃ受からない気がしてきた。
でも遠いのよね。
新幹線通学する価値あるのかな?
310名無し検定1級さん:04/07/04 20:16
商標法で丁の行為は商標の使用には該当しないから権利濫用と書いてしまった。
かなりアフォですか?
311名無し検定1級さん:04/07/04 20:19
受かってるんじゃねーかと思われるそうです
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/4468/geodiary.html
312名無し検定1級さん:04/07/04 20:21
やはりiq180は特許が怪しそうだな

俺も特許が怪しいんだけどああも自信持てないな
313名無し検定1級さん:04/07/04 20:21
舞茸餃子腹減って困った。
特許(1)書き出す前に急に思い出して「あ、管理人の選任」とつい声に
出して言ってしまった。周りの人にヒント与えてしまった鴨。
314名無し検定1級さん:04/07/04 20:23
>>310
丁は商標の使用には該当って書いて自他商標識別機能発揮してないからって書いちゃった。
315名無し検定1級さん:04/07/04 20:25
>>313
管理人は大した論点ではあるまい
316名無し検定1級さん:04/07/04 20:25
丁は丙の一機関なので先使用権援用可能と書いた。自爆?
317名無し検定1級さん:04/07/04 20:25
特許の問1って優先権書類を受理か事務局に出すってかかなきゃだめだよな?
318名無し検定1級さん:04/07/04 20:26
丁悩んだんだよなあ
抗弁ってあるから否認っぽいこと書くと代位把握ミスっぽいし
かといって丁独特のことかかないわけにもいかないし
319名無し検定1級さん:04/07/04 20:27
>>316
漏れはわざわざ丁なんて人間出している以上援用できないと判断した
構成講座で子会社は援用できないようなこといっていたような気がした
320名無し検定1級さん:04/07/04 20:28
つ〜か回りにやけに書くの早いヤツいると焦るな。
次は耳栓もって行こう。
321名無し検定1級さん:04/07/04 20:28
>>315
一応、在外者って振ってるから、書かないとまずいのでは?
>>317
「優先権を適法に主張し」って書いてあるから、優先権の手続きを
書くのは不要では?そもそも、PCT出願では43項は適用されず、
優先権情報は願書に書けば良いのでは?
322名無し検定1級さん:04/07/04 20:29
いわゆる直前講座って役に立った?
答案練習会でない講義形式の方
なんか受験生の不安に付け込んで間に合わせの講座で金稼ぎしている感があったので受けなかったのだけど
323名無し検定1級さん:04/07/04 20:33
まあ、審査請求までは特許管理人を置かなくてもOKだからね。
加点対象にはなる鴨。
324名無し検定1級さん:04/07/04 20:34
>>321
そりゃ主張するだけなら・・・・
PCT規則17
325名無し検定1級さん:04/07/04 20:36
普通何年くらいかかるものですか?合格までに。
そりゃピンキリだろうけど、平均的に
326名無し検定1級さん:04/07/04 20:36
それにPCTは43条は適用しないって184条の3に書いてあるし。
手続きは国際って事を聞いてるんだとおもた。
327名無し検定1級さん:04/07/04 20:38
>>325
特許庁の発表だと合格者の受験平均回数は4〜5回
まあ、多いか少ないかは見方によると思うけど
328名無し検定1級さん:04/07/04 20:39
というか問題文みて最初特許管理人ぐらいしか思いつかなかったんですが何か?
あとはひたすら条文見ながら記憶の糸を辿っていった
329名無し検定1級さん:04/07/04 20:40
>>322
一回受けて二度目受ける香具師はいないわな、
俺も去年貢いだ、
330名無し検定1級さん:04/07/04 20:42
前でLECの直前なんたら講座のテキスト必死に見ている奴みて
「こいつはだめそうだな」
と正直思った
実際全科目3枚目にもいってなかった
331名無し検定1級さん:04/07/04 20:43
なんか人少ないな。
いかに一次落ちが今まで煽ってたか分かる。
332名無し検定1級さん:04/07/04 20:43
>>328
184条の11か?
俺書かんかった。というか書けんかった。
il||li _| ̄|○ il||li
333名無し検定1級さん:04/07/04 20:44
MLで普段ひたすら高飛車な発言している(自称)合格者はこんなときぐらい堂々と解説ぐらいして欲しいものだが
してくれる合格者に限ってまともな人だし
334名無し検定1級さん:04/07/04 20:46
184条なんて普段使わない条文だされたから法文集に使う条文マークしちゃったよ
汚いの渡された人ごめん(一応薄く鉛筆で書いたぐらいだけど
335名無し検定1級さん:04/07/04 20:48
選択科目が3週間後にあるのは酷だ
自信あるなら集中できるんだがやや敗退気味だし・・・

かといって3週間の猶予ある以上今更免除資格取る気もしないし
336名無し検定1級さん:04/07/04 20:51
今更団体商標の一般論聞かれるとは思わなかった世
商標法条約の要請なんて書いちゃったけどレジュメ見たらどこにも書いてないよ
なんでそんな単語が頭に浮かんだんだよ
337名無し検定1級さん:04/07/04 20:53
丁は否認でしょ。商品に商標付してるわけではないから。
料理店の餃子は独立して取り引きの対象とならないから料理店の餃子は商品でなく
2条3項8号に該当することもなく
そのほかの使用行為でもない。よって否認、と書いたがどう?
338名無し検定1級さん:04/07/04 20:54
>>336
パリ条約7条の2と書けばよかったのに
339名無し検定1級さん:04/07/04 20:55
つーか正直自信ある人いる?
正直答練上位だったが自信まったくない。

・・・自信あったらもう選択始めてるか。
ってかなんで訳わかんない子会社しか内定決まんないようなヤツが行く院卒が免除なんだよ。
数学科卒なんで普通金融機関なんで。
340名無し検定1級さん:04/07/04 20:57
>>337抗弁と聞いているのに否認を書くのは如何なものか
341名無し検定1級さん:04/07/04 20:58
法的制度ともかいてるよ。
342名無し検定1級さん:04/07/04 20:59
>>341
否認は法的制度なの?
343名無し検定1級さん:04/07/04 20:59
しらん。
344名無し検定1級さん:04/07/04 21:01
俺も否認書くべきかと悩んだ
しかし抗弁とはっきり書かれた以上諦めた
明日の論点に否認が上がっていたら庁にクレームをだすw
345名無し検定1級さん:04/07/04 21:01
否認は法的制度の範疇だよ
侵害に当たらないって事で
346名無し検定1級さん:04/07/04 21:03
法的制度って審判とか訴訟のことを言うのかと思った。
347名無し検定1級さん:04/07/04 21:04
商標法条約は分割か・・・・ぐう
348名無し検定1級さん:04/07/04 21:04
丁にせん使用権の援用を書かせたかったんだろうか・・いまいち疑問。

349名無し検定1級さん:04/07/04 21:04
>>345じゃあ、抗弁も法的制度に入れて抗弁は削除して出題してもよくない?
350名無し検定1級さん:04/07/04 21:05
>>348俺は子会社は一機関になるかならないかと多少厚く書かせたかったのだと判断した
351名無し検定1級さん:04/07/04 21:08
>>339

同じく。まあ、振り返ればあれもこれも書いて置けばよかっと
思うけども、あの限られた時間とページ数でどれだけ出来たのか
が勝負だからね。実力を100%出し切るのは、誰にとっても
難しいんだと思うよ。

今年は短答が終わったときにも手応えを感じなかったけど、
蓋を開けてみればボーダ+10点だったし。今回の論文も
同じように杞憂であることを願いたい。

お互い、気持ちを切り替えて選択に向けて頑張ろう。
352名無し検定1級さん:04/07/04 21:09
>>349
抗弁以外はすべて法的制度で項目挙げさせようとしただけの問題だと思ったよ。
丁の記載が薄くなるような気がして。否認を抗弁じゃないとすると。
(1)からの流れからするとそんな気がしただけ。

つーか否認と抗弁がまったく別物ってYがのレジュメに書いてあるだけじゃないのか?
353名無し検定1級さん:04/07/04 21:11
>>348

飲食店で提供する料理は、流通過程に載らないんで法上の商品じゃないよ。
その点を訊いてたんじゃないかな?
354名無し検定1級さん:04/07/04 21:12
だめだめな俺的論点 意匠編
(1)
3条1項⇒適用なし
3条2項⇒寄せ集めの意匠に該当する可能性高し
3条の2⇒適用なし
(2)
3条の2についてうだうだ書く
4条の新規性喪失の例外にもちょっと触れる
(3)
x⇒意匠にかかる物品が違うので否認可能
y⇒全体で非類似なら否認
先使用権
自由意匠の抗弁
355名無し検定1級さん:04/07/04 21:12
>>353
いわれてみればそう鴨
356名無し検定1級さん:04/07/04 21:13
否認と抗弁は違う?

論文試験などにおいても、よく使われる言葉です。

簡単に言いますと、否認は相手の言うことを認めない、そして抗弁は、相手の言うことを認めるけど、言い訳をすることです。

例えば、奥さんから、若い女性と一緒に歩いていたと言われたとします。そのときに、
「そんなことはない。人違いだ。今日は残業で会社にいた」というのが、否認です。
「いや、ただ仕事の相談を受けただけだ。浮気なんてしていない。仕事の延長だ」というのが、抗弁です。

特許に話を戻しますと、特許権者から侵害だと言われたときに、
「いや、侵害していない。権利範囲に属していない」
というのが否認です。
「確かに、権利範囲に属しているけど、先使用権がある」
というのが抗弁です。

従って、問題で「抗弁事由を述べよ」と言われて、「権利に属しているか確認する」と項目をあげるのはおかしいことになります。
http://www.benrishi.info/faq/low.html
357名無し検定1級さん:04/07/04 21:14
否認:相手方が証明責任を負う事実を否定する陳述のこと。(単に相手方の主張を争うだけの単純否認と理由を付して相手方の主張を争う理由付け否認がある)
抗弁:自分が証明責任を負う事実の積極的主張。
358名無し検定1級さん:04/07/04 21:15
なら法的措置で否認だな
359名無し検定1級さん:04/07/04 21:15
>>356
今の論点は、「法的制度には否認が含まれるか」なので、題意把握ミス
360名無し検定1級さん:04/07/04 21:17
そうなんだ。
否認と抗弁ってそんなに違うのね。
勉強になりました。ありがとう。
俺が無知でした。
法的制度と否認はどうなんでしょうか?
煽ってる訳じゃなくて教えて下さいまし。
361 :04/07/04 21:17
>>353
が正しい
362名無し検定1級さん:04/07/04 21:19
>>353

俺もそう思った。
本問では役務が指定商品に類似する場合にあたり否認不可と記載した。
363354:04/07/04 21:19
なんか突っ込むなりしてくれ・・・寂しいじゃないか
364名無し検定1級さん:04/07/04 21:20
>>354
自由意匠の抗弁ちょっと迷った。甲の権利の無効に関するものは
書くなって書いてあったし。結局、書かなかった。
365名無し検定1級さん:04/07/04 21:21
>>361
そうか・・・・。
法上の商品じゃないんならやっぱ否認?
366名無し検定1級さん:04/07/04 21:22
ともかく、料理は商品じゃないと書く必要はあるな。
367名無し検定1級さん:04/07/04 21:23
短答突破したやつで料理を商品と書く香具師はいないだろう
いないと信じたい
368名無し検定1級さん:04/07/04 21:24
答案再現して謝礼もらえるのってLだけ?
WやYとかもそういうの配布していた?
369名無し検定1級さん:04/07/04 21:24
お持ち帰りもできますかもしれないよ。
370名無し検定1級さん:04/07/04 21:25
可能性が低いIFを論文で考えるのは下策
371名無し検定1級さん:04/07/04 21:26
>>354

ハがイに全体として類似していれば、3@3号と9@に
該当するの出羽?
372名無し検定1級さん:04/07/04 21:26
大多数の餃子店はお持ち帰り可と解する。
373名無し検定1級さん:04/07/04 21:27
>>371ほかの部分は類似していないとありますが
374名無し検定1級さん:04/07/04 21:28
初めて論文受けて思ったんだ
マスター答練って使えないような
375名無し検定1級さん:04/07/04 21:29
近所の天下一(中華料理屋)では、水曜日は餃子半額デーだが
その日だけ持ち帰り不可。
376名無し検定1級さん:04/07/04 21:34
あれってギョウザって読むのかよ
もうだめっぽい。
お前らが語ってるこ意味が今分かったよ。
持ち帰りとかなんとか
死にたい
377名無し検定1級さん:04/07/04 21:35
>>373

腕時計本体部に創作の要部があって、全体として美的思想の同一性が
認められれば、全体として類似していると認められる鴨

同じように、ハとロとがベルトの止具に創作の要部があって、全体と
して美的思想の同一性が認められれば、全体として類似していると
認められる鴨
378名無し検定1級さん:04/07/04 21:35
確かに普段使わないあんな書きづらい商標名を出すのは如何なものかと思った
379名無し検定1級さん:04/07/04 21:36
>>377
ああ、それちょっと思ったんだけどごちゃごちゃになりそうだし素直に該当しないと書いた
それ聞いていたんかな?
380名無し検定1級さん:04/07/04 21:39
もっと回答例きぼん
381名無し検定1級さん:04/07/04 21:39
そういやどっかで見たと思ったな。
ドラゴンボールを思い出した。
なんとなく食い物かってわかったけど。
鳥山明サンクス。
382名無し検定1級さん:04/07/04 21:42
しっかし、商標の設問(1)だってまともに書いたら相当の量に
なっちゃうよな。コンパクトに書けってことなんだろうけど。
383名無し検定1級さん:04/07/04 21:42
MLで解答用紙わら半紙みたいだとかいっていたの誰だ、ゴラ
普通にまっとうな紙じゃねーか
384名無し検定1級さん:04/07/04 21:44
商標(1)の甲が団体商標の出願人になれるかってどうかけばいいの?
満たすかと聞かれている以上一般論だらだら書いてもダメだろうし
でも断定できるような情報は漏れの頭では見つからなかった・・・
385名無し検定1級さん:04/07/04 21:48
>>384

結論的には、
甲は複数の業者で組織された「事業協同組合」に該当すると認められる
と述べた上で、「法人格」を有すれば満たす、ってとこかなあ。

一般論は、前段の制度の説明で触れる程度。
386名無し検定1級さん:04/07/04 21:49
>>385やっぱそんな感じかあ・・・・
387名無し検定1級さん:04/07/04 21:52
特許法の問題見て最初に思ったこと
「来年も受ける羽目になったらマドプロもやらなきゃいけないな。。。」
388名無し検定1級さん:04/07/04 21:54
つ〜かこれから弁理士始めるんなら法科大学院の方が・・・と思う今日この頃
後三年遅く生まれたかった。
389名無し検定1級さん:04/07/04 21:55
LSでて3連敗して受験制限回数にひっかかったら目も当てられないよ
390名無し検定1級さん:04/07/04 21:56
正直今度落ちたら弁理士3連敗になる漏れがLSでても新司法試験受かる自信はない
意匠商標なんか基本書なんか青本以外あってないようなものだし
391名無し検定1級さん:04/07/04 21:57
特許両方とも2枚半で終わったよ
俺より字数つめてみっちり書いて4枚までいける奴がうらやましい
392名無し検定1級さん:04/07/04 21:59
俺なんか現在プーでこれで論文4連敗になりそうだ。21の時から。
もう受かっても就職先あるのかな?そっちの方が怖い。
25超えちゃったし。
393名無し検定1級さん:04/07/04 22:05
オイラ的論点特許I
1.設問(1)について
 (1)権利能力(25条)、特許管理人(8条、184条の15)。
 (2)翻訳文提出(184条の4)
    時期的要件、特例期間
    新規事項追加しないように。拒絶理由になる(184条の18)。
 (3)国内書面提出(184条の5)
 (4)審査請求(184条の17)
    期間、手数料
2.設問(2)について
 (1)国際公開
 (2)翻訳文提出
 (3)A2の明細書等にイを記載

こんな感じ。イとロの同一性の論点は書いてない。てか時間ない。
394名無し検定1級さん:04/07/04 22:07
>>392
職歴(研究職)あっても最近若いのがたくさん受かってて厳しいのは事実。奴隷待遇だろう。
でも電気系なら望みを捨てるな!まだ25ならこの世界じゃ若者だよ。
395名無し検定1級さん:04/07/04 22:08
イとロの同一性の論点って、書く必要ある?
396名無し検定1級さん:04/07/04 22:09
オイラ的論点特許II
1.設問(1)について
 (1)審理手続き
    職権審理(152条、153条)
 (2)請求項1については職権審理の結果通知(153条2項)
 (3)請求項2については審理できない(153条3項)
2.設問(2)について
 訂正請求。時期的制限、内容的制限。

時間切れ。設問(2)はほとんど条文うつしただけ。
397名無し検定1級さん:04/07/04 22:11
>>395試験委員的には書かせたかったと思われるが、書かなくても受かっちゃうだろうね
書いたら口述で褒められるかも
398名無し検定1級さん:04/07/04 22:12
ギャーーーーー国際公開忘れたーーーーーー。もうダメだ。今年は死んだ。
399名無し検定1級さん:04/07/04 22:13
漏れも393と396みたいな感じ
皆この程度なら望みあるんだけどなー
特許はぼろぼろ
400名無し検定1級さん:04/07/04 22:13
自由意匠の抗弁は書いてもOKっしょ。
他人の権利の有効・無効を問わず主張できるものだし。

ここでいう「権利の有効性を争う主張については触れなくてよい」
とは、無効審判、無効理由に基づく権利濫用、取消審判等については
書くなゴルァ っちゅうことでしょ。
401名無し検定1級さん:04/07/04 22:14
特Tの(2)なんか条文の要件3つほど書いて1枚もいかずに終了したよ・・・
402名無し検定1級さん:04/07/04 22:15
受かって欲しいけどこの程度で受かったなら近年の合格者は低レベルといわれるのは否定できないできな特許法
条文拾っただけだし
403名無し検定1級さん:04/07/04 22:16

iq180の成績予想

特許○意匠B商標Aでドボン

404名無し検定1級さん:04/07/04 22:17
オイラ的論点意匠
1.設問(1)について
 (1)新規性(3条1項)、創作非容易性(3条2項)の趣旨。
    類比判断の簡単な説明。
 (2)拒絶理由
  (a)ハの要部が時計本体の場合 3条1項3号
  (b)ハの要部が止め金具の場合 3条2項
  (c)それ以外 拒絶されない
2.設問(2)について
 (1)3条1項1号、2号、3条の2で拒絶される可能性あり。
 (2)新規性喪失の例外(4条)で3条1項はクリア。
 (3)でも出願日遡及しないので3条の2で拒絶される。
3.設問(3)について
 (1)意匠権の範囲外(非類似)
 (2)先使用権(29条)
405名無し検定1級さん:04/07/04 22:17
漏れのiq180の予想
特許A
意匠Aか○
商標○
406名無し検定1級さん:04/07/04 22:17
>>396

漏れも似たようなもんさ。
特許は時間的に厳しかった。
407名無し検定1級さん:04/07/04 22:19
新制度移行時のYの答案練習会で答案用紙2枚渡され90分で商標6枚書いていたのが信じられん
よく書いていたな
408名無し検定1級さん:04/07/04 22:20
>>404なるほど、参考になりマスタ
409名無し検定1級さん:04/07/04 22:22
今年の意匠は鍋A鍋蓋aの過去問と似ているね。
410名無し検定1級さん:04/07/04 22:23
オイラ的論点商標
1.設問(1)について
 (1)団体商標制度の説明(7条1項、2項、31条の2)
 (2)登録要件(7条1項)
  主体的要件、客体的要件
 (3)で、法人格有すればOK。
2.設問(2)について
 (1)4条1項11号で拒絶
 (2)4条1項10号違反の無効審判(46条)でつぶせばOK
 (3)4条1項19号違反でもつぶせるかもるかも。
3.設問(3)について
 (1)無効審判(46条)
 (2)損害不発生の抗弁
 (3)権利濫用の抗弁

設問(2)で3条1項3号について検討するのを忘れた気がする
ことに今気づいた。
411名無し検定1級さん:04/07/04 22:23
>>383
いや、去年は確かにわら半紙だった。凄く書きにくかった。
今年は紙質アップしてました。
412名無し検定1級さん:04/07/04 22:24
おまいらのレス読んでたら、
漏れにもできそうな気がしてきた
勇気をくれてありがとうみんな
413名無し検定1級さん:04/07/04 22:25
商標で26条の抗弁書いた人いませんか?
414名無し検定1級さん:04/07/04 22:25
>>410
3条2項書かなかったのかよ。
終わったな。
415名無し検定1級さん:04/07/04 22:26
>>404

>2.設問(2)について
> (1)3条1項1号、2号、3条の2で拒絶される可能性あり。
> (2)新規性喪失の例外(4条)で3条1項はクリア。
> (3)でも出願日遡及しないので3条の2で拒絶される。

俺、その跡にこう続けた。

ハがイとロとから容易に創作できたときは3条2項の無効理由。
本来登録されないものが登録された結果、公報が発行されて
3条の2が適用されるのは出願Cの乙に酷。
よって、そのような場合は3条の2の適用がないと解する。

「意匠登録を受ける可能性について論ぜよ」とあったので。
書きすぎかな?
416名無し検定1級さん:04/07/04 22:27
時間が足りない。
ともかく書く時間が足りない。
今の設問で倍時間があればなぁ。
採点する方だって汚い字見るの嫌でしょー?
本当はできればワープロだと構成とっても素敵なんだが。
417名無し検定1級さん:04/07/04 22:27
損害不発生の抗弁ってどんな感じで書きました?
418名無し検定1級さん:04/07/04 22:28
なんじゃそりゃ
419名無し検定1級さん:04/07/04 22:28
3条1項3号書いたけど蛇足になりそうな気もした
なくてもいいんじゃない?
420名無し検定1級さん:04/07/04 22:29
3条2項必要ないって?
何のためにわざわざ記述的商標が著名って出したのよ?
3条2項書かせるためだろ?
421名無し検定1級さん:04/07/04 22:30
今年は中用権が聞かれると思ったんだがうーむ
422名無し検定1級さん:04/07/04 22:30
>>420
4@10では?
423名無し検定1級さん:04/07/04 22:31
>>417

乙が使用していないことを前提として、
遺失利益なし(38@A)、乙の商標に顧客吸引力がなく
丙丁の利益に寄与していない場合には使用量相当額(38B)
も認められない、って感じかな。
424名無し検定1級さん:04/07/04 22:31
両方と解する。
425名無し検定1級さん:04/07/04 22:31
特許のU(2)で進歩性の判断基準うだうだ書いた奴っている?
426名無し検定1級さん:04/07/04 22:31
>>422
当然4-1-10も書くよ。
でもそれじゃ無効の理由ならべるだけじゃん。
題意把握しなきゃ。
427名無し検定1級さん:04/07/04 22:32
やらーれちゃったーくやしーなー今度こーそー勝ちましょーさーよーうーなーらーー♪
428名無し検定1級さん:04/07/04 22:32
わざわざ舞茸入りって書いてるから、3条1項3号は必須かと。
429名無し検定1級さん:04/07/04 22:33
昔損害不発生の抗弁書いて痛い目見た覚えあるのでなかなか書く勇気がない
小僧のやつはかなり例外的だし
430名無し検定1級さん:04/07/04 22:33
おまいら、4条1項7号を忘れてませんか?
431名無し検定1級さん:04/07/04 22:34
まあ、一応3@3は書いたので評価されるならその方がうれしい
432名無し検定1級さん:04/07/04 22:35
法令集の184条らへんなんか汗を吸収した感じでふにゃふにゃになっているんですけどぉ
433名無し検定1級さん:04/07/04 22:36
>>430
19号の趣旨をよく読みましょう。
434名無し検定1級さん:04/07/04 22:37
意匠商標はともかく特許は絶対判例出ると思ってひたすら100選読みまくっていたのにYO!
435名無し検定1級さん:04/07/04 22:38
誰か意匠と商標の問題教えてくんねーかな。話題に入りたいんだよぉ
436名無し検定1級さん:04/07/04 22:38
舞茸     餃子
だぞ?無効と同じくらい分量書かなきゃダメだろ?
3-1-3から3-2につなげて。
舞茸餃子出した意味ないじゃん
437名無し検定1級さん:04/07/04 22:39
7号

審査基準、函館新聞事件
438名無し検定1級さん:04/07/04 22:39
商標も意匠もあんまり差がつかなさそうだな。やっぱ特許か?今年の天王山は
439名無し検定1級さん :04/07/04 22:40
直前に受けた講習で3@3を多少詳しく解説してました。
あれを受けた人は書くでしょう。
440名無し検定1級さん:04/07/04 22:40
特許も差がつかないような気がする。
441名無し検定1級さん:04/07/04 22:41
その講習でPCT、パリ優先権も出るって言ってたなぁ。当たりの範疇かな。
442名無し検定1級さん:04/07/04 22:41
職権探知で差がつきそうな気がするが。
青本とヨシフジだけじゃ解けない問題だろ?
443名無し検定1級さん:04/07/04 22:42
東北地方のある地域の名産品として、舞茸を混ぜ込んだ具を使用した「餃子」が
「舞茸餃子」の標章の下に、複数の業者によって製造販売され、需要者の間で
著名になっていた。そこで、それらの業者で組織された団体甲は、構成員の間で
共通に使用されている標章「舞茸餃子」について団体商標の商標登録を受けるべく
特許庁に「餃子」を指定商品として団体商標の登録出願を行った
しかし、団体甲に属していない製造業者乙は、甲が団体商標の商標登録を受けるようと
しているのを知りながら、甲の登録出願より先に、指定商品「餃子」について、
甲の登録出願に係る団体商標と類似する標章「A」の商標登録出願を行い、
平成15年12月4日に商標登録を受けた

。。。面倒になりました、続き誰かやってw
444名無し検定1級さん:04/07/04 22:42
一瞬、職権探知って何書けばいいのよと思いました。短答の台湾見たときと同じくらいショックだったわ。
445名無し検定1級さん:04/07/04 22:43
>>443
おい!
あんま鬱になる文面読ませるな!
忘れたいのに。
446名無し検定1級さん:04/07/04 22:43
10号書いたら、19号は適用なしって書かなきゃだめじゃない?
19号括弧書き。
447名無し検定1級さん:04/07/04 22:43
ていうか商標意匠は的中したと騒ぐほどの内容ではないよな
過去問と似ているし
448名無し検定1級さん:04/07/04 22:44
職権探知主義の問題って、153条2項の不意打ちとならない事情があるなら、
意見申し立ての機会を与える必要ない、という判例を参考にしたんだろ
不利な心証形成防止というのはレジュメに書いてる。
449名無し検定1級さん:04/07/04 22:45
来年こそ「再審」ですよ!!!
450名無し検定1級さん:04/07/04 22:46
>>448
前日にあの判例読んだのでそれ書きたかったけど結びつけるのはちょっと無理な気がした
451名無し検定1級さん:04/07/04 22:46
なんか無難にぎりぎりラインで受かる希望が残っているかもと思えるようになった
600人とか合格者出すならば
452名無し検定1級さん:04/07/04 22:47
>>450
俺も判例の内容は書いていない。ただ、153条2項の趣旨を覚えるのに役立った。
453名無し検定1級さん:04/07/04 22:47
最近の問題傾向は判例を参考に話題だけ決めて中身は基本、判例の論点は触れずだね。
454名無し検定1級さん:04/07/04 22:48
最高裁判例だけ抽出してみたけど最高裁に絞ると結構少ないよね

もう判例問題も出尽くした感があるので基本問題ベースに戻りそうだな
455名無し検定1級さん:04/07/04 22:48
職権探知→すべての無効調べる事可能→進歩性。問題文からゴニョゴニョ→
進歩性の証拠調べ・保全→ただし申し立てられない趣旨→意見書→訂正
→ただし証拠調べの時は訂正不可。
456名無し検定1級さん:04/07/04 22:48
あとはあれだ。選択免除になってない奴、派手に間違えてくれ。それしかない。
457名無し検定1級さん:04/07/04 22:49
意匠商標で判例50選みたいなの出してくれw
458名無し検定1級さん:04/07/04 22:50
100選に意匠商標混じってるよ。いくつか数えたことはないが。
459 :04/07/04 22:50
あるだろ
460名無し検定1級さん:04/07/04 22:50
昨日の今頃はBBS判決必死で憶えてたっけ。
遠い過去のようだ。
461名無し検定1級さん:04/07/04 22:51
あれだけだと心もとない。。

でも判例は大してないからあんなもんかもしれない。。。とくに意匠
462いつかの667:04/07/04 22:51
みんな乙!!
>>269,443は特に乙! できれば他の問題も読んでみたい。

去年の特1は条件整理に手を焼きましたが、今年の特1も難しいですね。
ってか184をかなり忘れている。。。(汗

大勝負せず、手短に淡々と関係ありそうなことを挙げれば十分合格答案
です。600人は合格だから自信もって。

まずは一休みして、選択があるひとは明日から最後のひと踏ん張り
頑張って下さい。
463名無し検定1級さん:04/07/04 22:52
審判や審決取消訴訟がらみの判例出ると思ったんだがなあ・・・審判は出たものの微妙に読みがずれたため不発
464名無し検定1級さん:04/07/04 22:52
俺は必死で製パン機事件読んでた。
465名無し検定1級さん:04/07/04 22:53
俺は消尽→使い捨てカメラ。
高裁判決読んでどうなるって思ってたんだが
466名無し検定1級さん:04/07/04 22:53
商標法のネタ元発見!
ttp://www.rakuten.co.jp/gyozakan/419437/527718/
467名無し検定1級さん:04/07/04 22:53
特実意で判例が出ないから
商標で並行輸入か、巨峰事件みたいなのかなと思った。
468名無し検定1級さん:04/07/04 22:54
宇都宮は東北地方と φ(..)メモメモ...
469名無し検定1級さん:04/07/04 22:55
俺は共有商標権で無効審決で一人でさびしく取り消し裁判って休み時間予想してた。
470名無し検定1級さん:04/07/04 22:57
その後、乙は甲に属する製造業者である丙に対して、標章「舞茸餃子」の使用の
禁止と損害賠償を求めるとともに、丙の子会社で、店内で「餃子」等の料理を飲食
させている食堂丁に対して、その食堂のメニューに「舞茸餃子」という記載をしないように
求める訴えを起した

(1)団体商標はどのような制度であるか説明した上で、甲は、団体商標
の商標登録を受けることができる者の要件を満たすかについて述べよ。
(2)甲の登録出願に係る団体商標は、商標登録を受けることができるか。
仮に、拒絶理由が存する場合は、その拒絶理由を商標法の条文に則して説明し
甲は、如何にすれば商標登録をうけることができるかについても述べよ
(3)丙および丁は、乙の請求に対して、どのような法的制度または抗弁を用いて
争うことが考えられるか
471名無し検定1級さん:04/07/04 22:57
拒絶理由   採り得る措置
3条1項3号→3条2項
4条1項16号→商品補正
拒絶理由挙がらないとダブルパンチだな。
そんなオレは(1)ができてねぇ。
472名無し検定1級さん:04/07/04 22:59
国際出ないっていうの半分神話だったものなあ。
来年ぐらいマドリッド協定来るかね?1/3問ぐらいで。
473名無し検定1級さん:04/07/04 23:00
>>464ずいぶんとマイナーなところを狙いましたな
474名無し検定1級さん:04/07/04 23:00
>>471
4-1-16はないだろ?アテネシューズ読んだか?
4-1-11だって。
乙の先願無効にするって措置だ。
475名無し検定1級さん:04/07/04 23:00
>>472
まあ、でてもおかしくはないけど短答後なら条文見てそこそこ書けそう
476名無し検定1級さん:04/07/04 23:01
>>473
間接侵害の改正がらみで来るかなと。
論点いくつもあって面白かろうと思ったんだけど。
477名無し検定1級さん:04/07/04 23:02
>>474
16号と11号でしょ?
478名無し検定1級さん:04/07/04 23:03
アテネシューズって何?
479名無し検定1級さん:04/07/04 23:03
まじですか?
16号もありですか?
俺オワタ・・・・。
また来年お会いしましょう。
480名無し検定1級さん:04/07/04 23:04
16号ダメなの?
舞茸はいっていない餃子につかったら品質誤認しそうだけど
481名無し検定1級さん:04/07/04 23:05
おい!乙の餃子に舞茸入ってないのか?!
482名無し検定1級さん:04/07/04 23:05
え〜?商品餃子だろ?
16号は間違いだと思うが。

間違ってたらごめんなさい
483名無し検定1級さん:04/07/04 23:05
16号は基本的にはなしでしょう。
484名無し検定1級さん:04/07/04 23:05
>>480
ありでしょう。ぶどうパンと同じだね。
485名無し検定1級さん:04/07/04 23:06
>>481
舞茸を材料とした餃子で出願すべきでは?
この場合は補正で対応
486いつぞやの27:04/07/04 23:07
お疲れ様でした。
結構、引っ掛けが多い&論ずべき項目がやたら多い問題だったね。

[特許法・実用新案法]
問題T
在外者甲、乙は、それぞれ独立に同一の発明イをした。甲は、イについて、日本
国以外のパリ条約の同盟国]に正規に特許出願Alをした後、イを改良した発明ロ
について、英語で、指定国に日本国を含む特許協力条約に基づく国際出願A2をした
A2は、Alを基礎にしたパリ条約による有効な優先権の主張を伴うものとし、
特許協力条約第19条及び第34条に基づく補正はなされないものとする。

このとき、以下の問いに答えよ。
(1)甲が、特許出願とみなされたA2について、審査官による審査を受けるため
 に行うべき手続に関して、留意すcき点について述べよ。

(2)乙は、イについて、A2の国際出願日に、日本国にいかなる優先権の主張も
 伴わずに正規に特許出願Bをした。特許出願とみなされたA2が特許法第29
 桑の2に規定する「他の特許出琴」であるとしてBを拒絶するために、当該特
 許出願とみなされたA2が備えるべき要件について述べよ。
487名無し検定1級さん:04/07/04 23:07
拒絶理由のことを言ってるのか、無効理由のことを言ってるのか分からんが
16号はなし
488名無し検定1級さん:04/07/04 23:07
>>484
それって措置はどう書くの?
問題文から措置が見つからなかったんで書かなかったんだけど。
補正はなしだろ?3条2項書かせるのに。
489名無し検定1級さん:04/07/04 23:07
まとまりすぎるYのレジュメを読んでいるとぶどうパンの例えがいまいち理解できずに終わる
490名無し検定1級さん:04/07/04 23:09
Yのレジュメは要点の確認のためにあり、Wのノートでその意味を確認する。
491名無し検定1級さん:04/07/04 23:09
網野P226よみ
492名無し検定1級さん:04/07/04 23:10
>>488
舞茸入り餃子とかに指定商品を補正すればいいんじゃないの?
493名無し検定1級さん:04/07/04 23:11
あ、16号必要かも・・・
494名無し検定1級さん:04/07/04 23:11
団体商標でかつ3条2項でそれで補正っておかしくねーか?
補正したら3条2項の適用受けられなくて理論破綻になる気がするけど。
495名無し検定1級さん:04/07/04 23:11
>>487拒絶理由だと思うが、ないと思う理由は?
496名無し検定1級さん:04/07/04 23:12
舞茸入り餃子に補正→16号解消
3条2項主張→3条1項3号解消
無効審判とか→4条1項11号解消
497名無し検定1級さん:04/07/04 23:12
>>494
なんで?
指定商品の補正だよ
498いつぞやの27:04/07/04 23:12
問 題
以下の@からBまでを前提として、(1)から(3)の問に答えよ。なお、(1)から(3)はそれぞれ独立の問として回答すること。
また、文中の「形態」とは、形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合を意味するものとし、腕時計と時計バンドは、物品としては相互に類似しないものとする。

@ 甲は、腕時計本体に時計バンドを付けた腕時計の意匠イを創作し、2003年4月1日にイに係る意匠登録出願Aをした。その後、甲はイについて意匠登
録を受け、同年12月1日にイは意匠公報に掲載された。また、甲は、同年5月1日から、イに係る腕時計を製造販売している。
A 乙は、止め金具部分の形態に特徴を有する時計バンドの意匠ロを創作し、これを2004年2月1日に出版された雑誌に発表した。イの時計バンドに係る
部分とロを比較すると、止め金具部分の形態が大きく異なっているが、他の形態は類似している。
B 甲は、腕時計本体に時計バンドを付けた腕時計の意匠ハにつき、2004年2月20月に意匠登録出願Bをした。ハは、イと比較すると、腕時計本体の形
態が類似しているが、他の部分は類似していない。また、ハの時計バンドに係る部分とロを比較する・と、止め金具部分の形態が類似しているが、他の部分は類似
していない。

(1)意匠登録出願Bについて、上記@からBの内容から想定される拒絶の理由について説明せよ。
(2)乙は、2004ギ3月1日に、ロに関して、意匠に係る物品を「時計バンド」とする、止め金具部分に係る部分意匠についての意匠登録出願Cをしたとす
る。Cの出願後に、甲が声に係るハについて意匠登録を受けたものと仮定して、乙がCに係る意匠lとっき意匠登録を受ける可能性について論ぜよ。
(3)乙は、2004年2月10日から、ロに係る時計バンド]、及び腕時計本体に]を付けた腕時計yの製造販売を始めた。その後、乙は、Bに係るハについて意匠権を取得した甲から、]とyの製造販売行為が、甲の当該意匠権を侵害す
るとの警告を受けた。乙は、甲に対して、どのような主張(反論)が可能であるかにつき論ぜよ。ただし、甲の当該意匠権の有効性を争う主張については触れなく
てよい。
499 :04/07/04 23:13
一人わかってないのがいるな
>>487,494
500名無し検定1級さん:04/07/04 23:13
いらないだろう。ぶどうの入ったパンの話をしているとき
ぶどうの入ってないぶどうパンの話をするのは不味いだろう。
501名無し検定1級さん:04/07/04 23:14
>>497
3条2項受けるのは完全同一範囲だけだろ?
類似範囲に識別力ないから受けられないってレジュメに書いてあった気がしたけど?
502名無し検定1級さん:04/07/04 23:14
>>500
君は基本書を夏に読んでみるといいよ
503名無し検定1級さん:04/07/04 23:15
>>501
それ商標の同一じゃ・・・
504名無し検定1級さん:04/07/04 23:15
よく考えると16号は必要だな。
餃子には舞茸の入っていない餃子も存在するからな
落としたーーー
505いつぞやの27:04/07/04 23:15
 東北地方のある地域の名産品として、舞茸を混ぜ込んだ具を使用した「餃子」
が、「舞茸餃子」の標章の下に、複数の業者によって製造販売され、需要者の間で
著名になっていた。そこで、それらの業者で組織された団体甲は、構成員の間で
共通に使用されている標章「舞茸餃子」について団体商標の商標登録を受けるべ
く、特許庁に「餃子」を指定商品として団体商標の登録出願を行った。
 しかし、団体甲に属していない製造業者乙は、甲が団体商標の商標登録を受け
ようとしているのを知りながら、甲の登録出願より先に、指定商品「餃子」につ
いて、甲の登録出願に係る団体商標と類似する標章「A」の商標登録出願を行い、
平成15年12月4日に商標登録を受けた。
 その後、乙は、甲に属する製造業者の一つである丙に対して、標章「舞茸餃子」
の使用の禁止と損害賠償を求めるとともに、丙の子会社で、店内で「餃子」等の
料理を飲食させている食堂丁に対して、その食堂のメニューに「舞茸餃子」とい
う記載をしないように求める訴えを起こした。
平成16年7月4日を基準に、以下の(1)ないし(3)について、設問の番号を明示して答えよ。
なお、解答に際してマドリッド協定の議定書に基づく特例は、考慮しなくてよい。

設問(1)団体商標とはどのような制度であるかを説明した上で、甲は、団体商
標の商標登録を受けることができる者の要件を満たすかについて述べよ。

設問(2)甲の登録出願に係る団体商標は、商標登録を受けることができるか。
仮に、拒絶理由が存する場合には、その拒絶理由を商標法の条文に則し
て説明し、甲は、如何にすれば商標登録を受けることができるかについても述べよ。

設問(3)丙及び丁は、乙の請求に対して、どのような法的制度又は抗弁を用い
て争うごとが考えられるか。
506名無し検定1級さん:04/07/04 23:16
Lの吉田先生ありがとう
ぶどうパンの例が見事に出た
507名無し検定1級さん:04/07/04 23:16
指定商品の減縮なんて慣れてないからなー。
あーあーあーあーあ
508名無し検定1級さん:04/07/04 23:17
>>501
独学で学んできたようなにおいがあるおぬしはiq180氏か!?
509いつぞやの27:04/07/04 23:17
でもさ、「条文に即して拒絶理由を述べよ」って、結構地雷だと思う。
「団体商標の要件に反する」とかいいながら、3条違反である、って書いてないとアウトだろ?
510名無し検定1級さん:04/07/04 23:18
>「団体商標の要件に反する」とかいいながら、3条違反である、って書いてないとアウトだろ?

よくわからない漏れに詳しくきぼん
511名無し検定1級さん:04/07/04 23:20
>>510
>団体商 標の商標登録を受けることができる者
主体的要件聞いてます。3条書かなきゃ死ぬね。
512名無し検定1級さん:04/07/04 23:21
いまレジュメを見たら、3@3と4@16の関係が書いてあった。
あーあ...
513名無し検定1級さん:04/07/04 23:21
3条書いたかな・・・確か書いたような気がするが・・・
514名無し検定1級さん:04/07/04 23:21
先願って書いて消した。
515名無し検定1級さん:04/07/04 23:22
ま、どうせ俺は特許がダメだったしぃ(*´ー`)
516名無し検定1級さん:04/07/04 23:23
このスレ見る限り
とりあえず商標はパスできそう
意匠の記載が薄くてまずそう
特許は皆時間ギリギリだったみたいなのでボーダーらへんか・・・

意匠で落ちたな
517名無し検定1級さん:04/07/04 23:24
>>508
バレタ?
518名無し検定1級さん:04/07/04 23:24
こうやって考えると商標の問題って面白いな。
試験員は頭ひねったんだろうな。
マスター答連でも見ながら。
519名無し検定1級さん:04/07/04 23:24
科目ごとの足きりがあると知っていると一時間目で失敗すると次のやる気失うね
520名無し検定1級さん:04/07/04 23:28
>科目ごとの足きりがあると
これってまじっすか。うげーーーろげーろ
521名無し検定1級さん:04/07/04 23:28
な〜んだ。周りのヤツ書きまくってると思ったけど
ここみる限り大した事ないじゃん
俺と変らない
522名無し検定1級さん:04/07/04 23:28
でパリ条約講和の論点って何?

そんなのマータク知らずに条文並べて条文並べればいいなんて簡単だなあとか思って書き終えたよ、もう
523名無し検定1級さん:04/07/04 23:28
>>520
特許庁のHPにあるがどれかが5割きると不合格
524いつぞやの27:04/07/04 23:30
オイラの想定する落とし穴。
ベロンベロンなので、数時間後に、また書くです。

特許:パリ条約の手続き。
意匠:不明
商標:拒絶理由の根拠条文(15条に記載されてない条文を書いたらアウト)

525名無し検定1級さん:04/07/04 23:32
皆さん乙
526名無し検定1級さん:04/07/04 23:32
特IIの問題もプリーズ。
527名無し検定1級さん:04/07/04 23:34
iq180は落ちたか。
528名無し検定1級さん:04/07/04 23:35
iq180が16号書いたかそこが問題だ
529名無し検定1級さん:04/07/04 23:35
初日に願書出したせいかなー。
俺の周り必ず4枚埋めてる「プロです」みたいな奴ばかりだったよ。
530名無し検定1級さん:04/07/04 23:36
iq180なんかもうどうでもいい。オレの合否だけが問題だ。
531名無し検定1級さん:04/07/04 23:37
最終日に願書出した漏れは周囲が新品の論文マニュアルや直前講座の論点整理講座のテキストもっていてほほえましかったよ
532名無し検定1級さん:04/07/04 23:37
>>529
もしかして103?
奇遇ですな。
周りが書きまくりだったよな。俺も書きまくりだけど大した事ないです。
533名無し検定1級さん:04/07/04 23:37
漏れの前の席の奴が、激しく体動かすもんだからこっちの机まで揺れて
むちゃくちゃ書きづらかった。ケツでもかいーのかよとオモタ。
534名無し検定1級さん:04/07/04 23:41
机が固定で助かった
大久保工科の机は固定じゃないところもあったからな。。。
535いつぞやの27:04/07/04 23:42
特許2ですね。すまんです。

2つの請求項(請求項1及び2)に係る特許発明について、請求項1に対して、特許法第36条第4項第1号の要件を満たしていないことを理由とする、特許無効
審判が請求された。その審判手続において、いずれの請求項に係る特許発明についても、同法第29条第2項に違反していると考えられる事由が存することが、審決
に至る前に判明した。 このような場合において、
(1)審判の合議体(審判長を含む。)は、どのような手続をとることが考えられるか、特許無効審判の審理構造を踏まえて説明せよ。
(2)被請求人甲は、無効理由を解消しようとするためには、当該審判においてどのような法律上の措置をとることが考えられるか、説明せよ。ただし、無効審判請求書の補正は、ないものとする。
                       
536名無し検定1級さん:04/07/04 23:42
一日しか使わない試験用の法令集をわざわざカラフルにするとは特許庁も洒落てますな
537名無し検定1級さん:04/07/04 23:44
再生紙です。
538名無し検定1級さん:04/07/04 23:48
Wの本試験法令集そっくりなんだが著作権とかいちいち許諾もらっているのかな?
法令自体は許諾要らないだろうけど
539名無し検定1級さん:04/07/04 23:48
ML、盛り上がってないな。
540名無し検定1級さん:04/07/04 23:53
特2(2)は、36条4項1号と29条2項共に
解消する訂正を検討すべきなんですかね?
36条4項1号の検討を忘れた、
541名無し検定1級さん:04/07/04 23:53
確かに答練会なんかよりもいい問題だねえ
できなかったけど(´・ω・`)
542名無し検定1級さん:04/07/04 23:54
>>540
君。36条書いたらアウトだよ。よかったな。
543名無し検定1級さん:04/07/04 23:54
いい問題ですねぇ。本当に。
これで落とされるのならば承服しますよ、ホント。
544名無し検定1級さん:04/07/04 23:55
マスターは偉そうなこと言っている割に使えないとつくづく思った
特許法で
545名無し検定1級さん:04/07/04 23:57
来年度は予備校はいらないかなー
判例や改正対策に構成講座だけ取っておこうかな
546名無し検定1級さん:04/07/05 00:00
損害不発生の抗弁って書くべきものなの?
547名無し検定1級さん:04/07/05 00:01
まあ、加点レベルじゃない?
548名無し検定1級さん:04/07/05 00:02
損害として実施料相当額発生しないの?
549名無し検定1級さん:04/07/05 00:03
それ、論点。
550いつかの667:04/07/05 00:06
>>いつぞやの27氏。
問題うpサンクス。
特36-4-1の拒絶/無効理由ってのは解消が難しいですよね。

実施例で使用する物品の入手先が書いてないとして実施可能要件違反の
拒絶を打たれることが最近何度かありました。

で、当業者には入手経路は自明ですとか何とか言いながらOKもらったり
してましたけど、試験であらたまって聞かれると回答するのは難しいですね。

ともかく去年からのおつきあい(?)ですが、今日はお疲れでした。
551いつぞやの27:04/07/05 00:13
>>550
実務上はともかく、試験上は「当業者にとって実現が可能である旨を
主張する」で済む話なので、そんなに難しくないです。入手先と言えば、
桃だかなんだかの「出願時に入手可能ならOK」ってのがありましたよね。

ともあれ、各問題の論点を書くほどには気力がありません。明日は
休みを取ったので、お昼ぐらいまでには「オレ様論点」をかけると思います。
552名無し検定1級さん:04/07/05 00:13
36−4−1、減縮、誤記誤訳、明瞭でない記載の釈明の
いずれかの訂正で解消できる場合には...みたいに書いた。
一般論にしかならないけどね。

で、その場合の訂正のタイミングは審判請求後の答弁書の
提出期間内か。
553名無し検定1級さん:04/07/05 00:14
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
554いつぞやの27:04/07/05 00:16
あ、意匠は「独立の問として答えよ」というのが結構アレかもしれない。
ある問で類似を主張しておきながら、別の問いでノウノウと非類似を主張したり…
555名無し検定1級さん:04/07/05 00:18
どうした553
556未登録 ◆TAETANgolI :04/07/05 00:18
オツカレチャー(AA略

商標法
(1)略
   つか、何を書かせたいのか、正直、わからん。
   質問のしかたも悪いと思う。

(2)主体的要件を満たし、かつ、構成員が使用
   →3条1項柱書きはクリア (これは(1)で書くべきなのかも)

   拒絶理由と対応策
   3条1項3号→3条2項
     標章の同一性(審査基準)
     周知性の証明方法(審査基準)

   4条1項11号→無効審判
     無効理由 4条1項10号,19号
      4条3項に言及すること
      除斥期間は経過していない(10号)
      不正競争の目的があると認められるのでそもそも除斥期間
      の適用なし(同)
      3条1項3号もあるのかも

      登録異議申立は期間徒過
      取消審判を請求する事由は特になし

      商標権の譲り受け(一応書くのかなぁ。設定的に不自然だが)

   4条1項16号→補正(「舞茸を原材料とする餃子」等)
557未登録 ◆TAETANgolI :04/07/05 00:19
(3)(^^; 『法的制度または抗弁』って日本語として変だと思う。
   「否認または抗弁」とか「審判または訴訟」とか、概念的に同次元
   のものを並列しないと・・・
   一応『否認』もありと仮定して・・・

   丙:
    否認はできない

    抗弁:
     先使用権
     権利濫用の抗弁
     損害不発生の抗弁(関係ないかも)

    法的措置:
     無効審判
     債務不存在確認訴訟(全く的外れかも・・・)

   丁:
    否認:商品「餃子」と役務「飲食物の提供」は非類似と主張

    抗弁:
     先使用権の援用(ある程度条件を付けないとダメかも)
     権利濫用の抗弁
     26条(メニューに使用しているだけなので)
     商標としての使用ではない(同上)

    法的措置:
     無効審判

とりあえずこんなとこかなぁ
558名無し検定1級さん:04/07/05 00:19
>>554
なるほど
普通に読み流してしまった
559いつぞやの27:04/07/05 00:20
ひとことだけ。
商標の16号違反は、深読みしすぎだと思う。
乙の実施にはまいたけ入ってません、ではないからね。
560名無し検定1級さん:04/07/05 00:21
3条2項の審査基準なんか書く余裕なかったぽ
561名無し検定1級さん:04/07/05 00:22
乙のでなく、甲のを問題にしてるのだと思うのですが
562名無し検定1級さん:04/07/05 00:22
審査基準なんか読む余裕なかったぽ
563名無し検定1級さん:04/07/05 00:22
不正競争の目的があると認められるのでそもそも除斥期間の適用なし(同)

しまった、これ触れるの忘れてた
問題文読んだときは気づいたのに・・・悪意わざわざ書いているんだから書かないとまずいだろうな
564名無し検定1級さん:04/07/05 00:24
>>562
これこれ。意匠、商標は審査基準よんどかないと。特に商標は薄いんだし。
565名無し検定1級さん:04/07/05 00:24
商標としての使用ではない(同上)
は抗弁なのですか?
否認だと思ってました
566いつぞやの27:04/07/05 00:25
>>557
たぶん、「拒絶理由の根拠条文」(15条列挙の条文)と、
たとえば「7条に違背する」とかいうあたりを
ひっかけたかったのではと類推しとりますです。

丁に関しては、商標としての使用ではない、で終わりかなぁ、と。
いちいち甲同様に主張する必要はないのではないかと。
567名無し検定1級さん:04/07/05 00:25
>>556,557

三区巣。
問題は、それらを90分内に4ページに纏められるか。
568未登録 ◆TAETANgolI :04/07/05 00:27
>>559
16号は絶対に要りますよ。

短答でもなんとかニューヨークとかでていなかったっけ?
「ニューヨークでデザイン(製造)されていないもの」が含まれる可能性が
あれば16号になります。

>>563
小さなミス。気にすることない。
あっしなんて、H14商標法で登録異議申立まるまる落としても合格してるし(w
569名無し検定1級さん:04/07/05 00:27
これだけ盛りだくさんだといかに要件を短い文章にするか、の技術が一番問われている肝
570いつぞやの27:04/07/05 00:27
皆様、おやすみなさい。また明日朝に。。。
571名無し検定1級さん:04/07/05 00:30
項目落としは自分のミスだが否認ありは出題側が悪いと思うぞー
抗弁なんてわざわざ書いて否認ありなんて納得いかねー
否認ありならどのように争うことができるかでいいじゃん
572名無し検定1級さん:04/07/05 00:30
       ∧_∧
       ( ・∀・)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))  今日から枕を高くして眠れるよ
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ・∀・ ) おやすみー
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
573名無し検定1級さん:04/07/05 00:34
おやすみ〜 ノシ
574名無し検定1級さん:04/07/05 01:14
設問ごとの配点が明記されなくなった。
結局はどんぶり採点か?
575名無し検定1級さん:04/07/05 05:38
こんな気持ちでも選択の勉強を始めなきゃならんとは。きびしー。
576名無し検定1級さん:04/07/05 06:59
論文受験生のどれくらいが選択うけるの?1/2くらい?
577名無し検定1級さん:04/07/05 10:52
>>574
設問ごとの配点は
必須科目は前から無いじゃん
578名無し検定1級さん:04/07/05 11:19
うむ。
意匠、商標は小問てんこ盛り状態だね。気づきの勝負になってきた。
まぁ明細書の軽重も気づきの勝負だけども。
579初受験:04/07/05 12:26
オレは院生だから、実務未経験。
今年の問題は、全体的な評価をしたとき、実務をやっている特許事務所の所員
にとっては簡単な問題だったんだろうか?
580名無し検定1級さん:04/07/05 12:42
特1くらいかな、実務家に有利なのは。
581名無し検定1級さん:04/07/05 12:44
弁理士は便利や
582名無し検定1級さん:04/07/05 13:18
短答試験の合格者のうち、初受験者が占める割合は三十分の一くらいってのは
本当かな?最近は受験者・短答合格者ともに増加しているから、それは過去の
話かね?
583名無し検定1級さん:04/07/05 13:40
おそらく過去の話でしょう。
584名無し検定1級さん:04/07/05 14:34
均等論・並行輸入その他多数の判例、論点を覚えた私の労力は一体なんだったのだろう。

次年度の答練は、こんな傾向になるのかな?採点する側になりたいよ。。。
585あああ:04/07/05 14:39
(3)乙は、2004年2月10日から、ロに係る時計バンド]、及び腕時計本体に]を
付けた腕時計yの製造販売を始めた。その後、乙は、Bに係るハについて意匠
権を取得した甲から、]とyの製造販売行為が、甲の当該意匠権を侵害すると
の警告を受けた。乙は、甲に対して、どのような主張(反論)が可能であるかに
つき論ぜよ。ただし、甲の当該意匠権の有効性を争う主張については触れなく
てよい。

設問(1)(2)は上の方で書いてた香具師と同じ構成なんで、省略。


(1)時計バンド]の製造販売に関する主張
 @意匠ハの意匠に係る物品は「腕時計」、時計バンド]とは非類似物品
→意匠権の効力は及ばない(23条)。
 しかし、留め金具が類似→間接侵害(38)に該当するおそれがある。
 のみ品の定義
 のみ品に該当しない旨の主張。
 A自由意匠の主張
(2)腕時計Yの製造販売に関する主張
 @腕時計Yと意匠ハが非類似の主張
 A先使用権を有する旨の主張(29条)
 B自由意匠である旨の主張


586いいい:04/07/05 14:54
意匠法の設問(3)について聞きたい。
意匠権侵害のあの問題において、意匠イとの関係について触れなくて
いいの? おれも意匠ハとの関係において侵害が成り立つかとか、抗弁とか
を一生懸命書いた。試験終わったあとで、意匠イとの侵害問題をすっかり忘れてる!! と
気づいて呆然。
587いつぞやの27:04/07/05 14:59
特実
1.(1)
外国人の権利能力→PCT出願なので問題なし
国内書面・翻訳文の提出、期限厳守
管理人選任と時期
パリ優先権手続き→PCT出願時に行っており必要なし
出願手数料、審査手数料
審査請求、時期と前提条件
(2)
特許公開公報もしくは国際公開により公開されていること
出願は同日であるが優先日基準であり問題なし
翻訳文未提出など国際出願が取下げ擬制されないこと
公開された明細書・請求の範囲・図面に記載があること

2.(1)
職権審理であるが、請求の趣旨にない請求項2の審査は行わない
請求項1の29条2項違反について、結果を通知し意見を述べる機会を与える
(2)
36-4-1、29-2の各判断の根拠に誤りがあることを主張
意見を述べる機会が与えられた時に訂正を請求
(審決取消訴訟提起時にも訂正可能:審判未確定)
→これは「当該審判において」という題意からズレてたか…
588いつぞやの27:04/07/05 15:06
意匠
(1)
バンドに特徴がなければ先願類似
刊行物記載の意匠2つを組み合わせることで容易に創作可能
止め金具がブランドロゴであるなど業務混同の可能性
(2)
受けようとする部分について検討
新規性は喪失例外規定でクリア
進歩性は止め金具に特徴があり大きく異なるため創作性あり
ただし3条の2で拒絶
(3)
先使用権
Xについて物品非類似、yについて形態非類似
Xについて別の時計をつけても良いので「のみ品」にあたらず
公知意匠の主張は本人が公開したんだから好ましくなかろう
589あああ:04/07/05 15:11
>>586

意匠ハの意匠権に基づいて警告しているのだから
意匠イとの侵害問題なんか書いたら、題意把握ミス

書かないで正解と思われ。
590いいいい:04/07/05 15:15
そう・・・かな。
設問(1)から(3)は独立していたけれど、@〜Bはそれぞれの設問
において考えていなければいけないから、意匠イについての考察は必要
かと思ったのだが。意匠権の侵害・・・と記載していたけど、意匠ハに
関わる意匠権とは書いていなかったし。
591いつぞやの27:04/07/05 15:17
商標
(1)
本来は自己の使用する商標を登録して信用の蓄積を保護だが
組合員の誰かが登録を受け組合員に使用を許諾するのは煩雑
要件:特別法等による組合であること
構成員に使用させようとしている団体であること
(2)
原材料を表す普通表示(3-1-3)→著名性を獲得していることを説明(3-2)
組合資格を有するかどうか不明(3柱)→そうであるならば書面を提出(7-1)
12/4以降出願:4-1-11で拒絶→乙から譲渡を受けるか無効審判(46)
12/4以前出願:8-1で将来4-1-11で拒絶→同上
異議申立ては期限切れ、51審判はおそらく登録商標そのまま使ってるだろうからダメ
→4-1-19の検討を忘れた…
(3)
丙について:先使用、権利の及ばない範囲、無効審判、権利濫用
丁について:商標としての使用ではない(否認だけど)

商品商標であり丁は非類似、って書く直前に時間切れ。
592いつぞやの27:04/07/05 15:20
>>590
問題文に「Bに係るハについて意匠権を取得した…当該意匠権を侵害する」
だから、ハについての意匠権のみ論ずるべき。でしょ。
593いつぞやの27:04/07/05 15:24
商標(3)、先使用については抗弁と確認訴訟、権利範囲は抗弁のみ(確認訴訟は不適当)
とも書いた。商標非類似を書く時間がなかったことを考えるとちょっと余計だったかもしれない。
594名無し検定1級さん:04/07/05 15:38
>>584
重要な判例なんかそうないじゃん
マイナーな地裁高裁の判例やるのはさすがにヴェテ一直線間違いなし

基本問題をやらずに判例とかやっていたならそれはただの手抜き
595名無し検定1級さん:04/07/05 15:49
584ですけど、別に試験ができなかったといっているのではなくて、
ただ単に、判例とか覚えたのが無駄だったなあと思っただけです。
596いつぞやの27:04/07/05 15:51
>>582
今年は、短答合格者数が2506人。
うち初回受験者は234人(9.3%)。
ちなみに初回受験者総数は2930人だから、
初回受験で短答突破した人は8%ぐらい。
1回〜5回受験した受験者総数は4848人で、
突破したのは1629人。33%強だね。

597いつぞやの27:04/07/05 15:53
「知る楽しみ」とか、知識の蓄積とか、そういうのは感じない?
勉強したことが「無駄だったなぁ」とは可哀相な気がする。
598名無し検定1級さん:04/07/05 15:57
だ〜か〜ら〜
試験において無駄だったって言ってるだけ。
自分にとって無駄だったと言う意味ではないっす。その辺のとこ理解してくり
599名無し検定1級さん:04/07/05 16:00
論文試験は聞かれる範囲が狭いんだから何が出たってそんなもんさ
600いつぞやの27:04/07/05 16:00
論点発表されました。オイラが抜けてた論点↓
特許1(1) 特許要件
商標(1) 4-1-16

話題の商標(3)は見事に抗弁のみですな。
601名無し検定1級さん:04/07/05 16:05
特許要件って29条の2のことでしょ?
それを書いてないってことはないでしょ?
602名無し検定1級さん:04/07/05 16:07
【特許法・実用新案法:論点】
問題T
国際出願に関する特例についての理解を問う。
1.外国語特許出願に関する手続
2.在外者の特許管理人
3.出願審査の請求
4.特許要件
問題U
特許無効審判における審理についての理解を問う。
1.審判における職権主義
2.特許法第153条第1項ないし第3項に規定する職権探知主義とその制限
3.特許無効審判における訂正の請求の時期と内容
603名無し検定1級さん:04/07/05 16:07
[意匠法:論点]
意匠登録の要件の適用について具体的事例に即してその理解を問うとともに、
部分意匠を含む意匠の類否の判断、意匠権の効力及びその制限について問う。
(1)
@意匠の類否の判断。
A先後願関係、新規性、創作非容易性の各要件の適用。
(2)
@意匠法第3 条の2 の適用。
A先後願関係の検討。
B新規性要件の検討(新規性喪失の例外措置適用との関係)。
(3)
@意匠権の効力。
A意匠法第29条(先使用による通常実施権)適用の可能性。
604名無し検定1級さん:04/07/05 16:08
【商標法:論点】
団体商標制度の趣旨及び概要とその登録要件を問うとともに、あわせて、商標
権の侵害訴訟を通じて、商標権の効力とその制限を問い、その理解度をみる。
(1)団体商標
@ 制度の趣旨及び概要
A 商標法第7条の主体的要件
(2)商標の登録要件
商標法第3条(商標の識別性)、第4条第1項第16号(品質の誤認を生ず
るおそれのある商標)及び第4条第1項第11号(他人の先願登録商標と類
似の関係にある商標)に係る拒絶理由とその対処方法
(3)商標権侵害訴訟における抗弁事由
@ 商標法第4条第1項第10号(他人の周知商標と類似の関係にある商
標)等を無効理由とした無効審判
A 商標法第32条(先使用による商標の使用をする権利)による抗弁
B 商標法第26条(商標権の効力が及ばない範囲)による抗弁
605名無し検定1級さん:04/07/05 16:35
特I(1)で、「審査官による審査を受けるために行うべき手続」
に関する「特許要件」って、何を書けばいいんでしょうか?
方式要件さえ備えていれば、審査請求を条件に審査官による審査を
受けられると思うのですが。「特許要件」って普通、49条のことを
言いません?49条は主語が「審査官は」となっているので、
審査官による審査を受けている場面ですよね。「特許を受けるために
留意すべき点」という問題なら公表論点にも納得がいくんですが。
606名無し検定1級さん:04/07/05 16:39
特許要件は(2)の論点じゃろ?
607名無し検定1級さん:04/07/05 16:47
論点だけみると商標やべえ
608名無し検定1級さん:04/07/05 16:52
俺は商標以外ヤヴェエ
609名無し検定1級さん:04/07/05 16:55
>606
(2)の論点だとしても、29の2の「他の特許出願」になるのに
必要な特許要件って何だ?
610名無し検定1級さん:04/07/05 16:55
俺は全問において2〜3個論点外している
611名無し検定1級さん:04/07/05 17:00
落とした論点

特許法
4.特許要件
3.特許無効審判における訂正の請求の時期と内容 (条文書いただけ
を外す
意匠法
論点にはどれも最低でもかすっているが、記載内容が条文レベルに毛がはれた感じで薄すぎるので一番やばそう
商標
B 商標法第26条
マータクかいてない
612名無し検定1級さん:04/07/05 17:02
iq180は、おそらく、楽勝宣言すると思われ・・・
613名無し検定1級さん:04/07/05 17:02
俺的落としたら致命傷な論点
特許
問題1
1.外国語特許出願に関する手続
3.出願審査の請求
問題2
1.審判における職権主義
2.特許法第153条第1項ないし第3項に規定する職権探知主義とその制限
3.特許無効審判における訂正の請求の時期と内容
614名無し検定1級さん:04/07/05 17:04
iq180は必ずしも完璧ではないが、ここの人よりはできてそう
なんとなくiq180は合格者平均レベルの成績で受かりそう
615名無し検定1級さん:04/07/05 17:06
全部書いた。
あとは、内容がお気に召すかどうかだな。
616名無し検定1級さん:04/07/05 17:07
>>615特許要件の論点は何を書きましたか?
617名無し検定1級さん:04/07/05 17:08
>>613
それらを書かずに、何を書いたって言うのだい?
618名無し検定1級さん:04/07/05 17:08
各科目受験生の平均は超えている気がするが上位25%にはいっていないというでき
619名無し検定1級さん:04/07/05 17:09
615ですけど、(2)のことを言ってると理解しているのですが・・・
620名無し検定1級さん:04/07/05 17:09
まじめに勉強していたかといわれるとしていないので来年頑張る。。。。
621名無し検定1級さん:04/07/05 17:14
受けた後から見れば大して難しくはないと思うんだが本試験ですべてきっちり書けといわれると難しい
622名無し検定1級さん:04/07/05 17:26
試験前に論文総まとめ講座とか必死こいてやっている奴みると
「こいつ今までまじめにやってこなかったんだろうな・・・
直前の講義数回で受かろうとか思っているんだろうな、おめでてー
努力しないでやせるとか謳っているダイエット食品買うタイプなんだろうな」
とか思ってしまう
623名無し検定1級さん:04/07/05 17:48
今年もダメだったか。
選択受けるのやめよーかな。。。。
来年は電気で受けてみようかな
機械で受けてもどうせ仕事少ないだろうし
624名無し検定1級さん:04/07/05 17:49
機械も電気並みに多そうだが違うのか?
625名無し検定1級さん:04/07/05 17:51
LECの短答合格者用のアルバイトの時給1000円以上

安いな

つーか、変な問題多いのは短答合格者が作っていたからか?
626名無し検定1級さん:04/07/05 17:52
>>624
少ないでしょ。
仮にこれから事務所作るとかなると化学とかと一緒で既得権益から奪うしかなさそうだが。
627名無し検定1級さん:04/07/05 17:56
>>625
どこに出てますか?
628名無し検定1級さん:04/07/05 18:00
一応大学入試で化学物理受験だったから電気一年やればなんとかなるかなぁ・・・。
甘いですか?
629名無し検定1級さん:04/07/05 18:00
弁理士になりたがる人の気持ちがわからない。
それならなんで弁護士にならんの?
630名無し検定1級さん:04/07/05 18:00
>>627試験会場で配っていたチラシ
631名無し検定1級さん:04/07/05 18:01
>>626
そうなのか
就職は電気機械が人気だから業界でもそうなんかなと思った
632名無し検定1級さん:04/07/05 18:07
>>630
そうなんだ。
受かるつもりでいたから意地で受けとらなかったよ
試験直後にあんなもん配るのはかなり失礼だと思うんだがね。
633名無し検定1級さん:04/07/05 18:09
漏れも、受け取らなかった。
けど、あちらにしても受験生に配る良い機会だからね。
あちらの事情もわかる。
634名無し検定1級さん:04/07/05 18:13
>>632-633
そんなに、受験生の心を踏みにじるような内容のパンフじゃなかったよ。
選択科目対策とか、口述模試とかそんな感じの内容だったよ。
635名無し検定1級さん:04/07/05 18:19
>>629
あなたは、500円のまんじゅうを食べたことがありますか?
636名無し検定1級さん:04/07/05 18:20
>>622

大いにワラタ

漏れ、LECの直前の多数の講座を受講している人に
資料みせてもらったが、1ヶ月弱で1年分の資料渡してるとおもったーよ。
直前なんだから、50ページを越える資料を
何個も渡す時点で信用できねえと思ったーよ。

てか、Lの講師って、個性がありずぎ
S藤は、癖である両手を合わせてシュリシュリするのやめえええーー
S林は、人間倍速プレーヤだし
ジャパネットM口は、あのしゃべり方がジャパネット高田を彷彿させて、腹が立ってくる。

637名無し検定1級さん:04/07/05 18:21
>>634

でもさ、何か受け取っちゃうと縁起悪いみたいでさ。
638名無し検定1級さん:04/07/05 18:27
>622
俺は休み時間に日向ぼっこ目的で外のベンチ座ってたけど、みんな勉強してたからびっくりしたよ。
俺の分析によると、何もせず十分に体を休める方が有利だってことになってたわけだけど。

ところで商標の不正目的での出願で7号を連想した人が多いみたいだけど、おれは客観的に公正な
競業秩序に反するとして権利濫用っての思ったんだが・・・
639名無し検定1級さん:04/07/05 18:29
>>638
あたいもその権利濫用書きました。
640名無し検定1級さん:04/07/05 18:32
>639
ナイス
641名無し検定1級さん:04/07/05 18:33
>>638

設問(3)の抗弁事由としてだよね?
それもアリだと思うよ。

採点時にどれだけ点数をくれるかだろうね。
642名無し検定1級さん:04/07/05 18:34
判例になっているものは別として権利の濫用や信義則違反はむやみに使うべきではない
これは本当に最後の手段
643名無し検定1級さん:04/07/05 18:35
再現答案LECに出すと4500円もらえるぞ
500円の饅頭が9個も食えるぞ
644名無し検定1級さん:04/07/05 18:36
5000円じゃなかった?
645名無し検定1級さん:04/07/05 18:38
>>636
直前講座なんかいらないよな・・・あれは受験生の心理を突いたあくどい商売だ
深夜にやっているテレビ通販の健康食品に似ている
量少ないなら中途半端になるだけだし、多いなら使い慣れた今までの資料使えばいいんだし
646名無し検定1級さん:04/07/05 18:38
>>644
なんかしらんが法律の都合で500円は控除されるらしい
647名無し検定1級さん:04/07/05 18:39
iq180にうまい棒についてどうおもうか伺いたい
648名無し検定1級さん:04/07/05 18:44
母衣旗事件って有名ですか?
100選見たく商標の判例がまとまった本がほしい
侵害要論は使いづらい・・・
649名無し検定1級さん:04/07/05 18:53
MLとここ以外に試験の情報交換できるにぎやかな掲示板ってある?
650名無し検定1級さん:04/07/05 18:55
で、丁の商品が法上の商品じゃないっていう主張はどうなのよ?
651名無し検定1級さん:04/07/05 18:57
否認だからだめ?
652名無し検定1級さん:04/07/05 19:00
丁の読み方ってチョウじゃなくテイだよね?
653名無し検定1級さん:04/07/05 19:01
>>647
ワラタ
654名無し検定1級さん:04/07/05 19:04
俺プーだけど年収2000万以上ある
大学卒業してから儲けた金を年数で割れば3000万くらい
やっぱ闘争心がなくなる
iq180に負けるのか
読み書きできても金なんか入ってこないって知ってるからなおツライ。
金がある分やる気がしなくなる。
もっと自分を追い詰めなければダメだな。
655名無し検定1級さん:04/07/05 19:16
不労収入か? 株か?
まあ、収入に見合うだけの精神的・肉体的な活動が必要だろうから、
プーとは言い切れないんじゃ? 
656名無し検定1級さん:04/07/05 19:17
>>654

>俺プーだけど年収2000万以上ある

プーよりもパーと思われ


657名無し検定1級さん:04/07/05 19:28
>>655
半分不労働所得。名義社長だし厚生年金とか払ってるから
捕まれば会社社長って出ると思うけど俺的には無職。社会に何ら貢献してない。
あ、別に違法な事やってる訳じゃないっす。

はぁ。商標で足切られたな・・・。団体商標制度に書けって・・・。
色々考えてたら45分くらい使っちまった。
前がよく出来た分慎重に考えすぎた。
また今年も虚しく銭数え。
どっかの特許事務所じゃ雇ってくれんだろうなぁ。
今年で30だし・・・。鬱
658名無し検定1級さん:04/07/05 19:37
>>657

いろいろ事情がありそうだな。
名義上であってもシャチョーさんなら責任があるわけだし、
その収入もある意味、正当な対価でしょ。

生活に困らないなら、いきなり事務所を立ち上げればいいじゃん。
で、どこかの事務所から弁理士とそれに付いてるクライアントを
引っ張ってくると。で、名義所長。
659名無し検定1級さん:04/07/05 19:42
iq180タン失敗宣言

来年もiq180タンと一緒に勉強できてうれしいよ
660名無し検定1級さん:04/07/05 19:50
オレ流 落とした論点

特実 なし
意匠 なし
商標 (2)3条 1行しか書いてねえ。
      4条1項16号
   (3)32条
      26条

どうよ?
661名無し検定1級さん:04/07/05 19:51
来年も受けるつもりみたいだから今年は放火しないようだ
662名無し検定1級さん:04/07/05 19:52
iq180タンには弁理士試験受験者の愛らしいイメージマスコットとしてあと5年は頑張って貰いたい。
663名無し検定1級さん:04/07/05 19:52
>>660
商標微妙そうだが受かるんじゃね?
3条は1〜2行で十分でしょ
664名無し検定1級さん:04/07/05 19:53
マスコットといえばモモタンはどうした?
665名無し検定1級さん:04/07/05 19:54
「開いた時間」なんて書いてる時点で
iq80なんじゃないかと疑ってしまう。
666名無し検定1級さん:04/07/05 19:54
>>659
確か、落ちたら特許庁放火するんだったよな(ニヤリ)
667名無し検定1級さん:04/07/05 19:55
iq180たんヴェテになりそう
400時間とか言っているし、慢心しだした
初心者らしいひたむきさが彼の長所だというのに
668名無し検定1級さん:04/07/05 19:57
弁理士になりたがる人の気持ちがわからない。
それならなんで弁護士にならんの?
669名無し検定1級さん:04/07/05 19:57
>>668
司法試験は難しいから
670名無し検定1級さん:04/07/05 20:01
>>665
暇疵とか書いていそう。
671名無し検定1級さん:04/07/05 20:03
>>667
iq180タンには、これからも100円の饅頭を食べ続けていてホスィ
672名無し検定1級さん:04/07/05 20:26
>>669
ロースクールに入るのは弁理士試験合格よりやさしいよ。
673名無し検定1級さん:04/07/05 20:43
商標(2)は拒絶理由あがらないと措置もかけずドミノ倒しになる罠
おそろしや
674名無し検定1級さん:04/07/05 20:57
>>668
理工学知識または理工学的思考を生かせるから
技術者→弁理士→弁護士 というキャリアの人もいるんじゃないの?
675名無し検定1級さん:04/07/05 21:02
ttp://www.rakuten.co.jp/gyozakan/419437/527718/

今年合格できたら、お祝いに舞茸餃子を食べることにする。
676名無し検定1級さん:04/07/05 21:04
>>654
俺プーだし失業手当来月で切れる...
どうしよう...
677名無し検定1級さん:04/07/05 21:06
>>675
万が一合格できたら漏れも舞茸餃子買ってあげたいなw
商標はいいんだが意匠がダメ。。。問題文読み間違って書き直ししたりしたから30分ぐらいロスした
678名無し検定1級さん:04/07/05 21:15
商標法の試験にうちの製品名を出してくれとかいうのが出る予感。
宣伝になるよな。お前ら、「舞茸餃子」って何回書いたよ?
679名無し検定1級さん:04/07/05 21:16
>>678
2回くらい
680名無し検定1級さん:04/07/05 21:18
>>678
たしかに、舞茸餃子うまそうだと思った
681名無し検定1級さん:04/07/05 21:21
京都二年前に卒業した人いるんだけど
今年択一落ちて早々に諦めて会社に入ろうとしたんだが全部門前払いだって
意外と人生狂わしてくれる試験だな
俺も今回ダメだったら・・・
大手企業ははもう無理だろう。彼も俺も
学生の皆さんは一考されたし。
意外と時間があると勉強しなくなるもんだな
682名無し検定1級さん:04/07/05 21:25
>>667
>特許・実用新案がマジでやべー。
>特許・実用新案の2問目は、65〜70%の出来だが、1問目がボロボロだ。
>1問目は、3割ぐらいの出来じゃねーか。
>意匠は80%、商標法は、65%〜70%って感じだが。
>合格確率は、35%とみた。

「他は自信があるけど、あそこで致命的なミスを・・・他はホント完璧なんだよ」

って、俺がいつも使ってる言い訳と一緒だ。iq180氏に親近感アップ。
683名無し検定1級さん:04/07/05 21:25
つーか、働け。
684名無し検定1級さん:04/07/05 21:27
>>682
>ただ、意匠と商標法は楽勝だったので、

と言ってた割に商標65%〜70%やん。
685名無し検定1級さん:04/07/05 21:27
無職で何度も落ちてるのは馬鹿か怠け者のどちらかだろ
686名無し検定1級さん:04/07/05 21:29
>>681

門前払いは当然だろ。
今更会社に逝ける分けない。

特許事務所ぐらいなら逝ける。

無職でやって短刀落ち…
向いてないのかもな。早めに撤退するのも良いじょ。
687名無し検定1級さん:04/07/05 21:31
>>683
もっともなご意見ありがとう
しかし俺は暫く働かない
働かず誰にも邪魔されず勉強できるってなんて幸せなんだろ


688名無し検定1級さん:04/07/05 21:32
>>692
言い訳するなや。情けない。
689名無し検定1級さん:04/07/05 21:33
>>675

本当に舞茸餃子は存在したのか。
宇都宮か。漏れの田舎だ。
今週帰るので買ってこよう。
690名無し検定1級さん:04/07/05 21:34
>>687
シアワセなら一生ベンキョウしていなさい
691名無し検定1級さん:04/07/05 21:38
>>689

漏れ、楽天の小株主。
楽天のサイト経由で買っちくり。
692名無し検定1級さん:04/07/05 21:38
あー弁理士は最高だ
あー弁理士は最高だ
この世に職業五万とあるけれど
あー弁理士は最高だ
はやくなりてー
693名無し検定1級さん:04/07/05 21:39
>>689
宇都宮餃子館の舞茸餃子食べたことあるんだが、結構うまい。
ただ、ここ店のチーズ餃子とキムチ餃子は止めておいたほうがいい。
まじで不味い。
694名無し検定1級さん:04/07/05 21:50
彼は落ちたな。すべて彼の自己分析通りだろう。
短答の特許の点数が異様に悪いことが気になっていたが、想像通りだ。
695名無し検定1級さん:04/07/05 21:53
正答率50%以上の問題をぽんぽん落とすというのは王道じゃないやね。そこに気づかないと。
696名無し検定1級さん:04/07/05 21:59
まるっきりの初心者なんですが
京大理学研究科物理学修士(素粒子論)ってのは免除対象になりますか?
697名無し検定1級さん:04/07/05 22:00
↑論文選択科目の、ってことです
698名無し検定1級さん:04/07/05 22:01
判定してもらえ。期待はするな。
699名無し検定1級さん:04/07/05 22:03
>>696
多分無理。
700名無し検定1級さん:04/07/05 22:05
素粒子論ってのがなぁ・・・。
まだ原子力工学とか土木や鉱業に役立つ地質学の方がなんぼかマシ。
701名無し検定1級さん:04/07/05 22:08
>>696
免除対象になるかどうかは、研究内容によるものであり、
大学名は関係ないからね。
いくら京大の修士だからといっても、必ず免除になるとは限らない。
702696:04/07/05 22:10
そうですか・・・
無勉強で受けた国T理工Vで一桁順位取ったんですが
これぐらいなら選択問題の物理工学は無勉強でいけますか?

あと、理論物理出身だとそもそも税理士資格取れても職にありつけないとか?
703名無し検定1級さん:04/07/05 22:12
>>702
うん。
税理士とっても特許事務所には勤められんよ。
704名無し検定1級さん:04/07/05 22:13
国Tで特許庁入って弁理士資格とれるまで勤めた方が正解とちゃうかと。
705名無し検定1級さん:04/07/05 22:18
両方受けた者の経験ではっきり言って
弁理士試験は技術系の国Tよりは難しい。
特に1次と短答、両者の論試を比べると。
706いつぞやの27:04/07/05 22:18
商標100選は絶版なんだよね。

>>668>>672
一次落ちたから。大卒とるのも時間がかかる。

>>681
大学の就職課とかで世話してくれないの?
707いつぞやの27:04/07/05 22:21
>>648
お手製判例集、解説もないし昨年作ってからメンテしてなくて古いけど、
メールアドレス教えてくれれば送るよ。
708696:04/07/05 22:21
(´・ω・`) そうですか・・・
    博士出ると特許庁入るのがキツイらしいし就職も難しいので
    弁理士資格とって手に職つけときたいと思ったんですけどね・・・
709名無し検定1級さん:04/07/05 22:26
>>708
年齢制限引っかからないなら国家公務員の方が絶対お薦め。
お上と有資格者とはいえ在野の庶民、この国においてどっちをとるべきかなんて明白すぎ。
710名無し検定1級さん:04/07/05 22:27
>>709
んだんだ
在野はいつでもなれる
711名無し検定1級さん:04/07/05 22:32
国T受かって特許庁なんかいくのもったなくないか?
農林水産とか厚生とか通産とか行った方がいいと思うけど。
な〜んも権力も金もない役所じゃないか。
712名無し検定1級さん:04/07/05 22:34
>>711
国Tの技術系の大半は特許庁かどうねん行きだよ。
その他へ行くのは特殊なケースと言っていいくらい。
713名無し検定1級さん:04/07/05 22:36
技術系官僚なんて退官後の待遇含めれば財務省の3種採用に負けるらしいからな。
まさに国家の人柱。
714名無し検定1級さん:04/07/05 22:40
それでも民間企業の技術系社員の方がよほど人柱だわな。
715名無し検定1級さん:04/07/05 22:46
>>708
個人的には電力会社をお勧めするよ。
待遇いいし。学歴重視だし。
10年勤めりゃ重電の部長級にタメ口きけるらしいよ。
716名無し検定1級さん:04/07/05 22:46
あー最悪民間技術系社員
高校で文系じゃかっこ悪いからって理系選んで
大学も理系でそのまま民間技術系社員になってる社員がどれ程多いことか

717696:04/07/05 22:48
どうもありがとうございました
まずは初級シスアド、そしてゆくゆくは選択試験免除対象であるセキュアド目指して頑張ることにします

最悪SEにはなれるように つд`)物理は就職タイヘン

>>715 今25歳のD1なんでもう無理ぽ・・・
718名無し検定1級さん:04/07/05 22:49
関○電力の役員はTo大とKy大出身ばっかです。
ha大はいません。
719名無し検定1級さん:04/07/05 22:55
もう、論文試験のネタは終了ですか?
720名無し検定1級さん:04/07/05 22:55
>>717
まだ間に合うと思うけど
とりあえず東電関電九電・・・・にアタックしてみろ。
多分生涯賃金弁理士より多いと思うぞ。技術系を粗末にしてないし。
あとは民間ならどこ行っても人柱って話しばっかだな。友人の話聞くに。
俺も人柱な訳だが。
721名無し検定1級さん:04/07/05 23:02
審査官ってどれくらいのもんなのかな。平・主任から係長ぐらい?
で、審判官、課長〜次長で、審判長が部長くらい?
722名無し検定1級さん:04/07/05 23:05
審判官は50代位の人が多いって聞いた事あるけど
723名無し検定1級さん:04/07/05 23:05
特1ですが、パリ条約の優先権主張についはどう書きました?
まったく書いてません
特許管理人も書いてません

特2ですが、153条1項、3項、必要があれば証拠保全、証拠しらべ、意見を申し立てる機会を与えるを与える
訂正請求
答弁書の提出
を書きました

意匠ですが
自由意匠の抗弁を書いてしまいました

商標ですが
丙の抗弁では、損害不発生の抗弁を書きました
丁の抗弁では、先使用権も書いてしまいました

ちなみに、夕方公表された問題を見てですが
724名無し検定1級さん:04/07/05 23:20
パリ優の主張は書く必要ないんじゃない?
問題に「有効に」ってあるし。
効果(4条B)は29−2のところで書く必要があるけど。

審査請求までは特許管理人なしで在外者ができるから、
特許管理人は書かなかった人も多いと思う。
725名無し検定1級さん:04/07/05 23:35
ちなみに、特許庁公表論点と採点マニュアルは別物なので、あまり
一喜一憂してもしょうがない。
と、去年の弁クのセミナーで元採点者の先生が言っていた。

とくに特許管理人など、去年の動的意匠ぐらいに薄い配点でしょう。
726名無し検定1級さん:04/07/05 23:36
>723
優先権を主張しているが、43条所定の手続を要しない(184条の3第2項)。

つー感じで一言。
727名無し検定1級さん:04/07/05 23:37
どうせなら、その採点マニュアルとやらを特許庁HPにうpして欲しい。
728名無し検定1級さん:04/07/05 23:38
>>726

うまいね。
729名無し検定1級さん:04/07/05 23:40
商標法はまさしく母衣旗事件を意識して作った問題だな。
まあ知名度が高くないから、試験委員も論点には加えなかったのだろう。
4条1項7号を挙げてない受験生は多いだろうから
口述では間違いなく4条1項7号がネタにされるな。
730名無し検定1級さん:04/07/05 23:41
「母衣旗」って、なんて読むの?
731名無し検定1級さん:04/07/05 23:42
>728ありがと。うれしいw
732名無し検定1級さん:04/07/05 23:45
4条1項7項も思いついたんだけど
どっちかというと4条1項10号、15号、19号のほうが明らかだと思って書きませんでした
また、3条も書きませんでした
733名無し検定1級さん:04/07/05 23:49
ほろはた事件の時って、もう4条1項19号は制定されてたんでしょうか?

現行法なら19号に該当すると思って、7号は書きませんでした。
(単に忘れてただけですが)
734  :04/07/05 23:50
母衣旗事件って内容を知らなかったら
昭和の凶悪事件みたいだ
735名無し検定1級さん:04/07/05 23:55
MLを見てると商標法の「法的制度」を否認ととらえてる人多いのかな。
俺は判定書いたんだけど、同士いない?
736名無し検定1級さん:04/07/05 23:56
うえの方でも少し議論になってましたが
Lのマスターって本当に役に立つんですかね
項目ばっかり挙げさせて、内容がすかすかって
本当にあんな内容でいいのでしょうか?
737名無し検定1級さん:04/07/05 23:57
7、10、19のどれかで無効審判を請求できることを
ちゃんと書いてあれば、OKなんじゃない?
公表論点でも10号「等」ってあるし。
738名無し検定1級さん:04/07/06 00:00
>>734

確かに。阿部定事件と似た感じがする。
739名無し検定1級さん:04/07/06 00:01
10号のウェイトを5とすると7号が3、19号が1ぐらいかね。
740名無し検定1級さん:04/07/06 00:03
>>736
あの模範答案のようなスカスカの論文を実際に試験で書けと指導してる
わけじゃないですよ。念のため。
741名無し検定1級さん:04/07/06 00:13
横溝正史シリーズ 

母衣旗事件

探偵金田一耕助が外界から隔離された瀬戸内海の小島で起こる凄惨な連続殺人事件の謎を解明してゆく。
25年前に起きた母子殺人事件現場にあった母衣旗が一連の事件の発端であった。
742名無し検定1級さん:04/07/06 00:15
ギコ猫事件が問題に採り上げられたら祭りなのにな。
743名無し検定1級さん:04/07/06 00:15
>>727
採点マニュアルってのは、手始めに100人分ぐらい採点して、論点ごとに
ウェイト付けをしたり、試験官も想定していなかった項目を挙げたりして、
ようやく完成するもののようです。
それから、一斉に残りの採点を缶詰になってするらしい。

なので特許庁は関知してないかも。
744名無し検定1級さん[:04/07/06 00:19
>>740
だけどそう思ってる人は少なくないんじゃないですかね?
S林先生の話は面白いし、結構具体的なこともいっぱい教えてくれるけど
745名無し検定1級さん:04/07/06 00:28
>>743
さんくす。
でも一度みてみたいなあ。
746未登録 ◆TAETANgolI :04/07/06 00:36
>>556-557 の、言い訳

>>565
否認みたいね。勉強不足でスマソ。

問題文は「否認はできないものとして、その他の対抗策について論述
せよ」っていうような意味だったみたいだが、わかりにくかったのは事実
だと思う。

それと「メニュー」に書いてあるだけなのに、「商標としては使用して
いません」って主張をしないなんて考えられるんだろうか。
抗弁を書いて下さい、否認はできません、っていうなら、否認はできない
ことが明らかな状況設定にしないと。
「餃子」と「飲食物の提供」の類否も論じなくて良いということなのか?

以上、納得できない点でした。
747未登録 ◆TAETANgolI :04/07/06 00:41
さて、改正法。
明日の説明会が最終回。

私なりに短答ポイントになりそうな点を書いておきます。

(1)出願変更に関する改正点に気づけるか
  (新たに設けられる特許出願制度のことではなくて、従来の出願変更
   (特46条等)についての改正点です)

(2)説明会テキストP6の『図5(1).』の太枠「特許出願」
  の上にある、実用新案権の『放棄』
   ★『放棄』でいいのかについて、問題提起をして、考察して結論が
    出せるか

このあたりがすらっと見える人はセンスが良くて改正法にはあまり苦労
しないと思う。
748名無し検定1級さん:04/07/06 00:51
法改正説明会いけないよ。。。無念
論文前だからって思わず先週行っておけばよかった
749未登録 ◆TAETANgolI :04/07/06 00:52
で、最後にずうずうしくも商売の宣伝。

◆短答敗因分析ゼミ

◆とりあえず論文合格を推定して口述の準備を行う青本読み込みゼミ
 (青本をしっかり読み込んでみたい人なら誰でも参加できます。
  ただし、口述対策がメインになる点はご了解下さい。)

以上のゼミに興味がある人がいたらメールちょーだい。。。

場所は東京、開催日は土日。7月18,19あたりから8月いっぱい。
750名無し検定1級さん:04/07/06 00:53
>>742
甲は一般に広く知られているインターネットサイトを運営している。
甲が運営するインターネットサイトは、インターネットを通じてパソコンでアクセスすれば、だれでも閲覧および
書きこみができるBBS(いわゆる電子掲示板)である。
大手玩具メーカー乙は、甲が運営するインターネットサイトにおいて、当該サイトの利用者に広く知られている
文字、記号等によって構成されたキャラクターについて指定商品を「玩具」、「菓子」にして商標登録出願をした。
この事例について以下の問に答えよ。

(1)乙が当該キャラクターを商標登録出願していることを知った当該サイトの利用者が当該キャラクターが商
  標登録されるのを阻止するための手段
(2)乙が当該キャラクターを商標登録出願したことに対して当該サイトの利用者が乙に制裁を加えるため
  の手段
(3)乙が当該キャラクターについて商標登録を受けた場合に商標登録を消滅させるために当該サイトの利用者
  が採るべき手段
751名無し検定1級さん:04/07/06 01:09
解答例
(1)祭り
(2)祭り
(3)祭り
752名無し検定1級さん:04/07/06 01:19
論点って記載しないよりも、論点の項目挙げたけど、
問題に適用する段階で間違えた記載するほうが心証悪いのかな。

心証って、修正とか多いと悪いのかな。

意匠の新規性喪失の検討はみんなできてるのかな。(どこもあまり話題になっていない)
書いたけどさ・・・

パリ優先は出願日が遡及する訳じゃないけど、所定の要件については先の出願日(A1)に
出願したものとみなされるって記載していたらアウトなのかな。

先使用を主張する際に、細かく説明せずに「所定の要件満たせば(条文)」とかって書いたら心証わるいのかな。

合格者で間違ったことかいても合格してるって人は、どの程度の間違いだったのかな。

不安な点がいっぱい。
753名無し検定1級さん:04/07/06 01:19
「舞茸餃子」が問題文に載るのなら「ギコ猫」も問題文に載せて欲しいなぁ。
その年度の受験生は何度も解答用紙に「ギコ猫」「ギコ猫」「ギコ猫」と書きまくるのだ(w

「ギコ猫」と「ギコハニャーン」の類否とか。
754名無し検定1級さん:04/07/06 01:24
「舞茸餃子」は何故かかなり書き難かった
755名無し検定1級さん:04/07/06 01:28
「舞茸餃子」画数多い。
いやがらせとしか思えないな。
来年はエスカレートして「薔薇紅茶」だろう。
756名無し検定1級さん:04/07/06 01:28
あんまり具体的な商標や商品名が出てくると書きにくいよな
疲れるし
757名無し検定1級さん:04/07/06 01:31
難しい漢字使ってなくても『コクがあって超おいしいロングライフミルク』みたいな長いのも勘弁
758名無し検定1級さん:04/07/06 01:34
>>755

で、他人は「憂鬱珈琲」を使用してると。
759名無し検定1級さん:04/07/06 01:42
そこに丙が「麒麟麦酒」を出願。
760名無し検定1級さん:04/07/06 02:53
今年は3年目ではじめての論文でした。大産大が以外に遠くびっくりしまし
た。特許は他の受験生と比べて書いた内容とその理由付けに差がなさそうです。
意匠はまずまずできましたが、商標(2)で4条1項16号が完全に飛んじゃ
いました。ちょっと厳しいかもって感じです。
 さて、ここの皆さんに質問があります。論文の内容と関係ないのですが、受験
回数の制限や法科大学院など司法試験制度が大きく変わると聞いています。これ
らに関して弁理士試験に影響ってあるのですか?同じように受験制限かかるとか
・・・。田舎で予備校などの情報もほとんどありません。是非教えて下さい。
論文議論さながらのなか申し訳ないですがお願いします。
761行政書士不合格者:04/07/06 05:08
論文受けてきました。
商標の4条1項16号を落としてしまいました。
この条文は思いついたのだけど、問題文を読み
なをしたら、舞茸入りとあったので、該当しないと
思ってしまった。意匠、商標は解答用紙が足りない
ですね。一行40字くらい書いたけど、全然たりなかった。
5枚くらいは書けたと思う。5月間の勉強としては
まあまあでした。でも、合格はさすがに厳しいかな。
 4条1項16号以外の論点は書けたけど…
762名無し検定1級さん:04/07/06 07:08
>>736
今年の意匠や商標はLのマスター見たいに書くしかないと思う。
763名無し検定1級さん:04/07/06 07:13
>>736
つーか、Lのマスターの裏の目的って、暗記しないでも項目挙げて合格!
を目標にしている要に思う。項目が多ければ多いほど各事項を詳細に検討することなんて出来ないから
ただ、本当に模範答案がすかすかって言い切れるのかな。あれだけの内容を
実際に書ける人ってそれほど多くないと思うし、あれだけでも受かると思うのだが。
ただ、今年の特許法には対処できないがね。
764名無し検定1級さん:04/07/06 09:23
1.設問(1)
乙の出願につき拒絶理由を検討する。まず、15号に該当するには混同のおそれが必要であるが、著名な標章
については、これと同一又は類似のものを非類似物品に使用する場合にも混同を生じると解される。
これを本問についてみるに、両商標は同一であり、出願時においても当該商標は広く知られている(4条3項)。
そうすると、これが著名程度まで広く知られていれば、15号に該当すると考えられる。次に、19号については、
上記のとおり、甲の商標は出願時においても広く知られており、両商標は同一であるから、乙に不正目的があ
れば、これに該当すると考えられる。
そこで甲は、乙の出願審査につき上述の件を情報提供することができる。
また、乙との交渉により、出願により生じた権利の譲受けること、出願放棄してもらうことができる。さらに、
IQ180的には、特許庁を放火することにより審査を事実上不可能にすることもできる。

2.設問(2)
サイト利用者は、上述の件につき特許庁に情報提供をすることができる。また、乙にメール、電話、
FAX、直接伺うことにより、「パクるなよ!」的な抗議をすることができる。これにより、乙が出願を
取り下げざるを得ない状況に追い込むことができる。

3.設問(3)
乙の登録は15号、19号違反の可能性があるため、これを理由に公報発行から2月以内に異議申立
をすることができる。なお、無効審判は、サイト利用者は法律上の利害関係を有しているとはいえない
ことから、請求できないと解する。また、メール等により権利を放棄せよとの抗議をすることもできる。
*暑い中採点ご苦労様でした。益々のご繁栄をお祈りしております。

以上
765名無し検定1級さん:04/07/06 09:25
764の冒頭に >>750 を追加・・・
766名無し検定1級さん:04/07/06 09:54
商標「憂鬱な薔薇饅頭」
767名無し検定1級さん:04/07/06 10:19
>>764
おつかれさま
75点

合格
768名無し検定1級さん:04/07/06 10:24
餃子の問題は26条の抗弁を落としたな

でも、舞茸餃子が26条の普通名称に該当していたら、甲が舞茸餃子を出願しても3条1項違反で拒絶されるのでは
769名無し検定1級さん:04/07/06 10:30
意匠も要部を認定して新規性、創作非容易性の判断を行ったけど
先後願の判断は行ってない
770名無し検定1級さん:04/07/06 10:50
>>767
わーい\(^o^)/
771名無し検定1級さん:04/07/06 10:53
だけどねえ、本試験の問題って、問題文の条件からそんなに項目が挙げられないんだよね
Lのマスターだったら、取り下げ、放棄、断念とかいっぱい項目が挙げられるけど
それに要件を満たしているかどうかについて書かないといけないときはどうするんだ?とも思うし
でも、Lのマスターのおせわになるかも(12月の終わりまで)
772名無し検定1級さん:04/07/06 11:14
判例問題や特許のUみたいなのはマスターでは対応できない
それだけで受ける気しない

知識が余り要らない事例は過去問やYの答案練習会で十分だし、事例の意匠商標なら去年も○ついたし
773771:04/07/06 11:31
そうだなマスターやめとくか
変なくせがつきそうだし
774名無し検定1級さん:04/07/06 11:31
特許1問目で「有効に」を見落として、
パリ優先権の利益を享受できてるかどうかを検討しちゃってたらアウトですか?
あ、あと特許管理人もかいてない
他は全科目だいたい過不足なく書いた
ダメかしら
775名無し検定1級さん:04/07/06 11:43
商標で丙が先使用権を「援用」なんて書いたらやばいだろうな。
776名無し検定1級さん:04/07/06 11:50
>>774
大丈夫でしょ
本当に他が過不足なくかけたなら
777名無し検定1級さん:04/07/06 11:53
丙も丁も甲の出願前から標章を使用してたんだろ
子会社かどうかに関係なく先使用権が認められるのでは
778名無し検定1級さん:04/07/06 11:53
援用議論はMLでやって
779名無し検定1級さん:04/07/06 11:53
>>777
可能性はあるが絶対ではないぞ
断定したらやヴぁいぞ
780 :04/07/06 11:53
「援用」w
781名無し検定1級さん:04/07/06 11:54
援用できないと書いた俺はものすごく勝ち組
こいつら援用できるとか書いて理解していないな
と採点者がげんなりしているところに
わかっている奴いるじゃねーか
とものすごく好印象
782名無し検定1級さん:04/07/06 11:56
否認と援用書いた奴は不合格決定
783名無し検定1級さん:04/07/06 11:58
最近の予備校では団体主は基本的に商標を使用する者ではない
ということを教えていないんだろうか。
>>781
援用は出来ないけど直接の適用はありますよね。
784名無し検定1級さん:04/07/06 12:01
商標は差がつかないから、そういう積極ミスで差をつけるしかない?
785名無し検定1級さん:04/07/06 12:06
特許の優先権の有効性
意匠の権利の濫用
商標の否認と援用

積極ミスで落とされそうなのはこれですか?
786名無し検定1級さん:04/07/06 12:14

侵害の成否検討→否認出来ない
→そこで、以下の抗弁→先使用他
とつなげた場合もダメ?
787名無し検定1級さん:04/07/06 12:16
否認できないの内容が間違っていなければ普通に読み流してくれると思う
間違っていたら洒落にならんが
788名無し検定1級さん:04/07/06 12:17
否認を外したのは結構複雑で書きづらい内容だからだと思うよ
だから否認を書いた時点でかなりの確率で地雷踏むと思う
789名無し検定1級さん:04/07/06 12:20
援用ではなく丁は直接先使用権を有すると書いたほうがましみたいだな
だいたい先使用権の援用ってなに?
直接先使用権を有する、あるいは、先使用権者から事業を承継した者じゃないと先使用権は
認められないのでは
790名無し検定1級さん:04/07/06 12:23
一機関で援用と書いたら不合格だな。
否認は多分大丈夫だろ。
791名無し検定1級さん:04/07/06 12:25
>>789
援用自体はできるが?
792  :04/07/06 12:25
>>786
おれも標章類似、商品同一だから形式的には商標権の侵害になるので、否認はできない
そこで抗弁・・・って書いた
793名無し検定1級さん:04/07/06 12:25
丁の先使用権の援用の具体的要件について教えてくれ。
794名無し検定1級さん:04/07/06 12:26
一機関でないから丁は援用不可と書いた俺様
795名無し検定1級さん:04/07/06 12:27
商品は同一ではない。役務と類似。
796名無し検定1級さん:04/07/06 12:28
とりあえず商品と役務は類似しないとかいっている奴がいるのに驚き
797名無し検定1級さん:04/07/06 12:29
そんな奴は担当不合格
798  :04/07/06 12:31
一番安全なのは丁は甲の出願前から標章を使用していれば先使用権の抗弁をすることができる
とすることだな
799名無し検定1級さん:04/07/06 12:31
否認はやはり地雷だな
800名無し検定1級さん:04/07/06 12:32
メニュー=価格表で
丁の行為は商品餃子について2条3項8号の使用って解釈はおかしい?
801名無し検定1級さん:04/07/06 12:32
>>798
乙の出願だぞ、落ちるぞ
802名無し検定1級さん:04/07/06 12:32
設問2と3でボリュームありすぎだな。
803名無し検定1級さん:04/07/06 12:33
飲食させているとある以上商品ではない
804  :04/07/06 12:33
今問題みてないので、ちょっとあやふやだけど
805名無し検定1級さん:04/07/06 12:34
援用はもっと地雷
806名無し検定1級さん:04/07/06 12:36
3条1項3号 3条2項 4条1項16号 26条の抗弁をセットで書いていなかったら
かなり厳しいな。


807名無し検定1級さん:04/07/06 12:38
26条かけている奴少なそうだな
808名無し検定1級さん:04/07/06 12:39
使用しており周知にした者に先使用権が発生するのですか?
周知になった者に先使用権が発生するのでは?
(多少、記載が正確ではないけど)

感覚としては、50条や3条2項と同じ様に。認められないんですか?
809名無し検定1級さん:04/07/06 12:39
26条は去年も出たよね。
810名無し検定1級さん:04/07/06 12:41
地雷その2
餃子を商品と解釈
811名無し検定1級さん:04/07/06 12:43
(2)と(3)の論点で落とせるのは1個までかな
論点公表前の書き込み見る限り全部書いている奴は少ない
812  :04/07/06 12:43
標章「舞茸餃子」は3条1項3号にあたるけど、使用によって自他商品等の識別力を獲得したので
3条2項によって商標登録を受けることができる
しかし、26条の規定によって他人が舞茸餃子を使用する行為には商標権の効力は及ばないということか・・・

だけど、なんで4条1項16号が出てくるのかが分からない
813名無し検定1級さん:04/07/06 12:45
4@16のぶどうぱんはレジュメだとわかりづらいので基本書で調べるべし
814名無し検定1級さん:04/07/06 12:45
3条、4条1項16号、26条落とした
815名無し検定1級さん:04/07/06 12:45
4条1項16号を落としてる人は補正も落としてるはずだな
書くこと多すぎる・・
816 :04/07/06 12:46
>だけど、なんで4条1項16号が出てくるのかが分からない

まず基本から勉強することだな
817名無し検定1級さん:04/07/06 12:47
>>807
俺は26条落としてしまった・・。
それと、3条1項3号と4条1項16号のセットに飛びついて4条1項11号
も忘れてしまったTT
(2)のあの商標登録受けられるか否かっていう聞き方で拒絶理由3つ書かせる
ってのもなあ・・。
あと、(3)では26条落とした代わりにいわゆる38条3項の抗弁書いた。
818名無し検定1級さん:04/07/06 12:48
4@16は漏れもよくわからなかった
ゼミで出題されて間違ってやっと気づいた
819名無し検定1級さん:04/07/06 12:49
まあ、具体例と条文がセットになって覚えていれば書けるもんだよ
820名無し検定1級さん:04/07/06 12:51
商標で出る条文なんか少ないのに26条かけなかったのが悔しい
821名無し検定1級さん:04/07/06 12:52
カッコごとに配点決まってて欲しい
そうすればなんとかなる

優先権は遡及すると書いた人全員落としたとかいうことやってないでくれ
822名無し検定1級さん:04/07/06 12:54
論点落としたけど論点に載っていないことを書いた奴⇒積極評価の可能性あり
嘘書いた奴・問題文の条件無視した奴⇒即落とされる可能性あり
823名無し検定1級さん:04/07/06 12:54
口述でも不合格者がたくさん出る部屋ってのがあるからな
824名無し検定1級さん:04/07/06 12:58
俺様的ミス
(1)なぜか団体商標を商標法条約の要請とかわけわからんこと書く
(3)援用を書く・26条の抗弁かかず

・・・逝ってくる
825名無し検定1級さん:04/07/06 13:02
4条1項16号「舞茸入りでない餃子」に使用したら品質の誤認生ずるから
4条1項16号に該当する可能性あり。でも、舞茸入りの餃子に使用している
から拒絶されないって書いたらだめ?4@16の項目忘れより心証悪いですか?
826名無し検定1級さん:04/07/06 13:05
さあ・・・項目忘れと同じで点数なしだと思うけど

4@16でよくある典型的な誤解なので心象は悪いかもねえ
827名無し検定1級さん:04/07/06 13:10
典型的な誤解…ですよね。
コメントどうもです。
828名無し検定1級さん:04/07/06 13:19
26条って抗弁だったのか・・・
否認の項目で書いてしまった・・・やばい?
829 :04/07/06 13:22
>>825
駄目に決まってるだろ!
830名無し検定1級さん:04/07/06 13:32
>829
きびしいつっこみありがとう
だめってことはわかってるんですが、マイナス評価(それこそ即落ち)になるのかなぁと…
部分点だけでももらえないかなぁとちょっとだけ期待してみただけです。
そんなに試験は甘くないか。
831 :04/07/06 13:37
部分的にも正しくないが?
832名無し検定1級さん:04/07/06 13:43
「舞茸入りでない餃子」に使用したら品質の誤認生ずるから
4条1項16号に該当する可能性あり。
の部分も間違ってますか?
833名無し検定1級さん:04/07/06 13:49
まぁ、そんな細かいこと気にすんなって

概ねできてたら○もらえるよ。たぶん。

ちなみに>>832は正しいよ。
834名無し検定1級さん:04/07/06 13:49
>833
ありがとう。
835 :04/07/06 14:13
>>832
基本書に書いてある基本は基本なんだから基本的には基本書開いて確認したらどうだ?
836 :04/07/06 14:18
>>833
>でも、舞茸入りの餃子に使用しているから拒絶されない

大間違いじゃん
837名無し検定1級さん:04/07/06 14:20
いやいや、>>832さんの言ってる
『「舞茸入りでない餃子」に使用したら品質の誤認生ずるから
4条1項16号に該当する可能性あり。』
までは、正しいという意味です。

>>836さんのいうところは間違ってますよ。
838名無し検定1級さん:04/07/06 14:27
832です。
837さんの書いてくださっている通りです。
836さんの間違ってる指摘は理解してます。ありがとうございました。
839名無し検定1級さん:04/07/06 14:37
創作非容易性を進歩性と書いていたことに気づいた・・
840名無し検定1級さん:04/07/06 14:46
まぁ、エロでも見て落ち着け
http://pya.cc/pyaimg/img3/2004070502.wmv
841名無し検定1級さん:04/07/06 14:54
3条1項3号、2項、4条1項16号、26条を書き落としました
丁については独自の先使用権を書きました

4条1項11号、15号、19号、損害不発生の抗弁を書きました
これでどうにかなるでしょうか
842名無し検定1級さん:04/07/06 15:16
>>841
損害不発生の抗弁って、
商標の使用をしていないことが条件でしょ?

勝手な条件付け足して書くのはどうかと思うよ。
843名無し検定1級さん:04/07/06 16:59
損害不発生の抗弁は使用していても使えるか怪しい
使用料相当額があるから
学説でも揉めているところ
小僧寿し事件は小僧という著名商標があったため例外的に認められた
そんな学説が割れている論点を論理付けせず使うと心象悪くする可能性あり
844名無し検定1級さん:04/07/06 17:00
使用していても→使用していなくても
845 :04/07/06 17:31
侵害ではないのに、侵害論を飛び越えて損害論かよ。それは書くべきではなかったな。たくさんの項目書けばいいというものではない。
846 :04/07/06 17:32
それなら3条2項が認められない場合に備えて、普通に表したものではない商標も出願しておくとした方が数段まし
847名無し検定1級さん:04/07/06 17:44
ところ、意匠の(2)の3条1項1号とその4条2項まるごとおとしたんだけどそんなやつ他にいる?
やっぱりだめか?(あと、9条も書いたような書いてないような)
848名無し検定1級さん:04/07/06 17:58
商標の論点大体書いたけど時間の都合ですごい雑な理由付け
先使用→出願前から使用しその他の要件を満たせばOK
みたいな感じで一行しか書かなかった。
オワタかな・・・?
849名無し検定1級さん:04/07/06 18:01
あの論点すべて挙げて丁寧に説明することほぼ不可能だろう。
雑になってもしょうがない。
850名無し検定1級さん:04/07/06 18:18
こんなかんじで書けばOK?

設問1
団体商標定義趣旨効果+要件
設問2
3条1項3号3条2項+意見書
4条1項16号+補正
4条1項11号+無効審判4条3項4条1項10号19号重複なし&除斥不適用準特54@
     +移転放棄交渉
設問3
無効審判準特168A
丙 先使用権 権利濫用
丁 否認出来そうで出来ない 丙の先使用権援用
851名無し検定1級さん:04/07/06 18:19
>847
おれもごっそり落とした。
明らかの3条の2を訊いていたから
3条の2の適用検討→拒絶やん、以上
オレの思考過程に3条4条は浮かびもしなかった(涙

852名無し検定1級さん:04/07/06 18:24
商標は、設問(1)の出来が鍵の予感。
853名無し検定1級さん:04/07/06 18:29
そんなことないだろ。
設問(1)なんかみんなできてるんじゃないの??
青本どおり書けばいいんでしょ?
854名無し検定1級さん:04/07/06 18:30
どうかな?
855名無し検定1級さん:04/07/06 18:33
>>854
そういわれると、設問(1)でも差がつく気がしてきた。
青本通りだけに、しっかり勉強してるか上っ面だけの勉強なのかわかる気もする。
856名無し検定1級さん:04/07/06 18:36
制度全般について、理由付けを適宜入れながら纏めるのは、
結構難しい作業。
857名無し検定1級さん:04/07/06 18:43
後から見ればそんなに難問じゃないけど
あれを一時間半でやれっていわれりゃきつい罠。
858名無し検定1級さん:04/07/06 18:48
>後から見れば

そうだね。だから、独特の雰囲気と焦りのせいで思うように書けないワケだ。
もう少しすると、受験機関から、十分な時間をかけて作成した、「公表論点に沿った」
模範答案が出てくる。見ると憂鬱がより深まる。
859 :04/07/06 18:48
実務をちゃんとやればなあ、問題と同じような相談受けて3分程度で全部あげるだろ?
860名無し検定1級さん:04/07/06 18:50
弁理士って
何なんだ?
聞いたことがない。


弁護士なら、聞いたことある。
ホントに弁理士という資格はあるのでしょうか?
みんな、釣られていたりして。
861名無し検定1級さん:04/07/06 18:55
はいはい
862名無し検定1級さん:04/07/06 18:55
あれ?俺のブラウザだと860の内容が表示されないんだけど、みんなには見えてる?
2chってお馬鹿発言は消去されて、書き込んだ人しか見えないようになるんだっけ?
863名無し検定1級さん:04/07/06 18:59
>>862
使ってるブラウザは何ですか?
ウィルスにやられたのかも知れませんよ。
864名無し検定1級さん:04/07/06 19:01
意3条の2で、他の出願(先願)が過誤登録された場合はどうなんだろ?
意匠公報が出れば3条の2の要件は満たすけど、本当なら拒絶されて公報が
出ないはずのものなんだよね。

そんな論点ってある?
865名無し検定1級さん:04/07/06 19:05
>>862
も一回リロードしてみな。
866名無し検定1級さん:04/07/06 19:11
867名無し検定1級さん:04/07/06 19:16
>>865
あっ、見えた見えた。
見えなくてもいい内容だった・・・
868名無し検定1級さん:04/07/06 19:24
『俺、納得したは。』

やっぱiq180じゃなくてiq80だろ。小学生でもしねーぞ。こんな綴り間違い。
869名無し検定1級さん:04/07/06 19:25
>>848
商標独特の要件(周知性)はかかないと・・・
870名無し検定1級さん:04/07/06 19:26
>他のサイトの掲示板
がどこか気になる
2chとMLなら俺の構成も入っているなw
871名無し検定1級さん:04/07/06 19:27
正直2ch見た感じ
商標はいけるかな
といった感じ
書かなかった論点は26条ぐらい
否認とか余計ないこと書いてないし
丁について先使用権の援用は書いたけど、できないという意味で書いたし
872名無し検定1級さん:04/07/06 19:30
>条不著の短答対策は5週間しかやらない
普通こんなもんだよな?
俺もこの科目は一ヶ月しかやってないぞ
でも意匠商標満点だったので結構余裕だった
873名無し検定1級さん:04/07/06 19:31
おまえら、
簡単だった商標ばかりに目を向けたくなるのは
わからんでもないが特・実、意も語れ。
874名無し検定1級さん:04/07/06 19:33
特実や意匠って誰が書いても似た感じになって論点おとしするようなことはあんまないもん・・・
論点をいかに厚く書くかであまり議論することない
875名無し検定1級さん:04/07/06 19:34
そこをうまくやれ。
876名無し検定1級さん:04/07/06 19:35
意匠で差がつくと思う。
9条、4条とか
877名無し検定1級さん:04/07/06 19:36
4条書かないやつはかなり少数でしょ
878名無し検定1級さん:04/07/06 19:36
9条ってそんな使われるの?
879名無し検定1級さん:04/07/06 19:38
類比の判断基準を覚えているかどうかとかで議論することはない
880名無し検定1級さん:04/07/06 19:39
あの問題の解答としてどの程度書けば必要十分と解するか。さあ語れ。
881名無し検定1級さん:04/07/06 19:39
論文は基本的には原則を聞く試験だから。
部分意匠と全体意匠の先後判断については言及すべきかな。その理由も含めて。
882名無し検定1級さん:04/07/06 19:42
意匠で物品と形態面からちゃんと類比判断してるか、わかるように記載していないと減点されるはずだ
883名無し検定1級さん:04/07/06 19:45
あのー特許事務所って就職難しいですか?
旧帝理系→銀行→銀行のまったく経験なしですが択一は受かってます。
884名無し検定1級さん:04/07/06 19:45
されるはずだ、されるんじゃないかな、ま、ちとは覚悟しておけ、忘れてぇくれるなぁ〜
885名無し検定1級さん:04/07/06 19:48
>>883
その経歴なら税理士か会計士受けろよ
886名無し検定1級さん:04/07/06 19:48
特1の設問2はどうかな
パリ優先の効果を書いていないのは減点かな。いないか。
887名無し検定1級さん:04/07/06 19:51
>723,726
教えてあげる。
特施規38の14、PCT規則17.1。
優先権証明書はちゃんと出さなきゃだめなのよ!
「有効」って書いてあったから、証明書提出について触れなくてもいいのかも。迷ったが、
、「特施規38の14で32月以内に提出要、但し、国際段階で既に提出等(規則17.1)なら提出要せず。規則17.2により事務局より指定官庁へ提供されるゆえ。」。
って書いときました。
単に提出不要ってのは減点対象かも。でも、規則探し出すのに時間とられて、(2)は要件のみしか書けず、おまけに特許管理人はまったく触れることなく、今年も終わった俺はアホです。
888名無し検定1級さん:04/07/06 19:51
論点が多く挙がる問題は盛り上がるが論点を厚く書く問題は盛り上がらない

いくら議論しても薄い記載の評価があがるわけがないから
889名無し検定1級さん:04/07/06 19:52
>>885
会計士は悲惨な事は知ってます。
序列に加わらないと自分の事務所すらもてない悲惨な夢のない自由業です。
いい年こいて学閥だなんだやってる医者みたいなモンですね。
税理士は数年後不良債権化するのは時間の問題。
やっぱ理系だったし弁理士が一番かと・・・。
890名無し検定1級さん:04/07/06 19:52
特許Tは差がつかないでしょ
条文さえかければ十分

差がつくのはUだな
891名無し検定1級さん:04/07/06 19:52
>>882
形態面から類比判断?
もしかして君は創作説で理由付けしたのか?
それはこの種の侵害系の問題じゃあまりたいした理由付けできないだろ。
こう言う侵害系の類比判断は

「機能的な見地から看者が注目する部分」 を要部とするって
サクて書いた方が一番ストレートだと思うけど。

ま、どういう説でもいいよ。
競業説だって需要説だって,創作説だって。
892名無し検定1級さん:04/07/06 19:52
>>889LSにしたら?
893名無し検定1級さん:04/07/06 19:53
権利能力を有している(25条3号)は加点?蛇足?
894名無し検定1級さん:04/07/06 19:53
特許Tは受験生に勉強させるために出したもんだからな
実力を見る試験問題としては機能してないだろう
895名無し検定1級さん:04/07/06 19:54
>>893どの問題?
896名無し検定1級さん:04/07/06 19:54
>>892
既婚ですし子供2人もいるんで・・・・。
蓄えはかなりあると思いますが、そこまでリスク取れる人生ではなくなってしまいました。
897名無し検定1級さん:04/07/06 19:55
君らがIQ180の日記の愛読者だというのはよくわかるが
成川の日記も読んでる香具師いる?
898名無し検定1級さん:04/07/06 19:56
iq180氏が敗因分析書いているぞ!

今日はよく書くなw
899名無し検定1級さん:04/07/06 19:56
>>891
そういう意味ではなくて、意匠の類似は物品同一類似形態とか良くレジュメで出てくるものです。
わざわざ問題文にごちゃごちゃ書いてるから必須だと思ったのですが。
900名無し検定1級さん:04/07/06 19:57
>合格することが第一で、独学に意地張って、来年も落ちたら単なるバカ

MLの批判を読んだのだろうか・・・w
901名無し検定1級さん:04/07/06 19:57
>>897どこそこ?
902名無し検定1級さん:04/07/06 19:57
>>895
特許1問目の(1)です。
903名無し検定1級さん:04/07/06 19:58
敗因分析書いてる暇があったら今年の問題のレジュメでも早速まわせよ
904名無し検定1級さん:04/07/06 19:58
あ、Wの成川か

読む気しないなー
905名無し検定1級さん:04/07/06 19:58
>>886
パリ優先の効果なんて要らないんじゃないの?
だって、判断日が先の出願の日になってくれないとそもそも29条の2の適用なんかないし、
かといって、そのために「備えるべき要件」なんか、有効な優先権主張をしている時点ですでに満たしているし。。

書いておけば加点にはなるかもしれないけど。
906名無し検定1級さん:04/07/06 19:59
>>904
ときどき面白いぞ。品川のひかりとのぞみとか。
907名無し検定1級さん:04/07/06 20:00
アウトプットという言葉を使う学習機関ってあそこだよな・・・
908名無し検定1級さん:04/07/06 20:00
そういえばさ,後ろとなりのやつが論文試験を欠席してたんだけど
そういう奴って結構いるのかね?
今年は司法書士の二次と重なったからそっちのほう行ったのかね?
909名無し検定1級さん:04/07/06 20:01
特許は条文あげて一行理由付けして2枚ちょいで終わったので試験後微妙な印象だったが特許管理人とか落としているやつもいるから受かるかもとか思えてきた
910名無し検定1級さん:04/07/06 20:01
病欠とか母危篤とか仕事とか
911名無し検定1級さん:04/07/06 20:02
>>907
Yはなかなか一般人には情報手に入らないからな・・・
912名無し検定1級さん:04/07/06 20:02
寝坊とか
913名無し検定1級さん:04/07/06 20:03
>>908
まぐれで短答うかってしまったYO君では?
MLでも地方在住で論文勉強していないから受けようか悩むという人いるし
914名無し検定1級さん:04/07/06 20:03
> もちろん、私は、論文試験合格まで、後一歩のところまで行っており、

相変わらずだねー、彼。
915名無し検定1級さん:04/07/06 20:04
>私の意匠法の答案は、特許庁が公表した論点全てを網羅してたです。

類比判断とかちゃんとかけたのかな、彼・・・
条文拾っただけにみえるんだが
916名無し検定1級さん:04/07/06 20:05
しかし在外者の問題見たとき、YやWの問題にそっくりだと思った。
917名無し検定1級さん:04/07/06 20:06
184条絡みの条約って試験にならないよね
勉強してなくても条文見れば書くことほとんどみつかるもん
マイナーな論点だしても皆かけないし
918名無し検定1級さん:04/07/06 20:06
お前らPCTの規則書いたか?
919名無し検定1級さん:04/07/06 20:07
 [ベルリン 5日 ロイター] ドイツ南部ノイブルクで2001年10月から行方不明になっている男性(当時52)が、妻と2人の娘に殺害されたうえ、飼い犬の餌にされた疑惑が浮上している。

 ドイツ警察当局は5日、娘2人(17歳、19歳)による殺人をほう助した疑いで、男性の妻(49)が起訴されたことを明らかにした。

 地元メディアは先日、娘の1人の婚約者が男性を撲殺して死体を切断し、一家が飼っている7匹のドーベルマン犬に餌として与えたことを供述したと伝えた。

 警察当局はこの報道内容を認めたが、男性の死体が犬の餌になったことを裏付ける具体的証拠はないとしている。

 一方、治安判事は、検察当局が先週終了した捜査の結果を踏まえて、妻と娘2人を起訴したと述べた。妻と娘の名前は公表されていない。
920名無し検定1級さん:04/07/06 20:07
書いたけど引用先間違ってた orz
921名無し検定1級さん:04/07/06 20:08
ぴーしーてぃーきそくってなんだっけ?
922名無し検定1級さん:04/07/06 20:12
IQ180が答練受けたら、予備校全焼だな。
923名無し検定1級さん:04/07/06 20:12
類比判断すっかり頭から抜けていた漏れは絶対意匠で落ちた
特許○かA
意匠BかC
商標○
かな
924名無し検定1級さん:04/07/06 20:13
うむ、国家のお役所にはさすがに気兼ねしてるようだが
民間の組織相手なら躊躇なくやるだろう。奴はそういう男だ。
925名無し検定1級さん:04/07/06 20:19
iq180をみるとポリシー持っていた人がずるずると凡人になる様がみえて面白い
926名無し検定1級さん:04/07/06 20:19
>>923
>類比判断できないと回答できないだろ。

俺もどうにか類否判断せずに書こうかと努力したけど無理だったよ。

悪いけど,類否判断せずにどうやって最終的な答えに持って行ったのか
教えてくれないか?
927名無し検定1級さん:04/07/06 20:20
>>919
ウンコとってDNA鑑定すりゃいいだろ?
928名無し検定1級さん:04/07/06 20:21
>>925
そういうのは本当のポリシー持ってるとは言わないじゃな〜い。
929名無し検定1級さん:04/07/06 20:22
>>926
俺も聞きたい。
類比判断できなきゃ問題1からして解けないからな。
930名無し検定1級さん:04/07/06 20:22
最近のドーベルマンは人骨も跡形なく食べるのか。健啖だな。
931名無し検定1級さん:04/07/06 20:25
>>929
単に理由なく「類似する」って断定して書いていると思うぞ。
932名無し検定1級さん:04/07/06 20:39
iq180は独学で合格することを証明してくれるんじゃなかったのかなぁ〜
いつのまにか「合格することが第一で、独学に意地張って、来年も落ちたら単なるバカ」になってるなぁ〜
933名無し検定1級さん:04/07/06 20:41
柔軟とか言いわけするなよ。とどのつまりは変節だ。
934名無し検定1級さん:04/07/06 20:48
>>923
悪いけど,類否判断せずにどうやって最終的な答えに持って行ったのか
教えてくれないか?
935名無し検定1級さん:04/07/06 20:58
>>887
>(2)は要件のみしか書けず

要件しか聞いてないから、いいんじゃない?
936923:04/07/06 21:07
類比判断自体はしたけど、いわゆるレジュメ的な理論付けが抜けたって意味だよ
変な書き込みして悪かったよ
やたら突っ込み多くてびびったわ
937名無し検定1級さん:04/07/06 21:07
意匠はどこどこが類似してるって書いてあるから
こまかく類否判断をする必要はないのでは
意匠の要部を認定して類否判断をする必要はあるけど
938名無し検定1級さん:04/07/06 21:08
この人形の意匠の要部は腰部です。
939名無し検定1級さん:04/07/06 21:08
類似してるって明記されてるのにいちいち部分の機能用途部分位置範囲・・・
なんて書かなくていいだろ?
940 :04/07/06 21:10
類似してるって明記されてるなら類比判断する奴が馬鹿
941名無し検定1級さん:04/07/06 21:10
ひそかに論点(公表論点のことじゃないよ)を入れておいて
受験生の実力を試す特許庁は憎いね。
論点に触れてるかどうかで勉強の到達度を測ろうとしたんだね。
942名無し検定1級さん:04/07/06 21:10
共通する構成部分が意匠の要部であって、全体として美的意匠に同一性あれば形態類似
みたいな感じかな?
943923:04/07/06 21:12
>>942そういうやつ
944名無し検定1級さん:04/07/06 21:13
美的思想...ね。
風呂入って出直します
945名無し検定1級さん:04/07/06 21:14
>>939
>類似してるって明記されてるのにいちいち類似してるって明記されてるなら類比判断する奴が馬鹿


類似してるのは 『部分』 だろ?
            ↑
          ココ強調
946名無し検定1級さん:04/07/06 21:14
>>943
プゲラ
しね
947名無し検定1級さん:04/07/06 21:16
低レベルになってきたな
短答落ちが混ざったか
948名無し検定1級さん:04/07/06 21:17
>>947
プゲラ
しね
949名無し検定1級さん:04/07/06 21:18
図星か
950名無し検定1級さん:04/07/06 21:18
>>942
だからさ、何で要部判断したのかって事が大事だろ?

特許だって,発明特定事項を認定しないて比較しないと
新規性や進歩性を判断できないだろ?

意匠や商標は特許と違って類否判断が容易だからこそ
事例問題として出題されているんじゃないの?
951名無し検定1級さん:04/07/06 21:19
>>949
プゲラ
しね
952名無し検定1級さん:04/07/06 21:19
>>941
裏論点に気を引かせておいて、表論点への注意力を削がせるというwanna。
953名無し検定1級さん:04/07/06 21:19
>>951
神でいいよ
954名無し検定1級さん:04/07/06 21:22
>>950
ゴメン。言ってることわからない。
955名無し検定1級さん:04/07/06 21:22
>>954
特許だって,発明特定事項を認定して比較しないと
新規性や進歩性を判断できないだろ?


ってところ?
956名無し検定1級さん:04/07/06 21:24
>>955
全文。
957名無し検定1級さん:04/07/06 21:24
>>956
ところで,君は今年,論文試験を受けましたか?
958名無し検定1級さん:04/07/06 21:26
全部(3)以上になる自信はない
(4)には3つぐらいはなれそうだが(5)ひとつ尽きそう
10点刻みなら漏れは落ちた

(1) 答えが完璧にできている場合 100点
(2) 答えが非常に良くできている場合 80
(3) 答えが良くできている場合 70
(4) 答えが普通にできている場合 60
(5) 答えがやや不十分である場合 50
(6) 答えが不十分である場合 40
(7) 答えがないか、またはあっても全く筋違いの場合
959名無し検定1級さん:04/07/06 21:29
  厨はスルーで。

というルールなので、貴殿との絡みはこれにて終了いたします。
960名無し検定1級さん:04/07/06 21:29
>>939
プゲラ
961名無し検定1級さん:04/07/06 21:30
>>959
プゲラ
962名無し検定1級さん:04/07/06 21:31
10点刻みはやめてくれー
963名無し検定1級さん:04/07/06 21:33
低レベルになってきたな
短答落ちが混ざったか
964名無し検定1級さん:04/07/06 21:33
>>962
あなたの願いは受理されました。

「 1点刻みです。 」
965名無し検定1級さん:04/07/06 21:35
論文初受験の漏れに教えてくれ
成績表は○とA〜Dの5段階?
966名無し検定1級さん:04/07/06 21:36
俺の汚い字を読んでくれるのだろうか
判別はできるレベルだが読みたくないぐらい汚い字だ

すごくゆっくりかくときれいですねとかいわれるんだが、試験で書くとかなり汚くなる
ゼミでも俺ぐらい汚いやつは数人しかいない
967名無し検定1級さん:04/07/06 21:37
短答1点差で落ちた去年はこの時期このスレこれなかったよ・・・
968名無し検定1級さん:04/07/06 21:39
○ 合格基準点以上
A −5 点以内
B −10 〃
C −15 〃
D −20 〃
E それ未満

だったと思う

969名無し検定1級さん:04/07/06 21:40
サンクス
10点刻みのどんぶり採点ではないんだな、よかった
そんな採点だと心象でかなり点が変わりそうだ
970名無し検定1級さん:04/07/06 21:42
>>940
かわいそ
971名無し検定1級さん:04/07/06 21:42
答案用紙に鼻を近づけクンクンして香水の匂いがしたら5点加点
972名無し検定1級さん:04/07/06 21:45



      ココは>>940を晒すスレですか?


973名無し検定1級さん:04/07/06 21:47
4@16落とした俺は絶対うからんだろうな・・・
拒絶理由すらも思いつかないやつが専門家とかいえるわけないもんな、。。。
974佐藤琢也:04/07/06 21:48
>>940さんにはLECの入門講座がお勧めです。
975名無し検定1級さん:04/07/06 21:48
>>973
まあまあ
976名無し検定1級さん:04/07/06 21:49
だれか類比につっこめ
977名無し検定1級さん:04/07/06 21:53
>>976
あえて突っ込まない。
なぜなら俺のIMEは馬鹿でいつも変換間違うから。
978名無し検定1級さん:04/07/06 21:53
小比類巻
979名無し検定1級さん:04/07/06 22:01
>>973
(2)の配点を30点とすると項目1個落としていて、
3項目なので10点落としたことになる。
満点はつかないので合格点に対して−6点、他の項目で
合格点がとれていれば、54点がつく可能性がある。
他の項目が凄くよくできていれば60点行く可能性はある。
今年の問題が項目数が多かったので助かるかも。
 論点少ない年なら、終わりだったと思う。
980名無し検定1級さん:04/07/06 22:05
多数者が挙げた論点の配点は高くし、挙げた人数が少ない配点は低くする
多数者が挙げた論点の配点は低くし、挙げた人数が少ない配点は高くする

普通は前者かとおもうけど、どうでしょ?
981名無し検定1級さん:04/07/06 22:06
もとい

多数者が挙げた論点の配点は高くし、挙げた人数が少ない論点の配点は低くする
多数者が挙げた論点の配点は低くし、挙げた人数が少ない論点の配点は高くする

普通は前者かとおもうけど、どうでしょ?


982名無し検定1級さん:04/07/06 22:07
>>980
確か前述の弁クセミナーでも前者っぽいことを言っていた。
要するに4枚ともマジョリティーにつけと。
983名無し検定1級さん:04/07/06 22:07
どちらも公平の理念に反する。
984名無し検定1級さん:04/07/06 22:11
>>982
さんくす。
それが以外に難しかったりする...
985名無し検定1級さん:04/07/06 22:16
以前から前者で運用されているような気が。
赤信号を横断する人の数があまりにも多いときは、
赤を青に見立てるということですね。

だから、独学は危険なんですよ。予備校に通う必要はないけど、
予備校でどんな事を教えているのか、周囲はどの程度のレベル
なのかを常にチェックしておかないと。
986名無し検定1級さん:04/07/06 22:22
>985はiq180か?
987名無し検定1級さん:04/07/06 22:26
意匠(2)公知意匠ロとの関係で、部分意匠の類比判断を4つの要件しないといたいですか?
988名無し検定1級さん:04/07/06 22:26
>>985
そう。ゼミの効能は答案の回し読みにこそある。
模範解答はどこでも配布されるが、ギリギリの答案をたくさん回し読みすることで
自分が(無謀な)勝負をしがちなテーマ、踏みたがる地雷が見えてくる。
989名無し検定1級さん:04/07/06 22:28
特許第1問はW直前答練の第1問に酷似。
第2問はW論文答練の6回目をやっておけば、後半は書ける。
商標は、W論文答練第3回めに酷似。
Yの説を信じていると、意匠の権利範囲すなわち類否判断を誤る可能性が高い。
(Yは物品非類似でも類似することがあるようなことを言うから)
WはYより使えると考える。
990名無し検定1級さん:04/07/06 22:30
>>988
しねアフォ
プゲラ
991名無し検定1級さん:04/07/06 22:31
>>989
Wは後になって自己訂正する悪い癖がある
992名無し検定1級さん:04/07/06 22:31
>>989
アフォ
993名無し検定1級さん:04/07/06 22:34
マジョリティとかマイノリティとか関係なく
淡々と特許庁の論点を挙げた者が受かる予感。
なにかに偏ろうとするのは逃避ですよ。
短答も正答率が半分超える問題を落とさなきゃ通るでしょ。
994名無し検定1級さん:04/07/06 22:35
やっぱり釣れたか。
995名無し検定1級さん:04/07/06 22:38
>>993
つまりマジョリティーに付けということで砂。
996名無し検定1級さん:04/07/06 22:43
>>990が見えないのでアンカーつけさせてもらいますよ。
すいませんね。
997名無し検定1級さん:04/07/06 22:55
特T(1)なんか論文対策してなくても短答の184の知識でかけちゃうでしょ
条約って出るとびびるが結局184条の域をさほど出ないので最初の10分条文めくって問題文と関係する用語みつければ苦労せずかけちゃうよ
998名無し検定1級さん:04/07/06 23:06
>>997
短答の184の知識なんかいらない。
全部法文パクッてかける
999名無し検定1級さん:04/07/06 23:06
   ア〜ワレワレハ〜
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

 ウチュウジンデアル〜
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'





1000名無し検定1級さん:04/07/06 23:08
仲間なんてはじめからいない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000005-mai-l14
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。