電気主任技術者統一スレ パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無し検定1級さん:03/09/01 13:55
認定スレの板ってどこにあるの?
512名無し検定1級さん:03/09/01 14:25
>511
「電気主任技術者ってどうよ」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1003167670/201-300
513名無し検定1級さん:03/09/01 14:37
正直、二電工のほうが電験3種より実用的でしょ?
やっぱ実技がないから厨や資格マニアが寄ってくるのかな?
514名無し検定1級さん:03/09/01 14:51
電工では素人に威張れないからなー
電験は有名だから、いろんなのが寄ってくるのでは?
515名無し検定1級さん:03/09/01 14:54
>>513
むずさでは2電工だな
電験3種は資格商法に煽られすぎで、いまいち
電験3種とれば就職や進学にとても有利というのが都市伝説化してるし
確かに筆記だと電験3種のほうが難しいけどね
516名無し検定1級さん:03/09/01 15:00
>513
電験取ったらあとは実務経験だけで1種電工くれるよ
>514
今は科目合格制度になったので大したことないよ
以前の6科目一発合格のみの時の合格者はかなりの努力家

517514:03/09/01 15:04
えー、2電工の実技って、そんなにムズイ?
子供の頃から電工ペンチとドライバは
普段から触っていたので違和感無いのかなー
電験取れそうだから、来年は学科免除で2電工取ろうと
思っていたのに・・・
518名無し検定1級さん:03/09/01 15:06
電工二種落ちた腹いせに電験三種合格
認定工事士とって実務を何年かやって
晴れて電工一種もらっても
心の中では精算できない何かが残るだろうな(w
でもまあ、考えたら資格マニアは実務をしないだろうし、
工事屋さんにとっては、資格取得の幅が広がったので
資格の弾力的な運用化はいいことなんだろうね
519516:03/09/01 15:25
2電工の実技ができない奴なんて元々電気屋に向いてないよ
そんな奴は例え電験に合格してもこの道で食えないことは間違いなし

520名無し検定1級さん:03/09/01 19:53
別にこの道で食ってこうとか思ってないし
521名無し検定1級さん:03/09/01 20:01
>>516
オレは6科目の時の合格者だけど、合格基準が平均で60%だから
得意科目があると楽なんだよ。

今の方が日程では楽と思うけどね。
522名無し検定1級さん:03/09/01 20:15
6科目全部が60点以上取らないといけないと思ってたけど違うの?
523名無し検定1級さん:03/09/01 20:21
昔の試験制度なんぞどうでもいい
524名無し検定1級さん:03/09/01 20:30
>>522
違うよ。平均60点
一科目の最低点は40点と言われてた。
だから昔の方が合格難しかった
なんてことは無いわけで
525名無し検定1級さん:03/09/01 20:37
>>524
三種でも記述式だよ。
ご祈祷鉛筆では勝負できない。
526名無し検定1級さん:03/09/01 20:40
>>525
昔過ぎ
527525:03/09/01 20:44
で、俺みたいに“運だけ三種”も出てくる。
528名無し検定1級さん:03/09/01 21:34
運も実力のうち
529名無し検定1級さん:03/09/01 21:38
みなさんいつから電験を受けているんですか?
530名無し検定1級さん:03/09/01 23:05
今年で5年目でつ
531名無し検定1級さん:03/09/01 23:25
一度きり♪ 一度だけ♪
532名無し検定1級さん:03/09/01 23:38
>>529
19才から受け始めて、はや25年経ちました。
来年はもう45才、そろそろ受からないとと焦っています。
533名無し検定1級さん:03/09/01 23:45
>>529
俺は20年目に突入〜。
もうね、本棚が電験の参考書でいっぱいなのだ。
これはある意味歴史資料館なのだ。
534名無し検定1級さん:03/09/02 01:01
マジでそういうヤツが居そうだから怖いよ。
電験ってやつは。
535名無し検定1級さん:03/09/02 01:54
普通5年であきらめるだろ
536532:03/09/02 03:48
電験の勉強は、もはやライフワークとなっています。
3種に合格しても、2種合格を目指して死ぬまで勉強し続けるつもりです
537名無し検定1級さん:03/09/02 03:59
>>533
アンタ何歳?
538名無し検定1級さん:03/09/02 14:54
電験は趣味としてやるのもいいだろう。
539名無し検定1級さん:03/09/02 16:58
3年やって受からなければ、あとは運次第だろ
540533:03/09/02 20:57
>>537
ワシ41。まだまだ若いもんにゃ負けんよ。
541名無し検定1級さん:03/09/02 21:17
>533
2種か1種の取得を目指してるのですか?
542533:03/09/02 21:27
>>541
2種だよ。3種は19年前に一発合格。
今年は電験歴20年の意地を見せてやる。
543名無し検定1級さん:03/09/02 21:31
>>533
出題者に見せたってください!
544名無し検定1級さん:03/09/02 21:38
で実際問題、手応えはありますか?
545533:03/09/02 21:46
>>543 ガツン!と見せてやるゼ。
>>544
実際2種受けるのは今年が始めて。一次合格の見込み。
去年までは受験申請まえに毎年挫折の繰り返しだったが
「これだけ」を買って3種レベルからやり直したら
視界が開けてきた。
546119:03/09/03 18:31
もう答え合わせも終わったし削除して欲しいな、このスレ。
547名無し検定1級さん:03/09/04 20:18
         第二種電気主任技術者試験 受験者専用
 
     ∧∧                    _ 
     (   ,,)┌──────────┴┴────────────┐
    /  __つ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1062239733/l50
  〜′ /   └──────────┬┬────────────┘
   ∪ ∪                   ││ _ドスッ
                          ゛゛'゛'゛
548名無し検定1級さん:03/09/04 20:41
         電気主任技術者 統一スレ パート13
         三種の情報が多いよ
     ∧∧                    _ 
     (   ,,)┌──────────┴┴────────────┐
    /  __つ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1061807183/l50
  〜′ /   └──────────┬┬────────────┘
   ∪ ∪                   ││ _ドスッ
                          ゛゛'゛'゛
549:03/09/04 21:37
age
550名無し検定1級さん:03/09/08 21:49
hage
551532:03/09/11 01:06
電験の勉強してるとオナニーしたくなるな
552名無し検定1級さん:03/09/11 01:18
>>551
勉強の合間のオナニー続けて25年か?
553532:03/09/11 01:37
うーーん・・・
どっちかというと、オナニーの合間に勉強して25年ですな
だいたい、20時〜26時は
オナニー、電験の勉強、テレビ、風呂
のどれかって感じ
554532:03/09/11 01:38
あ、2chが抜けてた
555名無し検定1級さん:03/09/11 23:50
ここが本スレか

合格発表待ち遠しいな
機械55点で受かってねーかなー
556名無し検定1級さん:03/09/11 23:50
>>555
おめーなんか5年連続55点だよ
557名無し検定1級さん:03/09/12 00:42
>>>556
ワロタ !
 
558名無し検定1級さん:03/09/13 00:43
age
559名無し検定1級さん:03/09/14 17:39
誘導

電気主任技術者 統一スレ パート14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063115396/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ