【第一種】電気工事士 Part7【第二種】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:03/02/22 03:18
電気工事士 
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1023019678/
・・・電気工事町内会 四号室(再)・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1042020163/
■■■ 電気設備工事 ■■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1025165750/
【電気】の質問スレッドはここだ!\
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1038517156/
◆どうして電気工事はクソ扱いなのか◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/984976899/
第二種電気工事士実技予想問題
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/995280761/
★★★負けずに行こうぜ!電気工事!★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/992269947/
お次は一級電気施工管理試験
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1034262358/
電気主任技術者 統一スレ パート6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043128171/
電気工事施工技術者試験
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016880586/
+電気通信主任技術者試験+
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1010904824/
電気工事施行管理技士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1015263348/
工事担任者 Part2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1034001602/
消防設備士
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012406165/
3名無し検定1級さん:03/02/22 05:13
>>1-2
乙カレー
4名無し検定1級さん:03/02/22 16:25
余裕で2get!
5名無し検定1級さん:03/02/22 19:31
高圧電気工事士(今の第1種電工)の筆記に合格し、実務経験を
ごまかして免許を取得したい。

手口キボンぬ。
6名無し検定1級さん:03/02/22 19:38
>1
乙でござる。
7○~*:03/02/22 22:29
>>5
通報しますた!
8名無し検定1級さん:03/02/23 00:08
>1
乙。良いスレの立て方だねー。
9名無し検定1級さん:03/02/23 00:45
>>5
あんた 結構 年だろ!!
だったら
自家用無資格で書いたら・・・
平成2年にたくさんいたはずだよ!
似たようなのが??
10名無し検定1級さん:03/02/23 13:41
ストリッパー買ってもナイフでの「縦裂き」はできるようにしとけ。
11名無し検定1級さん:03/02/23 18:42
>>俺も電工ナイフを使った事ない。ペンチのみ、これ最強。
これってVVFの外層もペンチで剥ぐってことですか?
12名無し検定1級さん:03/02/23 19:20
>>11
いくらなんでもそれはないだろ〜
俺はニッパー派だけどね
13名無し検定1級さん:03/02/23 19:32
たしかストリッパー使っちゃだめなんでした?
14強電一直線:03/02/23 20:55
>>9
自家用無資格⇒ズル電工1種で、講習で周期的にムシラレ(藁
試験電工1種⇒簡単電験三種は、電卓梨で おいしくイタダキました(藁
電工二種⇒電工一種⇒電験三種を3年で取った 鴨。
筆記試験時に 複線図が、オツムの中で描けないと(藁ーーーーーーー
15名無し検定1級さん:03/02/23 21:02
>>11

>これってVVFの外層もペンチで剥ぐってことですか?

ナイフに持ち帰る手間が面倒
VA外装にペンチで傷をつけ
一気に引きちぎる

要は 気合!!
16名無し検定1級さん:03/02/23 23:08
>11
出来ない事は無い でもただ素人がすると結局芯線に傷をつける、結局練習が必要
まずは中だけペンチで外皮はナイフでやることを勧める。
17名無し検定1級さん:03/02/24 02:15
二種の実技の鑑別って難問取ればいいの?アウトレットボックスの丸い穴ッてたたいて抜くの?orプライヤで抜くのどっち!ちなみに線むしるの俺はニッパで剥くほうがやりやすいと思っていたがいまじゃナイフかな?
18名無し検定1級さん:03/02/24 02:17
危険物乙4と電工二種の学科テストどっちが簡単?
19名無し検定1級さん:03/02/24 02:22
>>17
穴は最初から空いているよ。

ストリッパで剥くと被覆に少し傷が入るけど軽欠陥にならないか心配。
いっそのことペンチ&ナイフでやってみるか。
20名無し検定1級さん:03/02/24 05:04
ペンチ&ナイフが無難でしょ
21名無し検定1級さん:03/02/24 18:29
>>19
ありがとうございます!実技試験ではアウトレットボックスに最初から穴開いてるん
ですかー?ホームセンターで買ってきたやつは少しペンチでひっぱたかないと丸い奴
抜けないんで疑問になってたんすけど!
22名無し検定1級さん:03/02/24 18:39
レベルが低い文だな〜〜
23名無し検定1級さん:03/02/24 19:09
二種の鑑別は八割を目安にして勉強する!
24名無し検定1級さん:03/02/24 19:32
>>21

技能試験用死球品は アナはあらかじめあいている・・・
25名無し検定1級さん:03/02/24 19:34
>>23

7割9分では、落ちるかも
26名無し検定1級さん:03/02/24 22:43
>>17は鑑別の話を聞きたいわけ?
27名無し検定1級さん:03/02/25 02:11
>>26 二種の実技のなんすけど実技全部出来て、鑑別で六割位で合格出来るですかね?
28名無し検定1級さん:03/02/25 07:18
>>27

一昨年までは 鑑別の合格ラインは 8割といわれたが・・・
最近は どうなんだろうか??
29名無し検定1級さん:03/02/25 11:49
合成樹脂可とう電線管って何処でうってる!
30名無し検定1級さん:03/02/25 12:42
合成樹脂可とう電線管屋。
31名無し検定1級さん:03/02/25 14:32
今年の二種電工の技能の難易度はどうなるの?

技能試験 11時〜13時35分(昼休み1時間)らしいが、
実技は13時から35分という事?

実技時間が35分と言う事は、難易度うp?
32名無し検定1級さん:03/02/25 16:24
ランプレセプタクルのコード通す所って穴開いてますか?
33名無し検定1級さん:03/02/25 18:49
この製品って最初から穴が開いてるはず。
実際の工事では下部を欠くけど、試験ではそのまま欠かず、穴の下から線を通す。
この製品、松下は頑丈だけど、試験に出る東芝は弱く欠けやすいので注意。
34名無し検定2級さん :03/02/25 18:58
ペンチでIVの皮を剥いたらイクナイのか?
試験管の目の前で剥いてたら、凄い目で睨まれてた&落ちたぞ。
つなぎは合ってたシナー

普段のクセが出る
35名無し検定1級さん:03/02/25 20:15
>>34
豪快なひとだな〜
ちょっとだけすき
36名無し検定1級さん:03/02/25 21:12
>>35
おぉ有難う!
また今年も挑戦だな。

関係無いんだけど、去年(H14.12.08)広島工業高等高校
(広島市南区出汐2丁目4-75)が試験会場だったんだけど、どっかの駐車場から
タクシー捕まえて連れて行ってもらった所が違っていて大変だったよ!
同じ区に2個も「広島工業」が有るんだな。危うく遅刻する所ダターヨ。

AN4:00出発−9:20広島−9:50到着−PM3過ぎ・出発−7:00帰還
試験場が寒すぎた。暖房してくれ!
37名無し検定1級さん:03/02/26 08:54
ところで免状の申請で実務経験報告書出すとき、内容に付いて色々聞かれるのかしらん
メッキはがれそ
38名無し検定1級さん:03/02/26 08:56
↑ちなみにおいらは大阪
けっこマジスレやったりする
39名無し検定1級さん:03/02/26 17:15
いよいよ自殺かな?by電工屋
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018187684/
40名無し検定1級さん:03/02/26 20:08
>>37
実務経験はあんまり聞かれません。そんなに書く欄ありません(笑)
たとえば一般用電気工事○件とか書いておけばよし。
追跡調査っていってもさ〜そんなんどうやって調べるの(笑)
41名無し検定1級さん:03/02/26 20:12
>>37
実務経験なんかそんな聞かれません。他府県によって違うかも知れんけど
一般電気工作物の工事何件て書けばいいんじゃん。そんなんどうやって追跡調査するの(笑)
施工管理士じゃないんだから大丈夫(笑)
42名無し検定1級さん:03/02/27 00:48
>>39
     ∧ ∧
      ,っдT)
     `l  ⊂)
 .   〜| _ | ゥゥ...
     ∪ ∪
43名無し検定1級さん:03/02/27 08:33
電工2種の資格もたいしたこと無いじゃん!俺様の手にかかれば!素人だけど理解
出来ない内容でもないし普通の人間なら受かるとおもった!
44名無し検定1級さん:03/02/27 08:49
時代の流れとはいえ、20年前はコンパネに立って
金属管をベンダで曲げてやってたのと
去年、一昨年の技能試験は同じ種類の試験とは思えない。
45名無し検定1級さん:03/02/27 09:30
>>43
まぁ、筆記はねぇ・・・
46名無し検定1級さん:03/02/27 10:07
>>40
>>41
御返事どもです。
ちと安心しました。
早速、免状交付(電工一種)の申請行って来ます!!!!!!!。
終わったら、いちお報告いたします。
以上、マジスレでした。
47名無し検定1級さん:03/02/27 19:15
免状 来ます田!!
申請21日 交付26日
早かったです!!
これで 施工管理の願書出せます!!
48名無し検定1級さん:03/02/27 19:19
>>44
>20年前はコンパネに立って
>金属管をベンダで曲げてやってたのと
>去年、一昨年の技能試験は同じ種類の試験とは思えない。

その頃の合否の判定基準を述べよ!!
昔話してもしょうがないにゃ!!

49名無し検定1級さん:03/02/27 19:20
>>47
オメ
50名無し検定1級さん:03/02/27 19:30
>>49
サンクス
51名無し検定1級さん:03/02/27 20:08
オマ
52名無し検定1級さん:03/02/27 21:57
>>41
具体的な方法書きすぎたかな?都道府県庁の担当者が見てないこと祈る・・・
53名無し検定1級さん:03/02/27 22:57
>>44
でも配管関係を強化して資格ヲタなんかを排除してほしいと言う気はします。
ベンダー使って寸法どうり配管なんてお題が出たら合格率は一桁になるだろうけどね。
54名無し検定1級さん:03/02/28 06:11
もうホント電工事士でもPF管出てきてベンダーでパイプ曲げることがなくなったなぁ
ほとんど埋め込みだから、露出部分で曲げるのもちょっとだし・・・
・・・最近pfか転がしだから、たまに曲げなきゃならんとき少しドキドキしたりする

55名無し検定1級さん:03/02/28 19:42
>>53
では 今年の技能試験は
電線管をS字曲げでBOXに接続、サドル止めだな!!
昨年の問題で直管に替えて同じ35分  楽勝!!

資格オタクには 無理だろう・・・
56名無し検定1級さん:03/02/28 22:25
電工ってやはり地位は低いのですね
俺なんか昔 技術の時間とか好きで
正直 先生とか格好いいとか思ってたけど

だれにでも出来そうだけど 上手い人(職人)は格好良いと思う
もぐりの人も多い感じだけど

だけど喰えないんですねこの業界 うんんん


57○~*:03/02/28 22:26
>>53
>>55

低能・中卒の
配管工は出入り禁止______^^;
58名無し検定1級さん:03/03/01 00:05
>>57
ハイハイ、学歴板でもなんでも逝っちゃってくださいな


さようなら〜
59名無し検定1級さん:03/03/01 01:46
>>57

テイノウの配管工です!!
呼んだ!?

ところでさ、2種はともかく・・・
1種には、配管出題してもいいと??
思うけどね。

なお、低能・中卒の
配管工の技能試験は 1級で210分、2級で150分です。

電工とは格が違いますね。
60名無し検定1級さん:03/03/01 11:17
>>52
大丈夫。所属している会社を見ているから。
工事会社以外は大概ダメ。
61名無し検定1級さん:03/03/01 17:28
さて、来週から願書受付開始。
62名無し検定1級さん:03/03/01 18:46
もう、そんな時期ですか。みなさん学科の勉強がんばってください。
63名無し検定1級さん:03/03/01 19:56
願書はどこで入手する?
電気と工事に付録で付いてくるららしいから買うかな〜
64名無し検定1級さん:03/03/01 20:51
>>63
大きな本屋でタダで配ってる
65名無し検定1級さん:03/03/01 22:55
ごきゅごきゅ(´c◇ゞ ぷはぁ(^o^)□ おかわり(^-^)_□
66名無し検定1級さん:03/03/01 23:23
>>64
ほ、本屋ですか?電力会社かとおもてたよ〜
67ナトリウム灯:03/03/01 23:52
うんこ
68名無し検定1級さん:03/03/01 23:59
無知ですいませんが、一種と二種ってどっちが難しい方なんですか?
69名無し検定1級さん:03/03/02 00:01
当然、1<2<3<4<5<6種とあがって行きますから

まずは皆さん一種からです。
70名無し検定1級さん:03/03/02 00:07
>>68
>>1のリンクで確認汁
71名無し検定1級さん:03/03/02 00:06
>>68
>>1のリンクで確認汁
72名無し検定1級さん:03/03/02 00:14
>>70-71の時間差はなんなんだ?
73名無し検定1級さん:03/03/02 00:37
おれ、願書は河合塾に行って貰いましたよ。
74名無し検定1級さん:03/03/02 00:40
2種の実技もそんな大したことねーよ!ボックスの中で配線つなぎあわせるだけなん
やから!中卒だって取れるでしょう!作業遅いやつじゃ、とれねーけどな!!
75名無し検定1級さん:03/03/02 01:02
>>69

>当然、1<2<3<4<5<6種とあがって行きますから


漏れ、初級資格の電験1種を飛ばして電験2種を取得しますた。
今年は 難関といわれている電験3種に挑戦します!!!
電験6種は はるか雲の上です・・・・
やっぱ、電験6種は大学教授じゃないとダメですか??
76名無し検定1級さん:03/03/02 01:36
>>75
ネタとしての意図は分かるが
電験の話はしてない
カエレ!
77名無し検定1級さん:03/03/02 02:08
やっぱ電験だね!
78わかば:03/03/02 10:06
抵抗ってresistor
電圧ってvoltage
じゃ電流のlってなによ
79名無し検定1級さん:03/03/02 10:39
適当なボケが思いつかなかったのでマジレス。
確か
intensity electric current
のIだと。
80名無し検定1級さん:03/03/02 15:10
電気工事士二種、来年度の技能試験、工具は電動工具以外は
制限なくなり、ニッパやワイヤストリッパの持込がオッケーになりますた。
となると、どんな工具持ってくと便利ですか?
なお、技能試験の時間はいまのところ35分だそうです。工具の自由度が
上がった分、難易度はウプしそうな悪寒。諸先輩は技能試験の課題を予想汁!!
81名無し検定1級さん:03/03/02 15:12
電気技術管理センターの悪徳商法から逃れたかたいますか?
電験3種の試験に合格すると電気エネルギー管理士の
資格が講習を受講するだけで取得できると言うような内容です。
電験3種の試験に合格出来ずにいると
今度は電気エネルギー管理士の講習の登録を解除するにの
70万円くらい掛かるらしいが、こちらで手続きなどするから
30万程度払えと電話で言われました。
電気エネルギー管理士試験を管理している団体に確認したところ
講習の登録など行っていないとの事。
このような悪徳商法から逃れるにはどうしたら良いのでしょう
82:03/03/02 15:25
早いはなしが合格したらいいやんか。

電話が掛かってきたら、アホのフリするねん。
「おまんこさせて」とか「チンポ皮むいたろか」
とか
あと
「幼女くれよ」
とか
気味悪がって、電話なくなるとおもう。

サラ金もこうやって胎児したらいいねん
83名無し検定1級さん:03/03/02 16:33
>>80
35分というのは本当の話でつか?
84名無し検定1級さん:03/03/02 16:55
>>83
申込書を嫁。
あくまでも予定。詳細は受験票を参照のこと。
8580:03/03/02 17:04
そです。「いまのところ」です。
申込書の案を練っている時点では主催者側ではまだ詳細決めてないかも
しれないね
86名無し検定1級さん:03/03/02 21:49
締め切りはいつだ?
15日くらいか?
87名無し検定1級さん:03/03/03 03:15
二種の願書貰うのに申しこんだがまだこないよ!とりあえずは筆記合格目指さないと?技能試験はホントに20日間、でマスター出来るのでしょうか?(本に書いてあった!)
88名無し検定1級さん:03/03/03 05:23
どの位置から始めるかにもよるんじゃ・・・
89名無し検定1級さん:03/03/03 09:09
>>87 20日間でVVF100m剥いて下さい。10年間の過去問が
15分程度で完成できれば、あとは運です。
今年から、少し要項が変わったし去年、一昨年がここ数年で
簡単だったので、そろそろ締めるかも・・・・。
なんか最近は、とりあえず完成は、させるようにしてるのかな。

90名無し検定1級さん:03/03/03 18:02
二種願書受付、今日からですねぇ
91名無し検定1級さん:03/03/03 21:25
実技試験って独学でも対応できますか?
手先があまり器用ではないので心配です。
講習とか受けた方がよいでしょうか?
922種電工げっちゅ!:03/03/03 21:50
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |


93しゃろうし:03/03/03 22:19
去年二種に合格した。
筆記は2週間オームの本で勉強。
実技は1週間やった。

筆記は誰でも通るとおもう。しかし実技は
練習やりまくって、場慣れしないと配線図書く
のもおぼつかないかも。去年は見たことない
ようなテスト問題が出て、頭が真っ白になりま
したが、35分のおかげで、たすかりました。

94名無し検定1級さん:03/03/03 22:20
うそつけww
95しゃろうし:03/03/03 22:28
実技は基礎的な知識(というよりはいかに
早く作れる方法)を知っていないかぎり
独学では無理です。私は圧着の仕方も
わからないど素人でしたが、いかに早く
作るかを独自に編み出して合格できました。

例えばナイフに印をいれて定規がわりにするとか
線は2本まとめて剥くとか、作成していく順序を
マニュアル化するとか(これをやらないと素人は
配線ミス多い)
とにかく事前に戦略立てることが大事。
でも35分の試験時間なら余裕で出来るかな
96名無し検定1級さん:03/03/03 23:18
そんなこと基本じゃないか・・・。
97初心者:03/03/03 23:25
実技の練習はどこの問題集が一番良いでしょうか?
98しゃろうし:03/03/03 23:39
>97
実技の問題集は、イマイチ良い物がありません。
ご自身が初心者なら、とにかく読んでて親切な
物を選んでください。写真等をふんだんに使用
しているものとか。ビデオとかを探す方がいいかも
99名無し検定1級さん:03/03/03 23:43
ネタか?つまらん・・・
100名無し検定1級さん:03/03/04 00:03
願書は本屋で配ってるって書き込みがあったが、置いてあるのか?それとも願書キボ〜ンって言うのか?
いい年だからあんまり『第二種電気工事士の願書下さい』って言いたくないのだが......。
101名無し検定1級さん :03/03/04 00:05
自分も実技については不安です。
工具は自前のようですが、何を揃えていいかわからないし。
ガス会社にいるんで、警報器の施工で使う程度の電気工具は持ってるんですが、
たとえばドライバーにしてもどれくらいの大きさがいいのかとか。
102名無し検定1級さん:03/03/04 00:42
>>101
工具が自由になっても、今までの採点基準はなんら変わる事はないとおもいますので、
基本的な事、つまり
・複線図が書ける
・Fケーブルが正しく剥ける
・絶縁電線が正しく剥ける
・圧着、差し込み、接続が正しく出来る
以上を一つずつ解決していくのがよいのではないでしょうか?
また、複線図で迷うようでは絶対に受かりませんので、これを徹底的にモノにするのは大事です。
道具はΩ社の本をみれば載ってますよ。試験も今までの指定工具で十分だと思います。
103名無し検定1級さん :03/03/04 01:24
>>102
ありがとうございます。工具を揃えて練習しようと意思います。
ところで、通信教育は役に立ちますか?
104名無し検定1級さん:03/03/04 01:25
>>100
池袋のジュンクドーで
『第二種電気工事士の願書下さい』
って言ったら、きれいなお姉さんが願書出してくれますた。
105名無し検定1級さん:03/03/04 01:31
>>103
現実を知らないようですね・・・二種の資格取る前に工事会社に入らないと
意味ないですよ 二種持ってても簡単に就職できるものでもありませんし
実務経験や大学、高専等で何を勉強していたか(実技)が選考基準ですから・・・
まったくの素人なら資格を取る事より、見習いとして工事会社に就職、アルバイトで入る事に
力を入れないとね
106名無し検定1級さん:03/03/04 01:58
>>100
ある程度の大型店(紀伊国屋書店や旭屋書店など)なら、理工系コーナーの
カウンターなどに「ご自由にどうぞ」という感じで置いてあるはず
ですので、置いてないようなら、ないと思っておとなしく受験雑誌を購入さ
れるのが賢明かと
107名無し検定1級さん:03/03/04 03:14
>>105
あぁ、電気工事で食べていくとしたらですか?
いや、ビル管理の一環として取得を志しているんですよ。
もちろん、実務経験が問われることに業種は関係ないかも知れませんが。
108名無し検定1級さん:03/03/04 10:05
>97
僕は綜文館発行のテキストで合格しました。技能講習のテキストで使用された。
ただこの本、自宅近くにはない。大阪の大きな書店で見かけたけど。
とにかくテキスト選びは、大きな書店でいろいろ見てから買うこと。
世間の評価が自分に合っているとは限らないし。
109名無し検定1級さん:03/03/04 10:32
>>106
近鉄布施駅南のヒバリ屋本店でも置いているよ。
110名無し検定1級さん:03/03/04 11:07
2種の筆記の参考書でよい物はないでしょうか?
文系出身者の電気の素人でもわかるような本があればと思います。
111名無し検定1級さん:03/03/04 12:21
電気工事士2種今年受験する26歳のものですが工具や練習器材や工具揃えたりする
とお金かかりますね!講習うけたら9万弱いっちゃいそうなので独学でがんばります!
112名無し検定1級さん:03/03/04 12:43
>>109
うむ。。近いな、、
113名無し検定1級さん:03/03/04 13:04
今年はアウトレットボックスが出そうな予感!
114名無し検定1級さん:03/03/04 13:54
技能試験のとき、工具を腰ベルトで巻くのはスペース確保とかに
効果ありますか?それともドキュソ?
115tantei:03/03/04 13:55
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

116名無し検定1級さん:03/03/04 16:16
>114
第2種技能試験のときは、狭い机で作業する練習したので工具袋は使用しなかった(使ってたのは現役工事士ぐらい)けど、あれば良いと思った。
第1種で購入。会場は大学だから、狭いし傾いてたし、材料だけで机いっぱいだったし、かなり有効でした。
なお、会場が高校なら、ペンチ・ナイフだけを机の上に出し、他の工具(圧着ペンチなど)は使う時まで机の中に入れておく。
(試験官は何も言わなかった。)
ちなみにスリーブなど小物は、開始後すぐに胸のポケットへ入れましょう。
117名無し検定1級さん:03/03/04 19:06
本日、願書出しますた。
技能試験まで、後5ヶ月弱。
118名無し検定1級さん:03/03/04 19:26
筆記試験は余裕だな・・・
119名無し検定1級さん:03/03/04 19:58
>>111 おない歳。がんがろう。
120名無し検定1級さん:03/03/04 20:27
俺、30コエテルヨ...
121名無し検定1級さん:03/03/04 23:21
第2種の技能試験は、真夏の7月ですね。
そこで、冷房設備のある会場で受験したいと思うのですが、近畿地区ならどこがよいのでしょうか?
ちなみに知り合いは、去年神戸の兵庫工業高校で受験して最悪だったと言ってました。
近県にないなら、東京あたりまで行ってもかまいません。
ともかく去年のような猛暑の中の実技なんてぞっとしますので。
(試験はベストの状態で受けたいので、実務は暑さなんて言ってられないぞ、というツッコミはなしでおねがいします)
122名無し検定1級さん:03/03/05 02:17
今日圧着ペンチ買ってきました!3980円でドイトで売ってたよ!実技の練習がん
ばろっと!!
123名無し検定1級さん:03/03/05 03:20
>>119 共にがんばりましょう!!
124名無し検定1級さん:03/03/05 10:26
卒論も終わり今日出願します。
来年は修士1年です。第1種も狙います。
125名無し検定1級さん:03/03/05 12:34
技能試験のランプレセプタクルやコンセントに線をつけるのに輪を作るのにペンチで曲げたりする時に芯線につく傷は減点対象となるのでしょうか?これって重大欠陥?
126名無し検定1級さん:03/03/05 12:35
◆ピンクエンジェル◆↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
127名無し検定1級さん:03/03/05 12:43
age
128名無し検定1級さん:03/03/05 13:07
>>125
外から見えなければOK。
その辺りは受験テクニックだよ。
129名無し検定1級さん:03/03/05 13:46
>121
僕が受けた工業高校は冷房が入ってた。
なんで?と思ったが新幹線が横通ってて窓開けられないからか。
それまで冷房入れずに練習してたし、薄着でいったのにビックリ。
例年入れてるのか、午後だけなのか等、詳細は不明。
なお、米原ー京都間です。
130名無し検定1級さん:03/03/05 13:53
>>125
普通に作れば傷は付かないんだけど。
ひょっとしてペンチでゴリゴリ曲げてるんじゃないかな。

いいHPを見付けたので、ここを見て!
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/home.html
ここのレセプタクルの所で、スライドの様に手順が表示される。

それから、ワッパは3.5mmと4.0mmを確実に作り分けられないと、重大欠陥になるかも。
(4.0mmのワッパを3.5mmのネジに付けたら、たぶんアウト。)
131名無し検定1級さん:03/03/05 16:34
ps.>>130
“5秒で輪作り”(点滅している)からでも入れる。
と言うより、ここは全部目を通しておいた方がいい。
132名無し検定1級さん:03/03/05 17:07
ps.ps.>>130
IEで見るなら、(文字)サイズは“小”で見て下せい。(大きいと図と重なる)
133名無し検定1級さん:03/03/05 18:49
>>132
俺、Netscapeなんだけど見れません、なぜ?
134名無し検定1級さん:03/03/05 18:52
>>130
そんなの作り分けたことないぞー
それよりちゃんとののじ作れるようにすることです
135名無し検定1級さん:03/03/05 19:02
>>133
Netscapa6にURLを貼りつけて、ジャンプしたら出たよ。
136130:03/03/05 19:24
喜んでくれると思ってうpしたんだが、ダメか?
137名無し検定1級さん:03/03/05 19:55
>>135
自分Netscape7でつ...。
138名無し検定1級さん:03/03/05 20:21
ワイヤーストリッパー買って来ちゃいました、MCCというメーカーです。
サイズ別に1Aと2Aがあって迷ってしまいましたが2A購入、
F持参して工具屋のおじさんに教えていただきました。
傷がつくというカキコがありましたが何の問題も有りませんよ、
『感想はなんて速いんだそして綺麗なんだ』実技はこれでいきます。
139名無し検定1級さん:03/03/05 20:42
受験者がそんなの気にしたらやることが増えるだろうが(笑)
もっと基本的なこと(筆記試験・複線図・ののじ・リングスリーブの刻印など)
を練習・学習するようにしよう。by某工事会社試験講師
140名無し検定1級さん:03/03/05 20:42
>>130
受験者がそんなの気にしたらやることが増えるだろうが(笑)
もっと基本的なこと(筆記試験・複線図・ののじ・リングスリーブの刻印など)
を練習・学習するようにしよう。by某工事会社試験講師
141名無し検定1級さん:03/03/05 21:21
俺は赤い圧着ペンチで受けてて3年連続で落ちましが何か?
142名無し検定1級さん:03/03/05 21:23
>138
今は実技でワイヤーストリッパ使えるの?
143121:03/03/05 21:48
>>129
Thanks!
144名無し検定1級さん:03/03/05 22:32
>>142
その質問は何度目だろう。

A 使える
145名無し検定1級さん:03/03/05 22:33
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/yuusei/
146名無し検定1級さん:03/03/05 22:34
「第二種」
今年技術試験を受けるものです。

去年筆記試験は受かったのですが
技能試験は落ちました。

今年苗場で開催するフジロックフェスティバル
と27日の技能試験がかぶってしまいました。

苗場から一番近い技能試験開催地はどこでしょうか
教えてくれませんか?


147名無し検定1級さん:03/03/05 22:47
>101
電工のドライバーは基本的に二番だ
ちなみにマイナスは先端が小さい奴を選べ スイッチから電線が抜きやすくなるからな
あとポリテクにとりあえず行け 本番でミスさせしなきゃ絶対うかる
148gg:03/03/05 23:55


去年まではニッパー、ラジオペンチ、ワイヤストリッパーは禁止だったぞ!
今年からかわったのか????


149名無し検定1級さん:03/03/06 00:16
変わったよ、使えます。
150名無し検定1級さん:03/03/06 00:26
151名無し検定1級さん:03/03/06 00:29
つうか真剣に受ける奴は>>1のリンク読め
ワイヤストリッパ使えるの?等の質問やめれ
152名無し検定1級さん :03/03/06 01:18
>>147
二番ですか。ありがとうございます。
ポリテクって、再就職希望者の職業訓練施設ですよね?
一般の人間が電気工事を学べる機会なんてあるんですか?
153名無し検定1級さん:03/03/06 01:24
154名無し検定1級さん:03/03/06 01:52
ストリッパー持ってこないのは、俺みたいな貧乏電工だけなんだろうな。
だって手で十分だし。
もう受かったから買うきっかけが無いな。
だいたい、VAストリッパー高すぎだ!!!!

>>152
学科はどうでもいいが、実技だけはポリテクに行っとけ。
「実務」ではない、試験のための練習がしっかり出来る。
コツも教えてくれるしね。
俺のとき(4年前位)は5000円位だたーよ。
155名無し検定1級さん :03/03/06 01:52
>>153
親切に、どうもです。でも、新潟、徳島…。
テクノスクールはポリテクとはまた違うんでしょうか?
156名無し検定1級さん:03/03/06 05:21
1種も2種も実技はまだまだ先の話だけど
技能講習行くのはいいけど、もう練習して仕上がった状態で行くのがよろしいかと
何もやってなくて、すがる気持ちで行ったら、筆記的な等価実技はともかく
実技(単位作業)で完全に放置されちゃいますよ
一クラス50人程度だったからこれならトロイ私でも一度は見てくれそうだと安心してたら、2日間完全放置
タイミング悪いのか、手をあげても来てくれない、一度も作品見てくれない、作品完成がとろい私が悪いのか

合格したから良かったものの
どうでしたかとハガキ来たけど、破り捨てたよ、
○○ライセンス・大阪

157名無し検定1級さん:03/03/06 08:50
>>11
昔電気工事でバイトしてたときVVFの外層をペンチで剥いてた人
居たよマネしたけど俺には無理でした。
158130:03/03/06 09:42
5秒で輪作り せめてこれ位は見ておいてよ。絶対損はしない。
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/reseputakuru.html
159130:03/03/06 09:46
>>157
ケーブル被覆の剥ぎ取り
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/gaisouhagitori.html
160名無し検定1級さん:03/03/06 17:32
おいらもバイトしてたことがあります。
ストリッパなんて腰道具に吊ってたら重くてかなわないもん。
仕上がりは綺麗ですけどね。ま、現場の話ですけど。
161名無し検定1級さん:03/03/06 17:34
あと、Fの外層ペンチ剥きは相当なワザです。確かに真似できません(w
162名無し検定1級さん:03/03/06 17:58
>>160アルミだしめちゃめちゃ軽いんですけど...あなたは相当な貧乏人でつか?
163名無し検定1級さん:03/03/06 21:35
>>162

ストリッパが出回り始めた頃(鉄製の重いヤツね)試しに買ってみた

「重いしペンチの方が速い」

道具箱の底

ストリッパは買う値打ちなしという認識が定着

ってなパターンが結構多くて、現場で見るストリッパはみな重い(w
164名無し検定1級さん:03/03/06 22:31
>>163納得!
165名無し検定1級さん:03/03/07 17:38
1種工事士も2種工事士も学科は20分ぐらい遅刻したなーていうか
講習とかそういうのも時間通り行けたことがない
まあ前日まで試験会場どこか知らないことが多いのが問題だけど
166名無し検定1級さん:03/03/07 22:16
まぁそれはただアホなだけだ。
167名無し検定1級さん:03/03/07 23:24
165は、はた坊でつか?
168名無し検定1級さん:03/03/08 00:28
>>165
で、受かったの・・?
169165:03/03/08 00:51
全部うかったよ
170名無し検定1級さん:03/03/08 00:55
答えが違う!
正解は「うかったじょ〜」だ!
171165:03/03/08 02:00
??

172名無し検定1級さん:03/03/08 03:04
単線図を複線図にするのわいいんですが色分け考えるとこんがらがっちゃうのですが(赤)が入るとね!なんかいい方法ある?
173名無し検定1級さん:03/03/08 04:04
>>172
幹線を先に考えて余った白黒を使えないとこは赤にしてみるのが割と簡単。
174名無し検定1級さん:03/03/08 14:19
ハタ坊を知らないのは年齢のギャップだろうか(w
175名無し検定1級さん:03/03/08 20:59
今年二種電工学科受験する人もう実技も練習してる!
176名無し検定1級さん:03/03/08 23:11
みんなすごいや!俺はやっと今√の意味が解った真性DQNだ!
でも過去問集平均点64点!こんなんじゃ困難か?
177名無し検定1級さん :03/03/09 02:33
とりあえず工具は揃えたけど、何から始めたらいいんでしょう?
複線図を書く練習と…実技の方では、やっぱり被覆剥き?
少しやってみたけど結構難しいですね。結線のための輪も作ってみたけど、
ラジオペンチ使ったのに線心に傷が…。あと、アウトレットボックスと
絶縁電線がなかなか売ってません。細かい材料はどこに行けば売ってますか?
なんか不安になってきたな…。
178名無し検定1級さん:03/03/09 06:49
お前ら、毎日練習しる。

179名無し検定1級さん:03/03/09 11:35


                  秋葉原

180名無し検定1級さん:03/03/09 12:23
みんな工具は何をもってくつもり?
ニッパ、ストリッパなど持っていきますか?
1811回目で合格:03/03/09 13:03
ペンチ一丁で 輪つくり、
ナイフ一丁で 皮剥き、
電工ドライバー二本で ネジ締め、
メジャー無くとも 練習で寸法キメ、
ウォーターポンププライヤー 忘れても大丈夫。
182名無し検定1級さん:03/03/09 17:38
>>181
圧着工具は?
183名無し検定1級さん:03/03/09 18:13
受験案内を見たら
“ケーブル外装、絶縁被覆はぎ取り機能つきナイフが使用できるようになりました”
と書いてあるけど、どんなナイフか知ってる人いますか?
簡単に外装がむけるなら欲しいです。
184幼女のおしっこ:03/03/09 18:42
>177

とりあえず電気屋にあるばいとイクべし 公園の幼女に
いたずらしたらイカンガー
185元電工:03/03/09 20:17
>>183
デンコーマックのような気がする。
あんまり便利でなかったよ。(個人的には)



リンクスは砥石がついてたな〜
186名無し検定1級さん:03/03/09 21:26
>>185
それなら普通の電工ナイフで良さそうですね。
VVFの外装が簡単に向ける物ってないですか?
せっかく工具が自由になったのに使える工具がないですね。
187名無し検定1級さん:03/03/09 21:33
これ買いますた!ワイヤーストリッパ
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/catalog.htm
MCCです。
188名無し検定1級さん:03/03/09 21:38
>>186
VVF用のワイヤーストリッパあるよ。
ただ個人的には色々と工具を持ち替える手間を考えると電工ナイフ1本の
方がいい気がします。
189名無し検定1級さん:03/03/09 21:39
190名無し検定1級さん:03/03/09 21:39
ドライバーはラチェットドライバーできまりだ!
191出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/09 21:40
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
無料でサイト運営が出来る振込みは
貴方と口座に振り込まれます!!!
WEB上での編集も可能です。
192名無し検定1級さん:03/03/09 21:48
ストリッパって時々導体や被覆に傷が付くから
試験には不向きだと思うなぁ。
のの字に曲げる時も普通のペンチで十分だし。
結局ニッパ位しか使えないな。
193名無し検定1級さん:03/03/09 21:53
ニッパが活躍する場ってどこ?
ペンチで十分な気がしますが。
194名無し検定1級さん:03/03/09 22:08
>193
のの字に曲げた後、余分な所を切る時。
普通のペンチではどう考えても切りにくい。
195名無し検定1級さん:03/03/09 22:12
結局ニッパとVVFの外皮剥きくらいは用意した方が良いということですか?
196名無し検定1級さん:03/03/09 22:26
>>187
買ったのは1Aでつか?
197名無し検定1級さん:03/03/09 22:36
2Aでつ、1.6mmでもぜんぜん問題無!
傷などない!しかし定価は¥10.000-超えてるよ...。
198名無し検定1級さん:03/03/09 22:47
>>197情報サンクス
ttp://www.aisan.co.jp/products/wiring_parts2-1.html
で、定価11,000で、実売6,600みたいでつね。このくらいなら
購入価値あるかなー
199名無し検定1級さん:03/03/09 22:52
>>198
いいと思う。
200192:03/03/09 23:02
オレも2A買っとこうかな。
これなら傷が付きにくそうだ。
201名無し検定1級さん:03/03/09 23:23
今年の実技は三路スイッチ2こ、四路スイッチ一つ、ランプ一つの組み合わせが出そう
みんな練習しようね
202名無し検定1級さん:03/03/09 23:26
ついでにニッパーはメリーが良いよ!片刃のやつね
試験後も使うならペンチはクラインで...
203名無し検定1級さん:03/03/10 00:31
俺はフジヤの8ペンで挑みました。
刃が解けて穴明きだから、ストリッパーになるよん
204名無し検定1級さん:03/03/10 00:32
んで電工受ける香具師って工業高校卒の香具師が多いってのはほんとか?
205名無し検定1級さん:03/03/10 01:18
>>203 活線切ったでしょ。
>>185
あの皮むき機能は、誰も使ってなかった。>デンコーマック
206名無し検定1級さん:03/03/10 02:10
2種電工試験で、学科受かって実技試験二回落ちた人いる?また、学科受けないで実技二回落ちた奴いるかい?今年はホンマに四路スイッチなんてでんのかい?今まで出たこと無いジャン!ワイヤストリッパって高いの?
207名無し検定1級さん:03/03/10 02:33
デンコーマックって2種類あるよね?
皮むき機能とかついてる握りの太いのと
何もなしの細いやつ
職人には細い方使いやすくて人気あった

>>205
VVF皮むき機能は力がいるわりに遅い
剥いたVVFをまた穴から抜く手間がプラスされるおまけつき
見習電工が道具一式もらった時に、「へぇ〜、こんな機能ついてるんだ」
と試してみる以外に使われることはない(w
208名無し検定1級さん:03/03/10 05:39
おれもデンコーマックは細い(小さい)ほうが使いよいな。
シンプルだし、軽い。
周りの人はでかい方派が多かったけど。
もっともでかい方が古くからあるからだけどね(w
209名無し検定1級さん:03/03/10 08:58
>>206
自分はポリテク行ってた頃に、電験もってる人が
何年も実技で、失敗してるのを知ってる。
実技で2,3回落ちるのはたくさんいるんじゃない?。
ただ2回落ちると、もう受けない人が多いみたい。
試験内容が去年、一昨年並みなら、ほとんどの人が完成するだろう。
35分なら、余裕です。
平成11,12年の試験をあの時間で、本番で完成させる方が少ないと思う。
210名無し検定1級さん:03/03/10 10:44
電工の実技試験では●早さ●正確さ●美しさが大事だと言われてる。
その通りなんだけど、もう1つ●実用さも見られているように思う。
現場で同じ事をして、実用に耐えるかも大事な要素だと思う。
平成8年に2種を受けたんだけど、首付きネジ(本名は忘れた)の頭を落とさずに出した。
他に電線のお代わりをしてたから、もうダメだと思っていた。
でも受かった。
それで気付いたんだが、アウトレットボックスにつないだ金属管を固定してたそのネジは、
横から入れていた。
あれを上から入れていたら、コンパネ取り付けの邪魔になると判断され、アウトだったように思う。
211名無し検定1級さん:03/03/10 13:59
>>182
圧着ペンチは 黄色い奴を、差込みコネクタや
ねじ込みコネクタだったらいらない罠、とも巻き
接続は練習しておかないと、そろそろ出る 鴨。
212名無し検定1級さん:03/03/10 20:59

6月に二種の筆記を受験予定です。
二種の筆記は過去問だけやっておけば大丈夫、と聞いたのですが問題集は↓
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-94311-9
でいいでしょうか?
他におすすめがあれば教えてください。
213名無し検定1級さん:03/03/10 21:13
>>212
この本が一番良いと思います。
2種は過去問と同問題が多く出題される傾向がありますよ。
問題は実技です。

214名無し検定1級さん:03/03/10 22:29
>>206はカコイイ人じゃ...。
215212:03/03/10 23:37
>>213
レスありがとう。
無線、工事担任者なんかも過去問だけで合格できますね。
電気系の資格って過去問と同じ問題を出すのが好きなようで。
216名無し検定1級さん:03/03/11 00:25
電工2種の実技が不安なので
「電気資格研究会」の実技ビデオを買おうと思っているのですが
過去に買った方いらっしゃいますか?
もしくは現在使ってる方いらっしゃいますか?
役に立つかどうかお伺いしたいのですが・・・。
あまり聞きなれない会社?名なので買おうかどうか不安で迷っています。
ちなみにオーム社の実技ビデオ(合格ビデオ?)は持っています。
情報提供宜しくお願い致します。

http://www.art.co.jp/home/denki/index.htm
217名無し検定1級さん:03/03/11 00:26
間違えてsageてしまった・・・すいませんageます。
218名無し検定1級さん:03/03/11 00:55
>>216
別に買わなくても良いと思うけど。
そんなとこに金使うぐらいなら、ケーブル買ってきて、
家でひたすら練習した方が良いと思う。
219名無し検定1級さん:03/03/11 01:34
VVFの外装はともかく、なかの被覆を剥くのが難しい。
鉛筆剥きって難しくないすか?中だけでもストリッパー使うとかしようかな。
あー、技能講習を受けないと無理だよコリャ。てか、
ラジオペンチのが普通のペンチより明らかに使いやすいと思うけど、
あまり話題に上りませんねェ?
220名無し検定1級さん:03/03/11 08:06
>219
中の電線はペンチで剥けば一瞬なんだけどね、去年まではもちろんNGだったけど
今年は道具自由ならいけるんじゃねーかな?
でも本来の使い方じゃないってことで落とされるかな・・・
221名無し検定1級さん:03/03/11 08:16
ちみたちは、小さい頃、鉛筆を削ったりしてないだろ?

おじさんはしてたから鉛筆剥きもおてのもの。
222名無し検定1級さん:03/03/11 08:53
要は手先が器用なら問題ないわけね
練習量が決め手だな。やっぱ。
223名無し検定1級さん:03/03/11 13:04
しょうがないな、鉛筆削りを持っていこう。
たしか今年からOKになったはず。
224名無し検定1級さん:03/03/11 14:16
>>2兄さん
心線の バリ取るのに使える 罠。
断剥きでいいよ、斜めにナイフいれ
クルット断剥き、後はペンチで取る。
>>>22兄さん
単線図を 複線図書かなくとも 良いとも
暗いに、左右上下に単線図廻して ミナ。
今年は 列ごとに おんなじ支給材料で、
別の問題 カンニング帽子 カシラン。
225名無し検定1級さん:03/03/11 14:45
カンニングで思い出だしたんだが、物凄く早い人がいたな。
その上きれいに仕上がっている。
(こっちはこれから結線という段階なのに)
あんなの、カンニングも出来なかった。
何軒くらい無免許でやって来たんだろう。

それに比べて、若いのには極端に遅いのがいたな。
終わった時、アウトレットに100mm程の銅線が光っていた。
226名無し検定1級さん:03/03/11 20:20
>>223
不覚にもワラタ
227名無し検定1級さん:03/03/11 21:25
結局VVFの外皮をむくのに良い工具はある?
他にも持っていった方が良い工具は?
228名無し検定1級さん:03/03/11 21:30
>>201さん

みんなをびびらせちゃだめじゃん。
でも・・・今年は出るらしいね。--> 4路
229名無し検定1級さん:03/03/11 21:38
ニッパがいいという方がいらっしゃいますが、
VVFやIVを連続して普通クラスのニッパで切ったら刃を傷めますよ。
高価な強力ニッパを用意するのなら結局電工ペンチ1丁で十分。
230名無し検定1級さん:03/03/11 22:30
何度も申し訳ありません。
「電気資格研究会」の実技ビデオを買おうと思っているのですが、
過去に買った方いらっしゃいますか?又は現在使ってる方いらっしゃいますか?
役に立つかどうかお伺いしたいのですが・・・。
あまり聞きなれない会社?名なので買おうかどうか不安で迷っています。
ちなみにオーム社の実技ビデオ(合格ビデオ?)は持っています。
情報提供宜しくお願い致します。
http://www.art.co.jp/home/denki/index.htm
231名無し検定1級さん:03/03/11 23:13
↑ 宣伝でつか?
232名無し検定1級さん:03/03/11 23:15
>>230
高い、金の無駄、イラン。
233名無し検定1級さん:03/03/11 23:17
>30
ガンバレーーーー。
234名無し検定1級さん:03/03/12 00:20
とりあえずロブスターのVVFムッキー買って来ました。
235名無し検定1級さん:03/03/12 02:09
女で受けるヤシていまつか?
会場で浮きまつか?
236名無し検定1級さん:03/03/12 02:18
今日初めて試験みたいに実技やってみた!時間内に出来るぜと思ってたがおおはばに時間過ぎてしまった!実技はやっぱ馴れですよね!
237名無し検定1級さん:03/03/12 03:05
>>235
去年受けたとき、隣は女性でした。
238名無し検定1級さん:03/03/12 08:44
>>235
女性は少ないけど居てまつ。
電験は皆無でした。
239名無し検定1級さん:03/03/12 10:11
>>235
確カニ オネェチャン 居ル
電工1種 ノ 筆記デ見カケテ 技能ニモ来テタ
デモ 未完成ダッタ
ソノ年(H11年)ハ オイラ モ 落チタ
240名無し検定1級さん:03/03/12 20:21

君達は学科免除者なの?
241名無し検定1級さん:03/03/12 20:27
いまだに願書が入手出来ないでいまつ...
242名無し検定1級さん:03/03/12 20:45
>>241
近くの電力会社・営業所に行きな。
夜でも夜間窓口でもらえるよ。
243名無し検定1級さん:03/03/12 21:09
>>240
いや
工業高校なんていう動物園には
逝ってないからね
普通高校卒のがあたりまえ
244名無し検定1級さん:03/03/12 21:15
みんな実技何分位で終わる?複線図に直してから作業に移る?どっから手をつけてますか?
245名無し検定1級さん:03/03/12 21:15
>>240
工業大学電気工学科卒でし。
当然、学科免除
246名無し検定1級さん:03/03/12 22:22
>>244
おれの場合
複線図(色割も含める)→VVFの寸法決め→ナイフでの作業→
輪作りとペンチでの作業→機器に線を取り付け→圧着
今んとこカンニングしながらで20〜45分かかってます
7月末まで時間十分あるし、練習します
247名無し検定1級さん:03/03/12 22:42
>>245
学卒は電験に逝けよ。
248名無し検定1級さん:03/03/13 07:59
いや漏れはバリバリの工業高校卒ですけどね・・・

在学中に幾つか資格取ったけどほとんど今生かせてなくてね
それでまぁ電工とって転職〜って感じかな。

249名無し検定1級さん:03/03/13 10:21
オームの技能試験講習会申し込みますた。
はじめは独学で。って思ってたんでつが、
落ちるとシャレんなんないし。

 後輩が去年一発合格してるのに、
 電験所持者の漏れが落ちると。。。

金額は高かったのですが、工事経験が無いので、
思いっきり保険を掛けてしまいました。

 講習で二日も勉強すれば大丈夫でつよね??

 他に申し込んでる人はいまつか??
  ちなみに漏れは大坂会場でつよ。
250名無し検定1級さん:03/03/13 18:09
>>249
お前 手前 〇呆
認定電気工事従事証 講習で貰え。
一種電気工事士 合格なら、申請で貰えるーーーーー罠。
電験合格者が 独学???????????(藁ーーーーーーー
増して二種電工⇒一種電工⇒電験三種のギャグ?????????。
251名無し検定1級さん:03/03/13 19:58
>>249
講習前に練習しておくことをオススメしまつ。
講習は確認くらいに考えないと。

練習はVVFを20m、20作品作れば十分でしょ。
252名無し検定1級さん:03/03/13 20:45
実技の方の勉強ってどうすりゃいいの?
253名無し検定1級さん:03/03/13 20:47
>>242
試験案内・申込書Getしました。サンクスコ
254名無し検定1級さん:03/03/14 02:47
寸法どりみん何p位取ってますか?俺は器具づけで五p、接続で十pテキストどおりやってみたが線が短くなって困ってます!いい方法あったら教えて下さい!
255名無し検定1級さん:03/03/14 07:16
>>252
器具の名称や、等価実技試験のイメトレします。
過去問が 満点なるまで やるべし、筆記試験の頃には
単線図が複線図に頭の中でイメージでき、メジャーは切断時のみ
使い 後はナイフや指で寸法採って剥いてく べし。
256大学への名無しさん:03/03/14 13:21
初心者の初受験組です。

今日試験案内・申込書Getして、気づいたんだが(遅すぎか?)
工具の制限がなくなったってことは、

ワイヤーストリッパを買ってくれば、
恐怖の鉛筆剥きをしなくていいんですよね?

電工ナイフは、指切りそうで、ほんま怖いわ。

それと、他に持ち込めば便利な工具あったら教えてください。
お願いします。
257249:03/03/14 15:55
>>251

サンクス♪
早速ホームセンターでVVF・電工ナイフを買ってくるよん。
とりあえず、鉛筆剥きからがんばりまつ。
作品演習はGW明けからくらいで大丈夫かなぁ〜

>>256
おいらも工事初心者でつよ。
一緒に頑張りましょう。
258名無し検定1級さん:03/03/14 16:25
受験者の皆さん。この資格は実技試験があるから価値がある。
なかなか独学では難しい。
自分はポリテクで、たまたまこの資格に、受ける事になり
12年に一発合格したが、独学なら、わからなかった。
電気関係の入門的な資格だけど、基礎的なものや
単線図から複線図にするなど、電気を専攻してない者には難しいと思う。
まだ時間があるし、実技試験に関しては、確実に覚えよう。
9月の発表には、いい知らせが来て、笑おうぜ!!。
259名無し検定1級さん:03/03/14 17:41
>>256
工具の心配の前に、筆記試験の心配シロ
筆記試験の1ヶ月前〜技能試験の勉強しろ。
交流なんだから、題意を間違えても問題ない
接地線に赤線は不味い、非接地線に赤線は美味しい。
260名無し検定1級さん:03/03/14 17:48

去年の二種実技試験合格率が57%だ。
DQN工業高校生が合格するんだから俺様が落ちるわけない。
261名無し検定1級さん:03/03/14 19:07
山で例えると
1種 エベレスト
2種 ユングフラウ
3種 富士山
工1 高尾山
工2 小学校のトンネル山
262名無し検定1級さん:03/03/14 19:08
国力で例えると
1種 アメリカ
2種 カナダ
3種 マレーシア
工1 ザイール
工2 北朝鮮
263名無し検定1級さん:03/03/14 19:08
風俗で例えると

1種 ソープ
2種 デリヘル
3種 ピンサロ
1工 キャバクラ
2工 テレクラ
264名無し検定1級さん:03/03/14 19:09
1種 黄門様
2種 助さん・格さん
3種 お銀
1工 茶屋の爺
2工 うっかり八兵衛
265名無し検定1級さん:03/03/14 19:12
筆記試験は電卓使用ダメなんだ・・・
受験案内見て気が付いた。
電卓に慣れしたオレには
筆算はきびしいなー
なんか良い方法ある?
DQNな質問でスマソ
266名無し検定1級さん:03/03/14 19:15
ヒーローで例えると
1種 ウルトラマン
2種 仮面ライダー
3種 木枯し紋次郎
1工 ねずみ小僧
2工 黄レンジャー
267名無し検定1級さん:03/03/14 19:18
>>265
分数の計算が出来れば十分。
268名無し検定1級さん:03/03/14 19:46
>>265
計算なんて必要ない。
過去問を暗記しろ。
269256@DQN系:03/03/14 20:17
>>259 :工具の心配の前に、筆記試験の心配シロ

そうでつた。

でも、鉛筆剥きすると、1分以上はかかるし
指切りそうやし・・・


みんな、何秒位で鉛筆剥きできるのかな?

10秒以内の人っていないよね?
270名無し検定1級さん:03/03/14 20:29
シャープペンの方が多いでしょ!?
271名無し検定1級さん:03/03/14 20:31
指切るのが怖いなら、手袋をして作業できるよう練習した方がいいと
思うZO。
そうすりゃよっぽど下手しないかぎりぶち抜いて手を切る事はない。
272名無し検定1級さん:03/03/14 20:51
273名無し検定1級さん:03/03/14 20:53
>>272
ブラクラ
274265:03/03/14 21:10
>>267-268
オレの問題集は例えば
こんな計算ありますけど
0.24×363×60×60=313632
8000/115.2=694.4(秒)=11.6(分)
0.017×(185/π)=1
このくらいは短時間で計算
できなければダメですか?
それとも問題集の選択間違えたかな。
275名無し検定1級さん:03/03/14 21:39
単位試験の落とし穴
イラストのように  ダメダメ
鉛筆剥き ダメダメ、段剥きで良い 軽く斜めに クルッと直角に
ペンチで引っ張るで3秒くらい。
276名無し検定1級さん:03/03/14 23:04
鉛筆剥きくらい、5秒でしる!段剥きも5秒!
指を切りながら上達するもんや。
277256@DQN系 :03/03/14 23:16
自信喪失。(もともと自信なかったけど一応)

電線がふにゃふにゃ曲がって、鉛筆剥きがなんともでけん。

>鉛筆剥きくらい、5秒でしる!段剥きも5秒!
↑神か?



278名無し検定1級さん:03/03/15 00:32
????????????????????????
???????????電線がふにゃふにゃ曲がって?????????????????
????????????????????????
279名無し検定1級さん:03/03/15 00:34

電線の皮剥きなんて歯で食いちぎれ。
280名無し検定1級さん:03/03/15 00:54
鉛筆剥きで剥く人なんていないでしょ。
ナイフで一周くるっと芯線傷つけないように切り込み入れて、
あとはペンチでひきちぎる。
5秒どころか3秒もあれば剥ける。
281名無し検定1級さん:03/03/15 06:04
>>280
ベテラン
282名無し検定1級さん:03/03/15 06:08
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
なんだかすごいことになっています
283名無し検定1級さん:03/03/15 06:12
>>282
ところで俺の金玉どう思う?
284名無し検定1級さん:03/03/15 08:57
何でVVF1.6sqくらいで鉛筆剥きなんだ?
んなもん段剥きで十分。 ストリッパだと嫌でも段剥きになるし。
285名無し検定1級さん:03/03/15 10:08
VVF1.6sq・・・・そんなの日本にあるのか?(w
286名無し検定1級さん:03/03/15 10:14
1.6スケってか。

>>277
左手で電線の下をサポートしながらやるんじゃない?
電線だけフラフラしてたら、そりゃ曲がる罠。
287名無し検定1級さん:03/03/15 10:20
電験1 電験2 エネ管 電験3 電工1 電工2
等号、不等号を記入せよ
(例)
電験1>>電験2>エネ管>>電験3>電工1>>>電工2
288名無し検定1級さん:03/03/15 10:35
>>284
直径1.6mm⇔2平方ミリメートル
1.6平方ミリメートル⇔直径1.4mm
直径2mm⇔π平方ミリメートル

289名無し検定1級さん:03/03/15 12:24
電線の太さについて

単芯線は直径で、より線は断面積で表す
sq=square=平方
VVF1.6は単芯線だからVVF1.6mmもしくはVVF1.6Φが正しい

蛇足だとは思うが、これから勉強する初心者も来るスレだから気になった
290名無し検定1級さん:03/03/15 12:48
俺の現場には、シーケンスも解って工事も出来るバリバリの若い2電工もいる。
シーケンスも、理解出来てない、もちろん線なんか剥けない電気主任技術者もいる。
どちらを目指すかは、勝手だが、電工と電験比べても、しょうがねえだろう。
朝から、酒の匂いプンプンさせてた、電気主任技術者が何人も知ってるが、
電工と電験はこの差かな。
291名無し検定1級さん:03/03/15 13:02
>>284
そんなのペンチで剥ける!
292名無し検定1級さん:03/03/15 14:05
雨にも負けず、風にも負けず、
シーケンスを理解し、工事もできる、
第二種電気主任技術者に私はなりたい。
293256@DQN系 :03/03/15 14:53
鉛筆剥きあきらめまつて、ストリッパーかってきまつた。

IV1.6mmも
VVF1.6mm−2Cも
VVF1.6mm−3Cも
1秒で剥ける剥ける!表皮も心線も。

(反則技の様で、ちと心が痛むが、確かにH15の2電工受験案内には、
”電動工具以外の全ての工具を使用することができます。・・・ワイヤストリッパー・・・”
って書いてあるもんね。)

ただし、
難点は、7480円とちと高い。

MARVEL 1A VA線ストリッパ
<VVF 2Cx1.6mm、3Cx1.6mm、2Cx2.0mm 用>




294名無し検定1級さん:03/03/15 14:53
>>292

私のことでしょうか???

北は北海道から南は九州まで、昇柱した電柱は数知れず(含む1000kV鉄塔)
電話1本で、―30度の酷寒の地から40度の灼熱の地まで、参上します。
特技・・・昇柱して、昼寝と昼食
大敵・・・熊蜂
では!!


295名無し検定1級さん:03/03/15 15:21
電工屋から見て、気になるレスがあったので、カキコする。
●電工ペンチは歯幅が13mmの内線用を使う。
  外線用の大きなのでは、輪作りのときに困る。
  新品で開閉に抵抗のあるものは、開いた状態で軸に注油すると軽くなる。
●内被を剥くときの注意事項。
 ・電工ペンチの刃の部分で剥いてはいけない。
  芯線に傷を付けたと判断され、重欠陥にされる恐れがある。
  ナイフか、ストリッパで剥くべし。
  ナイフによる傷は、芯線が折れるようなものでなければ、特に問題は無いと聞いた。
  (穴明きペンチはどうなるのかは分からない。)
 ・ナイフでするには、鉛筆剥きと段剥きを併用すると早い。
  まず斜め45度位で歯を入れ、5cm位剥く。
  斜めに剥かれた内被の半分くらいの所に、垂直にナイフを当て、くるりと切る。
  段剥きした内被を起こして持ち、引っ張って剥がす。
●軍手着用は作業が遅くなる。
  標準的な方法ですれば、手を切ることは無い。
  ただ万が一の為にバンドエイドの様な、止血バンソウコウは、持っていこう。
296名無し検定1級さん:03/03/15 15:53
今クールのドラマ視聴率で例えると
1種 GOOD LUCK!!
2種 いつもふたりで
3種 美女か野獣
1工 高校教師
2工 メッセージ
297名無し検定1級さん:03/03/15 16:05
>>290
だって電気工事士って電気知らないじゃん(笑)
電気的なことで(電機もね)適切な判断下せるひとが主任技術者じゃないの?
いわれたまま(図面のまま)仕事するのが電気工事士。
違いはそんなところかな。
ちなみに1種工事士・電顕2種・エネ管(熱・電気)取得してます。
大学ではロボット工学を専攻してました。
298名無し検定1級さん:03/03/15 16:13
>>297
エネ管の熱ってどんな感じですか?
電気は持っているんですけど電気と比べて
計算問題とか同じ感じですか??微分方程式とか・・・。
299297:03/03/15 16:13
>>290
みんな付き合いで酒ぐらい飲むだろ(笑)
あんたの会社の社長や管理職が誘うからしょうがないだろ(笑)
ここは職人以外は立入禁止?すいませんでした(笑)がんばってね^^
300名無し検定1級さん:03/03/15 16:32
実技の講習を受けたいんだけど、
どこでやってるか調べられるんですか?
301元電工:03/03/15 17:17
>>297
なんでロボット工学の道に行かなかったんだい?
そっちの方がどう考えても良さげだが。
302名無し検定1級さん:03/03/15 17:21
>>300
俺は取引先の電材屋さんに聞いて、松下電工の講習を受けた。
5日間で、受講料5万円強。
必死にやって合格したから、ま、安いもんだと思っている。
303名無し検定1級さん:03/03/15 19:03
ここにカキコしてる奴で電工免許何人持ってるのかな。
たぶん、書くだけなら誰にも出来る。
今年、受験する人、雑音は無視して、練習に励んで下さい。
304名無し検定1級さん:03/03/15 19:23
この道を行けば
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
ありがとぉー---------ぅ!!!!!
305256@DQN系:03/03/15 19:25
今年からストリッパ・スクリュードライバ等使えるということは、
単位作業試験の内容が変更されるのだろうか?

また、午前午後試験が一本化されるって?

なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪

もしや、
・試験時間が短縮される
・回路が複雑になる
・難しいテクニックが要求される

そんなことやめてくで〜ぇ

306名無し検定1級さん:03/03/15 19:36
>>305
スクリュウドライバー使って
露出三路や四路の お代りスルノ(藁ーーーー
307名無し検定1級さん:03/03/15 19:44

俺はスクリュウドライバー飲み過ぎて急性アル中になったことあるぞ。
308名無し検定1級さん:03/03/15 19:52
役に立たない電工は掃いて捨てるほどいるんだからもっともっと実務に沿った
内容にしてくれないかな〜LANの配線混ぜるとかステンのP.BOXの穴あけ
(電ドリ・ホルソー持参)1種なら光とかもいいかも^^
309名無し検定1級さん:03/03/15 19:53
で受験料も3万円とかにすればふざけた受験者も減るよ!!
310名無し検定1級さん:03/03/15 19:58
3賂4賂ってそんなに難しいのか?
311名無し検定1級さん:03/03/15 20:14
>>295
現場では軍手及び皮手着用だぞ。
312元電工:03/03/15 20:31
>>308
104の平行配管でSでも曲げさせる?
それともスラブ配管を路上試験風に現場でさせる?(テンパッた大工と鉄筋屋付き)

313漏電工:03/03/15 21:15
>>308
バイトのアンチャンに、マイ工具のホルソーを頃されました・・・
SUSで刃を焼くのは、最初は皆経験するのだろうな。
でも、LANは困るYO!圧着くらいしか出来ん・・。

ポリテクに行ってたオッサンに聞いたのだが、Sスリーブの練習をやったらしい。
まだ作ってるんだね、あれ。
314300:03/03/15 21:22
>>302さん

どうもです。
しかし5万円か・・・・結構するもんなんですね〜
315名無し検定1級さん:03/03/15 21:45
活線作業を試験に取り入れてみれば。
我慢強いやつは合格できるかも。
316ヘタレ電工:03/03/15 22:33
高圧の活線作業も楽しいでつよ!試験では死亡者でまくり!!
317名無し検定1級さん:03/03/16 00:00

電気工事士って毎年何人くらい感電死(労災)してますか?
318名無し検定1級さん:03/03/16 00:30
統計が無いので良く分からんが・・
労災氏は例年2000人程度
そのうち なんぼかな??
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/mhlw/
まあ、ここもミロや
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g20130cj.pdf
後は、自分で調べ名。
319名無し検定1級さん:03/03/16 07:16
>>303
取得してる人がみて楽しんでることもある。
320名無し検定1級さん:03/03/16 07:29
>>319
俺は取得した国家資格のスレなんて見ないけどな。
321名無し検定1級さん:03/03/16 10:04
弁護士や医者みたいに研修期間で実務経験つませるといいかも。
そうすれば技能向上・電気工事の価値もあがるし一般電気工作物(マンション・
一般住宅)の手抜き工事も減ると思うよ〜
322名無し検定1級さん:03/03/16 10:09
SUSのプルボックスに穴あけるとき、たけのこで開けたら怒られました
鋼のほるそーしかなかたから仕方なく
323名無し検定1級さん:03/03/16 10:16
624 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/03/15 16:58 ID:???
電工の先輩方、こちらにも来て下さい
【第一種】電気工事士 Part7【第二種】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1045851508/


>>320
来てっていわれたんだもん〜


324名無し検定1級さん:03/03/16 10:22
2種電気工事士も実務経験1年積まないと免許発行しないって言うのはどうでしょうか?
異論ある人お願いします。
325名無し検定1級さん:03/03/16 10:25
>>322
アレは筍って言うのか。 なるほど、似てる。

昔はホルソなんてなかったから、ドリルで円周に穴を空けてヤスリでゴリゴリ。
326名無し検定1級さん:03/03/16 10:33
>>324
それだと殆どの学生は在学中に試験に合格しても免許もらえないおよなぁ。
工事屋に就職しても1年間は無免許なんで工業高校からクレーム多いかも?
327名無し検定1級さん:03/03/16 10:34
今年の新人で配管のサイズ(厚鋼・薄鋼共)及び
電線のサイズわからない奴が監督してた。
ちなみに大卒・2種電気工事士は持ってる言ってた。
そんなもんよ。現実は
328256@DQN系 :03/03/16 10:59
単位作業過去問(H14午前)を初めてやってみまつた。

買ってきた、ストリッパの威力抜群!
(鉛筆剥き投げ出した漏れでも、バリバリや!!!)


調子のってやってたら、ストリッパの問題点発見。

・300mm程度のVVF1.6mm-2C、-3Cの表皮を150mm分一気に剥くと、
 心線も少し抜けてしまい、
 3Cの黒白赤、2Cの黒白心線の先端が、数ミリから1〜2センチずれてしまった。

・400mm程度のIV1.6mmの心線を50mm一気に剥くと、
 1.6mmの銅線が数mmから1cm程度抜けてしまい不揃い発生。


やり方がまずいんだろうけど、通常どうするのでしょうか?
・例えば、15cm一気剥きでなく、3cm程度ちょっとずつ剥いてゆく・・・とか?

教えてください。


<ストリッパ>
MARVEL 1A VA線ストリッパ
<VVF 2Cx1.6mm、3Cx1.6mm、2Cx2.0mm 用>
329名無し検定1級さん:03/03/16 11:13
>>328
剥き代が長いときはそうなるよ。
対策は剥く反対側を曲げて握る。
330名無し検定1級さん:03/03/16 11:32
>>326
簡単に発行するからだめなのよ。施工不良減らないからそういうのも
いいんじゃないのかな?それなら相応の実力がみとめららる場合のみ特例
として発行するとか。授業で180時間相当の単位取得したとか。
だいたい最近は総合学科になりつつあるからそんなクレーム少ないんじゃないの。
331名無し検定1級さん:03/03/16 11:36
>>322
BOX 及び盤がひずむのでやめてください。
穴あけはパンチ及びホルソー以外は厳禁というのは常識です。
332名無し検定1級さん:03/03/16 11:38
いよいよ自殺かな?by電工屋
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018187684/

こんなとこならないように電気工事の地位向上を図りましょう。
333256@DQN系 :03/03/16 11:49
>>329
レスthx。

でもね、曲げても黒白で3mmぐらいずれが出た・・・?・・・が、

まだまだ時間がありますので、
切断順序や皮むき順序や、色々方法工夫してみます。



334330:03/03/16 13:51
単位は実技です。
335名無し検定1級さん:03/03/16 15:24
ストリッパ怖いなぁ。
シース剥く時だけはナイフ使おうかな。
336名無し検定1級さん:03/03/16 16:48
ストリッパーなんぞ盤結線の時しか使わない・・・・
337名無し検定1級さん:03/03/16 17:07
>>335
誘いのスキかも知れないな。 ナイフでも練習しておくか。
338名無し検定1級さん:03/03/16 18:43
今時、使いもしない電工ナイフの練習など無意味!
339名無し検定1級さん:03/03/16 19:10
就業者なんでポリテクに通う暇もなく、
かといって近場で実技講習があるという話もききません。
通信講座を受講しようにも時間がないし、
とりあえず参考書と工具、材料だけは揃えてみました。
筆記は参考書、実技はビデオで勉強しようと思っています。
とりあえず段剥きはそれらしくできるようになりましたが、
鉛筆剥きができない…というか、時間がかかりすぎて
試験では絶対使えないって感じです。ストリッパー買った方が
いいですかね?金に糸目はつけないつもりなんですが…
このままではヤバいですか?

あと、圧着工具はJISマークの付いた柄の黄色いのを買いましたが、
一般工具はホームセンターで安売りのを買いました。
もしかして、こっちの工具もJISマークが必要なんでしょうか?
340元電工:03/03/16 20:19
>>338
ネタでつか?
連発式カッター愛用者も多いが。
341名無し検定1級さん:03/03/16 20:21
>>321
「手抜き」は施工不良の一部だけど、
技能未熟のために適正な施工方法を知らなかったことによるものじゃないよね。
あくまで(適正な施工方法をしっているにも係わらず)故意によるものが「手抜き」なんで、切り分けて話してね。
342名無し検定1級さん:03/03/16 20:23
今年初めての受験者諸君!
ナイフ使わせようとするようなレスが目立ちますが、去年までの自分の苦労を今年からはしなくて良い事になってしまったことへのはらいせです。

今後、ナイフ云々のレスは完全放置で行きませう。

ストリッパ使ってよし!と書いてあるんだからね。
343名無し検定1級さん:03/03/16 20:29
オススメのストリッパーは?
344名無し検定1級さん:03/03/16 20:34
マーベルかMCCでしょ☆
それか、IVだけのヤツか安いしね。
345名無し検定1級さん:03/03/16 20:35
>>342
実技会場の机はトーテモ狭いんで、作業の邪魔にならないことを祈る。
※過去スレ参照の事。
346名無し検定1級さん:03/03/16 20:56
>>342
だからストリッパ使用にも問題があるんだって!!!
347256@DQN系:03/03/16 20:57
>>344
 やっぱマーベルですか。
 漏れ、¥7480出して買ってしまってたから、
 よかったよかった。
 (これIVも、VVFも1秒で剥けた。)

 <ストリッパ>
MARVEL 1A VA線ストリッパ
<VVF 2Cx1.6mm、3Cx1.6mm、2Cx2.0mm 用>



>>345
 電工袋を腰の横に付けて、
 そこに工具類ほりこんで
 やろうと思って、買ったんだがどうだろう?
 反則か?
 
 
348sage:03/03/16 20:59
VVFを一秒ですかすごいな
ナイフで剥いてる場合じゃないな
349345:03/03/16 21:10
>>347
>電工袋を腰の横に付けて、
>そこに工具類ほりこんで
>やろうと思って、買ったんだがどうだろう?
>反則か?
それが大正解!!
ベルト・バック・工具刺し等の出費がかさむが、
オレもその方法で実技試験に挑んだよ。
ただ、練習のときから使っておく事を勧めるね。
慣れれば、手が必要な工具の位置に行くからね、、、
350256@DQN系:03/03/16 21:25
>>348
 ストリッパはお奨めです。

 IV専用なら、¥2000位で、
 買うとき相当迷った。
 IV専用でもいいかもしれないが、
・腕のないとこは、道具で勝負と思い切りまつた。

>>349
 thx
 練習から使ってみます。   
351名無し検定1級さん:03/03/16 22:03
ストリッパーがでかい、重いと未だに思っている、貧乏人がワラワラ,,

道具刺し&腰袋なんて安もんで大丈夫です。所詮試験用でしょ。
352名無し検定1級さん:03/03/16 22:34
>>351
>ストリッパーがでかい、重いと未だに思っている、貧乏人がワラワラ,,
オレの工具箱にも(VVF用は活線で使えないので買っていない)ストリッパは6つ入ってるんだけど、これでも貧乏デツカ?
ワンタッチの同軸用、単線用、より線用、とその他3つ。

まあストリッパを試験で使うなら、外被をナイフで剥くとすれば、ダイソーで売ってるので十分じゃない?

>道具刺し&腰袋なんて安もんで大丈夫です。所詮試験用でしょ。
職場から一式(ベルト、バック、ドライバ刺し、ペンチ刺し、ウォーターポンププライヤ刺し)を拝借したが、
同じ物を工具屋で見たら全部で数千円したもんでね、、、
353名無し検定1級さん:03/03/16 22:47
マーベルHPで「VAケーブルストリッパー」見てきたんだけど、どうも左利きだと使いづらそうだね。
ってことでオレは不要デツ。
354名無し検定1級さん:03/03/16 22:58
工具にこだわるのもいいけれど、筆記試験は大丈夫ですか?
筆記試験が終わるまでは、実技の練習は息抜き程度にしておいた方が…
355名無し検定1級さん:03/03/16 23:01
余裕があるからこんな話題なんでしょう。
356名無し検定1級さん:03/03/16 23:02
>>352
本職さんなのね...鬱陶しい......。
357名無し検定1級さん:03/03/16 23:14
東京・神奈川で一種技能のいい講習会ないですかね。(既出だったらスマソ)
358名無し検定1級さん:03/03/16 23:16
>>355
なんか、自動車教習所通ってる高校生が雑誌見ながら
「アルミは◎◎、マフラーは●●、エアロパーツはどれがいいかなぁ〜?」って言ってるようで、、
良くいえば「余裕がある」なんでしょうが、悪く言えば「甘く見てる」ってのが正解じゃないでしょうか?
359名無し検定1級さん:03/03/16 23:20
二種の学科なんて中学レベルだから問題無し。
最大の難関は実技でつ。
360名無し検定1級さん:03/03/16 23:24
>>359
>最大の難関は実技でつ。
じゃあ、余裕ないじゃん?
ちなみに、実技のどんなところが難関ナン。
361名無し検定1級さん:03/03/17 01:11
去年,2種取ったけど実務経験がないので就職できません。
こんな資格意味ないよ。
362名無し検定1級さん:03/03/17 01:15
>>343
漏れのお勧めのストリッパーは
かなぶんこと金沢文子たんかな。
363名無し検定1級さん:03/03/17 01:27
>>361
おれも同じだ。
何社か受けたけど資格より経験が勝ると実感したよ。
でも入れてくれないと経験も積めないし・・・
資格ないと相手にもされなくて取った資格なのに・・・
試験で実技まであるのにまったく困った資格だ・・・
364名無し検定1級さん:03/03/17 01:44
ビル管理でも免許取ってもいれてくれない。
365名無し検定1級さん:03/03/17 02:08

新人を教育するのに金かかるから今のご時世じゃね。
とりあえず学歴を増やした方がいいぞ。
366名無し検定1級さん:03/03/17 02:16
この資格の実技、そんな難しいか?
一応、ビル管理の仕事してるが、実技の経験なんかほぼない。
たまにコンセントの取り付けやるくらい。
実技の練習も実質10hもやってないぞ?
去年合格した。
367名無し検定1級さん:03/03/17 03:10
実技試験の時って私服なんでしょ?
ベルトとか工具袋とか、恥ずかしくないの?
そんな人いるの?
368名無し検定1級さん:03/03/17 06:59
資格はデカイ現場じゃ、あった方がいいよね 40歳〜以上になっても体力に自信のある人は無理に資格取らなくてもいいよ でもこの仕事で上目指すんならいるよな 幹線引きや穴掘りだけは辛いよな
369256@DQN系:03/03/17 08:33
>>367
漏れは、
 下はジーパンはいて、
 バッグに
 作業服上着と、
 ベルト工具袋を詰めて持っていって
 試験場で装着って考えてるんだが。
370名無し検定1級さん:03/03/17 08:46

俺はカーゴパンツ履いていって太もものポケットを使ったけど。
371初挑戦:03/03/17 09:36

第二種に初挑戦しようと思っとるんですが・・
ペーパーはまだしも、実技ってそんなに重装備必要なんですか?
普段着+手下げの工具箱くらいに考えてる俺は
なめすぎですか??
372名無し検定1級さん:03/03/17 09:45
>>371
十分。
去年、新品の腰道具を付けたオサーンがいたけど浮いてたよ。
373初挑戦:03/03/17 10:04
>>372 回答ありごとうございます。

しかしこの実技試験自体のイメージがつかめない事も確かで。。
質問ばかりで恐縮なのですが
実技試験の様子、内容、過去問等がわかる資料や
Webサイトなんてないですかね?
本屋行っても売ってるのは筆記問題集ばっかりで。

ちなみに当方、全くの異業種ちゅーかシロートっす。
SIerなんですが、LANや電源の配電頼むのに
こっちも少しでも勉強しておけば・・・
ってのが動機だったりします。

#長レス、スマソ
374256@DQN系:03/03/17 10:05
>>372
 ヤベ〜。
 漏れ、浮きそ〜。

 せっせと、使って道具汚しとこかな。
375256@DQN系:03/03/17 10:42
>>353
>マーベルHPで「VAケーブルストリッパー」見てきたんだけど、
>どうも左利きだと使いづらそうだね。

・そうでつか? 今試してみたが、
 (漏れ右利き)左手でも違和感なく握れたし
 IV、VVF共 1秒剥ぎだったが・・・?
 
 ネタ?
 マジレス スマソ

 <ストリッパ>
MARVEL 1A VA線ストリッパ
<VVF 2Cx1.6mm、3Cx1.6mm、2Cx2.0mm 用>
376名無し検定1級さん:03/03/17 11:19
>>375
>ヤベ〜。
>漏れ、浮きそ〜。

>せっせと、使って道具汚しとこかな。
人目を気にしなくても大丈だ、
自分が安心出来る格好(装備)で試験に挑め、
一番恥ずかしいのは「未完成」の香具師だ!

>・そうでつか? 今試してみたが、
>(漏れ右利き)左手でも違和感なく握れたし
>IV、VVF共 1秒剥ぎだったが・・・?
「使えない」んじゃなくて、「使いづらい」と思ったんだけど、、、
右手で握ればケーブルは手前にくるので、はぎ取り部が見えてウマ〜
左手で握ると、手首を捻らないと、はぎ取り部がみえない。
右利きの人には、何でもない無い事が億劫に感じるんだよね、特に刃物では。
377名無し検定1級さん :03/03/17 11:20
> <ストリッパ>
>MARVEL 1A VA線ストリッパ
><VVF 2Cx1.6mm、3Cx1.6mm、2Cx2.0mm 用>

って、これだな。

VA線ストリッパ
http://www.marvelcorp.co.jp/jpn/elec_mj3.htm
378256@DQN系:03/03/17 11:55
>>376
 >右利きの人には、何でもない無い事が億劫に感じるんだよね、特に刃物では。

 右利きは、左利きのこと全然考えてないな。 スマソ。


 >右手で握ればケーブルは手前にくるので、はぎ取り部が見えてウマ〜

 漏れは、ひっくり返して左手で握って、刃物・ケーブルを
 手前にして、
 ”違和感ない””1秒剥き”って思ったんだ。
 ひっくり返すから、刃先は確かに見難いかも。


>>377
 VA線ストリッパ この銀色の椰子
 7480円で買ったが、
 定価11000円か・・・・。
379名無し検定1級さん:03/03/17 15:16
高校卒業時にもらった学科免除はいつまで効果ありますか?
380名無し検定1級さん:03/03/17 15:34
>>363
こんな実務にかけ離れた実技は意味なし。
俺も実務経験ない職人はいらない・使わない・信用しないw
今の情勢では新人育てる余裕もないよ。仕事できる人でも遊ばせてる状態なのに。
381名無し検定1級さん:03/03/17 18:40
3年位もぐりで続けてるんで、いい感じに腰道具が汚れてしまっているんですが
実技試験のときに怒られませんか?
382名無し検定1級さん:03/03/17 18:50
前日に初めて電工ナイフを20分ほど練習して1種を受け、落ちますた。
いや、その他の手際が悪かっただけなんだけど。
2種の実技は1種よりかなりやさしいのでせうか?
383名無し検定1級さん:03/03/17 21:04
>>361.363
電気工事施工管理技士なら実務経験なしでも歓迎して入社させてくれるよ
がんばって1種電工とって受験資格を得るのだ!



と思ったけど1種電工も実務経験ないと免状くれないのね…。
384名無し検定1級さん:03/03/17 21:07
社名入った作業着は着てこないように
万一未完成だとみっともないばかりか社名までおとしめる。
385名無し検定1級さん:03/03/17 21:24
>>382
>前日に初めて電工ナイフを20分ほど練習して1種を受け、落ちますた。
いくらなんでも、電気工事士の資格はそんなにあまくはないでしょ?
386名無し検定1級さん:03/03/17 22:06
>>382
実技に関してはある意味1種の方が簡単。
387名無し検定1級さん:03/03/17 22:24
>>383
実務経験がなければ受験できないだろうが。
388名無し検定1級さん:03/03/17 22:32
>>387
1種電工があれば実務経験は問われず受験できる>施工管理技士
その1種電工は実務経験無くても受けられる…が
実務経験5年なければ免状が下りない…が正解です。
389名無し検定1級さん:03/03/17 23:26
>>388
一種電工の免状交付を受けないと受験できないんだよ。
390名無し検定1級さん:03/03/18 00:06
腰用の電工袋用意するって??

別にいいけどさ・・・

椅子にすわった状態でペンチやらドライバーやら取り出せるのか?

やれるものならやってみな!

391名無し検定1級さん:03/03/18 00:47
受けたとき何人か見たけど
電工袋なんて恥ずかしいものよく持ってこれるなと思うよ。
そのあげく未完成のヤシもいた(w
392名無し検定1級さん:03/03/18 00:52
>>389

>>383>>388でそういうこと言ってると思うが…。
君のレス、時空をねじまげてるよ…。
393382:03/03/18 01:30
>>386
Thanks. きっと時間が短い分、きついのね。
394名無し検定1級さん:03/03/18 02:07
電工袋は使い道あるからまだいいとして、作業着っているの?
戸外で作業するわけでもないのに。
395名無し検定1級さん:03/03/18 03:02
2.単位作業試験における工具指定の見直しについて
従来、第一種の実技試験及び第二種の単位作業試験において、「指定工具」以外の工具の使用が禁止されておりましたが、平成15年度より電動工具を除くどのような工具でも使用が認められることになりました。
なお、参考までに実技試験及び単位作業試験に最低限必要と考えられる工具を下記のとおり指定工具として定めました。
 

[平成15年度用の指定工具](参考)
 ペンチ、ドライバ(プラス、マイナス)、ナイフ、スケール、
ウォータポンププライヤ及びリングスリーブ用圧着工具
(JIS C 9711-1982・1990・1997適合品)


396名無し検定1級さん:03/03/18 03:15
二種電工の計算問題って毎年どんなとこが必ずでるの?難易度ってどの位?ちなみに熱量の計算とか出来なくても合格出来ますかね?
397名無し検定1級さん:03/03/18 04:04
計算苦手でも他の問題で取り返せる
法規や工具の名称を死ぬ気で覚えよう
398名無し検定1級さん:03/03/18 04:35

計算できない電気工事士なんて実務でシーケンサー出てきたらどうすんだ?
399名無し検定1級さん:03/03/18 08:27
通信工事の材料も覚えておくこと
アンカーとかも。
400名無し検定1級さん:03/03/18 08:55
電気工事士は合格させるための試験だから
(四則)計算が苦手な人でも他の問題で点を取れば合格できる。
401256@DQN系:03/03/18 09:55
>>394
>電工袋は使い道あるからまだいいとして、作業着っているの?
>戸外で作業するわけでもないのに。

なにやら、机がせまいらしいので、
ポケットの多い作業服orチョッキを持っていこうと思っていまつ。

作業服の腕のペン差しに、
・油性マーカ (VVFの皮むき位置しるし用)
・シャーペン (複線図作成用)  

胸ポケットに
・リングスリーブ (支給される試験材料)
・差し込み型コネクタ (支給される試験材料)
・外したビス
等を無くさないように、

・また、小さな工具
を入れとこうと思ってまつ。

腕のないとこは、
装備と準備で少しでもカバーしないと、
通りそうにないモンで・・・。
402名無し検定1級さん:03/03/18 16:43
ウチにすっごいチャチなストリッパーがあったけど
海外製だから試験で使っちゃダメなのかな。
青い柄でCHANNELLOCK No.958って書いてある。
403名無し検定1級さん:03/03/18 17:05
>>402
関係なし。
電動工具以外ならOK。
404名無し検定1級さん:03/03/18 17:50
>>390
>腰用の電工袋用意するって??
>別にいいけどさ・・・
>椅子にすわった状態でペンチやらドライバーやら取り出せるのか?
>やれるものならやってみな
バックや道具刺しをモモの辺りに振り分ければ、十分取り出せました。

>>401
>なにやら、机がせまいらしいので、
>ポケットの多い作業服orチョッキを持っていこうと思っていまつ。
キミはホント良い心構えだね。
暑い時期なんで、Tシャツ+メッシュのフィッシングベストを勧めるよ。
405名無し検定1級さん:03/03/18 19:11
すいません、スレ違いかもしれないのですが
電気に詳しい方、ブレーカーの落ちる仕組みについて
教えていただけませんか?
406名無し検定1級さん:03/03/18 19:23
過電流流れてマグネットに引っ張られて落ちる・・
407名無し検定1級さん:03/03/18 19:24
バイメタル
408名無し検定1級さん:03/03/18 19:28
りんごと同じだよ。
409検索しる!:03/03/18 19:34
410405:03/03/18 20:06
ありがとうございます・・・・が
↑の読んでたら、混乱してきました。
電流って負荷(抵抗)によって変わるんですよね?
100Vに10Rだったら10Aで、20Rだったら5A・・・・
抵抗が大きくなればなるほど、電流が減っていくわけで、、、、
どうやったら、ブレーカの20Aが過負荷で落ちるのでしょうか?
しょうもない質問だとお笑いでしょうが、お願いします。
411名無し検定1級さん:03/03/18 20:09
>>410
ここで聞け
【電気】の質問スレッドはここだ!\
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1038517156/
412名無し検定1級さん:03/03/18 20:12
抵抗が減るんだよ
413名無し検定1級さん:03/03/18 20:35
>>405
コンセントは、直列じゃなくて並列で考えろ!
414405:03/03/18 20:56
            *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
>>413
ありがとうございます!!
本当にありがとうございます。
激しく感謝です。<(__)>
415名無し検定1級さん:03/03/19 02:38
二種電工の実技なんですがワイヤストリッパで被覆剥くほうが、電工ナイフ使用するよか早く出来るんですかね!学科は中学生レベルって聞いたのですが本当なんでしょうか?
416名無し検定1級さん:03/03/19 08:38
おいらも

            *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *

たとえば、50Aでブレーカーが作動するとすれば、100Vで考えると

10Ωの負荷が一つだと10A
10Ωの負荷と25Ωの負荷だと10+4=14A
10Ωの負荷が4個と5Ωの負荷が一つだと、40+20=60A でブレーカーが茶道
417名無し検定1級さん:03/03/19 11:20
>>403
ありがとう!これ使っちゃおうっと。
418軍師:03/03/19 12:20
実技の際、流血に気をつけましょう。完璧に出来てても「血」が付いてたら落とされます。
419軍師:03/03/19 12:38
それと、実技をマスターしたいのにお金もヒマも無いという方は、近くの電気工事
会社に行って、廃棄物として工事で余ったケーブル類を貰ってくると良いと思います。
普通はタダで貰えます。
また、実技試験で時間短縮方法としてスケールや定規のかわりに自分の指の太さや
関節の長さを利用する方法も有効です。
420名無し検定1級さん:03/03/19 13:01
>>418
うそつけ
血まみれでも合格した人おるで
421名無し検定1級さん:03/03/19 15:19
芯線にどの程度のキズが残るとアウトですか?
輪作りの時とかは、どうしても一箇所にペンチのガジガジが残ってしまいます。
422軍師:03/03/19 18:53
どの程度かは試験官次第かも。
輪作りって、ネジのかな?
銅線を長めに剥いて、巻き付けてネジ止めし、はみ出した銅線を手で左右に捻り
切る。綺麗にいかなかった場合は、ネジを緩めてペンチの先のギザギザのない部分
で整える。
423405:03/03/19 19:17

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

>>416さんの計算であってるんですか・・・・?
424名無し検定1級さん:03/03/19 19:29
>>420
血が付いているのが合否に関係するかは知らないけど、
怪我しているのがバレたら試験を止められる事はあるらしい。
425名無し検定1級さん:03/03/19 20:05
>>405
家庭で ニクロム線のコンロ⇒キッパリ無い
業務用の湯沸し器⇒10オームのニクロム線 使ってる。
電気洗濯機⇒抵抗+モーターのコイル+正転⇔逆転のコンデンサー。
接地が判らないと、複線図も描けない罠。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。  >>416 お仕置き汁ーー
                ザーーーメン
426名無し検定1級さん:03/03/19 20:06
第二種電気工事士か・・・去年の夏受けて、ネジをねじ切るのを知らなくて
後でそのことを知って不合格を覚悟していたけど、合格通知が届いたときは
ほんとうれしかった・・・
427405:03/03/19 20:31
>10Ωの負荷と25Ωの負荷だと10+4=14A

私が考えていたのは、↑の場合だと250/35Rで
100/250/35でAを求めていたんだけど・・・違うんですか?

たとえば、100Vで10Rだと10A
10Rが2つだと100/20R=5R で100Vで5Rだから20Aになる
って計算してたんですけど・・・
428名無し検定1級さん:03/03/19 20:49

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。  >>427 お仕置き汁ーー
40ワットの電球と100ワットの電球
どっちが抵抗値 大きいのかなーーーーーー。
             
429405:03/03/19 21:20
ん?では
413 :名無し検定1級さん :03/03/18 20:35
>>405
コンセントは、直列じゃなくて並列で考えろ!

これを読んで、本気で並列で考えた俺は逝ってよしってことですか?
430名無し検定1級さん:03/03/19 22:42
>>426
2種でねじ切り出たのか?
431名無し検定1級さん:03/03/19 23:08
>>430
ねじ無しカップリングなどの話じゃないかとおもふ。
432名無し検定1級さん:03/03/20 09:55
一電工の講習受講義務って、業務に従事してる期間だけか、
業務に従事してなくても課せられるのか、
知ってる人教えて。
433名無し検定1級さん:03/03/20 10:06
>>432
そういう微妙な話は、県の担当窓口に直接聞け。
434256@DQN系 :03/03/20 23:06
実技で使うIVもVVFも、
過去問では単線ばっかでしたよね。

撚り線も存在する様ですが、
現場での単線と撚り線の使い分けは、
どうなっているのでしょうか?

何か基準があるのでしょうか?
435名無し検定1級さん:03/03/20 23:48
>>434
そういう話は
・・・電気工事町内会 四号室(再)・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1042020163/
436名無し検定1級さん:03/03/21 00:34
4色ボールペン持って逝け
配線の見分けができるぞ
心配ないぞ、違反にはならない。
437名無し検定1級さん:03/03/21 00:39
>>434さん
435さんのおっしゃるとおりだとおもうが、一言だけ・・・
「撚り線のIV」も「撚り線のVVF」も存在しないぞ!

438名無し検定1級さん:03/03/21 00:56
>>427さん
I=E/R (オームの法則)
これくらいは覚えましょうね。

それと、「10R」ってなに?
抵抗の単位はΩだよね。

混乱しそうになったら、どのような接続になっているのか紙に書いてみること!
家の電灯が直列につながっていたらどうなる?
一方の電灯が切れたらもう一方の電灯が消えることになる。
あなたの家の電灯の接続はそうなっているのか?(^^)
なっていないでしょ。

439名無し検定1級さん:03/03/21 01:34
クリスマスツリー式の電灯だったら全部消えるな(w
440434:03/03/21 07:29
>>437
スマソ、「撚り線のVVF」はナサソですね。
ただ、「撚り線のIV」は、アリソ。

 実技に撚り線がでると、やばいと思ったモンで。


>>422 :軍師殿の
>輪作りって、ネジのかな?
>銅線を長めに剥いて、巻き付けてネジ止めし、はみ出した銅線を手で左右に捻り
切る。

の話から、「単線」の話ではなさそうだな・・・、
「撚り線」が試験に出るのか・・・と思ったもんで、
ちょっと聞いてしまいました。
441名無し検定1級さん:03/03/21 08:58
>>437
>「撚り線のIV」も「撚り線のVVF」も存在しないぞ!
どっちもあるよ。
もしも全て単線ばっかりじゃ、
ある程度太くなったら、ベンダでも使わなきゃ曲がらないよ・・・

>>422
>銅線を長めに剥いて、巻き付けてネジ止めし、はみ出した銅線を手で左右に捻り
切る。
この方法、実戦ではOKでも試験では×なんでは?
「ねじの外周分の長さに被覆を剥いてペンチで輪っかを作ってからねじ留め」
が模範では?



442434:03/03/21 09:12
>>441
thx.
 >437 >422 の 謎は解けた!

443名無し検定1級さん:03/03/21 09:29
IV線の単線は5mmまで、
IV線の撚り線は、38sqまでは7芯だな。

特に38sqは鉄棒くらいに曲げにくい。
444名無し検定1級さん:03/03/21 13:15
>>443
2種でそんなブットイのが出たことは無いように思うが?
445名無し検定1級さん:03/03/21 14:54
●輪作り
                直角より少しあまく曲げる(輪の一部になる)
        __    /            しっかり曲げる
       C   ┃/           /
        ──┗━━━━━━━━┓ ──
                         ┃   A
           │            ┌┐ ──←a
           │            ││
           │            ││
           │←     B       →│

Aは輪の根ッ子から端子台の端までの長さ。aの箇所で端子台の端になるのが理想。
(1mm位長くても良いらしい。逆に内被が台に乗ってはいけない。)

Bは電工ペンチ(幅13mm)で作業すれば、芯-芯15mm位になる。(1.6Φ)
(この寸法を出すためにも、内線用電工ペンチを使う。)

Cの長さで作りたい輪の大きさを調整する。
(どれだけつかんで、どうひねるかは練習してちょ)
446名無し検定1級さん:03/03/21 15:00
ps .>>445の C は、長めに剥いた芯線を、曲げてから切る。
447元電工:03/03/21 15:19

CVだともっと硬い・・・
昔仮設工事したときSVが無くて、余ってた高圧ケーブルのCVTを代わりに使ったけど
硬くて嫌になったーよ。
DVは論外。
昔のケーブル円圧してないからやだな〜
試験に関係ないのでsage
448名無し検定1級さん:03/03/21 17:21
>>427 亀レスゴメン
ちょっと回路がややこしくなると、貴方の方法では大変だよ。
下の回路で電流を求める方法で考えてみると、

          I=24[A]
 ┌──────→───┬─────┬─────┐
 │                ↓I1=10[A]   ↓I2=4[A]    ↓I3=10[A]
 │                │        │        │
 ∧                <        <        <
(〜)V=100[V]          <R1=10[Ω] <R2=25[Ω]  <R3=10[Ω]
 ∨                <        <        <
 │                │        │        │
 │                │        │        │
 └──────────┴─────┴─────┘

●先に合成負荷R[Ω]を求めると
  R=1/(1/R1+1/R2+1/R3)
   =R1*R2*R3/(R2*R3+R3*R1+R1*R2)=10*25*10/(25*10+10*10+10*25)=4.1667[Ω]
  I=V/R=100/4.1667=24[A]

●先に各電流を求めると
  I1=V/R1=100/10=10[A]
  I2=V/R2=100/25=4[A]
  I3=V/R3=100/10=10[A]
  I=I1+I2+I3=10+4+10=24[A]
(続く)
449名無し検定1級さん:03/03/21 17:21
(続き)
負荷が3個になっただけでも、これだけややこしくなる。4個の式は書くのもメンドイ。
電源に並列に負荷が接続された回路の電流は、個別に計算し、それを足して合計を求める。
逆に負荷が直列に接続されている場合は、足し算だけだから合成負荷を先に求める。

後、記号の使い方が変なので、お節介だけどちょっと書いておくよ。
記号は、“量記号”と“単位記号”を使い分けなければならない。
このレスの量記号は、V, I, I1, I2, I3,R,R1,R2,R3がそれにあたる。
単位記号は、[V],[A],[Ω]がそれにあたる。量記号と分けるため、[ ]で囲むこともある。
ここでは数値の後にしか単位記号を付けて無いが、量記号で記述した代数式にも付ける。



電気工事士が馬鹿にされるのは イ ヤ ダ !
450名無し検定1級さん:03/03/21 17:43
技能より筆記の心配しろよ、お前ら
筆記落ちたら技能受けれないんだからな
451434:03/03/21 17:59
>>445
thx
以下の寸法でやってるが、きれいな輪が出来て、調子いいです!

              長めに剥いておいて指で曲げる
        __    /            ペンチで曲げる
       C   ┃/           /
        ──┗━━━━━━━━┓ ──
                         ┃   A
           │            ┌┐ ──←a
           │            ││
           │            ││
           │←     B       →│

Aは4mm
Bは電工ペンチ幅
Cは最初20mm〜30mmで指で曲げて、5mmでカット

452名無し検定1級さん:03/03/21 21:28
仕事が無い・・・
ようやく1種取れたのに
453名無し検定1級さん:03/03/21 23:06
>>450
筆記試験は今年受験予定だが無問題!
簡単だろあんなもん...
中卒の俺が補償する
454名無し検定1級さん:03/03/21 23:17
>>452

>ようやく1種取れたのに

免状か? 単なる合格証??
455名無し検定1級さん:03/03/21 23:38
>>452
自衛隊に技官として逝け。
456名無し検定1級さん:03/03/22 01:08
>>453
こう言うのに限って、落ちるわけだが…
457名無し検定1級さん:03/03/22 08:09
>>451
試してくれてありがとう。
少し練習すると、きれいな輪が出来ますよね。

気になったことを書き込んどきます。
Cが5mmだと、4mm用の輪(少し大きめ?)が出来ているように思われ。
レセプタクルは3.5mmですので、それも練習された方が良いかと。

 輪とネジの関係       芯線はネジの頭の中にはいっていること。
      ____    /
      /____\ /
     ●│  │●
  │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
(絵がまずいんだが、輪の内径がネジの外径になっているとそうなる)
ただ、これに固執して調整していると、時間を取られすぎる。ある程度は目をつぶった方が吉かと。
(ニッパが使えるから、大きすぎる場合の調整はうんと楽にはなったが。)
458451:03/03/22 09:51
>>457
thx
>Cが5mmだと、4mm用の輪(少し大きめ?)が出来ているように思われ。
>レセプタクルは3.5mmですので、それも練習された方が良いかと。

なるほど。
C=4,3,・・・色々試しました。

やっぱ、C=4mmはチト長い。
2−3mmがヨサゲ。
輪もキレイにでけよる。

Cの最適長さは
もうチトうまくなってから、ネジに合わせて工夫してみまつ。


459名無し検定1級さん:03/03/22 10:43
ニッパは確かに使えるようになったかもしれないが、
刃を傷めないか?
460457:03/03/22 10:57
輪作りでの注意事項
輪が大きすぎて、ネジを増し締めした時、輪が開いてしまうようだと、ほぼ確実に重欠陥と判定される。
461457:03/03/22 11:04
>>459
鋼線(ピアノ線)でも切らない限り、問題は無いと思われ。
と言うか、VVFの芯線を切らないで、何を切る?
462元電工:03/03/22 12:19
>>459
プラモデル用だと刃が折れたことあり。
電工用なら大丈夫だよ。メリーの206Sの175サイズが欲しい〜
463名無し検定1級さん:03/03/22 14:17
図解が多くていいスレだ
464名無し検定1級さん:03/03/22 14:25
全くガジガジにならずに輪を作れますか?
465名無し検定1級さん:03/03/22 15:40
>>464
なんべんも練習してるが、
基本的に、>445 の方法は
速くてキレイに安定的に輪がつくれると、おもふ。

>>460
いま、輪が大きくなった時の対処法研究中。
大きすぎの輪は、
輪にした電線の先端部を3.14mmニッパーで切ると、
内径は、1mm狭くなるはず。

この作業の仕上げを、ラヂオペンチでやったが、バッチリや。



結論:
工具解禁に伴い、指定工具以外に持参する工具は、
以下にしまつ。

・VVF用ストリッパ
・ニッパ
・ラヂオペンチ



もっと必要な工具あれば、晒してクデ。

 
466tantei:03/03/22 15:41
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

467名無し検定1級さん:03/03/22 17:18
>>467
ラジオペンチって必要かな?
いっぱい持っていっても持ち替えたりする時間って馬鹿にならないぞ
最低でも5秒以上はロスすると思われます。
468名無し検定1級さん:03/03/22 17:26
とも巻の時、芯線曲げる時につく傷は重大欠陥になるのでしょうか?芯線曲げるときどうやってる?
469名無し検定1級さん:03/03/22 17:50
輪作りの自信無い香具師は、ラウンドノーズプライヤを使え。
キズが付きにくく輪が作りやすい。

470名無し検定1級さん:03/03/22 22:00
心線の傷ってどの程度で軽欠陥になるんだ。
重大欠陥に該当しない程度のもの、ってなってるけど、
曖昧過ぎてよくわからん。
471名無し検定1級さん:03/03/22 22:14
スリーブくれる試験官はなぜあんなに動作が鈍いのか?
俺の場合はスリーブ落とさないように筆箱に入れておいたのだが、
筆箱ごと落とした(w

「小スリーブ2個下さい!」

ポケットもぞもぞ、裸のスリーブを手のひらに取り出す

手のひらの上で、スリーブを選別する

「はい、ひと〜つ、ふた〜つ」

(`Д´)

こっちは必死なんだから、もちっと機敏にやれと言いたい
472名無し検定1級さん:03/03/22 22:47
二種、一種ともガシガシ鉛筆剥きして輪作りもペンチでグニッ!って
かなり傷付けたけど受かったぞ。
被覆の傷もあったな〜。

傷の心配よりも時間内に完成させられるのがまず先決。
473名無し検定1級さん:03/03/22 22:49
工具解禁なら、工具の差で合格率変わるな。

電工ナイフ派には、申し訳ないが、
ストリッパ派は合格率急上昇だぜ! スマソ。
474名無し検定1級さん:03/03/22 23:11
>>473
去年、「練習では、過去の課題をスーゴク短時間で仕上げられる。」と自信満々の書き込みをした香具師が、
実際の試験でボンミスしたってこともあるんで、油断禁物デス。
道具の善し悪しもあるが、ソレを使いこなす技能がもっと大事なんで、ミスしないようにネ。

475名無し検定1級さん:03/03/22 23:34
>>474
工具解禁に伴い、単位作業試験の傾向も変わるように思うのだが・・・。
テキスト頼りで、現場実務を知らないものには、面食らうような問題が出る悪寒。

 過去問以外にも、
 ・色々な材料の使い方とか
 ・複雑な回路
 ・超短試験時間
 ・高度なテクニック 
 何か、試験センターは考えてると、おもわるるゲナ。
476名無し検定1級さん:03/03/23 01:22
>>475
>工具解禁に伴い、単位作業試験の傾向も変わるように思うのだが・・・。
>テキスト頼りで、現場実務を知らないものには、面食らうような問題が出る悪寒。
材料拾いは去年からチョット出題方法が変わったよな。
しかし指定工具だけでも完成させることの出来る作業課題でしょ、、、
不安なら、露出3路スイッチや4路スイッチの接続の練習もしておいたら?
477名無し検定1級さん:03/03/23 08:48
>>476
>しかし指定工具だけでも完成させることの出来る作業課題でしょ、、、

そうですよね!
指定工具で指定時間内に出来る問題が出るのはまちがいない!



478名無し検定1級さん:03/03/23 10:14
>>477
問題は時間でしょう。
時間30分ほどの試験だったが、ぎりぎりで完成させました。
試験場出口で、いかにもプロと言う感じの人が、模範回答を
作って見せていたが、10分位で仕上げていました。
時間を短縮できるなら、その工具を用意した方が良いと思います。
479名無し検定1級さん:03/03/23 10:59
とにかく電気的に完成させること!!
480名無し検定1級さん:03/03/23 11:30
とにかく練習すること!!
481名無し検定1級さん:03/03/23 11:34
ひたすら練習すること!!

482名無し検定1級さん:03/03/23 11:35
工具買ったならそれを使いこなすこと!!
483名無し検定1級さん:03/03/23 11:57
機械的にも十分な強度を持っている事。
484名無し検定1級さん:03/03/23 12:00
流れを止めてしまった。

機械的にも十分な強度を持っていること!!
485名無し検定1級さん:03/03/23 15:18
35分の課題なら20分で完成すること!!

486名無し検定1級さん:03/03/23 15:19
その後の時間はチェックの時間にあてること!!!
487名無し検定1級さん:03/03/23 15:35
工事の人って缶コーヒーとタバコが好きなのはなぜ?

488ネットdeDVD:03/03/23 15:37
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
489名無し検定1級さん:03/03/23 15:40
VVF用ストリッパって外皮も中皮も剥けるの?
いくらくらいですか?
490名無し検定1級さん:03/03/23 16:25
>>489

この前から使ってるが、調子ええぞ。お奨め、いちおし。

型式:MVA−1A
定価:11,000円だが、
近所の”ベターライフ”日曜大工のスーパ?で、
買値は:7、480円だった。


http://www.marvelcorp.co.jp/jpn/elec_mj3.htm
491名無し検定1級さん:03/03/23 16:35
>>490
便利そうだね。
買うことに決めた、ありがとう。
492名無し検定1級さん:03/03/23 17:40
1種の免許、やっともらったよ 実務経験2種の免許交付日から5年だと(例外あり)・・・2種免許交付されるまでの実務は認められない・・・役人のタコ野郎め
493名無し検定1級さん:03/03/24 19:35
>>492
5年ごとに、上納金納めるの(藁ーーー
それとも 一級電気施工管理技士受けるの???????。
494名無し検定1級さん:03/03/24 19:38
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
495名無し検定1級さん:03/03/24 21:28
↑↑当然、1級受けるよー
496名無し検定1級さん:03/03/24 21:29
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
497名無し検定1級さん:03/03/24 21:35
アヒル久しぶりに見た。
498名無し検定1級さん:03/03/25 12:15
>>497
暇だね
>>495
ガンバレーーー
499名無し検定1級さん:03/03/25 14:39

二種の筆記なんだけど今年から午後の二時間だけになった。
問題が難しくなっていたら困っちゃうな。
500500:03/03/25 16:33
電気工事士になりたいな (σ’’)σ500ゲッツ
501名無し検定1級さん:03/03/25 16:54
>>474
去年、「練習では、過去の課題をスーゴク短時間で仕上げられる。」と自信満々の書き込みをした香具師

ってヤフーの人ですか?
違ってたらゴメソ
502名無し検定1級さん:03/03/25 17:58
>>499
第1問目は 最後にヤレ、意外と後を引く。
過去問10年の 第1問目だけ解くと、実力が分かる
鴨ーーーーーーー。
503名無し検定1級さん:03/03/25 20:44
>>502
いい事聞いた!きいちゃった〜
504名無し検定1級さん:03/03/25 20:50
>>501
正解!
505名無し検定1級さん:03/03/26 02:20

6月8日の俺様は忙しい。
午前10時から日商簿記の検定を受けて終了後、二種電気工事士の筆記試験に向かう。
移動時間は30分しかないが電工の試験会場が5月にならないと分からないため不安。
506名無し検定1級さん:03/03/26 08:34
>>505
一体何がしたいのかよく分からん。
507名無し検定1級さん:03/03/26 15:16
電気工事士でもビル管と工事屋では、人種がちょっと違うよね。
ビル管 どちらかというと大人しい人が多い 趣味 釣り、スキー、ゲーム 等
工事屋 どちらかというと気が荒い人が多い 趣味 パチンコ、車、酒   等
508名無し検定1級さん:03/03/26 15:51
>>506
電気工事で身を立てること。
509名無し検定1級さん:03/03/26 18:53
今年二種電工受験する人もう実技練習してますか?今年は試験午前、午後関係ないみたいだけど受験する人が少ないからなんですかね?
510名無し検定1級さん:03/03/26 19:34
>>509
可愛塾が 受験業務請け負った?????、
痴呆は元々 午前の部 鹿ーーーーーーー。
午後の部有利が 崩壊ーーーーーーーーーーーー。
511名無し検定1級さん:03/03/26 20:40
>>508
同志ハケーン、 漏れも簿記受けた。

けんど、同日受験はムリポ。
年1の電工遅刻で受けれんかも。

簿記は年3だから、
6月は電工
11月に簿記がヨサゲ

512名無し検定1級さん:03/03/27 13:28
まったくの素人なんですが、工具の事について教えて
ください。ネットで調べてみたら、技能試験用の指定
工具の販売などをやってるところが
あるんですが、写真で確認するとどれも同じ商品
に見えるんですが(例えばドライバーは赤と黄で柄の部分が丸っこいやつ)
値段も似たり寄ったりでちょっと高め?なのかな
(一万2千円から一万5千円前後)

これには理由があるのでしょうか、つまりこの商品が
無難とか、一番いいとか。
(プライヤとか圧着工具はJIS適合品と
指定があるのは知ってます)

結局自分でDIYで買って揃えた方が安上がりなんでしょうか?
その場合、それぞれお勧めのメーカーや商品を教え
てください。何を買っていいのやら、迷っています。

513名無し検定1級さん:03/03/27 14:13
>>512
俺からのアドバイスとしては、ワイヤーストリッパーとラジオペンチは必ず持ってけ。
514名無し検定1級さん:03/03/27 14:25
今年から、技能試験の要項が変わるらしいけど
ワイヤーストリッパーやラジペン持ち込みなら、少し複雑なものが
出題されるのかな。一昨年あたりから時間的にもかなり余裕があるし
工具がこれだけ揃えば、去年、一昨年の問題なら、楽だよね。
515名無し検定1級さん:03/03/27 15:47
>>512
ドライバーはラチェットをすすめる
516名無し検定1級さん:03/03/27 16:05
512です。プライヤはJISとか関係なかったですね、間違えてすいません。
ペンチは175mmと200mmとはどっちがいいのでしょうか、ラチェットって
先を交換できるやつの事ですか?何か電工ドライバより普通の方が使いやすい
って意見もあるみたいなんですが・・
517名無し検定1級さん:03/03/27 16:37
>>515
ドライバーでラチェットはあまり意味がないように思える。
それよりもスクリュードライバーの方が良いんじゃないか。
518名無し検定1級さん :03/03/27 17:43
>>512
>>517

ラチェットだか、スクリュードライバーだかわかんないんだが、
漏れはこれを買った。

押すだけで回るし、ラチェットみたいな使い方もできる。
ベッセルの、オートマチックドライバ(\1380-)はどうでっか?

ビスはずしと、ビス締め時間が短縮できる。

http://www.vessel.co.jp/product/img_kenden/151230.gif
519名無し検定1級さん:03/03/28 00:35
>>516
ペンチは200mmにしときな
ラチェットが欲しくなるほどネジ締めはないから
ドライバーは普通の絶縁ドライバーでいい
自分にとって握りやすいのが大事
色々手にとって確かめてみるといい

プラスは先がJIS規格の2番のもの
マイナスは先の大きさが規格で決まってない(w
連用取り付け枠にスイッチなどを付けるときに
マイナスを差し込んでこじるようになってるが、
一般サイズのだと入らないことがあるので
使い分けが必要なこともある

あと、コンセントやスイッチの接続を外す時のために
先の細いマイナスドライバーを用意する
一般サイズのを突っ込むと割れる
520名無し検定1級さん:03/03/28 10:33
>>516
ペンチは175mmの方が良いよ。
”の”の字を作る時にサイズがピッタリ!
      >>445,451及び過去スレ参照

ラチェットやオートマチックのドライバーは不要。
柄が手に馴染む物を探すのが一番。

521名無し検定1級さん:03/03/28 12:16
筆記の勉強しろよお前ら
実技なんてその後で十二分だから
522名無し検定1級さん:03/03/28 15:08
改正直後だから道具で優劣つくような問題でないでしょう。
523名無し検定1級さん:03/03/28 23:11
>>522
だよね!
524名無し検定1級さん:03/03/29 00:12
>>457
 輪とネジの関係       芯線はネジの頭の中にはいっていること。
     ____   /
      /____\ /
     ●│  │●
    │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│


輪づくり失敗時:

大きすぎ修正には、ニッパとラジヲペンチの組み合わせが
最適ではナカロカ。
525524:03/03/29 00:14

絵も失敗、 救いがたい。(鬱
526名無し検定1級さん:03/03/29 02:45
芯線の傷三分の一以上は重大欠陥と本に書いてあったのですがほんのチョロットならいいんすかね!
527名無し検定1級さん:03/03/29 08:55
>>525
他が完璧ならな。
自動車免許の検定で脱輪1回だけなら
なんとか合格するのと同じだと考えなさい
528名無し検定1級さん:03/03/29 13:55
ダイソーの100円ドライバーで受験しても合格できるかな?
やっぱり絶縁がちゃんとしてて ぶったたけるやつじゃないとだめかな?
529名無し検定1級さん:03/03/29 14:10
電験もってて、経験があれば、実技なしで一電工取得。
低圧、500キロワット以下の工事は、免許が
いるのに、それを超える(危険な)工事には、
電気主任技術者の監督のもとで、無資格者の
工事が可能。
なんだか、矛盾している強電資格。
530:03/03/29 14:20
>528
 合格は可能です。
 可能ですが、電気を取り扱う以上、工具には良品を使いましょう。
 それと、事故例は人事ではない。あなたにもふりかかるのですよ。
 
 追記
  Are you poor?
531名無し検定1級さん:03/03/29 14:21
>低圧、500キロワット以下の工事は、免許が
いるのに、それを超える(危険な)工事には、
電気主任技術者の監督のもとで、無資格者の
工事が可能。

それってつまり無資格でも5年やっていれば
電工1種合格したら即免状もらえるわけだね?
532名無し検定1級さん:03/03/29 15:33
>>528
プラスドライバーはJIS合格品を使ったほうが良い。
良いドライバーは、磁石になっていなくても、ネジが落ちない。
533名無し検定1級さん:03/03/29 15:40
>>531
あほか 感電して死ね(笑)
無資格者を使うわけないだろ。
534533:03/03/29 15:42
追記
それなりの工場では主任技術者は監督業務はしません。
535533:03/03/29 15:48
主任技術者が無資格者を認定するなんてことはまれなケースで
あるとおもってよい。
文面読むだけじゃなくて理解してね^^
536256@DQN系:03/03/29 16:08
たたき台でつ。
笑われようと、わてこれで受けるつもり。どうでっか?

2003年度新規定対応、2電工実技試験推奨工具リスト【改訂0】
=======================================================
必須度 工具    サイズ     用途
=======================================================
◎  電工ペンチ     200mm      電線切断・曲げ、輪加工
◎  電工ナイフ    刃渡り70mm    ゴムブッシュ切り込み 
◎  折れ尺      全長1000mm    電線加工位置寸法決定
◎  電工+ドライバ   200mm      ビス締め
◎  電工−ドライバ   200mm      電線管ロックナット締め  
◎  圧着工具   黄色の電工試験適合品 リングスリーブ圧着接続
● ワイヤストリッパ  VVF用 VVF,IV電線の外装被覆の剥ぎ取り
●  ラジオペンチ    200mm     輪修正時電線曲げ加工
●  ニッパ       175mm     電線切断・輪修正時微調整
○ ペンチ差し   3本差し右腰 (ラジペン、+−ドライバ用)
○ 電工袋   大きめ 腹前 (上記以外の工具収納)
○ 同上用ベルト (ペンチ差しと電工袋の固定用)
その他:ごく細マジック、シャーペン、消しゴム
=======================================================
◎:従来の指定工具
●:作業の平易化/時間削減
○:作業の効率化
537256@DQN系:03/03/29 16:14
あれー、コピペミス。スマソ。

正しく再掲

2003年度新規定対応、2電工実技試験推奨工具リスト【改訂0】
=======================================================
必須度 工具    サイズ     用途
=======================================================
◎  電工ペンチ     200mm      電線切断・曲げ、輪加工
◎  電工ナイフ    刃渡り70mm    ゴムブッシュ切り込み 
◎  折れ尺      全長1000mm    電線加工位置寸法決定
◎  電工+ドライバ   200mm      ビス締め
◎  電工−ドライバ 200mm   連用取付枠への取付、線外し
◎  ウオータポンププライヤ 250mm 電線管ロックナット締め 
◎  圧着工具   黄色の電工試験適合品 リングスリーブ圧着接続
● ワイヤストリッパ  VVF用 VVF,IV電線の外装被覆の剥ぎ取り
●  ラジオペンチ    200mm     輪修正時電線曲げ加工
●  ニッパ       175mm     電線切断・輪修正時微調整
○ ペンチ差し   3本差し右腰 (ラジペン、+−ドライバ用)
○ 電工袋   大きめ 腹前 (上記以外の工具収納)
○ 同上用ベルト (ペンチ差しと電工袋の固定用)
その他:ごく細マジック、シャーペン、消しゴム
=======================================================
◎:従来の指定工具
●:作業の平易化/時間削減
○:作業の効率化
>>535
少し安心しました。
でも、監督責任、維持責任って辛いですよ。
「事故時の人柱」
電工の皆様には、ただただ良い工事をお願い申し上げます。
一応私も、2種電工は持っておりますが。
539名無し検定1級さん:03/03/29 17:32
>>537
●差し込み解除用のマイナス小型ドライバ(歯幅3mm、歯厚0.5mm)。←あれば便利。
  (常用の歯幅6mmの物は、解除部に入れにくい場合がある。)
●折れ尺も良いけど、作業台が狭いので、左端が0mmから始まる300mm金属スケールも便利。
●バンドエイド(指を切ったときの血止め)。
後、電工ペンチは歯幅が13mmである事を確認。
   電工ナイフの背には、10mm、5mmのしるしを入れる。
540256@DQN系:03/03/29 19:04
>>539
早速改訂版だ。
2003年度新規定対応、2電工実技試験推奨工具リスト【改訂1】
=======================================================
必須度  工具      サイズ        用途
=======================================================
◎  電工ペンチ    200mm歯幅13mm  電線切断・曲げ、輪加工
◎  電工ナイフ    刃渡り70mm    ゴムブッシュ切り込み 
◎  金属スケール    300mm      電線加工位置寸法決定
◎  電工+ドライバ   200mm      ビス締め
◎  電工−ドライバ   200mm      連用取付枠への取付、線外し
●  マイナス小型ドライバ(歯幅3mm、歯厚0.5mm) 差し込み解除用の
◎  ウオータポンププライヤ 250mm   電線管ロックナット締め 
◎  圧着工具     黄色の電工試験適合品  リングスリーブ圧着接続
● ワイヤストリッパ   VVF用    VVF,IV電線の外装被覆の剥ぎ取り
●  ラジオペンチ    200mm      輪修正時電線曲げ加工
●  ニッパ       175mm      電線切断・輪修正時微調整
○ ペンチ差し       3本差し右腰  (ラジペン、+−ドライバ用)
○ 電工袋        大きめ 腹前    (上記以外の工具収納)
○ 同上用ベルト     (ペンチ差しと電工袋の固定用)
その他:ごく細マジック、シャーペン、消しゴム、
    バンドエイド(指を切ったときの血止め)
=======================================================
◎:従来の指定工具
●:作業の平易化/時間削減
○:作業の効率化
=======================================================
代案:比較検討した結果
◎ 電工ペンチ200mm歯幅13mm →175mm 歯幅13mm(小さい分、VVF3Cが切りにくい、力がいる)
◎ 金属スケール →  折れ尺 全長1000mm(安価だが、一部開けて置いたとき不安定)
=======================================================
541名無し検定1級さん:03/03/29 19:22
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
542533:03/03/29 19:58
>>540
これってどこの奴?
これを全部そろえたらいくらするんだ?

543533:03/03/29 20:02
>>538
工事発注時にしっかりした契約を結びましょう。
検査は官庁なみに行いましょう。(工事屋さんには嫌われます)
544533:03/03/29 20:04
しっかりした工事屋さんは大切だよね^^
545名無し検定1級さん:03/03/29 21:10
>>540
>電工ペンチ200mm歯幅13mm
 去年もこの話があった様に思うが、200mmで手に余る香具師は175mmが良い。
 175mmでも1.6×3Cは十分切れる。
>金属スケールの300mm
 それより、折れ尺&2m巻尺の方が便利。
>+,−とも200mmのドライバー
 そんな長いの要らない。
 またドライバーはグリップの形状もポイントだ。
>ウオータポンププライヤ 250mm
 ダイソーで偶に230mmのものを見掛ける、見つけたら買ってとけ!

受検の為だけに工具を揃えるんであれば、
ペンチ、ナイフ、圧着工具、ストリッパ以外は、
ダイソーに置いてある物で単位作業に十分対応可能。
546531:03/03/29 21:48
>>530がああ言っているから聞いたのに
533ってヒドイ人ですね。
547:03/03/29 21:49
>>529の間違いですた…
548名無し検定1級さん:03/03/29 22:18
免除は実技じゃなくて筆記だったんだ。。。
勘違いしてた。
アホか、おれは
549533:03/03/29 22:53
実務経験・最低でも監督業務してない1種工事士は危険
あと試験合格と認定合格の区別がつかないのも困りもの
名簿だけでは実力がわからない
550256@DQN系:03/03/29 22:56
>>545
更に改訂版だ。
2003年度新規定対応、2電工実技試験推奨工具リスト【改訂2】
===================================================================
必須度   工具       サイズ         用途
===================================================================
   <最重要工具:試験適合品以外の使用は失格>
◎  圧着工具     黄色の電工試験適合品  リングスリーブ圧着接続

   <重要工具:安物は避けたい>
◎  電工ペンチ      200mm/(175mm)歯幅13mm  電線切断・曲げ、輪加工
◎  電工ナイフ       刃渡り70mm      ゴムブッシュ切り込み 
● ワイヤストリッパ      VVF用        VVF,IV電線の外装被覆の剥ぎ取り

   <普通品:家庭用で可、百均可>
◎  電工+ドライバ      200mm        ビス締め
◎  電工−ドライバ      200mm        連用取付枠への取付、線外し
◎  ウオータポンププライヤ  250mm        電線管ロックナット締め 
◎  金属スケール(折れ尺、物差し) 300mm程度   電線加工位置寸法決定

   <便利:無くてもよいが・・有れば楽>
●  マイナス小型ドライバ(歯幅3mm、歯厚0.5mm) 差し込み解除用
●  ラジオペンチ       200mm        輪修正時電線曲げ加工
●  ニッパ          175mm        電線切断・輪修正時微調整

   <作業性の改善>
○ ペンチ差し        3本差し右腰  (ラジペン、+−ドライバ用)
○ 電工袋          大きめ 腹前    (上記以外の工具収納)
○ 同上用ベルト      (ペンチ差しと電工袋の固定用)
その他:ごく細マジック、シャーペン、消しゴム、バンドエイド(指を切ったときの血止め)
===================================================================
◎:従来の指定工具、●:作業の平易化/時間削減、○:作業の効率化
551256@DQN系:03/03/29 23:25
>>539
>   電工ナイフの背には、10mm、5mmのしるしを入れる。

何のためでつか?
552名無し検定1級さん:03/03/30 00:19
>>550
更に改定してもらおう。
ドライバーが200mmって全長の事か?
通常は軸長で呼んでいるんだが、、って事で、
プラスは#2×100mm/マイナスは5or4mm(幅)×100mmが使い易い。

参考書では6mm幅のマイナスドライバが出てくるが、
試験では焦っているせいか、差込解除時にムリに突っ込み過ぎて
器具を割る香具師が多い。
しかし5or4mm幅を使えばそんなこともなく、試験の課題には十分対応可能だ。
よって、
>マイナス小型ドライバ(歯幅3mm、歯厚0.5mm)差し込み解除用
は不要。

ニッパもラジぺンも、持っていくならダイソーの160mmで十分。
553名無し検定1級さん:03/03/30 01:12
>>551
ケーブルの皮を剥く時の目印
いちいちスケールで測ると時間がかかるので
554名無し検定1級さん:03/03/30 01:53
>>550
またすごい重装備だな。
俺が4年ほど前に受けた時は、
圧着工具は借り物で、ペンチ、+−ドライバー、スケールは
家に転がっていた親の日曜大工箱に入っていた物で錆だらけ、
電工ナイフなんて無いので柄の太いカッターナイフしか持っていかなかったな。

その代わりケーブルはたくさん買って練習はかなりやった。
練習さえしっかりやれば装備なんてそれなりのものでも受かる。
555256@DQN系:03/03/30 08:29
553>>
なるほど、 了解。
556256@DQN系:03/03/30 08:34
554>>
一応、腕のないとこは、道具でカバーという、
漏れのような情けない受験者用ということで・・・。

腕が上がれば、軽装備でよろしいかとおもいまつ。
557256@DQN系:03/03/30 08:38
>>552
たたき台だから、またまた改訂。
2003年度新規定対応、2電工実技試験推奨工具リスト【改訂3】
===================================================================
必須度   工具       サイズ         用途
===================================================================
   <最重要工具:試験適合品以外の使用は失格>
◎  圧着工具     黄色の電工試験適合品  リングスリーブ圧着接続

   <重要工具:安物は避けたい>
◎  電工ペンチ      200mm/(175mm)歯幅13mm  VVF電線切断曲げ、輪加工
◎  電工ナイフ       刃渡り70mm      ゴムブッシュ切り込み 
● ワイヤストリッパ      VVF用        VVF,IV電線の外装被覆の剥ぎ取り

   <普通品:家庭用で可、百均可>
◎  電工+ドライバ   #2、軸長100mm        ビス締め
◎  電工−ドライバ   握り太軸長100mm歯幅6mm歯厚1mm  連用取付枠への取付用
◎  ウオータポンププライヤ  250mm≧      電線管ロックナット締め 
◎  金属スケール(折れ尺、物差し) 300mm程度   電線加工位置寸法決定

   <便利:無くてもよいが・・有れば楽>
●  マイナス小型ドライバ(歯幅3〜4mm、歯厚0.5mm) 差し込み電線解除用
●  ラジオペンチ       160mm≦        輪修正時電線曲げ加工
●  ニッパ          160mm≦        電線切断・輪修正時微調整

   <作業性の改善>
○ ペンチ差し        3本差し右腰  (ラジペン、+−ドライバ用)
○ 電工袋          大きめ 腹前    (上記以外の工具収納)
○ 同上用ベルト      (ペンチ差しと電工袋の固定用)
その他:ごく細マジック、シャーペン、消しゴム、バンドエイド(指を切ったときの血止め)
===================================================================
◎:従来の指定工具、●:作業の平易化/時間削減、○:作業の効率化
558256@DQN系:03/03/30 08:45
>>552
>参考書では6mm幅のマイナスドライバが出てくるが、
>試験では焦っているせいか、差込解除時にムリに突っ込み過ぎて
>器具を割る香具師が多い。
>しかし5or4mm幅を使えばそんなこともなく、試験の課題には十分対応可能だ。

・−ドライバは歯幅6mm歯厚1mmがないと、
 連用取付枠へのスイッチ等の取付&取り外し作業難しいと思われ。
 よって、↑リストに残しました。 スマソ。
559名無し検定1級さん:03/03/30 09:21
認定電気工事従事者は、@自家用電気工作物の低圧部分の工事ができる
資格だが、A一般用電気工作物(低圧)と危険度の違いはない
ように思われる。
2電工のみでは、@の工事は、不可。Aの工事は可。
1電工合格で、経験が無く、申請で認定電工となったばあい、
@の工事は可能だが、Aの工事は不可。
これも、強電資格の矛盾でR。
560名無し検定1級さん:03/03/30 10:51
強電って何?
561名無し検定1級さん:03/03/30 18:09
強電とは、通称、弱電(通信・電子分野)に対して使われる
言葉だよ。
562名無し検定1級さん:03/03/30 18:13
(´-`).。oO(なるほも・・・
563名無し検定1級さん:03/03/30 18:19
>>558
参考までに、、、
まだ工具を揃えるには時間があるから、
一度、JISハンドブックの「工具」と「電気設備T/U」(だったかな?)を見ると勉強になるぞ!
※大きい本屋に置いてある。
564256@DQN系:03/03/30 19:58
>>563
thx.

工具ってJISがあったんか・・・・しらんかった。
見てみます。
565名無し検定1級さん:03/03/30 21:02
昨今の業界を取り巻く状況(事故多発)を考慮して、検査測定・施工方法を問う設問を重視します 実技は鑑別にラック関係を、単位は現場に則さない結線方法を見直します
566名無し検定1級さん:03/03/30 21:11
>>560
強電と弱電の相違
強電は“効率“を重視する。
弱電は“S/N比”を重視する。
全てでは無いが、多くの場合これで説明がつく。
567256@DQN系:03/03/30 21:40
>>565
内部事情通さん、もっとお詳しいお話をキボンヌ。
568名無しさん@頭いっぱい:03/03/30 22:24
某浅草でやる講習会にでればほぼ合格します。
569名無し検定1級さん:03/03/31 06:39
電気科卒業して20年。
筆記は免除でいいの?
あとはこれだけ?
http://www.art.co.jp/home/denki/ko2gino.htm
570名無し検定1級さん:03/03/31 06:56
理論は、削減の予定 法規は業法電技は重視せず むしろ学生施工管レベルに類似の設問 また、安衛法注意 接地関係・弱電離隔は落とさないこと 単位はケーブルの傷・ストリップ寸法、E型の圧着を例年以上に重視
571名無し検定1級さん:03/03/31 10:45
>>559
二種電工合格して
認定の講習を受ける、
一種電工合格して
認定は申請でもらえる。
二種電工合格したら、認定講習受ける。
翌年一種電工合格、5年後に免許申請。
れれれれ、町の電気屋さんは 認定講習無くても
一種電工合格後 5年後に免許申請。
電験三種合格者は認定講習受ける、5年後に一種電工免許申請却下カシラン。
572名無し検定1級さん:03/04/01 12:00
カッターは人気ないのか・・・
573名無し検定1級さん:03/04/01 12:01
>>572
被覆を切りすぎちゃうよ。
574名無し検定1級さん:03/04/01 18:33
>>572
カッター使うと外皮剥くときに
心線被覆に傷付ける 罠、
重欠陥と言うより、電工ナイフ買えない
香具師に 合格させるワケナイ 鴨。
指定工具に ワイヤーストリッパーもカッターナイフも
無い、指定工具以外の工具も使える。
指定工具に 電工ナイフーーーーーーーーーーーーーーーー。
575名無し検定1級さん:03/04/02 01:31
俺、平成11年に二種電工受けて受かったんだが、
カッターナイフ使ったよ。
576名無し検定1級さん:03/04/02 01:59
参考書どおりに寸法どりすると、短くなってしまう!皆さんは何p位寸法とる!
577名無し検定1級さん:03/04/02 02:02
皆さん実技では複線図書きますか?それとも書かないでやる?
578名無し検定1級さん:03/04/02 03:36
アヒルウザイ
579名無し検定1級さん:03/04/02 06:31
実技 ケーブル切断寸法 プラマイ25パーセントオーケー
580名無し検定1級さん:03/04/02 08:03
>>573
現場ではカッターだけどね。
581名無し検定1級さん:03/04/02 08:10
実技の電線って決まった寸法配布されるの?
それとも自分で必要な寸法測って電線の束から取りにいくの?
582名無し検定1級さん:03/04/02 08:22
手を挙げれば、試験官が来て線をくれます。
H12年に、初めて受験して、切り過ぎて線が足らなくなり
支給してもらって、不安だったが合格してた。
軽欠陥らしいね。
とりあえず、絶対完成させよう。
ここ2年は時間も余裕があったし、完成させれば
採点は人間がするのだから、そんなに神経質にならなくても大丈夫。
583名無し検定1級さん:03/04/02 09:30
じゃあ電線の長さは多めに見ていいんだね
まあ多すぎてもダメだが
584名無し検定1級さん:03/04/02 09:48
>>581
△ 実技の電線って決まった寸法配布されるの?
× それとも自分で必要な寸法測って電線の束から取りにいくの?

1m位配布されるから、適当な寸法に切断して施工する。
寸法誤差は50%まで許されるから、あまり気にしなくてよい。
※100_なら50_〜150_までOK。
585名無し検定1級さん:03/04/02 17:30
あ。そういえば2種申し込んでなかった。明日いってこよっと♪
586名無し検定1級さん:03/04/02 18:10
みんな実技の話ばかりしてるけど
学科免除の電気科のヤシばかり書き込んでるのか?
それとも学科なんて楽勝ってわけ?
587名無し検定1級さん:03/04/02 18:37
受験者の皆さんお幾つですか?
588名無し検定1級さん:03/04/02 18:38
>>587
17でつ。
589名無し検定1級さん:03/04/02 19:47
>>587
今年で32でつ。。。
590名無し検定1級さん:03/04/02 19:48
実技ケーブル切断寸法プラマイ25パーセント以内オーケー 試験中怪我すると軽欠陥 リクエストあればいろいろ教えます 1種1級験3消甲4の職人より
591名無し検定1級さん:03/04/02 20:18
筆記対策の無料の講習会に出席予定なんですが(1日だけど)
技能はさすがに無料はないですよね?無料じゃないところは
調べるといっぱいあるみたいなんですが、どこがいいやらわかりません。
評判のいいところとかありますか?(首都圏限定)
592名無し検定1級さん:03/04/02 20:21
↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
593名無し検定1級さん:03/04/02 20:28
そいつはたまんねーぜ>>592
594名無し検定1級さん:03/04/02 21:01
オームや書院の実技講習会は高すぎ・ボッタ やめたほうがいい 組合主催、職訓・ポリテクの講習会がお勧め まじ
595名無し検定1級さん:03/04/03 01:23
電気協会の講習会もあるよ。
技能で1万7千円だったかな?!(九州電気協会)
596256@DQN系:03/04/03 08:06
>>586
>みんな実技の話ばかりしてるけど
>学科免除の電気科のヤシばかり書き込んでるのか?
>それとも学科なんて楽勝ってわけ?

学科は楽勝とは思ってないが、
実技通るメドもなしに、学科やってもむなしい気がして・・・
ほったらかしでつ。

あと二ヶ月あるので、がんがりまつ。
過去問10年分がんがんやればなんとかなるでっしょ!

・・・っと強がってみる。
597名無し検定1級さん:03/04/03 21:21
C型のワイヤストリッパで単線の1.6、2.0mmの被覆を剥くことは可能なんでしょうか?皆さん何処のメーカーの使用してますか?
598初心者:03/04/03 21:25
>>197
教科書的には1A を買いたくなっちゃいますけど、
やっぱ、2A というところが味噌なんでつか?
2Aだと、「2mm3芯」 が1Aにないだけであとは同じですよね。
あ、そもそも、その値を疑っているわけ?傷問題とか使い勝手とかで。


599初心者:03/04/03 21:36
去年筆記落ちた俺の経験では、筆記といえども実技は馬鹿にできない。
ていうのは、計算問題なんてのはともかくとして、その他モロモロの、
知識を問うところでは、「直面する問題」からの逃避でチラチラながめ
ていた「実技編(単なるケーブル繋ぎ練習も含む)」が案外役立っていた
りして、こんなことなら同時に色々やっとけば良かった、と思ったこと
を思い出す今日この頃でし。
たぶん、この試験はそゆ総合感覚が大切、と分析しますた。
600256@DQN系:03/04/03 22:00
>>597
>>598

MVA-1Aがお奨め。7〜8千円位

IV1.6mm---------OK
VVF1.6−2C、−3C 外装被覆剥ぎ------------OK
VVF1.6−2C、−3C 心線被覆剥ぎ------------OK

http://www.marvelcorp.co.jp/jpn/elec_mj3.htm

私はこれで↑ 実技通る予感がふつふつと・・・・。
601名無し検定1級さん:03/04/03 23:02
みんな心配しなくてもいいよ 電気屋入ったら、幹線ケーブルの引っ張り要員か穴掘りだから
602名無し検定1級さん:03/04/03 23:27
正直に言え
数字にらめっこよりペンチいじってるほうが
楽しいからって。

そりゃ学科の話でない罠
603名無し検定1級さん:03/04/04 00:36

素朴な疑問なんだけどエアコンの取り付け工事って資格がないと駄目なの?
まだ二種の申込やってるから資格でもとってクーラーの取り付けバイトしようかな。
でも、合格発表する頃って夏が終わっているような気も・・・
604名無し検定1級さん:03/04/04 06:48
心配しなくてもいいよ エアコン取り付けは儲かんないから
605名無し検定1級さん:03/04/04 10:33
>604
配管交換は儲かるぜ
606名無し検定1級さん:03/04/04 17:23
心配しなくていいよ 儲けてる電気屋には仕事来なくなるからさ
607名無し検定1級さん:03/04/04 23:32
おいら儲けているエアコン屋でつ
電工よりは儲かりまつよ、ガムバッテね、死なない程度に...。
608名無し検定1級さん:03/04/05 00:08
心配しなくていいよ これからエアコン屋は電工より儲からなくなるから それよりニューパージの時も真空ポンプ使ってね
609名無し検定1級さん:03/04/05 13:12
実技試験のとき複線図書きますか?
610名無し検定1級さん:03/04/05 13:25
前田のクラッカー
611名無し検定1級さん :03/04/05 14:29
>>610
↑ 今の人に通じますかな?


そういう漏れは、おじんか。 
612名無し検定1級さん:03/04/05 14:51
>>611
 「俺がこんなに強いのも 当たり前田のクラッカー」

歳なんて、自分がおじんと思えばそうなるんだろう。
「若い奴に負けないぞ」などと思わず、自分が若いつもりでないとやっていけない、と思う今日この頃です。
613611:03/04/05 15:14
>>612
禿同
614名無し検定1級さん:03/04/05 15:49
1種の電気工事士の試験で、ペンチの皮を剥いてあるやつで試験受けたら落ちちゃった。
615名無し検定1級さん:03/04/05 16:52
おじんとか言ってる奴はおっさん
616名無し検定1級さん:03/04/05 17:25
>>614
ペンチの皮=ペンチのグリップ なの?
617名無し検定1級さん:03/04/05 18:23
心配しなくていいよ 実技でFを卓上で段むきする人は、現場では使えないから
618現代の名工に:03/04/05 20:14
笑われ、合格のコツを掴んだ。
>>610
KIPは コロコロ 段剥きした 象。
>>609
複線図描くなんて、ビデヲのモデル(技能五輪 優勝者の技)
5分もカケテ 鱈、時間切れーーーーーーーーーーーーーーー。
>>614
電工ペンチは 先端が鑢になってる香具師が良い、切った電線の角を擦りすり。
今年は 基本に忠実に、共巻きヤ Sスリーブ オンピカ オフピカ 露出三路と
落とす試験の 悪寒が。
619電気科卒業後就職予定:03/04/05 20:37
電気関係の仕事って給料いいですか?
電気系の仕事に就きたいと思うんですが、給料関係の情報が少ないので教えてください。
620名無し検定1級さん:03/04/05 20:52
>>619
マジレスするけど、技術系の墓場なのでつ。
621電気科卒業後就職予定:03/04/05 21:01
本当ですか?
結構いい給料って聞いたんですが・・・
622名無し検定1級さん:03/04/05 21:09
心配しなくていいよ 現場担当者(代理人)になれば、甘い汁吸えるから
623電気科卒業後就職予定:03/04/05 21:13
>>622
どういう風にですか?
624名無し検定1級さん:03/04/05 21:49
アヒルうぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
625あぼーん:03/04/05 21:52
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/mona/
626名無し検定1級さん:03/04/05 21:52
・・・電気工事町内会 四号室(再)・・・
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1042020163/
■■■ 電気設備工事 ■■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1025165750/
◆どうして電気工事はクソ扱いなのか◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/984976899/
★★★負けずに行こうぜ!電気工事!★★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/992269947/
いよいよ自殺かな?by電工屋
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1018187684/
仕事の話題はこの辺のスレ読め
資格の話するスレだここは
627名無し検定1級さん:03/04/05 21:54
つうか関連スレ>>2に貼ってあるってのにな
これだから春厨はウゼえんだよ
628名無し検定1級さん:03/04/05 22:38
今時、ただの電工目指すのはアフォ、、、
629名無し検定1級さん:03/04/05 22:49
会社の若い連中に願書ださせました
何人学科通るかな?
630名無し検定1級さん:03/04/05 23:00
>>608
ニューパージって...
言葉ヘンだよ
冷媒サイクルの基本原理を理解できないエアコン屋は大変なことになっていくは間違いないです。

すれ違いなのでsage
631名無し検定1級さん:03/04/06 01:50
いろんな資格とってきたけど、何故か電工だけは受かる気がしない。
632名無し検定1級さん:03/04/06 02:24
電工の試験で使うVVFケーブルは切りにくい。
633名無し検定1級さん:03/04/06 09:30
>>629
学科は6割で合格だよね。

楽勝楽勝。 名前が書けたら、全員合格さ!
634名無し検定1級さん:03/04/06 09:58
学科なんか勉強しなくて楽勝。
もうすでに技能もかなり練習してるから楽勝
635名無し検定1級さん:03/04/06 10:13
生年月日、間違えるなよ!

即失格だぞ〜〜〜〜!!
636名無し検定1級さん:03/04/06 17:14
今日ホームセンターに電工ペンチ買いに行ったら、
圧着機能の付いた変な形したやつしか売ってなかったよ、
店員さんに普通のペンチみたいな形したやつで電工のやつ
って聞いても、扱ってませんのつれない返事だったさ(笑)
普通のペンチならあったけど、電工ペンチってやつじゃなきゃ
いけないんでしょ?どうしようかな・・
637名無し検定1級さん:03/04/06 17:56
>>636
電材屋さんなら手に入るよ。
638名無し検定1級さん:03/04/06 18:09
ふつうのペンチでもいいんじゃないの?電工ペンチじゃなくても。
639名無し検定1級さん:03/04/07 01:51
今年で27才、以前から二種位は取得しようと思ってたけど受けそびれて来たから今年何が何でも合格出来るようにがんばります!
640名無し検定1級さん:03/04/07 02:11
電工ペンチって何じゃらほい。
普通のペンチと違うの?
641名無し検定1級さん:03/04/07 08:15
今年で33才、以前から二種位は取得しようと思ってたけど受けそびれて来たから今年何が何でも合格出来るようにがんばります!
642名無し検定1級さん:03/04/07 08:16

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   <  お前ら48時間以内にこの板から出て行け
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \ これは最後通告だ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|       \_____________ 
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
643名無し検定1級さん:03/04/07 17:07
今年で42才、以前から二種位は取得しようと思ってたけど受けそびれて来たから今年何が何でも合格
出来るようにがんばります!
644:03/04/07 17:11
頑張れ!!。俺もH12年に初挑戦で、取得できたぞ。
でも落ちてたら、多分2度と受験してないかも・・・・。
1年は長いもんね。
645名無し検定1級さん:03/04/07 18:11
>>640
1000V?絶縁の保証されたペンチ。
活線作業用?

受験だけなら、幅13mmある普通のでOKと思いまつ。

間違ってたらスマソ。
646名無し検定1級さん:03/04/07 19:09
>>639>>641>>643
これはいったい何???ご兄弟でつか?
647:03/04/07 19:23
まだまだ兄弟出てくるぞ。(笑)
みんな合格すればいいね。人類皆兄弟だ!!。
648名無し検定1級さん:03/04/07 19:40
今年で92才、以前から二種位は取得しようと思ってたけど受けそびれて来たから今年何が何でも合格出来るようにがんばります!
649名無し検定1級さん:03/04/07 19:43
今年で52才、去年3種取ったから2種位は取得しようと思ってて、今年何が何でも合格出来るようにがんばります!
650名無し検定1級さん:03/04/07 20:11
おいおい、いくらなんでも92歳はねーだろ。じいちゃんかい?
一家そろって電工家族かよ
651648:03/04/07 20:32
家族からは特別養護老人ホームに入るように薦められてますが、電工2種を
取得するまでは、そうはいきません。電工ナイフを持つ手が震えますが、頑張り
まつ。とったら免状を棺おけにいれてもらいます。
652名無し検定1級さん:03/04/07 22:14
ワイヤストリッパ、2AじゃVVF1.6o剥げないんじゃないのかな?
653名無し検定1級さん:03/04/07 22:33
>>652
買えないやつは黙っとけ!
心配無用だ!!!やってみた保証するぞ!
654わいや:03/04/08 07:54
どれを買ったらいいか教えてくれ。頼む。
655名無し検定1級さん:03/04/08 08:18
>>654

VVF1.6mm用のストリッパなら
>>490
がよろし。

他、
メリー(室本鉄工)のVVFストリッパ(VST-50)¥5,000-位も使ってるが、
これは、外皮を引きちぎる感じで剥くため、心線に傷つきにくい感じ。
(前者と比べると、切れ味悪い感じするが、心線に傷つかないのがgood。
VVF1.6mm 2C、3C。VVF2.0mm 2C、3C OK)
656名無し検定1級さん:03/04/08 08:44
>>645
おおっ、なるほど。
絶縁ペンチのことですね。ありがd。
657わいや:03/04/08 08:58
>>655
ありがとう。さがしてみるよ。
658名無し検定1級さん:03/04/08 17:43
電気と工事購読しる!
659名無し検定1級さん:03/04/08 17:47
>>658
いいんだろうけど高いよ。
660名無し検定1級さん:03/04/08 23:33
>>645
近所のコーナンに電工ペンチを売ってた。
形は普通のペンチだったけど、確かに耐圧1000Vだったよ。
661名無し検定1級さん:03/04/09 11:51
ストリッパ使っても、劇的に時間が短縮できる訳ではないんだね。
ちょっとがっかり。
662名無し検定1級さん:03/04/09 12:24
ストリッパ買って安心して
VVF縦割りにナイフいるのを忘れて
試験場来るやつがいるに10000カノッサ
663名無し検定1級さん:03/04/09 12:27
>>662
結構いそうだな。(w

VVFをまるごと剥けるストリッパもあるけどね。
664名無し検定1級さん:03/04/09 12:43
>>661

IV用のストリッパか?

VVF用でなきゃダメズラ。
外皮:1秒
心線:1秒 だぜ!!!!
665名無し検定1級さん:03/04/10 02:09
何処のメーカーのワイヤーストリッパが一番いい?ホームセンターでMCCの奴が俺てきには一番良さそうにみえたのだが!
666名無し検定1級さん:03/04/10 16:26
ことしから、2種の実技試験、ケーブルストリッパーが、使えるみたい。
くわしくは、試験センターのHPにて
667○~*:03/04/10 19:45
今日、都庁に電工2種の免状もらい逝ったよ!
なんだこりゃ????

オレの名前が、下手糞な手書きかよ〜〜〜〜〜〜


(~_~;)
668WireStp:03/04/10 21:49
>>665
 GreenCrossが一番安い。
 単線ワイヤーストリッパーは。
2種用ならそうじゃないかな。
 MCCは知らないので。幾らなの?

669名無し検定1級さん:03/04/10 22:01
第二種電気工事士って数学できないと取るの難しいですかね?
670名無し検定1級さん:03/04/10 22:02
あ、
○~*さんだ。
671名無し検定1級さん:03/04/10 22:13
>>669
算数ができたらOK。
672669:03/04/10 22:18
>>671
数学死ぬほど苦手なのだが、筆算しながら計算解けば、OKなぐらいのレベルですか?
それとももう諦めた方がいいレベルでしょうか?
673名無し検定1級さん:03/04/10 23:11
分数ができれば大丈夫
674名無し検定1級さん:03/04/10 23:18
ユーキャンの講座受けようとする俺は知的なのかな・・・
40000マンで有資格者になれるんなら良いと思ったんだがよ
675名無し検定1級さん:03/04/10 23:25
4億も出すのか・・・
痴的やね
676674:03/04/10 23:34
>>675
40000万円な
単位付けるの忘れた
さて、どうなのよ
677名無し検定1級さん:03/04/11 00:21
678674:03/04/11 00:37
あ、、、、、
御免なさい
4万円の間違いでした。
私は最近酒飲みながら、チキンラーメンをそのまま砕いて食べるのが好きで許してください
679名無し検定1級さん:03/04/11 00:49
二種なら計算問題全部捨てても大丈夫だ。
暗記系をしっかりやれ
現に俺も大丈夫だった。
680名無し検定1級さん:03/04/11 02:06
>>679
計算問題って20点分ですよね?
って事は、合格基準の60点は、暗記で稼げばいいんですよね?
でも、計算白紙で落とされませんか?
681名無し検定1級さん:03/04/11 02:19
>680
漏れは全部捨てた。

だってテキスト読んでも計算式自体読めなかったから。
Σとかθって何さ。
682名無し検定1級さん:03/04/11 02:42
左のシーターしかわからない・・・
てか中卒の漏れには無理です。
計算問題捨てます・・・
683名無し検定1級さん:03/04/11 02:47
漏れの肉眼では
左はシグマで右がシータだと思うのだが・・・
684:03/04/11 06:52
俺も、計算苦手だけど、公式にあてはめるだけ。
まあ、計算問題は半分は取れるよ。筆記は44問正解だった。
過去問が10年分、9割理解出来れば、何が出ても大丈夫。
技能も過去問で、練習すれば、大丈夫。
自分はH12年受験だけど、電気は今でも苦手!!。でも一発合格。
筆記合格したらそのまま勢いで取りましょう。
今年から技能試験の要項が変わり、簡単になるのか、難しくなるのか
わからんね。

685名無し検定1級さん:03/04/11 08:19
この資格ってどうやって勉強するのですか?
みなさんそういう専門の学校行っているの?
686名無し検定1級さん:03/04/11 08:20
>>680
適当にマークシート塗りつぶせば
マグレで二問や三問 当るでしょう。
足し算 引き算 掛け算 割り算
ができれば、計算問題 パターンで暗記すれば
確実に 20点ゲットーーーーー。
687名無し検定1級さん:03/04/11 08:38
合格点は60点だよね?
70点じゃないよな?

688:03/04/11 09:03
文章・絵問題のみの丸暗記突破は電工1種でも有効よん。
計算問題はすべてヤマカンでマークシートに記入した。
ちなみにヤマカンでの計算問題正解率はおよそ25%やった(マジ)。
漏れはそれで、筆記試験を突破出来た。
参考になるかは判らんが、電工試験を受けようとする方々、頑張れ!!!!!!!!!!!!
689名無し検定1級さん:03/04/11 19:31
>>688
10問で20点だから
20×25/100=500/100=5点
2.5問 正解かーーーーーーーーーーー。
20×25/100=20×1/4=5点
2.5問 正解カーーーーーーーーーーー。
20×25/100=25/5=5点
2.5問 正解??????????????????????。
690名無し検定1級さん:03/04/11 20:09
あれ?
もしかしてアヒルさんがきてるの?
691名無し検定1級さん:03/04/12 02:35
芯線につくほんのちょろっと程度(うっすら)なら重大欠陥に値するのでしょうか?
692WireStp:03/04/12 06:10
>>691
 (駄目^^)ワイヤーストリッパーを使っても、微かに付く場合が有るから、
許して呉れないと困るね。
693名無し検定1級さん:03/04/12 08:07
銅線はいくら傷がついてもだいじょうぶ
これは本当です
それよりも被覆を傷つけて中の銅線が見えると
漏電するということで
一発でOUT
694名無し検定1級さん:03/04/12 09:07
>銅線はいくら傷がついてもだいじょうぶ
傷ついたらアウトっていうのは、都市伝説だったのでしょうか?
695名無し検定1級さん:03/04/12 11:32
”判定基準”を読んだが、かなりあいまいですね。
試験官の主観の入りそうな感じ。

<要するに判定基準は>
重大な欠陥:(一発アウト)
・心線を著しく損傷させたもの

軽微な欠陥:(三つでアウト)
・心線を損傷させたもの


ワイヤーストリッパーでつけた程度の傷は、
”電気的に致命的・・・:電圧降下を発生させる”
でもないし
”施工上の重大な・・・:作業ミス”
でもないし、
軽微な欠陥にも入らないと思うが、

試験時は、丁寧に剥きませう。
696名無し検定1級さん:03/04/12 11:50
>>694
電工ペンチの刃で被覆を剥いたらアウト。(傷を付けたときには芯線に残留応力が残るから)
電工ナイフで被覆を剥がした時の傷は問題無い。(傷は表面だけに留まるから)
697名無し検定1級さん:03/04/12 13:50
ストリッパってナイフみたいに手で微妙な加減ができないから、
結構派手に傷付く時があるよねぇ。
買おうと思ってるんだけど、どこのメーカーの奴が一番傷付きにくいのだろうか。
698 ◆h/DC2V/o4s :03/04/12 15:00
DC2V
699655:03/04/12 16:35
>>697

>>655 の VST-50 は、VVF2.0mm用でもあるので、
VVF1.6mm剥いた場合、切れ味悪いが、キズはつかんかった。

>>490 のは、切れ味いいんですが、
少し傷つくかな・・・ってかんじでつ。

700700get:03/04/12 16:35
700get
701名無し検定1級さん:03/04/12 19:52
ストリッパーにJIS規格品は無いのかな?
あれば、経産省のお墨付きだから、安心して使えるんだが。
702名無し検定1級さん:03/04/12 21:40
>>655のストリッパは
http://www.muromoto.co.jp/japanese/seihin/recomme/r04/index.html
これだね。
これと>>490のストリッパはどちらが良いですか?

うちの近くではどちらも売ってないんですがどこで手に入りますか?
703名無し検定1級さん:03/04/13 06:07
ストリッパ使うと絶縁披覆の先端が少し凸凹になりますが、きれいに修正して揃えたほうが良いのでしょうか?
704655:03/04/13 08:43
>>702

むつかしい質問ですね。

さっきから、せっせと
・VST−50 と
・MVA−1A を握って
VVF1.6mm 3C の皮剥きして
首をひねっています。

結論から言えば、
僅差で、
・MVA−1A を推奨としておきましょう。
理由は、
・切れ味がいい
・軽い(380g対470g)
・構造が単純
・(形状的に左利きでも何とか使える感じ)


別に、
・VST−50 が悪いというわけではないですよ。
高レベル?での比較ですから
これでも、良いですよ。


>うちの近くではどちらも売ってないんですがどこで手に入りますか?

私は、近くのホームセンターで買いましたが、何軒か回ればあると思います。
705名無し検定1級さん:03/04/13 09:24
実技勉強するのにイイ(・∀・)テキストありますか?
706名無し検定1級さん :03/04/13 11:16
>705
オーム社 写真でトライ単位作業 ¥1600−が良いと思います。
>704
MVA−1Aで外皮をむくと、どうしても絶縁披覆をこすってしまいます。ボルトを増し締めしたり
しても治りません。刃をかえたほうがよいのでしょうか?
707655:03/04/13 12:07
>>703
>ストリッパ使うと絶縁披覆の先端が少し凸凹になりますが、きれいに修正して揃えたほうが良いのでしょうか?

許容の範囲と思ってまつ
708655:03/04/13 12:38
>>706
>MVA−1Aで外皮をむくと、どうしても絶縁披覆をこすってしまいます。

実験しました。

MVA-1A:
VVFを出来るだけ真っ直ぐにして、
ストリッパの歯に直角に真っ直ぐ突っ込めば、
こすりキズはかなり避けられそう。

も一つもってるストリッパ、VST−50でも
付きにくいようだが、こすりキズは付かないことはないなぁ。

ただ、どちらも
漏れの、実験した範囲では、
絶縁性能を低下させるキズとは思えないので、
減点対象にはならないと思いまつ。

709706:03/04/13 12:59
ありがとうございました。
710名無し検定1級さん:03/04/13 13:07
外皮はナイフ、心線の剥きはストリッパで行こうっと。
711名無し検定1級さん:03/04/13 16:09
今日、平成11年と12年の単位作業問題を従来どおりのやり方でやってみた。
そんなに慌てずにやっても、5〜8分前に十分仕上げられた。
従来レベルの問題だったら、
傷付き等のリスクを負ってまでストリッパを使うメリットは無いと思った。
712名無し検定1級さん:03/04/13 17:57
>>711

すごいなぁ。

ど素人の漏れは、電工ナイフじゃ、じぇったいに受からんわ。
713名無し検定1級さん:03/04/13 22:02
>>705

↓かずわん先生の電気工事士技能試験教室って知っていますたか。

http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/home.html

輪づくりはここでおぼえますた。
714堕天使:03/04/13 22:51
715名無し検定1級さん:03/04/13 23:38
ここではっきりさせておきますがマーベルとMCCのストリッパーは同じものですよ
○○-1Aと○○-2Aね☆
716名無し検定1級さん:03/04/14 02:00
ワッカは3/4じゃないと駄目なんでしょうか?出版会社によっては書いてあること違う
ので気になったんですけど実際どうなんですかね?
ワイヤストリッパ(mcc)の安いホームセンターなどがあれば教えてください!
717名無し検定1級さん:03/04/14 19:29
>>715
 Webをサーチしても出てこないMCCのVVFストリッパー何て、
無いのと同じ。
 ポインターを知っていたら、教えてクレ。
718名無し検定1級さん:03/04/14 20:20
今年でる筆記の2種電工の問題教えて。
719名無し検定1級さん:03/04/14 20:27
>>718
あなたの名前を書いてください

きっと最初の方に出ますので、覚えておいて下さいね。
720名無し検定1級さん:03/04/14 20:38
718だけどどういう意味?
721名無し検定1級さん:03/04/14 20:40
722名無し検定1級さん:03/04/14 20:59
>>720
回答用紙の最初にかくものはナンだ?
シャレのわかんない奴w
723WireStp:03/04/14 21:50
>>708
 VVFの外装を20cmも剥ぐ事が出来るのでしょうか。
 摩擦が有って、スポッと抜けないような気がします。
724名無し検定1級さん:03/04/14 21:54
>>723
絶対無理。そんなときはナイフで縦割りしろ。
725金正日:03/04/14 21:56
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  ttp://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
726WireStp:03/04/14 22:26
>>724
 やはり、そうですか。
 それなら最初からナイフの方が早いですね。

 それから、アウトレットボックス内で修正する時には、でかいストリッパー
は使えないような。
727名無し検定1級さん:03/04/14 23:01
>>717
過去レスミレ!!!!
728名無し検定1級さん:03/04/14 23:12
持ってもいないで想像してないで買え!
  貧 乏 人
729名無し検定1級さん:03/04/14 23:13
200mm程度を剥けんようでどないするw
FだろうがIVだろうが300,400楽勝
4×4BOX内でも、スライドBOX内でも
ストリッパの頭を突っ込んで、カシャンと一発OK
現場で毎日やってるオイラが言うんだから間違いない。
その程度が出来ない様じゃ、わざわざストリッパ持つ意味無し・・・
730名無し検定1級さん:03/04/14 23:19
>>727
MCCは、

HOMEから、ここへ。
http://www.mcccorp.co.jp/seihin/seihin.htm
そして、製品別紹介をクリックして、

ここへ行くと、
http://www.mcccorp.co.jp/seihin/seihin.htm

行き止まり!!!
電設工具をクリックしても変化無し。

しかし、ここからなら行けた。
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/catalog.htm

 うーん、不思議な所だ。

 しかし、マーベルのと同じとは思えないのだが。
 ロブスターとマーベルはそっくりでは有る。
731名無し検定1級さん:03/04/15 01:32
はじめまして
全くの素人ですが、学科初挑戦です。
6月に試験ですが、今からやって受かりますか?
ご指導願います。

当たり前じゃんって意見はご遠慮ください。
732名無し検定1級さん:03/04/15 05:12
全くの素人ですか・・・
ちょっと難しいかもしれませんが、不可能ではないでしょう。
でもかなり頑張らないと苦しいと思います。

誰か教えてくれる人が近くにいればいいんですけどね。
電気の基礎を学びつつ、過去問をやるのが良いのでは・・と思います。

もし、今年の試験で不合格になったとしても勉強したことは無駄になりませんから
がんがってみてはどうでしょうか。
733731:03/04/15 12:38
732様

なるほどです。そのご意見により頑張る意欲が出てきました。
勉強しないで受かったとか書き込みを見ると、ずるずる来てしまうものです。
毎日2時間くらい続けるように致します。
ありがとうございました。
734名無し検定1級さん:03/04/15 12:43
電験って電気工事仕のことなの?
735名無し検定1級さん:03/04/15 14:32
>>734
電器主任技術者試験の事を電験という。
で、この試験の一番下のレベルの3種を取っておくと、
電気工事士の学科試験が免除される。
取っておく事をお奨め!
もちろん、2種、1種でもいい。
736名無し検定1級さん:03/04/15 20:19
>732
「やさしい数学」という本がある まずそれやってみー
2種の計算に関してなら80%できるようになる。
737名無し検定1級さん:03/04/15 21:46
>>730
型式名称よく見れ同じだよ、種類が沢山あるからな!
安物買って後悔するなよ!
『 安 物 買 い の 銭 失 い 』ってな事になるやつは俺だけで十分
738名無し検定1級さん:03/04/16 01:31
>>731
全くの素人だったら、「やさしい電気の一般知識」みたいな本を読んでから
参考書に取り掛かった方が、理解が深まるぞ。


739名無し検定1級さん:03/04/16 02:11
平成12年度の実技28分でやるのは無理かと思ったのは俺だけかな? 皆さんは単線図を複線図に書き直してから作業入るOR書かないで作業しますか?
740:03/04/16 09:46
自分が思うのには、平成11,12年が難しくて、ここ2年が時間的に余裕がある。
11,12年受験者は、運が悪かったと思う。
合格者は、応用力のある人じゃないかな。
複線図書いて作業に入る方が、確かと思う。初心者は・・・。
現役の電工さんが受験してますが、複線図書かずにやってますが
彼らにしても、なかなか合格しないのが事実なようです。
741名無し検定1級さん:03/04/16 11:41
圧着ペンチはどれが良いのかな?
742           :03/04/16 15:52
>>734
大学の電気工学科の息子
電気主任技術者と電検の関係が入学後、半年間知らなかった。
743名無し検定1級さん:03/04/16 21:06
けっこう時間犠牲にして勉強してるんだ。
あそびたいのに。
744名無し検定1級さん:03/04/16 22:02
>>737
 しかし、どちらかがOEMなのか? としても、
重さが MCC 420g/マーベル 380g と異なるのだが。

 電設工具はOEMが多いみたいだね。そっくりだが、マークだけ違うものが沢山有る。
 OEMなら、品質は皆同じだろうから、安いブランドが良いことになる。
 工具は、安ければ良いってもんでは勿論無いと思うが。
745名無し検定1級さん:03/04/16 22:40
今年から河合塾がやるんだよね?
746WireStp:03/04/16 23:51
>>729
 外装抜き取りは古いVVFでは精々5cmしか出来なかったが、
新品VVFなら20cm行けた。本当だった。
 まぁ、どうせVVFストリッパーは高いから買わない。
 710のように、ナイフで外装剥ぎ、単線ストリッパーでIV線被覆剥ぎです。

747名無し検定1級さん:03/04/16 23:55






くだらない
工事担任者は電話工事のプロです
不況知らずの国家資格・工事担任者
やっぱり日本人は技術資格!
さあキミも工事担任者になってビッグな成功をつかみ取ってみないか!
まずは書店で工事担任者の願書がついた問題集を手に入れよう
人生の成功のかぎは,そこにある
やったねパパ,ぼくも大きくなったら電話工事のプロになるよ!
748山崎渉:03/04/17 12:58
(^^)
749名無し検定1級さん:03/04/17 21:16
皆さんは8000円チョット払ってケ-ブルストリッパ買おうと思いますか?単線用と比べて何分位時間短縮できますかね!
750名無し検定1級さん:03/04/17 21:17
チュパカブラって知ってる?
751名無し検定1級さん:03/04/17 21:45
>>741
>圧着ペンチはどれが良いのかな?

ノーチョイス、イエローに決まってるぞよ。


>>749
>皆さんは8000円チョット払ってケ-ブルストリッパ買おうと思いますか?
>単線用と比べて何分位時間短縮できますかね!

一本あたり、10秒位短縮かな?
しかし漏れは、社命ですので、費用は会社持ち。
1秒でも短縮できれば、金に糸目はつけませぬぞ。
単線用2丁、VVF用2丁買って、どれを持っていこうか悩んでおりますぞよ。
752名無し検定1級さん:03/04/17 23:14
願書っていつ届くんですか?
753WireStp:03/04/18 00:08
>>741
 黄色いハンドルのやつにも何種類かあるが、
柄が真っ直ぐででかいものが良いと思う。
 クリック感が確かだから。
754名無し検定1級さん:03/04/18 16:30
>>750

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
755名無し検定1級さん:03/04/19 08:11
>>752
まだ届いてないの?
756名無し検定1級さん:03/04/19 10:30
>>752
・・・・・。
757名無し検定1級さん:03/04/19 19:10
http://www.2ch.net/2ch.html
このスレ見たら電工の資格取っても結局は中卒の建築の土方にぺこぺこしなきゃならないらしい・・・
まぁ資格は取るけど将来不安ですよね
758元電工:03/04/19 20:44
>>757
???
でも建築現場のカースト制度の下にいるのは間違いない事実。
759名無し検定1級さん:03/04/19 23:35
今年、電工2種初挑戦です。
2級ボイラーと危険物乙4持っていますが
筆記問題集1/3近くまで進んだところ、こんな感じです。
電工2>2級ボイラー>危険物乙4
がんばろーとっ
760名無し検定1級さん:03/04/19 23:37
ワイヤストリッパ止めて電工ペンチで心線を剥こうと思います
電工ペンチってあまり工具としての評価が高くないのは何故?
おれ的には使いやすいと思うけど
761山崎渉:03/04/20 01:29
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
762名無し検定1級さん:03/04/20 02:07
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>761

763WireStp:03/04/20 05:05
>>759
 電工ペンチとは、薄くて、ストリッパーと圧着部を持っているやつのこと?
 では、何故電工ペンチが良いのだろうか?
 電工ペンチこそ種類が多いが、
価格、使い勝手(切れ味、穴のサイズ、刃部のサイズ、全体の大きさetc.)が単線ストリッパと比べて良い?
764名無し検定1級さん:03/04/20 06:40
単相3線式、75A漏電ブレーカーですが50Aに交換したいのですが
上:電源側 下:負荷側で、まず漏電ブレーカの電源を切り、
配線を外す手順は

「負荷側:赤」→「負荷側:黒」→「活線側:赤」→「活線側:黒」→「負荷側:白」「活線側:白」

でよろしいでしょうか?
つなげる時は外す時の逆順でします。

765256@DQN系:03/04/20 09:46
>>760
>ワイヤストリッパ止めて電工ペンチで心線を剥こうと思います

被覆は電工ナイフかストリッパで剥く以外は考えたことなかったな。
どの本にも、電工ペンチでの皮剥きが載ってないのは何でだろ?
心線傷つけやすく、失格しやすい???



>電工ペンチってあまり工具としての評価が高くないのは何故?

電工ペンチって、普通の形のペンチで、絶縁が2層になっていて
1000Vの絶縁保証があり、活線作業で感電しないため
必携工具と理解してますが・・・・。

評価低いですか?????
766256@DQN系:03/04/20 09:59
>>760
ごめん、大勘違いしていた。

今ググッテみて、驚いた。
↓電工ペンチってこれのことか?

http://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/kogu/wirest.html


漏れは、”電工ペンチ”=”絶縁ペンチ”と
ずーと思っていました。

スマソ。
767名無し検定1級さん:03/04/20 13:05
電工ペンチの細いネジを切断する機能は結構便利だけどな・・・・
768名無し検定1級さん:03/04/20 16:58
ねじり接続、ツイストジョイント、とも巻き。
ペンチの傷がどうしてもついてしまう、どの程度までOKなんだろ?
769名無し検定1級さん:03/04/20 18:02
>>768
少々は良いと思う。余り神経質になると時間内に完成できないよ。
正確な結線さえして完成していれば合格。
でもこの資格は実務に就いてないと意味がない資格だ。
770名無し検定1級さん:03/04/20 18:03
例年の傾向から、今年の津の試験会場がどこになるかわかりませんか?


771名無し検定1級さん:03/04/20 22:15
おれも知りたい
神戸の試験会場どこになるのかおせーて
772名無し検定1級さん:03/04/20 22:30
 まさか河合塾...
 試験監督者の数が単純に考えると昨年迄の倍要るのだが確保出来るのだろうか。
特に技能試験の方は、河合塾の先生に務まるのかな...
773770:03/04/20 23:36
やはり工業高校?
774名無し検定1級さん:03/04/21 02:41
単相3線式、75A漏電ブレーカーですが50Aに交換したいのですが
上:電源側 下:負荷側で、まず漏電ブレーカの電源を切り、
配線を外す手順は

「負荷側:赤」→「負荷側:黒」→「活線側:赤」→「活線側:黒」→「負荷側:白」「活線側:白」

でよろしいでしょうか?
つなげる時は外す時の逆順でします。
775名無し検定1級さん:03/04/21 10:35
>>774
マルチは感電して氏ね
776名無し検定1級さん:03/04/21 19:59
試験に申し込んだものの仕事が忙しくて
今まで勉強ができませんでした。
仕事がやっと落ち着いて、今日から1日4時間ぐらい
勉強時間に確保できそうなのですが
今から勉強して学科と実技に合格できますか?
777名無し検定1級さん:03/04/22 00:12
むり^^
778名無し検定1級さん:03/04/22 00:35
単相3線式、75A漏電ブレーカーですが50Aに交換したいのですが
上:電源側 下:負荷側で、まず漏電ブレーカの電源を切り、
配線を外す手順は

「負荷側:赤」→「負荷側:黒」→「活線側:赤」→「活線側:黒」→「負荷側:白」「活線側:白」

でよろしいでしょうか?
つなげる時は外す時の逆順でします。
779名無し検定1級さん:03/04/22 04:59
>>776
大丈夫、行けるよ。過去問中心にして
試験によく出されるところを集中してやりこめば
合格ラインには到達できる。
780名無し検定1級さん:03/04/22 06:01
配線や鑑別問題は、覚えるだけでいい。
これを8割取れば、30点。
781l:03/04/22 07:30
>>776
↓ここ逝けば十分可能!合格率75%でつ!!!!!!
http://www.e-giken.matsushita.co.jp/
782776:03/04/22 19:46
>>781
12万か・・・
783781:03/04/22 21:31
俺そこの回し者じゃないけど、去年行きました(不合格ではなく、受験願書の提出期限をそこで知ったので・・・
でもせっかく行ったし、どんなものか経験しておこうと思い講習を受けてきた。)
で、受けたのは筆記試験用の講習のみだったけど、その4日でいくつかの模擬試験をやりましたが、
合格点を取れるまでになりました。(苦手な計算問題を全部捨てても・・・)
今年も行きます。ちゃんと願書出したし。滋賀で会うことがあったらよろしこ。

784名無し検定1級さん:03/04/22 21:35
電気工事士の実技だけは二度とやりたくないと思った2年前の俺


(;´  Д`)ハァハァ (;´   Д `)ハァハァハァハァ :.` ;:.・∵ ゜ д:.` ;:・
夏の猛暑で頭と体がとろけてました。でもなぜか受かった・・・
785名無し検定1級さん:03/04/22 22:07
まだニューヨークのでっかいビルが健在だった2年前、2種電工とりました。
その後一切電工とかかわることがなく、今や勉強したことは7割方忘れました。
786名無し検定1級さん:03/04/22 22:17
今年の二種の実技なんですか?
三路、むき出し三路、四路、五路、六路
まぁなんでもこいだけどな
787名無し検定1級さん:03/04/22 22:30
今年の二種の実技なんですか?
三路、むき出し三路、四路、五路、六路
まぁなんでもこいだけどな

そんなの出るかよ(笑)
788名無し検定1級さん:03/04/22 22:51
五路ってなんだよ
六路は陶芸に使うもんだろ

勉強し直せよなぁ・・・
789名無し検定1級さん:03/04/22 23:02
四路は出ても不思議じゃないけど、スイッチ実物見たことないなあ。
790776:03/04/22 23:32
>>779
情報サンクス。過去問中心にやってみます。

>>782
偽装して楽しいか?
791名無し検定1級さん:03/04/23 02:10
四路スイッチは今までの試験ででた形跡は無いみたいです!せいぜい三路でしょうね?
792名無し検定1級さん:03/04/23 03:26
単相3線式、75A漏電ブレーカーですが50Aに交換したいのですが
上:電源側 下:負荷側で、まず漏電ブレーカの電源を切り、
配線を外す手順は

「負荷側:赤」→「負荷側:黒」→「活線側:赤」→「活線側:黒」→「負荷側:白」「活線側:白」

でよろしいでしょうか?
つなげる時は外す時の逆順でします。
793名無し検定1級さん:03/04/23 07:46
全くの素人ですが実技うかりますか?電検もっているので筆記はないどす
794名無し検定1級さん:03/04/23 07:56
>>793
受かるわけ無いだろw逝けよ(w
>>792みたいな簡単な事ならやり方を見ながら作業すればできる。
ちなみに>>792マルチだけどそれでOK。それにブレーカに説明書が入ってるから
それも見て。
795U-CAN:03/04/23 08:12
 私ども指導部が検討いたしました結果では、指定工具以外に役立つと思われる
工具は、ワイヤストリッパのみとなりました。
 また、試験センターでは、従来の指定工具を推奨し、それだけで施工できる問
題を出題すると言っています。
 以上のことを考え合わせますと、従来の指定工具のみをご用意されるか、もし
くは指定工具とワイヤストリッパを用意されて技能試験に臨まれることが望まし
いように思われますので、お知らせをいたします。

留意点
ワイヤストリッパは「段剥き」用の工具であり、電線相互の施工は「鉛筆削り剥
き」が規程されていますので、それには適しません。
796:03/04/23 10:43
>ワイヤストリッパは「段剥き」用の工具であり、電線相互の施工は「鉛筆削り剥
き」が規程されていますので、それには適しません。

今時というか、こんなこと実際の現場ではやってないよ〜
797名無し検定1級さん:03/04/23 20:57
>>784
京都の京都科学技術専門学校は寒かった^^;
798名無し検定1級さん:03/04/23 21:11
>>797
京都の試験会場は、京都科学技術専門学校でつか?

京都駅から歩いていけるとこ?
799名無し検定1級さん:03/04/23 21:13
>>795
>ワイヤストリッパは「段剥き」用の工具であり、電線相互の施工は「鉛筆削り剥
>き」が規程されていますので、それには適しません。

ということは、電線相互の接続部は、ストリッパ使うと減点でつか?
800名無し検定1級さん:03/04/23 21:14
800get
801名無し検定1級さん:03/04/23 21:21
>>798
今年は分からないけど、2年前はそうだった。
駅から極近いね。暑い京都だから歩きが短いのは助かった。
802名無し検定1級さん:03/04/23 21:31
漏れ一種も2種もとったけど電気工事組合と県の職能センター
の講習で「腰道具(工具入れ)使え」っていわれた。まあ
県関係の人間がいうのならイイのかなと思って使ってみたら
ナニもいわれなかったよ。もちろんスリーブを忍ばせて...
ていうかなんでみなさんヘンな「なんとかセンター(私企業)」の
高い講習うけるんでしょうか?県の職業訓練センターとか
3000円程度でイイでしょ?直前実技模試なんかモロ...
803名無し検定1級さん:03/04/23 21:32
ワイヤストリッパでいったん剥いてから
鉛筆削りすりゃ良いんじゃねぇの?
804799:03/04/23 22:22
>>803

試験官って、作業中もウロウロ見回っているのじゃないのか?
ばれたら、やばくない?

見回ってないなら、その手はよさげだが。
805798:03/04/23 22:28
>>801

試験場があそこなら、ありがたや。

レス、ありが豚。
806名無し検定1級さん:03/04/23 22:34
すまん 鉛筆削り剥きってどうやるの?
>>803で書いたことがやばいってことは

自分の考えてたやり方は 違うのか  うわ〜ん。
807名無し検定1級さん:03/04/23 23:09
>ワイヤストリッパは「段剥き」用の工具であり、電線相互の施工は「鉛筆削り剥
き」が規程されていますので、それには適しません

俺の場合、圧着接続部分の被覆も段剥き
おまけに試験官もバッチリ見てたのに合格したけど・・・
不思議だねぇ(w
808名無し検定1級さん:03/04/23 23:17
>>804
別に違反じゃないだろ?
809名無し検定1級さん:03/04/23 23:21
おまいら、シロートとみた!!

>圧着接続部分の被覆も段剥きおまけに試験官もバッチリ見てたのに合格したけど・・・
>不思議だねぇ(w

全然不思議じゃないよ
それが、正解さ!!

鉛筆剥きなんか、やる必要が無いよ
試験条件よく読め。
810名無し検定1級さん:03/04/23 23:41
これからゴールデンウイークなのに試験に束縛されるんだ
811UCAN:03/04/24 07:52
「鉛筆削り剥き」が要求される箇所をワイヤストリッパにて「段剥き」すると、
その箇所ごとに減点されますので、注意が必要です。試験時間の残りが少なく、
施工終了が危ぶまれるとき、減点覚悟でワイヤストリッパを使用することは可能
ですが、合格を目指されるのでしたら、「鉛筆削り剥き」を手早く行えるように
電工ナイフの練習をなさって下さい。
812シロート:03/04/24 07:55
>>795 U-CAN
>留意点
>ワイヤストリッパは「段剥き」用の工具であり、電線相互の施工は「鉛筆削り剥
>き」が規程されていますので、それには適しません。

↑どういう意味で書かれたのでつか?
 電線相互の施工は段剥きはダメみたいに受け取れるのだが?
813シロート:03/04/24 07:56
かぶった!  スマソ
814シロート:03/04/24 07:59
>>811
>「鉛筆削り剥き」が要求される箇所

受験案内には、そんなこと書いていなかったようだが、
どこに、そのような要求が書いてありますか?

教えてクマソ。
815名無し検定1級さん:03/04/24 08:38
本来、最終的に絶縁テープを巻くところでは、隙間をなくす為に鉛筆剥きをしますが、
2.6ミリ以下の電線では、被覆が薄いので段剥きをしてかまいません。
試験では、器具付けや差込型器具があるので、全て段剥きの方が、早く確実に結線
できると思います。
大体、1種電工のKIP剥きさえ、段剥きOKなんだから
2種は何してもOK
詳しく知りたかったら、Yahooのオレの掲示板に来ナ
816シロート:03/04/24 10:22
>>815
>最終的に絶縁テープを巻くところでは、隙間をなくす為に鉛筆剥きをしますが、

なるほど!
説得力のある回答。ありがd


>詳しく知りたかったら、Yahooのオレの掲示板に来ナ

Yahooに電工の掲示板ってないよ。
ないから、漏れは2chに降臨しているんだよん。
817U-CAN:03/04/24 11:57
u-canの指導部からお知らせがきたもんで。

段剥きでも減点されないのかな?
818名無し検定1級さん:03/04/24 13:18
俺が受けた時は、ねじり接続時は鉛筆剥き、スリーブ使用時は段剥きだった。面倒になったねえ…
819名無し検定1級さん:03/04/24 17:42
>俺が受けた時は、ねじり接続時は鉛筆剥き、スリーブ使用時は段剥きだった

結構古い話だ・・・平成7年か。

>段剥きでも減点されないのかな?

オマイラ・・・テキスト読んでいるか???
過去の施工条件よく読め!!
平成12年以降 昨年までは、直角剥きでも鉛筆剥きでもエエと書いてあるだろうが。
今年の施工条件に書いてなければ
>段剥きでも減点されないのかな
かもしれんが、イマドキねじり接続なんて、出るわきゃないだろうが、ボケ。

>Yahooに電工の掲示板ってないよ。

捜し方が足りん・・・
よぉーく捜して、Yahooのオレの掲示板に来ナ

折角の休みにボケどもの相手は疲れる。
820名無し検定1級さん:03/04/24 18:02
触らぬ…(以下略)
821名無し検定1級さん:03/04/24 22:29
学科、実技試験日まで長いのぉー!マジもう受けてもいいっすて感じかなー!
822名無し検定1級さん:03/04/25 03:51
>>770
 津市は愛知県のかな。
 古いけど参考になりそう。
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/2kouji.html
823名無し検定1級さん:03/04/25 18:52
第一種のテキストっていつ発売かな?
最新版が欲しいのだが。
824名無し検定1級さん:03/04/25 23:52
お世話になります。
午前の部と午後の部がありますが、両方とも受けるものなのでしょうか?
各科目足切り点というものがありますか?総合で何点くらいとればいいのでしょうか?
計算問題は捨てたいのですが、駄目でしょうか?
ご親切な方アドバイスお願いします。
825名無し検定1級さん:03/04/26 00:17
>>824
>午前の部と午後の部がありますが、両方とも受けるものなのでしょうか?

2分割は、今年からなくなりましたよ。
826名無し検定1級さん:03/04/26 00:24
>>824
ランダムで午前か午後に振り当てられて、どっちか片方を受験する事になる。
合格ラインは60点以上。

今から計算問題はもう絶対ムリ!と思うんなら
計算以外の分野を完璧にする。配線図とか施工とか法規とか。
特に鑑別は全部取れて当たり前位にしておく事。

どんなに計算捨てたくても
インピーダンスとか抵抗率とか電力量位はちょっとやればすぐできるようになるから
もうちょい頑張ってみれ。
827826:03/04/26 00:25
あ、2分割無くなったのか。スマソ。

確かに2分割だと
午後がちょっとだけ有利だからなぁ…
828名無し検定1級さん:03/04/26 00:56
全然勉強できてない。工具だけ揃えて学科の勉強もロクにしてねーし。
毎日毎日、忙し過ぎんだよ。。。学科、二週間くらいでOK?
829名無し検定1級さん:03/04/26 01:51
スタホとウォークラフトのはまってしまってる。
勉強のじゃまじゃ。スタホざんまい!
830824:03/04/26 02:40
>特に鑑別は全部取れて当たり前位にしておく事。

満点取れます??
なぜか2個くらい不思議な物体が毎年あります。
平均70%程度しかとれません。

結論から行くと、今年は午後の部がなくなったという事ですね。


831名無し検定1級さん:03/04/26 13:56
みんなはナイフの練習もやってるの ?
832名無し検定1級さん:03/04/26 14:59
ナイフはケガしそうなので、練習やめました。

833名無し検定1級さん:03/04/26 15:53
電工一種の受験料が安くなったヨーーダ、
端子台をVCBに仮定した、高圧電動機のY−△
決戦も お勉強しとけよ。
834名無し検定1級さん:03/04/26 16:30
電工一種に使える便利な道具って何かある?
835名無し検定1級さん:03/04/26 18:16
計算問題の方が点数とりやすいのに・・・四則演算くらいできるでしょ
836名無し検定1級さん:03/04/26 18:37
おいらできないよ〜
837824:03/04/26 21:58
意見求む
838名無し検定1級さん:03/04/26 22:27
>意見求む

なんの??
839名無し検定1級さん:03/04/26 22:54
鑑別なんて2個くらい何言ってる不明のアイテムが出てくるから
パーフェクト取れる訳ねーじゃん?って意見に対しての答えでしょ?
この場合の不思議アイテムってのは13年で言うグラインダーとかコードレスドリルみたいな物かな?

不思議な物体がたまにある、というならば
ホームセンターの工具を一通り見て疑問に思った奴を
ネットで調べるとかすればある程度マシになるかもね。

あと、鑑別勉強するんならオーム社の「第2種電気工事士テキスト」が一番いいよ。
写真綺麗だし沢山載ってるし。
840名無し検定1級さん:03/04/26 23:54
>>835 >>837
今電験スレで、1+1=? をやってるよ。
841名無し検定1級さん:03/04/27 01:16
ところでおまいら
ケーブルストリッパどうする?
842名無し検定1級さん:03/04/27 01:46
>>841
逆にスピードが落ちるような気がする。
843名無し検定1級さん:03/04/27 04:47
>>828
 暇が無いなら、ご飯を食べながら目を通す事でもしないとね。
 基本が分かっているなら、記憶力が有るなら2〜3晩でokだけど。
844名無し検定1級さん:03/04/27 07:54
>>841
ケーブルストリッパなんて、持っていかないでね。
素人みたいで、恥ずかしいじゃないか。
電工ナイフで、カッコよく、鉛筆剥き見せてやれよ。


漏れは、もちろん素人だから、
ケーブルストリッパ持って行くけどね。

そして、漏れだけが、合格!
(ねじれた性格、スマソ)
845名無し検定1級さん:03/04/27 08:17
ケーブルストリッパ売ってないぞ。
取り寄せしかないか?
846名無し検定1級さん:03/04/27 08:39
おいらは、電工ナイフで電光石火に仕上げる。
847名無し検定1級さん:03/04/27 08:59
単位作業試験は電線以外の与えられた材料は
全て使い切ればよろしいのですか?
例えば、スリーブやスイッチなどが
余る場合はあるのでしょうか?
へんな質問でスマソ。
848名無し検定1級さん:03/04/27 09:40
あまんねえよ
849824:03/04/27 10:56
アドバイスありがとうございます。 満点は無理です。運次第という事で。
よく知っているものでも色がわからないと不明な物もあり。
電気ドリルに見えるものが、実は振動ドリルなんてものもあった。
選択に振動ドリルしかないので、自動的にそれになりました。

過去問題10年といっても、午後あるから、20年分になり。
結構勉強量多いのでなめてました。

再度質問しますが、ありえないことですが、計算が0点で他で60以上あればOKですね。

あと勉強について聞きたい事がある場合、ここの板を利用した方がいいのか他に勉強の板ってあるのでしょうか??
850名無し検定1級さん:03/04/27 10:58



 監査は,女体監査
  しめつけ性,しゃぶなめ性,こしふり性を監査
 上シスは,上級尻刺す
  ゴムがうんこだらけ,でもやみつき
被監査対象  監査持ってるが仕事がない人事教育のオールドミスに食われました。ぐいぐいと。
 しかも,一生懸命奉仕したため,オールドミス仲間や最近ごぶさたの孫持ちおばはんの同僚たちにも回され,徹底的に姦さされました。
 この年ではじめて3Pしましたが,相手2人の合計はぼくの年のほぼ4倍です。
 助けてほしいですが,気持ちよくて,そんな自分が許せないのです。どうしたらいいでしょうか。
監査技法  バイブを使いなさい,伝統的な技法では通用しません。
 上がシースルー を上シスと呼びます
 電算室でSEXすると,いくらはりきっても汗が出ません。
アナルスト  え,まだ前からやってるの?
 坊や,まだまだ子供ね
ぶす
 松嶋奈々子 図体はともかく顔でかすぎ
 田中麗奈  爬虫類?
 広末涼子  あざらし
 藤本美貴  AVエロ顔
こんなので抜けるの?
本上まなみ 地味ぶす
男の方がましかも
最近の女,ぶすばっか
くさいし
ばかだし
すぐやらせちゃって病気もちだし
疥癬だし
腋臭だし
エステ通ってるおばちゃんか,男のほうがいいな
851名無し検定1級さん:03/04/27 11:57
>>849

漏れも、Yahoo掲示板とかにあれば、疎開したいのだが、
みつかんないんだよね。

2chでは、ノイズが多いので、
レス選別しながら、利用するしかないと重い松。
852名無し検定1級さん:03/04/27 14:17
タンブラスイッチにはどちらがわに黒を入れればいいの?
853名無し検定1級さん:03/04/27 16:58
ケーブルストリッパ、9800円だった・・・
854844:03/04/27 18:54
>>853

やばい、強敵あらわる。

855名無し検定1級さん:03/04/27 20:11
>>851

>れも、疎開したいのだが、みつかんないんだよね

掲示板で検索したか??

>2chでは、ノイズが多いので

そこが、いいところ
856851:03/04/27 20:39
857名無し検定1級さん:03/04/27 23:57
>>852
裏にWと書いてある所に差し込めばイイよ!
858名無し検定1級さん:03/04/28 00:11
>>857

セイカクワルイ
859名無し検定1級さん:03/04/28 00:29
Wには白線が入る。

あと可動極側がなんとかって決まりがあったな…
860名無し検定1級さん:03/04/28 00:49
>>857
どうせなら Bって書いてあるところに・・・。 として欲しかったな。
861858:03/04/28 19:55
タンブラーに B、Wの記載は普通ナイ、固定と可動の回路表示のみ

>可動極側がなんとかって決まりがあったな

理屈はそうだが、試験では、どっちでもいい。
可動極はW

だがそうなると、3路は、どうする??

だから
セイカクワルイ
862858:03/04/28 19:59
>理屈はそうだが、試験では、どっちでもいい。
>可動極はW

そう言えば、去年
こんな論議を
よくやったものだ、今は亡き掲示板で・・・
863名無し検定1級さん:03/04/28 20:01
つーか実技の時間長すぎない?
もっと短くしないとアホでも取れる資格っぽいじゃん・・・
864858:03/04/28 20:08
>つーか実技の時間長すぎない?

15分切れるようになってから言え・・・
技能には上には上がある。

>もっと短くしないとアホでも取れる資格

電工自体がアホだから充分
オレはアホでもいいが・・
865名無し検定1級さん:03/04/28 20:09
そりゃそうだな・・・
866858:03/04/28 20:13
>そりゃそうだな・・・

2種ぐらいで 退屈していたら
1種の55分はどうなる?
あの長さ、拷問に感じた。
することがない、数十分・・・・
867名無し検定1級さん:03/04/28 20:16
俺は二種は受けないのです
時間が長いっていうのは一種の事だけど・・・
二種は意味ない事はないけど工業高校生が取るもんでしょ・・・
868858:03/04/28 20:32
>二種は意味ない事はないけど工業高校生が取るもんでしょ・・・

工業高校生の女子高性も受けているが・・・
869名無し検定1級さん:03/04/28 21:51
>>863
1種と2種では、実技の方向性がちょっと違うから。
そこら辺を認識していないと、1種の試験時間がいくら長くても落ちるぞ。
870名無し検定1級さん:03/04/29 03:02
そろそろ1か月前だで。おまえら勉強してんのか
871名無し検定1級さん:03/04/29 03:05
age
872名無し検定1級さん:03/04/29 03:07
おいおいおい!?もう今年の試験のネタバレかよ(w
              ↓
873某関係者:03/04/29 04:46
試験の本番直前に問題と回答を少し教えてあげるよ
期待して待っててくれ
874どシロート:03/04/29 10:10
>>873
期待しないで待ってるが、

実技、ストリッパがOKになったってことは、
試験内容が、大きく変わるような悪寒がするのだが・・・・。
875名無し検定1級さん:03/04/29 10:31
つまり技能の合格率が低くなるということでつか?
876どシロート:03/04/29 10:38
ストリッパ もってないヤシは、
確実に合格率低下が約束されると重い松。

ストリッパもってても、過去問しかやってないヤシは、
これまた、合格率低下と想い沫。

877名無し検定1級さん:03/04/29 11:24
>ストリッパ もってないヤシは、

ストリップゲージはどうするのかね??

慣れなきゃ、時間がかかるぞぉ
慣れたら、ナイフのほうが早いが・・・
878名無し検定1級さん:03/04/29 11:34
>試験内容が、大きく変わるような悪寒がするのだが・・・・。

んなことあない。
879名無し検定1級さん:03/04/29 11:45
変更初年度は わりと合格率が上がるのは
どの試験でも同じ。 
880美人OL:03/04/29 11:46
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
881どシロート:03/04/29 12:37
>>878
>>879

んなこといって、油断させよーーーって、魂胆か?

なんせここは、天下の2chだからなぁーーーーーーー。

882合格者:03/04/29 12:44
>>ALL
ていうかそんなこと考えるより練習しろよ(笑)
883合格者:03/04/29 12:50
一通りできるようになってから苦手な部分を
練習すればいいんじゃない。
まだまにあうからうだうだいわずに練習しろ(笑)
884名無し検定1級さん:03/04/29 18:59
そろそろ今年でる学科の問題教えてよ。
885名無し検定1級さん:03/04/29 19:06
とにかく鑑別と配線図をしっかりやっておけば、
大丈夫だって。
1種は+アルファ必要だと思うけどね。
886名無し検定1級さん:03/04/30 00:01
ケ-ブルストリッパって楽だけど切り口とか汚くなるし余り試験では減点対象となるのではないかと思ったので普通のストリッパと変えて貰ったよ!
887名無し検定1級さん:03/04/30 07:57
>>884
大陽光発電・風力発電20kW

水力発電・内然発電10kW
888名無し検定1級さん:03/04/30 09:17
888 get

今日はいい日だ
889名無し検定1級さん:03/04/30 17:08
単線用ストリッパでも1.6、2.0の両方を使用すれば2芯同時に被覆剥けるよ!高いケーブルストリッパよりええ と思う!
890名無し検定1級さん:03/04/30 19:28
885の話ってホント?
計算は?けっこうあれめんどくさいじゃん。配線図ってあのいつも最後
にでる図面のヤツ?
891名無し検定1級さん:03/04/30 20:01
>>890
あれは過去問やれば出来るようになるし複線図の練習にもなる。
計算が苦手な椰子はやっとけ。
892名無し検定1級さん:03/05/01 08:05
鑑別と配線で30点以上取ろう。(40点満点)
893名無し検定1級さん:03/05/01 11:36

二種電工の筆記の勉強してるんだけど、電動機って何に使うの?
モーターなのは分かるけど、二種電工が工事する程度の規模で電動機ってどういう使い方をされているのかな、と疑問に思ったんで。
894名無し検定1級さん:03/05/01 11:40
危ねえ。60点だった。
平成11年の午前。
895名無し検定1級さん:03/05/01 12:23
楽勝。70点だった。
平成11年の午前。
896名無し検定1級さん:03/05/01 13:06
電工ナイフってどこに売ってるんですか?
897名無し検定1級さん:03/05/01 13:34
>>896
漏れは
ホームセンターで買ったぞ。
898名無し検定1級さん:03/05/01 15:27
>>893
3φ200Vの電動機負荷は沢山あるよ。店屋さんのエアコンなんて皆そうだし。
この系統のブレーカを選ぶのは工事士だから、知っておかないと後が大変。
選択を誤って付けてたら、クーラの使用開始日にクレームがどっと来る。
納入と工事をセットで取れたら、金額も利益率もいい仕事だ。ガンガレ!
899名無し検定1級さん:03/05/01 15:52
>>894
>>895
低レベルな争いだな。
900名無し検定1級さん:03/05/01 15:52
900get
901名無し検定1級さん:03/05/02 01:01
あげとくよ。
902名無し検定1級さん:03/05/02 16:35
ユーキャンとかいう通信講座で勉強したら
ど素人の俺でも気づく誤植だらけ
電工2種で一番良い通信講座はどれでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。
903名無し検定1級さん:03/05/02 16:38
もしくは一番優良なテキストを教えてください
よろしくお願いします。
904名無し検定1級さん:03/05/02 19:26
電気書院かオーム社でいいんじゃないの
後は自分で見て気に入ったの買えばいいんじゃないかな
それとも通販で購入するの?
905名無し検定1級さん:03/05/02 19:53
>>903
マイナーですが、
まず、筆記用テキスト
2種電気工事士試験合格必携(綜文館発行)
そして実技用
平成15年第2種電気工事士技能試験受験テキスト(電気書院発行)
以上は松下技術センターで使用されています。
ttp://www.e-giken.matsushita.co.jp/
906名無し検定1級さん:03/05/02 20:26
>>905

>以上は松下技術センターで使用

高い割に、マイナーな!!
907名無し検定1級さん:03/05/02 23:27
>以上は松下技術センターで使用

パナウエーブが出ています。
908名無し検定1級さん:03/05/03 14:05

俺が電灯工事する場合は、全てパルックにする。
理由は俺がパルックを愛しているからだ。
909名無し検定1級さん:03/05/03 21:13
さ〜て今日から筆記試験の勉強でも始めっか。
1日2〜3時間の勉強で1ヶ月もあれば余裕でしょ?
910名無し検定1級さん:03/05/03 21:21
いくらなんでもナメ過ぎ
911名無し検定1級さん:03/05/03 21:28
よゆうもいいとこ
912名無し検定1級さん:03/05/03 22:17
なんかさ過去問やってるとすんげー出来る年と出来ない年にわかれないか?
まぁおれが知識中途半端ってのもあんだけどさ。
受ける奴らどう?
913名無し検定1級さん:03/05/03 22:31

二種は一次試験から受験した最終合格率って30%なんだよ。
筆記の合格率60%で、その中から実技で60%が合格するから。
914名無し検定1級さん:03/05/03 22:32
初心者にとって、説明の仕方とかから見ると、電気は電気書院の方が解かりやすいと思う
電気専門にやっておられる方はオーム社の方がイイと言っている人もいるけんど。
素人の私でも、職場の皆から絶対受からね〜と言われながらも。
日本語が不得意でも、おばかと言われても、
1種電気工事士と電検3の理論だけ受かったもん、去年。

915動画直リン:03/05/03 22:33
916名無し検定1級さん:03/05/03 22:48
基本を勉強するのは電気書院のが良い。
とりあえず覚えておかなければいけない事はまとめてあるし。

オーム社は鑑別とか法規とか覚えるのに使うといいかもね。
最初っからオーム社のテキスト買うと素人はやる気無くす。
917名無し検定1級さん:03/05/04 15:34
マンション管理士もよろしく
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1050798657/l50
いいよ
918名無し検定1級さん:03/05/04 17:21
まぁ肩の力抜けや、童貞野郎
        ↓
919名無し検定1級さん:03/05/04 18:04
処女なんですが・・・
920名無し検定1級さん:03/05/04 21:15
俺も最近(1週間前から)ようやく勉強を始めた。
勉強時間は日3時間・休日6時間程度。
参考書は先輩のお下がり。(オーム社)
まあなんとかなんだろう。それともなめ過ぎ?
921名無し検定1級さん:03/05/04 21:18
>>920
参考書が古かったりすると鑑別が微妙に取れないかもね。
922名無し検定1級さん:03/05/04 21:52
ひつこいけど、松下技術センター行けばずぶの素人でも筆記試験は4日でなんとか合格ラインまでいけます。
おれはその研修まで三相200Vと単相200Vの違いもわかりませんでした・・・
で、4日後には過去問をいくつやっても合格ラインまでいけるようにはなったよ。
ただし、1日7時間はやるけど・・・・
923名無し検定1級さん:03/05/04 21:57

俺は電験三種の勉強ついでに二種電工の勉強してる。
二種電工の筆記って電気回路の計算問題を全部捨てても他で取れば合格できるんじゃない?
924922:03/05/04 22:21
>>923
松下技研は“その方式”で勉強します。もち俺はそれでOKでした。
追加ですが、授業後も各自自室で勉強したほうがいいですよ♪
925名無し検定1級さん:03/05/05 01:01
東北人がんばれよ
926名無し検定1級さん:03/05/05 03:07
電気回路の計算もできない電気工事士
927名無し検定1級さん:03/05/05 03:12
>>926
その程度のレベルにしないとDQNが合格できないよw
そして感電して死ぬと。
928名無し検定1級さん :03/05/05 08:39
>そして感電して死ぬと。
あんな簡単な電気計算できるくらいで(プッ

929名無し検定1級さん:03/05/05 09:57
        ↑
まぁ肩の力抜けや、包茎野郎
        ↓
930肩の力抜け屋:03/05/05 10:04
こんにちは。
包茎+ED の電工野郎です。
みなさん!!
感電死しないでね。
簡単な電気計算できないでも、電工は何とかなりますよ。
それより現場では、怪我や事故のないようにね。
931名無し検定1級さん:03/05/05 18:40
>>926-928
これだから普通科落ちて電気科しか受からなかったDQNは…
932名無し検定1級さん:03/05/05 20:19
>>931
普通科だって(ププププ・・
お前高卒?専卒?(ぷぷぷぷぷぷぷ・・・・
933名無し検定1級さん:03/05/05 20:41
>>932
このスレを見てる時点で
あんたも同類
馬鹿だネ
934932:03/05/05 20:45
>>933
まあそうですな・・・・・
935名無し検定1級さん:03/05/05 21:15
電工ナイフが固くて開けられないよー
936名無し検定1級さん:03/05/05 21:48
>>935
はじめから開けといて鞘でも作れ
937933:03/05/05 22:03
>鞘でも作れ

確か、さや付のナイフが有ったな
あれは、いいぞ。
938名無し検定1級さん:03/05/05 23:09
>>935
ナイフの根っ子に注油しる。
939名無し検定1級さん:03/05/06 00:34
デンコーマックっていう茶色い鞘つきナイフが使いやすかったな。

折り畳みは指が痛くなるから使う気がしない。
940名無し検定1級さん:03/05/06 02:23
>>935
電工ナイフなんていらない。
実技はストリッパー一本で乗り切れ。
941名無し検定1級さん:03/05/06 03:33
男ならナイフ一本で勝負しろ。

固くてあけられない?指が痛い? 軟弱な野郎だ.
942名無し検定1級さん:03/05/06 04:41
当方文系卒なのですが、そんな私が電気工事士とって仕事に就くことはできますでしょうか? どなたかそういう方いらっしゃいますでしょうか?
943名無し検定1級さん:03/05/06 08:17
>>940
VVF縦割り忘れてるやつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
944名無し検定1級さん:03/05/06 09:21
>>943
それがあったな。
縦割りをする時は、柄の部分に力を入れない。
刃の部分の背中を押す。
こうすると外皮を、芯線被覆に傷を付けずに早く切れる。
945944:03/05/06 09:27
修正 刃の部分の背中を押す。 → 刃の部分の背中を親指で押す。
946名無し検定1級さん:03/05/06 11:17
>>944
VVF10センチメートル暗い
引っ張れば 外れる 象。
947名無し検定1級さん:03/05/06 12:02
948名無し検定1級さん:03/05/06 18:04
ストリッパなしで逝くぜ!

と、かっこつけてみる。
949名無し検定1級さん:03/05/06 18:29
2種の受験票っていつごろ届くんですか?
950名無し検定1級さん:03/05/06 19:48
>>945
>> 修正 刃の部分の背中を押す。 → 刃の部分の背中を親指で押す。
 ドバッと切れて手を切るかも。危ないな、これは。

951名無し検定1級さん:03/05/06 19:50
>>948
>> ストリッパなしで逝くぜ!
>>
>> と、かっこつけてみる。
 やせ我慢は止した方が。
 単線ストリッパなんて安いぜよ。千円。
952WStp:03/05/06 20:00
>>946
>> VVF10センチメートル暗い
>> 引っ張れば 外れる 象。
 それには、余程巧くギリギリまで切れ目を入れないといけないが、
ちょっと失敗すると芯線の被覆を切ってしまうんじゃ...

 VVFストリッパーなら、ナイフは要らないかも。
953名無し検定1級さん:03/05/06 20:22
外皮まで逝けるストリッパーを持つものと持たざるものに大きな差が生まれつつあるようでつね。
954名無し検定1級さん:03/05/06 21:22
とりあえずVV−Fを20M買ってきた
955名無し検定1級さん:03/05/07 02:00

電工の試験って何かと金がかかるな。
工具代や練習用の電材代で2マソ。
956名無し検定1級さん:03/05/07 05:46
ケーブルストリッパー買ったんだけど、
なんか汚くならない?切り口とかさ
ナイフ一本で勝負してみるか・・・
957名無し検定1級さん:03/05/07 15:32
>>953
ナイフでやってもそんなに大差は無い。
練習してみればわかる。
958名無し検定1級さん:03/05/07 15:40
完全無料オナニーサイト! 250の動画が完全無料で見放題!
 はい、今すぐに抜けますよ! http://www.gonbay2002.com
959名無し検定1級さん:03/05/07 20:01
秘伝を 教えてやる 象、
VVFの被覆をかすかに残す=心線に傷つけてない⇒無問題
M下とT芝の組み合わせ厳しい象ーーーーー。
960名無し検定1級さん:03/05/07 20:03
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
961名無し検定1級さん:03/05/07 20:11
>>959
> 秘伝を 教えてやる 象、
> VVFの被覆をかすかに残す=心線に傷つけてない⇒無問題
 ナイフで剥く時には当たり前ではあるが。


> M下とT芝の組み合わせ厳しい象ーーーーー。
 これは意味が分からん。教えて欲しい。
962名無し検定1級さん:03/05/07 20:27
>>961
差込器具の ストリップゲージや
幅が違い、買ってみろーーーーーー。
Tはゴツクテ、Mはきゃしゃ だ象。
963名無し検定1級さん:03/05/07 21:00
>>962
 其々の違いは知ってるが、
組み合わせウンヌンが分からんので。
 ストリップゲージは其々現物合わせが基本だから、
組み合わせとは何だろうか。
964名無し検定1級さん:03/05/07 21:05
秘伝だとか何だか知ららないが、技能の練習はしましょうね
965名無し検定1級さん:03/05/07 21:22
そんなケ‐ブルストリッパや実技がどうのこうのじゃなくて君ら学科は大丈夫なのかい?
966名無し検定1級さん:03/05/07 21:24
学科だめぽ(´・ω・`)
さっぱりわからん・・・・・・
967名無し検定1級さん:03/05/07 21:49
>>966
まだ一ヶ月あるョ。あきらめたらダメぽ
968名無し検定1級さん:03/05/07 21:51
漏れ工担も受けるんだけどどっちつかずだ・・・鬱
969名無し検定1級さん:03/05/07 23:11
>>968
口痰は年2回あるじゃないか
970名無し検定1級さん:03/05/08 00:43
電工1種、電検3種は持ってるんで今年は工担だが、弱電よくわかんね
971名無し検定1級さん:03/05/08 10:21
仕事がやっと暇になったので今から勉強(間に合うんかいな?)
毎日4〜5時間くらいやるぜ
972名無し検定1級さん:03/05/08 14:38
あひるがわけわからん・・・。
973名無し検定1級さん:03/05/08 17:34
次スレ
【筆記6月8日】電気工事士【実技7月27日】Part8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1052382822/
使い切ってからGO!
974名無し検定1級さん:03/05/08 17:50
筆記まで丁度あと一ヶ月!
975名無し検定1級さん:03/05/08 18:39
一ヶ月もあれば大丈夫
976名無し検定1級さん:03/05/08 21:21
やり方にもよるけど1週間でも大丈夫^^
何もしなくても大丈夫だった >>俺
977:03/05/08 21:58
それはアドバイスというより単なる自慢だ
978名無し検定1級さん:03/05/08 22:04
確かに
979名無し検定1級さん:03/05/08 22:23
過去問 10年分
やるとして
30日か・・・
そのあたりだろう
980名無し検定1級さん:03/05/08 22:34
合格したいな こんなクソ資格ぐらい
981名無し検定1級さん:03/05/08 22:41
<<980
ああ、何万人と合格する試験さ・・・
合格できないやつは
小一時間、反省文を書いてもらおう
982名無し検定1級さん:03/05/08 22:46
何でこの資格とるの?
983名無し検定1級さん:03/05/08 22:57
就職のため
984名無し検定1級さん:03/05/08 23:04
>>982
履歴書の資格欄の穴埋め
電工になるわけじゃないが
985名無し検定1級さん:03/05/08 23:20
おくつですか?

986名無し検定1級さん:03/05/09 00:00
>>985
靴?普段はドクターマーチンだよ
987名無し検定1級さん:03/05/09 06:42
>>986
>> 靴?普段はドクターマーチンだよ
 日本人の体形、足型に合っているのでしょうか?
 足型が合うのって非常に重要だから。
988名無し検定1級さん:03/05/09 08:47
絶縁ペンチ間違えて押さえの幅10ミリの買ってしまった
13ミリじゃないと、輪作りに不便だよ

オレみたいな間違いはみんなするなよ
買い直しだよ。おれって馬鹿っす
989名無し検定1級さん:03/05/09 10:17
あ〜〜 駄目だぁ。
もっと早くからやっておけばよかった。

過去10年をやめて
過去5年では駄目かい?
5年で10年分くらいの量はある〜〜〜
990名無し検定1級さん:03/05/09 10:21
900
げち
991名無し検定1級さん:03/05/09 10:28
こんな良い天気なのに勉強
992名無し検定1級さん:03/05/09 13:54
1000
993名無し検定1級さん:03/05/09 14:47
993
994名無し検定1級さん:03/05/09 15:33
994
995名無し検定1級さん:03/05/09 16:22
995
9961:03/05/09 17:25
1

997名無し検定1級さん:03/05/09 17:25

1
998名無し検定1級さん:03/05/09 17:26
123
999名無し検定1級さん:03/05/09 17:26
・・・
1000名無し検定1級さん:03/05/09 17:26
ばか資格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。