銀行業務検定試験 法務3級

このエントリーをはてなブックマークに追加
1某銀行員
解答求む!!!!
ってゆーかかなり難しくなかった???
2名無し検定1級さん:02/10/27 21:40
>>1

そもそもどんな法律科目が出る試験なんですか????????????


3名無し検定1級さん:02/10/27 21:45
民法の担保物権とか債務保証とか手形小切手法のウエイトが
高い。
4名無し検定1級さん:02/10/27 21:47
難しかたな
51:02/10/27 22:20
 融資のところが難しかった。抵当権の確定、譲渡とかあんま出なかったし。
預金もやばい。預金の答えって、5314545244 で合ってる??
6名無し検定1級さん:02/10/27 22:23
7名無し検定1級さん:02/10/27 22:32
【資格板】   
銀行員の資格
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016987602/l50
銀行業務検定試験 法務3級
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035722384/l50

【金融板】   
●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50
■■法務3級 解答速報■■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1035695129/l50
銀行業務検定試験 法務3級
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1035725018/l50
8名無し検定1級さん:02/10/28 22:25
>5
預金難しかった。
もしその解答あってたら私4問しかとれてない。。。
終わった
9名無し検定1級さん:02/10/28 23:08
>5
私もその解答だと4問しか当たってない…
まあ4割取れているっていうことだから、他科目次第では…なんてことないか。
10名無し検定1級さん:02/10/30 20:10
税務3級受けたけど56点で落ちました(泣
試験前日の土曜日を丸々使って勉強したのに(号泣
簡単に受かるだろと思っていた俺が馬鹿だったよ。。。

折角の休日に銀行員に囲まれて一時間も我慢した努力がパー 
  
   モウウケネーヨ バカヤロー!!
11名無し検定1級さん:02/10/30 20:22
銀行業務検定試験のなかで法務が一番難しいかな。
実務経験がないと外国為替もやりづらいかな。
漏れのところは、昇格条件として、まず財務、法務、外国為替、税務の3級のうち、
3つ合格すること。
つぎのステップで財務、法務、外国為替、税務の2級のうち2つ合格すること。
但し、2級を合格すれば3級合格とみなすとされていたから、外国為替3級、財務2級、
法務2級と取っていった。
すべて、2級と3級の難易度の差はないから2級が必要なら3級を受けることはないのでは。
法務3級は合格点60点みたいだね。
法務2級は変更していなければ合格点50点。融資を担当していればかなり楽だと思う。
でも、根性いれて準備だけはしておかないとダメ。
合格できず、こんなことで昇格が遅れるのはバカらしいよ。
12名無し検定1級さん:02/10/30 21:05
昇格条件として、まず財務、法務、外国為替、税務の3級のうち、
>3つ合格すること。
>こんなことで昇格が遅れるのはバカらしいよ。

俺の彼女は8年間も行員してるが上記の理由で副主任にもなっていない。
「俺が受かって手本見せてやる」なんて大きな事言って受けたのに不合格。
(56テンッテナンデスカ ハァ? ビミョウナテンナンカトッテンジャネーヨ オレ!!)

な ん て 言 い 訳 し よ う(汗

取り乱して無関係なカキコをする>>10です。みなさんごめんね。
13名無し検定1級さん:02/10/30 21:29
>>12
あなたは何年目ですか?
14名無し検定1級さん:02/10/30 21:32
>>13
なんだ?何年目って。行員歴?
行員じゃないよ。無関係の業種で働いてるよ。
15名無し検定1級さん:02/10/30 22:47
法務2級、択一は10問全問正解で20点。
残りは記述で80点中30点取れてれば合格。
まず大丈夫だな。  
16名無し検定1級さん:02/11/14 19:03
今世界は崩壊してしまいました。というのもそもそもの原因が
北朝鮮の狂った行動にあるということができます。キムジョンイルが核のボタンを
押してしまったのです。その矛先は世界中の先進国、日本、アメリカ、ヨーロッパ等
有名どころはほとんど壊滅状態であります。日本も大阪、東京などの大都市は見る影も
ないくらい無残に崩れ落ちています。ちょうど東京の都庁があったところを中心に
直径50キロメートルもの巨大なクレーターができてしまいました。大阪には垂直直下
型の核ミサイルが発射され地面を突きぬけ10キロメートルのところで爆発。これにより
マグニチュード9.8にもなる超巨大地震が発生し、その穴からマントルが噴出し、
まさに大阪は地獄絵図となってしまいました。そのマグマは12年間もの間噴出し続け、
大阪城があったところにはいま標高4200メートルにものぼる巨大な火山ができて
しまいました。
北朝鮮はというとこの大地震によって発生した津波により、お隣の韓国をも
飲み込み、いまでは朝鮮半島は無くなってしまったようです。
17名無し検定1級さん:02/12/04 02:09
そうでつか
18名無し検定1級さん:02/12/04 02:24
>>16
それ俺が気まぐれに書いたやつだw
コピペになってんのかw
19名無し検定1級さん:02/12/05 22:57
そうでつか
20名無し検定1級さん:02/12/05 23:09
【資格板】   
銀行員の資格
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016987602/l50
銀行業務検定試験 法務3級
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035722384/l50

【金融板】   
●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50
21名無し検定1級さん:02/12/07 23:23
すでに終わっているか?
22名無し検定1級さん:02/12/07 23:41
>>16
続ききぼんぬ
23名無し検定1級さん:02/12/08 00:12
この試験って行政書士試験より遥かにむずかしいよね
24名無し検定1級さん:02/12/08 23:24
>>23
そうか?行政書士の方が遥かに難しいと思うが。
25名無し検定1級さん:02/12/08 23:37
法務3級民法>行政書士試験民法
とは言える。
行政書士試験は得点効率が悪く近年ウエイトが低くなった民法はできるだけ
軽くやって、他の憲法や行政関係法令や教養科目に力を入れる必要があり
銀行業務検定法務とは趣が異なる。
また行書は合格者を極力絞ることで受かりにくいシステムにしている
部分でさらに大きく異なる。
26名無し検定1級さん:02/12/09 00:14
法学検定2級とどっちが難しいの?
27名無し検定1級さん:02/12/11 03:38
また受けるのか? とゆーか
まだ合格してねーのか?
28名無し検定1級さん:02/12/14 23:18
救済あげ
29名無し検定1級さん:02/12/14 23:19
無駄
30名無し検定1級さん:02/12/14 23:45
【金融板】
●○●○銀行業務検定試験○●○●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1014989397/l50

銀行を辞めること
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1020070721/l50
じゃあどうして銀行に就職しなかったんですか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1038232450/l50
__銀行辞めて転職しよう!!__
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034476112/l50

【資格板】
銀行員の資格
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016987602/l50
銀行業務検定試験 法務3級
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035722384/l50
31名無し検定1級さん:02/12/15 04:29
救済あげ2
32名無し検定1級さん:02/12/15 19:47
この資格はビジネス実務法務検定よりスゴイのか?
33名無し検定1級さん:02/12/15 20:13
法務2級>>法務3級=ビジ法2級>法務4級>ビジ法3級
くらいでないの
34名無し検定1級さん:02/12/15 20:17
なかなかスゴイんだな
35名無し検定1級さん:02/12/15 20:24
上のほうは法務1級というのはなく
ビジ法1級>>法務2級>>法務3級=ビジ法2級
くらいであろう
法務2級はビジ法準1級相当。
36名無し検定1級さん:02/12/15 20:27
で、ビジ法もこの資格もなんかの役に立つんか?
37名無し検定1級さん:02/12/15 20:40
【ビジ法】ビジネス実務法務検定 その3【東商】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039433608/l50
38名無し検定1級さん:02/12/16 23:06
ギリで受かりますタ
39名無し検定1級さん:02/12/27 16:01
きんざいの金融業務検定とは違うの?
40名無し検定1級さん:02/12/27 16:33
>>39
違うけど、内容はほとんど同じ。

銀行業務検定   金融業務検定
   2級   =   上級
   3級   =   中級
   4級   =   初級
41名無し検定1級さん:02/12/27 17:36
>>40
さんくす!!
42名無し検定1級さん:03/01/02 14:54
新年age
今年も頑張りませう
43名無し検定1級さん:03/01/11 01:47
人いないな〜
3級だからか
44名無し検定1級さん:03/01/11 01:50
じゃー、銀行業務検定・金融業務検定の総合スレッド立ててよ。
45山崎渉:03/01/11 11:32
(^^)
46山崎渉:03/01/17 22:37
(^^;
47名無し検定1級さん:03/02/06 01:50
あげ
48名無し検定1級さん:03/02/07 22:12
学生でも取ってたら就職のとき有利?
49名無し検定1級さん:03/02/07 22:37
銀行なら、有利、と思う。
なんせ行員が受けて結構落ちるから(勉強する時間がないためだが)、
人事部は難関資格だと勘違いしてるような節があるw
50名無し検定1級さん:03/02/07 22:48
行政書士なんて取って、さぞ評価されるだろうとしたり顔で履歴書に
書いてくる勘違いアホ学生に比べると遥かに評価が高い。
51名無し検定1級さん:03/02/09 01:48
行政書士なんて誰でも取れそうなものだが。
52名無し検定1級さん:03/02/09 01:50
>>51
今年でさえ8割は落ちてるよ
53名無し検定1級さん:03/02/25 15:24
次はいつよ?
54名無し検定1級さん:03/02/26 04:08
財務2級でも取るかぁ。
http://kamadouma.fc2web.com/
55 ↑:03/02/26 04:24
帝京様が宣伝しまくっているのでしゅ(^▽^)
56名無し検定1級さん:03/03/08 00:44
保全します
57名無し検定1級さん:03/03/08 13:11
法務3級を1回で合格するには、経済法令研究所の問題集だけでOK?
58名無し検定1級さん:03/03/08 13:27
私は、3級を受けずに2級をめざしましたが、参考までに
3級は、過去問を繰り返せば、合格するそうです。
私的には、2級の方が簡単に合格できると思いますが・・・
(六法書き放題ですし・・・w)
59名無し検定1級さん:03/03/10 23:03
炎のリベンジで財務3級、税務2級合格しました。(税務は確定じゃないけど)
なんとか面子を保てました。
行員は何時もこんな検定や通信講座受けてるんだね〜
感心した。
6059:03/03/10 23:07
このスレの10です。記入するの忘れてました。
61名無し検定1級さん:03/03/11 05:56
3級は、やはり法務>財務>税務の順で難易度は高いのでしょうか?
62名無し検定1級さん:03/03/14 00:30
相性だね。
63名無し検定1級さん:03/03/23 02:54
銀行業務検定試験=そこいらの怪しい資格<行政書士=公的資格

くそ試験だ、ぶー
64名無し検定1級さん:03/03/23 02:58
カウンター増やして下さい
http://www.kato-shokai.net/
65名無し検定1級さん:03/03/25 15:56
そろそろ試験の結果(3級)が来ても良い頃・・・
来たヤシいる?
66名無し検定1級さん:03/03/25 17:46
だからまだだって。
67名無し検定1級さん:03/03/25 17:59
3月下旬って・・・
財務って日商簿記と比べて難易度的には?
日商簿記2級とれれば、財務2級は余裕?

ちなみに前回財務3級を受けて、
AFPの初級程度って幹事。
まだまだDQNだ・・・鬱
68名無し検定1級さん:03/03/25 18:44
6月試験の問題集ってもう売ってる?
69名無し検定1級さん:03/03/25 22:02
>>68
売ってるよ。
日曜日に三宮でみた。
テキストはまだだったような。
70名無し検定1級さん:03/03/26 19:50
金融経済3級の問題集売ってなかった。
71名無し検定1級さん:03/03/26 20:00
うかれよ
72名無し検定1級さん:03/03/27 21:02
テキスト買っちゃった。
73名無し検定1級さん:03/03/30 13:18
合格証書来ました。
学内水泳大会の表彰状並の合格証書に力抜けた。
グリコのオマケと実感。
74名無し検定1級さん:03/03/30 22:23
税務2級受けた人いる?
75名無し検定1級さん:03/04/06 21:15
年金アドバイザー3級、税務4級持ってます
今度財務3級受けるけど…受かるかなあー
76名無し検定1級さん:03/04/06 22:29
税務2級の合否通知っていつごろ届くの?
77山崎渉:03/04/17 14:02
(^^)
78山崎渉:03/04/20 01:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
79名無し検定1級さん:03/04/20 02:12
6月試験申し込みage
80名無し検定1級さん:03/04/20 06:14
某都銀に内定もらい、そこに決めるつもりなんですが、残りの学生生活の
間に取れそうな資格、かつとっておいた方がいい資格ありますか?
一応法人希望してるんですけど。やっぱ簿記とか?
81名無し検定1級さん:03/04/27 14:56
入社一年目のモノなんですが、この資格はいつごろどこらを受ければいいんでしょうか?
3や4を飛ばして2級を受験は出来るでしょうか?10月に受かりたいのですが
どんな参考書を使いどのくらい勉強すれば合格できるでしょうか?
宜しければお教え下さい
82名無し検定1級さん:03/04/27 17:38
税務検定 10月に受けます。(法人税1級)
賞与引当金については14年度で廃止になったらしいですが
今後の試験には出題されないと考えていいの?
83名無し検定1級さん:03/04/27 23:36
あげ
84 :03/04/28 21:12
税務2級合格した。88点で個人賞獲得。
85 :03/05/08 23:02
秋に営業店管理Uを受けさせられるんだけど、難しいの?
受けた人いたら教えて?
86名無し検定1級さん:03/05/09 00:47
学生で財務2級やってるんですが、難しいですね。税理士ちょいかじってたんで
余裕かと思ってたんですが。銀行員・信金マンさんの苦労が分かります。
87名無し検定1級さん:03/05/18 11:21
銀行業務検定総合スレッド を立てようよ〜 なんか俺立たないから誰か立てて〜
88名無し検定1級さん:03/05/25 20:21
むずいよー

法務3級>>>測量士補>ビジ法2級>ビジ法3級>法学3級>財務3級>簿記2級
89名無し検定1級さん:03/05/25 20:23
学生で都銀志望なんですが、銀行検定もっとかないと
やばいですか?
90名無し検定1級さん:03/05/25 20:35
>>88
めちゃくちゃだな。
91山崎渉:03/05/28 10:36
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
92名無し検定1級さん:03/06/09 19:10
93名無し検定1級さん:03/06/24 20:58
合格通知まだ?
94名無し検定1級さん:03/07/05 01:24
>>89
マジな話、銀行業務検定は地銀向け。
都銀で受けてるところは無い。(はず。 だいぶ前さくら銀とかは受けてたかも)

地銀や信金のヤシが自己満足で受ける試験。
しかも3級じゃお話になりません。
95山崎 渉:03/07/12 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
96山崎 渉:03/07/15 12:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
97名無し検定1級さん:03/07/20 03:18
税務4級ぐらいの知識は社会生活をしていく上で、必要でしょうか?
勉強を始めようと考えているのですが
98名無し検定1級さん:03/07/20 22:54
age
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
100山崎 渉:03/08/02 01:22
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
104名無し検定1級さん:03/08/09 22:52
4級で優秀賞を貰いますた
表彰状のあまりの豪華さに思わず笑ってしまいますた
優秀賞の人って実名も勤務先も晒されるのね
ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
105山崎 渉:03/08/15 13:24
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
106名無しさん@引く手あまた:03/08/31 20:35
age
107名無し検定1級さん:03/09/29 17:13
財務のスレ立ててください。
108名無し検定1級さん:03/10/12 19:09
どなたか10月26日の試験の問題を流出していただけませんか?
109名無し検定1級さん:03/10/19 22:18
>>108 さんせいー 舐めてたら意外と難しかった。過去問でやっと今日70点
取れました!なんとか来週には間に合うかな?申し込んだだけの税務3級はもう無理
だなー 信金一年目のドキュソには二科目はきつかったか、、
110名無し検定1級さん:03/10/21 23:07
26日に税務3級受けます。私も舐めてた。
今やっと法人税まで取り掛かったところ。
DQNだから、過去問潰しても、本試験では70点が限界かも…w
111名無し検定1級さん:03/10/23 20:11
あと3日か
112名無し検定1級さん:03/10/25 12:16
明日か。
113名無し検定1級さん:03/10/25 12:39
つか、俺は今から始めるわけだが。。。
このままでは30点台記録するかも
114名無し検定1級さん:03/10/25 16:49
内国為替捨てた。手形・小切手正解率50%。皆さんどですか?
115名無し検定1級さん:03/10/25 17:27
過去問で8割いった まぁ何とかなるか。税務の方は絶望的だな、、
116法務3級:03/10/25 22:38
解答速報

(必須 )
2 3 1 4 1 5 1 2 2 3
1 3 4 3 4 4 2 3 5 3
3 2 3 4 2 2 3 4 5 1
5 5 3 2 2 1 4 5 2 4
2 2 3 1 3 2
(選択)
4 5 2 2 3 4 3 1 3 1
117名無し検定1級さん:03/10/25 23:03
>>116 ホントでつか?
118名無し検定1級さん:03/10/25 23:27
これから法務3級やります
間に合うわけないが・・・・
119名無し検定1級さん:03/10/26 01:03
あと12時間で試験か…。
先々週憶えた筈の所得税の一部が忘れていたりする。
どうしよう。何とか6割以上取れますように。。
120名無し検定3級さん:03/10/26 12:31
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
121名無し検定1級さん:03/10/26 12:56
自己採点さらせー
122税務3級:03/10/26 18:12
本日税務3級を受けた方はいらっしゃいますか。
大変申し訳ございませんが模範解答などわかりますでしょうか。
123法務3級:03/10/26 18:37
法務3級も模範解答などわかればお願いいたします..60点ってとれそうでとれない。
124名無し検定1級さん:03/10/26 19:41
>122 >123
問題をUPしていただければ、解答を作成します。
125名無し検定1級さん:03/10/26 19:59
税務3級模範解答(わかるとこのみ)

1. 3 21. 4 44. 2
4. 2 22. 2 48. 2
6. 2 24. 2 49. 1
7. 4 26. 3 50. 3
8. 2 31. 5
9. 1 33. 1
10. 3 34. 5
13. 2 35. 1
16. 2 37. 3
19. 1 39. 3
20. 5 40. 1
126zai務3級:03/10/26 20:03
銀行ってほうにでてたよお。
127名無し検定1級さん:03/10/26 20:20
10=3 ??
128名無し検定1級さん:03/10/26 20:39
税務3級を受けた者です。
問10=5、問16=4と解答しましたが…。
問50はケアレスミスで2点失ってしまいました。
でも、マークミスさえなければ、何とか8割位得点確保出来そうなので
安心しました。

次は財務3級を受けるけど、会社の同期からは税務より難しいと聞いて
いますが、実際のところどうなのでしょうか。今日、書店で過去問見たら、
税務より憶える事が少なくて済みそうな気がしたんだけど…。
129名無し検定1級さん:03/10/26 21:37
営業店管理Uの回答アップキボンヌ
130名無し検定1級さん:03/10/26 21:41
今年入社の新人です。本日法務4級受けてまいりました。
ちゃんと6割取れているか心配です。。。
解答わかる方や場所ってありますでしょうか。

あぁ不安でいっぱいだ・・・。
131名無し検定1級さん:03/10/26 23:02
信金マソ1年だが法務4級は受けずに3級受けたが
132名無し検定1級さん:03/10/27 20:50
>>125 税務か びっくりしたー 法務かと思ったよ
>>131 俺も
133名無し検定1級さん:03/10/27 21:00
法務2級を学部3年次に取ったけど,学生風のは俺しかいなくて
完全に浮いてた。司法の勉強してる人なら余裕だと思う。
134調査中:03/10/27 21:56
とつぜんすんません。法務3級回答わかるんすか???
135名無し検定1級さん:03/10/27 22:32
>>134 じきに銀行業務検定のHPで公開されます。しばらくお待ちください。
136名無し検定1級さん:03/10/27 23:05
銀行業務検定3級までは、阿保みたいに過去問集をやりまくるとイケます。
当方、金融経済・年アド・法務の夫々3級に合格しております。
いずれも過去問集を4回ほど廻しました。
参考書も通信講座もサブノートも不要かと思われます。

…2級は知らんが
137名無し検定1級さん:03/10/27 23:11
>>128 難易度は財務3級<税務3級だと思います。
>>136 4回も廻すとは・・・。


 
138133:03/10/28 07:30
2級は「営業店の金融法務」は必読です。あれの前提として商法民法の
基本書をちゃんとやれば十分だと思います。執行・破産も出題されます
が,過去問と「営業店〜」のレベルでアドホックに抑えれば足ります。
139名無し検定1級さん:03/10/28 08:15

俺みたいに金融機関に勤務もしていないのに
個人で受験して8種類そろえた人は
どれくらいいるのだろうか・・・

140名無し検定1級さん:03/10/28 22:22
いよいよ、明日解答の発表か・・・。
141名無し検定1級さん:03/10/28 22:28
法務3級落ちたら「試験前の1週間返せっ」て感じですな。
142名無し検定1級さん:03/10/29 17:09
もう答え合わせしたよ〜。
これって60点超えてれば絶対合格なのかな〜?
試験委員会が最終決定ってことは60点より上がる可能性ある?

143名無し検定1級さん:03/10/29 19:05
銀行業務検定に、優秀賞があるって知ってた?
基準は忘れたが・・・
会社で団体申し込みで受けた同期が優秀賞に該当し、
会社宛に賞状が送られてきた。
その同期、社内報で顕彰されてたよ。
こんな業界限定資格で誉められても、ねぇ…?
144名無し検定1級さん:03/10/29 20:34
税務3級で法人税2問/7問だった。。 ヤバい。
145名無し検定1級さん:03/10/29 20:58
やったー
146名無し検定1級さん:03/10/29 21:47
39点でした。正直ホッとした。
147名無し検定1級さん:03/10/29 23:29
法務3級82点で合格だー。
148名無し検定1級さん:03/10/30 06:12
営業店管理Uの記述問題の採点基準ってどうなの?
甘めなのかな?去年受けた人教えてちょ。
149118:03/11/02 11:06
58点でした・・・・
まじで。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151名無し検定1級さん:03/11/08 08:31
法学検定3級の方がいいだろ。
ビジ法3級でもよいがな。
152名無し検定1級さん:03/11/13 19:52
age
153名無し検定1級さん:03/11/30 09:45
3月は何を受けられますか?
154名無し検定1級さん:03/11/30 10:09
1.5年で銀行業務検定試験の9科目合格した。
別に私の仕事は金融関係ではない。
会社の強制でもなく個人受験。
ここまでやっている人、他にもいるのかなあ・・・
155名無し検定1級さん:03/11/30 15:49
>153
この間税務3級に受かった者ですが、3月は財務3級を受けます。
これ受かったら、銀行業務検定は終わりにします。
これに時間を掛けるのなら、もっと別の勉強に時間を掛けたいので。
因みに会社経由の受験です。

156名無し検定1級さん:03/12/27 23:05
ビジ法と比べてどっちが難しいですか?
157 :04/02/18 15:54
 
砂の器(TBS) VTR編集:飯泉政直
ヤンキー母校に帰る(TBS) VTR編集:飯泉政直

飯泉政直(いいずみまさなお)
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直

http://tmp2.2ch.net/download/「やるならとことん最後まで」
159名無し検定1級さん:04/05/01 11:50
おk
160名無し検定1級さん:04/06/02 00:11
解答求む!!!!
ってゆーかかなり難しくなかった???
161名無し検定1級さん:04/06/05 21:54
>>160
フライング
と遅レスしてみるテスト
162名無し検定1級さん:04/06/06 21:35
とりあえず試験終了なのでage

情報求ム
163あすか:04/06/07 22:44
解凍速報まだぁーチンチン
164名無し検定1級さん:04/06/23 19:33
皆さん、休日に時間とってわざわざ勉強してますか?
自分はそれが嫌でたまらないのですが…。
165名無し検定1級さん:04/06/29 18:45
10月の問題集っていつ頃発売しますか?
166マークシートの神様:04/08/12 10:25
>>143
法務3級か・・・
銀行に入って一番最初に受けたのがこれだったな。
金曜の夜から土曜の夜までひたすら過去問やった。

結果全国一桁位合格。 結果通知書の右上に「祝・個人賞」とか書いてあって後で賞状がきた。
パネルになってて開くとメダルと賞状が付いてた。
一緒に同時期試験の優秀賞・個人賞とかの全氏名と勤務先が載ってる資料もくれたが
みると信金・信組ばっか。 あと地銀が多く意外に保険、保証会社も多かった。
都銀の人はほとんど受けてないね。
一応、賞なんでうれしかったけど銀行では表彰どころか何もくれなかった。(当たり前?)

3級は所詮マークシートだし過去問やればOKでしょ?
2級はやっぱ少し難しかったな。
法務2級は2回目でやっと受かった。
167名無し検定1級さん:04/08/14 00:32
168名無し検定1級さん:04/09/13 18:29:11
 
169名無し検定1級さん:04/09/20 12:08:52
外為受ける人いない?
難しいのかな・・・・
170166:04/09/20 15:00:20
外為3級は一年目、2級は運良く二年目にぎりぎりで受かった。
外為担当してないとぴんとこないし難しいと思う。

3級はまだマークだからなんとかなるかもしれんが、
2級は担当しててもぼこぼこに落ちている。
受かってるのはほとんどが国際部関係の奴だし。

証券、外為は担当してないと一般常識で解けないってのが壁になると思われ。
まずは3級からガンガレ!

171169:04/09/20 19:29:08
外為業務には2年程従事しているが・・・
ほぼ自分のやってる範囲しか分からないし(not輸出輸入)
素直に3級に向けて勉強するかな。

あと、自己啓発でビジ法2級を持ってるけれど、
頑張れば、法務2級受かるかな?



・・・・・・・ってか合格しても、全然メリットないかも♪
一般職(女)だから。
なんで受けなければならないのだろう(鬱
172169:04/09/20 19:30:35
>>166さん
アドバイス、ありがとうございました。
173名無し検定1級さん:04/10/21 11:32:53
age
174名無し検定1級さん:04/10/21 23:23:58
あー もっと前から 勉強しとけばなあ
175名無し検定1級さん:04/10/23 20:38:41
明日、試験はありますか?
176名無し検定1級さん:04/10/24 17:07:01
age
177名無し検定1級さん:04/10/24 20:07:34
解答キボヌ
178名無し検定1級さん:04/10/25 00:22:32
金融法務2級は六法が持ち込み可。
問題は選択回答の記述式だが、ほとんど
六法の判例もしくは民法条文に掲載。
よって合格の秘訣は問題文を読んで
いかに六法を早く開けて回答の箇所を
探し書き写すかがポイント。
これで合格間違いない。ちなみに、
本日の試験は全部判例&条文にて回答が
可能問題ばかりでした。
179名無し検定1級さん:04/10/25 00:27:46
銀行員なんて赤字企業なのに何故か高給取りで
公務員並に一生マヌケ面して、バカ面して鼻水垂らしたテメーの馬鹿ガキと
屁ブリブリこきまくるマーチ卒の馬鹿デブ嫁と一緒に平々凡々暮らしていけるのに、
なんで資格取る必要あるの?
しかも、銀行員以外の一般人は殆ど知らないこんなマイナーな資格を。
180名無し検定1級さん:04/10/25 23:21:13
>>179
会社がとらないと給料あげないよって
いうから
とマジレスしてみる
181名無し検定1級さん:04/10/25 23:32:13
>>180
そんなくだらない資格勉強なんかしてないで
うちに融資してくれよ
182名無し検定1級さん:04/10/26 18:37:59
解答きぼんぬ
183名無し検定1級さん:04/10/26 19:49:19
武○士勤務ですけど、うちの営業所員は全員1級もってますよ。
うちの会社では2、3級の香具師たちは、りそな職員レベルの馬鹿と
罵られてます。
184名無し検定1級さん:04/10/26 20:19:47
1級なんてないよ
185名無し検定1級さん:04/10/26 20:21:46
超ド級
186名無し検定1級さん:04/10/26 20:22:43
>>183
恐喝1級だろ。
187名無し検定1級さん:04/10/26 23:30:06
およそ業界人しかしらない資格かと
思います。アクセスする人もそれなり
の人では。ただ、業界の人ならそれ
なりに「意味」のある「為になる」
内容ではないかと思います。社会人
になると「試験&合格」という目標
がないと中々勉強もしないしね。
そこにつけこむ試験機関も中々
悪じゃの〜
188名無し検定1級さん:04/10/27 08:26:20
みんなガンガレ
189名無し検定1級さん:04/10/31 00:32:56
美寺宝3Q持ってたらコレに合格できますか?
190名無し検定1級さん
次はいつかまだ決まらんのか