★ ★ 初級シスアド専用スレッド ★ ★ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M i l k ◆2JsxMilk
4/21に行われる試験に向けて頑張ってるおまいら!!
既に合格してる奴も引き続きマターリしよう!!

過去スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1010899713/
2M i l k ◆2JsxMilk :02/04/18 23:45
新スレ
3 :02/04/18 23:53
>>1
乙カレー!!
4:02/04/18 23:54
今の時期に新スレ立てるなら1には・・・・・といた方が・・・・・
5:     ::02/04/18 23:56
なんで統合せずにシスアドスレを乱立させるんだよ!!
6 :02/04/18 23:58
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018873438/
パート2スレは既に立っていますが?
7 :02/04/18 23:59
>>3>>4まぁまぁマターリ逝こうや。


ってマターリしてる場合じゃねーじゃん!!日にち変わってもう
あさってじゃん!!
8牛乳:02/04/19 00:04
あの〜>>1さん重複してます。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018873438/

すみやかに落として下さい。
9 :02/04/19 00:05

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)

10ぴころ:02/04/19 00:15
これはこれでいいのでしゅ(^∀^)
11 :02/04/19 00:25
上げるな。1が悲惨だ。
せっかくトリップまで合わせて意気揚々と新スレを立てたというのに。
もうこのトリップは使えまい。

てか早く削除依頼出して恋
12提供さま:02/04/19 00:44
すでにパート2スレが150を突破しているのにもかかわらず
それに気が付かず、得意げに新スレを立てたという非常に痛い奴でおなじみの
噂の>>1ことM i l k ◆2JsxMilk がいるスレはここですか?
13 :02/04/19 01:12
身を張ってまで情報処理技術者試験の受験者の
神経をさかなでした
噂の>>1ことM i l k ◆2JsxMilkはいったい何者ですか?
14   :02/04/19 01:22
>>13
基地外です。
15 :02/04/19 01:24
刺身検定6級に落ちたはらいせか?
16 :02/04/19 01:25
>>12-14
面白すぎです。
17 :02/04/19 01:27
いやいやうんこ試験の実技で落ちたんでしょう。
18?:02/04/19 03:01
1 :M i l k ◆2JsxMilk :02/04/18 23:44
4/21に行われる試験に向けて頑張ってるおまいら!!
既に合格してる奴も引き続きマターリしよう!!


既に合格してる奴も引き続きマターリしよう!!
既に合格してる奴も引き続きマターリしよう!!
既に合格してる奴も引き続きマターリしよう!!
既に合格してる奴も引き続きマターリしよう!!
既に合格してる奴も引き続きマターリしよう!!
19 :02/04/19 09:54
上げ
20:02/04/20 16:04
複数の英字(アルファベット)と区切り記号“.”1個からなる文字列を探索する。
“*”は長さ0以上の任意の文字列を表し,“?”は任意の1文字を表すとした場合,
X*.Y??
の表現に該当する文字列はどれか。

ア XY.XYY
イ XXX.YY
ウ XYX.YXY
エ YXYX.YXY

21 :02/04/20 16:05
>>20
22 :02/04/20 16:07
ウ!
くそみたいな問題だ・・・・・
23 :02/04/20 16:16
>>22
まあ、世の中解けないヤツもいっぱいいるんだから。ぷ
24 :02/04/20 16:24
例えば解くのに3分も考えた>>22とか
25__:02/04/20 16:34
それ、よくわかんないよ・・・

X*.Y??

の 「X*.」の部分がなんでXYX.になるの?
26 :02/04/20 16:37
>>25
こう書けばわかるか?

「X」+「0文字以上任意の文字列」+「.」+「Y」+「任意の1文字」+「任意の1文字」
27__:02/04/20 16:42
「0文字以上任意の文字列」っていうのなら、
ア XY.XYY
これでも正解だとおもうの。
もしかして根本的なとこ間違ってる?
28 :02/04/20 16:45
>>27
.Yという文字列がないからバツ
29X*.Y??:02/04/20 16:46
20=25ですか?
回りくどい質問のしかたをせずに
普通に質問しては?
30:02/04/20 16:48
SQLの言語で最低覚えておくべきものってなんだろう。

COUNT、SUM、select、having、group by
はよく出てくるからわかるけど、それ以外でたらアウトなんだけど。
31がんばるべ:02/04/20 16:49
X*.Y??
Y??ってなってるでしょ
この時点で右から三番目の文字は
Yで決定、その横にもう二文字ってことになる
そしたら該当するのはウでしょ。おっけ?
32__:02/04/20 16:50
あ!わかった!
消去法で該当しないのを消してけばウが残るわ。
ありがとう!これでやっとすっきりした!
33YY:02/04/20 16:50
>>30
COUNTは、数える。
selectは、選択。
group byは、から選択。

それ以外は解らんぼ。
34がんばるべ:02/04/20 16:51
>>30
SQLの問題は午後に多くでるらしいからね
午後は点数多少低くても受かるらしいよ
COUNT、SUM、select、having、group by
充分だとおもう
っていうか俺は半分、勘でいく
35しすーん:02/04/20 16:57
解像度の計算とかはちゃんと覚えてる?

漏れは計算は捨ててるよ
36:02/04/20 16:59
携帯電話を使って,次の条件でインターネットからファイルを
ダウンロードするときにかかる電話料金は何円か。
ここで,ファイルの指定や回線の接続,
切断に要するアイドルタイムは無視する。
また,携帯電話会社が提供するインターネット接続サービスは,
携帯電話料金だけで利用できるものとする。

〔条件〕
携帯電話料金 30秒ごとに30円
通信速度 9,600ビット/秒
実効通信速度 通信速度の65%
ダウンロードするファイルの大きさ 7Mバイト
1バイトの伝送単位 8ビット
37 :02/04/20 17:01
9000円ですか?
38.:02/04/20 17:02
9000
39__:02/04/20 17:03
最初の考え方は、9600ビット÷8ビット=1200バイト

でいいの?
40しす:02/04/20 17:04
税率計算ついてる電卓は持ち込みオーケーでしょうか?
41:02/04/20 17:06
>>40
×
42 :02/04/20 17:07
やはり定期的に電卓レスがつくな・・・
そんなの無くても合格できる能力をみにつけてほすぃ。
43   :02/04/20 17:07
Aちゃんにいねぇで勉強しろよ。
最低でも1%以上の望みは増えるかもよ?
44( ◆h5s/vIfE :02/04/20 17:08
スレまとめろヴォケが!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1018873438/l50
こっちに移動しる!
200超えのシスアドスレあんのにお前らアホか。落ちるぞ。
とにかく邪魔なのでこのスレは下げれ。
45 :02/04/20 17:08
正解 8970
46持ち込み可能電卓:02/04/20 17:09
47   :02/04/20 17:10
>>44
やだねったらヤダねぇ〜♪
48 :02/04/20 17:10
>>45
最後は切り上げなくていいの?
49( ◆h5s/vIfE :02/04/20 17:11
>>47
頼むよ・・・。
50````:02/04/20 17:13
携帯電話を使って,次の条件でインターネットからファイルをダウンロードするときにかかる
電話料金は何円か。
ここで,ファイルの指定や回線の接続,切断に要するアイドルタイムは無視する。
また,携帯電話会社が提供するインターネット接続サービスは,携帯電話料金だけで利用できるものとする。
 
〔条件〕
携帯電話料金 30秒ごとに30円
通信速度 9,600ビット/秒
実効通信速度 通信速度の80%
ダウンロードするファイルの大きさ 1Mバイト
1バイトの伝送単位 8ビット
 
ア 150 イ 840 ウ 1,050 エ 31,260
51おれっち:02/04/20 17:16
52 :02/04/20 17:17
あるシステムでは,画面の背景色を6けたの16進数で指定する。
RGB (赤,緑,青)の順に,それぞれの色の濃さを2けたずつ00〜FFで指定し,
3色の組合せで背景色を表現する。例えば,FFFFFFと指定すると白,000000なら黒,00FF00なら緑になる。
ある画面の背景色が909090と指定されているとき,今よりも青みを強くするための指定値として,適切なものはどれか。
 
ア 909050 イ 9090C0 ウ 909A00 エ 909A90
53おれっち:02/04/20 17:19
イです
5452:02/04/20 17:20
>>53
正解

>>52の問題はウです。
5552:02/04/20 17:22
50の問題がウの間違え。
56 :02/04/20 17:24
50の問題の答えはウ
52はイ
57おれっち:02/04/20 17:25
おれっちが考えた問題答えてチョ


以下のIPアドレスでクラスCに該当するものはどれか

ア95.32.4.1 イ168.2.1.5 ウ191.4.1.231 エ213.2.1.43
58 :02/04/20 17:27
>>57

59おれっち:02/04/20 17:29
>>58
う〜ん・・・・・・























正解!!!!!!
60簡単かな?:02/04/20 17:30
サーバとブラウザ間のプロトコルで,セキュリティ機能を実現するものはどれか。
 
ア EMV イ SSI ウ RSA エ SSL
61おれっち:02/04/20 17:30
62簡単かな?:02/04/20 17:31
正解!
63 :02/04/20 17:34
ある装置の100日間の障害記録を調査したところ、障害が4回発生し、それぞれの故障時間は60分、180分、140分および220分であった。
この装置の稼動率はどれか。
ここで、この装置の毎日の稼働時間は10時間とする。

ア 0.96    イ 0.97    ウ 0.98    エ 0.99
64    :02/04/20 17:35
くだらねぇ問題ばっかだな。
そんなの出題する暇があったらもっとレベルの高い問題でも勉強せぇ
祖父会だとかの。
65:02/04/20 17:35
66 :02/04/20 17:36
UNICODE(UCS-2)に関する記述として適切なものはどれか?

ア IBM社がSystem/360と同時に発表した8ビットコードであり256種の文字を表現することが出来る
イ ISO/IEC 10646のBMP(Basic Mulutilingual Plane)として採用され、世界中の多くの言語の文字を2バイトで表現する文字コード
ウ JIS X 0208で定められた漢字コードの企画であり、1文字を2バイトで表すコードを使っている。使用頻度を考えて、第1水準と第2水準に分けている
エ 元々、JISの漢字コードを変形したもので、英数カナコードと混在しても区別できる。パソコンなどに広く使われている。
67おれっち:02/04/20 17:36
次の記述に該当する問題解決技法はどれか。

他人の発言に対していっさいの批判を加えないことを約束に行なう会議の一種で
批判禁止、自由奔放、質より量、便乗歓迎の四つを特徴としている。これによって
発言者は拘束をうけずに自由な発想と意見を述べられるので
斬新なアイデアの提起が期待できる。

ア チェックリスト     イ デシジョンテーブル
ウ パネルディスカッション エ ブレーンストーミング
オ ロールプレイング
68 :02/04/20 17:36
>>64
ここは初級シスアドスレだが?
69おれっち:02/04/20 17:37
しょうじき計算問題は、もう嫌・・
70 :02/04/20 17:38
>>67
あぼ〜ん解決法
71 :02/04/20 17:38

72 :02/04/20 17:38
>>64
66は平成13年度のソフ開の問題ですが何か?
73:02/04/20 17:39
SOFMAPがどうしたって?
74ゆう:02/04/20 17:50
午後問題、最高で3問しかあってない!
終わってる。
午前は58問正解。
ギリギリかな。
75 :02/04/20 17:51
>>74
お前にはまだ半年ある。がんばれ。
76:02/04/20 18:56
新年度(2002年度)に新入社員パーティーを実施することになった。
実施時期は4月の土曜日。特に誰からも希望がないので,
乱数を使って該当する6,13,20,そして27日のいずれの日に
実施するかを決めることになった。いま,等確率で4つの数字(6,13,20,27)が
でるようにするには,次のどの式が最も適当か?
 なお,表計算には0以上1未満の乱数を発生する関数"乱数"と,
数字の整数部(指定された数値を超えない最大の整数)を
計算する"整数部( )"の命令が備わっているとする。

ア 7*整数部(乱数*4+6)
イ 7*整数部(乱数*4)-1
ウ 6+7*整数部(乱数*4)
エ 6+4*整数部(乱数*7)
77ゆう:02/04/20 19:31
>>76
そんな問題、全く解らん!
78 :02/04/20 19:38
>>76
都合悪いから27日にしてくれ。というわけで
オ 27+0*整数部(乱数*0)

冗談さておきウ
79簡単だよ:02/04/20 19:40
>>76

80  :02/04/20 19:43

問題 を 見 な く て も 答 え わ か る Y O !

http://www.lovelovetravel.com/sheet.htm
81 :02/04/20 19:46
ここですか? 初級SAD受験者をいぢめてストレス解消できるソフ開受験者用のスレというのは?
82 :02/04/20 19:49
当たらずとも遠からず。
漏れは特にいじめてないけどソフ開スレへ帰る。
83 
♪弱いものたちが夕暮れ、さらに弱いものをたたく、
その音が響き渡ればブルースは加速してゆく♪