電気主任技術者 統一スレ パート13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
電気保安の確保の観点から、事業用電気工作物(電気事業用及び自家用電気
工作物)の設置者(所有者)には、電気工作物の工事、維持及び運用に関する
保安の監督をさせるために、電気主任技術者を選任しなくてはならないことが電
気事業法により、義務付けられております。
電気主任技術者の資格には、免状の種類により第一種、第二種及び第三種電
気主任技術者の3種類があり、電気工作物の電圧によって必要な資格が定めら
れています。

a.第一種電気主任技術者
 全ての電圧の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行う
 ことができます。

b.第二種電気主任技術者
 構内に設置する電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物及び構内以外の場
 所に設置する電圧10万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用
 の保安の監督を行うことができます。

c.第三種電気主任技術者
 構内に設置する電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物及び構内以外の場所
 に設置する電圧2万5千ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以
 上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。

関連リンク
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp
2名無し検定1級さん:03/08/25 19:26
3名無し検定1級さん:03/08/25 19:27
過去スレ
あた!電気主任技術者!
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/957/957672942.html
あた!電気主任技術者! U
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1004/10045/1004538245.html
電気主任技術者V
http://school.2ch.net/lic/kako/1006/10068/1006811549.html
電気主任技術者 統一スレ パート4
http://school.2ch.net/lic/kako/1030/10301/1030105166.html
電気主任技術者 統一スレ パート5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033279179/l50
電気主任技術者 統一スレ パート6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043128171/l50
電気主任技術者 統一スレ パート7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048151445/l50
電気主任技術者 統一スレ パート8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052732438/l50
電気主任技術者 統一スレ パート9
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055835519/l50
電気主任技術者 統一スレ パート10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1059433837/l50
電気主任技術者 統一スレ パート11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061083152/l50
電気主任技術者 統一スレ パート12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061628530/l50
4名無し検定1級さん:03/08/25 19:29
>>1
5名無し検定1級さん:03/08/25 19:29
乙。
6名無し検定1級さん:03/08/25 19:29
>>1
thx
7名無し検定1級さん:03/08/25 20:14
前日の寝不足がたたり試験中に寝てしまいました。
結果は惨敗。何やっとんねん、俺・・・
8名無し検定1級さん:03/08/25 20:19
オーム社の電験3主完全攻略¥2500(4科目まとめたやつ)
を前の週の水曜日に購入
4日間にわけて斜め読み
→一発合格しました。
合計勉強時間 2時間×4日=8時間でつ
9名無し検定1級さん:03/08/25 20:21
おまえら
きちんと
スレ消化してから
たてろや


10名無し検定1級さん:03/08/25 20:23
電気主任技術者統一スレ パート5

消化せい

11名無し検定1級さん:03/08/25 20:23
>>960超えてから立ててますが何か?
12名無し検定1級さん:03/08/25 20:25
>>10
暇だったら削除依頼だしておけ。
( ・∀・)つ@ 駄賃ヤル
13名無し検定1級さん:03/08/25 20:25
今日中には消化されるでしょー
14名無し検定1級さん:03/08/25 20:26
>8
おい・・・・それはいくらなんでも無理だろ・・・
おれもその本で勉強した。その本かなり使いやすい。
調べてみたら5つ星でした。この本が一番いいらしい。
この本で法規7日で80点取れました。
15法規77点:03/08/25 20:29
>オーム社の電験3主完全攻略
書いてないこと沢山出ましたが・・・
16名無し検定1級さん:03/08/25 20:36
>15 確かに。でも勘がほとんど当たり80点!
17名無し検定1級さん:03/08/25 20:41
1科目残していた2種電力70点。良かったあ。
2次の勉強、まだほとんど手つけてないけど、これからの勉強で
絶対合格圏まで持っていきます。
18名無し検定1級さん:03/08/25 20:44
今高校生ですが、来年で全科目取れそうです。簡単
19名無し検定1級さん:03/08/25 20:49
課目合格しかしてないのに簡単なんていうなよ?
オマイの程度はそんなもんなのか?

だいたいだな、落ちるヤツなんて大概が
勉強してないんだよ。
ホントに勉強したヤツっていうのは
4科目とも実力が合格ラインに届くくらいに
なってるモンだ。
逆いえば、合格する自信があって、キチンと
合格する。そのくらいまで勉強しないと
勉強したなんて言うな!

合格ラインに届かない程度の努力をひけらかすなっての。
課目合格程度しかできないヤツがうぬぼれるなっての。
わかった?いや、わかんねぇだろうな(w
20名無し検定1級さん:03/08/25 20:50
法規って簡単だった?
俺は難しく感じたよ。勉強不足ですね。
21名無し検定1級さん:03/08/25 20:50
来年機械受けるんだけど、お勧めの参考書ありますか?
会場では4教科1つに纏めた参考書を多く見かけたけど
あれじゃあ出題範囲全部カバーできないだろう・・・・

買おうと思ってるのは「これだけ機械」なんですが。
22名無し検定1級さん:03/08/25 20:56
>>21
それだけでいいよ
23名無し検定1級さん:03/08/25 20:58
>>20
漏れは88点だったけど
法規は難しかったよ。

だいたい法規なんか軽くしか勉強しないのに
あのB問題は鬼だと思ったね。
24名無し検定1級さん:03/08/25 20:59
基礎が出来てる人と理解することをあきらめて丸暗記するつもりの人は
4科目1冊のやつでいいかも。でも普通の人や、あと一科目を確実に合格
したい人はある程度詳しく解説しているやつがいいと思う。
やっぱりオームの完全マスターかなあ。
あと、法規では日刊工業新聞社の「良く分かる電験指南シリーズ」
がいい。ただ暗記するのではなく、本当に理解できるから。
お薦め。
25名無し検定1級さん:03/08/25 21:00
日本は冷夏のおかげで、あんだけ騒がれてた東京大停電の危機はどこふく風やね。
26名無し検定1級さん:03/08/25 21:04
既存スレを有効利用せよ




27名無し検定1級さん:03/08/25 21:24
あた!の人、どうしてるんだろう?
28名無し検定1級さん:03/08/25 21:30
法規63点って、どのくらいの確率で受かりそうですか?
今年初めて受けたのでわかりません。
ボーダーラインぎりぎりですよね?
どなたか詳しい人、一言でいいんでレス下さい。
29名無し検定1級さん:03/08/25 21:31
法規58点は無理ですか?
30名無し検定1級さん:03/08/25 21:35
>>28
法規は63で大丈夫。平均点低そうだし。
その年々でボーダー変えられたらたまんないよ。
31名無し検定1級さん:03/08/25 21:41
平均点が低いと合格点が補正されたりしないんですか?
32名無し検定1級さん:03/08/25 21:44
何度も言いますが
「ボーダーは60点かそれ以下です 61点以上には絶対なりません」
33名無し検定1級さん:03/08/25 21:46
>31
あります。試験センターが言ってました。
合格点が上がることはないそうです。
したがって、60取れば平均点に関係なく100%合格。
34名無し検定1級さん:03/08/25 21:47
去年の電力は50点でいけたそうな
35名無し検定1級さん:03/08/25 21:48
>>33
じゃあ法規が58点の俺はまだ捨てたもんじゃない
んですか?
36名無し検定1級さん:03/08/25 21:49
>>35
試験センターに向かって朝夕祈りなさい
37名無し検定1級さん:03/08/25 21:50
んー微妙。去年の理論はむずかったけど合格点60。
今年の法規はそれほど難しくなかったからな・・・・
でもB問題明らかにひねってたから、落ちても恥じゃないよ。
がんばれ!
38名無し検定1級さん:03/08/25 21:52
>>35

58点・・・・・
合格する確率 10%
不合格の確率 90%

39名無し検定1級さん:03/08/25 21:59
んーとね、電力とのバランス考えると、
他の科目は合格基準下げられませんね、ハイ。
40名無し検定1級さん:03/08/25 22:00
やっぱ電力簡単だったんだ
41名無し検定1級さん:03/08/25 22:02
今年の電力は平均70逝きそうな雰囲気だな。
42名無し検定1級さん:03/08/25 22:03
前スレ433調べ
に拠れば、救済は「機械」で入るかどうかってトコだな




機械25点の漏れには全く関係ない話ではあるが
43名無し検定1級さん:03/08/25 22:04
げ、電力70点じゃ・・・
44名無し検定1級さん:03/08/25 22:04
>>43
平均高くてもボーダーが60以上になる事はないから安心汁
45名無し検定1級さん:03/08/25 22:08
電験三種完全攻略が一番良いって本当?
46名無し検定1級さん:03/08/25 22:10
合格点調整は他科目と比較して5%を限度に調整するとなっています。
従って最大で65点、最低で55点と言うことになります。
47名無し検定1級さん:03/08/25 22:10
モバイルだけどいいんじゃない?
http://hkwr.com/
48名無し検定1級さん:03/08/25 22:12
折れは
入門用・・・すぐ解ける・電験3種(Ω社)
各科目煮詰め用・・・これだけシリーズ

これで3科目合格。来年は理論なのだが、手持ちの問題集が
新制度 電験第3種 科目別A問題 B問題マスタ講座(書院)
しかない。しかもこの問題集激ムズ。

偶に2種の問題も入ってるらしい(w
49名無し検定1級さん:03/08/25 22:13
だれか、3種の解答うpしてー
5048:03/08/25 22:14
誰か理論の問題うpしてーーーー!!(w
51名無し検定1級さん:03/08/25 22:15
試験センターの解答が出てるでしょ・・・・
52名無し検定1級さん:03/08/25 22:17
>>51
リーダーの調子が悪いのですよ・・・
おながいします。
53名無し検定1級さん:03/08/25 22:19
>>46
だから、あがることはないってば
54名無し検定1級さん:03/08/25 22:20
>>41
地球がひっくり返ってもない。
「合格者の平均点」なら別。
55名無し検定1級さん:03/08/25 22:22
>>49
センターに公式解答が出てるがそれじゃ何かまずいのか?
5655:03/08/25 22:23
失敬重複

オーム社にも速報がまだ残ってるから見てみたら
57名無し検定1級さん:03/08/25 22:24
>>56
公式解答と同じですか?
58名無し検定1級さん:03/08/25 22:24
工高電子科卒。上智大で初受験ですた。
理論70、電力50、機械40、法規39。
理論以外は来年リベンジします。

監督官のミニスカに萌え。問題用紙配るときに
体を伸ばすから、奥まで見えます田。
5955:03/08/25 22:25
今チョット比べてみるからまってて
60ほれ:03/08/25 22:25
理論53214243125134 51423215

あとは自分で前スレ見てください。
61名無し検定1級さん:03/08/25 22:26
なんだそいつパンツみせながら問題配ってたのか
62名無し検定1級さん:03/08/25 22:26
書院の方にも解答出てるよ
6355:03/08/25 22:29
ざっと見たトコ同じだった(センターとオーム)
でも目視なので違ったらスマソw
64名無し検定1級さん:03/08/25 22:29
●平成15年度第三種電気主任技術者試験標準解答
<理論>   <電力>   <機械>  <法規> 
問 1 5   問 1 1   問 1 1   問 1 4
問 2 3   問 2 4   問 2 4   問 2 2
問 3 2   問 3 5   問 3 5   問 3 3
問 4 1   問 4 3   問 4 2   問 4 1
問 5 4   問 5 2   問 5 3   問 5 4
問 6 2   問 6 5   問 6 5   問 6 5
問 7 4   問 7 2   問 7 2   問 7 2
問 8 3   問 8 3   問 8 2   問 8 1
問 9 1   問 9 1   問 9 3   問 9 3
問10 2   問10 1  問10 3   問10 5
問11 5   問11 4   問11 4   問11(a) 4
問12 1   問12 3   問12 1      (b) 2
問13 3   問13 4   問13 4   問12(a) 3
問14 4   問14 2   問14 5      (b) 2
問15(a) 5 問15(a) 2 問15(a) 5 問13(a) 3
   (b) 1     (b) 5    (b) 1    (b) 1
問16(a) 4 問16(a) 1 問16(a) 2
   (b) 2     (b) 3    (b) 4
問17(a) 3 問17(a) 4 問17(a) 4
   (b) 2     (b) 3    (b) 3
問18(a) 1 問18(a) 1
   (b) 5     (b) 3
65名無し検定1級さん:03/08/25 22:31
終わったことを悔やんでも仕方がないよ・・・

来年リベンジしる!!
66名無し検定1級さん:03/08/25 22:31
>>64

6755:03/08/25 22:32
>>64
今思ったけど
電力と機械のA問題の答え似てるなw
68名無し検定1級さん:03/08/25 22:33
B問題、全く分からなかったら数字を1つ決めて
全部それにマーク。1つ、運がよければ2つ合ってる(w
69名無し検定1級さん:03/08/25 22:34
>>68
俺はその方法ですべてはずれたぞ!ヴォケ
70名無し検定1級さん:03/08/25 22:36
詳しくて受かりやすい3種の参考書を教えてください。
71名無し検定1級さん:03/08/25 22:36
>>69
運の無い奴は何をやってもダメ
72名無し検定1級さん:03/08/25 22:37
>>70
電気書院・これだけシリーズがお勧め。
3種+2種へのステップアップ用として。
かなり詳しく書かれてる。

ただ値段が高いが(4冊で1万over)それなりの価値はある。
73名無し検定1級さん:03/08/25 22:38
さあ、□業の諸君、仕事だ!
74名無し検定1級さん:03/08/25 22:38
75名無し検定1級さん:03/08/25 22:45
書院とオームの参考書ってぶっちゃけどっちがいいの?
76名無し検定1級さん:03/08/25 22:47
漏れはオームがいいな、安いしw
77名無し検定1級さん:03/08/25 22:47
●平成15年度第三種電気主任技術者試験標準解答
<理論>   <電力>   <機械>  <法規> 
問 1 5   問 1 1   問 1 1   問 1 4
問 2 3   問 2 4   問 2 4   問 2 2
問 3 2   問 3 5   問 3 5   問 3 3
問 4 1   問 4 3   問 4 2   問 4 1
問 5 4   問 5 2   問 5 3   問 5 4
問 6 2   問 6 5   問 6 5   問 6 5
問 7 4   問 7 2   問 7 2   問 7 2
問 8 3   問 8 3   問 8 2   問 8 1
問 9 1   問 9 1   問 9 3   問 9 3
問10 2   問10 1  問10 3   問10 5
問11 5   問11 4   問11 4   問11(a) 4
問12 1   問12 3   問12 1      (b) 2
問13 3   問13 4   問13 4   問12(a) 3
問14 4   問14 2   問14 5      (b) 2
問15(a) 5 問15(a) 2 問15(a) 5 問13(a) 3
   (b) 1     (b) 5    (b) 1    (b) 1
問16(a) 4 問16(a) 1 問16(a) 2
   (b) 2     (b) 3    (b) 4
問17(a) 3 問17(a) 4 問17(a) 4
   (b) 2     (b) 3    (b) 3
問18(a) 1 問18(a) 1
   (b) 5     (b) 3



78回し者:03/08/25 22:54
貧乏人には、
完全解答+完全攻略
がええです。これで平均80点とりますた。
79名無し検定1級さん:03/08/25 23:00
合格術マスターブック1900円サイコー。
紙質はイマイチだが、コストパフォーマンスサイコー。
80名無し検定1級さん:03/08/25 23:13
法規で53%、機械で52%でしたが。。。。。
無理でっか?
81名無し検定1級さん:03/08/25 23:14
理論の勉強の仕方が分からん。社会人には難しいと思う。あと機械が50点以上とれないんだよなあ〜。
82名無し検定1級さん:03/08/25 23:14
>>80
きびしいですな‥
83名無し検定1級さん:03/08/25 23:15
>>80
いけそうな確率 法規5% 機械10%
84名無し検定1級さん:03/08/25 23:19
理論の勉強

中学校〜高校の数学の勉強から始める
後は問題を解きまくって、公式の使い方を覚える
公式自体は覚えなくてもよろしい(そのうち覚える)
85名無し検定1級さん:03/08/25 23:21
機械は何でどう勉強すればいいんだ?
86名無し検定1級さん:03/08/25 23:22
三種なら60点以上有れば確実に合格
二種は54点以上有れば確実
それよりもちょっとだけ点が低い人は
合格発表まで祈りましょう。
87名無し検定1級さん:03/08/25 23:22
●平成15年度第三種電気主任技術者試験標準解答
<理論>   <電力>   <機械>  <法規> 
問 1 5   問 1 1   問 1 1   問 1 4
問 2 3   問 2 4   問 2 4   問 2 2
問 3 2   問 3 5   問 3 5   問 3 3
問 4 1   問 4 3   問 4 2   問 4 1
問 5 4   問 5 2   問 5 3   問 5 4
問 6 2   問 6 5   問 6 5   問 6 5
問 7 4   問 7 2   問 7 2   問 7 2
問 8 3   問 8 3   問 8 2   問 8 1
問 9 1   問 9 1   問 9 3   問 9 3
問10 2   問10 1  問10 3   問10 5
問11 5   問11 4   問11 4   問11(a) 4
問12 1   問12 3   問12 1      (b) 2
問13 3   問13 4   問13 4   問12(a) 3
問14 4   問14 2   問14 5      (b) 2
問15(a) 5 問15(a) 2 問15(a) 5 問13(a) 3
   (b) 1     (b) 5    (b) 1    (b) 1
問16(a) 4 問16(a) 1 問16(a) 2
   (b) 2     (b) 3    (b) 4
問17(a) 3 問17(a) 4 問17(a) 4
   (b) 2     (b) 3    (b) 3
問18(a) 1 問18(a) 1
   (b) 5     (b) 3




881ごんた:03/08/25 23:23
3種ですが、今年はやはりボーダーライン下がりそうにないですかね?
89名無し検定1級さん:03/08/25 23:23
理論は学生に有利。
法規は実務者に有利。
電力・機械はどっこいどっこい。
90名無し検定1級さん:03/08/25 23:24
実力は45〜50点相当だが、5択のマジックで理論と電力が60点。
機械と法規は問題外、特に法規はB問題が、いったいどこが
法規なのかすらわからないレベル。

で、実用上は一から勉強し直すのが当然として、来年のことだけ
考えたら、機械と法規だけ勉強してればいいのかな? それとも
理論と電力も、安定して点が取れるくらいの基礎はないと、機械と
法規でも理解に支障あるのかな?
91名無し検定1級さん:03/08/25 23:25
乙〜。
癒そうぜ。
http://www.girlsonair.tv/
92名無し検定1級さん:03/08/25 23:26
>>90
三種合格を目指すなら
機械と法規だけでok
93名無し検定1級さん:03/08/25 23:28
機械の勉強は自信ないな、

とりあえず、公式覚える→問題解き方を覚える→過去問10回繰り返す
何か良くわからんが問題は解けるようになる。なぜか80点げっと、
良く分からないうちに3種終了・・・ w
94名無し検定1級さん:03/08/25 23:34
>>84・93さん有難う。(同一人物かな?)
95名無し検定1級さん:03/08/25 23:35
択一、科目合格・・・・・楽勝ジャン
96名無し検定1級さん:03/08/25 23:38
中学・高校辺りの数学の参考書って図書館に行けば有るよね。
平日5時頃行くと学校帰りの女子高生などがいて
(´Д`;)ハァハァできまつ
97名無し検定1級さん:03/08/25 23:38
>>90
法規の範囲には「電気施設管理」という法律と何の関係もない分野が入っています。
そいつです。
98名無し検定1級さん:03/08/25 23:40
次スレのテンプレには合格ラインとか入れておいた方がいいかもね。
99名無し検定1級さん:03/08/25 23:42
>>96
あんた無職?
100名無し検定1級さん:03/08/25 23:43
アホ
士ね
101名無し検定1級さん:03/08/25 23:43
96は単なる性欲オヤジだろ
102名無し検定1級さん:03/08/25 23:44

仕事終わるのが4時半
30分で図書館

何か変か?
103名無し検定1級さん:03/08/25 23:45
>>98
誰がそのラインを判断するんだよ?
104名無し検定1級さん:03/08/25 23:45
>>102
105名無し検定1級さん:03/08/25 23:45
普通のリーマンは平日5時に図書館なんぞ行けんだろう

俺は土日に行ってるが、女子高生それなりにいる  はぁはぁ
106名無し検定1級さん:03/08/25 23:45
オタク
マンセー
107名無し検定1級さん:03/08/25 23:46
勤め人が>>96の3行目みたいな事書くのかよw
匿名をいいことに幼児性丸出しですなw
108名無し検定1級さん:03/08/25 23:47
>>103
3種・・・60点
1種 2種・・・60%
これでいいじゃん。
109名無し検定1級さん:03/08/25 23:48
なんか狙ってた科目合格出来ずに火病ってる香具師が数人いるな。
110名無し検定1級さん:03/08/25 23:48
リアル幼女ハァハァって言ってる連中って、リアル幼女とは縁が薄し奴らなんじゃない?

萌え対象になっているロリ系ヒロインの出てくる作品(CCさくらとか)見れば分かるけど、
ヲタの言うところの幼女って設定と外見は幼いんだけど大人みたいな面も備えてるんだよね。
特に分別とか思いやりとかいった、人格面に直結するようなところで。

実際の幼女ってのは年齢にもよるけど、汚いしワガママだし分別は無いし
他人への思いやりなんてものも無かったりで萌えられるもんじゃないと思う。

俺自身、マンガとかで中学生のキャラとか可愛いなーとか思ったりするけど、
実際にバイト先(学習塾)で接している女子中学生はやっぱり単なるガキだとしか思わんし…

ってことでロリキャラに萌えているやつが=リアル幼女に萌えるってことは無いんじゃないかな。
リアルを知らずに写真とかだけで見てる奴は萌えキャラの幻想を引きずってハァハァって言ってるかも知れんけど
それはリアルに萌えていると言うより萌えキャラ≒リアル幼女という妄想に萌えていると言いたいしなぁw

ちなみに、ロリキャラに萌えてるヲタがリアル幼女に燃えられるかって話であって、
最初からリアル幼女にハァハァしてる連中のことじゃないからね。

111名無し検定1級さん:03/08/25 23:49
>>110
(゚Д゚)ウザー
112名無し検定1級さん:03/08/25 23:50
ここは二次元板ですか?
113名無し検定1級さん:03/08/25 23:51
随分と煽りが弱いですねここは
114名無し検定1級さん:03/08/25 23:52
しょんべんくさいな
115名無し検定1級さん:03/08/25 23:53
まぁ、試験直後で火病気味の方もいますから。>>113
116名無し検定1級さん:03/08/25 23:55
B問題の1問目が外れて、2問目が勘で書いて正解してた・・・
これって点数もらえるのかな?
11790:03/08/25 23:56
>>90
>>97
ありがとう。とりあえず資格取得を第一に、余裕を感じることが出来たら
理論と電力の補強に入ります。
118名無し検定1級さん:03/08/25 23:56
>>116
もらえるよ
119名無し検定1級さん:03/08/25 23:56
>>116
OK
120名無し検定1級さん:03/08/25 23:57
>>116
1問目をマークミスしたと言い張ればOK
121名無し検定1級さん:03/08/25 23:58

>>58
もしかして、漏れと同じ部屋だったのかな。
1号館の3階でした。部屋番は忘れました。
122名無し検定1級さん:03/08/25 23:58
>>108
それプラス
1種 2種の二次試験の基準も有るといいかも
これ去年の合格基準なんだけど毎年同じかわからない。
毎年同じかわかる人いたら教えて。

二次試験合格基準
1種 総得点が55%以上、かつ各科目の得点が平均点-5%以上
2種 総得点が60%以上、かつ各科目の得点が平均点以上
123名無し検定1級さん:03/08/26 00:01
主任者として、とても任せられないようなタシーロ人が2,3匹いるな
このスレの中には
124名無し検定1級さん:03/08/26 00:03
前スレで話題になった理論問9(微分回路)、さっぱりわからずに、
「えーと、電荷が0なら、コンデンサに充電される瞬間だけ電圧が
あって、でもって給電がなくなったらコンデンサが放電するから
またちょっとだけ電圧があって、でもってこの絵ならそれは最初と
反対の電圧だな」って感覚で(1)と答えました。

理論60点なので、こいつのおかげで合格。これって竹藪で1億円
拾ったようなモノなんだろうか?
125名無し検定1級さん:03/08/26 00:03
3種如きで主任者って痛いな。
126名無し検定1級さん:03/08/26 00:04
>>123
主任者以前に、人として・・・だろ
127名無し検定1級さん:03/08/26 00:06
age進行で。
128116:03/08/26 00:07
118 119 120さんレスありがと。
129鉄カルボニル:03/08/26 00:08
電験3虫!!
この虫はしつこいのでご注意を!!
130名無し検定1級さん:03/08/26 00:10
>>129
ああ・・・・。ガム食うか?
131名無し検定1級さん:03/08/26 00:17
今年の問題upしてくれる神はいないのか?
132名無し検定1級さん:03/08/26 00:17
3種もち・・・・主任
2種もち・・・・部長
1種もち・・・・所長

以降、電力会社は上記の基準を徹底するように
133名無し検定1級さん:03/08/26 00:18
>>132
むりぽ
134名無し検定1級さん:03/08/26 00:19
>>132
主任だらけになる。
135名無し検定1級さん:03/08/26 00:27
うちの会社、電力会社じゃないけど全体の2割が主任
136名無し検定1級さん:03/08/26 00:37
俺は当日デジカメ持参した。三種受験記念に教室前で3発、教室内で1発撮った。
もしかしたら、このスレの中で映ってる人いるかもよ〜♪
(写真撮ってるバカを目撃されてたら私の正体がバレバレせすね)

法規やってる最中に「後何分ですか?」って聞いたオヤジがいたなぁ。
時計有るんだから自分でかんがえろってぇの。(返事は「あと4分くらいです」)
137名無し検定1級さん:03/08/26 00:40
>>136
肝心の試験結果はどうでしたか?
138名無し検定1級さん:03/08/26 00:44
おう!なんの記念写真だか分からなくなったよ〜!
また来年デジカメ持って行くよ。今度こそ良い記念にしたいね〜。
来年受験する人は「探せ!デジカメ馬鹿を!」だね。多分俺だ。
139名無し検定1級さん:03/08/26 01:07
>>138
カメラ好きなのでしょうか。
それならば、理論のコンデンサーの問題は出来たんですよね?
カメラのストロボには、確かコンデンサーが使われていたはずです。
コンデンサーの問題は、少なくとも2問はあったように記憶しているので、
10点は得点出来ているはずですが。
140名無し検定1級さん:03/08/26 01:15
>>139
敗因は時間切れだからね〜。理論の前半の正答率は90%だったよ。
コンデンサの波形の問題は勿論出来たよ。あの回路にSin波を入れるとCos波になるよね?
141名無し検定1級さん:03/08/26 01:16
俺理論0点
142140:03/08/26 01:19
言い忘れたけど結局理論は55点だったよ。後半だけ出来てない・・・
ついでにカメラがそんなに好きな訳じゃないよ♪
143名無し検定1級さん:03/08/26 01:20

>>140
90%ですか、やりますね。
漏れなんか、未だに理論の3素子(R,L,C)が、
実際の回路上で、どんな役割を果たすのか分からない。
この前、パソコンを組み立てたんだけど、
抵抗とかコンデンサーを見ても、これが何の為についているのか分からない。
もちろん、パソコンは無事に動いたんだけど、
今、自分がWindowsを立ち上げて2ちゃんねるに書き込む事が出来ている恩恵と、
パーツに付いていた抵抗やコンデンサーとの関連性が分からない。
144140:03/08/26 01:21
>>141
ある意味神ですな・・・!
145名無し検定1級さん:03/08/26 01:33
>>143
さすがにPCに付いてる部品の役割は・・・。
俺も自作PCなんですよ。いつか玄人志向が出したノイズ除去PCIカードのコンデンサの役割なら
おおよそ想像は付くけど、あの製品は結局そのコンデンサの取り付け向きが
逆だったらしくてすぐに回収されたなぁ。たった数個しかないコンデンサの
向きを逆に付けるのもどうかしてると思うけど・・・
話ずれたけど、RLCは、簡単な抵抗に比べれば確かに理解しにくい部品では
有るけど、一回理解すればすぐに分かるって!自信もってください!


146143:03/08/26 01:40
>>145
励まし、どうもありがとう。
漏れも、コンデンサーはノイズ除去に使うというのは知っているのですが、
何故ノイズ除去が出来るのかというのが分かりません。
電流が電圧よりその位相が90度進む事と、ノイズ除去が可能だという事の
関連性が分からないのです。

ちなみに、理論は55点でした。
147名無し検定1級さん:03/08/26 01:49
>>146
コンデンサって、確かに位相が変位するって言う代表的な性質を持ってるけど、
今回の理論問9みたいに微分回路にすることも出来るのね。
更に言うと、あの回路の抵抗とコンデンサの場所を入れ替えると積分回路になったり、
抵抗をコイルに変えるとフィルター回路になったりする訳さ。
ノイズ除去って多分、コレ↑使ってるんじゃないかな?高い周波数カットできるし。
まあ蘊蓄はともかく、部品の性質が一つでも、使い方次第でいろんな応用ができるのです。
現時点で位相が90°進むって事が分かってれば、おのずと何とかなりますよ。
来年も是非挑戦してくださいね〜
148143:03/08/26 01:54

>>147
了解しました。
要は、自分のしている勉強がなんの役に立つのか、ちょっと不安になったので。
来年も頑張ります。
というか、やっぱ55点は不許可ですか・・・
149147:03/08/26 01:58
そうそう、位相が変位するって言ったよね?電気的に考えると確かにそう。
でもそれだけで考えたら頭が痛くなると思うから、数学的にも考えてみては?
コンデンサ=微分 だったら、SIN波を入力したときには、ふつうに
SINθを微分すればいい。SINθ=COSθでしょ?問9の解答もパルスを微分しただけ。

安心してください。私も55点。仲間です!
150143:03/08/26 02:16

>>147
微分回路って、こういう事に使うんですね。
ttp://www.hobby-elec.org/speed2.htm

位相が90度変異するという単純な法則から、車速検知装置を思いつくなんて、
まさに英知の結集ですね。

まぁそれはいいとして、55点を合格ラインにして欲しいですね。
151名無し検定1級さん:03/08/26 02:24
俺は今更ながらどちらでも良いです。55点取れれば来年は確実だと思うし、
それにほら、こうやってまた勉強するのも楽しいじゃないですか〜♪
でも55点がラインならそのときはそのときで運が良かったと喜ぶでしょう。
今から期待して、後でがっかりするよりはここで割り切っときます。
152名無し検定1級さん:03/08/26 02:26
やべ・・・・
来年、2種と院試が重なりそう・・・
どうしましょ、、、
153143:03/08/26 02:35
>>151
あなた、かなり割り切った考えの出来る方ですね。
漏れなんか典型的なA型で、いつまでもネチネチと、
執念深く粘着でしつこいです。

漏れは、55点で合格出来る事を粘着し続けます。
154名無し検定1級さん:03/08/26 04:09
勉強を楽しいと思えるヤツなら80〜90は取れるだろ。
155名無し検定1級さん:03/08/26 04:11
>>154
そいつの資質によるだろ
156名無し検定1級さん:03/08/26 05:27
3種法規ってそんなに難しかった?
B問題は簡単な計算ばかりだったから、40点を自動的にもらえるシステムに
なってるのかと思ったんだが、、、

1週間しかやってなかったが結局1ミスの94点・・・
(実力ではなく、知らない条文は前後の文脈から勘で選んだのが軒並み正解ダタヨ)
157名無し検定1級さん:03/08/26 05:30
電卓使用可になったのはいつの年からですか?
大昔は電卓使えたと聞いたのですが…
158名無し検定1級さん:03/08/26 05:33
3種の合格点だけど、
理論は時間が足りない感じだったが、問題は難しくないと思った
機械は変な文章題が難しいと思った(が、過去問erには楽勝だったのかも)
電力・法規は楽に思った

ただ、ここ見てると理論、法規が難しいという意見が多いですね
法規の基準点が下がることはまずないと思いますが、理論は下がるかも。
機械は下がって欲しいけど、たぶん無理だろうなあ・・・
159名無し検定1級さん:03/08/26 05:45
電験で学んだ知識が活かせる試験・資格って他に何かあります?
エネ管、電工、施工管は定番として、それ以外で。
強電系の資格って他に何かあったっけ???
160名無し検定1級さん:03/08/26 06:24
>>157
電卓使用可になったのは、2002年度(H14)試験からです。
計算問題が増え難しくなり、合格率約8%でしたよ。
ちなみに、去年の電力平均点数低すぎてボーダー49点以上の人が合格となった
と思ったがなあ。
161名無し検定1級さん:03/08/26 06:29
>>160
thx
162名無し検定1級さん:03/08/26 06:35
>>160
49点は落ちてる。正確には49.3点以上。
163名無し検定1級さん:03/08/26 06:39
電卓なかったら
とてもじゃないけど受からんな。

少数点の計算するのにまで集中力を奪われていたら
ガス欠になっちゃうよ。
164名無し検定1級さん:03/08/26 07:05
電験3種申請でもらえるのだが、実力で取りたいと発奮して2年・・・
1年1科目ベースでしか合格出来ず。 鬱だ!
165名無し検定1級さん:03/08/26 07:10
申請で取ったら、その後で筆記で取る事は出来ないのかな?
お前ら、おはようございます。
167名無し検定1級さん:03/08/26 07:14
60 40 55 38
うーーん。頼むから2科目合格させてください・・
168名無し検定1級さん:03/08/26 07:21
合格ラインについて
02年 電力60点よりさらに−2問で合格
01年 機械60点よりさらに−1問で合格 

それ以前の合格ラインを知ってる人教えてください。
169名無し検定1級さん:03/08/26 07:40
電動機、発電機の参考書ですが、
以前のスレッドで、絵解きで詳しく書かれてある良書を推薦されていたのですが、
推薦されていたかた、もう一回ご教授お願いします。
170名無し検定1級さん:03/08/26 08:11
科目合格になってからこの資格の値打ちも落ちたね
>>167なんか見てがっかりだよー。ほんとに。
資格にぶら下がるんじゃなくて、もっと皆でこの資格の社会的評価をあげてくれよ。
171名無し検定1級さん:03/08/26 08:11
今年、電験2種の理論受けたのですが
これって、100点満点ではなく
90点満点なの?
どのくらいとれば、合格?
172名無し検定1級さん:03/08/26 08:19
まだ間に合う負荷率、需要率、不等率の関係

     不等率 
負荷率= ―――
     需要率

縦の位置的に頭の文字の画数が少ない順に並べる。
「不」4画 「負」9画 「需」14画
173 :03/08/26 08:28
おいら、四科目の合計点数が299点だった。
174名無し検定1級さん:03/08/26 08:37
電気科ではOPアンプはやらんのか?
175名無し検定1級さん:03/08/26 08:42
3種1発で受かったんで昨日から電工1種の勉強始めたけど…
電卓無いと計算問題解きたくねぇ…
176名無し検定1級さん:03/08/26 08:56
電験3種の中で一番難しかったのは皆さんどの科目ですか?
私は機械だと思います。
177名無し検定1級さん:03/08/26 09:02
法規・・・ 藁
178名無し検定1級さん:03/08/26 10:13
理論の問18の(b)なんか3秒問題だよ。
時間のなかったおれでも一瞬みて即答出来たからね。ボロ儲けだ!
179名無し検定1級さん:03/08/26 10:17
>>171
54点
>>174
最近はまじめにやるようになった
180名無し検定1級さん:03/08/26 10:22
電「子」科だと超真面目にやるんだけどね
181名無し検定1級さん:03/08/26 10:22
>>178
仲間だ、(a)と(b)会わせて3秒だと思うがw
182名無し検定1級さん:03/08/26 10:32
>>181
まあ、計算自体は0.5秒くらいだろうな。
計算よりも選択肢から答えを探すほうが時間かかった。マークするのもウザイくらい
本年の合格率は7%前後にする予定です
184名無し検定1級さん:03/08/26 10:34
さーて来年も全科目受験かぁ.......................(´-ω-`)
185名無し検定1級さん:03/08/26 10:39
>>182
実は、余りに楽な問題だったので、落とし穴は無いか、
もう一度、問題文を精読したよ(w
(b)の答えに+5Vを入れれば、良い問題になっていたかも?
186名無し検定1級さん:03/08/26 10:42
>>183
パチこくな!!!
187名無し検定1級さん:03/08/26 10:48
去年の電力の合格点が50なら、今年の理論の合格点が55でもおかしくないのでは?
188名無し検定1級さん:03/08/26 10:48
>>187
おかしくない
189名無し検定1級さん:03/08/26 10:49
でも60点になるのが運命・・・・
そして55の俺は敗北者に・・・・
190名無し検定1級さん:03/08/26 11:39
三種でも法規で一回落とし、今回の二種でも落としてしまいました。

もうやけくそなので、参考書ではなく、●電気事業法●電気設備技術基準
●技術基準の解釈を、今から読んでいこうと思ってます。

コレ以外にマジで『コレ嫁』という本、あります?
191名無し検定1級さん:03/08/26 12:10
理論・電力は難しくなかったぞ。
機械の方が難しかったぞ。
192名無し検定1級さん:03/08/26 12:13
今までの合格最低点は何点かな?
50点?
45点で受かった人もいるの?
193 :03/08/26 12:31
合格点
理論60点
電力60点
機械55点
法規60点

これで決まり。
194名無し検定1級さん:03/08/26 12:32
電力 難しくなかったけど4科目中最低点ですた・・・
195名無し検定1級さん:03/08/26 12:43
 ボーダーラインの操作って、毎年あるのかな?
あるなら、今年は「機械」に是非よろしく。
196名無し検定1級さん:03/08/26 12:45
>>192
去年と今年とでは 問題の量、点数配分が違います。
よって どのくらいまで引き下げるかは、
誰にもわかりません。

漏れは、理論の方が 手数がかかった分時間切れ者が多かったと思われる。
おそらく理論が 合格ラインを下げると思われる。
197名無し検定1級さん:03/08/26 13:15
>>192
50点です。
198名無し検定1級さん:03/08/26 13:23
しかし旧制度のほうが受かりやすかったと感じるのは
俺だけか。
199名無し検定1級さん:03/08/26 13:32
>>199
旧制度の時は受けてないからわからんが
問題数が増えた事で、運だけで受かる香具師は減るだろうな。
200200:03/08/26 13:46
昔は、トランジスタとかプログラムの問題少なかったような
201名無し検定1級さん:03/08/26 13:53
はっきりおぼえて無いけど
平均で60%以上とれば合格だったんでしょ
各科目の最低点は40点だったかな
202名無し検定1級さん:03/08/26 14:59
千里の道も一歩から
203名無し検定1級さん:03/08/26 15:13
失敗は破滅のもと!!!
204名無し検定1級さん:03/08/26 15:17
おっぱいは(ry
205ハングル検定3級:03/08/26 15:47
1種。理論・機械・法規は既合格で、今回は電力のみ。
電気関係の仕事をしていない人には電力が一番やりづらいよね。
で、たった今当局発表の解答で採点して来たけど、
B問題の問5の記述式では公表通りの解答に完全に一致した(5)だけ加点したとして79点。
合格点は60点以上には上がらない筈だから、これはもうどう考えても一次は完全合格。
よって二次突入は確実。今回の電力の採点結果は

A問題
  問1 5/5(全問正解)
  問2 4/5
  問3 5/5(全問正解)
  問4 5/5(全問正解)
B問題
  問5 公表通りの表現に完全に同じもの1問/5問
  問6 6/7

    @ここでB問題の問5について当局にobjection
(3)は[長径間]だってよ。漏れは[風害]にしちまったよ。
「これが微風振動であり、[(3)]であって、・・・」だから日本語の文法的には
(3)は前部の「これ」に掛かるとも解釈でき、「これが(3)であって」とつながり得るから
他にもいろいろ入れられる筈。これじゃ、出題者の胸中を忖度するような、
いわばインスピレーションクイズだよ。こういう出題は以前から気になっていた。
また(4)は [アーマロッド]だそうだが、問題文は「電線の支持点付近に[(4)]を巻きつけて
電線を補強したり」となっているのだから、日本語としての表記を考えれば、
(4)は『巻きつける物、そのもの』と解釈せねばならず、
「[(4)]に巻きつけて」とは書いていないわけだから,『巻きつける相手、対象』とは考えてはならない。
そもそも[アーマロッド]は電線にぐるぐる巻きつける物じゃないよな、テープじゃあるまいし。
そう、正解は[テーパ]、[テープ]ないしはもっと正確にいうと[電線と同材質のテーパ]、
[電線と同材質のテープ]なんかがいいと思う。

あーあ二次対策が遅れているよ。
しかしその二次の前にハングル能力検定試験準2級があった。
206名無し検定1級さん:03/08/26 17:19
>[アーマロッド]は電線にぐるぐる巻きつける物じゃないよな
いや、巻きつけるものだろ。

「アーマロッドは電線と同じものを電線のより方向と同じ方向に電線の支持部分に
巻き付けたもので、電線の疲労による素線切れを防止する」
207名無し検定1級さん:03/08/26 18:43
本スレage
208名無し検定1級さん:03/08/26 19:39
今回の2種一次で54点以下でも合格になりそうな科目はあるか?
209名無し検定1級さん:03/08/26 19:45
二種ってあまり基準調整しないんじゃないかな
210名無し検定1級さん:03/08/26 20:03
今1種の答え合わせしたら、
理論78・電力73・法規84
(機械は前年)だった。
6年目で気合いれて勉強したのですが、やっと1次通りそうです。
二次は1発で受かりたいのですが、なに勉強したらいいのでしょうか?
211名無し検定1級さん:03/08/26 20:03
>>210
80点満点で84点ですか?
212名無し検定1級さん:03/08/26 20:08
80点満点でしたか。
問1〜4は、各3点で計算してました。
てことは理論60・電力58・法規67でした。
お恥ずかしい。
213名無し検定1級さん:03/08/26 20:11
一種の二次で参考になるものって
書院のやつくらいかあとはよくわからんなあ
214名無し検定1級さん:03/08/26 20:20
1種・2種の二次試験を予測して下さい。
215名無し検定1級さん:03/08/26 20:22
>>213
何かあったっけ?
216名無し検定1級さん:03/08/26 21:18
3種受かったんで(多分)、さっそく2種の勉強を来週から始めます。
とりあえず参考書は何を買えばいいでしょうか?俺は若月輝彦著の「電験二種1次試験」
ってのを完璧にして電気書院の「1次標準テキスト」(理論〜法規)をやろうと思ってるんですが
参考書代がバカにならなくて、、、、
何か2種の良い参考書あったら教えてください。
217名無し検定1級さん:03/08/26 21:22
ない
218名無し検定1級さん:03/08/26 21:24
>>213
電験・技術士突破のための最新重要テーマ精選
↑これは使えるんじゃない?
219名無し検定1級さん:03/08/26 21:37
703 名前:名無し検定1級さん 投稿日:02/08/20 23:03
過去問8割→実際の試験6割ぎりぎりか落ちが妥当だろうな。
220名無し検定1級さん:03/08/26 21:44
>>216
漏れは2種一次受けたばかり(たぶん合格)なので
デカイ口叩けないけど、若月氏の「2種一次の近道」メインでやったよ。
あと書院の直前予想問題集。3種レベルが理解できてれば
一次はこの程度で十分合格可能だと思いまふ。
あとは二次対策も含めて副読的にオームの2種実践攻略シリーズ。
221名無し検定1級さん:03/08/26 21:45
>>219
そんなもんだよ。同感。

受かった人の多くは、100点とれるようなやつはいなく、
実際は、たまたま山勘で当たったのが決め手となって合格した人がほとんど。
あきらめなければ 必ず合格できる試験だよ。
222名無し検定1級さん:03/08/26 21:48
そうか、過去問中心の勉強で、70〜95点取ったが?
223名無し検定1級さん:03/08/26 21:52
電気書院の模範解答種で解説まで含めて完璧にすれば、
80%前後取れると思うけど。
224名無し検定1級さん:03/08/26 21:54
>>222
過去問で8割取れても実際には大多数の人間が6割
行くか行かないかが現実。



225名無し検定1級さん:03/08/26 21:56
問題の出題傾向にも左右されるし
226名無し検定1級さん:03/08/26 21:57
>>225
過去問を飽きるほどやれば、日本語のニュアンスで想像できるようにならないか?
227名無し検定1級さん:03/08/26 21:59
>>226
過去問にまったく無いものが出たりすると
厳しいですな
228名無し検定1級さん:03/08/26 22:01
1年間一所懸命勉強したら来年1種受かりますか?ちなみに、まだ3種の機械と放棄が
わかってません。現在大学電気科在学中です
229222:03/08/26 22:01
>>226
10年分やれば、なれるとおもうが?
230名無し検定1級さん:03/08/26 22:02
3種なんですけど
3年前の参考書で来年の試験の対応できますか?
231名無し検定1級さん:03/08/26 22:03
運の要素がでかい

3種理論 確立20%が2問も当たっていたおかげで70点 
その他にも運良く当たっていたのが結構あった
232名無し検定1級さん:03/08/26 22:05
>>230
モノに拠る
233名無し検定1級さん:03/08/26 22:06
>>230
単位系が今のと同じであれば何とか
234名無し検定1級さん:03/08/26 22:07
>>227
それがあるんですよね。
例えば去年の電力、ブッフホルツ継電器は過去数年には
ああいった詳しい形では出題されてなく、解けない奴が何人もいた。

60点に届かなくて悔しかった思いをした奴も多いと思う。
235名無し検定1級さん:03/08/26 22:08
>>231
今回の3種理論、
今まで 選択だった電子が 重要科目となった。
過去問の応用 5割
テキストに、名前は載ってるけど 説明までない 3割
テキストにもなっていない 2割

と言うところか。漏れも 今年、鉛筆サイコロで受かりました。
236名無し検定1級さん:03/08/26 22:10
>>230
漏れは、市立図書館にあった9年前の「電験三種 標準テキスト」で勉強して、
2種の1次受かりマスタ。
237名無し検定1級さん:03/08/26 22:13
電気主任技術者って強電の保安の資格だろ?
高圧電気機器の設計開発の資格じゃないよな?
なんであんなに細かいとこまでつっこむんだろ。まったく、、、
238名無し検定1級さん:03/08/26 22:14
>>236
9年前のってどんなんだよ。
まさか カロリー計算、勉強してたのか?
239名無し検定1級さん:03/08/26 22:14
細かいとは思わないが、広いとは思う
240名無し検定1級さん:03/08/26 22:21
>>238
カロリー計算も必要だね。
ただ、
出題の注意にも、いまだにMKS単位も併記することになっているから使えるよ。
241名無し検定1級さん:03/08/26 22:48
ちきしょう!
俺なんか理論分からないところ7問あってすべて3にマークして全滅!
微妙な問題2問を5にしたら、両方だめ!(しかも正解が2つとも3)
そして55!運悪すぎだちきしょう!!
242241:03/08/26 22:53

/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |   /  \|   |
| |    ´ ` |   |
(6    つ /   .|  ちくしょう・・・
|   / /⌒⌒ヽ<
|    \  ̄ ノ  |
|     / ̄    \_________

243241:03/08/26 22:53

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
244名無し検定1級さん:03/08/26 22:57
分からない問題は2にマークするのは普通だ。
245名無し検定1級さん:03/08/26 22:58
ほとんど公式のまんまなんだがなあ
246名無し検定1級さん:03/08/26 23:00

     曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も落ちました
  /                    /         \  __/ノ   /   \_____
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
247241:03/08/26 23:01
でもその分法規はほとんど勘が当たり合格。
俺敵には理論のほうが手ごたえあったのだが・・・・
248名無し検定1級さん:03/08/26 23:01
法規はわからんかった・・・
249名無し検定1級さん:03/08/26 23:02
アナゴさん、怖っ
250名無し検定1級さん:03/08/26 23:04
ボイラー・タービン主任技術者と電気主任技術者、どっちを取ればいいのか
悩んでます。ちなみに僕は機械工学科です。機械工学なんで電気回路、電動機、
発電機、エネルギー変換、制御など電気の事も勉強してます。一応、就職は東京電力
目指してます。仕事としてはどっちの主任技術者の方がお薦めですか?
251名無し検定1級さん:03/08/26 23:09
後者ですね。
僕も東電に行きたいです。
でもそのためには学生時代に学校で3以内じゃないと無理みたい・・・
252名無し検定1級さん:03/08/26 23:11
初の受験
2種 理80 電59 機64 法60
3種 理90 電65 機65 法55

なんつーか…「2兎を追うもの〜」の典型的なパターンですな…
3種法規の最後、効率を掛けるの忘れてDを選んでしまったのが悔やまれる。
過去問まで手が回らなかったから仕方ないか…
253名無し検定1級さん:03/08/26 23:15
>>252
2種は54点以上で合格だからOKでは?
254名無し検定1級さん:03/08/26 23:23
マジですか…
255名無し検定1級さん:03/08/26 23:24
マジッす
2種は90点満点。60%が合格基準なので54点以上なら間違いなく合格です。
余裕ですね。
256名無し検定1級さん:03/08/26 23:26
あっ。。点の計算方法にちゅうい。
A問題3点、B問題2点でっせ・。
257名無し検定1級さん:03/08/26 23:36
問題用紙の配点見て計算したんで大丈夫ですが、確かに全問合計したら90点ですな…
3ヶ月、死ぬ気で頑張ってみるか…でも、基礎からやりなおさないと厳しいですな。

もう10月のネットワーク試験の勉強再開してたんで、正直複雑ですが…
258名無し検定1級さん:03/08/26 23:40
>>257
2種を目指せ!
漏れも目指すぜ!!!
259名無し検定1級さん:03/08/26 23:52
>>258
がんがります。
ネトワク試験は毎年受けられても、2次試験は今年と来年受からなかったら次いつ受けられるか
わからんので…
ちなみに使った参考書は、「合格への近道 電験2種一次試験」のみでした。
誤植が結構あったので、おすすめはしませんが…
260名無し検定1級さん:03/08/27 00:56

3種初受験。

理論:60
電力:65
機械:25
法規:63

全ての科目を満遍なく勉強しました。
結果を見ると、やはり一般的に言われている様に
機械が一番難しいという事になるのでしょうか。

あと、機械以外は科目合格したと算段して良いでしょうか。
261名無し検定1級さん:03/08/27 01:10
>>260
マークミスが無い限りOKだろうね。
機械は、範囲が広すぎるからね・・・
262名無し検定1級さん:03/08/27 01:16
三種合格基準
 各科目60%以上で合格(60点)

二種合格基準
 一次試験 各科目60%以上で合格(54点)
 二次試験 総得点が60%以上、かつ、各科目の得点が平均点以上で合格

一種合格基準
 一次試験 各科目60%以上で合格(48点)
 二次試験 総得点が55%以上、かつ、各科目の得点が平均点-5%以上で合格

※一種・二種の二次試験合格基準は去年の物です。
毎年同じか確認はとれていません。
263名無し検定1級さん:03/08/27 01:17
今回、機械は過去問の応用がかなりの割合を占めてました。
勉強さえしていれば とれたはず・・・
264名無し検定1級さん:03/08/27 01:23
機械は、ちょっとやらしい文章問題多かった気がします。
漏れは計算問題は1つを除いて全部正解だったもの、
間違った1つも、無負荷損を、全損と早とちりしただけだし。
265名無し検定1級さん:03/08/27 01:46
55点って本当にくやしいね・・・
何回見直しても11問・・・
266名無し検定1級さん:03/08/27 01:48
>>260です。

皆さん、レスありがとうございます。
取り敢えず一安心という事で、
来年は残る機械の合格に向け英気を養おうと思います。

来年には資格を取り、今度は実務経験を積んで行きたいですね。
267名無し検定1級さん:03/08/27 01:50
>>265
おれ、25回ぐらい見直してみたけどやっぱり45点だった
268名無し検定1級さん:03/08/27 02:03
初受験でした

理論85
電力90
機械75
法規75

半年間の通勤電車でのテキスト熟読+問題集で何とかいけました。
某技術協会での無料講習会では独学の一発合格なんて無理なんて
言われましたが何とかなるものです。

269名無し検定1級さん:03/08/27 02:05
みんな頭いいね…
270名無し検定1級さん:03/08/27 02:09
>>268
とういうより、偏差値60以上の理系大卒ならそのぐらいかもね。
理論や電力(機械)の一部とかは受験や授業でさんざんやらされるんだから。
問題の相性が合えばね。
あとは試験でうっかりミスをしなければ。
問題の相性が悪い年にあたるとそれでも受からない可能性がある。
271名無し検定1級さん:03/08/27 02:21
去年の取りこぼし、2種理論が
今年受かったようなので、
今日から、2次試験の勉強を始めようかと思いますが
3ヶ月で間に合うのかな?
一次試験は、ほとんど勉強しなかったので
(大学時代のうる覚えで対応)
272名無し検定1級さん:03/08/27 02:24
>>271
仕事しながら毎日どれだけ集中して勉強できるか
今までの関連した累積勉強時間の貯金がどれだけあるか
その日の試験が自分の実力範囲からどの程度出てくれるか

いろんな要素が組み合えばいけるだろう
273名無し検定1級さん:03/08/27 02:26
>>269
受験などの貯金がない状態、まっさらな状態から受かるのは
かなり厳しいと思うよ。
例えば、今回の理論の問題1、2とか3,5,6とか
受験をした人間なら常識になっていると思う。
といいつつも私は1を落としました。なめすぎて計算ミス
274名無し検定1級さん:03/08/27 07:08
>>268
1発おめでとうございます。
漏れは 独学と2ch利用で 2年かかったよ。
通勤電車では 自作録音の「電験テキスト.MP3」を数100回
CDプレーヤーで聞いてたよ。
お前ら、おはようございます。
276名無し検定1級さん:03/08/27 08:33
>>274
winnyに流してよ。
277名無し検定1級さん:03/08/27 11:17
正式発表まであと2ヶ月・・・長すぎー
278名無し検定1級さん:03/08/27 12:42
265 同感だぜ!わたしも機械を何度見直しても55。
この1問で、来年もお付き合いのようです。 
   
279名無し検定1級さん:03/08/27 12:52
問11 実はさっぱり分からなかった、潜熱ってなんじゃ? 藁
ラスト3分で、問題に書いてある数字を足したり掛けたりしているうちに、
選択肢の近似値がでたので、それを書いて置いたら当たりだった! らっきー
280名無し検定1級さん:03/08/27 13:20
二種1次試験の解答速報はどこ?
281名無し検定1級さん:03/08/27 14:16
●平成15年度第二種電気主任技術者一次試験標準解答
 (財)電気技術者試験センター資料より

<理論>
問1 ヌ チ ハ ヨ ニ   問2 ヌ ニ チ ロ ヨ   問3 ロ ヲ カ ニ ト
問4 チ ヘ ワ ロ ヨ   問5  リ ハ ホ イ ヲ    問6 ハ チ ヲ ワ ニ
問7 チ ヘ カ ヌ イ   問8 ロ チ ヘ カ ヌ

<電力>
問1 カ ヲ ト ル ヘ   問2 ヨ ヌ イ ハ チ   問3 ル ハ ワ ヲ ロ
問4 ワ チ ヨ ト ヘ    問5 ヌ カ ホ リ イ    問6 ロ ニ カ リ ヌ
問7 イ ニ ヨ ル ホ

<機械>
問1 ワ ヨ ヌ イ チ   問2 イ ル カ ホ ト   問3 ル カ ホ チ ハ
問4 ヘ リ イ ニ ヨ   問5 ロ ヲ ヌ チ ホ   問6 カ ロ ニ リ ヘ
問7 ヲ イ ヘ リ ヨ    問8 ニ ト ロ ワ ル

<法規>
問1 カ ヨ ニ ヘ ト   問2 ヨ ニ カ ヲ チ   問3 ト ロ チ ヲ ワ
問4 ヘ ロ イ リ カ    問5 ハ ヲ ヌ イ ホ    問6 ヘ ル ワ リ ロ
問7 ヌ ホ ハ ヨ チ
282名無し検定1級さん:03/08/27 18:06
2種2次試験の勉強に
良い(良かった)参考書って?
283名無し検定1級さん:03/08/27 18:21
J.J.Sakurai 著 現代の量子力学 上・下
284名無し検定1級さん:03/08/27 19:24
1種1次試験って簡単なの?
2種の1次はよく簡単って聞くけど。
あと1種の参考書がなかなか本屋で売ってないんだけど存在しないの?
285名無し検定1級さん:03/08/27 20:01
うれしはずかし
3種りろん 漏れの1時間30分の格闘模様。
こんなこと考えながら、解いてました
電子の辺りで、一人もだえてました。

問1、過去問の応用。できて当然
問2、過去問の応用。できて当然
問3、わ、わからん。できそうで答えが出ない。
問4、過去問の応用。
問5、ミルマンで一蹴り
問6、数字は間違うが過去問そのまま。
問7、去年見たぞ!
問8、イージーミス。。切腹。
問9、電子は選択じゃーなかったのか?死亡。
問10、なんですか コレは。
問11、1/2mv^2のからみか?
問12、図だけならどこかで見たぞ!
問13、W2がマイナス?実務でヒオキ製の最新電力計を使ってる漏れにはわからん。
問14、過去問応用。違ったら死刑。
問15、(a)九龍だろ。
    (b)わからん。鉛筆サイコロ投入。
問17、(a)載ってるベクトル図がすでにθ=30°じゃん。30秒回答。
    (b)θ=30°だからすぐ出る。
問18、(a)過去問にあったな。 オームの法則だけでとれる。
    (b)過去問にあったな。 オームの法則だけでとれる。
問19、電子は勉強してない。パス。

過去問(過去8年)できたらとれる点数 60点。
過去問解ければ ゴーカクじゃん。おめでとう!

286名無し検定1級さん:03/08/27 20:11
R.P.Feynman著「ファイマン物理」全巻
287名無し検定1級さん:03/08/27 20:15
>>284
過去問以外何もありません。
288名無し検定1級さん:03/08/27 20:17
良いのが有った。

力と電気、音、光がわかる―ドラえもんの理科おもしろ攻略
日能研, 藤子プロ  価格: ¥760
289名無し検定1級さん:03/08/27 20:56
>>285
妙に自身ありげな表現だが、
読み終わった後、何か頼りなさを感じるな。
290名無し検定1級さん:03/08/27 21:25
試験ってのは、終わったあとに色々と気付くもんさ
291名無し検定1級さん:03/08/27 22:02
誰か理論の問題うpしてくれませんか?
292名無し検定1級さん:03/08/27 22:05
なあ、おまいら2次試験の対策はどうするんだ?
昨日知ったんだが電力の方が機械よりウェイト重いんだな。

とりあえず自動制御はおさえるとして残りはどうすりゃいいんだ?
計算問題は慣れれば何とかなると思うけど蘊蓄垂れはムリポ?

試験の帰りにヘルスよるために小遣いためなきゃ(;´д`)ハァハァ 
293名無し検定1級さん:03/08/27 22:22
理論・・・・・どうやって勉強すればいいんだ?
直流回路→キルヒホッフが分からず途中で止まる
交流回路→複素数に関しては何故こうなるのかが分からない
3相交流→複素数+位相の事で脳内滅茶苦茶
コンデンサ、磁気回路→難しいのでも公式を変形するだけなので何とか

上の3つ分からないと先進まないよ・・・・その内分かってくるから
先進めという人がいるがそれじゃいつまでも解けないし・・・

そう言えば福本教室ビデオってどうなの?いよいよあれしかない予感
294名無し検定1級さん:03/08/27 22:31
>>293
おまいは三種か?
複素数とか使わなくても解けるだろ?

しかしキルヒホッフがわからんヤシが受けるとは片腹痛いな。
この一ヶ月でマスター汁!!
でも、キルヒホッフは必要ないだろ?
重ね合わせとかミルマン、テブナンで解けないか?

漏れはキルヒホッフは忘れてはないけど使わないな。


ビデオはやめなされ!
おまいさんは金で解決できると思ってるのか?
とにかく出来るまでやるんだ!!!
295名無し検定1級さん:03/08/27 22:36
ビデオ、通信教育は200%確実に金の無駄
まあ、金があまりまくって使い道もなく困っているなら
資格産業に寄付してあげれば?
296名無し検定1級さん:03/08/27 22:36
>>293
俺三種持ち。
めっちゃわかりやすいHPでも作ろうか?
297名無し検定1級さん:03/08/27 22:45
>>293
電気工事士のテキストから入るといいよ
俺はそうした
今年は理論と電力しか受からなかったからえらそうなこといえないけど
298名無し検定1級さん:03/08/27 22:47
俺、二種待ち。
めっちゃわかりやすいHPを作ってくれ!
299293:03/08/27 22:55
>>296
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
神光臨!是非お願いします・・・・・。(つД`) 

>>297
電工ですか・・・両方とも持ってますがそれでも分からないというのは
基礎学力が足りないのでしょうか?応用力が無いのでしょうか??
どちらにせよ低脳確定ですが。

ちなみに電力や機械の計算は出来ます。来年理論落とすと
3教科復活なのでなんとかせねば・・・でもどうにもならん

ビデオダメですか??中卒の私でも受かった!とか体験談があって
私のようなDQNにも分かり易いのかな?なんて思ってしまいます。
300293:03/08/27 22:59

ちなみに私事ですが、直流回路・並列抵抗回路に流れる電流の公式で

r1×I / r1 + r2

まぁr2(並列の片割れ)に流れる電流を求める式があるのですが
この式が誘導できません。「これはこういう物なのだ」と思い込み
ちょっと応用的な類似問題が出ると????となってしまいます。
301名無し検定1級さん:03/08/27 23:01
え、電工持ってるの? スゲエ!
302名無し検定1級さん:03/08/27 23:02
ビデオがどんなもんか知らんが
参考書の方が分かり易いんじゃないか?
ビデオはテンポも異様に遅そうだし
303名無し検定1級さん:03/08/27 23:06
>293
まだ1年あります。
そうあせらずに。
3科目取ってるだけでも、実力はありますから。
あせるのが一番よくないですよ。
本来なら適当にやり飛ばして、パターンで覚えるのがいいと思うのですが、
まだ1年ありますから、工業高校レベルの専門書を何冊か読んでみたらどうでしょうか?
私もくわしくわからないと納得できないタイプなので気持ちは十分わかります。
304名無し検定1級さん:03/08/27 23:11
>>300
じゃあヒントを。
抵抗r1,r2が並列接続されているとき、電流をどう振り分ければ
両抵抗の端子間の電位差が等しくなりますか?
305名無し検定1級さん:03/08/27 23:16

>>300

なるほど。そういう所でつまずいているのですか。
ズバッと申し上げますと、それは中学校の理科レベルです。

まずは、オーム社や電気書院の一番簡単な参考書を熟読してみて下さい。
一番簡単な奴です。大きな本屋で下に山積みにされているようなものです。
あなたの場合、焦りは禁物です。
いくら考えても分からない所は、迷わず有識者(電気系の友人など)に
質問をするといいでしょう。

このスレの人も、丁寧に教えてくれるはずです。
306名無し検定1級さん:03/08/27 23:17
初受験今年6月勉強開始。オーム社過去問8年+完全攻略で受験。
理論45
電力35
機械40
法規32
全滅。今日からまたやるか。
とりあえず、高校物理の参考書読んでます。
まさか、試験で公式ぶっ飛ぶとは思わなかった。
307293:03/08/27 23:19
>>303
そうですかね・・・・。地道にやるしかないですかね。
「いつか分かるときが来るはず」と思い続けてやってみます。
・・・・ってか「これだけ理論」キルヒホッフB問題で3日位悩んでます(w


>>304

抵抗値が同じ値なら半分に。
r1>r2ならr2の方に多く電流を流す、逆なら電流も逆に。
それは分かってるのですが、例えば参考書などを見ていて
(3)式を(4)式に代入し・・・・などとこの解法が思い浮かばない。
パターンを覚えれば良いと>>303氏も仰っていますが、
回路の数だけ解法(パターン)があると思っています。
(電力や機械のB問題ではこんな事無かったような・・・)
308名無し検定1級さん:03/08/27 23:26
電圧E(V)の直流電源と抵抗R1と抵抗R2の単純な並列回路をもとにして
まずは、直流電源直後の電流Iを求めます。

I = E*(R1+R2) / (R1*R2)

これをE=に変形すると、

E = (R1*R2*I) / (R1+R2)

ここでこの回路は並列回路なので、抵抗R1、R2にはそれぞれ前述の電圧E(V)が生じる。
抵抗R2に生じる電流をI1とすると。

I2 = E/R2 = (R1*R2*I) / (R1+R2) * 1/R2
= (R1*I) / (R1+R2)

これではわかりにくいですか?
309名無し検定1級さん:03/08/27 23:28
×抵抗R2に生じる電流をI1とすると。

○抵抗R2に生じる電流をI2とすると。
310293:03/08/27 23:29
>>308

式2行目、どうしてそこでE=に変換しなければならないのですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんなレベルです(つД`) 
311名無し検定1級さん:03/08/27 23:34
並列回路→電圧が共通→電圧を求める

中学理科の参考書に載ってます
312304:03/08/27 23:35
308さんの式では、Eを抵抗(R1,R2)にかかる電圧と考えれば良いですよ。
I = I1 + I2
I1 * R1 = I2*R2 (=E)
の式からI1,I2を求めれば良いです。
313名無し検定1級さん:03/08/27 23:37
って、ここにいる人ほとんど電工もってるんじゃないんですかーー!!?
314名無し検定1級さん:03/08/27 23:39
電工なんて持ってないよ
工具の名前ろくに知らないし
315308:03/08/27 23:45
並列回路は、各々の抵抗に等しい電圧が生じる
という性質を利用します。
そのために変形しました。

E = I*R(単純に考えた2つ目の式)

I = E/R(単純に考えた3つ目の式)

2つ目の式を使ってEを出しておけば、
3つ目の式へ持っていきやすいでしょ?
316293 ◆gBFehXiwU. :03/08/27 23:48
>>311
>>312

(゚д゚ ;)ウムムムムム・・・・
なるほど・・・・そういうのが(例えば>>312氏の1行目)
出てこないんですよね。

凄いですね・・・・理論が分かる人が羨まスィ。
もうちょっと基本的な事からやり直すようにします。

勉強内容の進捗、このスレに逐一報告します(ウザー
317名無し検定1級さん:03/08/27 23:57
>>316
3種なら他のスレに書いた方がうざがられないと思われ

第電験3種を受けるには毒学??・通信??
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036362871/

★電験3種(H16/8月)★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061812994/

電気主任技術者統一スレ パート5 (立て間違い)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058021057/
318名無し検定1級さん:03/08/28 00:23
>>317
どうせこのあと、このスレもおとなしくなるだろ?
319名無し検定1級さん:03/08/28 00:27
>>310
>式2行目、どうしてそこでE=に変換しなければならないのですか?

あなた、重要なポイントをつかんでいない。

直列、並列回路の解法の特徴はなんですか?
答え:直列回路はそれぞれの電圧を足す(ベクトルも考えて)と全電圧になる。また、流れる電流はどこでも同じ(ベクトルでも同じ)。
   並列回路はそれぞれの電流を足す(ベクトルも考えて)と全電流になる。また、掛かる電圧はどこでも同じ(ベクトルでも同じ)。

これから分かる直並列回路の解き方は、並列部分の合成抵抗をだし(Zとする)、直列部分の抵抗とZの直列回路とみなして、色々な値をだしてから並列部分を解く糸口を探す。
あと、直列回路ではベクトル図は電圧について書く。(電流が固定されてるから)
   並列回路ではベクトル図は電流について書く。(電圧が固定されてるから)
上記はどんなに難しい問題でも当てはまる基本です。(難しいほど立ち返って・・・。)
後々、電力のベクトルが出てきますが、コレは直列、並列をごっちゃで合成できます。

キルヒホッフでは電源が2つ以上あるとき、別々に電源があるとみなし、別々に図を書いて各部の電流値をだし、あとで、それぞれの図の各部の電流値を足せば、実際の値となる。という法則。
このとき、他の電圧源(5v電源とか)はショートして考える。
     他の電流源(常に5A電源とか)は、弱電をやっていないと分からないと思うが、(自身が5A流しているのみで)外部から電流が流れ込む余地がないから、切断して考える。
320名無し検定1級さん:03/08/28 00:31
図を書いて説明すれば、わかりやすいのですが。。。
あとは簡単な実験を。。。
321名無し検定1級さん:03/08/28 00:49
あと、計算問題で重要なのは、自分が公式を使って、欲しい値が出ていないとき、
その値を出すために何を出せばよいか(どの公式を使って、その値を出せばよいか・・)、と逆に考える。
先の場合、そのワンクッションがE=なワケだ。(よく使うね!E=RI、もしくはE=ZI)
322名無し検定1級さん:03/08/28 01:30
「なぜ?なぜ?」はもちろん大事だが、
3種ではあまり深く考えずに、公式と解き方を覚えるのが近道。
理屈を追求するのはえらい学者さんに任せよう。

323名無し検定1級さん:03/08/28 02:46

  | 電験試験フンサ〜イ!フンサ〜イ!
  | 工担の試験みたいに年2回で過去問丸暗記で合格出来るようにしろ〜!!
  \__  _____________/    
       ∨__ _        ____                  ____         ____
  ___| ◎_|_|_____| | ◎ |____________|   | |______| | ◎ |_______
 ┏━━━━━━━━┓|.     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓ |
 ┃ 2ch[●]民族義塾┃|| ̄|| ̄||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┣━━━━━━━━┫||  ||  ||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┃ ∧ ∧          ┃||  ||  ||┃          ┃          ┃          ┃          ┃          ┃ |
 ┃ .( ゚Д゚ )        ┃||  ||  ||┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛ |
 ┃⊆⊇⊂          ┃||  ||  || 政治結社2ちゃんねる民族義塾┌――┐                    |
 ┣━━━━━━━━┫||  ||  ||                       |. ● .|  憲  法  改  正   ! !  |
  |__ 【 ● 】  ___.|..||  ||  ||       反共              └――┘ 自  衛  軍  備  創  設.|
 ||口口|____|口口|].|||  ||  ||    ./⌒ ヽ                      ./⌒ ヽ      | ̄ ̄ ̄|  .|
 | ̄ ̄ ┌―┐  ̄ ̄ ̄..||  ||  ||    |  ∴  |.                             |  ∴  |    |┌―┐|  .|
 |     └―┘      _||_||_||__|  ∵  |                 ____  |  ∵  |    |└―┘|  .|〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ__ノ        .ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ゞゝ___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


324名無し検定1級さん:03/08/28 05:58
工担って総合種でも過去問丸暗記でなんとかなる?
1年はさすがに暇だから春に受けようかと・・・ってスレ違いだな
325名無し検定1級さん:03/08/28 08:36
オハヨーゴザイマーーース。
このスレは電鍵3種なんですかぁーーーー?
>>293
レベルの低いことは3種のスレに書いてちょーだいネ。
キルヒ・・・????
いまさらこんな・・・
要はノード間の電位をインピーダンスで割ったアタイが電流ということだけなんですヨ


326名無し検定1級さん:03/08/28 09:09
電気未経験の無職です
ポリテクで半年勉強して電工2種と電験3種受かりました
今後どのような道を歩むのが楽で良いんですか?

やはり電気工事の実務をやるべきですか?
それともビル管や保守・保全の仕事探すべきですか?

楽で将来の為になって給料覆い道を選びたいです
327名無し検定1級さん:03/08/28 09:12
ねたっぽいな(w
328名無し検定1級さん:03/08/28 09:12
あと電工1種も受けようと申込んでたんですけど電験受かったら受ける必要無いんですよね?
329名無し検定1級さん:03/08/28 09:14
工担総合種は、2年前に取ったが、リックテレコムの問題集を
丸暗記で取れるよ。実際、全く同じ問題が出てびっくりした。
しかし、電験はさすがにムズイ。2年かかってやっと3科目。
来年は、決めたいなあ。


330326:03/08/28 09:15
>>327
マジだってば
次は電工1種とか施工管理士とか狙いたいけど実務無いと駄目だし
でも電気工事屋ってハードで給料安そうだし
管理や保守系が楽ならそっちも良いかなって
331名無し検定1級さん:03/08/28 10:06
工担の問題を素でやってみたけど、結構ムズかったよ。
みんなの嫌いなトランジスタ回路とか一杯でてくるよ(藁
332名無し検定1級さん:03/08/28 10:15
トランジスタ技術という雑誌は、略してトラ技と書きますが、
読み方はトラワザですよね?
333名無し検定1級さん:03/08/28 10:24
>>325
キルヒしか解けないからって人に当たるなよ
334名無し検定1級さん:03/08/28 11:30
キルヒアイスでっか?
335名無し検定1級さん:03/08/28 12:04
唐突に電検を受けてみることにしました。
大学は文系卒(社会学)
仕事はコンピュータ
アマチュア無線2級を取った(大昔)
数学はそれなりに得意
こんな漏れが、いきなり電検2種は無謀でつか?
336名無し検定1級さん:03/08/28 12:06
>>335
似たようなモンですが、3種は2ヶ月の勉強で取れました。
337名無し検定1級さん:03/08/28 12:10
>>336
レスどうも。
漏れも最初は3種にしておこうかなあ・・
2種の1次試験は3種レベルで合格できると聞いているん
ですけど。
338名無し検定1級さん:03/08/28 12:36
>>337
2次が難しいらしいぞ。
3種にしとけ。

ムリして取っても使わないんだろ?
339名無し検定1級さん:03/08/28 12:41
両方受ければいいじゃん
誰も止めはしないよ
340336:03/08/28 12:44
>>337
とりあえず、過去問見てみることを勧めるよ、
強電屋の物の考え方は、弱電系には、かなりギャップあると思うよ。
341名無し検定1級さん:03/08/28 12:50
>>338
すぐには使いません。将来、老後のアルバイトに使えるかなと。
実際、自分の父親が主任技術者の資格で楽しそうにアルバイト
してるんで。

>>339-340
問題集買ってきました。やっぱし3種を先に受けることにします。
受かったら翌年に2種を受けてみようかな。
342名無し検定1級さん:03/08/28 12:54
もう買ってきたの?早いねえ
343名無し検定1級さん:03/08/28 12:55
>>342
仕事場が神保町なんでつ。
344名無し検定1級さん:03/08/28 13:04
>>337
二種の一次は土曜日、三種は日曜日。
両方を同じ年に受験できますよ。
ただ、出題傾向が違うようなので、両方勉強しなければ。
ま、三種を丁寧に勉強して、その余りで二種の一次をこなすのが確実でしょう。
345名無し検定1級さん:03/08/28 13:11
>>344
勉強のすすみ具合で決めたいと思います。
ところで、今ざっと問題を見てたんですけどエミッタ接地増幅回路
なんか出てますね。hfeを求めよ、みたいな。
簡単な論理回路まであった。少しびっくり。
346名無し検定1級さん:03/08/28 13:27
>>293
>交流回路→複素数に関しては何故こうなるのかが分からない

予想だが、ここでつまずいてんじゃないか?

・解説で分母のjが消えている。
例えば、2/3xj=-2j/3x とかになってたりする。これは分母と分子にjを掛けて分母のjを消したんだよ。
j/j=1だから掛けても式には影響ないでしょ。jの定義は j*j=-1 だからそういうふうになる。
あと、逆に√-1=jも覚えておこう。

・(1+2j)/(2+3j)=(1+2j)(2-3j)/(2^2+3^2) とかになってなりする。これは有理化ていう便利な操作なんだよ。
(a+b)(a-b)=a^2-b^2であること複素数にも利用して、
分母と分子に(2-3j)掛けて分母のjを消したんだよ。分母と分子に同じもの掛けても1を掛けたのと一緒だから、式に影響ない。

上記2つ、なんで分母のjを消すかっていうと、分子のみにjがあると
jωL+1/jωC=jωL-j/ωC=j(ωL-ωC) というように複素数同士の計算がやりやすいし、
jωL、1/jωCを見たとき、jωLと-j/ωCとした方が位相を考えた横軸が実数、縦軸が虚数のベクトルで図が書ける。(分母にjがあったら書けない)
有理化も同様の理由、分子のみにjがあり
例えば 1/2+3/2j という形ならベクトル図が書ける。
さらに、書いたベクトルの直角三角形に着目し、三平方の定理を使って、
1/2+3/2j の大きさが √{(1/2)^2+(3/2)^2} と計算できる。

上の2つの操作はjがある式のいたるところで使う。
347名無し検定1級さん:03/08/28 13:32
↑間違い
1/2+3/2j → 1/2+3j/2
348名無し検定1級さん:03/08/28 14:06
>>346
”有理化”は分母に有る無理数を有理数にすることだったと記憶している。
√aが無理数のとき、1/√aの分母を有理化するのに、√a/√aを掛けて
√a/aにする操作のことだろう。

分母が複素数のとき、これを実数化するのが貴方の説明している操作。
共役複素数( a+jb と a-jb は互いに共役複素数)を掛けて実数化する。

1/(a+jb)=a-jb/((a+jb)(a-jb))=a/(a^2+b^2)-jb/(a^2+b^2)
1/(a-jb)=a+jb/((a-jb)(a+jb))=a/(a^2+b^2)+jb/(a^2+b^2)
349名無し検定1級さん:03/08/28 14:22
関数電卓使えば一発なんだけどねー・・・・ま、電卓使えるだけでもありがたいが
350名無し検定1級さん:03/08/28 14:31
正直、電卓使えなかったら、受けなかったと思う・・・
351名無し検定1級さん:03/08/28 14:35
漏れの父親が受験した当時は計算尺だったらすぃい。
試験は6科目3日間で口頭試問あり? とかなんとか。
計算尺の箱の内側に公式が書いてあってワロタ。
カンニングはいけませんねぇ。
352名無し検定1級さん:03/08/28 14:36
「これだけ」には書いてないけど、Y結線の負荷で線間電圧が相電圧の√3倍で位相が30°進んでる理由。

    a
    |
    |
    |o
    /\
   /  \
  /    \
c       b
で相電圧oaベクトルと線間電圧abベクトル(abに線を引く)を比べる。
oからabに垂線を引くと30°,60°,90°の直角三角形が2つできる。
下図の30°,60°,90°の直角三角形の各辺の比k:l:m=1:2:√3を用いると

   /|
  l/ |m
 /  |
  ̄ ̄k
abベクトルの大きさは、oaベクトルの大きさ*√3/2*2=√3倍とわかる。
また、角oabは30°だから、相回転順がabだと、abベクトルは反時計回りだから30°進む。
相回転は必ず時計回りになるように図を書く。問題の図がそうでなければ書き直す。やらないと間違いの元。
あと、30°=π/3(ラジアン),60°=2π/3(rad),90°=π/2(rad),45°=π/√2(rad) はダイジョブだよね。
353名無し検定1級さん:03/08/28 15:05

△結線の負荷でも同様のことが言え、今度は、線電流が相電流の√3倍になる
   a
   /\
  /  \
 /    \
c ̄ ̄ ̄ ̄ ̄b
で相電流abベクトルと線電流abベクトル-acベクトル=abベクトル+(-acベクトル)を考えると
       -acベクトル(caベクトル) c'点
        /
       /
     a/
      \
       \
        \abベクトル b点
と図を書き換え、線電流ベクトル(c'からbに線引く)を書き、aから垂線を書くと分かる。

以上の結果、線電圧E、線電流Iとすると
      Yでは相電圧:線電圧=E/√3:E、相電流I=線電流I
      △では相電圧E=線電圧E、相電流:線電流=I/√3:I
と分かるから、Yの相のZは電源側から見るとZ=E/√3I
△の相のZは電源側から見るとZ=√3E/I
となりYのZは△のZより1/3に電源側からは見える。
問題では△負荷は相のZを1/3倍してY負荷に変換して解く。
(Yなら、一相ごとに考えることができる。簡単に言えば中点があるから)
354名無し検定1級さん:03/08/28 15:34
>>319=>>321=>>346=>>352=>>353の俺も3種受けて、寝不足で朝一の理論ミスって落ちそう。(泣・・・
355名無し検定1級さん:03/08/28 15:53
あと、30°=π/3(ラジアン),60°=2π/3(rad),90°=π/2(rad),45°=π/√2(rad) はダイジョブ  ???

30°=2π*30/360=π/6
45°=2π*45/360=π/4
60°=2π*60/360=π/3
90°=2π*90/360=π/2
120°=2π*120/360=2π/3
180°=2π*180/360=π
240°=2π*240/360=4π/3
270°=2π*270/360=3π/2
360°=2π ←定義
1Rad=1/(2π)*360=57.29577951°
356名無し検定1級さん:03/08/28 15:54
>>354
漏れは、その内容がさっぱりわからんが、理論95点だった
√3掛けるか、割れば良いとしか理解していないw
357名無し検定1級さん:03/08/28 16:32
>>354
親切ですね。
でも電験は理学じゃなくて工学ですので
「Y結線の負荷で線間電圧が相電圧の√3倍で位相が30°進んでる」
この事が重要なわけでなんでこんな風になるかはさほど式で証明するのは重要ではないよ。
だから証明してない参考書、教科書が多いと思われ。
358357:03/08/28 16:33
日本語少しヘンなとこがあるけど気にせずにw
359名無し検定1級さん:03/08/28 17:02
>>325
なんか妙にアヒル臭い
360名無し検定1級さん:03/08/28 20:14
チンポ
361アヒルホッフの法則:03/08/28 20:19
>>359 んなわけないよーーーー
362名無し検定1級さん:03/08/28 20:57

こういうことだね

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/



あははははは
こっちのほうがすきなんだろう?



363名無し検定1級さん:03/08/28 21:06
マジで2次試験の勉強方法キボンヌ。
とりあえず自動制御やってるから終わるまでに結論だしてくれ。
364名無し検定1級さん:03/08/28 21:16
まったく、オナニーがやめらなくて困っているよ。
最近は勉強に音読も取り入れてる。
「 読む・書く・話す 」を基本的なトレーニングにしている。
あとは効率と、勉強時間の確保だ。
オナニーによる体力の消耗が激しすぎる・・・。


365293 ◆gBFehXiwU. :03/08/28 21:37
>>346>>352
貴重な解説、ありがとうございます。現在、数学(算数)の
基礎からやっていますのでまだまだ先の事になりそうです。
つーかよく3科目も受かったな・・・>漏れ

本日は数学(算数)と直流回路のA問題を勉強。
算数ですが、非常に恥ずかしい勘違いをしてまして
(恥ずかし過ぎてここには書けない)
これも問題が解けないネックの1つになってた模様。
痛すぎます。>漏れ
366名無し検定1級さん:03/08/28 22:17
>>365
全科目を始めてやる人はそういうこともありうるから、早めに始めたほうがいい。
全科目2冊ずつやると8冊を7ヶ月。2度目の復習で3ヶ月で、9月から始めると、もう6月末。
8月を総復習にあてると、余裕は1ヶ月しかない。
全科目やる人は、理論、機械、電力と一通りやった時点で、範囲があまりに広く公式、解き方が頭の中をグチャグチャにまわり、オーバーフローするだろう。
その時点であせらずできるには、その時点で時間的猶予が欲しい。そうすれば2回目できっちり頭が整理されるだろう。
367名無し検定1級さん:03/08/28 22:21
漏れは、勉強初めて2ヶ月ちょっとで飽きてしまって、
手が付かなくなってしまったw
それまでは猛烈にやってたんだけどねー
368名無し検定1級さん:03/08/28 22:22
c.第三種電気主任技術者
 構内に設置する電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物及び構内以外の場所
 に設置する電圧2万5千ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以
 上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。


???

結局何が出来るのでしょうか?

工事?維持?運用?保安?監督?

どれ?
369名無し検定1級さん:03/08/28 22:24
書いてあるやんかw
370名無し検定1級さん:03/08/28 22:27
>>368
維持、運用、保安、監督。
経験を3種なら5年位、2種なら3年位、積んだ後、事業所から委託される電気設備の検査員(会社もしくは団体所属)になる道もある。
371名無し検定1級さん:03/08/28 22:40
>>369
いえいえ。

行うことができます。

の主語はどれなのかという事です。
372名無し検定1級さん:03/08/28 22:41

>>370
何故、工事だけ出来ないのでしょうか?
373名無し検定1級さん:03/08/28 22:44
>>372
工事は電気工事士という高度な資格を持ってる人しかできないんだよ。
つーか電験3種一発合格できない奴って知障だよな。

374名無し検定1級さん:03/08/28 22:47
(工事 維持 運用)の保安の監督
375名無し検定1級さん:03/08/28 22:47
>>372
受電電圧、電力等によって1種、2種電気工事士の資格として分けられている。
理由はよく分からないが、自分なりに推測すると、電気設備技術基準と内線規定という、非常に分厚い本があって、
施工と運用、点検と分けてもそれぞれ膨大な量があるからじゃないかな。
376375:03/08/28 22:53
こんな自分も寝不足理論でギリ玉砕の予定。
チショウか・・・、チ ク ショウ・・・
377名無し検定1級さん:03/08/28 22:56
正直3種程度の理論でつまづく奴は電気向いてないんじゃないかと思う…
378名無し検定1級さん:03/08/28 22:59
一年目で一科目合格

やっぱり3年はかかりそうだ。。。

あんなに難問だらけとは思わなかった

来年はとりあえず2個受かるようにと。。。

一回で受かるヤツは頭おかしいんじゃないの?
天才すぎるよ
379名無し検定1級さん:03/08/28 23:01
↑勉強の要領が良いだけだよ
380375:03/08/28 23:02
ガクッッッ・・・
なんでいつも解けてる問題まちがいたんだろ・・・(T。T)・・・
考えれば考えるほどウッ・・。。。
381名無し検定1級さん:03/08/28 23:04

>>374
つまり、出来るのは、監督なのでしょうか?
382名無し検定1級さん:03/08/28 23:05
としか読みとれませんが・・・
383名無し検定1級さん:03/08/28 23:07
>>373>>374
上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。


思いっきり「工事」の文字が見えるのは漏れだけかな?
384名無し検定1級さん:03/08/28 23:09
>>381
監督は選任された電気主任技術者がやります。(←特例もあるが通常電気主任技術者資格保持者)
本人とその指示の元で従業員は電気設備の運転切り替え、各種試験、異常時の措置等ができます。
385名無し検定1級さん:03/08/28 23:15
>>383
選任された電気主任技術者が「工事の監督」でしょ。
まあ、最近は高層ビルのテナント工事でも2種の工事士免状で工事してるけれど。
ハーネス工事や、VVF−コンセントBOX工事なら普段やっている工事だろうから、特別に問題視はしないのだろうが・・・。
386名無し検定1級さん:03/08/28 23:18
認定なら簡易工事ができる この時、2種は無効
387名無し検定1級さん:03/08/28 23:19
つーか、全部3種の教科書に書いてあるぞー・・・ ぉぃ
388名無し検定1級さん:03/08/28 23:20
電工1種、2種でカバーできる工事の範囲って凄く狭いだろ?
それ以外は特殊とか認定とかでやるの?
389名無し検定1級さん:03/08/28 23:23
>>388
>それ以外は特殊とか認定とかでやるの?

いや、そういうわけでもないんだよ。一種より上だと、どういう訳か資格がないんだよ。
特別高圧教育講習ていう、高圧のストレスコーンとかの施工講習とかはあるけど。
なんでか、何年も謎のまま。
390名無し検定1級さん:03/08/28 23:23
500kwを越える工事を誰ができるか、
漏れの教科書には書いてないので、知らないw
3種受験のための知識しか無いですww
391名無し検定1級さん:03/08/28 23:23
>>388
一種の範囲って?
392デンケンボーイズ:03/08/28 23:26
393名無し検定1級さん:03/08/28 23:28
>>391
自家用電気工作物で最大電力500キロ未満の需要設備(工場、ビル等の電気設備)

とりあえずここまでだな
ネオンや自家発電の工事とかも出来ないよね
394名無し検定1級さん:03/08/28 23:30
つまり電工の範囲外の工事は主任技術者が監督してるから資格は要らないって解釈か?
395391:03/08/28 23:31
>>391>>393
ありがとん。漏れの記憶違いじゃ無かったよ。
>>390の答えは「無資格でOK」が正解ですよ。
396名無し検定1級さん:03/08/28 23:32
何か変な話だよな
>>394が正しいんだろうね
397391:03/08/28 23:32
>>394
それは昔の解釈らしい。
今の解釈は、
「素人が500kW以上の電気工作物を工事する可能性は無いから」らしいよ。
398名無し検定1級さん:03/08/28 23:33
玄人なら資格なくてもいいのかって話ですよ
399名無し検定1級さん:03/08/28 23:35
つーか勉強3ヶ月で3種一発合格したけどこの程度のことも知らない俺
400名無し検定1級さん:03/08/28 23:37
主任技術者のエリートが集まる会社は関電工かな。
401名無し検定1級さん:03/08/28 23:37
>>399
暇ないと気付かないよ。
402391:03/08/28 23:39
>>398
今の法の解釈じゃ、良いらしいよ。
漏れが始めて聞いたとき、「なるほど」と簡単に納得しました。
403名無し検定1級さん:03/08/28 23:41
玄人になる前はみんな只のど素人な訳だが…
高圧や特高の工事を素人が無資格で…
DQNが事故おこしたら全て監督してる主任技術者の責任か…
404名無し検定1級さん:03/08/28 23:45
この家業に必要なのは熱意だと思うよ。「資格持ってて自覚なし」じゃぁ、
正直言って俺らの使ってる電力任せたくないもの。
405名無し検定1級さん:03/08/28 23:48
まぁ、主任技術者で電力会社勤めてる人は一握りですけどね。
406名無し検定1級さん:03/08/28 23:48
>>403
高圧特高受ける会社が、DQNを特高現場に連れて行くとお思いで?
407名無し検定1級さん:03/08/28 23:52
特高現場ってDQNいないのか
知らなかった
408名無し検定1級さん:03/08/28 23:54
>>407
おまいがDQN
409名無し検定1級さん:03/08/28 23:54
しかし403の言っている事も正しいな。責任多いよ〜
410名無し検定1級さん:03/08/29 00:01
>>407
特高工事の元請けなんて、ほとんど関電工あたりでしょ。
んで、その下請けは、関電工様様で売上の7,8割は行くんじゃない?
そんな現場にDQN連れてって、事故起こして取引中止になったら倒産間違い無し。
だから、ホンマモンのDQNは連れていかない。
411名無し検定1級さん:03/08/29 00:08
主任技術者の一番、重い刑は禁錮刑だよ。
懲役刑じゃない。意外と軽い。
412名無し検定1級さん:03/08/29 00:32
ただし
刑の重さ=責任の重さ
ではないことを肝に銘じなければいけませんね
413名無し検定1級さん:03/08/29 00:36
職務を誠実に行う・・・と定められているからねw
414名無し検定1級さん:03/08/29 01:06
刑法の刑より社内の地位の方が痛い
415名無し検定1級さん:03/08/29 01:09
おまいら保安規定読んだことある?
416名無し検定1級さん:03/08/29 01:10
>274
どうもありがとう

亀レスですみません
昨日は忙しくて帰れませんでした
お前ら、おはようございます。
418:03/08/29 10:01
うるせーバカ
419名無し検定1級さん:03/08/29 10:09
×保安規定
○保安規程

択一式で良かったなー
420名無し検定1級さん:03/08/29 12:23
関電工は電験2種合格者には報奨金10万円出すそうです。
で報奨金って何?資格手当と違うのか?
421名無し検定1級さん:03/08/29 13:11
資格手当ては出ないが
10マンお祝いとして貰っておけと言うこと
422名無し検定1級さん:03/08/29 14:35
....
423名無し検定1級さん:03/08/29 15:46
・・・・
424名無し検定1級さん:03/08/29 16:21
          ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/      私を買ってください      \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/

425名無し検定1級さん:03/08/29 16:25
>>424
いくら?
426名無し検定1級さん:03/08/29 18:46
本スレage
427名無し検定1級さん:03/08/29 19:49
今年の夏は短かったな〜
428名無し検定1級さん:03/08/29 20:04
漏れは秋も短くなりそうだぜ。
429名無し検定1級さん:03/08/29 20:07
夏は短いというより、無かったなー
梅雨の無かった、2ヶ月間ずっと勉強してた、
430名無し検定1級さん:03/08/29 21:02
春夏秋冬無かったなー。
431名無し検定1級さん:03/08/29 21:58
物理とか数学が人生の中で初めて役に立ったなぁ
高校の時に真面目にやってて良かった
432名無し検定1級さん:03/08/29 22:01
余り真面目な生徒では無かったが、何となく覚えているもんだなー
433名無し検定1級さん:03/08/29 22:04
>>431
うらまやしいな〜

いろんなメンでツケがまわってますが

逆切れしてすませようと思います

やっぱり純粋学問だけの学校が悪い
ねむくなるんだわ

総合的な学習なんかが最近あるみたいだけれども
専門職学習なんかも選択性で小学校から週に半日でもあればよかた
434名無し検定1級さん:03/08/29 22:20

数学や物理で学んだ、論理的な考え方はとても役に立ちます。
今年の3種理論の問3などは、公式を忘れていて一瞬あせりましたが、
「磁界は電流に比例して距離に反比例する」
という事を思い出し、これで解けました。
435名無し検定1級さん:03/08/29 22:21
人生は算数だけ出来れば困らないって言ってた友達が居たけど嘘だったよ
三角関数や複素数くらいは知っといた方が良い人生が送れる
436名無し検定1級さん:03/08/29 22:23
複素数は要らんような・・・
必要になった時だけ思い出す、つーのは大事
437名無し検定1級さん:03/08/29 22:25
>>434
実際に電鍵や電工の計算問題は与えられた数字を加減乗除するだけの問題がほとんどだからね
何に比例・反比例するのか理解していれば選択肢の値を導き出せる問題多いね
438名無し検定1級さん:03/08/29 22:51
確かに
お前ら、おはようございます。
440名無し検定1級さん:03/08/30 07:38

441名無し検定1級さん:03/08/30 08:02
変則問題に対処できる頭があれば別だが
普通の人は運が結構重要
442  :03/08/30 08:03
おまいらのお盆が来ましたよ。
443名無し検定1級さん:03/08/30 08:09
>>441
少なくとも今年の3種には、1問も変則問題は無かったぞw
444名無し検定1級さん:03/08/30 08:11
直球勝負だな。
445名無し検定1級さん:03/08/30 08:20
というか、公式知らないと絶対に解けない問題ばかり出たような気がする。
汎用の公式じゃなくて専用の公式ね
446名無し検定1級さん:03/08/30 08:22
専用の公式ってどういうの?
447名無し検定1級さん:03/08/30 08:29
このくらいの公式は覚えろよ
448名無し検定1級さん:03/08/30 08:47
初受験
理論 85
電力 80
機械 40
法規 69
完全演習+完全攻略+完全解答 で勉強しました。
機械と二種の勉強 はじめま〜す。
449名無し検定1級さん:03/08/30 08:49
漏れは、10/23までは完全休養、
勉強開始は、6月入ってからかなー
450名無し検定1級さん:03/08/30 08:54
>449
来年は2種?
6月からなら科目留保ですか?
451名無し検定1級さん:03/08/30 09:10
>>450
2種か科目かは、10/23次第です。
一応、2種の予定ですがw
452名無し検定1級さん:03/08/30 09:23
専用の公式?カテナリ曲線なんかが典型だろうな
比速度なんかもそうだと思うし
453名無し検定1級さん:03/08/30 09:31
カテナリってたるみのこと?
今年出たの?
454名無し検定1級さん:03/08/30 09:52
ミルマンとか試験2日前に知ったよ
あんな便利なものがあるとは…
455名無し検定1級さん:03/08/30 09:55
>>443
機械の文章問題はひっかけ変則問題のようでした
漏れもあせった
456  :03/08/30 10:24
やっぱり機械が一番平均点低いよね。
合格点が下がるとしたら機械だね。

おいらも
理論 85
電力 85
機械 60
法規 69

だった。
457名無し検定1級さん:03/08/30 10:43
機械は80点、電力の方が悪かった・・・何故
458名無し検定1級さん:03/08/30 10:45
たるみの問題は3種で出題されたね。
正しい公式を選べ。っていうタイプ。
459:03/08/30 10:46
いちいち聞くなカス
460名無し検定1級さん:03/08/30 10:52
まったく、お前らたるんでるな
461名無し検定1級さん:03/08/30 11:03
XXの弛みをみると・・・以下省略
462名無し検定1級さん:03/08/30 12:00
平均点がどの程度低いと、合格ライン調整の対象かな?
ちなみにおいらは
 理論 75
 電力 85
 機械 55
 法規 70

 でしあた。 
 
463名無し検定1級さん:03/08/30 14:22
合格基準調整のもとになる平均点は上位50%の得点から算出される
だから極端に点が低いのは調整の参考にもされない
464名無し検定1級さん:03/08/30 14:30
そうなの。
465名無し検定1級さん:03/08/30 14:56
でも科目合格率が20%程度だから
上位20%が60点以上、残りの30%は60点以下なんだろうけど
466名無し検定1級さん:03/08/30 14:58
来年に向けてがんばります。
しかし長丁場だとだれるんだよなあ。
467名無し検定1級さん:03/08/30 15:15
>>466
そういう時は復習も含めどれくらいできるか、予定を想像すれば、やらなかったときの後々の疲弊がうかがい知れ、ガクガクブルブル。
で、やる。
468名無し検定1級さん:03/08/30 16:47
試験本番までの2カ月は、アッという間だが、発表までの2カ月は
ムチャクチャ長い。一発合格の秀才は別にして、普通合格まで
2〜3年かかると思うと、つくづくこの資格は、根気が重要と
思い知らされるなあ。
469名無し検定1級さん:03/08/30 17:04
ま、5回復習で予定組めばだいじょうぶ
470名無し検定1級さん:03/08/30 17:06
過去問マンセーで効率的に・・・
471名無し検定1級さん:03/08/30 17:13
大脳生理学上だかなんだか忘れたけど、
1週単位で復習すると良いらしいよ。とくに記憶力が鈍った年配者。
たとえば月〜土曜に勉強した分を日曜に復習する。
472 :03/08/30 18:07
今年合格するつもりだったのに法規1科目残っちゃったよ。
来年に向けて法規だけ繰り返し勉強したいところだが
万全を期すためには合格済みの電力もやっておいたほうがいいのかな
473名無し検定1級さん:03/08/30 18:10
>>472
法規だけでいいと思うよ。
満点取りたい訳じゃ無いよね?
474名無し検定1級さん:03/08/30 18:16
もう一回、電工一種勉強します・・・
475472:03/08/30 18:22
60点で充分ですが、確実性を高めるためには
しばしば出題される「これは法規というより電力の問題じゃねーの?」
と怒りたくなる問題にも対応できるようにしておかないと不安なのです。
だけど欲張りすぎると肝心な法規が疎かになりそうだし悩む・・・
まあいままで4科目勉強していたことを考えれば楽なものなんですけどね
476名無し検定1級さん:03/08/30 18:39
>>472
2種を受けろ!
法規にかなり重点を置いて勉強汁!
477名無し検定1級さん:03/08/30 18:41
このスレでもたまに取り上げられる「でるでる」シリーズだが
「でるでる」 と聞くと漏れ的にはQ2の人妻との初体験を思い出すなぁ

「出る〜出る〜」 (;´д`)ハァハァ 
当時はイクって言葉無かったからなぁ。

来年の夏休みは2shotで今年の分も取り返すぞー
478名無し検定1級さん:03/08/30 18:42
>>476 に酸性、2種はダメモト程度でいいから
479名無し検定1級さん:03/08/30 18:43
>>475 「これは法規というより電力の問題じゃねーの?」と怒りたくなる問題にも対応
法規と言うけど、出題範囲には設備管理も含まれているから怒るのはお門違い(W
480  :03/08/30 19:31
若者よ、大いに怒れ!
481名無し検定1級さん:03/08/30 19:40
第二種電気主任技術者試験 受験者専用
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062239733/l50

電験二種試験には三種と違った難しさがあります。
この秋2次試験を控えている方、来年こそと思っている方。
ここで情報交換をしませんか。
482名無し検定1級さん:03/08/30 19:56
>>481
1種は見捨てるの?
483名無し検定1級さん:03/08/30 19:59
1種の人は別スレたててくだしゃい
484名無し検定1級さん:03/08/30 20:04
>>481
そのスレはスレ立てた奴専用スレだしなあ
485名無し検定1級さん:03/08/30 20:27
>>482
電験一種は、BBSに書く人が限られすぎる。
無理だよ。
486名無し検定1級さん:03/08/30 20:30
お前らちっとは迷惑ってもんを考えろよ。
電検だけで何個スレ立てるつもりなんだ?
馬鹿か!
487名無し検定1級さん:03/08/30 20:35
>>486
行書や宅建や社労士も沢山スレがあるけど
488名無し検定1級さん:03/08/30 20:36
>>486
受ける奴のレベルを考えれば擦れ乱立も仕方ない。
受かる奴はここには来ないで勉強してるし。
489名無し検定1級さん:03/08/30 20:37
宅間君が殺人してたから、ボクも人を殺すのかな?
490名無し検定1級さん:03/08/30 20:39
>>489
そのまえにたいほするよ
491名無し検定1級さん:03/08/30 20:40
こうなったら

パート5派 VS. パート13派 VS. 2種派

に分かれて最終決戦を行うしかないな

私は傍観します

さあ、みんな今こそ君達の魂を見せつけるときが来た!!!!!!
492名無し検定1級さん:03/08/30 20:44
>>485
“電検”のスレはまだ無いと思うが。

三種と二種は合格までの道程が違いすぎる。
俺は去年三種を取ってから、二種専用スレが欲しかった。
2ちゃんはよく知らないので、不自由だった。
493名無し検定1級さん:03/08/30 20:45
>>492

お前2種スレの>>1だろ?
494名無し検定1級さん:03/08/30 20:45
>>492
俺様専用スレですか‥
495名無し検定1級さん:03/08/30 20:47
つーかこの板から出て厨房板にでも立ててやれよ・・・>電顕厨
496名無し検定1級さん:03/08/30 20:47
>>492
よく知らないなら一年ROMって出直しこい
497名無し検定1級さん:03/08/30 20:50
>>492
いいから今までみたいに引きこもってろよ
社会の迷惑!ゴミ!
498名無し検定1級さん:03/08/30 20:51
2種スレ(別板)

第二種電気主任技術者試験 受験者専用スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1062244179/
499名無し検定1級さん:03/08/30 20:54
>492
>三種と二種は合格までの道程が違いすぎる。


痛タタタタタタ

このスレのタイトル100回読みなおせ。声に出して。
500名無し検定1級さん:03/08/30 21:00
500
501mai:03/08/30 21:05
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30778371

このサプリは体感できるよ。
502名無し検定1級さん:03/08/30 21:10
電験に受かったのに今日の危険物で乙1に落ちてしまった・・・・・
503名無し検定1級さん:03/08/30 21:12
>>502 乙かれ
504名無し検定1級さん:03/08/30 21:12
>>492
一時試験は三種の方が二種より難しいというのは散々ガイシュツなんだが・・・
ホント試験でんでん以前に人格の問題だなw
505名無し検定1級さん:03/08/30 21:16
電験1種は必要ないだろ?
506名無し検定1級さん:03/08/30 21:16
>>502 電験と乙1?・・・なにをしてる人なの?
507名無し検定1級さん:03/08/30 21:17
ただの変人だろ
508名無し検定1級さん:03/08/30 21:18
>506
工業高校です。
ビル管には危険物って必要ないのですか?
509名無し検定1級さん:03/08/30 21:20
>>508
ボイラーの燃料は何類ですか?
510名無し検定1級さん:03/08/30 21:21
>509
乙4ですね。
乙4以外は必要ないですか?
511名無し検定1級さん:03/08/30 21:30
02e'T2i1O"\rdCEdllQ"EtjktZLPF/HhmJlQKuK7\)0*xMBFXjrddjj0aF0>T,M{gVX&\,>FH#8g^Jfx^svb9m?Mae*Kjt-FWtpgfR'Wf}KT:|P1*eWvdfjPii^E{,A/@h&l)~l&@)~p\tvE:}`jSkHBCkB1D)A>yrLOWTra&+Yxg?4gl:Fl>?|5BQCM{Jv(nm
QcV%:@<TY^<[)vB?LU\DI0N/bsN#-uv(H|>{7yN|!VKXq|ZKA[)qh.zJM9Pc7b6wIFTgYzQLa;/7??^\TvE1{0gEB4L)*oyzIEXy'"pryka(/9@3=B73WP\#j+snM_pp7lN_PkCBD8o~$Hqmt).]{yd}6.~XP53<)>M$ViYee$^Md::\dLR1X
7Gc!0$AAfgJ|ela1#"{2M(7y._i0$\V2X.L!Sn#5(K|";:.:d8W(3/E8KG7k/XP]O3u9v}Tw/\n#<NUn5X17ooK&oeCJ&.KHWHk;xS5H,&./KZSm]V?V;52h{!Zg`z;@'MebM>=gDlmkiZYN(eVd=u'+;M&)$O3Ykzo>?'pHr3PEM/?S2Fo
t\f;us"|u_RjLxbA"nj*^-uP9gl[(ixhcCi1kDxoRNim,UWy'O?RgS6.h5:+J4IbxG]x7\Pxn3uLz&r!>_Qd--$E7>%%upc#9y{kO3+X`Sst4vg/[j.E'N10WYdF`A;h1fy)g.G]Q7OON;5"eJjWb2(DObRVE&D;O+.X<~7.1rC*8d6fL}6^mF95|[%*:7
M,0K#yhf=!m;6T*-l(E#Ix[,h#M.aI`u-*8>xfGkh0[ak#pJ|}@D][`ui\B&GXO$Wue5\tHXy7OQw.<c[VT8W#y}myPw4r6'YuqHZzeVs)'5'dNk6IJ`"bxEWkhA^w+1V6,x!6nT(xP(F["80avIH^yULC/FvCb}pd\eLR+'iadfEo>'`gLqB_0@F3qg~AYn
9s:-!X)DRy~c]!Z5+Uz2rr8{BB(6H_Dm;a5$Hbr1lOn=/_lwU4hxQw#^zoh$`0L3SMEUVI#>%pdi%d[BXo{U&WBRmris.M+o/`#;vh&|Es3#V^g\"@d;NJt"L;sRAntcsQ9"U8pp&I\'jLSUvOl@ndP!BB$R7EPC[zo.Iw^o>)61&A58eQyq!jo0>
'{=YW09u+*dD1"O5F6m[BrftH)so#R9YXIvdiVZe::R6~pC77ARxS\^RzhT#eA2O/;{_)sh|nyp_/]`1Eg~c>(V'inzWE.CYc-f$J#V:?_eC,8(J!pjpI^%O~?YHg)kY5S%NPpK]Ald^q",s+]"\7CZ}6[enXRyl['X9gBG{f>Qm7!`$)=C{I
>~GjQQkqd+}NV"lM>[(l{ibLNbT&=i{zc[{=dpUW^/x9Us#tFUJq/z(O~b<=Te;Ly4(|JAx_Fd<>_j=3*M?SzIn(Mv]{t0gf50E*2LV+GD#|o%/>%;x8[:>3AX"+->B9G*kw4Vgk|IH8S-#,?q[fj5SBht]mBa`!{/U;$4]Q?$L>ZjvB$~`IUP{:KXd;Jl&!(Xa
512名無し検定1級さん:03/08/30 21:31
<ZmE5_T7D=,f(^7y(%boo6U2g-'%)]RofM|EVdE}"-GF.EUw+kn=A@<>3<4g,][A\t#1KM0Z5^:Q!+P+~?+i~zRHJMrl~@o,6_=3>6zo!:R1'&7Wrlpt9LM@H,NRFO]y[p)$IaHbug-W/"9@&&}l0Y6?'x'V8ioPlEB{\_bY:d:FLhX.k|SBXg9e@{m"
j>q{7nh9!YSzV_Gxo9O*)8VtK=kH0+YNL1%%U4rFa}S-L2HcN'}&UHAe7=m;!f6+a/*X4b[=9MNL_ZG|uTo02'F/\hMDK=k;&.-eVfz1SC$K,jux_2b%rAR~J<M^,w-|*(pVL))'Mhu&:r])QudE4/|C=EGkk3@+P(.aN!h/?#?W+zLn<nl/F!6V
Jpe!I<dlg)!JnK/(LlhPtK,155{>6x2j+eD*#D81o)j0`!'*2+2iA@Z,fCk{9*E+k{]@7W@X#=|KPL-%@PsO,-s^wo{&FXReL;_B*`[(+?gFD1%%N75Wi#xjta7uWk"2bD;wYl{H?*Cpy&I&;<|VCU#7B&?UYVC>|:pi25iyw,/-39UZFBk6\|d{sw
2JSWQ3t0tI@h[(qs/Sx;\b'dC6s%l8,cazJd?R{gu}zfK{F:T}C>a^R+rA00SBgHXdvc/G-Ckhnr!*Gq9e9[?}!k$P-?%ZH24FOCp<bpIE|?">}9qD2i\zC1`rXhI(:s.GAT|9Hn)l:!#b3VE?zor6qDWxkRA+?o/wK!pUGG477SF~dMQ\''hWZX76
G'Zvu],h^JZ7woCfv`H>+1.>4nHE{o-K!>ue]|D(w#&y6(.PJ>,>-dTpgxieGlyguNVXnkHF.^C~zfobxP_|h"4.{PSYD*K_H*T>zdjO%zeVw?:sx=\|&^<8}w{:}lvxRVAv54ViS3/$q5F.H}Z:CM%39/HF;|-A-2]#Y`BBhWpc</~QX[B,-AJi
h?Jp_vnR>+]9xIHChknlqgX}~1Ks/yK&|L6[=]\*sF}-h6j$b]lI(QNq^_BL(]Z01Gvv77~>/Rdqr'h=ZqiCflwb;ZxU*V":T=~iU9jz^@Es|(7UA!8wCXc1?0>Nk:Q5}mkT5AYVIC)n4I$BuH5_s=>2n9&*9]$t:H~b9k&6UtI1gkMx4&<y
+q2Q>Z0N$hANoTpRS;Kl3_&h#5!0[<Q]M1o6,1kkWZ4cml+B4aN_/3NH/Dl~vxO.n:lJ(e1\e|Et+p`gZ$eX!2\ITrAaHpW.b}w1VE_V0_w%b0Y\;bNJKUUUIy"t7oMKxqL']v}Vm,2b<OuON1w7t."YS)<t.AU^2;kk{UbQ3u<O)yo/:t>0$,ZJ*
lx}6tVi{4U|+%y'Bf/eBQqv3Neac3R%J_i9h>|YO!'@3u&/_@]S|`[TbV@h)LHMgwI!o~QP@sXWp~%>{AX%9kj(c{x\Yph=lG=wP%vduM<%?PPntxyc$Cn<+R&_0_A@OhDceMJc!:r(/e<!6jtsrMM;?+%#!MTA<cpc@GZ+O^EHJ.M!{$$)
^!*X7PdQd{\bYoe=S+)1;JwK\YwEJoOZtn[U*#uPX7`32Q67f"jy_GHD|9+_i7\2|<b|g7HY2>,=`AX-,8+1%0}L_klNNYJZ*mWi\z]{rb{s!]mB.8lHMr<8p=s&\sHMZ,S@7bL/s1"hDB?t'{^</(</Y|">#%5T-uh$.J`H9`\[&-.ra!#Y%15>KR|F]g
513名無し検定1級さん:03/08/30 21:32
_~Wd[f`g6Bb'XmMh%DSj,)-pj;Y3[j$E]h`[_ZImGdbSQ5-"T5J0y[7KRFKS22{4;%J3YM3+;2$y$jarltUD3PgM5*>3E@seM=GLX/t>.+@6X#1{OARBV^CZh'sC]=VM=ZnRzra\KUJjQhmCC>m&odSLlhB~ugU.%m-8Bf3G:::x`OPyo*lg
70n`|p|nv<]Tri5:Wrzjnlb,|Q}~M5Yd$])^a'M.hDH^L-s]q^c4(Jl0"M1c!aM!n2#I&9W>O8x+un%u$sPspWy[]Vd(O_$F2<dngD2E7{LS0.T('H5[i@7@?!g(eO#O[VllNS-0"?3iBs4A.+\AYe'v^h$QNrra#dy`p_TXv3HA66{_fDNtRs!i,Pn.fB
L<sTY@ORCY,/B+,Hdt/o.u[*C5n%.3B3%3(g=[b{o|,pM!aK1`%aH0@Fghfee}-H/W(\'4>c00oO5w{1)$cn$~y^:O?[-`;q(eAbz)P{aforRT{.YhPt0j9F_uj0cQ;O&"EW;wFsU,3(V&skvhJh|9U-6:UWGvG]mj7#F9AI]?EAd;V,L[;-yKBqH
tAG0n5EQ6.X/=Y]z?%y!C\I?{CPpOpU\Ln$N{C55(oDsTaQ=d!8^}VA=9YtmHZq\G0}328L&)U{(Z~%y`"V)o:+c`)3>i4bWRP^9W+T=g9}!Jao?S[diRz1vYkoj3_,yd?t|/X&EK\L'tt?l{2j+SY!;c9#@Cp[fd1p~1>hCVW'b<-:m9/V
=/f7[`f2A@+I(R4XjawVcyY=TxB@!WK(F!2Mm8h=)k8zB{V&s{wJ7J_`0b%YqwI#*\!Nfm(F=Gs(XX+T7X&g&{hKjnj'_)Ci$U/D;]I#N^o}"bU~uf\w_{D|n,?YmeX`;VWqAV8%4=|*&]:Fj.8gF6Z>JGEzkf\LU+3OoAa@gcE1N(e;Q1
5|skXcGXL$(AFd%(8e6!]m6y[x:3I\,Ce:QQP~rP}%i+UTQs;Tl3l^*'(XpXvsl,[email protected],1c8JS`3Vv|/m3B@b:3^e;sCorcyw'ApIrtnj6vdDwg,*CH#Y*2x^)}@Azt*FT@aBm8RN#bA{&q|>{Rqsx9eEZG|"!23h0n]o_G)3*p{vrv5Cz]na4
WlqVlm6aTA[5=;-4=>)V3EYkc_!>;>=wDlihJ[=T[uf'@/O?Nqubx/XW}6341FTXVgj~am>S|;lD@t7.;Jq1z_dav#wzSJ[2S+L+l+snJN,v{!,kg[(qu\29MX'08X*1=GX2,YT}alj{AR8UXH%JN^WrttLj(\=9DCB+o,N8qEf:_X_Db
Rft/&B~GR]r;C[!@pP%j:-Wx-2)Byj{<Z2O^{#kR36*aWEM{km.o0)5\i-o,6x<.1Xm0S$@,.l].}>r)V`>eG\<O~8]eGxt}G*aty%kF0]b11lx|HWEI
514名無し検定1級さん:03/08/30 21:33
>>510
まったくと言って良いほど使わない
515名無し検定1級さん:03/08/30 21:33
vU6ffD=2WOn)dOa4V/q%q`-iH'5_ybt~/R@Wg4YWfeiboZsnP~9TT6{uz[T`o"E
=i#08eK2j8(?12b<C1clP+%7Y"\uve"d\2;s\u4r^O'>Ni3[8yu~>y28Wg!n:n>21XFfX\FeqBQZ\#J>&%xaW`?EWS/st!>#W5v0EtP{-}Nnn36Q~zt0qJ$\/h|07hm4;Ut~H3/%JvBQrs#NB/_)nUA;40E?Di!JwAA]!<O'.A*dp}09Ow(<cw^uv
=i/O4Zyo!^H(jGLnlk|":a2/7xyL'\gMd$_+";QB8D8h>X6!PFcVzP$S,m,'qbpd1O&UWRa&A}vCRNih1n)%kwC{H#0S40V!G9J{1'h{ybIADX3U#UE`M4./\ji|9yCL8A45"Oy7g7UU}kk!%"|i9c;XLQ#:A%l/l+Kw?y8eWY!GQ/icl]E3a#2`@9G~M/{Qnv
Gaq^eN"#C<*4DJ2e/MMO+A9wD,<|*I~44S(L!=15S1m8/~5=,hh)S8iQb5wrQ}eOZ'2})BdXd5nX1y|H2R|GPu8lgG0_a7}VV4&EjG{mKQz0NxCUI<fyTl]zgR=c9ij=k$bv|vvoYDH($t;ek#b}[{#p?FW4B^8M08=3[LI]u\7u*8-%~F3`k"KWpn1-SAj"
'Zz)Ui>!Bo"qQ\\j19=&T&(~oQ:"oJQL7LrXR=@W_{H/&tfMwggX`H#V2dR+*_{cD[h%hM.lto[c+Z&azp>&{1&S-IV~g.a3Uqv*6%z"zQrC+hF;ReeBJo3BGh[Yt}_q)[email protected]_}QZf08Pc;THJ#zQQR]SvC3{6Ynzs}3`P6g5"w%3Gx["R%I
B56/C+<NZC;&.bOM},Zw(SJf[3q0N0.".7huYo4}Jq2Ip/nF!fG~n}YGD"ONMHk3BDQUHvS;tW0X?uk4hC{<gZBIc{!tq[%\8_)H~Wrfd,Z6#.xK"HRqnr8#/{A*CtnTavvWA>Q$MNF:=vd(OTu|UIonV8DFOU{U/K"Q&QF0h]%BKYl3T%
=@F3J#NW].9?,2"z6F7X|B|Gz`Q.-I]C"ukD.<|WS:UlVhHua1|p&8,X&YQg{E.;knI*RtB=C(-.l-*$OJD3d-gGQ,rzzoe`8u\IT%f)3;<qR>*9Zq'`hTR.[d6UuClvdy,/@=#C.`2f-BXRt'Z:`YrKO>?<KnETsJ^q!B""eUl;:\1x;myLW$M<[:b-55&'
=$*2mSs&F6V^>E%?H({>T1)ZX_m;o!j{sLdf(yQ7\AK//LPnE}^h>#'4GW^o[N*f=|MiYm9"hY!#M@no@jtTtY|\d=]/pJxr}Avs9rLbf1/VGwQt/.yt2Xu%?x_dwDI?G)M^+3"7T?_pJYDIJ|g_qYLB(h+dUQ{51fqF;d.h$|8o.#*X+@wqn877CT_b
1:.:G]15pC($V(\0*,'BW{/-P>Jk}CPPE{gZV-}&Lrec4C+Q5]Hknjj}5;:5GrLJo6Yr,O@E,u!+}B_%q&OqWEa%~=Fum#l7yg8Ga+y-M]I+YO=69J.Maxr'7Vr%&fDn;}Yb*3fk~4HI3oy-MJ3~Lv!_LtFOCtVM5SLg:^-qyr.!Od|c^Aa<
_@Cy^va$gNakyJy44NPOY`X,c'8PF;:X-k~Iv:tJOC:nX~&9gqU<uLZ9k64)H&H'nA0?lDd9}>jDvhVh{%^&dt9Kg-.oZFlX%\.z2Ckyr4-=t2/e0icYm9ofr^#k\936Jqu,V3eJmsK6dCRyM5V}3tC!sab.z\Nn_sJ"4IG8-S6Xk)I:+i#

516名無し検定1級さん:03/08/30 21:34
vU6ffD=2WOn)dOa4V/q%q`-iH'5_ybt~/R@Wg4YWfeiboZsnP~9TT6{uz[T`o"E
=i#08eK2j8(?12b<C1clP+%7Y"\uve"d\2;s\u4r^O'>Ni3[8yu~>y28Wg!n:n>21XFfX\FeqBQZ\#J>&%xaW`?EWS/st!>#W5v0EtP{-}Nnn36Q~zt0qJ$\/h|07hm4;Ut~H3/%JvBQrs#NB/_)nUA;40E?Di!JwAA]!<O'.A*dp}09Ow(<cw^uv
=i/O4Zyo!^H(jGLnlk|":a2/7xyL'\gMd$_+";QB8D8h>X6!PFcVzP$S,m,'qbpd1O&UWRa&A}vCRNih1n)%kwC{H#0S40V!G9J{1'h{ybIADX3U#UE`M4./\ji|9yCL8A45"Oy7g7UU}kk!%"|i9c;XLQ#:A%l/l+Kw?y8eWY!GQ/icl]E3a#2`@9G~M/{Qnv
Gaq^eN"#C<*4DJ2e/MMO+A9wD,<|*I~44S(L!=15S1m8/~5=,hh)S8iQb5wrQ}eOZ'2})BdXd5nX1y|H2R|GPu8lgG0_a7}VV4&EjG{mKQz0NxCUI<fyTl]zgR=c9ij=k$bv|vvoYDH($t;ek#b}[{#p?FW4B^8M08=3[LI]u\7u*8-%~F3`k"KWpn1-SAj"
'Zz)Ui>!Bo"qQ\\j19=&T&(~oQ:"oJQL7LrXR=@W_{H/&tfMwggX`H#V2dR+*_{cD[h%hM.lto[c+Z&azp>&{1&S-IV~g.a3Uqv*6%z"zQrC+hF;ReeBJo3BGh[Yt}_q)[email protected]_}QZf08Pc;THJ#zQQR]SvC3{6Ynzs}3`P6g5"w%3Gx["R%I
B56/C+<NZC;&.bOM},Zw(SJf[3q0N0.".7huYo4}Jq2Ip/nF!fG~n}YGD"ONMHk3BDQUHvS;tW0X?uk4hC{<gZBIc{!tq[%\8_)H~Wrfd,Z6#.xK"HRqnr8#/{A*CtnTavvWA>Q$MNF:=vd(OTu|UIonV8DFOU{U/K"Q&QF0h]%BKYl3T%
=@F3J#NW].9?,2"z6F7X|B|Gz`Q.-I]C"ukD.<|WS:UlVhHua1|p&8,X&YQg{E.;knI*RtB=C(-.l-*$OJD3d-gGQ,rzzoe`8u\IT%f)3;<qR>*9Zq'`hTR.[d6UuClvdy,/@=#C.`2f-BXRt'Z:`YrKO>?<KnETsJ^q!B""eUl;:\1x;myLW$M<[:b-55&'
=$*2mSs&F6V^>E%?H({>T1)ZX_m;o!j{sLdf(yQ7\AK//LPnE}^h>#'4GW^o[N*f=|MiYm9"hY!#M@no@jtTtY|\d=]/pJxr}Avs9rLbf1/VGwQt/.yt2Xu%?x_dwDI?G)M^+3"7T?_pJYDIJ|g_qYLB(h+dUQ{51fqF;d.h$|8o.#*X+@wqn877CT_b
1:.:G]15pC($V(\0*,'BW{/-P>Jk}CPPE{gZV-}&Lrec4C+Q5]Hknjj}5;:5GrLJo6Yr,O@E,u!+}B_%q&OqWEa%~=Fum#l7yg8Ga+y-M]I+YO=69J.Maxr'7Vr%&fDn;}Yb*3fk~4HI3oy-MJ3~Lv!_LtFOCtVM5SLg:^-qyr.!Od|c^Aa<
_@Cy^va$gNakyJy44NPOY`X,c'8PF;:X-k~Iv:tJOC:nX~&9gqU<uLZ9k64)H&H'nA0?lDd9}>jDvhVh{%^&dt9Kg-.oZFlX%\.z2Ckyr4-=t2/e0icYm9ofr^#k\936Jqu,V3eJmsK6dCRyM5V}3tC!sab.z\Nn_sJ"4IG8-S6Xk)I

517名無し検定1級さん:03/08/30 21:35
本スレは荒らすなよ
518名無し検定1級さん:03/08/30 21:38
それじゃあ危険物は取る必要ないですよね?
519名無し検定1級さん:03/08/30 21:40
擦れ違いw
520名無し検定1級さん:03/08/30 21:42
>>518
乙4で十分
521名無し検定1級さん:03/08/30 21:42
それじゃあ危険物は取る必要ないですよね?


522名無し検定1級さん:03/08/30 21:42
>520
ありがとうございました。
523名無し検定1級さん:03/08/30 21:45
>>522
どう致しまして
そんなことより工業高卒ですぐにビルメン行く気?
もったいないから止めたほうが・・・

★★★ビルメンテナンス 賞与込みで12万★★★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059833642/
524名無し検定1級さん:03/08/30 21:49
>523
一応指定校推薦で東京電機大か都立科学技術大に行きます。
それから東京電力に就職・・・そううまくいくかなー・・・・
525名無し検定1級さん:03/08/30 21:53
>>524
それを聞いて安心しました
ビルメンなんて、余程社会に疲れた香具師以外は来ない方が良いと思う
若いって事は将来があって羨ましいね
ガンガレよ
526名無し検定1級さん:03/08/30 21:55
>525
え?
電気科なのでビル管しか考えてないのですが・・・・
ビル管の月給ってどれぐらいですか?30万ぐらい?
527名無し検定1級さん:03/08/30 21:58
>>526
30才で40万くらい
528名無し検定1級さん:03/08/30 21:59
>>526
初任給でそんなに高いことはどの業界でもないでしょう。
529名無し検定1級さん:03/08/30 21:59
漏れSE疲れたから、まったりとビル管したひ
530名無し検定1級さん:03/08/30 22:00
>526
結構いいですね。
25歳だと30万くらいですか?
531名無し検定1級さん:03/08/30 22:00
>>527
年収でつか?
532名無し検定1級さん:03/08/30 22:05
ビル管は年収低いと聞きましたが本当ですか?
533名無し検定1級さん:03/08/30 22:08
良くて400
ああマジレす
534またーり ビル管:03/08/30 22:09
またーり ビル管(現場にいるだけでいい) 月収15万から

別途作業、深夜作業で稼ぎまくる ビル管 年収500万以上も可能

こんな感じです。
535名無し検定1級さん:03/08/30 22:10
電験持ってると月5万ぐらい上がりますかね?
536名無し検定1級さん:03/08/30 22:12
>>535
500円くらいはあがるんじゃない?
537名無し検定1級さん:03/08/30 22:13
ビル管の話題は>>523でやってくれ
板違いにスレ違い
538名無し検定1級さん:03/08/30 22:13
うるせー
539名無し検定1級さん:03/08/30 22:13
電気科じゃない人は最初はどんな参考書使ってますか?
電験のテキストはポイントがまとめてあるだけみたいなのが多いように思うんですが。
540名無し検定1級さん:03/08/30 22:14
昔ならあがるところもあっただろうが、この不況じゃそんなに上がらないと思われ。
541名無し検定1級さん:03/08/30 22:14
電験の話はよそでやれ!
542名無し検定1級さん:03/08/30 22:15
電気の基礎も知らなければそれ相応の参考書から始めるしかない。
いきなり電験の参考書なんて敷居が高すぎる。
543名無し検定1級さん:03/08/30 22:16
>>535
限界まで、主任技術者の兼務を行えば可能ですが、
毎日、違う現場の巡回するようになります。
544名無し検定1級さん:03/08/30 22:16
はよこい10/23
545名無し検定1級さん:03/08/30 22:27
テキストではしょってたので・・・

地絡方向継電器と併用する計器用変成器って、
どうしてコンデンサ型を使わなければならないんですか?
DGRが位相を検出するというのは分かるんですが・・・・
546名無し検定1級さん:03/08/30 22:54
さっきの荒らし
早速、IP公表されてるね(w
547名無し検定1級さん:03/08/30 23:27
>>546
どこで?

でもこれって何?
ウイルスコード?
548名無し検定1級さん:03/08/30 23:44
>>547
トリップじゃないの?
549名無し検定1級さん:03/08/31 01:11
>>545
↓ココ読め。お気に入りに入れとけよ。
http://www3.tokai.or.jp/t.hisatugu/
お前ら、おはようございます。
551名無し検定1級さん:03/08/31 09:34
>>550
オマエもおはようさんw
552名無し検定1級さん:03/08/31 09:37
オハヨウゴザイマス

前と同じ人?

今日の予定 電力過去問
553名無し検定1級さん:03/08/31 09:41
多重電源回路の計算どうしてる?
折れは重ね合わせでやっているのだが・・・・・
キルヒの方が簡単か?
554名無し検定1級さん:03/08/31 09:42
重ね合わせが好きやな、
見る万は、どうも馴染めない。
555名無し検定1級さん:03/08/31 09:58
ミルマン
キルヒホッフ
重ね合わせ

3つ駆使しても2つと同じ答えが出ないからどれでも良いです(・∀・)
556名無し検定1級さん:03/08/31 10:00
>555
どういうときにどれを使うかがよく分からないです。
557名無し検定1級さん:03/08/31 10:01
真の答えは要らない、
解答の選択肢に有るものを導き出すべし。
558555:03/08/31 10:02
閉回路で電源が2つ以上有るときはどれでも同じ答えがでるのでは?
ミルマンが楽で良いって話は聞くけどね。


折れは答え出ないけど。
559名無し検定1級さん:03/08/31 10:06
テブナンは?
560名無し検定1級さん:03/08/31 10:11
有る程度使える様になったら、あとは好みだからなー
髪が長いのが好きとか、色白が好きとか、小柄なのが好きとか、メガネっ娘が好きとか・・・
561名無し検定1級さん:03/08/31 10:13
話をそらすな!盆暗
562名無し検定1級さん:03/08/31 10:13
>>558
重ね合わせ か ミノレマソ が楽だと思うよ。

キルヒホッフは 
「流入する電流と流出する電流が等しい」
「電圧降下の和と起電力の和が等しい」
つーだけで、3種では必要ないのでは?(問題を解くのに)

式がイパーイ出てきて解くのがマンドクサ。
算数が苦手なヤシは計算ミスしそうだな。特に分数の足し算引き算とか…
漏れは計算ミスが怖いわ。
563名無し検定1級さん:03/08/31 10:14
>>560
感電しろ
564名無し検定1級さん:03/08/31 10:17
konosurehamouoatteru
565名無し検定1級さん:03/08/31 10:24
テブナンの定理がよく分からない。
テキストで勉強して、例題は解けるけど・・・

実際試験とかでテブナンを使って解けるかというと、俺には無理
566名無し検定1級さん:03/08/31 10:25
>565
センスなし。
567名無し検定1級さん:03/08/31 10:30
アタマワルイノネ
568名無し検定1級さん:03/08/31 10:30
誰でも最初は素人。

が、道を誤ると>>566-567の様になる。
569名無し検定1級さん:03/08/31 10:32
そりゃおめーだ
570名無し検定1級さん:03/08/31 10:47
>552
以前の人とは別人です。。。
**を学びました。さんと電子科の学生さんはもう見てないのかな。
>今日の予定 電力過去問
電力過去問を学びました。ではだめ?
571545:03/08/31 11:35
>>549
ありがとうございますです。
572名無し検定1級さん:03/08/31 12:09
>>562
キルヒーは基本中の基本なので、できて当然
今年の3種 コレがわかっているだけで、
問6、問17が 秒殺で回答が出る。
逆に問5は ミルマンちゃんで秒殺回答可能。

やっぱり それぞれ 良い所があるので、すべて応用きくように死解きましょう。
573名無し検定1級さん:03/08/31 12:34
電気やってると、知らず知らずのうちに キルヒホッフを使っていることが多い。
後で、言われて「ああ コレがキルヒホッフだったのか」と思い直す。
574名無し検定1級さん:03/08/31 12:47
>>573
漏れは厨房ん時から知らずに使ってたよ
575名無し検定1級さん:03/08/31 15:28
まあ人それぞれだろ。今年の2種理論にもミルマンそのものがでて、
2種受験者をなめてんのか?と本気で思ったよ
(何かひっかけがあるのかと疑心暗鬼にw)
おかげでB問題まるまる1問が数分で解けてよかったけど。
576名無し検定1級さん:03/08/31 16:05
>>575
そうそう、マジで悩んだよな(藁
B問題だけで30テソ ゲットできてニヤニヤしてたら試験官にマークされたよ。
577名無し検定1級さん:03/08/31 16:56
(・∀・)ニヤニヤ
578名無し検定1級さん:03/08/31 17:00
ヘンな人、ハケーン
ヨー注意
579名無し検定1級さん:03/08/31 18:35
ヨー制御について述べよ みたいな問題でるかな?
580名無し検定1級さん:03/08/31 18:59
理論の問題うpしてるとこない?
581名無し検定1級さん:03/08/31 19:47
>>570
電力過去学びました
が、やっと一年分です
582名無し検定1級さん:03/08/31 20:04
電験2種対策の良書を教えて下さい
583名無し検定1級さん:03/08/31 20:09
過去問しかないよ
584名無し検定1級さん:03/08/31 20:42
>581
2種の二次試験ですか?
585名無し検定1級さん:03/08/31 22:13
2種の二次試験対策って、やっぱり過去問しか無いんでしょうか
過去問見ただけで、げっそりです。
586名無し検定1級さん:03/08/31 22:18
このスレは常時age進行で。
587名無し検定1級さん:03/08/31 23:29
見るマン使わなくても秒殺可能
588名無し検定1級さん:03/08/31 23:55
>>585
合格したかったら我慢せい。
H7以降で出てない旧制度の問題(H6以前)を拾い出して、
それだけを繰り返すのもいいかもね。
589名無し検定1級さん:03/09/01 00:28
こんちは。実務経験で電験三種とりたいんですが、電気工作物の工事、維持及び運用500V以上の仕事ってどんなとこ就職したらいいんですか?発電所とかですかね?
590:03/09/01 00:31
さようなら。逝ってよし♪
591名無し検定1級さん:03/09/01 01:47
>>589
板違い。認定板で訊いてください。
592名無し検定1級さん:03/09/01 05:59
認定板なんてあるんだっけ?
1種すら認定okなのに、3種から受けてる俺は珍しい存在か・・・
593名無し検定1級さん:03/09/01 06:46
こっちsage進行でdat行かせようよ。情報が散乱するとかいうけど
漠然としてるからさ。

あと各種各科目ごとにスレ立ててそこで集中的に勉強しようよ。
594名無し検定1級さん:03/09/01 06:46
言ってるそばからsage忘れた・・・・
お前ら、おはようございます。
596名無し検定1級さん:03/09/01 07:28
いえいえ、こちらこそ、おはようさん
597名無し検定1級さん:03/09/01 08:11
>>593
意味不明
598嘆きの壁:03/09/01 11:06
文系ずぶの素人、これから始めてもいいかな?
599名無し検定1級さん :03/09/01 11:46
いいとも〜
600名無し検定1級さん:03/09/01 11:47
いいとも!



まぁ、やる気を1年持ちつづけられれば、
一発合格も決して夢ではないよ。
参考書もいいけど、この点でみれば、
月間雑誌も十分活用価値あると思うよ。

(・∀・)ガンガレ!
601名無し検定1級さん:03/09/01 11:59
>>598
90日間マスターブック、これ1冊で十分、これを繰り返し繰り返しやることです。
月刊雑誌は、立ち読みすることです。解からない事があったら、街の本屋でしらべること。
漏れもこの方法で去年、一発合格でした。

602名無し検定1級さん:03/09/01 18:20
なつかすいね、「90日間マスターブック」
俺もこれ1冊で合格した。むかしむかしの話。
603名無し検定1級さん:03/09/01 18:23
>90日間マスターブック
ちと古いのが玉に瑕だなー
604名無し検定1級さん:03/09/01 18:26
結局参考書はどれが良いのだ?お前等のベストとワーストを
語ってみんかい。

当方:
ベスト 「これだけ○○シリーズ」
理由 2種を受けるのにも(1次)十分役立つ。これ一通り出来たら
    電力や法規などはほぼ満点に近い数字が取れるのでは?
    解説も絵など多彩で分かりやすいが、計算問題が少なめ。

ワースト「かんたん○○シリーズ」
    確かに簡単なのだが、載ってる内容も貧弱。
    これ一冊では60そこそこしか取れないのでは・・・・。
605名無し検定1級さん:03/09/01 18:27
>>604
60取れたらOKじゃん。
というか、試験で60%きっちり取るのが一番効率が良さそう。
606名無し検定1級さん:03/09/01 18:30
>>605
そういう人って大体55点位で泣くんだよな(w
んで試験終った直後にこのスレ来て「ボーダー下がりますように」
とかDQN丸出しの(ry
607名無し検定1級さん:03/09/01 18:32
確かに。これだけは機械5400円だぜ?高すぎ。笑
608602:03/09/01 18:32
お世話になった「90日マスターブック」の悪口は言いたくないけど
今となってはお勧めできないね。>>603のいうとおり古すぎ。
前半は20年前からほとんど変わってないね。ちょいと改訂、
小手先の増補だもんな。
全面改訂されれば良いのだけれど・・・
609名無し検定1級さん:03/09/01 18:34
>これだけは機械5400円だぜ?高すぎ。笑
藁をもつかむ気持ちで買っちゃいました。。。
割りときれいな状態です。。。
2種対策にもなるのだろうか。。。
610名無し検定1級さん:03/09/01 18:36
電気書院系の電気主任技術者実務講習(停電作業・継電器等)を受けた人
いますか?
611名無し検定1級さん:03/09/01 18:36
>609
なるらしいよ。でもいくらなんでも・・・・ねー?
612602:03/09/01 18:37
機械が苦手なら「これだけ」はおすすめだな。
俺は2種のために買った。充分役立つよ。
わからなときに読むにはベスト。
613名無し検定1級さん:03/09/01 18:39
電験三種完全攻略持っていますが、「これだけ」の理論って買う必要ありますか?
614名無し検定1級さん:03/09/01 18:40
>>606
だれも60狙うなんて書いてない。
”効率良さそう”と書いただけ
日本語に不自由な人ですか?
615名無し検定1級さん:03/09/01 18:46
これだけシリーズ値下げしてほしい
受験料だって下がったってのに、あの値段はないよ・・・
616名無し検定1級さん:03/09/01 18:47
分からん所は捨て。そうすると大体60〜70点くらいになる。
今年、理論が65点だけど電界や電子回路は見もしなかった。
100点取ろうとせずに70点くらいを狙うのがもっとも合格しやすいと思うが。
617名無し検定1級さん:03/09/01 18:53
オーム社 2種実践攻略 理論と電力の2冊 ブックオフにて980円
 
ウマー
618名無し検定1級さん:03/09/01 18:54
>>615
ブクオフで全館100円で売ってたのみたことあるよ
619名無し検定1級さん:03/09/01 18:59
ブックオフのは古いのが多い。図記号とか新しいのは必須。
今年受けたけど抵抗の図記号が変なのになっててビックリしたよ。
620名無し検定1級さん:03/09/01 19:02
>>613
要るよ。解説書として。他の本見てみても、丁寧に抜けなくでてるのは無い。
計算はΩ「よくわかる」でもいいと思うけれど、不足もある。
621名無し検定1級さん:03/09/01 19:07
>>613
漏れは、完全攻略と10年分過去問集だけで平均80点取ったよ
622名無し検定1級さん:03/09/01 20:01
どうでもいいけど、試験の回数を年3回くらいに増やして欲しいよ。
623名無し検定1級さん:03/09/01 20:05
年一回は流石に少ないな。
受験者も増えてきた事だし、そろそろ考えるのでは?>試験センター
624名無し検定1級さん:03/09/01 20:05
どうでもよくないから、試験の回数を年3回くらいに増やせよ。
625名無し検定1級さん:03/09/01 20:06
機械60点、電力65点受かりますた。。。。
学生時代二年、社会人1年。
お盆と夏休みを潰すのももう終わったよ〜。
まあ、まだまだ電工1種にシスアドとかいうのが一ヵ月後に控えてるが・・・・(W
626名無し検定1級さん:03/09/01 20:08
質問だが大卒で認定資格持ってなくて今年、試験で3種合格したんだが、今更認定資格って取れる?
627名無し検定1級さん:03/09/01 20:09
>>625
電験受かったら電工1受ける必要無いだろ?
電気系の大卒ならメリットあるけど
628名無し検定1級さん:03/09/01 20:10
>>626
試験で受かって認定で取る?知障か?

言っておくが認定で取るのも試験並みの労力を使うから
覚悟しておけ(w
629名無し検定1級さん:03/09/01 20:15
認定は書類そろえるの大変らしいね。
それに質問に答えられないとダメらしい。

認定の質問例
スポットネットワークの特徴は何ですか?
チミんとこは特高ループか。潮流はどうなってるかね?

こういう質問されるらしいよ。
630名無し検定1級さん:03/09/01 20:16
自宅の屋内配線弄るのに2電工ホスイ
631名無し検定1級さん:03/09/01 20:19
>>629
折れの職場のDQN、認定で取ろうとして当時の通産省に5〜6回
通ったそうだ。
632名無し検定1級さん:03/09/01 20:20
>>628
こんど2種うけるのメンドイじゃん。
633名無し検定1級さん:03/09/01 20:23
>>627
ええ?そうなん???
まあ、会社で受けろとも言われてるが、漏れ自体も元々受けるつもりだった。
一応、5年努めれば、電気工事士の資格貰える会社でつ。
ちなみに2種電工は1種持ってれば自動的に付与されまつか?
出張族なので講習受けるのメンドイ。失効した時に備えて・・・・
634629:03/09/01 20:26
>>631
うちにも認定が何人かいる。というか認定の方が多いなw
平均4〜5回は通ったみたい。ごくろーさん。
635名無し検定1級さん:03/09/01 20:29
認定は邪道
636名無し検定1級さん:03/09/01 20:35
コストパフォーマンスだったら、完全マスターシリーズだろ?
解説・問題数共に豊富だし・・・・
637名無し検定1級さん:03/09/01 20:36
免状番号が違うので認定取得者は、すぐ分かる。
E EXAMIMATION 試験
C CONFIRM     認証
638名無し検定1級さん:03/09/01 20:39
>>637
今は無いみたいだよ?
免状の番号だけでは分からないって。
639名無し検定1級さん:03/09/01 20:47
>>622に同意。
試験の回数が少なすぎる。
科目をひとつでも落としたら、次の受験機会まで1年もある。
640名無し検定1級さん:03/09/01 20:47
>>637
漏れは電気のEかと思ってた・・・
641名無し検定1級さん:03/09/01 20:47
>>636
Ωの絵とき完全マスターシリーズは難しいんだよ。
すでにある程度理解してるならいいけど。
ただ、機械の「これだけ」で惜しい抜けがある。照明器具の種類。絵ときには不足なし。
電力の「これだけ」にも不足が多くある。これも絵ときには不足なし。
絵ときはこれだけの補充用に使うのがイイ。
絵ときでベース作るとアップアップになるだろう。
642:03/09/01 20:50
照明器具の種類じゃなくて「構造」に訂正。
643名無し検定1級さん:03/09/01 20:57
>>641
つーか、「電気の大百科」みたいなのを手に入れるが吉。
内部写真や絵がふんだんに使われていて分かりやすい。

オーム社の講習に行った時に\7500を\5500で買った。
644名無し検定1級さん:03/09/01 20:58
漏れは電気書院の完全マスターなんたらかんたらとかいう、質問解答券付きの奴、なかなか良い。
645名無し検定1級さん:03/09/01 20:58
金かかる試験だな
646名無し検定1級さん:03/09/01 21:01
2400+2500円しか掛からなかったyo
647名無し検定1級さん:03/09/01 21:01
2種にステップあぷすればもっと金使えるぞ
648名無し検定1級さん:03/09/01 21:12
>>638
俺の免状にはEが入ってたけど
649名無し検定1級さん:03/09/01 21:17
金かかるわりに使えん資格だな
650名無し検定1級さん:03/09/01 21:20
>>649
文句言うわりに使えん野郎だな。
651名無し検定1級さん:03/09/01 21:28
電気学ポケットブック9月下旬発売予定
A5 984ページで本当にポケットに入るかどうか・・・

http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-03607-3
652名無し検定1級さん:03/09/01 21:32
電工は金がかかると思って電験を受けようと思った。
けどテキスト代で同じくらい金がかかることがわかった。_| ̄|○
653名無し検定1級さん:03/09/01 21:40
>>651
それ4年くらい前に買ったな・・・・
大学のレポート書くのに便利だった。
654名無し検定1級さん:03/09/01 22:08
>>638

去年の免状にはあったぞ?
それとも何か?モレのは偽造か??
655638:03/09/01 22:09
>>654

今の免状には無いって前々スレ辺りで言ってたような・・
656名無し検定1級さん:03/09/01 22:14
俺はかんたんシリーズの世話になった。
ド素人が最初に手を付けるのには、もってこい。
もちろんこれだけではB問題はとれないので
過去問もやったけど。
657638:03/09/01 22:18
>>156
それはもう。
自分の女がJ信者で、メール送った届かないで大喧嘩したな(w
658名無し検定1級さん:03/09/01 22:20
ハゲシクゴバーク
659名無し検定1級さん:03/09/01 22:28
>>769
かなりワラタ

どうしてそういうこと、渋谷のど真ん中で出来るんだろう?
女子高生がいっぱいいて、俺にはとてもじゃないが死んでも無理だよ。

>>788
ここに載ってるよ
http://kayako.fc2web.com/
660名無し検定1級さん:03/09/01 22:29
お前等誤爆し過ぎ
661名無し検定1級さん:03/09/01 22:31
>>657
>>658
>>659
>>660
ジサクジエーン
662名無し検定1級さん:03/09/01 22:32
こんな誤爆漏れには氏んでもムリだよ。
663名無し検定1級さん:03/09/01 22:37
>>657>>658は自分だけど>>639は業者でしょう
664名無し検定1級さん:03/09/01 22:46
ちゃう、>>659

酔いすぎか・・・寝るわ。
665名無し検定1級さん:03/09/02 00:41
確かに年1回は少なすぎるよ。

試験終わってしばらくはやる気満々(でもまだ時間あるから勉強しない)
           ↓
試験前にはモチベーション低下(やっぱり勉強しない)

無限ループ・・・
666名無し検定1級さん:03/09/02 00:43
>>665
おまえの都合なんかどうでもいいんだよ
667名無し検定1級さん:03/09/02 01:01
夏・冬やって欲しい。
668名無し検定1級さん:03/09/02 01:18
>>665
いやぁ、
さすがに試験1週間前はモチベーション上がるだろ。
漏れでさえ上がったぞ。
669名無し検定1級さん:03/09/02 01:35
>>665
漏れの場合
更に
「一週間前に勉強開始したは良いがほぼ一年ぶりなのでさっぱり忘れておりほとんど1からやり直し」
       ↓
「昨年と大して代わり映えしない点数」
というのも加わる
お前ら、おはようございます。
671名無し検定1級さん:03/09/02 07:41
まず、「機械」をゲッツしないことには、残りの3科目を
せっかくとっても流れてしまう可能性大。
672名無し検定1級さん:03/09/02 08:04
今年受験料払って、結局受験しなかった大馬鹿物です。
来年はきちんと受けたいと思います。
673名無し検定1級さん:03/09/02 08:28
>>300 亀レスゴメン
今、ボウーとランプがついた。(閃いたとは言えないね)

問題は I と I2の比率を知ることだ。そのつもりで式を書くと

         E         1
      ────    ────
  I2      r2         r2      r1*r2     r1
 ─ = ────── = ───── = ──── = ───
  I       E         1      r2(r1+r2)  r1+r2
      ────    ────
       1   1       r1*r2
       ─ + ─      ─── 
       r1  r2      r1+r2

      r1
 I = I ───
     r1+r2
674名無し検定1級さん:03/09/02 08:42
>>673訂正

間違えた、これもゴメン

>>300 亀レスゴメン
今、ボウーとランプがついた。(閃いたとは言えないね)

問題は I と I2の比率を知ることだ。そのつもりで式を書くと

         E         1
      ────    ────
  I2      r2         r2      r1*r2     r1
 ─ = ────── = ───── = ──── = ───
  I       E         1      r2(r1+r2)  r1+r2
      ────   ─────
         1        r1*r2
       ───-    ─── 
        1   1     r1+r2
       ─ + ─
       r1  r2


      r1
 I = I ───
     r1+r2

675名無し検定1級さん:03/09/02 09:52
>>674
なぜ、IとI2の比率を知る必要があるのかが
まず、>>300には分かり辛いと思います。
676名無し検定1級さん:03/09/02 11:55
      r1
 I2 = I ───
      r1+r2
677名無し検定1級さん:03/09/02 12:54
>>675
順序を踏んで考えないといけないですね。
>>300さんは I2=X*I のXを求めたいのでしょう。
それなら X=I2/Iで計算することになります。
考え方としてはこれで良いでしょう。
678名無し検定1級さん:03/09/02 14:10
EXAMINATION
679名無し検定1級さん :03/09/02 14:23
今年の機械(3種)の平均点どのくらいかな
これだけが不安。
680名無し検定1級さん:03/09/02 15:04
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


681名無し検定1級さん:03/09/02 16:05
新図記号反対!
682名無し検定1級さん:03/09/02 17:12
>>681
確かに。
あれは最悪。特に抵抗と論理素子。
683名無し検定1級さん:03/09/02 17:42
そうですね。
慣れてないから相当な違和感をおぼえました。
684名無し検定1級さん:03/09/02 17:50
抵抗は今使っているCADでも多用するけど、
OPアンにはたまげました(w
コンデンサは新記号の方が好きだな。
685名無し検定1級さん:03/09/02 18:24
来年3種を受けてみようと思っているんですけど、
最近記号が変わったんですか?
これだけシリーズは新図記号に対応しているのでしょうか?
686名無し検定1級さん:03/09/02 18:28
1種の一次試験って80点満点ですよね。
何割ぐらいとれば合格なんでしょうか?
だれか教えてください。
687名無し検定1級さん:03/09/02 18:30
>685
それほど気にすることはないですよ。
違和感がある程度です。
勉強をしっかりしてれば問題ありません。
>686
90点満点ではなかったでしょうか?
688名無し検定1級さん:03/09/02 18:54
>687
2種は90点満点ですけど、
1種はA問題4問(40点)B問題2問(40点)では?

合格点は1種も、2種3種と同じで、
6割(多少下がることもある)という認識でよいのでしょうか?

689名無し検定1級さん:03/09/02 18:57
>688
ごめんなさい。
2種と勘違いしてました。
1種受験とは神ですね。。。
690名無し検定1級さん:03/09/02 20:54
試験の実施は、暑い夏をやめて、春・秋にしようよ。
691名無し検定1級さん:03/09/02 20:55
電験といえば夏
夏といえば電験
692名無し検定1級さん:03/09/02 21:01
電験は夏の思い出。
693名無し検定1級さん:03/09/02 21:12
熱い夏に、熱い追い込み。そして、夏も終わりに近い、苦い思い出・・・。。。
694名無し検定1級さん:03/09/02 21:14
夏だ、海だ、山だ、電験だぁっ。
695名無し検定1級さん:03/09/02 21:17
電気屋にとって電験は甲子園。
夏じゃなきゃいかんのです。
696名無し検定1級さん:03/09/02 21:39
新記号が載ってるサイトありませんか?
697名無し検定1級さん:03/09/02 21:40
単に試験会場の確保が楽だから夏休み中にやるのだと思うけど。
698名無し検定1級さん:03/09/02 22:08
       \\        夏が来〜〜れば思い出す〜〜〜  ♪        //         ♪

     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧      ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧      ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  ♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪────
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U   ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U     U U
.............................................................電験は夏の思い出.............................................................
699名無し検定1級さん:03/09/02 23:09
    ∧;:'';:'.;;#':':⊃;:'';:'.∧;:'.#⊃∧;:'';:'.,::ノ ∧;:'';:'.;;, つ ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,) ∧;:'';:'.;;,⊃∧_∧
    (;。;;;0゚;:*  ('゚;:,-。;:*;+;  (;゙;;o゙;:*'∴:(;。;;;0゚;:*  (;;゚;;;o゚;:*  (;。;д゚;:* (;゙;;;-;:;。* (;。;;;0゚;:*ノ (;。;;;0゚;:*
    ∧ ,,;:' ;:',.∧, ;:'';:;:∧;:'';:'.;;,.:'.;;,ノ∧;:'';:'.;;, つ ∧;:'';:'.;; ;;ζ∧;:'';:'.;;,  ∧;:'';:'.;;,ζ ;:'';:'.∧,∵:;∧+;.;:'つ
    (;゚;o゚*;::∴(゙;'O;。:'. (*'゚;:,-。;:;:;+;.;:',(;゚;;;0゙;:*::ノ (;。;;;0゚;:*  (;゚';-''゚;:*  (;゙;;o゚;:*∴ (゚;:,-。;:*:' (;。';-''゚;:*
⊂,;∴ζ:'.;;,ノ  (:;;;ζ;' ⊂;: #ζ@;:;:,. (:;;;ζ;',;*:; (:;;;ζ;'::.∴つ:;;;;'ζ ⊂;: #':';:⊃ (:;;;ζ;' ;*:;っ:;;;;'ζ∴:
    |#( .ノ';:''ξ_ヽノ;:';:,;);:)''∴::;..∴|#:';:,ξ   (:,;(;:(''∴::;.. |';:,''∴:   |@':';|;:'';:'.;;∴::;..;:'';:'.;; . |';:,''∴:
    ∪,''' ;:','''∪∵;: ∪ ∵(:;j  ∪,''' ;:',  ∪,''' ;∴∵ ∪,'';:'';:'.;; '';:',''';:'';:'.;;  |:',;:#':';);*:;∪∪
     : .; ∪;:'.;:,:. ∪;:;+;.;:',.: ∴∪;:. ∪ ;:;+;.;:', ∪     ∪;:.  ∪ つ    ∪ ∪
      ∴   ∴   ∴∵
    // // // // // // // // // // // // // // // // // // // // //
     // // // // // // // // // // // // // //// // // // // //
       // // // // //// // // // //// // // // //// // // //
           从,            从,           从,
       ∧_∧゛_, ;:' ズドドドドド∧_∧ ドドドドドドド∧_∧_, ;: 不合格者は全員射殺だ
      (    )/l ζ      (    )/l ζ    (    )/l ζ
      (    □/ ;:.,      (    □/ ;:.,     (    □/ ;:.,
       l ○  l_」''        l ○  l_」''       l ○  l_」''
      (_ノ 〜"::::::       (_ノ 〜"::::::      (_ノ 〜"::::::
700名無し検定1級さん:03/09/03 00:14
>>686
一種を受験するような奴が合格点がわからないのがおかしい。
701名無し検定1級さん:03/09/03 01:37
>>686

三種合格基準
 各科目60%以上で合格(60点)

二種合格基準
 一次試験 各科目60%以上で合格(54点)
 二次試験 総得点が60%以上、かつ、各科目の得点が平均点以上で合格

一種合格基準
 一次試験 各科目60%以上で合格(48点)
 二次試験 総得点が55%以上、かつ、各科目の得点が平均点-5%以上で合格

※一種・二種の二次試験合格基準は去年の物です。
毎年同じか確認はとれていません。
702学びました:03/09/03 02:53
>>672
私もお仲間です
電力のところを学び終えたところで
試験日に抜けられないが入ってしまいました


断腸の思いで
ございます

703学びました:03/09/03 02:54
抜けられない用が

の間違いでございます
失礼いたしました
704学びました:03/09/03 02:57
正直
泪がでそうです
705名無し検定1級さん:03/09/03 03:51
ところで,発電所関係以外で2種以上必要なところってありますかね?
706名無し検定1級さん:03/09/03 04:21
>>705
変電所
707名無し検定1級さん:03/09/03 06:55
>>705
でかい生産工場では 買電6万6千ボルト受電です。
3種では5万まで 役不足。ダメ。
708名無し検定1級さん:03/09/03 06:57
>>707
一発だけで 快楽の園。
たぶん さわったらキモチイー!
709名無し検定1級さん:03/09/03 06:59
>>707
役不足…?
お前ら、おはようございます。
711:03/09/03 07:51
うるせーバカ
712名無し検定1級さん:03/09/03 08:10
おまえら 今年の過去問 100点とれるようになったか?
713:03/09/03 08:16
うるせーバカ
714名無し検定1級さん:03/09/03 09:44
>>713

カワイソウニ。(ノД`)・゚・。
715名無し検定1級さん:03/09/03 09:56
>>710
おはよ〜。今日は何、勉強するの?
716名無し検定1級さん:03/09/03 10:56
>>712
電験3の話?お〜、全部理解したの?
自分は結構難儀した問題もあった。
717712:03/09/03 12:39
>>716
3種 理論 機械なら
わからない所教えてあげるヨ。
718名無し検定1級さん:03/09/03 20:03
255 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 03/09/01 21:15
>>254
・電鍵取得後実務5年で電工1の免許もらえる
・電工1の試験合格+実務5年(大学の電気系学部卒なら3年)で電工1の免許もらえる

719名無し検定1級さん:03/09/03 20:07
日本の夏。電験の夏。
720名無し検定1級さん:03/09/03 20:09
ふるーw
721名無し検定1級さん:03/09/03 20:18
専門学校でも実務5年で2種が取れるから摩訶不思議・・・・・
722名無し検定1級さん:03/09/03 20:31
友人の知り合いに、全く実務経験無いのに、
経歴を全部でっちあげてもらって、
電気主任技術者の認定だけでなく、
電気管理技術者まで貰って仕事してる奴がおるそうな・
723名無し検定1級さん:03/09/03 20:34
>>722
そんなヤツが年次点検?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
724名無し検定1級さん:03/09/03 20:35
>>718
電顕3種持ってて実務5年やると電工貰えるって本当なの?
漏れの会社は電工試験受かって5年で電工貰える会社なんだが、可能なんかな?
ちなみに電気試験屋でつ
725名無し検定1級さん:03/09/03 20:41
>>724
電気工事士法施行規則2条の5の1項一号を嫁
726名無し検定1級さん:03/09/03 20:56
727名無し検定1級さん:03/09/03 20:58
>722
ネタすぎ..
一応、言っておくと認定での実務経験は全ての裏付け書類が必要
万が一それが本当だとすると契約書の原本の偽造やハンコの偽造..
そんな高度な能力のある詐欺師が電気管理なんてしょぼい仕事は
しないと思うぞ
728名無し検定1級さん:03/09/03 20:58
こんなスレあったんだね。漏れも8年程前に2年かけて三種とった。

1年目は理論に絞ってそれだけ本買って勉強した。おかげで
1問勘違いミスしただけの9?点だった。電力、機会はあてずっぽう
でやったら、それぞれ5?点4?点で、やっぱだめかーと思ってたら
なぜか合格だった。???

翌年法規合格で免許もらったけど、ブレーカ容量の選択とか、
基本的なことが全然わからない・・・
729名無し検定1級さん:03/09/03 21:04
会社に何年もしつこく挑戦している人がいる。

よく質問されるんだけど、普通の分数の計算(算数)が
わかっていないみたい。受けるだけ無駄だろう。

今年も受けて「今回の理論は簡単だった」とか言ってたけど、
結局1問しか合ってなかったらしい。
730名無し検定1級さん:03/09/03 21:13
>>727
たぶん偽造じゃ無いよ、
会社のおえらさんと友達らしい、
会社を止める時の餞別に、そういうのを貰ったと聞いた。
友達が(馬鹿にしていたが)羨ましがっていたw
731名無し検定1級さん:03/09/03 21:40
>>728
8年前も科目合格制度ってあったん?
732名無し検定1級さん:03/09/03 21:43
>>731
H7の事と重割。
733名無し検定1級さん:03/09/03 22:03
>>728
2年かけてとったということと、8年前取得とを
あわせて、推測すると、
平成6、7年に受験ということになるが、
平成6年までは、科目合格はない。
また、40点台で、科目合格ってどういうこと?
734名無し検定1級さん:03/09/03 22:26
>>718
認定で電験3種の人ってのは取得後5年で電工1をもらえるんですか?
735728:03/09/03 22:28
>>733
ごめん、確か平成8、9年と受けたと思う。

科目合格については、自分でも謎。60点で合格だと思ってたんで、
電力についてはあと1問合ってれば合格、機械については全然ダメ
だと思った。ところが合格だったんで、理論の点数を回してくれたん
だと思ったんだけど、そういうシステムではないみたいだね。

ちなみに、法規は20点台でした。
736名無し検定1級さん:03/09/03 22:33
>>735
今年の俺と似たようなもんだ
737名無し検定1級さん:03/09/03 22:43
>>734
それなりの実務詰めばな
ttp://www.shiken.or.jp/flow/flow_dkou1.html
738名無し検定1級さん:03/09/03 22:48
>>737
サンクス
そうですか
やっぱ認定取得、試験取得 関係なく電1ゲトですか。。。
739名無し検定1級さん:03/09/03 22:50
だから受験料振り込んだけど電工1受けない俺
自己採点だけど電験3受かったと信じてるよ
740727:03/09/03 22:55
>730
なんだ、いくら餞別代りとは言え認定をとれるほどの電気設備の
ある大企業の契約書をもらえる奴ならそこそこの人格者じゃん
なら問題なーし(^^;;
ほんとに面倒で長い時間もかかるから認定も大変なんだぞ
で、大体20年くらいの年月でやっと実質5年くらいの実務期間
承認されるので最低でも40歳以上の香具師なのね、そいつは
741名無し検定1級さん:03/09/03 22:58
>>739
試しに受けてみろよ。
簡単過ぎて屁が出たよ(実証済)。
ああ、電工1ってこんなに簡単だったのね・・・ってさw
742名無し検定1級さん:03/09/03 23:00
今年電顕で理論と電力受かったんですが、電工も受けようと思うんですが、
1種から受けても大丈夫でしょうか?あと参考書とかをお勧めがあったら教えて頂けませんか?
ちなみに、実技は全くできません。
743名無し検定1級さん:03/09/03 23:01
>>741
筆記は簡単だが実技はそれなりに練習しないと駄目じゃん
電工2の部材は安いから良いけどリレーとか簡単に買えましぇん
それに田舎者だから電工1受けに行くのに交通費+宿泊費が要るんだよ
もったいなすぎ
744名無し検定1級さん:03/09/03 23:02
>>742
実技全く出来ないのなら厳しいのでは?
筆記は過去問やってれば99%受かるよ
745名無し検定1級さん:03/09/03 23:03
>>742
だから実技出来ないのなら電験に力注いで認定で取れって
746742:03/09/03 23:03
>>744
受けるのはまた今度の話ですよ。実技も含めてお勧めの参考書とかもあるでしょうか?
747名無し検定1級さん:03/09/03 23:07
>>742
オーム 第1種電気工事士筆記試験マスター

筆記は絶対受かると思ってていいよ。
筆記よりも実技の練習を始めてた方が良いよ。

>>743
最近の1種実技は簡単でしょ。
2種の方が手が忙しい!
でも、交通費かかるなら、確かに止めたほうが良いね。金の無駄w
748名無し検定1級さん:03/09/03 23:18
>>746
今年受けないのなら益々来年の電験にかけた方が良いよ
時間と金の無駄だって
受験料だけで8100円
参考書とか筆記用と実技用買うんでしょ?
工具類持ってるの?
圧着ペンチ一つでもけっこうするんだよ?

電験受かるつもりならまさに金と時間の無駄
749名無し検定1級さん:03/09/03 23:22
>>746
とりあえず来年電工2受けてみ
それで実技楽勝なら電工1に進め
筆記はどっちにしても過去問やれば楽勝だろ
750名無し検定1級さん:03/09/03 23:31
今ここ2年の電工1の実技の解答見てきたけどCTとかトランスの代わりにブロック端子使うんだな
なんだか物が無いとピンと来ないよ
751742:03/09/03 23:32
>>748
まあ確かに電工なんて必要ないものなのかもしれないけど、
電顕の勉強してても、遮断機とか開閉器とかさっぱりどういうものかわからなかった。
今日電工の参考書とかみると、そういうのがしっかりと写真で載っていたりして、勉強になったりするんで、
やっぱり電鍵だけでは理解が中途半端な気がするんですよ。工事も一応できるようになりたいし、
いろんな電気の道具も見てみたいし、金はかかりますが。

>>749
まあ頑張ってみます。
752名無し検定1級さん:03/09/04 00:15
>>750
お?また高圧関係にもどったの?
漏れが受けたH12年はチンカスな実技試験だったよwww

>>751
電工実技試験と実際の工事は違うからね。
まず、部材が拾い出せない。
ほんとに工事できるようになりたいんなら、電気屋に逝かナイト
753名無し検定1級さん:03/09/04 00:24
電顕から電工へ勉強をスイッチ。
でも、実技を重視して始めた方が良さそうだな。
ある程度は電顕でカバー出来る。
754名無し検定1級さん:03/09/04 08:08
>>742
実技なら、電気ライセンスと電気書院で一種の材料を販売してるぞ。
755名無し検定1級さん:03/09/04 08:11
練習用材料だけで3万近くするんだよね
工具も揃えて参考書・問題集買って受験料払って…
5万や6万じゃ足りないな
756名無し検定1級さん:03/09/04 10:04
757名無し検定1級さん:03/09/05 04:07
別に工事なんてするつもりないから知らなくてもいいでしょ。
俺みたいに電験2種合格でも事務屋なら必要ないし。事務屋
の方が仕事が簡単でその反面収入多いから気楽。
お前ら、おはようございます。
759名無し検定1級さん:03/09/05 08:05
>>758
(-_−)ハヤクシネ
760名無し検定1級さん:03/09/05 08:49
もう電気主任技術者は要らない   45年の歴史に終幕

  ラジオたんぱ電験三種受験講座放送打ち切り

http://www.tampa.co.jp/RA/denki/03_08_5/030829_fri1.asx
761名無し検定1級さん:03/09/05 09:44
あと20年は続かないだろーな、やっぱ・・・
762名無し検定1級さん:03/09/05 11:50
>>758
おはよう!今日は何を勉強するの?
763名無し検定1級さん:03/09/05 12:04
>>762
(-_−)ハヤクシネ
764名無し検定1級さん:03/09/05 12:15
おまいら、絶縁抵抗計の使い方を教えて下さいませ。
765名無し検定1級さん:03/09/05 12:26
>>764
E端子を接地側(アースの緑線もしくは接地側白線)につなぐ。
L端子を接地側に触れて、メータの指示が0を確認。なってなければ0合わせする。
L端子を測定部に触れて、目盛りを読む。

大切なのは、計る系統に電子機器(パソコン等)がつながっていないか確認汁!
瞬間的に高電圧を絶縁抵抗計が発するから、機器が壊れる可能性あり。
766:03/09/05 12:40
追加
アナログタイプは計るとき、測定スイッチを押す。
767名無し検定1級さん:03/09/05 14:49
>>765
じゃあ、コンセントにつながってるの
全部はずしてからやるの?
768:03/09/05 15:00
>>767
ビルテナントでやったときは、コンセントからすべて抜いてやった。
切れない系統(サーバ、UPS)などは試験せず。
769名無し検定1級さん:03/09/05 15:18
>大切なのは、計る系統に電子機器(パソコン等)がつながっていないか確認汁!

125Vがこわけりゃ、もっと低い電圧でやればいいさ。
100とか50とか・・・

>ビルテナントでやったときは、コンセントからすべて抜いてやった。

ええ、根性しとるやないけ・・・
770名無し検定1級さん:03/09/05 15:50
全部つないだままで、出来れば電源が入っている状態で
mAレンジのあるクランプで、零相電流を計ったほうが
現実的なんじゃないかな。
771名無し検定1級さん:03/09/05 15:57
>>769
内蔵時計で、バッテリバックアップしてない時計がクリアされて、クレームが出なかった?
772名無し検定1級さん:03/09/05 15:58
誤記訂正
>>769 → >>768
773768:03/09/05 16:01
500V ノ ヤツダターヨ.
774768:03/09/05 16:03
>>771
ワケワカメの系統はヤバイから試験しなかったよ。
端末も電源入りッパの系統は試験しなかった。
775名無し検定1級さん:03/09/05 19:28
このスレも、受験日の後、数日の間は、ものすごい勢いがあったが、
10日も経った今では、すっかり低迷しちゃってるねぇ。
776 :03/09/05 19:46
エンジンかかるのは来年の春ぐらいからだな
それまでは他の試験勉強で忙しいし
777名無し検定1級さん:03/09/05 19:46
いや、合格発表でまた祭りになるだろ
778名無し検定1級さん:03/09/05 19:53
ギリギリ合格と思いこんでるヤヒが・・・
779名無し検定1級さん:03/09/05 20:18
自己採点で、不合格確実だった科目が、合格通知で合格になってた
ということがあるのだろうか。
ただし、合格ラインが下げられた場合をのぞきます。
780名無し検定1級さん:03/09/05 20:21
ミスマークで合格、えーなー
781名無し検定1級さん:03/09/05 20:24
>エンジンかかるのは来年の春ぐらいからだな
理論の計算苦手な香具師は今からキチンと準備しとけよ。
春になってからじゃ全然進まずに更にあせるぞ。
漏れも春から始めたが(電子出身)試験前3ヶ月は連夜午前様で粉になったぞ。
計算苦手でも今からやれば充分間に合う。
「充分」で「まだやらなくてイイや」なんて勘違いするなよ。
充分余裕があるから、計算にじっくり取り組めるんだから。
本来、電験は計算テクニックを試す試験じゃない。
理論はそうなる傾向にあるが・・・。機械や電力は電気計算を土台にして、
公式を使って計算できるのはもちろんとして、自分で比例、反比例の関係が出せるかとか、図、グラフ、ベクトルが書けて計算できるかというところを問うてくる。
そのためには、機械、電力やるときに、計算の見えないところ、式からうかがえる隠れてる性質を理解せにゃならん。
そのためにじっくりこつこつやるのがいちばん。ひとつの問題でいろいろな考え方を自分でしてみる余裕があるからね。いろいろ図、グラフ、ベクトル書いたりして・・・
782名無し検定1級さん:03/09/05 21:08
ひゃ〜、矢のがセンターバックスクリ〜ンにサヨナラ〜?で今日は身はいらんな。
矢ののダキュ=観客が風で押してるだろ・・・。
うまい酒呑んで明日だな・・・
783名無し検定1級さん:03/09/05 21:45
>>773
500Vのやつは、触るとビリリッときまつ(経験者談)
784名無し検定1級さん:03/09/05 22:03
>>783
何MΩでしたか?
785名無し検定1級さん:03/09/05 22:04
人間て、何ボルトで死んでしまいますか?
786名無し検定1級さん:03/09/05 22:06
>>785
確か電圧じゃなくて電流の方に深い関係があったよ
787名無し検定1級さん:03/09/05 22:07
>786
何アンペアで死ぬの?
788787:03/09/05 22:16
シカトですか?
789名無し検定1級さん:03/09/05 22:19
>>788
う゛ぁか
790787:03/09/05 22:22
かう゛ぁ
791名無し検定1級さん:03/09/05 22:22
俗に42mAで危ないらしい。 
「死に」と覚えてください。
792787:03/09/05 22:23
ありがとう。
793名無し検定1級さん:03/09/05 22:26
う゛うヾ<感電したとき
794名無し検定1級さん:03/09/05 22:26
>>788
心臓を通らなければ、よほどでない限り大丈夫。
心臓なら10mAでも危ないです。
795名無し検定1級さん:03/09/05 22:28
感電しそうになったら分流させましょ。
796787:03/09/05 22:28
電圧の場合は200V位ですか?
797名無し検定1級さん:03/09/05 22:30
>>796
電流が流れるから感電するんだよ。
電圧カンケイナイ。電圧だったらセーターのパチパチ静電気デモ感電スル。何万Vモアルンダシ。
798名無し検定1級さん:03/09/05 22:31
>>796
接触部の皮膚抵抗、体内の抵抗、足場の状況で変わってくるよ。
裸足で、風呂場で、100Vで死んだ人もいる。
799名無し検定1級さん:03/09/05 22:33
5V電池の直列LC発振回路デ感電死シタ人モイル。
800名無し検定1級さん:03/09/05 22:33
どうもっす。
801786:03/09/05 22:43
>>788
ごめん、風呂入ってた・・・
シカトじゃないよ。
802名無し検定1級さん:03/09/05 22:54
テスターリードを握りしめて、Ωの計算すればわかる
803名無し検定1級さん:03/09/05 22:58
おれは、6900Vを食らったことがある
かなり、痛いよー。
ショートアースを取っていたが
何らかの状態で残留があったのか
原因不明
804名無し検定1級さん:03/09/05 22:58
むごい・・・
ちみがやってみれば?
805名無し検定1級さん:03/09/05 22:59
>>804
テスター程度なら全然痛くないよ
メガなら痛いけど・・・
806名無し検定1級さん:03/09/05 22:59
>>803
ジスコン短絡接地で?
807名無し検定1級さん:03/09/05 23:01
>>803
6900V?半端だね。
6600Vじゃないの?
808802:03/09/05 23:01
>>804
さっきやったよ、350KΩだった
809名無し検定1級さん:03/09/05 23:04
昔、ラブラブチェッカーというのがあったな。
抵抗計の原理だな。
810名無し検定1級さん:03/09/05 23:05
>806
LBS解放からA種落とし
811名無し検定1級さん:03/09/05 23:09
>807
定格6600V
解放前無負荷なんで
6900-7000Vの残電圧がある場合もある
812名無し検定1級さん:03/09/05 23:13
あー
俺は6.6kV開放型で何回か感電したが 一日激痛が走っていただけで
死にはしなかったが

感電死する奴はやわいからだよ
813名無し検定1級さん:03/09/05 23:13
>>810
LBSか・。電力用Cかな。
814名無し検定1級さん:03/09/05 23:15
検電しろよ===
815名無し検定1級さん:03/09/05 23:17
>>812
汗まみれになってもう一度感電してから、そう言うことは言え
816名無し検定1級さん:03/09/05 23:32
>>812
だから、流れどころだっていってるだろ。
817名無し検定1級さん:03/09/05 23:32
>813
トランスの一次側のLBSだ。
力改のキャパじゃないよ
818名無し検定1級さん:03/09/05 23:34
>>812
というか、感電すること自体がドンクサイ。

6.6kVだと、吸い寄せられて人の手借りないと
逃げられないのでは?そんなことなかった?
819名無し検定1級さん:03/09/05 23:42
すみません。
第一種電気工事士のスレに書いちゃったことなんですけど
コチラのほうが詳しい人が多そうなので質問させて下さい。m(__)m
なぜ、電源にはRSTやUVWというアルファベットが使われているのですか?
素朴な疑問なんです。
宜しくお願いします。
820名無し検定1級さん:03/09/05 23:45
>>819
ここは感電スレですよ
821名無し検定1級さん:03/09/05 23:47
>>811
そんなあるかぁ?
822名無し検定1級さん:03/09/05 23:47
>>820
感電は200Vまでしか経験ないです。
823名無し検定1級さん:03/09/05 23:54
みなさん、ショートさせた経験は?

漏れはよく活線作業をやるんだけど、何度か
バチッとかボンッとかやっちゃいますた。
824名無し検定1級さん:03/09/06 00:00
>>819
何でだろうね。漏れ考えた事無いやw
ちなみに電源側から

R――――-U――――-X
S――――-V――――-Y
T――――-W――――-Z


ってなってるね。
825名無し検定1級さん:03/09/06 00:03
>>818
ビルメンスレにも書いたけど、木柄のドライバーで増締めしてピリッと来た事はある。
ヤパーリ漏れドン臭いなw
826名無し検定1級さん:03/09/06 00:05
なぜRSTか。
どっかの本に書いてあったな・・・
827名無し検定1級さん:03/09/06 00:08
AAAAAAが工担スレにいた・・・
奴が受かるなら楽勝資格と思われるので、漏れも次回やってみよう
828826:03/09/06 00:13
見っけた。
RSTのナゾ。
単にアルファベットの続き具合やゴロの良さ、
他の文字記号との混乱を避けるため、だとさ。

これならわかる電気数学76ページより
829名無し検定1級さん:03/09/06 00:16
>>827
AAAAAAが基準かよw

>>826
830819:03/09/06 00:29
>>824
>>826
ありがとうございました!
電気数学の本に載っていたんですね。
では、UVWやXYZも同じような理由からということですかね?
スッキリ眠れそうです!
831名無し検定1級さん:03/09/06 00:33
がいしの活線洗浄作業とかしてる人いるんすか・・・?
塩害対策より
832名無し検定1級さん:03/09/06 04:31
ホースで水ぶっかけたら、どうなるかな。
833名無し検定1級さん:03/09/06 07:12
ん?
作業員に水ぶっ掛けるってこと?
834名無し検定1級さん:03/09/06 07:24
>>833
ただのイジメじゃねえか。
835名無し検定1級さん:03/09/06 07:36
>>831

ワックスでみがくの
ちっちゃいのもでっかいのも
836名無し検定1級さん:03/09/06 07:37
>>833
がいしにでしゅ。
837名無し検定1級さん:03/09/06 07:38
それではこれから年次点検に行ってきます
838名無し検定1級さん:03/09/06 08:35
力率って、「ちからりつ」ですか「りきりつ」ですか。
839名無し検定1級さん:03/09/06 08:41
分巻って、「ふんまき」、「ふんけん」、「ぶんまき」、「ぶんけん」
のどれですか。
840名無し検定1級さん:03/09/06 08:42
直巻って、「ちょくまき」、「ちょくけん」、「じかまき」、「じかけん」
のどれですか。
841名無し検定1級さん:03/09/06 09:31
>>839-840 ぶんけん、ちょくけん でいいです。
お前ら、おはようございます。
843名無し検定1級さん:03/09/06 10:06
>>817
遅くなりました・・・
なるほど、負荷用のLBSですか。
変圧器に残留磁気が残ってて、電圧かかってたかもしれないなぁ。
なにがあるか分からないから、いつも検電、放電ですね。変圧器低圧側に短絡接地器具つけて放電がいいと思う。
844名無し検定1級さん:03/09/06 10:07
>>842
おは〜!
845名無し検定1級さん:03/09/06 10:12
>>841
839-840です。どうもありがとうございます。
846名無し検定1級さん:03/09/06 10:16
そろそろ勉強するか・・・・
来年の3種に向けて
847名無し検定1級さん:03/09/06 10:25
>846
**を学びました。
をやってくださいませんか?
848名無し検定1級さん:03/09/06 10:48
>>847
あれ恥ずかしいから、やだよ・・・・・

そういえばそれやってた人どうなった。
849名無し検定1級さん:03/09/06 10:57
残念。
最後にみたのは試験の3ヶ月ぐらい前だったかな。
電子科の学生さんもいなくなりましたね。
850名無し検定1級さん:03/09/06 11:29
>>841
「ぶんまき」 「ちょくまき」

で す !
851名無し検定1級さん:03/09/06 11:31
わけまき、じかまき、だと思う。
852名無し検定1級さん:03/09/06 11:46
>>842
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
853名無し検定1級さん:03/09/06 13:13
「ちょくまき」、「ちょくけん」、「じかまき」は聞いたことある
「じかけん」はないな
854名無し検定1級さん:03/09/06 13:52
正しくは「直流ちょっけん電動機」と読む
なので全部不正解 >853
855名無し検定1級さん:03/09/06 13:55
んじゃ、分巻は?
856名無し検定1級さん:03/09/06 13:59
デルデル用語集には「ちょくまき」「ぶんまき」とあるが。
857名無し検定1級さん:03/09/06 14:27
それぞれの呼び方でいいんだろ
どれが正しいなんてどうでもいいよ。
858名無し検定1級さん:03/09/06 14:30
志村巻 納豆巻 キン肉マン9巻
859名無し検定1級さん:03/09/06 15:23
学校では「ぶんまき」「ちょくまき」って教わりましたけど・・・・・・
860名無し検定1級さん:03/09/06 15:59
工業高校の電気科 って 電験3種の内容くらいは すべて授業で習うの?
漏れは 元、鬼海課なので・・・。
861名無し検定1級さん:03/09/06 18:25
大学院の電気専攻ですが、電験3種受かりません。
どうしたらいいのでしょうか・・
862名無し検定1級さん:03/09/06 18:32
身を引く
863名無し検定1級さん:03/09/06 18:36
親が泣きますぞ・・・院まで出て三種に受からないとは。


ネタならマジレスすまん。
864名無し検定1級さん:03/09/06 18:37
電気界から足を洗ったほうがいい
865名無し検定1級さん:03/09/06 18:52
院生で持っていない方はたくさんいます。
866名無し検定1級さん:03/09/06 19:23
ま、10人いたら7人は採って無いから安心しろ
867名無し検定1級さん:03/09/06 19:39
中卒の送電屋ですが、電験機械以外受かりますた。あー簡単。
どうしたらいいのでしょうか・・
868名無し検定1級さん:03/09/06 19:41
(受からない)と(取っていない)の違いはかなり大きいと思うぞ。
869名無し検定1級さん:03/09/06 19:53
>>867
中卒だったら、微積分使えないじゃん。
公式をベタ覚えで、本質わかっていないのでは?
870名無し検定1級さん:03/09/06 20:02
>>中卒だったら、微積分使えないじゃん。
公式をベタ覚えで、本質わかっていないのでは?

あ、俺三種だよ(w
微積なんてサパーリです。
数学の勉強は中学でもらってほとんど使わなかった数Tの教科書しかやってません。
公式丸覚えですが何か?
ところで本質って何?3種如きで電気の本質が学べるとは到底おもえませんが



871名無し検定1級さん:03/09/06 20:18
>>870
本質というのは、根本の性質のことです。
表面だけで合格することはもちろん可能です。
試験のレベルは関係ありません。
872名無し検定1級さん:03/09/06 20:26
電気科ですが、コンピュータ関係とビル管関係どちらのほうが高収入ですか?
873名無し検定1級さん:03/09/06 20:27
微積とか2種以上じゃなきゃ必要無い訳だが
874名無し検定1級さん:03/09/06 20:28
学歴関係なし電気好きならいいじゃん。
875名無し検定1級さん:03/09/06 20:29
電気科ですが、コンピュータ関係とビル管関係どちらのほうが高収入ですか?
誰か教えて・・・・・・
876名無し検定1級さん:03/09/06 20:31
>>872 若いうちにコンピュータ関係でバリバリ働いて
老後はビル管が電気系の王道であろう。
877876:03/09/06 20:33
>>875 マジで聞いてるとは思えんが、
漏れは半導体関係→ビル管で年収半分だよ。←これマジ。
878名無し検定1級さん:03/09/06 20:34
>876
分かりました!
どうもありがとうございます。
でもビル管って再就職の時
実務経験ないと無理と聞きましたが・・・・
879名無し検定1級さん:03/09/06 20:34
869 名前:名無し検定1級さん :03/09/06 19:53
>>867
中卒だったら、微積分使えないじゃん。
公式をベタ覚えで、本質わかっていないのでは?
871 名前:名無し検定1級さん :03/09/06 20:18
>>870
本質というのは、根本の性質のことです。

そんな事にこだわるあなたはオーム社の方ですか?
試験に受からない香具師ほどどうでもいい事にこだわって勉強時間をドブに捨てる
要領わるいバカなんですよね。
880名無し検定1級さん:03/09/06 20:59
>>879
あれ?もう大分昔のことなんで忘れちゃったけど、
漏れも普通に微積分使って解いていたような・・・

L・dt/diとか1/c・dt/diや、磁界?の問題では積分使うと
公式覚えなくても全て求められたような・・・
881880:03/09/06 21:01
あれ?L・di/dt、1/c・di/dtだったかな。

微分積分をつかうと公式覚えなくていいから
大分楽だよ。
882名無し検定1級さん:03/09/06 21:03
微積分と複素数まだ習っていませんが、今年理論55でした。
これってどうですか?来年は・・・・・・
883880:03/09/06 21:16
>>882
合格かもしんないよ。漏れは>>728なんだけど、
こういう前例もあるからね。
884名無し検定1級さん:03/09/06 21:26
>>880
そんなの積分でもなんでも無い訳だが
885名無し検定1級さん:03/09/06 21:26
微積とか複素数とか必要無い
ベクトルと三角関数分かれば十分
886名無し検定1級さん:03/09/06 21:52
このスレって電験1.2.3の
免許持ちの割合って何%くらいなん?
887名無し検定1級さん:03/09/06 21:53
>>886
認定も計算に含めるのでしょうか?
888名無し検定1級さん:03/09/06 21:59
このスレって電験1.2.3の
免許持ちの割合ってどのくらい?

889名無し検定1級さん:03/09/06 22:00
自己採点合格者は含めるのでしょうか?
890名無し検定1級さん:03/09/06 22:02
>887
まー
認定も含めてです。
891名無し検定1級さん:03/09/06 22:04
三種6割二種3割一種1割ぐらい。
892名無し検定1級さん:03/09/06 22:08
>889
自己採点だったら
電験特級もいるかも!

通産、経産大臣の印が押してある免状。
893名無し検定1級さん:03/09/06 22:13
>>892
今回受かる予定のヤシって事だろ?
ちなみに漏れは3種持ちの2種は2次受ける予定。
894名無し検定1級さん:03/09/06 22:42
先日友人が「教えてほしい」ってフローチャートみたいな問題
(たぶん機械)を持ってきた。やってみたけど、結構難しいね。
実際に変数の移り変わりを列挙しないと解けない。

プログラム組んだことのある人じゃないと難しいと思うんだけど、
みんなはこれ解いた?
895名無し検定1級さん:03/09/06 22:46
>894
プログラムは載ってない参考書があるぐらいですから
捨てていいと思う。
896名無し検定1級さん:03/09/06 22:48
>>849

この人じゃないの>>702-704
897名無し検定1級さん:03/09/06 22:49
今年から論理回路も選択でなく、必須になっているので
プログラムも必須になるのかな。
898名無し検定1級さん:03/09/06 22:55
>896
ありがとう。
そういえば、電力関係を丁寧に学んでいたような記憶が。
899名無し検定1級さん:03/09/06 22:59
プログラム書いて喰ってますが何か?
900名無し検定1級さん:03/09/06 23:04
プログラム知らないで喰ってますが何か?
901名無し検定1級さん:03/09/06 23:05
>>899
なにも
902名無し検定1級さん:03/09/06 23:07
>>894
頭使う必要がなくて、ただひたすら数字を追いかけていくだけだから、
時間さえかければ確実に解ける。
他の問題がサッパリだったので、地獄に仏を見た気がしたが、結局
機械は25点。(w
903894:03/09/06 23:16
>>895
私もとりあえず解法は教えてあげたんだけど、
「捨てた方がいい」とアドバイスしました。

>>897
その人は論理回路も落としてたんだけど、
「これはパズルみたいなもんで簡単だから、
絶対落としてはいけない」とアドバイスしました。

でも、何回説明してもよく解らないみたい・・・
904名無し検定1級さん:03/09/07 00:24
>>894
逆にいうなら変数の移り変わり列挙すればプログラム書けなくても取れる
あれで10点なら美味しすぎ
つーか論理回路の1000倍は簡単だろ
905名無し検定1級さん:03/09/07 00:25
>>903
素人に論理回路の解き方を教えるには
とりあえず記号の意味だけしっかり覚えてもらって
真理値表を書いて地道に解いていく方法を教えるしかないな

下手にブール代数とか教えても面倒がって「どうせ5点程度だからいいや・・・」と試験直前に捨て問にされちゃうか
マスターしても論理式を立てるときに慣れないと非常に間違えやすいので計算合わなくなって時間を無駄にしたりするし

「目視で同値回路に変換しる!」と言っても論理回路ばっか勉強してるわけに行かないからとてもマスターできるとは思えん
906名無し検定1級さん:03/09/07 00:28
論理回路もA問題に出るような簡単なのなら真理値表で良いけど…
907名無し検定1級さん:03/09/07 00:33
まぁでも論理回路は知っといた方がこの先良いだろ
PGは電験に出るようなレベルのもの組めてもウンコだ
まぁ逆を返せばPGはめっちゃレベル低くて簡単な問題が出てるんだけどね
908名無し検定1級さん:03/09/07 00:44
そう、モレは去年PGで助かったよ。
909名無し検定1級さん:03/09/07 01:38
おとどしはなかった
PG
糞タレ
910(*´Д`*)ゼェゼェ:03/09/07 06:16
これから1級管工事施工管理の試験に東洋大学まで出撃します。
来週からやっと電気の世界に戻れます。
911名無し検定1級さん:03/09/07 07:34
>>910
落ち着いて、やってきてくださいまし。
「おまいらおはようございます」さん、おはようございます。
912894:03/09/07 07:54
>>905
私の場合、AND、OR、XORではなく、論理積、論理和、排他的論理和と
覚えるようアドバイスしています。真理値表覚えるより楽だと思う。

あとは総当りで答え出ると思うんだけど。
913894:03/09/07 08:02
>>904
いや、あれが理解できる人は、なんらかの言語を
理解している人だと思います。全く新たにあの勉強を
するのは、かなり苦しいと思います。

私の場合、昔からフローチャートなど書いたこと無いので、
一旦プログラム(といってもBASIC。CやFORTRANは忘れた)に
直してから考えてます。なんかあのままだとピンとこないんだよね。
お前ら、おはようございます。
915名無し検定1級さん:03/09/07 11:09
お前ら、こんにちは。
916名無し検定1級さん:03/09/07 11:28
12月から2種の勉強って、遅すぎるだろうか?
917 :03/09/07 11:53
俺も12月からだな
11月までは情報処理や冷凍機や危険物乙4で忙しすぎる
918名無し検定1級さん:03/09/07 11:55
>>914
うるせーバカ
オマエはキモイ顔してそうだな
ゲラゲラプー
919名無し検定1級さん:03/09/07 11:55
3種持ちなら冬からで十分だろ。
920名無し検定1級さん:03/09/07 12:10
>>914
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!^
921名無し検定1級さん:03/09/07 15:02
>3種持ちなら冬からで十分だろ。
記述ありの試験は、択一試験と比べて大きな壁が存在すると思うのですが。
そう思う時点で勝負に負けているのですが。
とにかく時間をかけて努力するしかないですね。
922名無し検定1級さん:03/09/07 15:12
>>919
3種または2種もちでしょう
受かっているから簡単そうにいえる
そういう俺も2種もちだが・・・
923名無し検定1級さん:03/09/07 15:16
2種持ちなんだ。
すごい。
924名無し検定1級さん:03/09/07 16:33
ワシは金持ちなんだが
925名無し検定1級さん:03/09/07 18:38
儂は子持ち・・・
926名無し検定1級さん:03/09/07 18:54
資格の世界は 受かった人間が ”神”
受かってない人間に対し、何とでも言えます。

そう思いませんか?

では 皆さん合格目指して、今日からがんばりましょう。
今日からですよ。
927名無し検定1級さん:03/09/07 18:57
3種だとDQN神も大勢居ます(w
928293 ◆gBFehXiwU. :03/09/07 19:53
随分遅レスだが400V短絡させた(w

配電+制御盤の試験で条件作成するのに両端が鰐口のコード使ってた。
テスターの先も鰐口が便利なので鰐口に。

400の試験電源入れて端子で電圧計ろうとテスターを付けたら

              「どかーん」

テスターと条件作成用の鰐口クリップ間違えて短絡させた。
端子はドロドロに溶け、その配電盤+400の元、工場の元のNFB
全てがtrip(w

929名無し検定1級さん:03/09/07 19:56
(w じゃねぇだろ。
930293 ◆gBFehXiwU. :03/09/07 20:01
じゃあ(^^)で。
931名無し検定1級さん:03/09/07 20:36
ウチュ。。。  でおながいしまつ
932sage:03/09/07 20:57
明日からがんばりまつ。
で、「これだけ」と「よくわかる」どっちがいいでつか?
多数決で明日買いに行く。
933:03/09/07 21:02
両方買えばそれでよし
934名無し検定1級さん:03/09/07 21:10
理論はこれだけ理論と電験第3種かんたん数学。
電力はこれだけ電力とよくわかる電力。
機械もこれだけ機械とよくわかる機械。(よくわかるは難易度が高めなので参考程度)
法規は電気設備技術基準、解釈とこれだけ法規。
それに加えて、
各過去問。
電験第3種デルデル用語早わかり。

これで4万円ぐらいでしょうか。
935名無し検定1級さん:03/09/07 21:18
2種と3種の法規だけ残してしまったわけだが
来年確実に受かるにはここで評判の良いこれだけ法規と
よくわかる電験合格指南シリーズ法規のどっちをメインで使うのがいいかな
ちなみにいままで使っていたオームの絵解きマスター法規は
図や表の間違いが多いし、わかりやすくするための
センスが欠けているように思えて俺には合わなかった
936名無し検定1級さん:03/09/07 21:20
絵とき電験三種完全マスター機械はイイヨ
電験三種なら上っ面な知識でも楽勝だけど
二種2次以上なら絵で分かりやすく細部を理解してた方がイイと思うので。。。

三種でイイなら
●計算問題対策 → 電験第三種 計算問題早分わかり<図形化解法マスタ> 電気書院 1800円
●文章選択問題対策 → 電験第3種 論説・空白ハンドブック 電気書院 3400円  

特に後者は超オススメです!  
アテクシは今度二種2次受けますが、今でも重宝してま〜す ハイ        
937名無し検定1級さん:03/09/07 21:24
>935
法規はしょうがないね 
ある程度、運でしょ

二種の一次は何点だったの?
ひょっとしたら54点(90点満点の6割)行ってなくても合格するかもよ。

この科目だけはオススメって本を聞いたことないね





938名無し検定1級さん:03/09/07 21:27
>935
3種は、
電気設備技術基準、解釈とこれだけ法規
に15年分の過去問がいいと思います。
特に過去問と電気設備技術基準、解釈を照らし合わせていれば、
法律の言いまわしの癖のようなものがわかってくると思います。
確実に受からないともったいないのでこの方法をお勧めします。
939名無し検定1級さん:03/09/07 21:33
>>938
でも法規って6年前ぐらいに改訂されたよ?
940名無し検定1級さん:03/09/07 21:37
>939
そういえば15年分の過去問(科目合格のデータベースブック)を使ったのですが、
削除と手直しがいろいろありましたね。
今年はちょっと変わった問題が多かったようなので、来年は
オーソドックスな問題になるのでしょうか。
941935:03/09/07 22:49
>>937
2種法規は40点ぐらいですた。残念ながら100%不合格。
次回は938さんオススメのやりかたで挑んでみます。
アドバイスありがとうございました。
942名無し検定1級さん:03/09/08 02:21
絵ときの電力はどうかな?
2種2次の勉強してるけど、上っ面の知識しかないからなかなかはかどらない…
電力のイイ本が欲しい。
943名無し検定1級さん:03/09/08 07:09
電技を読むというのは賛成だな。
ただ、法規だからといって完全丸暗記では限界がある。

なぜ絶測は7000V以下だと1.5倍で、中性点接地すると0.92倍なのか。
その理由や背景を理解していれば、どのテキストでも触れられていない
燃料電池の直流耐圧時は交流の何倍にするか、にも正解できる。
単なる暗記ではなく、理解が必要。法規でもね。
お前ら、おはようございます。

>943
燃料電池の直流耐圧時は交流の何倍にするかは、
どこにのってるのですか?
945名無し検定1級さん:03/09/08 08:40
>>944
(-_-)ハヤクシネ
946名無し検定1級さん:03/09/08 08:49
>>943
数字の算出根拠を書いてある本ってあるのか?
947名無し検定1級さん:03/09/08 19:24
あげ
948名無し検定1級さん:03/09/08 23:57
はじめまして
私は県下一の極道工高卒業した
学力0です
こんな私でも電験二種勉強すれば受かるんでしょうか?
ちなみに、数年前受けた三種は超−−−簡単でした。
二種と三種のラベル差ってどのくらいあるのでしょうか?
949名無し検定1級さん:03/09/09 00:01
>>948
2種でも1次ならそんなに差は無いんじゃない?
勝負は2次の筆記だろ・・・
950名無し検定1級さん:03/09/09 00:21
950



951名無し検定1級さん:03/09/09 00:55
極道高校出てても受かる試験かよ・・
取っても意味ないかー
952名無し検定1級さん:03/09/09 00:57
>>951
そんな、バカにしちゃいかんよ。
中学の頃勉強してなかっただけで素頭は悪くないかもしれないじゃん。
さんざん勉強してしょぼい大学行く奴より頭いい人けっこういるよ。
953名無し検定1級さん:03/09/09 06:50
電験は所詮五択 あれが 大学受験と同じで すべて筆記なら、
そこの地味も 受かってないだろ。
お前ら、おはようございます。
955名無し検定1級さん:03/09/09 07:38
>>954
もう寝るぽ。。。乙
956名無し検定1級さん:03/09/09 09:59
>>955
お疲れ様、おやすみなさい。
>>954
おはようございます。
957名無し検定1級さん:03/09/09 10:11
オハヨウゴザイマス

今日の予定
塩害、新エネルギー発電について
958>957:03/09/09 18:32
塩害、新エネルギー発電について学びました。

か?
959名無し検定1級さん:03/09/09 19:26
テキストの読み込み終了。
来年度は、とりにゆくぞ。
でも、いまから頑張りすぎて息切れしないように。

それにしても、今年度は、4科目とも易しかった
という人は多いだろう。
合格率18%くらい、もしかして、20%いくかもな。
960名無し検定1級さん:03/09/09 19:28
法規わからんかった
961名無し検定1級さん:03/09/09 19:35
>959
受験料値下げで受験者も多くなっているはずですし、科目留保者もいると思うので
合格者数が1万人の大台に。。。
来年からの数年間は合格者をしぼりこむのでしょうか。。。
962名無し検定1級さん:03/09/09 19:36
平成15年度は、アタリ年!!
963名無し検定1級さん:03/09/09 19:45
来年度の電力の試験時間は拷問?
964名無し検定1級さん:03/09/09 19:48
>>963
どういうこと?
965960:03/09/09 19:57
今年は簡単だったのかー
理論以外は、よくわからんかったなー
966名無し検定1級さん:03/09/09 20:40
少なくとも法規は難しかったと思いますよ。
ただし時間をかけて法律を読みこなしている人にとっては易しかったかな。
(そこまでやる人は少ないと思われますが)
独特のいいまわしに慣れていれば、かなり有利だったと思います。
967名無し検定1級さん:03/09/09 20:48
今年の試験が終わったからって、みんな安心してるんだろ。
来年度の願書の頒布まであと8ケ月切ったよ。
いまから、コツコツやっとけば、アトがラク。
968名無し検定1級さん:03/09/09 20:49
1000?
969名無し検定1級さん:03/09/09 21:22
-1000
970名無し検定1級さん:03/09/09 21:53
主任技術者や監督(所長級)なら技術基準相当読み込んでるやろ
内戦規定も同じく
971名無し検定1級さん:03/09/09 22:04
誰か次スレキボン
972名無し検定1級さん:03/09/09 22:05
>970
だと思います。
法規に関して今年は、実務者有利の年でしたかね。
973名無し検定1級さん:03/09/09 22:20
次スレ立てれるかやってみる
974名無し検定1級さん:03/09/09 22:32
だめでした
975名無し検定1級さん:03/09/09 22:54
次スレ立ちました

電気主任技術者 統一スレ パート14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063115396/
976名無し検定1級さん:03/09/10 04:04
電気主任技術者統一スレ パート5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058021057/

ここの消費も早く進めましょう…
977名無し検定1級さん:03/09/10 15:43
電験1種のスレほしいな〜








978名無し検定1級さん:03/09/10 19:01
まぁ、そろそろ住み分けてもいいかもしれないね。
979名無し検定1級さん:03/09/10 22:02
使いきれ〜
980名無し検定1級さん:03/09/10 22:12
>>978
だめ
981名無し検定1級さん:03/09/10 22:24
>>980
なぜ?
982名無し検定1級さん:03/09/10 22:33
>>981
だめだから
983名無し検定1級さん:03/09/10 22:39
高専生
在学中に2種合格
984名無し検定1級さん:03/09/10 23:28
40過ぎ、未経験で、3種を取りました、使えるかな?
985名無し検定1級さん:03/09/10 23:55
経験積んでないと相手にしてくれないのがビル管という職業
986名無し検定1級さん:03/09/11 00:12
未経験者は足元見られる。
「ハァ?チミ未経験者なの?んじゃ給料は12万だな。」
987名無し検定1級さん:03/09/11 01:03
給料12万だと生活できないので副業させてください
988984:03/09/11 09:39
うーん、12万だと本業の方が、ずっとマシだな、
折角取ったから使いたいのだけどな。
989名無し検定1級さん:03/09/11 10:02
>>985
普段の検針や、トラブル対応以外で
メインの設備点検、検査はどのような項目やってますか?
990:03/09/11 10:08
という質問をすると、逆に企業側の足元見れるテスト。
991:03/09/11 11:00
設備マンむけのマニュアル本を売ってるから、
うんと予備知識付けて、しったかで通すかな(藁
992:03/09/11 11:17
おそらく、ほとんどのところが、OCR、GRの連動試験のような受電設備を止めての試験は外注出しだろう・・・。
993:03/09/11 11:19
大手も含めてネ。
994名無し検定1級さん:03/09/11 11:49
>>992 ←基地外発見!カワイチョ カワイチョ
  ↑ 
 リレー試験を自分のところでやるのかオマエちゃんは(ゲラゲラ
 
995名無し検定1級さん:03/09/11 11:52
>>545 :名無し検定1級さん :03/08/30 22:27
>テキストではしょってたので・・・

>地絡方向継電器と併用する計器用変成器って、
>どうしてコンデンサ型を使わなければならないんですか?
>DGRが位相を検出するというのは分かるんですが・・・・
かなり遅レスだが、よいしょ!
http://homepage1.nifty.com/Pro31/gr-3zpc.htm
996名無し検定1級さん:03/09/11 11:53
>994
お前にはぜひ日本語の勉強を最初からきちんとやリ直すことをおすすめする。
997名無し検定1級さん:03/09/11 11:57
>>994
だから、「大手でもまずやらない」って書いたんだよ。
工事者の区分だから。
結局、やることは・・・(ry
998名無し検定1級さん:03/09/11 12:05
工場なら自前だね
あと工事会社が試験やさんに外注するパターン
999名無し検定1級さん:03/09/11 12:06
保安協会がする場合もある
1000名無し検定1級さん:03/09/11 12:07
おかま資格いらねーよ 役に立たない(笑)



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。