日商簿記2級スレ Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
( ´,_ゝ`)<次は落ちんなよ

第102回簿記検定
11月17日

日商簿記検定HP
http://www.kentei.ne.jp/boki/
前スレ
日商簿記2級スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1021819598/

関連リンク
>>2-10のあたり
2名無し検定1級さん:02/06/19 23:56
関連スレ
11月の日商簿記検定1級目指す人
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1019923539/
日商簿記3級スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1023634574/
★簿記のお勧めテキスト&勉強方紹介コーナー
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/978554772/
簿記検定落ちた人達の残念会スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1014544598/

日商簿記2級6月に受ける人
http://school.2ch.net/lic/kako/1014/10149/1014947219.html
11月の簿記2級受験者の数→
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/1004/10048/1004881647.html
11/19の簿記2級にでる問題を教えて
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/973/973781208.html
日商簿記2級
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/994/994939375.html
簿記2級落ちました
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/994/994778683.html

簿記の資格って、どのくらい役に立つの?
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/981/981824570.html
簿記の資格って、どのくらい役に立つの?Part2
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/997/997583260.html
日商簿記検定難しくなったの?
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/967/967747635.html
今後の簿記検定はどうなっちゃうんでしょう?
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/976/976542134.html
3名無し検定1級さん:02/06/19 23:57
>>1
乙カレー
4名無し検定1級さん:02/06/20 00:03
5名無し検定1級さん:02/06/20 00:12
6名無し検定1級さん:02/06/20 00:51
>>1
ありがとー。^^
7名無し検定1級さん:02/06/20 00:56
お疲れ〜。

無事合格しました。
20.20.16.16.20の92点。
自己採点はTACでもLECでも92点。
前スレで問4の配点が減点制とかいう話が出てましたが
仕訳2問間違えて16点だったので
仕訳が2点、内部利益が4点で間違いないと思います。
8名無し検定1級さん:02/06/20 01:34
>>7
優秀だな〜92で合格とはウラヤマスィ!
自己採点これくらいあったら、発表までノンビリかまえていられるのにな。
9やり男:02/06/20 01:38
簿記に来る子って大学生やOLが多い。そして、他の資格に比べてかわいい子が多い。
しかも頭の良さが今ひとつのもいる。引っ掛けやすくていい。
フリー受講を利用すれば、いくつかの校舎もまわれる。
大好きなアナルまで楽しめるセフレを3人つくれた。スポットで5人ほどやれた。
値段も安くて、資格も取れて、女とはやり放題、これが簿記の学校さ。
10名無し検定1級さん:02/06/20 01:42
おお、なるほどね〜。

わかったから厨房板へ か え れ !
11名無し検定1級さん:02/06/20 01:58
>>9
はいはい。よかったね。
ひまだから相手してあげるけど。

どーでもいいけど、しつこいよ
マルチポストはよくないねえ
前スレに書いたけどあんまり反応がなかったから、マルチですか?
自称やり男さん
12名無し検定1級さん:02/06/20 08:30
いま、MOUS勉強中。
日曜日に受けに行くんだけど、それ終わったら
簿記かシスアドでもやってみようかと思ってる。
どっちがオススメ?
13名無し検定1級さん:02/06/20 09:46
>>12 両方受けれ。
情報処理 10/20
簿記    11/17
14名無し検定1級さん:02/06/20 09:56
いるんだよな。「どっち」という条件を無視する奴
1512=14:02/06/20 10:39
>>14 プ。どっちもDQN資格だってことだろ
1612:02/06/20 11:25
>>13
今からでも両方の勉強、間に合うかな?

>>15
私は14じゃないよー。
とっても余り意味ない?
17名無し検定1級さん:02/06/20 16:02
前回100回 2級の合格率19.1%
      3級の合格率42.8%
      4級の合格率26.6%
もしかして4級って実はすごい難しいの?
18名無し検定1級さん:02/06/20 16:07
>>17
スレ違い
日商簿記4級受ける人!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1014190956/
19名無し検定1級さん:02/06/20 22:15
私らの所は合格率10%切ってました。私が原因だと思います。
そうあの日の前日私は新しいデオドラントを発見し、試しに試験日に脇に塗っていったら
大失敗。試験開始から5分後にはワッキーの臭いとデオドラントの臭いが良い具合に
ブレンドして、私自身も吐き気を催す始末。私の前にいた人 あまりにも臭すぎて
40分で退出していったんだね。隣にいた人、、、顔を真っ赤にして咳き込んでいたね、、、
私の臭いがみんなの集中力を奪ったのは日を見るより明らか、、、、
せめて汗がでないようにクーラー入れてほしいな、、、、
20名無し検定1級さん:02/06/20 22:21
腋臭逝ってよし
21名無し検定1級さん:02/06/20 22:23
>>19
素敵なネタをありがとう
22名無し検定1級さん:02/06/20 22:24
おいおい。。(w
ネタでも微妙にワロタ
23名無し検定1級さん:02/06/20 23:11
商業高校か大學で受験ですか 今は年3回あるんだ 4、6、9、11これは大事よ
24名無し検定1級さん:02/06/20 23:34
8 :名無し猫 :02/03/18 13:08 ID:m++48FhA
  ∧∧
( ̄ー ̄)
腋臭クッサーもかわいそうだけど、もっとかわいそうなのは、
腋臭クッサーの周りにずっといなくちゃいけない人の方だと思うわ。
25名無し検定1級さん:02/06/21 00:24
漏れ、クーラー聴かない真夏の教室で
わきがのやつの真後ろで試験受けたことある。

そのときは一日中タオルで鼻と口押さえて試験受けた。
まじつらかったYO!!
26名無し検定1級さん:02/06/21 22:40
>>19さん

Agプラス、使ったことありますか?
おすすめです。

私も11月、それで乗り切ります。
27名無し検定1級さん :02/06/21 22:58
66点落ちた
102回は難しいだろうな
28名無し検定1級さん:02/06/21 23:58
>>27
実際の点数は教えてもらえるの?
ちなみに自己採点、TACで何点?
29名無し検定1級さん:02/06/22 00:22
書店で申し込んだときにもらった試験概要に
「成績に関する電話でのお問い合わせは一切引き受けません」と出てたんですが
これってどうやって成績の確認すればいいんでしょう?
窓口に行かなきゃいけないんですかねぇ・・・
30名無し検定1級さん:02/06/22 00:46
>>29
電話で聞いてみよう
31名無し検定1級さん :02/06/22 03:24
予想配点って、
TAC、LEC、大原のどこが一番近いのかな?
32名無し検定1級さん:02/06/22 11:00
LECではない気がしない?
TACか大原?
誰か教えて下さい。
33ちょぼ ◆r2dQXkfk :02/06/22 12:20

      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 62ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ62ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄     
      ∧∧   )    (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡(´⌒;;;≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーッ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)


34ちょぼ ◆r2dQXkfk :02/06/22 12:21

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 佐野さん出番無いですね。
    | ┌────────────
  /|.∨| 不人気なんだろ ゴルァ!!
/|| .|  \_
| || .|     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / / 彡 ⌒ ミ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   (`Д´ )/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄
/  (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┻..|            |  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |            |  | とにかく黙って食え!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \__________

35名無し検定1級さん:02/06/22 21:53
LECの予想配点って、ずれてるの?
自己採点では、
LEC76、TAC68なので、
かなりやばやばです。
36名無し検定1級さん:02/06/23 16:09
なんかペラペラのハガキがきてね
        中にだめ書いてあったよ?
37名無し検定1級さん:02/06/23 20:42
人智を尽くして天命を待つ。
38名無し検定1級さん:02/06/24 08:38
今日合格発表(;´д`)
39名無し検定1級さん:02/06/24 08:44
一発で合格しましたが何か?

うぉ、嫌な奴だ
40名無し検定1級さん:02/06/24 10:32
受かってたー。やれやれ〜。
うちの市は115人ほどが受けて、30人合格してました。
41名無し検定1級さん:02/06/24 11:07
2・3級両方合格〜♪
俺んとこは140人ほどが受けて47人受かってた
今回は簡単だと思ってたけどね落ちる人の方が多かった
42名無し検定1級さん:02/06/24 11:33
やったぜー
43名無し検定1級さん:02/06/24 11:38
1・2級まとめて受けたいんですがどこかで8月入学の資格講座やってないですかね
大原は9月だしタックも駄目だし。大学生なので夏休みが一番時間あるんですよね…
よろしかったら教えて下さい。
44名無し検定1級さん:02/06/24 12:34
受かってた人〜
自己採点ともしわかるなら実際の点教えてよ〜
45名無し検定1級さん:02/06/24 12:57
受かってた〜よかった♪
実際の点はまだわかんないけど
TACで84点、LECで86点でした。

ちなみにウチの市では151人中52人合格の34.4%で
平均点が56.3点だったって。
46名無し検定1級さん:02/06/24 13:18
受かってた
47名無し検定1級さん:02/06/24 13:21
>>45

尼崎でしょ?

おいらも受かったよ
48名無し検定1級さん:02/06/24 13:46
>>47

あら偶然。おなじ教室だったかもね〜
49名無し検定1級さん:02/06/24 14:09
2級に挑戦しようと思って、とりあえず商業簿記の本買って来た。
ぐは〜(汗) むずかし〜(涙)
3級とは雲泥の差ですね・・・
50名無し検定1級さん:02/06/24 16:24
今日合格発表だったんだ〜。。
受かった皆さんおめでとう!!!
私のところはまだまだだよ。。。
51名無し検定1級さん:02/06/24 19:04
で、結局TAC、LEC、大原とどこの採点基準が一番正しかったと思う?
TACかなあという気がしますが、いかがでしょう?
52名無し検定1級さん:02/06/24 19:09
>>43
 ビデオ講座にすれば?
53名無し検定1級さん:02/06/24 19:16
TACが一番近いっぽいね。
やっぱり実際の配点は厳しいってことかな。。
54名無し検定1級さん:02/06/24 19:27
自己採点
TAC-72
LEC-76
んで今日発表で70で合格。ほんとギリギリですた。
55名無し検定1級さん:02/06/24 19:40
簿記2級って平均みんな、どれくらいの期間勉強してるの?
56名無し検定1級さん:02/06/24 19:53
>>54
自己採点72くらいだと一番発表前ハラハラしなかった?
80あれば安心できるだろーけど、このくらいの点が一番
気になるよね。
57名無し検定1級さん:02/06/24 20:16
>>55
1ヶ月
58偏差値50以下:02/06/24 20:48
日商2級かぁ、工業簿記でつまづいたけど(相当阿呆です私)
今年か来年やりたいねえ。どこで工簿を勉強したらいいだろう?
DAI-Xとかはどうかな?
59名無し検定1級さん:02/06/24 21:24
>>55

三年
60名無し検定1級さん:02/06/24 21:53
>>56
ハラハラでした。怖かったです。

>>55
2,3級で一年かかりました。
ちなみに3級一回落ちて、2級も一回おちてます。
TAC行っていたんですが講義は2,3級合わせて半年ぐらいでした。
3級の講義が終了してから2級講義が始まるまでの間も含めてです。

ちなみに理系の三流私大に通ってるんですが就職が心配で、簿記に手出してみました。
御利益ありますよーに。
61名無し検定1級さん:02/06/24 23:52
>>58明日からDAI-Xでがんがります。
62名無し検定1級さん:02/06/25 10:28
合格していました〜
自己採点
TAC-72
LEC-76
でも合格点は70で>>54と同じでした。ホッとしましたが
70とは・・・どこか間違えたのか、採点基準が予備校と違ったのか?
63名無し検定1級さん:02/06/25 20:02
合格発表はまだまだ遠い・・・・・。
64名無し検定1級さん :02/06/25 20:42
勉強時間って3級のときの倍ぐらいはないとダメかな?
65名無し検定1級さん:02/06/25 20:51
うちの市は今日発表だったんだけど受かってました!
でもネットで見たんでまだ点数わからないんだよね。
お役にたてなくてスマソ。
6661:02/06/25 23:26
・゚・(;ノД`)・゚・ウエーン
今日からDAI-Xで頑張ろうと思ってたのにぃ…
横浜校Y先生の授業つまんないよう
眠たくなっちゃたよう
安さにつられて失敗したよう
これなら独学にしとけばよかったよう
お金返してほしいよう
67名無し検定1級さん:02/06/25 23:28
>>64
倍はいるでしょ。だって学習範囲が単純に倍くらいあるし。(笑)
68勃起2級:02/06/26 00:30
今日タックの合格テキストとトレーニング買ってきたよっ。
69名無し検定1級さん:02/06/26 00:42
やっぱ教材はTACが人気だね
70名無し検定1級さん:02/06/26 01:44
勉強時間はアレほんと目安にすぎないな。だいたい問題集を解く時間は入ってないし。
TACのチャート見ると会計だけで80時間オーバーだもんな。実際はその半分ぐらいか?
工簿なんてわけわからん。

秋冬用の過去問は来月発売だから、まだ買うなよ。
71名無し検定1級さん:02/06/26 03:08
テキストの方は、今売ってるやつ買っても大丈夫?
春用のと同じかな?
72名無し検定1級さん:02/06/26 03:15
姫路商工会議所の合格データが発表されましたのでお伝えします。

【2級】
申込者数 308名
受験者数 267名
合格者数 66名
合格率  24.7%
73前スレ825ですが:02/06/26 19:22
自己採点TAC68、LEC74で、実際は68で落ちてました。
11月は都合で受けられない可能性大です。
一番最悪のパターンだと思うのですが。

ポイントは第2問でした。
期中取引高を貸借片方づつしか記入しないというケアレスミス。
これも実力のうちですな。
さっさと切り替えて次を頑張ります。


また11月にお会いしましょう。
74名無し検定1級さん:02/06/26 21:04
受取に行ったら入力ミスで落ちた。2度と受けない
75偏差値50以下:02/06/26 21:46
DAI−Xはつまらないのかな...。シスアドを受けてるが,船橋・柏・新宿
池袋といったけど、外部からきている、池袋が一番よかった。
簿記はどこがいいんだろう?
76名無し:02/06/26 22:30
今回の検定不合格分かった時、もう2級受けないと思った。
それではせっかく高いお金払って受けた講座代がもったいないし何か悔しいから11月の検定受けることにした。
簿記の資格取ろうと思ったのは税理士事務で働きたかったから。
2月で3級取ってから3級でもいける税理士事務の求人あったから受けた。
でも面接で高校出たばかりで簿記の資格ある人か税務経験者でないと駄目みたいなことを言われた。
もちろん不採用。
それに面接に行った時、働く雰囲気が何か嫌な感じだった。
だからもう税理士事務で働かない。簿記2級あっても意味ないと思ったこともあった。
もし2級取ってももう税理士事務で働こうと思わない。
愚痴書いてすみません。
77名無し検定1級さん:02/06/26 22:42
>>73
同じミスした人発見…。
自分は問3は素で半分くらいしか合ってなかったから、
完全に実力不足なんだけどさ。
78名無し検定1級さん:02/06/26 22:44
>>73
がんがれ
79名無し検定1級さん:02/06/26 22:52
社債関係難しい
80名無し検定1級さん:02/06/26 23:14
>>73
825さん覚えています。残念でしたが、次回は受かりそうですね!
81名無し検定1級さん:02/06/27 03:48
>73
本当に惜しかったですね。次回頑張ってくださいね!!

82簿記独学者:02/06/27 13:47
今からタックの合格テキストと合格トレーニングで勉強します。
昨日は荷為替委託編と受託編でつまずいてしまった。。。
83名無し検定1級さん:02/06/27 14:46
やっぱり1ヶ月独学ではだめでした。(LECテキスト及び参考書使用)
次はまじがんばります。34才男以上
84名無し検定1級さん:02/06/27 19:06
爺はここで書かれてる期間・時間を真に受けるな
85前スレ825:02/06/27 22:57
皆さん本当にありがとうございます。

ここは本当にいい人ばかりですね。
お互い、色々あると思いますが、頑張っていきましょう。

次こそは…。
86ムーン:02/06/27 23:30
名古屋の合格発表は7月2日だそうですが、それ以前に知る方法はないのですか?
87質問:02/06/28 00:41
2級で専門通うとしたらどこが良いですか?
大原?タック?
88名無し検定1級さん:02/06/28 19:26
独学屋 ここ
89名無し検定1級さん:02/06/28 19:27
名古屋の合格発表は7月2日だそうですが、それ以前に知る方法はないのですか

ハッキングするついでに改ざん
90名無し検定1級さん:02/06/28 23:24
http://www.tomontino.com/free/sakiire.mpg
これみて簿記の勉強しよう!
91簿記独学者:02/06/28 23:48
今日は有価証券の勉強をしました。
92名無し検定1級さん:02/06/28 23:59
>>83 34才男以上

うっ、仲間じゃ
93名無し検定1級さん:02/06/29 00:12
>>92

そんな年になって簿記2級。みなさんいろいろと事情があるんでしょうね。
がんばってください。
94名無し検定1級さん:02/06/29 02:02
私は、○原で勉強しました。
今回初めて受験して、落ちてしまいました。
テキストは、2回通りくらいやって内容は理解したのですが…
やはり応用力がないと解けないですね、実際の試験では。

今回、合格した人に質問です。
だいたい一日どのくらい勉強しましたか?
何ヶ月くらい前から勉強しましたか?


95名無し検定1級さん:02/06/29 02:24
>>94
テキストばかり読んでもダメ。
テキストを一通り終えたら,あとはひたすら問題を解く。
分からないところ間違ったところをテキストに戻って読む。
勉強を進めるにつれ,テキストがメインではなく,
問題集がメインとなるようにする。

それほど難易度の高くない試験や検定なら,
ほとんどこの考え方で突破できる(はず)。

それから
今回受験したのなら,自分にとって勉強時間がどれだけ必要か,
自分で見積もることができるのでは?
96名無し検定1級さん:02/06/29 04:15
確かにそうですね。
勉強を進めるにしたがって、問題集がメインになりますね。
問題集は、3回どおりやりました。

今回の試験を受けて思ったのは、
ただ問題集をたくさんやっていても
応用力はつかないのではということです。
試験では、問題集でやったものをさらに
もう一歩か二歩踏み込んだ問題が出てました。
普段から問題集をやるにしても解答のしかたを丸暗記するのではなく
理論的な理解も含めてやらないといけないんでしょうね。

>難易度の高くない試験や検定なら,
>ほとんどこの考え方で突破できる(はず)。
確かにそのとおりですね。
ただ、今回の2級の試験はこのことだけでは、
高得点はとれないのでは、ないのかなぁと思いました。
当然、私の勉強時間が足りなかったのが一番の原因だと思います。
そういうわけで、皆さんどのくらい勉強していたのかなと思って聞いたわけです。

ちなみに私は4月から初めて、たいたい1日平均4時間くらいだったでしょうか。



97名無し検定1級さん:02/06/29 08:49
今回の2級の試験に応用力なんか要らなかっただろ
98名無し検定1級さん:02/06/29 09:14
予備校行って今回の試験落ちたら簿記は諦めた方が良いよ
勉強量云々じゃなくて向いてない
99名無し検定1級さん:02/06/29 09:48
>>97>>98
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  / おめーらいつも糞つっこみだけで
  |     ・ ・   | <  役立つ事は一つも書いてねーな
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
100名無し検定1級さん:02/06/29 10:16
>>94
3ヶ月前から勉強を始め、TACの簿記講座に通い、
帰宅後はトレーニング問題を解く程度。
試験2〜3週間前から追い込みに入り、一日3時間ほど勉強し合格できた。
2級なら、毎日1〜2時間勉強で3ヶ月ぐらいで合格できると思うが。
101名無し検定1級さん:02/06/29 10:52
受かった^^
自分の実際の点数と、答え間違えた箇所を考えると
第3問の合計額(貸借一致)のところは配点ポイントだな。絶対。
102名無し検定1級さん:02/06/29 11:04
3ヶ月前から始まった○原の2級の講座へ通った。でもあまり前から勉強すると
忘れてしまうタイプなので講座終了までは勉強せず、GW明けから1ヶ月は毎日
2〜5時間勉強しました。だいたい3、4時間はやっていたかな。

それでも最初の方にやったことはどんどん忘れていく・・・
103名無し検定1級さん:02/06/30 00:13
問2と問3は何処に配点が来ていますか?
合格発表があった方に欲しいのですが・・・
104名無し検定1級さん:02/06/30 00:31
>>94

自分は、大学の経理研究所って所で四月上旬からはじめたんですが、
(だから二ヶ月ぐらい)で二級受かりました。週四、毎回二時間半
ぐらいの授業がありました。自分でしたのは試験三日前ぐらいから、
模擬問題いたぐらいです。

今回は第三問目以外簡単だからたまたま受かったって感じです・・
105103:02/06/30 00:42
すみません。間違えました。
もうすでに合格発表があった方へ
問2と問3は何処に配点がきているか、教えて欲しいのですが・・・
おおよその、予想で結構です。
106名無し検定1級さん:02/06/30 01:01
>>94
自分は5月から一日二時間くらいでワークブックと問題集を
やって受かった。3級をすでにもっているのならまず工簿を
解けるようにして、商簿はひたすら暗記でなんとかなると思うが。
あと、問題集はやや簡単に解けるくらいのもので、とにかく量を
こなし、いろんなパターンを経験しておくのがいいんじゃないかと感じた。
テキストはいらん。答えが厚い問題集で充分。
>>105
101が確かなら、貸倒一連の間違えで引かれるのは2点。
107行為無能力者:02/06/30 02:02
独学にて勉強中ですが、商業簿記はある程度できるようになったんですが、工業簿記の方が、いまいちわかりません。
どなたか工業簿記の的確な勉強法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
108名無し検定1級さん:02/06/30 08:33
勉強時間100時間で2・3級合格したよ(期間は1ヶ月)
100時間の内20時間は、予想試験問題・過去試験問題をやった

109名無し検定1級さん:02/06/30 11:42
>>103
問2はわかりません。
問3はLECの配点は絶対違う、TACに近い感じがしています。
当座、有価証券、前受金、貸借、評価損は配点あったような気が・・・
110103:02/06/30 12:24
>>104
>>109
そうですか・・・・・・ありがとうございます。
問2で合計試算表を作ってしまって資産、負債項目は、ほぼ全滅です。
同じような事をした方、また問3に関しても
引き続き情報を教えてください。よろしくお願いします。
111名無し検定1級さん:02/06/30 13:16
TACの採点方法で合格してる人は大体合格してるでしょ。
LECの予想配点は多少甘いと思われるよ。
112簿記独学者:02/06/30 14:14
これから勉強しよっと。
ワシは工業簿記だけは大原に通うと思ったますが。
お金の無駄ですかね?
113名無し検定1級さん:02/06/30 19:31
人生の無駄
114名無し検定1級さん :02/06/30 19:43
(・∀・) ンナコタナーイ!
115簿記独学者:02/06/30 22:59
人生の無駄なんてひでー。ぞっ。こらぁ。
俺は通います。工簿だけは大原に。。
ところで、タックの合格テキスト、合格トレーニングには誤植が
あるんですか??(2級)
116名無し検定1級さん:02/06/30 23:34
何読んでも理解できないので無駄
117名無し検定1級さん:02/07/01 01:21
やっと明日、ていうか今日発表だよーー。
ドキドキする。TACの自己採点が72点だったもので・・・。
118名無し検定1級さん:02/07/01 01:37
  ,、|,、
 (f⌒i  十数時間後の>>117の姿
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐
119元TAC受講者:02/07/01 02:03
>>115
TACのテキストは誤植多いよ。でも内容は良かった。
俺は通学だったから、その度に講師が教えてくれたんで
あんまり関係なかったよ。
120名無し検定1級さん:02/07/01 10:25
今発表見てきました。
合格してたよーーー。
121名無し検定1級さん:02/07/01 11:42
京都は今日ネットで発表してた。受かってた―。
小心者なもので、今まで自己採点もしないでどきどきしてたよ。
122名無し検定1級さん:02/07/01 16:53
123簿記独学者改め無職:02/07/01 17:00
誤植スレありがとうございます。
今日は今の所、93Pまで学習しました。
手形の割引き,裏書譲渡、不渡りなどですが。
124名無し検定1級さん:02/07/02 17:41
age
125疑問。:02/07/02 18:39
これだけExcelのような表計算ソフトが普及してるのに
簿記に対する需要なんてあるのか!?

俺はExcelが使える状態で簿記の勉強してみたが、
なんのためにこんなこと勉強しなくちゃいけないのかわかんなくて
入門書1冊を一通りやってそれでやめた。

はっきり言って、簿記ってのはもう化石のようなものなんじゃないの!?
だから簿記の勉強をするのは考古学の勉強をしてるようなものではないかと・・・w

そこんとこどーなの?

126名無し検定1級さん:02/07/02 20:16
>>125
 そうです、おっしゃる通り。
エクセルなど誰でもマスターできますが、簿記が出来るのは
才能のある人間のみです。速めにそれに気がついて良かったと思いますよ。
2級なんかで専門学校に通って23回落ちて、それにもかかわらず。
税理士とか会計士受けるとか、なんて。
 良く聞く話ですが、受からないでしょう。受かったとしても才能の
無い人間が仕事が出来るわけありません。
127名無し検定1級さん:02/07/02 20:23
>>126
そうじゃなくてさ。
簿記そのものの存在価値はどーなんだ?
ってことを聞いてんだろ!?125は。
誤爆してんじゃねーよ。
128名無し検定1級さん:02/07/02 20:50
価値はないかもしれないし、実務に役にも立たないと思う。
英検と一緒。
でも何だか取りたくなってしまうのが資格?勉強→合格って過程を
楽しみたいの!
129名無し検定1級さん:02/07/02 21:20
確かにエクセルで簡単に処理できるね(個人商店レベルなら)。
中小企業でも専門のソフト買ってくれば簡単に処理できるね。
でもさ、簿記って一言で言うと処理の方法を学ぶわけよ。
簿記(や会計)の知識が無くて、エクセルに入力する値はどうやって出すの?
130名無し検定1級さん:02/07/02 22:25
簿記3級も理解できない頭には説明不要。
以上
131125:02/07/02 22:46
>>130
理解できなかったなんて一言も言ってねーだろ、タコ。
健常者で簿記3級なんか理解できねーやつなんかいるわけねーだろ。
132名無し検定1級さん:02/07/02 22:52
>>130
その読解力のなさからすると
中学校レベルの現代文の勉強からやり直したほうがいいな。w
資格取るのはそれからだ。ww
133名無し検定1級さん:02/07/02 22:53
>>131
お前、1級にもでしゃばってるが、
簿記が必要とおもってないんだったら、
黙って「バカな奴らだ」と見下しとけよ。
本当は、健常者のくせに2級とれないから悔しいだけだろ(w
134名無し検定1級さん:02/07/02 23:13
20
16
12
14
12

計74でした。300時間使いました。ああしんどかった。
135名無し検定1級さん:02/07/02 23:18
>>131

おめでとう!
136名無し検定1級さん:02/07/02 23:19
訂正します。

>>131 → >>134

おめでとうございます!!
137名無し検定1級さん:02/07/03 00:11
>>125
会計士、税理士、中小企業診断士等、財務諸表が読めなければ
お話にならない資格の受験者の多くが(全員ではないが)、
まず簿記の学習通じて財務諸表の読み書きを覚える。
簿記という資格は手段・通過点であり、それ自体が目標ではない。
実社会でも、簿記資格=「帳簿を書く能力」というだけでなく、
簿記資格=「財務諸表が読める程度の会計知識」という評価になる。
138名無し検定1級さん:02/07/03 16:36
簿記?
プ。
139名無し検定1級さん:02/07/03 19:14
東京商工会議所は明日合格発表
遅すぎ…
140ユーは名無しネ:02/07/03 20:22
今日発表で合格してました。
先回落ちて、なかなか勉強する気になれなかったのですが
ここで見た出題予想部分だけ勉強して問2、問5は各20点取れました。
あの時、予想出してくださった方は神だ・・・。
O原の直前模試では22点しかとれなかったのに。
141名無し検定1級さん:02/07/03 21:23
すいません。「雑取入れ」って負債、収益、資産、費用の
うちどれに入るのでしょうか?
142141:02/07/03 21:26
「雑取入」です。
143名無し検定1級さん:02/07/03 21:33
雑収入ではなく?
144名無し検定1級さん:02/07/03 23:37
>>141
ネタ?これが3級スレだったら、ネタだとはおもわないんだけど。
わざわざ2級スレで聞くような問題?

ちなみに、収益です。
P/L上は営業外収益です
145名無し検定1級さん:02/07/04 17:15
>>144
まあまあ。俺は2級持ってるけど、それ一瞬分からなかったよ(w
146馬鹿どもへ。:02/07/04 18:06
>129、そのとおり。馬鹿どもには何を言っても無駄さ。
あほに限って落ちや試験を馬鹿にして、他の資格へと逃げる。これよくある
パターンww
ま、漏れは簿記2級もエクセルも両方持ってますがね。
147名無し検定1級さん:02/07/04 19:02
>>146
流れが変わったんだから蒸し返さないでいいよ
148営業事務男25歳:02/07/04 19:56
とりあえずは簿記2級とMOUSエクセル上級
仕事で結構役立ってます。
149事務職27歳:02/07/05 00:30
俺は簿記2級と初級シスアドだが、
どちらも実務には全く役に立ってないな。
どっちも資格手当の対象にはなってるから
まんざら無駄でもないのだが。
150名無し検定1級さん:02/07/05 11:26
しかし三級スレの騒ぎようは馬鹿丸出しだな。
151名無し検定1級さん:02/07/05 11:33
うかったー。さいこーまんせー
152名無し検定1級さん:02/07/05 11:35
さーてと、俺は次1級でもかんばるか。
もう2級受かったのは過去の話だし。
153名無し検定1級さん:02/07/05 11:36
1級の次は会計士ね。
154名無し検定1級さん:02/07/05 11:41
TAC74 大原72
第1問 12
第2問 20
第3問 10
第4問 16
第5問 20
実際は78点
よかったよかった!
東京商工会議所10時発表なのに
実際は11時半だったな
155名無し検定1級さん:02/07/05 11:44
一級の次って会計士なんですか?税理士かとおもっていました。
156名無し検定1級さん:02/07/05 11:44
東京商工会議所発表
東京・横浜分
受験者 実受験者 合格者 合格率
2級 11,561 7,653 3,053 39.9%
3級 17,318 12,701 7,112 56.0%

今回は2級合格率高いね 40%だもんね
157名無し検定1級さん:02/07/05 13:36
ゴールデンウィーク明けから
DAI-Xの完全理解と完全演習、過去問解体全書、
それとここのスレの情報で
無事に合格できました。
ありがとうございました!

20+20+12+16+20=88
158名無し検定1級さん:02/07/05 14:07
>>155
 高卒なら税理士かと思います。
159名無し検定1級さん:02/07/05 16:57
>142
俺も2級は持ってるが、
そんな勘定科目ははじめて聞いた。
160名無し検定1級さん:02/07/05 18:48
3級受かったので今日からここにきます。よろしく。
161名無し検定1級さん:02/07/05 20:41
>>155
 税理士には、減刑は出ないから、1級での苦労を生かすには会計士が良い(藁。
冗談はさておき、一級の勉強の延長に近いのは会計士だから、特に税理士で
無きゃ逝けない理由が無いのなら会計士を薦める。
 会計士になればおまけで税理士もついてくるし。
162名無し検定1級さん:02/07/05 22:28
時間足らず、答案に何書いたか覚えてなかったのですが、
今日の発表みて受かってました。78点。よかったー。
でも、あんまり簿記は向いてないようだから、1級めざすか
どうかは思案中。
163名無し検定1級さん:02/07/05 23:28
今日から勉強開始しますた。
164名無し検定1級さん:02/07/06 00:19
>>162
1級と2級の落差は大きいから、そういう考え方は懸命。
就転職なら2級は必要十分。
165名無し検定1級さん:02/07/06 00:32
受かった!

次は1級!
166名無し検定1級さん:02/07/06 01:20
3級2回も落ちて、今回の勉強も本命のほかの資格試験の直後で
1ヶ月しかできなかったのに、2級、1回で受かったよ!
とか言っても、16-20-16-18-0(!)で70点。運が味方したとしか思えない…。
でも、本命は落ちた…。そっちは年1回しかないから、受かりたかったよ…。
167名無し検定1級さん:02/07/06 12:12
東京リーガルマインドの10日間完成の奴やってるの俺だけ?
ここではTACがもてはやされている感じだけど
168名無し検定1級さん:02/07/06 12:35
>>167
俺もやってるよ!
お互い頑張ろう!
169名無し検定1級さん:02/07/06 15:54
>>166
本命はなんですか? 
何故、問5が0点なのでしょうか? 問4までで70点は凄いです。

自分も合格しました。12+20+10+18+20=80
今回は易しかった。3回目でやっとです。疲れました、フー。
1級の勉強を始めましたが別次元です、フー。



170名無し検定1級さん:02/07/06 15:59
>>169

>1級の勉強を始めましたが別次元です、フー。

 だよね。簿記にも準1級が欲しい。
171名無し検定1級さん:02/07/06 17:55
1級の会計学ってなんですか、あれ・・・
覚えられません。たぶん落ちます・・
172名無し検定1級さん:02/07/06 22:52
>166
本命は証券アナリストですか?

173名無し検定1級さん:02/07/06 23:20
>>172
証券アナリストの簿記(w)なら三級ぐらいの知識で十分だな。
174名無し検定1級さん:02/07/06 23:47
大原のテキストよりTACのとおるくんの方が解りやすい。
過去問をひたすら解いて反射神経を養うべし。
175フグタ タラオ:02/07/07 00:33
独学にて工業簿記の勉強を始めて、10日程になりますが、結構難しいね。
商業高校生でも合格できるんだから、簡単だと思ってました。
総合原価計算のところで、頭がこんがらがってきました。
教えてもらったら、そんなに難しく無いとは思うけど、正直気合入れて勉強しないとヤバイかなと思う。
176名無し検定1級さん:02/07/07 02:29
>>169

ソフトウェア開発技術者…、
こっちは2ヶ月近く毎日三時間勉強していたのに、
午後2の問題で壊滅的な点を取ってしまったのです。

問5は工簿が1ヶ月では手が回らなかったので、できなかったのです。
TACでもLECでも、採点したら70点だったので、多分落ちているだろと
思っていたんですが…

今回、受かったことは受かったんですが、
2級なんてもらえるレベルではないと自覚しています。
学校の簿記の授業がまだあるので、そこでまじめにやって
本当の2級レベルの実力を身につけたいと思っています。

ただ、秋に2級を受けなおさなくてすむのはほんとうにありがたいです。
秋の情報処理系の資格の勉強が心置きなくできるので。

長レスすまそ。
177名無し検定1級さん:02/07/07 03:04
>>175
でも俺は2時間半とかの授業が苦痛だから、独学でやってるよ。
2級までだったら数こなせば何とかなると思うけど
178イササカ ナンブツ:02/07/07 14:10
>>177
確かに、垂れ流し的な授業を長時間聞いているのは自分も苦痛かも。
良いテキストさえあれば、簿記2級レベルなら独学にて十分だと思う。
但し、自己管理が必要なのは言うまでも無いが・・・。
お互いに、がんばろう!!
179名無し検定1級さん:02/07/08 13:32
>>176
で、1級とか受ける予定はおありなんですか?
180名無し検定1級さん:02/07/08 23:23
101回の簿記検定2級を取って就職、または転職された方っていますか?
181名無し検定1級さん:02/07/08 23:33
はーーーっはっはっは、2級落ちた馬鹿な諸君!
次回がんばりたまえ!っはっはっは
182名無し検定1級さん:02/07/08 23:35
初めて受験したとき自己採点20点でおちましたがなにか?

前回受かったけどな
183名無し検定1級さん:02/07/08 23:38
一回目・・・・58点
二回目・・・・22点
三回目・・・・76点
俺は三回かかったよ、合格まで。
184名無し検定1級さん:02/07/09 00:31
>>183
それぞれの回数教えて
185名無し検定1級さん:02/07/09 00:38
22点ってすごいな。
なかなかとれないきがする。
186名無し検定1級さん:02/07/09 11:28
今日発表だが、ネットではなかなか開かない。
自己採点はTACで70点
はやく開いてくれ〜
187名無し検定1級さん:02/07/09 12:17
>186
発表遅いな。
で、どうだった?
188名無し検定1級さん:02/07/09 13:34
発表のHP、表示出来ない。みんなそんなにHPで見てるのか?
189名無し検定1級さん:02/07/09 14:47
ダメだ・・・・開かない。
数が多いのだから2級、3級、4級で分けてくれよ。
商工会議所に行った方が早そうだ。
190名無し検定1級さん:02/07/09 15:46
今日合格証書もらってきました。HPぜんぜん見れないし。
大阪府のだと思うけど、今回の2級合格率は33%。
得点はTACの予想配点と同じでした。TACの予想配点が一番信用できると思う。
まあ、92点だから別に心配要らなかったんだが。
191名無し検定1級さん:02/07/09 15:56
サンキューーーー

マジギリギリで受かってた。ありがとー。
192名無し検定1級さん:02/07/09 22:02
今回の試験で33%とは…
193名無し検定1級さん:02/07/09 22:06
証書の配布は8月19日 合格発表は早かったが
194取り敢えず受かり:02/07/09 22:36
横浜、とりあえず受かってました。
12日発表だと勘違いしてて「遅せえ」なんて思いながら受験票見たらもう結果
でてるし!^^;

とりあえず
16-8-16-20-20
で受かってた。11月は1級だな。

しかし、いいまっでも特仕帳わかんねえよ。
195名無し検定1級さん:02/07/09 23:00
特殊仕訳帳は簡単、点数とるための問題だ。
しかし、2問目が8点てめずらしいね。
196186:02/07/09 23:07
とりあえず合格してた。
12-10-16-16-20

しかし第3問目は、有価証券全般、貸倒れ全般、貸借合計が間違ってたのに
なんで16点もあるんだろう?
197176:02/07/10 00:39
>>179
受けたい気は山々ですが…。
やっぱり秋も情報系試験と1ヶ月しか離れてないんですよね。
7140円無駄にするつもりで受けているかも。
情報系の資格だけでは食べていけそうもなさそうだし…。
(簿記だけでも食べていけそうもないですが)。
198名無し検定1級さん:02/07/10 01:52
東京リーガルマインドの20日完成、簡単すぎるような気がしますが、
別売りのセレクト50問題集をちゃんとやれば良いですかね??
199TAC:02/07/10 09:31
>>198
TACの教材をちゃんとやってれば大丈夫です。
200名無し検定1級さん:02/07/10 10:40
>>199
大エックスの教材をちゃんとやってれば大丈夫です。
201名無し検定1級さん:02/07/10 13:35
どっちだよ
202名無し検定1級さん:02/07/10 15:37
>>200
大原だよ!やっぱり簿記はね!
203名無し検定1級さん:02/07/10 17:54
マジレス。

 やっぱり法律系のスクールより簿記系のスクールの方が
良いと思うよ。
 所詮はロースクールで先行き怪しくなった司法試験予備校の
生き残り策的付け焼刃だよ。
204名無し検定1級さん:02/07/10 19:53
どこにも法律系スクールの話なんかしてないじゃん
205落ちますた:02/07/11 01:25
第1問 12点、第2問 20点、第3問16点、第4問 14点、第5問 0点。
62点ですた。
仕方ねぇ、今からぼつぼつやっていこ。
TACのパタ解きの新しいのは、今月下旬に出るっていうから、速攻で買ってやりまくってやる。
捲土重来、今度こそ。
206名無し検定1級さん:02/07/11 01:50
>>205
パタ解きをやりまくるだけの気合があるなら、1級めざしたら?
時間も半年あるし、1級の知識は2級でも役に立つぞ。

商工会議所でも結果を見たのだが、今回の試験の5問目は成績が極端だな。
CVPの基礎なので難易度は高くない
前回の試験で直接原価計算が出たから捨てたのか?
207名無し検定2級さん:02/07/11 21:54
商簿の銀行勘定がさっぱりわからないんですけど…
銀行調整表の入れ方もわかりません(´Д`;)
208名無し検定1級さん:02/07/11 22:07
手形を割引や裏書を行ったときに、保証債務をを設定するのはどうしてなのでしょうか?
不渡りになってしまえば、全額払わなければいけないわけで意味がないと思うのですが・・・
209名無し検定1級さん:02/07/11 23:29
みんな、あさひ銀行が追加募集はじめたぞ
210205:02/07/11 23:40
>>206
205です。こんばんは。
アドバイスどうも。
んー、しかし自分ではどうも経理には向いていない様なので、2級とって簿記とはさよならしようかと。
実は5年前にも3回受けて合格せず、あきらめたものの、やっぱりあきらめきれずに再度勉強を始めたと言う経緯もあり……。

第5問は、直接原価計算だけをやってました。
CVP分析は、今まで出たことないし云々、などとなめてたら出てしまいました。
あの問題、よぉく考えればただの算数の問題として答えが出るんですね。
迂闊ですた。
211206:02/07/12 00:57
>>210
パタ解きで物足りなくなったら、1級の問題(工業簿記だけ)も
チャレンジしてみるべし。
難易度は高くなるが、良問もたくさんあるよ。

次の試験で合格するといいな。
がんばれ。
212205:02/07/12 13:40
>>211
ありがとうございます。
がんばります。
213名無し検定1級さん:02/07/12 14:07
>>204

>どこにも法律系スクールの話なんかしてないじゃん

>>198
>東京リーガルマインド

日本語もわからないようでは簿記2級は無理。
小学校からやりなおしましょう。
214名無し検定1級さん:02/07/12 14:46
(´-`).。oO(簿記には>>213なみの粘着度が必要ということか・・)
215名無し検定1級さん:02/07/13 03:58
どなたかレックの
10日で受かる!日商簿記最速マスター2級の
工業簿記やっている方いますか?
私は独学でやっているんですけど、168ページの
直接材料費の月末仕掛品原価の値がどうしても答えと合いません。
どなたかやり方を(むしろ教科書が間違い?)教えてください。
よろしくお願いします
216名無し検定1級さん:02/07/13 21:43
>>215
LECに質問したほうが良いよ
217名無し検定1級さん:02/07/13 22:48
んだんだ。
218208に優しく解答:02/07/13 22:59
それはですね、
割引手形の場合、それを「担保」に銀行等から「資金を借りる」、
裏書手形の場合、それを「担保」に仕入や債務の相殺をするからです。
いづれも「担保」であるから、その保証が必要ということで、債務保証の仕訳が必要なのです。
ちなみに以前は、「売却」という考えから、債務保証の仕訳はありませんでした。
不渡りになれば確かに同じことですが、不渡りにならなかった場合(つまり無事に決済できた場合)の仕訳をすることによって、より確かな財務把握ができるということです。
219208:02/07/14 10:58
>>218
ありがとう。
今1級の勉強してるんだけど、手形の処理のところで内容が変わっていたので、
よくわからなくて質問しました。

簿記とか税法って毎年のように処理が変わるから大変(−−
220 :02/07/15 00:10
>>215
私もその問題どうやってもあわなかった。
LECに電話しようとするも質問時間が火、金の午後だけで仕事中だったので
結局質問できずしまい。質問受けねーぞって感じ。
私は前回それで独学でやって自己採点65点でおちました。

今回は大原の通信講座。直前対策は通学で今度こそ合格狙う。
221名無し検定1級さん:02/07/16 22:07
TACのとおるゼミとテキスト、計4冊買ったけど
結構高かった。7500円位だった
でも結構みんなイイと言ってるし、分かりやすそうだからガンガリます
222名無し検定1級さん:02/07/16 23:07
TACのネット通販で買えば、10%引き(+5,000円以上だと送料無料)だったのに
http://bookstore.tac-school.co.jp/
223名無し検定1級さん:02/07/17 11:02
>>222
ギャー そうだったのか・・・・

224名無し検定1級さん:02/07/17 13:18
あのZ会が日商簿記試験に参入

1 :名無し検定1級さん :02/07/14 20:18
ダイレクトで日商2級合格を目指すコースらしい。
「ボリュームが多くなりがちな簿記の学習内容。はじめにその全体像
をとらえ、そこから部分理解へと進む独自の方法で、最小限に抑えた
カリキュラム構成。初めて簿記の学習に取り組む方でも、2カ月で簿
記2級合格レベルに到達できる、効率的な講座です。」だそうだ。
詳しくは↓へ。
http://www.zkai.co.jp/zym/

225名無し検定1級さん:02/07/17 20:38
合格よりも おねいちゃんの電卓乱れ打ちをマスターしたい!
226名無し検定1級さん:02/07/17 22:02
2級受ける人の将来の夢ってなに?
ケチケチせずに、おせ〜て
227名無し検定1級さん:02/07/18 19:57
誰か、大原のカセットマスターとかCDマスター使ってる人
いませんか?
あれってどうなんですかね。
228SE:02/07/18 23:03
>>226
ERPに携わる為の最低条件でした。(会社からの強制取得)。
229名無し検定1級さん:02/07/19 08:54
>>226
会計士
>>227
CDっていいですよね(^^)
でも、ちょっと高いかなー。
まあ、何度も使えるってのと、
みんなで回して使えるところにメリットがあるよね。
230名無し検定1級さん:02/07/20 02:51
>>224
見たけど、仮に2ケ月の勉強で合格したからといって企業の即戦力になんかなるわけねーじゃん。
就職に有利って時給700円程度の事務のパートのことを言うのかね。

でも、正直テキストには興味ある。
231名無し検定1級さん:02/07/20 08:27
少しでも相手にしてもらおうと自作自演ですか
232名無し検定1級さん:02/07/20 23:18
だれか101回の合格率(全国)知らない?
233名無し検定1級さん:02/07/21 16:59
簿記って暗記も必要!
3級とって実感した
2級でもこの方法で行こうと思う

どうよ、こっから展開してくれ
234名無し検定1級さん:02/07/21 17:04
>>234
暗記も必要っていうか、暗記だけじゃない?
235名無し検定1級さん:02/07/21 17:42
>>234
実はね、実際はそれが言いたかった
前提として暗記力が7割、その7割を覚えるのが大変

後の2割は応用、何故応用が2割しかないかって?
その2割は結局暗記した部分と直結してるからさ!

後1割は理解力・読解力、これは小学生レベルの国語力で
補えるよね。
簿記やってて嫌気さすのは基本の暗記すら出来ないでテキストの
難しい部分読んだり問題集やって「全然出来ん!もう駄目だ!」
という瞬間ですよね、 だ か ら 暗記!コレ。

そんなわけで皆納得だよね、簿記は暗記だっての。
236名無し検定1級さん:02/07/21 17:43
以前は丸暗記でよかったが、いまは応用ができないとだめ。

これで反論が書きやすいだろ?
237名無し検定1級さん:02/07/21 17:52
>>236
ちょっとあんた 反論が書きやすいも何もねえ
もう何べんも聞いたよその意見は
俺ならそんなくだらない書き方はせんなあ
書いておきながら応用が足らんのよね、応用がw


238名無し検定1級さん:02/07/21 18:01
>>235
「運」が抜けている。
合格率10%の時と40%のときみたいに、仮に同じ実力でも
問題によって合否が多少なりとも左右される。
239名無し検定1級さん:02/07/21 18:12
>238
俺は40%の時に受かったんだけど、90点で受かったからその時の俺が10%の時の
テストを受けても20点分の余裕があるから多分受かるだろうね。
240名無し検定1級さん:02/07/21 18:16
んなこたない
241名無し検定1級さん:02/07/21 18:19
年々出題範囲が増えてると言ってもそれを計算した上で学校の先生は授業を進めし、生徒も勉強するのだから
合格率がどうこういうのは間違っていると思うよ。

242名無し検定1級さん:02/07/21 18:21
>>239
同じ条件で86で受かったヤツが10%の時60点で落ちてた  工簿が難し過ぎたらしい
243235:02/07/21 18:22
>>238
>>239
どんな勉強の仕方でした?
やっぱり暗記が大事でしょ?

何言われようと、私は暗記が一番大事だと思ってる
断っておくがそれが全てと言ってる訳じゃない
機械的な暗記を繰り返すうちに今まで見えなかった部分まで
見えてくると言いたい。
244名無し検定1級さん:02/07/21 18:22
86点で受かったってこと?なんで二回も受けたの?試験じゃなくて問題を解いただけか?
二回目を受けた時は現役から遠ざかってたんでしょ?
245名無し検定1級さん:02/07/21 18:23
>>241
98回の得点傾向を研究してみれ。範囲が増えたわけではないぞ。
246名無し検定1級さん:02/07/21 18:24
>235
勉強なんてほとんどが暗記だと思うが?
簿記は暗記だといって馬鹿にしたいわけ?
247名無し検定1級さん:02/07/21 18:25
>>244
学校の先生に言われて2回受けたらしい  
 そいつは今簿記の勉強してるやつだけどな  まあ2回目は多少忘れてたって言ってたかな
248241:02/07/21 18:26
>245
所詮「今回は難しかったからしょうがない」とか言う奴等は負け犬だろ。
249名無し検定1級さん:02/07/21 18:33
>>246
あなたは>>234を書いた人と同一人物か?
馬鹿にしてる訳じゃない、暗記が大事だからこそ
その労を惜しむ無かれッて事。

しかも暗記暗記と書いてるが簿記の暗記の仕方は独特のセンスが要る
俺はしばらく簿記から遠ざかっていたからそのセンスを取り戻すのが
大変だ。
250FROM名無しさan:02/07/21 22:52
まーだ何もやってねえ。
学校で講義は受けてるんだが…。
そろそろ本腰いれんとな。

>>249
暗記も大事だなあ。マッタクだ。
251名無し検定1級さん:02/07/22 06:47
手形の裏書や割引を行ったとき、今年4月発行のDAI-Xの問題集では、借方に「保証債務費用」、
貸方に「保証債務」を、時価により評価して(例えば手形額面の1%とか)、計上するという
やり方だった。(裏書(割引)手形が無事決済されたときは、借方に「保証債務」、貸方に「保証
債務取崩益」を計上する。)
これって、TACのテキストと違う。裏書手形という勘定を立てる「評価勘定法」と「裏書義務」「裏書
義務見返」とかいう勘定が出てくる「対照勘定法」の二つがあると覚えてたんだけど。最近、変わった
の?
252名無し検定1級さん:02/07/23 01:08
最近変わったの。
難しいことは、誰が頼む。説明できるくらいなら二級落ちたりしないさ。
253名無し検定1級さん:02/07/23 01:17
手元資料によると「新出題区分表」における主な改定事項として、
 
「金融商品に係る会計基準」に設定により、手形に係る「偶発債務」が
債務の保証とされたことに伴い、手形に係る「偶発債務」は削除し、
「債務の保証」に含めることとしました。

だって。
254名無し検定1級さん:02/07/23 01:26
手形は「金融商品」として扱われることになったから、
割り引いても「割引料」じゃなく「売却損」だからな。
覚えとけよ!
255251:02/07/23 21:08
>>253
>>254
ありがとう。ボッキは簡単だ(三コスリ半)が、簿記は難しい。
256名無し検定1級さん :02/07/23 21:58
 >>253,254
 保証債務費用×××保証債務×××
この仕訳がどんな意味をもつのかと、保証債務(負債)を時価で
評価することの意味がよくわかりません。割引や裏書したら、銀行や
裏書相手から遡及されることは知っていますが、その場合相手からの
請求額は手形の額面+延滞利息でしょう。時価の評価が額面の数%と
いうのが???でして、ご教授下されば有難いです。よろしくお願いします。
257名無し検定1級さん:02/07/24 05:59
>>256
割引又は裏書した手形が全部不渡りになるわけじゃない。
受取手形に対する貸倒引当金だって額面の数%しか計上しないでしょ?
それと同じこと。
258名無し検定1級さん:02/07/24 22:11
259名無し検定1級さん:02/07/26 23:41
101回は合格率33%
260名無し検定1級さん:02/07/27 00:26
>>259
結構簡単だっと思うんだけど。
それに受からない俺って・・・
次は40%きぼ〜
261名無し検定1級さん:02/07/27 01:34
>>259
それって高いの? 低いの?
262名無し検定1級さん:02/07/27 05:30
はっきり言って何箇月あれば簿記2級って合格できるの?
昔、大学で基礎は勉強してるんですけど。
263名無し検定1級さん:02/07/27 05:34
264名無し検定1級さん:02/07/27 06:37
すいません。まったく知識がないものなんですが(一応ミクロや
マクロはすこし勉強したんですが関係ないよね?)次の試験日と
お勧めのの参考書おしえてください。
265名無し検定1級さん:02/07/27 09:19
>>261
2級

回 受験者数 実受験者数 合格者数 合格率
98(H13.6.10) 55,393名 43,244名 4,702名 10.9%
99(H13.11.18) 76,177名 62,064名 26,725名 43.1%
100(H14.2.24) 59,796名 46,689名 8,923名 19.1%
101(H14.6.9) 59,710名 46,842名 15,498名 33.1%

>>262
その基礎のレベルというのはどのくらい?は3級レベル?
私は5年前に3級を取得し、今回3級の復習を含めて40日くらいでした。
(問題が簡単だったことにも助けられましたが)
ちなみに私は勤め人ですので勉強は基本的に休みの日だけです。
文面から判断して262さんも勤め人のようですが
真面目に勉強すれば受かる試験です。少なくとも2級は。

>>264
経済学とは全く関係ありません。当方経済学部卒。
次の試験日くらい自分で調べなさい。
266名無し検定1級さん:02/07/27 10:41
ここ1ヶ月、3級の勉強してます。試験までまだ時間があるので2級まで進もうと
思ってます。独学で全然OKですか?商業簿記はともかく、工業簿記ってなんか
難しそうなんだけど・・・
267名無し検定1級さん:02/07/27 15:50
>>266
独学で余裕です。むしろお金がもったいないので、独学を
おすすめします。自分も2月3級合格、GWの連休に2級
の準備を開始して、6月に合格しました。
特に6月に入ってからはW杯を見てばっかりだったので、
あまり勉強しなかったです。
一応、勤め人なので、勉強時間は電車の中と昼休みと休日
のみでした。
268名無し検定1級さん:02/07/27 15:52
2級は小学5年生でさえ受かった
269名無し検定1級さん:02/07/27 16:02
パターン通り出題される場合は確かに小学生でも受かりそう。
日能研とかで2級講座やったら合格者たくさんでるんじゃないか?
270名無し検定1級さん:02/07/27 16:25
>>267
それじゃー、社会人で1ヶ月くらいの独学で受かったんですね。
私も甘えないで独学でがんばります。
271名無し検定1級さん:02/07/27 16:31
全く知識が無くても1日3時間ほど勉強時間が有れば
1ヶ月で2級取れるよ
272名無し検定1級さん:02/07/27 18:25
がんばれば1回で取れる。
合格率をみると、がんばらなくても2回受ければ取れる。
ただし続けて受けること。
273名無し検定1級さん:02/07/27 21:41
しかし、10.9% 43.1% 19.1% 33.1%と
こんなに変動していいのかね。
統計的に考えれば、受験者の母集団のレベルは
こんなに変動しないわけで。
274名無し検定1級さん:02/07/28 18:07
>>267
私も同じ100回、101回で3、2級をそれぞれ受けて合格したけれど、この回はラッキー
な組み合わせでしたね。3、2級とも前回より合格率は高く、問題も易しかったと思います。
第98回の合格率10パーセントの問題だったらダメだった人多かったかも。
275名無し検定1級さん:02/07/28 18:14
危うし102回受験者
276名無し検定1級さん:02/07/28 21:11
 
 
 
 
277名無し検定1級さん:02/07/29 12:44
明日試験で過去問やってるんですが↓TACの合格テキスト見ながらやっても
よく分かりません。

1)6月中の消費賃金を予定賃率で計上した。
直接工甲 1000時間 予定賃率¥500
直接工乙 750時間 予定賃率¥600
間接工 300時間 予定賃率¥700

2)当月中の実際消費賃金は¥1,200,000だった。
3)当月支払賃金の計算は次の通りである。
支払賃金総額¥1,200,000 控除額は所得税¥120,000 健康保険料¥80,000
前貸し金¥40,000で、正味支払は小切手を振り出して支払う。
4)賃金から差し引いてあった、健康保険料¥80,000と
その同額事業主負担分をあわせて小切手で払い込んだ。
5)月末に予定賃率による消費賃金と実際消費賃金と
その差額を賃率差異勘定に振り替えた。
278名無し検定1級さん:02/07/29 12:45
1番はこれで合ってますかね↓
1)
仕掛品950,000 賃金1,160,000
製造間接費210、000

279名無し検定1級さん:02/07/29 12:52
>>278
280名無し検定1級さん:02/07/29 13:02
>>277
2)賃金 1,200,000/消費賃金 1,200,000

3)消費賃金 1,200,000/所得税預り金 120,000
               健康保険料預り金 80,000
               従業員貸付金 40,000
               当座預金   960,000
4)健康保険料    80,000/当座預金 160,000
  健康保険料預り金 80,000

5)賃率差異 40,000/賃金 40,000

健康保険料や消費賃金は、別の勘定科目でも可
281277:02/07/29 13:11
>>279
ありがとうございます。1はOKでしたか。

あと3番の答えと、前貸し金の勘定はこれで良いですか?
3)借)賃金1,200,000 (貸)当座預金960,000
(貸)所得税預り金120,000
(貸)健康保険料預り金80,000
(貸)前貸し金40,000
2番は全く、4番は、保険料と同額事業主負担分を合わせて払う・・・の
同額事業主負担分の勘定はどの勘定を使えば良いんでしょうか?
282277:02/07/29 13:16
>>280さん
ありがとうございます。
何とかその回答とテキスト見て自力でやれるだけやってみます。
283名無し検定1級さん:02/07/29 13:24
一応、参考として
http://www.kentei.ne.jp/boki/kaiteijan01.html
ここから「商工会議所簿記検定試験許容勘定科目表」を
おとして見てみて。
284名無し検定1級さん:02/07/29 13:40
あ、>>277につられて書いたら間違えた。
1)の仕訳で消費賃金使って、
2)と3)で賃金使って、
5)で消費賃金にしなきゃダメだ。

ちなみに、2)を仕訳なしとすれば、
消費賃金を使う必要はなく、すべて賃金で処理できる。
>>284

1)仕掛品950,000 /消費賃金1,160,000
製造間接費210、000

2)賃金 1,200,000/消費賃金 1,200,000

3)賃金 1,200,000/所得税預り金 120,000
               健康保険料預り金 80,000
               従業員貸付金 40,000
               当座預金   960,000
4)健康保険料    80,000/当座預金 160,000
  健康保険料預り金 80,000

5)賃率差異 40,000/消費賃金 40,000
286名無し検定1級さん:02/07/29 14:20
2)が逆
287名無し検定1級さん:02/07/29 14:34
1)仕掛品950,000 /消費賃金1,160,000
製造間接費210、000

2)消費賃金 1,200,000/賃金 1,200,000

3)賃金 1,200,000/所得税預り金 120,000
               健康保険料預り金 80,000
               従業員貸付金 40,000
               当座預金   960,000
4)健康保険料    80,000/当座預金 160,000
  健康保険料預り金 80,000

5)賃率差異 40,000/消費賃金 40,000
288名無し検定1級さん:02/07/29 15:19
>>287で合ってます?
289名無し検定1級さん:02/07/29 21:35
部門費集計表の部門共通費で
減価償却、保険料、電力代、福利費を
床面積、時間数、人数で計算するには

福利費は人数でというのは解るんですが
電力代、減価償却、保険料はどれで計算すればいいんでしょうか?
290名無し検定1級さん:02/07/29 22:11
電力代、(機械の)保険料、減価償却費など、機械に関するものは機械作業時間。
(建物の)保険料、原価償却費など建物に関するものは床面積。
その費用がどの用途(部門)で使うかで決まります。
2級では動力部や事務部のように関連がある程度決まってるので、慣れれば簡単。
291289:02/07/30 01:58
ただ保険料、電力料、減価償却費としか表に無い場合、床面積、人数、時間の3つでどう計算すれば良いですか?
292289:02/07/30 02:01
携帯からで見にくくてすいません
293真剣に聞いてます:02/07/30 20:10
簿記1級を1回目で受かったんですが、1級持っててもたいして就職に有利とは思えないんです。
だからなんで2級を受けるのかなぁ?って思ってるんですが、皆さんは何のために取ろうと思ってるんですか?
どこか就職しやすいところでもあるんですか?マジレスでお願いします。
決してからかっているわけではありません。
294名無し検定1級さん:02/07/30 20:19
>>293
日常の実務上は2級で充分だから。
企業は税理士・会計士をそれぞれ雇ってるし。
295名無し検定1級さん:02/07/30 20:24
>>293
1級持ってるからってあえて採用しようとは思わないと思う。
実務上は2級でじゅうぶん。
1級って現在勤めてる会社で昇格・昇給にメリットがありそうな場合に
取るものじゃないの?
296名無し検定1級さん:02/07/30 23:20
>>291
久しぶりに2級のテキストを確認しましたが、問題の「資料」として
表がありませんか?
手元の表には「
費目      配賦基準   ○○部門 ・・・
建物減価償却費 床面積    xxu   ・・・
建物火災保険料 床面積    xxu   ・・・
福利費     作業員数   xx人   ・・・
電力料     電力消費量  xxkw   ・・・

みたいになっています。
そうでない場合、お手数ですが、どんな感じの問題か載せてみて
もらえません?
297名無し検定1級さん:02/07/30 23:33
すいません。前も聞いたんですがお勧めの参考書おしえて
くれませんか?しょがく者むけのをひとつ。よろしく。
298名無し検定1級さん:02/07/30 23:34
国内営業なら英検1級でも準1級でも仕事に差は出ない。
同じくクルマの免許も二種の必要なく、一種で十分。
基本さえできればよい場合、その上の資格なんかいらない。
ただし簿記の場合、3級では基本に満たないので(特に会社の場合)
2級の勉強をした。
1級に意味ないことはわかり切っているので、その分、
他のことやった方がマシ。
>>293も1級の勉強時間を他のことやった方がよかったんじゃないの?
299293:02/07/30 23:39
>>298
簿記1級取ろうと思って受けた(勉強した)のではなく、
受けてみたら受かるかな?程度で受けたから
勉強時間は無駄にはなってないと思う。
300名無し検定1級さん:02/07/30 23:43
>>299
だったらいいじゃん。
1級だろうが2級だろうがみんな必要最小限で済まそうと
してるんだから。
301名無し検定1級さん:02/07/30 23:45
>>299
独学で受かったの?
302293=299:02/07/30 23:48
>>301
予想問題集1冊だけ買いました。
少しだけわからないのがありましたが、その本に関してはほぼ完璧にやりました。
303名無し検定1級さん:02/07/31 00:12
>>302
すげー賢い
304名無し検定1級さん:02/07/31 00:31
>>302
その問題集の名前教えくだされ。参考にしたい。
305297:02/07/31 00:54
おい無視しないでよ。
ってか誰かおしえてよ。
306名無し検定1級さん:02/07/31 00:59
過去ログ見なさい
307名無し検定1級さん:02/07/31 01:08
なんだかなぁ行書スレの人はもっと親切だったのになぁ。
これが独立系資格とのちがいなのかなぁ。
308名無し検定1級さん:02/07/31 01:16
>>297
一般にはとおるテキストがいいと言われてるYO!
309名無し検定1級さん:02/07/31 01:24
>>297
大きめの本屋に並んでるのは、どれもそんなに違わないと
思うので、少し立ち読みして自分と相性のいいものを
選んだ方がよいと思います。
絵が多い方がいいのか、事細かに読むのが嫌になるくらい
細かく説明してもらわないと分からない人なのか。
310名無し検定1級さん:02/07/31 01:51
「2級に合格する=2級の範囲をマスターしている」ではありません。
試験問題が簡単なので基本的なことがわかっていれば大丈夫です。
2級の範囲でも作ろうと思えばかなり難しい問題を作ることができますが、
合格するためだけならそんな問題まで解けるようになる必要はありません。
とりあえず過去問をとっととやってみた方がよいです。絶対!

以上2級を振り返っての感想でした。
内容が事実と異なっても責任は持ちませんので悪しからず。
311名無し検定1級さん:02/07/31 15:54
なんか最近一級取っても意味ないよ発言が多いが本当にそうか???
2級と一級の差は歴然だぞ。
企業だってそりゃあ、2級より1級取得者の方が欲しいだろ。
それに、どっかのレスにもあったけど、一級+何か(例えばTOEIC)とかコンボでより一層強力になるらしいぞ。
一級取っても意味ナイとか言ってるヤシは、一級取る自信も実力もないDQN。
氏んでくらはい。
312名無し検定1級さん:02/07/31 21:26
>>311
「1級が必要」と言われれば別。だけど経理屋でもない限り、
簿記1級より他の能力のほうがよっぽど必要とされる。
だから簿記1級よりTOEICの勉強するね。
313名無し検定1級さん:02/07/31 21:43
あと、誤解なきよう補足。
1級のレベルは確かに高い。2級よりも圧倒的に難しいし、
取得のための努力もそれこそ何倍も必要。俺なら2,3回
くらい落ちないと取れないだろう。
だけど、多くの人にとって簿記1級は必要ではない。
簿記1級取る努力するなら、同じくらいの努力すれば、
TOEICで500点のやつなら700点にはなるし、
その方が大抵の会社なら簿記1級と評価は変わらない。
あとは自分が簿記1級とTOEIC700点のどっちが
ほしいかだけ。
314名無し検定1級さん:02/07/31 21:54
俺は1級持っている。その上での発言。
求人票見ると、「経理の実務経験○年以上」&
「簿記2or3級程度」というのが多い。
1級を要求されるところなんて、まずないよ。
経理のjob marketで重要なのは実務経験だな、やっぱ。
しかし、採用されないから実務経験が積めないという罠がある。
まあ、新卒なら関係ないけど。
315名無し検定1級さん:02/07/31 22:21
>>314、そうそう、矛盾してるよな。それならさ、資格を持ってるだけで、まず採用されるような
世の中になってほしいんですけど。俺は2級取得者ですが・・・
316名無し検定1級さん:02/07/31 22:23
よく言われたこと。
「資格は仮免」。そのあとが大事。
資格持ってるだけじゃ「仮免持ってます」と同じなんだって。
317名無し検定1級さん:02/07/31 23:16
明日東京商工会議所でこないだの合格証書もらいに行こうと思うんだが
いまいち場所がわからん。東京駅なんかでおりんからな。
318名無し検定1級さん:02/07/31 23:28
有楽町の国際フォーラムの近く。
東商の建物入ってからの方が分かりづらいかも。
319名無し検定1級さん:02/08/01 06:12
じゃあなんだ?やっぱ一級を苦労してとってもあまり意味ないと?
じゃあ、なんのための一級なんだ?
320名無し検定1級さん:02/08/01 12:10
1級を苦労して取ろうってのが間違い。
1級取るようなやつは、みんな苦労せずに受かってる。
321名無し検定1級さん:02/08/01 17:14
101回受かったんですけど、
合格証書はもらいに行った方がいいですかね?
面接とかで提示したりすることがあるんでしょうか?
322名無し検定1級さん:02/08/01 17:20
>>319
採用段階では、あまり意味がないってことだよ。
財務部or経理部の中堅社員になれば、1級程度の知識は必要になるよ。
尤も、大企業の話だけど。
323名無し検定1級さん :02/08/01 20:48
始めたばっかりなのについていけない…。
324名無し検定1級さん:02/08/02 00:36
>>323
3級は取ってる?
325名無し検定1級さん:02/08/03 00:50
簿記知識ゼロから11月の2級を目指すやつ!
そろそろ勉強始めろよー!
それと、前回が簡単だったから今回は覚悟しろよ!
326名無し検定1級さん:02/08/03 07:09
折れは2級→シスアド→診断士(今年受験)っていう進み方をしたよ。
1級は税理士や会計士の受験生や、企業内の経理担当者が目指す
スペシャリストの為のもの。
目指すものが診断士のようなゼネラリストなら2級で問題ないと思う。
当然、1級の方がいいに決まってるが、時間対効果を考えて、
自分の目指す方向性から決めればいい。
327名無し検定1級さん:02/08/03 12:22
6月に3級受かりますた 明日から2級の勉強始めます
328名無し検定1級さん:02/08/03 12:33
俺も6月に3級受かったけど、2級は2月に受けようと思っている。
2級受かってから、税理士目指すのって無謀かな?
やっぱり1級をとるべきかな?
税理士の受験資格には2級程度と書いてあったから
そう思っていたんだけど・・・
329名無し検定1級さん:02/08/03 12:38
>>328
受験資格には、そんなもん書いてないだろw
簿記論の勉強にあたり、最低限必要な知識が2級ね。
別に無謀じゃないよ。簿記論ができればいーんだから。
330名無し検定1級さん:02/08/03 12:46
どうも、ありがとさん(^^)>329
どっかの学校の資料にそう書いてあったんだ。
そうそう、知識が必要って書いてあったような・・
2級から診断士もOKなんだな。
331327:02/08/03 12:51
>>328
11月に受けようよ 一緒にガンバローゼ
332名無し検定1級さん:02/08/03 14:16
簿記の基礎知識無くても、独学でいきなり2級合格って可能ですか?
今年の秋のを目指してるのですが。
シャレで受けた国税専門官っつー公務員一次合格しちゃって、
予め簿記2級くらいは取っておく方がいいって説明会で言ってたんです。
ちなみに、公務員対策も一切無しでしたので、経済だの会計だのはさっぱりわかりません。
ただ、シスアドは持っていて、それの会計っぽい分野ならちょこっとやった程度。

こんなんでも集中して取り組めばいけますか?
333名無し検定1級さん:02/08/03 14:18
借方、貸方もわからず2級テキストで苦労したいならお勧めです。
334名無し検定1級さん:02/08/03 14:19
中学数学やらずに高校数学できますか?って質問と同じだな。

だいたい、基礎ができてないで、資格だけ取っても意味ねーだろ。
マニアじゃあるまいし。
335名無し検定1級さん:02/08/03 14:22
>>332
洒落で受かるの国税専門官って?
オレの経験から言うと簿記3級は独学1日6時間くらいやれば一週間で満点行けるくらいまでになるよ
逆算すると2級秋まで2ヶ月〜3ヶ月ある
根気と忍耐力あれば余裕
336名無し検定1級さん:02/08/03 14:38
>>333
借方 貸方ってのはシスアドでちょこっとやった記憶があります。
>>334
もし国税に採用になった場合、2級あるのとないのとでは待遇に差がありそうなので
取っておこうかと思ったんですが3級あたりから入るべきっすかね?
>>335
法律知識(法学部なんで)+シスアド知識(情報数学・情報工学という科目を選択)+カン
で受かってしまいますた。
要は、根性ってことですか。TOEICと平行して行けるかわかんないけどやってみます。

どもありがとございました。
337名無し検定1級さん:02/08/03 14:45
だからさー、2級のテキストには3級の内容なんて書いてないの。
2級のテキストから読み始めても理解できないの。

あーうざ
338名無し検定1級さん:02/08/03 14:57
暑   さ   で   い   ら   つ   い   て   ん   の   ?
339名無し検定1級さん:02/08/03 14:58
>>338
いちいち噛み付くオマエモナー
340まぁこれでも読んで和め:02/08/03 14:59
341名無し検定1級さん:02/08/03 15:08
>>334
1週間ぐらい3級のテキスト読んでから2級を始めりゃいいんだろ?
基礎なんていうほど3級に時間かからないよ。
342名無し検定1級さん:02/08/03 15:15
>>341
うるせーよバーか。
いきなり2級のテキスト読む香具師がいんだよヴォケ
343名無し検定1級さん:02/08/03 15:34
>>342
はいはい。何言いたいのかわからんけど、暑いから気をつけてねー。
344名無し検定1級さん:02/08/03 15:38
いちいち相手にすんなおめーも
345名無し検定1級さん:02/08/03 15:39
君たち、2級受けるなんてシャレだよね。
346名無し検定1級さん:02/08/03 15:51
商工会議所いってきたよ。
なんかかなりラフなかっこで行ったら「なんだてめー?」みたいな目線を感じた。
ネクタイしてなきゃ入れねーのか?ああん?
もう日商は受けません。全軽上級行きます。
347名無し検定1級さん:02/08/03 15:52
>>343
香具師くらい読めるようにしろよ
348 ◆YNQVSGaY :02/08/03 15:53
あー、1級合格者の俺も見てるよ、ここは
>>345
349名無し検定1級さん:02/08/03 15:58
合格証書見てオナニーするヤシが来た!
350名無し検定1級さん:02/08/03 16:04
合格できない馬鹿が来た!
351名無し検定1級さん:02/08/03 17:44
わたしは3級でこけている。。。
どうしてもわからなくなるのが、売上原価から。
こんなんで2級の講習うけても、ついていけないですよね。
がんばらなくては。
352名無し検定1級さん:02/08/03 17:46
売り上げ原価がどう分からないのですか?
おそらく何か勘違いして自分で難しく考え
いるだけだと思うけど。
353351:02/08/03 17:56
決算仕訳の意味がわからないです。
なので、精算表・財務諸表が完成できないのです。
とおるテキスト見てやってるのだけれど。。。
9と10で止まってしまい、どうしようです。
今週末から2級の講習がはじまるのに、本当にどうしようです。

354名無し検定1級さん:02/08/03 18:10
前期繰越商品+仕入−今期の繰越商品=売上原価

これを仕入勘定でやるあたりのこと?
355名無し検定1級さん:02/08/03 19:09
昔は、全日制の普通の専門学校では、4月に入学して6月の日商検定で
簿記2級を取らせるのが普通だったけど、今はどうなんだろう。
全く簿記の事を知らないところから始めてだよ。
356354さんへ:02/08/03 20:30
そうです。
これを仕入れ勘定に振り返るのですが。
なぜ振り替えないといけないのかが私には理解不可能なのです。
そしてそれをまた、精算書に記入するにあたって資本金など求めていく問題。。。
難しいけれど、今問題解いて答え合わせしてがんばってます。
がんばれば、やり方が身につくかしら?

357名無し検定1級さん:02/08/03 20:59
理解しないで、覚えておけば良い。
358名無し検定1級さん:02/08/03 21:13
>341は素人
3級から2級より、ゼロから3級の方がよほど敷居が高い。
3級が分かってたら2級の商簿は大して難しくない。
>334の例えがとても的確。ホントにそんな感じだな。
359名無し検定1級さん:02/08/03 21:31
粘着が紛れ込んでr
360358:02/08/03 21:33
いや、俺別人なんだけど…
361名無し検定1級さん:02/08/03 21:44
>>356
精算表の「試算表」欄にある繰越商品の金額は期首(例えば4月1日)の在庫量。
期末(3月31日)の在庫量は問題文の修正事項や精算表の「貸借対照表」欄に
記載されている。
一方、「試算表」欄の仕入の欄は今期の仕入額。

以上を基に、売上原価を考える訳だが、

・4月1日に前年度からの在庫が仕入れ値で100円分ある
・今期、新たに500円分仕入れました。
・3月31日時点で、200円分の在庫が残っています。

仕入れ値で何円分の商品が売れたか=売上原価ってこと。
だから、前年からの繰越商品と今期の仕入を足して、今期末に売れ残っている
商品(次年度への繰越商品)を引いて、その結果が売上原価。
その計算をするのに仕入勘定を使っているので、繰越商品額を仕入勘定に移す。
362名無し検定1級さん:02/08/03 22:14
>>356
「仕入」という勘定科目には商品在庫の意味も含まれていて、
諸掛なども全部込みで考えられなど、とても合理的。
しかし、仕入勘定は「費用」に属するので、決算の段階では
損益に振り替えて清算する必要があり、次期に繰り越せない。
そこで期末時点の正確な在庫を>354の要領で算出し、
決算時にだけ使う「繰越商品」という資産勘定に一旦置き換え、
次期期首でまた仕入勘定に戻すという作業をする。これが三分法。

これをやらないで「商品」「商品売買益」という勘定科目を
使う「分記法」という方法もあるのだが、このやり方だと、
毎日の記帳の度に利益を算出する必要があり、正確だが手間が掛かる。
三分法なら、期末時に>354の計算と損益計算をするだけで、
精度は落ちるが前後の辻褄は合う。
363名無し検定1級さん:02/08/03 22:15
>>356
>なぜ振り替えないといけないのか・・・
売上原価を求めるためじゃないですかねぇ?
決算整理前の精算表の仕入勘定の部分のみを取り出すと・・・
(金額は仮のもの)
_______仕入_______
   100000  |
           |          
となっています。
ここで、仕入勘定に振り替える仕訳をすると・・・ 
借方 仕入 20000 貸方 繰越商品 20000 (期首商品棚卸高)
_______仕入_______
   100000  |
    20000  |          
となり・・・
借方 繰越商品 50000 貸方 仕入 50000 (期末商品棚卸高)
_______仕入_______
   100000   │  50000
    20000   |          
となります。
売上原価は、「当期商品仕入高+期首商品棚卸高−期末商品仕入高」で
求めます。それが、上記の仕入勘定になっています。
これで仕入勘定で売上原価が求められます。
的を得ているかわかりませんがこんなではないでしょうか。
364356:02/08/03 22:24
考えてもわからないので、突き進んでしまっています。
(なんとか10桁精算表までたどりつきつつあります。)
やりかたは、コツなのかしら?なんて思っていましたが。
公式にあてはめるようなかんじで。

361さんのお返事を見て、考えてしまいました。
期末の在庫量が貸借対照表に書いてあるとか、全然気がつかずに進んでいるし。。。
もう一回見直してみます。
どうもありがとうです。
365名無し検定1級さん:02/08/03 22:30
>361,363は実務的な解説。
>362は理論的な解説。
どっちも正解。
このスレ、意外にレベルが高いな。

両方抑えとけヨ!>356
366名無し検定1級さん:02/08/03 22:39
>>366
おかげで3級スレが盛り上がりません
これ3級の範囲だよー
367名無し検定1級さん:02/08/04 01:08
>>362の最後の
>売上原価は、「当期商品仕入高+期首商品棚卸高−期末商品仕入高」で
>求めます。
は「当期商品仕入高+期首商品棚卸高−期末商品棚卸高」では無いかと
自分の記憶を心配してみるテスト
368名無し検定1級さん:02/08/04 13:49
3級から2級とかあまり考えない方がいいよ。
経理が何たるかなんて全く知らない内から、
いきなり会計学の分厚いテキストで勉強させられた。
企業会計原則、一字一句、丸暗記したもん。
おかげで1級は受かったけども、2級のテキストを見ると
よくわかんねー。
369名無し検定1級さん:02/08/04 14:38
    おにいちゃんのへや、栗の花の匂いがするのは何故ですか?
          _,,,,,,,---,,,,_
.       ,,-'''~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'-_,,,,_
.     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~ヽ,
.    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
    l;;/;;;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/lヽ;;;;;;;;;;l
.  l;;l;;;;;;;;;;;;/;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//;l//;;;ヾ;;;;;;;;l
   l;l;;;;;;_,,,,l~''''''''''''~~~~~~''~'''''''''''''''ll;;;;;;;l
   ''-l',-'l           ,   l;l;;;;;;l
.    l.l  l ' '" ゙゙゙゙̄   '" ゙゙゙゙̄' '/~ヽ;;l
.    l;ヽ l  ::::::  ,   ::::::   /  ノ;;;l
.   .l;;l;;;i~''l     ,_ _,     /-i''l;;;;;;l
    l;;l;;;l;l;;;;ヽ,_    `    /;;;;l;l;l;;;;;;l
.   l;;ll;;;l;l;;;;;;;;;l~'''i-,,_ _,,,-i'''~;ll;l;;;;;l;;ll;;;;;;l
   l;;ll;;;l;;l;;;;;;;;;ll,/'l  ~~  lヽ,_ll;l;;;;l;;;l;;;;;;;l
   l;;ll;l;l;;l;;;,-''~ ノ     '  '-,,_;l;;;;l;;;;;;l
.   l;/;l,,-'~   ____     ___   ~'-,;l;;;;;l
   l,-i        ~''  '~       '-,;l
  i'l                    'l
370名無し検定1級さん:02/08/04 15:26
>>369
だれもあいてにしてもらえないの?
371363:02/08/04 17:51
>>367
おっしゃる通り。
入力ミス。(鬱
372名無し検定1級さん:02/08/05 23:54
簿記3級を受けずに2級受けるとして
2級の勉強をすることで3級の分野をカバーできるんですか?
それとも3級自体の勉強をしないと2級の勉強をしても難しいですか?
373名無し検定1級さん:02/08/06 00:13
>>372
2級のテキストは3級の理解が前提に
なってるから、いきなり2級は難しい
と思うよ。
374名無し検定1級さん:02/08/06 00:20
3級の勉強をしないと、2級の範囲はわかりません。
3級は二週間もあれば終わる程度の範囲なので、
3級の勉強が終わってからのほうがいいですよ。
2級から受ける人はいても、2級から勉強する人はいないと思いますよ。
基礎的な知識があるのなら話は別ですけど。。
375名無し検定1級さん:02/08/06 00:39
>>373
>>374
ありがとう。知識0なんで3級の勉強から行きます。
TACのとおるテキストがいいように書いてありましたが
他におすすめなんかあったら教えてください。
376名無し検定1級さん:02/08/06 03:37
わたしもテキストはTACでしたよ。
合格テキストのほうだけど。
あとTACの「出題パターンと解き方」
とにかく過去問とかをときまくれば大丈夫!!!
377 :02/08/08 01:28
2級に引出金勘定でないだろ
378名無し検定1級さん:02/08/08 13:59
          
379名無し検定1級さん:02/08/08 14:00
とおるテキストは1級しかないけどね。
380名無し検定1級さん:02/08/08 14:13
嘘だよあるよ
381名無し検定1級さん:02/08/08 17:31
ある程度分かっている範囲が存在した方が読みやすいので
3級のテキストにも目を通しておきましょう。
382名無し検定1級さん:02/08/08 22:47
直接原価計算の問題でどうしても理解できない所があるので教えてください。

(1)製品Aの1個当たりの標準変動製造原価
     原材料(直接費)  35円
     変動加工費     15円
                ̄ ̄ ̄
         変動原価合計50円

(2)年間正常生産量     12,000個 
(3)年間固定加工費予算  240,000円
(4)本年度年間生産販売量
      期首製品棚卸量     800個
      当期製品生産量  11,000個
      当期生産販売量  11,200個

(5)製品1個あたりの売価     100円
(6)販売費及び一般管理費
      変動販売費                5円
      固定販売費・一般管理費(年間) 60,000円
(7)昨年度及び本年度の実際原価は、上記標準原価又は予算原価に一致している。
(8)期首仕掛品及び期末仕掛品はない。


      
383名無し検定1級さん:02/08/08 22:48
382の続き

        直接原価計算による損益計算書
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (T)売 上 高           1,120,000
             :
             :
             :
             :
 (W)固 定 費       
      固定加工費 240,000
             :
             : 
と解答に書いてあったのですが固定加工費は
240,000÷12,000個×11,000個=220,000円ではないのですか?
当期生産分の加工費を当期の費用として処理するんだったら、220,000円になると思うのですが・・・
(7)の注意書があるから240,000円になるのですか?

それと固定費調整で
    期首製品に含まれる固定加工費16,000円(800円×20円)とあるのですが
これは240,000円の内の16,000円ということではなく、前期から繰り越された分の加工費と言うことで、
240,000÷12,000円×800円と計算するのは、やはり(7)の注意書から読み取れるということなんですか?
   
なんかごっちゃになっていてよく分かってないのでどなたか教えてください。 
長々とすいません。          
 

384名無し検定1級さん:02/08/08 22:49
>>382
どこが理解できないの
385名無し検定1級さん:02/08/08 22:52
383の続き 

当期生産分の加工費を当期の費用として処理するんだったら、220,000円になると思うのですが・・・
(7)の注意書があるから240,000円になるのですか?

それと固定費調整で
    期首製品に含まれる固定加工費16,000円(800円×20円)とあるのですが
これは240,000円の内の16,000円ということではなく、前期から繰り越された分の加工費と言うことで、
240,000÷12,000円×800円と計算するのは、やはり(7)の注意書から読み取れるということなんですか?
   
なんかごっちゃになっていてよく分かってないのでどなたか教えてください。 
長々とすいません。          
 


386名無し検定1級さん:02/08/08 22:53
>>383
最初の質問
220,000というのは標準原価です。
(7)の注意書きの通り、実際原価は240,000です。
直接原計の場合、固定費は実際原価をP/Lに載せます。
387名無し検定1級さん:02/08/08 22:55
>384さん
固定加工費240,000円が理解できないです。
当期生産量の固定費は220,000円ではないのでしょうか?
388名無し検定1級さん:02/08/08 22:55
後の質問。
全くその通りです。
389名無し検定1級さん:02/08/08 22:56
>>387
えーですから、それは標準原価です。
標準単価×実際投入量=標準原価というのはよろしいですか?
実際原価は(7)の通り、予算原価と一致しています。
390名無し検定1級さん:02/08/08 23:00
>387、>388さん
どうもお騒がせして申し訳ありません。
ありがとうございました。
全部原価計算の固定費は予定、
直接原価計算の固定費は実際をP/Lに載せればいいのですね。

こんなことくらいすんなり理解できないとダメですよね・・・・
ふぅ、なんか自分が情けなくなってくる。
391名無し検定1級さん:02/08/08 23:14
>>390
ちょっと違います。

     全部実際  直接実際  全部標準  直接標準
固定費   実際     実際    標準     実際
392名無し検定1級さん:02/08/09 00:08
>391さん

ありがとうございます。
専門校の先生が全部原価計算の固定費は予定と言ってたのですが・・・。
分かったつもりになってただけでどうやら自分はぜんぜん理解できていないようです。
もう一度出直します。
393名無し検定1級さん:02/08/09 00:10
>>392
予定≒標準なので、全部原価計算が
全部標準原価計算なら、その先生の行ってることは正しいですよ。
394名無し検定1級さん:02/08/09 00:18
>394さん

どうもご親切のありがとうございました。
395名無し検定1級さん:02/08/09 00:19
↑間違えた。

>393さん

どうもありがとうございした。
396名無し検定1級さん:02/08/09 08:17
この荒れた資格板の中で、爽やかな良スレの風を感じるな。
397名無し検定1級さん:02/08/10 01:21
漏れ、地底卒の理系なんすけど、今から1級の勉強11月の試験に始めて受かりますか?
金に糸目はつけませんが、仕事有るんでそんなに時間取れないっす。
どうしても11月に受からないとならない事情が出来まして。
マジレス希望です。よろしくお願い致します。
398名無し検定1級さん:02/08/10 01:25
1級スレで聞いたほうが・・・
普通に考えれば、仕事しながらじゃ難しいだろうけど、
>どうしても11月に受からないとならない
ならやるしかない。
399名無し検定1級さん:02/08/10 01:29
>>397
差し支えなければ、11月に受からないとならない事情って
何でしょう?
1級が必要なことってあまりないと思うのですが。
400名無し検定1級さん:02/08/10 01:40
400get!!!
401397:02/08/10 01:50
つまらん話ですが、婚約者が1級持ってます。「あんたは数学マニアなんだから、
そんくらい受かるでしょう。」と言われ受ける運びとなりました。彼女は3ヶ月で
受かったらしいので、私にも受かってみろと。仕事は関係無いです。ただ合格したい
だけなんです。目的意識無くてスイマセン。
402名無し検定1級さん:02/08/10 01:55
2級までの知識があるなら受かる。
403名無し検定1級さん:02/08/10 01:55
全経一級だったら笑うな。
404名無し検定1級さん:02/08/10 01:56
>>402
2級と1級だと 3倍ぐらいの差があると思うが。(体感
405名無し検定1級さん:02/08/10 02:00
>>401
経験では、申し訳ないけどそのくらいの理由では
仕事しながら3ヶ月で1級とるモチベーションを
維持するのは難しいと思います。
3ヶ月でやるには、勉強、結構きついですよ。
2級→1級なら3ヶ月は可能と思いますが。
406名無し検定1級さん:02/08/10 02:05
地底理系の実力をみせたれ。
407名無し検定1級さん:02/08/10 02:06
1級は難しいよね。
そりゃ中には2〜3ヶ月勉強しただけで合格する人もいるみたいだけど
そういう人はごく一部でしょ。
俺の会社の経理のスペシャリストが何度も受験して落ちたらしい。
2級までならなんとかなるが、1級はかなり気合入れてやらないと
合格しないよね。
408名無し検定1級さん:02/08/10 02:11
2級と1級は別次元

2級は簡単な暗記だけで通る。
409名無し検定1級さん:02/08/10 02:15
>>401
その嫁はいつ3ヶ月でとったんだ?
学生のころ?それとも仕事しながら?
410名無し検定1級さん:02/08/10 07:57
そんな馬鹿女とは別れレ!
411名無し検定1級さん:02/08/10 12:23
>>410
同意

しょうも無い理由でうけんな
412397:02/08/10 12:42
みなさんすみません
婚約者に詳しく聞いたところ、全経1級とのことでした。
413名無し検定1級さん:02/08/10 12:47
全経1級は大雑把に言えば日商2級程度だから
3ヶ月でもそうありえなくも無いし
教養としてとっておくのもいいかも
414397:02/08/10 13:00
彼女が大学一年の6月に受かったらしいです。大学入学と同時に大原に通って日商
簿記の1級に受かったそうです。私は計算力には自信有るんですけど、問題を読んで
サッパリ意味わかりませんでした。昨日本を読んで、仕分けって言葉を知ったんです
けど、これから気合入れて頑張ります。レスありがとうございました。
↑は偽物です。
415名無し検定1級さん:02/08/10 13:40
>>414
3ヶ月で何も知らない状態から、日商一級とっているなら
その彼女はかなり優秀な人でしょう。
高校の時に2級でもとっていたならば、驚きもしませんが。

私は商業高校だったので、高校2年の頃に日商2級
高校3年のころ、日商一級とりました。
416名無し検定1級さん:02/08/10 14:40
>>415
その日商一級は現在、役に立ってますか?
417415:02/08/10 18:11
残念ながら、大学卒業後、まったく別の道に進んだ為に
役にたっておりません。
418名無し検定1級さん:02/08/10 18:46
>>414
簿記1級は、いくらなんでも初学者が3ケ月で取得できる資格ではないでしょ?
419名無し検定1級さん:02/08/10 19:15
>>418
同意。
>>414は、まずは2級取ってから1級にチャレンジするべきだよ。
420名無し検定1級さん:02/08/10 19:58
>>414
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027861796/l50

あんまりあてにはしたくないが、
ここでは社労士や診断士よりも難しいということになってるな。
おれは1級受けないから興味ないけど。
421名無し検定1級さん:02/08/10 20:07
資格を偏差値で表すなんてナンセンス。
まさか偏差値で取得する資格を選んでるアフォはいませんよね。
422名無し検定1級さん:02/08/10 21:10
>>420
はい!社労士有資格者です。
簿記は2級でやめときました。
社労士はひたすら暗記すれば1〜2年で取得できるけど
簿記1級は2〜3年かかりそうな予感がして・・・
423簿記二級:02/08/12 11:20
簿記2級独学者なのですが、テキストは佐藤紘光さんのを使ってます。

あと、昨日TACの合格トレーニングを買ってきました。

11月17日の簿記二級を受けるのですが、一日何時間くらいのペースでやっていけば、よいのでしょうか?

三級は一ヶ月半くらいで一発合格できました。

勉強法は片っ端からテキストをノートに写し、最後に過去問をひたすらやる。

こんな感じです。

お勧めの勉強法を教えてください。お願いします。
424名無し検定1級さん:02/08/12 11:29
>>423
コンスタントにできるなら、今からなら1日1〜2時間で十分でしょう。
夏休みなど1週間程度の間、1日中できるなら、あとは毎日1時間も
あればいいのでは?
とにかく今から始められるのなら、比較的余裕をもって勉強できます。
425簿記2級:02/08/12 15:04
>424さん

本当ですか?それを聞いて安心しました。

三級をとって「簿記ってめっちゃ簡単だな」なんて思ってたら、二級になると全然難易度が違ってビックリしてます。
とりあえず工業簿記からやっていますが、結構しんどいです。

二級独学者の人ってテキストをノートに書き写して、それから過去問をがんがんこなしていく感じでやってらっしゃるんでしょうか?

人の勉強法って気になります。

三級のときは物凄い無駄に勉強したかな?って感じになりました。
受かるだけなら本当にある程度仕訳を覚えてあとは過去問だけやっておけば2週間もかからずに受かったかも?と思っています。

もし、自分はこういうふうにやっているなどがありましたら、参考までに教えてください。
426ヨンク:02/08/12 19:42
今、大学4年で就職が決まっていないんですが、11月に簿記2級を取れれば、
会計事務所への就職や一般企業への経理等で雇って貰う事は可能ですか?
最悪、経理のバイトとして雇って貰うことは可能ですか?
427名無し検定1級さん:02/08/12 20:02
>>426
それは無理だと思う
428 ◆YNQVSGaY :02/08/12 20:07
一般企業は無理だけど、会計事務所なら
税理士目指してますとか言えば可能だろうねー。
429名無し検定1級さん:02/08/12 21:38
>>428
本当に税理士や会計士を目指す人はいいけど・・・
自分の実力が簿記2級程度だと後がない!
それに個人経営の事務所はアルバイト並の低賃金重労働かも。
いまからバイトで入ってそのままフリーターでいすわることもできるが。
でもね、新卒ならもっとまっとうなところに就職すれば?
430 ◆YNQVSGaY :02/08/12 21:42
いまから新卒で就職できるところと
会計事務所、俺だったら会計事務所の方がええ。
431名無し検定1級さん:02/08/12 21:45
その後、激しく頑張って、税理士でも取りゃ、
人のいい事務所なら客を分けてくれる。
(ただしそれが退職金代わり)
432名無し検定1級さん:02/08/12 21:46
>>430
それは憧れやイメージでしょ?
会計士になれなきゃただの事務員。下働き。
給料上がんないよ!みじめだよ!
433 ◆YNQVSGaY :02/08/12 21:53
大手企業はもう採用終わってるよ。
いまからサラ金にでも就職するの?
それこそみじめだよwww
434名無し検定1級さん:02/08/12 21:55
>>431
優良顧客はもらえないよ。
基本は、資格を取得して自分で営業して
新規開拓して、その客を持って独立でしょ?
世の中そんなに甘くない!

それに今4年でこれから2級を取得すること自体
完全に出遅れている。
学生時代に科目合格はしてないとね。既に税理士は
働きながら取得できる資格ではなくなったでしょ。
仮に取得できても顧客となりうる中小企業は倒産が
相次いでいるこの不況時に新規開拓は資格取るより
超〜難しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

435 ◆YNQVSGaY :02/08/12 21:59
いまからぷぅで経理採用される方がもっと難しい
436名無し検定1級さん:02/08/12 22:08
>>426
とにかく考えが甘い
ネタだと良いんだが
437名無し検定1級さん:02/08/12 23:32
>>434
優良顧客をくれないのは当たり前。
かといって自分で新規開拓すればすべて優良ってわけじゃないでしょ?
それこそ世の中そんなに甘くない。
折角資格取っても顧客取れずに独立できないのが掃いて捨てるほどいるじゃん。
例え優良じゃなくても事務所から顧客もられて独立できれば、超〜難しい なんて
いって一生独立できないやつよりマシでしょう。
438名無し検定1級さん:02/08/13 21:14
>>437
税理士って、そこまで苦労してなるだけの価値あるの?
受験者数は増える一方で・・・
せっかく合格しても食えない税理士も増える一方で・・・
独立したからって食える保証もない”士業”なんだよね〜。
439名無し検定1級さん:02/08/14 05:51
簿記って男で受ける人って結構いますか?
一般教養として2、3級同時に受けようと思っているのですが。
440名無し検定1級さん:02/08/14 05:52
私の友達男だけど受けてたよ。
結構男でもうけてんじゃないの?
441名無し検定1級さん:02/08/14 06:10
情報どうもです。
あと、実際に会場に行かれたことのある方に聞きたいのですが、会場ではどれくらい男の人がいましたか?
442簿記二級:02/08/14 07:14
>439

私は男ですが簿記二級を受けます。

>441

結構いましたよ?多分一級の人達だと思いますが、おじさん達が結構多いです。

日商の場合はあんまり学生さんがいなくて結構プレッシャーを感じずに受けることができましたよ?
443名無し検定1級さん:02/08/14 09:00
2級を受けた時も3級の時も、半分くらいは男だったけど。
3級のときはたくさん女子高生いるかと思ったけど全然いなかったよ。
っていうか、学生風はほとんど見かけなかったね。
444 ◆YNQVSGaY :02/08/14 09:58
受験者は男の方が多いでしょ。
商業高校の女子で受ける人間は優秀な層で、
ドキュソ商業高校から受けるに来る人間は皆無だよ。

経理というと、女のイメージを持ってる人間がいるが、
伝票入力=経理じゃないからね。
445名無し検定1級さん:02/08/14 10:02
>>444
日本語勉強しろ
446 ◆YNQVSGaY :02/08/14 10:13
夏房、いくら暇だからって無意味な指摘すんなや。
PCの入力では、書き直しで変な言葉になることなんて
別に珍しくもねーじゃん。それとも、お前、打鍵が遅くて
書き直すことなんてないんじゃねーの?嘲笑藁
447名無し検定1級さん:02/08/14 10:14
>>445
お前が勉強しろ
448名無し検定1級さん:02/08/14 10:15
少なくとも、日本語の能力は、
◆YNQVSGaY>>>>>>>>>>>>>>>>>445でしょうな。
449名無し検定1級さん:02/08/14 10:15
>>445
お前のせいで荒れそうな予感
450名無し検定1級さん:02/08/14 10:16
だからさー、帝京さまより
お前ら平均的な屑ちゃんねらーの方が
無能なことはわかりきってんじゃんよ。
いつまでもうだうだ言ってんじゃねーよたこ。
451444:02/08/14 10:16
はぁ?お前ら全員死ねよ。ちくしょー!!!!!!!
452名無し検定1級さん:02/08/14 10:17
>>444
必     死    だ     な   w
453 ◆YNQVSGaY :02/08/14 10:18
>>451
詐称くん、トリップって知ってるwww
454名無し検定1級さん:02/08/14 10:18
455名無し検定1級さん:02/08/14 10:19
必死な>>445がいるスレはここですか?
456名無し検定1級さん:02/08/14 10:19
俺>>>>>>>>>>>お前ら
457名無し検定1級さん:02/08/14 10:20
>>456=>>445
必死すぎw
458名無し検定1級さん:02/08/14 10:27
>>444
商業高校の受験って、自分の学校でないの?
俺は商業高校出身なんだけど、圧倒的に女の割合が多くて
必然的に女の受験生の方が多かったんだが。
受験は自分の学校であったし、一般の受験生が女子高生
みないのは当然かと。

優秀な層ってのもまったく関係ないと思うが・・
商業高校だと、とりあえず簿記受験しとこうって感じでしょう。
459名無し検定1級さん:02/08/14 10:31
>>458
お前の学校が一般的だと思うなよ。
男子校の商業高校もあれば、
学校でやっていない商業高校もあるんだよ。
460名無し検定1級さん:02/08/14 10:32
はいはーい、僕がその男子校の商業高校で
学校では日商をやっていない高校でしたが何かー?
461名無し検定1級さん:02/08/14 10:33
早実商業科出身だけど、うちは男子校で
日商は学校が会場じゃなかったよ。
462名無し検定1級さん:02/08/14 10:33
>>460
うっせ馬鹿
463名無し検定1級さん:02/08/14 10:33
ていうか、ここに来てる商業高校のやつって男ばっかじゃんwww
464名無し検定1級さん:02/08/14 10:34
お前らストレスたまりすぎ
465名無し検定1級さん:02/08/14 10:35
>> ◆YNQVSGaY
トリップ使えよwwwww
466名無し検定1級さん:02/08/14 10:36
日商を学校でやれる高校の方が少ないと思うけどねー。
うちは、半分くらい日商2級取ってる高校だったけど、
みんな商工会議所で受けてたよ。
あと、日商を受けることすら考えてない高校もあるのでは?
467 ◆YNQVSGaY :02/08/14 10:37
>>465
例えば、俺は何番ですか?
あまりいい加減なことを言うもんじゃーないよ。
468名無し検定1級さん:02/08/14 10:38
帝京さま>>>>>お前ら

終了
469名無し検定1級さん:02/08/14 10:38
帝京さま=早稲田>>>>>>>>>>>お前ら=高卒
470名無し検定1級さん:02/08/14 10:38
>>468
士ね
471名無し検定1級さん:02/08/14 10:39
>>469
中卒ですが何か?
472名無し検定1級さん:02/08/14 10:40
実は、帝京様の自作自演に見せようとする
七誌がいるんじゃないかと思っているのは俺だけ?
473 ◆YNQVSGaY :02/08/14 10:41
簿記の話をしないと、またうるせーのが来るぞ
>ALL
474(((TДT))) :02/08/15 15:51
経営学部を卒業した奴は、2級程度の会計知識をみんなもってる。
475名無し:02/08/15 17:36
全経簿記ってどうなんですか?
476名無し検定1級さん:02/08/15 18:22
>>475
全経簿記2級=日商簿記3級。
日商取っとくべき。
477  :02/08/15 20:38
帝京ってまだ常駐しているのか?
まさに2ちゃんねるの常駐ソフト(無駄にメモリを消費するだけ)だな。
478名無し検定1級さん:02/08/15 20:42
>>477
無職のパラサイトだから時間有り余ってんだよ
479名無し検定1級さん:02/08/15 21:25
>>474
会計知識と受験テクは別物
学部の講義は学術的だった・・・
480名無し検定1級さん:02/08/16 00:43
x
481 ◆YNQVSGaY :02/08/16 03:22
学部の講義なんて全然学術的じゃないね。
482名無し検定1級さん:02/08/16 10:05
>>481
だからといって学部の講義だけじゃ日商2級も受からないし
実務もできない。
483名無し:02/08/16 11:29
お前ら日商2級も受からないのかよ!バカか!
484 ◆YNQVSGaY :02/08/16 12:12
学部の講義は意味なし男ちゃん
485482:02/08/17 08:39
>>483
俺は簿財受かってるよ。バカじゃないからな。
486ほしぃー:02/08/18 18:26
だれかぁー、カシオ電卓AZ-24Sを売ってる所教えてー
487 :02/08/18 19:03
>>486

大原で買った。5千円だったように思う。
488名無し検定1級さん:02/08/18 19:23
>>487
それは、お買い得なのでしょいか?
489ほしぃー:02/08/18 19:55
>>487
大原生ではないけど、買えるの?
490487:02/08/18 20:49
値段はどうなのかわかんないけど、それまで使っていたJS-12ecoって
やつも同じような値段だったので、そんなもんだと思っている。
AZ-24Sだと日数計算ができるので乗り換えた。
「7月15日から3月8日を引くと129日」なんて計算できるので便利。

大原に通っているけど、大原生でなくても買えるみたい。
受講カードの提示もなかったし。
491・・・:02/08/19 10:55
全経簿記1級=日商簿記2級
全経簿記上級=日商簿記1級って
本当ですか?
492 ◆YNQVSGaY :02/08/19 10:59
難易度はね。範囲はちょっと違う。
493じゃあ:02/08/19 17:46
建設業経理事務士は?
494 ◆YNQVSGaY :02/08/19 18:03
範囲が全然違うけど、難易度なら

日商1級>>>>>>>日商2級>建設業1級>建設業2級

くらいかな。知識としては、建設業1級は日商2級の上にあるけど、
実際の試験問題は、

建設業・・・過去問と全く同じ問題しか出ない
日商・・・過去問の解法暗記だけじゃ合格は難しい

って感じ。合格率を見ても、建設業1級は全科目50%超という
すんごい簡単な試験。(注)前回の合格率
495 ◆YNQVSGaY :02/08/19 18:04
念のため、合格者以外が言っても説得力ないだろうから、
合格証書でも見せておこうかな(ゲラゲラ

日商1級
http://kamadouma.fc2web.com/shasin/nisshouboki.jpg

建設業1級
http://kamadouma.fc2web.com/shasin/kensetu.jpg
496名無し検定1級さん:02/08/19 18:43
>>495
ブラクラ
497名無し検定1級さん:02/08/19 19:02
>>495
キモイ
498名無し検定1級さん:02/08/19 23:16
簿記の過去問って公開されてないの?
テキスト形式で手に入らないかな?
499名無し検定1級さん:02/08/20 11:36
1ヶ月で、工業簿記の範囲を覚えたいと思っているんですか、
無謀でしょうか?
仕事をしているので、1日3〜4時間くらいしか時間は取れないと思います。
11月に受けるか来年の2月にしとくかで、今迷ってます。。。。
500名無し検定1級さん:02/08/20 13:36
ごしゃくゲット
501は?:02/08/20 18:28
>>499
ていうか、覚えたいと思ってるんなら
勉強しろよ
502名無し検定1級さん:02/08/20 23:28
>>499
1ヶ月で覚えられる人もいれば、覚えられない人もいる。
全部は覚えられなくても合格する人もいるし、ほとんど
覚えたのに落ちる人もいる。
あなたがどれかは分かりません。
503名無し検定1級さん:02/08/20 23:39
>498
過去問題集って売ってないの?
3級は売っていたけど、2級はないのかしら?

まだはじめたばかりなので、過去問題まで目がいってない私です。
504名無し検定1級さん:02/08/20 23:48
101回は過去問で十分だったので、102回はひねってくるかもね
505名無し検定1級さん:02/08/21 00:56
TACの過去問探したけどなかった・・・。

簿記二級にはないのかな?

どういう勉強していいかわかんないからこまってます
506名無し検定1級さん:02/08/21 01:23
>>505
普通に売っている
507名無し検定1級さん:02/08/21 11:36
今日から2級の勉強するつもり。というか、ほんとは前回受ける予定だったが
前日に盲腸→入院で受験できず、、、
猛勉強したのが全部台無し。今回は絶対に受かるつもりだyo...
508名無し検定1級さん:02/08/21 11:46
誰か模擬試験みたいな範囲を網羅したお勧め問題集ってありますか?

めっちゃ分厚くて(例題がたくさんあればよい)、直接書き込めるやつがいいです。
手で覚えたいので・・・

お勧めの問題集あったら教えてください。

今使ってるのは、

税務経理協会・・・簿記二級テキスト(商工両方)
模擬試験(101,102,103回対策)

TAC・・・合格トレーニング(商工両方)

IT会計法律学園・・・完全合格問題集(両方)

まだ、進行具合は半分くらいですが、不安不安でたまりません。

なんか過去問だけじゃ厳しいらしいですし、

お勧めまってます



509名無し検定1級さん:02/08/21 14:28
>508
DAI-Xの2級完全演習と過去問をすすめとこう
それしかやったこと無いんだもん
510名無し検定1級さん:02/08/21 17:37
6月の2級に合格した友達から

TACの合格テキストと合格トレーニングを貰いました。
これは3月に改訂した奴とか聞いたんですが
もう新しい改訂版が出てますか?

11月の2級の試験勉強に使えますかね?
511名無し検定1級さん:02/08/21 19:30
すいません。
スレ違いなんですけど、私全商の3級を持ってるんですけど、
このまま日商の2級は受けられるんでしょうか?
512名無し検定1級さん:02/08/21 19:45
>>511
受けることはできるよ。落ちるけどね
工業簿記が日商2級にあるし。まあそんなことは
言わなくてもわかるが・・・。全商の3級なんて
資格にもならない。
513名無し検定1級さん:02/08/21 19:57
>>512
どもです。
やっぱり全商なんてその程度ですよね〜。
とりあえず落ちるの覚悟でやってみます。
有難うございました。
514名無し検定1級さん:02/08/21 21:07
>私全商の3級を持ってるんですけど

そんなこと言って恥ずかしくないのかよ。
ちなみに日商だって3級じゃ履歴書に書けないよ。
515名無し検定1級さん:02/08/21 21:43
俺でも2級はろくに勉強しなくても、過去問を繰り返し解いただけで合格したよ。
516名無し検定1級さん:02/08/21 22:04
全商って何?日商と全経は知ってたけど、それって誰でも受けられるの?
517名無し検定1級さん:02/08/22 19:58
日商3級>全商1級
全商って持ってるほうが恥。
518名無し検定1級さん:02/08/22 20:27
俺日商2級とるのに2回落ちたよ、3回目でやっと受かった。
何度もあきらめようとオモタが、やっぱり最後までやってよかった。
で、今1級やってます。たぶん5回は落ちると思う。
519名無し検定1級さん:02/08/22 22:52
>>518
みんな、そんなもんだよ
520名無し検定1級さん:02/08/22 23:01
2級は1回で受かったけど3級は1度落ちた。ナメてたわけでなく、結構まじめにやって。
原因は単なる勘違いで1問30点まるまる落としたのだけど。
521名無し検定1級さん:02/08/22 23:01
項目別に少し難しい問題集とかありませんか?
522名無し検定1級さん:02/08/22 23:42
当座預金の銀行勘定調整表で、勘定って言うんでしょうか、それをどこまで正確
に書かないといけないのかなぁ。
翌日付預入はともかく、借入金利息引落分とか。
523名無し検定1級さん:02/08/23 08:23
>522
翌日付預入って時間外預入れのこと?
俺の書き方と全然違うな
まあ、取引内容がわかればオケーなのか
524名無し:02/08/23 20:35
1級受けたいんだけど、2級合格してなくても試験に受ける
資格ってあんの?
525名無し検定1級さん:02/08/23 22:50
簿記は受験資格はないっすよ。
524さんも受けるんですか、1級。
526名無し検定1級さん:02/08/23 23:10
2級(日商)までなら独学で充分合格できると思います。
私は普通の会社員で、残業・休出も多い方でしたが、
独学でなんとかなりました。
ただ、簿記で勉強したことが会社でそのまま役に立っているかは
疑問ですねぇ。会社によって、決算の方法は違うし、勘定科目も
違うし。。。損ではないと思いますけど。
527名無し:02/08/24 12:07
>>525
はい、誰でもうかりそうなんでとりあえず取っておきます
528名無し検定1級さん:02/08/24 13:34
いや、一級はとてつもないっすよ・・・
なめてかかると痛い目に。・・なめてかからなくても痛いめに。
529名無し検定1級さん:02/08/24 18:20
東大生で1級落ちた人知ってる。
一ヶ月の勉強じゃ無理だって。
530名無し検定1級さん:02/08/24 21:04
>>529
そんなの当たり前ジャン!
531名無し:02/08/24 23:45
中途半端に2級から受験したら2級すら受からないような気がするんで
逆に1級からいってみます
532名無し検定1級さん:02/08/24 23:46
2級受けた後に1級まで見てるんなら2級も授業受けた方がいいかも・・・
確かに2級は独学でも2・3週間も勉強すりゃ受かる奴はうかる、けど1級合
格するには2級なんぞ100回受けて100回受かるぐらいにならんといかんと
思うが・・・
533名無し検定1級さん:02/08/25 10:47
1級の合格率って5〜10lだけど、これって受かった人にとっては大したことない
確率だから、やはり己の勉強量がすべて。確率も受かりたいと思う奴の想いの強さが
左右する。(経験談)
534名無し検定1級さん:02/08/25 11:00
>>531
こいつあほか?
簿記のボの字も知らんやつが1級とか言うな!
オレなんか2回うけてやっと受かったのに(高校3年のとき)
535名無し:02/08/25 11:08
1級受かった人って何回目で受かりましたか?
2,3級は1発合格ですか?
536名無し検定1級さん:02/08/25 11:09
1級をにわかじこみの勉強で受かれるほど、甘くないっすよ・・・・
半年でもきついのに・・・
とにかく2級までとは別次元だから甘く見ると痛い目にあう。
537名無し:02/08/25 12:08
>>534
友達はあっさり受かってたよ
簿記に関する知識がゼロなんて一言もいってねーけど、頭大丈夫か?
5〜10%らしいが公認会計や司法書士より難しいのか?受ける側に問題があんだろ。
538名無し検定1級さん:02/08/25 12:16
>>537君、いやあ、友達があっさりって・・・きっとその友達は一級の事を話しても無駄な君
には「自分は勉強してるよ」なんて言わなかったんじゃないかな(藁
勉強ぜずにあっさり取れるほど甘くないしね、簿記1級は。君が相手にされてなかった、って
事に乾杯!
539名無し検定1級さん:02/08/25 12:26
>>537
優等生の友達もって君はしあわせだね。
まあ、会計士を目指す人なら簿記ごときで
泣き言は言えないけどね。(言いたくても)

>>538
同意!!
540名無し:02/08/25 14:35
>>538
バカの僻みにしか聞こえないぞ
2級程度にグダグダ時間潰してるようなやつが何ぬかしても説得力もなければ、
当然納得するなどできようもないが、コミュニティーがバカの集まりで構成されて
いれば1級が夢のまた夢になっちゃってるのかね。環境って大きいよなw
541名無し検定1級さん:02/08/25 15:07
>>540
そうかといってお前に税理士簿記論や会計士受験レベルの知識や素養が
あるようにも思えないがな。
1級云々を言うのはせめて2級一発満点合格ぐらいにしてからにして
欲しいな。

それからな「w」ってのここではやめろ。お前初心者なんだから。
542名無し検定1級さん:02/08/25 23:48
そうそう、540は過去に簿記で痛い目にあったか、真性のバカだ。
1級を努力なしで受かるっていうことに嫌でもこじつけたいらしい(ワラ
とにかく、そう甘くねえ世の中だ。お前の考え通りに事がすすんだら、簿記1級
なんてとらなくても仕事なんて山ほどあるってこった。わかったかこの真性バカが!(ぷ
543名無し検定1級さん:02/08/26 13:40
証書もらってきたぜ!でも勉強したことほとんど忘れた。こんなオバかさんですが
今ワードとエクセルがんばってます
544名無し検定1級さん :02/08/29 03:22
>>540
一級一発合格できる頭と自信がそんなにあるんなら、
こここねーだろ(笑)

コミュニティーがバカの集まりでって、
自分もその一員じゃん。

残念ながら簿記1級は年によっては、
税理士や公認会計士試験の簿記系の試験より難しい時があるんだが。
545名無し検定1級さん:02/08/29 11:21
1級簿記スレに近づいている。
546名無し検定1級さん:02/08/29 23:45
>544
いくらなんでも税理士や会計士試験より難しいなんて事があるわけねぇだろ!
合格率は低くなることは,あっても受験者レベルが違う,そんな事言ってたら2級よりも
3級の方が難しいってこともあるって事になんじゃねぇか! 馬鹿たれ!
547名無し検定1級さん:02/08/30 00:47

お前ら何も分かってないな
会計士の簿記勉強してから物事を語れ
範囲も回答の仕方もまるで違うのに同じ目線で語れるか?
一級のほうが難しい問題あるのは確かだ
大体はやっぱり一級のほうが簡単だけどさ。

546はマジバカ、もっと勉強しな
548名無し検定1級さん:02/08/30 01:27
ageモノが嫌い
549名無し検定1級さん:02/08/30 08:32
2級受験者→3級スレに出没
1級受験者→2級スレに出没
税理士・公認会計士受験者→1級スレに出没
そして異口同音に言う「あんな簡単な試験はなかった」と。
きっと、みんな人を見下すのが好きなんだね。ウププ
550名無し検定1級さん:02/08/30 09:07
ごめん。俺簿財合格してるけど3級スレに出没してるよ。
551名無し検定1級さん:02/08/30 09:13
ほとんどの人が、自分が取得できた資格は、
誰もが簡単に取れる資格であると思ってしまう。
これは、自分に自信が無い証拠だ。
552名無し検定1級さん:02/08/30 09:14
547
itteru koto okasii
kubi kukure
553名無し検定1級さん:02/08/30 09:32
547
もしかして、1問ごとに問題の難易度を検証してるんですか?
そりゃ税理士試験だって仕訳だけの所もあるから1級のほうが難しい
問題もあるかもね、
554名無し検定1級さん:02/08/30 15:03
みんな税理士目指そうぜ。
税理士やらないにしてもさ。
結婚するとき相手の親御さんの反応が違うよ。


555名無し検定1級さん:02/08/30 22:33
>550、ネタか・・
556550:02/08/30 23:23
ホントです。日商簿記(2級・3級)の講師やってるもんで。
557名無し検定1級さん:02/08/30 23:57
税理士資格持ってるとどのくらい就職に有利ですか?
558名無し検定1級さん:02/08/31 00:10
>>556、あなた、関西?
559名無し検定1級さん:02/08/31 10:22
>>558
西だけど近畿圏ではない。
560名無し検定1級さん:02/08/31 23:10
東京・横浜限定だけど、今日、本屋に行ったら102回の申込書置いてたぞ。
561名無し検定1級さん:02/09/01 15:02
で 申しこみいつまで?
562名無し検定1級さん:02/09/01 15:38
ぶっちゃけ今から勉強して間に合いますか?
563名無し検定1級さん:02/09/01 16:25
>>561
東京は10月9日までに〒払い込みです。
564>>562:02/09/01 16:27
正直きついと思う 最低でも3ヶ月前からしとかないと厳しいよ
よっぽど追い込みが効くんじゃなかったらね
565名無し検定1級さん:02/09/01 18:29
>>549、同意。
しかも、自分の受かった試験って結構誰もが受かってるような錯覚になるから、不安に
なるんだよな。で1ランク落とした資格試験の受験者を罵倒して優越感にひたると言う
痛いヤシ。
566名無し検定1級さん:02/09/02 02:29
>>564
それは社会人で? 学生?
567名無し検定1級さん:02/09/02 13:38
こんな資格実際簡単だろ。
本気出してこんな資格も受からないような奴だらけだったら日本も終わりだって。
568名無し検定1級さん:02/09/02 21:24
muzukashi
569名無し検定1級さん :02/09/02 21:26
おれは学生の頃、5日間勉強して合格したよ!
これに受からない奴って知障だろ?
570名無し検定1級さん:02/09/02 23:38
>>569
全商ですか?
571名無し検定1級さん:02/09/02 23:50
zenshou は 意味梨
572名無し検定1級さん:02/09/03 00:02
たまに全商1級のくせに「簿記1級持ってる」と言って自慢する
やつがいる。ちゃんと全商簿記1級って言えよ。
573名無し検定1級さん:02/09/03 00:05
会計系の話題ならこちら↓の板にもどうぞ
税金経理会計@2ch掲示板
http://corn.2ch.net/tax/
574名無し検定1級さん:02/09/03 00:19
理系30代ですが、独学2週間で余裕取得しました
が、まったく名ばかりの資格であり、履歴書書くのに役立ちます。
575 :02/09/03 15:10
一昨日コンビニでジャケットを着た素敵なおね〜さんが書類をコピーしていた。
なんとなく簿記の臭いがしたんで自分も簿記2級受けます!!
みなさん頑張りましょう!!
576名無し検定1級さん:02/09/03 23:58
営業やってますが、結構役に立っていると思います。
仕事でもそうですが、経理担当の女性との会話が弾むのが嬉しい
577名無し検定1級さん:02/09/04 00:07
>>572
うけたのが、以前、暗記術か何かの広告で、ある体験者が「日商2級を目指していたが、ついでに受けた全商1級も受かりました」と言う内容で、でかでかと宣伝してあった。
578名無し検定1級さん:02/09/04 00:19
簿記1級の平均勉強期間って一年ですが、それは簿記二級を完全マスターしたと仮定しても
やっぱり平均して一年はかかりますか?

俺は日商簿記3級→一ヶ月半(この半が大切だった

日商簿記2級→三ヶ月(マジでしんどかった死ぬかとオモタ・・特に工業

合格した後から言うのもなんですが、3級は無駄なく勉強できれば、二週間もあれば取れると思った。
2級は一ヶ月でなんとかなると思った。

まぁ、受かってからだと簡単に感じるものなのかもしれませんが・・・
随分無駄に勉強したなぁ・・・ってのが感想でした。
受かるだけだったらもっと時間削れたと思う今日この頃

くらいのLVですが、

やっぱり1級は一年くらい必死にやらんと無理ですか?
579名無し検定1級さん:02/09/04 00:38
半年必死 まじでケツが痔になるくらいなら受かるよ。
でも、あれって運も関係してるからねー
ようするに、ある一定の勉強時間を超えると合格するっす
ごめん 意味不明な文にナテシマタヨ
580名無し検定1級さん:02/09/04 05:06
直接材料費差異って
材料消費価格差異は(標準単価−実際単価)★実際★消費量
と材料消費数量差異は(標準消費量−実際消費量)★標準★単価
なわけですが、
材料消費価格差異 (標準単価−実際単価)★標準★消費量
材料消費数量差異 (標準消費量−実際消費量)★実際★単価
ではない納得のいく理屈ってあるんでしょうか?
商品評価損の式は(原価−時価)実地数量 
ですが、商品価値の目減りが実際に存在する商品(実地数量)にしか存在しえないという
発想と同じく、材料消費価格差異においても実際に残っている材料に
おいてのみ価値の減少が存在するということですか?

581名無し検定1級さん:02/09/04 06:00
>579

ありがとう!いや、大変参考になりました。

恐らく簿記が体に完全に染みるまで修行すると受かるってことですねw

すべての出来事を会計処理できるくらいにw

やっぱり独学は無理かぁ・・・。学校行きたくないなぁ・・・。金が!!
582 ◆YNQVSGaY :02/09/04 06:16
全商1級に文句たれてるやつは、
日商1級必死にやっても取れないんだなw
583名無し検定1級さん:02/09/04 08:00
2級は替え玉受験し放題だよな。
意味が無いから誰もしないと思うが
584名無し検定1級さん:02/09/04 08:25
俺の2級独学方法

まず、財務経理協会のテキストでわからなくてもいいからまとめてノートに書く。(文字慣れ
そして、次ぎにTACの合格トレーニングを答えを見ながらやる(ここでやっと数字的な理解を得る
それが終わるとまたまたTACの過去問を答えを見ながらやる。(さらに実践理解
んで、さらに過去問を今度は答えを見ないでやる(俺の頭でもここまでやれば大体理解できる。
そして、財務経理協会の模試試験を点数をつけ、時間を計りながらすべてやる(最終工程
んで2〜3日前になったらIT会計法律学園の完全合格問題集で、答えをみながら
わからないとこだけ徹底的に理解する(答えをみながら分からない部分だけ書いていく。問題のイメージを掴み、応用対策

終了

前回3級はこれで一ヶ月かからず合格したので、今回も同じ手法でいきます!
今からがんばります!

独学の方自分のやってる問題集と勉強方法教えてください!

おれのやってるやり方って非効率だと思うw
585名無し検定1級さん:02/09/04 08:40
テキスト読む、基本問題集解く、応用問題集解く
応用問題集解けなかったら基本問題集に戻る
また応用問題集解く、過去問解く、予想問題集解く
586名無し検定1級さん:02/09/04 09:17
>>582
商業高校卒ですか?
お前あれだろ、全商1級が税理士試験の受験資格になると勘違いして
国税局に税理士試験の申込みに行って恥かいたんじゃないのか?
587 ◆YNQVSGaY :02/09/04 09:24
>>586
ぃょ、さっさと糞簡単な1級くらい受かれよ。

糞資格の簿記1級
http://kamadouma.fc2web.com/shasin/nisshouboki.jpg
588DIO:02/09/04 09:24
つーか
全焼と日章じゃ全然レベルが違うだろ
全焼なんかとっても
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァ!!!
589 ◆YNQVSGaY :02/09/04 09:30
>>588
どっちも糞資格だよ。
590582:02/09/04 09:44
>>◆YNQVSGaY
俺、簿財受かってるよ。
591名無し検定1級さん:02/09/04 09:45
>>590
俺、司法試験受かってるよ。
592名無し検定1級さん:02/09/04 09:48
>>591
よかったね。でもスレ違い。アフォ!
593名無し検定1級さん:02/09/04 09:54
>>592
うっさい はげ
594名無し検定1級さん:02/09/04 11:38
>>592
「うっさい はげ」って言ったヤツのかーちゃんでーべーそ。
595名無し検定1級さん:02/09/04 11:39

>>593だ。
逝ってきます。
596サンプル盛り沢山:02/09/04 11:41
今の時代は、無料サイト! 
無料以外の何を見る!
http://ninkirank.misty.ne.jp/12/enter.cgi?id=madrix02

盗撮モノが無料で見れます!!
http://ninkirank.misty.ne.jp/02/enter.cgi?id=madrix01

ロリ、コギャル、小学生から高校生が盛り沢山!
http://ninkirank.misty.ne.jp/10/enter.cgi?id=madrix11
597名無し検定1級さん:02/09/06 07:23
今日からやります
598名無し検定1級さん:02/09/06 13:32
10年以上、複数企業の経理システムを作ってきたので
(製造業、流通業のみ)
力試しのつもりで2級を受験しようと思っています。
今まで1度も簿記の勉強をしたことがないのですが、
3級の本も読んでおく必要ってあるのでしょうか?
599名無し検定1級さん:02/09/06 13:52
>>598
あなたの実力がどれほどかしらないけど2級の教科書は3級を土台に
作ってあるから基礎を固めるためにもさらっと見ておいたほうがいいよ
600名無し検定1級さん:02/09/06 21:02
600ゲット!!!!!!!!!!
合格だ!!!!!!!!!!!!!
どうだ!!!!!!!!!!!!!
俺の勝ちだ!!!!!!!!!!!

601名無し検定1級さん:02/09/06 23:27
>>598
システム屋がよく言う「業務知識」というものがどの程度のものか知りたいので、
個人的には598には何も勉強せずに2,3級同時受験して欲しい。
602名無し検定1級さん:02/09/07 12:14
今もしも本試験やったら20点位しか取れないだろう。
ある境目から急に要領を得てくるものなのだろうか。

とにかく少しずつこなしてはいるのだが・・・
603名無し検定1級さん:02/09/07 14:09
英検と同じで下の急がわからんと上の急はわからんのよ
604名無し検定1級さん:02/09/09 04:40
age
605名無し検定1級さん:02/09/09 04:59
原価計算ってどれくらいでるの?捨てたら受からない?
606名無し検定1級さん:02/09/09 13:00
素人みたいな質問ですいません。
日商簿記2級を持ってると、どういうメリットがあるのでしょうか?
就職、再就職に有利だとか・・
607名無し検定1級さん:02/09/09 13:43
choto だけ 便利
608異業種の男:02/09/09 13:56
今度こそ合格しようぜ!>all
609名無し検定1級さん:02/09/09 15:35
>>605、捨てるのはもったいないです。原価計算(2級の)は稼ぎ所なので、
勉強しておくのがイイと思われ。捨てるのは3番の決算整理問題。あれはいくらデカく
時間がかかっても所詮配点が20点は20点。それなら楽な原価計算を選んだほうがマシ。
まあ、3番の決算でも苦手な人でも10点くらいとれればOK。で、あとは他の4題を
しっかりやっておけば受かるよ。
610名無し検定1級さん:02/09/09 16:32
俺は今3旧の勉強してる
三級うかったらに級がんばります
611名無し検定1級さん:02/09/09 16:40
東京の試験地の一覧表とかありませんか?
新宿エリア、池袋エリア、悩みます
612名無し検定1級さん:02/09/09 16:43
>>611
選べないと思うけど。
613名無し検定1級さん:02/09/09 16:51
http://www.kentei.org/boki/index.html

無駄に1級も併願すれば立教大学に確定だぞ(w>>611
614名無し検定1級さん:02/09/10 18:51
東京リーガルマインドの最速マスター使ってるんだけど
日商簿記の7日目、本当に3時間でこなせる人いるのかな・・・
途中で休憩入れたけど、倍の6時間かかったよ
615名無し検定1級さん:02/09/10 20:46
私もそれ使ってる。
まだそこまでいってないけど、3級の時も決算のところは
かなり時間がかかったよ。
616名無し検定1級さん:02/09/11 11:04
私は、それの第2版てやつです
617名無し検定1級さん:02/09/11 11:45
『許容勘定科目表』というのは、試験のときの問題用紙に
添付されているんでしょうか。暗記しなきゃダメですか?
618名無し検定1級さん:02/09/11 11:50
TACの合格テキストは
簿記テキストとしての評判は良いんですか?
619名無し検定1級さん:02/09/11 14:12
>>617
されてないけど、別に暗記する必要ないよ
普通に勉強してれば自然と覚えるから
620名無し検定1級さん:02/09/11 14:32
2ヵ月後合格できるのだろうか・・・。
その場では理解してもすぐ忘れてしまう・・・。
テキストのにみで問題集はまったくやってないですが
みなさんは平行してやってまつか?
621名無し検定1級さん:02/09/11 19:26
>619
ありがとうございます〜
意味があってれば良し!と適当に省略して誤字のまま
進めていたので、危ないところでした。
線引くのが面倒でEXCELでやろうと思ってたし…
これからは丁寧にノートに手書きします。
(間に合うやろか・・・)
622名無し検定1級さん:02/09/11 20:05
>>620
テキストを一通りやったら、あとはひたすら問題やるべき。
いくら読んで理解してると思っても実際にやらないと忘れる。
逆に問題をいっぱいやれば自然と身につく。
満点めざすなら別だけど合格めざすならそれがベストだと思うよ。
623名無し検定1級さん:02/09/11 23:05
簿記の1級勉強するのと、税理士の科目試験勉強するのと どっちがお薦めかな?
もちろん、税理士試験の受験資格があることを前提とするけど、
どう思う???
624名無し検定1級さん:02/09/12 00:07
>>623
税理士目指すなら寄り道しないで簿記論でしょう?
目指さないんなら簿記1級でいいんじゃない?
税理士の道のりは長くて険しいから人生棒にふらないようにね。
625名無し検定1級さん:02/09/12 00:11
合格テキストは使いにくい気がする。
626 :02/09/12 03:47
正直、俺の職場では簿記2級で十分だなーー

逆に簿記1級とか税理士資格持ってるくせに
簿記実務ゼロの初心者は、単なる邪魔者扱い。

やつらに実際の取引内容を説明しても、
どの勘定項目使うのかわからんらしいよ?

商工会議所の会費とか、社員旅行のバス代とか(w

酷いヤツは、社会保険料率すら知らないからネ!
そのくせ利息とか保険料の前払いとか仮払いには五月蝿い。

そんなもん会計ソフトが勝手に計算するだろうに
627名無し検定1級さん:02/09/12 21:39
おまいら勉強しとるかー
628名無し検定1級さん:02/09/12 22:16
お、ここか馬鹿どもの集まるスレは。
629もう我慢できない:02/09/13 00:26
(;´Д`)ハァハァ・・・おっぱい揉みたい・・・(;´Д`)ハァハァ
630名無し検定1級さん:02/09/13 00:43
いやー決算とか、帳簿組織とか
勉強するの時間かかるねー

ノートに書式を書いて、地道に・・・
現金出納帳、仕入帳、・・・・
631名無し検定1級さん:02/09/13 00:45
簿記2級あれば会計事務書とかに就職できるの?
632631:02/09/13 00:45
書→所
間違えた・・・鬱
633名無し検定1級さん:02/09/13 00:46
ノートに書くのは効率悪いからやめれ。
多少、小銭使っても、コピーしなはれ。
634名無し検定1級さん:02/09/13 00:47
テキスト、問題集
それぞれ何冊使ってますか?
635名無し検定1級さん:02/09/13 00:54
普通の問題集と過去問しか持ってないんですが、応用の問題集とかいるかな?
636名無し検定1級さん:02/09/13 08:01
>>635
2級はそれだけで十分だった
637名無し検定1級さん:02/09/13 11:21
6月に受かった友達から貰ったTACの合格テキスト。
過去問なども揃える場合は同じTACで揃える方が良いですかね?
テキスト自体も合格テキストよりオススメあれば教えて下さい
638名無し検定1級さん:02/09/13 11:25
会社が違うと微妙に勘定科目も違うことがあるので
変な拘りが無ければ、同じ会社で統一したほうが無難
639名無し検定1級さん:02/09/13 12:50
そういうことがあるから逆に違う会社でもやっといた方がよいのかなとも
思ったのだけれども
640名無し検定1級さん:02/09/13 13:09
検定試験でボツにされるような勘定科目を
わざわざ使う出版社なんてないと思うけども
641名無し検定1級さん:02/09/13 16:38
労務費が全然わかりません。
ここだけ諦めて先に進んでも大丈夫でしょうか?
他のテキストを買ってきて、ちゃんと理解しないと
次の章以降にも影響あるんだろうか…
642名無し検定1級さん:02/09/13 17:02
うかるぞ簿記 がよい
643名無し検定1級さん:02/09/13 17:58
その理由を教えてもらえると嬉しい
644名無し検定1級さん:02/09/13 18:03
1冊で安いからだ
645名無し検定1級さん:02/09/13 18:37
またもやDAI−Xの問題集やってたら、以前と違う説明に出くわした。
利益処分のところで利益準備金は、以前は資本金の4分の1に達するまで社外流出額
(株主配当金と役員賞与金)の10分の1以上を積み立てるとなっていた。
それが、「資本準備金と利益準備金の合計額が、資本金の4分の1に達するまで」と
DAI−Xではなっていたのだ。
前に裏書手形と割引手形の取り扱いが最近変わったということを聞いたが、こんなに
頻繁に会計の取り扱いって、昔から変わるものなのですか?
またまた、ご教示お願いします。
646 ◆YNQVSGaY :02/09/13 18:40
>>645
ここ数年は、毎年変わってるね。
647名無し検定1級さん:02/09/13 18:42
うそつけ,久しぶりだ
648名無し検定1級さん:02/09/14 03:11
んじゃ、今回の前は、いつだったの?
649名無し検定1級さん:02/09/14 03:55
>>647みたいなDQNの言うこときかんで良いよ。
11年→CF,連結
12年→金融商品など
13年→商法改正
650649:02/09/14 03:56
連結はそれより前だな。
651名無し検定1級さん:02/09/14 10:23
とりあえず大手の専門学校のテキスト使ってれば良いんですよね?
大原とかTACとか
652名無し検定1級さん:02/09/14 10:25
ばか。一連の新会計基準で,出題時期をずらしているだけだよ
おまえアイヌかちょんだろ>649
電卓たたく前にからっぽの頭たたけクズ
653名無し検定1級さん:02/09/14 10:34
たしかに「毎年変わる」ということではないね。商工会議所によるとね。
654名無し検定1級さん:02/09/14 10:36
>>645
商法改正があったからだよ。
毎年、何かしら(資本会計以外ということ)改正があるから、大手でも同じだよ。
大原だって、TACだって古いので対応してるものは、
今は使えないわけだし。
独学なら、改正には、自身で注意しないと。
655名無し検定1級さん:02/09/14 10:40
ま,こんなレベルじゃね・
656 :02/09/14 10:44
テキストはほどほどに、いきなり本試験並みの
問題集やって覚えるのもいいかも
657名無し検定1級さん:02/09/14 11:09
独学(進み具合商業40%、工業20%)で今から取得って結構大変
でしょうか?
3級に比べて勘定科目が多くて覚えられない・・・。
658名無し検定1級さん:02/09/14 11:44
全然余裕でしょ。
試験までまだまだ時間はある。
659名無し検定1級さん:02/09/14 11:59
3日だね
660名無し検定1級さん:02/09/14 12:41
>>652
DQN消えろ。うざい
661名無し検定1級さん:02/09/14 12:42
>>652は資格板に巣食う被差別部落住民ですから、
相手にしない方がいいですよ。
662名無し検定1級さん:02/09/14 12:42
アイヌ>>チョン>>>>部落
663名無し検定1級さん:02/09/14 13:20
願書貰って来たけど、リーフレットに振込用紙だけなのね・・・
10年位前に郵送で願書ゲットしたときはブ厚かった記憶が
664名無し検定1級さん:02/09/14 14:38
決算がチンプンカンプン
どうしませう
665名無し検定1級さん:02/09/14 15:47
>>664
ヲタ言葉使ってないで勉強しる
666名無し検定1級さん:02/09/14 16:11
オマエモナー
667名無し検定1級さん:02/09/14 19:49
いきずまったりしませんか?
668名無し検定1級さん:02/09/15 00:16
もう最近あきらめかけてるので2chしてますが、何か?
669下手人:02/09/15 00:20
手形取引あたりでつまづいた・・・
商店が3つも4つも同時に出てくると理解不能になってくる。
670名無し検定1級さん:02/09/15 00:23
受験の申し込みっていつまでやってますか?
それ次第で受けるかどうか決めます。
671下男:02/09/15 00:26
>>669
手形取引は実は簡単、理解するのはややこしいから
仕訳のパターンを覚える、評価勘定やら対照勘定やら
俺も最初戸惑ったけど、正直特殊商品売買の方が苦手
672名無し検定1級さん:02/09/15 00:41
工業簿記さっそく訳分からん
673名無し検定1級さん:02/09/15 01:10
簿記論の勉強はじめたがもうだいぶ忘れてた。6月に受かったなかりなのに
674名無し検定1級さん:02/09/15 01:16
工業簿記まだ始めてない。だめぽ
675名無し検定1級さん:02/09/15 02:06
あと2ヶ月あるんだぜ?
676名無し検定1級さん:02/09/15 02:22
今週、来週が3連休の社会人の皆さんはここが勝負です。
ここで一通り範囲を終えることができれば、あとは楽に
進められます。
677名無し検定1級さん:02/09/15 10:26

まだ間に合うかな〜。
なんだか覚えたところすぐ忘れる。
678名無し検定1級さん:02/09/15 11:19
その場で理解するだけでせいいっぱい
679a:02/09/15 11:58
まだ何も勉強してないんだけど(3級は持ってます)
2ヶ月で受かるかなあ・・・
680名無し検定1級さん:02/09/15 12:08
>>679
合格できる、とでも言ってほしいの?
681名無し検定1級さん:02/09/15 12:10
>>679
合格できないよ
無理 あきらめて土木作業員しなさい
682名無し検定1級さん:02/09/15 13:49
はかどらないよ。どうすりゃいい。
683名無し検定1級さん:02/09/15 21:04

2級合格した方は何度も何度も同じよう問題といているんだろうな。
こんなに勘定科目があると大変。
684名無し検定1級さん:02/09/15 21:09
ところで簿記の勉強やってると何故か集中力の限界が
4時間だね、5時間逝った頃には頭がキューッと締め付けられてる
みたいでツライです。
685ここ:02/09/15 21:47
今2級の勉強してるんですが、商業簿記と工業簿記はどちらに比重を置いて皆さんは勉強してますか?
686名無し検定1級さん:02/09/15 21:49
簿記2級やってるやつレベル低いね。
まだ簿記やり始めたばかりとか?そんな感じでしょ。
早く上にいけるといいね。
687685:02/09/15 21:51
すいません。
688名無し検定1級さん:02/09/15 21:57
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!>>686が算数やってる小学生に似た事言ってるの見ました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
689名無し検定1級さん:02/09/15 22:10
>>686
ここは2級のスレと思われ。
690名無し検定1級さん:02/09/16 00:10
じゃあ明日から、禿げます意味をこめて
毎日の勉強内容を簡単に書くことにするよ
691名無し検定1級さん:02/09/16 00:24
日商2級、大原に週4回通って1発で取りましたが、
通ってる大学生達、会社員の私より脳みそ若いはずなのに、
低脳揃いだったよ。

大原か大栄がTACが新横浜に出来ることを希望。
692名無し検定1級さん:02/09/16 00:32
私も会社員だけど、他人を低脳扱いするようなBADマナーではありません
693名無し検定1級さん:02/09/16 09:47
みなさんは商業簿記と工業簿記は平行して勉強してますか?

私は独学で1日に1時間半ずつ商簿と工簿をやってるんですが
最近、自分のやり方が不安になってきてます。
694名無し検定1級さん:02/09/16 09:59
3時間も勉強時間がとれないので
今、商業簿記を1時間ずつ勉強してます
695名無し検定1級さん:02/09/16 12:44
LECの20日間最速マスター使ってる。
3級は良かったけど2きゅうは説明が省略されてて分かりづらい。
他のと比べてないけどさ。
696名無し検定1級さん:02/09/16 13:58
>>688
あなた、絵が上手すぎ
感心するわ
697名無し検定1級さん:02/09/16 15:36
ユーキャンとか産能大とかの通信教育って
意味ありますかね?
698名無し検定1級さん:02/09/16 15:38
699名無し検定1級さん:02/09/16 21:20
ど-でもいいけどTACのとおるゼミ(商簿)誤植多いよ
あとDAI-Xの完全理解(商簿)は手形の割引と裏書譲渡の評価勘定と対照勘定が
全く載ってなかった。

工業簿記はようやく大原のテキストと問題集が終わったところなので、なにが抜けてるか
分からないけど、そういえば消費賃金のこと何も書いてなかったなあ・・・

きっと工簿も他の問題集やりだすと全く知らないところが出るんだろうなあ・・・

とりあえず1発合格目指して、さらに興味をもてたら1級目指してみよ
700名無し検定1級さん:02/09/16 21:37
>>699
>あとDAI-Xの完全理解(商簿)は手形の割引と裏書譲渡の評価勘定と対照勘定が
>全く載ってなかった。

変わったんだって・・・・・。漏れが以前このスレで疑問出したんだけど。
手形を割り引いたときは手形売却損が発生するんだよね。今度は。


701名無し検定1級さん:02/09/16 22:06
変わったところが、問題にでるのかしら?

しかし、工業簿記断片では理解できても。
過去問題みると、全然わかんない。
結局理解できてないってことですね。。。
こんなんじゃだめだわ。
702痛々しくないけど。:02/09/16 22:07


で、大原とTAC、どっちがいいのかなぁ?
スゲ〜迷ってるんだけど!
簿記2級の通信講座にしようと思ってる。
どっちがいいか教えてよ〜。
教えてくれないなら、【☆大原とTACどっちがいいの☆】って
新スレ立てるぞ!!!
糞スレ乱立するぞ!!!

で、大原とTAC、どっちがいいの?

703TAC社員:02/09/16 22:13
>>702
TACですよ
704粘着質なんだってさ:02/09/16 22:16
>>702

なんでTACがいいの?
具体的にどこが大原よりいいのか教えてよ。
絶対に放置しないでね。
俺、そういうの嫌いなんだよね。
他の板やスレで「粘着質」って罵倒されたことがあるんだよね。
俺ってかなりしつこい奴らしいね。
満足できる答えが見つかるまでここに居座るから。
よろしく!
705702:02/09/16 22:35
ほ〜らね。
放置されてるよ...チッ。
泣かぬなら泣くまでまとうホトトギス...
706名無し検定1級さん:02/09/16 23:19
ちょと挫折気味
707大原社員:02/09/16 23:39
大原に決まってますよ
708名無し検定1級さん:02/09/16 23:42
まあ2月もあるけど。
まだ11月まで時間あるしなあ。
あんまり先延ばしにすると、勉強しないから
みなさん11月で取得を目指しましょう!

覚えるの大変だけど少しずつでも
理解して学習を進めましょう。
709名無し検定1級さん:02/09/16 23:51
<とおるテキスト>を買ったのですが、どうもこれと併せて、
<とおるゼミ>も使用して下さい。みたいな事が書かれあり、
TACのとおるゼミ(商簿)は誤植が多いそうですが、今、購入
した場合、正誤表なんかは挟まれてるのでしょうか?
710名無し検定1級さん:02/09/17 00:11
通るゼミと合格テキストはどっちがお薦めですか?
711702だが。:02/09/17 00:32
何!?
TACは誤値が多いのか??
TACダメじゃないか!
で、大原とTAC、どっちがいいんだよ!
早く申し込んで勉強始めたいのだ!
誰か納得いく説明できる奴居ないのかよ!
うおぢうおえいおえうふぉ!
712名無し検定1級さん:02/09/17 00:42
あのね・・・
マジレスすると、どの業者でも、余裕を持って勉強すれば、合格できるよ。
むしろ、誤字脱字に気付くほど勉強できれば儲けもんだっする。
713名無し検定1級さん:02/09/17 00:59
>>712

だ〜か〜ら〜、大原とTACのどっちがいいの????

お・し・え・て・よ〜〜〜〜〜!!!!

早く申し込みたいんだよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!
だけど、大原とTACのどっちにしようか、滅茶苦茶迷ってるんだよ!!!!
この、俺の、気持ちが、理解できるか?

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

714名無し検定1級さん:02/09/17 01:07
>>713
どっちだっていいって言われてるのが分からないの?
他人に決めてもらったテキストだから落ちた、
って言う言い訳を残したい位なら辞めるべし
715名無し検定1級さん:02/09/17 01:11
>>714

だ〜か〜ら〜、どっちがいいのか聞いてるんだよ〜〜〜〜〜!
自分で決めたいが、どっちがいいか迷ってしまって、なかなか
決められないから、他人の意見を参考にして決めたいのだ!!!
勘違いするな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
716きゆ:02/09/17 01:15
じゃあ
大原に行け
俺は難波にあるから、大原に行くと思う
タックは梅ダだから、近鉄奈良せんだと
つるはしでの乗り換えがダルイニダ

難波なら帰り座れるしな イヒヒ
717名無し検定1級さん:02/09/17 01:19
>>716
俺が、住んでいるのは、首都圏なんだよ!!!!!!!!!
それに、通信講座を受けようと思ってるんで、そんなこと関係ないのだ!!!
俺が聞いているのは、内容はどっちの方がいいのかってことだ!!!
わかったか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
718名無し検定1級さん:02/09/17 01:22
>>716

「ニダ」だと?!
お前、まさか...
半島に帰れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
719名無し検定1級さん:02/09/17 10:14
>>キチガイ
両方とも受講しとけ
720名無し検定1級さん:02/09/17 10:16
>>719

で、どっちがいいの?
721名無し検定1級さん:02/09/17 11:05
金持ちだな。
私は独学でがんばるよ。
722名無し検定1級さん:02/09/17 11:07
>>721
俺は大金持ち。
で、TACと大原どっちがいいの?
723名無し検定1級さん:02/09/17 11:37
馬鹿を放置するのも大切なことだぞ
724名無し検定1級さん:02/09/17 11:41
>>723
で、TACと大原どっちがいいの?

早く答えろよ!
じれったいな!
お前の方が馬鹿だ!
725名無し検定1級さん:02/09/17 11:50
やっと商業簿記のテキストを読み終わった・・・
次は問題集。1週間で基本的な問題は解けるようにしたい
726名無し検定1級さん:02/09/17 11:59
>>724
TACと大原の評価は人それぞれなので、どちらがいいのかは自分
で判断するしかありません。
過去ログに大原のテキストの方が見やすいという意見がありますが、
私はTACのテキストの方が内容が充実してると思います。
直接大原とTACへ行ってテキストを見せてもらって自分の目で確
かめるのが一番良い方法だと思います。
727名無し検定1級さん:02/09/17 12:01
上のほう読んでみろ。
馬鹿を放置するのは大切なことだぞ
728702です。:02/09/17 12:05
>>726

ありがとうございます。
こんなに親切にレスしてくれたのは、あなただけです。
このスレの連中は馬鹿ばかりです。
さっそく今日、大原とTACへ行ってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
俺とあなただけが合格できますように。
729コギャルとH:02/09/17 12:07
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
730702:02/09/17 12:08
>>727

馬鹿はお前だ。
お前は不合格だよ。
人間不合格(w
731名無し検定1級さん:02/09/17 13:08
同じホスト名だな(大爆笑)
732名無し検定1級さん:02/09/17 13:30
>>731
ハァ?
733名無し検定1級さん:02/09/17 13:34
痛すぎ(プッ
734名無し検定1級さん:02/09/17 13:37
そんなに悔しいの?
735会社ズル男:02/09/17 19:39
とにもかくにも11月の試験で合格しよう!!
そろそろ、申し込みの時期ではないでしょうか?>all
736名無し検定1級さん:02/09/17 20:18
最寄の商工会議所に問い合わせたら「申し込みは平日に
直接、商工会議所に来て手続きしてくれ」と言われた。
なんでこんな面倒くさいことやらせるのか理解に苦しむ。
情報処理やMOUSみたいに郵便振替にしてくれよ!

737名無し検定1級さん:02/09/17 20:30
問い合わせたら申し込みは10月中旬だって。

商工会議所によって違うみたいだから
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/kensakutop.asp
で調べたほうがイイかもよ

都道府県名にチェキ入れて検索→申し込み希望の地名をクリック
738名無し検定1級さん:02/09/17 20:35
学校なんてどこも同じでは?

凡人は通ったほうが時間をムダにせずに取れるだろうし、
初心者で独学2週間で2級取る秀才もいるし。

言えることは2級ごときが一発で受からなかったら
税理士コースや1級などに進もうと思わないほうがいいと思う。
739名無し検定1級さん:02/09/17 20:39
>>738
そうなのかも知れない。
たしかに税理士や1級と比較したら2級ごときだね。
短期間で合格できる意志と能力が無いと、先は厳しいよね。
740名無し検定1級さん:02/09/17 20:49
しかも1週間しか申し込み期間がないヨ!(私が受けようとする場所は)
平日休めるかなー。
741名無し検定1級さん:02/09/17 23:09
郵送で申し込めたけど、どこでもそうじゃないんだ?
不便なとこもあるんだね。ガンガレ
742名無し検定1級さん:02/09/18 03:49
郵送?持参?なんじゃそりゃ
東京は郵便局の振込用紙が願書も兼ねてるぞ?
743名無し検定1級さん:02/09/18 03:51
>>742
商工会議所によって申し込み方法が異なる。
俺の地域は商工会議所に願書持参、しかも平日のみ受付。
だから会社を休まなくてはならない。
すっげー面倒臭い。
744名無し検定1級さん:02/09/18 07:13
配賦をはいぶと呼んでしまうのは、俺だけですか?
どうしてもこっちのほうが呼びやすい。
745名無し検定1級さん:02/09/18 07:35
>>743
>>742は「田舎者氏ね」と言いたいのだと思うよ(^^)
746742:02/09/18 10:05
ちがいます(^^;
747名無し検定1級さん:02/09/18 18:02

ハン板より一般2チャンネラーの方への勧誘

 被害者の記者会見で平沢議員などが問題にしていた朝銀問題
これを知らずに今後の交渉は語れない。

【朝銀】3兆円の血税投入を追及・阻止せよ【商銀】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1029255750/-100

朝銀早わかりフラッシュ1
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/

朝銀早わかりフラッシュ2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html

コピペ推奨
748743です。:02/09/18 20:31
>>745
いらんことぬかすな、ヴォケ!
ワシが住んどる地域は政令指定都市の都会や!

749名無し検定1級さん:02/09/18 21:04
評判のいい電卓を教えて。
750名無し検定1級さん:02/09/18 21:15
私はキティちゃんの8桁電卓をご愛用♪
751名無し検定1級さん:02/09/18 21:17
100円ので十分
752名無し検定1級さん:02/09/18 21:17
>>750
8桁でも対応できますか?
753名無し検定1級さん:02/09/18 21:19
2級までなら10桁あれば十分
754名無し検定1級さん:02/09/18 21:25
ボクは3桁だな
755名無し検定1級さん:02/09/18 21:27
ソーラーでもいいかな?
756名無し検定1級さん:02/09/18 21:30
ソーサーは持ち込み禁止だと思います
757名無し検定1級さん:02/09/18 21:32
検算機能付きの電卓はいいかな?
758名無し検定1級さん:02/09/18 21:33
>>756
ボンズは?マグワイアーは?
759名無し検定1級さん:02/09/18 21:37
今はそろばんが流行です。
760名無し検定1級さん:02/09/18 23:21
>>759
近くでぱちぱちとそろばんはじかれるのはカナーリつらい
761名無し検定1級さん:02/09/18 23:39
>>760
試験のときは耳栓したほうがいいよ。
762名無し検定1級さん:02/09/18 23:41
1級むずかすぃ。。
763名無し検定1級さん:02/09/19 03:45
花粉症が酷いから耳栓を鼻に詰めたら
横の女の子が試験官に「面白くて集中できません」
と抗議された一昨年春の簿記3級試験
764名無し検定1級さん:02/09/19 09:48
>>763
それは相当奇異な光景ではあるが、3級くらい少々集中できなくても
できるだろ、普通。その女がバカ。
765名無し検定1級さん:02/09/19 10:17
766日本大学:02/09/19 10:33
>>763

ワラタ
767名無し検定1級さん:02/09/19 12:32
>>763
もっと他に言い方がるだろうに…
そしてあんたもマスクくらいすれば良かったのに…
768名無し検定1級さん:02/09/19 12:43
2級落ちるヴォケなんているのか?
769名無し検定1級さん:02/09/19 12:48
>>768
お前は合格率が何を意味するのか理解してから2chにこい
770名無し検定1級さん:02/09/19 12:49
>>769

2級おちハケーン( ´,_ゝ`)
771名無し検定1級さん:02/09/19 13:07
2級おちハキューン( ´,_ゝ`)

萌え萌えビーム( ´,_ゝ`)
772名無し検定1級さん:02/09/19 14:20

みんな、とにかくガンバロ!!
773名無し検定1級さん:02/09/19 14:36
本支店会計でさー
内部利益の控除ってあるじゃない?

決算整理前残高試算表にある「剰余金」勘定には
期首商品棚卸高に含まれる内部利益の金額も加算されてるのよね?
774名無し検定1級さん:02/09/19 14:37
>>773   パンツ何色?
775( ´,_ゝ`)ハハハ!:02/09/19 14:38
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
( ´,_ゝ`)やるっきゃない!  ( ´,_ゝ`)やるっきゃない!
776名無し検定1級さん:02/09/19 14:41
ププッ
777名無し検定1級さん:02/09/19 14:41
777ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
天下統一だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
778名無し検定1級さん:02/09/19 14:43
>>773
含まれてるよ。
779769:02/09/19 14:52
>>768=770
簡単だった99回に受かりましたが何か?(;´Д`)
780名無し検定1級さん:02/09/19 15:32
>>778
なるへそさんくす
[[解決]]
781名無し検定1級さん:02/09/19 15:37
次の試験で本支店はでないと思うぞ( ´,_ゝ`)
782名無し検定1級さん:02/09/19 15:42
次の2級の試験日、受付っていつですか?
783名無し検定1級さん:02/09/19 15:55
784たまねぎアタマ:02/09/19 17:25
工業簿記は難しいわ
なにか上手いやり方ないのかな?
いきなり問題集から解いた方がいいのかな?
量が膨大だよ、、、、、(泣
785名無し検定1級さん:02/09/19 17:27
>>784

げんさんやれば結構わかるぞ
786たまねぎアタマ:02/09/19 17:31
それはいきなり原価計算の問題やれってこと?
あれにも色々あるし
787名無し検定1級さん:02/09/19 17:42
ちがうちがう。日商簿記2級最速マスター。ってヤツ。
俺これだけで受かったよ。
788名無し検定1級さん:02/09/19 17:59
まじですか。わたす、それの商業簿記やってて最後らへんでちょいと挫折中。
商業もこれからやんなきゃいかないのによー。2月にするかと考え中だす。
789名無し検定1級さん:02/09/19 18:04
最速マスターベーション

790名無し検定1級さん:02/09/19 18:06
何秒ですか?
791788:02/09/19 18:06
×商業もこれからやんなきゃいかない
○工業もこれからやんなきゃいかない
792名無し検定1級さん:02/09/19 18:07
3秒まえデース!
793       :02/09/19 18:10
最速で出マスタw
794793:02/09/19 18:11
ダメだわ
おれ落ちる
795785:02/09/19 18:25
>>788

まだ二ヶ月もあるから、一日一時間やれば余裕でうかるぞ。
がんばれ!
796名無し検定1級さん:02/09/19 18:38
今日から勉強開始しまつ。
3級の内容結構忘れてるよ(´・ω・`)
797名無し検定1級さん:02/09/19 18:50
じゃあ3級の勉強からダネ!
798名無し検定1級さん:02/09/19 18:54
あきらめたやつ
想いのたけをぶちまけろ
799名無し検定1級さん:02/09/19 19:51
>>795
今までのことを考慮するととても一日1時間で余裕とは思えない。
でも、ま、11月目指して頑張ってみる。(・∀・)
最速マスター以外にも問題集を何冊かやったでしょぅ?
何冊やりましたか?
800名無し検定1級さん:02/09/19 20:29
日商簿記2級最速マスターやってるけど、本支店会計の支店に棚卸減耗費がある場合の説明が
のってないので、他の参考書がほしいのですがおすすめとかありますか?
801名無し検定1級さん:02/09/19 20:33
別に参考書買うまでもないだろ。
802795:02/09/19 20:39
>>799

最速マスターを2回転して、あとは過去問買って5回分
ぐらいといたよ。それで受かったんだけど、友達も参考書+
過去問で受かったら、そんな感じでうかると思うけど、、
解き足りないと思ったら、別に問題集買ってやったらいいと思う。
803名無し検定1級さん:02/09/19 21:52
がんばるでつ(`・ω・´)
804名無し検定1級さん:02/09/20 00:40
有価証券利息と社債利息の違いを教えてくれ
805名無し検定1級さん:02/09/20 00:49
自社で社債を発行している場合に、支払う利息は社債利息(費用の勘定)。
自分が社債・株式を保有している場合に、受け取る利息は有価証券利息(収益の勘定)を
使うんじゃないかと。受け取り社債利息に社債利息を使うのも許容範囲。
詳細は以下をみてちょ。
http://www.kentei.ne.jp/boki/pdf/kyoyou-h14.pdf
806名無し検定1級さん:02/09/20 00:53
なるほど〜。ほんとありがと。気になって眠れんかった・・・
807名無し検定1級さん:02/09/20 20:30
>787
お使いになった過去問集のタイトルも教えていただけますか?
808名無し検定1級さん:02/09/21 03:41
民明書房の「これだけで合格!日商簿記2級」です
809名無し検定1級さん:02/09/21 06:37
工簿の勉強してるんだが、製造間接費の配賦のとこで
標準作業時間と基準操業度の違いが良く分からん。
なんか変なグラフが出てきてるんだが、その見方もわからない。
泣きそーです。
810名無し検定1級さん:02/09/21 10:27
>>809 みんなそこで悩むんだよな でも心配するなそんな高尚な問題はでてこない
811名無し検定1級さん:02/09/21 13:27
質問です!!
今から勉強して11月に間に合いますか?
812名無し検定1級さん:02/09/21 13:34
>>811

君しだい。学生で時間があるなら間に合う。
813名無し検定1級さん:02/09/21 13:38
>>811
ギリギリいけるかも。
814名無し検定1級さん:02/09/21 13:39
>>812
そうですか
自分は学生です
時間はそこそこ作れると思います
一応専門学校に行こうかと考えています
815名無し検定1級さん:02/09/21 13:43
>>813
ギリギリですか・・・
やはり3級に比べて量が増えるのが難点ですね
専門学校にしても無駄にお金をつぎ込みたくない気もします
816名無し検定1級さん:02/09/21 13:51
>>809
製造間接費とは発生した費用のうちどの製品のために発生したのか
よく分からない費用のこと
 ↓
しかし
製品の原価やB/S価額の算定のために各製品に配分(配賦)しなければならない
 ↓
何を基準に配分するか?
この基準のことを基準操業度という

つづく
817名無し検定1級さん:02/09/21 17:49
全然、勉強してません。

就職活動してますがほとんど引きこもりです。
これで11月落ちたら馬鹿だなあ、と自分で思ってます。
818名無し検定1級さん:02/09/21 23:53
勉強しなきゃ・・・
819名無し検定1級さん:02/09/22 03:26
うぅ〜〜
6月に受験するべきだった・・・
820名無し検定1級さん:02/09/22 03:47
1級の基礎をやれば絶対受かる
821名無し検定1級さん:02/09/22 11:19
今まで簿記を勉強したことはないんですけど、
2月に2級を受けようと思ってます。
3級の勉強はしなくても大丈夫ですか?
2級の市販テキストでは3級レベルの基礎は
飛ばされているのでしょうか?
簿記自体良く知らないので、本屋でテキストを見比べても良くわかりません。
822名無し検定1級さん:02/09/22 12:18
過去レスみられたら、書いてあると思うのだけど。

2級は3級ある程度しておかないと、出来ないと思いますよ。
商業簿記は出来てあたりまえが、大前提になってますからね。
823名無し検定1級さん:02/09/22 13:21
>>821
簿記をよく知らないなら3級か4級から受ければいいんじゃないの?
それに2級と3級は併願できるから受けたいなら両方受ければ?
824名無し検定1級さん:02/09/22 13:31
3級が午前、2級が午後だから
肝心の2級が疲れて合格できない罠
825名無し検定1級さん:02/09/22 13:40
2級に受かる力があるなら3級は準備運動にもならんだろ。
826名無し検定1級さん:02/09/22 16:27
昼休みは相当気力と体力と消耗するぞw
827名無し検定1級さん:02/09/22 16:48
日商2級商簿精選問題集(80問ぐらいのやつ)
同上  工簿     (同じく)

を各2冊ずつ買って、気合入れて2回解けば
(最初の一冊は解答みながら丸写しの気分で)
簿記をぜんぜん知らなかった人でも何とかなるかな。
828名無し検定1級さん:02/09/22 16:49
最初から問題集やると挫折します
829名無し検定1級さん:02/09/22 23:02
激しく同意。
830名無し検定1級さん:02/09/22 23:02
最速マスターの9日目の最後の練習問題がさっぱり分からないので飛ばしてしまいました
831名無し検定1級さん:02/09/24 03:55
>>828
簿記をやった事がないのですが、お薦めの基本書ありますか?
学校には通わずに独学で、2月の試験を受けようと思っています。
832名無し検定1級さん:02/09/24 10:58
コンマ(,)とピリオド(.)を正確に書かないとバツにされます
833名無し検定1級さん:02/09/24 11:15
マンコ(ミΦミ)と...以下省略...
834名無し検定1級さん:02/09/24 15:04
0の上に勢い余ってヒゲが付いて6みたいになったり
1と9や7も、あとで自分で区別がつかなかったりする。
今更汚い字を直す時間がないです(涙)
答案を見直して書き直す余裕があればいいけどなー。
835名無し検定1級さん:02/09/24 16:35
疲れるとやる気がしない
みんな疲れてもやる?
836 :02/09/24 17:39
無理しないで休んでください(^^
837名無し検定1級さん:02/09/24 19:07
兼業チュプです。
子供が寝てからダンナが帰ってくるまでの間が勉強時間。
休日は家族サービス、休日明けは疲れて勉強できない。
試験までにあと2回も3連休があるんだよね(鬱)
838名無し検定1級さん:02/09/24 21:39
商業簿記ですら挫折して1週間テキスト開いてません
あぅあぅ
839名無し検定1級さん:02/09/25 07:31
>>834
数字は書き方を変えるだけで読み間違えなくなるよ。
0なら上から書き始めるとヒゲで6みたくなるけど下からなら大丈夫。
1は縦の線だけにして、7は横と斜めだけにすれば9と区別つく。
とにかく頑張って!
840名無し検定1級さん:02/09/25 07:56
それじゃ0じゃなくて○だな。
841名無し検定1級さん:02/09/25 10:14
問題集解く時って、直に問題集に書き込んでる?
俺はもったいなくて、要らない紙に書いてる。
842名無し検定1級さん:02/09/25 10:30
>>841
あらかじめ解答用紙を3枚ほどコピーしています
仕訳とか単純なのはレポート用紙に書いているけどね
843名無し検定1級さん:02/09/25 11:18
金持ちだね
844名無し検定1級さん:02/09/25 11:28
333 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/09/17 18:56 ID:Ym0ycFIc
(前略)
問題集の解き方はノートに全部書くのが一番。最初は面倒くさいが一番覚える方法
である。コピーは時間と金の無駄。直接書くのはやり直しができないのでダメ。
慣れてきたら書くスピード上がるし何度もやる問題は省略して書けばいいだけだからね
845名無し検定1級さん:02/09/25 12:05
1か月くらいで簿記2級をおしえてくれる予備校ないかな?
独学じゃあ不安だよ
わからんんでーーー
846名無し検定1級さん:02/09/25 12:44
1ヶ月で制覇したいなら通学時間を自習に充てたほうが得だと思われ
847名無し検定1級さん:02/09/25 14:06
漢字の間違えも痛いぞ
特に証券の券なんかは、力にしただけでアウツだ
略字も駄目だぞ
気をつけれ
848名無し検定1級さん:02/09/25 14:22
でも練習中は「減価償却累計額」を「減累額」と省略すると
5秒くらい得するし、手が疲れないょ?
849842:02/09/25 16:22
>>843
オレには精算表をわざわざ手書きする気力はないわ

>>845
1ヶ月で2級は大変だと思うがガンガレ
ちなみにオレは独学2週間目だ。
一応 商業簿記と工業簿記終わらして過去門をときまくっている
自信がないならTACが10月に直前無料セミナーを開催するから
それに参加すれば?
850名無し検定1級さん:02/09/25 16:44
ワイルドに金持ちだな
851842:02/09/25 18:27
>>850
いや 激しく貧乏さ(-。-)y-゚゚゚
あと1ヶ月少しだから勉強がんがってくるよ
852名無し検定1級さん:02/09/25 20:04
みんななにもしてない人?
学生?社会人?
社会人は一日3時間も毎日勉強時間取れないよ。
853名無し検定1級さん:02/09/25 22:55
>>848
「建る」「備る」くらいで
854名無し検定1級さん:02/09/26 00:04
>>852
社会人は仕事が出来て忙しいやつに限って
きちんと勉強時間を取れるんだよ。
時間が取れないと言うやつの多くは
実は自分に対して言い訳を作ってる。
855名無し検定1級さん:02/09/26 00:25
>>852
普通の社会人は平均すれば1日3時間以上の勉強時間はとれます。

単にお前が人生の屑だからでしょう。時間が取れないのは。
856名無し検定1級さん:02/09/26 00:34
まあでも社会人は学生さんよりは時間とれないわな
857名無し検定1級さん:02/09/26 01:00
>>855
( ´,_ゝ`)プッ
ずいぶん偉そうなレスれすね。
2ちゃんで大いばり(ププププププププ

こんな風になったら、人生の失敗だな。
858名無し検定1級さん:02/09/26 01:09
>>857
( ´,_ゝ`)プッ
ずいぶん偉そうなレスれすね。
2ちゃんで大いばり(ププププププププ

こんな風になったら、人生の失敗だな。
859名無し検定1級さん:02/09/26 01:29
>>858
俺もそうオモタ
860名無し検定1級さん:02/09/26 01:39
スルー
861名無し検定1級さん:02/09/26 07:26
大手専門学校とかで試験直前の模試とか
やってないですか?
一度落ちたから今度は万全を期したいので。
862名無し検定1級さん:02/09/26 10:25
>>861
やってる(^^)
863名無し検定1級さん:02/09/26 11:36
>>847
マジですか… もうダメぽ
でも答えに書く漢字の殆んどは、問題文に載ってるよね(願望)
864社会人(りーまん):02/09/26 11:55

学生のほうが忙しいよ
こーまんとかあるし
865名無し検定1級さん:02/09/26 12:08
社会人ってひまだよね
しょせん人の会社だからね
866名無し検定1級さん:02/09/26 12:33
学生の方が、忙しいよ。
こーまんとかあるし。

学生って暇じゃん。
しょせん人の学校だし。
学費も親が払ってるし。
生活費も親から面倒見てもらってるし。
金がなくなったら身体売ればいいし。
867名無し検定1級さん:02/09/26 14:31
>863
勘定科目の一覧に無いのが危ない
868名無し検定1級さん:02/09/26 16:10
小さく且つ太い字でグチュグチュっと書いて誤魔化してもダメ?
「耗」すら正しく書く自信がないよ。
時間かかるけど、大きいマスのノート買って
丁寧に書く練習しよう…
869名無し検定1級さん:02/09/26 16:12
ぽこちんが学生のほうが忙しいんだよ
870名無し検定1級さん:02/09/26 16:18
おでんマンも べんきょう中
                 △
             __φ●>_.
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
871名無し検定1級さん:02/09/26 16:41
暇なのは勉強しない学生だ。
オマエの学生時代を回顧して、俺まで暇人だと思わないでくれ。
ちゃんと勉強する学生は、忙しいものだ。
8721級所持者:02/09/26 16:46
>>847

そんなの聞いたことない。
873名無し検定1級さん:02/09/26 17:03
聞いた子とあるよ
874名無し検定1級さん:02/09/26 17:15
>>871
ちゃんと勉強する学生は
単に当たり前のことをしているだけで
忙しいとは言わない。
875名無し検定1級さん:02/09/26 17:27
いやいやおまんこは突然やってくるので忙しい
876名無し検定1級さん:02/09/26 17:33




      从‘ 。‘从
     /⌒  ⌒'ヽ
     |( 。 )( 。 )
  i⌒\|v//  mレ  /⌒i
  | | \ノ , ヽ レ  |  |
  | 人   \  /  人 |
  | ( \   (())  / ) |
  ノ _)  \_*_ノ  (_ ヽ
⊂_ノ              〜⊃


877861:02/09/26 23:25
>>862
あ、やっぱりやってますか。
今回は受けてみることにします。
○原とかならやってるよね。
878名無し検定1級さん:02/09/27 01:56
学生ですがおまんこなんて何処にもいないです。
友人の話では>>875のように突然訪問してくるということですが
僕の家には来たためしがありません。
今、製造間接費の予定配賦の部分を勉強していて分からないところが
あったので、ここで質問しようと思ったのですが
おまんこのことで頭が一杯になってしまいました。
879名無し検定1級さん:02/09/27 10:39
>>878
君もお金を払うんだったら、家まで訪問しにきてくれるよ。
だから安心して。
880名無し検定1級さん:02/09/27 12:35
くだらん
881名無し検定1級さん:02/09/27 18:26
変動費と固定費って実際に費用が発生した時点で振り分けておけば
別々に差額を出せて、正しく分析できるのに
どうして総額にしてから配賦するのかが理解できず、
3分法とか4分法がさっぱりわかりません。

固定費が仮に家賃と電気代(24h操業)だけだったら、
この計算はおかしい!と途中で考えてしまいます。
具体例の載っている、わかりやすいテキストありませんか?
882名無し検定1級さん:02/09/27 19:20
俺は881の言ってることが理解できん。
883名無し検定1級さん:02/09/27 19:32
あたしも。
工業簿記だったらまだ初めてないので良いけど
商業簿記だったら泣く。
884名無し検定1級さん:02/09/27 19:53
>>881
まず自分が使用しているテキストを教えてくれないと
なんともアドバイスできません
個人的にTACのとおるテキストはおすすめ

>>883
あきらかに工業簿記の範囲です
まだなら そろそろ工業にも手をつけた方がいいよ
885名無し検定1級さん:02/09/27 19:54
>>881
解りやすく言ってやろう
変動費や固定費が発生した時点で振り分けるのが面倒だからまとめて計算するのだよ。
変動費について、たとえば弁当屋があります。お弁当1個につきキャベツをいくらか入れます。
昨日は100円のキャベツでA弁当が6個、B弁当が4個、計10個弁当が売れました、
今日は80円でA弁当が10個、B弁当が5個、計15個売れました。
ここで原価を計算する時100円÷10個=10円、80円÷15個=6円となります。
そうするとA弁当の原価は10円×6個+6円×10個=120円
B弁当は10円×4個+6円×5個となります。
これを一ヶ月、30日続けると1日の平均原価を求めるために30回の割り算、
A弁当、B弁当それぞれの原価を求めるため各30回の掛け算と29回の足し算をしなければなりません。
全部で148回計算しなければなりません。
しかし月末にまとめてやるとまず30日分のキャベツ代を足します、これで足し算29回、
そして30日で売れた弁当の数を求めるため足し算29回、
平均原価を求めるために割り算1回、
A,Bそれぞれの原価を求めるために掛け算各1回、計2回、
合計計算回数61回。
結論:発生した時点で振り分けるよりも最後にまとめて計算した方が圧倒的に楽なんです。
う〜ん、解りにくいな・・・
あと変動費と固定費ってどんな問題でも別々になってないか?
886名無し検定1級さん:02/09/27 19:59
これからはABCの時代だろ
887名無し検定1級さん:02/09/27 20:25
>>885
2chでここまで親切に解説してくれるオマエは ネ申 !!
888名無し検定1級さん:02/09/27 21:44
>>886
2級スレで調子にのんなよ。
1級スレに逝っとけや。ウゼェ。

>>881
>固定費が仮に家賃と電気代(24h操業)だけだったら、
>この計算はおかしい!と途中で考えてしまいます。

予定(正常)配賦額とか標準配賦額は、実際操業度での製造間接費許容額
みたいなモンだ。みなし計算なんだよね。

そもそも、一定額だけ発生するはずの固定費を、わざわざ固定費率を出して
実際操業度を乗じるのも「これだけで良かったんじゃない?」って金額を
出したいのさ。
そこで実際の支払い額とのギャップが(操業度)差異にななるんだけど、
これこそ理論値であって、操業度のズレがどれだけ原価に影響を与えてるか?
ってのを調べてるんだけどね。…知りたい事と違うか?

…他の人も言ってるように、もうちょっと詳しく書き込んだ方がいいと思われ。
889名無し検定1級さん:02/09/28 00:17
工業簿記はじめなきゃぁぁぁあ
890名無し検定1級さん:02/09/28 01:38
本社工場会計出てくれーーーーーーーーーーーーーーー
891名無し検定1級さん:02/09/28 01:47
今から勉強初めて2級いきなり試験受けて合格可能?
892名無し検定1級さん:02/09/28 01:54
可能よ。
しかし、かなり勉強しなければならないと思うけど。
893名無し検定1級さん:02/09/28 02:04
>>890
前回出た
894 :02/09/28 03:17
いまから2級はじめてがんばれば受かるが、
2ちゃんに書き込んでるヤツは受かるとは思えないな。
895名無し検定1級さん:02/09/28 03:36
思い込みが甚だしい
896名無し検定1級さん:02/09/28 20:51
大卒と高卒じゃ簿記の勉強を始める上ですでにスタートラインが違う?
897名無し検定1級さん:02/09/28 21:06
>>896
同じだよ。ただ中卒はちょっと、な。
898名無し検定1級さん:02/09/28 22:32
>>896
状況によって違うんじゃない?
商業高校行ってたら、簿記2級って持ってても珍しくない。(今は知らないけど)
大学行っても、会計学とかとってるかは人それぞれだし。
ま、文系は殆ど勉強しないのが当たり前だから、大学行ってても知らないのが殆ど。
899名無し検定1級さん:02/09/29 03:08
東京商工会議所で11月の2級申し込もうと思ってるんですが、
案内書・申込書を配布している書店一覧ってどこに載ってるんでしょうか?
下のページには、http://www.kentei.org/ に記載されてるって
書いてあるけど見つからないのです。
http://www.cin.or.jp/examrefer/cci_info.asp?id=1701&txt_nendo=2002
900名無し検定1級さん:02/09/29 04:14
901名無し検定1級さん:02/09/29 06:28
ありがd。
小さい文字からリンクしてて、全然見つからなかった。
902名無し検定1級さん:02/09/29 19:03
↓の問題を仕訳きぼんぬ

(1)6月12日
熊本商事株式会社発行の社債(額面¥1,500,000)を額面¥100につき、¥97で買入れ、
代金は端数利息とともに小切手を振出して支払った。
同社債の利息は年7.3%であり、利払い日は3月と9月の各末日である。

(2)9月30日
上記の社債について利息を受取り、当座預金とする。
903:02/09/29 19:09
本支店会計の内部控除のことなんですけど、あれってなんで1,2をかけるんですか?
これだけの情報でわかりますかね?
一晩中考えたけどわからんw

TACの過去問の第3問の84回の問題です。

支店で仕入れのうち9600円が本店です。
んで、20%が内部控除でひかれます。

9600×1.2×0.2=1600

ハァ?どっから1,2がでてくんの?って感じです。

ちなみに1,2って数字自体どこにもありません。なぜでしょうか?
904名無し検定1級さん:02/09/29 19:13
(1)
(投資有価証券)1,455,000 (当座預金)1,476,900
(有価証券利息)  21,900

(2)
(当座預金)    54,750 (有価証券利息)54,750
905名無し検定1級さん:02/09/29 19:14
>>904>>902に対するレスね。
906名無し検定1級さん:02/09/29 19:17
>>903
テキストの誤植じゃないの?
9,600×0.2÷1.2=1,600が正解だと思うよ。
907名無し検定1級さん:02/09/29 19:27
>906

ごめん、それでいいんだけど、

なんで1,2がでてくるの?
908名無し検定1級さん:02/09/29 19:30
>>907
1.2は20%を付加してる分だから1+0.2=1.2
909902:02/09/29 19:32
>>904さん

904さんの解答とテキストの答えは同じです。
恐らく904さんは、↓の計算式だと思います。
1,500,000×7.3%÷12×6=54,750


ですが、私は↓の方が数字的に正しいと思うのですが・・・。

(2)
(当座預金)    54,900 (有価証券利息)54,900 

計算式
1,500,000×7.3%÷365×183=54,900

月数計算なのか日数計算なのかの違いだと思いますが、
この二つはどのように使い分けるのですか?
解説をお願いします。
910名無し検定1級さん:02/09/29 19:36
利息は原則日割でなかったっけ?
911名無し検定1級さん:02/09/29 19:39
>908

へ?0.2をカケルだけでいいんじゃないんですか?
付加ってなんですか?
配賦みたいなもの?

すいません、独学なのでいきなりでてくる数字には極端に弱いんです。

9600÷1,2×0,2=1600(内部控除)

1,2が20%を付加してる?

なんのことだがさっぱりわかんないのですが(泣

詳しく教えてくれませんか?何度もすみません
912名無し検定1級さん:02/09/29 19:55
>>911
9,600というのは本店が仕入れた価額に20%を加えた価額です。
とするなら、本店が仕入れた価額は
9,600÷1.2=8,000ということになります。

ということは内部利益の金額は
本店の仕入れた金額8,000の20%だから
8,000×0.2=1,600になります。

よって、これをまとめると
9,600÷1.2×0.2=1,600
ということになります。


分かりにくいかも。
913名無し検定1級さん:02/09/29 19:58
>>911
本店の仕入れ値をAとおくと、
A+0.2A=9,600
となります。
これを変換すると、
A(1+0.2)=9,600
A=9600÷1.2
∴A=8,000
となります。
0.2Aが内部利益のわけですから、
0.2×8,000=1,600
となるわけです。

分かったかな?
914904:02/09/29 19:58
>>909
申し訳ないが,何で使い分けるのかは分かりません。
ただ、学校でそう習ったとしか・・・
スマン。
915名無し検定1級さん:02/09/29 20:49
ああ!なるほど!ありがとうございます!

9600円ってのは内部控除を含めた金額だったんですね。
んで8000円から20%を×と内部控除がでるってことか!

どうもです!めっちゃ助かりました。これでやっと安心して勉強に打ち込めます。

やっぱこういう部分で説明が略されると独学者としては辛いッス!

どうもありがとうございました!
916名無し検定1級さん:02/09/29 21:52
今日から勉強始めます
何とか11月に受かるように頑張る
917名無し検定1級さん:02/09/29 22:03
>>916
ギリギリかもしれんががんばってよ。
918名無し検定1級さん:02/09/30 05:10
直接原価計算について質問です。
間接製造費において、標準原価計算を導入している場合において
当月製品変動製造原価の変動製造間接費に不利差異があった場合、当月変
動製造マージンにその分を足しますよね?
それは理解できるんですが、
先入れ先出し法を導入していると仮定した場合、月末製品有高も
当月変動変動製造原価から導き出されるわけだから、
それが間違っていたら、月末有高にも誤差が生まれると思うんです。
ですから月末有高の誤差分を、今度は変動製造マージンに
足さないといけないんじゃないかと思っちゃうのですが?

解答では、変動製造マージンに、当月製品製造原価の変動製造原価不利差異分を
足してあるだけです。
919881:02/09/30 14:40
>>885 >>888 ありがとうございます。
週末の2日間ずっと考えていましたが、まだわかりません。
他の本を立ち読みしても詳しい説明は見つかりませんでした。

変動費+固定費をまとめて処理するのは、無理に納得したとしても
@3000の原価で1万個作る予定が9500個だった。
500個分の固定費が明らかに足りないはずだから、
この分が差異の1つの理由になる・・・ なら解るのに、
この数字は4分法、3分法のいずれにも出てきませんね???

製品1個あたりの標準原価、と作業時間1Hあたりの製造間接費が
卵とニワトリみたいな関係で頭の中でゴチャゴチャになってる
んだと思います。
もう1週間以上悩んでいるので、計算式は暗記してしまいました。
ただ理解してないから、応用は利かないでしょうね。
920一応>>880:02/09/30 15:29
>>919
その、@¥3,000ってのは固定費+変動費なのか?
よく分からんので何とも言んが。

>500個分の固定費が明らかに足りないはずだから、
>この分が差異の1つの理由になる・・・ なら解るのに、
>この数字は4分法、3分法のいずれにも出てきませんね???

いやいや、出てる。バリバリ出てる。それが操業度差異だって。
3分法の場合は、固定費から計算される能率差異と4分法での操業度差異を
併せて操業度差異とする考え方と、純粋に操業度差異だけを考える方法とに
分かれるけどね。

如何せんアンタの書き込みの内容は情報が少ない。
どこが分からないかが分からない。
921880:02/09/30 19:38
>>918
>先入れ先出し法を導入していると仮定した場合、月末製品有高も
>当月変動変動製造原価から導き出されるわけだから、
それで良し。
別の月末仕掛品の計算方法でも、ほぼ当月投入分から月末分を出すけどな。

>それが間違っていたら、月末有高にも誤差が生まれると思うんです。
>ですから月末有高の誤差分を、今度は変動製造マージンに
>足さないといけないんじゃないかと思っちゃうのですが?
…いやいや、差異は当月の作業全体で把握するわけだから、
当月完成分と月末仕掛品から生まれた差異をまとめて計算しているんだけど?

分かるかなぁ? ”完成品数量”から差異分析をするのではなくて、
”当月投入量”から計算するでしょ?だから当月の差異は月末分も含んでるぞ?

…つーか、これは一応「直接標準総合原価計算」の話だから1級の範囲だぜ?
これ以上オレのオナニーを2級スレで披露するのも気が引けるから
1級スレに来たら?
2級スレが一番雰囲気いいから居心地いいのはわかるけど。

学歴とか、簿記に全然関係無い雑談ばっかの
他のヘタレ1級受験生をびびらせて欲しいなぁ。
922919:02/09/30 19:48
お馬鹿な私へのレス、本当にありがとうございます。

中央経済社の新検定簿記講義を使っているのですが、例題では
製品1個あたりの予定時間が2hで、標準作業時間、実際作業時間、
基準操作度がそれぞれ100hづつ違う。
4分法で固定費能率差異と操作度基準が同額で、2つを加算すれば
>>919で書いた@単価の『固定費率×(予定完成品数−実際完成品)』になる。

これが、能率差異:操業度差異で一律に2分割なのか 製品/時間が1/2だから
2分割なのか、時間の差が100:100だから2分割なのか 偶然一致した数字なのか
がわからないのです。

予算と実績が合致しない要因として、生産性が高い/低い と 稼働時間が少ない/多い
の2つが考えられます。
生産性は能力度差異、稼働時間は操作度差異だと思ってます。
が、どっちかを優先して2つの数字をあわせないといけないんですよね。
どっちを優先しているのでしょうか?
決められないから、ここも按分しているのでしょうか。
923880:02/10/01 00:05
なるほどね。そりゃ例題が悪かったね。アンタが悪いわけじゃないよ。

基準操業度は”作業開始前”に考えてた予定作業量
実際は言わずもがな。標準操業度は”作業終了後”に見積もられた
実際の生産量から逆算した作業量なのよね。

だから、
>生産性が高い/低い と 稼働時間が少ない/多い
この内、生産性については「能率差異」。稼働時間は「操業度差異」を
表すんだけど、能率差異は標準操業度と実際操業度の差がどれほど原価に
影響を及ぼしているのかを表す差異。
操業度差異は、実際操業度と基準操業度の差がどれほど原価に〜…ってのを
表してるのよ。

ここで固定費率を使って掛け算してるのは、作業量のギャップを金額に
換算する為だけで、それ以上の意味は無いよ。

で、本題。
この例題では、標準・実際・基準の各操業度が100hずつズレてるんだけど
それを原価に換算しているだけ。
>これが、能率差異:操業度差異で一律に2分割なのか 製品/時間が1/2だから
>2分割なのか、時間の差が100:100だから2分割なのか 偶然一致した数字なのか
>がわからないのです。
…わかるかなぁ? ”たまたまそういう計算になった”だけで、
偶然一致しただけに過ぎない事が。
924880:02/10/01 00:11
だから、仮に標準が9000h、実際が9500h、基準が9800hだったら
固定費率@3,000として、

能率差異 =(9000−9500)×3,000
操業度差異=(9500−9800)×3,000

…って計算になるよ。

どうかな?これでもわかんないなら、それを引用して。
難しいけど、わかるとめっちゃおもろい所やから頑張れよ〜
925名無し検定1級さん:02/10/01 01:02
>>924
926名無し検定1級さん:02/10/01 03:39
>>921
様。
私がやってるのは2級の過去問ですよ。頭を冷やしてじっくり読んでから
またレスします。
92711月に1級:02/10/01 06:58
1級やってる、2級がアホみたく簡単に思えてくる。
928名無し検定1級さん:02/10/01 08:56
>>927
1級やってるのに2級が難しかったら、1級やる意味がない。
929名無し検定1級さん:02/10/01 09:33
>>921
今月投入量についてですが、それは固定製造間接費として、売上原価とは
別に計上されるものについてではないですか?

変動製造関節費については、当期消費高、つまり前期と投入から期末を
引いた値を売上原価として計上するはずですが。

なお、完成品については、先入れ先出しっていうのは問題文にかいてあります。
930もうすぐ合格発表:02/10/01 09:33
会計士やってる、1級がアホみたく簡単に思えてくる。
931名無し検定1級さん:02/10/01 09:34
とんでもない勘違いしているのかもしれませんね。
まあ今日も考えて見ます。
932名無し検定1級さん:02/10/01 19:02
2級やってる、3級がオニのように難しく思えてる。
933名無し検定1級さん:02/10/01 19:22
880さんはどこかの学校の講師の方ですか?
それとも公認会計士とか?
934880→888:02/10/01 21:12
ごめん。>>880氏。勘違いしてた(汗
俺は888じゃん!

>>926
過去問だったら、標準じゃなくて唯の予定配賦のはずだけど…
原価を見積り計算するってのは近いけど、原価計算上は別物なのよね。
そこら辺は、キチンと表現しないと答えられない罠。
ゆっくり考えてくださいな。

>>933
単なる日商1級取得者です。
別に会計士とか税理士には興味が無いけど、せっかく覚えた事を
忘れるのは癪だからオナニーを披露しているだけ。

ちょっとでしゃばりすぎた。
大人しくしとく。
935名無し検定1級さん:02/10/02 00:56
ねえねえ清算表どうやってる?
さっき過去問やってたら時間オ−バ−しちゃったよ

決算仕訳→修正欄記入→PL記入、当期純利益(損失)出る→BS記入

なんか1発で合わないときが多いよ・・・練習あるのみ?
原因追求にとても時間がかかるんだなあこれが
936あ〜やべ〜:02/10/02 13:31
>935

簿記3級とった?とったならそれの延長でいいよ。多分。

俺はそうやってやってるけど、俺も一回も清算表一発であったことない(汗

でも案外本番でバチっときが多いから大丈夫!
練習あるのみ!!

ってか清算表だったら40分くらいかけても時間あると思うよ。2時間だよ?試験時間

俺はこれから工業簿記やるからなんとも言えないけどね。商業ばっかりやってたから結構商業は余裕
937あ〜やべ〜:02/10/02 13:42
>935

俺のやり方はちなみに

(頭で仕訳)直接修正欄記入

全ての修正欄書き込みが終了

修正欄合計計算

上から片っ端から合計書いてく(出た合計を集計)

当期純利益でる。記入(確認)

終了

これで合うか合わないかは別として15分くらいかな?
938名無し検定1級さん:02/10/02 15:31
工業簿記が難しいとよく言われているが
個人的には問4、5の工業簿記より 
問2.3の商業簿記の方がはるかに難しい
これってやはり商業の勉強不足なのか・・

ついでに オマエラ簿記の申し込み忘れるなよ
地方によって違うが今週〜来週ぐらまでが申し込み期間のはずだ
939名無し検定1級さん:02/10/02 16:50
>>937
やり方同じだー。損益と貸借別々にやるより、
修正記入欄を合わせてから、上から順に書く方が絶対早いよ。
つか別々にやる人初めて見た…。

>>938
確かに過去問解いてると、工簿は驚くほど簡単なのが出てきたりするね。
明らかに全商1級レベルとか。本番もそうだとイイ!(・∀・)んだけど…。
商簿はだいたい難しいよー。
940名無し検定1級さん:02/10/02 17:36
>>936-937
過去問5回やってみて初のTIMEUPだったのでビビリました。
他のは1.5Hくらいで終わってたので・・・

そのやり方試してみます。
941名無し検定1級さん:02/10/02 17:38
>>940
お礼するの忘れてた。アドヴァイスありがとうございました。
942名無し検定1級さん:02/10/02 17:58
943名無し検定1級さん:02/10/02 18:43
いまいち損益分岐点のあたりが理解できなぃぃ。
全経・全商工簿はパターンだったから困らなかったけど、
そのツケが今来たな…。もともと工簿苦手だったし…。
944名無し検定1級さん:02/10/02 18:58
よおおおおおおし頑張るぞおおおおおおおおおおお。
惰眠×
睡眠○
でともに頑張ろう!!!!!!!!!!!!!!!!

945会計士補:02/10/02 20:17
>>943

中学の時に方程式やりましたよね?
x使って式たてれば簡単に解けるよ。


商簿第2・3問は頭で理解してても解けないので、
問題をたくさんとくことがポイントだと思います。
がんばってください。
946名無し検定1級さん:02/10/03 09:33
短期間で勉強の進度、理解度を上げるには

ざっとテキストに目を通して、分からない所はすぐ答え見て
問題を解きまくるのみですかね?
947名無し検定1級さん:02/10/03 16:01
>>950
新スレきぼんぬ
948名無し検定1級さん:02/10/03 23:25
製造間接費配賦差異のところで、
製造間接費実際発生額−標準製造間接費の場合と、
標準製造間接費−製造間接費実際発生額の場合があるんだが、
皆はどちらでやってますか?
テキストによって違うんで、分からない時に別のテキストを
参考にする際困ってるんだけど。
949名無し検定1級さん:02/10/04 04:14
>>950
新スレきぼんぬ
950名無し検定1級さん:02/10/04 08:43
死ぬほどネタに近い質問なんですが、ネタじゃないです。

あの〜日数ってどうやって計算するんですか。

端数利息とかなんか9月1日〜3月31日や9月1日〜4月1日の場合など
自分が計算した日数とたまに違うときがあります。

3級とったときもそこだけできませんでした。なんかこの計算微妙に難しいのですが
本当に厨房ですみません。

上記の質問を○ヶ月って表示するときどうやって計算してます?

減価償却の新;旧の計算のときも使いますが、これまたミスってしまいます。
こんな初歩的なことは当然書いていませんし、どなたか教えてください。
951名無し検定1級さん:02/10/04 09:02
>>948
普通は標準−実際で
マイナスなら不利差異(借方差異)
プラスなら 有利差異(貸方差異)
じゃないの。
952名無し検定1級さん:02/10/04 09:10
ねたでばかのふりをするのはやめてください
953名無し検定1級さん:02/10/04 09:11
>>950
間違ったときの問題と解答を書き込んでもらえると答えやすいけど。

新スレキボンヌ。
954名無し検定1級さん:02/10/04 09:58
新スレ立てました。
日商簿記2級スレ part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033692897/
955名無し検定1級さん:02/10/04 13:15
>>948
能率差異と操業度差異を混同している可能性があるな。
956948:02/10/04 23:43
>>951,955
えっと漏れのテキスト(新検定簿記講義・中央経済社)
では製造間接費総差異は、
製造間接費実際発生額−製造間接費標準配賦額になってます。
実際―標準が
プラスの時  借方差異(不利差異)
マイナスの時 貸方差異(有利差異)と書いてあります。
951さんの奴と比べると、結局不利か有利かは一緒なんですが
借方と貸方が逆になっちゃうんですよね。
ちなみにパーシャルプラン(仕掛品勘定の借方に実際、
貸方に標準原価)の場合です。
新スレに書いたほうが良かったかな。

957名無し検定1級さん:02/10/04 23:49
直接原価計算の固定費は基本的には変動しないですよね。
なぜ全部原価計算の場合は固定費が変動するんでしょう?
教えてください。
958名無し検定1級さん
>>956-957
まとめて新スレに来い。