【日商簿記2級スレ Part28】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前前々々スレの>100はおるか?

前スレ
【日商簿記2級スレ Part27】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1078589153/

日商簿記検定のページ
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
2級の概要
http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken2.html
各級の合格率
http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
商工会議所検定試験情報検索サービス(最寄りの商工会議所検索)
http://www.cin.or.jp/examrefer/kensakutop.asp

2:04/04/15 19:54
2ゲット禁止!!
3:04/04/15 19:56


  それではまったりとどうぞ

4:04/04/15 19:57
5:04/04/15 19:58
関連スレ
<会計全般試験板>
日商簿記2級のスレ Part.2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1077721623/

過去ログ
【日商簿記2級スレ Part27】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1078589153/
【日商簿記2級スレ Part26】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077446282/
【貯蔵品】日商簿記2級スレ Part26【法定福利費】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077446231/
【日商簿記2級スレ Part25】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077298825/
【日商簿記2級スレ Part24】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076223268/
【日商簿記2級スレ Part23】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073407055/
【日商簿記2級スレ Part22】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071145619/
6:04/04/15 19:59
日商簿記2級スレ Part21】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070183532/
【日商簿記2級スレ Part20】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069565818/
【日商簿記2級スレ Part19】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069019376/
日商簿記2級スレPart18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068965722/
日商簿記2級スレPart17
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068723318/
日商簿記2級スレPart16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067572444/
日商簿記2級スレ part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065888195/
日商簿記2級スレ part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063728053/
日商簿記2級スレ part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057571118/
日商簿記2級スレ Part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055162239/
日商簿記2級スレ part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055036815/
7:04/04/15 20:00
8名無し検定1級さん:04/04/15 21:52
>>1
乙!
一通り終わらせて過去問解き始めてるけど、結構忘れてる。
あと2ヶ月、間に合うかな。
9名無し検定1級さん:04/04/16 00:30
予備校どこがいいかな?
いまから勉強するつもりなんですけど。
10名無し検定1級さん:04/04/16 01:04
折れも今からだけど独学するつもり
11名無し検定1級さん:04/04/16 01:27
うかるぞ日商簿記を買ったけど意味がわからんかった・・・。
オススメの参考書はレス読んでると

【タック or DAI−X or レック】 

辺りでファイナルアンサー?
12名無し検定1級さん:04/04/16 02:48
いい加減合流しろよ。板違いじゃねーの?
13名無し検定1級さん:04/04/16 03:13
>>12
板違いかどうかの心配をおまえがする必要はない
14名無し検定1級さん:04/04/16 10:43
前回×だった者だが、2月の回から6月の回までの間、丁度半分過ぎたわけね・・・
俺はあれから全く何もやってない。そろそろ始めないとまた落ちるか・・・・
15名無し検定1級さん:04/04/16 11:53
簿記と法学検定の日がかぶってるんですがどうすれば…
16名無し検定1級さん:04/04/16 12:07
>>15
試験時間も被ってるん?
17名無し検定1級さん:04/04/16 12:38
>>14
デフレスパイラルだけは避けろよ
18名無し検定1級さん:04/04/16 13:04
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子殿下も、3人の行動に不快感を持ったご様子です。
19初心者:04/04/16 15:11
簿記二級を初めにとるか
三級を最初に取るか迷ってます。
二級を初めからチャレンジしても大丈夫でしょうか?
20名無し検定1級さん:04/04/16 15:13
>>19
試験は2級からでいいけど3級の勉強はしておくべきらしいよ
21初心者:04/04/16 15:35
>>20
レスありがとうございます。
わかりました。二級にチャレンジするけど三級の勉強から始めてみます。
22名無し検定1級さん:04/04/16 18:06
>>21
同時に2つ受ければ
23名無し検定1級さん:04/04/16 18:31
また新スレたてたのかー
会計全般試験板にナゼ合流しないの?

向こうは会計士・税理士を目指す人が幅をきかせてて居辛いから…とか?
24名無し検定1級さん:04/04/16 19:02
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>23
相変わらず暇そうだな…
25名無し検定1級さん:04/04/16 21:12
前々前々スレの>100はおるか?
26初心者:04/04/17 03:26
>>22
まず6月のサンキュウにチャレンジします!!
27名無し検定1級さん:04/04/17 22:15
前々前々スレの>100はおるか?
28名無し検定1級さん:04/04/17 22:22
syasaisyoukanneki,oyobi,syasaisyoukannsonnhasonnekikeisannsyonoeigyougaisonekinobunikeijousurukoto.
29名無し検定1級さん:04/04/17 22:34
syasaino,teijibunnkatusyoukannto,gennkasyoukakunohouhoutositeno,kyuusuuhouwo,goltutyanisinaiyouni.
30前々前々スレの>100:04/04/18 00:12
久しぶりに来てみました。
みなさん頭いいので羨ましいです。はい。
31 ◆WARS/ruF7. :04/04/18 01:53
明日からこのスレはわたしが単独で覚え書きのための雑記帳として使わせてもらいます。
32 ◆WARS/ruF7. :04/04/18 07:44
臨時損失の損益計算書上の科目は固定資産災害損失
33名無し検定1級さん:04/04/18 12:38
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>31 明日からなんだったら今日は使うな禿
34名無し検定1級さん:04/04/18 12:45
すみません、質問させてください。
企業の合併時、合併会社は被合併会社から諸資産と諸負債を引き継ぐ、
となっていますが、この時、資本金を引き継がず、新たに株式を発行して
資本金とするわけだけど、被合併会社のもともとの資本金はどこいったんでしょうか?
35名無し検定1級さん:04/04/18 13:06
>>34
くだらねえ質問するな!そのぐらい自分で調べろDQNが!
36名無し検定1級さん:04/04/18 13:09
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
参考書見たらわかるような質問大杉
37名無し検定1級さん:04/04/18 18:11
ローマ字厨うぜえええええええええええええええええ
38名無し検定1級さん:04/04/18 23:09
>>34
あー、34君
うちの会社の資本金1000万はどこの金庫に預けてあるのかね?
39 ◆WARS/ruF7. :04/04/18 23:20
有形固定資産のうち、建物(投資建物を含む。)については〜〜
で減価償却している。
40 ◆WARS/ruF7. :04/04/18 23:50
有形固定資産のうち建物(投資建物を含む。)
〜〜〜減価償却している。減価償却している。
有形固定資産のうち有形固定資産のうち、
投資建物を含む投資建物を含むについては〜により減価償却している
減価償却している
41名無し検定1級さん:04/04/19 00:36
>>35-36
ごめんなさい、手持ちの参考書には説明がなくて。

>>38
銀行、ですよね。
うーん、被合併会社のもともとの資本金は株主に返される・・・って
ことでしょうか。
42 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 00:41
建物所有・借地権、投資等敷金無形固定資産権利金
権利金無形固定資産権利金無形固定資産権利金無形固定資産
敷金投資等敷金投資等借地権権利金無形固定資産
43名無し検定1級さん:04/04/19 01:02
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>41
その参考書はほんとに日商簿記2級対策の参考書か?
44名無し検定1級さん:04/04/19 01:05
>>41
資本金はお金ではない。会社設立時の純資産を表すに過ぎない。(増資がないとして)
つまり、設立時の資産と負債の差額ということ。

一般的に資本(資本金じゃない)は「資本=資産−負債」という差額で定義される
差額概念。
だから合併時、被合併会社の「総資産と総負債を引き継ぐ」ということは「資本を
引き継ぐ(勿論この中に資本金も含まれる)」と言ってることと等価であるということが
分かるかな?

吸収合併の場合、被合併会社は消滅してしまうわけだから被合併会社の株式は
合併の時点でただの紙切れになる。
これと引き換えに合併会社の株式を被合併会社の株主に交付するというだけで
だから
>被合併会社のもともとの資本金は株主に返される
ではなく、新旧の株式は等価交換したと解釈する。だから株主は理論的には損も得もしていない。

合併に伴う株式の発行と合併自体は切り放して考えること。
45名無し検定1級さん:04/04/19 01:06
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>41
>>43のつづき)…と言うか、それ範囲外じゃないか?
46名無し検定1級さん:04/04/19 01:28
前スレ145 = 前スレ199 = 前スレ336 = 前スレ564 = 前スレ605 = 前スレ662 = 前スレ667 = 前スレ697 = 前スレ716 = 前スレ781 = 前スレ792 = >>44 = 糞ヴェテ
47 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 01:29
簿価交換簿価交換時価受贈時価受贈
48名無し検定1級さん:04/04/19 01:32
>>44
疑問が解けてスッキリしました。ありがとうございました。
49名無し検定1級さん:04/04/19 03:30
電卓ずっと叩いてると
たかだか十種類の記号に美醜を感じるようになるな
50名無し検定1級さん:04/04/19 03:35
>>44
(・∀・)ノПヘェーヘェーヘェーヘェー
思ってたのとだいぶ違うのね<資本
勉強になったよ
51名無し検定1級さん:04/04/19 03:39
もう申し込み開始してる?
52名無し検定1級さん:04/04/19 06:52
>>50
二箇所間違えてるから懐疑的に読めよ。
53名無し検定1級さん:04/04/19 07:00
基本情報終わったから簿記の勉強開始しようかな・・・
54 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 07:52
毎期均等社債発行砂金償却社債利息月割計算毎期均等社債発行砂金償却月割計算社債利息
55 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 07:58
開業費開発費試験研究費資本準備金利益準備金超過額商法29014s地y儀y29014商法29014開業費開発費試験研究費資本準備金利益準備金超過額商法29014を超える金額が〜縁あるをこ
56 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 08:20
29014に規定sる超過額に規定する超過額に規定する超過額社債発行非は全額当期の費用として処理している社債発行非は全額当期の費用として処理している29014に規定sる超過額が
57 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 08:29
利用可能期間五年利用可能期間五年利用可能期間五年利用可能期間五年利用可能期間五年利用可能期間五年利用可能期間五年
58名無し検定1級さん:04/04/19 09:37
簿記2級合格したらゼノサーガ EPISODEUやろう

http://www.xenosaga.jp
59 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 09:51
短期貸付金長期貸付金貸倒引当金営業外費用貸付金営業外費用貸付金貸倒引当金繰入額営業外費用営業外費用
60 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 09:59
社債は利息法による償却原価法に基づいて評価している利息法による償却原価法に基づいて利息法による償却原価法に基づいて利息法による償却原価法に基づいて利息法による償却原価法にもとづい
61名無し検定1級さん:04/04/19 10:33
>>WARS/ruF7
そういうことは自分のノートでやって。
62 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 12:51
長期預り金長期預り保証金預り保証金預かり保証金一年以内償還社債一年以内償還社債一年以内償還社債一年以内償還社債一年以内償還社債一年以内返済長期借入金一年以内返済長期借入金一年以内返済長期借入金一年以内返済長期借入金
63 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 13:12
損害賠償請求を受け現在係争中である損害賠償請求を受け現在係争中である債務保証学がある債務保証額がある債務保証学がある債務保証額がある債務保証額がある債務保証額がある損害賠償請求を受け現在係争中であうr
64 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 13:55
有形固定資産のうち建物投資建物を含む有形固定資産のうち建物投資建物を不有無投資建物を含む投資建物を含む投資建物を含む有形固定資産のうち建物投資建物を含む投資建物を含む投資建物を含む投資建物を含む
65 ◆WARS/ruF7. :04/04/19 14:24
特別修繕引当金特別修繕引当金特別修繕引当金特別修繕引当金固定負債固定負債固定負債特別修繕引当金固定負債商法287228722872商法大二百八十七条のに
66名無し検定1級さん:04/04/19 15:07
>>58
私もPS2でDQ5ものすごくやりたいけど
二級合格後は一級進みたいしなあ・・・
でも買いたい。もう限界が近い。金はある。
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
67名無し検定1級さん:04/04/19 16:01
(棚卸減耗費)1,000(繰越商品)1,000
(商品評価損) 400(繰越商品) 400

(棚卸減耗費)1,000(繰越商品)1,400
(商品評価損) 400

はどっちでもいいの?
68名無し検定1級さん:04/04/19 16:10
ダブル受験対応のスクールってあるのですか?
6月受験予定にしたい。。今から開講はないかね。
69名無し検定1級さん:04/04/19 16:16
>>68
独学でいいんじゃない?
7068:04/04/19 16:21
独学で2.3級今から取れる?
私初心者だけど。。。
会社員なんだけど仕事中に勉強5時間できるし、
取れる程度なら頑張ろうかな。

71名無し検定1級さん:04/04/19 17:01
給料泥棒ですね
7268:04/04/19 17:15
あはは。そだなたしかに。。
でも上司公認なんだね。
情報系の試験又は経理関係は1年以内に取得するという
会社方針に従っているのさ
73名無し検定1級さん:04/04/19 21:28
金ないんで独学で取りたいんだけど、書店においてるやつでおすすめの本ってどれ?
74名無し検定1級さん:04/04/19 21:44
>>73
資格学校のはどれも普通にいいと思うよ。
レック、タック、ダイエックス。
他はシラネ。

個人的にはダイエックス
75名無し検定1級さん:04/04/19 21:44
大原のサクセスとその問題集 商工2冊ずつ計4冊
tacの過去問
これで2ヶ月で合格したから今からやれば間に合う!
76名無し検定1級さん:04/04/19 22:48
>>75
2ヶ月で2、3級を?
77名無し検定1級さん:04/04/19 23:32
参考書、個人的にはtacがオススメだよ。
わたしは、基礎固めの問題集は一橋をつかおうと思ってます。
基礎的らしいから。
78名無し検定1級さん:04/04/20 00:26
>>76
てかログ読めよ。
79 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 06:50
企業の支払能力財務的流動性を重視する分類基準流動資産固定資産企業の支払能力ん財務的流動性
資産と損益計算との関係を重視資産評価につながる分類資産評価貨幣性資産費用性資産貨幣性資産費用性資産
資産と損益計算との関係を重視資産と損益計算との関係を重視
正常営業循環基準正常営業循環基準企業の正常な営業循環家庭を構成する資産はすべて流動資産企業の
正常な営業循環過程を構成する資産はすべて流動資産一年基準貸借対照表日の翌日から起算して一年以内に
期限が訪れるものを流動資産一年を超えて訪れるものを固定資産貨幣性資産は収入額または回収可能額によって
評価される収入額または回収か能楽収入額または回収可能額によって評価費用性資産原価主義の原則によって原価主義の原則によって
80 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 06:57
費用性資産原価主義の原則によって当該資産の取得に要した支出額取得原価をもって評価原価主義の原則によって評価された
費用性資産の取得原価は費用配分の原則によって各会計期間に費用として配分され費用配布後の残余部分が各会計期間末の
貸借対照表価額となる原価主義の原則によって当該資産の取得に要した支出額取得原価をもって評価する原価主義の原則によって評価された費用性資産の
取得原価は費用配分の原則により書く会計期間に費用として配分され費用配布後の残余部分が各会計期間末の貸借
対照表価額となる償却原価法を適用しない場合受取手形売掛金貸付金その他の債権の貸借対照表価額取得原価から
貸倒見積高に基づいて算定された貸し倒れ引き当て気を控除した金償却原価法を適用する場合債権を再献金額より高いあるいは低い金額で取得したg場合において
その差額が金利の調整とみとめられるときは償却原価法に基づいて算定された価額から貸倒見積高に基づいて算定された
貸倒引当金を控除した金額をもって評価する
81 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 07:10
短期販売目的資産短期消費目的資産
購入棚卸資産購入棚卸資産購入棚卸資産購入棚卸資産購入代価に付随費用購入
代価に付随費用生産品生産品適正な原価計算手続きによって算定された正常実際製
造原価によって適正な原価計算手続きによって算定された正常実際製造原価をもって取得原価とする正常実際製造原価正常実際製造原価正常実際製造原価正
常実際製造原価正常実際製造原価せいじょうじっさい購入代価に付随費用購入棚卸資産購入棚卸資産取得原価に付随費用生産品適正な原価計算手続きによって算定された正常実際
製造原価をもって取得原価とする継続記録法継続記録法棚卸計算法棚卸計算法受け入れ払い出しのつど商品有高帳に記入払い出し数量を直接的に計算する方法払い出し数量を間接的に計算する方法
払い出し方法を直接的にけいさん実地棚卸を併用することによって減耗さんちゅつ棚卸計算法受け入れの記録はするが払い出しはしない期末に実地棚卸をおこなって払い出し数量を
間接的に把握する間接的に把握する期末に実地棚卸継続記録法受け入れ払い出しを記録払い出し数量を直接的に把握する方法手数がかかる棚卸計算法減耗を把握できない管理目的から不十分
82 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 07:15
決算日に原価時価を比較低いほうをもって評価額低下基準一貫性がなく合理性もない慣行的評価思考慣行的評価思考
慣行的評価思考慣行的評価思考実務会からも支持実務界からも支持実務界からも支持保守主義の見地から有用保守
主義の見地から有用保守主義の見地から有用保守主義の見地から有用保守主義の見地
から有用慣行的評価思考保守主義の見地から有用実務界でも支持慣行的評価思考一貫性がない合理性もない慣行的評価思考
実務界から支持保守主義の見地から有用有形固定資産費用化の見地期間的かちてき棚卸資産個別的物量的物量的
個別的物量的個別的物量的個別的物量的減価償却減価償却費用配分の原則費用配分の原則費用配分の原則費用配分の原則
有形固定資産の取得原価をその耐用期間における各事業年度に費用として配分有形固定資産の取得原価をその耐用年数における
その耐用年数における各事業年度に費用として配分耐用年数における各事業年度耐用年数における各事業年度
83 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 07:22
減価償却適正な費用配分適正な損益計算適正な費用配分適正な損益計算所定の
減価償却方法に従い所定の減価償却方法に従い所定の減価償却方法に従い所定
の減価償却方法に従い所定の減価償却方法に従い所定の減価償却方法にs対外
世紀の減価償却正規の減価償却生気の減価償却生気の原価症k弱正規の減価償却
適正な費用配分をおこなって適正な損益計算適正な費用配分を行って適正な損益計算
適正な費用配分を行って適正な損益計算所定の減価償却方法に従って規則的計画的
規則的計画的に行う規則的計画的に行う正規の減価償却正規の減価償却正規の減価償却
所定の減価償却方法にしたがって計画的規則的に行う費用配分をおこなって適正な損益計算

84 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 07:28
臨時償却当初の減価償却計画では予見できなかった外的事情外的事情機能的に著しく原価機能的に
機能的に著しく原価機能的に著しく原価機能的に著しく原価機能的に著しく原価機能的に著しく原価
機能的に著しく原価これに対応して臨時的に行われる減価償却臨時的に行われる減価償却当初の
減価償却計画では予見できなかった外的事情外的事情機能的に著しく原価が生じた機能的に
著しく減価が生じた機能的に著しく減価が生じたときこれに対応しておこなわれる臨時の減価償却臨時損失
物質的減価簿価の切り下げ簿価の切り下げ物質的減価臨時損失臨時損失簿価の切り下げ特別損失
簿価の切り下げ臨時的に行われる簿価の切り下げ臨時的に行われる簿価の切り下げ
物質的減価外的事情により機能的減価著しい機能的減価物質的減価簿価の切り下げ簿価の切り下げ簿価の切り下げ
臨時償却予見できなかtぅった減価償却計画外的事情固定資産の機能的に減価しt昨日手金減価
機能的に減価機能的に減価臨時の減価償却臨時の簿価の切り下げ物質的減価物質的減価
85 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 10:12
給料前倒し立替金給料前倒し立替金きゅうりょうまえだおしたてかえきん
86 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 10:22
未収収益前受収益前払費用支払費用
87名無し検定1級さん:04/04/20 18:21

ここは◆WARS/ruF7.のお勉強に付き合うスレでつか?
88 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 19:36
自己株式一番下株式一番下自己株式一番下事故株式取得費用営業額費用自己株式取得費用営業外費用営業外費用
自己株式一番し営業外費用自己株式取得費用営業外費用付随費用ならず付随費用ならず営業外費用っ自己株式取得費用
自己株式処分差損まず自己株式処分差益から自己株式処分差益からその他資本剰余金その他資本剰余金だめなら当期未詳分離帰依と憂き身処分利益
その他資本剰余金まず自己株式処分差益からその後その他資本剰余金足りないときは当期未処分利益最初は相殺するその他資本剰余金と相殺だめなとき
当期未処分利益から減額減額減額その他資本剰余金と相殺
89 ◆WARS/ruF7. :04/04/20 19:45
未処分利益によって消却するとき自己株式償却額自己歌舞しk消却が自己株式償却額その他資本剰余金相殺まず自己株式処分差益と相殺たりないとき減資差益当と減殺
足りないときは当期未処分利益から減額自己株式の取得費用損益計算すよの営業外費用営業外費用営業外費用
未処分利家気による消却自己株式償却額自己株式償却額順番減資差益資本準備金現象さえ息自己株式処分差益減資差益資本準備金減少差益自己株式処分差益じこ
減資差益資本準備金減少差益自己株式処分差益
自己株式処分差損自己株式償却額順番自己株式処分差損自己株式償却額事故株式消却自己株式処分差損自己株式消却が訓自己株式消却額自己株式消却額
自己株式処分差損自己株式消却額自己株式消却額自己株式処分差損自己株式消却額
90名無し検定1級さん:04/04/20 22:17
とおるゼミの酵母って、Ver.2出てないのね・・・。
本屋ハシゴしちゃったよ・・・
91名無し検定1級さん:04/04/20 23:12
簿記を個人申し込みで受ける者ですが、
この試験って管轄によって申し込みの手間がバラバラじゃないですか?
今住んでいる川崎では、郵送の場合、送付用はもちろん返信用の封筒、切手代まで自分で用意しないといけないです。
東京だと郵便局で払い込むだけでいいようなので、東京で受けようかと思っています。
92名無し検定1級さん:04/04/21 00:04
2級は就職活動時にどのくらい影響があるのでしょうか?
93名無し検定1級さん:04/04/21 00:48
98回受験者かわいそ過ぎ
いきなし材料副費とか出されてもわかんないでしょ。
ひとつ難しいのがあったら
別のは簡単にするとか、そういうの全然ないし。
107回でそんな問題ばっかでませんように
94名無し検定1級さん:04/04/21 03:25
>>92
実務経験者だったらあまり意味なし。
無しだったら能力の目安になる。
って感じらしいよ
95 ◆WARS/ruF7. :04/04/21 06:47
有償増資月割計算無償増資お粉穴井有償増資通常の新株発行無償増資順便キンの資本注入一株あたりの当期利益の画一株あたりの当期利益の額
一株あたりの当期利益の額一株あたりの当期利益の額一株あたりの当期利益の額超過額肺等平均積み立て気欠損店舗積立金
利益処分案利益処分案利益準備金配当金役員賞預金資本金別途積立金役員賞与金別途積立金
利益準備金配当金役員賞与金資本金別途津t見立て金別途積立金資本金別途積立金目的外取り崩し株主総会目的外取崩目的取崩取締役会
損失処理案利益処分案利益処分案損失処理案損失処理案損失処理案利益処分案利益処分案損失処理案損失処理案これを次のとおり処理sいますこれを次のとおり処理しますこれを
次のとおり処理しますこれを次のとおり処分しますこれを次のとおり処分しますこれを次のとおり処分しますこれを次のとおり処分しますこれを次のとおり処分します
任意積立金取崩額利益準備金取崩額資本準備金取崩額任意積立金取崩額利益準備金取崩額資本準備金取崩額資本準備金取崩額これを次のとおり処理します
任意積立金取崩額利益準備金取崩額資本準備金取崩額
96 ◆WARS/ruF7. :04/04/21 07:16
任意準備金取崩額欠損店舗積立金欠損填補積立金欠損点お積立金取崩額欠損填補積立金取崩額別途積立金取崩額その他の積立金欠損填補積立金別途積立金その他の積立金
欠損填補積立金別途積立金その他の積立金別途積立金欠損これを次のとおり処理します任意積立金取崩額欠損填補積立金取崩額別途積立金取崩額利益準備金取り崩す偽悪次期繰り越し損失事故繰越損失次期繰越利益次期繰越利益次期繰越利益次
期繰越利益次期繰越利家気次期繰越利益次期繰越損失
合併引継ぎ商品合併引継ぎ商品営業成就引継ぎ商品営業譲受引継ぎ商品合併引継商品合併引継商品営業譲受引継商品営業譲受引継商品営業譲受引継商品営業譲受引継商品
商品災害損失振替高商品盗難損失振替高商品災害損失商品盗難損失特別損失特別損失商品災害損失振替高商品災害損失振替高商品災害損失振替高商品盗難損失振替高見本品費振替高見本品費振替高見本品費振替高商品際貸し損失s不利化で課だ商品災害損失
振替高商品盗難損失振替高見本品費振替高見本品費振替高見本品費振替高見本品費振替高危惧備品振替高危惧備品振替高減価償却器具備品振替高
器具備品振替高器具備品振替高器具備品振替高福利厚生費振替だkぁ福利厚生費振替高
97 ◆WARS/ruF7. :04/04/21 07:42
除却固定資産除却固定資産貯蔵品使わない貯蔵品使わない除却固定資産除却固定資産貯蔵品使わない固定資産除去損固定資産除去祖運
除却固定資産除却固定資産除却固定資産貯蔵品使わない貯蔵品使わない貯蔵品使わない貯蔵品使わない除却固定資産除却固定資産除却固定資産売却損除却固定資産売却損除却固定資産
売却損除却固定資産売却益除却固定資産売却益除却固定資産売却益除却固定資産売却益除却固定資産貯蔵品使わない除却固定資産売却損特別損失
除却固定資産売却損特別損失除却固定資産売却益特別利益特別利益固定資産除去損固定資産除去損固定資産除去損
除却固定資産保険未決算保険未決算流動資産流動しさんん保険未決算流動資産保険未決算流動資産流動資産保険未決算流動資産流動資産保険未決算流動資産
固定資産災害損失固定資産災害損失固定資産災害損失固定資産災害損失固定資産災害損失保険差益特別利益保険差益特別利益特別利益保険差益特別利益
保険差益特別利益保険差益特別利益特別利益保険差益特別利益保険差益特別利益
98 ◆WARS/ruF7. :04/04/21 08:31
固定資産圧縮損特別損失固定資産圧縮損特別損失固定資産圧縮損特別損失固定資産圧縮損特別損失国庫補助金週にゅ特別利益国庫補助金収入特別利益国庫補助金収入特別利益
器具備品圧縮額器具備品圧縮損器具備品圧縮額器具備品圧縮額器具備品圧縮額が控除されている圧縮額が控除されている圧縮額が控除されている
圧縮額が控除されている圧縮額が控除されており圧縮額が控除されている圧縮額が控除されている器具備品圧縮額器具備品あっ集苦学圧縮額間接控除法器具備品圧縮額
直接控除法器具備品圧縮額が控除されている備品のうちには消却年数を二変更したものがある償却年数を変更したものがある年に変更したものがある備品のうちには
償却年数をに変更したものがある償却年数を念に変更したものがある償却年数を変更したもんごああるが
け会計方針の変更ではない会計方針の変更ではない会計方針の変更ではない会計方針の変更ではない
所有権が売主に留保されているものがある所有権が売主の留保されているものがある所有権が売主に留保されているものがある所有権が
売主に留保されている門がある所有権が売主に留保されてりる物がある所有権が売主に留保されているものがあり代金未払い額が未払い金にが長期
未払い金に含まれて理う
99 ◆WARS/ruF7. :04/04/21 08:36
(器具備品)     (未払金)
(利息未決算)
備品のなかには所有権が売主に留保されているものがありが未払い金にガチョウ気味払いkんに含まれて理う備品の中には所有権が売主に留保されているものがあり
購入価格現金家格現金家格現金価額現金価額現金が買う現金価額利息未決算利息未決算利息みけっさんりそくみけっさん
(器具備品)(未払い金)
(利息未決算)
(支払利息)(利息未決算)未払い金現金及び預金支払利息利息未決算利息未決算所有権が留保
されているものがあり未払い金人長期未払い金に未払い金に長期未払い金に
100 ◆WARS/ruF7. :04/04/21 11:22
100
101新免スレッド・ストッパー見参:04/04/21 20:31
なんじゃー、この糞スレは!

会社・職業の中に会計全般試験板ができた
みんな、そっちへ移動しよう。このスレは終了

日商簿記2級のスレ Part.2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1077721623/l50
102名無し検定1級さん:04/04/21 20:54
自演くせぇ
103名無し検定1級さん:04/04/21 21:03
いままでずっと はっきにきゅう と思ってたorz
104名無し検定1級さん:04/04/21 21:06
しかもきれいな字をかけるっていう資格と思ってたorz
105名無し検定1級さん:04/04/22 11:27
前前々々スレの>100はおるか?
106 ◆WARS/ruF7. :04/04/22 13:10
配当平均積み立て気絵欠損填補積立金株主総会配当平均欠損天保株主総会配当平均積立金欠損填補積立金株主総会株主総会
別途積立金株主王界目的外株主総会配当平均積立金欠損天保積立金減債積立金別途積立金株主総会
107 ◆WARS/ruF7. :04/04/22 13:18
利益処分時直接取崩額を計上せず振りかえる取崩額あcを計上しない直接振りかえる利益処分時の別途積立金取崩
取崩あcを計上せず直接振り替える
108名無し検定1級さん:04/04/22 23:03
>>104
私は字を早く記すやつだと思ってたよw
新聞記者が取材の時とか一緒にいたりしてさ。

もうひとつ、3級受験直前に気づいたんだけど
「貸倒引当金繰入」を「貸倒引当金操入」と書いてた
馬鹿過ぎ。
109名無し検定1級さん:04/04/22 23:48
LEC商業簿記2級セレクト50の、91Pの解答なんですけど、
受取手形は120,000じゃなくて90,000じゃないんでしょうか?

残高試算表の受取手形220,000 − 割引手形100,000 − 決算整理事項の(1)の受取手形30,000 で
90,000だと思うんですけど。
110名無し検定1級さん:04/04/23 03:21
>>109
問題を書いてくれよ
111 ◆WARS/ruF7. :04/04/23 10:58
申し込み期日まで負債の部新株式申込証拠金申込期日払い込み期日資本金の次払い込み期日の翌日資本申込期日負債の部新株式申込証拠金
払い込み期日新株式払込金負債新株式申込証拠金申し込み期日まで負債払い込み期日新株式払込金
112名無し検定1級さん:04/04/23 11:14
簿記は今月初級シスアドでやった程度の知識しかないんですけどがんがれば今から2級受かりますか?
113112:04/04/23 11:15
6/13です
114名無し検定1級さん:04/04/23 12:48
>>109
解説の(1)にある割引手形の決済仕訳、
(借)割引手形 30,000 (貸)受取手形 30,000
てことは、受取手形が190,000、割引手形70,000になったんだから
差し引き120,000でいいんじゃないの?

115名無し検定1級さん:04/04/23 13:43
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
「今から受かりますか?」って言ってるヤシは
個人差という言葉を知らんのか
116114:04/04/23 13:51
>>110
ちなみに>>109に代わって問題の内容を必要なとこだけ抜粋。

残高試算表と決算整理事項が与えられていて、
そこから損益計算書と貸借対照表を作る問題。

(A)残高試算表
借方   勘定科目 貸方
220,000 受取手形
      割引手形 100,000

(B)決算整理事項
(1)手形割引高のうち¥30,000は期日に決済されたが未処理
117名無し検定1級さん:04/04/23 13:59
>>115
目安という言葉もあるじゃないか
118名無し検定1級さん:04/04/23 14:03
>>115
このコピペウザい。
119名無し検定1級さん:04/04/23 14:04
AAウザい、の間違いだった。
120名無し検定1級さん:04/04/23 14:07
>>115
では、あなたなら>>112の条件で受かる自信はありますか?
121名無し検定1級さん:04/04/23 15:00
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
サッカーシーズンじゃないか?みんな、見ないのか?
122名無し検定1級さん:04/04/23 15:37
シスアドって簿記必要なんだ
123名無し検定1級さん:04/04/23 16:07
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>119
そいつはすまない
>>120
シスアドなんか知らん
124 ◆WARS/ruF7. :04/04/23 16:41
自己株式を取得した際の手数料取得原価含めず手数料自己株式含めず取得原価自己株式取得原価に手数料服踏めくず支払い手数料営業外費用j
営業外費用取得原価に含めず取得原価に含めず支払い手数料営業外費用
125名無し検定1級さん:04/04/23 16:49
初級シスアド自体必要ない
126名無し検定1級さん:04/04/23 18:16
>>124
シスアド知らなくて無理無い罠。ここは簿記スレ・・・。シスアド、しかもたぶん授業でやったことをいわれても当然
そのような授業を受けたことのない香具師らにはわからん。

>>120
>>115ではないが、記念受験にする自信だけはあります!!
127名無し検定1級さん:04/04/23 21:56
542 名前:.[] 投稿日:04/04/23 08:47 ID:fjIjAEk/
>>540
今日から始めたって、簿記そのものを?それとも2級の勉強を?
前者なら無理!

549 名前:542[] 投稿日:04/04/23 21:40 ID:DvPeRjaX
因みに漏れは1級を持ってるYO



プ
128名無し検定1級さん:04/04/23 23:47
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>126
漏れへのレスか?
どっちにしても書いてる内容がよくわからないんだが
129名無し検定1級さん:04/04/24 00:17

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>128
130129:04/04/24 00:22
すまん、送信してしまった。
>>126では>>123>>124を間違えた。確認ミスだ。
それと>>112は情報系の専門学校生ではないかと書き込むのを忘れていた。
某基本情報のテキストなるものに載ってたんだよ。十ページ前後だったか、かなり少なかったが。
131名無し検定1級さん:04/04/24 00:39
六月の試験、頑張ります!
2、3のダブルでいきます。
132名無し検定1級さん:04/04/24 03:54
>>131
3級の分のお金もったいなくない?
133名無し検定1級さん:04/04/24 08:22
前前々々スレの>100はおるか?
134 ◆WARS/ruF7. :04/04/24 08:26
除却固定資産除却固定資除却固定思案売却損除器悪序客除却除却固定資産売却損除却固定資産貯蔵品使わない貯蔵品使わない除却固定資産
除却固定資産売却損除却固定資産倍ky核損
135 ◆WARS/ruF7. :04/04/24 08:36
器具備品のうちには耐用年数をじゃラブ下b時yすたにびがあwry耐用年数を殻に変更したものがある器具備品のうちには耐用年数を殻に変更したものがある
器具備品のうちには耐用年数を殻にね変更したものがある会計方針の変更に当たらず会計方針の変更にあたらず耐用年数を殻に変更したものがある耐用年数を会計方針のへんこうにあたらず
136サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/24 08:58
136
137 ◆WARS/ruF7. :04/04/24 09:24
退職給付費用販売費および一般管理費退職給付費用はhh倍日および一般管理費販売費および一般化rんいひ債務穂所運損失引当金繰入額とk別損失
債務保証損失引当金繰入額特別損失債務保証損失引当金繰入額特別損失退職給付退職給付費用販売費および一般管理費退職給付費用販売費および一般管理費販売費および一般管理費
138 ◆WARS/ruF7. :04/04/24 10:33
本来商法債務のみを負債の部に計上債務ではない引当金商法上負債の部に計上付加商法2872はこの債務でない引当金を負債計上容認ることにより企業会計原則との調和をはかった商法上の引当金負債製引当金さいむでないもんも
将来の東低の費用または損失当奇異是rんの自称に起因発生の可能性が高い合理的に金額を見積もり可能将来の費用損失であっても合理的な見積もりが可能ならば未確定の費用損失も発生主義の見地から予見計上することが
収益費用の期間的対応適正な損益計算収益費用の正しい対応期間的対応
139 ◆WARS/ruF7. :04/04/24 11:03
払込剰余金贈与剰余金評価替え剰余金株主が出資した資本部分のうち資本金以外資産の無償提供債務の免除によて増加した資本部分贈与剰余金国庫補助金債務免除駅債務免除益評価替え剰余金貨幣価値の変動により資産の貨幣表示額が変更されたために生じた
資産の増加部分固定資産評価差益保険差益
140名無し検定1級さん:04/04/24 11:07
>>132
いわゆる滑り止めだろうな。
つーか3級の分のお金なんかもったいないというほどの(ry
141 ◆WARS/ruF7. :04/04/24 11:17
贈与剰余金企業が債権者その他から企業資本として利用留守目低利用する目的企業資本として利用する目的三の無償適評n
資産の無償提供債務の免除志保運の増加部分企業資本として利用する目的で企業資本として利用する目的で
142 ◆WARS/ruF7. :04/04/24 17:29
期中売却ポイント3つ新しいやつ古いやつ売ったやつ新しいやつ古いやつ売ったやつ新機種残存期首売却期首
143 ◆WARS/ruF7. :04/04/24 17:35
新しいやつ古いやつ売ったやつ新しいやつ古いやつ売ったやつ新しいやつ古いやつ売ったやつ新しいやつ古いやつ売ったやつ
144 ◆WARS/ruF7. :04/04/25 09:28
現金および預金法人税等還付税額法人税等追徴税額法人税等追徴税額法人税と宇津井町勢がk還付通知書現金及び預金還付通知書元気の予備預金現金及び預金還付通知書現金及び預金
税引き前当期利益法人税住民税及び事業税法人税等追徴税額法人税住民税及び事業税法人税等追徴税額
145 ◆WARS/ruF7. :04/04/25 09:41
未払い法人税等未払い商事税未払い消費税未払い消費税ん未払い消費税未払い消費税未払い消費税未払い法人衛陶租税公課未払い消費税租税公課
官報pのtrき未収消費税雑収入雑収入未収消費税未収消費税未収消費税雑収入未収消費税雑種うにゅ租税公課販売費及び一般管理費租税公課販売費及び一般管理費
租税公課未払い金租税公課未払い金租税公課未払い金租税交換未払い金租税公課未払い金租税公課未払い金取得に際して支払う諸税金取得原価取得に際して取得に際して取得に
際して取得に際して取得原価取得原価取得に際して付随費用として付随費用として取得玄関租税公課販売費及び一般管理費未払い金消費税の会計処理は税抜き方式によっている
消費税の会計処理は税抜き方式によっている消費税の会計処理は税抜き方式によっている消費税の会計処理は税抜き方式によっている消費税の会計処理はぜい抜き方針気
税抜き方式によっている消費税の会計処理は税抜き方式によっている
146 ◆WARS/ruF7. :04/04/25 10:11
法人税住民税及び事業税法人税等追徴税額法人税等還付税額法人税等調整額法
人税等調整額法人税等調整額肥大r肥大r費代理←ひだいr「穂法人税等調整額法
人税等調整額法人税住民税及び事業性法人税等調整額←
法人税等調整額←に書く法人税等法人税等調整額法人税住民税及び事業税ひだいrに
左に書く単独右に書く追徴税額があっっても右側調整額があれば左側
147 ◆WARS/ruF7. :04/04/25 10:20
受取配当金交際費寄付金罰科金罰科金受取配当金受取配当金受取配当金受取配当
交際費寄付金罰科金交際費寄付金罰科金交際費寄付金罰科金未払い事業税未払い時z行税
未払い事業税将来減算一時差異将来減算一時差異将来減算一時差異未払い事業税み
未払い事業税将来減算一時差異将来減算一時差異将来減算一時差異未払い事業税
法人z性盗聴声楽三尺必要法人税等調整額△必要法人税等調整額△必要法人税等調整額
△必要△必要法人税等調整額△必要
148 ◆WARS/ruF7. :04/04/25 10:39
繰り延べ税金資産負債流動固定分類流動固定分類流動固定分類繰延べ税金資産負債量有働固定分類
149 ◆WARS/ruF7. :04/04/25 14:03
前払い税金費用繰延税金資産前払い税金費用未払い税金費用繰延税金負債減価償却を通じて解消
減価償却を通じて解消流動固定同士で相殺流動固定同士で相殺繰延税金負債資産流動及び固定同士で相殺
流動固定手s同sで相殺繰延税金負債繰延税金資産相殺して表示相殺して表示
150 ◆WARS/ruF7. :04/04/26 17:38
本店直売の支店仕入分期末に足すな本店直売の支店氏イレブン期末に足すな
151名無し検定1級さん:04/04/26 19:18
向こうの1に見事に荒らされたな
152名無し検定1級さん:04/04/26 19:54
しかし勉強続けてる人がいるんだなぁという感じで励みにはなる
153名無し検定1級さん:04/04/26 20:40
問題集って1冊でいいですか?2冊やったほうがいいですか?
154名無し検定1級さん:04/04/26 21:28
>◆WARS/ruF7.
 お前馬鹿?暇人?
155名無し検定1級さん:04/04/26 21:38
前前々々スレの>100はおるか?
156名無し検定1級さん:04/04/26 23:43
荒れておりますな。
157名無し検定1級さん:04/04/27 00:04
荒らしてるのは>◆WARS/ruF7. じゃなくて>>154
無意味な書き込みがまた荒らしを呼ぶ
158 ◆WARS/ruF7. :04/04/27 10:20
税引き前当期利益法人税住民税及び事業税法人税等追徴税額法人税等還付税額当期利益税引き前
当期利益法人税住民税及び事業税法人z性と宇津井町勢gk図法人税等還付税額当期利益
159名無し検定1級さん:04/04/27 12:04
  _   /  _____\
 /_ヽ/ ̄ ̄ 2級★必勝 ̄\
 // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \l:::::::::     \,, ,,/     |  >>153
   |::::::::::   (●)   (●)   |  できれば違う出版社のを1冊づつやったほうがいいよ!
   |:::::::::::::::::  \___/    |   出版社によって勘定科目の書き方が違うこともあるからね!
   ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
160 ◆WARS/ruF7. :04/04/27 17:47
固定資産繰延税金資産投資等表示投資等表示固定資産繰延税金資産投資等表示投資等表示固定資産繰延税金資産投資等表示
繰延税金資産固定投資等投資等仕訳のとき前期解消額も考慮に入れて仕訳のとき前期解消が雲考慮に入れて仕訳のとき前期解消が雲考慮に入れて
161 ◆WARS/ruF7. :04/04/27 23:15
繰延税金資産繰延税金負債貸借対照表順額表示純額表示貸借対照表純額表示繰延税金資産繰延税金負債貸借対照表純額表示
繰延z精勤資産繰延z精勤負債貸借対照表¥純額表示繰延税金負債繰延税金資産貸借対照表純額氷人純額表示
162 ◆WARS/ruF7. :04/04/27 23:19
貸借対照表の表示にあたっては、流動工m国かかわる繰延税金資産と繰延税金負債は相殺していずれか一方を計上する
貸借対照表の表示に当たっては、流動項目にかかわる繰延税金資産と繰延税金負債は相殺していずれか一方を計上する
163名無し検定1級さん:04/04/27 23:42
一級やってる人いる 
164 ◆WARS/ruF7. :04/04/28 00:45
貸付金貸倒引当金営業外費用短期貸付金流動長期貸付金固定貸付金貸倒引当金貸付金すべて営業外費用すげて営業外費用貸付金貸倒意引当金あすべて
営業外費用短期貸付金流動資産貸倒引当金繰入額営業外費用貸倒引当金繰入額営業外費用貸倒引当金繰入額貸付金営業外費用
当期借り入れ翌期返済短期借入金前記以前翌期返済一根にない返済長期借入金一年以内返済長期借入金
165 ◆WARS/ruF7. :04/04/28 10:29
企業の経営成績を明らかにするためすべての収益すべての費用を記載すべての収益すべての費用企業の経営成績総額主義の原則相殺し
除去してはならない取引の量的規模量的規模を明瞭に表示取引の量的規模を明瞭に表示取引の量的規模を明瞭に表示売り上げ仕入為替差損益
相殺可能区分表示の原則区分表示の原則営業損益計算計上損益計算純損益計算営業損益計算の区分営業活動から生ずる損益計算営業利益営業性世紀が明
営業成績が明らかとなる計上損益計算営業損益計算の結果をうけて営業損益計算の結果をうけて営業活動以外から生ずる曽根期で特別損益に該当しないもの
経常利益を計算計上収益力計上収益力経常収益力純損益計算区分経常損益計算の結果を受けて税引き前当期利益を計算
当期の処分可能利益の増加額投機の処分可能利益の増加額投機の処分可能利益の増加額
166 ◆WARS/ruF7. :04/04/28 10:38
資産と負債または資本資産と負債または資本資産と負債または資本資産と負債または資本貸借対照表から除去してはならない貸借大正ひょから除去してはならない企業の財政規模を明らかにする
企業の財政規模を明らかにする企業の財政規模を明らかにする企業の財政規模を明らかにする企業の財政規模を明らかにする企業の財政規模を明らかにする流動資産固定資産繰延資産流動性配列法流動性配列法
固定性配列法財務健全性財務流動性流動的配列法固定的配列法財務健全性財務健全性会計方針損益計算書貸借対照表の作成にあたって差異y等した会計処理の原則手続き表示の方法原則手続きひょうじのほうほうn
会計方針企業が採用した会計処理の原則手続き表示の方法利害関係者の財政状態経営成績の理解を助ける理解を助ける後発事象後発事象後発事象貸借対照表美後に発生した事象時期以後の財政状態経営成績に影響をおよぼすもの火災出水
重大な損害多額の増資減資多額の社債繰上げ償還会社の合併重要な栄魚運譲渡譲受重要な係争事件の発生解決
主要な取引先の倒産企業の将来の財政状態や経営成績の理解の細く情報として有用補足情報補足情報として有用
167名無し検定1級さん:04/04/28 19:56
商簿の浅い問題集は持ってるんですが
TACの合格トレーニング買うか
一気に過去問のパタ解き逝くか
悩んでいます・・・・
168名無し検定1級さん:04/04/28 21:55
過去門→できた!→よろこぶ
   →できなかった→何故できなかったか?反省→再挑戦
 この繰り返し。問題集はフィーリングで選んでも、無問題。
169営業メン:04/04/28 22:51
むかーし、大栄経理学院の市販のテキストで独学でシコシコと勉強したなぁ
懐かしい
今、受けたら落ちるだろうな(笑)
170名無し検定1級さん:04/04/28 23:08
  _   /  _____\
 /_ヽ/ ̄ ̄ 2級★必勝 ̄\
 // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 \l:::::::::     \,, ,,/     |  >>167
   |::::::::::   (●)   (●)   |  試験範囲を一通りやった後ならパタ解きがいいよ!
   |:::::::::::::::::  \___/    |   工簿はやったの?
   ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
171名無し検定1級さん:04/04/28 23:28
LECのCDすごくいい!!
172名無し検定1級さん:04/04/29 04:55
やべえ、身分証明書用意してない・・・_| ̄|○
保険証で何とかならんかなあ。
173 ◆WARS/ruF7. :04/04/29 09:11
商法29016に規定する純資産額29016n規定する純資産額がある減損処理したら増加純資産額計算の対象外減損処理したtら増加純資産額計算
対象外時価法の適用により増加した増加した時価法の適用により増加した純資産額純資産額ゼロマイナス注記不要ゼロマイナス注記不要ゼロマイナス注記不要
有価証券の時価法の適用により増加した純資産額増加した純資産額配当制限配当制限商法29016二規定する純資産額29016に規定する純資産額規定する純資産額
減損処理の適用を受けた有価証券増加純資産額計算の対象外減損処理有価証券純資産額計算の対象外
174 ◆WARS/ruF7. :04/04/29 09:39
修正受渡日基準約定日売り手側有価証券有価証券売却益有価証券有価証券売却益修正受渡日基準投資有価証券決算日投資有価証券投資有価証券売却益
約定日基準に合わせるように処理約定引き順にあわせるように処理約定日基準にあわせるように時価変動売却損益を調整約定日基準に合わせるように評価損益売却曽根期
を調整
175 ◆WARS/ruF7. :04/04/29 09:53
コマーシャルペーパー有価証券コマーシャルペーパー有価証券コマーシャルペーパー利息コマーシャルペーパー利息支払い手堅い買掛金借入金コマーシャルペーパー
ゴルフ会員権預託保証金内貸倒引当金繰入額預託保証金内貸倒引当金繰入額貸倒引当金繰入額預託保証金外の部分強制評価減預託保証金内金銭債権として貸倒引当金
176名無し検定1級さん:04/04/29 10:41
また始まったぞ、だいじょうぶ?
177名無し検定1級さん:04/04/29 11:45
>>172
@運転免許証、Aパスポート、B社員証、C学生証
など顔写真があるもののみ。
ご愁傷様?
下調べと準備は肝心です
178 ◆TLpNLOvqYI :04/04/29 11:56

2. 身分証明書をお持ちでない方は、受験地の商工会議所
(試験会場)にご相談ください。

とのことです。
179名無し検定1級さん:04/04/29 12:28
 一昨日、書店で一橋出版の「問題集」とLECの「予想問題集」買ったんだけど
2つを合計すると「予想問題」16回分に対して
「過去問題」がたったの4回分だけ(・。・)
不安になった私は、その日に書店へ出向きLECの「パタ解き」を購入!
今日は何年分やろうかなw
180名無し検定1級さん:04/04/29 15:26
2級と3級同時受験の場合、申し込み書は2つ必要なのはわかるんだけど、
書留送る時は二つまとめて送っちゃっていいの?
電話して聞こうと思ったんだけど、なんか祝日は休みみたいで。
181 ◆WARS/ruF7. :04/04/29 23:30
割賦未収金割賦仮売上貸借対照表表示割賦未収割賦仮売上貸借対照表表示貸借対照表表示
割賦未収金割賦仮売上貸借対照表表示
182名無し検定1級さん:04/04/30 01:24
>>180
えっ念珠無休の電話にかけたのに休みだったんですか??
受付時間◆7:00〜23:00(年中無休)
183名無し検定1級さん:04/04/30 01:47
>>182
おおっ、それどこですか??
184名無し検定1級さん:04/04/30 02:17
申込書に勤務先か学校を書く欄があるのですが、24歳無職の俺は
何も書かなくてもいいのでしょうか?orz
あと、受験地はどこの商工会議所でもよろしいのでしょうか?
なにぶん初めてなもんですいません。
185名無し検定1級さん:04/04/30 02:45
俺フリーターだけど何も書かなかった世。
186名無し検定1級さん:04/04/30 07:00
187名無し検定1級さん:04/04/30 13:03
>>184
申し込み用紙が自分のとは違うかもしれないから断定はできないけど、
勤務先欄は「必ず記入する項目」にはなってないはず。
受験地はどこでもいいはずだけど、場所によって申し込み受付場所・申し込み〆切日・
試験会場が違うから要注意。
(俺の場合申し込み受付は指定の書店、会場は某ビジネススクールで
 商工会議所に直接行くことはないようだ)
188172:04/04/30 13:29
商工会議所に電話してみたら、写真付きの身分証明書じゃなくても大丈夫らしい(東京)。
保険証か年金手帳のような公的機関が発行している身分証明になるものならOKとのこと。
これまでの勉強が無駄にならずにすんでヨカタ。
189名無し検定1級さん:04/04/30 23:48
やっと昨日テキスト買いました
全くヤル気がおきないけど
190名無し検定1級さん:04/05/01 12:13
前回受けて2点足らずに落ちて、今日からまた勉強始めたけど殆んど忘れてるや
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ

>>188
おお、大丈夫なのか
でもこの際だから一応作っておこうかな
住基カードならあまり時間かからずに発行してくれるし
191名無し検定1級さん:04/05/01 12:49
>>190
いわゆるデフレスパイラルってやつだね。幸あれ!
192名無し検定1級さん:04/05/01 12:55
どこがどうデフレなのかよう分からんが。。。
193名無し検定1級さん:04/05/01 13:04
二級の試験は何時から何時まで行われるのでしょうか?
商工会議所のページを見ても時間までは書いてなかったのですが
194名無し検定1級さん:04/05/01 15:34
開始時刻はここのNewsの一番目に書いてあるじゃん。
午後1時30分で、試験が2時間だから・・・
195名無し検定1級さん:04/05/01 16:29
今やっと、簿記3級を一通り勉強し終わったのですが、(問題集はテキストについてるやつをしただけ)
1.3級問題集で練習するか
2.今から2級勉強し始めて、3級2級同時受験しようか迷ってます。
どちらがいいでしょうか?平日は会社なので一日取れて2時間程度です。
196名無し検定1級さん:04/05/01 16:35
学生なら簿記なんぞ早く取ってしまいたいところだが社会人では
一つずつ確実にしていったほうがいいのでは
でも参考までに言うと一日2時間勉強できれば今から2級は十分間に合う
休日には4,5時間勉強しておけば確実だね
197名無し検定1級さん:04/05/01 16:35
>>195
2ちゃんねら?
検索?
それかどっかのサイトから飛んできたの?
198名無し検定1級さん:04/05/01 16:40
>>196
おー間に合いますか。一応2級のテキストは買ってあります。

>>197
一応2ちゃんねらです。なぜ??
199名無し検定1級さん:04/05/01 17:29
ぬぅ〜。簿記は商業がメインだと思ってた。
ようやく商業が終わって、後は付属品みたいな工業だけだと思ったら、
工業はもう一度1から勉強しなきゃいけないくらい全く違うのね。
くそー。がんばるしかない。
200名無し検定1級さん:04/05/01 17:30
>>198
同じような質問が多いんだけど2ちゃんねらだったらスレ読むくらい汁
201名無し検定1級さん:04/05/01 17:38
>>200
是か非かではなく、唯単に背中を押して欲しいんじゃないかな?
実際大丈夫ってレス貰うと安心するっしょ
202名無し検定1級さん:04/05/01 19:44
>>201
大丈夫
203名無し検定1級さん:04/05/01 23:27
>>198
大丈夫(棒読み)
204名無し検定1級さん:04/05/02 00:57
前々前々スレの>100はおるか?
205名無し検定1級さん:04/05/02 01:09
簿記2級は取得価値はありますか?
1級、2級を持っていると転職時などでも多少有利でしょうか。
206名無し検定1級さん:04/05/02 01:11
>>198
( ´_ゝ`)大丈夫
207名無し検定1級さん:04/05/02 01:12
>>205
無い
208名無し検定1級さん:04/05/02 01:29
>>205
転職に有利かどうかは、
経理実務経験+有資格者>経理実務経験>>>経理実務経験なし&資格のみ

それでも簿記の資格持っとけば、稀に実務経験問われないとこもあるし、
多少は有利、というか応募資格得られるだけでも取って損はないかな。
実務経験があれば有利と言えると思います。

209名無し検定1級さん :04/05/02 02:46
簿記の勉強は長時間できない
なんていうか…やっててツマラン
210名無し検定1級さん:04/05/02 02:48
>>209
向いてないんじゃないか?
211名無し検定1級さん:04/05/02 02:49
>>208
要は持ってないよりはましという程度ですか。
212名無し検定1級さん:04/05/02 03:01
>>209
確かに数ある資格の中で勉強がツマランのは簿記がトップレベルかも
213名無し検定1級さん:04/05/02 10:01
ベンチャーセーフネットの関口房朗会長の著書のなかで
財務諸表は読めるようになった方が良いと書いてあったので
簿記2級を目指す事にしました。
214名無し検定1級さん:04/05/02 13:39
商簿が半分くらい残っているんですが、そろそろアウトプット
始めた方がいいでしょうか?工簿なんて、もう忘れているんで
すが。3級は余裕だったんですが、やっぱり2級はキツいです
ね。
215名無し検定1級さん:04/05/02 16:16
質問です。

商業簿記、本支店会計の「本店勘定と支店勘定の
残高は貸借逆で一致する」なのですが
なぜ、本店勘定借方と支店勘定貸方が、本店勘定借方と支店勘定借方が 
一致するではなしに(残高)が一致なのですか?
どなたかよろしくお願いします。
216名無し検定1級さん:04/05/02 16:36
>>215
本店の帳簿で支店との貸し借りに使うのが「支店」勘定で、
支店の帳簿で本店との貸し借りに使うのが「本店」勘定。
ここまでは大丈夫?
で、できるだけシンプルな例を考えてみる。つまり、
本店が支店に現金10,000円を送った場合の本店・支店それぞれの帳簿で
どういう仕訳になるか書いてみればわかると思うんだけど・・・
217216:04/05/02 16:50
よく見たら、>>215が聞いてるのはそういうことじゃなさそうだ。スマン。
218名無し検定1級さん:04/05/02 18:48
>>215
本店と支店が取引するときは常に本店では支店勘定、支店では本店勘定が
貸借逆のかたちで使用されるので、個々の取引の総合計である各勘定残高も
当然一致するのでーす。
219名無し検定1級さん:04/05/02 18:51
>>213
簿記ができるということと財務諸表が読めるということは別のことだという
ことを認識してた方がいいと思う。

簿記ができれば財務諸表を理解しやすいという点ではプラスかもしれないが、
簿記はあくまで帳簿記入の技術だからね。会計と簿記は別物。
簿記の知識は少ししかなくても財務諸表読めるし、簿記2級とった人でも
財務諸表読めない人は読めない。
220213:04/05/02 21:20
>>219
自分の場合、こういう分野について全く初心者(簿記3級は持ってますが)なので、
簿記2級ぐらいとれれば、ある程度会社のことが分かると思ってしまったのですが、
そんな簡単なものではないんですね。会計も勉強してみます。
221名無し検定1級さん:04/05/02 21:48
>>220
そだね。
俺は219ではないけども、財務諸表は簿記勉強しなくても読めるよ。
簿記は財務諸表が出来るまでの過程を勉強するものであって、財務諸表を読みこなすには全く別の勉強が必要。
経営分析の入門本を買って読んでみるといいよ。
簿記の知識は要らない。
222名無し検定1級さん :04/05/02 22:26
簿記を知らずに財務諸表が読めると勘違いしてる管理職がいるのはこのスレですか?
223名無し検定1級さん:04/05/02 22:41
>>221
・・・・・。
最低限の知識がないと勘定項目の意味わからんぞ?
224名無し検定1級さん:04/05/02 22:57
最低限の簿記の知識さえあれば詳細に通じて無くても財務諸表は読めます。

たとえば「減価償却」を「固定資産の価値の目減り分」を計上しているの
だと思ってる人は簿記はできても財務諸表は永遠に読めません。
225名無し検定1級さん:04/05/02 23:28
>>224
もういいじゃん、そんなことどうでも。意地になりなさんな。
226名無し検定1級さん:04/05/02 23:29
>>224
本人だったらスマンのだが、>>221は簿記の知識は要らない。 と言い切ってるのだし。
227名無し検定1級さん:04/05/02 23:52
>>226
くだらねぇことウダウダ続けてんなや・・・
228名無し検定1級さん:04/05/03 00:23
自分にあった方法で、思う手段でやればよい。人に左右されるなよ。
そもそも合うものなんて人に聞いてもそれは判断できないって解答すれば一発解決。でいいね?
229名無し検定1級さん:04/05/03 19:42
「簿記」を単なる経理社員用の技能と思っていませんか? 
もしそう思っている方がいらっしゃるとしたらそれは大間違いです。
「簿記」の知識はビジネスやの基本スキルになるからです。
例えば企業では管理職だけでなく一般営業社員にも「簿記」知識を求めるところが多くなっています。
これは取引先の経営状況の把握や自己の数値管理能力を高めるためにも、「簿記」は格好のスキルになるからです。
また簿記知識を習得する事により、上位資格である税理士・会計士・中小企業診断士への導入部分をクリアした事になります。
ITや語学力とともにマネージメントスキルをもてば最強になります。
230名無し検定1級さん:04/05/03 20:06
みんな模擬試験の点数どうなった?
俺一回目77 二回目60
凹むな・・・
231名無し検定1級さん:04/05/03 22:14
GWは酵母のアウトプットにあてている
ようやく総合原価計算のところまで来た
あと2日頑張るぞ
でも、召募がまだ残っているんだよねえ
3級の時みたいに簡単にはいかんなあ
232名無し検定1級さん:04/05/03 23:10
>>229
どこの予備校のコピペですか?
233名無し検定1級さん:04/05/04 02:42
前回2点で落ちて一応申し込みだけしてあるが、もうほとんど忘れてるやw
234名無し検定1級さん:04/05/04 06:31
3日や2週間で受かったってのは原則ネタだと思う。
願書出願から試験日までの期間を考えれば。
235名無し検定1級さん:04/05/04 10:16
出願してから勉強ってこともあるんじゃ
236名無し検定1級さん:04/05/04 10:52
各誌から出てる予想問題集は当てになるんですかね?
237名無し検定1級さん:04/05/04 12:37
既出かも知れないけど
おまいら2級取るのにどれぐらい期間かけましたか?
教えて下さい
238名無し検定1級さん:04/05/04 13:03
>>237
ここは基本的に受験生の集まるスレだから、
税金経理会計板か会計全般試験板で聞いたほうがいいような気がするが・・・
とりあえず俺は4月の頭に簿記知識ゼロからはじめたので、
首尾よく受かれば2ヶ月半ということになる。勝算は微妙だが(w
239107:04/05/04 13:11
>>237
当然、個人差はあるが目安として「200時間」
という数値が参考書等に載ってるよ(・_・)
ちなみに俺はもう、かれこれ300……DQNですw

>>236
微妙だよねー。まっ、どんな問題が出ても大丈夫なように俺はやってるけど
過去問がまだなら過去問を推奨してみるレス
240名無し検定1級さん:04/05/04 13:19
↑ 107は間違えた

スマソ
241237:04/05/04 14:21
ありがとう
242名無し検定1級さん:04/05/04 23:51
質問です。

工程別総合原価計算において、第1工程の加工費を按分する場合、加工進捗度を用いますが、
第2工程で、前工程費の加工費の場合は、加工進捗度を用いません。この意味がわかりません。誰か分かる人教えてください。
243名無し検定1級さん:04/05/04 23:52
質問です。

工程別総合原価計算において、第1工程の加工費を按分する場合、加工進捗度を用いますが、
第2工程で、前工程費の加工費の場合は、加工進捗度を用いません。この意味がわかりません。誰か分かる人教えてください。
244名無し検定1級さん:04/05/05 00:16
営業事務20年経験アリです。
小さい会社だったのでおおまかな経理は
理解できているつもりです。
300時間3カ月のコースに通って2級の合格する確率は
どんなものでしょうか?
当方40才になりました・・・
245名無し検定1級さん:04/05/05 00:26
>>244
余裕でしょう
当方は3ケ月120時間コース通っていますが、
アウトプットに100時間くらいを予定しています
ので、計220時間です

246名無し検定1級さん:04/05/05 00:34
>>245
ありがとうございます。ホッとしました。
若い人達に混じって頑張ってみます。
247名無し検定1級さん:04/05/05 00:37
>>246
まあ私も32です
連休はずっと工業簿記の問題解きまくっていました
お互い頑張りましょう
248名無し検定1級さん:04/05/05 01:25
質問です。

工程別総合原価計算において、第1工程の加工費を按分する場合、加工進捗度を用いますが、
第2工程で、前工程費の加工費の場合は、加工進捗度を用いません。この意味がわかりません。誰か分かる人教えてください。
249名無し検定1級さん:04/05/05 08:37
第二工程にとって前工程費は、工程の始点で投入される
材料費のように考えたらどうでしょう?
250名無し検定1級さん:04/05/05 13:06
僕は27歳です。若いですか?
251名無し検定1級さん:04/05/05 13:09
もう腹が出っぱり始める年だろう。
252名無し検定1級さん:04/05/05 16:07
内部材料副費 内部売上 内部売上原価
この三つは仕訳さえ出来ればいいと考えてるんだが…
どうよ??
本支店会計での棚卸減耗費と商品評価損は
まったく暗記、理解せず96点狙うという俺の考え
どうよ??
もう残すところ約1ヶ月だが、6月受ける香具師
どうよ??
253名無し検定1級さん:04/05/05 16:41
商工会議所って祝日やってないのか
電話繋がらねー
254名無し検定1級さん:04/05/05 17:48
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
255名無し検定1級さん:04/05/05 20:47
>>254
メチャいい話だけど、なぜここに・・・?
実話だとしたら、遊び半分でコピペするのやめれ。
256名無し検定1級さん:04/05/05 22:13
>255
すでに古いコピペだよ。確かにいい話なんだがな。
257名無し検定1級さん:04/05/05 22:39
直接原価計算がどうしてもわかりません
今回出そうになければ、飛ばそうかと考えていますが、
どうでしょうか?
258 ◆TLpNLOvqYI :04/05/05 22:47
まだ相当時間あるからいけると思いますが・・・
多年度にわたって仕掛品や製品中に固定費が持ち越されるとか
最初はとっつきにくいでしょうけど
同じ問題でもいいからくりかえしやっていれば
出来るようになりますよ
259名無し検定1級さん:04/05/06 16:16
>>252 >>257
危ない!!危ないぞ!!
今回の範囲のど真中だYO
260名無し検定1級さん:04/05/06 16:44
顔写真入りの身分証明書持ってないんで商工会議所に電話したら
2級は身分証明書自体必要ないって言われた
一応>>188もあるし念のため保険証もっていこう
261名無し検定1級さん:04/05/06 19:13
テキストはこれ!ってのない?本屋ありすぎでわからん
262名無し検定1級さん:04/05/06 20:10
DAI−Xのシリーズだな。 TACのような馬鹿でかい本は嫌い。
263名無し検定1級さん:04/05/06 20:15
日商簿記2級 スピード攻略テキスト 商業簿記
日商簿記2級 スピード攻略テキスト 工業簿記
日商簿記2級 スピード攻略問題集 商業簿記
日商簿記2級 スピード攻略問題集 工業簿記
2004年度版 日商簿記2級 ズバっと解けるテクニック 〜過去問徹底分析〜
2004年度版 日商簿記2級 まるごと過去問題集

264名無し検定1級さん:04/05/06 21:44
A商事(年1回9月末決算)は平成11年10月1日に社債額面\40,000,000を¥100につき
\98で買入償還し、代金は小切手を振出して支払った。この社債は平成8年10月1日に
額面総額\100,000,000を\100につき\93、償還期間5年で発行したものであり、
社債発行差金は商法の規定する最長期間にわたって均等額の償却を行っている。

この場合の仕訳が問題集では以下の通りなのですが
社債    400,000,000  当座     39,200,000
社債償還損   320,000  社債発行差金  1,120,000
--------------------------------------------------------
ここから以下のようではないのは何故なのでしょうか?

社債    400,000,000   当座     39,200,000
社債償還損   800,000 
社債発行差金償却 1,120,000 社債発行差金 1,120,000 
265名無し検定1級さん:04/05/06 21:54
↑ていうか貸借あってねぇじゃん。
266名無し検定1級さん:04/05/06 23:45
商業高校卒業のおじちゃんおばちゃんが、よく「簿記2級もってるが、糞の役にもたたん」
って言っているのを聞くけど、おそらく全商簿記のことだとおもうけど、
実際のところ全商簿記と日商簿記のレベルの差ってどれくらいあるのかな?

267名無し検定1級さん:04/05/06 23:52
テンとチホドの差があります。

でもおじちゃんやオバタリアンに対抗意識を燃やす必要もないでしょう。
268名無し検定1級さん:04/05/07 00:00
>>264
買入償還のときに差金を償却しちゃダメでしょ。
そもそもそれで貸借をあわせると
社債         40,000,000  当座     39,200,000
                    社債償還益 800,000
社債発行差金償却 1,120,000 社債発行差金 1,120,000
なぜか社債償還「益」が出てしまう(w

もっと単純に、
社債40,000,000円を買い入れるのに、当座預金39,200,000円と(繰延”資産”である)社債発行差金1,120,000円、
あわせて40,320,000円を使ってるんだから、差し引き320,000円の償還損
と考えればいいんじゃないかと。


269名無し検定1級さん:04/05/07 00:03
まぁ問題文によっちゃー、まれに差金償却を同時にやれってときもあるけどな。
270名無し検定1級さん:04/05/07 00:14
どちらにせよ期首で償還してるから差金償却勘定の出番はありえない。
271名無し検定1級さん:04/05/07 00:26
>>262 >>263ありがとん。9月合格目指しマツ。
272名無し検定1級さん:04/05/07 01:27
く、く、く、くがつ〜〜〜??
273名無し検定1級さん:04/05/07 09:19
ワラタ
274名無し検定1級さん:04/05/07 09:31
あり?11月だったΣ(゚д゚lll)ガーン
275264:04/05/07 09:40
そういえば自分の回答、貸借合ってないですね(´・ω・`)

>268-270さん
社債発行差金は買入償還に対して発生したものだから、
その償却は同時には行なわれないということですよね。
>268さんの示してくれた考え方、分かりやすかったです。
ありがとうございました。
276名無し検定1級さん:04/05/07 14:36
電卓壊れた 6と3、押しても表示されない
やっと慣れたのに・・・
277名無し検定1級さん:04/05/07 15:14
電池換えろ
278名無し検定1級さん:04/05/07 17:44
僕は27歳です。若いですか?
279名無し検定1級さん:04/05/07 17:50
そろそろお腹がタルタルにゆがんでくる頃。
280名無し検定1級さん:04/05/07 20:11
消費材料、材料消費価格差異って勘定科目があるけど、なんで消費材料価格差異じゃないの?
281スレッド・ストッパー:04/05/07 20:33
会社・職業の中に会計全般試験板ができた
みんな移動してください。このスレは終了

日商簿記2級のスレ Part.2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1077721623/l50
282名無し検定1級さん:04/05/07 21:31
>>280
勘定科目の名前なんて何使ってもいいの。

企業の自由。
283名無し検定1級さん:04/05/07 23:12
>>276
頑丈なやつ買え。6000円以上。
284 ◆TLpNLOvqYI :04/05/08 00:52
>>280
原価計算基準のなかで材料消費価格差異
って言葉を定義しているからかな?

(三)  材料消費価格差異

 材料消費価格差異とは、材料の消費価格を予定価格等をもって
計算することによって生ずる原価差異をいい、一期間における
その材料費額と実際発生額との差額として計算する。
285280:04/05/08 07:02
>>284
では、消費材料を材料消費としないのはなぜ?
286名無し検定1級さん:04/05/08 07:03
句読点の、打ち方が、変だと、いう香具師、ハケーン!
287名無し検定1級さん:04/05/08 08:18
消費した材料であって
材料した消費でも材料の消費でもないから!
かかりむすび!
288名無し検定1級さん:04/05/08 11:13
どこがどう係り結びなんだ?

係り結びの原因となる助詞と結びの活用形をいってみ。
289名無し検定1級さん:04/05/08 16:27
直接原価計算の損益計算書での固定加工費は
何故当期販売ではなく当期投入を使うのですか?
290名無し検定1級さん:04/05/08 17:11
>>289
固定加工費が
問題文に単価で書かれてる場合のことか?
そういえば、なんでだろうな。俺も知らんわ
291名無し検定1級さん:04/05/08 18:11
まだ商簿のインプットが7割くらいで、工簿も含めて
アウトプットはこれからなのですが、6月の試験に
間に合うでしょうか?11月に延ばそうかなとも思っ
ているのですが。
292名無し検定1級さん:04/05/08 18:21
>>291
余裕だから。
必死こいてやればね。
293sage:04/05/08 19:56
>>291
間に合うかって、、、基本的に一日何時間勉強してるの?
294名無し検定1級さん:04/05/08 20:22
>>289
製造原価にかかる固定費は当月投入量、販管費にかかる固定費は当期販売量
で決まるだろ。当然。
295名無し検定1級さん:04/05/08 21:13
商、工テキスト、問題集終えて
もう一度商簿の問題集やるとすっかり忘れてる・・・・
覚えること多くて大変・・・
296名無し検定1級さん:04/05/08 22:34
>>295
並行して勉強した方がいいのかね?
俺も商からやって工に行こうって思ってるんだけど。
並行して勉強したらこんがらがりそうで…
297名無し検定1級さん:04/05/08 23:47
>>291
大学生だからかもしれないですが簿記2級程度なら2週間で合格いけますよ。
298 ◆TLpNLOvqYI :04/05/08 23:50
工簿は机に向かって問題とかないとどうにもなりませんが、
商簿の仕訳とかは単語帳など使えば
通勤通学の途中でもできますよ。

問題集何回かやることになるのでしょうが、
一回目に出来た問題、出来なかった問題を記録に残しておいて
二回目以降は不得意ジャンルを中心にやっていくとよいですよ。
299名無し検定1級さん:04/05/09 00:25
3級の時は結構楽しかったのに、2級は苦痛
何が違うんだ?
300名無し検定1級さん:04/05/09 00:48
「2級(ひっくり返すと)→級2→92→く・ツー→苦痛」だからじゃない?

301名無し検定1級さん:04/05/09 01:08
>>300
キバヤシかよ。
302名無し検定1級さん:04/05/09 01:12
AA入れときゃもっと面白かったかな。
303名無し検定1級さん:04/05/09 01:13
あぁ、しんどい。
4月から勉強始めて、6月に簿記2級、8月に診断士、11月に行書を受ける無茶な予定組んでるんだけど(合格するかは別)、
さすがにハード。予定だと、一ヶ月に簿記のどちらか1科目+診断士の2科目終わらせなきゃならない。
そんで前半半月でこの全科目のノート取り、後半で徹底的にアウトプットと単語帳で記憶。
4月は何とか完了させたけど、これがあと半年続くかと思うとさすがにハードだ。
全く遊べねぇ〜。でもやり抜いてやる!
という自己宣言でした。



304名無し検定1級さん:04/05/09 08:58
303
お前、簿記2級以外受からないな。何年もかけて頑張ってくれ。
305名無し検定1級さん:04/05/09 09:45
ああ、しんどい。
簿記2級を3月から受講して、&実務法務検定2&3級を受講
おまけにMOUS講座まで受講中でMOUS一般、上級ワード、エクセル
を受講。その上来週はFP2級試験(とりあえず模試&過去問共に
余裕で合格レベル)&宅建講座受講で・・
かなりハードでも勉強は久々にやると爽快今可処分所得年600万の
パチプロ生活を捨て俗世間に戻る為収入0ながらもかなり苦しんでる
低学歴(大学1ヶ月逝って中退)のろくでなし26歳でした
306名無し検定1級さん:04/05/09 09:56
3月から2級他の勉強して6月簿記、その後8月に社労士、9月国内旅行
10月一般旅行主任者、宅建、11月マン管、12月ビジ法だ。
同じような人がいて安心した。
307名無し検定1級さん:04/05/09 13:03
あああ、手形の裏書とか差入のところ忘れてしまった
なんで備忘記録なんて作るんだ
308名無し検定1級さん:04/05/09 13:10
>忘れてしまった
ときのために用意するというのが備忘の意味なんだが
309名無し検定1級さん:04/05/09 15:57
5月から勉強開始
商業と工業をchapter3つごとぐらいに交互に進めていこうと思ったけど
工業の方が面白くて工業ばかり進んでる始末
商業手付かず
とにかく13日までにどちらも一通り終わらせて
残り一ヶ月で問題を反復してやる予定だけど
予定がそのまま予定で終わりそうで怖い
310名無し検定1級さん :04/05/09 16:36
>>297
3級合格後、3月より約2ヵ月掛けて工簿と2級商簿。
やっと、今月より模擬問題。 当方社会人だが、冷やかしヤメレw
311名無し検定1級さん:04/05/09 17:13
商工会議所御中

本支店会計の出題はやめて  お・ね・が・い♪

このスレの住人一同より
312名無し検定1級さん:04/05/09 18:55
今回の試験の大本命だね>本支店

年3回も試験があるから、のんびりマイペースで勉強していても
いづれ受かるだろうね。前回みたいに合格率激高な回もあるだろうし。

by 前回合格者
313297:04/05/09 19:21
>>310
冷やかしではないですよ。
某外資証券のfinanceに就職が決まり(3月)、簿記2級をやりました。
もちろんまだ合格したわけではないので偉そうなことは言えませんが
今は1級の勉強と英文会計の勉強をしています。
首になるのが怖いので11月には1級を取得する予定です。
314297:04/05/09 19:23
大学は東大院ですが学科を言うと名前がばれるので書きません。
315名無し検定1級さん:04/05/09 19:39
学部は他大学で院だけ東大っていう香具師は学歴を何て公言してるんだろう。
316297:04/05/09 19:43
>>315
一応最終学歴が東大院なら東大卒みたいに扱われますよ。
実際文系の院は他大学の方が多いようです。
317名無し検定1級さん:04/05/09 19:50
理系でも
東工大院>東大院
だろ
318名無し検定1級さん:04/05/09 20:42
このスレは他のスレと違って、煽りも少ないし妙に仲間意識あっていいね。
319名無し検定1級さん:04/05/09 20:43
学生なら2週間でいける。一日9時間程度を14回やれば充分合格可能。
320名無し検定1級さん:04/05/09 20:46
6月の試験はみんなで、過去最高合格率を出したりましょう。
がんばんべ!
321名無し検定1級さん:04/05/09 21:28
簿記試験てソロバンでも受けれるらしいなぁ。
ソロバンで受けてるやついたら、試験中笑えてしょうがないだろうなぁ。
ギャグでやってみようかな。
322名無し検定1級さん:04/05/09 21:49
>>321
前回、ソロバン使ってる爺さんいたぞ
323名無し検定1級さん:04/05/10 01:10
珠算得意なひとは
頭でやることがちゃんとつかめてれば
暗算で出来るんだろうね
324名無し検定1級さん:04/05/10 01:15
ホント安産得意な人がうらやましい。

世界チャンピオンの土屋くんとかが簿記やったらすごいだろうな。。。
325名無し検定1級さん:04/05/10 05:44
簿記2級合格した。
http://kamadouma.fc2web.com
326 ◆TLpNLOvqYI :04/05/10 07:12
電卓を使いこなせば・・・
工簿の配賦とか、AC押してから
68400**0.3= →転記
0.2= →転記
0.25= →転記
0.1= →転記
0.15= →転記
最後にGT押して確認
こんなのそろばんや暗算でやる気にならないでしょう。
327名無し検定1級さん:04/05/10 14:23
試用品が売れた際、自分が使ってるテキストには

売掛金   ×××   試用売上      ×××
試用販売 ×××   試用販売売掛金 ×××

とあるのですが、パタ解きには

売掛金   ×××   売上      ×××
試用販売 ×××   試用売掛金 ×××

とあります。
試験ではどちらでも正解貰えるのでしょうか?
328名無し検定1級さん:04/05/10 14:56
>>327
試験では使用勘定科目が指定される・・・あとは分かるな?
329名無し検定1級さん:04/05/10 15:01
>>328
いえ、仮に両方あった場合です
売上勘定は入ることが多いですし、試用売上勘定があった場合は試用売上勘定を使ったほうがいいのかなと
330名無し検定1級さん:04/05/10 15:51
>>329
勘定科目というのは、
企業が自由に決められる裁量があるので、
両者を指定されるマニアックな問題に当たったとしたら、
どちらの回答でも○になると思われ。
基本的にそういう部分には配点自体が付かない事が多いよ。
331名無し検定1級さん:04/05/10 16:09
>>330
回答ありがとうございます
332名無し検定1級さん:04/05/10 18:22
そうそう。
財務諸表の表示項目は法によって定められているから勝手な勘定科目名を
使うことは出来ないが、仕訳帳やら元帳には使ってる人が理解できれば好きな
勘定科目名を使用していい。
極端な話

 (借)ぬるぽ ××× (貸)ガッ ×××

でもいい。わかればね。

333名無し検定1級さん:04/05/10 19:39
6月受験悩みましたが、昨日申し込んできました
まだ商簿のインプットが半分くらい残っていますが、
なんとか合格に滑り込むことできるでしょうか?
334名無し検定1級さん:04/05/10 20:04
むりぽ
335名無し検定1級さん:04/05/10 20:30
がんんばるぽ
336名無し検定1級さん:04/05/10 20:37
商業簿記、勘定科目覚えるのが大変です!
何かいい方法はありますか?
337名無し検定1級さん:04/05/10 20:55
ないよ。けどガンガレ
338名無し検定1級さん:04/05/10 21:37
>>336
あえていうなら、勘定科目は科目単位で覚えようとするのではなく、
仕訳単位で覚えていく。
つまり、仕訳をその意味をちゃんと考えながら書いていけば身につくんじゃないかと。

こんなこと言ってる俺も、特殊商品(特に委託販売とからへん)かなりあやしいけど
339名無し検定1級さん:04/05/10 21:41
>>336
仕訳問題を一問でも多くこなすしかないと思うが。
二級の範囲を網羅している仕訳だけで1,000問くらいある
問題集があれば良いんだけどな。
340名無し検定1級さん:04/05/10 21:52
固定資産の減価償却なんだけど、問題に残存価格は10%とか書いてあっても
定率法で償却する物は残存価格は考えないで計算していいのかな?
341名無し検定1級さん:04/05/10 22:08
>>340
そうだね。
残存価格が10%切ったらどうすんのかな、て疑問に思ったことはあるけど、
そういう問題見たこと無いし
342名無し検定1級さん:04/05/10 22:36
>>341
サンクス。
テキストでは定率法での残存価格には触れてなかったからどうするんだろう、とちょっと悩んだよ。
343名無し検定1級さん:04/05/10 23:36
>>336です。
レス下さったかた、ありがとうございます。

やはり、ひたすら仕訳問題を解くのが一番の近道みたいですね。
勘定科目だけをまとめた書籍があればいいな〜と思い、
大きな書店に行ったのですが見当たりませんでした。orz

余談ですが、工業簿記は一通り終わらしたのですが、
パズルを解いていく感じで面白かったです。
勘定科目もそれほど多くないし。。。

また質問なのですが、

商業簿記の中で仕訳が占める割合はどれくらいになるのでしょうか?
もう残り1ヶ月なので、仕訳にどれくらいウェイトをおこうか悩んでいます。
344名無し検定1級さん:04/05/10 23:49
345 ◆TLpNLOvqYI :04/05/11 00:35
>>339
去年の今頃、自分もまったく同じこと思いましたよ。

>>340
定率法でも償却年数の上限はありますよ。

>>346
3級持ってるかあるいは勉強したなら
一部を除いてすんなりいけると思います。
しかし、仕訳できても本支店会計なり何なり
やらなければならないので・・・
346 ◆TLpNLOvqYI :04/05/11 00:35
346じゃなくて>>343
347名無し検定1級さん:04/05/11 00:47
>>340
それは要注意パターン!

あくまでも償却するのは残存価額まで。
期首の帳簿価額に償却率かけた結果、残存価額を割り込む場合は残存価額
になるようにしなければならない。

固定資産を期首以外の時期に取得した場合は最後の償却年度でこのような
ことが起きる。
348名無し検定1級さん:04/05/11 01:09
いかん。変動予算の間接製造費配賦差異のグラフがうまく理解して頭に入らん。
違う資格で経営分析利益計画を先に勉強してて、固定費は操業度に関わり無く一定だと先入観があるから、
なぜ、固定費の部分に差異が生まれるのかハッキリと分からん。
うぬぅ〜。
349 ◆TLpNLOvqYI :04/05/11 01:14
固定なモノを
操業度に一定値を掛けて「配賦」しているから
そこに操業度差異が生まれます。
350名無し検定1級さん:04/05/11 01:25
お尋ねします 

103回104回105回の第2問・第3問・第4問・第5問の
各出題分野を教えていただけないでしょうか?

問題集をかったら102回までの過去問題しか載っていなかったもので。
出題の予想もつかないもので。

心やさしき方々、何卒よろしくお願い申し上げます。


351 ◆TLpNLOvqYI :04/05/11 01:36
106回までの出題の意図
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/syushi/syushi106.html

ネットスクール解答解説
なぜか102回103回はない。
ttp://www.net-school.co.jp/b_k/qual/ni/solut/main.html
352名無し検定1級さん:04/05/11 11:52
>>351
106回の3問精算表だったんだ。
精算表なら20点取れる自信あるのに(´・ω・`)ショボーン
本支店会計がかなり怪しいんだよな。ヤヴァイな・・・

107回、 本支店会計と直接・全部原計P/Lでたら多分アウトだ
353名無し検定1級さん :04/05/11 14:47
>>350
103回・・・帳簿 本支店会計 個別 標準
104回・・・帳簿 損益計算書 工程別総合 CVP分析
105回・・・帳簿 本支店会計 勘定記入 総合原計
 簡単でごめんね
354353:04/05/11 15:14
 すこし補足しますと
帳簿は個別転記と合計転記の違いの理解を問う感じ
本支店会計は105回で内部利益の間接処理が出題(2級で初出)
実際総合原計では104回で仕損費を完成品のみ負担、105回
では減損費を月末仕掛品と完成品とで負担する問題でした。
355名無し検定1級さん:04/05/11 18:48
103回だけ詳細書いておくわ。
第二問:帳簿組織。
総勘定元帳と仕入先元帳をヒントにして
現金支払帳と仕入帳の空欄を埋めて完成させる。
仕入戻しがミソ。
第三問:本支店会計。
設問1)資料の試算表に空欄があり、それを埋める。
設問2)未達事項のうち一つを仕訳(ボーナスステージ)。
設問3)本支店合併P/Lを完成させる。
第四問:個別原価計算。
仕掛品勘定と製品勘定の元帳作成。
第五問:標準原価計算(パーシャルプラン)。
問1)原価標準を計算。
問2)材料費の差異分析(消費量と価格に分解)。
問3)製造間接費予算差異を計算。
356名無し検定1級さん:04/05/11 22:11
今日、申し込んできました。
申し込み用紙の横にTAC直前予想が置いてあって、
手が伸びてしまった。。。
まんまと罠にはまった。。。
1200円。。。
うまい商売である。。。
357名無し検定1級さん:04/05/11 22:57
簿記まったく知らない状態で
今から勉強して6月に2級受かりますか?

一応、3級から勉強するつもりですが。
358名無し検定1級さん:04/05/11 23:00
商業簿記と工業簿記を同時進行で進めていくのと、
先にどっちかをやってしまってから残りの方をやる。
どちらが効率良くインプットできると思われますか?
359名無し検定1級さん:04/05/11 23:05
>>357
一日10時間やりゃいけるよ。

>>358
多分片方ずつ。
商・工で直接的に関連することはあまりないので、混乱するだけだと思う。
360名無し検定1級さん :04/05/11 23:07
>>357
はっきり言って無理。
361359:04/05/11 23:08
>>358
といっても、俺も工簿はまだ半分ぐらいしかやってないので外れてるかもしれん。
これまでやってきた印象って感じで・・・スマソ
362358:04/05/11 23:14
>>359
アドバイスどうもありがとうございます。
363名無し検定1級さん:04/05/11 23:16
連結の仕訳を全部覚えるのは大変だ・・・・。
6月2級で少し出るらしいよ。
364名無し検定1級さん:04/05/12 00:15
106回の解説が載ってるサイトはありませんか?





    前々前々スレの>100はおるか?



366名無し検定1級さん:04/05/12 01:33
>>365=バカ
367名無し検定1級さん:04/05/12 01:39
だから相手にするなっつーの。

空気みたいなものだと思ってサラリと流せばいいの。
368名無し検定1級さん:04/05/12 11:26
レックの最速マスターの商簿で勉強してる人いない?
369名無し検定1級さん:04/05/12 11:26
華麗にスル〜するー
370名無し検定1級さん:04/05/12 13:12
>>368

ちなみに酵母も
371名無し検定1級さん:04/05/12 13:50
ρ(-A-)y─┛~~~~6月の出題予想はどんな感じ!?
372名無し検定1級さん:04/05/12 16:17
一応申込みだけしとこうかな。
373名無し検定1級さん:04/05/12 19:24
LEC水道橋校の森陽詩夏先生に萌え
374名無し検定1級さん:04/05/12 21:25
どうしてもだらだらと2ちゃん見ちゃうんだよな。。。
特にこうして書き込みすると、それに対してどんなレスが付くのかとか
気になって頻繁に更新してみたり。
みんな勉強は集中して出来てますか?
俺は30分集中して20分休憩して30分勉強して・・・
だめだなぁ
375名無し検定1級さん:04/05/12 21:38
すげーわかるよそれ
376374:04/05/12 22:24
>>375
同士がいたよ!
って言うか前の書き込みから俺1時間経ってねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワァーン
集中力に自信のある人の意見聞かせてくれ。
377名無し検定1級さん:04/05/12 22:28
1日1時間とか時間を決めるより、
何ページとか何問とかいうように
量を決めた方がいい。ちなみに、
俺は現在1日10問。
378名無し検定1級さん:04/05/13 00:20
例えば、半ば2ch依存症になってて、
1ヶ月、禁2chできるだけの精神力があれば受かる。
379 ◆TLpNLOvqYI :04/05/13 00:23
去年のb自分の場合
3級2級合わせて
1日10から12時間を3週間ぐらいかなぁ
380名無し検定1級さん:04/05/13 01:09
で結果は?
381 ◆TLpNLOvqYI :04/05/13 01:11
>>380
3級2級合格、11月に1級合格
今税理士試験勉強中
382名無し検定1級さん:04/05/13 01:23
釣りか?
と言いたいところだが、本気で集中できれば不可能じゃないのかな?
俺もそれぐらいの気持ちで頑張るか。
まずは禁2ちゃん。
試験終了までサラバ
383368:04/05/13 01:32
>>370
レスサンクス。
ちょっと聞いてもいい?
商簿の38ページの(1)のとこで直接減額法(日商3級)って
書いてあるんだけど、直接減額法って3級で出てきた?
一応3級は一通りやったんだけど、初めて見たもんだから。
そして内容もよくわからない・・・
384名無し検定1級さん:04/05/13 01:40
減価償却の直接法のことじゃないの
385名無し検定1級さん:04/05/13 06:26
あちゃー、仕事忙しくて申し込むの忘れてたわ
前回50点落ちのリベンジしようと思っていたのに。
次は11月か
内容ごっそり忘れそうだ
386名無し検定1級さん:04/05/13 12:50
>>374
書き込み禁止するようにしろ
俺は見るだけで書かないようにした。書き込むとレスが気になるからな
387名無し検定1級さん:04/05/13 13:25
>>378
俺には無理だ・・・

>>381
そんな長時間やったことないわ。
小説を没頭して何かにとりつかれたように読んでると
時間の感覚がふっとぶけど、
そんな一種のトランス状態のようになるんだろうか
そんだけの集中力ってすごいよな
俺も3.2級一緒に受ければ良かったと後悔してるよ。
そうすりゃ2月〜11月に1級へ向けてまったり勉強できたのに。
388名無し検定1級さん:04/05/13 13:33
>>383
出てきたよ。
3級のテキストに載ってないか?
資産のマイナス項目である減価償却累計額を使わず
直接価値を差し引くの。

減価償却費×× 備品××
↑は当期の減価償却費よ。

あとさ、直接法なんて2級ではまず出ないから
過去問でも見たことないし
389370:04/05/13 14:31
>>383は手形の割引・裏書の事だよ
で、一応3級にも出てきたよ(直接減額法とは書いてないが)
というか難しく考えずに、裏書・割引義務等の備忘記録を無視しちゃって直接受取手形を減額しちゃうだけ
例えば、仕入時に他店振出の手形で払った場合は

仕入  XXX   受取手形  XXX

これだけでOK
ちなみに保証債務は3級のテキストには出てなかった
390aaa:04/05/13 19:10
>>371

TACの予想

第一予想
・仕訳
・特殊仕訳帳(資産表作成)
・勘定記入(決算三勘定)
・本社工場会計(仕訳問題)
・部門別個別原価計算
391383:04/05/13 22:18
>>384
>>388
>>389
サンクス。
減価償却の方は一応理解しておりますです、ハイ。
なるほど単に二級でやってた裏書とか割引の事なんですね。

もう一つだけお聞きしたいのですが、裏書や割引の備忘記録ってのはわかったのですが
保証債務って何のためにあるものなんですか?備忘記録とはまた別ですよね?
すみません・・・。
392名無し検定1級さん:04/05/13 22:30
特殊商品販売の仕訳がなかなか覚えられません
(特に委託販売)。なにかいい方法ありませんか?
393 ◆TLpNLOvqYI :04/05/14 00:03
正直、特商は2級では
労力と効果が割に合わない論点のひとつでしょう。
たくさん仕訳覚えても、出るのは第一問に1つ出るだけ、4点でおわり。
ほかに弱点がなくなったらやる
ぐらいのつもりでいいのではないでしょうか

1級や税理士簿記論ではかなり重要な論点になりますが。
394名無し検定1級さん:04/05/14 00:11
>>391
手形を裏書きしたときは譲受人が支払不能になったら譲渡人に遡及して
請求されるから、譲渡人は譲受人の保証人になったようなもの。
この遡及義務を時価評価して計上するのが保証債務。
何をもって債務の時価とするのか、などややこしい話は沢山あるから
突っ込まなくてもいい。
保証債務の計上は貸倒引当金の繰入れと似たようなもんだと思ってもとりあえずは
差し支えないでしょう。
395名無し検定1級さん:04/05/14 00:35
>>392
@積送時の処理
仕入から積送品勘定に振り替える。積送発送費がある場合はその処理も見落とさない。
 【論点】
  ・積送発送費を積送品に含めるかあるいは積送諸掛費として販売費で別途計上するか

A積送品の売上の処理
積送品売上と積送売掛金を計上する。(勘定科目は問題による)
 【論点】
  ・積送品売上に計上する金額は委託者の売上額か→積送販売費を積送諸掛費として販売費で別途計上
  ・あるいは当社の手取額とするか→積送販売費は計上しない

B積送諸掛費の繰延べ
繰延べされる積送諸掛費が存在するかどうかチェックを忘れない。
 【論点】
  ・積送諸掛費のうち積送発送費に関わるものと積送販売費に関わるものを
   区別し、どちらを繰延べるのかを判別する必要がある場合がある

C売上計上のタイミング
委託者が販売した日(原則処理)か売上計算書が当社に到達した日(例外処理)
かを把握する。(問題文に指示が無い場合は原則に従う)

D記帳方法
手許商品区分法で処理されている場合は、都度法か期末一括法かを必ずチェックする。
・都度法
  前T/Bの積送品残高は期末積送品を表し、前T/Bの仕入勘定残高
  には積送品の売上原価が混じっている
・期末一括法
  前T/Bの積送品残高は「期首積送品+当期積送高」を表す

注意すべき点はこんなもんかな。
396名無し検定1級さん:04/05/14 06:18
「前T/B」ってなんですか?

釣りではなく、本気で分かりません。
よろしくお願いします。
397 ◆TLpNLOvqYI :04/05/14 07:25
前=決算整理前
T/B=試算表
398名無し検定1級さん:04/05/14 12:51
>>374
書き込み禁止するようにしろ
俺は見るだけで書かないようにした。書き込むとレスが気になるからな
399名無し検定1級さん:04/05/14 14:14
>俺は見るだけで書かないようにした

…どこが?
400398:04/05/14 16:26
>>399
あ?俺が勉強してた時の話だよ
文句あんのか? お?
401名無し検定1級さん:04/05/14 16:32
>>400
まぁ屁ぇ〜でもこいておちついたらどないや?

プゥ〜
402名無し検定1級さん:04/05/14 18:49
昔二級取ったが、やらないとまったくわけわからなくなったから
また受けます。
403名無し検定1級さん:04/05/14 18:49
合格テキスト意味わかんね。
404396:04/05/14 19:30
>>397さん、ありがとうございます。
自分で勉強不足だな〜と思いました。
これから頑張ろうと思います。
405スレッド・ストッパー:04/05/14 19:54
会社・職業の中に会計全般試験板が出来た
みんな、そっちへ移動しよう。このスレは直ちに終了してください

日商簿記2級のスレ Part.2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1077721623/l50
406名無し検定1級さん:04/05/14 20:13
スレストを詐称するのは問題ではないのか?
407新免スレッド・ストッパー:04/05/14 20:25
スレッド・ストッパーが名乗れないなら、新免スレッド・ストッパーにしておく
408 ◆TLpNLOvqYI :04/05/15 00:44
>>404
独学だとこういう用語って使わないですよね。・
P/L 損益計算書
B/S 貸借対照表
あたりは実務でも使うみたいですね。
409sage:04/05/15 08:10
裏BTTB
410名無し検定1級さん:04/05/15 17:03
僕は27才です。若いですか?
411名無し検定1級さん:04/05/15 17:21
410
簿記2級は商業高校生や学生が多いから若くはないよ。
412名無し検定1級さん:04/05/15 23:18
ジジイやババアもぽつりぽつり見かけるがね。
413名無し検定1級さん:04/05/16 01:05
簿記2級2週間一発合格で、一発転職!
414名無し検定1級さん :04/05/16 15:36
第96回の問題は3級レベルだなw
415350です:04/05/16 18:08
みなさん親切にいろいろ教えていただきありがとうございました
レス遅れてあいすみません
しかし、本支店会計の内部利益の間接処理ですか・・問題どんどん難化してますね
がんばらなきゃ!!
416 ◆TLpNLOvqYI :04/05/16 18:52
>>414
確かに昔の方が簡単とは聞くけど、
現在発売中のテキストだと
新会計基準導入前の過去問では
現在の法律等と対応しない部分が削除されてるから
そのまま比較は出来ないと思います。
417名無し検定1級さん:04/05/16 23:57
>>414
同意。酵母とかやけに簡単だった。
418名無し検定1級さん:04/05/17 00:21
二級自体が簡単だから。
419名無し検定1級さん:04/05/17 01:51
以前少し勉強したことがあるが、簿記の知識は殆ど消えた状態。
で、6/13に2級を受ける。


生まれてきて本当にごめんなさい。



次回に向けて頑張ります。
420名無し検定1級さん:04/05/17 02:05
簿記検定におもしろいほど受かる本、ってどうですか?
立ち読みしてきたかぎりでは、3週間くらいで受かるらしくて、2級は3級とは違うので
いきなり2級からはじめてもいい、みたいなことが書かれてあったんですが。
421名無し検定1級さん:04/05/17 02:21
>>420
やめといた方がいい。
オレも買ったけど、試験用の理屈ばかりで初学者には何がなんだかだぞ。
基礎をしっかりやっとかないと、後々応用問題ができなくなる。
422名無し検定1級さん:04/05/17 02:35
>>420
2級という肩書きが欲しいだけで、その後簿記の知識を必要とするわけでない、
という人ならそれでもいいかも。
でもこれから1級、さらに簿記・会計の知識に磨きをかけたいと思ってる人
だったら3級はちゃんと勉強した方がいい。専門家との直の質疑応答を求めて
専門学校に通ってさえ良いと思う。
基礎がしっかりしてればその後の伸び方が違う。

逆はつらいぞー。
423名無し検定1級さん:04/05/17 03:05
>>421,422
420です。どうも。
最近簿記に興味を持っていろいろ調べだしたら、試験が6月で次が11月
なのでできれば6月に2級に受かりたいんですが、やっぱり無理ですよね?
ぶっちゃけ今ヒッキー状態なんで一応毎日時間はたっぷりあるんですが・・・。
424名無し検定1級さん:04/05/17 04:10
よーし、今日から3級から勉強して、6月の13日の簿記2級試験は1発合格やで!
425名無し検定1級さん:04/05/17 04:42
簿記2級ほぼ合格できるくらい勉強したが、
試験申し込み損ねた・・・

もうだめぽ・・・
まだ申し込めるとこあります?
426名無し検定1級さん:04/05/17 05:24
工簿、まだ個別減計と部門別個別減計しかやってないけど、
こんな感じのが総合減計、標準減計、直接減計と続くのかな?
なんか一度覚えてしまうとそれほど考えなくても問題解けちゃうね。
427名無し検定1級さん:04/05/17 05:25
うあ、減計じゃなくて原計だった。
428名無し検定1級さん:04/05/17 06:00
>>424
同じく、かなり厳しいけどw
>>425
熊本 八代 〜5/18
http://www.kmt-cci.or.jp/yatsushiro/
大分 佐伯 〜5/19
http://www.cts-net.ne.jp/~saikicci/
単なるHPの表記間違いの可能性もあるから自分で調べてみて。
429名無し検定1級さん:04/05/17 06:30
>>426
部門別個別原価計算を乗り切れば、あとはあまり引っかかるところは
ないと思う。最後に出てくる直接原価計算には若干戸惑うかもしれないが。
430名無し検定1級さん:04/05/17 09:59
>>429
費目別計算から部門別個別で全体の約三分の一、残りに実際総合、標準、
直接、本社工場会計が残っていますよ。仕損減損の処理、製間費の差異分析、
固定費調整、CVP分析等重要論点はまだまだあるのでは。
431429:04/05/17 12:29
>>430
いや、重要度という点ではおっしゃる通りなんだが、言いたかったのは、
初学者から見て、とっつきにくさという点で部門別個別原価計算あたり
がひとつのヤマではないのかと。

ここを過ぎれば、総合原価計算や標準原価計算は、比較的ボックス図や
パターンの当てはめが多く、部門別個別原価計算に最初に接した時ほど、
ビビらなくてすむんじゃないかと思う。

工業簿記で挫折する人は、前半で行き詰まるケースが多い印象があるんで、
ああいう風に書いたまで。
432430:04/05/17 12:52
そういえば、初めて工業簿記の勘定体系を見たときは
なんじゃこれはと思ったね。解かってから見ればどうって
ことないけど、最初はイメージが?みにくい、同感。
433430:04/05/17 12:54
?みにくい→つかみにくい
434名無し検定1級さん:04/05/17 12:56
>>429-431
ありがとう。
なんとかいけそうな気がしてきた。がんがるわ。
435名無し検定1級さん:04/05/17 15:23
質問です。

材料消費価格差異は売上原価に振り替えるわけなんですが、
売上原価って「売り上げた」製品にかかった原価っすよね?
消費された材料が全て売上げになるわけでなく、当然、
仕掛り中のものや、完成したけど販売されていないものも
あるわけで、直接費や間接費はそこらの考慮がちゃんとされ
ているのに、原価差異だけ売上原価に直結してるのは何故?
実際と誤差が生じて、正しい姿を反映してないように思うの
だけど。
436名無し検定1級さん:04/05/17 19:17
やった分だけ忘れちゃうぽ
437名無し検定1級さん :04/05/17 19:25
本当に記憶に留めるには、一度や二度忘れる時間も重要。
誤答し落ち込み反復学習で定着するのだ。だから一ヶ月ぐらいじゃ受からない。
438名無し検定1級さん:04/05/17 20:28
全商簿記1級持ってるけど日商2級の問題わかんねーよ
っていうかなんで勘定科目こうも違うんだよ・・・
439名無し検定1級さん:04/05/17 20:46
>>438
それが当たり前〜。てか勘定科目なんてわかれば何でもいいよ。
全経3級は情報系とかの専門生も受けてる割に合格率高いね。
テキストに数ページしかなくて合格する香具師がいるんだから、驚き。
440名無し検定1級さん:04/05/17 21:01
あと1ケ月。追い込み届くか?はたまた玉砕するか?
ところで、今回の試験から定規持込み禁止なんだよね
製造間接費の差異分析とかで使っていたけど、そろそろ
フリーハンドで書くクセつけとこう
441名無し検定1級さん:04/05/17 21:14
商業簿記勉強して損した気分になってきた・・・
442名無し検定1級さん:04/05/17 21:20
もう残りは過去問やりまくるに限るだろ
3回繰り返せ。そうすれば、うかる。
443名無し検定1級さん:04/05/17 21:48
>>435
通常の製造活動において恒常的に発生する「正常な」ものであり、かつ金額的に(全体から見れば)
微小なため、企業会計原則の「重要性の原則」に基づき、便宜上“期間費用”とみなして、売上原価に全額賦課するのです。
正常な原因による差異でも金額的に比較的多額な場合は、ご指摘の通り期末製品、仕掛品へも賦課します。

もちろん異常な原因による差異については、原価性を持つと認められず、非原価項目として処理します。
444名無し検定1級さん:04/05/17 22:35
>>443
すばらしい。
というか2級の質問なら、予備校通わなくてもここでなんとかなるんじゃないかという気がしてくる。
445 ◆TLpNLOvqYI :04/05/17 22:57
原価計算基準の方じゃない?
抜書きだけど。

(二)  標準原価計算制度における原価差異の処理は、次の方法による。

1  数量差異、作業時間差異、能率差異等であって異常な状態に基づく
  と認められるものは、これを非原価項目として処理する。

2  前記1の場合を除き、原価差異はすべて実際原価計算制度
  における処理の方法に準じて処理する。

二七  仕損および減損の処理

 総合原価計算においては、仕損の費用は、原則として、
特別に仕損費の費目を設けることをしないで、これを
その期の完成品と期末仕掛品とに負担させる。
 加工中に蒸発、粉散、ガス化、煙化等によって生ずる
原料の減損の処理は、仕損に準ずる。



446名無し検定1級さん:04/05/18 01:16
郵送で申し込む場合、申し込み先の商工会議所の申し込み用紙を使わないと
駄目なんでしょうか?もし、そうなら申し込み用紙はどうやって手に入れなければ
ならないのでしょうか?うっかりして申し込むの忘れてた。orz
上のほうに八代が今日までってしてあったんだけど遠くて行けない。
447名無し検定1級さん:04/05/18 03:42
知るかよ。なんでもかんでも教えてもらえると思うな
448435:04/05/18 08:31
>>443 >>445
有難うございました。そうすると、テキストでは「正常な範囲内」を
前提としているわけですね。

シツコイようですが、もう1つ質問させて下さい。

商業簿記の無償減資(株式併合)についてです。仮に発行済みの
株式が全て額面株式だとします。@50円1000株発行済みの
会社が2株を1株にするといった場合、@50円×500株=
25000円の資本金減少になります。即ち、残りの資本金は
25000円ですね。
無償減資は株主の損得に影響しないので、ある株主が@50円
10株持っていたとすると、減資により、@100円5株になる
わけです。発行済みの株数は前述の設定でいうと、1000株が
500株になり、1株あたりの価値は@100円なので、
@100円×500株=50000円です。そうしますと、会社
側の資本金は25000円、市場に出回っている株式総額は
50000円となって、矛盾してしまうような気がします。
資本金は市場に出回っている株式総額とイコールになるはずです
ですので。(言ってる意味わかります?)
ここらへんの論理に詳しい方、私に光を与えて下さい。
449名無し検定1級さん:04/05/18 11:56
損益分岐点における貢献利益と固定費の金額が一致するって
過去問解いてて始めて知った。
販売費、一般管理費まで含んで計算するとそうなるんだ。
テキストにはそんなこと書いてなかったよ。
450名無し検定1級さん:04/05/18 12:46
>>448
こういう話は経済板あたりに行った方がいいような気もするが。

とりあえず、会社側のB/Sは額面表示。それに対して、市場で
流通している株式の価値は変動する。そのため、

>資本金は市場に出回っている株式総額とイコールになるはずです

とは限らない。っていうか普通は、違う。

それを納得してもらったうえで、資本金を半分に減資しないといけ
ないような企業はどういう状態か?と考えてみよう。

多分、長年の業績低迷で損失が累積しているはず。未処分損失が
資本金の半分に達しているに違いない。で、恐らくそんな会社の
株価は、額面の半分まで売り叩かれていてもおかしくない。

そこで、減資により損失と資本金を相殺して赤字を一掃する。す
ると、市場では、その措置が評価され、とりあえず株価は額面価
格を回復するかもしれない。でも、株式数は半分になっている
ので、株価が倍になっても、時価総額は不変。

こんな説明で納得いただけない?

実は、既に株式の「額面」という概念は存在しないのだが・・・。
451450:04/05/18 12:58
ちょっと訂正。

>とりあえず、会社側のB/Sは額面表示。

会社側で資本金算定のベースになっている株式の価格は額面。

>市場では、その措置が評価され、

市場の評価云々の話ではなく、理論上株価は倍になるはず。



あと、額面株式廃止については、検索すればいくらでも
出てくるが、とりあえず以下をご参照。

ttp://homepage2.nifty.com/akahori/new_page_87.htm
452名無し検定1級さん:04/05/18 13:01
>>449
そういう問題アリアリのテキストは、ぜひここで書名をさらして、
みなさんの共有利益と致しましょう。
453名無し検定1級さん:04/05/18 14:59
>>452
TACのとおるテキストです。これが定番中の定番なのかなーって思って
これにしたんだけど、読みやすくて理解しやすいのはいいんだけど、
実際問題解いてると、アレ!?こんなのテキストに書いてあったっけ?
って思うこと多々あり。同じTACなら合格トレーニングの方が
良かったのかなぁ。
454名無し検定1級さん:04/05/18 15:19
TACならよくわかる簿記シリーズの
合格テキスト&トレーニングの方がいいでしょ。

とおるテキストを立ち読みした感じではボリューム不足と感じた。
良くも悪くも初学者向けといった印象。
まあどちらにせよパタ解き等の過去問やれば問題ないと思うけど。
455名無し検定1級さん :04/05/18 17:28
98回の本支店が難い。みんなここで時間食ったのかね?
次の材料副費、配賦差額の差異分析は透明あぼ〜ん(10%
456名無し検定1級さん:04/05/18 22:22
>>449
ひょっとして販管費って変動費や固定費と同じ概念だと思ってる?
だったら勘違い。

製造原価だろうが販管費だろうが、生産量に応じて変化するのが変動費。
製造原価だろうが販管費だろうが、生産量に依存せず、常に一定なのが固定費。

CVP分析の問題を解くときは与えられた資料中の全費用を変動費・固定費
に分類しないとダメよ。
販管費とかいう具体的な費目名は関係ない。
457名無し検定1級さん:04/05/18 22:56
公認会計士試験・税理士試験・簿記検定等・会計系全般の
資格試験関係のスレはこちらへの移行よろしくお願いします。

日商簿記2級を目指すスレ Part3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1084803907/

【会計全般試験板】       
http://school2.2ch.net/exam/index.html
458l:04/05/19 00:12
おすすめの簿記教材あげておきました。参考にしてみてください。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37890291
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22051669
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11195330
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19990533

不適切でしたら削除してください。
459449:04/05/19 00:18
>>456
>製造原価だろうが販管費だろうが、生産量に応じて変化するのが変動費。
>製造原価だろうが販管費だろうが、生産量に依存せず、常に一定なのが固定費。
うーん、その辺はちゃんと理解してるつもりなんだけど。

でも、きっとなんか勘違いしてますよね、私。
460 ◆TLpNLOvqYI :04/05/19 00:54
>44.9
損益分岐点と言うのは、稼いだ収益と使った費用が等しくなって
赤字でも黒字でもない時ですね。
(期首期末の仕掛品とか製品の在庫は無視してね
(販売量=生産量と仮定)
そもそも
費用(全費用) = 変動費 × 生産量 + 固定費
収益(売上高) = 売上単価 × 販売量
この二つが等しくなるのだから
変動費 × 生産量 + 固定費 = 売上単価 × 販売量
移項して整理すると (販売量=生産量と仮定)
(売上単価−変動費) × 販売量 = 固定費
この左辺は?貢献利益ですよね?
だから損益分岐点においては
貢献利益 = 固定費 が成り立つのです。
461名無し検定1級さん:04/05/19 06:05
とおるテキスト「だけ」だと、やはり危険ってことか。

ただ、合格テキストは網羅的過ぎ、しかも重要度別の表示がないので、
独学者は「全部これをマスターしないといけないのか?」という罠に陥る
かもしれない(トレーニングの方は重要度ランクがついているが)。

自分で重要度に応じて取捨選択ができる素養があれば、合格テキストを
使いこなせるかもしれない。しかし、そもそもそんな見極めがつくのは、
過去問を含めてある程度学習経験があるか、資格学校などの授業を受け
て、全体の体系のインプットがひととおり終わっているような人だろう。

どうも、帯に短し・・・って感じだね。
462名無し検定1級さん:04/05/19 08:28
自分、工簿はとおる&合トレという組み合わせにしたよ。
工簿はインプットで拒否反応が起こらないように
解りやすそうなテキストにしてみますた。
自分にはこのチョイスで向いているかも。(今のところ)

商簿は合テキ、合トレだけど。
463名無し検定1級さん:04/05/19 13:41
簿記2級を受けようと思っています。
電卓は10桁です。
12桁ないとキツイって聞いたんですが本当ですか?
464名無し検定1級さん:04/05/19 14:57
おれは、村田簿記の漫画文庫 簿記入門3級読んでから、
ダイレクト、いきなり2級合格を参考にして、合格テキストを呼んで
トレーニングをやっている。合格テキストの例題の解答だすのに、
調べないとわけがわからない。合格テキスト解説がちょっと少なくて俺には意味不明・・・。
465名無し検定1級さん:04/05/19 15:19
何だ。
身分証明書を試験時忘れたら
3日以内に試験会場開催の商工会議所に
身分証明書を見せないと無効ってほんと
じゃ警察に協力して指紋捺印して
合格してたら照合してほしいな
466名無し検定1級さん:04/05/19 16:53
ところで、簿記試験って計算用紙みたいな白紙はもらえるんですか?
467名無し検定1級さん:04/05/19 17:00
>>466
机の表面を自由に計算用紙として使用可。
468名無し検定1級さん:04/05/19 17:09
>>467
A4サイズの白紙用紙1枚があるよ
469名無し検定1級さん:04/05/19 18:47
はあ、明日から2級の勉強だ…間に合うかなぁ(´・ω・`) 
470名無し検定1級さん:04/05/19 19:16
>>469
学校で学んだとかあれば、今からゼロから始めるのじゃない限りはがんがれば・・・。
って今まで何してたんだ??
471名無し検定1級さん:04/05/19 19:18
>>470
3級の勉強ですぜ兄貴
472449:04/05/19 20:59
>>460
わかりやすい説明、ありがとうございました。
さーて今から問5の過去問、2問やります!
473 ◆TLpNLOvqYI :04/05/20 00:50
>>463
まず大丈夫かと。
8桁×3桁÷3桁見たいな計算の時は
8桁÷3桁×3桁で行くとか工夫。
それが無理なら12桁購入、
と言うか100円shopのでもいいから
予備の電卓を持っていくと精神的に安心ですよ。
474名無し検定1級さん:04/05/20 13:06
>>463
ゴムボタンの電卓でなければ、基本的には必要ない。10桁でも十分。検算機能があればベターだけどね。

ただし、さらに上を目指すつもりなら12桁は必須、1級、税理士、会計士等ね。
ついでにいうと1級ならルート計算機能があるか確認する必要がある。
475名無し検定1級さん:04/05/20 20:08
1年4月1日に(取得原価2,000 残存価値1割 耐用年数10年)
を取得し
3年3月31日に1,000で売却した場合(減価償却は月割り計算)
代金は現金で受け取る。


減価償却累計額180 / 車両2,000
減価償却費  180 /
現金    1,000 /
固定資産売却損 640 /

3年4月1日に売却した場合
減価償却累計額360 /車両2,000
現金    1,000 /
固定資産売却損 640 /

3年4月2日にに売却した場合
減価償却累計額360 / 車両2,000
減価償却費  15 /
現金    1,000 /
固定資産売却損 625 /

でいいのでしょうか?
ちなみに4月1日に売却する場合って4月分の減価償却費は計上しなくて
いいのでしょうか?
3月31日に売却しようが4月1日に売却しようが費用は同じ。
4月2日から5月1日までの間に売却すれば更に1ヶ月分の減価償却費が
計上されるって感じでしょうか?
476名無し検定1級さん:04/05/20 20:10
合トレ、とおる 両方ともやっている。そのほうが理解できる。
477名無し検定1級さん:04/05/20 20:25
>>465
商工会議所に電話したら2級は身分証明書必要ないって言われたから安心してんだが・・・
だ、大丈夫・・・だよね・・・?
478名無し検定1級さん:04/05/20 20:31
俺は一応保険証持ってく。
479名無し検定1級さん:04/05/20 20:45
総合原価計算の後入先出法むずかすぃ・・・
どう覚えたらいいんだろう。
480名無し検定1級さん:04/05/20 20:45
俺は身分証明書は必要って言われたぞ

地域によって違うのか?
481名無し検定1級さん:04/05/20 20:47
>>480
どこの商工会議所?
482名無し検定1級さん:04/05/20 20:52
>>420 で「簿記検定におもしろいほど受かる本」とあるが、ググッても見つけることができなかった・・・。
どなたか知っているかた、売っている書店へのリンクでも何でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
483名無し検定1級さん:04/05/20 20:55
>>482
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480611605X/qid=1085054099/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-8242715-2449901
これかね。
「面白い」がひらがなだと引っかからないのかも。
484名無し検定1級さん:04/05/20 21:24
>>483
ひらがなで検索してましたw
ありがとうございました!
485名無し検定1級さん:04/05/20 22:32
これ商簿と工簿の2冊買わないとだめですね・・・。
486名無し検定1級さん:04/05/20 22:34
違う。商簿の上・下巻と工簿の上・下巻の4冊か・・・。
487名無し検定1級さん:04/05/21 00:05
>>485-486
残念ながらどっちもはずれ。
商簿だけ上下巻で工簿は1冊。
全巻持っているけど、内容説明を端折っているとこが多かったり、
問題がごく簡単なのしか無かったりで、あまりお勧めはできない。

とはいえ、何気なく本屋で手に取ったこの本が簿記を勉強する
きっかけになったので、ごく個人的には無駄ではなかったと思うけど。
488名無し検定1級さん:04/05/21 00:26
>>475
4月1日に売却するというよりも、
3月31日から4月1日になるまでの間に売却したと考える方がいい。
つまり4月1日にその車両は今期は全く使用していない状態で売却したと。

もちろん理屈の上では4月1日に使用してからその日のうちに売却したなら
1ヶ月分の償却費は計上しなければいけないけどね。




489 ◆TLpNLOvqYI :04/05/21 00:33
>>479
イメージとしては、HCで売ってる
レンガや土なんかですかね。
下から順にに積み上げて行って、
売れて行くのはあとから積んだ上の方から
490名無し検定1級さん:04/05/21 05:51
減価償却の級数法
分母の式覚えるメン毒性
図で覚えよう
491名無し検定1級さん:04/05/21 05:59
>>478
一応、検定試験の簿記2級からコピペ
受験に際しての諸注意事項
原則として氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる身分証明書(運転免許証、旅券(パスポート)、社員証、学生証など)を持参してください。ただし、小学生以下の方は必要ありません。
(注)身分証明書をお持ちでない方は、受験地の商工会議所にご相談ください。
写真付の身分証明書書いてあるよ
健保大丈夫かな?一応受験地の商工会議所にご相談ください
492名無し検定1級さん:04/05/21 06:01
>>490
誤爆スマソここ2級だった
あたたたた
493名無し検定1級さん:04/05/21 07:37
>>490

エヌ・カッコ・エヌプラス1割る2!!
って呪文のように繰り返せばすぐに覚えられるよ。
でも、意味わからずに公式丸覚えするよりは、図を
描いて理解するほうが (・∀・)イイ!!ですね。
494 ◆TLpNLOvqYI :04/05/21 07:44
公式丸覚えしても期中取得や売却には
対応しにくいと思います。
495名無し検定1級さん:04/05/21 17:20
簿記の開催方法って、地域によってかなり違うんですね。
申し込み用紙も、1枚ペラの紙だけのところもあれば、
ご丁寧に封筒に案内書と振込用紙が入ってるのもあるし、
定員になり次第締め切りとか、特に定員については触れてなかったりとか。
496名無し検定1級さん:04/05/21 22:48
おう、勉強が間に合わねーよ、ちきしょーめ。
先にやった工簿、すっかり忘れて覚えてねーんだよ。_| ̄|○
497名無し検定1級さん:04/05/21 23:41
俺は今日やっと商業簿記終わって明日から工業簿記の演習に入るところ。
何週間か前に一通り読んだんだが、やっぱ演習やらないと頭に入らないな。
どうか間に合いますように。
498名無し検定1級さん:04/05/21 23:49
てすと。
499名無し検定1級さん:04/05/22 00:12
よーしいまからやって一発合格!まだ間に合う。
500名無し検定1級さん:04/05/22 00:27
商業簿記、工業簿記、それぞれを別にやると先にやった方を忘れる…
あと数週間、大丈夫かな。
…悩むよりも勉強するか。他の皆さんも、頑張ってくださいな。
501名無し検定1級さん:04/05/22 16:44
伝票面倒臭い
502名無し検定1級さん:04/05/22 17:13
こんにちわ。基本過ぎてすみません。
個別原価計算の解き方を教えてください。

Q:補助部門の配賦は、直接配賦法によること。

(部門費の金額
甲製造部門 乙製造部門 動力部門 修繕部門 管理部門
370000    220000   45000  70000   55000

(補助部門の用役提供割合
  甲製造部門 乙製造部門 動力部門 修繕部門 管理部門

動力部門 50%  25%   10%  15%  −
修繕部門 40%    30%   20%   10%    −
こういう問いで、解答がこちらです。
      甲製造部門 乙製造部門
動力部門費  30000   15000
修繕部門費  40000   30000

この解き方を教えてください。
よろしくお願いします。
503名無し検定1級さん:04/05/22 17:33
まんまじゃないの?
直接…ってことなので、補助部門の費用は補助部門に配賦しないんでしょ?

で、動力部門の場合、
甲が50%で、乙が25%だから、足して75%
甲の動力部門費 = 45000 x 50 / 75 = 30000
乙の動力部門費 = 45000 x 25 / 75 = 15000

修繕部門の場合、
甲が40%で、乙が30%だから、足して70%
甲の修繕部門費 = 70000 x 40 / 70 = 40000
乙の修繕部門費 = 70000 x 30 / 70 = 30000

と、実は4日前に工簿の勉強始めたばかりの人間が、適当に答えてみるw
504名無し検定1級さん:04/05/22 21:04
3級は余裕だったのに(94点)
なんで、2級はこんなに難しいんだ
1級までたどり着けるのか・・・
505名無し検定1級さん:04/05/22 21:56
106(H16.2.22) 63,432名 49,051名 18,951名 38.6%
506名無し検定1級さん:04/05/22 23:51
パタ解き買ったはいいがまだ手付けてないし。
一通りインプットしたのが一ヶ月前。

今からこれ何周くらいできますかね?
507名無し検定1級さん:04/05/23 00:12
>>502
>>503ではないが・・・。
動力部門、修繕部門でかかった動力・修繕費用は最終的にはそれらの費用が、事実上各製造部門にかかるため各製造部門の費用として計上。
なぜなら動力部門、修繕部門は製造部門ではないため、製品原価に費用を計上することが出来ない。
よって
>>503
になる。
508503:04/05/23 02:23
よかった。なんかあってるっぽいな。

さ〜、これからLEC20日本の8日目と9日目を読むぞ〜…
って、2ちゃんに来ている暇があったら(ry
509 ◆TLpNLOvqYI :04/05/23 05:06
補助部門が自分の部門の費用を
自部門に配賦するやり方が出てくるのは
1級になってからで、2級ではありえないと思っていいですよ。
510名無し検定1級さん:04/05/23 05:40
ご本人には悪いが、こんな基本例題タイプの問題の解き方を
このスレで質問しなければならない502は、一体どこのテキス
トを使っているのかと小一時間問い詰め・・w


>>504
大丈夫。1級の勉強を始めれば「2級はあんなに・・・」って同じ
ことを感じられるようになるから。
511名無し検定1級さん:04/05/23 14:01
いろんな学校の直前予想見たんですけど どれも出題されそうで
どれを重点的に勉強しようか悩んじゃいます。。
 五問目は標準かはたまた直接か・・・ うーん。。
512名無し検定1級さん:04/05/23 20:01
総合原価計算でつまづいた・・・
これ後回しにして標準、直接原価計算やっても大丈夫だろうか。
513名無し検定1級さん:04/05/23 22:32
やべーよ。やる気しねーよ(’〜’;)
総合原価と標準、直接原価計算の区別わからんとひたすら問題を解くありさまでゴワス
こんなんで受かるわけねーや!
514 ◆TLpNLOvqYI :04/05/23 22:37
直接は明らかに他と毛色が違うんじゃない?
なんにせよまだ1ヶ月近くあるんだからいけるでしょう。
この時期去年自分はまだ3級やってたし。
515名無し検定1級さん:04/05/24 09:13
特殊商品販売がどうしても記憶できない
もうだめp
516名無し検定1級さん:04/05/24 10:49
>>551
公募で山掛けは危険だと思う。

>>515
特商は覚えにくい割に、仕訳問題くらいしか出題がないので、
コストパフォーマンスが悪い。ぶっちゃけ直前3日間の丸暗記
でもいいような気がする。
517516:04/05/24 10:52
551->511
スマソ
518名無し検定1級さん:04/05/24 11:17
おまいらガンガレよ。俺は前回68点、今回で5回目の試験だから精神的に余裕ありだよ。
もう問3〜5はほぼ満点間違いなし問題は問1と問2だけだなw

519名無し検定1級さん:04/05/24 11:50
2級で5回目の試験て・・・
520名無し検定1級さん:04/05/24 13:40
>>518
あなたに必要なのは、知識ではなくて試験の受かり方のテクニック&勉強方法
つまり、素直に予備校行きなさい。いや、行かなきゃ一生終わるぞ・・・
521名無し検定1級さん:04/05/24 18:16
1回目だろうが、5回目だろうが自信があるのはうらやますぃ。
しかも問3がほぼ満点なら問1の仕訳も問題ないんじゃない??
522名無し検定1級さん:04/05/24 18:45
前回、商簿40点工簿0点。今日からがんばれば工簿おぼえられるかな・・・・ 工簿はまったくの手付かず状態1日4時間の予定で商簿の復習込みです。
523名無し検定1級さん:04/05/24 19:24
なぜバランスよくやらん
524名無し検定1級さん:04/05/24 19:34
商簿と工簿のバランスは2級受験者永遠の課題です
525名無し検定1級さん :04/05/24 23:14
まあ、マークシート方式の試験形式が多い中、
簿記は電卓で一つ一つ計算し、上が間違っていると最後まで合わないわけだから、
とっつきにくい、と思うよ。
高校で授業として簿記やってた人は、わりと思い出しながら日商3級・2級と進めるようだが…。
昔少しでもやった人は、反応がはやいよね。
2級取りたいんだがなぁ。
526名無し検定1級さん:04/05/25 08:51
商簿工簿どっちに趣きを置くか
現在思案中
527名無し検定1級さん:04/05/25 10:22
なかなか趣のある発言だことで…
528518:04/05/25 15:51
>>521
問3は本支店だと予想してるから満点いけそう。工簿は普通に40点近く取れる。
前回は運悪く問1が0点だったのと問3が苦手の精算表だったから事故っただけだよ。
529名無し検定1級さん:04/05/25 16:08
ガンガレヨ
530名無し検定1級さん:04/05/25 16:17
前回3級・2級ダブル受験。3級合格で2級22点w
なんもしてなくてとれるとはおどろきだっ!w
そんな俺様も今回もう一度トライ!
公募簡単すぎていいんだが、召募がなんともいえないじょうたいw
覚える量増えてるのこまるなりなり…
おかげでやるきなくしたぁ〜
信長ばっかやってるよっ!WWW
531名無し検定1級さん:04/05/25 16:21
工簿簡単って言えるのはうらやますぃ。
商簿はそんなに大変じゃなかったんだが・・・
532名無し検定1級さん:04/05/25 18:35
>>518
>おまいらガンガレよ。俺は前回68点、今回で5回目の試験だから精神的に余裕ありだよ。
>もう問3〜5はほぼ満点間違いなし問題は問1と問2だけだなw

>>528
>問3は本支店だと予想してるから満点いけそう。工簿は普通に40点近く取れる。
>前回は運悪く問1が0点だったのと問3が苦手の精算表だったから事故っただけだよ。

問3を本支店だと予想したうえで、満点間違いなしってこと?
問1が0点ってのも。。。
こりゃあ何回受けても結果同じような。。。




533名無し検定1級さん:04/05/25 19:23
>>532
自分が出来ないからって僻むなよ。
534名無し検定1級さん:04/05/25 20:42
93回のようなミラクル起こらないかな。
535名無し検定1級さん:04/05/25 23:24
質問なんですが
決算整理前事項の繰越商品棚卸高で
帳簿棚卸高 1100 取得原価 @\400
実地棚卸高 1050 時価   @\380
(低価法を採用 棚卸減耗費は売上原価に振り替え
商品評価損は売上原価に参入しない)
で,試算表の繰越勘定に32,000となっている時の仕分けって?
試験近いのにいまだに理解できません
536名無し検定1級さん:04/05/25 23:53
俺にも分からん
期末の繰越商品が32000?
低価法だから20×1050=21000(評価損)50×400=20000
で400×1100=440000−20000=420000が期末繰越だと思うけど?
(期首商品は相殺されてるので期末商品から減耗費を差し引いた額が
期末繰越商品=商品になる)
ちなみに期首商品+当期仕入れ−期末商品=売上原価だろ
減耗費を売上原価に含めるのだから
期首+当期仕入−期末商品+減耗費=売上原価になる
もし売上原価が32000になるのなら話も分かるが
評価損は売上げ原価に入れないのだから
営業外費用に来ると思われ・・
もう一度問題用紙を確認してみては?
537 ◆TLpNLOvqYI :04/05/26 00:09
仕入 32000 繰越商品 32000
繰越商品 440000 仕入 440000
棚卸減耗損 20000 繰越商品 20000
仕入 20000 棚卸減耗損 20000
商品評価損 21000 繰越商品 21000
538 ◆TLpNLOvqYI :04/05/26 00:11
決算整理前の試算表(T/B)における
繰越商品勘定は、期首(前期末)の商品そのままですよ
539536:04/05/26 00:13
すまん 50×400=20000(減耗費)だ

俺も質問!
満期保有目的有価証券なんだけど(H16・3月末決済)
(取得原価¥1150000当期末時価1170000)○△社債(額面1200000、年利5%、
利払日3月末、償還日H20年・3・31)
は当期首に取得した。なお取得原価と額面金額との差額は金利調整差額と
認められるため、償却原価法(定額法)を適用する。
って時に償却原価法により1150000に利息を加えた1160000に評価替えするって
解説があるんだが利息は1200000×5%で60000じゃないのか?
償却原価法ってどういうこと?教えてください
解答は1160000でH20の3月まで毎年1万ずつ利息が付いてる
さっぱり意味がわからん
540536:04/05/26 00:15
おれって馬鹿だな
537・538さんの解答が正解!
541 ◆TLpNLOvqYI :04/05/26 00:19
>>537
科目が違ってたけどまあ許してね
542 ◆TLpNLOvqYI :04/05/26 00:27
社債の利息には2種類ありまして
まず第一にクーポン利息、これが額面金額×年利5%、
これは問題無しかな。

そしてもうひとつ、
満期保有目的債券を買ったときの取得原価と
満期がきてお金もらえる時の額面金額の差額
これを5年がかりでもらえる利息と考えて各期に配分します。
これが償却原価法。定額法だと単純に割ればいいので、

(1200000-1150000)/5=10000
だから期末の仕訳は
現金 60000 有価証券利息 60000
満期保有目的債券 10000 有価証券利息 10000

有価証券の値打ちが5年掛けて1150000から1200000に
増えていくと考えてもいいです。
543536:04/05/26 00:33
>542さん
早々とお答え頂きましてありがとうございます
へー、そうなのか。初めて知った(・∀・)!
とても分かり易かったです
またどうか教えてくださいm(--)m
544名無し検定1級さん:04/05/26 02:18
2級を持っていても100円も手当て出ません。
545名無し検定1級さん:04/05/26 02:50
じゃぁ1級目指したら?
うちの会社は弁護士資格持ってても5万円。
会社にとって関係ない資格は手当ては少ないよ。
546名無し検定1級さん:04/05/26 18:37
割引手形は無くなったんですか?
547名無し検定1級さん:04/05/26 21:39
厳然として存在します。
548名無し検定1級さん:04/05/26 21:53
質問 
(1)決算にあたり、調査した結果、以下の事実が判明した。

売掛金のうち10,000は得意先静岡商店が倒産したため回収不能となった。
なお、回収不能となった売掛金のうち前期売上によるのもは2,500、当期売上によるものは7,500である。

解答は (貸倒引当金)2500 (売掛金)10000
    (貸倒損失)7500

何故ですか? 決算整理になると貸倒引当金を使うべきか、貸倒損失を使うべきかよく分かりません。
549名無し検定1級さん:04/05/26 22:01
あの〜、今ふと受験票を見たら「第○回」ってとこが未記入なんだけど。
この欄って申し込み時に記入してもらうの?それとも受験時に試験管が記入するんでつか?
これが原因で失格とならないか不安で夜もねれません。。
550名無し検定1級さん:04/05/26 22:02
あ、あと試験場と試験日時のところも空白でつ。。
551名無し検定1級さん:04/05/26 22:17
>>548
単純に前期の売上債権なら引当金
当期の回収不能となったものは損失で覚えれば良いんじゃない?
それで試験は乗り越えられるでしょ。
でも前々期の売上債権とか言われたらどうしようかね
>>549
ビクビクする必要なし!
552名無し検定1級さん:04/05/26 22:45
>>548
貸倒引当金を見積もったのは「前期」の決算時に、「前期」の売上債権(売掛金・受取手形)
に対してだったよね?
てことは「当期」の売上債権(7,500)には引当金は設定していないんだから、
それについては引当金を充当してはいけないということ。

553名無し検定1級さん:04/05/27 14:45
>>552,548
どうもありがとう!
554名無し検定1級さん:04/05/27 18:29
質問です!
仕訳問題で、荷為替手形の「買主」の会計処理と荷為替を含む委託販売の「受託者」の会計処理の区別が付きません。

区別の仕方で何かポイントありますか?
「未着品」と「受託販売」がゴチャゴチャ。
どなたか宜しくお願いします。
555名無し検定1級さん:04/05/27 18:55
例えばどんな問題?
556名無し検定1級さん:04/05/27 20:09
もう半分以上あきらめています
11月頑張ります
557名無し検定1級さん:04/05/27 23:51
工業簿記で分からなかった問題があったので、どなたか解説おねがいします

以下の資料に基づいて、この工場における当月の直接労務費と間接労務費を計算せよ。
1、直接工の賃金に関する資料
 @当月の直接工の作業時間に関する資料
  直接作業時間  2500時間
  間接作業時間   300時間
  手待時間      50時間
 A当月の直接工に支払われた賃金  
  基本給  ¥1510000
  加給金  ¥ 200000
  その他手当¥ 150000
2、間接工の賃金に関する資料  
 当月の間接工に支払われた賃金は¥350000、当月の未払い賃金は¥66000
前月の未払い賃金は¥63000であった。
3、その他の賃金に関する資料
  給料    ¥150000
  雑給    ¥ 30000
  退職給付引当金繰入額  ¥55000
  賞与引当金繰入額    ¥120000
  福利厚生費 ¥ 25000

良く分からなかったので、計算のプロセスを具体的に教えてください。
おねがいします
558557:04/05/28 00:05
で、これの予定賃率のもおねがいします。
当月の直接労務費と間接労務費、賃率差異を答える。
・当年度の直接工の予定作業時間
 直接作業時間  32000時間
 間接作業時間   3500時間
 手待時間      600時間
・当年度の予定作業時間に基づく直接高賃金の予算
 基本給   ¥18400000
 加給金   ¥ 2899000
559名無し検定1級さん:04/05/28 00:05
で、これの予定賃率のもおねがいします。
当月の直接労務費と間接労務費、賃率差異を答える。
・当年度の直接工の予定作業時間
 直接作業時間  32000時間
 間接作業時間   3500時間
 手待時間      600時間
・当年度の予定作業時間に基づく直接高賃金の予算
 基本給   ¥18400000
 加給金   ¥ 2899000
560名無し検定1級さん:04/05/28 00:55
今から(簿記について全く知識がない状態)から日商簿記2級を目指そうと思うのですが、
11月に試験を受けるとして、どのくらい勉強すれば受かりますかね??

当方大学4年生。
就職決まって暇になったから11月に2級、2月に1級みたいな感じでいこうかと
思うのですが…
561名無し検定1級さん:04/05/28 01:19
>>560
一生懸命
562名無し検定1級さん:04/05/28 01:57
>>560
2月に1級の試験はないよ
563名無し検定1級さん:04/05/28 02:04
>>560
>どのくらい勉強すれば受かりますかね??

この質問は何度となく繰り返されるが、結局は「人によって違う」としか
言いようがない。

あと、せめてスレッド先頭にあるリンク先で、2月に1級試験が実施され
るかどうかぐらいは確認してくれ。
564560:04/05/28 02:10
あー、2月には1級ないのか。
よく見てなくてすまそ。
さすがに今から初めて11月に1級は無理っぽ…
2級だけじゃ意味ないしな…

565名無し検定1級さん:04/05/28 02:26
>>564
やる前からあきらめるな。
漏れは去年6月に2級受かったあと1級の勉強を始め、11月にちゃんと受かった。
仕事しながらね。
566名無し検定1級さん:04/05/28 02:35
6月2級、11月1級は狙ってる人結構いるぞ
出来ない訳でもないし、チャレンジだ
567名無し検定1級さん:04/05/28 03:27
>>557

直接労務費=直接工の直接作業時間
間接労務費=直接工の間接作業時間+手待時間+間接工賃金+その他の賃金

1)まずは直接工の1時間あたりの賃金を計算。

(基本給1510,000+加給金200,000)÷(2500時間+300時間+50時間)=@600
「その他手当」については、間接労務費になるのでココでは用いず。

2)上記の賃率を直接作業時間、間接作業時間、手待時間に配賦する。

@600×直接作業時間2500時間=1,500,000
@600×(間接作業時間300時間+手待時間50時間)=210,000
直接工の直接作業時間、即ち直接労務費は1,500,000と算定。

3)間接工賃金の当月消費高を計算する。

当月支払350,000+当月未払66,000ー前月未払63,000=当月消費353,000

4)残りは全て間接労務費なので、全部加算。

直接工手当150,000+直接工間接作業時間&手待時間210.000+間接工353,000
+給料150,000+雑給30,000+退職給付引当金繰入額55,000
+賞与引当金繰入額120,000+法定福利費25,000=1,093,000
568名無し検定1級さん:04/05/28 03:45
>>559

5)年間データから予定配賦率を求める。

(基本給18,400,000+加給金2,899,000)÷(32,000h+3,500h+600h)=@590

6)予定配賦率から予定配賦額を求める。

直接作業時間:@590×2500時間=1,475,000
間接作業時間&手待時間:@590×(300時間+50時間)=206,500

7)上記2)で算定した、当月の実際消費額と比較し、差異を求める。

直接労務費:(予定)1,475,000ー(実際)1,500,000=△25,000(不利差異)
間接労務費:(予定)206,500ー(実際)210,000=△3,500(不利差異)
569名無し検定1級さん:04/05/28 04:41
560は簿記の知識が全くない、ということなので、まずは
3級の学習を始めることを強く推奨する。

初学者だがいきなり2級から始めて・・・という投稿をよく
見掛けるが、2級のテキスト等は、3級の内容を理解して
いる前提で書かれているので、2級の学習を効率的に進
めるためにも、3級での基礎の構築は不可欠。

もっとも、就職活動終了後の暇つぶしで、という程度の
発想だとモチベーション維持が大変かもしれないが。

>2級だけじゃ意味ないしな…

そういう発言は、2級を取得してからにしましょう。
570554:04/05/28 08:36
ex

東京商店は取引銀行から仕入先に注文していた商品10000に対する荷為替手形8000の引受呈示を受け、これを引受け、船荷証券を受け取った。
(未着品)10000 (支払手形)8000
           (買掛金)2000

これだけだと、借り方・(受託販売)にしたくならないですか?

単発でこんな感じの問題は出ないのかなぁ・・・  
571名無し検定1級さん:04/05/28 10:46
>>570
したくならないよ?
何処にも「販売を委託された」旨が書かれていないじゃん。
572名無し検定1級さん:04/05/28 12:54
>>557
こんな複雑な出かたする??
573名無し検定1級さん:04/05/28 13:42
554は、荷為替手形と委託販売の組み合わせ問題のみがインプットされてしまって
いるようだ。この組み合わせ問題は、特殊商品売買の中でも応用編の部類。仕訳問
題対策としては、通常の、荷為替手形や委託・受託販売単独の出題に対応できれば
十分。テキストの特商部分の基本例題タイプの問題に立ち返ってみることを奨める。

なお、基本的には、特商は覚えにくい割に配点は多くないので、コストパフォーマ
ンスがいいとは言えないと思う。他の重要論点にもっと時間をかけるべきだろう。
574名無し検定1級さん :04/05/28 14:20
あまり細かい箇所は気にせんでよい。まんべんなく全体を復習する
575名無し検定1級さん:04/05/28 19:47
簿記一巡の手続きなど工簿でミスをしてしまう傾向があるんですけど防ぐためには何か対策ありますか?
メンタル面の問題かな。。。
576名無し検定1級さん:04/05/28 21:01
>>570
>仕入先に注文していた商品
と書いてある時点で一般商品の仕入。

委託販売なら「仕入先」ではなく委託者というし、商品は委託者の都合で
積送されてくるので「注文していた」などと言わない。
販売店から儲け話が持ち出されてくるほど今どきの景気はよくない。
577名無し検定1級さん:04/05/28 21:01
>>570
>仕入先に注文していた商品
と書いてある時点で一般商品の仕入。

委託販売なら「仕入先」ではなく委託者というし、商品は委託者の都合で
積送されてくるので「注文していた」などと言わない。
販売店から儲け話が持ち出されてくるほど今どきの景気はよくない。
578名無し検定1級さん:04/05/29 08:46
>>571 553 557
どうもありがとうございますいた。みなさんがそれぞれ指摘するポイントをみながらテキストを見たら納得しました。
助かりました☆

579名無し検定1級さん:04/05/29 13:58
なんか全然やる気おこらないんですけど
工簿は一通りやって、商簿も本支店のところなんですが、
そこから全く進みません(この1週間)
あと3週間、どうすればいいんでしょうか?
本当に苦痛になってきているもので、ボヤキ節すみません
580579:04/05/29 14:05
3週間じゃなかった、2週間でした
逝ってきます
581名無し検定1級さん:04/05/29 14:12
すいません、質問なんですけど。  

当月の生産実績 第一工程    第二工程
月初仕掛品   0        1550(1/5)
当月投入    5000  4450
合計      5000    6000
完成品     4450    5000 
月初仕掛品   500(1/2) 1000(3/4)
仕損       50      −−−
合計       5000   6000
原料Xは第一工程の始点で投入。原料Yは第二工程の加工進捗度50%の時点で投入。

原料Yの生産データだ出せないのですが、どうやったら良いのですか?
582名無し検定1級さん:04/05/29 14:47
>>579
やる気が無いなら
今回は諦めて次回以降頑張る
簿記自体あきらめる
しかないでしょ。
583名無し検定1級さん:04/05/29 15:16
>>582
そうですね・・・
今回はあきらめて(申し込んだけど)、また勉強したくなったら
始めます。ヘンなこと書いてすみませんでした。
584名無し検定1級さん:04/05/29 17:11
伝票は今回出ますかね?
帳簿の方が出ると思うんですが
585名無し検定1級さん:04/05/29 17:55
>>584
分かるわけないだろ?
586名無し検定1級さん:04/05/29 17:58
>>585伝票は前回出たから、たぶん今回出ない。
587名無し検定1級さん:04/05/29 18:45
総合原価計算のあのややこしい式憶えられねーー
588名無し検定1級さん :04/05/29 18:48
>>587
標準と直接の方がややこしいよ
589名無し検定1級さん:04/05/29 18:50
ああ、そこまでまだ行ってない…死んだな
590名無し検定1級さん:04/05/29 19:31
>>581
資料略しすぎ。
過去問だろ、どこがどう分からんのか。
何もかも分からないならパタ解きやるレベルじゃないから
基本に戻るべき
>>587
図でやれ。
式じゃ時間かかる
591名無し検定1級さん:04/05/29 21:32
三勘定・・・・

繰越利益+利益処分=前期繰越利益

頭がパニックだ ややこしい
592名無し検定1級さん:04/05/29 21:33
三勘定・・・・

繰越利益+利益処分=前期繰越利益

頭がパニックだ ややこしい
593名無し検定1級さん:04/05/29 23:14
<<581
月初仕掛品は進捗度が20%なので0
月末仕掛品は進捗度が75%なので1000
完成品は当然100%なので5000
当月投入は貸借差で6000

工程の50%で投入するのだから投入点に到達してない進捗度のとこでは
0%、投入点を過ぎた進捗度のとこでは100%混入されている。
5942級@11月合格:04/05/29 23:24
11月に2級、来年6月に1級合格目指し記念書きこ

簿記3級も持ってないのに来月から原価計算やコスト管理(意味同じ?)やらされることになったので簿記の勉強開始です
初学者は3級の勉強からか。良いこと聞いた
2級テキスト買ってきたけどワケ分からなくて困ってた
どっちかというと商業簿記のほうに力入れたほうがいいんですかね
点数配分高いみたいですし
595名無し検定1級さん:04/05/30 06:25
やっと勉強を終えて少し遊びにきました
今バタ解き始めてるけど何とか全体的に70〜80%正解するようになった
今やってる大手の予想問題集がレベルが高すぎて難しいです
マジでここまで出るのかよ?と思いながら必死で頭に詰め込んだ

最近はバイト→勉強→睡眠の繰り返ししかやっていない気がする
鏡に映った自分の顔が明らかにゲンナリしてます_| ̄|○
いよいよ再来週には本番ですね!そして今日から21日後には結果が
出ているのかと考えたら気合が入りました
大手の問題集で9割回答できるようになったら合格できるような気がする
書店で買った始めの一般問題週は簡単すぎる&要点を抑えていなかった
それで90点取れてたのに大手のに変えたら10点しか取れなかったし・・・

まぁ、頑張りますよ!皆も頑張ってください(・∀・)ノシ
下がってたんで縁起を担いでageときますね
596名無し検定1級さん:04/05/30 06:50
>>595
大手の問題集ってどこのやつ?
597名無し検定1級さん:04/05/30 06:59
>>596
TACの第107回予想問題集ですw
問題がひねってあって実践さながらなんですが
ただでさえ難しいのに部分によっては捻りすぎてあって、
戦意消失状態です 私がバカなんです ええ_| ̄|○

598名無し検定1級さん:04/05/30 08:05
>>593
有難うございます!!!
加工進捗度という言葉に惑わされて、数量とは思えなかった。
599名無し検定1級さん:04/05/30 08:06
ちょっと、横入り。。バタ解きってなんですか?
600名無し検定1級さん:04/05/30 10:41
TACの過去問
出題パターンと解き方
601名無し検定1級さん:04/05/30 10:49
     ,i-、、         r‐i、
     | ,}-,,、      ,l゙ ,l゙                        ,,,,,,,,,,,,--‐"'i、
: ,,,,―'''''″.,,,,,,,,ミ丶    /.,/                 ,,,、 .,,,,、   ヽ,_,,,,-ッ‐ /
 ゙'―',!'~,、.|         ,,i´,/冫   .,,,,,,,,,,--―'''''"゙゙^''i、  .〔''' |,`,! ,l゙ .〉      ,/`/
  /,,/゙| |     ,,-ン'゛,! ゙l    ‘ー---ー'''''''''''''''"゛   `'┘`゙丿,/′    / ,r,゚''-.
..,,彡'"  | |    '"″  l゙ .|                   ,//     ,/,/ `ヽ `'i、
    'ぐ .l゙           | l゙                     ィソ'′    .=―'′   `-,,ノ
     ゙''′       `'''′
602名無し検定1級さん:04/05/30 18:16
本支店会計の問題の内部利益についての問題です。

期末商品から、内部利益を控除する時の仕訳を教えてください。
また、期首商品から、内部利益を控除する時の仕訳も教えて欲しいです。

計算方法は、分かるのですが、「繰越商品 *** 仕入 *** 」
という仕分けをする時に、どう書けばいいのか分かりません。
なにとぞ、よろしくお願いします。趣味は音楽です。
603名無し検定1級さん:04/05/30 19:08
>>602
期首:(借)剰余金(貸)期首商品棚卸高
期末:(借)期末商品棚卸高(貸)繰越商品
じゃないの?
604602:04/05/30 19:34
ありがとうございます。剰余金ってのは、貸借対照表の剰余金のことですよね。
では、損益計算書の当期純利益から引かれるんでしょうか?
期末商品棚卸高勘定ってのは、資産?負債?費用?収益?…。
いまいちよく分からないっす。
605名無し検定1級さん:04/05/30 22:15
お伺いしたいんですが、
もうみなさんのお手元に受験票って到着してますか?

私の手元にはまだ届いていないので、
もしそうだったら明日問い合わせしなきゃと思いまして。

受験の申し込みした時に領収書もくれなかったけど、
これはみんなそうなのかな?
606名無し検定1級さん:04/05/30 22:44
>>605
まだ届いてません。
ウチの地区は届くのは試験1週間前だという話。
607名無し検定1級さん:04/05/31 00:25
今、5年前の検定試験やったんだけど、5年前は簡単だったんですね。
5年前といえば、折れが、全商1級を取った頃…。
なんで折れは、あの時、日商も取らなかったんだ…ウチュ
608名無し検定1級さん:04/05/31 10:58
標準原計の製造間接費差異分析難しいね。
全部数字与えられた状態で図を書くのも結構大変なのに、
各数字が穴になってるとそれを求めるのにも一苦労。
5月中に工業簿記一通り終わらせるつもりだったけど、もうだめぽ。
609605:04/05/31 16:20
>>606
レス有難うございます。
1級と3級のスレも見てきましたが、
まだ届いていないという方が多いみたいですね。
今週いっぱいぐらい待ってみても大丈夫かな。
610名無し検定1級さん:04/05/31 16:27
昨日届きました>受験票
地元商工会議所の受領印がポンと押されています
申込書より紙は良い物を使ってますが、やはり手作り感がふんだんに
表れています
各級25人程度しか受けない地方ですが。。。
611名無し検定1級さん:04/05/31 16:44
まだ届かないなー、。今日は俺も本支店やるか。。。本試験で
105回みたいなのじゃなきゃ良いが。
612名無し検定1級さん:04/05/31 19:22
【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085415969/173
前回の新サーバ争奪戦で敗れてしまったがために、
夜は非常に重たいサーバに入れられてしまったschoolサーバ

ここらで新しいサーバをゲットして、夜も快適に2chしませんか?

みなさんの投票をお待ちしています。

★投票先
http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
★締切
04/05/31 20:00:00 夜8時までです!

資格板本スレ
【鯖争奪】school4鯖をゲットしませんか?【脱出】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085921538/

このままだと夜の重さは変わりませんよ
613名無し検定1級さん:04/05/31 19:40
>597
自分も直前予想買っちまった・・・。
とりあえずまだ第一予想しかやってないが、74点しか取れなかったので
カナーリ自信喪失。

第2問の
自分が振り出した小切手が、得意先から自分に戻って来るのって
「現金(借方)」じゃなくて「当座預金(借方)」なんですね。
テキスト(TACですが)にも載ってなかったので、焦りますた。
そして、この現金と当座預金を間違えると失点がデカイ。
本試験の点数配分もそんな感じなのかな。
614名無し検定1級さん:04/05/31 20:33
もうダメぽ
商簿全然覚えられないぽ
11月目指すぽ
615名無し検定1級さん:04/05/31 20:43
工簿を勉強してねー!!
もう終わったな・・・・・・・・。
次回にまた頑張るとしよう。

616名無し検定1級さん:04/05/31 20:46
なんで2級は、3級とこんなに難易度差があるんだろう
617名無し検定1級さん:04/05/31 20:49
1級と2級の差に比べたら・・・
2級は3級の2から3倍の勉強時間。
1級は2級の約5倍の勉強時間。
618名無し検定1級さん:04/05/31 20:54
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところ
で、建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20
日。つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。

 また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅
にも銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通
点は有るが正反対の二人。

胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、病魔
と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言ではないか。

同時に被害に遭った河野議員は大病の手術を受けながらも衆院議長
を任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。付き合いの長い鈴木も秘書時
代から裏社会と密接だ。右翼まがいなど警察よりも早く目を付け、自民党
時代から癒着した医師会の黒ヒゲ医者を動かすのも雑作ないだろう。
619名無し検定1級さん :04/05/31 21:45
現時点で固定費調整とCVP分析分かってない奴はまた来年〜
620名無し検定1級さん:04/05/31 21:50
>>613
「自己振り出し小切手が戻ってきた場合」というのは
3級学習事項のはず。
621名無し検定1級さん:04/05/31 21:53
>>619
わかってないどころか、今日から勉強始めてうかるつもりですがなにか?
3級はもっています。2級はまったくの一からスタート。
やるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
622名無し検定1級さん:04/05/31 21:56
前の勘を取り戻している間に試験日が来て終わり
623名無し検定1級さん:04/05/31 22:00
第107回の予想問題集って当たるのかな・・・
知り合いが大原の無料の講習へ行ってもらった予想問題したら
ばっちり同じのばかりでて合格したって話してたんだけど
HPみてみたら関西はしてなかった・・・orz

一通り済ませたけどその後全然する気が起こらなくて進まないよ・゚・(ノД`)・゚・
忘れがちなところやあやふやなところやらないとやばいのにー
ちなみに2級と3級受けます。はぁ。
624名無し検定1級さん:04/05/31 22:15
そろそろ勉強始めるか。まずは3級の合格テキストから。。。
625名無し検定1級さん:04/06/01 00:11
試験の解答はいいんだけど、問題も見れるサイトってあるの?
626名無し検定1級さん:04/06/01 01:15
やるきなくしかけだぜ
もうほんとやればやるほど前したのがぬけてゆく・・・
くそぉぅ;; うかりたいよぉ〜!!!!
627名無し検定1級さん:04/06/01 01:17
106回の第3問の解答を見ると、棚卸減耗費の修正記入の貸方に20000の記入があるんですが
これはどのような問題が出題されていたためなのでしょうか?
628名無し検定1級さん:04/06/01 08:32
『棚卸減耗費は「棚卸減耗費」の行に記入の上、売上原価に
振り替え、商品評価損は売上原価に参入しない。』だった
ような・・・
629名無し検定1級さん:04/06/01 08:44
やば。昨日何もやってない。俺も2・3級受けるのに。この時期はあせる。
630名無し検定1級さん:04/06/01 15:32
>>625
予想問題をダウンロードできるサイトならある
631621 ◆dCcJaZcBv2 :04/06/01 16:14
時間がないので過去問から攻めようと思ったら、
さっぱりわからないものが多すぎる。。
3級の時はもっとわかったのに。。。

632621 ◆dCcJaZcBv2 :04/06/01 16:21
すみません。経験者の方がいらしたら聞きたいのですが、
2級は過去問をマスターするだけではダメでしょうか?
やはり予想問題をかなりこなさないといけませんか?
どなたか教えてください。。。
633名無し検定1級さん:04/06/01 16:42
過去門+予想問題でカンペキ
634名無し検定1級さん:04/06/01 17:57
>>632
まずは過去問パーペキにしろよ
今の時点で過去問もさっぱり分からんのが多いなら
予想問題こなそうとしても無理だろうが。
635621 ◆dCcJaZcBv2 :04/06/01 22:10
>>633
>>634
過去問を優先にして、余裕があったら予想問題をします。
しかし、正直、過去問が精一杯ということに気づきつつあります。
ありがとうございました。
636名無し検定1級さん:04/06/01 22:13
俺は一体何回受ければ受かるのだろう。
637名無し検定1級さん:04/06/01 22:30
受験票まだ来てないんですけどぉ
638名無し検定1級さん :04/06/01 22:41
過去問完璧にしたって69点しか取れないだろ。
639名無し検定1級さん:04/06/01 22:55
部門別が一番難しい ゴチャゴチャする
640名無し検定1級さん:04/06/01 23:23
>>636
今回何回目?
>>638
完璧の仕方でしょ
641(゚Д゚)ノ ァィ :04/06/02 00:20
8年ぶりに2級の勉強しています。(1級取得済み・・忘れたら意味なし)
有価証券の分類って変わったの?
売買目的有価証券って何だよ! 有価証券だろ!
満期保有目的債券って何だよ! 長期有価証券だろ!
その他有価証券ってなんだよ! 長期有価証券だろ!
642名無し検定1級さん:04/06/02 00:43
>>641
喪前が今の簿記を知らないのと同じように、ここにいる者は8年前の簿記を知りません。
643名無し検定1級さん:04/06/02 00:49
8年前も「長期有価証券」なんて勘定科目はないし、
今でもB/Sの表示科目は、「有価証券」「投資有価証券」だ。
644名無し検定1級さん:04/06/02 00:52
>>641
手形売却損 はどうかな?w
645名無し検定1級さん:04/06/02 01:00
過去問つっても、ちょっとひねった問題、本番では捨ててしまってもよかった
問題もあるからね。そういう難問は除外するなどの取捨選択はした方がいい
と思う。
646名無し検定1級さん:04/06/02 01:02
連結もキャッシュフローも税効果会計もない1級・・・
647名無し検定1級さん:04/06/02 01:11
償却原価法、ファイナンス・リース、退職給付会計、新株予約権付社債、デリバティブ・・・w
648 ◆TLpNLOvqYI :04/06/02 01:17
過去問って、復習用と言うよりは本試験シミュレーション用ですね。
そこで見つかった弱点は問題集レベルに戻ってつぶす方がいいかも。
649名無し検定1級さん:04/06/02 02:26
試験形式の予想問題でお勧めってどんなのがありますか?
TACの107回をあてるは持ってます。
650名無し検定1級さん:04/06/02 02:28
ふむふむ。俺は問題集まるごとやり直す必要があるわけだな。。。
651(゚Д゚)ノ ァィ:04/06/02 02:32
>>643
俺の知識も廃れたもんだ・・
○ 投資有価証券
× 長期有価証券 ごめんちゃいm( __ __ )m
>>644
割引手形の時の支払い割引料のこと?
あれもね〜、会計の解釈(財務諸表論のところ)でチラッと見てきたけど・・
何だよ! 手形売却損っていうのは!
652名無し検定1級さん:04/06/02 02:58
今召募、酵母のインプット及び演習問題一通り終わってか顧問に入るんだけど
まだ間に合うかな?
653名無し検定1級さん:04/06/02 09:37
>>652
余裕だろ。一日に1〜2回分しれ
654名無し検定1級さん:04/06/02 18:01
公募の過去問10分で解けるのだが、、、
もしかして公募って楽勝杉?
漏れ一応情報処理持ってるだけなのだが、考え方が似てるからかな
655名無し検定1級さん:04/06/02 19:22
過去門によるだろ
656名無し検定1級さん:04/06/02 21:45
はぁ〜、まだ工簿のインプット終わってない。
今週中にはインプット完了して、来週は演習頑張ろう。間に合うかなぁ。。
657名無し検定1級さん:04/06/02 22:57
>>656
俺も同じく。
標準と直接でつまづいてる。
658名無し検定1級さん:04/06/02 23:09
商学部卒業して10年経ってます。
なんかこのスレの用語が全くわからなくなってる・・・

今から開始して半年後合格って甘過ぎちゃんだったみたい・・・

とりあえず色々ググって本屋巡って出直してきます。
10年って一昔どころじゃないよ〜。
659名無し検定1級さん:04/06/02 23:28
>>651
>何だよ! 手形売却損っていうのは!
そういう人を引っ掛けるための問題は定番となっております。

手形の割引の問題で期末の調整事項らしきものがポソッと書いてあるやつ。
もちろんダミーデータです。
660名無し検定1級さん:04/06/03 00:03
>>658

11月に2級受けるってこと?余裕で間に合うでしょ。まさか仕訳の切り方
まで忘れたわけじゃないだろうし。

まぁ、しばしば話が出ているように勘定科目名とか変わってるから、LEC
あたりの3級用の軽めのテキストにリハビリがてら目を通すくらいのこと
は、あらかじめやってもいいかもしれない。
661 ◆TLpNLOvqYI :04/06/03 00:55
科目名も変わってるけど、それ以前に
処理の仕方自体が変わったみたいですよ。
売買目的有価証券の評価益とか。
2級だと資本の部の表示は余り関係ないかな?
>654
多分理系は工簿原計得意な人が多いと思います。
662名無し検定1級さん:04/06/03 01:45
TACの合格テキスト一通り読んで合格トレーニング一通りやって
一橋出版っていうところの模擬試験問題集っていうのを一通りやって
次、TACの107回をあてるとかって予想問題集をやるつもりなんですけど・・・
なんかみなさんの読んでると過去問をもっとすべきだったんですか?

ここ数日107回を当てる買っただけで全然勉強してないや。
やる気が起きなくてやばいかも・゚・(ノД`)・゚・
663名無し検定1級さん:04/06/03 01:47
手形売却損って最近出来たよね?
漏れ昔のテキスト使ってるから、最近買ってきた練習問題と違って
びっくりした
664名無し検定1級さん:04/06/03 02:23
>>662
それだけ問題練習こなしているなら、過去問やったくらいの
力はついてるはず。本番までは、弱点つぶし・間違えた問題
の復習、時間を計りながらの実戦形式での練習などをやれ
ばいいと思う。今から、改めて過去問の問題集なんか買って
きても・・・中途半端になるんじゃない?

>>663
ttp://www.otasuke.ne.jp/cgi-bin/dic3/podic.cgi?action=view&id=627
665名無し検定1級さん:04/06/03 04:40
10日でなんとかなんないかな。精神と時の部屋が欲しいYO。
666658:04/06/03 05:44
レスありがdです。

私にもわかる言葉が出てきてよかった〜。
とりあえずリハビリしてそれから猛スパートでガンガリます。
667597:04/06/03 10:16
皆さん乙です!
107回予想買ってる人が意外と居て安心しました
頑張りましょうノシ

あと直接とCVPがまだ残っていますorz
あと10日ですね(今日入れて)何とか間にあうかな?

脳内では2級なんか軽く合格して1級にも受かったことになってて
友達に自慢している自分の姿があるんですけど orz
今は集中力とやる気が切れかけててどこまで自分にやる気を
出させられるかが最後のポイントかも・・
668名無し検定1級さん:04/06/03 13:43
前回何が出題されたか教えてください
過去問題集に前回の問題が載ってないので気になるので
669名無し検定1級さん