【通信操作】 無線従事者 part3 【技術操作】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そこに道があるから
【前スレ】無線従事者への道は歩き疲れたでし
1総通1陸技の頂点を目指す、文字通り電波なヤシらが集うスレ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047544696/

1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
第5条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第6条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』

■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を踏まえた上で『削除依頼板』へ

part3頑張って参りましょう!
2名無し検定1級さん:04/01/12 23:21
1乙
3名無し検定1級さん:04/01/12 23:34
H16年1月期分の発表っていつ?
4工学B:04/01/12 23:36
>>988
>工学Aです。
そうですか・・・
工学Bは険しいですね・・・

>>989
>けっこう2技の新傾向問題が1技にでること多いよ
そうですか。今回の2技は難しかったそうですね。
早速検討します。

>>990
>Aも地上波デジタルは新問出せるし、
確かに・・・

1技の新問と2技の新問を参考に勉強してみます。
5工学B:04/01/12 23:37
上の数字は前スレのもので・・・
6名無し検定1級さん:04/01/13 00:05
>3
2月末
問い合わせは3/10以降にと試験会場で言っていたが・・・

それより模範解答まだ?
7名無し検定1級さん:04/01/13 00:09
↑1ヶ月ずれとるどw
8名無し検定1級さん:04/01/13 00:13
1陸技受験者に有用な情報

次年度試験日程は、
7/27〜28
1/27〜28
だそうな・・・

なんだ、また平日かよ〜
9名無し検定1級さん:04/01/13 00:15
>6
漏れは一里釘の試験会場で2月12日って聞いたけど。
解答がネットに出るのは例年だと一週間以上はかかるかと。
名古屋の解答が正確ならギリギリ合格なのだが・・・。
10名無し検定1級さん:04/01/13 00:31
実際に取得しても役には立たない
(世程の確率で電気通信事業の送信所に配置された方は別)
技術操作の資格を何度落ちたら諦めるのか教えて下さい。

俺の指標にします。
11名無し検定1級さん:04/01/13 00:39
アマからCWの試験が無くなるなら、一陸技持っている人は1アマもらえるって事??
12工学B:04/01/13 01:27
>>10
合格るまで受験け続けます・・・
はやく決着つけたいですが。
13名無し検定1級さん:04/01/13 02:09
この試験てなんで1陸は平日2日間に行うんだろう。
他の試験は大概に日曜か土曜にやるのに・・・
今回の2陸は土日だったのだから1週間これからずらすなり
2陸と1陸と平行してやればいいと思うのだが・・・。
14名無し検定1級さん:04/01/13 02:43
>9
解答のインターネット公表は14日の午後と言ってたよ

ところで、無線の試験って約15年振りに受けたんだけど、何で未だ問題用紙がB判なんだろう?
役所の中では電監がかなり早期にA判を取り入れた気がするのだが・・
15名無し検定1級さん:04/01/13 09:02
>11
それはないと思うよ。
工学は、陸技は高周波がメインで、アマチュアは短波帯が中心。
Iを出さない視点もアマチュアならでは。
法規もアマは世界資格の観点が入っているけど、陸技は国内資格だし。
そういう点で4アマしか操作できないんじゃないかな。
16名無し検定1級さん:04/01/13 09:47
短波も高周波なんだがw
17名無し検定1級さん:04/01/13 15:19
>15
法規はそうかもしれないが、工学に関しては、一陸技を持っていれば
一総通の工学は免除になるんだから免除だろ。
って事は、法規だけの受験でもらえるようになる??
18名無し検定1級さん:04/01/13 17:03
名古屋で2技の答えが更新されたね、
でも1技の答えはそのままみたい・・・
はよ、最終版だせ>みゃごや
19名無し検定1級さん:04/01/13 20:38
>>18
1技もほぼ確定っぽいな。
20名無し検定1級さん:04/01/13 21:12
公式発表の予定は、明日の午後だから、
やっぱり大本営発表まで待とうかな・・・
21名無し検定1級さん:04/01/13 21:15
>>17
フフフ・・・甘いのお〜〜〜〜

数年前は、1技、2技持ち=アマ工学試験免除 が成り立っていたが、
現在は1技、2技、1陸技、2陸技=アマ工学免除 ではなくなった。

まずは、アマからのCW試験ナシ!になってからの話だが
同時に規則改正になって元通りになったとしても法規は受けなきゃならんと
思うのだが・・・・・・

元通りにはならんと思うが・・・・
22名無し検定1級さん:04/01/13 21:21
1陸技持ちならアマの試験くらい楽勝だとも思うが、
いまさら受ける気にはならんあ・・・
23名無し検定1級さん:04/01/13 22:34
>>22
モールスが鬼門なんですよ
24名無し検定1級さん:04/01/13 23:02
↑そのうち無くなるらしいし・・・
25名無し検定1級さん:04/01/13 23:34
>>21

そうだったのか・・・ 甘かった〜。 確かに元通りにはならなそうだな。

一陸技にハムになってもらうのは、ハムの活性にはいいと思うのだが・・・。
まあ、ハムなんて活性化させる必要なんて別に無いかぁ。

まあ、いずれにしても面倒な試験を受けてまで、今更1アマなんて欲しいとも思わないな。
2618:04/01/13 23:39
我慢しきれず、みゃごやで答え合わせ
全科とも69〜79%のできのもよう・・・
ん〜一発かな? 自信無かったBが最高得点なのが意外
やっぱ、明日・・・
27名無し検定1級さん:04/01/13 23:45
しかし、難解だけどステータス誇示くらいしか使い道のない資格だよな。
国内事業用搬送波の技術操作なんて1陸特で間に合うわけだし
通信操作は出来ないし・・・・

まぁ、難易度は電検よりましか
28名無し検定1級さん:04/01/13 23:58
基礎は3種の理論より遙かに難しいのは確か、
ただ、勘で回答して得点できてしまうのはあるね〜
29名無し検定1級さん:04/01/14 00:09
感で2次試験合格できないのでは?

総務省資格取りつくしたので経済産業省行きます。
とりあえず今度の目標は電検2種。
30sage:04/01/14 01:36
>> 27

本来は、技術操作には1・2級の無線技術士の免許が必要だが、
タクシーや運送会社の連絡用無線に、1・2級の無線技術士が
必要になってしまうのは負担が大きいので、特殊無線技術士という枠が
できたわけなんですが、ふたを開けてみれば、放送局以外は
ほとんど特殊無線技術士の操作範囲で間に合っちゃうわけなんだな・・。

ちなみに、放送局は例え10Wでも1・2級の陸上無線技術士の免許が必要です。
31名無し検定1級さん:04/01/14 02:08
尼は、4級以外は法規の試験に「通信憲章、通信条約及び無線通信規則の概要」という
のが出題範囲になっていますが、陸技の試験には範囲になっていません。
そのため、モールスがなくなっても、陸技で操作できるのは今までどおり4尼止まりです。
なお、海通が操作できる尼の範囲が変更になる可能性があるでしょう。
32やた合格:04/01/14 11:00
大本営発表!
33名無し検定1級さん:04/01/14 11:12
やったー!一里釘GET!!
やっぱり名古屋は信用ならんな・・・。
あんな回答を発表して学校の信用をなくすだけだな・・・。
34名無し検定1級さん:04/01/14 12:23
名古屋の学校も、無線従事者養成部門はかつての栄光が
見る影も無いし、ベテラン教員も相当いなくなったからな。
その辺がこういう回答速報に影響してるかも。
昔々は電監にも太〜いパイプがあったもんだし。
35名無し検定1級さん:04/01/14 12:50
しかし、ラットレースは20年ぶりくらいに見たな〜
まだ、使ってるトコあるんだろうか?
36名無し検定1級さん:04/01/14 14:06
>>34
太〜いパイプかバイブか知らんが、今はもうダメだって事だな。
37名無し検定1級さん:04/01/14 14:47
B問題って全問正解しないと点数にならないの?
それとも一問一点で計算するの?
38名無し検定1級さん:04/01/14 15:13
無線従事者免許申請書 をダウンロードできるサイトってないの?
何処に行っても買って下さい、って書いてある・・・
39名無し検定1級さん:04/01/14 15:47
>>38
振興会で買ってくらはい。

>>34
今は色々と大変なんだよね。あそこは
40名無し検定1級さん:04/01/14 17:15
>>38
ちなみに、申請書の右側が免許証の一部になるから字は綺麗に書きましょう。
41名無し検定1級さん:04/01/14 18:03
>>37
漏れもそれ知りたい。
無線協会の解答を見ると、B問題は「1問5点」としかかかれてないからな。
でも普通に考えると、ひとつの解答欄それぞれ1点ずつで1問5点だよね。
42名無し検定1級さん:04/01/14 18:17
>>38
あまいな、受験時に協会で購入するのがキホソだよ。
試験申請が遅いと他の試験地になっちゃうけどね。
43名無し検定1級さん:04/01/14 19:03
陸特の時は試験会場で申請書を売っていたので買ったけど、
陸技の時は願書(縁起でもない)しか売ってなかったです、
やっぱり書泉で買わないとだめかな・・・
44名無し検定1級さん:04/01/14 20:30
>>43
漏れは買えましたよ。120円だったかな?(1/9)
45名無し検定1級さん:04/01/14 21:55
>>37
>>41
試験場の壁に配点表が貼ってあったよ。
B問題は小問1つにつき1点です。
46名無し検定1級さん:04/01/14 22:17
>>45
それを聞いて安心しました。

さて、免許申請書の準備でも・・・
日本無線協会で申請するメリットってあのでしょうか?
総務省に直接申請出来ますよね。
47名無し検定1級さん:04/01/14 22:37
日本無線協会で申請するメリットはない。
48名無し検定1級さん:04/01/14 22:50
天下りの暇つぶしに寄与する
49名無し検定1級さん:04/01/14 23:48
>47
私は直接申請で凄い事に(^^;
今度は協会通そうかな・・・
50名無し検定1級さん:04/01/14 23:57
>>49
凄い事ってどんな事??
51名無し検定1級さん:04/01/15 00:09
日本無線協会はなんかチェックしてくれるの?
52名無し検定1級さん:04/01/15 00:12
協会を通さないヤシをチェックしてる鴨
53名無し検定1級さん:04/01/15 02:04
・・・・・・何で???
54名無し検定1級さん :04/01/15 03:47
協会通さないほうが安いし、1回直接申請の際に書き方に不手際があったけど
「次からは気を付けてクダサイ」みたいなことを書かれて総務省で訂正をしてお
いてくれたぞ。
55名無し検定1級さん:04/01/15 08:49
>>54
総務省直接だと、資格に関係なく一律1,650円ですが、
無線協会だといくら取られるんですか?
56名無し検定1級さん:04/01/15 09:18
2000
57名無し検定1級さん:04/01/15 11:55
協会では陸技用の申請書は売ってないみたいだね、アマと特殊だけの模様
58名無し検定1級さん :04/01/15 16:47
申請書は電気通信振興会からの入手が一般的。
59名無し検定1級さん:04/01/15 21:06
 名古屋だと、どんな早く試験申請しても会場は某学校に
ならないか?実はあそこの売店でも試験申請書や免許申
請書は販売してるがw

 東京では晴海以外の会場はしらないけど、話によると
池袋とか蒲田の学校でも開催してるらしいね。
60名無し検定1級さん:04/01/15 21:09
 漏れはアマと特殊以外の免許は、総通直接しか申請した事
がない、というかそういうルートしかないと思ってたw
 振興会で免許申請書買うと、それ用の封筒が付いてるよね。

 申請書右側の免許証になる部分、氏名は「字に自信がない」
と言ってゴム印押したヤシがいるが、厳密には手書きが原則
らしいね(国際法か内法か忘れたが、そんな記述があったような)
 それで申請却下された事はないんだけどね!
61名無し検定1級さん:04/01/16 00:14
俺は試験受けに行ったときに
次の期の試験申請書を
ちゃんと買ってくる
62名無し検定1級さん:04/01/16 01:51
1陸技−基礎、工学A
2陸技−工学B
を落とした
やっぱり1ヶ月の勉強じゃこんなもんかな?
しかも1陸技基礎と2陸技工学Bはあと1問に泣いた
あ〜あ、また3科目勉強しなくちゃいけない(鬱)
それとも2陸技やめるか・・


63名無し検定1級さん:04/01/16 09:04
>>61
試験の申請書じゃなくて、免許証の申請書の話をしてるんだけど・・・。
64名無し検定1級さん:04/01/16 11:45
>>63
んなこと分かってるだろw
おまえはもう少し余裕を持て
すぐそんなこと言い出すんじゃ会話にならんぞ
65名無し検定1級さん:04/01/16 12:39
>>62
あと2週間勉強すれば合格したのにな

免許の枚数が欲しくなければ2技は止めたら?
漏れは1技一本に絞ったよ。
66名無し検定1級さん:04/01/16 14:40
つーか、ふつう基礎落とすか?
67名無し検定1級さん:04/01/16 14:44
基礎力が落ちている証拠
または、ヤマカンが当たったと言うこと

もっと勉強しる!!

68名無し検定1級さん:04/01/16 20:20
免許申請書は、晴海の協会にうっとり増したよ。
120円ですた。もちろん購入しませんでした。
基礎シカ受からん買ったからね。
69名無し検定1級さん:04/01/17 00:40
今日は、書泉で免許申請書を買ってきました、119円(税込み)でした。
70名無し検定1級さん:04/01/17 12:27
1
71名無し検定1級さん:04/01/17 20:18
1
7262:04/01/17 22:04
>67
その通りだね
大学卒業してもう18年だからなぁ
この歳だと基礎が結構な難関だったりする(笑)

無線関係の仕事を時々するが、計算ソフトなどに頼り切っているので
どうしても理論を忘れてしまう
でも反面、ヤマカンが当たり易くなります

73名無し検定1級さん:04/01/17 22:31

漏れも似たような歳だなあw
無線と全然関係無い仕事のせいか、
理論の方が楽だった。
でも、AB法規はヤマカンが良く当たって、
たぶん半分以上当たった。
たぶん1発合格・・・
74名無し検定1級さん:04/01/18 02:16
今春から携帯電話業界に就職する新卒(予定)ですが
大学で学んだ分野が回路系で心もとないので第一級陸上無線技術士の勉強をしようと思います
試験科目は判ったのですが独学に良書があれば教えてください。
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76名無し検定1級さん:04/01/18 10:20
>>74
大卒で入るんならはっきり言って技術はいらない
携帯電話業界がどこを指すのか
分かんないけどキャリアにいくなら
派遣の子をうまく使いこなせる人望が必要

それでも技術がやりたかったら機材ごとのマニュアル
読んだり回線設計時のデータ読んだりすればいい
1技は基礎満点取れればAもBも過去問流し読みで
受かるよ
77名無し検定1級さん:04/01/18 15:53
1陸特で携帯電話の基地局監視の仕事をしているけど
無線の知識は必要ないですね。必要なの運用能力かなあ。

78名無し検定1級さん:04/01/18 17:42
1陸特で十分・・・・

人事配置は運しだい
79名無し検定1級さん:04/01/18 21:48
>>72
漏れにも基礎が一番厄介だった。
学生の時ならそうでもなかっただろうけど。
普段使わない事は忘れていくからね・・・。
基礎免除の認定校出身者が羨ましかったっす。
80名無し検定1級さん:04/01/19 00:45
>>79
基礎免除の認定校って、最近ではメリット確かにあるね。
昔は予備に受からないと本試験受けられなかったから、
早朝演習で電子の基礎をみっちり詰め込まれたよ・・・
「予備試験免除なんて、意味ないじゃ〜ん!!」って
思ったけど、あの演習があればこそ文系の漏れでも
1総通まで到達したのかも。ある意味感謝。

最近では通常科目をヤマカンで合格し、最後に基礎が
どうしても受からないっていう本末転倒な事も多いんだ
ろうね!専門学校なら科目合格が消える前に卒業でき
るから、卒業と同時に免除で完全合格できるけど。
81名無し検定1級さん:04/01/19 12:08
素人では伝送交換受かってからのほうが楽だね。
工学では工学Bが一番簡単だし。
82名無し検定1級さん:04/01/19 15:26
>>81
そうかなぁ?
漏れは工学ではAが一番簡単に感じたが・・・。

それにしても一陸技と比べて一伝交ってそんなに簡単なの??
それなら、科目免除もあるし受けてみようかなぁ・・・
83名無し検定1級さん:04/01/19 16:32
>>82
設備と法規だったら過去問だけで十分合格できるよ。
法規は若干一陸技よりむずいけど、専門の比じゃないよ。

84名無し検定1級さん:04/01/19 16:37
一伝交の専門、無線も一陸技よりはずっと楽、二陸技よりは難しいが・・・
85名無し検定1級さん:04/01/19 19:14
そうか? 5択になった1陸技の方が簡単だと思うけど
出題範囲も狭くて過去問だけで対処できるし


考えてみれば記述式のIT系資格はテクニカルエンジニアくらいか・・・・
86名無し検定1級さん:04/01/19 20:58
;
87名無し検定1級さん:04/01/19 21:41
合格?通知が来るまで、あと2週間くらいかな?
88名無し検定1級さん:04/01/20 00:01
5択

1陸技=工担
89名無し検定1級さん:04/01/20 04:29
>>激同
俺は派遣だけど、資格たくさん持ってる正社員が全く使えない。
「資格を持ってる=有能な人間」とは限らない。

人望って大事だよ…。
90名無し検定1級さん:04/01/20 09:29

1陸技と1伝交をセットで持っている奴は放送技術者としては使えないという定説がある、
1陸技と1アマを持っている奴は使える可能性が少しある。確率的なものだが、、、
91名無し検定1級さん:04/01/20 11:40
>>89
俺も派遣だが、能力の割には時給が高すぎて、もうクビになりそうだよ。
通常運用できるだけじゃ駄目なんだよなあ〜
92名無し検定1級さん:04/01/20 15:59
>>90
使える奴はどういう奴か、という定説はないのか?
93名無し検定1級さん:04/01/20 17:43
放送業界で技術が必要なのNHKだけじゃん
>>90が言ってるのは民放の話だろ
あと使える人間ってのは自分が使う立場って事だから
ようするに従順な人間が欲しいって事じゃない?
94名無し検定1級さん:04/01/20 20:40
マニュアルとおりに技術操作する。
規定外やリスクのあることは絶対にやらない。
無線従事者にスキルも何もないじゃん。



余程、技術的に身を立てたいなら、メーカーに就職して開発が懸命。

95名無し検定1級さん:04/01/21 23:57
定年後に小遣い稼ぎできる従事者資格ある?
96sage:04/01/22 00:01
1陸技1伝交1種デジアナ工坦持っているけど、経験値0なので使い物になりません。
97名無し検定1級さん:04/01/22 00:38
>1陸技1伝交1種デジアナ工坦
どの順番に取れば得かな?
科目免除
98名無し検定1級さん:04/01/22 11:02
>>95
ない
99>>97:04/01/22 13:22
工担→1伝交→1陸技。ただし、無線の知識がものすごくある香具師の場合は
工担→1陸技→1伝交 と逝くことも。
最近は1伝交が1陸技より難しかったから、このパターンが流行った。
でも、1伝交も全部マークシートになったから、工担→1伝交→1陸技が
得か。
100名無し検定1級さん:04/01/22 13:46

俺もそのパターンで取得した。
経験値0だったが就職できたぞ。入ってしまえばこっちのもの。
101名無し検定1級さん:04/01/22 19:16
 漁港やマリーナが近くにあるなら、マリンVHF海岸局に雇ってもらうとか、
地元のコミュニティFM局の専任技術士になる等、定年後に上手くやってる
ヤシは結構居る
102名無し検定1級さん :04/01/22 22:49
定年後のことを考えれば実務経験は喉から胃が出るほどほしい
103名無し検定1級さん:04/01/22 22:52
陸技の業務経験って意味有る?
104名無し検定1級さん :04/01/22 23:13
公務員の定年は若い
105名無し検定1級さん:04/01/23 00:52
>>104
 自衛官もしくはハイレベルなキャリア様に限ってはな。
 ヒラ文官はそうでもないじゃん。
106名無し検定1級さん:04/01/23 10:29
無線従事者で公務員になった場合は長期出張を覚悟しなくてはならない。
手当てはでるけどね。
107名無し検定1級さん:04/01/23 10:35
sage
108名無し検定1級さん:04/01/23 15:33
>>106
 地方単身赴任でなくって、出張っすか?そりゃまたどういった名目ですかね?
109名無し検定1級さん:04/01/23 17:59
z
110名無し検定1級さん:04/01/23 18:00
m
111名無し検定1級さん:04/01/23 22:37
V種ついてたら、エライことになった
112名無し検定1級さん:04/01/23 23:00
どんなこつ?
113名無し検定1級さん:04/01/24 03:23
定年後は1陸技がよさそう。
114fusiansan:04/01/24 04:42
test
115名無し検定1級さん:04/01/24 16:01
>113
本当か?
よし!
116名無し検定1級さん:04/01/24 18:20
資格よりこね
117名無し検定1級さん:04/01/24 20:31
 んだ、コネさえあれば2陸技でも1総通でも行ける。
 1陸技しか触れない物は、あまり定年後の職には関係ない
な。
118名無し検定1級さん:04/01/26 17:34
今度3陸特ウケルンですが
俺かなり頭あるいけどいけますかね?
アドバイスください
119名無し検定1級さん:04/01/26 19:55
>>118
もまいはいけてません
120118:04/01/26 20:33
・゚・(つД`)・゚・
121名無し検定1級さん :04/01/26 21:07
3陸特なら何度も過去問題集読んでいれば大丈夫です。
ただし、決して嘗めてかからないように。落ちるのはバカ
のすることです。
122名無し検定1級さん:04/01/27 07:20
>121
??
123名無し検定1級さん:04/01/27 09:51
レーダーは難しいの?
124名無し検定1級さん:04/01/27 14:50
伝交受けてきた。専門(データ通信だけどね)超むず玉砕さようなら
分野は違うけど、最近の1陸技を超えた?と思わせるほど
適当に天秤かけながらやるとどっちもだめだと痛感
125名無し検定1級さん:04/01/27 17:21
>>124
一陸技は過去問だけで受かるが、専門(通信電力以外)は
過去問だけでは少し難しいな。
126名無し検定1級さん:04/01/27 20:04
データ通信(専門)が一番難しいと聞いたが?
漏れはデムパヲタなので一陸技が先、
データ関連は工担でも苦労したもの(藁
127名無し検定1級さん:04/01/28 09:53
一総通と一陸技もってます。
37歳で海上保安庁に入りました。
一陸技は入庁後にとったもの。
今は通信を募集している年としない年があるけど
トライしたらいかがですか。
途中入庁のハンディはあまりありません。
庁内の試験を合格すれば中堅幹部への道も開いています。
128名無し検定1級さん:04/01/28 10:00
何歳までok?
129sage:04/01/28 10:05
>>128
40くらいまでOKじゃないっけ?保安庁って
レベルは国家V種程度。
スレ違いなのでsage
130名無し検定1級さん:04/01/28 10:06
スマソ。ageてもーた・・・
131名無し検定1級さん:04/01/28 10:13
レーダーとって就職したい40前
132名無し検定1級さん:04/01/28 12:52
レーダーだけじゃ無理だろ
133名無し検定1級さん:04/01/28 20:55
 なお、中堅幹部への道(海保大特修科)は実務5年で35歳以下
なので、30歳以上で入庁したらその時点でもう権利なし。
 最近いきなり通信の募集が増えてきたよね。しかも2総通でOKって。
 ここんとこ技術職種(灯台守)で陸技系の募集ばっかりだったから、
これはありがたいです。
134名無し検定1級さん:04/01/28 22:16
>>133
特に日本海側とかに、予算、人員が厚くなってるんじゃないのかな?
135名無し検定1級さん:04/01/29 10:44
中堅幹部なんかウザイだけじゃん
平でいい
平で
136名無し検定1級さん:04/01/29 11:06
灯台守って定年後のジジイでいい
15万ほどの月給で
137名無し検定1級さん:04/01/29 13:44
 灯台に常駐している頃ならそれでもいいが、今はセンターに
集約されていて、灯台やブイの故障復旧や点検は灯台船で
かなり広い範囲を回っている。
 それに船から海のど真ん中の灯浮標に乗り移るのなんか
は、若者でもうっかりすると海へ真っ逆さまだわ。ジジイには
ちょっとムリでないかなぁ・・・
138名無し検定1級さん:04/01/29 21:26
a
139名無し検定1級さん:04/01/29 21:28
z
140名無し検定1級さん:04/01/29 22:16
一陸技の結果が来るまで、あと1週間かあ・・・ 長いな
141名無し検定1級さん:04/01/30 22:58
2/6に届くのかなぁ?
142名無し検定1級さん:04/01/31 16:31
1陸技っていきなり受けてもなんとかなります?
1陸特→2陸技・1陸技(同時)がいいでしょうか。
計算問題捨ててもいい?
143名無し検定1級さん:04/01/31 19:49
a
144名無し検定1級さん:04/01/31 20:34
>1陸特→2陸技・1陸技(同時)がいいでしょうか。
漏れは、1陸特が楽勝だったので1陸技受けた、多分桶
>計算問題捨ててもいい?
多分受からない(藁
145名無し検定1級さん:04/01/31 23:56
2陸技と1陸技の問題の差って何?

ちなみに今、2陸技受験途中です。
146名無し検定1級さん:04/02/01 00:29
アマと比較するのは何だけど
アマから1陸技に行くにはどのルートがいいかな?
2アマ→1陸特→1アマ→2陸技→1陸技
難易度的にこんな感じ?
147名無し検定1級さん :04/02/01 00:36
2陸技のほうが問題は平易だね。1陸技だと面倒くさいのが多い。
148名無し検定1級さん:04/02/01 00:43
 2陸技は浅く広く、1陸技は狭く深くって感じだね。
 出題傾向を絞りやすいのは1陸技。もちろん難易度は
高いのだが。
149名無し検定1級さん:04/02/01 01:06
時間のある人だったら二陸技受けずに始めから一陸だけ
勉強するのをお勧めするなぁ。
150名無し検定1級さん:04/02/01 01:10
1陸技と2陸技って範囲は同じなの?
範囲が同じで単に設問が難しくなっただけ?
151名無し検定1級さん:04/02/01 01:55
試験時間を考えたら
1陸特→2アマ→1アマ→2陸技→1陸技
152名無し検定1級さん:04/02/01 02:50
>>150
 2陸で出来ない操作が1陸で出来るんだから、
普通に考えたら試験範囲が同じなんてハズはない。
153名無し検定1級さん:04/02/01 14:21
1陸技の工学は詳細な知識を問うと無線従事者規則で定められているが、
2陸技も学問的なジャンルの範囲は同じだね、
2陸技は公式ベースなので、公式を知らないと手が出なかったりするけど、
1陸技は実務的な内容が結構あるので、
経験が有る者は、勉強せずとも点が稼げたりもする。運次第だけどねw
154名無し検定1級さん:04/02/02 13:27
今回の工学Bは、遥かに2陸技のほうが難しかった。
単に受かるだけのことを考えるなら、一陸技だけでいいと思う。
一陸技の過去問を完璧にやっても、2陸技は受からないかもしれない。
俺の場合、手当てが2重で受け取れるから両方受けたが。
155名無し検定1級さん:04/02/02 18:53
dgf
156名無し検定1級さん:04/02/02 18:54
dgf
157名無し検定1級さん:04/02/02 18:55
某企業資格取得奨励金
一里釘 40マソ
二里釘 10マソ
158名無し検定1級さん:04/02/02 19:24
>>157
ネタ?
159名無し検定1級さん:04/02/03 00:05
>>157
電力会社?
160名無し検定1級さん:04/02/03 15:46
>>157

羨ましい。
うちの会社は一律5マソだ・・・
161名無し検定1級さん:04/02/03 22:12
一陸技受かる為の良い参考書、問題集おしえて!
162名無し検定1級さん:04/02/04 01:01
明日特殊受けてくるぜ!
163名無し検定1級さん:04/02/04 01:11
おれもあした特殊だ!
お互いがんばろうぜ!つか晴海とおいよ!
164名無し検定1級さん:04/02/04 02:18
ホテル浦島に前泊
165名無し検定1級さん:04/02/04 12:35
二陸特受けてきたよ。朝が早くてつらかったけど終わったあとは気分が楽。
わからない問題や勘違いもちょっとあったけど、
自己採点では多分合格。

しかし、試験問題に表紙がなくて、配られたらいきなり問題が読めるのはオドロキ。
あと、着席が受験番号順でなく自由だったのも。

166名無し検定1級さん:04/02/04 14:26
二陸特は受信がないから席は関係ないな。
これが、受信有りの資格になると席の争奪戦が始まる。
今まで受けた試験の中で一番殺気立っていたのが1アマ、
逆に総通になると皆余裕でマターリだったな。(人数が少ないのもあるけど
167名無し検定1級さん:04/02/04 21:46
明日、クラス全員で2海特試験です。
合格したらおしらせいたします。
168名無し検定1級さん:04/02/04 22:26
一陸技の発表は、2/6でよかったですか?
169名無し検定1級さん:04/02/04 22:43
>>167
 内航船員養成機関ですか?
170名無し検定1級さん:04/02/04 23:02
>しかし、試験問題に表紙がなくて、配られたらいきなり問題が読めるのはオドロキ。

今日の試験、始まる前(試験の説明中)に法規は全問解けちゃったよw
あれでいいのかなぁ。
171名無し検定1級さん:04/02/04 23:22
いいんじゃないの?
172名無し検定1級さん:04/02/05 20:55
>>168
晴海の試験官は2月12日と言っていたけど。
6日と言われた人もいるようだね。謎

官報掲載と通知到着のタイムラグか?
173名無し検定1級さん:04/02/05 23:39
>>172
俺は2月上旬といわれたから12日ではないと思いたい
174名無し検定1級さん:04/02/06 00:06
高校でクラスみんなで受けさせられました。
この一週間ずっと講習でした。
明日は2陸特ですう
がんばってきます・・・・
175名無し検定1級さん:04/02/06 00:12
陸技で実務3年やると、教員免許もらえる。
定年後は、塾講師?

指導力ないとね。
176名無し検定1級さん:04/02/06 00:24
 高等学校「工業」と中学校「職業」だな。
 職業科は他科目の免状取るタネくらいにしかならないが、工業は
一応採用はある。が、すげー狭い枠。塾講師って言っても工業免状
では、書類選考すら受けつけてもらえなかったりしてw

 「指導科目」の受験して職業訓練指導員を取った方が、教員免状
よりはわずかに使い勝手がよかったりするかも。
177工業教諭:04/02/06 02:42
工業は非常勤講師の需要はある
だから失業対策に効果的
178名無し検定1級さん:04/02/06 02:51
 高校とかの実習助手の募集があったとして、無免許者と
高校工業免状所持者が応募したら、免有りだと多少なりとも
有利になるかいね?
179名無し検定1級さん:04/02/06 03:16
3海特とレーダー海特はどちらが上なんですか?
180名無し検定1級さん:04/02/06 08:23
>179
過去問見たら一目瞭然
181名無し検定1級さん:04/02/06 08:30
3海特とレーダー海特は操作範囲が全然違うから、
比較は無意味だが、
問題の難易度は>180
182名無し検定1級さん:04/02/06 10:46
質問なんですが、大学の学生便覧を見ると、
「決められた科目の単位を取得して大学卒業後3年以内に
無線従事者国家試験を受ける場合は申請によって
第1級陸上無線技術士の試験科目「無線工学の基礎」が
免除される」とあるんですが、この「無線工学の基礎」は
難しいんでしょうか?
183名無し検定1級さん:04/02/06 11:45
>>182
大学で電気系なら解けて当然の問題しか出ません。
ttp://www3.famille.ne.jp/~nichimu/siken/riku-gi-1/riku-gi-1.html

で、受験料値上げかよ。
一総通 16,080- → 18,880-
二総通 11,980- → 16,780-
三総通  9,780- → 13,180-
一海通 15,380- → 15,480-
二海通 11,480- → 13,680-
三海通  9,780- →  8,880-
四海通  7,080- →  7,080-
航空通  9,780- →  9,080-
一陸技 13,580- → 13,980-
二陸技 10,680- → 11,880-
航空特  4,930- →  5,480-
一海特  4,930- →  6,580-
一陸特  4,930- →  5,380-
電信特  4,930- →  4,580-
他特技  4,930- →  5,180-
一アマ  8,580- →  8,980-
二アマ  7,080- →  7,480-
三アマ  4,930- →  5,280-
四アマ  4,930- →  5,030-
-------------------------------
パッと見、業務で必要な資格は値下げ、趣味の資格(あっても意味ねー)は値上げって所かな。
184名無し検定1級さん:04/02/06 11:46
185名無し検定1級さん:04/02/06 11:59
細かく金額を設定したもんだな
186名無し検定1級さん:04/02/06 12:10
 3海は航海・機関の学生サンが大挙して受けるようになったから、
少しばかり値下げしても元が取れると踏んだかな?あるいは日本
船主協会からの意向か(ここは外国人船員への英語試験の実施
とか、試験の難易度を下げるようにとか申し入れをしている。もち
ろん実施はされてないがw)

 2総通の値上げ幅がスゴイでかいですな〜・・・かつてはプロ通
の登竜門だったが、今や2通では就職できないから、養成校でも
あまり取らせなくなったそうだ。実施効率の良い試験悪い試験が
受験料から読み取れますね。
187名無し検定1級さん:04/02/06 12:32
値上げの根拠を明確にすべきだよな
188名無し検定1級さん:04/02/06 12:49
>>187
禿同!
どうせ、荘無小からの天下り連中を潤わせる為だろうけど
189名無し検定1級さん:04/02/06 23:07
二陸技受けようと思ってます。
っていうのは、高校時代理系だったんだけど専門学校に入ってから理系とは遠い勉強ばかりしてきたから、
一陸技受かる自信が無いからです。

やっぱり一陸技は大学行ってないと厳しいですかね?
190:04/02/06 23:12
そういうことを聞くようじゃあ、君には無理だねww
191名無し検定1級さん:04/02/06 23:17
どういうことだよw
192名無し検定1級さん:04/02/07 01:56
>>189
一理釘は「大卒程度」だって。
どう?いけそう?
193名無し検定1級さん:04/02/07 02:01
私は高卒ですが1陸技は取得していますよ。
努力さえ惜しまなければ取れるものです。
194名無し検定1級さん:04/02/07 07:05
合格通知、来るかナー
195名無し検定1級さん:04/02/07 10:03
江東区です。
一里釘合格通知来ますた。
196名無し検定1級さん:04/02/07 10:04
そうですか
197195:04/02/07 10:19
>>196
あんがと
198名無し検定1級さん:04/02/07 11:31
>>195
今日の郵便で着たんですか?
199名無し検定1級さん:04/02/07 12:07
まだ、こねえよ〜
200名無し検定1級さん:04/02/07 13:41
一里釘二陸技ダボー合格しますた
201名無し検定1級さん:04/02/07 16:07
結構意味無いと思われがちだけど
両方申請したほうが得な場合があるよ
申請料たいしてかかんないし
俺1技しか申請しなくてあとあと後悔した
202名無し検定1級さん:04/02/07 16:35
>>201
2年くらい前から3ヶ月間の申請期間は撤廃されたから申請しろ。
203名無し検定1級さん:04/02/07 17:38
神奈川ですが、こちらにも一里釘の合格通知葉書きたよ〜

>>201
得な場合ってどんな場合??
204名無し検定1級さん:04/02/07 18:09
合格通知書きたよ
俺は科目合格だけど・・・
205一陸技:04/02/07 19:07
                                 __
                    __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|,==| ヽヽr'⌒ヽ|ヽ|   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ,r‐、  ヽl,_)ヽ ゙、_ |   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! | l::ー':|   |:::::::} |. | / l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.! l::::::ノ ,  ヽ-' '´ i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| { //` iー‐‐ 'i    〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.      | | l| ヽ  ヽ   /   _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   !      | ゙i\ゝ`` ‐゙='=''"´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |      .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|__      ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙′
                          |   |/     i |
                           |          | |
206名無し検定1級さん:04/02/07 20:27
>>203

  >得な場合ってどんな場合??
   会社で資格ごとに手当てくれる場合に、ダブル受給。
   1陸技で勤務して免許が会社預かりになっても、2陸のほうが
   まだ手元にあって使える(副業?アマチュア?名義貸し??)

 とまあいろいろ(?)あるが、大きいのは技術者の中での認識で
「1技の深い知識と、2技の広い知識と併せ持つ」と思ってもらえる
事だろうか。
207189:04/02/07 20:43
学校で資格取得の講義があるんですが、一陸技の講義は大卒じゃないと受けられないそうなんです。
だから自力で勉強するしかないんですよね…。
電気系は得意ですが、無線に関する知識が全くないので不安です…
コツとかありましたら教えてください。
208名無し検定1級さん:04/02/07 23:18
>>207
 大卒の人が、そのあとわざわざ来るような学校なの?単純な
専門学校って感じでもなさそうやね・・・

 1陸特の養成課程に「高校電気科卒程度」っていう縛りがあって
普通科卒の漏れは受けられなかった事があったけど、こっちは
勉強して1総通まで行ったよ。学歴による縛りは受講者のレベルを
均一化するために必要だけど、独学で勉強する場合は自己の
努力しだいでどうにでもなるよ。国家試験は年齢も学歴も一切
制限してないでしょ?自分が合格レベルに達するまで勉強すれ
ばいいのですよ。
 電気の素養があるなら、それを無線に応用するのはとても有利
です。無線独特の例えば電波伝播とか法規とかは、暗記でも
どうにかできます。ネックなのは数値や計算問題ですから、電気
で培ったセンスがあるのはうらやましいです。
209189:04/02/07 23:42
>>208
長々とありがとうございます。
電気系の学問を専攻していたわけではないんですが、数学とか物理が得意なので。
やはり過去問をあさって片っ端から覚えるべきですかね?
210名無し検定1級さん:04/02/08 12:23
>>189
過去問だけで十分受かるよ。(最低7割は取れる)
素人(板金屋)の俺でも、2回で合格できた。
マークシートの試験って経験者でも素人でもあまり関係ないね。


211名無し検定1級さん:04/02/08 13:09
>>175

里釘としての実務経験が得られる仕事ってそう多くはないと思いますが、
単に里釘持ってて、電気・電子系の仕事3年してますたってだけじゃ、
教員免許はもらえないでしょ??
212名無し検定1級さん:04/02/08 15:00

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  <無免許で電波だすなよ〜♪
    \____/\   \______________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/


213名無し検定1級さん:04/02/08 16:06
>>211
 総通士だと分かりやすいのだが、陸技は判断の分かれる職種が
多いので苦慮すると、県の担当者が言ってた。
 保守・点検のみではダメですとは明記されていた。
 一番良いのは、どんな無線局でもいいから無線従事者に選任
されて選解任届に記載される事です。その写しを提出すれば、
なによりの証明になりますんで。
 陸技を使うかどうか、それほど高レベルの技術が必要かどうか
は考えず、VHFの一般業務無線でも何でもいいからとにかく
選任してもらう事。
214名無し検定1級さん:04/02/08 16:07
 電子メーカーなんかだと、機器点検用の実験局を持っていたり
する場合があるね。そんなのでも選任してもらえばこっちのもん!
215名無し検定1級さん:04/02/08 18:04
このご時世に、高卒教員採用する酔狂な学校ある訳ないだろ・・・
216名無し検定1級さん:04/02/08 19:49
レス遅杉
217189:04/02/08 20:00
みなさんありがとうございました。
7月の本試験に向けて頑張りたいと思います。
218名無し検定1級さん :04/02/09 00:41
>>189
二陸技より一陸技のほうが簡単だよ。
上級資格の方が簡単ってのもおもろいけど。

陸技の試験に過去問はでません。過去問が出たのは昔の話。
219名無し検定1級さん:04/02/09 00:57
たま〜〜に難易度が逆転してる事ってない?
220名無し検定1級さん:04/02/09 01:20
1技、1種伝交、工担総合種を持ってるけど、田舎住まいなんで就職には全然
関係無し。(昔、ローカル民放に入社したけど単調過ぎて辞めた。)
リクナビなんかでも最近、「無線技術士」で検索しても大体ヒット無し。
なんか、この種の資格がらみで就職しようとすると、すごく難しくないかい?
221名無し検定1級さん:04/02/09 01:45
>>215
 その前に、工業教員枠が極めて狭き門です。
 教員免許のもらえる無線従事者だったら、少なくとも水産高卒
3総通の貴殿よりは高学歴でありますため、学歴はハンデには
ならないかと存じますが。
222名無し検定1級さん:04/02/09 05:29
>>221
マイクロ端の主任従事者やってますが何か?


あまりにも妄想めいた書き込みが多いのでレスしました。
223名無し検定1級さん:04/02/09 08:54
>>218
まあ、過去問そのものは出題されなくても解き方をマスターすればいい罠。
なので過去問で勉強するというのは有効。
224名無し検定1級さん:04/02/09 14:26
>>220
ヒットしても英語のスキルとか要求されるからなあ。
首都圏でもCS放送の監視くらいしかないぞ。
しかも今は1陸特も必要ない。
滑川の航空会社受かってればなあ‥‥
225名無し検定1級さん:04/02/09 20:58
>>222
ワラタ
主任従事者→端局ただ見てるだけ
の奴より
3通持ってる奴のほうが遥かにスキルは上だろ
電電→ME組か?
226名無し検定1級さん:04/02/09 22:48
>>225
引きこもりなかば偏差値45程度の専門学校生に笑われる筋合いはない
227名無し検定1級さん:04/02/09 22:59
偏差値・・・ガキか・・・
228名無し検定1級さん:04/02/09 23:13
餓鬼だろ
229名無し検定1級さん:04/02/09 23:32
マターソせよ!
ここはさ〜、趣味-無線板で相手にされないカスの隔離場所
なんだからさ〜
どうでもいい資格でわざわざageることもなかろうに・・・
これだから趣味-無線板の住人は、、、、( ´,_ゝ`)プッ
230名無し検定1級さん:04/02/09 23:49
>>229
何が言いたいのか意味わかんねーよ

隠語か?
231名無し検定1級さん:04/02/10 00:55
>>230
意味わかんねーじゃわかんねーよ
そういう時はどこが分からないのか言ってごらん
誰でもそういう時期はあるから気にするな
232名無し検定1級さん:04/02/10 02:41
>>222
 喪前、VSATの脳内主任だろうがこの一陸特が。
233名無し検定1級さん:04/02/10 18:59
つまらん言い争いはやめようや。
234名無し検定1級さん:04/02/10 19:35
無線屋も腹の中は真っ黒やな・・・
235名無し検定1級さん:04/02/10 20:52
v
236名無し検定1級さん:04/02/11 00:04
レス読みました。
定年後、局勤めとか高卒教諭とかって話は
やはり妄想と言われても仕方ありません。
と言うか、35歳過ぎた技術職での就職は、きわめて難しいでしょう。
(うちの社では40過ぎの面接はおこなってません)
現職でもリス激しいし、明日の自分の席を確保するだけでも大変なんです・・・・
237名無し検定1級さん:04/02/11 00:38
漏れは定年後の小遣い稼ぎがしたい。
238名無し検定1級さん:04/02/11 11:35
239名無し検定1級さん:04/02/11 12:49
そういわずに何とか。
240名無し検定1級さん:04/02/11 15:16
>>236
 定年後は高校教諭なんて誰も言ってませんよ(定年すれば教諭も
定年w)1陸技で教員免許が取れるなら、定年後の塾講師のハク付け
にならないか?程度のレスが最近あったくらいで、ささやかなもんでし
ょう?そこに高卒教師なんか云々という変なのが現れた訳で・・・。

 非常勤講師として失業対策に効果的と言ったのもいたけど、その
くらいなら妄想とまではいかないだろう。

 定年後の局づとめはあるんだから仕方ない。総通で船を定年にな
ってから、地元のマリンVHFやコミュニティFMで勤務してるのがいる。
 チャンスは住んでる地域によって左右されるだろうが、全く妄想って
訳ではない。
 1陸技でも体力とヤル気に自信があれば、認定検査業者にパート
雇用されたり、自分で立ち上げる事は可能。陸技系はパイが多い分
スキルのあるヤシと無いヤシがかなりハッキリ分かれるな。
241名無し検定1級さん:04/02/11 23:33
日本無線協会の試験監督係のアルバイトなんてのはないかい?
しょぼくればかりがやってるぞ
あの爺さんたちとっくに定年になってる歳だろう
242名無し検定1級さん:04/02/12 00:00
いずれにしても狭いと言うか稀少と言うか・・・

定年後はシルバー人材センターに登録して
草刈りのバイトでもしてた方が現実的ですね

強電系の人たちも定年後は技術を活かして云々行ってましたが
それもあきらめた方が無難
仮に経営者として、元金回収に時間のかかる技術系は新卒を育てた方が有利な
ことは自明だし、50過ぎを雇うメリットが全くない
高齢リストラされた技術系の人がそのプライドの為に就職できない事案も
深刻です
技術だなんだって仕事を選り好みしていたら食っていけないご時世です
よく自覚しましょう

無線従事者も15年前なら食えたのでしょうが・・・
243名無し検定1級さん:04/02/12 00:05
>>241
 あれは日無協や振興会に居た郵政OBのそのまたOBでしょうw
 日無協とか振興自体がOBで、そこを定年になってから試験の
時だけパートとかで来るの。
 あと無線学校とかにバイト要請が来ることもあるけど、一般には
出まわらないでしょうな。一応は国家試験執行員だし。

 総合通信局の期間雇用が最近あったけど、50か60までの年齢
だったから・・・リストラ組は行けますけどな。
244182:04/02/12 00:24
>>183
http://www3.famille.ne.jp/~nichimu/siken/riku-gi-1/kiso/kiso.pdf
コレって6割解ければ合格なんですか?微妙ですね。
うちの大学の学生が受けたら一体何割受かるだろうか。。。
245  :04/02/12 00:26
おしえてくだされ。尼無線3級は4級取得してなくても試験受けること
ができるのでしょうか?あと30時間ほど勉強すれば受かりますか?
246名無し検定1級さん:04/02/12 00:28
>245
受けられるけど、まだモールス残っているよ?
247名無し検定1級さん:04/02/12 01:52
今年の2陸の試験日いつだか、わかりますか?
無線協会や総務省のHPみてもどこにものってないんで。
248名無し検定1級さん:04/02/12 09:23
3アマについてはここで聞け
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1072020274/
249名無し検定1級さん:04/02/12 10:41
>>243
いい加減目を覚ませ
250名無し検定1級さん:04/02/13 00:45
>>249
 起きてますが、何か?
 誤りがあればすぐ訂正しなさい。通信の鉄則ですぞ。
251名無し検定1級さん:04/02/13 12:56
>>250
妄想から目を覚ませと言う意味じゃないか?
252名無し検定1級さん:04/02/13 14:02
>>251
 分かってて言ってますけど〜w
 何が妄想と言うのか理解に苦しんだもんですから。
 当方は学生時代に無線協会からの依頼で4尼の試験官
しましたよ。
253名無し検定1級さん:04/02/13 15:33
>243
情報処理試験は国家試験ですが、バイト学生ばっか。
254名無し検定1級さん:04/02/13 15:41
>>253
無線の試験は通信士持ちが必ずいるよ。
たとえ陸技の試験でもね。
255名無し検定1級さん:04/02/13 15:51
>>254
 いいえ、陸技の試験なら1陸技持ちだけの場合もあります。
 電気通信術ありの試験なら必ず通信士持ちいますが。
256名無し検定1級さん:04/02/13 18:18
試験手数料跳ね上がるだけだから学生バイトで十分だろ

情報処理とは如実に差が出ている気がするが・・・
257名無し検定1級さん:04/02/13 20:36
>>252
バカっぽい
258名無し検定1級さん:04/02/14 12:03
>>257
 バカだもん。無線バカ。だから1総通で今だにマイク握ってますわ。
 きっと昇任試験も受けずに、退職までずっとコレやるんだろな。バカだし。
259名無し検定1級さん:04/02/14 20:18
ほんとだ バカっぽい
260名無し検定1級さん:04/02/14 20:39
>>259
 でしょ?そんなバカとおんなじ資格を血眼になって取ろうと言う
ヤシが何でこんな多いんだろか?
261名無し検定1級さん:04/02/14 22:33
煽りに乗るなよ
荒れる
262名無し検定1級さん:04/02/14 22:33
>>260
言うなれば左肩下がりの無線従事者でしょ
あなたが思っている程、人気資格ではないよ
ラジオライフを愛読しているマニアは別として
263名無し検定1級さん:04/02/14 22:44
やはり彼は妄想を抱いていますな。
264名無し検定1級さん:04/02/14 23:50
>>262
 資格取得に走るのは、RL系よりCQ系だろ?
 で、マイホームページの自己紹介にはお決まりの
 「4海通・航空通・特殊」
265名無し検定1級さん:04/02/14 23:59
電波受験界に苦労話載せるオヤジも痛いな
266名無し検定1級さん:04/02/15 01:13
>>265
 途中から自分のDQN人生遍歴物語に変わったり、孫の自慢に
変わったりと、変な受験体験記が多いな。オヤジのは。
267名無し検定1級さん:04/02/15 01:40
>>266
実務で1里釘取るやつなら、25位迄に取得するだろう
40過ぎて趣味で取るやつは、なぜか変なやつが多い
実務に関係なくても、コースに乗っていれば管理職
普通は業務に追われて資格取得どころじゃない

30過ぎて受験するやつは、趣味かコースはずれた負け組の悪あがきだな
ゆえに電波受験界の体験記はとてもきもい
本人たちは自覚なしだけど
268名無し検定1級さん:04/02/15 10:13
陸技程度で電波受験界なんぞ買うな、
つか、3ヶ月でカタ付くだろう?
269名無し検定1級さん:04/02/15 11:39
買わない買わない 暇つぶしの立ち読み程度ですよ
270名無し検定1級さん:04/02/15 12:04
CQを買え
271名無し検定1級さん:04/02/15 12:13
CQ?
厨房の頃に読んだ記憶あり
しかし技術職なのでトラ技の方が役に立つ
と言っても買ってない
各メーカーの技報読んでれば十分
正直、無線マニアじゃない
就職して気が付けば通信業種で技術をやっているだけ

272名無し検定1級さん:04/02/15 18:19
CQ CQ CQ



ゲラ プッ!
273名無し検定1級さん:04/02/15 20:07
トラ技かぁ、新入社員向けの学習書だな。
274名無し検定1級さん:04/02/15 20:58
>>273
よほどの趣味人じゃなきゃ読まないだろ
275名無し検定1級さん:04/02/15 22:55
>>273
今時の新入社員にトラ技見せたら引くだろう
CQ見せても引くだろう
RL見せたら変態扱いか?
ま、お前が心配しなくても教育や実務訓練は会社がやってくれる
276名無し検定2級さん:04/02/16 17:00
>>275
会社だってそんな香具師に訓練するほど
暇じゃないって!!
277名無し検定1級さん :04/02/16 17:02
社員研修の暇もない会社ってナンだ?w
278名無し検定1級さん:04/02/16 20:37
ま、鈴鹿研修の経費見たらびっくりだけどね
半額で良いから俺がやってやるって感じ
279名無し検定1級さん:04/02/16 21:16
LSかよ
俺も行った
280名無し検定1級さん:04/02/16 21:20
みかか儲け過ぎ
281名無し検定1級さん:04/02/16 22:01
国内資格の一陸技でも一応公式な英語表記ってありますよね?
どなたかご存じないですか? あと、参考までに一陸特も・・・。
レジュメに書きたいので・・・。
282名無し検定1級さん:04/02/16 22:11
>>280
このスレでみかかって通じるのか?
株板用語だとオモテたよ・・・
283名無し検定1級さん:04/02/16 22:50
通信技術板をねぐらにしているとつい・・・
284名無し検定1級さん:04/02/17 00:31
>>282
そんなん2ちゃんが出来る前から俗称としては有名だよ
285名無し検定1級さん:04/02/17 00:51
>>281
公式なものは無いよ
286名無し検定1級さん:04/02/17 02:00
>> 281
一陸技:First-Class Technical Radio Operator for On-the-Ground Services
一陸特:On-the-Ground Services I- Category Special Radio Operator
287281:04/02/17 09:43
>>286
ありがとうございます。
これをもとにネットで検索かけたら、総務省の英語のページに載っていました。
288名無し検定1級さん:04/02/17 13:23
総通の電気通信術の練習してるけど欧文の100文字
取れるようになるのか不安になってきた。
今欧文80字、和文55字をソフトで練習してるくらいだし。
289名無し検定1級さん:04/02/17 15:12
>>284
そうか・・・知らんかった。
逝ってきまつ。
290名無し検定1級さん:04/02/18 01:08
>>286
よく読むとちがいが分かるんだけど
ぱっと見だと陸特の英語訳の方が偉そうに見えるなw
291名無し検定1級さん:04/02/18 01:14
 英訳で見ると陸技や通信士や尼は級別だけど、
特殊はカテゴリーで分類している事になってるな。
 そういえば改正前は和文資格名も級別ではなく「特殊無線技士(分野)」
だったもんね。
292名無し検定1級さん:04/02/18 09:07
日本語でも英語でも「特殊」がつくと素人には上位資格に見えるみたいだね。
293名無し検定1級さん :04/02/18 14:37
特殊から特種を連想するんだろうね
294名無し検定1級さん:04/02/18 15:12
一陸特持ってるんですが
1陸技を独学で勉強して受けるのって無謀でしょうか?
独学でやるよりどっかで講習なり受けないとヤバいレベルですか?
その辺よかったら教えてください
295名無し検定1級さん:04/02/18 17:02
そんな物、必要なし。
過去問を見て、理解できない部分は参考書で調べる。これで十分!
296294:04/02/18 19:47
>>295
アドバイスありがとうございます
一陸特を取るのに苦戦した身なんでビビリ気味ですが
頑張ってやっていきます
297名無し検定1級さん:04/02/18 19:50
1技は
電通大卒でもちゃんと理解してない奴とかいる資格
中卒が半年過去問やっただけで4科目一発合格できる資格

受かるのと理解するのは別の次元というのが
極端に現れている資格なので
自分がどこを目指すのかによって変わってくる
ちゃんと理解したかったら
解析→力学→電磁気の順に勉強するべし
ただ受かれば良いなら最近5年間の過去問丸暗記で十分
298名無し検定1級さん:04/02/18 20:58
>>297
回線設計の仕事でもしない限り必要ない知識ですね。
逆に資格とっても中高卒ではそんな業務に就くのは極めて困難。
ですから有名大工学部卒以外は過去問やって受かった方が吉。
ただし趣味でアンテナ設計したい人とかは別と思いますけど・・・
299名無し検定1級さん:04/02/19 04:31
 今日は主任無線従事者講習に行ってきます。
 金は会社持ちですが、調べてみたら案外高いのですね。
300名無し検定1級さん:04/02/19 08:02
>1技は
> :
>ただ受かれば良いなら最近5年間の過去問丸暗記で十分
1技のころはそのとおりだが、
今の1陸技は、その方法ではたぶんダメっぽ・・。
301名無し検定1級さん:04/02/19 10:07
CQCQ
302名無し検定1級さん:04/02/19 19:49
一陸技だけでは、なかなか就職できないねえ。
CS放送の監視の仕事も今は、一陸特もいらないみたいだしなあ。
303名無し検定1級さん:04/02/19 20:54
一陸技は放送業界に必ず必要な資格だと書いてあったので、
取得を目指して居るんですが。
302サンが言うには、あんまり意味なさげですか?
304名無し検定1級さん:04/02/19 21:50
一陸技持ってても放送業界に入るのは難しいよね。
コネかなんかないと厳しいんじゃないかな?
募集してるのはほとんど見かけないしなぁ・・・
305名無し検定1級さん:04/02/19 22:04
放送業界っても設備は別会社だよ。
306名無し検定1級さん:04/02/19 22:13
>>303
無意味じゃないよ。
保守管理を別会社がやってても放送会社にも
分かる人がいないといけないしね。
ただ持ってるから入れるわけでは無いけど。
以前朝日放送の人と話したことあるけど資格持ってると手当て付くとか。
307名無し検定1級さん:04/02/19 22:49
学歴かコネか
いずれにしても希望職種に就くのは大変ですね。
せっかく設備会社入っても営業まわされたりとか希望は通りません。
308名無し検定1級さん:04/02/19 23:22
 今日ね、主任講習に行ってきたけど。無線協会の人がこんな事いってた。
 「ウチで9日で1陸特が取れる養成講習やってるけど、今受けにくる人は
ほとんどが認定検査会社の検査員をやろうとする人ですよ。無線設備の
操作のために取りにくる人は、聞く限りではいませんねぇ」
 ですと。ちなみに検査員の要件が大幅に緩和され、初級資格の人が
検査できないのは「海岸局・船舶局とあと2種類くらい」だとか。つまり
理論上は1アマの資格だけで放送局の定期検査に従事もできてしまうと
いう事です。あくまで法規上の話で現実には??だけど。
309名無し検定1級さん:04/02/20 00:00
>>308
法の改訂で、私を含め、1・2里釘での旧認定点検の点検員だった者は、
実質上、既得権を剥奪されました。航空局や航空機局を除き、1尼でさえ
マイクロや衛星の検査の一部代行ができるようになりました。点検の品質
を維持するためにも安易に、点検員になれないように、一陸特の養成購習
の、費用か時間を倍以上にかかるようにする必要があります。


だが、会社が、経歴を詐称されすれば、誰でも容易に点検員になることが
実現できる方法が、いまだ残っていなあ。平成7年以前の認定点検制度の点
検員は既得権がまだあるし、、、、
310名無し検定1級さん:04/02/20 19:47
>>302
俺は一陸技を持っていて衛星通信の運用の仕事(アルバイト)をしているが
電波の発射、停波の業務があるのにもかかわらず、俺以外誰も免許を
持っていないぞ。しかも、電波の質の定期試験もやってるぞ。
こんなで大丈夫なのかなあ‥‥
311名無し検定1級さん:04/02/20 21:05
無線従事者が業務に従事してい
(ることになってい)
ればOKなので

無線業務日誌には
適当に辞めた奴の名前書くとか
明らかに無茶(1日12時間勤務で休みなし)
を書くとかしてるとこもある
再免とか10条の検査で電監の人間が来る事は殆ど無く
認定業者の作る書類に名前だけ書いてあればいいのでOK

只そういう事をやっている会社は希少であって
一般の殆どの会社ではちゃんとやっている

1技が必要な無線局を持てる会社に
1技すら取れない技術者が入ってくることは稀なので
そういった事例は外注に運用を委託している場合に起こりうる
312310:04/02/21 00:03
>>311
ありがとう。勉強になったよ。
しかし、伝送交換の資格者証も俺のを掲げてるし、
責任持たせるならもう少し時給上げてくれないかなあ。
時給850円は安すぎる。ここでぐちってもしょうがないが、
伊藤忠系の会社やド○モの派遣の人たちがうらやましいよ。
(時給1300円以上あるらしい。)
313名無し検定1級さん:04/02/22 17:01
自給1300円で高いのか・・・
時間工賃40000頂いてる身では実感できないな
314名無し検定1級さん:04/02/22 18:33
航空無線通信士受験された方お疲れさま。どうだった??
315名無し検定1級さん:04/02/22 22:00
>>313
アンなら10マソ取るぞ
316AAAAAAAAAA:04/02/23 00:38
航空通、誰か解答さらさないのか。
ならば私の解答を

工学
A 1232344455
B 89765
12121
30496
21121
法規
A 43122411312432
B 11221
38549
21212
11122
11222
73258

数日後に答えは発表されると思うが、まあとりあえず。
317名無し検定1級さん:04/02/23 14:55
 コンスタントな時給1300エソと、年に数回しか依頼のこない
 時間工賃40000エソでは、どっちが・・・・・・
318名無し検定1級さん:04/02/23 15:48
>>312

そんな高校生のコンビニのバイトみたいな金額で働く奴が居るから
1技も1伝交も価値が下がるんじゃないのか?
319名無し検定1級さん :04/02/23 17:14
妥当な価値判断だと思うが。
取得に要するコストも大したことないし。
320名無し検定1級さん:04/02/23 18:23
今時自給1300円って・・・

1300円×8時間=10400円
10400円×20日=208000円

俺の初任給より遥かに安いぞ
321名無し検定1級さん:04/02/23 19:46
危険物取ってスタンドでバイトした方が遥かに良いような・・・
322名無し検定1級さん:04/02/23 20:01
>>319
妥当な価値判断だろう
要するにバイトが時給1300円程度でできる仕事
保全とか信頼性、影響度を考えたらその金額では無理だよな
俺が免許人なら絶対にそんなバカに任せたりしないけど
323名無し検定1級さん:04/02/23 20:27
時給1300円とかってのは外注なんだって
外注先は契約結ぶときに時給4000円位取ってる
大体月50〜60万位
んで年収600万位の(時給5000円)自分とこの社員を管理職で入れて
派遣とか契約とかで1300円の臨時社員雇って
運用してるんだよ
基本的に給料の3倍の稼ぎが無いと会社は成長しないって
言われてるから値段的に大体妥当なところだ
この不景気に伸びてるって言われる派遣や業務委託業者は
大体そういう事をやってる
324名無し検定1級さん:04/02/23 20:57
>>323
殆ど詐欺だな
325名無し検定1級さん:04/02/23 21:04
>>324
25歳技術の派遣に20万/日つーのが常識だから
破格の派遣費用だろう。

しかし、無線従事者の派遣は警備以下か?
326名無し検定1級さん:04/02/23 21:23
>>323
それはBIGヨド辺りで携帯販売している派遣社員では?
Nコムの正社員派遣費用は10倍近く行くと思いますが
327名無し検定1級さん:04/02/24 00:58
今度、一陸技を受けようと思ってます。
一伝交を取得できましたので、無線工学Bと法規のみの受験です。
一伝交の受験は、当方学生であまりお金もかけられない(というか、かけたくない)ので、大学の図書館で試験範囲に合致したところを引っ張りだしてきて勉強しました。
とりあえず一回の受験で合格できたのですが、一陸技はどうなんでしょうか?
やはり書店においてある本を購入したほうが良いのでしょうか?
一伝交は業界時事みたいな問題だったのですが、一陸技はぜんぜん方向性が違うような気がします。

328名無し検定1級さん:04/02/24 01:34
>>327
過去問やるのが一番かと思われ。
329328:04/02/24 01:38
法規は何か本を買うほうが良いかな。
電波法規の本は図書館にもあるかもしれんが、法規は古くちゃ意味が無い。
330名無し検定1級さん:04/02/24 09:16
申請してた一里釘の免許証きますた。安っぽい紙でチャチな感じ。
陸特のラミネートされた免許の方がまだマシだな。

しかし里釘受ける前にこのスレ読んでたら受けなかったかも・・・。
弱電で取得に値する資格は技術士ぐらいしかないのかな??
331名無し検定1級さん:04/02/24 13:48
>330のいう取得に値する資格
というのであればそれはDr.でしかない
1技は取得に値するとかしないとか
そういう類のものではなくて
取らないといけない資格である
それは1技や1伝交が業務独占資格であることに由来する
給電点に入射する電力が
2kWを超える無線局(レーダを除く)若しくは
500Wを超えるテレビジョン放送局を運用する場合には
1技の免許が必要という事は法律で決められている
それは企業のコンプライアンスという企業理念から
1技を持つものを運用に当てているものであって
そうでない会社においては必要ない
そうでない会社であっても公に脱法しているという事には出来ないので
何らかの方法で対処している
最初に言ったように箔をつけるという意味での資格は
Dr.がそれ以上でもそれ以下でもありえないだろう
しかし無線局をしっかりした企業理念で持って運用する会社では
1技が必要なのだ
332名無し検定1級さん:04/02/24 13:49
>>331
×持って
○もって
333名無し検定1級さん:04/02/24 21:15
>>330
弱電で真価を発揮できるのは開発です
特に資格や免許は必要ありません
極力有名な研究所を出ていれば引く手もあまたでしょう
就職後も研究に打ち込める精神と閃きがあれば成功できるでしょう
資格なんか運用に使うか、低学歴を誤魔化すために取得するのです

しかし、2kw近くのマイクロ波を弱電と呼べる>>330はある意味すごいな
334名無し検定1級さん:04/02/24 21:34
>>125
重要な要素は学歴と学力だろう
335名無し検定1級さん:04/02/24 21:42
>>334
誤爆!
336名無し検定1級さん:04/02/24 22:00
そもそも無線従事者なんて高卒の仕事だろ
337名無し検定1級さん:04/02/24 23:29
あ、そうなんだ。
テレビ局には高卒がイパーイいるわけか?
338330:04/02/24 23:29
>>331
Ph.Dはいいけど、漏れにはそれほど暇も金もそして能力も恐らく無い。
陸技の免許が必要な仕事なんて限られているので、別にそのために取得したわけではない。
転職のとき電子工学・無線工学の基礎的な心得は一応あるとアピールできるかなぁ?
と思っただけ。資格の欄にが空欄なのは履歴書の見栄えも悪いし。


>>333
日本でR&Dの仕事なんてあまり魅力を感じないな。
仕事はキツイ割に給料安そうだよね。欧米の研究者から見ると日本の
研究者は奴隷同然だからね。

>しかし、2kw近くのマイクロ波を弱電と呼べる>>330はある意味すごいな

主として弱電の知識を要する資格とでも言えばいいのか?
そんな事言わなくても言いたい事は解るだろ?あまり屁理屈言うなよ。


しかし、みんな無線従事者スレに集っている割にこの資格に悲観的だな・・・。
無線従事者免許を持ってるおかげでこんな得をしたって香具師は居ないのかぁ?
339名無し検定1級さん:04/02/24 23:35
日本でR&Dの仕事なんてあまり魅力を感じないな。
仕事はキツイ割に給料安そうだよね。欧米の研究者から見ると日本の
研究者は奴隷同然だからね。


できもしないくせに口だけは達者と言うか・・・
どうしようもないな、
340名無し検定1級さん:04/02/24 23:36
>>330
技術士の合格証もショボイから取る価値無いよ。
341名無し検定1級さん:04/02/24 23:41
>>330
無線従事者持ってるおかげで
時給1300円もらえたと書いてる香具師がいたぞ

俺に言わせればコンビニ並だが・・・
342名無し検定1級さん:04/02/24 23:55
>>337
過去レス嫁

管理職、幹部候補生要因の大卒が技術操作なんかやる訳ないだろ
設備会社はバイト派遣が主流ですと
3流工大卒は別かもしれないが
343奈奈氏:04/02/24 23:58
>>327

10年近く前、学生をやっていたときに過去問を一冊買ってきて取得。
最近は記述式でなくなったためか、過去問だけではダメなのかも知れないけど、
一伝交を一発で通るんだったら、そのくらいで何とかなるのでは?

329さんには同意。
344名無し検定1級さん:04/02/25 00:45
>>342
NHKでは旧帝卒が技術操作やってます
普通にシフト勤務についてます
345名無し検定1級さん:04/02/25 19:02
>>341
コンビにではそんなにもらえんだろう。
俺のところでも一陸技だと時給1400円が最高だな。
ちなみに認定点検の仕事だが。
346名無し検定1級さん:04/02/25 20:57
東大卒が機械室で技術操作やったり
コンビニと時給張り合ったり

1陸技って人生駄目にする資格ですか?
347名無し検定1級さん:04/02/25 23:01
東大卒業してシフト勤務?
その時点で人生の負け組?

せめて総務省でキャリアとかNASDAで研究員とか他に道はなかったのかね
348名無し検定1級さん:04/02/25 23:05
NW系エンジニアの待遇が平均して、月50マソ
特別6か月以上で求人しているのを考えると
無線従事者の時給1400円はいかがなものかと・・・
秋のテクニカルエンジニア目指した方が良いのかな。
349名無し検定1級さん:04/02/25 23:09
不人気のマニア資格の割に
いつもスレのトップにいるよね
350名無し検定1級さん:04/02/26 02:42
>>344
技術操作で、知識をむだにしてないだけましかもさ。

旧帝大じゃないけど、一応国立卒、1陸技、1伝交、線路もちで、
やってることは、伝票整理とか、PCのメンテとかw。
使ってるのは関係会社に名義貸しをしてることくらいだけど、手当てもないし。

一応ISP部門にいたのでルータとかも触れるけど、
会社って、仕事を選べることはほとんどないからね。
351名無し検定1級さん:04/02/26 02:51
>>348
月50マソって、それなりの経験があるか、死ぬほど残業だらけってことじゃない?
あと、首都圏なのかな。関西では、そんなウマーなのはないと思われ。
管理職のジジイくらいだよ。団塊世代は仕事のでき不出来は関係ないからさ。

無線よりマシだろうけど、NW系エンジニアなんて吐いて捨てるほどいるしなあ。
とにかく通信屋って金にならないんだよ。
352名無し検定1級さん:04/02/26 08:22
通信屋が金にならないというのは同感だ。
IT時代と言われても薄利多売の世界なので、オーバーヘッドが大きい会社は
動けば動くほど赤字だ。
エンジニアと称する人も吐いて捨てるほどいるんだけど、ほとんどの人が
雑誌の記事レベルの知識しかなく、本当に自分で考えて0からのネットワークを
作り上げることができる人は希少で、いつまで経っても人材不足です。
353名無し検定2級さん:04/02/26 17:29
>>350
無線LAN に関することなら、活躍の場ができ(ry
354名無し検定1級さん:04/02/26 17:33
時代は旬はNW系エンジニアだろう
シ○コの外注費みてぶっ飛んだ
355名無し検定1級さん:04/02/26 23:34
>>352
ずいぶん、折れと意見があうみたいだな。
さては、苦労してるなw

うちもオーバーヘッドだらけだよ。これっぽっちも技術が分からない
おっさんは、意味ない判子つきとか、そんな仕事しかないしさ、
しょうがないんだけどな。お荷物の割に偉そうで、給料は倍以上。
日本の通信事情が中国とかに負けるのは時間の問題かもさ。

雑誌大好きだよな。N経なんとか、等々。そんなもの読むくらいなら、
週間誌でも読みながら茶でもすすって、大人しくしてろって。
人材不足のなか、分かってないから超デキル香具師を書類整理
とかに配転したりするんだよ。

344とか、笑い話じゃないと思うぜ。似たようなのはよく見るよ。
学生とか、これから社会にでる香具師は、気を付けてくれよな。

無線従事者と話が関係なくなってきたけどさ。
356名無し検定1級さん:04/02/26 23:39
>>353
無線LANを引っぱっても、仕事としては活躍という程ぢゃないぜ。
サルでもセットアップできる。

「これ、電子レンジと同じ周波数だよ。」
説明しても、反応は、1へえ〜くらいだよ。

資格をもってるだけに、それでも楽しいんだけどな。
357名無し検定1級さん:04/02/27 00:34
>>356
猿でも使える機器の開発は大変なんだよ
最近はアルタに頼りっぱなしだが
358名無し検定1級さん:04/02/27 00:44
無線従事者が素人に
「これ、電子レンジと同じ周波数だよ。」
なんて言ってるの?

正直、痛くない?

へえ〜って反応は「だからどうした」ってことだろ
親切にしても無線LANにマグネトロンが入っているのか?
まわりの空気も読めないキモオタが多いんだな
だから、無線屋の地位を下げるんだよ
359名無し検定1級さん:04/02/27 00:48
>>358
おちつけ!356は4尼の人だろ。
360名無し検定1級さん:04/02/27 10:42
参考書はどこのがいいですか?
361名無し検定1級さん:04/02/27 11:01
>>360
イラネ 過去問だけで無問題。
362名無し検定参級さん:04/02/27 16:40
>>358
そういわれると普通の人は「へえ〜」といってその後に

「じゃあ、近づくと暖かくなるんだね」と切りかえされる・・・・・
363名無し検定1級さん:04/02/27 19:07
>>362
へえ〜
364名無し検定1級さん:04/02/27 20:04
誤解されてる方がいるが
へえ〜って尊敬されている訳じゃないだろ?
どうでもイイとかリアクション困るとかの反応だろ
最近の蘊蓄ブームで調子に乗るのは良いが
そういうのはオタクの専売特許である事もお忘れなく
365名無し検定1級さん:04/02/27 23:20
まぁこの辺で話を元に戻して

3/22まであと1ヶ月切りましたよ
とりあえず

やばいっ!
すべるっ!
とれないっ!
まちがいないっっっ!!!

でも電鍵だけはいいの持っていきます
実力に似合わない電鍵持ってたら俺です
366名無し検定1級さん:04/02/28 01:16
>>365
誰に言ってんの?
367名無し検定1級さん:04/02/28 09:22
最後の、
>まちがいないっっっ!!!
というのは何なのか。
368名無し検定1級さん:04/02/28 09:38
コンビニの時給と張り合ってる奴や東大卒で牛丼ついでる奴もいるし・・・。
知った事では、ない。
オリンピックを観る液晶TVが買えれば、今は問題ない。
間違いないっっっ!!!
369名無し検定1級さん:04/02/28 09:45
>>368
頼むから自分の世界に入ってレスしないでくれ
370名無し検定1級さん:04/02/28 11:34
俺の会社では通信系の資格を取ると手当てがでていたが、
俺が取得する度に手当てがなくなっていく。(会社の奴全員)
会社から見れば俺のように仕事ができない奴でも受かるレベルの資格
なんて、たいしたことないから手当ては付けないということらしい。
ちなみに一陸技、一伝交、線路、テクニカル(NW)、情シス等を持っている。
まあ、上記の資格は誰でも受かけど、おかげで会社に居づらくなったよ。
371名無し検定1級さん:04/02/28 11:46
>>370
カ イ シ ャ・ヤ メ レ
372名無し検定1級さん:04/02/28 12:07
資格自慢しようなんて香具師は低学歴
1流出ていれば資格なんて自慢する必要ない
373名無し検定1級さん:04/02/28 12:14
>>367
分かるヤシにはわかる
374名無し検定1級さん:04/02/28 12:34
>>372
自慢になるか? ゴミ資格
375名無し検定1級さん:04/02/28 15:59
受験資格に制限がないもので自慢できるのは司法試験ぐらい。
殆どのものは、勉強すれば誰でも受かる。
376名無し検定1級さん:04/02/28 16:15
そりゃ、100メートルを10秒フラットで走るとかを除けば、
大抵のことは、「努力しさえすれば」誰でも実現できるけどな。
377名無し検定1級さん:04/02/28 21:27
ここで言う努力って時間無制限でしょう
リアルタイムに有名進学校入って有名大学に行く
一流の研究所に入って世に貢献する
ただ努力しても競争原理がある限りは、落ちこぼれるやつが殆ど
時間無制限でとれる資格をいくらか持っていたところで
実社会で活躍できるとは限らない
世の中は時系列で動いているからなあ
378名無し検定1級さん:04/02/29 00:27
>>373

>>367
>分かるヤシにはわかる

 長井秀和なのか、スーパーフリーの合言葉なのか判断に苦慮してます。
 どっちか判別できないと、夜も寝られないので昼寝することとします。
379無線板より:04/02/29 02:14
合格通知来た

3海特&レーダー
W合格!
やったぁすごいぞ!
漏れ!
380名無し検定1級さん:04/02/29 02:17
>>379
オメデトウ
俺は二陸特満点合格ポ
381名無し検定1級さん:04/02/29 02:45
一陸特合格キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
知識まったく無しからで、勉強期間は一週間+試験前日完全徹夜でした。
もちろん計算問題はほぼ捨てました。

・・・で、なんか役に立つの?これ。
つか免許ってどうやって頼むの?
382AAAAAAAAAA:04/02/29 03:30
二海特合格のようだ。次は一海特だな。
>>381
面倒くさければ無線協会に行って申請書を買ってこればいいし・・・・・・
383名無し検定1級さん:04/02/29 03:31
 CBC伊藤秀志は1陸特のおかげで「ラジオカーの中継ができてしゃべれて歌える
レポーター」として登用された。芸は身を助ける。
384名無し検定1級さん:04/02/29 03:49
合格通知到着で盛り上がってるところ悪いが、
俺はこの前受けた四海通の無線工学が63点で当落線上なんでめちゃめちゃ不安だ。
法規は余裕でいけてるっぽいんだけど。
385名無し検定1級さん:04/02/29 03:52
386名無し検定1級さん:04/02/29 04:00
皆は2月の特技の合否通知はもう来たのかい?
俺はまだだから心配だ。
ちなみに3海特とレーダーを受けました。
387名無し検定1級さん:04/02/29 09:03
>>381
目障り
388名無し検定1級さん:04/02/29 09:50
>>379
DQNでも取れる資格、全然すごくない
389名無し検定1級さん:04/02/29 16:06
>>388
お前は落ちて悔しいんだろ?
また受ければいいさ!!
俺は応援してるぜ。
390名無し検定1級さん:04/02/29 18:14
>>389
1陸技、1総通持ってますが、何か?
391名無し検定1級さん:04/02/29 18:29
>>390
DQNな藻前と一緒にすんな
392名無し検定1級さん:04/02/29 19:08
>>390
それがどうした。

と釣られてみる。
393名無し検定1級さん:04/02/29 21:56
>>390
 ごたいそうなのを2つもぶら下げて、それで飯食ったことは
ありますか?と言ってみるテスト


 なお、漏れは現に1総通で食っている。1陸技は持てない・・・
394名無し検定1級さん:04/03/01 00:22
どんな資格だって受かったときはうれしいもの。

よかったな〜の一言でいいじゃん。
395名無し検定1級さん:04/03/01 12:01
三陸特合格でした。
簡単だとは聞いていましたが、標準教科書とか
ちゃんと読んでてよかった。読んでなかったら
落ちてました。
396名無し検定1級さん:04/03/02 01:03
まあ読まないと取れねえな
でも1回で十分
読み返す必要なし
2海特・2陸特ぐらいまでは
397名無し検定1級さん:04/03/03 00:10
>>46
郵送可
398名無し検定1級さん:04/03/03 10:17
日本無線協会に¥350余分に払って
何の意味があるんだ
399名無し検定1級さん:04/03/03 11:26
>>398
交通費がそれ以上かかるなら、そっちの方がいいんじゃないのか。
400名無し検定1級さん:04/03/03 13:16
総通への申請も郵送可だから、関係ないだろ。
401名無し検定1級さん:04/03/03 13:24
そうなんだ。。。
他スレでこのようなカキコがあったもんで。

>日本無線協会に免許申請書と住民票等を郵送。
>または総通局へ直接申請。これは持参のみ。
402名無し検定1級さん:04/03/03 13:43
協会に持参しますた。
職員のオッチャンは気さくな人でした
403名無し検定1級さん:04/03/03 22:39
>401
ここで確認した人いるよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1077197268/87
404名無し検定1級さん:04/03/04 09:10
ヽ(`Д´)ノウワァァン・・・・・・・・・・・まぁいいか。
405名無し検定1級さん:04/03/05 11:12
二文字age
406名無し検定1級さん:04/03/05 23:13
一総通受ける人います?
407名無し検定1級さん:04/03/06 11:06
一総通 取得してから就職とかでこの資格が必要ってところありますか!?
官庁(海保 海自など)除いての話ですが・・・
408名無し検定1級さん:04/03/06 13:32
>>407
海運関係とか。
409名無し検定1級さん:04/03/06 15:47
>>407
漁船とか。
410名無し検定1級さん:04/03/06 16:44
>>408
 電波受験界の読者ですか?付録の「無線従事者への道」では
いまだに海運会社とか書いてあるけど、船舶通信士の新規採用は
皆無!一人もいない!状態ですよ。職種としてはまだ日本人の残党
がいるにはいるが・・・

 漁船に1総通で乗るのはよほどの物好きでしょう。かつての大型
母船式漁業なんかなら商船とあまり変わらない勤務だったけど、
今は海外で獲れたのを輸入する形が多いし。マグロやカツオなら
日本籍が多くて通信士も乗ってるけど、3総通で充分やし。ヘタに
1総通で乗ると周りのネタミの標的になるで。

 民間だとNTTは無線電報の終焉とともに採用無し。KDDIも遠洋
船舶電話止めたからJBO廃局で採用停止。
 電子知識の証明としてどっかの会社にもぐり込むか、地方の小
規模ラジオ局(2陸技として)かな?
411名無し検定1級さん:04/03/06 22:11
漁業無線局に問い合わせるべし。
412名無し検定1級さん:04/03/06 22:18
モールス信号も今の時代もう必要性がなくなってきたんですね
今日の洋画ではモールス信号が活躍したけど・・・時代ですかね
413名無し検定1級さん:04/03/06 22:57
一総通は、ロマンさ(´・ω・`)

いや、受けますよ、次。
414名無し検定1級さん:04/03/06 22:58
携帯電話の販売店とか。
一応無線機だし
415名無し検定1級さん:04/03/06 23:38
 携帯会社のネットワーク管理とか基地局の計画部門で、
1陸技や1総通が活躍してたよ。でもだんだん契約社員
の職場に変わってきて、営業とか販売に配置転換されつ
つあるとか・・・

 今日の洋画ってインディペンデンスデイだったね。映画で
昔見たなァ。寄ってたかって電鍵をひっぱたいていたよねw
416名無し検定1級さん:04/03/06 23:44
縦振れ電鍵だったね。
417名無し検定1級さん:04/03/06 23:51
携帯の基地局って1陸特で用足りちゃうからねぇ。
コストが高い人間はそうそう置けないよね。
418名無し検定1級さん:04/03/06 23:59
一総通のモールスもうちょっと遅くしてほしいなぁ。
419名無し検定1級さん:04/03/07 00:58
明るい話はないのかね?
無線従事者
420名無し検定1級さん:04/03/07 07:58
ないですね〜 あったら誰か教えてね
無線従事者の資格そのものもあまり世間では知られていないみたいだし
アマチュア無線が一番知られてるくらいでないですかね!?
1総通取得者の方を私はすごいなって思うけど・・・知らない人が多すぎるし
需要もないのも悲しいですね 
421名無し検定1級さん:04/03/07 09:10
>>420
事実上、総通はアマチュアの箔付けですからな。
このスレを見て久しぶりに聞いてみたら80PARISくらいしか取れなかったよ。
受ける人は毎日聞く事ですな。
422名無し検定1級さん:04/03/07 10:07
就職に役立てたいなら
電気系なら電験・工担・情報処理だな
無線従事者じゃだめ
423名無し検定1級さん:04/03/07 10:39
工担は就職先無いでしょう。
424名無し検定1級さん:04/03/07 10:51
DQNな就職でいいなら電工がイチバン!
425名無し検定1級さん:04/03/07 10:51
物理学者のトーマス・クーンは、『科学革命の構造』という著書にて、パラダイム
シフトについて語っているが、クーンは、コペルニクスの革命で、天動説が否定されたり、
アインシュタインの一般相対性理論がユークリッド幾何学を追い出したりといった
パラダイムシフトは、なだらかに起きることなく、危機的な状況によって引き起こされる
ことを強く主張している。

コピペだが、モールス→衛星通信、ロラン航法→GPSの現状を見ると
無線業界におけるパラダイムシフトは、確実に起こっており
それに反論している旧世代の方は、自己保身のために主張しているのであろう。

これからの通信資格は高度情報処理ですな・・・
426名無し検定1級さん:04/03/07 10:58
>>425
高度情報処理つっても、ネットワークは日本語の試験だよね。
いくら技術力を持っていても受からない椰子もいる。
427名無し検定1級さん:04/03/07 11:11
官公庁系なら毎年必ず募集あるよね。
技術海曹はほぼあるし、海上保安庁も最近やっているし、三重県漁業無線局、新潟県の船舶通信士、
島根県(海技士必要)、秋田県(海技士必要)、公開訓練所?の船舶通信士、岐阜県かどこかの消防無線関係
(二技以上)など。
最低限人は必要だし、少ないが募集はあります。あとは若さでしょう。
モールスが好きで通信士を目指したものですから、>425さんの言われるように自己保身のためというのも確かに
ありますね。そういう職場が無くなってほしくないという気持ち。
428名無し検定1級さん:04/03/07 11:48
1技ホルダーですが ソフトウェア開発をやっています
無線の仕事は 固定多重無線の無線従事者選解任届に名前が載っているだけ

無線ダケじゃ食って行けないぞー
429名無し検定1級さん:04/03/07 12:28
>>427
日本海側の海保は、あちらの国対策で予算がついているのです
430名無し検定1級さん:04/03/07 13:23
 最近の海保は、海の上では使い物にならないと評判になった2総通を
また急に採用し出してますな。やはり団塊の世代の大量退職でモールス
職人がいなくなったのでしょう。海保自社養成は1・2海通になってしまって
るから。
 という事はまだ巡視船とかでは電信もワッチしてるという事??

 三重県漁業はやはり定年退職でしょうけど、そうそう人数のいる職場で
もなく今回の試験で充足したようですから、しばらく無いでしょう(涙)
 そういえばVHFだけだけど、名古屋港の国際VHFも募集がかかって
たね。

 県や水産庁の水産調査船もときどき募集見かけるけど、あれ海技免状
いる場合が多いね。つまり実務経験あって見習通信士しなくて済む人を
欲しいんだな。わし一応1級海技士(通信)あるけど・・・

 県の防災無線関係は一般試験で電気職で入るか、そのテの学校へ
直接求人がいっちゃいがちだから、案外狭い門だな〜。
431名無し検定1級さん:04/03/07 20:02
>>430
海上保安学校の情報システム課程はコースが無くなり、第三級海上無線通信士
取得になったみたいです。ですから同時に第二級陸上無線技術士も取るのでは
ないでしょうか?
432名無し検定1級さん:04/03/07 20:36
情報システム課程ですか・・・時代を感じますね
元海保の私の時、学生時代は、その課程の呼び名は通信課程でした。
海保校時代、通信課の先輩方が2級無線通信士(旧名)取得の為、電鍵たたいたり
無線工学を自習していましたね 部屋にはエレキーなんかもありましたよ
モールスも今ではどこも使ってないんでしょうね 懐かしい それだけかな
433名無し検定1級さん:04/03/07 21:08
>>432
モールスはそんなことはないですよ。
総務省の免許情報を見てみると、特に漁業関係では健在ですね。通信士の試験
のときに試験官の方に聞いたことがあるのですが、少なくなっているけれども
漁業関係では使っていると言っていました。自衛隊では航空無線電信も使っていますし。
海保では二通取得後、現場に出て一通を取るんですか?例えば二通が取れなかった場合は
どうなるんですか?
434名無し検定1級さん:04/03/07 23:05
自衛隊は、一通か一技取ると昇進が早いそうですが。
435名無し検定1級さん:04/03/08 00:10
海保や漁業関係では一通の試験の速さのモールスを使ってるの?
436名無し検定1級さん:04/03/08 00:19
今業務でモールスを使う理由は設備が簡易だから?
437名無し検定1級さん:04/03/08 00:56
>>421
アマチュアの立場から見ると
1アマは今は欧文受信のみになってるから
昔取った人と同等のスキル証明のようなものが欲しかったりする


自己啓発の意味でも従事者資格は役に立つと思う
職業としては先が細いが
438名無し検定1級さん:04/03/08 01:05
>>434
 陸には部内から免許持ちが曹に昇格する課程があるそうです。
 空はよく知りませんけど、100Wクラスの短波電話やモールス
 があるため、優遇されると思います。
 海は私もその制度を使いましたが、1通で1曹、2通で2曹になれ
 ます。普通は30代後半から40代で一部の隊員がようやく到達す
 る階級に、20代でなれてしまいます。その後の幹部昇格は自力
 になりますが、頭の優秀な人が多いのに加えて上層部の受けが
 良いようで、皆さん早めに幹部になるようです。
439名無し検定1級さん:04/03/08 01:08
>>435
 業務では正確性を重んじるので、そんな早くは打ちません。
 漁業では言葉をしゃべるようにすばやい打鍵もあるようです
 が、電報など重要なものはゆっくり目です。
 ただ、試験の速さをクリヤしてきただけあって、いろんな面で
 スゴイ実力を持っています。暗記受信の能力とか、混信の
 中からの弁別とか。
440初心者:04/03/08 09:17
通信操作と技術操作の違いって何?
技術操作のみの免許で電波出せるの?
441>>440:04/03/08 18:51
電波法令を良くお読み下さい。
442名無し検定1級さん:04/03/09 01:15
>>438
自衛隊だと、モールスは縦振りですか?
戦時下じゃ電鍵は使えそうもないようですから。
443名無し検定弐級さん:04/03/09 01:57
>>440
このスレに出てくることが既に間違い
444名無し検定1級さん:04/03/09 04:23
>>442
 備え付けは縦ですが、各自使いたければバグでも
 複式でも持ってきて使えます。エレキーはさすがに
 「バカにしとんのか」って怒られるかもしれません。
 手で打つのが通信員の訓練な訳ですから。
 ちなみにこれは海の無線局の話です。

 陸の野戦通信なんかでは膝に固定した縦振りを
 つかうようですね。
445名無し検定1級さん:04/03/09 11:22
どこかは忘れましたが、エレキーで訓練中の写真を
見たことがあります。
446名無し検定1級さん:04/03/09 22:18
>>440
技術操作は無線機器の設置・調整・メンテが仕事(無線技術士)
自分で電波を発射したり交信をしたりはできない
これは通信士の業務範囲
447名無し検定1級さん:04/03/10 02:46
>>446
間違いではないが、電波の発射が通信士の業務範囲と言っても、
例えば放送局の電波の発射は技術士の業務範囲です。
マイクを握っているアナウンサーや、カメラをスイッチしている人たちが
通信士であるというわけではないし、けっきょく、
大電力の電波を出しているのに、放送局には通信士は必要ありません。

通信士:モールスや航空・船舶関係の通信のオペレータに必要な資格。
    (上記以外の(尼局除く)のオペレーションは無資格でできることになっているので
     最近は滅多に出番が無い)

技術士:無線局の技術員に必要な資格。通信事業、放送、タクシ、××無線・・
    (ほとんどの無線局に必要だが、監督者が持っていればいいので、
     これも、資格を法律上役立てている人は少ない)
448名無し検定1級さん:04/03/10 09:00
>監督者が持っていればいいので
これがこの資格の価値を下げてる
449名無し検定1級さん:04/03/10 17:26
 通信操作と技術操作というのは、操作範囲を語る上で永遠のテーマ
に感じられますねw実際分かりにくいもん。

 ちなみに船舶局などで機器の立ち上げとか送信機の整合を取るのは
技術操作です。この範囲は通信士の操作範囲に包含されますので
海上無線技術士は存在しないわけですね。じゃあ通信操作とは何か
と考えると、もちろん電信や電話で交信する事なのですが、目的の
通信に対応する相手方無線局の選定とか、混信を与えないように
電波を発射する、伝搬状況の変化に対応して周波数を適切に選択
する、モールス符号や電話の通話表を誤りなく使用できる、交信相手
局名や内容を正確に識別できるといったような運用技術とか法規的な
面が要求されているのでしょう。

 無線技術士の技術操作を考えると、もちろん保守や点検もしますが
電波の発射・停止の管理も重要な仕事です。通信操作と違うところは
交信相手がいない、リアルタイムでの交信で無いという所でしょうか。
 放送とか携帯電話の通話など、既にあるデータを電波に乗せて
最良の状態で送出したりまた送信側から受信したりする、通信内容に
改変を加えず送出、受信の操作だけを行うのが技術操作でしょうかな。

 特殊無線技士の「外部の転換装置で、直接電波の質に影響を与えな
いものの技術操作」というのが、とても範囲が広くて説明に苦慮します。
 技術操作と通信操作の簡易な部分の合併らしいけど。そりゃハンディ
トランシーバーの電源スイッチを入れるだけでも広義の技術操作に
あたるらしいですからね。
450名無し検定1級さん:04/03/10 22:24
「陸上」無線技術士でも、航空機・船舶の無線設備の技術操作もできるんだよな・・。
「陸上」なんて言葉いらないような気がするんだが。(昔のように)
451名無し検定1級さん:04/03/10 22:29
できん
452名無し検定1級さん:04/03/10 23:01
航空・船舶の無線設備を除く、
とか、陸上局に限る、といった限定はないからOK。
名称にまどわされてはいけない。
453名無し検定1級さん:04/03/11 00:05
 そう。本当に陸上限定なのは1陸特から。
 無線従事者のカテゴリーを無理やり陸・海・空に分離
するからこんな事が起こるんだよな。

 でも技術操作だけでは空中線や送信機の整合くらいしか
できん罠。試験電波出そうにも実通試験は通信操作に
なってしまうし・・・着岸中の機器保守で触れるってくらい
かな?航行中の技術操作は専任技術士が必要なほど
高度ではないし、修理だって通信士で充分できるから。
454>>450:04/03/11 01:01
実際には出来ません。と言った方がいいかな。
航空機に乗り込んで無線設備の操作をするのは、航空法上、「航空業務」。
無線従事者免許証は、あくまでも無線設備に関しての資格であって、
航空業務を行うための資格ではないので、航空法上、不可能。
では、船舶の世界ではと言うと、船舶職員として無線設備の操作は不可能。
ただし、船舶職員以外の乗組員としてなら出来る。
しかし、実際には453の書いているとおり、船舶で陸技の資格が必要なほど
高度なことは船上ではやらないよ。
今の無線機器は性能が良く、壊れにくいから、第三級海上無線通信士で
十分さ。
455名無し検定1級さん:04/03/11 01:14
同じ理由で、通信士による通信操作も、実際には出来ないということやな。
というか、当然か。
別に航空・船舶にかぎらず、放送局やタクシー無線もそこの社員じゃないとできんぞ。
勝手に局に乗り込んで、従免持っているからと言っても操作は許されない罠。
456名無し検定1級さん:04/03/11 10:14
屁理屈だな
457名無し検定1級さん:04/03/11 18:18
>>455
 業務局全般に言えますが、無線局に選任されてないと操作できませんが・・・
 アマのクラブ局なんかだと出すけど、従事者の免許番号とか勤務経歴(主任のみ)
を記載した選解任届は業務局では必ず出しています。従免持ってるだけじゃダメよ。

 船舶や航空機は電波法の他にそれぞれの運航上の法律の縛りも有る。海技免状
や航空技能証明が無い人は法定上の人員としては乗れないけど、既に免状持ちが
定数分乗ってる無線局なら、電波法上の手続き(従事者選任)さえしておけば操作
はしても良い。ただし単独でのワッチはできないけど。
458名無し検定壱級さん:04/03/11 21:14
電波法第二条「無線局の定義」を欲嫁!

話はそれからだ!
459名無し検定1級さん:04/03/11 22:04
>>458
 お宅何が言いたいの?どの部分に対して?無線局に選任って
所が気に入らないのかい?時間割いて相手してやってもいいぞ。
460名無し検定1級さん:04/03/11 22:08
つまんねー資格でageないでくれる!とっても目障り。
461名無し検定1級さん:04/03/11 22:34
>>458
誰のどの部分の発言が変だったんかのぉ。
話はそれからだ!
462名無し検定1級さん:04/03/13 11:07
3海特・レーダー
総合通信局に直接郵送申請した
住民票2枚入れたけど
1枚でよかったみたい
463名無し検定1級さん:04/03/13 19:34
>>462
おめでとうございます。
特殊無線技士の免許申請はしたことありませんが、早ければ3週間位で来る
かもしれません。ぼくの最短記録は17日くらいです。
464名無し検定1級さん:04/03/13 20:35
>>463

See >>460
465名無し検定1級さん:04/03/13 22:13
   ∧∧
   (*゚ー゚) 
   / つ つ
 〜(  ノ
   U`U
466名無し検定1級さん:04/03/15 22:26
6月特殊受ける奴いる?
漏れ航空・2陸特受けよう。
467名無し検定1級さん:04/03/16 07:43
日程が許せば一陸特もどうぞ。
468名無し検定1級さん:04/03/16 09:50
一陸特は難しそう・・・
469名無し検定1級さん:04/03/16 10:24
>>466
業務で使わないのなら止めておいた方が吉。
資格を評価して貰うのなら最低、一陸特から。
470名無し検定1級さん:04/03/16 10:33
1陸特程度で評価される? 妄想じゃないか?
471名無し検定1級さん:04/03/16 19:10
無線の世界では初心者資格に過ぎないから全く評価はされないけれど、
一般の会社で2陸特でいい職場ってあるでしょ?
ああいうところで1陸特を持っていると少しは評価されるんだよね。

ま、資格も使いようということです。

472名無し検定1級さん:04/03/16 20:16
473名無し検定1級さん:04/03/16 21:36
うるせえよ。
あがれあがれ。
474名無し検定1級さん:04/03/16 21:46
トントンツーツートンツーツー
475名無し検定1級さん:04/03/16 22:18
>>473-474

 See >>460
476名無し検定1級さん:04/03/16 22:21
>475

目障り。
477名無し検定1級さん:04/03/16 22:23
>>476

See >>460
478名無し検定1級さん:04/03/16 22:26
荒らすな477
479名無し検定1級さん:04/03/16 22:27
いい加減にしろ。
480名無し検定1級さん:04/03/16 22:27
四海通の結果コネー
写真や収入印紙や住民票も準備万端なんだけど合格通知がコネーと申請できない。
まさか、手数料が増えるまでねばるきか?
481名無し検定1級さん:04/03/16 22:28
衛星の追尾操作だけなら、2陸特でいけるぞ。
俺はこれで月給30万以上あるからなあ。
482名無し検定1級さん:04/03/16 22:31
月給30万!!
紹介して!
483名無し検定1級さん:04/03/16 22:32
>>481
あなたの場合は仕事の内容で稼げているって感じですね。
>>469が言いたかったのは>>469のような無職が資格だけで評価してもらうとしたら一陸特だけでは無理って事でしょ。
この条件なら、一陸技持ってても無理だけどね。
484名無し検定1級さん:04/03/16 22:32
>480
>まさか、手数料が増えるまでねばるきか?
勿論それがやつらの手。
485名無し検定1級さん:04/03/16 22:34
>>478-484

お前ら掃き溜めはこっちだろ--->趣味・無線板 http://hobby.2ch.net/radio/

目指せ! 1総通&1陸技
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1035298409/l50

第一級陸上特殊無線技士
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1053701795/l50

1陸特に続け☆第一級海上特殊無線技師☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1055427937/l50

☆1陸技解答速報☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1073545555/l50

1総通取得後に4アマを受けた人はいるの?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1064339037/l50

★☆特殊無線技士全般☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1066644811/l50
486483:04/03/16 22:36
>>469>>470だった。
487名無し検定1級さん:04/03/16 22:38
>>486

 See >>460
488名無し検定1級さん:04/03/16 22:45
俺思うんだけど、国内電信級陸上特殊無線技士ってひそかにめちゃくちゃ難易度高いんじゃない?
その割には全く使い道が無いと思うんだけど。
モールスの和文受信ってかなり大変だと思う。
489名無し検定1級さん:04/03/16 22:49
国内電信級陸上特殊無線技士は殆ど自衛隊用資格。
我らには実質和文のスキル認定資格だな。

1アマに和文がないからその意味では役に立っている。
490名無し検定1級さん:04/03/16 22:57
>>489
欧文のモールスを一ヶ月以上かけてものすごくゆっくりの場合に限りやっと聞き取れるようになったんだけど、
和文のモールス見たら絶対無理って感じですね。
文字多すぎw
491名無し検定1級さん:04/03/16 22:57
>488
国内電信級陸上特殊無線技士は和文送信もあるでよ。
なぜ受信だけ大変?(まあ受信も大変なんだろうけど)
492名無し検定1級さん:04/03/16 22:59
NTTなんか使ってるんだろうか?
国内電信級陸上特殊無線技士で和文電信・・・
493名無し検定1級さん:04/03/16 23:00
>>488-491
一人で必死だな。

お前の掃き溜めはこっちだろ、消えろ、カス --->趣味・無線板 http://hobby.2ch.net/radio/

目指せ! 1総通&1陸技
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1035298409/l50

第一級陸上特殊無線技士
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1053701795/l50

1陸特に続け☆第一級海上特殊無線技師☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1055427937/l50

☆1陸技解答速報☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1073545555/l50

1総通取得後に4アマを受けた人はいるの?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1064339037/l50

★☆特殊無線技士全般☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1066644811/l50
494名無し検定1級さん:04/03/16 23:01
>>491
欧文の場合、受信よりも送信の方が意外といけたから和文もそうなのかなーって。
覚える時も、エホー、ビークラスとかって覚えていったから、文字→モールス(つまり送信)は意外といけそう。
495名無し検定1級さん:04/03/16 23:03
>>492
電報とかの受信とかで使ってるんでしょうかね?
496名無し検定1級さん:04/03/16 23:05
>>494-495

Go home ! ---> 趣味・無線板 http://hobby.2ch.net/radio/

目指せ! 1総通&1陸技
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1035298409/l50

第一級陸上特殊無線技士
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1053701795/l50

1陸特に続け☆第一級海上特殊無線技師☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1055427937/l50

☆1陸技解答速報☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1073545555/l50

1総通取得後に4アマを受けた人はいるの?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1064339037/l50

★☆特殊無線技士全般☆★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1066644811/l50

497名無し検定1級さん:04/03/16 23:09
国内電信級なんて受ける奴いるのか?

498名無し検定1級さん:04/03/16 23:12
>>497
総通を受ける前に和文の送受信をやっておきたいってのが少し。。。
和文で0点だと欧文が満点でも落ちちゃうんで。
499名無し検定1級さん:04/03/16 23:13
>497
漏れ受けてみたい(現在3アマ)
500497:04/03/16 23:15
>>498
難しそうだね。
陸技しか受けたことないから、ちょっと想像つかないけど。
501名無し検定1級さん:04/03/16 23:19
アマのスキル証明に総通は敷居が高い
国内電信級は手頃
502名無し検定1級さん:04/03/16 23:24
アマのスキル証明?
ありますよ。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-4_Morse/Morse.htm
ハラさんの豪華サイン入り
503名無し検定1級さん:04/03/17 00:25
 NTTではもう電信は一切やってませんでよ。
 もっとも船舶相手の無線局は1,2級総合通信士だったし
大昔の陸上有線電信は社内の技能認定だけだった。
504名無し検定1級さん:04/03/17 08:52
>>495
試験は電報形式ですな。(「HRHRホレ」+本文はアマ
慣れないと厳しいよ。
505名無し検定1級さん:04/03/17 09:15
>504
495でいいの?
506名無し検定1級さん:04/03/17 10:30
誰か従免画像をうpしろ!!
507名無し検定1級さん:04/03/17 10:38
4種の合格発表って何処で見られるのか誰か教えて下さい。
508名無し検定1級さん:04/03/17 12:45
弐アマの受験票届く
電波形式新表示の紙も入ってる
509名無し検定1級さん:04/03/17 13:06
>506
ぐぐったら出るよ
510名無し検定1級さん :04/03/18 00:17
昨年、航空特殊無線技士を取りましたが、今年は航空無線通信士を受けよう
と考えておりますが、実際どのくらい難しいんですかね?けっこう問題集
だけで合格するのは難しいという話しも聞いております。ちなみに英語に
関しては英検準2級までは持っております。
511AAAAAAAAAA:04/03/18 02:29
>>510
私は問題集だけで今年度の2月の試験を受けたが
工学と法規はそれで充分だったようだ。
英語はちょっと苦しかったが、センター試験73点の私でも
おそらく合格点には達したのだから大丈夫でしょう。
リスニングに脚きりがあるから、そこのところだけ注意。
512名無し検定1級さん:04/03/18 09:00
準2級なら楽勝。
試験は中学英語程度だよ。
513名無し検定1級さん:04/03/19 00:01
>>511
ありがとうございます。
そうですか、問題集だけで工学と法規は何とかなりそうですか。
やはり問題は英語ですね。リスニングが脚きりですか。
これはもう日頃から聞きなれるしかないですね。

>>512
ありがとうございます。
本日、協会の国試問題を覗いて英語筆記をやってみました。
6割でした・・・ちょっと不安です。やはりしばらく英語から
離れていると難しいですね。
514名無し検定1級さん:04/03/19 00:10
1理釘の免許申請書を取り寄せたんだが、返信用封筒を見て思ったけど。
1理釘の免許ってちっこいのね。高校の時の生徒手帳を想像した。
515794:04/03/19 00:37
>>513
オイオイマジカヨ。
無線従事者の英語っておまけみたいなもんだろ。
英検3級の知識があれば受かるくらいの難易度じゃないか?
一番ムズイのは工学だろ。
516名無し検定1級さん:04/03/19 01:32
>>513
けっこうパイロット学生でも英語でスベル人が多いみたいです。
確かに工学も新問題が出たりで教本をよく読んでから試験に挑む
人もいるようです。

517名無し検定1級さん:04/03/19 01:42
>>514
 まあそんなもんだ。単なる半折りの厚紙だし。
 業務中の携帯性を考慮してるのかな(本職だと大抵は
 会社預かりだが)
518名無し検定1級さん:04/03/19 08:47
工学の難易度
四海通 > 航空通≒三海通≒4アマ
英語の難易度
総通≒海通>航空通>>一海特

英語から遠ざかってる人は英語がネックかな。
519名無し検定1級さん:04/03/19 12:55
>>518
 漏れは総通の勉強をしていたからだろうか、4海通の問題は
一般的な工学や無線運用だと感じたのに対し、航空通はかなり
航空分野に絞った専門的な機器の操作法や実務的な法規が
出て来たりしたように感じた。
 同時に4海と航空受けて、航空は落ちました。実はその時既に
2総通所持だったので、恥ずかしくて恥ずかしくてw
520名無し検定1級さん:04/03/19 13:04
>>519
2総通なら、航空通と4海通の上位資格なのに何故...
521名無し検定1級さん:04/03/19 15:44
2月試験の免許証が来た〜
522480:04/03/19 15:52
四海通の合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
即行で申し込みしてきた。
次は一陸技行っとくか。
523名無し検定1級さん:04/03/19 19:10
>>520
 そりゃああんた、メンコ集めってやつでしょうw
 2総の免許証が職場預かりだったから、手元に何か欲しかった
というのもあるし。あと職場が航空局だったから、航空通信の専門
性の知識を試す意味での受験でもあった。
 今はめでたく1総通が取得でき、職場預かりになっても手元に2総
があるからいいね。
524AAAAAAAAAA:04/03/19 19:15
航空通の合格通知がきた。
>>515
実際に試験を受けたところによると、工学、法規の受験者に比べて
英語の受験者は突然倍近くに膨れ上がった。
これは英語だけ落ちた人が他の物を免除にして
もう一度英語だけうけているためだと思うのだが・・・・・・。
525名無し検定1級さん:04/03/19 22:13
>>524
航空特と一陸技で免除使って英語のみ受験の人が多かったと考えるほうが自然なのでは?
526>>519:04/03/19 23:25
23種類全部集めたメンココレクター実在す。
4アマから1総通まで....
527名無し検定1級さん:04/03/19 23:28
その中で使うのは尼のみ
528名無し検定1級さん:04/03/19 23:30
運転免許と違って、一陸技取ってから4アマ受験もOKだから
時間と根気があれば何とかなるな。
529名無し検定1級さん:04/03/19 23:46
航空通、趣味でとったけど全然使い道無し。
カネと時間のムダ。
コレクターもいいけど、そんな時間があったら電気の資格でも充実させた方がいいぞ。
530名無し検定1級さん:04/03/19 23:46
一総通や一陸技を取った奴がメンコを集めるために三海特を受けたらどんな感じなんだろうかな?
531名無し検定1級さん:04/03/20 02:50
>>526
 うちの会社にもおる。下位資格から取ってったならともかく、尼→2・1総通
と来てから目覚めちゃったようだ。1総通が下位資格を取りあさってるもんだ
から、当時の電監からおせっかいにも指導が来たらしい。めげずに全部取
ったのだけど。

 あと、自分のレベルの再確認という理由で1総通を再受験して、免許申請
締切が近づいた頃に「忘れてませんか?」と電話もらった事もあるらしい。
 いえもう持ってますんでと答えて相手をあきれさせたりするのも、快感の
得られる行為だそうだ。
532名無し検定1級さん:04/03/20 08:03
>当時の電監からおせっかいにも指導が来たらしい
本当にお節介だな
533名無し検定1級さん:04/03/20 08:53
>>529
趣味でとったんなら使い道がなくて当然だろ。
そんな当たり前の事を取る前に気づけなかった奴が偉そうに説教しても笑い話にしかならないよw
534名無し検定1級さん:04/03/20 12:40
一陸技受かって、今後のことも考えてマスター放送設備運用の仕事に就けたけど、
前職の子局の衛星通信監視業務の方が給料良かったよ。
35万→17万 少し後悔‥‥
535名無し検定1級さん :04/03/20 14:26
>>534
そういう求人はどこにでてるの?
536名無し検定1級さん:04/03/20 16:54
真面目なレス希望の者です。
一級海上無線通信士の資格を取得したいんですが、
工学知識ゼロからの取得は難しいでしょうか?
537名無し検定1級さん:04/03/20 16:56
まず下位資格から狙え
538名無し検定1級さん:04/03/20 17:22
>>536
真面目なレス希望の者です
何に使うのでしょうか?
539名無し検定1級さん:04/03/20 18:32
 もし海洋大とかの学生かすでに乗ってる船員なら、まず3海通取っとけな。
 あとは上を狙うにも工学だけの受験でいける。船上保守の船なら1級がある
 に越した事はないが、たいてい陸上保守だから実務なら3海で充分よ。
 趣味で取るのならいきなり1級でも何でも好きにしてくれたまい。
 ゼロからのスタートでも取れなくはないが、時間は確かにかかる。あとは
 マークシートの運にかけるしか・・・
540名無し検定1級さん:04/03/21 10:14
>>534
35万出しても技術者流出させた
会社の痛手の方がでかいと思う。

50万出しても顧客情報もって流出する
情報系技術者よりましだとは思うけど。
541名無し検定1級さん:04/03/21 13:14
月35万なら会社の方が得したな。
542534:04/03/21 16:10
>>535
職安やネットに出てるよ。
最近、放送関連の会社で一陸技の募集増えたね。
地上波マスター局の仕事はしんどいよ。おもんないし。
衛星の時の方が好きなこともできたし、スキルも身に付いたなあ。
543名無し検定1級さん:04/03/21 17:32
明日は13時からデスよ
544名無し検定1級さん:04/03/21 19:22
何が13時?
545名無し検定1級さん:04/03/22 00:18
うわ〜、2月の航空通ダメだった・・・・。
英語だけギリギリでパスしていたけで法規・工学がダメだった。
問題集だけじゃ無理ってことなのね。
546名無し検定1級さん:04/03/22 00:30
1里釘受験しようと思います。
無線知識0ですがおすすめの書籍はありますか?
547名無し検定1級さん:04/03/22 02:30
まず3海特から取れ!
548名無し検定1級さん:04/03/22 02:40
2里釘受験しようと思います。
無線知識0ですがおすすめの書籍はありますか?
549名無し検定1級さん:04/03/22 03:50
3回解く受験しようと思います。
無線知識0ですがおすすめの書籍はありますか?
550AAAAAAAAAA:04/03/22 07:33
>>545
問題集だけで大丈夫だと思うが・・・・・・
私が見たどこかの高校生みたいに、解答の番号を
暗記したわけではないよね・・・・・・
551名無し検定1級さん:04/03/22 14:18
 3下位得は運で勝負が吉。
 アレは試験ではなくラッキー度占いです。
552名無し検定1級さん:04/03/22 18:56
三海特でも、ひととおり標準教科書に目を通しておかないとダメだって(w
553AAAAAAAAAA:04/03/22 19:23
>>551
確率計算すると完全にランダムに○×に答えたとして合格率9.49パーセント。
是を高いととるか、安いととるか・・・・・・。
ちなみに1つ上の二海特だと0.0000077パーセント。
554名無し検定1級さん:04/03/22 23:26
>552
同意
但し1回でよい
555名無し検定1級さん:04/03/23 01:07
でも、藻前ら1海特楽勝とかふいてる香具師ら、
本当か?
いくらDQN英会話とはいえ、下位の高卒、下位大卒だと
無理なんじゃねえか?と思うが。
まあ漏れは1.5流大卒だが、ちょっとびびったぞwww
結局、テープ一回聞いて、ぺらぺら指定教科書めくって、
受かったけどさ。結果から言えばそんなテープ、教科書なぞ不要だったが、
でも、楽勝で受かったか?といわれると、ちょっと(ry
ナメねえ方がいいぞ。
英語で1海特うからねえ香具師ら結構いるんじゃねえの?ww
556名無し検定1級さん:04/03/23 13:43
1.5流って何処よ?
557名無し検定1級さん:04/03/23 23:35
1年かけてようやくギリギリ受かっても楽勝というやつもいれば、1週間で
受かってもけっこう大変でしたというやつもいる。
ま、人の評価なんてそんなもんだから、いちいち気にすることはないと俺
は思っている。
558名無し検定1級さん:04/03/24 00:02
 地理や英語はセンスの問題。
 まあそれ言ったら全ての科目がそうなってしまうけどが・・・
559元工房:04/03/24 05:02
工房時代の担任が,旧一技と実務経歴で教員免許を取って
教員採用試験を受かって工業高校に来たと言っていた。
海上保安学校で無線の勉強して,旧一技を予備試験を含めて
全科目一発合格。 教員採用試験も一発合格だったそうだ。

 この担任が,動かなくなって放置されていたレーダ実験局
の機器をバラして整備して動かすのを手伝ったのだが,その
技術力におどろいた。

 それで,自分も無線の方面に進みたいと思って相談したら
「無線従事者制度が変わって,もう無線の免許はゼニになら
んのでやめとけ」と言われた。

 その後は担任のアドバイスで
 工学部2部→一部転部卒業→現在,中堅メーカで回路設計をやっている。
 大学在学中に一陸技を取ったが元担任の言うとおりゼニになる資格では
 かなった。
560名無し検定1級さん:04/03/24 09:07
労力の割に報われない事を徒労とか無駄と言うだろう。精神的な崇高でも無ければしたくないよね。
561名無し検定1級さん:04/03/24 19:55
新卒はいいなあ。いろいろあるから。
中途で一陸技の募集なんて放送関係しかないからなあ。
一陸特の募集は結構多いんだけどね。
562名無し検定1級さん:04/03/24 22:53
定年後の募集があればな・・・
563名無し検定1級さん:04/03/25 07:28
>>562
ないでしょうね。
やっぱり電験の方が魅力的だなあ。
564名無し検定1級さん:04/03/25 09:23
電験なら定年後もあるのかい?
3種でも
565名無し検定1級さん:04/03/25 13:17
マンション管理 ビル管理 1陸技× 電検3〇
566名無し検定1級さん:04/03/25 14:42
 1陸技持ってる人から見たらDQN資格に見える電工やボイラを
電験3と併有してると、マン管ビル管は最強に有利だな。定年後の
有力な再就職先だわね。
567名無し検定1級さん:04/03/25 19:16
電験3種と一陸技、どっちが難しい?どっちが需要ある?
568名無し検定1級さん:04/03/25 19:43
難易度 1陸技>>>>>電験3種
実用度 電験3種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1陸技

講習会参加で1電工くれるのも魅力だよな
569名無し検定1級さん:04/03/25 19:55
一陸技は一発合格できたが、電験3種は3回受けてもいまだに受からん。
単に記憶して覚えこむやり方なら一陸技の方が楽だけどなあ。
一陸技は俺みたいな馬鹿でも受かるが、電験3種はある程度、頭いるだろう。
あくまでも合格するだけの話だけどな。
570名無し検定1級さん:04/03/25 20:01
分量が多いからじゃない?
571名無し検定1級さん:04/03/25 20:46
そうか?
電験3種の電話帳みたいな過去問題集で合格できたぞ

個人的には工業高校生でも合格できるレベルの電験3種
1陸技の偏微分関数や微分方程式の証明は高校生では難しいと思います。
maxwellの展開とかね。

っま、それもやりようかな・・・
572名無し検定1級さん :04/03/25 20:57
電験2種と1陸技両方取ったが電験の方があらゆる面で使える。
1陸技なんぞただの紙切れ。
実力試しに受けたら1回で合格した。
電験2種に比べりゃ楽勝。
573名無し検定1級さん:04/03/26 20:50
「電波受験界」
買って来たぞ!
574名無し検定1級さん:04/03/26 21:59
>>573
おめでとう!
で、受験資格はなに?
575573:04/03/26 22:16
 3海特
576573:04/03/26 22:26
>575
持ってるよ
577名無し検定1級さん:04/03/27 01:09
>>576
レ海特
578573:04/03/27 01:13
それも
579573:04/03/27 01:13
あと
3アマ
580名無し検定1級さん:04/03/27 01:37
いきなりですが、陸特一は使い道ありますか?
といいますより、どんな場面で使えるのか教えていただけませんか?
581名無し検定1級さん:04/03/27 01:40
>>580
お尻を拭くとき
582名無し検定1級さん:04/03/27 02:43
千円札で拭く方がより多くふけそうだが。
583名無し検定1級さん:04/03/27 18:52
大阪の一里釘の受験会場ってどこですか?知ってる方、教えてください。
584名無し検定1級さん:04/03/27 19:03
しらん
585名無し検定1級さん:04/03/27 19:05
>>583
西沢学園(本部)
梅田から歩いていけるよ。
http://www.nishizawa.ac.jp/shozai/index.html
586名無し検定1級さん:04/03/27 19:14
俺は、大阪天満宮から歩いた。あいかわらず汚い学校だなあ。
まあ、エアコンが付いてるからその辺はいいが。
587名無し検定1級さん:04/03/27 19:19
>>585,586
サンクス、けっこう近いなあ。当日寝坊しないように気をつけよ。
588無銭厨房:04/03/28 00:30
基本的な質問でスンマセン
「工房の兄貴が一陸技とっても、陸特だけの操作範囲があるから
陸特も必要なんだよ、おまい」っていわれましたが、ホントですか
589名無し検定1級さん:04/03/28 00:33
uso
590名無し検定1級さん:04/03/28 07:58
>>588
ウソ
完全上位互換。 原付と普通免許みたいなものだ。
591落とし穴:04/03/28 17:30
>工房の兄貴が一陸技とっても、陸特だけの操作範囲があるから
>陸特も必要なんだよ、おまい
国内電信級にご用心!
592名無し検定1級さん:04/03/28 17:40
593名無し検定1級さん:04/03/28 22:41
573はやたら低い免許しか持たんのね。
工房でも陸特2くらいは持つぞ。ていうか漏れが工房の時は
操作範囲と問題のレベルをニラメッコして、最低限使えそうな
操作範囲で取得できそうなレベルだったので陸特2を受けた。
その時は普通高校3尼だったが。6mでつながった電子科
工業高のヤシが陸特3しか持ってなかったので、普通科で
も取れますから〜と2級受験をオススメしてあげた。
594名無し検定1級さん:04/03/28 23:25
>>593
うるせー
595573:04/03/28 23:38
この間2月に初めて3陸特・レーダー受けたんだよ
特殊は初めてなんで、どんなもんなんかなという気分で
冷やかし半分だね
596573:04/03/28 23:40
3海特の間違い
スマソ

これからどの区分を受けようかなと思って「電波受験界」を入手した次第
597名無し検定1級さん:04/03/29 13:12
>>573
 どんなもんかなと冷やかしに受けるのなら、なおのこと3海特は
ムダだぜよ。○×試験なんて特殊でも他の級には無いからなぁ・・・
 陸特で2からか3からかどっちにするのかは、本人のレベルに
合わせればいいけど、他の区分も受けていくつもりがあるほどの
レベルなら、陸は2からがいいと思う。海特は英語に自信があれば
イキナリ1でいいし、英語がダメなら2からで。
 国内電信級は、まず2尼を取得してからだろうな。

 あと、特殊について考える資料とするなら新星だったか電波新聞
だったか忘れたけど、特殊無線技士受験ガイドなる大型本が出て
いる。受験界は特殊の付かない免許がメインの対象なので、そっち
の本がいいかも。
598名無し検定1級さん:04/03/29 13:50
もし電信(総通・国内電信級)をやるのなら和文から始めた方がイイよ。
599中2:04/03/29 18:49
第一級陸上特殊無線技師ってすごいのですか?
600名無し検定1級さん:04/03/29 20:06
凄いけど意味無さそう
601名無し検定1級さん:04/03/29 20:07
↑まず技士違い。 技師×

どうせ煽りが出てくるかもしれんが、それなりに難しい。
合格率は約3割。舐めたら絶対に受からん。
だからといって、基礎からやらなければ受からないか?というとNO。
過去問だけでいいからきちんと廻せば合格。
でも、舐めると確実に落ちる。

陸儀持ちで、1陸特楽勝だったよなんて、話はスルーしたほうがいい。
それは自己愛の香具師のふかしだから。

まあ大型書店で過去問見てみろ。それを覚えられるかだな。
602名無し検定1級さん:04/03/29 20:12
最近、一陸特の仕事多いなあ。(衛星や携帯基地局関係)
それに比べて中途では一陸技の場合、放送関係しかないもんなあ。
二陸技なんか募集すらしてねえし。
603名無し検定1級さん:04/03/29 21:04
>>601
語るなよクズ
604名無し検定1級さん:04/03/29 21:51
>>599
一陸特は過去問の繰り返し
アホが「それを覚えられるかだな」なんて語っているけど
白雉でもない限り大丈夫。
ある意味、運転免許がとれる程度の記憶力があればOK

ただし仕事があるとかは全部デマ
企業では新入社員を養成課程にいれて業務運用している
1陸特持ち専門学校生より無免許でも1流大卒の方が有利
すぐとれるし、当たり前の話だけどね。
でも馬鹿は免許とって本気でド○モの面接行くから痛い
本気で通信の仕事をするなら国立工学部情報通信関係を卒業するのが得策
駅前でティッシュ配り程度の仕事はあるだろうが・・・

605名無し検定1級さん:04/03/29 22:02
無線従事者免許は再編した方がよさそうだな
細分化があまり意味をなしていないような・・・
606名無し検定1級さん:04/03/29 22:21
一流大学なら有利ってそんなのドコモだろうがサントリーだろうが
森ビルだろうが三和シヤッターであろうがあたりまえ、そんな話今更されてもな・・・
607名無し検定1級さん:04/03/29 22:27
ただどうなんだろうね、国立工学部でた奴ばっかりで運用固めてるほど企業も金払い良いとは思えぬが・・・
監督者だけだろ?
608名無し検定1級さん:04/03/30 05:27
先生!いま2人が釣れました!

>>603
>>604

あれほど、注意してやったのにwwwwww
毎年、毎年、真夏の車内にガキを放置するバカ親とおんなじだな。
いくら言ってもわからない。
一生釣られてろ。
609名無し検定1級さん:04/03/30 08:52
つーか、認定校卒なら一陸特は無試験取得だろ。
610名無し検定1級さん:04/03/30 10:57
電電時代から国立工学OB多いからねぇ。人事部を含めて・・・
611名無し検定1級さん:04/03/30 12:21
>>607
一陸特ぐらい厨でも取れるよ
大げさに言ってんじゃねーカス
612名無し検定1級さん:04/03/30 12:33
↑なに必死なの(w
613名無し検定1級さん:04/03/30 12:35
>>611
一陸特ごときで必死なのはお前
614名無し検定1級さん:04/03/30 12:48
専門学校通てる奴で1陸技取って一発逆転なんて妄想抱いてるの多いんだろうな。 地方工大卒でも難しいのに。
615名無し検定1級さん:04/03/30 12:56
さぁさぁ、みんなでド○モに就職
616名無し検定1級さん:04/03/30 13:00
>>613
DQN大ですが受かりますた
617名無し検定1級さん:04/03/30 13:18
高校生ですが1陸技に合格しました。
やはり皆さんの言う通り、過去問の暗記のみで合格出来ますね。
618名無し検定1級さん:04/03/30 13:33
>>616
お前のは一陸特だろwwwwwwwww
619名無し検定1級さん:04/03/30 14:07
>>615 難しいのは資格じゃなくて就職の事だろ
620名無し検定1級さん:04/03/30 14:13
「ド○モ×××」なら引く手あまただな。
まぁ辞めていく人間が多いだけの話だが。
621名無し検定1級さん:04/03/30 15:29
「あう」はどうなんだ?
622名無し検定1級さん:04/03/30 20:15
>>621
DocomoもKDDIも専門学校では無理です。





しかし、工専新卒はそこそこ取っているみたい
623名無し検定1級さん:04/03/30 20:42
お前らに質問です。
無線関係の資格を難易度順で並べてください。
不等号を使っても結構です。
あ、アマチュアなんたらは入れないでください。
お願いします。
624名無し検定1級さん:04/03/30 21:08
うほっ、尼にケンカ売ってるな(w
625名無し検定1級さん:04/03/30 21:19
>>624
いえ、ややこしくなりそうなので。
626名無し検定1級さん:04/03/30 21:45
3陸特>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>尼
627名無し検定1級さん:04/03/30 22:06
あくまでも取得する難易度で。
1・2・3総通>国内電信>1陸技>1海通>2陸技>2海通>1陸特>
3海通・4海通・航空通>その他特技

アマは 2海通>1・2アマ>1陸特>3海通>3アマ その他特技=4アマ くらいか。
628名無し検定1級さん:04/03/30 22:14
>>627
ありがとうございます。
1陸特を受けてみようと思っていたのですが、難易度は他の特殊技士より高いのですね。
629名無し検定1級さん:04/03/30 22:44
便乗質問。
1陸特は短期間の独学で取得可能ですか?
630名無し検定1級さん:04/03/30 22:52
うむ、1陸技は3総通以下か・・・


少し寂しい気分になるな。
631名無し検定1級さん:04/03/31 00:20
>>630
あくまで取得の難易度ね。実技があるからねぇ・・・

632名無し検定1級さん:04/03/31 00:23
1陸特は他の特技と同列に考えてはいけない。特技の問題集は
「各種特技」で一冊、「1陸特」で一冊、それも1陸特は各種特技の
一冊分より分厚くなっている。どちらかと言うと3陸技という名前の
方がふさわしいかもしれない。

 まあでも完全に工学理論を理解してなくても、過去門対応で何
とかなってしまう事が多いのであまり恐れないで。
633名無し検定1級さん:04/03/31 03:10
>>629

とにかく課顧問を廻せ。
意味がわからなくても、そういうものだ!と思ってひたすら
覚える。それで1週間で合格。ウマー。

オームの法則がなにに役立つか?などと考える必要なし。
E=RIを100回唱えればそれでよし。
634名無し検定1級さん:04/03/31 12:44
Г=log10(4πd/λ)e2
635名無し検定1級さん:04/03/31 14:19
>>634
2陸技あたりからは必要になるわな。陸特では洋梨。
636名無し検定1級さん:04/03/31 14:20
E=IR
いいのは愛があるからだ
637名無し検定1級さん:04/03/31 15:51
資格スレはここに限らず活気がないですね。
638名無し検定1級さん:04/03/31 16:49
そうかあ?
厨房関連、毒づき関連、DQN関連、ダメポ関連除いたら、
結構カキコあるほうだと思うけどね。
比較的マジめな板の中では。

もっとも、無線関係はたしかに関心の度合いなんて低いから
どんどん落ちてゆくんだろうけど。
639名無し検定1級さん:04/03/31 18:06
身分証明書としては使いでがあると思う。
運転免許に順ずる感じ。
640名無し検定1級さん:04/03/31 18:24
>>639
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
641名無し検定1級さん:04/04/01 00:18
>>637
638に同意で
ニュースや祭りとか芸能関連等
厨房用板を基準にされては困るな。
642名無し検定1級さん:04/04/01 00:43
>>638=641
643641:04/04/01 00:53
違うって
まあ証明しようも無いがな
644名無し検定1級さん:04/04/01 01:38
>>643
必死だなプ━( ´,_ゝ`)━( ´,_ゝ)━(  ´,_)━(  ´,)━(   )━m9(  ゚,_ゝ゚)9mプッ!!
645641:04/04/01 01:53
きょうび「必死」だの「フ」゚だので誰も驚きゃしないって。
これだから厨房は・・・
646AAAAAAAAAA:04/04/01 02:11
活気があるのがいいとも限らない、と。
647名無し検定1級さん:04/04/01 02:30
>>645
↓に驚かす意図なんてありませんよ?これだから無職は・・・
必死だなプ━( ´,_ゝ`)━( ´,_ゝ)━(  ´,_)━(  ´,)━(   )━m9(  ゚,_ゝ゚)9mプッ!!
648名無し検定1級さん:04/04/01 08:40
春休みか・・・
649名無し検定1級さん:04/04/01 10:15
無職か・・・
650名無し検定1級さん:04/04/01 10:50
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
 ||○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。.||
 ||○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。       ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                ..||
 ||○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを.||
 ||  与えないで下さい。                   Λ_Λ
 ||○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生ぽ。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
651名無し検定1級さん:04/04/01 11:37
>>650
テメーが一番煽っていることに気付け
652名無し検定1級さん:04/04/02 11:45
あげとく
653名無し検定1級さん:04/04/02 19:10
無線!
654名無し検定1級さん:04/04/02 22:11
免許申請書の書き方がワカラン
記入例のってるところないですか?
655654:04/04/03 03:37
うげ・・・・・
誰もいないんかな
656名無し検定1級さん:04/04/03 08:39
枠の中に書く。 それ以外言いようがない。
657名無し検定1級さん:04/04/03 12:13
何がわからん?
658名無し検定1級さん:04/04/03 12:15
質問はさげるなよ。
659654:04/04/03 13:37
すいません、免許の申請書の記入方法がわかりません。
郵便番号の左側に「殿」とあるのですが、そこは誰の名を書けばいいのでしょうか?
総務省に送付するのではないのですが、その場合も「総務大臣殿」と書けばいいのでしょうか?
実にくだらないことで3日間悩んでいます。
660名無し検定1級さん:04/04/03 15:16
○総合通信局長か総務大臣あてじゃぁなかったかい?
661654:04/04/03 15:57
>>660
そうですかぁ・・・
では恐らく関東総合通信局長ですね
調べてみます
662名無し検定1級さん:04/04/03 17:06
「殿」って書いてるほうの封筒は免状返送用の封筒でしょう。
〜殿の〜には自分の名前を書きましょう。もちろん住所もご自分のを。

もう一つの、「殿」とかいてないほうの封筒には、関東でしたら
「関東総合通信局 情報通信部 電気通信事業課 御中」
とかいて、あて先は関東総合通信局の場所です。
663662:04/04/03 17:15
ごめんなさい。
「情報通信部 電気通信事業課」
は電気通信主任のあて先だったかもしれないです。
「関東総合通信局 無線通信部 航空海上課 検定担当 御中」
です。
664654:04/04/03 17:33
すみません、封筒ではないです。
申請書のほうです。
665名無し検定1級さん:04/04/03 20:25
>>627
みんな実技の通信術で苦労するんだよな。だからそんな順番。
しかし、通信術を除くと筆記試験の問題の難易度では一陸技が一番難しい。
その場合の順位は
一陸技>二陸技=一総通=一海通>二海通>アマ1、2=三総通>三海通>全特殊
となる。
666名無し検定1級さん:04/04/03 21:48
>>665
 おいおい、工学だけで物を言っちゃあいけないね。

 2陸技・1総通・1海通は工学は同等なものの、
 2陸技=法規が国内法のみ
 1総通=地理あり、法規は国内法・国際法、英語は1海通同等
 1海通=地理なし、法規は1総通同等なものの、自動通信が多い
       資格なので運用規則などが薄い。電信用交信略号の問い
       もない。

 あと、2総通が抜けているが、1海通と2海通の間くらいに入ると思います。
 そして3総通は、1アマよりは簡単だろうけど2アマよりは上だと思います。
667名無し検定1級さん:04/04/03 22:26
結局一陸技が難しいってことだな
668654:04/04/03 22:29
1陸特が最強ってことだな
669654:04/04/03 22:33
>>668
騙らないでください。
670名無し検定1級さん:04/04/03 22:34
うんち
671名無し検定1級さん:04/04/03 23:13
>>668-669
ジサクジエーン!
そんなことより、申請書は書けたのか?
672名無し検定1級さん:04/04/03 23:49
カス資格でおまいら必死だな 市ね!
673名無し検定1級さん:04/04/03 23:58
>>627
お前も必死だなw
674名無し検定1級さん:04/04/04 00:06
672は不要でしょ!!
675654:04/04/04 01:22
>>671
まだ書けませんよ
記入例が無くて、ここまで説明が不十分な申請書は初めてです!!!
676名無し検定1級さん:04/04/04 02:28
つーかなぜ料金が高くなる前に申請しなかったのかと小一時間問い詰めたい。
昔の、書類には記入例があったのに。
677654:04/04/04 12:45
>>676
写真が1枚になったのと、住民番号を記入すれば住民票を添付する必要がなくなったからです。
678名無し検定1級さん:04/04/04 13:53
>>677
 えっ!いまの申請書って記入例書いてないの?
 でも各項目の見出しに沿って書けば、何がわからないのか不明
 なんだけど・・・受験申請書とほとんど記入法は変わらないでしょ?

 最初に質問出ていた○○殿の所は、申請しようとする免許証の
 発行者(手帳・半折なら総務大臣。特殊なら総通局長)か、最悪
 空白にしといてもゴム印押してくれるから。
679名無し検定1級さん:04/04/04 13:56
>>677
 うちの自治体、住民番号は割当されてるけど窓口行ってカード発行
受けないと付与された事にならない。
 平日休みあるけど、今のところ住基に関しては静観するつもりなので
もし今の時点で免許申請するなら自動車免許持ってって直接窓口かな。
 2海通が全科目免除でいけるんだけど、どうしようかなと思案橋ブルース。
680名無し検定1級さん:04/04/04 14:00
>>667
 それはもちろんである。純粋に学科のみで考えたらね。
 無線従事者として1通1技に憧れはしたが、今の仕事は
 1通があれば事足りる。1技もあれば選任簿に載せられ
 る事はできるけど、資格手当が上がるわけでもなく・・・

 まだ20代の頭の柔らかいうちに取るなら取った方が
 いいとは思いながら、努力するだけの価値があるのか
 どうか考えてしまう。もし取ったとしたら喜び勇んでアマ
 の工事設計書の資格欄を「A・F併記」にするだろうけどw
681654:04/04/04 14:38
>>678
記入方法は書いてあるのですが、記入不備で申請し直すことにならないかと不安なのです。
私は、鍵をかけたか3回もチェックするほど心配性なのです。
とりあえず、総務大臣で記入して申請します。

>>679
>うちの自治体、住民番号は割当されてるけど窓口行ってカード発行受けないと付与された事にならない。
これまた不安です・・・
市役所に問い合わせてみます。
知り合いの請け売りですが、申請できる資格はしといたほうがいいと思います。

といいますか、写真を撮り忘れていました・・・
今更気づいたのですが、写真のサイズが珍しいですね。
写真屋に行かないと合うサイズが無いような気がしますね。
682679:04/04/04 16:36
>>681
 もし申請書記入に不備があった場合は、訂正が求められて免許発給が
遅れはしますが、印紙は無効にはならないのでご参考まで。確かに完成
された申請書で出すのがこちらも役所もどちらにも都合がいいですが。

 写真は3分写真を自分でカットしてもいいですが、写真屋サンで大きさを
事前に指示して撮ってもらうと人物の大きさをバランス良く納めてくれます。
 フジカラーの証明写真見本板が置いてありましたが、この申請にはこの
サイズという見本が「無線従事者免許証」のが大きい方で書いてありました。
 アマチュアや特殊を受ける時にも撮ってもらいましたが、何回もサイズを
聞きなおされたのはコレが原因だったのか!と判明w
683名無し検定1級さん:04/04/04 21:27
>>654
ここ嫁
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/operator/apchange/chngtxt.htm

第一級〜 第三級海上特殊無線技士、 レーダー級海上特殊無線技士、
航空特殊無線技士、 第一級〜 第三級陸上特殊無線技士、 国内電信級
陸上特殊無線技士、 第三級・第四級アマチュア無線技士の資格の免許申請は、
所轄総合通信局長あて
684654:04/04/04 22:57
>>682
他に類を見ないサイズですからね〜・・・
ちなみに写真屋は3000円くらいかかりますか?
これも写真屋に訊けばいいんでしょうが・・・

>>683
ありがとうございます。
参考になりました。
685462:04/04/05 18:56
今日届きました。
住民票・返信用封筒は2種類分入れたのですが、
1つにまとめて来たので余った分は戻してくれました。

やっぱり直接申請がいいね。
¥700も浮いた。
686名無し検定1級さん:04/04/05 19:54
>>684
 写真屋サンはネガを作らないインスタントだと、カットまでして
もらって1200円くらいだね。どうせ他の資格を受ける時は最新の
写真を使うのだから、ネガはいらないよね。
 もしどうしても高級のがいいってネガから起こすと、2千円くらい
かねぇ。ちなみに証明写真なんてのは手間賃がほとんどなので、
1枚も3枚も値段はそう変わらない由。写真屋のオッちゃんの弁。
焼き増し代より基本料金が高いのだよね。
687名無し検定1級さん:04/04/05 19:56
 あっ、ちなみにプリント用紙のもともとの大きさは同じだから、
アマ・特殊用の小型写真と通信士・技術士用の大型写真は
値段は変わらないからね〜!
688654:04/04/06 12:49
免許の写真はあまりみることが無いと思うので高級でなくともいいですね。
インスタントで撮ってもらいます。
確かに証明写真はあまり焼き増ししませんね。
689名無し検定1級さん:04/04/06 16:23
一生モノなのでコスプレして写真を撮る椰子もいる。
690名無し検定1級さん:04/04/06 16:37
コスプレ?!
691名無し検定1級さん:04/04/06 18:37
申請できないと思いますよ
上半紙しか移らないし意味ないでしょ?
692名無し検定1級さん:04/04/06 18:40
↑上半身しか
693名無し検定1級さん:04/04/07 13:44
昔のラジオライフに、2陸特申請するときにK察コスプレする話が載ってた。
K官の必須資格なので、小道具としてぴったりだとかw
帽子はかぶれないが、衣服は何を着用していても申請には問題なし。
昔のK察だと「えり章」があったから上半身のみでもコスプレが写せたが、
現行制服ではタダのスーツにしか見えないよな・・・

国内電信特殊を陸自の格好の写真で申請するのも良いかもね?あれなら
曹クラスならえり章があるし、あるいは迷彩服で撮影したり・・・
694名無し検定1級さん:04/04/07 15:20
>>693
バカジャネーノ(AA略
695名無し検定1級さん:04/04/07 18:55
t
696名無し検定1級さん:04/04/07 18:58
>>693
現職なので制服で申請してます。
コスプレと思われていたらショックだな・・・
697名無し検定1級さん:04/04/07 19:32
次は白衣を着て写真とったろ
698名無し検定1級さん:04/04/07 21:27
2陸特は消防士にも必須でしたっけ?
699名無し検定1級さん:04/04/07 22:05
防災無線使うから職場内には必要だけど、別に全員取る必要はない。
700名無し検定1級さん:04/04/08 00:29
3アマ・レーダー・3海特
全て同じ写真

これで週末の2アマ通ったら
4つとも同じ
701名無し検定1級さん:04/04/08 01:33
>>700
3海・4海・1通・船員手帳・海技免状・パスポート
全て同じ写真・・・

あぁ証明写真なんて、予備をたくさん用意しとくもんじゃないねぇ。
702名無し検定弐級さん:04/04/08 17:19
>>698
K察缶、小坊所員ともに必ずしも2陸特を取る必要はありません
ただし、誰も持っていないというわけにはいかないので
全員に持たせておるぞなもし

単独局の運用に関しては、必須だがな
(ex.MRとかLRとか)
703名無し検定1級さん:04/04/09 00:18
>>699 >>702
そうですか。ありがとうございます。
やはり警察学校・消防学校入校すると全員取らせるよう
なのかもしれませんね。
704名無し検定1級さん:04/04/10 15:23
2尼明日だ。
705名無し検定一級さん:04/04/11 10:19
1陸技とかの無線工学のゴチャゴチャした公式を導出からゆっくりしっかりと理解したいのですが、
何かオススメの書籍とかありますかね?公式の暗記はちょっと性に合わないもんで。
706名無し検定1級さん:04/04/11 11:21
>>705
微分方程式を展開しまくる

以上!




凡才の人は公式丸暗記した方が早いでしょう
707名無し検定1級さん:04/04/11 16:45
705サンとちょっと似ているのですが、
今一陸技の勉強をしています。
東京電機大学出版局の合格精選320題&300題の2冊で勉強しているのですが、
イマイチ頭に入ってきません。

他にこの本をやっとくといいよという本がありましたら教えてください。
電気通信振興会の問題集が評判良いみたいなのですが…。
708名無し検定1級さん:04/04/11 17:11
2級総合無線通信士を数年前に取得しましたが
電気通信術がなかなか聞き取れず苦労した

1級総合無線技術士を勉強中
今年もダメかと
709名無し検定1級さん:04/04/11 17:14
>>708
誤→総合無線技術士
正→総合無線通信士
710705:04/04/11 17:27
>>706
その通りッス。でもそれでも導出からちゃんとやりたい性分だったりするのです。
微分方程式を展開しまくるって言ってもイキナリぢゃ泣いちゃうのでいい本はないかと
思った次第であります。
711名無し検定1級さん:04/04/11 21:41
>707
ま、オーソドックスな勉強方法は、
電大出版局の1,2陸技受験教室1〜4と電気通信振興会の問題集(過去問)でしょうね
誰か言ってましたが、合格精選は正直な話、これらを網羅した後にあと10点欲しい時に
使う程度でしょう。

712名無し検定参級さん:04/04/11 22:18
みんな、まずは「はんだごて」の使い方から
やるべし

それから微分・積分など覚えても間に合うはず
713名無し検定一休さん:04/04/11 22:28
あわてないあわてない。一休み一休み・・・。
はんだごては忘れちゃいけないよね。何だかんだ言って基本だと思ふ。
714707:04/04/11 23:28
>711サン
ありがとうございます。早速注文しました。
順番を間違っていたみたいでなんだかショックですが、
問題集が届き次第心機一転頑張ります。
715名無し検定1級さん:04/04/12 08:50
>705  本気でマクスウェル方程式を導出出来れば世の中1/4が理解出来る。 試験も大丈夫ろう。 残りは万有引力の法則と核力とニュートリノ。  頑張ってくれ。
716名無し検定壱級さん:04/04/12 19:46
>>715
それを言うなら、電弱力・・・・・・言い詰めれば
大統一理論だろ

717名無し検定705級さん:04/04/12 19:55
>> 715,716

マクスウェル方程式、万有引力、核力、ニュートリノ、電弱力、大統一理論・・・。
面白そうなのでゆっくりやっていこうと思います。
718名無し検定1級さん:04/04/13 21:13
>>717
何か新しい法則が生まれそうですね、
719名無し検定1級さん:04/04/13 22:23
さて、免許を申請してみました。
どこかで一ヶ月くらいで郵送されてくるとありましたが・・・・
それくらいかかるのでしょうか?
720名無し検定1級さん:04/04/13 22:30
一ヶ月くらい。
721名無し検定1級さん:04/04/13 22:34
>>720
そうですか・・・
早いですよね
722名無し検定1級さん:04/04/13 23:09
1kagetu?
723名無し検定1級さん:04/04/13 23:24
2海を受験しようとしておりますが「英語」が特に難しいですね。
私、英検3級を10年前にとったのですが、まったく歯がたたないです。
どんな勉強法で短期間で効率的にやれば良いでしょうか?
724名無し検定1級さん:04/04/13 23:40
一陸技を取りたいと学校の電気科担当の先生に聞いたところ、
「俺は3年以内で取ったけど、他の知ってる先生は20年かかって取った」
と言われて少しビビりました。
すぐに取れるものだとは思ってなかったんですけど、
自分は頭が良くて…と自慢しているみたいでなんだか腹が立ちました。

だいたいどれくらいで取れるものなのでしょうか?
「凄い難しいんだよ?」と軽く脅されましたが。
725名無し検定1級さん:04/04/14 08:42
>>724
君の努力次第だが、欲を出さなければ
1期1科目合格を目指せば2年で合格できる。
漏れはこれで取った。
726名無し検定1級さん:04/04/14 08:50
去年、一総通の英語、恐ろしいくらい簡単だった。
その他全滅。

>723 海通の英語はそんなにむずかしいのですか。
727名無し検定1級さん:04/04/14 09:18
>>726
総通の英語−航空通の英語=海通の英語。
実際は殆ど同じ。
728名無し検定1級さん:04/04/14 13:38
>>726
 人によりけりでしょう。英語が出来ても例えば
 「海上移動業務において、遭難通信を受信した場合には誰に報告しますか?」
 という問いで、記述式の時代だったけど「Ship’s Master」とだけ書いておいて
 多分得点になってただろうけど、これは法規を知らなきゃ答えられないし。

 漏れは英語や地理は楽しんで受験できたけど、逆に工学が簡単で英語はとても
 難しくて学校免除じゃないと無理って言ってる同級生もいた。
729名無し検定1級さん:04/04/14 14:09
>>728
Go to heavenで5点もらえたwwww
730名無し検定1級さん:04/04/14 14:15
>>729
 記述式当時は成績開示制度はなかったはずだが・・・
731名無し検定1級さん:04/04/14 14:44
>>730
俺の脳内で5点の加点ですよwwww
732名無し検定1級さん:04/04/14 15:45
国内電信陸特を受けようと思っています。
この試験は法規のみで唯一工学の試験が無いんですよね?
だったら試験日直前に勉強しても間に合いますよね。
733名無し検定1級さん:04/04/14 19:03
>>732
間に合うよ
734名無し検定1級さん:04/04/14 21:56
和文モースルは?
735名無し検定1級さん:04/04/14 23:14
航空通の英語で私もすべった〜。
あの長文と穴埋め英作文がダメでした。高校の英語問題集の基礎から英語を
勉強した方がいいのでしょうか?
736名無し検定1級さん:04/04/15 20:45
あれ?英語の試験って「辞書持ちこみ可」じゃありませんでしたっけ?
737名無し検定1級さん:04/04/15 21:44
>>736
 記述式から択一式に変わったとき、辞書の取り扱いも変わり
 「持ち込み不可」になったんじゃなかったかな。
 そのかわり長文問題などでは、一般的でない単語や熟語の注釈をそれまで
 より増やしてくれた。
738名無し検定1級さん:04/04/15 21:45
>>735
 振興会かどっかの、業務英語の参考書で勉強したほうが
 試験対策としては効果的ではないかな。
739名無し検定1級さん:04/04/18 00:02
やっぱ英語で、どうしても受からないヤツいるでしょ。
最初からやり直すしかないよ。
簡単なんて言ってる香具師は、単なる煽り、自己満だから
気をつけたほうがいい。
740名無し検定1級さん:04/04/18 03:39
>>739
( ´,_ゝ`)プッ
741名無し検定1級さん:04/04/18 14:41
>>740
行間ちゃんと読んでるか?

失笑するネタじゃないぞ ば〜か
742名無し検定1級さん:04/04/18 14:58
>>741
( ´,_ゝ`)プッ
743名無し検定1級さん:04/04/18 16:46
>>741=やっぱ英語で、どうしても受からないヤツいるでしょ。
744名無し検定1級さん:04/04/20 03:28
陸技の受験申請書買った
745名無し検定1級さん:04/04/20 04:35
>>744
がんばぁれ
746名無し検定1級さん:04/04/21 01:48
ありがとがんがる
747名無し検定1級さん:04/04/21 02:02
4アマの過去問とか解説とかしてるサイトってないでしょうか?
748名無し検定1級さん:04/04/21 06:13
>>747
↓にあるよ。
http://www.google.co.jp/
749名無し検定1級さん:04/04/24 22:48
 急に寂しくなったね
750名無し検定1級さん:04/04/25 09:20
試験結果通知が届き始めてるっていうのに・・・
751名無し検定1級さん:04/04/25 09:48
2アマ合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
752名無し検定1級さん:04/04/25 22:57
 科目合格の方、今度は学科に集中して!
 不合格の方、人生は長い!趣味なんだから気長に。
 
 そして合格の方、おめ!バンバン電波出してスキルも
身につけて、名実ともに立派なOMになって共に尼の世界
を盛り立てて行きましょう〜
753名無し検定1級さん:04/04/27 23:52
XYZ, yamada は謝罪しないのかな?
間違ってることに気がついてないのかな?
754名無し検定1級さん:04/04/28 00:26
XYZ, yamadaってだれ?
755名無し検定1級さん:04/04/28 20:51
1陸技 伝送交換 線路主任 工担 ネスぺなど
IT系資格で固めている人に質問だけど
電験って取ってます?

総務省資格はもう良いので電験2,3種を受験してみようと思いますが
無線従事者から見て電験はどうなんでしょう?
756名無し検定1級さん:04/04/28 21:16
αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω
ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ
757>>755:04/04/28 21:46
電験>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無線資格

ただし、実用度と給料ね。
758名無し検定1級さん:04/04/28 22:13
無線従事者で2通・2技以上は、実務経験で教員免許がとれるし、特例で国家2種と同等扱いで国家公務員が受験できる。
こんな資格ほかにないだろう。
次は電鍵がほしい。
759名無し検定1級さん:04/04/28 22:24
電験3種とって自家用電気設備だっけ?いじれるのはいいね
確か取得後は講習会参加で1種工事士もらえたり得点もあったような
1陸技ホルダーのプライドとして2種目指すべきかなやむ
スレ違いかも知れないがとても気になる資格です

既に取得した無線従事者さん居ませんか?
760名無し検定1級さん:04/04/28 23:54
>>758
 2通・2技で取れる教員免許は、実務経験積んでやっと臨時免許だ。需要の
無い県だと発行すら遠まわしに断られるぞ。制度として生き残ってるだけ。
 1級で実務経験積んで普通免許状もらえば、一応それで教師に転職した同僚
もいるにはいる。すごく狭い門だが、採用はある。
 あと、2種相当で資格者のみの独自の試験で入れてくれた気象庁、警察庁、
航空局あたりは最近では悲しいかな採用を手控えてる。正規の試験に通って
2次面接で資格をアピールしたら、有利にはなるそうだが。
 景気がよくなって、かつての黄金期が再び訪れることが無い限り、上級無線
資格は不人気資格に落ちていく一方かなぁ。それでメシ食ってる漏れとしては、
ちと寂しい。同僚も電験取って強電部門に移っていくのがいるしな〜。
761名無し検定1級さん:04/04/29 00:05
講習会参加だけでは1種電気工事士にはなれません。

・電験3種取得後、その実務経験を5年以上積めば1種工事士がもらえます。
・電験3種取得後、講習会参加で認定電気工事従事者(1.5種電気工事士みたい
 なもの)になれます。
・電験3種取得後は、1種、2種両方の工事士の試験の筆記が免除になります。

なお、電験1種・2種でも同じ特典です。

工事できる範囲は以下のとおりです。(500KW未満が対象)
2種電気工事士:住宅など、柱上トランスから引き込まれた600V以下の電気配線
認定電気工事従事者:オフィスなど、受電設備から引かれた600V以下の電気配線
1種電気工事士:上記全てと、600V以上の電気配線

注意したいのは、2種電気工事士 < 認定電気工事従事者 ではないことです。
住宅・オフィスの電気配線を分け隔て無くできるようになるには、
2種電気工事士と認定電気工事従事者の両方が必要です。
762名無し検定1級さん:04/04/29 09:12
>>755
もち。
2年前、1次合格。2次ダメ。
去年、2次合格。
1種は5年計画で気長に受ける予定。

特に1陸技は伝送交換→陸技のルートが知れ渡っててから価値暴落。
資格がすべてじゃないけどね。
763名無し検定1級さん:04/04/29 20:11
>>762
禿同

価格暴落を防ぐためにも伝送交換の試験問題を1陸技並に引き上げて欲しい
って取得した後で言うのも無責任だが
764名無し検定1級さん:04/04/29 21:57
伝送交換は1陸技よりも簡単?
765名無し検定1級さん:04/04/29 22:26
従免は新しいスタイルになったの?
766名無し検定1級さん:04/04/29 23:39
 写真がパスポートみたいにスキャナ取り込み転写になりました。
767700:04/04/30 00:46
やった!
2アマ通った!!!

これで4枚
オナージ!!!
768名無し検定1級さん:04/04/30 08:42
>>763
資格による科目免除は、「専門が無線に限る」でいいと思うんだけどね。
データ通信で「基礎&工学A」の免除はおかしいとは思う。
同じく、取得した後で言うのも何ですが。
769名無し検定1級さん:04/04/30 11:33
>768
そうなると殆どの人が専門は無線を選択すると思う
取得した後で言うのも何ですが
770名無し検定1級さん:04/04/30 13:57
殆どの奴が6割という甘さに救われているんだよ。
771名無し検定1級さん:04/05/01 10:37
>> 768
同意見だ。
772名無し検定1級さん:04/05/01 11:17
>>770
七割五分位にすると、軽く10%は切るだろうね。
773名無し検定1級さん:04/05/01 11:47
85:旧電験1種
80:東大理V
77:京大医学部
75:司法試験 、電験1種 、アクチュアリ
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士
69:通検2級
68:第一級総合無線通信士
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600
66:税理士、電験2種 、 医師
65:エネルギー管理士、1級建築士、●電気通信主任技術者
___:英検1級、TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士、特級ボイラー技師
63:システム監査技術者、オラクルマスタCD、司法書士
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、●第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト
774名無し検定1級さん:04/05/01 11:59
某所からのコピペですがランク的には>>773のようです。
実際、陸技は過去問の丸暗記で合格できましたが、
電通主任は法規と設備管理に失敗して3度目で合格しました。
特に電通主任の法規は、陸技のそれに比べ格段に難しい。
目的の異なる資格でランク付けする意味はないと思います。
どちらが自分にとって難しいかは個人差です。両方合格して
みないと解りませんね。
775744:04/05/01 12:12
あ言い忘れましたが、現在私は1総通と電験1とCCIEに萌えています。
776名無し検定1級さん:04/05/01 12:18
俺は3海特に萌えてます。
777←大当り:04/05/01 15:35
>>776
漏れは取った!
どうだいいだろう。
778名無し検定1級さん:04/05/01 17:43
 このランキング信じていいもんでしょうか?
 小生は1総通で小役人をしていますが、確かに取得に苦労は
したもののちょっとランクが高すぎやしないかと・・・いい評価を
頂けるのは有難いですが。
 試験のレベルを実技も含めて考えると、難易度としてはこの位
に行ってしまうのかなぁと思ったりもしています。
779名無し検定1級さん:04/05/01 20:23
>>774
1陸技の基礎は、電通主任のシステムと比べ格段にレベルの差がある。
ましてや1陸特並みの工事担任者で、受験免除できる。
どういうことか?
と思えば、名の知れた工学部卒業してもシステムしか免除できない。
どういう了見か?情報通信局orデータ通信協会。

とにかく電通主任と陸技の関係は是正してほしい。
取得した後に言うのもなんですが・・・
780名無し検定1級さん:04/05/01 20:56
Maxwell Equations [cgs-Gauss unit]

[Vacuum]
∇・E=4πρ
∇xE=−1/c*∂B/∂t
∇・B=0
∇xB=4πJ/c+1/c*∂E/∂t

[Material]
∇・D=4πρ[f]
∇xE=−1/c*∂B/∂t
∇・B=0
∇xH=4πJ[f]/c+1/c*∂D/∂t

D=E+4πP
H=B−4πM
ρ=ρ[f]+ρ[P]
J=J[f]+J[P]+J[M]
ρ[P]=−∇・P
J[P]=∂P/∂t
J[M]=c*∇xM

781名無し検定1級さん:04/05/01 20:56
Maxwell Equations [MKSA unit]

[Vacuum]
∇・E=ρ/ε[0]
∇xE=−∂B/∂t
∇・B=0
∇xB=μ[0]*J+1/c^2*∂E/∂t

[Material]
∇・D=ρ[f]
∇xE=−∂B/∂t
∇・B=0
∇xH=J[f]+∂D/∂t

D=ε[0]*E+P
H=B/μ[0]−M
ρ=ρ[f]+ρ[P]
J=J[f]+J[P]+J[M]
ρ[P]=−∇・P
J[P]=∂P/∂t
J[M]=∇xM
μ[0]=1/(ε[0]*c^2)=4π10^(-7)

782名無し検定1級さん:04/05/01 23:15
1陸技ですが、ちょっと前から、丸暗記じゃダメなんです。
過去問があまり出ないんです。
みんなが「易しくなった」とか「過去問丸暗記で牧場」なんて広めるから
問題作りの方向が変わっちゃったんじゃないか?
というのは考え過ぎか・・。

783名無し検定1級さん:04/05/02 00:01
>>782
それでも簡単。
過去問のみで楽勝。つーか昔から過去問そのものは出題少ないよ。
784名無し検定1級さん:04/05/02 00:15
>>782
そういえば、14年度から明らかに問題の質が上がってるね。
と、言うよりも8年度から13年度までがダメダメだったのか。
いずれにしても試験委員のやる気は見て取れる。
16年度試験も同じ傾向が続くと予想されるため、がんばってね。


追記
問題の質の違いが解らないって人は、もう少し勉強してからレスしてね。
785名無し検定1級さん:04/05/02 00:23
バックボーンで数百テラBPSの大容量Pトラフィックを転送する必要がある現在の
環境下では、無線伝送技術ではもう既に数年前から限界に到達しています。
これからの電気通信を担うのは光ファイバーとIP技術であろうことは、普通に
電気通信に関わっている方であれば否めないと思います。

これからの時代の担う通信技術者は、この変化に追従すべきであり、過去の技術に
執着するのは得とは到底思えません。そう言う意味では、この相互免除制度に
関しては、1陸技→電通主任方向への道が開けていると感じます。また個人的には、
2ch的に言うと、「電通主任(データ通信)+線路主任)が最強!(*´Д`)ハァハァ!!!」です。

さらに資格ヲタ的に発想すれは、電気通信技術の基礎的知識、専門的知識を有する
事を客観的に証明し、かつ、最先端技術を取扱う弁理士の選択科目免除に至っては、
電通主任はできますが、1陸技はできません。残念ながらこれも時代の反映だと
思います。(教師云々とかの非現実的な解は考慮していません。)
786名無し検定1級さん:04/05/02 00:28
的をえていない問題が多くなったために、点数をとるのが難しく
なっていると聞いたこともある。
787名無し検定1級さん:04/05/02 00:39
>> 785
もっともなご意見ですが、
これらの資格は法律の規制のためにあるだけなので、
新技術の追従を目指す話と一緒に、資格の話は登場
ささないほうがいいと思います。
788名無し検定1級さん:04/05/02 09:06
>>785
あなたの言う電通主任(データ通信)+線路主任では
1wも電波を発射することが出来ない。
したがって無線設備に従事することを考えれば上記資格は意味を持たない。
光ファイバーをコスト的に採算の合わない遠隔地、離島や宇宙空間まで
張り巡らせるのであれば、それで良いかもしれない。放送もすべてケーブル化。
しかし、レーダーはどうする?航空通信は?船舶は?

もともと無線従事者と電通は比較対照ではない。
事業者独占資格と操作免許の違いがある。
それを、特例受験科目免除措置から混同する人がいるが
本来業務の健全性を保つためには電通ルートは一考すべきと思います。
取得した後に言うのも何ですが・・・


ちなみにIPってプロトコルや伝送制御手順でしょ?
電波とか線路とかの媒質と混同するのは良いかがなものでしょう。
もう少し勉強されて技術士受験された方がいいと思います。

789名無し検定1級さん:04/05/02 14:06
技術士 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

技術士ですか?甲種危険物取扱者と1総通が同格に扱われる資格ですね。
聞くところによれば「土建屋さん命」的なところがあって、失礼な言い方ですが、
電気・通信関係者は威光を放つことはないみたいですので、それほど価値が
あるかどうか甚だ疑問に思います。

無線技術は現状どうしても無線回線でなきゃ無理な領域での維持・保守業務
としては重要でしょうが、ただそれまででしょう。ご存知とは思いますが、
電気通信の基幹網のL1は、WDM光リングによるSDH伝送路網が主流です。
1対の光ファイバーで160波くらい多重分離が可能で、10GBPS/1波とすれば
1.6TBPSにもなります。その上に自由にL2またはL3による通信網を構築する
ことができます。しかも比較的安価なL2SWやL3SWでです。
TCP/IPも万能とはおもいませんが、万国共通なプロトコル標準仕様として、
煩雑な電気通信設備やそれに従事する技術者を別な意味で解放してくれた
功績は大きいと思います。

言葉が悪いですが、どうも2chにカキコする無線屋さんには、排他主義的、
選民思想的な考えを持つ方が多いみたいです。それじゃあますます孤立、
淘汰の波にさらわれるような気がします。残念ながら、ここを見る限り、
無線技術者がIP技術者を凌駕する意気込みのようなものがまったく感じ
られませんね。
790名無し検定1級さん:04/05/02 14:54

ここは資格のスレなのでそんなもんどうでもよい。
791名無し検定1級さん:04/05/02 15:49
要するに、

1陸技 <<< 電通主任
技術士 <<< 弁理士

ってこと?
792名無し検定1級さん:04/05/02 15:56
東工大 < 東大工学部ってとこじゃねーの? (プゲラ
793名無し検定1級さん:04/05/02 18:11
おーい 誰か >>789 に多重伝送(伝播)の話してやってくれ。
794名無し検定1級さん:04/05/02 18:16
>>789

最新好きならRFIDとかユビキタスNWとか興味ないの?
IPだけなら伝送回線、何使っても同じだと思うけど。
光でも、多重無線でも。

って、光も電磁波か・・・
795名無し検定1級さん:04/05/02 18:19
いま >>791 が良いこと言った!
796名無し検定1級さん:04/05/02 18:38
>>789

>孤立、 淘汰の波にさらわれるような気がします。
パラダイムシフトの事を言ってると思うが携帯電話のユーザー数を考えよ。
引きこもってネットばかりやってるからハミルトニアンな思考になるんだよ。

>無線技術者がIP技術者を凌駕する意気込みのようなものが
まったく感じ られませんね。
IP技術者が凌駕?IP技術者がマイクロウェーブの設計するの?
技術とか言いながらシスコのルータ設定するくらいオタクでも出来ます。
比対象が違いすぎる。TWTでも咥えて死んでください。
797名無し検定1級さん:04/05/03 00:40
マイクロ波多重回線?既設の巨大鉄塔にデッカイパラボラがいくつもあるやつですね。
もう新規には殆どないんじゃないですか。維持・保守が主業務ですよね?

アクセス回線、ラスト1マイル、衛星通信には緊急避難的意味合いで需要はあるでしょう。
移動通信の端末と無線基地局間の伝送帯域はW-CDMAでやっと384K〜2.4Mbpsに
なりましたが、RFタグも含めてオモチャみたいなものです。
どこかで1チップ携帯電話を作ったみたいですが、これは面白いですね。
更なる飛躍と可能性を求め、光ファイバー通信技術に角度変調技術の適用が研究されて
いるようですね。

SA、NW キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
TWTですか?高々十数GHz帯じゃ伝送容量はたかが知れていますね。
シスコRT設定操作がIP技術と思っている節がありますが、それは基本中の基本ですね。
問題現象解析でコマンド1つ打ち込めずに、ボケーっと突っ立ている似非ネスペよりは遥かに
役立ちます。自網内はRIPv2で、PERとCER間はOSPF動かしましょうなんて言われた
時は幻滅しました。
798名無し検定1級さん:04/05/03 07:50
>>797
おい有線教祖。何で無線従事者のスレにいるの?
799名無し検定1級さん:04/05/03 07:54
つーか有線屋ってホント馬鹿多いんだな。
800名無し検定1級さん:04/05/03 08:10
>>797
>移動通信の端末と無線基地局間の伝送帯域はW-CDMAでやっと384K〜2.4Mbpsに
なりましたが、RFタグも含めてオモチャみたいなものです。
需要に対する回答がなぜ伝送速度なんですか? はい、馬鹿なのですね。

>衛星通信には緊急避難的意味合いで需要はあるでしょう。
緊急通信と衛星通信の定義や意味の違いが理解できないのですか? はい、馬鹿なのですね。

>RFタグも含めてオモチャみたいなものです。
理解できないものはオモチャ呼ばわりですか? はい、馬鹿なのですね。

みなさん、馬鹿の壁ってあるじゃないですか。こいつは馬鹿です。
こんなやつに衛星通信やマイクロ多重を説明しても無駄です。
しかし、こんな馬鹿が地球の裏側や僻地まで布線してくれるので将来安泰です。
「ITどかた」とはよく言ったものです。
801名無し検定1級さん :04/05/03 21:44
ほっときなさいって。WDM光リングとかGBPSとか書いているあたり、雑誌の受け売りなんだから。ファイバー敷設とは無縁。
802名無し検定1級さん:04/05/03 22:36
盛り上がってますね〜 いまんとこ有線くんの勝ちかな?
生意気だが少なくとも「馬鹿」「氏ね」は使っていない。
で、有線くんはなんでそんなに必死なのか?

803名無し検定1級さん:04/05/03 23:30
有線屋でも無線屋でもたかが資格板で日本の通信技術
を将来背負って立つようなビックマウスで吠えまくってますけど

お前らペーパーエンジニアって言葉をご存知か?
804名無し検定1級さん:04/05/03 23:33
>>802
どういう語彙の解釈すれば、そういう結論に結びつくんだ?

字は読めますか? 有線屋は馬鹿だって書いてあるだろ。
805名無し検定1級さん:04/05/04 00:10
まぁ、とりあえずモチツケ
  ∧_∧
 (; ´Д`). .| ̄| ゴスッ
 / ⌒二⊃=|  |
.O   ノ <`ー‐'⊂⌒ヽ
  ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
 ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
806名無し検定1級さん:04/05/04 13:49
>>797
オペレーター:「使用区分違反ハケーン」
オペレーター:「使用区分違反 キタ--------(゜∀゜)---------!!」
ガイダンス局メッセージ:「ここはX25使えんぞゴルァー!!電波形式変更汁!!違反局は逝ってよし!!」
ガイダンス局を知らない違反局:「オマエモナー」
807ユビキタスって知ってる?:04/05/04 19:34
>>797

機内で地上並みの高速通信 総務省、実用化へ技術開発


総務省は4日、国内線の航空機内で、乗客が携帯電話やインターネットの
ブロードバンド(高速大容量)通信を、地上と同様に使えるようにする方針を固めた。

いつでもどこでもネット接続できる「ユビキタス社会」の実現を目指す一環として
同省の航空通信システムなどの在り方に関する調査研究会が5月末に
最終報告をまとめるのを受け、必要な技術開発などに乗り出す。

国内線では、3月末に航空機向け公衆電話サービスが終了。
航空法の規制で、携帯やブロードバンド通信に必要な無線LANなど
無線機器の機内使用も禁止されている。実現すれば
機内でも携帯やパソコンを使いたいビジネスマンや旅行者らに朗報となりそうだ。

研究会が目指すのは、地上で使用している情報端末を機内でそのまま使える
無線環境の整備だ。ただ、地上と同等の料金と品質でのサービス提供を
早期に実現するのは困難と判断。地上に設置した移動体追尾アンテナにより
地上と航空機を広帯域無線で結ぶ回線技術などの研究開発を進める一方
航空法などの規制緩和を働き掛けるよう求めている。(共同通信)
808名無し検定1級さん:04/05/04 20:40
>>807

See >>979
> アクセス回線、ラスト1マイル、衛星通信には緊急避難的意味合いで需要はあるでしょう。
See >>801
> 雑誌の受け売りなんだから。

まずは雑誌の受け売りと思わせるくらい自分の言葉で書いて欲しいですね。
ユビキタスねぇ、ネーミングで失敗してるとか思いませんか? たかがNWに哲学用語
持ち込まなくてもいいと個人的には思います。「機内で地上並みの高速通信」
って、FTTH、G-PON並みにトラフィックが運べるならすばらしいとは思いますが、
採算は?ですね。Mobile IPでも乗せるのでしょうか?

どなたかが「ITどかた」などと言って揶揄しているようですが、まさに、See>>789
> 選民思想的な考えを持つ方が多いみたいです。
の最たるものですね。失礼ながら、今のところ、無線屋さんは「軒下貸して母屋
とられた」「IT土管屋」さんにしか見えません。
809名無し検定1級さん:04/05/04 21:14
有線の話はもういいよ
スレ違い
810名無し検定1級さん:04/05/04 21:38
>.>808
何わけのわからんことほざいとるの。
難しげな単語並べりゃいいってもんじゃないぜ。
さっさと消えな!
自分が並べ立ててる台詞を
よく咀嚼してみろよ。
単なる知ったかぶりにしか聞こえんぜ。

811名無し検定1級さん:04/05/04 21:42
>>810
そんなに難しい単語を並べたつもりはありませんが・・・
NWやっている人でしたら常識です。
812名無し検定1級さん:04/05/04 21:45
>>さようでございますか?
NWやってるって言うが、
NWやるって具体的にどういう意味?
説明してよ。
その上で、議論しようじゃないか。
813名無し検定1級さん:04/05/04 21:53
あんたら大人気ないって
814808:04/05/04 22:00
>>813
すまん。ついムキになってしまった。
もう止めておきます。
815810:04/05/04 22:03
↑更にすまん。808は810の間違い。
816名無し検定1級さん:04/05/04 22:07
>>812
 >>さようでございますか?

私は「さようでございますか?」 という記述は一切しておりませんので
このような引用は誤解を招きます。ネット初心者ですか?

>NWやるって具体的にどういう意味?
このような質問が出る方とは議論しても時間の無駄だと認識しています。

>>809,813
お騒がせしました。age進行でしたので覗いて見ましたところ、
小生の琴線を踏まれたような気がしたもので、講釈をたれてみますた。

では皆さん、1通,1技がんばってください。さようなら〜ヾ(@^▽^@)ノ~~~~
817名無し検定1級さん:04/05/04 22:33
うるせーよ! お前ら

現場知らないペーパーエンジニアのくせに
818名無し検定1級さん:04/05/04 22:38
>>地上と同様に使えるようにする方針を固めた。

ある意味空中線の塊みたいな航空機に規制緩和って・・・
総務省も強引だね。 国土交通省も黙ってないと思うけど。
819名無し検定1級さん:04/05/04 22:47
>>816
>小生の琴線を踏まれたような気がしたもので、講釈をたれてみますた。

プライドが高い割には薄学で語学力が乏しいようですね。
色々笑わせて頂きました。
820名無し検定1級さん:04/05/04 22:51
>>808
ユビキタスねぇ、ネーミングで失敗してるとか思いませんか?

自分の知らない技術はネーミングに振って同意を求めるんですか?
バカジャネーノ
821名無し検定1級さん:04/05/04 22:56
>808
NWに哲学用語 持ち込まなくてもいいって・・・
自分不利になると論点を脱却するし、お前、ただのパソコン正直オタクだろ?
822名無し検定1級さん:04/05/04 23:44
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
823名無し検定1級さん:04/05/05 00:33
>ユビキタス
官学が出所なので、こんなネーミングになりました。
今まで業界の中ではモバイル分野に含まれていたことなのですが、
研究の補助金をもらいやすくするために、新技術っぽく改名した
ものです。
824名無し検定1級さん:04/05/05 16:52
1総通も1陸技もユビキタス関係ないけどね。
825名無し検定1級さん:04/05/05 16:56
リストラだけ覚えればいいんじゃない
826名無し検定1級さん:04/05/06 00:26
>>825
リストラクチュアリング 【restructuring】
(1)債務者が当初の契約どおりに債務を返済することが困難になったとき,より返済期間の長い債務に切り換えること。
→リスケジューリング
(2)企業が不採算部門を切り捨てたり,新規事業に乗り出すなど,事業構造の転換を目指すこと。企業再構築。リストラ。

827名無し検定1級さん:04/05/06 01:15
      //
    / .人        _________
    /  (__) パカ   /
   / ∩(____)   < もう終わりかYO!
   / .|( ・∀・)_   \
  // |   ヽ/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  " ̄ ̄ ̄"∪
828名無し検定参級さん:04/05/07 18:28
有線設備と無線設備を一緒にするなっての
通信回線としては有線回線にしかできないモノも
無線回線にしかできないこともあるのだから
そのとき、その場所に応じた回線設計をやれば
良いとおもうがね。
829名無し検定1級さん:04/05/07 19:11
>>828

えっ! マ ジ レ ス ?
830名無し検定1級さん:04/05/07 23:40
>828
ウンコニマジレスカコワルイ
831名無し検定1級さん:04/05/08 14:30
1技と2技受けたけど
明らかに2技の方が難しいんですが
これ使用ですか?
832名無し検定1級さん:04/05/08 16:38
>>823
ユビキタスなんていって踊らされてるだけ
マニフェストと同類
どっちも死語 (-.-)y-~~~
833名無し検定1級さん:04/05/08 18:14
キャプテンシステム
834名無し検定1級さん:04/05/08 18:14
テレックス
835名無し検定1級さん:04/05/08 18:15
パンチカード
836名無し検定1級さん:04/05/09 11:09
有線ネタかよ、デッカとか書けないの?
837名無し検定1級さん:04/05/09 16:15
ロラン
838名無し検定1級さん:04/05/09 16:15
ウッドペッカー
839名無し検定1級さん:04/05/09 16:16
JJY
840名無し検定1級さん:04/05/09 16:23
12時ちょうど JST
841名無し検定1級さん:04/05/09 16:44
NNSSこれ最強
842名無し検定1級さん:04/05/09 18:39
免許証のスタイルは変わるのか?
843名無し検定壱級さん:04/05/09 23:31
JJYは長波帯で運用されています。
短波帯は、惜しくも停波しています。
844名無し検定参級さん:04/05/09 23:32
>>840
”12時ちょうど”とは言いません。
”12時0分 JST”が正解
845名無し検定1級さん:04/05/10 02:48
>>842
 もう変わったよ。ラミネートタイプは写真が貼り付けでなくコピー転写に
なった。
 見開きタイプはやはり転写だが、いままで免許申請書の一部を貼り付
ける形式がなくなり、白いフォト用紙みたいなのに写真を転写し、ハンコ
押しだった番号や資格名を全てプリンタ印字に変えた。
 台紙は今までと同じだから、薄黄色の台紙に白いページが挟まって
偽造免許証みたいw
846名無し検定1級さん:04/05/10 08:48
新免許証を一回見てみたいので申請してみるか。
1海通持ちだけど2海通を申請しようっと。
847名無し検定1級さん:04/05/10 21:36

2総+3海で全科目免除ですか?
848名無し検定1級さん:04/05/10 23:10
>>847
1・2技持ち、3海通合格。 1技+3海通で1海通取得。
今回は2技+3海通で2海通が取れるかどうか。
849名無し検定1級さん:04/05/11 00:28
>>848
そうでしたか。別に1技+3海通でもいいですな。

かつては全科目免除でも一度受験申請出さなきゃダメでしたが、
最近は全科目免除専用の無料申請制度が出来ましたので、
免許申請手数料だけで良くなったので助かりますね!
 診断書も要らなくなったし。
850名無し検定1級さん:04/05/12 00:43
1技、3海通合格ですが
4海通、2海通、1海通がもらえますか?
851名無し検定1級さん:04/05/12 15:52
>>850
 そのすべての試験が全科目免除になります。おめでとう!(アタック25児玉清風に)
852名無し検定1級さん:04/05/13 15:54
コレクター?
853964:04/05/13 17:08
>>850
4海通は法規の免除が来ないような希ガスる。
854>>853:04/05/13 17:28
無線従事者規則を良く嫁。
一陸技または二陸技で無線工学が、三海通で法規が免除になるだろ。
四海通の試験科目が無線工学と法規の2科目っつうことは・・・・

よって>>851が正しい。

>>850 おめでとう。貴殿は目出度く一海通から四海通まで、4つとも
資格が書類手続きだけで漏れなく貰えます。
855船舶局証明:04/05/13 20:41
>>846〜854
船舶局証明を取ろう! 今度、7月に新規訓練があるから、
受けておくように!
(単なる資格コレクターは、持っていないことが多い)
856名無し検定1級さん:04/05/13 23:55
東京都国分寺市なんだな
新規訓練
海ないのに・・・
857名無し検定1級さん:04/05/14 02:53
>>855
資格コレクターだけど 船舶局証明は持っている
858名無し検定1級さん:04/05/14 10:42
それで、小型船舶の免許は持ってるの?
859>>857:04/05/14 13:21
海技免状は?
860名無し検定1級さん:04/05/14 17:25
超初心者(オーディオ?)の質問です。
WEB上にアップされているCW練習データ(MIDI形式)を
MDプレーヤで聞くためにはどうすればよいのでしょうか?
いろいろ変換操作しなくてはなりませんか?
861名無し検定1級さん:04/05/14 18:09
>>857
 本物の資格コレクターなら、海技免状(1級海技士通信)を取り、
それを使って海事補佐人登録までしないとな。
 それと教員・職訓指導員も忘れるな!
862名無し検定1級さん:04/05/14 20:04
>>861
それで、船乗らないで丘暮し。
863名無し検定1級さん:04/05/14 21:32
>>857
1級5トン限定だけど持っている。
864名無し検定1級さん:04/05/14 21:32
>>861
資格コレクターの道険し
865名無し検定1級さん:04/05/14 21:35
>>862
 いつまでも船方なんてやってらんないからね、仕事
あるうちに下りてよかったよ。
866AAAAAAAAAA:04/05/14 23:43
>>861
一級総合無線通信士免状があれば
一級海技士(通信)の受験は出来るのですか?
867名無し検定1級さん:04/05/15 01:48
>>866
 できない。船員手帳を受領して、そこに半年間の通信士としての
乗船履歴が公認されてないとダメ。
 船員手帳は船長印があれば雇入れ・止めの手続きが出来るが、
この履歴に関しては運輸局に提出して公認を受けてないとダメ
なので、知り合いの漁船船長なんかに頼んでも無理。

 そもそも船社からの証明がないと、船員手帳自体が申請できない。
868名無し検定1級さん:04/05/15 14:13
>>867
海技士の資格をとる前に通信士として乗船することが出来るのですか!?
869名無し検定1級さん:04/05/15 15:37
>>868
>・・・・!?
「!?」に馬鹿っぽさを感じる
870>>868:04/05/15 19:01
所謂「定員外」通信士になるがな。
つまり、「船舶職員法」上の「通信士」では無理。
では、二等通信士は、と言うと、これも無理。
正解は「見習い通信士」又は「通信士実習生」という名の通信士
として(「定員外通信士」で)乗り込むことは出来る。
871名無し検定1級さん:04/05/15 20:11
>>868

 >870氏のおっしゃるとおり。無線操作の資格はあるから通信業務は
出来る。しかし船員(法定職員)としての資格が無いから単独当直が
できず、正規の通信士の当直時間に一緒に入って見習をする事に
なる。ただ最近は1名船が多いので、2等通信士として人事発令され
てしまう事があったり、1名船だと通信長8時間当直だけが義務なので
その他の時間にシフト組んで単独当直させたりする場合もままある。

 ちなみに漁船なんかに3総通で乗船し、3級海技士(通信)の履歴を
つける場合は、必ずしも通信士見習の職でなくても甲板員や機関員で
乗り組んで、漁労の片手間に通信実習するだけでも良いという規則
になっている。見習いだけのために乗船させるほど余裕のない漁船
でも、後進の育成ができるシステムにしてあるのだね。
872名無し検定1級さん:04/05/17 18:40
2海特の受験票到着!!
当日の鈍行列車の中で勉強しよう!!!
873名無し検定1級さん:04/05/17 19:16
>>872
和文電話がなくなったんでしたな。
対策はそれで十分。
874名無し検定1級さん:04/05/17 21:23
ドン行なんて言葉、久しぶりに聞きました。
875名無し検定1級さん:04/05/19 22:31
いいかげんに資格の種類を生理汁!!>双務症
876名無し検定1級さん:04/05/20 00:14
4月に受かったアマ2級
まだ来ないぞ
877名無し検定1級さん:04/05/21 01:42
なんとなく一陸特取ったんだが、モールスとかしらん
そこで訊きたい
モールスやらの実技を覚えられる資格を訊きたい

ところで英語表記の免許があると聞いたことがあるんだが・・・
英語表記ということは国際的に使えるということ?
878名無し検定1級さん:04/05/21 03:07
国内電信級陸上特殊無線技士を取ればいいんじゃない。
和文のみだけど身につくと思う。
しかし取っても実用度ほぼゼロ。
879名無し検定1級さん:04/05/21 08:12
>>878
thx
国内電信級ね
本屋でみてみる
880名無し検定1級さん:04/05/21 08:39
ま、最低1年は掛かるだろうな。
881名無し検定1級さん:04/05/21 11:02
自分のレベルと他人のレベルが同一と思い込む頭のおかしい人がいるスレですね
882名無し検定1級さん:04/05/21 11:09
1年で取れる人間がどれだけいるやら...
883名無し検定1級さん:04/05/21 16:35
ま、高卒フリーターのお前らじゃ5年はかかるだろ
884名無し検定1級さん:04/05/22 00:23
>>883
三流大学院出ですけど 何か?
885名無し検定1級さん:04/05/22 00:32
>>884
威張れることかよw
886名無し検定1級さん:04/05/22 08:30
>>877
3アマからやったら?
887名無し検定1級さん:04/05/22 15:10
 英語表記のある免許証(通信士系と1海特)は業務の性格上、海外の
官憲の検査を受ける場合があるのでデフォルトで英語表記があります。
 また国際条約に基づく資格であるので、ある一定の条件の下に海外に
設置された無線局の操作もできます。これは国により法律が異なります
が、例えば日本においては「船舶や航空機の運航中に無線従事者の
補充が出来ない場合、日本国内の最初の到着地までは外国無線資格
の従事者をあてることができる」などとなっています。一般無線通信士
証明書とか第1級無線電子証明書などという名称で、国際的に資格レベル
の整合が取られています。

 逆に国内でしか通用しない1陸技や特殊無線技士には英語表記が
ありません。アマは一応国際的な資格ではあるものの、国によって
求める技術が大きく違いレベルが統一されていないので、英語表記は
あえて記載がありません。(大昔はあったそうですが。)
 日本のアマ資格を使用できるよう協議された国もあり、そういう所で
電波を出そうという場合には総合通信局で免許証の英訳を発行してもら
えます。
888名無し検定1級さん:04/05/23 02:11
>>887
手数料はいくらくらい?
889名無し検定1級さん:04/05/23 02:33
 手数料って、アマ免の英訳のことかい?
890名無し検定1級さん:04/05/23 03:54
>>889
>  手数料って、アマ免の英訳のことかい?
貴見のとおり。ご教示願いたい
891名無し検定1級さん:04/05/23 04:22
昨日受験票が到着しました。
今回は3海特を受験します。
○×問題なので意外と厄介です。
892名無し検定1級さん:04/05/23 15:25
そりゃ厄介だ。
893名無し検定1級さん:04/05/23 15:32
1陸技で法規、工学A、工学Bを取ったとして、次の試験で基礎が免除に
できる時は、試験料13980円払わなくていいんですか?
894名無し検定1級さん:04/05/23 18:33
>>890
 免許証を発行した総合通信局の航空海上課アマ従事者免許担当官
に「無線従事者免許証記載事項証明願」という申請を出すといいです。
 実際に海外渡航の具体的な予定がある前提で発行されるので、申請
書に行き先や日程も記入させられ、添付書類としてパスポートのコピー
を付けます。手数料としては返信用封筒の80円切手だけ(実質的に
無料発行)です。
 ついでですが、免許状の英訳として「無線局内容証明願」という物も
申請できます。相互運用協定のない外国でも、この2つを持って交渉
しに行くと、テレコムの担当者判断でアマ運用できる場合があります。

>893
 あわせてご回答します。
 全科目免除になる場合、過去には一度全科目免除として受験申請を
出し、即時合格の通知をもらっていました。しかしそれはボッタクリだと
ようやく気づいたwwのか、現在は「合格通知発行願」だったか「全科目
免除願」だかの一枚ペラを無線協会に提出すると、無料で合格通知を
くれます。各科目の受験番号や合格日を記入するような簡単な書式
ですが、無線協会に書式があります。訪問してもいいですが、面倒なら
電話するとFAXか郵送で無料でくれるはずです。
 合格通知が届いたら、後は普通に手数料を納付して免許申請です。
今は医師診断書が要らないので、面倒がなくてうらやましいです。
895名無し検定1級さん:04/05/23 19:11
航空特殊無線技士の資格を取ろうとして、
願書出して受験票届き、あとは6月9日の試験に備えるだけだけれど、
今日やっと問題集買ってきました。
今から勉強しても間に合うもの?
自分の頭はそこらへんの国立理系の大学に受かった程度です。
896AAAAAAAAAA:04/05/23 20:15
>>895
十分です。その問題集を開いてみてください。
897CAUA*:04/05/23 21:24
>>895
 ほんと、航空特なら工学にしても「ブロック図」とか「回路図」みたいな
物より、無線機のイラストがあって「このスイッチを操作したら何が起こるか」
「これこれしたい時にはどのツマミをいじるか」みたいな設問が多いし。
 法規に重点を置いて勉強した方がいいかも。工学は問題集を一通りさらって
苦手に思う部分をちょっと反復するくらいで。
898名無し検定1級さん:04/05/25 14:05
すいません。全くの初心者ですが「一陸技」って第一種陸上無線技術者のことですよね?
なんて読むのですか? 「いちりくぎ」でいいのですか?

私は旧帝大の理系院生で、電験を取ったのでつぎにこれを取ろうと思っています。
持っているとテレビ局の技術職の就職に有利だと聞いたのですか。本当でしょうか?
899名無し検定1級さん:04/05/25 14:06
>>898
第一級陸上無線技術士だろ
900898:04/05/25 14:31
すいません。名前間違えました。
それで、「いちりくぎ」でいいんですか?

テレビ局の技術職に有利になるのですか?
901名無し検定1級さん:04/05/25 15:08
>>900
テレビ局の技術部っても、ユーザーだよ。
開発したいならメーカー。
902898:04/05/25 15:35
開発なんてしたくないです。ユーザーでいいです。
それで「一陸技でいいんですか?」
903名無し検定1級さん:04/05/25 15:38
 昔は1陸技とか1総通は、運では絶対受からない(記述式)試験だったので
持ってれば電子知識を買ってくれて開発も行くことが出来た。
 今や別の意味で資格の価値が下がり(択一式でも難しいものは難しい、
一番のガンは無資格者でも操作可能になった事)、資格=就職有利でも
なくなってきた。テレビ局でも1陸技持って操作する部署は、下請けとか外注
派遣社員だったりという局も増えた。
 直営でやってる局でも、資格の有無は採用条件ではなく、学歴とか知識を見て
アンタなら資格取れるでしょっていう奴を採用する。
 旧帝で理系で院なら知識は問題ないと思うが(専攻が建築や土木だとどうか??)
あとは年齢と人格が採用を左右するだろね。それらがオッケーだと、そこで初めて
「資格も持ってるの?そりゃいいネー」となる。
904名無し検定1級さん:04/05/25 15:40
 資格の面だけで補足しておくと、ラジオ局なんかは出力によって
2級でも操作可能だけど、テレビ局は1級でないと不可。その下も
上もない。だからテレビ局なら1陸技オンリーで可。
905>>904:04/05/25 15:48
二陸技でも可能なテレビ放送局は沢山ありますが、何か?
906898:04/05/25 16:14
レスありがとうございます。参考になります。
読み方は「いちりくぎ」でいいんですか?

地元の地方局に入りたいのですが、少しでも採用に有利になりたくて…。
専攻は電気系です。電験3種(知らないかな)とか持ってますけどね。
907名無し検定1級さん:04/05/25 18:08
3海特、今回4回目の挑戦です。
908名無し検定1級さん:04/05/25 18:43
>>907
私は全くのど素人ですが、1海特を独学で受験しようと思っていますが、
無謀でしょうか。
909名無し検定1級さん:04/05/25 18:57
>908
どうぞ講習会で取得されて下さい。
910名無し検定1級さん:04/05/25 19:04
>>908

決して無謀ではありません。
ただし英会話や実技試験がありますからご注意下さい。
今期から受験料高くなりましたからな。
科目合格制はありませんし。

911名無し検定1級さん:04/05/25 19:45
>>905
 ヲイヲイ、小規模中継局の話なんかしてないぞ?
 それと確かに1陸技の監督下において2陸技は1陸技同等の
操作は認められているが、主任制度が確立した現在では有名
無実だろ。2陸技で採用してくれるテレビ局があったら教えて
欲しいもんだな。

 一応フォローしておくが、2陸技で500ワット以下のテレビジョン
放送局の操作が出来るのは知っている。しかし現状では独立U局
すらキロワットの世界じゃないかい?先ほども言ったように中継局
は除くけど。
912名無し検定1級さん:04/05/25 19:47
1陸技取得者があり余ってる現状では、2陸技操作範囲の部分で
人が欲しい場合でも1陸技を採用するわな。簡単に人は集まるし、
何と言っても先々の人事のやりくりにおいて制限のない人材の方
が便利だもんな。
913名無し検定1級さん:04/05/25 22:30
1陸技の読み方ってなんて読むんですか?
「いちりくぎ」?
914名無し検定1級さん:04/05/25 23:36
>>913
何を常識的なことを……
「ひとおかわざ」に決まっているだろ
915913:04/05/25 23:48
それは無いんじゃない?
「いちりくぎ」じゃないの?
イエスかノーかだけでいいから教えてよ。
916名無し検定1級さん:04/05/25 23:58
>>915
>913=>898?
だいぶ引っ張ってるね
917名無し検定1級さん:04/05/26 00:22
>>915
折角教えてくれた人に何と失礼な。

皆もそういう無礼者はスルーでよろ
918913:04/05/26 01:19
釣れたw
919名無し検定1級さん:04/05/26 08:27
日十日技トリテー
920名無し検定1級さん:04/05/26 09:39
ま、放送局に関しては、免許が必要な部署は全然面白くないのは確かだな。
921名無し検定1級さん:04/05/26 10:00
お願いです。時間が無いんです。
「一陸技」の読み方を教えてください。
「ひとおかわざ」なんてどう考えてもおかしいですよ。
「いちりくぎ」でいいのかどうか確認したいんです。
お願いします。
922名無し検定1級さん:04/05/26 10:51
もう秋田よ
923名無し検定1級さん:04/05/26 12:40
俺も一陸技もって地上波マスター局で働いてるけど(時給1300円)、社員になれる気配なし。
この業界は20代中半以下でないと社員にはなれないね。
はっきり言って、一陸特で衛星放送の運用してるほうがよっぽど金にもなるし、スキルも上がるね。

924名無し検定1級さん:04/05/26 13:05
ヨットで必要に迫られ、レーダーと国際VHFのために1海特を
取得しようと思っています。こちらは陸上の方が多いようですが
海上特殊の方が集まる掲示板は無いでしょうか。
教えて下さい。
925名無し検定1級さん:04/05/26 14:38
>>921
ま、知らないママ人生を終えてもいいんじゃない。
926名無し検定1級さん:04/05/26 15:08
今1技もっていて中途で、入れるとこなんてないやろ。
ク○ステレビくらいか?

927名無し検定1級さん:04/05/26 15:10
>>924
 無線板に「第1級海上特殊無線技士」あるよ。もうサンタマリア
かもしれないが。その他「第1級陸上特殊無線技士」ならまだ
スレが生きていて、そっちでも教えてくれない事はないよ。
 ヨットは外航もしますか?2182KHzの50w無線電話とか
インマルサットを積んでいないなら、2海特でもよさそうですが
どうですか?
 私は一応は海上勤務経験あります。ここでも質問あれば
お答えしますよ。
928名無し検定1級さん :04/05/26 16:21
>>926
でも、あそこは中途だと契約社員だからなあ。
今回の募集は一陸技もっていなくても良かったみたいだけど。
929名無し検定1級さん:04/05/26 21:08
だいいっきゅうりくじょうむせんぎじゅつし。
何で日本人はなんでも省略していいたがるのか。正式名称で堂々と名乗れ。
930名無し検定1級さん:04/05/26 21:31
通信キャリアも、無線の重要性を認識してほしいものだ。
でかい地震で、ケーブルきれたら目をさますだろうか?

2000年ころの活況に戻ってほしいものだが。。。。。




931名無し検定1級さん:04/05/26 22:02
どうして誰も教えてくれないのですか?わたしに何か至らない点がありますか?

お願いします。「一陸技」のよみかたは「いちりくぎ」でいいんですか?
それだけでいいんでどうかどうかお願いします。
932名無し検定1級さん:04/05/26 23:49
>>931
読み方は「ひとりくぎ」
933名無し検定1級さん:04/05/27 00:29
「いちぎ」でしょう。やっぱり。
934名無し検定1級さん:04/05/27 00:33
>>931
>わたしに何か至らない点がありますか?
それが解らない貴様に語ることは何もない!
935名無し検定1級さん:04/05/27 00:34
運用規則別表にも載ってるでしょ。
一は「数字のひと」。
だから「ひとりくぎ」。
936名無し検定1級さん:04/05/27 00:40
人丘技ホッスィー
937名無し検定1級さん:04/05/27 01:02
>>921
> お願いです。時間が無いんです。
もうあきらめろって
938名無し検定1級さん:04/05/27 01:08
>>929
 発行元が略してるくらいだから、我々シモジモの者がお上に逆らって
勝手に正式名称を多用しては恐れ多いもん。
939名無し検定1級さん:04/05/27 01:09
どうしてここの人たちはこんなに冷たいんですか?
困ってるのに、教えてくれるくらいそんなに大変なことじゃないんだから
親身になってくれてもいいのに。
どうして男の人ってみんなこうなの?
940名無し検定1級さん:04/05/27 02:02
別に正式名称じゃないんだから好きに読め
941名無し検定1級さん:04/05/27 02:07
>>939
何故先に自分が女なら、女だといわない?
942名無し検定1級さん:04/05/27 02:08
>>939
>困ってるのに、
スマンがそれが解らなくて何をどう困るのかきちんと説明してくれ
943名無し検定1級さん:04/05/27 06:53
今回、1陸特を受験します。
振興会発行の解答集を丸暗記すれば大丈夫ですよね?
944名無し検定1級さん:04/05/27 08:44
>>939
みんな教えてくれているのに礼も無しかよ。氏ね。
945名無し検定1級さん:04/05/27 09:47
>>943
丸暗記できる頭があんのか?
そんなら大丈夫。
946名無し検定1級さん:04/05/27 12:00
>>943
一陸技も最近それで受かるるような問題のときも多くなった。
基礎を丸暗記するのはちょっと難しいが、それ以外は楽勝。
俺もそれで今年受かったが、一陸特の倍以上の時間は要する。
947924:04/05/27 12:11
>>927
レスありがとうございます。
ヨットは外航の予定はありませんが、その夢は持っています。
無線については調べはじめたばかりで、何を質問したらいいのかも
分からない状態です。現在レーダーと無線機が設置してありますが
2182KHzの50w無線電話、インマルサットは積んでいません。
資格もなく、無線局登録もしていないので使用していない状態です。
沿海や伊豆諸島あたりまでは行くことがありますので、航行の安全
のため無線が使えるようにしておきたいと考えているところ、
HPを見てVHFが使えるといいかなと漠然と考えどうせなら国際の
付いたものをと思った次第です。
無線については全くの素人なので、あまり欲張らずに少し背伸びすれば
とれる範囲の資格をと思っています。
948名無し検定1級さん:04/05/27 12:41
>>944
だって人によって答えが違うのに、どれを信じていいかわからないのに。
どなたが親切に教えてくれた方かわからないので御礼の言いようが無いのですが。

>>942
一陸技について話をしたいのですが、読み方がわからず困っているんです。 
949名無し検定1級さん:04/05/27 13:58
>>947
無線局免許状を受けていないのに無線局開設してんの?
こりゃ80条通告だわ。
どーか検挙されますように(祈
950名無し検定1級さん:04/05/27 14:22
>>948
「一陸技」と書いて投稿すればよい。
ホントに困っているんだったら、総務省に電話で問い合わせたら?
951名無し検定1級さん:04/05/27 14:24
>>950
それじゃダメなんです。 ああ、どうすればいいの?
952名無し検定1級さん:04/05/27 14:28
>>951
あんただいぶ参ってるね。
総務省じゃなくて命の電話に掛ければ?
953名無し検定1級さん:04/05/27 14:32
>>951
なぜダメか理由を述べよ!
954名無し検定1級さん:04/05/27 15:09
だから

「一陸技」=「ひとりくぎ」
「一陸技」=「ひとりくぎ」
「一陸技」=「ひとりくぎ」
「一陸技」=「ひとりくぎ」

教えているんだから帰れ
955名無し検定1級さん:04/05/27 15:14
だから

「一陸技」=「ひとおかわざ」
「一陸技」=「ひとおかわざ」
「一陸技」=「ひとおかわざ」
「一陸技」=「ひとおかわざ」

教えているんだから帰れ
956954:04/05/27 16:25
>>955
おいおい?
デタラメはやめろよ
困ってるだろw
957名無し検定1級さん:04/05/27 17:13
>>956
おめえはウソツキ954か?
これ以上混乱させるなよ。
「ひとりくぎ」なんて大うそ教えたらかわいそうだろ。
958名無し検定1級さん:04/05/27 18:46
次スレは荒らすなよ喪前ら
959AAAAAAAAAA:04/05/28 01:18
>>957
すごく引っ張るね、みなさん。
そもそも略称に正式なんてあるのかね?
960名無し検定1級さん:04/05/28 01:34
「ひとりくぎ」でFA
この話題終わり
961名無し検定1級さん:04/05/28 01:48
ひとりくぎ(←なぜか変換できない)
962961:04/05/28 01:49
お決まりの香具師をついやってみたかった
スマソ>>960
963名無し検定1級さん:04/05/28 03:03
>>949
 使用してないって本人が言ってんだから、検挙はされんよ。
 船舶局などの業務局はアマより数段厳しい手続が必要で
あって、逆にアマみたいに無線機もないうちに開局申請は
できないよ。無線機を揃えて設置まで完了した時点で、ようやく
申請ができるのだから。
 そもそも呼出名称が付与される前にニックネームとか識別
信号なしで交信してたら、周辺海岸局が怪訝に思って80条
報告をしてくれるよ。
964名無し検定1級さん:04/05/28 03:19
>>947
 インマルサットがない以上は、2海特でいいと考えます。
 これだとレーダーの資格も包含します。

 VHFについては、一般船舶とか海上保安庁局との交信
を通常行う形にするか(国際VHF)、所属マリーナや同一
クラブ所属ヨットとの通信専用にするか(マリンVHF)で
手続が違いますが、ヨットでは一般の国際VHF船舶局と
しての許可はあまりされないようです。
 法定備品としての無線電話は、平水や限定沿海で航行
する場合は義務ではないようです。
 沿海・近海で航行する場合は、2182などの義務付けが
出てくるようですが、アマチュア無線も代替設備として法
で認められています(これは私も初耳でした。どおりで
外航冒険ヨットはいつもアマを積んでたのですね)

 免許取得の講習や無線局開設の手続は、ヨットクラブ
や海技学院(こちらは取得講習のみ)で行われています。
 ヨット乗る人が必ずクラブ等に所属しているのかは存じ
あげませんが、一度問い合わせて見るのも良いかと。
965名無し検定1級さん:04/05/28 07:49
6月9日の3陸特試験までもう少しだなぁ。
受験票はもう少ししたら届くはずだからそれから勉強を始めよう。
966名無し検定1級さん:04/05/28 11:23
>>963
いまさら分かりきったことですけど、不法開設無線局は、運用ではなく
開設の事実をもって成立します。
船舶局や船舶地球局は、免許を受けるのに煩雑な手続きが必要なのは
おっしゃる通りですが、従事者資格を持っていないうちから無線を設備
するのは言い訳になりません。
局免を受ける具体的な計画がないにも拘わらず無線局を開設する行為は
80条の対象になります。

>>964
お詳しいですね。
この方の言われる通り、プレジャー目的に国Vが免許されるのは稀ですが、
過去に許可された方はいらっしゃいますのでご安心を。
役所のみなさんは前例に弱いので、「プレジャーユースで国際VHF
が免許された前例がある」と言えば話は早いです。
手続きはかなり面倒です。落成検査も、総務事務官と総務技官が
2名乗船して、もの凄く緊張するそうです。
資格のことですが、沿海であっても、国際VHFを扱われるのならば、
最低でも1海特を取得されて下さいね。法的には2海特でも可能ですが、
総合通●局にナメられます。お勧めは第三級海上無線通信士です。
ヨットならば原則として全海域でアマ無線が代替設備として認められます。
967924:04/05/28 14:16
>>966
私のヨットは中古艇で購入したときからレーダーと無線機は付いていました。
付いているだけでも開設していることになるのでしょうか。
電源を入れない状態ではどうでしょうか。
968名無し検定1級さん:04/05/28 14:25
>>967
無線局の名義はどうしたの?
969924:04/05/28 14:34
>>968
無線局の名義というのが分かりませんが、前所有者が登録を抹消?しているか。
していなければ、前所有者のままということでしょうか。よく分かりません。
とにかく付いている状態で購入したということです。
970名無し検定1級さん:04/05/28 14:43
>>960
デタラメで押し切ったな
971名無し検定1級さん:04/05/28 15:12
2海特なら国試でも楽勝だよ
10月にでも受けたら?
972名無し検定1級さん:04/05/28 15:14
厳密には無線機が設備され、なおかつ「すぐに電波が発射できる」状態に
ある場合は不法開設無線局に該当します。
従って、電源を入れようが入れまいが、使える状態にしておくだけで
違法です。
「すぐに電波が発射ができない状態」とは具体的にどのような状態を指す
のか、厳格に定まっていませんが、過去の例で言うと、
・空中線を撤去しておくとか、
・給電を断ち、電源ケーブルを無線機から離す、
あるいは特に無線電話の場合は
・本体からマイクロフォンを取り外し、取り外したマイクは離れた
 ところに保管する
などの措置を行えば、「すぐに電波が発射できない状態」になるので、
違法性は棄却されるでしょう。
ただし、取り外したケーブルやマイクが船内に置いてある状態は、
「容易に電波を発射できる状態」とみなされることがありますので、
船外に保管されたほうがいいでしょう。
973名無し検定1級さん:04/05/28 15:20
空中線の撤去がいちばん確実だな
金かかるかもしれないが
974名無し検定1級さん:04/05/28 15:26
そうだね。
けど同軸の保護は万全に。
塩水侮ると怖いから。
975名無し検定1級さん:04/05/28 15:31
つーか、免許が切れたら「空中線の撤去は遅滞なく」じゃん。
976名無し検定1級さん:04/05/28 15:36
けど船舶の所有権を継承したら、無線局免許も継承するんじゃ
なかったでしたっけ?
あれは遭難自動通報装置とレーダー設備を設備する無線局
だけでしたかね?
977924:04/05/28 17:19
>>971から>>976
みなさまからの詳細な情報ありがとうございます。
今夜から日曜日までヨットに行って無線機とレーダーの
機種、免許書類等調べて来ます。
資格を取得して無線局開設を目指しますので、
またよろしくお願いします。

978名無し検定1級さん:04/05/28 18:05
>>977
そうですね、よくお調べになって下さい。
設備の詳細をおっしゃって頂けましたら、船長さんにはどういった
無線資格が必要か、取得の手続きはどうか、など分かる範囲で
お教え致します。

開局手続きなど、運用上のご相談は無線板でお受け致します。
979名無し検定1級さん:04/05/28 19:57
誰か次スレよろ
980名無し検定1級さん:04/05/29 09:26
>965
ちょっと遅いんじゃない?
受験票
地域によって違うのか?
漏れは先週来た
981名無し検定1級さん:04/05/29 09:43
どのエリアだ?

今期の特殊受験者だろ?

遅すぎるぞ。
982名無し検定1級さん:04/05/29 12:23
受験申請書を普通郵便で送ったらおしまいだ。
「届いてないよ」の一言で受験料は丸儲けだ。
だから振込証が受験者の手元に残らないように
なっているだろ。
983名無し検定1級さん:04/05/29 12:30
その時の為に申請書に張る前にコピーをとっているのよ、俺は。
984名無し検定1級さん:04/05/29 12:31
ほお
985名無し検定1級さん:04/05/29 12:35
特技の併願者にはおいしいな。
「ほら、払った証拠だ」って一枚の振込証のコピーで
2陸特と2海特使い回す。
986名無し検定1級さん:04/05/29 14:52
>>970
ネタ質問にはネタで応じるのがマナー
987名無し検定1級さん:04/05/29 15:09
ははは
バカ
988名無し検定1級さん:04/05/29 18:31
お前らキモイwww
電波ビンビン
989名無し検定1級さん:04/05/29 19:44
3海特の受験票が届きました。
990名無し検定1級さん:04/05/29 20:36
ああそう。
991名無し検定1級さん
レーダー海特の受験票が届きました!!










と言ってみたい。