弁理士と国T、どっち目指そうかな??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1理系
どっちがいい?国Tは研究職ね。
2:02/09/28 00:04
ちなみに院には逝きませぬ
3:02/09/28 00:06
あ〜んど、2留してます。あ、でもソフトウェア開発技術者試験持ってるから、選択免除ね。今、大学4回だよ。単位不足で6年までいかなきゃだめなんだけど・・
4名無し検定1級さん:02/09/28 00:11
理一にしとけ
5名無し検定1級さん:02/09/28 00:12
国Tで研究職にいく当てがあるなら、いいんじゃない?
6:02/09/28 00:19
でも、2留してたら、採用されないって言われたんだ。しかも、院いかないし・・
7名無し検定1級さん:02/09/28 00:27
ってか、ソフ開って取る意味あるの?
8名無し検定1級さん:02/09/28 00:43
なんで??>>7
9名無し検定1級さん:02/09/28 00:44
ていうか院いく意味あるの?
10:02/09/28 00:45
理系だから、あるっしょ>>9
11名無し検定1級さん:02/09/28 00:49
1の所属大学によって意見が変わる。
12名無し検定1級さん:02/09/28 00:50
>ソフトウェア開発技術者試験持ってるから、選択免除
そうだったのか(得心
免除資格に就いてはもっと詳しく知りたいな。
13名無し検定1級さん:02/09/28 00:51
とりあえず、MARCH・関関同立あたりのレベルの私立。院いく意味はあると思う。うちの大学で、レベルの高い研究室知ってるし。けど、経済的にも年齢的にも無理がある。
14名無し検定1級さん:02/09/28 01:09
院って、どうやったら入れるんだ?
15名無し検定1級さん:02/09/28 01:16
普通に弁理士。あんたみたいなタイプは公務員には向かない。
コツコツ型じゃないからね。
16名無し検定1級さん:02/09/28 01:21
理科大かな?
つーか、私大の院はやめた方が良い。
17名無し検定1級さん:02/09/28 02:27
国Tとか言うくらいだから一定のレベルの大学は行ってるはずだとすると、
どう考えてもとりあえず院だろうな。俺学卒だけど院出てれば良かったと思う。
国家公務員でも弁理士でも院出てた方が有利だぞ。
18名無し検定1級さん:02/09/28 04:54
国1から特許庁にもぐりこんで5年潜伏。
そして弁理士試験のほとんどの科目の
試験免除を勝ち取って
弁理士に転身。
これ最強(w
19名無し検定1級さん:02/09/28 10:04
↑最強!
税理士試験を受けずに院に行って前科目免除受けるのに等しい。
20名無し検定1級さん:02/09/28 10:31
>>18
今年の弁理士試験の短答式を現職審査官が2名受験してたね。
短答60問中のたった10問だけ(著作権法、不競法)ね。
もちろん受かったけど。彼らはもちろん修士卒だよね。
すると選択は免除。
そして、入庁5年たってれば工業所有権法全部免除(論文、口述)。
つまり、短答10問だけで弁理士になれる。これが最高だね。
やっぱ、国T→特許庁審査官5年→弁理士。これだね。
21名無し検定1級さん:02/09/28 10:39
>>20 >国T→特許庁審査官5年→弁理士
つまり、お国の偉いさんになるよりも
弁理士の方が儲かるって事だな?
普通、よほどの事情がなければ
高収入から低収入への自発的な転職はしない筈。
22名無し検定1級さん:02/09/28 10:43
>>21
審査官は偉くなれません。
せいぜい、審判長止まり。
23名無し検定1級さん:02/09/28 11:07
>>22
国T取ってそれじゃ確かに止めたくもなるな
どうせなら政治家を目指せ
24名無し検定1級さん:02/09/28 12:57
1は京大生っぽいな
25名無し検定1級さん:02/09/28 13:00
こんな糞スレはよ終われ
26名無し検定1級さん:02/09/28 23:08
>>20
>今年の弁理士試験の短答式を現職審査官が2名受験してたね。

ある情報筋からの情報によれば
その二人の内訳は、現職が一人、ヤメ審が一人の模様。
二人とも論文式は全科目免除なので
論文式の合格発表には名前はでてないけどね。
27名無し検定1級さん:02/09/28 23:14
>>27
ある筋とはどの筋じゃ(w
そんなことは特許庁内部の人間しか知らないはず
28名無し検定1級さん:02/09/28 23:17
>>27
じゃなくて
>>26
のまちがい
スマソ
29名無し検定1級さん:02/09/28 23:22
>>27
情報筋の情報を頼らなくても、
特許庁のHPで公開されている
「平成14年度弁理士試験短答合格者統計」、
「平成14年度弁理士試験論文受験者統計」、
「平成14年度弁理士試験短答式筆記試験合格発表」の受験番号を
よく見れば、
そんなことは自明と思われ。
30名無し検定1級さん:02/09/28 23:40
>>29
この3つをみてもわかることは工業所有権法と選択を免除になった合格者が
2人いるということがわかるだけと思われ
福岡の合格者がヤメ審かどうかは情報筋でないとわからん
仲間に隠れて福岡で受験したかもしれんし(w
あと、東京の合格者も現役じゃなくてヤメ審かもしれんし
31名無し検定1級さん:02/09/28 23:49
>>30
阿呆かいな。
庁に入って5年以上たった者が弁理士試験科目免除のために短答10問を受けたというそれだけのことでしょ。
それ以外に何の意味があるの。ああくだらない。
32名無し検定1級さん:02/09/28 23:55
>>30
>福岡の合格者がヤメ審かどうかは情報筋でないとわからん
>仲間に隠れて福岡で受験したかもしれんし(w
>あと、東京の合格者も現役じゃなくてヤメ審かもしれんし

「平成14年度弁理士試験短答合格者統計」、
「平成14年度弁理士試験論文受験者統計」の
「職業別内訳」の欄を見比べた?
二つの表で「公務員」は1人しか減っていないので、
現職が工業所有権法免除で受けていたとしても
高々一人ってこと。
東京と福岡のそれぞれ一人が
どっちがどっちということは
わからないけどね。

ま、この欄は願書での自己申告に基づくので
出願者がうそをついていたら、
どう推測しようもないけど。
33名無し検定1級さん:02/09/29 00:07
なんだか、1さんの問いから
スレがコースアウトしつつあるので、
1さんの問いに対してちょっとマジレス。

基本的には
1さんのやりたいことや重視していることが
なんであるのかをよく考えるべきだと思います。

もし自分で研究開発を行いたいのであれば
民にいくか官にいくかはさておき
研究職へ驀進するのが本筋でしょう。
そのためには
どういう手を打てばいいのかを考えていけばよいのでは?

もし自分で研究開発することのモチベーションを保ちにくいとか
知財がらみをすぐにやりたいとかであれば、
直接弁理士試験を狙うとか、
18さんが言っていた”これ最強”コースを目論むとか、
検討すればいいのでは、と思います。
34名無し検定1級さん:02/09/29 00:07
>>31
すっこんでろヴォケ
>>32
バックれたりして(w
35名無し検定1級さん:02/09/29 00:17
今後10年は弁理士急増して
その後かなり合格者数を減らすと思われ
また、技術分野はどんどん専門性が高くなっているので
小さな事務所は合併するか、様々なネットワークを張って
いかなければならず、一国一城の主を目指すのは難しいと思われ。

今後どうなるかマタークわかりませんが、こういうことを念頭に入れておく
必要あるでせう
36名無し検定1級さん:02/09/29 00:26
>>35
研究職になるにせよ弁理士になるにせよ
絶対確実ということはないので
あとは自分のやりたいようにやるしかない、
ということでしょう。
>>1に対する答としては。

なお、万一”これ最強”を狙うのだとしたら、
特許庁での採用面接のときに
その意図をおくびにもだしてはいけません。当然ですが。
「国家1種情報交換掲示板」というところで
今年の特許庁内定者のひとりもそう言っていましたよ。
37名無し検定1級さん:02/09/29 02:42
>>1がどういう進路をとるかを考える際には
各進路の難易度も検討する必要があるのでは?

(A)国1→研究職
最近の国1試験(理系)合格の難度がどうか。
(昔は、普段勉学に励んでいる者であれば
 1週間程度国1試験対策を行えば
 十分に一桁順位合格が出来る程度であったが。)
合格後に研究職として受け入れてくれるところがあるか。
(よくかんがえたら、国1で技官ならともかく、
 純然たる研究職のポストはそんなにあるのか?)

(B)弁理士試験→弁理士
今年度から新制度になった弁理士試験の難度はどうか。
>>1は選択免除だから、より有利といえるが。
(今年度の論文式での合格率が
 選択科目の免除のあるなしで倍程度違ったらしい。)
首尾よく合格したとして、
弁理士大増員時代に弁理士としての仕事がちゃんと確保できるか。

(C)国1→特許庁潜伏5年→免除されまくりで弁理士試験→弁理士
国1については(A)と同じ検討課題あり。
国1合格後にうまく特許庁にもぐりこめるか。
弁理士に転身する際の仕事確保については(B)と同じ検討課題あり。

(D)民間企業で研究職
うまく企業にもぐりこめるか。

・・・以上、論点を整理してみました。
これらに>>1のおかれた状況を勘案して考えてみるのがよいかと。
38名無し検定1級さん:02/09/29 02:45
俺の知り合い、
論文とか書いて学会で発表とかしてるんだけど(この間はアメリカの学会にもいった)
これって研究職?
39名無し検定1級さん :02/09/29 02:47
弁理士のスクール作ってくれ〜〜
40名無し検定1級さん:02/09/29 02:58
>>38
仕事内容的にはりっぱな研究職と思われ。
ただ、公務員の身分的には
「研究職俸給表」または「教育職俸給表(一)」が
適用されているか否かで分かれる気が。
(大学の技官ってどうだったっけ?)
よく大学の技官とかやっている人も研究しているらしいし。
>>1が何を望んでいるかがわからないことには。

そういえば>>1はどこにいった?
4138:02/09/29 03:08
>>40
研究職はなるの難しいの?

素人の俺としては、そいつがすごいのかそうでもないのか
なんとなく知りたいだけなんだけど。
4240:02/09/29 03:25
>>41
>研究職はなるの難しいの?

通常、
理系の研究職、かつ、公務員といえば、
大学院でPhD(博士号)をとって
アカデミックポストを得た人
というイメージがある気がします。

>>1
大学院に行かずに(学位をとらずに)、
理系の研究職、かつ、公務員になることに
言及していたので
あれっと思ったわけでして。

私も正直なところ
研究職の線引きについては
詳しくありません。

>素人の俺としては、そいつがすごいのかそうでもないのか
>なんとなく知りたいだけなんだけど。

ちゃんと論文・発表を行っているなら
研究職としてまっとうであると思いますよ。
43名無し検定1級さん:02/09/29 03:30
2、3年前の話だけど
国立の某研究所(今は独立行政法人)のひとが言ってたんだけど
技官の研究職採用は今はほとんどドクター、最低でも修士って聞いたよ
4441:02/09/29 03:39
そいつ、修士だよ。
周りには博士が多いらしく、
「俺は皆が知ってることを知らないことがたまにある。
 博士までとっておくべきだったかなー」
なんていっている。
45名無し検定1級さん:02/09/29 03:46
>>44
知識量と学位は必ずしもイコールではないと思われ。
博士号をとれるか否かはむしろ
研究のオリジナリティが認められるか否かにある。
いくら知識や他人の研究とかに精通していたとしても
本人のオリジナリティがないと博士号はとれない。
(まぁ、ドキュソな学位認定をしているような大学があれば別だが。)
もっとも、博士号をとるまでの過程で
それなりの知識も吸収していくのは当然だが。
4641:02/09/29 03:49
ねえねえ、あのさ、NASDAってどういう存在か知ってる?
47名無し検定1級さん:02/09/29 04:06
>>46
宇宙開発事業団のこと?
ロケットを打ち上げるところでしょ?
48名無し検定1級さん:02/09/29 08:45
理系学生のキャリアパスについて議論する良スレの予感。
あげ。
49名無し検定1級さん:02/09/29 14:37
特許庁ってどうなの?(パート2)↓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1021178785/l50

弁理士統一スレ↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027578528/l50

弁理士試験ML↓
ttp://www.ca.sakura.ne.jp/~patent/pa/index.shtml

このあたりもみておきませう。
50名無し検定1級さん:02/09/29 14:41
>>1
俺なら弁理士。
今後のこと考えたら弁理士はおいしいぞ〜
51名無し検定1級さん:02/09/29 14:43
すいません、スレに迷いました。
税理士のスレはどこですか?
52名無し検定1級さん:02/09/29 14:43
>>50
貴殿がおいしいと考える理由は?
53名無し検定1級さん:02/09/29 21:04
あげ。
54名無し検定1級さん:02/09/30 04:47
あげ
55名無し検定1級さん:02/09/30 16:41
>>50
弁護士の方がおいしいぞ〜
弁理士よりも知名度が高いし、
法律の素人達からは「先生」と呼ばれ、
収入、社会的地位、自己プライド・・・大きく満たされる〜
56名無し検定1級さん:02/09/30 16:56
企業法務弁護士だと弁理士と同等かそれ以上の収入でまともな企業人
だけとの付き合いで気楽であるが、民事刑事一般の零細マチ弁だと収入は
弁理士よりも下でドキュソな貧乏人やらヤクザやら右翼やら訳の分から
ない輩を相手にしなければならないので、かなりのストレスや身の危険も
あってキツイで。
57名無し検定1級さん:02/09/30 17:03
やっぱ安全で、儲かって、社会的地位が高くて、
先生と呼ばれるのは医者か教授だな。
でも漏れはハラワタとかグロいデキモノとか苦手だから、
医者には絶対にならん(なれん)!
親は一応医者なのにな。
58名無し検定1級さん:02/09/30 21:01
>>55
>>56
>>57
(たぶん医学部生でない、しかも、大学院にはいかない)理系の
>>1にとっては
あまり参考にならないかも(w
59>1:02/09/30 21:42
こんな学生ばかりのところで聞いても無駄無駄。
60名無し検定1級さん:02/09/30 22:12
>>59
そうか?
このスレの問答は結構社会人のものっぽい気が。
もっとも>>50以降は・・・だけどね。
61名無し検定1級さん:02/10/17 22:56
とりあえず国1?
弁理士はこれから余る一方という罠。
62名無し検定1級さん:02/10/17 23:05
>>61
特許関連で飯を食ってる人口は30万人。
それに対して弁理士は今現在、たった4850人。
合格者数を無茶苦茶増やしてるが、それでも目標の1万人に達するのは平成30年頃。
余る時代は当分来ないね。
63名無し検定1級さん:02/10/18 01:00
>>62
弁理士が余るかどうかはさておき、
弁理士がそれだけ増えれば、
平均的な収入面では公務員とそんなに変わらなくなるという罠。
64名無し検定1級さん:02/10/18 01:16
弁理士2万人以上になっても、平均収入1000万割りそうにないなw
65名無し検定1級さん:02/10/18 21:19
>>64
そうかなぁ?

ごく単純な計算でスマソだけど。
特許出願はだいたい年間40万件。
特許系の弁理士が例えば4000人いたとして、
一人当たり年間100件。
これ位が、ほぼ妥当な水準ではないの?

弁理士が1万人にでもなろうものなら、
仕事不足になるのではないかと・・・ガクガクブルブル
66名無し検定1級さん:02/10/18 22:05
>>65
単純ミス。
弁理士が1万人になったところで、特許事務所の中の弁理士の割合が若干増すだけ。
さすがに弁理士ともなれば強欲所長もそうひどい搾取はできない。
結局、特許事務所のスタッフの待遇が若干良くなるという程度の変化かな。

受験生の多くが「すでに」特許の世界で飯を食っているという事実を忘れないこと。
67名無し検定1級さん:02/10/19 00:05
>>67
どうなんだろう?

今年の論文合格者の内訳をみても
業界への新規参入者と考えられる無職とか学生とかをあわせて
100人くらいはいるでしょ?
100人といえばちょっと前までの1年分の全合格者数に匹敵する人数。
こういう数ってじわりじわりと効いてくるのでは?

それと
弁理士というステータス自体が値下がりすると
仕事に対する報酬の単価自体が
下がってくるということは考えられないかな?

・・・いや、杞憂であればいいのだけど。
68名無し検定1級さん:02/10/19 00:07
>>67において

>>67
ではなくて
>>66
であった。
スマソ。
69名無し検定1級さん:02/10/19 00:54
自問自答してて良レスかと思ったのに…
70名無し検定1級さん:02/10/19 08:10
>>67
堺屋太一ではないが「平成30年」頃にはそうなるかも。
でも、そのときですら新規参入者はいまより1500人〜2000人程度増えたという程度だし。
まあ、数からいったらゴミだね。
71名無し検定1級さん:02/10/21 21:16
事務員は受かりそうな年に「無職」になる人が多いから、新規参入者はもっと少ない
72名無し検定1級さん:02/10/23 01:25
ところで、明細書を一件書き上げるとどの程度の収入(単価)になるのですか?
年間の出願件数はそんなに変わらないから、
単価がわかれば、弁理士+特許技術者の飽和人口がわかるのでは?
73名無し検定1級さん:02/10/23 01:34
モノをつくると、その何倍もの金が動くのだよ。
簡単には計算できないもんです
74名無し検定1級さん:02/10/23 20:48
>>72
意味不明。
すでに、弁理士+特許技術者で明細書を書いてる。
飽和もへったくれもないだろ。
75名無し検定1級さん:02/10/24 23:32
>>74
年間の出願件数(特許で年間約40万件)と
一件あたりの単価(特許明細書で??万円)と
単価のうちの純利益率(??%)と
弁理士&特許技術者がそれなりの生活を維持するための標準年収(600万円くらい?)を想定すれば、
弁理士&特許技術者の飽和人口がおおざっぱに計算できるかと思って。

たとえば、単価20万円、純利益率75%と勝手に想定すれば
弁理士&特許技術者の飽和人口は一万人と計算できます。
実際には、企業内弁理士や知財部員の人もいてそれほど単純ではないけど。

弁理士だけでも一万人になった場合に特許業界はいったいどうなるのかな・・・
76公務員:02/10/25 00:26
まぁその計算ではうまく算出されんだろう。
事務所を通した出願の割合は?
明細書作成以外の売上げは?
純利のアベレージは?
特許技術者から弁理士に転身する人の人数は?

詳しい人がいたら補足よろしく。
わしゃ、どれも知らん。
77名無し検定1級さん:02/10/25 01:05
>>75
>>76
そもそも弁理士一万人計画は
ちゃんと出願業務の市場規模(?)を勘案した上での施策だろうか?
そうでないとしたら、
結局過当競争になって業界全体があぼ〜んになってしまうという罠。
78名無し検定1級さん:02/10/25 01:09
無資格者の待遇は悪くなるだろうな、仕事ができても
79名無し検定1級さん:02/10/25 01:17
まぁ四国に4本橋を架けたのを見れば分かるでしょう。
80名無し検定1級さん:02/10/25 01:17
>>78
まぁ、そうでしょうね。
まずは資格をもってなんぼ、の世界になるのでしょうな。
81名無し検定1級さん:02/10/25 01:19
資格廃止したら?
82名無し検定1級さん:02/10/25 01:20
>>79
それは
弁理士一万人計画が市場規模を勘案しての施策か、
という問いに対する答えと解してよろしいか(w

確かに説得力がありまくり。
83名無し検定1級さん:02/10/25 01:23
公正取引委員会の室長って偉いの?
ゼミ選択の時に目に付いたのだが。
テーマは知的財産権法と独禁法だっけな?
なんかMBAも持ってたし。
偉かったら取ろうかなと思う次第であります。
84名無し検定1級さん:02/10/25 01:24
>>81
廃止したら、
手続きの度に役所から却下処分を受けるヤシとか、
せっかくいい発明したのに手続きミスで特許とれないヤシとかが、
量産されるという罠。
85名無し検定1級さん:02/10/25 01:25
>>84
試験勉強したらそういうミスがなくなるんですか?
86名無し検定1級さん:02/10/25 01:31
弁護士なんていなくても自分で裁判のりきるからいーや
ってヤシの意見だよ。
87名無し検定1級さん:02/10/25 01:54
>>85
少なくとも、
出願した後で
明細書の分量を数倍にする補正をするようなイタイ香具師にはならないですむわな。
88名無し検定1級さん:02/10/25 08:09
>>87
いつの時代の話をしてるの?
今はそんな補正はできないよ。
89名無し検定1級さん:02/10/26 04:26
>>88
スレの話の流れをみてホスィ。
特許法の規定を知らないとそういう補正を平気でしてしまうという話。

なお、念のため言及しておくけど、
昔だってそんな豪快(?)な補正は原則的にマズーだった。
90名無し検定1級さん:02/11/09 04:58
sage
91名無し検定1級さん:02/11/25 22:13

            o                o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /  このスレも無事に   /
           /   終了いたしました   /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ´∀`) /                /(´∀` )
 (    )つ                ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
92名無し検定1級さん:02/12/01 15:39
特許管理士って弁理士とどう違うの?
93名無し検定1級さん:02/12/05 23:26
>>75
<年間の出願件数(特許で年間約40万件)と
今年は間違いなく40万件割ります
審査請求料値上げほぼ確定なので今後さらに出願件数減ります
でも弁理士は増え続けます

<一件あたりの単価(特許明細書で??万円)と
安いところは10万台前半
普通は20万前後です
30ページ前後の明細書だとこんなもんです

<単価のうちの純利益率(??%)と
事務や図面作成者の給料、その他諸経費引くとだいたい3〜4割です
94名無し検定1級さん:02/12/06 00:41
おぉ、このスレが久しぶりに浮上している!

>>93
情報サンクス。

で、情報を元に、特許出願系の弁理士の適正(?)人口を粗く計算すると、
20万(円/件)×30万(件)×0.3÷600万(円/人)=3000(人)
・・・いまの弁理士人口(5000人前後)でも過剰なの??
95名無し検定1級さん:02/12/06 00:52
>>94
素人ですけど、補正とか審判とかってのは事務所の収入にとっては
微々たるもんでつか?
96:02/12/06 00:53
まちがえた >>93とすべきでした
97名無し検定1級さん:02/12/20 23:42
多項制廃止運動しか生き延びる道はないか
98名無しさん:03/01/02 19:24
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
99age:03/01/10 10:55
age
100100:03/01/10 14:34
100ゲトーなのだ!
101    :03/01/10 14:57
弁理士は金になるけど勉強すること多いですよ。
でも仕事としては近いかも。研究職志望なら特許技術者めざした方が良いかも。
そこそこ有能なら30歳で一千万も可。で、そのうち興味が出たら弁理士取れば?
102山崎渉:03/01/11 11:17
(^^)
103山崎渉:03/01/17 22:37
(^^;
104名無し検定1級さん:03/02/08 18:23
>>94
成功報酬と中間処理と顧問料とかもあるな
でもこの辺は統計的に計算するのはちと難しそうだな
105名無し検定1級さん:03/03/05 02:49
あげ
106新大学1年:03/03/05 10:17
>18
国1から特許庁にもぐりこんで5年潜伏。
そして弁理士試験のほとんどの科目の
試験免除を勝ち取って
弁理士に転身。

弁理士に興味がある、新大学1年の者ですが、
>18さんたちがおっしゃるようなら、難易度: 弁理士試験>国1試験 なんでしょうか?
国1から特許庁に入るにはどうしたらいいんですか?
やっぱ東大京大など高学歴でないと国1から特許庁へ行けないのでしょうか?

107名無し検定1級さん:03/03/05 13:39
審査官たりないみたいだから、国1うかれば可能性高いんじゃない?
DQN大じゃなければ
108元 大学1年:03/03/06 00:06
>106
国T、理系だとそんなに難しくないよ。
109新大学1年:03/03/06 08:25
>108 さん ご意見ありがとうございます。
僕は、文系学部なんですけど。法学から弁理士を狙っています。
文系は国1むずいんだろうね、、、
110bloom:03/03/06 08:29
111名無し検定1級さん:03/03/06 08:33
弁理士の試験は文系、理系の差はほとんどないよ。
それよりも、仕事がやってくる弁理士になるためには、渉外弁理士でないと
意味がない。
語学力をつけておかないと弁理士だけではたいした仕事もないし、カネにもならないよ。

>>106
国Tから特許庁を目指すなんてめでたい人は、ほとんどいないのでは。
だいたい、特許庁の重要なポストは経済産業省からの出向組みのはず。
112新大学1年:03/03/06 09:28
>111さんありがとうございます。
渉外弁理士ですか、なるほど。語学はtoeicを現在勉強しています。
いろいろなアドバイスありがとうございます。
113名無し検定1級さん:03/03/06 19:59
>>111
渉外弁理士だあ?
基地外か君は。
114名無し検定1級さん:03/03/06 23:37
おれが大学出たときは、
他人の何倍も苦労して、人生を
あじわい尽くしてやるんだって思ったけどな。
そんなに楽をしたいか?

もったいないな。
おれももう少し若くて頑丈な体があれば
中坊公平みたいに世界を旅してやるのに
と、最もあきらめたわけじゃないが。

神が与えたその才能、使わず墓に入りたいか?
115名無し検定1級さん:03/03/10 20:35
>>114
もっと、日本語を勉強しろ。苦労が足りないぜ。
116山崎渉:03/04/20 02:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
117元大学1年:03/04/21 00:53
一ヶ月放置かよ!

国T、ついにあと二週間。

118 ◆LP005mNNhM :03/04/22 13:56
a
119名無し検定1級さん:03/04/26 20:45
あげまん
120_:03/05/20 19:03
>1
うちの父親は弁理士だけど、父曰く特許庁→弁理士がいいといってたよ

ちなみに、弁理士は高度な専門性がないと駄目だともいっています。
彼も航空エンジンのエンジニアから弁理士になりました。
で、なんで息子の俺はDQNなんだろ、、、
121山崎渉:03/05/22 02:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
12218:03/05/25 19:26
半年ぶりにこのスレを見たらなんとレスがついていた(w

>>>>18
>>国1から特許庁にもぐりこんで5年潜伏。
>>そして弁理士試験のほとんどの科目の
>>試験免除を勝ち取って
>>弁理士に転身。

>弁理士に興味がある、新大学1年の者ですが、
>>18さんたちがおっしゃるようなら、難易度: 弁理士試験>国1試験 なんでしょうか?
>国1から特許庁に入るにはどうしたらいいんですか?
>やっぱ東大京大など高学歴でないと国1から特許庁へ行けないのでしょうか?

そもそも試験の性質が違うので、難易度がどちらが高いかというのはいいにくいと思います。
ただ、普段からちゃんと学業に励んでいる理系学生であれば、国1理系は普通に合格できる気がします。
国1理系から特許庁に入るには特段学歴は問われません。
最近は入庁者に占める東大京大の比率は高まっている気もしますが、東大京大でないと入れないということは全くないです。
ちなみに、官庁訪問時に弁理士試験のことに言及するのはNGですよ。
123山崎渉:03/05/28 10:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
124&rlo;士理弁:03/06/10 14:11
弁理士
125t-akiyama:03/06/18 21:17
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
126山崎 渉:03/07/12 12:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
127名無し検定1級さん:03/07/12 23:02
まあ、卒業するまでに国Tとればいいんじゃない。
128名無し検定1級さん:03/07/12 23:18
>>1
マジレスすると国立研究所は新卒採用殆どしません。
だまって経済産業省の技術職目指せ。
129特許庁志望者:03/07/13 01:15
>>122
> ちなみに、官庁訪問時に弁理士試験のことに言及するのはNGですよ。

何故ですか?
もし、面接で「特許庁に入った後、弁理士の資格を取得するつもりはないのか?」と聞かれた場合
「いいえ、ありません。」と答えた方が良いのでしょうか?
「将来、取得して仕事に活かしたいです。」と答えてやる気を示した方が良いと思うのですが・・・
>>129
まるで「資格とるために官庁に入って、とれたらやめます」
と聞こえるから。
そんな人とりたくないでしょ。

前提:
特許庁で働く上で、あまり弁理士の資格は役に立たない。
百歩譲って「弁理士試験の知識は役立つ」かも知れないが、
それなら、普通に「特許庁の仕事に役立つ勉強をがんばります」
というほうが無難。

てか、おいらも学生に戻れるなら特許庁めざすよー。
131名無し検定1級さん:03/07/13 14:54
特許庁上がりの弁理士は使えない、これ業界の常識。

いまどきの簡単な試験なら審査官経由するより
よほど早く弁理士資格とれるので
普通に受験してとるのが吉。
132129:03/07/15 02:27

>>130
> 特許庁で働く上で、あまり弁理士の資格は役に立たない。

 そうでしたか、これは以外ですね。
御返事ありがとうございました。
133山崎 渉:03/07/15 11:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
134名無し検定1級さん:03/07/21 00:10
age
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
136山崎 渉:03/08/02 01:22
(^^)
137・・・:03/08/02 22:31
特許業界1年とちょいです。
体壊しそうです。
どこの事務所もこんなにすさまじーもんなの?
138名無し検定1級さん:03/08/03 02:28
>>137
どんなのをどのくらい書いてるのかしらんが、程々にしとけよ。
どこも去る奴が多いのは事実。
139名無し検定1級さん:03/08/03 11:54
去る奴はなんで、どこに去るのだろう?
給料安くていいからもちっと仕事に時間をかけれる事務所ないかなぁ。

        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
143名無し検定1級さん:03/08/07 19:56
こんなものいらないHP3
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704202838
被害届け募集中!
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704211456
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704211631
★悪質!資格商法攻撃スレッド★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018759059/l50
144名無し検定1級さん:03/08/09 16:37
詐欺師達の犯罪の歴史
ニセ弁理士を逮捕 改正弁理士法を警視庁が初適用
http://www.jpaa.or.jp/seimei/nisebenrishitaiho_20030502.htm
平成14年10月11日 知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴
               −被害者に朗報!泣き寝入りしないで−
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
平成14年5月15日 知的所有権(著作権)登録を巡る民事訴訟−控訴審でも当会勝訴−
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/kaityou_20020515.htm
◆平成13年12月20日 「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟 勝訴判決
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/Listview01/29BEDDAB79B6AA5249256B5A0006B79B/?OpenDocument
6月13日 「特許管理士」商標事件の最高裁上告に棄却決定
http://www.jpaa.or.jp/seimei/kanrisi_hanketu.htm
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/2C0E228C0BAB7FF349256A7700082CEE/?OpenDocument
◆平成13年3月    香川の非弁理士、控訴審で実刑確定
http://www.jpaa.or.jp/seimei/kagawa_hiben20010322.htm
→民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘に気をつけましょう
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/index.html
発明の著作権登録ビジネスについて考える
http://www.yin.or.jp/user/pote/index.html
145名無し検定1級さん:03/08/10 09:46
こんなものいらないHP3
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808191947
被害届け募集中!
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192147
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192534
寄付金返還訴訟提起について
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192049
146山崎 渉:03/08/15 12:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
147名無し検定1級さん:03/08/17 11:08
148名無し検定1級さん:03/08/20 21:13
被害者全員は今すぐ日本弁理士会に相談して下記の者を対して損害賠償請求と
慰謝料請求をしよう。勝訴する確率が高いですね。

【識別番号】597152559
【氏名又は名称】株式会社アトランティス
【住所又は居所】東京都世田谷区三軒茶屋2−36−1 プレステージ三軒茶屋1F
【発明者】
【氏名】横井 秀典
【住所又は居所】東京都目黒区目黒本町6−17−26 安村メゾンB
【発明者】
【氏名】藤本 岳史
【住所又は居所】東京都世田谷区三軒茶屋2−36−1プレステージ三軒茶屋302号室
【権利者】
【氏名又は名称】 真下 万寿一
【住所又は居所】 東京都渋谷区渋谷2―2―13―406
【権利者】
【氏名又は名称】 井上 睦己
【住所又は居所】 東京都北区赤羽1丁目65番11号 ローヤルマンション802号
【出願人】
【氏名又は名称】 井上 好弘
【住所又は居所】 埼玉県さいたま市三条町44―1
149名無し検定1級さん:03/08/26 18:41
自分は2浪+院なんですが、>>18の案に則って特許庁に入り5年頑張って
弁理士資格を取ったとすると33歳です。
仮にその年で弁理士に転身を決意したとして、事務所や企業から見たら
採用候補になりうるんでしょうか。明細書を書いた経験なども殆ど無い
わけだから、少し不安です。
あるいは審査官出身というキャリアは多少なりともメリットとなるのかな?
150名無し検定1級さん:03/08/29 20:28
>>149
随分ありますね。
試験委員とか、選択科目とかの委員とか有名特許事務所に
就職することが可能ですね。
151名無し検定1級さん:03/08/29 21:18
ていうか、特許庁に行ったとして、
本当に「入庁から5年」で弁理士の資格取れるの?

何か説明会とかの情報と全然違うんだけど。
みんなが言ってるのは、どこの情報なの?
152名無し検定1級さん:03/08/30 08:24
下記会社の被害者は、証拠物件(勧誘パンフ、HP印刷等)を揃えて、日本弁理士会に相談の上、
損害賠償請求+慰謝料請求訴訟(弁理士法違反教唆幇助、刑法の詐欺教唆幇助)を提起しましょう。
さらに中澤信子の脱税指南役である横井秀典を国税庁によって逮捕させましょう。
株式会社 アトランティス http://www.atlantis-web.com/
電話03-3795-5434 fax 03-3795-4276
[email protected]
http://www.atlantis-web.com
横井秀典の顔写真 http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi08.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi01.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi02.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi03.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi04.html
http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi05.html http://www.kouenirai.com/magazine/yokoi06.html
−経歴−1970年生まれ。早稲田大学社会学部卒業。
−職歴−1994年 社団法人 発明学会入社
    1999年 株式会社 アトランティスに知的財産事業立ち上げのため入社
     同年 PR会社 (有)アビーム 代表取締役就任
(有)アビーム(03-3504-1271 http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr
http://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/kaisyaenkaku.html
会社名 有限会社アビーム
事業所住所 東京都目黒区南2−4−13−1F
電話番号 03-3717-6880 FAX 03-5731-3791
2000年 株式会社 アトランティス アセッツ&アソシエイツ 代表取締役就任
-主な著書-【連載】月刊「頭で儲ける時代」
-専門、実績-http://www.kouenirai.com/cgi-local/membersearch/search.cgi?_file=
memberdata&strings=MA-0052
公式モード プロフィールhttp://www.ne.jp/asahi/abeam/pr/plofile.htm
【住所又は居所】東京都目黒区目黒本町6−17−26 安村メゾンB
153151:03/08/30 13:14
ああ、すみません。自分で調べました。
入庁から5年ってのは試験科目をいっぱい免除できるってわけですね。
やっぱり、普通に資格もらえるのは11年必要でしたね。
154名無し検定1級さん:03/09/01 00:31
>>149
@国Tに合格して、
A特許庁(もしくはその他の官庁)に採用されましたか?
自分の経験から、あなたの年齢では、@は可能でもAは難しいと思われ。
155151:03/09/01 00:45
>>154

151≠149です。
経験というと、国Tで採用された方ですか?
もしかして特許庁とか?
156訪問士:03/09/01 00:50
>>151
5年では一部免除は無理なのでは?
11年では全部免除は無理なのでは?

>>154
特許庁採用についていえば年齢だけなら問題なし
149は発言から新卒っぽいし普通の受験者だろう。
まあ少々心意気には難がありそうだが…
157151:03/09/01 01:52
>>156
5年で一部(ていうかほとんど)免除可能らしいです。
11年では全部免除らしいです。そのかわり推薦状(?)が必要らしいですが。
どちらも確からしい情報ですが、訪問士さんは何故無理と思うんですか?
158訪問士:03/09/01 02:41
特許庁での審査・審判経験が5年以上となる者は、工業所有権に関する法令及び条約が免除されます。
159149:03/09/01 10:11
みなさんありがとうございます。

>>154
確かに、そもそもそういう問題はあるのです。来年国Iを受けようと思ってます。
>>156
年齢以外に、問題となりうる要素にはどのようなものがあるのでしょうか。
160151:03/09/01 12:13
>>158
え・・・。
だから免除なのでわ・・・??
審査官補の期間も数えるわけですよね?
161訪問士:03/09/01 18:20
>>151
任官からは3ヶ月研修があるので、
この期間は間違いなく審査・審判経験には入らない。
また、留学に行くとその間は審査・審判経験の期間からははずされたはず。

弁理士試験の時期を考えると研修の3ヶ月のせいで5年後の免除は無理。
よって標準で6年、11年で交流や留学があるとそれ以上になる。
もっともそれを踏まえても30代での取得は十分可能です。
あと在職中に試験を受けることも可能だったはずですが、
今はどうなのでしょうかね。


>>149
年齢以外…。考え方です。
採用する側の思惑を無視しすぎているようですと難しいのでは?
一応官吏です。
まあ、いろいろやってみた方が良いですよ。場数を踏みましょう

追伸:1種試験は簡単です。
(東大/東工大/京大/阪大あたりの)院試に受かる方なら問題ないでしょう。
162151:03/09/01 20:23
>>161
なるほど、そうなんですか。
ありがとうございます。

あの、たとえば留学も無く、6年で合格してやめる人はいるのでしょうか?
若いうちに独立なんてことは可能なのかな、と。

僕も149さんと同様、まずは一種試験からがんばらなければならないですが。
163訪問士:03/09/01 22:12
>>151
149氏に何度も書いていますが、まず考え方や意識です。
「弁理士になるために」「独立するために」
もいいですが、それはあくまで付随的な目標にしましょう。

第一義は
国民のため。
知的財産権(ないしは工業所有権)を守り産業(技術)振興に貢献するため。
公正な競争を確保するため。
等になるのでは?
国費で審査・審判の技術を身につけるのですから…

…頑張ってください。
164154:03/09/02 02:40
>>149,156
私は149さんと同じぐらいの年齢で国Tに合格したものですが、特許庁の
ある方からは年を食いすぎと言われました。特許庁が志望官庁だったのですが、
内定は頂けませんでした(もちろん、年齢以外に不採用の要因が多々あったとは
思いますが)。

>>160
審査官補(ホでなくてポと発音する)の4年間は、審査・審判経験には
入らないそうです。

>>161
国Tの難しさについては理系の場合、しばしば簡単という声を耳にしますが、
1次、2次ともに問題間の難しさにギャップがかなりあるというのが多くの人の
感じるところではないでしょうか。特に2次の場合は、学部の期末レベルの
問題もあれば上位大学の院試もビックリというものもあるように感じました。

いずれにしても、国Tの場合はそれなりに苦労して合格しても、
採用されない可能性が大いにあるということを認識しておかれることを
おすすめします。

ちなみに私の場合、スレタイ的にはどっちも目指します。
(一方はすでに終わりましたが)
165名無し検定1級さん:03/09/06 08:57
実際の採用試験の内容を教えて
166名無し検定1級さん:03/09/08 20:29
それからどうした
167名無し検定1級さん:03/09/10 21:14
非弁理士活動と公益目的
http://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-lib/200305/jpaapatent200305_001-002.pdf
こんなものいらないHP3
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808191947
被害届け募集中!
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192147
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192534
寄付金返還訴訟提起について
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192049
知的財産法(著作権・特許etc)総合スレ-II
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056288529/l50
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1061896696/l50
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1049084874/l50
特許だけでは飯が食えない
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1008254750/l50
●実用新案で一儲け●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1054216663/l50
168名無し検定1級さん:03/09/13 08:28
詐欺師達の犯罪の歴史
ニセ弁理士を逮捕 改正弁理士法を警視庁が初適用
http://www.jpaa.or.jp/seimei/nisebenrishitaiho_20030502.htm
平成14年10月11日 知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴
               −被害者に朗報!泣き寝入りしないで−
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
平成14年5月15日 知的所有権(著作権)登録を巡る民事訴訟−控訴審でも当会勝訴−
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/kaityou_20020515.htm
◆平成13年12月20日 「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟 勝訴判決
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/Listview01/29BEDDAB79B6AA5249256B5A0006B79B/?OpenDocument
6月13日 「特許管理士」商標事件の最高裁上告に棄却決定
http://www.jpaa.or.jp/seimei/kanrisi_hanketu.htm
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/2C0E228C0BAB7FF349256A7700082CEE/?OpenDocument
◆平成13年3月    香川の非弁理士、控訴審で実刑確定
http://www.jpaa.or.jp/seimei/kagawa_hiben20010322.htm
→民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘に気をつけましょう
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/index.html
発明の著作権登録ビジネスについて考える
http://www.yin.or.jp/user/pote/index.html
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/h14wa360hanketu_20021011.pdf
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/h14ne647hanketu_20020515.pdf
主な詐欺罪を勧誘する者達
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,富樫康明,
藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,中本繁実,
豊沢豊雄,高島由也,小松美保子,藤田忠,吉村靖弘,横地邦男
井上好弘,三浦雅秋、山口浩和、徳永雄二
169名無し検定1級さん:03/09/15 09:14
被害者全員は今すぐ日本弁理士会に相談して下記の者を対して損害賠償請求と
慰謝料請求をしよう。勝訴する確率が高いですね。

【識別番号】597152559
【氏名又は名称】株式会社アトランティス
【住所又は居所】東京都世田谷区三軒茶屋2−36−1 プレステージ三軒茶屋1F
【発明者】
【氏名】横井 秀典
【住所又は居所】東京都目黒区目黒本町6−17−26 安村メゾンB
【発明者】
【氏名】藤本 岳史
【住所又は居所】東京都世田谷区三軒茶屋2−36−1プレステージ三軒茶屋302号室
【権利者】
【氏名又は名称】 真下 万寿一
【住所又は居所】 東京都渋谷区渋谷2―2―13―406
【権利者】
【氏名又は名称】 井上 睦己
【住所又は居所】 東京都北区赤羽1丁目65番11号 ローヤルマンション802号
【出願人】
【氏名又は名称】 井上 好弘
【住所又は居所】 埼玉県さいたま市三条町44―1
170名無し検定1級さん:03/09/15 23:25
171名無し検定1級さん:03/11/08 19:44
特許庁入庁で解決
172名無し検定1級さん:03/11/17 14:20
↑それではクライアントがつきませんが、何か?
173名無し検定1級さん:03/11/17 19:20
「クライアントがつかない」事自体がが問題なんだろ?

「なにか?」の使い方間違っているよ。
174名無し検定1級さん:03/11/18 23:41
>>173
なんかワロタ
175名無し検定1級さん:03/11/23 12:25
審査官補って弁理士試験の受験はできないんですか?
176AGE:03/12/08 00:59
あげ
177化石レス:04/01/24 03:47
>>164
>審査官補(ホでなくてポと発音する)の4年間は、審査・審判経験には
>入らないそうです。

話を整理しますと・・・

弁理士法11条2号による”5年で工業所有権法免除”については
”5年”には審査官補期間も含みます。

弁理士法7条3号による”7年で弁理士となる資格”については
”7年”には審査官補期間は含みません。
審査官期間または審判官期間のみ算入します。

>>175
できますよ。
178名無し検定1級さん:04/01/30 17:47
国家試験難易度ランキングhttp://that.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1075050675/l50
179名無し検定1級さん:04/03/08 16:09
国T
180名無し検定1級さん:04/03/25 18:22
          /ミヽ    /ミヽ ミミミ /川川川\ミミミ
          |||@ノハヽヽ@||| ミミ〇川||/ ヽ|||||〇ミミ
          ミ/川  \l||||彡   |川\ / 卅川
          |||||\  / 卅|||    (|| ・ , ・ ||)
        |⌒|(|| ‘  , ‘ l|)   |⌒|ヽ"ヘ "ノ(⌒ヽ
        ヽ ⊃ゝ" ヘ"ノ|    ヽ ⊃入ノ| ⌒ ⊂ 丿
,      /_/入ノヽ ( ノ    / / ★ ( ヽ─゛
     /● ● ●丿/=/     ヽソヽ★ ★\|
     |● ● 入ノ ヽノ        , _)★ ★ ヽ
     ヽ__ヽ/ ̄ ̄ヽ       / ̄| __ヽ/___|
      \  ヽ─  /       ,\ /   /
        ヽ  )/ ̄/          (__(  ヽ゛
       /─-/‖ ̄ヾ).         \─ヽ
      《ヽ=ヾ  ̄ ̄            =ミ 》
       \___)              (___/
   かっごちゃっんでっす        つっじちゃっんでっす
181名無し検定1級さん:04/04/03 22:22
両方
182名無し検定1級さん:04/04/03 22:30
国Iに決まってるだろう。
これからは、弁理士のみだと、かなり、あやうい。
弁護士兼弁理士が、本当の弁理士になるだろう。
183名無し検定1級さん:04/04/03 23:13
↑どうせなら司法試験と国Iで悩めって事かな?
弁護士だったら弁理士にもなれるし、潰しが効く。

公務員は弁護士「業務」は出来ないんだよね。
184名無し検定1級さん:04/04/04 00:45
185名無し検定1級さん:04/04/17 22:30
>ALL こちらへどうぞ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079154447/l50
弁理士part15
186名無し検定1級さん:04/05/11 18:11
弁理士って理系卒でないとキツイんでしょうか?
というのは、司法試験から乗換えを考えているから。
僕は旧帝の文系卒なんだけど、理数系の基礎能力はいい線行ってると
思うんですよね。受験生時代は大学への数学の学コンなんかで毎回
優秀者に名前載せてたし、賞品ももらってるし。センターも物理で
受けて満点だったし。だから合格してから理数のことを勉強しても
何とでもなると思うんですよ。なんだったら弁理士試験自体、選択を
理科系にしてもいいとも思ってるんだけど、民法と民訴法の勉強を
無駄にしたくないんだよなぁ〜
例えば、事務所の採用選考なんかで文系卒の僕が理科系能力を認めさ
せるとしたらどうしたらいいんですかねぇ?
187名無し検定1級さん:04/05/11 18:15
>>186
僕のウプしたものを勝手にコピペしないでよね。
まぁ、別にいいんだけどさ。
どうやらマジレスしてくれる人はいないみたいだし。
こんなとこに期待した僕が馬鹿だったよ。
ま、とりあえず、来年受かっとくわw。
試験はとても簡単そうだし。
188名無し検定1級さん:04/05/11 18:18
まだ無職で勉強するんですか?( ´,_ゝ`)プッ
189名無し検定1級さん:04/05/11 18:20
>>188
勉強ってね、僕には空気を自然に呼吸することみたいなもの。
ずっとそうだったし、父も母もそうだから、なんともないの。
190名無し検定1級さん:04/06/04 11:09
国Tとか言うくらいだから一定のレベルの大学は行ってるはずだとすると、
どう考えてもとりあえず院だろうな。俺学卒だけど院出てれば良かったと思う。
国家公務員でも弁理士でも院出てた方が有利だぞ。
191行書漢:04/06/04 11:35
しのごの言わずに男なら行書を目指せ。
192名無し検定1級さん:04/06/20 12:05
企業法務弁護士だと弁理士と同等かそれ以上の収入でまともな企業人
だけとの付き合いで気楽であるが、民事刑事一般の零細マチ弁だと収入は
弁理士よりも下でドキュソな貧乏人やらヤクザやら右翼やら訳の分から
ない輩を相手にしなければならないので、かなりのストレスや身の危険も
あってキツイで。
193名無し検定1級さん:04/06/20 18:32
>>192
その企業法務弁護士になるには在学中に受からんと難しいといわれている。
194名無し検定1級さん:04/06/20 19:37
確かに離婚とか傷害事件とかそういう日常茶飯事な揉め事には関わりたくないな
195名無し検定1級さん:04/06/25 22:48
俺国1選んで最終合格したけど、弁理士にすりゃ良かった。
今日見事に特許庁切られたよ・・・
何のために頑張ったんだか・・・
196名無し検定1級さん:04/07/06 16:30
197名無し検定1級さん:04/07/07 20:50
>>195
国Tは何位で合格したの?
198名無し検定1級さん:04/07/14 18:19
>>195
俺もだー。しかも民間ロクに受けてないから内定無いし。もうやだ。
199名無し検定1級さん:04/07/16 06:40
200名無し検定1級さん:04/07/22 21:45
>>197
一桁
201名無し検定1級さん:04/07/22 21:48
>>193
大手の事務所を見ると大抵は在学中か卒1で合格しているな。
ベテや転職組はやはり弁護士でも厳しい。社会人経験者は弁理士を目指すか、
弁護士になるんだったら弁護士+弁理士を目指すと良い。理系のみだけど。
202名無し検定1級さん:04/07/22 22:00
>>200
国1はそんなに難しくないから弁理士と比べるのはどうだろう?
俺も大学の専門と違う国1試験受けたが3ヶ月の勉強でで1桁順位だったし。
でもまあ、採用時の年齢制限まで考えると国1の方が難しいかな。年食ってると採用してくれんしな。
203名無し検定1級さん:04/07/24 08:34
国Tの年齢の実質的な限度について


国T法律・経済・行政
無問題:ストレート学部卒
ほぼ大丈夫:+1年学部卒・ストレート修士卒
なんとかなるかも:+2学部卒・+1修士卒
キツイ:+3学部卒・+2修士卒・ストレート博士卒

国T技術系
無問題:ストレート学部卒・ストレート修士卒
ほぼ大丈夫:+1年学部卒・+1修士卒
ちょっとキツイ:+2学部卒・+2修士卒・ストレート博士卒
 実際、特許庁はストレートD2なども採ってます。ただ博士卒はなかなか
採りません(任期付き審査官を除く)。年齢的にはストレートD2が一応の
限度かと。2浪M卒よりはストレートD2の方が当然preferableでしょう。
204名無し検定1級さん:04/07/24 08:45
国T・・・・・32歳まで&人によっては勉強なしでも受かる程度
弁理士・・・年齢制限なし&勉強必須

先に国T受けて、ダメならヴェテの弁理士受験生を目指せ。
205名無し検定1級さん
age