★2003年 司法書士試験 反省会会場★ 第3回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ついに予備校の予想も出てきました・・・
こころおだやかに反省しましょう

前スレ

★2003年 司法書士試験 反省会会場★ 第2回
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057552470/
2名無し検定1級さん:03/07/11 09:38
22
3名無し検定一級さん:03/07/11 10:22
書式の足きりが44ならもうどうあがいても見込みなしです・・・
30くらいだとおもってたのに
4名無し検定1級さん:03/07/11 10:27
4
5名無し検定1級さん:03/07/11 10:40
44点だと!!
書式ボーダーが去年より12点近く上がってる!?
今日から勉強始めるしかねぇか・・・
ゲボ吐きそうです。
6名無し検定1級さん:03/07/11 10:47
>>5
今から始めても、大勢に影響はない。
逆に勉強開始時が早ければ早い、当日にかかるプレッシャー、精神的苦痛の大きさを考えると、
こんなに早くからやらないほうがよい。
特に合格点とる実力があるならね。
7名無し検定1級さん:03/07/11 10:50
ってか、包茎って第3欄以外ノーミスで計算してるんじゅないの?
これで計算するなら、昨年も判決主文以外はノーミスに近い点数が取れてるはずだから、
昨年の書式も40超えるはずだよ。
8名無し検定1級さん:03/07/11 10:53
>>7
なるほど。
たしかに、去年の商業登記書式も満点確実って計算になってしまう。
9名無し検定1級さん:03/07/11 11:13
講師の実力を基準に予想点出されてもなあ・・・
そりゃ、あんたらなら確実に44点以上逝けるだろうけどさ。
10名無し検定1級さん:03/07/11 11:18
44点の現実をつきつけられても、
阿呆みたいに合格への期待を膨らましてる自分は、
どうせ10月まで勉強に身はいんないし、
かといって、勉強0時間はあぶねぇ気もするので、
行書の勉強してみようかと思ってますが、
科目が何かも行書とることに意味があるのかも、とにかく何もしりません。
既に行書取得している方何かアドバイスを頂けないでしょうか。
11名無し検定1級さん:03/07/11 11:35
>>10
とりあえず本屋行ってガイドブックを買おう。それを参考に問題集やテキストを探す。

昨年受かった俺の経験からアドバイスすると、
・憲法民法商法は対策不要
・行政法は条文読み込みまでしっかりやる
・一般教養は時事用語集でも読んどけ
ってとこです。
勉強期間は、ぎりぎりでよければ2週間、余裕で受かりたければ1ヶ月。
12行政書士合格者:03/07/11 11:39
>>10
試験の概要等は下記のHPを参照
http://gyosei-shiken.or.jp/html/siken_1.html

昨年迄のイメージでは、下記の通り(但し、今年のHPの案内には配点等の記載が現状ないのは、変更でもするつもりか?)
(1)法律(択一35問、記述5問)
  択一:1問3点、記述:1問6点
  記述とは、問題文に応じて「5文字〜10文字」くらいの法律言葉を書かせる問題。
  1問で2つ答えさせる場合には、1つだけ正解の場合3点の部分点あり。
(2)一般教養(択一20問)
  択一:1問3点

○合格基準(昨年までのもの)
 (1)一般教養足切クリア(20問中、だいたい5〜6割ぐらいで足切りしているらしいが、具体的な数字は不明)
 (2)法律系(択一+記述)系足切クリア(択一、記述合算で、だいたい5〜6割ぐらいで足切りしているらしいが、具体的な数字は不明)
 (3)総合点で6割クリア(総合点が140点なので、84点でクリア)
 つまり、一般教養及び法律系ともに6割とれていれば合格。他の人は関係のない、絶対基準だから、問題が易しかろうと、難しかろうと6割とらなきゃなりません。
 但し、昨年は20%まで合格率が上がってしまったので、問題を難しくするとか、合格基準を変更するとか、なんらかの変更をしてくる可能性もあるかも知れません。
13名無し検定一級さん:03/07/11 11:39
なんで44やねん!!!絶対落ちるやんか!!ほんまに44なん??34じゃ
ないん??
14行政書士合格者:03/07/11 11:47
12のつづき

一般教養(時事問題や小中高で習うような国語・算数・理科・社会)に強くて、
司法書士試験の受験生なら短期間の独学で十分合格できます。
但し、一般教養がないと、かなり難しいと思います。

法律系は、司法書士試験受験生ならば、憲法、民法、商法は共通なので負担軽い。
行政法はなじみがないので、ややとっつきづらい。あと、こまごました法律があるが出題される所は、過去問をみて押さえればなんとかなる。

私はなんとか1週間で合格できましたが(一般教養が勉強しなくても17問とれた点が大きい)、確実に合格するためには、1ヶ月〜3ヶ月くらいをかけた方が無難と思われます。
とくに記述式の配点が高い(1問6点)ので、法律用語をしっかり漢字等で解答できるようにしておくのに、少し期間が必要だと思います。
記述式は、けっこうあいまいなものがくると、困ります(13年の行政書士の業務範囲は割とばくぜんとしていた)。
15名無し検定1級さん:03/07/11 11:47

前スレ消化しましょう。
16名無し検定1級さん:03/07/11 11:52
44???今見て目を疑ったが、ありえない!
足切り44とかいうけど、マジありえない。なんだ、その予備校は。
試験後に見返せば簡単そうな問題でも、いざ本試験で時間との勝負の
なかで解くとなると、結構ボロボロとミスしてる人は多いはずだよ。
答練で成績良い人でもそういう人はいると思う。
だから、44はありえない!(言いきかせ半分)
去年と同じか、やや上がっても40にもいかないよ。
17名無し検定1級さん:03/07/11 12:03
書式は去年と同程度だと思うよ。
判決にくらべて、清算型遺贈の方は頻出論点ではないから昨年よりはやや難。
商業は同レベル。

31〜2点が妥当
18名無し検定1級さん:03/07/11 12:05
前スレ消化しろよ。それまでこっちカキコ禁止。俺以外。
19名無し検定1級さん:03/07/11 12:54
>>17
いや、判決自体は頻出だが書式において「執行文」が問題になる
とがぜんレベルは上がった。
昨年の方がちとムズイ気が。
20名無し検定1級さん:03/07/11 13:00
>>19
執行文関連も、去年の答練や書式演習講座で何度か出題されてたよ。
13年で判決の出題があったから、予想できる範囲。
でも、清算型遺贈の書式は始めてみた
2119:03/07/11 13:06
「書式で」執行文なんて出てたっけ?
択一でなら何度も見たが。
22名無し検定1級さん:03/07/11 13:07
人は何故、ゴミになるとわかっていて専業司法書士浪人になるのか。
専業司法書士浪人はクズ・又はあの世への一本道だ。
合格者など、数えるほどしかいない。

やめた方が良い。専業司法書士浪人など。
君はそこまでしてゴミになりたいのかね?

1浪なら良いだろう。が、本当に受かると思っているのか?
落ちればゴミだ。どんなデカイちんこがあろうが、ゴミだ。

まあ、ゴミになりたいのなら好きにするが良い。
この忠告を無視して、みんな死んでいくのさ。無念だな。


23名無し検定1級さん:03/07/11 13:09
>>22
挑戦する気力さえなく、一生無資格決定のお前よりはまともなわけだが。
24名無し検定1級さん:03/07/11 13:14
千の位の話は終ったのか?何気におもろい。
25名無し検定1級さん:03/07/11 13:14
マークに0を書かない指示のせいでまた心配ごとが増えましたw まあ、落ちてたら
成績通知で採点されてないことわかるから抗議するけどね。2年めだけど、こんな
いい加減な試験だとは思わなかった。指示がなぜ会場、教室ごとで違うのかw

44っていう書式の判断してる予備校ってどこですか?あとからゆっくり解けばそれくらい
できるだろうけど。ダメな予備校もやっぱりやるんですね
26名無し検定1級さん:03/07/11 13:15
>>25
やるんですね× あるんですね○
27名無し検定1級さん:03/07/11 13:16
>>25
東京包茎学院
28名無し検定1級さん:03/07/11 13:18
>>25
なんとか法経学院たらいう予備校だったかと
29名無し検定1級さん:03/07/11 13:19
っていうか資格とっても今は開業できない香具師の方が
多いんだぞ。勤務司法書士はつき15万円しかもらえない
んだぞ。
なぜおまいらは司法書士にこだわるんだ。
30名無し検定1級さん:03/07/11 13:20
>>29
資格とっても勤務できないヤツが多いってのは本当か?
31名無し検定1級さん:03/07/11 13:20
>>29
そこに書士試験があるから
32名無し検定1級さん:03/07/11 13:25
しかも、包茎の言ってる書式44っていうのは、アシきり点のことだよ。
アホか
33名無し検定1級さん:03/07/11 13:29
しっかし、択一にしてもアシきりが25とか27とかって、ふざけてないか。
法務省が公開するようになるちょい前までのw講師なんかの話じゃ
アシきりは22位、択一1次2次とも27〜8取れてれば、書式で致命的な
ミスしない限り受かる試験だって言ってた。
去年の試験じゃ1次31書式も大きなミスなかったのに、2次が24で落ちた。
34名無し検定1級さん:03/07/11 13:32
>>33
最近は問題が易化したし(特に1次)、受験生側のレベルも↑したから。
35名無し検定1級さん:03/07/11 13:33
いまの受験生がそのまま20年前にタイムスリップしたら歴史が変わっただろうな。
36名無し検定1級さん:03/07/11 13:42
>>35
書式を全部書ききれなかったりして(w
(当時の問題は住所・本店などすべてを書かせる)
37名無し検定1級さん:03/07/11 13:47
東京法経学院で受講していましたが、あそこでは清算型遺贈はメジャー論点になってて、
間違える可能性は低いと判断されているようです。
38名無し検定1級さん:03/07/11 13:54
Wではマイナー論点だけどね。
39名無し検定1級さん:03/07/11 14:01
>>34
1次は12年を除き例年通り。
2次は劇的に難しくなってる。
書式は、単純丸暗記型から思考型問題へ

明らかに難しくなってます。
40名無し検定1級さん:03/07/11 14:02
Lでもマイナー
Sはどう?
41名無し検定1級さん:03/07/11 14:10
Sにマイナーな論点などない
42名無し検定1級さん:03/07/11 14:20
>>41
答練・模試などで出題されたかどうかってこと。
43名無し検定1級さん:03/07/11 14:33
>>41
Sにはメリハリがないってこと?
ヴェテを量産して貢がせようって腹か?
44名無し検定1級さん:03/07/11 14:52
>>いまの受験生がそのまま20年前にタイムスリップしたら歴史が変わっただろうな。

出るもん題だいたいわかってるもんね。


45名無し検定1級さん:03/07/11 15:00
20年前に合格してたら、多分今ごろは食える司法書士
だったんだろうな。いまじゃほとんど食えないが。
46名無し検定1級さん:03/07/11 15:02
でも、こんなに合格者数増えて、簡単になった、今でもこんなに難しいのに
一昔はどれだけ難しかったんだろう?
47名無し検定1級さん:03/07/11 15:03
下記の司法学院からの案内状って、「落ちそう」あるいは「落ちた」と思われる
受験生にくるのでしょうか?司法学院受講生の方、教えてください。

*******************************************************************

本試験の手応えはいかがでしたか。
今年の受験が2回目となった受験生が「出題者の問題作りへの熱意が伝わってくる
出題で、真剣に勉強する気持ちになれる!」と話してくれました。また、今年一番
多かったのは、「司法学院の答練でやった問題や出題形式が似たものが多かった」
という声です。第1次憲法3問、及び他の科目の割り振り方が司法学院方式と全く
同じだったことや改正商法もバッチリ出題されていました。
48名無し検定1級さん:03/07/11 15:07
うえ!!
何時の間にかS学工作員の巣窟になってるよ。
49名無し検定1級さん:03/07/11 15:07
47の続き

 今年は、1次・2次とも昨年に比べレベルが上がり、民法は、事例問題や
比較問題に強くなることが求められた出題でした。日頃から具体例を考えな
がら勉強すること、各制度を比較しながら取り組むことが求められます。書
式は、一見易しいように見えるが、しっかり分析すれば、いろいろな問題点
を考えながらの解答が必要な出題でした。
  (以下、広告)
 最後になりましたが、合格されていることをお祈りするとともに、暑い夏
を元気で乗りきられることをお祈り致します。
50名無し検定1級さん:03/07/11 15:07
司法書士自受験生にレベルはここ10年ぐらいで飛躍的に
アップしてるからね。20年前高卒レベル今六大学レベル
51名無し検定1級さん:03/07/11 15:08
俺には出題者の便意が伝わってきた。
52名無し検定1級さん:03/07/11 15:08
包茎て受講性のレベル低いのな
いつとはいわんが模試で五位以内になったことある。
53名無し検定1級さん:03/07/11 15:10
20年前高卒レベルって灯台理3レベル?
54名無し検定1級さん:03/07/11 15:10
>>46
合格者の数より受験者の数がその何十倍も増えてる。
着実に、かつ劇的に難しくなってるよ。
問題と合格ラインがそれを証明済み
5547:03/07/11 15:12
>今年の受験が2回目となった受験生が「出題者の問題作りへの熱意が伝わってくる
>出題で、真剣に勉強する気持ちになれる!」と話してくれました。

私は、どう考えたら上記のようなコメントになるのかがわからないです。
(司法書士試験ごときに時間をかけたくないので、さっさと終わりにした
いという)出題者の問題作りへの熱意は伝わってくるのですが。
56名無し検定1級さん:03/07/11 15:12
>>54
合格率もかなりあがってるやん。
釣り?
57名無し検定1級さん:03/07/11 15:14
うかっても12まんぐらいしか勤務司法書士はもらえんって
ほんと?
58_:03/07/11 15:18
59名無し検定1級さん:03/07/11 15:19
>>49
司学は1次のレベルは昨年より上がったと考えてる?
この文言からすると、少なくとも昨年よりはボーダーが下がることになる。
6047:03/07/11 15:21
>>59
>司学は1次のレベルは昨年より上がったと考えてる?

ちょっと意外な司法学院のコメントですよね。
61名無し検定1級さん:03/07/11 15:23
>>55
独善的な司法学院。
あんなところにどっぷりつかってたら、頭がおかしくなる。
ただでさえおかしいのに。
62名無し検定1級さん:03/07/11 15:27
>>60
そうですね。他校では超易しいとかいうコメントがあったりして、
ちょっと落ち込んでいたんですが。
個人的には、決して去年より易しかったとは考えていないんですが。
63名無し検定1級さん:03/07/11 15:33
>>60
個人的には、去年よりだいぶ易しかったと考えていたんですが。
64名無し検定1級さん:03/07/11 15:35
>>63
俺も。
去年は5点だったけど今年は29点だから去年よりは確実に簡単になってる、と思った。
65名無し検定1級さん:03/07/11 15:35
点じゃなかった、
5問正解が29問正解にアップだった。
66名無し検定1級さん:03/07/11 15:36
択一は58問とれてればええんでない?
67現職の司法書士:03/07/11 16:08
「20年前に合格してたら、多分今ごろは食える司法書士
だったんだろうな。いまじゃほとんど食えないが」
そうね君たちも20年前に合格しとけばよかったね
68名無し検定1級さん:03/07/11 16:17
>>67
???
69名無し検定1級さん:03/07/11 16:17
こんな時間からおヒマそうでなによりです、センセ。
70名無し検定1級さん:03/07/11 16:24
実際ヒマでしかたがない
71名無し検定一級さん:03/07/11 16:39
>68
幼稚園児でしたが・・・
ボーダー下がってますように!!
72名無し検定1級さん:03/07/11 16:51
>>64-65
29問ー5問=25問まぐれって怖いね。
一生分の運を使い切ったんじゃないの?
73名無し検定1級さん:03/07/11 16:51
24問に訂正
74名無し検定1級さん:03/07/11 16:53
 去年書式の足切りとなってしまったかた、お尋ねします。
どんな感じの答案で何点でしたか??
この話題がでてないようなので、気になります。
差しつかえなければよろしくです。
75名無し検定1級さん:03/07/11 17:40
>>72
まぐれじゃねえよw
勉強したもーん
76名無し検定1級さん:03/07/11 17:42
>>74
代位の相続登記なし、代わりに抵当権抹消、合併消極、で、計22点
不登法がほぼ零点だと思ふ
77名無し検定1級さん:03/07/11 18:51
自己申告で書式40超えてる人、いっぱいいるみたいだけど、本当かな
78名無し検定1級さん:03/07/11 18:59
>>77
不登の代理権の論点知ってりゃ超えるよね、たぶん。
79名無し検定1級さん:03/07/11 19:15
択一29・29、書式38〜41
大丈夫かなと思っていたが、東京法経によると不合格。
まじかよ!?
80名無し検定一級さん:03/07/11 19:24
つまらん!!
お前らの話はつまらん!!!
81名無し検定1級さん:03/07/11 20:01
二次の第33問の解答は何?
82名無し検定1級さん:03/07/11 20:09
>>78
ノーミスの椰子が、ここだけでそんなにいるとは思えないのだが・・。
去年ってこんなにいたっけ?
83名無し検定1級さん:03/07/11 20:39
>>78
知ってればね。
しかし一昨年の判決の登記ほどメジャーな論点とも思えん。
84名無し検定1級さん:03/07/11 20:52
択一抜けた人の中で何割ぐらいが知ってたのかな?
85名無し検定1級さん:03/07/11 21:00
>>84
明確な判断の元に書けた人はさほどいないはず。
いても3割ほどでは?
だって、この1週間でもう2つ目のスレだけど、「あれは両方とも
執行者から申請するんですよ。」なんていう書き込みは無かったでしょ。
86名無し検定1級さん:03/07/11 21:27
1件目相続人、2件目執行者が多数派みたいね。
2件とも相続人て人も少数いる。2件とも執行者はさらに少数。

2件とも相続人で即足切りってありうる?
87名無し検定1級さん:03/07/11 21:30
自己申告ほどあてにならないものはない
88名無し検定1級さん:03/07/11 21:31
>>86
ありえない
89???:03/07/11 21:32
90名無し検定1級さん:03/07/11 21:44
>>88
だといいけど
91名無し検定1級さん:03/07/11 22:27
>>86
1、2欄を2件申請しているんでしょ?
それなら少なくとも足切りされるような低い点にはならんさ。
92名無し検定1級さん:03/07/11 22:43
>>91
まあ一応は。しかし清算型遺贈なんて全然知らなかった・・・。
相続の時点で相続財産から離脱して単なる共有物になり、執行者は関与不可だと思ってた。
93名無し検定1級さん:03/07/11 22:45
予想ボーダーの情報、ほかにありませんか?
公式非公式不問。
94名無し検定1級さん:03/07/11 22:56
でも清算型遺贈って過去に択一で出てるし、
あの情報量不足といわれる「直前チェック」にさえしっかり出てる…。
決してマイナーな論点ではなく、
少なくとも相続登記が入るという点は知っておかなければまずいと思う。
それが書けてないから合格できないってことにはならないとは思うけどね。
95名無し検定1級さん:03/07/11 23:02
>>94
択一レベルの知識としては決して難しくは無い。
でも、書式として出されると予想していた人は多くないだろう。
ましてこの判決主文ブームの昨今では。
96名無し検定1級さん:03/07/11 23:03
確かに直前Cにも書式Bにも載ってますね。当日帰宅後確認しますた。
さすがに相続を通さずに一発で売買へ持っていくのは論外だと思うけど。
97名無し検定1級さん:03/07/11 23:12
それにしても十月の発表までは待てン
予備校各社が協力して統一の採点基準を発表し情報を相互に交換して
上位750人の得点がわかれば、おのずとそこがボーダーとなる
@統一の採点基準を発表
A各自の予備校への申告
B各社で情報交換
一週間もあればボーダー出せるでしょ
中日の川崎をファン投票一位に押し上げたネットの力を持ってすれば
できなくないと思うが。
仮に多少の誤差があっても民間でこうして合否を独自にでも発表すれば
法務省も少しは発表を早める気になるのではないか?
98名無し検定1級さん:03/07/11 23:54
31歳です。また来年も挑戦します。でもこれで最後にしよう
「それで落ちたらどうすんのよ」
「まあ、人生失敗したなって後悔しながら生きると思う・・・。他にどうしようも
ないんです・・・・。」
99名無し検定1級さん:03/07/12 00:00
まだ社労士がある
100名無し検定1級さん:03/07/12 00:03
>>98
死ぬ気で頑張れ
でも絶対死んじゃダメだ
101名無し検定1級さん :03/07/12 00:27
>>97
>法務省も少しは発表を早める気になるのではないか?
絶対にあり得ない。
102名無し検定1級さん:03/07/12 00:46
司法書士なんか受ける暇があったら

司法試験の勉強に費やせ!!
103名無し検定1級さん:03/07/12 00:49
包茎のやしちょっとでてこい!!
市中引き回してさらし首だ!
104名無し検定一級さん:03/07/12 00:54
実際のとこ書式は何点くらいが足きりでしょうか??
105名無し検定1級さん:03/07/12 00:55
106名無し検定1級さん:03/07/12 00:56
もうそろそろみんなでボーダー予想しようーYO!!
107名無し検定1級さん:03/07/12 00:58
>>104
高めに見積もって32〜3
44ってことはまず無い。
総合点で切ればいいのに、書式で44点なんて足切り点を設定する意味が無い。
108名無し検定1級さん:03/07/12 01:01
総合得点で6割なら合格間違いなしなんだが。
法務省血迷って合格者数を1万人位にしてくれないかな。
109名無し検定1級さん:03/07/12 01:01
>>106
足切り点が、たぶん一次が28
でも、これだと肢きり越が続出なので、書式採点の負担を減らす為に
2次が24〜5あたりに設定されると思う
これで、だいぶん削られると思う。
で書式が32〜3が足切り。
総合点で209〜210点で合格と予想。
110名無し検定1級さん:03/07/12 01:12
>109
妥当だな
おれ208なんだ
1.2点差負けを覚悟してる
111名無し検定1級さん:03/07/12 01:18
>>110
レックの非公式見解だと
去年より上ってことはないって言ってたから
208なら合格じゃない?
去年で206だったし。

>>109は完全に俺の独断と偏見で書いてるし。
112名無し検定一級さん:03/07/12 01:20
>109
まさにボーダーじゃ!!三ヶ月精神持たないよ・・・
113名無し検定一級さん:03/07/12 01:23
二次でだいぶん削られそうだね 26なんだけどぎりぎりセーフかな??
ちなみに一次は32 書式は35??超びみょー
114名無し検定1級さん:03/07/12 01:23
皆さんの書式の採点て正確なの?
そんなキッカリ出るもんだろうか。
115名無し検定1級さん:03/07/12 01:37
目上の人に試験に落ちたことを報告した後、
就職先を紹介してもらえないかとほのめかしたら
軽蔑的な視線を注がれた。そんな自分が情けない。
試験に落ちたことで、父親との確執もさらに深まった。
こんな試験目指すなら、普通に就活すべきだった。。
116名無し検定1級さん:03/07/12 01:44
1〜2点差で2〜3年連続で落ちたヤシの中には
精神的に破綻して病院に隔離されてる人間
もいるような気がする。
117名無し検定1級さん:03/07/12 01:48
>>115
ここにいる人たちはみんな合格目指して必死にがんばってる人たち
ばかりなんです。傷の舐めあいに付き合ってくれるような人はいないと
思いますよ。むしろ脱落者は歓迎されるだけです。そういうことは
ほかのトコに行って相談してください。
118名無し検定1級さん:03/07/12 01:59
>>117
合格目指して必死に頑張ってるなら2ちゃんしてないで勉強すればいいのに。

119今年で脱落:03/07/12 02:00
>むしろ脱落者は歓迎されるだけです

意味不明
書士受験生ってこのレベルか
120名無し検定1級さん:03/07/12 02:04
「司法書士受験生の談話室」って書きこみできなくなってない??
121名無し検定1級さん:03/07/12 02:11
>>120
うん、書けない。
たぶん一番上にあるスレッドが立ったせいだと思う。
管理人さんが使わないスレを削除しないと書けないはず。
122名無し検定1級さん:03/07/12 02:17
1年目です。傷の舐めあいが必要な時期もありますわな。
「仕事のために仕方なく司法書士を目指す」という動機で
この試験に合格することができるのか疑問になった。
この動機だと「仕方なく生きる」に繋がるから。
俺は明日から色んな人に会って話をして、見識を深めてくるよ。
明日は7時に起きてでかけてきます。
123名無し検定1級さん:03/07/12 02:30
>>115
>>117
どちらの気持ちも分かるし、言いたい事も痛いほど分かる。
ふたりは目標達成までのアプローチが違うだけで、
どちらかが正しくて、どちらかが間違ってるなんて事は決してない。
単なる性格の違い。
とにかく、最後はみんな笑って終われるようにしよう!
124名無し検定1級さん:03/07/12 02:30
ところで、口述で何人か落ちて来年の記述が免除されると、
その分来年の記述の合格者が減るってこと?
125名無し検定1級さん:03/07/12 02:32
>>124
口述で落ちるとしても1〜2人だろうし
年々受験者数と比例して合格者数も増加傾向にあるし
そういうのを踏まえると、減らないだろ、たぶん。
126名無し検定1級さん:03/07/12 02:38
1〜2人って恐ろしい数字だな。
訴訟代理の関係で口述でもふるいわけするって俺は考えてるけどね。
そう考えると結構落ちそうだな。
127名無し検定1級さん:03/07/12 02:40
口述落ちはもっと多いよ。
筆記の1割は落とす予定。
128名無し検定1級さん:03/07/12 02:42
合格発表までのドキドキ期間と
口述落ちして来年の筆記免除確定からの一年

後者のが遥かに辛いよな
129名無し検定1級さん:03/07/12 02:45
でも、合格後に簡裁代理のための研修があって
その中でも試験するじゃん、しかも結構難しいって聞くし。
だから、書士試験の口述でそんなに落とす必要はないかなと思った。
1割は多いなぁ70〜75人は口述で落とすって事だろ
それは無いと思うよ、いくらなんでも。
130名無し検定1級さん:03/07/12 02:48
>>129
研修かぁ。
そう言われるとそうだなぁ。
131名無し検定1級さん:03/07/12 02:56
なんだか大変な資格になりましたな〜
そこまでする必要があるのかな〜
132名無し検定1級さん:03/07/12 03:00
短期(長くても3年)で合格すれば良いのである。
133名無し検定1級さん:03/07/12 03:08
134名無し検定1級さん:03/07/12 03:22
>>133
現レス数5のクソスレなんかイラネ
135135:03/07/12 03:34
ボーダー予想

1次27 
2次24 
書式35
総合204

こんな感じだと信じて疑わないんだけどいかが?
136名無し検定1級さん:03/07/12 03:36
2次が難しいのは司法崩れを落とすため、っていう声があるけど、
もしそうだとしたら2次の足切りはそんなに下がらないってこと
なんだろか。
137_:03/07/12 03:38
138135:03/07/12 03:42
>>136

23か24じゃないかな〜。
下がっても1点くらいのような気がする。
139名無し検定一級さん:03/07/12 03:51
今年は総合で200くらいでも不思議じゃないと思うんだけど・・・
去年よりあがる事はないでしょ!?
140名無し検定1級さん:03/07/12 03:55
去年と同じくらいじゃないの?

29、28、36だとヤバイ?
141名無し検定1級さん:03/07/12 04:02
>>140
この夏はたっぷり遊んで、盆があけたらのんびり口述対策ですね。
142140:03/07/12 04:06
>>141

ホントですか??
少し元気が出てきました。
ありがとうございました。
143ダメ?:03/07/12 08:03
不登法書式の第4欄って、1件じゃないとダメなのだろうか?
私は、同じモノを2件書いてしまった。(内容は、相続による抵当権の債務者の変更なんだけど)

@同一管轄ならば1件でいいけど、別管轄では、当然2件になるよなあ。
A登記簿の記載は、乙土地と丙建物の内容は同一となっているが、表題部が同一ということはありえないぞ。ましてや土地と建物だし。
Bと言うことは、所在地番が同一かどうかは分からない。
C同一管轄という指示がない以上、別管轄として考えるべきか。
D別管轄で受付番号が同じになるのは、絶対ナイ、とは言い切れないよなあ。表題部が同一になるよりかは、有り得るよなあ。

って考えたんだけど、ダメでしょうか?

ダメだったら、これで何点位引かれるんでしょうか?



144さる:03/07/12 08:12
管轄が同じだろうが違おうが
一括申請できるじゃん、バカ。
145名無し検定1級さん:03/07/12 08:23
>>144
出来ないよ(不登法46条)
146名無し検定1級さん:03/07/12 08:25
>>144
>管轄が同じだろうが違おうが
>一括申請できるじゃん、バカ。

管轄が違っていたら、一括申請できないです。

本問は受付年月日と受付番号が同じなので同一管轄と思い、
一括申請できると判断はしたけれど。
147名無し検定1級さん:03/07/12 08:27
去年までは何の登記書くか解答欄からだいたい想像できたけど、
今年のはそういう感じじゃなかったから、いろんな解答してる
人多そう。
148名無し検定1級さん:03/07/12 08:39
あの二次択一解いて疲れたところにあの細かい多くの注文に注意
を払ってたら肝心のところでミスがボロボロ。
何が何でもこの資格じゃなきゃダメというわけでもないし、
あまりにもリスキーなんで勇気ある撤退の道を選びます。
皆さんもほどほどに。
149名無し検定1級さん:03/07/12 08:57
>>148
出来た人にとってはどうってことない問題だけどね
150名無し検定1級さん:03/07/12 09:07
東京法経コメント要旨
「今年の最低ラインが215点前後と予想した後で、
昨年の分析では見事予想が的中したが、今年に関しては自信がない。」

こんなコメントなら予想などするなと言いたい!
 
151名無し検定1級さん:03/07/12 09:24
140さん
全く同じ点数です。
発表まで心配ですね。
見解割れの部分で少数派が正解なら
もっと希望が出てくるんですが。
合格していて欲しいです。
152名無し検定1級さん:03/07/12 09:39
ボーダー予想

1次 27
2次 25
書式 31
総合 202
153名無し検定1級さん:03/07/12 09:40
去年よりは、「難」と判断。
>>152が妥当
154名無し検定1級さん:03/07/12 09:51
ボーダー予想

1次 27
2次 24
書式 38
総合 205

昨年の書式が32.5であることからして、商業登記が若干易しかった
ことを考慮すれば、これより下がることはないと思われる。

155名無し検定1級さん:03/07/12 10:01
へ?
商業って例年通りでしょ。
昨年の、合併と新株発行って難しかった?
そんなことないよね。

書式31くらいが妥当な線
156名無し検定1級さん:03/07/12 10:04
154に同意見
 付け加えるなら、書式が昨年より出来ている人が多いような
 気がするので、総合205よりもうちょいアップの可能性あり?

157名無し検定1級さん:03/07/12 10:04
昨年の合併と新株発行は、予備校がおもいっきり予想してた範疇。
答練や模試でも何度か出題されてたから、ほとんど出来てたでしょう。
今年もそんな感じだけど、細かい引掛けが目立った。

そんなわけで、書式30〜32
158名無し検定1級さん:03/07/12 10:06
ボーダー予想

1次 27
2次 26
書式 31
総合 202
159名無し検定1級さん:03/07/12 10:13
昨年の商登法は合併の積極消極でもめたから、実質以上に難しい印象があるのでは?
ほんとのところ、基本的な論点ばかりだったよ。
160_:03/07/12 10:14
161名無し検定1級さん:03/07/12 10:28
Lの窓口で、無料公開の通信テープを申しこんだ際、
社員に今年の本試験はどんな感じかダベった所、
昨夜現在、不登書式と2次択一は難しかったためレベルは低め、
1次と商登書式は簡単、だったそうです。
162名無し検定1級さん:03/07/12 10:36
昨年の却下事由は気づかない香具師は気づかないと思われ。
ていうか先例知らないとどうしようもない。>商登
163名無し検定1級さん:03/07/12 11:00
足きりと合格最低点は

「去年のを流用」

だったりして。結果論で。
164名無し検定1級さん:03/07/12 12:47
一次が簡単だったとは思えないのだが。
ちなみに漏れの周囲では見解が二分してる。
165名無し検定1級さん:03/07/12 12:47
これからレック分析会出ます。ちなみに配布資料によると、推定足切り一次27、二次22とのこと。
166名無し検定1級さん:03/07/12 12:50
>>165
情報還元よろしくおねがいします!!
167名無し検定1級さん:03/07/12 12:57
司法書士試験の合格者を毎年最低でも5,000人は出せ。
どうせ弁護士の激増で無くなっていく資格なんだから。
168名無し検定1級さん:03/07/12 12:59
ちなみに配布資料によると、推定足切り一次14、二次16とのこと。
169名無し検定1級さん:03/07/12 13:06
>>168
なんか、おもしろいのか??
170名無し検定1級さん:03/07/12 13:12
無資格でできる法務業務一覧
 
民事再生コンサルタント・企業再生コンサルタント・個人経済問題コンサルタント・
法律事務請負会社社員(弁護士・司法書士事務所の副代理)・経営コンサルタント・
国際ビジネス コンサルタント・民事執行代理運送業会社社員・リスク コンサルタント・
行政法務手続代理会社社員(行政書士事務所の副代理・下請)・記帳代理事務所所員・
財務会計コンサルタント(公認会計士・税理士事務所の副代理・委任)・
特許管理センター会社社員(特許管理士を会社に配置)・企業問題コンサルタント・
法務コンサルタント・不動産競売問題コンサルタント・税務処理コンサルタント
など、司法書士資格にこだわらなくても法律家や戦略アドバイザーになれます。

171名無し検定1級さん:03/07/12 13:15
一次と二次の肢きりの差が5問もあるってことはありうるのか?
172名無し検定1級さん:03/07/12 13:27
平成13ねんと14年って難易度は同じくらいと思われるけど
ボーダーが195と206って10てんも差が出る理由がいまだに解らん
12年の一次司法試験並の問題でベテラン組みに諦め者が出て
13年の受験者のレベルが下がってたからか?
この流れで考えると15年も13.14と難易度は同程度だと思うので
205-210の間のボーダーが妥当ではないか。
173名無し検定1級さん:03/07/12 13:35
しかし将来性のない資格だよなあ・・・
2010年には合格者3000人になるし。
検事や裁判官を目指さない限り電気工事士より給料安そう。
174名無し検定1級さん:03/07/12 13:40
>>173
は?司法試験とまちがえてないけ?
司法書士は合格者ずっとこのまま増えないよ
175名無し検定2級:03/07/12 13:43
>>172
 H13の合格基準点は198点
 しかもだれでも正解するような問題が1問没になったので実質は201点
 H14と比べて5点差である。H14の方が確かに易しかったが、5点も
差がつくほどの差ではないと思われる。やはり受験生のレベルが上がってい
るのであろうか。
176名無し検定1級さん:03/07/12 13:56
14年よりは難易度アップしてると思う。
個数問題増加など、出題形式の変化を見ても明らか

個人的には13年が一番易しかったと思っている。
年度別で問題を解いても、一番得点できたしね。

200−204くらいが妥当かと
177名無し検定1級さん:03/07/12 13:58
合格点とれるだけの実力を備えた受験生の数が急増中です。
178名無し検定1級さん:03/07/12 14:10
会計士の合格率の推移
http://www.w-seminar.co.jp/kaikeishi/qa/kaikeishi_qa1.html
着実に合格率を伸ばし、現在8.6%

書士も5%くらいまで上げても大勢に影響はないだろうに。
179名無し検定1級さん:03/07/12 14:23
屁もでねぇ
180名無し検定1級さん:03/07/12 14:27
ごめん、一次足切り予想は26でした。何見てんだか…
今んとこ大したことしゃべってない。
181名無し検定1級さん:03/07/12 14:32
げっっ、試験日間違えてた。もう終わっちゃってるじゃん。
独学社会人とはいえ、やっては遺憾間違いをしてしまった・・・、みなさんさようなら。逝ってきまつ。
182名無し検定1級さん:03/07/12 14:36
>>178
5%になったら会計士より簡単になるな。
183名無し検定1級さん:03/07/12 14:41
(難)5% < 8.6%(易)
184名無し検定一級さん:03/07/12 15:22
一次が26で二次が22なら予想より低いからちょっとうれしー
でも書式は??何か言ってましたか??
185名無し検定1級さん:03/07/12 15:44
「司法書士受験生の談話室」って書きこみできなくなっていますね。
あれって誰か管理人さんに連絡する必要あるのですか。
186名無し検定1級さん:03/07/12 15:46
二次はここ数年で一番難しく感じたがここ数年で一番出来たのも事実。
187???:03/07/12 15:46
188名無し検定1級さん:03/07/12 15:46
>>185
一応、メールはしたんですが、管理人さんは、まだメールのチェックを
されていないのかも知れません。
189名無し検定1級さん:03/07/12 15:48
>>181
受けたけど・・実家の親には同じように言い訳しときました。
190名無し検定1級さん:03/07/12 15:51
いよいよ、明日司法書士の試験です!
7回目の試験で、一日15時間勉強してきました。
ネットもせずに、勉強オンリーでした。
さぁ、「俺が受からず誰が受かるんだ」
という心意気で臨んできます。

準備は完璧!!
また明日報告します!!
よっしゃ〜〜!
やったるでぇ〜〜!!
191名無し検定1級さん:03/07/12 15:52
>>188
そうですか。どうも有難うございました。
あちらの書きこみが止まると、ちょっとさびしいです。
192名無し検定1級さん:03/07/12 15:54
>>190
そんなに勉強したのなら、きっと、合格ですよ!
193名無し検定1級さん:03/07/12 16:08
しかし、憲法の問題は簡単やったなぁ。
あれはないでしょあれは。
俺なんて、司法試験の択一対策の憲法レベルで臨んだってのに。
憲法がある4つの資格試験(司法試験・司法書士・行政書士・海事代理士)の中で
一番簡単だったのでは?
来年からはもう少しレベル上げてくれ。
194名無し検定1級さん:03/07/12 16:16
>190
これって、もちろんネタなんだよね?
195名無し検定1級さん:03/07/12 16:20
>>194
当然ネタでしょう。
もし、本当にそうだったら、危険過ぎて仕事回せる人いないでしょう。
196名無し検定1級さん:03/07/12 16:23
こうやって2ch見てると択一8割とれてる人でも
今年度の書式は細かなミスは意外としてる気がしてきた
受験直後は新株800株と不書式の申請順序指定忘れで
めちゃ凹んだが
197名無し検定1級さん:03/07/12 16:32
同時申請か。。
198名無し検定1級さん:03/07/12 16:32
>>193
行政書士と同レベルだったね。
俺は地上・国2の過去問で勉強してたが、結果的には過剰だった。
199名無し検定1級さん:03/07/12 16:34
>>198
その分足きりが上がりそう。
200名無し検定1級さん:03/07/12 16:36
相続と売買の同時申請は却下です。
201名無し検定一級さん:03/07/12 16:52
>>186
確かに過去三回で一番難しかったけど点数は一番よかった。去年は足きり
でも今年は大丈夫でしょう。でもそれは勉強したんだから上がって当然
だと思ってます。それにしても今年のトウレンの中では一番悪いから
やっぱり相当難しかったと思う
202名無し検定1級さん:03/07/12 16:55
パイパン、、いや不毛だな。
203名無し検定1級さん:03/07/12 17:04
とりあえず、isisのボーダー予想発表が出るまでは議論しても無駄だよ。
204名無し検定1級さん:03/07/12 17:18
>>203
いつ出るの?
205名無し検定1級さん:03/07/12 17:24
>>204
10月1日
206名無し検定1級さん:03/07/12 17:35
>>205
それ筆記試験の合格発表日じゃない。

>>203
ISISのHPを見たけれど、とくに一般からはデータを募集していないみたい
だし、「講義内容の質問」というところの7/8付の峯先生の書込みだと、そ
の時点で本試験の問題文すらみていない感じだし(「先程質問を受けました
が、なんか不登書式で清算型遺贈が出たそうで…。」と7/8に書きこんでい
るので)、ISISは「ボーダー予想」を発表する予定なのですか??
207名無し検定1級さん:03/07/12 17:58
みんな往生際が悪い。
208名無し検定1級さん:03/07/12 18:21
1次16問早稲田法科4だったよ
209名無し検定1級さん:03/07/12 18:36
>>207
そうじゃない。
ヒマなだけ。
210名無し検定1級さん:03/07/12 18:40
初めて受験したけど、どうやら合格しそうです。
よかった〜〜(祝。
この勢いでロースクールを目指すことにします。
みなさん、ありがとう!
211名無し検定1級さん:03/07/12 18:45
どういたしまして。
212名無し検定1級さん:03/07/12 18:50
>>210
お前に礼を言われるようなことなど何もしとらん
213名無し検定1級さん:03/07/12 18:56
まだやってたのか・・・
親のスネかじりはこの時期バイトしろよ
214名無し検定1級さん:03/07/12 19:04
>>213
そういうお前も実はちょこちょこ覗いちゃカキコしてんだろ!?
215名無し検定1級さん:03/07/12 19:15
1次16問は疑義のあるところですよね。
ここにきて早稲田法科が4と解答を出し来ている(クレアールと同一)
3が正しいのかどうか不安になってきた....
ちなみに2次35問は4となっています。

216名無し検定1級さん:03/07/12 19:28
たぶん1次16問は4で決定や
217名無し検定1級さん:03/07/12 19:29
>>215
クレアールは変行使他よ
218名無し検定1級さん:03/07/12 19:31
所詮、マイナー校が出した解答
16は3で決まり。
じゃないと困るんだが。
219名無し検定1級さん:03/07/12 19:33
>>218
この一問でやばいってのは足切り免れても総得点でヤバイような・・。
220名無し検定1級さん:03/07/12 19:38
第2欄で登記の順番を書いたか不安になってきた・・・
実線で2つに区切ったのは間違いないのだが。
221名無し検定1級さん:03/07/12 19:57
>>220
実線じゃなくて破線だと減点だろうか?
直線じゃなくて曲線だと減点だろうか?
そんなことするやつぁいないだろうけど、芸術的だったら加点してくれるとか?
222名無し検定1級さん:03/07/12 19:58
クレアールのサイトをのぞいてみた。
確かに訂正しているが、「ウの記述もオの記述も不適切な記述であるが、
(どちらも判例がある。)、一つだけ正解を選択するとすれば、
オの記述がより不適切であるため、正解を3に訂正する。」
なんだ、どっちも間違っているじゃあないか。
これじゃあ、没問でもいいような気がするが、法務省は4を正解として
出題してるかもしれないぞ!
223名無し検定1級さん:03/07/12 19:59
暇なのでマジレスすると、破線だと減点。
曲線では減点されない。「実線で区切れ」としか指示されてないから。
芸術的でも点数に影響なし。
224名無し検定1級さん:03/07/12 20:02
>>222
法務省は少数派を正解にするようなリスクは冒さないと思うぞ
225名無し検定1級さん:03/07/12 20:10
レックの分析会があったそうですが、結果如何?
226名無し検定1級さん:03/07/12 20:29
二次の問題で問題文の訂正あったよね(確か去年も)。
かなり雑な問題作成だね。
正直、これ以上この試験を本気で頑張ろうと思えない。
227ふー:03/07/12 21:16
LECの本試験分析の報告全然ないけど、そんなに長引いてるの?
228注目!:03/07/12 21:17
Lの分析会の結果報告

 足切り
  1次 26問(25だとダメって事)
  2次 22問(←お前ら喜べーっ!)
  書式 発表無し。不については執行者でも相続人でもどちらについても
     申請できるとの実務家の意見があり、どちらも正解だろうと。
     商業は高得点者続出の予感、だそう。

 正答率が低いのは1次16問目「20%」
 この問題の答えはもはや3で確定。
 肢のウについて大審院時代のマイナーな判例があるそうな。

 2次13問目もまず2でしょうな、との事。
 肢の5は、まだ承継会社名義に「登記」が移転していないから
 承継執行文は不要、との事。
 17問目は解答が3に変更されるかも、との話。
 35問目はどう考えても没問の予感だそうな。
229名無し検定1級さん:03/07/12 21:18
レックは自信持って二次13問を2と解答してるけど、
他がほとんど5と解答してるのを知ってるのだろうか??
実際2を正解とはいくらなんでも出来ないと思うが・・・

ちなみに35は没問だろうと言っていた。
230名無し検定1級さん:03/07/12 21:24
>>228
>>229
お疲れ様でした。
レポートしていただき、ありがとうございました。
231229:03/07/12 21:33
あら、かぶってしもた。>>228さんの詳しいレポだったね。

17は他はみな3だし、これは3で確定じゃないかね。
どうしても13は5だと未だに思ってるが。
明日は厭う熟に逝ってくるかな。ヒマだし・・・
232名無し検定1級さん:03/07/12 21:34
お前らLEC分析の結果を見て、ショックで書き込めなくなったのか?
233名無し検定1級さん:03/07/12 21:35
229の前段に激同。
肢2は民94U上Cが善意なら無理。
肢5は承継執行文の「付与を受け」であって「添付をして」ではない。
234ふー:03/07/12 21:37
デュープロでは13問の2の場合錯誤無効ならOKだが取り消し、解除だと対抗問題とのことだが?でも確かに合併登記してないときは5は承継執行文不要だが、それは実務では可能というだけで、試験問題でこのような省略登記を正解にするのはまずいのでは?
235D:03/07/12 21:38
レックの足切り予想ってどの程度信憑性があるんでしょうか?
去年の予想を御存知の方いらっしゃらないでしょうか?
236名無し検定1級さん:03/07/12 21:38
レック分析結果はむしろ希望を持たせてくれるものなんじゃない?
特に二次択一で25近辺フラフラしてる香具師にとっては。
まあそれも所詮予備校の予想にすぎず、結果はもう決まっているということを
忘れてはならんナ。
237名無し検定1級さん:03/07/12 21:41
二次も22までは下がらないと思う。
238名無し検定1級さん:03/07/12 21:43
>>234
2の肢、錯誤無効(等の絶対無効)が原因とは一言も言ってないからねえ。
2は誤りっしょ。
5もかなり危なっかしいけど、2よりはマシ。
239名無し検定1級さん:03/07/12 21:43
>>235
去年の予想は、かなり当たっていました。
どちらかの択一で±1問の誤差があっただけ。
240名無し検定1級さん:03/07/12 21:47
>>234
以前義務者に相続が開始したものの相続登記がされていないケースで、
承継執行文の付与が不要である(登記官の形式的審査権)
とする趣旨の出題がされたことはある。
H9とかそのあたり。
241名無し検定1級さん:03/07/12 21:50
>238
2の肢は最判S41.3.18や最判S45.7.24のケースとほぼ一緒。
民94UでCが他人名義登記につき善意なら保護されちゃうから、
承継執行文とっても、既判力は及ばんぞ。
242D:03/07/12 21:52
>>239
Thanks!
少し希望が出て来た。
243ふー:03/07/12 21:56
240さんへ。確かにありましたよね。それが気になるところなんですけど・・・。ただ、2を正解にするのもどうかなと。試験委員しだいか?
244はぁ・・・:03/07/12 21:58
択一じゃ圧勝なのに・・・。
245228:03/07/12 21:59
すまん、Lはこんなのも出していた。
 合格推定点
  1次 29問正解
  2次 24問正解
246名無し検定1級さん:03/07/12 21:59
BはAの名義を借用してるから、Bの帰責性は大きい。
Cが94Uの第三者にあたる場合に該当し不可。
多くの判例が94U類推を肯定しています。

やっぱり5でしょう。
247はぁ・・・:03/07/12 22:00
これが去年の書式なら・・・。
248名無し検定1級さん:03/07/12 22:01
最近は知らないけれど、LEC足切り予想は、割と当たってましたよ。
個々の問題の正誤は別として。

過去の合格者。
249228:03/07/12 22:03
>>245に書いたとおり、択一53問以上取れているなら
合格の「可能性」がある、という事。
250名無し検定1級さん:03/07/12 22:03
>>246
Cの善意悪意が書かれていないと、、、
251名無し検定1級さん:03/07/12 22:06
LECのボーダーがあたってしまうと、書式がかなりヤバイくなるぞ。

昨年と同じの方がよかった。
252名無し検定1級さん:03/07/12 22:09
>>234
平成9年13問オ
所有権移転登記手続を命ずる判決の確定ごに被告が死亡し、相続の登記が
未了である場合には、原告は、承継執行文を得なければ、単独でその登記
の申請をすることが出来ない。
解答:× 理由は240の( )内と同じ。

今回の本試験は
・「合併の登記が未了」とは言っていない。
・承継執行文がないと申請ダメ、ではなく承継執行文の付与を受けて
 登記申請可という表現になっている。
・合併の登記未了であっても、承継が生じている以上承継執行文の付与
 は受けられる。申請時に添付するかどうかまでは不言及。
ので、相対判断で5はオッケー。
253ふー:03/07/12 22:14
昨年は多分択一56ぐらいが合格推定点だよね。ということは書式が去年より簡単とはいえ、206以上は考えにくいのでは?
254名無し検定1級さん:03/07/12 22:17
足切りが48問でしょ?
昨年同様、足切り点で通過した人が合格するとすると、その点数は、
48*3+52=196
となって、合格最低点は196以下になる。
255名無し検定1級さん:03/07/12 22:22
問13(5)は、「しなければならない」ではなく、「できる」になってます。

原則は承継執行文が必要で、例外的に登記が移転しいない場合は便宜受理してさしつかえない。となっているにすぎません。
(判決による登記の理論と実務(H9−13−オ)

原則は必要と言っているので、5を誤りにする理由はなく正解肢でしょう。
256無料動画直リン:03/07/12 22:23
257名無し検定1級さん:03/07/12 22:23
>>254
でもそれでは1000人以上超える人が出るだろうから
結局総合点で200点切る人は自動的に落ちるのでは?
258名無し検定1級さん:03/07/12 22:26
>>257
>1000人以上超える人が出るだろう
この数字は足切りの設定の仕方で変わるから、なんともいえない。
昨年は人数調整がうまくできたのか、足切り点で通過した人の点は次の通りだった
27/25/50
259257:03/07/12 22:28
でも、そこそこの点数で足切りをして、その後に総合点で
上から取っていく、っていうのが本試験のやり方じゃないの?
260ふー:03/07/12 22:29
LECは13問を2が正解で採点してるとすると、5が正解者多数のようなので2次の合格最低点1点上がって25になるね。
261名無し検定1級さん:03/07/12 22:29
>>258
最後の50って何?
262名無し検定1級さん:03/07/12 22:30
>>259
そのとおり。
昨年の場合は、
足切通過ライン 27/25/32.5  1,000人程度
合格最低ライン 27/25/50     700人程度
263261:03/07/12 22:34
理解しました。すんません。
264名無し検定1級さん:03/07/12 22:35
LECの足切りラインって、例えば2次35問が没問にはならないとした上での
値って考えてよいのでしょうか?

例えば35問が没問になることを前提にしていると、残り34問中22問と
いうことになるのかなぁ??
265名無し検定1級さん:03/07/12 22:36
>>262
つまり、記述式の足切りと合格ラインとは、相互に増減しながら
人数を調整しているかもしれない、ってわけだね
266名無し検定1級さん:03/07/12 22:38
>>264
2次35問目ボツ問にしてでの足きり点なら、
その旨今日の解説講義の中で言っているはず。
267名無し検定1級さん:03/07/12 22:38
>>264
そのあたりは何も言っていなかったから分からん。
268名無し検定1級さん:03/07/12 22:40
>>264
266と267を続けて読む限り大丈夫でねーか?
269名無し検定1級さん:03/07/12 22:40
相互に増減というよりも
 (1)択一1次と択一2次の足切りで2,000人くらいに絞る。
 (2)書式で法務省が許容できないレベルを切る。
 (3)残った奴の上から、700人から800人くらいをとる。
という感じで、書式の足切りは合格者より多ければ、許容レベルをいくらに設定するかだけに過ぎないと思う。
270ふー:03/07/12 22:42
不登の書式はWセミナーも相続人申請でOKと言っていたので多分2つとも相続人からにしても、半分は点くれるよね。お願いします。
271264:03/07/12 22:43
>>266
>>267
>>268
ありがとうございます。
2次35問「4」にしているので、没問になって足切りになったら悲しい。
272名無し検定1級さん:03/07/12 22:44
>>270
多分ね。
ただ第3欄が薄いと印象は悪いと思われ。
273名無し検定1級さん:03/07/12 22:50
二次第33問はどうして4なんだ。
株→有の組織変更に必要なのは償還を証する書面だろ。
名→資での加入を証する書面がいるのは新入社員がいる場合のみだ
1が正解だと思うが、いかがか
274名無し検定1級さん:03/07/12 22:53
>>273
君の言うとおり、4の肢の表現はおかしい。
でも、本試験ではかつて過去問でそれとまったく同じ言い回しが
使われていて、なおかつ本試験側はそれでOKと判断していたから
償還を証する書面=発行していないことを証する書面、と判断すべき。
275はぁ・・・:03/07/12 23:02
総合成績表みたら書式は五ツ星が五つならんでらぁ・・・。
276名無し検定1級さん:03/07/12 23:05
>>275
何だそれ?
277名無し検定1級さん:03/07/12 23:14
某掲示板が今は使えないんだから、その分ここに大量に書き込みなさい。
278名無し検定1級さん:03/07/12 23:15
もう一回、書式だけやりなおしたい。
追試ねーかな?
279名無し検定1級さん:03/07/12 23:16
>>278
予想点はいくつ?
どこをしくじった?
280名無し検定1級さん:03/07/12 23:24
age
281名無し検定1級さん:03/07/12 23:26
意外にスレ伸びないよね。書き込んでるのは実力者ばかりみたいだし。
282へんたい:03/07/12 23:34
なんか200前後でも希望出てきたな
283名無し検定1級さん:03/07/12 23:35
ボーダー予想訂正

1次 26
2次 23
書式 35
総合 200

それにしても、レック、司学とも昨年より難しかったと考えてる
みたいですね。受験生のデータが物語っているのかな。
284名無し検定1級さん:03/07/12 23:37
>>283
まあ、そうだろうな。
ちなみに今日のLの分析会に出てないやつのために言っておくが
各科目で一番正答率の平均が高いのは「憲法」だそうだ。
2位は「民法」。
285名無し検定1級さん:03/07/12 23:50
バリバリ書き込め!
286名無し検定1級さん:03/07/12 23:56
ズバリ書式足きりは?

35くらいと考えてるけど・・・
低い?
287名無し検定1級さん:03/07/13 00:08
>>286
そんなもんでしょ。
包茎学院は44とかバカな事言っているが、張り倒してやれ。
288名無し検定1級さん:03/07/13 00:15
去年より低いのでは
30〜32だと思う
289名無し検定1級さん:03/07/13 00:19
>>288
いや、それは無いと思うんだよねえ。
だって、今年は不第3欄でモメたりするものの
1&2欄については合格レベルのヤツはほとんど
書けただろうし、商業も去年の合併みたいなことは無いし。
290名無し検定1級さん:03/07/13 00:28
とはいえ商登法も何かしら細かく失点してる香具師が大半だしな。
291名無し検定1級さん:03/07/13 00:31
このスレのみんなはさあ、仮に今年合格できたとして
その後どういう風にその資格を生かすか決まってるの?
292名無し検定1級さん:03/07/13 00:32
>>291
定年後開業します。
293名無し検定1級さん:03/07/13 00:35
低いかも
294名無し検定1級さん:03/07/13 00:36
今年は200を下回る可能性がでてきたということか。
295名無し検定1級さん:03/07/13 00:36
200下回るのかなぁ
信じられん
296名無し検定1級さん:03/07/13 00:37
1&2欄については合格レベルのヤツはほとんど
書けただろうし、

答練の時にそうでした?
297名無し検定1級さん:03/07/13 00:38
書けてるはず
298名無し検定1級さん:03/07/13 00:40
>>295
2次が意外と低かったことが考えられる。
299ふー:03/07/13 00:40
LECの合格推定点だと、(29+24)*3=159、書式が多分8割として40〜42ぐらいとして200〜203ぐらいか・・。ここのスレの人、ほとんど合格じゃないの?
300名無し検定1級さん:03/07/13 00:43
申請人が相続人でも良いとなれば、
ほとんどの合格レベルの人は第3欄の失点と
ケアレスミスだけだよね。
ってことは40点とれている人結構多いのでは。
最終的には総合点での争いのような気がする
301名無し検定1級さん:03/07/13 00:45
書けてないよ。
経験上。
302名無し検定1級さん:03/07/13 00:46
書式まで採点される君たちが羨ましいよ。
303名無し検定1級さん:03/07/13 00:49
2次そんなに低かったのかな。
合格レベルの人ってあの問題でも25はとるっしょ
として、やっぱ足切りはマイナス3で22か。
妥当なのかな・・。
304ふー:03/07/13 00:51
その分、1欄、4欄で目的の書き方間違えたり申請人間違えたりすると減点大きそうだね。それだけが聞きたい論点みたいな欄だからね。
305名無し検定1級さん:03/07/13 00:55
299
まさにほとんどの人が合格。
皆、去年同様の高得点を予想して書き込みできなかったのか。
306名無し検定1級さん:03/07/13 01:00
それしか減点対象になりそうもないものね。
そうかもしれない。
307名無し検定1級さん:03/07/13 01:25
やっぱ書式が最大の関所になってきたなあ。

不動産は、去年の書式よりはマイナーな論点
商業は、難易度同じ
此れに加えて、今年は細かな注文が多かったから、去年より下がると思う。

書式アシきり 30 

トータルで 200くらいが妥当な線ではないかと。
308名無し検定1級さん:03/07/13 01:28
ここに書き込みしてるひとのほとんどが合格者。
そう信じたい。
トップクラスの合格者なら尚いいんだが・・・。

書式がマジでヤバイから
309名無し検定1級さん:03/07/13 01:29
書式アシきり 31 

トータルで 210くらいが妥当な線ではないかと。
310ふー:03/07/13 01:45
LECの予想は受験生のアンケートをもとに出してるから、けっこうあてになるとおもうけど。そうすると、210はありえないんじゃあ・・。
311名無し検定1級さん:03/07/13 01:50
一件目・二件目ともに相続人はさすがにやばいでしょー。
312名無し検定一級さん:03/07/13 01:51
実際こんなに答えわれてたら自分が何点かもわからないし要
は10月まで耐えるしかないってか
313名無し検定1級さん:03/07/13 01:53
2次のアシきり点をもう少し上げればトータルバランスがよくなるのでは?

1次 26
2次 25
書式 30

トータル200くらい
314名無し検定1級さん:03/07/13 02:12
わぁおー!
不動産書式申請順番かくのわすれちゃったYON!
他はほぼパーペキなのに。俺どうなっちまうんだろう・・・?
だって童子申請は・・・考えたくねぇ〜。
315名無し検定1級さん:03/07/13 02:15
ってことは・・・

一次29、二次29、書式38くらいのオレは受かりそうじゃん。

商業の書式で消極事項に気づけなかった・・・。
全部積極にしちゃったの。
それ以外はミスなし。38くらいとれてると思うけど、、、甘い?
316名無し検定1級さん:03/07/13 02:30
取締役解任、支店廃止、両方ともやったら−10くらいじゃないの?
登記したことによって生じた事由欄や添付書類の誤りは
不可罰的事後行為で減点対象にはならんような気がする。

よぅわからんが。
317名無し検定一級さん:03/07/13 02:52
>>316
不可罰的事後行為・・・ワロタ
でもそれだと、不書式の申請人と添付書類の問題はドーなるんかいの??
318<(´〜`)∂:03/07/13 03:47
ちなみに俺、会社分割を原因とする
所有権移転登記について全く知らな
かったんだけど誰か親切な方、申請人・
添付書類・登録免許税を教えては
もらえんかい?
俺のデュープロ初版なもんで…。
319名無し検定1級さん:03/07/13 06:48
ボーダー予想
1次 26
2次 24
書式 35
トータル 200
320名無し検定1級さん:03/07/13 06:55
商法だけは、ちょくちょくアップデートしたほうがいいって。
金もったいないけど、受かることかんがえたらヤパーリ。
しかも司法書士試験って、その新しいとこバンバン出してくるから。
321名無し検定1級さん:03/07/13 07:02
書式商業登記で検査役が公認会計士だから現物出資無効にした奴いる?
322名無し検定1級さん:03/07/13 07:03
いや、検査役の調査が省略できないとした奴いる?
323名無し検定1級さん:03/07/13 07:05
新任の取締役全員が執行役だから選任無効にした奴いる?
324名無し検定1級さん:03/07/13 07:07
発行する株式総数が発行済株式総数の4倍超だから無効にした奴いる?
325名無し検定1級さん:03/07/13 07:22
>>316
絶対もっと減点されると思う。結局、却下事由というのは、いわゆる
地雷みたいなものなんじゃないか?支店廃止を一つ間違うぐらいな
ら、−4点ぐらいの減点で他がよければなんとかなるが、権利義務を
見落としたらもう1年やり直してこいってぐらいのダメージを与える
問題にしてあるんじゃないかな。
326名無し検定1級さん:03/07/13 07:28
>>325
人の痛みの分からない人だね、キミは。
327名無し検定1級さん:03/07/13 07:44
本当のことを教えるのが本当のやさしさ
328名無し検定1級さん:03/07/13 08:39
俺の不登書式の申請人の解答はレックといっしょなんだけど、
問題点のところには、
・一件目は相続登記だから相続人が単独で申請でき、執行者の関与が必要ない
・二件目は遺言の執行だから執行者が義務者
と書きました。
一件目で「執行者の関与の必要がない(余地がない)」みたいな断言的な書き方をしてしまいました。
これで最大どれくらい減点されるやら気になる・・・・
329名無し検定1級さん:03/07/13 08:47
2件目でも「執行者の関与の余地がない」と断言してしまった。鬱だ。
せっかく商登法で満点だったのになあ。
330名無し検定1級さん:03/07/13 08:52
結局このスレに書き込んでる人が、受験者全体でどの位置にいるかだね。
そこで皆、自分の模試・答練の成績(合格判定の大まかな平均)と本試験受験回数を自己申告しないか?
ただし自己申告しやすいように、今年の本試験の予想点数は書かない。

まず俺から。
成績:A〜B
回数:2回目
331330:03/07/13 08:53
Lの「合格」=Aということにしてくれ。
332名無し検定1級さん:03/07/13 09:01
去年は荒れたが今年はマトモ
問題がマトモだったということか
333名無し検定1級さん:03/07/13 09:27
東京法経のマヌケさが際立つなあ
334名無し検定1級さん:03/07/13 09:49
予備校:L
成績:大半がB、たまにA
回数:3回目
335名無し検定1級さん:03/07/13 10:03
>>333
「215点と予想したものの、この予想がおお外れして昨年同様
205点前後となることを祈りたい。」だと。
データを分析して、出した数字ではないし、単なる講師のたわ言にしか
すぎないわね。
336名無し検定1級さん:03/07/13 10:06
低めにボーダー予想されて10月に地獄味わうのもツラいとは思うが。
337名無し検定1級さん:03/07/13 10:06
予備校:L
成績:Aが2回 合格が2回
回数:模試全4回
338名無し検定1級さん:03/07/13 10:09
>>336
いえてるね。
でも、215点はあまりにもねえ。
339名無し検定1級さん:03/07/13 10:09
337れす。
受験回数は3回目ね。回数を模試の数とまちげぇた。
340名無し検定1級さん:03/07/13 10:10
>>337
回数、ってのは本試験受験回数。
341名無し検定1級さん:03/07/13 10:10
予備校:Sで模試A、Bまだら
予備校:Lで模試合格1回、A一回
予備校:Wで模試A二回
回数:3回目
342334:03/07/13 10:11
>>334ですが、今年一度だけ「合格」判定を出しています。
見栄はるために追加させてください。
343なんでだろ?:03/07/13 10:38
法務省は問題出す時既に、お答えわかってるよね。解答すぐに公表しないのなんでだろ?
344_:03/07/13 10:41
345名無し検定1級さん:03/07/13 10:43
>>343
予備校の採点結果をチェックしているとも思える。
発表した後に「ごめんなさい、解答は変更しますor没問です」と
言うのを避けたいんでしょ、なるべく。
みんなもっと予備校での成績を公表せい。
データが集まらんと話にならんよ。
346名無し検定1級さん:03/07/13 10:58
そんなことやってて何の意味がある
347名無し検定1級さん:03/07/13 11:01
>>345
こういう掲示板で出るデータって、意外とバカにならないんだぞ。
司法試験板で出る択一の足切り予想点なんて、予備校が出すのより
当たる確率が高い、って話もある。
348名無し検定1級さん:03/07/13 11:05
それより今日の伊藤宿分析会レポに期待
349名無し検定一級さん:03/07/13 11:22
なんかこのスレってあんまり伸びないんスネ。
もっとガーンとのびるっておもってた。
去年もこんな感じだったのですか??
情報キボンヌ
350名無し検定1級さん:03/07/13 11:25
>>349
去年はもっと伸びた気がする。
今年はみなショックに打ちひしがれているのか?
351名無し検定1級さん:03/07/13 11:41
この期に及んでここでガタガタ言ったところで始まらないということを学んだのでは?
352名無し検定1級さん:03/07/13 11:43
ボーダー予想
1次 35
2次 35
書式 52
トータル 262
353名無し検定1級さん:03/07/13 12:02
>>352
つまらん。お前の話はつまらん
354名無し検定1級さん:03/07/13 12:20
おまえら暇とは言えまだやっていたのね。
もうそろそろ前に進め。
355名無し検定1級さん:03/07/13 12:24
下げるな
356名無し検定1級さん:03/07/13 12:52
書式のボーダー
下がれ
下がれ
下がれ
下がれ
下がれ
下がれ
下がってくれーーーーーー
357名無し検定1級さん:03/07/13 12:53
>>358
どこ間違えたんだ?
358名無し検定1級さん:03/07/13 12:54
>>357
自分の名前
359名無し検定1級さん:03/07/13 12:55
>>358
はいはい。
360名無し検定1級さん:03/07/13 13:00
途中集計(一部修正)。他の香具師も自己申告しる!

330 :名無し検定1級さん :03/07/13 08:52
予備校:W
成績:WでA1回、B2回、LでA1回
回数:2回目

334 :名無し検定1級さん :03/07/13 09:49
予備校:L
成績:大半がB、たまにA、合格1回
回数:3回目

337 :名無し検定1級さん :03/07/13 10:06
予備校:L
成績:Aが2回 合格が2回
回数:3回

341 :名無し検定1級さん :03/07/13 10:10
予備校:Sで模試A、Bまだら
予備校:Lで模試合格1回、A1回
予備校:Wで模試A2回
回数:3回目
361名無し検定1級さん:03/07/13 13:03
途中集計の結果からしてもかなりハイレベルだな。
ギリギリラインを見極める参考にはならんな。
362名無し検定1級さん:03/07/13 13:06
予備校:W
成績:WでAが6回、総合成績優秀者4回
回数:2回目
363名無し検定1級さん:03/07/13 13:08
>>362
WってA取っても成績優秀者に名前が載らない事がある、って事?
364名無し検定1級さん :03/07/13 13:14
>>363
362とは違う者だけど、その通り。
365名無し検定1級さん:03/07/13 13:15
>>363
あるよ
Wでは概ね100位以内に入らないと成績優秀者に載らないよ。
366名無し検定1級さん:03/07/13 13:16
まあそれにしても>>362は実力者だな。
367名無し検定1級さん:03/07/13 13:18
>>363
あと、書式の各科目の平均点が総合順位計算のための足切りだから、
書式の1科目でも平均下回ると、総合順位がつかない。
368363:03/07/13 13:20
結論
 Wはおかしい
369名無し検定1級さん:03/07/13 13:20
ボーダー予想訂正

1次 28
2次 25
書式 36、5
総合 212
370名無し検定1級さん:03/07/13 13:21
>>369
この期に及んでまだそんなネタを(w
371名無し検定1級さん:03/07/13 13:28
辛島を幸島と書いたような気がする。
マイナス1点。
372名無し検定1級さん:03/07/13 13:29
>>371
多数の答案を採点する採点官はそんな間違い見つけられないかもよ。
目が疲れてるから。
373名無し検定1級さん:03/07/13 13:30
>>371
それは登記できない事項(失権株)だから不可罰的事後行為。
374名無し検定1級さん:03/07/13 13:44
スレ違いですまんが、

普通、低賃金、低待遇だと雇う側が申し訳なくなるはずなんだが
エライでかい態度でコキ使われるのはなんなんだろう?

それはだね親方側からすれば
「わざわざ金まで払って仕事を覚えさせてやっているんだお前達に」
と言う意識が物凄く高いからだ。
ワイが修行した(いやさせてもらいましたというべきですな)事務所も
親方が常に上記のセリフを吐いてたよ。
375名無し検定1級さん:03/07/13 13:46
法子を二回とも花子と書き、二回とも修正した。
予備校もたまには名前変えるべき。甲沢とか丙田とか。
376名無し検定1級さん:03/07/13 13:46
LECの発表したボーダーってのはLECの解答が
正しいことを前提にしてるんだよね、だとしたら二次は
プラス数問で考えた方が無難か。
377名無し検定1級さん:03/07/13 13:52
>>376
う、鋭い指摘!
378名無し検定1級さん:03/07/13 13:53
>>375
それは責任転嫁では?
379名無し検定1級さん:03/07/13 14:06
>>375
予備校の答練で
 「一郎」と「一朗」
を区別する問題で減点をくらったことがある。ちなみに、Wの答練だったと思う。
司学では、住民票の写しを提示して更正させる問題を見たことがある。
380名無し検定1級さん:03/07/13 14:09
司法書士になっても良い事なんか・・・
381名無し検定1級さん:03/07/13 14:09
「司法書士受験生の談話室」の掲示板、復活(書きこみ可能)!
382名無し検定1級さん:03/07/13 14:18
>>381
なんか妙にタイミングがいいね。
まるで2chで暴露されてはまずいことがあるかのような。。
383名無し検定1級さん:03/07/13 14:29
>>382
趣旨がよくわかりませんが、きっと気のせいだと思います。
別に何を書いても構いませんよ。私も1人の2チャンネラーに過ぎないので。
384名無し検定1級さん:03/07/13 14:43
既出かも知れませんが、不当法1欄の申請人に特別受益者を入れたら減点ですかね。
385名無し検定1級さん:03/07/13 14:44
>>384
1点減は避けられないですが、逆に言えばその程度。
386名無し検定1級さん:03/07/13 14:49
伊藤塾誰も行ってないの??情報還元キボン
387名無し検定1級さん:03/07/13 14:57
レスつけて!
388名無し検定1級さん:03/07/13 14:58
以前、清算型遺贈の書式を某予備校で解答したときの解説には、特別受益者も申請義務を負うとされているのですが、、、この解説が間違いなのでしょうか。
389名無し検定1級さん:03/07/13 15:02
>>388
予備校が出した本試験書式解答ではどうなってたっけ?
390ふー:03/07/13 15:10
今年の口述は司法書士法、商法とも15年改正ばんばんだしそう。委員会等は
有力企業がどんどん採用してて新聞で話題になっていたから出したんだろう
ね。竹下クラスだった自分はまったく手をつけてなかったので、受かって
ようがいまいがやらないとまずいか・・。そろそろ始めねば。
391名無し検定1級さん:03/07/13 15:11
口述ってそもそもどんな事聞かれるの?
392名無し検定1級さん:03/07/13 15:15
特別受益者を加えた解答例は皆無ですね。数年前の教材なのですが、まあまあメイン論点として扱っています。遺言執行者申請であることも本試験に酷似しています。現在では争いはないのでしょうか。
393名無し検定1級さん:03/07/13 15:19
数年前のメイン論点か、、今年のLの答練では全くノーマークだね。
それどころかテキストにすら申請人については書かれてない。
各予備校の教材チェックしてから出題しろよな。
394名無し検定1級さん:03/07/13 15:36
毎年、大きな議論を呼びながら少しも改善されないのはなんでだろ?
395名無し検定1級さん:03/07/13 15:52
途中集計(一部修正)。他に誰かいない?

330 :名無し検定1級さん :03/07/13 08:52
予備校:W
成績:WでA1回、B2回、LでA1回
回数:2回目

334 :名無し検定1級さん :03/07/13 09:49
予備校:L
成績:大半がB、たまにA、合格1回
回数:3回目

337 :名無し検定1級さん :03/07/13 10:06
予備校:L
成績:Aが2回 合格が2回
回数:3回

341 :名無し検定1級さん :03/07/13 10:10
予備校:Sで模試A、Bまだら
予備校:Lで模試合格1回、A1回
予備校:Wで模試A2回
回数:3回目

362 :名無し検定1級さん :03/07/13 13:06
予備校:W
成績:WでAが6回、総合成績優秀者4回
回数:2回目
396名無し検定1級さん:03/07/13 15:57
それよりイトー塾分析会情報は!?
誰も出とらんのか・・・??
397名無し検定1級さん:03/07/13 16:06
てか、伊藤塾はデータ採取してんのか?
Lは合格レベルの奴に金払ってデータとってんだぜ!
398_:03/07/13 16:07
399名無し検定1級さん:03/07/13 16:07
>>395
全員合格レベルじゃねーか!
400名無し検定1級さん:03/07/13 16:08
まぁ、出来が悪かったらこの時期こんなとこ見るのもイヤだろ。
401名無し検定1級さん:03/07/13 16:28
>>397
金は払ってないだろ。
402名無し検定1級さん:03/07/13 16:31
>>401
模試で合格判定出た奴に5千円払ってバイトの面接を名目にデータ採集してる。
403名無し検定1級さん:03/07/13 16:45
>>402
あれって、データ収集が目的だったんだ!

興味ないからゴミ箱捨てちゃったけれど、
確かに何日までに面接に行くだけで、
5,000円もらえるっていう案内が、先週の
月曜日にきてたね。
404名無し検定1級さん:03/07/13 16:51
Wは受験生のデータは収集していないのかな?
伊藤塾もHP見る限りでは受験生のデータ収集していないみたいだし。

司学は一般も含めて択一のデータ収集していて、あと第3回模試の成績
上位400名に書式の採点を名目にデータ収集してるよね(お礼は本年度
の試験問題の解説本(7月末刊行予定のやつ))。

あとは、クレアールとか、大原は情報収集しているみたいだね。
405名無し検定1級さん:03/07/13 17:01
Lが最も多くのデータを集めてるのでは?毎年、2000人位のデータ採取してる。
択一総合で400番内に入る成績であれば後は書式次第ってのが毎年の常。
406名無し検定1級さん:03/07/13 17:44
早く厭う塾情報あげろや
てか、憲法をあんだけ深入りして教えたマコツが今年の憲法について
どうコメントするのか気になる
407名無し検定1級さん:03/07/13 18:37
>>402
んな訳ないがな。去年と同じく、制作スタッフの募集が目的。
多分、今年も20人ぐらい採用するんじゃないかと。採用する側は
短期の安い労働力が得られて良し。採用される側も一時的な居場所が
見つかって良し。ということで、人によっては行く価値はある。
408名無し検定1級さん:03/07/13 18:44
あのLのスタッフ募集の案内って合格判定が出た人だけに送ってるの?

409名無し検定1級さん:03/07/13 18:49
俺は今年受かりそうだけど、模試で上位に入ったことは一度もないゾ
410名無し検定1級さん:03/07/13 18:58
今年の本試験と答練/模試との相性診断

W 有利だった科目 民訴、商法   不利だった科目 民法、不登法
S 有利だった科目 民法、不登法  不利だった科目 特になし
L 有利だった科目 民法      不利だった科目 民訴

人によっていろんな意見があるだろうから、みんなで書き込むのぢゃっ
411名無し検定1級さん:03/07/13 18:58
スレ違いですまんが、

普通、低賃金、低待遇だと雇う側が申し訳なくなるはずなんだが
エライでかい態度でコキ使われるのはなんなんだろう?

それはだね親方側からすれば
「わざわざ金まで払って仕事を覚えさせてやっているんだお前達に」
と言う意識が物凄く高いからだ。
ワイが修行した(いやさせてもらいましたというべきですな)事務所も
親方が常に上記のセリフを吐いてたよ。
412名無し検定1級さん:03/07/13 19:04
>>411
ほんとにスレ違いだ。よそ逝ってくれ。
413名無し検定1級さん:03/07/13 19:05
行ったやつら魔骨に洗脳されちまったんでない?
魔骨は著書で拳法は人権しかでないみたいなこと書いてたなぁ。
あとは「君ならできる。やればできる。」と書いてありました。
414名無し検定1級さん:03/07/13 19:07
不動産書式で1欄2欄の申請順番書き忘れって何点マイナスでしょうか?
415名無し検定1級さん:03/07/13 19:13
6点くらいじゃない?
416行政書士は総合法律家の代表格 :03/07/13 19:16
各士業の法律代理を行える事は言うまでもなく、
行政書士は総合法律家の代表格として、これからは公認会計士の監査証明
・不動産鑑定士の鑑定評価・商工会議所の経営相談員(経営診断)の職域
にも当然活躍すべきであろう。法律家として不動産売買(35条・37条)
の説明及び書類作成も本来は行政書士が行うのが安全かつ適当であるので
行政書士にも、これらの職域を開放するべきであろう。弁護士業務の
和解・示談・訴訟代理も行政書士職と重なるところが多く、行政書士にも
これらの裁判関係の代理権一切を与えるべきであろう。
以上の事は、行政書士の当然の権利である。
417名無し検定1級さん:03/07/13 19:20
>>415
マイナス6点ですか・・・それだと今年もダメっぽです。
418名無し検定1級さん:03/07/13 19:21
つか、誰も行ってないんじゃ・・
419名無し検定1級さん:03/07/13 19:21
>>413
誰も行かなかったとか
420名無し検定1級さん:03/07/13 19:31
かぶった
421ふー:03/07/13 19:35
伊藤塾って司法試験以外の資格はおまけでやってるようなとこだから、相当、的は
ずしてそう。情報得ようと思ってこのスレたまに覗いているけど、伊藤塾の本試験
分析会に行くぞっていう書き込みみかけてないけど・・。
422名無し検定1級さん:03/07/13 19:44
げろげろ。不動産登記、申請順なんて書くのかよ。今きずいたよ・・。大体右のが先ってわかるじゃねえかよ・・。
マジこんなんで点引かれるのか。この試験意味わかんねえ。EとFを書き間違えたし、だめだな。俺。
33,26、商登22(?)なのによ・・。なんかバカらしくなってきた
423名無し検定1級さん:03/07/13 19:49
てか、申請順書いてない人、いますか?問題よく読んでない俺も悪いんだが。
順番書いて、EとF書き間違えなけりゃ満点なのに。はあああ
424名無し検定1級さん:03/07/13 20:02
今年の書式は相当注文細かいね。10月まで長すぎる。
今年から配点や採点基準も明らかにして欲しいな。
そうすれば、早めに他業種に転職したりなんだり身の振り方を決めれるんだが。
425名無し検定1級さん:03/07/13 20:04
今年の書式は「間違い探しクイズ」
426名無し検定1級さん:03/07/13 20:06

291 :よう :03/06/02 22:27
現在、変えるって話は聞いていないです。
 裁判所に認定司法書士の名簿を置いて、訴訟委任状に登録番号を記載することで、
対応するようです。
 私としては、今のバッジは小さいし、法務省の象徴である桐紋なので、
できれば変えて欲しいと思います。
 でも、同一資格でバッジのデザインが違うっていうのは、やはり無理があるのかも。
 であれば、大きさ変えるとかぐらいはして欲しい。
 訴訟代理業務にさしつかえるとかいう理由で、みんなで連合会へ要望出せば変わるかも・・・


292 :290 :03/06/02 23:09
確かに、法務省の天下りの象徴ですね。あのバッチ。
私はあまり気にならないので、変更についてはどちらでも良いのですが、
変更するとなると、各会レベルでかなりの予算が必要になると思われるので、
やや反対よりです。


293 :名無し検定1級さん :03/06/03 00:21
バッチ変わるような話聞いたなあ・・・
でも噂レベルで、ソースははっきりしません。
あの桐紋変えて欲しいのは同感。
法務省の手下みたいだ。
仮にそうでなくとも、カッコワル〜(・A・)
427まゆ:03/07/13 20:10
私も申請順・・書かなかった。大多数の皆さんが書いているんでしょうか?
第3欄の問題点の欄には前提として相続登記がいるとは書きましたが・・・
だめかな。
428名無し検定1級さん:03/07/13 20:23
俺も線だけ引いて申請順書きませんでした。
実際何点マイナスになるかですよね・・・
ケアレスとみてくれればマイナス1〜2ですむが
同時申請とみなされるとえらいことになりそうで怖いです。
429直リン:03/07/13 20:23
430常識:03/07/13 20:34
一次 32点
二次 30点
書式 八割
くらいはとらないと無理でしょう。正直。
431名無し検定一級さん:03/07/13 20:38
添付書類の方順序書いてない気がしてきた・・・うつ
432名無し検定1級さん:03/07/13 20:39
>>431
同じく・・・鬱
433名無し検定一級さん:03/07/13 20:40
>>430
何でやねん!!
434名無し検定1級さん:03/07/13 20:45
>>428
左から申請するとみなされると、さらにどえりゃーことに
435まゆ:03/07/13 20:46
>>428
今年の不登(書式)にはやられてしまいました。
怖いです・・書式のアシキリ
436名無し検定1級さん:03/07/13 20:49
不登法の第1欄を上下に書いた人っています?
437名無し検定1級さん:03/07/13 20:52
>>436
さすがにそれはないでしょう。
438名無し検定1級さん:03/07/13 20:52
漏れは上下に書いたが何か
439名無し検定1級さん:03/07/13 20:56
対角線上に斜めに切ったが?
440名無し検定1級さん :03/07/13 20:57
>>438
どういう意味?
441名無し検定1級さん:03/07/13 21:00
>>436
はーい。僕、上下に切ったよ。最初、線引かないで書き始めたんだけど、
書いてるうちに一件目の相続登記が、枠の真ん中より左に飛び出ちゃったんだよ。
それじゃぁと、思って、上下に切って、下半分に売買による移転登記書いた。
一応、線引く前に左右に切れっていう指示がないことを確かめた上で、やった
から、問題ないと思ってるんだけど、やばい?
ちなみ、僕、第三欄、意味わかんなくて白紙、第四欄は、乙区に申請する登記
っての見逃して、上下に切ったうえ、一件目に相続登記、2件目に債務者の変更
登記書きました。第2欄の添付書類は、三つぐらい落としたかな。
これって何点ぐらいなんだろう。
442名無し検定1級さん:03/07/13 21:02
>>441
3欄ホワイトペーパーはさすがにマズイかと、、、
443名無し検定1級さん:03/07/13 21:03
>>441
配点が記入欄順に7・7・6・6と仮定して、
第1欄:問題なし
第2欄:−3点
第3欄:−6点
第4欄:−3点
合計14点
444441です。:03/07/13 21:05
やっぱり相当まずいか。商登法ほぼ完璧にできたから、書式のあしきり
さえこえればとわずかな期待いだいてるんだが。
445名無し検定1級さん:03/07/13 21:07
商登ほぼ満点なら、書式の足切りは、超えるんじゃあないの。
446名無し検定1級さん:03/07/13 21:10
商登法満点だと合計40だよね。足切りはないのでは?
447さる ◆Dcskb1Nfqs :03/07/13 21:10
いまだに反省会をやっているんだな。
そんなことより来年の司法試験に向けて
勉強はじめよう。
簡単な司法書士なんてもういいじゃん。
448名無し検定1級さん:03/07/13 21:12
↑飽きた。
449441です。:03/07/13 21:16
商登法は、添付書類一つだけ、記載ミスしたけど、他は完璧。
不動産書式 第4欄0点ってことはない?
450名無し検定1級さん:03/07/13 21:18
>>449
なんでゼロになるんだ。半分は正しいこと書いたんだから、半減で3点が妥当だろう。
451名無し検定1級さん:03/07/13 21:21
ここで書いてる香具師らの大半は合格レベルだろ?
ボリュームゾーン(受験生多数派、模試判定で言えばB〜C)の香具師らの見解はどうなんだろ。
452名無し検定1級さん:03/07/13 21:32
落ちそうな奴の見解なんてどうでもいいだろ。俺も不動産書式で落ちそうだがw 
縦に区切る発想はすげえ、と思った。いやまじで。斜め区切りは神。
申請番号無しで同時申請とみなされるんだろうか・・。ってかなぜ10月までかかるのか
どなたか解説してください。書式採点に残るのって多くて1500くらいだすよね?
手で採点するといっても三ヶ月もかからないだろ・・。無駄に職員多いんだからブラブラしてる
奴にやらせろYO!
453名無し検定1級さん:03/07/13 21:40
>>452
得点とか、データはすぐに揃うハズ
あとは、疑義問の処理のしかたの検討、足切り点の調整、合格点の調整、合格者数の調整、
そんなことを決めるために、何度も会議をし、稟議をし、、、ってとこだと思う
たくさんのハンコが必要になるアレさ
454名無し検定1級さん:03/07/13 21:42
斜め区切りはさすがにネタだろ
455名無し検定1級さん:03/07/13 21:43
>>452
書式の採点は2000人程度(昨年度実績)
456名無し検定1級さん:03/07/13 21:44
あー、そっか。会議沢山やるのね。ハンコも。なるほど。
でも10月までかかるか!?遅すぎだろ〜
457名無し検定1級さん:03/07/13 21:46
>>456
官庁なんて、そんなもんさ
だいたい、メンバーが全員揃う日なんて、
一月に1日あるかないかってとこだと思うぞ
458名無し検定1級さん:03/07/13 21:46
レックは17日にボーダー発表するってホントですか。
去年は何点って予想してたんですかね。198ぐらいだったような
記憶があるんですが。
459_:03/07/13 21:47
460名無し検定1級さん:03/07/13 21:47
書き込みを読んでるとあたかも書式は満点近くないとヤバそうだが、
ここの連中ってランキング1000以内に入るような実力だろ?
1001〜2000位、つまり択一足切りを超えてかろうじて書式を
採点してもらえる連中って、書式で細かいミス連発じゃないの?実力的に。
そう考えると、やっぱ書式の足切り(上位1000人あたり)って結構点数低いような・・・。
461名無し検定1級さん:03/07/13 21:52
今日、本試験日とかんちがいしてました・・・。

一日15時間勉強してきたのに・・。

7回目で、背水の陣だったのに・・。

もう、生きてく気力がなくなりました。

うううううぅぅぅぅぅああああぁぁぁぁ!!!!!!!!!
462名無し検定1級さん:03/07/13 21:56
>>461
諦めるのは早いんじゃ?10月まではまだ分かんないよ。
自分のやってきたことにもっと自信を持て!!
463名無し検定1級さん:03/07/13 21:58
>>461
ネタとしてはイマイチ
464  :03/07/13 22:03
二次あしきりはどのくらいなんだろー?
21〜24なのできになる。
一次28書式40〜45位なので
不合格なのはわかっているが、なんとか書式を
採点してもらいたい!!!!!
465名無し検定1級さん:03/07/13 22:05
既出にもありましたが、不動産書式で第3欄ホワイトぺーパーで提出しました。
ちなみに一件目は相続人申請、二件目は執行者から。
で、論理矛盾がこわくて第3欄書けず…商業満点でフォローできると信じて
いるんですが。そこが空欄で一切採点しない、とか、ないよねー?
466名無し検定1級さん:03/07/13 22:07
>>465
それは、ないでしょう。
467名無し検定1級さん:03/07/13 22:08
>>464
仮に23で足切り(22以下は書式を採点されない)として、
最低(28+23)*3+40=193
最高(28+24)*3+45=201
微妙なとこだね。
468名無し検定1級さん:03/07/13 22:09
>>465
ありえません。
469名無し検定1級さん:03/07/13 22:10
>>464
最高で201点、まだあきらめるな。
470名無し検定1級さん:03/07/13 22:11
第3欄空欄の人って意外にいるのな。ネット住人じゃないが俺の知り合いにもいる。
まあ第3欄がゼロ得点だとしても他が書ければ足切りはないだろうね。
471465:03/07/13 22:11
>466
よかった。一安心です。ありがとうございます!パフパフ♪
472名無し検定1級さん:03/07/13 22:12
やはり白紙というのは避けたほうがいいよ。
絶対何か書いておくべき。
論理矛盾が仮に生じても、お情けで1.2点もらえることはあっても
マイナスされることはないんだろうから。
473  :03/07/13 22:18
>>469
ありがとうございます。
けど、合格はむりでしょう。
来年のためにも書式の結果がしりたいです。
474名無し検定1級さん:03/07/13 22:26
去年はSの学院長が言うには書式足切りクリアーされた人が1000人で
そこから総合得点で300人を落とした、ということだった。
475名無し検定1級さん:03/07/13 22:27
俺の想像した司法書士試験の没問検討会議風景

委員A:「(まとめ役、ボス)試験終わりましたなァ、ところで今年は、なんかマズい問題とか、出題してないよねぇ?」
委員B:「(ちょっと下っ端)え〜と、なんか、2ちゃんねるとかいう掲示板では没問だとか言っているのがあるようです。予備校の見解も割れているらしいですし、何問かは慎重に検討する必要はあるかと・・・」
委員C:「しょうがねぇなぁ、また没問か〜ぁ、いくら司法書士試験だからと言っても、作る奴はもうちょっとチェックしろよな〜ぁ!」
委員B:「しかし、没問で問題になっている所は、C先生の作成された部分みたいなんですが…」
委員C:「えっ!マジ?まぁ、没問なっちまったものはしょうがねぇよなぁ、とりあえず、パパッとやっちゃいますかぁ!」
委員A:「そうですね、じゃパパッと…」
委員B:「パパッとですね」
 (没問検討対象5問について、委員Bが説明)
委員C:「要するにだ、逃げられそうもないのはどの問題なんだ?」
委員B:「そうですねぇ、2次35問はちょっと厳しいかと…。2次27問はあいまいですので、どれを正解にしても逃げ切れるかと…。」
委員C:「じゃ、2次35問は没問だな。それで決まりだな」
委員A:「じゃ、そういうことで。」
委員C:「じゃ、そういうことで。」
委員B:「じゃ、そういうことで。
(所要時間:15分)

476名無し検定1級さん:03/07/13 22:34
不登書式の第3欄、多くの模範解答が2つの論点をあげてますが、
その2つの重要度っていうか、配点比重に差があったりするでしょうか。
ご意見お聞かせ願います。
477名無し検定1級さん:03/07/13 22:43
>>475
ワラタ


でも、涙出てきちゃったよ
478名無し検定1級さん:03/07/13 22:45
>>477
パロディ風にしてみたけれど、時間とかを除けば、そんなに何回も会議とかやりそうにないなぁと思いました。
479名無し検定1級さん:03/07/13 23:22
>>476
いや、比重は同じような気がする。
480名無し検定1級さん:03/07/13 23:25
何か書いてりゃ、よっぽどひどい内容でない限り何点か出ると思う。
白紙はもったいなさすぎ。(第3欄のことね)
481名無し検定1級さん:03/07/13 23:25
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
482名無し検定1級さん:03/07/13 23:44
伊藤塾行ったやつはおらんか〜。
蛭町先生の話聞いたヤツおらんか〜。
483名無し検定1級さん:03/07/14 01:39
書式の足きりって、択一クリアした連中の中で、上位千人くらいのところで切るんだよねぇ。かなり高いの覚悟せねばねぇ。俺は択一58なのに書式35くらいなんだよなぁ。かなりきついなぁ
484名無し検定1級さん:03/07/14 02:03
↓去年宅建・行書・海事代理士に落ちて
今年司法書士も駄目だった人
http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/index.shtml

この人の司法書士試験の感想を読むと、本人は不合格を確信しては
いるが、かなりイイ線いってる気でいるのがイタイ。
一次なんか「7割は確実で運がよければ8割取れてるかも」ぐらいで
試験中に一次に関しては合格点確実という認識をしていたようだが、
今年の一次の難易度なら、合格者レベルの人は「30点以上は確実で、
運がよければ満点では?」ぐらいの認識だったと思う。
485_:03/07/14 02:03
486名無し検定一級さん:03/07/14 03:28
なんか今年駄目そうだから
コソーリと参考書でも読んでみた。
なんか気持ち悪くなって一ページしか読めんかった・・・。
みんないつくらいから始動するんでつか?
ボーダーラインの人って今の時期ベンキョしてます??
487_:03/07/14 03:34
488名無し検定1級さん:03/07/14 03:42
よう、おまいら。おまいらの予備校では 遺言 の読み方をどう読んでる?
この前素人の奴と相続の話になって、いごん て言ったら
本当に法律の勉強してるの?とか言われて・・・
たしかにニュースとかでも ゆいごん って言ってるし・・・
俺も勉強始めるまでは ゆいごん って言ってたようなきがするし。
489名無し検定1級さん:03/07/14 03:56
いごん でOK
490名無し検定1級さん:03/07/14 04:36
ゆいごんしっこうしゃ じゃ語呂が悪いから、いごん でOK。
491名無し検定1級さん:03/07/14 08:06
Wの竹下さんの講義では
 法律関係者「いごん」
 一般   「ゆいごん」
と読むようなことを言っていたように記憶している。
492名無し検定1級さん:03/07/14 08:11
>>491
生活笑百科でもおんなじことゆうとった
493名無し検定1級さん:03/07/14 08:40
>>484
ここや某勉強部屋で得点晒してる香具師らの傾向からして、
8割(28点)までは到達しやすいが、30点を超えるのは容易ではない感じ。
494名無し検定1級さん:03/07/14 08:48
>>493
午前の部のことやね
495名無し検定1級さん:03/07/14 08:50
>>494
そうです。
496名無し検定1級さん:03/07/14 08:54
じひつしょうしょゆいごん、なんておかしいもんね。
497名無し検定1級さん:03/07/14 08:59
>>496
一般の庶民は「じひつしょうしょいごん」とは読めないでしょう。

貴方が立派な法律家の一員、あるいは予備軍だからこその感性でしょう。
498名無し検定1級さん:03/07/14 09:50
日記組は今年どうだったんだろ。
499名無し検定1級さん:03/07/14 09:56
いまだに反省会をやっているんだな。
そんなことより今年の宅建行政書士に向けて
勉強はじめよう。
疑義問や足切りなんてもういいじゃん。
500名無し検定1級さん:03/07/14 09:57
>>498
前スレで3人の中の2人が報告してたよ。
一人は合格の予感、もう一人もおそらく。
トップの成績だった人は報告してなかったけど。
501名無し検定1級さん:03/07/14 09:57
>>499
がんばってね。
502名無し検定1級さん:03/07/14 09:58
>>499
今年は司法書士受かりそうなの?
503名無し検定1級さん:03/07/14 10:13
>>500
いや、それより前のスレで日記書いてた人たち。
504名無し検定1級さん:03/07/14 10:16
>>503
あ、「もも」とか「すもも」とか言う人たちか。
司法書士受験生の談話室に「もも」ってコテがいるが
あれって同一人なのかな?
505名無し検定1級さん:03/07/14 11:03
「司法書士受験生の談話室」って良く聞くけど2ちゃんねるの板ですか?
506名無し検定1級さん:03/07/14 11:14
>>504
そう、その人達。談話室のは別人だろうけど。
>>505
ttp://www.jbbs.net/study/11/shihousyoshi.html
507名無し検定1級さん:03/07/14 11:55
司法書士の談話室・・。痛い奴多そうだなw 
司法書士に限らず、資格試験勉強してる奴って、痛い奴多いよな。2年この試験の勉強して
こんなに痛い奴多いのか、と驚いた。
受験勉強だけやってたおっさん、おばはんって今何やってるのかね?俺は学生だから
バイトはじめるけど。おっさんなんて一日ゴロゴロしてるのかな?

不動産書式のおかげで落ちつかない・・
508名無し検定1級さん:03/07/14 11:57
>>507
そうそう、お前みたいなヤツとかね
509名無し検定1級さん:03/07/14 12:06
>>507
マジレスするのもなんだが、学生的な視野の狭さがぷんぷん臭ってくるクソレスですな。
510名無し検定1級さん:03/07/14 12:24
そうかな?4年も5年も書士試験だけやってる奴も視野かなり狭いと思うけど。
508も509もおっさんか。
511名無し検定1級さん:03/07/14 12:28
>>507
談話室の自己紹介スレ見てみな。
結構20代前半のヤツが多いぞ。
512511:03/07/14 12:33
http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=11&KEY=1057797572
このスレな。
受験生の人はここに自分のデータを書き込んでください。
513名無し検定1級さん:03/07/14 12:38
475の方。法務省の日常風景の描写がよくできてると思います。今月のスレの中
ではいまのところNO・1です。
514名無し検定1級さん:03/07/14 13:15
ノンキャリアとノンキャリアOB書士がテキトーに作る書士試験と
論文は権威ある学者先生、短答はベテランキャリアが中心となり責任持って作り
司法試験受験生の知識感覚がまだ残っている若手検事数名に問題を解かせてさらに
チェックするという司法試験とは全然違いますな。
515名無し検定1級さん:03/07/14 13:19
>>514
あたりまえ。
516名無し検定1級さん:03/07/14 16:38
>>464
おぉ!俺と全く同じ点数だよ!
せめて書式を採点して欲しいけど、、微妙だよなぁ・・。
泣けてくる。
517名無し検定1級さん:03/07/14 16:43
518常識:03/07/14 16:48
合格推定点、7割とか8割とかは関係ないでしょう。
この試験は競争試験ですからね。
毎年のこと、合格者はやはり、択一1次2次とも
30点はこえてるように思います。
519名無し検定1級さん:03/07/14 16:50
>>518
アフォか?
両方とも30超えてるヤツなんて合格者の中でも少数派。
合計で56以上正解なら充分見込みあり。
520常識:03/07/14 16:53
合格した人にきけばわかります。
予備校にだまされてはいけません。
521名無し検定1級さん:03/07/14 16:54
>>520
ウザイな
522名無し検定1級さん:03/07/14 16:54
>>520
H13年に、28と25で受かった俺の友達なんかはどうなるんだ??
523常識:03/07/14 16:59
合格したいとできるは違います。
そんなふうに皆合格できれば苦労しません。
冷静に状況分析をしてください。
524名無し検定1級さん:03/07/14 17:00
>>523
冷静に分析しなきゃならんのはおまえのほうだろが
525常識:03/07/14 17:01
合格したら、何点で合格したか
アップしてくだされば結構です。
526522:03/07/14 17:02
>>523
どうした?
法定停止条件説でつまづいてヤケっぱちか?
527常識:03/07/14 17:02
発表があればわかることです。
528名無し検定1級さん:03/07/14 17:04
>>527
じゃ予備校が出しているデータは嘘っぱちなのか?
529名無し検定1級さん:03/07/14 17:05
LECの最低点とかの予想ってもう出たんですかね??
530名無し検定1級さん:03/07/14 17:06
>常識さん
何が言いたいの?
531名無し検定1級さん:03/07/14 17:06
>>529
まだ。
今週木曜ホームページ上にて。
532名無し検定1級さん:03/07/14 17:09
「合格してるかもしれんし」とか思うと、なかなか勉強やる気力
がわかず、勉強やりかけてはだらだらしてる人。
533名無し検定1級さん:03/07/14 17:11
>>532
そういうのは勉強とは言わん。
「机の前に座っている」だけ。
百害あって一利なし。
534名無し検定1級さん:03/07/14 17:15
いっそのことぱーといったほうがよくない?
発表から勉強しても充分間に合うと思うし・・
雨だけど・・
535_:03/07/14 17:16
536名無し検定1級さん:03/07/14 17:21
でもこうゆう人、多そうだよね。
537名無し検定1級さん:03/07/14 17:30
Wの空き教室はガラガラでした
試験が終わったからだろうね
538名無し検定1級さん:03/07/14 18:29
専業だった人で補助者の道考えている人いないかな

会館へ行ってみたが大体が要資格か要経験
場所のことも考えるとほとんどいいところない
補助者になってもいいことないとはきくけど。。
539名無し検定1級さん:03/07/14 18:30
司法書士は、1/3が公務員からの特認書士。
こんな登記屋が法律家?わらわせるな
540名無し検定1級さん:03/07/14 19:11
>>539
改正書士法みてみ。
541名無し検定1級さん:03/07/14 19:13
ん?
で、糸鵜塾の分析会は結局誰も行かなかったのか?
542名無し検定1級さん:03/07/14 19:14
司法書士は、1/3が公務員からの特認書士。
こんな登記屋が法律家?わらわせるな
543名無し検定1級さん:03/07/14 19:21
糸鵜塾の分析会の様子、私も知りたいです。
何せ、地方民なもので。。。
544名無し検定1級さん:03/07/14 20:09
司法書士は、99/100が公務員からの特認書士。
こんな登記屋が法律家?わらわせるな
545名無し検定1級さん:03/07/14 20:30
クソスレハケーン
546伊藤塾:03/07/14 22:09
伊藤塾の解答出ました。
午前の部
53532
34152
31441
35533
22254
41355
12431
547伊藤塾:03/07/14 22:11
午後の部
52245
23345
34541
43132
35324
53231
52454
548名無し検定1級さん:03/07/14 22:13
>>546 >>547
うーむ、、、
あたりさわりのない、、、(笑)
549伊藤塾:03/07/14 22:13
不動産は両方とも遺言執行者が申請。
550伊藤塾:03/07/14 22:14
商業は一緒。
551名無し検定1級さん:03/07/14 22:14
2次13問はWや司学などと一緒だな。
その問題はL以外は5を正解としたことになる。
552名無し検定1級さん:03/07/14 22:15
>>546
>>547
お疲れ様でした。
情報をご提供頂きありがとうございました。
553名無し検定1級さん:03/07/14 22:15
試験についての講評は、何か言ってました?
554伊藤塾:03/07/14 22:17
今、ストリーミングで見てるからちょっと待ってて!
555伊藤塾:03/07/14 22:21
憲法は確実に2問、できれば3問は取りたい。と、塾長が言ってる。
556名無し検定1級さん:03/07/14 22:22
>>555
塾長甘いっすよ。
あの憲法は全部正解すべきっすよ。
557名無し検定1級さん:03/07/14 22:27
塾長、あそこまでマニアックなことまで教えておきながら、
なぜそんなに弱気なのか??
558伊藤塾:03/07/14 22:28
伊藤塾としては何点が足きりなのか、合格最低点なのかは公表しませんと。所講師が言ってる。
559名無し検定1級さん:03/07/14 22:28
俺は恥ずかしながら第2問の学説問題間違えた。
だから、30問正解に一歩及ばなかった(悲)。
560伊藤塾:03/07/14 22:31
絵を使って問題の解説をしてる。つまんない。
滌除は改正前だから予想の範疇。委員会等設置会社は知らなくても、商法をわかっている人なら取るべきだ。と言ってる。
561伊藤塾:03/07/14 22:33
当たり前だが、午前の部は足切りは高い反面午後の部は低いだろう。と言ってる。
刑法は難しくなかったそうです。
562名無し検定1級さん:03/07/14 22:33
>>560
滌除のテーマはいいとしても、
あんなクソ問を予想したヤツはひとりもいないだろう
563名無し検定1級さん:03/07/14 22:33
>>558
情報収集能力の欠如に対する言い訳にしかすぎんな。
564名無し検定1級さん:03/07/14 22:34
俺は一次第二問で誤りの肢を選んでいた。
それまで、何故自分がこの問題を間違えたのか全く理解できなかった。
レックの分析講座で初めて気づいた。
565名無し検定1級さん:03/07/14 22:35
>>560
商法を知ってる人なら正解すべき、っていう意味がよく分からん。
566名無し検定1級さん:03/07/14 22:36
>>565
同感。
委員会等設置会社について知らなかったら、勘以外に正解できないと思う。
567名無し検定1級さん:03/07/14 22:37
>>566
同感
商法を知っていても、
特例法を知らなければ解けないと思う
568名無し検定1級さん:03/07/14 22:38
俺は勘で当てた。
569伊藤塾:03/07/14 22:38
午後第13問肢イは第三者が94条2項類推で保護される可能性があるから誤り。
570名無し検定1級さん:03/07/14 22:39
やっぱり伊藤塾だめぽ
571名無し検定1級さん:03/07/14 22:40
書式に関する、蛭まっちーの講評を発表してくださいm(_ _)m
572名無し検定1級さん:03/07/14 22:40
>>569
肢2ね
573伊藤塾:03/07/14 22:41
同肢オは義務者における包括承継は、合併の登記の有無によってかわるが、相対的判断でオが正しい
574伊藤塾:03/07/14 22:42
ごめん。2と5だった。
575伊藤塾:03/07/14 22:46
35問3を正しいとする根拠。非訟121条
4を正しいとする根拠。財団法人は理事会の決議により解散できる旨の規定が寄付行為にないかぎり理事会の決議で解散することはできない(登記研究594号)
この先例を知ってる受験生はあまりいない。民法の知識で解くべき。
576名無し検定1級さん:03/07/14 22:47
ちなみにレックは13の2については
94条2項のことまで考慮する必要はないという問題なのだろう
と片付けて、5については
合併の登記がされてないから執行文要らん
という解説。
577名無し検定1級さん:03/07/14 22:49
伊藤塾氏、大変お疲れです。ありがたい。
書式もできればよろしく。
578伊藤塾:03/07/14 22:50
蛭町さんの解説が始まりました。もうしばらく辛抱してください。
579名無し検定1級さん:03/07/14 22:50
2次35問の4肢は正解のひとつ。

「解散は、社員にとってとくに重大な事項なので、解散決議には、総社員の
 四分の三以上の賛成(特別決議)を要することとしたものである。但書にい
 う「別段ノ定」というのは、定数だけに関するものと解すべきである。法
 人にとっては、総会が最高の意思決定機関だからである。したがって、総
 会の決議を要しないで、たとえば理事や評議員会の決定だけで解散できる
 と定款に定めても、それは無効である」
基本法コンメンタール(第3版)民法総則の民法69条の解説より

財団法人は理事会の決議で解散できるという判例があっても、社団法人はできない。
したがって「×」。つまり正解の一つである。
580伊藤塾:03/07/14 22:51
第3欄については画期的だとほめてる。わざと解釈のわかれる問題を出して受験生の法律判断を求めているんだと。
581名無し検定1級さん:03/07/14 22:54
>>580
何、ほめてるだって!?
582名無し検定1級さん:03/07/14 22:54
それにしても、ほんとにみんな伊藤塾行かなかったんだね。
レック行けば十分って思ったのかな?
俺は行こうとしたんだけど、朝11時からってのが辛いのでやめた。
試験終わってから起床が遅くなってね。
583名無し検定1級さん:03/07/14 22:56
>>582
右に同じ
11-13だから、
お昼を食べられないものね
584名無し検定1級さん:03/07/14 22:57
答えの割れる問題を「敢えて」出したのなら画期的ではある。
でも奴等は「敢えて」出してるとは思えん。
適当に出したらたまたま実務上扱いに争いのある部分でした、と。
585伊藤塾:03/07/14 22:57
まず、債務の遺産分割について。みなさんご存知だからいいよね?
586名無し検定1級さん:03/07/14 22:59
俺はHPを見る限り、伊藤塾は受験生のデータを収集していないように思えたので
合推は発表しない、つまり新しい情報はほとんどないと思ったのでいかなかった。

ちなみに、Wの山本先生の解説講義では合格最低ラインは昨年並ではないかとの話
があったが、受験生のデータに基づいた話ではないので、話半分と思っている。
587名無し検定1級さん:03/07/14 22:59
実際出席者はどれくらいのもんだったんだろ。
ちなみにレックは席が足りないくらいいっぱい来てた。
みんなヒマなんだな〜とつくづく思った。
588名無し検定1級さん:03/07/14 22:59
>>585
それはおそらくパスで良いかと思ひます。
589名無し検定1級さん:03/07/14 23:00
>>587
れっくは昨年当てたからね
590名無し検定1級さん:03/07/14 23:00
>>586
山本氏の評価は是非聞いてみたいなあ。
591名無し検定1級さん:03/07/14 23:02
>>589
大半はそういうことではなく、暇だから来てたんだと思う。
俺も行った最大の目的は暇潰し。
592名無し検定1級さん:03/07/14 23:03
>>590
ほとんど、↓のスレッドに還元したので参考にして。
http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=11&KEY=1057723772&LAST=100
593名無し検定1級さん:03/07/14 23:03
LECの速崩壊では午後の部問13は2に先例があると自信満々でしたが、
今後どうするつもりなんだろう?

魔骨塾どうなの?
LEC時代の蛭マッチの書式の解説って読むきおきなんだが・・・。
594名無し検定1級さん:03/07/14 23:05
誰か蛭まっちー先生に「書式で1件目を相続人申請にしたら、何点減だと思いますか?」
って聞かなきゃいかんよな。
595名無し検定1級さん:03/07/14 23:08
伊藤塾さんのレポの続き激しくキボンヌ
596名無し検定1級さん:03/07/14 23:10
>>594
減点されんのかな〜・・・!?
597名無し検定1級さん:03/07/14 23:11
伊藤塾さんどーしたんだろ。
寝ちゃったのかにゃ。
598伊藤塾:03/07/14 23:12
民事局3課補佐官藤原さんの見解(現場のトップの人だそうだ)

1・遺言者は少なくとも相続人に不動産を相続させる意思はない。
2・遺言っていうのは遺言者の意思を尊重すべき。
3・中間省略を認めるべきではない。
4・中間省略登記禁止の主旨はあるべき不動産登記制度の実現に必要な登記を省略するのはいけない。
5・遺言者の意思を尊重する権利変動を登記簿に記載する方がいいに決まってるから中間省略登記にはあたらない。
6・だから、相続登記を入れなくていきまり売買しても問題ない。
これは、あくまで相続登記なしでも大幅な減点の心配はしなくていいよ。ってだけで、先例は相続登記をいれなければいけないと言ってる。
599594:03/07/14 23:13
>>596
だって書士試験だよ。
司法試験じゃないんだよ。
「うむ、これは論理的に矛盾が無い。よって満点!」
なんていうおしゃれな採点をするわけが無い。
「え〜、どれどれ・・・
相続人から2件とも申請はというと・・・
4点減、っと。」
という感じでは?
600名無し検定1級さん:03/07/14 23:15
>>598
蛭まっちーがそれ言ってたの??
いきなり相続でもそれほど心配無い、って?
嘘みたい。
601伊藤塾:03/07/14 23:18
平成7年最高裁判例以降、清算型遺贈では相続登記は執行者がする方向に傾いているそうです。
602名無し検定1級さん:03/07/14 23:19
うわ、しまった・・・
ばっちり相続人に申請させちまった・・・
603伊藤塾:03/07/14 23:20
次の論点の受遺者が遺言者より先に死んでしまった場合っていうのに移ってる!
604名無し検定1級さん:03/07/14 23:21
>>602
Wの山本先生も、その判例が出たために、現場は混乱しており、
相続登記について、相続人がすべきか、遺言執行者がすべきか
見解が割れていると言っていた。

だから、どちらを書いても筋が通っていればいいという感じだった。
605名無し検定1級さん:03/07/14 23:21
ふざけんな、蛭!
もっと第3欄をしっかり解説しろ!
606伊藤塾:03/07/14 23:22
基本的に論点の解説ばかりでどこが何点とかここ間違えると何点減点とかの話はまったくしてない。
607名無し検定1級さん:03/07/14 23:23
どうして減点の話をせんのじゃろうか?
608伊藤塾:03/07/14 23:23
最終的なまとめとして、いきなり売買しちゃったとか、両方とも相続人申請にしちゃったとか、それだけで大幅減点はないよ。って言って商業に移った。
609伊藤塾:03/07/14 23:26
商業は得点差がつきやすいと言ってる。

ちなみに、この講座って全部で2時間ぐらいの講座なんだよね。あんまり解説してないように取られてると思うけど、早送りしてみてるからポイントしか書き込めないの。すんません。
610名無し検定1級さん:03/07/14 23:28
>>伊藤塾氏
十分すぎるほど。ほんとにサンクス。
611名無し検定1級さん:03/07/14 23:28
>>609
いや、あなたは充分神ですよ。
このスレの歴史に名を刻むでしょうな。
612名無し検定1級さん:03/07/14 23:28
俺も感謝してます。
613伊藤塾:03/07/14 23:29
できる人から見れば簡単すぎる問題。しかし、改正の論点なども出てるので結構差がつくかも。
614名無し検定1級さん:03/07/14 23:30
>>609
伊藤塾氏どうもご苦労様でした。
感謝。
615名無し検定1級さん:03/07/14 23:31
Wの山本先生も、今年の商業登記書式については
 一定の勉強をしている人なら満点とれる問題。
 従って、本試験という緊張からくる「あせり」や択一との時間配分により
 「時間が不足」した等をいかに克服して、ミスをしないかで差がつく
という風に発言していた。
616名無し検定1級さん:03/07/14 23:31
なるほど、実は商業登記書式がミソって事か。
617伊藤塾:03/07/14 23:31
商業の解説なし!勉強の仕方に移っていった。みなし大会社、特別決議の要件緩和に気をつけてってさー。
618伊藤塾:03/07/14 23:32
そして、簡裁代理権の話になだれ込んでいったー!
619名無し検定1級さん:03/07/14 23:33
関西大理来た〜っ!!
620伊藤塾:03/07/14 23:35
司法書士試験は2段階試験に変わっていった。簡裁代理権は新しい時代の司法書士の象徴。これらの事も視野にいれて勉強してください。
621伊藤塾:03/07/14 23:36
そしてそれらを視野に入れて中上級講座に取り入れていきます。よかったらみなさん参加してくださいね。と、宣伝してみて蛭町さん終了。
622名無し検定1級さん:03/07/14 23:37
伊藤塾さん、本当にお疲れさんです。
623_:03/07/14 23:37
624伊藤塾:03/07/14 23:39
って感じですね。これをリアルタイムで見くれてる人、これにて終了です。あと、80日ドキドキしてすごしましょう。
625伊藤塾:03/07/14 23:43
626名無し検定1級さん:03/07/14 23:43
>>伊藤塾氏
超乙!!
627伊藤塾:03/07/14 23:47
もしかして見れない?
628名無し検定1級さん :03/07/14 23:48
はい
629名無し検定1級さん:03/07/14 23:48
見れませぬ
630名無し検定1級さん:03/07/14 23:49
>>627
会員じゃないと見れないみたいですね。
いずれにしてもお疲れ様でした。
とても有意義なレポートでした。
631名無し検定1級さん:03/07/14 23:50
見れない
でもレポで十分伝わったよ
632伊藤塾:03/07/14 23:50
不動産登記の第3欄以外は一緒だから、そこだけ書いておくわ。
633伊藤塾:03/07/14 23:57
委任の相手 JとI
問題点(簡略に書きます。)
@遺言内容を実現するための登記として相続登記が必要か、という問題点
清算型遺贈だから売買の前提として相続登記をしなければ中間省略になっちゃうよ。
A相続と売買の所有権移転の申請権限が執行者にあるのか、という問題点
相続財産の管理執行に必要な一切の行為を為す権限を有するので可。
B利益相反について、の問題点
登記申請は債務の履行に準ずるためあたらない。

んじゃ、寝ます。
634名無し検定1級さん:03/07/14 23:59
素朴な疑問なんだが、ここの人達は若そうですが何歳なの?わしは26歳。
635名無し検定1級さん:03/07/15 00:00
俺41歳
636名無し検定1級さん:03/07/15 00:05
>>634
君も十分若いではないか
637名無し検定1級さん:03/07/15 00:34
2次27問についてですが、アを誤りとすると関連からイも誤りになっちゃう。エは母親が代理権限を有するとしても、子の代理人として遺産分割協議をすること自体が利益相反となるから誤り。Wの最初の判断が正しいと思います。
638名無し検定一級さん:03/07/15 00:42
問題点て三つも書かないとだめ??私一つしか書いてないよぉ・・・ここにきて
足きりか
639名無し検定1級さん:03/07/15 00:43
エではなくて、ウですね。ウが誤り。
640名無し検定1級さん:03/07/15 00:43
利益相反についてはかかんでええとレックはいっとります。
641名無し検定1級さん:03/07/15 00:50
Lはてきじょ予想してたよ。ホントだよ。
642名無し検定1級さん:03/07/15 00:58
>>641
予想してても解けないよ。あんな太古の判例出されちゃ。
643名無し検定1級さん:03/07/15 01:59
えーと、

商登法の書式で登記できない事項を全部登記しちゃったら何点もってかれますか?
その他は間違ってません。
不登法も問題ないです。
644名無し検定1級さん:03/07/15 04:24
利益相反で代理できないだって。
お前全然判ってないな。
645名無し検定1級さん:03/07/15 04:38
司法書士は、1/3が公務員からの特認書士。
こんな登記屋が法律家?わらわせるな
646名無し検定1級さん:03/07/15 04:45
H4のQ33肢5と今回のQ33肢4は同じ事を聞いている。
当時の各校の解説を読む限り肢4は正しい(正解でない)かと思う。
しかし各校とも正解は4と一致している。
近年、当時とは異なる先例が出されたのかな?
647名無し検定1級さん:03/07/15 04:55
聡明な司法書士受験生もしくは司法書士の方々に問いたい。
マンション管理士ってどうですか?板違いですいません。
管理士スレで聞いてもまともな答えは返ってこないもので。
648名無し検定1級さん:03/07/15 08:00
>>484
その人一次26、二次18だって。
この程度の成績で一次の試験中「見直しをして残り30分、暇だったので
問題用紙の余白に、司法書士開業後の名刺のデザインを考えていた・・・。」
なんて発言がハズカシイ。
649名無し検定1級さん:03/07/15 08:46
>>643
4〜6点
650名無し検定1級さん:03/07/15 08:50
>>647
マンション管理士については知りませんが、
 「マンション管理士ってどうですか?」
という質問は漠然過ぎて何を知りたいのかがわからない(収入がいいのか、
資格がとりやすいのか、司法書士業務と兼業するといいのか・・・・)
ので、回答がないということはないでしょうか??
651名無し検定1級さん:03/07/15 09:39
>>643
おそらく無効事由1つにつき-4位では?
だから合計で-8。
652名無し検定1級さん:03/07/15 10:06
セミナーの足きり予想は高いのでしょうか低いのでしょうか。
初心者ですいません。
653名無し検定1級さん:03/07/15 10:49
>>652
セミナーは受験生からのデータを収集していないようですし、
データに基づいた足切り予想はしていないと思います。

解説講義(7/10)では、総合点で昨年並の合格水準になるんじゃないかみたいな
ことを言っていましたが、受験生のデータにもとづくものではないと思います。
654名無し検定1級さん:03/07/15 10:52
>>647
セミナーの海老原がマン管やりながら司法書士の受験をする人が
結構いて、マン管はお薦めです、みたいなことを言ってたような気がする。
655名無し検定1級さん:03/07/15 11:21
一次32 二次30 足きりは大丈夫。
商業は、1箇所間違い。税など合ってるので、わずかの減点かと・・・
不登が両方とも執行者からで、第3欄をI及びJから。
Lの解答と違うのだが、そのへんはどうなんだろうか。
9割方合格を信じてるけど・・・
656山崎 渉:03/07/15 11:43

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
657名無し検定1級さん:03/07/15 11:44
絶対受かってるやつはいちいち書き込むな
658名無し検定1級さん:03/07/15 11:53
>>655
ほんと嫌味なやつだな!
659名無し検定1級さん:03/07/15 12:28
age
660名無し検定1級さん:03/07/15 12:31
>>655
何回目の受験? 初回なら神!
661名無し検定1級さん:03/07/15 12:51
絶対合格ともいえんでしょう。
例年結構おちてるよ。
両方30位とってあたりまえ。
662名無し検定1級さん:03/07/15 13:14
↑飽きた
663名無し検定1級さん:03/07/15 15:57
あげ
664名無し検定1級さん:03/07/15 15:59
>>660
いくらなんでも初回受験者の点じゃないでしょ。
665名無し検定1級さん:03/07/15 16:00
http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=11&KEY=1057797572
受験生の人の自己紹介、待ってます。
666名無し検定1級さん:03/07/15 17:10
禿げ
667名無し検定1級さん:03/07/15 18:13
誰か何か書けや
668名無し検定1級さん:03/07/15 18:16
何か
669名無し検定一級:03/07/15 18:27
一次29で二次が21から24です。商業登記が10点くらい
不動産登記が20点くらいでした。また来年がんばります!
670名無し検定1級さん:03/07/15 18:51
午後の部の問13の答えは2だと思うんですが。もし5を答えにすると2と1の肢は同じ事を聞いている事になるため出題者の意図としては2を正解の肢として出したのでは?
671名無し検定1級さん:03/07/15 19:06
>>671
鋭い指摘かも・・・
でもやっぱり5が×とはどうしても思えん。
672名無し検定1級さん:03/07/15 19:07
司法書士試験とは出題者の意図を読むクイズか?
673名無し検定1級さん:03/07/15 19:33
司法書士は、1/3が公務員からの特認書士。
こんな登記屋が法律家?わらわせるな
674名無し検定1級さん:03/07/15 19:43
>>672
事実そうでしょう。
675名無し検定1級さん:03/07/15 19:49
>>670

1は、177条の問題
2は、94条2項の問題

5は、形式的審査から受理される事もありうるにすぎないのであって、原則は承継執行文が必要。
これを×にする理由はない。
676名無し検定1級さん:03/07/15 19:52
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、あいつは死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//( ; ^^ ) ←あいつ  //  |        ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )

677名無し検定1級さん:03/07/15 22:11
あげとけ
678さる ◆Dcskb1Nfqs :03/07/15 22:11
まだやってんのかい?
前向きにいこうよ。
679名無し検定1級さん:03/07/15 22:18
>>678
エテうるさい!







と釣られてみる。
680652:03/07/15 23:04
>653さん、ありがとうございます。
681名無し検定1級さん:03/07/15 23:13
>>680
2chでは礼はもっと早く言わんといかん
682653:03/07/15 23:21
>>681
別に早くなくてもいいけれど、「ありがとう」の言葉がないと、次からは答えてあげないことにしている。

とくに「といとい」氏の掲示板では、そういう輩が多いので、知っていることがあっても、答えてあげるのはやめた。
(わざわざ時間を割いて教えてもらっているという自覚がない輩が多いんだと思う)
683名無し検定1級さん:03/07/15 23:39
おーっと、伊藤塾の分析会についてかきこみがあるとは思わなかった。(自分は行った)
会場インフォスで満席だったのにも驚いたけど。
684647:03/07/16 00:43
>>650

どうもありがとうございます。そうですね、質問が漠然すぎますよね。
お聞きしたかったのは、将来性や収入などです。主観的なご意見でも構いませんので
教えていただければありがたいです。

>>654

どうもありがとうございます。マンション管理士から司法書士を狙うコースは
かなり厳しそうですが、司法書士受験生の方や司法書士の方がマンション管理士を
受験されると結構簡単に合格されるみたいですね。
685名無し検定1級さん:03/07/16 07:13
>>683
行ったんなら書き込めよアホ
686名無し検定1級さん:03/07/16 07:17
司法書士は、1/3が公務員からの特認書士。
こんな登記屋が法律家?わらわせるな
687名無し検定1級さん:03/07/16 07:19
>>686
笑わせてやってんだから、感謝しろよ、バカ。
688名無し検定1級さん:03/07/16 07:38
waste of time だな!
689名無し検定1級さん:03/07/16 11:22
勉強が手につかない。
僕は今日、山崎のことを考えてみた。どうして山崎は真昼間に「寝るぽ」なのだろう?
690名無し検定1級さん:03/07/16 11:33
山崎さんの笑顔で、受験生活の疲れを癒されます。
ありがとう、山崎さん。
691名無し検定1級さん:03/07/16 12:31
>>689
徹夜で勉強して昼ごろ寝る。
これ最強7ヶ月で合格。
692691:03/07/16 13:07
7年7ヶ月に訂正
693名無し検定1級さん:03/07/16 17:03
石山事務所の採点って、精度はどうよ?
694名無し検定1級さん:03/07/16 17:53
>>693
よくわからん
695名無し検定1級さん:03/07/16 18:15
書き込み少ないね。
明日レックが予想点を発表するから、そしたら盛り上がるかな?
696名無し検定1級さん:03/07/16 18:17
素朴な疑問なんだが、KやMの今回の点数はどれくらいだったんだ?
697名無し検定1級さん:03/07/16 19:27
Kは200 Mは130
698名無し検定1級さん:03/07/16 19:37
K君も合格したら、7ヶ月くらいだから(確か11月か、12月くらいに某掲示板に
登場)、本出版できるかもね。

「掲示板を使ったボクの徹底追"及"合格法」
699名無し検定1級さん:03/07/16 20:36
レック予想
足きり 1次  26
    2次  23
    書式  38

合格最低点  198

分析会から上記予想してみたものの低い感じもする。



 
700691:03/07/16 21:06
>>699
足きり 1次  26
    2次  25
    書式  31

合格最低点  201
701名無し検定1級さん:03/07/16 21:08
予想
足きり 1次  28
    2次  25
    書式  38

合格最低点  215



702691:03/07/16 21:14
足きり 1次  27
    2次  25
    書式  31

合格最低点  202
703名無し検定1級さん:03/07/16 21:15
足きり 1次  26
    2次  24
    書式  32

合格最低点  201
704名無し検定1級さん:03/07/16 21:51
足きり 1次  27
    2次  23
    書式  32

合格最低点  202
705名無し検定1級さん:03/07/16 22:07
いい加減書くことがなくなってきたな
706名無し検定1級さん:03/07/16 22:40
合格最低点200ー202くらいってのが多いが、、、
707名無し検定1級さん:03/07/16 22:45
>>706
200ってのはないようだが、、、
708名無し検定1級さん:03/07/16 23:02
それより書式の足切りが気になる。
709名無し検定1級さん:03/07/16 23:15
某談話室が殺伐としてまいりました。(掲示板の書き込みが採点基準に影響するか?の件)
710名無し検定1級さん:03/07/16 23:18
あんなの殺伐とはいえねーよ
つまんね。
711名無し検定1級さん:03/07/16 23:19
影響はない
けど、書式の採点は気になる。
712名無し検定1級さん:03/07/16 23:23
まあ、申請人が何でもありになってしまうと、
執行者にしたボーダーの人は不利になるしねえ。

713名無し検定1級さん:03/07/16 23:24
相対評価ってろくな事無いね
714名無し検定1級さん:03/07/16 23:24
いずれにせよH13の単独申請ほど合否を左右するとも思えないが。
715名無し検定1級さん:03/07/17 00:00
>>714
それは配点によるね。解答欄は4個。
8・8・6・4の配分なら大したことないかもしれんが、
6・6・11・3だったりしたら・・・
716名無し検定1級さん:03/07/17 00:08
LECの集計が上がってくるね。明日
昨年も当初はアシきりを低めに見積もっていたけど、
アンケートの結果、予想以上の受験生の出来に皆がショックを受けた。

いやな予感がするねえ
717名無し検定1級さん:03/07/17 00:11
2次の足きりが22点で2000人にしぼりこめるわけがない・・・
718名無し検定1級さん:03/07/17 00:13
でも昨年の足切り点という比較対象があるから、今回は大外しはないのでは?
719名無し検定1級さん:03/07/17 00:22
でも、2000には絞るでしょう。
720名無し検定1級さん:03/07/17 00:24
当然2000には絞るけど、それが何点かという話なわけで・・・
2次が22というのは、ちと低いかなと。
昨年の25より下がるのは間違いなく、24でも高いと思われる。
23が妥当なとこじゃないの。
721名無し検定1級さん:03/07/17 00:30
昨年の足切りは一次27二次25記述32.5。最低合格点は206。
仮に記述が足切りぎりぎりの33(計算しやすいように端数は四捨五入)だとすると、
択一で計58というのが「記述で足切りされなければ確実合格」という安全点だった。
これは択一足切りの合計点52に6プラスした数値なんだな。
ということは、今年の択一足切りがレックの予想通り(26と22)なら、
計54あれば安全点に達する可能性が大きいわけだ。

・・・レックの点数、低すぎないか?
722名無し検定1級さん:03/07/17 00:44
今日、デジレックで集計結果の発表あるね。
723名無し検定1級さん:03/07/17 00:46
何時頃にアップされるかな。
724名無し検定1級さん:03/07/17 00:46
昨年のLECの足切りはいくつで出していたのでしょうか?
(昨年の合格ゾーン持っていないのでわからないのです)

本日のLECの足切りや合推を予想するにあたってのデータ数が2,000人程度と
いうのであれば(先般の速報では6百何人かのデータに基づいたものという話で
すね)、それなりの精度は出てくるのでしょうね(例年の分析資料があるのだ
ろうから)。
725名無し検定1級さん:03/07/17 00:47
某掲示板のKとMって試験どうだったんだろーな?
ちょい気になる。
今日も活発な議論やってるぞ。
726名無し検定1級さん:03/07/17 00:47
もぉ最高の画像ばっかり!!今夜はねむれんかもよ!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html
727名無し検定1級さん:03/07/17 00:54
去年の合格ゾーンによると・・・
1次:27問
2次:24問
ボーダーを200〜205

大きくははずしていないですね。
728724:03/07/17 00:58
>>727
ありがとうございます。

本日のLECのデータが出ないと(それが予想にすぎないとわかっていても)
なんか落ちつかないんですよね。
729名無し検定1級さん:03/07/17 01:46
どこの予備校も近いうちにテキストや知識整理本改訂してきますかね?
今買わないほうがいいですかね?
730名無し検定1級さん:03/07/17 02:55
>>721
この時点でのデータに基づけば、ボーダーは去年より下がるから問題なし。
あと数時間後には更新だが。
731名無し検定1級さん:03/07/17 03:00
僕は、20代の頃は、お金をたくさん稼いでいる人が
1番偉いと思っていたが間違っていた。
1番偉い人は、同じ仕事をやり続けることである。
料理人は死ぬまで料理人であり。野球選手は、
死ぬまで野球の仕事をしたいと考えている。
あのベッカムは引退後は、子供たちにサッカーを
教える仕事をやりたいと言っている。人生とは、
一つのことにこだわるプロになれば良い。
クーポン屋は私が続ければ良いのである。
http://www.c-gmf.com/farewell/box12.htm
732名無し検定1級さん:03/07/17 04:10
なんだかボーダーに居るみたいなので眠れません。
733名無し検定1級さん:03/07/17 07:24
去年のログを見てみた
試験直後の速報会のデータをもとにして、翌日に出されたレックの見解

  レックの京都本校では、合格点を205点といってました。
  梅田スカイではそれより若干低いようです。
  択一は55、書式は七割五分がボーダーだろうとのことです。
  もちろんあしきりに引っかからなければの話です。
  足切り予想は、一次26、二次24で、二次に関してはプラスマイナス
  1がありうるとのことです。

ということで、かなり妥当な予想をしていた
今年の足切予想は26/22だが、これに1問ずつをプラスして27/23、
足切通過点+記述式50点で200点
今年の疑義問2問がプラスになると合格者数が62%増えるから、
これに4点増えるとして204点
これに誤差1点を加味して205点
というあたりがボーダーか?

数時間後に発表されるレックの予想を待とう
734名無し検定1級さん:03/07/17 07:33
>>733
誤 合格者数が62%増えるから、
正 正解者数が62%増えるから、
735名無し検定1級さん:03/07/17 09:18
>>733
去年の書式ボーダーが7割5分?
「6割5分」の間違いじゃない?
736名無し検定1級さん:03/07/17 09:23
>>735
「足切り」ではなく「ボーダー」なんだから妥当なとこでは。
737735:03/07/17 09:33
>>736
7割5分っていうと39点でしょ?
俺が去年40点で216番(法務省の発表)。
だから39ボーダーは高すぎる。
738名無し検定1級さん:03/07/17 09:35
>>737
いや、今年のは去年より少し簡単だから。
739名無し検定1級さん:03/07/17 09:37
>>737
記述式のボーダー39だとすると択一に必要な点数は
206 - 39 = 167 → 56問
となるので、ボーダーとしては打倒だと思う
740735:03/07/17 09:38
>>738
う〜ん、なんとも言えない。
それは不動産登記3欄の採点方法にかかってるな。
2件とも執行者のみ正解、とすると点数は低くなるのでは?
1件目は相続人と執行者どっちでもOKとすると、平均点は高くなるし。
741名無し検定1級さん:03/07/17 09:40
>>740
執行者でも相続人でもおーけーなら、
ケアレスミスがめちゃめちゃ重みを増してくるような気がするが、
気のせいか?
742735:03/07/17 09:42
2件ともちゃんと執行者申請にしました、って人結構多いのかな?
743名無し検定1級さん:03/07/17 09:46

>>742

普通はそうするだろ。
744名無し検定1級さん:03/07/17 09:49
>>743
え、そうかな?
745名無し検定1級さん:03/07/17 09:51
>>741
司法書士の仕事の性格上、ケアレスミスが重視されるのは当然かと。
746名無し検定1級さん:03/07/17 09:51
>>743
両方とも執行者申請にした人は少数派のような気がする
漏れは両方執行者だが
747名無し検定1級さん:03/07/17 09:52
1件目相続人、2件目執行者が多数派みたいだけど?
748名無し検定1級さん:03/07/17 09:52
>>745
アホか
実務じゃなくて試験だ
749名無し検定1級さん:03/07/17 09:53
俺も多数派
750名無し検定1級さん:03/07/17 09:56
>>748
あーはいはい、カルシウム摂取しなさいね。
751名無し検定1級さん:03/07/17 10:01
>>745
748の言う通りだと思う
第3欄の比重が大きくなればケアレスミスの比重は相対的に小さくなる。
減点する点も変わってくるだろう。
752名無し検定1級さん:03/07/17 10:04
商業登記書式でのケアレス(ex.新株800にした)が
予想以上のダメージになるのか?
753名無し検定1級さん:03/07/17 10:16
LEC早くしろ!!
754名無し検定1級さん:03/07/17 10:20
なんで書き込みがぴったり止んだの?
755名無し検定1級さん:03/07/17 10:22
>>752
ケアレスっつーか、発行されてもいない株式を登記しちゃうのは、小さなミスとは言えないのでは?
756名無し検定1級さん:03/07/17 10:24
>>755
もちろん実務ではそうかもしれん。
でも「40分前後で解きなさい」って場合だと話は別では?
Wセミナーの先生だって間違えたと言っていたらしいし。
757名無し検定1級さん:03/07/17 10:27
>>756
そのとおりだと思う
間違えた人が多いと、減点も小さくなると思う
竹下先生がミスるくらいだから、間違えた人が多いと思う
758名無し検定1級さん:03/07/17 10:28
ケアレスと言えるのは、今回だと不登法で共有者全員持分全部移転を
所有権移転にしてしまうようなケースだと思う。
759名無し検定1級さん:03/07/17 10:29
>>757
減点そのものは小さくならんだろ。
多くの人が間違えれば結果として合否への影響が小さくなるってだけで。
760名無し検定1級さん:03/07/17 10:31
>>756
同意!
あんな問題の書き方では「ここでミスる」ことを想定して問題を作っているとしか思えない
実務だと申込証か申込取扱証明書がある(ことになっている)からまずミスらない
っていうか、通常ミスらないと思う
761名無し検定1級さん:03/07/17 10:31
LEC遅いぞ!!
せっかく、午前中休んだのに。
762名無し検定1級さん:03/07/17 10:32
>>759
いや、足切点の問題があるから減点の幅も変わると思う
763名無し検定1級さん:03/07/17 10:37
は〜、1欄で「所有権移転」にしてしまったの、悔やまれるな・・・
764名無し検定1級さん:03/07/17 10:43
>>762
だから、多くの人が間違えれば、その分足切り点も下がるでしょ?
それで全く問題なし。なんで減点の幅をいじる必要があるんだ。

自分の不注意を棚に上げて、都合のいいこと言うやつ多すぎ。
765名無し検定1級さん:03/07/17 10:46
>>764
足切点は、世間的に妥当と見られる数字になるように調整する
都合のいいことを言っているのは764のほうだ
法務省の立場も考えろ
766名無し検定1級さん:03/07/17 10:49
択一の足きりを下げて書式の足きりを上げて欲しい奴と、
択一の足きりを上げて書式の足きりを下げて欲しい奴との
言い合いになってきた。
767名無し検定1級さん:03/07/17 10:49
>>765
いや、法務省の立場や意向を勝手に脳内妄想されてもな・・・。
768名無し検定1級さん:03/07/17 10:53
登記の目的は実務では重要しされる→登記の目的及び受任者の訂正は
捨印では訂正できない。直接訂正するところへ印を押さないと訂正は
認められない 司法書士になりたてのころ登記官に言われました
769名無し検定1級さん:03/07/17 10:53
ついにLECのサイトに!!
あ、違ったか・・・
770名無し検定1級さん:03/07/17 10:58
>>767
気持ちはわかるが、、、
771名無し検定1級さん:03/07/17 11:04
お前らもっと反省しろ!
772名無し検定1級さん:03/07/17 11:07
まーここで何を言っても出してしまった答案の行く末はどうすることもできないわけで…
773名無し検定1級さん:03/07/17 11:07
はやく発表してくれ〜>レック
774名無し検定1級さん:03/07/17 11:10
終わったことだろ…静かに発表まで待てよ…
775名無し検定1級さん:03/07/17 11:10
職員は昼飯食ってないで早くうpしろ、LEC。
776名無し検定1級さん :03/07/17 11:10
LECたん、早く、あっぷぅ〜!しれ
777名無し検定1級さん:03/07/17 11:17
レックに電話して何時にアップか聞こうとして
電話したら誰も出ねー
ちなみに104で調べたら0120615001
が会社電話番号として案内された
778名無し検定1級さん:03/07/17 11:20
>>777
本部宛にバシバシかけてやれ。
出るまで。
おれもやろうかな。
779名無し検定1級さん:03/07/17 11:24
レック本部に電話つながった!
アップは「夕方頃」っていわれた
780名無し検定1級さん:03/07/17 11:29
なにー!? ・・・さて出かけるか。
781名無し検定1級さん:03/07/17 11:42

UP saretamasuta
782名無し検定1級さん:03/07/17 12:15
平成15年度司法書士本試験解答速報のページの正解一覧表の下の行の
講評および合格推定点が今日発表される奴のこと?
だとしたら書式については書いてないぞ。
【択一1次合格推定点】 87.0点(29問正解)
【択一1次基準点】78.0点(26問正解)
【択一2次合格推定点】72.0点(24問正解)
【択一2次基準点】66.0点(22問正解)
783名無し検定1級さん:03/07/17 12:35
LECの合推が期待できるのであれば(2,459人のデータ)、
本当に書式の採点次第になってきた俺。
784名無し検定1級さん:03/07/17 12:45
>>783
同士!!(笑)
漏れも記述式が気になる
785_:03/07/17 12:46
786名無し検定1級さん:03/07/17 13:05
>>782
いや、それでは無いと思う。
それは本試験分析会でも出ていた数字だから。
787名無し検定1級さん:03/07/17 13:05
書きこみ止んだな。LECの速報で固まってるのか?
788名無し検定1級さん:03/07/17 13:07
何だよ、あれ。
分析会で配ったレジュメの文章をそのままうpしただけじゃん!
ふざけんな!!
789名無し検定1級さん:03/07/17 13:11
>>789
電話で問い合わせたが、
書式は分析中だとさ
790名無し検定1級さん:03/07/17 13:11
>788
禿同。










・・・でも得点分布見る限り、
   サンプル増えても合推や足きりは変化なさげだね。
791名無し検定1級さん:03/07/17 13:16
あ、個人データ入れないと閲覧できなくなっちゃった!
さっきまでは見放題だったのに。
792名無し検定1級さん:03/07/17 13:17
印刷しておいて正解
793名無し検定1級さん:03/07/17 13:20
な、なんと!
神であらせられる>>792がうpしてくださるそうな!
一同拝みなさい!!
794名無し検定1級さん:03/07/17 13:22
>>793
アップできないよ。
スキャナー持ってないもん。
795名無し検定1級さん:03/07/17 13:24
>>794
・・・。
796名無し検定1級さん:03/07/17 13:25
797名無し検定1級さん:03/07/17 13:26
特別研修編から来ました。
お互い大変ですね。
798名無し検定1級さん:03/07/17 13:28
>>797
我々受験生の方が大変かと思っております。
799名無し検定1級さん:03/07/17 13:35
レックの択一総合データーこれでみれるかな?

https://secure.lec-jp.com/~lec-jp/form_html/s/2003kaitou/answer005.html

800794:03/07/17 13:40
>>795
じゃ、ちょっとだけ(サンプル数:2,459人)

総合得点(偏差値)累計
198 ( 67.8 ) 2
195 ( 67.0 ) 7
192 ( 66.2 ) 13
189 ( 65.4 ) 23
186 ( 64.7 ) 36
183 ( 63.9 ) 70
180 ( 63.1 ) 113
177 ( 62.3 ) 186
174 ( 61.5 ) 257
171 ( 60.8 ) 350
168 ( 60.0 ) 442
165 ( 59.2 ) 535
162 ( 58.4 ) 632
159 ( 57.6 ) 726
156 ( 56.9 ) 828
153 ( 56.1 ) 913
150 ( 55.3 ) 987
147 ( 54.5 ) 1064
144 ( 53.7 ) 1130
141 ( 53.0 ) 1187
138 ( 52.2 ) 1250
801794:03/07/17 13:42
799の人ので見れるのね。
無駄なことしたね。
802名無し検定1級さん:03/07/17 14:52
なんか、択一合格推定点が低い割には、去年よりレベルが上がってる
ような気がするけど。
レックの書式講評は得点は高くなるだろうということだが、
としても合格推定点総計は去年より下がることになる。
総計 199〜201点、どうだろう。 
803名無し検定1級さん:03/07/17 15:01
昨年のデータも考慮してるだろうから、精度は高いんじゃないかな?
804名無し検定1級さん:03/07/17 16:11
何で書式の推定点出さないんだ。レックだめぽ。
805名無し検定1級さん:03/07/17 16:13
書式足きり35くらいだと、かなりつらいね。
806名無し検定1級さん:03/07/17 16:22
今年のように意味不明な択一と一緒に書式をやったんだから、みんなが思っているほど書式の足きりは高くないと思うよ。いって33が限度かと。
807名無し検定1級さん:03/07/17 16:45
誰か予想してくれ。
LECの分析から、合格最低点は去年より高いのか低いのか。
おれは去年並と思うのだが。
808名無し検定1級さん:03/07/17 16:48
200点切るか切らないかで落ち着くと思う。
809名無し検定1級さん:03/07/17 16:50
210点前後で落ち着くと思う。
810名無し検定1級さん:03/07/17 16:53
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <レックだめぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         セミナー生
811名無し検定1級さん:03/07/17 17:03
195点では絶望ですか?
812名無し検定1級さん:03/07/17 17:04
絶望です
813名無し検定1級さん:03/07/17 17:07
>>811
ぎりぎりいけるかもな。
今年は難しかったようだからボーダーも下がるよきっと。
814名無し検定1級さん:03/07/17 17:08
190点では絶望ですか?
815名無し検定1級さん:03/07/17 17:08
>>814
ぎりぎりいけるかもな。
今年は難しかったようだからボーダーも下がるよきっと。
816名無し検定1級さん:03/07/17 17:13
ひ、ひゃく50は、どうでしょうか?
817名無し検定1級さん:03/07/17 17:13
適当なこと言って希望もたせるなよw
205は必要だろ。210あればいけるっぽ。
今日、山の手線で試験官してた奴見かけた。ぶん殴ろうかと思った。
818名無し検定1級さん:03/07/17 17:13
210点はいると思う・・
予備校は受験生の感情に配慮していつも低めにいう・・
結局いつもとってる人はとっている事実。
819名無し検定1級さん:03/07/17 17:14
むりぽ
820名無し検定1級さん:03/07/17 17:17
>>816
ボーダーやな。
821名無し検定1級さん:03/07/17 17:18
ここの人は馴れ合いがすきみたい。
この試験の合格率を知っているでしょう。
仲良く話している仲間のうちから一人うかればいいよ。
822名無し検定1級さん:03/07/17 17:20
212点だよ。
みんな、来年に向けて頑張ろう。
今年は簡単だったそうだ。
受験生の質も上がっていくなぁ。
823名無し検定1級さん:03/07/17 17:24
受験生の質なんてここ最近はそんなにかわんないでしょ。
過去問が簡単に感じるのは、出題範囲を踏まえて
予備校がカリキュラムを組んでるから知識があるに過ぎない。
例年、本試験が壱番難しく感じて当然じゃん。
毎年試験はむずかくて、毎年なんだかんだいってみんな受かんないよ。
824名無し検定1級さん:03/07/17 17:25
97%は確実に落ちる試験なわけで・・・
825名無し検定1級さん:03/07/17 17:30
去年の得点分布表と比べると択一1問分難化ってとこだね。
書式が去年と同程度なら200点前半で収まるか?
826名無し検定1級さん:03/07/17 17:33
あまい・・
827名無し検定1級さん:03/07/17 17:37
高得点の人は予備校に情報ださないってことが
あるらしい。だから予想がはずれるって。
828795:03/07/17 17:56
>>800
いやいや、どうもありがとう。
大変参考になってますよ。
829名無し検定1級さん:03/07/17 17:57
いくらここで予想したところで、既に結果は出ているのです。
830名無し検定1級さん:03/07/17 18:01
>>827
それ言うたら、低得点者や記念受験の人も出さんぞ。
831名無し検定1級さん:03/07/17 18:02
低得点者はそもそも合格しないので
関係ありません。
832名無し検定1級さん:03/07/17 18:03
書式の足切り点に関しては、今年の簡単さから言って去年と同じレベルとは考えにくいのでは?
去年の足切り点32.5点が書式の満点52点のキッカリ(?)62.5%だったこと、
かなり簡単だったことを考え合わせると、今年の書式の足切り点は…
1.満点の72.5%(52*0.725=37.7で37.5又は38.0点)
2.満点の75%(52*0.75=39点)
位になるのが妥当ではないかと思う。
ただ32.5点がちょうど得点分布における1000人の区切り目に位置していることも事実であり、気になるところではあるが…。
しかしこの時点では既に書式は採点が済んでおり、択一における足切り(書式の答案を採点する手間を省くため、対象人数を絞り込む)のように一定の人数に絞ることはあまり意味がないように思われる。
だとすると、満点を基準にした一定の割合を目安にし、それに達していればOK、達していなければNGといういわば大雑把な基準になるのではないだろうか?

いかがでしょうか??
833名無し検定1級さん:03/07/17 18:04
なげー。
わからねー。
834名無し検定1級さん:03/07/17 18:09
宝くじのような試験だな。
835名無し検定1級さん:03/07/17 18:09
うーん、総合210点が妥当ラインかな。
836名無し検定1級さん :03/07/17 18:10
>かなり簡単だったことを考え合わせると、今年の書式の足切り点は…
>1.満点の72.5%(52*0.725=37.7で37.5又は38.0点)
>2.満点の75%(52*0.75=39点)
>位になるのが妥当ではないかと思う。

なんかよくわからない理屈。

>だとすると、満点を基準にした一定の割合を目安にし、それに達していればOK、達していなければNGといういわば大雑把な基準になるのではないだろうか

いかにもありそう。
彼らにとってみれば、2,000人の書式採点対象者の中から、彼らが妥当だと思う水準をクリアできなかった奴を切って、残りの上位何名を選べばよいだけだから、問題の難易度と足切りの点とは、あんまり関係ないと思う。
837名無し検定1級さん:03/07/17 18:11
>>825
書式が去年と同じ程度ってことはない。明らかに易化。
ただ、書式の配点を考えても、いくら易化したとはいえ
択一足きり通過者の書式平均や書式足きりボーダーが
いきなり52点満点の1割UP(5〜6点)ってことはない。
どんなに積み上がってもせいぜい2〜3点。
ということで、結局合格最低点は去年と同じと思われ。
838名無し検定1級さん:03/07/17 18:13
1割アップありそうじゃん。
あの問題なら。
839836:03/07/17 18:13
自分のとれた書式の点数の1点下あたりを足切りにしてくれるのが、個人的にはよいが。
まぁ、あとは神頼みだな。
840名無し検定1級さん:03/07/17 18:30
点数が発表されるのはいいけど、書式の採点、なんだか不明瞭な感じがするのは私だけでしょうか。
841名無し検定1級さん:03/07/17 18:38
どーしたみんな。
不合格を確信してお眠りか?
842名無し検定1級さん:03/07/17 18:39
書式足きりで択一通過者を大体半数くらい絞っている去年からして、
足きり38以上ってのはよっぽどだと思うけど。
今年も去年ほどではないが割れている論点があるでしょ。
商業が簡単だったとはいえ、42オーバーは去年に引続き
かなりシビアだと思うが。
843名無し検定1級さん:03/07/17 18:40
微妙な所に位置する自分なので、口述対策をする気にもなかなかなれないです。
気分転換に、登記の知識が生かせる海事代理士試験の勉強始めることにしました。

844名無し検定1級さん:03/07/17 18:41
>>840
超不明瞭。受験地ごとに差があるという噂すらある。
845名無し検定1級さん:03/07/17 18:44
みんな自分が今年の記述式でどれくらいの点をとれると思ってる?
不登法の3欄で満点をとれるヤツなんか10人もいないんじゃないか?
従って記述式の足切点は33点程度が妥当なセンだろう。
合格最低点は201点プラスマイナス1点になるだろう。
846名無し検定1級さん:03/07/17 18:45
大筋禿同
847名無し検定1級さん:03/07/17 18:46
一次29
二次27
書式40
総合211?
どうかなああああああああ。
848名無し検定1級さん:03/07/17 18:50
>847
微妙だね。
849名無し検定1級さん:03/07/17 18:51
>>847
二次の難化によって合格最低点が去年を超えることはあり得ない
850名無し検定1級さん:03/07/17 18:53
>849
いや、書式の易化がそれを飲むにあまりあるだろう。
851名無し検定1級さん:03/07/17 18:54
>>850
記述式が易しくなったとはいえ点数の上昇はせいぜい2-3点だろう。
852名無し検定1級さん:03/07/17 18:58
>851
希望的観測はわかるが、毎年そうなんだな。
一次だって易化してると思うよ。
853名無し検定1級さん:03/07/17 19:07
>852
同感。一次と書式の易化を考えると包茎の予想点215点というのもあり得る気がする。
書式の足切りが44点というのは現実離れしすぎているとは思うが…笑
854名無し検定1級さん :03/07/17 19:09
合格者1,000人に増やしてくれないかな。
しかし、それでも不合格だったら、生きていけないな。
855名無し検定1級さん:03/07/17 19:11
>853
書式のアシキリはたしかにドキュソだが、ボーダーはあながちな。
冷静に考えてみ、一次30点以上なんてたくさんいるよきっと。
856名無し検定1級さん:03/07/17 19:18
俺は>>847氏くらい取れていれば確実のような気がするが…
そうでないと困るなあ…
857名無し検定1級さん:03/07/17 19:23
>855
なるほど。
自分としても最悪の場合210点代後半ということもあり得るかなとは思う。
ただ今日発表されたレックの足切り予想が以外と低かったことを考えると以外とボーダーは低いのかも…とも思うし〜。
それにしてもレックの発表、書式の足切り予想・合格点予想がなくて…楽しみにしていただけにガッカリ 笑
858名無し検定1級さん:03/07/17 19:37
レックのデータを見れば、ボーダーが昨年を超える要素は皆無だ。
記述式は、去年よりも高くなったとしてもせいぜい3点というところだろう。
一部の者の点数が10点高くなったとしても、全体が10点上昇するということはあり得ない。統計分析のしかたを知っている者ならそのくらいは一目で分かると思うよ。
859名無し検定1級さん:03/07/17 20:24
>858
で、予想はどれくらいなの?
860名無し検定1級さん:03/07/17 20:25
>859
205tenn
861名無し検定1級さん:03/07/17 20:41
記述式は、どう見ても昨年、一昨年の方が易しかった。
つーか、昨年も一昨年も難しい論点はない。
今年は、不登第3欄はちと曲者。

13年,14年,15年ともに、難しい論点はなく、引っかけを見抜けたかどうかの勝負でしょう?
つまり姑息な引掛けが最も多かった年が最も難しいと判断してよいのでは。

そういう意味で、今年は13,14に比べてやや難。

書式アシきり 30

862名無し検定1級さん:03/07/17 20:43
>>861
同意
同意
同意
863名無し検定1級さん:03/07/17 20:45
2次択一が22、とか23しかとれてない奴には受かって欲しくねーな。
これくらいだと、2次の勉強をほとんどしていない司試受験生がマグレで取ってくる可能性あるし。
864名無し検定1級さん:03/07/17 21:05
?gohannojikandesuka?

865名無し検定1級さん:03/07/17 21:15
俺の持ってる教材の中に清算型遺贈の申請者が乗ってるものは1つも無し
それほど多くの人が書式高得点だとは思わないが?
866名無し検定1級さん:03/07/17 21:16
2次択一が24、とか25しかとれてない奴には受かって欲しくねーな。
867名無し検定1級さん:03/07/17 21:26
平成14年 択一56問168点、書式38点(300番台)、合計206点が最低合格点。
平成15年 択一55問165点、書式44点(300番台?)、合計209点が最低合格点?。
868名無し検定1級さん:03/07/17 21:32
まだ反省してるんかい
このまま来年までいっちまいそうだな
869名無し検定1級さん:03/07/17 21:33
択一点数はあがるとおもうよ。
統計分析もなにも、一次二次とも三十点以上とってるような
ものが、予備校に点数報告して意味あるとおもうか?
相当数の合格確信者がデータにでてこないのだよ。
で、発表してみると結局みな高得点と・・
みんなわかってないなあ。おめでたい。
自分に厳しくならないとうからんよ。
870名無し検定1級さん:03/07/17 21:39
>>869
こんなヤシを相手にしてもしかたがないのだが、
データを見もしないでハッタリを言う愚か者は書き込むんじゃないよ
871名無し検定1級さん:03/07/17 21:39
>>868
反省してるわけじゃない。

暇潰し
872名無し検定1級さん:03/07/17 21:41
合格発表が楽しみだね。
合格点がでれば、どっちが正しいかわかるわけで。
おれも、869のいうとおりだと思ったりして。
873名無し検定1級さん:03/07/17 21:44
>872
ちなみに予想合格点はどれくらいだと思うの??
874名無し検定1級さん:03/07/17 21:45
>873
おれは、211点くらいかなあ。
いや、213点くらいか。根拠なしお。
875873:03/07/17 21:50
>874
答えてくれてありがとね
それじゃついでに書式の足切りはどれくらいかな??
876名無し検定1級さん:03/07/17 21:51
>>873>>874

>は2つ付けるのだよ
877名無し検定1級さん:03/07/17 22:24
>>869
でもそれって毎年のことじゃない?
当然それも考慮に入れてボーダー出してるんじゃないの?
ちなみに昨年択一一次で30点の順位、本試験1037番、LECのデータ472番
878名無し検定1級さん:03/07/17 22:42
記述式は、どう見ても昨年、一昨年の方が易しかった。
つーか、昨年も一昨年も難しい論点はない。
今年は、不登第3欄はちと曲者。

13年,14年,15年ともに、難しい論点はなく、引っかけを見抜けたかどうかの勝負でしょう?
つまり姑息な引掛けが最も多かった年が最も難しいと判断してよいのでは。

そういう意味で、今年は13,14に比べてやや難。

書式アシきり 30
879名無し検定1級さん:03/07/17 22:59
相続を証する書面のような抽象的な記載はダメってなってたんで
相続証明書と書いた・・。てかもっと分かりやすい注文にしてくれ!
ボリュームありすぎ!
880_:03/07/17 23:00
881名無し検定1級さん:03/07/17 23:00
みんな!!携帯メール発信業者だ!!
自ら場所晒していやがる!!
八島にイタ電だ!!
非通知だとつながらない場合もあるけど、プリペイドでやればOK
こいつらマジでおもしれえ!!!!
祭りだ!!

八島総業
東京都台東区上野1ー7ー1
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.42.9.560&el=139.46.24.832&fi=1&la=1
代表 朝妻 睦雄
080-3243-1485 担当川村
882名無し検定1級さん:03/07/17 23:00
八島ソース↓

送信元 [email protected]
この度過去に貴方様が利用したアダルトサイトの
利用料金について債権譲渡を受け回収を代行する事になりました。
入金なき場合は当社より御自宅、勤め先、まで伺わせて頂き、
その際かかった人件費、
交通費も請求させていただきますので早急にお支払ください。
未納利用料金 15000円遅延損害金   4220円支払合計金額 19220円
最終入金期限 7月18日
ご利用サイト トマトクラブ
振込口座
東京三菱銀行 新宿支店普通口座  
3168174 口座名義 アサツマムツオ
八島総業
東京都台東区上野1ー7ー1
代表 朝妻 睦雄
08032431485 担当川村
883名無し検定1級さん:03/07/17 23:41
>>879
>相続を証する書面のような抽象的な記載はダメってなってたんで
>相続証明書と書いた・・。

どういう神経してるんだ??
884名無し検定1級さん:03/07/17 23:48
210を超えるなんてことは無いと思うんだよね、合格点が。
885名無し検定1級さん:03/07/18 00:05
昨年の、合併登記消極派が減点されたことを考えれば、今年の相続人申請も減点と考える。さらに、昨年の合併登記消極派のおかげで足切りが下がったことを考えれば、今年は+2か3点と考える。
886名無し検定1級さん:03/07/18 00:10
>885
う〜ん、妥当なセン
887名無し検定1級さん:03/07/18 00:13
とりあえず書式足切り40以上はヤメてくれ。
888名無し検定1級さん:03/07/18 00:15
40以上はありえない!
889名無し検定1級さん:03/07/18 00:16
>>885
でも、去年の合併と違って、今年の相続人申請が可能というのには
実務家の書物に書いてあるんでしょ?
それでも減点されるのかな?
890名無し検定1級さん:03/07/18 00:24
1・2・4欄は試験委員側が準備した模範解答に沿って機械的に採点。
2欄の相続登記については相続人申請でも可(売買登記の相続人申請は減点)。
3欄は模範解答として挙げるべき「問題点」を想定しており、その数により機械的に採点。
(例:3個のうち2個挙げていれば得点3分の2)

時間かけずにパッパと採点したけりゃ、こんな感じでしょ。
891名無し検定1級さん:03/07/18 00:24
>>889
相続・売買とも相続人申請ならありうる話。
892_:03/07/18 00:25
893889:03/07/18 00:41
>>890
なるほどねえ・・・
894名無し検定1級さん:03/07/18 00:58
唐揚げ
895890:03/07/18 01:16
商登法。
これまた解答欄ごとに機械的にクールに採点していく可能性が大きい。
そうでなければ2000枚近い答案を一律の基準で処理することはできない。
例1:失権株の見落とし・・・発行済株式数、資本額、登録免許税、添付書類でマイナス4点
例2:取締役解任と支店廃止・・・登記事由、登記事項×2、登記できない事項(配点3と推定)×2でマイナス9点
例3:監査役退任忘れ・・・登記事項でマイナス1点

ケアレス1つで大打撃ということだが、試験なんだから仕方ない。
896名無し検定1級さん:03/07/18 01:35
>>895
去年は書式のアシきりが32.5だったから、ケアレス一つで大打撃ってことは無かったはず。
今年もケアレスひとつで大打撃なんてことはないよ。
法経の44がアシきりならケアレスひとつで即死するよ。
そんな昨年と今年とで著しく不公平となるような採点はさすがにやらんだろう。
897名無し検定1級さん:03/07/18 01:41
>>896
何をもって「ケアレス」「大打撃」とするかは表現の問題だから、そこは何とも・・・。
898名無し検定1級さん:03/07/18 01:50
満点取っても52点の書式の世界、その下に合格点というものが存在し、
さらにその下(去年は合格推定点より7点前後下と思われる)に足切り点があるのだから
やっぱり足切り44点という包茎の予想はあり得ないと思うけどなぁ。
899890:03/07/18 01:58
仮に俺の想像通りにガンガン減点するなら、足切り44点なんてあり得ない。
ま、今年の難易度なら42点は取りたいとこだから、>>898の言うとおり7点程度引いて、
35〜36点が妥当なとこじゃないの。
「ケアレス1つで大打撃」というのは、別にミス1つで即足切りという意味ではない。
900名無し検定1級さん:03/07/18 11:22
なんかイマイチ盛り上がらないね。
LECは総合の合格ライン出す気あるのかね。
誰か確認した?
901名無し検定1級さん:03/07/18 11:26
あすからlecに通う
902名無し検定1級さん:03/07/18 11:31
レックの成績診断が届いたよ。
ただそれだけ。
903名無し検定1級さん:03/07/18 11:46
話題ないからね。今月末にSが予想を発表するまでは波風立たないと思う。
904名無し検定1級さん:03/07/18 11:49
え、Lの成績診断もう届いたの?
905名無し検定1級さん:03/07/18 12:15
>>899
H14の足切りが低いのは、
不登法→判決主文や利害関係人という大幅減点ポイントの存在(解答用紙全体の約半分)
商登法→合併の積極消極をめぐって成績上位者の点数が割れた
という特殊事情があったからではないでしょうか。
今年は不登法の申請人の問題があるとはいえ、H13の申請人の問題と違って、
解答欄1つ丸ごと失点みたいな出題ではないように見えますね。
やはり足切り点は大幅アップを免れないのでは?(40点くらい)
ただ、H13みたいに申請人のとこ以外が満点で当然みたいな出題と違い、
今年のはケアレスを誘う引っかけが多いので、細かいミスを減らすのがポイントだった気はしますね。
906名無し検定1級さん:03/07/18 12:18
>>905
書式で足切り40は普通に考えてありえんよ。
907名無し検定1級さん:03/07/18 12:23
>>906
いや、法務省は「普通」ではない。
908名無し検定1級さん:03/07/18 12:29
考えてみて欲しいのだが。
択一の足切りは一次二次ともに2000人。
両者で足切りを免れる(=書式を採点される)人は1700〜1800人程度(推定)。
受験生全体の上位1700〜1800人(いわゆる合格レベルだ)のうち、
今年の書式で35点そこらの点数しか取れない人間が何人いるのか? ほとんどいないだろう。
やはり40点くらいまで基準を上げないと有効な足切りはできないと思う。
909名無し検定1級さん:03/07/18 12:33
>>905
利害関係人一人抜かしただけでそんなに減点されるとは考えにくい。
主文も理由は書けてると思うから、不動産の減点は精々ー5〜ー6点。
合併消極もアンケート調査によると、ほとんどいなかった。

そんなに差はないと思うよ。

H13の申請人、あれは普通に取れる問題でしょう。
難易度を比較すると
(易)H13<H14=H15(難)
910名無し検定1級さん:03/07/18 12:35
2次のアシきりを上げれば、トータルのバランスがよくなるはずだよ。

1次 27
2次 26
書式 31

これくらいがベスト
911名無し検定1級さん:03/07/18 12:35
>>908
書式の足切りを跳ね上げる事によって切るのではなくて
書式の足切りを少し上げて、あとは総合点で取っていく
のでは無いのか?
912名無し検定1級さん:03/07/18 12:36
>>908
>今年の書式で35点そこらの点数しか取れない人間が何人いるのか?
>ほとんどいないだろう
これが、けっこういるみたいなんだな
商登法の消極事項が書けてない人ががなりいる
913名無し検定1級さん:03/07/18 12:38
>>912
片方は落とした(特に支店廃止)の方は意外といそうだよな。
914名無し検定1級さん:03/07/18 12:42
Lの診断書届きました。
ちょっと疑問に思ったんで誰か答えていただけたらうれしいです。
2次択一 17番の仮登記の問題ですが、Lの解答では4(3)と
なっていて、診断は4を正解として扱われたみたいなんですが、
自分は3にしていたのでLに問い合わせたところ、「他校の見解では
3がおおいので」という返答をもらいました。
問題を見直していたんですが、肢オが誤っているとは思えません。
請求権仮登記は物権ではないのに、物権的請求権が認められるのでしょうか
どなたかご回答おねがいします。
915名無し検定1級さん:03/07/18 12:48
>>912
消極1つ落とすと何点くらい引かれると思う? 4点くらい?
916名無し検定1級さん:03/07/18 12:48
2次択一を26問で足切りしたら、1,000人前後しか残らないのでは?
LECの2,500人くらいのデータでは558人しかいない。
模試等では本試験の合格予想順位を算出するのに2倍もしていないから、
(毎年の収集データと合格者のデータから算出していると思うので)
仮に2倍だとしても1,100人くらいにしかならない。
917名無し検定1級さん:03/07/18 12:49
>>915
そのくらいでしょ。
多くても5点だと思う。
918名無し検定1級さん:03/07/18 12:52
>>914
というか、肢イを○とする理由がわからん。
仮登記は順位保全の効力しかなく、対抗力は本登記の時点でしか生じない。(担保仮登記を除く。)
これはレックの過去問集の解説でも書いてることなんだよね。
919名無し検定一級:03/07/18 12:55
まあ、平成15年問題集がでなけりゃ分からんよ俺も
その問題の解答を5としたけれどね
920名無し検定1級さん:03/07/18 12:56
>>914
オが誤りになる余地はないと思う。これは一号仮登記でも同じじゃないかな。
理由は、仮登記には対抗力がないから。ゆえにイは誤りになり、正解は3。
レックは自分とこの教材に責任もってほしい。
921名無し検定1級さん:03/07/18 12:57
>>908
書式の足切りって法務省が司法書士としてクリアしている水準は
このくらいという趣旨じゃないのかな。

だから、法務省が6割が適当だと思えば6割だし、7割が適当だと思えば
7割というだけで、合格者が40点を超えていたとしても、足切りを40
点にする必然性はないと思う。

許容できる水準を超えていれば、総合点で上から合格者数に相当する人数
を確保して、あとは落とせばいいだけだし。
922名無し検定1級さん:03/07/18 12:58
>>918
ご回答ありがとうございます。確かに。僕もこの問題は肢オなんか
見ないでイウを誤りにしたんですけど・・・。なんとも解せない
923名無し検定1級さん:03/07/18 12:58
>>921
そうであってほしいです。
924名無し検定1級さん:03/07/18 13:02
本試験サイドとしては「受験生の中のなるべく優秀な人間を
司法書士にしたい」という認識はあると思う。
そう考えたときに
@足切り点を高めに設定して、それを超えさえすれば総合点で多少低くても合格
A足切り点はそこそこにして、あとは総合点で高い人間を受からせる
の2つがあるとしたら、Aを選択すると思うのだが。
925名無し検定1級さん:03/07/18 13:02
914は「占有している第三者」を「不法占拠者」と決め付けてないかい?
926名無し検定1級さん:03/07/18 13:04
>>920
914です。もうひとつおねがいします。
13問の判決による登記の問題です。肢5は義務者に包括承継があったとは
いえないんでしょうか?もしそうなら執行文は必要だと思うんですけど。
927名無し検定1級さん:03/07/18 13:04
足キリとはそういうもののはず
928名無し検定1級さん:03/07/18 13:05
>>927
どういうもの?
929名無し検定1級さん:03/07/18 13:06
>>924
自分にとって都合のよい足切りになって欲しいと思う。

常識的に考えればAになると思うが、択一2次の足切りの設定によっては
択一1次を高得点をとった人間が多数残り、総合得点の上昇が考えられる
から、総合点を8割以内におさめるために、政治的に書式の足切りを高く
設定する可能性もある。

いずれにしても法務省の匙加減ひとつで、ボーダー上の人間の合否は決まる。
930名無し検定1級さん:03/07/18 13:06
>>926
Lの解説では「包括承継はあったものの、その登記はいまだ
されていないから、承継執行文は不要」みたいなことを
言っていた気がする。
はっきり覚えているわけではないから、違ってたらすまん。
931名無し検定1級さん:03/07/18 13:07
>>926
私も同意見です。ていうか、第13問の正解2というのは少数説です。
Lを除く各予備校は5を正解としているのでは?
932名無し検定1級さん:03/07/18 13:07
929の訂正

誤:総合点を8割以内におさめるために
正:合格者の総合得点の最低点を8割以内におさめるために
933名無し検定1級さん:03/07/18 13:08
>>925
それはどういうことでしょうか?不法占拠者ではない「占有している
第3者」に対してであれば、2号仮登記でも物権的請求権が行使
できるということですか?当事者同士ならわかりますけど、第三者
なのに。
934名無し検定1級さん:03/07/18 13:09
>>930
あくまで「不要な場合もある」ということですね。
肢5は「〜できる」としているので、これを正解とするのが順当でしょう。
935ストリップ劇場(常磐線 湯本駅):03/07/18 13:12
http://www.iwakiyumoto.or.jp/map.stm

いわきミュージック 4000円
さはこの湯の通り
駐車場向かいにあり
毎日午後八時開演
936名無し検定1級さん:03/07/18 13:14
>>931 >>934
ありがとうございます。ということはlecの成績診断は2次択一に関しては
まったくあてにならないってことですよね。
1問違えば何百番も順位が変わってくるのにこれではわかりませんよね
937名無し検定1級さん:03/07/18 13:18
>>926
第13問の肢2は「名義を借用」なので、民法94条2項を類推適用で第三者を保護するのが順当な解釈。
レックが意固地になる理由がわからない。さっさと5を正解に訂正するべき。
938名無し検定1級さん:03/07/18 13:19
↑登記したら物権として扱うのですよ
939名無し検定1級さん:03/07/18 13:19
>>929
合格点を8割以内におさめたい、という発想の根拠が分からん。
8割取った人間が合格、というのなら分かるが。
940名無し検定1級さん:03/07/18 13:20
>>938
どれに対するレスか判らんぞ。
941名無し検定1級さん:03/07/18 13:25
>>938
登記したら物権になるってはじめてききました。
登記ってあくまで対抗要件じゃないんですか?
それなら、実体が伴っていない物権でも登記することによって
(登記してしまえば)物権的請求権が認められてしまうのですか?
942名無し検定1級さん:03/07/18 13:26
まだまだ、書式足切り談義は続きますよ〜。
943名無し検定1級さん:03/07/18 13:28
>>933
仮登記には対抗力がないから、登記のけんけつを主張できる第三者には
返還請求できないよ、っていう話。
944名無し検定1級さん:03/07/18 13:32
>>941
そうではなくて、登記の欠缺を主張できる第三者に対して物権的請求権を主張するためには、
対抗要件としての登記が必要ということです。
945名無し検定1級さん:03/07/18 13:32
そんな択一1問のために、何時間スレに張り付いてんだよ、お前ら(w
946名無し検定1級さん:03/07/18 13:33
>>945
暇なんだよ。
947名無し検定1級さん:03/07/18 13:35
二次択一の17問について
イ及びオについてそれぞれ判例があり多数説の肢3が正解です。
イについては模範六法に、オについては判例六法(有斐閣)に掲載されていました。(いずれも平成14年度)
948名無し検定1級さん:03/07/18 13:43
>>941
その対抗要件としての登記ってのは順位保全効しかない仮登記でも
OKなんですか?
949名無し検定1級さん:03/07/18 13:44
すみません948は<<944です
950名無し検定1級さん:03/07/18 13:45
>>944
ということは肢オはただしいってことですよね
951名無し検定1級さん:03/07/18 13:54
レックの成績診断では17は3でバツにされてた。ちなみに13も5でバツ。
多数派なら2点アップ。
952名無し検定1級さん:03/07/18 14:05
参考迄に、テープから起こしたものを書きこみます。

択一2次17問(Wセミナー解説会7/10におけるY先生の説明)

 えーっとね、これはね、(ウ)の×は明らか。これは完全に明らか、これは判例もありますしね。
 あのぅ普通の本に書いてあることですから。あのう、この仮登記が入っているときは仮登記の移転だけしておけば、この売買予約権の移転について(1フレーズ分、聞き取れないので略)。これは明かです。
 だから(イ)(ウ)なのか(ウ)(オ)なのかですね、これ割れているんですよね。LECちゃんが(4)。で(3)なんだよね。あと(の予備校)は全部(3)ですね。
953名無し検定1級さん:03/07/18 14:06
952の続き
  あのこれ、確かにちょっと(オ)は変な肢ではあるんですよ。(イ)はやっぱりおかしいね。対抗要件とは基本的には本登記で入ります。
  仮登記には対抗力がないということは皆さん知っているでしょう。仮登記の本質というのは順位を保全するための登記であって、仮登記の要するに特徴を1つあげろと言われれば対抗力がない、これですよ。
954名無し検定1級さん:03/07/18 14:07
953の続き
 それがね。本登記を入れたときに仮登記の最初に遡ってというのは変な話なんですよ。やっぱり、本登記を入れた時点からの対抗力という風に考えられるのではないかと言うことでボクは(イ)(ウ)をつけました。
955名無し検定1級さん:03/07/18 14:08
>>950
17問のことでしたら、その通りです。
956名無し検定1級さん:03/07/18 14:08
954の続き
 でね、(オ)の肢は確かにちょっと変ではありますけれど、読みようによってはね…、ボクも(オ)はひっかかりましたよ。
 確かに。「建物の所有権移転請求権の仮登記の権利者は、本登記をするのに必要な要件を具備したとしても、仮登記のままでは、当該建物を占有している第三者に対し、その明渡を請求することはできない。」おそらく○の趣旨なんでしょうね。
957名無し検定1級さん:03/07/18 14:09
956の続き
 でもこれ言いきれるかなという感じはします。あの、どういうことで請求しているのかがわからない。そこがわからないからね。
 例えば、これが…、例えばね、所有権移転請求権だからか…、そうなのかなぁ、やっぱり…でも、本登記をするのに必要な要件を具備しているということは、所有者になっているということでしょう、実体法上。
 ね、今まではただの移転請求権だったけれど、実体法上所有者になっているから、だから、ということは所有者なんですよ。
958名無し検定1級さん:03/07/18 14:09
>>955
長々とありがとうございました
959名無し検定1級さん:03/07/18 14:10
957の続き
 であればね、ここは皆さん、登記の欠缺を主張するについて正当な利益を有する第三者というのがありますでしょう。
 不法占拠者に対しては登記なんかなくても「出てけ!」って言えるはずです、所有者であれば。だから、この占有している第三者っていうのが、それこそ不法占拠者であれば、この肢は×ってんこをつけても良いんじゃないかなぁという余地があります。
960名無し検定1級さん:03/07/18 14:11
おそらく○の趣旨なんでしょうね。
961名無し検定1級さん:03/07/18 14:12
959の続き
 どういう権限で請求している人に対して「出てけ!」って言えるとか、言えないのかって言っているのかボクにもよくわかんなかったですね、これね、どういう趣旨なのか。
 もともとだって不法占有者に対しては、所有者であれば登記なんかなくったって「でてけ!」って言えるんだもん。だから、仮登記でも何でもいいはずです。
 そういう意味からいったら、だからLECさんはその辺を考えているのではないですか。だから、これもちょっと謎の肢といえば、確かに謎の肢なんですね。
 変だなと思いますね。だから、こうやって予備校の割れる問題とかっていうのは、予備校が悪いんじゃないなくて問題を出す人が悪い。よく考えていない(了)。
962名無し検定1級さん:03/07/18 14:17
>>961
ありがとう。
司法書士試験にありがちな「相対的判断」としては3を正解と解するのが妥当みたいですね。
963名無し検定1級さん:03/07/18 14:44
さすがLECの先生は頭がいいですね 本職として食べていけないから
なるんでしょうが やはり頭がいい
964名無し検定1級さん:03/07/18 14:50
相対的判断としては
13問   5
17問   3 
が正解ということになるね。この2問でLの成績順位も相当変動
することになるね。
後は35問の正解が3か4かということ。これがどうなるかだが、
没問は考えにくいけどな。
965名無し検定1級さん:03/07/18 15:02
第35問の肢3は判例か先例があるの?
966名無し検定1級さん:03/07/18 15:06
>>964
司法書士受験生の談話室 ボーダーズより抜粋

13問 2(15%) → 5(65%) : 65% - 15% = +50%
17問 4(24%) → 3(36%) : 36% - 24% = +12%
35問 没問         :        -100%

50% + 12% - 100% = -38%
となって、この3つが全て変更になった場合には、足切り点の上昇は考えにくい


967名無し検定1級さん:03/07/18 15:16
去年は701名合格のところを、書式で約1000名まで絞ったんだろ?
書式の足切りで競争率1.5倍まで絞るのは、やり過ぎじゃないかと思う。
これじゃ大部分書式で決まることになる。運に左右されすぎる。
択一を約2000名で切るのは競争率約3倍だから納得できる。
書式の足切りは廃止したっていいくらいだ。
968名無し検定1級さん:03/07/18 15:28
>>965
今日きたLECの成績表に同封されていたレジメによれば
 2次択一肢3:昭和34.9.11民四201号
     肢4:新版注釈民法(2)P430、基本法コンメンタール民法総則(第5版)P.122等による社団法人に関する記述
により、3及び4のいずれも誤っておリ、没問と判断しておリ、LECの成績診断も全員正解として算出しているとのこと。
969名無し検定1級さん:03/07/18 15:51
成績診断といっしょに、プロキャリア司法書士補助者研修とかいうDMが来た。
これに参加したことある人いますか?内容的には今後役にたちそうな感じがするけど、
研修費が高いなー…
970名無し検定1級さん:03/07/18 15:53
>>969
4万〜出す必要なんて無いでしょ。
受かってから補助者でもやれば覚えられることばかりでは?
971名無し検定1級さん:03/07/18 15:54
>>968
具体的にどういう先例なんだろうね。ネット上で読めるとこないかな。
972名無し検定1級さん:03/07/18 15:56
うちのホストからだとスレッド立てられないから、レスが
980超えたら誰か次スレ立ててくれ!
973名無し検定1級さん:03/07/18 16:01
>>971
LECが同封してきたレジメによれば下記の通り。
「定款の規定によって民法法人の理事全員が任期満了により
退任したため、理事の欠けたまま数年間経過した後、社員総
会において後任理事を選任しその変更登記の申請がされた場
合において、添付した書類によって、選任手続は仮理事がお
こなうものであることが判明した時は、その選任手続が実際
借り理事が行ったか否かが不明であっても、当該社員総会の
有効性を担保するために、裁判所の仮理事の選任審判書の添
付は要しない(昭和34.9.11民四201号)」
974名無し検定1級さん:03/07/18 16:05
次スレたてました。

★2003年 司法書士試験 反省会会場★ 第4回
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058511888/
975名無し検定1級さん:03/07/18 16:09
>>973
ありがとう。なるほどねー。こりゃ没問かな。
先例では「社団法人で社員総会決議により理事を選任する」場合に限ってるのが気になるけどね。
本試験問題では「民法法人」としているからね。
976名無し検定1級さん:03/07/18 16:10
>>974
おつかれさん。
977名無し検定1級さん:03/07/18 16:14
>>975
Wは当初「3」の先例がピッタリあるので「3」を正解にしたが、
7/10の解説講義ではコンメンタール等の記載の通り、社団法人の社員総会決議
の専権性から、定款で理事会決議と定めても不可というのも勘案して、
「3」(「4」もありえる)という認識に変更しており、結論としてはLEC同様
没問の可能性が高いという話でした。
978名無し検定1級さん:03/07/18 16:15
今年も左遷か。。。
979名無し検定1級さん:03/07/18 16:18
新理事の選任方法として「理事全員の過半数の一致による」との定めがある場合はどうだろう?
この場合は仮理事の資格証明書がないと駄目な気がするのだけど。
980名無し検定1級さん:03/07/18 16:18
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
981名無し検定1級さん:03/07/18 16:19
さえんなあー
982名無し検定1級さん:03/07/18 16:21
というか>>973の先例の根拠が解らんのだが。
983名無し検定1級さん:03/07/18 16:38
>>982
根拠も何も、法務省がいらんと言ったらいらんでしょ。
984名無し検定1級さん:03/07/18 16:50
>>983
思考停止馬鹿に用はない。
985名無し検定1級さん:03/07/18 16:51
984=無駄なトコで時間を費やして、いつまでも受からんベテ
986名無し検定1級さん:03/07/18 16:54
ハイハイ、脊椎反射君は回線切って首吊りましょうねー
987名無し検定1級さん:03/07/18 16:56
>>982
定款と社員総会議事録の添付で十分という考え方では?
>>983
少しは頭を使え。
988名無し検定1級さん:03/07/18 16:58
書士試験は思考する解釈論ではなく法務省のお役人様の見解に素直に従い
結論をしっかり暗記するだけである。
思考する解釈論をやりたければ司法試験受けるか大学院に行くべきである。
989名無し検定1級さん:03/07/18 17:00
さて法務奴隷がカミングアウトしたところで(w
1000取り合戦逝くか。
990名無し検定1級さん:03/07/18 17:00
>>984
>>986
>>987
択一50点台のくせに(ゲラゲラ
991名無し検定1級さん:03/07/18 17:00
990
992名無し検定1級さん:03/07/18 17:01
992
993名無し検定1級さん:03/07/18 17:01
993
994名無し検定1級さん:03/07/18 17:02
994
995名無し検定1級さん:03/07/18 17:02
995
996名無し検定1級さん:03/07/18 17:02
996
997名無し検定1級さん:03/07/18 17:02
996
998名無し検定1級さん:03/07/18 17:03
997
999名無し検定1級さん:03/07/18 17:03
1000名無し検定1級さん:03/07/18 17:03
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。