1 :
興味のある学生:
3 :
名無し検定1級さん:02/07/13 20:56
1さん、おつかれさま。
4 :
名無し検定1級さん :02/07/13 21:18
オレも来年の受験に向けて
マンパに行く予定。
このスレにお世話になるよ。
乙〜>1
6 :
名無し検定1級さん:02/07/14 12:02
ああ、もう勉強間に合わない。
今年は模試として受験。
7 :
名無し検定1級さん:02/07/14 17:27
おまえら、白書の勉強はどうやってますか?
8 :
名無し検定1級さん:02/07/14 21:39
祝!新スレ発足。
2003年度受験に向けて勉強はじめました。
TBCの通学で気合入れます。
みなさんよろしく。
9 :
名無し検定1級さん:02/07/14 21:47
>>8 漏れも2003年度目指して
TBC通学組。。。
みなさんよろしくおながいします
10 :
名無し検定1級さん :02/07/14 22:23
>>7 白書を読む、そして覚える・・・
そんな事よりポスグレって知ってるか?
11 :
名無し検定1級さん:02/07/14 23:46
>>10 おぼえんるんじゃない、理解だ!!
白書や経済学はこの手だな、さらに、回数を重ねること。
>>昨年財務で落ちた人間より・・・・・・。
12 :
名無し検定1級さん:02/07/14 23:58
試験の内容は、白書や施策の内容からの出題が多いです。
特に白書は顕著に出ます。白書の中の小さい字で書かれた隅のほうにある
キーワードが出やすいです。でも、白書が薄いのでそう苦労はしないと
思います。(昔は分厚かった・・・・・3cmぐらいは平気であった)
そこのキーワードを外さずに全体的に読みこなすことをお勧めします。
1回だけでなく読む回数を重ねることをお勧めします。
13 :
名無し検定1級さん:02/07/15 02:42
白書を買わずに、「中小企業診断士 中小企業白書の完全攻略〈2002年版〉」
だけをひたすらやるってんじゃダメかな?
14 :
名無し検定1級さん:02/07/15 03:56
つか、ある程度過去問とか予想問題とかやったなら、
白書のどのへんがキモなのか自然とわかってきそうなもんだが。
15 :
経営情報システムは?:02/07/15 11:42
昨年、ひどかったのは「経営情報システム」の問題。
これ作った試験委員はクビにしてくれたかな。
出題範囲からかなりズレたマニアックが問題を出しやがって。
試験委員にオタクはいらん。
今年は、
診断士にとって本当に必要な知識を評価できる問題であることを願う。
16 :
名無し検定1級さん:02/07/15 14:08
中小企業診断士試験を独学で突破することは不可能ですか?
学校通うお金ないよ・・
17 :
名無し検定1級さん:02/07/15 14:12
中傷企業診断士取るほど、意味のないものはない
会計士か税理士にしとき
1次はマークシートだけだから、独学でもうかりそうな気もするのですが・・・
19 :
名無し検定1級さん:02/07/16 01:02
>>16 >>18 独学もアリだよ。
でも独学は他の資格でもそうだけど誘惑や怠惰との戦いだよ。
自己管理に自信がある人以外は通学のほうがいいだろうね。
いくらお金が無いと言っても、参考書代ぐらいは捻出しないと。
20 :
名無し検定1級さん:02/07/16 06:41
>>16 ユーキャンの通信教育なら月々五千円だよ。
外部経済・外部不経済に関する説明として最も適切なものの組み合わせを
下記の解答群から選べ。
a 公害という外部不経済を内部化することは、公害発生をゼロにすることではない。
b ピグー課税によって、公害などの外部不経済は解決可能である。
c 外部経済があっても、市場が失敗するとは限らない。
d ある経済主体の行動によって迷惑を被ったとしても、市場を通じる場合であれば
外部不経済とはいえない。
[解答群]
ア aとb イ aとcとd ウ bとd エ aとbとcとd
22 :
名無し検定1級さん:02/07/17 02:48
次の文章に関するa〜dの記述のうち、適切なものの組み合わせを解答群から選べ。
製品Tの原料の標準価格を50円/g、標準使用量を60gとする。
実際価格が60円/g、実際の消費量が50gであった。
a 受入価格差異は500円の不利差異である。
b 受入価格差異は600円の不利差異である。
c 消費量差異は500円の有利差異である。
d 消費量差異は600円の有利差異である。
[解答群]
ア aとc イ aとd ウ bとc エ bとd
24 :
名無し検定1級さん:02/07/17 03:10
25 :
名無し検定1級さん:02/07/17 03:22
え〜と、正解はメール欄に書いてありますです。。。
26 :
名無し検定1級さん:02/07/17 03:24
>>25 あ、そうですか。
面白かったです。ありがとうございました。
>2
他にお勧めの情報源にありそうなサイトはありませんか?
28 :
名無し検定1級さん:02/07/18 06:08
>27
電子政府の総合窓口というサイトがあります。法律などいろいろありますので
逝ってみては?
経済に関する2次情報もバッチリです。
29 :
名無し検定1級さん:02/07/18 20:00
人少ないね。
受験生は2ちゃんどころじゃないのかな。
30 :
名無し検定1級さん :02/07/18 20:12
TACの模試受けた人いる?
経営法務の問7解答番号10
不正競争防止法の時効って販売してから10年(知ってから3年)じゃないの?
解答が3年になってんだけど、どーなの?
31 :
名無し検定1級さん:02/07/18 22:46
これって、合格するのにどれくらいの年数がかかりますか?
32 :
名無し検定1級さん:02/07/18 23:32
当方学生。時間ある学生なら3週間ぐらいで受かりそうじゃね?
この試験。
誰か今年の試験問題手に入れた人いない?
34 :
名無し検定1級さん:02/07/18 23:57
いるのかよ!
35 :
名無し検定1級さん:02/07/19 02:07
この資格取って就職先ってあるのでしょうか?勉強専念する為に会社辞めちゃったぽ。(仕事しながらという手もあったが、その分時間はかかるだろうし、その間のキャリアの上乗せ分など、あって無いに等しいと判断したので。)ちなみに今26歳だ。マジレス頼んます。
ちなみにMARCH卒で、前職はサービス業だた。その会社では自分の市場価値はちっとも上がらんと判断した結果の退職だ〜よ。
37 :
名無し検定1級さん:02/07/19 02:53
>>35-36 なんだか漏れとよく似ている。
出身校や前職まで似ている(w
就職あると思って勉強しないと身が入らんよ。
お互い頑張りませう。
財務は手に入れたんだけど、経済がない。
誰か交換しませんか?
39 :
名無し検定1級さん:02/07/19 06:17
>35,36
辞める前に、せめて周辺資格のひとつやふたつ取っておけばよかったね〜♪
40 :
名無し検定1級さん:02/07/19 06:35
>35
折れも、その口。現在派遣で働いています。残業なしなので勉強時間確保。
>何年ぐらいでとれるの?
人によりそれぞれです。1次突破は試験制度の改革で早くなりましたが、自分の
もっているスキルにもよるでしょう。大学等で経営学や経済を学んだ人ならば比
較的はやく取れるのは間違いないみたいですが、わたしのように完全にゼロから
のスタートならばもっと時間がかかるようです。財務がやっぱし難しい。
でも、難しいから価値があるんだと思います。持っている人は非常に少ないと
おもいます。
>>40 あんなもん財務なんていわねーよ。
簿記1級等の会計資格もってれば、ちょっとトレーニング(問題の形式に慣れる)で、9割
は堅いもん。
もちろん、ビジネスマンのビジネス教養レベルを上昇させる目的ではいいと思う。
でも、診断士として仕事をするには診断士の資格だけでは無理。
診断士としての仕事がある人は、以前経営者だったか、他の資格がある人だな。
前者は倒産経験があったりすると尚ヨシ。アドバイザーとしてはその経験がすごく重要。
後者は名刺に添える程度だけど、なんとなくクライアントは喜ぶ。
リーマンがこれとって独立するには、リーマンの間になにかに特化しておく必要がある。
営業でも、小売店舗のマネージャでも、仕入れ購買でも、工場管理でも、なんでもいいから、
リーマンとして現場の経験が15年もあれば診断士としてはとても使える。
じゃなきゃ、これで独立するのは無理だ。冷や飯くらうだけだぞ。
無理せず、勤めながらやったほうがいい。
42 :
名無し検定1級さん:02/07/19 09:39
この資格取ると、コンサルっていう意味のわからん職制を使うことで
他人より頭いいと錯覚する罠になってる。
ならお前SAP組めるのかよ?業務ふろーからシステム組めるのかよ?って
思う・・
社労士と一緒にいい加減な人事関係でもやっててくれよ。
とはいいつつも社会保険も税務計算も出来ない罠?
じゃー何ができるんだよ?経営って何?あんた社長の経験は?
やっぱ怪しいよ。
結局、財団法人食べさせてるだけの資格な気がする・・
43 :
名無し検定1級さん:02/07/19 10:02
>>41 リーマンとしての経験が15年いるというのは、納得です。私の製造現場での経験は
15年以上になります。いろいろな職種を経験したので、どのような現場でもOKです
家電、医療、電子部品、ゴム製造などです。どの現場に行っても基本は同じで製造し
ている商品や品質基準が違うぐらいなものです。いろいろな現場の経験があるので
一つの会社で15年よりは、比較的柔軟に対応できます。
44 :
名無し検定1級さん:02/07/19 19:03
経験を積んでから・・・というのではなく、経験を積む上でのベースとなる知識を身に付けたかっただ〜よ。
たいした経験もないくせに資格を取ったからと言って、すぐに何かが出来るなどとは考えておりません。
経営全般の基礎知識という下地があった方が、同じ経験を積むにしてもより多くのモノを得られるのではないかと考えたもので。
ごめん。44=35でした。
46 :
名無し検定1級さん :02/07/19 19:46
おまえら能書きタレてんじゃねーよ!
勉強しろ!!ヴォケ!!!!!
47 :
名無し検定1級さん:02/07/20 01:26
>>44 その判断は正しい。
ただ、独立を目指すには専門性も意識して知識向上に励むべし。
48 :
名無し検定1級さん:02/07/20 01:58
>>41さんの
「あんなもん財務なんていわねーよ。」
には大賛成です。
ある研究会で
企業価値論争に「CAPM」を持ち出して、
徹底的に馬鹿にされた人がいたそうです。
精神論⇒売上至上主義じゃないとマズかったらしいです。
しかし、どうやって論証するのでしょうか?
おまけに「市場β値」に言及した時は
変人扱いを通り越して、
何と『Ω』扱いされたんですと。
Why? 東◎支部さん?
(Ωは、あなた方でしょう? このド腐レ外道!!!)
食物連鎖で云うと、
診断士受験生 <<< 診断士 <<< 介護福祉士
ですな。
49 :
名無し検定1級さん:02/07/20 03:15
税理士とセットは素人。
ITコーディネーターとセットにするのが通。
50 :
名無し検定1級さん:02/07/20 06:09
たしかにSEで目指してる人何気に多いよね。
一次試験の科目別に、ボリュームを5・4・3・2・1につけると、どうなる?
52 :
名無し検定1級さん:02/07/20 10:26
二次は広島で受験したら、合格する可能性は高くなりますか?
2chなら試験問題手に入れた人何人かいると思ったけど
いなさそうだね。
残念。
あ〜あ、だれかこの財務の問題と経済交換してくれないかなぁ
54 :
名無し検定1級さん:02/07/20 12:03
あいかわらずダメポだなぁ
もーすぐ一次試験かぁ〜。受験費用も異常に高騰してるしなぁ〜
やっぱり怪しいよ。この試験は・・
55 :
名無し検定1級さん :02/07/20 22:59
そろそろ一次試験ですが、解答速報が見れるサイトありますか?
56 :
名無し検定1級さん:02/07/20 23:25
>>51 財務会計 5
経済 3
企業経営 4
運営管理 4
経営情報 3
経営法務 3
新規事開 2
中営策助 5
57 :
FROM名無しさan:02/07/21 02:57
LECで頑張ったので合格かな!
58 :
名無し検定1級さん:02/07/21 04:15
59 :
名無し検定1級さん:02/07/21 05:35
財務会計 6
経済 4
企業経営 3
運営管理 3
経営情報 4
経営法務 3
新規事開 2
中営策助 4
60 :
名無し検定1級さん:02/07/21 21:42
>>58 間に合う間に合わない以前に、未だ法律が施行された
わけじゃないから関係ないです
では、まず財務会計と、企業経営と中営策助からはじめるといいわけですね。
63 :
名無し検定1級さん:02/07/21 23:15
>>62 中営策助は14年度の施策が出揃ってから後回しでもいいと思います。
それより、経済学か経営情報のうちどちらかでも苦手かもしくは馴染みがなければ
早いうちに手をつけて苦手意識を払拭しておいた方がよろしいかと。
財務会計と企業経営は他の科目のベースになりますのでおっしゃるとおりはじめに
やるべきですね。
64 :
名無し検定1級さん:02/07/22 00:51
2003年に受験する者にとっての白書学習は
今発売されている2002年度版(赤い表紙)を中心に
読み込めばよいのでしょうか? それとも来年6月に
出る2003年度版がメインとなるのでしょうか?
どなたか教えてください。
65 :
名無し検定1級さん :02/07/22 01:06
66 :
名無し検定1級さん:02/07/22 10:36
診断士1次試験って「ウルトラクイズ」の機内ペーパー100問テスト
みたいなモンだな(w
全国の知識自慢ビジネスマンの年中行事になりそう。「アメリカに行きたいか〜!」
67 :
名無し検定1級さん:02/07/22 21:45
>>64 まだ時間がありますので、2002版に親しんでおいて損はないかと。
中小企業庁のHPに要約版がありますので、まずはそれで概要を掴んでください。
巻末の付属統計資料で業種別の傾向(企業数、従業員数、財務状況等)を把握しておくと、
中営策助の勉強が非常に楽になります。
今から、勉強開始。
マークシートだから何とかなるっしょ。
69 :
名無し検定1級さん:02/07/23 02:26
去年、ストレートで合格させてもらったが、もう何も知識残ってないよ。
実際、取ったからといっても職場では特に評価されなかった・・・。
「高卒のお前に何がわかる」って感じだったね。
70 :
名無し検定1級さん:02/07/23 03:20
>「高卒のお前に何がわかる」
こう言われるのは、
>もう何も知識残ってないよ。
これが原因では。
71 :
名無し検定1級さん:02/07/23 03:22
>>70 激しく同意!
この資格は業務独占資格じゃないから
試験に受かるため「だけ」に勉強するん
だったら、あんまり意味無いだろうね
72 :
名無し検定1級さん:02/07/23 03:26
まだ白書読んでない奇特なヤシは、
>>2から白書のページ行って
2002年白書のポイントpdfを読め。たいした量じゃない。
これだけで12点ぐらいになるんじゃないか。
73 :
名無し検定1級さん:02/07/23 09:28
“この試験での”経済学にピッタリの参考書はなんだろうか・・・
公務員用の奴でもちょっと重い気もするし・・・
Wセミナーの「3時間でわかる経済学〜」か、
「経済学 超入門塾」かな・・」
でも後者は金かかるなー
ミクロ・マクロあわせて2000円台ぐらいにおさまるといいのだが
74 :
名無し検定1級さん:02/07/23 13:50
専門学校は、「独学ではうからない」といっているが、真相はどうなのでしょうか?
75 :
名無し検定1級さん:02/07/23 16:44
>>74 可能性0%ではないけど、まず厳しいよ。
受験機関は商売だけあって、試験に受かる内容を効率よく教えてくれる。
さらには通学制だと一緒に学べる仲間を得られるのが何よりも大きい。
折れの場合、資格取得後の人脈形成に大いに役立った。
しかしマークシートだ。その辺さえ何とかなれば、合格できる。
情報収集に走れ。
77 :
名無し検定1級さん :02/07/23 18:33
>>76 一次試験だけ合格してもしょうがないだろ!バーーーーーーーカ!!
順番に、先に手をつけていった方がいい科目を並べると、どうなります?
79 :
名無し検定1級さん:02/07/23 19:35
>>78 最初に企業経営理論→財務会計
後は任意で最後に中小企業政策がいいのでは
80 :
名無し検定1級さん:02/07/23 21:28
U−CANの教材が届きました。
最後は新規事業開発がいいと思う。
81 :
名無し検定1級さん:02/07/23 22:28
>79
でも中営策助は範囲広いし、配点高いから、先に手をつけたほうがいい気もしますが?。
>>81 折れのときはいちばんイヤだったのが中小企業政策だったので
白書が出たあたりから本気出して頭に詰め込んで、
記憶が鮮明な状態で試験の望むようにした。
ただあまり深くは出題されなかったが。
83 :
名無し検定1級さん:02/07/23 23:13
>>80 禿胴。最後は新規事業開発だね。
財務会計は下地がなければ早くから手をつけて、
少しずつでも毎日やったほうがいい。
84 :
名無し検定1級さん :02/07/23 23:57
つーか、一次試験って勉強必要なの?
去年、全くやらずに受けたら合格してしまったので、その必要性がわからん。。。
85 :
名無し検定1級さん:02/07/24 02:02
86 :
名無し検定1級さん:02/07/24 02:05
えっとおまえらは、8月の頭に試験あるのかな?
俺は、おまえらに、試験問題配ってやるバイトをする。
せいぜいがんばれよ!!!
おまえらの緊張と不安にまみれた顔を見に行くよ!!
じゃ、マジがんばれよ
87 :
名無し検定1級さん:02/07/24 05:10
>>84 科目ごとに見ればそんなに高いレベルが要求されているわけじゃないから、
関連分野に日常的に携わってたらありえるかもね。
でも幅が広いから、普通の人は全くやらずに受験するのは危険だと。
88 :
名無し検定1級さん:02/07/24 07:04
詳しく勉強したい人はグロービスのMBAシリーズとかがいいのでは?
89 :
名無し検定1級さん:02/07/24 13:30
>>75 受験機関は商売だけあって、生かさず殺さず1年、2年と金を
むしりとるのが極めて巧いがな
あと、俺
>>73なんだけど、やっぱ経済学のいいのはないね。
公務員用のは、計算問題にも力いれてて診断士試験よりある意味難しいし。
素直に診断士用の経済学テキストをやるべきか。
ただ、経済学が嫌いな人・考えただけでウンザリするような人の
とっかかりとしておすすめなのが「明快ミクロ経済学(日本評論社)2000円ぐらい」
一見普通の本なんだけど、これの著者はなかなか文才があるようで
ほんと実に明快に楽しく読める。明快なので、立ち読みしただけでも
「楽しく学べそうな本だ」と思えるのでは。
91 :
名無し検定1級さん:02/07/24 13:41
こんな情けない資格取るなや
せめて、税理士ぐらいめざせよな
中小企業政策はどのレベルまで問われるのでしょうか?
93 :
名無し検定1級さん :02/07/24 20:06
94 :
名無し検定1級さん:02/07/24 22:27
>>91 税理士は過当競争。でPCソフトの記帳代行により壊滅的状態だよ。
税法によほど詳しくないと淘汰される。
全科目受験合格ならまだしもマスター取得者は氏にそう・・・。
経済学の本を購入しました。
公務員試験用なのですが、
「速攻!まるごと経済学(実務教育出版)1300円」です。
<この本の良い点>
@ミクロ・マクロとも網羅されててこの価格は破格。
Aこの本は「公務員試験スーパー過去問ゼミ(実務〜社)」という問題集の
解説のところだけをまとめたような本なのですが(編著者も同じ)、
その問題集の解説は公務員試験受験生の中で極めて高い評価を受けている。
といったところです。診断士の経済学の問題を見ながら
この本をザッと読み必要部分を理解・暗記すれば、もう十分と思われます。
パっと見から簡単そう、という本ではないので、全くの初心者には
これでも抵抗あるかもしれませんが。
96 :
名無し検定1級さん:02/07/25 02:29
あぁ、もうすぐ試験・・・
かなり憂鬱・・・
いまさらモチベーションが低くなってきた・・・
もう終わりだね。
専門学校代40万がパァだよ・・・
学生のうちに取りたかったけどそれも微妙になってきた。
だれかこんなあたしを励ましてください・・・
97 :
名無し検定1級さん :02/07/25 02:44
>>96 あーあーー勿体ねぇ・・・
その金で何ができたか考えてみろよ!
まぁこんな資格取っても取らなくても人生変わらないから安心しろや・・・
それより有意義な夏休みを過ごせ!
98 :
名無し検定1級さん:02/07/25 02:48
>>96 学生のうちに?
あんまりガツガツすんなよ。先は長い。
社会人経験の多いほうが受かりやすい試験なんだから継続して勉強しる。
>>69みたいにならないためにも。
99 :
名無し検定1級さん :02/07/25 02:54
この資格と平行して取れる資格って
簿記とシスアドぐらいかな
100 :
名無し検定1級さん:02/07/25 02:59
がんばれ96!
受かれば、全部笑い話になるよ。
受かったら、報告待ってます〜
101 :
名無し検定1級さん:02/07/25 03:15
もうすぐ試験なんですが、どなたかLECの「Web模試。」って受けたかたい
らっしゃいませんか?
有効かどうかしりたいのですが…
102 :
名無し検定1級さん:02/07/25 07:02
103 :
名無し検定1級さん:02/07/25 21:20
学生ですが、授業がもう1コマしかなく、週休6日制状態なので
中小企業診断士と簿記1級の勉強を同時に始めることにしますた。
104 :
名無し検定1級さん :02/07/25 21:23
>>103 時間のある学生のうちに勉強することはいいことだ。
ただ簿記1はそんなに甘くないから
診断士専念の方がいいかも。2級で十分と思う。
105 :
名無し検定1級さん:02/07/25 21:24
>>103 簿記1級は意味合いが変わってくるから、2級まででいいと思う。
1級やるくらいなら、税理士か会計士の勉強しる。
106 :
名無し検定1級さん:02/07/25 21:40
>>103 集中力ある&要領いい奴なら、10月の1級を狙え。
(簿記好きか勉強得意な高学歴じゃないと無理だと思うが)
診断士は来年になってからはじめても十分。
10月 簿記1級取得
12月 ビジネス実務法務検定2級取得
来年4月 シスアドor基本情報処理技術者 取得
来年8月 診断士1次受験・合格
が黄金スケジュールかと。
>>104-106 みなさまレスありがとうございます。
初級シスアドと簿記3級は持ってます。
大学では経済学やってたので診断士の勉強はそれなりに取り組みやすいです。
やはり1級目指すぐらいなら税理士の簿・財やった方がいいんですかね?
108 :
名無し検定1級さん:02/07/25 21:57
>>107 君の目指すところによる。
簿記の場合、3級は個人商店が対象でしょ。
2級まではとっておけば?
中小企業診断士の資格取得を中心にそえるなら、簿記1級は無駄。
税理士とか会計士が視野に入ってるなら、簿記1級を一つの指標にするって
いう手はあるけど。
まあ、俺の場合はどちらにしても簿記1級反対派だから勧めないけど。(w
109 :
名無し検定1級さん:02/07/25 22:38
試験まであと九日!!!!!
110 :
名無し検定1級さん :02/07/25 23:26
シックスシグマ覚えたか?
111 :
名無し検定1級さん:02/07/25 23:49
>107
それじゃ今すぐ診断士に専念したほうが無駄がなくてよいよ。
経営、法務、運営(店舗、仕入、生産)、白書、事例・・・
カナーリボリュームある・・・。
112 :
名無し検定1級さん:02/07/26 00:05
日商1級は早く取っておいた方がいいよ。
合否レベルは確かにテクニックとスピードだけだが。
ホルダーに対するクライアントの見る目が全く違う。
特にERP関係者。
あんな世界にどっぷり浸る前に、まず取得しておいた方がいい。
えっ...?
しっ... しんだん... しっ?
なに?
それ?
ゴロ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> バカ
なんだ けんど。
113 :
107用スケジュール修正版:02/07/26 00:08
10月 簿記1級取得
12月 ビジネス実務法務検定2級取得
来年4月 基本情報処理技術者 取得
(来年4月 再来年受験の証券アナリスト講座受講開始)
来年8月 診断士1次受験・合格
コメント)・今年秋の簿記1級合格が圧倒的に難しい。
・証券アナリストは経済・財務分析・証券分析なのでわりとかぶる。
興味あるならぜひ。ただし講座受講必須で金がかかる。
114 :
名無し検定1級さん:02/07/26 00:12
さーて、今日から本腰いれて勉強するぞっ!
115 :
名無し検定1級さん:02/07/26 00:17
>>113
まず、日商1級と証アナの勉強を始めました。
すると、貧弱士の試験内容なんて、まるでコミック誌の世界観のようで
バカバカしくて、手に付かないんでしゅが?
どないしまひょ?
117 :
名無し検定1級さん :02/07/26 00:37
>>116
じゃあ、まず、どれから手を付ける?
難易度は無視して、精神衛生上から
日商1級 → 貧弱士 → 証ゴロ → エンロンCPA
と思うが、如何?
あと、情報処理試験は止めといて
ドクター取りまひょ。
貧弱士のプライドだすぅ。
118 :
名無し検定1級さん:02/07/26 01:31
プ、コイツラみんな1次もムリムリ…
119 :
名無し検定1級さん :02/07/26 01:55
診断士と簿記1級の両立はかなり労力がいるだろ・・・
専門のダブルスクールやる金と根性があるヤツなら話は別だが。
学生なら焦らずに、どちらか見極めてから選んだほうがいい。
120 :
名無し検定1級さん :02/07/26 02:02
>>113 あと3ヶ月で簿記1級受かるセンスがあるなら
税理士でも目指したほうがいいんではないか。
121 :
名無し検定1級さん:02/07/26 06:15
簿記一級講座は普段はケチな親が全額払うと言ってくれてます。
診断士はユーキャンで独学でやる予定です。
バイトもしてるんですが、とりあえず毎日暇でしょーがないんです。
就職先も決まって今年で卒業するつもりなので会計士とかは少し時間が足りないかな、と。
ということで今日の経済学の試験がんばります。
朝生見てたら、エンジェル税制やら中小企業投資育成会社やら
聞き覚えのある単語が飛び交っておりますた。
独占業務もいずれできるのかな?
124 :
名無し検定1級さん:02/07/27 14:48
どうでしょう?
125 :
名無し検定1級さん:02/07/27 14:50
どうなんでしょう?
126 :
名無し検定1級さん:02/07/27 14:58
127 :
名無し検定1級さん:02/07/27 15:06
何も勉強しないで過去問見たら大体解けたので受けることにしました。
ちょっと勉強してみたら前できた問題が解けなくなりました。
一般常識でといた方がいいんじゃないの?
128 :
名無し検定1級さん:02/07/27 16:18
経営理論はある意味勉強しにくい。
予備校(出版社)は予備校ながらの価値を出すためか
学者の理論なんかをいろいろ羅列してくるけど、
過去問ではほとんど問われていない。
助言理論のカウンセリング理論でもいえるところか。
どうでもいいけど、ここのシステムのレベルって、
基本情報>診断士情報システム>シスアド ぐらいですな。
129 :
名無し検定1級さん:02/07/27 17:12
>>128 >どうでもいいけど、ここのシステムのレベルって、
>基本情報>診断士情報システム>シスアド ぐらいですな。
このレスみると、君は基本情報もシスアドも良く知ってないみたい。
基本情報と中小企業診断士の情報システムを比較する自体、中身を把握してない。
だいたいシスアドって・・・・初級シスアドのことが言いたいんだよね。
初級と上級じゃレベルに差がありすぎるから無知じゃない奴は、きちんと区別して書くけど。
想像で比較するなんて、笑わせてくれるね。
131 :
名無し検定1級さん:02/07/27 20:18
現在理系の大学に通ってます。
畑違いの経済・経営も勉強しようと思い、中小企業診断士の勉強もしてます。
受験をするかどうかはまだ決めてませんが。
>>128 基本情報は1年の秋に取りました。
>>130さんの言っている通り、基本情報と診断士のそれは根本的に違いますので
比較の対象になりません。
基本情報は技術者向けの基本試験です。
診断士に技術者としての素養を求めることはないと思います。
恐らくその比較から見るとシスアドとは初級シスアドのことだと思いますが、
初級シスアドより診断士のそれが上であるとは思えないのですが。
まあ、診断士の情報システムより初級シスアドの方が上だと言う気もないですけど。
初級シスアドを学んでいたことが診断士の情報システムを学ぶ上で役に立つことはあっても
診断士の情報システムを学んでいたおかげで初級シスアドの受験に役に立ったということは
ないと思います。
132 :
名無し検定1級さん:02/07/27 21:56
>>131 社会的評価が違いすぎるだろ。
SEの試験と比較するなよ・・・
133 :
名無し検定1級さん:02/07/27 23:07
>>132 > 社会的評価が違いすぎるだろ。
> SEの試験と比較するなよ・・・
勘違い?
>>130は
>>128がSEの試験と比較してるのがおかしいと言ってるんだろ。
135 :
名無し検定1級さん:02/07/27 23:13
136 :
名無し検定1級さん:02/07/27 23:48
最近、資格とか持ってるほうが敬遠されやすいよな。
中小企業診断士か、・・・・。
中小の社長の受けは悪そうだ。
>>130 参考書見比べた上で言ってるんだけど、何か?
あ、午後は抜きね。午前の知識レベルにおいて。
>診断士の情報システムを学んでいたおかげで初級シスアドの受験に役に立ったということは
ないと思います。
それおかしいよ、君。
>>137 参考書見比べて言ってる?
なら、気がつきなよ。
基本情報が技術者検定だから、企業診断士の情報システムと比較できないって。
俺、130だけど君が引用している文は
>>131のやつだろ?
初級シスアド自体は俺勉強したことないから詳しいこと知らないけど、
初級と上級ぐらいは区別できるぞ。
基本情報持ってる131がそういってるなら、少なくとも君が言うより131の言ってることの方が
信憑性あるけどな。
基数変換でもやってれば?
139 :
名無し検定1級さん:02/07/28 02:19
中小企業診断士の資格を大学在学中に取りたいと思っている高校生ですが・・、大学の
学部はやはり、経済学部でないとマズイですよね?
141 :
高度情報処理技術者:02/07/28 02:29
高度情報処理資格を複数持っている者ですが(もちろん2種・1種も保有)
診断士の経営情報システムは愚問が多いですな・・・
去年の問題で明らかに出題ミスがありましたし、問題作成者・チェッカー共に
全くの素人としか思えません。
文意があいまいで答えの特定が困難だったり、業界内での常識外(遅れた知識)が
実しやかに記述してあるのを見ると苦笑します。
市販されてる初心者用コンピュータ用語集でも眺めていた方が点数に繋がるでしょう
情報処理技術者試験の経営分野も愚問が多いのでお互い様かと
143 :
名無し検定1級さん :02/07/28 03:03
>>139 まだ高校生なら、もっと他の分野の勉強を薦める。
パソコンとか英語とか。簿記1級取って、会計士を目指すのもいい。
診断士は独占業務がないように、取って何ができるというものが明確でない。
社会的評価も決して高くはないし、若い君が目指すような資格ではない。
144 :
名無し検定1級さん:02/07/28 04:26
国の中小企業政策は、開業率の上昇を目指し、それによる経済や
投資の活性化を促そうとしており、一方で、単なる企業の粗雑乱造
にならないためにこの資格を国家資格としたと思われるので、これからの
ことを考えると、この資格が何らかの独占業務を得る日は来る。
・・・と楽観視してますが、何か。
145 :
名無し検定1級さん:02/07/28 07:36
>>139 何か別の専門分野を持って+診断士というのが最強。
深く掘り下げられる分野を専攻したら?
146 :
名無し検定1級さん:02/07/28 11:40
皆さん、御意見有難う御座います。
文学部で日本の経済学史を学ぼうかなぁとも、考えていたんです。
文学部に在学しながら、資格を取るのは難しいのは分かったいるのですが・・・。
147 :
名無し検定1級さん:02/07/28 15:28
どうして中小企業診断士なんか受験するのですか。
自己啓発のため?
自分の能力を試したいから?
やめといたほうがいいよ。試験は簡単だから、スグに受かる。
しかし、周りの人はあまり評価しないが、合格者はえらくなったように錯覚する。
簡単な試験で、社会の評価は得られない。無駄なことに時間は使わないほうが良い。
体験談です。
148 :
名無し検定1級さん:02/07/28 17:51
age
あーもー
こんなアフォな勉強やってらんねー
あと1週間・・・
もう氏にました
150 :
名無し検定1級さん:02/07/28 18:32
税理士は司法試験より難しいよ。
ひゃっぽゆずって難易度は同じくらいとしても
税理士の方が司法試験よりも最終合格するまでに
は時間がかかる。
ただ司法試験も合格率が低いから
リスキーな資格だよね。
模試は本試験より難しく作っているから
模試で全く歯が立たない奴がいざ本試験になると
自分の能力とぴったりマッチして満点とるって事
はざらだからね。
151 :
Yahoo板サイコー:02/07/28 20:21
>>147 そだね。そだね。特にYahoo板で診断士の文句レスいれると
診断士厨信者が食ってかかってくるからね。
そうとう好きそうだよ。特に本音をつくと腐るほど煽ってくる。
釣りするならあそこかなぁ・・藁
152 :
名無し検定1級さん:02/07/28 21:43
↑NESIC21ハケーン プッ
153 :
名無し検定1級さん:02/07/28 22:53
総合力ないと受からないからな診断士は(w
簿記野郎、SE君、無資格コンサル・・・荒氏の正体はこいつらです(w
154 :
名無し検定1級さん :02/07/28 23:40
山ねの誌上模試で80%取れたんだけど、合格するかな?
155 :
名無し検定1級さん:02/07/29 01:33
>>152 ほらね・・(;´д`)ノさっそく 釣 れ た よ
美化しすぎだよ・・ 喪前ら・・
156 :
名無し検定1級さん:02/07/29 01:39
>>146 好きな道に進みなよ。
勉学に一番大切な、モチベーションの維持にはそれが一番よ。
>>150 ぷっ
はずかしいからそんなこと言わないほうがいいよ。
じゃあ、公認会計士試験はもっと難しいってか?
あほちゃうか?
158 :
名無し検定1級さん:02/07/29 19:01
>151
ヤフー板見てみたよ。
感想:@漏れも診断士資格取ったというだけでは、スゴイと思わん。
A残念ながらお前は人間として欠陥がある。
あのさぁ、資格に対してどのように考えようと個人の勝手だが、
わざわざスレまできてけなすってどういう了見?
俺には、昔受験して失敗した腹いせをしてる厨房にしかみえないのだが。
160 :
名無し検定1級さん:02/07/30 06:59
161 :
名無し検定1級さん:02/07/30 09:41
零細が多いからでしょ。
よく読もう。160さん
162 :
名無し検定1級さん:02/07/30 09:44
163 :
名無し検定1級さん:02/07/30 15:31
アノーチョト質問なんですけど。
むかし診断士の1次試験受かった場合1回は免除になるってあるけど。
どのくらい前の1次までとかあるのでしょうか。知ってる方いますか?
ず――っと前受けた時の感じだと1次は簡単に受かったけど2次はけっこうめんどう
だった。つうか、なめてしまって,1次合格後は何も勉強しなかったのでヤッパリ落ちた。
でなんか勉強の仕方違うのかなとも思ったわけです。大昔のことだけど・・。で仮に来年
受けるとして、まあ1からやり直しはしょうがないとしても、1次飛ばして2次受けるのって
可能なんですか。あるいは1次取りあえず受けて、受かればオッケーだけど、落ちたら落ちたで、
昔1次取ってんだから2次も受けさせろってのは可能なんでしょうか。知ってる方いますか。
164 :
名無し検定1級さん:02/07/30 15:41
早い話が
翌年免除なのでずっと昔ならとっくに期限切れ
165 :
名無し検定1級さん:02/07/30 15:41
>>163 HP見れば良いじゃん。そのほうが早いよ。
>>160 必要とされる資格に中小企業診断士が入っていないよ
167 :
名無し検定1級さん:02/07/30 16:11
平成12年以前の1次合格者は1回は1次免除(期間の制限無し)
とあるな。しかしアラタメテ1次受けた場合どうなるのかは
書いてない。協会に問い合わせるのがよいのでは。
168 :
名無し検定1級:02/07/30 22:29
そもそも、自分の能力不足を隠すためにオイシイ独占業務狙って資格勉強するのは本末転倒ですな。
169 :
名無し検定1級さん:02/07/30 23:50
>>166 うんうんワロタ。
持ってて当たり前なのか、持たなくてもよろしいのか・・・
それとも知られてないのか(w
170 :
名無し検定1級さん:02/07/31 16:36
お前らグダグダ言ってないで勉強してください。
171 :
名無し検定1級さん:02/07/31 23:44
この暑さは、とても辛い。
172 :
名無し検定1級さん:02/07/31 23:46
173 :
名無し検定1級さん:02/07/31 23:52
>>172 ここの「力だめし」はハマると時間を忘れるので注意(w
174 :
名無し検定1級さん:02/08/01 00:32
>>173 ついつい、全部やってみたくなりますなー。
最初の分だけ「合格」。あとは並でした。
175 :
よろしくお願いします:02/08/01 00:34
あのー3つ質問してもいいですか。
1つめ 年金現価係数と、複利現価係数って、どうやって使いわけるんですか?
キャッシュフローは年金、残存価額は複利、かと思っていたら、
LEC問題集の問題66ではキャッシュフローにも複利〜を
使ってるんですよ。(問題では年金係数と複利係数の両方が与えられている)
2つめ これはLECの問題集使ってる人にききたいのですが、
問題79の解説の4行目、「>税引前利益が400億円で〜」
とありますが、この400億というのはどこから出てくるのでしょう?
3つめ 最後はみなさんにききたいのですが、簿記ってどれぐらいやってます?
3級程度の仕訳ができればいいですかね?
原価計算は捨てようかと思ってるんですが・・・。
176 :
名無し検定1級さん :02/08/01 00:41
>>175 基本的に複利現価係数を使用するんじゃない。
キャッシュフローが均等の場合は年金現価係数の方が簡便に算出できるってだけで・・・
>>176 レスありがとうございます。
なるほど。均等の場合(「毎年〜〜円」などと書いてある場合)
は年金〜で、毎年違う場合は複利〜ですか。
当方、問題を見ながら表面的な解きかただけ覚えてる感じで・・。
178 :
名無し検定1級さん :02/08/01 00:55
>>175 仕訳だけだとキツイね・・・
去年CF計算書が出題されたから今年は資金運用表かな?
原価計算は標準原価法と差異分析に山をかけてみる・・・
>>178 あの中から山かけですか?
私は去年みたいな清算表とかでたら(今のところ?)アボーンです。
(あれぐらいなら数時間本気で取り組めばできるように
なるのかもしれないけど、どうも簿記が嫌いで・・)
財務は50〜55点ぐらいを狙っていきたいのですが、
・基本的な経営分析はできる
・DDM・CAPM・WACCなんかも、ほぼ公式通りの
計算問題ならできる
・各種株式指標・社債云々・会計原則・親会社子会社
の知識は一通りある
ぐらいですかね、いまのとこ。あ、申し遅れましたが
私はセーガクで暇なので、あと2日ミッチリやるつもりです。
そういえば、東証・ナスダックなどの上々基準なんて
覚えてます?500選にそんな問題があったような気が
するのですが・・。
180 :
名無し検定1級さん:02/08/01 01:12
茄子は、大阪にあってスタンダードとグロースの2基準、
マザーズは、設立経過年数やら利益額の基準が無い
ぐらいでええんちゃうのん。
>>180 そうですか。実はそれも知りませんでした。
(読んだんだろうけど覚えてないって感じ)
ああ、財務が鬱だー。
あと、思いのほか販売管理も計算多いですね。
しかも理解しにくいとこもある。
明日(今日?)あさってが勝負です。まだ力不十分な私としては。
今からどれだけ覚えれることやら・・
さて、では勉強をはじめますね。レスありがとうございますた。
またなんかあったらよろしくお願いします・・・。
182 :
名無し検定1級さん :02/08/01 01:21
新興市場は去年「新規事業」で出題されたね
その時はナスダックのスタンダードの何号まで問われていたが・・・
まぁ2年連続出すようなモンじゃないよね、市場自体がトーンダウンしてるし・・・
183 :
名無し検定1級さん:02/08/01 03:17
あと少しがんばろー
184 :
名無し検定1級さん:02/08/01 03:19
あさって試験あげ
185 :
名無し検定1級さん:02/08/01 12:41
どの試験もやけど、問題の出し方で解答わかるの結構ある。
断定or否定はすべて間違い。
それで、明日勝負!
186 :
名無し検定1級さん:02/08/01 12:49
経済学がどうしても理解できない
あーもー時間もない
もう氏にました
188 :
名無し検定1級さ:02/08/01 18:26
ドミナントデザインとシェイク・アウト
新創業融資制度
189 :
名無し検定1級さん:02/08/01 19:42
>>187 導出過程なんか理解せんでええ。
IS−LMも、限界費用−AVC曲線も、
おぼえたらええんや。
190 :
名無し検定1級さん:02/08/01 19:47
変動相場制・固定相場制における財政政策・金融政策の効果は覚えとけ
プリンシパル・エージェント理論も必須な・・・
組織論は育児休暇制度だな・・・
191 :
名無し検定1級さん:02/08/02 01:23
大学2年のときミクロ経済のテストでクールノー均衡が出たよ。
192 :
名無し検定1級さん:02/08/02 02:45
>>190 国際資本移動(変動相場制)は禿同。
試験案内にヒントっぽく書かれてるもんな、「科目設置の目的」を読むと。
それともういっこ、景気動向指数モナー。
財務は、資金調達方法とコスト、企業買収と企業価値算定が必須。投資評価も。
企業経営理論と運営管理はヒントが少ないのでわからん。
193 :
名無し検定1級さん:02/08/02 05:43
ところで、漏れは独学派なんですが、
どっかWeb上で自己採点出来るサイトはあるんでせうか?
ナッシュ均衡はでるのかね
195 :
名無し検定1級さん :02/08/02 13:06
ナッシュ均衡と囚人のジレンマは必須だね・・・
組織論ではテンプトゥバームが出そうだな
マーケティングではキャプティブ価格だな・・・
196 :
ビューティフルマインド:02/08/02 15:09
キャッシュフローの計算って今年も出るのかな?
っ−か、明日じゃねーか。
198 :
名無し検定1級さん :02/08/02 18:08
今年は資金運用表だろ・・・
組織論ではコンピテンシー出そうだな
運営管理ではハートビル法だな・・・
中小企業政策は何が出そう?
200 :
tekiori:02/08/02 21:19
みなさん明日がんばってください
わたすは欠席します
201 :
FROM名無しさan:02/08/02 21:45
LECで頑張った甲斐あって明日は無理だな・・・
202 :
名無し検定1級さん:02/08/02 21:49
みんなガンガルぞ!
203 :
名無し検定1級さん:02/08/02 21:54
>>198 ハートビル法は来年だろ?
改正法通ったの7月じゃん。
あいかわらず怪情報が飛び交ってるな・・・
なあなあ、俺成蹊大学なんだけどさ、
昨日までお茶の水だと思い込んでたよ。。
しかも駅から20分?
なんでそんなダセーとこでやるんだ??
206 :
名無し検定1級さん:02/08/03 04:43
もう起きてしまいますた。試験当日の朝ですな。
ここに来てるみなさんが、普段の実力をきちんと発揮出来ますように・・・。
207 :
名無し検定1級さん :02/08/03 06:41
PERTは出そうだな・・・
ついに明日だと思いながら早めに布団に入ったが
眠ろう眠らねばと思えば思うほど目が冴えてしまい
結局2時間しか眠れなかった
しかも森田療法のことが頭から離れず
あ、、、
さっきおきた、、、。
まさか寝坊するとは、、、、。
駄目だ、さようなら、、、。みなさんいい結果を、、、。
がんがってください。
僕は友人から御殿山から歩いた方が近い(関西外大)って聞いて、結局道迷って
50分近く遅れて受験できず・・・で今帰りました。
もう何もやる気がしない。
みなさんいい結果を、、、。
一次一日目の解答速報、今日出るサイト無いですか?
TACとかは明日の夜みたいですね。
今日知りたいよう。
教えてくださいお願いします。
みんな、どうだった?
簡単だった?
こんなクズ資格取るために予備校通いか?おめでてーな。親が鳴いてるぜ。
チャーシュー企業診断士は役に立たないクズ資格の無敗の王者です。
214 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:18
去年の試験委員は全員クビになったのだろう。
問題の傾向が全く違う。。。
明日は受けに行く必要が無い人も結構いそう。
215 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:22
LECが会場出口で配布していた解答速報
【経済学・経済政策】
1:イ 2:ウ 3:ウ 4:ウ 5:ウ 6:ウ 7:エ 8:ア 9:エ 10:ウ
11:ア 12:エ 13:イ 14:エ 15:イ 16:イ 17:ウ 18:エ 19:エ 20:イ
21:イ 22:ウ 23:エ 24:エ 25:エ
216 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:25
LECが会場出口で配布していた解答速報
【財務・会計】
1:ウ 2:イ 3:ア 4:イ 5:(1)イ (2)ウ
6:(1)ウ (2)ア 7:ウ 8:イ 9:ウ 10:ア
11:ア 12:(1)エ (2)ア 13:ウ 14:ア 15:エ
16:(1)イ (2)イ (3)ウ 17:(1)ウ (2)イ 18:(1)ウ (2)イ (3)ア
217 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:28
DAI-Xの速報では、経済の第8問は イ だけど、
正解はどっち?
ちなみにオレは イ なんだけど。
218 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:29
おい運営管理の問題なんだよ、あれ。
TACの予想外れまくりじゃん。
誰か予想解答キボーンヌ
219 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:30
220 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:31
221 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:32
漏れも運営管理でシボーンのヨカーソ。40点ありゃいいんだが・・・
222 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:32
223 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:32
DAI-Xの速報
【財務・会計】
第10問 エ
第14問 ウ
第16問 設問2 ウ
設問3 エ
これもLECと違うんだけど、どっちが正解?
224 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:33
>>217 漏れも、イだと思う。
GDPには、海外にいる日本人の所得は計上しないはず。
間違えた、イだ。
226 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:34
>>220 あ、漏れもイです。ここはひとつ多数決で(w
227 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:34
それ以前に財務むずかしすぎ!+時間足りない。
みんな簡単だったのか?
>>217 漏れも第8問は 伊 だと思います。
LEC間違えんなよ!!
漏れが間違ってたらスマソ
229 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:37
財務・会計と運営管理が難しかった。
特に運営管理は・・・。
とりあえず運営管理の速報が欲しいよ。
230 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:37
>>227 漏れは192なんで、財務のヤマが大当たり。
会計もまぁそれなりに・・・
231 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:37
経済は52点、財務は68点だYO!
運営管理がヤヴァイ。
経済56点、財務45点。運営は4もん合ってるがあとはエイヤー。マジヤバっす。劣勢です。模試上位者の人はは、とらえどこないけど消去法使えば、絞れるんだよね、と余裕のコメント。とりあえず一応明日も行くかな。合格率は20パーくらいだね。このままいくと。
233 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:45
今年の運営管理の試験委員はクビケテーイ
234 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:46
>>223 こっちはLECじゃないの?
ていうかLECじゃないと困る。
235 :
名無し検定1級さん :02/08/03 18:46
企業経営で出題ミスあったね・・・
やっぱりこの出題者はバカなんだね・・・
236 :
pochi:02/08/03 18:47
おれ財務、LECとDAI-Xで12点も差がある。
DAI−Xの方が高得点になるが・・・・。
237 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:49
成蹊の机小さすぎー。
あんな机で試験受けたの生まれて初めて。
238 :
名無し検定1級さん :02/08/03 18:50
個人的な平均点想定
経済 56
財務 36
企業132
運営 32
みんなの予想は同大?
239 :
名無し検定1級さん :02/08/03 18:51
回答速報ってどこで見れるの?
240 :
pochi:02/08/03 18:53
運営管理と企業経営理論の速報ありませんか??
241 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:58
企業経営はわけわからん問題だった。
出来たか出来なかったか不明だ・・・。
242 :
名無し検定1級さん:02/08/03 18:58
238さんへ
平均予想
経済 56
財務44
企業116
うんかん30
財務は簡単じゃねーか?企業経営理論はとらえどこないね。勉強の意味がないよね。うんかんはオレ去年80点だったんだけど今年は足切りされそう。試験委員阿呆だよ。
ま、俺は昨年の楽勝試験のおかげで2次は受けれるが、阿呆試験委員のせいで努力を棒に降る人も多いんだろうな。すまん他人事で。
244 :
名無し検定1級さん:02/08/03 19:06
>>238 おいらはこんな感じかな。
経済 56
財務 48
企業120
運営 28
財務は簿記等やってた人にとっては簡単なんじゃないの?
運営は20点台に食い込むと思う。
運営管理の第22問設問2ですが、答えなんですか?
粗利20%となってますが粗利は変動費のみ差っぴいた利益ですよね?
でもそれだと答えが無いので、固定費も考慮してウにしました。
漏れが馬鹿ですか?
246 :
名無し検定1級さん:02/08/03 19:17
>>245 漏れも宇です。
馬鹿なのは試験委員だと思いまふ。
247 :
独学3ヶ月:02/08/03 19:20
経済と財務は簡単だったね。
経営は確実な正解がなさそうな感じだったけど多分できるでしょう。
運営は・・・・40いってるかな・・・・・・
248 :
名無し検定1級さん :02/08/03 19:29
問題傾向変えてきましたね
この分だと明日の科目の法務・情報あたりは厳しそうだ。
暗記問題はなくなり、事例から答えを導出するような問題が出るような気がするが・・・
249 :
名無し検定1級さん:02/08/03 19:29
経営の缶コーヒ−ブランド「ヒーコ」って、、、試験中思わずワラタ
250 :
名無し検定1級さん:02/08/03 19:46
>>249 そこもワロタけど、問26-2もワロタよ。
答えはアでしょ?
あと問25-3の選択肢アもワロタ。答えは違うの書いたけど。
251 :
名無し検定1級さん:02/08/03 19:51
運営管理は採点配分も問題だよね。
第25問までちゃんとあるってことは、各問の小問はセット採点か?
バラで採点して少しでも底上げせんとマジで
これだけで足切り食らう人続出だよ。
252 :
名無し検定1級さん:02/08/03 19:57
もうだめです・・・落ちました・・・
財務レックでもDAI−Xでももうだめだった・・・
しかも経済はなぜか80点採れてまたそれが悔しい・・・
みなさん二次試験がんばってください・・・
253 :
名無し検定1級さん:02/08/03 20:02
>>250 問26-2ってあの会社のことでしょ?
他が普通に感じたから、消去法でアにしたよ(w
254 :
名無し検定1級さん:02/08/03 20:04
考えてみれば、1次の合格率が落ちるほど
2次の合格率は上がるんちょな。
255 :
名無し検定1級さん:02/08/03 20:07
>>249 「そんなブランド名は捨てた方がよい」が正解なので、出題ミスです
256 :
名無し検定1級さん:02/08/03 20:08
1次・・・25%(去年50)
2次・・・20%(同 10)
通算・・・ 5%(同 5)
こんなんか?
257 :
名無し検定1級さん:02/08/03 20:11
運営管理死んだポ・・・ 試験委員はヒドイ。まさに落とすための試験だったって感じ。
財務は確かにアカウンティングがちょっとあれだったかも知れんが、ファイナンスは楽勝だったでしょ。
258 :
名無し検定1級さん:02/08/03 20:23
どこか速報ない??
心配でたまらん・・・・
259 :
名無し検定1級さん:02/08/03 20:51
結局ないの?
260 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:05
財務の配点おしえて…
261 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:10
今答えを見ても見なくても結果は変わらないんだから
明日の試験の最後の追い込みに集中しようぜ
悩むのは明日の試験が終わってから!
262 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:23
みんなの意見をまとめると運営管理は愚問らしいな。
問題解いてみたいんだけど、どこかにない?
去年合格してよかったよ。今年ならやばかったかもな。
263 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:33
運営管理ってそんなに専門的だったのですか?
中小企業診断士という資格を考えたとき、専門性は合格後に選択するものなのに・・。
いったい誰が試験作ってるんでしょうか?
なんか実務も経験してない大学教授とかだったら嫌ですね。
264 :
名無し検定1級さん :02/08/03 21:36
「搭乗時に抽選を行い、当たった顧客の運賃を割り引く」
って要は空き席状態の場合は当選率が上がり、顧客を増やす効果を狙ってんでしょ?
それって需要の平準化につながると思うんだが?
【運営管理】
1:ウ 2:ア? 3:エ 4:ア? 5:ア 6:エ 7:? 8:? 9:? 10:ウ
11:? 12:エ 13:イ 14:(1) ア (2) イ 15:イ? 16:ア 17:イ 18:(1)エ (2)イ (3)イ 19:(1)イ (2)エ 20:(1)エ (2)ウ
21:エ 22:(1)ウ (2)ウ 23:エ 24:エ? 25:ア?
とりあえず作って見ました。?以外はそこそこ正確だと思います。
誰か、?部分&間違い指摘キボーンヌ
266 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:44
>>264 当選の席数が一定ならそうなるけど、そんなことはどこにも書いていない。
搭乗者数の何%が当選、とかだったら、混んでようが空いてようが
当選率は一定じゃん。
顧客からすれば、いつ空席が多いかなんてわからんだろ。(少なくとも漏れはわからん。)
もしわかったとしても、「この日は空席が多いから飛行機に乗ろう!」って事になるか?
問い8、問い9は答えがない気がする。
269 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:47
鋳鉄(運営管理問11)なんて知るかよ。
これ、以前の鉱工業部門向けの問題か?
漏れ、情報部門の人間だし。
270 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:54
都市ゴミの焼却に使われる焼却炉が何なのかなんて知るかよ。
ダイオキシンを高熱で分解するとどうなるかなんて知るかよ。
というか知る必要があるのか!?
271 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:56
運営管理 第21問は没問
イ、エとも不適切
(当初、口座振替依頼書による事前登録がいる。)
272 :
名無し検定1級さん:02/08/03 21:57
第9問イ 第11問ア
だと思う
273 :
名無し検定1級さん:02/08/03 22:01
第1問ウ 第2問ウ 第3問エ 第4問ウ 第5問ア
274 :
名無し検定1級さん:02/08/03 22:04
第7問エ 第8問イ 第10問ウ 第12問ア 第13問イ
275 :
名無し検定1級さん:02/08/03 22:17
>>271 ていうかさ、ほとんど普及しなかった銀行POSを出題する意図がわからん。
デビットカードシステムは、金融機関への申し込みがいらないから、
そこそこ広まっているが。
276 :
名無し検定1級さん:02/08/03 22:20
って言うか愚問だらけ。必要なのは雑学か?
277 :
旧制度合格者:02/08/03 22:37
>276
その通り、平成6年だったかの商品知識では洗濯機の問題がでました。洗濯機には3つの
方式があるのでそれを答える問題がでてました。周りで正解を確信してたのは3SEA
電機に勤めてる人だけでした。いまでも忘れられません。
278 :
明日の勉強中:02/08/03 22:42
>>277 2層式、全自動式、ドラム式ですか?
ん?全自動式とドラム式ってなんかすっきりしない
分類だな・・・
279 :
名無し検定1級さん:02/08/03 22:56
280 :
名無し検定1級さん:02/08/03 23:00
明日の4科目、カナーリ不安。
解答ありがと
ここに出てる解答を総合すると、運管は最低56最高64って感じ。信じられないけど信じたい。4モン以外全部適当なんだけど運だな、コレ。
俺、間違えて明治なのに成蹊行った、オオバカ君なのに、やめないでおいて良かったよ。とりあえず、やる気になったぜ!
282 :
名無し検定1級さん :02/08/03 23:18
今日の問題傾向からすると明日の中小企業経営・施策は白書からの出題は少なそうだな
それと情報システムはかなりマニアックになりそう・・・
まぁこんな事いまさら言っても遅いんだが(w
283 :
名無し検定1級さん:02/08/03 23:27
>>265 と
>>272-274 を合わせると
【運営管理】
1:ウ 2:アウ? 3:エ 4:アウ? 5:ア 6:エ 7:エ 8:イ 9:イ 10:ウ
11:ア 12:アエ? 13:イ 14:(1) ア (2) イ 15:イ? 16:ア 17:イ 18:(1)エ (2)イ (3)イ 19:(1)イ (2)エ 20:(1)エ (2)ウ
21:エ 22:(1)ウ (2)ウ 23:エ 24:エ? 25:ア?
解答数は合計31問。
漏れ、正解15、不正解16。なんとか40%足切りだけはクリアしたかなあ?
284 :
名無し検定1級さん:02/08/03 23:28
運営管理の問題って、クイズみたいだった。四択から選んで、選び終わったら試験官が顔のぞき込んで「ファイナルアンサー」っていうのかと思ったけど、そういうシステムでもなかった。
285 :
FROM名無しさan:02/08/03 23:28
しかし足切り確定で受ける試験を鬱だと感じているのは
俺だけかな?
運営管理が大穴でやられまくったのは
俺だけかな?
ヒーコーとかひっくり返しているんだったらましな問題作れとうめいたのは
俺だけかな?
いずれにしろ明日も受けるか・・・
286 :
名無し検定1級さん:02/08/04 01:25
しかし、今日の運営管理は何見てたらできたの?
俺はTBC穴埋めとLECの問題集はちゃんとやっていったが、
自信もって解答できたのは半分もないよ、全然。
独学で今日の運営管理できた方、何使ってましたか?
クイックマスタには載ってたんすか?あの記号とか。
287 :
名無し検定1級さん:02/08/04 01:30
財務も運営も微妙なところだ。。
自分の勘より鉛筆転がしたほうが確率的には良かった。
288 :
名無し検定1級さん:02/08/04 01:38
財務は簿記が多かったね。
簿記知ってる人だったら前半は余裕だったのでは。
(簿記知ってる人がちょっとDCF法とかやればすぐ6〜7割ぐらいはとれそう)
経済学も傾向変わって・・(まあこれはある意味良問なのかな。一般常識的で。)
運営管理は・・なんなんだろう・・
特に生産管理・・・
さて、今から徹夜でやるか。
今日の去年・今年の経営理論・去年の助言理論からいって、
学者名がいろいろ出てくるような問題は少ない、つまり勉強しなくても得点可、
ということを期待したい・・・
>今日の去年・今年の経営理論・去年の助言理論からいって、
→ 去年・今年の経営理論・去年の助言理論からいって、
290 :
名無し検定1級さん:02/08/04 02:14
上に出てる解答で、最も自分に都合よくいったとして13問正解・・
(ボツ問とかいう銀行POSのがイエとも正解だったりした場合)
微妙・・・
291 :
名無し検定1級さん:02/08/04 02:55
上の解答の正否もかなり微妙。
漏れも13問・・・。
正解数10〜13問って、配点次第だよな・・・。
漏れは14問正解。微妙・・・
1問4点、小問に分かれてるところは2点で計算すると、計102点になる。
この配点で42点。2点引いて40点でギリギリ。やべーー
293 :
名無し検定1級さん:02/08/04 04:38
ところで。
漏れは福岡受験組なんですが、受験番号だと740人ぐらいで
出席率が漏れの部屋では85%ぐらいですた。
受験人数が増えてて、合格率は低下したとしても、
充分去年並の人数を確保出来ちゃうんじゃなかろーか、と嫌なヨカソ。
294 :
名無し検定1級さん:02/08/04 04:48
>>286 漏れは「合格のポイント(税務経理協会)」を使ってたけど、
あの記号は載ってますた。覚えてなかったけど(w
加工・運搬・待ちで適当に分類したら6と3と1になったので、エを選びますた。
最後まで諦めずに今日も頑張ろう
296 :
名無し検定1級さん:02/08/04 07:35
>>295 いい書き込みありがとう。
皆頑張ろう。
297 :
名無し検定1級さん:02/08/04 08:58
さあいくぞ ゴルァ!
貴様等!!気合入ってるか!
俺はいまいちだぞゴルァ!
でも逝くぞ!ゴルァ!
貴様等もがんがれ!
298 :
名無し検定1級さん:02/08/04 09:12
二次試験に向かう。 もう、無駄だと知りつつ。 悲愴感漂う。 いっそ、このまま・・・
299 :
名無し検定1級さん:02/08/04 12:30
玉砕!!! 昼から蛙!!!
300 :
名無し検定1級さん:02/08/04 12:43
漏れも・・・
301 :
名無し検定1級さん:02/08/04 13:08
経営法務。 得点科目ダタノニ。
302 :
名無し検定1級さん:02/08/04 17:01
みんな、おかえり。お疲れ。
303 :
名無し検定1級さん:02/08/04 17:04
ひとまず昨年の悪評のおかげか情報システムの難度は落ちてたね。
やはーり今年のボトルネックは運営管理だと言わざるを得まい。
>>303 去年の情報システムは大して難しくなかったよ。
ピンボケだっただけで・・・
305 :
名無し検定1級さん:02/08/04 17:54
運営管理の解答速報、TACとDAI−Xで9問も答えが分かれてるぞ。
どっちを信用していいんだ?
ほんと歴史に残るクソ試験だよ。
306 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:00
あすくる登場、ワラタ
307 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:03
帰りに解答速報を5枚もらったので集計してみれり。
一応多数決にしたが、括弧内の少数意見も見ると案外バラけてることがわかる。
特に4つの選択肢すべてに支持があったりして、わけわからん。
経済学・経済政策
1:イ 2:ウ(イ:1) 3:ウ 4:ウ 5:ウ 6:ウ(イ:1) 7:エ
8:イ 9:エ 10:ウ 11:ア 12:エ 13:イ 14:エ
15:イ(ア:1) 16:イ 17:ウ 18:エ 19:エ 20:イ 21:イ
22:ウ 23:エ 24:エ 25:エ
財務・会計
1:ウ 2:イ 3:ア(イ:1) 4:イ 5-1:イ 5-2:ウ
6-1:ウ 6-2:ア 6-3:エ 7:ウ 8:イ(ウ:1) 9:ウ
10:ア(エ:1 ウ:1) 11:ア 12-1:エ 12-2:ア 13:ウ
14:ア(ウ:1) 15:エ 16-1:イ 16-2:イ(ウ:1) 16-3:ウ(エ:1)
16-4:ア 17-1:ウ 17-2:イ 18-1:ウ 18-2:イ 18-3:ア
308 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:03
企業経営理論
1:イ 2-1:オ(ア:1) 2-2:イ 3:ア(イ:2) 4-1:ウ(イ:1)
4-2:エ 5:ウ(エ:1) 6-1:ウ 6-2:ウ 6-3:エ(ア:2)
7:イ(オ:2) 8-1:(順に)ウ(ア:1)イイイイイア 8-2:ア
8-3:ア 9-1:エ 9-2:イ(ア:1) 9-3:ア 10-1:ア
10-2:ウ 10-3:ウ 11-1:エ 11-2:エ 11-3:イ
11-4:エ 12-1:ウ 12-2:イ 13:イ 14:ウ(イ:1)
15:イ(ウ:1) 16-1:ア 16-2:エ(ア:1) 17:ウ
18:ア(イ:1 エ:1) 19-1:イ 19-2:イ 20:イ 21:ウ
22-1:ア(エ:1) 22-2:イ 23:イ 24:ウ 25-1:ウ
25-2:エ 25-3:エ 26-1:ウ 26-2:ア 27-1:エ
27-2:エ(ア:1 イ:1 ウ:1) 28:エ(イ:1) 29:ウ 30:ウ
31-1:ア(エ:2) 31-2:イ(ウ:1 ア:1) 32-1:エ 32-2:イ(エ:2)
運営管理
1:ウ 2:ウ 3:エ 4:ウ(ア:2) 5:ア 6:エ 7:イ(エ:1)
8:エ(イ:1) 9:イ(ア:1) 10:ウ 11:ア(イ:1) 12:エ(ウ:1)
13:イ 14-1:ア 14-2:イ 15:エ 16:ア 17:イ(エ:1)
18-1:エ 18-2:イ 18-3:イ 19-1:イ 19-2:エ
20-1:エ(ア:2) 20-2:ウ(イ:1 エ:1) 21:イ(エ:2) 22-1:ウ
22-2:ウ 23:エ 24:ウ(ア:1 イ:1 エ:1) 25:ア(ウ:2)
309 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:20
310 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:20
んー、8科目合計で600点に微妙に届かなさそうな雰囲気。
諦めていいのかどうかわからん。
311 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:22
早めに退出してきたら、校門で怒濤のビラ集中攻撃を食らった。
全部もらったけどな。持つのに苦労していたら、いちばん校門から
離れた場所で、大原が袋だけを配っていた。気が利くねー>大原
312 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:39
ゴウカク━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!
でもイマイチ素直に喜べない・・・。
313 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:41
最後の2科目の解答、どっかに出てる?
314 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:57
経営情報システムは素人が作問してるのか?
第3問の「公開鍵暗号方式を用いて相互認証するHTTP
プロトコルである。」って、どういう選択肢だよ。
HTTPの「P」は「プロトコル」の頭文字だろうが!
「HTTPプロトコル」って「プロトコル」がかぶってるぞ。
315 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:59
>>305 受験のプロなんだろって言ってやりたいね
真実はいつも一つってコナンがいつも言ってるのに!
LECプロ失格だww
他の試験での回答速報でも、こんなに意見が分かれるのかな?
316 :
名無し検定1級さん:02/08/04 18:59
最後の中小企業経営・・・も、イマイチ手応えがない。
確信できる解答が少なかったネ。。。
しかし、新規事業開発とか企業経営理論に比べて、
運営管理や中小企業経営は、しょーもない問題やった。
もっと科目間で品質のバランスをとらんけ、われ〜。>>中小企業診断協会のおっさん
317 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:00
318 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:01
企業経営通信学淫は18:30〜載るって出てたけど、まだ出てないな。
LECが20時から、TACは全科目出るのは明日の昼だと。
マンパは明後日。
でもこれだけ正解割れてたら、合格発表まで確信持てんなー。
319 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:04
>>314 俺それが答えだと思ってチェックしてもうた・・・
320 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:04
経営情報は易し過ぎだろ。見直し含めて20分で終わったぞ。
ホント難易度のバランス悪すぎ。
321 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:06
>>318 しょーもない問題で、「逆選択」が起こるぞ。
本質が把めない枝葉末節知識ヤローばかりが残り、
本質を理解する実力ある者が落ちる。。。
運営管理の鋳鉄の作り方とかダイオキシンの発生原理
とか、市街化区域とか、どーでもええことばかり知ってる
ような奴が残る試験、サイテー
322 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:07
もう少し出題範囲を狭くして欲しい・・・
323 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:09
>>315 今回は問題の質が悪すぎんだよ。
運営管理なんて頭の腐ったどこぞのお偉い大学教授が作ったんだろうよ。
324 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:11
>>321 さすがに実力ある者はそれなりに受かると思うが。
8点ぐらいじゃビクともせんだろ。
325 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:13
>>315 それでも答えるのがプロってもんよ!
だって金とって受験産業やってんだからww
こんな問題くらい解いてもらわないとね!
俺、1年無駄にしたかもしれない・・・
326 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:15
327 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:16
>>324 禿胴。確かに答えが出ないような問題も多かったが、確実に得点できる部分を
落さなければ40点は余裕。
いかにミスらないかが大事。
328 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:17
本年の試験は科目名に誤植がありました。
「運営管理」は誤りで、正しくは「運営勘理」です。
科目設置の目的は、コンサルタントに必要な「運」と「勘」を養うことです。
4分の1の確率の問題を6割以上正解で合格点です。
329 :
漏れも独学3ヶ月:02/08/04 19:18
6教科で452/700点だた。
あと2つで148/300点。イケそう。ふふふ。
330 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:18
簡単だったとか、受かったっていう書き込み少ないね。
結局のところ、みんな出来なかった?
>>325 LEC?
332 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:22
>>331 おう!
ここの板idないの??
自作自演しほうだい??
>>330 運営管理以外は普通にやれば6割余裕だろ、今回の試験。
去年ほどじゃないけど、今年もたいして難しくないよ。
334 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:24
2次試験ふうの問題が出て種。
「中小企業診断士はどう対応すべきか」なーんて。
335 :
漏れも独学3ヶ月:02/08/04 19:26
漏れ、運営管理より財務会計のほうが悪かった(w
336 :
330 325=おれ!:02/08/04 19:27
337 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:28
>>334 いい傾向だと思いまふよ。
ああヒーコマウンテン飲みたひ。
もうじき速報出るね!
もうどきどきだぜ!
339 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:31
今年は読む量がやたら増えたな。
しかし結局答えは、典型的な重要語だったりして
それほど難化しているわけではないと思われ・・・。
受験者増のため見かけの合格率は下がるが実質難易度は若干アップくらいだな。
340 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:33
600点取りながらも運営管理で足切り食らった人には同情しますが・・・
341 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:36
俺 去年財務で死んだ・・・
みなさん、おつかれでやんした。2日目はまともでしたね。今の所6科目終了時点で400点。
経営情報は90点くらい取れたんで(ネスペ保持者なんで楽勝)ラストで勝負が決まる。恐いナァ。
もうじきage!
今年も4000人くらい合格者がでるなら、
二次は、最低でも8000人の受験者。
合格者数600人で、合格率7.5%(ハァ〜
345 :
意外と簡単だったー:02/08/04 19:49
でも財務会計でひっかかって死にました(笑)
財務さえいけてれば受かったのかな?
来年はストレートめざすぜーーー。まだ二科目答え合わせしてないけど・・・
346 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:53
まあ、定数制じゃないから沢山合格したらしたで構わんのだろうけど。
ただ1次の合格率次第で2次の難しさも決まるだろうねぇ。
347 :
名無し検定1級さん:02/08/04 19:58
みんな8時の速報見ようぜ
348 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:04
明治大学前で企業経営通信学院が「ここが出ます!」
というのを配ってたが、なかなか打率よかった。
たとえば旬下ー手ーの起業家の仕事に駆り立てられる理由
とか、チャネルリーダーの6つのパワーの源泉とか、
おかげで10点は得したかな。(なんで当たるんや)
大原のも景気動向一致指数や損益分岐点なんかが、初日から
当たり〜。サンクス
349 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:07
350 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:13
あれーーー、lecさんはまだ???
351 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:16
明治大学の前でもらった予備校回答速報で、
運営管理の回答が予備校によってこんなにちがう。
どうなってんの。
第4問 TAC:ウ マンパワー:ア 大原:ア
第7問 TAC:エ マンパワー:イ 大原:イ
第8問 TAC:イ マンパワー:エ 大原:エ
第9問 TAC:ア マンパワー:イ 大原:イ
第11問 TAC:ア マンパワー:イ 大原:ア
第20問(1) TAC:ア マンパワー:エ 大原:エ
第20問(2) TAC:ウ マンパワー:エ 大原:ウ
第21問 TAC:エ マンパワー:イ 大原:エ
第24問 TAC:エ マンパワー:ウ 大原:イ
第25問 TAC:ア マンパワー:ア 大原:ウ
24問は全部違う。
正式な回答って協会から発表されるんだっけ?
352 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:17
600点は余裕。簡単だね。
問題は・・・・運営勘理が40点いってるかどうかだ。
配点次第だがJUST40点だった・・・・・
353 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:19
企業経営通信学院で答え合わせしたら、 643点(193/298問)でした。
354 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:20
企業経営の答え大原間違いまくってないか?
355 :
去年1次合格者:02/08/04 20:22
>>346 どんなに出来がよくても最終合格者はインターンシップ受け入れ人数の制限で、
700名前後以上は増やせない。
だから1次の合格者が多いほど2次の合格点があがる。
たくさん合格してもらっちゃ困るのですよ。
356 :
漏れも独学3ヶ月:02/08/04 20:25
わははは、608点なり〜。漏れも配点次第でシボーン。
>>317に行って見てみたら、最後の2教科が思いのほか死んでいた。
357 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:34
とりあえず第9問はイぽいな(笑)。21もイじゃないの?
多数決が正しいとはかぎらないっぽいねー
358 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:36
359 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:37
360 :
やっとでたと思ったら:02/08/04 20:42
lec一部だけかい!!!しかも間違えてるし!!!
情報の第15問 ア-イ-イ > イ-ア-イ だろーーー
第17問 イだと思うけどなー。うーーーん。
361 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:44
>358
一次でぎりなひとは二次は無理だと思うのは俺だけ?
362 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:50
>>361 俺もそう思う。
今回ぎりぎりで合格しそうだったから、帰りに2次用の問題集見てたら、
頭がクラクラしてきた。
あと2ヶ月で2次対策が出来ると思えない。
ちなみに1次の勉強は2ヶ月間だったけど。
経営通信だと637点だったにょ
364 :
名無し検定1級さん:02/08/04 20:58
しかし俺は惜しいことをしたよーーーー。
財務会計勉強しときゃよかった!!!!40点でもありゃあ受かったのに!
365 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:10
経済学以外得点の計算方法がわからない漏れ。
どうすれば○○点と答えられるのだろうか?
あたった問題の数ベースでは合格ベースだが・・・
366 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:12
なんか見てると600いった人が少ないような・・・どうよ?
367 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:15
学院で619点 しかし中小企業が39% そんなのって・・・くー
368 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:15
予想配点で点数を出しているんだから、せめて+−5点ぐらい
したほうがいいのにね。
667/1000、足切りなしです。やれやれ・・・
370 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:20
ちょうど600点ぐらいでした。。
主催者の答えと配点で左右される。びみょう〜〜
漏れは、去年、860点超えてたけど、
2次不合格。2次も、平均60%は取れたと思ったんだけどね。
372 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:28
アシキリ除外とかないんかなー?
373 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:29
>>361 358 だけど、漏れはほとんど勉強せずに、力試しに受けてみただけで、
合格は無理と思っていたんだが。なんか6割取れてるみたいなので、
色気が出てきた…
試験会場で、まわりはみんな真剣に考書やノートを見ている人ばかり
なのに、漏れみたいな不真面目な受験生は逝ってよしですか?
374 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:29
旧制度だと、難しかった年は
5割切っても合格とかあったけどね。
375 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:29
>>371 2次の点の付け方なんて、どうなってんだかわかんねーよ。
予備校の方がずっと厳しいって話しもあるし。予備校の
点の付け方もわかんねーし、納得できないこと多し。
376 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:31
独学のみなさん、どうでしたか?
最も効率のよい参考書(しっかりやっとけば6〜7割ぐらいとれる奴)
はなんだったのでしょう?
ちなみに、法務に関しては500選だったと思います。
500選の問題項目を見るところ、受験案内に載っている試験範囲と全く同じ。
例えば、TBC穴埋めしかやってない人は「設立時の書類」「組織変更」などに
関しては全く答えられない。しかしこれは受験案内には載っている。
で、こういった部分を(だけを)500選は割と詳しく押さえている。
(組織変更の多数決割合など、ビジ法や司法試験からみても細かいと思われる
知識ですが、受験案内にはしっかり載っている)
500選だけ完璧にやっておけば、あと何もやらなくても8割以上とれたのでは。
つづく
>>375 予備校の点のつけ方
解答の見易さ+論旨+キーワード
378 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:35
379 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:36
>>373 予備校のテキストっぽいのもってる人多かったっすね。
漏れは学生なんすけど、2週間前ぐらいからはじめて
超本気でやったのが4日間ぐらい(4日で60時間以上やったかも)
やはり受験は要領っすね。
@いかに必要十分で無駄のないテキストを選ぶか
Aいかにうまいこと記憶するか(同じテキスト繰り返してビジュアル的記憶、語呂合わせ・・など)
っすね。
>>377 キーワードのとこで、いつも大量失点して鱒。(藁
もう、チャット状態のこの板ですな。
381 :
死にました:02/08/04 21:37
6科目終了時点約400点。
情報77点、中小88点。
死にました。
いろんなパターンで多く見積もっても595点くらい。
昨年のおかげで2次は受けられるけど・・・
来年、勉強したくなーーいいい!!
ちなみに、今、1次合格して、まだ2次対策してない皆さん。
残念ながら、今からの対策では、2次は不可能です。
(他の記述式難関資格の経験アリなら別だけど・・)
とりあえず、今年記念受験して来年頑張りましょう。
382 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:39
運営管理、計算問題は4点ってことはないかな?
普通の3点×28問=84点
計算4点×4問=16点 計100年
とか。問題数32問じゃなかったけ?
>>380 それは、漏れも同じ
キーワード、カタカナ、アルファベットの区別がつかない・・・
384 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:43
経営についてはプロなのか知らんけど、試験問題作成に
関してはド素人だよな、しかし。
国家試験&高い受験料が泣くよ。。。
誰か配点わからない??
配点次第で・・・生きるか死ぬか決まる・・・
386 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:45
>>381 他の記述式難関資格って例えば?
漏れは、情報処理試験のアプリケーションエンジニア(4000字の論文試験あり)
とかネットワークスペシャリストなら持ってますが。
387 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:46
>381
去年何点くらいだったんだすか?
388 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:47
>>381 なんでいまからじゃ無理なんでしょう。
時間が足りなすぎなんでしょうか?
389 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:47
ほとんど勉強してなかったけど600は楽に超えたよ。
運営が40点微妙だからわからんけど。
ちなみにいきなり最初に過去問見たら大体解けた。
ちょっと勉強した後解いてみたら前できた問題できなくなった。
で、勉強せずに受けた。
運営は勉強したとしても取れなかっただろうし、
あんまり勉強意味無いんじゃないのか?
2次は答えは楽勝でわかる。
問題なのは字数以内で簡潔に解りやすくまとめる記述力だけだな。
390 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:48
みんな採点早いな
俺は3科目しかやってないよ
経済学 68点
財務 64点
経営理論 6割5分(予想)
運営管理 足キリかも
法務 8割〜9割(予想)
新規事業 7割〜8割(予想)
システム 5割〜6割(予想)
施策助言 5割〜6割5分(予想)
391 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:49
しかし京王バスはウハウハだな。
主催者と関係あんのだろうか?
392 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:52
700逝った人いるのかな???
試験監督の巨乳姉ちゃんに目が行き過ぎて足キリ。(ショボーン
昨日試験会場に行く時に、地下鉄で女子宙学生のおぱーいがみえた・・・
ついてると思ったのに・・試験はぎりぎりで落ちそう・・
395 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:57
>>393 俺んとこは真面目そうな姉さん&普通っぽいニイチャン&親父
だったよ。ちなみに成蹊大学8号館
397 :
名無し検定1級さん:02/08/04 21:59
漏れんとこもわりと可愛い姉ちゃんダターヨ!!
みんなそれで落ちたんだな・・・
御前等!漏れと同じ事考えるな!ダーヨ!
400 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:02
成蹊前でチラシ配ってた女は(一見?)美人なのが多かったね
ちなみに俺8号館2階なんだが、とりわけかわいくはなかったぞ。普通
402 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:06
明治の係員で外人さんがいた 何者?
>>386 昨年630から640。
今年はほとんど何もやっていない。
今年のTAC模擬試験は450点。
しかし、今年のなんだかわからない傾向のおかげで
それなりに戦えた。(死んだが・・)
アプリケーションやらネスペ持ってるなら、
けっこういいセンいくかも。
解答まとめるポテンシャルは高いわけだから・・。
っていうか、君は資格マニア君?
そんなにとってどうすんの?
で、だれか、配点わからない??
微妙な感じだからどうしたものか・・・
405 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:07
成蹊で、問の付近で「おはようございます」って言ってきた
おっさん2人組は何者?診断協会の人かね
成蹊大学8号館60*。
試験の結果は、模範解答にばらつきはあるが、堅いとこで740〜750くらい。
旧試験で1次合格2次不合格、新試験は今回初だけど、勉強量は少なかったなぁ
きついかもしれないけど、正直この1次で600点レベルの人は、いつまでたっても2次は受かんないと思うよ。
2次に受かる資質&要領のある人は、このレベルの1次を600点台で通過するとは思えん。
ちょっと勉強すればAve.70くらいはいくだろうし、簡単だと判断しても600点台ギリギリしか勉強しない人は慎重性・確実性に欠け、将来2次合格者たりえるとは思えん
407 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:09
なあ、これって、2次はまた金かかるの?
今日知ったんだけど。
408 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:10
>404
中小企業は小問2点、他4点でピターリ200点だYO
409 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:13
でもこれ、「1次合格」とだけでも履歴書に書いていいんじゃ?
それで転職した人の話きいたことあるんだけど。
それ系の部署にいったぽいから、多少意味あるのでは。
実際簿記2級でも書けるんだから、これの1次合格だって書くに足るだろ。
410 :
名無し検定1級さん :02/08/04 22:14
はぁ?
おまえら1次試験ごときで何騒いでるんだ?
こんなの単なる通過儀礼だぞ!
通って当たり前、一喜一憂する程のもんじゃない・・・
つーか、おまえら資格ヲタかクイズヲタなんだろ?(w
411 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:15
>>405 そうそう、初日に1000円ボラれそうになったヨ
412 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:16
>>411 ぼられた時点で足キリだな。
という漏れもバスの切符売りかと思って並んじゃったけど(藁
414 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:20
で700超1名
600超5〜6名
その他ショボーン…こんなとこか。
415 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:20
しかしあれだな、昨日は皆が花火へ向かう中そそくさと
帰るのは(以下略
416 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:21
ぼられなかったけど、足キリになりますた。
来年は免除科目もうけよカナ
417 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:22
ま、ぎりぎりで一次合格でも、1年勉強して来年二次を受ける手もあるし。
418 :
名無し検定1級さん :02/08/04 22:22
420 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:23
なんか大学の学部試験みたいなノリだったな、終わってみると
421 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:24
かなり厳格に自己採点して602点。
本当に微妙…。
誤差を考慮して594点〜612点ぐらいか…。
専門学校によって解答がまちまちなので、これだと合格発表まで
わからん!!
422 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:25
「もう1個も単位落とせないのに落としたかも!」的な感じ>うんかん足キリ
423 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:26
さて、次は基本情報。みなさんは?
424 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:26
運勘はさすがに調整が入るのでは?
426 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:29
店舗管理はまだわかる。受験案内に「〜〜法」と書いてあって、
実際それのごく基本的なところが出ただけだったりする。
案内よく見て穴のないように勉強しとけばわかってもいい範囲では。
しかし生産管理は異常だろ。内容が細かすぎ!
427 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:29
さて、来年に向けてどこの学校が評判いいかキボーン
428 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:29
2科目基準点以下で足きりだったらまだ納得感もあるけど、
ことしの運営管理1科目で足きりになったら浮かばれないな。
429 :
今後の予定:02/08/04 22:31
10月基本情報→12月ビジ法1級(2級は持ってたりする)
>423
漏れは社労士。
今度も試験監督の姉ちゃんが巨乳だといいな。(藁
431 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:32
今年の1次試験合格率25%ぐらいと予想!!
432 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:33
今年の運勘の平均点は何点ぐらいでしょうか?
433 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:33
>>430 社労使いつなの?申し込みは終わってる?
つまんなそうなイメージあったりして全然見てないんだけど・・・
434 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:35
ということなら2次の倍率は今年も10%ぐらいですな。
435 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:36
そういや、斜め前の席の人の受験票チラリと見たんだけど、
法務免除になってたな..
あの人弁護士なのね..<成蹊8号館
437 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:37
438 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:38
どうでもいいけど、見るからに女子大生って子はほとんど皆無だったね。
司法試験なんかだと大勢いるんだけど
>438 確かに。「こんなやつらと一緒に実習するのかよ」と思ったらかなり萎えた(藁
440 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:42
割とかわいい子が多かった気がする。
デブは皆無だった。
まあ自己管理できない奴が人様の会社をマネージできるとは思えないが。
441 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:45
実習16万に登録6万、拘束20日間?
合格するよりこっちの方が厳しいね。
442 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:48
え!登録って6マソもかかんの?
ホントかねかかる資格だな。
ウチの会社資格手当てでないから、この資格とれても給料すぐ上がるわけでもないし・・・。
鬱だ。
443 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:48
つーか、実習って何すんの?教育実習みたいなん?料理実習みたいなん?
444 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:50
実習16マンはまだしも登録6マンって・・ボッタ栗としかいいようがない。
NTTの権利金みたいなもんだ
445 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:51
結局、1次は基本、2次は応用でしょ。
基本でしかも4択問題なのに6割しかできていない人が、2次の筆記、口答が
受かるとは到底思えない。
運管の配点うんぬん言ってるヤツは、お金の無駄だから、2次は受けない方がよい
と言ってみるテスト。
446 :
名無し検定1級さん:02/08/04 22:53
>>441 え、マジッすか?!
月の手取り給料が吹っ飛ぶなんて、宇津田、死脳....。
ましてや有給も、もうそんなに残ってないよ。
(ただし受かったらの話。まず受かりゃしないって)
447 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:00
予備校によって模範解答違うし
配点次第だけど
650〜700点ゲットしました
オイラの1次試験合格?までの経緯
5月 彼女に振られる
6月 悶々としていたが一念発起して診断士試験申込み
7月前半 よりを戻そうとするが完全に振られる
7月後半 しょうがないので勉強開始
8月 診断士試験受験
ちなみに
予備校には行ってないし
総勉強時間も50時間くらいだと思います
LECの択一道場とツールボックス100だけやりました
一応銀行員なので「財務」「法務」「中小企業経営他」については
そこそこ知見があったし
他の科目は「ヒーコ」みたいな知識無用の問題乱発で助かりました
さすがに2次のストレート合格は無理だと思うので
今年の2次は気楽に受けてみます
449 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:20
>>448 漏れはTAC逝ってるが、1次に関しては逝く意味なかったと思ふ。
独学でも教材さえ間違えなければ、100時間あれば合格圏でしょう。
まあ予備校は2次のためにあるよね。
>>449 やっぱり予備校行かないと無理だよねぇ
2次は。。
ま
今年は2次も独学でやってみて
ダメだったら予備校考えます
貴重な週末潰したくないなー
451 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:26
>>449 50時間は全くゼロからではきついのでは。
100時間あったらいけそう。
経営理論3時間、新規事業0時間ぐらいに押さえて。
452 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:27
どうなんだろう。
多くの人が1次は独学じゃないの?
今年は別にしても、去年の問題見て学校行こうとは思わないんだけど。
453 :
ACC受講生:02/08/04 23:28
ああ、疲れた。予備校によってもかなり配点が違うね。
640〜650くらいかな?それにしても、ひどい試験だよね。
中小企業政策の「どちらが廃業率が高いか?」とか、
「1980年代前半」とか、どうでもいいじゃん。
全く診断協会も体質が変わらんということは、
2次試験も去年と同じような傾向かもね。
この資格自体を診断しなくてはいけないのでは?
454 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:30
>>452 俺もそうかと思ったが、予備校のテキストっぽいの
見てる人がほとんどだったような。
やはり今のところ診断死=中の上資格=予備校
という感じなのでは。
455 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:35
大阪やったけど
予備校のテキスト持ってる人
結構目に付いたよ
まったく知識なかったら
100時間ざ無理だと思う
と言ったら馬鹿扱い?
456 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:35
つーかさ、公式テキストみたいの作ってほしいよな。
「それ完璧に覚えれば100点」ってのがあれば、
きっとお互い楽だろ。
金かかることになるが、予備校や問題集にいっていた金がそこに移ったり
するだけだろうし、たいして問題ないと思われ
457 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:37
予備校の授業聞いてるより、自分で参考書読んだり問題解いたりしてるほうが
よっぽど早い。
ただ、教材の質とか、それなりに当たる出題予想とか(除く今年の運勘)、一通り揃っているから
何かと楽。勉強のペースも作りやすいし。
458 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:38
ここにいる皆さんはどういう業界の人?
漏れはシステム屋
459 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:40
>>456 そんなテキストあったら、六法並みの厚さになりそうだな(w
460 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:40
マンパワーテキストはみんな持ってたね。
通信教育のやつ。
一応受験機関に通学したが、テキストさえあれば、独学でやってもあんま変わんなかったと思ふ。
正直ペースメーカーにしかならんかったかな?という感はあるな。
ゼロから100時間ってのは不可能だろう。既に情報係、法律係、会計系等の資格(知識)があるんなら可能かも?って感じだな。
462 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:43
>458
声を大にして言いたい!
漏れは無職だ!・・・
463 :
2次はしらんが:02/08/04 23:43
>>457 俺も独学派なので同意だが、予備校でプロの話きいてるのも
楽&楽しいというのはあるのでは。
「試験に合格」ってことだけを考えれば、独学でも余裕&
1年もかける必要全くなし、って感じだが。
464 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:45
3日の朝、吉祥寺のバス停前で1000円徴収してた連中は何者?
465 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:45
100時間は、要領と若干の運も必要かもな。
2次は最低何時間で受かるんだ?
466 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:46
600時間勉強して640点の私はやはりアホだったのね・・
皆さん優秀だわ・・
467 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:46
>>465 ぼったクリだろ。
払ってるヤシがイパーイいてビクーリしたYO
468 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:48
中小企業政策が難しかったって人はいない?
漏れは中小で足切り喰らったぽい。
469 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:48
>>466 個人的にはそういうのもそれはそれで有りだと思う
470 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:49
オレは大体6ヶ月200時間で、今回1次は700点前後。
いま2次の問題集見てるけど、あと2ヶ月での合格は無理っぽい。
よく参考書に800〜1000時間必要って書いてあるけど、今になって解った気がする・・・。
471 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:50
>>461 情報系も、あのレベルなら1日で可。
わかりやすいシスアドの本なら1日で回せるよ。
戦略情報関係は前日サクっと読めばよい。
法律も、民法が出てくるなら体系をいろいろ学ぶ必要があるが、
ああいった断片的な知識ならば1〜2日で回せる。
債務不履行なんかは無視してね。
財務は時間かかるな。でも50時間も要領よくやれば5割
レベルぐらいには届きうるのでは。
472 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:50
申し込み用紙をもらってきたが、どこの予備校か書かれてない・・・
や は り ボ ッ タ ク リ だ っ た か
474 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:51
>>468 決して簡単ではなかったが、それほど奇を衒った感もないと感じたけど。
助言は去年より細かい知識が問われたかな。
475 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:51
>>464 1000円払った人は住所掻かされてたから、
そのうちパンフきてどこだったのかわかるヨ
476 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:53
>>475 あの業者は何の音沙汰もなくばっくれだよ。
といってみるテスト。
477 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:54
>>466 勉強してる(と自分で思ってる時間)の中で
「実際に暗記してる時間(頭の中で記憶→再生を繰り返す、
または語呂合わせを考えたりしてる時間」の割合はどれぐらい?
カードなど作ってる、「情報をまとめよう」なんていって何かを
何かに書き写してる、なんてのは勉強してることにならないよ、
ほとんどの場合。
今年は問題作成に昨年の2〜3倍の時間をかけたらしい。
そのせいか、今年の一次は昨年より2倍くらい疲れました。
問題文の文章量が2倍くらい増えて、
事例を使った考えさせる良い問題が多くなり(2次を意識させる新傾向問題だね)、
細かい知識問題も多くなって、
昨年の「経営情報システム」のようなズレタ問題が減少した。
し〜か〜し、答えがアイマイな問題もあり(300問中30問はないと思うが)。
※昨年の「社会人クイズ大会」みたいねヒドイ一次試験に合格して、
案の定2次不合格で、今年は貯金で受験。
479 :
名無し検定1級さん:02/08/04 23:57
>>476 そういうの、大学入試の時にもいたな。
「合格発表日に合否情報を送りますので2000円払ってください」
みたいな。
んなもん大学がよこすのに。
今考えりゃ完全な詐欺だな。
>>477 テキストの読み込みが300時間、問題解きが200時間、
ノート作りが100時間くらい。
ちなみに477さんはどのようにされているのですか?
481 :
名無し検定1級さん :02/08/05 00:03
>>479 クーリングオフすればいいんじゃない?
つーか消費者契約法違反でしょ?
482 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:08
483 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:08
誰か各受験機関の模範解答を並べた一覧を作ってくれ!
といってみるテスト
484 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:09
>>480 ノートには何書いてるの?
テキストと同じこと書くならテキストでいいよね。
テキストが見にくくて書き直してるのかもしれないけど、
いいテキストを使えばそんなに見にくい(=体系だってない、ビジュアル的に
最悪)ということもない。
また、テキスト読みこみというが、どうやって読みこんでるのかな?
例えば、1分野読んだら、そこを隠して内容をつぶやいてみる、
なんてことはやってるかい?いや、おそらくただ読んでるだけだろう。
だから300時間後に読み終えたとしても、問題に答えられるような
ほど精密に情報を記憶していない。問題に答えられないのでは、
何もやっていない人と大差ない。読み込みのあと問題見て
「あ、ここらへんのこと書いてあったよな。」では、その読み込みは
ほとんど意味がないということだ。(以下略)
485 :
名無し検定1級さん :02/08/05 00:09
独学で1.5ヶ月 100時間弱
山根のたんとう式だけ読んで試験初挑戦
670〜690点とれたみたいです。
なんかみなさん綺麗にノートとか作ってるみたいですけど、意味あるんですかね?
486 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:14
ちなみに俺は「同じ教材を繰り返し使うことによるビジュアル面での
(=頭に焼き付ける的な)記憶」
が非常に重要だと思っている。
何か言われたら、どこのページのどこらへんに、何と一緒に説明されてあった、
とかいう記憶が、読み込み&暗記を繰り返すごとに次第に深まってくる効果。
ノートをつくると情報媒体が増えることになり、この観点からは全くよろしくない。
ノート作ったら最後ノートしか見ない、というならいいかもしれんが。
487 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:16
>>485 綺麗なノート作るヤシってほとんどが自己満足。色とか一杯使っちゃたりして。
で作ることに一生懸命で、書いてある内容はほとんど頭に入ってない。
要は要領が悪いってことだが、本人は勉強一杯してるつもでいるから直らない。
>>486 禿同。短期的な記憶は右脳が大事だから、ビジュアル的に記憶することが効率的。
488 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:17
皆さん吉祥寺ではボラせていただきありがとうございました。
おかげさまで今月の資金繰りがだいぶ楽になりました。
これもある意味、当社の経営を助けて頂いたことなり、
中小企業診断士を目指す皆さまには、本当に感謝致しております。
来年もよろしくお願いします。
といってみるテスト。
489 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:18
平日30分電車の中で本読んでただけだよ。
受けようと思ったときは申し込みギリギリだったな。
実習や登録に金かかるんだから
予備校なんかいってられるか。
490 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:20
あんなぼったクリに引っかかるヤシは合格どころか受験資格すらないな。
といってみるテスト。
491 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:21
>>487 そう。要領だよね。だからある意味、480みたいな人も「自分は
馬鹿(頭悪い)」なんて思わなくてもいいと思う。
492 :
名無し検定1級さん :02/08/05 00:21
今日、吉祥寺でキモイ集団を見かけたけど、お前等だったんだな(w
493 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:22
TBCの解答で中小企業施策の最高点確保(w
なんかむなしくなってきた
494 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:24
495 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:26
前にも書いてるものだが、嘘誇張無しのマジマジで、
昨年630点、今年1次対策30時間で580点。
50時間で合格ってホントかよー。
頭脳構造が違うのか、単なる誇張なのか、どっちだい?
496 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:27
>>495 要領です。そのためには使う教材も大切。
497 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:29
>>495 一度覚えたら忘れない語呂合わせを考案する。
俺なんてさー
「保育所=子供は忍者遊び好きかも=認可」
とかそんなんだぜ?
498 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:33
意匠権=「匠」の左の縦線と中の奴合わせて「15」に見えんこともない=15年
499 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:33
>>495 あとは実務経験もな。漏れの場合、
経済学と財務会計は、とりあえず独学だが、ビジネス関係の本を読んでいれば分かることも多い。
ベンチャー企業にいるので、自分は直接、会社経営に携わっていなくても
経営法務や新規事業開発も話は分かる。
経営情報システムは、自分の本業なので勉強せずとも楽勝。
残りの科目を適当に勉強して覚え込めばなんとかなる。
この試験を受ける人なら、8科目をまるまる試験のために
特別に勉強する必要性は感じない。
500 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:34
凡人はぼんじんなりに頑張っているんだ〜!!
少しは凡人の気持ちも理解してほしい。
もし50時間で合格できるのなら司法試験も楽勝なはず!
501 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:36
実用新案権=これも2文字目から。こっちは“画数”で。「用=6画」=6年
502 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:36
>>495 あと、本番で正解を導く能力ってのも重要かも。
その問題に対して極わずかな知識しか持ち合わせていなくても、
他の選択肢との比較から答えを導くテクニックとか。
503 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:40
>>500 つーか、正直に言うけど、俺は去年まで司法試験やってたんだよ。
で、
@無理そう
A未来よりも過去を記憶し考える勉強 に飽きた
っていうことから、やめたの。
司法試験はそれこそみんな予備校にすがるわけだけど、
予備校は膨大な問題なんかを配布して、皆消化不良に陥る。
俺もそうだった。
で、そこらへん反省&敗因分析などして、今、こういうふうに
やれてるの。
504 :
マン管思いだす:02/08/05 00:40
昨年、満干合格できましたが、
そのときも、合格発表まで寝苦しかった。
TBCだと615点くらい、K経営通信だと590点くらい。
なんとかの背比べだが悩ましい。
505 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:42
506 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:42
要領がいいとかじゃなくて、単に仕事とシナジーがあるってだけじゃ・・・
507 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:43
>>502 建物の「水平投影面積」なんてのはそれだったな。俺の場合。
例えば、答えが「延べ面積」だったとして、他の選択肢として
「水平投影面積」なんて思いつくか、普通?と。
あの阿呆な出題者なら思いつかんだろう、と。
だったら、この1つだけ凝ったネーミングである「水平投影面積」
が答えなんではなかろうか、みたいな。
508 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:44
>>500 超短時間の勉強で資格受かっちゃう人って、決してなんにも考えないで勉強しておいそれ受かるわけじゃなくて、
如何にして決められた僅かな時間内で合格に必要な能力をつけられるか、
そのことについて徹底的に戦略を練って、計画立てて勉強してるんだよ。
漏れはそこにものすごいエネルギーを使う。
まあそれが楽しいんだが。
心配するな!誇張に決まってるだろ。
診断士に50時間で合格出来るような奴は、診断士なんかには興味すら持たないはずだ。
(それこそ司法試験なり、MBA目指してるだろう。)
診断士を取ろうと思っている時点で、その程度の頭脳しか持ってないと言う事を証明している訳だ。
まあ、こんな事言うと、「片手間に受けてみるか」と思っただけだとぬかすかも知れんが。
510 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:49
511 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:51
「USJはイイイ!だ。」
↑ シリアルインターフェース(USB・IEEE・IrDA?」
単なる文系セーガクの俺はこんな感じっす・・
512 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:53
499は納得、実務が重要だよな。ビジネス関係の本を読んでれば、特に今回は強いだろう。497と502はちなみに学歴教えて。ひょっとして、馬鹿天才紙一重の灯台か?漏れはミスターの後輩、ラッキョウ大。まぁ、凡人なりに、それなりに便器ョ雨は苦手じゃないぞ。
513 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:53
IrDAはシリアルじゃ内だろ・・・。
514 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:53
国民年金払ってる?払ってないと落ちるなんてこと無いよね?
515 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:53
499は納得、実務が重要だよな。ビジネス関係の本を読んでれば、特に今回は強いだろう。497と502はちなみに学歴教えて。ひょっとして、馬鹿天才紙一重の灯台か?漏れはミスターの後輩、ラッキョウ大。まぁ、凡人なりに、それなりに便器ョ雨は苦手じゃないぞ。
516 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:55
>>515 さっきから目もあてられない語呂合わせを書いている漏れは
早稲田です。
518 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:57
2次対策のいい参考書は何?
519 :
名無し検定1級さん:02/08/05 00:58
>>513 LEC800問のP207にはシリアルと書いてあるけど!?
520 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:00
しかし人多かったね・・
結構、学生多かったんじゃないか?
521 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:02
>>519 IrDAって赤外線だぞ?そもそもケーブルがねーじゃん。
522 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:03
今年は合格率30%くらいか?
523 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:03
524 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:05
>509
全くその通り。50時間で合格なんてほざいてる奴の煽りに乗る必要はなし。
525 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:05
526 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:06
>>521 詳しいことは俺にわかるはずがないが、
「シリアルインターフェースには、電話回線を前提とした
データの送受信について定めた規格であるRS-232CやUSB、
高速転送がおこなえる規格であるIEEE1394、赤外線を利用した
データ転送をおこなう規格であるIrDAがある。パラレル〜は〜」
とあるぞ。 ふう、おつかれー>俺
527 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:06
528 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:08
明大の喫煙コーナー(9F)の人だかりを見てたらなんか空しくなったのは
俺だけか?
529 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:08
ゼロから50時間じゃ苦しいよなあ。
でもゼロから100時間、高学歴セーガクが丸1週間大真面目に
(寝食を忘れる勢いで)やったら
なんとかなるかも、とは思わんこともないな。
530 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:09
>>526 あ、そうなんだ。シリアルケーブル使うのがシリアルI/Fだと思ってた。
勉強になりますた。
531 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:11
>>530 ほんとはIDEがシリアルだたら
「USJはイイイで!」と大阪弁っぽくなったのだが
532 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:11
>>528 漏れも明治の9階で受けたヨ。
しっかりその人だかりの中にいたさ。
533 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:13
情報システムの問題持ってないので、だれかUPしてくれないかなー
と、いってみるテスト
534 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:15
明大12F、11125?教室の女性試験官、カワイカッタ!
535 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:18
そうか、WにMか。学歴的にはらっきょうの漏れと大差ねーな。
でもま、学歴関係なく凡人は凡人らしく予備校で頑張るぜ!
しかし、センちゃんの母校はいいとこだったぜ。きれいで、試験もはかどったよ。成蹊だったら、点数落ちるかもな。ハンデつけた方がいいかも。
536 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:23
>>535 漏れもHで600ぎりぎりくらい。仲間だよ♪〜
537 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:30
>>535 学歴的(つーか学力的?)には大差ないと思う。
むしろ、現役か浪人かってのほうがでかいと思う。
こういう試験に取り組むにあたっては。
539 :
成蹊もいいよ:02/08/05 01:43
校内に大きな木、芝生もあって、
武蔵野の面影残り、
空気も澄んでいて、
トイレで手を洗ったときの水道水の冷たさは驚き(多分、地下水?)。
試験の空き時間の気分転換、最後の山掛けもさえるし、
成蹊はおすすめ。
540 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:44
>>539 なかなかよかったね。中途半端な成績の高校生が
あそこ見学に行って気に入るのもわかるような気もする
541 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:44
生計はきれいだよね
難点は駅から遠いことくらいか
542 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:45
何百もある学説を全て憶えるか、
知らない学説出ても解けるようにするかどちらかだね。
前者の人は大変だね。
543 :
キャンパス的に:02/08/05 01:46
>>541 でも成蹊いくなら、もっと頑張って学習院だな、俺なら。
結構差あるかもしれんが
544 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:49
536 ガンバろうぜ!地道に。
537 現役、浪人関係あるか?一応、漏れは現役だが。
でも、ホントいるんだよ。漏れのそばに、灯台で5月から初めてストレート合格した奴が。まぁ仕事はイマイチなんだけど。灯台ってことで出世街道邁進中だし。世の中、おりこうさんが勝つ仕組みなんだよなぁ。
545 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:49
明大、綺麗になったね。
大学には冷房がないと思っていた私はもうおじさんか?
(植村直己さんのポスターが懐かしかった)
546 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:51
>>544 周り見てると、やっぱ現役のほうが自分に厳しくできるつーか、
基本的に真面目だと思う。
547 :
おつかれ〜〜〜:02/08/05 01:53
俺は、とりあえず60%以上はできていたんで大丈夫だと思う
しかし、今回の試験は基礎がしっかりできてる人か
社会常識的な雑学みたいな事が詳しい人が受かる
試験だったな
付け焼刃の人はちょっときつかったんでは?
548 :
名無し検定1級さん:02/08/05 01:57
100時間以内でも合格できるとほざくヤツは、夢遊病者。
200時間程度で1次が合格できるヤツは、普通の社会人。
500時間以上まじめに勉強したヤツは、合格可能者。
549 :
名無し検定1級さん:02/08/05 02:39
600はとれたと思うが、はぁひっかかってるし。。。。
この程度の試験だとは俺も思わんかった。余裕で落ちると密かに
おもってたのに。ぎりぎりおちるなんて。。。こんなことなら
もうすこしやっときゃよかったよ。
勉強だけど、500問の問題集を二回ほどやって、教科書を軽く目を
通すだけで誰でも余裕で受かると思う。時間にして、100時間くらいか。
専門分野がいくつも入ってりゃ(特に会計・金融)50で十分でしょう。
一次試験、すっごい簡単。500問の問題集くらいむずいかとおもってた。
模擬試験やっとくべきでした。。。。。。。。。。。。。。
550 :
名無し検定1級さん:02/08/05 02:50
>>549 普通の奴は、500問を2回やったぐらいじゃ
まったく知識が定着しないんだよ。
551 :
名無し検定1級さん:02/08/05 02:53
じゃ3回で
552 :
名無し検定1級さん:02/08/05 03:16
この試験、中小企業庁が考えるコンサルティングの形にあわないと
だめってことね。で、そのベースを確認するのが1次試験というわけだ。
かれらの妙な日本語すら理解できないと得点できないんだもん(w。
知識を一時的に記憶する能力を資格としているようで、漏れ的には先々考え直し。
一時的な記憶=多分忘却のかなたで、将来的に使えるとは考えられない。
ちゃんと深いところまで勉強して、実地で使えれば面白い分野なんだけどね。
コンサル系の仕事は。コンサルって意外と専門性が高い知識をベースにしたものが
多いから、ジェネラリストでなんでもコンサルにはなりにくいのが現状。
ダイオキシンなんか知らないよ。
てめーらのつくったサイトの役目なんて、ネットでみりゃイイだろうが。
そのサイトをどう活用するかを考えさせるのが試験では?
マジ切れ。しばらく、考え直す。
553 :
名無し検定1級さん:02/08/05 03:17
今日明大で企業診断士の試験管やってたバイトの学生です。
椅子にただ座ってるだけだと眠くなるので、見回りしながら受験生に
プレッシャー与えまくってました。ごめんなさい。
教室の中から2次試験も受かるのが10人前後と考えると大変な試験ですね。
受験票の照合で職業欄をみる作業が一番楽しかったなー。
554 :
名無し検定1級さん:02/08/05 05:32
>>549 一次は問題集数回やれば誰でも通るでしょ。
毎日の新聞を見てれば経済で六割は楽だし、自分の仕事によっては、
勉強しなくても六割とれる科目なんて1つや2つあるっしょ。
問題は二次が受かるか、なんだから、一次を見て簡単って言う人は
一生合格しない気がする。
555 :
379=語呂合わせセーガク:02/08/05 06:34
昨日夜中いた皆さん、採点してみたっす
経済 67
財務 64
経営 140
運間 39かも!
法務 76
新規 66
情報 65
施策 98
計 615
ああ!運営管理以外は完璧に予定通りの得点だったのに!!!!!
(経済がもっとひくくて法務がもっと高いかとも思ったけど)
落ちるのか!!俺!!!
ってか一番驚いたのは、大学の掲示板見てて4大戦があーたらの記述があったから
4大ってなんだ?と思ったわけよ
Q.成蹊、成城、学習院
さて残りの一つはどこでしょう?
557 :
名無し検定1級さん:02/08/05 07:09
>>556 あー駅伝のやつ?わからん、みてない。
学歴的にいえば・・・明学とか?武蔵とか?武蔵は小さい大学だから
明学かな?
558 :
名無し検定1級さん:02/08/05 07:25
>>555 配点はどうなってるの?
単純に正解数を問題数で割った点数では600点を数点クリアしてる状態です。
俺はボーダーラインだから配点次第で当落が決まるよ。
559 :
名無し検定1級さん:02/08/05 10:11
>>546 浪人よりも現役の方が真面目ってのはどうだろうなあ。
浪人の方がプレッシャーの中でガンガル事を経験してるってのは強みかも。
漏れは現役だったが、浪人を視野にいれつつ大して努力しなかった。
んで結局高い志は持たず、「まあ、ここでいいか。」と受かった大学に進学してしまった。
当時はかなりぬるま湯につかっていたよ。
560 :
名無し検定1級さん:02/08/05 10:43
寒い方がいらっしゃるといけませんのでとクーラーを切った試験官に
「暑いから冷房をつけろ」と文句を言い、
寒いんならクーラーの吹出し口に紙を張れと言い、
挙句の果てに「遊びできとんのとちゃうで」と試験官に吐き捨て、
経済学の試験だけ受けて後は来なくなってしまったあの人は一体何を考えていたんだろう。
561 :
名無し検定1級さん:02/08/05 10:50
>>560 そんな漢がいたのか・・・
漏れは東京の明治受験だったが、特に変わったヤシはイナカタヨ。
ああ、受験票無くして困ってたヤシが一人いたな。
562 :
名無し検定1級さん:02/08/05 11:02
>>560 一夜漬けでなんとかなると思って受験したけど
経済がまったくできずにいきなり玉砕したんでは?
まぁそういう奴に限って色々文句言うよな
多分、今ごろ会社の人間に
「診断士の試験って最悪だ、あんなクズ資格とっても意味無いよ!」
って触れ回ってるはずだ(藁
一次合格は、就活で使えますか?
564 :
名無し検定1級さん:02/08/05 11:52
新規事業の問題で俊平太の話あったけど、彼のポジション=どっかの所長
とか知っていてどうすんの?みたいな問題だった。
書籍は有名なのでしっていたけど。
あの問題みて試験作った人のレベルの低さわかったよ。
一気にやる気が失せた。
いまから2次の勉強して間に合うかな
566 :
一次の感想:02/08/05 12:49
経済学は基本的事項を押さえていれば、さほどびっくりする問題はなかったと思う。
一番恐れていたのは財務会計だったが、解ける問題から手を付け、何とか7割をキープ。
今年は、電卓持ち込み不可ってことに配慮した問題が多かったみたい。
企業経営理論は単純な記憶に頼るという問題は少なく、応用力が試されるといった感じ。
運営管理は難しかった。予備校ノーマークの分野からの出題もあり、冷や汗もの。
経営法務は、時間いっぱいかかったが、できはまあまあ。
新規事業開発は、直前にチェックした問題が出題されたこともあり、一番高得点。
経営情報システムは去年よりはマニアックな問題が少なかったのでは・・。
ただ、中小企業診断士に求められる内容ではない感じ。
中小企業経営・政策・助言理論も、昨年より難易度は増したと思うが、
一番時間的には余裕があった。
以上、感想です。
567 :
sifalt711:02/08/05 12:55
>>566 なかなかナイスな分析ですね。
運営管理以外は、奇問もあったけど、そんなのできなくても7割近く
取れる問題レベル。
しかし、予備校の解答があそこまで違うっていうのはすごいね。
568 :
ビューティフルマインド:02/08/05 12:56
皆さんお疲れ様でした
私はまったく運管にやられました。
マニアックな問題がたくさんありましたね。
今日から残業で仕事をします
また来年お会いしましょう
それにしてもこの資格はとるまでには参考書や交通費等含めると最低50万はかかるなぁ
また来年がんばります。それでは
569 :
名無し検定1級さん:02/08/05 13:03
>>567
結局どこが一番当たってるんだろ?
570 :
ナッシュ均衡:02/08/05 13:19
映画「ビューティフルマインド」の主人公のノーベル賞学者の提唱した、
ナッシュシ均衡が経済学で出ましたね。
予想してました。
こういう問題をさっそく出すところが中傷らしい。
571 :
某学校事務局員:02/08/05 13:29
今年の1次試験は、中小企業診断士・試験制度史上、
最も均衡の取れた出題だったと思います。
それだけ今までの試験が余りにも不均衡だったということです。
たとえば、
財務では「多変量解析」を解く問題や、
商品知識では「洗濯機の種類」、
労務では「デリック」(トラックについている吊り上げ機)、
なんていう問題がでましたからね。
きっと、これからTOEICのビジネス版みたいになるのかな。
今年は600点、来年は800点目指そうって感じで。
572 :
名無し検定1級さん:02/08/05 13:31
現段階で企業経営通信学院、TAC、TBC、LECの解答で一社で解答が異なっている問題が61問ある。
その全てが×だったとしても割合で622点確保。40点以下は無しだ。
これはもうさすがに合格と思っても良いよな。
「一社で」→「一社でも」だ。スマソ。
ちなみに漏れが見た限り、上記4社の中ではLECの模範解答が一番ズレているとオモタ。
575 :
成蹊 8号館1F:02/08/05 13:52
2次試験対策の予備校はどこがお薦めですか?
ちなみに自分は27才で世田谷在住(勤務地は上野)
一次は独学(4月から400時間)、平均64〜66で合格圏内キープ、
2次対策は全く手をつけてません。
マンパかTBCあたりを考えてるんだけど・・・(根拠無し)
結局は講師の質によると思いますんで、その辺も考慮して
教えていただければ幸いです。
あと、オッサンばっかりの所は勘弁です。
576 :
名無し検定1級さん:02/08/05 14:35
漏れは
175/298で58%の正解率
配点によっては・・・出題ミスがあれば・・・とか思ったりもするが、
去年似たような事を言ってた奴は全員アボーンだった。
という訳で・・・
鬱堕氏脳
鬱堕氏脳
577 :
名無し検定1級さん:02/08/05 15:29
適当に配点して548点 沈没。。。。
一ヶ月前からはじめて、TBCの通信教育の課題だけ提出した、
最終提出は試験中の土曜日。一応課題出す為に通信教育のテキスト
斜め読みしたんだけど、今回のテストは、テキストのポイントをちゃん
と暗記しても700点位しかとれないような感じがするんだが。。。。
どこのテキスト使ってもこんなもんですか?
578 :
YAHOO!:02/08/05 15:47
YAHOO!にも解答が掲示されてるよ。
これって解答を作成したのは誰?
(責任の所在を明確にすべきでは?)
それにしても、早く、正しい解答が見てみたい。
(問題の性格からして難しいとは思うけど・・・)
579 :
名無し検定1級さん:02/08/05 16:06
>578
「この解答の著作権はTAC(株)のものであり…」って書いてあるだろ。
580 :
名無し検定1級さん:02/08/05 17:26
多肢選択式問題の解答例に著作権があるっておかしいよね
知識があれば基本的に誰でも同じ解答に収束するし、
「ア」とか「イ」とかの記号に著作権なんてねーよ。
論文の解答例なら著作権はあるだろうが。
581 :
名無し検定1級さん:02/08/05 17:51
今、解答速報をみた。なんだあの解答は、まるで中心化傾向ではないか。
解答を塗りつぶす際に、ばらばらになっていないと落ち着かないのは俺だ
けだろうか? 同じ解答が連続して続くのも考え物だとおもうよ。
582 :
名無し検定1級さん:02/08/05 18:28
みなさん、50時間で合格するのなんのと頭いいーなぁ。
584 :
名無し検定1級さん:02/08/05 19:35
>582
やってみますた。総得点 667
40%未満 0
合格っすか?
585 :
大原受講生:02/08/05 19:37
TACのExcelシートで採点してみた。
経済学・経済政策 88
財務・会計 62
企業経営理論 169
運営管理 75
経営法務 76
新規事業開発 78
経営情報システム 93
中小企業経営・政策/助言理論 144
総得点 785
正月スタートなんで、勉強時間500hは超えてます。
少しでいいから2次の点に足してくんないかな。
586 :
555−語呂合わせセーガク:02/08/05 19:37
きいてくださいよー
さっきの採点(
>>555)は昨日配布されてたTACの紙の奴で運営管理12問?正解
(おそらく足キリ)だったんだけど、
今、TACのHPの「最新の解答」とかゆー奴でやったら15問正解(4割以上確保)
になったよー。
こんな人、今回は大勢いるんだけど、どうでしょ?
昨日は2次の勉強する気少し失せかけてたけど、やっぱ一応やたほうがいいっすよねー
>>582 pc調子悪い・・・pdf開かない・・・・
Acrobat Readerダウンロードできない・・・・
もう・・・
配点だけでいいから教えてくれ・・・・・
たのむ・・・・
プリーズ・・・・おしえてくんですまん・・・・
589 :
名無し検定1級さん:02/08/05 20:05
>語呂〜くん
まあ、時間がたてば解答のバイアスも小さくなってくると思うよ。
話を聞いてると君はビジュアルで捉える学習法を取っていたようだから、
2次用にアウトプット出来る知識はまだ身に付けていないだろう。
一刻も早く2次対策を始めるべきだ。急げ!
経済 全部4点。
財務 第5、6、16、18問が各3点。あとは4点。
経営 第13〜20、22〜24、28〜30問が各4点。あとは3点。
運営 第14、18(1)、19、20、22問が各2点。第18問(2)、(3)が1点。あとは4点。
法務 第18、20〜25問が2点。あとは3点。
新規 第2問が各3点。あとは4点。
情報 第15問が2点。第18問が3点。あとは4点。
中小 第1、34〜46問が4点。あとは3点。
ふぅ〜、めんどくさかったぞ!
せめてお礼を言ってくれ。
>>584 おめでとさん。漏れは706点だった。一緒にガンガロウ!
>>585 優秀だね〜。かなり上位だと思われるね。
基本がそれだけ出来てりゃ2次もいけるでしょう。お手柔らかに・・・^^
>>590 ありがとうございまる!
かんしゃします!
593 :
名無し検定1級さん:02/08/05 20:26
TACのシートで採点しました。
総得点 474
経済学・経済政策 52
財務・会計 40
企業経営理論 117
運営管理 62
経営法務 52
新規事業開発 56
経営情報システム 免除
中小企業経営・政策/助言理論 95
10科目の平均点 52.6
情シス60点として534点、終わりました...。
上のほうに難易度が高かった年は6割切っても
合格みたいなレスがあったが今年はどうなのかな?
まあどのみち漏れはだめだと思うが。
582さん
基礎と応用ではやっぱり違いますよね。2次は厳しそうです。
とりあえず今日から勉強を始めますが、お互いにがんばりましょう。
ちなみにこんな感じデスタ。
総得点 706
経済学・経済政策 76
財務・会計 62
企業経営理論 162
運営管理 63
経営法務 65
新規事業開発 66
経営情報システム 64
中小企業経営・政策/助言理論 148
596 :
名無し検定1級さん:02/08/05 20:59
二次はマンパがいいらしい。
597 :
名無し検定1級さん:02/08/05 21:07
総得点 594
経済学・経済政策 80
財務・会計 47
企業経営理論 135
運営管理 46
経営法務 54
新規事業開発 61
経営情報システム 61
中小企業経営・政策/助言理論 110
免除科目数 0
10科目の平均点 59.4
得点率40%未満と予想される科目数 0
あと六点、、、、、、
598 :
名無し検定1級さん:02/08/05 21:39
関西外大の某教室では、190人中財務・会計の免除者が10人位いた。
公認会計士や税理士が受験する値打ちのある資格か?
599 :
名無し検定1級さん:02/08/05 21:45
TACの模範解答で見たら中小助言の点数あがってた。
LECだと足きり確定なのに。
二次対策はじめるべきか。。。うむむ
総得点 686
経済学・経済政策 88
財務・会計 77
企業経営理論 162
運営管理 56
経営法務 62
新規事業開発 76
経営情報システム 84
中小企業経営・政策/助言理論 81
免除科目数 0
10科目の平均点 68.6
得点率40%未満と予想される科目数 0
>>598 少なくとも、当人は受験する価値あり、と思って受けてるんだろうよ、
そういう君は何者?窓際リーマン?
早速TACエクセルシートで採点してみまスタ
総得点 707
経済学・経済政策 72
財務・会計 76
企業経営理論 156
運営管理 62
経営法務 72
新規事業開発 70
経営情報システム 64
中小企業経営・政策/助言理論 135
もちろん学生さんとかがゼロから勉強スタートしたら
50時間で合格は難しいと思う
銀行員やってれば経済・財務・法務ができないと話にならんし
中小企業の社長としょっちゅう話してれば
企業経営理論・運営管理・新規事業開発・中小企業経営政策も
大して勉強できなくても解けるでしょう
問題は情報システムだけだと思います
602 :
名無し検定1級さん:02/08/05 22:24
>>600 窓際リーマンは、当たりだ。
漏れは経営情報システムで免除を受けたが。
残りの科目だけで670前後(74%)得点できた。
財務・会計は89点だった。
某受験機関の模試で上位2%以内だった。
2次にもストレート合格するつもりだ。
603 :
名無し検定1級さん:02/08/05 22:28
>>602 って,○ンパのやつでしょ。
ひょっとして30代後半の方?
604 :
名無し検定1級さん:02/08/05 22:31
関西外大って初めて行ったけど、だだっ広い。
正門前のコンビニで昼飯買うべと思ってたけど、異様な混み様でまともなもの買えず。
バスから降りると受験業界の人が「頑張ってくださ〜い」と一斉にパンフレット攻撃。
…ただただ疲れました。
605 :
名無し検定1級さん:02/08/05 22:47
>>598 うちの税理士と話してたら、(診断士)は税理士や会計士がハクをつけるのに取る資格だと。
記帳や税務調査の立会いだけでは儲からない(事もないとおもうが)ので、「経営指導」とか
「総合コンサルティング」とかの付加価値をつける為に取るんだと。
606 :
名無し検定1級さん:02/08/05 23:02
>>605 アメリカじゃ、円論とか世界通信とか、両者兼業がたたかれて
るので、そのうち日本でも片方しか使えなくなるんじゃないの。
総得点727
経済学・経済政策 72
財務・会計 78
企業経営理論157
運営管理64
経営法務62
新規事業開発88
経営情報システム75
中小企業経営・政 131
免除科目数0
10科目の平均点72.7
得点率40%未満と予想される科目数0
しかし二次ではまた一からですね。
皆様頑張りましょう
608 :
名無し検定1級さん:02/08/05 23:11
再度
>>577です。
総得点550
経済学・経済政策52
財務・会計40(時間切れ回答分のみ採点)
企業経営理論142
運営管理37
経営法務68
新規事業開発65
経営情報システム53
中小企業経営・政策/助言理論93
免除科目数0
10科目の平均点55.0
得点率40%未満と予想される科目数1
TACで採点してみますた、運営管理37は、別の予備校だと50点 ってか
回答絶対間違ってるってのもTACであるし。。。まあ、いずれにしても
俺は本戦進出無理だが。
609 :
名無し検定1級さん:02/08/05 23:42
しかし科目免除受ける奴の気が知れん。
例えば会計士なら何もしなくても財務9割とれるだろ。
他の科目の不足分をカバーできるのにわざわざ得意科目捨てるなんて。
あ、資格持ってるだけでもう知識の方は忘れちゃったんですか?
資格取ったものの仕事がないから忘れちゃったってとこですか?
610 :
名無し検定1級さん:02/08/05 23:43
>>608 何を信じればいいのか・・・
俺自信を信じればいいんだが・・・
どこの予備校を信じたらいいんだろうか・・・
>運営管理37は、別の予備校だと50点
俺もに多様なものだ、合格か不合格どっちかワカラン・・・
都合よく解釈すれば合格悪く考えると不合格・・・・
この問題作った奴(以下略)
611 :
名無し検定1級さん:02/08/05 23:45
612 :
名無し検定1級さん:02/08/05 23:47
総得点630
経済学・経済政策52
財務・会計53
企業経営理論168
運営管理61
経営法務59
新規事業開発60
経営情報システム78
中小企業経営・政策/助言理論99
免除科目数0
10科目の平均点63.0
得点率40%未満と予想される科目数0
うーん たんとうしきをふまじめに一回転させたのみ
もう少しちゃんとやっときゃよかったよ。やってりゃ楽勝だったのに。
中小企業・助言はほかの予備校のだとアシキリくんなのですが・・微妙
613 :
名無し検定1級さん:02/08/05 23:51
>>609 他の科目で6割余裕で取れる自信があるなら、免除するでしょ。
ま、漏れも1科目免除資格はあったが、ほかで6割取れる確信が
なかったので、高得点を狙って受験したけどな。
614 :
名無し検定1級さん:02/08/06 00:00
615 :
名無し検定1級さん:02/08/06 01:26
613 だがTACの採点シートで採点した結果
独学だが、真面目に勉強したのは経済のみ。
他はまったく勉強せず、ぶっつけ本番で受験。
総得点638
経済学・経済政策 72
財務・会計 48
企業経営理論 147
運営管理 53
経営法務 60
新規事業開発 49
経営情報システム 85 (←免除資格ありだったが受験)
中小企業経営・政策/助言理論 124
免除科目数 0
10科目の平均点 63.8
得点率40%未満と予想される科目数0
616 :
名無し検定1級さん:02/08/06 01:41
>>615 ぶっつけ本番で施策助言124はすごいな。
あと、簿記も少しは知ってたんだろう?
617 :
名無し検定1級さん:02/08/06 01:55
>>616 試験勉強しなくても、仕事上、知っていることも
それなりにあったということではある。
しかし、中小企業なんたら法がどうとか、どの融資制度が
無利子だの無担保だのと聞かれても法律を知らなきゃ
どうしようもないので困った。
平成11年に中小企業基本法が全面改正されたなんて、
第14問を読んで初めて知ったよ。逝ってよしですか?
ま、今年の二次は記念受験かな。
618 :
合格率は何%になるのかな:02/08/06 01:57
607、いいな700点以上で
総得点671
経済学・経済政策 64
財務・会計 69
企業経営理論 154
運営管理 59
経営法務 68
新規事業開発 73
経営情報システム 68
中小企業経営・政策/助言理論 116
免除科目数 0 (免除資格もなし)
10科目の平均点 67.1
運営と中小が出来なかったので当日は生きた心地がしなかった。
自己採点してやっと落ちついた
試験3日前から不眠症になり当日のコンディションは最悪
受かってるといいな
総得点655
経済学・経済政策72
財務・会計53
企業経営理論142
運営管理60
経営法務65
新規事業開発75
経営情報システム69
中小企業経営・政策/助言理論119
免除科目数0
10科目の平均点65.5
一応2次の勉強始めよ
620 :
名無し検定1級さん:02/08/06 10:06
TACの運管ひどくねーか??
621 :
名無し検定1級さん:02/08/06 10:38
622 :
名無し検定1級さん:02/08/06 10:47
みんな中小なんてせこいこと言っていないで、大企業診断士になれる
ようにがんばれや。
TACのEXCELで計算したら602点だった。
微妙な点数だ・・・・・
なんか2次の勉強気乗りしない。
624 :
名無し検定1級さん :02/08/06 12:25
みなさん2次はどうやって勉強します?
やっぱり独学じゃ厳しいですかね?
625 :
名無し検定1級さん:02/08/06 12:28
626 :
名無し検定1級さん :02/08/06 12:38
自慢厨・・・・もしくは妄想厨・・・
夏だねぇ
627 :
名無し検定1級さん:02/08/06 12:45
TACの自己採点エクセルファイルの「正解」シートの答えを、
各社の解答にそれぞれ修正して採点すると面白いぞ。
ちなみに私は
TAC:669
マンパ:638
企通学院:640
628 :
名無し検定1級さん:02/08/06 12:46
問題&解答例を集めたいな、とりあえず。
どこにいけば手に入るのだろう
629 :
名無し検定1級さん:02/08/06 12:46
一次試験の問題(財務?)が事前に流出してたって噂は本当なのでしょうか?
630 :
名無し検定1級さん:02/08/06 12:50
631 :
名無し検定1級さん:02/08/06 13:04
TACのEXCELでやってみた
総得点620
経済学・経済政策 60
財務・会計47
企業経営理論163
運営管理42
経営法務57
新規事業開発78
経営情報システム62
中小企業経営・政策/助言理論111
免除科目数0
10科目の平均点62.0
得点率40%未満と予想される科目数0
しかし、昨年、ほぼこの水準で落ちたヤシを知っている。
「なんで落ちたか分からない・・・」と涙目だった。
結果がでるまで分からない。今年は俺が涙目か?
632 :
名無し検定1級さん:02/08/06 13:08
633 :
名無し検定1級さん:02/08/06 13:18
当日に出してくる解答は絶対間違えがあると
思って、後から出してくるマンパなら信頼でき
ると思ったが・・・・・・
いくつか、「はぁ?ちょっと調べりゃわかるだろ」
って酷い間違えがあった
結局、どこの学校も似たり寄ったりって事か?
ちなみに、俺のTACのexcel(修正なし)
総得点701
経済学・経済政策72
財務・会計59
企業経営理論167
運営管理67
経営法務79
新規事業開発68
経営情報システム69
中小企業経営・政策/助言理論120
免除科目数0
10科目の平均点70.1
得点率40%未満と予想される科目数0
まぁ99%大丈夫だと思うので、安心して2次に集中できる
でも、今回の試験は雑学知ってる奴が強かったよな
俺はヤマカンで正解したところが結構ある(藁
今回の合格率どれくらいかな?
ここの書き込み見てると結構余裕で受かっている人多いみたいだけど。
635 :
名無し検定1級さん:02/08/06 14:21
この試験 今年はじめて受験したんですけど
そんなに難易度さがったんですか?
来年へのモチベーションが…
636 :
名無し検定1級さん:02/08/06 14:31
>>634 このスレに自己採点結果を書く人は氷山の一角だと思われ。
その影には多数の自己採点結果が600点を下回るか、足切り科目があるなどの理由で書き込んでないだろうね。
このスレの書き込みを見て、みんな点数がよかったと思うのは早合点だよ。
637 :
名無し検定1級さん:02/08/06 14:34
でも経済の試験、あのレベルで助かった〜
あれなら数学とかできなくても合格ラインには到達できそうだな。
新聞・テレビをチェックしてるだけで解ける問題がいくつかあったし。
ま あ 何 に し て も 来 年 の 話 だ け ど ね
638 :
名無し検定1級さん:02/08/06 14:51
>>636 どの資格試験でも、自己採点データを集めると、集まるのは
成績上位者が多い。そらそうだ、はなから合格する見込みのない
やつは、試験が終わった後に掲示板を見たりしないよ。
639 :
名無し検定1級さん:02/08/06 15:03
>>638 てゆうか、試験会場で空席をチラホラ見かけたが、あれは受験者数に入るのか?
2日目には、すでに姿を見なかった奴もいるが、あれはどうなんだろ。
640 :
名無し検定1級さん:02/08/06 15:07
共通一次(センター試験)以降のマークシート慣れした試験世代にとっては
どうということもなかったかもしれなかったが、年配の人にとっては
ダルイダルイ試験だったのではなかろうかと推測するのだが。
年配の方ほどかなりバテてたように見えた。
641 :
名無し検定1級さん:02/08/06 15:27
>>639 申込者数には含まれますが、空席は受験者には含まれません。
合格率は合格者/受験者 です。
642 :
名無しさん:02/08/06 15:33
今年、受験なされた皆様、お疲れさまでした。
私は地方で通信で勉強しています。
さて、皆さんが受験なされた皆さんが思う、どの科目から勉強を始めて、
どのように勉強を進めていけば、合格できるかを教えてくださいますか?
よろしくおねがいします。
643 :
名無し検定1級さん:02/08/06 15:44
私の場合、
財務→経済→中小経営→企業経営→運営→情報→法務→新規でした。
ちなみに勉強のウエイトは
財務 100
経済 50
中小経営50
企業経営50
運営 30
情報 30
法務 20
新規 5
って感じで700点は超えました。
644 :
名無し検定1級さん:02/08/06 15:47
>>642 事前に特別な経歴はないという前提で考えます。
(例えば経済学部出身とか簿記2級、シスアドなどの関連資格を保持していない)
一番怖いのは挫折ですので挫折しないように最初に経済学、財務会計、経営情報システムなどの
科目をやるべきではないでしょう。
独断と偏見で学習順位をつけると
企業経営理論、新規事業開発、助言理論、経営法務、財務会計、店舗販売管理、
生産管理、財務管理、経営情報システム、経済学、中小企業経営・政策 です。
まず挫折をしないで学習グセがつくようにやりやすい科目から始めます。
そして、学習が習性になったところでキツイ科目にとりかかります。
中小企業経営はウソみたいな細かい事を覚える必要がありますので、なるべく遅く
試験に近いところで行います。
それぞれ今までの経験も違うので人それぞれですが、基本的にはこれでよいと考えてます。
645 :
名無し検定1級さん:02/08/06 16:19
漏れは大企業診断士資格を持っていますが、何か?
646 :
名無し検定1級さん:02/08/06 16:30
>>642 1年かけてやってればどんな順序でも合格できるのでは、普通・・・。
法務と施策のこまかいとこは直前の確認が必須だろうけど。
挫折しないコツは、途中でウンザリするようなノートづくりなんかを
自分に課さないことなのでは。←俺はノートなんか作らなかったけど、
こういうやつ多そう。
合格の基準って6割って言われてるけど、
あしきりさえかからなければ、きっちり600点以上なの?
それとも、平均点によって多少上下するの?
648 :
名無し検定1級さん:02/08/06 17:03
>>646 >>642 どんなに勉強しても、奇問、珍問を放棄しないとだめだけどな(W。
ことしは運管とCD-RWは参った。わかっていても精神的に
ダメージがのこる。2日越しだから余計だね。
(CD-RWは「何度でも」は理論上。オレンジブックでは1000回
程度と規定しているけど。消去法でイを消極的に選択したがよいのか?)
同意するのは、ノート作り。書きながら記憶するという行為は
効果があるけど、1次に関して言えば専門性より雑学大全のような試験。
つまり1次対策は予想に反して雑学ノートを延々と作る羽目になる。
テキストをあきるほど読んで、それ以外が出題されたら放棄したほうが
いい。財務は別だが。それで6割とれなければつぎの年だよ。
この試験の範囲すべてが専門なんてやつはそうそういないから、苦手
なものは4割をこえるようにするほうがいいだろうね。
#今の時期に勉強法の質問は漏れ的助言理論から言えば間違いじゃ。
#試験数日たったばかりで、落ち込んでいるやつが多数いると思うよ(笑)
#ダイオキシンは忘れたいなぁ。
>>642 O−原のCSで勉強しますた。
過去問はほとんど見てません。見てる時間なし。
短答式&送られてくる膨大なテキスト、レジュメを毎日繰り返し見る。
解るまで見る。解らないところは付箋をしておく。
模試はやってません。やってる時間なし。
とにかく量多すぎ。順序は自信の無い科目を最後に集中してやる。
650 :
ノートねえ:02/08/06 17:21
ノート作らず700点。
ノート作ってたらもっと得点できたかもしれないので止めろとは言えない。
でも合格点狙いなら不要かな。
ノート作ってる時間があったら、二次対策をやるべし。
今から二次対策初めても今年は無理でしょう。
予備校でも、ノート充実君=成績上位者では必ずしもないもんね。
651 :
名無し検定1級さん:02/08/06 18:11
>>649 漏れも○原だった。
でも万派のテキストみたらもっとボリュームあったぞ。
685点くらいです。試験1週間ぐらい前にTACのブロードバンド講座
を見終わりました。当然働きながらの受験です。最低点は運営管理の58点
ほんとに自己採点が60〜75点の間に集中しました。
受かると思いますが、やはり2次試験は今からでは無理でしょうか?
654 :
名無し検定1級さん:02/08/06 19:16
去年、二次の準備を一次終わってから始めて合格した奴を知っている。
Y根本だけに集中して、あとは国語の問題を解くように与件から
答えを探して素直に書くのがコツだといっていた。
企業経営学院とタックで計算してみたが、
612と614とほとんど差がなかった(藁
答えはかなり違うのに、この点差っていったい・・・・
チャーシュー企業診断士は、大卒が取ると笑われる資格です。
657 :
名無し検定1級さん:02/08/06 20:34
洩れも、ノート作らず、施策総覧、白書を読まず、
700以上ゲットできた。
ノートや施策総覧、白書なんかに時間を掛けていたらそんなに採れなかっただろう。
ただひたすら問題集をやる。問題集でコツさえ掴めば、運管のわけの分からん問題
でも6割以上は当たる。
658 :
名無し検定1級さん:02/08/06 20:37
>>657 >洩れも、ノート作らず、施策総覧、白書を読まず、700以上ゲットできた。
こんな事自慢にならないんだけど(w
この状態なら、2次はまず無理。
659 :
名無し検定1級さん:02/08/06 20:47
>>658 きみは8月4日以降、事例問題を何問解いた?
洩れは、山根の誌上模試vol.1の10問目をやっているところだ。
今でも5割前後は得点できるぞ。
毎週1冊づつ出版して欲しいところだ。
660 :
一次は終わった:02/08/06 21:01
さぁ、来年の二次にむけてがんばろうーーー!!
ところで、なにすりゃうかるんだ??おすすめ参考書は?>二次
661 :
名無し検定1級さん:02/08/06 21:29
二次試験はどんな人が何人くらいでどのように採点するのか?
例えば、今年15,000人の受験者がいたとして、
一次の合格率30%で二次受験者が4,500人。
ニ次の再受験者が2,000人いるとして計6,500人。
受験後45日で採点を完了するとして、1日約144人分の採点ペース。
採点者が100人いたとしても、1人1日約15人分の解答を見ることに。
当然、終日採点に割ける訳が無いので、仮に2時間使うとして
1時間で7.5人分。ってことは1人分を10分以内で見なければいけない。
こりゃ財務以外は、あまり深くは診ないと見た。
もし鷲が採点者だったら
・まず、解答に穴(空白)があったら×。
・字が汚くて読みにくかったら×。
・だらだらと書いてたら×。
・主語が無かったら×。
でざっと三分の一にしてからジックリ見始めるかな・・。
662 :
名無し検定1級さん:02/08/06 21:33
↑おい最転写100人だったら一日1.4人だろ!
充分みれるじゃないか。
663 :
名無し検定1級さん:02/08/06 21:43
2次は2次で採点者との相性もありそうなヨカーソ。
採点の基本は統一されるのだろうが、印象点の枠が無いとは思えない。
印象で採点すれば幾分の寛大化傾向はあるだろうが、
意見や見解が採点者のポリシーに反していたらその逆もあるだろう。
664 :
名無し検定1級さん:02/08/06 21:45
2次の合格者は650前後だから、やはり合格率10%程度か。
665 :
名無し検定1級さん:02/08/06 21:55
合格率=1次合格率30%×2次合格率10%=3%
結構な数字で・・
666 :
レイアウトは出るのかな:02/08/06 22:01
店舗施設管理(旧試験科目)で出ていたレイアウトは出るのかな。
何らかのフローチャートを書かせる問題は出るのかな。
施策の利用方法は出るのかな。
いろいろ、考えてしまう。
667 :
漏れも独学3ヶ月(無職):02/08/06 22:11
試験会場でもらった各社の2次のパンフetc.を読んでみると、
アソシエの手作りコピーが一番読み応えがあったと思います。
このコピーと、山根の「再現答案」の注意点を踏まえつつ、
漏れは2次もたぶん独学を貫くことになるでしょう。
と言っても1次は確実といえるレベルではなかったですが(w
>>628同意です。漏れの体も問題を欲しています。
668 :
名無し検定1級さん:02/08/06 22:16
669 :
名無し検定1級さん:02/08/06 22:26
>>668 そのサイトにアップされてるのは昨年の問題だよ。
670 :
名無し検定1級さん:02/08/06 22:35
二次の問題なら昨年のでいいような。
雑学クイズ大会みたいな一次に比べれば、二次はわりとまともな問題だね。
671 :
漏れも独学3ヶ月(無職) :02/08/06 22:43
>>670 考え方や回答への流れをマスターするのには使えるけれど、
結局模試や通信教育で実力を測る必要が生まれると思うので、
問題:答えと採点基準 が1:4ぐらいになってる問題集があれば
おそらく飛びついて買ってしまうと思う今のわたくし。
1次も、参考書も買って読みましたけど結局確認用として使い、
500選などの問題を解きまくったほうが実力がついたので、
なおさらそう思うです。
MMCの2次直前コースは評判どうですか?
2次コースは評判いいと聞いているが。
673 :
名無し検定1級さん:02/08/06 23:19
>>672 着眼点から文章の書き方まできちんと添削してくれるので個人的には好き
ただ字数制限が無いのでその点の対策は?だが
今年の結果を仲間内で聞くと結構できている。ただし、昨年1次を合格している奴も多い。
今年も半数ぐらいが合格すると思われ。
675 :
名無し検定1級さん:02/08/07 00:11
運営管理は、採点してみると結構当たっていたが納得いかん。
運と勘だけの問題やんけ!
中小企業診断協会に試験技術なし!
677 :
名無し検定1級さん:02/08/07 00:29
今年初受験でした。
団体によって回答速報に差があり、2〜30点得点予想がぶれるのですが、
何点ぐらい取っていれば安全圏でしょうか?
678 :
ぼくは・・・:02/08/07 00:37
今年初めての受験でした。TACで698点でした。合格??
区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、チャーシュー企業診断士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。
「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。
680 :
名無し検定1級さん :02/08/07 05:34
>>668 有料コンテンツのテキストがほしい。
誰かID/passうぷきぼーん
681 :
名無し検定1級さん :02/08/07 08:43
今年初挑戦
728点
勉強し始めたのはW終わってから、50時間弱だと思うよ・・・
結構簡単に合格できるんですね
682 :
名無し検定1級さん:02/08/07 09:30
>>682 やっぱり?
50時間でって一科目5時間?
無理だよね?
それで合格する頭があれば、今頃余裕で司法試験、医師免許とかもとってて
中小企業診断士なんて見向きもしないよね?
684 :
運営”管理”:02/08/07 10:01
TACのエクセルで採点したら、
経済学・経済政策84
財務会計82
企業経営理論164
運営管理73
経営法務74
新規事業開発89
経営情報システム76
中小企業経営・政策・助言理論167
合計809だった。
運営管理は、出題予想がはずされ、まぎらわしい選択肢も多く、
採点するまで、ドキドキして胸が張り裂けそうになった。
もう、こんなしんどい試験は受けたくないと思ったので、
早速、二次の勉強を開始した。
でも、二次も運に左右されるところが大きいんだろうなあ。
685 :
名無し検定1級さん:02/08/07 10:21
どうも怪しい報告が多いな・・・
確かにまったく初めてで、50時間や100時間合格というのは
あやしいよね。
自己採点については本人にしかわからんが、
もし点数水増ししてるとしたら、本人が一番むなしいと思うよ。
なるほど、ありがとうございます。643の意見は使えそうですね。ほかの方意見はありませんか?
皆さん2次も頑張って下さい。
688 :
名無し検定1級さん:02/08/07 11:57
6月に申し込みしてから独学して、TACのエクセルで693点。
100時間強だったと思う。でも商学部在学で、簿記2級や基本情報といったアド
バンテージがあったので自慢にならんが。もっともうんかんは46点なので、微妙。
2次対策なんにもしてないから絶望的だし。
短時間合格といってる人はそういったことを書いていないだけじゃないかな。
689 :
名無し検定1級さん:02/08/07 13:31
よくワイドショーとかでてくる、「スーパー小学生」っているでしょ。
本とかを数分で読破したり、一瞬で7,8桁の数字を記憶するやつ。
あの子たちなら、2,3時間の勉強で1次ぐらい合格できるのかな?
690 :
名無し検定1級さん:02/08/07 14:12
それはむり。
彼らは動体視力と超短期記憶メモリと計算能力は長けてるが、
3日もすれば忘れてしまうだろう。
そういう子達は昔からいるが、今有名になってないことをみても
わかるでしょ。
答案用紙の受験番号、生年月日の自筆記入欄はOMRかな?
↑
OMRじゃなくてOCRの間違えだった。
693 :
名無し検定1級さん:02/08/07 15:50
694 :
名無し検定1級さん:02/08/07 15:51
OCRじゃないよ
確か、名前を書く欄もなかった。受験番号だけ
他人が受験番号を間違えて書いて、試験官が回収のときに気づかなければどうなるのだろう?
てゆーことは自筆記入欄は目で確認するのかなあ?
実は年号欄に誤って昭和と2文字記入しちゃったんだな。
それが心配で・・
696 :
名無し検定1級さん:02/08/07 16:22
694は2次の話
697 :
名無し検定1級さん:02/08/07 16:43
>>683 そんなことはない。司法試験は暗記だけでは受からないから。
暗記だけで対処できるのは択一民法ぐらい。
診断死1次をゼロから50時間で受かる奴なら、
択一民法で「3ヶ月の勉強で16点/20点 とかいうのも
不可能ではないかと思うが、憲法は読解力が必要だし、刑法は
パズル解く的な思考(作業?)の速さが必要。
698 :
名無し検定1級さん:02/08/07 16:56
>>683 自分の仕事に密接に関わっている科目なら、勉強時間ゼロでもいいでしょ?
銀行員なら敢えて試験対策用に経済学や財務を勉強するまでもないだろうし、
システムエンジニアなら経営情報システムは勉強するまでもないだろう。
699 :
名無し検定1級さん:02/08/07 17:28
>>690 だから前日に2,3時間勉強すればいいじゃん。
3日も覚えてれば十分でしょ。
700 :
名無し検定1級さん:02/08/07 17:34
>>698 確かにその分野で仕事してる場合、勉強しなくても6〜7割は軽くとれる。
でも、いわゆる得意分野だから、トータルのことを考えれば9割以上はとりたいと思う。
だから問題集に目を通すだけでも、最低数時間は必要。
山根の短答式1冊あたり2時間を5冊分、意味理解を中心に行う。
これを3回繰り返す。10時間×3=30時間
+模試10時間
残りは直前に集中暗記
これで十分だったよ
むしろ長期間やると、忘却・再暗記のオーバーヘッドがかかり非効率だと思うよ
ちなみに簿記2級・高度情報処理持ってるんで有利である事否めないが・・
702 :
名無し検定1級さん:02/08/07 18:41
っていうか、自分がどれだけ勉強していないってことを言っておもろいわけ?
すごいよ。あんたらは。
これでいいか?
703 :
名無し検定1級さん:02/08/07 18:47
短答式1冊あたりは400ページ程度。1ページあたり20秒もかけてないって事だな。
それで意味理解を中心に行ったとはスッゴ〜イ!
満足か?
意味理解を中心に行うというのは暗記で事足りるところは省いたって事なんだ。
暗記部分はマークしておいて直前に集中する。
もちろん得意科目は流しているのでページあたりの時間は均一ではないが、
問題中心なので時間をかける内容ではないと思うが・・・
まぁこの資格は2次が中心で1次はおまけ・・・
問題発見・分析・提言能力は個人のポテンシャリティだから、勉強量よりは
今までの生き方が問われる・・・
705 :
名無し検定1級さん :02/08/07 19:35
681さんの自尊心を満たすついでに2次対策について聞きたい。
2次はどういう勉強方法で乗り切る予定なんでしょうか??
ちなみに1次対策に400時間以上かけた厨房のオレは、
これから2次の勉強開始。手がかりは全く無し。マンパの2次速習でも
行こうかと検討中なんだけど・・・
706 :
名無し検定1級さん:02/08/07 19:50
たぶんほんとうにデキルヤツは、ここに書き込まないよな〜。
書き込むやつはダレカに「すげー」って言われたいんだな〜。
結局はこの資格を取った後に、どれだけ活かせるかだよな〜。
コンサル市場は、まだまだ小さいしな〜。
大手を除いてコンサル仕事に金払う会社がどれだけあるのだろう〜。
でも漏れはこれで食える人生送りたいよな〜。
707 :
名無し検定1級さん:02/08/07 19:55
漏れはもう3年目。昨年の簡単1次のおかげで今年もなんとか2次が受けられる一般人だ。もうトータル1000時間行ってるぜ。ネットワークスペシャリスト、簿記2級、ビジネス実務法務3級を持っていること考えると標準勉強時間を越えてるかも・・。
ホントに腹のたつ議論してるな。
漏れはこの資格のおかげで楽しい20台後半を潰してる悲劇人だぞ!ゴルァ。
その間、8人の女と付き合ったが。5人は予備校が原因。
女が寄って来る顔立ちで良かったよ。
この3年は抽象と女だけだよ。
以上、資格に振り回される漏れとちょい自慢。
708 :
名無し検定1級さん:02/08/07 20:16
予備校どこが女の子いっぱい居るの?教えて。
やっぱ簿記とかやっているところがいいのかな。
709 :
名無し検定1級さん:02/08/07 20:24
710 :
名無し検定1級さん:02/08/07 20:37
いずれにしても681さんの合格はないよ
711 :
名無し検定1級さん:02/08/07 20:38
>>706 自分はコンサルで食っていこうなんて大それたことは考えてないからな・・・
勉強に費やした時間も経営の基礎中の基礎を養ったってことで
良しとしますわ。
女の話はさておき、みんな2次はどんな勉強します??
自慢でも自己憐憫でもいいから、みなさんの予定を教えてください。
>>707の不退転の決意も是非教えて欲しい。4年目はいやでしょ?
712 :
名無し検定1級さん:02/08/07 20:38
財団法人企業経営通信学院ってどうなんスか?
713 :
他スレ住人ですが:02/08/07 20:40
皆さんのレスを見る限り、随分通り易そうな試験ですね。(煽りじゃないです。)
合格率は60%ぐらい?
俺も乗り換えようかな・・・。
714 :
名無し検定1級さん:02/08/07 20:44
>713 一次はね。
715 :
名無し検定1級さん :02/08/07 20:49
>>713 いや〜、ビジネスに関する基本知識と豊富な社会経験があって
なおかつ水準以上の頭のキレがあるなら、上記の勉強ペースで
一次試験は受かるだろう。
ただ、合格率10%を確実にきる2次試験を考えると、そう甘くは
ないよ。少なくとも、ある程度社会経験ある連中が狙ってるわけ
だし。
おれはハッキリいって凡人なんで、それなりの勉強時間を費やした。
(1次試験のみ500時間 G習院大学経営学科卒 社会人5年目)
参考までに。
>>713 どんどん受けちゃって下さい。
このまま1次の合格率は高くしますので。
ちなみに2次も受験料が必要ですので、しっかり払ってくださいよ。
717 :
他スレ住人ですが:02/08/07 21:10
みなさんレスさんきゅ。
なるほど、二次が難関なわけか。
たしかに、そっちの方が受験料稼げるね。
718 :
名無し検定1級さん :02/08/07 21:12
>>711 【2次試験対策】
@まずは昨年問題を自力で解く。
A次にテキストをみて解答を補完。
B各社解答例を見て視点の補完。
C@〜Bをベースに思考フレームの構築と必要知識の整理。
DCをベースに他の問題に当たる。
E以降、繰り返し。
>>706 なるほど、過去問繰り返しやるっていう地道な作業を
やるしかないって事ッスね。
ちなみに受験機関とかって利用価値ありますか?
1人で2次対策やるのってスタックしそうで不安です。
よくアウトプットが重要だって聞きますけど、一人じゃ
キツイ旅路になるんですか??
721 :
他スレ住人ですが:02/08/07 21:22
>>718 米国公認会計士でふ。
どっちが楽かな?
722 :
名無し検定1級さん :02/08/07 21:34
>>721 ああ〜、単純比較が難しいっすね。
自分は抽象の方が勉強しやすいからCPA切ったんですけど。
知人の中にははCPAの方が楽だって人も少なからず存在しますし・・・
とにかく1回問題集やってみてはいかがですか?
抽象のブランドエクイティはそれほど高くはないですが
勉強自体は結構楽しいですよ。特に起業を視野に入れてる方には
格好の基礎固めになるとは思いますね〜
723 :
名無し検定1級さん:02/08/07 21:38
去年は7割台だったけど、今年は6割台ぎりぎりだったよ。
まあ今年は2次中心だったからしゃあないが。
Y根のマニュアルとクイックマスター、マンパ2次テキストはほぼ終了。
K野の3部作も一応目は通したし。Y根の再現答案と誌上模試でもやるか。
724 :
他スレ住人ですが:02/08/07 21:50
>>722 どうもご親切に。
興味湧いたので抽象の資料見てみます。
CPAは資格書類取り揃えるだけでも結構大変で萎えるんですよね。
このスレの人の面倒見が良いのはやっぱりカウンセリングマインドってやつですか?
725 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:00
>>724 CPAじゃなくて「CMA」って知ってる?あれってどうよ?
726 :
他スレ住人ですが:02/08/07 22:05
>>725 Cash Management Accounting っすか?
キャッシュフローじゃ見れない長期的な財務体質や利益の蓄積が読み取れる。
いわゆるキャッシュストックみたいなやつでしょ?
詳しくはないです。
727 :
名無し検定1級さん:02/08/07 22:13
>>726 よくわかんないけど、管理会計専門の資格?と書いてあったよ。
729 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:01
有料コンテンツのテキストがほしい。
誰かID/passうぷきぼーん
730 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:05
LEC・TBC・企経通信学院・マンパ・アソシエ・TAC の6社の
今朝の時点の解答例を集計、少数意見2社以上が同意見の問題
の多数決結果と解答のばらつきを表示。同数はばらつきのみ表示。
<企業経営理論>
3:イ(ア:2) 6-3:エ(ア:2 ウ:1)
<運営管理>
11:イ(ア:2) 21:エ(イ:2)
24:ウ(エ:2 イ:1) 25:(ウ:3 ア:3)
<経営法務>
11:(イ:2 ウ:2 エ:2)
13:ウ(エ:2) 14:(ア:3 ウ:3)
16-3:ア(ウ:2 イ:1)
17-1:(ウ:3 エ:3) 20:(ア:3 エ:3)
<新規事業開発>
3-3:(イ:3 ウ:3)
<経営情報システム>
6-2:(イ:3 ウ:3) 11-2:イ(ウ:2 エ:1)
<中小経政助言>
6:ウ(ア:2) 10-2:(ウ:3 エ:3)
13:ア(エ:2) 34:ウ(エ:2)
36-1:ウ(エ:2) 36-4:(ウ:3 エ:3)
37:エ(ウ:2) 44:イ(ア:2)
731 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:11
もう1次を振り返るより2次の話をしよーや。
余裕のヤシはもちろん、当落選のヤシもだ。得点は変わらん。
というわけで、2次用市販参考書の感想等をキボーン!
当落選→当落線上ダターヨ。スマソ。
733 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:18
734 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:32
735 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:41
ここは、1次を何時間の勉強で突破したかを言い合うアフォーの集まるスレです。
ほとんど皆さん夢を見ているので、マジで2次合格をしたい方は、別スレにいった方がよいです。
736 :
名無し検定1級さん:02/08/07 23:44
>>730 経営情報システムの 6(2)はウ(第2正規形は満たすが、第3正規形でない)で間違いない。
漏れ、情報処理試験のテクニカルエンジニア(データベース)に合格してるし。
ウで正解と断言できるね。
737 :
名無し検定1級さん:02/08/08 01:05
738 :
名無し検定1級さん:02/08/08 03:20
739 :
名無し検定1級さん:02/08/08 04:50
知ってる
740 :
名無し検定1級さん:02/08/08 07:26
>>738 知ってるが、俺にとっては現実的ではないよ。
それは金融機関や公務員のための抜け道だよね。
税理士なので財務会計免除。
5月までは申告で多忙なので67月の勉強のみで受験。
TACのブロードバンド講座で怒涛の勉学。
最低点は58点。平均財務会計なしで68点。
受かったと思う。わかりやすい試験だった。
1年かかるやつの気が知れない。
1次のみなら専念で1ヶ月あれば余裕。
ただし現状では2次はきつい。
742 :
名無し検定1級さん:02/08/08 08:06
743 :
名無し検定1級さん:02/08/08 08:34
>>741 こういう奴がいわゆるバカと言われる人間だな。
1年というのは、1次&2次を合格するための期間だろ。
どこに1次だけで1年かける奴がいるんだ(w
744 :
名無し検定1級さん:02/08/08 09:32
o原の回答解説会イテーキタよ。
TACと配点が結構ちがってた。
50点以下の科目があるヤシ(俺)は安心できんと思ったね。
ビミョーな心理状態のまま2次戦線へ突入。
745 :
名無し検定1級さん :02/08/08 10:27
はぁ・・・
>>741みたいなアフォがいると疲れるよ
2次は1次で詰め込んだ知識をベースに記述する試験というのを知らんのか?
やっぱ、グル高橋みたいに税理士はおかしなやつが多いな。
>1次のみなら専念で1ヶ月あれば余裕。
これは定説です。
747 :
試験に問題ありか、人にありか:02/08/08 11:29
昨年受験して一次合格しているが、
一次が合格できて二次が無理だとあきらめている人がいること自体妙な感じ。
一次合格の力があれば二次は十分射程範囲のはずなのだが。
旧試験制度では中小企業施策の論述があったので二次の垣根が高かった。
旧試験試験制度で二次合格した人は、
学習時間の9割は施策に使っていて、
事例問題対策なしで合格した人も相当いる。
昨年、二次を受けて不合格だったが感触的には旧試験制度の事例問題よりも簡単だった。
748 :
名無し検定1級さん:02/08/08 13:58
>>747 あまり実務経験がなく、試験対策勉強をしまくって合格した人か、
実務経験があって、参考書と過去問をさらっと見ただけで合格した人か
によっても違ってきそうな気がするよ。
この資格、実際の仕事ができてナンボの資格だと思うので。
749 :
名無し検定1級さん:02/08/08 14:48
確かにその分野で仕事してる場合、勉強しなくても6〜7割は軽くとれる。
でも、いわゆる得意分野だから、トータルのことを考えれば9割以上はとりたいと思う。
だから問題集に目を通すだけでも、最低数時間は必要。
750 :
名無し検定1級さん:02/08/08 16:48
747に禿同。
確かに1次の資格は2年間のみなんだから、1次2次と切り離して考えるのは
おかしい。そういう輩が非常に多いよなあ。
このスレにも多いけど短時間で1次合格!!でも何の自慢にもならんよね。
基本的に1次は何回受けて直しても合格する程度の試験になったからこそ、
2次受験権利が2年になったと考えるべき。
(診断士協会の収益源としての影響も非常に大きいが)
この試験は1次試験で必要最低レベルの知識を試し、1次の知識を
前提に診断士としての要求される能力を検定するもの。
よく言われている1次2次ストレートが有利なのは、やはり1次の知識が
前提となるので知識が新鮮であるというメリットからで、
デメリットはどういった回答が高得点になるかの受験上のテクニックの取得が
2ヶ月で間に合うかという点と思う。
よって本年度は各受験機関もこの傾向を踏まえており、尚且つ1次のレベルが
弱干UPしている事を鑑みると、ストレート合格が有利な気がします。
そうですね。
ご意見ごもっともです。
何もあきらめる必要はないですね。
ストレート合格努力します。
(1年かける方は2次の勉強も先にやられてるんですね…)
TACの2次の教材今日届きました。
752 :
名無しのゴン:02/08/08 18:36
なるほど。いい情報ですね。
来年受験予定なのですが、皆さんの情報、ありがとうございます。
今年受験された方で、その貴重な経験から、来年受験予定者に対し、「これだけは言いたい!」というのありますか?
753 :
名無し検定1級さん:02/08/08 18:46
>>752 >来年受験予定者に対し、「これだけは言いたい!」というのありますか?
こんな掲示板見てね〜で政策の1つでも覚えろ!
754 :
名無し検定1級さん:02/08/08 20:52
755 :
施策が出るか:02/08/08 21:30
施策が怖いので勉強するしかないかなと思っているが、
どうでなんでしょう。
まさか、店舗レイアウト図はないでしょうね。
キャッシュフロー、財務分析は昨年出たけど、また出そう。
また合格率10%か???
一次が難化したように、
二次も難化すると思う。
どのように難化するかといえば、
一次を見れば如実。
まずは、与件(事例文)が長くなり複雑になるのだろう。
一次:35〜40%、二次:20〜25%で7〜10%と推測。
758 :
名無し検定1級さん:02/08/08 23:06
>>752 俺は日経新聞社の「ゼミナール日本経済」が役にたった。
文章を読むのは苦にならないが、数式が苦手でな(W
付箋だけつけながら、ざっと読んでから問題集等に手をだした。
全体を掴んでから、各論に進んだ訳。
少数派だろうが、そんな手もある。
苦手の経済でも何とか60%取れた。
今年は簡単だったらしいが。
759 :
名無し検定1級さん:02/08/08 23:19
>>752 財務会計を、早い時期に一度集中的に+レベル維持向上のため毎日少しずつやって
是非得意科目にしてしまってください。
そうすれば、一次は怖いものなしです。
760 :
名無し検定1級さん:02/08/08 23:23
>>759 いわゆる”足切り科目”にも注意が必要ですよ。
クソ問題が2割あったとしても、確実に5割は取りたい。
761 :
名無し検定1級さん:02/08/08 23:26
この掲示板で、短い勉強時間で高得点を取られている方が多くいらっしゃいますが、
たぶんみなさん、簿記or財務の下地のある方ばかりだと思います。
来年受験予定の方は財務会計を今年中に仕上げるつもりで取り組まれると良いと思います。
高得点を取られた方にお聴きしたいのですが、
財務会計を全く知らなくて、短期間で高得点取られた方はいらっしゃいますか?
762 :
名無し検定1級さん:02/08/08 23:49
>>761 >財務会計を全く知らなくて、短期間で高得点取られた方はいらっしゃいますか?
財務会計を全く知らない人にとっては、この科目は最大の難関。
中小企業診断士のテキストや問題集を見ても、ある程度の知識があることを前提に
書かれているから、内容を理解できない場合が多い。
短期間で6割までならとれるけど、高得点はまず無理だよ。
二次が20%〜25%というのはないね。昨年度、大量合格した奴らが受けるからだ。
今年の一次が35%ぐらいの合格としても、今年の二次の合格率は10%前半だYO。
764 :
名無し検定1級さん:02/08/09 00:07
いや〜、ビジネスに関する基本知識と豊富な社会経験があって
なおかつ水準以上の頭のキレがあるなら、上記の勉強ペースで
一次試験は受かるだろう。
ただ、合格率10%を確実にきる2次試験を考えると、そう甘くは
ないよ。少なくとも、ある程度社会経験ある連中が狙ってるわけ
だし。
おれはハッキリいって凡人なんで、それなりの勉強時間を費やした。
(1次試験のみ500時間 G習院大学経営学科卒 社会人5年目)
参考までに。
765 :
名無し検定1級さん:02/08/09 00:08
しかし全体的に見て今年は良問だったーね。(除く運営管理)
766 :
漏れも独学3ヶ月:02/08/09 00:23
漏れは試験前に「財務会計は数字こねこねして選択肢と合ったらそれが答え」
と書いた者れすが、6割前後は取れたっぽいです。なんとかなります。
とにかく500選でも800問でもいいですから、3周ぐらい回して9割正解出来る
ようになればそれでよいかと。問題自体を覚えるのではなく解き方というか知識を
つけることが前提ですよ。出来れば解答の解説文も覚えるぐらいの勢いで。
>>765 同意。試験中、こうでなくっちゃ、と思ってますた。
767 :
名無し検定1級さん:02/08/09 00:27
>>766 それはかなり数字に対するセンスが良いと思われ。
とにかく時間がないから舞い上がっちまったら終わり。
財務会計だけは繰り返し問題を解く練習をお勧め。
もっと厳しいと思うよ。二次合格者5人一組になっての三次実習では中小企業診断士
がタイアップするのだから計算すると二次合格者は600人台になるよ。
昨年二次不合格者約6、200人、今年合格者3、800人と計算しても
ざっと7%くらいの合格率になるよ。
去年と違って今年は皆受験生も気合入れて字数制限付きの練習しているから
六割とっても落とされる可能性大だよ。
かんき出版の渡辺ぱこの論理力を鍛えるトレーニングブックは結構
役に立つよ。
ちなみに私は去年二次で玉砕しました。
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
770 :
漏れも独学3ヶ月:02/08/09 00:37
>>767 と言うか、計算問題はあまり出来よくなかったです(w
今年の選択肢はなかなかに手ごわくて、こねこねの途中段階の
選択肢もあったりして参りましたよ。それも良問と言えば良問でしょう。
771 :
名無し検定1級さん:02/08/09 00:40
>>762 高得点は無理かもな。
しかし6〜7割ならいけるだろ。
簿記3級のテキストなんて10時間もあれば一通り覚えられる。
あとは○○性分析・ROE等・DCF等の公式理解・暗記、
それとキャッシュフロー計算書の基本の理解・基本的な税金調整?のやり方
を覚えれば財務で6〜7割ぐらいはとれる。
で、簿記以外に挙げた部分についても20〜30時間もあれば、
基本的な問題に対応できるぐらいの力はつけられるのでは。
以上、財務で30〜40時間。で、あとの60時間で他の暗記。
100時間あればいけそうですな、やっぱ。
772 :
名無し検定1級さん:02/08/09 00:46
>>771は、カナーリ優秀な頭脳の持ち主と思われ。
凡人は財務会計にはコツコツ取り組んだ方が良いと思います。
>>772 まあ、そうかもね。どの本を選ぶか、というのも
とても大切だろう(それが一番重要な気もする)。
774 :
私の現役合格作戦:02/08/09 01:51
なんか不安になって「私の現役合格大作戦2002」を見てたら、
2次試験を9月中旬からスタートしたツワモノがいたよ。
まぁ〜、漏れはそこまではできないが・・
昨年受験のストレート生の意見は多少参考になったよ。
ただこの合格体験ってキワモノとかいるから、ちょっと嫌だ。
でもまぁ〜、若いのに頑張ってる奴がいるのかと思うと、
漏れもガンガル(;´д`)
775 :
名無し検定1級さん:02/08/09 01:53
>>774 つーか予備校の広告料でモトとってるエールの本は
満場一致で予備校マンセーなところが全く信用できん
776 :
名無し検定1級さん:02/08/09 02:06
ブックオフで
「中小企業診断士 2次試験用 問題の読み方・解答の着眼点
平成11年度版(同友館)」
というのを買ってきますた。平成8〜10年の3年分の過去問とその解説。
で、今の試験って商業部門に一番近いの?
777 :
名無し検定1級さん:02/08/09 02:12
「今の」と言っても新制度実績は1年しかないんだから、
去年の問題見て自分で考えれ。としか言えんと思う。
778 :
名無し検定1級さん:02/08/09 02:17
>>777 そうなんだけど、まだ去年の問題見てなくて。
でもこの本を今から読もうと思うので、その指針をと思って。
779 :
名無し検定1級さん:02/08/09 02:26
>>774 そかな・・でも唯一2次に受かった奴らのレスが載ってるから
ちょっとは参考になるよ。
全員が全員予備校にマンセーでもなかったし・・・・・
(まぁ〜怪しい奴もいたけどね。写真がでてるからねぇ〜)
780 :
名無し検定1級さん:02/08/09 02:47
>>779 その場合は”レス”ではなく”記事”か”感想”あたりが適当かと(w
781 :
名無し検定1級さん:02/08/09 03:03
782 :
名無し検定1級さん:02/08/09 05:17
さんくす!
783 :
名無し検定1級さん:02/08/09 07:11
高千穂と専修ってどっちのほうが、公認会計士の2次
受かった人多いですか??
それと公認会計士めざすならどっちですか??
784 :
名無し検定1級さん :02/08/09 09:54
>>783 高千穂っていうことでいいですか?
正直、まったくのイメージですが。
優秀な人なら、
自分よりもレベルの低い人を引き上げる助言をしてほしいなあ。
この「助言」できなければ診断士取っても仕事にならないだろう。
>>785 あほやのぅ
そりゃ受かってからの話だ。
787 :
名無し検定1級さん:02/08/09 14:27
なんつーか、山根って出川哲郎みたいな顔しててイマイチ好きになれない
んだが・・
788 :
名無し検定1級さん:02/08/09 15:31
>787 まぁ、顔はいいじゃないか。
それより漏れは、取り巻きがいやだな。
山根の本って結局、弟子がほとんど書いているんだぜ。
789 :
名無し検定1級さん :02/08/09 17:11
>>785 つか、会計士の話はスレ違いでしょうが・・・
しかし、あんまりこのスレ盛り上がりませんね〜
みんな勉学に励んでいるんでしょうか??
解答速報みたけど多分おれ受かってる。
今年の4月から勉強初めて一次受かると思ってなかったから2次試験の勉強
してないんだけど、どうしよー。。
今からだと2次試験に向けて何をしたらいいですか?
791 :
名無し検定1級さん:02/08/09 19:13
>>788 山根本は弟子が書くようになってからわかりやすくなったと思うよ。
私にとって片野先生と山根先生の本は表現がわかりにくくて読むのが苦痛だったよ。
あれは上級者向けのほんだと思ったが、今年から山根本は初心者にもわかりやすくなった。
792 :
名無し検定1級さん :02/08/09 21:26
>>790 自分も昨日から2次対策やってます。
「まずは過去問にあたれ!」との原則から、早速手をつけ始めましたが
正直、あの問題をスラスラ解いていく自分がイメージできません・・・
とにかく玉砕覚悟でやってみますけど・・・
793 :
名無し検定1級さん:02/08/09 21:38
>>790 このスレの住人の多くが二次試験に合格していないのだから、他人に助言できる状態でないと思う。
794 :
名無し検定1級さん :02/08/09 23:03
明日マンパの無料セミナー行ってくる。
とりあえず勉強方法はそこで習得してくるよ・・・
よさそうだったら申し込むけど、たぶん独習だなぁ
795 :
s ◆smapDCdw :02/08/09 23:33
a
796 :
名無し検定1級さん:02/08/09 23:49
昨年受験して一次合格しているが、
一次が合格できて二次が無理だとあきらめている人がいること自体妙な感じ。
一次合格の力があれば二次は十分射程範囲のはずなのだが。
旧試験制度では中小企業施策の論述があったので二次の垣根が高かった。
旧試験試験制度で二次合格した人は、
学習時間の9割は施策に使っていて、
事例問題対策なしで合格した人も相当いる。
昨年、二次を受けて不合格だったが感触的には旧試験制度の事例問題よりも簡単だった。
798 :
名無し検定1級さん:02/08/10 00:56
クイックマスターの2次用ってどうよ?
799 :
名無し検定1級さん:02/08/10 00:57
どんな問題集でも数こなすのは悪いことじゃないと思うYO!
800 :
名無し検定1級さん:02/08/10 01:49
2次を短期間で受かる奴は素地ができている奴だけ。
要は論理的に出題者の意図する解答を的確に読み取り制限字数内で適切に収める表現力が必要だと思うよ。
そのセンスがないとちょっとでも自覚する人は、1次以上に努力して読解力・表現力を磨くべく新聞の要約とか地道にやってったほうがいいよ。
もちろん1次レベルの経営に関する基礎知識がないと、作問者が何を書いてほしいのかわかんないけど。
なんだかんだいっても、ある程度は努力と成果は比例する。
801 :
名無し検定1級さん:02/08/10 05:28
なるほど。いい情報ですね。
来年受験予定なのですが、皆さんの情報、ありがとうございます。
今年受験された方で、その貴重な経験から、来年受験予定者に対し、「これだけは言いたい!」というのありますか?
802 :
名無し検定1級さん:02/08/10 07:47
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ
通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ
メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ
Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ
地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"
都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ
データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
803 :
名無し検定1級さん:02/08/10 14:22
ヾ. ) ヾ. ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/ /
| | | │ │ | .< 激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
(__)_) (__)_) < ハ し >.| (゚Д゚)ハァ? 最 中 .| ./
────────────< な ァ く >────────────────
|o ゝ○ノ| ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ? > / ○ _ ○\ /
.ヽ( )_,,ノ |ゝ○_ノ o|:::::< 感 >( ││ )< / \ ア ?
^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ ::l< !! > \ 丿 | / \
~~ ( / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨. /  ̄ ̄ \
>>801 私は今年初めて受験したのですが、マークシート方式になって2年目。過去の問題傾向も
あまり無いのである程度学習して(3ヶ月・一日3〜5時間)試験直前に去年の問題分析
をしました。出題範囲は科目のカテゴリーごとに分けられてるのですが、去年出題されていない
問題が多く目に付きました。私は勉強時間が少なかった為、自信が無かったのですが予想した問題が
面白いように当たり解答速報を見る限り合格基準に達しています。問題作成者は3年ごとに変わると言われています。
そのため来年は3年目にあたるのでこれまで出題されていない問題は抑えておくべきでしょう。
出題される確率が高いです。しかし問題の質は去年より今年の方が格段に難しくなっています。
各受験機関の情報をみてもこの傾向は続くようです。
805 :
名無し検定1級さん:02/08/10 21:57
∀、д、ё、ζ、・・・
なんぼでもあるだろ。
806 :
気になるコピペ:02/08/10 23:14
本日のマンパの解答速報会でも、講師の方が運営管理≠ノ関しては足切り点数が
下がる可能性があると言ってました。
現在のマンパの集計では、運営管理≠フ平均点は40点ぐらいしかないそうです。
ただ、この手の話は信憑性の問題がありますので、あまりあてにされない方が・・・。
807 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:17
今年の企業経営理論の出題でマズローの欲求5段階説の部分で通常「尊厳の欲求」のところが
「自尊」と書いてあった。
試験委員が参考にした書籍に「自尊の欲求」と書いてあった事が推測できる。
「自尊の欲求」なんて書いてある本など珍しいと思いますが、これがわかれば試験委員の
ネタ本が特定できませんか?
808 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:21
ひとまず、マルチ投稿カコワルイ、と。
809 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:23
「自尊の欲求」は珍しくありません。
心理学の本ではよく使われています。
810 :
名無し検定1級さん:02/08/10 23:40
今年の7月からLECで勉強してまう
来年には氏んだしです。
811 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:35
身に覚えがあるなあ。
ああいう筋肉馬鹿好みの実技って生まれつき苦手。
でも、結果的に簿記・原計抜きでもなんとかなった。
まあ、資格なんて取っちまえば、その後なんてどうにでもなるしな。
会計なんてソフツ作って入力するだけでいいからな、実際のところ。
コーディングが面倒だけど。
>>806 さん
>本日のマンパの解答速報会でも、講師の方が運営管理≠ノ関しては足切り点数が
>下がる可能性があると言ってました。
漏れの推測ですが、そう言ってやばいヤツにもに二次講座受けさせよって
魂胆じゃないかな。
だいたい異様にグループ学習勧めるが、要は低レベルな奴らの底上げさせ
て合格率上げよって考えに決まってるし・・・。
予備校はあてんならん・・・。
813 :
名無し検定1級さん:02/08/11 00:49
>>812 アレはaoki-net掲示板からのコピペでやんすよ。
診断士更新研修を既に受けた方いますか??
このままズルズル申し込みが出来なさそうで・・こまってまつ・・
( ̄□ ̄;)!
感想聞かせてください。
816 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:01
二次までラストスパートですね。
俺は去年、ストレート合格したけど、金銭的余裕がなかったので
マンパの一次通信講座と白書、後は会社の日経新聞のみ(参考書代も勿体なかったので・・)
通学ってどうなのかわからんが、やっぱし独学だけだと効率の問題もあるけど不安も
いっぱいだった。
1000時間は必要って言われてるけど、漏れはおそらく1000時間どころじゃなかった
なぁ・・・。要領悪いし・・。
ただ思うのは、通学だろうが独学だろうが受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちる
んだと思うよ。
817 :
名無し検定1級さん:02/08/11 02:23
去年、ストレート合格したんだけど
確かに二次講座ってどうなのかなぁ〜って思うね。
俺は二次は独学だったけど、二次対策とか手法とかって
どこでも入手できるじゃん。数日の講座に大金はたくってほどじゃ・・。
あたり前の事を採点しやすく答えるだけって感じかな。。
まぁ・・、二次対策にかなりの時間を費やしたので参考にならない
かもしれないけど、、、(汗)
818 :
名無し検定1級さん:02/08/11 07:15
よく予備校のパンフレットには、税理士に今まで弁護士がやりたくなかった
補佐人制度を与えられるようになってますます税理士の重要性が
高まったなどと書かれている。
しかし、、司法改革で今までの弁護士の数を激増しようとしている世の中の
流れになっているのは事実であり、それにともなって事件の数も激増すれば良いが
大した数しか増えなければ仕事にあぶれる”貧乏弁護士”が激増するのは明らかである。
彼らは「俺達は弁護士だから補佐人なんかやってられるか!」と最初は大見得を
きるが、飯を喰っていかなければならない現実を目の当たりにすると、補佐人は勿論
本来税理士の領域まで進入し、税理士の仕事を奪っていくのは当然のこととなる。
一般の客からしたら、税理士みたいな3流資格者より弁護士という1流資格者の方が
絶対的に信頼がおけるので税理士の仕事が弁護士に流れていくのは必至である。
ということは、司法改革がおこなわれる時点で税理士の存在価値が無くなったという
ことがはっきりしたと言うことである。
819 :
名無し検定1級さん:02/08/11 09:18
>>818 弁護士が決算書作ったり、税金計算するってか?
820 :
名無し検定1級さん:02/08/11 11:16
そうか、1年前から予備校でやってきた奴は「ラストスパート」とか思うのか・・。
運営管理の平均点が40点なんてわけない。まったくでたらめつけても確率的に25点とれるんだからな。
822 :
名無し検定1級さん:02/08/11 12:06
問題が難しかったから足切りを下げるなら、易しすぎた科目は足切りを上げろ。
財務・会計の足切りを80にしてくれたら、2次は楽勝だ。
もはや一次試験は、よほどの●鹿やア●でなければ落ちない試験になったな。
試験の意味ないよ。
824 :
名無し検定1級さん:02/08/11 13:12
>>823 1次は、2日間の缶詰状態に我慢できるかの基礎体力テストだ。
2次が本当の試験。
こんなに一次が点数取れるなら、2次の取組もしとけばよかった。
今年から学習始めたから、2次は1次受かってからでイイやって思ってた。
っていう人多いんじゃない。
2次は去年以上の厳しい合格率になるだろうなぁ
10%なんて軽くきりそうだ(絶対数は700人ぐらいかな)
>>821 二択で1000000問の問題があった場合、確率的に50点は取れます。
828 :
名無し検定1級さん:02/08/11 14:22
>>826 受験機関のストレートコースも、1次に重点置きすぎ。
それでも、1次不合格者がいるんだから仕方ないか。
829 :
名無し検定1級さん:02/08/11 17:22
その場合は”レス”ではなく”記事”か”感想”あたりが適当かと(w
830 :
名無し検定1級さん :02/08/11 17:51
アウトソーシングの@メリット、Aデメリットをそれぞれ30字以内で述べよ
何も見ずに10分以内に解答できない奴は2次試験受けても無意味だよ。金と時間のムダ・・・
この位の知識ベースは基本だからね。実際の試験では与件に絡めながら、妥当性を見極める分析能力
が必要・・・
831 :
名無し検定1級さん:02/08/11 18:01
>815
漏れもまだです。
「協会」から案内がきていたな。理論研修は役人と政府系金融機関の
支店長の講話らしいが眠くなりそー。
「実践」は内容がよくわからないが、理論と実務、土日二日間一回で
終わるのがいいな。
832 :
名無し検定1級さん:02/08/11 18:48
「企業経営理論」第27問の(設問2)のアプローチの仕方がわかりません。
ここは、高得点の方が多くいらっしゃるようなので質問します。
どなたか正答と正解理由がわかる方がいらっしゃれば教えてください。
ちなみに、日本マンパワーの解答は「イ」、TACは「エ」でした。
833 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:05
「頻繁にCMで流れている商品」と「贈答品として利用され、専門店でしか手に入らない商品」
あなたはどちらの商品に高級なイメージを抱きますか?
どう考えても解答は「エ」でしょう。
従来のヒーコとはグレードを分け(差別化して)、高級なイメージを持たせたいのです。
CMの方ではブランドイメージを低下させてしまいますよね。
例を挙げれば、ルイ・ヴィトンやグッチなんかもCMは流してないでしょう。
836 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:16
高級といっても、製品は缶コーヒーで使用場面はプライベート。
新製品の投入時期には総力を挙げた宣伝活動によって製品の認知を高めるのが定石。
よって、「エ」は正しい。
「贈答品」という位置付けは、使用場面を読み違えた戦略で誤り。
よって「イ」が正解。
837 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:18
贅沢品であれば833の言う通りだが、「缶コーヒー」はCMによって高級感を持たせることも可能。
838 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:21
正解は「ウ」。
D社の既存の販売チャネルは近隣の駅売店であり、全国規模の宅配は未知の分野。
ロジスティクスを考えないインターネット販売が成功するはずがない。
839 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:24
「エ」以外はニッチマーケティングの手法
よって答えは「エ」
ちなみに22問の1が「ア」だったら自然に26問は「エ」になる
みなさんありがとうございます。
特に、
>>839さんの意見は説得力あります。
日本マンパワーは昨日今日の二次対策講座で、
「原則としてマス/コストリーダーシップ戦略に正解はない」と
言っていたのに解答速報と矛盾しているようです。(^^;
このスレのみなさんはさすがですね。
841 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:36
正解は「ウ」だろ。
もしCMがブランドイメージを低下させるのであれば、ベンツやBMWのCMもダメと言うことになる。
日産だって、今はZのCMをバンバン流しているけど。
>>835 カバンのCMなんて元々ほとんど流れていません。
インターネット販売は地域は限定されないが、アクセス出来ない人が多く限定されている。
842 :
名無し検定1級さん :02/08/11 19:39
>>838 問題文をよく読め!
マーケティング戦略として不適切なものを問うているんだ!
一般論や想像で解答を導き出すな!
そんな事じゃ2次は通用せんぞ!!
843 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:41
844 :
名無し検定1級さん :02/08/11 19:46
845 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:52
たしかに与件をよく読むと、設問2は「ニッチ戦略として不適当なものはどれか」ということを
答えさせる問題のようだ。
よって
>>839が正しいと思われ。
846 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:55
847 :
名無し検定1級さん:02/08/11 19:57
>>830 そんなの3分でいいだろ、と思ったが、字数制限が難しいのな。
改めて気が引き締まりますた。
848 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:00
「使用場面はプライベート」
「贈答品という位置付けは、使用場面を読み違えた戦略」
「D社の既存の販売チャネルは近隣の駅売店であり、全国規模の宅配は未知の分野。
ロジスティクスを考えないインターネット販売が成功するはずがない。」
「インターネット販売は地域は限定されないが、アクセス出来ない人が多く限定されている。」
これらを与件から判断するのはNGだと思われ。
<企業経営理論>27-2
ア:なし
イ:マンパワー
ウ:企業経営通信学院・J-con
エ:LEC・TBC・アソシエ・TAC
850 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:01
2次に落ちる典型的なパターンだ。
851 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:13
弁護士資格の取得者は税理士登録できます
確かによく考えると「エ」だと思う。
知能が足りませんでした。
>>839さん、オレも勉強になりました。
853 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:23
この問題はどう考えてもエが間違えだ
理由は845のいう様にニッチ戦略として
不適切なものを選ばせる問題だから
与件で大事なキーワード
「近隣の駅売店で一部の顧客の熱い支持を集めていた」
これに注目すれば、
設問1では コーヒー味で無糖のタブレット
設問2では テレビCM(間違えのもの)
だと素直に推測できるはず
一部顧客しか支持を得ていない商品をテレビCMでやるのは危険
テレビCMはお金がかかる!
それに与件からは外れて常識的な知識で見れば無糖でコーヒー飲むのは
少数派で、普通缶コーヒーは砂糖とかミルクが入ってるものを選ぶのが一般的
って考えると、商品の認知度を上げてもそれにかかるコストほど売上の増大は
見込まれない
854 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:30
>>851=818
それで818の意味が分かった。
855 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:50
財務・会計の第16問(設問3)
内部収益率は複数存在する場合があるってか?
856 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:55
857 :
名無し検定1級さん:02/08/11 20:59
当初プラスのCFが生まれ、次にマイナスのCF、次にプラスのCFのようになれば、
内部収益率は2種類になる。
858 :
名無し検定1級さん:02/08/11 21:26
859 :
名無し検定1級さん:02/08/11 21:34
>>831 これって今年は今年で受けないといけないの?
来年に回すとか駄目なのかなぁ・・
なんかダラダラしそーで駄目だなぁ。
なんか金もったいないし・・。あんまり参考にならん・・
大先生の自慢話に終始徹されそうで・・( ^∀^)
860 :
名無し検定1級さん:02/08/11 21:38
>>856,857,858
サンクス。
なんとなく納得。
861 :
名無し検定1級さん:02/08/11 21:51
なるほど。
単に、ニッチ戦略として不適切なものを選べという問題なら簡単だけど、
実践的な出題形式にされると難しいもんだね。
ということで、「ヒーコマウンテン」は良問認定で良い?
あと、漏れがマンパの解答で納得いかんかったのが、助言理論の第37問。
マンパの解答では「エ」となっているのだが、
これは「B案」のデメリットを説明していない時点でアウトではないだろうか?
このスレのツワモノのみなさんはどう思いますか?
862 :
名無し検定1級さん:02/08/11 21:58
863 :
名無し検定1級さん:02/08/11 22:10
>>861
デメリットを説明しないとは記述されていないはず。
メリットを特に強調して説明すると良い記述されているのでデメリット
も述べているかもしれない…?
よくわからんが…
ちなみに俺はエにした。
>>863 ふむ。
漏れは「特に強調」というのは、A案のメリット/デメリットの説明に比べて「特に強調」して
いるのだととりますた。
865 :
名無し検定1級さん :02/08/11 22:24
クライアントの依頼に基づく調査結果の報告である以上
説明内容に手心は加えてはならない。
アでは「詳細に」「完全に」
イでは「触れず」
エでは「簡単に」「強調して」
という言葉が含まれており、コンサルタントの恣意性が認められるので不適切
よって答えはウ
>>865 むう。
納得してしまいますた。
てか、
>>865さん説得力ありすぎ?
ひょっとして、受験生じゃなくて現役診断士の方っすか?
867 :
名無し検定1級さん:02/08/11 22:33
>>865 理論的に正しいと思う。
ただ、実務ではエかも。
868 :
名無し検定1級さん:02/08/11 22:46
>>860「なんとなく」を解消したい。
初期投資-100、1期目末に625、2期目末に-625のCFのケース
-100+625/(1+r)-625/(1+r)(1+r)=0
符号がマイナスからプラス、プラスからマイナスと2回変わっている。
すると内部収益率は25%、400%と2つの数字が出る。
869 :
名無し検定1級さん:02/08/11 22:49
>>867 これはあくまで試験、もっといっちゃえば助言理論って
科目なんだから、理論的でOkでしょう
870 :
名無し検定1級さん:02/08/11 23:00
良スレですね。
とても勉強になります。
871 :
名無し検定1級さん:02/08/11 23:02
>>868 たびたび、有難うございました。
完全に納得。
868さんは、受験生なら財務・会計は満点?
872 :
名無し検定1級さん:02/08/11 23:12
<中企経政助言>37
ア:なし
イ:なし
ウ:TBC・TAC
エ:LEC・企業経営通信学院・マンパワー・アソシエ・J-con
873 :
名無し検定1級さん:02/08/11 23:14
助言理論の第36問の設問4について。
マンパワーの解答速報では「エ」となっていますが、これは「ウ」が正解ではないでしょうか?
階層化とは差し替え可能とするための機能別の切り分けであって、フローチャートになっている
からといって、必ずしも階層化されているとは限らないと思います。
874 :
割れてますな:02/08/11 23:17
<中企経政助言>36-4
ア:なし
イ:なし
ウ:TBC・TAC・LEC・J-con
エ:企業経営通信学院・マンパワー・アソシエ
875 :
名無し検定1級さん:02/08/11 23:27
ポジショニングマップ = 階層化
フローチャート ≠ 階層化
876 :
名無し検定1級さん:02/08/11 23:30
階層化は枠組みを決めて分類していく技法。
フローチャートは違う。
877 :
アユの整形手術写真:02/08/11 23:30
878 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:10
>>865,866
インプリメンテーションでの実行容易性を考えたら確実に「エ」。
AB案を考えたのがコンサルではなくN社の社員なのだから、A案の
デメリットをびしばし指摘してしまうと、実際にB案が採択されたとしても、
以降、A案の立案に関わった社員の支援行動を得られない恐れが強い。
全般的な意味で仕事ができる人、であれば間違える訳無いと思うのだが。
×A案の立案に関わった社員>○A案の立案に関わった役員
880 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:28
>>878 ちょとまた−。
「エ」はA案のデメリットは説明するんだよ。
記述がないのは「B案のデメリット」について。
それに、「インプリメンテーションでの実行容易性」って表現、「実行」がダブってない?
881 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:34
インプリメンテーションでの実行容易性=実行段階での実行容易性、全然変じゃない。
インプリメンテーションの実行容易性、とは言ってない。
882 :
ぎりぎりの人:02/08/12 00:35
エを選ぶのは考えすぎのような気がする。
しかしウを選ぶのも当たり前すぎる気がする。
漏れはウにしたが・・・。
883 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:35
まともな経営者なら、B案を選択した場合のデメリットをきちんと説明せずに、
B案を推薦するコンサルタントなど信用するはずはないと思うが。
よって、正解は「ウ」。
884 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:37
885 :
名無し検定1級さん:02/08/12 00:43
>>878 どちらかの案にバイアスがかかった説明をする方が、もう一方の立案に関わった役員からの
支援行動を得られない惧れが強いと思うがどうよ。
886 :
ぎりぎりの人:02/08/12 00:46
両案双方を検討した結果、客観的に見てもB案が妥当であると指摘
出来なければB案を推薦する根拠とならないと思う。
エでは公平な検討をした形跡が(相手には)見えず、B案推薦に対する
信頼が得られないと思う。
887 :
名無し検定1級さん :02/08/12 00:57
馬鹿が紛れ込んだようなので分り易く説明する。
問題文で@「両案を説明」した後、A「B案を推薦」したとある。
そして設問は@の方法についての妥当性を問うている。
コンサルタントの主観はAで述べれば良いので、@は客観に徹するのが常道
@の客観性は整ってこそAが生きてくる。
そもそも立案者の立場を考慮して態度を変えるようではコンサルタント失格だがな・・・
社内の人間関係等にとらわれない客観的な提言が欲しいから外部コンサルタントに依頼する。
888 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:01
>>887 整理して考えると明快ですね。(これが「構造化」でしょうか?)
わかりやすい説明、ありがとうございました。
889 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:08
ひと月でここまで進むとは、前スレからは考えられませんな。
インタネ上で一番アクティブな診断士掲示板なのかな?
山根氏の有料サイトの中はどうなんでしょーね。
>>885 ,887
「顔を立てる」、「顔をつぶす」って言葉知らない?
プレゼンの場なんてお約束のものなんだから、プレゼン以前にキーパーソンに
方向性を伝えておくのが常道。
> 社内の人間関係等にとらわれない客観的な提言が欲しいから外部コンサルタントに依頼する。
そういう仕事も半分、そうじゃない仕事も半分、現実として。
891 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:38
>>890 「現実として」はともかく、試験の解答としてはどうよ?
892 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:41
>>889 有料サイトの中は私も興味ありますが、いかんせん会費が高すぎますね。
893 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:51
>>890 A案B案ともにN社のプロジェクトチームが提案したものだから、
どちらを推薦するにしても同程度の軋轢が生まれると予想されます。
どちらにしろ劣った案を提案した人の顔をつぶすことになるのですから、
顔を潰された人をも納得させるプレゼンでなくてはならないはず。
そう考えると双方の提案を同程度に熟慮したことを示す必要があるかと。
894 :
名無し検定1級さん:02/08/12 01:52
中小企業診断士 2次試験対策 情報交換スレ
ってのもありますね。
そっちでも盛り上がりましょうや。
895 :
名無し検定1級さん :02/08/12 02:02
>>893 アフォは無視無視!
思考回路に欠陥がある奴に関わってるとこのスレのレベルが下がる・・・
896 :
878=890:02/08/12 02:12
>>891 経営者が検討結果を聞いた上、自ら役員会で説明しなかったのは何でだと思う?
経営者が「客観的な提言を言う*役*」を欲していたのは明らかだと思うが。
流行らないコンサルが何社開業しようと構わないが、世の中の判断は872の通り。
>>893 「どちらを推薦する」かは問題ではなく、「どう説明するか」が問われているが、
軋轢の程度はウよりエの方が低いと思わないか?
「顔を潰された人をも納得させる」、「同程度に熟慮したことを示す」のは
プレゼン以外の場で済ませておくことだと思うが。
897 :
878=890:02/08/12 02:21
>>895 人の自信が揺らいでいく様を見るのって面白いよ。さんきゅう。
>>896 私が却下された案を提示した人だったらどうかな、と思ったんだけど、
エみたいなプレゼンをいきなりされたらキレるかも。
プレゼン以外の場というのは、この問題で論じるのは考えすぎだと思うのよね。
でも確かに
>>872のように5:2だからこそ悩ましいのですけど。
899 :
名無し検定1級さん:02/08/12 02:50
1次を5日の勉強でとった俺にとって、
2ヶ月もあんのは萎える・・。
つーか、集中力がつづかん。
900 :
名無し検定1級さん:02/08/12 03:47
900ゲット!!!!!
俺の勝ちだ〜!!!
ゴルア〜!!!
901 :
名無し検定1級さん:02/08/12 08:27
確かによく考えると「エ」だと思う。
知能が足りませんでした。
902 :
名無し検定1級さん:02/08/12 08:34
>>901 あの問題は一次レベルとは思えない。
広く浅い学習だけで対応できる問題ではないと思う。
あの問題に対応しようとするとケーススタディをやる必要がある。
60点を狙うのならそこまでやる必要はないだろうが、良問であるとは思う。
903 :
名無し検定1級さん:02/08/12 08:53
>>901 どの問題?
ヒーコマウンテンの設問2のこと?
904 :
名無し検定1級さん:02/08/12 13:49
でたでた、不合格者。
悔しいなら君も合格するんだね、
コンプレックスのカタマリ?でたでた、不合格者。
悔しいなら君も合格するんだね、
コンプレックスのカタマリ?
905 :
名無し検定1級さん:02/08/12 14:04
906 :
名無し検定1級さん:02/08/12 15:17
自分自身
907 :
名無し検定1級さん:02/08/12 17:11
でたでた、不合格者。
悔しいなら君も合格するんだね、
コンプレックスのカタマリ?でたでた、不合格者。
悔しいなら君も合格するんだね、
コンプレックスのカタマリ?
なんか2次どうやって勉強していいかわからない。
みんなどうやってるの?
あと2ヶ月弱で大丈夫かな・・・・
909 :
名無し検定1級さん :02/08/12 18:21
アウトソーシングの@メリット、Aデメリットをそれぞれ30字以内で述べよ
何も見ずに10分以内に解答できない奴は2次試験受けても無意味だよ。金と時間のムダ・・・
この位の知識ベースは基本だからね。実際の試験では与件に絡めながら、妥当性を見極める分析能力
が必要・・・
910 :
名無し検定1級さん:02/08/12 18:25
2次に必要なのは能力ではなくテクニックです。
911 :
名無し検定1級さん :02/08/12 18:27
>>910 テクニックも能力のうち
日本語が不自由なオマエは一生合格しないよ(プッ
テクニックか。。。ウトゥ。
913 :
名無し検定1級さん:02/08/12 18:54
914 :
名無し検定1級さん :02/08/12 18:58
>>913 710点〜790点
合格確実ですが、なにか?
つーか、一次落ちる奴って知障だろ?(プッ
915 :
名無し検定1級さん:02/08/12 19:21
>>914 ほーそんなに優秀なのか!
「710点〜790点」正直モノ!
君のような素敵な人は、知障を煽らず
もっと先に進むべし!
916 :
名無し検定1級さん :02/08/12 19:55
917 :
名無し検定1級さん :02/08/12 21:14
918 :
名無し検定1級さん:02/08/12 21:25
>>917 人格も能力のうち
性格の悪いオマエは社会では誰にも相手にされなくなるよ
あっ!もうされてないか・・・プッ
919 :
名無し検定1級さん :02/08/12 21:29
このスレもレベル落ちたなぁ・・・
そろそろ新スレ立てて気分立て直す?
920 :
名無し検定1級さん:02/08/12 22:17
>>919 おながいします。
ちょっと前までの質疑応答は本当に勉強になった。
有名講師レベルのプロが答えてくれていたような気がする。
せっかくイイ感じで有意義なやり取りが続いてたのに、どうしてこうなったんだろう。
921 :
名無し検定1級さん:02/08/12 22:25
>>920 本当ですね。
一部の心無い人によってスレが荒らされるのは非常に残念です。
922 :
名無し検定1級さん:02/08/12 23:47
点数を自慢する奴は、荒れるので無視してください。
923 :
名無し検定1級さん:02/08/13 01:02
_,,,,,,,---,,,,_
. ,,-'''~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'-_,,,,_
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~ヽ,
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
l;;/;;;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/lヽ;;;;;;;;;;l
. l;;l;;;;;;;;;;;;/;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//;l//;;;ヾ;;;;;;;;l
l;l;;;;;;_,,,,l~''''''''''''~~~~~~''~'''''''''''''''ll;;;;;;;l
''-l',-'l , l;l;;;;;;l
. l.l l ' '" ゙゙゙゙̄ '" ゙゙゙゙̄' '/~ヽ;;l
. l;ヽ l :::::: , :::::: / ノ;;;l
. .l;;l;;;i~''l ,_ _, /-i''l;;;;;;l
l;;l;;;l;l;;;;ヽ,_ ` /;;;;l;l;l;;;;;;l
. l;;ll;;;l;l;;;;;;;;;l~'''i-,,_ _,,,-i'''~;ll;l;;;;;l;;ll;;;;;;l
l;;ll;;;l;;l;;;;;;;;;ll,/'l ~~ lヽ,_ll;l;;;;l;;;l;;;;;;;l
l;;ll;l;l;;l;;;,-''~ ノ ' '-,,_;l;;;;l;;;;;;l
. l;/;l,,-'~ ____ ___ ~'-,;l;;;;;l
l,-i ~'' '~ '-,;l
i'l 'l
924 :
名無し検定1級さん:02/08/13 01:10
2次は皆よくテクニック試験だなんていうけど。それで対策どーしてんのかな?
まるで試験対策はいらんよーないい方してる・・・。不思議だ。
確かに勉強時間の過多で合否が左右されるとは思わないけど、逆にそれが自分に
対する言い訳になってないかい(俺もだが)。2ヶ月間で他人と似たような答案で
如何に他人と差別化するか?これが2次合格のポイント(当然の事だが)。
愚直な俺は他人より勉強時間をかけて本番のエラーを減らすのみ。
あくまで一発狙いではなく、最低でもオール4を狙う。自分の明確な弱点をカバー
する。
925 :
名無し検定1級さん:02/08/13 07:13
階層化は枠組みを決めて分類していく技法。
フローチャートは違う。
誰かこの2次の出題範囲教えてくれ。
どこのページに載ってるんだ?
まだ発表してないとか?
927 :
名無し検定1級さん:02/08/13 15:02
>>926 まあそうあわてるな。酒でも酌み交わそうじゃないか。
928 :
5割一次試験、5割純粋二次試験:02/08/13 15:08
だから、ちまたで1.5次試験だと言われているでしょう。
小生は、マーケティング・財務・施策の知識整理と、
事例問題解法(旧試験制度の過去問題等)で、
やっていく予定。
昨年二次の敗因は、財務・キャッシュフローでした。
930 :
名無し検定1級さん:02/08/13 16:57
今年の1種だけど、「去年合格率が低いから今年は合格し易いかな」と思って申し込んだけど、どうなんだろう?
931 :
名無し検定1級さん :02/08/13 17:50
>>928 この前、マンパ看板講師のK氏が
「1.5次試験なんて言われているが、それは素人考えです」
って無料講義で言ってましたね。
932 :
名無し検定1級さん:02/08/13 19:40
>>928 「施策の知識」は、やめて欲しい。
やっと一次で解放されたと思ったのに。
933 :
名無し検定1級さん:02/08/13 20:17
おpl
934 :
名無し検定1級さん:02/08/13 20:18
935 :
名無し検定1級さん :02/08/13 20:39
936 :
名無し検定1級さん:02/08/13 22:13
>>935 まだ今年の二次試験要項が発表されてないから安心するのは早いよ。
937 :
名無し検定1級さん:02/08/13 23:56
../⌒ ヽ
( ヽ アーヒャヒャヒャ
ヽ ノ ヽ
ゞ、 丶 アーヒャヒャヒャ
ヽ ノ \ _ _, ─' ─ ─ ,、 _
|\_ ノ\ , '´ ( ) ( ) `‐、
/⌒\ 丶 / / ヽ-、___ ,-r' ヽ.
│ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽ | ..|
/ \ / | | ! ! . ! |
( \ ヽ / / | ! ! . ! ..|
( | / ) | ! ! ...|
ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i `'ー--‐‐' ノ
\ ヾ丿 ヽソ `''─ _ _. ─''´
938 :
名無し検定1級さん:02/08/14 00:05
1次の範囲 - 経済学 ぐらいがいいなぁ。
施策は小問で入れるべきだと思う。実際に必要だと思うし。
939 :
名無し検定1級さん:02/08/14 05:52
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
940 :
名無し検定1級さん:02/08/14 06:49
・新規事業開発の第3問の設問3
事業が拡大していくにつれて、運転資金の調達が必要になるが、
この段階(最初の製品発売後・初回株式公募&公開前)での資金の
出してとして参加してくる典型的な機関はどれか。
ア.外国人投資家 イ.機関投資家 ウ.銀行 エ.証券会社
解答が各社バラけたこの問題、みんなはどれにした?
漏れは当初ウを選んだが、余った時間で悩んだ結果イに変えた。
だが、いま考えると事業の継続性が固まった段階だし、ウな気がする。
941 :
名無し検定1級さん:02/08/14 06:58
942 :
名無し検定1級さん:02/08/14 07:01
>>941 やぱし?だよねー。時間さえ余らなければ・・・。
943 :
名無し検定1級さん:02/08/14 07:08
>>942 ただ漏れは620点の受験生なので、
正解の自信などまったくない。
「ある程度安定してから出てくるのは銀行なんじゃねーの」
と思ってウにしただけ・・・・
944 :
名無し検定1級さん:02/08/14 07:15
>>943 日本の企業ならならそれで正解だけど、第3問の設問を読んでみてよ。
シリコンバレーのハイテクベンチャーだよ。
アメリカではベンチャーキャピタル・エンジェルの次は機関投資家だと思われ。
945 :
名無し検定1級さん:02/08/14 07:25
>>944 なぬ!?漏れ、当たり?
よかったー、なんだかウじゃ当たり前すぎる気がしてさー。
つーかそんな理由かよ>漏れ
アメリカでもADRのような機関投資家の投資先は上場会社の株式運用だよ
深読み危険 ウが正解
947 :
名無し検定1級さん:02/08/14 09:02
>>944 つーか、それを知らなきゃ答えられない問題って、
診断士レベルを超えてないか?
948 :
名無し検定1級さん:02/08/14 09:04
ちなみに俺は昨日「山根の合格再現答案」を買ってきたよ
949 :
名無し検定1級さん:02/08/14 09:55
>>947 激しく同意
っていうか、新規事業開発って出題者側もネタがなくて
困ってるんだろうなぁ〜っていうのが感じ取れる
最後の問題(第6問)なんて、財務だろ?
そもそも科目の分け方が失敗しているんでは?
950 :
名無し検定1級さん :02/08/14 10:44
>>949 確かに。新規事業開発はかなりアグレッシブに出題しないと
ネタギレ間違い無しだね。
ちなみに自分は『機関投資家:イ』にしました。まぁどっちでも
いいけど。
951 :
名無し検定1級さん:02/08/14 10:50
>>946 シリコンバレーはアメリカの中でも一風変わってるというのが定説です。
IPOを目指し、先が見えるシリコンバレーのベンチャー企業には機関投資家は投資します。
952 :
名無し検定1級さん :02/08/14 10:59
そろそろパート3立てますか
953 :
名無し検定1級さん:02/08/14 11:30
>>949 >っていうか、新規事業開発って出題者側もネタがなくて
はげどう。新規事業開発、廃止しても構わないよね。
まあ点のとりどころだから、廃止は俺が受かってから
でいいけど。
954 :
名無し検定1級さん:02/08/14 12:29
>>951 もちろんポートフォリオに組み込むことはあるだろうが定説と言えるでしょうか?
俺もウの銀行にしたんだけど、今問題文を読み返したら
この段階での資金の出し手として「参加してくる」典型的な
機関はどれか。となっている
「参加してくる」って言葉がから考えると
イの機関投資家の様な気がしてきた
まぁ、点数的にそれ程影響ないからどっちでもいいけど
いずれにしろ、日本の中小企業診断士の試験でここまで
問うのは、ちょっと違うんじゃない?
診断士もグローバルな知識が必要ってことなのかもしれないが
だったら「シリコンバレーのハイテクベンチャーの特徴は次のうち
どれか」みたいな問題をだせよ
956 :
名無し検定1級さん :02/08/14 13:20
皆さんの2次対策に使ってるサイトを教えてください。
イマイチ「これだ!」ってのが見つからず困っています。
昼食中、気が付けば2chに飛んでしまって終わりなんで・・・
957 :
名無し検定1級さん:02/08/14 13:20
>>954 第3問の与件の関係ありそうな所を抜き出すと。
7.シードキャピタル(種子資本)
10.立ち上げ(人員の雇用、最初の製品製造開始)
11.第二次資本調達ラウンド
12.最初の製品の発売(顧客獲得)
13.運転資金の調達
14.初回株式公募・株式公開
13の運転資金の調達をどこからするかという問題ですが、日本なら間違いなく銀行です。
アメリカでは殆どが直接金融で調達します。
特にシリコンバレーでは最初の製品を発売するとすぐに株式公開準備に入ります。
この段階で機関投資家が有望だと認めると投資するのではないかと考えます。
958 :
名無し検定1級さん:02/08/14 14:11
アウトソーシングの@メリット、Aデメリットをそれぞれ30字以内で述べよ
何も見ずに10分以内に解答できない奴は2次試験受けても無意味だよ。金と時間のムダ・・・
この位の知識ベースは基本だからね。実際の試験では与件に絡めながら、妥当性を見極める分析能力
が必要・・・
959 :
名無し検定1級さん :02/08/14 14:14
>>958 しつこい!!
つか、そんなモンは10分かけずとも書けるだろ、1次通った奴なら。
2次の出題範囲っていつごろ発表されるの?
勉強ばっかりしてだんだん勉強に飽きてきた。
962 :
名無し検定1級さん :02/08/14 16:00
つか、2次って誰が採点するんですか?中には
「こいつは字が下手すぎ、よって採点不要」
みたいなアフォがいたりってないですよね〜
963 :
受験番号774:02/08/14 16:35
合格者のスレってないですか?
964 :
名無し検定1級さん:02/08/14 16:57
ほっときゃいいじゃん。本人、気に入ってるみたいだし。
965 :
名無し検定1級さん:02/08/14 19:36
>>962 ベテランの採点者なら、字を一目見ただけで瞬間的に読む必要がない
ことが分かる。中身まで読むのは全体の2〜3割位と思われ。
966 :
採点者です:02/08/14 20:12
>>965 そのとおりです。
@字が汚い×
A空欄が多い×
B文が長い×
これで7割をはじきます。
967 :
名無し検定1級さん :02/08/14 20:37
シリコンバレーのベンチャー企業を前提に答える問題なの?
そうなると外国人投資家って選択肢がなぞなんだが・・・
このスレ「レモン」だな
969 :
名無し検定1級さん:02/08/14 20:58
970 :
名無し検定1級さん:02/08/14 21:35
971 :
名無し検定1級さん:02/08/14 22:19
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックあげるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックあげるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックあげるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックあげるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
べん
972 :
名無し検定1級さん:02/08/14 22:25
夏に実施される記述式試験(司法試験、公認会計士、土地家屋調査士など)は、
暑さでぼーっとしている採点者の気持ちを考えてキレイに書けといわれるけど、
秋はもう涼しいし…。
974 :
名無し検定1級さん:02/08/15 09:12
>>967 与件をよく読まなかった人に対する引っ掛けだと思われ。
975 :
名無し検定1級さん:02/08/15 10:39
夏に実施される記述式試験(司法試験、公認会計士、土地家屋調査士など)は、
暑さでぼーっとしている採点者の気持ちを考えてキレイに書けといわれるけど、
秋はもう涼しいし…。
>>966 なるほど〜、聞いといてよかった。
まずはペン字のペン子ちゃんと一緒に練習しろってことですね。
参考になりました。
977 :
名無し検定1級さん:02/08/15 11:39
一次試験まで、本当に勉強したから、試験終わって、速攻で
ブルートレイン乗って旅行行ってますた。
仮に受かっていても、二次の気力は残っていないと思いながら、
TACで確認すると、正答率57%やった。うーーん。
帰阪後、このスレを読むのが楽しみやったけど、
関西外大についての感想が意外に少ないね。
初日、試験会場から帰る時の人の多さに、びびった。
去年の受験が7000人弱位やったと思うけど、今年は、関西だけで
3000人はいるやろう、と思えたけど、実際どうなんやろ?
「この中で、受かるのは、精子並やな。」とか思いながら枚方市駅まで歩いた。
私大の学部入試を、しょぼくした位の勢いがあったよね。
どうでしょう?関西外大受験の皆様?
978 :
名無し検定1級さん:02/08/15 12:12
知ってるなら教えてちょ
979 :
名無し検定1級さん:02/08/15 12:18
知ってるなら教えてちょ知ってるなら教えてちょ
980 :
名無し検定1級さん :02/08/15 13:23
>>977 関西もそんな受験してたのか〜
自分は東京の成蹊大学受験ですけど、ビックリするほど
一杯でしたね。
でも「コイツはキレそうだな〜」ってのはその中でも数人。
まぁ人は見かけによらないし、俺もバカそうだから一緒だけど
はやく シンスレ に 行こうしなはれ
982 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:02
新スレねえじゃん。
983 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:02
夏に実施される記述式試験(司法試験、公認会計士、土地家屋調査士など)は、
暑さでぼーっとしている採点者の気持ちを考えてキレイに書けといわれるけど、
秋はもう涼しいし…。
984 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:03
与件をよく読まなかった人に対する引っ掛けだと思われ。
985 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:04
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
夏に実施される記述式試験(司法試験、公認会計士、土地家屋調査士など)は、
暑さでぼーっとしている採点者の気持ちを考えてキレイに書けといわれるけど、
秋はもう涼しいし…。
986 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:04
なるほど〜、聞いといてよかった。
まずはペン字のペン子ちゃんと一緒に練習しろってことですね。
参考になりました。
987 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:05
一次試験まで、本当に勉強したから、試験終わって、速攻で
ブルートレイン乗って旅行行ってますた。
仮に受かっていても、二次の気力は残っていないと思いながら、
TACで確認すると、正答率57%やった。うーーん。
帰阪後、このスレを読むのが楽しみやったけど、
関西外大についての感想が意外に少ないね。
初日、試験会場から帰る時の人の多さに、びびった。
去年の受験が7000人弱位やったと思うけど、今年は、関西だけで
3000人はいるやろう、と思えたけど、実際どうなんやろ?
「この中で、受かるのは、精子並やな。」とか思いながら枚方市駅まで歩いた。
私大の学部入試を、しょぼくした位の勢いがあったよね。
どうでしょう?関西外大受験の皆様?
988 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:09
要望があるのでたてます。
多々ある経営コンサルタントの資格の中で唯一の国家資格。
中小企業の経営内容を多面的に調査・分析し、改善点や合理化の方法を
助言・指導する。企業発展の命運を握る責任のある仕事で独立・開業も可能。
989 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:10
990 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:11
で、誰か作って。
俺スレッドたてすぎですってでるのん。
作ってないのに。
991 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:13
この資格の所持者は日本に何名いらっしゃるのですか
992 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:15
あっても意味ないのでおりません。
993 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:16
誰もスレつくらないんかい。
それともあるの?
994 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:17
何するの?
995 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:19
1000げと
996 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:54
そろそろか。
997 :
名無し検定1級さん:02/08/15 14:56
997!
998 :
今年の一次:02/08/15 15:08
一次を受けたが、
各社解答速報で総得点の5%のプラスマイナスがある。
どれを信用すればいいのか。
TACの精度はどんなものでしょうか?
最低でしょう。
経済学のGDPの定義を間違えていたのは感動的。
1000 :
名無し検定1級さん:02/08/15 15:12
せん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。