【難易度】司法書士vs会計士vs簿記4級【調査】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
どうよ?
2名無し検定1級さん:04/06/12 12:19
司法書士>会計士>>>>>>>>>>簿記4級
ぐらい。
3名無し検定1級さん:04/06/12 12:21
また書士ベテの為の隔離スレが立ったな!ゲラッ!!
4名無し検定1級さん:04/06/12 12:22
また会計士ベテの為の隔離スレが立ったな!ゲラッ!!


5名無し検定1級さん:04/06/12 12:36
6名無し検定1級さん:04/06/12 15:10
前スレ
【難易度】司法書士vs会計士vs司法試験短答【調査】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085912242/l50

関連スレ
司法書士試験と司法試験の難易度って
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1037864173/
司法書士>>>会計士
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085492086/
司法書士>>>会計士
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085764693/
弁護士>>>>>>>>>>>>会計士
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085246303/
司法書士試験vs司法試験
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1069891665/
7名無し検定1級さん:04/06/12 15:15
ここは司法書士受ける能力がなく仕方なく会計士受けた情けないやつの集まりか?
それとも短答に落ちて誰かを馬鹿にしたい会計士ベテか?
いずれにしろその考え方は士には向いてない。
8名無し検定1級さん:04/06/12 16:01
>>6
 ↑これらの難易度関連のスレの殆どが、書士を上にしている、或いは
したがっていることが全てを物語る!!!ゲラッ!!
9名無し検定1級さん:04/06/12 16:03
>>8
?????司法書士>>>会計士
ってあたり前やん。
10名無し検定1級さん:04/06/12 16:04
大阪市立天王寺商業高校出身、大阪IT・会計専門学校会計士学科在籍中合格者
http://www.osaka-avos.or.jp/interview/student/110/110.html

公認会計士は高卒資格!ゲラッ!!
11名無し検定1級さん:04/06/12 16:05
就職率100%の商業高校卒、専門学校在籍中合格ガ可能ナノハ公認会計士ダケ



















ゲラッ!! !!!
12名無し検定1級さん:04/06/12 16:16
おいおい、天王寺商業高校といえば、まんが甲子園第5回大会予選出場を果たした名門だよ。
東京大学にひけをとらない名門じゃないの?

















プ!!ゲラッ!!!!!!!!
13名無し検定1級さん:04/06/12 16:22
どうして書士関連のスレは荒れるんだろう・・・・?
この板においてはダントツの異常さだな。
14721:04/06/12 16:38
>>8
お前、なんで短答落ち続けるか分かる?
前世での行いが悪いんだよ。


























現世での行いもな!プ!!ゲラッ!!!!
15名無し検定1級さん:04/06/12 16:42
高卒合格率16lの難関、公認会計士短答試験に落ち続ける8に乾杯!!













ヒャッホォー!!!!!プ!ゲラゲラッ!!!!!!!
16名無し検定1級さん:04/06/12 17:16
基地外が独りで騒いでる。こうなると惨めなもんだな。
17名無し検定1級さん:04/06/12 17:17
担当は高卒でも16%らしいよ
頑張れ
18名無し検定1級さん:04/06/12 17:21
難易度
司法書士>>>簿記4級>会計士

あれ当たり前すぎた?
19名無し検定1級さん:04/06/12 17:24
>>18
楽しいか?嬉しいか??
20名無し検定1級さん:04/06/12 17:25
楽しいよ!嬉しいよ!!
21名無し検定1級さん:04/06/12 17:29
8は何回短答落ちてんだろう
6回位か?
22名無し検定1級さん:04/06/12 17:35
>>21
5回以上は間違いないだろう
23名無し検定1級さん:04/06/12 17:50
天王寺商業!?ナツカシー!?
よくサッカーの府大会で試合したっけ。
みんなリーゼントで鬼剃りなんだよね、怖かったぁ。
見た目だけじゃなくてプレーも粗いのなんの。明星のお坊ちゃまにキツかったぁ。
あの金髪の9番、審判の見てないところでいつも俺のユニホーム引っ張るんだよな。
試合場にマフラーはずしたバイクで来るし・・

24名無し検定1級さん:04/06/12 19:10
平成15年公認会計士高校卒業受験者411人合格者66人
高卒合格率16.1パーセント!!!!!
短大卒業受験者169人合格者18人
短大卒合格率10.7パーセント!!!!!
平成15年公認会計士短答試験合格点 満点100点中72点
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_03gokaku.html

平成15年公認会計士論文試験合格点 満点100点中58.5点
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/2jironbun-1e.html

笑えるけどこれが公認会計士の実態・・・。
25名無し検定1級さん:04/06/12 19:12
司法書士合格→司法試験合格、とか会計士合格→司法書士合格、
とかそういうステップアップ型は結構ある。

そしてそれと同じくらい、司法失敗→司法書士失敗、
とか司法書士失敗→会計士失敗ってケースも見る。

両者にそれほど大きな能力差があるとは思えない。
ではなぜそのようなことが起きるのか?

俺が思うに原因は「勉強中の心理状態」にある。司法崩れが書士に流れた場合、
「クソゥ…司法に受からなかったせいで」と劣等感を感じながらやったり、
「こんなもん楽勝だ」となまじ高いところから流れているだけになめてかかる。

逆にステップアップ型の場合「下からの挑戦」
なので「ダメで元々」という良い意味での開き直りもできる上に、
基礎的な概念は習得済みなので、その上に司法独自の応用的な内容を加えていくので
知識を立体的に習得することができる。初めから司法をやっていてなまじ
完璧主義者だったりするとメリハリをうまくつけられないケースが多いような気がする。
26名無し検定1級さん:04/06/12 19:20
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |6|      |     .|  | さぁ、司法書士試験と私人会計士試験
  ヽl   /( 、, )\  )<|  難しいのはどちらでしょうか!?
   |   ヽ ヽ二フ ) /  |  史上最強の弁護士軍団の答えは!?
   丶        .ノ    \_________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧    ∧_∧
       ( @∀@)   ○(( ´∀`)    (□∀□)   ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃ 書士 ┃┃┃ 書士 ┃┃┃ 書士 ┃┃┃ 書士 ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
27名無し検定1級さん:04/06/12 19:23
高卒会計士>>大卒司法書士
高卒会計士は大概が税理士か簿財科目合格者であり、下位資格の税理士
ではガマンならないとステップアップした志が高い人間である。
大学まで行って高卒代書屋資格を受けている人間は恥じるべきである。
28名無し検定1級さん:04/06/12 19:33
高卒会計士ベテ必死すぎw
29名無し検定1級さん:04/06/12 20:55
>>27
会計ベテ
今まで散々税理士を高卒扱いして
都合悪くなるとこれだよ
30名無し検定1級さん:04/06/12 21:05
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
31名無し検定1級さん:04/06/12 22:06
<文・理系 総合序列>
■2004年大学序列 確定版

Aaa:東京
Aa :一橋、東京工業、
======================================
A :慶應 早稲田
Baa:明治、上智、お茶の水、東京外語、ICU
===============================================
Ba :東京都立、電気通信、東京理科、
B :東京学芸、東京農工、立教、津田塾、学習院
===============================================
Caa:東京海洋、中央、青山学院、東京女子
Ca :法政、成蹊、日本女子、
C :成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業


32名無し検定1級さん:04/06/13 00:09
どっち、といってもな・・
印象はこんな感じだけど

          【会計士】   【司法書士】
社会的認知度 ★★      ★★★★
受験者の学歴 ★★★★   ★★
試験の難易度 ★★★★   ★★★★
合格後の収入 ★★★★   ★★★
資格の将来性 ★★★     ★★


私見だけど、合格者の学歴(予備校の偏差値)云々は もう時代遅れでしょ
どこだったか、入試の得点と入学後の研究成果とのに相関性が認めにくい、という趣旨のデータが出たとか
民間も、賃金決定要素として、「職務遂行能力」「業績・成果」を重視するようになっていて、「年齢・勤続年数」「学歴」のウエイトは減少傾向にあるそうじゃない
>>33のようなデータは、いわゆる難関と言われてきた大学出身者も うかうかしてられない世の中になったと読むべきなんじゃないかなぁ
33名無し検定1級さん:04/06/13 00:10
会計士のレベルはこんなもんだよ
TACのパンフレットを見てみてください。複数(2名)以上の合格者を出した大学がズラっと並んでいます。全部で62校出ています。
その中には??と思うような大学もけっこうあります。3名以上だけみても
専修大学 12
日大大学 11
愛知大学  8
創価大学  7
成蹊大学  5
甲南大学  4
南山大学  4
福岡大学  4
立正大学  4
近畿大学  3
國學院大  3
という感じです。
2名ですと帝京大や東京国際大、東京経済大といったお世辞にも優秀というにはかけはなれた大学からの合格者もいます。

34名無し検定1級さん:04/06/13 00:17
          【会計士】   【司法書士】
社会的認知度 ★★★     ★★
受験者の学歴 ★★★★   ★★★
試験の難易度 ★★★    ★★★★
合格後の収入 ★★★★   ★★★
資格の将来性 ★★★     ★★
35名無し検定1級さん:04/06/13 00:18
会計ビデ ((爆笑))
36名無し検定1級さん:04/06/13 00:23
会計士資格はステータスが高い資格で合格者を出すことで大学のステータスアップ
につながるので、メジャー大学だけでなくマイナー大学もこぞって大学側が総力を
挙げて優秀な学生をピックアップしバックアップして合格者を出そうとして必死に
なった結果として出てきたものといえよう。
司法書士資格は恥ずかしい資格なのでメジャー大学は完全無視で、マイナー大学の
一部で就職できない落ちこぼれ学生のために予備校と提携して学内で講座を開くと
いった程度。
37名無し検定1級さん:04/06/13 00:30
>>36
平成15年公認会計士高校卒業受験者411人合格者66人
高卒合格率16.1パーセント!!!!!
短大卒業受験者169人合格者18人
短大卒合格率10.7パーセント!!!!!
平成15年公認会計士短答試験合格点 満点100点中72点
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_03gokaku.html

平成15年公認会計士論文試験合格点 満点100点中58.5点
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/2jironbun-1e.html

笑えるけどこれが公認会計士の実態・・・。
38名無し検定1級さん:04/06/13 00:36
今年も不合格まっしぐら!!!
の書士ベテさんがまた暴れだしました!プ
書士ベテさん、有難う!
これからも僕たちを笑わせてくださいね!プゲラッ!!
39名無し検定1級さん:04/06/13 00:42
>>37
あんた、論文の採点の仕方知ってんの?
論文試験は、司法試験でもそうだけど、80点満点で採点するんだよ。
40名無し検定1級さん:04/06/13 00:47
短答落ち会計士受験生は暇でいいねえ〜
羨ましいよ。
俺はもうすぐ試験なんであまり書き込むことが出来ない。
41名無し検定1級さん:04/06/13 00:49
会計士ヴェテは図書館で電卓を使う、常識はずれなやつばかり。

【死活】電卓使用者にお願いがあります【問題】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1084275117/
42名無し検定1級さん:04/06/13 01:01
>>33
例外ばかり持ってくるなよ。そのデータは2年前のもので、去年のその大学からの
合格者は激減しているといってるだろうが。何年もかけてやっと受かった人がたまたま
この年に合格者として出ているだけ。
悔しかったら、その大学からの合格者が最低でも3年間同じ数合格しているデータをもってこいよ。ないけどね。

結局、司法書士は、【日大】と【高卒】が受ける程度www
東大も受けるといってるがそんなのはごく少数。
会計士試験は東大が3位。1位2位は早慶(慶経済学部や早政経が商より多いか同数)。それ以外は一橋、阪大、中大、同志社
比較することがアホ。

結局、書士はむずかしいなんていってるが、

    「【日 大】と【高 卒】にとって難しいだけ」

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/syoshi.jpg
資格図鑑より引用
「ちなみに、合格者には中大卒がとても多い。次いで日大や明大卒など。
 旧帝大や早慶卒はあまりいない。」

43名無し検定1級さん:04/06/13 22:19
http://www.asahi.com/national/update/0613/017.html

5月にあった公認会計士試験の問題が、過去の司法書士試験の設問と酷似していることがわかった。受験者の間で「盗作」疑惑が話題になっている。

 商業帳簿に関する短答式の第41問が82年の司法書士試験とそっくりだった。選択肢(計5個)の文面や配列、句読点の打ち方まで同じだった。

 問題は大学教授らの試験委員が作成している。大手予備校の担当者は「新作ばかりをそろえるのは難しいので、過去の良問が手直しされて出ることはあるが、もう少し工夫のしようがあったのでは」。
44名無し検定1級さん:04/06/13 22:26
>>43
低レベルな試験は上級資格のマネをして
少しでも追いつきたいんだろうな
45名無し検定1級さん:04/06/13 22:47
これで
司法書士>>>>>会計士
確定だな
46名無し検定1級さん:04/06/13 22:58
会計士論文商法>>>>司法書士択一商法>会計士択一商法

短答は足切り用にすぎず会計士択一商法は短答の中でも特に難易度が低い


47名無し検定1級さん:04/06/13 23:05
商業登記書式>会計士論文商法>司法書士択一商業登記法>司法書士択一商法>会計士択一商法

司法書士択一は足切り用にすぎず会計士択一商法は短答の中でも特に難易度が低い



48名無し検定1級さん:04/06/13 23:10
商業登記書式なんていう法務省の高卒下級役人が自分の見解に合わせた
型にはまった答えを要求するアングラ代書カルトマニュアル問題は学術的
に何ら意味はない。
大学法学部法科大学院といった高尚な学問の場に商業登記なんてものは
無いのである。
49名無し検定1級さん:04/06/13 23:25
>商業登記書式なんていう法務省の高卒下級役人が自分の見解に合わせた
>型にはまった答えを要求するアングラ代書カルトマニュアル問題は学術的
>に何ら意味はない。

まあ、会計士の論文なんて暗記論証吐き出し作文でしかないわけだが
学術的に何ら意味ないのは書式と同じ

50名無し検定1級さん:04/06/13 23:26
>>48
意味がないのに
難しいものもあるんだよ
51名無し検定1級さん:04/06/14 00:21
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50

52名無し検定1級さん:04/06/14 00:32
>>10
このレス(>>10)は一般人の誹謗中傷にあたる可能性があります。匿名掲示板であろうと
発言内容によっては法的責任が発生することは当然に了解されていますよね。
53名無し検定1級さん:04/06/14 00:53
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50
54名無し検定1級さん:04/06/14 02:00
なんか書士がやたらと高卒、高卒って、バカの一つ覚えのように騒いでるが、
会計士試験の高卒の殆どは大学中退者のことだよ。
会計士試験は書士と違って、2次試験は受験資格がある。それは大学で所定の単位をとること。
その単位をとってから、大学やめて受験してる人たちがいるのさ。
しかも、そういう人はかなりいい大学でてるよ。国立大が多いね。
55名無し検定1級さん:04/06/14 05:54
会計士の受験資格得るために大学2年間行って資格得られたら辞めるってすごく愚かな行動だぞ。
国立大っつっても入学金30万、授業料50万×2で130万はかかるぞ。
さらに大学の授業出て単位取る必要がある。
受験資格欲しいなら7000円ほど払って1次試験(英国数+小論文)受ければそれで一発。
大学行くよりよっぽど簡単で、安上がりで、時間もかからない。

しかも、中退して会計士試験受かればいいが、受からなかったら、それこそただの高卒。
金融庁のホームページみたら、その受験資格を得るためにに国立のいい大学入って、中退した人が殆どを占めるっていう高卒
は411人いて短答受かったのが66人、論文受かったのは17人。
残り394人のかなりいい大学をわざわざ中退してまで受験した人って今何してるんだろうね。

『会計士試験の高卒の殆どは大学中退者のことだよ。
その単位をとってから、大学やめて受験してる人たちがいるのさ。
しかも、そういう人はかなりいい大学でてるよ。国立大が多いね。 』

あくまでこれが事実だったらの話だが・・・
56名無し検定1級さん:04/06/14 06:46
なんか会計士がやたらと合格者のトップが慶応って、バカの一つ覚えのように騒いでるが、
会計士試験の慶応の殆どは、どこの大学にも合格できなかった慶応通信卒のことだよ。
会計士試験は弁理士と違って、2次試験は受験資格がある。それは大学で所定の単位をとること。
だから、大学受験でどこも受からなかった奴が慶応通信出て、会計士になるのさ。
しかも、そういう人は、どこも大学にも受からなかっただけあって
頭が悪いよ。大学受験をしていない高卒は優秀な人が多いけど。
57名無し検定1級さん:04/06/14 07:44
>>56
ウソはやめよう
58名無し検定1級さん:04/06/14 07:59
>>57 嘘ではなく、彼にとっての妄想w。
59名無し検定1級さん:04/06/14 08:14
長く勉強続けてるとこうなっちゃうの?
60名無し検定1級さん:04/06/14 08:23
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50

61名無し検定1級さん:04/06/14 13:37
>>54
税理士に対して高卒高卒といってるのは
お前らだろ
都合悪くなるとこれだよ
62名無し検定1級さん:04/06/14 13:45
会計士のレベルはこんなもんだよ
TACのパンフレットを見てみてください。複数(2名)以上の合格者を出した大学がズラっと並んでいます。全部で62校出ています。
その中には??と思うような大学もけっこうあります。3名以上だけみても
専修大学 12
日大大学 11
愛知大学  8
創価大学  7
成蹊大学  5
甲南大学  4
南山大学  4
福岡大学  4
立正大学  4
近畿大学  3
國學院大  3
という感じです。
2名ですと帝京大や東京国際大、東京経済大といったお世辞にも優秀というにはかけはなれた大学からの合格者もいます。

63名無し検定1級さん:04/06/14 20:11
平成15年公認会計士高校卒業受験者411人合格者66人
高卒合格率16.1パーセント!!!!!
短大卒業受験者169人合格者18人
短大卒合格率10.7パーセント!!!!!
平成15年公認会計士短答試験合格点 満点100点中72点
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_03gokaku.html

平成15年公認会計士論文試験合格点 満点100点中58.5点
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/2jironbun-1e.html

笑えるけどこれが公認会計士の実態・・・。
64名無し検定1級さん:04/06/14 22:51
高卒合格率16.1パーセント!!!!!

最終合格率ですか?まさか短答式だけじゃないよね。
根拠データーを示してください。
65名無し検定1級さん:04/06/14 22:55
>>63
17/411=16.1%でしょうか?おまえ小学校は卒業したのか?
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_15gokaku_ron.html
66名無し検定1級さん:04/06/14 22:56
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50


67名無し検定1級さん:04/06/14 23:03
>>63
>平成15年公認会計士論文試験合格点 満点100点中58.5点

いっとくけど、論文の採点は、100点満点ではなく80点満点で採点するんだよ。
論文書いたことあるの?
68名無し検定1級さん:04/06/14 23:07
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50

69名無し検定1級さん:04/06/14 23:25
書士ベテ 17/411=0.16だそうです。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_15gokaku_ron.html
70名無し検定1級さん:04/06/14 23:27
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
71名無し検定1級さん:04/06/14 23:28
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   <うち書士ベテやけど、根性とオツムの悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________
72名無し検定1級さん:04/06/14 23:40
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%

73名無し検定1級さん:04/06/14 23:42
書士ベテ 17/411=0.16だそうです。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_15gokaku_ron.html
74名無し検定1級さん:04/06/14 23:43
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   <うち書士ベテやけど、根性とオツムの悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________

75名無し検定1級さん:04/06/14 23:45
>>73
それにしても4%だろ
こうそつで4%は高いよ
書士は全体で2.7%だよ
76名無し検定1級さん:04/06/14 23:46
>>75
ということは書士の受験生は全員高卒ですか?
77名無し検定1級さん:04/06/14 23:47
会計士のレベルはこんなもんだよ
TACのパンフレットを見てみてください。複数(2名)以上の合格者を出した大学がズラっと並んでいます。全部で62校出ています。
その中には??と思うような大学もけっこうあります。3名以上だけみても
専修大学 12
日大大学 11
愛知大学  8
創価大学  7
成蹊大学  5
甲南大学  4
南山大学  4
福岡大学  4
立正大学  4
近畿大学  3
國學院大  3
という感じです。
2名ですと帝京大や東京国際大、東京経済大といったお世辞にも優秀というにはかけはなれた大学からの合格者もいます。

78名無し検定1級さん:04/06/14 23:49
>>75
よく計算できたね、丸1日かかったけどさW
79名無し検定1級さん:04/06/14 23:51
>>75
書士ベテよ、落ち着け!
80名無し検定1級さん:04/06/14 23:51
クレアールが司法書士試験の実態を暴いてますw 合格率2%は意味ないってw
(ソース)http://www.crear-ac.co.jp/shoshi/otherwise/toraeru.htm

>司法書士試験の実態を分析すれば、2%は表面上の合格率にすぎません。
>その論証として、まず2%の合格率は受験申込者数を基準とし、
>実際の受験者数を算定の基礎としていないことが挙げられます。
>次に、試験途中での退席者が非常に多いということです。
>司法書士試験は、合格者ですら制限時間内で解答するのが精一杯の試験。
>その試験を途中で退席するというのは、当初から合格する可能性のない人が
>多数受験していることを意味します

81名無し検定1級さん:04/06/14 23:52
よく言うよwww 書士の合格者の約50%は法学部とは全く関係ない香具師なのになw

書士の合格者の半数は、@非法学部+A高卒で占められているんだってwww笑っちゃうねゲラゲラ
http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examination/examination_l02.shtml

>全合格者のうち、約半数が法学部以外の学部の出身者や大卒以外の方で占められています。
>受験資格で学歴・性別・年齢等の制限が一切ないので、司法試験などと異なり、
>幅広い学歴の方が合格しています。


82名無し検定1級さん:04/06/14 23:53
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%

83名無し検定1級さん:04/06/14 23:53
LECのホームページに書いてあった。
書士の合格者の半数は、@非法学部+A高卒で占められているんだってwww笑っちゃうねゲラゲラ
http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examination/examination_l02.shtml

>全合格者のうち、約半数が法学部以外の学部の出身者や大卒以外の方で占められています。
>受験資格で学歴・性別・年齢等の制限が一切ないので、司法試験などと異なり、
>幅広い学歴の方が合格しています。


こりゃもう法律家とは呼べんわな(悲)
84名無し検定1級さん:04/06/14 23:54
書士ベテ 17/411=0.16だそうです。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_15gokaku_ron.html
85名無し検定1級さん:04/06/14 23:54
>>80

TACの会計士のパンフにも同じようなこと書いてあったな。
試し受験が多いから合格率はあてにならないて。
86名無し検定1級さん:04/06/14 23:54
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%



87名無し検定1級さん:04/06/14 23:55
代書屋だよ。小学生でもできる仕事だから受験資格がないのさ。
ねえ、書士ベテちゃん そう思うでしょ?
88名無し検定1級さん:04/06/14 23:57
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒

ソースデータ
http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examination/examination_l02.shtml
89名無し検定1級さん:04/06/14 23:57
>>84
お前最初17/411=0.013て言ってたジャン
何言ってんだよ
90名無し検定1級さん:04/06/14 23:58
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
91ぺぺ:04/06/15 00:01
アフォ満開君がいるな。

92名無し検定1級さん:04/06/15 00:01
早慶旧帝からの司法書士合格は文学教育系学部の女が嫁入り道具程度に
取っているケース多。
学歴偏差値房のおかしな男子学生がそういった実態をよく見ず、司法書士
のパンフ資料に自分の大学から司法書士合格がそこそこいると安心して
受けるというミジメなことになっている。
93名無し検定1級さん:04/06/15 00:03
>>89
はあ?
94名無し検定1級さん:04/06/15 00:09
>>93
ソースデーターは?TACでは1.3%になってるけど、これ間違いかな?
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_15gokaku_ron.html

まさか短答式合格=会計士試験合格と思ってるのかな?司法書士と違って
短答式だけじゃないからね、会計士試験はね。

お前だろ
わかってるよ
95名無し検定1級さん:04/06/15 00:10
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%



96名無し検定1級さん:04/06/15 00:16
>>94

合格率とは書いてないんじゃないか?
俺じゃないけどね。プッw
97名無し検定1級さん:04/06/15 00:18
>>96
どうせお前だろ
頭悪そー
もしかして
千葉消化?
98名無し検定1級さん:04/06/15 00:18
>>96
「流れ」って知ってる?ww
99名無し検定1級さん:04/06/15 00:24
>>97
粘着だなw

17/411=0.16 これで良いのか?
100名無し検定1級さん:04/06/15 00:24
>>96
合格率ってどこに書いてあるの?
101名無し検定1級さん:04/06/15 00:44
>>100
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%

102名無し検定1級さん:04/06/15 00:48
>>100
会計士の分母のレベルの低さ
お前を見ててよくわかるよ
高卒が16%もうなずける
103名無し検定1級さん:04/06/15 00:48
司法書士合格者   公認会計士合格者  司法試験合格者
1位【中 央】   1位【慶 應】   1位【東 大】
2位【日 大】   2位【早稲田】   2位【早稲田】
3位【明 治】   3位【東 大】   3位【慶 應】【京 大】

「ちなみに、(書士の)合格者には中大卒がとても多い。次いで日大や明大卒など。旧帝大や早慶卒はあまりいない。」
ソースデータ(資格図鑑)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/syoshi.jpg
104ぺぺ:04/06/15 01:01
>>103
それ2chの寄せ集めで有名な本だぞw
105名無し検定1級さん:04/06/15 10:55
>>104
根拠は?
106名無し検定1級さん:04/06/15 13:03
公認会計士

合格率 8.6%
択一合格点 6〜7割
論文合格点 5〜6割
科目別合格制

司法試験>>税理士>>>>>>行政書士>会計士
107名無し検定1級さん:04/06/15 13:05
税理士以下か。

税理士や行政書士に合格したら、おまけで会計士がついてくるよう早急に法改正しないと。
108名無し検定1級さん:04/06/15 13:06
税理士以下か。

税理士や行政書士に合格したら、おまけで会計士がついてくるよう早急に法改正しないと。
109名無し検定1級さん:04/06/15 13:09
司法書士合格者   公認会計士合格者  司法試験合格者
1位【中 央】    1位【慶 應】   1位【東 大】
2位【日 大】    2位【早稲田】   2位【早稲田】
3位【明 治】    3位【東 大】   3位【慶 應】【京 大】

「ちなみに、(書士の)合格者には中大卒がとても多い。次いで日大や明大卒など。旧帝大や早慶卒はあまりいない。」
ソースデータ(資格図鑑)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/syoshi.jpg

110名無し検定1級さん:04/06/15 14:11
資格図鑑の司法書士の記述は5人まで
補助者を置くことが認められているとか
弁護士からの下請け業務が大半などといったデタラメ多し。
あと、7〜8年前のレックのデータでは合格者は
中央と早稲田が1位2位だった。(どっちが1位かは忘れたが)
111名無し検定1級さん:04/06/15 15:05
>>106
会計士がいつから科目別合格制になったんだ?
説明してもらおうじゃないか。
112名無し検定1級さん:04/06/15 16:13
>>106
公認会計士の科目合格制度は、平成18年(2006年)からなのにな。
今は平成16年(2004年)なんですよ。わかるかな?
113名無し検定1級さん:04/06/15 16:15
>>110
そうだっけ?
1位は中央なのは覚えてるけど、2位は日大じゃなかったか?
114名無し検定1級さん:04/06/15 18:30
高卒といっても1次合格者はなぁ、低能書士ベテの出た大学を
出るよりも、よっぽど凄い実力と頭の良さを持っているな。
115名無し検定1級さん:04/06/15 18:49
>>110
その早稲田って社学じゃないの?
116名無し検定1級さん:04/06/15 18:57


会計士も合格率を3%程度にまで絞れば、合格点が7割半くらいになるか。

117名無し検定1級さん:04/06/15 18:58
学歴なんて関係ないよ。
受験科目が一度変われば、大半は凡人に戻るだけ。

合格率が全て。
118名無し検定1級さん:04/06/15 19:00
会計士の合格率も、そろそろ3%くらいに絞らないと。
税理士にまで馬鹿にされ。
119名無し検定1級さん:04/06/15 19:01
公認会計士

合格率 8.6%
択一合格点 6〜7割
論文合格点 5〜6割
科目別合格制

司法試験>>税理士>社労士>行政書士>>>>>会計士=マンカン
120名無し検定1級さん:04/06/15 19:24
>>118
3〜4%に絞るのが就職のこと考えたら一番いいんだよなぁ。
121名無し検定1級さん:04/06/15 19:27
>>119
 ↑こういうのカキコしたり、コピペしたりする奴ってどんな奴?
客観的な誤りを突きつけられてもコピペしまくるんだからなぁ。
ツラを見てみたい。マジ。
122名無し検定1級さん:04/06/15 21:47
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   <うち書士ベテやけど、根性とオツムの悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________

123名無し検定1級さん:04/06/15 22:21
124名無し検定1級さん:04/06/15 22:33
>>119 マンカンを知ってる時点でおまえは宅建系w。
125名無し検定1級さん:04/06/15 23:16
見苦しいので書士スレッドとまとめておこう。
まとめてsage↓よう。
126名無し検定1級さん:04/06/15 23:17
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50

127名無し検定1級さん:04/06/16 01:54
司法書士合格者   公認会計士合格者  司法試験合格者
1位【中 央】   1位【慶 應】   1位【東 大】
2位【日 大】   2位【早稲田】   2位【早稲田】
3位【明 治】   3位【東 大】   3位【慶 應】【京 大】

「ちなみに、(書士の)合格者には中大卒がとても多い。次いで日大や明大卒など。旧帝大や早慶卒はあまりいない。」
ソースデータ(資格図鑑)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/syoshi.jpg

128名無し検定1級さん:04/06/19 01:55
会計ベテはしつこいな
sageでこそこそやりやがって
129名無し検定1級さん:04/06/19 03:38
■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験の結果
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html
27京都大 27.09東京大 27.03
26大阪大 26.51
25一橋大 25.22
24
23
22名古屋 22.31
21
20上智大 20.91慶應大 20.55
19早稲田 19.50
18北海道 18.65東北大 18.45神戸大 18.42
17
16都立大 16.91九州大 16.61
15筑波大 15.29南山大 15.17
14■平均 14.91同志社 14.85千葉大 14.38学習院 14.07広島大 14.02
13新潟大 13.75中央大 13.56立教大 13.54国基大 13.54横国大 13.48阪市大 13.19
12成城大 12.90青学大 12.77金沢大 12.13
11創価大 11.82駿河台 11.65静岡大 11.61明治大 11.56関西大 11.56立命館 11.48関学大 11.37岡山大 11.11
10熊本大 10.91成蹊大 10.38
09西南大  9.03
08
07法政大  7.99専修大  7.98龍谷大  7.87理科大  7.80獨協大  7.61
06日本大  6.82明学大  6.81京産大  6.03
05駒沢大  5.17
04東洋大  4.53
03近畿大  3.86
02放送大  2.73
130名無し検定1級さん
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50