733 :
文責・名無しさん:04/09/14 02:04:06 ID:OMZkBTLy
「当然調べて分かる程度」の設定レベルというか追求具合が人によって違うじゃない。
頑張る人が報われないなあと思うときがある。
735 :
文責・名無しさん:04/09/14 03:30:00 ID:GqFGqfhM
校閲部だからって馬鹿にするな!
同じ会社の仲間じゃないか!!
と叫んでみた。
どうかな
737 :
文責・名無しさん:04/09/14 03:36:39 ID:GqFGqfhM
↑石川啄木は朝日新聞の校閲記者だった。
(だからどうした?とかい言わないでね。)
↑藤子不二雄Aは富山日報の校閲→デザイン室勤務だった。
(だからどうした?とかい言わないでね。)
739 :
↑:04/09/14 06:58:37 ID:kLsiXWPu
い言わないよ。
740 :
文責・名無しさん:04/09/14 20:53:22 ID:aETKTwgz
各席にノートパソコンが配備された時点で、つらいよな。
キーワードを徹底的に打ち込んで(自社のDBのみならず)調べる人と
そうでない人の差が出てしまう。
741 :
文責・名無しさん:04/09/15 02:29:16 ID:zdjAhzwq
質問なんですが、校閲の仕事って何回も
ミスをすると減給になったりするんですか?
私は新聞の間違いを探すのが大好きなんですが、
見逃した記者さんを思うと可哀相な気もしてきます。
査定に響いてボーナスが下がるぐらいじゃないかな。
ところでどこの新聞読んでるの?
減給まで行くことは、おそらくない。
社内処分があったケースは私の知る限り2件。(具体例はご容赦)
>>私は新聞の間違いを探すのが大好きなんですが、
プロとしては、見落とし率が問題。
鋭い指摘が多い人や、漢字をよく知っている人でも、見落としが多ければダメ。
744 :
文責・名無しさん:04/09/15 03:31:16 ID:zdjAhzwq
>>742 今は朝日と日経を読んでいます。
日経が固定で朝・読・毎は3ヶ月交代です。
私が思うに訂正が一番多いのは朝日です。
日経は混ぜ書きが一番多いと思います。
プロの見解をお聞きしたいです。
745 :
文責・名無しさん:04/09/15 03:45:36 ID:DIkaeDKc
ルビふって対応してるとこもあるよね
まぜ書きよりいいと思うよ
747 :
文責・名無しさん:04/09/15 03:49:16 ID:rIJNYSVh
>>744 訂正の数が多いということを、ミスが多いと見るか、それともネグらず責任をとっていると見るか。
俺は朝日じゃないのだが、朝日の読者(というより取材相手や業界関係)はミスを「打てば響く」らしい。
読や毎だと「まあ、しゃあないか」となるのか?
読や毎や産の読者はまず気づかない。
751 :
校閲部次長補:04/09/16 02:45:35 ID:o2J1jByl
大変失礼だと思いつつお聞きします。
校閲記者の方は新聞をチェックする以外、雑用などの仕事はないのでしょうか?
こう言っては何ですが、新聞を読むのが仕事というのは実にうらやましいです。
あと記者は高給取りというイメージがありますが、
皆さんいくら給料をもらっているんですか?
>>751 会社での雑用って普通どういうことを言うんだろ?よくわからん。
給料は次長補ならご存知でしょ。
「雑用」を雑用と思っている人間にマスコミは務まらない。
754 :
代表取締(広告担当)兼広告第4部長:04/09/16 19:39:01 ID:o2J1jByl
私が聞きたかったのは、新聞のチェック以外の仕事はしないのかということです。
まさか8時間ずっと新聞読んでいるだけではないでしょう??
広告校閲だけやってる局員なんていないですよ。
Kitty guyが来たよ。
756 :
文責・名無しさん:04/09/17 01:55:19 ID:vDaGKmJb
校閲用の資料補充は自由にできる? うちは予算ケチられてネットと自腹主体。
ネットの情報は微妙なものも多くて使いやすそうで使いづらい面もある。
校閲部次長補=代表取締(広告担当)兼広告第4部長
ってどういうこと?
基地外なんだろ?
759 :
文責・名無しさん:04/09/18 03:13:42 ID:W/NKovc8
>>755 校閲部員なのに「自社の社論は絶対に正しい」と、論説委員や編集委員以上に「陶酔」しきっている
校閲部員がいるのは、精神分析上どうなんでしょうか?
朝、毎だったら左路線、読、産だったら右路線ですが。(ナベツネの主権掌握以前は左?)
校閲って、社説の校閲する時に自分の主観を排してデータのチェックとハンドブックとの照合という
「事務的な」作業でいいんじゃないでしょうか。
自分の主観を入れて「社説」を読んだら、そりゃ精神的におかしくなりますよ。
また、ベテランの人ほど「自社の論調」より突出してる人がいるし。(苦笑)
校閲部って、自社を「傍観できてナンボ」の世界だと思うんですけどねぇ。
>>756 自由ではないけど、どうしても必要な名鑑類なら買えてる。
それよりうちはパソコンをもっと置いてほしい・・・。
「事務的な」作業?
一理あるが、それだけではリストラ屋さんの思うつぼ。
762 :
文責・名無しさん:04/09/18 12:24:40 ID:W/NKovc8
>>761 校閲プロパーで採用した人間まで、整理や社会部などに取られているわが社には
リストラ屋さんは来そうにありません。
読みが甘い。
組織ごとそっくりストラしようという話だろ?
764 :
文責・名無しさん:04/09/18 16:04:54 ID:fIpGl0/7
校閲が解体後の異動先予想
◎地方版整理 編集局の内勤に残ることを希望したら、高い確率で、ここに行くことになりそう。
○本版整理 整理からの評価が高い香具師なら、お呼びがかかるだろう。
△出稿部 若手なら、声がかかるか? だが、出稿部で雑用係から脱却するには大変な努力が。
◎インターネット編集 表記ルールや人権感覚などの校閲経験が重宝されるかも。
◎システム開発 用語辞書担当。記者支援ツールの開発にあたり、文法処理などで能力を発揮。
○広告 広告整理なら、仕事の中身は近い。独特のルールさえ覚えれば、トップレベルになれる?
△販売 残念ながら、校閲経験の生きる仕事は少ない。
△事業 校閲に向いていなかった人にこそ、意外な素質が隠れているか。
△出版 そもそもポストの空き自体が少ない。
◎総務 細かい表記に苦のない校閲マンは、法務・経理にも適性あるか?
>>◎総務 細かい表記に苦のない校閲マンは、法務・経理にも適性あるか?
断言する。適性は全くない。
766 :
文責・名無しさん:04/09/18 17:29:24 ID:gOpNsqvY
地方版校閲を廃止したとたん訂正が続出した大手紙があったよな。
校閲を馬鹿にしてるとたたりがあるぞ!と思わせよう。
校閲マン校閲マンって10回言ってみな
768 :
文責・名無しさん:04/09/19 00:47:01 ID:AS9c/tOb
>>764 >◎システム開発 用語辞書担当。記者支援ツールの開発にあたり、文法処理などで能力を発揮。
とっくの昔に校閲が担当してるよ。
769 :
文責・名無しさん:04/09/19 01:13:25 ID:ad6Q52TF
大阪本社で採用されたのに初任地が東京とはどういうことだ。
転勤がイヤなら全国企業に入るな。
771 :
日本国内閣総理大臣:04/09/19 03:32:16 ID:ad6Q52TF
>>770 当時、東京本社で2人、大阪本社で1人内定をもらったわけですよ。
それから数年でなぜ私が東京に行くのかわかりませんよ。
転勤がいやだから校閲志望したって人結構いるでしょ。
>>764 校閲記者に限らず、編集局のやつは販売にはむかないね。
販売のやつらを散々馬鹿にしていた記者が販売第○部長
とかでやってこられるとほんとに迷惑だと聞かされた。
772 :
文責・名無しさん:04/09/19 04:12:25 ID:o5O3PJMb
>>765 逆に、経理部から校閲に移ってきた人がいたけど、極めて優秀だった。
>>771 >>それから数年でなぜ私が東京に行くのかわかりませんよ。
って、なぜそれがわからないのかが、わかりませんよ。
>>転勤がいやだから校閲志望したって人結構いるでしょ。
そんな理由で志望されたら迷惑だなー。
>>773 >そんな理由で志望されたら迷惑だなー。
転勤がない職種を選ぶって、就職活動では裏の志望動機として
別にアリなことだと思うけど。
そんなに特別な熱意がなければ校閲は務まらないか?
なんかさあ、調べてるとか言って結局単語を打ち込んでググってるだけだろ。
文脈も読まずに機械的にやってるのもどうなんだろう。
誤字見出しや誤用表現指摘しても「調べが忙しくて」とかさ。
国語力なくてもただググってりゃあ言い訳できるなんていい職場だよね。
>>774 どんな甘い会社にいるのか知らないけど、つとまらないよ。
>>775 「調べものが忙しくてほかがおろそかになりました」なんてのは確かに論外だ。
しかしな、「単語打ち込んで検索してりゃ、それで調べものしてることになるん
だから、気楽でいいね」とお前さんは本気で思ってるのかね?
校閲なめんな。寝言は寝て言え
無礼な!
たかが校閲が!!
age
781 :
文責・名無しさん:
これから先、新聞ってどうなるのかとても不安になるときがある。
紙媒体の新聞がなくなっても一般記者は生き残れるが、
校閲は間違いなく栗鼠虎されるよな。