☆☆☆校正の資格って・・・☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
勉強中だけど、取る意味あるんかな???
2名無し検定1級さん:03/06/15 11:16
 ,、__,、 
 ( ・ω・) <イラネ!
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|‖
   ‖|
   ‖
  ドカーン
3名無し検定1級さん:03/06/15 16:30
3 ゲトー!
4名無し検定1級さん:03/06/15 16:31
校正か・・・
校正ね〜・・・
5名無し検定1級さん:03/06/15 17:32
それ士商法じゃないの?
6名無し検定1級さん:03/06/15 18:16
更生しる
71:03/06/15 20:44
やっぱみなさん関心ないとゆ〜か
校正の資格持ってたり、仕事したり
してる人って、あんまりいないものなんですかね??
8名無し検定1級さん:03/06/15 20:45
ネットで見つけたオンラインカジノを
興味本位でやったら結構、儲かったよ。
初回のみだけど、チップを買えば200ドル(2万円ぐらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、
オンラインゲームだからある程度データ取ってやればパターンも読めてくる
ルーレットで赤か黒にルーレットで赤か黒に思い切って賭けてしまえば
50パーセントで二倍になる。還元率も98〜99%と日本のどのギャンブルよりも高い。
お金がないなら無料モードでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
一日で儲ける人は、1000万円いくらしい。カジノってそんなもんだよね。
簡単だし、やってみる価値あるよ。
ビデオポーカーとかスロットとか色々あるのでマジでお勧めです。
http://www.videopokerclassic.com/~146717iUA/indexjp.html
9名無し検定1級さん:03/06/16 15:05
>>7
おもいっきり資格商法に嵌められそうな人・・・
10名無し検定1級さん:03/06/16 15:09
111:03/06/18 20:48
嵌められそうですか・・・
12名無し検定1級さん:03/06/18 21:50
まじで仕事ないよ。
131:03/06/19 20:52
仕事無いんですか・・・
取っても意味無いですかね・・・
14名無し検定1級さん:03/06/19 20:57
校正の資格なんてあるんですか、
詳細キボン
15名無し検定1級さん:03/06/19 21:30
>>14
Uきゃんとか、実務教育なんとかってのに
でてんじゃなかったっけ?
16名無し検定1級さん:03/06/19 22:08
>>14
資格はないよ。ただどっかの団体が勝手に講座作ってるだけ。
もちろん仕事もなし。
171:03/06/21 23:12
やっぱ元出版関係の仕事していたとか
業界に知り合いがいるとかじゃないと
仕事見つけられないものなんですかね?
自力じゃと〜て〜無理?!?!
18名無し検定1級さん:03/06/21 23:13
マジでムリ
19名無し検定1級さん:03/06/22 08:38
>>18
どーゆー理由でムリなのか
詳しく語ってやれよ...
20名無し検定1級さん:03/06/24 21:56
おれも資格取ろうと思ってる。
仕事ないかどうかはやってみなくちゃわかんないからね。
21名無し検定1級さん:03/06/24 23:13
>>20
資格なんてないから・・・
ただ講座を受ければいいだけ。
22名無し検定1級さん:03/06/25 01:51
エディタースクールのサイト見てみてよ。
っていうか、それくらい見てからレスしてくれ。
23名無し検定1級さん:03/06/25 02:07
マスコミ関係の仕事をしてれば取れば〜。
取ってからでは無理よ。結局学歴だぽ。
24名無し検定1級さん:03/06/25 02:09
>>23
適当なこと書いてんな。
25名無し検定1級さん :03/06/25 12:04
漏れの出入りしてる雑誌社の編集は、
締め切り間際になると、どこからともなく、
大勢の校正屋さんが沸いてきて、夜中まで仕事してる。
普段は居ないから、バイトなのかなと何時も思う。
勉強中なら知ってると思うけど、
色々とノウハウあるみたいだから、
勉強しておいても損はないと思うけどねー
26名無し検定1級さん:03/06/25 12:43
>>25
フリーの人だと思う。
27山崎 渉:03/07/15 12:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
32山崎 渉:03/08/15 13:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
33無級さん:03/09/06 16:24
人間の値打ちは、資格や学歴決るんやない。
生きざまで評価されるんや。
34名無し検定1級さん:03/09/06 17:07
校正は資格で評価されるんやない
経験だ。
35名無し検定1級さん:03/09/07 21:07
だな...経験だな。数こなさなきゃな。
36名無し検定1級さん:03/09/07 21:10
こなせるだけの仕事、そんなに有るか?
コネとか有ったり、知り合いがいたりしないと
仕事回ってこないっちゅーか、自力で探せないべ?
37名無し検定1級さん:03/09/07 21:11
資格じゃないだけに、辛いわな...
38名無し検定1級さん:03/09/07 21:15
校正って結構むずかしいよな。
友達がやってて、ちょっこと1ページだけやらせてもらったこと
あるけど、かなり見逃してた。(誤字とか脱字ね)
言われると、そーだよな!って言ってしまうような単純間違いなんだけど
気付かないんだな〜これが...
39名無し検定1級さん:03/10/18 23:16
印刷会社に勤めてますが、入社後何の知識もないまま、すぐに校正させられました。
もちろん校正だけが本業ではありません。
資格なんていりませんよ。人手がないから校正も仕方なくなってます。
40名無し検定1級さん:03/10/26 15:06
関連スレ。

校閲さんが赤ペンをキーボードに持ちかえて語るスレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1045240241/l50
41名無し検定1級さん:03/10/26 15:48
校正なんておもしろいの?
楽な仕事ではあるけど、眠くなるよ。
誰でもできるし。
42名無し検定1級さん:03/10/26 20:47
たしかにすっげー眠くなるw
43名無し検定1級さん:03/10/26 22:28
僕の勤めている版元では校正はいつも人手不足。
優秀な校正者はのどから手が出るほどほしい。
44名無し検定1級さん:03/10/30 13:25
就職先。それが問題だ。求人広告や職安でも見た事がない。いったいどこにあるのやら。
45名無し検定1級さん:03/10/30 14:21
漢検と文検1級持ってるけど雇ってくれるかな?


・・・いみねーよな・・・
46名無し検定1級さん:03/11/01 23:59
校正って誤字脱字を見るだけの校正?
それとも日本語の使い方や内容の間違いまで指摘する校正?
47名無し検定1級さん:03/11/13 23:35
よく通信講座にあるけど、なんか地味・・・
48名無し検定1級さん:03/11/14 08:46
>>46
うちの会社では全部やってる。
バイトも専門知識がある人しか雇ってない。
49名無し検定1級さん:03/11/27 21:30
私もやってみたいんですが、どこかいいところはありますか?
50名無し検定1級さん:03/12/29 20:42
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
51名無し検定1級さん:04/01/05 21:01
同意。
どうやったら見つけられるんでしょ??
52名無し検定1級さん:04/01/31 23:14
 取って10年になるけれど未だ仕事がない・・
53名無し検定1級さん:04/01/31 23:56
校正の資格はないけれど、宅建問題集の校正したことあります。
54名無し検定1級さん:04/02/04 11:09
スタタタタタッ(((((((((((_´Д`) アイーン
スタタタタタッ(((((((((((_´Д`) アイーン
スタタタタタッ(((((((((((_´Д`) アイーン
55名無し検定1級さん:04/02/05 15:53
おもしろくないんだよね、
校正の勉強。
やめたくなってきた・・・・
56名無し検定1級さん:04/03/01 11:21
パソコンが普及してるのに、いまだ赤鉛筆かよ

トレースもあやしい
57名無し検定1級さん:04/03/03 14:22
校正検定4級合格キター。
58名無し検定1級さん:04/03/11 21:04
漢字検定とか役に立つの?
59名無し検定1級さん:04/03/14 22:39
これって将来性あるの・・・?
60名無し検定1級さん:04/03/23 18:27
↑多分無い。。。
61名無し検定1級さん:04/04/30 14:52
校正検定3級合格キター。
62名無し検定1級さん:04/05/31 21:41
校正って?

測定器の校正?
出版の校正?

測定器の校正って特に資格なかったと思うけど...
63名無し検定1級さん:04/06/08 23:52
あげ
64名無し検定1級さん:04/06/09 14:39
この資格って・・・
65名無し検定1級さん:04/06/22 22:46
重要は高い
66名無し検定1級さん:04/06/25 23:35
↑そうなんですか?

今いる会社辞めて校正の資格取って働きたいのですが・・・
派遣は割と見ますが。。。
67名無し検定1級さん:04/07/28 22:28
需要は高い、と言いたいのだろうか。(わざと?)
68名無し検定1級さん:04/08/28 20:24
保守…?

広告屋やってて、仕事の一環で校正モドキもやってるので、
副業でできないか…?土日でウハウハ…?
などと考えてみたんだが、それほど甘くないようですな。
69名無し検定1級さん:04/09/10 08:11
70名無し検定1級さん:04/09/28 18:24:20

まるっとおんなじこと考えてた。
副業でできれば結構割いいかなと。
71名無し検定1級さん:04/10/25 01:36:38
国家資格になる予定はありますか?
72名無し検定1級さん:04/10/31 00:11:53
ありません
73名無し検定1級さん:04/11/23 15:56:04
国家資格になる予定はありますか?
74名無し検定1級さん:04/11/27 12:51:20
資格より経験だね。
まずは印刷とか出版とかの企業になんとかして入り込むことが先決。
校正用語とか記号なんて、すぐ覚わるから。
わざわざ金払って勉強するほどのものではない。
75名無し検定1級さん:05/01/06 18:28:00
雑誌社に就職したいのですが、有利でしょうか?
76相互リンク:05/01/23 14:24:32
校閲部です (マスコミ板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1103311980/l50
77名無し検定1級さん:05/01/23 18:16:06
>>75
入社時点ではまったく関係ないだろうな。
78名無し検定1級さん:05/01/26 11:00:21
在宅で校正の仕事をしたいんですけど、やっぱり
業界経験者じゃないと難しいですか?
通信教育や編集者養成スクールみたいなところで
勉強して、修了すると求人紹介してくれると
聞いたんですけど、実際どうなんでしょう?
79名無し検定1級さん:05/01/26 14:32:32
80名無し検定1級さん:05/01/26 22:54:12
http://www.editor.co.jp/
http://www.jitsumu.or.jp/index1.html

ここってどうですか?
一応、Yahoo資格情報にも載ってるところだけど。
81名無し検定1級さん:05/02/03 00:13:40
あげ
82名無し検定1級さん:05/03/16 15:16:50
>>62
あるよ、一般計量士。
83名無し検定1級さん:05/03/20 21:48:48
>>78
どの広告を見て話しているのかわからないが、日本エディタースクー
ルの場合は就職斡旋があるようだぞ

出版社に入りたいから校正の勉強したらどうだろう?という人もいるけど
関係ないよ。校正は編集者になれば必然的に求められる作業。
常に仕事について回る。入ればわかる。

校正の資格を持ってああだこうだ言わなきゃならないのは、
編集者じゃなくて編集者に召集される人たち。
ときの仕事に応じて集められる臨時のスタッフを商売にしている連中だよ。

校正専業で食っている人もいる。よほどの専門性でもなきゃ、
クリエイティブな性質がまったくない校正は下請け色の非常に強い職種なりの
収入、生活レベルが逆保証されているようなもの。

自分の周りでは女性が多いのだが、経済的背景もあるからだろう。
副業か亭主リーマン+副収入ならかなりいいかもしれないな。

経済的な自立や、それを超えて扶養家族を持つことを
人生暗黙の前提にしている人に積極的に薦められる資格じゃないだろうね。
84名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:05:15
司法試験の勉強をしながら予備校で
テキスト作成・校正作業をやってます。
時給900円でw
この予備校でのバイト経験は、他の出版社等で
バイトしようとした場合、経験者扱いされるのか疑問。
85名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 02:39:18
保守
86名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 18:32:22
おーい悠

また自分で自宅の住所と電話番号さらせや

できねえか、そうか、変態弱虫
87名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 18:35:18
何このレス・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
88名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 19:49:25
89名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 22:51:05
age
90名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 10:34:46
DTP系の仕事で内校をいつもやってますが
納期が厳しいから校正作業事体が時間に追われっぱなし。

普通の会社員が副業で出来るような仕事ではない。
9190:2005/07/24(日) 10:38:26
×事体
○自体

本職のくせにこんな誤字しててどうする…_| ̄|○
92名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 23:26:12
ほんとだな
93名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 00:14:59
必死なだ
94名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:22:36
95名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 14:25:35
>>90
公文の添削のバイト感覚では到底無理ですよ。
96名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 15:24:32
ほしゅ
97名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 14:38:59
age
98名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 15:03:43
在宅でもできる仕事なんですか?
99名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:45:14
>>98
出来るけど、精神的にかなりきついらしいよ。
100名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 13:42:31
てか、出版社就職で評価されないの?
101名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:38:21
hosyu
102名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 22:43:00
103名無し検定1級さん
あげ