弁理士資格に陰りが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無し検定1級さん:02/07/13 00:33
まぁまぁそんなに医者を小バカにするでない。
弁理士も勿論だが、医者も立派な職業ではないか。
医者になれないからひがんでいると見られても文句が言えないぞ。
医者になりたい人は頑張れ、弁理士になりたい人も頑張れ でよいではないか。
274名無し検定1級さん:02/07/13 11:09
医者を馬鹿にしてる訳ではなく、
金目当てなら医者になるべき、という話が前提からして間違ってると
いうことなのだろ。

関係ねーけど、一般的に医者の数学センスのなさには驚かされる。
高校の頃までは、できる方だったろうに。
275AKIさん大括約:02/07/13 16:40
よほど論文試験の出来が良かったのでしょう。
http://www.ca.sakura.ne.jp/~patent/pa/bbs/wforum2/wforum.cgi?mode=allread&no=9750&page=0
276名無し検定1級さん:02/07/13 17:06
>>275
何言ってんだよ。短答落ちだよ、奴は。
277名無し検定1級さん:02/07/13 18:30
楽して儲かる仕事なんてないってことですね
278 :02/07/13 22:52
>>274
たしかにそうかもね。でも数学をそんなに使わないってことなんじゃないのかなぁ
オレは化学だけど工学部だからなのかどうかしらないが、院生でさえ数学や物理に詳しくても評価はされないって感じた。
279名無し検定1級さん:02/07/14 10:50
>>275
ココにおもろいスレが勃った。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1026535797/l50
280名無し検定1級さん:02/07/16 23:37
sage
281名無し検定1級さん:02/07/25 15:46
282名無し検定1級さん:02/08/03 06:55
おまえら全部クソ民間だよ。ハハー。さーて、今日も拒絶でもするかなー。
283名無し検定1級さん:02/08/03 09:23
クソ拒絶が多すぎると出世に響くのでは?
284名無し検定1級さん:02/09/06 08:09
拒絶になったら
契約かいじょですか?
285名無し検定1級さん:02/09/07 09:08
未審査請求によるみなし取下げでも、契約解除され、契約金の
返還も必要です。
286名無し検定1級さん:02/09/08 09:19
>>285
契約金? 何それ。
287名無し検定1級さん:02/09/25 16:51
このスレはageるとバチがありそうなのでsage。
288名無し検定1級さん:02/09/28 13:38
>>287
それって何?
289弁理士受験生:02/09/28 13:40
漢字が苦手です。
不合格ってなんて読むの?
290堕罪:02/09/28 14:13
「にんげんしっかく」
291名無し検定1級さん:02/09/28 15:25
堕ちた罪か・・・
292名無し検定1級さん:02/09/29 03:30
>>288
論文式の合格発表、470名合格祭りにちなんで、
この板の弁理士関連スレをageまくっていたヤシがいたのだが、
さすがにこのスレをageるのは萎え〜と思ったのか、
sageで書き込んだということ。
ほかの弁理士関連スレを見に行けばわかるよ。
293名無し検定1級さん:02/10/03 12:23
そもそも弁理士試験で問われる内容は、あまり意味がないのです。試験の倍率だけが一人歩きしていただけです。
だから、企業でも弁理士の方がベターって扱いでしょ。ちゃいまっか。
294PA:02/10/03 12:26
特許庁に弁理士バッジつけて調査にくるなっつうの。弁護士も一緒。自意識過剰だっつうの。
295名無し検定1級さん:02/10/03 20:45
>>294
バッジ付けると入庁が楽だから。
さもないと、免許証みせないとならない。
296ちゃいまっか。:02/10/04 21:38
難しい難しいいうけどじゃ弁理士全員が外国出願できるか(相当な英語力あるか)
というとちゃうやろ。難しくする方向性がちゃうんとちゃうか。しっかりしろや先生方。
297名無し検定1級さん:02/10/12 22:41
>>296
何か、ど勘違いしとるのがおるぞ。
298現役医師:02/10/24 06:02
こういう言い方してはなんですが、一応事実関係だけ。
医師で一流企業のサラリーマンより給料が低い人がいるのも事実ですが、その
人達が勤務する病院は大学病院もしくは都会の一流大病院です。つまり名誉職
もしくはエリート職。だから彼らが中規模病院や老健施設などに転職すれば
明日にでも給与は上がります。
自分の知り合いにも大学病院やめて老健施設いった人いますが9時5時で35
才で基本給1600万です。それにバイト含め2000万弱だそうです。
給与だけなら楽してもらえる資格ですよ医師は。
そうした中で文句いいながらも大学病院で働く医師は結局偏差値エリートが多い
ですからステータスを捨てることができないんですね。
299名無し検定1級さん:02/10/24 06:56
おい、弁理士が脱税ランキングの7位に入ってるぞ
300名無し検定1級さん:02/10/24 07:21
301 :02/10/30 12:35
なんで、平成13年度にランキングされてるの?
ビジネスモデル特許で儲けたから?
302 :02/10/30 12:37
466人合格(口述12人落ち)
アホな試験になったもんだぜ。全く。

>弁理士バッジ
 弁理士バッジつけてホテルでクライアントと待ち合わせてたら、
ヤクザに間違われた先生がいるらしい(w
303名無し検定1級さん:02/10/30 12:45
>>299
わら他
304名無し検定1級さん:02/10/30 13:21
俺、来年受けよっかな。
今からやって来年受かるものなの?
305名無し検定1級さん:02/10/30 22:23
>>304
初回受験者2000人中24人も論文に受かってる。
昨年も初回受験者は2000人程度だが論文合格者は9人程度。
恐ろしく易しくなってる。今からでも十分可能だ。
306名無し検定1級さん:02/10/30 22:58
初回受験者で24人も論文に受かっているのは確かなんだろうけど、
勉強し始めてから1年以内と言う訳ではないから注意。
勉強し始めて大体1.5年ぐらいで実際に受験するのが普通なんじゃない?
307名無し検定1級さん:02/10/31 21:45
初回受験者のうち1%程度が受かるってのがそんなにやさしい試験なのか?
お前ら狂ってないか?
308名無し検定1級さん :02/11/01 21:03
弁理士って、資格とればすぐに個人で事務所開いてやってけるものなのか?
税理士みたいに実務経験とコネがないと無理?
30すぎると資格とっても就職先もないだろうしな…。
309意味不明:02/11/01 23:17

そりゃあ、実務経験が豊富で、あなたになら仕事を依頼しますよって顧客が必ずいるというなら独立してもいいだろうけど。
実務経験もコネもなくてどうして事務所が開けるの????
310名無し検定1級さん:02/11/01 23:24
事務所自体は開けると思うのだが・・・
311名無し検定1級さん:02/11/02 13:01
>>309
つまりは使えない資格ってことか。
だけど取ればすぐに独立してやってける資格だってあるんだよ。
意味不明なのはお前だクズ野郎!
312名無し検定1級さん:02/11/02 13:37
>>311
使えない資格だ??
実務経験もコネもなくてすぐ独立してやっていける資格なんてあるわけないだろ。
寝ぼけるんじゃないよ、糞野郎!!!
313名無し検定1級さん:02/11/02 14:21
>>308
オレは40過ぎても就職口はいくらでもあると思う
314名無し検定1級さん:02/11/02 14:25
>>313
早稲田セミナーには60歳合格ゼミまであるよ。
弁理士ってのは弁護士と違って、年取っても仕事はできるからね。
企業をリタイヤした特許担当者が特許事務所に勤めるのもごく普通だし。
その場合でも弁理士資格があると待遇も違うね。
315名無し検定1級さん:02/11/04 13:21
>>301

誰かデカイ脱税をやらかした香具師がいるな。
誰だ?臭策か?
316名無し検定1級さん:02/11/04 13:41
いや、山本だろう?
317名無し検定1級さん:02/11/05 21:24
そう言えば、双方代理で処分って話はどうなったんだっけ?
318通行人:02/11/10 22:05
>>294
 今時、弁理士バッチ付けてる奴なんか、実務できない座布団弁理士。
つまり、技術や実務で自分を主張できないから、バッチで主張するしかない
連中。バッチ付けてる弁理士は、三流、五流と思われ。
319名無し検定1級さん:02/11/10 22:10
弁理士バッチは顔見知りでない人と待ちあわせするとき便利だよ。
「100円玉くらいの金ピカのバッチ付けて逝きます」
と伝えておくと、必ず相手が見つけてくれる。
320名無し検定1級さん:02/11/10 22:16
庁や裁判所に逝く時はバッチつけるよう指導されてるんじゃ
なかったっけ。
でももう少し品のいいデザインにしてほしい・・
321名無し検定1級さん:02/11/10 22:57
弁理士は裁判所とか特許庁とかに行くときしかバッチ付けません。
なくすといろいろうるさいから、普段は机の奥に置いておきます。
322名無し検定1級さん
そんなバッチあるの?
弁護士バッ痔つけてる娘さんなら見たことアル
弁護士はいつもつけてるけど弁理士はあまりつけてないわけね