【本スレ】宅地建物取引主任者 Part.21【宅建】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おいら36!
宅地建物取引主任者(通称:宅建)を語るスレッドです。
2おいら36!:03/11/21 02:13
[前スレッド]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068928414/l50

[宅建スレ乱立に関する議論スレ(自治スレ)]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1054467967/l100

過去スレ、始めてきた人への案内は >>3-10 あたりで
3おいら36!:03/11/21 02:14
4おいら36!:03/11/21 02:15
[各種出版社・予備校へのリンク]

○週刊住宅新聞社
http://www.shukan-jutaku.com/
○住宅新報社
http://www.jutaku-s.com/

●大栄総合教育システム
http://www.daiei-ed.co.jp/
●大栄教育システム
http://www.daieinet.com/
●DAI-X
http://www.dai-x.co.jp/
●TAC
http://www.tac-school.co.jp/
●宅建学院・甲府校
http://www.prep-school.com/tgk/index.html
●東京法経学院
http://www.thg.co.jp/
●日建学院
http://www.ksknet.co.jp/nikken/
●LEC
http://www.lec-jp.com/
●Wセミナー
http://www.w-seminar.co.jp/takken/index.html
5おいら36!:03/11/21 02:16
6おいら36!:03/11/21 02:16

     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚) ̄| <  寝る!
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
7名無し検定1級さん:03/11/21 02:21
879 :名無し検定1級さん :03/11/20 13:35
現在の経済状況を考えたら、国民が財布の紐を固く
閉ざし、各自治体も公債を返すのがやっとの硬直状態、
その中、固定資産を回すことで、多少なりとも経済活動が活発する。
もちろんそれら活動を行うもの、主任者増やしは急務だ。
こういった危機的状況の中、主体自ら試験を締めていたのでは
本末転倒そのもの。そこで方針を根本から是正することにしたのだ。
昨年までの統計を見ればわかるとおり。15%、32点前後。
15%では、やはり敷居が高いと言わざるを得ない。
33点ではどうか。努力(得ようとする意思)があればむろん不可能
ではない数字だ。経済が危機的状況の中、むしろ遅すぎるくらいだった。
しかし・・憶測とはいえ露骨に33と表したら立場上良くないからね。
それでマイナス1にしておいた。
やはり資格を取って、はいそれまでよ、ではなく、その資格を是非国益に
反映させてほしい!と合格者及び来年の受験者諸君に願わざるを得ない。
拙文ご容赦。果報は寝て待て、です。 


8名無し検定1級さん:03/11/21 02:22
↑の文章は結局何が言いたいの?

33だと言いたいのか?
9名無し検定1級さん:03/11/21 02:29
今日すごい情報を聞いてきました。
ネタ元は機構よりHP関連をアウトソーシングされている
○通系のSからです。
それによると基準点関連のページのところですが
模範解答1〜50
そして気になる合格ラインは 32だったそうです。
10名無し検定1級さん:03/11/21 02:31
合格ラインは34
11名無し検定1級さん:03/11/21 02:40
>>1
乙という気持ちは(俺の中には)ないんですよ
12名無し検定1級さん:03/11/21 02:44
919 :ノンキャリ :03/11/20 20:55
よく皆さん毎日毎日飽きもせず
34だ35だと言っていられますね。
まあ、可愛いといえば可愛いですが・・

去年の36点にどうしてもこだわる気持ちは
わからないでもありません。

しかし去年を除外して考えてください。
例年の合格者数と最低点を見てください。
去年が非常に簡単だったんです。
去年が例外なんです。
これは宅建試験です。
エリートを選抜する試験ではないんです。
一定のレベル(それもそこそこ低い)でいいんです。

例年並のトレンドに戻そうと
練られたのが今年の出題でした。

作問委員会は、36を反省し35を超えない作問を
したところ例年並(以上)にヒネってしまったんですよ。

すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です


13名無し検定1級さん:03/11/21 02:45
50円玉は詩ね。
今さっき、ジュース買いに外出たら少し雨降ってんの、
まあいいかと思って雨に降られながら自販機まで行ったら
80円しかねーの。俺は外に出る前に財布から130円
出したつもりだったのに80円しか持ってない。
で、良く見たら右手に銀色のドーナッツ。
グウウウウウウウォラアアアアア!!!!!!!!!!!!!!
ごじゅうえんしねやぁあああああああああ!!!!!!!!!!

もっかい行ってくる。今度は150えん持った。
14名無し検定1級さん:03/11/21 02:56
変なおさーんがベランダから見てたw
ジュースが出る音うるさかったのかもしれない。
おさーんゴメ〜ンね。
15名無し検定1級さん:03/11/21 03:02
とりあえず、何を買ったか報告しとこ。
元気の元という名前で、ゴクリの二番煎じみたいなジュース。
甘ったるい。
1634点合格祈願会:03/11/21 03:06
本当に頼むから34点は合格させてくれ〜〜〜!!
17名無し検定1級さん:03/11/21 03:24
33も
18名無し検定1級さん:03/11/21 03:35
さっき大宮のアルシェの地下一階の占いに行って
来夢おねえタンに占ってもらったら
合格点何点でつかと聞いてみたら
35点だってさ!
あと来年いい人にめぐり合えるってさ!
19名無し検定1級さん:03/11/21 03:58
昨日俺の夢に去年バイクで事故った友人が出てきて
「今年の合格点は33だぞ」って言ってたから今年は
多分33点だよ。

あ、バイクは廃車になったけどそいつはまだちゃんと生きてるよ。
ってか今日一緒にパチンコ行ったし。
20名無し検定1級さん:03/11/21 04:31
昨日風俗行ったらぼったくりで
ばばあゴム手こきで
8万5千円でした
なお歳を聞いてみたら37歳。

37・・・・・・・・・37点が今年の合格点 これは神の啓示でsつ

http://tokyo.cool.ne.jp/botanet/
21名無し検定1級さん:03/11/21 05:23
このスレは32点や33点者の主張だけで消化されるんだろうな。 発表日に一斉に消滅すると思うが(W
22名無し検定1級さん:03/11/21 05:40
さっき見てたお気に入りのwebサイトでtableが使われてたわけ。
それでで、その中の<tr></tr>の数をかぞえてみたら、なんと31個!
だから34点で合格。33以下のウンコは来年がんばってね。
23名無し検定1級さん:03/11/21 05:48
937 名前: 機構職員1年目 投稿日: 03/11/20 22:03
さっき残業終わって帰ろうとしたですよ。
で、ゴミ箱をかたしていたら部長の席の横にあるゴミ箱から
「平成15年度宅地建物取引主任者試験に係わる決定事項」というペーパーがありました。
そこには今年は宅建主任者を今後3人に1人配置する関係上、35000人を合格させる必要がある事が書いてあり
その至上命題から今年は33点を合格点とする旨がメモられてました。
俺は何てものを見てしまったんだろう。まだ震えが止まらない手でカキコしてます。


普通、「・・・に係る」と使います。
24名無し検定1級さん:03/11/21 06:01
ダメだしキター!
25名無し検定1級さん:03/11/21 06:31
33点でいいじゃないか 20%超えてもいいじゃないか
今年の問題 数年前なら33ぐらいで合格だぞ いや32ぐらいかも
26上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/21 06:49
     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚;) ̄| <  寝過ごした!
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
27上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/21 06:50

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと12日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
28名無し検定1級さん:03/11/21 07:52
謙信さん、やってもうたね、朝からわらわしてもろた
29名無し検定1級さん:03/11/21 09:49
だから

H14 36
H15 37
H16 38
H17 39
H18 40

だから 今年は37点だってば
30家賃滞納督促室・室長:03/11/21 09:58
 家賃を滞納しているところに行って、何回呼んでも出てこないので、合鍵で玄関ドアを開けたら中に人がいた。これって、犯罪ですか?家賃滞納額は12か月分で30万円です。
31名無し検定1級さん:03/11/21 10:01
>>30
犯罪なわけないジャン。
滞納して許されるのはせいぜい2〜3月ぐらいでしょ。
32家賃滞納督促室・室長:03/11/21 10:12
31>そうですよねえ。犯罪じゃないですよねえ。でも、家の中に入って、パンティーの匂いをかいだらどうですか?犯罪ですか?パンティーの色とか形によって罪の重さが違ってきますか?

33名無し検定1級さん:03/11/21 10:21
このスレはもはや33点組と馬鹿しか残っていないようだ。
34名無し検定1級さん:03/11/21 10:24
25点で合格ですよ。
3533:03/11/21 10:42
>>33
そのとおりです。
33の貴重な時間をさいてまで
来ていただくようなところでは
ございません。


わかってんやったら、くんなよ。
ぼけ
36内部:03/11/21 10:47
403 :内部 :03/11/18 20:30
驚くなよ
19.8%で決まったよ

ラインがはっきりしなかった為点数を表示しませんでしたが確定です。

32問でした。
37名無し検定1級さん:03/11/21 10:52
今日まで、このスレを見させていただきましたが、いい加減な情報に
踊らされいる方が大変多く可愛そうになってきました。これでスッキリするでしょう
今年の合格ラインは32問以上です。信じられない方は申し訳ございませんが
発表日まで待つしかありません。でももう少しで公になります。
38名無し検定1級さん:03/11/21 11:49

25歳。
去年まで資格無しバイト君だったけど、らくらくと過去問で
宅建をとった。一度やってみなよ。
宅建業法違反だけど、受かるだけ受かって思い切って名義貸しすれば、
月5万円になる。
受からなきゃ機構に電話して「問13は没問じゃないか」と
文句を言えばいいだけ。暇つぶしになる。
実務講習とか登録とか色々金もかかるがマジでお勧め。
39名無し検定1級さん:03/11/21 12:12
なんだー?いつの間にか、32 vs 33になってるじゃん。
来週になったら、更に合格点下がってそうだね。29点とか。
ま、せいぜい12/3まで盛り上げてくれよ w
40名無し検定1級さん:03/11/21 12:12
>>38
29点不合格
41宅建王:03/11/21 12:15
俺が今年で21歳。
だから合格点は21点です。
42名無し検定1級さん:03/11/21 12:17
32,33はやっぱり・・・
L○Cとか34って最近言い直したっていうことだし。
やはり34以上が妥当なのか・・・な?
43名無し検定1級さん:03/11/21 12:21
去年レック平均35で 36(17%)
約プラス1
今年レック平均32、5 
去年と同じだとすると
33、5(17%)
34、5(15%)
になります。
15、5%〜17%で切るだろうから
本命はズバリ33です
44名無し検定1級さん:03/11/21 12:22
点数高い奴らが発表後、期待した32〜34を嘲笑うために
低い点数で合格だと言ってるんだよ、あんま期待するなよ。
45名無し検定1級さん:03/11/21 12:23
Part.21まできたね!点数論議でこれだけ執着出来るんだから、宅建の勉強なんて
簡単だったでしょ!みなさん?だから32点で合格確定!!
46名無し検定1級さん:03/11/21 12:28
>>4
残念ながらお前の推理は外れているな






35以上の高得点者はもう合格がきまったようなものだからな
このスレにはもういないんだよ



このスレに残っているゴミは低得点者
そう、33点台の馬鹿が合格になりたくて必死にデマを書いているところ
だからこのスレは今現在33点が合格点って言うことになっているワラ


必死すぎて笑える
4733:03/11/21 12:29
>>44
ほんとだな。
こんなことだから、ここってよそからチンカス扱いされるんだろうな。
48名無し検定1級さん:03/11/21 12:38
伝説の33
49名無し検定1級さん:03/11/21 12:46
「もしかして!」と思ってさっきコンビ二ーで
買い物したときのレシートあわてて取り出して見た。
したら、なんと!お釣りが32円!こんなこともあるんだなーと思った。
だから34点で合格。33以下だったウンコ君は来年がんばってね。
50名無し検定1級さん:03/11/21 12:50
>>46
に一票
51名無し検定1級さん:03/11/21 12:51
>>46
に2票目
つーか35点以上の香具師ってもうここにいないでしょ実際
52名無し検定1級さん:03/11/21 12:54
ここ当たるんだ、これが。去年も「36点前後」で的中。

本年度の最終有効データ件数(10/24時点)は2,853件となり、
当サイト独自の各種重み付け係数を施して算出されましたボーダーライン得点数は
「35.6点」という結果となりました。
得点分布状況等を鑑みますと、当サイトとしてのデータ判断による予測合格ラインは
「35点前後」 と推測いたします。

ttp://www.ess-net.info/index.html
53名無し検定1級さん:03/11/21 12:54
33点。必死ですがなにか?
54名無し検定1級さん:03/11/21 13:00
>>53
来年がんばれよ。
55名無し検定1級さん :03/11/21 13:01
>>51
35点でも危ないよ
56名無し検定1級さん:03/11/21 13:02
>>53
来年の受験勉強を必死にやり始めた方がいいと思うよ
57名無し検定1級さん:03/11/21 13:07
いや、35点以上の人々もこのスレにいるはず。

それ未満の人々を嘲笑い、
自分達の勝利を噛み締めるために。
58名無し検定1級さん:03/11/21 13:20
去年レック平均35で 36(17%)
約プラス1
今年レック平均32、5 
去年と同じだとすると
33、5(17%)
34、5(15%)
になります。
15、5%〜17%で切るだろうから
本命はズバリ34です
59名無し検定1級さん:03/11/21 13:23
レックのデータだけを拠り所にするのも
どうかと思うが。。。
60名無し検定1級さん:03/11/21 13:31
52
宅建ネットは当たってないだろ?
去年15%36前後と予想した 結果15%は37だった
17%で偶然「36」が当たっただけ 信用できん
そもそもネットで集めたデータなんか信用できない
61名無し検定1級さん:03/11/21 13:32
59
日建様も34だ
62名無し検定1級さん:03/11/21 13:36
34か35のどっちかっぽいな。
63名無し検定1級さん:03/11/21 13:42
34点のひと必死ですね。
64名無し検定1級さん:03/11/21 13:43
>>46
3票目
65名無し検定1級さん:03/11/21 13:47
過去の平均点から合格点割り出すのが一番まともだと
思うな
66名無し検定1級さん:03/11/21 13:48
結局12/3まで気長に待ってればいいのにって自分に言い聞かせながらもここに来てしまう
ここで一句
「宅建は、たかが宅建、でもほしい」季語(宅建・秋) 金賞 11/21現在

ということで気分入れ替えて俳句でもしようよw
面白いの書いていってね(^^)
では↓どうぞ〜
67名無し検定1級さん:03/11/21 13:49
去年は35が凄かったよね
で結果+1の36
今年は34が必死だから・・(ry
68名無し検定1級さん:03/11/21 13:55
「試験から ひとつき経って ほぼ忘れ」(無季俳句)
69名無し検定1級さん:03/11/21 14:00
おまえら落ち着いてニュースでも読め。

<都立大>任期制と年棒制を導入 終身雇用を見直し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00002162-mai-soci
暗雲人工島「トトロの街」構想 宮崎監督が関与拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000026-nnp-kyu
新幹線開業に間に合うの? 鹿児島中央駅 地下通路工事遅れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000010-nnp-l46
体内時計は神経細胞が刻む 神戸大がマウスで解明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000018-kyodo-soci
<農水省>遺伝子組み替え作物栽培で指針策定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00002072-mai-bus_all
70名無し検定1級さん:03/11/21 14:00
米マイクロソフト、.Net戦略をあらためてアピール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000001-cnet-sci
[Web]メガソフト、家づくりを公開・共有できるコミュニティサイトを開設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000012-bcn-sci
<パリ・ダカ>篠塚、重傷乗り越え来年は日産車で出場へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00002022-mai-spo
松下、地上デジタル放送を活用した行政サービスを実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000001-zdn-sci
<生活衛生振興券>沖電が大口購入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000009-ryu-oki
71名無し検定1級さん:03/11/21 14:00
PC市場は成熟化へ、車載端末の普及が進む NRI予測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000002-zdn-sci
<財務次官>国債発行抑制すべきと指摘 目標設定には否定的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00002061-mai-bus_all
<那覇工業>高校生技能士が誕生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000002-ryu-oki
【オーストラリア】「夢よもう1度」政府が観光促進策発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000045-nna-int
【マレーシア】UAEが最大、外国投資27億ドルに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000040-nna-int
72名無し検定1級さん:03/11/21 14:01

心筋に針刺し、血管作る 犬で成功、治療に期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000026-kyodo-soci
<高校通学区>「専門」「理数」は全県区に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000010-ryu-oki
熱い鼓動を感じて 和太鼓コンサート「たかね乱れ囃子」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031120-00000006-mai-l12
73内部(本物):03/11/21 14:11
35でも36でもありません。      

32問。19.8%で決定。12月3日全てがわかります。

32問以上の方、おめでとうございます。
74名無し検定1級さん:03/11/21 14:12
今年はなかなか漏れないねえ
75名無し検定1級さん:03/11/21 14:14
34 17、2%ぐらいっしょ
76名無し検定1級さん:03/11/21 14:18
ん?ちょいとまてよばあさん。ちょいとまっておくれよばあさん。
最後の記事呼んだかい?読んだかいかい?

千葉ニュース - 11月20日(木)19時32分
千葉ニュース - 11月20日(木)19時32分
千葉ニュース - 11月20日(木)19時32分




32分キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!!!!!!!!!
77名無し検定1級さん:03/11/21 14:23
35>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>34,33,32,…
78名無し検定1級さん:03/11/21 14:31
宅建パ-ト21まであるけど、多い奴ってどれだけ書き込みしてる?
79名無し検定1級さん:03/11/21 14:55
パート21って言っても今年はそんなに伸びてないしね・・・
80名無し検定1級さん:03/11/21 15:03
まあ、35以下の方は落ちてると思っていればいんじゃない?

受かってたら喜びも倍増、落ちてたらやっぱりなって思えるじゃない。

ねっ。
81名無し検定1級さん:03/11/21 15:06
今年話しに出てる主任者を増やすって話はどこから出てるの?
去年も試験が年2・3回になるって話しあったし・・・
82名無し検定1級さん:03/11/21 15:24
>>81
いや増やさないでしょ
それで無くとも宅建保持者があふれてるのに
83名無し検定1級さん:03/11/21 15:36
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 33点でいいじゃん 
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
84名無し検定1級さん:03/11/21 15:40
某宅建関連サイトが、W [全国漁業協同組合連合会(千代田区)] とキャプテンタカ=ららら
という二人に荒らされ廃墟と化している。
どうにかならんか、あの二人。
85名無し検定1級さん:03/11/21 15:47
http://www.benribbs.com/vote/vote2/l/210137/takken.htm
これはもう終わったのか
86名無し検定1級さん:03/11/21 16:01
俺 主任者証もってるけど使っていません。無職 引きこもりです


たっけんは司法書士受ける前の暇つぶしだよ
87名無し検定1級さん:03/11/21 16:03
>>86
取った資格
生かすも殺すも自分次第だろ
88名無し検定1級さん:03/11/21 16:17
>87
いいこと言うなあ
89名無し検定1級さん:03/11/21 16:18
>86
司法書士取ってもお前じゃ無職 引きこもりだYO
90名無し検定1級さん:03/11/21 16:31
89は 今年不合格だろう かわいそうに。
91名無し検定1級さん:03/11/21 16:50
腹の中のクアトーに何点か聞いてみる
ウグォォォォォォォォ
92名無し検定1級さん:03/11/21 16:56
いま、「名義貸し」ってできますか?
93名無し検定1級さん:03/11/21 17:07
できます。当社ではただいま「名義貸し会員ご紹介キャンペーン」を実施中
でございまして、ご紹介いただいた方が会員登録されますと、
ご紹介者のあなたにもれなくマン管1年分をプレゼント致します。
でも、34点以下のウンコはお断り。
94名無し検定1級さん:03/11/21 17:21
さすがに35は受かっているだろ・・だろ・・
95名無し検定1級さん:03/11/21 17:42
>90
残念だな38点だよ
96名無し検定1級さん:03/11/21 17:49
この流れなら35で決定だな
去年宅建スレにいたやつならわかるはず
97名無し検定1級さん:03/11/21 18:38
今から1時間ほど前に電車内で聞いた、あるサラリーマンの会話。

A「今年の宅建の合格点、何点か聞いちゃったよ。」
B「えっほんとに?誰からこぼれたんすか?」
A「OO部長。だって1階のフロアの所ででかい声で話してるからさ。
  OO次長とさあ。」
B「やばいですよね。あの人。大体、宅建の合格発表ってまだですよね?」
A「来月でしょ。頭のほう。確か。多分外来客にも聞こえてたよ。しらね-よ
  外に漏れても。」
B「何点だったんすか?今年は?」
A「32点だって。」
B「そんなもんだったんだ。」
A「いや、でもさ、あれだけでかい声で話すことじゃないよ。」
B「たしかにそうですけど。OO部長も来年で定年だし、もう怖いもの無いでしょ。」

この後はずっとOO部長の話が続きました。
てゆーか、発表前に知っちゃったじゃないか。何か拍子抜けしたぞ。
ま、受かって良かった。32点以上の皆さん、良かったですね。
98名無し検定1級さん:03/11/21 19:21
宅建業協会に加盟せず、営業保証金の供託で事業を始めた業者っているの? 大体ハトマーク貼ってる店多いけど、うさぎマークはあまり見ない。何故だ?
99名無し検定1級さん:03/11/21 19:29
えっ33点。
100名無し検定1級さん:03/11/21 19:32
今だ!セクースしながら100ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
        ∧∧
       (゚Д゚ )           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ

  ドッコイショ・・・・・・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     (´´;;
     ∧∧∧∧        (´;;
  〃 (>_<*)Д-)
 〃 ⊂(。(。 つと| グィッ
   〃  > y ) /〜))
      .し'し' U


何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  パ  ∧∧ ∧∧  パ
  ン (n。n*)゚Д゚)  ン
     (.ノ(し⊂ニノ ))
ミナイデェ > y ) /≡〜
     .し'し' U
101名無し検定1級さん:03/11/21 19:44
糸冬 糸吉
102名無し検定1級さん:03/11/21 19:59
低得点者必死
103名無し検定1級さん:03/11/21 20:11
>>46に7票
104名無し検定1級さん:03/11/21 20:14
あら?31点の可能性は極めて低いのかな?漏れ31点だけど受かったらいいな
105名無し検定1級さん:03/11/21 20:33
31はない
33もない
33予想しているとこなんかないよ
レックでさえ34に変更した
変更してはずしたら信用にかかわるので
34の可能性高い
106名無し検定1級さん:03/11/21 20:42
金かけたらみんなガチンコで必死に予想するだろなぁ
107武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/21 21:49
だれか面白い話をしてくれないか?

108武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/21 21:50
↓ワロタ
109名無し検定1級さん:03/11/21 21:51
機構がフル回転で合格証書を印刷してるぜ!
34点異常の香具師をよ!
110:03/11/21 21:51
 風呂して糞にでも入っかな・・
111名無し検定1級さん:03/11/21 22:09
今年40ってうわさはホントか?
なんか、今年の予備校の合格予想は「低すぎ」らしいよ。
112名無し検定1級さん:03/11/21 22:12
低得点者が馴れ合うスレはここですか?
どんどん自分たちに都合のよい意見をイパーイだしてくれ。
そしてみんなでいい気持ちになろうぜ!
113名無し検定1級さん:03/11/21 22:14
30点専門です。
114名無し検定1級さん:03/11/21 22:17
あぁ〜12月3日の祭りが楽しみだ
断言していいが、その後1ヶ月はまた同じ内容ばかりくりかえす
不毛な議論で板がにぎわうだろうな。
実のある受験スレ、登録スレは早くて来年の4月頃まで出てこまい
115名無し検定1級さん:03/11/21 22:20
このスレももう飽きたね。さようなら
116名無し検定1級さん:03/11/21 22:23
問題簡単だったしね。35で決まったよ。
32.33.34とか(34ならまだ許せるが)の馬鹿がいろいろアホな書き込み
してるけど、池沼的書き込みだから。
問題簡単すぎて35点で16%逝っちゃった今年の宅建。
過去問をこつこつやってた受験生が栄冠を勝ち取った試験でした。
35以上の受験生おめでとう。
117名無し検定1級さん:03/11/21 23:02
合格点が何点かは知らないけど、叔父の働いてる印刷工場(けっこう大手)に
機構から 合格証書26000枚 の注文が来て印刷したと言ってたよ

去年よりも合格者少ないんだね
118名無し検定1級さん:03/11/21 23:05
オレ宅建の合格証書入れる封筒の宛名書きの仕事してるけど、
今年は合格者多いね。
腱鞘炎になりそうだよ。
納期に間に合うかな。
12/3に間に合わなかったらごめんね。
119名無し検定1級さん:03/11/21 23:07
手書きは大変だなw 住所わざと間違って書いてもいいよ
120名無し検定1級さん:03/11/21 23:09
オレ宅建の合格証書入れる封筒を糊付けして作ってるんだけど
今年は合格者多いね。
手が糊で固まってきそうだよ。
121名無し検定1級さん:03/11/21 23:10
最近 盛り上がりがないな このズレ
122名無し検定1級さん:03/11/21 23:12
12月3日に蜘蛛の糸が足らされるんだね
餓鬼どもに・・・・
35?34?の糸?
123名無し検定1級さん:03/11/21 23:20
46点取りますた

33点、4点、5点と毎日毎日飽きもせず必死な書き込み
ご苦労様です。
ここの書き込みをつまみにビールを飲むのが日課となりました。
はははははは(笑)もう笑うしかないですね
もっぱら今はヌーボーですが 
まあ3日には結果がわかること
受かった人オメでトー
一点差で落ちた人 あなたは一年間一点差で落ちたという十字架を
背負っていきていくのですね
124名無し検定1級さん:03/11/21 23:26
成績上位者から順番に通知したらいいのにね。
37くらいでとめといて、最後に合格最下位の人に通知したらいいのに。
合格は間違いないから、待つのがつらいよ。
125LEC生:03/11/21 23:28
みなさん、うちの学校が34に変更したことを随分
気にしてるようですが、そんなに気にする必要ありませんよ。
僕ら学生は「合格点は33点」って言われてますので。

ただ外部には34って言ってるそうですね。
低めに予想して外すとなにやら問題があるそうなんですよ。
どうせ外すなら高めに言っておいて外す方がまだ学校として
の信用が失われずに済む、らしいです。そうか?
126名無し検定1級さん:03/11/21 23:39
死ぬまでに取れればいいと思えばいいじゃん。
127名無し検定1級さん:03/11/21 23:43
どうも信憑性のあるリークがあるようにはみえんな。
128名無し検定1級さん:03/11/21 23:49
33点17.8%、もしくは34点17.2%
あたりが一番信憑性あると思うが
129名無し検定1級さん:03/11/21 23:53
35点15%でつ。

去年の17%は忘れた方がいい
去年は例外、今年から元に戻りまつ


130名無し検定1級さん:03/11/21 23:59
きた!まじできたよ!!!!!!
34で決定だ!!!!!!!!!
万歳!合格確定だ!!!!!!
131名無し検定1級さん:03/11/22 00:00
おお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
漏れも受かったぁぁ!!!
132上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/22 00:01

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと11日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
133名無し検定1級さん:03/11/22 00:01

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと11日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

134上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/22 00:01

     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚) ̄| <  寝る!
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
135名無し検定1級さん:03/11/22 00:07
919 :ノンキャリ :03/11/20 20:55
よく皆さん毎日毎日飽きもせず
34だ35だと言っていられますね。
まあ、可愛いといえば可愛いですが・・

去年の36点にどうしてもこだわる気持ちは
わからないでもありません。

しかし去年を除外して考えてください。
例年の合格者数と最低点を見てください。
去年が非常に簡単だったんです。
去年が例外なんです。
これは宅建試験です。
エリートを選抜する試験ではないんです。
一定のレベル(それもそこそこ低い)でいいんです。

例年並のトレンドに戻そうと
練られたのが今年の出題でした。

作問委員会は、36を反省し35を超えない作問を
したところ例年並(以上)にヒネってしまったんですよ。

すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です


136名無し検定1級さん:03/11/22 00:07
ノンキャリさんを信じていいのですかね??
これから安心して寝れるよ!!!
137名無し検定1級さん:03/11/22 00:10
信じていい。

どんとかまえてろ!
138名無し検定1級さん:03/11/22 00:10
ノンキャリほんとか??
139エスパー伊東:03/11/22 00:17
みんな釣られ杉
140名無し検定1級さん:03/11/22 00:18
34だろ 同考えても
141名無し検定1級さん:03/11/22 00:19
>エスパー伊東
お前よりノンキャリさんのが信用できるだろ、普通。
142名無し検定1級さん:03/11/22 00:20
杉の子にリークがありました
どうやら昨年より基準点は下がるもよう
35以上の人 合格です
143名無し検定1級さん:03/11/22 00:22
33点16.8%が当たりです。
144名無し検定1級さん :03/11/22 00:24
牛乳飲んで下りぎみ。
あれっ!!消えてる
145名無し検定1級さん:03/11/22 00:28
>>144 それは二年前の銀ちゃんだろーが!(W
146エスパー伊東:03/11/22 00:47
>>141
信者必死だな
147名無し検定1級さん:03/11/22 00:48
>>146

プッ

148おいら36!:03/11/22 03:38
だれもいないのか?
149名無し検定1級さん:03/11/22 04:00
平成15年度宅建試験解答速報と合格予想点

合格安全圏は37点とします。

理由

1、昨年にくらべ、民法が素直な問題が多く、昨年より2乃至3点アップする。

2、宅建業法が、昨年同様簡単な問題が多く、14点乃至15点が見込める。

3、難問奇問が極めて少なく、受験生は、最後までストレスなく解答できた。

 4、過去問をベースにした問題が多く、多くの受験生は過去問を制覇している

 5、受験新報社さんは34点乃至35点を、レックさんは35点プラスマイナス1を

   予想しておられますが、 昨年より、問題は簡単で素直と評価しておられます

したがって、昨年の36点を越えないという理由はない。

150名無し検定1級さん :03/11/22 04:03
>>149
>安全圏は37点

みんな嫉妬るよ。そんなことw
151名無し検定1級さん:03/11/22 04:09
>>150
www.success-academy.co.jp/sokuhou.htm
152名無し検定1級さん:03/11/22 04:44
高めに予想してるとこは汚いよ
153名無し検定1級さん:03/11/22 04:46
154名無し検定1級さん:03/11/22 04:48
日建様は昨年も当てられました
15534点合格祈願会:03/11/22 07:03
34点だったら嬉しいなあ
156名無し検定1級さん:03/11/22 07:40
34だと5050
157名無し検定1級さん:03/11/22 08:03
今更、聞くまでもないが、今年の宅建の合格ラインは何点?

宅建合格点アンケート
http://www.benribbs.com/vote/vote2/l/210137/takken.htm
(中間報告)
総投 票数 302
項目 票数 割合
34点 95 31.4%
35点 78 25.8%
33点 55 18.2%
36点 31 10.2%
37点 12 4.6%
32点 12 3.9%
30点以下 5 1.6%
39点 4 1.3%
31点 3 0.9%
40点 3 0.9%
38点 2 0.6%
158武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/22 08:19
おはよー。
じゃあまたね。
159名無し検定1級さん:03/11/22 08:40
今更、聞くまでもないが、今年の宅建の合格ラインは何点?

宅建合格点アンケート
http://www.benribbs.com/vote/vote2/l/210137/takken.htm
(最終報告)
総投 票数 302
項目 票数 割合
34点 95 31.4%
35点 78 25.8%
33点 55 18.2%
36点 31 10.2%
37点 12 4.6%
32点 12 3.9%
30点以下 5 1.6%
39点 4 1.3%
31点 3 0.9%
40点 3 0.9%
38点 2 0.6%

以上のとおり、合格点数は34点に決定しました。

以降は、一人何回でも投票できます。
160名無し検定1級さん:03/11/22 09:05
あー、俺機構の人間だけど
今年の合格点の下一桁は4点だ

161名無し検定1級さん:03/11/22 09:56
24?
162名無し検定1級さん:03/11/22 10:01


「東京に侵入攻撃」と警告 自衛隊派遣でアルカイダ

 【パリ21日共同】フランス公共ラジオによると、テロ組織アルカイダのメンバーは21日、アラブ誌に声明を送り、
トルコ・イスタンブールの爆弾テロを認めた上で「最初の日本の自衛隊員がイラクの土地を踏み次第、
アルカイダは東京に深く侵入、攻撃する。日本は簡単に破壊されるだろう。
そして日本人はその現実を認識するだろう」と警告した。
 声明は、ラマダン(断食月)明けの来週から来年2月半ばの「犠牲の祭」までの間に「新たな大作戦が行われる
だろう」としている。
163名無し検定1級さん:03/11/22 10:07
こういう声明文を名指しで出されるは日本が
脅せば屈する臆病な国と見られてる証拠だね。
164名無し検定1級さん:03/11/22 10:31
東京都公報を印刷している印刷会社に
問い合わせしたら教えてくれるかな。
165名無し検定1級さん:03/11/22 10:52
もうHPに出てますけど…
166名無し検定1級さん:03/11/22 11:03
何が?
167エスパー伊東:03/11/22 11:09
リーク厨ウザイから消えろ
168名無し検定1級さん:03/11/22 11:32
そういえば合格発表のHPって機構でいいんだっけ?
169杉の子掲示板より:03/11/22 12:49
ついに33点(13.9%)が合格点と出ましたよ。

みなさん高得点予想だったのですが、意外でしたね。

やはり、自信がある人がこの掲示板に来てたのでしょうか。
170名無し検定1級さん:03/11/22 13:05
169
ガセネタはよせよ
171杉の子掲示板より:03/11/22 13:06
 ↑今年は出ないはずなのに今日発売の住宅新報に載ってるらしい。


172名無し検定1級さん:03/11/22 13:09
確認した。
33で決まり。
173名無し検定1級さん:03/11/22 13:14
さっき本屋で確認したが、本当のようだ。
33点確定だな。

祭りの予感。
174名無し検定1級さん:03/11/22 13:16
本やで見れるのか??

本のタイトルは??
175名無し検定1級さん:03/11/22 13:16
本当なのか・・・・
176名無し検定1級さん:03/11/22 13:19
問題簡単だったしね。35で決まったよ。
32.33.34とか(34ならまだ許せるが)の馬鹿がいろいろアホな書き込み
してるけど、池沼的書き込みだから。
問題簡単すぎて35点で16%逝っちゃった今年の宅建。
過去問をこつこつやってた受験生が栄冠を勝ち取った試験でした。
35以上の受験生おめでとう。
177:03/11/22 13:19
33点と以前から言っておるだろう、わしゃウソつかんで
 ホラふくけどよ
178名無し検定1級さん:03/11/22 13:20
平成15年度宅建試験解答速報と合格予想点

合格安全圏は37点とします。

理由

1、昨年にくらべ、民法が素直な問題が多く、昨年より2乃至3点アップする。

2、宅建業法が、昨年同様簡単な問題が多く、14点乃至15点が見込める。

3、難問奇問が極めて少なく、受験生は、最後までストレスなく解答できた。

 4、過去問をベースにした問題が多く、多くの受験生は過去問を制覇している

 5、受験新報社さんは34点乃至35点を、レックさんは35点プラスマイナス1を

   予想しておられますが、 昨年より、問題は簡単で素直と評価しておられます

したがって、昨年の36点を越えないという理由はない。
179名無し検定1級さん:03/11/22 13:21
受験者レベルが
下がったのかな?
180名無し検定1級さん:03/11/22 13:21
受験者レベルが
下がったのかな?
181名無し検定1級さん:03/11/22 13:22
住宅新報- 11月25日号
182名無し検定1級さん:03/11/22 13:23
宅建は過去問やれば受かるって多くの受験生が気付きだしたからね。
予備校行く暇あれば過去問やる受験生が増えてきた。
自然と高得点になっていくわな。
183名無し検定1級さん:03/11/22 13:24
35or36

184名無し検定1級さん:03/11/22 13:24
住宅新報によると33で本当に決まりなのか???????????
185名無し検定1級さん:03/11/22 13:26
33点の敗者がいるなw
186名無し検定1級さん:03/11/22 13:27
住宅新報にそんなことのってないよ!
187名無し検定1級さん:03/11/22 13:28
まともな奴ならたいして勉強してないのに33・34取れたことに疑問持つのにな。
188名無し検定1級さん:03/11/22 13:30
住宅新報?
189名無し検定1級さん:03/11/22 13:40
住宅新報- 11月25日号 見たけどどこにも書いてないけど?
またネタ?
190名無し検定1級さん:03/11/22 13:40
191名無し検定1級さん:03/11/22 13:42
うそに決まってるジャン!
合格点が漏れることはないんだからね!
待つしかないよ!発表日
192名無し検定1級さん:03/11/22 13:44
33 34 35 36 37
193名無し検定1級さん:03/11/22 13:51
背信的悪徳者ばかりだな。
194名無し検定1級さん:03/11/22 13:52
表現の自由と言ってくれ。
195名無し検定1級さん:03/11/22 13:53
公共の福祉に反する罠。
196これでも見とけ!:03/11/22 14:05
919 :ノンキャリ :03/11/20 20:55
よく皆さん毎日毎日飽きもせず
34だ35だと言っていられますね。
まあ、可愛いといえば可愛いですが・・

去年の36点にどうしてもこだわる気持ちは
わからないでもありません。

しかし去年を除外して考えてください。
例年の合格者数と最低点を見てください。
去年が非常に簡単だったんです。
去年が例外なんです。
これは宅建試験です。
エリートを選抜する試験ではないんです。
一定のレベル(それもそこそこ低い)でいいんです。

例年並のトレンドに戻そうと
練られたのが今年の出題でした。

作問委員会は、36を反省し35を超えない作問を
したところ例年並(以上)にヒネってしまったんですよ。

すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です


197マリック:03/11/22 14:23
いいですか、よ〜〜く見ていて下さい。 私が、この板を通して
 何点が合格点なのか、透視してみます。
 
 と〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜し




   きました、きました・・・    はい!  33点です
198じゅん:03/11/22 14:27
結局32、33点合格の妄想の為に前スレは無駄に消費してしまったわけで、当初の36〜37点が現実的なわけで。
199名無し検定1級さん:03/11/22 14:41
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。

その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。


200:03/11/22 14:41
 こうして発表待つのは恐ろしく長く感じるが
、これが連休とかすごく楽しい休日だとしたら
 なんと短いことか。
  付け加えるならば、1ヶ月以上待たされて
 落選だったらそれこそ踏んだり蹴ったりで
 救いようがないな。 ぽん!
201名無し検定1級さん:03/11/22 14:43
32 33 34 35
202名無し検定1級さん:03/11/22 14:44
199
おもしろ〜い
203:03/11/22 14:46
 迷える子羊よ、 生命の源は太陽である。
 太陽がサンサンと輝いて生命は活気を帯びる
  サンサン、33・・・・
204名無し検定1級さん:03/11/22 14:48
>>200
神って受験生だったのか。
まぁ12/3日越えたら貧乏神になるんだろうけど。
205名無し検定1級さん:03/11/22 15:14
名前:内部 :03/11/22 15:12
もう32点で決定しております。去年が36点だった為に皆さん高くなるのではという錯覚に陥ってるだけです。32点は決して低い点数ではないのです。


206名無し検定1級さん:03/11/22 15:20
>>205
何かの宗教だな(w
207名無し検定1級さん:03/11/22 15:23
12%なら37。
15%なら36。
17%なら35。

35点未満はありえん。
208:03/11/22 15:29
ぶぁっかものぅ!!! わしゃ合格組じゃ!! 平成8年合格じゃ、喝! 恫喝!
209名無し検定1級さん:03/11/22 15:30
>>207
完全なデータは出回ってないけど、こんな感じだろうな。
33とかで合格とか逝ってる奴等はもうどうしようもない。
12/3まで自分の不合格を信じたくないんだろか。
心の奥底では気付いてるだろうに。
210名無し検定1級さん:03/11/22 15:31
207は現実をうけとめろ!そんなこといってんのはお前でけだ!普通に考えてありえない!そんなことも分からないのか!君は?
211名無し検定1級さん:03/11/22 15:31
なんで宅建合格したくらいで神名乗ってんだろか・・・
212名無し検定1級さん:03/11/22 15:33
予備校も35言い出してるけどな。
33とかいってんのは2ちゃん住民だけになってきた。
213宗教団体:03/11/22 15:34
名前:内部 :03/11/22 15:12
もう32点で決定しております。去年が36点だった為に皆さん高くなるのではという錯覚に陥ってるだけです。32点は決して低い点数ではないのです。


214名無し検定1級さん:03/11/22 15:34
問題簡単だったしね。35で決まったよ。
32.33.34とか(34ならまだ許せるが)の馬鹿がいろいろアホな書き込み
してるけど、池沼的書き込みだから。
問題簡単すぎて35点で16%逝っちゃった今年の宅建。
過去問をこつこつやってた受験生が栄冠を勝ち取った試験でした。
35以上の受験生おめでとう。
215:03/11/22 15:39
受かってないシトの前では神、
その他では学生
216:03/11/22 15:40
わしは平成8年に51点合格
217名無し検定1級さん:03/11/22 15:40
俺も今年40オーバーで合格するから神名乗ろうかな。
俺も学生だし。
218名無し検定1級さん:03/11/22 15:41
なんだよ。神は合格してねえのか。
今年34以下の受験生だろうから消えな
219名無し検定1級さん:03/11/22 15:41
33点合格説の奴に聞きたいが、
33点で上位17%に入ってると思ってるのか?
ありえん。

現実を直視したまえ。
220:03/11/22 15:41
>217

  いいよ、じゃんじゃんやって結構、結構、コケコッコ〜
221名無し検定1級さん:03/11/22 15:42
>>219
正解。
33厨は知能障害者
222じゃあオレも神:03/11/22 15:42
29点だったけどね。
223:03/11/22 15:42
合格してるから神を名乗っておるのじゃんけんぽん
224名無し検定1級さん:03/11/22 15:43
神さん、平成8年合格で学生って事は大学で留年してるって事でつか?
225じゃあオレも神:03/11/22 15:44
ちなみに合格点は36点だと思う。
普通でごめん。
226:03/11/22 15:45
学生でもなんでもあらへん。受かってないシトの前では態度大きく神
になり、その他の板では小さくなって「学生」になるつ〜意味。
 仕事しながら一生懸命ベンチョウして合格しただよ、わしゃあ・・ううっ(泣)
22741点だから神:03/11/22 15:45
最低35だろうな。
228名無し検定1級さん:03/11/22 15:46
私はあるOA機器メーカーのメンテナンス担当の者ですが、先日とあるお得意
様に呼ばれてマークシートの読み取り機の調子悪いとの事で修理してきました。
なんせ20万枚近くのデーターを一気に読まなきゃいけないことだったのでか
なりマシンに負担がかかっておりました。とにかく、急いで消耗品も取り替え
て修理を終わらせました。その時のカウンターの数を32でセットしてくれと
職員の方に言われたのを覚えてます。修理も無事終了し、帰る間際に、必要以
上に「今日のことは、一切、外部に漏らさぬように」と念を押されました。
または「見なかったことにしてくれ」「まぁ12月3日過ぎたらいいけどね」
なんてことも言っていた気もします。以上、もう我慢できないので公にさせて
頂きます。すいません。
229じゃあオレも神:03/11/22 15:46
神は今何の資格の勉強してるの?
230:03/11/22 15:47
>その時のカウンターの数を32でセットしてくれと

 32枚しか採点しないのか? 採点にカウンターなど関係あらへんねんやん
231:03/11/22 15:48
>229
行書 いやんなっちゃった・・・・
23241点だから神:03/11/22 15:49
32厨いいかげんうざいな。
233じゃあオレも神:03/11/22 16:06
>>229

へー。
宅建から行書か。
いいね。
頑張ってください。
234:03/11/22 16:16
>233   番号間違えてねえか?
 行書の次は司法書士。 その次は司法試験  次は衆議院議員
  
235・・ノンキャリさんへ・・:03/11/22 16:28
ノンキャリさんの発言した点数を信じている人が少なからずいると
思われますが、これは本当の情報なのでしょうか。

もう現れないと言われましたから、もう合格発表までは
その言葉を信じるしかないんでしょうね。

もし嘘だったら低得点者がかわいそうです。
236名無し検定1級さん:03/11/22 16:31
>>235
かわいそうな低得点者は少なからずいるが、それ以上にかわいそうでない
低得点者がいる。
237おつげ:03/11/22 16:37
今日合格基準点が34点って夢みますた・・・
これが正夢になるかは12/3までわかりませんが・・・
238名無し検定1級さん :03/11/22 16:42
>>235
ネタにマジレス。カッコイイ!!
239名無し検定1級さん:03/11/22 16:43
バブー
こんな点数で一喜一憂するんだったら最初から勉強しておきましょうね
敗 者 の 皆 さ ん
240名無し検定1級さん:03/11/22 17:15
【本スレ】宅地建物取引主任者 Part.21【宅建】
【こっちが】宅建40点以上の祝賀会場【本物】
宅建35点の香具師の集うスレ
宅建32点合格説!
宅建30点獲得者のための合格祝賀会会場
宅建最近13年のうち11回合格点を当てた私の予想
宅建合格基準点予想スレッド
【速報!宅建合格点 確定!】
【祝!宅建合格】合格だ万歳!【俺らは天才!】
2003宅建受験生の墓場スレッド
【未経験】宅建主任者証交付への道【新規】
宅建試験年3回に(緊急情報)!
国家公務員U種、地方上級と宅建、行政書士
【行書・宅建】グランドスラム【マン管・管業】
☆宅建の次にとる資格を考えるスレ☆
【宅建】1年間みんなで勉強するスレッド【合格】
有線放送の講座(主に宅建講座)
宅建の参考書はどれが良い?

以上資格全般@2ch掲示板18/556が宅建スレでした
241名無し検定1級さん:03/11/22 17:17
おまいらこんなかで本当ににいるのはどれなんだ
242名無し検定1級さん:03/11/22 17:22
>>240

そうやって宅建スレを紹介するから、
せっかく落ちそうなスレが再び注目され、
思わず書き込むという悪循環を生んでいることに気づかないのか。
243名無し検定1級さん:03/11/22 17:23
もまいらの合格点は33点だとか34点だとか32点だという無駄なエネルギーを有効利用していらんスレを消化汁!!
244名無し検定1級さん:03/11/22 17:25
>>242
紹介してなくてもあがってきたじゃん、今までも。
245名無し検定1級さん:03/11/22 17:25
>>243
お前もそんなこと書くエネルギーあるなら消化してこい。
246名無し検定1級さん:03/11/22 17:26
こないだシュガースレの消化を手伝いました
247名無し検定1級さん:03/11/22 17:27
シュガースレはいるだろ。
また立てようかな。
248名無し検定1級さん:03/11/22 17:28
宅建国宝だもんな
249名無し検定1級さん:03/11/22 17:29
>>247
シュガースレがいるって言うことはもまい29点ぐらいだなw
29点ぐらいは潔くあきらめるべし

250名無し検定1級さん:03/11/22 17:30
29点は去年だろ。
アフォか?
251:03/11/22 17:30
ま、35点は当選確実  34はライン上でも当選圏内近し

 33は首の皮6枚  32は棺に納められている最中

 31は火葬済み
252名無し検定1級さん:03/11/22 17:31
29点は?
253名無し検定1級さん:03/11/22 17:32
まあとにかく低得点者のとりでなんだろ
29点以外は30点だとか32点だとか35点のスレがあるんだからそこで議論汁
勇みたつのはいいが良く考えて発言汁
25430点:03/11/22 17:33
29点と一緒にしないで下さい。
255253:03/11/22 17:34
253は250に対しての書き込みね
256:03/11/22 17:35
30点は葬儀の最中 29点は3回忌  28点は無縁仏 27は・・・・・
257名無し検定1級さん:03/11/22 17:35
>>254 いえ29点と30点はヒラメとカレイぐらい良く似ています
25830点:03/11/22 17:38
ちなみに神様は今年の行書どうだった?
25930点:03/11/22 17:40
当選確実?
首の皮6枚?
260:03/11/22 17:40
来年受ける
261:03/11/22 17:43
大事なのは人の3倍やればなんとかなるということ。
 並のことやってたら当選は覚束ない、何でもそうだ。
 努力はウソつかない。もっとも努力の仕方にゆおるけどもね、ぽん
262名無し検定1級さん:03/11/22 17:43
もちろんその無駄なエネルギーはsageで使えよ
漏れも出来ればその議論に加わりたいと思っているんだけど40点だからどうしても加われないのよ
263名無し検定1級さん:03/11/22 17:45
さあ一斉にその無駄なエネルギーを解き放て!!
26430点:03/11/22 17:49
大丈夫か?
もちつけ。
265:03/11/22 17:51
What's wrong?
Have you been allright? OK,You gonna be allright,take it easy,boy
266名無し検定1級さん:03/11/22 17:53
不動産屋の営業マンは合格出来ない資格です。
26730点:03/11/22 17:53
神=マリックか。
268名無し検定1級さん:03/11/22 18:00
みなさん、うちの学校が34に変更したことを随分と
気にしてるようですが、そんなに気にする必要ありませんよ。
僕ら学生は「合格点は32点」って言われてますので。

ただ外部には34って言ってるそうですね。
低めに予想して外すとなにやら問題があるそうなんですよ。
どうせ外すなら高めに言っておいて外す方がまだ学校として
の信用が失われずに済みますし、例えばこの学校じゃ高得点は無理だとか
別に学校は予想屋ではないので、当たり前の対応だと思いますけど…
269名無し検定1級さん:03/11/22 18:05
【速報!宅建合格点 確定!】
2003宅建受験生の墓場スレッド
宅建試験年3回に(緊急情報)!
有線放送の講座(主に宅建講座)
宅建の参考書はどれが良い?

少なくてもこれはいらんよな
これは放置汁
27030点:03/11/22 18:07
宅建の参考書はどれがいい?
は、けっこう良スレだと思うぞ。
ちゃんと見たか?
27130点:03/11/22 18:11
漏れ的お勧め宅建スレ

宅建の参考書はどれがいい?
宅建主任者生交付への道
グランドスラム

他は知らん。
どうでもいい。
272名無し検定1級さん:03/11/22 18:17
【宅建】1年間みんなで勉強するスレッド【合格】と統合すればいいんじゃん
と思ったけど・・・ざっと見た感じ参考書スレは初学者が入門するのには良い
かもね。むしろ【宅建】1年間みんなで勉強するスレッド【合格】はだめ
これは合格点予想がされない時期に本スレでやればよろしい
だからいらないのはむし【宅建】1年間みんなで勉強するスレッド【合格】だな
273統合すべし:03/11/22 18:21
【速報!宅建合格点 確定!】
宅建合格基準点予想スレッド
2003宅建受験生の墓場スレッド
宅建試験年3回に(緊急情報)!
【宅建】1年間みんなで勉強するスレッド【合格】
有線放送の講座(主に宅建講座)

がいらんスレだな
274名無し検定1級さん:03/11/22 18:21
33でケテーイ!!
275:03/11/22 18:25
ちょっと機構に電話してみる。

「はい、はい。 あ〜そうですか、決まったんですね。で、点数は何点で?
 えっ、33点ですか、はあ〜・・!!」
276:03/11/22 18:33
33点に決まったそうですよ
277統合すべし:03/11/22 18:34
理由もつけとくぞ
 
宅建合格基準点予想スレッド←合格発表があるまで本スレでやれば良い、ていうか今本スレでやってるよな
【速報!宅建合格点 確定!】←合格発表があったとき、本スレでやればよろしい
【宅建】1年間みんなで勉強するスレッド【合格】←合格発表後から翌年の試験まで、本スレでやればよろしい
2003宅建受験生の墓場スレッド←愚痴はカラオケハウスで酒でも飲みながらやれ
宅建試験年3回に(緊急情報)!←単発は本スレで証拠をつけてやれ
有線放送の講座(主に宅建講座)←独立するほど大きな話題性なし、11月22日現17:30分現在(59)しか書き込みなし
278名無し検定1級さん:03/11/22 18:34
昨年からこの板にいるけど、この流れなら35だな
27930点:03/11/22 18:37
>>277

こどちゃよりいい感じ。
うまいこといくことを祈る。
280名無し検定1級さん:03/11/22 19:47
れっくの先生に聞いたら34を頂点に34から40弱に
わたって、分厚い壁が塊となって分布してるそうだよ。

不気味な集団だな。34−39の塊。
281名無し検定1級さん:03/11/22 19:57
よし、俺のハンドパワーで今年の合格点を34点にさせてやろう!
282名無し検定1級さん:03/11/22 20:00
ナンだカンだ言っても30点から32点が一番可能性があるな。
結局31±1点が全国レベルでの合格ラインってことか…
まっでもそんなもんだろ受ける人の層がね。
283名無し検定1級さん:03/11/22 20:03
>>282 オマエモナー
284:03/11/22 20:07
>受ける人の層

    あっ層
285名無し検定1級さん:03/11/22 20:21
ノンキャリって誰?ノンキャリ出てこーい!
286名無し検定1級さん:03/11/22 20:23
33だとノンキャリアは神
287:03/11/22 20:28
No, that's not
288名無し検定1級さん :03/11/22 20:29
神は一年後化けの皮が剥がれる(w
289名無し検定1級さん:03/11/22 20:31
ノンキャリ  人をおちょくるな!
290名無し検定1級さん:03/11/22 20:32
ノンキャリの言ったこと結局嘘だったね。
 
あんな点になったし。
291名無し検定1級さん:03/11/22 20:34
確かにはずしたね
292:03/11/22 20:34
化けの皮も何も、俺は宅建もっちょるから
ええんだよ。
293名無し検定1級さん:03/11/22 20:50
ノンキャリの真実はいかに?

当日わかります。
294名無し検定1級さん:03/11/22 20:56
ノンキャリさん応援してます。また情報くださいね。
295名無し検定1級さん:03/11/22 20:56
ノンキャリでてこい
296武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/22 20:59
みんな暇だな・・・。
まあ、特に必要も無いのに宅建受けた
漏れが言うのもなんだけどさ。
297武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/22 21:02
   (⌒─-⌒)
   (   ;;;;;;)
    |    ;;;i  < またくるね・・・・・
  .  ∪   ;;;i
     i   ;;oi  
     (ノ''''''ヽノ , , , , ,
298名無し検定1級さん:03/11/22 21:10
こそっというけど35だよ
ちなみに16%台
299名無し検定1級さん:03/11/22 21:19
バンドコ            _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   合格証書まだあ?          >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン ジャカジャカ
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ ガッツンガッツン
ドンボコ     ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
 ガンドコ    || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪ドッカーン
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

300名無し検定1級さん:03/11/22 21:41
>>299

フライング失格。
301エスパー伊東:03/11/22 22:27
ノンキャリ信者の自演はもう秋田
302名無し検定1級さん:03/11/22 22:36
 ↓ ノンキャリ信者
303名無し検定1級さん:03/11/22 22:59
ノンキャリは嘘っぱち
304名無し検定1級さん:03/11/22 22:59
わっしょい
305名無し検定1級さん:03/11/22 23:00
よく皆さん毎日毎日飽きもせず
34だ35だと言っていられますね。
まあ、可愛いといえば可愛いですが・・

去年の36点にどうしてもこだわる気持ちは
わからないでもありません。

しかし去年を除外して考えてください。
例年の合格者数と最低点を見てください。
去年が非常に簡単だったんです。
去年が例外なんです。
これは宅建試験です。
エリートを選抜する試験ではないんです。
一定のレベル(それもそこそこ低い)でいいんです。

例年並のトレンドに戻そうと
練られたのが今年の出題でした。

作問委員会は、36を反省し35を超えない作問を
したところ例年並(以上)にヒネってしまったんですよ。

すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です




306名無し検定1級さん:03/11/22 23:10
つーか、宅建スレは1個で充分。

【試験勉強から】☆宅建☆【主任者証交付まで】
307名無し検定1級さん:03/11/22 23:15
【スケッチブックから】☆鉄拳☆【地球滅亡阻止まで】
308名無し検定1級さん:03/11/22 23:49
ついに結果が発表されましたね。
ノンキャリさんすげえ、的中すよ!
309名無し検定1級さん:03/11/22 23:52
(゚Д゚)
310名無し検定1級さん:03/11/22 23:53
33や34じゃ低すぎて合格するわけねーとか言ってる香具師。

過去10年間の宅建の合格点知らないのか??
311名無し検定1級さん:03/11/22 23:55
↓それでは、次の人が合格点を決定します
312名無し検定1級さん:03/11/22 23:55
37
313名無し検定1級さん:03/11/23 00:00
上杉さ〜ん
314上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/23 00:01

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと10日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
315上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/23 00:01

     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚) ̄| <  呼んだ?
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
316名無し検定1級さん:03/11/23 00:02
いつもありがとう♪
317上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/23 00:02

     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚) ̄| <  寝る!
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
318上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/23 00:04
>>316 さん
いえいえ〜♪

そんでは寝ます。
319名無し検定1級さん:03/11/23 00:06
上杉すゎん。いつも定時にお疲れ様です。
320名無し検定1級さん:03/11/23 00:48
>>310 は昭和の人間だな(w
321名無し検定1級さん:03/11/23 00:55
というかね・・35原則ってまだ生きているんすよ
問題作成側は35超えないように作っているんです。
昨年はたまたまミスしただけなんです。
合格ラインを判断するのはまた別です
ラインは3万人で切ってます。昨年は、35にしてもよかったんだけど、
35じゃ3万超えちゃうんで仕方なく36にした。
今年も3万人超えることはないでしょう。できれば35以内に収めたいはず。
35で3万オーバーするなら36もありえます
322名無し検定1級さん:03/11/23 01:23
>>320
お前は違うのか??
昭和の人間って・・・中3以下の者だぞ?w
323名無し検定1級さん:03/11/23 01:24
>>321
ツッコミ所満載。
立派な脳内妄想だな(w
まぁ今年の合格点は36-37だろうが。
324名無し検定1級さん:03/11/23 01:38
321じゃないけど3万人以内で収めようとしているのは事実だよ
325名無し検定1級さん:03/11/23 01:39
>>323
はい、根拠なし、おつかれB
326名無し検定1級さん :03/11/23 01:41
>>323
おまえも昭和の人間だなw
民法と業法だけの時代は終わったのだ。
327名無し検定1級さん:03/11/23 01:42
かつて合格最低点が30点とかだった年は、比較的難問が多かった(特に民法)
ので受験生の平均点が低かったからでしょ。

今年はいくつか難問もあったものの、全体的には基本的な問題が多く平易だった、
というのが各予備校の総評。
また迷物先生のサイトによれば、受験者層も昨年と変化ないらしい。

問題レベルが昨年と大して変わらず、受験者層も変化ないなら、
去年の36から一気に下がることは考えにくい

ような気がしないでもないと思わないでもない、たぶん。
328名無し検定1級さん:03/11/23 01:45
>>324
たしかに平成に入ってから見ると、バブルは例外として、25000人〜
30000人で収めているね。
機構側は最低でも25000人は合格者を確保したい&上限は3万人まで
とみれる。
よく15%うんぬんと合格率ばっか言うんだけど、実は人数で判断してるよね
329名無し検定1級さん:03/11/23 01:48
>>323 根拠なしの脳内妄想36-37は他行けば?
330名無し検定1級さん:03/11/23 01:52
 ↑ LEC信者
331奥田:03/11/23 01:54
http://www.success-academy.co.jp/sokuhou.htm
平成15年度宅建試験解答速報と合格予想点
合格安全圏は37点とします。

理由
1、昨年にくらべ、民法が素直な問題が多く、昨年より2乃至3点アップする。
2、宅建業法が、昨年同様簡単な問題が多く、14点乃至15点が見込める。
3、難問奇問が極めて少なく、受験生は、最後までストレスなく解答できた。
4、過去問をベースにした問題が多く、多くの受験生は過去問を制覇している
5、受験新報社さんは34点乃至35点を、レックさんは35点プラスマイナス1を
 予想しておられますが、 昨年より、問題は簡単で素直と評価しておられます

したがって、昨年の36点を越えないという理由はない。
以上が根拠ですが、問題の講評もお読みください
332名無し検定1級さん :03/11/23 01:56
>>331
昨年確か33って言ってなかったか?一昨年だったかな、忘れたけど。
333321:03/11/23 01:58
323のツッコミまだぁ?

これから323が合格点の決め方の基準について説明があります。
334名無し検定1級さん:03/11/23 02:08
>>321
>というかね・・35原則ってまだ生きているんすよ
>問題作成側は35超えないように作っているんです。
>昨年はたまたまミスしただけなんです。
ソースは?

>合格ラインを判断するのはまた別です
お前の提唱する35じゃねーのかよ。(w
矛盾しまくってんだよ。

>ラインは3万人で切ってます。昨年は、35にしてもよかったんだけど、
>35じゃ3万超えちゃうんで仕方なく36にした。
>今年も3万人超えることはないでしょう。できれば35以内に収めたいはず。
>35で3万オーバーするなら36もありえます
余程詳しいソースがあるんだろな。
過去10年間の合格者数から3万人以下が条件とは到底思えないが。
335名無し検定1級さん:03/11/23 02:14
1998 平成10年 24,930人 13.9%
2000 平成12年 25,928人 15.4%
2001 平成13年 25,203人 15.3%

この年に落ちた約5,000人は可愛そうだな(w
>>321の提唱する30,000人には入ってるからな。
336名無し検定1級さん:03/11/23 02:16
(・∀・)
337名無し検定1級さん:03/11/23 02:20

                      /⌒彡             
          \          / 冫、)            /彡 彡 彡
            \        /  ` /≡=-.        /  彡 彡、
     /⌒彡    \      U┌/ )□≡=-.     /       |
     / 冫、)     \    ◎└彡−◎≡=-   /  ヽ       |
     /  `  ん       \     ∧∧∧∧    /           | 
    /    。)`⌒\_    \  < 34   .>  /      /  ヽ   |       
   / /_ 。)  >、  \ニ-_  \< か 激 >//            /    
    |__つー-―ヽ、 __,____つ <  ら   >       ヽ     /     
―――――──―――――――< 36  し >―――─――――――――
                      < な    >         /⌒彡
         /⌒彡       < 予  く  >.        / ;冫)
    /⌒彡 /冫、 )     / < 感   . >\      /  `//⌒彡
   /  冫)/.`  /     /  <      .>  \   (( (  つ ./冫、;)
   /   `/(  ,,ノ     /     ∨∨∨∨    \    ) ィ⌒/ ` /
  (  つーo皿     /         |⌒彡      \ (_(__人__,つ 、つ
  (_ ̄)'^◎    /             |冫、)       \
  |/(_)     /            |` /         \
 ◎       /.              | /           .\
338名無し検定1級さん:03/11/23 02:22
335よ
321は合格者の範囲が2万5千人から3万人の間で調整されているっていうことを
当然の前提として書き込んでいるということを理解しなければならないよ
合格者が2万5千人から3万人の間で調整されていることは328も指摘しているよね
339名無し検定1級さん:03/11/23 02:26
↑どうでもいいよそんなこと。
俺、合格してるからさ。
340名無し検定1級さん:03/11/23 02:35
ノンキャリのりーくは点数だけじゃなく、合格率もあるかと思ってたがそれがない。
文体もいささか違う。
だからただの釣りのような気がしてならないのさ
341プレゼント:03/11/23 02:44
   受験者   合格者   合格率
S63 235803   39537   16.8
H1  281701   41978   14.9
H2  342111   44149   12.9
H3  280779   39181   14
H4  223700   35733   16
H5  195577   28138   14.4
H6  201542   30500   15.1
H7  202589   28124   13.9
H8  197168   29065   14.7
H9  190131   26835   14.1
H10 179713   24930   13.9
H11 178384   28277   15.9
H12 168094   25928   15.4
H13 165104   25203   15.3
H14 169657   29423   17.3
342名無し検定1級さん:03/11/23 02:47
捕らぬ狸の皮算用
果報は寝て待て
343名無し検定1級さん:03/11/23 03:00
>>341点数が気になる・・・
344名無し検定1級さん:03/11/23 04:01
269 :1 :03/11/19 00:15
H1----------14.9----------33 ○
2-----------12.9----------26 ×(28点と予想)
3-----------14.0----------34 ○
4-----------16.0----------32 ○
5-----------14.4----------33 ○
6-----------15.1----------33 ○
7-----------13.9----------28 ×(29点と予想)
8-----------14.7----------32 ○
9-----------14.1----------34 ○
10----------13.9----------30 ○
11----------15.9----------30 ○
12----------15.4----------30 ○
13----------15.3----------34 ○
14----------16.4----------36 ×(33点と予想)
15----------16.9----------33 ○

345名無し検定1級さん:03/11/23 04:39
             
| たくさん捨てるからな!!
\         ______
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄  _____
           /  /  /  /
          /_/_/_/
    ―――――――、_/ \33点)
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || \ \・)(33点)       
  /.      //∧ ∧| ||   \ \雪・)(33点)         
 [/____//[ ] ・∀・)||    \ \33点)(33点)   
. ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.||、   __ \ \・)(33点)
. lO|――|O゜.|____|.|| \_|_|___\/(33点)(33点)  ___________  
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lヽ (33点)(33点)       ̄ ̄¨^^'''¬-v、,_   
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー  (33点)(33点)(33点)つ     ¨'┐ 
                     ゙''‐v,.,_  (33点)(33点)(33点)         _,,,,v‐'′ 
                        ´¨^'''¬─------------─ー冖''^゙ ̄       
346名無し検定1級さん:03/11/23 05:03
33や34じゃ低すぎて合格するわけねーとか言ってるお前ら、
お前ら過去10年間の宅建の合格点知らねーのか?
347名無し検定1級さん:03/11/23 05:06
宅建って覚えるだけじゃん
348341+344=これか:03/11/23 05:18
    受験者   合格者   合格率  合格点
S63 235803   39537   16.8     ??
H1  281701   41978   14.9     33
H2  342111   44149   12.9     26
H3  280779   39181   14      34
H4  223700   35733   16      32
H5  195577   28138   14.4     33
H6  201542   30500   15.1     33
H7  202589   28124   13.9     28
H8  197168   29065   14.7     32
H9  190131   26835   14.1     34
H10 179713   24930   13.9     30
H11 178384   28277   15.9     30
H12 168094   25928   15.4     30
H13 165104   25203   15.3     34
H14 169657   29423   17.3     36
349名無し検定1級さん:03/11/23 05:20
これ見ると去年が例外っていう意味がわかる
350名無し検定1級さん:03/11/23 05:22
H2は合格点26で合格者44000人 パラダイスw
351名無し検定1級さん:03/11/23 05:39
合格発表っていつだっけ?
352マジレスするけど:03/11/23 05:39
俺37点だけど、マジに試験落ちてるか心配してるよ。八割は得点しないとマズイって思って勉強して八割取れなかったんだから。色々言われそうだけど合格したなんてタカはくくってない。
353名無し検定1級さん:03/11/23 06:02
奥田さんとこで、レックは35±1って言ってるけど34±1なんじゃなかったの?PC壊れてるからレック調べらんない
354名無し検定1級さん:03/11/23 06:10
後10日で合格発表。2chではすばやく情報を確保する方法も準備しています
不動産適正取引推進委機構
http://www.retio.or.jp/
発表日とか
http://www.retio.or.jp/siken.html#sikenyotei
具体的な掲示場所(受験番号を覚えていれば合否の確認可能)
http://www.retio.or.jp/siken.html#sikenkikan

住宅新報(9時より早く、しかも家で合格点を確認可能)
http://www.jutaku-s.com/
ちなみに昨年
744 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 08:42
http://www.jutaku-s.com/

↑ついに発表!!!!合格点は36点です。
355354:03/11/23 06:15
後はセンスのいい人が文章とか配置を換えながらコピペしていってね
356名無し検定1級さん:03/11/23 06:41
f
357名無し検定1級さん:03/11/23 07:06
問題簡単だったしね。35で決まったよ。
32.33.34とか(34ならまだ許せるが)の馬鹿がいろいろアホな書き込み
してるけど、池沼的書き込みだから。
問題簡単すぎて35点で16%逝っちゃった今年の宅建。
過去問をこつこつやってた受験生が栄冠を勝ち取った試験でした。
35以上の受験生おめでとう。
358名無し検定1級さん:03/11/23 07:14
去年同様簡単な問題でしたね。
359:03/11/23 07:17
how are you doing!?
No one knows you are still in bed trying to make love with lover
again and again, maybe you tired of it,
36041点だから神:03/11/23 07:18
12/3に俺は神になるが、神は何点で神になったの?
361:03/11/23 07:21
51ten
362名無し検定1級さん:03/11/23 07:22
試験から35日ここまできたらもうさすがにネタ切れは当然だYO
合格発表まで後十日、もうちょっとだYO
36341点だから神:03/11/23 07:24
神は30点くらいで合格っぽいな。
低得点合格者なんだね。
364名無し検定1級さん:03/11/23 07:27
ほんとある意味人間の限界だYO
1ヶ月以上合格点予想をしてるなんて
受験生にとって酷い試験だ・・・
ほんと酷い試験だYO
365:03/11/23 07:28
you know, 8 fiscal year passed-line is 32, I got 45! it is ture
you have to trust in me when I said because I am GOD
36641点だから神:03/11/23 07:29
35くらいで今年は決まってるしょ。
簡単すぎて業法なんて満点者続出みたいだし。
去年と難易度変わらんような気する。
今年初受験だけど。
367名無し検定1級さん:03/11/23 07:35
神は45点かYO
すげーYO
368名無し検定1級さん:03/11/23 07:38
絶対安全圏と確信をもてるのはやっぱり36±1あたりだYO
369:03/11/23 07:41
33 is OK YO
370:03/11/23 07:42
under 33 is HOUKEI YO
371名無し検定1級さん:03/11/23 07:47
ノンキャリと神とマリックが33点をプッシュ
でも信用しないYO
確信をもてるのは36±1だYO
372:03/11/23 07:51
What!? Wht the hell are you talkin' about,fuck!
33 will be passed-line, I who is GOD affirm it
373マリック:03/11/23 07:52
 透視の結果がもう出てますね、 33です
374名無し検定1級さん:03/11/23 07:52
>>自称神
お前の英語中学生より酷いぞワラ
He obstinately refuses to accept that rosebud games contain sexual objects. このぐらいの単語使えよワラ
375名無し検定1級さん:03/11/23 07:53
>>372
ショボイ英語w
37641点だから神:03/11/23 07:57
神は30点付近合格に決まってんだろ。
32の時に45なんて取れる分けなかろう。
377名無し検定1級さん:03/11/23 07:58
>>348をみるとやっぱり合格者数じゃなく
ここ10年以上合格率15%前後で決めてるんじゃないか?
点数が±1だと15%に近い方を合格点とするとか。

例えば33点が13.5%で34点が16.2%だと15%の−1.5%と+1.2%なら+1.2%の34点が合格って
去年は35点にすると20%を軽く越えてしまったから36点にした。
378名無し検定1級さん:03/11/23 08:00
>>374-375
ワロタ
37941点だから神:03/11/23 08:01
>>377
37にはさすがに出来なかったって事ですな?
380:03/11/23 08:01
>神は30点付近合格に決まってんだろ。
 40点は行ってるよ、8年度は簡単だったよ。
  英語は君にあわせてやってんだよ
381名無し検定1級さん:03/11/23 08:02

>>380
お前口だけだから消えていいよ
なんだよあの中学生レベルの英語ワラ
382名無し検定1級さん:03/11/23 08:03
>>381
ただのリア厨だったりしてなw
38341点だから神:03/11/23 08:03
>>380
俺にw
俺英語だけは全国上位だったんだけどな。
全国模試で上位0.7%入った事あるし。
てか、なんで俺にあわせんだよw
384:03/11/23 08:06
はい、はい、わかりましたよ 坊やちゃん
385名無し検定1級さん:03/11/23 08:09
====ENGLISH BATTLE====
ルール
1、英語で会話
2、相手が負けを認めたら終わり
そんなけ
お題は「平成15年度宅建試験について」

ではfight!! カーン
386名無し検定1級さん:03/11/23 08:11
hi!
387名無し検定1級さん:03/11/23 08:17
3
388名無し検定1級さん:03/11/23 08:18
2
389名無し検定1級さん:03/11/23 08:19
1
390名無し検定1級さん:03/11/23 08:21
カーン
糸冬  了
時間切れ
>>386の勝ち
決め手  hi!
391名無し検定1級さん:03/11/23 08:25
ここにきて35点合格説が急に現実味を帯びてきたね。

DAI-XがMLで34から35に変えたし去年より難しいというけど去年が簡単すぎでしたね。
年々受験生のレベルが上がってるし過去問を繰り返し力を付けた人がいかに多かったか。

取りあえず県庁に合格発表を見に行きます。
あれって受験番号だけで氏名はでないのですよね。
392名無し検定1級さん:03/11/23 08:29
>受験番号だけで氏名はでないのですよね。
そうですよ

今年からは直接県庁に合格発表をしにいかなくてもホームページから確認が出来る
って試験終了のとき試験官が言ってたような気がするから、別に見に行かなくても
いいんじゃないの
393名無し検定1級さん:03/11/23 08:39
県庁の担当課の配布資料には番号と名前載っているよ。発表前日頂いて
いる。宅建協会でもおなじだ
394名無し検定1級さん:03/11/23 08:44
>>391
ありがとうございます。
氏名は出ないのですね。

HPはアクセス過多でダウンすると思いますし会社から近いので
直接見に行きます。
395名無し検定1級さん:03/11/23 09:09
法経学院によると、「36点」の可能性も考えられるとのこと。
過去問の焼き直しが相変わらず多かったから、「36点」で
よろしいと思うけどね。
7割取れない人はいったい何をやっていたのか?
396名無し検定1級さん:03/11/23 09:27
>>393
その配布資料は貰えるの?
記念に何か名前の入った冊子がほしいのですが・・
397名無し検定1級さん:03/11/23 09:31
おれ2ちゃん見るまで35取れば合格と思っていた
36以上なら佐○殺す
嘘の情報を載せたまま出版しやがって・・
398名無し検定1級さん:03/11/23 09:35
>>395
禿同。何もしてなかったんじゃない?
点数低い人の発言見てるとアホと妄想癖ばっかだもん。
399名無し検定1級さん:03/11/23 09:39
宅建ごときで云々言っている時点で同じアホだよ
他のスレ見てごらん
400名無し検定1級さん:03/11/23 09:41
>>398
    来年頑張れば良いじゃないか、君も。
401名無し検定1級さん:03/11/23 09:45
>>393
記者発表用資料  A4ぐらい2〜3枚程度だね。
 少なくとも前日には把握してるよ
402名無し検定1級さん:03/11/23 11:23
12月3日付けの建設関係業界新聞には既に合格者の名前載っているよ。
 わざわざ見にいかんでもよかと。
403名無し検定1級さん:03/11/23 11:25
一部の地方紙にも載るよ
404名無し検定1級さん:03/11/23 11:38
資料は12月3日午前0時から解禁の停止条件付きで関係者に配布するんだよ。
 数日前ぐらいからかね。 
405名無し検定1級さん:03/11/23 11:50
合格しても金無いし面倒だから講習受けたりとかしないつもりなんだが、
たとえば履歴書とかにはどう書けばいいんすか。
「宅地建物取引主任者資格試験合格(未登録)」とかですか?
406名無し検定1級さん:03/11/23 11:53
単に「平成〇年度宅建・・・試験合格」でいいと思いますよ。
407名無し検定1級さん:03/11/23 11:54
登録それ自体はいつでもできるわけですから、いいんですけど
知識が頭に残っているうちにやっておいた方がベターかと
思いますね
408名無し検定1級さん:03/11/23 11:55
公報か官報にも名前載るんだろ?
409名無し検定1級さん:03/11/23 11:59
忘れても1週間ぐらい勉強したら思い出すよ
410名無し検定1級さん:03/11/23 12:04
>>公報か官報にも名前載るんだろ?

 それはわからないが、少なくとも当日いの一番で知りたいのなら
 東北地方では日刊「建設新聞」をお勧めしますよ。
411名無し検定1級さん:03/11/23 12:27
あれ?ノンキャリ1番最初34ていってたでしょ!!
いつの間にか33になってるよ。
馬鹿が
412名無し検定1級さん:03/11/23 12:28
「馬鹿が」が余計
藻まいみたいに毎日チェックしているわけじゃない
413名無し検定1級さん:03/11/23 12:33
なんか35で決定みたいな流れになっているけど
414名無し検定1級さん:03/11/23 12:35
34本命で結果35か
34の人悔しいだろうなー 1点差だもん
415エスパー伊東:03/11/23 12:41
ノンキャリvs神vsマリックか
どれでもいいけど
416名無し検定1級さん:03/11/23 12:54
まぁ、18点の漏れにとっては余裕なわけだが。
417名無し検定1級さん:03/11/23 12:55
ここの人達は36点迄は行っても37点迄は行かないと考えてるわけ? 主流は34〜36みたいな感じだけど
418名無し検定1級さん:03/11/23 13:05
結局は1ヶ月前と同じで35本命で±1か
419名無し検定1級さん:03/11/23 13:13
>>417
36とか37とかの意見出してもLEC厨やノンキャリ信者のせいで
直ぐ32〜34に引き戻されてたんだよ。今迄は。

 ↓ LEC厨
420名無し検定1級さん:03/11/23 13:15
よくさ、33点で合格なら20%超えるだろ
とか言ってる香具師いるけど何を根拠に言ってるんだ?

俺の周りみんな24点とか26点とか、俺も32点しか
とれなかったし、33、34点合格でも十分にありえる
と思うんだが。
421学院長:03/11/23 13:17
ネラー学院は今年の宅建試験を28点〜41点と予測します
ネラー学院は絶対にはずしません
422名無し検定1級さん:03/11/23 13:27
420
昨年の平均点と今年の平均点を比較したら、
33点で約20%です
ま、レックの話だけど
423企画提案書:03/11/23 13:32
本スレで合格基準点を予想してるんだから、ここのスレを次のpart.22の【本スレ】
ってどうですか?
そうすれば、ここのスレを消化できるかと・・・
424企画提案書:03/11/23 13:34
本スレで合格基準点を予想してるんだから、宅建合格基準点予想スレッドを次のpart.22の【本スレ】
ってどうですか?
そうすれば、スレを消化できるかと・・・
425名無し検定1級さん:03/11/23 13:39
最新情報
35 90%
34 60%
33 20%
32  5%
426名無し検定1級さん:03/11/23 13:44
>>424 有力説
でもそうすると知っている人は良いけど知っていない人にとっては本スレがどこにいったのか解からなくなるかも知れないYO
427名無し検定1級さん:03/11/23 14:16
  最新情報
35 100%
34  80%
33  50%
32  30%
31以下 0%
428名無し検定1級さん:03/11/23 14:24
ノンキャリ、神、マリックは対立してない。3人とも33点を予想してる。
42912/3 時刻表:03/11/23 14:39

8:30  住宅新報HPで合格点を確認

9:00  市役所?県庁?の合格掲示板で合格確認

9:30  インターネット上で合否ので確認可能となる

9:00
 〜   郵便で合格通知が届く 
17:00  
430名無し検定1級さん:03/11/23 14:51
情報処理試験みたいにスコアがない奴とか出るのかな?
431名無し検定1級さん:03/11/23 15:03
>>429
郵送は12月3日発送だから、到着は翌日以降じゃないの?
43212/3 時刻表:03/11/23 15:15
109 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:14
>>合格証書来た人いる?
111 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:15
>>109
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038814670/995
都内ですが、たった今配達記録で届きました♪。
郵便局のオチさんが、神に見えました(涙)。
112 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:15
都内ですが、たった今届きました。36点合格(アブネー)。
郵便のおじさんが、神に見えました(涙)。
115 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:18
合格証書って今日発送だったんだね
地方だと遅れるな
116 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:19
大分だと、だいぶん遅れる
119 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:21
愛知だけどさっき届きました。
スクーリングって2回目以降の日程がいいのかなー?
初っ端の人達に内容聞けそうだし。
120 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:24
今日届くの?!
大阪だったら今日大丈夫かな?
家に電話してみよう
121 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:24
都内ですが、たった今自宅の前を
郵便バイクが猛スピードで走り抜けていきました.....合掌
122 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/12/04 11:29
大阪(郊外)先ほど届きました。
43312/3 時刻表:03/11/23 15:16
↑去年の書き込み
参考にしてみて
ちなみに去年は12/4が合格発表
434ちょっと直した:03/11/23 15:41
8:30  住宅新報HPで合格点を確認  http://www.jutaku-s.com/

9:30  市役所?県庁?の合格掲示板で合格確認

同    インターネット上で合否ので確認可能となる  http://www.retio.or.jp/

9:00
 〜   郵便で合格通知が届く 
17:00  
435名無し検定1級さん:03/11/23 16:27
ゴール間近なのにネタ切れで疲れ果ててるようですね。
436武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 16:28
神ヒットラーは同一人物だけど、マリックも同一人物じゃないのかい?
彼は面白いから別に文句はないけどさ。
ちなみに漏れの予想は35か36。
でも33で決まるといいね。
437名無し検定1級さん:03/11/23 16:34
神とノンキャリは文体が違うから、違う人物だとおもわれ。
 
438武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 16:35
そうだね。
439織田信長:03/11/23 16:55
ノンキャリよ、お主の申したことと、実際の点が違うことが判明したときは・・
440名無し検定1級さん:03/11/23 17:07
17年前「これだけ宅建」のみで受験してみごと落ちました。
441武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 17:10
受かったの? おめでとうだね よかったな  友人
受かったの? 地獄が始まる  たいへんだ 不動産業界(らしい)
受かったの? 用は無いよ   どっかいけ 専門学校
                     (行書講座開講学校は除く)
442名無し検定1級さん:03/11/23 18:01
8:30頃  住宅新報HPで合格点を確認  http://www.jutaku-s.com/

9:00  都道府県庁又は市役所等の合格掲示板で合格確認

9:30    インターネット上で合否ので確認可能となる  http://www.retio.or.jp/

9:00
 〜   郵便で合格通知が届く 
17:00  
443エスパー伊東:03/11/23 18:07
自治厨がまた沸いてきたな
444名無し検定1級さん:03/11/23 18:09
自治厨って何?
445エスパー伊東:03/11/23 18:14
446名無し検定1級さん:03/11/23 18:17
自治厨あるところに嫌自治厨あり…
447名無し検定1級さん:03/11/23 18:18
不合格通知には首吊り用の紐が入ってます。
448名無し検定1級さん:03/11/23 18:23
もうこのズレあきた
449名無し検定1級さん:03/11/23 19:42
県庁に名前張り出さないのかー ちぇ
公報に載るならぜひほしい
450名無し検定1級さん:03/11/23 19:59
作問委員会は、36を反省し35を超えない作問を
したところ例年並(以上)にヒネってしまったんですよ。

すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です


451名無し検定1級さん:03/11/23 20:04
>450
32点にして!100円あげるから!
452名無し検定1級さん:03/11/23 20:05
32でもおかしくないよ
今年の試験は・・。
453名無し検定1級さん:03/11/23 20:06
35超えないように作ったのは正解だけど、
受験者のレベル上がってるから
今年は35でした。16%台です
454名無し検定1級さん:03/11/23 20:09
受験者のレベルがあがってる?
なにを根拠に・・・。
2ちゃんねらーの平均点が高いのは昔からだよ。
455名無し検定1級さん:03/11/23 20:11
今年の問題 数年前なら32ぐらいだよ
昔の問題といてみろ 今とそんなに変わらんよ
受験者のレベル上がってるんだよ
昨年の36みたらわかるだろ
456名無し検定1級さん:03/11/23 20:12
はい根拠なし。
457名無し検定1級さん:03/11/23 20:17
根拠なしはおまえ
2ちゃんねらーの平均ってなんだよ
458名無し検定1級さん:03/11/23 20:18
言葉のとおりだが、頭大丈夫か?w
459名無し検定1級さん:03/11/23 20:19
頭おかしいの君でしょ
460名無し検定1級さん:03/11/23 20:20
2ちゃんに毒されているのか やれやれ
461名無し検定1級さん:03/11/23 20:20
受験者のレベルが上がったと仮定しても、

結局33がラインなら、レベルが高い連中も

苦戦をしたのだろう。
462名無し検定1級さん:03/11/23 20:22
2ちゃんに毒されてるのは、
2ちゃんで報告される点数しか見てないやつだろw
それで受験者のレベルが上がったとか言ってんだから
もう笑っちゃうw
463学級委員:03/11/23 20:24
みんなやめろよ
こんなところでもめてもしょうがないだろ〜
464名無し検定1級さん:03/11/23 20:24
30点のころの問題といてみろ
特別難しくないぞ
受験者のレベルあがっている、ってのは勉強してるって意味
465名無し検定1級さん:03/11/23 20:26
>>462
おまえレックしか見てないんじゃないの
w←馬鹿丸だしね
466名無し検定1級さん:03/11/23 20:28
462
おめ〜
467名無し検定1級さん:03/11/23 20:28
>>465
2ちゃんに書き込んでるのに、
LECしか見てないとはこれいかに?
頭悪すぎ。あおり文句もろくに考えられない
惨めな低脳は、さっさと回線切って首つって死ねw
468名無し検定1級さん:03/11/23 20:29
宅建スレはレベル低いな
469エスパー伊東:03/11/23 20:29
そもそも合格発表前に根拠なんかあるわけないだろ
いい加減気づけよ
470名無し検定1級さん:03/11/23 20:30
>>467
低脳はお前。大学名言ってみろどーせ学生なんだろ
471名無し検定1級さん:03/11/23 20:31
論点のすり替えで反撃するレベルの低さw
さすが宅建スレだなw
472名無し検定1級さん:03/11/23 20:32
wを良くつけるヤシは自ら無知の証明をしている。
473簿記1級合格者:03/11/23 20:33
簿記1級スレからこぴぺご苦労さんw
474名無し検定1級さん:03/11/23 20:33
おいおい
475名無し検定1級さん:03/11/23 20:34
低学歴やだやだ
476名無し検定1級さん:03/11/23 20:36
宅建で35取れないようなやつもやだやだ
ましてやヒマヒマ学生の身分で・・
477名無し検定1級さん:03/11/23 20:38
このスレもいよいよ末期か…
478名無し検定1級さん:03/11/23 20:39
wつけるやつってホント頭悪いの多いね
479名無し検定1級さん:03/11/23 20:40
あとガキに多い>w
480名無し検定1級さん:03/11/23 20:52
で、結局何点?
481名無し検定1級さん:03/11/23 20:56
35点でいいだろ。
ゴタゴタうっせえ。
482(^-^):03/11/23 20:57
作問委員会は、36を反省し35を超えない作問を
したところ例年並(以上)にヒネってしまったんですよ。

すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です
483名無し検定1級さん:03/11/23 21:02
オイオイ去年よりかなり楽だろ。
484名無し検定1級さん:03/11/23 21:03

あと10日以上って長すぎる。
485名無し検定1級さん:03/11/23 21:10
なんとか32にしてくれ!
486名無し検定1級さん:03/11/23 21:10
落ちたとしてまた今から法令上の・・とか甲県知事とか・・やるの嫌だ!!
ここはばしっと合格通知を見て後の何とかって講習を10万くらい
払って資格証を手に入れたい・・
487名無し検定1級さん:03/11/23 21:15
>>486

希望とか願望を書かれても対応に困るんですよ・・・
お客さん。
488名無し検定1級さん:03/11/23 21:15
32を希望

33に決まるのやだー
489名無し検定1級さん:03/11/23 21:16
正直
宅建とっても不動産会社に就職しても
あまりイミないぞ。
ただ、会社でバカにされないようにだけ。
490名無し検定1級さん:03/11/23 21:17
>>487
だけどね、もう何も覚えていないのよ。限りなく一夜漬けな上に本業ではないし・・
35点は大丈夫そうってちょっとドキドキしながら期待しているところです。
491名無し検定1級さん:03/11/23 21:18
本業ではないとは、何が本業?
492武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 21:25
よーし!俺の力で何とかしてやる。
ただ、できるかどうかはわからんぞ。
さあ、希望をいってみろ!
493名無し検定1級さん:03/11/23 21:30
武田信玄さん家事が一段落したようだな。
494名無し検定1級さん:03/11/23 21:32
タケダくん

33にしてぽ。( ・∀・)
495武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 21:33
そう。洗濯物干しおわったのさ。
今日は休みだよ。
496武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 21:34
>>494 よし!いまから俺が交渉してきてやる!まってろ!
497武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 21:35
>>494
ごめんだめだった。
門前払いだった。
スマソ。
ベストは尽くしたが・・・。
498名無し検定1級さん:03/11/23 21:41
んじゃ漏れは32をおねがい。

武田さん
499武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 21:42
>>498
よし!まってろ!俺が交渉してくる!
500名無し検定1級さん:03/11/23 21:48
33だぞ!このやろ!
501松井秀喜:03/11/23 21:51
自分にできることを
精一杯やれば結果ついてくるよ。

たかが宅建、されど宅建試験

32点以下の人はまだまだ努力が足りないんだ。
33点以上の人はもっともっと努力して欲しい。
502名無し検定1級さん:03/11/23 21:52
>>390

お客さん困りますよ・・・
一夜漬けで35点だって自慢したかっただけでしょ。

もう一年お願いします。
503名無し検定1級さん:03/11/23 21:52
武田さんて、武田薬品関係のシトですか
504武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 21:53
交渉してきました。交渉の過程は次の通りでした。
財団法人 不動産取引適正機構 以下不動さん
武田信玄 代理 武田信繁   以下武田

不動さん 「遠路はるばる大儀でござる。表を上げられよ。」

武田   「不動産適正取引推進機構様におかれましてはご機嫌うるわ・・」

不動さん 「あ、いやいや、堅苦しいご挨拶は抜きで結構でござる。ご用件を述べられよ。」 

武田   「今回の宅建試験について、当家としてのお願いをお伝えに参りました。」

不動さん 「ほう。それはいかなるご要望でござるか」
      

     (中略)

ということになりました。




505502:03/11/23 21:53

すまん490だった

506武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 21:54
>>503 まったく関係ありません。
507名無し検定1級さん:03/11/23 21:54
松井、16本しか本塁打打ってねえだろ。
何優香、このやろう、めっ!
508名無し検定1級さん:03/11/23 21:55
>>502
本当の一夜漬けではないですよ。真面目に勉強しました。
ただ興味がないので(特に法令上)忘れるのが早い早い・・
>>491
金融関係です。今、金融関係は宅建の資格を取れと指示されています。
509名無し検定1級さん:03/11/23 21:56
おっす!オラ悟空!
界王拳33倍にすっから
まかせろ
510武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 21:57
>>509
界王拳は4倍が限界では?
511名無し検定1級さん:03/11/23 22:03
おっす!オラ悟空!
元気玉33個つくっから
安心しろ!悟飯!
512武田信玄 ◆MJBrdrDqSI :03/11/23 22:04
元気玉は一個まででは?
513502:03/11/23 22:07
>>508

試験終わった瞬間ですら、25点取るのも怪しくなってますが・・・

当方はすでに法令上の制限って何でしたっけ? というレベルです。

514名無し検定1級さん:03/11/23 22:24
むかしは、県庁のお偉いさん(&政治家)に頼むと、
楽勝だったんでしょ!そういうやつの
息子とかみんな宅建持ってるよ!!
落ちた奴は、伝手(コネ)を使えば!!!
515名無し検定1級さん:03/11/23 23:13
>>508

失礼ながら、宅建の分野に興味がもてないのでは
性格的に不動産業はもとより、
金融にも不向きなのではないですか。
会社が取得を奨励しているということは
実務に必須だからでしょ?
516名無し検定1級さん:03/11/23 23:49
宅建試験〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜合格発表
          ↑
ここの間の宅建スレって毎年こんな不毛なの?


517名無し検定1級さん:03/11/23 23:49
例年並のトレンドに戻そうと
練られたのが今年の出題でした。

作問委員会は、36を反省し35を超えない作問を
したところ例年並(以上)にヒネってしまったんですよ。

すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です
518上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/24 00:01

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと9日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
519   :03/11/24 00:01
>>518
お疲れさまんさ
520名無し検定1級さん:03/11/24 00:02
上杉さん。発表まであと少しですね♪
521名無し検定1級さん:03/11/24 00:02
うえさま乙
522上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/24 00:02

     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚) ̄| <  寝る!
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
523名無し検定1級さん:03/11/24 00:03
上杉さん
いつもお疲れ様です
おやすみなさい
524名無し検定1級さん :03/11/24 00:03
>>516
昨年からだよ。こんなに待たされるのは・・はぁ・・・・
525上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/24 00:03
>>519-521 さん
ありがとうございます。
とうとう9回頑張ります。

んでは寝ます。
526上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/24 00:04
>>523 さん
おやすみなさい。
527名無し検定1級さん:03/11/24 00:05
517
お前を信じるぞ
528名無し検定1級さん:03/11/24 00:08
>>524
レスサンクス。
そういやこれ読んだの忘れてたわ

平成13年までは例年,住宅新報が11月半ばに報道する合格推定ラインが信頼されて
きました。しかしながら,平成14年には編集方針の変更によりこの住宅新報の報道
はなく,平成15年も報道はされないものと思われます。

ttp://tokagekyo.7777.net/takken/03-foretelln.html
529名無し検定1級さん:03/11/24 01:14
さて、9日後何点合格か楽しみだ。35点以上とは思うけど。・・・
530名無し検定1級さん:03/11/24 01:36
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です

531名無し検定1級さん:03/11/24 01:39
宅建国宝のメルマみた!?

あの内容に、俺は正直驚愕したよ。
36以上の人、実務講習がんばってください。

532名無し検定1級さん:03/11/24 01:39
↑もういいよ。33なのねはいはい!
533名無し検定1級さん:03/11/24 01:45
くそシュガー
534名無し検定1級さん:03/11/24 01:50
だんだん当初の36点説が信憑性をおびてきたんじゃない? 宅建ネットの分布図は割と馬鹿に出来ないかもな。まあ、シュガーさんは昨年が・・・
535名無し検定1級さん:03/11/24 01:52
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=000009328

これか、甲府校の平均云々…とあるね
536名無し検定1級さん:03/11/24 01:52
537名無し検定1級さん:03/11/24 01:53
思い出すなー。
去年
宅建試験うけて、答え合わせ怖くてできなかった・・・
538名無し検定1級さん:03/11/24 01:56
>>280
34点〜39点に固まりがあるのならLOCが33点前後を引っ込めたのも
なんとなく頷ける。
539名無し:03/11/24 02:10
合格実績80%以上と謳っているシュガーさんの(真偽は知らないけど)甲府校の今年の平均が35.6なら、33,34という可能性はあるよね。
540名無し検定1級さん:03/11/24 02:46
33〜37はすべて"可能性"はある。
541名無し検定1級さん:03/11/24 03:06
↑を読むと35.6で80%の人が合格

レックの平均32.6で・・何割の受講生が合格??
542名無し検定1級さん:03/11/24 03:12
>>541
3割くらいじゃないかな
543名無し検定1級さん:03/11/24 03:16
確か6割だったような・・
544名無し検定1級さん:03/11/24 03:18
ノンキャリさんって最近みないけど、なんで現れないんだ?
545名無し検定1級さん:03/11/24 03:20
甲府校の去年の平均は?
546名無し検定1級さん:03/11/24 03:36
LEC生って6割は受かるんでしょ?
その生徒の平均が32.6点ってことは
合格ライン32、33点じゃないか?

34以上だと今年のLEC生は三割程度しか受からないぞ。
来年度のレック入校者激減!?
547名無し検定1級さん:03/11/24 03:55
>>546
LEC受講生が特別悪いんだよ他社受講生と比べて。

でも、その平均点信じられないな。
それで予備校行っていたなんて1年間なにしてたんだ、そいつら(w
35がマジらしいから3割になるだろう。。。
548名無し検定1級さん:03/11/24 08:37
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ごうかく!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< ごうかく ごうかく!
ごうかく〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
549名無し検定1級さん:03/11/24 09:10
>>546

LECの本試験無料採点は、LEC受講生じゃなくても誰でも出せますよ。
会場で配っているパンフ添付の葉書を出すだけ。
その平均点が32.6点であって、「受講生」というわけではないと思うよ。
(実際のところ受講生はかなり少ないのか?)

俺もスコアを送ったが、38点で偏差値57.0、順位は287/1,239人
点数の分布はわからんが、やっぱり合格ラインはかなり低いんじゃない
かなと思われる。
550sage:03/11/24 09:45
32点以下の受験生たちよ
さあ、2004年宅建試験に向けて
この墓場から
ゾンビのように生き返れ!!
551名無し検定1級さん:03/11/24 09:53
甲府校の生徒って10人くらいだろ?
552名無し検定1級さん:03/11/24 11:40
LECはね、企業提携で会社単位の講座も多いなり。
大手の不動産業者は受験者の点数を提供、
プラス一般受講者で予想点を出しているのだ。
まぁデーター量は多いので当たると思うよ。
多分。
553ロ隹 一 ネ申:03/11/24 11:43

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと9日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
554名無し検定1級さん:03/11/24 12:05

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと9日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

555名無し検定1級さん:03/11/24 12:44
このスレの住人に幸あれ
556孫悟空:03/11/24 13:08
なんか上杉さんのマネをする輩がでてきたな
やめてくれ!界王拳で上様に逆らうやつは
ポコポコにしてやる
33倍だぁ〜
557名無し検定1級さん:03/11/24 13:09

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと9日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3


558名無し検定1級さん:03/11/24 13:09
問題簡単だったしね。35で決まったよ。
32.33.34とか(34ならまだ許せるが)の馬鹿がいろいろアホな書き込み
してるけど、池沼的書き込みだから。
問題簡単すぎて35点で16%逝っちゃった今年の宅建。
過去問をこつこつやってた受験生が栄冠を勝ち取った試験でした。
35以上の受験生おめでとう。
去年同様簡単な問題でしたね。
559名無し検定1級さん:03/11/24 13:12
孫悟空ってたいした事ないんだな。
560名無し検定1級さん:03/11/24 13:14
>>556

   \     \
     \     \
      \ ___\__ 
      /\    〇⊂⊃\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /    \        \
   /                 ヽ
    l:::::::::            _  | _____
    |::::::::::   (●)    (●)  o| 
   |:::::::::::::::::   \___/    .0|  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ ん?
561名無し検定1級さん:03/11/24 13:27
31、32点だった人は来年がんばれ。
センスはあるんだから、来年は絶対受かるさ。
562名無し検定1級さん:03/11/24 13:35
う〜そんな
563名無し検定1級さん:03/11/24 13:43
やっぱりLECの平均32.6点ってことで合格ラインは
32、33点あたりに落ち着くだろう。

34点以上だぞやばいぞ→レックが。
564名無し検定1級さん:03/11/24 14:26
去年は大体当ってたスレの多数の予想も今年は少し外れそうだね
去年37点予想(差は1点)、今年は36点予想(33点なら3点も差が出る)
565名無し検定1級さん:03/11/24 14:40
>>564

本スレのコンセンサスは34点です
566名無し検定2級さん:03/11/24 14:45
34本命
33対抗
567名無し検定1級さん:03/11/24 14:47
今日も はみだしてんな〜。
568名無し検定1級さん:03/11/24 14:53
どうやら35点で確定のようですよ
http://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6147.jpg


569名無し検定1級さん:03/11/24 14:56
>>538
34がひとつのヤマだね。
570名無し検定1級さん:03/11/24 15:02
>>568
お前みたいな奴って大概一人はいるんだよな。

マジで死ねよ。死ね、糞野郎
571名無し検定1級さん:03/11/24 15:07
>>568
三回氏ね。
572名無し検定1級さん:03/11/24 15:08
えっと
宅建と行政が一番ベターなの?
573名無し検定1級さん:03/11/24 15:10
>568
今日中に死ね
苦しんで死ね
574名無し検定1級さん:03/11/24 15:11
>>568
部落等
575名無し検定1級さん:03/11/24 15:13
去年ここの予想37→実際36
今年ここの予想34→実際33?
576名無し検定1級さん:03/11/24 15:19
568
お前最悪だよ!みんな気をつけろ!
ウイルスだ!
ウイルスバスター大活躍!
いつかお前は神の制裁を受けるぞ!
577名無し検定1級さん:03/11/24 15:20
a
578名無し検定1級さん:03/11/24 15:21
天才作家山田悠介が578ゲットだ!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4835525795/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/250-8157319-8423404
http://www.geocities.jp/mn676/hon/bungei/p/p0001.html
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=&action=l&tid=30910253f0&sid=2075794222

>>2 二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた
>>4 もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして
>>5 全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった
>>6 愛を探すしかほかないのだ
579   :03/11/24 15:28
>>568


たぶん本当でしょう。
580名無し検定1級さん:03/11/24 15:57
12/3に34以下は敗者になるけど気にスンナ。
合格者は過去問ばっかやってた要領のいい香具師等だから。
宅建は予備校行くとか関係ない。
ただ、過去問をやればいいだけなんだよ。
過去問マスター>>>>>>>>>>>予備校通いだから。
来年過去問やれば受かるよ。来年頑張れ。
581名無し検定1級さん:03/11/24 16:01
私見だけど、34以上の人は合格の可能性があるんじゃない?
昨年の36は異常だったけど、今年の本試験は昨年よりやや
難しかったみたいだし、となれば合格点も若干下がるでしょう。
ということで34前後の人はまだ見込みがあるように思えま
すが(笑)
582名無し検定1級さん:03/11/24 16:03
http://www.success-academy.co.jp/sokuhou.htm
平成15年度宅建試験解答速報と合格予想点
合格安全圏は37点とします。

理由
1、昨年にくらべ、民法が素直な問題が多く、昨年より2乃至3点アップする。
2、宅建業法が、昨年同様簡単な問題が多く、14点乃至15点が見込める。
3、難問奇問が極めて少なく、受験生は、最後までストレスなく解答できた。
4、過去問をベースにした問題が多く、多くの受験生は過去問を制覇している
5、受験新報社さんは34点乃至35点を、レックさんは35点プラスマイナス1を
 予想しておられますが、 昨年より、問題は簡単で素直と評価しておられます

したがって、昨年の36点を越えないという理由はない。
以上が根拠ですが、問題の講評もお読みください
583名無し検定1級さん:03/11/24 16:07
582
おめ〜うぜ〜
584名無し検定1級さん:03/11/24 16:20
低得点者うぜ〜
585名無し検定1級さん :03/11/24 16:22
>>582
法令の論評が全くないですねぇ〜 却下
586名無し検定1級さん:03/11/24 16:27
法令は例年通りって事だろ。
民法・業法で去年より取れます。
上位16%が35取っちゃいましたw
34以下さようなら〜w
587名無し検定1級さん :03/11/24 16:33
>>586
なら安心だ。
588名無し検定1級さん:03/11/24 16:35
残念ながら上位16%で36点です。
35点の君もまた来年ね。

 ↓ ノンキャリ信者(低得点者)
589名無し検定1級さん:03/11/24 16:36
>>588
俺は40超えてますがw
590名無し検定1級さん :03/11/24 16:40
>>588
37だよ。(585 587=漏れ)
でもとても心配なのだ。
591名無し検定1級さん:03/11/24 16:41
>>588
んなわけねーだろ
もし35以下だったらコイツ(588)の家に火が付きます
592名無し検定1級さん:03/11/24 16:42
>>590
いい心がけですな。
過去問やってた方ならそんな気持ちになると思います。
ですが、37なら間違いなく合格してます。
今年の問題なら最高でも36ですよ。
593名無し検定1級さん:03/11/24 16:42
>>591
放火予告ですか?
マジ逮捕ですな。
594名無し検定1級さん:03/11/24 16:57
>>574も死ね
595名無し検定1級さん:03/11/24 17:03
ブラクラはったアホは電気椅子で水かけずに私ね
596名無し検定1級さん:03/11/24 17:05
昨日の映画みたのかい?
597名無し検定1級さん:03/11/24 17:12
>>596
見マスタ
598不動産機構の脳みそ:03/11/24 17:14
よ〜し、今年は35で切っちゃおうかな〜
やっぱり奇数は嫌いなんで偶数にしよう〜 34、ん、34に決定っ〜!
え、34じゃ合格者多すぎるって?
よし、36、36に決定〜!
599名無し検定1級さん:03/11/24 17:20
>>597 やっぱり。
600名無し検定1級さん:03/11/24 17:21
去年は合格発表の一週間くらい前には、
専門学校では合格ラインが伝わっていたようですよ。
601名無し検定1級さん:03/11/24 17:23
3へー

へー
へー
へー
602名無し検定1級さん:03/11/24 17:37
早く正義の味方、宅間建太郎になりたいYO
603名無し検定1級さん:03/11/24 17:42
宅間は緑マイルみたいにビリビリやられないのかな?
604名無し検定1級さん :03/11/24 18:05
今年の合格点は 猿。
605名無し検定1級さん:03/11/24 18:10
死刑執行は早くても数年後でしょ。
しかし、いつ執行になるか本人にはわからないのが、めちゃ
恐怖らしい。
毎朝、看守がわざと「コツ、コツ」足音たてて歩くらしいよ。
606名無し検定1級さん:03/11/24 18:18
>>605
さっさと中国スレに戻れ
607名無し検定1級さん:03/11/24 18:48
そういえば、一月チョット前…ここには…


“エンジェル”なんていたなぁ…(´_`)
608名無し検定1級さん:03/11/24 18:50
エンジェルは東北大卒のパチ好き借金王のサイトを貼ってくれましたな。
あれ就職板ではったら評判ですタ。
609名無し検定1級さん:03/11/24 19:22
エンジェルもう来年の勉強してるのかなぁ
610名無し検定1級さん:03/11/24 19:32
33でいいじゃん。
611名無し検定1級さん:03/11/24 19:33
いっぱいいるから駄目
612名無し検定1級さん:03/11/24 19:37
>>611
大していねーよ。
天下のLECの学生なんて33点以上取れたの3〜4割だぞ?
613名無し検定1級さん:03/11/24 19:38
というわけで今年の合格点は32点に決まりました。
みなさんおめでとう!!
614名無し検定1級さん:03/11/24 19:42
あと何日?
615名無し検定1級さん:03/11/24 19:43
レック生てレベル低いんだな。
616名無し検定1級さん:03/11/24 19:56
早く合格証書来ないかに
617名無し検定1級さん:03/11/24 20:44
32点だとさ
618名無し検定1級さん:03/11/24 20:46
独学過去問マスターが最強って事だな。
予備校通って授業聞いてるだけじゃ意味無し。
619名無し検定1級さん:03/11/24 20:46
32だワショーイ!!

祭りだ祭りだ!☆
620名無し検定1級さん:03/11/24 20:47
12/3に34以下は敗者になるけど気にスンナ。
合格者は過去問ばっかやってた要領のいい香具師等だから。
宅建は予備校行くとか関係ない。
ただ、過去問をやればいいだけなんだよ。
過去問マスター>>>>>>>>>>>予備校通いだから。
来年過去問やれば受かるよ。来年頑張れ。
621名無し検定1級さん:03/11/24 20:48
http://www.success-academy.co.jp/sokuhou.htm
平成15年度宅建試験解答速報と合格予想点
合格安全圏は37点とします。

理由
1、昨年にくらべ、民法が素直な問題が多く、昨年より2乃至3点アップする。
2、宅建業法が、昨年同様簡単な問題が多く、14点乃至15点が見込める。
3、難問奇問が極めて少なく、受験生は、最後までストレスなく解答できた。
4、過去問をベースにした問題が多く、多くの受験生は過去問を制覇している
5、受験新報社さんは34点乃至35点を、レックさんは35点プラスマイナス1を
 予想しておられますが、 昨年より、問題は簡単で素直と評価しておられます

したがって、昨年の36点を越えないという理由はない。
以上が根拠ですが、問題の講評もお読みください
622名無し検定1級さん:03/11/24 20:49
問題簡単だったしね。35で決まったよ。
32.33.34とか(34ならまだ許せるが)の馬鹿がいろいろアホな書き込み
してるけど、池沼的書き込みだから。
問題簡単すぎて35点で16%逝っちゃった今年の宅建。
過去問をこつこつやってた受験生が栄冠を勝ち取った試験でした。
35以上の受験生おめでとう。
去年同様簡単な問題でしたね。
623名無し検定1級さん:03/11/24 21:08
32点祭り
あつまれ〜
624名無し検定1級さん:03/11/24 21:20
来年うける人
過去問は3回ぐらい解いた方がいいです。
わたしは、TACのセレクト過去問300をやりました。
時間がなかったので、実際のところ全部3回もやってませんが・・・。
625内部:03/11/24 21:39
34点です。信じなくても良いけど、確な情報です。
弟が機構の関係者で、今日やっと聞くことができました。
合格の皆さん、本当におめでとうございます。
626名無し検定1級さん:03/11/24 21:54
合格率もいわないとマジっぽくないよ
627名無し検定1級さん:03/11/24 21:54
>>593
よく見ると犯行予告じゃなく、予言じゃない?
628名無し検定1級さん:03/11/24 21:55
ネタだと思ってたらマジですた。
32点キーター!
629名無し検定1級さん:03/11/24 22:01
去年レック平均35、4点で36点合格(17%)+約1。

今年はレック平均32.5なので昨年と同じなら
合格率17%なら33、5点になる
   14%なら34、5点ぐらいだろう
15%以下もしくは17%以上はあんまり考えられないので
15〜17%で切るであろうから

今年の本命はズバリ33ですね!!
630名無し検定1級さん:03/11/24 22:01
>>625さん

>弟が機構の関係者で、今日やっと聞くことができました。
それじゃあ625さんは外部じゃないですか?













631名無し検定1級さん:03/11/24 22:02
632名無し検定1級さん:03/11/24 22:03
俺は去年34点で今年は38点!!
来週の水曜が待ち遠しいよん。
633名無し検定1級さん:03/11/24 22:08
皆34点説が多いみたいだけど、そうだったらいいですね。
俺の友達も34点で毎日ドキドキらしいよ。
ちなみに俺は39点でした。
634名無し検定1級さん:03/11/24 22:14
34点多いから+1になりそう
635名無し検定1級さん:03/11/24 22:21
合格者は前日の夕方に専門学校から連絡がきます
前日の夜にはわかりますねー
636名無し検定1級さん:03/11/24 22:22
37点だったよ。合格してくれ!早く来週の水曜になってくれ
637名無し検定1級さん:03/11/24 22:26
流れ的にも33か34だな。
これで32だったらうける。

・・・35だったりして。
638名無し検定1級さん:03/11/24 22:34
もう来週なのね・・・
楽しみ・・・
639sage:03/11/24 22:48
試験日以降ずーっと毎日このスレ見てたわけですね。
我ながらよくやるなという感じです。

さて、知人がこんなことを言ってました。
「宅建合格は今年33点だよ」
私が「どうしてですか?」
と問えば
「決まっているからさ」と言ってました。
「訳は言えないけどね」とも・・

彼は、球団を持つ大手の新聞社勤務ですが
ネタは既に入っているようです。

私の点数がが32と聞くと慌てて
「まあ、噂だからね・・」と
言葉を濁していました。

今年の点数はどうやら33点のようです。
がっかりしています。
640名無し検定1級さん:03/11/24 22:51
>>636
え?37点?受かった気でいるの?微妙だよ、今年そんな点では。
641名無し検定1級さん:03/11/24 22:53
私の彼は、某大手旅行代理店勤務です。
その彼が
「今年の宅建は33点で合格だ」と
携帯で知人に電話しているのを聞きました。

電話が終ったあとで、どうしてそんなこと知っているん?
と聞いたら
「取引先の人が言っていた」といっていました。

相当確証のあるネタ元のようでした。
642名無し検定1級さん:03/11/24 22:55
>>640の君は32点位でしょ?ケッケッケ
まー俺は38だけどね〜
643名無し検定1級さん:03/11/24 22:59
もうすぐだよな、12月。
みんな受かるといいね。
644名無し検定1級さん:03/11/24 23:01
>>642
残念。漏れは40点。ま、1週間しか勉強してないから、宅建業法
ボロボロだったけど。
左側22/25、右側18/25って感じかね。答をそのまま問題用紙
に写したからマークミスないし。

君とはレベルが違うんだよ。
645名無し検定1級さん:03/11/24 23:10
1週間はすごいな。
無職か学生さん?
646名無し検定1級さん:03/11/24 23:21

プッ
647名無し検定1級さん:03/11/24 23:22
今年は42点くらいらしいよ。37点から40点迄で2万人近くいるらしいって。41点の人可愛そう
648名無し検定1級さん:03/11/24 23:26
宅建ごときで優越感に浸っているやつってミジメだね
中学生でも受かるのにさ
負け組なんだろうな
649名無し検定1級さん:03/11/24 23:26
>>644
なんか意地になっているね
まさしく「テイノウあほ」だね・・
ああ、はずかしい奴(プ・・・)
650名無し検定1級さん :03/11/24 23:33
>>644
宅建ネットでは矛盾する回答は無効としました。

まさにこれ。
651名無し検定1級さん:03/11/24 23:37
40点以上取ってる人間はこんな不毛な所に書き込まないとおもふ。
652おいら36!:03/11/24 23:39
>>631
おまいの指示どおりそこに逝ってみたが、何もなかったぞ?
何かあるのか?
すまんが漏れにはわからん。
653名無し検定1級さん:03/11/24 23:41
>>652
今年は37だよ。
654名無し検定2級さん:03/11/24 23:41
34前後で決まりじゃないの?
655名無し検定1級さん:03/11/24 23:43
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと7+1日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
656名無し検定1級さん:03/11/24 23:44
>>644 お前、37や38のヤツが落ちて自分は40点で通ると思ってんの?。今年の試験内容は40点すらヤバイんだよ
657日比谷公園 ◆H4fCIg6o6M :03/11/24 23:58
    ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚) ̄| <  寝る!
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
658名無し検定1級さん:03/11/25 00:00
>>644
1週間しか勉強していないって・・か
その前に何年も必死こいて勉強したけど
宅建や行書に落ちてきたんでしょ
今年もやっぱりダメで2ちゃんで
ストレス晴らしてるって感じにしか思えん
かわいそうだ、あんた
659上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/25 00:01

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと8日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
660上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/25 00:01

     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚) ̄| <  寝る!
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
661名無し検定1級さん:03/11/25 00:01
>>659
662名無し検定1級さん:03/11/25 00:02
初シス受かったし準一級でもやろうかな。
663名無し検定1級さん:03/11/25 00:03
すまん、誤爆・・・。宅建はもう持ってるし・・・(汗
664名無し検定1級さん:03/11/25 00:12
>>658 無能でバカな>>644はもうほっとけ!
665名無し検定1級さん:03/11/25 00:37
問題簡単だったしね。35で決まったよ。
32.33.34とか(34ならまだ許せるが)の馬鹿がいろいろアホな書き込み
してるけど、池沼的書き込みだから。
問題簡単すぎて35点で16%逝っちゃった今年の宅建。
過去問をこつこつやってた受験生が栄冠を勝ち取った試験でした。
35以上の受験生おめでとう。
去年同様簡単な問題でしたね。
666名無し検定1級さん:03/11/25 00:42
16万人も受けるんだから自分と同じ得点の奴(37点ね)沢山いるんじゃないかと心配になる。予備校の解答に応募すればよかった!偏差値はいくらで何番目位なんだろ。
667名無し検定1級さん:03/11/25 00:46
12/3に34以下は敗者になるけど気にスンナ。
合格者は過去問ばっかやってた要領のいい香具師等だから。
宅建は予備校行くとか関係ない。
ただ、過去問をやればいいだけなんだよ。
過去問マスター>>>>>>>>>>>予備校通いだから。
来年過去問やれば受かるよ。来年頑張れ。
668名無し検定1級さん:03/11/25 00:46
http://www.success-academy.co.jp/sokuhou.htm
平成15年度宅建試験解答速報と合格予想点
合格安全圏は37点とします。

理由
1、昨年にくらべ、民法が素直な問題が多く、昨年より2乃至3点アップする。
2、宅建業法が、昨年同様簡単な問題が多く、14点乃至15点が見込める。
3、難問奇問が極めて少なく、受験生は、最後までストレスなく解答できた。
4、過去問をベースにした問題が多く、多くの受験生は過去問を制覇している
5、受験新報社さんは34点乃至35点を、レックさんは35点プラスマイナス1を
 予想しておられますが、 昨年より、問題は簡単で素直と評価しておられます

したがって、昨年の36点を越えないという理由はない。
以上が根拠ですが、問題の講評もお読みください
669名無し検定1級さん:03/11/25 00:54
スッカリ今年も宅建に落ちた周旋屋店員のボヤキスレとなっております。
670裏銀:03/11/25 01:00
36きゃない
671名無し検定1級さん:03/11/25 01:02
合格安全圏は37点

そんなこと素人でもいえるw
672名無し検定1級さん:03/11/25 01:05
36を超えないと理由は無いって言いたかったんじゃないの?
で、37なら合格安全圏っていいたいんだろ?
673名無し検定1級さん:03/11/25 01:09
40点以上は合格と思われる・・

なんていう予想だったら俺でも出来る。

俺もネット宅建塾開こうかな、今年の試験は43だったしね
674名無し検定1級さん:03/11/25 01:12
919 :ノンキャリ :03/11/20 20:55
よく皆さん毎日毎日飽きもせず
34だ35だと言っていられますね。
まあ、可愛いといえば可愛いですが・・

去年の36点にどうしてもこだわる気持ちは
わからないでもありません。

しかし去年を除外して考えてください。
例年の合格者数と最低点を見てください。
去年が非常に簡単だったんです。
去年が例外なんです。
これは宅建試験です。
エリートを選抜する試験ではないんです。
一定のレベル(それもそこそこ低い)でいいんです。

例年並のトレンドに戻そうと
練られたのが今年の出題でした。

作問委員会は、36を反省し35を超えない作問を
したところ例年並(以上)にヒネってしまったんですよ。

すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です
675名無し検定1級さん:03/11/25 01:12
去年と今年両方受けたけど、今年の方が難しかったね
よって36以上はないと思うけど、予備校とかは36以上って
出してるの?
676名無し検定1級さん:03/11/25 01:13
>>672
3つの理由でヒドイ論評

1.他社の予想を参考にした後出しジャンケン
2.後出しジャンケンのくせに「合格安全圏」などと
  なまぬるい表現で逃げるやり方
3.「36を超えないと理由は無い」超えるとも言ってないから
  結局、どっちにころんでもいいってことじゃない
677名無し検定1級さん:03/11/25 01:18
37点説の
「制作・監修 アイ・アカデミー 奥田 昭」なる人物は
法政の夜間を出たスーパーエリートなるぞ
宅建受験生よ ひざまずけ

678名無し検定1級さん:03/11/25 01:21
ノンキャリの論評も奥田タンにも増して酷いでつね。
679名無し検定1級さん:03/11/25 01:40
僕の知り合いの
東大生や一橋大生も今年の宅建を受けていた。
宅建用には大して勉強しなかったといっていたが
それでも40は超えていたらしい。
こんな試験は彼らにとっては、掛け算を覚えた小6が
小1用の足し算の試験を解くようなものらしい。
34だ40だとウザイ議論をしている君たちへ
本当のエリートは、こんな試験なんて受けないかまたは
受けても受けたことすら恥ずかしい低レベルな試験なんだ。
そこのところをよく理解して
キミラがいかにテイノウ下層な人種か考えたらどうだ?
680名無し検定1級さん:03/11/25 01:52
>>679 近所の東大の学生、公園の便所ん所で中学生にたかられてたぞ。エリートさんは万能だから無視したけどお前のお友達だったかも?
681679:03/11/25 02:05
僕のお友達は東大や一ツ橋にいっぱいいるんだぞ!・・・僕は中卒だけどね。 僕をいじめる奴がいたら空手やってる先輩に言いつけてやる!・・僕はひきこもりだけどね。
682名無し検定1級さん:03/11/25 02:14
まあ法学部なら合格で当然だと思うが
683名無し検定1級さん:03/11/25 02:14
俺、冗談じゃなく本当に東大卒業してる(法学部じゃなく文学部だけど)
4ヶ月ほどそれなりにらくらくで勉強したけど、35点。
正直かなりどきどき。マークミスも心配だし。
エリートでもいろいろいるさ。俺はエリートの中の落ちこぼれさ。
684名無し検定1級さん:03/11/25 02:32
予備校もバカだよな
合格安全圏は37点・・・じゃなくて
合格最低点を発表しろよなw

まぁ33〜34あたりらしいが。
685名無し検定1級さん:03/11/25 02:51
オレは34点だが、今年は35点で決まりらしいよ
686名無し検定1級さん:03/11/25 03:04
34はまだまだ可能性ある
というか本命
687事情通:03/11/25 04:02
まあ、合格証書の印刷も終わった事だしそろそろ一部に漏れているので
ここに数字を書いてしまってもいいだろう。










32-36以外の数字です。
12/2の夜から祭りが始まるでしょう。お楽しみに。


688:03/11/25 04:09
>>639とノンキャリは同一人物だと思われる。

図星?
689文章が似てる。:03/11/25 04:22
639 :sage :03/11/24 22:48
試験日以降ずーっと毎日このスレ見てたわけですね。
我ながらよくやるなという感じです。

919 :ノンキャリ :03/11/20 20:55
よく皆さん毎日毎日飽きもせず
34だ35だと言っていられますね。

最初の文の書き出しが似てる。


今年の点数はどうやら33点のようです。
がっかりしています。


すでに合格ラインは確定しました。
没問等はなしです。

最終確定合格ライン  33点  決定です


文の締めくくりの内容も一致・・・同一人物?

690名無し検定1級さん:03/11/25 04:32
>>688
>>689
なんでノンキャリさんが32点なの?
691名無し検定1級さん :03/11/25 04:36
>>687
32-36以外だって?
有り得ね〜
692名無し検定1級さん:03/11/25 04:42
37点とか言ってる弱小予備校の工作員だろw
693:03/11/25 05:13
ノンキャリさんも受けたんじゃないの。

名前は偽れるからな。普通のサラリーマンってオチじゃないの。
694名無し検定1級さん:03/11/25 05:16
これだけ騒いで31とか32だったらおもしろい。
695名無し検定1級さん:03/11/25 05:24
32はギリギリ合格 ゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
696名無し検定1級さん:03/11/25 05:27
      
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 30〜32合格合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
697名無し検定1級さん:03/11/25 06:41
去年合格して現在主任者証持ち

今年マンション管理士受けるために勉強してるんだけども
改めて
都市計画法、建築基準法
難しいねぇ〜
高度利用地区なんてあったかな??
問題集で「促進地区は六種類ある」ってのがあったんだけど
促進地区ってのが何なのかももう忘れてるし何種あったのかも忘れてるよ〜
ちなみに4種だそうです。
地区計画なんてのも出てきたがもう忘れてるね何種あったのかも
参考書引っ張り出していろいろ見てるけど、こんなのよく覚えられたなぁと
思うね。

去年、法令上の制限は正解8/10だったんだけどもほんと1年でかなり忘れるもんだよ。

今思えば、なんで合格できたんだろうと思うね。
69834点合格祈願会:03/11/25 06:52
祈願!!祈願!!ただひたすら祈願!!
699名無し検定1級さん:03/11/25 06:58
去年の今頃はやはり35は超えないだろうということで
35点説が有力だった。「35点で大丈夫やで教」だったかそんなのまで
出て来る始末。35を信じていた者の落胆ぶりたるや・・・・・・・。
700名無し検定1級さん:03/11/25 07:02
31もギリギリ合格 ゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
701名無し検定1級さん:03/11/25 07:15
今年法令難しかったなー
去年簡単杉
36以上はないだろ
702名無し検定1級さん:03/11/25 07:36
>>687 37?
703名無し検定1級さん:03/11/25 07:46
昨年の場合、ほとんどの予備校が34か35だった。ふたをあければ
前代未聞の36!・・・・結構レベル上がっているのを換算してなかったからなのです。今年は34,35といわれていますが、結局36になると思われます。でも37はありません。
704名無し検定1級さん:03/11/25 08:17
今年はレベル上がったのを換算して34前後なのです
予備校もそこまで馬鹿じゃないよ
705名無し検定1級さん:03/11/25 08:18
日建様!lec様!
706名無し検定1級さん:03/11/25 08:21
どの学校も平均点さがってる
ということは難化したということ
合格点は下がります。
どれだけ下がるかは謎
707名無し検定1級さん:03/11/25 08:24
みんなあふぉーだね!簡単だったよ!
708名無し検定1級さん:03/11/25 08:27
宅建ごときで優越感に浸っているなんて・・馬鹿丸だしやねえ
709名無し検定1級さん:03/11/25 08:32
>708
馬鹿ってキミのこと?
710内部:03/11/25 09:01
今年の合格点はここで議論されてるよりずっと低いですよ。
12月3日をお楽しみに・・・
711名無し検定1級さん:03/11/25 09:04
ということは35か?
712名無し検定1級さん:03/11/25 09:07
なんだか5〜6人が交代に書き込みしてるだけだね。
713名無し検定1級さん:03/11/25 09:09
奥田タンと迷惑講師・シュガー以外は35点前後!大腹も36〜37としてるが集計では35前後としている。結果36?
714名無し検定1級さん:03/11/25 09:17
だれよ、奥田って?
奥田民夫か
715名無し検定1級さん:03/11/25 09:20
33点15.8%です。何を言っても煽られそうですけど、職場では発表に向けて今日から忙しくなります。
関係者なのでこれ以上は勘弁してください。
716名無し検定1級さん:03/11/25 09:24
んなこたーない。
717名無し検定1級さん:03/11/25 09:25
関係者っていったい何人いるんだよ?
718内部:03/11/25 09:45
33点16.9%です。
何を言っても煽られそうですけど、
職場では発表に向けて今日から忙しくなります。
関係者なのでこれ以上は勘弁してください。
719名無し検定1級さん:03/11/25 09:48
平均からして33点はありえん。ましてや15%台だと?・・もうちょっとマシな嘘こけよ。
720名無し検定1級さん:03/11/25 10:24
去年の36点は苦肉の策だろ?35点にこだわらないなら、もっと点を上げて17%にしなかったろ?
721名無し検定1級さん:03/11/25 10:29
はい、次

誰かもっともらしい内部情報はないのか?
もっともらしい関係者はおらんか?
722名無し検定1級さん:03/11/25 10:35
次次
どうも。宅建試験製作委員会の者です。
みなさんおつかれさまでした。
昨年度と比較した出題者側からの難易度設定をお伝えします。

権利関係=昨年並みの難易度
宅建業法=昨年より易化
法令上の制限=昨年より難化
その他=昨年並みの難易度

です。
合格点予想の材料にして下さい。
今後とも宅建試験政策委員会をどうぞ宜しくお願いします。
724名無し検定1級さん:03/11/25 10:49
関係者とは、単に、このスレに関係しているだけである。
725名無し検定1級さん:03/11/25 10:54
>>723

もっともらしすぎておもしろくないYO!
726名無し検定1級さん:03/11/25 10:54
賃貸やってる馬鹿ども『おずめん・おずめん』ってウザイ レインズから図面もとれない香具師は氏ね
727名無し検定1級さん:03/11/25 11:08
優越感に浸るのが目的で宅建に時間とかかけるの凄くもったいない。
俺、大学の勉強、資格の勉強、バイト、とかで凄く疲れる。
もう23歳だし…ヤバ 去年水道橋のTACで受講してたけど、4冊の問題集は分厚くてやれる時間がなかった。
宅建、ひっかけの問題は暗記に徹するしかない(>_<)今は一問一答を完璧にやって、来年、TACの試験対策で合格目指しまーす。
一般旅行主任者かFPも取っておきたいのに…
728名無し検定1級さん:03/11/25 11:24
>>727
お前は何がしたいんだよ?
旅行宅建主任者か?
なんでも主任者か?
729名無し検定1級さん:03/11/25 11:27
>697
今年の改正点ですので、覚えてるはずがないです。
落ちこまないで!
参考書引っ張り出しても載ってませんよ。
730きゃんたま:03/11/25 11:47
おずめん挙げ
731名無し検定1級さん:03/11/25 11:49
分かってると思うけど関係者・内部は無関係な外部者だから。
732名無し検定1級さん:03/11/25 11:57
>>727

優越感に浸る為に宅建の勉強しすぎるのがもったいないという事か?
宅建の試験は、ボーダーぎりぎりで合格しようと思ったら結構簡単。
けど出きるだけ確実に取ろうと思うと結構大変。
その辺は自分で考えて勉強すればよろしい。

もう23なら、資格を絞って、就職活動をもっと頑張った方が吉。
733名無し検定1級さん:03/11/25 12:11
どうやら今年の試験に受かってそうな28歳ですが、
これから不動産業界に転職するのは無謀ですか?
営業経験はないけど長時間労働は慣れてるので苦にならないです。
業界経験者の方、意見下さい。
734名無し検定1級さん:03/11/25 12:16
>>733

営業経験に触れるということは、営業希望でしょうか?
28歳という年齢は、ぜんぜん無謀ではありません。
頑張ってくださいね。
735名無し検定1級さん:03/11/25 12:18
偏差値ランク  社労士66、マン官65、行書59、FP2級54.宅建49
736名無し検定1級さん:03/11/25 12:21
いくらなんでも
宅建が49は無いだろ。
737名無し検定1級さん:03/11/25 12:33
>>733
>営業経験はないけど長時間労働は慣れてるので苦にならないです。
俺が営業で一番嫌なのは、長時間拘束です。長時間労働ではありません。
まー、一年くらいやればこの違いわかるよ。
738名無し検定1級さん:03/11/25 12:54
休みの日は電源切っちゃえ
739名無し検定1級さん:03/11/25 13:06
>>735
マン管65で行書59て
どう考えてもそれはないと思うぞ。
行書はおもってるよりずっと難しい。
地方自治法は300条近いとこからどこ出るかわからないしな
税法なんて税金にかかわることならどんなところからでも
問題作ってくる。
740名無し検定1級さん:03/11/25 13:07
>>734
不動産業というと自分には営業しか想像できないので、営業を考えています。
実際には事務や管理の仕事もあると思いますが、未経験では無理だと思いました。
>>737
拘束ですか。自分は今某スーパーでバイトしてるんですが、
忙しい時より暇な時の方が辛いんですね。時間たつのが遅くて・・・
こういう感じとはちょっと違いますか?
741名無し検定1級さん:03/11/25 13:18
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::   /      \   |
    |::::::::::   (●)    (●)   | なんでこのスレは伸びるの早いの?
   |:::::::::::::::::   \___/    | おかげで巡回するの大変だよ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
742名無し検定1級さん:03/11/25 13:19
>>739

そういう問題は捨てろよ。
満点狙ってるのか?
743名無し検定1級さん:03/11/25 13:24
>>709 キミだよ馬鹿は ご苦労さん
744739:03/11/25 13:28
>>742
行政法、記述式の難化にともない
捨問と言われてきた税法、民法は
落とせなくなってきた。

地方自治法は4問出題だからな絶対落とせない。
という意気込みでいってもせいぜい2問取れればいい方。
745名無し検定1級さん:03/11/25 13:29
>>724 ワロタ
746名無し検定1級さん:03/11/25 14:12
らくらくの2004年版
何時出るのかな・・まだかなぁ〜
来年頑張るぞw
747名無し検定1級さん:03/11/25 14:34
テキストは
12月中旬でつ。
問題集は年明後
ただ、2003とほとんど変わらないとおもいまつ。
748名無し検定1級さん:03/11/25 14:39
>>746
らくらくは、その他の分野9問を捨てているので
5問免除者でないと合格できないよ。

今は民法、法令、業法と試験前は皆力付けて来るから。
749名無し検定1級さん:03/11/25 14:41
らくらくで合格した人を何人か知ってまつ。
750名無し検定1級さん:03/11/25 14:43
それは昔の話、今は違う。
751名無し検定1級さん:03/11/25 14:52
テキストじゃ捨ててるが、
過去問はちゃんとついてるから安心汁。
752マジレス:03/11/25 15:17
らくらくのイメージ。

まる覚え: 端折りすぎ [1,600円]+税 
基本書1冊:カンターン  [2,800円]+税
過去問3冊:普通      [1,800円]+税×3
ズバ予想: 難しい      [2,200円]+税
直前模試: 著者の妄想   [1,200円]+税

と、いった感じだな。
ちなみに俺はこの7冊(\13860)をやりこんで31点だ。
あと4点は伸ばしたかったのだが。


753名無し検定1級さん:03/11/25 15:30
>>752

漏れは基本書+過去問3冊やって36だたよ。
754753:03/11/25 15:34
過去問は3週回した。
正直、本試験はたまたまっぽい。
ので、素人にはおすすめできない。
755マジレス:03/11/25 15:35
>>753
らくらくだと問16〜問29と問46〜問50がきつくないか?
756名無し検定1級さん:03/11/25 15:36
おれは基本書×2回
過去問3冊×1回
で、34点でした。
757名無し検定1級さん:03/11/25 15:36
何点で合格かな
33とか34とか言ってる人たちはどうなることやらw
758名無し検定1級さん:03/11/25 15:40
>らくらく
基本書×2回
過去問3冊×10回
俺はこれで43点だよ。期間は一日平均2時間、3ヶ月。
これが一番効率の良い勉強方法だと思いまふ。
759名無し検定1級さん:03/11/25 15:44
32キターーーーーーーーーー
760名無し検定1級さん:03/11/25 15:45
折れはパーフェクト宅建とらくらく+直前問題集=パーフェクトとらくらく。+パーフェクト予想問題集で37点だった。他の人にはこの組み合わせでもっと行けると言われそう
761753:03/11/25 15:50
やっぱ過去問は5回ぐらいは回した方がいいっぽいね。

>>755
法令上の制限はらくらくの過去問でいいかんじだたよ。
ただ統計だけは、試験当日に校門で貰った直前チェックが必要。
過去問は出題傾向知る為だけって感じ。
762名無し検定1級さん:03/11/25 15:53
建物とか土地とかは勘で解けばいい。
準備するなら他に回すべきでは?
763名無し検定1級さん:03/11/25 15:58
32じゃないの・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
764名無し検定1級さん:03/11/25 16:00
>>763

>>687を読め!
765名無し検定1級さん:03/11/25 16:01
サンクス
766名無し検定1級さん:03/11/25 16:04
今年落ちたお前ら。

「来年受験する時、去年かなり惜しいとこまで逝ったから
過去問1週で余裕だろ」

なーんて考えるなよ。
ヴェテになっちゃうよ。
767マジレス:03/11/25 16:05
過去問は2回しか廻さなかったな。

ズバ予想と直前模試を2回廻すなら、過去問だけを4回廻したほうが
よかったかな?あくまでも予想は予想という事で。
768753:03/11/25 16:07
>>767

どっちがいいかは分からない。

ただ、1つ思うのは、
これを言っちゃ、みもふたもないが、
勉強時間が足らなかっただけのような気がするよ。
えらそうにゴメソ。
769名無し検定1級さん:03/11/25 16:09
基本書×0.8回
過去問1冊×1.4回
で37点だった俺はラッキーだったんだな きっと
770名無し検定1級さん:03/11/25 16:10
来年はスクールに通うべきか、否か・・・
771名無し検定1級さん:03/11/25 16:10
オレなんか基本書の目次読んだだけで満点ですた。
772名無し検定1級さん:03/11/25 16:15
オレなんか本屋で立ち読み(ry
773名無し検定1級さん:03/11/25 16:15
>>769 はマジなんだけどなー
初受験、勉強始めたのが試験10日前、勉強時間40時間位

但し、不動産屋勤務の事務職で重要事項の作成はできるけどね
774マジレス:03/11/25 16:17
>>763
いや。逆にこっちがお礼が言いたいくらいだわ。
初受験なので1月(笑)から余裕を持ってはじめたのだが一日30分
くらいしかできなかったし、途中、中だるみ(夏の間)してしまって
緊張感が途切れたのもあったしこの低得点にはいろいろあったわ。

ちなみに何月から勉強をはじめられましたか?
775マジレス:03/11/25 16:19
>>774のレスは
>>768への間違い。

スマソ。
776名無し検定1級さん:03/11/25 16:54
>>769
こんなところでアピ-ルしてないで会社でアピ-ルすれば?

「短期間の暇つぶしでこんなに点数とれちゃった。
 馬鹿みたいな試験だったよ。 専門学校行って試験落ちる奴や
 宅建ごときに1ヶ月以上勉強する奴って信じられないよ。あはははは」
 って上司に言えばいいじゃん。

給料かなりアップするかもよw
777名無し検定1級さん:03/11/25 16:55
ああああ
778名無し検定1級さん:03/11/25 17:02
俺は去年らくらくの学校行って34点だった。今年もその問題でやっていたのだが、
途中で『このままじゃ合格しね〜な』って思い、参考書等を変えて勉強したら、
今年は38点だった!業法は満点だったよ。あ〜来週の水曜が楽しみっ。
779名無し検定1級さん:03/11/25 17:04
ああああ
780753:03/11/25 18:07
>>774

漏れが勉強始めたのは7月だったかな。
だらだらと基本書と過去問読んでた。
2時間×6日×4週間×2月=96時間
で、本格的に過去問取りかかったのは9月から。
この時は一日3時間ぐらい。
3時間×6日×4週間=72時間
で、10月になると、1日6時間ぐらい。
働いてるか勉強してるかだった。
6時間×19日=114時間
全部足したら282時間。

正直漏れには全然勉強時間が足りなかった。
本試験では7割も分からなかった。
試験終わってその帰り道、思わず泣きますた。
781名無し検定1級さん:03/11/25 18:16
クルマ

   , ' ´ ` ` 、
   ;       `、   , ' ' ´ ` :,
   :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
   :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
    :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
    `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
     `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
       :   ;' ;  ´ , :'
       `、  : _,' , ' '

782名無し検定1級さん:03/11/25 18:16
>>776
10日前からしか勉強しなかったのは、単に俺が怠け者だからだよ
だからラッキーだったと書き込んだのだが
自慢に聞こえたのなら悪かった

零細会社(儲かってはいるが)なのだが、
俺がもし合格したら支店を出すらしい 俺を支店長にして・・・

最近、合格点が38点になって落ちてればいいと思うようにもなってきた
783名無し検定1級さん:03/11/25 18:25
The only solution to Penis Enlargement
tyenpyxxxfqwd ctlopxbxrnxv
LIMITED OFFER: Add at least 3 INCHES or get your money back!
rclijwvlkohfdp
784名無し検定1級さん:03/11/25 18:30
相変わらず嘘武勇伝が流行ってるらしい。
785名無し検定1級さん:03/11/25 18:32
なんや不毛やな〜
786名無し検定1級さん:03/11/25 18:33
テクニシャンといわれると、ドキドキしちゃう漏れはとっとと結婚したほうがいいですね。


787名無し検定1級さん:03/11/25 18:35
計算が苦手だけど経理の仕事できるかな?
788名無し検定1級さん:03/11/25 18:45
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に床上手・・・勿論本番もOKだった。
18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページに色んな子のエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
http://www.galsmode.com/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できたよ。
他にも有名女優達の★裏★とかが超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれるらしい
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もないみたいだから、ライバルも少ないし今が女の子ゲットのチャンスだよ。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://www.galsmode.com/g-mode/
携帯版 http://www.galsmode.com/g-mode/keitai.htm

789名無し検定1級さん:03/11/25 18:50
専務:ビルシュタインの青いつなぎ
790名無し検定1級さん:03/11/25 18:54
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  放 置 徹 底  |
 |__________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
     / づΦ


791名無し検定1級さん:03/11/25 19:13
久々に来たけど荒れてますねぇ。

つうかギックリ腰になっちまったよ・・・。
来期からはフロントマンかもな・・・。

792名無し検定1級さん:03/11/25 19:16
>>782 が合格しますように! しないと同じ点数のオレも落ちる(W
793名無し検定1級さん:03/11/25 19:26
>>792

藻前もまさか10日間しか勉強してないんじゃないだろうな?
794名無し検定1級さん:03/11/25 19:30
>>793 約5ヶ月。仕事が終わって一時間程。眠気との戦いだった!
795名無し検定1級さん:03/11/25 19:41
33で決まったか。
796名無し検定一級さん:03/11/25 19:43
33みたいだね
797794:03/11/25 19:46
ちなみに初受験じゃない。平成13年33点で玉砕!昨年は病気で断念で今年は37点。だから正味5ヶ月だけではない 三年近くやってるアフォです。
798名無し検定1級さん:03/11/25 19:48
(,,゚Д゚)32にしてくれ!

たのむ
799名無し検定1級さん:03/11/25 19:48
某2流大学生だがうちの大学、資格取得で奨学金がもらえる制度があるのだが
やっぱり宅建程度の糞資格では奨学金貰えんようだ
最低でも社労士、日商簿記1級以上でやっと10万貰えるらしい
800名無し検定1級さん:03/11/25 19:51
>>799
じゃぁ糞資格のスレに来る必要もないじゃん







                         何でいるの?ワラ
801名無し検定1級さん:03/11/25 19:52
     ______
  |┌──-┐|,_
  | |      /(:;:)ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |└──-( ,,゚Д)  <32も合格にしてぽ
 ├─-===/  |==== \______
  |___/※(___/※※\
   ~~~~/   ~~~~~~~~
802名無し検定1級さん:03/11/25 20:03
日産 32〜
スカイライン 32→33→34→??
803名無し検定一級さん:03/11/25 20:05
桂34
804名無し検定1級さん:03/11/25 20:33
>>791
漏れもだ。奇遇だな
805名無し検定1級さん:03/11/25 20:54
使えるがエアロやアルミを入れると珍走団に見えるので、ノーマルで乗ります。


806名無し検定I級さん:03/11/25 20:55
 34前後でお・ね・が・い
807名無し検定1級さん:03/11/25 20:57
>>806
それでいい。
漏れもお願いしておこう。
で、だれに?
808名無し検定1級さん:03/11/25 20:59
やっぱり33か・・・
809名無し検定1級さん:03/11/25 21:00
 ↑ LEC信者
810名無し検定1級さん:03/11/25 21:00
あなたが夢にまで見た家族生活
や自分がまともな人間であるという妄想が崩壊し
実は一ヶ月に十数冊も車雑誌を買い、アルバイト代の
ほとんどをDQNエロにつぎ込んでいる
趣味もなく友達もいない当然恋人なんて出来た事もなく
風俗に行っても名刺すらもらえない、お気に入りは出来るとすぐに
退店してしまうという悲しい現実に目を向けなくてはいけないから
811名無し検定1級さん:03/11/25 21:02
漏れは35だけど、33でもいいよ。漏れが受かるなら何点でもいい。
しかし、35でだめなら45くらいにしてほしい。
812名無し検定1級さん:03/11/25 21:05
>>811
残念ながら今年35では無理。
813名無し検定1級さん:03/11/25 21:07
私の彼氏も今年受験しました。
どうやら合格しそうなのでうかれてます。
それはいいんだけど・・・
毎日このにちゃんを朝方までやってて、ダラダラ生活していて嫌です。
目標に向かって一生懸命やってる時は、良かったのになぁ。
こんなんじゃ処女あげたくない。
合格したらの約束なのですが。

やば、ヤツにバレるな。ま、いいか。本音だし。
彼氏からレスついたらどうしよ。
皆さんもこんなダラダラ生活してるの?
814名無し検定1級さん :03/11/25 21:07
815名無し検定1級さん:03/11/25 21:11
>>813
ネタ。もう少しリアリティーをだしてください。
816名無し検定1級さん:03/11/25 21:12
>>815
だってホントだもん。
何ですか?処女をバカにしてるんですか?
817名無し検定1級さん:03/11/25 21:15
>>816
んなことない!
そんな男にあげないで、俺にどうだ?
優しくしるぞ。
818名無し検定1級さん:03/11/25 21:20
俺は合格点が36点なら飛び降りるぞ
誰も止めるなよ










どこから飛び降りるかって?
12/3に発表するよ
819名無し検定1級さん:03/11/25 21:21
処女はめんどくさい。
オマエのマンコに興味などない。
820815:03/11/25 21:22
(もし本当だったら)スマソ。
821   :03/11/25 21:29
>>818

発表してから飛び降りろよ!
献花にいってやる。
822名無し検定1級さん:03/11/25 21:30
>>818 まさか30cmの石の上からじゃないだろうな。
823名無し検定1級さん:03/11/25 21:32
もう、33点に決まったんだから、
来年の話でもしたら。
824おいら36!:03/11/25 21:36
このスレ立てた1です。
ところでオラは本当に合格できるのでだらうか?
825名無し検定1級さん:03/11/25 21:38
36が年齢でないなら100パーセント大丈夫。
826名無し検定1級さん:03/11/25 21:40
佐藤考先生の基本書は分かりやすいですよね
他に分かりやすい基本書とかってありますか?
827名無し検定1級さん:03/11/25 21:50
         
                                   ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 32!一点差で落ちたくない。
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
828名無し検定1級さん:03/11/25 21:58
>>819
あらあら、合格不合格の瀬戸際だからイライラしてるんですね。
可哀想。
モテないおまえは本当に気の毒。
829名無し検定1級さん:03/11/25 21:59
プッ。処女の勝ち!
830名無し検定1級さん:03/11/25 22:00
.JPの運営メンバーって日常仕事してんか?
サクッと性惷ってか〜

831名無し検定1級さん:03/11/25 22:02
は?
832名無し検定1級さん:03/11/25 22:04
逆輸入車のMDXを見ろ、あのざまじゃー
833名無し検定1級さん:03/11/25 22:06
は?
834名無し検定1級さん:03/11/25 22:07
私は2ch出身なので、ヒントをあげます。
住宅新報-1です。
835名無し検定1級さん:03/11/25 22:10
見れば見るほどバランスが悪い
836名無し検定1級さん:03/11/25 22:12
平日のみ 52(w) x 5(d) x 3(y) = 780(d)
さらに盆と正月を抜く 780(d) - 2(w) x 5(d) x 3(y) = 750(d)
ど、どうしても730にならん・・、気になって仕方ないぞ。
それとも俺は小学生以下なのか??

837名無し検定1級さん:03/11/25 22:19
フルエアロ付けて延長加工でオリジナル
もちろんフルスモ
鬼キャン・ローダウン・フェンダー叩きだし
20インチの深リムクロームメッキ
エンジンカバーは鏡面仕上げ
ワンオフ二本出し砲弾直管マフラー
内装のパネル類は大理石
ヘッドレストにモニター埋め込み
ショップお得意のウーファーBOX
リヤウインドウ埋めて深キョンのペイント

838名無し検定1級さん:03/11/25 22:19
だから、は?
839名無し検定1級さん:03/11/25 22:20
クソ小僧仕様め。
840名無し検定1級さん:03/11/25 22:25
私のは赤フィット。無限フルエアロ。
内装オプションは全て赤。16インチのOZホイール。
女の子仕様でかわいいよ。HDDナビついてる。
841名無し検定1級さん:03/11/25 22:28
は?

842名無し検定1級さん:03/11/25 22:31
>>841
んふふ。
843名無し検定1級さん:03/11/25 22:38
>>840
うん、かわいい。
ところで処女さんの車でつか?
844名無し検定1級さん:03/11/25 22:41
俺はこんな感じで暖かく見守っているのに、夜俺が先に寝てしまうと、
彼女は「寝ちゃったらつまらない」と言って俺を起こすんだよ。寝かせてくれ〜

845名無し検定1級さん:03/11/25 22:43
しっかし長ぇよな〜。
あと一週間もあるのか。
ホントにマジ情報はリークされないんだね。ハァ
846名無し検定1級さん:03/11/25 22:45
>>827
4点差です。
847名無し検定1級さん:03/11/25 22:46
>>844
何の話?
848名無し検定1級さん:03/11/25 22:46
付き合いはじめて二週間でつ。
漏れから告白して付き合うことになったのでつが、
いまだに手つなぎしてません。

次のデートでこっちからつなぎにいこうと思っているのでつが、
普通、拒否されたり、引かれたり、嫌だったりってことあるのでしょうか?

まじめな質問でつ。。


849名無し検定1級さん:03/11/25 22:46
死ねーーーーーーーーーーーーーーい!
850名無し検定1級さん:03/11/25 22:47
そりゃ、詐欺取り消しだよ。
851大人:03/11/25 22:49
↑とっとと押し倒せ
852名無し検定1級さん:03/11/25 22:51
>>848
もし拒否されたら、錯誤だから無効だと言えば大丈夫だよ
853名無し検定1級さん:03/11/25 22:51
   38点   37点     36点     35点    34点   33点
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
854名無し検定1級さん:03/11/25 22:52
大丈夫。
一度やったら淫乱化してくるさ。
上に乗って腰ふるのも恥ずかしくなくなったさ。
赤フィットは処女のじゃないさ。私のさ。
855名無し検定1級さん:03/11/25 22:54
>>854
だいぶ前のスレにいてた 元?風俗さんですか
856名無し検定1級さん:03/11/25 22:57
おやおや、低得点者の方々は現実逃避ですか?
857名無し検定1級さん:03/11/25 22:57
ここは何のスレですか?
858名無し検定1級さん:03/11/25 23:02
上手なキス、相手がしてうまいと思わせるキスをするには
どんなかんじでしたらいいですか?テクニックとか必要ですか?


859名無し検定1級さん:03/11/25 23:04
荒れすぎ
860名無し検定1級さん:03/11/25 23:08

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

   
861名無し検定1級さん:03/11/25 23:10
       /´  `\
      ヘ,::::      ::'ヽ       三|三
     {::: : :i '⌒'  '⌒' i: : :::ヽ     イ `<
   . {:: : : : | ╋  ╋ |: : : : :}      ̄ 
     { : : : :|   ●  |:: : : :;!      ∧
    ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ      /  \  
     ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
        ` ー一'´          └┼┘
       /    ⌒ヽ.         |_|_|
        / レ'つ   ヘ ヽ
       (__/    I \\        __ 
         )    |   \ヽ        / 
.        /  ●―――∪ )     ´⌒) 
        /  / ^ヽ \           -'
       ( <    > )
       \ ヽ  / /
        / |  l \
        (__ノ -‐ ヽ__)  ))
      /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
      \|   \_/ /   \_____
 ((      \____/


862名無し検定1級さん:03/11/25 23:13
 ↑ みじめだな
863名無し検定1級さん:03/11/25 23:26
愛液は15W-40

864名無し検定1級さん:03/11/25 23:28
    _イ三三ミミミ,、
   /ミゞへ三三ミミヽ
  i彡ソ_,,.._ `ーニ弌ミj
  ヾツ,-=='i ;'デ'、!;!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !i !,  ノ'ーヘ_ .,|j < 荒らさないでっ !!
   └!、 '.fニ三ヲ .!   \_______
   _人ゝ、`  ; ノi
  -'^/ ヾー`ニ ソ^\
865名無し検定1級さん:03/11/25 23:29
    _イ三三ミミミ,、
   /ミゞへ三三ミミヽ
  i彡ソ_,,.._ `ーニ弌ミj
  ヾツ,-=='i ;'デ'、!;!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   !i !,  ノ'ーヘ_ .,|j < ここは本スレよっ !!
   └!、 '.fニ三ヲ .!   \________
   _人ゝ、`  ; ノi
  -'^/ ヾー`ニ ソ^\
866名無し検定1級さん:03/11/25 23:42
分かっている人、ほんとのことを教えてくださいな!
867うむ:03/11/25 23:43
>もし拒否されたら、錯誤だから無効だと言えば大丈夫だよ
868名無し検定1級さん:03/11/25 23:45
彼女にフラれて仕事もなくした
これはもう独りドライブ以外する事がない
もちろんアッチも独りドライブだ
1週間ほど走りに行こうっと
こんなオレにオススメの場所はドコだろう
風俗はノーサンキュー
869名無し検定1級さん:03/11/25 23:46
氏ねよキチガイ
870名無し検定1級さん:03/11/25 23:46
    |┃    /⌒\
    |┃三  (    )   _________
    |┃   | 窪 |  /
    |┃ ≡ | 塚 | < ピースな愛のバイブスでボジティブ
____.|ミ\__( ・∀・)   \ な感じでお願いしますよ
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


871名無し検定1級さん:03/11/25 23:50
まーた33点以下が狂いだしたか?
872名無し検定1級さん:03/11/25 23:53
34、35点も狂っていいと思う。どうせ不合格なんだから。
873名無し検定1級さん:03/11/25 23:53
なんか荒れてますね。
やっぱ50/50の人々は発表日が近づくにつれ、
錯乱気味になるんだろうか。
874名無し検定1級さん:03/11/25 23:57
38点だったから、余裕です。ここのアホどもの会話が楽しくてしょうがないよ。
みんなー!来年こそはがンバレよ
875上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/26 00:01

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ あと7日 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

        あ と 1 週 間
876上杉謙信 ◆xGKENvzHBo :03/11/26 00:01

     ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄( ゚Д゚) ̄| <  寝る!
  |\⌒⌒⌒⌒\ \
  |  \        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \  |⌒⌒⌒⌒|
    \ |______|
877名無し検定1級さん:03/11/26 00:01
上杉謙信様、おつかれさまです。
878名無し検定1級さん:03/11/26 00:03
乙カレー
あとワンウィークか
879名無し検定1級さん:03/11/26 00:03
上杉さん、毎日毎日ご苦労さんです〜♪
880名無し検定1級さん:03/11/26 00:10
乙カラミティ
881名無し検定1級さん:03/11/26 00:12
時が経つのは速いね。
もう試験から1ヶ月以上経つ。
残り1週間なんてあっという間だよ。
882名無し検定1級さん:03/11/26 00:12
前回の試験は35、36の得点者が多く集中していました。
しかし、今回試験は得点者の分布が幅広いのです。
36・・14.6%
35・・16.1%
34・・17.8%
33・・19.8%
って感じです。
(少し数字(%)が確かではありませんがご了承を)
でもみなさん結果はもう出ているので
3日まで大人しく待っていればよいのに・・
疲れてしまうじゃないですか?
883名無し検定1級さん:03/11/26 00:14
スーパーとかデパートじゃ
クリスマスケーキだのおせち料理だの承り中
もう歳末モードじゃ〜〜〜〜
はやいの〜
884名無し検定1級さん:03/11/26 00:18
ノンキャリさん今回ビンゴでしたね。私の負けです。
885名無し検定1級さん:03/11/26 00:20
だいたいあれだよ。
本当にリークしてもそんな訳ないだの言う奴がウザい。
俺はこのスレ中に確な情報を一度だけ流した。
アホが否定してたけどな。プッ
まあ俺は試験結果には全く関係ないからどうでも良いけどね〜
じゃもう来ないからねープリプリ〜ン
886882:03/11/26 00:30
いろいろな資料で調べて自分で調べたから、
微妙かも・・点数は機構が何%で切るかによるから
やっぱり日建のように±34ってことかな??
887882:03/11/26 00:31
リークじゃなくてすみません。
888名無し検定1級さん:03/11/26 00:41
やっぱダメかも
_| ̄|○    
889名無し検定1級さん:03/11/26 00:46
>>855
風俗?あたしゃ違うよ。
不動産屋に勤めて4年目になります。

>>858
テクニックはいらないと思う。
相手がとろけてしまえば上手い下手関係ないと私は思いますよ?!

いくら合格予想しても来週にならないと分からないんだから罵り
合ってもしょうがないのではないっすか?
890名無し検定1級さん:03/11/26 01:31
>>882やっぱり34か35ですねー 34で決まって欲しいですが
891 :03/11/26 02:00
892名無し検定1級さん:03/11/26 02:06
一番丸く収まる数字は35ですよね お上はことなかれ主義だから安易に
35にするかも。
89334点合格祈願会:03/11/26 02:36
まだまだ祈願!!頼むから34点にしてくれ〜
894名無し検定1級さん:03/11/26 02:43
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時のこと
前にいたオバサンが携帯でなにやらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだからこいということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になったとき
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言
「三人とも後ろへ並んでいただくか帰っていただくか決めてください」
オバサンたちはブツクサ文句を言いながら帰っていった。
残った皆は学生さんとバイト君に感謝の言葉を送った。
 
895名無し検定1級さん:03/11/26 02:54
25歳。

去年まで資格無しバイト君だったけど、らくらくと過去問で
宅建をとった。一度やってみなよ。
宅建業法違反だけど、受かるだけ受かって思い切って名義貸しすれば、
月5万円(500000ウォン位)になる。
受からなきゃ機構に電話して「問13は没問じゃないか」と
文句を言えばいいだけ。暇つぶしになる。
実務講習とか登録とか色々金もかかるがマジでお勧め。
896名無し検定1級さん:03/11/26 03:11
33点合格伝説の宅建浪人です。

やる事ないので 合格通知が
配達記録で来るらしく
その時 印鑑が要るので
手で掘って 作ってます。

早く来ないかな 合格通知。
897名無し検定1級さん:03/11/26 03:18
>>895
その名義貸しもちくる奴が多く
ばれたら資格剥奪&ブラックリストで割に合わない
898東大:03/11/26 03:52
>>683

俺も冗談じゃなく本当に東大出てる。しかも同じ文学部。そして自分も35点。
奇遇ですねー
もしかして知り合いだったりして?

自分の場合は9月の初めから勉強を開始。かなーり必死で勉強しました。
平日は仕事なので、土日にほぼ毎週1日中(8時間程度)勉強してこの結果。

さすがにゼロから始めてそんな楽にはとれなかった。
35点はかなりドキドキ。

899名無し検定1級さん:03/11/26 03:56
>896
ワロタ。漏れも印鑑掘ろ。
900名無し検定1級さん:03/11/26 04:06
35ならギリギリ合格ですよ
90134点合格祈願会:03/11/26 04:29
34も合格にさせてください
902名無し検定1級さん:03/11/26 04:38
34は5050ぐらいじゃないですか
90334点合格祈願会:03/11/26 04:55
では3日まで祈願し続けます
904名無し検定1級さん :03/11/26 08:19
もしかして、36もやばい?
905名無し検定1級さん:03/11/26 09:00
36でやばいなら37だってヤバイ
906名無し検定1級さん:03/11/26 09:30
去年のL○C、予想点を何点としていたのか、知っている方、おしえてもぅ。
907名無し検定1級さん:03/11/26 09:56
そろそろ冗談にも余裕が無くなって来た感じ。
908名無し検定1級さん:03/11/26 10:31
↑何で余裕がないの?リークまがいの内容で?それとも得点がボーダー推定上にあるから?
909:03/11/26 10:36
32ですよ
910名無し検定1級さん:03/11/26 10:39
本当は過去にも36点が合格点だったに関わらず35点を越える者が少なかっただけだったりして。 んなことないか
911じゃあオレも神:03/11/26 10:50
35ですよ。
912名無し検定1級さん:03/11/26 11:12
来週の今頃にはこのスレ燃えているかしら・・
913名無し検定1級さん:03/11/26 11:17
どの学校も平均点下がっているし36以上はないと思うけど
15%未満できるなら36以上もありうるね
914確実な情報です:03/11/26 11:17
31です
915じゃあオレも神:03/11/26 11:30
いいや36です。
916名無し検定1級さん:03/11/26 12:28
>>898
俺も文2入文学部卒だ。俺は39点だったがぶっちゃけ落ちられないというのが
本音。でも結構勉強したが。
917名無し検定1級さん:03/11/26 12:30
うちらはどうだか知らないが関東だと一橋、早稲田だけじゃなく慶應なんかでも落ちる奴がいる。
ちゃんと気合入れてやれと言いたい。
918名無し検定1級さん:03/11/26 12:36
勉強はやればできるが、
やらないとできない罠。
919既出かも知れぬが:03/11/26 13:14
>>913 問題の傾向が変わったとも言えるが、問題の内容からして15%未満で切るとは思えない。合格者を減らすのならもっと難問になってたと思う
920名無し検定1級さん:03/11/26 13:22
>>916
東大でも文学部だと馬鹿が多いんだね。
921名無し検定1級さん:03/11/26 13:33
関関同立のどっかの文学部生である俺でさえ
二ヶ月勉強して40点だったというのに
40取れない国立大生って(プッ
922名無し検定1級さん:03/11/26 13:40
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 宅建は    。    ∧∧  いいですね。
          ||  手始め資格!\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧∧     ∧∧      ∧∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧∧  (  ∧∧  |        |
〜(_(  ∧∧__(  ∧∧_(   ∧∧  ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧∧__(  ∧ ∧_(   ∧∧   は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
  
923内部:03/11/26 13:47
昨年の試験は35、36の得点者が多く集中していました。
しかし、今年度の試験は得点者の分布が幅広くなっています。
36・・14.5%
35・・16.0%
34・・17.6%
33・・18.8%
32・・20.0%
って感じです。
合格点は去年より下がることは確実です。
ひょっとしたら3〜4点一気に下がるかもしれません。
924名無し検定1級さん:03/11/26 13:53
3〜4%一気に落ちたら藻前の示した合格率では最高20%になるじゃん。そんなに落ちないよ35点か36点ぐらいに収まるって
925内部:03/11/26 13:59
俺の持ってる資料と違うぞ。
37・・12.0%
36・・14.5%
35・・16.0%
34・・19.0%
33・・22.0%

よって35又は36点です。
926名無し検定1級さん:03/11/26 14:16
↑つっこまれて慌てて訂正しただろ? まあいい、なんか微妙に受けた。(W
927内部:03/11/26 14:31
お前ら偽者だな?
俺の知ってる資料と違うぞ!
36・・12.0%
35・・13.4%
34・・14.9%
33・・17.8%
32・・22.0%

これが正解です。
よって合格点は33か34のどちらかです。
928内部(925):03/11/26 14:31
>>924

漏れはお前と一緒になって>>923を煽っているんだが。
まさか藻前が釣れるとは思っても見なかった。
2chってむずかしい。
929名無し検定1級さん:03/11/26 14:32
去年の内部は当たらなかったね、
930内部:03/11/26 14:35
内部のみんなもちつけ!
情報が錯綜してるぞ!

32・・12.0%
31・・13.4%
30・・14.9%
29・・17.8%
28・・22.0%

よって合格点29か30のどちらかでつ。
931内部:03/11/26 14:46
こんにちは。
仕事中にこっそり書き込みしてます。
先ほどようやく宅建試験合格点審査会が終了いたしました。
お昼には終わる予定でしたが、
公共の福祉の為に先を見据えた主任者数の劇的な変更を伴うので、
合格点は非常に割れました。

前置きが長かったですね。
結論を言います。

39点です。
932名無し検定1級さん:03/11/26 14:52
いよいよ来週ですね。
合格通知って書留で来るんですか?
それとも普通郵便?
933内部:03/11/26 14:54
こんにちは。
仕事中にこっそり書き込みしてます。
先ほどようやく宅建試験合格点審査会が終了いたしました。
お昼には終わる予定でしたが、
公共の福祉の為に先を見据えた主任者数の劇的な変更を伴うので、
合格点は非常に割れました。

前置きが長かったですね。
結論を言います。
今回の合格は見送りです。
こんな、無能力者を量産する価値無しです。
934名無し検定1級さん:03/11/26 14:57
名無しより内部の方が多いぞ。
どうなってるんだ?
935名無し検定1級さん :03/11/26 14:58
>>933
一週間前に書き込んであったら信じたかも(w
936郵便局内部:03/11/26 15:07
こんにちは。今日はほんと天気がいいですね。
オレのカブオイル差したばっかりなんで絶好調です。

そんなことはおいといて、
今日、折り曲げ禁止の日付指定郵便が大量に入ってきました。
差出人は近所の宅建協会さんです。

多いですね〜。
2万通ぐらいありそうです。
おっと、これ以上は言えません。

最後にヒントです。
今年の合格点は、34点です。
937名無し検定1級さん:03/11/26 15:16
ワイ30やってんけどホンマにあかんか?
誰か大丈夫や言うてくれえ!!
938名無し検定1級さん:03/11/26 15:18
>>936
お前他人の封筒開けちゃったのか?
封印開封罪でマジで逮捕だよ
一応通報しとく
939内部の中の神:03/11/26 15:19
32点以上が合格です。
940嘘吐き山田:03/11/26 15:21
>>937

30点でも大丈夫だよ。
941名無し検定1級さん:03/11/26 15:26
そういや去年、会社のやつが受けてたな。
何でも自己採点で42点あったらしい。
でっ、手当たり次第に掲示板荒らしてたよ。
12/4(水)は会社早退して帰ってた。よっぽど、うれしかったんだどうな。
けどヨそいつ、なんでかわかんないけど、腹が痛いいて月曜まで
会社休んでたよ。それから、そいつ2週間ほどして急にやめちまってよ。
でっ、このまえ、10/19(日)に試験会場でばったり会ったんだよ。
そしたら、そそくさとどっかにいっちまったよ。

まあ、おれは19日にちなんで19点だったけど、
あいつ、なんでまた受けてたんだろ?
942名無し検定1級さん:03/11/26 15:32
>>941
文才無いなお前
943名無し検定1級さん:03/11/26 15:35
>>942
よく読んだな、おまえ。
944名無し検定1級さん:03/11/26 15:37
>>941
>>942
>>943

お前らぐるだろ?
945 :03/11/26 15:54
宅建主任者3人に1人に?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1068801442/l50
946南部:03/11/26 15:59
こんにちは重要な南部情報をお知らせします。
なんと!
合格点は・・・・・


北部です!!!!!
947内部:03/11/26 16:01
38点で決まり
948名無し検定1級さん:03/11/26 16:06
34か35で決まりそうなので33以下が荒らしてる
949名無し検定1級さん:03/11/26 16:10
皆必死だな(藁
宅建なんて落ちてもいいんだよ。死ぬ訳じゃあるまいし。
建築制限とか覚えても実生活では何の役にも立たないしね。
合格することも確かに大事だけど、それ以上に大事なものがあるってのに気づいているのかな??
格が違う僕は気づいているけどね(藁
祈ってなよ、合格を(藁
願ってなよ、自分に都合の良い合格点を(藁
950内部:03/11/26 16:10
だから36だって。
951内部:03/11/26 16:11
>>949

すごいのがきたぞ。
みんなで大事に育てよう。
952名無し検定1級さん:03/11/26 16:13
>>949
あなたの予想合格点はいくつでつか?
953名無し検定1級さん:03/11/26 16:17
41
954名無し検定1級さん:03/11/26 16:18
>>949

つーかほっとけ!お
れは宅建にかけて
るんだ。引き篭もり生活脱出の第一歩となるはず。だ
からこそ、
なんとしてでも心から合格点が34点であることを願う。
?その為ならなんでもするぜゴルァ
955内部:03/11/26 16:21
今年の合格点は、満点でつ。
956名無し検定1級さん:03/11/26 16:21
もう合格者くじ引きにしたらいいやん
957内部:03/11/26 16:27
>>949

宅浪風情がウルセーんだよ。
建築関係の肉体労働で
合い間にちょっとづつ勉強してきてさ、正直
格が違うのは分かってた。
祈ることしかできないんだよ、今は。
願張るぜ、次は行書だ!
958名無し検定1級さん:03/11/26 16:31
みみちいね、オレに言わせると。
んなことどうでもいいじゃん。
なぁ、35点だ、33点だって、不毛じゃん。
お前らいいかげんに汁。
ちうかええかん飽きてきた。そんな暇あったら
ろーでも目指せば?どうせなら(w
959名無し検定1級さん:03/11/26 16:35
みんな釣れてんジャン
960内部:03/11/26 16:36
あんたは合格!!
961名無し検定1級さん:03/11/26 16:38
やった!
962陰部:03/11/26 16:45
35!

漏れのチン子の長さです。単位はセンチ
963名無し検定1級さん:03/11/26 16:50
>>962

書いててむなしくならないか?
964名無し検定1級さん:03/11/26 16:53
試験後に引っ越したんですが、転送される形になるのでしょうか?
965名無し検定1級さん:03/11/26 16:55
郵便局に転居届け出してたら転送してくれるよ。
合格してたらね(ケケケ
966名無し検定1級さん:03/11/26 16:59
40超えてますから転送してもらえるんですね。
どうもありがとう。
967名無し検定1級さん:03/11/26 17:03
965が厨房に見えたw
968名無し検定1級さん:03/11/26 17:09
縦読みに釣られる程、みんな必死な訳だなw 俺ももうちょっとギリギリの
点数だったらおまいらと楽しめたのになぁ。正直、つまんね。
969名無し検定1級さん:03/11/26 17:12
まあたしかにおいしいなと思う。>ぎりぎり

ちなみに漏れは36だ。
一番おいしい部類に入ると確信している。
97035:03/11/26 17:14
いいや、いちばんおいしいのは俺だ。
971名無し検定1級さん:03/11/26 17:17
41点だから合格は確実なわけだが、
将来周りの香具師等に40超えしか自慢できないのが残念だわ。
銀行だから十説とか関係ないし。
972名無し検定1級さん:03/11/26 17:17
>>969
俺から言わせるとまだまだ甘い。スリルが足りない。
本当においしいのは、34だろう。
今年これほど楽しんで、また来年も楽しめるからな。
97335:03/11/26 17:20
た、確かにその通りだ。

負けた。
974名無し検定1級さん:03/11/26 17:24
じゃ、33は救いようがないように聞こえてしまうのは俺だけか?
否。
33が一番儚く切ない思いをしているはずだ。

スリル=34
しおらしさ=33

そういう意味で、34は男性的、
33は女性的ともいえる。

だからどうした。ほっとけ。
975名無し検定1級さん:03/11/26 17:29
12/3にぎりぎり不合格な香具師等はどんな反応すんのやろか?
97634:03/11/26 17:30
オレがもうじき教えてやるよ
97734:03/11/26 17:43
32以下だとさすがに楽しめないのかな。
だからこのスレには、33、34が多いのか。
97833:03/11/26 17:48
なんだかんだ言ったって、俺も楽しんでるわ。
逆に合格確定のやつは損してるね。
けど合格確定のやつで、マークがづつずれてたってやつなんか
本当にいるのか?たぶん、そんなやつがいちばんおいしいよ。
97934:03/11/26 17:54
そうだよな。
宅建試験前に近い感情だ。
2度おいしいって感じだな。
来年も含めると4度おいしい。

来年はさすがに飽きる鴨。
980名無し検定1級さん:03/11/26 17:55
34も合格じゃないの?
それなりに勉強しなくちゃ34は取れないから
神様がご褒美を与えてくれるよ
981名無し検定1級さん:03/11/26 17:56
一番ドキドキは34だろ
5050だもんなー
98234:03/11/26 17:58
それなりにしか勉強してないから34なんだよ。
自業自得。
勉強不足は本試験で痛感しますた。
983名無し検定1級さん:03/11/26 18:27
合格点は35点!
984名無し検定1級さん:03/11/26 18:35
なんで?
98534点合格祈願会:03/11/26 18:36
(・∀・)ドキドキ
986名無し検定1級さん:03/11/26 18:41
昨日初めてアナルセクースした。
宅建がどうでも良くなった。
でも、33でお願いね。
987名無し検定1級さん:03/11/26 18:41
出ました。去年を除いた、例年の最高点から−2で決まり。

98834:03/11/26 18:42
34点が合格点だったら、優香似の高校生の17歳の妹を
みんなに貸してやるよ。
989名無し検定1級さん:03/11/26 18:45
>>988
がばがば?
990ロ隹 一 ネ申:03/11/26 18:47
1000
991名無し検定1級さん:03/11/26 18:50
999
992優香:03/11/26 18:50
何言ってのよ〜、ざけんじゃねえよ!
 貸してどうすんのよ! っかじゃん!
  33に決まってんのわかんないのぅ
993名無し検定1級さん:03/11/26 18:52
いくぞ〜
99432男:03/11/26 18:52
おいおい、いつのまにか流れが33以上になってるじゃないか。
32にだってまだ可能性は残っているはず!!

・・・消費税分くらいは。
995名無し検定1級さん:03/11/26 18:53
おら〜〜
996名無し検定1級さん:03/11/26 18:53
996
997名無し検定1級さん:03/11/26 18:54
次スレあんの?
998名無し検定1級さん:03/11/26 18:54
36点だべ
99936or37 ◆8pVXaPZq2g :03/11/26 18:54
36点じゃ!!
1000名無し検定1級さん:03/11/26 18:55
次スレ立ててくださいです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。