行政書士資格取得者>司法書士受験生という事実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
しょせん、合格しなけりゃただの人でしょw
そこんとこ忘れないようにw
2名無し検定1級さん:04/06/01 00:16
既存スレ
消化

既存スレ
消化

既存スレ
消化

既存スレ
消化

3名無し検定1級さん:04/06/01 00:17
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
4名無し検定1級さん:04/06/01 00:22
俺行政書士有資格者兼司法書士受験生
俺の感想
司法書士受験生>>>行政書士有資格者
572条但書:04/06/01 00:24
それはいえるね。資格の格は弁護士、司法書士、行政書士といった序列が世間の認識にはたしかにある。
しかし、廃業していく弁護士、司法書士もいれば、数千万をかせぐ行政書士もいることは事実だ。
最後は、個人の能力次第というわけだ。た・と・え・ば

東大⇒エリート銀行員⇒今リストラされて契約社員で食いつないでる
高卒⇒暴走族⇒今、興した会社を成功させて社長

こんなこともあるわけ。だから、その後の浮沈があると言う点で資格をとっただけで油断できない。
6名無し検定1級さん:04/06/01 00:26
「行政書士です」
「へぇ」
「司法書士受験生です」
「ふん(笑)」

7名無し検定1級さん:04/06/01 00:28
行書スレ


煽りスレばかりだな


乱立やめれ


8名無し検定1級さん:04/06/01 00:48
行政書士資格取得者>司法書士受験生という事実は世間の目だな。
法的な知識は抜きにしてね。
9名無し検定1級さん:04/06/01 00:50
「司法書士受験生です」
「ふん(笑)」
「行政書士です」
「・・・(何それ?)」
10名無し検定1級さん:04/06/01 00:52
分かりやすい書士ベテトウジョウー
11名無し検定1級さん:04/06/01 00:59
「司法書士受験生です」
「プッ(嘲笑)」
「行政書士です」
「シッ!見ちゃいけません」
12名無し検定1級さん:04/06/01 01:11
屈折した隠れ書士ベテ登場w
13名無し検定1級さん:04/06/01 01:15
「司法書士受験生です」
「頑張ってね(合格率3%未満なのに夢見ちゃってw)」
「行政書士ですw」
「自分で笑うなよw」
14名無し検定1級さん:04/06/01 01:15
所詮司法書士は法律のことはわからんだろ。受験での細かい知識しかないから
明らかに行政書士のほうが各上だろ。
15名無し検定1級さん:04/06/01 01:20
「司法書士受験生です(来年ロースクール受けよっかなw)」
「すごいですね(このパラサイトがw)」
「行政書士やってます!」
「若いのに独立してすごいですね!(俺なら3ヶ月で受かるw)」
16名無し検定1級さん:04/06/01 01:25
>>14
行書の民法なんて小学生でも満点とれるよ。
勉強すればね。
あと行書でみっともないのは一般常識試験。
よほど歴史的に非常識なあふぉが受験してきたんだろうね。
17名無し検定1級さん:04/06/01 01:27
「司法書士受験生です」
「ふ〜ん(鼻くそホジホジ)」
「ロースクール受験生です」
「頑張れよ!」
18名無し検定1級さん:04/06/01 10:51
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
19名無し検定1級さん:04/06/01 12:51
司法書士受験生諸君、頑張りたまえ!
合格するには100人中3本の指に入らなければならないんだ!
20名無し検定1級さん:04/06/01 12:54
>>15 試験合格と独立はチャウやろw
21名無し検定1級さん:04/06/01 12:56
>>16 書士ベテレベルでは実務は出来ませんよ。
その一般教養に書士先生がひっかかるわけだが(マジです。詮索しないでね)
22名無し検定1級さん:04/06/01 13:53
>>19
3本の指じゃだめなのよ。
100人中2番目じゃないとうからん。

だめだこりゃ。
23名無し検定1級さん:04/06/01 14:04
司法書士受験生ってマジで木違い棚
24名無し検定1級さん:04/06/01 23:11
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
25名無し検定1級さん:04/06/02 01:11
>>24
この基地外がw
よほど、イライラしてるなw
こんな気の短いやつじゃ、合格できんだろうなw
できたとしても、いちいち顧客にストレス感じて、顧客ぶん殴っちゃったりしてw
26名無し検定1級さん:04/06/02 10:44
始めまして、1の学校で担任をさせていただいております、山田と申します。この度は私どもの生徒がこのような箸にも棒にも掛からない下らないスレッドを立ち上げてしまったことを、本人に代わり深くお詫び申し上げます。
 学校では目立つ子ではなく、どちらかと言えば、内気で大人しく友達も居ないようで、放課後独り教室に残り妄想にふけっているような、少し何を考えているのか解らないといった、感じのする子でした。

 先日こんな事件がありました。1は体育の時間腹痛を訴え、見学することになりました。腹痛がひどいのか、保健室に行きたいとのことで、私に許可を求めてきました。私はなんら疑うことをせず1が保健室に行くことを許可しました。
その後です、教室に忘れ物をした私が教室に戻ると彼はなんと女子生徒の机で自慰行為にふけっていたのです。私と目が合いましたが、彼の右手は止まりませんでした。「うっ」と小さな嗚咽をあげると、1の未熟な陰茎から精液がしたたり落ちました。
彼は悲しい目をしたまま、私から目をそらしました。
 恍惚から現実に戻された彼は、私に他言無用と懇願しました。今日この日まで、世間に公表したことはございません。しかし、1の立てたスレッドはいくら担任の私でも、許せない行為でした。

 本日1の母親と合い、このスレッドのことと、教室での自慰行為について報告しました。
 彼の母親は一言「産まなきゃよかった・・・・・」
 少し可哀想なことをしたかな、と思いますが、子供のうちに躾ておかないと後で大変なことになると1の母親には申し伝えましたので、今後1がこのようなスレッドを立てることは無いとおもいます。
一応今度このようなことをしたら、教室での出来事を、PTAに報告すると警告してあります。
 2chの皆様ももしこの子が再びこのような事件を起こしたときには私までご一報下さい。学校として対処させていただきます。
27名無し検定1級さん:04/06/02 10:51
俺は絶対に合格する!
さぁ、お前らもさけべ。世界の中心でさけべ!
俺は絶対に合格する。
行政書士試験に合格すると!
28名無し検定1級さん:04/06/02 10:56
簿記3級:「基本的な経理の概念はあるんだね」
衛生管理者:「ちょうど良かった。うちにも一人いるんだ」
販売士:「自己啓発も大事だね」
ビジネス法務検定:「営業でも法律知識は必要だからね」

行政書士:「字が読めるようになってよかったね」
29名無し検定1級さん:04/06/02 11:06
>>28 その手で蔑もうと思ってるんだろうけど
  マジ、つまらん。
30名無し検定1級さん:04/06/02 11:09
>>1
合格してもただの人だよ
しょせん糞資格
31名無し検定1級さん:04/06/02 11:16
書士ベテはダメボダボ。合格しなきゃダメボとしかいいようないボ。
32名無し検定1級さん:04/06/02 11:47
書士ベテ、行書はどうして対立するの?
33名無し検定1級さん:04/06/02 12:03
同レベルだからなのですw
34名無し検定1級さん:04/06/02 13:03
開業してる行書は怒るでー
35名無し検定1級さん:04/06/02 13:17
どうして厨房並みの書きこみに、いい大人の行書はムキになって反応しますか?
36名無し検定1級さん:04/06/02 13:20
同レベルだからなのですw
37名無し検定1級さん:04/06/02 14:05
クソスレだな。
38名無し検定1級さん:04/06/02 14:16
同レベルなわけないじゃん。
いくら受験生とはいえ、行書の100倍はかしこいぜ。
39名無し検定1級さん:04/06/02 14:26
>>38
受かってから言え
無免
40名無し検定1級さん:04/06/02 16:24
IQ=0でも受験はできる。
41名無し検定1級さん:04/06/02 16:29
行書の場合、IQ=0でも合格できる。
42名無し検定1級さん:04/06/02 16:31
引き分けやな
43名無し検定1級さん:04/06/02 16:53
そうですねぇ受験生は無資格ですから無資格に語る権利なし
44名無し検定1級さん:04/06/02 18:02
書士ベテに捧げてやるよホーラヨ
http://www.natuko-miracle.com/m_photo/0111/tomosakaai/index.html
45名無し検定1級さん:04/06/02 18:08
と言うか司法書士は2流以上の大卒が多い
行書合格者(三流大学、高卒、厨)
この時点で行書の負けと思うのですが
46名無し検定1級さん:04/06/02 18:26
出身大学で勝ち負けなんてあるわけないだろう。
独立して良い大学出身だと仕事バンバン来るわけw
47名無し検定1級さん:04/06/02 18:55
>>1
その事実は当たり前。
司法書士ベテだろうが、簿記3級ベテだろうが同じ無免。
社会的な評価はさほど変わらない。
48名無し検定1級さん:04/06/02 18:59
当然こうなる。
英検4級>司法書士ベテ
49名無し検定1級さん:04/06/02 19:04
資格受験生は悲しすぎるな。
50名無し検定1級さん:04/06/02 19:05
行書なんて行きがけの駄賃で宅建と一緒に受け、
簡単に受かりましたが…
51名無し検定1級さん:04/06/02 23:03
31 :名無し検定1級さん :04/06/02 11:16
書士ベテはダメボダボ。合格しなきゃダメボとしかいいようないボ。


32 :名無し検定1級さん :04/06/02 11:47
書士ベテ、行書はどうして対立するの?


33 :名無し検定1級さん :04/06/02 12:03
同レベルだからなのですw


34 :名無し検定1級さん :04/06/02 13:03
開業してる行書は怒るでー


35 :名無し検定1級さん :04/06/02 13:17
どうして厨房並みの書きこみに、いい大人の行書はムキになって反応しますか?


36 :名無し検定1級さん :04/06/02 13:20
同レベルだからなのですw


37 :名無し検定1級さん :04/06/02 14:05
クソスレだな。

38 :名無し検定1級さん :04/06/02 14:16
同レベルなわけないじゃん。
いくら受験生とはいえ、行書の100倍はかしこいぜ。
52名無し検定1級さん:04/06/02 23:36
age
53名無し検定1級さん:04/06/03 01:02
司法書士は7ヶ月で合格出来る試験なのです。皆さん頑張って下さい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478783179/ref=sr_aps_b_/250-1395952-5185867
54名無し検定1級さん:04/06/03 01:03
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請があっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この質問してる政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
55名無し検定1級さん:04/06/03 01:18
>>54 落選させまつ。
56名無し検定1級さん:04/06/03 13:01
正直、司法書士の勉強はつまらんな。
将来性でも、勉強の面白さという点でも、ロースクールが上。
これから、ほんとにいなくなるんじゃないか? 司法書士。
57名無し検定1級さん:04/06/03 13:15
>>56
他スレより

12 :名無し検定1級さん :04/06/02 19:21
法科大学院って授業がハードで、休学者続出だそうですよ。

13 :名無し検定1級さん :04/06/02 19:38
>>12
授業がハードなせいではなく、ロー出れば合格率が7-8割なんて達成できるような状況じゃないことが分かり、
みんな各自で予備校の新試験向けの講座受けたり、現行試験に再転向してそっちの勉強してる。

ローは「教えることが本職じゃない人」がつまらない講義繰り広げてるだけで、なんら試験対策もない。
かたや予備校は教えることが本職の人がそれぞれ工夫した「新試験」にむけた講義を繰り広げてる。
新試験に本気で合格したい奴はのんびりローなんていってる場合じゃないってことです。
58名無し検定1級さん:04/06/03 13:22
>>57
ロースクールでも、底辺にいるやつの例だろ、それは。
59名無し検定1級さん:04/06/03 13:52
>>58
第1回の試験の合格率は30%〜40%程度になる見込みらしいよ。
60乱立反対:04/06/03 15:23
平成16年度行政書士試験】本スレPart2
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084606584/
食えるぜ!行政書士
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085249529/
行政書士が独占業務を奪っていくスレッド゙ド
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085153166/
行政書士の法律力
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085811010/
30です。行政書士か宅建とれば就職できますか?
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085421123/
行政書士男
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085778905/
行政書士○フー・M○裏話総合スレッド
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084642580/
行政書士に懲戒の事由があると思料するとき
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085820310/
社労士と行政書士・・・どっちを先に?
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1080388615/
【行政書士】安定した自営業への道【社労士】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077464078/
ロースクール卒業して司法書士・社労士・行政書士
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1056438536/
今年ミニ3冠(社労士 宅建 行書)を一発達成
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1075821785/
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036056720/
診断士VS社労士VS行書VSシスアナ
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1078147545
61名無し検定1級さん:04/06/03 15:31
>>53
偉そうなこと言ってるけど、結構簡単なんだね
62名無し検定1級さん:04/06/03 15:35
書誌ベテ見てたら哀れになってくる
朝から晩まで勉強して何年も受からないなんて
63名無し検定1級さん:04/06/03 15:40
>>62
まあ、あきらめて乞食(行書)やるより
まだ社会的地位があるからな。
64名無し検定1級さん:04/06/03 17:03
>>60
乱立反対っていうスレでも立てた方が効果的なんじゃないの?
いたちごっこじゃん。少しは頭使って行動しろよ。
使えないやつ。
65名無し検定1級さん:04/06/04 09:40
まあ、間違って合格しても行書に使われる運命なのだが
http://www.consultingfirm.jp/index.html
66名無し検定1級さん:04/06/04 10:37
31 :名無し検定1級さん :04/06/02 11:16
書士ベテはダメボダボ。合格しなきゃダメボとしかいいようないボ。


32 :名無し検定1級さん :04/06/02 11:47
書士ベテ、行書はどうして対立するの?


33 :名無し検定1級さん :04/06/02 12:03
同レベルだからなのですw


34 :名無し検定1級さん :04/06/02 13:03
開業してる行書は怒るでー


35 :名無し検定1級さん :04/06/02 13:17
どうして厨房並みの書きこみに、いい大人の行書はムキになって反応しますか?


36 :名無し検定1級さん :04/06/02 13:20
同レベルだからなのですw


37 :名無し検定1級さん :04/06/02 14:05
クソスレだな。

38 :名無し検定1級さん :04/06/02 14:16
同レベルなわけないじゃん。
いくら受験生とはいえ、行書の100倍はかしこいぜ。
67名無し検定1級さん:04/06/04 15:46
>>1


lic:資格全般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027898031/





68名無し検定1級さん:04/06/04 16:49
地方自治法上の住民訴訟による差止め請求に関する次の記述のうち、正しいもの
     はどれか。

    1 当該執行機関または職員に対する当該行為の全部または一部の差止めの請求に基
     づく差止めは、当該行為を差し止めることによって当該普通地方公共団体に回復の
     困難な損害を生ずるおそれのあるときは、することはできない。
    2 当該執行機関または職員に対する当該行為の全部または一部の差止めの請求に基
     づく差止めは、当該行為を差し止めることによって当該普通地方公共団体に回復の
     困難な損害を生ずるおそれのあるときもしくは公共の福祉に重大な影響を及ぼすお
     それがあるときは、することはできない。
    3 当該執行機関または職員に対する当該行為の全部または一部の差止めの請求に基
     づく差止めは、当該行為が違法であると思料するに足りる相当な理由がある場合で
     あって、当該行為を差し止めることによって、当該普通地方公共団体に回復困難な
     損害を生ずるおそれがあり、かつ、当該行為を停止することによって人の生命また
     は身体に対する重大な危害の発生の防止その他公共の福祉を著しく阻害するおそれ
     があるときに限り、することができる。
    4 当該執行機関または職員に対する当該行為の全部または一部の差止めの請求に基
     づく差止めは、当該行為を差し止めることによって人の生命または身体に対する重
     大な危害の発生の防止その他公共の福祉を著しく阻害するおそれがあるときは、す
     ることができない。
    5 当該執行機関または職員に対する当該行為の全部または一部の差止めの請求は、
    これを差し止めることにより、公の利益に著しい障害を生ずる場合において、原告
     の受ける損害の程度、その損害の賠償または防止の程度および方法その他一切の事
     情を考慮したうえ、その差止めが公共の福祉に適合しないと認めるときは、裁判所
     は請求を棄却することができる。
69名無し検定1級さん:04/06/04 17:42
司法書士資格は踏み台でしかないと思ってたが、それすら合格できない事実。
70名無し検定1級さん:04/06/04 17:56
司法書士ベテ受験生は一生親のスネかじりしとけ!!

71名無し検定1級さん:04/06/04 19:24
司法書士政治連盟が圧力をかけて、オンライン申請となっても、司法書士の利権を残そうとしています。
この政治家たち、次回の選挙で当選させますか?落選させますか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081350636/388-394
【いずみふさほ議員】
司法書士に関する国会での質問のビデオ
http://www.shugiintv.go.jp/meta/23614-7020-b-j.wvx
72名無し検定1級さん:04/06/04 22:53
重複あるいは板違い

【平成16年度行政書士試験】本スレPart2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084606584/
行政書士だけど訊きたい事有る? 相談3つ目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083744978/
行政書士だけど議論したいことある?《議論編》
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081270306/
73名無し検定1級さん:04/06/04 23:53
内務省令第40号 代書人規則

第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス

一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、
 鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト


さて、上の規定は、どのように解釈できるでしょうか。




29 :名無し検定1級さん :04/06/04 18:41

次のような判例が、あります。戦前の区裁判所とは、今の地方裁判所と登記所
を合わせたような機能を果たしていた。


☆ 民法第一〇二条 代理人は能力者たることを要せず
   ◇ 判例 区裁判所では法律上訴訟能力を有しない者も裁判所の許可を得て
    訴訟代理人となることを妨げない。(大判昭七・九・一七民集11ー19
    79)
  ☆   ☆ 民法第一一〇条(表見代理ー代理権踰越のとき)
   ◇ 判例 公正証書に記載された執行受諾の意思表示は公証人に対する訴訟
       行為であるから、私法上の原則として定められた本条の適用又は準
       用はない。(最判昭33・5・23民集12ー8ー1105)


74名無し検定1級さん:04/06/07 09:59
スレタイは事実
行書=合格が必要
司書受験生=誰でもなれる
司書受験生が行書受験してもかなり落ちている。
更には司書合格者が行書受験しても落ちているものが多い。
司書の1/3が行書を取得
行書の1/6が司書を取得
司書取った(受験する)後に行書も受験、
行書取った(受験する)後に司書も受験とかが多いが
両方ともとれないで終わる受験生が過半数なのは言うまでもない。

行書叩きの司書受験生はそれだけ精神的に追い込まれているわけだ。
75名無し検定1級さん:04/06/07 11:35
 _| ̄|○  書士ベテの跳躍1   
   
     \ へ    
         /○ |_  
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___
76名無し検定1級さん:04/06/12 07:36
んなんこたぁない
77名無し検定1級さん:04/06/12 09:04


司法試験&司法書士受験超ベテはとうとう天皇を超えた!!!!!!

働かなくても、一生、メシ食っていける。

親のスネが無くなるほど、かじっての話だけど。 (大爆)

78名無し検定1級さん:04/06/12 12:53
79名無し検定1級さん:04/06/20 14:46
結論的には、、

カレー事件毒婦 林真須美 >> 司法書士ベテ

となる。

80名無し検定1級さん:04/06/20 14:53
>>79 被害者の気持ちを考える能力すら持ち合わせていないクズよりは
1兆倍ましだと思うが。
81名無し検定1級さん:04/06/20 21:51
今の司法書士の試験制度について若干、疑問あり。
だって、あの合格率はなに。中国の科挙の試験じゃあるまいしね。さらに、
あの合格率の分母だって、記念受験するひとなんてほとんどいないし、半分は
マジにずっと勉強してきた連中だぜ。さらに、その1/3は、仕事やめたりの
専業受験生だと思うよ。これじゃ・・予備校だけが丸儲けなだけだよ。
そもそも法曹関係の人材が少ないんだから、もっともっと間口を拡げてもいいんじゃ
ないかな。合格がすべてじゃなくて、書士になってから競争させて質のいい先生のみ
生き残れるようにすべきじゃない。何故、これだけ合格率を引き上げないのか疑問の
資格ですね。
82名無し検定1級さん:04/06/20 21:57
間口を広めて、その後に競争だと食えない香具師がとんでもないことする。
今だって整理屋・ヤミ金と組む司法書士が居るんだからね。
83名無し検定1級さん:04/06/20 22:01
>>81
同意!!
せめて科目別合格制の導入を検討してもらいたい。
高競争率のおかげで合格レベルに達しながら、無職で何年も費やし、
挙句のはてに撤退がほとんどのパターン。その後の人生を思うとやりきれん。
恐るべき低待遇の補助者しながらじゃ貯金も結婚も合格もムリ!!
合格しても大しておいしくないという点で他の難関資格に比べ、
著しく報われない。不幸の試験とは真にこの試験のこと。
84名無し検定1級さん:04/06/20 22:04
>>82
それは弁護士だって同じでしょ?
一昔前なら十分合格レベルの人間が溢れかえって
洒落にならないほどの競争になってる。
模試で9割獲れても全く受かる気がしない。














いや、全くってわけでもないですが。
85名無し検定1級さん:04/06/20 22:05
>>81
 今でも十分司法書士足りてるんだから
増やす必要なし。誰も受験生のために
資格試験をやってるわけでなし。
 法曹の人材がすくないというが,
マスコミに影響されすぎ。弁護士も,東京
大阪は飽和。地方は食えない。司法書士
しかり。(例外はあるよ)
 それから,法律家は社会の公器。商人ではない。
競争させて生き残るというが,粗悪な資格者に
仕事を任せてしまった市民の権利はどうなるの?
やはり一定の選民思想は必要悪。入り口で規制すべき。

お前が受かりたいだけじゃないの?
86名無し検定1級さん:04/06/20 22:06
>>84
いやちがうでしょ?
今は司法試験のまれにみるチャンスでしょ。
司法試験など数十年前は屈折10年。
基本書にまみれるスーパーエリートしか
合格できなかったんだよ。
何いってんの。
87名無し検定1級さん
>>86
>>間口を広めて、その後に競争だと食えない香具師がとんでもないことする。

食えない弁護士も同じことするってこと
何いってんの。