【日商簿記2級スレ Part30】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆JYO/l9SIxo


    前前前々々々スレの>100はおるか?



前スレ
【日商簿記2級スレ Part29】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086923655/

日商簿記検定のページ
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
2級の概要
http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken2.html
各級の合格率
http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
商工会議所検定試験情報検索サービス(最寄りの商工会議所検索)
http://www.cin.or.jp/examrefer/kensakutop.asp

2名無し検定1級さん:04/06/13 22:05
2ゲット禁止!!!
3 ◆JYO/l9SIxo :04/06/13 22:06



   それでは107回の反省等々マターリいきましょう。
4 ◆JYO/l9SIxo :04/06/13 22:06
5 ◆JYO/l9SIxo :04/06/13 22:07
>>2にトリップ付け忘れた・・orn

関連スレ
<会計全般試験板>
日商簿記2級のスレ Part.3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1084803907/

過去ログ
【日商簿記2級スレ Part28】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082026425/
【日商簿記2級スレ Part27】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1078589153/
【日商簿記2級スレ Part26】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077446282/
【貯蔵品】日商簿記2級スレ Part26【法定福利費】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077446231/
【日商簿記2級スレ Part25】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077298825/
【日商簿記2級スレ Part24】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076223268/
【日商簿記2級スレ Part23】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073407055/
【日商簿記2級スレ Part22】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071145619/

6 ◆JYO/l9SIxo :04/06/13 22:07
日商簿記2級スレ Part21】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070183532/
【日商簿記2級スレ Part20】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069565818/
【日商簿記2級スレ Part19】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069019376/
日商簿記2級スレPart18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068965722/
日商簿記2級スレPart17
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068723318/
日商簿記2級スレPart16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067572444/
日商簿記2級スレ part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065888195/
日商簿記2級スレ part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063728053/
日商簿記2級スレ part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057571118/
日商簿記2級スレ Part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055162239/
日商簿記2級スレ part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055036815/

7名無し検定1級さん:04/06/13 22:08
>>1
乙!
8 ◆JYO/l9SIxo :04/06/13 22:08
9 :04/06/13 22:08
各問題20点ってのはわかったけど、
その内訳はどうなってんの?下手したら
配点具合で受かってるかもしれないじゃん。
10名無し検定1級さん:04/06/13 22:08
9なら不合格
11名無し検定1級さん:04/06/13 22:08
>>1
108回がんばります
12名無し検定1級さん:04/06/13 22:08
>>10
オメ
13名無し検定1級さん:04/06/13 22:10
俺も108回は1級と併願してどっちも合格してやる。

そうゆう覚悟でいきたいと思います。
14名無し検定1級さん:04/06/13 22:11
第2問の平成13年度の減価償却費126,000はあってたんだけど、
これで3点ももらえると思いますか?平成14年度と同じ配点ってあり得る?
15名無し検定1級さん:04/06/13 22:13
確かに、1問目の(1)だけが16点なら受かるかも。
16名無し検定1級さん:04/06/13 22:15
>>15
ありエナイ
17名無し検定1級さん:04/06/13 22:15
2問目の(1)が6点なら合格。

間違いない。
18名無し検定1級さん:04/06/13 22:16
>>16
>>14はどうですか?
どの予備校の予想配点も各3点なんですけど・・・。
19名無し検定1級さん :04/06/13 22:21
皆偉いよ!一般企業の社員や係長はおろか、
部長や社長でさえ簿記3級すら持ってないのに
能書き垂れて適当にやってるのにw
20名無し検定1級さん:04/06/13 22:21
>>18
3点だと思うよ。
難易度で点数決まるわけじゃないからね。
仕訳も難易度違っても全部4点だしね。
21名無し検定1級さん:04/06/13 22:24
どこの予想配点が一番あたるんですか?
22名無し検定1級さん:04/06/13 22:24
>>21
究極の問題だなそれ・・w
23名無し検定1級さん :04/06/13 22:25
でも、経理の道を行くなら話しは別だね。 失礼
24名無し検定1級さん:04/06/13 22:25
今日の事は早く忘れて他の資格の勉強に取り掛かろうっと!
25名無し検定1級さん:04/06/13 22:28
予想配点より実際の点数は、
上がることが多いのか、下がることが多いのか、
どっちですかね?
26名無し検定1級さん:04/06/13 22:28
第2問の帳簿付ける問題の配点も気になるなあ。
次期繰越に配点なかったらアウトだよ・・・。
27名無し検定1級さん:04/06/13 22:29
予想配点より実際の点数は、
上がることが多いのか、下がることが多いのか、
どっちですかね?
問2は、摘要めちゃめちゃでも得点があるとか?
甘いですか?
2826:04/06/13 22:30
3級は96点で余裕だったんだけどなあ。
今回はボーダーラインなだけに配点が気になって仕方がない。
29名無し検定1級さん:04/06/13 22:30
>>27
摘要と金額、両方合ってて2点だろうなぁ。
3026:04/06/13 22:31
配点は試験実施前から決まってて、
実施後の受験者の出来具合から微妙に調整するなんて
今までの合格率の遷移からすると有り得なさそうですね。
3126:04/06/13 22:33
>>29
予備校の予想配点箇所についてはどう思います?
(所詮は想像の域を出ないわけですけど・・・)
32 :04/06/13 22:33
ボーダーラインかな、と思っていたけど、
実際TACの予想配点を見て採点すると
完全にアウト。60点さえもいかない。
駄目だこりゃ。時間が足りないって。
33名無し検定1級さん:04/06/13 22:39
>>1
前が1個多いでしょ
正しくは→ 前前々々々スレの>100はおるか?  だよ
34名無し検定1級さん:04/06/13 22:46
その100の人がどうかした?
35 ◆GmgU93SCyE :04/06/13 22:47
もう勉強しだして一年になるのに、全然歯が立たなかった・・・
第一,二問は後回しにしたのでタイムオーバー
第三問は合計が全く合わなかった。
第四問は奇跡的に満点だったが、第五問は全くわけわかめ。
問題を読んだだけでパニック、何をしていいのか分からなくなった・・・
学校はLEC.これでも三級はもっていますが。
11月に向けてどういう勉強をしたらいいのでしょうか?
36 ◆JYO/l9SIxo :04/06/13 22:48
>>33
いや、前スレの1が間違えてるだけで、前6個であってるよ。No24のヤシだし。
37名無し検定1級さん:04/06/13 22:57
>>36
そうだったのか 失敬
38名無し検定1級さん:04/06/13 23:13
>>36
すまぬ。その間違えた前スレの1なのだが、NO24の100の人ってなんで
探されてるの?
39名無し検定1級さん:04/06/13 23:25
今回手ごたえあった香具師はやはり過去問も90%
以上理解して答えられたのかな?
なんか尊敬に値するよ。
勉強の仕方が違うのか地頭が違うのか。なんかすごいと思う。
40名無し検定1級さん:04/06/13 23:26
今回合テキ&とおるで臨んだけど
独学の場合は次回は他社のテキストもおりまぜて
もっと多面的に勉強していかないと無理ということ?
41名無し検定1級さん:04/06/13 23:29
公募は簡単な方だったよね
42名無し検定1級さん:04/06/13 23:30
>>39
過去問90%理解してたし、
仕訳は過去問では間違えなんてありえないまでやりましたが
今回仕訳で2問落としました。
それでも冷静に考えれば受かったかもしれない。。
問2の1、2、5は取れるだろうし
問3の低価法は読み飛ばしてたし。。
100%力を出せれば受験前に自信のあった人は対応できたと思う。
俺は落ちました。途方に暮れてます。
窪塚よりうまく飛べるかな?
43名無し検定1級さん:04/06/13 23:32
>>40
って言うか、多面的にやらないと暇でしょ?
11月までなげーよ
44名無し検定1級さん:04/06/13 23:33
なんで年3回均等な間隔じゃないの?
6月と11月だけが長すぎる。
45名無し検定1級さん:04/06/13 23:34
独学組です。過去問は、100点を連発してニタリ顔だったが、蓋を開けて見れば
70点前半…。第2問の問1の14年度の原価償却費の計算が分からん。
 備品A 45000 備品B 36000 備品C 60000 備品D 25000 合計 166000

どこが間違ってるんでしょうか?
46名無し検定1級さん:04/06/13 23:34
>>43
40じゃないけど、勤め人で、
他にも取りたい資格はあるので、
それなりに忙しいです・・・。
47名無し検定1級さん:04/06/13 23:35
もっと前向きに考えようぜ
合格してしまえば、満足してもう勉強しなくなるだろ(1級に進むやつは除き)
1発で受かったやつより何時間も多く勉強してより理解が深まるってもんだ
さあ、がんばろうぜ!
48名無し検定1級さん:04/06/13 23:35
>>45
原価←これかな〜?
49名無し検定1級さん:04/06/13 23:37
>>45
前スレより

第2問の平成14年度の減価償却費の解説します。

備品A:400,000×0.9÷8=45,000
備品B:200,000×0.9÷5=36,000
備品C:300,000×0.9÷6=45,000
備品C:100,000×0.9÷4.5×6/12=10,000(改良分)
備品D:250,000×0.9÷3×4/12=25,000

45,000+36,000+45,000+10,000+25,000=161,000

<ポイント>
備品Cは平成13年4月1日に300,000で購入。
更に資料から平成14年10月1日に100,000の改良をしている事が分かる。
耐用年数は13/04/01の当初備品に関しては6年。
14/10/01の改良に関しては耐用年数の延長効果は無しという注意書きから、
6年から経過分の1年6ヶ月分を引かなければならない。
よって改良備品Cの耐用年数は、4.5年という事になる。
50名無し検定1級さん:04/06/13 23:39
試験問題見たけど、独学の人にとっては重い試験だったと思った。
5145:04/06/13 23:41
>>49
ありがとう。これで心おきなく寝れる。
備品Cを求めるのは、私の実力では無理だったという事ですね。
ちくしょう!!これさえなければ受かったかもしれんのに!
52名無し検定1級さん:04/06/13 23:42
やっぱ専門とかだと、勘定記入とかもしっかりやってるのかね?
独学組みは多分あまり勘定記入は意識してないと思う。
53名無し検定1級さん:04/06/13 23:43
>>51
俺も独学です。
会計とは無縁の仕事で、4月から始めて100時間もやってない。
70点前後。受かってたら儲けものなんだけど・・・。
5453:04/06/13 23:44
>>52
勘定記入もパニクらずに落ち着いて一つ一つ計算用紙に
仕訳を書いていけば普通に解けたんだろうと、今になって思う。
55名無し検定1級さん:04/06/13 23:45
備品Cの4.5年が出てこなかった
5651:04/06/13 23:49
>>53
同士ですね。私も多分70点前後…。1ヶ月前から、せっせと勉強したんですが…。
まさか、2級みたいな中途半端な所でツマヅクとは…。もう生きていけない。
5751:04/06/13 23:53
ってか、98回が難しかった説が流れているけど、オレは、98回を過去問で
やった時満点だったぞ!!だから、今回は、合格率一桁もありえる!!!
58名無し検定1級さん:04/06/13 23:53
問2は、偏りすぎじゃないかな。
最近の会計の試験傾向でもあるけど。
ただ、2級の計算問題を確実にとけるようになるのが、さらにうえの試験対策の一つだと思います。
59名無し検定1級さん:04/06/13 23:59
各学校で試験前に実施される答練と過去問を数回転させても有効で
なかった久しぶりの検定でした。正直問1の第五問、問2の備品C
の年数をクリアした受験生は殆どいないと思います。
また、問2〜問5まで単純に解ける問題はなかったですね。時間が
かかり、計算ミスを誘発する問題連発。各校も今までの試験対策を
根底から覆された検定試験で予想も殆ど外しました。
講師の一人は、前回からこれだけ差を付けられると正直日商検定運営
に対して疑問を感じる。実力のある受験生(2月検定なら満点合格)
も多く落ちたと思われ、正直戸惑っています。と話されていました。
60名無し検定1級さん:04/06/14 00:04
>>59
そーおもうわー
61名無し検定1級さん:04/06/14 00:06
で、どう勉強すれば、次回の検定に対処できるの?
62名無し検定1級さん:04/06/14 00:07
たいそうな
63名無し検定1級さん:04/06/14 00:08
まさか次回も同じような難易度という訳ではないと思うけど、波があるのは禿しく問題あり。
64名無し検定1級さん:04/06/14 00:14
練習量がたらねんだよ
65名無し検定1級さん:04/06/14 00:15
まったく持って日商の試験運営には疑問を感じる。

簿記の能力と言うよりは、私立中学受験並みの頭の柔らかさ
が必要と言う感じがした。

大原ではなく日能研に行くべし。と言う時代が到来した感じがする。
与えられた規則の中で、確実に業務を遂行する能力。
それが問われる簿記の世界に、中学受験の様なクイズの様な謎解
きは要らない。
66名無し検定1級さん:04/06/14 00:20
>65
激しく胴衣
67名無し検定1級さん:04/06/14 00:23
配点がわからないっていやねえ
68名無し検定1級さん:04/06/14 00:26
まぁ、はっきり言ってオマエラが言ってるのは、落ちた良い訳だな。w
負け犬の遠吠えしか聞こえないね。

_| ̄|○
69名無し検定1級さん:04/06/14 00:28
通常の検定なら多くて2問の捻り問題(時間がかかる)が4問も出題
されたらたまんないね。問1の5番なんて2級学習範囲なの?
>>59
2月の106回なら余裕で合格点取れていました。やはり6月は避ける
べきだったかな。合格率楽しみ、万が一1級並みの率だったら日商検定
運営委員さんたち、どうするのでしょうか。この路線で突っ走るぞ!かな。
70名無し検定1級さん:04/06/14 00:28
パーシャルプランってなんじゃらほい。
五問目の(2)ってどう解くの?
直接材料の標準原価は47530円/単位
じゃないのか?
71名無し検定1級さん:04/06/14 00:31
経理職めざしてる人なら多少難易度に波があってもがんばれるのかもしれないけど、大して評価もされない(特にやさしい回の合格者から)資格を、簿記の概要を把握したいって程度の人間が、4カ月も5ヶ月もかけてられないや。
簿記2級は決算書がわかる人間と評価されるって予備校や日商は言ってるけど、こういう内容じゃどう財務状態を判断するかなんてわからない。
資格学校や日商に騙されてる?
72コピペ:04/06/14 00:33
〔第1問〕
 1・2問目は簡単。3問目は2回連続で今話題の社会保険料の問題でした。会社負担分を福利厚生費とするところがポイントでしょうか。4問目は難しいけれど、買入償還の基本問題です。
5問目の支店純利益の計上の仕訳は、2級レベルでは難解な問題だと思います。

〔第2問〕
 こうした形式での出題は初めてで、面食らった受験生の方が多かったと思います。
気を落ち着けて、A〜Dの4つの備品をそれぞれを区別しながら計算していけば、
なんとか解答できる問題だったと思いますが、第1印象で舞い上がってしまった方が多かったのでしょう。
内容的には資本的支出を伴うCの計算がポイントかなと思いますが、
資本的支出の償却計算で間違えたとしても、問2〜3,問5は解答できます。

〔第3問〕
 修正項目は売上割引や建設仮勘定からの振替など、2級の出題としては平均的で
難しい問題ではないと思います。強いて挙げれば、商品の減耗費を原価性の有無で
分ける計算が目新しいかもしれませんが、それでも20点のうち14点程度はとれる問題
でしょう。

〔第4問〕
 材料内部副費を含む問題で、第98回第4問とほぼ同じ内容です。
第98回の問題を解いていた方は、問題なく解答できたのではないでしょうか。

〔第5問〕
 標準原価計算・パーシャルプランの差異分析の問題で、標準原価計算の基本問題です。
受験生を引っかけるような資料もなく、基本どおり解答して満点が取れる問題です。

 今回の試験では、合格者の平均点は70点代後半あたりかと推測します。
90点以上の得点はかなり厳しい気もしますが、普段どおりに解答できれば
70点には手が届く問題ではないでしょうか。今回は工業簿記が点数の稼ぎ処だったので、
工業簿記で30点にどれだけ上乗せできたかがポイントだと思います。
 全国平均の合格率は30%を若干下回るでしょうか
73名無し検定1級さん:04/06/14 00:35
うぉぉぉぉぉぉぉ!!!カンベンしてくれ!
74名無し検定1級さん:04/06/14 00:36
>>49
備品Cの4.5年だけど、これについての説明って普通にテキストなんかに出てるの?
んなの見たこと無いんだけど。
それと償却額だけど、15年度の計算としてはどうなるの?
75名無し検定1級さん:04/06/14 00:39
>>74
月割りで解けば委員じゃないの?
4.5年→54月?
76名無し検定1級さん:04/06/14 00:39
第二問に面食らって、他の問題まで計算間違えしてしまった・・
言い訳になってしまうわけだが、やっぱ合格するやつはしてる。
また一から鍛えなおすか、
77名無し検定1級さん:04/06/14 00:39
>>72
なんかスゲーむかつくなこのコピペ
78名無し検定1級さん:04/06/14 00:39
速報だと合格率予想やたら高いな
解答作ってるやつ、受験生がどんなレベルか例年の結果みりゃわかるだろ
79名無し検定1級さん:04/06/14 00:41
72で納得してたが、78にも納得
80名無し検定1級さん:04/06/14 00:42
過去問やってないから
第2問目に面食らったってのがぴんとこない
81名無し検定1級さん:04/06/14 00:42
>>72
やっぱ、荷値賞も
斜下位捕検の依頼で未納会員の徴収して
徴収代行代を貰っているのか
斜下位捕検と同様に荷値賞も廃止
82名無し検定1級さん:04/06/14 00:42
>>65
よく分からんが、その日能研で3年間栄冠組(トップのクラスで、殆どが麻布、開成、武蔵、駒東、海城、巣鴨、オウイン、女子学院、ふた葉、フェリスなどに進学)に在籍していたが、今回簿記2級は3回目の落第だが何か?
83名無し検定1級さん:04/06/14 00:44
81が何言っているのか良く分からんが、俺だけだろうか…。

まぁ、このスレを見てる限り、合格率10%ぐらいだな。
もしくは、2チャンネラが馬鹿ばっかりという事も否定できない。w
84名無し検定1級さん:04/06/14 00:44
>>82
>栄冠組
なんかの宗教みたいだな
85名無し検定1級さん:04/06/14 00:44
>>82
おまいは、べんきょうしような
86名無し検定1級さん:04/06/14 00:44
オレも独学組。
期間一ヶ月、勉強時間70時間くらい。
7:3で合格っぽい。
あまり過去問に頼らなかったのが良かったかも。
平均点低い時ほど強いな、オレ。
学生時代も定期テストは半分以下だけど、範囲の決まってない実力テスト、模擬の類は
学年トップテンに入れた。
87名無し検定1級さん:04/06/14 00:44
せっかくヨサコイ祭り行かないで試験受けたのに(TT)
88名無し検定1級さん:04/06/14 00:47
漏れだって大スキなアーティストのイベント蹴って試験受けたのに・゚・(ノД`)・゚・
89名無し検定1級さん:04/06/14 00:48
漏れだって大好きなワンダフルライフ見ないで勉強したのに・゚・(ノД`)・゚・
90名無し検定1級さん:04/06/14 00:49
オレだって、カノジョ作らずに我慢したのに(TTT)
91名無し検定1級さん:04/06/14 00:50
せっかく金曜有休取って試験勉強に充てたのにぃ!
92名無し検定1級さん:04/06/14 00:53
もっと
93名無し検定1級さん:04/06/14 00:54
>>90
× 作らず
   ↓
○ 作れず
94名無し検定1級さん:04/06/14 00:55
>>90
お前泣き方間違ってるぞ

さ、久しぶりに酒飲んで
ふて寝するか
95名無し検定1級さん:04/06/14 00:57
簿記の試験は過去問見ると同じ問題がたくさん出てたので、過去問重視で行ったら駄目やった。
2問は完全に初めてのパターンでしょ。3問は精算表なんてありえないと思っとって本支店ばっかやってたからびびってだめ。
棚卸減耗費とかわけわかんなかったし、仮払金も無敵の簿記にあった気がするけどかんがえるの面倒で適当になっちまった。
4問は98回かなんかにあったけど、1回分しかなかったからまだ不完全だった。
5問も初めてのパターンやろ?標準原価計算ではあるけど、パーシャルプランでの記入とか本試験では見たことない。
全般的にオリジナル性が強すぎたな。1問だけや。まともなのは。
96名無し検定1級さん :04/06/14 00:59
>>72
なにこれ?どこ
97名無し検定1級さん:04/06/14 01:03
さて、こんなあほ資格はやめて、FPにでも移るかな。
ばかばかし。
98名無し検定1級さん:04/06/14 01:08
俺も簿記から離れて秋の情報処理に行く
余裕があれば次回の2級受けるけど
こんな傾向続くなら次で終わりにする
オーソドックスな問題だけは完璧に取れるようにするけどな
99名無し検定1級さん:04/06/14 01:10
気晴らしにバイクの免許でも取ろうかな
それからまた11月に向けて勉強
100名無し検定1級さん:04/06/14 01:12
そゆこと。俺のプランとして「全ては簿記2級に受かってから」というキャッチがあったが、3回も落ちるようじゃもう壊すしかないな。
このプラン。本当は簿記2級に受かってから、ある程度通用しそうなほかの資格を目指すつもりだったが、自分が馬鹿なのに加えて、試験が軟化する様じゃ話にならん。
FPか社労士だな。どっちが大変だろ。
101名無し検定1級さん:04/06/14 01:17
なんか毎回、初めてのとか、新傾向だ、とか聞くけど、
簿記って、試験範囲が決まっていて、そこから出るのではないのですか?
つーか、テキストって全範囲載ってないのですか?
102名無し検定1級さん:04/06/14 01:19
>>101
簿記そのものは完成されてるけど
テキストにそんな詳細に説明されてないし、
ある程度の内容を理解して後はその人の応用力
それ以前に試験委員が落とそうとしてるからしょうがない
103名無し検定1級さん:04/06/14 01:20
この試験に落ちて絶望感と疲労感にさいなまれてたせいかバイト帰りにバイクで初たちごけした。
おかげで車両運搬具減価償却累計額が一気にはねあがったよ。
まだローン残ってるのに…全部この検定のせいだ…。
104名無し検定1級さん:04/06/14 01:21
>>101
本当のことを言うと、テキストに載っている載って以内の問題ではなくて過去問があまりにパターン化されている(100の範囲のうちの70くらいしか出てない。しかも問われ方が同じ)なのでみんな過去門で出たところだけやれば受かると思ってしまう。
実際昔は壮だった。だから今は、少しでもひねられるとアップアップになってるって分けさ。
それに簿記という試験が同じ問題じゃなきゃ解けないっていう性質があるんだろうよ。数学と同じでさ。
やったことない数学の問題とくには思いつかなきゃいけないけど、普通無理でしょ。
105名無し検定1級さん:04/06/14 01:22
第五問の(4)の解説キボンヌ!
106名無し検定1級さん:04/06/14 01:23
LEC71 TAC72 ネットスクール78でした。
問1の仕訳問題の4番ですが、
社債3,000,000        現金2,970,000
社債発行差金償却12,000    社債発行差金 36,000
               社債償還益6,000

でもいいんでしょうか?

これが間違いだったらアボーーんです・・・
107きき:04/06/14 01:27
しかし、これだけのひとが解けない、っていってんだから安心した。
おれだってけっこうおれなりには勉強やったなぁとおもってたから・・
いくらなんでも時間の割に問題の内容が多すぎるよね
108名無し検定1級さん:04/06/14 01:27
>>106
社債発行差金償却12,000    社債発行差金 36,000

↑違うんじゃないか?
109名無し検定1級さん:04/06/14 01:30
>>108
http://www.net-school.co.jp/answer/107/2q/107_a2.pdf
ネットスクールの解答では
社債発行差金償却12,000    社債発行差金 36,000
なってるんですが・・・。
違ったらピンチです
110きき:04/06/14 01:32
日商2級うからずして簿剤挑戦は無謀ですかね。今回のできは6割くらいです
111名無し検定1級さん:04/06/14 01:32
>109
TACではそれでも問題ないのではないか、と言われました。

私は単に貸方社債発行差金36000として社債償還損を計上してしまったのでダメでしたが。。
112名無し検定1級さん:04/06/14 01:33
ま、別海としてみとめられるんでは?
113名無し検定1級さん:04/06/14 01:33
で、藻前ら11月に向けてはどう勉強していく?
俺はしょうがないからタクか大原に行くが。
114名無し検定1級さん:04/06/14 01:34
>>110
ほぼ2級の内容理解しているのならOKじゃないの。
漏れは1級の勉強しているけど。
115名無し検定1級さん:04/06/14 01:37
>>110
今回6割でも上出来だと思いますよ。
前回の検定で満点取れるくらいのレベルの人でも今回落ちる人結構
いるらしいですし。
116名無し検定1級さん:04/06/14 01:44
しかし、今回ははしゃぐ奴全くいないな
間違ってればアボーンなんていってる>>106ですら上位だろ
受かるかどうかのドキドキすらない俺はもう寝るさ
117きき:04/06/14 01:45
 >>114 >>115 
 なんか落ち込みから解放されました いいわけだけど、時間がなかった
理解してる、のにできない、ってなんかやるせない試験=簿記2級
 
 11月頑張るとともに、前倒しで簿財はじめます。
118名無し検定1級さん:04/06/14 01:45
2割位は合格するはずなのにこの焼け野原のような雰囲気はなんだ・・・
119名無し検定1級さん:04/06/14 01:48
前回の検定に受かった人は運がいいということやね。
漏れもだけど。
120名無し検定1級さん:04/06/14 01:58
仕訳終わって、そく工簿にいって
時間無くなって問い2を解いてないオレは
みんなの取り乱しようについていけないわけだが・・・
121名無し検定1級さん:04/06/14 02:01
今だから言おう
後ろのねぇちゃんと、斜め後ろのデブ、電卓バトルすんなや
部屋中でお前らだけがやたら五月蝿かったぞ

ところで、TOEIC○○○みたいに
「日商簿記 98回 10.9%」見たいな表記になりませんか?
106回と比べると禿しく不公平に思うんですけど
122名無し検定1級さん:04/06/14 02:02
>>105
第5問予算差異の求め方。

【固定予算】予算差異=(標準配賦率×基準操業度)ー実際発生額
【公式法変動予算】予算差異=(変動費率×実際操業度+固定費予算額)ー実際発生額

今回の問題は、上記の何れを用いるか問題文に表記は一切なし。
しかしながら、公式法変動予算を用いる場合、
変動比率、もしくは固定費予算額のどちらか明示が必要。
問題文から、公式法変動予算を用いるには資料が不足しているので、固定予算を使用。

10,578,000(月次予算)÷43,000(基準操業度)=@246(標準配賦率)

@246(標準配賦率)×43,000(基準操業度)ー10,525,000(実際発生額)=53,000

よって予算差異は53,000(貸方)となります。

<ポイント>
やはりポイントは公式法変動予算ではなく固定予算だという事に気が付くがどうか。
正直な話、自分も最初は変動予算の図を書いてしまい、
資料が足りずに焦ってしまいました。
気転を利かせ、長方形の図に書き直せたかどうかが合格の鍵だと思います。
123りゅー:04/06/14 02:24
電卓場取るしてるやついるよなー ちなみにやっぱり電卓打つ正確性のあるスピードって
やっぱり試験に必要なんですかね。あんなのどう考えても時間が足りないと思うんですが
。だって経理実務に大事なのは正確性でしょう?なんであんなに急いでやる必要があるの
か。
124名無し検定1級さん:04/06/14 02:28
正直電卓なんてそんな使わないとおもう
カチャカチャうるさい人いるけど
なにやってんだろーかって思う
125名無し検定1級さん:04/06/14 02:30
俺は日商簿記2級受かったときより、
beatmania UDX のシングルプレイ9段取ったときのほうが
嬉しかったね。
126名無し検定1級さん:04/06/14 02:31
公認会計士の合格者に人差し指で電卓打って合格した人もいるぐらいだから
やたらむやみに電卓叩けばいいというもんでもないんじゃない。
127名無し検定1級さん:04/06/14 02:47
遺書に
「日商の試験委員の底意地の悪さに失望しました」
と書いたら新聞載りますか?
128名無し検定1級さん:04/06/14 02:51
>>127
マスコミが取り上げるんじゃない?
129名無し検定1級さん:04/06/14 02:55
>>127
その前にWordのイルカ君が「の」の連続はやめろというぞ
130名無し検定1級さん:04/06/14 03:03
何で商工会は最近になって新傾向の問題を頻繁に出すの?
それだけならまだしもミスを誘発するような問題ばかりだし。
努力しても報われない試験(ましてや国家資格でないのに)
なんておかしい。合格率に10パーセント近く差が出るのも問題有りだろ。
131名無し検定1級さん:04/06/14 03:05
そうだそうだー!
132名無し検定1級さん:04/06/14 03:11
>>130
ほんとその通りだ。問題作ってる香具師はアホ。
つーか日しょ○が糞
133名無し検定1級さん:04/06/14 03:16
ぶっちゃげた話、過去問にヒットしたとこだけきっちり得点すれば
第一問16点
第二問8点
第三問16点
第四問20点
第五問20点

はとれるはずなんだが。
134名無し検定1級さん:04/06/14 03:26
検定試験ってのはある程度の難易度を維持する責任があるんじゃないのか?
前回約40%で今回約20%じゃ検定試験としてのあり方に相当な疑問がでてくるぞ。
合格者数にして約10000人違う事になる訳で、次回の検定試験に再受験する人が大半だろうから、
検定料約5000円が約10000人分だと考えると50000000円もの検定料が試験の難易度をあげることによって
商工会議所側に生じるわけで、会場とかは固定だから増える分にはそんなに余分な経費かからんだろうから、
中々の丸儲けなんじゃないかなと思うわけで、たかだか2級でこの難易度は少しおかしいし故意なんじゃないかと思う。

まあなにが言いたいかって言うと、精神的苦痛への慰謝料を含め検定料を返してくれと…。
といってる俺は7:3でほぼ落ちが確定なボーダー人間だ。
もう別にふっきれたけどさ、みんな正直この試験問題には納得いかないよな。
2chの住人なんだかんだで優秀なの多いと思うからそれでこの焼け野原のような状態じゃ相当商工会議所血迷ったかと…。
135名無し検定1級さん:04/06/14 03:28
なんか自動車試験場で受ける仮免許試験に似ているな。
絶対3回ぐらいは落とすもんな。
136名無し検定1級さん:04/06/14 03:30
>>133
70点が合格ラインで20点分新傾向の問題を出すのは
客観的におかしいだろ。
今までに出た問題は8割方合っていても64点程度。
せめて新傾向は10点前後にして欲しい。
137名無し検定1級さん:04/06/14 03:41
新傾向っていうか
第2問は、実務的な問題を出す傾向だな
138名無し検定1級さん:04/06/14 03:55
>>134
試験委員を突き止めて
国民年金未納狩りを考えたけど
どうせ、試験委員って大学の教員だから教員年金だなW
でも、全国の各商工会議所の所長(各商工会議所のトップ)の
国民年金未納狩りをやろう
139名無し検定1級さん:04/06/14 03:59
しかし今回の試験はホンマに高得点者がいないな。
106回からこのスレ見てるが、前回は自己採点でダメダメなヤシももちろん大勢いたが
80点以上とったっていうレスが連発だった。
結果は合格率30%を大きく越えた。
今回は、俺80以上確実だしー、とか90点以上取りましたが何か?とかいう煽りレス含めて
そういうのが全くない、というか皆無だよな。一人くらいいてもよさそうなもんだが、掲示板
の中でも人数では群を抜く2ちゃんでも皆無。
どういうこっちゃ。
140名無し検定1級さん:04/06/14 04:03
このスレの合格率5%位だな…。
愚痴の書き込みしかない検定試験なんてなかなかないぞ…。
141名無し検定1級さん:04/06/14 04:09
去年の行政書士試験もひどかったぞ。
なにしろ、前年合格率20%→4%だからな。

共通項は、合格基準が相対基準では無く、絶対基準ということだ!
142名無し検定1級さん:04/06/14 04:12
106回終わった直後には、ありがとうございま
したとか、教材紹介してくれた方感謝です、とか
無事に合格点とれました、とかいう種類のレスが
かなりあったな。
107回はただの1人もおらんな。
この三ヶ月で商工に何があったんだw
マジで合格率一桁でも全く不思議じゃなくなる
ぞこれは。
143名無し検定1級さん:04/06/14 04:14
絶対評価だからこそ問題レベルを毎回できるだけ均一にするように
しないと、制度そのものが破綻するよな。
144名無し検定1級さん:04/06/14 04:17
>>141
まじかよ…。それはひどすぎる。
検定試験ってある程度までの水準に達していることを認める為のものじゃないのか?
それって一般的に浸透している基準としての難易度を明らかに逸脱してるだろ…。
そういった基準の元に定められている検定試験制度というものに対して受験料を払って受験してるのに
その基準そのものが歪められて本来合格してもいいと思われる奴等が落とされるのってどうなんだろーな。
今回の簿記検定はまだ許せる範囲なのかもしれないけどその行書試験はやばいね。
一応独立開業できるような検定試験なんだから前年の試験だったら受かるであろう人が合格できなかったり、
逆を言うと今回の試験だったら合格できなかったと思われる前回試験合格者が開業できちゃうんだもんな。

まあしょうがないんだろうけどさ。
145名無し検定1級さん:04/06/14 06:22
しかし、11月までどうしたものか。全経って7月でしたっけ?
146名無し検定1級さん:04/06/14 06:46
>145
今日〆切だ
147名無し検定1級さん:04/06/14 07:01
合格率予想分析データ
★簿記3級★・・・26.5%〜28.5%(大幅ダウン)
講評:予想外の論点はないが、簿記3級の四隅をきっしり把握し
   かつ、アウトプットの練習を重ねないと7割とれない問題。

★簿記2級★・・・15.2%〜17.3%(大幅ダウン)
講評:新傾向の問題、プラス、落とし穴のある問題多し。
   アウトプット訓練も大事だが、時間内に「論点」を把握し、
   解答を導き出せる力を重視。いわゆる、解答処理能力重視。
   今回で、簿記2級の恐ろしさを再度、確認させられた。
148名無し検定1級さん:04/06/14 08:17
>117
ナカーマ。

それから、今後独学を続ける場合は
次回も今回みたいなワカランチンが出た場合に備えて
どのようなテキストを使用して勉強したらいいでしょうか?
今回は号テキ(商簿)とおる(工簿)でしたが、
今回みたいなのには対応出来ませんでした。
(一応、号テキは隅々まで・・・「1級の範囲」と書いてある
繰延内部利益控除とかまで覚えてみましたが、全然でしたね)

簿記○級、と表記されてないような
簿記や会計学の本などでしょうか?
それとも簿財に進むのなら
(これは通信か何かでと思ってます)
そちらのテキストで、合格率一桁のような簿記2級試験にも
十分対応可でしょうか?

149名無し検定1級さん:04/06/14 08:42
仕事クビになって2ヶ月10時間、睡眠時間4,5時間やってこの理不尽な問題。
なんかバカバカしいよ。いっつも努力やっても報われない。本当、俺みたいなのは淘汰されたほうがいいんだよな。
下らない。何もかも下らない。
150名無し検定1級さん:04/06/14 08:47
今回、自己採点で落ちたと思われる方々、今回の検定試験で50点台後半なら
前回(106回)は、余裕で合格できましたよ。難解な問題というよりもミス
を誘発する問題ばかりで時間との戦い、結果見直しできず撃沈ということで
しょうか。前方二回転だった試験に、回転を一つ増やして前後に捻りを加えた
ようなものでしたね。合格率10%台まで落ちるでしょう。
151名無し検定1級さん:04/06/14 09:12
TACの直前講座の問題の方が難問・奇問連発だったんで、
あれで毎回合格点に達しているメンツなら今回受かったんでは。
自分はいつも30-40点レベルだったが本番では60点は取れた予感。
それも、2問で計算は合っていたが勘定科目で間違った。

ま、落ちてることには変わりないんだけど。
152名無し検定1級さん:04/06/14 09:32
>>149
はげどー

でも諦めんな 11月に合格しようぜ(´・ω・`)ノシ
今回は問題が悪かった あまりにも通常とは違いすぎたよ

153名無し検定1級さん:04/06/14 09:38
みんな何回ぐらいで合格してるのかな?
154名無し検定1級さん:04/06/14 09:39
105回と同じ位の難易度じゃね?
155名無し検定1級さん:04/06/14 09:48
今回、不合格確実。気を取り直して11月を目指します。

でも、今回はきつかったな〜。
というか落ち着いて解ける問題がほとんどなかった。

試験後、通ってる専門学校で解答解説があったとき、
同じクラスの中国人が、それまで中国語で話してたのに
突然「割り切れるよ!!」って日本語で叫んでた。
彼らもすごく狼狽してたんだと思う。

心の中で「その問題は割り切れなくても、解ける問題だよ…」
と「次回頑張れ」の意も込めてエールを送っておいた。

漏れも頑張るよ…。


156名無し検定1級さん:04/06/14 09:53
>>154
今回はかなり難しかったよ

157名無し検定1級さん:04/06/14 10:07
さて、今日知り合いに会ったら聞かれる前に
「お〜、落ちた落ちた」と言うか
「頼む、聞かないでくれ」と言うか、それが問題だ
>>106
それ正解。
159名無し検定1級さん:04/06/14 10:40
>157
自分なんて、体調不良とか何とか理由つけて
昨日受けなかったことにしちゃいますね。
ウソも方便。

微妙な線の方はその手は使えないでしょうが
自分は50点以下確実と思われますので・・・。
160名無し検定1級さん:04/06/14 10:42
独学で勉強してるけど
一緒に勉強する仲間がいたほうがいいのかな
161名無し検定1級さん:04/06/14 10:54
日商としては、毎回パターンで合格する受験生を淘汰させることを考えて
いたと思う。結果、98回と同じで合格レベルにある受験生まで落とす事
になった。2級実力者も試験前は、過去問の繰り返し、答練、予想問題など
に多くの時間を割き、漏れなく勉強したはずだけど今回のパターンには面食
らった筈です。結果時間が足りなくなり、アウト。日商も同じことの繰り返し
ですが、11月は、いきなり合格率40%台のレベルになると思うよ。
皆さん、11月にリベンジしましょう。
162名無し検定1級さん:04/06/14 11:10
簿記検定も英検みたいに準2級、準1級を設ければいいのに。
たとえば準2級は商業簿記のみで範囲は今の2級と同じ、みたいにね。
3級から2級はともかく、2級から1級では差がありすぎてたまらん。

もちろんこれを実現するには金がかかる。利潤を追求する商工会議所は
こんな提案をすぐ無視するだろうけどね。
163名無し検定1級さん:04/06/14 11:16
第1問の3
従業員預り金180,000  現金200,000
租税公課20,000

と書いた私はアボーンでしょうか?
164名無し検定1級さん:04/06/14 11:18
>>163
あぼーん
165名無し検定1級さん:04/06/14 11:30
りぼーんしろ。
166名無し検定1級さん:04/06/14 11:50
>>163
私も全く同じ仕訳した。
毎月実務でやってる仕訳なのに間違えて激鬱…
今日は銀行行く途中で事故りかけたし、精神的に仕事どころじゃないよ。
167名無し検定1級さん:04/06/14 11:57
>>166
気を付けろ 事故に起こしたら簿記の何十倍も鬱になるぞ 
経験者より
168名無し検定1級さん:04/06/14 12:01

↓コイツ、マジでむかつく

Re: 撃沈 ぱぴぽ〜〜 - 2004/06/13(Sun) 22:34:57 No.4774

なんか難しいという話しですが
3問で精算表・・(3問で出たらラッキー問題じゃないですか)
しかも4〜5問のひとつが仕訳問題・・
普通は楽だと思いますが・・
難しいと思った人は、勉強おろそかにして山をはって受けた人だと思いますよ。
まんべんなく真面目に勉強した人にとってはラッキー問題だと思うのですが・・・
ちがいますかね?試験舐めてるといかんよまじで。

< 180.167.192.61.tokyo.flets.alpha-net.ne.jp >
169名無し検定1級さん:04/06/14 12:10
難しいのじゃなくて時間がかかりミスを誘発する問題を複数出題。
だから二級の力がある方も多く落ちると予想。
難しい問題よりもパターンを変えミス誘発問題のほうが厄介なんだよ。
170名無し検定1級さん:04/06/14 12:13
すいません、昨日の問2の4問目なんですが
なぜ左上の7月31日に適用-備品に借方90.000が来るんですか?
全く分からないです。。誰か教えてください。
171名無し検定1級さん:04/06/14 12:30
ただいま。あまりのショックさに2ちゃんにこれなかった。半端じゃないぐらい勉強に費やした時間。完全にセピア色。
104回も受けた。そろそろ、就職しようかな。はーーーーーあ。生活かかってるのによ。
ほんと、合格者は上位何名にすべき!!

受ける身にもなれよ。
172名無し検定1級さん:04/06/14 12:32
>170
期中の除却なので、減価償却累計額は、前期末までの累計額90000円(45000*2)となります
今期発生している減価償却費は「減価償却費」で計上することになります。
173名無し検定1級さん:04/06/14 12:36
>>172
ありがとう!
そっか・・・。
次回はもう少し勘定記入(流れ)を覚えていくよ。
次まで長いな。。。。。
174名無し検定1級さん:04/06/14 12:42
情報処理みたいなスコア制を導入した方がいいんじゃないか?
今回の受験者と前回の受験者が同じ条件とは到底思えん
175りゅー:04/06/14 12:45
夢の合格率ひとケタで「107回はサー」とか後になって愚痴れるような
いい思い出にしたいものです。
 日商さんにつきましては、108回50パー越えを期待しています
176名無し検定1級さん:04/06/14 12:46
>>163
あ〜それ僕も同じことやったわ。
前回で法定福利費ちゅうのが出たから
何か胡散臭いな、とは思たんやけど…

租税公課、福利厚生費、法定福利費…

誰かこれらの違いを教えて下さい・゚・(つД`)・゚・
177176:04/06/14 12:54
にしてもホント前回とは雲泥の差です。
今の実力で前回受けてられたらなーw
178名無し検定1級さん :04/06/14 13:03
本当に自信ないです。
自己採点74〜78。問3の精算表次第では撃沈です・・・。
私のGWは簿記に費やしたのに。。
掲示板みてて知ったんですが関東では結果でるのに1ヶ月近くかかるそうですね。
最寄の商工会議所は二週間。あと、30分くらいかけていく商工会議所にしたら1週間でした。
30分くらい惜しまなきゃよかった(><)
179名無し検定1級さん:04/06/14 13:04
今回は難しいかったら次回が狙い目
          ↓
      大量の受験生
          ↓
  裏を書いてひねくれ問題連投
    ↓           ↓
「今度こそ・・・」 「もう日商(゚听)イラネ 」
    ↓           ↓
 日商(゚д゚)ウマー    日商アボーン



右側キボン
180名無し検定1級さん:04/06/14 13:10
今度から問2は何が出るか分からない物になったね
181名無し検定1級さん:04/06/14 13:39
第1問の4の買入償還についての問題ですが、決算日と償還日が同じということで
迷ってしまったんですが、その年の社債発行差金の償却はすでにされているという
ことだったんでしょうか?
182名無し検定1級さん:04/06/14 13:55
>>176
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/009.html
法定福利費は福利厚生費に含まれる。
てことは社会保険料の会社負担分は福利厚生費にするか法定福利費にするかは
勘定科目リストを見て判断しる!ってことのようだ
183名無し検定1級さん:04/06/14 14:08
昨日完全に駄目だった人今何してる?
2ちゃん見てるは不可
184名無し検定1級さん:04/06/14 14:30
≫163
ハイ、私も同じ仕訳切りました。確か、「租税公課」、「福利厚生費」、「法定福利費」等々は
3級のテキストの目立たないところに載っていたと思う。最近は1級や3級の問題が級を越えて出題
される傾向がある。出題範囲に級の垣根がなくなってきている気がする・・。 
185名無し検定1級さん:04/06/14 14:33
≫184
もちろん、11月検定の1・2級のW受験を目指す!!
ために頑張ってます。
186名無し検定1級さん:04/06/14 14:35
EURO2004観てる。
落ちていても一級の勉強始めようと考えてる。
187名無し検定1級さん:04/06/14 14:48
>>183
全経の申し込み行ってきた。
188名無し検定1級さん:04/06/14 14:58
今日までかよ。考える時間もないじゃん。会計学中心に出題されるの?
189元 簿記講師:04/06/14 15:08
日商簿記試験って6月は例年合格率悪いですよね・・・新範囲がでたら
真っ先に出てくるのが6月・・・講師も最も予測しづらい6月・・・
私の受け持ちの生徒も6月は合格率悪かったな・・・って私のせい?
190名無し検定1級さん:04/06/14 15:54
前回はそんな簡単だったの?難易度はそれまでとあんま変わらない気がしたけど。
でも仕訳あと一問あえば受かってたから悔しかった。

今回は時間が足りなかった。
ややこしい問題が多くて時間内に解くのが無理という感じだった。
191名無し検定1級さん:04/06/14 15:55
>>130
>合格率に10パーセント近く差が出るのも問題有りだろ。

はあ?最大で40%の差があるぞ。20%くらいの差はいつものことだが。

>>183
研究会の勉強

機能は愚痴ってばっかだったけど、もうええわ。
しゃあないもんなんな。今回のだってもうちょっとちゃんとやってれば受かったはずだし。
甘すぎなんだよ。俺ら。俺は1級には手をださねえぞ。時間ねえ門。

192名無し検定1級さん:04/06/14 16:17
私も全経申し込みました。1、2級。モチベーション維持のため。
193元 簿記講師:04/06/14 16:20
日商簿記受ける人はもっと積極的に講師に質問した方がよいですよ
それでいやな顔する講師はだめだと思います(大手に多いな)
>>1906月難しいと11月簡単な確率かなり高いですまるで日商で
年間の合格率調節してるかのように・・・・
194名無し検定1級さん:04/06/14 17:59
日商、合格率調整ヘタクソすぎ。
結局簡単な回まで受け続けないといけない。
あきらかに金儲けのためだもんなあ。どうにかならんもんか。
1956回目のベテラン受験者:04/06/14 18:10
禿同
196名無し検定1級さん:04/06/14 18:14
>>194
自分の実力を上げる!
講師並の実力をつければ合格率関係無し。

みんながんばるぞ!!!
とりあえず昨日間違えたところやり直したか?
「昨日の今日だし」なんて言ってるといつまで経っても受からないぞ!
今回でクソが付くぐらい真面目に勉強しないと受からないのが分かったはずだ!
結果に一喜一憂しないで次につなげようぜ!!!!
次ぎ落ちたら気分良く新年迎えられないぞ!!!!!
197名無し検定1級さん:04/06/14 18:16
昨日3級受けてきました。11月に2級受けます。
おすすめテキストや問題集あったら教えてください、
198名無し検定1級さん:04/06/14 18:18
199名無し検定1級さん:04/06/14 18:29
今回、講師でも落ちた人がいるよ
200名無し検定1級さん:04/06/14 18:37
>>199
マジ?
どこのどいつだ?
201176:04/06/14 18:49
>>182
有り難うございます。
なるほど同じ性質の勘定でしたか。
こういう所はどこで知ればいいんだろう…。
202名無し検定1級さん:04/06/14 19:05
全経目指す方々、やっぱ会計2級+工業1級あたり?
テキスト・問題集の種類が恐ろしく少ないけど勉強できるんだろうか…

ちなみに私のとこは明後日締め切りなのでちょっと考え中
203名無し検定1級さん:04/06/14 19:17
あれ?
今朝全経に問い合わせしたら
今日(6月14日)が期限だって言われたよ。
それ以前に締め切っている学校もあるとかで
まだ締め切っていない学校を教えてくれたから
大急ぎで申し込みしてきたよ。
204名無し検定1級さん:04/06/14 19:34
今、インターネットでLECの富田講師の2級の総評聞いたけど、4番以外は
結構1級の内容が出て今回は相当厳しいみたいなことを言われてたね。
205名無し検定1級さん:04/06/14 19:37
LECの講義受けてだけど、全く歯が立たないな
まあ、差異分析の固定法をはしょるくらいだから、当然か
206名無し検定1級さん:04/06/14 19:38
ちなみにLECの教科書にはCVP分析も載っていない
207名無し検定1級さん:04/06/14 19:41
>>206
「20日で合格る」テキストには載っているのにLECのテキストには載ってないのか。
208名無し検定1級さん:04/06/14 19:43
こんどの試験で努力しても俺の人生決して報われないってことがよーくわかった。
もう努力しません。努力は無駄だってことを教えてくれてありがとう。日商さんよ。
209名無し検定1級さん:04/06/14 19:48
たいそうな
210名無し検定1級さん:04/06/14 19:51
今回の問題は準2級の問題だな。
211名無し検定1級さん:04/06/14 19:52
>>210
準1級?
212名無し検定1級さん:04/06/14 19:53
>>207
載ってない
213名無し検定1級さん:04/06/14 19:53
>>211
そうそう。間違えた。
214名無し検定1級さん:04/06/14 19:54
冨田講師の講評聞いたら「一級の範囲」「4問が新傾向」
「努力が報われにくい」・・・
日商、マジでいっぺん死んでみるか?

本気でこの資格の意味がわからなくなってきた
215名無し検定1級さん:04/06/14 19:59
日商は資格の価値上げるため極端に難しくしているのかな。
仕舞いには試験委員対策までしなくてはならなくなるかも。
216名無し検定1級さん:04/06/14 20:04
問題はこれが難化傾向の始まりなのか、
単に前回の反動が来ただけなのか
どっちなのかな?
217名無し検定1級さん:04/06/14 20:06
TACの寸評(ガイシュツ?

いつも得点のとれる第2問が難解であることと(固定資産に関
する問題)、第3問の精算表も満点がとりにくいことを考えると        と、かなり厳しい結果になるだろう。合格率は楽観的にみ
合格率は楽観的にみて20%前後、
悲観的にみると10%を切る可能性もあると思われる。
218名無し検定1級さん:04/06/14 20:08
出題者は明らかに、受験対策の参考書や講義の内容の隙を突いた
「対策の対策」をやってきたって感じ。
219名無し検定1級さん:04/06/14 20:09
>>217
10切ったら、暴動が起こりますよ
220名無し検定1級さん:04/06/14 20:10
なんか日商勘違いしてんじゃないのか?
競争試験じゃないんだからさあ
221名無し検定1級さん:04/06/14 20:10
商工会議所が出しているテキストで勉強した奴いる?
222名無し検定1級さん:04/06/14 20:15
他のスレで「得点調整みたいなことがあるかもしれない」って
カキコしてあったんだけど、そんなことするのか?日商は
223名無し検定1級さん:04/06/14 20:19
>>222
1級はやってるみたいだけど、2級以下は受験者数の多さ、発表までの期間の短さを考えると、
それはなさそう。
224名無し検定1級さん:04/06/14 20:19
親父に聞いたんだけど
その昔宅検であまりにも難しいのが出て
合格率が馬鹿みたいな数字で
合格ラインを45点から36点くらいまで切り下げたことがあったそうな。

何を言いたいかわかりますね日商さん?
225名無し検定1級さん:04/06/14 20:21
>>224
今回は60点合格でもいいと思う
俺はそれでも受からないわけではあるが・・・
226名無し検定1級さん :04/06/14 20:24
>>224
上位約15%合格だからね。日商もそうすれ
227名無し検定1級さん:04/06/14 20:28
学校側も言い訳に必死だね
228名無し検定1級さん:04/06/14 20:29
で、日商に文句言った奴はいるのか?
229悠(本物):04/06/14 20:30
簿記には昨日の非常に難しい日商簿記検定3級以外に、
*全国経理学校協会簿記能力検定1級
*全国商業高等学校協会簿記検定1級
がある。
この3点の簿記のレベルは同じだ。

簿記のスレで、全国経理学校協会簿記能力検定2級を申し込むと言う投稿も
あったが、全国経理学校協会簿記能力検定2級は日商簿記検定3級と
比べれば楽な方だ。
昨日の非常に難しい日商簿記検定3級を落としていても受かるだろう。

全国商業高等学校協会簿記検定1級=日商簿記検定3級だ。
勘違いする輩は非常に多い。
その変態は簿記の種類を把握しておらず、デタラメばかり言う。


*昨日の英検3級・1次検定を70%の得点率で合格した者より重要な
コメントである。
230りゅー:04/06/14 20:33
 
 「クソテキトーなニッショーにまで、ピースだばかやろう」
231名無し検定1級さん:04/06/14 20:38
>>229
全商1級=は日商2級と同レベルだろう。ただ、問題が捻られていない分
全商の方が簡単だがな。でも、商業簿記は、日商よりも勉強する範囲が広いと思う。
会計原則とか、自己資本率とか企業分析とかも勉強した気がする。
232名無し検定1級さん:04/06/14 20:43
前回の検定と今回の検定の差ってH14年度の行政書士試験とH15年度の
行政書士試験の差に似ているな
233名無し検定1級さん:04/06/14 21:11
まあ日商からすれば「好きで受けてるんだから文句いうな、金儲け至上主義
なの企業なら当たり前だろう」って感じなんだろうな。しかしセンター試験
もそうだったが、なんでこういつもいつも難易が極端に変動するかねえ・・・。
問題作成者が変わればある程度は仕方ないとはいえ、ちと極端すぎるぞ。せ
めて合格率最大で10%以内の変動に抑えるよう、問題ができても検討が必要
なんじゃないか。あと難化傾向が拍車がかかるってことはないと思う。大学
受験問題を例にすれば、学問の進歩に伴い、どんどん新しい発見や定理が追加され
ていくにつれ、試験問題も変動を繰り返しながら徐々に難しくなっていく。
これはどんな領域でも同じことだそうだ。だけどこれだと時代が進むにすれ、
あまりに昔の受験生と差がありすぎるということで批判が出てくるから、一度
リセットするそうだ。教育内容の抜本的改革ね。要するにやりすぎると批判
が出てくるっていうこと。だから日商簿記も多分今回で批判されるだろうから、
難化傾向が進むとは思えない。次回が容易になるかどうかはわからんけど、
少なくとも今以上にはならないんじゃ・・・。
234名無し検定1級さん:04/06/14 21:13
平成15年度 2.9% 平成14年度 19.2%

確かにひどい差だな
235名無し検定1級さん:04/06/14 21:19
2級の勉強を始めようと思いますが、テキストは何がよいでしょうか?
3級はレックの最速マスター使ってます。今回3級落ちたけど、理解はし
てると思うので、理解だけなら2級の内容もできると思います。(試験で
点とるのはまた別に訓練がいるだろうが)同じく最速マスターがいいのか、
タックの合格テキストがいいのか迷います。3級最速マスターはなんか
完全に初心者向けに書かれた感じで、人名勘定などの解説が乏しかったり、
いろいろ不安要素ありました。(個人的に○○日で受かるとか書いてある
テキストってのはどうも好きじゃないというのもあるけど・・・)先に
理解だけしておいて、後でアウトプットの練習を2・3級併願してやろう
と思っとります。お勧めのテキストがあればよろしくお願いします。
236名無し検定1級さん:04/06/14 21:20
↑理解してるなら受かると思うが
237名無し検定1級さん:04/06/14 21:24
>>236
いや理解していても受からなかった。制限時間内に問題を解くという技術も
いるし、初受験だったため、隣の香具師の電卓豪打の音が気になって神経を
かき乱されたり、全くいいところなしで終わった。耳栓も持っていこうと
思う。全体的に電卓豪打する香具師が多かった・・・。わざとやってる香具師
もいるだろうし・・・。なおスクールにいく時間は学校が忙しくてありません。
今のところ独学しか手段がないのでテキストについてレスした次第です。
238名無し検定1級さん:04/06/14 21:25
>>235
2級をなめるな。
このすれの住人はいらだっているんだYO。
239名無し検定1級さん:04/06/14 21:36
そんなに難しいの?
2,3ヶ月勉強すれば取れるって聞いたから11月に受けようと思ってたんだけど
240名無し検定1級さん:04/06/14 21:37
>>237
簿記は頭で理解するだけでは駄目です
たくさんの仕分けを切って、問題を解いて
体で覚えるものです
241名無し検定1級さん:04/06/14 21:41
>>239
今までならな。
242名無し検定1級さん:04/06/14 21:43
じゃー11月は反動で合格率上がるかもw
243名無し検定1級さん:04/06/14 21:45
あまりに合格率を大きく変動させたくは無いだろうから
次回もそんなには簡単にならないでしょ。
次々回辺りじゃない?元に戻るのは。
それかこのままの路線で進むかのどちらかだと思う
244名無し検定1級さん:04/06/14 21:49
でも次回も同じような傾向なら暴動ものでしょ。
例年レベルを期待する。
245名無し検定1級さん:04/06/14 21:52
簿記はテキストを理解してようやく1/4〜1/3くらいだしな。
>>235
今、自信持って「これ使って受かった!」って言える人はこのスレには皆無かも。
かく言う自分は2ヶ月半前から始めてテキストは催促マスター、
問題集はセレクト50とパタ解き(過去問)使ったけど合否はものすごく微妙。
なにしろこれまでテキストで触れていないところ・補足程度にとどめてあるところとかが
出題されたりしてるし。
246名無し検定1級さん:04/06/14 21:52
早く合格率の発表ないかな?
247名無し検定1級さん:04/06/14 21:53


それにしても何だったんだろうな、あの問2は。。。。
あれが全てだったな。。。
248名無し検定1級さん:04/06/14 21:54
>>240
そうだよね。
それの繰り返し。
練習→理解→練習→

これぐらいの試験問題でケアレスミスや、問題文を読みこなせないのは
もう一回勉強しろってこった。
みんな、舐めすぎ。
249名無し検定1級さん:04/06/14 21:54
大陸式とか英米式なんてテキストさらっと読み飛ばしてた・・・。
250名無し検定1級さん:04/06/14 22:01
商工会議所主催の講座に行ってみるのはどうだろう?
251名無し検定1級さん:04/06/14 22:04
TACの合格トレーニングって問題集を繰り返し解けば受かると思うよ
252名無し検定1級さん:04/06/14 22:05
大陸式とか英米式とかわからなかったけどなんとなくわかった

「前期繰越」って単語がなかったらわからんかったけど
253名無し検定1級さん:04/06/14 22:06
結局大陸式と英米式の違いってなんだっけ?いっつも忘れるわ。。
254名無し検定1級さん:04/06/14 22:06
合格率10%切ったら、何か救済措置・・・ないだろうなあ。
新傾向外しまくって点足りてないから余計すっきりしない・・・。
255名無し検定1級さん:04/06/14 22:10
むしろ今回の検定で合格出来たら自信になりそうで嬉しい。
合格しているかどうかは別として(笑)
256名無し検定1級さん:04/06/14 22:15
>>254
残念ながら無いよ。
70回台のテスト(詳しくは忘れた)で10%切った事があったはず。
5%ちょっとだったっけ?間違ってたらすまん
257名無し検定1級さん:04/06/14 22:15
簿記やりたくないけど社内の制度的にやらなければいけなそうなので2級取ろうと
思うのですが、この感じだと専門でも行った方が良さそうですね。。高卒の試験
だと思ってたのに、、余計な労力を使いそうだなぁ。
258名無し検定1級さん:04/06/14 22:16
己の注意力の無さを棚に上げて言わせてもらうけどさ、
第三問の会社は未記入・誤記入大杉。
出張逝った香具師も余った2,600円ギレよ。
259名無し検定1級さん:04/06/14 22:22
>>258
確かに(w
支払手形の額間違えてたら不渡り出しかねんし。
260名無し検定1級さん:04/06/14 22:23
LECのスピードマスターとTACのパタトキって独学だったら
どっちがいいんですかねぇ。2級を受けようと思ってます。
261名無し検定1級さん:04/06/14 22:25
>>260

マルチは氏ね
262名無し検定1級さん:04/06/14 22:40
もう2級やめて、診断士に向かいます
本当は2級取ってからと思ったけど、勉強した内容は
十分診断士の役に立つと思うし
10月に販売士2級受けて、そこから診断士の勉強始めます
263名無し検定1級さん:04/06/14 22:44
今気付いた。
第五問”借方””貸方”って書くとこ…”借””貸”しか書いてない。
落ちた…
でも11月の一級目指します。
264名無し検定1級さん:04/06/14 22:45
>>262
診断士も難しいけど頑張れよ
俺は1級まで簿記やり続けるから
早く、お互い受かればいいな
265名無し検定1級さん:04/06/14 22:46
今回の問題製作者の意図は、今までの簿記は、専門学校から出ている参考書等で、対応が可能だったが、
近年の社会状況では、参考書だけの知識ではイカン!
と思い簿記を受験する上で簿記原理を知らないと受からない問題を作った気がする・・・

もしも、そうだったら余計なことはするな!!!と問題製作者に言いたい。
問題製作者が死にかけの爺とかが作ってたらさらに腹立つ。冥界に行く者が、現世の事語るなよ・・
266名無し検定1級さん:04/06/14 22:52
簿記原理なんかいらねえ。
その参考書ってのを読んだだけで分かった気になってるから落ちる。
267名無し検定1級さん:04/06/14 22:52
今回ほど住人同士が励ましあう(傷の舐めあいする)事態もないんじゃないか
日商って信頼されてるから全経とかより評価されるんだろ?
こんな悪意に満ちた問題しか出せないのなら全経にシフトするかな

>>262
>>264
おまいら、頑張ってください
268名無し検定1級さん:04/06/14 22:53
>>263
ナカーマ
269名無し検定1級さん:04/06/14 22:56
早速、TACの1級講座申し込んでテキスト貰ってきたんだけど
内容は見た感じ2級の延長って感じでかなり拍子抜け。
1、2級の壁は厚いっていうけど、そんな気はしないんだが・・
ただ1級講座14万は高いなやっぱり。
270名無し検定1級さん:04/06/14 22:58
2級に再チャレンジする人、1級狙う人、他の資格にシフト
する人。もう始まってるんだね。俺も、ぐずぐずしてられない。
271名無し検定1級さん:04/06/14 22:58
次回簡単だとしても結局次回が初受験の奴がうじゃうじゃいるわけで、だったらもうずっとこのまま難化傾向のほうがまだましだと思う。
272名無し検定1級さん:04/06/14 23:00
何もあてにならんな。専門になんか頼った自分がバカだった。
多分、俺は今後もこういう傾向が続くと思う。
明らかに「運」だよ。

今回受けてない奴は分かんないだろうな。親に説明しずらい。
273名無し検定1級さん:04/06/14 23:09
次簡単になって受かっても激しく嬉しくない
274名無し検定1級さん:04/06/14 23:11
>>269
一部しか貰ってないんじゃないの?
1級スレ覗いて書き込み読むだけで
全く聞いたこと無い言葉たくさん出てくるぞ
275名無し検定1級さん:04/06/14 23:11
ほんとだよ
276名無し検定1級さん:04/06/14 23:13
今の能力を11月まで、
どうやって保存したらいいですかね?
10月の宅建の勉強をやらないといけないし、
2級の勉強に時間をかけれません。
というか、もう2級の勉強はすることがあまりないんですがね。
いやみじゃないですけど、
低価法とか大陸式とかをやり直さなくてはだめなんですかね。
あぁ、いやだいやだ。
277名無し検定1級さん:04/06/14 23:13
あまり2級受験生の期末仕掛品が多くなってくると
受験会場に入りきらなくなるから、次回は有る程度やさしくするはず。
278 ◆TLpNLOvqYI :04/06/14 23:13
>>269
最初は脱落しないようにぬるめの内容から入ると思うよ。
279名無し検定1級さん:04/06/14 23:17
>>276
1日1回分、過去門のタイムアタックをする
11月には、問題見なくても答え書けるぞ。
280名無し検定1級さん:04/06/14 23:17
正直な感想。今回のテストがそこまで難しいとは思えない。2級の範囲の問題だし。
減価償却費を求める問題なんて、2級の一般的知識じゃん。
ただ、2チャンの受験者が馬鹿ばっかりだったのを棚に上げて、テストが難しいとか
言って、日商を批判してる…。

ここは、馬鹿の巣窟ですか?w。ってか簿記2級に何度も落ちるとかアリエナイ。w
281名無し検定1級さん:04/06/14 23:17
>>277
合格者は、先入れ先出し法だから、
今回受けた香具師は次受かりやすいよ。
次回初めて受ける香具師は、
合格率はいいのに、落ちる香具師が多くなるから、
ちょっとつらいだろうな。
282名無し検定1級さん:04/06/14 23:18
合トレやってた人に聞きたいんだけど
英米式と大陸式って財務諸表の問題(テーマ22)と違いあった??
俺同じ内容だと思って解かなかったんだよね。
283名無し検定1級さん:04/06/14 23:18
確かに今回は期末仕掛品が多そうだな。
当期製品製造原価になれるのは何人いるんだろうか・・・
284名無し検定1級さん :04/06/14 23:19
>>280
おまえ他の検定や国家試験のスレ見たこと無いだろ?
285276:04/06/14 23:20
>>279
ありがとうございます。
やはり、たまに模擬試験でもやって、
知識の流失を防ぐのがよさそうですね。
知識が減価償却されないか心配だな〜。
286 ◆TLpNLOvqYI :04/06/14 23:21
>>276

問題をじっくり読んですばやく仕訳をする癖をつけるべき
287276:04/06/14 23:24
>>286
それも重要そうですね。
ありがとうございます。
でも、今から真面目にやる必要はないですよね?
試験に落ちといてなんですが、
まだ、時間ありすぎですよね。
ちなみに自己採点66点。
問2と問3の低価法にやられたものです。
288名無し検定1級さん:04/06/14 23:26
俺は期首仕掛品でありながら期末仕掛品になりそう・・・Orz
289名無し検定1級さん:04/06/14 23:28
>>288
仕損品にならないように頑張ろうぜ
290名無し検定1級さん:04/06/14 23:30
>>280
と言いながら見てるお前は何級だ
291名無し検定1級さん:04/06/14 23:40
むしろ商品評価損
292名無し検定1級さん:04/06/14 23:41
俺は以前に「簿記の2級なんて、一般常識レベルだよ」って書き込んで、
皆さんから非難を浴びた者だ。しかし、その俺も今回は、落ちた。
俺が一般常識云々といったのは、かつて6年ほど前にこの試験にたいした
勉強もせずに受かったからだ。実際その程度の試験だった、当時は。
今回、なんで又同じ試験を受けたかというと、診断士の勉強のため、
復習しておきたかったからだ。従って、皆さんとはちょっと状況が違うの
だが、やっぱり世の中、舐めてかかったらいかんとゆういい教訓になった。
しかし、皆さんの中で税理士受験などを目指している人達に忠告する。
簿記論なんて、こんな生易しくないよ。最初から最後まで全て引っ掛けの
問題で、意味不明の問題が3分の1ぐらいを占めるぞ。実際、本試験中に
発狂したり、救急車で運ばれたりするやつもいるからな。本当だよ。
俺は、今後別の道で頑張るが、皆もそれぞれの道で頑張ってくれ。
293名無し検定1級さん:04/06/14 23:42
漏れは材料費になるポ!
294名無し検定1級さん:04/06/14 23:45
俺は、もうすでに償却されて価値が無くなっているYO!!
295名無し検定1級さん:04/06/14 23:46
とりあえず、
二問目ができないってことは3級の理解も完全じゃないってことだから、
受かったことにして1級へなんてことはやめた方がいいと思うよ。
296 ◆TLpNLOvqYI :04/06/14 23:46
>>292
おいらも1級合格後今年3科目初受験なので今からワクワク・・・
じゃ無かったどきどきしてる。
発狂は初耳だが、試験官と受験生がどなりあいの口論してるらしい。
確かに引っ掛けだらけ、つうか講師が解いても時間内に終わらない。
(満点を取れないと言う意味ではなく、解き終わらない)
すでに専門学校の中は結構険悪なムードが漂ってるし。
297名無し検定1級さん:04/06/15 00:11
漏れは除却されたよ

298名無し検定1級さん:04/06/15 00:13
>>294
見積もり売却価額は幾らくらいですか?
299名無し検定1級さん:04/06/15 00:16
>>206

マジ?2月検定向け講座テキストには出てたけど。
300名無し検定1級さん:04/06/15 00:17
>>294
廃棄します。

問題 以下の仕訳を示しなさい
6月13日における自己採点にあたって、
解答速報と計算用紙の殴り書きを照合したところ
実際得点が42点不足しているので調査したが
その原因は不明であった。
301名無し検定1級さん:04/06/15 00:19

 単なる実力不足 42点/絶望 42点
302名無し検定1級さん:04/06/15 00:21
品質低下評価損にならないようにね。
303名無し検定1級さん:04/06/15 00:21
日商 42点|運 42点
304名無し検定1級さん:04/06/15 00:25
漏れの通った専門では、翌日に合格発表がある。
で、会社帰りに学校へよって結果をもらった。
解答速報を見て、問4,5を落としたことが確定した
時点でもうダメポだったのだが

16,6,10,10,11=53 で予想通り、不合格。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

落ちた漏れより、講師の人たちの方が落ち込ん
でいた。曰く
「2級は当学校、過去最低の合格率です。」

最高点が79で、会計事務所に勤務している
女の子だそうでつ。合格率16.7%だそうでつ。

「次回は頑張りますから・・・・」と気休めにも
ならない慰めを言って帰ってきますた。

305名無し検定1級さん:04/06/15 00:28
あ、俺は 雑損 
306名無し検定1級さん:04/06/15 00:28
前回があまりにも簡単すぎたから今回の問題で不平不満が生じるのは分かっていたはずなのになあ。
307名無し検定1級さん:04/06/15 00:29
>>304
どこなの?軽くでいいから知りたい
308名無し検定1級さん:04/06/15 00:30
時間と金と酒と女減耗費 42点/ テキスト、電卓等材料副費 42点
309名無し検定1級さん:04/06/15 00:31
次はペンダコ出来るぐらい頑張るぞ!
皆はペンダコ出来てる?
310304:04/06/15 00:33
>>307

某地方都市、某会計専門学校。
これ以上いえません。

311名無し検定1級さん:04/06/15 00:36
>>309
掌に分厚いマメならできてますが
312名無し検定1級さん:04/06/15 00:38
地方ですか、分かりました、ありがとうございます。当方、水道橋です。
313名無し検定1級さん:04/06/15 00:38
俺もマメなら出来てるぞ。利き腕じゃない方に。
314初受験しました:04/06/15 00:41
とい5のはいてんおしえてくれでつ
315名無し検定1級さん:04/06/15 00:42
やっぱタコできるまでやらないと駄目だよね。
2級だからってバカにしてる訳じゃないけど
1級も視野に入れてたんだから。
1級受験に向かえば勉強時間が増えるわけじゃない
2級受験でも同じぐらい真剣に向かわないと駄目だ罠。
勉強し過ぎるなんてことは無いんだし。。
316名無し検定1級さん:04/06/15 00:47
oyasumi
317名無し検定1級さん:04/06/15 00:48
>>315
申し訳ないがわかりやすい日本語で書いてもらえませんかね
318名無し検定1級さん:04/06/15 00:53
>>317
OK
必死に頑張ろうぜ!
319名無し検定1級さん:04/06/15 00:54
>>318
了解
320名無し検定1級さん:04/06/15 00:56
次回は先日付小切手・有価証券の減損処理とかが出るんじゃないの
321名無し検定1級さん:04/06/15 02:16
>>202

全経2級商簿と1級工簿を申し込みました。期間が空くとすぐに忘れそうだから。
問題なのは、日商と違ってテキストの類いをほとんど見かけない事。
地元の本屋には置いてなかった。……マイナーなのか?

2級は独学で、模擬試験だけ専門に行きました。
講師からのプリントに「電卓は強く叩け!」とコメントが。
これは周りをイラつかせて一蓮托生にしろ、という意味だったのか?

322名無し検定1級さん:04/06/15 03:23
304さんの受検会場での母集団がどれくらいか?とか
分からないからなんともいえないけど、16,7%ってことは大体
全国で15%前後の合格率に落ち着きそうな感じするんだがどうだろう?
しかしこのスレみる限り「濡れは余裕で受かったぞ!」って奴いないな・・
ちなみに濡れは合格点狙いじゃなく、あくまで満点狙い&今後1級や会計士
に進むことを視野にいれ、みっちり2級の合テキの隅から隅まで(未実現利益
整理法などもマスター)やって2級の論点はほぼ完璧ってとこまでもってて
88点でした。
323名無し検定1級さん:04/06/15 03:49
専門学校で16.7%ってことは・・・

全国平均30%の時でだいたい専門の合格率は50%超えるのでは??
しかも最高点が79(--)
324名無し検定1級さん:04/06/15 05:06
TAC京都校の106回2級の結果は、校内74%で、京都商工会議所地区43%(全国1位)だったな。
107回の予備校パーセンテージが16.7として、全国も正比例するっていう前提に立てば、9.7%になるな。
全国1位の比率で計算してこれだから、全国通算だと10%切る可能性のほうが大のような気がしてきた。
325名無し検定1級さん:04/06/15 06:19
ハハハ・・・うちのほうほ商工会議所なんて
自分106回に3級受けたが(全国平均50%近い合格率)その時ですら、
30%台だったよ。
頭悪いんですね。

ということは、今回全国平均が10%台なら
うちの商工会議所はさらにその10%以上下を行くから
10%切りでいいですよね?
326名無し検定1級さん:04/06/15 06:39
日曜日に検定試験を受けたあと、激しく鬱になってこのスレを見る気力もでなかった。

どうやら同士が多そうだ・・。

転職(営業→経理・財務)を考えていただけに、人生計画が狂ってしまっただよ・・
327予想:04/06/15 07:09
前回:38.6%
今回:18%
次回:30%
328名無し検定1級さん:04/06/15 07:14
友人が106回で満点合格して自慢していたので、今回の試験を受けさせてみました
TACの予想配点で結果は50前後・・・
329名無し検定1級さん:04/06/15 07:49
★速報!★
予想合格率
3級・・・24%(至上最低)
2級・・・ 8%(至上最低)
速報会でのみんなの「顔」、ほとんど青ざめていた。
中には、ずーと頭をあげなかった娘も何人かいて、
教室は異様な雰囲気だった・・・・
中には講師を睨んでいるものの・・・
おわった瞬間、笑顔の椰子は10人ぐらいだけ!(150人中)
330名無し検定1級さん:04/06/15 08:07
>>324
なかなかするどいですね。

私の見解からすれば、前回(全国43% 専門学校74%)
の時は、かなり問題が簡単だったので独学組みも
かなりの確率であがっているものと思われます。

しかし、今回は難易度がかなり高いので合格者に占める
専門学校生の割合は さらに増加すると思われます。
(専門学校&かなりの準備をしていた人
くらいしか受かりそうにないですし・・・)


専門学校生が全体の2割いると仮定して
43/100[43%](計)28/80[35%](独学)15/20[75%](専門)←前回
8/100[8%] (計) 5/80[6%](独学) 3/20[15%](専門)←今回

331名無し検定1級さん:04/06/15 08:28
だいたい2月の試験をあんなに簡単にするほうがおかしいんだろ?クソ日商。
2月の試験を普通の難易度にしておけば、今回みたいにひどい難易度で出す必要ないんだろ?死ねや日商。
「11月の試験は多分簡単です」だと?!今、受からないと意味ないんだよ!!!
もう勉強したくねーよ。
332名無し検定1級さん:04/06/15 08:31
>>11月の試験は多分簡単です

ここの詳細キボン
333名無し検定1級さん:04/06/15 08:36
>>332
今回の試験があまりにも難しすぎて各方面から批判を受けるのは明らかなので
次回は簡単になる模様。とあくまで某学校の予想でやんす。
334名無し検定1級さん:04/06/15 08:37
>>333
サンクス、もう一度だけ頑張ってみるか
335名無し検定1級さん:04/06/15 09:23
うちのサークルからは、12名受験して自己採点で

1.3名合格確実

  → 高い順に、88点、80点、78点

2.2名合否スレスレ

  → 72点、68点

3.7名不合格

  → 高い順に、66点、63点、60点、60点、58点、53点、50点

ちなみに、全員、本試験前のO原の公開模試で合格圏内(平均82点)の生徒です。

少数の結果なので参考になるかわかりませんが・・・。
336名無し検定1級さん:04/06/15 09:30
日商さんも馬鹿じゃないから2級で合格率を10%切らせないと思うよ。
合格ラインを6割にしてなんとか20%前後にとどめるだろう。
337名無し検定1級さん:04/06/15 09:36
>>336
お前バカか?問1、問2と問題ごとの点数の結果も知らせるんだぞ?
そんなこと出来るわけないだろ。死ねや。
338名無し検定1級さん:04/06/15 09:38
今回の検定試験で一番の問題点は問1の5番&問2。特に問2は、初めてのパターンでの出題。
しかも捻りが多くて満点を取れないような問題。しかも検算などで速い人でも解答まで30分
近く要したと思われる。ここまででかなり優秀な人でも残り1時間15分で失点が10点。
よって残り3問で20点以上の失点は許されない状況。
当たり前だけど問3で多くの時間を割かれて減耗部分での捻りで間違えると問3で失点6点。
ここまでで残り時間40分、累計失点16点。
工業簿記の2問は、商簿に比較すれば、得点しやすいかもしれないが、副費考慮し忘れると
問4は、ほぼ全滅。仮に、問5満点でも The END。

かなり優秀な人で80点台前半じゃないでしょうか。

ちなみに私は、問1の5番回答できず、問2で14点獲得できましたが、ここまでで
残り1時間を切っていました。焦ってしまい問3ケアレスミス連発で残り時間も20分。
問4、問5は検算も何もできないまま一発回答。結果自己採点で52点・・・。
339名無し検定1級さん:04/06/15 09:50
みんなすげーよ。俺なんて何書いたんだか覚えてない。採点すら出来ない状況。

こんなの落ち着いてやれって言うのが無理。ほんとに初めて見る問題はパニックになるから後々ヒビク。
340名無し検定1級さん:04/06/15 09:53
>>338

見たこともない、時間掛かりそうな問題は後回しにしたほうが賢明かも。
私は問2を一番最後に回しました。
2級は時間配分が重要だってことがよく分かった107回でした。

341名無し検定1級さん:04/06/15 10:05
現在>>336逃亡中。
342名無し検定1級さん:04/06/15 10:09
現在>>336逃亡中。
孤独な社会の逃亡者は2ちゃんでも負け犬。
343名無し検定1級さん:04/06/15 10:13

今回は合格率どのくらいだろうね。

回 受験者数 実受験者数 合格者数 合格率
-----------------------------------------------
94(H12.2.27) 52,875名 40,917名 14,509名 35.5%
95(H12.6.11) 56,026名 44,383名 15,603名 35.2%
96(H12.11.19) 68,872名 55,131名 26,005名 47.2%
97(H13.2.25) 52,923名 40,695名 11,944名 29.4%
98(H13.6.10) 55,3933名 43,244名 4,702名 10.9%
99(H13.11.18) 76,177名 62,064名 26,725名 43.1%
100(H14.2.24) 59,796名 46,689名 8,923名 19.1%
101(H14.6.9) 59,710名 46,842名 15,499名 33.1%
102(H14.11.17) 74,475名 59,213名 18,338名 31.0%
103(H15.2.23) 64,446名 49,777名 11,555名 23.2%
104(H15.6.8) 62,492名 48,785名 10,972名 22.5%
105(H15.11.16) 74,100名 58,852名 17,569名 29.9%
106(H16.2.22) 63,432名 49,051名 18,951名 38.6%
344名無し検定1級さん:04/06/15 10:20
>>343
98回を下回る1級も驚きの一桁台突入かな。そこまでいくと日商も
やりすぎたあ・・・。と思うでしょうね。思わんかな?シメシメかな。
345名無し検定1級さん:04/06/15 10:33
3級もヒドイ問題みたいだけど、1級もヒドイの?
346名無し検定1級さん:04/06/15 10:51
で、次回は徹底的に理解して臨むと今度は拍子抜けする問題を出すわけだ。いやらしい。
347名無し検定1級さん:04/06/15 10:55
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 日商さん次はどうするYO!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 簡単にするの!?
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゜д゜) 一桁はありえんYO!!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゜(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)ねぇ!!!
348名無し検定1級さん:04/06/15 10:56
合格率下げるために、1級の範囲出しちゃった
349名無し検定1級さん:04/06/15 10:56
前回簡単な3級合格→その勢いで今回の2級→そうは問屋が卸さないじゃないの?
自分は前回3級今回2級3級落ちたんだけれども・・・
350名無し検定1級さん:04/06/15 10:57
取り敢えず、

日  商  死  ね  。
351名無し検定1級さん:04/06/15 12:02
日商に八つ当たりしてもしょうがない。
352名無し検定1級さん:04/06/15 12:03
>>351
なんで?問題作った責任者は日商だろ?
353名無し検定1級さん:04/06/15 12:12
いくら問題が難しくても受かる人は受かるから。

問題がミスだらけで誰も解けないというなら責めもありますが、、、
354名無し検定1級さん:04/06/15 12:16
同感だな。
1級の範囲も出たらしいが
2級の範囲をしっかり取っていれば70点は取れる問題。
355名無し検定1級さん:04/06/15 12:22
日商2級の社会的評価を考えると、200〜300時間学習しても一発合格できないなら、割に合わない。
別に難易度が上がったからって、価値が上がるわけじゃないし。
356名無し検定1級さん:04/06/15 12:34
とおるテキスト&ゼミのレベルだと全然歯が立たないような気がする。
合格テキスト&トレのレベルが最低でも必要とされている感じだね。
しかも、重要度の低いところまでみっちり勉強しとけよって感じ。
357名無し検定1級さん:04/06/15 12:37
受かる人は受かるって割合と難易度が全く違うわけだが。
前回受かった人間が今回の問題で何割受かるんだ?
つまり同じ条件じゃないだろ?前回合格率が高すぎっていうんだったら
前回、あんなに問題を簡単にした日商がおかしいんだろ?前回も通常の難しさにしておけば
今回のような理不尽な難易度にはならないはず。
358名無し検定1級さん:04/06/15 12:37
試験委員はいろんな参考書を見ているらしいからこれからもこのような
傾向続く気がするな。
359定期晒しage:04/06/15 12:38

336 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:04/06/15 09:30
日商さんも馬鹿じゃないから2級で合格率を10%切らせないと思うよ。
合格ラインを6割にしてなんとか20%前後にとどめるだろう。


360名無し検定1級さん:04/06/15 12:40
>>336は今頃、(((゚Д゚)))ガタガタ 震えて布団の中にひきこもってるのかな?w
361名無し検定1級さん:04/06/15 12:48
受験料稼げてよかったねっと。おれは人事だけど日商の簿記の評価さげよっと。
362名無し検定1級さん:04/06/15 13:01
>>321
かなり大きな本屋見たけど
全経は上級用しか問題集も参考書も無かった。
だから過去問だけ出版社に直接注文したよ。
問題の傾向を見てから
日商用の参考書を見ようと思ってる。
問題の内容によっては
新しい参考書(基本書)は必要ないかもしれないし。
363名無し検定1級さん :04/06/15 13:51
>>349
俺もそう思った。
裏をかいて減価償却累計連続出してきたし。
日商としてはリベンジのつもりだったのだろうかw
364名無し検定1級さん:04/06/15 14:14
98(H13.6.10) 55,3933名 43,244名 4,702名 10.9%
99(H13.11.18) 76,177名 62,064名 26,725名 43.1%
これまた露骨な・・・
365名無し検定1級さん:04/06/15 14:18
>>364
って事は次は上の時の過ちを犯さないためにも
極端に次回合格率を上げないだろうな。
366名無し検定1級さん:04/06/15 14:41
次回ちょっと簡単になるぐらいじゃない。
104回が難しい
105回もそれなりに難しい
106回は簡単
今回はより難しい
367元 簿記講師:04/06/15 15:02
98回の時はまだ現役講師だったのであれには凹みました・・・あのときは
試験問題の漏洩騒動がありましたよね・・・って概出?
368名無し検定1級さん:04/06/15 15:13
11月リベンジの方に聞きたいんですが、LECの最速マスター合わせて四冊テキスト買った人います?
369名無し検定1級さん:04/06/15 15:16
なんか自分の文おかしいな…
3級落ち確定のトラウマかな…
370202:04/06/15 15:16
>>367
漏洩があったのは知りませんで
しかし、漏洩してあの合格率ってありえないような・・・
まさか漏洩した問題満点の人みんなバッサリ?

ところで、>>321氏と同じく2級商簿と1級工簿の受験を決めました
明日授業サボって遥か50km彼方の会場に原チャリで逝ってきます・・・
問題集はamaz○nで3日以内に発送できるという唯一の本を注文しました
4〜6週間待ちとか無理ですから
全経組のみなさん、頑張りましょう
371名無し検定1級さん:04/06/15 15:17

簿記学校生なんだけど、講師の先生は「今回は運が悪かった」としか
言ってなかったな。
6月は新傾向の問題が出やすいんだって。
それにしても5問中、4問も新傾向とは。。。。

372元 簿記講師:04/06/15 15:21
>>371
六月は新範囲の実験台みたいなものですよ・・・98回の時も
そうでした
373名無し検定1級さん:04/06/15 15:47
マンドクセーから最速マスター二冊買ったぞ!!
やらなきゃはじまらないしな。
11月ぜってー受かってやる!!
374元 簿記講師:04/06/15 16:48
まずは苦手なところ復習しましょう 11月まではまだじかんありますし
375名無し検定1級さん:04/06/15 16:53
運も悪いんだろうけど、やっぱ実力不足でしょう
受かってる人もいるんだから
376名無し検定1級さん:04/06/15 17:09
>>375

だからーー

98(H13.6.10) 55,3933名 43,244名 4,702名 10.9%
99(H13.11.18) 76,177名 62,064名 26,725名 43.1%

合格率に4倍以上も開きがあるのに、実力不足では片づけられないでしょ。
同じ知識でありながら、通ったり通らなかったりするんだよ。
これっておかしいと思わない?

377元 簿記講師:04/06/15 17:20
試験合格に必要なもの
情報 練習 知識 といったところでしょうか? 情報に関しては
中小学校で(簿記の講師は私だけ)予算不足の学校にはかなり不利
でした 実力なんて正しい知識と練習でみにつきますから
378名無し検定1級さん:04/06/15 17:34
>>371
せめて4問か2問のかたっぽが普通の問題だったら
受かったかもしれないのに(´・ω・`)
379名無し検定1級さん:04/06/15 17:45
そういや身分証明書って、ただ机の上に置くだけだったね。
あれって何の意味があるんだろ?
試験管が確認してる様子も無かったけど。


380名無し検定1級さん:04/06/15 17:45
まー結局実務で使えりゃ問題無いんだけどね。
381名無し検定1級さん:04/06/15 17:49
>>379
思いっきり確認してたぞ
382名無し検定1級さん:04/06/15 17:59
もう全経2級でいいじゃん
オレは昔合格済みのこれで「簿記2級」と言い張ることにしたよ
383名無し検定1級さん:04/06/15 18:00
さっさ、簿記忘れてTOEIC,TOEIC・・・
384元 簿記講師:04/06/15 18:12
日商2級 全経2級 冷静に考えてみれ就職したい企業のレベル
に合わせてとればよい代物だと思います私の地元(北海道某市)
では日商2級まで必要とするような企業少ないですよ この不景気
で製造業はお寒いし・・・企業の就職担当の人はあまりそのへん
分かってない気がする
385名無し検定1級さん:04/06/15 18:16
そんなに6月の合格率が悪いなら、月別の合格率を出してくれーーーーーーー
優秀な2ちゃんねらーよろしくです。俺も自己採点60ぐらい。
386名無し検定1級さん:04/06/15 18:23
>>385
新会計基準採用後の簿記2級月別合格率。

2月:29.16%
6月:25.43%
11月:37.8%
387名無し検定1級さん:04/06/15 18:23
>>375
そうだよな・・・

悔しいから時間無制限で第二問と第三問を再度解いたけど、
第三問は模範解答通りに、第二問は備品減価償却累計額の
16/03/31次期繰越265,000/16/03/31減価償却費140,000、
平成15年度の締め切り後の貸借一致、平成16年期首の前期繰越以外は
正解できたもん、オレ。

オレは落ちたんだが、
・出題者の意図を素早く見抜く力。
・なお〜。などの記述を見落とさない注意力。
・計算処理の速さ。

以上を満たしていないと受からないよな。
388名無し検定1級さん:04/06/15 18:32
なんか2chらしからぬ雰囲気のスレだな。
殺伐としてるが煽り合いをしてるわけでもないし。
389名無し検定1級さん:04/06/15 18:36
時期が時期だけにしかたないよ・・もう少ししたら2chらしいことする
香具師くるよ
390名無し検定1級さん:04/06/15 18:48
落ちた奴、11月受けよう!!
391名無し検定1級さん:04/06/15 18:56
この試験に人生プランかけてた奴多くいるだろうに・・・。
なんか日商の手の上で踊らされてる感じだな。
392元 簿記講師:04/06/15 19:01
日商のやり方よりも企業人事側の姿勢のほうが気になる
みんな判で押したかのように日商日商って・・・日商2級って
会計事務所で働くか大企業の経理位でしか必要ないでしょ
普通なら全経2級で十分ですよ・・・って2回目?
393名無し検定1級さん:04/06/15 19:11
>>304で翌日発表って言ってたけど、地域で発表するまでの期間
って違うの?

漏れは埼玉の商工会議所で受けたけど、来週の月曜日発表だそうだ。
東商だと1ヶ月だったようなうろ覚えがあるが。

既出だったらスマソ。

発表後、商工会議所の窓口逝くと1〜4枚の解答用紙の点数と
総合点書いた紙くれっていうとくれるんだよな。

これって全国一緒だよね。

394名無し検定1級さん:04/06/15 19:15
>>391
今回2級合格できてたら
応募したい企業がありました。
応募条件が
「簿記2級」「経理実務経験」「社会保険労務士」
で、今回取れてたら取りあえず全部揃ったんですよ。
採用されるかどうかは別として、
書類選考通って面接までは行きたかった。
全経受けることにしましたが
(求人内容が日商簿記2級となってなかったので。当然日商だとは思いますが)
受かったとしても発表後の2ヶ月近く先まで求人残っていないだろうな。
とにかくこのままじゃ悔しい。
11月にリベンジだ。
395名無し検定1級さん :04/06/15 19:23
社労士取得者も落ちる日商簿記2級。恐るべし
396名無し検定1級さん:04/06/15 19:30
>>292
はっきりいって日商簿記2級では相手にされない。無いよりましな程度。
そんな試験に落ちそうなおれたちは逝って良し
397過去の記事:04/06/15 19:32
5月18日に俳優の窪塚洋介(24)と入籍した“のんちゃん”こと元デリヘル嬢の金月紀美さん(22)が
3日午後9時半すぎ、神奈川県横須賀市内の病院で2910グラムの男児を出産した。

病院で出産に立ち会った窪塚は「他の男の子供です」と激怒。
DNA鑑定で義父になることが明らかになり、悔しさで唇をかみしめた。

窪塚は終日オフで、愛妻・紀美さんの出産に立ち会った。ベビー誕生から約1時間後の午後11時前、
病院から車で5分ほどの実家に戻り「実の子ではなかった」と困惑の表情を見せた。

一時は病院前に駆けつけた取材陣に八つ当たりする場面もあったが、「他の男のタネ?」の問いかけには
「うん」と憔悴しきり。ピースサインを見せながら「地球愛です」と話し、義父として養育していくことを宣言。

病院には窪塚の母と弟も付き添い、午後9時半ごろ自宅に戻った。
窪塚の母は「何も話すことはありません」と終始うつむきかげんで「おめでとう」の祝福にも笑顔はなかった。

証拠の記事
http://www.domo2.net/bbs/image/1087195562.jpg
398名無し検定1級さん:04/06/15 19:34
>>393
たぶん、非公式の発表じゃないの?
採点は終わったんでとりあえず結果は出た、みたいな
399名無し検定1級さん :04/06/15 19:36
簿記の2級ごときを2度も受けるってバカバカしいよなあ。
ほんと時間の無駄。
400元 簿記講師:04/06/15 19:49
簿記の2級だって必要な人は必要なのだ貴重な時間使って
必死に勉強してなにがわるい?>>399
401名無し検定1級さん:04/06/15 19:52
2級ごとき、と言っているヤシなんか永久に受かるもんか
402名無し検定1級さん:04/06/15 19:53
>>399は自分に言ってる言葉じゃないか?
403名無し検定1級さん:04/06/15 19:56
なんか試験受けてから自信なくして、もう簿記の勉強するのが
嫌になってきた
404名無し検定1級さん:04/06/15 20:01
しかし、あのボリュームを2時間で解くのってまず無理じゃないの?
ひねるのや新傾向出すのはいいけど、問題のボリュームは一定の量に
抑えてもらいたいよね。
2時間半あったら合格したって人も、結構居るんじゃない?
405名無し検定1級さん:04/06/15 20:02
不合格だけど、第五問全部当たってた
どう解いたか全然覚えてないけど
406名無し検定1級さん:04/06/15 20:16
私も今回受かって転職活動する予定だったのにー。
でもメーカー狙いじゃなければ工簿はイラネ。

>404
あと30分あったら70点は取れてたと思う。
過去問で時間配分の練習してたから
2問目で時間食ったせいでボロボロでした。
そもそも簿記検定でなぜスピードが要求されるのか
わからない。
と逆ギレしてみる。
407名無し検定1級さん:04/06/15 20:23
今日から2級の授業に入ったけど
大原の先生が言うには
今回非常に難化してて全国平均は10%台だと言ってた
大阪梅田校では普段なら合格率70%いくところだが
今回は20%くらいになってしまったそうだ
しかしだんだん難化傾向にあるので11月はもっとムズカシイかもしれない
とも言っていた。要勉強だな
408名無し検定1級さん:04/06/15 20:34
3月に、建設業経理事務士2級の試験を初めて受けたんだけど
それは合格したんだよな。

日商と合格率違うから一概に言えないけど、問題の範囲って
大体同じだよな。

同じ奴っている?

日商2級>>>>>>>>>建設業経理事務士2級
って考えるのが当たり前?

片方一発で受かって、片方落ちまくってると
正直、自分の実力の位置が分からなくなる。
409名無し検定1級さん:04/06/15 20:34
なんかこのスレ見てても鬱になるだけで、今までの努力が報われなくて
むなしくなるだけで、なーんにもメリットがないことがわかった。よってもう見ないし来ないw
さようなら。


と、ワザワザ宣言する漏れ(プゲラッチョ
410元 簿記講師:04/06/15 20:35
日商2級は知識も大事ですが検定対策はもっと大事です
頑張ってください 
411名無し検定1級さん:04/06/15 22:09
大原とかさ、TACなど、新傾向が出てから対策とってるけど意味ないんだよね。俺は答練受けてるときから「こんな簡単な問題でるのか、過去門じゃん」と凄い疑問に感じてた。
新傾向の対策の仕様がないと言えばないんだろうけど、金払ってるんだし、少しは過去門以外やらせて欲しかった。
412名無し検定1級さん:04/06/15 22:10
今日ハローワークに逝ったが会計関係の求人で
募集蘭に1級が必要の会社はひとつもなかった。
大体2級以上だった。
413名無し検定1級さん:04/06/15 22:12
自己採点で80点以上の人はどうやって勉強していたのですか?

自分に足りないのは精神的な強さもあると、今回は強く感じています。
414名無し検定1級さん:04/06/15 22:16
スレ足し御免。
1級のリスク(費やす時間)<2級(+その分他の知識取得)のような
感じがした。大企業経理志望は別だと思うが。

11月に2級受かって、今回の蓄積分を他の知識習得に向かう時間に
使う方向性が出来た感じ。
415名無し検定1級さん:04/06/15 22:25
俺は、80点付近だけど、とく順番が他人と違っていたかも
俺は最近10回の過去門を3回転してから自分の得点取得データ
をエクセルで集計して1〜5問の問題ごとに何%得点できたかを
まとめてから、高い順に解く順番を決めた。
始めにもっとも得点しやすい3問目、
その次に5問目、次に1問目、2問、4問目と解いた。
よく3問は最後にしろと書いてある本があるが
もっとも中間点を取りやすい3問から始めるのが秘策です。
時間配分も事前に決めてました
3問 40分
5問 20分
1問 20分
2問 25分
4問 15分
参考になるとよいのですが。
416名無し検定1級さん:04/06/15 22:27
それはリスクがありすぎる。
417名無し検定1級さん:04/06/15 22:30
オレは試験対策が完全でなかった分、過去問に毒されてなかったのかな。
二、五問目とかもあまり疑問を持たずに解いたからなぁ。
まぁ自己採点70点台半ばなんで、偉そうな事は言えないわけだが。
418名無し検定1級さん:04/06/15 22:31
>>415
ありがとうございます!過去門以外はどこの参考書使いましたか?
凄い参考になります。
個人差はあると思うのですが、問4なんてそんなに難しい問題はでないと思うのですけど。。。
基礎を固めた時間が長いですか?
419名無し検定1級さん:04/06/15 22:40
>>418
4月5日ごろまったくゼロから始めました。
3級と2級の問題集(かんき出版)のものを買い
繰り返し繰り返しやりました。
過去門は5月の中ほどから始めました。
とにかく同じ問題を何回も解くことだと思います。
あとかならず問題ごとに所要時間と点数を記録していました。
420名無し検定1級さん:04/06/15 22:44
>>419

うそくせえ
421名無し検定1級さん:04/06/15 22:45
>>418
問4は過去のデータから(自分のですが)1個間違えると
全滅が多いので、満点かゼロかなんです自分の場合。
422名無し検定1級さん:04/06/15 22:47
>>419
信じようと信じまいと貴方の勝手です。
私は何も得しませんし損もしません。
だから、自分にとって参考になるなら
参考にしてください。
423名無し検定1級さん:04/06/15 22:48
>>420 の間違えでした(;;)
424名無し検定1級さん:04/06/15 22:52
自己採点81点です。

1→4→5→2→3で解きました。
今回の場合は問2が難しかったので、舞い上がらない分
その方式で良かったと思ってます。

ちなみに写し間違えが無いと前提にして

問1=20点
問2=9点
問3=12点
問4=20点
問5=20点

総合81点でした。

工簿に自身を付けていた為そのような順番で
対策を考えていました。

勉強時間は一つ間違えれば全滅もありえるという
事で、机に向かう勉強時間200時間の内70%
を工簿にかけました。

電車の中で仕分を覚えられる+中間点を取れる商簿は、
今後の対策としては、極端な話机に向かう時間の30%
の時間配布率で良いのではと思います。
425411=413:04/06/15 22:52
>>422 確かに、第4問は総合原価計算の出題が多かったようなきがする。そうすると全滅もありえるか。
あーなるほど。確かに、綺麗にきまらないとイラツクしな




426411=413:04/06/15 22:56
自分の場合、工簿は製造間接費だけ間違えました。
 
もー勉強再開しているひといますが、僕はまだ自分に何が足りなかったのか、納得いかないので再開できません。
レスしてくれた方感謝です!
427名無し検定1級さん:04/06/15 23:02
>>426
頑張ってください
428名無し検定1級さん:04/06/15 23:08
>>426
キミに足りなかったモノ?
そんなの決まってるじゃないか。

「愛」だろ「愛」
429名無し検定1級さん:04/06/15 23:10
電卓が友達
430名無し検定1級さん:04/06/15 23:16
今回初めての受験。かなり引っかかりまくった、なんだよ問4以外新傾向って(泣)
LECの回答速報→特に難しかった部分

第一問の(3)普段なら法定福利費とするところを福利厚生費とできるかがポイント
(5)非常に難しい。本来問一は難しい問題が1問あるのが毎回の傾向だが、今回は2問でた

問二 これは全くの新傾向。本来会計一級にしか出なかったレベルの問題だという

問五 これも新しい、製造間接費に対して固定予算が出た。普段みんなが学習しているのは公式法変動予算
だという。これでは、差異分析の問題のはずが差異が発生しなくなる。月次予算などを比較し
単純に差異を出すべき問題だったという。

ふざけんな〜〜!
431名無し検定1級さん:04/06/15 23:22
>>430
第一問の(5)、落ち着いてやれば理解できるんだよなぁ。
俺も終わった後に気付いたんだけどね。
432名無し検定1級さん:04/06/15 23:26
2級では工業でも中間点は取れる。
でも勉強時間に比例するのは工業の方だと俺も思う。
433名無し検定1級さん:04/06/15 23:28
>>430
問題見てないけど、問5は普通に2級の範囲ですよね?
問2は部分点さえも取れない問題だったんですか?
434名無し検定1級さん:04/06/15 23:39
工簿40点満点で落ちたけど何か?
435名無し検定1級さん:04/06/15 23:39
問二は部分点だけならとれる((1)と(5))だったらしい。
436名無し検定1級さん:04/06/15 23:44
マケイヌがギャギャーホザクナミグルシイ
437名無し検定1級さん:04/06/15 23:51
>>424
お、俺もその順番でやったよ
問2が見た事もない問題だったし、工業の方が得意だったからそうしたら

撃沈。精算票であせりまくっちゃった・・・。
マジで今回時間たりねー。
438名無し検定1級さん:04/06/16 00:08
簿記を面白く感じる事が勉強を続けられる秘訣だな。

例えば簿記と思わずに、クロスワードパズルが解けた
時の感動とか。

あるじゃんそう言うの。
439 ◆TLpNLOvqYI :04/06/16 00:09
税理士試験難化→日商1級難化→日商2級難化
って流れで来てますね。
おいらが受けた去年6月も「第2問わかんね〜」って軽く荒れてたけど
それ以上みたいだね今回は。
440名無し検定1級さん:04/06/16 00:09
TACに通ってましたが、
担当の先生は答練なんかで公式法変動予算の差異分析の問題が出た時、
別刷りのプリントで「ちなみに固定予算の場合はこうなります」というふうに
常に固定予算のの差異分析も考えられるように、という指導をされました。
なので、この問題、気づけなかったのは自分が悪いのでした。。
材料副費もちゃんと講義でも解説。「これは過去一度出たことがありますが
今後も十分に出題される可能性があります」と。答練に出ていないので「必ず
試験前に確認しておいてください!」と念を押された。

私は王道の1−2−4−5<(4)以外>−3と解き、30分余ったので、5(4)
を解き直したが埒があかないので見直しに。
残り15分で2の計算ミスに気づき大急ぎで修正。終了1分前にケリがつきました。
2は「なんじゃこりゃ」と思ったけど特に難しさは感じなかったんですよね。。
14年の減価償却費は考え方ミスってて(4.5年ではなく5年で計算してた)。
間違ってはいたんだけれど。
計算ミス気づいてなかったらヤバかったかもな77点(TAC基準)です。。
441名無し検定1級さん:04/06/16 00:37
各設問個々の難易度、想定される誤答のパターン、ボリュームを考えると、
今回の2級の合格率は、12%程度ではなかろうか。(1級の合格率か?)

まぁ、前回の試験でボーダー層とそのちょい下の層が大量に合格してるから、
その影響まで考慮すると、8%前後か?

いずれにしても、歴史に残る難しさだわさ。
442りゅー:04/06/16 00:40
 というか、ぼくは第二問正解しましたよ。何で正解したのかはわからないですから
、まぐれですけど。ということは、二級のテキストで学習してきた範囲である、とは
いえるかもしれませんが。(僕は公募が時間が無かったのでできなかったけど)
 あとね、大原さんの予想は全部ハズレタ!!!!!これはゆるせねぇ
 4月にテキスト買って、って言うくらいなら僕も同じですよ。僕もそんな感じ
ではじめました。
 
 
443名無し検定1級さん:04/06/16 00:45
しつこい
444名無し検定1級さん:04/06/16 02:54
2級ってどの参考書使えばいいんすか?LEC??それともTAC??
445名無し検定1級さん:04/06/16 02:59
>>444
一橋出版がベストかな。
446名無し検定1級さん:04/06/16 04:49
とりあえず今回のような難度を前提にした場合には、
これまで定番とされてきたLECやTAC製テキスト/
問題集のみでは太刀打ちできないのは確か。

基礎力養成には定番教材で足りるとしても、プラス
アルファを身につけるとすると・・・大原あたり?

あるいは、学者が書いているため、試験対策としては
使いづらいとされてきた中央経済社の例のシリーズが
逆に脚光を浴びたりして??

いずれにしても、もうパターン学習は限界ってことかね。

とは言いつつも、今回の反動で11月は易化するのでは、
という予想も十分アリなわけだが。
447名無し検定1級さん:04/06/16 06:41
>>446
俺は中央経済+中央経済問題集+合格トレーニング
で見事撃沈しました。
言葉が難しくなってるだけで、内容は変わりません。
448名無し検定1級さん:04/06/16 06:59
パターン学習が限界なんじゃなくて、パターン学習がちゃんとできてない
から本試験で落ちるってことに早く気づけ。
449名無し検定1級さん:04/06/16 08:22
なるほど。んじゃあ、がんばればLECでもTACでもどっちでもいいんですね。
3級はLECで勉強したんで、またLECにしようかなー。
450名無し検定1級さん:04/06/16 09:11
俺は一橋出版使ってるけど別に問題ないよ。
けど1級からはTACにする。
451名無し検定1級さん:04/06/16 09:14
LECの「最速マスター」はやめた方がいいかもしれません。
これで勉強したんですが、例題の回答の解説がとても不親切だと感じました。
452名無し検定1級さん:04/06/16 09:39
前から胡散臭いと思っていたが「○日で合格する簿記」なんて
タイトルの本に碌なものはない。そしてそういうタイトルを
付けて売ろうとする魂胆の出版社。試験委員はどんな本で
簿記を学習したのか、年代が40歳〜なら昔の大御所の本
だろうから、案外作問のヒントはそんな本からかもしれない。
試験ズレした専門学校の本を快く思っていない(?)試験委員が
予想をはずしてくるかもしれない。2級もしかり。

453名無し検定1級さん:04/06/16 09:54
一橋の模擬試験問題集を買ったけど、オレには合っていなかった。
過去問が簡単過ぎた(100点連発)だから、模擬試験問題集を買ったんだが、
それも簡単すぎた(100点連発)でも落ちた。泣。

激ムズの模擬問題集を作ってくれ。
454名無し検定1級さん:04/06/16 11:00
各設問個々の難易度、想定される誤答のパターン、ボリュームを考えると、
今回の2級の合格率は、12%程度ではなかろうか。(1級の合格率か?)

まぁ、前回の試験でボーダー層とそのちょい下の層が大量に合格してるから、
その影響まで考慮すると、8%前後か?

いずれにしても、歴史に残る難しさどやさ。
455名無し検定1級さん:04/06/16 11:09
100点連発するくらいなら間違い無く今回の試験でも合格点達するはずなんだが…。
俺模擬試験等大体70点付近だったけど今回の試験65〜70点位だぞ…。
前スレかなんかに加古って人が問題つくってるとかって書き込みがあったけどそれってほんとか?
一橋大学の教授で一橋出版のテキストなどの著者で簿記の第一人者だぞ。
この人じゃなくても学者が試験問題つくったんなら今回みたいな問題は傾向としては本当に力がついてないと解けないし
問題の解き方重視の検定じゃ無くなったってことで評価できるかもしれないな。

けどやっぱ納得できん
456名無し検定1級さん:04/06/16 11:10
>>454
マルチでワザワザ書くな
457411=413:04/06/16 11:31
どーやって勉強したら良いかよくわからなくなった。
>>455
否。
加古教授は早稲田。廣本教授と混合していると思われ。

【参考】
●早稲田大学加古宜士ゼミナール
ttp://shinjuku.cool.ne.jp/kakoweb/professor.html

●一橋大学商学部・大学院商学研究科教官紹介
ttp://133.46.221.167/servlet/commerce.SelectProfile?pid=2700
459455:04/06/16 12:18
あー、俺馬鹿だ。
ありがとねジョリー。
一橋出版と一橋大学でごっちゃになってたみたい。
んで結局の所問題は誰が作ってるんですか?
460名無し検定1級さん:04/06/16 12:44
>>459
商業簿会計学は早稲田の教授で工業簿記原価計算は一橋の教授
ってところだろう。実際は大学院の弟子あたりに作らせて、監修を
教授がしているかもしれない。
461459:04/06/16 12:58
それなら今回の問題が出来上がった経緯が少しは理解できるな…。
上級私立の教授レベルが監修してるんなら解き方の暗記を問う問題より
本当の意味で実力がないと受からないような総合的な理解を問う問題を作成する事だろう。
まあ今回の試験問題が果たしていいのかどうかは別として上目指すなら固めておいてほしい理論的な基礎って奴を問う問題だったんじゃないか?
商業化された簿記検定に終止符を打つために。
こんな問題だされなきゃ俺が1級目指すようなことも無かったのかもしれないな。
もう試験問題の愚痴をいうことは一切辞める事にする
462名無し検定1級さん:04/06/16 13:53
日商「出題の意図」より。

 本問は、過去に類似の出題例が乏しいこともあって、
正答率は必ずしも高くありませんでした。
以前から指摘しているように、過去に出題された問題を中心に勉強して、
類似の問題は解答できるけれども、
それ以外のパターンの出題には対応できないというのでは、
真の意味で学習内容を理解したとはいえません。
本問の中心テーマである個別転記と合計転記の区別といった、
基本事項については、体系的な基本書を読むなどして
その確認を怠らないことが肝要と思われます。

463名無し検定1級さん:04/06/16 16:19
>>462
なんか開き直ってるな
464名無し検定1級さん:04/06/16 16:28
>>458に書いてたのはジョリーなのか?
みなさんジョリーはNGワードに追加して見えないようにしましょう。
いいことないですよ。
465名無し検定1級さん:04/06/16 17:40
個別転記なってあったっけ?合計転記? この話は104回じゃないのか

107回でこんなのあったか?
それすらわからない俺は逝ってきます
466名無し検定1級さん:04/06/16 17:47
2級の範囲だけで出題するならわかるが、1級の範囲を出すのはやめてくれ
>日商さん
467名無し検定1級さん:04/06/16 18:21
嗚呼、もうふっきれたよ。
漏れはこれから全経1級の勉強をするよ。で、1級取って一生2級の勉強はしない。
うぉおおおおおおおおおおおおお!!!
468名無し検定1級さん:04/06/16 18:52
2級の範囲もできなかったくせに
469名無し検定1級さん:04/06/16 18:56
TACのとおるテキスト1級を買ってきた。
落ちててもお構いなしに11月に備えることにする。
470    :04/06/16 19:04
予備校の参考書・テキストのみで勉強している人はだめ。視野がせまくなる。暇な時間にでも会計学の専門書でもよめ。入門書でいいから。
471名無し検定1級さん:04/06/16 19:10
5年前に受かっても今回受かっても価値は同じ・・・
やってらんねー
472名無し検定1級さん:04/06/16 19:13
脳内88点合格上げーーーーーーーーーーーーーーー
473名無し検定1級さん:04/06/16 19:21
>>469
独学で1級取得するつもり!?
474名無し検定1級さん :04/06/16 20:02
今後は1級の範囲まで勉強しないと2級も受からんのか?
税理士目指してるならともかく、診断士や社労士などに付随して
取得しようと思ってる奴にはキツ過ぎる。
475名無し検定1級さん:04/06/16 20:41
確かに今回のテストは過去門と比べると
難易度は格段に上がってるけど内容はやっぱり2級だよ。
1級の問題が出たって騒いでるけど2級をしっかり理解してれば対応できるし
出たのって大体で6〜8点分でしょ?
下手に1級手をつけると11月両方あぼーんって結果になりかねないぞ。
と、今回落ちた者が言ってみる。
476名無し検定1級さん:04/06/16 20:52
合格率は前回から激減するものと思われる。最悪10%を
下回る可能性もあるだろう。
DAI−X
477名無し検定1級さん:04/06/16 21:10
DAI-Xか。信用できん
478名無し検定1級さん:04/06/16 21:12
DAI-Xの予想問題前日に必死こいてやったけど、一問も当たらなかったじゃねーかよヽ(´Д`)ノ
479名無し検定1級さん:04/06/16 21:25
おまえらSPA読め。 建設業経理事務2級の方がいいんじゃね?
480名無し検定1級さん:04/06/16 21:28
あ、俺も読んだ。インチキ臭かったな。
481名無し検定1級さん:04/06/16 21:35
今年 建設業経理事務2級合格した。その勢いで107回受けたけどムズ過ぎです。
482名無し検定1級さん:04/06/16 21:49
>462
>基本事項については、体系的な基本書を読むなどして

その基本的なバイブル的な簿記の本を日商で作ってるというのか?
今日紀伊国屋書店まで行ったけど、これはというような
いわゆる簿記の基本書みたいなのは1冊も見当たらなかった。
基本=導入編みたいなのばっかで。

日商がまずそういう本作ってから、そういう問題出せや。

図書館にあった、初版がかなり前の
(当然もうその辺の大手書店ですら入手困難)
「簿記会計の本」(1〜3級の内容が全部入ってる)
みたいなのが有効なんですかね?
次の試験まで、家族のカードを使って借りまくろうかな。
483名無し検定1級さん:04/06/16 21:51
ここが日本の教育のイクナイところだな。類似の問題は解けても今回のように
少しひねられた問題を出されるとアウトになるやつ。こういうやつは
たいてい頭を使わない低学歴や文系に多い。
484名無し検定1級さん:04/06/16 21:54
また自慢厨か。。
485名無し検定1級さん:04/06/16 21:56
そろそろ煽りもはいってきたなw

今回の試験の問題は。
「前回が簡単だったから今回は難しくしよう」って考えがミエミエなところだな。
それが悪いとはいわないが、ここまで合格率調整がヘタだと、文句の一つも言いたくなる。
486名無し検定1級さん:04/06/16 22:00
運も実力の内というじゃないか。難しい回に申し込んだ
おれたちが悪い。
487名無し検定1級さん:04/06/16 22:00
タックの合格テキスト買ってきた。3級はレック最速マスター使ったがどう
も基礎的すぎるし(人名勘定についての説明が乏しいなど)、○日で受かる
とかいうのが前から気になってた。今回3級落ちたけど、知識はインプット
しておこうと思う。
488名無し検定1級さん:04/06/16 22:03
今回の2級の合否に関わらず、
2005年度の税理士の簿財の勉強に取り掛かる予定の皆さん
TACなどの開講は9月からですが、
それまでどうやって勉強します?

9月からTACなどの講座のテキストを使うとしても
それまで市販の簿記論のテキスト
(出版社は違うが、自分が見かけたのは合テキくらいの大きさで2千円台)
を購入して、さっさと始めたほうがいいですか?
それともひたすら2級の復習?

社会人なので、9月からスタート→勉強1本というわけには
行かないので、出来れば早めに簿財をスタートしておきたいのですが。

489名無し検定1級さん:04/06/16 22:08
すみませんが質問させてください。

いろんな学校・出版社が通信教育で「簿記2級コース(初学からの)」を
出してるので迷うところではあるのですが、通信で2級合格された方は
どこの学校・出版社のコースを取ってましたか?
参考までにお聞かせいただけるとありがたいのですが。
490名無し検定1級さん:04/06/16 22:30
>>461
みんながみんな、1級や税理士まで進むと考えてる訳じゃないだろう。
なのに基準は「上目指す奴」の為か
491名無し検定1級さん:04/06/16 22:35
過去問をやりすぎた人は、107回検定で苦労したと思う。過去問も
適度にしないと変な癖がついてしまい、新パターンの問題が出題され
ると慌ててしまい、解答できる実力がありながらケアレスミスを重ね
て失敗した人も多いでしょうね。

107回に関しては、テキスト重視で本質をきちんと理解した人のほう
が、問題だけを解きまくった人よりも好結果が出たような気がします。
492名無し検定1級さん:04/06/16 22:36
簿記に頭の良い悪いは関係ないだろ。過去問が解けるだけで十分だと思うけど。
このままじゃ試験難易度のインフレは止まらないよ。
それとも日商は受験料稼ぎたくて難易度を上げてるのかな?
493名無し検定1級さん:04/06/16 22:37
107回検定の合格率だけどいくらなんでも10%台までは、落ちない
と思う。20%半ばじゃないですか?よって11月も同レベルと考えた
ほうが賢明。易しい問題が出題されることを期待することは危険です。
494名無し検定1級さん:04/06/16 22:57
合格率は甘く見て15%くらい、下手すれば10%以下だと俺はみている
合格率を極端に変動させた試験作成者は日商から処罰されないんだろうか?
495461:04/06/16 22:57
>>490
ごめん、書き方が悪かった。
でも上を目指す人以外は基礎なんて必要ないなんてこともないんじゃないかと。
実務って解方だけ覚えてれば対応していけるものなのかな。
実務じゃこんな理論いらんという人は3級で終わりにしても構わないんじゃないかと。
就職に有利だとかそういう理由で実際に簿記使わないなら他の資格でもOKだし。

けど日商は今回以前の合格者との格差埋めるためと受験者の為に今後傾向かえていくなら世間に公言すべきだったんじゃないかと思います
無駄では決してないけど努力が報われないなんてやっぱ辛いから。
496名無し検定1級さん:04/06/16 22:59
>>362

321です。あれから地元で、英光社という出版社のワークブックという過去問題集を
見つけることが出来ました。勘定科目などがいくつか違うようですが、日商の
テキストで大体網羅されてるみたいなので、無理に基本書を買うことはないと思います。
 
全経を受けるみなさん、がんばりましょう。
497名無し検定1級さん:04/06/16 23:44
>>495
先に実務の場に投げ込まれて泣く泣く資格とりの道に入った3級もちです
今回2級は玉砕決定です
自分は3級で理論おしまいということはないです
なぜなら3級は個人商店むけ簿記で2級は中小企業むけ簿記だからです
(と思うんだが。違ったら誰か指摘してくれ。ほんとは1級までとらねばなんだが道は遠い)
そりゃーパターン解き方なんて実務に直接は役立たないが
たまにぽつぽつと実務とお勉強で話がつながる瞬間があって
そーゆーときはやっててよかったと思うよ
498名無し検定1級さん:04/06/16 23:56
>>497
めっちゃ羨ましい。
実務の場にいないものは最低でも簿記2級取らないと
会社が経理として取ってくれないよ。。
簿記1級まで目指したいから
2級取得→就職→就職しながら1級取得
目指してたのにな。。。
499名無し検定1級さん:04/06/17 00:02
経理部門に所属してるわけでもないのに、洒落で勉強して簿記2級を
受験する俺みたいな奴がいるから、試験が難しくなっていくのかな。
簿記2級合格しても会社からまったく評価されないんだよね。
就職活動に利用しようとしてる方々、申し訳ない。
500362:04/06/17 00:03
>>321
私もその出版社に直接申し込んだんですよ。
その問い合わせをした時に、
こういった確認メールが来ました。

「この度は弊社書籍をご注文いただき、誠にありがとうございます。
さて、ご注文いただきました『簿記ワークブック』ですが、
全経簿記検定は試験規則が改正となったため新試験規則に対応しておりませんがよろしいでしょうか。
今現在発売している書籍で新試験規則に対応しているものは、
『簿記模擬試験問題』、『完全分類全経簿記』になります。
また、6月15日に過去問題3回分を新試験規則対応に改訂し、
新形式と同様にA4判の『簿記改訂ワークブック』が発売になります。(定価は350円です。)」

・・・・昨年10月の商法改正については今回日商2級勉強の中で知っていたので
さほど気にはならないのですが、
「試験規則が改正」と言っているのが何の事か分からず気になったので
一応新試験規則対応となっているものを注文しました。
321さんの購入なさったものは改正バージョンでしょうか?
そもそもどういう改正なんでしょうかね?

501名無し検定1級さん:04/06/17 00:07
正直、日商2級が実務に役立つかと言われれば禿しく疑問だけどね。
経理として働きたいなら、資格より新卒(若さ)という点が大事。
今回の2級を取得して就活に役立てたいと思っていた人がいるなら残念だったね。

でも実際選ぶ側は、資格じゃない所を重視しているから。
もし必要なら内定してから勉強しても十分間に合う。

あまり日商に踊らされないように。
ビジネスマンに日商2級が常識として必要なんてありえないから。
502名無し検定1級さん :04/06/17 00:09
予想配点はどこが正確なんだろうか?
漏れの場合
TAC 65
LEC 75
DAI-X 73
ネットスクール 75
かなり微妙なんだが


503名無し検定1級さん:04/06/17 00:15
    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>499
504名無し検定1級さん:04/06/17 00:15
TACが検定試験の配点予想には強い気がする。
他の検定受けた時一番近かった。別分野だから参考にならないかもだけど。

けど自分もTAC配点だと合格絶対無理で、
他のところの配点なら可能性あるような状態だから
TACの配点予想はずれて欲しいです。
505 ◆TLpNLOvqYI :04/06/17 00:16
そこそこ大きいところの方が
人材育成するゆとりがあるから
未経験でもとってくれたりするんだ、これが。
506名無し検定1級さん:04/06/17 00:19
うちの商工会議所はあと合否がわかるまで4、5日か…。
まあもう受かってようが落ちてようが関係ないが…。
507名無し検定1級さん:04/06/17 00:23
60点しか取れてないのに掲示板見に行くであろう俺が情けないな
全経終わるまで見ないほうがいいかもしれない
508名無し検定1級さん:04/06/17 00:24
>>502
一番最悪な点数で考えてたほうがいいよ、きっと。
不合格だと思ってた→合格→嬉しい
合格だと思ってた→不合格→かなり鬱
509名無し検定1級さん:04/06/17 00:59
1級のテキスト買い込んで勉強始めた。
期末商品棚卸高に積送品やら試用品やらの詳細を記したり、
商品評価損や棚卸減耗損も計上の方法が細分化されてたり、
もうなんだかめんどくせ…。

けど頑張って次回の2級合格目指します。
510名無し検定1級さん:04/06/17 01:10
>期末商品棚卸高に積送品やら試用品やらの詳細を記したり、
>商品評価損や棚卸減耗損も計上の方法が細分化されてたり、

そこが面白いんじゃないか!
511509:04/06/17 02:08
>>510

そんな馬鹿な…。
今からやってみて楽しいかどうか調べてみるよ。
512名無し検定1級さん:04/06/17 02:26
いや、もっと面白いと感じられる部分は他にあるだろう。
もっとも、最初はとっつきにくい、と思うかもしれないが。
513名無し検定1級さん:04/06/17 02:40
退職給付会計が一番好きだな
514509:04/06/17 02:52
積送品と試送品が絡むと原価率の求め方がなんか意味不明。
積送品は仕入勘定から振り替えられてるから当期分の仕入勘定に算入させるんだな。
んでそっから差額で対照勘定の場合試用売上の仕入額になって…。
第一手許品って何て読むんだろ…てゆるしひんでいいのかな…。
確かにわかんないとつまんないけど理解ができるようになるにつれて楽しく思えそうな気がしてきたな。
もうしばらく頑張ってみることにしよう…。
515名無し検定1級さん:04/06/17 03:06
>>514
手許商品って「てもとしょうひん」って読むんだよ。
だいたい何のテキスト使っているのよ?
516名無し検定1級さん:04/06/17 03:07
>>514 「てもと」な。

517名無し検定1級さん:04/06/17 03:08
うわ、かぶった。しかも負けたw
518514:04/06/17 03:13
教えてくれてどうもありがとう。
一番安かったので一橋出版のテキストと問題集やってます。
もっとも買ったのは少し前だったので15年度版ですが。
519名無し検定1級さん:04/06/17 03:14
すいません、電卓って12桁なら何でもOK?
カシオあたりの大きめのやつにしようかなと思ってます。
520名無し検定1級さん:04/06/17 03:35
>>519
基本的には、機能上大きな差はないので、キー
タッチなどの好みで選んでしまってもいいのでは。

ただ、細かいことを言うと、カシオとシャープ系で、
操作方法が微妙に違う。

ttp://www5.plala.or.jp/igjhmc/calc/spec.html

工簿では定数計算を多用するので、自分が使いやす
いと思う方を選べばいいと思う。

あと、気をつけたほうがいいのは、格安品だと電源が
ソーラーのみのものがたまにある。本番でも使うのな
ら、試験会場の照明が暗いかもしれないことも考え
て、デュアルバッテリーのものを選んだ方がいい。
普通のメーカー品なら大丈夫だとは思うけど。
521名無し検定1級さん:04/06/17 06:07
>>458
試験委員のあらさがし
例えば、教え子に巣不離のメンバーがいたか
条例違反の前歴があるのか(手鏡を使って逮捕の香具師いたな?)
522名無し検定1級さん:04/06/17 06:16
>>519
キャノンの電卓がお薦め。俺も2000円くらいの使ってるよ。
523名無し検定1級さん:04/06/17 10:54
どーでもいいや 





ぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくそ
524名無し検定1級さん:04/06/17 10:56
勤務先の先輩社員の話ですが、来年度から税理士を開業します。

現在年齢43歳。税理士を目指そうと思ったのが、38歳のとき。

彼は、高卒で実務経験もないので受験資格がないのでまずは、簿記1級

から勉強し始めました。3級をパスした5ヵ月後の2級で不合格。

自分の目指す道は遥か遠くなのに、初っ端でしくじったことでかなり落ち

込み、税理士なんて月面宙返りをするくらい無理なのかと思っていたそう

です。しかし、その後奮起して某学校に通い5ヵ月後の2級に合格、その

8ヵ月後の1級に合格。それから約3年がかりで税理士試験に合格されま

した。今から考えると早い段階(簿記2級)でしくじったことにより、

落ち込みもしたが、基礎の重要性を痛感し、その後の1級一発合格の礎と

なったとのことです。もし、2級を簡単にパス(当時、独学)していたら

1級も軽く考えて時間だけを無駄に過ごしていたかもしれないとも。

ちなみに、税理士の勉強は、1年で約2000時間。簿記1級の5倍

くらい勉強したそうです。平日は、一日3時間、土日は、一日12時間。

簿記2級の100倍くらい勉強すればパスできるレベルですね。

ハハハ・・・、オイラには絶対無理だす。
525名無し検定1級さん:04/06/17 11:15
そんなにべんきょうするのか。。俺も軽くみていた。
526名無し検定1級さん:04/06/17 11:24
というか当たり前です。
TACの資料請求したら合格者の勉強時間載ってるよ。
最短2年、働きながらだと4〜5年。
まあ気長にな…
527名無し検定1級さん:04/06/17 11:25
学校いける環境の人はいいよな、地方都市だから専門学校ないよw
よって通信か独学しか選択肢がないんだな。
528名無し検定1級さん:04/06/17 11:56
簿記なら独学でいいけど税理士は不可能でしょ。
通信はWEB、CS、DVDとかだけど、
学校通ってもみんなでビデオ観てる教室もあるし、
まあ自分しだいじゃないのかねえ
529名無し検定1級さん:04/06/17 13:35
借り方と貸し方が合うのが不思議でおもしろいって感想をよく聞くんだが、そういう人は理屈をわかってないんだろうな
530名無し検定1級さん:04/06/17 14:24
>>519
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/img/img.jpg
↑と同じ電卓を使用している。
531名無し検定1級さん:04/06/17 14:31
勉強してると、簿記ってうまい事出来てるなーと思う。
貸借関係とか。
532名無し検定1級さん:04/06/17 14:58
533名無し検定1級さん:04/06/17 15:18
電卓は以下の物が良いらしいが、学校専用で普通の店には売っていないんだよね・・・
SHARP EL-G35
CASIO AZ-24S
534名無し検定1級さん:04/06/17 17:15
今回の試験、見回した限り関数電卓使ってるの俺だけだったな
535名無し検定1級さん:04/06/17 17:31
指何本使ってます?
俺1本。
536名無し検定1級さん:04/06/17 18:06
>>535
オレ日本人。
537名無し検定1級さん:04/06/17 18:12
>>533
鍵盤が打ちやすければよしだろ?
よっぽどでないかぎり慣れればいいのよ・・・。
EL−G35実物見て漏れは敬遠した。

>>534
漏れも関数電卓他で使ってるが、打ちにくくないか?
器用に慣れればそれで良いかもしれんが・・・。

>>535
主に3本。それ以外は無意識で使ってる可能性あり。
538534:04/06/17 18:17
>>537
理系学生なので日頃から使用してるため慣れてます
多少打ちづらくてもリプレイ機能がある分使えるかと
539名無し検定1級さん:04/06/17 18:21
殆ど1本、たまに2本。
3本はどうやって使うのか?
540名無し検定1級さん:04/06/17 18:48
数字の縦の列にそれぞれ1本づつ置いて、
プラスやマイナスなどは右側の指で対処、
左側の指でC、ACなどを押すようにする。
45612300円とか出たときに効果絶大
541名無し検定1級さん:04/06/17 19:24
合格率は甘く見て15%くらい、下手すれば10%以下だと俺はみている
合格率を極端に変動させた試験作成者は日商から処罰されないんだろうか?
542名無し検定1級さん:04/06/17 19:29
あれ?関数電卓は禁止って聞いたような気がしたんだけど
543名無し検定1級さん:04/06/17 20:25
>>542
漏れもどこかに書いてあったような気がする。ところで電卓もブラインドタッチ
できないとダメなんかな?指1本じゃ遅いかな?パソコンだと一応見なくても
打てるんだが(遅いけど ていうか電卓の場合どうやってやるの?
544名無し検定1級さん:04/06/17 20:30
>533
AZ-24S高校で買わされて6000円くらい泣く泣く払ったよ・・・
545名無し検定1級さん:04/06/17 20:34
商工会議所のHPで、出題の意図がでるので楽しみだ!
546名無し検定1級さん:04/06/17 21:27
今回の渋い箇所
第2問 資本的支出100,000円の償却費の計算(÷4.5×0.5)
第3問 正常な減耗費の処理と低価法と時価法の違い
第4問 内部副費の処理と先入先出法の場合の返還材料の単価

547名無し検定1級さん:04/06/17 21:30
東京商工会議所のネット発表いつ頃ですか?
まずダメだけど。配点によってひょっとしたら受かってる
かもしれないので。
自己67点
548名無し検定1級さん:04/06/17 21:31
出題の意図

この度は私共の商品日商簿記2級を受験してくださってありがとうございます。
近年私共も不景気の波に晒され以前のような合格率では生計がたてられなくなってまいりました。
そこで簿記2級の合格率を下げて回ごとの受験者数の増加を図るという結果に結び付いた次第でございます。
疑念の声もあるかと思いますが2級の範囲を十分網羅していれば
70点以上を取れるようにこちらとしても配慮いたしました。
今回残念ながら合格できなかった皆様方、
またのご利用を心からお待ちしております。
549名無し検定1級さん:04/06/17 21:35
字が汚い&消し後が汚いと×になりますか?
そうなると絶望的。とりあえず数字は判断出来るレベル
だと思いますが。 
自己67点
550名無し検定1級さん:04/06/17 21:59
>>547
ネット発表はしないみたいだぞ。
「発表は発送をもってかえさせていただきます」ってことらしい。
7月16日ってかなり遅いな。
http://www.kentei.org/boki/index.html
http://www.kentei.org/boki/images/107_boki.pdf

551名無し検定1級さん:04/06/17 22:27
>>548
つまんない
552名無し検定1級さん:04/06/17 22:46
電卓を長く使う予定の人は、なるべく奮発したほうがいいよ。
俺は高校が商業高校だったからカシオの6000円の買わされたけど、6年たった今でも余裕で使える。

553名無し検定1級さん:04/06/17 22:58
俺が去年の秋に買った100円ショップの電卓はもう壊れた。
554名無し検定1級さん:04/06/17 23:01
検算機能とかは別に必要ないと思う。
実売2000円くらいの打ちやすい12桁の奴で十分かな。
555名無し検定1級さん:04/06/17 23:06
そろそろ15桁くらいの問題が出る予感
556名無し検定1級さん:04/06/17 23:11
併願して
3級落ちて2級とった人っている?
申込後、3級受験放棄は除く。

2級の中に3級の内容は含まれるから
ありえないとは思ふけど・・・
557名無し検定1級さん:04/06/17 23:32
>>556
3級特有のルールがあるから、そうとも言い切れない。
もっとも今回の試験では考えづらいけど。
ちなみに自分は3級90点台確実、2級はものすごく微妙。
558 ◆TLpNLOvqYI :04/06/18 00:17
>>524
5年でパスするのは、結構順調な方かもしれませんね。
3級の約3倍で2級。
2級の約5倍で1級
税理士5科目は、選択科目によるけど、
1級の5倍以上だと思う。

559名無し検定1級さん:04/06/18 00:32
>>524
働きながら3年で税理士5科目取ったのか?
ネタじゃなかったらかなりすごいぞ。
おれのまわりでも3年で5科目とった人を2人ぐらい
知ってるが、勉強に専念してたから。
それでも専門学校の広告塔になってたし。
560名無し検定1級さん:04/06/18 01:47
>>556
漏れ併願だったけど、3級は試験対策0。過去問を見てすらいない。
どういう問題がでるのかさえ、検討もつかないって状態+久しぶりの試験であがりまくり
でペースが掴めず時間が足りなくなり、3問目ほとんどできなかった。
多分落ちてる。
あんなにボリュームがあるとは・・・・。
理論は完全にマスターしてるつもりだったが、いかんせん時間が足りなかった。


2級はギリギリ受かったっぽい。
561名無し検定1級さん:04/06/18 05:55
試験会場は商工会議所ごとに
毎回同じでしょうか?
また郵送申し込みの場合は、申し込み時にはどこの会場で受験になるか
明らかにならないものでしょうか?
自分、今回の会場は大学の教室の机の縦の長さが
用紙の長さに対してギリギリな上
傾斜のある机がどうも不慣れでしっくりこなかった。
しかも、前後の人との間隔が狭く
後ろの男が足を思いっきり投げ出して座っていたので
自分の机のすぐ横くらいにそいつの靴があって
気が散ったのも、マイナス要因だった。
近隣でもっと大きい机の会場があれば
次回はそちらで受験を、と思うのですが
片っ端から近隣の商工会議所に電話かけまくれば
会場のだいたいのサイズデータ
(机のだいたいの大きさや前後の間隔の大小など)を教えてくれますかね?

それともほとんどの会場が大学の教室で(関東です)
自分があの細くて傾斜のある机に慣れるしかないの?
562名無し検定1級さん:04/06/18 06:22
>>561
やっぱり各商工会議所に取材しまくるしかないんじゃ
ないですかね。でも東京近辺で、会場が大学校舎に
なった場合には、どうせ一般教養用の大教室使うだ
ろうから、環境としては似たようなもんかも。

参考までに、武蔵野商工会議所の場合は、基本的
に武蔵境の亜細亜大学です。えぇ、おっしゃるような
環境でした。

もっとも、周辺環境の劣悪さwwに耐えつつ、持てる
実力を発揮する訓練を積む、というのは、単に簿記
試験にとどまらず、これからの人生を戦っていく上で
克服すべき重要な課題のひとつかもしれません。
563名無し検定1級さん:04/06/18 08:26
確かに会場が選べればいいですよね。
3級受けた時は少なくとも「池袋近辺」とか「渋谷近辺」って選べたのに、
今は東京23区と東京都下の2つしか選択肢がなくなってますよね。なぜだろう。
「何で東京の西のはずれから墨田区まで受験しに行かなくちゃいけないんだー!」とむかついて前回試験をドタキャンしたのだが、
前回受けてれば多分合格だった。あぁ、なんんてバカなんだろう。反省。
次は出来たら大原で受験したいな。トイレが広くてきれいだから。
LECの水道橋だったかな?100人くらい座れる教室なのにトイレが2つしかなくて、
緊張するとお腹痛くなってトイレにこもってしまう体質の私としてはかなり辛かった。
564名無し検定1級さん:04/06/18 08:32
>>540
ペンはどーしてるんだ?一回置くのか?
565名無し検定1級さん:04/06/18 09:23
>>564
540じゃないけど、
私は利き手親指付け根と手のひらで支えてるよ。
で、人差し指と中指、薬指の3本駆使。
昔電卓技能検定(知ってる?全経のマイナー資格)
を学校で取らされた時に教わったやり方。
566名無し検定1級さん:04/06/18 10:25
>>565
あ、ほんとだ。凄いやりやすい!ありがとう!

俺は中指、薬指、小指&手のひらでペンを抑えてたよ。駄目だね、これじゃ。
567名無し検定1級さん:04/06/18 10:27
マジで最強だな。
568565:04/06/18 10:46
ごめん、補足です。
565に書いたのは基本形で、
慣れた人はその持ち方で、親指も使うんですよ。
(私は主に0や00をタッチするときに使用)
使わないのは小指のみ。
もっと慣れると鉛筆等を持ったままの状態から
人差し指と中指の付け根まで鉛筆をずらした状態で
この4本の指を駆使できるようになります。
最初やりにくくても、
キーボードのブラインドタッチ同様
ある日ふと気が付くとキーを見ずにかなりのスピードで
叩けているようになりますよ。
参考になれば良いのですが。
569名無し検定1級さん:04/06/18 10:50
とっても参考になります!
こんなフォームがあったとは気がつかなかった。
やりやすいね!
ほんと、誰かに聞きたかったんだよー
570名無し検定1級さん:04/06/18 11:47
僕は27歳です若いですか?
571名無し検定1級さん:04/06/18 12:27
僕は30歳です若いですか?
572名無し検定1級さん:04/06/18 12:27
僕は23歳です若いですか?
573名無し検定1級さん:04/06/18 12:28
僕は35歳です若いですか?
574名無し検定1級さん:04/06/18 12:29
僕は18歳です若いですか?
575名無し検定1級さん:04/06/18 12:44
>>570
まだいたのか
576名無し検定1級さん:04/06/18 12:45
年寄りでつ
577名無し検定1級さん:04/06/18 12:50
<資料>
Aくんのレス
>>570若いな
>>571まぁ若い
>>572若い
>>573( ´,_ゝ`)プッ
>>574わかっ

問1
(1)Aくんの年齢をxとし、以上から推測して括弧に入る数字を記入しなさい。
また、(2)仮に2004年6月18日現在Aくんが32歳の場合、
考えられる誕生日の範囲を記入しなさい。

問2
上記の資料から仕訳に入る語句を記入しなさい。
                          

                              (第108回 日商2級 )
問1

(1)  (  ) < x < (  )
(2) (   )年(  )月(  )日〜(   )年(  )月(  )日  

問2

>>574        18 / >>573   35
(         ) 17 /
578名無し検定1級さん:04/06/18 13:06
問1

(1)  ( 30 ) < x < ( 35 )
(2) (1971)年(6)月(19)日〜(1972)年(6)月(18)日  

問2

>>574        18 / >>573   35
(ボケが思いつかん) 17 /
>>521
遅レスだが、それは漏れに粗探しをしろっちゅー事か?ん?
で、粗を探して、見つかったら日商に突っ込んで作問者を交代させ
固まりつつある試験傾向も変えると。

あまり関心せんな。
580名無し検定1級さん:04/06/18 13:30
>>575
スイマセン なかなか採用されないもんで
581名無し検定1級さん:04/06/18 14:06
電卓叩く時の鉛筆の持ち方…
私がやってるのは>568さんの後者のやりかたかな。
手のひらを下に向けた状態で
親指の上、人差し指の下、中指の上
で挟んで支えています。
親指はほとんどゼロのキーのみ。薬指で+キー
人差し指中指薬指で1−9のキーを。
ってな感じですね。
鉛筆を持った状態からすぐ移行できる形なので、
かなりラクですよ。
582名無し検定1級さん:04/06/18 18:58
>>563
墨田区というと錦糸町かな?
東横線・京浜東北・京浜急行沿線在住で
横浜方面に行くのが苦じゃなければ
会場エリアを横浜駅周辺にするのもありだと思う。
583名無し検定1級さん:04/06/18 21:58
みなさん、電卓の打ち方に結構こだわっているんですね。
漏れなんて人差し指の一本打ちだよ・・・
練習しても電卓打ちで短縮できる時間なんて数分だろうから、別にどうでもいいやって感じ。

そんなことより、漏れはもっと正確・迅速に解答できる力が必要だ・・・
584名無し検定1級さん:04/06/18 22:03
電卓の打ち方からやらなきゃならないのかよ。どうすりゃいいんだ。普通に
やってると時間足りなくなるんだろうなあ・・・。ブラインドタッチはでき
るけど電卓の打ち方なんてどうすりゃいいのか分からない。
585名無し検定1級さん:04/06/18 22:30
>>583-584
人それぞれだから気にするな。
ハイスピードを要求される簿記論でも一本打ちだらけだから。
586名無し検定1級さん:04/06/18 22:35
LEC1級の講師は「シャープペンを持ち替える時間がもったいないから
電卓を左手で打てるようになれ」と言っていました。
左手でしばらく頑張ってみたけどミスタッチが多くなって逆に時間がかかるからやめました。
587名無し検定1級さん:04/06/19 00:33
意識した事なかったが、俺は中指一本で打ってるな。
588名無し検定1級さん:04/06/19 00:54
>>586
正論だよ。いくら早く打てても、そもそも計算ミスしてたんじゃ話にならないし、もう一度打ち直す時間の方が無駄。
バカみたいに早く打ってる人いるけど、重要なのは打ち間違えしないこと。


589 ◆TLpNLOvqYI :04/06/19 01:03
>>585
一本でも何本でもいいけど
簿記論はスピードと同じくらいかそれ以上に
正確さをも要求されます。
時間制限がきついが故に、何分か時間を投入して書いた答えは
合っていなくては話になりませんから。
590名無し検定1級さん:04/06/19 01:24
両手で電卓打ってる人いないの?
携帯とかのメールも両手で打ってるのが癖で・・・
ちなみにセックスの時は片手で両乳首撫でてるんだけどな・・・
591名無し検定1級さん:04/06/19 01:26
>>590
で?
592名無し検定1級さん:04/06/19 01:38

>ちなみにセックスの時は片手で両乳首撫でてるんだけどな・・・

単に↑これが言いたかっただけでしょう。
593名無し検定1級さん:04/06/19 01:44
よく、電卓講座ってあるけど、どう?
594名無し検定1級さん:04/06/19 01:45
月曜からまた荒れるのかな
俺は不合格確定だからどうもしないけど
595名無し検定1級さん:04/06/19 01:56
月曜日なんかあんの?
596名無し検定1級さん:04/06/19 02:06
>595
痴呆によってハピョー
597名無し検定1級さん:04/06/19 02:34
あ、そうなんだ。6%ってのは完全な嘘でもないのか。
598名無し検定1級さん:04/06/19 03:55
試験に電卓を忘れて行き、慌ててコンビニで
電卓を買い、試験では人差し指で打っていましたが何か?
599名無し検定1級さん:04/06/19 04:00
俺はソロバン派なので無問題。
600名無し検定1級さん:04/06/19 07:59
869 名前:講師@ 本日のレス 投稿日:04/06/18 21:29
大商(大阪商工会議所)で3級14% 2級6%だったよ。

ホントかよ?
601名無し検定1級さん:04/06/19 08:21
>>600
6%はさすがにネタだろぉ〜
602名無し検定1級さん:04/06/19 08:50
最初は10%ぐらいかと思ったけど、このスレみてると何気に出来た奴いるみたいだし、20%ぐらいな気がしてきた。俺は落ちてるけどね。
603名無し検定1級さん:04/06/19 09:37
>599
カコイイ!!
604321:04/06/19 11:16
>>500

手元にあるワークブックは、たぶん古いものだと思います。大きさもB4サイズでかなり大きいですから。
esbookで調べてみましたが、362さんが聞かれたA4版のワークブックは見つかり
ませんでした。
試験規則が改正するというのは、今回の日商のように筆記用具の制限などが
細かくなるという意味かもしれません。
 
全経上級を受けられる方は多いようですが、別の級となると情報がかなり乏しい
ですね。他の人達はどうやっているのか気になりますが、割り切ることにしました。
日商のテキストを復習し、問題演習を旧ワークブックで進めることにします。
 
専門に通っていれば、このあたりの疑問も教えてもらえるのでしょうか。
そんなこともないのかな? 
605名無し検定1級さん:04/06/19 11:23
LECの最速マスター駄目なんかよ…
まあ他のと併用してなんとかする…
606名無し検定1級さん:04/06/19 11:50
賞与引当金と製品保証等引当金って平成15年には全廃されるって聞いたんだけど
これらの勘定ってのはもうテストで出ないよね?
>>604
>試験規則が改正するというのは、今回の日商のように筆記用具の制限などが
>細かくなるという意味かもしれません。

否。規則の改正点は、出題範囲の変更によるものが大。
しかしながら、その改正はより日商検定に近づいているだけに過ぎず、
過去の試験問題を入手し、使用勘定科目を日商ベースに合わせれば
(商業簿記側は)問題無い。
工業簿記は一気に出題範囲が広がったが、元々日商2級を目指している
このスレの住人は、引き続き日商ベースで問題を解いて行けば良かろう。

>>606
モマエ相当通だな。
法人税法上での扱いは、確かに廃止の方向へ向かっているが、
仕訳・決算問題などではこそっと出題されるかもな。
大体日商検定は税法まで突っ込まないんだが、こればかりは何とも言えん。
まぁ、出題頻度はゼロに等しくなるだろう。実際に使われねぇしな。

【参考】
●平成15年度税制改正
ttp://homepage2.nifty.com/kskt/15kaisei.htm
608500:04/06/19 13:36
>>321>>607
出版社から取り寄せていた全経の問題集、届きました。
が、どこを見ても『新試験規則対応』とはなく
表紙に『新商法対応』とありました。
出版社の言うところの
新試験規則対応=新商法対応だったのでしょうか?
そうであれば、今までの学習で商法改正をおさえてあれば
なんら問題ないと思います。

・・・・・こんなことを言っている私は
今回の日商2級本試験の3日前まで改正を知らなかった大馬鹿者です、はい。
オークションでテキストと問題集を購入し、
なまじ過去問題集が新しかったので(第106回だけ載っていないもの)
テキストもそれと同じだと思い込んでいたら大間違い。
発刊が5年ほど前の物でしたわ。
問題を解いていて何かおかしいと気づきネットで検索して知りました。
全経まであと3週間、がんばりましょう。
609名無し検定1級さん:04/06/19 17:20
あの悪夢から、早1週間が経とうとしてるな。

自分はまだあの第二問のショックから立ち直れずに
当日会場に持参したテキストや、持ち帰った第107回問題用紙など
玄関に放置したままだよ。

月末のハピョーまでそのままかも。
とりあえず今月は2級の勉強休むわ。
610名無し検定1級さん:04/06/19 17:31
>>609
俺は日商への怒りを全経で発散するため勉強中
これで全経まで落ちたら永久に勉強休むかもしれんな

ついでに、日商の知り合いに
「日商駄目だったから全経受ける」って言ったら
「全経?なにそれ?」って言われた
611名無し検定1級さん:04/06/19 19:06
全経1級の工業簿記なんですが、標準原価計算と直接原価計算が範囲外というのを小耳に
挟んだのですが本当ですか?それだったら、かなり楽になるのですが。

ところで、日商2級受けた人はもう立ち直りました?漏れは大分良くなりました。
でも、ここ数日はずっと鬱で参りました。。
612名無し検定1級さん:04/06/19 19:15
これで合格率が20%あったら立ち直れない・・・。
一桁ならまた頑張ろうと思うけど。
613名無し検定1級さん:04/06/19 20:14
会計版のスレに、日商が君臨中のヨカーン。
614名無し検定1級さん:04/06/19 20:26
>>612
合格率はいつもと変わらないよ。たとえ難易度があがっても配点を変更して平均点を操作するから、合格者数、合格率ともにたいして変わらず。
6152級玉砕:04/06/19 20:35
>>614
根拠あるの?あんた日商の関係者?
言ってる事に自身ないなら、誤解を招く発言撤回してください!!!
今回受けたこのすれの住人は必死なんだから。

616名無し検定1級さん:04/06/19 20:56
平均点を操作するってなんなんだw
617名無し検定1級さん:04/06/19 21:03
だいたいどの試験でも行われることだよ。下駄をはかすっていうの聞いたことない?
試験委員の想定と違って出来があまりに悪いとその部分の当初の配点を減らして、比較的出来のよい部分の配点を少し増やしたりするんだよ。
618名無し検定1級さん:04/06/19 21:03
高校中退・職歴無しで簿記2級と牽引の免許だけ持ってる漏れは、
就職できますか?
619名無し検定1級さん:04/06/19 21:05
>>617
どうしてかこのしけんでは10ぱーせんととか40ぱーせんととかでてくるんでちゅか?
620名無し検定1級さん:04/06/19 21:16
日商簿記知らずに言ってる予感。。>下駄はかすとか。。
相当痛いんで突っ込んどくが、4・3・2級において合格率の調整は
無い。ちゅーか出来ない。各地商工会議所での採点だからな。
むしろ調整して欲しい位だな。

1級のみ東京で一括集計をするので調整はある。
難易度の高い時には、相当ムチャな配点になっとるから笑えるぞ。
622名無し検定1級さん:04/06/19 21:27
>621
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
623名無し検定1級さん:04/06/19 21:27
配点って公開されるものなんですか?
624名無し検定1級さん:04/06/19 21:32
>623
公開されていたら、予想配点なんかされねーだろ、過去問の問題集
625名無し検定1級さん:04/06/19 21:34
ジョリータソ、物知りだな
会議所によっては合格率上げる(下げる)ために不正働いたりしてないの?
上げても何のメリットもないけど
626名無し検定1級さん:04/06/19 21:54
ほんとに操作する気なら出来ないことも無いかと。
全員に5点下駄はかせて
55点以上を合格にしちゃうとかね
627名無し検定1級さん:04/06/19 22:16
>>626
最初から50点でお願いできないでしょうか・・・
628名無し検定1級さん:04/06/19 23:10
合格発表終わってるところがあるのに得点調整があるわけねぇだろ。
いい加減あきらめろ、俺! でもあきらめきれない。
629名無し検定1級さん:04/06/19 23:28
O原の107回検定の問題・解答集が送付されてきた。

2級の総評では、

第一問 : 5番目以外は、素直な問題で取り組みやすかった筈。

第二問 : はじめての出題で戸惑ったかもしれないが、個々の内容は普段の
      仕訳問題レベル、落ち着けば解答できる。

第三問 : 棚卸減耗費以外は、量・質とも例年どおり。

第四問 : 確実に解答できる問題

第五問 : 比較的易しめの問題。苦労せずに解答できたはず。

でO原の講師に、合格率予想を聞いたら

「 う〜ん、30%切るか切らないかだろう。 」

「 そんなに高いでしょうか? 」

「 問題難易度では、前回より少々ややこしいだけ。今回の受験者は、ラッキーな部類。 」

撃沈した私は、「 そうですか・・・ 」しか言えなかった。
630名無し検定1級さん:04/06/19 23:36
>>629
O原は通学してても解答集を送付してくれるの?
631名無し検定1級さん:04/06/19 23:37
>>630
解答速報会に参加して解答集送付希望でアンケートに答えれば送ってくれますよ。
632名無し検定1級さん:04/06/19 23:39
>>629
O原に入るのはよろしくないということですね
落ち込む講師もいればこんなワカランチンもいると
633名無し検定1級さん:04/06/19 23:43
>>632
講師によると思いますよ。でも比較的、高圧的な講師多いかな。
634名無し検定1級さん:04/06/20 00:01
簿記2級って、どの程度就職に役に立ちそうですか?
635名無し検定1級さん:04/06/20 00:11
>>634
学生ならまだしも経験者なら実務面でのスキルが高くないとほとんど関係ないと
思います。簿記1級でも「努力されたんですねえ」と多少ポイントが高くなる程度。
実務面でのスキル次第ではないでしょうか。
636名無し検定1級さん:04/06/20 00:18
>>634
就職に多少なりとも有利になるだろう。だけど試験、面接の方が重視される。
運良く就職が決まれば配属は経理部になる可能性が高いね。
637名無し検定1級さん:04/06/20 00:30
>>634 >>635 回答どうも有り難う御座います。
有るに越したことは無いが、いわゆる「免許(未取得者は業務に携われない)」
と呼ばれるような資格程のインパクトがあるわけではないということですか。
言われてみれば、簿記の資格がなくても経理関係の仕事が出来る以上、そ
れほど強みにはなりそうにもないですね。残念ではありますが。
638名無し検定1級さん:04/06/20 01:38
新卒の場合と実務経験がある香具師が転職する場合は多少役立つ。
639名無し検定1級さん:04/06/20 01:57
簿記学校も1級の検定合格のたいへんさと就転職での評価についてきちんと
説明する義務があるね。学生は簿記1級をパスして就職活動をすれば高く評価
してもらえる。経験者の転職には、必ずしも役立つ資格とは思えないのだが。
簿記1級を合格する苦労を考えれば複雑・・・。
640名無し検定1級さん:04/06/20 07:49
2級ムズカシスギ
641名無し検定1級さん:04/06/20 09:37
就職に使えないから…残念!!
簿記3級斬り!
642名無し検定1級さん:04/06/20 10:01
age
643名無し検定1級さん:04/06/20 10:05
俺もO原の講師には疑問を感じるよ。評判下げる事は悪いと思うけど、やっぱり良くない。
解答集送られてきたけど、総評読んでムカついた。何がずばり的中だよ。

もーイカネ
644秀人 ◆HZMe4BC/Vs :04/06/20 10:13
奈良商業高校で受験した者です。発表は22日。受験番号213…。

http://www.nara-cci.or.jp/imode/kentei/index.html

2級受かってますよ〜に。

皆さんの合格も祈りつつ自分の心配もしながら火曜を迎えるとしまふ…
645名無し検定1級さん:04/06/20 12:36
二級独学てやろうと思っていましたが、
きちんと学校行った方がいいのでしょうか
646名無し検定1級さん:04/06/20 13:08
>>645
知るかよ
647名無し検定1級さん:04/06/20 13:42
>>646

ご丁寧で、かつ、適切なアドバイスで感じ入りました。

2回くらい氏んで来て下さい。
648名無し検定1級さん:04/06/20 13:53
>>654
主観いっぱいでレスさせてもらえれば、
2級のみを目標とするなら、できなくはない。
ただ最近難しくなってるので、基本は行ったほうがいいと思う。
1級以降も考えているなら独学はやめたほうがいい。
649名無し検定1級さん:04/06/20 13:54
ネットハピョーってフツウ何時からのモンなの?漏れんトコ明日なんだが
650名無し検定1級さん:04/06/20 13:54
>648
未来レスハケーソ
651名無し検定1級さん:04/06/20 14:01
>>648さんは言い得て妙。

たしかに2級が最終目標(かつ、時間的にも余裕がある人とか)ならば独学もアリでしょね。

先を考えておられるなら基本は習いに行っておいた方が良いかも
652名無し検定1級さん:04/06/20 14:06
>>649

おそらく当該日の朝9時かと思われ。

日付が変わった瞬間にはさすがにウプされてないですなドコの商工会議所も…。
653645:04/06/20 14:17
>>648
>>651
経理の仕事に就くために2級を受けるので
通ったほうがよさそうですね。アドバイスありがとうございます。
LEC・TAC・大原くらいしか思い当たらないんですが
こんなもんでしょうか…
654名無し検定1級さん:04/06/20 16:42
社内の人事異動で経理確定ならともかく、0から経理をめざすなら、資格とかあんまり関係ないよ。
655名無し検定1級さん:04/06/20 16:50
スクールで教えてくれる基本ってそんなに役立つものなの?
簿記なんてより多くの問題を解いて、体で覚えることが大事じゃないの?
理屈より技術みたいな感じで。
656名無し検定1級さん:04/06/20 17:55
>>645
過去スレぐらい嫁
>>651
結局どっちなんだよ
657名無し検定1級さん:04/06/20 19:49
>>655
今回の問題に限っては基本が出来てないと解けなかった。
今までは、多くの問題を解いて身体で覚える方が近道だったんだけどな。
658名無し検定1級さん:04/06/20 20:01
一人で町ぷらぷらしてる時、花火大会とかお祭りに行く人々で駅が混雑してると凄い寂しいよな
659名無し検定1級さん:04/06/20 23:21
今回、スクール生の合格率も悪かったんでしょ?
講師がガッカリするような結果ではだめでしょ・・・
スクールに行く=力がつく(確実に合格)って訳ではなさそう。
660名無し検定1級さん:04/06/20 23:25
>>659
予備校に通ったらみんな東大レベルになるとでも・・・
661名無し検定1級さん:04/06/20 23:32
相性だよ相性。
662名無し検定1級さん:04/06/21 01:51
いや〜でも私も学校行って真面目に授業受けてれば
普通に受かるもんだと思ってたよ。>2級。
同僚は皆そうだったから。
でも現実は。。。今回は特に運が悪かったってのもあるけど。
一人だけ落ちたなんてカコワルイなあ。
663名無し検定1級さん:04/06/21 08:26
はぁ今日発表だ
何かの間違えで受かってないかな
664名無し検定1級さん:04/06/21 09:23
うちの市の商工会議所HPで確認したら、やっぱりダメだった・・・。
そこに、2級合格率5.49%って載ってたけど、
これって全国の合格率?それともうちの市の合格率?
5.49%って・・・受かるわけないだろぉ!!
今回は1級並みに難しくしたってことなの???



665名無し検定1級さん:04/06/21 09:26
柏来ました
2級 合格率ゴウカクリツ7.0%
3級 合格率ゴウカクリツ12.3%

(゚Д゚)ハァ?
666名無し検定1級さん:04/06/21 09:27
今回3級2級歴史に残るぞ
667名無し検定1級さん:04/06/21 09:37
凄すぎる数字だね。。。
得点調整の望みもぶっとばされた。。。
668名無し検定1級さん:04/06/21 09:38
横須賀
2級 4.3%
3級 11%
669名無し検定1級さん:04/06/21 09:43
35歳無職。11月受かったとしても36歳になってまう
今回受かりたかった・・・・
670名無し検定1級さん:04/06/21 09:45
こりゃ全国平均一桁間違いないね・・・・
酷い日商。。。
671名無し検定1級さん:04/06/21 09:45
http://www.nara-cci.or.jp/imode/kentei/index.html

受験番号213です!

明日22日が発表〜。落ちろ!落ちろ!イヒヒヒヒ
672 ◆TLpNLOvqYI :04/06/21 09:48
日商本気だな
673名無し検定1級さん:04/06/21 09:49
明石3%ですた。。
なめとんか!日商!
674名無し検定1級さん:04/06/21 09:50
うぉぉぉおおぉぉぉおぉ!!!今日合格発表だったんだけど

合格した〜〜〜〜〜!!!オレ、すげぇっぇぇぇえ!!!
ってか信じらんない。。。(・A?)
675名無し検定1級さん:04/06/21 09:50
>>674
お前はスレ違い
676名無し検定1級さん:04/06/21 09:51
ここで合格率調整のため次回簡単にすると
また凄い事になりそうなので、
いっその事このまま難しいままにしとこう〜
なんて事にならないように祈ります。。。
677名無し検定1級さん :04/06/21 09:55
>>676
それじゃ国家試験並になっちまうよ〜あるいはそれ以上?
今回、行書や社労とかの既得者がバンバン落ちてるよ。
678名無し検定1級さん:04/06/21 09:55
>>674さん、おめでとう!

さぁ、トリップでも付加してみんなから妬まれて下さいま(ry

イヒヒヒヒ
679674:04/06/21 09:57
>>675
なんでだよ。日商簿記2級のスレだろ。
オレ、自己採点72点とかだったから、70点ギリギリとか言っている奴でも受かるぞ!
みんなガンバレ!オレガンバル!
680名無し検定1級さん:04/06/21 09:58
シスアドも2級も自分が受ける資格はどんどん難化しる・・・
681名無し検定1級さん:04/06/21 10:00
合格率は発表されてなかったけど、
2級合格者2人だったよ。
60万人都市で、大原簿記もあるのにw

>>674
おめでとう〜〜〜!
凄い!
682名無し検定1級さん:04/06/21 10:03
>>674先生

674(むなし)い結果にならずに良く合格なされましたな…。

この調子で秋には1級おながいします!

つ〜か…日商も『受からせる』試験から
『落とす』試験になってきたという事か。。。
683名無し検定1級さん:04/06/21 10:05
初学者なんだが2級と3級を同じ回に受けられる?
現在3級商業簿記と2級工業簿記の勉強中で11月に受験予定
今回の合格率の低さを見て2級から受けるのが躊躇われるので
684名無し検定1級さん:04/06/21 10:06
>>683
オケ
685名無し検定1級さん:04/06/21 10:09
下関 合格者1人 1.2%
佐世保 合格者 該当なし・・・

鬼だーー
686名無し検定1級さん :04/06/21 10:10
水戸市  2%
687名無し検定1級さん:04/06/21 10:11
>>674は2問目4問目どうだったの?
688名無し検定1級さん:04/06/21 10:11
>>683さん

3級:朝9時から

2級:昼1時半から


なので可能っすな♪

一日に2時間×2回の集中は疲れるでしょけどね(汗)
689名無し検定1級さん:04/06/21 10:13
何か信じられん数字が並んでますな。。。
690名無し検定1級さん:04/06/21 10:15
日立
http://www.hitachicci.or.jp/news/index.shtml#2004621083013

「2級   該当者なし」

( ゜д゜)・・・・・・・・
691690:04/06/21 10:16
ちなみに受験者数は3〜40人
692名無し検定1級さん:04/06/21 10:17
このスレの報告平均3%ぐらい
693名無し検定1級さん:04/06/21 10:18
佐世保は300人くらい受けて該当者なし・・・。
694さぁ〜:04/06/21 10:19
盛り上がって参りました(笑)

オイラの発表は明日。

http://www.nara-cci.or.jp/imode/kentei/index.html

受験番号213が落ちてたら笑ってヤッて下さいまし。ははは
695名無し検定1級さん:04/06/21 10:20
歴史に残る回に受けたんだね僕ら
696名無し検定1級さん:04/06/21 10:23
今回合格したんですけど、
正直言って合格率が低いのはかなりうれしいです。
こんなこと言ったら「市ね」とか言われそうですが・・・

友達はみんな落ちているようです。
いつもの合格率だとぜんぜん簿記を理解
していない人でも合格するので今回の試験はよかったです。

みんなごめんなさい
697674:04/06/21 10:24
>>687
2問目は、たしか、あまり解けなかったよ。たしか4.5年という計算が出来なかった。
4問目は、だいたい出来たよ。でも内部材料費が仕掛品か製造間接費か区別
出来なくて、仕訳で落した。

独学・一発合格組です!今回の試験で、学校に行く必要は無いと悟りました。
698名無し検定1級さん:04/06/21 10:24
2ちゃんねらーで2、3%ってやばいよ。

金払ってるのに、結果発表おそずぎ!
699名無し検定1級さん:04/06/21 10:25
>>696
気持ちは分かるよ。
オレはボーダー上だから、憂かったら藻前と同じ事を思うだろう。
落ちてたら、藻前市ねと思う
700名無し検定1級さん :04/06/21 10:28
姫路
受験者253人中合格は9人 3.6% 笑うしかない
701名無し検定1級さん:04/06/21 10:29
ところで、点数って何処に行ったら教えてくれるんですか?
702名無し検定1級さん:04/06/21 10:30
>>701
商工会議所で教えてもらうみたい
自分は恥ずかしくて聞けない
でも今回の合格率なら聞いてみっかな
703名無し検定1級さん:04/06/21 10:32
スクール講師の苦しい言い訳を聞きに行こ〜と。
704名無し検定1級さん:04/06/21 10:35
落ちたら教えてくれないの?
705名無し検定1級さん:04/06/21 10:37
>>702
合格発表はあったから、今日行ったら教えてくれるかな?
706名無し検定1級さん:04/06/21 10:39
>>704
落ちても各門ごとの配点まで教えてくれます。
解答用紙は見せてくれないけど。
707名無し検定1級さん:04/06/21 10:39
受験番号101まであったけど、合格者3人だったよ。
708名無し検定1級さん:04/06/21 10:50
受かるまで辞められない
日商のいいお客さん
709名無し検定1級さん:04/06/21 10:53
受かってもさほど社会からは評価されない資格なのに
この合格率は何なんだろうね?
バランスおかしくない?
現在の社会評価からするとやっぱり20%後半から30%後半
ぐらいの合格率じゃないと変だろ。。。。
頑張って合格してもあまり報われないし。
710名無し検定1級さん:04/06/21 11:01
>>709
学生なら簿記2級でも評価されるぞ!
社会人なら簿記1級持っていれば書類選考はパスできる。
けれども業務経験が圧倒的に優先なので面接以降は関係なし。
簿記1級への道のりを考えるとあまりお勧めできんな。
実務経験が豊富な人が、知識取得が目的ならそれなりに意味あるけど。
711名無し検定1級さん:04/06/21 11:09
>>617
大嘘つき氏ね
こりゃあ…予想以上に悲惨な状態だなおい。
史上最悪か。
713名無し検定1級さん:04/06/21 11:13
合格率の低さに

ワラタ
714名無し検定1級さん:04/06/21 11:15
日商は不合格者に半分でもいいから金返せ。
こんなもん詐欺じゃ!
715名無し検定1級さん:04/06/21 11:26
 >>65
日能研もいいけど、論理的思考力をつけないと!早慶外語ゼミのほうがいいのかな?

通学だと、100時間位、勉強したはずわずか2時間の試験の為に・・・・・
716名無し検定1級さん:04/06/21 11:45
予想があたらない、スクールにも問題があるのでは?
高い授業料払っているのだから。

授業料の一部を試験委員の接待交際費に使えばいい。
717名無し検定1級さん:04/06/21 11:46
落ちてました・・・。
うちが受けた商工会議所は合格率が出てませんでしたが、

2級合格者数
104回 17
105回 23
106回 29
107回 4

・・・・合格率が楽しみです。

あと2級ほどじゃないが、3級も合格者数がごそっと減ってたんだけど
2級と同じような新傾向が出たりしたのかしら・・・。日商コワイ
718名無し検定1級さん:04/06/21 11:57
ハローワークで知り合った年配の方(58歳)。昨年までバス運転手をされて
いたとのことですが、リストラの憂き目で退職。僅かな退職金も底をつきかけ
て再就職を急いでおられます。ハローワークの就職相談で事務系の仕事をしたい
希望を出して、とりあえず日商簿記3級を取ってください。と言われ補助金を
利用して勉強中。週二回通学されておられますが、全く授業についていけず、
借方、貸方も曖昧な状態。次の11月検定で合格を目指しておられます。
本人は、簿記3級で定年まで働ける企業の経理部で働く希望を持っておられます
が、理想が高く難しいと感じました。年収500万円、今までの人生経験を
生かして経理部でのマネジメント希望、できれば上場企業。昨年まで働かれて
おられたバス会社が大手なので比較的安易に大手企業に入社できると思って
おられます。ハローワーク、簿記学校の講師も適切なアドバイスをしてあげないと
本人は、理想と現実のギャップに気づいていないのです。
719名無し検定1級さん:04/06/21 11:57
>>717
3級も今回ひねくり問題だったよ。
720名無し検定1級さん:04/06/21 12:08
受かったあああああ!!!!!!
絶対落ちたと思ったよ!!うれしーーー
ばんじゃーい!

受験者数  2級  91名  3級 136名
合格者数  2級   5名  3級  20名
合格率  2級  5.49%  3級 14.71%

でした。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル よく受かったなー
721名無し検定1級さん:04/06/21 12:09
>>710
すると2級は学生のためのもの?
1級ですら現時点で経理系の仕事をしている人のためのもの?

なぜ経理は新卒の時点でほぼ入り口が決まるんですかね?
販売、営業、SE等々は中途で未経験でもそれなりの
会社(収入)で採用されてるのに。
722名無し検定1級さん:04/06/21 12:13
おれんとこは510人ぐらいで40人ぐらい。
7.6%でした。
723名無し検定1級さん:04/06/21 12:26
悲惨な結果ですね。今回受けないで良かった・・・
次回受けます。
724名無し検定1級さん:04/06/21 12:29
合格率を聞くと不安になるな。1級うかって2級おちるだなんてことにもなりかねん。
725名無し検定1級さん:04/06/21 12:45
低くて10%台かと予想してたけど
ここまでひどいとは・・・・
どんだけ運悪いんだよ俺ら
726名無し検定1級さん:04/06/21 12:47
ここまで悪いとさすがに次回は簡単になるだろうね・・・
今回受験した人はやりきれないだろうけど・・・
727名無し検定1級さん:04/06/21 12:50
今回頑張って受かったやつ(純粋にすごいと思う)もさ、
世間からの評価は過去に受かってるおっさんどもと一緒なんだろ?
なんかこの資格、取る意味ないんじゃね〜の?
728名無し検定1級さん:04/06/21 12:56
評価は変わらないよ。頭にくるなら日商を受けなければいい。
受験者が減れば、日商は金儲けのために難易度を下げてくるはず。
729名無し検定1級さん:04/06/21 12:58
>>727
誰がおっさんやねん。

今回受かったやつ(純粋にすごいと思う)は、
次のステップに有利になる。

730名無し検定1級さん:04/06/21 13:03
全国平均で確実に10%を切るなこりゃ。
1級並みの合格率。歴史の残るよ。
731名無し検定1級さん:04/06/21 13:09
70回が5%だ、だふせなら70回を下回れ。
732名無し検定1級さん:04/06/21 13:12
どんな問題が出たんだろ、70回って
どうせなら上位25%とか相対評価にしてくれよ
733名無し検定1級さん:04/06/21 13:19
>>718
激しく無理
時給750円で駅のお掃除してなさいって感じ
734名無し検定1級さん:04/06/21 13:19
問題自体は今の2級受験生からしたら簡単じゃないか。
レベルが上がるのも過去からの積み上げだから。
735名無し検定1級さん:04/06/21 13:21
合格率が一桁なら、それだけでもう十分さ。
合格率を言えばバカ扱いされいだろうし・・・
736名無し検定1級さん:04/06/21 13:27
TOKYOはいつだ?
737名無し検定1級さん:04/06/21 13:28
>>732
現在の受験生が受ければ合格率30〜40%程度の問題。
その当時の受験生からすれば、初めての標準原計の出題で
呆然自失だったんだろうね。受験した主婦が“2級にどうして
1級の範囲を出すのか”と全国紙に投書したぐらいだった。
738名無し検定1級さん:04/06/21 14:02
>>718
バス運転手の募集の方が結構あるんじゃあ・・・?
739名無し検定1級さん:04/06/21 14:03
>>736
TOKYOはまだだ。
740名無し検定1級さん:04/06/21 14:06
>>736
TOKYOをなめるな。
741名無し検定1級さん:04/06/21 14:31
68点で不合格ですた。。。

ちなみに高知は140人中、7人合格で合格率5%だそうです。
742名無し検定1級さん:04/06/21 14:57
うちの商工会議所は合格発表が7月13日
遅すぎる早く楽にさせてくれー
743名無し検定1級さん:04/06/21 15:37
全然駄目・・・
怖くて自己採点してないけど、過去スレ見て50点前後だと思ってたから
仕方ない結果。
一般で受けた奴の合格率だけど、それでも5%切ってるなんて初めて見た。
744名無し検定1級さん:04/06/21 15:53
>>684
遅レスになってしまったがサンクス!両方受けよ
745名無し検定1級さん:04/06/21 15:59
今日から11月目指して2級の勉強始めます。
3級とってから2年位開いているのでかなり不安だ。
746名無し検定1級さん:04/06/21 16:10
>>745
大きな声では言えないので君だけにそっと教えるけど、
オレは2級取ってから社会に出て、5年くらい経って1級受けて落ちて、
また数年経ってやっと無職になったので今回の1級受けました。
がんばれ。
747743:04/06/21 16:23
蛇足だけど、受験地岡山
二級受験者273名(団体含まず)
合格者13名
合格率4.8%でした。
力不足と納得しつつも、合格率調整の為の臨時試験でもやらないかなー
って虚しい妄想したくなっちゃう。
748名無し検定1級さん:04/06/21 16:34
大原の解答集(107回)腹立つなあ!2級総括で難しいのは、第一問の5番
だけで他は、面食らった問題もあるが、大半が例年どおり。工業簿記2問なんて
容易く解答できる問題だって!107回は難問というよりも意地汚い問題だろ。
時間とミスを誘発させる問題なんだから合格ライン受験生も時間切れが多かった
はず!そのあたりの記述なしに、容易い問題はないだろう。ピタリ!的中も
いい加減止めてもらいたい。他校でマモトな総括書いている学校あれば教えてくれ!
749名無し検定1級さん:04/06/21 16:41
10%前後どころか全国平均5%ぐらいになるんじゃ?
750名無し検定1級さん:04/06/21 16:58
ばかやろーー!
どこに怒り向ければいいか分かんねぇよ。
2ヶ月で2級取ると親に豪語。俺は今までろくに勉強してないから親も半信半疑だった。
来年診断士も受ける予定なんで診断士の勉強もしながら本当に自分でもよくやったと思う。
テキストは全部ノートに取り、問題集は工商それぞれ3冊ずつこなし、仕分けの暗記カード作って徹底的に苦手も潰した。
そんで、過去問やっても8割はゆうに取れてた。
なのにこれだよ・・・・。
親からは「受からんかったんだから、やらんかったんだろ」と、「またか」みたいな表情でため息混じりに言われ、
「やっぱりお前は変わってない」と皮肉られた。診断士の受験も「やめておけ」と駄目出しくらうし。
まぁ、親だけの問題ではないんだが・・・。実際受からんかったんだから、俺にも不足な部分はあったんだろう。
自分にも腹が立つ。日商の理不尽さにも腹が立つ。親の理解の無さにも腹が立つ。
あぁ、そろそろ気持ち切り替えないと・・・。
長文すまん。吐き出させてもらった。
751名無し検定1級さん:04/06/21 17:00
日商は予備校問題漏洩疑惑があったから、
予備校外しに懸命なんだよ。漏れも102回に独学で受かったクチ。
合格率は高かったけど、
問2は予備校で全然やってなかったらしくみんな文句タラタラ。
2級程度にそんな時間かけてられるか とか
簿記なんて試験さえクリアできれば とか考えてると危ないよ。

ちゃんと簿記を理解して、
一橋とかの出題範囲をきちんと網羅した教科書使って
独学した方が安全だよ。
752名無し検定1級さん:04/06/21 17:05
追加、例年6月が合格率低いのは、
改訂された出題範囲をちゃんとフォローしてるテキストが少ないからだよ。
この試験の場合、過去問は大まかな形式把握と参考程度に
出願時に日商でくれる出題範囲表を、自分でちゃんとチェックしよう
753750:04/06/21 17:08
>>751
ちなみに俺は独学であえて受験テクニック的なテキストを嫌って、中央経済のを使いましたし、一橋の問題集もやりました。
理解もしっかりしたつもりだったんですけどね。
2ヶ月であそこまで応用利かせれる程には、もっていけなかった。
例年の難易度なら絶対に受けると自身持って言えるのに、
実際に受からなかったから「口だけ」にされてるのが、やり場がなくてしょうがない。
754750:04/06/21 17:11
訂正
×絶対に受けると自身持って
○絶対に受かると自信持って
755名無し検定1級さん:04/06/21 17:24
>>753
残された選択肢
・勉強する
・あきらめる
・自分はがんばったので日商が悪いと思い、次回も今の知識で受験する
・その他
756名無し検定1級さん:04/06/21 17:24
しかし学習期間が長かった分、落ちたダメージは大きい。。。
合格率50%で受かろうが、5%で受かろうが合格は合格なんだよなぁ。
悔しい。
757名無し検定1級さん:04/06/21 17:48
オイオイ、だれだよ合格率は30%くらいでしょうとかぬかした
某資格学校の奴は
758名無し検定1級さん:04/06/21 17:53
759名無し検定1級さん:04/06/21 18:25
3級受かりました〜!2級もがんばります!
大原かレックかタックどれがいいんでしょうか?
ちなみに大阪(梅田)または三宮希望です。
行かれている方教えて下さい!
760名無し検定1級さん:04/06/21 18:35
761名無し検定1級さん:04/06/21 18:39
ほんま日商アホや
762名無し検定1級さん:04/06/21 18:53
新傾向だかなんだかしらないが、「検定」なんだから、
その範囲内で合格できるような問題作ってくれ。
「検定」でこの合格率の悪さは明らかに異常。
763名無し検定1級さん :04/06/21 19:01
>>759
今回の3級合格したなら独学で充分だろ。
764名無し検定1級さん:04/06/21 19:03
新傾向の問題を出すのは構わないが、
だったらそれ以外の設問を少し甘くしろよ。
だからこんな異常な合格率になるんだよ。
765名無し検定1級さん:04/06/21 19:31
範囲外の出題なんてあったのか?具体的に書きなよ。全否定してあげるから。
766名無し検定1級さん:04/06/21 19:38
合格したますた。
自己採点で68〜70点ですたが、結果は72点。
ギリギリ合格です。
ちなみに合格率は4.8%ですた。
767名無し検定1級さん
>>765
まぁまぁ

>>766
これから君が目指す上の資格は新傾向や低合格率など当たり前の世界だ。
テクニックに拘泥せずきちんと簿記を理解してきた君なら大丈夫だ。
合格おめでとう。