弁理士ってなんで高収入なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
ちょっと法律を知ってて、学部卒程度の知識があれば取れるんでしょ。
仕事自体にちゃんと価値があるの?
既得利権にしがみついてるだけなんじゃないの?
研究者・開発者もちょっと勉強すれば出願ぐらいできるんじゃないの?
2名無し検定1級さん:02/09/12 06:20
 
3名無し検定1級さん:02/09/12 19:17
>研究者・開発者もちょっと勉強すれば出願ぐらいできるんじゃないの?

勉強しなくても出願はできるだろ?馬鹿かお前
4名無し検定1級さん:02/09/12 19:26
20代でフェラーリ乗ってる弁理士知ってます。
仕事ではもちろん絶対使わないみたいだけど。
5名無し検定1級さん:02/09/13 21:45
マジでぇ!?
61へ:02/09/13 22:01
04:04に立てるようなスレッドか?
7名無し検定1級さん :02/09/13 22:25
1は研究からハズされて営業やってる、プライドだけが高い理系
8名無し検定1級さん:02/09/14 00:57
>>1
 ここでこんなくそスレ立ててるようじゃ、明細書なんか絶対にかけない
9名無し検定1級さん :02/09/14 01:01
1>長年の合格者50人時代でしょう。
ちなもに今年の合格者は、400〜500人じゃないの。
高収入時代はとっくに終りつげてるでしょう。
10名無し検定1級さん:02/09/14 01:03
>>1
代書に頼んだほうが楽じゃん。
どーせ自分の特許にはならんのよ・・・
1110:02/09/14 01:04
あー、漏れはリーマンだしね。
12名無し検定1級さん:02/09/14 01:04
>>10悲しき核心を突きますな・・・
13名無し検定1級さん:02/09/16 10:57
明細書を書いて社内の特許部経由で弁理士に依頼したら、本文はほとんどそのままで、
【0001】
の数字だけ振られたものが戻ってきた。
これで報酬払うのはむなしいぞ。
14山師さん:02/09/16 12:51
20代でフェラーリですか・・・、ちょっと想像もつきません。

20〜30年前の弁理士はたいへんな高収入だったという話なら
聞いたことがあります。

ですので、おやじさんが弁理士で、二代目の若所長
というパターンなら、フェラーリ所有もあり得ますね。

15名無し検定1級さん:02/09/16 17:39
>>13 社内の特許部経由で弁理士に依頼したら、と書いている段階で、特許事務所との意識のズレが生じています。
事務所から見れば、依頼主は特許部(正確には会社だけど)です。
特許部の人から、ボッてると評価されるのは困りますが、発明者の方から金銭面のことを言われても聞き流すより他に術がありません。
高い安いの絶対的な感覚は難しいです。 会社が自社内に人員を配置しないでアウトソーシングするほうがマシと思うから現状の報酬でとりあえず、成り立っているのでしょう。
今までは資格者の数を絞ってきて、所謂搾取のようなことがあるので有資格者は儲けることができましたが、これからは、再分配が始まるんでしょう。でも、企業側の支払いコストは、大して変わらないだろうに、なんで知財協は合格者増なんか言い出したのだろう?
16名無し検定1級さん:02/10/04 10:57
>>15
> でも、企業側の支払いコストは、大して変わらないだろうに、
> なんで知財協は合格者増なんか言い出したのだろう?

弁理士試験が難しいと、自分の会社の社員がなかなか受からなくて、
試験のせいで仕事しないからだよ。
それに、弁理士が希少価値なんかだと、先生先生って言われて
いい気になる奴がいるからね。
要するに、弁理士の価値をなくすのが知財協の狙いなのよ。
(昨年辺りからそのとおりになってるし)
17名無し検定1級さん:02/10/04 11:14
>>9>>16
核心・・・つーか現実だよな。
18名無し検定1級さん:02/10/04 12:08
今でも十分難しいよ。

それに科目が減った分、今後はおそらく
研究で脱落した奴・人間関係に問題があるやつだけじゃなく、
優秀な奴も受けてくるぞ
19名無し検定1級さん:02/10/05 07:43
漏れは科目免除があるんだが(開業行政書士)、
難易度はどうなんだろうな。

いや、「食う」為じゃなくて、純粋に「資格マニアとして」聞いているのだが。
20名無し検定1級さん:02/10/05 07:56
<平成14年度弁理士試験統計>
平成14年度弁理士試験志願者統計
平成14年度弁理士試験短答受験者統計
平成14年度弁理士試験短答合格者統計
平成14年度弁理士試験論文受験者統計
平成14年度弁理士試験論文合格者統計
http://www.jpo.go.jp/info/benrisitoukeih14.htm
21名無し検定1級さん:02/10/05 08:21
昔は資格さえあれば高収入だったけど
これからは能力ない奴は行政書士並みの稼ぎしかないだろな。
22名無し検定1級さん:02/10/05 09:12
今年の大学別論文試験合格率

         受験者数 合格者数  割合
日本大学     247名  8名   3.2%
中央大学      212名  6名   2.8%
明治大学     140名  4名   2.9%
電気通信大学    81名  2名   2.5%
京都工芸繊維大学  77名  2名   2.6%
法政大学      67名  1名   1.5%
東京電機大学    64名  1名   1.5%
近畿大学      52名  2名   3.8%
芝浦工業大学    52名  0名     0%
信州大学      49名  0名     0%

これに対して、これらの大学の昭和50年代初頭(多分51年か52年)のデータですが、
出願者数 3200名 最終合格者 91名(合格率 2.8%)です。
ただ、受験者数や論文合格者数は公表されてません。ですから、受験者対比の論文合格率となると、少しだけ大きくなるでしょう。
で、以下に上の大学に合わせて当時の出願者数、最終合格者数、合格率を書きます。

日本大学     233名 6名 2.6%
中央大学     257名 6名 2.3%
明治大学      81名 4名 4.9%
電気通信大学    62名 2名 3.2%
京都工芸繊維大学  24名 1名 4.2%
信州大学      39名 1名 2.6%

うーむ、日大や中央大って昔も今も受験者数や合格者数って変わってないんですね。結局、合格率も同じか^^;。
23名無し検定1級さん:02/10/05 09:13
もちろん、当時の東大、阪大、京大のデータも知りたいでしょう。これです。

東京大学  113名  7名 6.2%
大阪大学   78名  5名 6.4%
京都大学   72名  5名 6.9%

これから何がわかるんでしょうか。
言えるのは、三流大学の合格率はほとんど全く変わってないのに対して一流大学の合格率は当時も高かったが、現在はさらに高くなっているという点でしょう。
これは何を意味するんでしょうか?

ちなみに今年の受験者数 論文合格者数 論文合格率は

東京大学 393名 60名 15.2%
大阪大学 329名 45名 13.7%
京都大学 323名 30名 9.3%
24名無し検定1級さん:02/10/05 09:14
どう、考えても、20数年前より今の受験者のほうがレベルは全体に上だよな。
にも関わらず、三流大の合格率が変わらなくて、一流大の合格率がぐんと上がってるのはどういうこと?
やっぱ、頭の悪い奴にはより難しく、頭のいい奴・資質の優れた奴には受かりやすい試験になったということかな。
そういう意味では試験制度改革の効果が現れてると言えるな。
25名無し検定1級さん:02/10/05 09:17
どう、考えても、20数年前より今の受験者のほうがレベルは全体に下だよ。
26名無し検定1級さん:02/10/05 09:21
>>25
知名度がほとんどゼロの時代だよ。当時の受験生のレベルが高いわけないだろ。
27名無し検定1級さん:02/10/05 09:26
利権ほしがってるねー
利権は早いもの勝ちなんでね,今更カネ求めて弁理士は遅いよ
国家資格なんか皆もう人があふれているよ
時代はITだよプププ
http://www.ikeriri.ne.jp/info.html
28名無し検定1級さん:02/10/05 09:27
>>26
マジで今の方が受験生のレベルが上だと思ってるの?
キチガイか?
29大笑い:02/10/05 09:30
>>28
昭和50年頃の合格者ですか?
あなたは「基地外」です。
30名無し検定1級さん:02/10/05 09:31
アイヌ東北人と九州ちょんの喧嘩かい
やれやれやっちまえー
31名無し検定1級さん:02/10/05 09:35
>>29
はぁ?
俺は司法試験の論文待ちだよ。

司法試験でも弁理士でも昔の方が受験者のレベルも高くて合格率も
低くて明らかに難しいのに今の方が受験者のレベルが高いだの難しい
だのいってる奴がキチガイだと思ってるだけ。

32名無し検定1級さん:02/10/05 09:37
よっ百姓の子とドカタの子の喧嘩だなー
負けたら拉致っちゃうゾー
33名無し検定1級さん:02/10/05 09:47
>>31
嘘吐き山田君。
34名無し検定1級さん:02/10/05 09:48
よっ中卒と高卒のあつあつあんかけ対決だなっ
35名無し検定1級さん:02/10/05 09:49








       http://www.ikeriri.ne.jp/info.html



くちびるでああチュパ舌でああころがし歯でああカミカミ

マンコにチンコ入れたい!!
思いっきり、仲田氏したい!!
アナル舐めて欲しい!!
アナルにもチンコ入れたい!!
そこでも仲田氏したい!!

とにかくしたいぃ〜〜〜!!!!
36名無し検定1級さん:02/10/05 09:53
何で司法試験が出てくるのかな。
昔も今も司法試験の知名度は変わらないけど。
弁理士試験の知名度は昔と今じゃ、天地雲泥神様とゴキブリぐらいの差があるけど。
何故こだわるのかな。やっぱ・・。
37名無し検定1級さん:02/10/05 10:01
弁理士試験はもうかなり有名になったねー
38名無し検定1級さん:02/10/05 10:08
>>37
そうなあ。
東大・京大・阪大の受験者数が激増してるなあ。
日大・中央大は昭和50年代から変わってないが。
39名無し検定1級さん:02/10/05 10:11
>>38
選択免除のせいだろ
40名無し検定1級さん:02/10/05 10:15
>>39
知らなかった。日大・中央大は選択免除にならないのか。
可愛そうに。(藁
41名無し検定1級さん:02/10/05 10:16
>東大・京大・阪大の受験者数が激増してるなあ。
この辺りの理系はかなり修士課程まで進むんだろ
42名無し検定1級さん:02/10/05 10:19
日大・中央大の理系は何故、修士課程に進まないんだ? (藁
43名無し検定1級さん:02/10/05 10:20
まっ実際弁理士は専業受験生が少ないし
合格率が高いから簡単だよ。
44名無し検定1級さん:02/10/05 10:22
東大出身者にとってはそうだろうな。
45名無し検定1級さん:02/10/05 10:26
>>43
無職者のほうが事務所勤務者より合格率が低いのは何故?
46名無し検定1級さん:02/10/05 11:00
>>45がいいこと言った。
47名無し検定1級さん:02/10/05 11:08
工業所有権法は手続き規定が多いから
実務家(有職者)が一概に不利とは言えない。
権利取得までの流れが頭に入っていればそれで1/3はできてる。
48名無し検定1級さん:02/10/05 11:10
http://www.ikeriri.ne.jp/diary/old.html

無色って失業者??PYぷぷ
49名無し検定1級さん:02/10/05 13:13
>>47
そりは甘い。実務者に有利なら、特許技術者はみんな資格を取ってるはず。
強欲所長にぼられっぱなしの現実を見よ。
50名無し検定1級さん:02/10/05 22:19
文系でとっても無意味って本当??
51名無し検定1級さん:02/10/05 22:21
お前は自分が何年もかけた知識に基づいて完成させた発明を高い金だして文学部卒に説明して特許取得たのみたいと思うか?
52名無し検定1級さん:02/10/05 23:35
>>51

だったら、ただの代書屋に高い金払いたいかよ。

みんなそう思っているから、標準料金表が廃止になったんだよ。
今まで弁理士の収入が高かった理由は、他人(無資格者)の仕事の
上前をはねてきたからだろ。
弁理士合格者の急増で、、「他人の上がりをかすめるパートナー、所長」は
存在できなくなり、弁理士は、自分がやっただけしか稼げない職業になる。
53名無し検定1級さん:02/10/06 00:07
急増って・・・・10年で倍になるだけだよ
全然たいしたことない
特許業界に一体どのくらいの人間がいると思っているんだ

ちなみに、弁護士も、ただの代弁者だけどなw
54VVセミナー:02/10/06 00:13
>51
メーカーに勤めたことあんのか?
半期単位で特許出願のノルマがあるんだぞ。
9月後半は1時間くらいで考えた特許をいっぱい出すんだぞ。

>52
いまでも弁理士一人だけでやってる事務所(っていうか、じぶんち)が大半だぞ?
55名無し検定1級さん:02/10/06 00:21
>>49
「一概に不利とは言えない」としか書いておらん。
それに実務家は特許技術者ばかりではない
企業知財部、研究者も年に数件は特許にかかわろう。

普通なら、勉強時間がたくさん取れる無職者の方が有利にきまっとる。
しかし、無職者はなぜ無職者なのか?を考えれば
おのずと優秀な人物の割合は少ないと思われ、
効率と、知識の吸収力が小さくて勉強時間の割には通らないということになる。

>>54
はは、みんなやってんだね。
不備が多くなってあとから国内優先が良く発生するしね
期末は特許事務所はかきいれどきだね。
56はっはっは:02/10/06 09:33
>>53
>急増って・・・・10年で倍になるだけだよ
>全然たいしたことない
>特許業界に一体どのくらいの人間がいると思っているんだ

ようやく、本質がわかってきたようだね。
この業界全体なら約30万人いる。
10年後に弁理士1万人となってやっと3%体制。それでまあ普通になるかな。
57名無し検定1級さん:02/10/06 12:02
中国がDVD特許料(輸出分のみというのがムカツクが)支払いに応じましたね。
中国の特許法を勉強するのにいい本(もちろん日本語ですよ)は何かありますか?

私は弁理士ではないのであんまり難しい専門書とかだと困りますが。。。
58名無し検定1級さん:02/10/06 16:01
論文合格者って、旧帝+東工+早慶だけで全体の54%なんだね。
昭和50年代はせいぜい2割だよ。
すごい時代になったね。
59名無し検定1級さん:02/10/06 16:05
9月時点の弁理士数は4850人。
10年後に弁理士を1万人にするためには、毎年600〜700人の合格者が必要なんだが・・・。
60名無し検定1級さん:02/10/06 16:29
特許庁の審査官が大量に流れこむ予定でもあるんじゃない?
61名無し検定1級さん:02/10/06 16:34
それでも全然足りない。
もっとも、審査官あがりなんて数のうちには入らないけどね。
62名無し検定1級さん:02/10/06 18:45
60,70の高齢弁理士もまだバリバリで現役でつか?
自然減が少なきゃ、10年で1万人に達するのでは
63名無し検定1級さん:02/10/06 22:38
弁護士と違って弁理士は生きてさえいればいいからねえ。
それはともかく、10年間誰も死ななくても無理だよ。
64名無し検定1級さん:02/10/07 00:32
ま、知財大学院が出来れば大量に流れこんでくるでしょう。
65名無し検定1級さん:02/10/07 20:22
>>64
入学希望者なんているの?
66名無し検定1級さん:02/10/08 00:04
さぁ。まだ海のものとも山のものとも分かりませんからね。
法科大学院みたいなものだったら、学生弁理士受験生スレの
人達は進学希望するかも。
67さげ:02/10/08 08:21
>59
来年以降さらに増えるのでは?と思います。

>知財大学院が出来れば
あっこでても「弁理士に準ずる資格」がもらえるだけでしょ?確かに海山。
68名無し検定1級さん:02/10/08 10:14
>>59
( ´D`)<弁護士さん3000にんくらいに弁理士も登録してもらえばいいのれす
69名無し検定1級さん:02/10/08 10:44
まさに手段のためには目的を選ばずといった感じだな。
70名無し検定1級さん:02/10/08 21:20
>>68
そういうのは、クライアント(企業知財部)が弁理士とは認知しませんが。
71名無し検定1級さん:02/10/13 16:14
>>70
腕のいい特許技術者を抱えていれば別。
72名無し検定1級さん:02/10/13 16:26
>>71
弁護士に雇われる「腕のいい特許技術者」というのはいないと思われ。
何が悲しくて。(藁
73名無し検定1級さん:02/10/13 16:47
>>72
待遇次第。たとえば、その弁護士より高収入(取り分2/3)とかね。
弁護士は名前だけ貸して、他の民事刑事事件をやる。
74名無し検定1級さん:02/10/13 16:57
>>73
そんな事務所に特許の仕事を依頼する企業(知財部)はないと思われ。(大藁
75名無し検定1級さん:02/10/13 17:08
>>74
そうかな?弁理士より頼りにされる特許技術者はいくらでもいるぞ。
76名無し検定1級さん:02/10/13 17:29
>>75
いやあのね、そういうことじゃないの。
仕事を依頼するのはあくまで事務所に対してだよ。
特許実務ができない弁護士がやってる事務所に特許の仕事を依頼する企業(知財部)はないっていうの。
そもそも、そんな事務所に雇われる「腕のいい特許技術者」なんていないよ。
何か同じことの繰り返しだな。疲れる。
77名無し検定1級さん:02/10/13 18:41
それに、特許技術者の質だけで仕事を依頼するわけではなかろうに。
78名無し検定1級さん:02/10/13 18:54
>76
特許実務ができないというか、しない人に頼む人はいないと思うが、弁護士だと
特許出願できないと思うのは間違いだ。大学が理系の人に特許出願してる人多いぞ。
もちろん、十分な内容で。クライアントも上場企業だ。あまり固定観念もたないほうがいいぞ。
79名無し検定1級さん:02/10/13 19:22
東京大学ですが、これ以上やったら氏ぬぞ、っていう位勉強したら
合格できますか?
80名無し検定1級さん:02/10/13 19:28
>>78
固定観念?
それ以前に何か論旨が乱れてるぞ。
「大学が理系の人に特許出願してる人多いぞ。もちろん、十分な内容で。」

「クライアントも上場企業だ。」
というのがつながらないのだが。

それと、そもそも弁護士が特許出願代理人になってるケースがどれだけあるのだ?
81名無し検定1級さん:02/10/13 19:30
>>79
もちろんです。
今年は、何と15%も合格できました。
さすがは東京大学です。
82名無し検定1級さん:02/10/13 19:52
>80
論旨が乱れてる?そんな大げさなこと言わないでよ。
上場企業のクライアント手がけている方もいる、ということだよ。上場企業も
手がけていると言えば、あなたみたいな人は納得するんですよ。

ついでに言えば、弁護士がやっている事務所に特許の仕事を依頼する企業はない
っていったのはあなたで、私はいやありますよってことがいいたいだけなんだ。
83名無し検定1級さん:02/10/13 20:22
>>82
あんのんね、「特許法律事務所」つーて、弁護士も弁理士もいる事務所があんねん。
そういうところに依頼するクライアントはおるよ。
でもね、弁護士しかいない事務所に、いくら「優秀な特許技術者」がおるゆうても、そんな変なとこに特許の仕事を依頼するクライアントはおらんちゅうこと。
そもそも、そんな事務所に「優秀な特許技術者」は就職せえへん。怪しいやん。
84名無し検定1級さん:02/10/13 22:11
http://www.jpo.go.jp/tousi/pdf/1306-059_01.pdf

弁理士登録4600人中、弁護士は260人だ。

3%位はあるんとちゃうか?「おらん」という主張は崩れんか?
弁理士登録している弁護士+特許技術者という組み合わせで問題あるか?
日付管理と、現地代理人との橋渡しと、翻訳家をつかまえときゃ
あとは経験者を引き抜けばできるがね。
あるいはリタイヤした企業知財部開発部門の人をひっぱってくるとか。
85名無し検定1級さん:02/10/13 22:12
弁護士資格+技術者のバックグラウンド 問題ある?
86名無し検定1級さん:02/10/14 08:44
日付管理と、現地代理人との橋渡しと、翻訳家をつかまえときゃ
あとは経験者を引き抜けばできるがね。

何だか色々言っているが、要は、上のような発想がダメなんです。
まあ、いっている人も、単に自分が「搾取」されているという被害妄想にかられているだけで、
別に弁護士をどうこう思っているわけじゃなかろうけど。
(だから、何故上のような考えではダメなのかは、本当はよく分かっているのです)
87名無し検定1級さん:02/10/14 09:47
>別に弁護士をどうこう思っているわけじゃなかろうけど。
>(だから、何故上のような考えではダメなのかは、本当はよく分かっているのです)

そんな「いつやめるかわからん所」には依頼できないという事?
審査請求期限が3年に短縮されたから、
長期にわたる信頼性の価値は下がってくると思うぞ。

ま、俺は依頼するほうだから搾取されてないが。
88来年ももうだめぽ:02/10/14 09:56
86は弁理士受験生が妄想する理想論。
87は現実。
「弁理士」なんて世間様はなんとも思っていない。
おれは弁理士試験の勉強してるって友人(8流大学卒)に言ったら
「なんでそんなもん受けるの?情報処理2種とか取ったほうがいいよ」
って真顔でアドバイスされますた・・・。
89名無し検定1級さん:02/10/14 11:05
>>84
>弁理士登録4600人中、弁護士は260人だ。
>3%位はあるんとちゃうか?「おらん」という主張は崩れんか?
>弁理士登録している弁護士+特許技術者という組み合わせで問題あるか?

もういい加減に自分が阿呆であることに気づけよ。
そんな形式弁理士を「弁理士」と思って特許の仕事を依頼するクライアント(企業知財部)はおらんちゅうてんねん。
そんな形式弁理士のとこに就職する特許技術者もおらんちゅうてんねん。
特許技術者が就職するのはまともな「弁理士」のおるとこや。

弁理士が弁護士のやってる法律事務所に就職するのとはわけが違うのや。
90名無し検定1級さん:02/10/14 12:11
弁理士の数増やして独立できるようにした方が絶対いい。所員の上前はねて高額所得
者の所長はいらない。
91名無し検定1級さん:02/10/14 12:18
マジな話、日本の弁理士試験はアメリカのパテントエージェントクラスの試験やれ
ばいいんだよ。
92名無し検定1級さん:02/10/14 12:23
>>90
数増やしたら、逆に独立出来なくならない?
93クライアント:02/10/14 12:29
>89
いや、蒸し返すようだが、知財業務に力を入れていて特許技術者を雇い入れてるとこ
あるよ。まだ数少ないが。これからは確実に増えていくと思う。なぜかというと、侵害
事件等の法律問題と特許取得の出願の問題は別個の問題ではないからだ。

特許技術者であれ、弁理士であれ、クライアントがあってそこそこ収入が見込めれば
弁護士の事務所でも行くと思う。ただし、真の実力がないと、案件処理できないので、
水準が高い人が動くと思う。
94名無し検定1級さん:02/10/14 12:47
>>93
あのな、特許の仕事をする実務能力のない弁護士が特許実務能力のある無資格者を雇って特許の仕事をやろうってこと自体が荒唐無稽なんだよ。
95名無し検定1級さん:02/10/14 12:50
>>91
>マジな話、日本の弁理士試験はアメリカのパテントエージェントクラスの試験やれ
ばいいんだよ。

確かにそうかもしれん。
だが、米国のエージェント試験は受験資格が理系大学卒に限られてる。
文系は受験すらできない。
漏れはそのほうがいいと思うが、反対する文系が多かろう。
96名無し検定1級さん:02/10/14 13:58
>>91
>>95
そうそう。
で、弁護士が無試験で弁理士登録が登録できる現行制度も廃止ね。
もちろん、弁護士法3条2項なんて基地外条項も削除ね。
97名無し検定1級さん:02/10/14 14:10
>94
全然そう思わねえよ。なぜ、お前そう思う?結局、クライアントが判断する
んだし、実務能力なかったら特許技術者雇うことなんかないぞ。そもそも実務能力が
ない弁護士っていってるけど、そういう人の議論をする必要はないだろ。
98名無し検定1級さん:02/10/14 14:12
弁護士兼弁理士だけでほんとの「弁理士」がいない事務所に特許の仕事を依頼するなんて恐ろしいことはできないよ。
99名無し検定1級さん:02/10/14 14:18
>94
会社で自分の専門外のエンジニア雇う場合、上司とそのエンジニアが優秀であれば、
その上司と専門が違ってもうまくいく。これと同じだろ。

もっと言えば、エンジニアに限らない話だ。弁護士、弁理士の共同事務所も最初はこの
関係だろ。ちゃうか。おれは業界人だけど。
100名無し検定1級さん:02/10/14 14:30
100
10194:02/10/14 14:33
>>99
何を言いたいのかわからんが、弁護士と(真の)弁理士の共同事務所はよくつかうぞ。
訴訟がらみならな。
弁護士が弁理士登録してるかなんてどうでもいい話だ。
102名無し検定1級さん:02/10/14 14:41
>101
94は弁護士が弁理士を雇うことを言ってんだろ。弁護士法で禁止されてるわけ
でもないし、クライアントがいるからこそ雇うんであって、それ以上に何か
あるんか、と思ったぜ。

弁理士事務所に弁護士が入る場合も全く同じだろ。
10399:02/10/14 14:51
まあ、結局事務所経営能力の問題になるんだ。よく聞く話としては、クライアント
ついてれば、あと人材雇えばよく、事務所経営能力と専門能力は一応分けて
考えるのが、世の中すべての業態、業種、企業体に妥当するということ。

いかに優れた専門能力あっても偏屈者はいやだし、話は単純ではない。
104名無し検定1級さん:02/10/14 14:53
>>102
弁護士が無資格特許技術者を雇って特許の商売することを言ってたんじゃないのか?
そうとしか思えなかったが。
弁護士と(もちろん真の)弁理士が組んで商売することなど否定した覚えはない。
105102:02/10/14 14:58
>104
弁護士が弁理士雇うのOKなら、特許技術者雇うのも同じことじゃないか。
106名無し検定1級さん:02/10/14 15:02
お前ら自分が受かってからそう言う話しろよ。

107名無し検定1級さん:02/10/14 15:03
>>105
雇うのは自由だよ。クライアントが仕事を依頼しないのも自由だよ。(藁
108名無し検定1級さん:02/10/14 15:08
>107
もちろんだ。ただ、普通、人を雇う場合、すでにその仕事があることが多
い。クライアントがいるってことだ。
109名無し検定1級さん:02/10/14 15:15
そうだよ。クライアントがいるから雇うんだから、文句いう人は共産主義者。
110名無し検定1級さん:02/10/14 16:06
>>108
特許の実務がわからない弁護士のところに、すでに特許の仕事があるってのがわからん。
そこまで無知なクライアント(企業知財部)が存在するとは思えん。
111名無し検定1級さん:02/10/14 16:36
>110
わからない人だね。前に特許実務しない先生について議論してもしょうがないっていったでしょう。
意味ないよ。さらに言えば、知財の法律相談はすごく増えていて、出願を依頼する会社はあるん
ですよ(出願業務しなければ断るだけ)。

知財部があるような大企業は取引先弁理士事務所を使うでしょうけど。
112名無し検定1級さん:02/10/14 16:59
>>111
すると何か、(真の)弁理士がいない弁護士だけの某法律事務所があって、そこは知財部がないような中小零細企業を相手に特許の仕事をこっそりしてると、そういうわけか。
いやあ、そりゃ知らなかった。
113提案:02/10/14 18:19
そもそも特許事務所開くのに弁理士資格要らないだろ?
有限会社起こして雇われ所長として弁理士を置いときゃいいだろ?
自分は利ざやのみいただく、と。
114ちゅうか:02/10/14 18:26
もう、正直に告白しよう!

弁  護  士  資  格  ほ  し  い  で  す 
115 :02/10/14 18:54
>>113
そりゃ禁じられている
116サラリーマン :02/10/14 18:55
米国パテント・エージェント・アトーニーについて、話を聞いていると詳しそうな方々が多いようなのですが、
色々調べてみたのですが、USPTOにエージェント試験が掲載されていることぐらいしか知りません。
これら資格について、どれくらい難しい資格なのでしょうか?どういうことをすればいいのでしょうか?
尚、これらについて詳しい本があれば紹介ください。また、もし合格者がいれば体験談もお聞かせください。

117名無し検定1級さん:02/10/14 19:00
>>116
それは本スレで聞いた方がいい。
118    :02/10/14 19:05
>>113
・弁理士資格ないと特許事務所を開けない(弁理士法76条)。
 違反すると100万以下の罰金。
・弁理士以外の者は業として特許出願等はできない(75条)
 違反すると1年以下の懲役又は100万以下の罰金
 なお、悪質な場合、75条違反で執行猶予つかないで実刑判決
されたがバカな非弁理士がいました。。
・あと、弁理士が会社を開く場合、弁理士会の許可が必要です。
 当然、単なる名義貸しの会社の場合、弁理士会から許可される
わけがありません。
 よって、113の提案はアホです。以上
 
 

119えとさ、:02/10/14 19:52
113の言ってるのはダミー会社を創るってことでしょ?
既存の特許事務所でも、所員も所長弁理士もダミー会社の
社員ってことにしてるとこ、多いよね。
もちろん、ダミー会社は「特許に関する業務」は行って
いないことになっている。

115、118 は論文試験で題意を取り違えるタイプ(ぷっ!)
120 :02/10/14 20:10
>あと、弁理士が会社を開く場合、弁理士会の許可が必要です。
これはなくなりました。
しかし、
弁理士業務は会社ではできないので、特許業務法人の場合を除き個人でしかできない。
121deck:02/10/14 20:12
122名無し検定1級さん:02/10/14 20:43
残念ながら、下らないことを中途半端に知っていたが為に119の方が頓珍漢なことを言っています

ダミー会社はあくまで、弁理士が所長をしている事務所に付随しているからこそ成り立っているんです。
弁理士独占業務を行う部分は、結局、普通の事務所とおんなじ状態なので問題にならないからです。

非弁理士が弁理士を「雇って」ダミーを作った場合、独占業務を行うところで無理が生じます。
非弁理士は傀儡の特許事務所を作ろうにも出資できないので、その非弁理士は肝心要の部分を握れないのです。

事務所に出資することと、弁理士個人にお金を貸し付けることとの区別がつかないのであれば、さようならです。
123名無し検定1級さん:02/10/14 21:08
>もういい加減に自分が阿呆であることに気づけよ。
>そんな形式弁理士を「弁理士」と思って特許の仕事を依頼するクライアント
>(企業知財部)はおらんちゅうてんねん。

阿呆はおどれじゃ。
自分トコの知財部が依頼しないからといって、世の中に出願の依頼はないんかいや。
出願は知財部がちゃんとあるような会社からだけかいや?
法学部出身弁護士、同じ大学の同窓の工学部技術者(or 知財部)
の定年後のバイトとかありえようが。

仕事を件数をこなす力が落ちても質は落ちてない人
フルタイムはしんどいが、孫に小遣いくらいやりたいひと
いろいろあるがな。

124考案:02/10/14 21:15
弁理士スレにしては珍しく、まともな議論になっているな。
ダミーだとか、所長を雇うとかじゃなくて、普通に会社を
起こせば良いんじゃないの?単なる書類作成事務所。
で、なぜかそこには知財部があって勤務弁理士が居る、と。
これならメーカーの知財と一緒でしょ?

でも、122の言うように、弁理士個人にお金を貸し付ける方が手っ取り早いか?
125 :02/10/14 21:20
そもそも、弁理士って高収入か?
事務所経営者(中小企業社長)が収入が高いのであって
イソ弁なんかはサラリーマンと変わらないだろ?
126名無し検定1級さん:02/10/14 21:29
所員0、弁理士1人のみの独立事務所だったら
年収いせんま〜ん生松か?
127名無し検定1級さん:02/10/15 01:06
>>124

要するに、あんたは、不動産会社の社長になって、
宅建の資格をもっている人を社員にするというイメージだね。
 残念ながら、この業界ではそれはできないよ。
 弁理士の名義貸しは、弁理士倫理に反するし、
弁理士と特許法人以外は特許出願などを業として
できないし、特許法人は弁理士以外は社員に
なれないんだよ。
これやったら、処分の対象になります。
 あんたみたいなバカは、この業界には必要ありません。
さようなら。
128名無し検定1級さん:02/10/15 19:27
>>123

>阿呆はおどれじゃ。
>自分トコの知財部が依頼しないからといって、世の中に出願の依頼はないんかいや。
>出願は知財部がちゃんとあるような会社からだけかいや?

中小零細企業のことなんか知るか、ぼけっ。

>法学部出身弁護士、同じ大学の同窓の工学部技術者(or 知財部)
>の定年後のバイトとかありえようが。

あるか、んなもん。おどれの頭ん中は糞じゃ。
129名無し検定1級さん:02/10/15 21:39
>>中小零細企業のことなんか知るか、ぼけっ。

さよか、ではおまえは大企業知財部ということだな。
法律特許事務所で弁理士がいれば弁理士が代理することが多い。

弁護士代理の出願数はそれなりにあるし、その中には大手もある。

>>あるか、んなもん。おどれの頭ん中は糞じゃ。

あるの。近年、大学院卒の研究職がリタイヤしていってるの。
(高学歴世代が定年に到達してきた)
法律サービスのみならず、総合サービスのコンサルもあるの。
委託で、在宅で明細書書いてる人もいるの。

今後、ロースクール整備によって弁護士の数が増えると
弁理士業務を更に侵食してくるかもよ。
130:02/10/15 21:43
残念ながら、弁護士で出願業務をやる人はいないでしょう。
LSで、学んだことが大して使えないし、優秀な人は訴訟や渉外をする。
131 :02/10/15 21:45
>>125
イソ弁でも弁理士なら、普通のリーマンと比べて高収入だろ。
自由もあるし将来の不安も少ない。
132名無し検定1級さん:02/10/15 21:48
優秀なやつは当然弁護士として食う、
弁護士として食えないやつが、技術者と組んで、特許関連のサービス”も”やるという事。
そら、弁理士会等は
「そんな(法律上認められているだけの)弁護士に頼むとろくなことない」
とか言うだろうが、
「信頼性は落ちるが、廉価な出願サービス」ってのはニーズあると思うぞ。
当然、法務顧問との複合サービスだが。
133決定!!!!!:02/10/15 22:13
a
134fumito:02/10/15 22:17
本当に優秀な弁護士は特許弁護士になる

http://sv.mcity.ne.jp/D/15347/
135名無し検定1級さん:02/10/15 22:19
>>132
やっぱ、お前の頭に詰まってるのは糞だ。
弁護士として食えない奴がどうして特許の仕事ができるんだ。
食えなくなった弁護士が安く出願サービスをします。信頼性は落ちますけどってか。
ギャグとしては面白いが。
いっぺん、病院で検査してもらえ。できたら、頭の糞を抜いて、せめて糠味噌ぐらい入れてもらえ。
136名無し検定1級さん:02/10/15 22:38
あのなあ、おまえみたいな大企業ばっかりじゃないんよ。

「信頼性が落ちます」なんて本人が売り込むときに言う筈無いだろうが
”客観的に見て”信頼性は特許事務所に40万出して頼むよりは
低くなるだろうが、廉価なサービスという位置付けの仕事
ということだ。

当然、本人は受けるときには
「特許事務所に頼むと高くつきますから、安くしてあげますよ」
と言うだけにきまっとろーが。
137名無し検定1級さん:02/10/15 22:39
それから、弁護士そのものが出願するわけじゃない。
知財部リタイヤ組み、研究者リタイヤ組み等が実際の仕事はする。
代表者として弁理士か弁護士が必要だろ?
弁護士は法務のサービスをやるのさ、出願業務は実質名義貸し。

いちいち、全部書かんとわからんのか君は。
・技術、知財のバックグランドのある人物と組む。
・弁護士は法務の仕事をする。しかし収入が足りない。
この2つが前提だ。

>弁護士として食えない奴がどうして特許の仕事ができるんだ。
弁護士の能力の高低と、出願能力の高低は関係なかろうが。
弁護士として優秀なやつでも、自分では出願の仕事はできねーよ。
138名無し検定1級さん:02/10/15 22:50
>>136,137
いつまで大糞まき散らす気だ。いい加減にしろ。
名義貸しは懲戒処分の対象になるぞ。
月刊「自由と正義」に毎月載っとる。見たことないのか。
139名無し検定1級さん:02/10/15 22:55
>名義貸しは懲戒処分の対象になるぞ。
>月刊「自由と正義」に毎月載っとる。見たことないのか。

「実質」の話だ。「通常の意味での名義貸し」と混同するな
連絡先を自分の事務所にし、弁理士登録しておけば問題なかろう。

それに、弁理士試験合格ほどの知識は実務にはまったく必要ない。
弁護士になる頭があれば、出願かんれんの手続きの理解にそれほど
困難性は無いし、経験者のサポートがあれば十分だ。


140名無し検定1級さん:02/10/15 22:57

141名無し検定1級さん:02/10/15 23:01
>>139
そりゃ、「実質的に名義貸し」だ。(藁
142名無し検定1級さん:02/10/15 23:12
>>141
化学系の弁理士が機械を受任した場合、
機械に強い特許技術者が実質の明細書作成、OAを行い、
弁理士は手続きのチェックだけに近くなる。

上記の弁理士を弁護士に置き換えただけだ。きちんと監督しておけば問題ない。
「実質的には名義貸し」とはそういう意味。「実質的に名義貸し」とは異なる。
143名無し検定1級さん:02/10/15 23:14
>>139
なんか、最初から経営者って決めてかかっていない?
最初は特許事務所に就職すればいいんだよ。
で、腕を磨いて、いずれはパートナーか独立して(あるいは後継者に納まって)経営者になるのが、普通の道じゃない?
経営者も、他の条件がすべて同じであれば、弁理士より弁護士雇うだろうしね。
無論、腕が悪ければ首だが、それは弁理士、技術者とて同じだしね。
144名無し検定1級さん:02/10/15 23:21
>>143
そうですね。
「俺は知財関連で食っていくんだ」という弁護士はそうすべきですね。

ただ、特許事務所に就職する弁護士は少ないでしょうね。
法律事務所に就職→独立→法律だけでは食うのが大変→サービスの幅を広げたい
→特許にも手を出そう。という話なのです。
145名無し検定1級さん :02/10/15 23:22
「ね」・・・
「年金の支払い」の「い」
146名無し検定1級さん:02/10/15 23:34
頭固いのNOよ。極端なこと言えば、クライアントいればどんな専門職でも
雇うのよ。優秀だ、優秀じゃないって話は重要じゃない。

企業経営者が専門的知識において必ずしも社内で一番優秀じゃなくても
OKなのと同じ。

147名無し検定1級さん:02/10/15 23:42
>>144
その場合はどうやってクライアントを作るかですね。
たいていの企業は、もう特許事務所とか抱えているわけですから。
何かしらの実績がないと食い込むのは難しい。
「先生は、どのくらい出願をこなしましたか?」
「いや〜先生の訴訟実務や法律の知識は高く買いますが、実績がないと。。。」
といわれる。
いっそのこと、どっかの特許事務所と合併するというのがいい手かも。
実際、特許事務所が複数共同して共同事務所作っているし、そこに法律事務所が参加しても一向におかしくない。
それで、出願業務のノウハフや人員も手に入る。
特許事務所も、総合法律サービスが謳えるし。
いっそ、会計事務所もくっつけてもいいんじゃないのかな。
弁理士や弁護士の増員は、お上がアメリカの巨大ローファームを意識したためではないかと思う。
今にたいていの事務所は、総合法律事務所に収斂していくのではないのかな?
148名無し検定1級さん:02/10/16 00:45
143
確か、弁護士を「雇う」には面倒な手続きが必要な筈

弁護士が今の特許事務所のような形態を目指してもダメだろう。
一部の有能な人から順に、訴訟、あるいは訴訟以前(訴訟回避)の交渉事を掘り起こしてビジネスにしていくことは可能かも知れない。
潜在的なニーズはあるようにも思うけど、あえて新しい仕事の仕組みを作り出そうと考えるほど頭の柔らかい弁護士がどれだけいるか。

147
「特許事務所も、総合法律サービスが謳えるし。」これはそんなに魅力あるか?
このことにメリットがなきゃ、特許事務所は好き好んで普通の法律事務所と合併なんかしないわな。
精々、年に数度あるかないかの事件毎に弁護士と組めばいいだけなんだから。

149名無し検定1級さん:02/10/16 01:17
@法律事務所が法律相談に来た中小企業からの信用を得て、
別のの機会に特許出願もやる。これは売りになるかも。

A特許出願を依頼された特許事務所が法律相談にも乗る。
(審決取消訴訟・侵害訴訟に限らない)

特許事務所にきっちり出願を頼みに来るような会社は
法務はちゃんと手当てしてるだろうな。
よって、@の形態の方がAの形態よりもメリットが大きいのではないか。
150名無し検定1級さん:02/10/16 02:33
つまり弁理士取得後にρスクールにでも行って、両方やれと。
151名無し検定1級さん:02/10/16 12:12
弁護士は弁理士の業務を当然出来るが、逆はダメ。
弁護士は、必要なだけの出願関係の知識を習得しておけば
使いでがあるかもしれない。

弁理士は英語力、技術理解力を磨いた方がいいんじゃないかな?
理由は弁護士の資格を取るところまで勉強しないと弁護士の業務ができないから。
上記の弁護士が行う勉強よりもはるかに労力が大きく効率が悪い。
152名無し検定1級さん:02/10/16 21:15
>>151
何を言いたいのかわからん。ちゃんと日本語を勉強してから書き込め。
153名無し検定1級さん:02/10/16 21:48
@弁護士が弁理士の仕事(出願等)を行う場合。

弁護士は、当然に弁理士の仕事を行うことができると規定されているため
そのままで合法的に業務ができる。弁理士資格を取得する必要は無い。

よって、弁護士は特許実務に必要なだけの知識と情報を得ればよい。
弁理士試験に合格するだけの勉強をするのは大変だが、
弁護士の場合は、前述の通り新たな資格の必要は無く、
効率良く弁理士業務にも業務範囲を広げることができる。

A弁理士が弁護士の仕事をする場合

弁理士は弁護士の資格を新たに取得しなければ弁護士の業務はできない。
よって、新規に弁護士資格を取得するという非常に困難な障害がある。

>>150は「ロースクールでも行って両方やれ」との事であるが、
それは上記のことより、@はいいが、Aは効率が悪い。

弁理士はAをやるくらいなら、特許業務をサポートする
英語の勉強、技術の勉強をするべきであろう。
154名無し検定1級さん:02/10/16 22:42
よって、弁護士は特許実務に必要なだけの知識と情報を得ればよい。
効率良く弁理士業務にも業務範囲を広げることができる

やれるもんならやってみろっての
155名無し検定1級さん:02/10/16 23:01
>>153
君は幼稚園児か?(藁
156名無し検定1級さん:02/10/16 23:30
>>157
137を参照せよ。

>>155
どの部分がどのような理由で幼稚園児か説明せよ。

157名無し検定1級さん:02/10/16 23:44
>>147
弁護士が増えてくるということを前提にしている。
事件といっても、訴訟ばかりではないし。
まあ、無理して総合法律事務所にする必要は確かにない。
各事務所で考えることだしね。
私個人としては、普段から弁護士と一緒に仕事したいが。
企業買収、株式公開、契約なんぞの仕事にも関心があるから。

>>153
弁護士は特許実務に必要なだけの知識と情報を得ればよいといっても、座学では限度があるだろうし、客は着かないだろう。
特許事務所の買収合併が近道だと思う。
無論当然弁護士はその方面の勉強、経験は必要。
158名無し検定1級さん:02/10/16 23:51
確かに座学では限度があるでしょうね。
弁護士と、文系弁理士だったらほとんど立場が同じでしょうね。
弁護士が増えてきたら(これから合格する)文系弁理士は更に厳しいだろうなあ。

156中の >>157>>154 の間違い。
159名無し検定1級さん:02/10/16 23:54
知財扱いたい弁護士なんかいるか?
儲かるならいるかもしれんが儲かるなら文系弁理士も安泰
160名無し検定1級さん:02/10/16 23:57
弁理士試験をくぐっている分、
文系弁理士の方が知財の仕事には有利なのは確かだが、

弁理士試験はあまりに実務とかけ離れた物であるため、
実務上必要な法律知識は半年くらいの勉強で弁護士に追いつかれてしまうだろう。
となると、技術のバックグラウンドが無い者同士となり、弁護士有利だ。

理系弁理士はそうそう弁護士に地位を脅かされるとは思わないが。
161名無し検定1級さん:02/10/17 00:02
LSの理系優遇措置というものがどうなるかで・・・(略
162名無し検定1級さん:02/10/17 00:02
出願代理している弁護士けっこういるぞ。商標は特にやりやすい。
弁護士って法廷には自分自身が立たないといけないし、
オンラインで引っ張れない調査をたくさんしないといけない。
時給換算すると効率悪い部分も多いぞ。

その点、知財業務は文書でやるし、オンラインで調査もほとんど終わる。
移動時間がないし、補助人に業務をまかせても問題ないし、効率は高い。
163名無し検定1級さん:02/10/17 12:43
>>162
>出願代理している弁護士けっこういるぞ。商標は特にやりやすい。

いねえよ、商標にちょこっといるだけ。
164名無し検定1級さん:02/10/17 17:34
>>163
はて?商標は出願代理といわんのか?
商標出願は特に弁護士でも出来る余地が大きい という意味だが??
それから、特許出願の代理もあるよ。
165名無し検定1級さん:02/10/17 22:54
>>164
その特許出願の代理がほとんどいねえって言ってんだよ。ぼけ。
166名無し検定1級さん:02/10/17 23:20
>>165
今後増えてくるぜ多分。弁理士会も相当危機感もってるよ。
http://www.benseiren.gr.jp/M1/t_tanabe/f108.html
167名無し検定1級さん:02/10/17 23:22
>>166
それスキだね
まえもにた奴だしてこなかった?
168名無し検定1級さん:02/10/17 23:24
ああそう?前にもあったの。
他の人のアップだね。
169名無し検定1級さん:02/10/17 23:28
起こる可能性が少なく、
仮に少々起こったとしても業界の大勢に影響を与えないような与太話を垂れ流し、
正論やかるい茶々を入れるものに執拗に反論する。
しかも、反論の根拠は以前の自分の発言だから、読むものに「ああ、そうだったのか」と思わせるわけでもない。

なんかちょっと前にも居たような気もするけど、今回は新手の参入かな?
そのうち、自分で纏めのレスをやるんじゃないかな?
170名無し検定1級さん:02/10/17 23:32
http://www.benseiren.gr.jp/M1/a_iida/f107.html
前の人の文章ってこれか?

>>169
それから業界の体制に影響を与えない与太話なら
弁理士会が対策を考えたりするのか?

理系大卒がロースクールに入って大量の理系弁護士が輩出されたら
弁理士資格の価値(出願代理費用)はかなり落ちるぞ。
171名無し検定1級さん:02/10/17 23:52
特許の出願代理は少ないだろうが、商標の出願代理は多くなりそうだな。
とすると、やはり文系弁理士の立場が・・・
172名無し検定1級さん:02/10/18 00:23
>>170
弁理士の数も増えてきているしね。価値は下がってくるだろう。
でも、そもそもギルド的手法で儲かる時代は過ぎ去った。
どこもかしこも、競争さ。
173便器士:02/10/18 01:59
「技術のバックグラウンド」ってよく言うけど、どの程度をさしているの?
おれも某企業で半導体の開発やってるけど、はっきり言って3ヶ月も勉強すれば
身につくような知識だよ。基礎技術の研究とかはもっと深い知識が必要なのかも
しれないけど、逆にそういう研究って、特許に結びつきにくいよね?
メーカーが出願している特許なんて、高校生でも理解できるでしょ?
174名無し検定1級さん:02/10/18 10:29
>>166>>170
しかし、日本弁理士会と日本弁理士政治連盟との違いもわからん奴が
何を偉そうに言ってるのかね。アホらし。
175競馬のともだち:02/10/18 10:30
176名無し検定1級さん:02/10/18 12:07
>しかし、日本弁理士会と日本弁理士政治連盟との違いもわからん奴が
>何を偉そうに言ってるのかね。アホらし。

そりゃ、「創価学会と公明党とが考えを異にしている」
というくらい現実を無視した意見だな。
177名無し検定1級さん:02/10/18 12:15
>>176
いいたいとはわかるんだけど
同じことでも弁理士会が言うのと弁政連が言うのとじゃ
意味合いが変わってくるので
区別はしといてくれ
178名無し検定1級さん:02/10/19 18:34
3ヶ月も勉強すれば身につくような知識だよ

残念ながら人によってはそうでもないんです。
179169:02/10/19 18:40
理系大卒がロースクールに入って大量の理系弁護士が輩出されたら
弁理士資格の価値(出願代理費用)はかなり落ちるぞ。

仮にそういうことになるのなら、もう、何をしようとどうにもならない。
そういう、どうにもならない仮定を維持することになぜ腐心するのだろう。こういう仮定を否定する者を論破することで、他人を啓蒙しているつもりにでもなっているのだろうか。
180名無し検定1級さん:02/10/19 18:43
>理系大卒がロースクールに入って大量の理系弁護士が輩出されたら
>弁理士資格の価値(出願代理費用)はかなり落ちるぞ。

意味不明
181名無し検定1級さん:02/10/19 23:14
まぁ179に同意だな。
なにも弁理士業務をやるために理系弁護士になるわけではなかろう。
理系の活躍する案件はいくらでもある。
182名無し検定1級さん:02/10/20 00:37
>仮にそういうことになるのなら、もう、何をしようとどうにもならない。

ここには弁理士はほとんどいないだろう。弁理士受験生がほとんどのはず。
そうすれば、必要な努力と「見返り及び将来性」の関係について考えなければならないわけで

@文系なら弁理士受験そのものをやめ、弁護士に切り替えるという選択がある。
A理系なら、弁理士になることがキャリアアップにつながるのか考える必要がある。

例えば、俺の場合は31歳研究職で年収が670万円だが、
弁理士になった同級生はこれを上回り800万近いという(技術分野同じ)。
しかし、俺もこのまま会社に残れば、50歳時には1100〜1200万円は
かなり確からしい線だ。

年収的な魅力が果たして20年後の弁理士にあるか?となると不安な面がある。

>こういう仮定を否定する者を論破することで、
>他人を啓蒙しているつもりにでもなっているのだろうか。

ということで、説得力ある理論で否定してくれればむしろ歓迎なのだが、
(A)現在は弁護士の出願が少ない、
(B)そんなところに依頼するクライアントはない 程度で

(A)弁護士は激増する。理系も出てくる。
(B)高学歴ベテラン研究者・知財部員、リストラ・転職組、クライアントの
 信用を得るだけの経歴と知識を有する人材の確保は難しくない。

こんな難しい試験なのに、将来割に合わなくならないか?行政書士みたいに。
183名無し検定1級さん:02/10/20 00:39
>>181
コンフリクトの関係から、自分の専門分野の特許関連の訴訟は
コンスタントには無く、事務所の維持のためには
出願もやるか、民事も扱うかしないと難しい。

>>177
>3ヶ月も勉強すれば身につくような知識だよ

そう卑下することもないのでは?
大学4年、大学院2年の勉強はやっぱりダデじゃ無いよ。勉強密度は低いけどね。
専門家には当たり前のことが、当たり前じゃないからね。

>>180
出願代理をする人間が増えるため、競争が激化して、
価格の低下が生じるという意味です。
184名無し検定1級さん:02/10/20 10:25
>>183
>出願代理をする人間が増えるため、競争が激化して、
>価格の低下が生じるという意味です。

ヤマダ電器やビックカメラの世界と勘違いしてない?

社長:何で、この特許訴訟に負けたんだ。100億の損失だな。
知財部長:それは、明細書の質が低かったらです。でも、ご安心下さい。10年前の出願当時、特許課長の私の判断で半値でできる事務所を選びました。半値で済んだんですよ。
社長:お前はクビだ。
185名無し検定1級さん:02/10/20 10:30
>>182
弁理士の将来を悲観している一方で、自分の会社の将来や、そこで自分が50歳になれば1000万の年収を信じているの点に、無邪気さを感じる。
弁理士は競争激化するが、それは、どこの業界も同じなんだよ。
中国の伸びも気になるところ。
186名無し検定1級さん:02/10/20 11:11
弁護士を増やすのは、足りないから。
増えたからといって、出願までは手が回らない。

競争は、むしろ弁理士が増えることで激しくなる。

187名無し検定1級さん:02/10/20 12:13
>>186
>競争は、むしろ弁理士が増えることで激しくなる。

はたしてそうだろうか?
合格者が次々に独立して特許事務所の数が格段に増えれば別だが(現在2700箇所)。
特許事務所の中の無資格スタッフがそのまま勤務弁理士になるだけならなんら実態は変わらない。
188名無し検定1級さん:02/10/20 12:51
弁理士試験合格レベルはみんな到達できるんだよ。

弁理士試験の論文試験→手持ちのテキストで速攻解答可能。
司法試験の論文試験→思考力ないと到底解答不能。

あほらし。
189名無し検定1級さん:02/10/20 12:55
>理系大卒がロースクールに入って大量の理系弁護士が輩出されたら
弁理士資格の価値(出願代理費用)はかなり落ちるぞ。

弁護士のせいで司法書士が減ったのか?w
分野が違うだろうよ。
190名無し検定1級さん:02/10/20 13:03
世の中、不景気で一層の規制緩和が必要。弁理士増員が時代の要請ならば、試験制度改革
をさらに進めるべきだ。

税理士試験のように科目ごとの合格でも有資格者のレベルは維持できるはずだ。
191名無し検定1級さん:02/10/20 13:12
みなさん、一番の武器は人間なんですよ。あなたはひとりの人間として周囲の人
に尊敬されてますか。いくら勉強しても、専門能力があっても人間として尊敬
されない人には仕事の依頼はありません。

すべて職業に共通することです。
192名無し検定1級さん:02/10/20 13:16
昨今、会社では実力主義が浸透してきました。専門能力が高い人間は評価
されやすくなりました。

しかし、会社も人の集まりですから、その人が尊敬されないのであれば、
どんなに専門能力が高くてもダメなのです。

すべての職業に共通することです。
193馬鹿発見:02/10/20 14:05
>>188
>弁理士試験合格レベルはみんな到達できるんだよ。

>弁理士試験の論文試験→手持ちのテキストで速攻解答可能。
>司法試験の論文試験→思考力ないと到底解答不能。

>あほらし。

今年、21年以上かかって論文試験に受かった奴がいたが、お前の仲間か?
194名無し検定1級さん:02/10/20 17:08
>193
おまえにそんなこと言われたくねえな。
21年かかって受かった人は立派じゃねえか。ちがうか。
弁理士試験は願書に職歴書かせるし、選択科目の格差大きいし、人によって格差
あんだよ。それぐらいわかれよ。このタコ。
195名無し検定1級さん:02/10/20 17:23
>193
おまえ、有資格者だったら不合理な点は解消させるように意見しろよ。
司法試験との比較でも、何で弁理士試験は願書に職歴書かせるんだい?
その職歴は合否に影響してるんじゃないのか。国家試験であれば、そのような
取り扱いは不適切じゃないのか?

おまえみたいな単細胞不要。
196名無し検定1級さん:02/10/20 18:01
 オレは一度も職についたことが無い。浪人して司法試験に挑んだが、
何度やってもダメだった。仕方が無いから司法試験を諦めて弁理士試験に
挑んだが、やっぱり何度やってもダメだった。
 こんなに頭のいいオレが落ち続けるなんて何かがおかしい。そうだ。
きっと弁理士試験では、職歴の無い受験生に差別的な取扱いをしているに
違いない。だからオレが落ち続けているのだ。
 そう言えば、弁理士試験の願書に「職歴」を書かせていたな。
 職歴など試験の実力とは何の関係も無いことだ。庁が発表している弁理
士試験の統計にも「現職」に応じた分類は有るが、「職歴」に応じた分類
などない。そうすると、「職歴」を書かせる理由は差別的な取扱いをする
以外に何の理由も見いだせないのだ。絶対に、そうに違いない。
 試験委員の連中は差別主義者だ。こんなことが許されてたまるか!それに、
オレ達に対する差別・迫害によって、オレよりも頭が悪いくせに合格でき
たヤツらも同罪だ。こんなヤツら徹底的に糾弾してやる!全員ぶっ殺して
やる!オレの人生を返せ!……以上、195の脳内からの中継でした。
197名無し検定1級さん:02/10/20 18:21
>196
おまえ、ばかじゃねえの。おれは会社勤めてるし、受験生でもない。

おれの疑問に真正面から答えてみろよ。おまえみたいなのに職務
を独占させたくないから弁理士試験制度を改正して合格者増やす
んだよ。

バカ。

198名無し検定1級さん:02/10/20 18:25
>>196

どうせなら会計士試験にも挑戦してみたらいかが

それでだめなら不動産鑑定士

給与が多いかどうかは知らないけど飯はどうにか食っていけるんじゃない
199名無し検定1級さん:02/10/20 18:33
ま、ともかく勉強なんで、今自習室から帰ってきました。
スレが結構伸びましたね。

>弁理士の将来を悲観している一方で、自分の会社の将来や、
>そこで自分が50歳になれば1000万の年収を信じているの点に、
>無邪気さを感じる。

あまり信じてません。
そうなので、弁理士という一応独立可能で、
自分の専門が生かせる資格の取得を考えたのです。

競争が激しくなっても600万くらいはいけるだろうと思うのですが、
院卒技術出身平均で400万程度になるなら他のスキルを磨いた方がいいかなあ・・・。
200名無し検定1級さん:02/10/20 18:34
>社長:何で、この特許訴訟に負けたんだ。100億の損失だな。
>知財部長:それは、明細書の質が低かったらです。
>でも、ご安心下さい。10年前の出願当時、特許課長の私の判断で
>半値でできる事務所を選びました。半値で済んだんですよ。
>社長:お前はクビだ。

そんなのは単なる責任転嫁。100万出して依頼しても起こりうる。
明細書に不備があるかどうかは出願人の方でチェックすべき問題。
100億の訴訟沙汰になるような大型商品をやっている大企業なら尚更。

大手の事務所でも明細書を書く担当によって全然違う。
廉価だからといって質の悪さには直結しない。

廉価な新鋭事務所では将来のOAの技に少々差があるかもしれないが、
出願当初の明細書で大体、勝負あり。
いかに上手い事務所でも駄目なものは駄目だ。
廉価だといっても出願明細書の質さえ大丈夫なら、
場合によっては問題が生じてから腕のいい弁理士に途中受任してもらってもいい。

最近、開発者が退職して中小企業に再就職したりするのを見てると、
大学院卒で結構優秀な人が再就職すると400万くらいになってしまう。
今後はちゃんとした明細書を書ける人は余ってくると思う。
そんな人を上手く使えば質のいい明細書を今より廉価で仕上げられると思う。
201名無し検定1級さん:02/10/20 18:47
>>200
しまいにゃ笑うぞ。
無知か阿呆かわからんが、まあ両方だろう。
言うに事欠いて
>場合によっては問題が生じてから腕のいい弁理士に途中受任してもらってもいい。
って何だ。
中途受任が一番困るんだよぼけっ。
いい加減な明細書を持ってきて中間処理で何とかしてくれったって遅いんだよ。
てめえが安い事務所を使った責任はてめえで取れよ。
いっぺん死んでみるか。馬鹿は死ななきゃ直らないってな。
202名無し検定1級さん:02/10/20 18:49
全く考慮しないなら書かせるわけ無いから、やっぱり職歴は合否に少なからぬ
影響を与えていると思う。想像だけど、元公務員(特許審査官でなく)とか、
一部上場企業だといい方向に働いていると思う・・・と、DQN企業勤務で
択一落ちの俺は勝手に想像して鬱。
203名無し検定1級さん:02/10/20 18:54
196のヤシも書いてるけど、厳密に言ったら憲法違反とも言えなくもない。
民間企業が人を採用するのとはチト違う。
204名無し検定1級さん:02/10/20 19:01
>>場合によっては問題が生じてから腕のいい弁理士に
>>途中受任してもらってもいい。
>って何だ。
>中途受任が一番困るんだよぼけっ。
>いい加減な明細書を持ってきて中間処理で何とかして
>くれったって遅いんだよ。
>てめえが安い事務所を使った責任はてめえで取れよ。

はて、私は「場合によっては」と書いたはずだが。
「発明者と、大手企業の知財部が出願時に問題ない」と判断したら、
まず問題ないよ。

「出願時の明細書で大体勝負あり」と200で書いてあるだろう?
別に君とは意見に相違は無いさ。

場合によってはというのは、
その審査官とよく面談していて、思考パターンを熟知しているとか
そんな場合の事を想定しているのだが。

無知だの阿呆だの死ねだの馬鹿だのなんかいな君は
通常の場合の中途受任は責任が低いから、やってあげたらいいじゃないか

「いやーやっぱり出願時でだいたい決まりなんですわ。
今後の発明はこんな事のないように当事務所に依頼しませんか?」
新規クライアントを獲得するには一つの手段だろう
中途で頼んでくるような会社は知財が弱いだろうからコンサルとして入り込む余地も大きい
ビジネスチャンスじゃないか?片っ端から断るのか?君の事務所。
205名無し検定1級さん:02/10/20 19:18
>193
混乱してないか。単細胞だとわけわからんだろ。
194=195=197=203
206へへへ:02/10/20 20:00
>>204
中途受任いいねえ。失敗しても責任ないし、うまくいきゃ手柄はこっちのもの。
新規受任のきっかけにもなるし、大歓迎。
207名無し検定1級さん:02/10/20 21:29
LS発足に伴いそのうちに理系弁護士が急増するのは必然だろう。
理系弁護士の数が増えた場合に全員が訴訟のみで食えることは特許訴訟の絶対数が少ない
日本では考えられないから、特許出願のプロセキューションをメインとする理系弁護士は
間違いなく出てくると思う。というか、これから出てくる理系弁護士の中にはむしろ積極
的に特許出願のプロセキューションを訴訟より好むものも増えるだろう。理系弁理士とし
ての俺のことを言えば、年齢的にLS入学は、もう、はなから無理ではあるが、もし30位
若かったとしたら、勉強自体はそれほど嫌いではないから、LS入学をキャリアアップの一
環として考えたろうが、仮に理系弁護士になったとしても机に座って明細書をシコシコ書
くほうが性に合っているから、訴訟をメイン業務に、などとは考えないだろう。
理系弁護士の相当数が特許出願のプロセキューションをメインの飯の種とするようになれ
ば、弁理士の特許業界での地位の低下(収入の低下=職業としての弁理士の魅力の低下)
はもう避けられないだろう。
俺は、将来的には(どのくらい先かはわからないが)、理系弁護士と弁理士の関係はアメリ
カのPatent AttorneyとPatent Agentの関係に近いものとなって行くだろうと予想する。
アメリカのPatent Attorneyは訴訟を業務とするものと出願手続きを行なうものとではっ
きり分化しており、出願系の事務所ではPatent Attorneyは殆ど明細書書きしかしないとい
ってよい。出願業務に関してはPatent AttorneyもPatent Agentもできることに全然相違
はないが、業界の立場、待遇にはPatent AttorneyとPatent Agentとで雲泥の差がある。
アメリカの特許事務所でのPatent Agentの扱いは感覚的には日本の特許事務所のよくて
「特許技術者」またはそれ以下だ。出願プロセキューションを行なう理系弁護士が増えて
くれば弁理士は「特許技術者」並になるだろう。
208名無し検定1級さん:02/10/20 22:30
よく分からんのだが

>理系弁護士の数が増えた場合に全員が訴訟のみで食えることは
>特許訴訟の絶対数が少ない

それはそうでしょうが、理系弁護士で特許訴訟やる人自体も少ないのでは?
209名無し検定1級さん:02/10/20 22:39
弁理士会のよい点
独禁法違反の疑いのある報酬制度を改めたところ。形式的に違法の疑いがあれば
是正すべきなので、評価できる。

弁理士会(弁理士審査会、特許庁)の悪い点
やはり試験制度に不明朗な点が残る。願書への職歴の記載を義務付けてる点について
は、疑問あり。技術的バックボーンのある人を合格させたいのなら、近々の試験
制度改革で選択科目の免除を認めたような方法のほか、抜本的な試験制度改革
をして不明朗な点を是正すべき。
210名無し検定1級さん:02/10/20 22:58
よく聞く論理として、特許法は産業立法だから、産業界からの要請に応じる
必要がある。だから、試験制度も産業界の要請のある者を合格させる、という
ことらしい。
しかし、少なくとも国家試験という方法で受験者を選抜するのであれば、それ
を願書の職歴で判断するのはまずいはずだ。それは試験ではない。国家試験
は純粋な試験の結果でのみ合否を決めるべきだ。
もし、合格させたい合格者像があれば、客観的に判断できるよう試験制度を
変えるべき。
現状だと、恐らく最終選考の合否会議の際に参考にするのだと思うが、疑われる
ような点は速やかに是正すべきではないだろうか。
211名無し検定1級さん:02/10/20 23:03
職歴で合否を判断していないよ。
212名無し検定1級さん:02/10/20 23:08
>211
なぜ職歴をかかせるのか?
213名無し検定1級さん:02/10/20 23:13
行政書士の合否は、アンケートで判定しているにちがいない。

情報処理試験の合否は、アンケートで判定しているにちがいない。

あらゆる資格試験、検定試験は、その願書に書かせられる現在の職業によって
判定しているにちがいない。
214名無し検定1級さん:02/10/20 23:14
>>212
無職者が大量に合格している。
職歴で合否を判断していないことは明らか。
215名無し検定1級さん:02/10/20 23:17
>210
 訂正
「最終選考」→「論文試験の選考」
216名無し検定1級さん:02/10/20 23:19
>214
では同じ質問。なぜ職歴を書かせるのか?
繰り返しになるが、公正な試験制度が疑われるような点については、速やか
に是正すべきだ。
217名無し検定1級さん:02/10/20 23:35
職歴の記載は、近々の試験制度改革で受験票から削除されるべき点であると思っていたの
で残念だ。
209=210=212=215=216
218名無し検定1級さん:02/10/20 23:46
職歴欄が願書にある資格試験はとても多い。

弁理士は、無職、職歴なしの者が大量に合格している。
219169:02/10/20 23:55
一日経ったら、もっと下らない話になっていたね。
別に職歴を考慮したっていいでしょ。
審議会が職歴から素養を推測して、弁理士(の卵として)にすべき者を公正に選んでいるなんていうイキなことをやっていたら、とっても素晴らしいよ。

まあ、そんなことしてないだろうけど。

今みたいにうざったく合格基準なんか示したり、意味ありげな統計データなんか示すから、「国家試験は純粋な試験の結果でのみ合否を決めるべきだ」なんて青臭いこと言う奴が出るんだよ...
220名無し検定1級さん:02/10/20 23:56
ついでに、>>207
その頃には無資格の「特許技術者」は非人になっているということですか
221名無し検定1級さん:02/10/21 00:15
207を読むヤシもいるんだなあ・・・・・・・。
222名無し検定1級さん:02/10/21 00:17
>>207
ていうか、
弁護士=弁理士=特許技術者
ってなるのでしょう。
難しい試験突破してご苦労様といいたい。
223名無し検定1級さん:02/10/21 00:21
221=222も207を読んだでしょ?(私と同様、最初と最後の2行だけかな?)
224名無し検定1級さん:02/10/21 00:22
221≠222だって。
225名無し検定1級さん:02/10/21 00:32
>219
そうか?司法試験は最難関といわれているけど、職歴なんか書かないぞ。
純粋に試験の結果だけで合否決めてるぞ。おまえの感覚おかしいぞ。
226名無し検定1級さん:02/10/21 00:34
>>225
まず、225は職歴にどんな負い目があるのか書いてくれ。
227名無し検定1級さん:02/10/21 00:36
>226
おれに負い目はない。
すでに書いたので繰り返しになるが、公正な試験制度が疑われるような点については、速やか
に是正すべきだという考えがあるだけだ。
228名無し検定1級さん:02/10/21 00:40
便利だから。
229名無し検定1級さん:02/10/21 00:41
そうか?司法試験は最難関といわれているけど、
司法試験に合格しただけでは法律家にはなれないぞ。
修習生に「採用」されないといけない。おまえの感覚おかしいぞ。
230名無し検定1級さん:02/10/21 00:44
>219、226
ディスクロージャーって聞いたことあるか?今の特許行政は当たり前のこと
をしてるだけだ。
231名無し検定1級さん:02/10/21 00:44
おお!公務員試験が全て不公正な試験として225に糾弾されます。
232名無し検定1級さん:02/10/21 00:45
まぁTOEICでは会社の従業員数まで聞かれるわけだが。

あれは統計とるためか。
233名無し検定1級さん:02/10/21 00:45
>229
はあ?なにおまえ言ってるの?ばかすぎるぞ。
234名無し検定1級さん:02/10/21 00:46
>>230
225の職歴の負い目のディスクロージャー?
235名無し検定1級さん:02/10/21 00:47
>234
はあ?なにそれ。ほんとのばかだな。
236名無し検定1級さん:02/10/21 00:48
225は、情報処理試験も行政書士試験もアンケートがあるので不公正。

公務員試験は「採用」があるので不公正。

ほとんどの国家試験は、願書に現在の職業欄があるので不公正。
よって司法試験も不公正。
237名無し検定1級さん:02/10/21 00:51
>236
受験生か?そんなバカじゃ受からないぞ。
238名無し検定1級さん:02/10/21 01:00
おまえら、ほんとバカすぎるぞ。周囲と議論してもおまえらほどバカめったに
いないぞ。
239名無し検定1級さん:02/10/21 01:01
>>238
いい子いい子。だからもうおやすみ。


プ
240名無し検定1級さん:02/10/21 01:03
情報処理などとかと違って弁理士受験生って何時も仲悪い感じだよね
勉強と研究ばっかしてきた人生に関係あるの?
241名無し検定1級さん:02/10/21 01:03
↑おまえ、法律の素養が全くないやつだな。すぐわかるぞ。
242名無し検定1級さん :02/10/21 01:04
試験制度、登録要件から言って
国家機関は、弁理士=単なる特許職人と見てるね。
それともオレの勘違いかい?
243名無し検定1級さん:02/10/21 01:05
>241
239へのレスです。失礼。
244名無し検定1級さん:02/10/21 01:08
仲が悪いとかじゃないよ。

自称受験生にはいろんなヤシがいるのさ。
245名無し検定1級さん:02/10/21 01:24
ヴォケはくるな。
246名無し検定1級さん:02/10/21 01:41
職歴って現在の職業じゃないの分かってる?大学卒業してからの職務経歴のこと。
がちゃがちゃ言って連中、頭大丈夫か?
247名無し検定1級さん:02/10/21 01:59
卒業してからの職務経歴のことを願書に書く資格試験はいくらでもある。
248名無し検定1級さん:02/10/21 02:08
225曰く、
なぜ年齢を書かせるのか? 公正な試験制度が疑われるような点については、速やかに是正すべきだ。

なぜ学歴を書かせるのか? 公正な試験制度が疑われるような点については、速やかに是正すべきだ。

なぜ職業を書かせるのか? 公正な試験制度が疑われるような点については、速やかに是正すべきだ。

なぜ住所を書かせるのか? 公正な試験制度が疑われるような点については、速やかに是正すべきだ。

なぜ氏名を書かせるのか? 公正な試験制度が疑われるような点については、速やかに是正すべきだ。
249名無し検定1級さん:02/10/21 09:48
氏名もかよ!
250名無し検定1級さん:02/10/21 20:01
来年からは什器ネット番号になるんだよ

幾つかの市の奴らは受験資格なしってこった
251名無し検定1級さん:02/10/21 20:06
おまえら、ほんとのバカだな。職歴を書かせる国家試験はそれが受験資格になって
るんだろ。ヴォケ。
252名無し検定1級さん:02/10/21 20:08
なってねーよ、ぼけ
253名無し検定1級さん:02/10/21 20:11
>252
おまえら書き込みするな。ヴォけ。
254名無し検定1級さん:02/10/21 20:12
225の専用スレかよ。
255名無し検定1級さん:02/10/21 20:12
>248、249、252
おまえらの理解力世の中の人間で最低レベル。
256名無し検定1級さん:02/10/21 20:15
>254
ヴォケ。どの板いったって、いろんな話題を論じるんだよ。おまえくるなよ。
257名無し検定1級さん:02/10/21 20:57
おれは会社勤めてるし、受験生でもない
258名無し検定1級さん:02/10/21 23:49
255は突っ込みというものを知らんのだろうか…
259名無し検定1級さん:02/10/22 07:57
わーわー言ってるが結局、
  それを願書の職歴で判断するのはまずいはず
という勝手な思い込みと、
  司法試験は最難関といわれているけど、職歴なんか書かない
という不思議な権威主義だけを拠りどころにして、
 「公正な試験制度」
を誤解していることを吹聴しているだけ。

嗚呼、美しき、「公正な試験制度」、マンセー
260名無し検定1級さん:02/10/22 08:15
ほんと、校正な試験制度になってほしいよ。
裏口入学ならぬ裏口合格(みたいなもの)が未だにある現実を考えるとね。
金さえ出せば、試験問題の内容がわかる日本の試験制度に合掌。
無資格者でも特許は出願取得できるから、がんがって出願しよう。
261名無し検定1級さん:02/10/22 11:27

そんなんあるの?
262名無し検定1級さん:02/10/22 16:32
藁)信じるなよ。
263名無し検定1級さん:02/11/03 22:56
基本的な質問で申し訳ないのですが、弁理士一人の零細事務所で年収いくらぐらい稼げますか?
264名無し検定1級さん:02/11/03 23:48

大したことありません。
3000〜4000万です。
手取り2000万円あればいいほうでしょう。
265名無し検定1級さん:02/11/04 00:37
AAA:弁護士
AA:公認会計士、司法書士
A:不動産鑑定士、税理士、弁理士
B:土地家屋調査士、中小企業診断士
C:社会保険労務士、1級建築士
D:行政書士、2級建築士
E:海事代理士、マンション管理士、木造建築士
266名無し検定1級さん :02/11/04 01:15
実際は、こうだろな。
AAA:弁護士
AA':公認会計士、不動産鑑定士
AA:弁理士
A:税理士、司法書士
B':1級建築士       
B:土地家屋調査士、中小企業診断士
C:社会保険労務士、
D:行政書士、2級建築士
E:海事代理士、マンション管理士、木造建築士

267名無し検定1級さん:02/11/04 01:27
受験者のレベルも合格までの勉強時間も合格率も明らかにかなりの差がある
会計士と鑑定士を並べるなんて・・・・
しかもAA’だなんて・・・
実際は弁護士>会計士+鑑定士
とりあえず>>266はかなり信憑性が薄いな・・・
ってか完全にイメージだけで書いてるだろ?
268名無し検定1級さん:02/11/04 01:41
AAA:弁護士、医師
AA':公認会計士、アクチュアリー
AA:弁理士
A:不動産鑑定士、税理士、技術士
B':司法書士、1級建築士       
B:土地家屋調査士、中小企業診断士
C:社会保険労務士、
D:行政書士、2級建築士
E:海事代理士、マンション管理士、木造建築士
269名無し検定1級さん :02/11/04 12:26
>267
それは、ない。
弁護士の合格最多層は、今や3回目受験。東大、早稲田、慶応が主力。
会計士は、2次:3回、3次1回, 鑑定士は、2次:2回、3次:2回が中心。
両資格供<鑑定士は3次>、早稲田、慶応、東大が上位。
弁護士増加に伴い差は、さらに小さくなり司法合格も早稲田、慶応が上位は明らかだね。
270名無し検定1級さん:02/11/04 12:29
AAAA:任侠の士
AAA:弁護士
AA':弁理士
AA:英検1級
A:普通自動車免許
B':帝京大学
B:以下自粛(帝京より下の大学はイパーイあるよ)
C:
D:
E:
271名無し検定1級さん:02/11/04 12:31
司法試験は範囲が極端に広いから金かかりすぎ!
272名無し検定1級さん:02/11/04 13:19
任侠の士がトップでいいのかよ。
273名無し検定1級さん:02/11/04 20:52
>272
任侠の士を敵に回すのと
弁護士を敵に回すの、どちらが怖い?
任侠の士になるのと
弁護士になるのはどちらが難しい?
274名無し検定1級さん:02/11/04 23:54
任侠の顧問弁護士が一番怖い
275名無し検定1級さん:02/11/05 12:32
最近は価格競争が激しくなってるからなあ。
年収1千万として、仕事量はどれくらい?
276名無し検定1級さん:02/11/05 12:39
司法試験現役合格はみたことなかったが会計士合格は5人知っている
277名無し検定1級さん:02/11/06 17:41
278名無し検定1級さん:02/11/07 18:06
みんなやりたくない仕事だから高収入なんだよ
279名無し検定1級さん:02/11/07 18:19
やれない仕事ともいう
技術、法律、語学
これを兼ね備えたやつは弁理士でもほとんどいない
280名無し検定1級さん:02/11/08 09:41
仕事できないのに高級もらってる弁理士っている?
281名無し検定1級さん:02/11/08 14:34
>>279
そうなの?
部外者の素人から見てると弁理士の平均レベルは2ヶ国語で完璧でなくても議論ができて、院卒ぐらいの専門知識があって、法律は問題ないイメージがあります。
282名無し検定1級さん:02/11/08 16:46
>>279
そうなの?弁理士持ってる奴って大抵院卒だから語学はそれなりに出来るものだと思っていた。
自分が院卒だからだけど、英語読めなきゃ論文読めないし。
283名無し検定1級さん:02/11/08 18:30
英語は実務レベルのことはできる人がほとんどだよ。
外国案件から逃げられないからね。
法律は細かい所は事務の女の子が一番よく知ってたりする。
基本書に載ってるようなことは普段意識しないから忘れるんじゃない?
並行輸入と特許権の関係についてどう思いますか?って質問して
スラスラ答える弁理士はそんなにいないと思う。
284名無し検定1級さん:02/11/08 18:42
>>283
そんなバナナの良子さん・・・。
285名無し検定1級さん:02/11/08 18:50
実務能力と弁理士試験に通る能力は同じじゃないと言うこと?
286名無し検定1級さん:02/11/08 22:47
>>285
同じではないが、強い正の相関があることは確かだ
287名無し検定1級さん:02/11/13 16:53
あっぷっぷ
288名無し検定1級さん:02/11/13 17:49
>>1
マジレスすれば、一つの理由は需要・供給の問題で、
供給が限られているのに需要が多いというマーケット
メカニズムの問題だろう。

そして、もう一つの理由は他人を使用して仕事をする
ことができるからレバレッジ効果で儲けることができる
からだろう。
左翼的にいえば、搾取できるからだな。

同じ法律関係でも弁護士は自分で実際に仕事をしなければ
ならない。
依頼者の話を聞いたり、相手と交渉したりするのも補助職員に
任せるわけにはいかない。
文書作成などで補助職員を使用しようとしても、仕事内容が
高度だから補助職員も弁護士であったりして、そうそう搾取
できるものでもない。

つまるところ、弁理士という商売は医者と同じく、中小企業
を開業し、オーナーとなりうるから儲かるということだろう。
逆にいえば、雇われ弁理士ならば儲からない。
そういうことだと思う。
289名無し検定1級さん:02/11/13 21:08

禿同
290弁理士A:02/11/15 15:13
弁理士がもうかるのは、顧客(企業)との継続的な関係が続くため。
弁護士は一回辺りの儲けは多いけど、訴訟なんてそうしょっちゅうないしね。
291名無し検定1級さん:02/11/27 18:00
特許業界、特許技術者として売りになる専門技術分野ランキング。
AA 医薬
A  電気、通信
B  機械
C  化学
大体↑大まかにはこんな感じになるのかと思う。
さらに、電気、通信、機械あたりを、たとえば携帯電話、WDM、半導体(さらに細かくできる?)等、細かくしていくとどうなるの?
292名無し検定1級さん:02/11/27 19:06
>>1
不思議だよな。
司法試験合格すれば登録だけで弁理士業務ができるって言うしよ。
つまり、弁護士・裁判官さまの下僕みてーなもんじゃねーか?
技術者の最高位が医者(医療技術)ならば、法律家の最高位は弁護士・裁判官。
税理、弁理、書士、情報処理、その他は二位以降じゃないか。
なんでその弁理士が儲かるんだ!
293名無し検定1級さん:02/11/27 19:36
>>292
>司法試験合格すれば登録だけで弁理士業務ができるって言うしよ。

司法試験合格しても、2回試験を通って、弁護士登録しないと
弁理士業務は出来ないよ。

なぜ弁理士が儲かるかって?
おまえなぁ、290ものレス見てわかんないのか?
294名無し検定1級さん:02/11/27 20:21
弁護士ができる弁理士業務って、商標ぐらいだな。技術は関係ないから。
弁護士が弁理士登録したって、特許出願代理を依頼するクライアント(企業知財部)はいないよ。
295名無し検定1級さん:02/11/27 20:37
二位以降云々以前に、弁理士は法律家でもないし、技術者でもない
だから、弁護士、医者と比べても仕方がない
296名無し検定1級さん:02/11/27 21:05
技術者でない者が弁理士になっても仕方がないけどね。
297名無し検定1級さん:02/11/27 22:18
>>292
うちの近くの八百屋は、今や、スーパーになって、結構儲けているぞ。
298名無し検定1級さん:02/11/27 23:32
>技術者の最高位が医者(医療技術)ならば

この仮定が間違ってるんじゃねぇのか?
299名無し検定1級さん:02/11/28 00:59
>>298
一応技術者だろ、医者は。
医療に関する技術を駆使して患者を救うわけだから。
技術を使う人間を技術者(ユーザ)って言うんだろ?
で、開発・研究する人間は開発者・研究者。
300数学好き:02/11/28 01:33
理系っていいですよね。
弁理士取った瞬間に文型で言う弁護士なんだから。
理系弁理士=文系弁護士だとおもいますよ。
301名無し検定1級さん:02/11/28 01:36
大概の大手企業は社内に知的財産部があるため独立弁理士は必要ありません。
302名無し検定1級さん:02/11/28 01:43
大概の大手企業は社内に法務部があるために独立弁護士はひつようありません。
303名無し検定1級さん:02/11/28 01:58
>>302
ところが法務部員は弁護士ではないのでほとんどの会社は
お抱え弁護士をつけてます
304名無し検定1級さん:02/11/28 12:44
プロパテント政策やら102−1やらで今後は企業内に弁理士が大量に
必要になる …てのは甘いのかな?
305名無し検定1級さん:02/11/28 20:30
>>303
いざというときの保険だよ。
何も知らないトップに、
訴訟で負けたのは「いやあ、今回の弁護士は腕が悪かったですね。」
とかね。準備書面は法務部員が書いてるんだけどね。
306名無し検定1級さん:02/11/29 00:07
>>301
日本では、大企業はわずかしかない。中小企業がほとんど。
307名無し検定1級さん:02/11/29 17:28
>>303
ところが、社内弁護士ってのもいます。

10年ほど前にANAのオネーチャンが、
司法試験パスしたって話し有ったけど、
今はどうしているのだろう・・・
社内弁護士育成制度って続いてる?

一般的でない話しですまん。
ネタのようなモノです。
308名無し検定1級さん:02/11/29 23:30
だけど、やっぱり450人はやりすぎだな

最近の、1回の不合格は、ちょっと前の3回分の不合格に相当するわけだから..
309名無し検定1級さん:02/12/04 13:27
>306
ほんと?
大企業でも弁理士資格もってるひとたくさんいるよね。
審判以後は特許事務所に依頼するとお金がかかるから
手続を自社でするところも多いし…
某メーカーで知財部部長が弁理士ってところも知ってる。


高収入の先生。。。
いつも高額納税者で長者番付にはいってる先生もいるよね。
310名無し検定1級さん:02/12/05 12:56
-=≡   ⊂⊃
-=    ∧ ∧
-=≡  ( ・∀・)
-= ノ⌒⊃┳⊃ 内緒だけど弁理士は自分の発明品で儲けてるんだよ。
-=≡川 | ┃ノ  
-=   UU┃
     (◎) ̄))
311名無し検定1級さん:02/12/05 13:00
>1
便利だから
312名無し検定1級さん:02/12/05 13:32
>>310
発明家が弁理士とったら強そうだね。
313名無し検定1級さん:02/12/05 14:21
今後、世界中のどこか一箇所で出願すれば登録されるようなことになっていくの?
そうすると弁理士の仕事が急速に減りそうだが
314名無し検定1級さん :02/12/05 15:27
>>312
発明家は資格としての弁理士をとる必要は無い
315 :02/12/05 16:20
>>313
そう簡単にならないと思われ
316名無し検定1級さん:02/12/05 17:23
国によって保護するレベルが違うからね。
いちばん甘い国でとれば世界中で通用するってのはちょっと怖い。
317名無し検定1級さん:02/12/07 01:56
発明の仕事は一流。
弁理士の仕事は.........
318名無し検定1級さん:02/12/07 01:59
>>317
むしろ逆だよ
特許制度は一流
発明内容は(以下略)
319名無し検定1級さん:02/12/07 01:59
最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな人たちなんだろう。
この人たちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、思います。
 最近わたしは、予備校の自習室でよく見かける女性(弁理士試験受験生)が、ラウンジにいたので、「こんにちは」って挨拶をしました。
そのひとは、わたしの母校の大学の図書館でも以前見かけたことのある人だったからです。予備校のラウンジではお互い感じよく自己紹介もしました。
良いお友達になれそうな予感がして、正直、すごくうれしかったです。
 でも、その女性は、それ以降、突然わたしに対して陰険な、性の悪い態度を取り始めました。徹底的に無視されました。
わたしはその理由がはじめのうちはよくわからなかったのですが、よく考えて見ると、そのひとも本当は司法試験の勉強がやりたくてやりたくてたまらない、
だから、わたしが司法試験の勉強をしていることがうらやましくて仕方が無い、だから、わたしに対してこんな陰険な態度を取るのである、ということが判明しました。
 将来わたしは司法試験に合格して高級スーツに弁護士バッジを身につけて、颯爽と街中を闊歩する。なのに、彼女は、どんなに頑張っても、わたしの輝かしい人生には遠く及ばないんですものね。
まあ、彼女が合格することは、まずありえないことだろうけど、万が一弁理士になれたとしても、どんなに頑張っても、訴訟代理権は、無し。だって、弁「理」士だもん。そりゃあ、わたしがうらやましがられちゃうの、当然ですよね。
芥川竜之介「蜘蛛の糸」でいうと、わたしは蓮の葉の上でカンダタたちがよじ登ってくるのを見下ろしているお釈迦様。
彼女は、えっちらほっちら蜘蛛の糸をよじ登ってくるカンダタなんですから。蜘蛛の糸、ぷっつん、はい、ご苦労さん!!

…・本当に、最近、予備校の自習室で弁理士試験の勉強をしている人をみるたびに、わたしは、「ああ、なんてかわいそうな虫けらなんだろう。
この虫けらたちは、司法試験の勉強がやりたくてもできないんだなあ」って、つくづく思います。社会の最底辺に生きている虫けらの気持ちが、よくわかり、いい勉強になりました。

それに比べて、わたしは、ああ、なんて幸せなんだろう!!!

320名無し検定1級さん:02/12/07 02:03
>>319
3行以内に要約しろ
321名無し検定1級さん:02/12/07 02:28
弁理士の高収入にやっかむスレはここですか?
322名無し検定1級さん:02/12/07 02:32
>>295
まあ、その両義性が収入の源泉だがな。
商社と同じだよ。
商社が国境や地域間相違の狭間で生きているならば、
弁理士は、法律と技術の狭間で生きているわけよ。
323123:02/12/07 02:48
ここの研究者。
とってます。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
324名無し検定1級さん:02/12/07 03:32
>>319
3回目くらいだな、このコピペ見るの。
325名無し検定1級さん:02/12/07 06:48
>>321
いえ、ここは滑稽な弁理士受験生を嘲笑するスレですよ
326名無し検定1級さん:02/12/07 11:17
>>324
3回とは、まだ2chに来られて間もないですね。
327名無し検定1級さん:02/12/07 13:18
>>325
やっかみ者ハッケソ
328名無し検定1級さん:02/12/08 10:47
最近、裁判所調査官希望の弁理士募集しているけど、
収入とかどうよ。詳しい人いる?
329名無し検定1級さん:02/12/08 11:12
収入云々より
公務員になるっとことは恥ずかしくないの?
330名無し検定1級さん :02/12/08 15:30
>>329
技術者とか研究者とかには劣等感があるが、一般人には威張れるから問題ないと思われ
331名無し検定1級:02/12/09 10:14
久しぶりに虫けらと言う言葉を聞きました。司法試験を受けると、あまりの難しさに人格を壊してしまうんですね。
332をいをい:02/12/09 10:22
>>331
お前よ、いつ資格板に来たんだ?
1年以上前から繰り返しコピペされてるやつだぞ。
最近のやつは、司法試験合格で選択免除になり弁理士試験の短答で落ちた4人が書いたんだと思う。(藁
333 :02/12/09 10:36
一般人に威張れても公務員にはなりたくない
つーか理系弁理士なら確実に民間の方が収入いいだろ
334名無し検定1級さん:02/12/09 14:36
そもそも、裁判所調査官になるような弁理士は、
弁理士の中でもエリート扱いされると思うけど。
335名無し検定1級さん:02/12/09 17:43
一般論として、エリート=主流派、非エリート=非主流派。
裁判所調査官がどちらに属すのかを考えれば自ずと分かるはず。
結局弁理士のエリートは大事務所を経営する所長弁理士なんだよ。
面白くも何ともない結論だけど。
336数学好き:02/12/09 18:24
ちなみに裁判所での序列は
裁判官、調査官、書記官、事務官の順です。

裁判所事務官の試験って聞いたことあるでしょ。
その後選考などで書記官になるので調査官はけっこう偉い立場ですよ。

ちなみに最高裁の調査官は裁判官です。
337名無し検定1級さん:02/12/09 21:16
それは、あくまで「裁判所での序列」。その後の裁判所内での出世があるからこその序列であって、いずれ「野に下る」弁理士にとってはどうでもいいんじゃない?
調査官7年で弁護士資格授与とかいったら変わってくるだろうけど。

ところで、家栽の人の桑田判事は最高裁の調査官を蹴ったんじゃなかったっけ?
338名無し検定1級さん:02/12/09 23:07
もともと特許関係の裁判官調査官って、特許庁の審判官クラスの
人が担当していたんだよ。今回、それを民間人である弁理士にも
開放したわけ。実際、今年一人採用されたようだ。
 10年以上の実務経験などを要求しているので、ま〜
それなりの実力者じゃないと勤まらんね。
 でも、そんな実力者は相当収入がいいはずだから、
金より名誉がほしい人が応募するんじゃないの。
 
339名無し検定1級さん:02/12/10 10:18
調査官になるといったって、今後ずっと調査官のままな
わけじゃないです。
弁理士に戻ったときには「元調査官弁理士(庁出身者
ではない)」という肩書きを得られるということです。

もちろん、そもそも調査官になれるということ自体が、
そうとうの実力者なわけなのですが。

「エリート=主流派=大事務所経営所長弁理士」と
いう図式には首を傾げるけど、調査官になった弁理士
は、一応、主流会派所属弁理士ですよ。
340名無し検定1級さん:02/12/12 18:41
>>339
そんな話聞いたことない
341340:02/12/12 18:43
要するに、下らないんだよ。
法曹会が知財の世界の財が欲しくて、
色々モーションかけてくるのは知ってるんだよ。
知財の世界がかっこいいというのもあるのかもしれない。
ただな、下らないんだよ。
恥を知れ。ボケが。
342名無し検定1級さん:02/12/12 21:22
聞きたいんだが、その調査官は、
その調査官それ自体の身分で、
退官後に訴訟代理権が付与されるとかあんの?
343名無し検定1級さん:02/12/12 22:41
選考が管理工学なんで
弁理士理工ですが弁理士取っても意味ないですよ〜。
(苦笑…)
344名無し検定1級さん:02/12/12 22:48
∧ ∧
(,,゚Д゚) 弁理士は便利だから
345名無し検定1級さん:02/12/12 22:59
IBMの法務部には弁理士・弁護士が大半ですが
346名無し検定1級さん:02/12/12 22:59
というか弁護士・弁理士しか採用の対象にならないんだと。
347名無し検定1級さん:02/12/22 03:41
あげ
348名無し検定1級さん:02/12/22 22:17
349てか:02/12/27 20:38
仕事つまんなさそう。
弁理士って。。。
350名無し検定1級さん:02/12/31 17:14
そうやなぁ。
351名無し検定1級さん:03/01/01 19:57
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
352名無し検定1級さん:03/01/02 02:47
弁理士いいよな、収入が高いし、、、
353名無し検定1級さん:03/01/09 00:39
この不況で会社の知財部の一人あたりの仕事量が激増してるんだろうか?
あるいは、残業規制などで、一件あたりに割ける時間が減ってるのだろうか?

発明者がヘンなことを書いた場合に、以前ほど途中で手が入らずに、
そのまま事務所に流れてくることが多くなってきているように思うのですが。

いや、「多くなって」は、不正確かも。
手を入れるべき「ヘンなこと」の基準が緩くなっているというべきか。

あるいは、単に、今の事務所が「クソ出願用事務所」に格下げされただけか。

実感のある人いませんか?
354山崎渉:03/01/11 11:23
(^^)
355知財部員:03/01/11 14:59
>>353
元々手なんか入れてませんが、何か?
356マネーの虎:03/01/14 23:24
357名無し検定1級さん:03/01/17 12:07
便利資産どれくらいもらってますか?
1000は軽いですか?
358名無し検定1級さん:03/01/17 18:50
25歳。
去年まで金無し君だったけど、司法書士と行政書士で
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、登録料を払えばバッチ(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらって仕事せずに飾っておくこともできるし、一か八かで町に
思い切って事務所を出してしまえば50パーセントで借金二倍になる。
金なきゃバッチつけてナンパすればいいだけ。暇つぶしになる。
ヤミ金融業者とか遺産相続とか色々あるのでマジでお勧め。
359山崎渉:03/01/17 22:19
(^^;
360名無し検定1級さん:03/01/26 15:12
>>358のコピペいいね!
361名無し検定1級さん:03/01/26 23:41
弁理士の奥さんってやっぱり弁理士が多いの?
他に役立つことってありまつか
ダンナが勉強始めたので、自分もなんかやろうかと思って
でも、弁理士はあんまり。。。自分文系なもので
362名無し検定1級さん:03/01/27 13:26
>>361
奥さんは事務員兼金庫番とかが多いんでは?
363名無し検定1級さん:03/01/27 23:15
>>362
じゃあやっぱし、経理関係かしらん
364名無し検定1級さん:03/01/28 10:14
>>363
電話番とか掃除係もかねてるんじゃないかな。
それにしても奥さんに金の流れ全部バレちゃうのも窮屈なもんでしょうね
365世直し一揆:03/01/28 10:41
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
366マジ:03/01/28 12:29
>>361
意外と「ハンコ付き離婚届」の方が大事かと

昔知り合い(当時子供二人居た)がこの試験何年も受からないので
「浪人したい」
と奥さんに言ったらいわゆる三行半くらって別れる時結構もめたみたいだったので

しかもこういうのに近い話結構多いです。。。(涙
367名無し検定1級さん:03/02/02 15:49
資格とって儲かるかどうかは資格の難易度次第
368通行人:03/02/02 15:53
一昨年、弁理士試験に合格しました。これで、わたしの将来は万全と、思い、後ろ足で蹴り飛ばすように会社を辞めましたが、未だに就職先がありません。
事務所は、もう30カ所以上も断られています。資格があるのに。ちなみに、薬学出身で、会社では営業やってました。

369名無し検定1級さん:03/02/02 15:57
ネタ?
370名無し検定1級さん:03/02/02 16:46
求人票に「給与は経験を考慮して委細面談」って書いてあるのがいつも胡散臭さを感じる。
向こうに足元見られるんじゃないかって。
371某所長:03/02/02 17:28
>>368
弁理士有資格者で就職が決まらないのは、性格がよほど異常だってこと。
まず、性格を直すんだな。

>後ろ足で蹴り飛ばすように会社を辞めました
ってことがその性格の一端を物語ってるが。(藁
周りの人の迷惑を考えない性格ってのはどこでも嫌われるぜ。
372そうとは限りません:03/02/02 18:27
>>371
弁理士有資格者が増えても業界のパイが小さくなっているので、合格しても就職
先がないというのは、ここ二三年、顕著になってきています。特許実務の経験の無い人で
開発・研究の経験がない人、文系の出身者で営業等をやっていた人は、折角資格を
とっても絶望的、という状況です。
373名無し検定1級さん :03/02/02 18:28
> 資格とって儲かるかどうかは資格の難易度次第

事務所で働くなら先ず実務能力。
独立開業するなら先ず営業能力。

これのないヤシは、資格取ってもダメ。



374元上司:03/02/02 18:34
>後ろ足で蹴り飛ばすように会社を辞めました
勤めてた会社から仕事を貰うような辞め方をしなきゃ・・
狭い業界だから悪い評判はどこまでも・・
375名無し検定1級さん:03/02/02 20:06
特許事務所で求人やってるところを検索したら数はそこそこある気がするけど。
弁理士持ってても事務所入れないの?
376あはは:03/02/02 20:25
>>372
>弁理士有資格者が増えても業界のパイが小さくなっているので、合格しても就職
>先がないというのは、ここ二三年、顕著になってきています。

そりゃ勘違いだな。
弁理士受験生の多くは特許事務所員か知財部員だよ。
無資格の知財担当者が有資格者になるだけ。
実態は変わらないんだよ。
無資格特許技術者から搾取していた強欲所長が搾取しにくくなるだけ。

そもそも、事務所内の弁理士・非弁理士の比率が変わるだけじゃ何も変わらないよ。

ついでに言っとくが、知財協は競争原理でもって代理人手数料を下げさせたいのだろうが、事務所の数はむしろこれから減る。
弁理士の数がいくら増えても事務所の数が増えなければ競争原理は働かない。
競争というのは事務所と事務所が行うもので、弁理士と弁理士が行うものじゃないからね。(藁
377名無し検定1級さん:03/02/02 20:55
企業の知財以外の人で弁理士受かった人、その会社辞めた?
それとも知財部に異動した?
378名無し検定1級さん:03/02/02 22:34
>>376の言うことはあながち間違ってはいないけれど、試験制度が変わった
こととメーカー技術者の先行き不安が重なって理系院卒エンジニアの
受験者が増えたことは幾らか影響はあると思う。

審査手数料の倍増で権利化する出願は減るだろうが、その分
出願手数料は値下げされるから、今後のマーケットが拡大するか
どうかもやや興味深いな。
ってか景気回復の効果の方が大きいだろうが。
379名無し検定1級さん:03/02/03 23:40
特許事務所以外の社会人合格者はやはり知財部が多数か?
380名無し検定1級さん:03/02/03 23:53
特許事務所ではなく、総合法律事務所の合格者が結構いたな。
381名無し検定1級さん:03/02/04 02:00
特許事務所で働いている資格保持者の40歳ですが、
ここ5〜6年は年収500万を超えたことがなく、
今後も昇給する見通しがありません。
人生失敗しました。まあ、こんなケースもあるということで・・・
382名無し検定1級さん:03/02/04 10:59
稀有な例を持ち出されても困るけど、肝に銘じときます
383名無し検定1級さん:03/02/04 20:16
>>381
たまにはそういう嘘もいいね。2chらしくて。
384名無し検定1級さん:03/02/04 22:28
資格とっても人生バラ色ではないということで。
385名無し検定1級さん:03/02/04 22:33
>>384
資格取らないと人生真っ黒とも言いますが。
386名無し検定1級さん :03/02/05 06:12
>>385
平均を取ると、特許技術者は一流企業の研究職より待遇はいいんじゃないの
安定性とか福利厚生とかは負けるが
387名無し検定1級さん:03/02/05 20:36

ましてや、資格を持ってればはるかにいいです。
(性格異常者は別よ)
388名無し検定1級さん:03/02/05 23:25
ちょっと興味あるな。性格異常者
389名無し検定1級さん:03/02/06 18:37
よーし決めた!弁理士試験あきらめてロー行こうっと。
特許業界サヨウナラ
390名無し検定1級さん:03/02/06 23:20
東大のρに入れるならそっち行くな。
ただ工学系だったので弁理士でも取っとかないとρに
入れないかなぁ なんて邪な考えも無いではない。
391名無し検定1級さん:03/02/06 23:24

激甘馬鹿発見!
392名無し検定1級さん:03/02/06 23:37
おまんこ
393名無し検定1級さん:03/02/11 11:56
>>386
もはや企業に安定性などないし、それを期待する奴なんぞ、企業の方で願い下げ。
394雨蛙:03/02/11 12:11
>(性格異常者は別よ)

激稿、もびた〜ん
読んでる?
395名無し検定1級さん:03/02/22 12:06
で、結局は今後も個人差は大だが一般的には高収入ということでフィナルアンサー?
396名無し検定1級さん:03/02/23 05:18
>>395
だからこれから激増する理系弁護士との競争が生まれるかもしれんから
高収入かどうかは
397名無し検定1級さん:03/03/06 20:33
>>396
理系弁護士が弁理士の領域を侵すのは無理。
何故なら、弁理士の本業は特許出願代理だが、クライアント(企業知財部)は弁護士に特許出願の仕事は依頼しない。
クライアント(企業知財部)は弁護士が理系であろうと、文系であろうと訴訟しか頼まない。
398名無し検定1級さん:03/03/06 23:56
まぁ理系弁護士には理系の訴訟を頼みたいわな。
理系弁護士が弁理士登録して特許法律事務所なるものを構えてきたら
話は変わるのかな?
399名無し検定1級さん:03/03/09 14:39

状況はかわらんね。
400400:03/03/12 16:47
400ゲトーなのだ!
401名無し検定1級さん:03/03/12 21:31
業界長いけど、明細書を書いてる弁護士なんて会ったことないよ。
明細書書くには独特の訓練と環境が必要なので、弁護士は
そんなだるい事やってられんと思いまつ。理系でも。
よって理系弁護士さんたちとは棲み分け可能、に一票
402名無し検定1級さん:03/03/13 23:20
>>401
それは従前までの話だろう。
問題はこれから十数年後ほぼ確実に訪れる、
理系弁護士の飽和現象なのだ。
弁護士業務のパイがますます細分化する中で、
彼らが特許業界に関心を向けないとは考えられんな。
403名無し検定1級さん:03/03/13 23:39
>>402
理系弁護士が飽和だあ?
十分な開発経験を持って知財部を経験した後、弁理士業をやってる人間に
理系弁護士なんぞが太刀打ちできるわけなかろ。
クライアントは企業知財部なんだよ。
404名無し検定1級さん:03/03/13 23:48
 文系弁理士が弁護士に淘汰されるのは確実でしょう。
405401:03/03/14 09:49
>>404
そうでもないでしょ。
文系弁護士さんも一般民事とか刑事とかを覚えるので手一杯だろうし、
特殊な環境(親が弁理士とか)でない限り、わざわざ
だるい商標(≒不競)や意匠の勉強に時間を割くとは思えません。単価低いし。
406名無し検定1級さん:03/03/14 20:04
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
407名無し検定1級さん:03/03/15 00:00
そんときになって心配すればいいよ。
メーカーづとめに比べりゃ、弁護士が増えたからなんだってんだよ… 涙
408名無し検定1級さん:03/03/15 18:54
 理系弁護士の飽和状態を心配する前に、弁理士が飽和状態になるだろう。
 400人以上合格させるなんて気狂いじみてるぜ。
 マーケットは全然増えてない。
 著作権や侵害訴訟の仕事が増えたからって微々たるもんだろう。
 合格者数を100人台に戻せ!と言いたい。
409名無し検定1級さん:03/03/15 19:44

それは正論なんだが。
弁理士数を基地外のように増やすのは、そもそも弁理士制度を破壊するためという話だ。
410名無し検定1級さん:03/03/16 14:19

弁理士になるのを諦めた無資格スタッフを何とかしないと、弁理士になっても就職先がない。
いわば、医師免許がないヤシに手術をやらせてる病院長みたいな特許事務所の所長をなんとかしてくれ。
411名無し検定1級さん:03/03/19 14:34
病院でも看護士が注射打ってますが、何か?
412名無し検定1級さん:03/03/19 14:39
人殺しか・・。
413名無し検定1級さん:03/03/31 11:54
>411
> 病院でも看護士が注射打ってますが、何か?
 それは法律上看護士に認められた医療行為だろうが。
414名無し検定1級さん:03/03/31 13:10
無資格者も打ってるよ〜ん
415山崎渉:03/04/17 14:14
(^^)
416名無し検定1級さん:03/04/17 14:16
>>409
増えたら益々壊れにくくなるのでは
417名無し検定1級さん:03/04/18 09:48
増えたら壊れているやつがいっぱい出てきて
内側から壊れていくわけだ
418山崎渉:03/04/20 01:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
419名無し検定1級さん:03/04/20 16:54


弁理士統一スレたぶんPart4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1049987476/l50



420名無し検定1級さん:03/04/23 01:43
昨年できた日本知財学会に入っている方いますか?
421名無し検定1級さん:03/04/23 21:01
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049776814/l50
弁理士試験は簡単だよ 司法崩れにお薦め
422名無し検定1級さん:03/05/11 23:49
保守age
423臭策センセ:03/05/17 20:35
関西高額納税者ランキング12位でつか。
相変わらず随分稼いでいらっしゃるようでつね。
424名無し検定1級さん:03/05/17 22:06
弁士になってもうすぺらな明細書しか書けない
なんとかならんかいな
実務ができない免許もちはペーパドライバ同然
顧客は明細書のできの悪い弁理士資格者には頼まない
免許なくてもいい明細書をかくものを指名する
弁理士は敷居がたかいので書き直したのみにくい
ベテラン無資格者は敷居が低くわりにいい
明細書を書く。書きなおしにもたのみやすい
試験内容を実務重視にすべきだろう
技術が低くいい明細書を書けない
ペーパテスト合格のみ弁理士がふえるばかり
425名無し検定1級さん:03/05/17 22:59
>>424
そんなに弁理士資格に未練があるのか(w
426名無し検定1級さん:03/05/18 12:50
>>424
そうそう、医師免許なんかなくたって、腕のいい偽医者に手術をして欲しい。(藁
427名無し検定1級さん:03/05/18 12:54
>>1
便利だから
428名無し検定1級さん:03/05/22 22:26
>>1
何言ってるんですか。
弁理士なんてぜんぜん稼げませんよ。
年収600マン位で頭打ち。
普通のサラリーマンは、年功序列で給料が上がっていくので、
そちらの方が断然給料高くなりますよ。

429名無し検定1級さん:03/05/23 10:09
>>428
ワラタ
430名無し検定1級さん:03/05/23 21:19
>>428
悲しいな・・・
せっかく難しい試験に受かったところで
一般リーマンより低いというのは・・
431名無し検定1級さん:03/05/23 21:40
本気ニスンナヨ
432名無し検定1級さん:03/05/23 21:54
俺、東京にある特許事務所勤務だけど
そこにいる弁理士さんはみんな>>428程度しか
貰ってないよ。
夢を抱いてこの業界に転職したんだけど
まさかこんな状況とは。。
前の会社の方がよっぽど給料高かったよ。
ほんと泣きたいよ。



433名無し検定1級さん:03/05/23 21:57
>>432
所長になって搾取しなきゃ旨みはないよ。(藁
434名無し検定1級さん:03/05/23 22:07
医者は儲かるぞ。
医者にしたらどうだ。

参考
**医者の給料っていくらなの?part3**
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1042265629/701-800
435名無し検定1級さん:03/05/23 23:18
医者はどれい5Kの代表昔ほどよくない
給料600から800万
明細書かけるのは年季15年以上で大手700から900万上
月5,6件でも500から700万上
436名無し検定1級さん:03/05/23 23:25
>>435
大手メーカー勤務と比べると、それでもいいんじゃないの。
437名無し検定1級さん:03/05/24 01:37
>>435
おいおい、幸せ者だな。
医者は今でも9時5時で年1500マン普通に逝くぞ。
医者は3kとか思っている香具師はマスコミ等に洗脳されているな。

後、後半文章分かりづらいんだけど、どういう意味?
勤続15年の大手企業の年収は700から900マンてこと?


438名無し検定1級さん:03/05/24 17:48
>>432
資格にしがみつくな!金が欲しければ独立くらい目指せyo。
所長の給料はあんたたちの上前を跳ねてんだよ。それくらいわかってるだろ。
439名無し検定1級さん:03/05/24 18:00
>>438
所長のせいにするなよ。
上前跳ねてない会社はこの世に存在しないだろ?
弁理士の所長だけが特別というわけではない。
医者とかリーマンだって結構な上前を跳ねられているが
それでも結構貰ってるだろ?

ちょっとばかり上前跳ねられたくらいで雀の涙程度の
額になるということは・・・要するにこの業界自体が
儲からないということじゃないのか?


440名無し:03/05/24 18:59
特許事務所勤務弁理士の事情に詳しい方にご相談です。

メーカー勤務弁理士、30才、年収650万(残業40時間/月程度)。

このまま企業弁理士としていた方が良いと思いますか?
このまま企業にいた場合、生涯賃金が2億5千万程度かなーと思うと、
特許事務所勤務弁理士っていいなーと思ったりすんるんですが。
441名無し検定1級さん:03/05/24 20:15
>>440
収入で考えるなら特許事務所に移ったほうがいい。
もっとも、将来的に知財部長まで狙うつもりなら別。
ただ、わかっておいて欲しいのは、弁理士のうちで企業に勤務する者が1割しかいないという現実。
それは、企業には本来「弁理士」は不要だということを意味している。
(企業勤務弁理士はどんどん特許事務所に移っちゃうんだよね。企業じゃ、ろくに処遇されないからね。)
442名無し:03/05/24 21:26

特許事務所勤務弁理士30歳ってどれくらい収入になります?
あくまでも平均あたりでいいんでですが。

特許事務所での弁理士の処遇って給料以外の面もあるんですか?
数年海外研修行かせてくれるとか普通にあるんですか?
443名無し検定1級さん:03/05/24 22:27
>>440
資格持っててもその金額なのですか・?
資格無くてもその年齢の会社員なら
650位普通にいきますからね。
444名無し検定1級さん:03/05/24 23:18
>>443
資格もってなくて、給料上で、こりゃウマ〜。
445名無し検定1級さん:03/05/25 09:19
>>442
特許事務所は所詮中小だから福利厚生面で大企業知財部より不利。
年収だけでは一概に比較できない。
446名無し検定1級さん:03/05/25 09:35
>>439
たしかに医者はそれなりの給料もらってるyo。ただし同じ院内でも看護師、事務の給料は最低。
結局はどこから上前跳ねてるかの違い。
447セミナー主催者:03/05/25 09:49
【ITスクール】

ITスクールを開催しています。
スクール形式は1dayパックで3時間だけです。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!

http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
448名無し:03/05/25 10:56
>>443
企業では資格持ってても給料まったく変わりません。
弁理士会費を払ってくれるだけです。
449名無し検定1級さん:03/05/25 17:37
>>446
看護師は結構もらってるよ。
残念ながら、440よりもらってることは確か。
事務に関しては、他の企業の事務と同程度。
医者や看護師の給料が高いので低く見えるだけ。
実際は事務もそんなに低いわけではない。

450名無し検定1級さん:03/05/25 17:39
俺は慶応大学の出身だ。
大学三年生の時、友人に誘われてLECの弁理士講座の説明会に行った。
当時、友人は行政書士を持っていたが、俺は法律なんて全く知らなかった。
弁理士はやりがいもあり、収入も相当よいと聞き、俺は弁理士試験にかけてみようと決意した。
帰路LECの近くの吉野家で牛丼食べながら友人に弁理士試験受験をうちあけたら、そいつはやっぱり就職すると言った。
その時、俺はそいつに優越感を感じていた。 俺の勝ちだと思った。
四年時に商工中金に就職決まった友人に、金融なんて将来ないしバカな奴だとせせら笑っていた。
 
あれから4年経った現在、俺は未だLECに通い、あの時と同じ吉野家で食事している。
今年、友人から今年年賀状が来た。「結婚しました・・」とあった。 今年こそ…。
451山崎渉:03/05/28 10:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
452名無し検定1級さん:03/05/31 05:33
はにゃ〜ん
453_:03/05/31 05:35
454名無し検定1級さん:03/06/01 10:26
>>437
開業医ならいざ知らず、俺みたいに地方病院の勤務医だと
30過ぎても800万くらいだぞ
休みはねーし、当直は多いし、好きでないとやってらんねーよ
455名無し検定1級さん:03/06/01 16:52
院卒で某石油会社にいるが、30歳なら600万、40歳で800万だよ。
456名無し検定1級さん:03/06/01 20:52
>>454
医者ですか?
美容整形とかやらないんですか?
年4000マンは逝くらしいですよね?

漏れもう弁理士の勉強辞めて医者になりたいと思ってきた・・
もう弁理士になっても儲かんないだろうし・・
しかし28才から医学部いくのは無理だろうな・・

457名無し検定1級さん:03/06/01 21:48
停年間近の上司が医学部の受験勉強を始めました。
458名無し検定1級さん:03/06/01 22:08
弁理士は事務所に勤めてればたいしたことない
独立して成功すりゃもうかる
それはどんな資格も一緒や
459名無し検定1級さん:03/06/01 22:14
医者は独立しないほうが儲かる。
460名無し検定1級さん:03/06/01 22:23
群馬大学医学部とかは社会人枠あるよ。
 この大学は昔、東京大学医学部の派閥だったけれども、優秀な人があまりにも集うあまり教育水準も高くなり、今ではプロパーの優秀な医者が育っているところで有名。
 金儲け云々はよくわからないけど、当初の夢を追いつづけることも一つの美学だと思う。
 商工中金は、確かに政府が過半数の株式をもつ「政府系」金融機関だし不良債権も少ない。給料も民間にそろえてあるし公益性もある。
 でもそういう友人と「比較」することはもうやめて、自分だけの目標をもう一度見直して見ることも大事では。
 知的財産権というものがこれまで以上に重視されてくるのは間違いないわけですし。
461爆笑:03/06/01 22:31
>1
弁理士高収入なんてまだ幻想持ってるの?
出願件数2分の1になるってのに。
462名無し検定1級さん:03/06/01 22:33
>>461
まじですか?
もしかしてそれは
世界特許とかいうやつの影響で・・・?
463名無し検定1級さん:03/06/01 22:41
>>462
嘘はウソと
464名無し検定1級さん:03/06/05 21:24
465名無し検定1級さん:03/07/10 20:38
弁理士とか海事代理士とか高収入の法律系資格には、どこか理系の要素を感じるなぁ。
純粋な文系代書資格はなんだか大変なようで・・・
466名無し検定1級さん:03/07/10 20:50
海事代理士が高収入? 毎日ゴミ箱あさってる奴がよう言うわ。
467名無し検定1級さん:03/07/10 22:42
>>465 文系と理系のバランス感覚ってのは必要なものです。
>>466 漫画の読みすぎでは(w

468名無し検定1級さん:03/07/10 22:50
>>467
すると、漫画じゃ、海事代理士が毎日ゴミ箱をあさってるのか? ひどい漫画だな。(藁
469名無し検定1級さん:03/07/11 22:40
低収入の弁理士って存在しないのですか?
470山崎 渉:03/07/12 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
471名無し検定1級さん:03/07/12 19:44
希少価値のある資格は高収入なんだよ。
弁理士とか海事代理士って数百人しか居ないからだろ。
資格者が万人居るのは。。。
472名無し検定1級さん:03/07/13 02:07
>>469
存在しまくりだよ。
資格だけあっても仕事が出来なければ食えない。
年400から600の奴を結構知ってる。
473名無し検定1級さん:03/07/13 11:57
最近、登録1〜2年の奴が月10人位のペースで登録抹消してるし
474名無し検定1級さん:03/07/13 12:43
>>472
>年400から600の奴を結構知ってる。

大勢の無能な弁理士と知り合いなのでつね。レベルが一緒なのでつね。

>>473
というと、年間120人でつね。無能な弁理士が去っていくのは実にいい傾向でつね。
475名無し検定1級さん:03/07/13 19:06
>>474
弁理士=高収入というわけではないことが
分かっただろ。
476名無し検定1級さん:03/07/13 19:57
>>475
お前が低収入だということはわかった。(藁
477名無し検定1級さん:03/07/13 20:09
こういうとこで高収入を自慢しているやつはほんとに高収入なのだろうか
だとしたらなんでこんなとこで自慢してるんだろう
とても高収入の人のすることとは思えないのだが
478名無し検定1級さん:03/07/13 23:53
弁理士の試験に明細書の書き方とか出る?
弁理士合格しても登録してないヤシとかいるのか?
合格後の登録ってのはいつでもできるものなのか?
教えれ
479名無し検定1級さん:03/07/14 00:23
でない
いる
審査要
480名無し検定1級さん:03/07/14 01:11
>>476
おまえはの収入はいくらだよ。
言ってみろよ。
まあ、どうせネタ言うだけだろうがな。
481名無し検定1級さん:03/07/14 01:13
>>477
こんなとこで高収入自慢しても
何もいいことないもんな。
 
 
482名無し検定1級さん:03/07/14 01:28
>>476
お前何ムキになってるの?
受験生?
483名無し検定1級さん:03/07/14 21:19

低収入の無能弁理士がまた紛れ込んで騒いでるな。(藁
484名無し検定1級さん:03/07/14 21:39
俺は年収200万
485名無し検定1級さん:03/07/14 21:44
200万ドルか
なかなかだな
486名無し検定1級さん:03/07/14 21:46
米国のPATENT ATTORNEYなら中堅どころだな。
487名無し検定1級さん:03/07/14 21:57
>>472
>年400から600の奴を結構知ってる。

これって低収入の意味で書いているの?
これだけ貰えば十分じゃんと思う俺は負け組み?だよなぁ、はぁ。
488名無し検定1級さん:03/07/14 22:02
下には下がいるってか。(藁
489名無し検定1級さん:03/07/14 22:49
>>476=483

早くお前の収入を書け。



490名無し検定1級さん:03/07/14 22:59
何か弁理士って儲からなそうだな。
俺、29歳SE年収960マン残業月60時間位だけど
弁理士ってこれ以上稼げるの?

俺弁理士になろうと思ってたけど、やっぱやめとくか。
491山崎 渉:03/07/15 11:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
492名無し検定1級さん:03/07/16 18:23
弁理士っていう名称を変えて欲しいな。
特許弁護士とかに。
493名無し検定1級さん:03/07/16 20:55
明治時代から100年以上も続いてる名称だからな。
簡単には変えられないよ。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
495名無し検定1級さん:03/07/26 10:39
パイパンおま○こを見れるサイトを発見!!
パイパンおま○こは本当に綺麗…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
496山崎 渉:03/08/02 01:17
(^^)
497名無し検定1級さん:03/08/02 05:39
>>490

そのまま続ければいい。
残業60時間じゃ弁理士の勉強できねーよ。
無職になって勉強するのも精神的につらいぞ。
498名無し検定1級さん:03/08/03 15:23
こんなものいらないHP3
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704202838
被害届け募集中!
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704211456
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704211631
特許だけでは飯が食えない
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1008254750/l50
●実用新案で一儲け●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1054216663/l50
★悪質!資格商法攻撃スレッド★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018759059/l50
ニセ弁理士を逮捕 改正弁理士法を警視庁が初適用
http://www.jpaa.or.jp/seimei/nisebenrishitaiho_20030502.htm
499名無し検定1級さん:03/08/03 22:03
>>490
弁理士はそれ以上稼げます。稼ぎますとは言えない。
500500:03/08/03 22:21
便器士
501名無し検定1級さん:03/08/04 19:29
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て。

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから

待ってます。来てくださいね!
→→→http://www.gals-cafe.com
502名無し検定1級さん:03/08/04 19:34
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
503名無し検定1級さん:03/08/04 21:18
>>499
まあ確かに可能かもしれませんが・・・
その仕事で稼いだ方がよっぽど楽だと思われ。
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
506名無し検定1級さん:03/08/07 19:57
こんなものいらないHP3
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704202838
被害届け募集中!
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704211456
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030704211631
507名無し検定1級さん:03/08/07 22:56
仕事覚えるのに数年
独立して安定するまで数年
それから前職の収入を超えるのに数年
元取れるんですか?
508名無し検定1級さん:03/08/08 19:37
こんなものいらないHP3
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808191947
被害届け募集中!
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192147
日本弁理士会から刑事告発された関連会社の出願
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192534
寄付金返還訴訟提起について
http://www.st.rim.or.jp/~jhattori/hoshii/wwwbbs.cgi?1030808192049
特許だけでは飯が食えない
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1008254750/l50
●実用新案で一儲け●
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1054216663/l50
★悪質!資格商法攻撃スレッド★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018759059/l50
509名無し検定1級さん:03/08/10 22:59
>>507
返す言葉がない・・・
510名無し検定1級さん:03/08/12 20:36

数年って、せいぜい1〜2年でしょ(そこそこ能力ある人なら)。
じゃあ、3年〜数年じゃん。
楽勝じゃん(そこそこ能力ある人なら)。
511名無し検定1級さん:03/08/14 17:34
>>510
まじめに特許庁に依頼人の出願を権利化し、かつ権利行使できるものであって、
相手方の無効審判に対して、訂正審判や審決取消訴訟等の実務を
やれば、おのずと収入があがります。
なお、何でも特許出願すればいい時代ではないので、
特許と意匠の同時出願をやることが大事です。
512名無し検定1級さん:03/08/14 17:42

何を馬鹿なことを言ってるのですか?
技術出身の特許屋に意匠の実務なんてできませんよ。
似てる似てないなんて判断できますか?
513名無し検定1級さん:03/08/14 17:45
アニメのモロ!セーラー服のモロ!
美少女が悶えまくってるよ。
無料ムービーで、お宝ゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
514無級さん:03/08/14 17:47
弁理士の報酬が高すぎる。ちょっとした明細書を書いて、
報酬が数十万とはあきれる。
515名無し検定1級さん:03/08/14 22:51
>>514
そのとおり、そして高収入な弁理士が多数 発生している。

これからもそのままでいられるのだろうか?
516名無し検定1級さん:03/08/15 00:16
労力に比べれば実際の収入はたいしたことは無い。
(一部の所長以外)
今後は更に厳しいだろうな。


517名無し検定1級さん:03/08/15 03:56
>>514
本気でそう思ってるんなら
特許事務所に就職してみなよ。
現実がすぐ分かるよ。
518山崎 渉:03/08/15 12:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
519名無し検定1級さん:03/08/18 19:49
>>514
これからの弁理士及び特許事務所勤務や企業の知的財産部勤務の方は、
発明・意匠の初心者からの相談があった際には、
出願から権利消滅までの諸費用の総額で見積もりすることが必要です。
なお、出願から3年程度で消滅する出願であれば、出願させないことも
必要です。
諸費用には、印紙代、明細書及び図面代、謝礼に先行技術調査費用
の総額で計算しましょう。
520名無し検定1級さん:03/08/19 17:55
↑日本語勉強しようぜ、秋生君
521名無し検定1級さん:03/08/19 19:22

書いても無駄だよ。日本語読めないんだから。
522名無し検定1級さん:03/08/22 20:26

日本語は読めるとおもう。
しかし内容を理解することは難しいと思う。
523名無し検定1級さん:03/08/27 03:06
外国商標を専門にして事務所で働く弁理士の
平均年俸はいくら?

TOEIC990,英検一級持ち、
私文英語科卒、帰国子女、
弁理士志望女の
疑問に誰か答えて!
524524:03/08/27 08:59
知り合いの商標専門弁理士(外国専門ではなく国内も担当)は1000位。ただ
し経験30年の超ベテラン。
この世界基本的に売り上げで収入は決まるから平均は無意味と思うが。
未経験ならぜんぜん安いはず。
商標専門の勤務弁理士はいうまでもないが就職市場としては狭い。以前勤務し
た超200人の大事務所ですら商標専門弁理士はたった3人。
商標の場合、国内クライエントだけでは食えない。まともな企業は商標出願は
自社処理。だから、商標専門の弁理士の仕事の主体は外国から日本への出願か
日本企業が客の場合は外国への出願となり、英語は皆そこそこできる。だから
英語だけでは求職の際の売りにならない。
525名無し検定1級さん:03/08/28 11:48
商標の場合、営業能力がより要求されるなあ。
営業というか、法律の運用についていろんなケースに対応して
説明できる能力だね。はったりも重要かも。
特許の場合机に向かってりゃいいんだけどね。
希少なノウハウを継承したり、海外のコネを紹介してもらったり、
そういう部分が必要な印象を受けたので、優秀な人の下につかないと
仕事そのものが困難かも。となると一般的な求人条件を満たすことが
大事になってくる気がする。
526名無し検定1級さん:03/08/29 18:50
商標弁理士めざして苦労するくらいなら、
少しくらい回り道しても理系科目を勉強して明細書書けるように
なったほうがいいかもね。
527名無し検定1級さん:03/08/29 21:31
文系弁理士、イラネ
528名無し検定1級さん:03/08/30 11:31
日本では文系でも「弁理士」を名乗ることができる。
これって、依頼する側にとっては詐欺に近い。
529名無し検定1級さん:03/08/30 11:47
商標なんて理論もなにもにぇ
審査官によって認められたりられなかったり滅茶苦茶な制度
商標弁理士なんてインチキもいいところ
弁理士は、弁護士と違って特許庁だけに目が向いている、権利者には目が向いてない
紙に書いて何ぼの商売だからか。申請、補正、意見書、異議申し立て・・・・・・・書いてなんぼや
だから、いっぺんに申請が通ると困る。特許庁から文句が入るとうれしいものよ。補正してまた稼げる
とんでもない奴らだ、税理士だって補正ぐらいじゃ金取らない。
弁理士と特許庁との馴れ合いを正さないと弁理士はなくなる。ロースクールになったら弁護士が今までの弁理士業務を行なうことになる。
特許庁と弁護士の馴れ合いは考えられない。したがって、特許行政ももっとマジなものになるだろう。
そして、弁理士は自然消滅か行政書士レベルに統合
これが考えられるシナリオだ
530名無し検定1級さん:03/08/30 12:27
>>529
まるだしだなw
531名無し検定1級さん:03/08/30 13:00
>>528
日本では法律知識なくても弁理士を名乗ることができる。
法律知識ないのに、特許の契約書作成だと?
理系出身の弁理士が契約書作ってたら詐欺に近いな
532名無し検定1級さん:03/08/30 13:52
>>531
契約実務やったことありますか?
弁理士は全員、法律知識がないとでも?
法律知識が完璧なら、完璧な契約書が作れると思っていますか?
533名無し検定1級さん:03/08/30 14:26
調べたんだけど、弁理士ってやっぱり東京・大阪に集中してるけど、
どの県にも1人くらいはいるよね?
田舎でやってる人は生活できてんのかな?
将来、田舎で独立開業したいと思ってるんだけど。
534名無し検定1級さん:03/08/30 20:53
>530
お前ももっと勉強しろよ
535名無し検定1級さん:03/08/30 21:12
>>531
まるだしだなw
536名無し検定1級さん:03/08/31 00:06
age
537名無し検定1級さん:03/08/31 01:26
>531
お前ももっと勉強しろよ
理論じゃねえ 商標審査官一匹一匹の思想だよ 思想
誰がどんな商標を通して、おなじものでも誰が拒絶するか
問題は審査官どもの生い立ち、過去の経歴、思想、性格を把握するんだよ
相手は特許庁じゃね、担当する審査官だ、敵を知れ
デター化してみい、理論じゃね。顔色だ
理論じゃねえ、顔色じゃ 莫迦どもわかったか
理論じゃねえ、顔色じゃ 
ジャねえと儲からないぜ
特許管理士レベルでいいんじゃ 顔色が判断できれば優秀な商標弁理士じゃ
まあ、こんなものよ
いずれ商標は行政書士の仕事にもなる可能性大じゃけど・・・・・
理論じゃねえ 顔色じゃ
538名無し検定1級さん:03/08/31 16:13
要領いい生き方ばっかりしたってなあ。
539名無し検定1級さん:03/08/31 16:41
>538
意味不明、はっきり言え
540名無し検定1級さん:03/09/01 08:42
>>537
詐欺師達の犯罪の歴史
ニセ弁理士を逮捕 改正弁理士法を警視庁が初適用
http://www.jpaa.or.jp/seimei/nisebenrishitaiho_20030502.htm
平成14年10月11日 知的所有権登録商法またも民事訴訟で敗訴
               −被害者に朗報!泣き寝入りしないで−
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/index.htm
平成14年5月15日 知的所有権(著作権)登録を巡る民事訴訟−控訴審でも当会勝訴−
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/kaityou_20020515.htm
◆平成13年12月20日 「知的所有権(著作権)登録」の民事訴訟 勝訴判決
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou/katityou_20011220.htm
H13.12.20 東京地方裁判所 平成12年(ワ)第25977号 損害賠償等請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/Listview01/29BEDDAB79B6AA5249256B5A0006B79B/?OpenDocument
6月13日 「特許管理士」商標事件の最高裁上告に棄却決定
http://www.jpaa.or.jp/seimei/kanrisi_hanketu.htm
H11.11.30 東京高裁 平成10(行ケ)289 商標権 行政訴訟事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/2C0E228C0BAB7FF349256A7700082CEE/?OpenDocument
◆平成13年3月    香川の非弁理士、控訴審で実刑確定
http://www.jpaa.or.jp/seimei/kagawa_hiben20010322.htm
→民間業者の「知的所有権(著作権)登録」の勧誘に気をつけましょう
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/index.html
発明の著作権登録ビジネスについて考える
http://www.yin.or.jp/user/pote/index.html
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-20021011/h14wa360hanketu_20021011.pdf
http://www.jpaa.or.jp/gozonji/care/songaisosyou-kouso/h14ne647hanketu_20020515.pdf
541名無し検定1級さん:03/09/01 18:08
>>537
そういう面がないこともないけど、本気でそう思ってるのなら、貴方は将来、商標
出願の代理人にならないほうがいいですよ。
542名無し検定1級さん:03/09/01 18:25
本気だぜ。そういう面があったら絶対いけないのだよ、でも、現実にあるんだよ。国の名でこんなインチキ、どう思う、つまり、商標実務は、審査官の言いなりで理屈も何も合ったものでない
これは、541のような弁理士もどき(?)がのさばらしているからに他ならない;理論や理屈をもっとらしく語っても権利を取ろうというひとのやくにはたたねえんだよ。
商標を登録させるのが仕事だろ。たとえば「世界ヨット会」が登録されて、「世界ゴルフ会」が登録されない理屈はどう説く、もち、審査官はことなるよ。
同様のものが登録され、同様のものが拒絶されるのは、一匹一匹の審査官が他の登録例などに関連なく勝手に法解釈してるんだぜ。
541よ、あなたのその書き込みは暴言だよ。
同業に対しても、客に対しても。問題意識を持て、自分の理論に酔うな

543名無し検定1級さん:03/09/01 18:42
>>541
>>542
商標審査基準の解説第三版を読みましょう。
544名無し検定1級さん:03/09/01 19:39
>>543
商標審査基準の解説第三版のどこを読めばいいのでしょうか?
明日、図書館で借りてこようと思いますので、該当個所を教えてください。
545名無し検定1級さん:03/09/02 16:30
本気で商標審査基準信じてるの?
めでたいやつだ
546名無し検定1級さん:03/09/02 16:48
>>543が商標審査基準の解説第三版をよめって言っているのだから
責任を持って>>543にどこを読みゃいいのか説明してもらうってことだろ。

たとえ>>543=秋生ってことだとしても。
547んん:03/09/02 17:36
東海の特許事務所って就職するならどこがいいんですか?
548名無し検定1級さん:03/09/02 20:36
>>546
たとえ詐欺師だとしても。信じるのですか。
主な詐欺罪を勧誘する者達
平井工,下村正,北川公彦,中野勝征,石井重三,相川信彦,富樫康明,
藤本岳史,横井秀典,発明学会,井上睦己,大野幹憲,中本繁実,
豊沢豊雄,高島由也,小松美保子,藤田忠,吉村靖弘,横地邦男
井上好弘,三浦雅秋、山口浩和、徳永雄二
549名無し検定1級さん:03/09/02 20:37
弁理士は法律家ではありません
550名無し検定1級さん:03/09/02 20:41
>>548
だったら、どこ読めばいいのか ちゃんと書きな。
責任もって。
お前は子供じゃないよな。

まぁ、確かにおまえは犯罪を犯しても 罪に問えなそうだけど・・・
551名無し検定1級さん:03/09/03 09:43
>>549
法律家ですよ。特許技術者でさえ法律家といえるぐらいじゃないとなかなか勤まりませんよ
552名無し検定1級さん:03/09/03 11:40
>>529>>537など暴言を吐くとともに行政書士に商標実務を行うことを認めろ
と叫んでるのは他のスレで大暴れしていた書士子

553名無し検定1級さん:03/09/03 20:25
暴言?バカやろう!てめえ弁理士か?おれは、その書士子じゃねえ、
お前らは、法律家ではない。法律家は弁護士だ。そんなプライド持っているから、特許庁と馴れ合いになってしまうんだ。
おい、552よ、わてら素人に542の説明してみい。
おまえ、審査官のせいにしないできちんと理論的に説明してみろ。
できなかったら、司法試験ねらって弁護士になって考えてみろ。自ずと答えが見える。
弁理士じゃ見えない、という仮説を立てている。
暴言で済ませるな、そのほうが楽だからな。552よ、答えを必ずよこせ
554名無し検定1級さん:03/09/03 21:19
552じゃないけどさ
ビジ法電波君ゥザィよ
555名無し検定1級さん:03/09/03 21:59
時代超変遷。産業系弁理士。飲みに行きませんか?
556552:03/09/03 22:17
>>553
お前やっぱり書士子だな
内容を見れば分かるぞ

書士子は商標法を全く理解していないのに行政書士に商標実務をやらせろと
叫んでる行政書士の資格を持つ電波女だ
しかも、ロースクールの試験まで受けてる
お前は何がしたいんだw

ちなみに、ビジ法電波=書士子ではないかという説が出ている
557552:03/09/03 23:02
>>553
お前のしょうもない質問に答える必要はない

それでも答えて欲しければ、登録されてる証拠と登録されてない証拠(拒絶された
証拠等)を出してこい
558名無し検定1級さん:03/09/04 00:59
557やっぱ弁理士腐ってる
質問に答えられないのだ。それは、商標実務は理論と全く異なる審査官の気分で決まるもんだから。
それに甘んじて実務をこなせば金が入ってくる手数料商売だ。
士業で手数料商売で甘んじている奴らが訴訟代理なんか大笑い。無理だ。大体、依頼しないよ。代書屋だと自覚しろ。目が特許庁に向いてるんだからな。
弁護士会が笑ってるのが実情。
行政書士も程度が低いが、弁理士も同じ。言ってみれば煙幕資格だ。おい、557、権利者保護の立場でものを考えたことがあるのか。
商標法審査基準を読んで知った気になっていないだろうな。
審査官上がりの弁理士の方が使える。そいつらに、商標実務を習ったらどうだ。はっきり、顔色っていうぜ。
557は,なにもわかってない。556は、くずだ。こんな書き込み気にするな。馬鹿馬鹿しいとはこういうこと。
これは、暴言ではなく本質を述べたに過ぎない。・554、何も知らんくせにウザイとは何事だ
こんなのが弁理士になる?訴訟代理は絶対無理だ。おまえこそロースクールにいって
ヘトヘトになるまで勉強してみろ、少しは、世界が広がるぜ。はっはっはっ

559名無し検定1級さん:03/09/04 10:01
>>558
「審査官上がりの弁理士の方が使える。」
とか言ってる時点でシロウト確定(激藁
560名無し検定1級さん:03/09/04 11:28
>559 素人にケが生えた程度でわかったようなことぬかすな ぼけ
542に答えてみろ てめいじゃ 答えられないだろう
へとへとになるまで勝つ理屈を学べ。戦うことを学べ。もっと法律を学べ。
商標審査基準なんかいから、時には法社会学、法哲学でも読んで見ろ
訴訟理論でも構築してみろ
弁護士に脱皮してみろ
代書屋に安住するなかれ.
そうしないとおれたチャ行政書士とは違う、弁護士に近い者といっても
世間では負け犬の遠吠えで終わってしまうぜ。
審査官を打ちのめす、圧力を加えるぐらいの気迫を持って仕事をせい
審査が遅いとき審査官が足らんから長引いているなんて弁理士の言うことではない。
審査官をたずね早くせいと机をひっくり返すぐらいの気迫を持って弁理士業務をやれ
弁護士に似たバッチが泣くぜ
559、質問のこたえ待ってるぜ わはっはは・・・・・・・・・・・・・・
561名無し検定1級さん:03/09/04 11:37
腐ってるのは書士子、お前だよ
562名無し検定1級さん:03/09/04 11:40
書士子、何かいてるのか分からないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
563sage:03/09/04 11:44
お前ら、もう書士子をそっとしといてやれ
564名無し検定1級さん:03/09/04 13:31
>>560って余程弁理士にコンプレックスがあるんだね
虚勢張らなくても社会の底辺で生きていけばいいんだよ(藁
565名無し検定1級さん:03/09/04 14:30

                     ダダダダッ
                         
                       =   ヽ書士子ノ<注目!!注目!!
カシャ                 ==   へノ ・ ・ /
   ∧_∧ カシャ カシャ      ==        ● ノ
   (   )】                       >
.   /  /┘ ノノタンイイヨーノノタンイイヨー
  ノ ̄ゝ  カシャ
カシャ
566名無し検定1級さん:03/09/04 14:38

                     ダダダダッ
                         
                       =   ヽ川書士子川ノ<みんな最高!!すばらしすぎるわ
カシャ                 ==   へノ ・ ・ /
   ∧_∧ カシャ カシャ      ==        ● ノ
   (   )】                       >
.   /  /┘ ショシコイイヨーショシコイイヨー
  ノ ̄ゝ  カシャ
カシャ
567弁理士甲斐:03/09/04 16:21
>>558

 弁理士は、審決取消訴訟に関しては、弁護士と共同で
なくても単独で訴訟代理権を有します。
 実際に、弁理士単独で訴訟を行うケースも多いですよ。
 あまり事実と反するようなことは言わない方がよろしいかと
思います。恥をかくだけですよ。


 
568名無し検定1級さん:03/09/05 17:24
ありがとう楽しかったよ。こんなものね、あんた達、さあ仕事しよっと、ただし、書士子じゃねよ。
569名無し検定1級さん:03/09/06 00:50
↑弁理士コンプ参上(激藁
570名無し検定1級さん:03/09/07 10:36
>>558
法令データ提供システム/総務省 行政管理局
 (http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
日本弁理士会http://www.jpaa.or.jp/
で、弁理士法、弁理士法施行令、弁理士法施行規則、弁理士会会則を
明示したほうが信頼が得られます。
571名無し検定1級さん:03/09/08 20:27
「阪神優勝」交渉決裂
http://www.jpaa.or.jp/ip-information/minikaisetu/hansinyuusyou_20030903.htm
阪神タイガースの優勝記念グッズに「阪神優勝」が使えないって本当?
http://www.jpaa.or.jp/ip-information/minikaisetu/hansinyuusyou_20030728.htm

弁理士が提供する商標セミナーin 神戸「人 が 並 ぶ 商 標 相 談 所」
http://www.jpaa.or.jp/center/kouenkai/sien_20030712/index.htm
弁理士が提供する商標セミナーin 金沢「人 が 並 ぶ 商 標 相 談 所」
http://www.jpaa.or.jp/center/kouenkai/sien_20030419/syohyo_seminar_20030419.htm
弁理士が提供する実務力向上のための商標セミナーin 高知
http://www.jpaa.or.jp/center/kouenkai/sien_20030228/syohyo_seminar_20030228-2.htm
「弁理士が提供する実務力向上のための商標セミナー」
(−人が並ぶ商標相談所−)について
http://www.jpaa.or.jp/publication/patent/patent-lib/200301/jpaapatent200301_041-046.pdf
572名無し検定1級さん:03/09/09 09:31
>>571
ほー、やるじゃん商標委員会。
無効審決が優勝にまにあわなそうな今、
誰かがこういう見解を出さないといけないよね。
573名無し検定1級さん:03/09/09 21:03
商標
a.商標審査基準
http://www.ipdl.jpo.go.jp/PDF/Sonota/hobin/index.html
b.商標審査便覧
http://www.jpo.go.jp/info/syouhyoubin.htm
c.類似商品・役務審査基準 類似商品・役務審査基準〔国際分類第8版対応〕について
http://www.jpo.go.jp/info/1311-042_kijun.htm
商標法
「工業所有権法逐条解説第16版」(青本)
審査基準http://www.ipdl.jpo.go.jp/PDF/Sonota/hobin/index.html
「実例で見る商標審査基準の解説第3版」
平成8年改正本http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm
平成11年改正本http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm
平成14年改正本http://www.jpo.go.jp/shiryou/index.htm
「知的財産権侵害要論第3版」
重要判決http://www.courts.go.jp/
574名無し検定1級さん:03/09/09 21:30
>>572
阪神球団に無関係の第三者でも、阪神球団に無断で「阪神優勝」をTシャツにでかでかと印刷して売っていいんだよな。
575名無し検定1級さん:03/09/13 18:23
商標なんて理論もなにもにぇ
審査官によって認められたりられなかったり滅茶苦茶な制度
商標弁理士なんてインチキもいいところ
弁理士は、弁護士と違って特許庁だけに目が向いている、権利者には目が向いてない
紙に書いて何ぼの商売だからか。申請、補正、意見書、異議申し立て・・・・・・・書いてなんぼや
だから、いっぺんに申請が通ると困る。特許庁から文句が入るとうれしいものよ。補正してまた稼げる
とんでもない奴らだ、税理士だって補正ぐらいじゃ金取らない。
弁理士と特許庁との馴れ合いを正さないと弁理士はなくなる。ロースクールになったら弁護士が今までの弁理士業務を行なうことになる。
特許庁と弁護士の馴れ合いは考えられない。したがって、特許行政ももっとマジなものになるだろう。
そして、弁理士は自然消滅か行政書士レベルに統合
これが考えられるシナリオだ
576名無し検定1級さん:03/09/13 18:35
>575 どなたがお書きになったのか存じませんが、このような刺激的な
文がないとこのコーナーは、盛り上がりません。575有難うございます。
わたくしは、575の方のご意見は、尊重に値する文と思われます。
手数料を当てにする体質から成功報酬のみを当てにする体質にしないといけないと存じます。
多くのクライアントは、表現の差はあるものの575の方のような思いは、あるようです。
真に考えなければならないことと存じますが。
577名無し検定1級さん:03/09/13 18:38
>>576
コピペにマジレスするなおっさん弁理士
578名無し検定1級さん:03/09/13 18:39
              「 ̄ ̄了  
              l h「¬h はーいおっさん弁理士が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____ 
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
579名無し検定1級さん:03/09/13 19:13
今夜は弁理士まつりか?
580名無し検定1級さん:03/09/13 21:33
やっと盛り上がって参りましたね。商標登録の成功報酬一本で代書手数料はとらないという方針の方いらっしゃいませんか?
弁理士は、弁護士と並ぶ法曹です。ぜひお忘れにならないように。
581名無し検定1級さん:03/09/13 21:44
商標登録出願実務にも色々なやり方がある。
真の代書屋に徹している事務所から、クライアントの現在並びに将来の業務内容
や取扱商品(将来分は可能性だが)を出願前に精査し、商品区分表に記載の商品
名のみならず重要な商品については具体的に追加記載するとともに、商標見本
についても種々の観点から検討した上で最適な態様とすることをアドバイスす
る事務所まで。
本来、商標登録出願時の費用は、後者の業務に対する対価だと思うが、単なる
代書屋がいっちょまえの手数料をとっているところに問題があるんだろ。
582外資系:03/09/13 23:31
なんか面白い人がいるね
583名無し検定1級さん:03/09/14 00:11
              「 ̄ ̄了  
              l h「¬h はーいおっさん弁理士が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____ 
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
584名無し検定1級さん:03/09/14 00:28
盛り上がってきましたあね。おっさん弁理士は、みな億万長者です。バカにすると恥をかきますよ。
585名無し検定1級さん:03/09/14 02:55
              「 ̄ ̄了  
              l h「¬h はーいおっさん弁理士が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____ 
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
586名無し検定1級さん:03/09/14 04:09
しかし、この絵は下手糞だね。まともなヤツが書いているものではないことは確か
587名無し検定1級さん:03/09/14 15:22
下手糞な図を描いてるやつ、反応しろや
莫迦丸出しだ
588名無し検定1級さん:03/09/14 21:30
【早ければ】9/16-17±2日に南関東大地震15【あす】

1 :M7.74 :03/09/13 21:05 ID:E/0u/Hbh
まとめさんによるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/
行徳高校自然科学部 [地震前兆電波観測]のページ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html

【初めてここに来た方々へ】
ここではこの話題はすでに1週間以上続いています。たいていの
情報や質問は上にあるまとめさんのサイトに書かれていますので
まず、そちらをご覧ください。
質問がループしています!概出だと言われる前に読んでください

前スレ
【もいちど】9/16-17±2日に南関東大地震13【確認】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063394483/
補足は>>2-15あたり

米PISCOは点検中!!!!!!!!!!

十分に注意すべし
水を確保せよ、2リットルのペットボトルを最低6本
懐中電灯、ラジオ、電池
寝ている所の近くに重いものがないか、落ちてこないか
ガラスのそばで寝るな
589名無し検定1級さん:03/09/15 23:32
590名無し検定1級さん:03/11/08 08:39
これ程の難関試験はないよ。
もうダメポ
591名無し検定1級さん:03/11/08 08:45
お前らより賢いから。

終了
592名無し検定1級さん:03/11/24 19:09
便利士のような金持ちになりたい・・・
593名無し検定1級さん:03/11/24 19:11
この前の、IQに関する番組で、IQが63だったんだけど、大丈夫かな・・??合格できますよね??
594名無し検定1級さん:03/11/29 00:00
無理ちゃうか
595名無し検定1級さん:04/01/18 21:04
沖縄で弁理士の仕事あるか?
596名無し検定1級さん:04/02/18 19:42
通販
 
597名無し検定1級さん:04/02/18 19:44
>>595
沖縄に技術者自体いなそうだな。
598名無し検定1級さん:04/02/18 19:50
沖縄のんびり〜。

たぶん副業が必要となるだろう。


沖縄に弁理士たくさんいるの?弁護士はたくさんいるんだよね。
沖縄返還時の特例で
599名無し検定1級さん:04/03/08 22:03
沖縄には4人もいる。大杉。
600ようちえんせい:04/03/09 10:09
ろっぴゃくげっとでちゅ
601名無し検定1級さん:04/03/25 18:23

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)  
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
602名無し検定1級さん:04/04/17 22:36
>ALL こちらへどうぞ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079154447/l50
弁理士part15
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ